Xbox360故障、不具合報告スレ 58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
Xbox360購入者が、使用中にトラブった時に状況を報告するスレ
アドバイスを貰える場合もありますが、基本的は自己責任で解決するようにしましょう。
…煽りや荒らしは華麗にスルーするのが掟、マターリとアドバイスを待て

テンプレは>>2-6あたり

※修理状況は Web で確認出来ます。 本体のシリアル番号のメモを忘れずに!!
リンク切れはググレ 次スレは出来れば980踏んだ方

公式サポート&ハウトゥー
http://www.xbox.com/ja-JP/support/
http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/
公式教えて!フォーラム
http://forums.xbox.com/421/ShowForum.aspx
注意事項など
http://xfu.jp/xbox/

前スレ
Xbox360故障、不具合報告スレ 57
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1220022423/
2名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 02:45:11 ID:9FqsfxAv0
本日、マイクロソフトは、Xbox 360 をご購入されたお客様を
対象とした新たな製品保証プログラムを全世界で発表しました。
Xbox 360 本体前面のリングライトが 3 つ赤く点滅するエラー
メッセージが表示された場合は、ご購入日から3年間の保証を
適用させていただきます。また、過去にこのエラーメッセージに
もとづいて有償修理を行ったお客様には、修理代金を返金させていただきます。

詳細は↓
http://www.xbox.com/ja-JP/support/message.htm

保証について

・Rod点灯の場合は、本体購入日より3年間保証。

・無償修理はもれなく3ヶ月保障付(RoD含む)
 そして購入日より1年 or 無償修理後3ヶ月の最終日まで遠いほうが有効

・有償修理はいかなる故障内容でも1年保障が新たにつきます
3名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 02:45:24 ID:WkRzMn380
GK乙
4名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 02:45:39 ID:7cpM8JYq0
1おつカレー
5名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 02:49:16 ID:9FqsfxAv0
■修理状況を確認する方法

MSによる以下のサイトを利用しましょう。

http://service.xbox.com/servicehome.aspx

(サインイン画面が出たら、まずサインインする。)
「Xbox360 Hardware (SN: ************)」をクリックして、ステータスを確認。
クリックできない人は本体が未登録?なので
XBOXのシリアル、修理に出した時に伝えた名前、住所等を入力で登録。

その後のメッセージ
修理依頼送信済み - 修理依頼を受信して、現在、処理待ち状態です。
リペアーセンターでの製品受領待ち - お客様の修理依頼は処理されました。
サービス センターへの本体の到着をお待ちしています。修理依頼の完了までに要する時間は、
添付の送付指示に従って、お客様がいつ本体を発送されるかによって変わります。
本体は、お客様が発送された日から 2 〜 3 週間以内に、お客様のお手元にお返しします。
リペアーセンターでの製品受領済み - コンソールを受け取りました。
お客様への製品の送付済み - コンソールを修理、または交換しました。返送します。

※表示されるシリアルが変わったら、新品交換ナム
6名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 02:49:21 ID:PmlZMhiL0
■修理状況を確認する方法

まずXbox.comのMy Xboxにて本体を登録しましょう。
http://www.xbox.com/ja-JP/default.htm

My Xbox→プロフィールの管理→製品の登録と修理状況の確認

その後、登録されている製品の管理か、もしくは修理に出した際の
お問い合わせ番号を利用して修理状況を確認してください。

STEP1 修理依頼送信済み
STEP2 リペアーセンターでの製品受領待ち
STEP3 リペアーセンターでの製品受領済み
STEP4 お客様への製品の送付済み
7名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 02:49:41 ID:9FqsfxAv0
Q:フリーズします
A:サポセン行きです修理の可能性が高いです

Q:画面が崩れてフリーズします
A:死亡確定です修理してください

Q:赤ランプが3つ点等します
A:死亡確定です修理してください

Q:赤ランプが4つ点等します
A:ケーブルを挿しなおしてください、挿しなおしてもダメなら端子が死亡してます。

Q:一発で電源が入りません
A:故障してますサポセンに連絡してください。

Q:ストレージが認識しません
A:本体かHDDが故障してますサポセンに連絡してください。

Q:扇風機を当てないとフリーズします
A:ファンのサーモセンサーが故障、もしくはヒートシンクが浮いてる可能性があります。
  修理に出してください。

Q:ディスクに傷が付きます
A:そのような事例は報告されていません。
  ご希望であればドライブの交換を行いますがディスクの交換はしません。
  ディスクと本体を送って頂いた場合、不具合が確認され無かった場合ドライブの交換は
  行いませんのでご了承下さい。
8名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 02:52:28 ID:9FqsfxAv0
http://hb360.jugem.jp/?eid=26
♯ トレイ形状で見るドライブ判別方法

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1210/xbox40.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1210/xbox34.jpg

これを見れば故障とかじゃなく構造的な欠陥だと分かる
だから修理とか当たり台とか関係ない、全部の本体が時限爆弾
無理にサイズダウンさせた弊害だな
※初期ロットの画像です。現在のバージョンは改良されています
 現在の報告はバリューパック組の故障が主になっています(このスレのレスが故障率を表しているわけではありません)

9名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 02:53:29 ID:9FqsfxAv0
■Xbox 公式フォーラム
ユーザーのスレだからと言って鵜呑みにしない。大抵はサポに電話せずに愚痴っている奴ばかり
ゲハのこのスレの方がかなり優良です

Xbox360 修理体制に疑問
http://forums.xbox.com/8552866/ShowPost.aspx
まだ360を修理していない方は何人?
http://forums.xbox.com/7296804/ShowPost.aspx
更新してフリーズ
http://forums.xbox.com/9992998/ShowPost.aspx
コアシステムでゲームディスクに傷が…。
http://forums.xbox.com/2/7988750/ShowPost.aspx
リングライトのエラー全般
http://forums.xbox.com/5721075/ShowPost.aspx
10名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 02:53:46 ID:9FqsfxAv0
Q:修理出す時、箱の保証書に住所氏名電話番号書いた方がいい?
A:書かなくても結構です。

Q:旧型なんだけど修理に出すとHDMI搭載型になったりする?
A:基本的にそのような事はありません。しかし、最近の噂ではCPUがシュリンクされている
  Opus基盤となって戻ってくる可能性があるかもしれません。
  (Opus基盤とは? http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5036

Q:発送済みになったけど何処で確認出来るの?NITSU_KOUKOって何?
A:日通航空の輸送状況検索(http://www20.nittsu.co.jp/trc2/tracetop.htm)で見れます。
  「該当データが存在しません」と出る場合は、まだデータが反映されていません(かなり時間が掛かります。)
  暫く時間を置いてから検索し直してください。

Q:ディスクに円周の深い傷が付いて読めなくなったんだけど…
A:ディスクの傷についてはサポート対象外です。相手にしてもらえません。
  ソフマップなどのディスク研磨サービス(有償)をご利用ください。
11名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 02:56:00 ID:9FqsfxAv0
現在報告が多い(イコール故障率ではない)事例

バリューパック基盤などにある熱対策改良版であるはずのFalcon基盤
E74が多いが、まれにRRoDの報告もある
12名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 02:57:38 ID:PmlZMhiL0
Q:ハードディスクは外したほうがいいの?
A:ハードディスクの故障でない限り必ず外してください。付けたままだと初期化される可能性が高いです。

Q:一度ついてた赤リングが今はつかなくなったんだけど、この場合でも修理してくれる?
A:本体にログが残るので大丈夫です。
13名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 02:58:16 ID:9FqsfxAv0
ついでに俺のも報告
四日組Haloスペ、ようやくステップ4
丸一週間かかった
14名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 02:59:04 ID:PmlZMhiL0
>>1お疲れー
テンプレ勝手に貼っちゃってごめんよ

バリューパックでE74
5日組でさっきステップ4
インアン尼で頼んだから13日には間に合いそうだ
15名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 03:01:18 ID:9FqsfxAv0
>>5は、日本語サイトで確認できる(url同じ)なので修正した。
>>8は、いつまでも初期ロット画像貼っているので文章で注意書き
>>9公式フォーラムの連中は閉鎖的って言うか…。マジでこのスレは優良スレ
16名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 09:35:43 ID:h1aaU99GO
サポセンで質問されるであろう事
・本体の種類(発売記念パック、バリューパック等)
・本体シリアルナンバー
・故障の状態
・電源ボタン回りのランプの点灯数。
・起動時、電源アダプタランプの色
・電源、映像ケーブルなど差し直して正常に起動するかどうか。
・HDD無しで正常に動作するかどうか


後なんかあるかな?
17名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 09:45:13 ID:Hx5GgKrK0
四日組
今日帰ってくるみたいだ!
ピニャータやりまくりだぜ!
18名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 09:46:09 ID:7Hii0tu50
>>16
購入日とそれを証明できるもの(レシートなど)を持っているか

19名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 09:46:38 ID:PmlZMhiL0
自分の場合は、
・購入日
・シリアルナンバー(これは聞かれなかった。ただし事前に登録済み)
・故障の状態(これはできるだけくわしく)
・姓名、住所、電話番号
あとは引取りがいいか着払いがいいか
20名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 10:13:28 ID:/c+bB6dg0
>>18
それ聞かれなかった
エリートだからかな?
21名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 10:27:36 ID:sOOeu3nyO
六日組。
ステップ4きたー!
早くて、驚いた。
22名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 10:30:01 ID:h1aaU99GO
そういや購入日もあった、住所氏名も忘れてた。
本体を送る方法は自宅引取りかセルフ着払いで送るかだったね。

あんまり手際がいいと騙りと疑われそうだがテンプレ入れとけば電話は楽になるはず。


>>20
まだ発売して一年経って無かったからじゃね?
23名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 10:32:01 ID:7Hii0tu50
>>18
自分はE74でバリュー修理に出すときレシートを紛失していたのですが
バリュー自体が発売から一年経過していないとのことで無償修理で受付してもらいました。

エリートも去年の10/11発売だから聞く前に、サポセンの人がシリアルで特定したのかもね

2423:2008/09/11(木) 10:34:17 ID:7Hii0tu50
>>18 は間違え
>>20 へのレス
25名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 11:49:48 ID:fnFUyZAd0
めでたくこのスレの対象者となってしまいました…
20GのHDMI無しでRRoDです。
とりあえずアーケードを買い直して、修理に出すやつは戻り次第中古へ
アーケード買えるかな…
26名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 12:03:50 ID:o/4UCEes0
>>21
それ早くていいな〜!!

おいら5日組だけどまだステップ3・・・。(インアンは午前中に届いたのに)
27名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 12:25:25 ID:3JL3u16P0
今戻ってきた。ちょうと1週間で帰還。
なのはいいけど、読み取り不良で修理依頼したのに交換されたのが
マザー&アルゴンの2つ。読み取り以外はフリーズも無く正常だったんで
正直?な感じ
28名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 12:38:02 ID:lF8K7f7W0
>>27
HDD付けて送ると交換されてしまう事と合わせて考えると、リペアセンターでは
サポートチケット番号と箱本体が実際には紐付けされていないのかもね。
或いは登録された情報より実際のテストの結果を優先してしまうとか・・・
(大概の場合、テストプログラムよりも実際に動かすプログラム(この場合ゲーム)の方が負荷は高いからねぇ)

本体送ったときに症状やチケット番号書いた紙とか入れてました?
29名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 12:44:28 ID:3JL3u16P0
>>28
HDDもはずしたし、修理受付番号も書きましたよ。てか今回の修理は
前回出したものの「異常なし」で返却されたモノの再修理依頼品なんです
前回と今回ともに読み取り不良でその他の不具合については一切言ってないです
30名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 13:11:07 ID:h1aaU99GO
>>27
稀にそういうちんぷんかんぷんな修理報告はある。

交換の書き忘れだったり、別の部分が原因だったりするかもしれないから心配ならサポセン。
問題なく動くなら気にするなとしか。
31名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 13:33:31 ID:3JL3u16P0
>>30
ありがとう。とりあえずちょっとテストした段階ではスムーズに読む込むんで
このまま様子見します。あとアルゴンボードを交換した効果なのか立ち上がりが
早くなってはいます。以前は無線シイタケからの電源オンでリングライトが光出すまで
6秒前後掛かっていたのが2秒前後と早くなってます。
32名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 14:14:21 ID:fnFUyZAd0
サポートに電話すませて発送しようと思って
その前にもう一度起動してみようとしたら普通に起動してしまった…
どうしましょう
33名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 14:16:40 ID:lF8K7f7W0
>>32

アルゴンボードに記録されるという噂が有るから大丈夫だとは思うけど
止めを刺すまで使い倒すのもありかとは思う。
34名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 14:21:57 ID:fnFUyZAd0
>>33
アルゴンボードってそういう役割だったのか
今ゲーム起動して放置中
明日まで平気そうならサポートに電話しなおしますわ
35名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 14:41:35 ID:ASXSi5/30
>>32
電話口で RoD の時の電源のランプの色は何色でした? と聞かれて起動したら
普通に起動してその事を伝えたら一度 RoD が発生したなら送って下さいと言わ
れた。 アルゴン・ママン・ドライブ交換で帰って来たよ。
36名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 14:43:50 ID:fnFUyZAd0
>>35
そうですか…
アーケードが手に入らなさそうだから修理出したくないけどなぁ
諦めて発送するか
37名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 14:59:00 ID:h1aaU99GO
やりたいゲームがあるなら悩むよな、でも一時的に動いてる可能性もあるし…。

キリのいいとこまで進めて送る位かな。
38名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 15:19:45 ID:Hx5GgKrK0
四日組やっと帰ってきた

マザーボード
アルゴンボード
排気ファン
の交換だった
39名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 15:25:12 ID:YlIgTgte0
>>38
遅いね〜!
俺は8日組だが今日帰ってきたよ。
俺もマザーボードとアルゴンボードと排気ファンの交換だった
40名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 15:30:03 ID:ZRmdlG4V0
お世話になりまるす。
今日サポセン電話して明日以降本体取りに来てもらうんだけど。
本体を箱にいれてください といわれたのだけど、箱って買った時の箱でいいんだよね。
4140:2008/09/11(木) 15:36:56 ID:ZRmdlG4V0
それと購入日を証明するものも入れといたほうがいいのですか?
42名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 15:39:55 ID:YlIgTgte0
買った時の箱に購入日が書いてあると思うから
入れなくてもいいと思うよ
4340:2008/09/11(木) 15:41:15 ID:ZRmdlG4V0
それが通販で買って箱に書いてないんだなこれが。
44名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 15:44:34 ID:PmlZMhiL0
購入日は聞かれるけど証明しなくてもいいと思うよ
もし必要でも注文メールのコピーとかでも大丈夫
あと>>5の登録はしといた方がいい
45名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 15:44:44 ID:6TBxvDdyO
日付ついた納品書あれば良いんだよ。通販のを中古で買った人は、故障したらゲームオーバ
46名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 15:47:15 ID:ZRmdlG4V0
d
一様コピーして入れとこ。
47名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 15:58:24 ID:o/4UCEes0
>>39
それ早すぎるだろ〜!!
おいらは5日組で(5日午前11:30に日通が取りに来る)
10日の夕方にステップ3になる(ステップ2が長すぎ・・・)
11日の先程ステップ4になる(ステップ3短くない?)

もしかして、そこら辺にあるの適当に修理して発送してるのかな?
受付番号や到着順で修理するとかしてないのかな?
48名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 16:00:47 ID:cARIFFjU0
修理状況調べたらSTEP4だった
って事は今日か明日中に届くのか。
49名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 16:07:33 ID:cARIFFjU0
>>47
釣り
50名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 16:12:58 ID:WNfbwU3tO
>>43
俺は後輩から買ったから箱もなかったけど、大丈夫だったぞ。
箱ないって言ったら業者にそのまま渡して下さいって言われた。
業者が段ボールに入れて持ってってくれたよ。
心配いらんよ。
51名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 16:18:16 ID:6b3Lf4JM0
6日組ステップ4来ました。3→4は速いのね

箱○自体がまだ発売後3年経ってないから、箱なし中古でもROD修理はしてくれる
剥き身でも日通が自宅玄関で梱包してくれるし

さすがにフェイスプレート奥のシール剥がれてたらアウトだろうけど
52名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 16:34:38 ID:lF8K7f7W0
>>47
今の時期は修理混んでいるみたいだから無いと思うけど
去年の5月に修理出した時は本当に(送った日を含めて)3日で帰ってきてびっくりした記憶があるよ。

6日に送ったうちの箱もステップ4になったから早ければ明日届くかな。
53名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 16:38:45 ID:3olNS0g+0
4日発送で本日帰還。
つーかコントローラーが認識しないんですけど・・・
54名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 16:43:52 ID:LbYLg0tc0
取説でも読めば解決する
55名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 16:49:56 ID:UiY9m4fW0
この時間でも来る可能性あるかな?
買い物行こうかと思ったんだけど
56名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 17:21:09 ID:Q4L2YxIl0
今日、60GB買ったけど
左アナログスティックが、きちんとニュートラルに戻らずに
←に入力されっぱなしになる.....

前に持ってた本体の時も同じ件でパッド交換してもらったが
まさかまた同じハズレを引くとは.....
57名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 17:50:43 ID:GZ8GG67D0
>>56
左アナステをグリグリ回せ
58名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 18:26:31 ID:FWvflC880
9日組だがステップ3になった
いつ帰ってくるかな〜
ステップ2で一日使ったのは驚いたw
59名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 18:51:27 ID:Q4L2YxIl0
>>57
もちろん、グリグリもしまくってみたけどダメ。
前のもそうだったけど、プラ成型の問題で、きちんとニュートラルに戻らないぽいから
交換してもらうしかなさそう。

HALO3のチーフやHL2のゴートン博士が
勝手に左にスーッと動きすぎw
60名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 19:38:04 ID:JOCvQkln0
6日組。さっき到着。なんだ?この早さは!
内容はマザーとアルゴンの交換。
ドライブは交換なしで日立のまま…。
いや不調もないし、音は自分は気にしないほうだからいいんだけどね。
61名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 19:40:53 ID:n/jRnuSh0
>>60
どこに住んでますか?
6260:2008/09/11(木) 20:03:52 ID:JOCvQkln0
>>61
四国です。
昨日の夜に出荷、そのまま航空便で到着のようです。
63名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 20:50:18 ID:vgOimEjY0
TOVのディスクで傷だらけだったから修理だそうかと思ったけどインアンでは全く傷が付いてない件。
64名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 21:47:57 ID:QUDyfaOx0
RoD出て3日に送り今日福島から帰ってきた箱○、起動して5分もしないうちにRoD発生。
マジいい加減にしろや糞MS・・・。
65名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 21:51:50 ID:PUvJc6Hd0
取りあえずもう一度挿し直せ。
ダメだったら明日ゴルァ電しろ。
66前スレ697:2008/09/11(木) 22:40:43 ID:GKEIIgvj0
覚えている人も居ないかもしれないが
30日組で戻ってきたら電源修理されてなくてRRoDだった箱○を
6日に発送して今ペリカンから引き取ってきました。

修理報告書を見たら
アルゴンボードを交換s(ry
マザーボードを交k(ry


\(^o^)/

予想通りRRoDでしたよ
マザボとか2回も交換してくれなくていいから電源を・・・
67名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 22:57:51 ID:3olNS0g+0
53です
>>54 金言感謝。初心に戻るって大切だね。

やはりドライブ音がかなり静かになってた。
購入一年半で故障はやはり納得いかないが、元が取れるように遊びまくってやる!
68名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 23:55:48 ID:q/JBTqILO
うむ
69名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 00:14:12 ID:1eCznOwY0
5日組で昨日ステップ3になって、今帰ってきて見たら
ステップ4になってた。
日通の配達状況見る限り明日帰ってくるぽいな。
インアンがkonozamaって明日くるぽいから丁度でよかったわw

てか、TOVのPPだったんだけど、1ヶ月以内でぶっ壊れるとは
思わなかったわ・・・。
これが俗に言う当たりってやつなんすかね?
70名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 01:17:49 ID:pjt/5w3J0
昨日、今日あわせて公式にある空いてる時間に7回くらい電話してるけど
混雑してますのアナウンスだけで繋がる気配がない・・・
他の人もこんな感じなんですかね?
71名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 01:18:50 ID:OasA/mAg0
>>66
いやアルゴンボード交換されてるじゃん…。

問題があるとしたらACアダプタか配線だぞそれ。
72名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 01:40:43 ID:lKbEPpWw0
>>70
きらずに音楽聴いて待ってると意外と出てくれるよ
73名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 02:17:04 ID:irse5Wmw0
>70
今日サポート出したけどすぐ出たな。
10時3分頃だけど。
おいらの場合は何度もサポートに電話しているから、手慣れているつもりだが
だいたい電話きったのが20分。
所要時間が15分くらいとみて0/15/30/45分とか
切りのいい時間にかけて10分ぐらい待ってみて。


74名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 03:00:50 ID:wtRBrp730
初期型でRoDが出たので修理だそうと思うんだけど
RoD以外の故障も一緒に指摘したら無償で直してくれるのかな?

てかOpusになってくるといいな・・・
75名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 03:05:13 ID:z2dkljbf0
初期型ならドライブとかは予定調和みたいな感じで交換されて帰ってくる、傷問題もあるし。
というかRoDに基因する部分がボード一式だからほぼごっそり変えられる。
76名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 05:28:25 ID:QFD71cWg0
ドライブは東芝サムソン製だけど修理出したら交換してくれる可能性はありますか?
77名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 06:39:01 ID:a3REGnDiO
修理後、日立に変わってたんだけど日立ドライブは優秀なの?
7866:2008/09/12(金) 07:23:21 ID:GAt3vNTq0
>>71
誤解される書き方でごめんよ、電源⇒ACアダプタなのです。
2回とも送ってくれって言われて送ったんだけどね。
79名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 07:47:23 ID:qGv7w08UO
質問スレで聞くとどうもHD AVケーブルの初期不良みたいなんだが
本体も送らないといけなさそう?
80名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 08:09:30 ID:gIMOw6pw0
>>79
サポートに聞けばいい
81名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 08:33:08 ID:cT+8nfleO
>ドライブ
サムスンは地雷なので交換されやすいが、他は概ね読み込みに問題無し。
コピー対策でドライブ交換してる節もあるので該当ドライブは交換されるかも。

>>78
流石に二回も同じ事繰り返すとも思えないけど別のコンセントで試したりした方が良いんでは…。
映像ケーブルが挿さって無いと四つ点くのは知ってるよな?デジタル接続なら出力側もだが。

>>79
ケーブルが原因だと言い切れるならケーブルだけになると思うが、
本体の方が壊れてる可能性もあるし本体も送った方が良いんじゃないか?
一応ケーブルをグッと差し直すのとスイッチを何度か操作して動作確認オススメ。
82名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 10:30:29 ID:u3Lm6wj60
ここでなんて答えてもサポセンの担当者次第だからさっさと電話しろよ
83名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 11:37:28 ID:zPi7PYPn0
8日組みでステップ4きたー
早すぎて修理されてるのか心配だw
84名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 11:59:02 ID:3Mju1vEO0
2日前にステップ4になったのに業者こねーぞ
事故ってんのか?
85名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 12:05:34 ID:cT+8nfleO
>>83
良いなぁ、俺9日発送組で未だにステップ2だよ。もう着いてるはずなのに。

暇だから新規のユーザーが質問に来たら即答しようと構えてるがサッパリ来ねぇ。
86名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 12:55:28 ID:V3rEVnIj0
日通ペリカン便の配送状況検索は更新遅いなあ
もう18時間くらい「ターミナルに向かって」いるぞ・・・

日通航空の履歴では10時間前にターミナルを通過してというに・・・
87名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 12:57:54 ID:8ozYhNus0
10日にE74になったから、箱を送った。そして今ステップ3
これは早めに帰ってくることを期待していいよ・・・な?
88名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 13:00:14 ID:I1/cutd40
>>87
明日にはステップ4、明後日くらいに届くんじゃない?

5日組、今日届くんだが待ち遠しいのう
酒飲んじゃいたい
89名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 13:16:26 ID:fII7v1900
前スレの677です
今日の午前中に帰って来ました
アルゴンボードとマザーボード交換したみたい
一ヶ月のゴールドメンバーシップもついてきた

677 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2008/09/06(土) 15:10:07 ID:7bzy5uBV0
やべえ画面真っ暗で音だけしてる状態
やっぱ昨日ゴネて引き取ってもらえばよかったかな
90名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 13:22:57 ID:jsIRnv1a0
9日組で昨日ステップ3だったのが、今確認したらステップ4に移行してました。
自分でもかなりの速さに驚きですが、実は2週間前にも箱○修理して、戻ってきて
3日と経たず壊れて再修理の流れなので、そこら辺を考慮してもらって早いのかもしれません。

91名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 14:44:01 ID:fII7v1900
なんか今度はコントローラーが壊れてるみたいw
動かないしw
92名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 14:50:12 ID:AserHqfkO
どうせリンクさせてないだけだろ
93名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 14:50:38 ID:I1/cutd40
>>91
http://xfu.jp/xbox/#p112
じゃない?
94名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 15:16:05 ID:3Mju1vEO0
お客様よりお預かり 08/09/11 18:46 郡山営業所   
発送店を出発 08/09/11 18:44 郡山営業所   
中継空港(ターミナル)を通過 08/09/12 03:14 羽田中継    
着空港(着ターミナル)を通過 08/09/12 10:18 鹿児島空港営業所
配達店に到着 08/09/12 10:49 鹿屋営業所   
配達店を出発 08/09/12 12:36 鹿屋営業所   


本来なら着いてるはずなんだけど・・・
日通のドライバーは居眠りでもしてるのかな?
95名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 15:17:25 ID:V3rEVnIj0
戻ってくぃたー(><)

アルゴンボード、マザーボード、ドライブも換わってた

配送状況だと未だに羽田空港辺りだけどな(・_・)
96名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 15:24:38 ID:3z77rVRj0
9月1日にソフ経由でドライブ交換出したのにまだ帰ってこない
ソフの野郎もしかしてMSにまだ送ってないのか(´・ω・)
97名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 16:14:17 ID:cT+8nfleO
>>96
販売店経由だと変な事やらかして無駄に時間食いそうな気はする。
まぁ気になるなら電話だろ。
98名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 16:28:58 ID:JLNQdI5/0
新型買ったらサムスンドライブだった
まだ2回ぐらいしか読み込みエラー起きてないけど返品したほうがいいでしょうか?
99名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 16:39:28 ID:N0QsGrJYP
>>94
配達物はお前のヤツだけじゃないんだよ
100名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 16:42:50 ID:MinahAh60
>>94
俺も鹿児島だから聞きたいんだけどいつ送ったの?
101名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 16:45:51 ID:TtJIFRf+0
赤3戻ってきた
6日に送ったら12日とは、やりおる
去年もそうだったけどね
アルゴン、マザー交換
ドライブは日立のままだな残念だが
ゴールドメンバーシップ入ってた
嬉しい誤算だw去年はなかった
102名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 16:47:48 ID:vu1ciXQZ0
またこのスレに来る羽目になってしまったよ
連休あるから戻るまで結構かかりそうだなぁ
103名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 16:55:53 ID:qGv7w08UO
少なくともケーブルは送らないといけないってことは
その間できないのか…
今やってるゲーム終わってから電話するか
104名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 17:23:07 ID:3z77rVRj0
>>97
何かメーカー様の方に送ってるから何たら言われて
何時帰ってくるかはこちらではわかりませんとか言われたぜw

>>98
まだサムソンドライブあるのか
メーカー保証残ってるうちならサポセンに電話したら
交換してもらえるから交換した方がいいよ
初めは大丈夫でも使ってたら急にディスク削れたりしてくる
105名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 18:27:18 ID:lKbEPpWw0
9日組、愛知の俺だが今見たらステップ4になってた
明日か明後日には帰ってくるかな、意外にも早いな
前の修理は二週間かかったのに
106名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 18:48:07 ID:BJjjY1Nj0
6日組、バリューでE74。本日帰還。
内容はアルゴンボードとマザーボード交換

初期設定からゲームプレイまで一通り試して
正常に動作してくれたのでホッとした。
10785:2008/09/12(金) 20:17:06 ID:WmLoS9Yo0
>>105
同じ9日発送組なのに一日違いなのはなぜだだだ、いまステップ3を確認。
まぁ明日は仕事だからせめて明日中には発送してくれれば…。
108名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 20:40:45 ID:MhQc217j0
9日発送
10日郡山着
12日郡山発送
13日着予定

あまりにも早くて不安でしょうがないです。
109名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 20:54:45 ID:lKbEPpWw0
>>107
昨日ステップ3だったから、一日違いだね
ステップ4になってる場合は翌日に箱○が戻ってくると考えていいのかな?

>>108
本当にそう
自分の場合故意につけてしまったのかもしれない赤3つで修理に出してしまったし・・・
110名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 20:58:07 ID:cFH6lsv/0
>>108
最近は順調にいくとそんなものみたいっすよ?
111名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 21:27:07 ID:WmLoS9Yo0
>>109
うちは何やっても赤三つが付く筋金入りのRoDだったからな、
フリーズ小発で初期型交換、RoD小発でドライブだけ交換で今まで初期型じゃよ。

本格的に直ってくるならそれで良い。
112名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 21:52:32 ID:iVqhJQhi0
大量出荷したことだし故障数も一気に増えて
また修理遅くなりそうだなーっと。
GPUシュリンクしたファルコン改じゃないなら
リングライト1個のGPU死亡症状が多発するだろうなw
何も知らない一般人が多く買っていっただろうし。
113名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 21:53:50 ID:FQuEazLx0
ゴミ箱買うお前らの頭が不具合
114名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 22:29:05 ID:QlRPw17G0
なんか、カスが来てるな

11日に出して、今日ステップ3なんだが、土・日・祝日はリペセン休みだよね?
三連休中は帰ってこないよなぁ…
115名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 23:58:38 ID:c4s9/19PO
インアン買ったのか?
116名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 00:03:58 ID:fTP3Dafe0
インアンやってたらフリーズした。
そんでディスク読み込まなくなっちゃったよ
ファンのところは電源入れてすぐ異様に熱くなってるしもうだめぽ
117名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 00:03:59 ID:T1zjd/bQ0
RoDでたから修理依頼した。明日取りに来てくれるらしい。
修理終わったら報告にくるお。
118くまだかおる ◆KUMADAyCTw :2008/09/13(土) 00:10:38 ID:WXS7zAEc0
>>116
僕もインアンで壊れました
119名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 00:19:04 ID:PlxdMZCk0
右スティックが特定方向に入力されたままになる事がotz
昨日新品で買ってきたばかり(アーケード)なのに。
120名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 00:30:07 ID:fTP3Dafe0
今見たらディスクの裏に傷がついてた。
ブルドラのディスクもキズだらけだがこっちは読み込むんだよなあ…
いやほんと凹む。
121名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 00:43:46 ID:VxD/c8710
5日組だが、今日箱○帰ってきたよ。
ドライブも交換してくれてたけど、確かに音が静かだ。
ファンの音も小さくなった気がするけどこれは気のせいかね。
122名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 01:05:31 ID:BLcgfuWW0
リペセン休みってことはないんじゃないか?
連休忙しいんじゃない?
気になってたんだけど24時間ノンストップ交代勤務?
派遣ぽいななんか。
123名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 02:17:45 ID:vQIYBxay0
日立ドライブからBenQに交換してもらった人っているんかな。
124名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 02:24:55 ID:VvpUiZ330
日通って個人的には早く送れるって思ってたけどうちのも10日に出して11日到着予定ってされてたのに
ついたのが12日だよ・・。電話して聞いたら最梱包するからそれが普通とか抜かしやがってちょい頭きた・・。スーパーペリカンの意味がないじゃん。
福岡→郡山。
今リペアーセンターでの製品受領済みの状態だけど早く帰ってきてくれるとうれしいな。最近稼動してなかったけどビックのおかげでテイルズ買ったし。
125名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 02:38:46 ID:YsSXwQ560
うちも日通のサイトで調べたら昨日到着の予定だけど結局来なかった
まあ北海道の田舎だし、尼からインアン届くのも明日だからいいけどね
126名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 03:32:16 ID:SuTCt0g10
ステップ4になると箱が帰ってくるのが楽しみで仕方ない・・・
127名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 04:16:50 ID:QzwnGdG6O
このスレを見ると保障のある店で買えば良かったかなと後悔する
1年ではダメかもしれんね
128名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 04:19:32 ID:PlxdMZCk0
>>127
Rod以外の不具合も当然ありうるしな。
インスコ可能になったら、DVDドライブの故障率が下がるだろうけど
そのかわりHDDに負担かかりそうだし。
129名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 04:32:18 ID:OsdHcZwD0
HDDの消耗は単純に使用時間と比例するそうだ。
それにインスコは一度書き込んだ後はロードするだけだしそれほど問題にはならないかと。
130名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 08:01:52 ID:RqCxdjkR0
HDDは起動時に一番消耗する
131くまだかおる ◆KUMADAyCTw :2008/09/13(土) 08:04:11 ID:WXS7zAEc0
突入電圧やばいよ
132名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 09:19:57 ID:f7rhHKjU0
ぎゃああああ

リングが3つ点灯しとるがな・・・orz
これで1年半で4回目の修理ですがな
明後日から3週間の出張なのにどうしよう
133名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 09:22:21 ID:5DkruTGL0
>>132
修理に出して日通に「3週間居ないんで荷物が着たら預かっておいて」って言えばOK
134名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 09:52:19 ID:jMcYFjq+0
そういえば静音対策としてゴム足をつけた本体を
そのまま修理に出したのだが
これって改造ってことで無償対象から外れるのかな?

135名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 10:17:53 ID:yqMranMm0
8日組みだけど、今さっき戻ってきた。
こんな早いとはびっくりだ
136名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 10:24:00 ID:cL8WgXzx0
さっきE74で修理依頼の電話したら
業者が引き取りに来るのは水曜だって言われた。

>>134
本体分解したり穴空けたりしなきゃ大丈夫でしょ。
137105:2008/09/13(土) 10:43:48 ID:SuTCt0g10
さっき帰ってきました。
9日に修理出して、4日で帰ってくるなんて驚き・・・・

内容は
ディスクドライブ
アルゴンボード
マザーボード    の交換でした。
138名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 10:46:57 ID:T1zjd/bQ0
最近このスレに来た新参なんだが
ディスクドライブ交換が多いのは、初期型は消費電力が多いか
発熱が多いから、新型のそれらが少ないタイプに交換してるんかね?
139名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 10:47:13 ID:Mbf5X/fp0
今まで買ったソフト全て傷がついてるけど起動しないソフトは今のところない。
でも装着するときに裏を見るとへこむw
140名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 10:59:02 ID:zKCuoHh30
ふふふ去年の9月下旬購入の箱がE74ったぜ・・・いいぞ、素晴らしいタイミングだ
141名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 11:06:40 ID:8+s7D2tF0
2年前の10月購入の初期型箱が赤リング3つ数回>>E74のコンボきた…。

もう1台持ってるから遊ぶ分には問題ないけど、無料修理になると良いな。
142名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 11:20:29 ID:pX40lrmZO
143名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 11:32:57 ID:YsSXwQ560
やーっと来たぜ人がうんこしてる最中に

アルゴンボード
マザーボード
の交換
ドライブはBenQだからかそのままだった

あとはせめて1年くらい持ってくれればよしとしよう
144名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 11:33:38 ID:YaOos9acO
去年の6月購入の本体がE74になった。
上にも書いてあったが引き取りだと来週水曜日からだと言われた。
今からコンビニ発送してくる。
145名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 11:35:39 ID:5DkruTGL0
>>144
ちゃんとサポートに連絡して送るってOK貰った?
確認せず着払いで送りつけても拒否される って話があるよ
146名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 11:41:57 ID:QwhUE0OT0
11日に買ってきたんだがコントローラーがもう死んだぜ・・・
>>93もみたけどコントローラーの電源事態が入らん
まだ二日しか経ってないし、この場合って買った店に言えば交換してもらえるんだろうか?
サポセンだと数日かかるぽいし、そんなにまってられるかって
値下げまでどれだけ待ったと思ってるだよヽ( `Д´)ノ
147名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 11:45:07 ID:5DkruTGL0
>>146
新品の電池で確認しました?

とりあえず本体ごと箱に詰めて購入した店の店頭へ行って新品交換の相談をしてみるが吉
コントローラーだけとかは 無理だと思う
148名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 11:49:14 ID:pX40lrmZO
>>146
一週間の初期不良返品・交換対応は常識だ。

つーか電池切れたか、接触不良じゃないのかそりゃ。
149名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 11:51:50 ID:T1zjd/bQ0
電池の向き間違えてるとかそんなん
150名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 11:54:26 ID:QwhUE0OT0
>>147
念のため新品の電池2種類で試してみましたが無反応でした
昼飯食べたら店まで行ってみようと思います
交換してくれりゃあいいけど・・・
151名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 11:55:16 ID:5DkruTGL0
>>150
購入した箱○一式と領収書忘れないようにね〜
152名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 11:57:25 ID:QwhUE0OT0
>>151
やばい、保証書はあるけど領収書捨てたかも・・・
153名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 12:02:20 ID:pX40lrmZO
>>150
珍しい故障だな、シイタケボタン長押しでランプ一つ点かないのか?
まぁ電池ボックスが微妙な出来だからありえないとは言い切れないが。
154名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 12:03:05 ID:YaOos9acO
>>145
もちろん送るって言ったよ。心配さんくす。
155名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 12:04:17 ID:5DkruTGL0
>>154
ただ今日コンビニに出しても事実上火曜発送と変わらんかもしれんけどな〜
サポート受け入れ側も休みだろうし 運送屋も休日運行だろうし
156名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 12:16:21 ID:T1zjd/bQ0
うちの箱○さんがたった今日通のおっさんに引き取られていった。東京23区。
11日の夜RODになって、12日の夕方電話申し込み。
その時「修理は10日位かかりますん」って言われた。
今週来週と連休続きだから実働3日位で直すつもりなのかな?

希望的観測では火曜に修理センタに到着して、金曜までに修理完了&発送。
日曜位に自宅受け取りしたい所存なんだけど
返送って休日でもされてくるのかな?
157名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 12:20:38 ID:5DkruTGL0
>>156
サポートの「10日掛かります」はマクドナルドの「5分少々お待ちください」と同じでマニュアル化されてるのよ
158150:2008/09/13(土) 12:21:22 ID:QwhUE0OT0
すみません、最後に一つ質問なんですが
新品に交換してもらった場合ゲームのデータを残したいのでHDDだけ残してくださいって言えば今のHDDを持って帰れるんだろうか
>>93の「本体買い換えたいんだけど、データはそのまま使える?」ってところをみてみたけど、これって手元に2台あること前提の話っぽいし
残せるなら今のHDDを残したいけどやっぱり全交換になるんだろうか
159名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 12:22:28 ID:5DkruTGL0
>>158
そら新品交換なら差し替えでしょうねぇ
ゲームのデータって 正確にはなに?

タグなら復元すりゃいいしセーブが取っておきたいなら今がチャンスとメモリユニットを買うのも方法かと
160名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 12:32:12 ID:T1zjd/bQ0
>>157
そうなのかー
故障状況と住所を伝えたあと、なんか調べてるっぽい間があったから
色々考慮してるのかとおもったのよ。

確かに受け付けのニーチャンはマニュアル棒読みだったけど。
明らかに普段使わない丁寧語満載でつっかえまくってたw
161150:2008/09/13(土) 12:32:53 ID:QwhUE0OT0
>>159
ゲーマーカードはサインインすればいいだろうからいいとして
HDD内のデータはアイマスとデッドラ
アイマスの方はDLCで入れたデータとゲームのセーブデータ
デッドラの方はゲームのセーブデータ
木・金って休みだったから調子乗って結構進めちゃったんだよね・・・
162名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 12:33:52 ID:1O0h5r370
サポートって携帯からかけられないのか
163名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 12:37:03 ID:T1zjd/bQ0
>>162
とりあえず人間が出るまでガイダンス進めて
そっちからかけ直して、って言えばおk。
故障問診を全部携帯でやってたら5000円位かかっちゃうよ。
164名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 13:30:02 ID:1jVS6oVJ0
>>161
アイマスは有料DLC?
おなじゲーマーカードでサインしてれば再度、落とせるはず
165名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 13:57:34 ID:01b+SpIz0
11日深夜に故障して、さっきペリカンが取りに来た。

福島県郡山市待池台1-17って書いてあるけど、グーグルマップで違う社名がでるのはなんでなんだぜ?

あと「スーパーペリカン便」なんてちょっと速く送られるのを用意してくれるとはMSGJ
166名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 15:03:55 ID:BLcgfuWW0
今んとこ何年契約のMSの下請けって意味なんじゃね?
工場で働いてる人まれにいい加減な人っているよな。
エラー発生したけどまんま流す人とか。
それ考えると心配。
167名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 15:47:00 ID:67iyYScg0
初期不良っぽいからサポート電話しようと思うんだが
電話する前に調べといたほうがいいことって何?
168名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 15:57:45 ID:cL8WgXzx0
シリアルナンバー
169名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 15:59:06 ID:Q4wux6u/0
>>167
>>16を一通りやっておくことかな
170名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 15:59:12 ID:5DkruTGL0
>>167
保証書 本体のシリアル 電源のランプの色 出たたら本体のエラーコード ぐらいかな
171名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 16:04:02 ID:uGF+Pi1+0
この1週間結局サポに繋がらなかったな
平日は仕事の昼休み、今日も午前、午後かけても受付が2回のみ

もともと販売店保障つかうんで梱包する機材の確認みたいなものだったが
これだけ繋がらないのはどうにかしてくれと思ったな
約2週間かかるといってたから合計3週間遊べないのか…
豆腐男やCCも旬が終わってるだろうなぁ
172名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 16:05:47 ID:PlxdMZCk0
>>171
もしかして、「ただいま混みあってます」の時点で電話きってないか?
そのまま放置しておけば、長くても数時間以内には必ず繋がるはずだが。
173名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 16:05:57 ID:iwOjL0SSO
繋がりにくいのは何とかして欲しい
かける方は一発で繋がると思ってるからな
期待を裏切らない為に頑張ってくれ
174名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 16:25:52 ID:uGF+Pi1+0
>>172
いや、昼休みは30分以上かけてるし、混みあってますのアナウンス無しで切れる場合もあった
フリーダイヤルの方だから込み合ってるのかと、携帯でもう一つのほうにかけても繋がらなくて電池切れたしw

それに会社員だから数時間もかけるのは無理w
あと受け付けに繋がって折り返すから都合のいい時間をといわれても
19時、20時まで当たり前で仕事してるから18時までじゃねぇ…
175名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 16:30:13 ID:Q4wux6u/0
今日かけたけどすぐつながったけどな
176名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 16:46:26 ID:DJzxrzj50
突然起動しなくなった(´・ω・`)
ランプは翠のまま
修理終わるまで待てないから明日に買いに行こうと思うんだが、どれにするか迷う('A`)
177名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 16:47:03 ID:5DkruTGL0
>>176
HDDの容量アップを考えてるなら60GBかエリート
安く済ますならアーケードでいいんじゃね?
178176:2008/09/13(土) 16:48:23 ID:DJzxrzj50
突然治ったw
しばらく様子みようw
179名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 16:51:11 ID:DJzxrzj50
>>177
態々すまん、
だが>>178の通り、突然起動した。
電源ボタン押して起動時のロゴでフリーズ、そっから進まなかったが突然直った。
今3回ぐらい電源入れたり切ったりしてみたが問題ないようだ。
一体なんだったんだろう、、、こんな事初めてだ。
180名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 17:02:56 ID:DJzxrzj50
直ったと思ったら今度はゲーム中にフリーズした('A`)
やっぱなんかおかしいな・・
181名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 17:09:54 ID:BLcgfuWW0
その症状おれがrrodの発生した直前に似てる。一時中断して冷やしたら?
182名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 17:14:30 ID:T1zjd/bQ0
色々試したくなるのはわかるが
まずはHDDを外したほうが無難
183名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 17:14:44 ID:DJzxrzj50
>>181
d
解った、取り合えず冷やしてみる
184名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 17:16:03 ID:DJzxrzj50
>>182
d
HDDとメモリユニットははずしてあるお
データ逝ったら死ねるし・・
185名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 18:11:58 ID:k6gkjXiR0
60G新型で、3日目、なぜかフリーズが何回もおこる。通気がよい場所なのだが、排気がかなり熱い。
初期型ももっているが、こちらは、ROD2回修理。結局、初期不良扱いで、交換となったが、他に新型不調
の人いますか。
18685:2008/09/13(土) 18:19:29 ID:kwVqkThw0
よかった…、ステップ4行ってくれてた…、ていうか土曜も動いてるんだな修理工場。
今どうやら最速で帰って来るみたいだ。到着から修理完了、発送まで一泊二日しか掛かってない。

早く修理してもらいたいなら向こうに早めに付く手段で送るのが一番らしい。
187名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 18:49:48 ID:VvpUiZ330
>>124 のものだけどうちもステップ4になってるよ。仕事速い。土曜も仕事してるみたいだね。
はやくて明日くらいつくのかな。予定通りなら・・・。
188名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 19:00:10 ID:tHnGjbba0
>>187
いいな・・・同じ十日組なのにいまだステップ3のままだ
連休中に届いてくれorz
189名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 19:47:02 ID:bGddbsKw0
age
190名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:08:47 ID:tHnGjbba0
修理状況の確認の画面からうちの箱が消えた
これは帰ってくる、でいいのか・・・?
191名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:10:08 ID:GEZ/RpVM0
※表示されるシリアルが変わったら、新品交換ナム
192名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:13:38 ID:tHnGjbba0
>>191
kwsk
193名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:13:51 ID:H7TqsbJp0
ここで聞くのは場違いなのかもしれないけど、先週でた60G版の360はやっぱりジャスパー基盤じゃなかったのですか?
俺、何回も修理した発売記念パック持ちだから、そろそろ新しいのに買い換えたんだけど、中々踏ん切りがつかん・・・
194名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:17:04 ID:X6JGQDSm0
スレ違い消えろ
195名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:21:20 ID:Xm3pfHab0
>>190
俺の箱○も消えてたよ
午後6時ごろまではあったのに…
修理と交換はどっちがいいんだろう?
196名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:22:25 ID:zKCuoHh30
修理に出す以前、登録してるだけのうちの箱も消えたぜ
なんかバグってんじゃね?
197名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:23:15 ID:tHnGjbba0
>>195
俺もその頃まであった、ってことはただ単にあっちの調子が悪いだけなのかも知らんね
198名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:30:54 ID:U4iSp3+L0
俺のも消えてるよ
199名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:31:34 ID:Xm3pfHab0
>>197
同じ状況だね
気長に待つことにするよ
200名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:35:20 ID:/So2w47K0
サーバー停止中かな、俺も消えてる。
201名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:40:45 ID:hWB0/ToG0
箱画面が映らなくなって今は滲むけどかろうじて
ゲームはできるんだけど赤リングはついてない。
お昼にソフマップの通販でアーケードと3年保障つけてポチっといた。
この半壊れの糞箱どうしようかなあー?
もってってもしょうがないんで20GのHDだけ取っ払って
捨てようかなあー?
202名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:49:11 ID:/So2w47K0
>>191
今、新品交換しても初期型コアが残ってるとはとても思いがたい。
テンプレの新品交換ナムはそろそろ時代遅れじゃないか?

ちなみに新品交換ナムの当時の意味は、
「新品交換(初期型コアシステム)=熱非対策ボード+サムスンドライブ」

まえはサムスンドライブが静かで当たりとか言ってた時代があったよな、
今考えると狂ってる。
203名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:50:04 ID:YibSwd9j0
ショパンパックで一年チョイ使用したんだけど、最近になって画面がおかしい。
画面の色が青くなったり黄色くなったりノイズが走ったり、ここ2週間くらい変だ。
それまでなんとも無かったんだが、ゲームやっててキモチワルイ。
ちなみにVGAケーブルでMDT242WGに繋いでる。

コレって壊れる前兆かな?それともなんか直す方法あるんだろうか?
知ってる人いたら情報プリーズ。
204176:2008/09/13(土) 20:53:07 ID:DJzxrzj50
冷やしたら取り合えず直ったみたい
少し不安だが取り合えずはこのまま使ってみて
次また同じ症状出たら修理だしてみることにする
205名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:53:11 ID:/So2w47K0
>>203
RoD前兆、今夏が山田。
保証残ってるなら迷わず修理。

まぁ一応ケーブル周りチェック+コンセントしばらく抜いて放置後起動お勧め。
206名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:53:50 ID:hWB0/ToG0
>>203
>>201だけど修理に出しても12,00円かかるし
新しいの3年保障つけて買ったほうがいいと思う。
壊れかけの箱じゃ店にも売れないしなあー。
困ったー・・・・
207名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:54:45 ID:tNFmI0890
>>206
俺もPS3捨てたよっ(*^ー゚)b グッジョブ!!
208名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:59:32 ID:YibSwd9j0
>205
そっか、やっぱり壊れる予兆なのか。Thx
どうせならさっさとRoDして欲しいね。

>206
RoD修理なら無料でしょ?3年間あるから3年保障もいらないっしょ?
それとも最近またルール変わったのか?
12000払うなら同じくアーケード買うけどね、HDMIで繋ぎたいし。
209名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:05:47 ID:fYcvpvD90
買ってから1年2ヶ月・・・ついに俺もここの仲間入りだ
ゲームやってて何度もフリーズ
黒バック&赤い四角が画面中に出てフリーズ
もしやと思いランプを見るとRoD
唯一の救いは来月末まで何も出ないって事だけか・・・
210名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:07:49 ID:/So2w47K0
RoDが出るだけマシだ、たまに出なくて泣き寝入りな人もいるからな。
あと今修理からのリターンが早いから時期としては良い。
211名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:12:36 ID:hWB0/ToG0
>>208
画面は滲むんだけど赤リング3つはでてないんだよ。
そんでサポに電話したら12、075円かかると言われたんだよorz...
本体安くなったんだから修理代も安くして欲しいわー。
もういっそのこと2台目かったから分解して自分で直してみようかなあー。
212名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:14:58 ID:P2wbyMnf0
本日お亡くなりに。最後にプレイしてたのはプロジジェクトシルフィード
昨日インアンと特価のGH3を買ってきたので、はよ取れる実績は取ろうと思って起動したらRRoD

昼頃に壊れたのでケーブルを抜いて2時間放置、2時頃に繋いで駄目だったのでサポートに電話
混雑により繋がらなかったため、解消される5時頃まで待とうと思ったら寝てしまい本日の受付時間終了 orz

初期型、去年1月に一度RRoD体験済み
テレビを買い換えて17インチモニタ→37プラズマになった、D端子2個搭載で現在Wiiと箱が繋がっているものの、
10月にTF6が出たらPS2もD端子で繋ぐために今秋中にHDMI対応の型に買い替え予定だった
なので、場合によっては修理出さずにアケ+120GB買っちゃうかも。
213名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:17:22 ID:YibSwd9j0
>211
なるほど、俺も似たようなもんだ。中途半端の壊れかけが一番厄介だな。
通風孔でもふさいで重そうなゲームでしばらく放置でもしてみるか・・・とも思うが、ちと良心が痛むな。
ほんと、壊れるならさっさと壊れてRoD出て欲しいよ。
214名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:19:04 ID:hWB0/ToG0
>>212
赤リング3つなら無料で修理してもらえるから
それでいいんじゃ?
でも買い換えて古いの修理出しといて直って戻ってきたら
中古屋に売るがBESTかも。
215名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:23:20 ID:T1zjd/bQ0
いま箱○を中古屋に売るといくらになるんだ?
4桁円位なら売るより予備にでもした方がよくね?
216名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:26:22 ID:gg/0UnBH0
6GB買って北米タグを作成後オンラインに接続不可になってしまった。
それまでは普通にデモとかDL可能だったのに(´・ω・`)
ちなみにPCに接続するだけなら出来る。

ごくまれにフリーズして本体電源を切るしかない場合も数回あった。
加えてリモコンが一切動作不能。電池入れ替えても設定見直しても何も反応なし。

これは初期不良?
北米タグが原因じゃないと思うんだけど…気になる。
217名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:33:27 ID:JVzTxOh00
>>215
20HDMI無で9kくらいじゃね?
218名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:35:11 ID:JVzTxOh00
>>216
北米タグじゃなくて日本タグでもダメってこと?

ちなみに、北米タグ持ってるけど、そんなことは起きてないよ
219名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:50:04 ID:SA5bIYHU0
10日に発送したんだけども、今朝状況確認したらステップ4だったんだ。
で、今見てみると「登録されてない」になっちゃってるんだけど・・・何事?
シリアル入力しなおしてもエラー。これは新品交換って奴なのか。
220名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 22:07:13 ID:AbgacHeJ0
ステップ2だったけど俺も同じ状況です。
俺だけじゃなくて安心したー。
221名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 22:07:42 ID:Je80kt5s0
>>219
木曜に修理完了して戻ってきたんだけど、今状況ページ見たら同じように
登録されてないって出るから、なんらかのトラブルじゃない?しばらく待ってみたら?
222名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 22:21:25 ID:nI6qQfzO0
>>216
自分の作った北米タグも接続できなくなってたよ。
接続地域を把握されると駄目なのかもね。
アカウントの復活もエラーになるし。

でも、その症状だと箱の設定とルーター調べた方がいいかもね。
自分の場合は日本アカなら普通に接続できるし。

とりあえず、コンセントを抜いてしばらくしてから電源入れてみては?
223名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 22:32:10 ID:tHnGjbba0
修理画面が直ったみたいだな
しかしまだステップ3・・・早くても明後日かorz
224名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 22:45:29 ID:Xm3pfHab0
>>223
俺もステップ3のままだったよ
昨日の夜の時点から変わってないから、土・日・祝は休みかね?
まぁ、仕方ない
225名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 23:05:14 ID:m6JthvnKO
こんな時間にRODキター・・・orz
サポセン24時間対応にしてくれんかなーホントに。
で、質問ですが、今修理に出すとCPU周りがシュリンクされたタイプになって
帰って来るという話は本当なんでしょうか?
ちなみに当方コアのブルドラパックです
226224:2008/09/13(土) 23:39:49 ID:Xm3pfHab0
今見てみたら、返送したみたいだ!!
11日に出して、早いと明日到着
早すぎて逆に不安だ
227名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 23:51:02 ID:ZMMzBZNyO
箱○の方の映像出力が壊れてしまったみたいだ、新品のAVケーブル買ったのに音声だけで真っ暗とか
レッドリングも点いてないし、購入から一年以上たってるから有償修理かな
月曜日電話して有償修理そうだったら本体安くなったし買い替え時か
228名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 00:12:38 ID:g9476qYii
>>227
有償だと12,000円ぐらいかかる場合もあるみたいだし、
それなら新型を19,800円で買った方が良いかもね。
新型は動作音が改善されてるとの報告もあるし。
229名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 00:20:43 ID:joDfscAi0
PS3発売日に買った初期型
今までRoDにもならずに元気だったんだけど特定のゲームで画面が乱れてフリーズするように…
しかも憎たらしい事にRoDも出ないでランプはそのまま
XBLAのゲームじゃいくらやっても再現しないのからみてもドライブ死亡なのかな?
いままで布でふいてくださいの表示は一回も出た事無いのになぁ
230名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 00:28:31 ID:joDfscAi0
ってまた起動したらRoDキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
うん、 この場合は喜んでいいんだよな
保証ギリギリで壊れたんだし
って明日日曜じゃー!!orz
231名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 00:28:44 ID:x+oK7fBA0
8月21日発送組なんだけどいまだにステップ2。2〜3週間でお手元にお返ししますと
あるからグッっと我慢してたんだが、さすがに今度の仕事休みの火曜日に電話してみようと
思う・・・他にこんな遅い人おらんよなぁ
232名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 00:29:10 ID:D1KlIkni0
起動はするのに本体側のランプがまったく光らないうちの箱○は謎
233名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 00:31:35 ID:1upnwK1Z0
特定のゲームでフリーズするのは故障の前兆なのかもしれんね
オレも病院送り前に、GoW、TDUでだけフリーズしまくってたわ
234名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 00:42:31 ID:joDfscAi0
カルドセププト、ギルティギア2、ソウルキャリバー4と負担のかかるゲームばっかりやって
しかも縦置きでこの夏を乗り切った我が箱を褒めてやろうと思った
福島でリフレッシュこいよー
マジアカ発売後で助かったよマジで…
235名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 00:43:08 ID:XCKLmFeA0
219です。
修理画面元に戻りましたね/(^o^)\  心配させやがって・・・。
236名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 01:19:09 ID:NPoKSPCIO
12日発送組だがだいたいどれぐらいで返ってくるかな?
ちなみに京都に住んでて、箱○は、とりにきてもらったぜ
237名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 01:34:01 ID:shv/czky0
>>226
いいなぁ・・・いまだにステップ3だ
3→4に変わるのは早いんじゃないのか・・・
238名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 05:28:27 ID:eFx6Bf9r0
おれは10日発送。12日ステップ213日ステップ3さっき覗いたらステップ4になっとる。
夜中に更新されるもんなのね。
ちなみに熊本。遅い人はなんか共通点あるんじゃない?
始めにメールで問い合わせたとか。
でもあんま関係ないか。。
239名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 06:03:27 ID:g6pYLUK40
前のスレに■と□で福島の状況再現した絵が有ったね。

■■←
■■←修理来たー
■■←

■    →■
■    →■出荷するお
■    →■

■□□←
■□□←また修理来たー
■□□←

■□   →□
■□   →□出荷するお
■□   →□

こんなやつ。
240名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 07:20:26 ID:CtH6ebqYO
友人から譲ってもらった修理歴のある本体でROD出ちゃったけど
大丈夫かな・・・名前だけ友人の名前にして住所と連絡先は自分、
とかにした方がいいんでしょうか?
241名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 07:26:09 ID:3sREtmDa0
>>240
サポートに電話すると登録してある場合でもちゃんと変更して貰えますよ
説明して住所も名前もちゃんと再登録して貰えますから とりあえず電話
242名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 09:14:49 ID:W4TgEJcx0
インアンやってるとディスクが読み取れませんエラー
ディスクを見たらキズがついてた。再起動してエラーしたとこから先には進めたが不安だ。
本体はブルドラパックで今まで、ブルドラ、ロスオデ、TDUで同様のエラーが頻発。
でも今回のようにくっきりキズが付いたのは初めて。
ロスオデの時にサポートに電話したが、ソフトに問題があるのでソフトを交換します。
と言うことで、絶対違うと思いながらも交換してもらったがやっぱり駄目でそれ以来面倒くさくて放置。
新型買おうかと思ったがもう故障報告あるし、インスコできるようになったら問題なくなるかな。
243名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 09:49:29 ID:RGXX8EdI0
くそ 福島は九州だと思ってた
244名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 11:08:05 ID:3b2ksdng0
216です。
コンセント抜いてしばらく電源切ったら接続でキタ━━(゚∀゚)━━!!
北米タグが原因ぽいか…60GB版は控えたほうが良さそう。

地雷体験者より
245名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 12:35:20 ID:6PJOQXlkO
インアンやってたら途中で「ディスクが読み取れません」
EDF3やってたら「再生できないディスク」呼ばわり

エレコムのマルチレンズクリーナーをかけても変わらず

ハードディスクだけ外して買い替えようかな…と思えてきた
246名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 12:43:21 ID:y8U618wU0
>>245
一度、キャッシュクリア試してみな
複雑コマンドの奴
これで改善される可能性がある
247名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 12:59:13 ID:mHRaJvJ6O
10日組だけどもう来たぜ。ちゃんと治ってるのかコレ・・・一応今んとこゲームできてるけど
248名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 13:10:41 ID:Sf2/I3Wx0
修理から戻ってきたやつがサムスンのままだったんだが。
これ完全にユーザー舐めてるだろw
無償期間3ヶ月過ぎてドライブ壊れる可能性大だけど
そん時は12000円払ってね^^てかwww
249名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 13:10:59 ID:shv/czky0
>>247
同じ十日組なのにこの差はいったい・・・連休中出来ないなんて欝だorz
250名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 13:12:52 ID:kmeV47pgO
お前らも大変だな…

ゲーム機の機嫌を伺う毎日

可哀相に
251名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 13:16:34 ID:QTixBynUO
>>248
不具合出てるならちゃんと伝えとけよ、言わないと直さんだろ。
252名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 13:59:23 ID:Sf2/I3Wx0
>>251
不具合報告多数でMS自身が駄目ドライブと認めてる
爆弾サムスンドライブをそのままとかありえないだろ・・
ヤバイと認識してるから、RoD故障で何も言わなくても
勝手にBenqに取り替えてたんだろ?w
何かなきゃそのままとか発ガン性たっぷりの毒米事件と
なんら変わらんだろがww
253名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 14:25:34 ID:jARIc29t0
電源ユニットが赤ランプで電源が入らなくなったのだけど
保障期間3ヶ月過ぎてた場合どれぐらい修理費用かかるんだろ
254名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 14:40:38 ID:SM5NN0fv0
>>252
聞き覚えがないんだが、どの道言わなかったのが悪いだろ。
255名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 14:44:47 ID:CtH6ebqYO
>>241
丁寧なレスをどうもです
形はどうあれ一応中古にあたるから心配だったもんで
有料になったケースもある、て話らしいし。
256名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 15:09:16 ID:Sf2/I3Wx0
>>254
聞かれなきゃ不具合そのままって
すんごい動作チェックですねw
257名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 15:12:36 ID:SM5NN0fv0
>>256
動いてるのに不具合って言うお前の考え方がよく分からん。
変えてもらおうと思ってたならそれなりのロードエラーとかあったんだろう?
258名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 15:23:10 ID:gPR/kAoc0
>>256
言わないと普通は交換してくれないだろう。
どこのドライブだろうが、依頼主が不具合だと訴えていない部分を
わざわざ検査、修理しないよ。
259名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 15:50:07 ID:5Awi7LFf0
1年ぶりにRRoDキタ
明らかに無双OROCHI2が原因な気がするんだが

まだ発売から3年経ってないし2度目でも無償だよね?
260名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 15:55:32 ID:QTixBynUO
>>252
最近はドライブ問題も一段落してるみたいだし、
チェック時に問題出なかったら交換されないのかもな。

サムドラも問題あったの初期型だし。へたりやすいのは後期もみたいだが。
261名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 15:58:13 ID:W/tnKkl90

先日からxboxLIVEに接続できなくなりました。
最初は単なる不具合だと思いxboxを再起動しましたが接続できず
モデムの再起動もしましたが接続できませんでした。

yahooBBです。
原因はなんなのでしょうか?

どなたかお助けいただきたい。

262名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:13:35 ID:dqlbBmJf0
>>261
先日俺も同じ症状になってサポセンに電話したら、箱○内部の
ネットワーク機能が死んでるって言われてリペセン送りになった。
もしLANケーブルとか変えても症状が治らないなら、素直にサポセンに
電話した方がいいかも。
263名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:31:05 ID:8yn1JBUa0
>>252
認めてる割には、新型の60GB版にもサムスンドライブが搭載されてるが?
264名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:55:21 ID:Sf2/I3Wx0
>>263
再利用の故障予備軍サムスンドライブか。
地雷踏んじゃったね、無理矢理に増産すると
まともなパーツも足りなくなるんだろうな。
265名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:56:08 ID:dsqR1qZl0
>>264
決め付けレスすんな
266名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:56:26 ID:3sREtmDa0
>>264
DVDドライブの再生なんてコスト考えたらありえないだろ・・・
普通に対策済みのドライブの新品って考えは浮かばないのか?
267名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 17:10:45 ID:EWYc9f6v0
>>261
PS3と違ってお金が掛かるんです
サービスに対して責任を持てない顧客は弾かれるシステムです
268名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 17:12:39 ID:3sREtmDa0
>>261
LANケーブルをルーター直結にしても同じかな?
269名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 17:40:56 ID:ul7ElS230
>>124
今日の昼前にもう着いた。仕事が本当に速かったな・・。
うちの箱は発売日に買ったやつでマザーとアルゴンボードの2点交換だけだった。ドライブは日立のまま。
Opusかどうかは判別法がわかんないんでよくわかんないや。
270名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 17:45:49 ID:3sREtmDa0
>>269
電源のW数見てみ
271名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:17:01 ID:ZU9FoWI80
お届け指定日が14日のスーパーペリカン便がまだ来ないorz
272名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:23:33 ID:eEKdmAoMO
6時間ほど遊んで3回フリーズしたんだけど初期不良かな?
4時間遊んだギアーズで1回デモで2回
273名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:28:35 ID:ul7ElS230
>>270
シールでは203wって書いてあるけど。自分で測定はできない。
274名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:50:50 ID:W/tnKkl90
>>262>>267>>268
返答ありがとうございます。

>>262
素直にサポセンに電話した方がいいみたいですね。
貴重な意見ありがとうございました。

>>267
そうなのでしょうか・・・

>>268
やってみましたが変化なしです。
アドバイスありがとうござします。
275名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:52:19 ID:cehSSS920
先週買った60GB通常版が、頻繁にゲーム中フリーズしてリングライト3つくんだけど
電源アダプタのランプがオレンジだとどういうことなんでしょう?RRoD?
276名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:52:24 ID:vLbCUEaW0
豆知識

XBOXのリペアセンターは日曜でも修理品受け取りしているようだ。
277名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 22:06:01 ID:eFx6Bf9r0
祝日はどうなんだろう?明日とか敬老。。
278名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 22:07:54 ID:4UXGClkT0
今日の昼にRRoDから帰還したうちの箱○
午後に豆腐男やって飯食って、さて続きをやるか〜

「E74 カスタマーサポートに連絡汁」

まじっすかー・・・orz
ランプ右下1つって事は有償になるのかな
帰ってきていきなりだから、無償にして欲しいよ・・・
279名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 22:29:14 ID:3sREtmDa0
>>278
修理上がり3ヶ月保障あり
280名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 22:40:20 ID:4UXGClkT0
あれ?3ヶ月保障って有償だけじゃなかったっけ?
とにかく、火曜に朝一で連絡いれよう・・・
281名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 22:40:47 ID:3sREtmDa0
>>280
有償修理だと1年保障デスヨ
282名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 23:41:21 ID:7Y0hU3eE0
RRoDでリペアセンターからXBOXが今日帰ってきた
起動して30分ほど遊んで、また後で起動してみたら・・・。
RRoD発動
ちなみにこの本体RRoDで2回修理してる

あなたならどうするよ?
283名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 23:48:19 ID:Rw58J9tL0
ビック祭りで買ったTOVが読み込みエラーがしょっちゅうでて進めん
はやく秋の大型アップデートきてくれー
284名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 23:49:10 ID:BVoQ9M+40
>>282
毎回同じの修理されてんの?
俺の場合は新品(別物?)届いたけど。
285282:2008/09/14(日) 23:51:50 ID:7Y0hU3eE0
>>284
ケースは昔のまま
シリアルナンバーも変わっていない。

新品交換頼んでみるか・・・。
286名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 23:52:34 ID:gPR/kAoc0
>>282
新しい本体を買う。
壊れたほうはRRoDで無償修理して、ヤフオクか店で売る。

これなら追い金1万ちょいでいけそう。
287名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 00:10:08 ID:BaeOyDUx0
起動すらしなくなったわ……
288226:2008/09/15(月) 01:04:54 ID:rDGYuqu70
今日帰ってきた
ちなみに、11日に配送→12日着
アルゴンとマザー交換でしたよ
ドライブは日立
ちょっとBENQを期待してたが、交換されなかったよ
排気ファンも交換したのか、マザーがおかしくて全開だったのかわからないけど、静かになった気がする
289名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 01:50:30 ID:4sTlG7/w0
ついさっき発症。
http://l.pic.to/x217c

購入から1年と3ヶ月・・・お勤めご苦労さん。
生まれ変わって帰ってきてね。
290既にその名前は使われています:2008/09/15(月) 01:54:02 ID:RK+sbf6Z0
>>288
Opusには、Opusにはなったの?
291名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 02:18:03 ID:ugQxHMVL0
俺の旧型コアパックがサムスンドライブから
BenQになって帰ってきた
ドライブ音のあまりの違いに驚いたぜ(;`・ω・)
292既にその名前は使われています:2008/09/15(月) 02:37:28 ID:pVq4yewp0
日立LGの方がやや音が大きいが
BenQより好きな俺がPOP
293名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 03:07:46 ID:jmYRYAqJ0
RRoD本体、今月9日にリペアセンターに発送して、今日戻ってきた。早ーっ
294名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 04:34:32 ID:G1EbmCE30
>>290
俺も226と同じ状況だが、明らかに発熱が少ない。
ワットチェッカーをそれだけのために買う気がしねーから確認できんがw
ドライブは日立でうるさいままだが、秋のアップデートでHDDインスコ
できれば当分はいけそう。
VGAでPCモニタ接続でHDMIイラネだし。
サンキュウゲイツ
295名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 04:37:23 ID:tmWqY0VwO
ステップ3て修理中?
296名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 05:15:57 ID:Y6JyUlMvO
ビックのワゴンで買ったGH3のギタコンが接続出来なくなったわ

修理はRoD2回経験してるから慣れてるけど、ギタコンはアクティビジョン担当だからいろいろと不安だわ
このスレにギタコン修理だしたことある人いたらどんなもんか教えてくれ
297名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 08:43:41 ID:C7WYeHdP0
修理って出したことないんですけど
1年以内だったら公式サポートに電話して、
2年以降の故障は購入店の3年保障として購入店に電話するんですか?
298名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 08:46:11 ID:WVWPC3Vx0
>>297
ちょっと意味が判らんので確認

まず買ったお店とその店の延長保障があるのかどうか
あと故障した時の本体の状態をPlz
299名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 08:58:34 ID:C7WYeHdP0
ビックcomの通販で3年保証はつけてあります
故障はE74とかいうやつです
300名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 08:59:40 ID:WVWPC3Vx0
>>299
時間掛かるかもしれないけどビック通した方がいいと思いますよ
1年保障も含めてビック側で管理してくれると思うので
301名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 09:27:22 ID:C7WYeHdP0
ありがとうございます!
早いほうがいいですけど、急ぐ理由があるものでもないですしそうします
302既にその名前は使われています :2008/09/15(月) 09:35:50 ID:pVq4yewp0
アクティーも普通に無償修理or交換して貰えるぞ
303名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 10:40:43 ID:SbEzKCrH0
ステップ3になってから4日目・・・同日に発送した人は帰ってきてるのに、なんなんだこの差は
時間が掛かる修理なんだろうか?
304名無しさん@初回限定 :2008/09/15(月) 12:33:49 ID:dW8jhsla0
昨日の午前中に故障した箱○が工場に着いたんだけど、いっこうにステップ2から動かない
土日は工場稼働してるけど、祝日は休みってか?
305名無しさん@九周年 :2008/09/15(月) 13:21:14 ID:X8j37amG0
そりゃそうだろ
306名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 13:40:39 ID:ugQxHMVL0
>>304
祝日まで働かせようってか鬼だよ、あんたほんと鬼だっ
307名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 15:36:49 ID:dWLX+X5+O
無双オロチ魔王がハードクラッシャーて事なのでオロチ無印購入
360初のフリーズ→レッドリング・・・○| ̄|_
テイルズのメテオ連発でもフリーズしなかったのに・・・
タイミング悪く今日は祝日だし・・・明日電話してみよう
360が脆いのか、肥の360ゲームがクラッシャーなのか○| ̄|_
308774RR :2008/09/15(月) 15:37:20 ID:yok85voe0
ディスクに傷つくんだけどこの場合って有償?
買ったのが2年くらい前だけど生産日見たら2005年だたorz
309名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 15:50:29 ID:ugQxHMVL0
>>308
そんな君に全く同じ事が起きるのでサポートにメールした俺に届いた
返答メールをプレゼンツ
ちなみに本体傾けてなんかねーよ!って書いててもお構い無しの
テンプレ回答メールにむかつきしました。

拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は弊社製品に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

この度はお客様にご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。

Xbox 360 取扱説明書および下記 URL でもご案内しておりますが
Xbox 360 にディスク (ゲーム、DVD、CD) が入っている際に、
本体を傾けたり、移動しますと本体や使用中のディスクが損傷する場合がございます。

【Xbox 360 ディスク再生に関するご注意】
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/disk_notice.htm

マイクロソフトでは、お客様からのこのような問い合わせを真剣に受けとめています。
継続して様々な調査をいたしましたが、
本体がディスクに傷を付けることがないことを確認しております。

310名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 15:52:01 ID:aOBBCXYs0
>>309
俺と同じ回答メールktkr
メールじゃなく電話した方がいいね
311名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 15:52:20 ID:0mh6sYWP0
>>308
メーカー保障はRRoDは購入日から3年間無償、他は1年
312名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 15:53:38 ID:ugQxHMVL0
続き
そのため、マイクロソフト社製のソフトで、ゲームディスクの交換を希望する場合は、
有償のディスク交換プログラムをご利用ください。
詳細に関しましては、以下をご参照ください。
【ディスク交換プログラム】
http://www.xbox.com/ja-JP/support/discreplacement/
また、有償修理には、12,075円を頂いております。
本件に関しましてご不明な点などございましたら、
お電話にてお問い合わせにつきまして詳しくお伺いし、ご対応させていただく存じます。
つきましては、お手数をおかけいたしますが、以下の項目についてご確認の上、
お電話にてご連絡下さいますようお願い申し上げます。
313名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 15:55:32 ID:ugQxHMVL0
>>310
かなり腹がたつよなw


またまた続き
<Xbox カスタマーサポート>
フリーダイアル:0120-220-340
※フリーダイアルがご利用いただけない場合は、 03-3570-8261 にお掛けください。
受付時間 : 10:00〜18:00(弊社休業日、日曜、祝日を除く)
【確認事項】
・Xbox 360 本体のシリアル番号
 (外箱側面のバーコードシールの下、SNの右横の、12桁の数字)
・Xbox 360 本体の購入日
※ その他詳細につきましては、お電話にてご確認させていただきます。

なお、お電話の際はお客様のお問い合わせ番号「1234アニゲでポン」を
電話に出たオペレータにお伝えいただきますと、本メールを確認させていただき
続きよりご対応させていただくことが可能でございます。
ご連絡お待ちいたしております。
314名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 15:57:53 ID:ugQxHMVL0
>>308
俺買った店の延長保障入ってたから無料だったけど
延長保障とか入ってないなら新品のアーケード買った方がいいと思う
315名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 16:12:02 ID:yQ5yN5sx0
ドライブが故障すればディスクに傷がつくこともあるだろうし、
別に仕方のないことだろうに、なんでその件に関してだけは頑固に否定するんだろうな
316名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 16:26:35 ID:5gL5rvpN0
>>307
自分の場合
去年はオロチ無印でレッドリング
今年はオロチ再臨でレッドリングでした

他のゲームをガンガンやってた時は平気だった
317名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 16:39:58 ID:ugQxHMVL0
>>315
ドライブも認めてしまったら手に負えなくなるからじゃないかな
RODみたいに発症した記録も残らない上に
本当に欠陥ならいいけど故意にやられても
MSには全く判別出来ないだろうし
318名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 16:40:25 ID:yOKm8O3A0
2005年発売日購入の360、今日始めて赤ランプ3つ付いちゃった・・・
ここ2日ほど前から、部屋に出所のわからない機械の匂いというか
運転させまくった機械から出るような匂いが部屋の中からしてて、PCかオーディオのアンプかと疑ってたんだが
まさか俺の360が故障するとは。

故障前に匂いとか、そんな傾向あった人います?
319名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 17:05:21 ID:yok85voe0
>>309>>311>>314レスさんくす!
俺も昨日メール送ったからそのメール来るかもw
一応明日電話で1234アニゲでポンしてみるよ。
有償で12,075円かあ。古いの直すより買った方がいいかな。
60Gで3万円なら買っちゃいそうだわ。

俺の傷物ランキング

一位:ピニャータ2 外周に沿って円の様な傷。オープニングすら起動しない。
二位:TOV      外周に沿って少し傷。ゲーム可。
三位:オペレーションダークネス 同上。

一番長くプレイしてるフロントラインには傷ひとつないのが不思議。
320名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 17:28:44 ID:ZwHOD01VO
昨日買ったゲームが今やっててフリーズしたまま動かなくなったんだが
初期動作は普通にいくんだが、データロードしたらフリーズする
ディスク見たら一ヶ所だけ削れた跡があるんだが、本体かディスク
どっちが悪いんだろう?
321名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 18:50:53 ID:H1QrbV4t0
>>320
HDD外してフリーズしなくなればキャッシュの問題
改善されなかったら修理行き
ディスクはシンガポール製だから、新品でも小さな傷が付いてることは珍しくない。
322名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 19:26:00 ID:KDDV8w1dP
シンガポール製ってのはアジア件のみね。
北米版はメイドインUSAorメキシコ。
欧州版はディスク表面がツルツルでパッケのディスク固定面が押し込み式
の豪華仕様。ディスクの印刷面にもムラがない。
323名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 19:45:38 ID:ugEVd02T0
関係ないがLiveの接続に無線LAN買ったんだが
接続できない、教えてエロい人!
324名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 19:51:24 ID:u2/xuT6S0
関係あるスレで聞けよ
325名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 19:53:30 ID:iyBD5rA4O
>>323

めっさ関係ないwちなみに無線でオンラインは…FPSなんかだと
『無線野郎はくんな』と言われる。ラグ過ぎて嫌われる。
326名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 20:03:00 ID:A43XK+ijO
327名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 20:45:37 ID:SwxLhCyU0
なあ、RODってでたら本体に記録されるの?
画面滲じむけどRODでてない箱○なんだけど
サポートにRODでたってウソついて無料で修理してくれるかな?
記録残らないようなら頻繁にRODでますって言い切ってサポに送るんだけど。
同じようなことやった人いないかな?
328名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 20:49:10 ID:xtfWmQlO0
RRODの症状を伝えれば問題ない。
329名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 20:54:01 ID:xqy2g/Bx0
俺はD端子の接触不良トラブルがあったよ
330名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 22:59:58 ID:ZwHOD01VO
>>321
レスありがとう、HDDはずして起動したけど何の問題もなかった
ソフトをロードしてちょっと動かしてるとすぐフリーズして機械も
静かになるんだが、これはキャッシュの問題?どうすればいい?
331名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 23:10:15 ID:xtfWmQlO0
そのうち症状が進行するとRRODになるかもね…
332名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 00:23:49 ID:z+t6r2c2O
買ってきたばかりなのに電源が全く入らないわ…。
333名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 00:44:02 ID:gwwQz9C30
買ってきたばかりならいいじゃん
買った店で交換すればいいんだし
修理に出すよりいいよ
334名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 01:06:13 ID:QIUPPHYc0
発売記念パックをロンチで購入後1週間で死亡→初期不良交換
その後、2006年5月に画面が崩れるフリーズ→マザボ交換
頑張ってくれたが2008年1月にRRoD→アルゴンとマザボ交換

ヒートシンクが追加された対策版だったけど、先ほどRRoD再発('A`)

購入後3年間近だったから、ラッキーと考えるべきか……
335名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 01:52:21 ID:VmV5cnF00
a
336名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 02:35:29 ID:gvNpvQhz0
ブルドラパック買って1年半ちょい。ようやくRRODキター
というわけで地雷本体とこれでさよならできるのだろうか。

60GB買うかどうか悩むけどHDMIとか使わないしなぁ・・
337名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 03:05:35 ID:bi+rrZYM0
レッドリングオブデス

サムスンドライブで傷がつく現象がおきた。
テイルズと忍者2とレイボーシックスなどのディスクが
ぼろぼろだよw
分解済みだから修理はうけれないから
ベンキュードライブでhdmiのってる360でも買おうと思う。
338名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 03:08:07 ID:bi+rrZYM0
あとついでに電源いれてもなかなかつかないこともあったな。
何回か連打してたらついたけど
ほかにもディスクの読み取りエラーもでてたけど
別のディスクにかえたらエラーでなくなったよ。
339名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 04:23:14 ID:7mn3ML0UP
E74とかRRODでもいいけど、
壊れた人はどのくらいの頻度でゲームやってたが気になる。
社会人でお勤めしてれば平日二時間、休日5時間とかそんなもんでしょ?
だったらそんなの熱とか関係なくね?ニートでずっとつけっぱがこの
スレ大半しめてるのかな?
340名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 05:10:15 ID:2/H2GlYX0
>>269
コイルの数とヒートパイプ、コイルが寝てるか起きてるかでみてみるとうちのは
Opus基盤ではないようだ。ショックなのでアーケードがJasperになったら買い換えよう・・。
341名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 06:25:02 ID:XmDbm15Z0
>>339
会社員でいまE74で修理に出してるが稼働時間はそんなものだな
ただ最近は豆腐男でちょっと多かったかな

発症した日は一部のテクスチャ?に白い雨の様なノイズが入り始めてたが
オンでcoop中だったから通信精度の問題かなと思っていた
そして晩飯食べて風呂入ってまたやるかと電源入れたらE74、この時点で8時間くらいかな

設置場所はメタルラックで床から30cm、横置きで本体からみて左斜め前に扇風機を首振りでつけてた
342名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 07:45:47 ID:kxAH5sPpO
>>339
2年前の春頃に買って以来2回修理したけど稼働なんて少なかったよ
買って一年半で最初のRRoDくらったけど、その間まともにやったソフトは5本くらい
しかも飽き性だから週に4日ほど1日2〜3時間もやれば楽しくてもお腹いっぱい
その上オフ専だからクリア後は次のお目当てのタイトル出るまで数ヶ月放置だったし
2度目のRRoDなんて前回修理から半年間ほとんど稼働なかった状態からいきなり撃沈だったし
343名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 08:43:43 ID:yL1N/5rB0
故障(ランプ三つ)のを譲ってもらって修理に出すんだけど
これだけは覚えとけみたいな事ってある?
344名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 09:34:37 ID:7OXqJoSUO
>>343

面倒くさらず、過去ログ読んでね
345名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 09:54:12 ID:R7c0rJLA0
リペセンに送るんだが、引き取りに来てもらうときって別に何も必要なもんないよね?
伝票とかも全部向こうで用意してあって取りに来るだけだよね。集荷サービスなんて使うの初めてだぜ
346名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 10:12:38 ID:7RYJUFXU0
集荷に来たおいちゃんに重いので気をつけてという気配りくらいかな
347名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 10:44:29 ID:R7c0rJLA0
見た目からあんまり軽そうな箱じゃあないから大丈夫だとは思うけど・・・
まあ何か重心偏ってるから一声掛けるよ、さんくす
348名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 13:12:58 ID:EIA4OPyP0
12日に引き取ってもらって、まだSTEP2なんだが、休みは動いてなかったのか。
349名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 13:54:04 ID:fqIicI6v0
>>348
俺なんか10日に出してもSTEP2だよ
350名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 14:27:58 ID:TvDSk4ra0
13日に引き取られたけど、ステップ2
混み始めてるのかね
351名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 14:56:17 ID:FJSPAGTd0
>>201だけど
今日本体赤リングでたんで福島に送ってきた。
前にサポセンに画面滲むって言ったら修理代請求されたけど
今回はちゃんとリング3つついたから遠慮なくサポに電話できたわ。
電話して分かったけど前に電話したこともやっぱり向こうは分かるんだな。
352名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 15:03:58 ID:oVu3A9k40
今の現時点で箱が壊れる壊れるってなんの冗談なんだか
353名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 16:55:40 ID:XgG0nqhO0
>>345
自分はブラウン管テレビが入ってた箱にプチプチと新聞紙いれまくって送った
基本的にでかい箱の方が丁寧に扱ってくれるし衝撃に強いからおすすめ
354名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 17:48:36 ID:z+t6r2c2O
まだ購入して3日だから販売店で交換してください…って言われたけど、あれを持ってバスやら電車に乗るのが辛い
355名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 17:56:42 ID:rjiqqJJ30
赤ランプ3個じゃないと無償じゃないのか
中古で買ったら一週間ぐらいで赤ランプ1個点灯だぜ…
多少高くても新品買えばよかった
修理費用とか安くなってないのかしら
356名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 19:00:38 ID:TSi2q9yhO
二回目の赤ランプ3きちまったぜ
120GHDD買ったから無償じゃなかったらアケ買うか
357名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 19:22:52 ID:UYREAddAO
先週から調子悪くて、昨日ついに赤ランプ3コ点滅したんですけど、HDDは大丈夫ですかね?中古の初期型だったので、値下げされた新型に買い換えようと思うけど、アーケードか通常版か迷っています。
358名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 19:29:29 ID:fHzZCZy80
製品登録も、修理状況の確認も出来ない・・・
SNも合ってるのに何でだ
359名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 19:58:32 ID:Wko4p9Ka0
>マイクロソフトでは、お客様からのこのような問い合わせを真剣に受けとめています。
>お客様の本体を含め、継続して様々な調査をいたしましたが、
>本体がディスクに傷を付けることがないことを確認しております。

俺のピニャ2はなんで傷ついたんだろうなorz
ディスク修理してくれるとこ近くにないから買いなおしかな…
買いなおしたディスクも傷ついたらどうなるんだろ?
余分な一枚請求できるかな?
360名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:47:14 ID:/RJulho/O
12日発送組ついにステップ4明日に返ってくるかな
361名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:52:21 ID:XqsX5UBa0
なぁ初期型の箱って結局修理しても初期型のマザーで送り返してきてない?
うち3度もRRoDで修理出してるんだが・・・。
4度目もきそうで怖い
362名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 21:01:54 ID:9r0c7n8T0
>>358
オークションで中古買って修理に出したら同じ状況だった。
問い合わせ面倒で放置してたら無事に修理されて戻っては来たけど。
363名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 21:21:31 ID:IT9QcWqB0
a
364名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 22:02:59 ID:rjiqqJJ30
駄目元でタオルケットに包む方法やってみたら赤リング1個の状態から復帰したっぽいぜ
365名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 22:24:47 ID:LDzh6yLH0
みんな一日何時間くらい箱タイム?
おれもrrod出て修理出して無事帰ってきたんだけれども、
再発が不安で長時間プレイできねんだなぁ。。
特にこの時期扇風機当てながらやってるし。。
366名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 22:35:25 ID:SSOW/8MY0
>>365
クーラー付けてやってるけど再発怖くて長くても2時間でやめる
排気口から出る熱が熱すぎて怖い
ラスレムまで封印しようかな
367名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 22:46:07 ID:IT9QcWqB0
やるときはガッツリやるけど総時間はそんなに多くないと思うんだがなー
1回修理してオレンジのヒートシンク付いてるから余裕wwwとかオモッテタんだけどな
これなおしたら壊れない程度に使いつつジャスパーとやらが出てきたら買い換える
368名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 22:53:18 ID:eBt+r+170
>>365
2006年12月のモデルを2007年3月に購入、
エアコンのある部屋で一日平均3〜4時間ほど使ってたら
本日目出度くROD発症の運びとなりました
帰ってくるまで待つの辛いからもう一台買って、
「修理に出してる間はもう一台を使えばいいや」モードにしようかと考え中
369名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 23:07:27 ID:xm66uLmBO
今年の3月位にrrodで修理出して、今まで快調に遊べたのですが、2〜3日前か頻繁にフリーズします。
オンの時にしばらくすると突然、画面全部にカーテンの柄のような縦じま模様が写って終わってしまいます。すぐ修理出した方がいいですか?
それとも買い直した方がいいいすか?
370名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 23:08:54 ID:BkZ9vSdaO
ドライブってどうやって見分けるの?
371名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 23:09:02 ID:dNMzA8b10
コードの不良で、てっきり家の前で交換してくれるかと思ったら送れと言われた
帰ってくるまでゲームするなってか
めんどくさいからD端子ケーブルもう一本買ってきたが
今思うと何で俺がこんな出費をしないといけないんだ
372名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 23:16:27 ID:ObDytQiN0
13日発送組み
ついさっき22:30頃状況みたらステップ2だったのに
23:10に見たらステップ3になってた!
これで勝つる!
373名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 00:40:29 ID:hewlcTVO0
OpusってXenonやFalconなど旧チップセットからのリサイクル品だから基盤をのぞいても
Xenonのチップセットだとワットチェッカーつかわないと判別できないのかな。
うちの修理品はFalcon基盤じゃないけど発熱は明らかにさがってる感じなのよね。
374名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 00:41:56 ID:3v2tLApp0
>>373
チップセットを流用したら消費電力代わらないと思うぞw
375名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 00:49:08 ID:hewlcTVO0
>>374
そう?
376名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 01:37:17 ID:cUb3KKE/0
一口にリサイクルというけど
どこをどう使い回してると想像してるの?
377名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 01:38:51 ID:VJZHcBpf0
ずっとHDMIを使ってたんだけどTV修理でD端子ケーブルを使ってみたら
始めは問題なく起動出来るしゲームも出来るんだけど
電源を切ってしばらくすると画面も音も出なくなった
おまけにコンセントを抜かないと電源が切れない
HDMIに変えると赤ランプ2個がついてしばらくすると問題なく起動するんだけど
再発するしD端子使ったあとHDMI使っても認識しなかったから
ケーブルの問題ではないとみて修理依頼した

ついでにファルコン改になってくれれば嬉しいな・・・
378名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 02:59:20 ID:2t6IxNNg0
最近60GB本体を買ったけど
左スティックのニュートラルがズレるので、お店で本体ごと交換。
交換後は改善されたが、今度はRトリガーがキーキー鳴る.....

・もう1度交換要求
・また不具合品掴む可能性あるので、妥協してそのまま使う

どっちがいいかな...
379名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 03:45:26 ID:Eu7DPJMg0
>>369
俺はその症状が出て再起動したらそこからもうE74しか出なくなったよ。
保証期間内なら修理出した方がいいし、
有償修理するくらいならアーケード買いなおしてHDD付け替えた方がいいと思う。
俺ならそうする。
380名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 03:45:52 ID:9AQNRfiJ0
スティックとトリガーのキーキー音はサポートでも交換してもらえるよ。
381名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 03:55:51 ID:Eu7DPJMg0
純正じゃないのでスレ違いになるかもしれないけど
ホリ製のコントローラで不具合出る人っている?
極稀に操作受け付けなくなって「接続し直せ」って表示が出るんだけど。

そんな高い買い物じゃないからもう一個買ってみたんだけどそれも同じ症状が出た。
ちなみにPCで使ってても勝手にUSB接続が外れるんで完全にホリコン側の不具合だと思う。
382名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 06:05:15 ID:lNijYCzx0
今状況を確認したら

修理をキャンセル

ってなっていた


これってテストしたけど問題なかったって判断か?
383名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 10:00:40 ID:miPL9bUd0
12日発送組。今朝ステップ4に。
連休挟んだ割には思ったより早かったかも。

384名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 10:32:49 ID:jdhFpGVA0
一昨日、IUDプレイ中にRRoD発生しました 発売日発売記念パック組です。
本日ペリカン便から集荷にきてくれます。 

最初は市松模様でフリーズが頻繁し、1回目のRRoD
その後、クーラーをつけ、部屋を冷やしてプレイすると
再発しませんでした。 でも上に書いてあるように
一度でも発生していたら無償で修理してくれると書いてあったので
安心しました。 3年保障ギリギリで発生するなんて
運がいいのか悪いのか・・IUDはちょっとの間お預けですorz
385名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 12:28:45 ID:ifplF/OOO
14日発送組
まだ届かないと…行方不明か…
386名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 12:37:46 ID:lNijYCzx0
>>385
Webの状況は不正確みたいだよ

Webで確認したら修理をキャンセルってなっていたので
電話で確認したら今修理をしているって言われた

状況データの一元化がされてないのかなぁ
387名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 13:02:11 ID:ifplF/OOO
>>386

慰めありがとう…気長に待ちます
388名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 13:47:24 ID:dBYLeo5y0
ロスプラパック組みなんだが、とうとう2回目のRod出やがったよorz
オーバーロード買ったばっかなのに。

一回目は買って半年。今回は、それから約一年と3ヶ月。。
一応まだ3年はたってないから無償対応だろうけど、もうだめかな?これ。。

2回以上修理した人で、それ以降故障と無縁の人はいます?

あと今って、修理だしたら平均どの位で帰ってきてるのかな?
自分は神奈川県なんだけども。

質問ばかりで申し訳ない。
389名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 14:29:48 ID:gxfp/biw0
ログ見れ
390名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 14:46:56 ID:2t6IxNNg0
>>380
購入店で交換してもらえる事になった。
今まで音が出るという報告はほとんどなかったけど
9/11出荷分から増えた気がする。
391名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 15:14:02 ID:zgR/GiRK0
運送会社問い合わせ番号の初めと終わりに「a」がついてるんだが・・・これを抜いた数字が問い合わせ番号だよな
392名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 15:35:59 ID:gxfp/biw0
その通り
393名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 15:37:53 ID:qUfTi8g2O
394名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 15:46:10 ID:qg51dE5j0
バリューパック発売日組みで、先ほどRRoD発症です。

ランプが右上無しの赤3つで、電源アダプタが緑なら確定ですよね・・・
395名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 15:50:48 ID:wh4ZH5XXO
パッチ当てたいのですが自宅にオン環境が無く、知り合いの家でオンに繋ごうと思っています。

その場合、ソフトとメモリーユニットだけでOKですか?
396名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 16:11:43 ID:ifplF/OOO
>>395

こっ故障、不具合なのか?本体も持ってかないと始まらないんではないか?あとはMSにアップデートCDを送ってもらうかたね。
ん?本体のアップデート?ソフトのアップデート?まぁ頑張れ
397名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 16:32:16 ID:U0HR9FKUO
>>395
キャッスルクラッシャーズの体験版に更新が含まれてたはず。
直でアップデートしたいなら本体も必須。
398名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 16:49:25 ID:bu3oDwomO
12日発送組ドライブ.アルゴンボード.マザーボード交換やったぁ
399名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 17:12:05 ID:iuWvRhc30
ドライブ、アルゴン、マザー交換してもらったのだけど、
ファンの音がうるさくなってる気がする。ファンは未交換なのに何故だろう・・。
400名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 17:23:27 ID:iVlAWCf10
赤3つついたんだがこれって製品登録してからサポセンに電話しないといかんの?
401名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 17:25:48 ID:O0uasjWyO
俺が電話した時は製品登録とかの話は一切されなかったな
402名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 17:28:23 ID:iVlAWCf10
>>401
そっか。じゃあとりあえずサポセンに電話してみる
403名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 17:33:40 ID:sIh1cfkV0
本体のシリアル登録だろう?
ネットから登録してればその番号から名前とか住所とか向こうで出してくれるから漢字とかの説明とか間違いが無い
404名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 17:36:24 ID:xQhB1Am70
今日昼から夕方にかけてカスタマーセンターに何度も電話しても「大変混み合って」って感じで修理依頼が出来ません
繋がりやすい時間帯を教えて下さい
405名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 17:38:11 ID:iVlAWCf10
>>403
なるほど
さっき登録してみようと思ったらなんか問題が発生したやらで登録できんかった
406名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 17:42:13 ID:QUYFZGWd0
>>404
さっき電話したが8分くらいでつながった。
自宅ならスピーカーにして放置でOKじゃない?
407名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 17:42:36 ID:xQhB1Am70
追記
梱包してあった箱と保証書なくしました
リングオブデスだと3年間は無料修理ってことですが360は日本発売日から3年経過してないってことは
梱包の箱と保証書なくても無料修理してくれるんでOKですか?
408名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 17:43:36 ID:xQhB1Am70
>>406
マジですかw もう一回電話してみます
409名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 17:45:19 ID:AE89+P/H0
>>405
俺も本体シリアル未登録だったんだけど、旧箱で登録してた住所氏名があったんで
確認して後で追加しとくっていわれたよ
410名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 17:45:26 ID:QUYFZGWd0
保証書なかったがRRODなら3年間保障なので無料ですみたいな感じでなんも言われなかった。
箱に関してはわからん。
411名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 17:50:29 ID:iVlAWCf10
>>409
ならあんま気にしないでいいのかな
さっき日付確認したら2005-9-13と・・・これ有償だよね?
412名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 18:02:15 ID:sIh1cfkV0
どうやって発売日前に手に入れた
413名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 18:03:55 ID:k+ClO4II0
それって背面のMFR Date?
414名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 18:05:32 ID:iVlAWCf10
>>412
いや分からん

>>413
そうそれ
415名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 18:06:42 ID:8JX1Zkbj0
今見たらステップ4になってるではないか!
4日前にだしたから、思ったより早かったw明日には帰ってくるのか愛しの箱○ちゃん
416名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 18:12:26 ID:OwE3bcyG0
修理状況確認できたら基盤交換とかそういうのも分かるのか・・・いいな・・・
あああなんで確認できないんだ
いつ帰ってくるかも分からないのも相当辛いな・・・
417名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 18:16:04 ID:8JX1Zkbj0
いや修理がどのくらい進んでるかはわかるけど、どこを修理されたとかは本体戻ってこないとわからんのでは・・
418名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 18:19:27 ID:gxfp/biw0
>>414
俺が RoD になった時は保証書の日付から1週間くらいなら無償でおk
だけど、RoD は3年保証でまだ発売されてから3年経ってないから無償
ですって言われたよ。 さっさと修理に出した方が良い。
419334:2008/09/17(水) 18:38:43 ID:IEVTJUNK0
やっとサポセンに繋がって明日福島行き
明日にバーンアウトのアップデートが来るそうだが、1週間ちょいおあずけか……
420名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 19:05:53 ID:OwE3bcyG0
>>417
あ、そうなのか
基盤交換とかって自分で確認できるのな・・・
421名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 20:12:15 ID:Im/WuDq+0
ディスクに円の傷がついてしまってるんだが
本体に問題ありなのかディスクに問題があるのか
箱のソフトひとつしかもってないから分からない
ディスクの傷もなんとかしろよゲイツ
422名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 21:33:07 ID:VoDbT4710
ドライブとアルゴンボードとマザーボードかえてもったんだけどメーカーとかどうやったらわかうる?
423名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 21:36:05 ID:kiCJ3A7K0
4日前に出した俺の箱○が未だにステップ2なのはいったい…
424名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 21:37:25 ID:3v2tLApp0
>>423
今日は水曜日で4日前って事は日曜日?
運送屋の都合で到着が火曜日あたりだろうし 事実上の2日目じゃね?
425名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 21:49:21 ID:iVlAWCf10
やっと登録出来たと思ったら保障対象外とか書いてあるし・・・
サポは繋がんなかったし新しいの買ったほうがいいのかね
426名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 21:50:09 ID:iVlAWCf10

×対象外
○期間外
427名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 22:28:08 ID:63HCvuv20
12日に取り着てもらったがいまだにSTEP2
どうなってんDA
428名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 22:30:28 ID:nmLUTT/l0
自分コアシステムで今年RRODで修理出したんだけど、最近また様子がおかしくなってきたんだ。
新しく買い直すとしたら、最近出た19800円ので大丈夫?
これもRRODとかの故障率同じくらいあるの?
429名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 23:06:16 ID:m0po39U20
はい、赤三つ点灯
修理出すの三回目だよ、そろそろ新型に交換してくれてもバチは当たらないと思うんだ
430名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 23:10:30 ID:1YqCRKDx0
>>427
9日に取り着てもらってまだステップ2の俺が居るから大丈夫。
2〜3週間後にお届けって書いてるし、そのくらい待つ覚悟は持っといたほうがいいかも。
431名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 23:33:09 ID:iVC7l+u00
値下げ後の今はリペセンも混む時期なのかもね。今日旅立っていったうちの箱ちゃんが不安だ
たぶん今日福島に向かった箱は多いだろうから、さらに混むと予想

こいつぁパラダイスだぜ
432名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 23:37:35 ID:k+ClO4II0
>>425
とリあえずサポセンに電話で聞いてみるべきだと思うよ
MFR Dateは製造日だか工場出荷日だから発売前の日付でも
おかしくないはずだけど、実際に保証書(外箱)のない初期型が
この時期にどう扱われるのか興味あるな
433名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 23:51:09 ID:8GUnDBIg0
俺は明後日引き取りなんだが10日くらいで送り返せるってカスサマのお兄さんが言ってた
434名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 00:41:07 ID:qEwRBhS8O
初期不良品を交換してもらったら今度はコントローラがキーキー音するし…
435名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 01:03:27 ID:iNP/Xqsn0
>>434
どこのボタンがキーキーしますか?
自分はLトリガーです。
436名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 01:06:04 ID:Guqjc3Zi0
ステップ4キター!
一日1ステップ達成!
明日の夜には帰ってきてるかな?楽しみだぜー
437名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 01:15:04 ID:/151AP4PO
引っ越ししてすぐでSTEP確認できなくてやきもきする。
そんな13日組。
438名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 01:22:34 ID:mfdkDYPhO
故障
439名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 01:44:42 ID:qEwRBhS8O
>>435
左スティックを回転させたりするとキーキー鳴る…これが普通なのか?
440名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 02:08:45 ID:7GzntmNZ0
俺のコントローラーの左スティックもなる。
一応、サポートに言えば交換してくれるらしいけど。
441名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 02:29:34 ID:iNP/Xqsn0
>>439
>>440
自分のはスティックは音がしないので普通でないと思います。
Lトリガーと同じ音かはわからないけど、キーキー鳴ると気になりますよね….
また交換しても他の箇所がキーキーしそうで恐い
442名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 03:40:17 ID:qEwRBhS8O
まだ本体購入して4日だけど…サポートに電話すれば交換してくれるの?
443名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 03:46:37 ID:iNP/Xqsn0
>>442
交換はしてくれるらしいけど、原則預かり修理になるみたいです。
買ったばかりなのに、1週間から10日遊べなくなるのは辛いですよね。
444名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 03:51:31 ID:qEwRBhS8O
購入したのが初期不良だったからまた販売店に行って交換してもらったのに…さらに一週間待つのも
445名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 07:03:39 ID:JU2fb8mnO
これって外箱ないと送れない?
446名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 07:27:53 ID:m+be8zcY0
>>445
多分大丈夫だよ。
今までも業者がダンボール持ってきてくれたとかあったし
自分は購入店経由で修理だしたから状況ちがうだろうけど
箱が無ければ業者が梱包するけどどうする?みたいに聞かれた
447名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 09:36:03 ID:gW3S5WUW0
うちは火曜日に送って、水曜日にはステップ3だったぞ

>>442
サポートは絶対「交換する。」と言わない。
3度目のRRoDで交換しろって言ったんだが、修理のみ、修理のみって繰り返すばっかり。
実際返ってきたら交換されてたって人もいるみたいだけどね。

購入して4日だったら販売店いって交換してください言われそう。
448名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 10:05:49 ID:lnf6/sQs0
十日発送組み、今朝に届いた
修理はアルゴンとマザボの交換のみ
これでやっと人生に浸れるぜ・・・
449名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 11:44:10 ID:w4NMYiY90
STEP3キタアッー!
こっからスムーズに作業すすんで、すぐ発送できるのだろうか・・・
台風直撃半日前だしな。鹿児島
450名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 12:06:59 ID:JU2fb8mnO
>>446
ありがとう
外箱どっかいっちゃったもんで気になってなんだ
451名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 12:54:20 ID:6ZlbzFAc0
本体修理に出すと、Xboxクラシックのセーブデータが使えなくなると聞いたけど
ホント?
452名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 13:00:32 ID:m+be8zcY0
修理状況確認しようとしたら本体登録してなかった・・or2
453名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 14:35:29 ID:k2kHwMgBO
60G購入組です
プレイ中に本体からピッって音がする。特にオン対戦時

他にも60G組で同じ症状がいるみたいだからサポセンで聞いて
何かわかったらまた報告するよ
454名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 15:35:29 ID:R3XaJeRJO
俺も11日に60G買ったんだけどピッて音がなるよ
なんだろうね
オンラインはしてない
熱暴走かな〜
ちょっとやだ
455名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 16:09:43 ID:mfdkDYPhO
その音がしてフリーズした。 そして再起動するとリングオブデスに、、
今修理中です
456名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 16:32:12 ID:0Ih20wiF0
本体登録しようとしたらエラーがでるぞ
どうなってやがる
457名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 16:34:02 ID:xBjWUn0a0
TOVプレー中に本体からガガガっとイヤな音

慌てて中断。ディスクに傷なし

その後一切のCDを読み込まなくなった。ランプは緑

今日からこのスレでお世話になりますorz
458名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 16:36:02 ID:U/PDmj/n0
17日に旅立ったうちの子
どれくらいに帰ってくるだろうか
早くToVやりてーよ
459名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 16:37:54 ID:/151AP4PO
俺なんかインアン買った日に故障だぜ。
一度もディスク読ませてすらいない。
泣けてくる。
460名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 16:41:37 ID:0Ih20wiF0
えちょまじでシリアル入れても登録されないんだけど
問題が発生したため、依頼の手続きを完了できません。
ってなんだよ・・・
461名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 16:44:35 ID:/hdjam/FO
さぽせん
462名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 16:54:42 ID:V2qFQhQ80
本体登録できない人もしかして郵便番号に-使ってる?
なんか俺は郵便番号入力するときに○○○-○○○○だとダメだったけど、○○○○○○○にしたらできたw
463名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 17:10:42 ID:0Ih20wiF0
いや、シリアル番号以外は登録されてるわ
4桁ごとにーがいるとか?
464名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 17:18:01 ID:C0aP5q1H0
上でも言ったけど、中古で買ったらはじかれた。
>>463と同じように住所氏名は登録できてるけど、シリアル登録だけエラー。
>>462が言うように郵便番号ハイフォン無しや
7桁の番号じゃなくて3桁にすると通るという話もあるよ。
自分はダメだったけど('A`)
465名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 17:23:19 ID:Is7d9nWK0
登録しなくても修理状況は見れるぞ。
466名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 17:23:49 ID:yLmrxKe90
中古の持ち主が登録してるんだろう
467名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 17:24:06 ID:9ymzssq70
>>457
うちもさっきなったw
20G通常版の日立ドライブ
468名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 17:25:33 ID:0Ih20wiF0
俺新品で買ったのにのう・・・
469名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 17:28:06 ID:uTryx21AO
近ごろあっちの調子が悪いからそのせいじゃないか?
470名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 17:39:38 ID:xBjWUn0a0
うがー、電話繋がらねえええ
もしかして公式からメール送ったほうがいいのかね?

>>467
なんと、オレも20Gの日立ドライブだ
ショパンパックで買ったから1年と3ヶ月ってとこか、持ったほうなのかな・・・
471名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 17:46:00 ID:Ob9zmw6D0
映画のDVDを再生したら
映像音声が止まって『メディアを確認してます』とか出て、また再生しだす。
すると数十秒後また映像音声が止まって…を繰り返す。
何ででしょうか?
DVDのディスクは他のプレーヤーで再生できたのでディスクそのものは問題ないです。
またxbox360本体のレンズも汚れてはいません。
472名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 18:40:21 ID:svCeiJwQ0
>>471
サポに電話して書き込みの通り話すと保証期間内なら無料で
ドライブ交換してくれると思うよ。
473名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 18:59:42 ID:eFZxdd1+0
異音ってこんな感じなんですか?
474名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 19:00:34 ID:eFZxdd1+0
475名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 20:12:12 ID:FsSDuDXd0
あの〜三回修理だして(10日まってまた発送→10日後着繰り返し)
やっと今日届いたのですが・・・やはり動きません、どうしても。
接続がおかしいのかと思い、説明書DLしたり動画で接続方法みたりしても。。。
プラグに他の電化製品などは一切接続してないのですが。。。
一応僕が考えている事は、お店で接続してもらって、それで起動しなければ
お店の番号と証明になるものをもって電話で問い合わせたいと思って
るんですけど。もうホントにそろそろ何が正しいのか全くわからなくて
僕は何が出来るのでしょうか?もうホントに怖い、XBOX360が怖いです。
下請けの配送業者の人にも怒鳴られたし、もう助けて。。。
476名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 20:33:44 ID:5uzl32u20
>>475
まずどう動かないのかを落ち着いて書いてくれ
ていうか、何故配送業者が怒るのかがわからん
477名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 20:36:25 ID:/151AP4PO
書き込みと同じで配送屋も何を言ってるか
よくわからなかったんじゃない
478名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 21:50:56 ID:gbccwZNa0
>>458
私も17日組だけど夕方にステップ3になったばかりだよ。
479名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 22:19:08 ID:V2qFQhQ80
昨日の昼にはステップ4だったから今日届くかと思いきや、来ないではないか。。
あしたは台風直撃だが、当然運送業者は暴風雨なんて関係ないよな・・・?orz
480名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 22:21:32 ID:TEuq3zgA0
>>479
多少の雨なら届けます
ってかそんな程度でくじけてたら翌日の荷物が来ちゃうからねw
481名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 22:39:03 ID:mWzlJV0YO
ディスクの外周に傷がつくようになって読み込みエラー多発し始めたの修理に出すことに
ちなみに記念パックでサムソン製ドライブ

13日に電話
15日夜にコンビニから発送
今日見たらもう返送済みなんだが
こんなに早いのか?
482名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 22:40:36 ID:TEuq3zgA0
>>481
最近は4日営業日あれば戻ってくるよ
483378:2008/09/18(木) 22:46:02 ID:iNP/Xqsn0
60GB買って
1台目 アナログスティック不良(キャラが勝手に動く)

↓初期不良交換(ネット通販)

2台目 Rトリガーがキーキー鳴る


で、また店に相談したら再度交換となった。都合上本体ごと。
今回コントローラーハズレ組が多そうだけど
もしまたダメだったらどうすればいいんだろう......
484名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 22:46:47 ID:mWzlJV0YO
>>482
そうなんだ
来週まで無理かと思ってたからよかったわ
TOVの続き早くやりてー
485名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 22:47:57 ID:aE52L55x0

|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!

三度目の赤リング。
明日早速ゴルァ電ですよ。三回目だと馴れちゃうねぇ。

>479
荷物の到着が遅れたりはあるけど、営業所まで着てたら配送してくれるよ。
彼らの根性を甘く見ちゃいかんw

>475
まずやるべきことは、サポセンに電話だ。
サポセンの人は怖くない。
電源アダプターはしっかり刺さってるか、HDD有無で起動するのか、
そもそもレッドリングが点灯するのか?
486名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 23:38:49 ID:S9vi+wI30
E73発生12日発送
今夜ステップ4になった
長かった・・・
帰ってきたら思いっきりForzaで遊んでやるからなヒヒヒ
487名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 23:42:14 ID:8b04hWyBO
遂にバリューのリング3つ点滅…
マーセ2の体験版DL中にCoD4をLIVE接続。
DL中断メッセージの後にマッチング開始から約2分後フリーズ…
大体試したけど消えないから明日サポセンに電話しますわ。
488名無しさん必死だな:2008/09/18(木) 23:42:49 ID:zTm46NE+O
4回目の修理で本体交換になってから2年
先ほどから、何度起動させても小さな点がたくさん流れる画面しか出なくなりました。
5回目の修理かよ orz
489名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 00:03:36 ID:JE9QW7880
オンラインやろうと思ってシルバーからゴールド(プリペイドで)に更新しようとしたら
「状況コード:8015000a」ってエラー?が出てきたんですけど・・・・。
どう対処すれば直るのかな?(試しに設定初期化してみたが無理でした)
他の方で、同じ様なエラーでた方いましたら教えてくださいT−T
490名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 00:06:05 ID:82kOyEmq0
右下のランプが赤く点滅して画面にはシステムエラーと出ているのですが
これはどのような症状なのでしょう?
491名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 00:10:06 ID:myqd6MnTO
システムエラーの番号がわからないと何とも。
492名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 00:15:05 ID:XQhl91lS0
E 73
と出てます。
493名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 00:15:51 ID:myqd6MnTO
よし、じゃあテンプレ読んでおいで。
494名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 00:16:55 ID:HiBaN73B0
>>489
それはマイクロソフト側の問題の可能性があるみたいなことをどこかで見たことがあるので、1日待ってみるのも手です。
または、「状況コード:8015000A プリペイド」でググるか、
XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part124
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1221567812/
で聞いてみては?

>>489
以前同じ症状で私の場合は「E74」でした。今、福島です。
495名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 00:21:18 ID:jlmSzvKa0
>>479
場所によっては航空便だから遅れるかもね・・・。
496名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 00:46:58 ID:e43jB70I0
475です、今回はお騒がせしてすみませんでした。
電源スイッチを押しても起動しなかったのですが、
配線の距離的に問題があるのか、
またしっかり差し込まれていなかった(ここらへんはホントきつくしないと
いけないと思いました、感想。)のが原因と思われますが店にもってったら
起動しました。ホントありがとうございます。
サポセンに電話すれば「まず修理するんで送ってください」みたいな
ノリになるので、またゴールドメンバーカードを頂くのも心苦しく、
配送業者(下請けというか個人で請け負っている感じの人みたい)
の人が気性が激しいというかよく話しかける(例えば荷物を見て
「なんやこれ任天堂ウィルかいな?ウィルか?」とか
3回目の時は「またかいなぁ!!おぉ!!自分で歩いてもってけ!!」とか
いうんです;;マジであの人との人間関係が崩れた音がしました・・・。
ですがもう安心です。皆さんありがとう。明日も元気で頑張ってください。
497名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 00:50:05 ID:4w6WTHED0
残念、今日は配達されなかった。
ご帰還は明日か。Opusたのむでー
498名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 01:03:00 ID:YvgI5oVE0
なんだかんだでOpusの報告みたことないな。まだ国内修理では使ってないんでないの?
499名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 01:19:21 ID:4w6WTHED0
見分け方がわからないのかもしれんしね。
俺は修理出す前に空気穴から中身の画像取り巻くっておいたので
帰ってきたら比べてみるつもり。
チェックポイントはヒートシンクのサイズとコイルの縦横くらいかな。
500名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 01:24:43 ID:mo4QMl2f0
Opusじゃないってことは、今さらゼノンで返ってくるっての?
んなわけないよね・・・
501名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 02:08:27 ID:j2HaRMG80
自分の帰ってきたコアはCPUシュリンク?とかわかんないけど見た目ゼノンにヒートシンク+されてるだけだった
あとオーパスは年末でジャスパーは来年、ヴァルハラがXBOX720(仮)見たいな記事を見たけどどこか忘れた
502名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 03:48:10 ID:0WT0q/SW0
初期不良でサポートについて質問。
買ったばかりなら、交換品を発送してもらって
玄関先で宅配業者とその場で交換ってしてくれますか?
503名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 03:59:02 ID:drolHsB30
無理だと思われ。
というか初期不良なら購入したところで交換して貰った方が早いんじゃいないの。
504名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 04:20:23 ID:0WT0q/SW0
>>503
一度お店で交換してもらったんだけど
また別の不具合を引いてしまい、さすがに次はサポセン頼みかなと。
MSは初期不良でも玄関先交換してくれた前例はないのですか.....残念。
505名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 05:05:39 ID:oU1+4Cy40
>>504
Amazonで予約して発売日に購入したのが1週間で死亡した時は
サポセンに連絡して向こうから送って貰った本体と玄関で
丸ごと交換して貰ったけど、通販という事情や当時とは今では
サポートの対応も変わってるだろうから前例というには微妙かも
506名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 11:16:37 ID:B3Vo+4jH0
17日に業者に取りに来てもらったんだけど
今状況確認したらすでにSTEP3だった
いやいや早すぎるだろ…逆に心配だなこれ
ちなみに愛知。
507名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 11:44:59 ID:y2PByLIL0
北海道だけど同じく17日に業者が持っていってステップ3、
でも荷物届いただけでそうなるからおかしかないと思う
508名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 12:29:19 ID:olfy8dgfO
14日発送
17日step2
18日step3
19日step4
早いね。明日には届いてplz
509名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 13:53:47 ID:NAlGizeQO
E74で北海道だけど
17日 発送
18日 STEP3 受領済
19日 STEP4 コンソールを修理、または交換しました。返送します、になってたぞ。
>>506>>507で早すぎなら俺の箱はなんなの…あんま不安にさせないでw
510名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 14:06:28 ID:CpmAh8bK0
愛知で8日に出したけど
まだステップ3だぞ
到着分から順に処理してるわけじゃないみたいだな
クレーマーの多い住所から先に処理してるのかな?
511名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 14:12:59 ID:eGZSVcfL0
サポート連絡完了。
見込み10日と言われた。明日引き取ってもらう。
512名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 14:19:36 ID:Qq2vbukb0
>>511
オレもだ
引き取り月曜を覚悟してたんだが・・。
にしても1万2千円痛ぇ
513名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 14:20:21 ID:cbBUoU1O0
>>509
俺もE74でほぼ同じ状況
初めて修理出したけど聞く限りかなり早い感じみたいね
ちなみに東京
514名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 14:29:01 ID:83epZJ5P0
昨日まで問題なく動いていたのに、電源入れても
ソフトを認識しなくなった。
別のソフトで試したけど認識しない。

去年の5月に購入したから、保障期間も過ぎてる・・・(´・ω・`)
515名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 15:46:36 ID:RrN54f8K0
今電話して明日取りに来てもらうことになった
対応のいいおねーさんでよかったわ
516226:2008/09/19(金) 18:42:25 ID:FFV9UoRQ0
>>500
今更ながらいろいろ調べたが、やっぱりOpusじゃなさそうだね
ゼノンのヒートシンク付きになっただけっぽい
ファルコンとゼノンは、横置き時の右側(縦置き時の底)から覗いたらコイルが立ってるよ
ゼノンとファルコンの見分け方はコイルが立ってるか、寝てるかだよね?
で、Opusはファルコンベースの再生品って話だから、コイルは寝てるはずだと思うんだけど…
517名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 18:47:49 ID:IALdMEWp0
>>515
2度連絡して二人とも違うスタッフだったが
対応良すぎて感動した
特に1人目の男の人はかなりいい人だった
最初「え・・・こういうので男性スタッフっているんだ・・・どうかな・・・」と思ったが
話してるうちにそんな心配すっとんだ

やっぱ世界のMSだからかな
よく分からんが
518名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 18:53:22 ID:IALdMEWp0
で、昨夜発送済みになったんだが・・・
運送会社問い合わせ番号を日通のやつに突っ込むと
まだ" 未登録データです"と吐かれる
これほどかかるものなの・・・?
あと、運送会社問い合わせ番号の両端にaが入ってるんだけど
これって何なの?
入ってると"番号が不正"とかいうダイアログが出て問い合わせすら出来ないから
とりあえず外して数字だけで問い合わせしてるが・・・
519名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 18:59:52 ID:pzgNtqQR0
リングオブデス無料3年修理に感動した
梱包箱と保証書なくても無料とかすげぇーー
520名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 19:02:06 ID:RrN54f8K0
ガワの箱なくてもいいの?
521名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 19:59:37 ID:HizltjME0
>>519
何処が凄いの?
522名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 20:09:13 ID:vyVHYgS90
昨日、長崎から送り出したのが
今見たらもうステップ3になってた
あと1日早ければ週末挟まずに済んだのになぁ
523名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 20:17:26 ID:mDAUbfMhO
RRODで修理した物が今日帰ってきたよ。
マザー、アルゴン、ドライブ、電源交換でした。
ここまで交換するなら新品本体欲しかったな〜
524名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 21:47:45 ID:fAWFYUnF0
17日発送組 今日確認確認したらもうSTEP4だった はえー
525名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 21:51:42 ID:Al3qIp5u0
早すぎだろjk
俺12日でまだStep3だっつーの
526名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 21:53:51 ID:cIUQzasrO
先週出したけどまだステップ2だ
てか今まで何回か修理したけど毎回二週間くらいだなー
なんか早い報告が嘘報告に見えてくるから困る
527名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 21:58:31 ID:oLBAWZCtO
何回か修理ってw
そんなに壊れるのかよ ワロタ
528名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 22:12:14 ID:jlmSzvKa0
>>527
残念だが壊れる
うちは3度目の修理中だ
529名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 22:15:21 ID:l4rGYKGH0
ついに俺の箱にもレッドリングキター
お祝いの赤飯炊いてる暇が無かったから缶詰な
http://imepita.jp/20080919/798380
なんかハァハァしてきた・・・
530名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 22:17:56 ID:0G4wq4Hm0
17日組だがstep3・・・くっ頑張れ俺の箱

やけに時間がかかる奴はなんなんだろうな
1. 向こうに行ったとたん元気になって再現できないため保留
2. 集中治療室入り
3. 忘れられているorのけもの
さあどれだ。3の人気が高そうだな
531名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 22:19:43 ID:Qq2vbukb0
電話での喋り方orメールの文面でちょっとキレ気味だった人は早め
おとなしそうな人だったら後回し

きっとこうだ
532名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 22:21:32 ID:4WNAOHhn0
俺は端子の不良でメールしたんだけど相手の返送が4日後とか遅すぎて
ムカツクいまだに相手方の住所が来ないから送れないし。
玄関先のその場交換にしてくれよ・・・折角60GB買ったのに最悪
533名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 22:21:42 ID:gaeZi0OX0
さて今日送った俺はどうかな
故障2度目、一切文句言わず言われた事にだけ対応した。
534名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 22:22:55 ID:fU+tMVzn0
>>533
俺のPS3も直してくれよ。
535名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 22:35:02 ID:twXoLfYi0
今月2度目の入院
それでも文句言わずにサクッと送った。
17日発送で現在step3
536名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 22:37:52 ID:HiBaN73B0
>>531
えええええええええ!会話を楽しむように話をした俺はきっと後者だろうな。
17日組だが昨日ステップ3になったのに、ここから長いのかな・・・
537名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 22:40:22 ID:y4LnWdef0
昨年11月購入のバリューパックでE74発生。
保障期間内ギリギリでよかった。
とりあえず明日サポートに連絡だ…
538名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 22:56:16 ID:y2PByLIL0
速いか遅いかはレッドリングの有無のような気もするな
レッドリングついてないで送ってくるのはわりかし遅い感じする
539名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 23:08:02 ID:twXoLfYi0
>>538
535だが、俺は2度ともRRoDじゃない。
1回目は6日で戻った。今回も17日組でstep3。

早けりゃいいってもんでもないぞ。
戻って10日でファンが止まって熱暴走・・・現在再入院中
540名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 23:28:22 ID:fAWFYUnF0
そうなんだよな・・・逆に早すぎて不安になる
541名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 23:51:01 ID:0WT0q/SW0
>>532
俺も60GBが初期不良だったから
玄関先交換をお願いしたけど、断られた。

別に他社を持ち上げるわけじゃなけど
あのソニーですら初期不良の時だけはやってくれるのにな。
542名無しさん必死だな:2008/09/19(金) 23:55:57 ID:qV7o4hYB0
フリーズが頻発する
HDDを外すと全然しないので恐らく原因はHDD
キャッシュクリアしても効果なし
メモリーユニット64MBを買ってきてセーブデータを退避させ
初期化、それでも効果が無ければ新しいHDDを買おうかと思っているんだけど

>メモリーユニット64MBを買ってきてセーブデータを退避

これって可能だよね?
543名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 00:24:25 ID:bzI/ZN0o0
>>542
ゲームによる
移せないゲームもある

RRoD出して17日発送18日着19日夜STEP4になったがまだ荷物番号が日通に登録されてないな…
ここまでやたら早くて喜んでたが来るのは週明けか…
544名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 00:31:35 ID:MK5m/U8BO
>>542
保証期間内ならメーカー対応してくれるはず、保証書必要だけどね
セーブデータに関してはゲームよるとしか

今日、コアシステムをRODで宅配に引き渡し。ちなみに都内、修理2回目
OPUSになって帰って来るといいなぁ
台風による配送遅延も心配だが。
545名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 00:49:17 ID:DN6E4jHm0
>>543-544
出来るのと出来ないのがあるのか、とりあえず試してみるありがとう。
つーか、買ったのが去年の10月だからぎりぎり保証期間内だ
とっとと電話した方がいいか・・・
546名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 00:57:59 ID:DVmCvcs90
左トリガーのキーキー音の事でサポートにメールしたら
預かって交換するからそれを希望する場合はまず電話連絡してくれってメールが帰ってきた。
でも最近ほとんど音がしなくなってきた。
やっぱり使っているうちに直ってくるんだな。
547名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 01:03:16 ID:MB53q4kk0
修理帰ってきたので報告
本体は初期型標準モデル、CDドライブは日立
指摘症状は頻繁にフリーズ、時々ROD

9/12(金)夕方 修理依頼TEL
9/12(土)昼 日通に預け
連休あって途中略
9/19(金) 夜、家に帰ってきたら届いてた

報告書の内容はマザー、アルゴン、CDドライブ交換との事。
気になる交換後の基板は・・・・どうみてもゼノンです。本当にありがとうございました。
空気穴から覗いての判別ですけど。
CDドライブはBenQに変わってました。なんでか知らんけど。
噂の回転音も日立よりは静かかなーって程度。
以上、故障再発しない事を願いつつ報告終わり!
548名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 01:15:12 ID:shoDCof00
>>543
STEP4と日通が同時に反映されるわけじゃないだろうし
朝くらいには登録されてるんじゃないかな
俺もRRODで17日発送だがまだSTEP3なので時間かかりそうだなあ
549名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 01:54:44 ID:38TdgZQD0
9日組でいまだSTEP2・・・。電話してみようかな。
550名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 02:51:55 ID:hQxHh1ut0
今日やっとこさ箱○が帰ってきた。6日かかったかな・・・多分。
配達時間が予想以上に早かったw確か九時ごろ。おかげでたっぷりゲームできたわけだが・・。
修理からj帰ってきたら、しばらくできなかった反動でついやりすぎてしまう。皆も気をつけるべし。。。
551名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 03:53:44 ID:74DsAc10O
あのー。
911に買ったアーケードがいきなり画面がグシャグシャになってRoDになって大破したんですけど・・
青龍コア、エリート、バリューがみんな死んで一回は入院経験ありなのに、元気に動いているのが発売記念パックってww
552名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 04:22:43 ID:o496OoJH0
当たり所が悪いとこんなものか
553名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 09:00:49 ID:Q85P6jcp0
17日組でstep4きたー。昨日の夜はstep3だったのに・・・いやはやご苦労なことで
554名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 10:12:47 ID:MhtFntYd0
あれ?引き取り午後って言ったのにもう取りに来たぞw
これはいいのか?
555名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 10:20:30 ID:XPVGpAs30
運送会社側の都合だろうね。
電話の一本も無いで午前に取りに来たなら非常識だが。
556名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 10:58:58 ID:F8weivea0
11日に60GB買ったが、

コントローラーの左アナログスティックが、ニュートラルに戻らずに
←に入力されっぱなしになり永遠に走る..... 。

1週間で壊れるんだね。


557名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 11:01:42 ID:MhtFntYd0
>>555
それが電話の一本もないんだわw
558名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 11:26:14 ID:LWf6GvAz0
>>176,179-184
で世話になった176だがRRoD付いた('A`)
>>181の言う通りになったお・・

しかもシリアルの末尾07だけ修理2、3週間ぐらいかかるらしい
その代わり?修理の間別の本体貸してくれるみたいだから良いけどさ

それにしてもなんで末尾07だけ時間かかるんだろ・・
559名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 11:48:53 ID:ev+1iKRZ0
末尾07の話は初耳だな
560名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 12:01:30 ID:Tk/2ajVN0
ペリカン便の叔父さんが取りに来てくれたんだけど
お届け先は 「xboxリペアセンター様」 ってなってるのに
品名は   「ゲーム機PS3 PS3にて梱包」ってなってんだがww
561名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 12:06:56 ID:Swc5XP8N0
>>560
PS3になって帰ってくるんですね。わかります!
562名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 12:11:39 ID:Q85P6jcp0
PS3をPS3で包んで送るのか。ハイレベルだな
563名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 12:37:43 ID:0qh3team0
さっき修理受付完了したけど、修理に2〜3週間かかると言われた。
ちなみにシリアル末尾07です。
564名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 12:46:42 ID:Ol+rgW7gO
末尾07だったが、一週間かからずに帰還したよ。日頃の行いだなw
565名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 12:49:41 ID:Q85P6jcp0
2、3週かかるってのは普通みんな言われるんじゃないか
末尾07だから、ってのは知らんが
566名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 12:52:58 ID:LWf6GvAz0
>>563
やっぱかかるな〜
修理の間本体貸してもらえた?

>>564"(゚0(;;:)"";;;`,;:,'○三(・∀・ )"
567名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 13:08:55 ID:0qh3team0
>>565
オペレータのお姉ちゃんは通常修理は10日程と言ってたぞ。
だけど今混雑してるから2〜3週間と言われた。
シリアル末尾07はたまたまかもしれない。

>>566
本体貸出してくれたよ。
568名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 13:27:23 ID:gQDnNPXB0
俺の箱が今旅立った
569名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 13:34:52 ID:4ulZSW4nO
本体貸し出しとか聞いたことないわ
570名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 13:41:10 ID:gQDnNPXB0
つーか結局本体のシリアル登録できなかったんだけどこれ確認できなくね
571名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 13:50:18 ID:DRUJuFvF0
>>570
シリアル番号の登録が出来ないと言ったら
受付の人が直接登録してくれた

サポートセンターとHPの運営は海外の別組織みたいだから
反映が遅いとの話だった
あとトラブルも起こっているみたいだった

でもその後HP上で確認しても出ていなかった

HPのデータベースに登録出来ているかは不明だが
サポートセンターのデータベースには登録できているみたいで
シリアル番号とかはちゃんと知っていたようだ

572名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 14:20:01 ID:NduNZqfz0
3週間前くらいに修理から帰ってきてもう壊れたんですけど赤リング3

どういうこと?wwwwwwwwwwww
573名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 14:25:54 ID:VIxHgn2h0
>>556
それ俺もなったよ。
しかも交換してもらったら
今度は左スティックがキーキー鳴るハズレがきた。
値下げ後の本体に付いてくるコントローラーだめすぎ。
574名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 17:15:02 ID:74DsAc10O
ちょっと聞きたいんだけど、初代函と比べたら360の故障率って高い?
うちにある初代のソフトはねずみくすしかないから故障するまでやれないし分からん。
575名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 17:44:50 ID:wT/9angX0
この話マジならヤバくね?
ttp://www.ps3-fan.net/bbs/viewtopic.php?t=705
576名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 17:46:13 ID:ev+1iKRZ0
函?
577名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 18:00:19 ID:QzcGcS5Y0
>>572

それならまだいいだろ
無償補償がついてるから

自分はレッドランプ3つで修理だしたら
95日目にレットランプ2つ

90日オーバーでめでたく1万2000円だったw
578名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 19:11:36 ID:XPVGpAs30
日通のお届け指定日ってアテにならんのかなぁ
昨日から"発送店からターミナルに輸送中です"のままだ…
579名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 19:36:49 ID:Ol+rgW7gO
>>578

19日朝に発送とMS、20朝に地元集配所着、20日11時に到着だったよ
580名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 19:58:10 ID:XPVGpAs30
>>579
11時って夜の?…んなわけないか
指定日は今日になってるけどもう無理だよなこれ。俺の土曜終わたw

最新状況   発送店からターミナルに輸送中です。
受付日    2008/ 9/19 19:37
お届け指定日 2008/ 9/20
昨日からずっとこのままなんだけどちゃんと更新してくれないと意味ないなぁ
581名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 20:51:14 ID:fCxKiuAk0
15日に修理出して昨日届いた。
なんかめっちゃ早かったな。
仕事なんでまだ確認できてないけど
ちゃんと直ってるか心配だわ。
2回目だし。
582名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 20:55:56 ID:Xy4gmcfj0
インアンやってたらDISK1→2に入れ替えるときに急に読み取れなくなって
試しに他のDISK入れてもゲーム、映画、CD全部再生出来ないDISKとか出た。

ピックアップレンズ汚れてるかと思ってサポセンで聞いたら本体だけ送ってくれ
と言われて大阪から13日に送ったが20日現在まだSTEP3
なんでみんなそんなに早いんだ・・・シリアル末尾07だが、そのせいなのか

ちなみにRODとかフリーズとかは今まで特に無し
購入後9ヶ月のバリューパック(´・ω・)
583名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 20:57:03 ID:Ol+rgW7gO
>>580

死人に鞭打つようですまん。11時に届いて箱生活満喫させてもらってます。朝には地元集配所に来てたってことだったんで、10時くらいに日通に電話したら、今届け中と。電話すべし!…もう業務終了か…
待つ間の気持ちはよくわかる…すまん
584名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 21:26:44 ID:72uRhtWW0
なんかよくわからないんだが・・・これは修理無償の対象になるのかな?

インアンディスク2枚目で、ゲーム開始5分くらいでフリーズして止まるんだ。
で、電源落として付けると赤ランプ3つ、電源は緑。

RODかよ終わった・・・と思って再度電源付けると復活している。
で、またゲームをロードするとやっぱりすぐフリーズする。また同じ症状。

今度は試しにテイルズを起動して1時間程やったが全く問題なかったっぽい。
今は普通に起動してる状態です。

だが、俺としてはインアンをやりたいのだが、
これは本体が原因なのかな?キャッシュクリアしてもやっぱインアンはフリーズする。
585名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 21:29:49 ID:iLb2qXky0
>>584
無償修理コース サポートへ電話汁
586名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 21:50:02 ID:Q85P6jcp0
今日の朝には発送済みになったのに未だに配達状況の確認で伝票が存在しない件
どこに向けて発送したんだ
587名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 21:57:11 ID:XPVGpAs30
>>583
向こうを出発してから24時間以上経過してるんだけど
どこの集配所まで行く気なんだろう?飛行機ならもうパリまで2回は行けてるんだがw

まぁ明日なら明日で構わないんだけど
日曜を宅配待ちで潰されるのは勘弁なので朝方電話してみることにします。情報さんくす
588名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 22:30:42 ID:Ol+rgW7gO
>>587

明日届くと良いね!待った分だけ楽しいはずさ!
589名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 22:32:20 ID:gKpqmAn+0
>>585
一度でも出れば、完全な再現性なくても無償で受け付けてくれるの?
当方、発売記念パックで基盤は初期ゼファー、冷却には気を使ってるけど
もうファンがヘタっちゃってるみたいで、こないだ赤二つ出た。たぶん赤三つも
時間の問題…。ちなみに今修理に出すと、基盤はOpusになるのかな
Opusになるなら有償でも構わないかなと思ってたり思ってなかったり
590名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 22:35:57 ID:iLb2qXky0
>>589
一度出れば内部に記録されてる らしいよ
嘘ついた奴が修理されずに戻ってきたりとちゃんとそこをチェックしてるっぽい
591名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 22:41:10 ID:gKpqmAn+0
>>590
なるほどなー。じゃあ、もうちょい粘ってみるかな
前に一度RoD出たことあるんだけど、まだヒートシンクとかつく前だったんだよね
だから、たぶん中身はホント初期のまんまだと思う。かなりあっちっち('A`)
でも割としぶといっていう。ToVのOVLメテオ連射にも余裕で耐えちゃうくらい…orz
592名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 22:44:02 ID:VOnBGu1D0
あれ、修理状況が確認できなくなってる
「サービス要求が見つかりません。〜〜」
俺だけ?
593名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 23:02:45 ID:xqIO2Qi70
俺も同じだよ、それにサイトが妙に重いし・・・
594名無しさん必死だな:2008/09/20(土) 23:13:23 ID:Q85P6jcp0
この時間帯重くなること多いな
こんな時間に更新作業?ただキャパ越えてるだけ?
595名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 00:34:57 ID:/VslFmE+0
16日昼発送の20日朝帰宅。間3日程だった
なんか今は混んでるとか、タイミングよかったのかな
596名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 01:11:01 ID:Cj8Gmv7y0
12日でまだStep3
もうCoD4のキルレ上がらないなこりゃ

なんでこんな遅いんだよドテチン
597名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 01:36:23 ID:TGV/KEzo0
9日でStep2の俺にあやまれ!!
598名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 01:38:29 ID:woAbxjWl0
なんか最近遅いって報告よく見るね。
そういや去年もこのくらいの時期にバリューパックが発売されて混みまくってた。

あと、まさかとは思うが>>239だったり・・・
599名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 02:04:22 ID:y05H0uj70
何気にインアンでRoDなってる人多いのかな??
俺もそのうちの一人だがorz
直前までやってたテイルズは問題なかったのになぁ
600名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 02:11:02 ID:mVHfVbjf0
>>599
テイルズ>インアンの流れでトドメになったのかもよ?

ウチもそうだったし
601名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 02:58:44 ID:Ys1OYDBXP
再生できないディスクはキャッシュクリアでも直らないぜ・・orz
マザーボードがディスクを認識しないようだ。
ここからの再起はなんどもトレイ開け閉めしかないな。
RRODよりこの問題のが重要だと思うのだが。
602名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 03:16:25 ID:nY+JlXXv0
サポセン電話する前に故障の前兆なのかどうか確認しておきたいんだけど、
一日程度起動せずに本体が冷めた状態で起動してもディスクを読み込めずダッシュボードしか起動できなくて
その状態で30分ほど電源オンで放置して本体を温めてやるとディスクも読み込めるようになる。
レッドリング系は一度も出ず、一度ディスク読み込めたらあとは一応正常。
このときディスク回転は遅かったり、止まっては再回転したりするが、途中で固まることはない。
さらに遊び続けるとディスクフル回転で本調子になる。

熱暴走とは全く逆の症状なんだが、普通じゃないことはわかると思う。
こんな症状出てたり、これも修理できるのか分かれば教えて欲しい。おねがいします。
603名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 03:22:49 ID:e2GYjetM0
発売パックでなんとか今夏を乗り切れたからジャスパーまで逃げ切れそうだ。
ジャスパー出る頃にはRodの3年保証も終わりそうだし、すぐ買い換えるぞ。
そしたらボッコボコに踏みつけてやるぜ。
604名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 03:32:50 ID:Ys1OYDBXP
>>602そう。俺もそんな感じだ。一度起動すれば一週間、一ヶ月はディスク
読み込めるんだよね。確かにあっためてってのはあってるね。
その際ディスクはいれっぱにして温めてる?
605名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 03:39:09 ID:Sn9PvHVP0
修理されて帰ってきた箱だとやたら接続が切れるんだが
繋がるには繋がるんだけどCoD4マルチとかやってると途中で切断されましたってなる
通信環境は全くいじってないんだが同じ状況になった人いる?
606名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 03:46:13 ID:Z5vPN38Q0
>>605
本体の設定はやったか?
607名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 03:59:11 ID:Sn9PvHVP0
ネットワーク設定のことでいいのかな?
接続テストでも問題なかったしNATもオープンになってる
検索してポート解放なんかもやってみたんだけど同じように切断された
書き忘れたけどルータ介して有線で接続してます
608名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 05:57:28 ID:4c9G9Qge0
ネットワークの設定は本体じゃなくてHDDに記録されてるんじゃないの?
だからHDDが同じものなら、設定をしなおす必要はないはず。
609名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 06:11:27 ID:Z5vPN38Q0
>>607
修理上がりの箱○でも特に問題はなかったから
PCとIPアドレスが被ってるということでも無いならちょっと分からない

>>608
HDDのないアーケードの事も思い出してあげてください
610名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 06:20:48 ID:Sn9PvHVP0
>>609
とりあえずIPの設定やり直して様子見てみます
ありがとうございました
611名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 07:22:38 ID:S7xNtLPnO
僕ちんの糞箱の修理さっさとしてぽん
612名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 07:59:47 ID:nY+JlXXv0
>>604
毎回取り出すのも面倒なので入れっぱなし。結果的にはディスクも温まってるはず。
けど、うちの本体の場合は、冷めてしまうと毎回温め直しから始めないといけない・・・
つまり、毎日温めないといけない。
本体密封してリング出したほうが・・・と思うこともある。
誰かサポセンで対応してもらった経験ないです?
613名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 08:34:01 ID:dd5DDIop0
>>612
直接的には関係ないけど
オレの最初の修理は布拭けエラー頻発による修理依頼。
とくにRRoDでたわけではなかったが対応してくれた。
サポに電話すると意外なほど優しく対応してくれるよ。

ちなみにGoWに関しては、冷めた状態での初期起動時
布拭けエラーが顕著だった記憶がある。
614名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 08:48:51 ID:Ys1OYDBXP
>>612表示は再生できないディスク?
615名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 08:50:36 ID:Ys1OYDBXP
>>612あ、じゃあ電気代かかるが常時電源オンにしとけばw
現実的じゃないか・・。でもこれ応急処置にはなる。
616名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 10:42:22 ID:Qd2+x7Br0
確か福井県にあるんだよな修理センター
617名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 10:47:19 ID:cIoAHnl20
RRoDで修理に出して二週間、またしてもRRoD発動('A`)
うそーん、と思ってACアダプタを見るとオレンジ色。
これは電圧不足ってやつですか・・・?
アダプタをタコ足(というほどつないでないのですが)コンセントから、
単一コンセントに差し替えてみましたがオレンジ点灯のまま。
この場合も修理に出すべきなのでしょうか?
618617:2008/09/21(日) 10:51:29 ID:cIoAHnl20
すみません、勘違いしてました。
本体に電源が入っていない待機中はオレンジ色なんですね。
RRoDが出たときは電源が入っていましたが、オレンジ色でした。
この場合はアダプタに問題があると言うことでしょうか。

また入院させるのきついなぁ('A`)
619名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 10:54:54 ID:Qd2+x7Br0
皆保障期間内なの?
620名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 10:57:44 ID:HZgUpRE50
>>616
福島の事じゃないのか?

>>617-618
一旦、アダプタのコード抜いて付け直し電源入れた時グリーンになればOKなはず
621名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 11:00:47 ID:sxMUUN2yO
エリートを買って半年、ゲームプレイ中いきなりフリーズ…その後しばらくして映画見ようとして(ry
そして今日とうとうレッドリング3つが…今日日曜だし、明日まで待たなきゃいけないんだよね?
622617:2008/09/21(日) 11:01:32 ID:cIoAHnl20
>>620
ありがとうございます。
刺しなおすまでもなくRRoD後電源を入れ直しただけでグリーン点灯しました。
ということは純粋に本体の問題と言うことでしょうか。
初期のエリートだったのですが、ドライブ・アルゴン・マザーの交換でFalconになったと喜んでいたのですが、
まさかまた発動するとは思ってもみませんでした。しかもこんな短期間に。
特に熱がこもる場所に置いてるわけでもないし、室温も高くないのですが・・。
623名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 11:02:48 ID:Qd2+x7Br0
>>620そうだったっけ?w
でも俺3日で帰宅してきたよ
624617:2008/09/21(日) 11:04:45 ID:cIoAHnl20
>>621
日曜日はサポートにつながらないので、月曜日10時から電話するといいです。
急ぎなら10時に電話して、修理登録。
で、教えて貰った住所に着払いで送るといいと思います。
シリアル番号と購入時期を聞かれるので事前にメモしておくと楽です。
625621:2008/09/21(日) 11:09:55 ID:sxMUUN2yO
>>624
ありがとうございます
ちなみに初歩的な質問でスイマセンが、シリアルナンバーといぅのはどこに記載されているのでしょうか?
626名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 11:15:24 ID:iLHn0ZbnO
ヘッドセットが上手く接続される確率が2分の1ぐらいなんですけどおかしいですよね?(フレンド機能のメッセージ録音で試して半分は再生しても無言)
純正新品なのに……
627617:2008/09/21(日) 11:15:58 ID:cIoAHnl20
>>625
XBOXの外箱の上蓋のバーコードが記載されている白いシールの
SN のあとに続く番号がそれです。
本体起動できるなら、本体情報からもシリアル番号を見ることが出来ます。
とりあえず電話するときは外箱を持っておけば安心かと。
自分が電話したときは、シリアルだけ調べて購入日を調べていなかったため、
外箱探してドタバタしました(´・ω・`)
628名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 11:24:56 ID:DdmWKHZN0
ディスクが認識しないくらいだから早く来るといいなあ
629625:2008/09/21(日) 12:10:22 ID:28T3KwWE0
>>627
ありがとうございました
今までまったく問題なかったのにこの2日で完全に壊れてしまったのでかなりパニクりましたw
630名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 12:16:34 ID:Q+zxu2VKP
>>621
購入時期から故障の症状まで俺と同じだ
明日電話しよう
631名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 13:48:36 ID:dbD6yQVA0
明日サポートに電話しようと思ってるんだけど
箱をみたら保証書が空白だった
一応買った店の領収書はある、このままで保証は受けれる?
店にいって書いて貰った方がいいのかな
632名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 13:58:59 ID:Ft480zlf0
適当にマジックで書けばおk
633名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 14:20:00 ID:Fo72R4yU0
>>631
サポートに「領収証のコピーを入れてください」って言われると思うよ
634名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 14:23:39 ID:CIx89Re2O
中古で買ったモノがディスク読みとらなくなってしまったんだけど
修理は金かかるんですか?
買って2か月なのに(--;)
635名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 14:27:10 ID:Fo72R4yU0
>>634
DISK読み込み不良は当然有料です
ドライブの場合12000円程度 だったかなぁ

んと中古を買うリスクは納得済みで買ったのではないのですか?
新品を買えばまだ保障範囲ですし
636名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 14:47:28 ID:75fcHgAE0
>>626
純正ヘッドセットはプラグからコードが出てる部分がとても脆い
本当に冗談じゃなく弱い
端子さえあえばPC用でも百均の携帯用でも使えるのでそっちに変えた方がいい

637名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 15:19:13 ID:jhRXx6tq0
別スレから誘導されて来ました
デッドラでゾンビやショップの内装なんかが接近した時にいきなり現れたりします
これってグラフィックハードウェアの故障でしょうか?
638名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 15:52:27 ID:JsUQ9Qeh0
>>637
データの読み込みが遅いのかも
ドライブがへたってくるとオブリとかでもそうなる
639名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 16:53:41 ID:zN4//Wop0
コントローラーがぶっ壊れたorz
電池換えても、しいたけ押しても何しても電源が入らないw
保証書なんて無いし、オワター。去年の12月に本体と同時に買った奴
エリートと一緒に色に揃えて買ったから、同梱のコントローラーって言ったとしても保証書無いと無理だろうな。
コントローラー金払って修理した人いたら教えて欲しい、いくらぐらい取られる?
640名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 17:08:01 ID:JsUQ9Qeh0
コントローラーは新品交換だから定価
普通に店で買うかバラして自分で修理したほうがいい
641名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 17:14:29 ID:Ee5oxk7J0
箱って傾き感知センサーってあるのかな?
赤ランプ一つ付くようになったんだが横にしたり建てにしたりすると左下についたり右下についたり本体動かすたびに変わる
なんじゃこりゃw
642名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 17:19:29 ID:zN4//Wop0
>>640
5000円死亡ですね、わかります。
レスサンクス
643名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 17:36:03 ID:5G8Q6RQ60
>>641
センサーは正常らしいな
おめでとうw
644名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 17:36:09 ID:PufOzRTZ0
>>641
そりゃーお前
"右下が赤く点灯したらこの種類の故障"みたいな感じで管理してるから
立ててる奴が「左下が点灯してる!」と言い
横に置いてる奴が「右下が点灯してる!」と言ったりしたら面倒だろ?
だからどっちの設置方法なのかを判別するためにセンサー入ってるんじゃないかな

あー分かりにくいわスマン
645名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 17:44:04 ID:Ee5oxk7J0
それだけのために傾きセンサーつけてるのか・・・もったいなくね?w
建てた時にどっちとか聞けばいい希ガス・・・
!!!これはまさか本体の傾きセンサーを使ったゲームが発売されるのではないだろうか!

さて、アーケード買うか・・・これ初期型だからよく持ったといえよう・・・おつかれさん俺の箱
というわけで近所の店を回ってみたが、どこもかしこもアーケードどころか通常版も売り切れってどういう了見だゴルァ!
MSKK仕事しろ!
646名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 17:56:00 ID:idpzAQCy0
ROD修理後の初の日曜で本格的に遊んでみたんだが
なんか画面のコントラストが上がってクッキリした気がする・・・
あとなぜか交換されたドライブも微妙にスムーズになった気がする。
本当は色々微妙に不調だったのだろうか?
647名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 18:02:29 ID:jhRXx6tq0
>>638
11日に買ったばかりの本体なんですけどもう故障ですか?
ドライブはたしかに音が凄いので壊れてるのかもしれません。
648名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 18:15:41 ID:Ee5oxk7J0
>>647 デッドラはニコ動とかyoutubeに動画がいっぱい上がってるからソレと比較すればいいんじゃないかと
649名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 18:21:17 ID:Fo72R4yU0
>>637
いきなり ってのはどの程度の距離?
650名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 18:26:15 ID:jhRXx6tq0
>>649
店の方は割と接近してからです
ゾンビは割と遠くの方からそんな感じになります
グラフィックチップの故障かなと思うんですけど
651名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 18:27:06 ID:jhRXx6tq0
>>648
そうですね
ちょっと見てみます
652名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 18:30:47 ID:Ft480zlf0
俺・・・箱が帰ってきたらここのやつらとHALOするのが夢なんだ・・・
653名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 18:43:16 ID:1UVlfJrI0
ゲーム中にDVDドライブの騒音が一定じゃなくて
(不定期に突然静かになったりまた五月蝿くなったりする)、
またその際にスピンダウン・スピンアップの音がしてる場合、
DVDの読み込み不良による回転数低下と見て間違いありません。
当然データ読み込み速度・ロード時間にも影響を受けます。
654名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 20:44:24 ID:yrVvFOp00
去年の11月に買ってから二日目で電源が一発でつかなくてE74ってのも、ちらほら
でてたのですが、今までなんとかやってたのですがこれってやっぱり修理出すぺきですか?
レッドリングってのは右下に出てました。
655名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 21:19:54 ID:SX4KXl4wO
本体背面、または外箱の天面(取っ手がある辺り)にシールがあるからそこで確認すればおK
656名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 21:58:53 ID:Fo72R4yU0
>>654
電源は壁のタップから直に取ってます?
あと箱○の設置場所と設置位置 周辺の環境などもPlz
657名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 22:04:37 ID:Cj8Gmv7y0
無料で1ヶ月チケットが付いて来るとはいえ、
ここまで早い奴と遅い奴の差があり過ぎるとムカツクな。
658名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 22:15:15 ID:Ee5oxk7J0
ふと見るとうちのWiiさんも電源ボタンが赤ランプついてるな・・・一月ぐらいうごかしてなかったけど黄色じゃなかったっけ?
さて箱とWiiと同時に逝ったら泣くぞw
DSでQMAしてりゃ時間はつぶせるが
659名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 22:18:32 ID:yrVvFOp00
電源は壁についてる差込口から直に取っていて、360は横置きにテーブル
の上に置いています。で熱がこもる場所には置いていないですぅ
660名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 22:45:01 ID:u2IEpunR0
HDMIケーブルで接続すると
映像も音声も出力されない(認識されない?)
液晶TVもHDMIキャプボでも映らず、ケーブルも変えてみたが駄目だった

ただDVI-D変換コネクタでモニタにつなげると映る
単に相性問題なのかな?
661名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 22:49:41 ID:6I/PnhdQ0
60Gの本体を買ってきたんだけど、コントローラの電池のところの接触が悪いせいか頻繁に「接続しなおして下さい」って出る。
まだ一週間ぐらいしか経ってないんだけど、初期不良でコントローラだけ交換してもらえるのかな?
662名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 23:08:27 ID:q4MsF7K5O
瞬停でRRODが出るって事ある?
663名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 23:11:58 ID:i2WgtCJE0
ある
664名無しさん必死だな:2008/09/21(日) 23:16:38 ID:q4MsF7K5O
>>663
THANX
665名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 00:10:49 ID:CLqWirJG0
俺も雷でRRODになったことがある。
666名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 00:15:23 ID:SywYfvZSP
ない
667名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 00:27:24 ID:Zg1Eo6mY0
買って1週間のアーケードなんだけど、小1時間デッドラプレイしてたら激しく駒落ちしだした(敵いないトイレで)
んで怖くなって電源切った。背面の熱風もちょっと熱かったかな。これRRODの前兆?
668名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 00:35:35 ID:YNeNypAh0
>>634
中古で買っても保障期間内なら
無償で直してくれるよ(たぶん)
669名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 00:36:41 ID:RKjaq15L0
>>660
俺は逆でHDMIだとうまくいくけどコンポジとD端子を使うとおかしくなる
相性とかは恐らくないと思うからサポセンに電話した方がいい
ただ俺の場合はHDMI使ってたから使う分には問題がなくて
やってたやつクリアしてから修理に出した方がよかったと思った・・w
670名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 02:42:52 ID:yKEYJ0/8O
>>669
なるほど、明日サポセンに電話してみるわ
後押しになったよ、ありがとう
671名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 03:13:09 ID:8YY/pHpiO
>>667
俺の新型に買い替える前のバリューでもギアーズのCO-OP中に似たような事あったよ
処理落ちするような場所じゃないのに激しくスローモーションになって戻らないから電源入れ直したら直った
672名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 03:16:05 ID:8YY/pHpiO
>>661
電池切れじゃないの?
コントローラーのシイタケの周りのランプグルグルしてない?
1週間も経ってたら電池切れててもおかしくない頃だしな
673名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 04:35:23 ID:kzAlYvSs0
RoD出てる人はいいよなぁ、タダで直るんでしょ?
おれのはRoD出ないのにフリーズ・・・しかも今回で二度目
前回も今回も起動画面に赤いチェッカーフラッグ?みたいな模様が出て固まるんだけど
こういう症状の人って多いのかな?おれだけ?
674名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 07:35:16 ID:b6WV6gPr0
>>661
おれの60Gはその日に接続し直して下さいって…
付属電池は動作確認用ですた。
675名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 08:02:46 ID:1ke718lf0
>>672
いや、電池パックの外のガワの部分に少しでも軽く指などがあたっただけでもリングがクルクル回らずにそのまま切れるんです。
多分接触不良だと思うんですけど・・・
676675:2008/09/22(月) 08:06:02 ID:1ke718lf0
追記 あと電池は新品の国産メーカーのアルカリ電池を使っているので、電池ではないと思います。
677名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 10:30:28 ID:LY2wX1uDO
>>676
ワイヤレスコントローラーの不具合はたまにあるみたいだよ。
自分もバリューパック付属のコントローラーがすぐに接続切れるのでサポセンに言ったら交換してくれたよ。
電子部品の不良の可能性もあるので下手に自分でいじらないで相談するのがよいのかと。

ワイヤレスコントローラーは一年の保障があるし。

というかサポセン混んでるね〜。待機中でもう20分待ってるよ…。
678名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 11:46:10 ID:DIfg3zXC0
60GB買ったけど、付属のコントローラーが

左スティックがキーキー鳴る

初期不良交換

右スティックがキーキー鳴る

2度続くと、製造時の金型自体が不良かと疑いたくなるが
60GB買ってコンローラーに問題ない人って当然いるよね?
679名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 11:49:58 ID:njXVawkH0
E74でサポセン終了。

代替え機貸してくれるみたいでよかったよ。
680名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 12:05:08 ID:fBl09kPx0
>>678
キーキー鳴る原因が何か、俺は知っている
単純なことなんだよね。内部のスプリングが所定位置に綺麗に
はまってなくて若干曲がってたり捩れてたりすると、動かした時に
トリガー内部のプラスチック部分に擦れて嫌な音を出すんだよ
サポセンに出すのも面倒だから、T-8トルクス買ってきて
十字キーに紙挟むのついでに、トリガーのキーキーも直しちゃった
直すっつってもバネの位置元に戻すだけだけど。超簡単
681名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 12:10:35 ID:rCvqfiRf0
引き取りで修理頼んだら、すぐ来てくれるの?
682名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 12:43:50 ID:DIfg3zXC0
>>680
なるほど、そういう原因だったんだ。
最初の交換前に、分解も考えたけど
シール剥がすと保証なくなるので、びびってやめてしまった。

あのシールって綺麗に剥がせれば保証保てるのかな。
683名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 12:47:42 ID:gi7FXOHW0
>>681
土曜日に電話したら修理するようになって、引き取りに来て貰うといつになるか聞いたら、
23日から予約できますと言われたので、着払いにして自分で送ったよ。

集荷がいいなら、サポセンからの集荷ではなく、
自分で電話して集荷依頼を宅配業者に申し込んだら今日中にでも来るんじゃない?
着払いの伝票を持ってきて欲しい事を伝えて、引取りに来たら住所と問い合わせ番号書けば良いと思うよ。
684名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 12:50:04 ID:gi7FXOHW0
サポからだと遅いけど、化粧箱に入れとけば、業者が梱包してくれるから楽ではあるけど、
自分でやる場合は化粧箱を梱包しないとダメだから注意ね。
685名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 12:53:34 ID:FOr2YXap0
17日組の同士の箱はもう帰ってきたかい?
俺のは土曜朝に配送済みになったのに未だに伝票が存在しませんなんだ
やたらと不安なんだがサポセンにでも聞いてみるのが早いかね
686名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 12:59:27 ID:jLHWx4IR0
>>685
俺もだわ
19日の夜にSTEP4になったがそれ以降3日間番号に反応なし
もしや伝票貼りつけただけで連休に入ってまだ発送作業してねえのか…?
687名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 13:02:25 ID:OuKYYEKM0
>>685
19日にステップ3になったけど、それ以後は何も変わらねぇ!
688名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 13:06:57 ID:rCvqfiRf0
ステップ1になった
今電話したところだ
689名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 13:21:00 ID:3/3+TelF0
>>685
日付までまんまだが、
17日に回収
19日の夜に確認したときにはすでにSTEP4

今現在、伝票検索にひっかからず・・・
どうなってんだろ・・・
日曜日にはクラナドの続きが出来ると思ってたのに!!!!
690名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 13:28:20 ID:FOr2YXap0
お、みんなそうなのか。よかった・・・って言ったら悪いな
集荷がなぜか17日が最短だって言われたように、出荷もまた水曜日に固定されてたりして
もう禁断症状が出始めてるんですけどね。おなかいたい
691名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 13:38:27 ID:F5lAd/ul0
ヲーーーーーーーーーーーーーウィWWWWWWWWW

12日組み出てコーーーーーーーーーウィWWWWWWWW

ああどうして我々のXBOX360は未だにStep3なんだWWWWWWWW

チクショオオオオオオオオオオオオオオオオWWWWWWWWW
692名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 14:09:25 ID:KEdxY2DX0
木曜発送土曜にはstep3になってたけど、まだstep4になら無い 。・゚・(ノД`)・゚・。

ひょっとしてリペアセンター休みなんじゃ。。
693名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 14:15:50 ID:FOr2YXap0
火曜日がまた祝日だから土曜から今日も入れて4連休!ひゃっほう!
とかなってたりしてな、ハハハまさかそんな

今日誰にも動きが無ければ可能性は否定できない・・・
694名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 14:34:38 ID:GRrW/+4B0
オロチの猛攻に撃沈した知人の360が無事に修理から戻って来たら豆腐でRROD。
四度目の修理行きに。
695名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 14:51:24 ID:h3l1hTPI0
なぁ、つい最近2連続RRoDで修理したんだけど
2度目の修理後ドライブの読み込みが異常に悪くなったんだが、こういうのって無償対応してくれないよね・・・。

ゲームはロード遅いなりに動いちゃうし。
もうマイクロソフトのクソサポートに疲れた・・・。
696名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 15:09:12 ID:jLHWx4IR0
やっと発送作業に入ったようで伝票番号登録されたわ
土日挟むとこれだから…
697名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 15:14:41 ID:l4ncPypb0
>>695
修理した時に2回ともドライブの交換もされてたんですか?
どっちにしても、修理後のドライブ読み込みがかなり悪くなったとサポに言ってみては?
言わないと無償か有償かも分からないし。
698名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 15:42:38 ID:h3l1hTPI0
>>697
2回修理出したんだが、全部マザーとアルゴンボードの交換だった
2回目のRRoDなんて酷くて、返ってきてTVにつなげたら即RRoD

今回はクレーム気味にどんな修理してるんだ!こんな事続くなら本体交換してって詰め寄ってみたけど
「修理のみのサポートになっております」の一点張り。
それで今回修理から直ってきてみれば動くけどドライブの不調・・・。
またアホサポートと電話しなければならんのか・・・。
699名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 16:45:18 ID:5cs83pCCO
電話つながらねぇ。明日は祝日だし…平日朝忙しくて10時に電話とかもムリだしな
そんなに忙しいのかと…てかそうだとしたらそれはそれでどうなのかw
みんなネットでメールでしてんのか?
700名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 16:52:45 ID:qd0fgzgt0
>>699
昼前にフリーダイヤルに電話して、繋がるまで待ち。
ハンズフリーで待機しながら、2chやったり色々時間潰して、約15分後に繋がった。
701名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 17:07:19 ID:3/3+TelF0
うおお、やっとターミナルへ発送中へなった!
17日組でSTEP4の人は期待していい
702名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 17:14:35 ID:F5lAd/ul0
12日組でSTEP3の俺は死ね
703名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 17:15:44 ID:3xetQbjMO
ステップ2から10日
早くステップ3コヲーウィ
704名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 17:20:02 ID:nT5+tlWR0
コントローラーを福島まで送ることになったんですけど
配送伝票にお問い合わせ番号みたいなのを書いて
と言われたけど皆さんどこに書いてる?
705名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 17:21:18 ID:nS7HX4m/0
買ってから1年経ってないバリュー、ついにあの赤いランプ三つ点滅。
電源入れるといきなりそうなって、本当に壊れるんだと思って唖然とした。
そのあと普通になったけど、サポセン電話したら再発する可能性があるから
修理すると言うので明日集荷にきてもらう。2〜3週間らしいが…
706名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 17:31:04 ID:8YY/pHpiO
>>704
備考欄か品名
707名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 17:32:58 ID:EFsjp7rD0
スペアで60GB買ったんだがメディアリモコンが反応しない・・・
バリュー付属のつかっても反応しないから受光部自体が壊れてる悪感
708名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 17:34:22 ID:nT5+tlWR0
>>706
ありがとう
709名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 17:49:57 ID:OuKYYEKM0
>>701
17日組の俺のもさっきステップ4になったから確認したら郡山ペリカン発になってた。
710名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 17:59:53 ID:7e6sLThK0
俺も17日組だが19日にSTEP3になったきりまるで進展が無い
711名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 18:03:51 ID:/nnv8nEa0
うちの箱○は時間空けて起動すると「カチッ」って聞こえる
最初はただのラップ現象かと思ってたがいつも箱起動時だと気づいた
OFFにすると「カチッカチッ」って鳴る、2度直したけど修理じゃ駄目っぽいな
712名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 18:12:42 ID:0CiN2b360
やっとサポート繋がったぜ
このまま時間外までスルーされるのかとドキドキしちゃった

修理に出すとHDDの内容消されると聞いてドキドキしてたんだが
送る前にHDD外して本体だけ送れって言われたぜ
データ保存用のメモリーユニット買わなくてよかったw
713名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 18:23:41 ID:wZK8BLHK0
>>707
本体のカバー外しても反応しない?
だったら店頭で交換してもらえば?
714名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 18:53:50 ID:EFsjp7rD0
>>713
サポセン電話かけたら解決しました
リモコンの設定をデフォのすべてのチャンネルからXBOX360リモコンに変更で治りました
お騒がせしました><
715名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 19:38:37 ID:FOr2YXap0
発送きたー。これで明日には戦場に戻れるぜ
にしても土日って修理はともかく発送業務はやってないんだな・・・普通そんなもんか?
716名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 20:03:32 ID:wZK8BLHK0
>>714
オメww
717名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 20:30:21 ID:0CiN2b360
つーか修理に出してる間、代替機なんて貸してくれるんだな
マイクロソフトって以外とサポート充実してんなびっくりしたぜ
まあイラネって断ったけどw
718名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 20:39:10 ID:DIfg3zXC0
>>717
買った初日からコントローラー不良で
店舗で交換でもダメだったから
サポに玄関先交換をお願いしたが断られた。

初期不良なのに、いきなり10日とか遊べなくなるの納得いかねー。
某社のクソサポですら初期不良では玄関交換対応なのに。
719名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 21:21:59 ID:3xetQbjMO
リングオブデスで修理送ったら今見たら修理キャンセルされてた
たまに普通に起動する時もあったけど異常無しで返されたら腹立つのですが
レッドリングの写真撮って送ればいいのですかね?
720名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 21:53:43 ID:JB1dUJBj0
他所で聞いたのですが、こちらに誘導されたので同じ内容ですが質問です。
11日に購入したんですけど、電源オフにしておくと、勝手に電源が入る事があります。
寝てるときにも、出かけているときにも勝手にオンに。
家に誰もいなくても自動でオンになります。
同じような現象になった方いませんか?
721名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 22:01:59 ID:9P0pIgTy0
故意にレッドリング三つさせる方法てないですか?
722名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 22:09:36 ID:WF32627J0
リングが赤く光ましたので今日からお世話にならせていただく。
とりあえずサポセンに電話したらいいんだな?
てかシリアルナンバーどこにあるか教えてください。

>>721
室温を高くしてみたらどうですか?
723名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 22:12:04 ID:H0kHVL2V0
>>719
上の方で見たがRRODって本体に記録されるんじゃなかったっけ。
俺も2回くらいRRODなったけど基本普通に起動する状態で修理いけたよ。
724名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 22:31:23 ID:9P0pIgTy0
>>722
一回かばんの中に入れてみたら
代わりに熱暴走で起動停止しました
725名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 22:42:38 ID:jOdh3hyy0
18日組みだけど、step4になったああああああ
726名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 22:52:37 ID:OCRMMdAz0
>>691
先週金曜に帰ってきたE73の12日組だ
まぁ・・・がんばれ・・・
727720:2008/09/22(月) 23:01:22 ID:JB1dUJBj0
電源が勝手にオンになる件、自己解決しました。
部屋の電気と連動してオンになっていた模様。
タコ足を改善したらオンにならなくなりました。
壁から直接つなぐってのが、本当に大事なんですね。
728名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 23:03:58 ID:raijsU1OO
先日初めて赤リング3つ付いたが、その後も何の問題も無く遊べてます。
それでも修理に出した方が良いのでしょうか?
赤リング付いても動くとは思ってなかったのと、今の所何の支障もなく遊べてるのに修理に出すのも少し気が引けてる状態です。
729名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 23:08:25 ID:jOdh3hyy0
>>728
今大丈夫でも、後後高確率であぼんすると思う。。
自分がそのパターン
730名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 23:13:18 ID:raijsU1OO
>>729
レスありがとうございます。
キッチリあぼんしてから修理に出す事にします。
731名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 23:49:56 ID:H0kHVL2V0
>>730
今別に何かやってるってわけじゃないなら出しておいた方がいい
待ちに待ったあのソフトがついに発売!って時にキッチリあぼんしちゃったらたまらん
RRODの記録は保存されるみたいだから、今は支障なくても修理してくれるぞ
732名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 00:06:24 ID:Pv3cM8gAO
レッドリングは記録されるのは噂じゃなかったのか
じゃあなぜ修理キャンセルされたかさらに謎だ
明日サポセンで聞くか
733名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 00:15:23 ID:hFgAvboE0
今日はマジでサポセン繋がらなかった。
5分くらいずっと待ってて繋がったと思ったら
担当者が掛け直すとか言って1時間くらい待たされた。
しかも最近男ばっかなんだけど
734名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 00:26:42 ID:ELyiK2MWO
一週間位前にレッド3で修理したんですけど… 戻って来たらHDMIの差込み口部分が曲がっていて接続しにくくなってて今完全に写らなくなりました;;;

あとシリアルナンバーの所に傷が出来てるんですが(普通じゃ出来ない傷)これは無料で本体交換してくれますかね?
735名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 00:28:30 ID:TPcCRGdEO
エリートでレッド1つのE74発生
今まで、停電でリング3つは自動回復したが、色々試した結果無理…
至急解決可能なアドバイス頼む
明日は祝日でサポセンやってないし
736名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 00:50:01 ID:QgtdqUyt0
>>732

「登録されている製品の管理画面」の情報は目安程度にしかならないっぽいよ
というか、同じスレッドの過去ログ程度嫁
737名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 00:55:25 ID:Ah5RqJrJO
E74はマザーボードの不良だったかな?

俺もなったことある。
レッドリングは一時的に復活したりする場合もあるけどそれは完全にご臨終です。
明後日サポセンへ。
昼に修理の受付すましたんだけど、今すごく混んでて修理2〜3週間かかるって言われた……。
738名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 01:20:34 ID:7UT/6Jb10
まじかorz
739名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 01:44:52 ID:Pv3cM8gAO
去年E74になったなー
この報告も多いし結構なった人多そう
これも無償で直して欲しかった
740名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 01:56:43 ID:Pfe5sPQi0
E74は買ってから半年くらい頻発してたけど、いつの間にかならなくなった。
741名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 01:58:51 ID:pU/m2Md80
慣らし運転でアタリがついたんだな
742名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 02:04:18 ID:NUHgbVtSO
似たようなレス発見
11日60G購入組だが
HDMIだとゲームできないわ
Dだとできるんだけどね
HDMIつなぐと緑ランプついてるだけで本体のドライブが回らないんだよな
椎茸起動すると本体緑のまま椎茸が緑ランプ点滅

同じような人います?
サポセンに聞いてみるべき症状ですかね?
743名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 02:09:38 ID:Pfe5sPQi0
>>742
テレビの入力を切り変えたり、
テレビをHDMI入力にしてから箱○の電源を入れたり、
テレビの電源入れる前に箱○の電源入れたりしてると映るようになる。
744名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 02:24:56 ID:NUHgbVtSO
>>743
それでもだめなんですよね
映像端子全部はずしても赤ランプつかないし
電源ランプがしばらく放置しておくと電源きれるしわけわからない
745名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 02:46:57 ID:mLNuApSm0
18日組みだけど、明日返って来るっぽい\(^o^)/
746名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 03:27:08 ID:I4BUzE1nO
9/11にバリューから60GBに買い替えてからどうもLiveに繋がらなかったり、接続中に出る画面真ん中らへんがクルクル回ってる状態が延々続いたりするんだが同じような症状の奴いる?
747名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 06:34:49 ID:GuEQAI9w0
福島から北に2つしか離れてない県なのにわざわざ空輸されたらしい
どう考えても高速使った普通の便の方が速いのに・・・ペリカンのサイトだと配達指定日が24日になってるしあばば
748名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 09:00:21 ID:6K/h6scL0
>>746
それは単にサーバー保守時間とかじゃないの?
749名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 09:43:50 ID:I4Y6IRJ+0
集荷って本当に何にもしなくて良いの?
後で来るけど田舎だからちゃんと梱包とかしてくれるか不安だ。
750名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 09:47:50 ID:1zAs8cly0
9月13日に着払いで出荷して、16日から昨日までずっとステップ2だったんだけど
今日見たらステップ1に逆戻りしてた。
どうなってんだ?
751名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 09:48:00 ID:COCSInZ80
>>749
ぱそこんぽだから大丈夫 なはず
752名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 09:48:50 ID:COCSInZ80
>>750
あまりあの表示を気にするな 疲れるだけだから
753名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 10:16:23 ID:Pv3cM8gAO
サポセン日曜だけ休みだと思ってたら祝日もなんだね
故障多い商品だからもっと働いてちょんまげ
754名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 10:20:00 ID:E4HMLQw20
もう捨てればいいやん
755名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 10:21:35 ID:COCSInZ80
>>753
修理に7〜10日と言われて実際は4〜5日で戻ってるのにこれ以上働いても大して短くならんだろw
756名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 10:41:51 ID:mgFmYnmT0
本体って縦置きにしてる?横置きにしてる?
自分の周りの人は横置きにしてて壊れた人が多くて、自分も横置きにして赤リング点灯しました
縦のほうが負担が減るのかな?それともただの偶然なのか・・・
757名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 11:05:17 ID:Ne8tRBLJ0
集荷すげー。本気で名前すら書かなくて良いんだな。
控えの伝票の品名の枠に「エアーキャップに面前梱包
ロリコンにて発送」て書いてある。

>>756
サポセンの人には横置き推奨されたよ。
758名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 11:06:56 ID:zQUp2GKE0
RoDでねぇかなあ…。もうファンからやばい音するわ、あっちっちだわ
熱のせいか変な動作したりすることもあるのに、全然RoD出る気配無い
RoD出た人、何やってたら発生した?やっぱ負荷の高いソフト?
759名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 11:08:02 ID:+wEKSX8uO
ただ縦置きにすると底面の吸気口塞ぐ形になるからオススメしない。
吸気口を確保かつがっちり安定して置ける、という前提でなら
エアフロー的には縦置きの方がいいんだけどね。
確か海外製品でそんなスタンドがあったな・・・
760名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 11:17:08 ID:mryGa0Xz0
>>753
サポセンは休みかもしれないがリペアセンターは休みじゃないかもしれない
年末に問い合わせたときに正月でも元旦以外は休まず営業って言われた
761名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 11:23:29 ID:mryGa0Xz0
>>758
運じゃね?
俺なんて週に数回、1時間程度しか遊ばないし最近はルミネスとパブゲームしかやってなかった
それでも10分ほど体験版やってただけで3つ点灯して福島行きだ
762名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 11:27:03 ID:zQUp2GKE0
>>761
そうなのか…。マジ羨ましい。赤二つじゃ無償修理却下されるだろうなあ
もっと安くなれば有償でもいいんだけど
763名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 11:30:09 ID:COCSInZ80
>>762
ぱそこんぽでの往復の送料だけでいくら掛かると思ってるんだ・・・
764名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 12:35:02 ID:GuEQAI9w0
E74の17日組帰ってきたぜ!
マザーアルゴンドライブの交換だった。本体揺らすとからから音するのは愛嬌だよな!
ドライブがサムスンからBenQになって大分落ち着いた騒音にになったな。でもやっぱ騒音だわ
これから戦場へ繰り出すぜうっひょー
765名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 12:43:54 ID:WB8Qur550
>>762
とりあえずコンセント抜き差しすればなる
766名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 12:45:51 ID:IaCBhbc+0
カラカラ音がなるのは、縦置きか横置きかを感知するやつだろ
767名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 12:46:08 ID:zQUp2GKE0
>>765
えー、動いてる最中に!?どんな勇者だよw
768名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 12:46:39 ID:CedaZ7Ky0
×BenQ
○Lite-On
769名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 13:11:31 ID:6fJVSi8g0
770名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 13:45:18 ID:SfZEjmeR0
ゲームやってる最中に突然真っ暗な画面になって、本体をみてみると
赤色のリングが3つ点滅しました、その後再起動し問題なくゲームは出来てます。
これは故障なんでしょうか??判断が難しいです。
1ヶ月前にHDMI端子のついたアーケードを買ったXboxです
ゲームはテイルズだけしかやってません 86時間しかやってません
771名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 13:49:57 ID:a6o9LAkXO
既出で申し訳ないけど、RoDが一度出たら無償修理対象になりますか?アダプターも赤ランプでした。その後はRoD出ませんが、いつ再発するか心配です。ご存知の方、教えてください
772名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 14:18:54 ID:w9NBCDaA0
>>771
ACアダプタが赤ランプだったのなら、電源の問題(入力含む)の可能性が高いと思う。
本体側のランプ表示記録は残るという話だけど、出来れば止めを刺してから修理に出した方が
早く修理から帰ってくるような気がするよ。
773名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 15:35:03 ID:a6o9LAkXO
>>772
ありがとうございます。
発症後、処理落ち、フリーズ手前など異変は有ります。 コンセントにてトドメを刺してみたいと思います。
774名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 15:52:02 ID:0S5bpMIj0
17日組でまだステップ3だよあーあ
775名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 16:02:45 ID:6fJVSi8g0
>>773
キャッシュクリアしてみた? 処理落ちは改善するかもよ。
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=713
776名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 16:15:51 ID:i5ABFztl0
本体(60G)付属パッドの左スティック動かすとキュ!キュ!と耳障りな音が。
サポートか店に連絡か…めんどくせ。
777名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 16:59:17 ID:a6o9LAkXO
771です。
キャッシュクリアはやりましたが処理が重くなると駄目ですね。N3のビグバグのオーブスパークすると1分位、戻りません。アダプターは赤でなく、オレンジでした。すみません。
778名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 17:07:22 ID:6fJVSi8g0
ダメ元で一度サポに状況説明して修理してもらった方が良いと思うなぁ。
779名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 18:02:53 ID:+93s2yds0
インアンやってたら
ディスク読み込みしなくなって傷が付いてた
ほかのゲームは問題なくできるのになんでやー

これはどうしようもないのかな?
780名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 18:15:23 ID:c6YWv7V80
12日組みまだステップ3だよあーあ
781名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 18:18:19 ID:TPcCRGdEO
そういやキャッシュクリアのデメリットってなんかある?
特に問題ないからキャッシュクリアしてないんだが、いずれやるかもしれないから聞いとく
782名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 18:21:51 ID:Ah5RqJrJO
とくにないよ。
ソフトごとにまたアップデートしなおさないといけないことくらい。
783名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 18:27:24 ID:TPcCRGdEO
>>782
サンクス

とりあえず明日の朝10時まで待つには暇すぐる
その後の修理期間が更に暇すぐる
784名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 18:28:57 ID:VSP8Xb+G0
17日組、昼過ぎに帰って来た。
E74だったがディスクドライブ・アルゴンボード・マザーボードの交換で
確かに音はかなり小さくなったが、熱の方は以前とあまり変わらないような…
あと、ドライブが日立LGからBenQに換わってた。
785名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 18:53:56 ID:X9zoRaAu0
E74のエラーって無料で直してくれないのですか?
786名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 18:55:47 ID:hZBxLh540
×BenQ
○Lite-On
787名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 19:10:36 ID:1Cv0CHW30
>>785
保障期間中なら無料
788名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 19:30:36 ID:Ah5RqJrJO
>>787
そうなんだ…去年バリューパックかってからE74、E74、レッドリング点灯(現在コレ)ときたのでそろそろあと3ヶ月で保障切れるので心配。

789名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 19:34:15 ID:g0GrsxiR0
買ったときについてくるコントローラーはだめだけど単品で売ってるほうは大丈夫ってまじか?
790名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 20:08:54 ID:rIaApCUO0
赤三つで今日旅立ったおいらの箱○。
2〜3週間と言われたけど、10/5までに来てもらわないと
三週間ほど家を空けてしまう。来るかなぁ。
791名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 20:14:02 ID:COCSInZ80
>>790
基本4〜5営業日で戻ってきてるようですよ
792名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 20:15:43 ID:i5ABFztl0
>>789
今回の値下げ以降からパッドの不具合報告多いな。
まさか自分もあたるとは思わんかったがw
とりあえず有線コン買ってみる事にした。
793名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 20:23:37 ID:lY1aFPOJ0
やっとステップ4になった・・・
壊れてから11日長かったぜー
794名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 20:38:57 ID:c6YWv7V80
やっぱりステップ3だった・・・
壊れてから11日たったのに・・・
795名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 20:40:33 ID:MsJmNCx90
土曜に発送したのにまだ受領待ちとか・・・
796名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 20:40:36 ID:SfZEjmeR0
>>770はわからないのですか?
797名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 20:42:06 ID:i5ABFztl0
>>796
1度でも3つランプが点灯したのなら
特にやりたいゲームがない時とかでいいので
修理に出したほうがいいと思いますよ。
798名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 20:42:41 ID:COCSInZ80
>>796
1回だけの それだけの情報だと判断出来ません
瞬電でも起こるし電圧低下でもありうる事ですからね


数回続いたらサポートに相談してみるとよろしいかと
799名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 20:45:37 ID:c6YWv7V80
STEP3のまま5日くらい動かないけどなんなの?死ぬの?
800名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 20:54:21 ID:SfZEjmeR0
>>797 798 早いアドバイスありがとうございました
ゲームやりながら様子見します・・また同じ様な症状が出たら電話します。
801名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 22:47:54 ID:ucKUKT5G0
>>488と同じような症状で
無数の点が流れる画像になったけど
起動中に何回かケーブル抜いて付け直してたら何故か直ったw
802名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 23:07:24 ID:YRr7Af280
>>796 私もその症状がでて、大体半年後(先月)に本格的な症状になり、修理にだしました。
再度出たら、電話した方が良いです。
803名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 23:28:01 ID:Pv3cM8gAO
804名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 23:47:16 ID:mbvYxm9J0
Forza2&ピニャータ付のバリューパック、半年前に購入して
週に1時間程度の頻度で遊んでたんですが、最近GoWのディスクだけ
読み込みエラー(冒頭のEPICのロゴでコケる)が発生するようになりました。

ディスクは傷ひとつなく、ホコリも付着してません。
念のためベスト版GoWをもう一本購入して試したけどこれも冒頭のMSロゴでエラー。
他のソフトは問題なく遊べるし、赤ライトが点灯するわけでもないし
何故GoWだけ……?
805名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 23:49:46 ID:z7ESA1Hn0
>>804
GoWじゃないが俺も似たような状況だったけど
どんどん悪化してって今修理中だぜ
806名無しさん必死だな:2008/09/23(火) 23:54:06 ID:72BzdF480
>>795
俺も土曜発送だけど、今確認したらステッポ3になってたから多分もうすぐたよ
807名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 00:08:27 ID:VkKLLDbw0
俺も土曜発送だけど、今確認したらステッポ1だったぜ
808名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 00:22:38 ID:XVfE6AuK0
ステップ3から長い
レッドランプついてないと
調べてから修理するからなおさら時間かかる
809名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 00:24:36 ID:q2WLA52b0
17日組だけどずっとステップ3だなぁ
俺もレッドリングじゃないから長いのかもしれん
810名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 00:41:21 ID:c2JETFkv0
>>804
ドライブ不良かも? 保証期間内だからサポに電話お勧め

ちなみに俺も RoD になる前に同じような事があってそれを伝えたら
ドライブ交換してもらえたよ。



静かになったけど、改善しなかったけどね。
811名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 00:51:09 ID:hnHMM6WOO
レッドリングだから早いとか無いんじゃないの
たぶん運
812名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 01:18:36 ID:U2PXh0jJ0
9日組・・・ステップ2から変わらず・・・。
813名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 01:33:13 ID:R6gR7B560
17日組だが夕方に配達
日通のWEBだと24日配達日指定だったがおっちゃんGJ

RRoDで出した2005年生産の初期型だが交換はアルゴンとママンのみ
コイルが立ってたからOPUSにはならなかったようで残念
このままJasperまで持ってくれるといいんだけどな
814名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 01:36:12 ID:uS2MeG+R0
>>804
それオレのバリューと同じ症状だわ

それ以外にもブルドラ・オブリ・ToVで布拭けエラー頻発。
AC6は必ず同じシーンでフリーズしてた。
ドライブあやしいなぁ〜と思ってたが、修理の結果マザー、アルゴン交換で改善した。
無償期間中に修理出しといたほうがいいかも。

ちなみにGoWは他ゲームで暖気後に起動させるとうまくいくかも。
815名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 07:23:01 ID:BOxCmJve0
フリーズ頻発するので通常の故障かな〜と思ってたらRODになってしまった
これは購入店に持ってくよりサポートに電話した方がいいのかな?
816名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 08:46:35 ID:me4Rnb300
>>815
サポートに電話したら修理になって、2〜3週間は360で遊べないから、
購入して7日以内(10日のところもあるかな?)なら、購入店に連絡して、
交換してもらえるなら、交換のが時間を無駄にしないで済みそう。
817名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 11:04:47 ID:S60DY0eC0
今、修理依頼したんだけど代替機貸してくれんだね
無かったら暇になってしようがなかったので安心した
818名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 11:10:56 ID:ljMLGojB0
>>817
型番によって修理に時間がかかるものがあるのだが
その場合は代替機貸してくれるのさ
819名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 11:18:31 ID:x2iasiVl0
え?俺も代替機貸してやるけど?って言われて断ったけど
ってことは時間掛かるのかな?壊れたら貸してくれるんじゃないの?
流石に、代替機まで壊れたとか言う報告はないようだね
820名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 11:23:57 ID:S60DY0eC0
>>818
あれ?
シリアル聞かれる前に代替機を貸してくれるって話になったよ
821名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 11:33:58 ID:QacPrYO50
本体付属のコントローラーが初期不良なんだけど
コントローラー代替機頼んでも、ダメの1点張りだった。

しばらく使ってて本体壊れた人 → 代替機で修理中も遊べる
買ったばかりだけどコントローラー不良 → しばらく遊べない。

コントローラーでも、1つしか持ってなければ
遊べなくなるのには変わりないのに…なんか不公平だ。
822名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 11:37:36 ID:HUCQjhmR0
会社がでかけりゃでかいほどサポートはマニュアル化されてて柔軟性が無いからな
悲しいがしょうがないのさ
823名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 12:04:35 ID:G2XXvw6G0
ついさっき故障したからサポセンに電話したんだが
「現在大変混み合っています。担当者に症状を報告してこちらから折り返し電話させていただきます。」
って感じなことを言われたんだがだいたいどれくらいかかるんだ?

つーかそもそもなんで平日のこんな時間が混んでんだよ
824名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 12:30:07 ID:HUCQjhmR0
>>823
俺が前に6時までには〜って言われたときは17:55頃に電話が来た
いや、確かにいつでもいいって言ったけどさ、一日やきもきして過ごすの結構疲れるんだよね
825名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 12:57:58 ID:hnHMM6WOO
携帯の方とフリーダイヤルの方に同時にかけてみたが 電話に誰もでんわ
826A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/09/24(水) 12:59:40 ID:gaZocfzN0
発売日に買ったXbox360発売記念パックは18,000円買取だなぁ。
827名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 13:38:07 ID:c2JETFkv0
>>826
出てけ
828名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 13:40:57 ID:G2XXvw6G0
>>824
なるほどw
オレもいつでもいいとか言っちゃったからなぁ
まったり待つとしますよ
829名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 13:44:33 ID:Yglx/UzLO
>>825
帰れ
830名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 13:51:03 ID:IcawOEz0O
寝坊したので10時に電話するはずが今完了
代替機の事実にはよかった。ナイスオペレーター、カ○ノさん!
まぁ気長に待ちますか
831名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 13:56:17 ID:JL0wRayO0
今修理出したが10日前後って言われた
832名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 13:57:04 ID:JL0wRayO0
修理依頼ね
833名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 13:59:40 ID:jZ9Dux7iO
本日、昼に連絡。RoDは一度でも出たら修理対象になるそうです。電源と本体を明日、旅に出ます。
834名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 14:06:06 ID:c2JETFkv0
>>830
伏せ字でも名前晒しイクナイ
835名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 14:57:57 ID:hnHMM6WOO
折り返し電話 一時間ほどでかかってきたー
昨日祝日だったから今日はサポセン混んでるらしいよ
836名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 15:10:38 ID:jSX/PHhL0
>>835
Always 混んでます。
837名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 15:12:35 ID:mom9ZcHJ0
早く来ないかなー
838名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 16:32:08 ID:IcawOEz0O
箱○の回収時はXboxの箱に本体のみ入れて渡せばいいんだよな?
839名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 16:55:13 ID:FHzuZ7uT0
>>838
RRoD なら本体だけだと思うけど、>>833はアダプタも入れてるっぽいから
故障した状況やオペレーターに伝えた具合にも寄るんじゃないかな?
不安なら再度電話して、問い合わせ番号伝えて送るものを聞いた方がいいと思うけど。
840名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 17:34:49 ID:jZ9Dux7iO
>>838
電源のランプが不安定だと両方、発送です。ちなみにLOT 547です。
841名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 17:49:37 ID:LXS8ksuH0
>>838
言った言わないみたいなことにならないようにこっちから先に確認したとしても必ず
うざいぐらいに送り方から送る物まで逐一オペレータからも確認されたはず
名前を晒されたばかりか話も聞かないカスを相手にしたオペレータが不憫すぐる
842名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 18:07:37 ID:ZpYcWaqS0
レッド2こで今日修理に飛び立った
電話で受付のお姉さんに、大変でしょう?修理の台数多いんですってね?って聞いたら
ネットとかの情報は誇張されるのでそんなことないですよって言われたw
うそくせ〜〜〜〜w 
843名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 18:11:03 ID:NM0zv0gK0
聞き方がちょっと
844名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 18:27:20 ID:9sNoER6I0
質問なんですけど
修理期間は最短〜最長 どれくいから教えて下さい
修理に出して5日ぐらいたってます
845名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 18:57:18 ID:9ht/qef/0
このスレ1から読めば大体わかるでしょ
846名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 19:27:02 ID:9sNoER6I0
>>845
あなたみたいに1から読むほど暇人ではございません
847名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 19:33:41 ID:bw6ljH840
態度が気に入らない
848名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 19:33:43 ID:hnHMM6WOO
どんだけー
二週間以上かかったら遅い方じゃないの
自分は12日組だけどステップ3
849名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 19:45:44 ID:NM0zv0gK0
>>848
仲間じゃん。
俺もSTEP3だ安心しろ。

次からは代わりの本体を要求しようぜ
850名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 19:51:44 ID:b0g96l6c0
>>846
暇が無いなら新品買ってこい
ごめんっ 私が暇じゃないんでこれが限界w
851名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 20:03:22 ID:xKfd4uSz0
僕の箱は今、旅立っていったよ
852名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 20:32:22 ID:69kveNRR0
17日組 ようやくステップ4
一週間か・・。
853名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 20:39:59 ID:QnwwNncCO
19日組昼前に4だったから明日あたり帰ってきそう
854名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 20:41:56 ID:jg75f3wC0
>>844
最短は取りに来る日入れて3日(引き取り1日、修理1日、返送1日)
最長は一ヶ月ってのもあったきがする
2週間で大半の人は返ってくると思うよ
855名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 20:51:01 ID:U2PXh0jJ0
9日組、まだステップ2から変わらず・・・。
俺以外にこんな遅い人いるのか?
856名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 20:54:58 ID:VpdW1fOpO
日曜からネット対戦してたらフリーズ頻発、月曜に起動したら赤ランプ一つとE79が表示されたからサポセンにメール送ったんだけど
今日電源付けたら、とうとう起動しなくなった。振るとカラカラ音するけどハンダ取れたのかな?
857名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 21:01:02 ID:+4m5NFJu0
>>805
>>810
>>814
遅レス申し訳ない、今週中にサポセンに相談してみます。
しかし今は代替機なんて貸してくれんだ……知らなかったぜ。
いつの間にかフェイスプレート付き60GBが部屋にあるんだけど
チェーン中毒の発作でやっちまったかァー!
858名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 21:02:39 ID:19bSyjseP
代替機貸してもらった上、ゴールド一ヶ月もらえるとか、
サービスよくなったな。レッドリングのみこのVIP待遇なのか?
859名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 21:17:28 ID:N9ZYwHmJO
ディスク読み取り不具合は代替機貸してくれないの?
860名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 21:27:39 ID:AlW14O060
20日発送でステップ3。
今週中は無理かしら。
861名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 21:33:42 ID:7LEZ+owx0
18日発送で今日帰ってきた
発売記念パックの2度目のRRoDで例によってアルゴン+マザーの交換

今回、修理後本体の外箱への入れ方がいい加減だったせいで
今まで綺麗に残しておいた外箱内部がかなり破損しててムカついた
862名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 21:38:27 ID:QacPrYO50
修理ステータスって、周辺機器のみの場合でも反映される?
コントローラーの交換で今日送ったんだけど、問い合わせ番号入れても反映されてない。
863名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 21:52:55 ID:ljMLGojB0
>>820
亀レスだが、バリューパックとか言わなかった?
864名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 22:22:59 ID:VpdW1fOpO
今起動したらRRoDになってた(´・ω・`)メール返ってこないし明日電話しよう
865名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 22:26:08 ID:0VYfnxAa0
>>862
自分もコントローラー送って昨日届いてるはずだけど「Fulfillment Order」って出てるね。
まだお問い合わせに反映されていないのかな?
866名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 22:28:39 ID:QacPrYO50
>>865
コントローラーは交換のみで、修理はしないから
反映されない、もしくは反映された頃には交換品が発送されてそうだねw
867名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 22:48:26 ID:piNFKSQA0
さっきBFBCやろうと思ったら、RRoDに・・・orz
最近、一日6時間とかザラだったからなぁ。

明日電話します。
868名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 22:58:56 ID:0VYfnxAa0
>>866
そうだったんですか。どれくらい時間かかるか分からないですね。
実質何日くらいで手元に届くんだろう?サポセンの人は少なくとも10日前後かかるといってましたが…
ゲームをやりたくてコントローラーを買ってしまいたい衝動に駆られるw
けど買ったときに限って、次の日あたりに届くという出来事をPS2の時に経験済みだからなぁ
869名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 23:02:39 ID:qGZDTPZFO
過去にコントローラー2回交換して、今3回目の交換に出してる俺が来ましたよっと
前の2回は発送した日含めて4日目に届いたよ
870名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 23:07:21 ID:0VYfnxAa0
>>869
じゃあ自分の場合は月曜に発送してるんで早ければ明日に届きそうですね。
参考レスありがとうございます。
871名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 23:11:31 ID:QacPrYO50
>>868
自分は我慢できなくて有線コントローラー買ってしまったw

>>869
意外と早いようで嬉しい。参考になりました。サンクス。
872名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 23:15:18 ID:wb7wPuXP0
OPUS基盤って、いつからの修理から適用されてるの?
もうなってるって言っている人もいるが・・・。
873名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 23:22:43 ID:9BbhYWIJ0
むしろ日本で信憑性のあるOpus基板確認報告ってあるの?
874名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 23:41:40 ID:VkKLLDbw0
>>858
レッドリング無しのフリーズ頻発だったが代替機必要か聞かれたよ、断ったけど。
875名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 23:57:44 ID:JL0wRayO0
>>855
おせーwwww
876名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 00:17:46 ID:VCV7iUZvO
今週も箱○五桁売れたみたいだね
そろそろリペセン サポセン拡大してね
てかそんな予算ないだろうけど
修理で結構待たされるとゲーム熱も冷めるお
877名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 01:19:21 ID:NuEIxRM/O
電源すら付かないんだが…
2ヶ月もたってないのに…
マジかよ
878名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 02:31:08 ID:F94Lf+srO
代替機の話って嘘でしょ?
月曜にサポセンに電話したときはそんなこと言ってくれなかったよ?
そのくせ2〜3見といてくださいて言われた。




嘘だよな?
879名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 02:38:31 ID:98gaRCxx0
>>878
マジ
880名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 02:53:09 ID:SSYfFgUMO
24日の昼に連絡したが代替えの話など一切無かった。 代わりに押し入れからサターン出したよ。
881名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 03:10:28 ID:98gaRCxx0
>>880
俺も24日に電話したんだけど向こうから話を出してきたよ
買ってから故障の期間とかも関係してるのかな?
でも、シリアル言う前に話が出たから関係ないと思うし
ただ、サポセンの人が新人っぽかった

882名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 03:22:00 ID:YJ8PYMr/0
直るのおせーよお
883名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 03:26:40 ID:SSYfFgUMO
>>881
多分、君のは新しい。おいらはLOT547、もう買って2年以上経ってる。経年劣化でファンが五月蝿い。
884名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 03:59:33 ID:98gaRCxx0
>>883
買ってから2ヶ月弱
885名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 05:51:45 ID:Kc3POjIL0
赤リング3で修理の電話したら
代替機の話を向こうからしてきました
修理に出すのは初めてです
18年4月購入の発売記念パックです(FF用に買った、引退したけど)
電源は異常無しです

886名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 05:56:22 ID:mNeZ49X/0
購入して2年ほどのおれの箱もとうとう壊れたんだが赤リング出てないから有料修理になっちゃうのよね
値段安くなったし、どうせなら新しいのをもう一台買おうかと思うんだが初期型と最近のとで中身の構造違ったりするのかな?
だれかわかる人います?
887名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 06:27:24 ID:BRKd8n0qO
>>886
最近のは初期型よりはちょっと壊れにくくなってる
でも初期型で2年もったらすごいんじゃない?
新しいの買っても2年しないうちに壊れる可能性大きいと思う
888名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 06:44:50 ID:mNeZ49X/0
>>887
なるほど、少しでも壊れにくくなってるならやっぱり新しいの買うか
コントローラもボロボロだったし本体修理してコントローラ買い換えるなら箱新品買い換えるのと大して値段変わらんからね

ありがとう
889名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 06:52:45 ID:BRKd8n0qO
>>888
どうせなら買い替える前にラップ巻いて起動させっぱなしにしてRRoD出るかやってみたら?
890名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 07:06:28 ID:mNeZ49X/0
>>889
実はそれと似た方法をネットで調べて実践したら電源すら入らなくなっちゃってw
悪いことはできないもんです
891名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 08:45:41 ID:HEkn7jjP0
18日組で今帰ってきた
ドライブ、マザー、アルゴン、ファン交換
892名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 08:57:21 ID:Hj5yz/Po0
>>891
RRoDで修理したんですか?

21日発送でステップ2…。
手持ちの伝票では引渡し済みになってるけど、更新されない(´д`;)
893名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 09:03:53 ID:HEkn7jjP0
>>892
そうです
18日に発送して19日にはステップ3になってました
894名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 09:48:24 ID:F94Lf+srO
>>878だけど、2〜3ってのは2〜3週間修理に時間がかかる〜の間違いw

代替機ほんとかぁ〜。聞いてみようかなぁ…。
でももしガセならサポセンの人に「ハァ?なに言ってんの?ネット情報ですかWWW信じたんですかWWW」ておもわれるとおもわれ…。

最近UT3の件で釣られたばっかりだしなぁ…。
895名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 10:13:50 ID:j+7YmOG00
>>894
まず、「修理にどれくらいの時間が掛かりますか?」と聞いて、割と掛かるようなら
「結構掛かりますね…。修理期間中、代替機の貸し出しはしてもらえないんでしょうか?」
こう聞けば良い。そういうサービスはやってないと言われたら、はい、そうですか、で
良いだろう。わざわざネットで聞いたんですけどぉ〜なんて阿保面は晒す必要無い
896名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 10:18:53 ID:j+7YmOG00
ああ、もう修理に出しちまったのか。そりゃ聞きづらいな
897名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 10:23:00 ID:OpTUf9K00
20日発送組みだけど今帰ってきた
交換はアルゴンとマザーだけ。ドライブは変わってなかった・・・
ファンの音は全然変わってないわ多分
898名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 10:57:19 ID:lwLpvEh90
5日目・・・今日来たら良いんだけどな
899名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 11:00:18 ID:JCGYDfnE0
シリアル末尾07は修理長期化するから代替機出しますって言われました
900名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 11:00:21 ID:F94Lf+srO
>>896
そうなんだよね〜もう出してしまったから今更感があるんだよね。
>>897
早っ!


ところで代替機借りた人はいつ渡された?やっぱペリカン便が来たときに交換とか?
901名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 11:09:08 ID:JCGYDfnE0
代替機来るタイミングは 故障機がリペに着いてからの発送と
言ってましたね
902名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 11:10:44 ID:98gaRCxx0
>>900
まだ、代替機借りてない状態だけどサポセンに言われた事は
本体が修理センターに到着してその状態を調べてから代替機の貸し出しをするとの事
なので代替機が届くのは本体を送ってから一週間から10日前後になると言われたよ
903名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 11:13:35 ID:98gaRCxx0
なので、代替機を借りれる条件は修理が長期化する人っぽいね
904名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 11:23:38 ID:+WNXpS5y0
修理長期化するのってどういう状況なんだろうな?
マザー、アルゴン、ディスク、電源アダプタを交換して直らない故障ってなんだ?
905名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 11:24:57 ID:j+7YmOG00
ひょっとして、一部の型の修理用部品の在庫が無いんじゃないか?
んで取り寄せてから修理してるとか
906名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 13:00:56 ID:BREGiD7u0
12日引き取ってもらったがまだStep3か。素晴らしいな。死ね
907名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 13:22:58 ID:Iif67cio0
9日、ステップ2そろそろイライラしてきた。
908名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 13:38:38 ID:F94Lf+srO
>>900
>>901
迷ったけどサポセンに聞いたらマジだった。ありがとう。

代替機借りれることになりました。
同じくリペアセンターについてから故障確認後の発送なので来るまで7〜10日かかるみたい。

前のこと考えたらだいぶ対応よくなったなぁ…。

909名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 13:50:40 ID:98gaRCxx0
>>908
よかったね
910名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 15:42:18 ID:79c8QE6t0
20組(23日着)だが今見たらステップ4だった。
早すぎるだろ・・・。大丈夫なのか・・・(;゚Д゚)
911名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 15:44:50 ID:NWh5s5l20
17日組み、未だにステップ3から変わりなし
912名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 16:05:52 ID:LqdRwXsS0
E74で明日送る事になった
代替機の話は向こうからしてきた
オペレーターは若い人だった

今まで代替機の話なんて聞いた事無かったが最近するようになったのか?
913名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 16:09:26 ID:/j55oOB10
修理に出した次の日にデッドラがきたのに全くできないぜ
買って四日目で壊れるゲーム機なんて素晴らしいよははは
914名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 16:14:53 ID:98gaRCxx0
>>912
値下げした事で忙しくなるだろうから
代替機を貸し出す方針に変えたんじゃない?
915名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 16:30:54 ID:HmU0fWIw0
立ち上がらんと思ったらHDが壊れた・・・
さっきソフで120G注文できたからまあよかったけど。
データ復活できないかなあー。
キャリバーとコロニーズのデータ消えたのは痛すぎるわorz...
苦労して塔に登ったのに・・・・
ポストナ立ち上げに来るやつをスナイポして3000人ぐらい殺してきたのに
orz...
916名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 16:39:49 ID:HmU0fWIw0
ポストナ×
ポスト ○
ごめん
917名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 16:42:34 ID:8DYMHyTi0
23日に送ってstep3かここで一週間くらいまたされそうだな
まぁ、二回も壊れてるんだし新しい本体になってることを祈ろう
918名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 16:50:21 ID:RRZA6rfsO
60ギガとヴェスペリア買ったんですけど、戦闘の時だけやたらコントローラの接続途切れるんですけど、何ででしょう?
919名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 17:00:04 ID:3xVGNUKF0
>>918
うちのコントローラー、ギュッっと握ると接続切れるよw
イラッってした時に、捻るからだけどw
結構前までは投げ飛ばしてコントローラーに当たってたけど、
大人になったから止めた えへへ

接触が悪いのかも。
接続切れてイライラするならサポに電話して、交換が良いと思う。
920名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 18:05:01 ID:rC0wzjKR0
>>918
自分もまったく同じ感じだったのでサポセンに連絡して交換してもらいましたよ。
試しにコントローラーの電源は言っている時に電池パックのガワあたりをグッと押したり捻って切れるなら自分と同じですね。
テイルズならあまり影響は無いけど、動きの激しいアクションゲームをプレイしたら面白いくらい接続切れまくりです。

921920:2008/09/25(木) 18:07:00 ID:rC0wzjKR0
×は言ってる
○入ってる

922名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 18:10:56 ID:MxasqrSEP
>>91514480円・・・高っ
尼なんて12800円だぞ?w
923名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 18:14:02 ID:HmU0fWIw0
>>922
でも入荷まちだったからいつ来るか分からんからなあー。
壊れてなかったらアマで買ってたよ。
924名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 20:07:44 ID:Fed/qMef0
>>922
たいして変わらないじゃん
925名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 22:17:43 ID:MxasqrSEP
>>924こいつは計算もできないアホ
まぁなんだ。死んでくれや
926名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 22:25:12 ID:8DYMHyTi0
俺の箱○福島慰安旅行でリペアーセンターでの製品受領済みになったけどあと何日待たされるんだろ
927名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 22:28:26 ID:BREGiD7u0
Xboxが旅立って13日が経過。いまだStep3
928名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 22:29:42 ID:8DYMHyTi0
二回目以降の慰安旅行は早く修理されると聞いて淡い期待はしてるんだがな
一回目が一ヶ月も待たされただけに気になる
929名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 22:32:08 ID:fzy/ZwCH0
RRODだとステップ3から4はホントに速いな。
930名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 23:44:16 ID:YJ8PYMr/0
いつまで待たされるんだよ
931名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 23:48:10 ID:Iif67cio0
二回目だけど、旅立ってからもうすこしで三週間になるぜ。
早く帰ってこねーかな。
932名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 23:48:54 ID:gZwskwYK0
17日引き取りでまだステップ3
サポセンの人には10日と言われたが
何か代替機出すくらい混んでるみたいだから
ちょっと不安になってきた・・・
933名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 23:59:39 ID:4VlhSq5H0
リペセンに着いてから
症状の確認→報告通り→修理
がたぶん最速で、症状が確認できなかったり、報告と違ったり、アルゴンの中身覗かないといけなかったりすると
別のステップ踏むことになって日数がかさむんだと思う
つまり完全に死んでるほど早いんじゃねーかってことだ
934名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 00:11:21 ID:AfESDc1XO
ステップはおおざっぱなので、サポセンに連絡いただければ正確な状況をお知らせします。
ってサポセンの人言ってたよ。

まぁ最近ほとんどの時間帯で混み合ってるからあんま電話する気になれんが…

てかサポは日曜日こそ営業してほしいよ。(休みいるなら平日にすればいい)
社会人にはきびしいわ…。
学生も部活やってたり、塾いったりして間に合わんだろうし…。
935名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 00:13:20 ID:b4J1VWtn0
19日にこちらから発送、22日にセンターへ到着(運送会社の配達完了通知より)
んで、確かおととい(水曜日)にステップ3になって、今見てみたら4になってた

ちなみにレッドリング3つで、初めての修理
でも2週間以上待つ人もいるんだね。ほんとバラつきが激しいな
936名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 00:28:26 ID:/UD7cJsk0
>>935
去年の夏なんかは20〜30日がざらだったからな
総合に40日経っても帰ってこないって嘆いてる奴いたし
937名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 00:46:15 ID:wf1PMVLU0
夏で暑かったし、60とかでたからめっさ忙しいんだろうね
938名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 01:17:12 ID:GH+9SkE/0
23日発送でSTEP4。明日には帰ってきそうな勢い。
ちなみにRRoDではない
939名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 01:31:21 ID:gXaBeBRy0
RRODとか準備したりして故障前提に作るなよ
940名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 02:57:06 ID:1XvLXPU50
12日組みだがまだステージ7
941名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 04:49:26 ID:QE+zy4LJ0
>>920
60GB付属のワイヤレスは電池ケースに問題あるみたい
電池ケース裏の銀色の部分がコントローラー側のボッチで押される仕組みになってるんだけど
そこが接触に問題あって強く握るとずれるっぽい
電池を2本いれるところを、やや斜めから除くと接触部が見えるからそれを押し上げると接触が改善される
942名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 05:48:09 ID:oTiIq5zb0
>>939
MSはお前と違って痒いところに手が届くからな
もしものことを考えてエラー内容を瞬時に判断できるようなシステムを作ったんだよ
サポートもしやすいしな
943名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 06:22:23 ID:uZ0k/edc0
箱を修理に出そう!って思ったら説明書がないのだがある方がいいのか?
教えてくれ、頼む
944名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 07:02:05 ID:Y67/qqp80
>>941
アナログスティックの異音の報告も多いし、60GB付属は作りが荒いな。
945名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 10:48:04 ID:nhD66MPYO
なんかしらんがディスク読み取り復活した
何故だ?
946名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 11:48:50 ID:/UD7cJsk0
>>945
俺も読み込みエラーなって数時間試行錯誤したら直ったけど
その丁度一ヵ月後に急にRRODになったから覚悟しといた方が
ってかステップ4ktkr明日には帰ってきそう
947名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 11:59:46 ID:k1A+Sn4T0
俺もディスク認識しなくなって出したわ。明日で一週間だ。
948名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 12:36:48 ID:UpRB+I+nO
フリーズする直後に1回だけRRODが一瞬だけ付いて、その機を境に、ゲームやる度毎回5分後に必ずフリーズする(RRODは付かない)状態になってしまいました。
電源は一応入ります。
今年1回、RRODで無償修理しました。
購入してから1年4ヶ月のコアシステムです。

明日電話かけるんですが、この状態って無償修理ですか?
有償ならどれくらい費用がかかるもんですかね?
949名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 12:47:24 ID:e7+8FbeV0
遅いからサポートにメールしたらさ、

修理を進行するにあたり、お話させていただきたいことがございます。
お手数ではございますが、カスタマーサポートのエンジニアより直接お電話をさしあげたく存じます。

何これ、電話するから番号とイイ時間教えろやってことか?
電話めんどいな。これスルーしたらどうなんの?
950名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 13:27:40 ID:tTX3uXu60
お前らってホント電話怖がるよな(´・ω・`)
951名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 13:43:13 ID:e7+8FbeV0
ただ故障を直すだけで良いんだよMSは・・・


        ,ハ,,ハ 
      ( ゚ω゚ ) <電話お断りします
 ピョン   ( O┳O)  
  ピョン   し-||-J  
       ⊂§⊃  
         §   
 ⌒ヽ〃⌒ヽ〃
952名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 14:32:43 ID:AfESDc1XO
>>949
こんなことってあるの?

もし本当なら結果報告よろしく。
なんか気になる。
953名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 14:33:27 ID:AfESDc1XO
>>949
こんなことってあるの?

もし本当なら結果報告よろしく。
なんか気になる。
954名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 14:48:17 ID:nhD66MPYO
外部ファン取り付けしようと思うんだが無駄かな?
955名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 14:56:07 ID:oK0vn+Z1O
>>>
956名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 14:58:44 ID:oK0vn+Z1O
すまない 誤爆したorz
957名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 15:07:57 ID:PJrLcZT70
60G付属コントローラの右アナログからキュコキュコ+バネっぽい音がします。
プレイに支障が無くても交換はしてもらえるものなのでしょうか。
958名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 15:11:55 ID:+4fZ8h9M0
名古屋から福島まで一日以上かかるなんてorz
959949:2008/09/26(金) 15:36:20 ID:e7+8FbeV0
今電話したら修理作業に遅延が発生してて2週間~3週間掛かるってよ。
俺が引き取ってもらった時は2週間だったってのに。
960名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 15:41:16 ID:pojFfgBo0
送ってから2日目
もう待てません マジつらいです
961名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 15:41:58 ID:o2VE2vb80
久しぶりにキレちまったわ
故障したから電話したのに
電源が入ってますか?直接コンセントにつないでいますか?etc・・・
俺に非があるような言い方してきやがった
962名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 15:44:10 ID:gus7MyMp0
キレんなよ。
ちゃんとカルシウム摂れよ。
963名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 15:44:14 ID:+4fZ8h9M0
>>960
おれもw
アーケード買おうか迷ってる
964949:2008/09/26(金) 15:49:31 ID:e7+8FbeV0
また電話きて、代替機送ってくるってさ。
もう2週間たってるのにいまさらかwまあ有り難いけど。

代替機はやっぱ今だけやってるっぽい。
965名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 15:49:36 ID:8Ia1jGDU0
>>948
有償修理は12,075円

でも、RRoDになってるから、多分無償修理になると思うよ。
きちんとRRoD付いた事と今の症状を伝えたら良いと思う。
966名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 15:58:54 ID:QE+zy4LJ0
>>959

修理の遅延

■■←
■■←修理来たー
■■←

■    →■
■    →■出荷するお
■    →■

■□□←
■□□←また修理来たー
■□□←

■□   →□
■□   →□出荷するお
■□   →□
967名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 16:50:56 ID:1TDuMyho0
今依頼かけけどお預かりから10日程予定してるらしいぞ
968名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 18:20:00 ID:S0Tb7ONa0
初期型のうちの箱がとうとう怪しくなってきた
ゲーム中にしいたけ押すと結構な確率でフリーズするように
最近までは全くそんなことも無かったのになぁ。
ROD出すならラスレム避けるように来てくれよー
969名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 18:32:05 ID:f2PUsaSA0
代替機到着まで我慢できん
970名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 18:43:15 ID:AfESDc1XO
代替機壊もれたらどうなるんだろ…
971名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 18:43:55 ID:AfESDc1XO
代替機も壊れたらどうなるんだろ…

の間違いです。
972名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 19:17:29 ID:Qbgon0U/0
>>971
代替機の代替機がくるだr
973名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 19:25:21 ID:wQ2lAKgo0
一週間で再修理の17日組

未だstep3・・・・・・・・・
974名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 19:48:21 ID:jEer08Ug0
20日発送RROD箱○がたった今帰還。はえーなおい。

・ディスクドライブ
・マザーボード
・アルゴンボード
交換
本当ににガワしか同じじゃないんだな・・・
起動音の小ささにビックリ。

純正だから許せるけどフェイスプレートにでかい傷が付いてるぞコラ。
あと日通航空、手荷物じゃなくて精密機器の欄にチェックしろ。
975名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 20:08:24 ID:AfESDc1XO
それは早いな。
早い人と遅い人の違いは何なんだろうな…。RRODだから遅いってわけでもないのか…。
976名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 20:27:43 ID:+4fZ8h9M0
>>974
修理内容といい帰還までの早さといい超理想
977名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 20:27:58 ID:2hxzN9950
ちょっとイラっとしたのが
最初にXBOXが入ってた箱あるじゃん
その箱のXBOX置くところがダンボール組み立ててあって
その上に置いてあるじゃん?(分かりにくくてスマン)

自分が入れたときはきれいに組み立てて「よしっ!」と思って見送ったものの
帰ってきて空けてみたらなぜかXBOXが傾いて入ってるのよ
え・・・?と思って箱持ち上げると底のダンボールをめちゃくちゃ潰して置いてあった・・・

別に売る予定も無いし、箱がおかしくなっても特に悪い事は無いんだが
いい気分がするものではなかったな・・・
輸送中にああなったのかな?
978名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 20:29:07 ID:+4fZ8h9M0
>>977
クソワロタwwwww
979名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 20:52:30 ID:5vcgEh/lO
11日に買った60GB(LOT834)を初期不良でHDDとコントローラー以外交換したんだが、LOTが833になった(´・ω・`)ショボーン
980名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 20:55:56 ID:QZ8Z0Te00
>>977
俺も同じだったよ
981名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 21:44:45 ID:APKM7MIQ0
>977
あれはほぼ確実に潰されるw
982名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 21:48:00 ID:UpRB+I+nO
>>965
ありがとう。
明日キチンと言ってみます。
983名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 21:51:36 ID:daHTgr1T0
>>975
ここ見ると初期型が早いって印象だけど
実際どうなのかよくわからん・・・
984名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 21:52:49 ID:s4AFuMvB0
新型XBOX360(60G)を買った人に質問なのですが
ディスクトレイが開閉するときに左右に若干ゆれながらで
しかも一定の速度じゃないのですが、
メーカー側の仕様なのでしょうか。それとも故障?
985974:2008/09/26(金) 22:01:39 ID:jEer08Ug0
>>983
俺のは去年の6月末購入だから一応初期型かな
986名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 22:14:37 ID:b4J1VWtn0
初期型ねぇ…>>935で経過を書いたものですが、自分のは
2007年に買ったけど後ろのシールを見ると2005-11って書いてた気がする
ほぼ最初期型と考えていいのかな。確かに早かったけど
987名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 22:23:34 ID:Y67/qqp80
コントローラーの不具合で
24日夜7時頃、着払いで送ったら
26日午前10時に戻ってきた。

交換だけとはいえ、1日半ってはやー。
988名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 22:55:09 ID:ZvChOHbv0
>>984
一定の速度じゃないのは仕様。わざと最後遅くしている。
ディスクがちゃんとセットされてないときとか、抜き取るのに間に合うようにするため
989名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 23:12:37 ID:s4AFuMvB0
>>988
なるほど〜
仕様だったのですか〜安心しました^^
ありがとうございました。
990名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 23:24:45 ID:HTCzweAw0
ちょっと前で>>915
なんだが今日HD120G届いた。
オレ箱○2回Rrodで修理出してて今回はHD。
ファミコンから大体のハード持ってるけど
他に一度も壊れたハードはないのになあー。
まあこれでキャリバーのキャラクリ再開できるけど
また塔に登るのはもうやだよorz....
991名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 23:29:48 ID:CtP6Km/u0
>>977
やっぱりか
俺は空洞部分に不安を感じたので
2段構造の下側に新聞紙くしゃくしゃに丸めて敷き詰めて送ったよ
外箱入れたダンボール箱は処分されたが
外箱の中につっこんだ新聞紙はそのままの状態で、潰れずに帰ってきた。
992801:2008/09/26(金) 23:30:07 ID:4alb8FNp0
直ったと思ったらまた流れ星みたいの出て壊れたw
明日修理逝きだ・・・
993名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 23:31:23 ID:hnAkR/X50
>>987 おぉ俺も今日夜6時ころ送ったから何か嬉しいな11日に買って最初からD端子の
接触不良って・・・
994名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 23:42:19 ID:f2PUsaSA0
ここ覗いても早く返ってくるわけじゃないけど
ついつい覗いちゃう
995名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 23:50:10 ID:+4fZ8h9M0
24日 step1
25 2
26 3
996名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 23:50:37 ID:sVZ4d3Tq0
>>994
暇さえあれば修理状況を更新する俺
997名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 23:57:58 ID:/UD7cJsk0
ステップ4になってるの何故か更新しまくる俺ガイル
998名無しさん必死だな:2008/09/27(土) 00:48:46 ID:8BrhbwnZO
箱中ぐちゃぐちゃにされることもあるのか…。
そういえば俺も修理りに出したら箱の箱が小汚くなって帰ってきたな〜。
999名無しさん必死だな:2008/09/27(土) 00:51:32 ID:vqNZCCfv0
おにぎり入れておいたら、なくなってた。
食べてくれたみたい。
1000名無しさん必死だな:2008/09/27(土) 00:54:46 ID:vqNZCCfv0
このスレッドは超えました。限界を。
次スレ立ててくださいです。。。。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。