XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part120
7 :
名無しさん必死だな:2008/09/05(金) 19:30:44 ID:WikBR0UA0
■■■■■ご利用は計画的に■■■■■
『Xbox360アーケードがなんと19800円に!』
―――購入後―――
「フルHDのTVにHDMIケーブルで接続したい」
→専用HDMIケーブル 5000円 (汎用HDMIケーブルを使用した場合、光出力とコネクタ干渉
「DLコンテンツや体験版、ゲームの修正パッチ等の為にHDDをつけたい」
→専用HDD 120GB 15750円 (バルクHDD使用不可
「無線LANでオンライン環境を整備したい」
→専用無線LANアダプター 8500円
「オンラインで遊ぶためには」
→[有料] 1ヶ月819円/3ヶ月2079円/1年5229円
※1年経つと1ヶ月契約(819円/月)に「勝手に変更される」ので要注意
※解約方法は電話手続きのみ
※以下の項目全て「完全一致」でなければ解約不可能なので絶対に情報を無くさないように
ゲーマータグ/登録氏名/登録住所/登録電話番号/登録カード番号/登録メアド
■■■■■ご利用は計画的に■■■■■
【参考:PS3仕様】
全て汎用機器使用可能/HDD標準装備(バルクHDD 160GB 5000円程度)/オンライン[無料]
>>5 オフ専なら そもそもDLC無いから無問題
オン運用済み も タグごと移動するから、オンラインにさえなれれば大丈夫
Live鯖不調でサインインできねー とか ハードごと友人宅もってってオフ専 ってときに
初めてライセンス移行してあるかないかの差が出る
フッ… l!
|l| i|li , __ _ ニ_,,..,,,,_
l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄ / ・ω・≡
!i ;li  ̄ ̄ ̄ キ 三
i!| |i  ̄ ̄  ̄ =`'ー-三‐ ―
/ ; / ; ;
; _,/.,,,// / ヒュンッ
/・ω・ /
| / i/ 乙じゃなくてエターナル・リフレインだからね!
//ー--/´
: /
/ /;
ニ_,,..,,,,,_
/ ・ω・`ヽ ニ≡ ; .: ダッ
キ 三 三 人/! , ;
=`'ー-三‐ ―_____从ノ レ, 、
>>6,7
被るかどうかあせってぜ…
帰宅後最初のレスでレス番結構いってたから、もう次立ってるだろうと思ってw
前スレ
>>975 >>976 ありがとうございます。
古い物なのでできないと思っていたのですが
VGA使用できるんですね。
新規にモニタ買う予算がなかったので
この液晶でプレイしようと思います。
箱を買うにあたって質問です。
当方TVはHDMI端子が付いているので60G通常版と純正HDMIケーブル購入で繋ごうと思っているのですが
それと同時にコンポーネント出力でゲーム画面をキャプチャー出来るでしょうか?
ご存じの方、ご教示お願いします
>13
映像出力は排他処理で、両方から出力されずHDMIが優先されます。
分配機買うか、Intensityのようなスルー出力の付いたキャプチャーカード買ってください。
買ってまだ一年もたたずに箱に3つ赤い光がついたんで、修理にだそうと思うんですがHDDは外したほう
がいいんですか?
あとCastleCrashersのバグでデータが消える可能性などはありますか?
>>14-15 回答ありがとうございます
排他処理されているのですね、盲点でした
さすがにIntensity、HDRECS等までは買えないので分配機かコンポーネントで我慢するしかなさそうですね
お勧めのHDMIケーブル教えてください
泥で純正売り切れているので
20 :
名無しさん必死だな:2008/09/05(金) 20:22:22 ID:Jo/nrQLFO
まだ、出てないからなんとも言えないんだが
HDDにインストール出来るパッチあたったら、
二つの箱○にインストールして、順番にCDチェックさせて起動させれば、
一本のソフトでシステムリンクプレイ出来るのかな。
対策されそうな話聞いた奴いる?
>>16 AVコード抜けてない?
熱暴走が多いので掃除機で上・横・うしろの穴開いてるとこ吸ってみたら?
>>20 馬鹿が考えそうな対策は打ってると思いますよ
>>19 ありがとうございます!
安すぎてビックリ…
>>20 ディスク取り出し押した時点でゲームが終了すると思うよ普通。
>>21 何度も入れ直したりホコリとか自分で出来る限りのことをしたんですがダメでした・・
>>22 >>25 おお、サンクス
普通に考えれば分かりそうなことだなw
同居人に本体買わせさせれる理由になりそうだと興奮した俺が馬鹿だったわ
28 :
27:2008/09/05(金) 20:41:06 ID:Jo/nrQLFO
>買わせられる
相当な馬鹿だと気づいたわ
orz
無線LANがついてるモデルはないの?
ないお。
>>31 そうっすか。
なんとなく当然のようについてるもんだと思ってたから意外だ
>>30 ラグアーマーになるので有線でお願いします。
悪評だらけになるよ。
>>16 サポートに電話。大抵「外して送れ」と言われる。
11日に360本体買おうと思って、通常版かエリート版どっちかで悩んでいるのですが
ふたつの差は、HDD60Gと通常版はリモコン、エリートはヘッドセットがついている くらいでしょうか?
秋からHDDにインストール出来るようになり(?)容量はたくさん使うと思うのですが
通常版買って後々HDDを買い足すくらいなら、最初からエリートを買ってしまったほうがいいのでしょうか?
それとも120Gもあっても使わないですかね・・・?
オンライン対戦もやっていきたいのですが、ヘッドセット必須というのなら、エリート買ってしまったほうが
結局安くなるような気がしますがどうでしょうか。
>>35 んー。
どのくらいゲームするかにも寄るけど、
まあ、映画配信やらない日本で
120GBフルに使うって事はあんまりないだろうな。
ヘッドセットはメンバーシップのパックやLiveビジョンにもついてくるよ。
>>35 悩むならエリート買った方が精神的に楽だろうね
>>36に補足。
HDD60Gで、システム使用が7Gくらい。
セーブデータやらDL専用ゲームなんか入れても
50GB弱くらいは残ると思う。
インストールに5Gくらい必要だとして、
まあ、やらないゲーム消していけば
それほど困らんのじゃないかなぁ。
いや、実際実装されて見ないことにはなんともいえんけどさ。
大は小をかねるでエリート。
>>35 120GBあるとずぼらになるのは間違いないw
そんな自分でも残りまだ80GBあるけど。
41 :
前スレ872:2008/09/05(金) 22:06:43 ID:Bec3qOD/0
前スレ
>>896 亀レスで申し訳ないけど
クレカでMSPだけ買ってた場合は自動更新にならないけど
ゴールドも買ってる?
俺の時は12+1をコンビニで買ってきて更新して
これが切れるちょっと前にどこかで1度プリカで更新すると
自動更新されずにシルバーに戻るって書き込みを見て
試しに放置してみたけど、しっかり更新されたよ
>>16 外して送るのが常識。サポに言われる
キャックラのデータが消えたら、サインアウト→サインインで復元できるが、
あのバグは違う本体で起動するとなるらしいから帰ってくるまで待つのがいい
ノーマル60G予約しますた。
HDMIケーブル2mあります。
インアン待ってますこれで準備OK?
HDDついてるからメモリーなんとかって必要ないよね?
44 :
35:2008/09/05(金) 22:17:31 ID:ILTItXuI0
意見ありがとうございます。
個人的に色が白>黒が好きだったり、学生なので1万の差はちょっと厳しかったりするのですが
まだ迷っていますが、取り合えずエリートの方向で考えてみたいと思います。
購入場所なんですが、買いに行くとしたら、歩き15分、電車1時間の秋葉なんですが
エリートだとやっぱり重量がきついですよね・・・?
予約等もしてないので、確実な方法で今からアマゾンということも考えてるんですが
発売日には届かないだろうし…何かお勧めの方法はありますでしょうか。
>>43 メモリユニットは不要
あとは予備の電池があればバッチリかな
>>44 そういう事情ならとりあえずアーケードか60GB版って選択肢もアリだよ
容量足りなくなったらHDD買えばいい
発売日に確実に欲しいなら店頭予約か、在庫あって発売日に届く通販探すしか
>>44 アキバで買うなら別途料金が発生するが、店舗独自の保障を受けられるところがいいと思う。ソフマップのパーフェクトワランティ(5年保障)とかね。
梱包内容にそれほど変わりは無いから、重量は5〜7キロくらいかな? 電車の中はともかく歩き15分はちょっと辛いかもしれないね。
でも、『箱○を買った!』と言う高揚感が発生するから大丈夫だと思うよ。わたしもお店→バイクの間約20分持って歩いたから。
値下げが始まる11日以降は、購入する人が増えると思うから無事購入できるといいね。
48 :
名無しさん必死だな:2008/09/05(金) 22:32:24 ID:1KaosyAV0
Xbox360アーケードに 360専用HDDは取り付け可能ですかね?
49 :
46:2008/09/05(金) 22:32:32 ID:8wF1DChb0
×在庫あって
○まだ予約受付てて
安くなったから20GB→120GBに換装しようと思ってるんだけど、
箱○本体が同じならDLCのライセンス云々(オンしてないと使えない等)は関係なかったっけ?
持ち主が『未知のプロフィール』になっているセーブデータは
他のプロフィールでは使えないのでしょうか?
53 :
名無しさん必死だな:2008/09/05(金) 22:38:58 ID:1KaosyAV0
>51
問題なし。
ちなみに、本体買い換え時にライセンスを移行させるサービスも開始されました。
>>45 ありがとう! エネループ買ってフィニッシュです!
57 :
名無しさん必死だな:2008/09/05(金) 22:51:10 ID:sOzE+AUN0
>>55 やっぱりそうか!ありがとう。
ライセンス移行のは知ってたんだけど転送ケーブルの項目では同じ本体を使った場合のケースは書かれてなかったのよね
>>38 システム使用の7Gはアーケードはどこに入ってるんだろう?
ね
>58
実際にシステムがデータを置いて使ってる分けじゃなくて、あくまで予約領域だからね。
ゲームデータのキャッシュとかに使われるんじゃない?
60GB予約成功したから、あとは待ってるだけでおkと思っていたら
エネループが必須だったのか・・・迂闊だった
PS3ずっとやってたからそんなこと思いもしなかったぜ
今から買ってくる
>>61 そんなに急いで買わんでもw
マジレスしてしまうと、お試し用の電池がついてるよ。
質問します。
テレビはREGZA 19A3500
純正のHDMIでゲームを出力しています。
ゲームをプレイ中に映像が途切れたり
完全にゲーム画面が消えて、XBOX360の電源を切った状態
になってしまいます。
少し待つと直るのですが、頻繁に起きる時もあれば
全く起きない場合もあります。
解決方法をよろしくお願いします。
ちょっと前に箱○本体ごと買い換えたので、新しい箱にコンテンツライセンスの移行をしようと思うのですが、
秋のアップデートが来たらHDD120GかHDD60Gに替えようかなとも考えているのですが、
その場合でも先に、コンテンツライセンスの移行をしておいても大丈夫なんですよね?
HDDを買い換えてからの方が確実でしょうか?
182 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2007/12/25(火) 16:28:32 ID:PD0MYS1EO
360しか持たない人はわからないだろうけど、
360の轟音をしってしまうと、
同じゲームなら、360版に延ばした手が止まる。
DMCやCOD4の360版はもれなく轟音が常についてくる。
故障・フリーズは買う前から覚悟は出来ていたが、
轟音は、話が違う、という心境だ。
まさに予想外だった。
知り合いから凄くうるさいとは聞いていたが、電源ファンだろうと思っていた。
しかしACアダプタ外付けなのに、と思っていた。
しかしまさかゲーム中ディスクドライブが常時耳障りな音を出しているとは。
対策の方策は二、三考えているが、
画質も安っぽくてそこまで本気になれない。
考えてみたら洋ゲーの大作ばかりで日本人向けのゲームは僅か。
PS3の方がやってみると面白かった。
やはりアメリカ主導では日本人好みのゲームが絶滅する。
360も買ったが、
轟音の無い静かな環境で楽しめるのはPS3だ。
360はバリューで近いうちに80万台はいくと思うが
それだけ多くの人が轟音と故障、に苦しめられたという事だ。
96 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2007/12/22(土) 14:42:06 ID:Tx/4bIIK0
PGR4の体験版を落としてやってみた。
待ってる間GT5Pをやっていたが、
それと比較してPGR4の方が遥かに上を行っている。
初代箱でPGR1をやっておりその時は酷いものだったが、
さすが今は技術も使いこなし物量に物をいわせるMSには敵わない。
北米で勝てば儲けを投入できる。
日本の敗戦を感じた。
これは製品版で欲しいわ、と思った。
プレイ中も騒音は気にならないし。
しかし走り終えてハタと気付いた。
ダウンロードした体験版だからディスクの音がするわけがない。
これが製品版なら凄まじい轟音の中でやることになる。
音響効果も台なしだ。
それではダメだ。
どんなに優れたゲームも轟音が全て台なしにする。
94 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2007/12/22(土) 07:08:10 ID:rs53ndDR0
箱○は異常に故障率が高い。
MSは無料で修理対応するから故障が当たり前と思って買う必要がある。
俺の周りでも修理に出した人ばかり。
到底日本で売る機械とは考えられないが我慢して使うしかない。
新型でも一向に改善されてないから、いつもビクビクしながら使うしかない。
明日壊れるかもしれない、あさって壊れるかもしれない。
突然壊れるから怖い。
>>64 本体を風通しのよい場所に置く。
コンセントをタコ足配線にしているなら、それをやめる。
これをやってみてダメならサポートに連絡かなあ。
コピペ うざ 荒らすな。AT818ghW0
>>64 熱暴走じゃないかと
>>64 本体もだけど。
アダプタも熱こもるところに置いちゃダメよ。
>>72 わかりました。
配置に気を使ってみようと思います。
IPアドレスで失敗するんだけど、どうしたらいい?サポセンはつかえねーし。もう、だめだ
>>75 コマンドプロンプトでipconfigとかは試した?
360に入れたmp3をPCに移動することってできるんですか?
有線 ルーター無し
今まで普通にできてたのに急にできなくなった
>>78 本当にルーターがないのかな?
ルータ内蔵モデムの場合もあるけど。
とりあえず>1に沿って環境を列記するべき。
まあ、モデムとルーターに分かれてる場合は気づかないケースは少ないけど。
面倒だろうが回線機器の型番分かるといいね。
コマンド プロンプタでIPアドレスってどう表示させるんですか?
HDDにインストしたとしてもファンや電源の動作音もそれなりに気になるから根本的な解決にはならない。
お勧めなのは5mくらいのHDMIケーブルを買ってきて、冷蔵庫の上や洗濯機の横に設置するとか
エアコンの室外機の隣に持っていくのが一番気にならない。
コントローラーの電波が届いて操作できれば別にTVと同じ部屋にある必要は無い。
この方法だと音を気にせずゲームに集中できる。
ただ冷房が効いてない部屋だと今の時期本体が熱暴走で部品が溶けてRRODで壊れる可能性があるからそれだけ注意。
目安としては1時間遊ぶごとに30分くらい電源をオフにして風通しのいいところにおいて本体を冷ますとRRODは起きにくい。
HDMIケーブルとD端子HDAVケーブルって
どっちが綺麗ですか?
>>85 それでは60Gの買えばHDMIケーブル買わなくてよろしいですかね?
本体に最初から収録されているゲームのデモや壁紙が
何々あったか知りたいんですが、どこかにリストとかありませんか?
やっぱIPアドレスがいかれてるようです。解決策はありますかね??
秋のアップデートって何月頃かわかりますか?
モデム再起動させてみた?
Live接続テストでNATがオープンになっている場合
ポート開放をしても意味はありませんか?
多少なりとも通信が改善するとか・・
>>91 それも試してみたのですが、効果なしでした。
>>93 外線関係が死んでる可能性もあるんじゃない?
こっちサイドのせいじゃないかも知れないよ。
>>65 ライセンスはあくまで本体に紐付けされてるので
先に移動しておいても問題ないよ
>>93 IPアドレスが169から始まるのはDHCPサーバにつながらないせいなんじゃない?
>>94 マイクロソフトの人もそのような事言ってました。って事はやっぱりNTTに電話するしかないな。みなさんのおかげでいちおう解決する事ができました。
99 :
名無しさん必死だな:2008/09/06(土) 01:38:23 ID:3yoR1hVA0
ps3とXbox360両方対応している、おすすめの安いヘッドセットないですか?
今日キャッスルクラッシャーっての買ったんですが。
これもし120Gのハードディスク新しく買ったらもう一回買うんですか?
Braidを買う前に攻略動画を見てしまったんですが、全部でどれくらいのステージがありますか?
>>105 あら。
ありがとう。
これ面白いね^^
http://xfu.jp/xbox/ このサイトの一番下のほうに、360はPC内のMP3音楽をうつして保存できない的な事
書いてあるんだけど、本当に無理?いちいちやっぱ何かのディスクにデータ移してから360で読み込んで保存するしかないです?
>>107 USBメモリにMP3突っ込んで箱○に挿しておくのが一般的だと思う
>>103 転送ケーブル使えば問題なくそのまま使える。
ネットにつながってるなら同じタグだったら最ダウンロードも出来る。
SDカードしか持ってないから無理だな...PCから360にMP3のデータうつそうと思ってたから困ったな
>>110 USBメモリーなんて1000円くらいからあるだろう・・・
>>104 ワールドが6つ 60ヶのパズルピースを集めると最終ワールド
やりこみ要素としてもう8つ何かを集める要素もあってEDに多少のマイナーチェンジが
>>107 あとはPCと共有させるのが一番手間がない。
共有さえちゃんとできれば。
>>113 なぜそんなにMP3を箱に移したいんだ?
共有できれば箱からPC内の音楽聴けるんだぜ
>>115 それだとPCつけっぱなしじゃないといけないんじゃないの?
>>114 共有はPC内のデータが読めるようになるだけで、
データ移動は出来ない。
USBメモリって、今1GB2000円とかだぜ?
PC側のHDDの容量を空けたくて…とかなのかね。
単に再生させればいいんじゃなくて
Xbox360側のHDDに保存させるのなら基本的に音楽CDから取り込みだと思ってくれ。
「MP3がたくさん入ったデータCD」とかではダメ。
レスくれたかたありがとう 長くなってごめん
どのUSBメモリーでも問題ないですよね 360と一緒にかいます
上のかたが言ったようにUSBメモリーにMP3入れれば360で保存可能なんですよね この方法でやります
俺が把握している限りでは360で保存するのは不可。
あくまでもUSBメモリ上のMP3を.360で読むってだけ、360に移動するのはミリお。
>>120 いやいや、「挿しておく」と書いたのは移せないから
箱○が取り込めるのは音楽CD(CDDA)のみですよ
ただ、USBにMP3入れててもHDDに取り込んでも機能などは変わらないから
USBメモリを挿しておくだけのほうがHDDの容量食わなくていい
>>122 レスありがとう レス数多くてすいません
>84 HDMIは映像信号がデジタルでそれ以外のケーブルは映像信号がアナログ。
HDとつくケーブルなら出せる解像度次第だが、同じ解像度で出したと仮定しよう。
純正品程度の長さならどちらもほとんど変わらない。
セレクターかましたり延長したりしたときに、(これは俺の勝手なイメージだが)
アナログは外的要因の影響を受けて減衰しやすく、その分映像の劣化として反映されてしまう。
デジタルは減衰しても読み取れる限りは元の画質を保つが、許容レベル以下になると映像が途切れる。
違うか?
いろいろぐぐったんですが、どうも同じ症状がないので、
質問させてください。
この前、電源入れたら、本体の更新が必要とのことで、
更新を始めたんですが、いっこうにダウンロードが始まらず、
更新に失敗してXbox Liveに接続できません。
ネットワークのテストをしてみたんですが、
接続自体はうまくいってるので、原因がよくわかりません。
キャッシュクリアとかHDDの初期化とかもしてみたんですが、
やはり改善されません。
本体の更新が必要→サーバーが反応しない→更新できない→Xbox Liveに接続できない
のループで困ってるんですが、どなたか原因おわかりになるでしょうか。
>>126 LIVEのメンテの日とかかな。
今日ためしてもだめだった?
ゲイツポイントって携帯からでも購入できます?今すぐ欲しいんです
今からコンビニ行けw
>>126 以前も同じ症状の人を見たことがあったけど、結局サポートにTELだったような
とりあえず効果は無いかもだけど出来そうな対処
・日を変えてみる
・別のシルバータグを作ってみる
・ネットワーク機器のリセット
・ルータが有るならモデム直結(ADSLや光なら要設定変更・CATVなら外して30分程度放置)
これくらいかな
駄目ならサポートにTELだけど、原因がわかれば報告してもらえるとありがたいっす
コンビニでも買えるのか!サンクス
>>128 ドコモは買えるみたいだけどMS公式には購入ページアドレスがQRコードでしかないな。
メニューたどっていけば行けるのかもしれないけど。
コンビニだとセブンイレブン・ローソン・ファミマ・サークルK/サンクスだって。
134 :
126:2008/09/06(土) 04:18:17 ID:82zCJiiI0
おおう。こんな明け方にレスが!
ありがとうございますー。
症状は半月前から出てるので、メンテの日とかじゃないと思います。
さっきも試しましたが、やっぱダメでした。
サポートにメールで聞いてはみたんですが、
130さんのようなことを一通りやってくれと言われて、
やってはみたんですがやっぱダメでした。
ダッシュボードのバージョンは最新ぽいので、
やっぱ本体の故障ですかねえ。
今度は電話でサポートに聞いてみます。
ドコモ払いで簡単に買えたよ、便利だなぁこりゃ
先日友人から箱360を購入しました。
プレイしていて、最初はいいんですが時間がたつと画面が乱れ始めます。
再起動をすると直るのですがすぐ画像が乱れてしまうので集中できません。
テレビは結構古いブラウン管で、家にある2台でためしてみましたが、両方だめでした。
これはテレビが悪いのかハードが悪いのかどちらなのでしょうか?
>>136 ケーブルに損傷ないのなら本体のビデオチップ周りな気がするが
本体や電源部の廃熱には気を配ってる?
>>137 早レスありがとうございます
一応横置きにして、換気して風通しが良くなるようにしているのですが・・・
>>134 たぶんモデムかルータの問題だと思う。
まずキャッシュクリアしたあとに、モデムとルータの電源を抜いて30分ぐらい放置
それから電源さしてもう一度ためしてみて。
>>138 譲ってくれた友人はもう箱持ちではないのかなー
自宅へ遊びにいける間柄ならテレビを借りてテストしたり
買い替えとかで今でもユーザーだったらケーブル周りも借りてみるとか
改善見られなければ速めに修理かなぁ。
本体を横置きにしたときに、電源も並べて置くとなると本体の上側(HDD)と下側の
どちらに置くのが理に適ってるんでしょうか? 今は上側に置いてます。
下側のほうが広く穴あいてて排熱すごいのかなと思ってたらそうでもなくて、
むしろ上側のほうがスースーしてるんでマズいのかなと。どうなんでしょう?
細かいこと気にすんな
144 :
名無しさん必死だな:2008/09/06(土) 10:27:42 ID:fc+ACCx60
>>143 たぶん解決しました。お騒がせしてゴメンナサイ。
少し気になることがあるんですが、評判の☆がダッシュボードでは5つ☆に
わずかに満たないくらいでxbox.comでは☆5つ埋まってました。
Xbox Friendsでは☆はおろかGスコアもあまり反映されていませんでした。
もう何日か経ちましたが反映されるまで時間かかるんですかね?
アーケードと通常版どっち買うか迷ってるんだけど
自分のテレビがコンポジット接続とか判断するのってどこ調べればいいんだ?
中古で買ったから説明書ないんだけど
>>147 後ろみればわかるんじゃない?
あおりじゃないんだけど、子供かな?
149 :
名無しさん必死だな:2008/09/06(土) 11:43:35 ID:y7pn9SBg0
>>147 そのTVの型番をここに書くとか、型番でググれば?
テレビの型番書くとか背面の写メうpするとかwすげえレベルだなw
>>148 ありがとう
まあそう言われても仕方無い質問だとは思うw
身震いするほど頭悪いなw
テレビの後ろ見てもわからなかったw
テレビの型番もわかんないし…
もうめんどくさいからTVも買え
前面は?何インチ?メーカーは?
ヤフオクで同じテレビを発見した
型番はC-20D20みたい
サイズは20インチです
けど何接続かがわかんない…
157 :
名無しさん必死だな:2008/09/06(土) 12:07:47 ID:PjgfQIC80
>>156 お前にはアーケードでも何でもOKだがwiiおすすめ
Wiiオヌヌメ
>>156 HDDいらないならアーケードでOK
ただアーケードとそのTVだと箱○の良さの7割失うことになる。
>>157 それはあるよ
赤いの挿すところは無いけど
コンポジットみたいだね。音声がモノラルなので赤がない
>>160 ありがとう
じゃあアーケード買おうと思う
クソみたいな質問に答えてくれた人ありがとう
アーケードの1ヶ月無料ゴールドはMUに入ってるのかな?
他になんか入ってますか?
尼で60GBフェイスプレート付きか発売日前入荷分予約してる奴に聞きたいんだが、発送可能時期いつになってる?
テイルズに釣られて箱○買ったのですが
フレンドとも対戦などをしてみたいので、何かFPSをやろうかと思っています
64のゴールデンアイ以外FPSというものは全くやったことが無いので、ズブのド素人なのですが
初心者におすすめのFPSって何がありますか?
>>166 COD4 ヘイロー3 くらいが無難
オンだけは不自由しない。
>>166 ド定番でチョット古いけどHALO3オススメ
フレンドとのストーリーの協力プレイ、アップロード、対戦どれも熱くなれると
思います。あとは、COD4・オレンジボックス(TF2)なども面白い
>>164 入ってるというか、未使用の本体の「画面上の操作」でシルバータグを作ると
1ヶ月間ゴールド扱いになる(3回まで。
3回分楽しむのもありだが、別々のゲーマータグになるので
フレリストはおろかセーブデータも引き継げない。)
>>166 他で名前が挙がってるのを日本語表記すると
ヘイロー3かコール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア
cod4もオレンジボックスも相当酔うぞ
>>167-169 ありがとうございます。
HALO3が個人的に気になったのでこれを買ってみようかと思います
>>166 友達とやるなら、
レインボー6ベガスが¥2800円で安くていいよ。
>>163 モノラルのテレビデオにPS3乗っけて、MGS4とGT5Pのパッケージ置いてある
ネタ画像持ってるがまさにあんな感じだな…。
最悪、事務系PCモニタの中古(動画やゲームに向いてない)とかでもいいから
高解像度表示に対応した画面でやると全く世界が変わるよ。
気がむいたら聞きに来てくれ。
>>169 レスありがと。
いや今、初期通常版あるんだがアケ買ってハード付け替えて使おうと思ってるんだが
本体に入ってるんだったらサブタグ作ったらまたゴールドになるんかなと・・・
その想定だと初期通常版(残2回)と
新しく買ったアーケード、どちらで新規タグ作っても1ヶ月無料にはなるが
今までのタグとは無関係の人の扱いなのでHDD内のセーブデータとか購入済みコンテンツは使えない。
どちらの本体にHDDを繋いだとしてもね。
>>175 今の本体は米タグとドイツタグ作って無料は消えてる
>>165 未発送の商品:
配送予定日: 2008/9/12 - 2008/9/14
発送予定日: 2008/9/11 1 点 Xbox 360(60GB:HDMI端子搭載) 特典 インフィニット・アンディスカバリー オリジナルフェイスプレート付き
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.
じゃあ整理すると単純な話で
アケ買った新規の人があとでHDD足すのと変わらないね。
まったく変わらないわけでは無い。
一応ケーブル類も違うし上位機種にはリモコン、ヘッドセットなどが付いていた
りします。
ただ、それらも含めてすべて買い足せるものではあります。
>>177 d
俺と同じだな
発売日前入荷分の人はどうなんだろう
アーケードには「Xbox LIVE 1ヶ月ゴールド メンバーシップ」が付属している
182 :
名無しさん必死だな:2008/09/06(土) 13:00:07 ID:dGELwT41O
静音のアップデートいつですか?
今から楽しみにしているのですが…
みなさんレスありがと。
まとめると、アケ買ってMUささずに今のHDD付けまた新たなタグ作ると勝手にゴールドになるでOK?
>>182 静音?インストールのことなら詳しい日は発表されていない
毎年秋のアップデートは10,11月くらいだからその辺との説が有力?
俺も楽しみだ・・・アバターが・・・
木製の台に横置きで置いてるのですが、メタルシェフに変えた方がいいですかね?
187 :
名無しさん必死だな:2008/09/06(土) 13:09:06 ID:dGELwT41O
>>185 ありがとうございました
インストールの事でした。これで静かにFF11が出来て嬉しいのですが、FF11は元々インストールしてゲームするものでしたよね?
こういうゲームにも対応してドライブが回転しなくなるのでしょうか?
>>186 横置きなら気にしなくて良いんじゃないかな?
背面、側面は塞がってないよね?
>>184 本体に対し新タグ3つ無料だから
それでおkと思う
>>189-190 ありがと、今の日本タグ100人埋まってるからいまのうちにロスコロ専用タグ作っとくわ。
実際アケ持ってなかったんで混乱してきた
Xbox360 アーケードの場合
・本体ダッシュボード上でシルバータグ作成時の1ヶ月無料(3回まで)
とは別に
・Xbox LIVE 1ヶ月ゴールド メンバーシップ カード(オレンジ色)
が付いて来て、例えばljhMFr6h0が旧本体で作った
メインタグアカウントに対して入力・適用できるってことになるのかな
(買ってきた1ヶ月ゴールドと全く同じもの)
>>188ー
>>189 説明不足でした。
台の中に横置きで置いてるでした。
後、背面は塞がってないですけど側面と上面が・・・
>>191 新規アケはコード打ち込む奴がついて、本体から3つまで無料はなくなったの?
>>194 ラックの中、またはそれに近い環境はオススメしない。
この前買ったパソコンのリモコンと、
360の電源ボタンが連動して、電源が勝手に入っちゃうんだけど、
360側で電源のチャンネル変える事は可能ですか・・・?
199 :
名無しさん必死だな:2008/09/06(土) 14:37:58 ID:2mzDCTem0
箱の修理状況確認しようとしたら入力フォーム出ないんだけど何これ
土日は休みを徹底しているの?
200 :
名無しさん必死だな:2008/09/06(土) 14:38:49 ID:2mzDCTem0
あ、ごめん出た出た
>>198 既知の問題だったようですね。ありがとうございました。
こないだDLCをDLしたくて友達のうちでネットを繋いだんですが
それ以降、本体起動時に自動でプロフィールを選択してくれなくなりました
初期設定を変えたりしたのですが効果なし
どなたか直し方分かる方教えてくれませんか
自分大学生なんですけどバイトで貯めた金で58インチのビエラ(プラズマ)買ったんですが
XboxはHDMIケーブルを買ってつないだ方がいいでしょうか?
標準でついてたD4ケーブルと見た目でわかる違いはでますか?よろしくお願いします
>>202 ゲーム中にしいたけ押したブレードから
自分のタグのプロフィール→自動サインイン で
Xbox Live
自動サインインする
ってのはもう確認済みですか?
おぉこれはやってなかったです
おかげで直りました
ありがとうございます
上下に黒帯はいるお。
>>203 デジタル接続なので画質向上はするはずだが
見た人がはっきり違うと感じるほど劇的ではないかもしれないです。
だから、旧本体の人がHDMI付きアーケードにわざわざ買い換えるほどではない。
テレビによるが、アナログ→デジタル変換の回路を通さない分遅延が軽減する、かも…。
もともとHDMI端子有りの本体ならば、
音がTVのスピーカーからでよければ汎用のHDMIケーブルで全く問題ないので
手元にあるなら一度試してみては。
>>207 ワイドでないモニタの場合は黒帯になるはず。
ttp://www.casgame.net/2007/06/xbox360pc.html 本件とは関係ないが16:10ワイドモニタには秋アップデートで対応予定。
箱○の箱は絶対に捨てるな
本日2度目の福島旅行にいくことが決定した
俺からのアドバイスだ
>>208-210 レスありがとうございます。
とりあえず正しい比率で映るんですね。
厳しいとは、画面の大きさ的にですか?
ほんとは液晶テレビほしいけどまだ買えないので。。。
>>211 箱○の箱を捨てると、ただの○ですもんね。
福島県て確か、野口英世ですもんね。
>>209 流石に58インチとかになると差が出てくるんじゃないか?
しかし58インチとか置ける部屋に住んでるのは羨ましいな
福島は今桃が美味しいシーズンです
>>214 画面サイズは全く関係ない。
D/Aコンバートを360側でやるか、テレビ側でやるかの違いしかない。
あと環境が悪い場合はノイズの乗りが違う。
217 :
208:2008/09/06(土) 16:19:02 ID:TKCv9t3QO
レス感謝です
都内で1LDKに一人暮らしで
リビングは16畳です
タワー型のマンション高層階なので窓際にテレビ配置すると夜景とか見えなくなるので
キッチンとのついたてのように部屋の中心におくよていです(納品は来週です)
自分のXboxは初期型だったみたいでHDMIはついてなかったみたいです
新しく本体を買い換えるのももったいないし悩んでます
218 :
203:2008/09/06(土) 16:22:29 ID:TKCv9t3QO
訂正です
自分は203番でした(つд`)
テレビ台の中にXboxいれるとやっぱり熱でこわれちゃいますよね?
いままでは金ラックに入れて本体を扇風機でひやしてました
タワー型に引っ越したばかりで張り切って58型かったのはいいけど
よくわからないことばかりです
うーん、でっかいテレビに繋げるんだから
最高の画質で、と夢見てみたいところではあるけど
25,000円(アーケード+純正HDMI)かけてやるほどの感動はないんだろうなぁ、多分…。
220 :
名無しさん必死だな:2008/09/06(土) 16:22:54 ID:ZKYp1TWOO
Xbox360買おうか悩んでますが友達がよく家に来るので買ったのがバレるのが恐いです
なんで
そのぐらいで関係が険悪になる仲は友達とはいわんだろ
アイマスで自虐ネタして2人で笑えるぐらいじゃないと楽しくない
PS3やハードディスク付きDVDレコーダもそうだけど
中身が限りなくPCに近くなってきてる上に消費電力・熱量も高いからね
スリムデスクトップPCでも木箱に密閉して使いはしない。そういうこと。
223 :
203:2008/09/06(土) 16:26:08 ID:TKCv9t3QO
本体を買い換えるまでの差はないのですか!
よかったぁ 自分は赤白黄色からD4(パソコンモニターに接続)にしたときかなり感動しましたので
HDMIならどうなのかな?とおもいました
>>220 異常なMS嫌いでPS3ユーザーな友人がいて、そいつが家に来るから箱を隠しておこうか迷った事はある
危惧していた通り、次世代機を持たない他の友人達が箱○ゲーを楽しんで「PS3よりXbox360の方が良いんじゃないの?」と言い出したりもして焦った(慌てて俺がPS3の擁護をしたぐらい)が、しかしPS3ユーザーの友人は現実世界ではブチ切れる事もなく穏便に済んだわ
現実世界なら大丈夫だと思うし、もし現実にブチきれるようなヤツなら今後のつきあい方を考えたらどうかと思うよ
226 :
名無しさん必死だな:2008/09/06(土) 16:31:01 ID:ZKYp1TWOO
前に友達数人で遊んだ時にみんな360をバカにしてたから…
>>226 そう言うやつらには、映像美とゲームの面白さでビビらせてやれ。
マケプレで落とせるロスオデ動画とかオススメ
>>ID:TKCv9t3QO
まあ実際のところは「HDMI D端子 比較」とかでググればいろいろ出てくるので
見て周った結果あなたがお金をかけるだけの価値があると感じたかどうか、かな。
>>226 ネタじゃなかったんだ・・・。
まぁ、実際触った事なくてイメージ出て叩いてるのかもしれないし
あなた含めて先入観なしの状態で友達と一緒に、買ってきたゲームで遊んでみたり
負けプレの体験版やりまくってみればいいんじゃないかね
230 :
名無しさん必死だな:2008/09/06(土) 16:39:44 ID:NCOei4e3O
>>211 おまいは俺か?
俺も今コンビニで福島送りしたトコ。
来週が待ちきれずにエリート買っちゃいそうだよ…。
変になった
負けプレ→マケプレ(マーケットプレイス、体験版やムービーのダウンロード)
232 :
名無しさん必死だな:2008/09/06(土) 16:49:20 ID:ZKYp1TWOO
購入してみます
実際プレイして面白ければ友達も何も言わないかもだし逆に欲しがるかもだし徐々に慣れさせてみます
やっぱ欲しいものは欲しいので
>>232 欲しいんなら「買う」で良いよね
どのハードにしろ、自分が欲しいゲームがあるハードを買った人が勝ち組です
国内では箱の所有者って少ないから心配なんだがオンラインは過疎ってたりしないのか?
世界で見るとそんなに困らないだろうけど、外人とやるよりかは言葉が通じる日本人とやりたいんだがね
>>232 オレ箱ファン お前PS3ファン とかじゃなくて
とりあえず買ってきたばっかでよくわからんけど二人で探検してみようぜ! 感覚で
落とせるもんを(これ名前聞いたことあるーとかでいいから)いろいろ触ってみるべし
その頃PS3ではボイチャしてる奴など
ほとんどいないのであった
おわり
238 :
名無しさん必死だな:2008/09/06(土) 17:09:12 ID:+f9Sv0KF0
もう文句言う奴多いから、アダプタも付かない本体だけのを9,800円で出せばいいのに
>>234 ゲームによるとしかいいようがない
フロントラインとかは日本鯖あるから確実に日本人が集まってるけどね。
あとシャドウランも日本人多い。
どっちにしろ野良でのオンだと日本人はあんまりしゃべらないからな。
日本人とワイワイしゃべってやりたいなら、フレつくったり、
掲示板で募集したりして対抗戦とかやるのがいいかも。
↓テストドライブアンリミテッドだったら募集してツーリングとかやってる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm429145
自分はFFXI経験者(現在進行形)なのに立ち入った事はないけど
ネ実の箱スレとか日本人思い思いに遊んでて楽しそうだとは思った
>>234 全然。
たぶんPS3より楽と思うよ。だって接続率高いからね。
242 :
名無しさん必死だな:2008/09/06(土) 17:23:37 ID:JIFrWR7+O
>>241 おなじゲームでも、2CHだと箱○の方がスレ数が多いから、
ネットユーザー自体は箱○の方が多いかもしれないね。PS3はオフ専が多そう。
XBOX360 PS3
COD4 173スレ 116スレ
SC4 7スレ 2スレ
GH3 7スレ 1スレ
BFBC 51スレ 12スレ
遊んだ人による評判は、ある一定人数ごとに集計しているのかな?
また1人と100回遊ぶより100人と1回遊ぶほうが変動する可能性はあるよね?
ゲームのインストールが出来るようになるそうだけど、HDDって公式のだと120GBが最高だよね?
すぐに足りなくなりそうだから、もっと容量多いのって出る予定ないのかね?
>>242 それエンディング?ネタバレ見たくない人は気を付けて
>>244 なるほど、こうやって見ると確かに360の方が接続率高そう。
GH3すでに7も行っているのか。
純正HDMIと安いHDMIにはどういった違いがあるんでしょうか?
>>246 先行する海外でも今の所ないし 出す気あれば
120GBの価格改定と一緒に出すだろうから当面はないかな
まぁ、システム予約分を引くと実質13GB?とかの20GBはともかく
60GBでも5〜6枚入れてもムービーやらLive Arcade作品入るだろうから
本当に要らないものを消しても120GBで足りないってのは相当なさそうだけど…。
(DVD取り込み5〜7GBくらいを想定)
>>246 今のところ120GBより大きいのは発表されてない
持ってるゲーム全部インストールしておくんじゃなくて、よくやるゲーム優先して残しとけばおk
>>249 安いと品質が悪くノイズが乗りやすい
……らしいが、俺の400円で買ったケーブルは普通に使えてたりする。
体験版は回数制限とかないの?
>>252 アナログならそれもあるけど、デジタルだと関係ないよ
01信号送ってるだけだから、それが届くか届かないかだけ。
受け取ったデジタル情報を、モニタ内で映像に再構成してるから安物使おうが映像劣化はない。
>>253 ない
そもそも箱○でダウンロードが回数制限とかない。
ダウンロードサービスが終わったらできなくなるぐらい。
>>253 プレイ回数?ダウンロードに期間付きとかあったりする。
もしかすると体験版のプレイ回数も制限有ったりするのあるかも知れないけど
そんなのは自分の経験ではいままで一度もないなぁ。
出せないことは無いと思うので今後そのような体験版が出てこない保障は無い。
と私は考える・・・
>>249 安いHDMIでなにも問題ないよ
何万もするHDMIもあるけどあれはAVオタ向けだ
別に音だけ光端子使いたいなら純正買わないとだ
初めて買うんですが、アーケードで大丈夫なのか不安です。
26インチのSDブラウン管TVとHDCP対応の19インチワイド液晶モニターに接続予定です。
1)HDMIをHDCP変換するケーブルはあるのですが、これで液晶モニターで見られますか?
2)市販のゲームをするだけなら、HDDはいらないでOKですよね?
3)それとも1万円高くても、29800の通常版を買ったほうがお得なのでしょうか?
特に、1でも大丈夫なのか教えてください。 大丈夫なら購入するつもりです。
>>173 > 最悪、事務系PCモニタの中古(動画やゲームに向いてない)とかでもいいから
> 高解像度表示に対応した画面でやると全く世界が変わるよ。
ウチのモニタ状況が
・29インチブラウン管S端子(10年前に5万円で購入できたレベル)
・17インチPCモニタ(DELL E173FP ↓スペック)
ttp://supportapj.dell.com/support/edocs/monitors/E173FP/Ja/specs.htm こんな具合で、けっこう前にPCモニタスレで性能的にアクションとかシューティングだと
キツイかもって言われたからテレビのほうに繋いだんだけども、考え直したほうがいい?
さきほどにだいぶ以前のファミ通付録ロスオデ体験版ではじめて360ソフトを体験したが
映像品質にはけっこう感動したし、懸念だった文字もシステム関係だとやや小さくて
見辛かったけどダメってことはなくて安心したところ。
LIVEにも繋げたんで他のソフトでも体験版で検証してみるつもりです。
>>254 安い方が基本的にノイズは乗り易いぞ。
その0と1の信号が正常に伝送出来なくって何も映らないとかってのが有りえる。
映っちゃえば一緒だけどね。
箱はの場合はあんまり伝送速度要らないから、
3m以下の短いの使うのなら、安いのでも殆ど問題無い。
>>258 1)
DVD再生映像は保護されてるけど
ゲームについてはHDCPすら要らない。
DVDも恐らく大丈夫だと思うけど…。
ケーブルが既に手元にあって「買う」過程で悩まないでいいなら買ってから繋いでみる でもいいかな・・・。
まずないと思うけどだめならHD VGAケーブルでいけるので(D-Sub15ピン 台形の青いコネクタ)。
19ワイドだと1440×900とかかなぁ…。
モニタ自体が縦横比固定の画面モードをもっていない場合、
縦伸びせずに正しく表示されるのは秋の大型アップデート後かもしれないです。
>>258続き
あと、モニタがスピーカー内蔵(HDMIや白赤端子から入力)じゃなくて
光デジタル端子を使うスピーカーを別途用意する場合は純正HDMIケーブルセットが要るかも。
2)
HDDがないと明らかに出来ないのは
・秋アップデート後のゲームディスク仮想化インストール
・旧Xboxソフトの互換・ダウンロード購入
ゲーム固有の修正パッチや小容量のLiveArcadeゲーム(ダウンロード購入)はメモリユニットでもできるけど
大きい体験版・ムービーはメモリユニットに入りきらないかな。
3)
どっちみちD端子ケーブルとリモコンが要らないなら
アーケード+必要を感じたらHDDでいいかもしれません。
263 :
258:2008/09/06(土) 18:56:06 ID:iaPP/o7L0
>>261-262 詳しい説明、ありがとうございます。
モニターの解像度は、1440×900で、アス比固定できると思います。
ビデオ入力は、アナログRGB / DVI-D(HDCP対応)
モニターにスピーカーはなく、アナログと光接続に対応したSPを使っているので、音はこれに接続するつもりです。
そうすると、
a)HDMIをHDCP変換するケーブルでつなげば、映像は映るけど、音は出ない。
b)光デジタル端子から音を出すには純正HDMIケーブルが必要だけど、このモニターには使えない。
A)aで接続する場合には、音はアナログでSPに接続する。
B)モニターとアナログRGBで接続すれば、音は、光とアナログどちらでもSP出力できる。
AとBという理解で良いでしょうか?
何となくいけそうなので、【アーケード+必要を感じたらHDDで】の方向で【買ってから繋いでみる】でもいいかなと思いました。
264 :
名無しさん必死だな:2008/09/06(土) 18:57:18 ID:jQNUiSLd0
安物HDMIケーブルはノイズがどうとか言うレベルの問題じゃない。
全く映らないという詐欺同然の物があるくらいだし
>>261 縦と横の視野角に差があるので多分TNパネルかな
応答速度16msも多分黒→白→黒のデータなので一概には言えないけど
普通の人なら過度に悲観するほどではない気がします。
PCをDVIで、箱をD-Subで繋ぎっぱなしにしておけるような
モニタだと更に面倒がなくていいんだけどまあないものねだりしても仕方ない。
3000円ちょいの出費で、大きく見え方が変わる可能性を秘めてるので
出費が許せるならぜひオススメしたいところ。
>>209で引用したBlogさんによると
VGA HD AVケーブルは 白赤の音声端子を
PC用アクティブスピーカーとかで使われるミニプラグに変換するアダプタが
標準で入っている場合とない場合があるようなので
必要なら 在庫流通の頻繁な大型店で買うといいかもですね。
(入っていないタイプが売れ残っていない という期待)
思い直したけどアーケード+HDMI-DVI変換 + 付属コンポジ(白赤のアナログ音声のみ使用)って行けるのかなぁ
まあ、買った後で試せるレベルかもしれないですけれど。
>>267 HDMI と 付属コンポジ(D端子やVGAも)は、物理的に同時に挿せない。
エリートに付属してくる専用HDMIなら大丈夫。
光角コネクタが載ってないコンポジならあるいは と思ったんだけど無理か。
メシ食い終わったら画像でも探してみますー。ありがとうね。
>>269 端子の根元がでっかいのよ。
でも裏技的だけど、その端子部分の殻を割ってしまえば
強引に両方挿せるらしい。
>>270 その強引に挿す方法って、干渉せずに挿せるんですかね?
コネクタに無理な力が加わるのはいやなんですが。
通常版とエリートどちらを買うか悩んでいます
HDDってちょこちょこ消したりしてけば60Gでも十分ですかね?
>>274 ちゃんと整理すれば20でもいけるらしい
>>274 昔20使ってたけど、まあ整理すれば全然平気なレベル。
>>274 ソフトをどれぐらい買うのかにもよるね。
年末にインストール可能になり
お気に入りのゲームを、常に7、8本インストールしときたいなら60GBでも足りない。
そんなにゲーム買わなかったり、インスコデータをやりくりするのが平気なら60GBで十分。
274-275
ありがとうございます
通常版買うことにします
279 :
名無しさん必死だな:2008/09/06(土) 20:26:09 ID:jQNUiSLd0
初心者でもないしスレチかもしれないんだが箱○のゲームのお勧めに
地球防衛軍が挙がったりしてるんだけど、これってネタ?ガチ?
シンプルシリーズって事でスルーしてたんだけどPS2の頃から良ゲーだったん?
>>280 俺はやったことないから分からないけど、
少なくともネタではなくて、ちゃんとした良ゲーらしい。
>>280 俺はすごくハマッタ
まぁ、TPSとみてGOWには及ばないが実績1000(同じステージを違う難易度で5周)
にするまで楽しめた。プラコレでて安いしやってみる価値はあると思う
初心者じゃないが、ちょっと気になったので質問。
HDDに入った曲のフォルダを整理することってできない?
(自分でオムニバスアルバムみたいにまとめたいんで。再生リストでもいいんだけど、見た目と拘り的な問題でw)
あと、USBメモリ経由でPC内の曲入れられる?
>>264 映らないってのはHDCP認証が出来ないか、TMDS信号が正常に伝送出来ない場合だけど
どれも基本的に原因は断線・ショート・ノイズの3つで、前2つはそもそも欠陥品で返品出来るレベル。
ノイズの場合は製品仕様で
ちゃんとしたメーカー品のケーブルはノイズ対策してるけど、
安いのは単純に結線してるだけ、ってのが有るのよ。
そもそも有るのかも知らんけど、コンプライアンステスト通ってないと思う。
あと、モニタとかアンプ使用でHDMIと音声を別で接続する人結構居るかも知らんけど
物によっちゃ映像と音声同期しない場合有るから注意
285 :
名無しさん必死だな:2008/09/06(土) 21:03:58 ID:jQNUiSLd0
オーディオアダプターケーブル、どうせならビデオ出力も付けろよ
>>286 ああ、書き方が悪かったかも。
再生リストが作れる事は知ってるんだけど、
見た目的な意味で「アルバム」の部分を編集できないかしらってこと。
>>283 まあ、USBメモリ挿すのが一番簡単
USBメモリ上でフィルダつくって、そこにMP3入れて、あとは箱○に挿すだけ
>>288 ありがとう
箱→USBは出来ないっぽいし、PCとかUSBメモリ内でやってみる
どうも、昔から自分でオムニバスCD作るの大好きなんだよねwww
>>285 排他利用だからそれつけてもなぁって思う。
それだったらアーケードのコンポジに光出力つけて、HDMIと同時にさせる薄さにしたらいいんだけどね
単品販売でも1500円位なら買ってもいい
地球防衛軍のレスthx
ガチだったのかぁ
ネタバレになりそうだったから書かなかったけど
「内容は全て同じです「幸運を祈る」」的な展開があるって聞いて
ちょっと気になったんだよね
ただそれが防衛軍の展開とは書いてなかったんで俺の勘違いって可能性もあるんだがw
今度ショップ行ったら探してみるか
初期型20Gから60Gまたはエリートに乗り換えようと思ってるんですが
1.セーブデータの引継ぎはメモリーユニットが無いとダメですか?
USBメモリとかには移せませんよね?
2.DLCの引継ぎはゲーマータグの復帰→再DLで良いのですか?
アーケードを買うつもりでいるんですが専用でないHDMIケーブルはさせますか?
つけれた場合は専用の物とは変わらない映像や音声なんでしょうか?
>>292 1、映せません。
2、それで大丈夫
>>293 一般的なHDMIも挿せます。
音もHDMI端子から普通に出力される。
ただし光出力や赤白は同時にさせないので
そうしたい場合は箱○専用HDMIケーブルが必要。
>>294氏さんくす
今更テンプラ見て来ました
DLCをオフでも使う為にはライセンス移行手続きしないとダメなんですね
面倒だなぁ・・・
メモリーユニットってボリ杉だよなぁ…
>>294 それじゃ一般的なケーブル一本さえあれば映像も音声も問題なく出力されるんですね。
コントローラーのニュートラルポジションがずれていて、動かしていないのに勝手に動いてしまいます。ニュートラルポジションを元に戻す方法はありませんでしょうか?
COD4で船とかの糞マップで対戦するのが苦痛になったので、バラエティ・マップパック買いましたが、
2時間対戦やっても糞マップしか出てきませんでした。どうすればいいですか?
>>296 うん、テレビから音出すなら何の問題もない。
あとHDMI.端子のあるアンプとかね。
>>297 それ、俺もなった事ある。HALOで勝手にチーフが左にw
保証期間中ならサポートにいえば、すぐに新品に交換してくれる
9/11の値下げは、3種類の本体だけですか?
120GBとか20GBHDDは値下げしないんですか?
>>300 回答ありがとうございます。
やっぱり送るしかないのでしょうかね。
送料がかかるのがちょっと厳しいですね。
>>302 一応、オーストラリアなどでは日本円にして120GBが約3000円値下げされているので
そのうち下がると思う
アマゾンでは12000円代で売るようになってるしね
>>295 >メモリーユニットってボリ杉だよなぁ…
PSのメモリーカードの立場が無いな
>>292 20GBから60GBへの移動は可能なのかはわからないけど
20GBHDDからエリートの120GBHDDへは、
丸ごと移動させるケーブルとCD-ROMがついてるよ
>>305 いやあ、今のSDとかUSBメモリ等のフラッシュメモリの相場をみてるとさ・・・
PS2のメモカは酷いよね・・・
>>306 今のエリートには移行キットが憑いてくるんですか
前は郵送で届くまで1ヶ月くらいかかるって聞いたんですけど
うーむ、エリートにしようかな・・・
>>307 汎用品やバルクと比べちゃイカンでしょ
今の相場自体も異常な急落から生じたもんだしなー
>>303 保証期間内なら
無料で引き取ってくれる、もしくは着払いで送ればおk
311 :
名無しさん必死だな:2008/09/06(土) 22:48:00 ID:pOmXqssA0
312 :
名無しさん必死だな:2008/09/06(土) 22:48:58 ID:jQNUiSLd0
やっぱりAVケーブルはもっと殻を薄くする改良が要るだろうね
どうせMSは純正HDMIケーブル売りたいから聞く耳持たないだろうけど
>>309 着払いで送れるとは知りませんでした。
有益な情報ありがとうございます。
314 :
名無しさん必死だな:2008/09/06(土) 22:50:22 ID:JIFrWR7+O
>>314 こう言う風に張られてるのはネタバレなので注意
316 :
名無しさん必死だな:2008/09/06(土) 22:53:23 ID:jQNUiSLd0
HDMIとD端子やコンポジの同時出力は出来ないのか
殻割しても意味無いなこりゃ
317 :
名無しさん必死だな:2008/09/06(土) 22:56:54 ID:BzdFKXncO
エリートを買って、転送ケーブル申し込んだら到着までにちょうど三ヶ月かかった。
あまりに遅かったから二回ほどクレームした。
今はこんなことないと思うけどな。
>>316 もともとHDMI→PCモニター、光デジタル→アンプな人向けのネタだぜ?
>>317 それは何時頃の話なんだ?
みんなが知りたいのは現状だと思うんだが
>319
1ヶ月前に申し込んだら4日で来たよ。
在庫があるとすぐに来る。
321 :
名無しさん必死だな:2008/09/06(土) 23:05:55 ID:jQNUiSLd0
転送ケーブル自体が受注生産なんじゃね?
>>319 今年の三月の話だよ。
今回新しく本体出るんなら、転送ケーブル沢山用意してんじゃないかな。
申し込む予定の人は、旧本体のID必須だから、気をつけてねー
ゲーマーアイコンって販売されてる物しか使用出来ないよね?
100ゲイツ位で出来ないかなあ
>>319 それくらいなら待てそうだ
>>322 今年の話なのか
>今回新しく本体出るんなら
現時点では60GBに転送ソフトが非対応らしいよ
なので引越し出来るのは通常版→エリートのみとかw
>323
フレンド用アイコンはLiveビジョン(Webカメラ)から取り込めるよ。
ヘッドセットコンバーターを使ってPC用のヘッドセットを使ってるんだけど
PCではこちらの声の音量はまぁ普通なのに
箱○でボイスメッセージで確認するとものすごく声が小さい・・・
純正じゃないとこちらの声は普通に届かないもんですか?
ただ単に今使ってるPC用のヘッドセットが相性悪いだけ?
ソフマップ、ビッグカメラ、トイザらスとか保証つけてるとこいくつかあるけど、
どこのが保証いいんだろう。
規約とか読んだけど、いまいち判らない。
トイザらスが限度額的によさそうな気がするけど。
迷ってどこで予約するか決められない・・・。
トイザらスで買うよオレなら。
最近箱を起動する時に、ACアダプターが(カカカッカカカ)っていう小刻みに
変な音がするのですが何か故障の前触れなんですかね・・?
ゲームを始めるとそんな音はしくなくなるのですが・・・。
箱○を買ったのでテレビもよくしなきゃと思ってD端子+VGA端子+DVDが見れるので
byd:signというメーカーのテレビを買ったんですが、なぜか15インチテレビなのに1378×768で
画面が映り、本体設定をD5にしても画像が映るんですけど映るってことは対応いてるってことですかね?
ちなみにD端子はD2対応と書いてあったんですがD5が映るのは何故なんでしょう?
>>330 ファンじゃないかな?
なんか引っかかってるか何かで、
回転が安定するまで異音がする事がある。
いや、わからんけど。
>>328 延長保証なら俺にまかせてくれw
ビックが個人的には一番おすすめ。
理由は他と違って保証も譲渡可能な事。
ヤフオクなんかで2年とか使った古い本体も、保証付きとして高く売れる。
ザラスは自損でも、故意でなければ3年間保証してくれるのが良い。
あと、自分で修理に出してからザラスに請求するタイプなので
店を経由しないで修理に出せるので早くていい(お金が入るのは後からだが)。
譲渡不可。
ソフマップは、譲渡不可、2年目から限度額が下がる、加入金もやや高めと
他よりはちょっと劣るかな。
ただ、商品自体が安かったりするので、よく利用してるなら特に問題はない。
>>331 ケーブルのスイッチがTVになってるから
HDTVに変えると映らなくなると思うよ
>>332 それなのですかな・・。とりあえず故障しないならいいのですが
あんまり気分がいいものじゃないですね。。
>>334 レスありがとうございます><
いえ、HDTVでテレビの出力もD端子入力でも画面が映ります。
何よりビックリなのが本体設定をD2⇒D5にしたら目に見えて画質が良くなりました。
もちろんD3もD4も映って順々に画質が良くなりました。
調べたところ非ワイド15インチの液晶は1024×720?までしか対応してないはずなのに
映るってことは対応してるんですよね?1920×1040?は映りませんでした。1378×768が限界です。
HDMIケーブルの汎用の安いので映像が写らない、ノイズ等の問題が出るのって
テレビの種類とかにも関係してるのかな?それとも100%ケーブルのせい?
すのこタン導入しようと思ってるんだけどサイズはどっちの方がいいのかな
A4がぴったりみたいな話も聞くけど明らかに底面の吸気口塞いじゃってるよね?
20GBのハードディスクについてなのですがどうにも納得が行かないことがあります
ダッシュボードのメモリーから容量を調べてみると13GBになっています
これはシステム領域云々のせいだと思うのですが問題は残りがあと7GBしかないことです
体験版やトレーラーはありません
音楽も10曲程度しかいれていません
それでこの容量は不思議なのですがみなさんも同じようなものなのでしょうか?
>>340 "残り"が13GBだから13GBはちゃんと使えるはずだよ?
システム領域+キャッシュが7GB。
>>342 曲データが数曲ってだけなら一度初期化してみたほうがいいかもね
>342
343の言うように中古品買ってないか?
FF11のインストールデータはダッシュボードの容量表示からは見えない仕様。
削除するにはFF11のディスクが必要です。
最終手段はメモリーユニットにセーブデータ移して初期化するしか…
お察しの通り中古で買いました
私もFFかなと思ったのですが(実績があるため)ゲームライブラリやメモリーなどにFFがないんです
あと容量のため曲のことを書いたのですが買ったのは1年半位前のもので実績やセーブデータも結構あるため初期化は避けたいです
>>345 そうなのですか
ならば友達がメモリーユニット持っているのでセーブデータを移してみます
実績やプロフィールはどうなるのでしょうか?
>346
FF11がインストールされていると見て間違いないかと。
メモリーユニット買ってセーブデータ待避させて初期化するか、FF11を買ってきてアンインストールするかしかありませんね。
>>346 実績はネットに置いとけばいいからセーブデータだけだよね
メモリ買ってセーブデータをバックアップして初期化がオススメですなぁ
>347
ゲーマータグ/プロフィールもメモリーユニットに移せるよ。
HDD初期化したあと、HDDに戻せば全部元通りに使えます。
みなさんありがとうございました
おかげで問題が解決出来そうです
今度友達のメモリーユニット借りて初期化してみます
ヘッドホンを使いながらボイチャしたい場合、どう言う風にすればいいですか?
>352
ボイスの出力をスピーカー(ヘッドフォン)に設定にして、ヘッドセットを首から掛ける。
>>352 とても難しい質問だが…
Xbox360用として売られてるのはほぼヘッドセットタイプ前提なので当然併用は出来ない。
私が旧箱でPSOβをやってた頃は
2.5mm3極タイプの携帯電話用ハンズフリーマイクを買ってきて
装着した上からヘッドホンをかける小技が流行ってた。
構造によっては、長時間つけると耳が痛くなるかもしれないけど…。
耳元からマイク用の棒が出てるタイプじゃなくて
ケーブルの中間に音量調節とマイク部がついてるような奴。
あまり高い出費させて上手く行かないのもアレだから、
100均でみてみるってのはどうでしょう。
あとは、検索してたらこういうのもいくつかあるみたいです。
ttp://steelseries.jp/products/audio/siberia-neckband こっちは使った事ないのでなんとも言えません。
今のところロストオデッセイとデッドライジングをプレイしたいと思っていて
オンではまったく遊ぶ予定はなしで来年春発売のスターオーシャンぐらいまで
特に遊ぶ事はないと思うんですが本体はアーケードで十分なんでしょうか?
>>355 十分です
ただデッドラはコンポジット接続だと厳しいのでD端子かHDMIかRGBのいずれかのケーブルの購入をお勧めします
HDDに関しては必要だと思ったらその時点で購入を考えればOKかと
>>355 その2本は、かなりロードが長いほうなので
60GBを買って、アップデートでインスコ可能になってからプレイするのオススメ。
スターオーシャンも複数枚組だろうから、インスコの恩恵ありそうだし。
>>355 プレイする上では問題ないけど
デッドライジングはオブリビオンと並んで
SD解像度TVでは辛い作品としてよく名前が挙がるんで
PCモニターかD4対応液晶TVに繋ぐ事を強くお勧めします。
ロスオデも千年の夢 とか文字を中心に読んでいくことになると思うので。
未発送の商品:
配送予定日: 2008/9/13 - 2008/9/15
発送予定日: 2008/9/12 1 点 Xbox 360(60GB:HDMI端子搭載)
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.
なんだこれは・・・
konozamaどころじゃねーーwww
まぁ、予約できただけありがたいと思うべきか・・・。
>>359 ゲームソフトとかも、予約商品はだいたいそういう予定表示だよ。
発売日の翌日発送予定。
でもたまに当日届くし、だいたい翌日までには届く。
>>356>>357>>358 アドバイスありがとうございます。テレビはHD対応でHDMIケーブルは
純正は品切れ中とか多くて買えそうにないので一般的なHDMIケーブルでの
オススメがあれば教えて欲しいです。
>>362 光出力を同時に使わないなら市販の安いのでとりあえずOK
HORIのとかでもいいよw
>>363 アマゾンで売られてる安い1000円台とかでも大丈夫ですか?
>>364 うちのはBDレコのおまけについてきた安物で繋いでるけど問題ないよ
USBで再生してる曲の名前が文字化けすることがあるんだけど
>>365 ありがとございました。安いケーブルを買ってみます。
ちょっとお聞きしたいことがあるんですが
TOVの戦闘中によくコントローラの接続が切れるんですけどこれは原因なんでしょうか?
ちなみに電池の残量は残ってます
何回も本体にセンサー認識させてるんですけどどうしても戦闘中だけよく切れるんです
当日秋葉に買いにいこうと思うんだけど
店によって通常版でもHDMI付いてるとこと付いてないとこがあるんですかね?
ネットだと結構HDMI付きのところが多いんだけど。
というか予約無しじゃ買うの難しいかな・・・
>>368 電池の種類にもよるけど充電池だと
見た目上残量表示が残ってても急に電圧が落ちて切れるかも
しいたけ(Xboxガイドボタン)のところがクルクルr光ったりはしてないですか?
>>369 HDMI「ケーブル」は付属してないです
HDMI端子は今流通してるモデルならほぼついている
残ってるとしたらよほど品動きがない地方の個人店とか
売れてない支店から在庫を引っ張ってくる郊外型家電店だけですね
HDMIなしモデルは画面との接続云々より「基盤が古い」ことがお勧めできないので
店側も(知識があるなら)一言添えるべきだし。
テイルズ オブ ヴェスペリア騒動でヤマダの特売とかで
旧モデル+ヴェスペリアが流通してたみたいですが一応チラシには「HDMI端子なし」と明記していたようです。
(知らずに買ってた人がスレに来ましたが。 レジ打つだけの女性店員で、とくに説明がなかったとかで)
9/11に秋葉原に行って古いものが出てくるのはまずありえないですけどね。
>>370 レスありがとうございます
そういえばクルクル光ったりしてますね
もう電池がないってことなんですかね?
基盤→基板
通販については HDMI登載モデルが当たり前なので
単に店サイトの表記の問題じゃないかなーと。
(20GBと60GBは流石に勘違いがあっては困るので明記されてますが)
>>371 そうですね、しいたけクルクルは残量警告です。
373 :
369:2008/09/07(日) 06:36:24 ID:tvLuOKbD0
なるほど、端子だけということは高画質で楽しむには結局ケーブルも買わないとだめなんですね。
HDDの容量の差程度なら通常版でもいいと思ってたけど、エリートを視野に入れてみようかと思います。
ありがとうございました。
374 :
名無しさん必死だな:2008/09/07(日) 06:53:14 ID:XqsS3BEt0
なんで他社と違ってACアダプターを単品販売してないんですか?
想像の域を出ないですが、外資だし製造物責任・訴訟関連にナーバスだからですかねぇ
あの巨大な電源も、設置しやすさより「事故が起こらないこと」重視のようですし
旧箱でも一度電源ケーブルを安全装置付きのに置き換えたりしてます。
電源ユニット自体も1種類ではないようなので、
販売店任せで本体との組み合わせを誤り顧客トラブルになっても困りますし。
(確かそもそも、合わないものには挿せなかった気がしますが)
>>373 音声を光出力したいのでなければ専用HDMIケーブルも必要ないよ。
市販のケーブルで充分。
>>374 あれはACアダプターじゃなくて電源ユニット
コネクターも特殊だし、中身も国別に違ったりするらしいから単品売りすると面倒になるんでしょう
19800円に惹かれて買うことにしたんだが、これだけはやっとけってそふとある?
とりあえずGTAは買うつもり。
>>378 プラコレ化されてるソフトはどれも良質だよ
>>379 ありがとう
それとHDDなしのオンって不可能?
無理ならそのうちHDDかいたすけど
>>380 HDDはあったほうより楽しめるけどなくてもOKです。
>>380 オンラインでの対戦や協力は遊べるけど
たぶん追加要素が無料配信されててHDD欲しくなると思うw
11月のアップデートでHDD有り環境での快適さに磨きがかかるので
そのタイミングでLive年権+HDD購入でいいかも
ありがとう
しばらくは無しで遊んでみて、もの足りなくなったら買ってみるよ
プライベートチャットでフレンドと一緒にcod4とかをプレイしても
相手には会話は聞こえないですか?
聞こえたらプライベートじゃねーだろ
328です。遅レスで申し訳ない。
>>329、333
ありがとう。
トイザらス良さそうだけど、店頭予約できるかな。
田舎だし、当日ちゃんと入荷するだろうか・・・。
トイとビックで検討してみます。
>>384 プライベートチャット中は他のゲーム参加者には会話は聞かれないよ
>>369 HDMI端子は箱に「HDMI」って書いてあるから大丈夫
ケーブルは・・・秋葉なら安いのが転がってるよ
予約なしでも早い時間ならいけると思うよ 遅くなったら判らん
390 :
名無しさん必死だな:2008/09/07(日) 10:24:09 ID:/hH6IviG0
このたびXBOX360を購入することになったのですが、
用意しておくべき充電池は2個でよいのでしょうか?
コントロールーに使う分ですよね?
>>390 電池は二個でいいよ。
まぁ僕は線のコントローラーの方がいいと思うけどね
電池いるのだと重いし、なんか気にしながらゲームするの嫌だから
僕は線のついた奴にしている。
392 :
名無しさん必死だな:2008/09/07(日) 10:31:44 ID:/hH6IviG0
>>391 2個でOKでしたか。ありがとうございます。
コントローラー有線式もあるのですか。
でも、本体には無線式がついてくるみたいなので、
勿体無いのでしばらくそれ使ってみます。
重かったり面倒になったら、有線式にしようと思いますm__m
394 :
名無しさん必死だな:2008/09/07(日) 10:36:43 ID:/hH6IviG0
>>393 aちょうど今からエネループ買いに以降と思ってました!
ありがとう4個にしておきます。
まあ充電中だけ使う普通の電池を準備しておけばいいんだけどね
無線コンの使い始めは
コードのたるみ伸ばす動きをしたり、ゲーム機からの距離を気にして
変な動きをしてしまい誠に申しわけございませんでした
リード外されたのを知らない犬みたいな動きになるよね。
>>398 壊れやすいとかはない
HDMIも特にこだわりがなければそれで十分だよ
>>399 ありがとうございます
それではこのまま買おうと思います
Liveのメールアドレスが変更出来ません。
変更しても表示されるのは元のメアドなんですが
どうなってるんでしょうか?
>>401 確認メールがくるから、それを処理しないと新アドレスにならないと思うんだけど?
>>398 音をTVからの出力であればそれで十分です。
勘違いしている人もいるかもしれないから言わせていただくとオンライン対戦
しないからと行ってネット環境あるのにネットにつなげないのはすごくもった
いない。体験版・フレンドとのボイス&ビデオチャット・ランキング・各種ダ
ウンロードこれらは無料で出来るのでネット環境あるならつなげたほうが良い
と思う。オッサンの独り言でした。
26才のおっさんでも楽しめますか?
>>404 今年28のオッサンでもジオメトリウォーズ2のフレンドランキングで楽しめているから
大丈夫だゾ。
11日にスタンダード買おうと思ってます。
近くに量販店が無いんで、電車で30分位の店で買おうと思ってるんですが、
持ち歩けるような重さですか?車で行った方がいいですか?
>>402 メアド間違ってないのにメール自体来ません。
>>407 5キロぐらい。
もてないことはない。箱もあまり大きくないし。
けっこう大袈裟に伝えられてるから、場合によっては拍子抜けするかも。
おれはチャリンコ片手離しでいけたからな
軽いもんだぜ
チャリにカゴがあれば入る大きさだし気をつけて走れば問題ないよ
>>413 じゃあ普通に純正品買ったほうがいいか。
416 :
414:2008/09/07(日) 13:28:21 ID:1unkVhH80
なんかjpgになってるな
ブラウザでリンク先参照してください
ハナタレ小僧ですいませんw
箱○は故障が多いと聞きますが現行モデルは故障率低くなってます?
HDDにインストールできるようになれば発熱が抑えられ故障率も下がりロード時間も激減すると言われていますが。
>>418 自分がハナタレ小僧と自負しているのならやるべきことは一つだ。
わかるな?
>>417 ああ どっかのまとめwikiでDVI-D端子は無理みたいなのを見たので
てかPCでつかってますねDVI
ありがとう!よかったー
アダプタの赤ランプが点灯したんだけどこれって修理or交換確定?
付属コントローラーの電池残量ってどうやってわかる?
新しい箱買って前の箱でプレイしてたタグでプレイするには、
買った箱のHDDにデータ転送しないと無理って事ですよね?
>>423 タグだけなら、パスワードやメアドで復元できる。
セーブデータは当然メモリーユニットか、転送キットじゃないと移動できない。
ただし、今のところ60GB本体には転送キットがつく予定も、転送対応する予定もない。
>>422 コントローラー真ん中のXボタン押すと、左上のほうに電池マークで表示されてる。
コジマで広告の品、2980円 無線LANルーター買ってきた。
プラネックス GW-MF54G2
コンバーター機能があるので、箱○を無線LANにしてみる。
428 :
名無しさん必死だな:2008/09/07(日) 15:26:38 ID:YhEZ0ki/O
xboxliveゴールドパックボンバーマンエディションってもう店頭にありますかね?
テトリスエディション時代から出荷数少ないと聞いてたけど911に合わせて新たに出荷しますかね?
無線でオンラインの対戦とかにくるのだけは勘弁してくれな
キーボードはPC用のを流用できますか?
>>412 VGAケーブルは質で画質が左右されるから純正一択だよ
純正以外のRGBで使い物になると思ったのは大陸志向のドッキングステーションぐらい(HDMI端子付きでは使えない?)
433 :
名無しさん必死だな:2008/09/07(日) 15:47:21 ID:ypZaS5y60
9/11以降に本体安くなるとの事でエリートを買おうかと考えています
ですが近くのゲオでエリート本体が39000で売ってました。
9/11以降に出るのは価格が安くなるだけで本体の中の部品などが違うという事はなさそうですか?
同じようならスグ買おうかと考えております。
>>433 まだ11日の商品を手に入れた人がいないのではっきりとはいえませんが・・・
変わったとしてもマイナーチェンジっぽいよ って感じです
特にエリートはいきなり新型基盤って確立は低そうなんだよね(前回も新型基盤になるの遅かったし)
今欲しいなら今買って問題ないと思われますが まぁ最後は自己判断で
>>433 60GBに関しては1、メモリのチップ数が少なくなり、消費電力が減った基板になる予定。
エリートも11日出荷分からは、同様になる可能性もある。
いま市場に残ってるものは、確実にそれよりも前の基板。
まぁあんまり気にしなくても大丈夫だけど。
>>433 あ、もしゲオに行ったら
120GBのHDDの値段も見てもらえると助かります。
エリートが値下げしてるなら、HDDも新価格に合わせてる可能性ありそうなので。
>>433 いまのところ新基盤は確認されていない。
しかし、その値段は中古としても価格改定後の値段とさほど変わらない(39800円)だし
中古品の中には改造してハードがバンされたネットに繋がらないモデルが混ざっている
ことがあるので注意
>>428 梅ヨドには並んでた。
とりあえず本体以外を購入。
VGAケーブルにエネループ、マイク、USBメモリ、ギアーズとデッドラ。
日本橋で探したが、プラチナダブルって本当に無いのね。
質問なんですが、ギアーズの追加マップって
アーケード付属のメモリにも入りますか?
無理なら早期のHDD確保を考えねば。
新基板かどうかは確定じゃないだろ?
無線LANでのオンライン対戦は禁止されているんでしょうか?
>>440 GT5Pの公式BBSなんかだと「無線LAN厨はくるな」みたいな扱いだったけど 安定してりゃ問題ないと思うよ?
ただノイズとかに影響されるしトラブルの原因を増やす事はないから まぁ避けられるなら避けた方がいいと思う
>>441 そうでしたか
有線の環境にしようかと思います
どうもありがとうございます
>>427 自己レス
とりあえず、つながった
あーめんどくさい
>>443 ごくろ〜さま
もし良かったら手間取った点 注意点なんかあったらよろしくです^^
>>438 Gears Of War Map Pack 1 86.3 MB
Hidden Fronts' マルチプレイヤー マップ パック 2 230.31MB
両方はムリ、片方でもちと厳しい
今後のことを考えるとヤフオクで叩き売られている20GBのHDDは最低限欲しいところ
>>445 調べたら20GB 2〜3000円で結構出てるのね
>>445 有難うございます。
オンに出る前にHDD確保することにします。
説明書読むだけでwktk
448 :
名無しさん必死だな:2008/09/07(日) 16:07:37 ID:ypZaS5y60
>434
ありがとうございます。
購入意欲がわいてきました。
重ね重ね質問で恐れ入りますが、そのゲオで売ってたのが前回の新型基盤のやつで
あればいいですが、外箱等で判別できますか?
>>448 ん〜 本当に初期に出荷されたもの意外は変わってるはずだよ
とりあえず消費電力でチェック可能だったはずだけど・・・旧モデルって何wだっけ?
>>448 製造年と週が外箱で確認できるから今年のだったら買ったらいいんじゃない?
451 :
名無しさん必死だな:2008/09/07(日) 16:23:46 ID:ypZaS5y60
>>436 今回見てきたのは本体だけでしたので、明日にでもまた行くのでその際に
120GBのHDの値段を確認し、また書き込みます。
>>437 ありがとうございます。
言葉足らずで失礼しました、新品でその値段でした。
中古だとそうゆうのもあるんですね。
>>450 ありがとうございます。
確認の上購入しようかと思います。
>>451 ありがとう。
めんどかったらいいからねw
もし見てくれたら報告ヨロ。
基盤で203wとか書いてたのがあったけどそれかな?
あれって起動中は常に203w喰ってるの?
>>453 全ての負荷を掛けた状態の「最大消費量」だから実際はもっと下回ってるでしょ
本気で調べたいならワットチェッカーかませて見るしかないと思われ
動画共有での質問なのですが?
共有フォルダは追加することができるでしょうか?
基本的に外付けに置いてるため初期の内臓の指定フォルダだと厳しいので。
>>444 本体のIPアドレスが、初期設定で192.168.1.1
自分のところの環境に合わせてアドレスを変更する必要あり
自分のところ 192.168.0.xxx
で、やった手順
1. パソコンのIPアドレス変更(触れるために)
192.168.0.xxx -> 192.168.1.xxx
ゲートウェイ、DNSは192.168.1.1
2. 本体のIPアドレスを変更
192.168.0.xxx へ
3. パソコンのIPアドレスを戻す
4. マニュアルどうりに設定
以上
>>454 そうか。いや、まだ箱持ってないんだけどねw
新基盤は最大消費電力が低くても平均が高いとかなんてことないよな?
>>457 頑張って一生懸命送ってるんじゃない?w
>>458 さ〜 チップセットが違うっぽいし平均でも落ちてる んじゃないかな?(測ったことないけど)
というか 数十w程度の事だしあまり悩むと疲れるよ?
しかし HDMIケーブル1.5mで340円+送料160円は 安いな・・・
ってか説明見ると「お届けまでに通常で商品発送後5〜7日程度の日数を要します」って書いてあるやん
463 :
名無しさん必死だな:2008/09/07(日) 16:49:14 ID:YhEZ0ki/O
>>438 梅田ヨドバシにはあるんですか!
ありがとうございます。
町田ヨドバシにもあることを期待して911朝から並びます。
なかったらハピネットで買います。
>>461 Xboxの値下げ発表からはげる思いで見ています。
>>464 どれ買っても壊れるときは壊れるし壊れないときは壊れない
んな悩むぐらいなら今すぐ買ってきてゲームしてたほうがいいと思うよ?
ホリのHDMIケーブル買ってきて、やってたんですけどしばらくしたら音だけ出なくなりました。
D4端子では普通にできます。
ケーブルが悪いんでしょうか、本体が悪いんでしょうか?
オフ専ならやっぱり箱○はおすすめできない?
やりたいゲームはいくつかあるけど、テレビもコンポジだし迷ってしまう
>>466 しばらくしたら ってのが謎だねぇ・・・
>>467 ん〜ToVあたりをオフで遊ぶならアーケードで十分だし それでいいんじゃない?
ただデッドラとか高解像度向けに作られたタイトルだとコンポジットじゃ辛いしDLコンテンツとかも遊べないからねぇ
とりあえずアーケードを買ってメモリに入ってるゲームとオフ用で買う予定のタイトルで遊んでみるといいよ
そうしてるうちに「ネットに繋ぎたいな」って思ったら その時点でまた考えればいい
>>468 3回目ぐらいの起動から音だけ出なくてゲームは出来る状態になった。
ケーブルの抜き差ししても駄目でした。
本体(通常版)壊れてアーケードと一緒にケーブル買ってきたのに、またD4端子に逆戻り・・・
>>469 ありがとう
とりあえずアーケード買ってみるかな
インストするとロードやら無くなるらしいけど
ソフト一本どんくらいの容量になるの?
>>470 一度TV(モニタかな?)のプラグを引っこ抜いてみたら?
>>472 DVDの容量は最大8.4GB リョウカイ?
>>473 テレビはAQUOSです。
プラグって電源ですか?
>>462 すまん 見逃してた
まぁ安いからいいんだけどね。
とりあえずHDMI端子あるあら試してみたいって人には良いかもしれんね
>>475 100vの電源プラグ 鉄の板が2枚平行に並んでるオス側のほうです
メモリーユニットに保存されているゲーマープロフィールでサインインして
xboxliveに接続しようとするけどできません。
ちなみに半年くらい前は普通にできてました。
接続テストでは何も問題ありません。
このせいでゴールドメンバーシップの更新しようとしても状況がダウンロードできません
と表示されます。
原因が分かる方いますか?
今回の値下げで箱ユーザーはどれくらいになるだろうな。
ユーザーが増えればソフトも出るようになるだろう。
>>480 11日の出荷が8〜9万台って話ですし結構増えるでしょうね
そうなると「サーバーが重い」って言い出す人が増えそう・・・
とりあえずID作成は年末のラッシュが来る前にやっておこうね〜
>>481 今年のliveは大丈夫かな
なんだっけ、去年(?)海外で本体売れすぎたからliveが不安定だったってことあったな
こっちの方の対策もしっかりたのむぜ、マイクロソフトさん
GoW2の発売直後がヤマ場だろうね
>>481 8〜9万台って通常版がですか?
箱買ったらネットゲームしたいんだけどゴールドメンバーシップとかの買ってゲームショップでやりたいソフト買ってこればOKですか?
ゴールドメンバーシップについてなんですけど
例えば、今日、明日とつづけて一ヶ月づつ
ゴールドメンバーシップを登録した場合、
二重登録ではなくちゃんと二ヶ月分登録されてますか?
同じタグになら2ヶ月ぶんになってるから大丈夫
>>484 半分が通常版 残り半分がアーケード+エリート って噂
ネットゲームはとりあえず箱○でLiveのアカウント取ると1ヶ月はオンライン対戦が無料で楽しめますよ
とりあえずソフト買ってきてネットに繋いでID確保
あとは1ヶ月遊んでその価値があると思ったらゴールドメンバーシップのチケットを買ってくればOK
1ヶ月使いきってから課金しないと上書きされちゃうのでチケットを買っても30日経つまでは我慢しましょ
>>485 たしか3年分までだったかな加算されます
>>485 1か月分のチケットを同じアカウントに2回使うって事?
それならちゃんと2か月分課金されますよ
ただ登録時の初期30日無料お試し期間の時期に30日を登録するとお試しが消えちゃうので注意
あと 余裕があるなら12+1ヶ月のほうが割安だからなんとかしてそっちを買ったほうがいいと思われ
テイルズの質問スレから誘導されてきました
ダッシュボードで普通にサインインできているのですが、ゲームを起動するといつの間にか
サインアウトされてて、その後選択しようにもサインインの画面でメインアカが選択できなくなっています
他のゲームでは問題ないのですが・・・
492 :
名無しさん必死だな:2008/09/07(日) 18:03:25 ID:/hH6IviG0
>>457 なにこれ・・・
この前エデオンでSONYのHDMIケーブルが3000円くらいでorzして
帰ってamazon見たら1000円台だったので飛びついたよ><
もうちょっと早ければ・・・
>>492 安いHDMIケーブルはスタンダードだから気を付けて
多少高くても、ハイスピードのHDMIケーブルを買ったほうがいい
>>491 他アカのセーブデータでやってるんじゃない?
495 :
名無しさん必死だな:2008/09/07(日) 18:09:16 ID:KPc3Tr9c0
あのーXBOX360ってDVDとかみれますか?
あとうるさいときいたのですがどれくらいうるさいですか
おしえてください
>>495 みれます
Wiiよりは五月蝿いけど、コピペのイメージほど酷くは無いです
おしえました
>>493 ちゃんと
>>457の説明読めば判るけどこれは1.3Aハイスピード対応のケーブルだよ?
>>493 すまん、揚げ足取りとかじゃなくて知らないから教えてほしんだけど、
>●HDMIバージョン:1.3b (HIGH SPEED カテゴリ2)
って書いてあるんだけど、これはハイスピードじゃない??
掃除機は言いすぎ
ドライヤー弱ぐらいだろ
>>495 普通に見れます
ん〜 私の体感だとゲームしてると気付かないけどゲームしてないと気付くレベル
502 :
名無しさん必死だな:2008/09/07(日) 18:14:02 ID:/hH6IviG0
>>493 よく種類がわからないけど、自分の買ったものは1.3カテゴリー2って書いてた。
多分新しいものだと思う。
1000円ちょっと出したから金メッキでした><
503 :
491:2008/09/07(日) 18:14:19 ID:UWn3Xzw10
すみません。解決しました。
ダッシュボードで一旦サインアウトしてからゲームを起動してサインインしたらできました
お騒がせしました
メモリーユニットに保存されているゲーマープロフィールでサインインして
xboxliveに接続しようとしてもできません。
ちなみに半年くらい前は普通にできてました。
接続テストでは何も問題ありません。
このせいでゴールドメンバーシップの更新しようとしても状況がダウンロードできません
と表示されます。
原因が分かる方いますか?
先ほどわざわざマイクロソフトポイントを買ってゲーマータグを変更してみましたが
状況が変わりません
なんでサポートセンターは日曜休みなんだろうな
腹立ってきた
>>503 ほぉ・・・対処法報告感謝です(メモメモ
>>507 サポートに連絡しましょう で終ってるし同じ対応しかないと思うよ
509 :
名無しさん必死だな:2008/09/07(日) 18:31:02 ID:RhFeks5t0
>>508 メールでカスタマーサポートに連絡取ろうにも必須項目のwindowsのIDが確認できなくて
送れないし、電話だと月〜土の6時までしか受け付けてないせいで
職場から電話しなくちゃいけないという羞恥プレイする羽目になるんですよね。。。
電話も何もできねえならやめちゃえよ。うざってえな。
>>510 羞恥プレイを楽しむか諦めるか あなたの自由です
>>509 idを忘れてしまってどうしようもありません。パスワードならメモってるんですが
516 :
名無しさん必死だな:2008/09/07(日) 18:58:00 ID:RhFeks5t0
517 :
名無しさん必死だな:2008/09/07(日) 19:13:00 ID:w/VJ4Kj2O
XBOX360に適した(特にFPS用)オススメヘッドフォンありますか?
爆発音や遠くでの銃撃戦や重低音→物が軽く耳にあまり締め付けない→ヘッドフォンマイクとしても使える。
という順での重視しています。
>>516 全然覚えてない。もう諦めたわ。MSに対する殺意だけが残った
>>518 どう考えても筋違い・・・自分の管理がずさんだっただけだろ
>>518 MSが悪いんじゃなくて、
ID忘れた&適当な情報を入力した自分が悪いんだろww
今までと同じ手順でメンバーシップ更新しようとしてできなくなったのが
事の発端だが?
それに対する回答はweb上のどこ探しても載ってないし、IDとかメアドの管理がずさん
だったことに全責任をなすりつけようとするお前らの方が筋違いだよ
IDとパスワードを忘れたボケに言われたくないわ(´・ω・`)
そんなもん万が一のために覚えてるのが普通だろww
>>522 全責任をMSに転化してるお前さんが言う台詞とは思えんなw
今PSPと繋いで音楽再生や画像再生してるんですが
画像は再生すればかってに保存されるみたいですが音楽は無理なんでしょうか?
ハードディスクにしか保存出来ませんか?
>>524 おまえソニーの回し者だろ
MSの印象を悪くするために俺を煽ってる外道以下の糞人間
>>526 MSの印象を悪くしてるのはどう考えてもお前だが?
クレジットでゴールド一年契約したんだけど
一年経つと勝手に更新されるって本当?
>>529 1年経つと1ヶ月(月額)契約に自動的に変更
それが嫌ならゴールドのチケット(1か月分でもOK)を使うかサポートに電話して変更してもらうかもう1年のゴールドをカードで購入するか
531 :
名無しさん必死だな:2008/09/07(日) 19:32:30 ID:d3YvDZ2EO
CATVの下り120Mbps上り10Mbpsを契約していてCOREGAの最安値ルータを通して箱を2台繋いでるんですがよく接続が切断されてしまいますorz
平均速度下り50Mbps上り5Mbps出てる状態なんですけども良いルーターを買えば切断は改善されるでしょうか?
>>527 傷心してる人間の傷口に塩を塗りこむような真似するあんたみたいな人間が
箱所有者なんだって印象をこのスレ読んでる人間に与えてる時点でMSの印象悪くしてる
俺は不具合があったって事実を書いただけだし。
533 :
箱ユーザー360:2008/09/07(日) 19:35:17 ID:le5wiFy/0
>>529 なにこの仕様めんどくせぇ・・・
タグの支払い情報(クレジットカードの番号)を消せばどうなるの?
>>532 普通に「サポートに電話します」で終りの話やん
「MSに対する殺意だけが残った」とか「お前らがオレに全責任を押し付けようと」とか被害妄想もはなはだしいだろ
恥ずかしいバカが沸いてるな。スルーせよ。
どなたか
>>525お願いします
メモリースティック?には音楽入れるのは不可能なんでしょうか
判決
どう見てもイタイのは ID:jsgZskiX0です
>>537 箱○にCDセットして保存するのは本体のHDDのみですね
USBメモリやメモリースティックからのコピーは出来ませんしそちらへの書き出しも出来なかった と思う
>>531 それだけではなんともいえない
もっと詳細に使用状況・接続状況を書いてもらえれば分るかもしれない
>>531 回線速度より反応の方が問題なんだよねぇ・・・
CATVってのがものすっご不安なんだけど とりあえずPINGの値を測定してみたら?
部屋にインターネット回線設置してない俺はアップデートされてから買った方がいい?
それともMicrosoftに連絡すればアップデート用CD送ってくれたりする?
VGAで接続したのですが、解像度を1024*768にすると、画面がちらつきます
それ以下の解像度では画面のちらつきは起きません
これってモニターが原因でしょうか?それともそれ以外の原因でしょうか
今使ってるモニタは三菱のRDT158Sです
キチガイID:jsgZskiX0が沸いていると聞いて見に来ました
>>528 なんかこうゆう末端なところでもちゃんと回答してくれるサポートに好感が持てるぜ・・・
>>543 http://www.xbox.com/ja-JP/support/systemupdate/update.htm Xbox 360? システム アップデート の
入手方法について
Xbox LIVER に接続していない環境の方は、以下の手順に従って、Xbox 360 システム アップデート を入手することができます。
インターネットからプログラムをダウンロードして、ご自身でアップデート ディスク (DVD もしくは CD) を作成
Xbox 360 システム アップデート ディスクをインターネットで申し込む
Xbox 360 システム アップデート ディスクの申込用紙をインターネットからダウンロードしてファックスで申し込む
Xbox 360 システム アップデート ディスクの申込用紙を Fax Box から取得してファックスで申し込む
>>531 昔コレガのルーター使ってたがバシバシ切断されて今はバッファローのルーターに変えたら一度も切れなくなった。
お前のが直るかはしらね
>>544 モニタの性能かケーブルの質・・・ケーブルが純正ならモニタじゃないかな
箱○ってリフレッシュレート変更出来たっけ?
>>548 まぁ 有線ルーターならバッファローの1択だけどねぇ
>>549 ケーブルは純正です
やっぱりモニタが原因でしょうか…
もう4〜5年前のモニタなので、劣化してるのですかね
>>530 チケットってコンビ二とかゲームショップとかで買えるカードのことだよね?
どの何ヶ月のチケットでもいいから買って入力すれば勝手に更新されないってこと?
どのタイミングで使えばいいんすか?
秋うぷでHDDインスト可能になっても起動時にメディアは必要なの?
>>552 導入した分期限が伸びていく
カードで払っても安くないし、Amazonでカード払いして12+1か月分買うほうがいいと思いますよ
>>544 ん〜 これって液晶なのね
可能ならHDMI>DVI変換での接続を試してみるってのもあるけど お金掛かるからねぇ
1024*768ってこいつの本来の解像度なんだし普通に映ってもいいのに・・・むぅ
>>552 ゴールドの一番短いのを買ってきて使えば変更されるそうです
いつ使っても効果はおなじなので 心配なら早めに対応しておきましょう
>>553 必要
>>558 そんでチケット使ってチケットの期限切れると今度は自動更新がなくなって
支払方法が変更になってシルバーに戻るんだよね?
なんだかややこしい・・・
>>559 カード払いにすると色々面倒になるんですよ
ネットかショップでチケットを買うか セブンイレブンでもマルチコピー機で買えるからそれを使うよろし
>>559 チケットで支払うと更新したくても方法がないから なんでしょうね
カード決済で1ヶ月単位にするのは「1年契約で更新すると単価が高いから」とかいう理由なんでしょうが・・・
自動更新で1年、自動更新で1ヶ月、シルバーに戻る どれが正解なのか私には判らん
>>547 サンクー。心おきなく11日に買ってきます。
>>561 でもクレジット番号登録しちゃってるけどチケットで払えば
クレジット番号消えるのかな?
動物なアイコンを一気に買おうと思うんですけど、オススメのアイコンパックあります?
サメとかイルカみたいな魚類があると嬉しいんですが。
画面にちらつきが出ると言ってた者ですが、モニターの設定をいじったら直りました
ご迷惑をおかけしました
>563
消えません。
クレジット登録を消す方法がサポートに電話すること、なので。
動物な×
動物の○
失礼。
>>566 そんな・・・
でもチケット使えば自動更新がなくなるんだよね?
569 :
名無しさん必死だな:2008/09/07(日) 20:43:54 ID:RhFeks5t0
>>564 買って見ないとわからないから中身は保障しないが
動物ならピニャータとか、魚ならsealife safariにそれらしいアイコンパックがあるね
>>517 ヘッドホン使うならサラウンドの奴がいいよ
定位<音質ならヴァーチャルサラウンド
定位>音質ならリアルサラウンド
んでFPSで使うなら定位の優れるリアルサラウンドのがいいんじゃない
リアルならマイクも使えるAL-DP100 CORALが箱○で使うなら定番だった
でも新型のAL-DP100A VIBRAR(音はこっちのが良いらしいけどマイクだめ)がでてるから
まだ売ってるのかは分からない
ヴァーチャルならSU-DH1+SE-A1000が定番
とにかく低音の量が多いのが良いならBOSE
>>568 俺の場合
クレカで3ヶ月買う
来月から1ヶ月の自動更新になりますってメールが来る
自動更新前にプリカの12+1で更新
↑が切れる前月に来月から1ヶ月の自動更新になりますってメールが来る
プリカ買うかサポに電話して自動更新解約しなきゃなと思いながら自動更新中←いまここ
571 :
531:2008/09/07(日) 20:45:14 ID:d3YvDZ2EO
>>540 箱○二台を優先で接続しています。
PCは使用する時だけ優先接続してます。
>>542 わかりました。ありがとうございます。
>>548,550
ありがとうございます。COREGAのルータは任天堂組で遊ぶ時だけにします。
とりあえず密林でBBR-4MGをポチってみます。
ありがとうございます^^
このスレはなんでこんなに親切なんですか?
ほんとにMSの社員さんがいたりするんですか?
>>570 強制自動更新な訳ね
明日電話して解約するわ
なんて金に卑しいんだ
>573
卑しいって、おまえは契約書も読まずに契約したのか…
動物なら何でもいいさ。
ありがとう。
何度も質問して申し訳ありません。
ゲーマータグに関して質問なんですがもしかして下品な単語が入ってると
「このタグはすでに使用されています」と表示されるんでしょうか?
groinって単語が金玉って意味だったのでgrowing groinってタグ名を入力しっましたが
上記のような表示が出て登録できませんでした。
groin infectionとかinfect groinって名前にしても登録できませんでした。
wikiにも載ってなかったので回答お願いします。
オンで名前にあたるゲーマータグに
下品な単語に限らず差別用語など
不適切な単語は使えなくしてあるのは当たり前だろ
皆さん、コントローラは専用バッテリーですか、それともエネループみたいな
充電池使用してますか?
>>576 よう金玉ってネットの知り合いに呼ばれたいの?
Liveは相手がいるんだから常識的な名前にしとけよ
誰かと思ったら 殺意だけが残った人かぁ
なんだ 殺意だけが残った人 新しいID作って今度はなにするの?
>>576 また殺意わかれても困るから
もうMSのハード使うのやめたら?
リモコンってどんなことに使うのでしょうか?
あると超便利?
エリートにはリコモンなしで、
リモコンは非売品とあるのでちょっと迷っています
>>587 あまり使った記憶ない・・・
カスタムBGMの操作とかリモコンから出来るんだっけ? ぐらいしか記憶が
>>587 無線コントローラーの電池を消耗せずにDVDとか見れる
ちなみに通常版に付属してるのとは違うけど、ユニバーサルメディアリモコンっていう
アップグレードバージョンのリモコンなら別売りであるよ
この前Xbox360を衝動買いしてネット対戦したくて繋いでみたんですけど、DNS失敗しちゃいます。
手動でDNS入力してみたけどダメでした、誰か助けて!
ネット初心者、て言うかパソコンなんかほとんど触った事無いのでよく分からない
>>589 HD-DVDっていうおまけがついて5000円で売ってるやつねw
>590
>1
>>590 >ネット初心者、て言うかパソコンなんかほとんど触った事無いのでよく分からない
これ貼ってもなんともならんから
>>1読んで出直しな
>>589 あーコントローラーで代用できるんですか
>>588さんも使ったこと無いぜって言ってるし
それじゃ遠慮なくエリートに突撃してみることにします。
ありがとうございました
なんで色選べないんですか?
PCとか黒にしちゃったから箱○も黒にしたいんですけどエリートまで必要ありません
>>594 もう読んでいないかも知れないがリモコンあるとメモリースティックから
ゲーム内の音変えて遊んだりしているときにブレード出さずに済むので
その時にはかなり役立ちます。それでもコントローラーでもブレード出せば
出来るだけどね。ブレードって言っても何か分からないかもしれませんが、
簡単に言うとゲーム時のBGMだけを変えたいって思っているならリモコン付も
ありかと思います。
>>595 それはここでは答えで無いと思う。
確かに色選べた方がいいと俺も思うけどね。フェイスプレートではなくて
全てのあればGOW2セットの買うんだが・・・グチ、スマソ・・・
SCEさんほど売れてないのでシルバーとか出してる余裕ないです^^;
まあ今まで近所の郊外型量販店レベルで各1〜2台在庫あればマシなレベルだったしね
3つもモデル分かれてるせいもあって各モデル二色ずつ在庫とかやってる余裕ないでしょう。
まして売れてる本国でも存在しないんだし、日本国内独自モデルなんて出せる見込みすらない。
そのためのフェースプレートなのか
う〜んなるほど 残念です ありがとう
安くなってからアーケード買おうかと考えているのですが、やっていて特別不満を感じる事はありますか?
それと相当やりこまなければ容量も大丈夫ですよね?
>>603 セーブデーターだけどと容量に不足は感じない。それでも何十本もやっていくと
いっぱいになる。さらにデモやダウンロードコンテンツ(いわゆる2000円以内の
ダウンロード型の安いゲーム)はほぼ無理。
さらに、映像のケーブルはコンポジなのでHDTV持っていてもそれほど綺麗な画面で
プレイすることが出来ない。
以上のことからアーケードだと次世代機感を感じることは出来ない。
ただ、↑に書いたこと全て後付で増やすこと可能なのでアーケードが悪いとも思
えない。
>>603 お勧めのソフトは何ですかと続くと嵐判定
「やりこみたいタイトル・ジャンル」が必要だよ
予算を絞りたいならPS2的使い方ならアーケード(メモリユニットつき)でいいです。
体験版・ムービーのダウンロードやキャッシュ・インストールによるアクセスの高速化等はHDDがないと無理。
まあ、ネット対戦するつもりなくても「シルバーメンバーシップ」は無料なので
LAN回線は繋げてみる事をお勧めします(本体のバージョンアップや ゲームの不具合修正とかあります)
あと、繋げる画面に合ったAVケーブルも購入をお勧めしておきます。
11日購入組みです
テレビが25日頃購入のため25まで15型ブラウン管なんですが
映像が糞なのは自己責任として
60GBって同梱のケーブルでブラウン管テレビで遊ぶことはできますか?
映像的な意味じゃなくて接続的な意味で
>>609 60GB同梱のケーブルは、2又に分かれててD端子とS端子両方で接続できる。
>>609 接続可能か不可能かなら可能でしょう
さすがにコンポジ不可のTV使っていないですよね?ただ、HDとTVの切り替え
スイッチがケーブルについているので切り替えは忘れないでね
あと、本体の設定も新しいの来たら変えてあげて
型式14sr3のサムスン製です
てこれ14型かorz
>>613 おk、映ります。
予算があればpcモニタも検討してください。
>>611>>612 レスどうもです
コンポジってPS2とかつなぐ穴ですよね?
スイッチの切り替え覚えておきます
AQUOS LC-32D30 (32) REGZA 32CV500 (32)のどちらか
購入予定なんですがテレビが着たらHDMI端子っての買って接続しようと思うのですが
どっちのテレビでも大差ないんですすかね?D端子でもひょっとして問題ない感じですか?
初心者すぎてすいませんorz
>>615 25日にテレビ買い替えだそうで。
>>609 まあ結論が出ているように
映るか映らないかで言えば映りますが
ゲームによっては大画面前提の画面設計をされているため
14型+黄色端子では文字の判読に無理がある場合が考えられます
作品によりけりですが。
どうしてもすぐ遊びたい作品があるとかフェイスプレートプレゼントが欲しいとかでなければ
テレビが届いてからでも遅くはないかもしれません。
>>618 ありがとうございます。
とりあえず映像は出そうなので25まで我慢してやってみますね。
>>619 そこみたのですが・・・大きさが37型基本でレスが多いのと
遅延とかよくわからないのでorz
まあ何買っても今のテレビよりひどいことはないと信じてテレビはもう少し吟味してみます
>>620 D端子でも問題ないよ。
1080Pのゲームはほぼ皆無なので
D4でもあまり変わらない。
622 :
名無しさん必死だな:2008/09/07(日) 23:04:46 ID:H1Vs/qX60
xbox360を買おうと思うんですが
360アーケード+HDD買うのか
360通常版買うのか
どっちがいいですか?
ちなみにテレビはS端子です
>>617 そう、PS2の標準ケーブルでつなげるTVなら繋げれますぞ
ただ、画質はD端子で繋げるよりも悪いからそこは我慢ですぞ
D端子よりもHDMIの方が高画質だがコンポジに比べたら差はそれほど無い
どちらのTVということに関しては素人の俺だとそれほど差は無い。若干
視野角、画質の差は有りますが。画質を求めるならプラズマだと思いま
す。
急な書き込みで申し訳ないです・・・
前まではLIVEに接続できたのに急に接続できなくなりました・・・
何が原因なのかまったく検討がつきません
接触の不具合など思い当たるところは全て見てみましたが
まったく効果がなく御手上げです。
回線はADSLです。
モデム経由で接続しています、他にPC3台と一緒に接続しています。
モデム本体は正常に起動しているし、
なんら問題はないと思うのですが・・・
まったくの無知なものでさっぱりです
どなたか詳しい方、救いの手を・・・
>>622 安く上げたいならアーケードでコンポジット(黄色いやつ)接続
もう少し掛けていいならアーケードで純正S端子接続
余裕があるなら先を見越して通常版で付属のD端子でコンポジット接続
すっげ〜余裕があるなら通常版のD端子にD端子の付いたTVかモニタを購入
お財布にあわせてどうぞ
>>624 有線か、無線か?あと、LIVE接続のどこの項目でエラー発生するのかもう少し
詳細に聞いたら答えてくれる神が現れるかも
630 :
名無しさん必死だな:2008/09/07(日) 23:14:09 ID:DZvXdAro0
>>630 保障外ですし動くとは限らんです
それと 同じタイプでもっと安いケーブルあるんじゃないかな?(アマゾントカデモ
FIFA09の体験版をおとそうと思うのですが、北米のアカウントがないとダメだと聞きました。
取り方がイマイチわからないのですがよろしければ教えてください↓↓
お願いします。
635 :
名無しさん必死だな:2008/09/07(日) 23:30:48 ID:H1Vs/qX60
636 :
名無しさん必死だな:2008/09/07(日) 23:32:56 ID:DZvXdAro0
630 テンプテの動画に乗ってたねスマン
>>634 本当にありがとうございます。
幸運を!
638 :
名無しさん必死だな:2008/09/07(日) 23:36:06 ID:zuxljpW60
今までずっとオフでゲームしてて今日ライブに接続しました。
その時新しいプロフィール作ったら、今までのセーブデータが使えなくなりました
新しい方で今までのセーブデータって使えないんですか?
マジで泣ける…
>>604,606返答ありがとうございます。
どうせなら綺麗な画面で遊びたいので、余裕ができたら通常版を購入しようかと思います
>>638 古い方のプロフィールを使う
タグ間のセーブデータ・MSP・メンバーシップの共有は無理
>>638 勢い余ってオフ時に使っていたゲーマータグを削除してなければ
そちらでログインしなおすだけだと思います。
ラストレムナントやりたいし他にもちょこちょこ気になるソフト
があって買おうと思ってるんだけど、今のテレビ古くてD1しかない
んだけどこれじゃだめ?一応新しいテレビも買おうかと思ってる。
>624
フレッツ光でコレガのルーターにPCと箱○をつないでやってた俺の経験をそのまま書くぞ。
PCはつながってるんだが、箱○はときどき急に接続が切れたりしてた。
ゲーム中に切れたり、インサイドXBOXとか見てたりして途中で切れたりとか、状況はいろいろ。
で、一度切れると再接続テストとかしても繋がらなくなる。
でもルーターの電源を一度落として(リセット)したら、とりあえず繋がるようになる。
だがそういうことが頻繁に起きるのでさすがにキレて、バッファローのルーターに変えた。
以後PCも箱○も一度もいきなり切れるようなことはなくなりました。
本当に原因がコレガのルーターだったのかはわからないが、俺の経験だ。
>>642 テレビ買い換えるのが確実なら
60GB標準モデルを購入して付属のD端子ケーブルで繋げるのはどうでしょう
S端子と同程度の画質になるし、テレビ購入後はD4以上で繋げられるでしょう。
>>644 ありがとう。テレビの方も色々考えて、みてみたけど、潔くHDMI付いてるの買うことに
決めたよ。
646 :
638:2008/09/07(日) 23:54:00 ID:zuxljpW60
>>640、
>>641さんありがとうございます。
勢い余って消したので、もう一回やり直すことにします
就職前で良かったと思って…
新作RPGもぞくぞく!
みんなで360を買って応援しよう!
偉大なるビルゲイツ様に日本のゲーム市場を占領してもらいましょう。
日本のゲーム機市場をマイクロソフト様に献上しておいしく召し上がっていただきましょう。
世界中から日本に流れてきていたロイヤリティーも全部マイクロソフト様のものです。
任天堂やソニーといったに日本企業はマイクロソフトに叩きのめされています。
これから世界のゲーム機市場は日本ではなくアメリカのマイクロソフト様のものです!
日本人が360を買えば、もう間違いなく日本は世界で負けます。
バンナムやスクウェアもわざと360にばかりゲームを作って、日本人にアメリカゲーム機を買わせようとしています。
私たちがその言うなりになってアメリカゲーム機を買えば、
もう世界のゲーム機市場はマイクロソフト様のものです。
日本のゲーム機は二度と世界で相手にされることはないでしょう。
HDゲーム機に移行して、もう世界のゲーム機市場はマイクロソフト様のものです!
みんなで日本をマイクロソフト様に献上しましょう!
日付変更後のNGIDはありがたい
ゲイツポイント買おう思って間違えてWMで6千円買ってしまった。WMで買えると思ったんだよう
>>647 日本人ならもっと誇りを持って
あ俺wiiは持ってるし360で国産ソフトいっぱい出てるからもってるんだ。
652 :
名無しさん必死だな:2008/09/08(月) 00:22:16 ID:C3dSQJIj0
小遣いがたまったので
11日にXBOX360アーケード買おうとしている中学生1年です
オススメのソフト教えてください。
好きなジャンルは殺し合いするゲームです
やめたほうがいいと思います
ピニャータマジオススメ
>>652 そのお金で参考書でも買って勉強しなさいクソガキ
>>652 殺し合うゲームはまず貴様が殺されまくる事になるが、それでいいのか?
>>652 xboxを欲しがる理由も知りたいがまず2ちゃんに来るのをやめなさい
汚染されてしまうぜ
新通常版の予約取ったけど、
まず何をやろうか悩む。
でもこの悩みは楽しい。
プラコレでやりたいやつがたくさんあるから、
とりあえず新しい作品をやるつもりはない。
無難にブルードラゴンあたりを買っとくかなぁ。
現在インターネットの契約?等はしていないのですが、Xbox LIVEを始めるためには、最低でも高速ブロードバンド接続環境(ADSL?)とモデムをそろえたらよろしいでしょうか。
のちのちパソコンを購入したときには、ルーターというものを買い足せばXbox LIVEとインターネットを同時に接続することが可能ということでしょうか。
お恥ずかしい質問ですみません。
>>659 ブルドラは、1000円台で売ってる店多いよ。ザラスだと1000円。
>>659 プラコレでも面白いのありますし、ネット繋げているなら体験版などやって
みれば面白いですよ
>>660 LIVEにつなげる条件はそれであってると思います。最低でもADSL以上の回線をススメます。
パソコンのみを前提にしてもADSLの速度無いと辛いと思います。
ルーターはパソコン買ったときも絶対必要ではありません。
>>660 不安ならどのあたりに住んでるか晒してみない?
プロバイダとかのチョイスまで含めてある程度言えるかも かもかも
教えてください、今週ゲーマーになる予定なんですけど
タグって2つ作って、エロゲーマーとスポ根ゲーマーって分けれますか、
1年ゴールドカードを2個買う予定なんです。
>>665 2つに両方ともゴールド使うなら問題なし
ってかエロってアイマスぐらいならオンラインで対戦する必要なくね?
DLコンテンツなら別にシルバーでも使えるよ
>>665 別にアイマスくらい本タグでやっている人いっぱいいるから気にしなくても
いいと思いますよ。俺のフレンド全員日本人で70人近くいるけど半分以上アイ
マスやっているよ。バレーやプロレスもいますし。それ以外にやばいのあるの
かな?
>>662-664 ありがとうございます、助かります。
>>664 ありがとうございます、その心遣いだけで結構です。
プロバイダのほうはまだ勉強不足なので、もう少し調べてみます。
>>666 回答ありがとです
DLってダウンロードの事ですよね、ゴールドは必要無いんですね
じゃーゴールド1個でいいですね、アイマスでニヤニヤでNBAで汗かきます。
>>667 本タグですか、小心もんなんですw
アドバイスどもでした。
通常版買おうかと思ってるんですが
コントローラの充電機器は何がオススメですか?
今の所ロスオデをプレイしたいと考えていて本体はネットで繋ぐつもり
はありません。ネットを繋がないと楽しめないように感じるのですが本体を
買って大丈夫でしょうか?この先もソフトだけを買ってネットは繋げないで
遊ぶつもりでいます。
>>672 本体の大幅アップデートが予定されてるので
ネット環境がなくて、まったく繋げないなら微妙。
年に1、2度でもいいから、重要なアップデートの際に
LANケーブルある部屋まで移動できるなら問題ない。
>>671 エネループおすすめ。
>>672 繋がなくても十分遊べるよ。
ただ、体験版や新作のトレーラーが落とせるから是非繋いで欲しい。
ネット対戦とかしないなら、無料だしね。
ソウルキャリバーで初めてオン対戦やるまで2年間、ずっとオフ専で遊んでたな。
ネット対戦て何か怖そうなイメージがあったから。
SC4を機に1年分のゴールドメンバーカードを買い、CoD4やHalo3を買い込んでは見たが、ここ2ヶ月ほどヴェスペリアしかやってない…
>>674 今調べてみたら色々ありますね 12日に新商品も出るみたいですし
買うとしたら単3形2本以上の充電器・電池セットでいいんですよね?
よくある質問にも載ってたがD1とか全くわからんのでちと聞きたいが、モノラルテレビの14インチのブラウン管テレビで箱○を普通にプレイは出来るか?
画質はとりあえず拘らず、PS2並みでも大丈夫なんだが…
>>673>>674 アップデートはそんなに重要ですか?アップデートはディスクを頼めば
発送してくれますよね?
>>677 HD基準に作られているゲームがありひどいと字が小さくて見えないなんてこと
もある。しかもそのTVだと一部のゲームはHDTVと大きな差がある。
>>679 なるほど…しかし、とりあえずゲームは出来るのか。
まぁやりたいのがACE6やらアイマスやら地球防衛軍やらGTAだからとりあえず出来ればいいやぁ
>680
AC6はHDTVじゃないと辛いぞ。
敵機との距離を表す数字が小さすぎて読み取れない。
682 :
名無しさん必死だな:2008/09/08(月) 01:59:07 ID:wu3aFgGN0
どなたかすみません!現在forza2をやっています。
耐久がだるいのでお任せドライバーにして放置しているのですが、ワイヤレスコントローラを放置したまま暫くすると
機能が止まり、ゲームもポーズ状態になってしまうのですがこれはワイヤレスコントローラの性ですか?
どこかでこの機能をオフにできないでしょうか?
D-Sub15ピンがついてるPCモニタならVGA HD AVケーブル買えばいんですよね?
>>680 俺の知る限りそこら辺なら大丈夫だと思う。
>>678 過去は頼めば発送してくれました。今後はおそらく大丈夫だろうと言うことしか
分からない。アップデートは過去のものはオフライン
だと重要なものは無い。オンラインだと重要なのばかりですが。しかし次に
予定されているインストール機能はオフ・オン共に重要みたいな雰囲気に
なってる。
>>681 その辺はご愛嬌だな…ACEシリーズは前作やってきたから多少慣れでカバーだ
後は初任給貰ったらその金で新型TV買うわ〜
>>682 5分だか10分放置してると、省電力機能でオートオフが働く。
>>681 >>684 とりあえずサンクス!後もう一個だけ聞きたいんだが、買った本体に付いてるケーブルでさっき話したTVに接続出来るか?
>>691 おk、黄色端子と白端子があるわ
これで意気揚々と買いに行けるわ!
マジで色々サンキュウ!
>>677 同志が居るな。
おれも95年製14インチモノラルテレビだw
あと一年はTV変える予定はないからなぁ。
みんなPCモニタつかわないのけ?
>>693のおかげで勇気が湧いた
俺のは01年製だわ。
学生にゃフルHDは高くて高くて…
箱○だけでもエラい買い物だわ
>>695 パソコンが画面一体型のiMacだもんでつかえないのけ。
PCモニタも考えてみようかな。
>>696 おれも学生だからテレビも箱◯も高くてなぁ。
60G組だから不安だったけど、何とかなる気がしてきた。
>>697 まぁ社会人になるまでの辛抱だ
俺は社会人になったらゲームすら出来なくなりそうだが…
確かに学生にはキツイよなぁ…俺も金無かったけどゲームやりたくてしかたがなかったもんな
中古のCRTのPCモニタでもVGA接続ならテレビより圧倒的に綺麗で精緻だから中古モニタをリサイクルショップで探すといいよ
液晶に比べると分厚くて大きいから場所取るけど、選択肢の一つとして挙げておく
その時はVGAケーブルの分の2000円も考慮に入れてね!
すいません、箱○と液晶AQUOSをHDMIで繋ぎ
液晶AQUOSとホームシアターを光ケーブルで繋ぐと
ホームシアターから音は出ますでしょうか?
以前PS3でやったときは音が出なかったので・・・。
RTFM。そのものズバリの回答が書いてある。
XboxLIVEするのにクレジットカード情報登録は必須ですか?
706 :
名無しさん必死だな:2008/09/08(月) 09:44:01 ID:/pNWmSNZ0
轟音でとてもやかましく
しかも故障しやすいと友人から聞いたのですが
買っても大丈夫ですか?(^∀^ )
生活必需品ではなく単なる嗜好品なので、買わなくて良い
>>706 それらが平気なら買っても大丈夫だよ(^∀^ )
PS3マジオススメ
ありがとうございますm( _ _ )m
そういえば昨晩財布を盗まれる夢を見たので
やっぱり買うのはやめておきますね
>>710 君みたいな人間にはPS3マジオススメだよ。
絶対後悔しないと思う。
360でPCの音楽や画像を開けるのはマイドキュメントフォルダ内だけなんですかね?
他のドライブは検索できないんでしょうか。
PS3dすか分かりました
BDも見れるんですねそっちを買いますね。
>>714 初心者すぎて申し訳ないんですが「WMP」とは何でしょうか。
ああ、メディアプレーヤか。失礼しました。
360はWMPと連動している、ということですね?
>>715 Windows Media Player
PCのメディアプレーヤーっすよ
その設定共有でフォルダを増やせるから、そこで追加していけばOK
俺はTVキャプチャのキャプチャファイルが入るフォルダ指定してます
通常版か、アーケード+120Gかで迷っています。
テレビにD端子が無い場合は後者が良いのでしょうか。
>>720 それでよろしいかと
PCモニタあるならVGA接続オススメ
コアかアーケードで迷ってるんですが
問い1 15ピンかHDMIのパソコンモニタに繋ぐ場合、追加のケーブルでかかる費用は同じでしょうか?
問い2 アーケードのワイヤレスコントローラをコアで使う場合、追加のオプション無しに使えますか?
問い3 コアとアーケードでは故障率はどのくらい違いますか?
>>723 1.15ピンてVGAだよな?VGAケーブルが3500円。
純正HDMIケーブルが5000円。純正じゃなければ千円ちょい。
2.オプションなしに使える。
3.偉い人が説明してくれる。
ただコアはやめとけ。セーブデータが保存できないから出費がかさむ。
故障率もきっとアケより高いしねー。
俺今年の二月までは20年前の21型テレビでやってたぜ…
>>682 ワイヤレスコントローラーを放置すると電源が切れるのは仕様
コントローラーが切れるとゲームも止まる
forza2はやってないが多分一緒だと思う
プレイ&チャージキットをつなげば、ワイヤレスコントローラーでも放置しても電源は切れない
それとは別に放置してるとスクリーンセーバー(画面が暗くなるヤツ)が働くが、それは本体設定のところでオフにできるはず
やべぇ、もうすぐACE6が出来るかとWKTKしてたら腹痛くなってきた
今日やけにLiveの接続が切れるんだが俺だけ?
729 :
名無しさん必死だな:2008/09/08(月) 12:29:56 ID:HimolK680
送って3日以上経ってもステータスがリペアーセンターでの製品受領待ちから動かねぇ
散々既出の質問だろうけど、無線LANでFPSやると
多少の遅延が出て、有線に比べるとやはり不利なのかな?
>>731 接続状態がよければ問題無い
状態が悪いと影響が出る
>>733 ありがと、つまりバリ1か2じゃ危ないと?
>>734 正直設置してみないと判らない
だからちょっと無理して有線でいけるなら有線接続超オススメ
>>734 安定していれば速度的にFPSゲームで影響が出ることは少ない
無線でFPSで影響が出るとするなら入力機器のほうかな
無線LANでしいていうならbやgのほうが電子レンジなど外部からの
影響で不安定になりやすい
738 :
名無しさん必死だな:2008/09/08(月) 12:57:40 ID:9icd3+cS0
ラグったほうが有利なゲームもあるよな。ロスプラとか
739 :
名無しさん必死だな:2008/09/08(月) 13:00:17 ID:HimolK680
>>730 木曜に出してるけど微妙な所だからもうしばらく様子見るよ
詳しい事分からないけど修理センターって土日は止まるの?
毎日FPSやってる俺からすれば自分の為にも相手の為にも有線のが有難い
741 :
名無しさん必死だな:2008/09/08(月) 13:09:58 ID:vsUEbPlXO
トロイやってるとたまにフリーズするんですが本体は最近修理から帰ってきたやつです。ソフトに傷はないので何でかな?
ゲーマ−タグに関連付けしたLiveメッセンジャーって変更できないですか?
PCで使ってたのを利用したので不便で困ってます
744 :
_:2008/09/08(月) 13:15:49 ID:aQ/cME91O
通常版、エリートに付属しているLANケーブルの長さはどれくらいですか?
>>741 トロイはどうか知らないがフリーズの多いソフトは有るらしい。
自分は数十本やってきたがセインツロウの1本のみ。
毎回同じ場所でフリーズするならディスクかアップデートの有無で変わってくるかも。
値下げ後にアーケード買おうと思ってるんだけど、HDD付きのほうがいいだろうか
HDD付いてなくてデメリットの方が大きいようなら、もう1万出して60G買おうと思うんだけど
インストールによるロードの有無くらいしかないのなら、アーケードにしようと思う
>>743 どう不便なのかな?
箱○のタグの設定で自動サインインをOFFにしてれば、通知メールが届く程度では?
>>746 お前が箱をネットにつなぐのかもわからないしどういうゲームをしたいのかもわからないから答えられません。
750 :
_:2008/09/08(月) 13:20:51 ID:aQ/cME91O
751 :
名無しさん必死だな:2008/09/08(月) 13:21:02 ID:og+9zCNp0
まさかとは思うんですが デモ用に北米タグ取得してるんですが
このタグで北米限定のゲーマーアイコン購入したら
メインで使ってる日本のタグでも使えますか?
>>743 あぁ、多分XBOX360起動時に自動的にログインしてPCのメッセンジャーが切断されるってことかな?
同時ログインはできないのでXBOX360で自動サインインしない設定にはできるよ
>>748 一応箱買うくらいだからネットは繋ぐな
ゲームは食わず嫌いなく何でも手を出す
>>751 買った本体なら共有できますよ
本体買い替えたら一時的に無理になるけど、ライセンス移行で移行したら同じ様に使えます
>>754 詳しく答えていただいてありがとうございます
>>746 インストールのみではありません。
映像ケーブルがD端子による映像のHD化。メディアリモコンの付属。
デモ、トレーラーのダウンロードなど特典はいっぱい。
使用予定のTVがD4以上に対応していてネットに繋げるなら(シルバー、いわゆる無料会員でも可)
通常版の方をオススメします。
>>747 箱だとメッセきたのわからなくないですか?
あとPCで登録してる人に丸見えらしいとか・・・
>>757 ありがとう、通常版買うよ
1万でそこまで違うのか
今 調べてる事があるのですが
XboxLIVEに繋いでる人数が一番多い国はどこでしょうか
また 皆さんはあんまり知らない国の人を見かけた事はありましたか
HDDってゲームインスコとセーブデータなど箱○関連の用途以外に使うのって不可能ですか?
例えばPCのデータ保存できるとか
あとネット接続やVGAケーブルでPCモニタとつないだりする場合
配線はどんな風になるかわかるサイトとかってありますか?
質問させてくれ
本体横置き、起動中動かしていないんだが、豆腐マンプレイ中にディスク読み取れませんメッセージ。
ディスク見てみたら丸く傷がついてた。
これは何で?
本体買って一年半ちょい。こんなの初めてなんだが。
あと、ディスクの研磨ってゲオとかに頼んだら出来るの?
>765
ドライブ故障も可能性もあるが、現状では何とも。
ディスク研磨のサービスしている店はたしかにあるが、ゲオがやってるかどうかは知らない。
マイクロソフトが販売しているゲームはディスクの有償交換サービスしているからそちらも検討してください。
>>762 市場規模から考えるとXboxLiveに限らずどの機種も北米の人が一番多いでしょう
個人的にやってるゲームでは日本人が一番多く、次に欧州の人かな
(部屋に言語指定できるし、PINGの具合で日本人が集まる)
多くの場合自分から北米の人の部屋に行かないと、米国人は来る事無いよ
米国は人が多いから態々日本人部屋に来る必要ないしw
>>764 HDDに関しては無理。やろうと思えば可能だろうけど、そういう難易度。
配線?
ネット接続は、ルータが無いなら購入して、
モデム→ルータ→PCとXbox360
VGAケーブルは、
PC→VGA切り替え機→モニタ
箱○↑
じゃないの?
レスありがとう。
他のソフトは全然大丈夫なんで不思議です。
いろいろ調べてみます
>>769 そか 了解です
いまいちPCやネットと接続するゲーム機のイメージがわかなくて・・・
詳しくありがとう
今ブラウン管で遊んでます
そのプレイ動画を取りたいのですが、安くておすすめのキャプチャーボードがあれば教えてください
後PCは5年位前のXPなんですが性能はあまり高くないと思いますが問題ないでしょうか?
それとキャプチャーボード以外に必要なものが何かあれば教えてください、質問ばかりですみません
>>772 他の板で聞いた方が詳しく教えてくれそうな気がするが
俺は2000円台で買ったがCPUパワーは馬鹿みたいに食う
何のファイル形式に残すかによっても物凄いHDDを消費する。
11日に通常版買おうと思ってるんだけど、保証は付けた方が良いよね?
Xbox 360 -[D端子]-> HDDレコーダー -[HDMI]-> TV
こういう接続でプレイしながら、HDDレコーダーでプレイを録画することはできますか?
通常版とアーケードで迷ってて、↑ができるならD端子付属の通常版、
できないならアーケード+120GBでTVに直接HDMI接続しようかなと考えてます。
>>776 ありがとう。
付けて買うことにします( ^ω^)
>>777 HDDレコにD端子の「入力」があるんです?
もし実現したとしても、レコとデジタルTVの二重の画像処理で
遅延が一般の人でも体感できるほどになって常用は無理な気がしますが・・・。
>>773>>774 HDDの空き容量は73.4GBありました
ファイル形式は今自分で調べたんですがちょっとわからないです、ニコニコやzoomeに上げます
とりあえず2000円〜4000円のキャプチャーボードを買おうと思います
ご親切にありがとうございました
>>780 PC自体のスペックに不安があるときこそ
ケチってソフトエンコのキャプチャを選ばないほうがいいですよ
>>777 もう一度書こうかな。
D入力が問題なかったとして、本体の仕様によっては
Dから入れた映像はDでしか出せない可能性もあるので
機種の動作について調べたほうがいいですね
遅延については画面単体でも数フレーム起きるレベルなので
レコーダーを挟むと寄り顕著になると思われます
RPGやシミュレーションならいいですが
アクション・シューティング・格闘・音ゲー等リアルタイム性が高いものは辛いです。
レコーダーに入力する前段階で分岐して画面とレコに同時送出が出来れば行けるかもしれません。
今まで初期型のアダプタで充電するワイヤレスヘッドセットつかってたのだけど
今出回ってるUSBのチャージケーブル付のものを買って
旧型モデルの充電にUSBケーブルの方を使う事が出来るのでしょうか。
ちょっと判りにくい書き方でごめんなさい。
>>782 ありがとうございます。
D入力はあるので、入出力はなんとかなりそうです。
でも、遅延がひどそうですね・・・
「レコーダーに入力する前段階で分岐して画面とレコに同時送出」を少し探ってみます。
>>784 そのDってD4とかD5とか入るの?
うちのレコはD4出力だけど入力はD1とかなんだ。
調べた方がいいと思うよ。
>>785 D1でした。
HDDレコーダーでの録画はあきらめたほうがいいのかな・・・。
これからオクで投げ売りされてるソフトは無くなりますか?
今買っとくのがお買い得?
本体を購入するのが確定的なら
安いと思ったのは押えといた方がいいかもですね
ワゴンになってたソフトも 本体が売れてるため店が強気に値戻してます。
Amazonのロストプラネットコロニーズ 1200円も上がってた…。
ラックに入れたら熱こもって徐々にうるさくなるのか
上において扇風機等で冷やしたほうが結局静かなのか
ドライブ音考えないならどっちがいい
ラック内に送風するのが一番なのかな?
amazonで箱○本体買ったらどんな風に届くんですか?
パッケージそのまま?それともわからないようになってる?
>>787 東芝機かな?
D1だとコンポジと同時出力出来るから、それで分配→録画
RDLNAでパソコンに転送ってやってた
>>790 何本かで悩んでますが
とりあえず確実に買うのはロストオデッセイです
本体は冬のボーナスで買おうかと
>>786 >>791 分配器は高いですね。
録画に関しては後々再検討することにしてみます。
で、XboxのHDDも当分60GBあれば間に合うかなと思ったのと、
分配録画も踏まえて、D端子ケーブル付属の通常版にしようと思います。
>>795 ロストオデッセイはもう中古1980とかそこらで買えるよ。
けっこうどこの店舗でも見るし無くなりはしない
USBメモリを使ってPCの壁紙をXbox360に入れたいんですけど、
どのサイズの壁紙を用意すればいいんですか?
ちなみに16:9画面です。
>>801 迅速なレス、ありがとうございます
これで任天堂キャラを壁紙にできる・・・けど1800 X 1080って意外と無いorz
120GBのHDDを使用してる人に質問です。
システム容量ってどれぐらい食われますか?
20GBの場合は、初期化すると残り12GBになるけど
同様なのか、それともPS3みたいに割合製、どちらなのだろうか....
DLできる体験版が多いみたいだけど
本体のみ購入でもしばらく耐えられるくらい?
805 :
名無しさん必死だな:2008/09/08(月) 17:55:58 ID:jJYok6Ju0
20GB 4500円
60GB 9000円
そこから尼で19%引ぐらいが適正な価格だと思うなぁ
>>804 自分は、昔20G使ってたころに「余裕とはいえないけど、まあ時々消せば平気」レベルだったから
60Gモデルなら余裕だと思います
ああ、容量じゃなくて内容か。
和ゲーだと、テイルズ、ショパン、エスコン、ブルドラetc...
有名な洋ゲーだと、COD2、バイオショック、BCBF、各種レースゲーなどがあるので
当分は耐えられると思います
ただし購買意欲が湧くのでそっちの意味で耐えられるかはわからないけどw
>>794 はい、東芝機です。
D端子ケーブルのD端子をTVに、
D端子ケーブルのコンポジット端子をレコに接続して、
あとは音声を分配するために、分配ケーブルか安いAVセレクターという感じでしょうか。
これだと比較的かなり安くできそうですね。
>>706 「轟音でとてもやかましくしかも故障しやすい」と教えてくれた友人に現物見せて貰いなさい
持ってないし見たことも無い奴がそんな事言ってるとしたら そいつと距離を置いた方がいい
812 :
名無しさん必死だな:2008/09/08(月) 18:35:44 ID:aPOZ7d/+0
新Xboxってゲーム自体をインスコするやつできんの?
>>812 HDDあれば新旧関係なく出来る 11月からだけどね
今秋予定(11月だっけか)のアップデートで
全Xbox360でインスコが可能になる
ただ容量くうから、空きがない本体だと当然できない。
816 :
名無しさん必死だな:2008/09/08(月) 18:41:08 ID:Hm6ES8Ih0
先日エリートが近くの店で安いですがどうしようかと質問したものです。
>>452 HD120GBの値段を聞かれた方、値段は15000ぐらいでした。
>>450 調べてきましたが、外箱に特に記載は無く製造年・入荷の日共にわかりませんでした。
多分関係ないと思われますが型番はB4J-00128でした
817 :
452:2008/09/08(月) 18:43:51 ID:UfPifDk+0
>>816 わざわざ見てくてくれたのね。ありがとう。
本体もHDDも、ほぼ値下げ後の定価って感じなのね。
>>816 欲しいなら買っちゃえばいいんじゃね?
壊れたら基盤交換でど〜せ最終的には同じになるんだろ〜し壊れなきゃそれはそれで問題ないし
11月からかぁ・・・
じゃあロードの多いオブリとかより少ないゲームのほうがいいですねー
元々、新入荷前提の60GBに対して
アーケードとエリートは赤伝切って値引きで処理してるようだから
既存生産分・在庫で対応してるお店も多いでしょうからね
価格が値下げ後に適用されてるなら買ってしまってもいい気がします。
真偽不明だけど60GB以外の出荷少ないって書き込みあったし
↑当然、既存在庫での対応を見越して
821 :
名無しさん必死だな:2008/09/08(月) 18:59:45 ID:Hm6ES8Ih0
>>817 自分も少し気になってたのでいいですよ〜。
>>818 そうですね、もしRODが出ても購入日から3年以内でしたっけ?
それで無償修理してもらえますもんね、購入しようかと思います。
ギターヒーロー エアロスミス体験版キター。
かっけー!
体験版だけでL4Uなみなんだがw
825 :
名無しさん必死だな:2008/09/08(月) 20:10:23 ID:Hm6ES8Ih0
821です。
エリート購入してきました、ゲオで38800円であったのですが
店の人が箱が少し傷んでいたので2000円まけてくれました。
とりあえずいきなりRODや不具合はなく、普通に起動しました。
数々の助言ありがとうございました。
>>825 おめでとう。
そして、良ゲー地獄へようこそ
通常版+ソフト+周辺機器 4万くらいいくお
ふんぎりつかない・・・
エリート+ソフト+E2200HD+周辺機器 8万くらいいくお
ふんぎりつけちゃった…
829 :
名無しさん必死だな:2008/09/08(月) 20:22:10 ID:pfQk+rB7O
バイオショックをやっててフリーズした…
修理出した方が良い?
>>829 おいおいw修理に出す必要は無いぜ。
PCでも時々勝手に止まるだろ、それと一緒だ
オンラインの回線の状況によってサインインしてる時、なにかしら
影響することあるけどそれなんじゃないの。
831 :
名無しさん必死だな:2008/09/08(月) 20:26:46 ID:pfQk+rB7O
>>830 分かりました!下らない質問してすみません…
返答ありがとうございました。
今HDMIの付いてないコアシステム持ってるんだけど、
HDMIが欲しいので11に値下げされたアーケード買おうと思ってるんですが、
HDDが無くても旧XBOXの互換はできますか?
JSRFとオルタがやりたいんですが、XBOXのエミュってHDDにインストールしてるんですよね?
256?(512?)MBのメモリーユニットで旧XBOXの互換ってできますか?
360のゲームさえできればいいやオンラインなんて他機種で間に合ってますなんて人はアーケードだけ買えばOK?
>>827 アーケードにしとけ!
周辺機器はこのゲーム機ならお金かけられる、って思うようになってからでもいい
すんません、エリートか120GB使ってる人いたら
>>803へのご回答お願いします。
120GBでもシステムに7GBしか使われない = 残り113GBなのか知りたいです。
11日購入組なんですが、これはやっとけっていうRPGあります?
テイルズは本体と一緒に買う予定です。
>>835 周辺機器っつってもVGAケーブルとeneloopだけなんだお・・
ブルドラ ロスオデ オブリ インアン
>>839 レスありがとうございます。
ロストオデッセイとオブリビオン買っときます。
鳥山絵とスクエニは嫌いなのでブルドラ、インアンはパスさせて下さい。
今DELLのsp2008wfp 使っているのですが、このモニターに出力するにはVGAケーブルを買えばいいんですか?
ブルドラのアニメ見て主人公が嫌いになった俺はブルドラは買わないほうがいいですか?
11日以降アーケード狙いの者です
平日は7時まで仕事、日曜は休み
足を延ばせるのはヤマダ、コジマ、ハーマン、ワンダーグー、トイザらスあたり
通販は敬遠思考
で質問なんですが、ズバリ買えますかね?
品薄なイメージがある箱だから心配で…
フラッと店に入って軽く購入できるようになるのはまだまだ先になるかな
>>842 中古でたかが500円くらいのソフトを渋る事はない
アップデートてネットに繋げないと
できないんでししょうか?
>>843 木曜日、君は難民になっている
次回入荷を予約しなさい
>>843 仕事終わってから電気やに行くのはだめなのか?
11日に箱○ユーザー仲間入りするんですが、皆さんのオススメソフト教えて下さい。
854 :
名無しさん必死だな:2008/09/08(月) 21:28:59 ID:fSugs2L40
>>843 通常版なら可能性あるけど
アーケードは出荷少ないらしいから当日瞬殺かと。
ワングーはけっこう柔軟な対応してくれる場合あるから
予約できるか聞くか、当日の昼休みにでも取り置きをお願いしてみるとか。
>>843 ヤマダは原則予約はしない方針で、各モデル各店舗に3〜7の配分らしい
店員スレより
PS3版もそうだけど、
マッデンとかNBAとかのスポーツ物は、
なんで英語版のまま発売されるんだろう。
860 :
名無しさん必死だな:2008/09/08(月) 21:48:57 ID:0hFWBhuK0
すみません
かなり基本的な質問ですが、Liveを一番安くやる方法ってどれですか?
目的は古いブレブレ仲間の友人に誘われたキャッスルクラッシャーです
今までの購入は、オブ、TDU、カルド、KUF、でオフ専でした
XBOXではPSOの為にLiveやってて、キャンセルの面倒さに腰が引けていました
クレカでオンライン購入が一番手っ取り早いので、その方法と価格差も教えてもらえると、非常に助かります
宜しくお願い致します
>>859 もともとスポーツ物は、お国ごとに嗜好がかなり違うので、
対象地域以外は、言語を変えても、ほとんど売れないからだろ
864 :
名無しさん必死だな:2008/09/08(月) 22:27:27 ID:0hFWBhuK0
>>861 おけ
さんきう
ツタヤで11日発売のボンバーマンかなんかのパックを買う事にします
とうとうLiveかぁ…
歯止め利くかな…
今のエリートに転送キットついてるって本当です?
通常+MUにしようかと思ったけど、転送あるならエリートにしようかな
ハマーンカーンってどんなツンデレ?
Amazonの\27,416以下で売ってる店は有りますか?
去年の12月に買ったウチの箱が不調なんだ。
起動時のロゴでフリーズして先に進めなくなった・・・。
再起動しても同じくロゴでフリーズするんだが、他にこんな症状なった奴いない?
いねぇよGK
911に発売のアーケードモデルと60GBモデルって
HDDの有無しか違いないよね?
>>871 60GBモデルは、D端子ケーブル(アケはコンポジ)とリモコンが付いてる。
アーケードは256MBのメモリーユニットがついてる。
あとDVDドライブの蓋が、60は銀ピカ、アケは白プラ。
>>873-874 ご丁寧にありがとう。
アケ買って、差額分でHDMIケーブルと20GB HDD買うことにします。
>>875 個人の自由だけど
今から20GB買うのは、あんまりコストパフォーマンス良くないと思うよ。
インストールも1、2本しかできないし。
だがすごく安く手に入るとか友達からもらえるとかいうアテがあるのだったら
アーケード+ケーブル+20Gという選択肢は現時点ではほぼ最強かもね。
昔ほどヘビーにゲームしないと思うから十分だよ。
オン対戦したくて年間のやつも行く予定だしね。
狙いのソフトも3本位だし大丈夫だと信じてるw
…けど迷うね。
>>879 迷ってるなら、悪い事は言わんから通常版にしたほうがいい。
20GBも今までなら問題なかったが
インスコ1本でもしたら、体験版とかDLCもやりくり大変だと思われ。
20GBといっても、実際はシステム領域引くと12GBだし。
そういや箱○は好きな曲をゲーム中に流せると聞いたけど、メモリユニットやHDDに曲を保存するのか?
>>881 HDDに保存
USBメモリやiPODを接続
PCにある音楽ファイルをネット共有で再生
どれでもおk
>>880 >20GBといっても、実際はシステム領域引くと12GBだし。
ナ、ナンダッテー!
そりゃ知らなかった。だめじゃんorz
通常版だなぁこれは。
>>882 なるほどなるほど!サンクス!因みにメモリユニットでもいいんかな?
今度買うのがアーケード版だからな…
>>883 まあ、体験版/ムービー入れなきゃ12Gでも全然足りるんだけどねw
>>883 音声を光出力しないなら
汎用の安いHDMIケーブル(500円〜2000円ぐらい)で十分。
>>884 ごめん、メモリーに音楽保存できるからちょっと分からない。
他の人よろすく。
最初に入ってるいらないムービーとか消せば15〜16Gにはなった気が
14G弱だったと思う
890 :
名無しさん必死だな:2008/09/09(火) 00:35:25 ID:TnSkzBq10
通常版持ちです
エリートの中ってD端子ケーブルとHDMI端子ケーブルの2本入ってるんだな
個人的にHDMI端子ケーブルだけにして3000円ほど値下げしてほしい
なんか無駄っぽい
HDMI端子のTVないひとは通常版60G買うかアーケードと各種HDD+ケーブル買えばいいと思うんだけどなー
それとリモコンもついてないようだけど
ちょw俺を惑わすなww
一応上○問屋でケーブル買うつもりだよ。
今心の中では通常版で行く事に決めてる。
やっぱり容量にゆとりがやっぱりあった方がいいな。
お騒がせしました。
確かにケーブルは全部別売りにして少しでも安くしてほしい
アーケードみたいなの出すくらいなら
>>886 むっそうか、いやはや助かったわ!
とりあえずアーケード版買ってみてメモリユニットに保存出来なかったら後付けでHDD買ってみるわ!
マジでサンクス!
896 :
名無しさん必死だな:2008/09/09(火) 00:48:07 ID:TnSkzBq10
確認したがエリートはリモコンついてこないな
DVD見るとき困るな(箱●で見てるひと)
実際あまり安くないんじゃないかエリート
通常版が一番お得な気がする
60GBがフェイスプレート付きから予約したけど
120GBが欲しくなってなってしまった。(ちなみに今回で箱○3代目)
60GB HDD単品をオークションを出したら
7000〜8000円ぐらいで売れるかな?
つーか、60GBのHDDだけ欲しい人、いくらまでなら出せる?
エリートはHDMIで接続するのが決まってる人なら多少お得ってくらいかもね
あとは120Gなだけかも
899 :
897:2008/09/09(火) 00:51:58 ID:lzyw6rtZ0
↑修正しまくってたら、誤字脱字だらけに......orz
>>897 ただ、60GBって単体販売がまだ無いから、
本体パッチなしで認識するのか怪しいし、
20GB→60GBの場合、データ転送をどうするのか・・・
60GB単体が販売になったら買いかなぁ。
>>892 ありがとう。
ギャンブルとは聞いてるけど、そんな酷いんだ?
短ければリスクは低いだろうけど怖いなぁ。
ダッシュボードの時にHDD引っこ抜いたらバチっとなって起動画面に戻った・・・
HDDに負担掛かったかorz
>>900 120GBへの転送するキットが
20GB→60GBへも対応してるから
サボートに言えば送ってもらえるんでない
>>903 ちょwww完全に電源落としてから抜けよ
>>900 さすがにパッチなくても認識はまず大丈夫かとw
ただ、確かに転送がネックだね。
転送キット待てる人か、メモユニ移動でOKな人限定か....ありがとう。
>>902 おお、出品した際にはよろしくお願いしますw
それにしてもxboxの周辺機器高いな
無線のアンテナかおうかどうかまよってる
910 :
名無しさん必死だな:2008/09/09(火) 01:21:00 ID:9aNY0lKI0
120GBを買うので20GBのは要領でかいアイマス専用にしようかと思うんだけど
メモリーユニットにタグセーブで本体差しっぱなし→
HDD換装だけで全てのゲームok
っていうふうには使える?
912 :
名無しさん必死だな:2008/09/09(火) 01:34:02 ID:LS2f7i7g0
たった今オレの箱○RRoDくらったんだがマジデ・・・・orz
まあこれはこれで修理にだすとして
11日発売のアーケード?19800円のやつ買って、今使ってる20GHDDを転換し
かつ別売りでHDMIケーブル買って、HDTVに繋ごうかと思ってるんだけど
・・・この考えは間違ってないですか?
壊れたのは、HDMI端子無しだったわけだね?
そういうのなら、バリバリOKっしょ
自分が60GBに買い換えるから
情報収集のために覗きはじめたが
すげぇ良スレだな、ここ。
>>915 コンテンツライセンスの移行ですね、わかりました
壊れたのは2006/12月購入のものなのでHDMI出力が無くて・・・
いい機会なので新機体購入を考えてしまいました
でも今修理にだせば結構最新の基盤が実装されて戻ってくるのかな?
それならそれでHDMI出力だけ我慢すればとも・・・悩み中です
>>909 オンライン対戦やる人ならオススメしない。
箱○に限らず、PSだろうがPCだろうがそれは同じだけどね。
919 :
名無しさん必死だな:2008/09/09(火) 01:54:09 ID:9aNY0lKI0
>>911 サンクス
迷惑ついでにもう一つ質問を・・・
20GBのデータがまるごと120GBに移動→
120GBからゲーマータグデータだけMUに移動→
そのMUを本体に差した状態で真っ白状態の20GBをセットし
過去にダウンロードしたDLCを再度ダウンロード
という流れはできますか?
これなら512MBのMUじゃなくてもでかい容量のDLCとか
分別できるかな〜と・・・
>>907 そこ見たけどなんかおかしくね?
A→Aと同等/より大きなHDDに転送可能って書いてあるけど、
下にある組み合わせ変じゃね?
20→60が無いってのも変だけど、
120→20って組み合わせまである。
転送先 と 転送元が逆になってるよねこれ・・・・。
>>919 出来るが120GB HDD使ってたらアイマスのDLCなんて余裕すぎて
20GBをあえて使うなんて馬鹿らしくなるぞ
アップデートが早まる可能性あり。
XBOX360のアップデートが9月25日に?
http://www.vgchartz.com/forum/thread.php?id=39802 9月25日のEST19時に、MSはXbox360のリロンチへ向けて5時間のカウントダウンを開始する予定。
その後、あなたのXbox360は新しいインターフェイスに更新されます。
※19時から5時間後の26日午前0時に更新予定(日本時間では26日夕方?)
<アップデート内容>
・HDDインストール
・アバター、8人で集まっての同時ボイスチャット
・8人同時ボイスチャットをしながら、それぞれが別のゲームをプレイ、もしくは同じゲームをプレイ可能
→格ゲーのトーナメント、麻雀の2卓プレイが可能になる。
・8人で写真や動画閲覧
・PCモニタの16:10対応
最近ゲーム起動して10分〜1時間位でフリーズしてしまいます。
対処方法見てすべて試したのでよすが治りません。
サポセンにメールしても返信来ないし、電話しても混んでて繋がりません。
買って半年なので店保証があるので店に持って行った方が早いですか?宜しいお願いします。
あともうひとつ質問、普段起動しない場合皆さんはコンセント抜いたりしてるんでしょうか?
長文すいません
>>923 電源をタコ足にしてないならサポセン
店に持ち込みでもいいけど店→MS→店→返却になるのでサポセン直の方が早いはず
ただし、店を通さないと店舗保証が切れる場合があるので店舗保証の規約を確認してから
>>924 やはり故障なんですかね…サポセンに電話繋がるまで頑張ってみます。
解答ありがとうございました!
>>921 ありがとう
まぁアップデートでインスコできるようになって
持ってるソフト全部HDDに入れてたら結構容量使うだろうな〜って思っててね
エロいゲームやりたいんですが、
何かオススメありますか?
よく聞くアイドルマスターってエロいんですか?
>>927 アイマスなんかよりバレットウィッチオススメ
>>926 何で持ってるソフト全部インスコしなくちゃいけないの?
1年間のメーカー保障以外の販売店保障を付けられるのはビックカメラとソフマップだけ?
ヤマダもつけてくれればいいのに・・やっぱりそういった保障はあったほうがいいよね?
こんな安い物に長期保証なんていらね。その時の新型に変えた方が快適。
>>930 店や店が提携してる保険会社によって内容に差がありすぎて
・経年減価償却扱いの減算率が高すぎてあまり意味がない
・そもそも玩具・ゲーム機が対象外だったり HDDが消耗品扱い対象外だったりする
・追加金やポイントを消費して入るサービスなのに自然故障・1回しか使えない
ような店もあるので(一例なのでそれぞれ別の店と思ってください)
比較的出店数があって内容的に扱いやすいビック・祖父(ビック系列)が話題に上げられやすいだけ。
ビックは保証の譲渡もできるのかな。
内容が様々なので購入候補店のWeb見たり問い合わせたりして自力で調べてください。
労せずにおいしいとこだけってのは無理。
ttp://neko.s8.xrea.com/hosho/?FrontPage 参考程度に。内容古いかも。
>>836 まだ見てるかな?
昨日120GBのHDDが安かったら買ってきたんだけど、システム領域は13GBだったよ
総容量107GBと出たわ
さて、余った空っぽの20GBのHDDと転送ツールをどうするか
アーケードを買う友人がいないか、探してみるかね
>>934 今ちょうど見たとこですw
やっぱり全体容量が上がると、システム領域も上がるって事ですね。
システム7GBで統一なら、60-7 =53GBでギリギリかなと思ってたが
どうやら60GBでも、もっとシステム食いそうですね。
ありがとう、120GB買う決心つきました。
北米版ソフトを買う予定があるのですが、日本の箱で動いたとして
DLCは日本ゲイツで購入できるのでしょうか
日本で未配信の映像コンテンツは北米ゲイツじゃないと買えないらしいので…
>>937 北米版ソフトは日本版の箱じゃ動かないよ。
アジア版買うしかない
>>937 日本タグで買える(見える)コンテンツは日本ゲイツでおk
日本タグで出てこないのは北米タグ作って、北米ゲイツを使うしかない
>>939 それはダウト
北米版だろうとアジア版だろうリージョンさえ合っていれば動く
>>941 そうなの?
知らなかった・・・
ごめんなさい
945 :
937:2008/09/09(火) 10:27:36 ID:zDjj3fa00
ありがとうございました
実際にDLCがマケプレに載らないと確かなことはわからないみたいですね
946 :
名無しさん必死だな:2008/09/09(火) 11:09:41 ID:aNJCWGGsO
こんにちは。
自分もアップロードをしたいのですが、オンラインに繋げられる環境が無く、オフライン専門なんで、他に何かアップロード出来る方法ってありますでしょうか?
よろしくお願いします。
>>946 Xbox360本体ファームウェアのアップデートの事ですか?
アップロードってのはファイル等をネット上の掲示板とかアップローダーのサーバに送信保存する事です。
アップデートの話なら
>>547
アップロードじゃなくてアップデートだよね?w
サポセンに連絡すれば無料でアップデートするディスクを送ってもらえるよ。
950 :
名無しさん必死だな:2008/09/09(火) 12:08:22 ID:aNJCWGGsO
>>947 >>948 すいません(汗)
間違えてました。
アップデートです。
サポセンに電話すればいいんですね。
親切にありがとうございました。
951 :
名無しさん必死だな:2008/09/09(火) 12:13:48 ID:9lD58B8GO
ポータブル機器の全てのMP3をランダム再生にしても
毎回同じ順番で再生されちゃうのは仕様?
しかも30曲位でループしてる。
2000曲位入れてるのが悪い?
952 :
名無しさん必死だな:2008/09/09(火) 13:05:29 ID:FmE/tzb80
スキップされているのは、最近エンコードされたAAC形式ではないですか?
WMA、MP3はちゃんとサポートされてるけどAACはけっこう条件付きだった希ガス
ランダム再生のボタンが
--→
この状態でランダム
--→
- →
X この状態で順番通りの再生
- →
なんだけど、見間違ってない?
確かマケプレからAAC再生パックみたいの無料で落とせなかったでしたっけ
955 :
名無しさん必死だな:2008/09/09(火) 13:21:47 ID:A95IQ/Zy0
>>953 ランダム再生の時『→→』に変えるスイッチ、っていう意味。
>>955 そう、だから「見間違ってない」と書いたんだけど
957 :
名無しさん必死だな:2008/09/09(火) 13:26:18 ID:9lD58B8GO
>>953 …マジっすか。
設定間違えてるだけかもしれないですね。
帰ったら確かめてみます。
>>952、954
レスありがとうございます。
AACは使ってないので(MP3、220〜320kbps)ので、953さんの指摘を確かめてみます。
よく友人の家でcoopとかするんだが毎回タグの復元で
自分のタグを相手宅の箱に移動している。
んで、毎回毎回メアドやらタグやらパスワードやら打ちこむのメンドクサイので
いい方法を探しているんだが、メモリーユニット買ってそこにタグ移動したら抜き差しだけで
簡単に別の本体でもそのタグ使えるようになる?
そこらへんがよくわからないので知ってる人いたら教えてください。
ゲームしてるとLiveから切断されて、
その後すぐ接続する選ぶとするとまた繋がるんだけど、これは何が原因だろうか?
ダッシュボードにいると大丈夫っぽいんだが、ゲーム中に時々なる。ソフトはOROCHI再臨。
>>958 1) MU買う
2) HDDの中にあるタグをMUへ移動
自宅の場合:
MU刺しっぱーでGO (ついでに自動サインインもON にしとけばよかろう)
友人宅@ON の場合
MU刺してサインインしたあと、タグの復旧(復元に非ず: 何も入力しなくて良いぜ)走って
そこから先は同じ
友人宅@OFF の場合
MU刺してサインインでGO
>>958 MUにタグを移動(コピー不可)しておけば挿して選ぶだけでOK
962 :
名無しさん必死だな:2008/09/09(火) 13:38:26 ID:9lD58B8GO
矢印クロスが画面に出てるとランダムがOFFってことですよね。
矢印クロスを表示させてたかもしれないです。
でも、ぱっと見で矢印クロスが出てる時がランダムONっぽい気がしますよね。
私の単純な間違いっぽいですね。アホな質問ですみませんでした。
>>962 押したらこうなる表示 / 現状こうです表示 の違いだな
トグル動作だと真逆の意味にとれるから ややこしい
965 :
958:2008/09/09(火) 13:41:32 ID:OrD5ANio0
皆さん光速の返答ありがとう。
これで心おきなく512MB買ってこれる。
5000円の出費は痛いけどタグ復元毎回するの
疲れたからとても嬉しい情報です
>>964 >ネットでの質問ですが
意味わからないけど、LANを分岐させたいってことなら
それでいいよ
967 :
名無しさん必死だな:2008/09/09(火) 13:42:17 ID:FmE/tzb80
ルーター機能(IPマスカレード機能)があるならハブでOK
ルーター機能がないならブロードバンドルーターを買う
ルーター機能の有無は契約してるプロバイダーに聞けばわかる
>>964 ルーター噛ましてるならハブでいい。
文面見る限り噛ましてなさそうだけど。
ルーター噛ましてないならハブじゃなくてルーターを買う必要がある。
フレッツ光だとレンタルされてる機器にルーター機能がついてるのでハブを買う
>>966-968 ありがとうございます。たぶんルーター機能がないモデムなのでハブだけじゃ駄目っぽいですね・・・
かなり安く導入できたらやりたかったんですが高くなりそうなので手で抜き差しにしておこうかと思います。
971 :
名無しさん必死だな:2008/09/09(火) 13:48:55 ID:FmE/tzb80
たぶんじゃなくて現状どうなのか調べてみようよw
Yahooのトリオモデムみたいにファーム書き換えでルータ機能が開放されるような稀な例もあるし
>>970 バッファローのBBR-MG4なら2000円代で買えるはず
俺も使ってた
自分も最初のころは抜き差ししてたけど、めんどくなったので、バッファローのルーター買いました。
すごく快適になりましたよ。
絶対ルーター買ったほうがいいです。
間違い、BBR-4MGだった
やっぱルーター昨日はないです
VH-100<3>E<N> というやつです。
バッファローの安いですね。調べてみます。
自分の買ったのもBBR-4MGです。
2800円くらいで買ったと思う
>>962 30曲ぐらいでループしてるならトグルの問題じゃなくて
日本語が使用されているファイル名がリストアップされてないとか。
360はDVD再生できるんでしょうか?
HDDVDのキット買わないと無理?
980 :
名無しさん必死だな:2008/09/09(火) 14:13:01 ID:VcX/Iv7u0
BOSEのCompznion5へ音声出力したいのですが、XBOX360側の音声メニューで
ドルビープロロジックを選択すれば5.1ch出力は出来ますか?
982 :
名無しさん必死だな:2008/09/09(火) 14:14:55 ID:VcX/Iv7u0
ちなみにCompanion5のインターフェースはUSBと
3.5ミリステレオジャックしかありません。
>>982 入力端子:3.5mmステレオミニジャック×1(コントロールポッド)、USB×1(ベースモジュール)
USBは無理だからステレオミニジャックだけでも使えるなら箱でも使える。
∩―−/ |
/ (゚) 、_ `ヽ
ゞミミヽ;::;:;'';:;'ヾ,jk / ̄\ / ( ● (゚) |つ
.:y`.::;;;:::::::::::.:. :. : .:.: .:`、| | | /(入__ノ ミ
`ヾヾ `、.;:;:;:;::;:::l:::.:.:.:::.:.`\_/、 (_/ ノ
:.;:;`、ヽ .:::;:;;;jj;;i.:;:;;;:;ノソソイ | \___ ノ゙
゙ミミミヽ``.:.:;:;:;;:;川.:::::::::;/  ̄  ̄ \
1`ミミミ''" ̄ ̄`¨`ー_/ ::\:::/:: \
;:::::::::.::.:. .  ̄/ .<●>::::::<●> \
i;;;:;:.:.___,,,、、| (__人__) |、
!ミミヾ;:;::=zzrーr.:.:;\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U | | ・ U |
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220928201/ | |ι |つ| |ι |つ
U||  ̄ ̄ || U||  ̄ ̄ ||
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ワ ゴ ン |
>>981 ありがとうございます
これで60GBのやつを心おきなく買えます
986 :
名無しさん必死だな:2008/09/09(火) 14:54:55 ID:VcX/Iv7u0
>>983 ありがとうございます
これで60GBのやつを心おきなく買えます
インアンって14型ブラウン管コンポジじゃ見づらいかな?
>>987 発売してないからわかりません。
ただHDベースで作られているので
字が小さくなっている可能性があります。
>>987 インアンに限らずもうちっと大きくて端子が良いテレビ買ったほうがいいような
>>988-989 ありがとう
普段は液晶テレビにD4で繋いでるんだけど、故障して入院中なんだ
帰ってくるのが今月末だからどうかなと思ったが、やっぱり見づらいのかなorz
動画サイトの小さい画面でイメージトレーニングだ
>>990 なるほど。退院してくるなら新しいの買えないしな。14型でがんばってみてくれ
次スレどこ?
ぎあーずおぶをー2って日本でも今年出ますかね?
>>996 さすがに今年中は無理じゃないかな。
初代は、米 11月8日 日本 翌年1月18日
予想だけど早くて来年の初めくらい
ひらがなで書くとすごくかわいらしいなw
ぎあーず☆おぶ☆をー
こうですか><?
日本でも出るって意味なら同時かちょっと送れて出るんじゃない?
日本語版じゃないだろうが、
GTA4アジア版が、普通のゲーム屋に置かれていたように。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。