1 :
名無しさん必死だな:
2 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 10:24:55 ID:+chfB3A1O
に
どこのハードメーカーもハード発売したらすぐに次の企画に取り組んでるよ。
7 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 10:26:08 ID:aBGnlwup0
アホ晒し上げ
9 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 10:26:24 ID:bWHvYDgvO
PSWの住人には理解不能らしい
ソフトだって数年で作ったりする
新ハードの研究、開発くらい普通はやっててもおかしくない
MSもSCEも次世代機の開発はやってると思うよ
今からやらないと出遅れる。
13 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 10:27:02 ID:o4VnOR5/O
まあWiiももう二年経つからな
そんな事よりゼルダを
正直、現世代は前世代からの変化が少な過ぎる印象
スーファミ→プレステと移った時程のものが無いよね
16 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 10:27:14 ID:xu8w71JI0
>>1は残念な人だな
やっぱ今の時期ゆとりが多いんだな
17 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 10:27:23 ID:a+LdyM6P0
ヒライさんにも同じこと聞いてこいよ
PS作り終わった直後からPS2開発してたことを知らない
>>1なのであった
19 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 10:27:46 ID:365FjHNwO
多分同じスレをニュー速に立てるとめちゃくちゃ伸びるよ
任天堂叩きで
http://www.eetimes.jp/contents/200705/17805_1_20070501191243.cfm ソニーを去る久夛良木氏、
「すでにPS4の構想あり」 (2007/05/01)
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)は2007年4月26日、代表取締役会長兼グループCEOを務める
久夛良木健氏が2007年6月19日付で退任する人事を発表した。
「プレイステーション」の生みの親である同氏は、すでに「プレイステーション4(PS4)」
以降について構想を暖めている。 実際に、EE Times誌との独占インタビューの中で、
同氏は「当然のことだが、私自身の中には、ネットワークと融合させて楽しむプレイステーション4、5、6という
ビジョンがある」と語った
--
PS6www
いじめ、カッコ悪いよ
PS3は10年戦うらしいですからね
次世代機もまだまだでしょうw
またPS9の被害者か。
26 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 10:29:53 ID:8FJG3DyQ0
マジコン通信は毎回この手の質問を投げかけて
任天堂からノーコメントと突っぱねられている
鼻からキメるPS9を考えてるSCEなんてどうなっちゃうんでしょうね
PSは9まで具体的に決まっているというのに
鼻から吸引インタフェース
PS2好調であぐらをかいていたせいで、PS3の発売が遅れたソニー
Wii好調でも、次世代機の開発に余念がない任天堂
PS4は作ってません(笑)
PS9
ネオ東京で急速な広がりを見せている薬物である。
鼻から吸引するタイプで、過剰摂取すると「くたらぎさーん!!」と叫び絶命する
これはいいニュースだと思う
任天堂は技術力がないんだから、AMDにCPUとGPUを1チップにしたアーキテクチャを
提供してもらうといいと思う
PCと違って自由に設計できるのが家庭用ゲーム機なんだから、
その強みを生かしてもらいたい
>>1 ああマジレスしてえw
新しいもんだしたら、すぐ次のプロジェクト立ち上げんのは企業の常識ですw
バイトですら働いたことないの?www
>>34 何をいってるのかしらんが
ニンテンドウは昔から自社でチップなんて作ってねぇよ
まあ、いまのDS、Wiiは任天堂の本筋じゃないからな
Wii
FC→SFC→64→GC/ \?
GB→GBC→GBA\ /?
DS
って感じでそろそろ本流にもどらな
本筋だろ
39 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 10:37:00 ID:0MZD9hDD0
任天堂のハードは持って2年だからね
>>1による「妊娠乙!PSシリーズは綺麗な次世代構想だというのに!」まだ〜?
徹底的に議論して、wiiリモコンはあの糞仕様だったの?
後から慌ててモーション+って何よw
>>1 既にPS4も360の次世代機も開発中です。
wiiコン操作の限界を感じたんだろう。
盲目マンセー信者を除けば悪評しか聞こえてこないし。
ま、wiiコンを捨てるのは歓迎するわ。
>>1 お前はハード開発・研究を担当してる部署の人達は
新型の発売がマスコミに発表されるまでの間はずーっと遊んでるとでも思ってたのか?
47 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 10:53:15 ID:iwlvUwEJ0
48 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 10:53:23 ID:GDIKWkC+0
アホage
こんな簡単に「アホ」をかっさらっていくなんて、あやまれ!坂田師匠にあやまれ!
52 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 10:56:07 ID:V/FPTrcs0
53 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 10:57:53 ID:a5ZMvaxY0
アホ晒しあげ
54 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 10:58:10 ID:JfwXLTRzO
夏 真っ盛り
57 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 11:00:53 ID:bJbrIuhH0
釣りじゃなくてマジっぽいのが痛い・・・
実際今後のソフト発売スケジュールはすっからかん
>>1をアホっていうことで現実逃避をしてるみたい。
釣りかマジか判断の付きづらい絶妙な内容だな
>>1はアホだがセンスはある
>>37 GC
FC→SFC→64/ \Wii→?
GB→GBC\ /DS→?
GBA
>>1のアホさをつつくと何故か任天堂信者にされるらしい
62 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 11:04:21 ID:iwlvUwEJ0
伝説の山ずみスレからAAを持ってきました。
,,.r'' ゛~~` ''ッ,,
、 ゛VEfamgLP0 ,ヾ
ミ ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i
ミ ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ
、,,,,ツi: ミ,`~´ ヽ~〈 .ミ.
、シ`` i: ,ゞ 'n.inヽ. .ミ <もう次世代機とかアホか。
シ // ミ` l.l ヽ"、
ミ/ シ 彡 ,=こ二=.{ ミ,
ミi. / / ' ! w、`~^' vwv '、 ミ
.ミ / i: / `^^ \ ."
>>1の考える次世代機開発
「そろそろ次世代機作ろうよ」
「ああ、そうしようそうしよう」
〜一ヶ月後〜
「できたよー」
>>15 それは文字通り2Dから3Dへの別次元の変化だからねぇ
それを上回るには・・・
1人気過ぎw
66 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 11:05:19 ID:FAh1onLy0
いや、
>>1はひょとして我々にもっと別の大事な何かを伝えたかったかもしれない・・・
>>23 >>1のせいで、「いじめられる側にも問題があるのではないか」
という説が真実味を帯びてきちゃうんだよね
>具体的なことを話せる段階ではありませんが、もちろん、次世代機には取り組んでいます。
この一文を読んだら、次世代機に着手するのが当たり前のことで、
任天堂もちゃんとやっていますよ!というアピールだと分るよね?
さらに裏を読むと、着手しているといわないとマイナスな材料になるので
着手しているとウソをついている可能性すらあるのに。
>>71 設定とデモムービー作るだけで開発度13%と言い張ったところもあるし
構想だけでも開発してると言えるよきっと
ま、Wii2も\25,000で頼むよ!
縦だと、岩彼具なのだが・・・
77 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 11:12:50 ID:0MZD9hDD0
半年で消えていったバーチャルボーイよりはマシ
78 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 11:14:48 ID:lsJqigkT0
>1はたぶん自作屋さんでPC作ってダウソROMでゲームを楽しんでる人
81 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 11:15:59 ID:iwlvUwEJ0
>>1 出てきてどうしてアホだと思ったのか説明してよ。
みんな「なるほど。確かにアホだな。」と納得してくれるかもよ?
かわいそうな
>>1を見に来ました
かわいそうwww
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい
>>1 「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
任天堂の次世代機には非常に興味があるな
まあ間違いなくHD路線にはもっていくだろうけど
下位互換をどうするのか
>>1が大人気だなw
社長が聞くのコーナーでもいってたけどGCの開発が終わってからすぐに新ハードの
研究を行ってる。なーもおかしなことはないよ。
>>85 次は脳波で操作できるようになるに1旧ジンバブエドル
>>1はどういう気持ちでスレを立てたんだろう・・・
任天堂アホすぎwwwとかかな
ツーマンセルのアホがいると聞いて飛んできました
つーかこういうスレは
>>1のIDが真っ赤になってなきゃ駄目だろ
91 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 11:24:30 ID:F8Q2wkiH0
もしかしたら
>>1は
・新型機を開発→裏切り
・新型番を開発→愛
だと思ったんじゃないだろうか。
>>85 CPUのアーキテクチャ継承しておけば互換はあまり問題ないかと
WiiのCPUはGCのクロックアップ版だし
95 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 11:34:14 ID:rxo8sayYO
ニントンw
仮にその次世代機がWii2という名前だったら、
マリオカートWii2 を出すだろうな。
発売日には発売したハードの二代先まで考えてるのが任天堂って組長が言ってた
101 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 11:59:50 ID:bFWST/gV0
やっと任天堂がHD地獄についてくるのか。
価格抑制による低性能が露呈し、開発困難。
任天堂終わったな。
ハードの開発にどれだけ時間かかると思ってるんだ
>>1は
103 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 12:03:06 ID:fq3F3W1f0
最初に考えついた周辺機器のアイデアはほとんど製品になっています。
最初に考えついた周辺機器のアイデアはほとんど製品になっています。
最初に考えついた周辺機器のアイデアはほとんど製品になっています。
早速ネタ切れかよ・・・
どうすんだこの700mhzCPUのガラクタ・・・
105 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 12:05:34 ID:vjFI8K1b0
岩田 「Wiiはひとまず売り逃げ完了。今後は次世代機」
106 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 12:05:44 ID:r2IvLFxv0
PS3死亡確定
早かったな
ニュー速の連中ってやっぱり働いたことないのかな?
ハードの開発チームは一つの開発が終わったら即次の為の実験等に入るだろ
Xbox360がそろそろ19800円になるってことは
25000円でも360並の性能は可能ってことか
CPUがPPC系なら360みたいなマルチコア?
Xbox360からの移植も簡単だったりしてw
110 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 12:06:33 ID:uRT7xAiO0
たった2年でネタ切れワロタw
しかも対して遊び変わってないしwww
10年ノンゲームやらされるこっちの身にもなって見ろ!
Wiiの次世代機が出たら360が持ってるシェアもごっそり奪って市場制覇完了だろうなぁ。
>>107 企画して次の週にはハードが出来上がってると思ってそうだな。
急に湧いてきたな
>>107 ニュー速の連中と、ニュー速+とか芸スポの住人を同一視しない方がいい
あいつらはニュース板の中でも飛び抜けて頭が悪いし常識を知らない
>>107 PCの部品買ってきて組み立てるのと変わらないと思ってるのかもw
117 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 12:09:40 ID:X0RtfSn7O
SCEもPS4を明言しちゃってるからGKも
>>1はアホだと思ってそう。
次世代機の研究ならMSだってもう始めてるだろう
まだやってないのってSONYくらいじゃないの?
>>107 N速の連中スレタイと
>>1の内容が違ってる事にも気づいてないっぽいぞw
>>107 おいおいニュー即は高学歴高収入の集まりなんだろ!?
121 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 12:11:14 ID:pLyVbfyxO
開発元の任天堂ですら、
この程度アイデアしか出なかったのか
そりゃ、サードは逃げるわ
122 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 12:11:41 ID:vjFI8K1b0
>>112 wiiは25000で作れるハードだからマンネリ
進化を求めるシリーズ大作が流れない
箱がPS3のシェア吸収の方がよっぽど自然
その点ファーストが逃げてるSCEを見習って欲しいよな
124 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 12:11:59 ID:r2IvLFxv0
MSも任天堂も資金潤沢だから研究開発費は問題ねーな
一番ヤバイのはSCE
SCEはまだやってないじゃなくて
もうできない
昔のvipから無職ニートが移動した先がν速な訳だが
130 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 12:14:58 ID:BYIdMksx0
単発でイヤミを書いて逃げるだけに成り果てた痴漢ボーイズww
もともと頭悪かったのに、なんの弾も支給されず竹槍で飛行機を突く練習ww
DVD搭載wiiの計画がなかったことにされるし
ほんとうwiiは終わってんな
>>126 こういうの読むとPS4はマジ絶望的なんだなぁ
次世代機の開発の記事現在までまったくもってなしw
岩田「一つのハードが完成したら次に向けて動き出すわけです
それが出来ない所もあるみたいですが(笑)
>>119 スレタイだけで流れが決まるからな
似た様なソースでもゲハっぽい煽りがついただけでゲハスレになるし
そういや何かでWiiミュージックで宮本ネタ切れって読んだな。
>>128 なんかVIPよりオシッコ臭い雰囲気がしたのはその為か。
137 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 12:17:08 ID:vjFI8K1b0
>>115 ニュー速 キモヲタ全般
ニュー速+ 自称玄人(笑)
芸スポ ゴシップ好き、ジャニヲタ、サカ豚、焼豚
138 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 12:17:14 ID:UV+RkNOR0
ドッカン
ドッカン
______ ☆ゴガギーン
. | | |
∩∩ | | | ∩∩
| | | | | | | | | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ( ,,) . | | | (・x・ )< おらっ!出てこい、
>>1!
/ つ━━"....ロ|ロ . | l |U \__________
〜( / | | |⊂_ |〜
し'∪ └──┴──┘ ∪
PS4がないからって発狂したのか・・・
>>136 それはネ実だと思うが…
まぁ、ヒッキーが多いのは容易に予測できる
>>132 いや、普通はこんなに情報出さない。PS3やCELLの煽りっぷりが異常だったと思う。
まあ、発表大好きクタタンの天下だったからな…
Wiiの場合、2004年6月に開発コードが発表されている。
___。 ゴカキーン
O」┬┐ o
| || レヘ「l < オラァ!デテコイヨ 、
>>1!
ノl.||| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
MSは棒を開発しだしたし
任天はグラ向上などを開発する
似たようなモノになりそうだな
144 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 12:19:49 ID:uFG0cNO80
かわいそうな
>>1 を救いにやってまいりました!
アホな連中がわいてるなと思ったらニュ即から来たニワカか
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい、
>>1!
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \_____________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
147 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 12:21:36 ID:UPWqJD480
SCEも開発してるの??
どっからそんな金出てくるわけ??
148 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 12:21:39 ID:oxxkFrHL0
2011年の、地デジ完全移行の日に出せば
次世代機としてのイメージを、より協力に印象付けることが出来るな。
そりゃ発表→発売は普通短い
発表されたときは既に研究終了、開発も評価工程に入ったころだし
(ゲーム機じゃないけどうちのがそんな感じ)
m ひぃぃ
━━━━━) )=
∧_∧ | | アホかッ!
( ;´Д`) |________
「 ⌒ ̄ | | | | _ _ .' , .. .∧_∧
| / | _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ ' ( )
| | | |" ̄ ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
| | | |  ̄\-―  ̄ | ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
| | | ロ| ̄ ヽ \_. ロ| | / ノ |
| ∧ | | | \__) .| , ー' /´ヾ_ノ
| | | | > | | | / , ノ
/ / / / | | | | / / /
/ / / / | | | | / / ,'
R4は訴えるのにwiikeyは訴えない任天堂!
DS向けキャンペーンするのにWii向けキャンペーンはしない任天堂!
WiiでDSの体験版DLできるのにWiiの体験版はDLさせない任天堂!
152 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 12:22:36 ID:BYIdMksx0
153 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 12:24:18 ID:oxxkFrHL0
Wiikeyって何?
154 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 12:26:06 ID:X0RtfSn7O
Wii発売前に宮本さんが書いた企画書がWiiミュージックまでだっただけで、
なんて宮本ネタ切れって事になったんだろう。
アイデアなんてどんどん生まれてくるものなのに。
なんちゃってDSは訴えたのになんちゃってwii(威力棒)は訴えない任天堂!
どうしてwiiばかりそんなに冷たく当たるんだ任天堂!
DSのサードの話はするのにWiiのサードの話はしない妊娠さん!
もう次世代機とかアホか。
もう次世代機とかアホか。
もう次世代機とかアホか。
もう次世代機とかアホか。
(^Д^)9mアホか
SCEはPS3が10年計画ですから、まだ開発始めてないでしょうね
もうしないかもしれないですけど
158 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 12:27:19 ID:G1VqReDf0
SFC→PS1
2Dから3Dに進歩した
PS1→PS2→PS3
Xbox→360
3Dを綺麗にした
GameCube→Wii
新感覚の操作にした
PSとXboxはもうそろそろ技術の限界だし、任天堂は道を逸れすぎてる
159 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 12:27:54 ID:r8igN6mD0
なにこのアホスレwwww
平井さんが一番最近「PS3は10年計画」と言ったのはつい先月の事です
多分彼の脳内では順調なプラン通りに進んでいるんでしょう
161 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 12:28:55 ID:BYIdMksx0
>>157 しないというか、できないんだよもう。
だから痴漢ボーイズが嫉妬丸出しで「次世代機とかいうメーカーは異常!」って発狂してるww
実際には「次世代機とか言えないSCEが貧乏」なだけww
PPCもG4系でマルチコア出てるからその辺じゃないかな?
CELLみたいなG5系にすると64bitとか
その周辺でややこしい事になるから
じゃあ、wii2を真面目に予想するスレとして再利用しないか?
wii2は2バージョンあると思うんだよな、俺。
・ホログラムROMバージョン(互換無し)
・ホログラムROM+光学ディスクバージョン(wiiとGC互換あり)
んで共通スペックとして
・リモコンはモーションプラス内蔵型
・心拍数とか脳波とか、そんなん利用の新ギミック
・箱○と同程度のグラフィック実現(やっぱり一世代遅れ、解像度は選択出来る)
・SSDは大幅強化、2Gくらい?
・ネット周りは相変わらず独自路線
こんくらいしか予想つかんのが情けない
3DはSFCで出てると思うんだけど?
>>158 道が逸れてるってタッチペンなんて受ける訳がないとか言い張ってた奴らを思い出すよ
安くなるにしても割高なSSDを付ける訳無かろうがw
167 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 12:31:41 ID:G1VqReDf0
>>164 実際には当たり判定が2Dで行われてる
例えばDOOMみたいな
>>143 ガチ勝負じゃMSには勝てない、任天堂としては斜め上を狙うしかないと思うが、
斜め上っつっても、それはとても難しいこと…
当の任天堂がWiiの経験で一番よく分かってると思う。
まぁ、まずはDSの次世代機がある、
その辺も戦略に組み込んでくるんじゃないだろうか。
Wiiで任天堂は安心ってイメージを親に埋め込んだよな。
あんな銃で殺しまくったりするCMがガンガン流れるPS3やXBOX360(CMないけどw)をわざわざ小さい子供に買う親はいない。
この路線を大切にして任天堂は次世代機作っていくんじゃないの
以前は多人数プレイが熱いってウリがあったんだが、オンラインが普及して結構薄れたよね
173 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 12:36:04 ID:KZWCLmsU0
>>163 任天堂がそんな同じ製品バージョン違いでケンカするような商売しないだろ
せめてあってもカラーリング変え程度
SSDは最近バカ安だから、4でも8でも乗るんじゃないか?VCやWiiWareも強化しそうだし
グラは・・・箱○程度ついても、そこまでリアル追及はしないかと
HDは時代的に多分付いてくるだろうな
出来たらヘッドマウントディスプレイ&疑似サラウンドイヤホンでMH、なんて事出来ないかね・・・
MSは50000円の価値のものを25000円で出せる。
任天堂は25000円の価値のものを25000円で出すしかない。
スペック勝負でもリモコン勝負でもガチれば負ける。
相手が思いつかない要素を搭載する必要がある。
真面目に・・・
・HD対応。スペックは360とPS3の少し下くらい
・新しい感知システム追加
・大きさは少し大きくなる程度
・値段はほぼかわらず
んなもんか?無難すぎだけど
176 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 12:38:23 ID:vjFI8K1b0
MSはネットを強化したのは正解
これはパクリたくてもパクれない
177 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 12:38:38 ID:oxxkFrHL0
Wiiの海外ゲー面白そうなの有るが、据え置き機はいっつもリージョン掛かるから
嫌いだ、Wii版のフリーローダーも発売されてるが洋ゲースレによると
起動率がイマイチらしいし。。。
妊娠どころか、痴漢戦士からもバカにされてる
>>1がいると聞いて
ゲームはスペック勝負じゃなくてソフト勝負なんですけどね
つかこの10年以内に新ハード出したメーカーは
サードから技術、コストを理由に協力を得られず死ぬだけだと思う
>>100 引用部分やスレ立ての仕方が違うからなあ
10年戦う人たちには理解出来ないwwwwwwwwwwwww
183 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 12:41:09 ID:KZWCLmsU0
>>177 海外版のWii買ってくりゃ(ry
まぁ、DSみたくリージョン無しが最高なんだがな
184 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 12:42:09 ID:vjFI8K1b0
wiiは任天堂
箱○はサード
と分断して終わり
ゲーマーだから箱○だけ買えば済みそう
ゲーマー(笑)
>>183 物価が違う国があるからリージョン完全に無くすのは無理だろうけど
日米間でリージョン分ける意味ってあんまりないよなあ・・・
188 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 12:46:08 ID:oxxkFrHL0
>>183 Elite Beat Agentsとか普通に遊べるからなDSは。
リージョンフリーは良いよホント。
なんで据え置きだとリージョン掛かるんだか。。。
ゲーマーを自称する人がマリオもゼルダもやらないってのはなぁ。
まぁマリオはサンシャインがアレだったんでもういいって人もいると思うが。
190 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 12:46:42 ID:iwlvUwEJ0
>>1に変わってアホのファンボーイたちが赤っ恥音頭を披露してくれてます。
192 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 12:47:23 ID:oxxkFrHL0
そうだなせめて北米と日本がリージョン同じなだけでも
かなりのゲームが遊べるようになるんだけどなあ。
PS3と箱○が「○○GBバージョン!○○モデル!」ってやって泥沼に陥ってるんだから
任天堂もMSも次はその手は使わないと思うんだがな
そんなドラゴンボールの戦闘力じゃないんだから、次から次にHDDの数字並べて一番デカいのが強いみたいな考え方は
あるとしてもDSとかPSPみたいなマイナーチェンジ型くらいで
ν即とν即+の住人に違いなんてあるのか?
195 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 12:48:18 ID:r2IvLFxv0
>>126 これスゲェww
何もかもすべてハッタリだらけクソワロタwwwwwwwwwww
PSPはマイナーチェンジと言いつつメモリ増量したおかげで、初期型では動かないソフトがあったりするからな。
Skypeとか初期型でもどうにかできないのかよ…
>>194 +って割とまともじゃないの?
ν速しか行かないから知らんけど
ν速はそうじて専門板より物知りと勘違いしてるアホしかいないだろ
>+って割とまともじゃないの?
洗脳されている
>>197 自覚してるバカか知識人ぶったバカかの違いしかない
>>189 ゲーマーを自称してる人は、何か良く分からないアニメみたいなゲームばかりを
プレイしてる印象が有る、そして一々ガキ向けだの大人云々言ってるような
サーバー名から勝手なイメージがついてたのかもしれんな・・
203 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 12:53:14 ID:KZWCLmsU0
>>188 「外国旅行の思い出」って言って英語版のポケモン嬉しそうにやってたからなぁ・・・>俺の甥
しかも、日本語版のポケモンとネット繋がないで直に通信機能があるという・・・
そういうの前提で作るんだったら据え置きのリージョンどうにかしろよ、と
自称したらもうゲーマーだろ わかりやすい括りなんてない
それはいいとしてWiiの次世代機は無いだろうな
GCの次世代機の方が納得できるレベル。そうじゃないとWiiM+とか詐欺だろ
さっさとWii2出せって話になる
>>188 メディアがDVD規格だから。
BDにもリージョンはあるが、北米と日本が同じリージョンになってるんだっけ?
208 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 12:56:23 ID:oxxkFrHL0
WiiM+は、またアタッチメントが増えるのかって嫌な印象が有る。
まあ待てばM+機能内蔵のNEWリモコンが出るだろう。
本体と違って、新しいリモコンが出ても買い足せば良いだけだし。
そもそも旧リモコン所持者への救済処置としてのM+なんだろう。
ポケモンはエメラルドから外国語版との通信を想定して作っているんだっけ
プラチナからは世界大会にも使われるし
212 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 13:04:43 ID:4oK5PXbF0
鼻からキメるPS9はどういう意味だったんだろう。
トリップした後の映像をメーカーがデザインするのか?
つまりゲーム機は最終的にドラッグになる、っていう事なのか。
213 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 13:05:52 ID:KZWCLmsU0
>>212 もう信者は十分に中毒になってるから十分だろw
214 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 13:09:13 ID:KZWCLmsU0
>>210 ゼル伝トワプリWiiのセーブデータ使ったハックを弾くようになったから、そのうちガチガチに制限が付くんじゃないか?
十年どころか、永久に戦うつもりのハードはうらやましいわ
アホとかいうな
バカといえ
>>212 普通にナノテクノロジーだろ・・・
本当に将来実現できそうって思わせるのがSONYのブランドイメージの
すごいところなんだよ
任天堂にこの手のテクノロジーを期待してる人は誰もいないでしょ
>>214 所詮、再生可能なデータの束である以上ハック及びチートを防ぐのは無理だよ
心配なのはPARみたいなもので能力値をドーピングポケモンだな。見ただけじゃわからんn
>>217 期間限定しなきゃどこだろうとそのうち出来るだろうよ
220 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 13:17:30 ID:iwlvUwEJ0
ID: tBUnHI110はいち早くPS9をキメてるみたいだよ。
SONYにナノテク任したくないな
人命に関わりそうで
作る技術がある事とどう使うかという事とは別なんすがね
223 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 13:20:15 ID:KZWCLmsU0
>>218 ポケモンなら、個体値や努力値やら種族地やらドーピング回数やら特性やら性格やら特徴やら覚えられる技やら卵遺伝やらを算出すればチートかどうか分かるんじゃないか?
224 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 13:22:03 ID:KZWCLmsU0
岩田社長「Wiiのアイデアはほぼ出尽くした。」
サードの売れない市場を作り出した挙句にアイデアは出尽くしたとか
wiiどうすんの?死ぬの?
新型出したもうその瞬間から次世代機開発を開始するってのは
少なくともゲハでは常識だと思ってたが
わざわざ煽りスレ立てるバカもいるんだね
人生の汚点を上乗せした
>>1がいると聞いてとんできました
サードが売れる市場なんてDS、PSPぐらいしかないんだが
229 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 13:27:38 ID:BTUfE4ML0
馬鹿すぎるw
どのメーカーも常に次のハード研究はしてるのに
GCが出てすぐの頃にも64が出た直後の次世代機の構想みたいなインタビューを見た様な気がする
据置のリージョンはレーティングの違いのせいだろう。
DSなら日本のCERO Zになるような表現はできないけど
WiiならPS2のCERO Zくらいの表現はできる。
海外の残酷規制はゆるいからCEROを無視したゲームが簡単に動かせるとまずい。
リージョンフリーはそのへん全く考えてないよね。
規制のない海外版を買って日本版の売上が減るという悪循環になってるが。
233 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 13:28:54 ID:BYIdMksx0
>>217 アホのファミスタは頼まれもしないのにソニーを褒めて褒めて褒め殺す低能。
実はPS3もWiiも持ってませんw
貧乏だからw
追い詰められると携帯で自演しはじめますw
234 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 13:29:08 ID:TyVgnhk40
平井「PS3はひとまず完了。今後は次世代機」
サードが売れると言ったら携帯機だろうが、サードが売れないと言ったら断然wii
ハードウェア部門の人間だって毎月給料貰ってるんだから、
ニューハードの発売とかに関わらず毎日仕事してるだろうよ。
NPDの発表でロンチ後20ヶ月のサード売上げ
Wiiがトップで最下位PS3だったようなきがするが勘違いだったのか
239 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 13:30:59 ID:BYIdMksx0
では、ファーストもサードも売れないハードと言えば?
>>225 > 岩田社長「Wiiのアイデアはほぼ出尽くした。」
ソースはどこですか?
「出揃った」と「出尽くした」は違うぞ
きっと日本語が理解できてないんだよ
「出揃う」
意味:出るはずの人や物がすっかり出る。残らず出る。
残らず出たんだよ
>>241 シゲルがWii立ち上げ前に用意したゲームの企画は全て形になったので
新しい企画を作らないとね、次世代も考えてるよ!
っていう記事ですよ。
なになに?「もちろん次世代機の開発にも取り組んでます。」と
そりゃあどこの企業も常に新製品の開発やってるだろうな。
ん?
>>1「もう次世代機とかアホか。」
…アホか。どこだ?思考停止してる企業は?
>>245 加えていうなら、アイディア段階の物ならまだあるけど。
そう矢継ぎ早、無節操にポンポンだしてもね。
物になると革新したら、もしくは形になったら言いますよ。
という記事でもあるが。
>>1(笑)
itmedia「気が早いですが、次世代機についてはどうなっていますか?」
SCE「PS3は10年戦えます!」
itmedia「分かりました。お金ないんですね」
次世代WiiFitは生活を全てコントロールします
ユーザー切り捨ての売り切り詐欺商法か・・・
岩田任天堂は本当にカス企業だな
>>246 岩田 Wii Musicで、宮本がWiiを思いついたときに企画書に書いた
アイデアはすべて出そろいました。
彼は、もっとアイデアを考えなければならなくなったと言っていました。
>>1 >Wiiはひとまず完了
どこにそんなことかいてあるの?
しかし定期的に流れに沿わないレス書く奴は何がしたいんだ?
かまって欲しいとしか思えないんだが
任天堂に次世代機を出されると10年戦うPS3が困ります、ってはっきり言えよw
>>252 「アイデア」に修飾語がついてるから、時系列を気にしながらそこも読み取ろうね。
宮本がWiiを思いついたときに企画書に書いたアイデア
Wiiを思いついたときじゃないアイデアについては言及されてないね
スレ主のアホっぷりを笑うゲハ住民
スレ主の情報操作に踊らされるN速住民w
さすがにもう、リモコンはつけてこないだろう。別売のオプション。
次はさらに驚くようなコントローラがついてくる。
>>260 働いたことのない連中の集まりってのは
あながち間違いじゃないのかもな>ニュー速
>>257 日本語が理解できてないのか、事実を認めたくないのか
どっち?
264 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 13:47:32 ID:PjrYgTiB0
普通250レスもありゃGKが力技で話題逸らして叩きスレに変えてるもんだが…
今回ばかりは
>>1がアホすぎなの?死ぬの?
>>261 互換考えるとリモコンなしはないだろう
リモコンの進化系かもね
どういう風にしてくるかはわかからんが
>>263 > Wiiを思いついたときに企画書に書いたアイデア
> 最初に考えついた周辺機器のアイデア
頭に入ってないみたいだから10回くらい声に出して呼んでみたら?
268 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 13:51:10 ID:8K8+KTjD0
またマリオか!
>>260 踊って遊んでるだけだじゃねーの、あいつら。
>>260 だったらゲハスレ乱立をゲハのせいにするなと
下朝鮮人か連中は
>>265 センサーバーさえあればBluetoothさえ乗っていればリモコンの利用はできる。
標準が違うコントローラになることは十分考えられるでしょ。
アイデアは常にあるのが普通のことでしょ?
岩田にもwiiだした後アイデアも当然あるに決まってるじゃん
問題は思いつきで大ヒットしたwiiの日本市場が荒れまくってることを言いってるのに
脊髄反射でレスするのいい加減やめろよ
>>265 そういうのを引っ張って無駄に価格を上げるのは普通の消費者層が得意の任天堂のスタイルじゃない。
リモコンは別売で、遊びたい人にはそれを保証しながら、基本的にはもっと全然別の遊びを提供してくる。
ソニーみたいに、ごてごてとどんどん装備を増やして重装備にしてくるのではなく、
ばっさりと新しいものを提供してくる。
>>1は確かに馬鹿だが、板違いの話題でもないし
チョニ戦君みたいな差別用語並べるだけのスレが乱立してる現状では
まともに見えてしまったよ
>問題は思いつきで大ヒットしたwiiの日本市場が荒れまくってることを言いってるのに
いつ言ったの?
アイデアで尽くしたって言ってるのはあんたじゃん・・・
>>271,273
まあそうかもしれない
正直あそこがなに考えてるかは読めないから
予想はしないでおくわ
荒れまくってるって主観以外の何者でもないよな
PS2末期に比べてゲーム市場の規模は上がってるし
岩田自身がアイデアをやりつくしたとインタビューで発言してる。
やっぱり任天堂ってお里が知れたメーカーだね
Wiiになってからイメージ戦略の比重もしつこいくらい増えたし
家族団らんのイメージをCMで植えつけて素人を騙そうとしてる
もっさいおっさんが作ってる商品なのに、いかにも芸能人が作ってるみたいに
錯覚させる、歯磨き粉やシャンプーのCMみたい。
本当にいいものではないから、こういう戦略になっちゃうんだろうね
>>279 お前はここまで出張してくるなよ
ファミスタとやら
282 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 14:01:39 ID:BYIdMksx0
>>279 阿呆のファミスタよ、PS3買ってから言えよ貧乏人w
>>272 問題は思いつきで大ヒットしたwiiの日本市場が荒れまくってることを言いってるのに
一応、ゲーム層の拡大ていう計画通りにいってるけどな。
>>280 教えたんじゃなくて自分の馬鹿さを指摘されたことに早く気付いて><
そのころS社は・・・
親子でBDレンタルしたり「やりたかったぞー」と叫ぶCMを流していた
>>278 なんで末期と比べるの?次世代が出て間もない時期が盛り上がるのは当然のこと
そんでwiiは普及数でみると今まで勝ちハードと言われたハードと同様
にも関わらずサードが全く盛り上がらない。これは異常事態だろ
287 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 14:04:30 ID:BYIdMksx0
>>273 サードはせっかくWiiで開発しても
ノウハウが全部無駄になるなww
ちょうど技術を身につけたころに次世代機、
新しいハードで任店だけがまたまた大ヒット!
この繰り返しでサード、振り回されるだけ振り回されてカワイソス
続編地獄がなくなるからそのほうがいいってww
あいかわらずサードに厳しい会社だ
むしろ変態アーキテクチャで糞仕様のプログラミングを強制される
黒い棺桶で開発する方がノウハウ無駄というか時間と金の無駄
力のあるサードってのは大体アーケードゲームでも強いサードだよ
力なければアーケードゲームなんて余裕はない
物にならない、出来ないアイディアなんぞは
思いつきと言うんだ。そんなのは授業中ノートの端にでも書いてろ、と。
またそういうレベルの物を人様に向かって言うもんでもないよ。
あくまで夢とか構想とかいうレベルだから、と断りいれても、
それを口に出す事が許される人(場)と、許されない人(場)ってのはあるんだから。
たとえば「GTはGoogleと提携してGoogleMAP上を爆走する」
こんなのは思いつきであって、人に言うべきもんでもない。
>>288 お前普通また次もリモコンだろ。 ノウハウが全部無駄になるわけねーよアホかw
>>289 よくサード馬鹿にしてるけど
いままでサード不在の勝ちハードなんてあった?
サードの出すソフトしなくてもゲーム楽しい?
もしそうなら本当に任天堂が好きなんだなと思って関心するよマジで
>>294 えー!ww
次世代機でもマンネリ地獄に突入するの?ww
もうすでにマンネリでWiiは飽きられちゃったというのにww
>>293 アイディアとして口に出す分には別にいいだろ。
ただ、できるかどうかわからんうちから
実現するかのように吹くから叩かれるんだ。
「GTはGoogleと提携してGoogleMAP上を爆走できるようになると面白いよねぇ」
くらいにしとけばよかったんだ。
むしろサードがいて負けハードって今まであったっけ?
>>298 SCEもMSもサード無しでは存在できないじゃん
まぁMSはPCでも色々出してるから困らないかもしれないけど
でも任天堂は唯一サード無しでここまで来ているんだから
サード馬鹿にできるのもwiiファンしかいないじゃん
EAも逃げ出そうとしてるハードがありまして・・・
リモコンはもとから将来ずっと引っ張るインターフェイスとしては計画してなかったと思う。
起死回生の逆転の奇策として提案されただけで。だからいつでも捨てられるように本体を安く、
これまでとそう変わらないアーキテクチャで仕上げてきたんだと思う。フットワーク軽く動けるために。
が、予想以上に爆発的に売れてしまった今となってはどうなんだろう?
個人的には、この程度のものに未練を残してたら、もっと次のもっと新しいものに進めなくなるような
気はするけど・・・
304 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 14:22:40 ID:BYIdMksx0
>>301 サードの前にファーストが逃げてるくせに、そっちを何とかしろよ。サード(爆笑)
って意味だろう。
>>301 いや、サードも頑張ってんのよ
あと馬鹿にしてないと思うんだが・・・
>>301 そもそもお前のいうサードとやらは、FCやSFCで急成長した会社ばっかりなんだけどな。
>>301 お前まずサード不在てサードのソフト普通に出てるだろ。勝手に決めつけるな
>>304 MSはどういう意向でXboxつくったのかは知らんけど
SCEはもともとソフトメーカーでは無いじゃん
ブルートゥースと、本体から電源を取るだけのセンサーバーの仕組みも、
コントローラのインターフェイスを気軽に取り替えられるようにして、
リモコンが駄目だったらさっさと別の動きをするつもりだったんじゃないかな。
>>308 元々もなにもPS発売前は存在すらしてないわけだが。
>>307 サードいることはいるよ ゴメン
でもほとんど役立たずじゃない?普及台数に貢献したのも
wii-fit、wiiスポーツ、マリオが大半を占めてる
Wii:約6000万本(06年11月〜08年6月)、サード割合は56%、約3300万本
360:約3500万本(05年11月〜07年6月)、サード割合は84%、約2900万本
PS3:約2500万本(06年11月〜08年6月)、サード割合は82%、約2000万本
発売から19ヶ月でもっともサードのソフトが売れたのはwiiだったと
米任天堂はNPD調べのデータをもとに、アナリストやゲーマーがサードが
売れないwiiと主張していたことは間違いでこれが真実でしたと話しました。
ファーストを合算するなら、13ヶ月でXBOX360をぬき、現在も圧倒し
引き離してます。
サードが売れないPS3
サードが盛り上がらないPS3
313 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 14:28:40 ID:BYIdMksx0
>>308 もともとソフトメーカーじゃないんだから、ファーストが逃げるのはノーカウントってことかw
じゃあ最初から偉そうにすんじゃねーよカスメーカーw
>>311 >wii-fit、wiiスポーツ、マリオ
他のハードには普及に貢献したサードのソフトってあるの?
これは期待
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)<
>>1の言い訳まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \___________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
>>311 普及台数が増えたからサードもこりゃこれで出せば儲かるとソフト出すんだろ・・・
>>313 まず逃げていない
ソフト開発もまだまだ健在だよ
あと偉そうなとこってどこ?
>>1 そうだよねまだ早いよね
発売ギリギリまで仕様変更して発売日を延期した上に
言ってた物と別物の糞ハードがあったよね
ゲーム機じゃないらしいからゲームの無い現状で満足してることだろう
>>318 ソフト開発ってSCEが何開発してんの?
322 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 14:35:38 ID:zvEVncjI0
だってPS4は存在しないから・・・・
>>314 今のところ コレのおかげで普及した! なんてサードのソフトはないだろう
だけど普及しているにも関わらず国内はほとんどが無視しているのは問題
割とSCEもソフト出してると思うよ。
クソゲーで全然売れないからあまり目立ってないけど。
326 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 14:37:04 ID:BYIdMksx0
頭悪いなぁ、PSWの住人は相変わらず。
なにをいちゃもんつけてるのかと思いきや、「国内」ですってww
>>320 白岸も開発中って言ってたしSCEAもレジ2だのGOW2?も開発するってさ
痴漢戦死の伝家の宝刀「国内限定」
ファーストはハードをリリースするだけで役目のほとんどは果たしてるんだよ
任天堂みたいに、無闇やたらに特定の色(イメージ)をハードに付けてたんじゃ
サードまで売れるソフトが制限されて、自由な発想のソフトが出なくなる
もちろん一番いいのは、PSのときのSCEみたいに、斬新なソフトを山ほど
リリースすることだけどね・・・
ファーストがソフトを出さないってのもひとつの戦略としてアリだとは思う
330 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 14:38:36 ID:BYIdMksx0
>>327 擁護してるお前自身が「?」とか付けてる時点で信憑性ゼロですが。いいんですか。
10年戦うハードもあるのに!
>>328 じゃあ聞くがwiiで洋ゲーやってんの?リージョンがどうかしらんけど
リージョンフリーじゃなきゃ欧米版wiiとか買って英語しかしゃべらないソフトとか
やってんの?いたとしても相当なマニアの一部だけじゃん
335 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 14:41:03 ID:iwlvUwEJ0
なんだファミスタか。ならバカでもしょうがないな。
>>327 白岸ってなんだ?白騎士のことか?あれがSCE開発だってのは初耳だが…w
んでSCEAとかを持ち出すと、海外市場ではサードパーティの比率は大きくかわるので
お前の主張の論拠自体が崩れるんだけれども。
>>330 ギアーズオブウォーとゴッドオブウォーって同じ略しかたじゃん
SCEJってアフリカとトロステ以外なんか作ってる?
DL用のちっさいゲーム以外でさ。
ICOチームの新作とかSIRENくらいか?
>>288 そういう事情なら、サードがWiiになかなか踏み込めない理由も分かる。
この教訓を生かして、サードはWiiを見送っておそらく次世代機で
スタートダッシュをかけてくるんだろう。
幸い今はDSがあるし、マニア向けならPSPが育ってきてるし。
ひどい発言だな
ぼったくりのWiiとDS本体で稼いでいるだけはある
>>341 どうせまた64のときみたいに勝手に自爆するよ
この産業ってそんなに甘い業種じゃないし
343 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 14:50:24 ID:iwlvUwEJ0
負け犬同士の傷の舐め合いが始まりました。
>>223 そこまでやるならTCG化した方がいいべ
育成ゲーの難点だな
>>334 お前の頭の中じゃWiiはサードに相手にされてないんだろうが
現実は違うんだよ
サードにもファーストにも相手にされてないゴミ捨て3と違ってな
346 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 14:50:45 ID:Y4NK5NER0
任天堂はHD次世代機で戦うだろ。
値下げして25800に成ってるPS3とね。
ソニーはHomeとカメラインターフェイスで迎え打ち、任天堂は感度高めたリモコンで再戦
結果は五分五分
MSはPCからの難民受け入れの為にオーバー1080pのハイスペック
>>336 レベル5でしょ?知ってるわよそのくらい!馬鹿にしないでくれる!?
あと国内の話してたらサード世界売り上げではトップとか言われたから
国内ねって付け加えてたんだけど
328 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 14:37:37 ID:0OCbiocU0
痴漢戦死の伝家の宝刀「国内限定」
326 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/08/12(火) 14:37:04 ID:BYIdMksx0
頭悪いなぁ、PSWの住人は相変わらず。
なにをいちゃもんつけてるのかと思いきや、「国内」ですってww
みたいなこと言うから…
348 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 14:51:33 ID:BYIdMksx0
>>342 お前みたいな阿呆に理解できないのもムリないな、ファミスタよ。
そんなに甘い業種じゃないし(爆)
>>346 それやるとMSに殺される
Wii2ってか、Wiiの次が勝つには結局リモコン路線しか無いんだよね
350 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 14:52:14 ID:R4ituLCI0
>>329 >ファーストがソフトを出さないってのもひとつの戦略としてアリだとは思う
>この産業ってそんなに甘い業種じゃないし
たしかになw
ゲーム業界舐めまくった前時代勝ち組のチョニーはボロクズだしな
>>1 確かに、もう次世代機も出せない陣営が有る中
そんなにあせる必要も無いわな
PS2,PS3と変態だったせいで
また互換の無い次世代機出すのかな
ソニーさんは
Wiiの次は…と考えて簡単にシュミレーションしてみる
GC2:性能競争でMSに勝てる方法が無い(コネ的にも土台的にも苦しい)
Wii2:リモコン路線で性能強化は必要だろうか?(Wiiでいいんじゃねという層を引っ張れるかどうかが問題)
DS2:鉄板
Wiiの次世代機ってDS2じゃね?
技術、バーチャルリアリティーの夢を見させてくれるソニー。
暇つぶし用ソフトしか作れない、普通の企業の任天堂。
どっちを支持したほうが将来的に楽しくなるかは、日の目を見るより明らかだが。
別に任天堂の戦略が悪いって話ではないんだけどね。
Wiiの上位互換なら資産を活かしつつすぐ移行できるな
箱○とのマルチにできるくらいの性能にするなら25000円のままでいけそうになってきたし
任天の次世代機は名実共に天下取りそうだよな
XBOXは次のも買わずに済みそうだ
>>358 >バーチャルリアルティ
バーチャルボーイは任天堂製だぜ
362 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 14:59:24 ID:R4ituLCI0
>>358 日の目を見るより明らか の検索結果 約 10,700 件中 1 - 10 件目 (0.45 秒)
363 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 15:00:32 ID:BYIdMksx0
なんだよ「日の目を見るより明らか」ってw
どんだけ頭悪いんだっつーの。
ゲームのことなんて考えてないで、勉強しろ。
> 日の目を見るより明らか
低学歴の方ですか
チョンですか
次の任天堂ハードも低価格ありきで出してくるだろうからつまらんだろうな。
でも360くらいの性能だったらそれで作られるマリオやゼルダは興味ある。
ゼルダとかHDフォーマットだと10年くらい開発かかるんだろうな。
タクト以下のボリュームは決定だろうがおれは構わん。
>>359 時期次第では360の次が来て形骸化する可能性があるけどナー
かと言って今期中に出したらWiiM+の存在が半ば詐欺になるし…難しい所だ
PS3も発売直後にPS4に着手してるって言ってたよ、その後どうなったか知らんけどね
何で戦士って日本語が不自由な奴ばかりなんだろうか
しかもガチで書いてるっぽいし
日本人として国語は大事だよね
たかがゲームを「ヴァーチャルリアリティだ!これこそ技術だ!」とありがたがるのは病気じゃないか
ID:u+FnAtac0の人気に嫉妬w
>>362 1万件も使われていればもう立派な日本語です
言葉は生き物のように変化するから
>>358 髪の毛一本そよぐだけで楽しい人には夢を見せてくれるだろうね
一般人にはゲームが出ないという悪夢しか見せてくれないが
日の目を見るより明らかって意味が分からんw
なあ、やっぱWii2やGC2みたいなもん作るより
Wiiに周辺機器どんどん追加した方が商売的にも儲かるし需要もあると思うんだ
任天堂、次世代機に何求めてるんだろうな?
377 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 15:06:20 ID:BYIdMksx0
ネタばらし:
ID:u+FnAtac0はID変えたファミスタくんでーすw
>>374 結局、髪の毛がそよぐだけで楽しいゲームはアイマスだったというオチ
「火を見るよりも明らか」と「日の目を見る」が混ざってやがる
380 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 15:07:23 ID:GXm0HaPA0
岩田 「Wiiはひとまず売り逃げ完了。今後は次世代機」
夢ばっか見てると日本語が不自由になるってことか
ファミすたって中卒?
国語って中高と一番点取るの楽だったけどな
何が難しいのかさっぱり判らなかった
小手先の技術に捉われて物事の本質を見失うと
マニアしか喜ばない下手物になるだけだぞ
なんでPS擁護者って揃いも揃って日本語が不自由なんだろう。
>>373 バカだよなあ
誤用から始まる言葉もあるのに、それが理解できない。
あえてそのニュアンスの言葉がぴったりだから使ってるだけなのに
全然って言葉だって元来は 全然〜ない ってセットで使わないと誤用だし・・・
言葉ってそういうものなのにね・・・
中卒が自分にレスし始めました
>・・・
>・・・
この人アホだ
>>385 とりあえず
表に出て口にしたら恥をかく
389 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 15:11:02 ID:BYIdMksx0
>>385 馬鹿はお前だろファミスタ。
じゃあ「日の目を見るより明らか」にはどんなニュアンスがあるの?
個人叩きしかしない奴ばっかだな…
Wiiの次世代機に対する期待とやらをちっとも感じない
PS3叩きたいなら別のスレでお願いしていいかな?
>384
普通に、右脳優位のアーティスト気質なんだと思うよ。
別に普段の会話で困るわけじゃないしいいんじゃないの。
俺だって勉強は天才レベルだよ。昔からそうだったから全然うぬぼれもなくて
これが普通だし。
あとは頭の回転が速すぎるとか。一長一短で優劣を付ける話ではないぞ
393 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 15:12:18 ID:BYIdMksx0
>>390 お前こそぜんぜん期待なんてしてないじゃない。
なに白々しいこと言ってんだ。
394 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 15:12:28 ID:mo0U3Q+I0
現行のWiiを高クロック化、メモリ大容量化でHD対応、Wii完全互換、クラコン相当品同梱
あとはDS2でVC連動くらいやってくれれば十分だろ
>全然って言葉だって元来は 全然〜ない ってセットで使わないと誤用だし・・・
これも間違い
というか、多くの人が誤用だと感じる用法は結局誤用でしかないんだが
>>390 次世代機なんてどこもとっくに研究着手してるのに
Wiiだけことさら叩く理由がわからん
期待できる、出来ないの個人的な主観なら
日記帳にでも書いてろって感じだし
397 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 15:13:26 ID:BYIdMksx0
自分で自分を褒めるファミスタくん劇場
241 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/05/25(日) 09:44:07 ID:HpQCKf3v0
叩かれてはいるけれど、この冷静な分析力はなかなかのモノだと思うよ。
A助なんかもゲームに対する分析力だけは評価されているからな。口調がアレなのはともかく。
彼と同じレベルだとおもう。ゲーム会社で経営分析などをやればかなりいい成績を残せる逸材だとはおもうな。
251 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/05/25(日) 14:31:01 ID:JJAyU3AR0
>>241 こういう馬鹿げた自演をするのは何の目的があるの、ファミスタ?
まさか、どっかの企業の人事がお前のアホな書き込みを目にして、
「経営分析などをやればかなりいい成績を残せる逸材だ」と思ってくれるかも…
という望みをかけて書き込んでるの?w
それって、「信頼コピペをばらまけば、素人が勘違いしてPS3が売れるかも…」
ってのと同じレベルのアホな行動だなww
>>385 どうみても「火を見るより明らか」の意味で使ってるのに
「日の目を見るより明らか」のほうがニュアンスがぴったりって意味がわかりません
>>393 当然だ。今の状況見てWii2なんて需要ないだろJK ってのが俺の考えだからな
400 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 15:14:47 ID:BYIdMksx0
ファミスタ君の将来の夢
将来「日の目を見る」が広まったとき、その言葉を作ったのは俺だ!
と言う事。
なんかもうね。
珍走団が壁にスプレーで「○○三上!」って書くくらい痛々しいw
俺も天才で現役東大生だけど昔からそうだったからぜんぜん自惚れてないぜ!
>394
意味が解らないものは隠語として流行し、死んでいく
>>399 ぶっちゃけPS4のほうが需要なさそうだわ
405 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 15:15:27 ID:WXPDbfw30
任天堂の次世代機について予想しないか?
次世代機は2011年だろ、2011年といえば地デジだ
ゲーム機と地デジを連動させると思うんだけど、どうやるかはさっぱりわからん
>>400 >>405 その理由も無い
岩田氏の次世代機発言は実際にあるみたいだし、それが発端のスレだからな
ただ、俺は消去法でWiiの次を予想してるだけの話
410 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 15:19:09 ID:BYIdMksx0
ファミスタがそろそろ携帯から自演はじめる頃合いだな。
2012年だと思うな
地デジ移行1年後くらいでちょうど良さそう
>>1が書き込まれた時点でどういうスレになるか検討がつくよね
議論したいなら他のスレでやればいいんじゃないかな
次世代機はどこもHDD積んでくれよ、パッチ当てる事ができなくて回収交換とかあほらしいし
箱○みたいにフルインスコ対応してロード爆速
>>398 火を見るより明らか、ってこの言葉だけ聞いたらわけわからないでしょ
火を見て何が明らかになるの?って感じで
この言葉はバックグラウンドの情報が必要になってくる、
あまりよくできた言葉ではないんですよ
日の目を見るより明らか、ってのは毎日お日様が出るのは絶対的な真理ですから、
これは明らかにわかることだ、当たり前のことだ。っていうニュアンスが含まれてます
てかこの言葉知ったの有名な人が書いた本でだし・・・
実際にあったからどうだと言うんだろうか。研究なら任天堂に限らず、
SCEやMSもやってるだろうに。
>>411 2010年発表の2011年末発売がペースとしては一番だろうな
>>414 だめだ。笑いがw
いやマジで!あんた芸人の才能あるよ
商売上手の任天堂なら
次世代機の開発にカネかけず宣伝や広告の方にカネかけるよ
そっちの方が確実に売れるし
420 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 15:23:17 ID:WXPDbfw30
なんか素直に
「誤字でした」と言えば清むのになにやってるんだろ
>>416 下手にHD化するとそれが重しになる気がするな…
任天堂ソフトだけでやってくなら別だけど
>>414 >てかこの言葉知ったの有名な人が書いた本でだし・・・
勉強したいのでどの本か教えてつかーさい
425 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 15:24:03 ID:BYIdMksx0
>>418みたいなレスを、後日「いや俺マジでリスペクトされまくってるし」と再利用するファミスタくん
まあ
>>419のような社会に出てない奴が沸くから
いくら議論スレにしようとしても無駄だろう
ヲーーーーーーーーーーーーーーーーWiiwwwwwwwww
>>414 「日を見るより明らか」でいいんじゃないでしょうか
430 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 15:25:04 ID:BYIdMksx0
>>414 さすが勉強は天才レベルだな、阿呆のファミスタはw
>>427 いや、実際そっちの方が単純に売れやすいと思うぜ…そういう意味じゃ正論
Wiiの次で理想なのは体感重視でも性能重視でも無いハードだろうな
体感重視ならWiiがありゃいいし、性能なら別ハードに任せた方がいい
山積み、ってこの言葉だけ聞いたらわけわからないでしょ
山を積むって何なの?無理でしょ?って感じで
この言葉はバックグラウンドの情報が必要になってくる、
あまりよくできた言葉ではないんですよ
山済み。ってのは山のようにあって済んでる(終わってるって)意味だから、
その一言で、全てを語り尽くしてて、明らかにわかることだ。
てかこの言葉知ったの有名な人が書いた本でだし・・・
ゴメン。無理。
くそう・・・遠く及ばねえなぁw
>>427 ネットでリアル持ち出す奴はニート
こんな所でしか虚勢張れないのね
悲しいな
434 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 15:31:03 ID:BYIdMksx0
>>433 え、ネットでリアル持ち出すやつってニートなの?
初めて知ったわwww
>>431 お前、余程Wiiが目障りと見えるな。お前が何と言おうとWiiの次は出るんだよ。
>>433 じゃあこのスレそのものがニートが建てたものじゃない?
リアルのニュースソースにしてるんだし
解釈がアレなだけで
あと一番の勘違いなんだが
Wiiが無くてもPS3は売れてないよ
438 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 15:34:59 ID:wWXV9rCr0
>ネットでリアル持ち出す奴はニート
まじで?知らんかった
教えてくれてありがとう!!
439 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 15:34:59 ID:EQH1b4c20
PS3を上回る物が出てきたらすごい
>>435 Wiiの次=Wii2とは限らないだろ?
箱がなかったらFF13はマルチにならなかったかもしれないがなw
>>441 360が無かったらHD市場自体存在してないな
>>440 知るかよ。そういう問い自体がアホなんだと何故分からんのかね。
HDDはコンシューマにつかなくてもPCで需要がたくさんあるだろ
> あと一番の勘違いなんだが
> Wiiが無くてもPS3は売れてないよ
多分、当ってそうw
任天堂が何しようが次の世代はMSの一人勝ちだろ?
ソニーが死に全てのサードがMS機に集中したらいくら任天堂とはいえ勝つのは不可能
宣伝してることを非難するとか馬鹿としか思えない
んなもん当たり前じゃん。SCEが宣伝してないとでも言うのか
PS3時代を宣言しますとかわけの分からんことしてただろ
雑誌広告も大量に出してるだろう
映画だって20億の制作費掛けてワールドワイドで展開するなら
宣伝費だけで10億とかかけるもんだぞ
>>446 任天堂としてはサードの確保が勝負の分かれ目だろうね
ソニーのサードってガストとかアクアプラスとかだろw
そんなのがMSにいったってだからなんだと
宣伝否定=厨2病の初期症状です
そのくせアニオタゲーの宣伝は鼻息荒くしながら見てます
全サードがMSに行くという根拠ってなんだろ
大手サードがMSに行くというのならあるかもだが
>>447 ?
宣伝する事を非難してる奴いるのか?
次世代機を開発するより今のWiiに周辺機器つけてそれを宣伝して売るのが確実って話じゃないか
任天堂はMSがどうあがいても取れない不可侵領域を着々と
築いていってるから、MSに潰されるってのは無いねえ。
>>452 余程、高性能路線まで任天堂に取られるのが嫌と見えるな。
今の世代ですらヒーヒー言ってるサードが多いのに
次でもっと超高性能路線つきすすんだら脱落者が増えるだけだろ
少なくとも日本サードでついていける奴はいない
>>446 任天堂機もHD対応したらサードはマルチにしやすくなるだけだと思うけど
MSが5年後10年後トップになる可能性は非常に高いと思う
任天堂が次で大コケする確率も結構あると思う
だからこそSCEを応援すべきだし、正当にPS3を評価して判断すべきなんだよ
正確な情報を仕入れて、それでもPS3がダメだと思う人は買わなければいい。
ただ、ネットの誤った情報に踊らされて、それを鵜呑みにするのは
自分が損する可能性のあることだと思う
458 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 15:46:14 ID:WmVJ6gwW0
Wii2は一から積み直しだよ。
Wiiが幾ら売れてても、HD画質のゲーム遊べないゲーム機なんて2011年頃には化石。
BRICsや低所得者層狙いなら良いがねw
結局最後発でHD機出して、PS3やXbox360初期のソフトのおこぼれ移植してもらいながら普及させる戦略だろうけど?
次世代では初の最下位かな?
任天堂の最大の弱点は自社でハードの設計しかできないこと。
ハードコスト下げるには1世代以上古いアーキのハードしか出せない罠。
儲けた金を如何に使うかにかかってるが、、、無理だろうな。
先々考えたら今までどおり現金貯蓄w
典型的な成り上がり企業の末路しか見えない→任天堂
宣伝はどこも普通にやる
ただ宣伝だけして次のバージョンの研究してない企業はない
製品のライフサイクルを理解してないとしか思えん
ゲーム機のライフサイクルがどんぐらいかは物によって違うが
廃れないものはないだろうな
ソニーと任天堂が組んだら面白いんだけどなー。
過去の家庭用ハード全部込みのアーカイブス。
高性能を活かしたゲームもあり、ファミリー向けのパーティゲームもあり。
そんなハードが見てみたい。
>>457 日本一やコンパイルハートでもついていけるから大丈夫だろ
>>457 正確な情報ってどこから仕入れればいいんでせうか?
まあよく任天堂次世代機の話題において、
開発環境を維持しながら高性能ゲーム機の追及→GC2
高性能化より入力機器などプレイ環境への模索→Wii2
という感じで、某スレでは言葉を使い分けされる事あるが。
今このスレでは任天堂次世代機をWii2として括ってるでしょ
Cell見たいな変態仕様のチップ作るような会社と組むぐらいならまだ
MSと組んだほうがまし
>>452 周辺機器必須のものってFitだけなんですけどね
MSハードは良くも悪くもローコストPCゲーム再生ハードだからな
>>461 あの二つの出したゲームがCellのチップ性能全部使ってればね
PPEしか使ってなさそうなんだが
470 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 15:49:50 ID:WmVJ6gwW0
PS3は時間が解決するからなw
Xbox360は既に折り返し地点回ってて衰退期。
Wiiは安価だから好調に見えるけど、そろそろ安物買いの銭失いってな雰囲気w
まー低所得者層が増える時代だからWiiまでは好調なんじゃね?w
PS3が値下げすると共にWiiの低性能&低機能は際立つ。
消費者も馬鹿じゃないからな。
そういえば岩田が部品メーカーとかをM&Aするかもとか言ってたな
何か「頼む!任天堂はHD機を出さないでくれ!成功しないでくれ!」と
アンチが悲鳴をあげてるようにしか見えないw
Wii2やスーパーWiiみたいな、Wiiの次って分かる名前だったら売れる
ファミコン→スーパーファミコン PS→PS2みたいに
「あの売れたハードの次のバージョンか」って
一般人に思ってもらえて、0からのスタートじゃなくなる
PS3? なにそれ
475 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 15:50:57 ID:iwlvUwEJ0
>>464 ファーストがソフトを出さない=ファースト製ライブラリ・環境の信頼性が上がらない
ですよ。
自社で作ったものをサードに配布する環境にフィードバックして行くわけだから。
もうSCEにゲーム機作るメリット何もなくなったし
本体作っても赤字になる高性能機
半導体工場売却、開発環境揃えるのもMSと競う為儲からない
ファーストのタイトルはどれも大ヒットなし・・・
ゲーム業界に居続ける理由がなくなっちゃった
>>468 >ローコストPCゲーム再生ハード
まあ結局行き着く所はここになりがちなんだよね。
セガも家庭用やめて業務用の新ボード作る際、あっさり
PCパーツで取りまとめちゃったし。
たのアーケード基盤も同様。
何だかんだ言っても、ハードの叩き具合、進歩測度、開発環境、情報収集など考えて
開発負担の軽減考えると、PCベースのハードになっちまう
480 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 15:53:03 ID:BYIdMksx0
>>457 またID変えてきたのかファミスタ
なんか意味あるのそれw
旨みがなくなったらさっさと撤退がソニーだからな
今頃次の標的探してるんじゃないの?介護施設とか
PSもPS2もwiiも性能のおかげで勝ったわけじゃないのに
未だに性能差で勝敗がつくと信じてる奴は馬鹿だな
次でMSが勝つにしても性能とは別の理由で勝つよ
PS3はBDのために出したけど
当分新メディア必要ないよね
次ぎだしても売りがまったく無いんだが
485 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 15:54:11 ID:WmVJ6gwW0
任天堂が買収できる部品メーカーなんてw
テク企業は外販を広く行わなければ成長できない。
=一介の娯楽産業に買収されるレベルの部品メーカーしか買収できない罠。
>>470 まだこんなアホがいた事に驚きを禁じえない。
時間が解決するかはSCEのやる気次第
とはいえCell用のコンパイラなりライブラリなりて作れるのかね
7コアに分配なんて研究レベルなんだが
PS2用の開発環境すら他会社に依存してたのに
>477
思慮が浅いなあ・・・
ゲーム機は、新しいコンテンツや規格を普及させるためのドル箱なんだよ
それにPS3のアーキテクチャだって、次世代ネットワークが普及した将来には
すごいアドヴァンティッジになるだろうし >グリッド
>>457 正直SCE天下になるならMSのがマシだわ。
次世代ネットワークww
491 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 15:55:57 ID:BYIdMksx0
>>488 携帯5台まとめて高速回線を実現できると信じてる阿呆のファミスタくん、
次世代回線って具体的になに?
PS3が時間かけて調子が上向きになる頃には任天堂はWiiで莫大な利益を出した後
>>489 MSが天下取るとそれはそれで空気読まなくなるから辛い所ではあるが…
事実だろうなw
次世代ネットワークwww
つまりSCEが何しようが任天堂はSCEの前を走り続けるわけで、排除する事は不可能なんだよね
GKは永遠にイライラさせれる事だろうなw
>>479 後、生産性と技術開発的にもな…
そういうのを長年やってる老舗に仕事頼めるのは大きいわ
>>485 それ以前に買収云々すらせんだろ、あそこは。
するとしてもアイディアレベルの物を青田刈りとかかと。
枯れた技術の〜じゃないけど。
既存の技術の組合せで新商品作る。
米代表がアップルなら、日代表は任天堂って感じやね。
499 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 15:59:48 ID:iwlvUwEJ0
>>496 >GKは永遠にイライラさせれる事だろうなw
ううん、もうすぐイライラは終わるよ。
永遠にイライラしなくて済むようになる。
500 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 16:00:01 ID:BYIdMksx0
>>498 アップルの名前出すと某ノンゲさんたちが発狂するぞw
>>476 いやノンゲームにこんな擁護方法があったのかってさ
任天堂が買収ってのは要するに新製品を作る時にひっかかる
特許を持ってる所を買うって話でなくて?
>>498 問題はそれでWiiの再現を出来るのかって話だな
ライトを引っ張るにはどういうコンテンツが必要かって事を考えなきゃいけない
ただ、Wiiの二番煎じが通用するとは思えないんだよね
504 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 16:01:44 ID:WmVJ6gwW0
Cellに大金注ぎ込んだおかげでPS次世代機のCPUまでロードマップ完成してるからな。
事実IBMが今年初頭に公開したnextCellは後藤ちゃんやクタが言ってた通り。
リングバス増やしレイテンシ下げて、キャッシュとメモリ幅も増やしたけど、中身はPPEとSPEの互換。
極論言えばCellはPPEを好きなの選べるから、自動命令分岐や並列処理なんかを命令セットで組み込んだ新PPEで、現世代Cellで積み上げたコンパイラやミドルの一部を実装できるからな。
他社はスカラ型コアのみで擬似ベクタ処理しかできない石だから、次世代機で互換で苦しむのはMSや任天堂。
MSはDirectXでハードの差異を縮めるだろうけど、Intelのララビィーの出来次第だね。
任天堂は相変わらず型落ちスカラ型なんちゃってマルチコアで頑張るんだろw
なんせファーストにマルチコアCPUのトップガンが居ないからな。
まー金で集めるだろうが、後継機開発に必要な経験を積んだ人間なんてそう居ないからなw
苦しんでるだろうな任天堂。次世代こそサードに土下座だなw
任天堂
↑
SCE ← MS
SCE「なんだよこいつ、なんで俺にだけ絡んでくるんだ…」
>>497 一昔前は、PCベースのパーツは決してゲーム作りには向いておらず。
それ故、ゲーム機はゲーム機なりの・・・という一面あったが。
今はゲームがPCに近づいたのか、PCがゲームに近づいたのか、両者の
距離が急速に縮まり、かつパワー十分だから、多少の非効率なんぞ、
強引に無視できるところまで来ちゃったからねぇ
次世代ネットワークwww
ひかり回線を16個程束にして繋げたりするの?すげーw
>>503 てか、成功して欲しくないんだろ?お前は360に入れ込んでるみたいだし。
次世代ネットワークといえば
ててててテレパシーだろ
右脳優位のアーティスト気質naアタシ曰く
PS3のアーキテクチャだって、次世代ネットワークが普及した将来には
すごいアドヴァンティッジになることは日の目を見るより明らか
512 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 16:03:47 ID:BYIdMksx0
>>504 え、そのネクストCellがPS4に積まれるって決定してんの?
また血反吐はいて最適化させられる地獄が待ってるのかよ。それで赤字。
だめだこりゃw
>>508 難しいと予想している。あくまで確立論レベルで
何かWiiに無い画期的なものがないとWiiでいいじゃんで終わる。それだけの話
>>504 そういうことだな。
今任天堂社内では、好業績と裏腹に、頭抱えて暗い雰囲気になってると思う
他と違うことをやるってのは大変なんだよねー
爆弾を両手に山ほど抱えてるようなものだ
次のハードのアイデアにしても、それが任天堂の命運を握るわけだから
おいそれと出せないでしょ。
こうやって企業は冒険しないつまらない会社になっていく
Wiiの次は据置きとも携帯機ともよべないものになるよ
SPEの存在自体が失敗だよね
任は次世代でそろそろ誰もが扱いに慣れてきたであろう
ヅアルコアだと思う
安いだろうし
>>514 よく想像でそこまで書けるなw関心したっす
> 他社はスカラ型コアのみで擬似ベクタ処理しかできない石だから、次世代機で互換で苦しむのはMSや任天堂。
互換があることを前提にしとるw
しかも互換性を語るのにCPUだけしか見てない・・・
グラフィック(サウンド)
2D→3D
ネットワーク(3Dによって後退したグラフィック)
と、世代の切り替わる時に前面に押し出した、売りとなる要素。
今回はまだ見えない。(というか前世代の焼き直し?)
この先は?と問われてもねぇ。
>>513 GCで十分の次はWiiで十分ですか
いったい何回同じことを繰り返せばいいんだろうね
コントローラーが変わらない某ハードは何でそういうこと言われないんだろうね?
>>504 まるでSCEにはトップガンが揃っているかのような言い方ですねー
自社ハード以外の研究をしないとか思ってるの?
R&Dが何の為にあるのか。
まず何がやばいかというと
>>504の言い分を真に受ける
>>514の存在
ぶっちゃけ504が何いいたいかさっぱり
未来語るより現状の開発環境の問題解決しないといけないのに
おいおいもう出尽くしたのかよアイデァw
レッドスチールかなんか知らないけど、
あれが最初のリモコン使って今度出る2が新リモコン使うんだろ?
2で早くも新リモコンってなんだよそりゃw
それでもうアイデアが無いって。
これはもう完全な適当ハードだったってことだよねWiiは。
>>513 単なる願望にしか見えんがな。せめて形が見えてから言えよ。
任で働きたい人は一杯いるみたいだよ
この間のワリオは丸ごと元コナミのチームだし
>>515 あるな
PSPみたいにテレビに繋げられたら、どっちにもなるしそれでいいじゃん
DS2が実質Wii2になればいいと思う
もう携帯だの据え置き機だの分ける時代じゃなくなってる気がする
>>522 SCEにトップガンがいるなら
PS3にファーストのソフトがばんばんでてるさ
儲けるだけ儲けたら、ユーザーなんて知らねwwですね。分かります
>>527 DS2なら鉄板だろうな
ただ、PSPみたいなHD比で二画面はちょっと重そうだけどw
531 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 16:11:16 ID:WmVJ6gwW0
現存する汎用ブラウザがPCのスカラ型向けに作られてるからな。
スカラコアの性能はある程度必要。
ベクタコアってかベクタ処理(今までGPUがやってた処理)をCPUに統合しちゃうのが今の流れ。
今後常時稼動が重要に成ってくると(所謂ホームサーバー的な機能)CPUとGPU積んで更にストレージまで積むと熱設計が難しい。
結果、CS市場向けの機体こそ、GPU(ベクタ演算ユニット)統合したCPUが必要な訳だ。
そうなるとCellはPPE強化してSPE増やし、SPE間の距離によるレイテンシを微細化と複合リングバスで解決できる。
早いメモリも必須だが、それは他社も同程度。
MSですらIntelのララビィー、AMDやnVIDIAのベクタ演算依存のトレンドには逆らえないからな。
任天堂だけがスカラコア依存の旧時代PGの受け皿ハード作る権利があるw
まー次世代機も低性能&低機能は確定的なのは任天堂だけ。
>>521 コーエーは身をもってそう言ってるじゃないか
ガンダム無双とかで
>>529 ほんと酷いよなPS3って
ユーザーをナメてるとしか思えん
ファミスタとDAKINIの共演とは。酷いスレになったもんだな。
妄想野郎同士気が合うんだろうな
>>531 全くそのとおりだと思う。
どう考えても任天堂は不利な(将来的に)状況にあるのに、
信者は異常に楽観視してる。
それにしてもGPUとCPUの統合によってどれだけパフォーマンスが向上するのか楽しみですね。
てか、今までどうしてこの流れにならなかったのかが不思議なくらいだ。
なにか技術的な障壁でもあったんですかね
539 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 16:14:53 ID:45/eoZkr0
妄想するならまず、PS4が出せるのかどうかから妄想しないと。
>>525 今のWiiのままの流れでWii2を作っても次の覇権は難しいってだけの話さ
このスレでは「ソフトが全て」って禁句ですかね?
>>540 自転車操業始めたソニーに次世代Cellの研究開発費を
捻出できるのか からか
545 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 16:17:13 ID:WmVJ6gwW0
DAKINIはゴトウチャンの2ch用ハンネw
俺はそこら辺に転がってるしがない低級PG
任天堂のハードでは安く作れるメリットこそが重要。
DS2が外部出力積んで720p程度で出せれば、Wii2なんか売れなくても任天堂は安泰じゃね?
但し永遠にお下がりテクで金稼ぐ2流企業でしかいられないけど。
金稼げれば満足だろ組長w
>>1 いつも思うがこの手のスレタイつける奴は
マスゴミに就職すればいいのに
ひょっとすると
>>1も政治ネタとか2ch批判とかでは
マスゴミを糾弾してるかもしらんが
お前の手法はマスゴミそのものだよ
>>541 思いきり願望だよなそれ。形すら見えてないのに
言い切るなんて出来んよ。願望じゃなければ。
そういや今日Rade4870×2が発表されてたな。
正直ハイエンドに関しては、同じ仕様で数年戦う事を強要される
家庭用が、なにをどうしてもPCには敵わないんだから。
開発負担が増大の一途をたどるなら。
この先、家庭用がするべき事は、それら先駆者が開拓して、
問題洗い出していった物を、いかに効率よく使いやすくまとめるか。
家庭用ならではの+αを何に求めるか?だと思うんだけどなぁ
549 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 16:18:34 ID:iwlvUwEJ0
>>541 妄想に妄想を重ねて「だけの話さ(キリッ」とか満足気な顔で言われると
こっちが恥ずかしくなります。
>>542 そうなんだけど…
良くも悪くもMSの次ハードのソフトは予想しやすい(PCゲーやりゃ幾らでも形が見えるから)
Wiiの次は予想しにくい(どんな周辺機器が任天堂から出るとかの予想はもう馬鹿馬鹿しいの域)の差かな
来年のことを言うと鬼が笑うというが
数年先のことを言うと誰が笑うんだろうか
>>547 Wiiスポの二番煎じが(Wiiスポと比較して)現時点でダメダメだからなぁ…
二番煎じ出して、受けると楽観的に見れる根拠って何よ?
>>545 DAKINIも元PGらしいぜ。はぐらかしても無駄。
さすがに鬼も苦笑い。
>>552 へ?まさかデカスポの事か?あれは任天堂じゃねーぞ。
556 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 16:22:20 ID:WmVJ6gwW0
Cell自体の開発ロードマップは順調だからな。
生産をFabに依存するAMDや他の電機企業と同じ。
自社で高集積半導体まで量産できなくても良い訳だ。
特にPC市場の成長が今後薄利多売しか無理だからな。
CS市場にポストPCが必要なのは高集積半導体を微細化で量産しなければやってけないFab企業。
Cellの後継機でソニーが困る事が有るとすれば、今回と同じで高速なメモリの次世代規格確定時期。
それはMSも同じなんだけどね。
>>548 単体で7万近い物と比べるのも可哀想だけどなw
558 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 16:22:43 ID:YRunKeQf0
>>553 今までの言い分からしてPGと思えないんだが
560 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 16:23:37 ID:frcEbPoj0
ファミスタってID変えたらそれ以降別人として仕切り直しできたことになると思ってんの?
頭悪w
>>556 >CS市場にポストPCが必要なのは高集積半導体を微細化で量産しなければやってけないFab企業。
やっぱり、AMDやIBMって任天堂の低性能戦略を快く思ってないんですかね?
そういう話は聞いたことないですか?
同考えても、最先端をアピールしたい企業からすれば任天堂は邪魔者のような
気がするのですが・・・
>>557 それこそ、わりいけど茨の道を切り分けておいてねw
数年後に俺らそこ通るから。
だろうな。家庭用の立場からすれば。
調子のいい話だが、それだけの見返りを払う事でお互い前に転がるわけで
ファミスタがすっかり詐欺師に騙される体になってるw
マリソニ、wii版Ds版で世界1000万出荷だぞ
これでダメって
>>541 Wii2がWii並に成功するかどうか微妙だというのは確かにそうだと思うが
かといってMSの次もライトを取り込めない限り大負けはしないが勝ち切ることも
できないって感じになりそうだけどな。
結局はWiiほど爆発はしなくても任天堂の次世代機に緩やかに世代交代するってのが
一番有り得るんじゃないかね。
>>561 認識がおかしいな。マリソニはWiiスポよりもマリパに近い位置付け。
571 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 16:26:44 ID:BYIdMksx0
>>564 むしろ家庭用は、PC界において、ノートPC、もしくはライン閉鎖寸前の
枯れたパーツを買い叩く事でコスト抑える事が多いけどね。
箱1しかりPS3しかり。
>>551 来年のことを言うと鬼に笑われる
数年先のことを言うとみんなに笑われる
>>573 PS3というとグラボか
前世代のを買い叩いたけど
コスト考えるとアレが限界だったのかもしれん
576 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 16:29:32 ID:BYIdMksx0
じゃあ20年先のこという言うと何に笑われるの?
452 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 16:28:09 ID:DZ/lnyp30
>>451 グリッドコンピューティングが現実化すれば20年戦えると思うぞ
で、これがIBM,東芝、ソニーが目指してること。
大手の天才が集まって、本気で実現しようとしてるんだよ
>>572 内約しらんからね。
それでもダメといえる数字にゃならんだろ
578 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 16:30:36 ID:WmVJ6gwW0
最先端テクは今後もPCだろ。
そのためのAT互換機ってオープンな規格が有る訳だ。
競争して貰って良い技術を実用レベルに高めるのがPC市場の仕事。
ゲーム機は良い所取りしつつ、CSのニーズ喰ってけば良い訳だ。
ソニーもMSも考えてることは同じ。
任天堂だけは良い意味で玩具屋。今は健康器具もやってますがw
今世代から如実に成った競争は次世代に引き継がれて俺らを楽しませてくれる。
良い事だよ。
俺が楽しみなのは、非効率だったPGがスカラとベクタの良い所取りしながら発展しやすいのがゲーム機市場ってこと。
任天堂さんは次々世代ぐらいで参加してくれるから、そん時にどんなマリオが遊べるか楽しみだよ。
ソニーとMSは、クタとゲイツに続く野心持った奴が先導しないと何時までも任天堂に美味しい所喰われるだけだぞw
任天堂は基礎研究は絶えずやってて、今は山ほど試作アイディアを出してる段階でしょ。
岩っちの言ってることを翻訳すると、「色々考えたり試したりしてるけど、どれがモノになるかまだ全然ワカンネ、そういう段階」
てことでしょ。
全然珍しくもない…。
>>556 そもそも娯楽分野での一般消費者の飽きの速さと
スペックが上がるだけじゃダメだってのを
一番しっかり認識してるのが任天堂なのに
Wiiの成功とその理由を見ても
まだ数値部分のマシンスペックだけが基準かよw
なんだ、アホスレかと思ったらフツーの話してんのね。
Wiiの次ねぇ…テレビ買い替え促進策として、2010年中にはHD画質で出すように
地デジ関係者はお願いしたいんじゃない?テレビ放送が高画質じゃなくても気にならなくても、
ゲーム画面が高画質(高解像度)じゃないのは物足りない人はいる…かな?どうだろ。
MSがかっこ悪いのは散々Wii路線をバカにしておいてパクること
恥ずかしすぎ
>>572 とりあえずDS版含めない数字をおまえが明記しろ。
そしてそれが駄目な理由も簡潔かつ理論的にたのむ。
>>574 PS3の次世代機の話は、流石に誰も笑えないと思うが
>>573 任天堂が値切りすぎて相手の心象わるくして、相手にされなくなったりしたら面白そう
nVidiaにもATIにもシカトされたら、手のひら返してなきつくだろうなあ・・・
Wiiの次は高性能路線には行かないだろう。むしろ更にコンパクトを目指すんじゃないかな
>>581 Wii2が出るなら、HD出力可能は当然として、DVDレコとネット端末機能を完全に取り込むんじゃないかね?
Cellのロードマップったって
あれ一部のサーバー型PC以外は画像処理用の組み込みチップとしての
用途にしか使われてないはずなんだが
ファミスタは願望ばかりだね。
>>582 それは任天堂も同じ事。任天堂ってリモコンなどで先駆者のイメージあるが
その実HD路線がはたして物になるのか、MSとSCEをテストケースにして
慎重に見定めてる所あるかんなw
ここら辺はお互い様ですよ。
>>585 ガキの喧嘩じゃないんだからw
お互いが納得できる条件提示すればそれでok
任天堂が他のところの研究してないわけないんだけどな
それはMSにもいえること(SCEは知らん)
ゲーム機に限らず同業他社のもん調べて
いいところは取り入れようとする努力はどこもやってるさ
592 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 16:37:54 ID:WmVJ6gwW0
グリッド笑ってた奴らも哀れだよな。
MSやIBMはメインサーバー、Googleは携帯電話から”クラウドコンピューティング”って名前の
動的データの分散処理をWEB経由で実現する。
クタの妄想と馬鹿にしてる奴らも、携帯電話使えば天に唾はいたのと同じな訳だ。
無知&無理解は仕方ないけど、知りもしないアーキやテク馬鹿にするのはつまらん事。
まー勝手な予想をすると、任天堂は意地でもHDDは積んでこないだろうなぁ。
SSD積んでくるだろうなぁ。てか積んでほしい。
>>585 バイトとかでいいから一度世の中に出て働いてみろ。
心象悪いから取引しないとかこまったからなきつくとかそういうのが通用する場所かどうかその目で確かめろ。
>>590 > その実HD路線がはたして物になるのか、MSとSCEをテストケースにして
> 慎重に見定めてる所あるかんなw
俺もそう思う。てか、FCから任天堂見てる人なら分かるが、
任天堂はそこら辺相当にしたたかと言うか狡賢いw
>>593 HDDドライブが地面に思いっきり叩きつけても壊れない物にならない限りは
そうなるだろうな
データストレージが必要なら壊れにくいものを採用するかもしれん
>>586 まあ間違っても今の箱○やPS3みたいなサイズにはしないだろうから
現状維持かコンパクト化の方向に進むのが妥当だろ
Wiiのバッテリーでさえ、ちと邪魔っ気だからなあ
>>592 グリッドコンピューティング自体は全然悪くないアイディアなんだよ。
でもPS3は各家庭にあるPS3を使ってそれをやろうと妄想した。
そこが滑稽って話なの。
高性能路線じゃなくて、さらなる珍コントローラーを追求して欲しい
>>593 値がなぁ・・・順調に値下がり続いてる。
理屈的な底値はHDDのそれより低い。
と言われてはいるが、はてさて何年後になることやら。
まずPCに普及して大量消費が始まらないと。
先は長いよ
>>600 Wii2が出るとしても数年先だから、Wii2の最終仕様が決まる頃には答えが出てるでしょう。
>>592みてもPGとは思えん
グリッドそのものはずーーっと前から研究されてるネタなんだけどな
ただゲーム機にどう応用するのよ?って感じで叩かれてたネタなんだが
603 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 16:43:52 ID:WmVJ6gwW0
サーバー用CellもCS機向けCellも基本は同じ。
PPEに何使うか?更に異種のコアを積むか?
その辺が自由なのがCellの利点。
逆にIntelのララビィーなんかはスカラ型の設計周到していく。
どっちもフルパフォーマンスは大差ないが、広い意味での汎用性はCellが有利。
ララビィーはPC用途以外は難しそうだからな。
今や肥大したIntelやMSは過去資産に縛られて大幅な転換や成長ができない。
CSゲーム機はPGにとっちゃ面白い市場。
例えばテクスチャをGPU側で後付するためのPG書くなんて今後無意味。
画面効果や演出も同じPGの中に織り込んだほうが効率的。
スカラ+ベクタコアCPUは進化すればPGの裾野も広げられる。
技術の進化は必要だよ。映画でも同じ。
前の方に書いてたんだけど、任天堂って技術力ないの?
コレって本当?
だって、モーションプラスは超最先端の技術なんだろ?
アマゲーマーなんだけど、教えて下さい
>>602 MSもGoogleも自前鯖だもんな。
いつ切断されるか分からん各家庭のPS3で何やんの?て感じだよな。
>598
ふむふむ、他人のPS3のCPU時間を借りて分散させるんだから
逆に自分のPS3のCPU時間だって他人に吸われてしまうって事だね。
>>587 任天堂が自発的にそれに手を出すとは思えないな、他の会社が提携求めたりはしそうだけど。
個人的にはWiiの初心者フレンドリーな操作体系が他の家電にも採用されたら素敵だとは思うね。
>無知&無理解は仕方ないけど、知りもしないアーキやテク馬鹿にするのはつまらん事。
同意過ぎて困る。この手の人たちは叩ければ真意なんてどうでもいいんだろうね
これもまた生物的特性か・・・こういう人たちがちょっとうらやましい
短絡的に事象を結びつけて勝手に解釈すれば、楽だもんな
>Googleは携帯電話から”クラウドコンピューティング”って名前の
動的データの分散処理をWEB経由で実現する。
これは知らなかった。
なんだかんだ言って、結構クタラギ氏の言う将来になっていきそうだね
任天堂にプロフェットはいないだろうから、戦略立てるの大変だろうなあ
またID変更か
>>590 任天堂はハドソンとNECを観察していたらしいな
ソニーと任天堂が共同開発していたプレイステーションはPCエンジンのCD-ROM2に対抗するために開発していたって言ってたし
任天堂がCD-ROMを拒んでいたのはCD-ROM2のデータ読み込みが遅かったからだし
周辺機器を買って付け足していくっていうのもコア構想だし
ただPCエンジンの場合はNECのお偉いさんが「PCエンジンはゲーム機ではなくコンピュータです。」って言ってたのは久多良木と被る
ID:zDgT2TJM0はID変えたファミスタ。
>>611 すぐわかった・・・・
わかりやすすぎるこの馬鹿
>>604 半導体専門部門と生産工場を持ってないだけ。
>>606 それもあるが、自前鯖でグリッドやるよりよっぽど不安定なわけよ。
そもそも「PS3でグリッドやって何に使うの?何の役に立つの」というところで変だった。
>>604 技術って言ってもハードの設計やらソフトウェアの開発環境とか様々あるわけだが
CELLを作ることは出来ないだろうね
>>593 いやあんだけ否定的だったディスクメディアも結局採用したり
結構言うことコロコロ変わるからHDDも有り得ると思うよ。
セーブデータとかの重要なデータはフラッシュでHDDはソフトインスコ用にすれば
壊れても致命的なことにはならないし。
ファミスタのわかりやすさは異常
617 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 16:49:36 ID:WmVJ6gwW0
グリッド進めば極論ゲー鯖は最小でも良い。
グリッドの本質はP2Pによるソフト側からの分散処理。
PS3のゲー鯖はP2Pを効率的に利用できる(個体差が無いからな)
MSは一昨年PS3発売して直ぐにP2PのSDK開発を公言したよ。
今後ゲ鯖に規模が必要になるんはMMOぐらい。
MMOもP2P効率利用できれば分散共用ストレージを縮小できるからな。
グリッドのメリットはゲームなら→ゲ鯖コストの縮小→ソフト単価やオン費用の縮小
充分実用的だよw
>>615 それは数年後のWii2の仕様が決まる頃のHDDとSSDの価格状況によると思う。
いちおう馬鹿なファミスタ=ID:zDgT2TJM0にアドバイス。
技術論を語れる人は安易に人に同意したりしない。もっとロジカルに話を構築する。
「同意すぎて困る。」なんて馬鹿の二乗アピールみたいな馬鹿馬鹿しい馬鹿な発言もしない。
621 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 16:53:03 ID:BYIdMksx0
>>608 またID変えてすぐバレて。なんか意味あるのか阿呆のファミスタ。
>613
インターネット回線使う以上不安定でしょうねぇ。
地図みたいに、データベースアクセスするようなスループットに時間の掛かる用途には
向いてそうだけどゲームにどうやって使うんだろうね?
>>620 それも含めて色々と先行投資してんじゃないの?
zDgT2TJM0は要はクタと同じ技術バカなんかね?
手段のためには目的を選ばないって奴か
とにかく技術を誇りさえすればいいが
一般消費者の目線は欠片も持ち合わせていない
技術オタの開発者として使われる側なら良いが
トップにいたら絶対いかんタイプだな
SLCの値下がりに期待
ぶっちゃけそんなに頑丈さ考えてるのかな。
DSの折りたたみの構造なんて特にぶっ壊れやすそーな希ガス。
子供がサソリ固めしそうだ。
>>603 >今や肥大したIntelやMSは過去資産に縛られて大幅な転換や成長ができない。
そういうことですね。
だからこそSONYのような企業にCPUやGPUを作ってもらいたい。
自社のコンテンツをそれにうまく乗っけられたら、いい感じで歯車が回っていくと思う。
あと、CPUとGPUの統合チップの技術には、ベースとなるCPUの制限はあったりするんですかね?
CellをベースにGPUとの統合チップを作るのはプラスに働くのでしょうか?
>グリッドの本質はP2Pによるソフト側からの分散処理。
そんな事するとお互いにCPU時間の取り合いになって逆効果じゃないのか?
>>615 個人的にはHDDは耐久性がね。
まあPCみたいに常時カリコリするもんじゃないから、数年でアボンって
ことは無いと思うが。
”子供が扱う物”その一線は堅持するかと
>>617 技術的には可能だろうが、鯖役をやる機械には負担がかかる。
特典がなければ誰もやらないだろう。
箱○ならゲイツポイントを発行すればいいかもしれんが。
>>626 その辺りは耐久試験でもやらんとわからんだろうな
箱とPS2とGCを比較したらGCが一番耐久力があったらしいが
上から叩き落したりハンマーで叩いたりのテストだったような
IBMが脱MSするらしいけど、現実的なの?
ソニーって保険やら音楽やら映画やらに色々手出して、全部2流どまりの珍企業だろ
大した技術も持ってない借金漬けの珍企業がCPUやGPUをつくるってか。
>>627 > だからこそSONYのような企業にCPUやGPUを作ってもらいたい。
おー、どうしようもない馬鹿発見。
>>627 おまえも少しは転換なり成長なりしろよファミスタ
任天堂とMSはもちろんとっくに次世代機に取り掛かってるだろうね。
638 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 16:57:36 ID:WmVJ6gwW0
任天堂が採用したいストレージ技術は5年も前にNTTが実用化しようとしてた技術。
今じゃまともな企業じゃ研究してないからな。
理由は単純。
NAND型が微細化するスピードが加速して、より小型で安価なストレージが確定してるから。
NAND型メモリ使ったストレージが現実的だろ。
任天堂の問題は過去資産を割れに開放してるのと同義→割れ対策がガバガバマンコな事。
サードが任天堂に追従しない最大の理由だろ。
DSが幾ら売れてもサードがべったりに成らない原因。
639 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 16:58:20 ID:BYIdMksx0
ファミスタってまだADSLも引いてないんだなぁ。
そりゃ次世代ネットワーク(笑)とかに憧れるのもわかるわw
>>617 P2PのSDKっつっても現状はDSのWifiですらマッチング後はP2Pなんですけどね。
Liveの構造は知らないけど、Liveサーバーを介さずに通信できる範囲を広げた程度では。
>>633 脱MSというか、Web2.0を迎えての自然な流れ。
これはIBMだけではなく世の流れなので、当のMSが一番頭いためてる所。
ただLinuxやMacをまったいらのラインにおいて、どれかを選択しなさい、となった時。
やはりWinを選択する人は多いと思われ。
それが効いてるうちに、Winの改造(ビジネススタイル含)を迫られてるのは確か
>>631 MMOとかやると鯖側はずーっとON状態にならないか?
OFFするときにサーバー他のが引き継いだとしてもデータの引継ぎとか
どうするんだろ
>>638 なるほど。
やっぱり技術にキャッチアップしていくのは、さまざまな側面から見て
必須の要素と判断してもいいみたいですね。
もしかして、任天堂って技術者から見たら恥ずかしいこともしてる企業なんですかね?
"おいおい、そんな古い技術に期待してて正気か?"みたいに思われてたり
>>642 MMOは無理でしょ。
せいぜいマッチング鯖くらいかと。
>>583 Wiiで二番煎じが通じるか疑問って話でDS版付きの集計を持ってきてもらっても困る
>>644 なるほど
しかしそれだとグリッドじゃなくてもできるんでない?
647 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 17:05:07 ID:WmVJ6gwW0
Cellベースなら極論はGPUコアなんか積まなくても良いんだよ。
SPEがGPUと同じベクタだから。
SPE増やしてバス幅を拡張(複合リングバス+微細化)
PPEに自動分散や自動並列の命令セットを積んで、今世代のCellのソフト資産をベースに処理できる値を増やせば良い。
ソニーと任天堂は今後10年は1080p上限のTV環境を基準に開発するから充分。
MSだけはPCからの難民を拾わないと客が足りないから、オーバー1080p機で戦いそうだけど。
次世代PSでやっとこさクタが言ってたPS3レベルを超える。
逆に言えば今後10年は1080p/60fps/36bit程度で良いんだよ。
液晶が低価格を武器に後10年はTVの最大シェアだろうから。
48bitが量産されて低価格で出回るのは5年後ぐらい。
次世代も1080p/60fps/36bitで良いんだよ。
>>646 マッチング希望の人が1台のPS3に殺到したらどうなると思うかい?
その負荷分散のためのグリッドなら評価できる
けどグリッド自体まだまだ未成熟なんだよねこれが
技術者ですが、新しい技術=良い物、みたいに妄想する人をみると「幸せでいいなぁ」と思います。
新しい技術ってのは「未熟な技術」のことをそう呼ぶのですよ。手のかかる赤ん坊みたいなものです。
赤ん坊は大人(古い技術)がすぐ側で片時も離れずにサポートしてやらないと、それ一人では何もできんのです。
そこまで手をかけたとて、その赤ん坊が大人を超えてくれるという保証は何も無いのです。ただのニートにしかならんかもしれない。
古い技術を笑う奴は馬鹿です。大馬鹿です。自分一人で生きられないくせに自分の親を笑うようなものです。
650 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 17:07:33 ID:zDgT2TJM0
>Cellベースなら極論はGPUコアなんか積まなくても良いんだよ。
SPEがGPUと同じベクタだから。
そうだと思います。
でも、プログラミングの側面から見た場合に、以前よりダンチに開発が難しくなる、
といった問題が起こったりはしないのでしょうか?
時間(経験)が解決する類の問題なんですかね?
ゲーム用のP2P技術展開で一番まともに機能しているのはTDUだけどな。
>>649 にいさん、マジレスしちゃうとまたIDが変わるぞ
Cellのブロックダイアグラムを踏まえて
そんな事が言えるとは…
>>648 なるほど
グリッド自体が未成熟というのはタスク分散のあたり?
相手にされてないファミスタw
GPUは3D機能だけの物じゃないでしょ。
ちゃんとモニターに映像を出力する為のハードがチップ内外にある訳で
Cellがいくら担当しようが、GPUはなくならないんじゃねーの?
>>626 と言うか、DSはヒンジ割れが結構起きてる。
携帯電話でヒンジ割れなんかほとんど無いのに。
任天堂ハードが頑丈だったのは、GBAとGCまで
そのGCだって外側は強かったがドライブの耐久性は良くなかったPSOの鬼シーク程度で駄目になったからな。
ゼルダはwiiなのかHDなのか。
完了といってるからwiiでは出さんのか。
なんだったんだwiiって。
Cellの未来なんてこのスレじゃどうでもいいんじゃねーか?
スレ違いにそこまで付き合う理由って何よ
>>655 俺も専門家じゃないからアレなんだけどw
2台での自律負荷分散なら割と簡単。
これが3台以上になるとトライ&エラーを繰り返すしかないくらい複雑になる。
物理の2体問題が簡単なのに3体以上になると式すら立てられない。
それと似た難易度。
>>658 少し古い話だが、ピックアップは熱に弱く
自身の発する熱で自然に弱っていった
665 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 17:15:57 ID:WmVJ6gwW0
P2Pによるクライアントサーバー分散なんて既にPCで実現している。
問題はPC側の個体差(CPU、メモリ量、GPU、I/O)が大きくて効率的にP2Pが利用できないだけ。
PS3やXbox360は個体差が極小だから、通信遅延によるレイテンシ隠蔽に注力すればいい。
事実PS3やXbox360のFPSなんかは殆どがP2P利用によるゲ鯖負担軽減やっている。
PS3側の現時点の集大成がレジスタンス2。
60人強の対戦をP2P処理で効率的に行ってゲ鯖負担を軽くする。
Xbox360もヘイローウォーで実装してくるんじゃない?
MMOでも小規模のストレージを分散設置するだけで済むようになるから、サーバー運営の最大の障害
冷却コストや、電力消費が効率化する。
ハードなんてどんどん安くなるからな。
MMOにも充分メリットあるぜ→グリッド=クラウド=動的データのWEB経由によるクライアントマシンによる分散処理
>>649 そうですよね。技術者じゃなくても、ちょっとPCに詳しいならそれぐらいのこと分かりそうなもんですけどw
>>659 >>1
>>655 追加すると。
Googleのクラウド何ちゃらは完全P2Pではないと思う。
スーパーノードみたいな「まとめ役」が何台もいて、配下の鯖の指揮権を与えられていると思う。
完全P2Pで調和した速い動作をさせた例を自分は知らない。
>>662 多体問題が解けるのは少ないらしいからねぇ
まあ自分もグリッドというより並列分散処理を大学時代研究してた程度なんでね
演算の繰り返しには適してると思うが
複雑なタスクをどう分散するかが想像できなくて質問した。どうも
wiiで今後どんな頑張ったものがでてももうやる気はない。
あと3年これで何するか知らんけど。
>>668 並列分散=別々に計算しても問題ないものを別々に計算する
なら楽だね。
タスク分散を上手くやるヒントは多分生物学にあるとは思うけどこれは俺の妄想。
>>670 こんなことしてる暇あったら外いってサードの一つくらい誘致して来いと
アホスレかと思ったのに、ついていけないほどの技術論スレになってる…。
こうなるとまた別の方向で
>>1のアホさが浮き彫りになるなぁ。
674 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 17:24:09 ID:WmVJ6gwW0
完全P2Pなんて必要ないんじゃね?
クタが言ってたそれこそ遠い未来に実現すれば良い。
通信回線速度が平均して向上しなきゃ正に夢だからな。
問題はグリッドやらクラウドの実用性。
参加するクライアントが多いほど、メイン鯖が肥大するようなサービスは成立しない。
だからこそのP2P利用。
ゲーマーにとっちゃゲ鯖負担軽減によるソフト単価削減と、オンサービスコスト削減は大きなメリットだよ。
それから誰も古い技術を否定しない。
古い技術が無ければ新しい技術を試す土壌も無いわけだ。
問題は古い技術で金稼ぐ事しか考えないとこばっかに成れば、どの市場も衰退する。
古きを尊重し、新しい技術の成長を試みない市場なんか興味ない罠。
任天堂が安価なハードを出していくって方針なのは分かった(腑に落ちないが・・)
でも、処理能力とは別のアプローチで最新技術を組み込んでもバチは
当たらないと思うんだがどうか。
任天堂は、新しい遊びを提供したい、なんてことを公に発言してるだろ?
本当に言ってることが矛盾だらけのメーカーですよ・・・
>>669 あんたはPCスペックが見たいのかゲームがやりたいのかどっちだ?
ほんとにハードオタだったら64→GC→箱→箱○といってるようなもんだぞ。
ハードオタならPC一択だろ
>>671 だからCellは演算には向いてると思うんだけど
汎用PCとかゲーム機とかに応用するためにはタスク分散の問題があるんじゃないかなと
想像してるんだよね
OSもゲームも演算部分がメインってわけでもないし
その辺りをどう解決するのかが気になるところなわけで
今のままじゃDSP見たいな組み込みチップとしての用途しか思い浮かばない
>>674 前半は馬鹿丸出し
例え全家庭が光回線になったとしてもMMOは強力な鯖でないと無理。
>>675 新しい遊び=最新技術を使った物じゃないだろうに
>>674−675
あ〜ほんとに「技術バカ」なんだな‥
成長の方向がそっちの方にしか無いと思ってる‥
>>675 MGS4とWiiスポーツを比べたとき、大半の人はWiiスポーツの方が「斬新で新しい」
と思うんじゃないか?
PS3や箱がひたすらに高級な原材料で作ったパンとするなら、
子供に人気のある焼きそばと組み合わせた安価な焼きそばパンを作るのが任天堂だ。
ていうか
>>674 はただのヲタだろ?
P2Pの帯域圧迫がどんだけのもんか丸で分かってない。
精度の高い同期が必要なネットサービスにP2Pは向かない。つか使うことを考える時点でアホ。
マッチング鯖くらいしか無理だっつの。
684 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 17:33:18 ID:WmVJ6gwW0
タスク分散の問題なんてCellに関わらずCore2Quadにすら有る。
マルチコア=既にコア内で並列分散してるわけだ。
問題はより多くのコアやユニットに処理分散する時に、如何に効率的な分散をさせるかを限りなく自動化する事。
タスク分散の問題はPCでもゲーム機でも今後一番のボトルネックだが、例えば今の平均回線速度で実現できる動的処理分散なら、仮想マシン一個作って専任させとけば良い。
回線が高速に成る頃にはもっと早くて優秀な仮想マシンもメニィコアCPU内部で数台動かせる。
メインサーバーみたいなハードウェアレベルでの分散なんか次々世代の平均回線速度で実現すれば良い。
685 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 17:33:27 ID:BYIdMksx0
そりゃ低級PGだわww
母親に何かを熱く語る13歳
みたいな感じになってきたな
クライアント-サーバシステムのほうがMMO向きなんじゃないかねぇ
データの管理考えるとだけど
同期とか非同期とかはネットワークよくわからないのでわからないが
何だ、ID:WmVJ6gwW0はPGじゃなくて、ただの知ったかか。
なんで素人がグリッドを批判するのかが理解不能。
「私が仕組みを理解不能だから、実現は不可能です」
って気が違った主張をしてるとしか思えない
691 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 17:38:35 ID:WmVJ6gwW0
MMOに強力な鯖w
強力ではなく大きなストレージがある鯖。
ストレージの分散設置の意味がわからない奴は、鯖部屋に入ってみろ。
鯖部屋の電気代が年間幾らで、どんだけ冷却に金かかってるか調べてから出直しといで。
ハードのコストなんてたかが知れてる。
問題は運営にかかる電気代と、保守。
ハードを小さくして分散設置し、P2Pでクライアントに混ぜれば運営コストが下がる事も理解できないのかな?
あー、もしかするとID:WmVJ6gwW0もファミスタかもしれない。
以前も上辺だけの技術論武装して他スレで暴れてたし。
694 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 17:39:58 ID:WmVJ6gwW0
グリッド馬鹿にしてる奴でSkype馬鹿にしてる奴いるのかな?w
無知&無理解はかわいそうだな。
695 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 17:41:35 ID:BYIdMksx0
696 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 17:42:38 ID:fnAYmBbO0
>>682 >PS3や箱がひたすらに高級な原材料で作ったパンとするなら、
たとえが悪いw
PS3がひたすらに高級な食材をもとにする糞尿とするなら、
これぐらい書けよwww
ID: WmVJ6gwW0
この作文力を他で発揮できれば…
ミリオンディレクターも随分と暇なんだな。
つうかグリッドが馬鹿にされてるんじゃなくて
本人たちの言い分そのものが馬鹿にされてるだけなんだけどな
>>695 6個で行く予定だったのに「8個のほうが美しい」って理由で増やしたからな
技術も将来性も何も関係ねえw
一応マジレスしとくかぁ。
>>684 > 問題はより多くのコアやユニットに処理分散する時に、如何に効率的な分散をさせるかを限りなく自動化する事。
コンパイラ屋さんが血の滲むような努力で頑張ってやってることだよこのクソヴォケ!!
>>691 俺も昔鯖屋さんのはしくれだったから知ってるよ?
お前が救いようのない馬鹿だってこと。
MMOの認証鯖の代わりくらいにはなるかも知れんがチートの温床になりかねねーよ。
> ハードを小さくして分散設置し、P2Pでクライアントに混ぜれば運営コストが下がる事も理解できないのかな?
やれば?やってみれば?お前それができるくらいのスキルがあるんだろ?
ゲームに激しい遅延を招いて運営会社の信頼が下がってユーザが激減するから。
やれるもんならやってみろ。
> PS3がひたすらに高級な食材をもとにする糞尿とするなら、
ひでぇよ。糞がカワイソウ
半導体の設計製造技術も枯れてきてるから、
CellがGPUのマネをする以上、GPUには絶対勝てないと思う。
性能上匹敵させようとしたら、熱問題と製造コストに多大な対価を支払うことになる。
リアルタイム3D技術の根底から新しくCell向けのアーキテクチャを構築するとか
でもしない限り、CellがGPUに勝つのは無理。
非対称コアとかグリッドもまだまだ一般的な技術として確立されてない。
ハードは作れたとしても、コーディングやデバッグ方法などソフト開発のインフラが
まだまだ未成熟、まともな方法論さえ確立できてなく手探り状態に等しいと思う。
706 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 17:47:51 ID:WmVJ6gwW0
ゲーム内の動的データって?
各ユーザーが入力して反応したキャラ座標もろもろと、そのキャラが行った攻撃やらの座標と進行速度やベクトル。
そんなもんだけなら今でも充分クライアント分散で実用レベルのゲームなんかある。
問題はメイン鯖の規模。
P2Pクライアント分散が、ゲーム機みたいな個体性能差が小さい環境で最適化されていけば、メイン鯖側の仕事は集計結果の記録。
各ユーザーの距離によるレイテンシの削減のための効率的なマッチング、成績管理だけで良くなるわけだ。
性的データのストレージなんて極論はBDレベル有れば良い。
鯖コスト低減は今後のゲーム市場拡大成長を考えたら必須なんだよ。
PS3は食器や調理器具を「作る」ところから始めなきゃならないレストラン
その辺のコストは全てサード負担。
箱○は食器や調理器具は全部用意されてて、思うが侭にサードが調理に専念できるレストラン
この辺が大きな違いだな
>>702 つうかサーバー側が本来やるべき処理をクライアント側に実装したMMOが
あったんだが(シールオンラインとかいうの)
案の定チート蔓延した
何もしないでアイテム取り放題レベルアップってね
こういうの見てるとMMOの処理は鯖側で一括すべきだと思うよ
ID:WmVJ6gwW0
どう見ても聞きかじりで話してるようにしか見えない。
やっぱりファミスタなのかな。
>>696 一応スペックは上なんだから同じ土俵には上がらせてやらないとね。
それより、やたらと技術の話題で盛り上がっているようだけど
WmVJ6gwW0の言っている技術はコンシューマゲーム機で実現できるのか?
この場合の実現とは価格設定やサードにとっての開発のし易さ、その規格によるメリット
があるのかどうかだ。これらが満たせなければ机上の空論と同じだよ。
713 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 17:50:24 ID:WmVJ6gwW0
性的×
静的○
エロいだけだから許して。
セガサターンも潜在能力(笑)はPS以上だったな
715 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 17:55:00 ID:WmVJ6gwW0
コンパイラが血の滲む度努力で書き上げたものは、CPUに命令セットして搭載されるんだから誇りに思えば良い。
コンパイラの時代じゃないか。
x86みたいに過去資産に縛られて、ロートルな命令セット積み込んだ化石で楽な仕事するよりも何倍も有意義。
Intelもメニィコアシフトだしな。
コンパイラには楽しみな時代が広がってる。
逆にローチル命令セットでPGやってきた俺みたいなチンカスには先が無い。
年食ってきたからそろそろ管理の仕事に成り上がりたいw
無理なら家戻って八百屋継ぐw
>>706 >そんなもんだけなら今でも充分クライアント分散で実用レベルのゲームなんかある。
例えば?
>>710 それは初耳。やっぱそうなるよね。
>>712 マッチング鯖、もしくは数人程度でのリアルタイムゲーぐらいしか無理。
とにかくリアルタイムゲーの同期を取るのは非常に厳しい。
それ以下の回線なら麻雀とかのテーブルゲーかターン待ちのSLGくらいだろう。
>>717 もっともβテスト時の話なんで今はどうか知らないけどね
719 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 17:58:22 ID:WmVJ6gwW0
ローチルw
まー期待してんだよ。
今の技術の先に判りきった未来しかないならつまんねーからナ。
クタが虚言吐きの糞爺なのか?夢見るイカレ爺なのか?
でも少しはクタの虚言に近づきつつある未来が有るのは楽しみ。
マジで若くて優秀なコンパイラ達に期待してる。
擬人化ktkr
>>715 お前、言葉の意味を激しく逸脱してるんだが?頭大丈夫か?
> x86みたいに過去資産に縛られて、ロートルな命令セット積み込んだ化石で
何も言う事はない。今のCPUはもはやx86なんかじゃない。
ていうか氏ね。氏ねじゃなくて死ね。
「コンパイラ」じゃなくて「コンパイラ屋さん」だ。コンパイラ屋さんを貶めるような物言いをするやつは死ね。氏ねじゃなくて死ね。
>>719 とりあえず、ヴィジョンがなかったら開発に着手すらできないからねえ・・・
絶対に夢見る人ってのは必要だと思う
どんな発明だって、始めに開発者の脳内に妄想ありきで始まったわけだから・・・
技術ってのは夢をみさせてくれるんだよね
その技術を疎かにする企業にアンチが付くのも当然の帰結だ。
人生が有限ってことを自覚してる人ほどその傾向があると思う
>>684でいう
> 問題はより多くのコアやユニットに処理分散する時に、如何に効率的な分散をさせるかを限りなく自動化する事。
が一番きついんじゃないか?
これが解決できてないからこそPS3の開発が難航してるんだが
具体例の一つでも出して「こういうのができるんだよ、期待してろ」と言えば済むことなのに
何故か具体的なことに関しては完全スルーなんだよね
ていうかCで書いても遅いからわざわざアセンブラで書き直して何とか速くなったのはMMXの頃までだ。
それ以降のCPUは「x86みたいな何か」でしかねーよ。
>>722 あのねぇ、技術屋だったら「こういうことやったら面白くね?」ってアイディアは持ってるもんだよ。人には言わないけどね。
でも100のうち1がモノになったら良い方。
とりあえず ID:WmVJ6gwW0 は何も具体的な事を言わないただの妄想クソヲタ。だから徹底的に叩く。
726 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 18:07:48 ID:CBPF/saW0
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい
>>1 「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
>>724 そりゃあ具体例なんか出したら、自分の言ってることは妄想でしかなかったことが
「日の目をみるより明らか」w
になっちゃうからねw
> コンパイラが血の滲む度努力で書き上げたものは、CPUに命令セットして搭載されるんだから誇りに思えば良い。
全然意味がわからん…コンパイラのことを激しく誤解してないか?
今問題になってる、分散最適化はもっと抽象的、理論的なレベルで、
命令セットとはほぼ無縁の世界だと思うんだが…
さらに言えばアルゴリズムとかデザインパターンとか、
コンパイラの上のレベルを巻き込んでの問題でもある。
メニィコアにしても対称と非対称のどちらが優れているかもまだ分からない。
エネルギー効率も重要だがソフトウェア開発効率も同じくらい重要だから。
そういう問題を全て最前線のプログラマ(しかもゲームプログラマ!)
に押し付けてしまったのがPS3。
729 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 18:11:07 ID:Vd/KReWW0
CELLの技術が将来に主流になる技術になっても
その時までにSCEが潰れていたら哀れだな
オイシイところを他に持っていかれたわけだから
PSWだけだろ10年戦うのはw
>コンパイラが血の滲む度努力で書き上げたものは、CPUに命令セットして搭載されるんだから誇りに思えば良い。
ホントにプログラマ?
>>728 それはね、ID:WmVJ6gwW0 が知ったかヲタだからだよ。
複数コアCPUの処理の最適化と通信回線を挟んだマシン同士の処理の最適化とではまるで主たる問題が違うしね。
>>731 多分人語を解する「何か」何だろうから何か言えば「死ね」でいい。
>>729 Intelはコンパイラの完成度を見てLarrabeeのリリース時期を決めたと思う。
それに比べて我らがクタラギ様は…。随分前にIBMが出していた筈だが、PS3環境の現状は詳しくないw
>>731 ファミスタだと思う。以前も似たような事をやってたから。
>729
BDを次世代の標準規格にしただけでも、SCEはSONY本社から大感謝されてると思うぞ。
こんな感じでSONYの規格を世界基準にし続けてほしいなあ
SONYにも悪い部分があるかもしれないけど、やっぱり純粋に面白い商品・サービスを
出してくれる企業だよ
うまーくハードとコンテンツの歯車を回して欲しいです
絶対にSONYが未来を早送りして見せてくれることに貢献してると思う
技術好きはこういう企業がすきなんだよ
IDを見ると100万本ディレクターらしいけど
どうなんだろ
>>735 井深さんが死んでからのソニーは俺にとって敵でしかない
>>733 nVidiaは今後どうなるんだろうね
ATIとIntelはCPUとGPUの統合って言う同じ道に進むみたいだし
>>738 真性のキチガイ。重度のアンチ任天堂でかれこれ10年はやってるとか。
任天堂が潰れれば日本が救われるとか真顔で言ってる逝っちゃってる人。
>>740 ほう、オレの知らないピーな人がまだいたとは……サンクス
>>739 Teslaで抵抗してるんじゃない?
今回の大負けで印象は良くないけど、それなりに実用レベルに近いのは確か。
ところで空飛ぶ自動車はいつごろ実現しますか
任天堂が潰れれば日本が救われるなんて言ってないよ
任天堂が潰れればもっとゲームが面白くなったり、技術の進化が加速したり
技術に興味をもつ人は増えると思うけど・・・
とりあえず任天堂が存在しないことでのデメリットは微小なものはあるかもしれないけど
(税収のわずかな現状とか外貨とか)
特に大きなデメリットは無いと思う
あんまりよその会社を悪くは言いたくないけどね・・・任天堂の社員が聞いたら怒り心頭になることいってるし・・・
10年もアンチやってやりゃ、逆に好きなんじゃねえかって気もしてくるな
出てくるなゴミスタ
SCEから面白いソフトなんて期待できないんだが…何を夢見てるんだ
>>744 ID:zDgT2TJM0=ファミスタ
確定したね。わざわざ反応するとは恐れ入る。
>>744 今任天堂が潰れたら
ハドソンとセガ・チュンソフトあたりは即死するぞ。
あとなんで任天堂がいると「ゲーム業界全体が」面白くなったりするのか
教えてくれ。
>>748 ID変えた直後からみんな気がついてるよ
>>747 まあクラッシュとかサルゲッチュは面白いよ、全部ではないけど
>>742 Teslaは統合チップと全く同じようなコンセプトって見ていいの?
そもそもソニー製ゲームで面白いソフト作ったセカンドは
売れなくなったりSCEの意向に合わなくなったりしたらことごとく解散させられたからなー
754 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 18:31:28 ID:Vd/KReWW0
>>735 いくら最新の技術だどうだといわれても
ゲームソフト作るのに使いにくかったら意味が無いと思う
SCEはアフォだと思っている
ゲーム機はソフト開発をしやすいマシンにしなければダメだろ
サードが寄り付かなくなるしサードのゲームを楽しみにしていたユーザーも完全に離れてSCEはアボン
PS3の失敗は完全にSCEに自滅
任天堂も64の時にヘマやらかしたからな
そのときの失敗をずっと教訓にし続けて欲しい
じゃないとまた失敗する
次に任天堂が自滅したらその隙にMSが完全に覇権を握ってしまうからな
>>752 まるで違う、というか乱暴に言って真逆。
スレ違いすぎるので自作版へ。
>>735 今のSONYに新技術ってそんなにあるかなあ?
俺はAIBO部門売ったところから変わったと思っているんだが?
757 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 18:37:46 ID:lGtPOlh20
>>744 早く、任天堂が潰れたらメリットだらけな理由を。
ご説明いただけますかな?
>>749 いろいろ要因はあるけど・・・
・低年齢向けのソフトが減少して、開発者が本当に作りたいソフトを作れる市場になる
・キャラの使いまわし等、悪しき習慣をベンチマークしてしまう企業が減る
・高性能路線をファーストが進み、サードもそれに追従して高品位なソフトが出る
とかかな。とりあえず任天堂の手法をサードがベンチマークしちゃうのが一番怖い
やっぱり発想を大切にするSCEのような会社がトップになったほうが、
それを意識的にしろ無意識的にしろ開発者はベンチマークするから
(人は無意識的に強い者をベンチマークするように遺伝子レベルでプリセットされてるから)
意欲的なソフトがPS時代みたいに増えるだろうし
研究者、開発者はともかく部門長以上の人は
「技術は人を幸せにするためにあるもの」
って考えで行動して欲しい。
結局具体例は挙げなかったかw
>>758 で、PS1とPS2時代にそんな流れは来たのかね?
762 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 18:40:52 ID:lGtPOlh20
>>758 何故任天堂がいなくなると高性能路線が流行るのか?
何故任天堂がいなくなるとキャラの使いまわしがなくなるのか?
何故低年齢向けソフトがなくなるのが良いことで、またそうなるのか?
全部頭に「何故」が付くじゃねえかw
>>758 なんで任天堂のやり方をサードが真似するのか、何故SCEに従わないのか考えた事はないのか?
あと低年齢向けのソフトが減るのがよい事じゃないだろ。
その結果が市場が停滞した上にエロゲもどきが氾濫する今のPS3じゃないか。
>>758 PS時代はあったけど、PS2時代に潰してる。
そこに書かれているメリットをSCEが
765 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 18:42:15 ID:infpioBMO
>>1 地デジだって始まる10年以上前から実験放送やらやってたんやでー
物事にはそれだけ時間がかかるのですよ
ちょっ、皆同じ疑問抱いててワロタw
767 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 18:43:58 ID:lGtPOlh20
>>758 SCEが発想を大事にするって何なの?w
SCEがPS初期でパラッパとか生み出せたのは、
全部、ゲームとはまるで素人の人間を使ったからだよ。
それが今じゃ、全て用済みで、「ゲームの反撃、始まる」じゃねえかw
MGS4「まだだっ!まだ終わっていない!」
・低年齢向けのソフトが減少して、開発者が本当に作りたいソフトを作れる市場になる
→お前の思い込み。PS3や360も開発者が本当に作りたいソフトなんて作らせてもらえません。
・キャラの使いまわし等、悪しき習慣をベンチマークしてしまう企業が減る
→悪しき習慣と言い切る根拠を
・高性能路線をファーストが進み、サードもそれに追従して高品位なソフトが出る
→PS3にPS2のギャルゲ-が終結しつつあるのはなぜですか
>>744 大きなデメリットは無いって‥
任天堂が存在しなかったら海外での
日本度認知度や好感度がどれだけ下がるかわかってるのか
海外市場での日本ゲームの存在がいかに希薄になるかわかっているのか
>技術の進化が加速したり
>技術に興味をもつ人は増えると思うけど・・・
ほんっとに一方向の技術にしか目がいかない
視野の狭い技術崇拝バカなんだな‥
>>758 ・低年齢向けのソフトが減少して、開発者が本当に作りたいソフトを作れる市場になる
→「開発者が本当に作りたいソフト」は誰に向けて作るソフトなのですか?
製品である以上、市場の購買層を考えないで垂れ流すのは無謀だと思います。
・キャラの使いまわし等、悪しき習慣をベンチマークしてしまう企業が減る
→バンダイとかキャラ重視のメーカーは他にも居るのですが
・高性能路線をファーストが進み、サードもそれに追従して高品位なソフトが出る
→ゲーム機の性能≠ゲームソフトの品質 だと思うのですが。
PS2はDVD再生機能のおかげで売れてるんよ
PS3はBD再生機能ついてるけど爆発的には売れてないんよ
何でかね
任天堂が存在しなかったら、なんてそれこそ脳内世界でしかありえんことを前提で話す時点で頭がどうかしてる
クロスエッジ、ホワイトアルバムが高品位か・・・
とおちょくってみる
任天堂が存在しなかったらそもそもPSが誕生してないんじゃなかろうか
コナミかナムコがゲーム機作ってたりしてね
>>770 こいつみたいなのが増えるぐらいなら
技術に興味ない奴のほうがましだ
興味あるならもうちょっと調べてくれといいたくなる
まあWii見たいなマシンが来なくても
PS3はこけてただろうし、今更何を言おうが無駄だよね
778 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 18:47:09 ID:lGtPOlh20
大体、任天堂がいなくなったら、
色々とパクれなくなるだろwSCEもMSも。
まあ、逆に言うとパクるしか能が無いファーストじゃあどうしようもねえ
ってこったがなw
なんか遺伝子とか凄い流れだな
流石ファミスタ
>767
>全部、ゲームとはまるで素人の人間を使ったからだよ。
これでいいんじゃないですか?
これこそが発想を大切にしてるっていう証明じゃないですか。
普通は素人なんて話聞くだけでもイライラするから使いたくない、
ってのが企業の企画なんじゃないですか?
それを我慢強く行って、光る原石になるアイデアを見つける作業は大変だったと思います
これからも漫画家にストーリーを依頼したり、芸術家にアートワークを依頼したり
したらもっとこの産業のレベルが上がっていくと思います
任天堂じゃこういう柔軟な対応は苦手そうだから、やっぱりSCEに普通に期待します
想像してごらん 任天堂はないと
想像してみるのはたやすい
みんなの手にゲームはなく
みんなの心にノンゲームがあるだけ
>>780 下の文字が読めないの?
> それが今じゃ、全て用済みで、「ゲームの反撃、始まる」じゃねえかw
PS3クオリティのゲームしか認めない、とか言ってたのはどこの会社だったっけ
>漫画家にストーリーを依頼したり、芸術家にアートワークを依頼したり
漫画家にストーリーwwwww
785 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 18:49:27 ID:lGtPOlh20
>>780 だ か ら
頭がわりいなw本当よwちゃんと読まんかい!
今はそいつらは用済みにしているのがSCEだって言うんだよ!!
>>775 それどころか、据え置ゲーム機市場がなくなって
アーケードとPCゲームだけになっていただろうな。
アタリショック(厳密には違うが)でTVゲーム一回死にそうになったんだから
>>784 基本的に分業って概念が理解できない子だからさ
スーファミは任天堂とソニーの共同で作ったゲーム機だけどね
音源部分がソニーだっけ
任天堂が居なかったら…
今ごろビデオゲームはパソコンか業務用機でプレイするのが主流になってるだろうな
市場は今の日本のPCゲーくらいの大きさで
MSもHALOのような面白いゲームは出していなかっただろうな
前のレスを参照すると、当時集めた素人さんは
現在SCEから切られてるって話だけど、どうなん
今の体質で素人集められたりするんだろうか
GCだって発売直後に次世代機の研究に入ったからな。当然Wiiの次の開発はするのは当然だろ。
ただ、今のWiiのような物とはかけ離れていただろうけど。
新ハードは発売前の3年ぐらい前から方向性が決まるだろうからまだまだ次がどんな
物かは予想できない。
必要なのは「素人の発想」っていうより、「ゲームオタクだけではない発想」だと思うな。
ゲームだけではなく他のことも知って視野を広げた結果の発想と言うべきか。
ゲームのプロ・オタクとゲーム作りのプロ・オタクはちがうし。
>>789 そこまでは行かないだろう
どこかが出してヒットするかもしれんし
まあ過去を仮定して今を想像するのは難しいな
;;;;∧_∧::;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|゙ |;;;;;;;;;;; ∧_∧:;:;:;:;:;:;:;:;:| |:;:;;:;:∧_∧:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;:∧_∧
;;< `∀´ >;;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;:;:;∧_∧;:;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;;| |:;;:;:;< `∀´ >
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;< `∀´ >;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:;:| | ./:::::::::::::゙`ヽ、:;:;::| | ./::::::::::::::::::
:::::GK::::: :::::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;:/ :::ノンゲーム::::::ヽ:;:;:;:| |/ ::::::火病::::::::::|:;:;:;| |/ :::::::::ファミスタ:::
:::::::::::::::::: .::::|| | ; / ::::::佐伯::::::::::::l:;:| | |::: :::::::::::::: ::::| . | |ヾ:::::::::::::::::::: :::| | |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
...... / .::: || | .|::: ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;| ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::| .| |::| |::::::::::::::::
>>791 最近だってゲーム作ろうぜ!みたいなことしてるじゃないか
>>780 その柔軟な対応をしていた丸山茂雄氏はとっくにSCEから外されて、
PSを盛り立てたソフト群がPS2では排除したんだけどね。
お前が信仰しているSCEはPS1と共に無くなっているんだよ。
PS時代は柔らかい感性で友だちをたくさん作ったよ
PS2時代は天狗になって大切だった友達をバカにし始めたよ
PS3時代はなんか独りでボソボソ言い始めたよ
>>780 少なくとも、今は逆。
任天堂のDSのリズム天国なんて、つんくから持ち込まれた企画らしいぞ。
今一番一般人の意見を取り入れてるのは任天堂だな。
SCEはもうゲーム作る気がない。
>>799 何だよリズ天買うとつんくに金が行くのかよ…
面白いけど
>>799 それ以前にMOTHERがあるよな
あれが20年位前か
805 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 18:54:07 ID:lGtPOlh20
>>799 むかしはソニーも作ってたんだけどね・・・・。
田代まさしのドキドキプリンセスとか・・・・。
あ、あれはソニーミュージックか。
>>792 夏休みの宿題も終わらすことのできないボクちゃん達に3ヵ年計画とかわかるわけがない
807 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 18:54:40 ID:Vd/KReWW0
0から信頼を築く
得た信頼をなくしたあとにまた信頼を取りもどす
後者の方が遥かに難しいな
>>805 > 田代まさしのドキドキプリンセス
Wiiウェアでの再販は無理だな
任天堂とソニー自体が仲が悪いってのは誤解だ
ソニーミュージックとは今でも関係性はないわけでもない
>>803 まあな。脳トレほどはいかないだろうけど
脳トレも監修者はゲームに関しては素人だよな。
ファンタジーRPGのイメージイラストを士郎正宗に依頼するような発想は
今のSCEには無理
消えたな。またID変えに行ったのかな。
> 田代まさしのドキドキプリンセス
これはソニーのソフトだからPS3独占供給だろ。
大体新しいゲームソフトを作るために体重計メーカーに開発協力もとめるのは任天堂くらいのもんだろ。
セガのマイケルジャクソンズ ムーンウォーカーとどっちが出る確率高いですかね>田代
>>780 > 普通は素人なんて話聞くだけでもイライラするから使いたくない、
> ってのが企業の企画なんじゃないですか?
> それを我慢強く行って、光る原石になるアイデアを見つける作業は大変だったと思います
>
> これからも漫画家にストーリーを依頼したり、芸術家にアートワークを依頼したり
> したらもっとこの産業のレベルが上がっていくと思います
> 任天堂じゃこういう柔軟な対応は苦手そうだから、やっぱりSCEに普通に期待します
そうそう、そうだよねぇ。
任天堂じゃ無理だよねぇ。
http://touch-ds.jp/mfs/st95/interview7.html ・・・・・・・・アレ?
中山美穂のトキメキハイスクールの開発はスクウェアと共同だった
サイズの松浦も持ち込んだんじゃなかったっけ?
何にせよ当時のPSには「何か新しいことを出来る」という雰囲気はあったね
新人だしね
まあひとことで言うと向きの違いだな。任天堂は↑、他社は↓。
『ゲーム』のあるべき場所と言ってもいいが。
そういう意味では任天堂のゲームと他社のそれでは全く違うものなのかもしれん。
ただ↓向きに慣れたユーザーには任天堂のゲームは中々受け入れがたいのだろう。
SCEに期待できること自体頭がいかれているとしか思えない。
ひとまず完了なんてどこ書いてあんねん。
任天堂と異業種のつながりといえば糸井重里かな
>>816 > つんく♂ なんだったら、
> ダンスのレッスンも受けてきなさいと(笑)。
> 岩田 ああ、そうですね、ダンスレッスン(笑)。
> ゲームボーイアドバンス版の『リズム天国』を
> 開発するにあたって、なぜかスタッフ数名が上京して
> ダンスのレッスンを受けるという
> 任天堂的には前代未聞の事態になりました(笑)。
ちょww
PS時代は良かったな。
俺もSS買わずに即座にPS買ったしな(KFに嵌った)
PS1と64の時はSCEは変なゲーム連発してゲームの枠を広げようとしていて
任天堂は堅く保守的だった様な気がする
今の任天堂はゲームの枠を広げようとしている様に思える
岩田になってより頭が柔軟になった気もするな
敗戦から色々学んだのもあるだろうが
組長は感情的すぎるとこもあったし、「楽しければいいじゃん」ってとこまでは無かった気がする
>あの、いろんなゲーム会社さんから、
>「いっしょにゲームつくりませんか?」っていう
>オファーはたくさんくるんですよ。
>で、いちばんよくあるパターンは、
>「バーチャルな世界で、
>プレイヤーがプロデューサーになって
>女の子のアイドルたちを育てていきます」
>みたいな企画で、それはまぁ、
>モーニング娘。のヒットなんかがあるから、
>わからないわけじゃないんですけど、
>なんとなく、乗り気じゃなくて、
>いくつも断ってたんですよ。
これって、あれだろ・・・ぜったいにw
ID:zDgT2TJM0逃げた?
>>828 アイマスはキャラも含めて育ててるけど
それ見て短絡的につんくつかって、とかそう言うメーカーいそうだよなw
831 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 19:15:53 ID:K0bx86TU0
次世代箱は、PS、PS2がVCで遊べるようになる、とか言ってた奴がいた。
>>828 アイマスは違うと思うぞ
それに便乗しようとしてる他メーカーだろう
アイマスは開発者の「本当にこれがやりたいんだ!」
って妄念がストレートに感じられた
>>828 まあニヤリと来たよ、その文はw
つんくにアイマスみたいな企画練らせてどうするんだって
で、ほっといたらナムコがなぜか成立させてるという。
その辺の持ちかけ話ってアイマス以前だから尚更信じられん
>>825 PS時代はえがったね
PSレベルのアイデアの塊みたいなソフトを、今の最新グラで遊んでみたいよ。
しかもハードの進化でPSよりもずっと凄いソフトが作れるポテンシャルもあるわけだし
PS買って、この業界を牽引するのは任天堂じゃダメだって確信した。
センスが根本的に違う。
>>819みたいなことをやってるのに、アウトプットはPSの名作ソフトに劣るんだから、
上の人間のセンスが古いか、どこか改善すべき経営体質の問題点があるんだと思う
そこを早急に解決しない限り、いつまでたっても任天堂はPSを超えられない
SCEは価格や開発費の問題で今は少々不調だけど、ポテンシャルは任天堂なんて
相手にならないくらい高いと思う。
不調のSCEとたまたまうまくいってる任天堂を比較して語るのは愚の骨頂
そんな不安定な要素なんて、次の世代のハードで簡単にひっくり返ったりするものだ
今のSCEの不振は、将来の試金石、教訓になれば何も問題ない
まだいたのか・・・。空気読めよ。
>>834 残念、それに出てくるやつは
「ミスタードリーム」
ってやつなんだ(海外仕様)
838 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 19:19:08 ID:K0bx86TU0
>>835 今のSCEと当時のSCEってメンツは一緒なの?
>>834 マイクタイソンの
って付いてなかったっけ?当時
名前出さなければおkかもな
マイケルジャクソンのそっくりさんですみたいな設定で
>>834 そっちのバージョンはマイクタイソン出てなくね?
>>835 >
>>819みたいなことをやってるのに、アウトプットはPSの名作ソフトに劣る
なんでそんなあやふやなんだよwww
>>824 俺もそこはワロタw
つーか、普通なら自腹で休日に行ってこいってなるはずなんだけどなw
>>835 任天堂はたまたま上手くいっているというが、あそこは負けない博打をうつ会社だよ。
勝てない事はあっても絶対に負けない。
つか現存するソフトブランドの数が違うのにどうやってSCEが勝つんだ?
>>839 ゴルフかF1の景品でマイクタイソンが出ない奴もあった
後にマイクタイソンが追加されて市販化されたよ。日本では
そうか、任天堂はたまたまうまくいってるから20年近くずっとソフト売り上げでほぼトップなんだな!
アイドル育成ゲームって大昔からあるからね
あほみたいなグラフィックでそれらと一線を画したのがアイマスだったわけで
アーケードで作った、ってのもすごい決断だったと思うけど
847 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 19:23:28 ID:WKljwcUf0
インテルのララビィがどやってララビィ最適化してくか楽しみ。
DirectXの成長志向がどっち寄りなのか?
現実路線は今までのPGシェーダの拡張だろうけど。
>>845 なんか↓のフレーズ思いだした。
「DSはわざと売れている」
そもそもファミスタが買ったPSってPS1だろ?
2世代も前のゲーム機で今を図れる訳無いだろ。
いくらファミコンタイプの機械進化させても
ファミコンナイズされた遊びが一番面白いだけって
デビルメイクライ見てるとよくわかる
>>845 任天堂は安心感で売ってただけ。
消費者は「大はずれはないから買おう」って心理があったと思う
だから、任天堂の売り上げに貢献したのは、海千山千のクソゲーということも言える。
うーん、暴論ですかねえ・・・あとはキャラクターの知名度もあるかな
>>851 安心感のあるソフトがなんてクソゲーになるんだ
クソゲー乱発してたら、人気シリーズでも信用や安心感なんてすぐ吹っ飛ぶぞ
>>851 その安心感を作るのが1番難しいんだよ。
マリオはどれを買っても面白い。
ゼルダはどのシリーズからはじめても大丈夫。
これって要は面白いゲームが作れるってことだろ。
SCEに何があるか言ってみなよ。
>>851 どうやったらそんな矛盾した文章かけるの?
855 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 19:30:08 ID:K0bx86TU0
一定のクオリティを維持することって、そんな簡単に出来ることじゃないよな
>>851 出来が良いから安心感が生まれるんだろ。アホだなお前。
>852
他社のクソゲーの意だよ
そういうハズレのソフトが消費者に不安感、不信感を植え付けるわけだけど、
それが「飛びぬけて面白いソフトを発掘するより、安心を取ろう」
って心理に繋がる
決して的外れなことは言ってないと思うけどね・・・
ただ、そのウェイトの多寡のレベルがどれくらいなんだ、って話なだけで
>>854 脳に障害があるとしか思えない。
他人事ながらちょっと心配になってきたよ。
ファイアーエムブレムのCM見てたら解るな
任天堂の本気度が
>>857 サードって事か?それなら機種関係無いじゃん。
>>846 え?グラフィック?
アーケード版やってないなコイツw
めんどくせえな、補足しないとわからんのか
任天堂は安心感で売ってただけ。
消費者は「大はずれはないから買おう」って心理があったと思う
だから、任天堂の売り上げに貢献したのは、"" 他 社 の ""海千山千のクソゲーということも言える。
うーん、暴論ですかねえ・・・あとはキャラクターの知名度もあるかな
864 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 19:33:13 ID:K0bx86TU0
確かに、PS1時代のSCEのゲーム業界への貢献は大きいと思う。
しかしその後に続くハードがね…
>>863 だからそれだと機種関係無いだろ。つまりMSやSCEにも当てはまる。アホなの?
というか、無理に使い慣れない言葉を使おうとするのはやめてもらいたい
学会で素人さんが発表するときみたいな滑稽さが漂ってる
ハズレを掴めば客は離れる。
きちんと出すソフトに責任を持てる&安心感を持たせられることがどれだけ重要なのか解って無いんだろうな
次世代機はPCの真似事が出来るゲーム特化PC風ハードで確立するのかなぁ
ネームバリューじゃなくてゲームの開発環境とお値段で勝負が決まるってのは全社学んだのだろう…
>>863 生活必需品で二者択一ならおまえの言うことは間違ってないが・・・
>>863 じゃあ結局任天堂が一番面白いんじゃないかw
>>863 補足しないとわからないような表現使うほうが悪い
人にわかりやすく説明するのも「技術」なんだぜ
872 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 19:35:53 ID:lGtPOlh20
初代PSは3ハードの中じゃ一番訂正だったから、アイディア重視に走ったんだろ。
64時代など、ムジュラやマリオ64・・・・
高性能さを生かしたソフトばかりだった。
そんな中でもスマブラやぶつ森などのソフトも生まれ、一番バランスが良かった。
PSは最初はアイディア系も多かったが、段々、ネタがきれて、冗長なRPGだらけになっていった。
安心感ってどこから来るのよー
874 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 19:36:09 ID:Z8Qez3n5O
PSの代わり映えのないゲームに飽き飽きしたユーザーが原点に回帰したんだろ
俺はその内の一人
任天堂は安心といってもGCなんか爆死してたじゃん
Wiiは安心感というより直感的な面白さが伝わってたよ
安定した品質の製品を提供できるのが立派なブランドなわけで
それが簡単なことだとでもおもってるんかね
PS1時代の名作が今どうなってるか見りゃすぐ解るだろうに
だから、アンチ任天堂だけど任天堂のソフトのクオリティーが低いなんて
言ってるわけじゃない
ただ、発想がくそつまらなければどんだけ心血注いでもつまらんものは
つまらんわけで。
発想で輝くものがなければ、PSの名作ソフトは超えられない
このニュアンスが本気で理解できないんだろうか
俺の言葉足らずだったら素直に反省するが
877 :
872:2008/08/12(火) 19:36:49 ID:lGtPOlh20
間違えたw低性能だw
>>874 まあ爆死といってもGCはソフト面では強かったけどね。
今PS3で1番売れてるMGSが実はルイージと互角程度とか言ったらGKはショック死するんじゃないか?
>>872 低性能ってのは関係なくて、構造がシンプルで表示周りの融通が利くいいハードなんだよ。
最低限のライティングができる3Dが出せるハードなのよ。64が出る前だし。
任天堂食わず嫌いの臭いしかしねぇ
もしくは味のわからない坊ちゃま
16ビット時代を3機種制覇で通った俺的にはPSの奇抜さなんてFFが出る頃には殆ど残ってなかったぞ
881 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 19:39:34 ID:lGtPOlh20
>>876 だから、今一番発想が乏しくて、クォリティの高いゲームを作れないのがSCEだろ?
ゲームの復讐と言った後すぐ様ノンゲーム発言をしたのは何も
考えてないからだよ。
>>876 おまえ任天堂は安心感だけで売ってただけ、他のクソゲーのおかげで売れてたとか抜かしてただろw
>>876 じゃあなんでつまらないものが生き残って
SCEのブランドは全滅したんだよ。
884 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 19:40:57 ID:TyVgnhk40
名作とか関係無しに
面白いと思うかどうかって人それぞれだよね
>>876 そんなのは一言
「俺は任天堂のゲームが嫌いだ」で清むだろ
馬鹿馬鹿しい
>>876 つまらん思うのはお前の主観。売上という数字の前には無力そのもの。
>>876 お前や俺やPSに魅了されたユーザーが愛したSCEはもういないの。
残念だけど。
クタもいなくなって、柔軟さは無いけどハッタリと偏った心意気を持ったSCEもないの。
残念だけど。
>>876 …いや、任天堂とSCEの単語を変えれば納得するんだが?
PS時代は確かに従来型のゲームじゃないのとか
新しい形のソフトが出ていた。
でも、PS2は酷かった…
で、PS3はようやく、ようやく出てきた感じなんだよ(良くいってな)
任天堂を認めるアンチってw
PS3で新しい形のが出たようには今のところ見えないな
PS2の延長上って感じがする
PSPもPS3も持ってないのに何故ここまでSCEをマンセー出来るんだろう。
持ってるならまだ分からなくもないのだが。
892 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 19:46:25 ID:evfqqAvv0
>>872の言うとおりPS初期を思い出されるLittle Big Planetみたいなソフトがほとんどない
360は全く思いつかない
どっちも開発費のせいで冒険できなくなったクソハードにしか思えないな
グラなんかどうでもいいやつはたくさんいるのに
今回のハード戦争はSCEと任天堂のどちらを選ぶか、というレベルですらなかったしな
ほとんどの人はWiiを買うか買わないかだったという
894 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 19:46:44 ID:lGtPOlh20
つか、話の主題が逸れてねえか?
ここは任天堂の据え置きの次世代機の話をするべきところじゃねえの?
プロトタイプってゲームがやばいよ・・・
PSの名作と比較してもトップの出来かもしれない・・・
天才的な発想、インスピレーションが名作ソフトの必須条件なんですよ
やっぱり発想にも、"好み"のレベルを超越したはっきりした次元の違いがあると思う
>>892 格ゲーとかと同じじゃないか?
一部の人間の声を聞いて作っていったら
ついてい来る人が減ったみたいな
独り言なら他所でやれ
898 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 19:48:08 ID:vjFI8K1b0
任天堂は新世代でまたお茶を濁すだろうと予想できる
> プロトタイプってゲーム
全然知らん。PCゲーか?
>>894 いや
>>1のアホさ加減を笑うスレだったんだが
妙な奴が紛れ込んだせいでそいつとのやりとりだけで終わりそうだ
901 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 19:48:57 ID:lGtPOlh20
>>895 具体的にどういいのか語ってくれないか?
それにお前さん、さっきから全然質問に答えてないよな。
>>894 仮に次世代があるとしても数年後の話じゃないかね、
地上デジタル対応テレビがお求め易くなってだいぶ普及した時とか
904 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 19:49:12 ID:TyVgnhk40
100%の人が好むものはこの世には存在しません
905 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 19:50:00 ID:vjFI8K1b0
で、空気読まない珍世代出してまたサードにハブられるとw
>>902 議論どころか会話も成り立たんな
スルーしろと前に言われた理由がよく分かったよw
>>903 数年後発売ならなおさらもう次世代機の準備しておかないといけないよね
まぁ、次世代の話はモーションプラスが出てからだな
>>904 100人いて100人全員が支持してたとしたら
まさに宗教の世界だよな
910 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 19:51:15 ID:p3qB8Yo10
痴漢戦死ってバカばかりなんだね
大体次世代機に向けて動いてないと企業としては…
>>1は1年ぐらいあれば出来ちゃうとか思ってたのかなw
>>911 まさかファミスタは会社名とソフト名を間違えたとか?
>>907 まあそれもそうなんだけど
ゲームの開発方針がグラ寄りになるとパソコンに負けるのよね
そこをなんとかしないと
PS・PS2のミドルウェア自体、ナムコに依存してたからな
技術だ技術だと言っている割に一番何も出来ないのがSCEだな
>天才的な発想、インスピレーションが名作ソフトの必須条件なんですよ
ライター時代に培った文章力と、漫画で培った構成力と、
趣味で遊び倒したPCゲームのパクリで完成したドラクエ3とかはどうなんでしょうかねぇ。
ものすごいたくさんの人が名作認定してるけど、自分が認めないから糞みたいなことは言わないよね?
918 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 19:53:44 ID:lGtPOlh20
>>903 別にそれでも良いだろ?発売時期の話題でも良いし。
俺はアナログ波の停止前後だと思う。
その辺りにHDTVの需要が爆発的に増えるだろう。
国の国策だから、TVでも急かすだろうし、
HDTVを馬鹿みたいに安くするかもしれない。
この時の買い替え需要時に「ついでに」Wiiも次世代機に買い換えてもらえばいい。
これを逃したらもうチャンスが無いぞ。
松下かシャープか知らないが、家電会社と組んでWii2内蔵型HDTVを売ってもらうとか。
またはせめてセンサーバーだけ埋め込んでもらうとか。
任天堂の「生活との一体化」というコンセプトとも合うしね。
prototype ps3で検索してください・・・
>>919 PS3ソフトか。てか、まだ出てねーじゃん。
>>920 イメージだけでいいか悪いかわかる
特殊な才能の持ち主なんだろ
とはいえ主観以上になってないけどな
925 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 19:59:40 ID:lGtPOlh20
もう良いじゃんよ、ファミスタは・・・・・。
弱ってるじゃん。
発売前で判断していいなら2005年のE3ででたPS3は神だったな。
動画見たが酷いグロゲーだな。日本じゃ出ないだろこれじゃ。
・・・まさかとは思うが任天堂が潰れれば出るようになると思ってる?
928 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 20:05:03 ID:lGtPOlh20
>>912 酸素が100パーセント・・・・?
おま、それ死ぬぞ?
純粋酸素は猛毒なんだぞ?
ストーンオーシャンの最終巻を読め。
>>928 酸素を100%の人が好む(欲する)であって
100%の酸素を人が好む(欲する)じゃないんだ
>>928 そんな事いったら水100%の中に放り込まれても死ぬし
ケーキ100%に放り込まれても死ぬやん
発想がどんなに素晴らしくても発売されてなければそのゲームは存在しないも一緒なの
どんなに素晴らしい発想のシステムでも納品前ではお金貰えないし評価されないの
どんなに素晴らしい遺伝子を持った胎児でも出産前は法律上さだめられた人権とかがないの
でも何にせよ、100パーセントの人が好むものでも無いな。
純粋酸素も酸素のうちだし。
まあ、捻くれた言いかたではあるが。
>>930 その論理でいたら100パーセントでも嬉しいのは苺くらいじゃね?・・・男子限定で
>>927 英語できるから、言語は関係ないよ
まあ英語なんて覚えないほうがいいと思うね
どうしても左脳優位側に少し傾いてアーティスト的感性からすれば
敵だと思う
935 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 20:14:09 ID:lGtPOlh20
>>934 要するに輸入ものを自分だけ買って遊ぶってこと?
いや、良いけどさ・・・・・
チラ裏に書け
936 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 20:14:42 ID:TyVgnhk40
任天堂は次世代機でもマリオとかポケモンみたいな明るい雰囲気のゲームを出し続けてほしいよ
コアゲーマーでも任天堂が出すようなゲームの雰囲気とかが好きな人も多いと思うんだよね
スタフィーとかカセキホリダーとかやってるのってライトゲーマーばかりじゃないと思うんだよね
バイオハザードとかデビルメイクライとか苦手だわ
>>932 人間ってのは水を与えないと異様に欲しがるんだぜ
水の中毒性って怖いよな
というような感じのガイドライン的な文章を見たこと無いかい?
それを踏まえたボケなんだ
と解説するのは非常に恥ずかしくて虚しい
PS3ってリージョンないんだっけ?
洋ゲー日本の奴で出来ないような気がするんだが
グロゲーばかりを好むのはある意味精神病なんだろうな
そういう感性にだけはなりたくない
>>938に補足
日本向けにローカライズされないとを追加
941 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 20:16:57 ID:lGtPOlh20
>>936 まったく同意だわ。
風のタクトとかもグラも含めて好きだった。
リアル系のゼルダとかも出すんだろうけど、
明るい雰囲気のゲームを出すのは、
有名どころでは任天堂がその大部分だしな。
>>936 そういう人の気持ちはわかるなー
自分は退廃した雰囲気のゲームが好きだけど・・・
任天堂次は携帯ゲーム機か
GBAの引継ぎは無しかな
945 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 20:22:12 ID:lGtPOlh20
>>942 それだったら、
エターナルダークネスとかやってみろ。
GCソフトだから、互換を持つWiiでも出来る。
>>945 Wiiは3日くらいで売っちゃった・・・
COD4の核のシーンはたまらなかったよ・・・
>>946 > Wiiは3日くらいで売っちゃった・・・
何ですぐ分かる嘘つくの?
任ハードでは何が出ても否定なんだろ
負けハードに固執するのは完全に宗教
949 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 20:27:46 ID:lGtPOlh20
なんつーかね。
こいつの言うことは逐一底が浅い。
チラ裏で買いテロレベルなんだよな。
磐田、リッジ平塚にひれ伏すwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなに
>>1バカレスがついたスレはめったに無いので記念カキコ
社長もこういうこと言わなければいいのにねえ
こんなこと公表してもマイナスにしか働かないってのが分からないのかな
>>953 いや、公表はしてないだろ。研究はしてますと言っただけ。
>>953 いや、言わなくたって知られてるようなもんだし、
他も同じ。
こんなことを気にしていたら、一生ゲーム機は買えない。
PCだって次から次へと新しいのがでるだろ。
>>955 こういうことを言うことで、Wiiに対する消費者の夢は完全に粉々になるんだよ
ああ、こんな感じで終わりなのか。ってなって楽しい妄想の入り込む余地はなくなる
というか、「Wiiを今後も推していく、当分次世代機の開発には注力しない」
とか言われてもまったく信用できないぞ
>>953 別にマイナスではないだろう。
ここで「まだ考えてません」とかいったらそれこそフルボッコだろ。
>>957 お前の脳内消費者がどう考えようと自由だけどな
>>957 それはお前だけだw大体
>>1の記事に目を通す人数なんざたかが知れてる。
964 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 20:37:43 ID:lGtPOlh20
>>957 だから、なんでそうやって一般ユーザーの声を勝手に代弁すんの?
Wii2が出たからと言って、Wiiの販売が中止になる訳でもないし。
未だにGBAで遊んでいる子供だっている。
妄想も甚だしい。
任天堂は「子供たちのことを考えてる」みたいな露骨なアピールをするけど
気を引き締めないと全部子供たちにバレるよ
せっかくだから夢をみさせてやってください
どうやらファミスタのようです。
ID変えたのか
ついでに言うと
http://www.eetimes.jp/contents/200705/17805_1_20070501191243.cfm ソニーを去る久夛良木氏、
「すでにPS4の構想あり」 (2007/05/01)
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)は2007年4月26日、代表取締役会長兼グループCEOを務める
久夛良木健氏が2007年6月19日付で退任する人事を発表した。
「プレイステーション」の生みの親である同氏は、すでに「プレイステーション4(PS4)」
以降について構想を暖めている。 実際に、EE Times誌との独占インタビューの中で、
同氏は「当然のことだが、私自身の中には、ネットワークと融合させて楽しむプレイステーション4、5、6という
ビジョンがある」と語った
--
PS6www
PS3が不調なのは↑が原因なのか?って話になると思うが
>>965 言っとくけど
>>1は子供向けの記事じゃないよ。さらに言うならユーザー向けでもない。
この人にとってはPS4とか5を考えてたクタは基地外なんだろうな
ファミスタはトイザラスでもヨーカドーでも良いから行ってみると良い。
どんだけアホな事を言ってるかが分かるから。
確かにPS3に張り付いたオッサンはいつまでも現実逃避して夢ばかり見てるな
大人になれよw
974 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 20:44:39 ID:lGtPOlh20
公表したらマイナスにしかならない→大人なら気にしない
→任天堂は子供の夢を踏みにじるのか!
・・・・こんな感じか。
>>971 ファミスタじゃなくてもクタはアレな人だけどねw
「Wiiのアイデアはやりつくした」って部分が問題。
おい、もう終わりかよ。ってなるのが当たり前。
全部、妄想が離散してがっかりだけが残る。
次世代のハードについて語るのは普通のこと
もう、結局、始終ファミスタレスで埋まってしまったな・・・・。
>>1も浮かばれるだろうか・・・?
>>976 だから、それはどこに・・・・・
Wiiモーション+も出るのに、それで尽きたとか言われても・・・。
PSって9で鼻からキメるゲーム機になるらしいな
スパと同じで精神の病気かね、これは。
>>980 超解釈だからなぁ
ハードが出揃ったってのと
「企画当初のアイデアが形になった」をアイデアで尽くしたと解釈するぐらいの
発想の飛躍が必要
こんな飛躍したかないが
>>983 ある意味、頭が良いかもねw
読解力より、想像力があったほうが幸せに生きられるかもね。
アンチ10年を自慢してたからねファミスタは。普通じゃないよ。
>>976 アイディアが出終わったのは周辺機器な。
読解力がまだ足りてないようだね。
10年にわたり思考に進化がないことが自慢になると思えるぐらいの
かわいそうな知能だから仕方がないよ。
>>986 一部にしろ、終わったなんてこと言っていいことはないの。
騙してでも夢を見続けさせるのが本物のエンターテイナーなんだよ
なんでビジネスライクな受け答えしかできないかなあこのおっちゃん。
他社製品を貶める発言のほうがよっぽどやっちゃいけないと思うけどなあ
990 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 20:59:19 ID:lGtPOlh20
>>988 つまり、SCEのようにビジネスライクなくせに、
それでいて感情的で人を騙すことがエンターテイメント、
という訳ですかな?
丁重にお断りします。
>>988 Wii発売前に考えていたアイデアは出したから新しいアイデアを考えるし、次世代機開発も着手してる。
そういうインタビューなのに、無理やりネガティブに拡大するのってなんなの?
ノンゲームとか公で発表してるハードの身にもなれって。
992 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 21:00:55 ID:TyVgnhk40
次スレ立てるの?
>>992 立てるにしても、任天堂の次世代機スレとかそういうのにしてよ。
>>988 ほんとに
>>1読んだのか?あくまで出終わったのは企画段階で考えていたもので
また思いつけば考えるとも言っている。
そもそも周辺機器はソフトあってなんぼのものだからこれから出揃った周辺機器の応用を考えるとこだろう。
RPGで仲間が全員揃ったらそこで止めるか?
>最初に考えついた周辺機器のアイデアはほとんど製品になっています
から
>>988のような難癖が出るって
本当に読んでるのか?
ウォール・ストリート・ジャーナルが経済紙だからビジネスの話するだろ・・・。
最初に考え付いたものが出尽くしたザマーって言ってるやつ
バカなの?
考えることをやめたサルなの?
ID:hBPOvS3m0はとにかくソースを一度でも確認しろよ
「終わった」なんて言葉まったく発言してないぞ
2ゲット
3ゲット
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。