ナムコはファミコン初期タイトル数制限なし・自社製造OKで優遇されていた
↓
優遇措置をいい事に女神転生やスーパーチャイニーズ等
よそに作らせたソフトを自社ブランドにしライセンス料をピンハネ
(パブリッシングではなくナムコ製造権で製造しナムコにライセンス料を払う)
↓
5年後「次からは他社と横並びで」と任天堂から延長契約前の下交渉で
優遇処置打ち切りを通告され切れる
↓
契約交渉の過程で「最悪PCと同じ様に任天堂の許可がなくてもソフトを出す、問題ない」と発言
そしてライセンス裁判を起こすが京都地裁に訴え自体退けられる
更に海外でアタリ・テンゲンを隠れ蓑にNOAを訴えるが失敗
山内組長が大激怒「ナムコとは絶対契約するな」という流れにまでなる
↓
契約期間終了まで食い下がるも最後は任天堂側の条件を受け入れるが
恨みを抱え任天堂以外の機種に力を入れるようになる
↓
時は流れPS黎明期、ソニーとナムコは積極的に組む
ナムコにクタ息子入社
前スレ
アンチ任天堂、ナムコが生き残る術は26
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1212166836/
2 :
名無しさん必死だな :2008/08/11(月) 14:32:05 ID:ZzC/uLrR0
ナムコに入社したクタの息子のその語が気になる
アンチとされながらも任天堂との結びつきが意外に多い 太鼓に任天サウンドいれたり、 miiやバランスボードを活用したり、 宮本茂が何度もパックマン褒めてたり、 DSやWiiでもじぴたをえらく安売りしたり、 FCネタのソフトやグッズをあれこれ出したり、 テイルズオブの頭数が一番多くなったりしてる
なんだかんだいいつつwiiに気合い入れて展開中な気がする。 ファミスキとか。 猿とか。
>>4 結びつきは多いけど、任天堂ハードで出すナムコゲーは基本ユーザーの神経逆撫でするものは多いかと
というかいつもテンプレってこんな少なかったっけ?
7 :
名無しさん必死だな :2008/08/11(月) 18:25:30 ID:wVJ7PvL90
今のナムコはクソゲ一メ一カ一
ラタ出して今後の大型テイルズはWiiって言ってるのにアンチなのか? どう見てもアンチなのはPSだろw
>>8 決してWii向けソフトは本気を出して作らないところや
マスコミ向けにWiiのソフトはさほどアピールしていない
いわゆる自爆テロだから
出しているかどうかそれ自体が問題ではないのだよ
>>8 そうやって裏切ってきた会社って何処だっけ
前例があるからその言葉に誰も信用しないんだよ
11 :
テンプレその2 :2008/08/11(月) 20:02:48 ID:xGezsL7w0
「GBCでソフトを製作する事」という条件を提示され、 テイルズのスピンオフやドリラーをGBCで出す。 関係を修復したいのかただ単にコケにしたいのか、ナムコの珍行動が始まる。 ↓ テイルズオブシンフォニアはGC独占供給の筈だったが発売後1年も経たずにPS2版が出る。 追加イベント、格キャラに必殺技追加 吉積:任天堂さんも力を入れてくださったので、とてもありがたかったです。 でもPS2版はGC版のときより勢いがあったかな(笑)? ↓ ナムコのナメた行動はまだ続く。 技術力のあるナムコがセカンドパーティーと同じ事をやれば絶対に成功する、 リッジレーサーやエースコンバットのスタッフが製作するから大丈夫、と マリオカート、スターフォックス、ドンキーコングを誘拐。 ↓ マリオカートAG、スターフォックスアサルトは宮本チェックを無視して 「任天堂の看板シリーズ」という基準からするととんでもない物が出来上がる。 更にスターフォックスのスタッフリストにエースチームの名前は少なく、風のクロノアのスタッフが・・・ ドンキーコンガも太鼓の達人の劣化コピーという有様。
大型テイルズとかまだ乱発続ける気か 任天堂がこのままじゃゲーム業界は縮小してしまうといってWiiを出したことをかみしめとけよ
13 :
テンプレその3 :2008/08/11(月) 20:05:25 ID:xGezsL7w0
懲りる様子もなくDSやWiiにTOT、ソウルキャリバーレジェンズ、縁日、 ナムコカーニバルなどなど、任天堂ハードに累々と糞の山を築き上げる。 パックピクスや縁日等に開発サンプル盗用の疑い等々。 ↓ ファミリースキーやファミリートレーナーやラタトスク、Wiiwareのもじぴは好調。 セカンド扱いの目力もそこそこ。 スカイクロラ、フラジール等の任天堂ハード向けプロジェクトもちらほら。 でもナムコはやっぱり懲りません。 ↓ ファミリージョッキー、ファミリースタジアム、∞プチプチ等 見るからにどうしようもなさそうなソフトを任天堂ハードに次々と投下。 「糞ゲーは必ず任天堂ハードで出す」みたいな決まりでもあるのか?
テイルズはちゃんと作るなら別にいいと思うよ DSと違ってスクエニが動かないのがプラスに働いてる ただTOTみたいなのを出したらもう駄目だな
以上、テンプレ張っておきました。 修正等ありましたら、適宜お願いします。
>>8 >ラタ出して今後の大型テイルズはWiiって言ってる
そんな発言誰がしたのか知らんが
じゃあToVはどうなんだ?
>で、偶にドリラーGCやファミリースキー等の良いソフトも出すから >任天としても切るに切れないという 何だそりゃ? ファーストとしては来るものは拒まずが基本だろ。 どんだけクソゲー量産メーカーでも参入拒否とか聞いたこと無いぞ。
くる者は拒まんだろうが、プッシュするかしないかはファーストの自由だ罠 つうか、無闇矢鱈に噛み付かねばならんほど箱〇信者って追い込まれてたっけ。 自分も持ってるが
>>4 太鼓に任天サウンドいれたり、
└─→DS太鼓回収騒動
miiやバランスボードを活用したり、
└─→縁日に並ぶサンプル流用
宮本茂が何度もパックマン褒めてたり、
└─→業務用マリカ視察追い出し
DSやWiiでもじぴたをえらく安売りしたり、
└─→連動による辞書増加とか
FCネタのソフトやグッズをあれこれ出したり、
└─→任天堂関係ない
テイルズオブの頭数が一番多くなったりしてる
└─→TOTの手抜きは伝説
スタフォの視察のような気がするが
ナムコは別に任天堂アンチってわけじゃないんだけどなあ。 他のサード(カプとかスクエニとかコンマイ)のほうが酷いことやってるし。 2ちゃんで任天堂信者の神経を逆撫でしちゃうのは、 ぶっちゃけ”要領が悪い”だけな気がする。
テイルズの裏切り 任天堂タイトルの続編の糞化 FC優遇措置を切れられ逆ギレ ポケモンさしおいてテイルズは日本三大RPG発言 今、思いつくかぎりでこれだけでるわけだが 要領が悪いとかいうレベルじゃないようなきがする
合併されたけどいまだに「俺はナムコ。あのナムコ」と思ってそうな感じ
カプ、スクエニ、コナミも言動はアレな時はあったけど ゲーム自体はまともで良作扱いされてるのも少なくないだろ でもナムコの場合言動もゲームも両方やらかしちゃうパターンが多いから…
あえてアンチ任天堂じゃないとするなら、要領が悪いと言うより天然と言うべきだな。
天然で済まされるのは3大RPGの部分ぐらいじゃね
>>26 任天堂を抜きにしてもサターン参入とかあるからな。
ま、Wiiの縁日、DSのToTでいきなりやらかしたから 今世代中はアンチの文字は取れんなwww ラタトスクですら制作スタッフが頑張って体裁は整えたものの 力はあまり入れてなかったようだし どうにもならん
>>19 何で箱○信者が噛み付いてると思い込んでるのか知らんが、
任天堂が本当にナムコを切るに切れないかどうかは任天堂社員でもなければ分からんだろ。
まあいくらナムコが神ゲー量産しようが任天堂にとっては無くて困る事はないと思うけど。
パックマンvsのことが書かれてないな
>>24 日本三大RPG発言は某雑誌の勝手な発言でナムコ関係ないんじゃなかったかな
>>33 いや、ナムコ社員の発言だぜ
確かにプロデューサの郷田とか言うやつ
>>18 つスクエア
まあダメハードだなんだと全国に向けて言っておいて
自分がやばくなってから擦りよれると思ってた□が馬鹿なだけなんだがw
その点己を貫くナムコと日本一(最近折れた上に爆死したが)は格好いいな
>>16 テイルズ発表会での「今度のテイルズのマザーシップタイトルはWii」
「今後」とは言ってない、あくまでTOVの次の据え置きはWiiって事。
いや、次の か。
テイルズ作品の区分けのマザー、エスコートに、また新しい区分けが出来たらしいね。 新しいのはどんな区分け?
>>36-37 その前には、今後はDSでマザーシップを展開していくって発表したんだよな
とりあえず、ナムコは前言撤回が多すぎるので
誰も信用していないと思う
2タイトル商法は流石に予想の斜め上だった そんなにあの3Dモデルを押してるお偉いさんが内部にいるのか・・・?
いつも通り特典DVDつけるんだろうから、それに入れりゃ良いのにな >3Dキャラムービー
42 :
名無しさん必死だな :2008/08/12(火) 22:52:11 ID:s8epVlGZ0
バンナムグループでも、サンライズ・バンダイビジュアルがBD全力モードなのに、 バンナムゲームスは、あっちこっちふらふらしてるね
43 :
名無しさん必死だな :2008/08/12(火) 22:56:41 ID:s8epVlGZ0
>>36 >>39 売り上げが伸びなかったから、マザーシップ撤回するのはあたりまえでしょ?
WiiやDSをマザーシップにしてドツボにはまるよりまし
でも、WiiやDSから逃げた先が360で、またドツボにはまってる気が
テイルズのメインラインは、来年くらいまではPS2・PS3のマルチで出して、その後はPS3専門にするのが
いちばん売れるんじゃないか?
基本的に日本が主たる市場のソフトを、今のPS系に出してどうするんだと それもPS2は去年急速に萎んだ市場なんだが。 2006:228万(FF12) 2007:61万(無双OROCH) 2008:37万(無双魔王) 例えハード的には売れてるPSPに出しても、今のテイルズではハーフも無理だろうし。 そもそもDSではDQ外伝のDQMJが146万、FF外伝のレヴァが52万売れてるのに 自称三大RPGのテイルズは…
わざわざPS3に出すメリットなんて殆ど無いじゃん 現実的に考えてもせいぜいTOVの移植くらい… と普通は思うんだがナムコだしPS3に突っ込む可能性は否定できないw
>>43 ToTでこれでもかってくらいやらかしておいて
「売れなかった」も何も無いもんだ
こんなことやってるから焦土作戦なんていわれるんだよ
×WiiやDSから逃げた先が360 ○360から逃げた先がWii
>>47 ナムコがやるのは自爆テロ
シェア取れなかったとき焦土作戦始めるのがソニー
>>40 こんな事するぐらいなら最初っからトゥーンレンダリングでアニメ調にしとけよなw
その方が海外でもウケたかも知れんのに。
アニメと直接比較なんてCG版の公開処刑にしかならないだろ。
テイルズはイノセンスをマザーシップタイトルとか言いながら外注だからな 次のWiiのが内製なのかは分からんよ 内製だからできがいいとは言えんが本気なら内製だろ
まぁ次の据え置きマザーシップタイトルがWiiってのは無難なところだと思うよ 仮にPS3とかになってたらいくつハード買わせるんだよって感じになるし テイルズが2作遊べるならWii買ってもいいかって層も掘り起こせるかもしれないからね。
>>43 次もWiiで出るのが決まってるのに、Wiiから逃げたとかこれいかにw
54 :
名無しさん必死だな :2008/08/13(水) 16:46:54 ID:GV/irVeE0
テンプレの2以降って結局変えなかったっけ? パックマンVSの事も入れた方がいいし、いま一回作り直そうよ
55 :
名無しさん必死だな :2008/08/13(水) 16:48:36 ID:GV/irVeE0
>>13 はファミリースキーもクソだったら説得力あるテンプレだったのだがなぁ
たまーーーーーに、こういう良ゲーが出るからナムコうざい
>>54 とりあえず、何処が間違っていてどう修正するか、を書いてみれば?
賛同者がそれなりにいれば、次からのテンプレ案になると思うよ。
>>56 糞ゲの中に良作がちらほらと入り交じるバンダイ体質になってしまったんだろ。
59 :
名無しさん必死だな :2008/08/14(木) 13:31:55 ID:DWIaQXeh0
バンダイに失礼だろ 自爆テロしようという目的意識が感じられるほどの糞ゲーは無いもん
> 今頃ヲタに媚びたゲームばかりが溢れ返っていて大変なことに なにそのPS2時代
>>60 こんなんで文句言ってるようではまだまだだな。
ゆめりあとかアイマスのモデリングでこういうの作ってくれないとオレは認めないぜw
って言うか、ワンダーモモやバーニングフォース作った会社に何を今更。
ナムコは昔からキャラゲーばっか出してると言われた記憶がありますが どちらの時代からいらっしゃいましたか
キャラ立てに力を入れたゲームと キャラ商売のためのゲームを一緒くたにしてはいかんよ 前者が古いナムコで 後者が近年のナムコだがな
例えばミヤホンや海外クリエイターなんかがパックマンを評価するのは 単純な見た目云々だけではなくてゲームシステムに密接に絡んでるとこもあるわな プレイヤーと敵との追いかけっこに対して ・4体の敵全てに独自のアルゴリズムを入れる(これが主体) ・それを色分けすることでプレイヤーにわかりやすくする ・ついでに各々に名前と性格を設定して親しみやすく&覚えやすくする
ナムコの開発ってもうオタしかいないの? 独創性の欠片もないんだけど
>>66 時々ハッとする程度の物は出してくるよ
出てくる物がアイディア止まりでゲーム性に結びついてない物がほとんどだけど
今朝の読売新聞に社長インタビューが載ってるので要約。 ゲーセンは約2割、60-70店舗を閉店 家庭用に対するアーケードの差別化は景品を出すなどして ネットワークで他店舗の人との対戦で家庭用とは異なる遊び方を提案 昔は百貨店の屋上に遊園地があり誰でも楽しめた 今はお年寄りや幼児に遊ぶ場を提供できていない メダルゲームやプリクラなど中高生以上対象のものに偏っているため見直す バンダイのキャラクターを前面に押し出したゲームやイベントで他社との差別化を進めたい
あっちのナムコにしては考え方が遅いな。セガの三歩後ろ歩いてるって感じ ゲーセンにお年寄りや幼児は入れる必要はない 明るい休憩所は置いても損はないだろうけど、基本的に音と光が悪影響だからね ナムコのアーケードラインナップが弱すぎ。 むしろ強かった時代をあえて捨ててるから店内がスカスカに感じる 後楽園の巨大スクリーンパックマンを置いてもいいくらいなのに 入口から初心者お断りのシンボルの太鼓じゃ中には入れない リピーターはタダで遊びに来るメダル長者ぐらい プライズも長年培ってきた信頼で詐欺とさえ思われてるから バンダイ機を増やしても焼け石に水。でもガチャポンは例外 結局、セガのネットワーク機を置いて満足するだけ 騙されたと思ってナムコアーケードコレクションとワニワニパニックを置いてみなさい
アミューズメントスペース方向に推し進めるなら ボーリングやらビリヤードやらを含めた総合アミューズメントをやるしかないと思うんだけどな
お年寄りや幼児を取り込むには、エレメカの充実が必要だと思う。
アンチ任天堂の原点は、 「デパート屋上の木馬屋」が花札屋には負けんってことだから、 子供と年寄りを狙いに行くんだと思う 黄金期だってそんな路線だった 結果的にオタだけが釣れたんだよ
じゃあもっとエレメカを出せよと 「PSに移植して二重に儲けたい」が為にビデオゲームの枠内でガチャガチャやってるから 結果的にどっちつかずになる。それで釣れるのはオタしかいないよ
まったくその通り。 エレメカ部門が駄目だよな あとはナンジャタウンがリピーターを呼び込めなかった挫折感から立ち直ってないんじゃね
それと黄金期の信者だった者として自戒すると、 電波新聞社と馴れ合いすぎたと思うぜ オタ化はその時期に始まる もともと普遍性を担うにはちょっと暗い雰囲気のメーカーだったんだろう
例えば一回500円で物凄い難度の山登りゲーに執りつかれた様金を入れてくれるアホがいればなぁw
その路線をつきつめていくとディズニーランドになる
というか本気でやるならディズニー目指すくらいの勢いでいかなきゃ ナンジャタウンはいい線ついてたと思うがいかんせんファミリー向けとしては弱かった というかディズニーランドってすげぇよなぁ
山登りゲと言ったら、蒼天の白き神の座だろ
>>78 機種によって登るのと下がるのがあるけど、どっちかと言うと、よく有野が駄菓子屋でやってる、
コインをそのまま弾いてやるゲーム感じのだな。
82 :
名無しさん必死だな :2008/08/16(土) 22:08:27 ID:h98Alyoc0
またエロ貼る馬鹿が現れたか
>>78 いつ賞味期限が切れるか(切れたか)知れない謎のお菓子「ゼリコ」を
荒稼ぎした日々が蘇るぜ
子供の頃、エレメカの景品に凄く魅力を感じた。
>>78 懐かしいな。
山登りゲーム、国盗ゲーム、10円をはじく日本1周ゲーム、1から50のランダムに表示された数字を制限時間以内に盤面から探すゲーム。この辺はめちゃくちゃ遊んだな。
>>69 確かにワニワニパニックとガチャポンの2つはいまだに大人気だな
プロップサイクルとかたまに光るもの出してたが次が続かないのもナムコらしい
88 :
名無しさん必死だな :2008/08/20(水) 12:15:44 ID:rCtdTKsA0
いや新聞のインタビューとしては普通だろ
90 :
名無しさん必死だな :2008/08/20(水) 23:25:07 ID:+bWu/72a0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1219240254/13 13 : ◆PSY/IZWGU. :2008/08/20(水) 22:52:55 ID:cxCoT4yS0
「マジコン置いてませんか」「(意訳)帰れ」
「R4ってありますか」「PSのソフトですか? それならワゴンに」「いえDSの」「(意訳)死ね」
「PSPのソフトってタダでダウンロード出来るらしいんだけど、どこか教えて」
…日本オワタ
DSL 88000
PSP 71000
Wii 50000
PS3 13000
PS2 12000
360 7200
1.リズ天G 134000 502000
2.PSp 68000 510000
3.DQ5 53000 1077000
4.WiiFit 47000 2464000
5.FEDS 33000 181000
6.マリカWii 27000 1663000
7.バンデラ 23000 269000
8.パワプロ15PS2 21000 170000
9.太鼓DS2 20000 294000←
10.ヴェスペリア 19000 120000←
太鼓DS2とヴェスペリアが大健闘してるな。
むしろ11位以下をみるとかなりきてる ワリオシェイクやマリオ野球が売れてる やっぱりキャラクタ大事にしないといけないよ ワリオなんてまさかここまで単独で使われると誰が思っていただろうか こいつがいなけりゃメイドインワリオもなかっただろうし
ギャラガレギオンズは好評だねー 実際面白いし、よく出来たゲームで大勢に遊んで貰いたいわ ただ気になるのは、評価の枕に「パックマンCEチームは良くやった」とか 「ナムコなのに・・・」とか ようするに箱ユーザーもナムコに期待なんかしてなかったって訳か
ナムコに期待してるのはPS信者と任天堂の上層部だけです
>>92 このスレじゃ、パックマンCEさえ「それがどうした」って人がほとんどって印象だが
>>94 時間かけて自分で出すか、金を払って買うかってことだろ?
俺はいいことだと思うけどな。レベル上げやゲーム内の金を貯めるのに
時間をかけられないけど、ゲームを遊びたい人に向けたサービスだろ。
使うか使わないかは本人次第。こういう選択肢はもっとあっていいと思う。
>>96 オンラインゲームでRMTとか、マジコンの類でチートとか、ハイパーオリンピックでスチール定規プレイとかされるぐらいだったら
自分の所で合法的にやろうってだけだろ?商売としては真っ当な発想じゃないか。
こういう需要があるのも確かだしな。イヤなら買わなきゃいい。それだけじゃん。
ありゃアンカー間違えた。スマン。 >97は>94宛てで。
まぁ買わなきゃいいというのはごもっともだとは思うが 必死にレベル上げしても金で解決できる風潮が成り立ったらあんまりゲームとして成り立たないような気もするがな こういうネット販売は儲かるとは分かってたけど殆どの会社はやろうとはしてなかったしな 経験値を稼ぎやすくするのは許せるが レベルを金で買うと言うのはもうRPGじゃないだろ
レベルなんてそんな高尚なものでも大げさに言うほどのものでもないでしょ。 塗装済み組み立て済みのプラモ買うのと一緒で 今まで時間と労力でしか手に入らなかったものが金で買えるようになっただけのこと。 じゃあ買わずに苦労してやってたヤツはバカを見るんじゃないかって? そんな事は無いでしょ。結果的に手に入るモノは一緒でも、その過程で得られるものは金では買えないんだからな。 大体いつからRPGは「時間をかけて経験値貯めてレベル上げする」ゲームになったんだ?
>>99 >レベルを金で買うと言うのはもうRPGじゃないだろ だからこういう考えの人は買わなくていいんだって。 金はあるけど、遊ぶのに30時間も40時間も時間が割けない人たちへのサービスなんだって。
>>93 ナムコに任天堂が期待?
んな馬鹿な。任天堂はサードなんか期待してないだろ
看板タイトルまかせたり、外注先として期待してるってことでは
あのぅ、これって一回しか買えないんじゃ・・・ 実情を知らん人間があーだこーだ言うなよ
>>103 それはスターフォックスやマリカーで自爆テロされる前の話でしょ。
あれから外注で出たゲームは無いはずだよ。
ゲームソフト \5800- ダイジェスト \1800- エンディング \2800-
>>105 スタフォコマンドは外注だよ
まぁアサルトみたいな糞ゲーの設定引き継がなければまともなゲームになってたかもしれんが
ここってきのこスレ?
どこを見てもDLC関連は「嫌なら買うな」系の擁護が全力で来るね
だってDLCだもの
>>112 おまえもブルマに文句言ってるんだろ
言わないけど呆れてる
>>112 結局それで済むしな。
反対派の言ってることは「オレが苦労したのを楽しやがってクヤシー!」ってだけの事だし。
レベルだろうが何だろうが正当な対価払ってるんなら他人がどうこう言う問題ではないんだよな。
まぁ素直に売る方も馬鹿だが買う方も馬鹿と思っておけばいいんじゃないの 忙しい人のためのDLCのレベルアップとは言うが 忙しい人がそんなもんやるとは思えない 素直にクリアできないゆとりとストーリーにしか興味ない腐女子から搾取してるだけなんだから
>>116 おいおい「忙しい人にもなんとか遊んでて欲しい」っていう裾野を広げる努力を否定かよ。
ついてこれる奴がだけがついて来いなんて時代は終わったんだよ。
そんな奴だけ相手にしていたら潰れるぞ。
>>117 > 忙しい人にもなんとか遊んでて欲しい
本当にそう考えているなら、「難易度:ベリーイージー」を付けるのが先じゃね?
>>117 あれだけの量のゲームのバランス調整を難易度分だけやれというのか。
鬼やな。そらゲーム屋も疲弊して潰れるわ。
強制されてもいないものに、あそこまで嫌悪感を抱く感情が分からんわ。
「嫌なら買わなきゃ良いじゃない」って理屈は分かるんだけど、 万が一これが売れて、経験値売るのが普通の世の中になったら嫌だなあ 自分の様な懐古厨は付いて行けんわ
DLCの話題が出てくると実情を知らない人まで話に入ってくるのが嫌なんだよなぁ 一回しか適用できないDLCでどうやってバランス壊すんだよ
>>119 別に買いたい人が買えばいいって思ってるけどさ。
単なる収入の手段なのに、「裾野を広げる努力」とか信者っぽいことを言い出す
お前みたいな奴が嫌だっただけ。
>>119 俺もお前みたいに何でもかんでも信者呼ばわりして
意見を封殺しようとする奴が大嫌いなだけだよ。
ここはユーザーをたたくスレではないぞ たたくべき相手を待ちがっとる
ついでにアンカー付ける相手も間違ってるけどなw
レベル上げコマンドとかあってもいいけど そこまで金取るのかよ
金の亡者だな。
テイルズはファンディスクも何回か出してるしな。 腐女子人気だか知らんが、その手のファンには悪くないサービスかもな。 自称硬派ゲーマーはシコシコやり込んでりゃ良いわな。
個人的には「DLCで経験値」っていう考え自体は企業として真っ当というか 改造ツール使われるよりはマシだと思う ただこれが常習化して 「普通にプレイしても絶対に稼ぎきれない経験値がクリアするために必須」まで行くと確実にアウト MMORPGのRMTに通じる問題を孕んでるから難しいとこだな
連射パッド使ったオートレベル上げの方法があるけどな >TOV
まあ「嫌なら買わなきゃいい」で擁護するしかなくなったシステムってのは大抵長くは持たないけどな 「それでもいいなら導入するが良い」だ まあするだろうな、目先の成果で評価されるシステムなら。 ま、そもそもこのシステム一時的にでもそんなに儲かるとも思えないが 日本じゃケータイアプリ以外のこの手のシステムは所詮一部のオタクしか食いつかないし ゲームが「そういうもの」だと世間に知れればますますゲーマーやゲームそのものが白い目で見られるのは確実だがね
「忙しい人に」とか綺麗言ってるけどだったら金取るなと言いたいな。無料で配れよ
134 :
名無しさん必死だな :2008/08/23(土) 20:49:24 ID:nQrfq4Vz0
うるさ型ゲーマーが多い360だから、どっちみち売れないんじゃねーの
>>133 無茶苦茶ポジティブに考えればハードモード選択するだけで安くなると考えることが…苦しいか
そもそも難しいゲームクリアできないのがゆとりとか言ってる奴いるが頭おかしいんじゃなかろうか
リアル金銭でアイテム、数値、フラグを購入するタイプってのは どうしても抵抗があるな。 ネトゲではどうやって成立させてるんだっけ
>>136 誰もテイルズなんかが難しいゲームとは言ってないだろ
君が図星突かれてファビョってるゆとりなら謝るけど
手前勝手な仮定に仮定を重ねて見えない敵と 戦ってる勇者様が、こっちにも出張か。。。 頼むから巣から出てくんなよ。。。
ゲームの過程を楽しみたいのか結果を楽しんでたのか分からなくなってくる話だな
ゲーム屋なんだからゲームを配信すべきなのに何故、アイテム、経験値、コスチュームを有料配信するのか理解できない。 嫌なら買うな、と言ってる人はゲームを好きだとは思えない
ナムコには先駆者としてとことんやってもらいたい ソフトより高いブルマとか、3000円でエンディング直行とか 馬鹿がどこまで付いて来るか試してくれ
>>132 >ゲームが「そういうもの」だと世間に知れればますますゲーマーやゲームそのものが白い目で見られるのは確実だがね
お前さんの信じるゲームは「こういうもの」だってのを是非聞かせてほしいものだが
マニアの意見ってのはとかくプレイスタイルだの楽しみ方だのを押し付けてくるからありがた迷惑なんだよな。
RPGってのはプレイ時間が長いから人気あった訳じゃないと思ってたんだが。
日本でRPGが人気あるのは レベルさえ上げれば(時間さえかければ)誰でもクリアできるからじゃない?
今回DLCの事で騒いでいる連中は、何で今更騒いでいるんだろうか? 事前のインタビューでこの手の事をやると言った時は、大した騒ぎにならなかったと思うんだが。
某所で言われてたが、PS3のIFのゲームでも似たようなDLコンテンツあるんだけど 誰も何も言わない不思議
ナムコにはもっとDLCで実験して色々がんばって欲しい。 今回は買わないけど、金を払いたくない奴は指を咥えて見ていればいい。
FF7ACでええがな。
コンシュマーにおける アイテム課金(嫌なら買わなきゃいいシステム)は結局STGや格ゲみたいになるフラグだからな RPGのさらなる衰退と世間的なサードRPGに対する不健全なイメージに拍車をかけると思われる。
>>145 ラタトスクとかを「短いからクソ」とか叩くバカがいっぱいいるあたり
プレイ時間が長いのが面白いと本気で思ってそうで困る
>>148 そりゃナムコとIFじゃ流石にさあ…
ハード云々の話じゃないって
>>148 そりゃ、誰が叩いているのかを考えれば一目瞭然ですからw
ゲームって、パズルなわけで。
2 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 14:02:58 ID:cYDGpmI10 「PS3」「アガレスト戦記」DLC 強化ポイント 500,000G 500PP 5,000TP 250,000EP 500円 G+EP追加 5,000,000G 1,000,000EP 350円 PP追加 1,500PP 500円 TP追加 30,000T 700円 PP+追加 3,000PP 1,000円 いやGKも違うような
>>148 痛いニュースとかでこの件が紹介されたからでしょ
かくいう自分も痛いニュースで知って久々にゲハに来たクチだが
痛いニュースに限らず、どこのサイトでも結構取り扱ってると思うが IFよりもテイルズの方が叩かれてるのは、 「テイルズ」と「ナムコ」のワードが含まれてるから叩かれやすいんだと思う
ガキ向けタイトルだしねえ
ただ単に知名度的な問題だと思うけど IFなんて誰も知らんて
>>146 もうRPGを名乗るなって感じだな
ゲイリーがあの世で嘆くぜ
少なくともバンダイの許可は必要だな
>>164 誰が上手い事いえと。
そんなときは「ロープレ」を使おうぜ!
テイルズの事を良く知らんで言うけど これ、もっとゲームっぽく売る事出来なかったの? めっさ経験値がもらえるモンスターが出没する洞窟への案内書 とかいう感じで。
>>166 普通ならその手のダンジョンは難易度も高くて当たり前だから
一つのゲームにあんまり時間かけてられない人がそんなDLCわざわざ選ぶか?
かと言って真相が知られれば結局非難されるのは変わらんし。
>>163 だってRPGじゃねえもん・・・
どこがロールプレイングゲームなんだよ・・・
>>166 TOVの場合「時間的にクリア不可能な人がDLCで少しだけズルをする」ってコンセプトだからね。
追加ダンジョンとかだったらここまで叩かれてない
FFCC小王のDLCなんて普通すぎて空気じゃん?
クリアまで50時間かかりますが、400円払えば、20時間でクリア出来ます。お得でしょう?
オンラインゲームじゃないんだからどうでもいいだろこんなもん。 『RPGの品格』でも作る気かよ。
まあ無粋の一言に尽きるわな
相手はあのナムコだぜ? こんなどうでもいいDLCを叩いてるヒマがあったら いつTOVにアイマスネタのDLCが投下されるか 心配したほうが良いんじゃないのか?
174 :
名無しさん必死だな :2008/08/25(月) 23:00:25 ID:i7xT9kpg0
それこそどうでもいい
むしろ望まれてそう
176 :
名無しさん必死だな :2008/08/25(月) 23:03:59 ID:AJATFzxp0
テイルズオブヴェスペリアフィーチャリングアイドルマスター スクール水着 約1万2000円 旅の思い出プライスレス
もじぴったんwiiの出来がいいから許す。
縁日制作チームは今何をしているのだろう
テイルズも素直にコスチューム販売だけしてればこんなに叩かれなかったかもな
叩いているのは一部の特定集団だけじゃないの。
なんというゲハ脳
>>170 その値段なら俺は買う。
50時間もテレビの前に拘束されるなんて今の自分では考えられん。
最近は20時間もかかると、次を立ち上げるのが億劫になって結局積んでしまうから。
>>182 最初から、20時間でクリア出来るモードなり工夫なりしろよ!って言う突っ込みが欲しかったのだが…
>>183 ムービーだけ連続で見れるモードですね。
確かに時間無い人向けというか超大作路線についていけない人向けにしては
レベルや経験値を買えるようになんてのは小手先の対策な気はする。
かと言って箱○みたいな据え置き機でDSみたいなお手軽路線もピンとこないが。
まあテイルズはディープにやり込むようなタイプのゲームじゃないからな。 RPGはストーリー追っかけてるだけでお腹いっぱいって層にはこういうDLCも需要あんだろ。 実にアホらしい話だとは思うが。
アニメだけ垂れ流してりゃいいのに
ラタトスクが正にそんな感じだったような フィールド移動が簡略化されてるしシンボルエンカウントだから 慣れてくるとイベントとイベントの間隔が異常に短くなる
おかげでキャッシュクリアされて読み込みロードが増えて非常にテンポが悪いんだよね 吹き出しイベントくらいはキャッシュクリアしないでほしかった GCと比べて大幅にメモリ増えてるしWiiだからメモリが足りないってことはなさそうなんだけどなぁ
手抜きだからしょうがない
190 :
名無しさん必死だな :2008/08/29(金) 00:28:50 ID:MMngUBI/0
じゃあ敵へらしゃいい
手抜きではないだろう 時間と金で解決できるレベルだと思うが
良く分からんが、メーカー公認合法チートって事か? 確かに、金で解決するのもありだろうし、やりたい奴がやる、やりたくない奴は やらなきゃいいと思うけど、うっとうしい事に PAR使ったりでチートしてる奴に限って、偉そうに語るんだよな 結局、個人の問題だと思うよこれは
買ってない奴にこのDLCのいらなさ加減はわからない気がする 別にこんなもの買わなくたってちゃんと金もレベルもバランス取れてる方だと思うし 持ってる身から言わせてもらうと買いたきゃ買えよとしか
誰もが考え、ためらっていた禁断の領域に、「誰もやらないならウチがやっちゃうよ」と言わんばかりに 思いっきり突っ込んでいった度胸は評価するべきだろうな。 この結果がどうなるかによって、周りのメーカーの戦略も変わってくるでしょ。
そもそもこのDLCで何故叩かれるのか良く分からん
>>193 自分が満足してるなら黙ってればいいんでは?w
実際にソフト持ってる人の意見は都合が悪いから黙っていて欲しいんですね。
レベル、RPGって何なのか、その捉え方の違いか。 成長の物語と見るか、ただのフラグ立てと見るか。
ナムコ的にはストーリーだけ見てくれればおkなんだろうな
今のJRPGってそんなもんでしょ
>>197 買いたきゃ買え←なんのゲームコンテンツでも同じそれぞれが決める事。
それをあえて言う必要は無いって事。
>>198 子供の頃は前者だった(セーブデータそのものが宝物だった)けど
今じゃ完全に後者だなぁw
JRPGはストーリーとキャラデザとアニメや声優や主題歌がメインだから そういう人達にとって戦闘は只の障害だからね 課金でLV上げたりアイテム買ってストーリーだけをガッツリ楽しむスタイルの人にとっては好ましい
何というか寂しい時代だ 他の大手は追随しないでくれよ
ファイアーボール使いまくりで弾数増やすのが楽しいぜ 作業なのに楽しいなんてk(ry
実際TOV買った人間なんていないんだろうなw
>>204 というか「やりこみ要素」とかもその系譜なんだよ…
・ストーリーを見て欲しいけどクリアできない人が文句つけるから簡単にする
・だがそれだと戦闘に意味が無くなるから「やりこみ」で体裁を整える
そういう意味で既に手遅れといえば手遅れ
自然にLVが適正値に調整されるようなのが本当は理想なんだけど
そういうゲームって大抵短いとか手抜きとか言われるんだよね…
>>207 ドラゴンクエストシリーズはJRPGでも有数のゲームバランスだと思うが、
別に短いとか手抜きとか言われる事は多くないぞ
>>208 ドラクエは売れるから調整に時間かけてもペイできるけど
その他のRPGはまず採算取れないんじゃない?
だから乱発タイトルも多いわけで
ゼルダも時間かけてるだけあってバランス絶妙だよな
ドラクエの「そこから始めてやる人向け」の最初の方のチュートリアル的イベントがじゃまくさくて仕方ない。 幅広い層に売るために必要だというのは判るけど・・。
そこから、というか初めてドラクエやる人向けの ね。
追加コンテンツの批判はこういうのが一般化することへの弊害でしょ 別に今回の件だけで終わるなら文句も無いが、最近はディスクに入ってるデータのアンロックでも課金をするから結果としてユーザーは離れるかもしれん
>>212 そんなに心配なら精神安定剤でも処方しましょうか?
>>212 もうそこから話が平行線をたどるんだよな。
一般化しても問題ないじゃん。欲しい奴は金を払って、欲しくない奴は金を払わない。
シンプルな話だ。売れなきゃ消えるし、売れれば一般化するし。
ひょっとしたら面白い物が出てくるかもしれない。
俺は別にゲームの未来を正しい道に導く監視員でもなんでもないから。
なんかこの話題で「駄目なものは駄目!」って頑張ってる人をみると、何をこんなに頑張ってるんだろう?って思うね。
だって結局はハード論争なんだもの。
PS3のテイルズ(もし出ればだけどw)の場合「なんてユーザー思いなんだ!」
>>214 まあ今後「追加で金を払わない場合ものすごく時間がかかる」とかになったら困る
と考える人はいるかもしれんよ
追加課金が一般化する事そのものよりも
追加で金を払う事前提のゲーム作りになっていく事を危惧してるというか
…まあ結局は「やってみなくちゃわからん」事でもある。やって不評なら廃れていくんじゃね
ここまで賛否両論激で色んなところで取り上げられてる話題だし 何か後々のテイルズの評価を下げる要因でしかないような気もするな 企業側としては儲けでるからどんどん同じような事したいんだろうけど 今のテイルズの惨状を目にしたら易々とそういうことできないと認識してるかもな
>>218 追加料金をはらわないとまともにプレイできないゲームは
クソゲってレッテル貼られて終了じゃない?
意地の悪い見方をするなら「失敗しても箱○だしたいした影響は無いな」くらいは思ってそうだが そしておそらくその読みは間違ってない…
まあ箱ならアイテム課金もいいんじゃね もともと濃いゲヲタしか買わないハードだしガシガシ搾ればいいと思う。 ライトが存在しないハードの特権じゃね(笑
>>220 その結果ユーザーは離れるかもしれんがな
ネット対戦とかが一般化しないのだって時間を投資したやつが勝ちみたいのについていけないからであって、
置いてきぼりにされてる感が生まれたらばからしくてやる気がなくなたっておかしくない
少なくとも任天堂は課金はしないと思う。あそこは理屈じゃなくて深層心理みたいなものを大事にするし
ユーザーが離れてから対策しても遅いんだよな 格ゲーやSTGの現状が証明している
シナリオが無かった頃のお話。 レベルアップする事が、自分のストーリーだったわけで。 ブラックオニキスのクラーケン倒せたときの様な感動は、今のゲームには無いなあ…
んな昔話、俺にテーブルトークの話でもさせたいのか? 経験値=RPGでもないわけだよ
ふと思ったが、箱ユーザの場合…… 筋金入りのヘビーゲーマー:こんなゲームを楽しむ時間を減らすDLCとか買うかよバーカ ToVで買ったライトゲーマー:そもそもDLCとかよく分からないし興味ない ってな二極化で大して売れなかったりしてな
まあ売れなくてもたいしたダメージもないだろうし
まあな。 こういうのが売れて流行って欲しいか言えば否と答えるって程度の話だし。
230 :
名無しさん必死だな :2008/08/30(土) 13:07:54 ID:SRYL6CGa0
age
不評で廃れていく場合、そのシリーズやジャンルや下手したらゲームごと衰退されれるのは勘弁
>>214 タバコやアルコールやネットマナーだってそういうこと言い出したらもう終わりだよ
一ユーザーが、そんなにまで業界の行く末が心配で心配で書きこまずにいられないほど心配なのは判りました。 今日のところは精神安定剤を処方しておきますので、様子を見てまたいらっしゃい。お大事に。
アイマスのDLC商法の印象が強烈だったんだな エスコンみたいにあってもなくても問題無いくらいならいいんだろうけど
テイルズ自体、そのうち飽きられるよ。 乱発しすぎるとブランドも安っぽくなるし、発売された時の有難味がちっともない。 まあ元々そんなに価値のあるRPGではないけどな。 「タイトルを "テイルズ オブ" にしとけばそれなりに売れるから適当に作ってバンバン出しとけ」みたいな、 メーカーの姿勢が既に消費者に伝わってるし。 まあテイルズってアニヲタや腐女子が好きそうな絵柄だし、たとえ内容が糞でもそういう奴等は買うんだろうけどな。 「クリエイティブ」という意味では、まだアトラスのほうが上なんじゃないか。 ほんと、知名度だけはいっちょまえなんだから…。
成果主義がナムコを腐らせたらしいね。
成果主義の前から腐っていたような気もするが
つまりは、ただでさえ腐ってた所へ、成果主義で腐敗が急激に進んだって事か。
テイルズはむしろ成果主義から脱しつつあるという
>>238 テイルズなんて適当に作っても腐女子やオタクがそれなりに買ってくれてるしな
>>226 アナログゲーマーな俺は解るが、日本のコンピュータRPGはもう
手遅れなほどにRPGからかけ離れてしまっている・・・
脳トレとかWiifitでゲームの概念なんて既に崩れてるだろ 少数派に媚びるより多数派に媚びた方がメリットが大きい 成長要素があってこそRPGって考えてる人は少数派ってことなんじゃないの
D&D時代にこだわる人はかえって成長要素に興味薄いんじゃね 「役割を演じる」こだわりだろ でもJRPGがかけ離れたからどうだというのだろう
ネトゲとかモンハンとか むしろ先祖帰りしてるんじゃね もちろんTRPGの「想像力さえあれば何でも出来る」感覚にはほど遠いが
>>216 何でこういう考え方しか出来ないんだろう
>>242 RPGには関係無いが、脳トレは立派にゲームだぞ・・・
見た目はあんなのでもガッチリゲームしてる
役割になりきることがロールプレイだというのなら、 舞台設定のあるゲームは何でもRPGだという暴論も成り立たなくはないしなあ。
>>247 というか、いわゆるストーリーもののJRPGが一番その定義から遠かったり
JRPGは苦手だけど、別に本道を外れてるとかどうでもよくね? 妙な原理主義者が嫌ってるのをよくみるけどさ
>>249 極端な事言ってる人たちはともかく、バリエーションに乏しいのは残念だよ
JRPGに限った話じゃないけど、もっと色んなゲームを遊んでみたい
>>250 北米のFPSにも言えるけど、
一度主流になったジャンルって、
マンネリを積極的に好む上客がついちゃうんじゃないのかな
>>251 それでも日本は続編やお約束が多すぎるけどね
どの国もだろ 毎年マッデンバカ売れとか見てると、 海外ゲームに夢を見すぎな人も多いと感じる
国産RPGなんかはもう夢さえも見れない気がするが
>>254 夢を見れない人が多数派になるまでJRPGは出続けるんじゃね?
まあ、難解な謎解きが嫌われた以上、ストーリーと戦闘でゲームを引っ張るしかない訳で。 選択肢の一つを潰しているのだから、バリエーションが少なくてもしょうがないだろうね。
志の低いトコが手掛ければ見た目だけハデになった劣化ドラクエ止まりだけど、 アトラスあたりの意欲作を見てるとRPGももっと掘り下げられると思うんだけどね。 もちろんナムコにそんなセンスなんざあるわきゃないが。
アトラスの意欲作というのがどれかはしらんけど 世界樹2はすさまじくひどいものだったぞ 完成度としてはあんまり時間かけてない感じのラタのほうが総合的に上じゃないかな
259 :
名無しさん必死だな :2008/09/01(月) 22:58:00 ID:rUi2mrZw0
昔人気のあったゲーム会社。 そんな会社には自然と「オタク」と呼ばれる人種が集まりやすい。 そんな人種が作ったゲームは「オタク」と呼ばれる人にはウケるかも知れないが、 一般人には理解しがたいものになる傾向が強い。 2chでの声は大きいが、そのような市場はきわめて狭い。
>>260 入社希望のゲーマーをバサバサ落としたゲーム会社があったような・・・
ナムコにはゲーマーが足らんな。
ナムコの場合はナムコ好きをいじめすぎて駄目になった
>258 P3・P4とか世界樹1とか。世界樹2は新納抜きと言う時点でまあ終わってるわな。 つーかRPGの掘り下げって論点なのにラタの完成度と比較されても「で?」っていう。 テイルズはバトル以外は極めて保守的なJRPGだから尚のこと。
アニオタに媚びただけのクソが意欲作?
ラタの場合、モンスター育成とフィールドを廃止したのが意欲的といえるな。 育成はポケモンなんかに比べるとまだまだ粗削りだけど進化のシステムは面白かった。
>>266 50時間とかミッチリ遊びたい派には物足らないだろうけど、手軽に遊びたい俺には
フィールド廃止はありがたかったな。フィールドの移動はつまらないのでつらい。
ぶっちゃけフィールド移動って「未知の土地を歩く」ときくらいしか演出効果ないしなぁ (例えば時オカのハイラル平原とか) ラタの場合大多数のプレイヤーが無印シンフォニアで飽きるほど歩き回ってるわけで ADVっぽく「場所移動」で処理したのは悪い事でもないわな DQみたいに街から街への移動にすらドラマ性を出せるバランス取りをやってるRPGは 実際ほとんど無いわけだし
FFもフィールド廃止したしな
カプコンのロックマン9 タイトーの逆襲のインベーダー コナミのグラディウスリバース・・ ナムコも重厚長大(笑)ゲーを売りにしない何かをWiiWareで出してみろや
Wiiwareロンチのもじぴったんは結構好評なんやで
もじぴったんは文学 アイドルマスターは人生 ってじっちゃんが言ってた
HDテレビにSDで出力するんじゃ? もしくはSDで作って内部でアプコンかけるとか、今のPS3みたいに。
ごばくった
>>272 君の中ではだろ?
もじぴったんは最近のナムコの中では奇跡的な良作だよ。
本当の駄作とは鉄拳とかリッジレーサーとかの事を言うんだ。
ナムコはそろそろ面固定の良作アクションを量産しろよ。
コナミもWiiウェアでいい仕事してしまったな もしかして各社Wiiにはダウンロードコンテンツだけ力を入れる方向なのか これなら推定販売本数がでないからSCEやバミ通の顔色伺わなくていいし
リッジは似非成果主義の弊害か知らんがすっかり無難な作りになってしまった 前は良い意味でバカゲーだったのに…… エースコンバットも怪しくなってきたし どんどんナムコが悪くなっていくのが分かる ワギャンを作ってた頃のナムコに戻って欲しい
今こそ窓際部隊に日が当たるべき時
280 :
名無しさん必死だな :2008/09/03(水) 17:56:04 ID:1uQgn2jR0
窓際は辞めるんじゃないの
ナムコが、というより、バンダイと合併した時点で無難な路線になっていくのは 必然だったと思うよ。 今でもアイマスやエスコンやリッジにナムコらしさは残ってると見てるけどね。 80年代みたいにアイディア一発勝負ができにくいのは、業界全体の傾向でしょう。
スタートリゴンがダウンロード販売開始かと思ったらiPod用(クリックホイールの) ナムコの空気の読めなさは流石だ
まあ黒歴史にならなかっただけでも良いと思わなきゃw
[Gamefest 08#02]ダウンロードコンテンツで儲けるには?
アイマス開発者が語るダウンロード販売成功の秘訣
ttp://www.4gamer.net/games/052/G005257/20080904039/ あまり名前が挙がってこないエースコンバット 6も100万ドル以上の売り上げを記録
「アクセサリは,実作業で2〜3日。企画期間を含めると1週間かそれ以上」
「衣装は,モデリングデータの作成が1週間,ただそれをゲーム中に実装するにあたっての調整作業などが結構大変で,全体の工程としては1ヶ月くらい」
田村氏曰く「言ってしまえば採算度外視といってよいくらい。ユーザーさんは高いクオリティを求める傾向があり,生半可なものは作れない」
またコンテンツの売れ筋については,やはり王道とも言える“可愛い衣装”の人気が高いようで,ちょっとネタっぽいようなアイテムは,ネット上で話題にはなるが,売り上げという意味では今ひとつとの話も。
現在のアイマスの開発者には,“元アイマスファン”という人間が少なくないらしく,ファンが望む商品開発が出来ている理由としては,そういった部分も少なからずあるのではないか? と田村氏は語っていた
商願2008-056913 ちびっこワギャンの大きな冒険 期待していいのか?期待しちゃうぞ!コノヤロー!
期待か 出ない方が良かったと言われないことを祈ろうか・・・
ワギャンってことはクロノアチームが担当しそうな気がするが 彼らスターフォックスアサルト以降何か仕事した? もう辞めちゃった人もかなりいそう
あと、コレはファミリースキーの新作なのかな? 商願2008-056309 ファミリーBIGゲレンデ wi-fiでみんなとダラダラ滑りたいなぁ。
>>290 へぇ、今でも横スク作ってたのか
公式見たが敵を固まらせて乗るとかまさにワギャンだなw
まだ何も決まってないが期待して待っていよう
>>290 そういやNINJA GAIDENなんてタイトルはダメだよな
日本人には忍者龍剣伝じゃないと
コナミがもどしたようにテクモももどせばいいのに
>>293 ではトップシークレットも戻せとあなたは!
忍者龍剣伝だったら今の惨状と比べると相当売れてた筈だよな
296 :
名無しさん必死だな :2008/09/08(月) 00:32:12 ID:hRMdNlJl0
gjk
298 :
名無しさん必死だな :2008/09/09(火) 06:03:17 ID:UesFjuap0
テイルズスタジオの求人スレってもう落ちたんかな ついこないだ見たばっかりなのに
299 :
名無しさん必死だな :2008/09/09(火) 06:23:35 ID:UesFjuap0
把握
流れに乗り遅れてるけど、 TOVのレベルアップDLCについていうのなら 時間が足りないユーザーよりはむしろTAしてるとかやりこんでる人のためのDLCだろ 普通にストーリー追ってるだけで十分なレベルになるバランスだぜ 難易度下げれば詰まることなくストーリー追えるんじゃないかな むしろ時間がない人向けってことなら料理レシピ、 特にこの前追加されたTP回復料理解禁のほうが役に立ちそうだと思ったけどな 何も見ずに料理してるだけだったらそうそう気がつかないだろ、あれって
オフラインゲーム全般についても杞憂だとおもうけどな チョンゲの類が経験値増加アイテムを課金販売してるのとは全然事情が違う ああいうとにかくレベルとかアイテムがないとまともに遊べないゲームだからこそ 成り立つんであってスタンドアローンで遊べるオフラインのゲームで そんなバランスにしたらそれはクソゲーの評価は免れ得ないだろ 日本一のソフトみたいなやりこませゲームだってそんなことはしないと思うぞ つーかDLC批判のレスって大概そのゲームやってなくて イメージで語ってる人が多そうなのがなんとも・・・ エスコンもアイマス機を出すことじゃなくて(こんなもんはどうでもいい)、 それよりももっと本質的に必要なマルチプレイを楽しめるマップを作らないことだと思うんだよな ばら売りで高い、本編にもいえることだけど適当に機体性能設定しすぎとかな 機体性能についていえばアイマス機の無茶っぷり抜きにしても DLCで特徴出すために必要だったのかもしれないけどさ
テイルズは代々グレードというゲーム内公式チートを用意してきた訳で
DLCはどうでも良いんだが RPGの楽しみの一つに自キャラの成長ってあると思ってたんだが それを作業と思っている人の多さにびっくりした。 それじゃRPGが廃れるわけだと思ったよ、 自分が楽しんでる部分が多くの人が面倒だと思ってたわけだからな・・・
色々できるようになるまでの道のりが長いと作業感は強くなるんじゃないか ToVについていえば行動の幅が割と早くできるし、 順々にシステムも解放されていくから作業感は感じにくいと思う (FS解禁されても敵が弱くてできないとかはあるけど) でも俺が今やってる某ダンジョンゲー(非バンナム)はレベルあげないと どうしようも無いゲームだからスゲー作業感を感じてる この技を使うには前提としてこれこれのスキルを習得してー なんてのをやるのは計画したりするのは楽しいと思うんだが そのために延々レベリングするのは大抵の人は苦痛だとおもう
自分的には@1レベル上がればあのスキルが! みたいな餌で頑張っちゃう単純な人間なんだがw でも肝心の戦闘がつまらなかったり、必要経験値が莫大だったりすると やっぱり作業感は拭えないか・・・。 TOVは問題ないけどそういう作業感、面倒さを 感じさせないゲームバランスを目指したゲームが必要なのかな・・・
306 :
名無しさん必死だな :2008/09/09(火) 20:05:20 ID:dyTqxxev0
高いソフト代金払わせておいて、尚且つ金をむしろうとする魂胆自体が嫌い。 新規シナリオやダンジョンとかならともかく、それぐらいサービスしてやれと思う。
AC6もToVも無料DLCだけでも十分初心者救済になってると思うけどね
>>308 別に初心者だからサービスとか言ってるわけじゃないけどね。
むしろ逆に、上げたレベルを現実のお金で売れるシステムならいいんじゃね?
中国人「金儲けの話があると聞いて来ました」
まだ外野戦死が騒いでるのかw
完全に切りにきたかな
こんなスレにまで特攻してくんなよ、痴漢ボクサー
外野は黙ってろよw
外野っていうのは上手い言い方だな DLCの話題にはうんざりしてたんで、今後は有効活用させてもらおう
俺ら箱ユーザーはDLCに不満なんてないしな
MMOとかポケモンみたいなので経験点をDLCはどうかと思うが 個人で楽しむだけのテイルズで経験点DLCは買いたい奴は好きにすればいいんじゃないか としか言いようがないよな
アホだなあ その「外野」は「潜在的顧客」と考えなきゃいけないのに
>>320 まあ、良し悪しは別にしても、少なくともその「外野」は興味は持ってくれてるんだからな
スタッフも自分でも引け目を感じてるから突っぱねるような言い方になるんだろうね
スクエニはマジコンユーザーをユーザー扱いしていない! ってレスが一時流行ったな
外野を開拓する努力をしないと新規顧客は増えないからね 同じ顧客だけを相手にしてると高齢化でじわじわ衰退するし
そんなうるさい外野が一般層だって力説されてもw うるさい外野は騒ぐのが楽しいだけだから。 頭から外しちゃって良いよ。
ナムコが指してる外野は開拓したくなるには余りに土地が小さいし だから今まで外野だったMSと任天堂市場に開拓に出たんだろ
ハード論争での煽りも一部あるだろうが、騒いでるのはやっぱりゲームファンなわけで、 「なぜ騒がれるか」という本質的な問題から目をそらして、開き直った答えをしてるのはちょっとどうか。 TOVは買わなくても大丈夫なように調節してますって言ってるし、実際そうなんだろうけど、 そこまで開発者やメーカーを信頼できんの?って話。 そういう本質的な問題に気付かないのか、気付いても目先の成功・お金を追ってスルーしてる感じがするんだよ。 極端に買わないとクリアできない、ってとこまでいかなくても、 例えば、ある部分を「意図的に難しくて」買わせるように仕向けるとかすぐ出来るわけで。 成功・成功と有頂天になってる、この郷田ってPの「大丈夫です」をそんなに信用する気にはなれんね。 「無視できない売上」があるというのがまた恐ろしい。
成功成功とはしゃぐのは、「外野」でも顧客向けでもなくて、 社内向けなんだぜ 成果主義の傷痕はそれほどまでに深い
開拓しなきゃいかんのは、外野じゃなくて、球場の外にいる連中じゃね? 時間が取れない新規のためのDLCなんだし、今回のは。 成果があるかどうかは知らない。
テイルズ買った奴にもDLC非難してる奴はいるだろ。 そいつらさえ外野扱いしてるのが笑えるw
批判する人は客じゃないですというスタンスなんだろうな
中村さんのキャラをどこか引きずった社員が多いんだよな 微妙な怨念とか
>>327 アイマスの発表の時もそうだったが、やたら成功ばかりを強調するね。
どんなプロジェクトもそうだが、うまくいった部分の裏に必ず失敗や
今後への問題点もあるわけで、その両面をしっかり話せばいいのに。
ほんと株主や社内向けの発表みたいだな。
このプロデューサーは失言多すぎるよ 3大RPGとかさ 自信がありすぎるというか周りが見えてないというか
3大RPGは別に失言じゃないだろ
ネタにされたり恨みを買う発言はマイナスでしかないと思うけどね
3大RPG発言に恨みを持つような人は 発言しなくても既に恨み持ってるんじゃないかなw なんでもない発言を邪推したりする人もいるんだから 発言に気を使うべきとは思いますけどね
テイルズが3大RPGって、おこがましいにもほどがあるだろ
3大RPGの話って、3の中にテイルズが入っているヤツだよね。 どう考えても失言だと思うけど。
DQやFFとは、売上が一桁違う件
ポケモン抜けば一応国内RPG売上三番手であることは間違いないけどな 二位と三位の間に凄い壁があるけど
抜いたら駄目だろ
アンチ任だから抜いたのか RPGと言うには特殊な形態だから抜いたのか
ポケモンはRPGというより、ポケモンというジャンルだからな
それはそれで凄い事ではあるけどな 「モンスターを仲間にして育成」だけならメガテンが先駆者なのにそっちは独自ジャンル扱いされないし
ほとんど死に掛けたハードを復活させた(初代GB) なんてポケモンだけだし
当たり前に500万とか売っちゃうソフトを別枠扱いしたいという気持ちは分からないでもない。
真3より前のメガテンに仲魔育成はないぞ だからモンスター育成要素はDQ5からになるんじゃないか?
ライトファンタジーの方が先かもしれん って、こんなマイナータイトル知ってるやつおらんかw
>>344 ピカチュウ版はRPGの売り上げでギネスに載ってるぐらいだがな
>>348 そうか?デビルサマナーは合体でステ上げること出来たような・・・?
というかジャンル:ポケモンの売りというか特徴って 「仲間にしたモンスターを育成して交換」だと思うんだ
353 :
名無しさん必死だな :2008/09/11(木) 23:09:23 ID:zlyQsbQy0
DLCの件は批判あって当然と思うが このスレでは擁護多いね ショタコンマイがいないと 誰も「社員」って言い出さないのも面白い 結局あいつがうるさいだけだったか
ナムコがPSWを裏切ったからっておこんなよw 二度と出してくんなくなるぞ?焼き土下座するなりして出してもらえよ。 劣化TOVとかさw あ、完全版ショパソと劣化アイマスは貰えるんだっけ?
ポケモンの売りは育成とバトルでしょう 自分が育てたポケで友達に勝つのが気持ち良いのだから
まあ、ショパンの売上しだいだろうな、ToV移植は
ポケモンいれて三大RPGかポケモン抜いて二大RPGのどっちか。 テイルズの出る幕なんかないよ。
ミリオンどころか、ハーフミリオンすら行かない現状じゃねえ。
DQFFこそ落ち目だろ 今やテイルズが最強のRPG TOVが全てのRPGを過去にした
露骨過ぎても駄目なんだなぁと思った
>>351 御魂合体と忠誠度があったね。
造魔なんてモロに育成だし。
このぐらいの時間だとIDが変わらないことが多いな
乱発商法って意味でならDQFFに負けないかもね
昔のメガテンは育成要素ないよ 仲魔育成出来るデビサマが先かポケモンが先かって言われたらわからんけど
北米でTOVは売れなかったみたいだね
オブリビオンは入れないのか?
TOVの成功の秘訣って言ってもな 何に成功したんだ?どうみても赤字だと思うが 反省とか改善すべき場所に一切触れないのは吉積譲りか ってかテイルズスタジオってチームが違っても絶対マンセー意見しか出さないのな 法度でもあるのか?
それもあるけど成果主義の負の遺産だろう 社内で威張りちらしてたチームの一つだから
海外では大好評らしいと聞くけど何本売れたの?
声優と厨二病全開なストーリーが売りのゲームが海外受けしてると思うか?
5万はVGソースだから当てにならんけど、NPDに載らなかったから、少なくとも10万以下
あまり言いたくないんだが ひょっとしてGC版TOSが向こうで売れたのって 単に任天堂ソフトと勘違いされただけだったんじゃ…
ニンジャガ2がいつの間にかミリオンタイトルになってるってのが 海外って場所だから、あんまり性急に結論付けるのもどうかと。
ニンジャガはニンジャだから海外でウケたんだと思うけど、 テイルズが海外で売れる要因は何?
最近はロストオデッセイさえそこそこ売れる北米だから、 それなりに良作なら、典型的JRPGもそこそこ売れるんじゃないかな、って程度の読み ニンジャガ2は初動だけで見れば、前作はニンジャで釣られてただけで、 高難度の古風なゲームなんかとっく飽きられてたんだよ、って思わされるような数字だった
ロスオデはリアル頭身だしテイルズよりは話が大人向けだからね TOVはブルドラよりさらに売れないと思うけど 絵柄もだけどストーリーが厨ニにもほどがある バカPが今回は大人も楽しめると言っていたが少なくともストーリーは大人じゃ耐えられない
あっちこっちで貼られてて勘違いされてるのを見かけるが ソフトの紹介に借り出されただけだぞそれ・・・ もしかしたら・・・って可能性に関してはしらんw
ああ、そういうことかw スマン勘違いしてたわ
これを気に入らないのはむしろアイマス信者なんじゃねーの? 任天堂ハードとかすごく嫌ってそうじゃんw
アイマスヲタは、アイマスが出るハードならなんでも 黙って買うだけ、って印象があるな。
ソフトのために本体買うなんて一番まともな考え方だけどな
アイマスオタは紳士の集団だから ハードがどれだろうと気にしないよ
箱持ってるなら、既にWiiぐらい持ってるだろ
Wii買ったけど押入れで誇り被ってる 箱○の積みゲー消化し切れないw やっぱJRPG最高だわ
俺は箱は倉庫で、Wiiばっかやってるな スマブラは生涯現役でつ 最近はナムコがWiiに力入れてきてるから、信頼してもいいか・・・?
>>387 バンナムとしてなら、全方位に力入ってると思うぞ
パブリッシャーとしては数撃ちゃ当たるは正論だしな
PS3だって互換基盤使ってる以上は鉄拳出さなきゃいけないだろうし
というか鉄拳まだ出てなかったのか とっくに出てるもんだとばかり
アーケードで今度、コス追加した新バージョンを出すみたいだし、 まだこれからってトコじゃないかな、家庭用の鉄拳6は。
ラタトスクの騎士とか面白かったけど金掛かってないオーラがたんまりあって スタッフ頑張ったんだなと思うと同時にWiiへのやる気の無さにイラッときた 正直ナムコはどこに力を入れたいのかさっぱりわからない
全力で手を抜いてるんです
方向性が無いというか 端から見てて何処か迷走してる感じにも見える会社だからな
任天堂ハードには金かけたくないお… でも、出さないと経営が厳しいし… だから、低予算の手抜きを出すお!(AA略) ナムコは腐ってる
ナムコはこのまま箱○と一緒に死んでくれ
大成功大好評(自称)のヴェスペリアに続いて箱○でバンバン金かけてテイルズ作りまくってくれ 最悪Wiiの次期マザーシップに支障が出ても良いから
それはいいな そして、箱○と一緒に心中してくれれば最高だ
海外受けがあまりよろしくないテイルズと 日本受けがあまりよろしくない箱〇は放っておいてもそう長続きはしないと思うが
>海外受けがあまりよろしくないテイルズと >日本受けがあまりよろしくない箱〇は放っておいてもそう長続きはしないと思うが これ、素人でも分かることなのにナムコが下した答えはTOVを箱○独占で出す なんだぜ? ナムコならやってくれるさ
ついに箱○も嫉妬されるほどになったかw ヘイヘイ妊娠焦ってるwwwwwwww
なにファビョってんだコイツ
402 :
天照大神 :2008/09/14(日) 05:31:40 ID:vunvB4wO0
サンドイッチマン
呆れてるんだよ
TOVはMSから優遇されてるから出したんじゃないのかな? それにどんなにナムコが任天堂の顔に泥を塗っても宮本とかナムコ大好きだから 大丈夫だぞ
そりゃミヤホンもドンキーよりパックマンの方が面白いとは言ったが 今のナムコが好きとはあまり思えん
ドンキーとパックマンだったらパックマン有利だろうね ドンキーは当時としては演出重視の作品だったし
>>406 個人的にはドンキーの好きだ。
パックマンは敵も確認しながら操作せないかんのでのろまな俺にはきつかった。
今のナムコはパックマン乱用しすぎ リッジのパックマンとか酷い 過去にすがりたい感じがして気持ち悪い
宮本さんはドンキーコングとか作る時にナムコのゲームを研究したって話を 聞いた事あるからナムコにはちょっとした尊厳たる印象もあるんだろう。昔は。 今は昔の人もみんなやめちゃったし、別に好きとかないような。 ゲーム作りって会社というより人だからね。
しかしなんでナムコにあんなに名作を作れる人材が集まったんだろうか。 外から見ると凄く職場環境が悪そうなんだが創業者に人望があったのか?
遠藤が語ってる アタリと提携してたのが功を奏した
>>411 そうなのかアタリVCSが世界的に普及したのもインベーダーとパックマンのおかげらしいね。
ゲーム機作ったラルフ・ベアは天才だがゲーム産業の祖はやっぱりアタリだな。
昔の海外製ゲームってリアル路線で操作性の悪さをそのままゲーム性にしてる側面もあったし ナムコみたいに「グラフィックをコミカルにする」「操作系はシンプルだけど中身は奥深い」みたいなのは あまり無かったのではとか無責任に言ってみる 個人的にパックマンが受けたのって キャラの魅力とシステムの単純さとゲームバランスのよさが 高水準で纏まってたからだと思うし
414 :
名無しさん必死だな :2008/09/14(日) 16:32:59 ID:Pu0Sz5jX0
ナムコ、今年の成績 【Wii、PS3、360】 198,173 TOS-ラタトスクの騎士- 155,083 ソウルキャリバー4 133,212 テイルズ オブ ヴェスペリア 115,368 ファミリースキー *92,763 ファミリートレーナー *74,608 アイマス Live For You!
ファミトレとファミスキは海外で好調って聞いたけどな
眼力とかDSはどれ程のモンなの?
417 :
名無しさん必死だな :2008/09/14(日) 16:51:15 ID:Pu0Sz5jX0
ナムコ、2008年の成績 【Wii、PS3、360】 198,173 TOS-ラタトスクの騎士- 155,083 ソウルキャリバー4 133,212 テイルズ オブ ヴェスペリア 115,368 ファミリースキー *92,763 ファミリートレーナー *74,608 アイマス Live For You! 【DS、PSP】 318,889 めっちゃ!太鼓の達人DS 7つの島の大冒険 *75,301 テイルズ オブ リバース *17,147 ぼくらのテレビゲーム検定 *12,643 99のなみだ バンダイ・バンプレストレーベルの物は除外
そういや眼力は任天堂だったな
基本の製作バンナム&叱咤(そこで妥協したら10万本ソフトで終わりですよw)&アドバイスが任天堂
>>417 海外でも売れないTOVはどうやって採算取るんだ?
テイルズは機種を分散させすぎて失敗したな
何でもいいから一機種に絞った方がいいよ
任天堂チェックという名の企業努力の凄い事といったら どうでもいいけどファミリートレーナーってファミコンからずっとバンダイだよね
TOVって採算ラインどの位なんだろうね 目標の50万超えれば流石に黒なんだろうけど・・・ しかしヴェストリアで売れないとなるとテイルズで海外進出は厳しいか?
>>422 わざわざテイルズで進出しようという意図が分からないな
オリジナルでいけばいいのに
良くも悪くもイメージがついちゃってるから新しいことやりたいなら新しい作品じゃないと
ってかJRPGを無理やり欧米で売らなくてもアクション作ればいいと思うけどね
スクエニ辺りは死活問題だろうが
いずれにせよ売れてくれないとディレクターカットとか色々出さなきゃならなくなってしまう 株主に「ToVに掛けた金は捨てた訳ではありません、回収してますよ」というポーズをとらないと株価が
一度作れば次から制作費は下がるだろうし、色々と使いまわしは効くのだろうが・・・ しかし海外は厳しい、国内は箱の普及数的に厳しい。 PS3への移植もバイオショックやショパンを見るに良策とは言い難そうだね。 やはりここはDLCか?(棒
>>426 エースコンバットみたいにそろそろアイマスが出てくるんじゃないでしょうか?
>>425 そうなんだが、アニメ調じゃなくてせめてリアル投身で
ショパンじゃテイルズと大して変わらん
>>426 バイオショックやショパンってまだ出てないだろ?
JRPGはクラシックスタイルといわれるほど変化が無いんだから
PSPとかでいいと思うけどね
TOVも画質を落とせばPS2で十分だし
>>427 いい加減何かは反省しろよ
ここまで自信満々というのはある意味すごいけどw
>>427 > みんなmeのことforgetしてないか心配デス。
> Producerのゴーダデス!
> 久々登場でちょっとstrainデス。
>
> お遊びはこの辺にして、真面目な話を1つ。
(以下略)
……寒いよ。
>>427 物は言い様ってやつだな
会社がやばくなった時、任天堂なんかは必死こいて面白いといえるソフトを作りまくったが
ナムコは会社がやばくなったら、いかに金を儲けるかにしか目がないように見えるな
魂、か ヴェスペリアンの俺には伝わったぜ! ソフト日照りで他機種を叩くしかできない妊豚にはわからないだろうなwwww
哀れだな
最近のこのスレの空気がよく分からんw
別に任天堂信者がナムコアンチ、って訳じゃないしな
箱信者がTOV肯定に回って、住人同士の小競り合いが増えたからかな。 さすがに433はただの煽り屋だろうけど。
>>436 任天堂信者なら初期ナムコ好きって人は多いんじゃないかね
なんだかんだでFC時代の紙箱のソフトなら買ってる人多いだろうし
つまらない物を適当に作ってそれが売れなくて、つまらない物を作ってる事を棚に上げておいて他の原因のせいにしてる、とか 単に面白いのに売れない、とか 嫌な循環がずっと続いてるように見えるんだよな
440 :
名無しさん必死だな :2008/09/15(月) 01:02:10 ID:1qHbsjWq0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) アイドルマスター 一歩引いた視点スレ その24 [ギャルゲー] 【Wii】FRAGILE(フラジール)〜さよなら月の廃墟〜part4 [家ゲーRPG] タンくる -Tancle-2発目 [ネットゲーム] アイドルマスター 一歩引いた視点スレ その24 [ギャルゲー] タンくる -Tancle-3発目 [ネットゲーム]
クリア時にナムコットスポーツがでるやつとか好きよ
>>438 スレタイからしてこのスレがそういう傾向でもおかしくないんだけどな
アンチ任天堂だから任天堂に糞ゲーを出すなんて
今のナムコにそんな器用なマネが出来るとは思えない
バンナムになってからは十分健闘しているというか、手堅い商売をしている気がする。 昔からのファンから見ればもっと冒険して欲しいところだろうけど、WiiかDSかPSPあたりで 低予算で実験的な(≠手抜き)作品を出せるような余裕は欲しいと思う。
もしナムコがバンダイと合併せずにセガ辺りとくっついてたら 今世代はPS3まっしぐらだったりしたのかね〜?
>>444 迷走、暴走した挙句セガもろとも消滅してそう
>>444 やめてくれ
セガが倒産するなんて想像したくもない
>>443 現状その路線って箱ばっかりなんだよね、パックマンとかギャラガとか・・・
良作ならガンガンマルチで出せばいいのに、なんか縛りでも有るんだろうか?
おのれ繋ぐ鎖断ち切り 心縛る闇を切り裂く
>>447 そりゃなんかはあるだろ
塊魂だっていきなりマルチが外れたし
ショパンだって初めからマルチにしてればもう少し盛り上がってただろ
しかし、もう世界的に売れるソフトはSCと鉄拳くらいになったな
JRPGの世界進出は諦めた方がいい
ヴェスペリアは海外で33,000本か・・・ 誰が責任とるんだろうな・・・
451 :
名無しさん必死だな :2008/09/15(月) 18:08:18 ID:Cku3Y6xR0
>>450 社内でも
「売れた数じゃないんですよ、TOVは。魂が伝われば良いんです。」
って言ってるんじゃない?
とにかくテイルズオブハーツに期待かな 世界で売るにはアニメ&萌え路線は捨てんと
>>452 CGモデルきもすぎるだろ
海外で売るためには、FFみたいな気持ち悪くなくするか、いっそのこと海外ゲーみたいにガチムチだけにしないと
ナムコは成果主義で売れないとボーナスとか下がるって聞くけど TOVチームの方々は下がっちゃうのかね・・・? 頑張って良いゲーム作ってこれじゃ報われないな。
名越「売れなったゲームは、らなかったゲーム」
魂という熱い成果を挙げたからボーナス倍増
かたやアイマスチームは成果主義の制度でボーナス額が増えて嬉しいと もうテイルズやめた方がいいんじゃね?www そういや吉積って今なにしてんの?相変わらずテイルズを踏み台に 調子のってんの?
MSが補填してくれたりしないのかな
テイルズスタジオは3年以内に、自主退職者を募集するだろうな
>>460 MSKKを丸め込めれば出るかも知れんが、
MSKKは仕事する気自体が無いし、
MS本体はティルズなんて戦略的タイトルとは
みなしてないんで、鼻であしらわれるだけ。
まさにしっぽ切り
464 :
名無しさん必死だな :2008/09/15(月) 20:27:14 ID:TYjCCvho0
TOV海外で大失敗しちゃったから TOSRは海外で任天堂に大プッシュお願いしなきゃなw
任天堂ブランドでの販売ならそこそこ売れる。 ナムコブランドなら任天堂がプッシュしても無理。
もうテイルズシリーズは終わっていいだろ
海外に打って出れないシリーズだと言う事は判明したと思う。 万が一ラタが海外で売れるなら・・・顧客層の問題って事になるのかね〜 シンフォニアの置き土産と言う可能性も微妙にはあるが。
ラタトスクが海外で売れたなら、ヴェスペリアをWiiに移植してきそうだけど、スペック的に無理かな ディスガイア3ってどんだけ売れたんだろ。 そこそこ売れたなら、PS3に移植してもいけそうな気はする。
470 :
名無しさん必死だな :2008/09/15(月) 21:12:33 ID:TYjCCvho0
テイルズは厨二以前に奥深さがないよね P4なんか10代向けでも結構えぐい深層心理なんか表現して深いと「思わせる」ことには成功してる テイルズはコレットとかエステルとか汚い部分が全然無い人形みたいな性格で人間味が無いし、 世界の危機という割には裏切ったキャラが平気な顔して戻ってきてありきたりの演出して元通りみたいな 覚悟もなければキャラが生きてる感も無いんだよね。これは欧米じゃ売れんわ
JRPGの海外進出を諦める→360で出す意味がなくなる→PS3ウマー
テイルズはお取り潰しで版権売却だな。
474 :
名無しさん必死だな :2008/09/15(月) 21:55:43 ID:9WHOzbIu0
TOVは失敗じゃない!という擁護をゲハで見かけるようになったが、 国内13万、海外初動3万は失敗だろう… ニンジャガみたいにジワ売れするような商材には見えんぞコレ。
黒字か赤字かって事ならユーザーには判らんし、んな事に必死になるのはアホだわな。 ただ、上で言われてる通り海外への期待は諦めたほうが良さそうだ。
テイルズのライバルはPシリーズが。
海外での前作にあたるアビスってどの位売れたんだ?
噂じゃあ箱○でソフト出した場合、赤字だったらその分マイクロソフトから援助もらえるというし もし本当なら何か挑戦でもしたかったのかね
>>471 むしろそういう「浅さ」が逆に癒し系RPGとして好きなんだけどなぁ
やっぱりオタはそういうの逆に嫌いなのかね
>>480 そもそもテイルズ買うオタクは声優やタイトルで売ってるもんだろうから
ストーリー自体にそう思い入れは無いと思うが
482 :
480 :2008/09/16(火) 00:08:54 ID:BhgPmTFCO
×売ってるもん ○買ってるもん 売ってどうするんだろうな
言葉のさじ加減でうまいこと言って「お前らってオタクなんだなあ」って事にしたい合戦
484 :
名無しさん必死だな :2008/09/16(火) 00:20:31 ID:vZmDkKVr0
国内での発売が葉やあ買ったTOSRが米国でいまだに発売されていなくて 一番の売り時である年末商戦に投入予定な時点でTOVは本気ではないことがわかる
>>481 ちょっと前まではテイルズこそ最もヲタRPGで通ってたし、誰も大して大作とも思ってなかったんだけどな
TOVでハード戦争に巻き込まれてからやたら大きく扱われるようになった
開発者本人がDQFFとあわせて三大RPGですっつってるのにか。
言うだけなら俺が昔ツクールで作った (省略されました・・全てを読むにはここを押してください).
「三大なんとか」なんて言葉は、その三つの中で一番格下が使う言葉だな。 DQやFFの開発者がそんな言葉使うの見たことないし。 そういえば「世界三大RPG」という言葉を売り文句にしてたのもM&Mだったなあ。
でも悪の帝王が「3大魔王よ!行け!」とか言うんだぜw スレチですねw
>>490 確かに、あの頃M&Mは新参者だったけど、格下と言われるほど劣ってはいなかったぞ。
世界を全て3Dダンジョンで表現したM&Mは、当時十分すぎるほど挑戦的なゲームだった訳だが。
…ええと、ナムコの話だったよね。
いい加減、過去の悪習を直さないと、ナムコの文字が消されちゃうぞ…と。
ヴェスペリアンジャム爺がPS3ユーザーを締め出す
それPS3がFlashPlayer9に対応してないだけらしいぞ
なんだ、つまらんな エックスボクサーの鑑だと思ったのに
・・・たまに見かけるけどそのヴェスペリアンっていうのは何? ヴェストリア至上主義者みたいな人でもいるの?−−;
>>471 裏切った奴が戻ることに反発して離反する人が出たり
もしくはその後パーティ内に対立関係が生まれたり
欧米の映画とかドラマとか見てるとそういう展開をの方が自然な気がするな
>>487 おっさんとかジュディスが戻ってきて何事もなかったかのようなのはもう何かが破綻してるとしかw
死んだと思ったら生きてるとかね
現実の厳しさとか犠牲の上に物事が成り立ってると理解している欧米人にはテイルズは子供だましだよ
TOHもあんな感じだし開発者が性善説なんだろうか
>>497 アニメ絵でそんなギスギスしたRPG嫌だよw
テイルズはジャパニメーションを体験できるRPGで良いんじゃないの?
どうせ欧米路線で行っても向こうで埋没するだけだろ。
>>498 急に洋楽聴き始めたみたいな事言わないでください><
自分が見てきた物の幼稚さを勝手に日本のせいにしないでね
>>492 3大RPGってWIZ,ウルティマに続いてテイルズオブじゃないのか?
データ引き継げるし
D&D ブラックオニキス テイルズオブ
>>499 郷に入っては郷に従えって言うし
向こうで売りたいんならそれなりに変わらないとダメだろう
まぁ変わろうと思ったところでそう上手く変われるもんでもないけどな
>>500 事実しか書いてないが?
日本で売るなら今までどおりのテイルズでもいいが欧米で売るなら無理
数字が表してるじゃないかw
俺は別にどっちでもいい
ただ、今までのテイルズで行くならWiiかPSPにしとけ
海外は諦めろ
>>499 元スクエニの松野の作品は海外で人気が高い
FFTとかアニメ絵でも評価高いし
どっちにしても海外で売りたいのか今のシリーズを守りたいのかはっきりしなきゃ駄目だな
そう言われてもな ナメコ的には「現状のテイルズ」を売っていきたいだろうし わざわざ見た目や話を欧米向けにするならテイルズである必要ないしなw そしてそういうゲームは向こうにありふれてる
どうでもWiiDS
向こうのオタもこっちのオタと大して変わらんしな 強いて言うなら むこうはこちらよりもグラに優しくて声に厳しいのかな 吹き替えは暴挙の一つらしい
508 :
492 :2008/09/17(水) 20:41:34 ID:qg2gHJGF0
>>501 うまくナムコの話に繋げられなくて、正直スマンかった。
では改めて、ナムコ3大RPGという事で、
・ドルアーガの塔
・ワルキューレの冒険
・貝獣物語
と、こんな感じでどうだろうか?
>>508 すまん、ネタとしてわかりにくかったか
WIZとウルティマのデータ引き継げることで有名なバーズテイルの正式名称がテイルズオブアンノウンだから
テイルズシリーズといえば通常バーズテイルシリーズをさす
というマニアックな話だったのだが
つまり、ナムコはタイトルをまるごとパクったわけだ
>テイルズシリーズといえば通常バーズテイルシリーズをさす むり
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1221579374/388 388 : ◆PSY/IZWGU. :2008/09/17(水) 22:37:21 ID:kHaXgKZ20
9/8-9/14の集計です。
プラチナは9割以上を消化。マジアカは8割以上。
DSL 63000
PSP 26000
Wii 27000
PS3 8100
PS2 7500
360 29000
1.スタープラチナ 968000
2.マジアカ 104000
3.イグナイトファング 87000
4.ワンピ 57000
5.リズ天G 39000 710000
6.WiiFit 21000 2563000
7.バンデラ 13000 328000
8.マリカWii 13000 1719000
9.Jウイイレ 11000 141000
10.D.Grayman 11000
512 :
名無しさん必死だな :2008/09/17(水) 22:55:10 ID:1SxC6Pep0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1221579374/393 393 : ◆PSY/IZWGU. :2008/09/17(水) 22:38:11 ID:kHaXgKZ20
にゅー
18.オパオパ 7200
22.コミックガーデン 5100
外.ダブルクラッチPS3 2700
外.ピニャ2 2000
外.ストラングルPS3 1900
外.テレジア 1500
外.ダブルクラッチ360 970
外.スポア 610
そのた
11.ブルドラ+ 9400 35000
12.FEDS 9400 229000
13.DQ5 8800 1140000
14.PSp 8600 595000
15.太鼓DS2 8300 336000
16.イナズマ 8200 88000
17.アフリカ 7200 57000
19.Wiiスポ 6100 3127000
20.マリカDS 5700 3201000
21.MHP2G 5500 2417000
23.ヴェスペリア 4600 140000
24.Σ 3900 43000
25.にゅマリ 3800 5278000
26.おいもり 3600 4730000
27.ポケモンダイパ 3600 5575000
29.パワプロ15PS2 3500 199000
30.カセキ 3500 210000
3500本以上で30位ランクインでした。
ハピネット抱えてるバンナム的には箱が売れて万々歳ってとこかな? 在庫切れでMSKKに切れてるかも知れんがw
ハピネットってもう箱の取扱いやめてなかったか
>>514 いやいやいやいや
専門のコーナーまで作っといて絶賛品切れ中wです
2
517 :
名無しさん必死だな :2008/09/18(木) 07:24:59 ID:S01auxh50
ウンコ
バンダイナムコゲームス社長石川祝男氏―「レッテル」は張らない 日経産業新聞, ――社員とふれあう中で心がけていることは。 「社員にあらかじめレッテルを張って決めつけるのは良くない。通常の社内評価では、 例えば商品をまとめ上げるのが不得手な社員はダメだと決めつけがちだ。だが、最初 に周囲を巻き込んで波を起こすのが得意な人もいる。こうした人材には後半のまとめ あげる部分はほかの人に任せて企画に特化してもらえば、大きな成果が上げられる」 ――社員一人ひとりの特性を見極めるため、どのように接する機会を増やしているのか。 「社員イベントにもできるだけ顔を出す。格闘ゲームの『ソウルキャリバー4』が二百万 本を突破した記念パーティーがあり、社員百七十人が参加した。そうした場で、社長が 自分の名前を覚えて話しかけてくれるのはうれしいものだ。社員の名前がどうしても 出てこない時、周囲の人に聞くなど多少ずるをすることもあるが(笑)」
続き ――具体的な成果は。 「例えば任天堂の協力を得て開発した『DS眼力トレーニング』、音楽ゲーム『太鼓の 達人』などは社内をウロウロしている時に発掘した。お蔵入りしかけていた企画の存在 を社員から聞き、ゴーサインを出した。通常の開発プロセスでは埋もれてしまった作品 を世に送り出せたと思う」 「新入社員研修に参加すると、ゲームに関するアイデアが斬新なのに驚く。企業としては バランスがとれ、結果がある程度見込めるゲーム作りに傾きがちだが、何かをそぎ落と している可能性がある。計算して作る三十万本の作品は経営の観点から欠かせないが、 これだけでは百万本を超えるヒットは出にくい。異なる視点で見ることでヒット作の可能性 が広がる」
>>518 >>519 傍流を切らない所は評価すべきだと思う
何年も冷や飯食ってたアイマス放任してたのこの人だし。携帯畑出身だからか?
アイマスはなぁ… アーケード版までなら開発陣の真摯な姿勢を評価できるんだけど 360版の狂騒はちょっとどうかと もちろん結果的に内容が良くなったのは認めるがアケ版スタッフがちょっと気の毒
へえ ここ十数年の澱んだ空気をなんとかするつもりなんだろうね 黄金期再現はあり得ないだろうけどがんばってほしい
DSソフトとしては高額な6500円のテイルズを2バージョンもヲタに買わせようとしてる今が黄金期
>>507 そんなオタはかなり少ない
オタほど声がでかいから
声優市場があるならとっくに日本バージョンが出てるよ
どっちが受け入れられるかのテストにすぎないだろ、あれは。
テイルズは客をオモチャにしてテストばかりやってるなw
飼い慣らされてるからなテイルズヲタは
ポケモンバージョン違い商法の劣化真似?とか勘繰ってみたり… 何にしろROMの無駄使いな気がする
特典が違うとか鬼だろ・・・
>>528 ポケモンは複数に分ける必然性があるんだが
アレにそういう要素ある?
ユーザー同士で通信すればアニメ版にCGのキャラが乱入してくるとかww
本来は海外仕様だと思うね>CGキャラ 日本でもとりあえず売っちゃおうってとこだろう。 セールス的にはそんなに期待してないと思われ。
ショパンでも駄目だしやることなすこと裏目に出るナムコ 最初からマルチにしとけよ 箱では通用しないし、PSではお古を嫌われるんじゃどうしようもないぞ 任天堂では全滅とか言ってるし
PS3ショパンは試金石だろ 移植してどの程度の手間と開発費で、どの程度売れるか 移植とはいえ、現状の売れ行きで元取れるんだろうか・・・?
一年かけてあれでは報われんな
ナムコ的には任天堂のせい箱のせいPSのせいと言いたいんだろうが、どう見ても売れないようにやってるとしか思えん 任天堂には手抜きを、箱には北米に合わないJRPGを、PSにはお古を これで本気で売ろうとしてるなら馬鹿としか思えん
ナムコは昔と違って遊びをクリエイトしてる商品ほとんどないからね〜 ファミスキやアイマス(笑)はナムコの源流ぽいDNAは感じるけどね ただ正直売れない言い訳をクリエイトするのはやめてほしいよね
全てはPS3がコケたから。 全てはPS2からそのままPS3に行く予定だったんだろうに。
538 :
名無しさん必死だな :2008/09/22(月) 16:34:37 ID:8qa+I1210
アイマスがナムコの源流なのか
アイマスというかキャラ萌えゲーは80年代中期からあったけど、 (ドルアーガ、イシター、ワンダーモモ、ワルキューレ、マーベルランド、etc.) ナムコの歴史を見れば源流ではない罠 (昔の)ナムコらしさといえば、 ・一発アイディアモノ(パックマン、マッピー、リブルラブル) ・技術追求モノ(ポールポジション、ゼビウス、ギャラクシアン3、リッジ、エスコン) ・キャラモノ、萌え(最初に書いたものの他に源平、ワギャン、クロノア、鉄拳とか) じゃないかな で、90年代後期以降(成果主義導入と前後して)ナムコは迷走を始めて今に至る、と
源平はキャラモノよりも技術追求モノの部類に入る気がするんだが。
源平というとボードゲームとセットになったあれか
一発アイディアタイプじゃん。 ( ゚д゚)ハッ! FC源平はナムコらしさ全てを兼ね備えた迷作だったんだ!
FC源平は・・・知らずにやって色々と頭抱えたぜ
まあ野心作ではあるが… 多くの客が望んでるものが明確なのに、それをわざと斜め上に外す というやり方に意味があるとは思えん これは最近のナムコにも言える
>>535 それはあちこち保険をかけて、かつ身の程知らずの野望があるからこその行動かと。
なんつーかゲハ来てナムコって会社が好きになった。慎重で腹黒だけど熱い。
絶望と希望が相克するナムコの現状から目が離せません><
相変わらずキャラの中にLが居るように見えて仕方ないw は、置いといて 見事に目論み外れる!
確かにLがいるwwwwwww ってか、外国人とはいえ、テイルズやるような奴があのCGに飛びつくわけないだろ・・・
真に恐ろしいのはCG版・アニメ版同数出荷商法 ナムコならやりかねない
550 :
名無しさん必死だな :2008/09/24(水) 23:15:24 ID:GmJGsXFd0
こんな事態、ある程度は想像つくだろうに 何でGC版なんか作ったんだろうな
ゲームキューブにも出すのか
そういう実験ができるのもDSの手軽さの良さだろう 据え置きじゃおっかなくて出来ない まぁ実験しようがしまいが結果は見えているが
ショパン初週3万本か。 良かったね、せっせと移植作業して完全版にしたお陰で3万も売れたよ。
ファミスキの続編もう出すのかよ 手抜きクソゲ濫発の中で唯一まともなヒット作なのに 調子に乗ってマイナーチェンジで売り逃げ そりゃブランド育つわけないわ
あまり上手く言えないが最近のナムコのゲームはただ機械的に作ってるってだけで 面白味に欠けるんだよな 人気タイトル乱発にDLC 成果主義のたまものというか 会社で作ってるものがゲームだからまだいいが 普通の企業だったらヤバかったんじゃないの? アンチ任天堂だったりPS3あたりからソニー裏切り始めたり ブランド云々より会社の信頼というものが根本的に消えていってるような気もする
フッキンを切り捨て熱チューも切り捨てたナムコは万死に値する。 両方ともプレイ感覚で言えばライバル他社のそれを上回ってたというのに。 自ら自社ブランドを潰して行き詰まり、挙句の果てに吸収合併されてりゃ世話ねーわ。ざまーみろってんだ。 生き残らなくて良いから今すぐ死ね。
熱チュー捨てたのかよ ある意味禁じ手であるエディットをウリにしたのに コナミ野球ゲーに負けるなんて恥だな・・
561 :
名無しさん必死だな :2008/09/26(金) 23:25:43 ID:AWsawOlT0
562 :
名無しさん必死だな :2008/09/27(土) 16:51:35 ID:FxdxaTcA0
中学生の親戚が遊びに来たのだが彼はテイルズシリーズが好きでしょうがないみたいだった。 中2病RPGと呼ばれる所以がよく分かった。 年取ってきたら物足りなくなってくるのだろうけど。
想定ユーザの年齢にあったゲームを出すのは大事な事 テイルズが好きな世代がPS3に手を出すのは難しすぎる感じだね
564 :
名無しさん必死だな :2008/09/27(土) 18:29:27 ID:t7VP1VcnO
値段と言う意味では今箱はもっとも安い据え置き機だからね。 買い易いかはまた別だが買えない値段ではないね。 後はテイルズ販売数と開発費の問題か。
ファミリースキー続編は結構嬉しかったりする
ここも長く続いているけどこんなに実情と合わなくなっているスレも珍しいな そりゃそれほど任天堂に協力的ってわけでもないけど、もっとアンチな相手が出来ちゃったし
そもそも今のバンナムの経営陣はバンダイ側の人間ばかりだからな バンダイは元々親任天堂 任天堂もバンダイの株主で、合併後もバンナムの株を引き続き所有している友好的な間柄 今後の発売予定を見ると、むしろ大手の中では最もWiiに注力してるだろ
山科はそれほど親任天堂ってわけでもなかった 中村みたいな極端なアンチじゃなくて大人ってだけなんだが
ファミスキは毎年出るから安心してベスト待ちできる。
wiiでベスト版ってカプコンくらいじゃね
ベスト版はハドソンも出してるな。
>>569 毎年でるやつはベスト化しないだろ。中古落ちは期待できるが。
572 :
名無しさん必死だな :2008/09/30(火) 11:03:52 ID:rfZMSgsL0
SCEだろ
248 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 02:20:21 ID:Ts1Axfzs0
ttp://ameblo.jp/evezoo/day-20080929.html ナムコからは、サウンドクリエイターがどんどん独立していくことで知られてるが。
とうとう、サウンド統括やってたZUNKOこと小沢純子が家庭の事情により退職。
代表作:ギャプラス、ドルアーガの塔、スカイキッド、イシターの復活、最近ではGCドンキーコンガなど。
ハルヒ/らき☆すた音楽担当の神前暁、電気グルーヴに居たまりんこと砂原良徳、
めがてん細江こと細江慎治、佐野信義、相原隆行のOMY組なんかも、ナムコ独立組。
キリンジの兄貴も元ナメコだけどな
クロノア良さそうじゃん。GCの時に出しとけよって感じだ。
クロノアチームは社内でずっといじめられてたから(マジ)
>>577 kwsk
アサルトのことも何かかしら関係あるのかね
椎名も独立しろ
>>578 某ナムコ社員がクロノアについて語るときに(笑)連発だった
友達だったけどかなりドン引きした
581 :
名無しさん必死だな :2008/10/01(水) 23:22:53 ID:j7yykMFu0
>577 正確には残ったクロノア組が冷遇されただったはず 重要メンバーはまとめて退社した
GCドリラーの時に吉沢氏が率いてた面々の事かな 確かにGCドリラーはいまなお評価高いし その後も結構良いゲーム作ってるのになぁ。 妙に社内で白眼視されてるっぽい雰囲気が当時のNOMのインタビューからも…
吉沢さんのチーム(旧クロノアワークス)がナムコ最後の良心だな。 リメイクとはいえ据置に戻ってこれたのは嬉しい。
もじぴWiiのパッケ版出すのか ちょっと褒められるとすぐ調子に乗るのな wareで十分だっつの
ゲーム機にネット接続してる人のほうが少数派だからパッケージはありだと思う。 その前にWiiwareでかせいで、大きいバグもないことを確認できるというのはいいのかも。 ただし、追加要素とか価格面とかちゃんとしてほしいというか。 DS版にしてもそうだが、プレイしてる人の意見を聞くと適度にクリアできる面が大量にほしいんだよね。 最初のほうの面はいいとしてもすぐに難易度が急上昇しすぎ。 クリアが出来てその上で点数稼ぎというところまで誰もたどり着かず、 ほとんどのプレイヤーが中盤以降一切手をつけず放置。 あいかわらずバランス調整とかしらない人種が作ってるんだなぁと思ったわ。
588 :
名無しさん必死だな :2008/10/02(木) 22:36:43 ID:5rnrybKu0
いつの話だよwww
>>574 知らんかった、ついに辞められたか・・・
最近、あんまり任天堂アンチっぷりを披露してくれないから、盛り上がらんな
>>591 そりゃ、任天堂が世界征服を果たした後の世界でも
公然と反旗を翻す様なマネが出来る位なら、
そもそもバンナムになってなってないが(w
任天堂は世界征服を企んでるからゆすせない(キリッ
流石に株式会社だし なにかとは心中は出来んわな
FC … 任天堂から優遇(但し脳内で) SFC… 傍若無人の振る舞いの結果、任天堂から冷遇 PS … SCEから優遇 (但し鉄砲玉的な意味で) PS2… スクエニが厚遇された結果、SCEから冷遇 で、Wiiでは任天堂から厚遇されると思ってるだけの様な気もす 任天堂から見て最早単なる一サードに過ぎない現状は目に入りませんでしたとさ
というか任天堂自身サードに頼ってないから 結果的に全サードに対して平等な扱いになってるだけだよね
GC、GBA時代はナムコ、カプコン、セガとのコラボを推し進めていたが、 次世代移行前にサードの方から離れて行ったからな。 あの関係を維持したままWii、DSに移行していたらラインナップの充実がすごかったろうにと悔やまれる。
ナムコのコラボで好評だった例ってあったっけ?
いや、アサルトやマリカACの出来が良くてTOSも移植されていなかったら今頃は…っていう希望的妄想
>>597 このスレのネタになりそうなラインナップの充実ならすごかったろうな。
宮本茂追い返し事件ってクロノアチームのアサルトだったっけ? クロノアリメイクには期待してるんだけど一抹の不安が。
それはマリカACじゃなかったか?
ケロロDSを見る限りではまだ大丈夫だと思いたい というか最近のナムコはぎりぎりミニゲームな2Dゲーが上手くなった印象 携帯アプリ班とかがDSに来てるんだろうか
604 :
名無しさん必死だな :2008/10/04(土) 18:10:05 ID:3hoTK9NT0
てか毛ロロDSはクロノアみたいなもんじゃねえか
クロノアワークスのトップだったのは小林毅。 アサルトのプロデューサーもこの人で、最新作はハッピーダンスコレクション ケロノアやリメイクのプロデューサーである吉沢秀雄は初代クロノアの時はディレクター。 その後、プロデューサーになってドリルランドやDSのゲームを作っていた。
ハッピーダンスすごい楽しみ。面白そう。 押忍!闘え!応援団みたいな感じかな。
え?ああ…うん…
無垢な犠牲者がまた一人
で、今度のスキーもネットワークは無しか?
>>610 DLCでアイマスキャラが使えるようになります。とか?
>>612 完全に別物だこれー!
・・・重厚長大のPS3ソフトを鼻で笑うような怪作になってくれりゃいいんだが、
塊魂にしたってそこまで持ち上げる程凄いゲームじゃないしなぁ
イメージ画像じゃないの? ゲーム中の映像がこれ?
>612 塊魂の人乱心したか?
つーか元々コンセプトなんてあったのか? 「何か良く分からんけど伸ばすと面白いっぽい」ぐらいにしか思ってなかったけど。
BGMが妙に懐かしいな。 まあ、見た目もマイコン時代のゲームみたいだけど。
そういう層を狙ってるんじゃないの ベーマガ層?みたいな
>>617 コンセプトはPS3のスペックがあってはじめて可能になった作品
のはずだったのだが
のびのびは製作サイドのギャグです まさにこんな反応を狙っただけですよ
アンチ任天堂派のハシゴが外されつつあるとは 一番煽ってたはずのリッジチームはいつの間にか適応してるし
ファミリースキーとか実績作ってるからなあ
737 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/10/11(土) 08:57:00 ID:uz+pXB3NO 主従関係は確かにないけどバンナムをPSシリーズが育てたのは確かだ。 なら、恩とか義理とかが入り込む余地が少しはあってもいいだろ。 バンナム、スクエニみたいなふざけた真似をすればユーザーに裏切り者の謗りを受けるのは仕方ない。 755 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/10/11(土) 09:12:23 ID:uz+pXB3NO スクエアは映画が転けたの助けて貰っただろうが! 今日のスクエニがあるのはソニーのおかげなんだよ! バンナムの今現在ある人気タイトルはPSシリーズだから、これだけ育ったんだろ。 SSやDCやGCでここまで伸びたとは思えん。
>>623 それでもリッジや鉄拳といった看板は決してださない
その部分に関してはコーエーと同じレベルだね
コーエーより結果出してる文はるかにましだが
>>624 すごいね、この人
PSW脳?
もうすでにAAがw ■ ☆☆☆☆☆ ■ ★★★★★ ☆★★★★★★★★★★ ★ ☆1 1 ★ ☆ ○ ★ ★ ☆ ○ ★ ☆ ☆ ○ ★ ☆☆☆☆☆☆ ○ ★★★★★★★ ★ ★ (∴) ★ ★★ ★ l `
これなら、携帯機で良いような気がするんだが・・・?
Wiiウェアとのマルチに方針変えたんだろ
ファミスキは毎年出すから ナムコは安定した弾ゲットしたな
そんなに毎年売れるかな?
ナムコクロスカプコン2 白銀の新世界 お楽しみに
>>631 ファミスタのように選手が入れ替わるわけでもないしなあ
バンナム 商願2008-064789 ソルバルウ\SOLVALOU 商願2008-065881 ULTIMATEDESTRUCTIONMACHINEGUNGAME 商願2008-065882 大量破壊マシンガンゲーム 商願2008-065883 踊る!!シロクマ&パンダ 商願2008-067593 昼ドラ 商願2008-067594 レディコミ 商願2008-067595 品格アップ術 商願2008-069372 §PROJECT∞iM@S∞INTERMEDIAARTISTSANDSPECIALISTS 商願2008-070177 遠山式立体表示研究所 商願2008-070180 ファミリービーチ
635 :
名無しさん必死だな :2008/10/15(水) 14:27:14 ID:hOqhBVVi0
742 名前: なまえをいれてください 投稿日: 2008/10/15(水) 13:53:04 ID:8eCVKZYn
今週のファミ通に12点のソフト降臨
747 名前: なまえをいれてください 投稿日: 2008/10/15(水) 14:01:55 ID:8eCVKZYn
>>743 wiiのプロゴルファー猿
レビューに現代で、こういうゲームに出会えるのは、ある意味貴重 とまで書かれてる
11 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 14:21:34 ID:GpvcXAT/0
758 名前: なまえをいれてください 投稿日: 2008/10/15(水) 14:14:53 ID:8eCVKZYn
とりあえず、レビューに書いてあることを掻い摘んで書くと
・キャラゲーなのに使えるキャラが6人
・キャラゲーなのにストーリーが存在しない
・3〜5コース回って、先に3勝したらED
・距離の打ち分けがほぼ不可能、ミスするとほぼOBとゴルフゲームとしても成立してない
レビューに褒め言葉が見当たらない・・・
ビットジェネレーションとマグキッドを 混ぜたような感じ のびのび
638 :
名無しさん必死だな :2008/10/15(水) 15:57:18 ID:IvODvyVb0
あれ? これ歴代最低得点じゃね?w
ウヒョーw コレはまたストレートな爆弾だなw まずタイトルを聞いただけでクソゲーだろうと思うのだが その予感を上回る内容に仕上げてきたか! フルプライスで買ってしまう犠牲者も何人か居るんだろうな・・・
しかしハッピーダンスコレクションが微妙に得点高くて 得点差が異様な雰囲気を醸し出してるな ちょっと突撃してくるかね、もちろん左にw
642 :
名無しさん必死だな :2008/10/15(水) 20:37:47 ID:5EjLdZz10
ワーストタイか
ハッピーダンスコレクションは MXでやってたゲームショーの生中継で見た限り「宣伝さえミスらなければ良い感じ」という印象だった
645 :
名無しさん必死だな :2008/10/15(水) 23:44:05 ID:Yvrsc8DJO
さすがバンナム! ゲーム界の歴史を変えたぜ!
一番左の5・5・5・3もなかなか微妙なw 猿の破壊力が凄すぎだが
>>646 IFは採点基準が違うので問題ありません
まぁ、擁護をすると 原作再現ならミス=OBは仕方ないと思うんだ。
画像の露出が少ないと思ったら、やっぱりって感じだなww
猿はナムコじゃなくてバンダイだろ 833 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/10/16(木) 10:10:45 ID:Lk7QtHGY0 発売日決まってる2008wii向けソフトの バン側 ワンピース アンリミテッドクルーズ エピソード1 波に揺れる秘宝 大怪獣バトル ウルトラコロシアム プロゴルファー猿 ヤッターマンWii ビックリドッキリマシンで猛レースだコロン ナム側 ファミリースキー ファミリージョッキー プロ野球 ファミリースタジアム ファミリートレーナー テイルズ オブ シンフォニア-ラタトスクの騎士- スカイ・クロラ イノセン・テイセス ハッピーダンスコレクションファミリースキー ワールドスキー&スノーボード ことばのパズル もじぴったんWii デラックス 風のクロノア door to phantomile 太鼓の達人Wii なんか気がつけばアンチ任天堂分がナムコからバンダイに移ってるような
ナムコがバンダイレベルまで落ちてきたと思ったら バンダイはさらに下に行きやがった この会社すげえ
>>650 バンダイが糞キャラゲー出すのは何時ものこと。
だからこそナムと合併した時はもっとマシになるかと期待したんだが・・・
合併したときはナムコがバンダイのキャラ資産を使って 超絶ハイクオリティキャラゲーを作ってくれると期待してたが そんなことはなかったぜ!!
結局ナムコ派のチームはそのままなんだろ
本当にバン側が酷いな。 おかげでナム側が良ゲー連発してるようにすら見える。
社内横断プロジェクトやりたいのにこいつら全然協力しねぇwが副社長の弁だったかと バンの内部抗争とか凄まじいからな… 単体ですらまとまってないのに、急に両者で足並み揃えるのは無理
バンダイのガンダム商品の内部争いとか酷いんだよな ナムコも花形チームがそれ以外をなじる社風 どっちも風通しが悪いんだよ
似たような社風だから社員同士の相性はいいじゃん
たしかにこういう会社の場合、飲み会ではそこにいない部署の悪口で盛り上がる でも別の飲み会でも同じ事を繰り返す こういうのは相性いいっていうのかw
社長面接で採用が決まる以上、 合併以前の両トップがそんなキャラだったってことだな バンダイは自社プラモ工場を「アナハイム」と名乗るのは恥ずかしいからやめてほしいw
ナムコのクロノア班がバンダイレーベルでDSケロロつくったくらいか。 難易度低いけど良作だった。
クロノアチームはいじめられてたからね ここの社風とはやや毛色の違う良心を感じる
いや昔のナムコ本来の姿じゃね
大怪獣バトルは予想通りメトロ制作でしたよ ファイティングエボリューションシリーズとかアーケード版アイマスとかの所
>>650 ワンピが良作なのは奇跡みたいなもんだな
>650 ファミリートレーナーはバンダイ側じゃないの? ファミリーとつくから一見ナムコのファミリーシリーズのようにみえるけど バンダイで出してたFC版のころからファミリートレーナーって名前だし。 今回Wiiでファミリーシリーズとして売られているのはバンナムが合併したことによる偶然の産物
もはや、アンチ任天堂ではないな
ファミリービーチがWiiスポリゾートとかぶりそう
NGワード:なんで最初からやらないの
え、さらに金とるの?
なんで最初からやらないの
674 :
名無しさん必死だな :2008/10/17(金) 21:19:20 ID:CRi9tFVx0
スカイなんとか爆死オメ
エースコンバットチームが脱Pして マザーシップタイトルはWiiで何とかかんとか
関連するスレではwiiなのに凄く好評なんだよね。スカイクロラ 実際やってみて面白いと思ったし。 「エースコンバットのスタッフがスターフォックスを作ったらどうなるか」を 「本来の意味で」実現してると思う。
テンペスト→イノセンス のパターンか
自業自得
680 :
名無しさん必死だな :2008/10/18(土) 01:03:02 ID:G9QMQnAh0
さすが海外で詐欺会社と言われてることだけはある
>>677 お、まともなんだスカイクロラ
時間があったら考えるか
スカクロみたいな良作を出しつつ、猿のようなカスゲーを生み出すバンナム 猿はバンの方だけど
>>スカイ・クロラ スタッフロールだとエースコンバットのPSP版を作ったところが中心らしいね まあ関わってるという意味では間違って無いけど… ああ、ゲーム自体の中身は悪くないよ。むしろこれは良作だと思う
スカイクロラは良作なんだけどね アニメ部分がはげしく邪魔 蛇足もいいところ
エースコンバット6発売 ↓ ナムコ「DLCでアイマス機だすぞ!」 ↓ エスコン班「アイマス機なんてやりたくないです。。。そんなのやるよりもっと制作期間が欲しかったです。。。」 ↓ エスコン班「もういやだorz、本当はもっと本格的なものを作りたかったのに・・・」 ↓ エスコン班「そうだ、Wiiで映画とのタイアップものということにすればアイマスDLCなんて出せまい」 ↓ 今に至る 多分最初から大して売れないこと分かっていたんだろうけど それでもやりたかったんだね・・・・エスコン班カワイソス
688 :
名無しさん必死だな :2008/10/19(日) 01:28:11 ID:BZCLc8/q0
知り合いのナムコ社員からも同じ話聞いたよ! エスコンスタッフかわいそう><
Xのスタッフと6のスタッフはあんまり被ってない別チームなんじゃ?
エスコン班はアイマスの様に露骨な萌え系嫌ってる連中の溜まり場なんで、 DLCの時は物凄く嫌がって特に反抗的だった連中をWiのクロラ制作班に 窓際送りで回されたって聞いたが、押井映画とのタイアップ作なんて、 会社的には窓際でも連中にとっちゃむしろ天国だからな(w
クロラのゲームは鵜之澤副社長(押井のことが大好き)直々の企画だから、 窓際ってことは無いと思うが。
ナムでは版権物をやらされるという時点で、 オリジナル企画から外される=左遷という認識が、 今だまかり通ってるから企画がバンの肝いりだろうが、 版権物をやらされる時点で左遷扱い。
>押井映画とのタイアップ作なんて、 >会社的には窓際でも連中にとっちゃむしろ天国だからな(w 情景が想像できて吹いた まぁ、3の打ち合わせを畳に寝転がってしていたスタッフがまだ残留してるなら 正に天国だな
ゲームとしても微妙という評価も目にするが
微妙って言ってる人に理由聞くと ほとんどが「ストーリーわけわかんね」なんだよな…w ゲーム部分はかなり面白いわこれ ぶっちゃけストーリー要素を抑え目にして純粋に空戦STGに特化した仕様だったら最高だったかも
このタイミングでAC6と美塊魂バリューパックを出すナムコ なんという嫌がらせw もしナムコが会社じゃなく人間だったとしたら 間違いなく最低の部類の人間だと思うw そしてAC6と塊魂というのはいろんな意味で酷いラインナップだ・・・(PS3との関係を抜きにしても)
>>696 どっちも良いゲームだよ、発売後のサポートがうんこだっただけで
>>696 ナムコなんてゲーム作る気もないくせにサターンに参入してたような会社だぜ
何を今更
>>696 ぶっちゃけマシな方だと思うけどな。
これがゼーガペインとかリッジとかだったら目も当てられん・・・
>>696 今年はファースト製ソフトがイマイチだったし日本向けパックとしては最高だろ
つーかMSKK年末だけ働き杉なんじゃぼけー!
ところでハッピーダンスコレクションのスレってあるの?
701 :
名無しさん必死だな :2008/10/23(木) 20:46:22 ID:GYP7FQWs0
つ検索
いまゼーガペイン同梱版とか出したら流石にアホだと思うw アニメの方は好きだけどね。地味だったけど
そういや、DSiウェアのロンチは暫く大作抜きの実験作メインでやってみる方針で、 任天堂のセカンドと中小デベロッパーのみにしか解放しなかったそうだけど、 バンナムは下手に参入許すとまた低予算丸出しな駄作連発して市場を荒らすだろうから、 参入は再来年以降まで無理そうだな(w
WiiWareでさえロンチであったんだから絶対食い込んでくるだろ またもじぴったんで
むしろ猿とかはwareに隔離するべきなのではw
円高と恐慌でMSKKと組んだナムコにすげー追い風が吹いてきてないか? 本気攻勢かけたこの年に、SCEどころかソニー本体までマジヤバ。 PS3が撤退して箱が繰り上がり勝利すればナムコは勲一等だし 生き残る術どころか、タナボタ勝ち組になるかもしれん
707 :
名無しさん必死だな :2008/10/24(金) 10:39:26 ID:I4WvkUYk0
>ナムコは勲一等 こんなこと考えてるから、ファミコンのときも PSのときもおかしくなったんじゃねーか サードにそこまで義理はないよ 海外の会社なら尚更
いきのこるにはDS、PSP、PS2、Wiiウェアでワギャンランドの新作をだす そして今までのワギャンシリーズもDS、PSP、PS2に移植する これで新作出し続ければずっと売れ続ける
あとハチエモン2をだす。 発売前に初代ハチエモンをDSに移植する
>>706 いつものナムコだから大した驚きもないんだ…
MSXの時もPCEの時もそうだった
>>706 PS3が撤退しても現状の2番手のポジションは変わらないじゃん
ここからWiiに勝つのは無理だろう
>>708 たまにワギャンランドをものすごく押す人が現れるが
正直アレックスキッドと一緒で、何をどう評価してるのかが理解出来ない。
俺はワギャン仕様のしりとりゲームがでるなら、それだけで買ってもいいな
俺もアイマスとか何を評価してるのか理解できない
>>712 >>714 雰囲気だろ、俺だってスターブレードの何処を好きになったのか自分でも分からんし
ワギャンランドは何気に脳トレの先駆けみたいなことをしてたから いま出せば売れるかもしれん
>>711 というかPS3がいようがいまいが360でナムコのソフトが売れてないから何の関係も無い
ワギャンはワギャンも敵も絵が可愛い(カービィーやスタフィーより) アクションはマリオみたいな爽快感がある しりとりなどのボス戦が面白い 簡単なので男女子供関係なく売れる
719 :
名無しさん必死だな :2008/10/26(日) 21:29:50 ID:OgDN/tAv0
じゃあハチエモンは何なんだ
>>719 ハチエモンはじっとして動かさないと「プー」とオナラするのが可愛い。
敵のボケに突っ込みをするハチエモン。
アクションに漫才つけたみたいなのが面白いよ。
敵のオバチャンは無敵で倒せないけど唇攻撃でチューすると頬を赤らめるのでその隙に通り抜ける。
1980円か2980円ベストで出すとなかなか売れそう。
売れたら続編お願いします。
しかしわからん 何故関西準キー局のキャラをゲーム化したのかw 一部の人にしかわからんだろうに
関東で例えると何? sakusakuとかその辺?
ひこにゃんくらい知名度があるならわかるけどハチエモンは完全に関西ローカルだからな
ハチエモンの声は意外に渋くてオープニングで「なむこ」と渋い声で喋ってくれる愛されるべきキャラクターだよw
じゃあ北海道代表でonちゃんのゲーム出そうぜ こっちもアニメ化されてるし
北海道代表だったら、まりもっこりになるんじゃないの?
729 :
名無しさん必死だな :2008/10/29(水) 15:27:41 ID:Dujg3Tm30
俺の頭の中では今のナムコはエロゲーのエルフと同類
730 :
名無しさん必死だな :2008/10/29(水) 15:31:41 ID:Dujg3Tm30
>ナム側
>ファミリースキー
>ファミリージョッキー
>プロ野球 ファミリースタジアム
>ファミリートレーナー
>テイルズ オブ シンフォニア-ラタトスクの騎士-
>スカイ・クロラ イノセン・テイセス
>ハッピーダンスコレクションファミリースキー
>ワールドスキー&スノーボード
>ことばのパズル もじぴったんWii デラックス
>風のクロノア door to phantomile
>太鼓の達人Wii
http://www.mmv.co.jp/game/p_search/result.cgi?platform=25 マーベラスのほうが全盛期のナムコっぽいな
今のナムコじゃエロゲーは出てもノーモアヒーローのようなソフトなんて出ねーだろなー
732 :
名無しさん必死だな :2008/10/29(水) 17:11:13 ID:sApn3jM/0
ワギャンがDSに来ました。 名前だけ借りたクソゲーじゃありませんように。
>>732 ワギャンがついに新作か!DSはいいけどボス戦のみがタッチペン、または全てがボタン操作でありますように。
アクションがタッチペンなら最悪だ><
>>734 うむ、信じておるぞ!
あー、楽しみじゃ
しかし・・・・
どうせガッカリするんだから、今の内ぐらい楽しんでおこうぜ。
>737 ナムコさんなんだから、決まってるじゃないですか! とはいえファミスキみたいな良作作るチームもあるし ワギャンを子供の頃やりまくって購入予定なので、期待wwを裏切って欲しいな
キャラデザで既に裏切られたけどな ケロロ意識してんじゃねーぞ糞スタッフ プライドとか無いのか
>>740 む?キャラデザ決まったのか?
見てみたいなぁ。
ナムコのソフトは可愛いキャラばかり多いから大丈夫だとおもうけどワギャンのデザインはどうなったんだろうな。
ケロロは好きで毎週見てるからケロロっぽくても良いぞw
ワギャンの敵のキャラデザは今まで通りの敵が出てきたりすればいいけどな ボスの女の子とかちょっと絵が古いキャラいるから直した方がいいかもしれないけど
744 :
名無しさん必死だな :2008/10/30(木) 17:54:50 ID:XsQiXbb10
>>743 問題ないじゃん。今風で。
後はゲーム性だけだな。楽しみだ。
>>743 サンクス!
ああなるほど
鼻のところがちょっとあれだなぁ
携帯からだからデカいワギャンの絵と大きい文字しかハッキリみえないけどステージは問題無さそうだね
なんか角張りがなくなってロボットっぽくなくなっちゃったな><
まぁ絵のデザインはこうだけどゲームしてる時のワギャンは小さくなるから変わらない感じ?なのかな
今までのユーザーの希望通り、一人で知恵比べ、と対戦を増やしてくれたのは嬉しいなぁ。
絵のワギャンのほうはさらにこのあとの続編とかで徐々に可愛く進化していくと期待するか
(´・ω・`)
このワギャン メダロット真型的爆死の匂いがする
みんなゼノサーガ2の件すっかり忘れてるのな
そんな ものは 知らん
>>746 ワギャンスレで言われて思い出したが
新世代ゴエモンのような感じもする
下手にキャラデザを弄るとロクなことがないな…
「期待を裏切って欲しい」って日本語として変じゃね
まぁあくまでも「ワギャンと似ても似つかない『ちびっこワギャン』の冒険」という設定だから 次から昔ながらのワギャンに戻ってもおかしくはないと思うね このワギャンもルイージポジションにされてたり
新世代ゴエモンは公式に「偽者」って事にされたからなw
まさか投獄するとは思わなかったw
GC版TOSのプレイ環境が快適すぎてある意味感動した ってかPS2のロード・セーブもグラもダメダメ杉だったのね ナムコはGCには割りとソフトを供給してたのね
GCソフト自体に良作はけっこうあるけど主力ソフトは絶対に投下しなかった
新世代ゴエモンはゲームの出来としては普通だったよ。 ただ、あのキャラデザが従来のファンに受け入れられなくて黒歴史になった。 で、公式にも黒歴史にw
というか本家シリーズのスタッフが関わってない>>新世代
>>756 「ゴエモン 新世代襲名」で画像検索
マリオでもあんなキャラデザになったら売れるかどうか怪しい
中の人の考えてることは良く分からん
'|``'-|: : 丶 ゙i、''゙,,ニニニミ' / ,ニニニ、、 |: : :_,,/.:: :│ │、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,) | ( ◎ )'  ̄i'‐ : : : : :l゙ l゙ │: : \、: :/  ̄ ̄" : 、 ' ̄ ̄" /: : : : : :l゙ .| .":|: : : |゙l::` ̄' l ./: : ::: : : : :,! .| l゙ │゙l::: : : .、,,_ _,,i、 \::::::::::::: : :,|
>>759 ・・・・・・
無理もないかw
まあ、こういう方向に走り出すのはコナミの持病だから仕方ないとも言えるが
いつまでゴエモン引っ張るんだよ
オトメディウスのエモンって、すっかりやさぐれたこいつなのか?
またコナミとセガがうんたら君が来てるの? スレタイも読めないのかねぇ。
765 :
名無しさん必死だな :2008/11/01(土) 21:54:56 ID:bklb8emL0
765
767 :
名無しさん必死だな :2008/11/02(日) 17:22:42 ID:ZMmBZSKCO
きのこるにはナムコはワギャンランドで一網打尽 とりあえずワギャン新作オメ!
768 :
名無しさん必死だな :2008/11/02(日) 17:24:09 ID:ZMmBZSKCO
次のスレタイは生き残るじゃなくて生きのこるにしないとな
>>755 テイルズって何十万と売れる主力ソフトじゃないの
770 :
名無しさん必死だな :2008/11/02(日) 22:42:22 ID:YtKWT7G+0
成果主義のとき、社員がテイルズチームに行きたがる程度には主力
771 :
名無しさん必死だな :2008/11/02(日) 22:59:39 ID:ZMmBZSKCO
この時はまさか新作ワギャンが、テイルズや太鼓の達人を抜いてナムコいちの売り上げを誇るソフトになるとは知るよしもなかった…… ってなるに100000000ジンバブエドル
772 :
名無しさん必死だな :2008/11/04(火) 08:54:41 ID:CaPfDwvHO
ワギャン☆
クロノアG2開発者インタビュー 「他のチームがお菓子を勝手に持って行くのが嫌だった」 とか書いてあって、公式サイトのインタビューに載せる事か?とドン引きした覚えがある。 ネタっぽい書き方じゃなくて、本気で言ってるみたいだったから。 上のクロノアチームいじめられてたってレス見て、ふと思い出した・・
弱すぎ
ああ、「お菓子」ってそういう…
雑費とかお茶代とか諸経費からすら出ずに自分らで出さなきゃいけないのに 金出してないよその部署の奴が勝手に持っていくとか嫌だろ 隣のゼミの奴が常習的にお茶菓子パクって行ったら俺だって教授に訴えるわ
そんなにひどいもんかね? そのわりには良い仕事すると思うけど。
778 :
名無しさん必死だな :2008/11/05(水) 06:53:59 ID:7UgieRf50
ぬるぽナムコ
ガッバンダイ
チャリンコ盗んだり借りパクしたりが日常の連中が巣食ってるようなイメージだな
もっと健全に切磋琢磨できないのか
バンダイナムコHD
平成21年3月期 第2四半期 ( )は中間計画
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120081031095774.pdf 売上高:1907.95億円(2020億円)
営業利益:55.76億円(75億円)
経常利益:72.75億円(85億円)
純利益:12.82億円(45億円)
トイホビー 売上高:732.13億円(780億円) 営業利益:44.16億円(40億円)
AM施設 売上高:405.42億円(450億円) 営業利益:10.30億円(10億円)
ゲームコンテンツ 売上高:564.90億円(600億円) 営業利益:1.23億円(25億円)
ネットワーク 売上高:53.55億円(50億円) 営業利益:3.78億円(4億円)
映像音楽 売上高:159.93億円(140億円) 営業利益:6.54億円(6億円)
その他 売上高:95.14億円 営業利益:2.80億円
PS3/X360『ドラゴンボールZ バーストリミット(日欧亜)』:72.8万本 PS2『スーパーロボット大戦Z(日)』:51万本 Wii『Wii Ski(米欧)』:45.6万本 Wii/PS2『Dragon Ball Z Budokai Tenkaichi 3[PS2はリピート](欧)』:42万本 DS『めっちゃ!太鼓の達人DS 7つの島の大冒険(日)』:34.2万本 PS2『Naruto: Ultimate Ninja 3(米)』:32.5万本 PSP『ガンダムバトルユニバース(日)』:25.3万本 PS2『Naruto: Uzumaki Chronicles 2[米はリピート](欧米)』:21.6万本 Wii『テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-(日)』:21.5万本 PS3/X360『ソウルキャリバーIV(日)』:18.9万本 プラットフォーム別(ローカライズ控除後) PS2:3タイトル 246万本 DS:13タイトル 156.7万本 PSP:2タイトル 155.8万本 Wii:4タイトル 153.8万本 PS3:2タイトル 106.9万本 X360:2タイトル 69.1万本 その他:0タイトル 1.2万本 合計:26タイトル 889.5万本 --- ラタはあるのにTOVの数字が無いんだけど……
>PSP:2タイトル 155.8万本 PSP『ガンダムバトルユニバース(日)』:25.3万本とは別の 130万売ったもうひとつのタイトルって何だ?
今期以前のタイトルのリピートが入ってるんじゃないかな
ゲームコンテンツが厳しいのは分っていたが、 映像音楽って利益率こんなに悪いもんなん?
SCWがコケたのが大きそうだな 客観的に見れば妥当な数字ではあるが
SCWって200万売れたと聞いたが。。 失敗なの?
国内では失敗なんじゃね?
ワギャンの続編はマリオ3に並ぶほど面白いものに進化していくと期待したい
太鼓の達人は音楽以外のミニゲームが少ないので曲に飽きたらやるのがなくなるので売られてしまう。 だからこそ今までのミニゲームを全て入れた上で新作はどんどんそれに新しいミニゲームを追加する形でつくってほしい。
ミニゲーム遊びたけりゃ縁日でもやってろよ。 本編に飽きたら売られるからおまけ充実しろって 太鼓でなくても本末転倒だろ・・・
定期的に追加曲をDL販売すれば売られにくくなるかも 次回作が出しにくくなるけど
>>789 2ではね、そしていつしか遊びの追求から映像美の追求に変わっていった・・
その結果がこれ、ファンとしてはちょっとねぇ。すごいとは思うけど
>>789 日本市場じゃこんなもんでしょ
キャリバー自体が30や40狙えるタイトルじゃないしw
世界で200万なら成功とも失敗ともいえないくらいじゃない?
1タイトルで世界に200万本売れたのかな? これって、すごい利益になると思うんだが・・・ もっとここは強調されてもよくないか
>>784 こん中だとTOVが一番金かかってそうだな
どうすんだよ・・・
ワギャンで盛り返せるだろう
200万本出荷しても半分ぐらい返品されてるんじゃね?w
PSPであわせて150万本売れたソフトって何?
802 :
名無しさん必死だな :2008/11/06(木) 13:15:40 ID:zbDM2ojW0
バンナムは、ゲーマー向けゲームは、素直にPS2/PS3のマルチで出しておけば、 こんな惨状にはなってなかっただろうに・・・
803 :
名無しさん必死だな :2008/11/06(木) 14:36:44 ID:3XVVA4qB0
ナムコはファミコン初期タイトル数制限なし・自社製造OKで優遇されていた ↓ 優遇措置をいい事に女神転生やスーパーチャイニーズ等 よそに作らせたソフトを自社ブランドにしライセンス料をピンハネ (パブリッシングではなくナムコ製造権で製造しナムコにライセンス料を払う) ↓ 5年後「次からは他社と横並びで」と任天堂から延長契約前の下交渉で 優遇処置打ち切りを通告され切れる ↓ 契約交渉の過程で「最悪PCと同じ様に任天堂の許可がなくてもソフトを出す、問題ない」と発言 そしてライセンス裁判を起こすが京都地裁に訴え自体退けられる 更に海外でアタリ・テンゲンを隠れ蓑にNOAを訴えるが失敗 山内組長が大激怒「ナムコとは絶対契約するな」という流れにまでなる ↓ 契約期間終了まで食い下がるも最後は任天堂側の条件を受け入れるが 恨みを抱え任天堂以外の機種に力を入れるようになる ↓ 時は流れPS黎明期、ソニーとナムコは積極的に組む ナムコにクタ息子入社 話が古いと思います
/ ̄ ̄\ (_(M)__) 〈ゝ(()__())ノ〉 (.,.,( )_. ) '-~三~-'
805 :
名無しさん必死だな :2008/11/06(木) 18:28:32 ID:JkyWpIDCO
最近は何気にナムコサイドよりバンダイサイドの方がアンチ任天堂なんじゃね? 売れ筋のガンダムゲームは任天堂ハードでほとんど出さないじゃん。 ガンダム無双もWiiははぶられてガンダムVSガンダムもPSPだし。
従来コンを同梱してないWiiでPSゲームを出すと爆死しやすい PSユーザーがヌンチャクとリモコンだけだとどんなに好きなゲームの続編でもWiiを買わないからだ 嫌ってるんじゃなくて失敗するから出せないだけだとおもう 早く従来コン同梱してPSユーザーを牽引すればいいのにな
>>805 バンダイ全体じゃなくて
「ガンダムのゲームを作ってる部署」がアンチ任天堂なのよ
でもベックのアカネコやホワイトファングみたいに親任天堂派もいるからたいした問題でもないよ
それにPSPのガンダムバトルシリーズのスタッフがガンダムvsガンダムを思いっきり馬鹿にしてたり
一枚岩って訳でもない
>>808 ってか欧米でもマルチタイトルはWiiが一番売れないから、出すからにはWii専用に作った方がいい
ただ、コーエーはガンダム無双はマルチでWiiを外して戦国では独占というわけの分からんことをしてるけどw
>>808 >早く従来コン同梱してPSユーザーを牽引すればいいのにな
これは無い。
Wii全否定発言。
第一、そういうゲームを望んでいる層は既に箱○かPS3に行っちゃってるよ。
クロノアなど、ケモノゲーのスタッフって、いじめられやすいの?
>>809 64にはガンダムゲームが全くなかったしなぁ。
なんでアンチ任天堂になるんだろう?>ガンダムのゲーム作ってる部署
アカネコにはガシャポン〜スカハンの新作を出して欲しいな。
ついでにガンバトチームがガンダムVSガンダムをバカにしてたってマジ?
ソースきぼん。
株価洒落になってない Wiiに手抜き持ってくるとかPS無視とかもう限界だろ・・・
815 :
名無しさん必死だな :2008/11/07(金) 01:42:57 ID:GQtKU+H20
バンダイはさっさとナムコ切って生き残れw PS3には明らかに喧嘩売ってんだから帰ってこんでいい。 ソフトは殆ど新品買うがナムコだけは仮に面白いの出せても中古で買うから。 上がアホで潰れても有能な人間なら受け皿あるだろうし糞DLCにもうんざり早く消えればいいよw
マジ手抜きボッタDLCはやめるべきだな かなり信用失ってる
半裸幼女ジュブナイルはどれ位売れるんだろうね
>>811 全てのゲームはWiiに集まるってやりたいならやってもいいと思うけどね
リモコン専用のゲームもあっていいし
従来のゲームの路線は全コントローラ対応にして
ユーザーにインターフェイスを選択させてもいい
結局未だにWiiが箱やPS3に止めをさせないのはこれが原因だと思う
もうライトユーザーは集まってるんだしそろそろコア層狙いに行ってもいい時期だと思うけどな
>>818 サードの場合、初期の戦略で従来ゲームのユーザを箱○とPS3に移行させてしまった部分も
あるから今からwiiにリリース集中させても数年は結果出ないんじゃないかと思う。
任天堂以外のシリーズものは、バイオとか継続できてるもの以外はwiiで新規タイトル育てる
しかないんじゃないかと。
>819 まだまだ箱○とPS3にはユーザーは集まって無いから従来コン同梱するなら今のうちだとおもう。 箱○とPS3が値下げ+薄型+互換をしてくる前にユーザーをできるだけ根こそぎ奪っておいた方がいい気がする。
Wiiコンとヌンチャクあれば従来のゲームなんて楽勝で出来るだろJK
>>821 PS層は、ただリモコン&ヌンチャクってだけで買おうとしないんだよ。
本当に意固地だよ。
その手の信者はほっといていいんじゃないの?
本当はほっといていいんだが連中は声がでかいから… コア向けは基本的に宣伝がネットや口コミに偏るからそこでネガキャンされれば辛い
>>819 バンナムみたいにサードがwiiを舐めてるのも原因じゃない?
wiiだから子供向けでいいや、ミニゲーム集でいいやって
従来路線でもちゃんと作りこんで楽しめるものにしてくれれば売れると思うんだけどなぁ
なんか今はどこのサードもどっちつかずになってるみたいな気がする
ワルキューレってキモオタには人気ありそうなのに出さないな
>>825 従来コンがあればそういうライトゲー以外のコアゲーをサードだたくさん出してくれてたとおもう
>>824 そんなのに媚びたって仕方ないってのが任天堂の考え方でしょ?
大体コアならクラコン買うぐらい屁でもないから無理に同梱する必要も無い。
>>828 別売りだとパッドコン専用に対応したソフトを堂々と出せないんじゃないか
同梱してないコントローラーにのみ対応したソフトなんて出すのにもかなりのプレッシャーになるだろう
任天堂のリモコンを否定してます的にとられるとやっかいだし
だから任天堂が自ら同梱して歩み寄らねばならないとおもう
>>829 そんな訳の分からないサードの都合に任天堂が合わせる必要無いんでしょ。
>>830 そこまで言うと傲慢に聞こえる
普通にリモコンを利用した作り方をすれば良いだけなんだが
それすら出来ないのが今のサード
傲慢ってw
従来ゲーの人気作は何度も繰り返し+長時間やるゲームが多いから、リモコンにあわせられるけど疲れる仕様になってしまうのでWii版はどうしても人気がなくなる。 WiiにはPS系のゲームが好きなユーザーが数万人くらいしかいないのは零やバイオやディザスターを見ても明らか。 PS2にまだいる次世代に乗り換えて無いユーザーは今のWiiがコアユーザーも獲得すべく従来コンをつけるのを待ってる。 Wiiに従来コンが同梱されそれ専用にゲームがつくられるのが先か、箱○やPS3の値下げ、小型化、互換が先かそれ次第だな。
ふむ、PS2で数万本しか売れないタイトルがWiiでもやっぱり数万本の売り上げだと、 WiiにはPS系のゲームが好きなユーザーが数万人しかいないことになるわけか。 こいつは根が深そうだな。
>Wii『Wii Ski(米欧)』:45.6万本 売れてるなー 今度出るファミリースキー2はミリオン狙えるか?
本当はWiiユーザーが一生懸命任天堂に従来コンを同梱するようメールしたりして促せば、任天堂が同梱して他ハードトドメをさせるのに盲目的に褒めるユーザーしいないのが弱点だな
>>835 ファミスキはあの不格好なキャラデザを7頭身の綺麗な姿に直せばもっとちゃんとうれそうなのにな
>7頭身の綺麗な姿 そんなんで売れるって中高生じゃないんだから・・・
>>834 >PS2にまだいる次世代に乗り換えて無いユーザーは今のWiiがコアユーザーも獲得すべく従来コンをつけるのを待ってる。
そういう連中は最初からWiiを見てないと思うんだが
値段が安くて小型なWiiも見てるよ グラフィックなんてPS2程度だせれば売れるのはPS2が証明してるしロードの速さは既にGCの時点でPS2を抜いてた。 あとは従来コンだけ
サードがクラコンorGCコン同梱版を出して、リモコン完全無視でもいいでしょ。
ていうかそろそろスレ違いだろ
バイオに関心ないとか言っちゃってる時点で論外
ラタはいい感じにリモコン+ヌンチャク使ってたな
スキーのCM、任天堂枠でやってるな板込みで
ドラクエソードみたいなワルキューレを出してもいい頃なんだが ナムコ内のアンチ古参ゲー体質は変わらないのだろう
つーかバイオ売れてたしな 手抜きベタ移植のバイオ0ですら…
>>844 すぐわかる操作方法手抜きがいくつもあって
金かかってないんだなぁと誰もが思った悪い例だろ
1本目にしては考えた方だろ 次も同じだったら流石に叩くけど
クロノアも任天堂枠でCMすりゃいいのに。
>>850 任天堂キャラに飽きた人にはもってこいのタイトルだよな
「なにこれケロロ軍曹のキャラ変えただけじゃん」というジェネレーションギャップ /(^o^)\
ゲーセンにある高橋名人の冒険島の偽者ゲームの話ですか? ビックリマンの偽者もありましたね。
ゲーセンでは移植元のワンダーボーイしか知らないなぁ 冒険島やビックリマンの偽者なんてあったのか
偽物言うなw むしろ元ネタだろwwwwww
856 :
名無しさん必死だな :2008/11/10(月) 03:13:59 ID:pc+575i40
スキーはfitがないと機能しない
857 :
名無しさん必死だな :2008/11/10(月) 03:29:35 ID:KP+nncKg0
858 :
名無しさん必死だな :2008/11/10(月) 03:32:04 ID:KP+nncKg0
859 :
名無しさん必死だな :2008/11/10(月) 03:56:06 ID:toC8wjwX0
ここ数年何でギャルゲーばっか作ってんの
860 :
名無しさん必死だな :2008/11/10(月) 04:38:53 ID:KP+nncKg0
ワギャンの新作の企画を通してくれたのは有り難い
クロノア+どうぶつの森なら…許されないものだろうか
ぶつ森ワールドにクロノアは個性が強すぎて浮く 腕輪から空気の弾を飛ばして敵をやっつけるキャラが隣に越してきたらぶち壊しもいい所 それに他社の人気コンテンツにぶら下がってどうするよ? あとスターフォックスとかマリオカートとか色々やらかしたナムコが任天堂の超人気コンテンツを借りられるわけ無いしな
ドリラー関連のチームとかになら、ワリオやヨッシー辺りまでなら貸してくれそうな… まぁ、借りた途端に誰かが出しゃばってきて 台無しにするから要らんか
ディグダグのオンラインゲームがあるとか誰も知らんだろうな …つーかドリラーでその辺のゲームの設定を統一してるんだからそれを活用しろと
ハーツの販売計画40万って CGとアニメ各20万の皮算用か
863>> スタフォはコンバットスタッフからクロノアスタッフに途中で変わったんじゃなかったか? ちなみに俺は1ステージと対戦モードに関してはよく作ったと思ってる。
>対戦モード ファイター乗ればほぼ無敵でNPC参戦できない時点で出来は悪いきが
869 :
名無しさん必死だな :2008/11/11(火) 21:43:45 ID:/dU485Kz0
>>866 アニメとCGで特典別だから、熱心な信者が特典のためにCG版も買うかもとか期待してんじゃね?
>>869 今までも同じ内容のDVDで特典別とかやってて一応信者がどう動くかの前例あるからそれで計算してるんだろうな
バンナムがテイルズを20万クラスのタイトルと認めるのはいつかな?
最も恐ろしいのが同数出荷 「梱包を解いたら同じ数入ってました」とか
>>862 ぶつ森はもうコナミのテリトリーだしな・・・
>>787 アニメの話なら一話当たりの制作費が1000-2000万、それに加えて広報代理店とTV局への上納金が
一月(約4話)当たり数百(深夜)〜数千万(ゴールデンタイム)かかるとか聞いたな
あとは宣伝費辺りか
CDの方は知らん
珍しく空気読んだな それでも多い気もするがw
しまった、受注か・・・ 最悪おしこんd(ry
キン肉マン、次はWiiで出してもらいたいな。 シンソフィア(旧アキ)はGCで開発経験あるのにもったいなさすぎる。
>>879 今のキン肉マンの格闘はGCがルーツだしな
VCでマッスルタッグマッチ出すだけでも良かったのに PS2版に入れたって需要ないだろ…
>>880 スタソルRとかグラリバの後追いのつもりなんだろうな
ギャラガレギオンが難易度上昇曲線の失敗であまり盛り上がらなかった反省を活かすべき
それに関してはナムコよりM2がやる気出すかどうかだしなぁ… ナムコが自社製作なんかしたら大変な事になるぞ
>>885 何作だしてもそこが改善されないんだよな
最初の10個くらいが一番プレイされて後はあまりのひどさに誰もやらなくなるという
クリアそのものが難しくなりすぎるんだよね
クリアはそれなりに容易にしておいて、スコアアタックを狙うようにつくればいいのに
>>881 そんでもって、読み込みが一番早いのも(たぶん)GCのヤツ。
他の作品は読み込みに時間掛かりすぎ…
次がでるなら、GCのシステムそのままにキャラを増やしてWiiで出して欲しいね
GC版にあった「ぼくの考えた超人モード」(要はキャラクリ)っていつの間にか無くなってたよね…
南無:「GC?適当なキャラゲーとかを下請けにでも作らせとけ」 下請:「頑張って少しでも良いのを作るぞ!」 南無:「意外に売れたな…システム等はそのままで、内製+PS系に移植な」 下請:「……」 任天:「…」 任天:「ウチでサード若しくはセカンドとして作りませんか?」 下請:「喜んで(泣」 南無:「くぁwせdrftgyふじこ」 いい加減このパターンから抜け出せと
PS2で切り捨てられた「ぼくの考えた超人モード」を女性向けに作り直して任天チェック受けたら 「わがままファッション ガールズモード」になりました(実話)
>>891 「妥協は死」らしいからもう抜け出してるんじゃね?
「妥協は死」は神風動画の社訓であってバンナムとは関係ないぞ
>>895 書いてから気がついた
V&Bのチームなら大丈夫だろう
と思いきや戦闘があのザマだからな…
898 :
名無しさん必死だな :2008/11/15(土) 20:39:19 ID:92/5PHNT0
899 :
名無しさん必死だな :2008/11/15(土) 20:47:26 ID:+W2BtS8mO
前作一万は初週だけど。典型的なジワ売れだった。 なぜ初日にこだわる?
でも今回は海外をターゲットにしているだけあって 日本人には前作のほうがうけがいいだろ
Shaun White Snowboardingが悪くない出来っぽいから、海外はそっちに持ってかれそう
海外をターゲットにしていて日本先行発売でホリデーシーズン逃すとかちぐはぐだよなあ 遊ぶ側としては大変結構な事だが
今年は初速を支えてくれる層に厳しい(財布的に)冬ってのもあるなぁw
WeCheer日本でも出してよー
>>896 ストーリーパートはともかく
戦闘とか作るのトラクレだし
907 :
名無しさん必死だな :2008/11/19(水) 14:07:16 ID:zxjKZNvs0
ここにきてスカイ・クロラ、ハッピーダンスコレクション、ファミリースキーwsと神ゲー連発で もはやアンチ任天堂とは言えないのでは? 上記三本に免じて縁日の恨みは水に流してやれやw
この後も もじぴ・クロノア・太鼓とそんなにひどいのはなさそうだな
次スレからはアンチソニーになるのか
GCの頃からアンチ任天じゃなくなってきてると思うけどね
本気でアンチ任天堂を外していい時かもしれない。 PSの崩壊、任天堂の躍進、いろいろあったけど、こうなった 一番デカい要因はやっぱバンダイと合併したあたりからかな。
縁日の達人まではアンチ任天堂だったと思う
テイルズはGCシンフォニアの関係を続けられてれば今後の海外の展開も 安泰だったかもしれないが、それももう今更って感じだな。 ラタの厳しめの海外レビューが出てきてるが、また評価を戻すのに苦労しそうだ。
コブラ・ザ・アーケードをWiiに移植するまではアンチ任天堂でいいや。 TVアニメやる来年が最後のチャンス。
>>907-912 ナムコ社員乙。
スレの終盤に、突然脈絡もなく「アンチ任天堂はいらない」とか馬鹿じゃないの?
特定ハードにアンチってより全般的に駄目企業になりつつある
どうでも良いからWeCheerを日本でも出せ
>>915 まあ、過去スレでもそういうことあったから大体わかるね
そういや、いつの間にかバンナムスレ落ちてたのな。10月末か、気づかなかった
骨の髄にまで染み付いたモノはそう簡単には変わらないだろう。
920 :
名無しさん必死だな :2008/11/20(木) 04:14:27 ID:G/gPkiaZ0
>>916 いや、正確には消えつつある。
テイルズなんてそもそも完全外注だったゲームだしな。
俺らが好きだったナム子なんて、残ってるのは思いついたように結成されては
ショーに出しただけでまた分散して消えるギャラクシアンチームだけだよ。
クロノアはリメイクだからかポップなナムコっぽさを感じるけどな 最近のタイトルは続編含め無難に行こうとしすぎて地味になってる印象 多少チャレンジ精神というか棘を見せないと興味すら持ってもらえないのに
社員はこんな所で工作活動などしないで ソフトの方でがんばって実績作れよ ちゃんとできれば勝手に「アンチ」の文字は消えてくんだから 過去の実績があっての今なんだから
>>907 どれも主力じゃないのばっかりじゃないか。
その程度で今まで悪行の数々がチャラになる訳ないだろ。
エーコンチームとリッジチームが作ってるんだから主力扱いでいいんじゃないか ファミスキ(前作)に至ってはリッジ6・7(世界累計)より売れてるし
スカクロはPSPのエスコンX作ったチームで メインチームが作った訳では無いぞ
未だにリッジとかどんだけショボい主力だよ。 リッジより売れたからとか何の理由にもなってないし。
06.12.02 縁日の達人、たまごっちのピカピカだいとーりょー!、SDガンダム スカッドハンマーズ、 クレヨンしんちゃん 最強家族カスカベキング うぃ? 07.01.01 ドラゴンボールZ スパーキング! NEO 07.04.26 ワンピース アンリミテッドアドベンチャー 07.07.26 機動戦士ガンダム MS戦線 0079 07.09.27 結界師 黒芒楼の影 07.10.04 ドラゴンボールZ スパーキング! メテオ 07.10.25 銀魂 万事屋ちゅ?ぶ ツッコマブル動画 07.11.22 ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大運動会 07.12.06 たまごっちのフリフリ歌劇団、はねるのトびらWii ギリギリッス、みんなで遊ぼう!ナムコカーニバル 07.12.13 ソウルキャリバー レジェンズ 07.12.27 のだめカンタービレ ドリーム☆オーケストラ、パチスロ「機動戦士ガンダムII 〜哀・戦士編〜」 wiiの2006、2007タイトル、比べると2008は随分良くなったな。 この中で評価高かったのってスカハン、ワンピ、ドラゴンボールくらい?
それってバンダイレーベルのソフトだけでは?
>>928 バンダイ外したほうが正確だな。2008は2006・2007からの方向転換が凄い。
06.12.02 縁日の達人
07.12.06 はねるのトびらWii ギリギリッス
07.12.06 みんなで遊ぼう!ナムコカーニバル
07.12.13 ソウルキャリバー レジェンズ
08.01.31 ファミリースキー
08.03.06 ファミリージョッキー
08.05.29 ファミリートレーナー
08.06.26 テイルズ オブ シンフォニア-ラタトスクの騎士-
08.10.16 スカイ・クロラ イノセン・テイセス
08.10.23 ハッピーダンスコレクション
08.11.13 ファミリースキー ワールドスキー&スノーボード
08.11.27 ことばのパズル もじぴったんWiiデラックス
08.12.04 風のクロノア door to phantomile
だからファミリートレーナーはバンダイだと
ファミリーベーシックとか しれっと入れといても違和感ないな
リッジは主力というよりハードのベンチマーク的な印象が強い
レイジレーサーで車体後方視点付いたとおもったら 画面中央に車体モデル吊るしてくるくる回してるだけだったのを見て吹いたけど 最近のはマシになってんの? 相変わらずアイスバーン走ってるみたいな挙動なの?
リッジが変態ドリフトを捨てて、シミュっぽい挙動になったら、 それこそ凡庸で退屈なクソゲー以外の何物でもない
俺の周りでリッジの挙動貶してグランツのリアルさ褒めてた奴が 100%無免許orマイカーがチャリンコの奴だったのにはワロタ。
首都高バトル2の挙動が好きだが、特にリアルさとか求めない
挙動がリアルになれば面白いかと言えばそうでもないし、その辺は難しいところか。 個人的にはデイトナやセガラリーぐらいが丁度良かった。 ナムコだとダートダッシュが好きだったけど、ハンドル大きすぎるのだけが残念だった。
938 :
名無しさん必死だな :2008/11/20(木) 17:03:26 ID:G/gPkiaZ0
ゲームが面白ければリアルでもディフォルメでも何でもいいんだよ挙動なんて。
>>935 の言ってるようなソニー戦士くらいだよ、ゲーム性無視してリアルがスゴイとか喜んでる奴は。
昨日ファミスキ新作買ってきたが、マジ面白いぞ。作り込みも半端ない。 あれが主力じゃないということは、主力じゃないようなタイトルですら 手を抜かずに本気で作ってるって事にもなるよね。 俺はもうアンチ任天堂だとは思えんな。
そもそも「アイスバーンみたいになってる」というより 意図的に滑りやすくしてるんだけどね スタッフの一人が北海道に行った時にアイスバーンを走行して「これだ」と思ったとか何とか
941 :
名無しさん必死だな :2008/11/21(金) 03:19:24 ID:abdyXGSI0
もともとアルペン3からそうだった もさもさの斜面も取り混ぜてあるけど
リッジチームがスキーを作るのは必然であり適材適所であった、と つまりそういう事だな?
943 :
名無しさん必死だな :2008/11/21(金) 03:27:13 ID:DEZYSe8y0
スキーとかリッヂはもういいから、 wiiでギャラクシアン3「U.G.S.F.シリーズ」詰め合わせを出せよ。 wiiリモコンとか最適のハードだろ? 見てんだろナムコスタッフ、おい!きいてんのか!
空気を読んでスティールガンナー1+2 ならまだしも実際にはガンバレットを出しそうなのがナムコ
>>944 スティールガンナー改造のガンダムシューティングが先に出たりして。
あれはセイラさんの目が怖かった。
なんか脳トレットみたいなの出してなかったっけ? つかWiiウェアで定期的にポコポコ、スタブレorギャラクシアン3の新作出してくれねぇかなぁ。 生ポリでも良いから。
947 :
名無しさん必死だな :2008/11/21(金) 04:29:47 ID:DEZYSe8y0
948 :
名無しさん必死だな :2008/11/21(金) 04:33:29 ID:DEZYSe8y0
↓この辺が次回のガンシューティング?スティールガンナーはでてこねぇな・・・俺が唯一ワンコインクリアできるシリーズなのに。 商願2008-077988 PINPOINTSHOT 商願2008-078762 COMPLETEDESTRUCTIONMACHINEGUNGAME
>>947 大昔のSTGの設定なんかがおいしい素材な訳無いだろ。
ってかせいぜいアイマスアニメみたいにされるのがオチだろ。
>>939 そもそもアンチ任天堂っつーより任天ハードが売れてない時期はテキトーなチームをあてがって
ハードが売れたら力入れてるだけの気がするんだけど
>>11 みたいな被害妄想のあほが喚いてるだけじゃねーの
宮本チェックを無視しただのシンフォニア独占供給だのどっから電波受信してるんだよw
独占販売はググればあったような アサルトやマリカも宮本チェックが無かったというより 看板タイトルをわざわざ借りたのに出来上がった作品が黒歴史化される出来だから叩かれてる希ガス アサルトの出来は最悪だったと思うし
少なくとも同時期のバイオみたいな公式の発表はしなかったでしょ 一ユーザーにそれ以上の情報が入るでもなし まあ出来云々で叩くのはいろいろと掴まされたからちょっと共感するがw
>>951 独占販売は噂レベルのしかなかった気がする
個人的には黒に近いグレーだと思う
まー面白いから今のテンプレのままでいいけどねw
もともと信用が無いからソースの無いいい加減な情報でも信じてしまうってのはあるかもな。 オレは任天堂ハードはDSからだからFC時代の話とかは知らんが、 MSXとメガドラ以降のセガハード買っててやっぱりナムは信用してないからな。
955 :
名無しさん必死だな :2008/11/21(金) 19:56:30 ID:MvNvaa970
ちゃんとバンダイナムコのスレタイでたてねえとバンダイの人こないから
スカイクロラの中の人に、スターイクシオンをリメイクして欲しいな…
スカイクロラのクラニンアンケに 「ムービーいらないからステージ倍にしろ」とかの無茶を書いた俺 どうせ読んでないだろうし
958 :
名無しさん必死だな :2008/11/21(金) 23:58:43 ID:DEZYSe8y0
ARIKAのゲームはもうお腹いっぱいでス・・・・ スターイクシオンはスターブレード オペレーションブループラネットのクオリティでリメクするべき。 んで、オンラインで共同で任務遂行・・・ オンライン3DSFシューティングとか、昔からみんな憧れてた筈なのに、未だに実現してないな・・・
元社員とか光臨して内情バラしてたでしょたしか
そのときは見てない、どのへんのログ?
950だけどスレ建て無理だった 他の人お願いします
962 :
●○●─ :2008/11/22(土) 07:31:54 ID:80oFo3WJ0
立てられるけど、スレタイはそのままでいいのけ? なんか現状と合わなくなってきてるけど。 とりあえず現状維持で立てておいて次スレでその話し合うってのがいいのかね。 一応10時くらいまで様子みとく。
963 :
●○●─ :2008/11/22(土) 07:32:40 ID:80oFo3WJ0
次スレでその「へん」話し合うってのがいいのかね。 ↑抜けてた
スレタイはこのままで全く問題ないが、テンプレの >スカイクロラ、フラジール等の任天堂ハード向けプロジェクトもちらほら。 ここを、 スカイクロラは映画とのタイアップが裏目に出て売上は不調。 年末以降クロノアリメイク、フラジールなど期待の持てる弾も。 こんな感じに修正したらいいんでないかと。
「アンチ任天堂」は要らんだろう その他の事でも、生き残りを考えざるを得ない状態だろうし
創業者である中村の名前を冠している限りアンチ体質は消えんよ
スレタイ変更時期だけこういう人がわくんだよな
2008年は別にアンチと言えない感じだけど、それ以前が長いしね。 「昔の話を今更」というにはまだ結果が出てない気がする。
次スレ立てるとなると脈絡も無くアンチ任天堂は外すべきだという書き込みが増えるのもこのスレの醍醐味だ
とりあえずそのまま立てるよ 外す、外さないはともかく、アンチじゃなくなってきてるんだから 再考するのは自然な流れだと思うぞ。 しおカプスレなんて、その時の勢い次第で柔軟にタイトルかえつつ続いてるし
このスレの主旨がナムコの反任天堂的な側面を語るスレなんだから、スレタイからアンチ任天堂をはずして ただのナムコスレになったらバンナムスレと重複するだけやん。 このスレの需要があるうちはアンチ任天堂ナムコスレとして続いていき、ネタにならなくなったときにスレ自体が終了するだけ。
スレタイ変更に反対はしないけど、残り100切ってから言い出すのはやめてくれ。
>>971 乙。
>ナムコの反任天堂的な側面を語る 今あるか?それ
スカイクロラを事前宣伝まったく無しで発売 爆死が決まってから適当にCM投下を始めて「CMやりました」と言い訳するとか
「今」とか瞬間最大風速的なことを言われても、すぐにはこれまでの印象が払拭出来なくて当たり前。 だいたいGC時代だって任天堂に協力的になったと見せかけて実際は…ってこともあり、今の不信感につながってるわけだ。
アンチを払拭したい奴もいるが ナムコをアンチにしておきたいだけの奴もかなりいるなこのスレ 頭固いというか、私怨に近いものを感じる 過去に色々やらかしたことについて怒りをぶつけるスレなら そういうスレタイにした方が良いんじゃないか マリカでアイテム落ちるようにしたことや スタフォでウルフのキャラを壊したのは今出てる続編にも影響あるわけだし
>>977 よく分らんがそれって現状維持でいいってことじゃないの?
どうせアンチ任天堂外してただのバンナムスレにしたら過疎ってすぐにDAT落ちするだろ。
このままでいいよ 不要になったらだめぽスレみたいに自然となくなるでしょ
>978 それならべつに「アンチ任天堂」である必要はないと思うけど。 そもそもここは任天堂信者の為のスレじゃないし。落ちぶれていくナムコについて語るのが目的のスレなんだから。 箱○注力して失敗した話題だってここで話してたことからも、別に任天堂がなくても何も問題ない。 あくまで主客は駄目ナムコ。 ○○○○、ナムコが生きのこる術は この○○○○の部分をしおカプスレみたいに、臨機応変に変えるだけなら現状のスレと何も変わらないんじゃないか。 例えば、ここ1年の流れで 脱Pして360に力入れることを決意。Wiiには片手間で糞ゲー連発。 →360総爆死で、あわててWiiメインに方針転換するが果たして・・・・という展開をスレタイに表すなら 脱Pして箱○注力!?、ナムコが生きのこる術は Wii糞ゲ爆撃で自爆、ナムコが生きのこる術は 箱○注力失敗、ナムコが生きのこる術は Wii転換も自爆が響く、ナムコが生きのこる術は Wiiでも総爆死か?ナムコが生きのこる術は もう後がない、ナムコが生きのこる術は PSワールド出戻りか?、ナムコが生きのこる術は
主客はアンチ任天堂のナムコだろう 落ちぶれていくナムコについて語りたいなら別にスレ作れ
あくまでも任天堂ハードには看板のブランドを出さないというあたりがアンチたる所以 似たようなところとして光栄もある
親しくしてきたと思ったらすぐに手の平返しをするのがナムコ 企業風土なんだろうなと思わざるを得ない
ソウルキャリバーとかWiiには本編じゃなくてわざわざレジェンズとか作ってくるあたりも行動がおもしろい
>981 2006年7月から全部読み返せ
もう本編も大して売れなくなってきてるけどな クロノアはWii向きだと思うがワリオより売れるとは思えないし
リメイクだしなあ
ソウルキャリバーの時期に本編出さなかったからアンチだというなら ほぼ全企業がアンチだったろあの時期 あとテイルズの本編出すわけだが これも主力じゃないから除外か
熱くなるなよ
なにマジになっちゃってんのこいつ 毒ギョウザやるから巣に帰れよ
まあ なんでもいいんだけど 思考停止状態だったから石投げただけの話
何か必死だなあ まったりしようぜ
しかし、何故そこまでして「アンチ任天堂」という、ある意味輝かしい称号を外したがるのだろうか?
中村さんは誇りに思ってるのにな
995 :
名無しさん必死だな :2008/11/23(日) 00:15:06 ID:dtuxTiLp0
うちのサイトにgw22.nbgi.jpが来た
996 :
名無しさん必死だな :2008/11/23(日) 03:50:59 ID:hqGAWLG80
>>950 シンフォニア独占は紛れもない事実ですけど何か?
ナムコ社員のアンチ印象を無くそう運動に見える
998 :
名無しさん必死だな :2008/11/23(日) 04:00:06 ID:sAkVE3z4O
>>996 ソース付きで言えよ
あ、妄想は結構だからしっかりしたやつお願いねw
1000ならアンチSECも追加
1000ならナムコ社長自ら縁日購買者に謝罪行脚
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。