GPUをnVidiaに丸投げしたばっかりに このザマさ2
1 :
名無しさん必死だな:
/|
∩―−/ |
/ (゚) 、_ `ヽ γ ⌒ヽ 三二一二三
./ ( ● (゚) |つ(´∀` )⌒つ =---==-----
| /(入__ノ ミ ̄````と ノ
、 (_/ ノヽ ヽ =---==-----=---==----
へ___ ノ゙ )---ァ /
/ ( イ / / 一二=--
ノ ,ヘ、 ノ. / / ヘ
(((__ノ ヽ_/ / / {__ノ ヽ
| / |. | 三二一二三
ノ ノ `--------‐-‐´
(((( ノ
こ、これは
>>1乙じゃなくてフレイムライドなんだから変な勘違いしないでよね!!
3 :
名無しさん必死だな:2008/08/06(水) 02:48:49 ID:ELinaZtg0
Q:NVIDIAってどんな企業?
A:主にPC用のビデオカードを設計しているしているファブレスのチップベンダーです。
主な製品としてPC用VGAで「GeForce」シリーズ、マザーボード「nForce」シリーズ、CAD/ワークステーション用VGA「QUADRO」が
あります。
ゲーム機としては初代Xbox、PS3のRSXがNVIDIAの設計で誕生しました。
4 :
名無しさん必死だな:2008/08/06(水) 02:54:30 ID:ELinaZtg0
5 :
名無しさん必死だな:2008/08/06(水) 03:00:09 ID:ELinaZtg0
nVIDIAのGPUで大規模なリコール、生産工程に不具合が発生か?
【Technobahn 2008/7/17 19:52】米グラフィックプロセッサー大手のnVIDIAが顧客向けに納品したGPUに発生した
不良品の回収および再生産費用として1億5000万〜2 億ドル(約157億〜210億円)の特別損失を計上していたことが、
同社が米証券監視委員会(SEC)に提出した財務報告書によって16日、明らかとなった。
同社では具体的な不具合の内容に関しては明らかにしていないが、財務報告書によると、特定の構成のノートブックPCに
そのGPUが用いられた場合、異常な発熱を起こすなどの問題が発生したため、製品保証規定に従って問題を起こした
GPUを回収し、改めて生産し直したとしている。(以下ry
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200807171952
6 :
名無しさん必死だな:2008/08/06(水) 03:04:49 ID:ELinaZtg0
ラムバス、特許権侵害でエヌビディアを提訴
http://japan.zdnet.com/news/ir/story/0,2000056187,20377136,00.htm Rambusは、同社が所有している17件のメモリコントローラに関する特許を侵害しているとして、Nvidiaを訴えた。
この訴訟は、米国時間7月10日、カリフォルニア北地区の連邦地方裁判所で提起された。
Rambus(本社:カリフォルニア州ロスアルトス)は、Nvidiaの6つの製品ラインのチップセット、
グラフィックプロセッサ、メディア通信プロセッサが特許権を侵害していると述べている。
Rambusが取得している特許は、SDR、DDR、DDR2、DDR3、GDDR、GDDR3 SDRAMのメモリコントローラに関するものである。
Rambusは裁判所に対し、差し止め命令(Nvidiaに問題の製品の販売を停止させる命令)と損害賠償金を求めている。
Rambusの主任弁護士であるTom Lavelle氏は、用意された声明の中で、RambusはこれまでNvidiaに対して特許ライセンスを取得するよう求めており、
訴訟は最後の手段であったと述べた。しかし、Lavelle氏によれば、Rambusは訴訟を起こしたものの、法廷外での問題の解決を望んでいるという。
7 :
名無しさん必死だな:2008/08/06(水) 03:46:30 ID:Ix/qp8nZ0
自作板へゲハ住人がちょっかいをだすのはまれによくあるが
ゲハ板にラデ厨が乱入するのは想定外。
ゲロヴィディアはチップセット撤退らしいしもうだめだな
XenosのNEC製eRAMが無かったら、完全にPS3>360かな
しまんだとSCEがメモリの開発をしているはずので、RSXのメモリも減らしていくと思うが
>>9 そりゃCellのSPEが無ければというのと
同じくらい意味の無い仮定だろう。
>>9 PS3が開発環境よかったら
PS3が全力出せたら
PS3のメモリが固定分割じゃなかったら
PS3のOSメモリ占有領域が100MBもなかったら
PS3のメモリ帯域がPS2以上だったら
PS3にPS2互換がついてたら
PS3のGPU用Cell開発失敗してなかったら
PS3のGPUが突貫工事で載せたRSXじゃなかったら
PS3がE3 2005のままだったら
PS3のBDが4倍速だったら
PS3にeDRAM搭載してたら
PS3がPS2.5だったら
全部意味のない仮定
>>10 eRAMが無くXenos側に256MバイトのGDDRRAMが乗っていて、CPU側にも256M
性能的にどうかな仮定
クタ「あのときATiに土下座してXenos乗っけてもらえば良かった・・・」
GPU云々じゃなくてCELLがあsdfghjkl;:
PS3 (RSX)
コア500MHz、24ps/8vs/ 8ROPs フィルレート40億
メモリ1300MHzGDDR3 バス幅128bit バンド幅20.8GB/s 容量256MB
GeForce7600GT
コア560MHz、12ps/5vs/ 8ROPs フィルレート44億8000万
メモリ1400MHzGDDR3 バス幅128bit バンド幅22.4GB/s 容量256MB
ピクセルシェーダユニットが76GTより倍もあるのに
論理スペックでは下回るのかい
本当にどうしようもねーなPS3はよ
これにどーしようもないCellと組み合わせたから今の現状があると
仮定がなければ新たな結果を生み出すことはできないんだぜ?
しかしeDRAMはほんと慧眼だよなぁ
確かに容量は十分ではないが、圧倒的速度で分割レンダリングでも
十分な速度で仕事こなすし、共有メモリの弱点のバス混雑も圧倒的に緩和してくれる
コスト高ではあるけど、
シュリンクや将来の1チップ化も狙えてコストダウンの将来性も高い
SCEもPS2とPSPでは採用してたのに、まさにこのザマだな。
>>19 箱の物理的な出来はちょっとアレだが
アーキテクチャー自体は発売する前から評価されていたしね
サードにとってPS3の未知の処理能力とか必要ないわけで
まGPUがRSXじゃ未知もなんにもありゃせんがw
そろそろ、クタは出てきて謝罪するべきだよな。
ユーザとメーカーと平井に
今頃10億だかの豪邸でビール飲みながら
サッカーでも見てるよ
24 :
名無しさん必死だな:2008/08/06(水) 20:59:14 ID:ELinaZtg0
25 :
きっとこんな事が:2008/08/06(水) 21:07:54 ID:zngJPG150
「お前たちはライセンス料を欲しいからそのようなことをいうのであろう」
クタラギ社長の怒鳴る声が開発課長の耳に入った。課長はぎくりとした。思わず足が遅くなった。
「SCE自らの手で困難を解決して行くところにPS3の意味があるのだ。お前等のようにライセンス料を
稼ぎたがる人間どもより、ずっと役に立つチップをSCEは持っている。見せてやろうか。ほれこれは
CELLというものだ」
クタラギ社長はポケットからCELLを出して、nVidia社員に見せた。
「CELLと私の頭脳があればGPUなど要らぬのだ」
nVidia社員は、黙ってぺこりと頭を下げた。これ以上なにもいうべきではないという顔をした。
そもそもCellですべてを賄おうとしたSCEが馬鹿だろw
あわててnVIDIAに泣きついた結果がこれだよ!
nVIDIAは適当にやっただけじゃね?w
27 :
名無しさん必死だな:2008/08/06(水) 21:34:05 ID:ELinaZtg0
28 :
名無しさん必死だな:2008/08/06(水) 21:37:21 ID:CH0cTrC70
とにかくソニーは何も悪くない。
ソニーに不都合なことはすべて外部のせいにするスレですか?
>>16 フィルレートはバンド幅に完全に比例してるから
>>29 GDDR3で128bitだったらほぼ頭打ちになるわな
ゲハも自作板もどっちも見るが
ハードメーカー信者の気持ちが分からない
32 :
名無しさん必死だな:2008/08/06(水) 22:01:10 ID:+EmL7bPe0
さっさとフェードアウトして発売し直したほうがいいよ
メモリは最低1Gで
良い物は良い、悪い物は悪いと言ってるだけだろこのスレは
つかPS3があまりにも不甲斐ない出来で笑われてるだけかな?
>>31 禿同
俺もPC組む時とかはその時にコストと性能のバランスの取れてるものを買うしな。
今はラデ9700以来のATIの台頭。
それまではNvidiaが勝ってたわけだし。
ただPS3のRSXは失敗と言わざるをえない。
PS3出た頃に8800シリーズでてるしな。
>>34 普通の方々はみんなそんなもんです
4850は見事だよな
36 :
名無しさん必死だな:2008/08/07(木) 00:21:55 ID:EQMRNYjc0
今回AMDは偽情報流しまくったからな。
実物は800sp、40TMUの2.5倍増しでダイが190mm→256mm
見事としか言いようが無い。
巷では480sp、32TMUとずっと言われててこれなら65nm GT200でも余裕で勝てると
NVIDIAが判断してしまったんだろう。
>>36 ここ数年CPUがgdgdだったからそんな読みだったんだろうなぁ
今度のAMDの新GPUは性能30%増しで消費電力ダウンだってね
>>38 Radeon4870、4870SLIじゃなくて、また新しいのが発表されたの?
あと、nVidiaもRadeonも、リアルタイムレンダリングのデモをどんどんダウンロードさせてくれればいいのにって
いつも思う。
Radeonの街中でロボットが暴走するデモとか公開しないんですかね
40 :
名無しさん必死だな:2008/08/07(木) 01:30:54 ID:4tCmDvDN0
初期のPS2と今のPS3ってどっちが開発環境酷いの?
PS3は開発難しいとか言われてるけど、PS2の時も言われてたよね。
>>41 PS3
今回はナムコもライブラリ用意してない。
>>41 PS2って聞いた。あと、開発を難しくしてるのは、ちゃんと理由がある。
据え置きってのはパソコンと違って性能固定で3年〜5年稼動するわけでしょ?
で、ユーザーにマンネリ感、停滞感を与えないために、最初はサード各社に
ハード叩きを苦労してもらって徐々に品質が上がって行くように仕向ける
→性能は固定なのにハードが進化してるように感じる、っていう意図があるみたい。
よく考えてると思うし、うまく歯車が合った場合にはとてもいい戦略だと思う。
>39
あれリアルタイムレンダって言っても
それ専用に用意したサーバーで処理したらしいから
公開されてもまともに動かせないよ
スクエニ和田は
PS3の開発はPS2の初期より難しいと言っていたが
>19
eDRAMといえば、Bitboysの「Glaze3D」という幻の・・・。
いや、これ以上は語りますまい。
>>47 まじでかー
こりゃーしばらくAMDのターンだな
50 :
名無しさん必死だな:2008/08/07(木) 01:48:41 ID:PPqNQHW50
>>47 ありがとうございます。理解できました。
それにしてもGPU業界は意図的に技術を小出しにしているような印象を持ってしまうのですが
気のせいですかね。(ADSLの技術が確立されてたのに、ISDNを間に挟んで収益を上げたNTTみたいな)
本当は新しいアーキテクチャの技術があって、出す気になれば今のGPUの
何十倍の性能のものが本当は出せるんじゃないの?って勘ぐってしまいます
>>51 いろいろね、ライバルの動向とかコストの面とかあるんだよ。
NTTのそれとは違うよ。
半年後とに新GPU出すから小出しになるに決まってるわけで
>>50 裏向けのダイから性能がわかるエスパ?
最近はメモリ混載プロセスは歩留まりあがらなくて、どこもあきらめてるから
箱○のGPUも、薄型PSPのCPUも マルチチップパッケージだよ
あ、PSPのCPUはCoCか
CPUのダイの上に直接メモリダイを重ねてる
>>56 性能 だ け でみればGT200でもNvが勝ってただろw
58 :
名無しさん必死だな:2008/08/07(木) 12:58:24 ID:caPCf4B30
>>44 開幕でこけてそのままずるずる死ぬだけだろそんなんw
そんなことするぐらいなら、コスト増になってもメモリスロットでもつけたほうがマシ。
まぁそもそもクタの発想はなかったと。
実際に能力を出す為のデザインセンスもなかったということで
>>56 え?今月に4870X2が出ますけど・・・
もし松下とかソニーがVGAに参入したら、GTX280の10倍の性能のグラボとか
あっさり出しそうな気がする。
技術力は段違いに家電メーカーの方が上なんで。
ただそんなに儲かる業種じゃないし、パソコン初心者からの質問やらクレームやらの電話なんかが
ひっきりなしにきて面倒だからやらないだけで。
でも、リアルタイム処理の技術の進化がたった2社に命運を握られてるってのは少々こころもとないな。
>>62 何をもって技術力といっているかがわからんのだが?
>>63 一言で言ったら最先端技術やナノテクノロジーかな。
VGAのアーキテクチャの解説なんかを見ると、たいしてすごいことを
やってるわけじゃないんだな、って思う。
>>64 それは本気でいってるのかw
ATiもnVidiaもSGIの子供達だよ
ポリゴン/ジオメトリパイプライン/OpenGL/シェーダーといった3Dグラフィックの基礎概念はすべてジムクラーク達がつくり
基本的には現在も変わっていない
特許もこの三者に集中している
>>64 オマエは何を言ってるんだ?
半導体で日本で生き残ってるところなんて僅かじゃないか
NEC元気になってくんないかなぁ
>>66 釣りじゃね?
常識的に考えてありえん。
家電は家電として凄いが、ぜんぜん違うしw
>>64 CELLGPUはどうなったんだっけかな?
VGAのアーキテクチャの解説なんかを見て理解していないことだけは分かった
なんだかんだで、CELLのSPEで何とかなるんじゃないの。
そのためにRSXのキャッシュなんだから。
問題は同期がとりずらい。
もっと叩けってことだろ。
こなれてきて、開発ソフト次第か。
なんというか
英語で9割とって、国語で失敗しなくて、数学で凡ミスしなければ受かる
みたいな事を言ってる友達を思い出した
74 :
自作板のNvユーザも怒りの声(笑):2008/08/08(金) 07:05:21 ID:ZpoAghFe0
???
ttp://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=8730&Itemid=34 Not only mobile GPUs are affected
ガセじゃないとマジ死亡キタ
,,,
( ゚д゚)つ┃
???
つーか、まじ終了のお知らせでね?
まともに消費者にこの通常使用でも全商品が短期間で壊れる可能性があるとか
告知したら、もう消費者も買い控えるだろうし苦情がいやだから小売も発注しないんじゃ
ないか。それどころか訴訟大国米国では消費者が裁判起こすだろうし・・・
,,,
( ゚д゚)つ┃
俺、GeForce 7100+nForce 630i搭載マザー2枚と8600GTS持ってるけど
俺も ,,,
( ゚д゚)つ┃ か?
つーか、マジで?リコールしろよ!!!
???
>>???
おれんとこだけでリコールなら約3万円だな。
確かねメーカー製にもGeForce 7100+nForce 630iは多いはずだよ。
このGeForce 7100+nForce 630i分はこの前の特別損失には入ってないから
入ると倍増で追加損失がまた1000億単位になるんじゃまいか?
76 :
名無しさん必死だな:2008/08/09(土) 02:31:45 ID:PJFTWM4r0
>>74 信者でもなけりゃ普通はそういう態度になるよな
nVidia完全終了でも困る
生かさず殺さずでしばらくATIが頑張ってくれるのが理想
>>77 一極化は根腐れ起こすからな。
少なくともライバルは存在してもらわないと困る。
ATIが業界標準のDx11とOpenCLに準拠すると宣言した時点でCUDAオワタ
そしてCUDAを業界標準にしようとしてたnVidiaもオワタ
nVidiaは爆熱GPU作ってまでGPGPUやHPC分野に賭けていたのに
標準から外れてしまった
完全にオワタ
ATIはどうしてCPUとGPUを1つにまとめたアーキテクチャを作らないのだろうか?
単純に、マザーボードを通さないで直接近接して接続するだけでも
劇的にパフォーマンスが上がるんじゃないの?
>>80 CPUとGPUを一つにまとめる戦略を最初に打ち出したのはAMDですが・・
コードネームFusion知らんのか
その衝撃で、IntelもCPUとGPUの統合に動いた
その過程ででてきてるのがIntel製VGA内蔵チップセットやLurrabeeでしょ
Larrabeeか
将来的には今までCPUで処理させていたものをGPUでも処理できるようにするというあれか
x86としてはFusionが最初だけど、いわゆるヘテロマルチコアは
組み込み系じゃ昔からあるからなぁ
ヘテロマルチコア自体はそんなに新しい技術じゃないけど、CELLで脚光を浴びて
IPCが頭打ちになってきたx86系にもその波がって感じかな
CELLはいろんな意味で早すぎたと思う
登場も、設計も・・・
>>81 IntelがCPUとGPUを統合する過程で作ってるのがVGA内蔵チップセット、ってのは違うでそ。
今のVGA内蔵チップセットはi810からの流れだし。
まぁ、キャンセルされたTimnaもあったが、当然コレはFusionよりもずっと昔のお話。
IntelのFusion対抗はHeavendaleだな
>>84 Cellのハッタリで脚光を浴びて、実際はそんな大したもんじゃないことが露呈してきた感有り
基礎体力の向上がこれ以上見込めないから汎用DSP貼り付けてドーピングしようって話なのに
肝心のドーピングされる側が素体として三流なもんで、せっかく膨れ上がった筋肉もまるで役に立たないという……
IntelもAMDもCPUとGPUを統合する方向に進むみたいですね。
AMDは統合型のチップを今年の年末にリリースする予定みたいですし。
てことは、nVidiaって結構ピンチじゃないですか?
CPUを作る技術が皆無なんで
まあハイエンドでは、少ないながらもディスクリートGPUの需要が残るだろうよ。
ダイサイズの問題もあるし、最初はローエンドからジワジワと広がっていくだろうからね。
90 :
名無しさん必死だな:2008/08/10(日) 00:31:22 ID:z5QsWuBh0
AMD+ATiは「負け組み連合」と呼ばれていたけど
本当の負け組みはSONY+NVIDIAでしたwwwwww
>>87 SPE自体はほんといい性能だよな、ローカルストアの容量除けばw
あれはSpursEngineみたいに、完全なDSPとして
別チップで使うのが正解だと思うわ・・・
92 :
名無しさん必死だな:2008/08/11(月) 02:31:09 ID:Bb2ic8gt0
XDR256MB+GDDR3 256MBでなく
XDR512MB UMAにしなかった時点でPS3が糞になるのは決定的だったな
DDR2 1024MB、GDDR3 512MB
BD要らんからこうするべきだったな。
94 :
名無しさん必死だな:2008/08/11(月) 14:40:08 ID:GxrdwQkF0
nVidiaのGPU不良問題ってまさかPS3にまでは波及しないよな?
RSX作ってるのはTSMCじゃないから、多分波及しないと思うけど。
箱○はTSMCなんだよな
なんか色々所使ってた様な記憶があるけど今はTSMC。
だけどnVidiaが指示を出した訳ではない。
今回の問題はNV側はTSMCの所為にしているが
TSMCはNVの指示でこうなったと主張中。
1.PS3までnVidiaリコール問題が波及する
2.既存PS3は全回収・交換(費用はnVidia持ち)
3.交換機は、新設計の基盤でPS2互換大復活
ねーな
xenosもそうだがRSXは設計買っただけだからなあ
>>102 東芝だろ
NECはxenonのEDRAMじゃなかったか
XnonのeDRAMは今はTSMCに切り換えたはず
TSMCのすべてのプロセスで問題が出た訳じゃないけどね
nVidiaが使ってるのは特殊なプロセスじゃなかったけ
箱○のeDRAMは去年あたりにNECからTSMCに切り替えたね
将来のGPUとの統合のためだと噂されてた
次世代XboxはまたAMDのCPU使うのかネェ
しかし、よくXbox360は旧箱ソフトの互換が出来たな…
またも何もAMDのCPU使った事はないぞ
Intelだったデスね…
"今度こそ"に謹んで訂正させていただきます
ここでまたIAアーキに戻るなら、迷うことなくCore2だろ
Nehalemことi7は熱そうだし
>>108 VirtualPCの技術使って、旧箱のマイクロコードを高効率で箱○のコードに変換してるらしい
次もPPC系列でしょ。
わざわざx86系に切り替える意味が無い。
GPUは旧ATiに任せっぱなしでよい。RV770を多少いじってつめばもう十分だ。
2010年か2011年に出るとしたら
RV970かRV1070を積めそうだけど。
AMD使うなら、RV9X0使った4650後継の改良型でGDDR5使用のGPUになるかなぁって気がする。
補助電源が必要ないクラスのカスタマイズだろうしねぇ。
性能もほしいけど、サードが開発しやすいってことを第一に考えて
作ってくれ
PS3みたいのはごめんだ
どう作ればサードが開発しやすくなるのか
それを判る奴がいない会社に何を期待しろ、と?
118 :
名無しさん必死だな:2008/08/13(水) 00:20:05 ID:La2BjXn70
PSの頃からメモリが足りない、ってことが解っていたのに
三度それを繰り返す素敵なw会社に何を期待しろ、と?
全部Cellでやるはずだったよね
よく読め。
箱○の後継機の話だ。
海外の60GB版箱○の分解写真見たらGPUも90nmのままでFalcon基盤のようなんだが
メモリが32bit4枚になって残り4枚は空きパターンになってた。
ってことは360GPUのメモリインタフェースは最初から普通に256bit分あったって事に。
発売以前の展開によってはまだ伸び代があったんだな。
ほんとATiはいい仕事をしたね。
シュリンクでメモリチップ数半減、
1チップあたりのメモリインターフェイス倍増
結局トータルで128ビット接続、512MBになって以前と同じでしょ
>>121 う〜ん…よく分からん。なんで32bit?
GDDR3 512Mbit x 8のメモリチップがGDDR3 1Gbit x 4に変更し、コストダウン。
それに伴い、1つのメモリチップあたりのバス幅は倍になった。
Xenosの持つ、メモリインターフェースのバス幅には変更なし。
こうじゃないの?
>>122 ん? シュリンクって言葉はそういう使い方もするのかな?
以前と同じ帯域幅なのは固定ハードとして当たり前なんだけど、
今までは2chのGDDR3インタフェースに16bit幅の512Mbitが4個ぶらさがってて
計16*8で128bit幅512MBのメモリ構成だった。GPUのブロック図を見てもそうなっていた。
それが基盤もGPUもFalconのままでメモリだけ4枚に減らすって事は、実はGPU側の
インタフェースは1チャネル128bitで、今は片方に32x4ぶらさがっているのではないかなと
思ったんだけど。裏面のGDDR3のパターン4つまるまる空きパターンになってたから。
裏面にチップ取り付けないだけで、メモリチップまでの配線は来てるんだから
それを表につけた1Gbチップにも繋げばいいだけでしょ
配線パターンを換える必要も全くない
というかID:F3TN/xUR0の理論だと、PCのメモリスロットには
大容量チップに切り替えたメモリモジュールを刺せないことになるのだがw
実際はそんなことないでしょ
一つのメモリバスにいままで二つチップつなげてたのを一個にしたんじゃない
>>125 チップセットの設計時に想定されてなかったものは普通に刺せないよ。
両面モジュールはダメとか片面モジュールはダメとか今でも時折見られるケース。
第一MSが同名ハードのスペック変更なんてするかよ
しかも公式発表なしで
コスト削減にためにメモリチップ減らしただけで他はなーんも変更なし
だから今までどおりのxbox360
疑問に思っているのはバス幅の事で容量の事じゃないんだ。何度も書いてしまうけどorz
PCのメモリの話ならCS/アドレス線がちゃんと配線されてればバス幅が同じで
容量の大きなチップ乗せればちゃんと載るよね。
ちょい昔はチップセットからアドレス線が出てなくてメモリ8枚のモジュールしか
だめな事もあったけど。
ちなみにPC用のメモリだって最近はチップセット側にインタフェース2chあって
2枚挿せば128bitデュアルチャネルモードになるじゃないw これもチャネル毎に
配線は別だよね。
360には64bitのインターフェイスが2chあって、前は16bit×4ずつ接続されていて
2chあるから合計128bit。それが今回GPUと基盤はそのままで片面だけ32bit*4に
切り替えられたということは、360GPUはPC用のGPUと同じく合計256bit幅のインタフェースを
持っていたのではないかなと。場合によっては発売前に仕様変更して256bit/帯域幅44.8GB
に出来るヘッドルームを持たせていたんじゃないかなって思ったんだ。
だからATiいい仕事したなーって思ったんだけどorz
なんか俺えらい勘違いをしてるのかなあ。
GDDR3はほとんど1チップのバス幅32bitだよ
普通に前は1つのバスに直列に2個づつ繋がってただけでしょ
GDDR3はたぶんチップあたり32bitか64bitインターフェースだと思う
単体グラボだとたいてい表と裏を同じメモリバスにつないで、同じ基盤で違う容量のもの作るし
>>132 >>133 Samsungのデータシートも探してみたんだけど全然出てこなかったです。
確かに今検索して出てくるGDDR3はほとんど32bit品ですよねー。
GeForce280には16枚も実装されてたし。
GPUのダイを見るとメモリインタフェースが2chあるのは間違いなさそうなんで
1chに32bitを2*2で繋ぐのは考えられますね!
納得できる解にたどり着いたのかもしれない。ありがとう!
今度360バラしてみようw
昔RAMを亀の子に重ねて、CSだけパターンから引き出して
RAM増設したっけ…
当時はあんなのでも動いたんだよなぁ
>>135 MSXでやっていたな。
ほかには増設拡張スロットか。
PalmPilotとかでもやったな、亀亀。
・・・って、palmもsonyに焼き畑やられて潰されたんだっけな。。。
CLIEはがんばってたと思うよ。
Palmは、あの時点でPIM市場がほぼ死んじゃった状態だったから、撤退も仕方ないとは
思うけどねぇ。
139 :
名無しさん必死だな:2008/08/14(木) 01:17:30 ID:uLChyQMT0
NVIDIAワロスwwwwwwwwwww
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=RSCHZ4015%2012082008 FTNミッドウェスト・セキュリティーズのアナリスト、ジョアン・フィーニー氏は、AMDが1月に2GPUカードを発売すると、エヌビディアも類似製品の発表で対応した、と指摘。
ただ、エヌビディアが現在のGPUの設計で再びそうすることがどれほど簡単かは不明、とした。
同氏によると、エヌビディアが6月に定価649ドルで発売した最新グラフィックカードの上位モデルの価格は、
一部の小売業者では449ドルあるいはそれ以下に低下した。
(中略)
エヌビディアは12日、3Dゲーム再生などの技術進歩を宣伝する「ザ・フォース・ウィズィン(The Force Within)」
という新たな消費者向けキャンペーンを開始する。
デルリッツォ氏は「私の直感が、消費者は依然エヌビディアに引き寄せられていると告げる」と語った。
チョニーとNVIDIA ホント、良いコンビだわ!wwwwwwwwwwww
とうとう直感に頼ったwwwwwwwwwwww
あと携帯向けメディアプロセッサがコケたら本気でやばくなるね
Tegraはずっこけまっしぐらだと思うんだがなぁw
実際NBIDIAはどうするんだろう
CPUとGPUの統合は今後スタンダードになって、GPUは不要な流れになっていきそうなんだが
統合はグラフィックスの為じゃないから、GPUが不要にはならんさ
XenosレベルのGPUが乗ってたら、PS2のソフトウェアエミュレートできたのかね?
>>144 eDRAMが一応は載ってることを勘案すれば何とかなりそうな気もする。
少なくともPS3上でエミュを実現するよりは可能性がある。
けど360のはeDRAMっていってもGPUの外にあるから
GPUとの帯域はPS2のより遅いぞ。
PS2が48GB Xenosが32GBか
動作周波数考えるとGSすさまじい
あれ?
Xenos-eDRAM間が256GB/s、GS-eDRAM間が48GB/sじゃなかったっけ?
>>149-150 ありがとう。
道理でGSは少ないVRAMを補う為に描いて捨てての繰り返しでつかわれるわけだ。
152 :
名無しさん必死だな:2008/08/15(金) 03:17:20 ID:J3coUr6JO
153 :
名無しさん必死だな:2008/08/15(金) 03:34:26 ID:QDm3OQyC0
何で廃棄物処理場から拾わなくちゃならないんだ
>>153 お前らソニー戦士が煽るからだろうが、馬鹿が
157 :
名無しさん必死だな:2008/08/15(金) 21:17:07 ID:l57vmzIG0
PS3 (RSX)
8ROPs メモリバス幅128bit バンド幅20.8GB/s
PS2(GS)
16ROPs メモリバス幅2560bit バンド幅48GB/s
nVIDIAに丸投げせず、PS2同様ソニー木原研究所が設計していたとしたら…
250nm→90nmで8倍近いトランジスタを積める。動作クロックは2倍以上になる。
そうするとGSの16倍ぐらいの性能
VRAM容量は無理だが、それ以外はちょうど↓ぐらいのスペックになりそう。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000726/gscube.htm メモリ帯域 755GB/s フィルレート 37.7GPixels/s
一方、RSXは
メモリ帯域 20.4GB/s フィルレート 4GPixels/s
XBOX360版からシェーダーエフェクトが省かれたようなソフトがPS3で
発売されている現状を考えると、1080p 60fpsが余裕で描画できる
木原研のGPUを採用したほうが、差別化できて良かったんじゃないかと思う。
どっちにしろ、今時シェーダー無しの固定機能だけなGPU載せても見劣りするだけだろ
GSCubeは言ってみれば「凄いPS2」だし
あー、でも、今求められてるのは正にそれかw
それならPS3でしか描写できないグラフィックスとして
高性能をアピールできたかもな
nVidiaにいちゃもん付けるのはお門違いだろ
そもそも当初の予定ではグラフィック処理もCELLにやらせるつもりだったんだぜw
急遽発注されて値段相応のGPU卸ただけだろnVidiaは
恨みに思うんならこんなアホな設計かました名誉会長さまにだろうJK
>>159のGPU + Cellという構成だった場合、
CellのSPEがVertex Shader以上の役割を果たすし、
超絶フィルレートで半透明オブジェを重ね書きしまくると、
PS3でしかできない絵になる。 「氷の城の周りは猛吹雪」とか
164 :
名無しさん必死だな:2008/08/16(土) 12:18:49 ID:Ss0YeIK00
>>164 Kirkなんぞよりもまずはクタだろ。クタは格が違う。
>責任伴わない発言しちゃったんだから叩かれるのは当然だよ!!
クタなんて発言の大半がこれに該当するじゃないか。
166 :
名無しさん必死だな:2008/08/16(土) 14:48:58 ID:Hjzblh/r0
2ちゃんのゲーム板が洋ゲー信者、Xbox信者に占領されたせいで
ゲーマーが誰も2ちゃんを見に来なくなっているという現実。
167 :
名無しさん必死だな:2008/08/16(土) 15:40:04 ID:Ss0YeIK00
>>165 だから叩かれているだろwアタマ大丈夫!?w
Cell+RSXでそりゃ描画はマシになかもしれないけど
CPUがグラ制御に回ったら、システム制御は誰がやる訳?
グラフィックの膨大な処理をこなしながら他の作業もやれるほど
Cellは万能じゃないぞ?
たとえば360見たいにメインメモリとVRAMに区切りが無かったり
グラフィック制御用にCellをもう一基積んでたりしたら多少はマシかもしれないけど
現状はのCellとRSXはお役所並の縦割り状態。
併用したとしても、さほど可能性が見える事もなさそうだけどね。
169 :
名無しさん必死だな:2008/08/16(土) 16:09:30 ID:Umrl89HB0
僕ハードの
知識ないん
だけどこう
いう事?
PS3は、CPU 1個でゲーム処理をし、古いGPUとCELLが手を合わせて超絶グラフィックのゲームが遊べる。
箱○は、CPU3個で色々なゲーム処理をし、最新GPUで超絶グラフィックのゲームが遊べる。
>>164 まあリップサービスだな。
しかし現実にPS3をこんなにしちゃったのは誰なのか?が問題だな
>>168 CellGPUは、Cellと別に載せる予定だったから、1つのCellで全てやろうってわけ
じゃなかったよ。
オープンGLがほしくて、nビアと組んだんじゃないのかな?
MSのダイレクトxをびびってさ
しかし、RSXの60nmコアでメモリも減るといいね
>>172 RSXが60nmにシュリンクされることが、どうしてメモリが減ることと関係あるのかしら。
GPU側のメモリチップ数は減らないだろ。
互換性が微妙になってもGDDR5採用するとか無茶しない限り
そもそも60nmってなに?
てかあのスペックで10年戦うとか馬鹿だろ
>>173 ついでに、メモリコントローラを変えてきてGDDR5の2チップとか・・
は無理なのか?
RSXのGDDR3のメモリのレイテンを注意して、ゲームを作っているの?
PCみたいに上位交換性があると
有るだろうけど、コンシューマで旧型番切り捨てるのか?
>>177 PS2,PS1も型番で上位で交換性を持たせて動かしているし型番ごとでテストもしている
PS3もそういう風に型番で違うプログラムが用意されて、旧番も用意されている
切り捨てることはない
PS2じゃ型番変わると動かないソフトが出てくるなんてザラ
>>179 PS3はHDDがあるので・・ソフトが少ないので・・
なんとかならんかな
>>180 ファームウェア更新するだけで毎回毎回もぐら叩きのように動作不良ソフトが相次ぐってぇのに
ハード仕様まで変更して不具合なしでやれる理由が見つからん
そこらへんの検証体制に致命的な不備があるとしか思えんよ
まぁ、最大の理由は「ゼニがない」だろうが
>>166 PC板: もともと洋ゲ
その他ゲーム板: ゲハ以外はPS2依然健在 モンハンでPSPも元気
PS3?ゲーム機じゃないよ?w 話題にしたくてもゲームがないw
>>178 その2機種は型番変わっても基本性能変わってないけど
DDR5にしたら
って、ここまで書いてメモリのチップ数を減らして
コストダウンって事を言いたいのかとふと思った
まぁ、それなら有りか
184 :
名無しさん必死だな:2008/08/17(日) 02:11:50 ID:JNY678a10
>>170 クタラギとD・カークの共犯だろ
劣化するのを承知でやっていたとしたら背任も問えるな
>>108 どこぞの黒いのとは違って、先代に性能で劣る部分がないからな
7000以降のPS2は、IOP(PS1コア)のメモリを変更してたはず
そのせいで互換問題でたけどね
>>172 びびってというか、意地でも使いたくなかったんだろw>DX
188 :
名無しさん必死だな:2008/08/17(日) 19:32:57 ID:JNY678a10
SCEはDirectXを使いたいとMSに打診してたような。
「Cell用DX誰が作るの?」という部分が問題となって、
結局お流れらしいが
そりゃ初耳。ソースは?
GameWatchだったかな?
PC系サイトの結構大手だったかと。
PS3発売前、例の3月発売延期前後の頃の記事だった気がする
193 :
名無しさん必死だな:2008/08/18(月) 10:27:59 ID:9RJ66p/dO
194 :
名無しさん必死だな:2008/08/18(月) 10:33:27 ID:0ZAC0LxZ0
>>192 そりゃ、ほとんどマルチなんだから
SCEとしてもDirectX使わせてもらえるなら有難いよな
MSとしてはメリットないから許可しないだろうけど。
HavokもUE3もWindows/XboxベースなのでSCEとしてはどうにかしたいけど
デファクトスタンダード動かしたくても動かせない、って状況なんだろうね
資本人材集めてLBPとかGT5開発してるけど失敗してるっぽいし…
MSだって手間かからないなら許可するだろうが。
一事業が競合してるから会社全体で喧嘩するなんて
ガキみたいな論理持ち出す規模の企業でもない。
が、やっぱりサポートがな。
細かく改良・修正を加えていく物で、PS3版は向こうが
やってるから、うちは知らんと理屈的にはつっぱっても現実は
そうはいかんだろうし。
196 :
名無しさん必死だな:2008/08/18(月) 10:54:02 ID:zSO98Hmi0
>>194 ソニーのゲーム専門学校ではMSのXNA使ってゲーム製作の勉強するぞ。
C言語と親和性が高いし、ライブラリが豊富だとやっぱり人材が成長しやすいんだよ。
独自の発想はその先の段階。
MSの方は常にウェルカムだ。お金払うなら。
そんなに肝っ玉小さくない。
クタラギ時代は『打倒windows』とか言ってなかったっけ?
そんな状況で『DirectX使わせて下ちぃ』などと口に出せなかったのでは。
現体制・現状況では、喉から手が出るほど欲しそうだけど。
Xboxのコードネームは"DirectXBOX"
その言葉どおりのハードウェアだが、
PS3がDirectXBOXになるというのも、面白いかもしれない。
RSXは元々DirectXアクセラレーターなわけだし
ま、相当のライセンス料かそれに類する契約と引き換えだろうがね。
DirectXを基本的にタダ同然で使わせてるのは
それがMSの根幹であるOS事業の多大な助けになるからであって
DirectXをPS3で使えてもMSにデメリットしかない以上、何らかの利益還元をさせようとするさ。
で、こうなったときのMSは容赦ない契約押し付けてくるぞ・・・・・・
なんか悪どいみたいに言ってるけどむしろ普通じゃね?
MSがやらかした前例を知らないけど
いやいや、普通っていうかDirectXをPS3で使おうなんて発想自体、虫が良すぎる。
SCEがサードからとってるロイヤリティと同率の額を、PS3のあらゆるソフトから取っても
まだ温情契約といっていいくらいに虫の良い話だw
PS3はハード開発失敗機としては最高傑作でしょ
これだけゲーム産業が発達している中で
よくここまでサードや消費者の空気読まないで作って売ったよ
狙ったとしか思えない
実は、PS3開発メンバーは箱ユーザーだったとしか言いようがないな
204 :
名無しさん必死だな:2008/08/20(水) 01:02:31 ID:KuHQWRnd0
NVIDIA早くツブれろ!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>204 ダメダメ、片方の雄が無くなるとろくなことにならん。
それぞれ競い合ってもらわないと。
でも競い合うにしてもnVIDIAはなにで戦っていけばいいんだ?
AMDの手法パクるしかないんじゃねーの
>206
中国の取引してるメーカーがリークしたみたいだぞ
nVidiaはチップを作るのをやめるって。
nVidiaの株価も暴落してるね
多分今後はCPUとGPUを統合できる技術のあるATIとINTELで競うことになると思う
ここでnVidiaアンチやってる人らって、
箱○信者なのか、
だまされたと思ってる戦士なのかどっちなんだろ。
漏れはアンチPS3だがnVidiaには特に悪い印象無いな。
アンチとか関係なくね?
PS3やnVIDIAが大馬鹿やらかしたのを笑ってるだけ
CPU-GPU統合チップが出たとしても、
GPU-North統合と
あと数世代は共存するんじゃないの。
CPU-GPU統合は、モバイルやローエンド向けから入るみたいだから、
性能面の勝負にはならないでしょ。
むしろハイエンドはnVidia一択になったりしてなー。
>むしろハイエンドはnVidia一択になったりして
ATIがいる限りそれはない。
それにしてもCPU-GPU統合でどれだけパフォーマンスが上がるのかが楽しみだな
そのうちメモリも統合されて1チップになったりもするんでしょうかね?
どう考えてもこっちの方が配線による損失もなくてよさげなんですが
素人目で考えると、
専用VRAMを持ってる今の方が
CPUと統合するよりパフォーマンス上がりそうだけどなぁ。
ハイエンドはディスクリートになるんじゃないの。
ハイエンドに気をとられるのはいいけど、
メーカ製デスクトップ、ノートPCからハブられたら終わりでしょ。
Matroxみたく。
nVidiaはATiばかり気にしてても、Larrabeに足元掬われる可能性あるしな
ノース+GPUが超絶メモリ帯域を持ってればUMA超はえー ってのが
伝統的なSGIアーキテクチャだな
PCだとDIMMスロットのせいでそうはうまく行かないけど
>>208 旧箱ユーザーが出川(当時)にヌ厨呼ばわりされた事はいい想い出w
>>206 小さいチップで効率重視ってのは何もAtiの独占特許ってもんでもない。
随分前から各社が”いつかは”そのような方向に舵をきるだろう、とは言っていたが。
問題はそのタイミング。
nVidiaはまだ早い、とおもい。Atiは今こそと思った今世代。
正解はAtiだったってだけで。nVidiaも次世代かその次当たりでやると思われ。
でもそれやるとパクリだなんだと騒ぐ人、いるんだろうなぁ
>>211 いや、CPU-GPU統合はパフォーマンスあがらんぞ?
コスト低減とGPGPU用途が進むだけだ
そもそも統合しちゃったらダイサイズ大きくしてトランジスタいっぱい積むことも出来ないし、
GPU側のメモリバンド幅が劇ダウンでしょ
GPGPU用途ではCPU-GPU間が大バンド幅になるから意味があるが
まあ、その前にHTでコプロっぽく積むとかの方が面白いのかもしれないなぁ
CPU-GPU統合は統合したものを増やしていけば
スケーラブルに性能が上げられる。
マルチコアCPU+巨大GPUより
(シングルコアCPU+中規模GPU)*2の方がいい。
>>215 ハイエンドPCを除いて、DIMMスロット廃止すればいいんじゃね?
標準メモリスロットがなければ、XDRのような高速メモリを採用してもいいし、
256bitバスを引いてもいい。
222 :
名無しさん必死だな:2008/08/21(木) 01:51:10 ID:QbSQsLkA0
742 :Socket774:2008/08/21(木) 00:04:10 ID:Vspayru7
NVIDIAは,X58チップセット搭載マザーボードでSLIをサポートすると表明しているが,
これはあくまでも,X58チップセット搭載マザーボードに,
NVIDIA製のPCI Express 2.0ブリッジ/スイッチチップである「nForce 200」を組み合わせた状態でのこと(関連記事)。
Intel関係者は「nForce 200は高価だ。他社製チップセットのネイティブ動作でもSLIが動作できるよう,
NVIDIAがドライバのプロテクトを解除しない限り,第1世代の製品におけるSLI対応は見送られることになるだろう」と説明する。
ゲロビデア\(^o^)/終わったなwww
つかこの期に及んでもまだnForceでライセンス料ふんだくろうという
意地汚さはあきれ果てるな!
さっさとキエロ!!!!!!!!!!(^o^)
>>218 そうじゃなくて、マザーボードのアーキテクチャを根本から変えていくんじゃないか。
イメージとしては、CPU-GPUが今のグラボくらいの大きさになるとか
224 :
名無しさん必死だな:2008/08/21(木) 02:01:28 ID:FqN3DsHR0
こんなキチガイ板にまでアムダチ厨出張ご苦労さんwwwwwwwwww
225 :
名無しさん必死だな:2008/08/21(木) 04:15:21 ID:VwW8T3elO
>>222 なんだよ、結局X58のSLi対応はゲロビディアが一人でヤル気マンマン
だったけどインテルにスルーされたのかよwwwww
流石嫌われ者のゲロビディアだな!wwww
最早ゲロビディアを支持しているのはPS3儲とゲボ儲だけだな!w
こりぁもうゲロビディア死んだな!wwww
>>222 損して特とれじゃなくて、得を取ろうとして大損ってパターンですね
ビジネスは難しい・・・
227 :
名無しさん必死だな:2008/08/21(木) 08:53:28 ID:QbSQsLkA0
http://www.4gamer.net/games/048/G004815/20080820054/ >>222のソース
ソース無しだと痴漢やゲロビデア信者と同じだもんなwwww
NVIDIAは,X58チップセット搭載マザーボードでSLIをサポートすると表明しているが,
これはあくまでも,X58チップセット搭載マザーボードに,
NVIDIA製のPCI Express 2.0ブリッジ/スイッチチップである「nForce 200」を組み合わせた状態でのこと(関連記事)。
Intel関係者は「nForce 200は高価だ。他社製チップセットのネイティブ動作でもSLIが動作できるよう,
NVIDIAがドライバのプロテクトを解除しない限り,第1世代の製品におけるSLI対応は見送られることになるだろう」と説明する。
そもそもマルチGPUカードなどというニッチな機能を、Intelのチップセット、
つまりはスタンダードチップでサポートしよう、させようって考え自体どうかと。
内臓グラとPCIEカードを走らせて・・・というのなら、まだわかるが。
あれは内臓グラと外付けが一社で統一されてたら、の話でしょ?
229 :
名無しさん必死だな:2008/08/21(木) 09:14:52 ID:QbSQsLkA0
>>228 >そもそもマルチGPUカードなどというニッチな機能を、Intelのチップセット、
>つまりはスタンダードチップでサポートしよう、させようって考え自体どうかと。
AMD(旧ATi)のマルチGPU技術であるCrossFireはプレスコット時代の975Xから
インテルのチップセットに採用されていて、実績も信頼も有るから
その表現は適切じゃあ無いな。
現に今はRadeonHD48xxシリーズ二枚とX38&48&P45とセットで売れ行きが好調なんで
お互いの相乗効果で上手く行っている。
ゲロビデアのSLIは自社のチップセットでも不安定って話を良く聞く。
自社製チップセットでも不安定な糞をインテルが採用しないのはアタリマエだろ!
nVidiaは無理やりスペック高めるから不安定なのか?
雀の涙ほどなら、少し位能力低くてもAMDの買ったほうがいいのじゃないか。
ドライバの不安定さなら、少し前まではATiの専売特許だったんだがなぁ…
All In Wonderとかで嵌りまくったっけ、楽しかったけど
少し性能低くても、なら8800,9600でええやんという話も。
まあベンチマークしかせずにゲームソフト買わないんでは意味がないがなー。
そういう点ではnだろうがAだろうが変わらん。
SLIとかCrossFireとか有難がってるヤツってなんなの?
CrossFireはオンボードのGPUが足しになるらしいから、ちょっとありがたいな
235 :
名無しさん必死だな:2008/08/21(木) 15:04:17 ID:VwW8T3elO
CrossFire・・・ネ申!インテルがずっと採用し続ける程の安定度と信頼性!!
SLi・・・ウンコ!!インテルにとっては来て欲しくない厄介者!!
取るにたらないゴミ!PS3と一緒!www
>>234 HybridCrossFireも制限いっぱいあるけどなw
しかしAMDの46XX系も非常に安価、低発熱、高パフォーマンスでいい感じだな
1スロットだし電源コネクタも不要
これで3850を超えるパフォーマンスなんて夢のようだ
>>238 つまりNVidiaのシェアの高さが
この結果に反映されたと言うことですね。
>>239 それならIntelが1位にならないとおかしいだろ?
出来の悪いゲームがクラッシュするときにグラフィックドライバのせいにされるんだわ。
あと個人的な例ではメインメモリのDDRのミスでもグラフィックドライバのクラッシュと診断されてた。
242 :
名無しさん必死だな:
>>239 不具合起こす製品騙されて買ったアホの数