あっそ
「期待を受ければ更にそれを上回るのは大きな挑戦に」―岩田社長が次世代機についてコメント
ttp://www.inside-games.jp/news/304/30495.html > まだPS3/Xbox360/Wiiという3機種が揃ってから2年足らずではありますが、
> 米国の経済誌「Forbes」は次世代ゲーム機についての記事を取り上げています。
> 既に各社コメントしているように、次の準備を進めているようですが、
> 登場はまだ先――2012年〜18年といった先の話になりそうです。
> 米国のソフトメーカー、THQのBrian Farrell氏は「現行世代で感じるのは、
> まだ非常に初期段階で、まだまだ未開拓の部分が多く残されていると
> いうことです」と言います。また、『Gears of War』の開発元で広く使われている
> Unreal Engineでも知られるEpic GamesのMark Rein氏も、次の世代が
> 登場するのは2012年〜2018年のいずれかの時期になるのではないかと話します。
早くて4年後か。思ったよりも間があるね。
『レッドスティール2』は「Wii MotionPlus」に対応予定―ディレクターが明らかに
ttp://www.inside-games.jp/news/304/30472.html > ユービーアイソフトは現在開発中のWii向け剣&銃アクション『レッドスティール2』について、
> 任天堂が先日E3で発表した「Wii MotionPlus」に対応させる方針を明らかにしました。
> 同社のエグゼクティブディレクターであるAlain Corre氏がGameIndustry.bizに対して明らかにしたものです。
早くも対応するとこが出てきたか。日本でも出るとは思うが早く詳細が知りたい。
※注意
千手観音というコテハンの言動は、漫才のボケと同等。
千手観音にマジ切れカッコ悪い。
うまくやれば突っ込みの練習になります。
8 :
名無しさん必死だな:2008/08/02(土) 12:38:24 ID:hTanU3Jl0
でっていう
>>959 量的なボリュームアップしてたメーカーって弱小メーカーだけだったと思うけど?
ファミコンで通過済みって・・・
なんつーか無批判に自分の都合のよいように解釈するってのは良くないと思うね
あー、あと猫は議論する気なんてないよ
単に気取りたいだけ
11 :
名無しさん必死だな:2008/08/02(土) 13:16:28 ID:mhKJxKua0
「ゲーム(笑)」
これがゲームの進歩です(>_<)
12 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/02(土) 13:20:47 ID:aUp+gmD+0
大人の鑑賞に堪えられるかどうかでしょうね>進化
13 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/02(土) 13:22:05 ID:aUp+gmD+0
14 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/02(土) 13:43:42 ID:aUp+gmD+0
>>13 PSPの方は原寸だけど、DSの方は微妙に縮めてるのってなんでだろう?
つか、その二つのSS並べて言いたいことはなんなの?
16 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/02(土) 13:50:33 ID:aUp+gmD+0
>>16 >やっぱゲームって表現力だよなぁ・・・
これが一連のSS貼ったうえでの結論ってことでいい?
まず、ゲームは進化しないといけないものなのか?という根本的な疑問がある
19 :
名無しさん必死だな:2008/08/02(土) 16:35:25 ID:UQv1btvT0
焼き直しゲームで満足できるのかい?
と応えてあげるよ。
インベーダーやPONから前に進まなくても
コンだけ新しいゲームがわんさかある状態だと、たまには色々昔に戻ってもいいんじゃないかなって思う。
そんな俺懐古厨
>>20 あ〜、リメイクはアリだと思うよ。
FFやDQとか、俺は飽き飽きしててもう見たくもないけど、平成生まれが普通に
ゴロゴロしてる時代だもの。そうじゃないプレイヤーだって一杯いるわけだしね。
変化に変化を積み重ねてやたら複雑になったシステムなんて、新規プレイヤー
には分かり難くいだけだろうし、原点的な良ゲームを再提供していくのはアリだ
と思う。
PS360版のCIVレボとかも、かなり簡略化されて分かり易くなってるしね。
既存のCIVファンではなく、これから初めてCIVに触れる人達を凄く意識してる
な〜って思った。俺は正直物足りないって思ったけど、アリだなとも思った。
>>20 音楽なんかでも、ビートルズとかプレスリーくらいなら平気で聴けるのよね。
未開の地の原住民が伝統的にやってるようなやつだと、全部は無理かもしれないけど、音楽的に面白いものも多少はあるかな。
変化の後に進化が
進化の後に進展が
進展の後に変化が
変化は要望
進化は挑戦
進展は認知
>>22 平成元年生まれがもう二十歳だろ?
FCやSFCをほとんど知らない世代。
>>16 あの千手観音が、そんなこと言ってたら、千手観音をずっと見てきた人らはガッカリするぞ。
むしろ、これが千手ヲチの醍醐味ですよ。
28 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/02(土) 18:48:30 ID:aUp+gmD+0
>>22 今時複雑なシステムなんてあるか?
一部のJRPGみたいなオタゲーはしらんが
>>21 ゲーム性は拘って欲しいよね
でも、余計なゲーム性なら要らないとか思うな
RPGとか
>>23 そこから進化してないだけ
29 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/02(土) 18:58:00 ID:aUp+gmD+0
>>26 俺はずっと一貫してるよ?
FPSは雰囲気ゲーだからグラフィック大事
和ゲーにとってはオーバースペックでもFPSはスペックを要求する
FPSは対戦がキモ
和ゲーにとっては要らないものであってもFPSはネット環境を要求する
対戦はコミュニケーションがキモ
和ゲーにとっては要らないものであってもFPSは標準でのボイチャを要求する
FPSやんないんだったらレゲーの方がずっと面白い
DSの書くというデバイスは優秀だが知育系やペーパーメディアの電子化以外にはあまり意味はない
Wiiは一発ギャグみたいなものでスタンダードになりえない
これはこれからのゲームを語る上で前提でしょ
>>29 何で急にWii叩きが入るんだ?
DSと360で比べてたんだろ?
てめえの前提を勝手に全体に置き換えんなっつに
千手面白い
33 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/02(土) 19:36:36 ID:aUp+gmD+0
>>29 そこまで行き着いてるなら、なぜPCゲーに手を出さないのか不思議になってくる。
立ち回りを重要視すると言いつつ索敵に便利、有利なマウスは否定して
トリガーで撃つごっこ感を優先させてみたりとか。
さらにトリガーのごっこ感を優先しつつも、この間のかめはめ波撃つゲームの
SSを貼った時の感じだと、あのごっこ感は受け入れないんでしょ?
ところでビートルズレベルの千手作曲音楽はまだ?
36 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/02(土) 19:50:04 ID:aUp+gmD+0
>>34 カメハメ波にゲーム性があるのか?
PCゲーは体が受け付けない
正直やってると肩こるんだよね
寝転んで出来ないし・・・
>>36 トリガーで撃ってもボタンで撃ってもゲーム性は一緒でしょ?
でもトリガーの「俺は今まさに銃を撃ってるぞ」感が好きなんでしょ?
かめはめ波をあの動作で撃つゲームが好きなのと同じでしょ?
38 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/02(土) 20:02:03 ID:aUp+gmD+0
千手の得意技出たー!
40 :
|聖天使まぽん5代目( ´-`)| ◆yRFhSPjIMg :2008/08/02(土) 20:08:47 ID:WYOJ+QAn0
まだやるの懲りないな、、。
_
というかこのスレゲームの外側
、ファミコンに遠い議題が中心。
.
41 :
|聖天使まぽん5代目( ´-`)| ◆yRFhSPjIMg :2008/08/02(土) 20:11:50 ID:WYOJ+QAn0
おれの中では、2周回はしてて既出だらけ。
テトリスでいいだろ.
_
42 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/02(土) 20:15:38 ID:kZ3ho1Gw0
>>30 ある程度行きついちゃったからね。
あとは、タイミングよくチョイスしていく方向性っていうか。
ゲームに対する実験ではなく、市場に対する実験、みたいな。
43 :
|聖天使まぽん5代目( ´-`)| ◆yRFhSPjIMg :2008/08/02(土) 20:17:01 ID:WYOJ+QAn0
>>23 >>20 もう自分の中で固まってる。新作が悪いんじゃ無い。
>>9 量的なアップしかしてないし、物理的にも表面的にもそれしか出来ないはず。(?
_
あと、おれの事気にイランやつはこれNGな。 → ◆yRFhSPjIMg
_
*.
44 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/02(土) 20:17:18 ID:kZ3ho1Gw0
>>40 どんどんシンプルに進化させていくと、ファミコンゲームやゲームウォッチに向かうのかもしれない。
45 :
|聖天使まぽん5代目( ´-`)| ◆yRFhSPjIMg :2008/08/02(土) 20:20:22 ID:WYOJ+QAn0
>>42 だいたいそうだと思う。
あと、飽和の問題、というか信用の問題が大きすぎる?んじゃ無いかと。
、まーこの場所は便利だし、無理が少ないけどねぇ。
あと、心理面などで幾つかあるけど。
おれは千手氏では無いので、そこまで他人に説教する気力が無い。
_
*
>>38 パッド、マウス談義の時にトリガーで撃って振動がくるからまるで本物の銃を
撃ってるみたいだ、だからパッドが好きって言ってたよね?
パッドのトリガーで撃つのもマウスのボタンで撃つのもゲーム性に
影響は無いよね?重要だと言っていた立ち回りに影響を与えて
ゲーム性にも関わってくるマウスのリニアな操作性を捨てても、トリガーで
撃ってるごっこ感が好きだからパッドでやるんでしょ?
かめはめ波をあの動作で撃ちたいって人と重要視してる部分は同じだよね?
47 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/02(土) 20:25:21 ID:kZ3ho1Gw0
ただ、Wiiが一発ギャグかっていうと疑問なのよね。
任天堂は、センサーチップを使ったゲームを1990年代後半からやっていて、市場に対する手法としてはストック済みだったっていうか。
48 :
|聖天使まぽん5代目( ´-`)| ◆yRFhSPjIMg :2008/08/02(土) 20:28:00 ID:WYOJ+QAn0
>>44 シンプルを進めていくと・・。
生活ゲームに置き換えると「何もしない」っていう状態に近くなるのではないか。?
、というか、戦後(50’〜くらい)はTVもろくろくまともなものは無かった(らしい。
、家屋はバラック基本、電力もまともに通って無い。
そんな状態。(スレ違いかもしれんが、話題も特に無いので).
_
、つーかやる気あるんなら自分で勉強なりしてるだろと。
おれは善意の名無しみたいにボランティアとして参加するつもりは無い。
_
あと、動機面、だいたい〜。(既出だが)
・やる気があるか
・労力など払う気力があるか
_ここらへんになる。
・ゲームプレイは義務では無い。(説教になるので以下略.
_.
>>44 あと、にわかのアホとか、キ○ガイにわざわざ説明する気力は
おれには無い。
_
*
49 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/02(土) 20:35:46 ID:kZ3ho1Gw0
>>48 ユーザー群の流行病(飽き、倦怠感等)に対する処方箋としてのリリース、みたいな。
50 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/02(土) 20:36:51 ID:aUp+gmD+0
画面の解像度とメディア容量にお金払うんであれば
操作なんかも従来とかわらんで良いしね
52 :
|聖天使まぽん5代目( ´-`)| ◆yRFhSPjIMg :2008/08/02(土) 20:42:23 ID:WYOJ+QAn0
>>47 遊び方、過ごし方などはもともと個人で自作なりしてたもの。
例:おにごっこなど
_
、ファミコンという発明性のおかげか、それが波及しすぎた。
ゲームの語源はファミコンでは無い。
、おもしろいという前提的確約性=行為なら
、ほとんど活動などは出来なくなるはず。
もともと楽しむために生命体などが、生存保証などされているわけでは無い。
、ほとんど全て近代技術などの、整備が進んだ結果にいま近来の現状がある。
なので、_(ファミコンなどはその副産物に過ぎず).
例_(おおまかに.
・時代〜法整備
・個人自治〜都市計画
・テクノロジーのさまざま(IT、インフラなど
あと、雑多的サービスその需給面から、メンタル的な何かまで(テーマ性)
、もっとわかりやすく云うと
、「出来るだけたのしく過ごせたらいいな」である。
_
とりあずこんだけ.
ガキを無視するてめえらが進化してるなら、俺はそのままでいい
54 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/02(土) 20:46:37 ID:kZ3ho1Gw0
癌の特効薬を創れたとして、癌でない患者に与えるのはヤブなのよね。
鼻炎の患者が殺到したら、癌の特効薬ではなく、鼻炎の治療だとか鼻炎薬で対処する、みたいな。
55 :
|聖天使まぽん5代目( ´-`)| ◆yRFhSPjIMg :2008/08/02(土) 20:54:55 ID:WYOJ+QAn0
>>53 おれも、それに同意。つーか同感(笑.
_
でも、ガキは教育されるべき。( 理想は非強制的に、、いくといいんだけど..?
_
>>54 つーても、シンナー吸いたい人間もいるしな。
、タバコで満足しとけと。
でも欲(?)があるでしょ。
おれ自身はタバコ吸わないので
、迷惑だが、禁煙派では無い。
(でもまー吸いたい人も多いんだろうと理解.
>>50 程度の問題と言うことは、同じもの、ことであることは認める?
57 :
|聖天使まぽん5代目( ´-`)| ◆yRFhSPjIMg :2008/08/02(土) 21:09:50 ID:WYOJ+QAn0
>>50 人間側の精度調整
(生身の感度とか、慣れとか。安全的に使っていくための理解)、と
機械側の操作精度
(機械自体の安全度、仕様の説明とか理解をユーザサイドに求める。
機械の扱いやすさ、緻密的な作業に使えるのか、、。など.
、があるでしょ。?と。
これは、玩具などに限らず.
>>51 新しい何かが発明などされると、「そこにそれ」が成立している状態になる。
それをどう使いこなすか。
_ポイント.
・使う義務はあるか?
・使用などについての制約はどうか?
・汎用性が高いものほど、用途は自由。
(効能などについては、ユーザー各自次第で確認している、が現状→自然的ルール)
など.
とりあず還元レスこんだけ。_
あと適当にたのんだ>>後続参加者.
58 :
名無しさん必死だな:2008/08/02(土) 21:14:42 ID:Osw3ad400
箇条書きで意味が通じるのは
お互いに内容が分かってるときだけだ
ほうれんそうで挨拶しよう!なんて標語を掲げても
内容を相互に通じてなきゃ意味不明
59 :
|聖天使まぽん5代目( ´-`)| ◆yRFhSPjIMg :2008/08/02(土) 21:16:30 ID:WYOJ+QAn0
>>先手氏
あとな今のゲームは
子供だけのものでは
既に無くなってるから。そういう時代。_
60 :
|聖天使まぽん5代目( ´-`)| ◆yRFhSPjIMg :2008/08/02(土) 21:25:13 ID:WYOJ+QAn0
>>58 そうだね。
でもこれでも(かなり)分かり易く云ったけどね。
、このスレは特殊なのだ。スレタイが.
(気にイランならNGな。コレ→◆.)
_
それが嫌なら他にスレがいくらでもある。
、ゲームサロンなどに行けばいい、スレが多数立ってる。
_
おれはキチ○イガキ、を相手にする気が無い。
61 :
|聖天使まぽん5代目( ´-`)| ◆yRFhSPjIMg :2008/08/02(土) 21:30:45 ID:WYOJ+QAn0
>>1 あとおれが毎回ガツガツしてるのは、スレタイの制約上でこうなってる。
、おれの性格で、ガツガツしてしまってるわけでは無い、念のため。
_
62 :
名無しさん必死だな:2008/08/02(土) 21:31:47 ID:WYOJ+QAn0
>>A助
スレタイなんとかしろ
>>58 好奇心があれば聞くよね。
「ちょっと待て、ホウレン草で腹話術を始めようって言うのかい?」、と。
>>50 程度てw
本質的に何もかわらんだろ
俺が好む物は大人向け
俺が嫌いな物は餓鬼向け
って言ってるだけ
65 :
名無しさん必死だな:2008/08/02(土) 21:58:35 ID:Osw3ad400
>>63 中身を吟味して書いてりゃ自ずと説明するもんだぜ
ホウレンソウ、ホウレンソウと連呼してもなんのこっちゃと
思うがね
ホウレンソウとは何たるか説明する義務を負うんだよ
聞くまで答えんてなきゃ、ホウレンソウは
なんだか分からないホウレンソウままだ
66 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/02(土) 21:59:05 ID:aUp+gmD+0
コテはなんでか知らんが俺は悪くないって言いたがるんだよな。
誰もそんな事言ってないのに。
>>66 答えないで話を逸らそうとするのね。草を生やさないと心配でレスできない?
千手はつい先日アサルトライフル型コントローラーを推してたけど
テレビの前でアサルトライフル型の物体を構えるのは有り?無し?
69 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/02(土) 22:19:19 ID:aUp+gmD+0
粘着してくる奴ってろくなのいないな・・・しょぼーん
70 :
名無しさん必死だな:2008/08/02(土) 22:20:28 ID:B1IUU+5X0
また千手の負け惜しみかw
>>68 あー、あと千手は議論する気なんてないよ
単に気取りたいだけ
最近の千手はネタ切れだから仕方ない。
まぁスレ自体がネタ切れだけど。
73 :
|聖天使まぽん5代目( ´-`)| ◆yRFhSPjIMg :2008/08/02(土) 22:30:03 ID:WYOJ+QAn0
「ゲームで遊びなさい」とか云われても、
いろいろ制約みたいなんあるし、難しいな。
おれの愚痴だけど
このスレより面白いスレたくさんあるのに進化にこだわるのはなんなんだろうな
糞コテが自ら隔離されにくるのは喜ばしいことだけどw
正直このスレいいスレだよな
千手が見えなければの話だけど
千手のロジックの限界は〉〉50だからな
>>69 粘着とレッテルを貼って、ろくな奴じゃないと個人攻撃で話を逸らすのは
千手が普段嫌いだと言って蔑んでる行動そのものでないかい?
>>77 反論できない苦し紛れのレスをそこまで叩いてあげるなよ
79 :
|聖天使まぽん5代目( ´-`)| ◆yRFhSPjIMg :2008/08/02(土) 23:10:52 ID:WYOJ+QAn0
>>猫
例えばネトゲが悪いんじゃ無いんだけど、
けっこう忙しく無い事もないんだよおれ。
なので、そんなんしてていいのか?おれ。てなるのね、おれは。
他人は自由にしたらいいんだけど。
もっというと
、おれはゆったりファミコンとかしてられる気分には、なれにくい。
、知的どうこうより、多分年齢とかあると思う。
、逆にいうと10代くらいだったら経験の問題もあるが
、まだ適当してていいや、ていう感覚。それが加齢とともにどんどん無くなっていく。
、で時間ばっかかかる作業ゲームからは遠ざかるようになっていく。
_.
映像の進化です
以上
頑張れ千手、みんな期待してんぞ
今って言うのはゲームの進化の過渡期なんだよね
ちょっと時間が必要なのかもしれない
ちょっと先を急ぎすぎてるかもね
次第にPS3が主流になってきて本来の進化に戻るでしょう
83 :
名無しさん必死だな:2008/08/02(土) 23:31:13 ID:B1IUU+5X0
ソニーの進化ですね、わかりません
85 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/02(土) 23:32:23 ID:aUp+gmD+0
>>78 ただね、やっぱり千手が貼ってた脳波コントロールのniaなんかも
TrackIRの目を画面に向けたまま頭を動かしてコントロールするっていう
方式から、画面を見たまま頭を動かさずに同じようなコントロールを
できる可能性を秘めてるわけじゃない。でもそれを煽りに使っちゃう。
センサーを気違いじみてると煽りに使って切り捨てちゃう。
もったいないんだよね。
センサーが目立つなら目立たないようにするには?標準で付ける意義を
持たせるにはどうしたら?ヘッドフォンと一体化させちゃおうか?
ヘッドフォン標準で付けるの?立体音響効果をリアルタイムでエンコード
できるくらいの処理能力が付いたら、かさばる5.1スピーカーが要りませんって
売り文句でヘッドフォン標準同梱できるんじゃ?
みたいに話が進んでいって欲しいんだよね。でも煽りに使っちゃう。
>>86 それって千手がこの会話に加わるだけ邪魔だと言ってるように聞こえるんだが
>>87 今の任天堂を煽ってなんとか皆に構ってもらおうとしてるままならね。
だから過去の自分の煽りで自分の首が締まって苦し紛れのレスを
付けなきゃならない状態になったなら、その苦し紛れのレスにも
自分の過去のレスをぶつけて、そもそも煽りを控えればいいんじゃ?
ってとこまで行ってくれればいいわけで。それで
>>77
ゲームの進化っていうのはWiiの奇形リモコンでも360もLiveでも無い
究極にリアルな仮想空間とゲームをシームレスに繋いだHomeとPS3こそ
今ゲームの中でもっとも進化してるといえる
Homeはまだ詳細が見えないので何とも言いようが無いな。
ただ、リアルな仮想空間だから良いとか、シームレスだから良いとか、
そんなのは遊ぶ理由にならんよ。
人が行動を起こすためには動機が必要。
消費者に「一度HOMEを体験してみたい」と感じさせるほどの凄みがあればいいが、
そんな凄い作りこみがある仮想空間を無料で提供するのは、今のソニーでは難しい
かといって、無料で提供出来る程度のものだと、今度は凄みが無いと。
ただでさえセカンドライフの二番煎じっぽいのに、話題性を消費者に与えられるか?
というと、正直難しい。
更に更に言えば、継続的にHOMEへアクセスしてもらうためにはアクセスさせるための
動機付けが必要だが、具体的に何があるのか?って事だな。
セカンドライフみたいに「金とSEX」に対して規制が緩いなら継続的にアクセスする人もいるかもしれない。
しかし、ただチャットしか出来ない仮想空間じゃあね。
継続的にアクセスしてもらうための動機付けは難しいはず。
>>89 >ゲームの進化っていうのは
進化とは要は適応。ここに異論は無いと思う。
通常進化という言葉は生物に対して使われるものだけど、
文化に対しても進化という概念が適用できる。
この文化遺伝子のことをミームと呼ぶ。
ここまでは基礎知識。
ではゲームのミームとは何か?
ゲームのミームを増やすためにはどうしたらいいのか?
といったあたりがポイントなんだよ。
HOMEが進化だとかWiiコンが進化だとか、
そういうのはポイントがずれ過ぎていると思う。
「ゲームとは何か?」
というところから考える必要があると思う。
ゲームと呼ばれるものの正体をきちんと把握せずして
ゲームの進化など語れるはずがない。
例えば「パズルゲーム」という言葉があるが、これはよくよく考えてみれば変な言葉。
パズルゲームと呼ばれるものは、パズルなのかゲームなのか?
と考えてみた場合、おそらくは「パズルでもあり、ゲームでもある」というのが答えだと思う。
「いやパズルゲームという言葉はパズルをゲーム化したものであり、パズルではない」
と考える人もいるかもしれないが、しかしパズルゲーム上で行われているのは紛れも無いパズル。
ある娯楽を「パズル」と呼んだらそれはパズルで、「パズルゲーム」と呼んだらゲームになる?
そんな訳無いと思う。娯楽の実態はどちらもパズルなのだから、パズルと認識してはいけないということは無いはずだ。
やはり、パズルゲームは「パズルでもあり、ゲームでもある」というのが正解だと思う。
で、他にも「レースゲーム」とか、「アクションゲーム」という感じで、何かに「ゲーム」と付ける呼び方が多い。
つまり、ゲームとは「ある娯楽の特徴を指し示す呼び方」という認識でよいと思う。
ゲームの定義スレもあったけど、今はもうないのかな?
ゲーム理論まで話広げちゃうと範囲広いし、結局は言葉遊びになっちゃうし、
夢想と妄想語ってりゃ良いスレなんじゃねーの。
ゲームなんて人それぞれのものを定義して誰が聞いてくれるんだろうね
ゲームと呼ばれるものの正体が「特徴」だとするのならば、
「ある特徴を持った物事なら、何でもゲームと認識できるはず」と考えられる。
この「認識」が広まること。
それこそがゲームの進化だと思う。
ゲーム 1 [game]
(1)(勝ち負けをあらそう)遊び。遊技。
「トランプ-―」
(2)(スポーツの)試合。競技。また、その回数。
(3)テニス・卓球などのセットを構成する単位。
(4)ゲーム-セットの略。
game [gaim]
遊戯, 娯楽; 冗談; 遊び道具; 競技, (ひと)勝負; 勝負の点数; 勝負の形勢; 勝利; (pl.) 競技会, (体育の)実技科目;
方針, もくろみ; 策略, 手; ((集合的)) 猟獣[鳥,魚], 獲物(の肉); 目的物; 〔話〕 職業, 仕事.
ゲームを語りたかったら、まず何のゲームかを決めないと。
しかし、ゲームの歴史を紐解けば、「認識の広まり」を意識せずにはいられないだろう。
例えば、大昔(第二次大戦前とかそれくらい昔)は、「レース」と「ゲーム」は別物だったはず。
パズルやテーブルゲームなんかも同様。
ゲームというものは色んな娯楽を「ゲームの一部」と認識させることで、その勢力を広めているわけだ。
それこそがゲームの歴史。
何でこういう話をするかというと、任天堂のやっていることをゲーム論的に語るとそうなるから。
例えばWiiFitは「フィットネスをゲームと認識させる過程」に他ならないと思うわけよ。
脳トレなんかも同様。
これまでゲームと呼ばれなかったものをゲーム化するという手法は、
本質的なゲームの進化とも実はマッチしていると思う。
101 :
名無しさん必死だな:2008/08/03(日) 01:56:18 ID:wIKSk7yt0
アフォか
定義なんて跡付けの予想だろ
そもそも曖昧なもんだってのを認識しろ
言葉遊びしたって真理は見つからんよ
真理を見つけたものに対し後付するもんだ
後付理論から逸れてるから
仮定理論をもとに真理を歪めるってのはナンセンスなんだよ
たまーに居る訳よ。
あるアイデアに対して、「それはゲームじゃありません」みたいなことを語る奴が。
大切なのはゲームという認識を広めることだとするならば、
「ゲームじゃない」とはむしろ誉め言葉。
ゲームじゃないものをどんどんゲーム化出来る脳を持った人こそ
真のゲームデザイナーと呼べるね。
103 :
名無しさん必死だな:2008/08/03(日) 02:05:14 ID:wIKSk7yt0
定義なんざ持ち出して
型にはめようとするが
そもそもその型ってのは「正確」なのかい?ってのを
分かってねえ
カテゴリの概念そのものが時代遅れ、トンチンカンだって可能性を
考えて見れよ
104 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/03(日) 02:06:47 ID:8NRpKE2y0
>>79 脳の抵抗かもしれないね。
脳への入力、脳からの出力が、あまりにもパターン化されることに対する抵抗っていうか。
まだパターン化されてない段階の若い人なら、そういう抵抗はおきない、みたいな。
ゲームと呼ばれなかったものをゲームと認識させる過程において、
重要なのは言うまでも無く技術の進歩。
技術の進歩のお陰である物事が娯楽化し、
ひいてはある物事を「ゲーム」と認識させるに至っている。
で、任天堂のやっていることはインターフェイスの変更による娯楽化。ゲーム化。
それは良いのだけど、インターフェイスの革新ってそれ程娯楽の幅を広めないと思うわけ。
専用コントローラーはコストがかかる。
それよりも、やはりオンライン化。
今のところ、オンラインならではのゲームデザイン革新ってあまり無いと思うわけ。
PCやアーケードなんかでは色々オンラインのアイデアが出てきているけど、
家庭用ゲーム機は弱い。
という訳で、オンラインが一般化することによる、「ゲームという認識の広まり」を考えてみてはどうだろうと思う。
106 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/03(日) 02:15:08 ID:8NRpKE2y0
千手君が
>>29で挙げたボイスチャットなんかもね、発声という肉体的な出力が脳に対して刺激になってるっていうか。
Wiiリモコンやタッチペン、PS3のジャイロも含めて、より肉体的な出力に向かう傾向が、ここ何年かのゲーム機ではトレンドだったかな、と。
楽しくなければ、テレビじゃないってフジテレビが言ってたけど、
ゲームも同じというか、娯楽の本質。
受けての俺等は、定義なんてどーでもいい。
アーケードで最近アンサーアンサーを遊んでいるわけ。
で、それで思うのが、バラエティクイズ番組って全部オンラインゲーム化可能じゃないかと思う。
最近では、クイズに限らず、バラエティ番組は全てオンラインゲーム化することができると思うに至っている。
TV番組はアイデアの宝庫。
109 :
生粋の任豚:2008/08/03(日) 09:55:00 ID:cbtgZs2mO
たとえば戦争映画のリアルっていうのはなんだろう。
何とか整理してみると、たとえば懐かしのコンバット。
ドイツ兵の投げるドイツ製の手榴弾は必ず不発で、味方の弾はたいてい敵にあたり敵の弾はたいてい味方には当たらない。
敵を10数人殺すと味方の一人が敵の卑怯なワナにはまって負傷し、故郷の恋人に形見を渡してくれ、とか愁嘆場を演じている間は、敵は決して攻撃して来ない。
しかしTVの割には金をかけた映像で、立派な戦闘機、立派な戦車、銃も兵装も非常にリアルだ。
サンダース軍曹(?)は冷静で情に厚くあらゆる面で無敵であり、この世のすべての正義を背負っている。
これってリアルか?
リアルってことでいいのか?
110 :
生粋の任豚:2008/08/03(日) 09:55:52 ID:cbtgZs2mO
実際のところ、リアルに描けば描くほど、戦争っていうのはクソと同じものになる。
特攻隊は、熟練パイロット一人の命が経済的に戦闘機数機分に匹敵することを忘れた、帝国海軍首脳陣の大ポカが根底にある。
しかも、母子家庭の息子、たくさんの兄弟がいる貧しい家庭の次男三男、そういう若い兵士から優先的に選ばれたという事実。
リアルに描くなら、特攻隊は決して美談ではない。
プライベートライアンは、アメリカ片田舎に住むナイランド一家の四人兄弟のうち三人が、いずれも戦死してしまうという実話(実際は日本軍の捕虜となっていた兄の一人は戦後になって生還した)から生まれた。
ライアン二等兵は、まだ生存の可能性がある最後の末っ子で、軍は戦意高揚のため、多大な犠牲を払ってまでも、ただの二等兵を助けようとした。
これも決して美談ではなく、敵でも味方でも、自分以外の命を紙くずのように扱う戦争のクソさ加減を描いている。
111 :
生粋の任豚:2008/08/03(日) 09:57:59 ID:cbtgZs2mO
では好ましい「リアル」とはどういうものか?
たとえば、宮本武蔵である。
バガボンドで、井上雄彦は武蔵を筋骨たくましい大男に描いている。
不思議なことに、井上がそうするまでは、武蔵がたくましい大男として描かれることはめったになかった。
なぜなら、武蔵は主役であり、主役を演じる役者はクソ歌舞伎あたりのへなちょこ役者だったからだ。
(日本の実写映画やドラマが、まったく世界競争力を欠いているのは、歌舞伎と歌舞伎役者の存在によるマイナス効果だとオレは思っている)
しかし、真剣を実際に持ったことがある人なら、分かるだろう。
あれは普通に重い。
オレは両の握力が60sはあるが、それでも降り下ろすと自分の足を斬らないか心配になる。
112 :
生粋の任豚:2008/08/03(日) 09:58:41 ID:cbtgZs2mO
ご存知のように武蔵は2刀流だ。
2本の刀を両手に1本ずつ持って振り回すことなんか、常人にはまず不可能だ。
剣道の竹刀のような軽いものでさえ、しっかりした打ち込みが難しく、圧倒的に有利なのに関わらず、使える選手は少ない。
武蔵はきっと、使いこなせさえするなら2刀流は有利だと信じて、日々鍛練を繰り返しただろう。
明らかに武蔵は、素晴らしい筋力の持ち主だったはずだ。
同じように佐々木小次郎も、普通の倍近い長さの長刀を振り回していた訳だから、それなりに腕力と体格があっただろう。
技は力の中にあり。
大相撲の格言の一つだが、これは、心技体の中で最も重要なのは身体であると説いている格言だ。
どんなに心と技があっても、素手で象に勝てる者はいない。
113 :
生粋の任豚:2008/08/03(日) 09:59:53 ID:cbtgZs2mO
話が横道に逸れたが、もし「リアル」に宮本武蔵を演じるなら、それはハンマー投げの室伏のような肉体こそが「リアル」なのである。
転じて、ゲームにおいての「リアル」を論じるなら、それは決してコンバットの「リアル」であってはならない。
ただの映像のリアルさは、本物のリアル、たくましい武蔵のような理にかなったリアルの前に色褪せる。
たとえば洋FPSは、その狭い視界、ダメージを受けても時間と共に回復する兵士など、決して容認できない不合理を含んでいる。
その不合理をほったらかしにしたまま、映像のみをリアルにしていく方向性は、いかがなものか(笑)
ダメージを受けたら、普通はそこで死ぬか、救助されて病院に入るのが合理的なリアルだ。
もともと個性のほとんどない個体が戦い合うFPSは、ゲーム性そのものとして記号化が似合っている。
リアルなグラフィックの対極にあるようなゲーム性だと考えるがどうか。
114 :
生粋の任豚:2008/08/03(日) 10:07:46 ID:cbtgZs2mO
ここで唐突に結論だが、
ゲームにリアルを求めるのは、本質的に間違った行為だろう。
すべての子供の遊び、すべてのスポーツ、すべてのボードゲームは現実の模倣であり、模倣の過程で要らないものを捨て去り、
単純化し記号化したものだからだ。
ゲームの進化は「リアル」ではない。
ゲームの進化は、より一層の記号化単純化に他ならない。
TVゲームは、常にハードの性能、ハードのスペックの向上によって支えられてきた。
確かに技術革新は素晴らしいものがあり、それを追いかける、その技術を使いこなそうとすることで、どこかにゲームの本質を忘れてきてしまったようなことはないか。
オレは任豚ではあるが、この間違った方向性はもちろんWiiリモコンについても言えることだ。
我々はゲームであることを意識せずにゲームを楽しみたいのだ。
>>114 エンターテイメントにおけるリアリティは面白くする為の調味料だよ。
それが創作物である限り、そこには作り手の意図が介在する。
意図を達成する為の調味料として、リアリティは利用できる。
それ以上でもそれ以下でもない。
現実の全てが堪らなく面白いなんて事はなく、確かにつまらない現実というのはある。
そういうつまらない現実は娯楽映画とは合わない。当然排除される。自明だし、妥当
な判断だ。
車ゲーでリアリティを利用するのは、そこに面白さがあるからだよ。
重要なのは、リアルを再現する事が目的ではないって事。
目的は面白いを得る事で、リアリティはそれを得る為の方策の1つにすぎないんだよ。
そこを履き違えると、ゲーム(娯楽)としてはおかしなものが出来上がる。
他者のアイデアを借用する様に、現実からも借用できるモノがあるってだけの話。
その目的は、一貫して面白いを得る事だ。それ以上でもそれ以下でもない。
116 :
ハコ太郎:2008/08/03(日) 11:03:06 ID:O0Z6aeGZ0
リアル = シミュレーター
あれ?
俺ゲームよりシミュレーターのほうが面白いわ
117 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/03(日) 11:04:12 ID:QcHocVim0
118 :
ハコ太郎:2008/08/03(日) 11:04:27 ID:O0Z6aeGZ0
妊娠はゲームという名の子供だましで遊んでいればよい。
俺は本物志向の「シミュレーター」で遊ぶことにしよう。
119 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/03(日) 11:13:21 ID:QcHocVim0
状況判断の要素においてのリアルはプレイと関係するのだろうけど、「綺麗だなあ」という囚われはプレイに集中できてないってことではないか、と。
120 :
ハコ太郎:2008/08/03(日) 11:15:06 ID:O0Z6aeGZ0
綺麗のなーにが悪い
>>116 そう思うなら、シミュレータなんて不完全なものでなく
再現対象の行為を実際にやってみたほうが充実感得られるんじゃね?
何のシミュレータか知らんけども。
>>118 どちらか片方しか食わないのなら、両者は等価だよ。
123 :
ハコ太郎:2008/08/03(日) 11:17:49 ID:O0Z6aeGZ0
>>121 現実に人を撃ったら人が死ぬし
撃たれたら俺が死ぬだろ
124 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/03(日) 12:32:40 ID:NFKwnwgb0
>>95 馬鹿たれ
人それぞれだから定義するんじゃん・・・
違う意味なのに同じ言葉使って議論するつもり?
125 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/03(日) 12:34:10 ID:NFKwnwgb0
>>101 定義なんてものは誰かが便宜的に決めれば済む話なんだよね
それを真理とか普遍性とか言い出すと君の言うとおりのことが起きる
126 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/03(日) 12:36:49 ID:NFKwnwgb0
>>110 戦争がクソなんじゃなくて、人間がクソなのよ
人間がクソじゃなければ戦争なんて起こらないからね
と言うか、人間だから戦争を起こすんだろ。
128 :
名無しさん必死だな:2008/08/03(日) 12:38:11 ID:5SCuNaaS0
ハコ太郎を集団でいぢめるのはおもろいな。
ハコたろう可愛いよハコたろう
129 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/03(日) 12:38:17 ID:NFKwnwgb0
>>112 相撲の格言じゃねーし・・・
空手バカ一代の名台詞、つまり空手家の言葉だ
130 :
名無しさん必死だな:2008/08/03(日) 12:40:06 ID:5SCuNaaS0
ハコ太郎にスパンキングしたい (*´д`)
131 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/03(日) 12:43:26 ID:NFKwnwgb0
>>113 表現としてのリアルとリアリティーを分けて考えなきゃ駄目だよ
不合理なんてものは映像がリアルだろうがリアルじゃなかろうがそんなもの関係ない
君はちょっと頭が堅いと思うね
小説に「こんな話はありえない」と文句言ってるのと一緒だわ
小説なんてものは作り話ですから・・・っていうことね
リアルな描写に拘るあまり私小説しか書けなくなったクソ作家どもを思い起こさせるロジックだよ
132 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/03(日) 12:45:20 ID:NFKwnwgb0
ごめん千手とかいうコンテンツにもうすぐ飽きそう
昨日の敗走を忘れて今日も千手登場
>>134 一日ごとに新しい千手に生まれ変わるので
前日の敗走なんて覚えてないのです
好きなの遊んでりゃ良いじゃんw
今の時代に進化を優劣で語るとかアホ過ぎる。
>>124 曖昧回避のとめに違う言葉使うなら今更定義する必要なくね
もう定義されてるんだから
>>124 あれ?千手ちゃんの言葉の定義おかしくない?
どういう意味で使ってるの?
とか聞かれると千手ちゃん逃亡するくせにw
>>136 このスレは負けハードに進化という勲章をあたえて、勝ちハード(任天堂ハード)より優れていると定義したかったヤツらの思惑から始まったスレだ。
猫舌が、世の中への通用度をもって進化と言い出して、負けハード派の思惑は潰され台無しになったけどな。
140 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/03(日) 14:29:26 ID:NFKwnwgb0
>>139 世の中に通用って・・・
近視の人が今だけ切り取ってしたり顔で話したところで何の意味もないでしょ
>>137 いつ定義されたのかな?
>>140 ゲームは曖昧な言葉だけど
細かく分けていくとFPSだとか知育だとか定義されてるじゃん
142 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/03(日) 14:44:39 ID:QcHocVim0
>>129 なんでそんなこと知ってんのよ?
せっかくだから、いくつか名言を挙げてみようかな。
学問なり技術があるということは立派なことにはちがいないが、
それを人間のために有効に使って初めて、
すぐれた人間だということができるのだと思う。
何よりも大切なのは人を愛する心ではないだろうか。
本田 宗一郎 (本田技研工業創業者)
独自のアイデアというのはありませんでした。注文されたものは受け入れる、というのが私達の考えでした。
ビル=ヒューレット (ヒューレット=パッカード社創業者)
空を飛べると信じていたがために、逆に苦しんでいた。
ウィルバー=ライト (発明家)
発明研究は、学理に基礎をおいて、しかしそれが経済上に利するものでなければならない。
高峰譲吉 (生理学者)
世界で一つしかない、世界で初めてというモノをつくるのが、私の哲学です。それはどうしてかというと、競合がない、競争がないからです。
横井軍平
143 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/03(日) 14:54:33 ID:QcHocVim0
>>140 今を大事にできる人というのは、過去を大事にしようとした人であり、未来も大事にしようという人である。
猫舌エンジン (嫌煙家)
144 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/03(日) 15:34:11 ID:NFKwnwgb0
>>142 一般常識だろ・・・JK
漫画好きにとって空手バカ一代は外せない作品だし、格闘好きにとっても外せない作品だ
そもそも大山総裁を知らんのか、お前は
145 :
ゲロゲロ温泉狂 ◆3DTcp49FlQ :2008/08/03(日) 15:35:45 ID:jCaM2d/j0
>>20 グラの進化はありなんだけど、快適さの進化って大事だよね
×漫画好きにとって空手バカ一代は外せない作品
○千手にとって空手バカ一代は外せない作品
147 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/03(日) 15:37:05 ID:NFKwnwgb0
>>147 プロレススーパースター列伝なら何冊か見た。
でも今の若いのはあまり知らんと思う。
149 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/03(日) 15:40:52 ID:NFKwnwgb0
>>148 手塚なんかよりもよっぽど今の漫画界への影響が大きいのに・・・
巨人の星とかタイガーマスクとか明日のジョーとかあるだろうに
>>149 どれも名前は知ってるけど、リアルタイムで体験してないからなあ。
影響力が凄いのはテレビとかで未だに取り上げられるので分かるけど。
梶原一騎って暴力団といっしょに猪木を監禁した人だっけw
155 :
名無しさん必死だな:2008/08/03(日) 18:34:33 ID:a4cXhZoa0
156 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/03(日) 18:38:14 ID:NFKwnwgb0
>>150 筋肉マンとかドラゴンボールとかの天下一武道界方式は梶原一騎の手法だよ
訳の分からない強さ理論も梶原一騎が元祖
彼は何でもすぐに乗算しちゃうんだよね
>>154 酷いな・・・
何が酷いってボーカルの表現力のなさ
曲も溜めが全然なってない
溜めるべきところで溜めないから盛り上げようとしてるところが盛り上がってこない
盛り上がりの後にも余韻なくすぐ次のメロに移る
このアレンジは酷い
157 :
名無しさん必死だな:2008/08/03(日) 18:41:03 ID:a4cXhZoa0
>>154 歌に力がねえ
メリハリがねえ
確固たる自分がねえ
主張が貧弱
カリスマリーダーにはなれん
>>156 >筋肉マンとかドラゴンボールとかの天下一武道界方式は梶原一騎の手法だよ
一行目で誤字誤変換をみつけると一気に後ろの信憑性が無くなるね!
159 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/03(日) 18:45:55 ID:NFKwnwgb0
160 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/03(日) 18:50:42 ID:NFKwnwgb0
今スクールオブロックっていう映画を見てたんだけど、ロックってちゃんと系統立てられてて
どの作品が良かったか、どの部分が評価されてるかっていう一致した見解があるんだよね
売れる売れない関係なくね
30年たっても40年たっても、こいつらは凄かったみたいな伝説が継承されてて
ロック好きな奴のバイブルみたいになってる
ゲームはそういう意味じゃ弱いよね
古いゲームは割と正当に評価されてるけど、今のゲームはコマーシャリズムに毒されてるのと
視聴(ラジオ含め)システムがないのとファン層の未熟さから正当な評価が流布していない
>>157 まあ、もう何年も前に亡くなった人だしね。
なにもかも全然駄目な感じが好きなのよ。
>>160 好意のメカニズムにおいて、貴方の考える良さが好意の対象足りえるのかっていう疑問があるのよ。
父親と娘では、娘の彼氏に対する評価軸が違いすぎるケース、みたいな。
163 :
名無しさん必死だな:2008/08/03(日) 19:06:05 ID:P6stX1Vl0
>>160 お前みたいに特定のメーカに対して
異常な敵愾心を持ってる奴がいるから
正当な評価がでないんだろw
評価法に基づいた評価結果が気にくわない場合には、
「この評価法は間違ってる」
といちゃもんをつけるのですね
165 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/03(日) 19:11:47 ID:jTEPWL7h0
>>163 個人的な好き嫌いについては、隠せば隠すほど卑怯に見えるのよね。
あえてジャッジしないというくらいが親切なのかも。
>>156 俺は好きだな。
ちゃんとステレオで聞きたいが。
>>164 正しいと思いすぎて、相手の意見をいちゃもん扱いか。
169 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/03(日) 19:22:09 ID:jTEPWL7h0
>>167 賛否が分かれるくらいが健全だと思うけどね。
>>156 >溜めるべきところ
音楽ってそんなにがんじがらめかよ。
>盛り上げようとしてるところ
盛り上げてないなら、盛り上げようとしていないだろ。
>>155 それぞれの歌唱者の楽曲に対する解釈の違いが面白いね。
ただ、どちらも僕の好きなビジュアルじゃなくて、視覚的にはつらかった(苦笑)。
172 :
名無しさん必死だな:2008/08/03(日) 19:47:36 ID:a4cXhZoa0
見てくれで決めるのかいw
ジミー大西の絵がジャニーズの絵だったらとか言いそうだなw
思考が女臭いよ
誰が歌おうが良い歌は良い
誰が書こうが良い絵は良い
歌や絵にイメージを重ねて審美眼が左右されるなら
歌や絵 そのものを見てないってこったよ
キチガイだろうが浮浪者だろうが大富豪だろうが
そのものには関係ねえだろ
173 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/03(日) 19:53:33 ID:NFKwnwgb0
>>170 音楽は決まりがいっぱいあるよ
がんじがらめに感じる人もいるかも知れない
良い音楽でなくても良いとするならばそれこそ自由だろうがね
盛り上げてないんじゃなくて、明らかにテクニック不足で盛り上がりに欠けるんだわ
音楽のことについて分からないなら別に土俵に乗ってこなくて良いのに・・・
>>169 単に褒めてる人と貶してる人がいるっていうのは賛否が分かれるって言わないから
ちょいちょいそういうの無視しようとするよね
>>167 好き嫌いってのはあるだろうね
>特に前半の「これがロックだ」「ロックはこうでなければならない」といった部分が、
>まるで、「規則です」「決まりは守りましょう」に取れて、反吐が出そでウンザリでした。
>ほんと、ちょっと恥ずかしくなる。ロックで世界を変える? 〜ン?って感じでしたし、
>主人公の妄想にもついていけません。
この感想書いてる人はちょっと読解力に欠けるというか幼稚な気はするけどね
映画の基本はロック魂賛美なんだけど、ロック魂が何か分かってないのね、この人は
174 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/03(日) 20:02:01 ID:NFKwnwgb0
>>172 彼はミュージシャンが音楽を商売道具にしてるんじゃないって自覚的なんだよ
ま、こんな人ばかりが増えたから音楽がつまらなくなったんだけどね・・・
正直この手の輩が作る音楽じゃ魂が揺さぶられない
>>173 >わたしは、商業主義を超えてただ純粋に音楽が好きというもの、音楽はこうでなくてはならない、
>といった既成概念を打ち破るものにロックを感じます(たとえジャンルとしてクラシックやジャズであっても)。
まぁ一部あってるけどね
これ以外が混じると(たとえば反骨精神とか)、それは俺の考えるロックじゃない
ロックは反骨精神だというのは既に規則だ、規則があるのはロックじゃないみたいに暴走しちゃってるわけ
>>173 >盛り上げてないんじゃなくて、明らかにテクニック不足で盛り上がりに欠けるんだわ
オリジナルをやってる人らの音楽は、その人のやってることが基準点なのよ。
あれより巧くやれる人がいたとしてもね。
>>172 見てくれを大事にしているから、あんな身振り手振りしとるんだろう。
徳永英明のように、感情を入れず正確に歌えばいいというスタイルじゃねーじゃん
177 :
名無しさん必死だな:2008/08/03(日) 20:10:46 ID:a4cXhZoa0
>>174 精神の救済と同化
精神の開放とか最近の歌には欠けてるやね
単なるファッションリーダーやダンスリーダーに過ぎん
ダンサーばっかり
ハートをぐっと掴むワードを投げかける奴が減ったねえ
千手ってたとえ話ばっかりで
ゲームの話してるのって1割にも満たないよな…
179 :
ゲロゲロ温泉狂 ◆3DTcp49FlQ :2008/08/03(日) 20:20:01 ID:jCaM2d/j0
>>151 >>155 ゲーム機の性能が上がると、グラは勝手に向上するからね
むしろシステムの方をどう遊び易くするのかが大事だよね、リメークの場合
るろうに剣心を描いてた漫画家は、ジャンプに顔写真が載った時に
ファンの女性から多数の苦情をいただいたらしい
「こんな不細工がるろうに剣心を描いてるとは何事だ」
181 :
名無しさん必死だな:2008/08/03(日) 20:28:06 ID:a4cXhZoa0
>>176 歌はね、同化したあとで
何かを開放してたりするんだよ
で、同化する対象が見劣りしていたら
同化を躊躇し、軽蔑するってこったろ
それじゃ歌の良さをみてないじゃん
開放するような、ハートを掴むものが欠けているから
みてくれだけのカッコマンになんのよ
んー、結局自分の好みじゃないだけでしょ?
決まりとか持ち出して一般化しようとしてるけども
…ここらへんが千手のダメなとこなんだよなぁ、嫌いなら嫌いでいいのに変に理屈つけようとするからなぁ
何でもかんでも知ってるふりして、そんなに賢いって思われたいのか?
183 :
名無しさん必死だな:2008/08/03(日) 20:37:07 ID:a4cXhZoa0
>>182 まあ、彼のは好き嫌いの強さがバレやすい分、好感が持てる…、たぶん持てると思う…、持てるんじゃないかな…、ま少しは覚悟しておけ。
187 :
名無しさん必死だな:2008/08/03(日) 20:44:30 ID:a4cXhZoa0
>>184 シナジーだかシナチク効果だか知らんが
お化粧とダンスに専念しちゃって
言葉の重さってのを忘れてんだよ
リソース配分で歌よりも化粧に専念してるようじゃ
なんだかね
>>184 >価値について
>・価値を生物進化論的立場から考えれば、その原点は好き嫌い・良し悪しの情動系である。
>・大脳新皮質・知性の発達後は計算によって良し・悪しを認識するが、判定は感情である。
>・主体者の行動欲求(接近・獲得)を惹起し、行動方法を選択させ、結果を評価させる働き。
>・価値とは価値判断者(選択能力者)の主体的行動を決定させる状況的な期待値といえる。
>・物質的価値・経済的価値・心理的価値…それぞれ異なるが通性的本質は全く同じである。
>・価値に客観性・普遍性・絶対性はない。全て主観的であり、特殊的であり、相対的である。
>・一般には、その事物が保有する一般的有用性と入手困難性との相関によって形成される。
>・個別での価値評価は「対象事物」「主体者」「状況」の3要件の関連によって形成される。
こういう内容の話は"好き"だ(苦笑)。
189 :
ゲロゲロ温泉狂 ◆3DTcp49FlQ :2008/08/03(日) 20:50:23 ID:jCaM2d/j0
あれだね、顔を表に出すことを拒む声優さんとか居るけど
こういうところが原因の主要部分なんだろね
幻想抱くのは悪いことだとは言わないけど―――
190 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/03(日) 20:56:16 ID:NFKwnwgb0
192 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/03(日) 20:58:42 ID:NFKwnwgb0
>>184 見た目っていうのはまさしく女子供の論理なんだよ
勿論見た目というのは大事かも知れない
しかし、それに振り回されるのは愚かしい
193 :
ゲロゲロ温泉狂 ◆3DTcp49FlQ :2008/08/03(日) 21:00:43 ID:jCaM2d/j0
>>180 逆にさ、凄く汚い絵のギャグ漫画家が美少年だったらどういう反応示すんだろう?
考えると結構おもしろいんじゃないだろうか
194 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/03(日) 21:03:31 ID:NFKwnwgb0
>>151 これも微妙だな・・・
上の映像だけど、もう枯れてる感じがする
俺Xのファンだったけど、これはないわぁ
パッションがねー
楽曲的にもワンパターン
ワンパターンなのは構わないがパワフルさが感じられない
195 :
名無しさん必死だな:2008/08/03(日) 21:05:52 ID:H5i0cfgw0
決まりがあるよあるよと言い放つだけ
196 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/03(日) 21:08:38 ID:NFKwnwgb0
具体的な話についてこれないくせにw
199 :
名無しさん必死だな:2008/08/03(日) 21:15:39 ID:H5i0cfgw0
この手の流れで千手から具体的な話が出た記憶がない
一つ二つ思わせ振りなこと言って、ツッコもうとすると
分かんないの?ならいいよwみたいな感じで終わらせるという展開
>>200 相手にしてきた数が多いから、ある程度見えちゃってるんだと思うよ。
目論見通りいくことが楽しい時期を過ぎると、労力の簡略化に向かうっていうか。
A助君なんかは、このスレのpartが一桁台からそういう傾向だったけど、千手君もそろそろなのかな。
202 :
名無しさん必死だな:2008/08/03(日) 21:31:42 ID:H5i0cfgw0
>>201 それは普段目論見通りの結果を得られている人の話だろ
>>202 だから、力任せにボケてきたんだろうけど、そのボケに対する反応も似通ってきちゃったというか。
労力の簡略化に向かってんのは千手君だけではないのよね。
204 :
名無しさん必死だな:2008/08/03(日) 21:43:42 ID:H5i0cfgw0
>>203 千手の言ってる事なんてずっと前から同じパターンだろ
例える物が違うだけで、要約するとずっとワンパターン
>>203 本人は全力で理論的に話してるのに
ボケ扱いはさすがに酷い
206 :
生粋の任豚:2008/08/03(日) 22:17:46 ID:cbtgZs2mO
>>129 自分の初見を原典と間違えることは良くあるよね。
「子、怪力乱神を語らず」なんて言葉がある。
この場合の怪力とは、人間の力が及ばない自然界の巨大な力、という意味があるけれど、
言い換えるなら東洋的な思想では、古来、チカラは神と同義だった。
手力男の尊が大相撲の元祖だと言われているが、それは大袈裟に過ぎると置いておくとして、
相撲は本来、神の前に奉納されるものだった。
横綱の綱は注連縄だし、神社の境内には力石という名の重さ30から100sの石が常に置かれていた。
村の男たちは、祭りの前にそれを担いでトレーニングした。
なぜ相撲取りは「力士」と呼ばれ、他の言葉では呼ばれないのか。
それは、本来がチカラそのものが信仰の対象だったからだ。
チカラは、正邪や浄不浄を超越して、神そのものだった。
その意味において「技は力の中にあり」なのである。
これは相撲の言葉であり、梶原や大山が発明した言葉ではない。
207 :
生粋の任豚:2008/08/03(日) 22:25:30 ID:cbtgZs2mO
>>156 これもそう。
初見は梶原一騎かもしれないが、本来は、猿飛佐助とか丹下佐膳とかの、明治の講談本の手法。
梶原一騎の功績については認めるが、手塚とはちょっと比べられない。
次元が違う。
手塚の功績を100とするなら、梶原の功績はせいぜいが2〜3くらいしかないよ。
好き嫌いを抜きにすればね。
208 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/03(日) 22:28:27 ID:NFKwnwgb0
>>206 最後の2行の飛躍っぷりが面白いな
芸風としては良いと思うが無茶すぎる
千手ちゃんの芸風には
はるかに劣るな
210 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/03(日) 22:32:29 ID:NFKwnwgb0
>>207 講談本とかいう訳の分からないものまで持ち出してきたか・・・
いっそのこと神話までさかのぼるかい?
ところで手塚の功績って何?
漫画にストーリーを持ち込んだこととか言うのかな?
梶原一騎の凄いところは
野球を全然知らなかったこそ
あの巨人の星の原作を出来たところだな
212 :
生粋の任豚:2008/08/03(日) 22:51:04 ID:cbtgZs2mO
>>210 講談本とは講談社の原点だよ。
そんな訳の分からないものではない。
本来は子供向けだが、大人も熱狂的に読んだ。
知らないなら調べてみることを勧める。
これは千手赤っ恥
214 :
生粋の任豚:2008/08/03(日) 22:51:58 ID:cbtgZs2mO
>>210 漫画をメジャーにしたことだよ。
これほど凄いことは他にない。
215 :
名無しさん必死だな:2008/08/03(日) 22:52:58 ID:a4cXhZoa0
貸本時代の話をしてんのか?
>>205 鴨川つばめは梶原をギャグ作家だと解釈したそうだ。
217 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/03(日) 22:58:11 ID:NFKwnwgb0
>>212 それなら原点は講談そのものにあるんじゃないのか?
本に原点を求める意味が分からないね
>>214 ゲーム界におけるパックマンやインベーダーやPONと同じ程度と考えたら良いのかな?
>>216 手塚治虫は梶原一騎の作品を見て
何が面白いかわからなくて苦しんだそうだ
219 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/03(日) 23:23:30 ID:NFKwnwgb0
>>218 彼は宮本と一緒で負けず嫌いの嫉妬狂いなんだよ
取りあえず自分以外の人間が評価されてたり売れてたりするのが我慢ならないの
HALOは俺だって作ろうと思えば作れたとか
GTAは我々が作るべきだったとか
220 :
生粋の任豚:2008/08/03(日) 23:24:30 ID:cbtgZs2mO
>>217 話を変えるようで悪いが、梶原の技法っていうのは、次回に興味をつなぐ、次回に期待を抱かせる、という技法のことではないのかな?
だったらそれは、子供向け連載小説の講談本で出尽くしていると思うが。
一話完結の講談とは関係ないよ。
それから、一大ムーヴメントを巻き起こしたスペースインベーダーやパックマンを、なぜそこまで軽く扱えるのか、オレには良く分からん。
好き嫌いは別にして、ってちゃんと断り入れてるのに。
221 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/03(日) 23:26:46 ID:NFKwnwgb0
実際梶原のスポ根漫画と白土の劇画漫画によって手塚は廃業の危機にさらされてるしね
222 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/03(日) 23:36:35 ID:NFKwnwgb0
>>220 違うよ
単にストーリーは殆どないに等しくて強い敵を倒すと更に強い敵が出てくるという
インフレーション漫画の原型のこと
この手の漫画は勝ち負けに興味を持たせるのが常道だから結果的に次回を期待するのかも知れんが、
本質的には毎週毎週興奮させなければならないという命題に応えているに過ぎない
パックマンやインベーダーを軽く扱ってるわけじゃないよ
インベーダーとゼビウスならゼビウスはインベーダーの数パーセントしか功績ないのか?って話だよ
日本におけるゲームの流行はインベーダー、アメリカにおいてはパックマン
時代を作ったことに対する敬意は払うけど流行させたかどうかは中身の評価とそんなに関係しないと思うなぁ
手塚の功績はマンガのキャラ造詣に肉体性を持たせてリアルなストーリーを演じさせたことと
映画的なモンタージュとクローズアップを全面的に持ち込んだこと
後の劇画は特に後者の手法を洗練させてコマとカメラアイを完全に対応させることによってリアリズムを確立する手法をとった
逆にコマを重層的に重ねてゆらぎを持たせることで心理的な叙情性を表現しているのが少女漫画
大塚英志、夏目房之介、宮本大人、伊藤剛辺りの本がそこら辺は詳しいから暇なら図書館で借りて来い
もーホントに「自分の好きなものはスゴい、それを解る俺もスゴい」って言いたいんだなー
何か微笑ましくすら思えてきたよ
>>210 週刊少年ジャンプの元編集長の話だと、手塚はマンガ家志望者を増やした存在。
しかし、業界にとっては藤子Fのドラえもんのほうが、客を増やしたので手塚より大事なんだと。
これは3時ぐらいに
連レスのパターンだな。
○○は正当に評価されていない
○○と言ってる時点でお前は分かっていない
分からない奴に具体的に話す気はない
これが通用するならどんな議論にも勝てるな
卵かけご飯は正当に評価されていない
マクド最高と言ってる時点でお前は分かっていない
>>194 オリジナル作品というのは、パワフルでなくても、リリースされた状態、つまりパワフルでない状態が正解なのよ。
だから、あれよりパワフルにやれる人がいたとしても、パロディの一種でしかないのよね。
「ロックンロール」という言葉には2つの使い方があると思っている。
ひとつはエルビスに代表される、いわゆる50年代の初期の「ロックンロール」とそのリバイバル的な音楽の事を指し、
もうひとつは50年代からスタートして現在まで、雑食を重ねて進化していった「ロックンロール〜ロック」全般を指すのだが、
どちらも「ロックンロール」と呼ばれている事が、混乱を招く原因になっているような気がする
しかし、実際大きな意味でのロックンロールには、米国的な要素と英国的な要素が混在していると個人的には考えている。
これは60年代のブリティッシュインベイジョンから始まっていて、イギリスだけがアメリカ発祥の音楽に唯一アイデンティティを確立できたのだと思う。
それを英国人自身が実際に自覚し始めるのは70年代に入ってからで、それまではアイデンティティの確立のために試行錯誤していたような気がする。
60年代〜70年代前半の英国音楽が面白いのは、このアイデンティティをめぐる試行錯誤の時期だからではないかな、と最近思っているのだ
洋ゲーは、アイデンティティを確立したのか?
インベーダーとパックマンのゲーム的な価値に関連して少し言わせて欲しい
これについてはChris Kohlerの『POWER+UP』という研究書に出て来る話が色々な示唆を与えてくれると思う
彼が日米のゲームの態度の違いを最も良く表すゲームとして挙げているのが「ポン」から派生した二つのゲーム、
アタリの「ブレイクアウト」とタイトーの「ウエスタンガン」だ
前者はいわゆるブロック崩し、後者はポンのラケットが西部劇のガンマンに置き換わったもので
後者について彼は「タイトーはゲームにキャラクターと物語を持ち込んだ」と書いている
インベーダーもパックマンもその系譜の中にあるというわけだ
ゲームに一見ゲームと何の関係も無いようなキャラと物語を持ち込む、
このことがゲームにおいて何故重要なのか 彼はこう述べている
それは「カウボーイの外見や行動は皆知っているし、互いに撃ち合いになる理由も想像がつく」からだ
つまりカウボーイというキャラクターが外見にあるルールをまとっていて、
プレイヤーはそれを見ただけで、これがどのようなゲームなのかということがすぐ分かる
いわばキャラクターが、ゲームのルールを肉体化、視覚化した存在として扱われていて
どのような状況であっても見ただけでルールが瞬時に把握できるものになっている この点が重要だということだ
これが例えばブレイクアウトなら、それはただの棒とブロック、玉であって
実際に動かしてみなければどのようなものなのか全く分からないし、
いったんそれを別の文脈に置いてしまうとば何の意味もなさないものになってしまうが
カウボーイなら逆に、どのような文脈に置かれていても
「カウボーイが体現するルール」というものをその文脈の中に染み渡らせることができる
棒とブロックのように文脈に負けてしまうのではなく
逆にどんな文脈の中でも「ウエスタンガン」を始めてしまう、
この時、ゲームに強度を与えるアイコンとして、キャラクターはゲームに欠かせない存在になったわけだ
こういう考え方で見ればインベーダーやパックマンがゲーム史において何故重要なのかということも見えてくる
例えばインベーダーは従来なら
隠しフューチャーや攻略法を持ち込んだ最初期のゲームというくくりで扱われることが多かったが
(実際Chris Kohlerもその点を挙げている)、キャラクターという観点をそこに加えて見れば、
あのゲームはそれと同時に「敵キャラ」という存在を最初に注目させたテレビゲームだということが分かる
主人公の砲台はただの凸なのに対して敵はアニメーションで動き、しかもそんなのが4種類もいる
徹底的に敵の方を目立たせるためのゲームデザインだ
236 :
|聖天使まぽん5代目( ´-`)| ◆yRFhSPjIMg :2008/08/04(月) 03:03:25 ID:Qi7siaYs0
おれもそろそろ概念理解やめないと、
代替を越えた次の領域を、目指さないと・・・・・。
ゲームには目標が必要。
キャラをガンマンにすると、文脈が生まれる。
文脈が生まれると言うことは、目標も生まれるわけだね。
238 :
|聖天使まぽん5代目( ´-`)| ◆yRFhSPjIMg :2008/08/04(月) 03:06:45 ID:Qi7siaYs0
代替が代替を代替する。
競合とは少し違うはず。
_
ある間合い、それは安寧の国。
.
もう十分..
239 :
|聖天使まぽん5代目( ´-`)| ◆yRFhSPjIMg :2008/08/04(月) 03:09:58 ID:Qi7siaYs0
このパラドクス的現代において、
目標にもなりえず、
結果にもならない。それは日常的にある。
こんなこと10年位前から言われてきた事なんだが..
あるバランスの、その中で渦中で、ゆれているのだ。
その寿命が尽きるまで。..
それだけだろと.
もちろん敵自体は今までの色々なゲームにもいたが、たいていそれらのゲームは対戦もので、
主人公と敵は同じ姿をした対等な存在、ルール上でも全く差別が無い存在だった
ここに至って初めてテレビゲームは、ルール上において=キャラクターにおいて
自分と全く異なる存在、文字通りのインベーダーを描くことに成功したのかもしれない
そしてそれはテレビゲームが「コンピュータと戦うゲーム」というアイデンティティを確立したということでもあり
隠しフューチャーや攻略という概念は、その「コンピューターと戦う」という発想の元で発展していったものだとも言える
そしてこの「敵を目立たせる」という発想はパックマンの「敵に性格を持たせる」という発想につながって…
あんまり長いからもうやめておくけど、Chris Kohlerはインベーダーとパックマンの話の後に
ドンキーコングとスーマリ、さらにFFを持ち出してる
つまりこれらのゲームを全て「ゲームにキャラクター、物語を持ち込み、それによって成功していった例」として、
一つのゲームの進化の歴史を語って見せてるわけだ 興味があれば読んでみるのもいいと思う
動機付け問題が背後にある。
例えばブロック崩しやテトリスのようなゲームは、「何故ブロックを崩さないといけないのか?」
「何故ブロックを横一列埋めないといけないのか?」プレーヤーは直感的に理解できないわけだ。
「そういうルールですから」という説明は出来るけど、
今度は「何故そんな変なルールに従わないといけないのか?」という疑問が生まれる。
これがもしキャラがガンマンだったりすると「相手をやっつけないとプレーヤーがやっつけられてしまう。
自分の分身であるプレーヤーが死ぬのは嫌だよね。」という理由付けができる。
もっと正確に言うと、ゲームへどれだけ没入できるかという没入感が違ってくる。
プレーヤーが操作するものが「人間」なら、自分がどう行動すべきか、世間一般の通念を使って理解できるが、
これが「ボールを跳ね返すバー」だと、その物体を動かす意義を感じられなくなってしまう。
プレーヤーが操作すべきものの意味付けをちょっと変えただけでもゲームを遊ぶ動機が大分変ってしまう。
操作するキャラが人間であっても、そのキャラの年齢性別国籍などの違いで
キャラへの理解度が大分変わってくる。
たまに「和ゲーのキャラは糞」みたいなことを語る洋ゲー信者がいたりするが、とんでもないね。
むさ苦しいマッチョなおっさんに共感できるような奴が日本人にどれだけいるのか?
TV番組とかで親しみのあるジャニーズ系アイドルとかの方がずっと共感できるんだよって。
___
/─ ─ヽ
( ゚ )(оо)( ゚ )
/ ⌒/⌒⌒ヽ⌒ \
( l 彡彡//⌒\ヽミミミ l )
l 彡彡ヽ二二二/ミミミ l
l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
__/ 彡彡彡ミミミミ \__
彡彡ミミ
キャラが立ってることとキャラに共感できることは全く逆だぞ
ジャニーズ系アイドルにキャーキャー言ってる女はジャニーズ系アイドルに共感なんかしてないだろう
共感ということならドラクエのキャラみたいにキャラが立ってない方がいいが
当然こういう存在は文脈を超えてルールを伝えることはできない その場の文脈に馴染んでしまう
>「相手をやっつけないとプレーヤーがやっつけられてしまう。
やっつけられるのはプレイヤーじゃなくてキャラクターな
これはテレビゲームが抱える本質的欠陥
246 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/04(月) 06:14:44 ID:U8IawRRX0
>>243 なるほど、シアトリカルに観せることで解りやすくなるのね。
能動的な理解において労力が少なくて済むっていうか。
いちいち言葉で説明して耳を傾けてくれるか、ということに対して"百聞は一見にしかず"、みたいな。
ただ、ジャニーズが疑似恋愛の対象として、主にラブソングを歌う存在であるように、ゲームのグラフィックも、ゲームシステムとの相性だったり、相乗効果を意図していてもらいたいっていう気持ちがあるよ。
247 :
名無しさん必死だな:2008/08/04(月) 06:55:23 ID:pMw1ppuV0
>>243 所変われば思考も変わる
日本じゃ顔が可愛ければさえいればチヤホヤされるが
他国じゃ軽蔑の対象になっていたりする、知識レベルや常識程度なんかに重点があったり。
日本人の体系は幼児体型で頭が大きくアンバランスである
それでも日本人は日本人女性が好きだったりするから
もう文化の違いとしかいえない
どちらかの文化が正しいんだみたいな思考はナンセンス
ジャニーズだって国が変わればゲイボーイズwwwwと揶揄されたり
叶姉妹みたいのは売春婦??wwwと爆笑されていたりする
248 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/04(月) 08:57:25 ID:MkB3Gu7d0
>>223 戦前の赤本漫画でもそういうのはやってたらしいよ
>>225 いまだにTVでやってるくらいだからな
手塚のアニメは継続的にやってないよね
249 :
名無しさん必死だな:2008/08/04(月) 10:33:01 ID:6L2QhbPB0
>>248 梶原一騎の場合は、
TOKYO MXで巨人の星が再放送されてるし、
そのうえ学生闘争の話のたびにあしたのジョーが出てくるから大勝利ですね!
250 :
生粋の任豚:2008/08/04(月) 11:48:37 ID:nFCX06ngO
>>222 そういう方向性の原点こそが、かつての講談本、かつての猿飛佐助なんだが。
もちろん、鉄人28号、エイトマン、サイボーグ009、アトムでは史上最強のロボット編でも同じようなストーリー展開はなされている。
しかも梶原一騎の作品は、キャラとストーリーに頼る傾向が強く、筋肉マンや後期ドラゴンボールとは少し違うんじゃないかな。
確かに、連載後期は、読者アンケートや雑誌の売上数に影響を受けて、なんか殺伐とした路線が多くなったが、それはドラゴンボールなどと同じように、雑誌の売上のみを至上の命題とした編集の意向に沿った結果だと思う。
梶原一騎の人気は、初期設定の濃いキャラとストーリー、添え物でないイキイキとした脇役の存在に依存していた。
登場人物の一人一人に背景がありドラマがある。
敵は単純な記号としての敵ではなく、やむにやまれぬ事情で主人公の前に立ちはだかった。
だからこそ、あしたのジョーでは、リアルに力石の葬儀さえ行われたわけだ。
251 :
生粋の任豚:2008/08/04(月) 11:51:53 ID:nFCX06ngO
>>248 その伝でいくなら、長谷川町子が最高の漫画家になってしまう。
サザエさんは、いまだに現役ででかい視聴率を叩き出せるわけで。
梶原にはチカラがあったし、オレも好きだが、彼の貢献度を手塚と比べるのはどうなんかな。
ありゃ原作者で漫画家ではない。
本人は漫画を軽く見て、小説家になりたがっていたらしいね。
グルクーン!
253 :
生粋の任豚:2008/08/04(月) 12:00:11 ID:nFCX06ngO
>>233 そういう考察本があるのか。
目からウロコだな。
スペースインベーダーやパックマンに、キャラクター性の萌芽があったとは、まったく思っていなかった。
考えてみるなら、テトリスのブロックにはキャラがないけど、ぷよぷよには目があるし(笑)
マリオも、初期のマリオでは雲や山には目がなかったが、マリオ3あたりからは顔が描かれるようになった。
日本人はキャラが好きなんだな。
254 :
生粋の任豚:2008/08/04(月) 12:16:11 ID:nFCX06ngO
あんまり休憩取れないんで連投スマソ。
きのうクルマ雑誌読んでたら、最近のクルマ販売数減少について、ちょい面白い考察が載っていた。
クルマ=演歌だって言うんだな。
最近は若者がクルマに興味を持たなくなった。
それを理解できなくて、クルマを作る側は、良いクルマを作れば売れる、と考えている。
それは、良い演歌を作れば売れると信じている演歌作曲家と同じだと言うんだ。
良かろうが悪かろうが、すでに演歌は売れない。
一時的な話題にはなっても、歌謡曲の主流にはすでになり得ない。
クルマ産業は、すでにそういう状況に陥っている、と。
ゲームも、いずれはそうなっていくのかね…。
255 :
名無しさん必死だな:2008/08/04(月) 12:24:56 ID:AuBjAtAL0
状況的要因と心因的なものをゴッチャにするな
現代をバブル期にすれば売れるかもだし
明治期だとするならクルマよりメシだったかもしれぬ
心因ってのは作り出すのが難しい
メカニックにできることは心因に合わせて良いクルマをつくるだけしかない
演歌が売れないのでなく演歌のバックグランドとする体験が減ってるからだ
演歌ってのは恨み節みたいなもんだからな
共有する概念体験がズレてんのよ
思春期→親離れ、自立 = ロックだったが
親や社会との対立軸が希薄になり、ロックにも力が無くなった
心因っての無視はできんよ
>>254 品質が(演歌という枠の中での)上に偏りすぎてるのよ。
オリジナルはリリースされた時点で真作になるから、出来るだけ質を上げておきたいのは、一応理解はできるけどね。
駄目なら駄目で、その駄目さも楽しんでしまおうというポップスのほうが多様なのよね。
257 :
名無しさん必死だな:2008/08/04(月) 12:43:10 ID:LCE9s1P50
どんな業界でも
ある程度のレベルを超えると
マニアや通にしか分からない領域に達する。
車にせよ、音楽にせよ、ワインにせよ、
ゲームもまたしかり。
マニア向けに解り難い方向へ進むのも進化。
逆にそうじゃない人向けへ進むのも進化。
マニア向けだと、
ユーザフレンドリーなインタフェースや
その道へ進むまでのステップが
おざなりになりやすい。
そこを補うのも進化の一つだわな。
258 :
名無しさん必死だな:2008/08/04(月) 12:51:16 ID:LCE9s1P50
コンピュータという装置は
プロ・専門家向けになると、CUIが好まれるが
素人・一般向けには、GUIが好まれる。
GUIはCUIより進化しているだろうか?
車のATとMTにもにたようなことが言える。
4MTから5MTに進んだ車と
4MTから3ATに進んだ車。
どちらが、進化してると言えるだろうか?
少ない例だが、若いという駄目さの氷川きよしや、外人という駄目さのジェロはウケているな。
260 :
名無しさん必死だな:2008/08/04(月) 14:42:58 ID:t0OkNhtA0
>>258 用途によるだろw
車庫入れできない人にはバックカメラは進化だが
必要ない人には無駄な経費
オートマもマニュアルできっちり走れるなら
燃費食いの機能
GUIだってコマンドラインで楽々操作できる人なら
リソース食い
出来ない人には進化であるってだけの話
だから用途用途によって解釈が異なる
261 :
名無しさん必死だな:2008/08/04(月) 15:52:50 ID:BprDVSyA0
>>260 なんか新しいゲームが出たとしても、
「オレには必要ない」で進化を否定できる、
って点ではすばらしい意見ですね
このスレの意見を端的に表していると思います
262 :
名無しさん必死だな:2008/08/04(月) 16:14:01 ID:t0OkNhtA0
意味が分からん
否定のための意見ではなく
視点について意見だぜ
ユーザーは複数おりユーザーごとに観念が変わると
いう話だ
それを一緒くたにする時点で綻びを生むんだよ
マーケットには幾層も重なりあったユーザー層がおり
そのユーザー層ごとに感じ方が違うと言う話だ
ある局面では進化だが、ある局面でみると退化ってこともある
それが混同して織り成してるんだよ
263 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/04(月) 16:57:42 ID:MkB3Gu7d0
>>250 >敵は単純な記号としての敵ではなく、やむにやまれぬ事情で主人公の前に立ちはだかった。
普通じゃね?
キャラとストーリーに頼ってるっていうのもお話である以上普通のことだし
むしろキャラとストーリーに頼っていないお話なんてあるのか?
>>251 現在の少年漫画のストーリーの原型だよ、梶原は
ほとんど梶原の使いまわしと言っても過言じゃない
>>21で書いたスペルフォース買ってきた。
てか、地元のアプライドで1,000円だったから拾ってきたよ。
SWAT3に至っては480円だったよ。どんだけ〜w
PCゲーはもうギャルゲとエロゲしか機能してないね。
正確には見分けつかないけど、この系統だけは充実してた。
普通のゲームは草臥れたのがワゴンで投売りって感じ。
一番充実してるのがデオデオ(総合家電販売店)て時点で終わってる。
PCの普及率はグングン上がってるのに、PCゲーが廃れていくっての
はどういう理屈なんだろ?不思議('A`)
>>264 廃れるも何も、昔から大して普及してない。
今PCゲーって言ったら、無料でプレイできるチョンゲ、ネトゲが多いから、
むしろ認知度自体は上がっていると思われる。
>>248 だから「全面的に」という断りを入れた
ここら辺の話には戦時中政府から出された漫画表現統制の話が絡んでいて複雑だけど
技術的な面で言えば戦前漫画との断絶よりもむしろつながりを強調するのが最近の手塚治虫研究の傾向なのは確か
そういう流れの中で、さらに漫画のキャラクターに現実的なリアリズムを持たせるという表現手段を加えて
新しく「まんがアニメ的なリアリズム」を創出した作家、というのが最近の手塚の評価だと思う
>>253 キャラ志向というのは間違いなくあると思うよ
宮本茂だって元々作りたがってたのはポパイのキャラゲーだし
マリオっていうのはゲームであるのと同時にポパイに代わるキャラクターを作るという試みでもあった
267 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/04(月) 18:02:04 ID:TDoM/q8N0
>>264 カーステが付いているからって、音楽を聴くために車のエンジンをスタートさせる人は、どれくらいいるだろうね?
>>266 ポパイの版権が確保できないことがトラウマになったのか、任天堂のソフトって版権物が少ないんだよね。
PCゲーは廃れ気味みたいだが、それはそれとして、スペルフォースはかなり当たりの印象。
思いのほか面白い!RPGか?って言われると、俺にはRTSに見えるけど、RTS通の人に言わ
せると、RPG色が強く思えるそうな。まあ良い感じでハイブリッドなんだろう。
操作系含めて基本はRTSで、レベルアップやアイテム収集辺りがRPG要素になってる。
ふと不思議に思ったのは、レベルアップとアイテム収集が楽しい事なんだよね。
それらの効能は、キャラが強くなる。使える装備や魔法が増える。作れる建造物やユニットが
増えるといったオーソドックスなもので、それ自体はRPG共通で特に何も新しくない。
俺はもうレベルアップやアイテム収集を作業としか感じられなくなってると思ってたんだが、な
ぜか今回は楽しい。
何が他と違うのかはサッパリ分からないけど、今回は楽しい。でも、なぜ?って感じ。
RPGの作業感はシステムの老朽化が原因だと思ってたんだが、実はその原因はシステムと
は別の場所にあるのかも?とは、ふと思った。
>>265 いや、それでも昔はアプライドにPCゲーのコーナーはちゃんとあったよ。
コンビックやVIP(ローカルネタすぎてスマンがw)みたいなPCパーツとPCゲー(中古含めて)
を扱う店もあった。
ヤマダ電器にもデオデオにもベスト電器にもPCゲーコーナーはあったし、ファミコンプラザ
(これまたローカルでスマンorz)にもPCゲーコーナーがあった。
昔より今の方が遥かに廃れてる。いや、エロゲとギャルゲは寧ろ伸びてるくらいだが、普通
のPCゲーは絶滅しそうなほど廃れてる。昔はこんなじゃなかった。
>>267 なるほどね。確かにそれは上手い例えだと思う。
270 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/04(月) 18:44:17 ID:OgSRCWsy0
>>268 ゲームによって、必要な脳の回転数が違うってことではないかと。
脳の回転数が落ちると、人はどんどんボケていってしまうのよね。
271 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/04(月) 18:47:56 ID:OgSRCWsy0
別に脳トレだけが脳に良いってわけじゃなくて、脳からの新しい出力が刺激になって活性化することもあるっていうか。
>>269 だからね、国内PCゲー市場がそういうパッケ売り中心から、
オンラインの無料チョンゲーに移行してるって事なのさ。
量販店の売り場を見ただけでは分からない部分だけどね。
なぜエロゲのパッケだけあってPCゲのパッケがないって
理屈にならんだろw
むしろDL形式ならエロゲの方があるだろうよw
田舎のエロ本自動販売機みたいのな
>>273 エロゲは予約だとか初回だとかショップだとかで
特典付けて一人に複数本売った方が儲かる。
275 :
名無しさん必死だな:2008/08/04(月) 19:43:13 ID:t0OkNhtA0
PCゲも欲しがる特典つければよくね?
>>274 そういうことではなく、本能(性欲)には逆らえないという答えを待ってるんじゃないかと。
CDのジャケ買いみたいな、パッケ買いで買われている可能性とか。
エロゲほどグラフィックが重要なものはない、とか。
277 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/04(月) 20:41:42 ID:MkB3Gu7d0
>>266 だけど、劇画ブームには乗り遅れたんだよね
キャラの使いまわしが多かったり古い漫画のパターンに固執してた作家だと思う
その後の復活と優れた作品群はやはり天才と言っていいと思うが、
彼の天才性は初期よりもむしろ後期に現れていると僕自身は思っている
278 :
名無しさん必死だな:2008/08/04(月) 20:47:17 ID:OypOeEC20
>>277 「ブーム」ってゲハに於いては一番馬鹿にされる言葉じゃないかw
そんな言葉をつかったら手塚先生の地位が上がるぞww
280 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/04(月) 22:11:11 ID:MkB3Gu7d0
>>278 今の漫画は殆ど劇画だよ
そのブームで全部塗り換わったわけね
>>233 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/7208/ ここは資料的な価値があって、よく見てるんだけど、
スペースインベーダーって1978年なんだよね
僕はPONを友達の家でやってたんだけど、PONもキャラクター性はあったと思ってる
棒と玉だけなんだけどやっぱりテニスだったりスカッシュなんだよ
そもそも線と点を棒と玉と見ている時点でキャラなんだわ
(僕がアルカノイドを家でプレイしたいと思うのはPONが最初に触れたゲームだったからかも知れない)
ローグの@もローグが好きな人にとってはキャラクターに見えてくるらしい
ただね、コンピューターゲームの黄金期が80年代に訪れた理由はやはりグラフィックの向上にあるんだよね
キャラクター性というのは非常に曖昧で、どこからキャラかとみなすかというのはかなり恣意的な要素を含む
281 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/04(月) 22:29:57 ID:MkB3Gu7d0
>>240 インベーダーってさ、作者が言ってるけどインベーダー軍団が天から集団で侵攻する様子を表現したくて
一度に動かしたかったけどそれが性能的に無理で、やむなく少しズラしながら動かしてた
でもそれが色んな攻略法につながり人気を博したと言っていた
きっと神の悪戯だったんだろうなと・・・・
実は1970年代前半でもキャラクター性を目指してたんだよね
ただ、性能的に出来なかった
デパートとかに置いてあったエレメカなんかは結構リアルだったような
遊園地のガンマンになれる射的ゲーム(クレー射撃は任天堂が作ってたらしいけど、こっちもそうなのかな?)
なんかは実際に西部劇の舞台が設置され、人形やら缶なんかが撃つと跳ねたり倒れたりしてた
(年代的にインベーダーの方が古いかも・・・)
http://gk.q-q-q-q.com/photo/20010909/index.html
劇画を広義に扱いすぎじゃね
「ほとんど」って便利な言葉だよなw
284 :
名無しさん必死だな:2008/08/05(火) 00:52:28 ID:YMZXKipK0
>>283 ○○性とか○○的とかも便利な言葉の王道だよねw
285 :
名無しさん必死だな:2008/08/05(火) 00:55:11 ID:oNNcJLGW0
>>276 一瞬なるほど!と思ってしまったが、エロゲやギャルゲは寧ろ店頭では買いにくくないか?
エロゲやギャルゲには専門誌があるけど、PCゲーの専門誌ってなくなったよね?
ログインとかコンプティークって今でもあるんかな?
中古PCゲーを扱う店も地元では全滅してるし、店舗がない&専門誌もない = 露出が少
ないってのが一因ではないかと思った。
てか、PCゲーの中古販売はアリなんだっけ?一時期、駄目って話も聞いた事があるよ
うなないような。
オブリやっててこれは便利だなと思った機能にクエストログがあるんだが
スペルフォースにもあった。多分、もっと昔に発売されたゲームにもある
んだと思う。PCのRPGでは一般的なのかな?
前に、ゲームをクリアしない理由として、間が開いてどこまで進めてたの
か忘れてやる気がなくなったってのがあったはず。
コンシューマのRPGはなんでクエストログ搭載しないんだろ?不思議。
ジルオールとか進行中のクエストの詳細見れたと思うけど。
ライドウでも仲間のゴウトってのに話しかければ次何をすべきかとかわかるぞ。ありゃしゃべりすぎだが
>>287 知らないけど普通にそういうソフトあるんじゃね?
少なくともサターンで既に(レイアースだったかな?)
日記という形でそれまでの内容を見る機能があった気がするし。
自由度低い一本道RPGならテキストを順番にアンロックするだけだから
大した手間でも無いだろうしさ。
290 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/05(火) 12:49:48 ID:VycqV5fR0
>>287 オブリのログは便利だよね
目的地にカーソル出てくれるしさ
どこ行くのか忘れて町の住民に話しまくる必要がない
ここまで親切なのは和ゲーにはないな
>>287 ミンサガではプレイヤーズノートでクリアしたイベントと
実行中のイベントの解説が見れたな
>>254 演歌が訴えってるものと
現代のギャップってのを考えてみよう
望郷の念を込めた歌とか
酒場の歌とか、人生の歌だ
それを絵にしてみた場合、今の世代感とは甚だしくズレていたりする
帰郷するのに2時間も飛行機に乗れば帰れるし
鬱積した感情が理解できない
酒場での恨みぶしなんて、男女の仲がサラっとしてる昨今じゃ
ピントがズレている
我が人生の歌なんて謳いあげても、転職やらリストラやらで
世相も違う
訴えているものがフィクションすぎて同調できないのさ
その感覚あるある!みたいなもんが欠けてるのね
鬱積、思い →同調、同化 → 昇華、開放、救済
このパターンに入りきらないから、心情的にパワーダウンしてくんだよ
第一段階、第二段階が合ってないのね
若い層がクルマを買う場合
移動手段というより
ステイタスやナンパツール、自己顕示だったりする
クルマは当たり前すぎてステイタスに欠けるし
効力も少なめになってきてる
ナンパツールとして活用するにも
クルマなしでナンパ出来る世相であり、効力が落ちてきている
なにより今後が不安な時代であり、投資より蓄積に向かう方が
健全であろう
国力が落ちてきてるのに、生活は以前のままを維持したいってのは
若い世代には負担が大きすぎる
売れないのも理には適っているんだよ
297 :
生粋の任豚:2008/08/05(火) 17:45:54 ID:dCImDus/O
>>292 演歌っていうのは、すごく強いメッセージ性があるんだけど、曲とか歌手とかがアレだからなぁ。
たとえば柳ケ瀬ブルースの冒頭、
>雨の降る夜は心も濡れる…
もうこの文句だけで、ほぼすべての状況が浮かんでくる。
>神戸泣いてどうなるのか…
>吹けば飛ぶよな将棋のコマに…
>あなた知ってる港ヨコハマ…、
渾身の一撃と評しても良いほどの、素晴らしい言葉の力だよ。
でもシチュエーションの点で、現代には合わないのかな。
俳句なんかは、今でも力があるけれどね。
同じように言葉の天才、さだまさしが言ってるけれど、
一つの作品、楽曲の何がいちばん最初に腐っていくかといったら、それは歌詞だと。
ポケベルとか移動電話とか、そんな言葉が出てくると醒めるよね。
でも演歌の歌詞はわりと普遍的な言葉を使っているし、今の若者にも訴えるものはあると思う。
メジャーにはならないけれどね。
298 :
生粋の任豚:2008/08/05(火) 17:50:50 ID:dCImDus/O
>>293 クルマっていうのは、若い男にとってステータス以上の存在だった時代が確かにあった。
「男の人生の目的は、良いクルマに乗って良い女を抱くことだ」
ってな言葉に、心の底から納得したことがオレにもある。
もうクルマは、ただの道具の一つなんだよね。
履きやすい靴と同じ。
>>297 メッセージ性の方向なんだよ
ベクトル論みたいなもの
→
弓矢をイメージしてみ
マトは奥底に秘める衝動
弓を引き絞る力が
潜在的な渇望や衝動
矢印を加速させるのは思い出あり、鬱積した感情だったり
言葉は行為を昇華してるのね
宮沢賢治の雨ニモマケズ
力強い言葉であるが
これを胸を打たれるのは
明治期と現在じゃ雲泥の差があるだろう
ベクトルの力が足りないんだよ
鬱積したものが足りない
言葉の力が何を代弁してるかってことだね
301 :
名無しさん必死だな:2008/08/05(火) 18:39:24 ID:tGwb0Gwm0
302 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/05(火) 19:15:21 ID:XtVA7pAN0
>>290 本当に忘れたのなら、忘れたことを前提にしたプレイも、RPGにおいては有りかも。
>>300 おい、朝鮮列島なんてこの世に存在しないぞ。
たしかに島じゃなかったなw
半島にしといてww
305 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/05(火) 21:23:41 ID:VycqV5fR0
>>301 そのページの動画は確かにPCE版だね
上下に微妙にスクロールしてる
XBOXLIVEアーケードだったら是非買いたいね
車が売れないのは若者が金や夢を持ってないから
演歌が売れないのはプロモーションの問題
>>305 金がないのは正解だが、夢?
年寄りは夢を持つと車を勝ってしまう性癖でもあるの?
307 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/05(火) 21:41:00 ID:VycqV5fR0
308 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/05(火) 21:42:36 ID:VycqV5fR0
車には男の浪漫が一杯詰まってるんだよ
夢がない人には分からないかも知れんけど
車なんて洗車がめんどくさいだけ
軽でいいよ
夢の問題じゃねーだろんなもん
何時代の考えだよ
>>308 別に車に固執する理由がわからない
詳しく言ってみてよ
詰まってるってやつを
312 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/05(火) 22:09:34 ID:VycqV5fR0
車があったら彼女とデートする時、選択肢が無限に広がる
車っつーのは動く個室なんだわ
車っていうのは「どこでもドア」なのよ
わっかんないかなぁ わっかんないだろうなぁ
あなたの夢は彼女とデートする事なんですか?
>>312 考えが古いよw
旅行だっていいし、レンタカーだっていいわけ
カラオケ屋だってどこでもいいわけな
>>312 とりあえず煽りで言った性癖ってのが本当だったのでビックリした
女を攻略するのにクルマって存在がツールになりえた時代から
そんな高価なオモチャを持たないでも
簡単に股を開く時代になってるんだよ
SEX自体が低年齢化して日常化してるのな
だから、そんなもん頼らずとも済むわけだよ
318 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/05(火) 23:27:37 ID:VycqV5fR0
車の種類で反応変わるような女こそ安物だと思うんだが
320 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/05(火) 23:29:48 ID:VycqV5fR0
車の種類?
自転車と自動車か?
高い女って何だろね?w
学歴?職歴?モデルさん?
クルマで釣れる女って安物だと思うんだが
どうなんでしょw
千手先生はどんな高級車に乗っていらっしゃるんですか?
最低でもBMWくらいには乗ってないと安物の女しかひっかかりませんよね
分かった事
千手的に車には夢がいっぱい詰まってる
千手の夢はデート
映画史から紐解いていくと
世代ごとに女性のガードが下がっている
手をつなぐってだけ大事件な時代とか
そんな牧歌的な風潮じゃないんだよ
小学生にコンドームの扱い方を教えるような時代に
何言ってるんだか
千手の時代では大事件でも今じゃ日常的だったりするのさ
まぁデート如きで高い車買わないといけない不憫な時代だったんだね
しかもそれが夢って・・・・・
今だと理解不能だが、そんな時代が有った事だけは覚えとくよ
後今はそんな時代じゃない事も覚えといてね
ダイハツは、黙って
328 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/06(水) 00:12:54 ID:7WwAz/S+0
車で釣るという発想がいかにも弱者でワロタ
車なかったら選択肢が狭すぎるじゃん
童貞ばっかで話にならんな
330 :
名無しさん必死だな:2008/08/06(水) 00:13:33 ID:tMiSDq+p0
ダイハツの高級車はすごそうだな
331 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/06(水) 00:18:32 ID:7WwAz/S+0
都会に住んでるから田舎に車で小旅行しようって話になるんじゃんw
バカか
>>328 車は無くてもデートは出来るけど、車が有ると選択肢が広がる
デートの選択肢を広げる事が男のロマンであり、夢なのだ!
今の若者はデートの選択肢を広げる夢を持っていないのだ!
by千手
つまりこう言う事でOK?
333 :
名無しさん必死だな:2008/08/06(水) 00:20:55 ID:U1cpr87T0
>>331 また、なに言ってるんだろうっていう内容ばっか語ってるな
ゲームの進化について語れよw
>>331 それこそ電車とレンタカーが大活躍じゃん
335 :
PS3のグラが糞汚なすぎてワロスwww:2008/08/06(水) 00:22:58 ID:A2FUHBnn0
ハードが代わるたびに劣化しまくるうんこハードPSwww
336 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/06(水) 00:23:24 ID:7WwAz/S+0
初めて自転車に乗ったときに感じた行動範囲の広がりに対する感動みたいなものが
今の若者は感じないんだろうね
というか、自転車に乗って遠出したらママに怒られちゃうんだろうね、今の子は
337 :
PS3のグラが糞汚なすぎてワロスwww:2008/08/06(水) 00:24:09 ID:A2FUHBnn0
ハードが代わるたびに劣化しまくるうんこハードPSwww
338 :
PS3のグラが糞汚なすぎてワロスwww:2008/08/06(水) 00:24:28 ID:A2FUHBnn0
ハードが代わるたびに劣化しまくるうんこハードPSwww
339 :
名無しさん必死だな:2008/08/06(水) 00:24:38 ID:U1cpr87T0
340 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/06(水) 00:24:43 ID:7WwAz/S+0
>>334 レンタカーw
その場のノリで「今から伊豆に行こうぜ」って移動できねーw
もういいや
お前とは絶対話合わない
341 :
PS3のグラが糞汚なすぎてワロスwww:2008/08/06(水) 00:25:03 ID:A2FUHBnn0
ハードが代わるたびに劣化しまくるうんこハードPSwww
342 :
PS3のグラが糞汚なすぎてワロスwww:2008/08/06(水) 00:25:49 ID:A2FUHBnn0
ハードが代わるたびに劣化しまくるうんこハードPSwww
>>340 デート→小旅行→その場のノリ
次の男の夢は何ですか?
別にその場のノリでも電車にも乗れるし、レンタカーも借りれるよ
ジェネレーションギャップを感じるスレですな。
345 :
名無しさん必死だな:2008/08/06(水) 00:30:27 ID:cVydUY+o0
そんなお前に言葉を贈ろう。
「成功に説明はいらない
失敗に言い逃れは許されない」
誤爆すまん
>>307 すげえすげえ
懐かしいの母校をチェックしちまったぜw
その機能すげえ
349 :
生粋の任豚:2008/08/06(水) 01:32:47 ID:n/z6fHswO
いやクルマは便利だよ。
無限(笑)とかじゃないが、世界は確実に広がる。
それから、クルマっていうのは本来がヲタ向きなんだよ。
ちっとも能動的じゃない。
いわばクルマは自分の部屋で、数歩あるいてクルマに乗って、どこかに着いてまた数歩。
なんか能動的なイメージあるから騙されるけど、引きこもりの延長みたいな存在。
レンタカーにはそれがないよね。
ただ、オレも仕事でクルマ使ってて、年間3万qオーバー。
2500tだからガソリン代は月に4万円ほど。
他に自動車税、重量税、車検代、自賠責保険、任意保険、各種メンテナンス費用。
正直、これだけのコストは高すぎる。
仕事じゃなかったらとても持ってられない。
便利かどうかっつー話じゃなかろ
351 :
生粋の任豚:2008/08/06(水) 01:35:15 ID:n/z6fHswO
>>348 それ、すごく危険だよね。
検察庁みたいに、政府から離れた独立機関が管理すべきだと思う。
犯罪捜査の名目で、何されるか分からんぞ?
352 :
生粋の任豚:2008/08/06(水) 01:40:57 ID:n/z6fHswO
>>350 一緒に歩いてホテルに入るのは難しいが、クルマでモーテルとか楽だよ。
仕方ないか、ってな感じで、女の子が覚悟を決めやすい。
反面、クルマでモーテルまで行って断られたら、絶対に深追いしたらダメ。
もう何があってもダメだから諦めるべし。
若い頃、いきなりサイドブレーキ引かれてえらいことになりかかったことがある(笑)
いやそうじゃねえよ。もういい
一緒に歩いてホテルってw
各個人に個室がある時代なんだぜ
それも一人っ子
自室をそれ用に使えるし独立して貸し部屋っての個室だ
ホテルを利用するような大部屋、大家族、相部屋
そんな時代背景でもないんだよ
システムが変わってるの
その変わってるシステムに昔の価値観を押し込むから歪みが出るのさ
その辺を理解しないとね
銭湯に通う時代や同居人がいる時代じゃないんだよ
355 :
生粋の任豚:2008/08/06(水) 02:03:45 ID:n/z6fHswO
>>353 キチンと話をしないなら、なんのためにここにいるの?
356 :
PS3のグラが糞汚なすぎてワロスwww:2008/08/06(水) 08:01:46 ID:A2FUHBnn0
ハードが代わるたびに劣化しまくるうんこハードPSwww
357 :
PS3のグラが糞汚なすぎてワロスwww:2008/08/06(水) 08:02:19 ID:A2FUHBnn0
ハードが代わるたびに劣化しまくるうんこハードPSwww
358 :
PS3のグラが糞汚なすぎてワロスwww:2008/08/06(水) 08:02:47 ID:A2FUHBnn0
ハードが代わるたびに劣化しまくるうんこハードPSwww
359 :
PS3のグラが糞汚なすぎてワロスwww:2008/08/06(水) 08:03:12 ID:A2FUHBnn0
ハードが代わるたびに劣化しまくるうんこハードPSwww
360 :
PS3のグラが糞汚なすぎてワロスwww:2008/08/06(水) 08:03:31 ID:A2FUHBnn0
ハードが代わるたびに劣化しまくるうんこハードPSwww
361 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/06(水) 08:03:59 ID:7WwAz/S+0
>>348 地面や空まで見れるんだよね
>>349 そうなんだよね
どこでもドアというか、どこでも個室なんだよね
自分のフィールドが爆発的に広がる
>>354 何か言ってることが微妙に貧乏臭いんだよな・・・
貧乏臭いてw
一般的だろうがw
食うものガマンしてクルマ買ってのんと変わらんよ
カード地獄なバブルがお好みですか?
ジュリアナでも行ってれよw
363 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/06(水) 08:33:18 ID:7WwAz/S+0
今年職場の超近くに家買ったから車を売っちゃったんだけど
維持費はかかるよね
アホみたいにかかる
若い子には手が出ないってのはよーく分かる話
週末に何となく家族で買い物に行ったり、どっか行こうかと動物園行ったり水族館行ったり
飛行場行ったり海に行ったり山に行ったりというのもなくなった
二重の意味で金使わなくなったんだよね
不便なのが雨降ったときとディスカウントストアでの買い物
あと、お出かけだな
今の子はインフレ知らないから金なんて使って何ぼってのが理解できないんだろうと思う
バブル崩壊と中国を含む東側諸国の敗北でデフレだったしね
修正資本主義がなぜ修正したかというと共産主義に対する恐怖によるものだと言われてきたけど
最近のエネルギーや食料の高騰なんか見てると共産圏が消えて資本主義の悪いところを隠さなくなってきたんじゃないかと
そんな感じがする
金持ちから税金とって社会的不公平を是正しないとまるで民衆は奴隷だな
車も買えやしないw
お前ニートじゃなかったっけ
> 家買ったから
もう妄想にはうんざり
早く仕事探してください
366 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/06(水) 08:43:13 ID:7WwAz/S+0
>>362 車買うと食うの我慢しなきゃなんないってのが貧乏臭いかなと・・・
俺は週に数回カテキョウでバイトしてりゃ普通に車くらい買えたけどな
中古車でもいいじゃん?
とにかく車を買ったら世界が変わるって
というかね、今の子は何して遊んでるのかって話なんだけど
メールが諸悪の根源なんだよね
肉体を伴わない、金を伴わない体験をメールで共有した気になって孤独を癒すという風習
さんまのTVとか見ててもメール講座とか見てられない
人間関係が希薄で、なのに媚びへつらってたり、機嫌とりが上手かったり、凄く変な感じ
恋人同士やセックスするときもあんなんだと思ったら嫌だね
資金の圧迫してんのは
携帯電話料が原因だったりする
交際範囲が大きいほど携帯電話費用がかさむ
千手の時代な親が子供の給食費を払えない要因もこれだったりw
千手が暮らした時代とはまた別な楽しみや費用、経費があるんだよ
風呂無しに住んでる奴なんて皆無に近くなってるしな
クルマ買うためにカップラーメンすすって生活してんのと
大して変わらんよ
ネット上ですら、まともにコミュニケーションを取れない
千手がコミュニケーション論をぶつなんておもろいなあ。
369 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/06(水) 08:47:11 ID:7WwAz/S+0
クソくだらないお笑い番組が成り立つのはメールがあるからなんだと思う
たとえば虹組きららって面白いねってメール打つわけ
俺も今見てるとこなんてメールが入る
ま、これだけのための仕組みだよね
逆にどんどんと流れてくれないと困る
1分以上のネタだとライブ感なくなるじゃん、メールの
ちなみに俺はモンスターエンジンが好きw
370 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/06(水) 08:48:26 ID:7WwAz/S+0
>>367 携帯電話なんて要らないと思うけどなぁ
携帯電話を半年止めれば本当の友達が誰だか分かるw
>>370 そんなこと言えるなら
インターネットもいらねーだろw
止めれるかい?書き込むの
>>370 自分の都合のいいときだけ呼びつけてヤラしてもらえる女が理想なんですね
373 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/06(水) 08:58:35 ID:7WwAz/S+0
>>371 インターネットは車のない生活だと必需品なんだよね
2chに書き込むのは必需じゃないけどw
買い物はとにかく通販に頼ることになるからね
それに新聞取ってないしね
ただ、引越しのときインターネットとTVを一ヶ月止めてたときがあったんだけど、
そっちの方が充実した毎日だったな・・・
TVは電波が届かなくなりそうなのでもう止めるかと思ってるんだが2chはどうなんだろうね
最近中身のない粘着くんがうざいので相手するのも面倒臭くなってきたなぁと思ってたところなのも事実
ただ、知的な人も少ないながらもいるからなぁ
そういう人と話せるのは楽しいんだよね
374 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/06(水) 09:01:49 ID:7WwAz/S+0
給与つーリソースをどう配分するかだ
クルマみたいなもんにリソースを割けない
割くほど効果も望めない
手軽な娯楽でも十分ってことだ
貧乏臭いって話があるがリソース的には変わってないんだよ
むしろ昔より全体的な質が向上している
単にクルマに割かないってだけの話だ
376 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/06(水) 09:09:21 ID:7WwAz/S+0
>>375 手軽な娯楽ってのはTVにもゲームにも言えることでね
ショートネタのお笑いやらなんちゃってミニゲームや集まってやらないと糞ゲーのコミュニケーションツールとか
そういう方向に流れてるんだよね
遊びくらい真剣にやれや・・・と年寄りの私は言いたいわけ
クルマを持てば夢広がりまくりんぐってw
そんなに凄いもんでもないだろ
遠出できて夜景や朝もやの中の疾走が気持ちいいってぐらいなもの
その程度なら親のクルマ引っ張り出したりレンタ借りるだけでも可能だよ
378 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/06(水) 09:23:31 ID:7WwAz/S+0
レンタカーなんて使ったことないや
普段は自転車と公共交通機関だけで生活しているが、
父の実家に行った時には車のありがたみがものすごく分かったな
380 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/06(水) 09:45:13 ID:7WwAz/S+0
夜景見るためにレンタカー借りてっていうのはありなの?
人の携帯電話借りてメールするみたいな感じじゃないのかな
行楽地に行けばレンタ屋が必ずあるのに
何、時代錯誤みたいなこと言ってんだ?
382 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/06(水) 09:55:08 ID:7WwAz/S+0
うん
貧乏臭いね
出たよバブル親父w
384 :
生粋の任豚:2008/08/06(水) 09:57:49 ID:n/z6fHswO
>>354 一行レスに腹立てて返事忘れた。
何年か前に、新進気鋭の作家の登竜門として機能しているらしい、歴代芥川賞受賞作品を通して読んでみたんだよね。
数出てるから、BOOK・OFFで100円で買えるし。
有名どころじゃ、石原慎太郎の太陽の季節とか、田中康夫のなんとなくクリスタルとか。
で、気がついたんだが、どの時代でも、(新しい)とされているものっておんなじなんだよね。
薄っぺらで無軌道で、意味もなく暗鬱でやるせない圧迫感、
華厳の滝に身を投げた青年の遺書と、尾崎豊の歌詞が一緒に見えるように。
若者なんて、いつの時代も一緒なんだよ。
年寄りも変わらない。
最近の若者は、とか、最近は物騒で、とか、いつの時代も言われ続けている。
全体としての人間は何も変わらない。
変わっていくのは、年をとっていく自分自身の肉体と脳なんだと。
まぁそんなことを痛感した。
答えにはなっていないか(笑)
不況、長期雇用崩壊、国力低下、先行き不明、オイルショック
こんな時勢にクルマ万歳!とかどんだけ危機管理能力ないんだかw
バブルに踊った思考そのまんまやんw
かなりの遠隔地に旅行に出た場合、レンタカーが便利に決まってるだろう。
遠く離れた北海道に行くのに、マイカーとかやってられんぞ。
それで貧乏臭いとか誰が考えるんだ。
387 :
生粋の任豚:2008/08/06(水) 10:11:00 ID:n/z6fHswO
試算するとさ、すべての自家用車の利用を、タクシーに変えた方が、わずかながら安上がりで済むそうだ。
クルマっていうのは実に金がかかる。
しかしオレはクルマが欲しくて欲しくてたまらなかったし、少なくなったとは言いながら、現代もそういう若者はいると思う。
しかし仕事柄ドッキュンの知り合いもけっこういるが、
あいつらクルマにかけられるだけ金かけて、あんまり乗らない。
ガソリンは3000円とかで買って、満タンには滅多にしない。
それでセルシオとか。
まぁあいつらには、昔も今も、クルマには変わらぬ魅力があるんだろうな。
388 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/06(水) 10:24:52 ID:7WwAz/S+0
389 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/06(水) 10:26:29 ID:7WwAz/S+0
>>387 いるいるw
車ベンツなのに(中古だけどw)ガソリン代使うの勿体無いとか言って電車とかw
で、吉野家とリンガーハットばっか行ってる
>>388 新幹線、飛行機利用の方が明らかに早くて便利。
マイカーを利用する意味がない。
アーケードの戦場の絆(ガンダム)って知ってる?
あれを稼動当初からやりこんでる人達は、車1台ぐらいは、
余裕で金を使ってるらしい。
まだ
>>389で千手が馬鹿にしている人のほうがマシな気がする・・・
392 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/06(水) 11:03:23 ID:7WwAz/S+0
>>391 俺も今まで使ったゲーム代全部合わせたら車の一台や二台は余裕で買えるよ
CDもそんな感じ
393 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/06(水) 11:08:30 ID:7WwAz/S+0
最近面白そうなゲームがないからCOD4と国盗りバトルとガチャフォースしかやってない
たまにフォルツァ2やるけどね
ソウルキャリバー4でも買うかとも思うけど評判良くないんだよね
394 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/06(水) 11:09:35 ID:7WwAz/S+0
WiiをセッティングしちゃったからSFCシレンでも再開するかねえ
>>375 欲しい車は高すぎて買えない。買える価格の車には欲しいものがない。
結果、とりあえず安くてまともに走るやつなら何でもいいやという拘りのない選択になる。
単なる道具と割り切ってるから、走る限り乗り続けるし、金も極力掛けない。
1人1台は昔から変わってないどころか寧ろその傾向は強くなってるはず。
変わったのは買い替えサイクル。これが長くなってる。魅力がないから買い替えない。
車好きの若者は今もいるはずだけど、高価格化で長期ローンを前提にしてるから、こ
れまた買い替えサイクルは長くなってる。これが車離れと呼ばれてるものの正体。
>>395 いま改めて360ccの車(1〜2人乗り)を、コンテンポラリーなデザインで売ってもいいと思うのよね。
価格の上方固定については、ハッキリ言って嫌らしいっていうか。
北海道まで車でチンタラ走れってかw
それとも自分は運転せずに妄想嫁にでも運転させるつもりかね
>>384 人間の本質は変わらないけど
本質を取り巻くシステムはドンドン変わってるでしょ
例えば裸がみたいって本能みたいなものに対し
春画、エロ本、ビデオ、インターネットを変遷してきている
求めるものに対して同一ってことは無いのね
クルマってものに求めるものが、違うもので供給できるなら
自ずとパワーダウンしたり、パワーアップしてたりするのさ
クルマが売れないって表面だけを見るんじゃなくて
クルマって価値が何を意味していたか?ってを考える方が得策なんじゃないかと
思うのさ
人が行えることは限られている、欲求も持てるリソースの範囲でしか
満たせない
マーケットにおけるパイの取り合いみたいなもの
睡眠時間を含めリソースは24時間、給与の範囲に限定されるからね
401 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/06(水) 19:39:18 ID:7WwAz/S+0
古本市場にゲーム買いに行ってSC4を買おうと思ったけど、アマゾンよりも500円も高いので
代わりに嫁にあげる帝国ホテルを720円でゲット
でも自分の楽しみがないので、カッコーの巣の上でを840円でゲット
バガボンドを105円×14巻ゲット
で今まで読んでたんだけど吉川栄治凄すぎだな
三国志しか読んでなかったけどこりゃ原作読まなきゃいかんわ
和ゲーは死んだけど漫画はまだまだ健在だな
>>401 ゲームの進化に関係ない話ならブログにでも書いててください
403 :
名無しさん必死だな:2008/08/06(水) 19:43:17 ID:PlVM9qpK0
>>402 ここは千手のホームなんだから
何を書いたって問題ないだろ
ビジターのクセにいちいちわめきちらすな
これからのゲームの進化にはゲーム内キャラクターをどれだけプレイヤーの
思い通りに動かせるのが重要なんじゃね?
例えばどの様に歩けば敵に気付かれない様にかつ迅速に動けるのかとか
どの様に武器や道具を持てば、とっさの自体にすぐ使えるのかとか
考える要素ができて戦略性が増すだろ
>>404 いつかそんな時代も来るかもしれんが、当面その方向はないと思うわ。
ゲームデザインする時、制約と対立するのは上手くない。
制約は制約として受け入れつつ、その嘘をベースに面白くなる様に組
み立てていく方が美味い。
良いゲームデザインとは、上手な嘘の事だと俺は思ってるくらいw
千手のホームっつーか千手自傷の場だな
408 :
|ブロックマニア| ◆yRFhSPjIMg :2008/08/06(水) 23:21:35 ID:YECUs4+n0
>>402 >>403 何がゲームの進化のはなしになってるんか、よくわかんね。
_
>>396 それより加齢スレだなここ。
、あとゲーム(ファミコン)とか、は80’くらいから活況してきたんだっけ?
_
それと、あと30年くらいしたら、
「ファミコンと囲碁将棋は年寄りの趣味っていわれそうな」そんな時代になるかも。
ま今と常識は全然違ってるだろうなと。_
>>404 映画でのジャッキーチェンみたいに自由に動けるようにならねえかなと思ったことあるけど
たぶん操作のほうがおっつかないよな
>>409 最近よくあるリアクションコマンドが一番近い気がするな
あれも増やすと操作覚える手間が増えるから1〜2種類が現実的か
>>411 Incredible Machineのクローンゲーか。
あれも海外では高い評価を得てたけど。
>>396 50ccの四輪が原チャリ免許で乗れなくなったからな。
60kの上限速度と合わせて、自動車メーカーに潰された気がする。
>>408 30年後かあ…。
僕らの想像もつかない方法で、プレイヤーの思いを出力できるようになってるかもね。
415 :
生粋の任豚:2008/08/07(木) 01:50:26 ID:yF1bD1g+O
>>413 ああそれは、警察官僚の自動車教習所救済策。
自動二輪の免許を細分化したり、最近では貨物トラックとかの免許を細分化したり。
教習所にはたくさんの警察官が天下りしているし、癒着は根深いものがある。
この少子化と、若者のクルマ離れで教習所の経営は行き詰まっているらしい。
免許を増やせば、そのぶん教習所に落ちる金は増やせるわけだ。
50tの四輪が売れるなら、自動車メーカーはそれを作ればいいだけだし、潰す意味がないですよ。
>>411 この手は面白いんだけど
--
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/01(金) 03:52:34.78 ID:U2kL6NJo0
ルール見ないで適当にはじめたら驚くほど意味が分からない
--
ここを解決する手法が・・・
最初にこりゃ面白い!!って印象を与えられるか・・・
そこがね、まず難関なんだ
パズルゲーのつらい宿命みたいなもの
未知のモノに対し欲求が転がりだすには凄くエネルギーを必要とする
加速度がついちゃうと惰性でやっちゃうんだけどね
スピードに乗るまでが大変
この手のゲームは個人的には好きだよ
可能性がたくさんある
417 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/07(木) 13:28:08 ID:6aO/QIf20
>>411 面白いね
音楽がうざいのが気になったけど
>>411 3Dにすればデジタルラジコンが作れるかも分からんね
420 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/07(木) 16:03:29 ID:6aO/QIf20
>>419 これは楽しみだなぁ
宮本が死んだからウィルに対する期待は必然的に高まる
>>415 それもあるだろう。
さらに、利益が変わらなくても、市場規模、つまりは売り上げ額を落とせないこともあるだろう。
Damian Isla:
Call of Duty 4とHaloには、ゲーム作りにおいて根本的な違いが2箇所あると思います。
Haloは極めてシミュレーション・ドリブンなゲームで、スクリプト化がし辛い理由の一部に
AIや物理演算が協力してくれなかったり、プレーヤーが乗り物を邪魔な場所に移動させ
てしまったりといった事があるんです。
ですから、シミュレーションはリプレー性を高め、ゲームに深みを加える事が出来るんで
すが、スクリプト化が難しくなるので、デザイナーが自分たちの作ったスクリプトを保護す
るのが大変になるんですよ。
Call of Duty 4はスクリプト演出が上手く機能しているゲームの好例で、ある意味スクリ
プトがゲームの中核をなしているんです。
我々が今後試すべきなのは、この2種類の要素を1つにする事ですね。
深みのあるシミュレーションに加え、素晴らしい演出も実現させたいんです。
最近DSが野心的。リメイク連発で今度はファイアーエムブレム。
FF&DQにファイアーエムブレム、スーマリと、ファミコン&PS世代が歩いてきた
道程を今の小学生が同じ様に歩くなら、今後に含みが持てる。
MSは携帯機を持たないから、こういう明後日の層に対してアプローチしにくい
んだが、いっそDS&PSP向けにゲーム出していけばいいと思う。
360にカジュアルなゲーム揃えるより、DSやPSPに濃いゲーム放り込んでみて
どう反応するか見てみればいいと思うんだがどうか?
425 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/08(金) 21:32:07 ID:/3xIm1oo0
>>424 リメイクせんでも安価でライブアーケードでリリースしてるしねえ
360の今のメニュー(今度刷新されるようだけど)って
小学生とか理解できなかったりするんじゃないか?
ネーミング、ゲーマータグとかの概念、入り組んだシステムとか
ホントゲーマーに対象を絞ったゲーム機だと思う。
>>425-426 いや、それ以前に、360のユーザー層に小学生て少数派じゃん。
DS世代の子供達は今のままだと360に興味示さんぞ。それこそ縁もゆかりもない。
DS世代の子供達が興味を示すタイトルを揃えるか、DS世代の子供達が360のタ
イトルに興味を示す様に仕向けるかの二択。
前者の発想はこれまでもあったけど、後者の発想もアリなんじゃね?って話。
ネットに繋げないと真価を発揮しないゲーム機で
小学生はムリがあるだろw
>>428 どこかで読んだんだが、携帯メールだの裏サイトだのに囲まれて育った世代では、
シカト、無視というのは最悪の行為で即イジメやハブの対象になるんだそうだ。
で、そんな世代がボイチャだのメッセージだのフレ登録だのが当たり前のゲーム機に
なじめるわけがないと分析されてた。
いくらなんでもそんなわきゃないだろうとは思うけどね。
いまどきの小学生は普通にネットやってるが?
うちは小3から専用パソコンを与えたし。
431 :
生粋の任豚:2008/08/09(土) 05:18:40 ID:bpG+BbhIO
>>430 そうか、うちはいま小3だがパソコン買わなきゃダメかな。
ブラインドタッチなんかは早いうちに訓練しておかないとダメだと思うが。
うちの奥さんは、1分間に300文字打つという本物のキーパンチャーだったが、今は仕事まったくしない(泣)
言語の方はどうなんかね。
プログラムなんかは、最近のホームページ作成ソフトの充実ぶりなんか見ると、単純なプログラム作成の仕事はいずれ減っていく可能性があるし。
センスとか感性とか、そういうものの方が重要なような気がする。
Xbox360の日本での苦戦については、ただの感性の違いで、難易度みたいなもんとは関係ないんじゃないかな?
もともと、「アメリカの子供」向けに作られたのが洋ゲーで、別に難しくも新しくもない陳腐なゲームが多いと思うし。
固定ハンドルを名乗って初対面の人と交流してるのかい?
「日本人には日本のゲームがあっている」といえばすむところを、わざわざ
相手をけなすのがステキだね。
学級崩壊の主因は指導要領でなく家庭教育というのがよくわかったわ。
だめだこりゃ。
核家族化が悪いんだと思う。
おじいちゃんおばあちゃんの知恵が継承されないから
子供みたいな親が増えてしまう
436 :
生粋の任豚:2008/08/09(土) 06:33:41 ID:bpG+BbhIO
>>432-
>>436は同じ人なんだろうな。
串まで変えて何が言いたいのか。
洋ゲが簡単で陳腐だと言われて違うと思うなら、違う例を出せばいいんじゃね?
437 :
生粋の任豚:2008/08/09(土) 06:37:23 ID:bpG+BbhIO
あら間違えた。
>>432から
>>435だ。
携帯だと見ながら書けないから、アンカミスは多くなるね。
べっかんこにはさらなる改良を望む。
>>434 権威に対する反応を刷り込んでないからだな
習慣づけ出来てないなら反応もそれなりになる
家庭から権威感を取り去り、お友達として育ってくれば
教育機関でもお友達感覚になるの当たり前
>>431 パソコンの仕事は減るかもだが
プログラマの仕事は減らない気もするな
パソコンとは何か?
便利な道具
便利な道具を開発、成型するにはセンスと知識がいる
それが高度化していくってころだしょ
道具を生み出すことは 富を生み出すことと同じ
スコップや包丁を作りだすのと同じだよ
頭とパソコン一台あれば、富を生み出せるんだ
あとは高度化と集約性との戦いだね
家内製工業と集約企業との戦い
町工場と大工場との戦い
産業革命の系譜
知的なものだけに大工場が勝つとは限らないけど
ノウハウの集約と伝承ってので分があるかなと予想
小学生に売るには
小学生の世界をみてことなければならんでしょ
財布の紐、交友関係のパワーバランス、日常目にする情報
どれにおいても360には厳しい状況なんじゃん
小学生が自転車で移動する範囲
会話する内容
興味を示すアイテム
360と符号するものがないよ
ブルードラゴンくらいなもんで他は皆無っしょ
441 :
生粋の任豚:2008/08/09(土) 09:01:28 ID:bpG+BbhIO
>>439 親としたら、食いっぱぐれのないようにしてやりたいしね。
しかも、やってて楽しい仕事をさせたい。
日本の職人とか、あまり有名でない工芸家とか、そういう年寄りって、貧乏していても例外なく良い顔してるよ。
何か作ることは、それだけで満足できるからだと思う。
日々、小さくてもたくさんの満足があれば、人間の顔は歪まないっていうか。
まぁ親馬鹿なんだが、他人としのぎを削るような人生は、楽しいだろうが負けた時にきつい。
負けても、何かしらの勝ちの部分が残っているとか、そういう仕事につかせたいね。
プログラムの仕事なんかにも段階があってさ、ただのキーパンチャーから、少し複雑なプログラマー、システムエンジニア、さらにその上には、こういうプログラムを作ると決断するだけの人間がいる。
キーパンチャーなんかはほとんど仕事なくなったし、さらには末端のプログラマーからも仕事がなくなるんじゃないかと。
そんな感じで思ってたんだが。
>>441 キーパンチャーは大概のSIerに今でもいるぞ?
分速400-500打という特殊能力の持ち主達だが、女性オンリで男性はいない。
プログラミングにも幅がある。別にプログラマ目指してプログラミングを学ぶ必要は全然ない。
特に子供の場合、学校で行うプログラミング学習は実践的でないから実務の役には立たな
いし、そもそも実践的な内容は子供には理解できない。
もっと大らかに、プログラミング学習を通じてコンピュータの動作原理や論理的な思考能力
を育成する事が目的だろう。実利的にはエクセルのマクロくらいは組めた方が良いしね。
どんな仕事をするにしろ、使えるツールは多いにこした事はないんだからさ。
あとプログラミング学習を行うと専門書の読み方が上手くなる。
1000ページ超えも珍しくない専門書には独特の読み方がある。頭から順に読んで行っても
時間ばかり食って効率が悪いから、目次と索引を利用して一度軽めに流しておいてから頭
の中に独自のインデックスを持つ様にすると効率よく使える。
俺はそれを大学に入ってから知ったが、高校生の時に知っておきたかったと酷く後悔したよorz
444 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/09(土) 13:56:54 ID:PKX73jWM0
船坂弘
擲弾筒および臼砲にて米兵を200人以上殺傷。
自軍部隊壊滅したときに
敵将に一矢報いんと手榴弾六発、拳銃一丁を持って
米軍指揮所テント群に数夜をかけて潜入し前哨陣地を単身突破。
米軍司令部を目指し突入するも頸部を撃たれて昏倒
3日後に息を吹き返し
MPの銃口に自分の身体を押し付け
「撃て!殺せ!早く殺すんだ!」と暴れ回る。
孚虜となってペリリューに身柄を移されたあと
2日目には、重傷を負っているにも拘わらず捕虜収容所から脱出し、
米軍弾薬庫の爆破。
個人の戦闘記録としては唯一戦史叢書に載せられる。
戦後は渋谷にある大盛堂書店の社長となり
三島由紀夫とも親交があった。
自決の際介錯に使われた三島自慢の愛刀、
関の孫六(後代)を贈ったのは船坂弘。
2006年2月11日死去。
445 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/09(土) 13:59:10 ID:PKX73jWM0
>>431 ブラインドタッチなんて大人になってからでも出来るだろ・・・JK
洋ゲーの解説は殆ど任天堂ゲームのことじゃねーかw
446 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/09(土) 14:05:45 ID:PKX73jWM0
>>441 それなら経営者でしょ
でも生粋さんの考え方は割とお花畑だからなぁ・・・
帝王学は無理だろうな
とりあえず子供のやりたいようにやらせとけよ
高校に進むあたりで親としてどうなって欲しいのか話し合えばいい
448 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/09(土) 14:14:33 ID:PKX73jWM0
親がどうなって欲しいとか言っても仕方ないような気もするね
というか、職業のこと考えるなら小学生になる前から始めた方が良いよね
449 :
◆yRFhSPjIMg :2008/08/09(土) 14:21:56 ID:7cyGU4uj0
ちょっときいてくれ
最近気付いたんだが、恋愛シミュレーションゲームが
世間で流行っているらしい理由がなんとなくわかった(きがする
_↓ _
恋愛シミュレーションゲーマーのパターン:
(目的、女の子と「〜?」する?)
つまり、「女の子をおとす」事が目的。
つまり、このゲームの大前提(プレイヤーとしての・・。)
となるので.
_________________________.
「1」・女の子おとす(任務.?成功)
↓
「2」・SEXシーン、もしくは結婚シーン(など)に突入.
_
ただ、問題なのは、この「1」でいろいろ発生する出来事、
の、プロセス(過程)が大事。
、ここらへんで面白さが決まる。
_↑これが恋愛シミュレーションゲーマーのパターン
_
つまり「2」自体はどうでもいい、プレイヤーは「2」になると萎える.
450 :
◆yRFhSPjIMg :2008/08/09(土) 14:23:22 ID:7cyGU4uj0
>>449 ただ個人的には、その内容(作業過程)もどうでもいい。
が、もしかしたら・・?
ここらへんいおもしろさのポイントがあるかも。
「テーマ」:
・なぜ、ひとは既出を くりかえしていられるのだろうか?
451 :
名無しさん必死だな:2008/08/09(土) 14:26:19 ID:c3e8w7i+0
ゲームの進化について議論しないならいらないんじゃね このスレ
452 :
◆yRFhSPjIMg :2008/08/09(土) 14:26:29 ID:7cyGU4uj0
恋愛シミュレーションゲームとかは、個人的には最悪のクソゲーだと思ってる。
、これ一通りプレイしてる人間は、真のゲーマー(クソゲーの王
>>450 結果はわかりきってるんだから過程を楽しむためだろ
454 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/09(土) 14:51:07 ID:t6ACp/Cs0
>>450 なにもかもが既出ではないから、だと推察。
音楽の演奏なんかと同じで、完全に同じにならないランダム要素があるからじゃないかな?
>>451 このスレに興味を失ったなら、何も言わずに立ち去ってもいいんだよ。
456 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/09(土) 14:58:19 ID:PKX73jWM0
>>454 同じでも良いんだよ
やる側が変われば違うものになる
457 :
名無しさん必死だな:2008/08/09(土) 15:01:09 ID:c3e8w7i+0
>>455 ゲームの進化はゆっくりと動いていますから
このスレもゆっくりと動いていくんですね
458 :
◆yRFhSPjIMg :2008/08/09(土) 15:06:09 ID:7cyGU4uj0
>>454 完全に同じだからこそ、いいものもあると思うんだけど、
それだとなんかね・・・・・・ 。
>>456 例えば、ダンジョンとかで 毎回ドキドキ出来るゲーム、と
、「あーこのクソプログラムええわ、さいなら」てのと
いくつかあるはずなんだが、、、、、。
459 :
◆yRFhSPjIMg :2008/08/09(土) 15:07:39 ID:7cyGU4uj0
>○57
早い進化ってなんだよ。・・。
おまえみんな日夜苦悩しつづけてるのに。(はず)
>>459 なんとでもいってくれ
グラフィックにアイデアが追いついていない以上
そういうことだ
461 :
◆yRFhSPjIMg :2008/08/09(土) 15:10:21 ID:7cyGU4uj0
>>456 だから、
「あーまた同じ作業やらせるんか・・・。殺すぞ」てのじゃ、オワリ。
「これ、やったらどうなるんだろ?」みたいな演出が無いとな。
、でもその演出が、「あーまた同じ演出か。殺すぞ」てなると。オワリ.
462 :
◆yRFhSPjIMg :2008/08/09(土) 15:12:25 ID:7cyGU4uj0
>>460 またアホな事を・・・。
グラフィック自体が既にアイデアなの。
ただ、それだと一見で全体が見渡せるから。「ああそう」でオワル。
_
>グラフィックにアイデアが追いついていない以上 そういうことだ >
これは同意。
>>441 負けを知らないとリカバリーが学べないよね。
中高6年やる必要は無いけど、どちらかの3年で運動部をやっておくのは良い経験になるよ。
チームでやるスポーツを、ね。
基礎体力の高さは、大抵の仕事において邪魔にならないっていうか。
464 :
◆yRFhSPjIMg :2008/08/09(土) 15:15:57 ID:7cyGU4uj0
>>1 現行のゲームの大半が、「同じビデオの垂れ流し+ボタン連打」
のシステムになってしまってるから。もうどうしようも無い。
*
465 :
◆yRFhSPjIMg :2008/08/09(土) 15:18:40 ID:7cyGU4uj0
>>463 そん通りだけど。
だから「仕事」じゃ駄目なんだって。
、「規程通りのプログラムにしたがって下さい」、じゃ、
、これ仕事と何が変わる。???
目の前の、
決まり切った事を、
、→ ただ「やれ」と → 「命令されてるのと実質同じだろが」?
と。
466 :
◆yRFhSPjIMg :2008/08/09(土) 15:22:18 ID:7cyGU4uj0
「どうなるかな?」
「どうなるかな?」
「どうなるかな??」
これが大事。何かも云ってるな。
[ 「どうなるかな?」が無い ] = 「[ 既出 ]となってる」 < 扱いが.
アンタ全く同じ作業を、ずっとやってられますか?ていう。
「やってもいいけど。見返りは?」← このパターン
手にグローブはめて物つかめるゲームとかでないの。
ソフト付属品の棒状のダミー、銃型のダミーを使うとラケットにもバットにも銃にもなるよーなの。
プレイステーション3で出して
468 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/09(土) 15:29:13 ID:h/VPMehh0
>>458 完全に同じことだけだと、脳が閉じてしまうのよね。
>>460 プロ野球の打者なんかは、ピッチャーの投げる球の出所が、数センチ違うのを見てストレートかフォークかを見極める人がいるそうで。
レーシングドライバーは一瞬で通り過ぎる直線で、ピットからのサインボードを読むのよね。
グラフィックに追い付く必要があるとすれば、それはプレイヤーなんだけれども、たかがビデオゲームのために訓練や鍛練をする人は少ないから、人間の日常生活が、外界からの出力に敏感でないと成立しないレベルになればいいのかも。
469 :
◆yRFhSPjIMg :2008/08/09(土) 15:30:28 ID:7cyGU4uj0
>>439 「富」とか・・。( ´,_ゝ`)プッ爆笑。
みんな、「そんなもんは実在してい無い」って気付いてきてる。
知的財産とか、そんなもんは存在して無い。
ただ思い込みが強い人間がそういう観念を引きずってる。
_>メンタルの価値の時代.
特許とか、利権とかは、また別の概念になる。
口座の残高増やしたいやつは勝手にしてろと。
、おれには関係が無い。
ゲーム中の女性キャラのつけてる香水の匂い、重機の油の匂い、食べ物の匂いを再現する周辺機器を使うゲーム
プレステ3できぼんぬきぼんぬ
>>465 自分の中にある哲学が邪魔をして、与えられた仕事すらこなせないこともあるよね。
心理状態が癌細胞の発現に関連していたり、場合によって遺伝子にも影響するという話を何かで読んだことがあるの。
PS9は鼻からキメるみたいだよ
473 :
◆yRFhSPjIMg :2008/08/09(土) 15:38:13 ID:7cyGU4uj0
>>468 「完全に同じ」って概念に執着すると、
それ量子論みたいになってくる。
_______________________
Q 全く同じ現象の、、再度の再現は可能ですか?
A NO、できません。
_______________________
↑ただ、そんな事はどうでもいい、
大多数は、ミクロの次元にまで関心が無いのだ。
「ミクロを軽視しろ」とは云ってない。
ただ、面白いのか?。
面白いなら、「ミクロ〜どうたら」の本を死ぬまで読んでろって理屈になるでしょ?と。
そうじゃ無いだろ。
_________________________________
例:「坊さんが、木魚を叩く」
・一回目に叩く
・二回目に叩く
_「一回目と」、「二回目の」、「ズレ」の計測。
「それで楽しいなら、やってろと」
______________________________
↑ こんな理屈はおかしい (狂ってる.
2万人くらいの同時対戦で戦場を再現するゲームきぼんぬ。
映画のプライベートライアンみたいなすごいゲームきぼんぬ。
日本のゲーム会社にできる?
475 :
◆yRFhSPjIMg :2008/08/09(土) 15:43:44 ID:7cyGU4uj0
いつか三国志にでてくるような大合戦を再現してほしい 100万vs100万
過去の主人公と現在の主人公の二人がいて
過去の主人公パートでプレイした内容が現在の主人公や通行人に影響を与えて変化をおこすゲームきぼん
10〜30年前の主人公が起こした出来事が原因で現代で人間や町並みが変化するのきぼん。
バックトゥザフューチャーゲーム化して
>>477 まて、それ応用してだな
「現代」で主人公をいじめるやつを、過去にタイムスリップしてその親を殺ししていくゲームなんてどうだ?
>>473 音楽なんかだと、すでに1990年代後半あたりで、10代のリスナーが、千分の一秒単位のズレが解るようになったみたいだけどね。
大量の音楽を浴びせられた時代っていうか。
ゲーム内の登場キャラクターに寿命があって
何かに食われたり子供を残したり食物連鎖や生殖による世代交代が起こるようなゲームきぼん
PS3かその次のゲーム機で実現きぼーん
483 :
◆yRFhSPjIMg :2008/08/09(土) 16:00:21 ID:7cyGU4uj0
>>476 おもしろそうだね。
単純に「100万」て数字で表現じゃ無くて、
「1,000,000前後」の数が、各個別々に〜、自律的に規律して動くゲーム.(というかフィールド)
、複数のフィールドを、各自階層化して、複数の箱庭をつなげて、それを超超大規模な箱庭で一元化してみる。
(それらとは、また別の一元化されたフレームとその内容が、存在する仕様(?)というか設計にする。
、参加自由だが、最低限(?)のパスポート制を導入して、その階層間を各自が通行出来るようにする。
、ただそれだと、現行のPSOみたいな(?)、似たり寄ったりの空間イメージと再現、またその内容になるので、
、各階層ごとに、「ある種の空気(階層フレームごと各枠で、互いに異質的なもので)」みたいなものが流れるようにする。
ただこのシステムだと、すぐに停滞しそうなので、
常に何らかの「交通性」がはかれるようにしないと、、、(インフラ?)
_
↑これ、新種的「HOME」のようなものの形態に成りうる。(?) _
484 :
◆yRFhSPjIMg :2008/08/09(土) 16:07:15 ID:7cyGU4uj0
>>477 それだと、時間軸異相の表現をどうするかってのが。
[過去と、(現在?)のそれぞれで「なにかする」]という命題があるので、
複数分岐だが、「単に分岐している」では、
外から(?)、のプレイヤーからすると、ある程度一貫されたドラマのVTRを
「観てるだけ」って成りかねないから、
「過去軸(過去のある時点の時間の流れ)、で出来る事」と、
「現代(現在的時間軸)、で出来る事」の、
2面において、
、それぞれ「出来ることの種類」をたくさん用意しないといけないのが、
基本的事項になるはずだけど、、、。(?)
485 :
◆yRFhSPjIMg :2008/08/09(土) 16:09:04 ID:7cyGU4uj0
>>480 大量に浴びてるわりに
、感性とか気力が、麻痺ってるのは。なんでだろうね。?
>>477 懐かしいな。
ウルティマ2って言うゲームが設定でタイムトラベルが出てくるんだけど、
そのゲームを遊んだとき477と同じアイディアを考えたよ。
かれこれ25年くらい前の話だw
でも、ゲームとして考えていくと結局「そういうシナリオのゲーム」以上には
ならないと思う、しかもシナリオ的にもタイムパラドックスの問題が
あって、モヤモヤ感が漂うものになりがち。
487 :
◆yRFhSPjIMg :2008/08/09(土) 16:26:45 ID:7cyGU4uj0
>>486 こういうのはどうかな?
プレイヤーが操作してるキャラに
、偽の人格を与えたり(行動原理を吹き込むっていうか。儀式性?)
あと、人格改造をほどこすプログラム。っていうか・・。?
_
それと、
脳を操作したり、脳に激痛を感じる神経をたくさんうめこんだり出来るやつ。
、外から単純に、なぐったり引き裂いたりして虐殺して
いくかんじのシミュレーションゲームというのでは無くて、もっと精神的
に痛めつけるかんじのやつ(それらを目的とするゲーム)で。
>_(あくまで仮想だが、、、.)
_
あと、
プレイヤーが操作してるキャラとかが、のたうちまわったり、苦しみ
もがく様子などを観察出来るゲーム(観賞用?とか).
、ただそれだと
、おそらく外観表現しか出来ないので
、苦痛の実感までプレイヤーに届かないかも。
これらを_↓
・(疑似人格プログラム(?)みたいなのとで、並行でやらせる→表現、など)
_
488 :
◆yRFhSPjIMg :2008/08/09(土) 16:28:36 ID:7cyGU4uj0
>>487 ま、適当に云ってみた
>>480 つーか、音ゲーの定義もまだまともに決まっていないなぁ。
>>487 > プレイヤーが操作してるキャラに
> 、偽の人格を与えたり(行動原理を吹き込むっていうか。儀式性?)
> あと、人格改造をほどこすプログラム。っていうか・・。?
育成ゲームとかが、まさにそんな感じなのでは?
> プレイヤーが操作してるキャラとかが、のたうちまわったり、苦しみ
> もがく様子などを観察出来るゲーム(観賞用?とか).
下手糞がアクションゲームやると、まさにそれだw
格ゲーの対戦でフルボッコにされるのでも良いな。
>>485 小室哲哉の音楽を聴かなくなったからさ。
と、いうのは冗談で、能力については相対的なものだから、高低差がなくなったってことなんじゃないかな。
491 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/09(土) 16:52:33 ID:PKX73jWM0
>>474 日本のゲーム会社じゃ10人対戦も無理でしょ
492 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/09(土) 16:53:28 ID:PKX73jWM0
さてさて、ゲームの内容はともかくコントローラーはいつまでパッドが続くんだろうね
ゆくゆくはWiiのコントローラーに移行していくんだろうか それともまた新しいのが出てくるのか
494 :
◆yRFhSPjIMg :2008/08/09(土) 16:59:43 ID:7cyGU4uj0
>>489 >下手糞がアクションゲームやると、まさにそれだw
・・・いやそれ解釈違うから、、。
>格ゲーの対戦でフルボッコにされるのでも良いな。
ちがうからw
>>491 またそこでそういう駄目だしする
>>492 コメントそれだけ?
さすが千手イズム
>>493 >>467に近い、今のパッドやWiiコンみたいな操作される物体の発する信号でなく
操作する側の動きのみを信号として扱うってのは面白いかもね。
手に持つのが発泡スチロールの銃型してる物体だろうが、精巧につくられた
実銃と見紛うばかりのモデルガンだろうが、所定の手の動きをするための
単なる目安、補助になればそれだけでいい、好きなもの用意してっていうような。
>>494 > ・・・いやそれ解釈違うから、、。
違わないよ、実際
> プレイヤーが操作してるキャラとかが、のたうちまわったり、苦しみ
> もがく様子などを観察出来るゲーム(観賞用?とか).
ってモノが完成したところを想像して見れば良い。
(想像が無いなら、実際に作ってみれば良い。)
下手糞がプレイして主人公がぼこぼこにやられてるアクションゲーム
(の異様にダメージパターンが凝ってる奴)となんら変わらないだろうから。
497 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/09(土) 20:16:05 ID:zyyCrZ4O0
>>493 肉体的な出力ということであれば、声入力には期待してるのよね。
いっそマイクが標準コントローラーになる時代が来たらいいなあ、みたいな。
最終的にはカスタムロボのダイブを実現するのが理想だろ
オリンピック見てるんだが
露骨な日本殺しが進んでるねぇ
中国に肩入れすればするほど自分の首を絞めてくな
まだ日本の経済力があるからいいが
このまま下降してくと手痛い目をみるぜ
中国人と朝鮮人は特にな
10年後にはどーなってることやら
500 :
名無しさん必死だな:2008/08/09(土) 22:17:03 ID:Aedk3rGo0
ゲーム作りは面白ければよく、ハイテクが必要なわけではない。
むしろ高価なハイテクは商品開発の邪魔になる。そのために
ごくありふれた技術を使い、それをまるで違う目的に使うことによって
ヒット商品というものは生まれるのではないか。
意味が分からんはw
面白ければよい、ハイテクが必要なわけでもないってのは分かるが
ありふれた技術ある必要もないわな
どんな技術でも面白ければよいだけの話だ
502 :
名無しさん必死だな:2008/08/09(土) 23:12:58 ID:h4+xgfUI0
A「なんで今時ファミコンなんてやってるんですか?」
B「ファミコンやってちゃいけませんか?」
A「今のゲーム機は凄い技術ですよ」
B「凄い技術だとどうだと言うのです?」
A「とても楽しいです」
B「ああ、ファミコンやってる私と同じですね」
503 :
◆yRFhSPjIMg :2008/08/10(日) 02:03:29 ID:zRZF9K6G0
>>471 あーわかった。
たぶん現象自体は決まりきってるかもしれないから、
「決まりきって無い+おもしろそう」の何かであればいいわけだから。?
決まり切ってる現象 ← これは変わらないから。
「決まり切ってるだろうな」 ← この主観を変える心的な動作、因子とかをなんとかすればいいわけで。
というか_↑<こういうケース以外に普通、人は動かないはずだから・・。?
504 :
◆yRFhSPjIMg :2008/08/10(日) 02:57:27 ID:zRZF9K6G0
ゲームて「転用性」だとおもうんだよ
無理矢理ゲーム化てわけでもないが。
WIIとかだと
、「なんでパッドあるのに、わざわざそれでするんだ?」ていう。
しなくてもいいことをわざわざする。
、これ労力性とか、あるしゅの経済性で見て、
普通の神経なら害にしか感じないかも。
ただ、これってギネスに通じるとこがある。
しなくて良いこと、しなくても済む事への挑戦(?)性っていうか。
それとWIIとかなど、の特異性とかとは、また混同するものでも無いんだろうけど・・。
>>500 エンターテイメントにハイテクは必須だろ
技術や性能は表現できる幅を制限する
WiiでPS3の臨場感が表現できるか?
>>505 大が小を兼ねないから、逆の制限もあるけどな
>>505 ハイテクが必須ならなんでPS3売れてないの?
ハイテクも一つの要素だけど
それがマイナスに働く事もあるからな・・・
GTAとかだと広すぎてミッション失敗したら移動間が長く、非常に面倒くさい
いくら3Dですごく作りこまれていても
面倒臭くなったら余韻に浸るどころか、どうでもよくなってしまう
GTAはそれでも他に面白い要素があったから評価も高いけど
面白い要素が皆無だったり、全体のバランスが悪かったりするとせっかくの映像美も台無し
ローテクの良さも理解してこそ面白いものが作れるんと違うんか?
ローテクも一つの要素だけど
それがマイナスに働く事もあるからな・・・
焼き直しの連鎖で見飽きて、どれもこれも同じ見える
いくら2Dですごく作りこまれていても
いくら革新でもどっかで見たことがある構成だと、またアレかと思ってしまう
古いゲームはそれでも他に面白い要素があったから評価も高いけど
練りこみが皆無だったり、全体のアイデアが悪かったりするとせっかくの資産も台無し
こう考えないのかね?
画面が目新しいと興味を惹かれるのは
新しいモノを提供してくれる錯覚するからだ
古い画面のままでは差別化が難しく
差別化するためにネームバリューのある版権物に頼る傾向がある気がする
一度目にしたものだと
何が違うのかを明確に表現できてないし
何が面白いのかを示唆しにくい
ここにジレンマがある
>>511 何いってんの?
ハイテクもローテクもどちらか片方を妄信するのは面白いものを作る上で妨げになるって話だろ
ローテクなら面白いものが出来るってわけじゃない
どちらもいい所があるんだから、それを把握してこそ面白いものが作れるんじゃないか?
と言ってるんだよ
>>511 どれもこれも同じに見えるのは
ハイテクでも同じじゃね?
360向けのRPGとか見てるとそんな感じ
旧ドラクエクローンや旧FFクローンみたいのよりは
違って見えるんじゃないか
>>515 ヘイロークローンやCoDクローンもたいして変わらんだろ
ローテクとかハイテクとか関係ないわ
CODクローンの数とドラクエクローンの数の差考えてみ
じゃあ何か?リアルな描写してればクローン作ってもいいのか?
結局ハイテクなFFクローン、ドラクエクローン、ヘイロークローンが増えるだけだろ?
そうなれば今と変わらんだろ
ハイテクだろうがローテクだろうがクローンが増えれば一緒の話だ
いいのかってw
いいも悪いもねえよ
クローンばっかりじゃねーか
あとは賞味期限の問題だ
横シュー、格ゲー、RPG
どれもこれもクローンばかり賞味期限がきれて枯れた
画面が新しければ賞味期限が延びるかもよってこったよ
クローンの数が増えれば余命が少なくなるってこった
>>519 残念ながら伸びないだろう。
だからPS3も売れないわけだしな。
美麗画像、映像だけなら映画のほうがすごかったりするんだよ
高い金かけたハリウッドとかな
それとどこかで見た構成でも上手く隠せば、ちょいと変えれば
変わって見えるもんだぜ?
言ってる意味がわからん
「ハイテクならクローンでも見た目でごまかしが効く」
って言ってるわけ?
そもそもクローン作ってんじゃねーよって話なんだが
それとも何か?基本システムかぶってたらなんでもクローン扱いか?
522 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/10(日) 11:40:14 ID:Agw5tKhf0
>>513 確かに、ユーザーを楽しませる手段としては等価だしね。
ユーザーに対する有効度、友好度は違うかもしれないけど。
メタルギア4とか売れたじゃん
524 :
名無しさん必死だな:2008/08/10(日) 12:00:37 ID:Kq33Ha540
>>500 横井軍平か…PS3あたりを見てると身にしみるな…
>>521 ある時代に1つのフォーマットをちょっと変えたコピーで食いつぶして
もうそれ以上使えなくなったら、
技術の進歩によって実現したグラフィックの力で目先変えて
また次のフォーマットを作ると。
そうやって誤摩化しながらネタをだんだん食いつぶして行くんだろうな。
Wii2で画質の向上なんてしないもん!って主張か?w
アフォくさ
効果がないなら経費かける必要なんてねーだろ
は?
529 :
◆yRFhSPjIMg :2008/08/10(日) 15:30:48 ID:zRZF9K6G0
クローンが悪いというより、クローンが飽きられてるってはなしだろと.
530 :
◆yRFhSPjIMg :2008/08/10(日) 15:32:59 ID:zRZF9K6G0
>>525 >ネタをだんだん食いつぶして行くんだろうな。
それ以前にネタが飽和し過ぎてるんけど・・
531 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/10(日) 16:21:02 ID:lFduPk910
>>530 学校型、通過儀礼型の商売"も"やればいいのさ。
ある年齢になると入学するように買われ、いつか卒業していく、みたいな。
>>526 技術だとか画質だとか言っても、それが勝ちハードになる勝因とならなければ、満足できぬだろ?
負けハードになった敗因になっているようではなー。
バカじゃないのw
勝因になることもあれば敗因になることもある
しかし、技術の向上が無いなんてことは絶対ないんだよ
時期が早いか遅いかだけで
必ず向上するものだ
それとも現時点で止まると考えてるのか?
>>533 バカじゃないの?w
勝ち負けに無関係で上がり続けるものを、ことさら意味のあるように言うなんてな。
これがゲハ脳かw
勝ち負けってw
信者は幸せええのうww
特定のハードが勝つことに一喜一憂とか
もうね、頭おかしいとしかいえないよw
537 :
ハコ太郎:2008/08/10(日) 18:03:30 ID:GQgR5wOF0
>>536 あれ?
おかしいのはおまいなんじゃね?
538 :
ハコ太郎:2008/08/10(日) 18:04:20 ID:GQgR5wOF0
スレ間違えた
まあゲハだしな
>>535 金を出して勝たせるのは信者ではない。
出資者だ。
541 :
◆yRFhSPjIMg :2008/08/10(日) 18:53:12 ID:zRZF9K6G0
わざわざ出資してるんだから信者じゃ無いのか・・。 ?
>>541 信者は委ねているのであって、出資者のようにコイツを利用する(勝たせる)ことで自分が得しようとは考えない。
優越感を味わえないなら、任天堂などポイ捨て。
負けてもついていくアホとは違う。
544 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/10(日) 19:54:21 ID:WJ129jMn0
>>493 車がハンドルの代わりにWiiコン採用する時代がくると思うか?
546 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/10(日) 19:56:17 ID:WJ129jMn0
547 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/10(日) 19:59:30 ID:WJ129jMn0
>>526 先に結論ありきで物言ってるからね
要約すると、今の任天堂マンセー
548 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/10(日) 20:00:45 ID:WJ129jMn0
自分基準で語りだしたらもうどうしようもない
なにこの千手乱舞
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4230739 ヘッドトラッキングネタ、この動画は分かりやすいと思ったんで再掲。
これ不思議と伝わる人には直ぐ伝わるんだが、伝わらない人には「首は左向いて目線は
右とか意味なくね?」みたいな素っ頓狂な返しをされるんで誤解を解きたかった。
車ゲーとは相性良いはず。FPSだと多少アンリアルな感じになるけど、利便性という点で
はやはり悪くない。
実現方法も赤外線を利用したものからカメラの画像認識を利用したものまでいくつかあっ
て、基本的にプラットフォームを選ばないし、ぜひ実現してほしい。
本当にこのスレは「俺に必要なければ進化じゃない」が前提だな
最近FXなんぞ始めてみたんだが、10万がその日のうちに5万になって糞ワロタ。
何この博打性の高さ?これは面白いわ。
博打は結局のところ行き着くとサイコロになるって阿佐田哲也が何かの小説で
書いてたが、こいつもなかなか純度が高い。
やっぱ現金張って遊ぶゲームは楽しいw
>>551 サラエボのスナイパーストリートを模したゲームができそうだ。
>>555 リアルロボット操縦系なんかにもいいぞ。
まあリアルロボットって単語に物凄い矛盾は感じるがw
557 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/10(日) 23:28:57 ID:ODaBLR1G0
>>503 んー、結局はプレイヤーの人間としての能力、とメンタルが壁になるのよ。
金メダル獲得の達成感は、金メダルを獲得できる能力が無ければ味わえないっていうか。
だから、ゲーム機、ゲームソフトがどれだけ変わっていっても、貴方が停滞する限り、貴方は楽しくなれやしないという、ちょっと酷な話。
558 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/10(日) 23:33:26 ID:ODaBLR1G0
>>552 個々のユーザーの限界が枷になっているという話だから、その通り。
千手君が言ったことは、千手君自身にも当てはまり、彼の限界が、彼を楽しませないということになる。
>>431 ブラインドタッチなんて、ある程度時間があったら大人になってからでも身につけられるだろ。
もっとも、それまでに使う用事が増えて変なクセがついてしまったら良く無いとは思うが。
早く身に付ければ速くなるってもんでもないだろうし。
560 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/11(月) 01:58:57 ID:K7uF4QKX0
ほんと猫って中身ねーなー
NGにしようかずっと迷ってるんだがやたらと絡んでくるから
何か悪い気もするんだよな
お前も同じくらい中身ないよ
ゲームの進化論議と銘打つ割には
wii除外とか信じがたいんだがな
売れる事が進化でない
ハイテクである事だけが進化でない
一発ギャグのようなパッケージでは
進化ではない
スタンダードになりえなければ
進化ではない
ってんならPC以外は除外にならないか?
それが進化の行き着く先ってんなら
傲慢極まりない暴論だと思うんだがな
>>562 546 名前:千手観音 ◆xqojxva6/I [] 投稿日:2008/08/10(日) 19:56:17 ID:WJ129jMn0
>>508 アホに論理を説いても無駄だよw
>>561 千手観音名義の真作であることに意味があるのよ。
たとえば、モナリザの欠点が解り、それを直した絵を描いて、モナリザの所有者に「欠点を直したモナリザがあるから交換してくれ」と言ったって無理な話。
「そんな贋作いらんよバカ」と言われるだけだ。
>>560 欠点がある物の、欠点を直しても喜ばれないことがあるのよね。
良いも悪いも含めて愛玩できる人だっているの。
>>562 別にWiiを除外した覚えは無いよ。
ただWiiで目新しいのってコントローラーだけだろ。
変わったコントローラーなんてのは昔から沢山あるんだよ。
標準という形では初めてだけど、コントローラーそれ自体は別に目新しくないだろう。
狭義のゲーム(コンピューターゲーム)に絞って話をすると、
進化の方向性としては・・・
1.インターフェイスの進化
2.CG技術の進化
3.ネットワーク技術の進化
に分かれるのではないかな。
1.のインターフェイスについては、もう大分進化は止まってる。
タッチパネル(ポインティングデバイス)が使われだしたのは最近だけど、
専用コントローラーという形でなら大昔から試行錯誤で色々変わったのがあった。
これは進化とは呼べないと思う。
それはむしろ外的な要因であって
それらによって新しいゲーム・新しいプレイスタイルが生まれてこそ
進化なんじゃないのか
アーケードが結構参考になると思うんだよね。
昨今のアーケードでは、従来型の「ありきたりなゲーム」は大分影が薄くなっていて、
殆ど「インターフェイスを工夫したゲーム」か、「ネットワーク対戦型ゲーム」に置き換わってしまってる。
少なくともアーケードでは「変なコントローラーのゲーム」はそれなりの勢力を保っているわけで、
これは潜在的に「変わったインターフェイスのゲーム」に対するニーズがそれなりにある事を示していると思う。
たまに、「変なインターフェイスのゲームは主流になり得ない」みたいなことを語る奴がいるけど、
アーケードの状況を見る限り、それなりの勢力を持つことになると思う。
猫「俺は欠点だらけな千手が大好きだ」
愛の告白兼容赦無い扱き下ろしですね、わかります
あと、ネットゲーのスタイルね。
TVゲームのネットゲーってはっきり言ってダサい。
普通のゲームにネット対戦機能付けたようなのしかない。
アーケードやPCと比べて相当つまらんと思うよ。
これじゃTVゲームが売れなくなるのも仕方が無い。
製作側の能力に問題があるんじゃないかと思う。
>>562 キミが結論としてWiiマンセーしたいだけじゃん?
不偏的な感覚が必要なのであって、偏って見てると見えなくなるよ
Wiiってゲームを●に置き換え、●なエッセンスを考えてみ
PS2やファミコンも●に置き換えてな
負けたゲーム機も●に置き換え、●と●の違いは何なのか
●の系譜や変動は何なのかを考えてみ
あるときには●のこの戦略が正しかった
また、ある時は●のこの戦略正しかった
ってのが見えてくるはずだ
結論ありきでwiiマンセーしたいだけとかアフォちゃうかと
それこそ暴論だ
ネットげーがださいってのは理解ができるが
その反面、携帯電話を片時も離さず、暇があれば
メールとカチャカチャやってる姿を目にすることが多いのでは
なかろうか?
それこそ、ゲーセンにいく人の数より携帯電話をカチャカチャ弄ってる人の
方が多い
コミュニュケーションが秘める可能性
インタラクティブが秘める可能性
鉱脈があると思うけどな、デバイスの変化よりも
>>571 偏るも何もwiiが優れてるとも
次期スタンダードだとか
一言も触れて無いんだがな
誤解を招く言い方なのは認める
ただ進化ってのは枝分かれして
当然なわけで、そこで何かを切り捨てる
って選択肢は何か間違えてる
気がしたから口にしてみただけ
勿論淘汰は然るべき結果として
出るのは分かるが
まだその結果が出て無い状況で
それを断じるのは早すぎるだろ
って言いたかっただけだわな
主婦の思い付きも
博士号取った人の閃きも子供の空想も
人が何かを発明する上では
等しく評価されてきた事だろ?
それを信者乙で360 PS3 wii
の3機種で貶め合いしてんな
って言いたかっただけだよ
574 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/11(月) 08:49:56 ID:K7uF4QKX0
>>572 人は群れると安心するという性質があるからね
承認されたいという欲求というのは本能と言ってもいいかもしれない
ネットゲーというのはスタンダードだと思うよ
MIXIとか携帯とか見てると普遍性があるって分かる
普遍性を語るときに何が重要か
それは中毒性があるかどうかなんだ
Wiiコンに中毒性があると思ってる人がいるけど、殆どの人が押入れなわけ
575 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/11(月) 08:56:24 ID:K7uF4QKX0
ハイテクとかローテクとか言ってる人はどっちにしろテクノロジーなわけね
そこんところを自覚してるのかな?
テクノロジーという意味では等価なんだよな
それが安い技術か高い技術かというだけで
で、ゲームの面白さなんてものはテクノロジーと関係なかったりする
576 :
◆yRFhSPjIMg :2008/08/11(月) 09:03:57 ID:9WkejJGU0
>>574 他人に承認されてもどーもならん。なんのためにスレタイがあるんか。
それより人生のこと考えてたほうが良いな。
>Wiiコンに中毒性があると思ってる人がいるけど、殆どの人が押入れなわけ
慣れる必要が無いからな・・。
>>572 携帯はやるんは、どっちかつと規律管理されてるより、
好き勝手出来てる部分があるからだろうと。
それがいいのか、どうかわからんが。
_
>>572 いや、それは要するに雰囲気なんだよ。
環境側の問題なわけ。だからその原因をケータイ側に求めても無駄。
ケータイを弄ってる姿は暗くてカッコ悪いという雰囲気なら、人前で弄る人は激減する。
現象としては逆だが、人前で煙草を吸う人が激減した。規則の類が働いてない場所で、携帯
灰皿を使い、人ごみを避ければ何ら問題ないはずなのに、人前で吸う人は殆ど見ない。これ
も雰囲気。
実はNDSもこの雰囲気作りで成功してる。OLがNDSをバックに入れてて、それを他人に発見
されても恥ずかしくはないという雰囲気。
NDSに出てるゲームが全てPSPでも発売されたとする。それでPSPがNDSと同様に携帯され
るか?っていうと凄く疑問だ。これも雰囲気。
純粋にコミュニケーションという点だけで見るなら、最近の子は下手糞だよ。
どう接していいか分からない初対面の相手とは上手くコミュニケーションできなくて、ケータイ
に逃げちゃってる子をよく見るよ?話し掛けない理由であり、話し掛けられない為のポーズっ
てやつな。最近の子は自閉的だな〜って思っちゃうのは俺がじじいになったせいだけか?
>>573 とりあえず改行多すぎウザい、読んで欲しけりゃ少し考えろ
579 :
◆yRFhSPjIMg :2008/08/11(月) 09:12:51 ID:9WkejJGU0
>>575 関係つか、
「ずっと寝ててもいいぜ」てはなしだと
>>577 ぐちゃぐちゃにコミュニケーション?出来るのはゲハならでは。
580 :
◆yRFhSPjIMg :2008/08/11(月) 09:16:14 ID:9WkejJGU0
わけわからん野次がとんできたり、
意志とか、通じなかったり。それがゲハのいいとこなんだけどねぇ。
ワカラン部分があるのは、それなりにおもしろい。(はず)
>>573 モーションセンサーや赤外線ベースのポインティング機能で何ができそうなのか?
何がしたいのか?その先どうなって行くと思うのか?どうなって行ってほしいのか?
そういう方向に話が行かないから、傍目には信者のマンセーに見えるんだよ。
Wiiコンは進化だよね?みたいなレスは意図が分からんのよ。
誰かが認めたとして、誰かが認めなかったとして、だから何なんだ?ってこと。
COD4は神ゲーだよね?い〜や、凡ゲー!アホか、神ゲー!って言い合うのを
想像してよ。アホらしくね?話すなら中身について話せよ。神ゲーかどうか問う
意図って何?神ゲーだったら何なの?糞ゲーって言う人がいたからって何なの?
>>581 あんた、ここは開発会議じゃないんだよ。
583 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/11(月) 13:14:46 ID:K7uF4QKX0
>>582 中身のない話を垂れ流す場所じゃないぞ?
お前が不要
584 :
名無しさん必死だな:2008/08/11(月) 14:31:49 ID:ilqCsURp0
>>582 このスレで中身が無い話が許されるのは
スレの主である千手さんだけだぞ
>>581 俺らにできるのは、事実を事実として受け入れることだけ。
それをマンセーだと思うのは、お前の個人的な失望が原因だ。
自分の心境くらい自分で勝手に処理してくれ。
さらに採用もされない願望など垂れ流して、「マイクコントローラーが標準コントローラーになれ」と糞コテの真似事でもするのか?
たまにセンサーバー着たデブの動画が貼られるけどスルーされるんだよな
587 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/11(月) 16:57:57 ID:K7uF4QKX0
>>587 糞ゲーだったのが、そんなに悔しいのかい?
よしよし。
>>587 このスピード感の無さに至った原因ってどこにあるんだろう?
パッド?リアル系のキャラデザ?それとも単に今までにあった
この手の作品と違った操作にしようとしたけど、うまい方法
考え付かなかったっていうだけかね?
この手のゲームだとハイパーオリンピックって名作、名操作法があるけど
CSのコンパネ設置できないっていう制約をある程度回避できたってのが
Wiiコンつーか、分割式モーションコントロールの利点だね。
一心不乱に操作する部分を面白いと感じるのって、本能に近い部分なのかな。
>>587 考え方が卑屈だな。
カルト宗教のルサンチマンみたいだ。
千手のとって中身のある書き込みはマルチコピペらしいね
594 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/11(月) 21:01:10 ID:K7uF4QKX0
信者叩いてるだけなのにw
>>594 36にもなってそれが中身なのか・・・・
中身ゼロどころかマイナスだな
>>593 違う違う、カルト信者千手が反社会的言動をしてるだけだ。
599 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/11(月) 21:15:19 ID:K7uF4QKX0
モンハンってクソつまらんよな・・・
友達から無理矢理やってみろと貸されたんだが、付き合いで何時間かプレイしたけど
苦痛でしかないほどつまらん
良いところを見つけてあげれないほど退屈だ
ロードうざい
カメラ悪い
アクション性薄い
材料集めだるい
キャラが厨向け
何が面白いんだか・・・
この状況でモンハン叩きって…
Wiiに最新作が出るから叩いてるようにしか
受け取ってもらえないだろうな
601 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/11(月) 21:18:40 ID:K7uF4QKX0
でたw
信者脳だな、ここまでくるとw
で、そのチラ裏レベルの批判のどこに中身が?
そもそもモンハンって、友達と遊ぶから面白いんじゃねーの?
単独で遊ぶのは相当なMっ気が無いときついらしいぞ。
千手には一緒に遊んでくれる人がいないんだな。
あまり他人と遊ぶ事が得意では無いんじゃないかな?
競うのは大好きそうだが
千手には三国無双だと思うよw
ボタン押してるだけでクリア出来きるからww
>>599はモンハンの欠点としては、概ね正解だよ。
逆にいい所としては、覚えゲー的な快感がある事かな。
初見では絶対勝てないと思えた敵が、回数を重ねてパターンを
覚えたら倒せるようになるという、古典的な快感がある。
そこまでやり込めない人にも、多人数プレイやRPG的な成長要素で
救済措置が取られている。
国産の良質なMORPGがそう多くない事も幸いしたね。
千手の欠点はアレだ
良さを分析吸収できないってことだな
例えば100万人に支持されたするなら
100万人に支持されたキーは何か?ってのを
解析できんことだ
ムシキングのキーは何?
たまごっちのキーは何?
遊戯王のキーは何?
プリクラのキーは何?
っと
キー探しが出来ないってこと
モンハンが売れたキーは何か?を理解できないなら
上辺しか見れてないってことだ
>>607 なるほど、更にそのパターンを友達と共有したり協力して実現したりってとこが
面白いとこなのかもな。
実は俺もモンハンの面白さってイマイチ分からなかったんだよね。
てか、俺はハック&スラッシュ系のゲームに
>>599と同じ類の印象を持ってる。
ただ、こないだスペルフォースやってみて、意外とハック&スラッシュもやって
みると楽しいのかも?とは思った。
モンハンのキーは
目的がシンプルでありながら
攻略アプローチが数種類ある
戦いながら攻略法を探し当てることができる設計なんだよ
また、武器もアクション性として使いこむうちに
親しめてくる設計だ
武器が武器として愛着が湧くような仕掛けなの
武器ごとの癖がありすぎて
そのじゃじゃ馬な癖を乗りこなすことで
上手くなれた錯覚をおこす
テニスのラケットをイメージしてみよう
打ち返すだけでは、単調だよね
使いこなす間に、ボレーやサーブやスマッシュを習得していく
それも意識しないでだ
そうしながらキャラクターが自己と同化していく
同化していくアプローチや経過が楽しいゲームなんだよ
>>609 スペルフォースは一般に言うところのハック&スラッシュ系では無い気がする。
俺の認識だとハック&スラッシュ系ってdiablo系のゲームの事だから。
スペルフォースはあくまでRPG要素のあるRTSって感じ。
まあ、その辺の定義の話は置いておくとして、
ハック&スラッシュ系の魅力と言うと、やはりRPGの代表的な魅力である戦闘と成長、
アイテム収集に特化している所かな。
特にdiablo系だと、この辺のバランスが非常に上手くて、より良い装備、
理想とするビルドを目指して延々とプレイし続けてしまうんだよね。
もちろん、マルチプレイでの協力プレイやアイテムトレードなんかも
上手くゲームシステムと絡んで、ゲームをより魅力的なものにしている。
>>609 それ以前に、多人数プレイを前提としたゲームデザインってのはあると思うよ。
これまでは「基本一人プレイ、おまけで多人数プレイをサポート」っていう感じだったのが、
「基本多人数プレイ、おまけで一人プレイをサポート」に進化したって事かと。
TVゲームは一人用プレイを前提としたゲームが多すぎるんだよね。
ネット対戦モードはサポートしてないか、していたとしても
簡単な対戦モードくらいしかサポートしてなくて、ゲームデザイン的には
あむまで一人用プレイのおまけでしかない。
最近のPCやアーケードを見れば、むしろ多人数プレイを前提としたゲームデザインが多くなっているのに、
TVゲームでは相変わらず一人プレイ前提。
この辺りも最近のTVゲームが面白くないと感じる一因かと思う。
あと思うのは、とにかくTVゲームはネット対戦のサポートがしょぼ過ぎる。
Wiiは相変わらず一人用プレイ専用ゲームばっかりだし、PS3はそもそもゲームが少なすぎる。
360は有料だから敷居が高い。
いつになったら「気軽にいくらでもネトゲし放題」っていう風になるのか、全然見通しが立ってない。
もう「ネット対戦が当たり前」という風にならないと、ゲームの面白さがPCやアーケードと比較して
見劣りしてしまうよ。
むしろちゃんとお金を取る仕組みを作らないとネットゲーは発達しないでしょ
あのな、PCやアーケードはネット対戦サポートしてるから沢山金を取ってるか?
取ってねーよ。ネット対戦が高額なのはTVゲームだけ。
つーか、そもそもネットインフラって「基本無料」だよな。
ゲームに限らず、googleみたいなWEBサービス提供してる会社で基本有料なところなんかない。
どこもインフラの維持には金がかかってるはずだけど、みんな別の方法で費用を賄ってるのに、
何でTVゲームだけユーザーから直接金取ってんのかと。
616 :
生粋の任豚:2008/08/12(火) 07:16:29 ID:mSsuob5lO
>>615 横からで悪いが、それはものすごく難しい問題だよ。
誰かが金を出さなかったら、ソフトもインフラも生まれない。
GoogleがタダとかYahooがタダとか言うけれど、両社の莫大な利益は広告主が支払っており、広告主はネットを利用する誰かから、広く浅く金を吸い上げる構造。
要するに、結局はユーザーが、ネットインフラ代金を支払っているんだよ。
近頃じゃ、金を支払って見る映画でさえ、大量のCMがついてくる。
おかげで、ガラガラの映画館もなんとか営業できているんだが。
しかし、映画を見る側にとっては、えらくCMがウザい。
東南荘というネット麻雀を、延べで200時間くらいやったが、最近は強制的に、画面のあちこちにCMのバナーが貼られている。
おかげで、今はさっぱりネット麻雀しなくなった。
月に500円程度支払って広告取っ払えるなら、そのくらいは支払ったと思う。
617 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/12(火) 07:35:39 ID:fRuN1rxi0
>>607 俺にしてみたら多人数頼りなんがつまらんのよ
どの武器にも明確な欠点があるでしょ?
変に固まる仕様とか
わざと足枷をつけて共同プレイが盛り上がるように仕向けてるわけだけども
正直言って気持ちよくないわけね
これは俺の好みの話になるんだけど、制限を加えてゲームバランスを調整する方法は一流じゃない
足枷を外してカタルシスを与えるやり方ではなく、翼を与えてカタルシスを与えるべきなんだ
あと、武器や防具を強くしろというのがね、、、面倒くさい
死んだ敵がすぐに消えるのも狙いは分かるけどうざい
肉を焼くのも同上
卵も同上
モンハンは中高生にしか売れないのはこの辺が原因
>>615 俺は地上波を殆ど視ない。CMウザイ。面白い番組やってないからね。
でも、地上波というビジネスモデルの制約上、それは仕方ない。
コストを意識する事なく視られるのが地上波の良いとこだけど、その仕組み故の制約もまたある。
619 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/12(火) 07:44:15 ID:fRuN1rxi0
>>609 僕はハック&スラッシュ系自体は好きなんだけどね
アクション要素が入ったらアクションとしての完成度を求めてしまうんだわ
ダンマスは楽しめたけど、キングズフィールドは楽しめなかった
アクション要素があるとどうしても動かしてて気持ちいいか気持ち悪いかにフォーカスしてしまうからね
620 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/12(火) 07:48:05 ID:fRuN1rxi0
>>612 違うね
協力プレイを前提にするために全員をカタワにしたのがモンハン
個人のマイナスを増やして協力させるのは間違い
個人のプラスを増やして協力させなきゃ駄目
621 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/12(火) 07:49:52 ID:fRuN1rxi0
>>616 概ね同意
あと無料だと変なユーザーやガキが増えるから有料がいいね
622 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/12(火) 07:52:57 ID:fRuN1rxi0
wii ソフトのラインナップ:コンプレックス有。性能:コンプレックス有。売上&総人口:自信有
PS3 ソフトのラインナップ:コップレックス有。性能:自信有。 売上&総人口:半々
360 ソフトのラインナップ:自信有。 性能:自信有。 売上&総人口:コンプレックス有
こんなの見つけたw
何か面白いね
>>611 うん、純粋なハック&スラッシュとは全然違うんだけど、どう言えばいいんだろ?
一番面白いと感じた部分が意外な事にレベルアップだったんだよね。
クエストはおつかいばかりなんだが(もっとも、RPGにおつかいでないクエストがあるんだろうか?w)
レベルアップの期待があるから楽しめるというか、ストーリーもクエストも本質的にはどうでもよくて
それらをこなした時に貰える経験値が欲しいって感じなんだよね。
レベルアップでキャラクターを強くして、アイテム集めてキャラクターを強くして、ただその繰り返し
なんだけど、不思議とそこが楽しい。これってハック&スラッシュのテイストだよね?
俺はJRPGのレベル上げとか心底ウンザリしてて、飽きたとかいう以上に面倒な作業とまで思って
たんだが、それが楽しい。なぜだ!?そんな馬鹿な!って感じなんだよねw
>>619 そういや、Too Humanのデモやって戦闘部分がDMCだったら良かったのにって言ってた人がいたな。
俺は逆にあのアクション性が低いシステムだから興味を引いたんだけどね。
どうしたいのか?という意思だけ表明すると、あとは力関係から適当に結果を返してくれるみたいな?
まずはより頑丈により強くなる事が大事で、あとは多少の立ち回りで結果が変わるというシステム。
キャラクターと一体って感じじゃなく、神視点から見下ろす感じ?俺はそういうゲーム性と理解した。
興味は引いたToo Humanだけど、買うか?って言われると、かなり迷ってる。
ていうのも、どれだけ強くなるんだ?どんな事ができる様になるんだ?みたいな期待感があんまりない。
強くなれる限界が低いっていうか、キャラクターの数が多いから、何周もしてねって感じなんだろうけど
直ぐに上限に当たりそうで・・・・・・
diabloとか全然興味なかったんだけど、今度PCで新作が出るらしいから、ハック&スラッシュ初体験は
そっちでしてみようかな?って思ってる。
625 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/12(火) 08:07:00 ID:fRuN1rxi0
>>623 元来人間は貯めるという行為に快感を覚える生き物なんだよ
多分キャラクターが強くならなくても面白いと感じると思う
COD4も経験値あるけど別に大して強くならない
正直初期武器が一番強い
でもレベル上がるとチャレンジという課題が小出しに出てくるんだよね
クレイモアで何人殺せとか伏せ撃ちで何人殺せとか
そういう課題が現れるだけで楽しいものだ
弱くてもバリエーションのある武器が出てくるだけでも楽しい
JRPGのレベル上げがウザイのはストーリというご褒美を用意しすぎてレベル上げに対する興味を失わせるか
逆にぬるすぎてレベルが上がったという実感が沸かなくなってるかでしょう
後は変化がワンパターンすぎるとか
626 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/12(火) 08:30:58 ID:fRuN1rxi0
TOO HUMANの動画見てきた
ファンタジーものかなと思って見てたら急に銃撃ちだしてワロタ
確かにDMCっぽいね
ただ、こういう戦闘はちょっと世界観を壊しかねないというか、イメージと違うね
空からポットが降ってきて登場するシーンも何かSFだよね
剣で斬ると空や吹き飛ばした方向にヒュンってワープするのも何か違う
基本的に連射するゲームなのかな?
>>617 シングルのモンハンもあるからやってみw
MHFはモデルとして美しくないよww
モンハンは辛い課題を与えて
装備を整えることで、辛くなくす
いわゆる、レベルアップ=救済型のゲーム
でMHFは狩り自体が面白くないモデルになってるな
レベルアップすることが楽しみに摩り替わってる
で、ネットゲー的に効率を求めるから、さらに狩りが面白くなくなっていく
装備を整えるために
同じ敵をうんざりするほど狩らないといけないのに
それがさらに作業と化して感じかの
でも、まぁ褒めるとするなら
バンドでセッションするだろ
その即興的な演奏でお互いの優劣を観察しながら
リズムを合わせることかの
ヘタなセッションのダメダメ感とか、クールな出来とかね
まぁ、そのクールさが画一だから膨らみがないんだけどな
>>627 モンハンは初期の試行錯誤して狩ったり、自分好みの装備を整えてる間は面白い
求人区とか狩りの方法が固定されだすと途端に作業ゲームになる
動きが不自由ゆえに、倒したときのカタルシスも大きいんだと思うが、それに敵も自分の何倍もあるような敵だしね
装備を整えるってのはアレでしょ
ローグ系の耐性パズルみたいなもの
ただMHFの耐性パズルは万能すぎて
パズルになってないって感想かなぁ
ゲームハックする人は無敵やらパラメータ改造を目論むけど
パラメータを弄りすぎると強すぎたりして
興ざめしていく、
スリルの対価としてのハンデなんだけど
MHFはスリルのハンデが欠けてる気がするんだ
バランス的にレベル30くらいまでが楽しくて
あとは作業化していき、どんどんとつまらなくなっていく
方向性としてパラメータ改造を同じなんだよ
強くレベルアップすることで、スリルが減衰していくんだ
ローグ系はよく出来ているから耐性パズルを完成させないし
パズルの耐性上昇で失ったスリルを、ロストってことに置き換えている
630 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/12(火) 15:38:37 ID:fRuN1rxi0
>>629 >パズルの耐性上昇で失ったスリルを、ロストってことに置き換えている
これが良く出来たゲームデザインなんだよね
何気ない分析だが非常に本質を突いてる
631 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/12(火) 15:51:58 ID:fRuN1rxi0
>>620 どこを基準におくかでプラスマイナスの見方なんて変わるだろ
将棋で全く動けない駒を基準に置けば全ての駒はプラスだが
どんな動きでもできる駒を基準に置けば全ての駒はマイナスになる
>>625 JRPGのレベル上げがウザイのは
ゲームの攻略法として結局それだけやってればいいからだよ
一回敵と戦闘する旅に敵勢力の動きがある様にするなどの工夫しだいで解消できる
>>631 ・・・・・・・
わーなかみのあるはつげんだなー
ちょっかんてきでわかりやすいなー
×旅に
○度に
MHFやそれまでのモンハンはオンゲとしては完成度が低過ぎるだろ
MHFに至っては改善どころか改悪された部分まで出たからな
あれは多人数ありきのゲームじゃなく、オンでなければ全部遊べないだけのゲーム
>>625 それと似たような事がモンハンのキーの中にも有る
>>631 つーかただのアタッチメントだろこれ、釣りの操作法なんてとっくに使われとる
>>625 あ〜、なるほどね。
「ストーリーの続きを知る」これが主な欲求だった場合、レベル上げはその欲求を妨げる要素になるからウザイ。
「良い装備を得る。経験値を得てキャラにパラメータを割り振り、より強くより理想的に仕上げていく」これが主な
欲求だった場合、レベル上げは欲求と適ったものだからウザくは感じないと、こんな感じなのかな?
面白いを2つ提供すれば2倍楽しくなるんだと思ってたんだが、実はそうじゃないのかもしれないね。
>>637 レベル上げや装備を整えるのは目的達成のための手段であって目的ではないよ
単純な連射装置やマクロにもできる様な作業でクリアできるゲームがつまらないって事
639 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/12(火) 21:22:32 ID:fRuN1rxi0
>>635 モンハンはただそれだけなんだよね
COD4のは上手くゲームの面白さを引き出してるけど
.| | | | | | | | | | || | |
.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
>>637>>638 初代ウィザードリーの遺伝子が、根強く残ってるんだよね。
ただレベルが上がるだけ、ただレアアイテムを集めるだけで楽しいという…。
RPGの成長が本当に面白いのかって事だな。
成長する事が何故心地よいと感じるのか、きちんと説明できる奴はいるのだろうか・・・
ひたすらボタン連打でレベルを上げる事が何故面白いのか?
その内レベル1000とかになってラスボス一撃で殺せるくらいになって、
それでもレベルを上げ続けて面白いと感じることができるのか?
もし、成長する事が人の本質的欲求であるとするならば、
例えレベル100であろうが1000であろうが、どんなにレベルが上がっても
「面白い」と感じる事が出来なければいけないはず。
一般的に、人の欲求というのは「欠乏欲求」と呼ばれるわけだよ。
人は、何か自分に足りないものを求めるわけだ。
例えば、人には食べ物を求める本質的欲求がある。
でも、これも条件があって、「お腹が空いているときに」食べ物を求める訳だ。
空腹という欠乏が欲求を生んで、その欲求が満たされた時に快楽を感じる。
さて、では「成長すること」は、どういう欠乏が背景にあるのか?
それは多分「強くなって新天地へ向かって、新しい展開に出会いたい」とか、
「ボスに勝ってストーリーを進めたい」とか、そういう欲求が背景にあると思う。
決して「強くなるだけで気持ちよい」という事は無い。
何故、
>>641みたいな事を書き込む奴がいるのかと言うと、
快楽を誤解してるんだと思うよ。
例えば、「お腹が空いている時に食べたものは美味しく感じる」
と言われるけど、これは何故かというと、「空腹が満たされた」という快楽を、
「美味しい物を食べた」という快楽と勘違いしているから。
「そんな馬鹿な」と思われるかもしれないけど、
実は人間の快楽中枢は一つしか無いので、
人は本質的に「心地よさ」を分析することが出来ない。
「レベル上げが面白い」と感じる機序も同じだろうね。
本当に気持ちの良いことは別にあるんだよ。
「強くなった」という事は、一般的には「快楽」と勘違いされやすい。
>>620 本当に馬鹿なのか日本語を上手く扱えないのか良く判らんけど
プラスとマイナスっていうのは何基準なんだ。
FPSだってクラス制のゲームは出来ることと出来ない事をクラスに設けて差別化してますけど?
例えば初めてクラス制を導入したTeamFortressとかね。
単にRPGだからそのクラスを育てるのに時間がかかるって言うだけで
ゲームの方向性は同じ。
育てるのに時間がかかるのが嫌なだけなんじゃないの。
>>641 レベルが上がるだけ、レアアイテムを集めるだけで楽しいって言うのは違うだろ
一定の労力に見合った成果があるから楽しいわけで。
要するに強くなるっていう成果ね。
これはもうどんなゲームでも同じ。
RPGに限らず、アクションゲームだろうがボードゲームだろうが、麻雀だろうが何でもね。
さらに対人戦がメインのゲームなら「俺はこいつらより上手い!強い!凄い!」っていう
優越感が直接感じられるので更に楽しい。
ここで、「俺だけが本質を理解出来てる!他の連中は誤解してる!」っていうのも
きっと楽しいんだろうな。
俺TUEEE俺UMEEE俺HAEEEでこのスレ要らないな
>>645 アホか。
食い物を食べるのは、まずカロリーと栄養の確保が必要だからであって、美味さを感じるのが一番の目的じゃねーよ。
651 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/13(水) 08:55:15 ID:5wZCeDFe0
>>641 >>642 人間の持つ本能みたいなもんだろうね
大人になるということは能力を獲得していくということだし、
アイテムを集めるというのは富を獲得していくということだし、
その両者によって縄張りが増えるわけだからね
あと、育てるというのも人間の重要な本能
極端に未熟な状態で赤ん坊が生まれるからね
RPGの場合、こっちの要素のほうが強いかもしれん
>>646 普通の生活を考えれば良い
普通は五体満足を0に考えるだろ?
快適に生活できる運動能力、快適に生活できる頭脳
ゲームにおける五体満足というものを考えてみたら良いよ
652 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/13(水) 09:00:32 ID:5wZCeDFe0
あと、パン屋で貰うポイントみたいな要素もあるね
とにかく褒められてるような感覚、達成したような感覚を味わえる
経験値はパン屋のポイント、LVアップは褒美のパン
シューティングゲームのスコアと一緒だな
>>651 普通に和ゲーでも快適にプレイできる状態が0だろ
そこから積み上げていく方式
654 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/13(水) 09:02:40 ID:5wZCeDFe0
>>654 例えば太陽のしっぽは初期状態でマンモスに突っ込んで行ってもまあなんとかなるが
道に落ちてる食べ物で自分の思う様なステータスにする事ができる
というかさ、目的を達した時のカタルシスをでかくするために縛りを入れるんだろ?
657 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/13(水) 09:09:15 ID:5wZCeDFe0
>>655 ごめん
プレイしたことない
モンハンにしない?
モンハンプレイしたことない
659 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/13(水) 09:14:16 ID:5wZCeDFe0
デッドライジングとかは?
キングスフィールドとか
>>657 モンハンはどういう風に調整したら0なのかを語ってみたら?
661 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/13(水) 09:22:51 ID:5wZCeDFe0
>>660 ちょっくら仕事に行ってくるから後でやらしてくれ
それから、もう一回モンハンをプレイしてみるわ
こういうのやると叩いてると思われるから今まで任天堂のゲームでしか殆どマジ検証してこなかったんだがな
あくまで叩きじゃなくて分析だから気を悪くせんで欲しい
ある程度使いこなせないと真価が見えんよ
自転車と同じだ、補助輪つけてたり、補助輪とってコケまくってる段階では
自転車のよさが見えんだろ
663 :
生粋の任豚:2008/08/13(水) 10:28:38 ID:Iz0sMCPlO
>>645 それはたぶん違う。
快楽というのは、もっと直接的なもんだよ。
理由があって、快楽が生じるわけではなく、快楽が先にあって、それがたまたま合目的的に働きかける。
生物の進化は、方向性が先にあるわけではなく、手当たり次第にあらゆる方向へと変化した結果、目的に合致した個体が生き残る。
快楽もそれと同じで、始めから目的を持って存在しているわけではない。
美味いものが身体に良かったわけではなく、美味く感じたものが、たまたま、身体に良かったと考えた方が、いろんな意味で正しい。
身体に良くない食い物を美味く感じた個体は淘汰されたに過ぎない。
現実に、酒やタバコなどの毒物を好む個体は、緩やかに淘汰されつつある。
「空腹が満たされた」から快楽を感じるのではなく「美味いものを食べた」から、快楽を感じたんだよ。
中世の欧州貴族は、食っては吐いてまた食ってを繰り返したそうだが、それこそが人間の本質ではなかろうか。
人は、子孫を残したくてセックスするわけではないし。
>>661 >584 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/08/13(水) 10:43:47 ID:5wZCeDFe0
>ニューマリ、トワプリなんかを見てる限りとてもじゃないが任天堂謹製に期待できない
>592 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/08/13(水) 10:45:59 ID:5wZCeDFe0
>期待せずにプレイしたが余りのgdgdさに愕然としたんだよ
>セルフパロディーしか作れんようになったんかと・・・
売り上げスレに煽りに来ることが仕事っスかw
>>663 味覚は食べていい物といけない物の判定機能でもあるんだけどな。
酸味が分からないと、酸化して腐った物を食うはめになる。
簡単に脂肪を燃焼させては生きていけないから、カプサイシンの入った唐辛子は激辛、とか。
飽食の日本にいると、避けなくてならなかった食い物まで有難がられて、異常な状況の中に置かれていることを忘れがち。
668 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/13(水) 11:17:16 ID:5wZCeDFe0
>>668 確かに情報が古いw
まあゲーム自体は良作ではあると思うけど。
>>651 で、どの辺が武器の特性でなく、カタワにしたと思ったわけ?
そもそも評判が良くてジワジワと何百万本も売れたソフトに、いまさらダメ出ししてどうすんだ?
たとえば、「このソフトは、ここがダメで売れなかったけど、こう治せば…」みたいな改善案なら分かるが、何百万本と売れたソフトを一千万本売ろうって話か?
>>674 売れたゲームが面白いとは限らないし
より売るにはっていう話は誰もしてないだろ。
676 :
生粋の任豚:2008/08/13(水) 16:47:13 ID:Iz0sMCPlO
>>674 マイナーな存在、マイナーな何かの信者っていうのは、得てしてそんなもんだよ。
狂信的な信者っていうのは、まともな審美眼を持っていないから、良いから売れたってことは頭から否定する。
そして、こんなものが売れてしまう土壌は全然ダメだと、 社会そのものを否定してかかる。
間違っているのは社会の方で自分ではない、というスタンスね。
で、社会を正すこと、社会を教育することが神から与えられた崇高な使命だと考えるようになる。
結果、地下鉄にはサリンが撒かれ、
秋葉原ではダガーナイフが猛威をふるう。
677 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/13(水) 17:04:56 ID:5wZCeDFe0
まーた変な思い込みだけで話してるw
論理の飛躍しすぎw
東スポの記事かよwwww
売れるってのは結果論にすぎず
選ばれてってことに過ぎないよ
選ばれることと質は等価じゃないの
そこを理解しないとね
そして選べるものの時代の頼りない価値感でゆり動く
そんな程度の代物さ
多数に選らばれたもののはずが
時代を経ると嘲笑されるなんてザラだ
時代の中で醸造され、それでもなお光輝いているものが
良いものなんだよ
短期的な視点で捉えるものは、短期的な寿命でしかない可能性も多分にある
>>675 可能性を言うなら、駄目なところを変えたって面白いと受け入れられるか分からないだろ。
作る人らが、さんざん色々試した上での出来上がりなのだという可能性もあるだろう。
てか、良い悪いの話なんかどうでもいい。
裾が大きく開いたGパンが良かったか悪かった話しても仕方ないw
何かを好きな人が好きな理由を語ったり、何かを好きじゃない人
が好きじゃない理由を語れば十分。
>>678 選ばなかった人にとっちゃ、選ばなかったものも、その質も存在していないということを分かれよ。
選ばれたものしか残れないし、既に選ばれたものに介入できないことも知れ。
だいたい、相互に連絡を取り合うのが容易な現代の日本で、つまんないものがモンハンのように長期間売れるのは難しい。
>>678 名前は忘れたが、外国のファッションデザイナーは、10年前のファッションは笑いの対象だが100年前のファッションはロマンチック、と言っていた。
たしかに時代劇や西武劇で、そのファッションを笑う人は少なく、あの時代はああいうものだと視られているしな。
笑えるほどの最近の話など、短期的な視点でしかないわ。
683 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/13(水) 17:53:29 ID:5wZCeDFe0
>>678 不朽の名作と呼ばれる類のものはそうだよね
>>681 別に時代に流される人間のために不朽の名作があるわけじゃないしなぁ・・・
筋違いも甚だしい
>>682 君は100年前のファッションと110年前のファッションの違いが分かるの?
長期スパンで光輝いているなら、質としての価値はあるんじゃないのかね
短期的に劣化するものは短期でしか通用しないということだ
だからな、短いスパンのものに一喜一憂しても
短いスパンの質でしかないということだ
あたかも短いスパンで支持されたものが質が高いと錯覚されるが
時代的な検証では短期に過ぎないってこったよ
長期的には優れた評価をもたらすとは限らないのさ
てことは今作られている物の中の何が名作かは未来の人にしか分からないでFAだな
そういうことだよ
または、未来を予想しえる人だね
そんな人は稀中の稀だが・・w
長い時代愛されたTOPクリエイターはその辺のツボを
心得ているんじゃないのかな
淘汰の波を掻い潜ってきてるからね
いつまで波を越えられるかは知らんが・・・
SEGAの鈴木裕のように花開いて散っていく人も多いしね
687 :
生粋の任豚:2008/08/13(水) 18:06:05 ID:Iz0sMCPlO
>>684 短期的に輝くなら、それは短期的に良いものなんだよ。
長期的に輝くなら、それは長期的に良いもの。
両者に優劣はつかないんじゃないの?
腹が減っても時間の無いときは、それこそチューブのゼリーでも食えばいいわけ。
味気ないかも知らんが、忙しくて走り回っている人に、フルコースを食えと強要するわけにはいかんだろ。
なんか小説なんかでも、不朽の名作とかってガッカリすることが多いし。
時代っていうのはそういうものだ。
短期的でしか通用しないもので満足なら
それでいんじゃないのw
そんなもんを質が高いなんて言える神経を疑うけどね
689 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/13(水) 18:15:21 ID:qb7Baxad0
>>684 数年間の経過だと時代遅れとか言って、嘲笑の対象になるけど、30年も過ぎれば骨董としての価値が出てくるんじゃないの?
30年だとまだまだかな?、50年前とか60年前とかだとノスタルジックっていうか。
ズートルビとかかw
691 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/13(水) 18:33:33 ID:5wZCeDFe0
>>689 数年で嘲笑の対象にしかなりえないものって何なんだ?w
つかそんなものを喜んで聞ける人は相当感性が若い(笑)でしょ
>>687 それは君が不朽の名作と格が違いすぎるんだよ
また出直しておいでってことだと思うね
俺も、2001年宇宙の旅という映画に何度もチャレンジしてるけど何度も弾き返されるw
どうしても途中で寝ちゃうんだよね
>>691 結局、嘲笑なんかする人の内的な問題だけどな。
>>686 という事はいつも○○は数年で飽きられると言ってる千手は
自分が稀な人間であると勘違いしてる中ニ病患者でFA?
694 :
名無しさん必死だな:2008/08/13(水) 18:42:35 ID:nN9coHUI0
>>693 またまたw今更そんな分かりきったことをww
>>691 俺の見方だけど、2001年宇宙の旅は根に小説を持ってないと見てらんない。
小説の方を読んでから映画を観ると、「あ〜、あのシーンはこういう画(絵)になるのか〜」
って感じで楽しめる。
696 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/13(水) 18:51:10 ID:5wZCeDFe0
>>693 数年経てば俺の審美眼が正しいと証明されるんだから大人しく待っとけ
随分となげーな
699 :
名無しさん必死だな:2008/08/13(水) 18:58:21 ID:nN9coHUI0
>>661 ちょっ・・・おまえPSPでソフト借りてって・・・・
ソロやって評価してたのか?
701 :
生粋の任豚:2008/08/13(水) 19:16:26 ID:Iz0sMCPlO
>>695 そうね。
2001年は、あの見事な特殊撮影がマニアックな層に評価されたわけで、内容とかではない。
キューブリックは、シャイニングなどでも原作者から批判されたりしているが、映像的な効果にこだわるあまり、ストーリーとか原作の説明部分を軽んじるところがある。
それでも、ハルが人間の会話の唇を読む時とか、死にかけて童謡を歌う部分なんか、下手なホラーより遥かに怖い。
確かにキューブリックは名監督だ。
しかし2001年は、明らかに途中で予算無くなりましたって感じが漂ってて面白いよね。
途中予算無くなりました映画は、他にはコッポラの地獄の黙示録とか(笑)
どちらも、難解な哲学的作品とされているが、実は予算や時間の問題で途中で投げたとか、真相はそんなところじゃないかな。
702 :
生粋の任豚:2008/08/13(水) 19:21:04 ID:Iz0sMCPlO
>>691 あらら、エライ言われようだな(笑)
ゲームならともかく、小説について話を展開するなら、たぶん千手先生、恥をかくことになるけど良いのかな。
知らないことについては、知らないで良いと思うよ。
オレはそうしてる。
703 :
生粋の任豚:2008/08/13(水) 19:28:09 ID:Iz0sMCPlO
>>689 オレの若い頃なんかは、ビートルズについて、明らかに時代遅れ感が漂ってたな。
今はもう、クラシックと同じような扱い。
ポップスじゃなくて、完全な別格扱いだよね。
解散してから30年も過ぎた状態で、ベストアルバムが数百万枚売れるっていうのは、別格扱いされても仕方ないが。
しかし賭けてもいいが、千手先生、ビートルズ大嫌いだろうね。
結局、今自分が楽しいと感じられれば言い訳で、
売れてる物や人が楽しいと感じてる物をスイーツwとか言って馬鹿にしてる
人が一番楽しんでいないんじゃない。
批判はいいけど馬鹿にするのは、ちょっと大人気ないような・・・
数年も経てばそりゃ大抵の物は飽きられるわな
>>696 あんたの数年前言ってたこと大して当たってないと思うんだが
707 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/13(水) 20:05:01 ID:5wZCeDFe0
>>702 俺はあんまり小説読まないけど、何読んでがっかりしたの?
もしかしたらかじってるかもしれんよ?
>>703 はい、君の負け
ビートルズは結構好きだよ
大学時代は有線、ずっとビートルズに合わせっぱなしだった
今は殆ど聞かないけどね
>ここはゲームに関しての様々なテーマを基に議論するスレです
>>707 ビートルズ程度なら自分でもできるとか言ってたじゃん
時の試練に耐えたものが名作として残っていく、と
ファッションって短期的な流行という意味もあったよな
>>704 「知者は水を楽しみ、仁者は山を楽しむ」という故事がある。
水のように流れ、移ろいゆく状況を楽しめるのが知者で、その場に留まる山に従い楽しむのが仁者だという。
この対比は、風見鶏と言われていた猫舌と、変わりゆく時代にギャーギャー喚きたてる千手に似ている。
話しやすいネタの時はよく伸びるって事だけはよく分かった('A`)
3D化
箱庭型ゲームの出現
音ゲーの出現
ネットワークの発展
知育ゲーの台頭
ファミコン時代あたりからのTVゲーム全体で大きな変化(進化かはともかく)
って感じるのはこれくらいかなあ(ソフト単位でスゲーってのはいろいろあるけど)
もちろんいずれもハードの高性能化や他の技術発展が根底にあるわけだけど。
他にどんなのがある?もしくは今後どんな転換がありえるのだろう?
WM+には期待だけど現状のWiiリモコンだとゲーム自体の変化というにはもうちょっと足りないような
あとゲームのボリュームの肥大化傾向の限界が見えてるのが今後数年でどうなるのかも気になる
>>713 ゲームウォッチによる脱室内ってのがある。
おまえらズートルビを絶賛しろよwwww
短期的には熱狂の渦だったんだぜ
ズートルビとビートルズは等価にならんだろ
そこをみれよ
>714
それがあったね。ついでに今世代でついたレジューム機能(DS以前にもあったのかな?)
もゲームの肥大化に対する解決策のひとつとして重要な技術な気がする。
>>715 オマエには、水を楽しむ知者を理解できないのだろう。
>>716 あ〜、確かにレジューム機能は大きな進歩だな。
携帯ゲーム機が持つボリュームの制約やプレイタイミングの制約を大きく取り除いた。
ついでに言うと据置機にも欲しい機能。
例えばToVをプレイしてる時に、フレからCOD4に誘われる。
そんな時、即ToVを中断してCOD4に参加して、更にCOD4を遊んだ後で即ToVに戻
れたら、こんな便利な事はない。
まあ、その為にはメディアレス化とか前提が一杯あって、ゴールは遠いんだけどね。
>>711 ありがと 勉強になったわ。なんか俺のイメージだと、男は安っぽいプライドや
照れなんかで楽しむのが下手でちょっと通ぶりたい人が多い気がする。
それに対して女性は刹那的と思えるほどその瞬間を楽しんでるように見える。
俺なんかは、照れ屋で人前で楽しむのが下手だから女性が羨ましいよ。
>>717 キミ的にはダンゴ三兄弟やマツケンサンバ辺りが知者なんだろw
そんなもん熱狂できる感性がある意味うらやましいよw
721 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/13(水) 23:34:56 ID:5wZCeDFe0
知者というより同じアホなら踊らにゃ損損でしょw
722 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/13(水) 23:46:07 ID:5wZCeDFe0
yahooニュースのエンターテーメントが創価学会タレントで半分埋まってるってどういうことだよ・・・
もうね・・・
任天堂もやたらと創価学会色が強くなってきたしなぁ
貶めるためならなんでも絡めようとするな
仁者は自分の内面を守るというあたり、千手に合致するみたいだな。
自らの内面を守りすぎて、現実と向き合えないとこがあるから、多少は楽水に傾いてもいいんじゃないのか?
726 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/14(木) 00:51:19 ID:IEvlN2M10
下賤のものたちの現実とやらで生きていく必要もないんだけど
727 :
◆yRFhSPjIMg :2008/08/14(木) 01:23:09 ID:5xhrgpdK0
>>726 あと30年したらゲームで、商売出来ない時代なるかもな
728 :
名無しさん必死だな:2008/08/14(木) 01:28:22 ID:cPuMGYzs0
>>722 お前は本当に根も葉もない中傷ばっかりだな。
729 :
◆yRFhSPjIMg :2008/08/14(木) 01:38:46 ID:5xhrgpdK0
最近のゲームがつまらんとかよく聞くけど、
昔からそんなに面白いゲームは、ほとんど無かった、けどね・・。
730 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/14(木) 02:05:57 ID:IEvlN2M10
>>729 神ゲーと良ゲーと味ゲーがどれだけあるかでしょ
最近のゲームで神ゲーってあんまりないわな
洋ゲーにはあるけど
>>730 CODシリーズとかですね!
激しく同意します!
知者だから良い、仁者だから駄目って意味じゃないんだけど…
それだって状況によって変わってくるだろ。
>>732 「知」というキーワードだけで反応してるんだよ、本当に馬鹿
クソみたいなもん褒めたいために四書ひっぱりだしてる馬鹿だろw
735 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/14(木) 11:38:13 ID:IEvlN2M10
操作性がダイレクトに意思と直結できるかどうか・・・
そこが3Dの泣き所
冒頭に出てくる2Dは習熟が早いので
楽しさに直結し易い利点がある
735のような3Dは、直結させるパイプを築くのに多大な時間を要す
または設計段階でパイプ的な発想がないみたいもんが
ゴロゴロしちょる
そこをどうアプローチして変えていけるのかの方が興味があるな
>>735 それ見て思いだしたけどフックショット系をマウスでやりたいな。
昔Quake2の頃CTFで空を飛ぶようにグラップルフックで移動してく奴が居てなぁ。
ワイヤー縮みきる前に横向いて次へ次へとフック撃ち込んで、縦横無尽に
移動してく。リプレイ撮りながらやってたから、後で本人視点で観た時驚愕した。
738 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/14(木) 12:50:41 ID:IEvlN2M10
>>736 2Dのゲームはプレイしたけどジャンプが出来ない仕様で結構違和感ある
739 :
名無しさん必死だな:2008/08/14(木) 13:00:43 ID:VX6l6fuE0
>>738 >2Dのゲームはプレイしたけどジャンプが出来ない仕様で結構違和感ある
もうこのゲーム自体やらない方が良いんじゃないか?
>>739 リアルな人間ができる動きが一つでもできないとカタワとかいう人間だぜ?
741 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/14(木) 15:22:59 ID:Obb5qO7V0
>>736 2Dに対して、キャラクターの後ろ側がバッサリ見えないからね。
奥スクロールに徹するなら解りやすいけど…。
>>739 んー、ジャンプしたくなるタイプのゲームだとは思うよ。
742 :
名無しさん必死だな:2008/08/14(木) 15:24:42 ID:VX6l6fuE0
>>741 サッカーやってて「ボールを手に持てないのは違和感がある」って感想を持つレベルだと思うんだが。
手に持ちたいなら他のスポーツやって下さいとしか言いようがない、そんな感じ。
CGもいいけど、完全にアニメみたいな感じにはできないのかね
プレイしてても、はたから見たらアニメにしか見えないくらい
744 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/14(木) 15:32:20 ID:Obb5qO7V0
>>742 それも解る。
ただ、自キャラが重くてジャンプできそうにないデザインなら、かなり納得ができたかなと思う。
重そうなリュックを背負ってるとか、フックショット用のメカが重そう、とか。
結局の所
>>404なんだよ
ボタン操作には限界がある
鼻からキメるPS9が必要だな
747 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/14(木) 16:53:39 ID:IEvlN2M10
>>742 サッカーは手で持つとゲームにならないが、
BCはジャンプが入ってもゲームになると思うけどなぁ
ジャンプにしてもボタン押せば自動でジャンプするんじゃなくて
自分でキャラクターの足の動きや筋肉の使い方を操作してする様にして欲しい
749 :
名無しさん必死だな:2008/08/14(木) 17:24:55 ID:MGzSV9U40
ジャンプをしたいのに出来ない
イラっとくるジレンマってあるだろ
そこを理解してるなら
3Dだとほぼ全て行動にイラきまくりなんだよ
自分の思い通りにならないもどかしさ
竹馬、一輪車を自在に操縦できないもどかしさみたいなもん
千手がモンハンで操作が上手く出来なくてイラっと
きまくりみたいなもの
仮にモンハンが2Dまたは、DSのようにポインティングデバイスで
直結しやすければ、前回とはまるで違った感想をもっただろう
そこの壁をどーするかってのは重要なポイント
>>749 だからカスタムロボのダイブを実現すればいいんだよ
ジャンプできないからイラつくとか
倉庫番で荷物を引っ張れないことに文句言うようなもんだろ
753 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/14(木) 19:37:52 ID:11eDJe1t0
>>752 そう?
キャラとの対比でかなりでかい荷物だから、体重で押すしかないなって思うけど。
>>735の動画にしても結局はボタン入力やパッド操作で
あらかじめ用意されたアクションをキャラクターがしてるだけなんだよ
キャラクターの関節一つ一つをプレイヤーが任意に動かせる方向の進化がないと
自由なアクションにはいずれ限界がくる
>>754 ほんとに思いどおりに動かしたかったらインプラントしか方法ないと思うわw
どんだけボタンあるコントローラー作ればいいんだよ、鉄機でアレだぞw
鉄機も作業アームとか動かせるわけじゃないし
>>755 自動車はあの程度の操作系でも自由に動かせる人が居る
操作は単純でもいいんだよね 結果として使いこなせる操作性が構築されていれば
MHP2Gがどうなのかはシラネ
>>753 でかいからって重いとは限らないし
まあ屁理屈だが
>>753 というかそれ言い始めると、常識的に考えて人間が身長並みにジャンプできるわけないだろ
って話になるんだよな
>>758 やっぱりリアルなのはスペランカーですね?
760 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/14(木) 20:03:05 ID:Obb5qO7V0
>>759 先にスーパーマリオが出てたからね。
イメージのすり込みがおこなわれた後ってのはツラいのよ。
761 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/14(木) 20:07:10 ID:Obb5qO7V0
初代ドンキーコングのマリオは、高所からの落下死があったのよね。
762 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/14(木) 20:27:00 ID:IEvlN2M10
>>749 DSで3Dのゲームしたことある?
どうしようもない操作感だぞ?w
3Dで全ての行動にイラっとするなら3Dのゲーム止めたら良いんじゃね?
というかゲームそのものを止めたら良いと思う
2Dのゲームなんてコマンド選ぶとかジャンプと攻撃と移動くらいしかできねーし
リアルなゲームって糞だな
764 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/14(木) 20:40:07 ID:IEvlN2M10
>>760 スーパーマリオを通過した人は後からアクションゲームやると結構辛い部分が出てきてしまうよね
スーマリの挙動と操作感が秀逸すぎて一体感を得にくいゲームに拒否反応示す
あと、スペランカーはまぁまぁ良く出来たゲームだけどちょっとした段差で死ぬとか下り坂でジャンプしたら死ぬとか
そういうのを受け入れられるかどうかなんだよね
>>762 操作におけるアクション数ってのは重要じゃないかい?
敵が前にいるとするなら
2Dなら→の十字キー一回で済む
3Dなら→に合わせたあと、さらに微調整をしつつ
標準を合わせなければならない
この時点でリズム感が取りにくいし、敷居がグッと上がっちゃうんだよ
ゲームする上でテンポがもっさりになりやすい
ゲームというものは老若男女に応えないといけない
敷居がぐっと上がることでユーザー層を狭め取りこぼさざるえない状況を
自ら作りあげてるわけな
だからこそ、シンプル性と直感性を説くんだよ
ファミコンが出てきた当初と比べ格段に敷居が上がってると思うんだけどな
それこそがマニア化、先鋭化じゃないかと思うのさ
766 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/14(木) 20:59:29 ID:Obb5qO7V0
たとえば2Dでも(斜め)上からの俯瞰だと、ジャンプがしにくいのよね。
初代ゴエモンとか。
完全に横からの俯瞰だとジャンプの軌道が解りやすいし、ジャンプしたくなるっていうか。
>>765 >ゲームというものは老若男女に応えないといけない
この思い込みはどこからきてるんだ?
マスを相手にしてるテレビ番組ですら老若男女に応えようなんて事は考えてない。
朝は朝の番組を、ゴールデンにはゴールデンの番組を、深夜には深夜の番組を
その都度対象を選択して番組を作ってる。
全ての層にフィットするってのは、全ての層にフィットしないのと等価なんだよ。
これはプライオリティの原則と一緒。
768 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/14(木) 21:08:25 ID:Obb5qO7V0
>>764 上俯瞰でのジャンプをすり込んだソフトが無かったから、ゼルダ1やドラクエでジャンプしたがる人がいなかったんじゃないかな。
>>767 ゲームってのは本来だれでも参加できてしかるべきものだ
って持論は置いておいたとしても
制作費の高騰とマニア化の方向は逆行してるんじゃないかな
顧客層は分化していくなら製作コストも分化に対応せざるえない
それは3D化による大規模投資構造と相反しないかね?
>>756 細かい動作なら自動車より人間の方が上だろ
要するに人間のキャラクターを自由自在に動かしたいんだよ
>>762 だからカスタムロボのダイブシステムをとっとと開発すればいいんだよ
>>769 言いたいことはわかるがその分野は任天堂が強すぎ
サードが出したライト向けゲームの惨状を見ろw
そもそもそういうSFCレベルのゲームはVCとかもあるし
そこそこの予算でターゲットを絞ったゲーム作るのがサードの生きる道だと思う
専門化に走りすぎると専門性ゆえに
マイナー化に拍車がかかりますます顧客層を狭めないかが
心配だがのぉ
横シューのようにマニア化まっしぐらで一見さんお断りにいきつくと
破局しか待ってないよ
ストッパーとして
入り口として万人に門戸を開けないと、その波は止めようがない
普通の人がすんなり入ってこれる状態でありながら
行き着く先はマニア化なら救いがあるんだけどね
>>772 全ての人を対象としたゲームは、別の面から見れば特定の対象を持たないゲーム
とも言える。
全体を5つの層に分割したとして、5層全てを対象にしたゲームが5倍売れるかとい
うと、実際はそうならない。
ある特定層に対してシェア5割超を取れるなら、そっちの方が儲かるだろう。
対象を特定する事での作りやすさ数字の読みやすさってのもある。
キャラクターをどれだけ自由に動かせるかを試行錯誤する事が重要なんだよ
試行錯誤の段階を笑い飛ばす千手の様な人間がゲームの進化には一番邪魔
777 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/14(木) 22:24:59 ID:IEvlN2M10
>>765 ゲームウォッチから比べたらFCも先鋭化してると思わないか?
778 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/14(木) 22:25:53 ID:IEvlN2M10
>>768 人の持つ本能の問題だよ
上から見てジャンプしても分かりにくいじゃん
マリギャラはその愚をおかしてるけど
>>777 最終的にカスタムロボのダイブに辿り着いて敷居が下がるんだよ
780 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/14(木) 22:49:42 ID:11eDJe1t0
>>778 確かに横俯瞰は放物線が解りやすいのよね。
でもみんなファミスタやパワプロでフライを捕球してるんだよな
うまく操作とかモーションとかデザインすればいけるんじゃないの?
>>781 あれは影で縦横だけのガイドがあるから。
783 :
生粋の任豚:2008/08/15(金) 08:13:57 ID:G1nUhTqzO
そういや、立体四目並べっていうのがあってね、
縦横に4×4=16本の棒があって、そこに中心に穴が開いた小さなボールを差し込んでいく。
基本ルールは5目並べと一緒。
棒の長さは、ボール4つぶん、ボールは白と黒の2種類で、それを任意の棒に交互に差し込んでいく。
平面での縦横斜め、立体での縦横斜め、どれでもいいから先に4つ並べた方が勝ち。
単純そうに見えるが、やってみると分かるけれど、ゲームの途中、すでにどこかで4つならんでしまっているのに、敵味方双方が気づかないでいる事態が頻繁に起こる。
勝ち負けが分からないで、すごくつまらない。
人間は3Dのゲームは向いていないと思う。
784 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/15(金) 09:12:17 ID:z8IEZFG70
785 :
名無しさん必死だな:2008/08/15(金) 09:20:57 ID:UtqDwTi+0
GAMEZの進化とは何が?
それはリアルトリロージーデメンションの構築とカスタム2kである!
我は震える
2ヒューメンに
ベンダーとしての尻内が本気を出している
よっしゃ!
挑むぜ!!!!
2ヒューメンは一番新しい神ゲーのフォーミュラ
我は震える
786 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/15(金) 09:35:42 ID:Y+0f+I1O0
>>784 前方に前進する奥スクロールならね。
手前にスクロールするのはちょっと…。
787 :
◆yRFhSPjIMg :2008/08/15(金) 09:36:02 ID:etsV8LeL0
>>783 広義のゲームに、勝ち負けもクソも無い。
勝ち負けは、式に過ぎない。
>>783 頻繁に起こるな単にちゃんと立体把握できてない同士でやるからだろ
やってたの10年以上前だがナナメと横での仕掛けやらちゃんとできてたわ
789 :
生粋の任豚:2008/08/15(金) 14:22:54 ID:G1nUhTqzO
>>788 だからさ、出来ないことを笑っても仕方ないんだよね。
>オレ1輪車乗れないんだ。
>あんなもんオレは乗れたぞ(笑)
>2輪の自転車は乗れるんだが、1輪車っていうのは人間に向いてないんじゃないかな?
>1輪車なんか、子供だって少し練習するなら乗れるよ。
てな会話をしても、大多数の人々が1輪車に乗れないのには変わりない。
立体四目並べが、普通の五目並べに比べてメジャーでないのは、なぜかな。
もちろん、五目並べがメジャーとは言っても、あのゲームはあまりにも先手有利だから、やっててつまらないけどね。
別に笑ってもなけりゃ例えもなんかズレてる
五目よりメジャーかどうかって観点に何の意味があるのかわからんけど
立体四目は道具が専用であること、フィールドが狭く攻め方の幅があまりないこと、劇的な差があるわけじゃないこと
色々理由はあるだろね
それ移動どうするんだ?
映画の殺陣みたく敵がワラワラよってくるのを
待ってバッサバッサ斬り捨てるみたいな感じか?
止まってることがお約束なゴルフや卓球みたいのには使えそうではあるけど
宮元がE3ではじWiiの射的程度で
一般人は十分楽しいって発言してたのが
頭にこびりついてるのぉ
現状がオーバースペックすぎるのか、
それともはじWiiが単なる入り口としてなのか・・・
>>792 これがどういうものか分からないならそういう認識でいいと思うよ
795 :
生粋の任豚:2008/08/15(金) 16:23:45 ID:G1nUhTqzO
>>790 だからさ、なぜ四目並べは道具が専用になってしまうのか、
なぜフィールドが狭くなってしまうのか、
他の理由にしても、なぜオセロはまったく新しいゲームであったのに世界を席巻したか、
なぜ五目並べは子供が遊びたがるが、立体四目は嫌うのか、
そういうことに答えて欲しい。
悪いが立体四目も、7〜8手先まで読んで、五目並べでいう33みたいな必勝パターンに持ち込むことはできる。
けっこう、奥は深いよ。
>>794 投げ方をコントロールとかくだりがあるが
ドッチボールやバレーで魔球を使えそうな錯覚にはなるが
一部の行動にコントロールリーソースを全て使いきってしまい
同時進行的な別の行動をシャットアウトしそうな気がするんだ
その辺りをどう解決するのか興味があるかな
移動は左手を使うんだろ
両手使うようになったらマニア化まっしぐらだぜ
極端な奴だな
800 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/15(金) 17:16:38 ID:Y+0f+I1O0
>>793 プレイヤーの状況処理能力を超えたものは苦行だからね。
一番お金を使う層の、平均的な状況処理能力にアジャストできなければ、嫌悪されるっていうか。
>>795 youやったことあんだろ?なぜ専用かって説明せにゃならんのか。
狭さの理由は一つは見易さ、もう一つはこれ以上大きくすると先手必勝になるから。もっとも五目の33みたいに22を反則にすれば別だから、それを選ばなかった理由がこのサイズと思ってる
なぜ子供が五目をやりたがり立体四目を嫌うのか、なんて不明のことを答えろと。
オセロにいたっては関係ねえし
悪いが、の意味が分からん。仕掛けをうてるのなんてすでに言ったことだ。
802 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/15(金) 17:31:06 ID:z8IEZFG70
>>789 一輪車とか余裕だろ・・・
結構普遍性があるんじゃないのかなぁ、一輪車は
君の論理だと自転車だって人によっちゃあんなもん乗れないみたいな話になりえるし
竹馬だってヨーヨーだってサッカーだって車だってマリオだって同じでしょ
ただ、人による差というか、あとどこまで上達できうるかみたいなキャパの差というか
そういうものを考えないと駄目でしょうね
3Dの変なゲーム取り出して、しかも自分といとこしかサンプルなくて、人は3Dに向いてないと結論付けるのは
過度の一般化だと思うんだよね
そこにまともな考察があれば聞く気もするけど、今のところ何もでてこねーし
803 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/15(金) 17:33:08 ID:z8IEZFG70
>>800 一番お金使う層であり続ける保障はどこにもないわけだけどね
804 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/15(金) 17:45:59 ID:Y+0f+I1O0
>>802 たとえば、ボールを追いかけてきた子どもに対して、どう返すと子どもにとって簡単だろうね。
手渡す、ボールを転がしてみる、ストレートを投げてみる、ナックルを投げてみる、高く放って落下させる、と色々な方法があるとおもうけど。
だからカスタムロボのダイブシステムを実現できれば全て解決って何度も言ってるだろ
人間が普段生活している3D空間の認識をそのまま適用できるんだから
806 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/15(金) 17:47:49 ID:z8IEZFG70
>>804 簡単かどうかはあんまり意味がないだろ
どれが楽しいかを考えないとさ
807 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/15(金) 17:48:06 ID:Y+0f+I1O0
>>803 その時点で一番お金を使う層を探せばいいし、いなくなればやめてしまえばいいのよ。
>>802 > 3Dの変なゲーム取り出して、しかも自分といとこしかサンプルなくて、人は3Dに向いてないと結論付けるのは
> 過度の一般化だと思うんだよね
ここはボケですか?
809 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/15(金) 17:50:07 ID:z8IEZFG70
普通の人は射的で十分という意見はそうなんだわ
そうなんだけど、それじゃすぐに飽きられるという事実もあるんだよね
宮本は目先を変えるだけで本当にやっていくつもりしてるんだろうかねえ・・・
もう枯れちゃった人だから別に期待しちゃいないけど、本当に駄目になったなぁと・・・
810 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/15(金) 17:53:56 ID:Y+0f+I1O0
>>806 ああ、それでもいいね。
嫌な返し方をしたら、好意を持たれないどころか憎まれることもあるだろうね。
811 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/15(金) 17:56:05 ID:z8IEZFG70
>>810 うん、今のところ君の投げ返してくる球には好意がもてないね
非常につまんない
812 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/15(金) 17:56:41 ID:Y+0f+I1O0
>>809 じゃあ、デコラティブな物なら飽きないかというと、そうでも無いよね。
>>811 投げ方も投げる球もギャグでなければ病人レベルの貴方が言うと説得力ありますね><b
814 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/15(金) 18:00:05 ID:Y+0f+I1O0
>>811 誤解してほしくないから、素直に言いたいと強調した上で言うよ。
貴方は状況処理能力が高いから仕方ないの、諦めて。
815 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/15(金) 18:08:49 ID:z8IEZFG70
>>812 結局ね、客を中毒にさせなきゃ成り立たないのよ
まぁ過去の遺産を使いまわししてる分には金もかかんないし
短期的に売れるだけでも採算取れるかもしれんけどさ
そのためのノウハウも身に付けちゃったんだろうがね
それでずっと食っていけるほど状況は甘くないと思うぜ?
今のところ、それを防ぐために奇抜なデバイスに傾倒してるんだろうがね
816 :
名無しさん必死だな:2008/08/15(金) 18:17:33 ID:HwvT0nTr0
>>815 現状でヤバイのはどう考えてもHD組だろ。
ばかじゃねぇの?
>>815 奇抜なデバイスに傾倒しているのは
キャラクターをどれだけ自由に動かせるのかの試行錯誤の結果だよ
ボタン操作には限界がある
818 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/15(金) 18:48:25 ID:Y+0f+I1O0
>>815 たとえば、トランプとか将棋とかって、どうやっていままで残ってきたんだろうね。
ビデオゲームだけは、ずっと残るゲームがあっちゃいけないのかな。
>>818 必ずしも残ってきたとは言えないんじゃない?
途中でルールの変更やアレンジ、亜流の派生、統合、一度廃れて、復活して…
など色んなことがあったと思う。
そう考えれば、ビデオゲームと同じじゃないか?
>>819 個人差はあれど、同じことやってたらいつかは飽きるからな。
821 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/15(金) 20:00:59 ID:z8IEZFG70
>>818 子供の相手するのにトランプで遊んであげたりするんだけど、
トランプはやっぱり面白いよ
何でTVゲームなんてくだらないものを世の親は子供にさせるんだろうと思うね
自分自身のことを振り返ってみると、そういやゲームばっかしてたけど
ゲームが今のように世の中に出てきたのは小学校6年くらいだからまだ良かったんだと思う
トランプや将棋じゃ一人で遊べないから仕方ないのかも知れないけどさ
今じゃ人数が集まってもゲームでしょ?
正直それじゃ脳の発達には良くないよね
822 :
名無しさん必死だな:2008/08/15(金) 20:08:24 ID:6yXIVgX40
>>821 ゲーム脳ww
流石千手さん。馬鹿理論は一通り肯定しておくなんて
抜かりないww
>>821 失言になるかもだけど、僕も独りでビデオゲームなんかを遊ぶのは時間の浪費だと思う。
基礎体力は上がりにくいし、脳からのアウトプットも少なくいし。
子どもの遊びって動物と同じく、身体機能の向上でなくちゃいけないとも思う。
だから、ゲームに加えて、学校と塾も、子どもから時間を奪いすぎてんじゃないかと。
俺が面白いと思う物は使い回してもいいけど
俺がくだらないと思う物は使い回してはいけない
俺が全ての基準だ
825 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/15(金) 20:36:50 ID:Y+0f+I1O0
>>805のような意見もあるけど、人としての身体機能はどうなるんだって思うよ。
小学生の頃、骨折してギプスをつけてたことがあるんだけど、使わないと凄く細くなるし関節が可動しなくなるのね、簡単に。
ちゃんと肉体を使わなきゃ駄目だと思う。
>>825 人間の体ごとゲームに参加できる技術を確立すればおk
>>826 セガやナムコがやってたよね。
アミューズメント施設で。
>>828 サバゲーは自然の物理法則から逃れられないし
相手に重症を負わせる様な事をする訳にはいかないからな
その辺をなんとかする技術が欲しい
>>818 単純にビデオゲーム自体がまだ発明されて50年もたってないような未成熟な代物だから
技術進化の流れが急すぎて古いものは基本的に淘汰されるようになってる。
それと、ゲームを作るのにかかる費用が莫大なので新しいものを出していかないと
ゲームを作る側がやっていけないっていう理由もあるけど、これは直接的な要因ではないね。
遊ぶ側が新しいものを選んでるわけだからね。
あと、ビデオゲームでだってずっと残ってるゲームはあるよ。
例えばローグライクゲームは形は微妙に変わるけど一つのゲームとして捉えても良いと思う
桃太郎電鉄のシリーズとか、いただきストリートみたいなものも同様に見て良い。
ストリートファイターみたいな格ゲーもスパIIXとかいまだに対戦台置いてあるところもあるし同様。
PCで言えば、CounterStrikeも、大分古いゲームだけどクラン戦は活発に行われてるし
e-Sportsの種目にもまだまだなっとる。
831 :
生粋の任豚:2008/08/16(土) 01:03:25 ID:rALkqgKZO
>>801 いや単純にね、「把握しにくい」って答えが欲しかった。
3Dは2Dより把握しにくい。
それなのに、ルールやゲーム性は2Dの五目並べと一緒。
こんなもん、明らかにクソゲーで、一般化なんぞするわけがない。
同じように、ビデオゲームの世界でも、2Dでできるゲームをわざわざ3Dにして、非常に難解、把握困難にしているものってあるよね。
そういう方向で論理を展開したかったんだが、ゲハじゃ無理か。
832 :
生粋の任豚:2008/08/16(土) 01:21:45 ID:rALkqgKZO
>>802 人が3Dに向いてないって結論は早急に過ぎるけれどさ、実はけっこう面白い考察でもあるんだよ。
たとえば、「蟻の世界は2次元である」ってなことを言った生物学者がいる。
蟻っていうのは、天井を逆さになって普通に這って歩くよね。
重力がどこに働いていようとお構い無しで、垂直の壁だろうが曲面だろうが普通に這い回る。
つまり蟻の世界は、すべての面がつながって一つの平面となっている、というんだ。
少なくとも、葉っぱの表から裏へと歩く時、蟻はその距離を、実際に歩いた長さとして捉え、薄い葉っぱ一枚隔てた向こう側からすぐの場所とは捉えないんじゃないか。
そんな考察なんだけれどね。
反面、水中の魚や、空中を飛ぶ鳥は、空間を3次元として捉える以外にない。
人間や多くの陸上動物はその中間、重力に支配され地べたを這いずり回っているわけだから、空間を把握する能力は、鳥や魚より劣っているのではないか?
イルカなんかは、数回の練習で自分の空中姿勢を見事に制御するというが、トランポリンをやる競技者は、多大な努力の末に美しい空中姿勢を会得する。
まぁそんな意見なんだがね。
経過無しに結論にたどり着くことは無いっしょ。
3Dが把握し難いのは、まだ過渡期にあるから。
最近では3Dデータを2Dに落とし込んだりして、
中々面白い事にもなってる。
>>831 今度から結論ありきで話すなら壁とでもやっててくれ
真面目に答えて損したわ
836 :
生粋の任豚:2008/08/16(土) 02:42:44 ID:rALkqgKZO
>>834 単純化するとさ、
>3Dは2Dに比べ把握しにくいよね?
(例→五目並べと立体四目並べ)
>そんなことはない、オレは把握できた。
(見落としは単純にスキルの問題だ)
>いや、一般的には難しいでしょ?
(例→一輪車と自転車)
ってな感じになるんだが、オレは一貫して、3Dは2Dよりも把握しにくいっていうのを主張している。
主張が結論(主張する側のね)なのは当たり前だ。
議論っていうのは、相手の主張=結論をひっくり返そうと互いに意見をぶつけ合うものだろ?
悪いが、の部分については説明が足りなかった。
相手を嵌めるほどスキルアップした状態でさえ、把握しにくい3D構造のせいで、往々にして見落としがある、と言いたかった。
そこは謝る。
837 :
生粋の任豚:2008/08/16(土) 02:44:24 ID:rALkqgKZO
たしかに、鳥や魚は視覚からして
かなり違うみたいだしね。
UFOキャッチャーに苦労するのも
俺が悪いんじゃないと
そういう事かなw
>>836 >主張が結論(主張する側のね)なのは当たり前だ。
そうじゃねえよ。人が答えたもん全部ナシにして
>いや単純にね、「把握しにくい」って答えが欲しかった
なんてほざくなら壁に向かってやってろっつったんだ
草食動物はなぜ頭の側面に目が付いている?
肉食動物はなぜ頭の前面に目が付いている?
では人間の目が前面についているのはなぜだ?
確かに3Dは2Dに比べて把握に手間取る
だが人間には3Dを理解する能力が備わっている
> 同じように、ビデオゲームの世界でも、2Dでできるゲームをわざわざ3Dにして、非常に難解、把握困難にしているものってあるよね。
ゲームだからこそ、この無駄な手間が快感への手段となりえるのではないか?
841 :
生粋の任豚:2008/08/16(土) 03:13:19 ID:rALkqgKZO
>>838 こういう話に興味あるなら、
ローレンツの「動物行動学入門」
デズモンドモリスの「裸のサル」「マンウォッチング」
マーチンガードナーの「自然界における左と右」
なんかが面白いよ。
ただ、蟻と平面の話は誰が言ってたか忘れてしまいました。
覚えてたら良かったんだが。
久しぶりにきたら、また生物学的・進化論的な話になっとる
843 :
生粋の任豚:2008/08/16(土) 03:29:52 ID:rALkqgKZO
>>840 霊長目っていうのは原始食虫目(モグラの仲間)から直近で分離したらしい。
本来は肉食だから、チンパンジーやゴリラみたいに草食(果実類)が主になっても、目の位置は変わらなかった。
確かに、樹上生活をする上では、立体視や空間把握は必須だよね。
だから、前に上げた「人は空間把握が苦手」という説は、オレ自身、納得しきれていない部分もある。
それは置いておき、ただ思うのは、2Dから3Dへの変化は、果たして進化の方向性として正しいのか、ってこと。
平面のアニメーションがCGアニメーションに変わって、何か新しい感動を与えられたのかってなこと。
洗練とは、逆に単純化じゃないか。
3Dの現実をそのエッセンスだけ取り上げて、2Dとして表現することこそ、洗練と呼べるんじゃないか、ってなことを主張したかった。
しかし、こういう主張っていうのは、なかなか真意が伝わらないで難しいね。
>>843 ゲームの進化ってのは正しいとか正しくないの問題じゃないだろ?
845 :
生粋の任豚:2008/08/16(土) 03:49:54 ID:rALkqgKZO
>>844 いや、正しくないものは淘汰される。
横シューや格闘ゲーの方向性は、正しくなかったんじゃないかと。
>>841 ありがとう。
メモっといたんで、今度読んでみる。
>>845 言ってる事がすっ頓狂過ぎるぞ?
人間の直立歩行を始めとするあらゆる動作が
高度な空間把握能力の賜だと理解してない時点で論外
後、格ゲーが3D化した事で得た2Dには無い立体的な駆け引きや
プレイヤーに人体のよりリアルな動的イメージをプレイヤーに与える
というのは派生と言う意味合いだとしても
正しい進化だと思うんだが?
あー、たしかにマンウオッチンングとか面白かった記憶があるな
かなり外人側の挙動考察なもんでトンデモ本か?と勘違いしたが
エッセンスだけを絞ってみると色々と示唆に富んでいて
そこから色々なインスピレショーンが湧いてきたかな
俺的にはポリゴンに対する違和感と嫌悪感は
どこに内在的な源泉があるかを教えてくれた本だったがw
人間の感覚認識に関しては動物本よりも
保母さんなんか読む本の方が俺には直球だったな
泥んこ遊びをさせよう! 泥には・・・・ 云々
お歌を歌いましょう! 歌には・・・
なんてぬる過ぎであくびが出そうな内容だが
赤ん坊→大人に成長するにあたり、感覚や思考がドラスティックに
変わっていくあたりに強い衝撃を受けた記憶が蘇る
ゲームを作るなら児童書や児童教育書を紐解くのもありだと思うぜよ
まあ、確かに3D特有の難しさってのはあると思う。
バイオやメタルギアの操作感(固定カメラ)は(俺的主観では)糞だと思ってるんだが
大好きなトゥームは正直激しく酔う。これはこれで問題も抱えてる。
TPSはなぜか照準の操作感が良くないし、FPSでシューティング意外のアクション
を要求されるとストレスが溜まる。
PCではポータルが高評価受けてるみたいだし、マウスベースのFPSならアクション
もこなせるのかもしれないが、スティックベースのコンシューマFPSでアクションは
まず流行らないと(俺個人は)思ってる。
>>845 あれはゲームの方向性としては正しいんだよ
正しい正しくない以前に「大衆に受け入れられない進化」が淘汰されるだけ
淘汰といっても格ゲーやSTGは細々生き残ってるが
>>840 認識するにあたってのフィードバックってのを
考えれみようか
物を正確に掴むことが可能になるってだけでも
現実社会では
膨大なフィードバックが繰り返されている
そして膨大な数の失敗とリトライがね
いま出来る行動すべてが失敗の山積みの上にある
そうやって感覚野を鍛えいくわけ
そのためには時間、触覚、刺激、欲望(報酬)などがキーなってくるけど
ゲームを始めた人に そのキーでリトライを繰り返させるには心もとない気もするよ
現実社会で野球のフライをとるとしよう
何度も何度も失敗し出来るまでに膨大な経験が必要になる
そう、感覚野が育ってないからだ
3Dのゲームでは感覚野を育てるってプロセスがうまく出来てない気がしまくりなんだが・・・
FPSは3Dのようだが射的するだけなら、感覚だけなら2Dなんだよなぁ
始点と終点をショーットカットできるからね、移動には手間取るだろうけど
アーケードに目を向けてみれば、ガンダムなんか3Dだけど
凄い人気あるよ。
853 :
名無しさん必死だな:2008/08/16(土) 12:42:43 ID:p66SmO300
854 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/16(土) 12:57:58 ID:5PisPZeN0
>>832 いるかがトランポリンの選手と同じ演技をするのか?w
生物学者が言おうと誰が言おうと蟻や海豚がどんな風に世界を把握してるのか分からんぞ?
それにトランポリンで回るのは幼稚園児でもすぐに出来るぞ?
色々と間違いだらけの推論だし、もっとはっきり言うと滅茶苦茶
展開したい話題と見当外れの例を出して文句言うのもどうかと思う
855 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/16(土) 13:02:29 ID:5PisPZeN0
>>847 そうだね
そもそも人の目は視差による立体視に適してる構造だしな
サルは木の上で過ごしてたわけだから立体を把握する能力がなければ生きていくのは厳しいよね
>>845 淘汰されてねーしw
一番取らなきゃ駄目だってんなら地球を支配してるのは固体数でいっても重量で言っても蟻になるんだが
イルカにしろ蝙蝠にしろ、三次元空間に棲む哺乳類はアクティブソナー系の感覚を持ってるな。
857 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/16(土) 13:04:20 ID:5PisPZeN0
>>848 そんなことするよりも子供産んで育てる方が役に立つよ
858 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/16(土) 13:10:13 ID:5PisPZeN0
>>849 既に流行っているという見方も出来るよ
日本じゃ流行ってないけどねw
>>851 君の言うキーってあんまり有用じゃないように思うんだけど・・・
刺激とか挙げてるけどそれって抽象的過ぎてナンセンスじゃね?
>>856 人の聴覚差もソナーの役割を十分果たしてるよ
860 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/16(土) 13:18:11 ID:5PisPZeN0
>>859 人の聴覚もアクティブソナーを兼ね備えてるんだよ
普通の人はその能力に気づいていないだけで、機能としてはちゃんとあるし、
研ぎ澄まされた状態ではその能力を発揮できる
その証拠に目暗の人でも杖なしで歩けるし、空間把握できるんだよ
>>860 鍛えればって言うんなら確かにそうだ。
でも普通は使う必要ないし、普段は使わない。
普通に会話するとき、ニワトリは飛べないって認識でいい。
そこで飛べるニワトリもいるとか、ニワトリが飛べる可能性について論ずる必要はない。
で、空間を把握するという能力に関して、視覚が優秀すぎるために頼りすぎている人間は、水中や空中で活動する生物に比べ劣っている可能性はある。
キーワード【 梶原 ゲーム 進化 クルマ 操作 リアル パズル 】
863 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/16(土) 13:27:56 ID:5PisPZeN0
>>863 そういや昔ボイス収録の時に録音スタジオに入ってドア閉めたことがあったな。
閉めたとたんに一切のノイズが消えて、ものすごく気持ち悪かった。
確かに、脳は膨大な音情報から空間を把握しようとしてるのかも。
補助的な情報としては活用してるんだろう。
でも普通に考えて、視力を奪われるとたいていの人はパニックになるし、聴覚で空間を把握するには訓練が必要だと思う。
865 :
生粋の任豚:2008/08/16(土) 14:03:17 ID:rALkqgKZO
>>864 そういえば全盲のアメリカの若者が、口で常にラップ音を出し続け、その反響である程度の空間把握をしているってTVで紹介されていた。
ガレッジセールのゴリが、真似して、そこそこ良い結果を出してたな。
>>854 千手先生はイルカを甘く見過ぎ(笑)
5頭以上のイルカが同時に空中ジャンプして、月面宙返りなんかを寸分違わず演技したりしている。
これは、互いに互いの姿勢を見極め、見比べて、自分自身の身体を精密に制御している証拠。
人間の幼児なんか、同時に手を叩かせるだけでも一苦労だ。
866 :
生粋の任豚:2008/08/16(土) 14:12:14 ID:rALkqgKZO
アクティブソナーの感覚が、不完全ながら人間にも備わっているなら、
5,1Ch.サラウンドで、ある程度の空間設定が可能になるかもね。
FPSのあの狭いクソ視界を打破するというか、補強することができるかもしれない。
極端な場面では、完全に画面をブラックアウトさせてしまうとか。
ゲーム性に幅ができる。
もっともオレは、あのエセリアルなキャラと人殺し設定で、洋FPSはまったく受け付けないからどうでもいいんだが。
確かに初めてスタジオのブースに入ったときの違和感は凄かった
>>867 たぶん耳付近の血流の「サー」って音が聞こえてくるんだよな。
音を発するものが自分しかないときの違和感。
あれは気持ち悪い。
869 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/16(土) 14:34:44 ID:532W6mkN0
>>855 前にも書いたんだけど、モニターの中を視る行為は、壁に描かれた絵を見るのに近いのよ。
人間はモニターの中と現実の空間を、そこまで錯覚しないっていうか。
870 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/16(土) 14:39:35 ID:532W6mkN0
>>832 人類史上で、モニターの中の3Dに対応するようになったのは、つい最近のことだからね。
>>870 瞳の中の3Dになら前から対応していただろう
その瞳の中の3Dの常識と普段の生活の常識を適用するために
進化の方向性としてはカスタムロボのダイブを目指していくのが妥当だと考えられる
>>857 役に立つとか考えればそうなんだがw
意識下において事象を掴むのと
なんとなく事象を掴むのでは捉えられないものが出てこないかの
子供の中で何が認識できて変化してきてるってのを観察するのには
直に接するのが優れてるってのはもちろんだけどねw
>>858 3Dゲームだと現実社会と比べフィードバックに乏しいのね
意識と行動のパイプが築けてないし
視覚と音で判断するほかない
触覚という器官を使えないために認識が直結しにくかったり
温度、湿度、痛み、さわり心地な快楽
これらが欠けているいるため
音と視覚でしか判断できない、その音でさえ安っぽいステレオで音楽のノイズに邪魔されながら
判断しなければなならい
そうなると視野に頼らざるえないが・・・ それすらストレスの元であったり
情報を認識する段階でストレスフルな状況なわけさ
カスタムロボのダイブって何ぞ?
>>866 5.1ch云々は既に実現されてる。あるとないとで有利不利が結構あるからね。
元の欲求が優位獲得にあるから、非常に安価なシステムを導入する人が
多いのも特徴。
>>874 5.1chが有利とかねーよw
普通にヘッドホンのほうが定位ははっきりするから断然有利。
>>873 ゲーム内のキャラクターに乗り移って
自分の体を動かすかの様に自分の体を動かすって事
間違えた
これだと意味不明だ
自分の体を動かすかの様にゲーム内のキャラクターを動かすって事
>>875 5.1chのが方位は分かるよ。実体験的にw
ベガスは不思議とTVのスピーカーでも方位が分かって、実はこれ凄くね?とか思った
記憶があるけど、大概のゲームは非5.1ch環境では方位とか全然分かんね。
>>878 方位って?
まぁ、2chのスピーカーよりは良いけど
正確な位置は5.1chじゃわかんねーよ。
音が重要なFPSをプレイするなら普通はヘッドホンしかない。
880 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/16(土) 16:03:50 ID:5PisPZeN0
>>865 海豚の幼児に手を叩かせろよw
言ってることが相変わらず滅茶苦茶だな
>>866 それは君が単に御伽噺の世界が好きなだけでしょ
日本は平和ボケしてるから今のところそれで問題ないのかもしれんけど、大和魂ってもんを忘れてもらっちゃ困るな
まぁただで平和が買えると思ってたら痛い目みるよ
痛い目見るのは子供の代か孫の代かしらんけど
>>869 錯覚する人間はヤバイでしょ
錯覚したいからリアルにするんじゃなくて、単に迫力の問題だと思う
>>872 まぁそんなに気にするほどのことでもない気がする
というのはモンハンやってて思うんだけど、相当軸合わせ、間合い合わせに苦労する
はっきり言って不快だ
でも、プレイヤーは200万人ほどいるわけでしょ?
FPSの方が100倍快適だもん
881 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/16(土) 16:08:46 ID:5PisPZeN0
PSPのアダプタが着たからモンハンをやってみた
気になるところ
駄目なところを書き出す
●武器持つとダッシュが出来ない
●軸と距離が合わせづらい
●すぐにハァハァする
・武器しまわないと採取できない
・肉食わないとゲージが減る
・斬ってるうちにマップからはみ出して隣のマップに行く
・(それで採取できないことも・・・)
●走りながら武器を出したりしまったりできない
・持てるアイテムが少ない
少なくともこういうのは直さないと駄目でしょうね
●がよりイライラする要因
アイテムが良く分かんないっていうのもあるな
強化するのにアイテム持ってなきゃいけない(アイテムボックスから勝手に取り寄せろよ・・・)
>>881 どの問題もゲーム内のキャラクターに乗り移る事が出来たら解決するな
>>881 友達が居ない千住先生にはモンハンは楽しめないと思うんだが。
1人でやって面白いゲームでない事は間違いないし。
つか、売れたゲームからは良いところを見つけ出すのが常道。
悪い部分は、いくらあげつらってもそこは大きな問題にはならなかったと考えるほかない。
それどころか一見悪く見えるが、いい作用があったということもありうる。
>>881 つか、お前は何で複数プレイでやらんのだ?
モンハンは複数プレイでやってこそだろ。
まあ、俺はやった事無いけど。
協力プレイ絡みの話はいつもスルーする、友人と家族は脳内だけの千手先生
>>880 それはね、補助輪をとって自転車乗りこなせるようになった
野球でのフライをとれるように経験を積み
楽しめる段階に差し掛かったってるってこと
つらい段階を越えたら違う世界があり、急に世界が開けたってことさ
ゲームの中にはそのステップな壁を乗り越えられないものがあったり
乗り越えたとしても面白くなかったりと・・・そんなのがあるから一概には言えないな
おいらから言わせてもらえば、モンハンは壁さえ越えれれば
違った世界を覗かせるゲームだと思うけどね
バーチャロンのように
もちろん壁は高いけどさw
888 :
生粋の任豚:2008/08/16(土) 17:29:21 ID:rALkqgKZO
アクティブソナーの5,1Ch.については、単に方向性ではなく、
自分の出した音(ゲーム内でね)の反響を操作して、仮想空間を作れないかって意味だったんだが、そういうのはまだ出来てないよね。
どうもオレは、説明不足になっていけない。
反省するあまりに長文になる。
それでもまだダメだ。
千手先生はどうしようもないなぁ。
自分の好みを貶されると、我を忘れるところがあるね。
理論もへったくれも無くなる。
まぁ冷静に。
幼児が手を叩くという部分では、ホントにわかんないのかな?
分かんないなら、もうお手上げだよ。
>>881 実際の所、モンハンは色々な部分でモッサリイライラするゲームである事は間違いない。
慣れで何とかなる部分もあるけどな…
>強化するのにアイテム持ってなきゃいけない(アイテムボックスから勝手に取り寄せろよ・・・)
これはただの勘違い。
ボックスに必要素材があれば、問題なく強化できる。
モンハンの最大の問題点は、ほぼ攻略本必須ゲーになってる事だな。
素材の種類が多すぎて、どの素材を何処でどうやったら入手出来るか、
全く把握出来ない。
武器の強化もそう。
自分の気に入らない方に派生してしまった場合、やり直しが出来ない。
海外じゃ人気が出ないのも、何となく分かる気はするな。
891 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/16(土) 19:41:56 ID:H7YBK2AR0
>>884 アプリケーションインターフェイスが意識に引っかかってこないところとかね。
892 :
あ:2008/08/16(土) 19:56:38 ID:4buUh1QU0
昔のポケモンや遊戯王カードや最近のモンスターハンターやファンタシースターやWiiのヒットでわかったろ。
みんなの共通の話題になるゲームがいい。
一人ぼっちのぼっちゲームいらんです。
893 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/16(土) 20:05:49 ID:H7YBK2AR0
>>892 まあ、いらんとまでは思わないけど、普及数は話題としての有効性と比例しやすいかな、と。
894 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/16(土) 20:09:56 ID:5PisPZeN0
>>884 良い所見つけ出すのは難しいんだよ
だから徹底的にコピーするわけ
そしてそこから悪いところだけを抜き出せば更に良いゲームが出来るという寸法
良いものからは習い、悪いものからは学べ
良いものから学んじゃったら駄目なのね
895 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/16(土) 20:12:01 ID:5PisPZeN0
>>888 君のは比較が徹底的におかしいんだよ
そこに気づかないのならもう何も言わない
896 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/16(土) 20:12:46 ID:H7YBK2AR0
>>894 とは言っても話題としての有効性から、本当に悪いものについては語るのが難しいのよね(苦笑)。
897 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/16(土) 20:14:55 ID:5PisPZeN0
>>889 そうだったのか
スマン
ちらっとやっただけだから仕様が良く分かってないようだ
というか、何時間かやってるけど全体像が見えないんだよね・・・
>>892 旬という奴ですな
流行りものは特に旬だけで成り立ってるところがあるからね
そういうものに価値があるのは理解できる
その旬をどうやったら長く出来るかというのを考えないといけないよね
特に過去の名作をどうやったら鮮度を保たせることができるかみたいな
おまえらわかりきってることをループさせてるだけだろ
899 :
生粋の任豚:2008/08/16(土) 20:17:11 ID:rALkqgKZO
>>892 あんなに熱中したドリフターズの全員集合が、今見ると、なんだかなぁーってな感じ。
面白さを語る時に、みんなの共通の話題になることは、確かに重要な要素だね。
マイナーなハードは、マイナーだというその部分がネックになって、共通の話題になりにくく、爆発的なヒットが生まれにくい。
つまり、1度マイナー認定されると、2度とメジャーにはなれないということ。
ヘイロとかCODみたいなFPSが、米国限定で大ヒットしているのは、
案外、その話題性によるのかもしれない。
もちろん、日本ではイマイチな理由も。
900 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/16(土) 20:19:04 ID:5PisPZeN0
>>896 別に無茶苦茶悪いものを挙げる必要ないよ
中身以上に売れているものであれば事足りる
901 :
生粋の任豚:2008/08/16(土) 20:19:33 ID:rALkqgKZO
>>895 どこが違うのか説明して欲しいな。
イルカは手を叩かないとか言わないでくれよ(笑)
902 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/16(土) 20:21:32 ID:5PisPZeN0
>>901 子供の幼児出すのなら海豚も幼児出せよw
君のいう幼児ってのが何歳か知らんが、3歳児くらいならみんなで手遊びとか楽勝だよ?
それと5歳にもなったらトランポリンでムーンサルトくらいは簡単に出来るようになるから
>>892 小学生に対してはそれもアリだと思う。
「みんなも持ってる」このキーワードは強いしな。
でも、モンハンてメインは中高生っしょ?
中高生も「みんな」ってキーワードで動いてんのか?
なんかピンとこんぞ。
904 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/16(土) 20:24:55 ID:5PisPZeN0
>>903 中高生でも働くでしょ
大学生でも今の子なんかは同じドラマ見て話題にしたりしててびっくりする
大学生でドラマて・・・
しかもみんな一緒の見て盛り上がるて・・・
でもOLとかも基本的にそんな感じ
今の子供たちは女性化してるのかもしれんね
20代の精子とかスゲー薄いし
905 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/16(土) 20:28:14 ID:H7YBK2AR0
>>903 そこはクリスマス時期の2chを思い浮かべてみたら解るでしょ。
>>899 いや、北米のFPSは日本でいうRPGみたいなもんだよ。
定番のジャンルっていうかブーム。
日本はスクロールシューティングの全盛期があって、その後は何があったんだっけ?
忘れたけど、RPGの全盛期になって、それも陰り始めた頃、PS2の時代が終わった。
今は何が定番のジャンルなのかよく分かんないってか混沌としてるけど、北米はFPS
ってだけ。
GRAWやベガスは同じシステムに違うスクリプトというやり方で2回商売してる。
COD4のシステムも次回作で再利用されると公表されてる。
最近RPGのリメイクがそこそこ売れてるみたいだけど、そのシステムに新しいスクリ
プト載せて新作作ればいいのにって思う。コスト回収するには良い手だ。
>>904 そうなのか!?ちょっとびっくりなんだけど・・・・・・
>>905 ごめ、分かんね。てか、クリスマス時期の2ちゃんてどんなだっけ?
908 :
生粋の任豚:2008/08/16(土) 20:38:47 ID:rALkqgKZO
>>902 全然分かってない。
というか、意地でも解ろうとしないって感じだな。
こども集めて、さぁ同時に手を叩きましょう、ってやってごらんよ。
普通にバラバラ叩くぞ?
別に幼児に限った話でもない。
北朝鮮のマスゲームが1、2度の練習で出来ると?
イルカはね、何をさせるかという人間の意図を教えるのは、けっこう難しい。
言葉が通じないからね。
しかし、空中で1回転することを覚えさせてしまえば、後はもう1、2度の練習で他のイルカとぴったり合わせられるようになる。
非常に高度な情報処理技術がないと、他のイルカたちとは合わせられないんだよ。
その部分で、イルカは人間より空間把握能力が優れていると言いたかったんだが、何で解ろうとしないかな?
やっぱり、大好きなCODにとって、まずい事実だから?
書き込みDATから拾ってみたけど、いつもと変わらんぞ?w
Date : 03/12/24 9:07:47 Subject: 東芝RD-X4・XS41・XS35・XS32・XS31質問スレ 26
>>682 X3を買ってXS41には決して触れるな。そうすれば普通に満足できるだろう。
一旦XS41に触れてしまうと、X3での作業をダルく感じ、X2での作業を拷問に感じ
RD-2kでの作業は・・・・・・・即死するから何も感じない。
Date : 03/12/24 16:15:55 Subject: ヽ(゚ρ゚)ノアニオタのためのAV機器スレッド39
>>877 コクーン・・・・・・・最初は(心の中で)かなり馬鹿にしてたんだが、非VAIOなPCでも
フリーウェアを使って無劣化取り込みできるらしいと聞いて急に興味が湧いてきた。
Date : 03/12/24 16:17:23 Subject: 10級以下のための【 解説入り9路盤 】その8
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼○┼┼┼┼┤
04├┼┼┼┼●┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┤この辺でイキたい
06├┼┼┼○┼★┼┤
07├┼●┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
910 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/16(土) 20:41:34 ID:H7YBK2AR0
>>904 テレビに高尚さを求めてる人らって、一般的なライフスタイルにおけるテレビの位置づけが解ってんのかなっていう疑問があるなあ。
テレビを気の抜けた時間に観てる人らは、高尚なものをテレビ以外に求めて、そちらで培ってる可能性を考えないんだろうか。
911 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/16(土) 20:46:01 ID:H7YBK2AR0
>>907 一緒に過ごす恋人がいることを煽りに使ったり、一緒に過ごす恋人がいない人らを馬鹿にするレスが、どの板でも見られるのよね。
多数派と同じでないといけない、みたいな。
>>910 別に高尚でなくてもいいけど、せめてもう少し面白いの頼むわ('A`)とは思う。
でも、まあ、つまんないって最初に思っちゃってるから、俺が悪いのかもな。
G様がチャンス面白いって毎週見てたしな。
スマップとかwwwwwwwって思った時点でまあ俺には楽しめん罠。
何で千手はモンハン複数プレイには触れないの?
友達いないから?
>>908 全然分かってない。
というか、意地でも解ろうとしないって感じだな。
空中で一回転するように「よく訓練された」 イルカ達と
「よく訓練された」シンクロ選手達と何が違うんだ?
教え込むプロセスは空間把握能力とは関係ないぞ
イルカは人間の言葉が分らないから〜とか屁理屈も無しな
人間は水中での活動に最適化されてないから
条件としてはイーブンだろ
他の動物と比べるのは結構だが
根幹がすっ頓狂過ぎる
915 :
生粋の任豚:2008/08/16(土) 21:30:02 ID:rALkqgKZO
>>914 習熟のスピードだよ。
それこそ全然違う。
916 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/16(土) 21:46:52 ID:H7YBK2AR0
>>915 じゃあ聞きたいんだが
ムーンサルト出来る体操選手が
1、2度の練習では合わせられないと思ってるのか?
ムーンサルトを覚えるまでの習熟スピードが違うって言いたいんなら
それも間違い、野生のイルカにあれをさせるのは
相当な時間を要するんだよ?
完璧完璧と言ってるが水中での行動に最適化された
イルカでも完璧なシンクロは生物である以上不可能なんだが?
見苦しいな……
919 :
生粋の任豚:2008/08/16(土) 21:52:30 ID:rALkqgKZO
>>906 RPGのスクリプト変えるのはいいね。
和製RPGのキモっていうのは、結局は盛り上げシナリオと、ゲームバランス。
どこで抑圧を解放するか、新たな道をどこで提示するか、なんかが実はいちばん難しい部分。
小さな謎を提示して、プレイヤーに解明させる。
小さな課題を提示して、プレイヤーに解決させる。
そういう組み合わせで先へ先へと引っ張っていく、あざといほどのテクニカルなシナリオこそが難しい。
FFなんか、上手いなぁって唸るような箇所がいくつかある。
そして、最終的な大解放大団円。
そういうシナリオを、一つのソフトで終わらせるのはもったいない。
個人的にはFF4と5を、まったく別のスクリプト用意して、大画面にふさわしい画質で展開して欲しい。
>>910 つーかさ、その一般的なライフスタイルが低次元なのよ
TVを娯楽装置として捉えるならその程度なんだろうが
教養娯楽と考えたらあの程度の出来じゃ困るわけね
TV番組のゴールデンが一般的で問題ないと思うのなら
一般的な市民があの程度の知識レベルで差し支えないと言ってるのと
同じなのさ
仮にも先進国であって文化の啓蒙たる位置づけにいるのに
三流国程度の娯楽で満足なんて思考は国賊に等しいね
工場で働いてるようなプアー層に合わせたガス抜き効果番組なんぞで
満足できる思考にうんざりさせられる
いまこそ国威掲揚や知識の探求を推し進め時勢であるはずなのに
相変わらずガス抜きとかお寒い限りだよ
そんな糞番組にうつつを抜かしてる間に中国。韓国に製品市場シェア浚われるぜ
知識や発想を形成させる方向へ舵をきるべきだと思うがね
ぶっちゃけ人間は3Dに対応できるでしょ
3Dゲームの敷居が高いのはボタンの数の割にできる事が限られてるってだけで
人間が自分の体を動かすかの様にキャラクターの体を動かす事ができる技術を開発すれば
済む程度の問題
>>920 そんな物は本やインターネットに任しときゃいい
わざわざ説明に向いてないメディアを使って説明する必要はない
ガス抜きで知識を得たいなら睡眠学習でも開発するか?
>>921 天才、スゲーーーーーーーーーーー!!!
って言ってほしいのか
バカなの?死ぬの?
って言ってほしいの?
どっち?
925 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/16(土) 22:54:20 ID:H7YBK2AR0
>>920 1990年代後半に音楽系の掲示板にいたんだけど、やっぱりいたのよね。
もっと高尚な音楽を、みたいな人。
そういう高尚さを求める人って、どの娯楽ジャンルにもいるんだけど、それが叶った場合、どこで息抜きするんだって思うよ(苦笑)。
自分だけが目覚めてて他人は眠りこけてるみたいなこと言う奴は
大抵自分自身が白昼夢見てる
927 :
名無しさん必死だな:2008/08/16(土) 23:22:53 ID:RNot1VPW0
>>925 産業構造が変わっていかざる得ないってことなんだぜ?
分かってないのぉ
知的な産業に移っていかないと、シフト的に乗り遅れるんだよ
それに伴い知的な娯楽を増やし慣らす方向に転換してくってこったよ
バカの芸能人を並べてバカ比べしてどーすんのよw
929 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/17(日) 00:18:25 ID:lP0hmfmE0
>>908 また滅茶苦茶言ってるw
海豚の子供集めてさあ一緒に飛んでみましょうってやってみろよw
このスレの人間って張り合うの好きだよねー
馬鹿を相手にしないと儲からない商売でしょTVって。
特に普段TVを見る層は半分以上は馬鹿と子供なんだから。
馬鹿でも楽しめる番組じゃないと誰も見ないし、誰も見ない番組にスポンサーなんか付かない。
>>925 問題は偏りすぎな事だよ。
当然そーいう堅苦しい番組しかやってなかったら問題だろうけど
今は、お馬鹿専用番組みたいなもんしかやって無いからねぇ
まぁ、そー言う番組が数字を取れるからそっちばっかりになるんだろうが
TV局の受け狙いしかしない姿勢もどうかと思うねって話
ゴールデンタイムの番組を高尚にしようなんてTVゲームで説教しようっつーくらいアホな話だな
>>933 思う通りにしたいなら、スポンサーになれば済む話なんだけどね。
936 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/17(日) 01:37:16 ID:lP0hmfmE0
>>920 日本愚民化作戦進行中だから仕方ないよ
TVのスポンサーがパチンコやら消費者金融やらカード会社やらやくざやチョンばっかだもん
937 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/17(日) 01:41:45 ID:lP0hmfmE0
>>935 出たw
バカ女の思考回路だw
あんたが総理大臣やれば良いじゃない、できんの?なれんの?
みたいな・・・
それ言って何か意味あるのかね
分からんから聞くんだけど
自分が無価値だっていう思いがあって、お前も無価値なんだよって人に言いたいのかな?
それとも分かってる俺偉い、達観してる俺かっこいいみたいな感じ?
938 :
名無しさん必死だな:2008/08/17(日) 01:47:04 ID:GejQG6MJ0
>>937 払えもしないくせにとか、なれもしないくせにとかは思ってないよ。
「その手があったか」と言える人かもしれないのだから。
>>938 このネタ、俺も振り続けてるんだけどスルーされっぱなしなんだよねorz
>>936 獣医じゃ代わりにお金を出せないから、諦めるしかないね。
942 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/17(日) 01:53:21 ID:lP0hmfmE0
あと、CODのことがどうのって言ってるけど、全然関係ない話なんだけど
どうしてそう思ったのか知りたいね
海豚の話とCODがどうつながってるのか俺には分からない
CODが好きだからという下りも意味が良く分からない
俺は別にCODそんなに好きでもないんだけど、どうして大好きと思ったのか分からない
大好きだから冷静さを失うという発想も分からない
俺は信者の心理ってのがあんまり理解できないのかもね
信者ってのは巨人ファンみたいなものかな?
巨人が勝ってたら機嫌が良い、巨人の批判は一切受け付けないみたいな
俺は昔からの阪神ファンみたいなもので、阪神が弱くても楽しいし、阪神の批判が大好きみたいな
943 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/17(日) 01:55:44 ID:lP0hmfmE0
>>941 別にスポンサーにならなくてもテレビ変えれるよ?
テレビはつまんないって流布すれば良い
少しは何かが変わるよ
実際に小室音楽なんてクソくだらねー
ダセー
みたいなことを言う人が一定数いたから段々とそういう雰囲気になって廃れちゃったわけでしょ?
TVつまんないよね、チョンだよねって言うことに意味があるんだって
>>942 たとえば、愛してる人の前で、その人を悪く言う人がいたらぶん殴ってしまわない?
悪くいわれてヘラヘラ笑って楽しんでられるかい?
>>938 タイトルは『ワリオの窓』な。
アシュリーは出ません。
946 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/17(日) 01:59:37 ID:lP0hmfmE0
>>944 別に興味ないかな
他人がどう思おうとどう言おうと
他人は他人だしね
ふーん、そういう風に思ってるのねとしか思わないかな
>>943 まあ、小室哲哉についてはそういうことじゃないんだけど、つまんないかどうかは観てないと解らないよね。
948 :
生粋の任豚:2008/08/17(日) 02:02:05 ID:BfxP2vmBO
>>929 またつまらない煽りを入れる(笑)
キチンと反論したいなら、人間の方がイルカより空間把握能力が優れている、または同等であることを、論拠をもって説明しなさいな。
イルカの方が優れているという論拠はすでに述べたが、足りないならもう一つ。
肉食動物の正面に目が2つ向いている構造は、立体視を可能にしている。
しかし、自分と感知する何かとの間には、どれだけの距離があるかについて、正確に判断することは非常に難しい。
フクロウなどは捕食する鼠までの距離を、首を大きく上下させたり回したりして正確に測ろうとする。
つまり目という器官は、感知の対象が何であるか、を知るには非常に有効であるが、距離や空間を感知するには非常に心もとない。
距離や空間把握には、レーダーの方式が最も好ましい。
949 :
生粋の任豚:2008/08/17(日) 02:02:47 ID:BfxP2vmBO
そこで、イルカの持つ能力、アクティブソナー(笑)である。
これは特殊な音波を自ら発して、跳ね返り速度を計り空間を精密に知る能力だ。
レーダーと基本的に同じ構造。
このイルカの能力は古くから知られており、まったく光のない水槽でイルカは障害物を避けて泳ぐ。
真の暗闇の中で、縦横に張り巡らされた針金の隙間を飛び回るフクロウも、同じアクティブソナーを持っている。
人間は、目をつむれば普通は身動きできない。
人間の目は、騙し絵やその類いの構造に簡単に騙されたりもする。
結論、イルカは人間よりはるか高度な空間把握能力を持っていて、それは視覚に依存しない。
>>946 そうやって無理矢理言い返しているうちに、論理的な破綻をおこして突っ込まれまくる結果になると分かってるのかね。
951 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/17(日) 02:09:35 ID:lP0hmfmE0
>>948 ごめん
君が何を主張したいのか全く分からないんだw
仮に海豚の空間把握能力が人よりも優れてたらどうだというんだ?
それが全然分からないのね
それから言ってることがまた滅茶苦茶w
論拠が論拠になってないからこっちは困ってるんだよ・・・
目で距離を計るのが難しいなら何で人は目を頼りに車を運転できるんだ?w
目を瞑った状態でも海豚は空間を把握できるというのは全くナンセンスな話だぜ?
悪いけど、言ってることが無茶苦茶だから突っ込んでるだけなんだよ
>>943 小室が売れなくなったのは金を出してた奴がひきあげたからだろ。
最初から金を出してない奴の戯れ言が、何を変えられるんだ?
953 :
名無しさん必死だな:2008/08/17(日) 02:18:07 ID:iFmi0tc40
千手観音犯珍ヲタかよwwwwwwwwwwwwww
>阪神が弱くても楽しいし、阪神の批判が大好きみたいな
はいはい、球団ファンワースト暴力事件・犯罪件数乙(^^
954 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/17(日) 02:19:27 ID:lP0hmfmE0
>>952 君は言論や評判や噂の怖さ知らないのかな?
なんつーかあれだ
猫舌トーク術使うとか膨らみがなくなるw
猫舌の話に猫舌のトーク術をぶつけてやろうかしらw
とりあえず、●●になればいんじゃないwと
●になってお金だせばいんじゃない
これ使うとそこで話が終わるやな
956 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/17(日) 02:21:19 ID:lP0hmfmE0
>>953 球団ファンワーストなんちゃらみたいな統計があるの?
凄いね、それ
何か怨念を感じるw
あ、あと折角はしゃいでるところ悪いけど俺、別に阪神ファンじゃないからw
>>940 凄いのは分かるんだけど具体的に何が出来そうか想像つかん
どんなアイデアがあるんじゃろ
958 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/17(日) 02:24:45 ID:lP0hmfmE0
>>955 A あの漫画つまんないよね〜
猫 じゃあお前が漫画描けば良いんじゃない?
一同 ・・・・・・・
こんな感じの高校時代を過ごしてたと予想
959 :
生粋の任豚:2008/08/17(日) 02:28:40 ID:BfxP2vmBO
>>951 千手先生もう無理だよ。
読んでいる人はだいたい分かっている。
優しいというよりお節介だから整理してみるよ。
イルカは人間より空間把握能力がある。
言い換えるなら、人間の空間把握能力は、水中や空中を自在に動き回る特定の種に劣っている。
さらに高い能力を持つ種が存在することは、人間の空間把握能力には何かしらの欠陥がある証拠となる。
そこから、人間には3Dゲームが把握仕切れない可能性が導きだせる。
事実、3Dゲームに拒否反応を持つ人々は一定数いる。
市場を見ると、拒否反応を持つ人々は、多数派である可能性が高い。
で、このスレッドの最初から一貫して主張している結論。
2Dから3Dへの移行は、正当な進化ではない可能性がある。
それは人間に、より複雑な感知、複雑な操作を要求する道筋だからだ。
で、この最後の部分は、遠回しではあるが、洋FPSを否定している。
>>952 小室哲哉についてはそういうことでも無いんだけど。
>>958 漫画家に限らず、クリエイターのインタビューを見てると、それで作る側になった人って結構いるけどな。
962 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/17(日) 02:33:07 ID:lP0hmfmE0
>>959 ごめん
論理の飛躍が酷すぎて理解不能だわ
人間が空中を自在に動き回れないのは翼を持ってないからというただその一点でしょw
人間も普通に飛行機乗って空飛べてるし・・・
それに俺は普通に水中を泳げるよ?
何かもう滅茶苦茶だな・・・・
3D認識能力があるが訓練方法が未熟なため普及しにくいってのが
正解に近いと思うけどな
実際のクルマにのれる
クルマの3Dゲームなら自在に操れる
他の3Dゲームは
訓練のフィードバック不良が原因じゃないかなと思うよ
964 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/17(日) 02:35:52 ID:lP0hmfmE0
>>961 で、そのクリエイター達はレストランの料理が不味かったらコックになりますかね?
アイドルの歌が音痴だったら歌手になりますか?
給料が安いと思ったら社長になりますか?
965 :
生粋の任豚:2008/08/17(日) 02:37:23 ID:BfxP2vmBO
>>962 違うよ、翼を持ってないから、空間把握能力が育たなかったんだ。
頼むから、論理的に反論してくれよ。
飛躍というなら、どの部分が飛躍なのか。
966 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/17(日) 02:39:28 ID:lP0hmfmE0
>>963 TVのモニターは視差を使えないから3D認識能力を発揮しようがないでしょ
問題はフィードバック不良と表現していいのか分からんけど、
スティックの倒し具合と背景の流れ具合が一致させれるかどうかでしょ
ま、こういうのは慣れなんだけどね
>>964 俺がやったほうがいいと思ったらなるんじゃね?
>>964 良いと思える物にお金を使うんじゃない?
969 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/17(日) 02:42:38 ID:lP0hmfmE0
>>965 勝手に空間把握能力がないとか言ってるし・・・
このレス見ても無茶苦茶でしょ
空間把握能力がないという根拠が海豚は海を自由に泳いでるからとかいうのは
戯言のレベルでしょ
人間も酸素ボンベ担いだら自由に泳げるんですが・・・
970 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/17(日) 02:43:32 ID:lP0hmfmE0
>>968 君も成長したね
以前の君だったら○○になれば?って言ってたよ
人間は視界を奪われるとパニックに陥るらしいよ
三半規管では上下左右の知覚能力に乏しいらしい
夜中の海底探索は怖いらしねえ
972 :
生粋の任豚:2008/08/17(日) 02:46:04 ID:BfxP2vmBO
>>963 そうなんだよ。オレも頭から人間の3D把握能力を貶めているわけではない。
ただ、あなたの言うように、洗練された訓練が必要→現在の3Dゲームには欠陥があるんじゃないか、
ってな感じで、3Dゲームを進化させる道筋が残っているなら、
操作や感知、訓練の過程をどう単純化していくか、取っ付き易くしていくかってなことを話したかった。
いわば、3Dゲームのエッセンスはそのままでいかにして、2Dのような簡略化をしていくか。
複雑化は決して進化ではないと思うから。
>>970 金を出さない奴の戯れ言に意味はないってことには変わりないけどな。
974 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/17(日) 02:49:31 ID:lP0hmfmE0
>>973 おいおい、正気ですか?
金は出すものと出さないものとあるから意味があるんだぞ?
金出すのもメッセージなら金出さないのもメッセージ
しっかりしろよ・・・
975 :
生粋の任豚:2008/08/17(日) 02:50:28 ID:BfxP2vmBO
>>969 どう読んだら空間把握能力が「無い」とかになるの。
文脈からみたら、そらを飛ぶ鳥よりは育たなかった→空間把握能力が未熟、でしょ。
スレの残りがないから寝るw
977 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/17(日) 02:51:21 ID:5W5Kqt1z0
>>963 車ゲームは、スクロール方向が、前方と斜め前方だけだから容易なのよ。
978 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/17(日) 02:52:57 ID:lP0hmfmE0
>>975 どっちでも良いけど未熟だと思ってるのは君だけでしょ
少なくとも僕は全然納得してない
野球で140キロの球を打てるのは空間を把握する能力があるからでしょ
それとも何か?鳥や海豚の方が野球上手いの?
979 :
名無しさん必死だな:2008/08/17(日) 02:53:04 ID:wI/RS9mQ0
>>959 何の知識もなしにその考えに至ったのなら凄いな。
人間は地を這う生き物に属するから、
空間認識では普段、殆どY軸回転しか意識していない。
次にX軸(上下)確認。一番意識しないのはZ軸。
3Dツールやライブラリでも、YXZの回転順を利用する事は多い。
これは、上記の回転の重要性から来ている順序。
因みに D3DXQuaternionRotationYawPitchRoll なんかが YXZの回転順。
>>962 ようアホw
>>974 金を出していたのが、出さなくなるからメッセージになるんであって、最初っからずっと出してないのはメッセージにもならんだろ。
千手は適応能力と判断力と読解力が著しく低いから、
何を言っても無駄だよ。理解出来てないし、ついていけてない。
982 :
生粋の任豚:2008/08/17(日) 02:54:55 ID:BfxP2vmBO
>>977 そう、実際に壁にトンネルの絵をリアルに描いたら、クルマぶつかりまくり(笑)
たいした空間把握能力だよ。
983 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/17(日) 02:58:42 ID:lP0hmfmE0
984 :
生粋の任豚:2008/08/17(日) 02:59:59 ID:BfxP2vmBO
>>979 いや、オレは生物学、動物行動学、進化論、なんかに興味があって、そっちの方向からのアプローチ。
実は、プログラムなんかにはまったくの素人。
ってか、実は、とかおこがましいほど無知。
このスレッドには、「進化」でくぐってやってきました。
985 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/08/17(日) 03:02:10 ID:5W5Kqt1z0
>>982 基本的に前方向に歩くのは日常でやってることだから、前方へのスクロールなら容易に対応できなきゃおかしいっていうか。
歩く機会が少ない生活だと難しいかもしれないけど。
986 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/17(日) 03:04:31 ID:lP0hmfmE0
>>980 何度も申し訳ない
正気ですか?
一旦付き合わないと相手を振れないとでも思ってるのか?
>>986 別れることができないって話じゃないの?
988 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/17(日) 03:09:00 ID:lP0hmfmE0
>>987 別れないと嫌いというメッセージは出せないのかな?
けどさ、海外でもFPSは縮小しつつあるんじゃねーの?
スポーツ物や音ゲーに押されてきた気がする。
990 :
生粋の任豚:2008/08/17(日) 03:09:36 ID:BfxP2vmBO
>>983 ビルというかガラスね。
カスミアミとか。
描き割のトンネルにぶつかるのとは少し違うが、実に良いツッコミ。
鳥網には、哺乳網系のアクティブソナーはないみたいだ。
ただ、空を自在に飛び回るには、さまざまな能力を犠牲にして軽さを獲得しなければならない。
鳥の視力、視界などについては一席ぶてるんだが、もうスレ少ないし。
ただ言えるのは、軽さを獲得するため、鳥は視力やその制御のための脳すら、簡略化させているのは確かなことらしい。
てなことで許してくれ。
>>986 お前以外の誰かと付き合ってて相思相愛になってる人を、お前は振れるのか?
>>987 付き合ってる人に言われたらショックだけど、関わりのない人から言われても「なんなんだろう?、あの人」って不思議に思うんじゃないかな。
993 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/17(日) 03:16:16 ID:lP0hmfmE0
>>992 付き合ってる彼女が周りに嫌われてたら付き合ってる人も嫌いになるだろうね
>>990 よく解らないけど、正しいんじゃないかという信用はしてみる。
995 :
生粋の任豚:2008/08/17(日) 03:19:37 ID:BfxP2vmBO
>>985 前に紹介した、マーチンガードナーの「自然界における左と右」って本に、
自然界には左も右もないって主張が出てくる。
自然の風景を裏焼きした写真を見ても、その場所を知らない限り、それが左右反転した写真とは決して分からないとか。
そこから、あらゆる動物は、上下、前後で形状が違うのがスタンダードだが、左右で違うことはほとんどない、ってなことが書かれていた。
実際そこから、実は自然界にも左と右は存在して→パリティ保存の法則が破れ、とか進むんだが、猫さんにはあんまり興味ない話かな?
文章いいから、すごく面白く読んだ。
998 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/08/17(日) 03:22:33 ID:lP0hmfmE0
>>996 一般論と俺の話をなぜごっちゃにしちゃうのさ
日本語って主語を省略するから馬鹿な人には難解なのかねえ
1000 :
手観音:2008/08/17(日) 03:26:23 ID:BfxP2vmBO
バイチャ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。