【Wii motion Plus】本性を現したパクリ企業任天堂
2 :
age:2008/07/15(火) 00:41:48 ID:VXY23zoj0
2
パクリ云々より、これは微妙
4 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:42:52 ID:bSDQfxdY0
以下、任豚の絶賛↓
WiiMusicから対応っぽいな
6 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:43:29 ID:ngh0ik4kO
まさかE3の発表これだけとか言わないだろうな
んーこれ以上振り要素を強化されてもなあ
これは微妙
これはなんか予想外だ
10 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:44:33 ID:b+q4Xlok0
既存のゲームも新作も、これがなくても遊べる作りにしてくれよ
>>1 これモーションセンサの強化版みたいだけど sixaxis って感度と精度はどれくらいなん?
これはむしろゲーム製作者からの要望が強かったんだろうな。
ところでなぜSIXAXISが出てくるのか分からんのだが。
あんまりアタッチメント出されても困るだろうな
対応ソフト見てみないと悪くは言えないけど
これだけの情報でSIXAXISのパクリと言い切るその想像力はすごい
上手く活用すれば社会に還元できそうだ
なぜにSIXAXISが出てくる?
そもそもSIXAXIS自体がリモコンの・・・
17 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:46:26 ID:+7Bkiv6/0
急いで立てたんだろうなν速で5分前に見たわ
18 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:46:34 ID:oXA3W3qu0
E3 2008 お知らせ
「Wii MotionPlus」
革新的なWiiリモコン用に任天堂が近い将来発売するWii MotionPlusアクセサリーは、
3D空間での動きをより素早く、より正確に反映することで、ゲームの操作方法を改めて提案します。
Wii MotionPlusはWiiリモコン底部に装着され、加速度センサーやセンサーバーとの連携により、
プレイヤーの腕の姿勢をより包括的に検出し、プレイヤーに無比の正確さと没入間を提供します。
プレイヤーの手首や腕の僅かな動きでさえ、実際と同じようにリアルタイムに画面上に表示され、
ゲームプレイにおいてまさに1対1のレスポンスを実現します。
Wii MotionPlusで、直感的に誰でも操作しやすいゲームを作るという任天堂の真剣な取り組みを
改めてご確認いただけます。
任天堂は日本時間16日午前1時ごろにロサンゼルスで開かれるメディアブリーフィングにて
Wii MotionPlusの詳しい情報や他のトピックについて、公開する予定です。
腕の動きを感知するためのもだから、sixaxisとはまた違うな。
しかし、wiiコンに、これとヌンチャクで、5000円超えはきついなぁ
加速度センサー仕込んで精度上げるのかなあ
ドラクエソード出る前にやってほしかったね。
また周辺機器かよ
すげーな
既存のリモコンのただの機能強化って、あんまり面白くはないな。
こっちで来たか 予想外にも程がある
しかし何故SIXAXISが出ry
25 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:48:48 ID:JkqKMm5kO
今の任天堂がこんな強化版出すなんて意外だな
実際にこれを使ったソフトを見ないとなんとも言えんなあ
28 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:49:18 ID:+7Bkiv6/0
29 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:49:19 ID:98XW36LA0
また直感操作(笑)ですか?
もうウンザリだ
30 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:49:32 ID:B/+k2LOg0
このリモコンジャケットどうなってんだ?
ゼルダの為に出してそうなのが憎い
ゼルダ楽しみだな
あーあ
パクられるまえに最強リモコンになっちゃった
33 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:50:12 ID:ElSZHwwR0
いくらとるのかな?
500円?1000円?
2個パック2000円とかもありそうだな。守銭奴のことだ。
>>26 そりゃ褒めてるの妊娠だけだったし
その妊娠つってももゲハの妊娠だけだし
>>34 単品でも出すだろうが
Wiiスポ2とかにソフト同梱で値段据え置きなのは確実
パクロウと思ってたところ涙目ww
任天堂「冷やし中華始めました」
ソニー「むっ、新メニューか。じゃあ、うちは冷やしラーメン始めました!」
客「なんだこの冷えただけのラーメン。売れると思ってんのか?」
任天堂「冷やし中華にトッピング増やしました」
ソニー「うちのパクりだ!」
客「なんだこいつ?」
またニンテンしか使わない糞周辺機器だすのかw
39 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:51:59 ID:f379NEzF0
これでソニーもMSもパクリコン出しても色褪せるな、任天堂GJ
これものによってはMSのリモコンの話題が吹っ飛ぶんじゃね?
いや、確かにこれで、Wiiリモコンの弱点だった剣振り動作が正確に反映されるようになると思われる。
となるとGK、煽ってる場合じゃねえぞ、マジで。
おそらく海外からの要望だろうが、これは失敗に終わりそうだな
細かい操作が出来ないけど、逆に単純という点が殺される
まぁ明日実際にこれ付けてWiiミュージックをプレイするだろうし
それ見てからだな
いいねえ。
方向性がはっきりしてる。
45 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:53:17 ID:HwWymHVV0
何で最初からコレで行かなかったんだろう
任天堂は、それこそSCEのSixasisみたいに
「機能つけといたので誰か使ってください」
みたいな出し方はまずしない。
十中八九、何かのソフトと同梱だな。
48 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:53:32 ID:1nkaT5gt0
レスポンスがよくなるってこと?
今までのゲームのレスポンスはどうだったの?
バイオガンシュー興味あるんだけど
Wiiミュージックが遅かったのはこれのせいか。
多分任天堂はWii出した時点でこれを出すことは決定してたはず。
>>42 ゲームをシンプルにするかはソフトメーカー次第でしょ。
コレが出たからといってシンプルなゲーム性が無くなるわけじゃない。
これはつまりあれか、ロッボトアニメで主人公の期待に強化パーツつけてつよくするみたいなもんか
52 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:54:41 ID:NQVAXZoI0
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o さすが高級レストラン ショパン
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ 一年前の定食屋の残飯うめー!!
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ `
) ホ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
>>41 そういうのは自称コアな方は望むだろうが
操作の敷居が高くなって(また、アクセサリーの種類が増える点も難点)逆効果でしょう
>>48 今までのリモコンはポインティングするだけだったら何の問題もない
ただ振るとかモーション関係がよろしくなかった
>>46 多分Wiiの発売日に間に合わなかった。
剣振り動作の弱点はわかってたはず。
>>48 シューティングは問題ないよ。
>>48 ガンシューはモーションセンサ使ってないだろw
>>46 そんなの「何でPS3は最初からPS2のグラで行かなかったんだろう」って言ってるようなもんだぜ?
>>48 ポインティングデバイスとしては、機能に変化はないと思うから、
まあ、売れ行きとか評判とかで判断してください。
>57
いや、それはおかしい
sixaxisって何?
>>53 何言ってんだ?
より直感的になるんだぞ。
子供たちは大喜びだ。
コアな人にも当然訴求力はある。
死角がなくなるぞ。
リモコンのパクリ対策でもあるんだろうな
いまごろMSやSCEは慌ててるかも
64の拡張メモリを思い出した
ドラクエソードやったことある人なら、
この周辺機器の有用性を想像することができるとおもう。
ドラクエソードは本当にいらいらするだけだったから。
任天堂タイトルで言えばどんなゲームで役に立つかな?これ
今まで大雑把なレスポンスだったというのが
バレるだけじゃ・・・
カドゥケウスとか、そこそこ細かい動きが必要なゲームでも困ったことが無いんだが
これが必要になるのがどんなゲームになるのか興味がある
センサーバー
リモコン
ヌンチャク
ジャケット
クラコン
ザッパー
ハンコン
板
モープラ new!
なんとなく、この追加パーツの中に、割れ対策の仕掛けとかが詰まってそうな気がする。
明日はこのリモコン強化の発表にまんまと嵌められるSCEの図が・・・・
>>66 ゼルダとWiiミュージックと動物の森FPS
これの同根版でるかな?
>>68 だから何度も名前でてるようにDQSのような剣振り。
剣振り動作に弱いのは任天堂も認めてた。
って、ポインティングは変らないのか
DQSで、横に切ってるつもりが斜めになる…ってのが無くなるような感じ?
弱点をカバーしてきたって事はメモリ関係も期待できそうだな
78 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:58:02 ID:ElSZHwwR0
WiiミュージックかWiiスポ2辺りに同梱されそうだな。
これでWiiコンの高性能版を狙っていたMSを撃沈したも同然。
>>48 ポインタとしての機能はセンサーバーがあるだけにほぼ完璧
しかし、リモコン自体の細かい動作検出は無理。例えばチャンバラとか
Wiiスポでさえ色々工夫したらしいからな
>>60 ぎやああああぎゃくだあああああ
まぁ、要はそういうことだ
モンハン3発表フラグじゃねこれ
>>81 モンハンでも使い道はいろいろ考えられるな。
マジで遊びの幅が広がるぞ。
書き起こしてみた。
E3 2008 お知らせ 2008年7月15日
「Wii MotionPlus」
革新的なWiiリモコン用に任天堂が近い将来発売するWii MotionPlus
アクセサリーは、3D空間での動きをより素早く、より正確に反映することで、
ゲームの操作方法を改めて提案します。
Wii MotionPlusはWiiリモコン底部に装着され、加速度センサーやセン
サーバーとの連携により、プレイヤーの腕の姿勢をより包括的に検出し、
プレイヤーに無比の正確さと没入感を提供します。プレイヤーの手首や腕
の僅かな動きでさえ、実際と同じようにリアルタイムに画面上に表示され、
ゲームプレイにおいてまさに1対1のレスポンスを実現します。
Wii MotionPlusで、直感的で誰にでも操作しやすいゲームを作るという
任天堂の真剣な取組みを改めてご確認いただけます。
任天堂は日本時間16日午前1時頃にロサンゼルスで開かれるメディアブ
リーフィングにてWii MotionPlusの詳しい情報や他のトピックについて、
公開する予定です。
wiiのライトユーザーこそこんなの出されてもよくわからんのじゃないの
持ってるリモコンじゃゲームできないのー?とか新しいゲームやるのになんか別の必要なの?とか
付属コンだけで対応しないってライト向けから余計敷居高くなってってるような
>>73 価格据え置きでこれが付いても十分利益があるのに
価格云々で出し惜しみしたとは思えん。
>>46 必要なソフトがないから、必要なかっただけでしょ?
そして、今後もあまり対応ソフトがでないかもしれないから、
わざと外して、価格抑えたというのもあるかもしれない。
これつけたら、コントローラーが4000円以上いくだろうし、割高に感じるわ。
>>86 今のWiiを理解しまくってるライトについて詳しく
今回は任天堂の後にSCEだからどうなる事やら
>1の言うとおりSIXAXISでも実現出来るならパクる猶予はあるぜ!
92 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:00:38 ID:gn1WNG4A0
カプコンの偉いひとが振る機能が実用的じゃないとか批判してたからかな
>>86 勝手にそう思ってろw
ライト層はみんな携帯もいじれんのか?w
この発表は、MSのパクリ棒対策か?
95 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:01:27 ID:RVKUPXi10
こんなの外付けさせるくらいだから相当なパワーアップしてないとなぁ・・・
大丈夫なのか・・・
てことは、剣振るような動作が必要で、対応ソフトが例えそれだけでも構わないような…やっぱりMH3か
加速度センサーが二箇所で加速を検知するから
振る動作に対して軸・加速度が正確に検出できるようになる。
極度に単純化すると下のようなかんじだ、たぶん。
○:加速度センサー
従来のリモコン:
←○ 「左に動いた!」
今回のリモコンプラス;
←○
○→ 「左に回転した!」
もともとのリモコンにも加速度センサーが二箇所くらいはあったはずで、
たぶんより遠いところにもう一個追加することで
精度があがるといった按配なのであろう。
俺は振る動作に精度なんて求めてないので、
今回のアタッチメントは微妙なものとして受け取っている。
あんま細かい動作させないでくれ、めんどくさいから。
まあ微妙だよな
今まで大雑把に振っても補正がかかって正しい振りになっていたのが
今度は正確に振らないと反応できなくなったりするんじゃないのw
正確な操作、細かい操作というのは、操作する側もそれだけ技術が必要になり敷居が高くなる
これは、メーカー側がいくら努力しようともどうすることも出来ない
ここ数年の任天堂の施策では最大の失敗になると予想する
ゴルフ好きとしては、もうちょっと追加部分を長く作って欲しかった。
Wiiリモコンをクラブのグリップみたいにつかむと左手が余っちゃう。
スポ用の追加グッズってリモコンの先につけるのばっかりで、後ろにつけるのないんだよな。
ドラクエソードはもういいから、今度はスターウォーズソード出してくれよ。
>>95 センサー拡張(3軸->6軸)+bluetoothによるヌンチャクのワイヤレス化 ぐらいはやって欲しいな
そういや無線ヌンチャクを作ってたとこが訴えられてたが・・・確かに訴えられたヤツと形は似ているような気もする
>>97 言ってることがまるで矛盾してるぞ……。
精度が上がるってことはより直感的になって操作しやすくなるってことだぞ。
ソニー → 未完成の物売りつけるなクソニーが!
任天堂 → 更なる神パワーアップ!
俺は任天堂信者としてリモコンの傾きセンサーの精度に疑問を呈し続けてきたが
Wii信者は盲目的に信仰し、普通のゲーマー叩き続けてたけど
どう?
108 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:03:38 ID:ElSZHwwR0
今後Wii motion Plusが活かされそうなタイトル
Wiiミュージック
ドラキュラ格闘
モンハン3
FFCCクリスタルベアラー
王様物語
天誅4、5、6
マザーシップ級ティルズのミニゲーム
ソニー → 未完成の物売りつけるなクソニーが!
任天堂 → 更なる神パワーアップ!
ソニー → 未完成の物売りつけるなクソニーが!
任天堂 → 更なる神パワーアップ!
どうやらGKは
「正確な操作を要求されるから、ライト層には受け入れられない」という方針で行くようです。
ソニー → 未完成の物売りつけるなクソニーが!
任天堂 → 更なる神パワーアップ!
(1)しょう油の起源は韓国
(2)武士や日本刀、剣道も朝鮮半島がルーツ
(3)加速度センサー付きコントローラはSIXAXISのウリジナル
こうですね。分かりますw
振動コン叩きおつかれさまです
ソニー → 未完成の物売りつけるなクソニーが!
任天堂 → 更なる神パワーアップ!
これからソフト出すメーカーは付属コンだけでなく
これ付けた場合の操作も別に用意しないといけないわけ?
同梱版が価格据え置きでクリスマス商戦に登場しそうだ
GKファビョるの早すぎだろ常考……
ごめん、SIXAXIS叩きだったな
正直必要に見えないが、どういう用途考えてるのかねえ?
サードの要望なのかなあ、もっと高性能じゃないと使いこなせない、とかいう。
>>105 1.俺は振るのがめんどいから精密振りゲーには流行って欲しくない
2.しかし精度が上がったので、振りゲーが流行る
3.ゼルダまで縦横切りを区別するようになる
4.俺涙目
ソニー → 未完成の物売りつけるなクソニーが!
任天堂 → 更なる神パワーアップ!
ソニー → 未完成の物売りつけるなクソニーが!
任天堂 → 更なる神パワーアップ!
これ付けると、ヌンチャク付けられないじゃないか?
何なんだいきなり湧いてきたコピペはw
ぶっちゃけポインティングくらいしかまともに使われてないよな
ソニー → 未完成の物売りつけるなクソニーが!
任天堂 → 更なる神パワーアップ!
129 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:06:05 ID:h4pnHVoS0
これは中に何入ってるの?
ジャイロ?
ソニー → 未完成の物売りつけるなクソニーが!
任天堂 → 更なる神パワーアップ!
うーん。Wii持ちとしてはちょっと微妙・・・。
よっぽど精密にモーションが検出できて、かつ、ソフトに同梱でついてくる。
とかだったら納得だけど。
64の拡張メモリパック思い出したわ。
ソニー → 未完成の物売りつけるなクソニーが!
任天堂 → 更なる神パワーアップ!
134 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:06:24 ID:gn1WNG4A0
なんかファビョッてる人がいるんだけど、どうしたの?
135 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:06:30 ID:RJ2Z6ypK0
正直今まではベータテストだった。
これ追加キットを装着することによって完全体になる
ソニー → 未完成の物売りつけるなクソニーが!
任天堂 → 更なる神パワーアップ!
>>124 画像をよくみると下のほうにヌンチャクを接続する端子のカバーがある
ソニー → 未完成の物売りつけるなクソニーが!
任天堂 → 更なる神パワーアップ!
どっちでもいいとかいうが、開発する側からしたら絞らなきゃダメだろうが。
作る側にしてみたら、めんどくせえだけだよ。
ソニー → 未完成の物売りつけるなクソニーが!
任天堂 → 更なる神パワーアップ!
いままでの剣振り系動作は明らかにストレスたまったから、
これは有用だと思うぞ。
何より、あの任天堂が周辺機器追加のデメリットを
補って余りある効果があると判断したんだ。
スクリプトの誤作動かな?
いろんなスレに張るつもりが、ここだけになってるとか。
ソニー → 未完成の物売りつけるなクソニーが!
任天堂 → 更なる神パワーアップ!
ソニー → 未完成の物売りつけるなクソニーが!
任天堂 → 更なる神パワーアップ!
>>134 正確な操作が求められるからライト層に受け入れられないという主張があっという間に論破されたからだと思う。
ソニー → 未完成の物売りつけるなクソニーが!
任天堂 → 更なる神パワーアップ!
148 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:07:34 ID:uRqml1Qv0
□〈〈〈〈 ヽ□←Newコン
〈⊃ }
/| | .|
∩―−/ | .リ ,|
/ (゚) 、_ `ヽ ./ | <イグナイト雷光斬!
./ ( ● (゚) |つ _/ |
| /(入__ノ ミ リ
、 (_/ ノ ,リ
\___ ノ゙ /
ソニー → 未完成の物売りつけるなクソニーが!
任天堂 → 更なる神パワーアップ!
>>132 つまりムジュラVC配信開始のフラグ?!
64の拡張パック思い出したがあれみたいなものかね
Wii music用でソフトに同梱だろう。
アク禁になるから、いい加減vzmObQrM0はやめろよ。
お前はいいかもしれないが、お前と同じプロバの奴が大迷惑。
>>140 クリエイターと側から見れば、これで今まで出来なかったことが出来る、どうやって使おうとワクワクする代物だと思うがな。
モーションプラスつけっぱなしでも
ヌンチャクやクラコンは動作するんだよな多分。
PS3は振動あるコントローラと振動ないコントローラの両方に対応しないといけないの?
_...................._
_.∠゙..__∂ 6 %ヽ_ ズゴー
/ヘ◎''┸-ニコDニ┸@,、
,へ、 }E三三ヲ个モ三ヨレヘ
/⌒\Yjヽ .∠-‐ ○‐ヽ ノェェiヘ
/´ ̄`¨}下カヽ,-― 土‐-イ´》-―ヘ
L...__j 〈Eチ天ト´旦}二コ |__」
{ヘ /N ィ 厂`ヽ |ミ匚| ハ ,ヘ爪入
{ ハ| |,イ } 厂二_YjL.凵‐ ̄ヘ{ ハ| ト ヘ
レ' |ノ jノ √木 ¬ | ̄__/| レ ヽj
f‐〈 | 》r‐{ リ ̄《 カ
」 ヘv/ ‖ | | ヘ圦
| _⊥_ ‖ | | | |
レ ィ―ト、_』 | | /,ニり
ゝイ二コyーく 〕¬∠キ三L
z'/」_ レ_ jュ 尸ニニニニヽ
√,ニニニ, | |____r:::::ュj
>>155 端子が付いていて芋づる繋ぎできるみたいだしね
>>137 カバー・・・なの?外すときのポチッに見える
つまりどのくらい斜めに振ってるかが正確にわかるということ?
161 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:09:24 ID:uRqml1Qv0
振動あるなしはどのソフトでもオプションで選択できます
ソニー → PS3に振動が付いた!
任天堂 → ライトユーザーが云々!
あと24時間待たないと何もわからんか
>>156 待て、それじゃあるコントローラーに対応すれば言いだけだw
言うならすべてのゲームが6軸に対応してるか、ってとこだろう。
ってか
>>1の内容見る限り、既存のよりグレードアップするって完二じゃない?
いいことじゃないか。
アク禁になったのかな?
ソフトが一番期待してるが
ハードについてはまさかこれだけじゃなかろうな?
DS2は?
DVD対応Wiiは?
タルコンガWiiは?
>>1 任天堂「冷やし中華始めました」
ソニー「むっ、新メニューか。じゃあ、うちは冷やしラーメン始めました!」
客「なんだこの冷えただけのラーメン。売れると思ってんのか?」
任天堂「冷やし中華にトッピング増やしました」
ソニー「うちのパクりだ!」
客「なんだこいつ?」
>>166 そうだな。
当然こんな基本的な機器なら無料配布してくれるんだろうしな。
172 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:10:59 ID:uRqml1Qv0
どうせ電池の消耗が激しくなるんだろーな
今年もF-ZEROはなしか
見捨てたか任天堂
ああ、ひょっとしたらアレか。
もうみんなほとんど忘れてるけどフライングリモコンとかの安全対策で
大きく振り回す系のソフトが出しづらくなったから、
手元で小さく動かす方向でソフト開発するため、とか?
任天堂のことだから、コレだけじゃなくてもちろん対応ソフトのデモくらいはやってくれるんだろうな。
E3でこのアクセサリーの完成度の高さが披露されるだろう
と期待したいが・・・
3D空間機能が強化されるって事は
押したり引いたり、傾けたり、ねじったり、振ったり
そう言うのがもっと直感的になるんなら
宝島の1人勝ちだな
ほら、ライトうんぬん言ってた奴がいなくなった。
>>171 次は価格で攻めますか? GKの方々。
>>172 唯一の懸念はそれだな……
178 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:12:31 ID:h4pnHVoS0
ジャイロセンサー追加で6軸になるって事でいいの?
>>175 これでゼルダの新作を宮本がプレイしてくれたら発狂する外国の方が続出しそうだ
>>169 なんで同じスレの中のねたを引っ張ってくるんだ
>>177 追加センサーなんて、大した電力喰わんと思うぞ。
184 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:13:28 ID:qctd3y340
10個くらい連結して剣道ゲームとか出来そうだな
>>175 そりゃやるだろ。
SCEだってやるんだからw
これ、今後のWiiに同梱ぐらいしないと、
アタッチメントにちょいプラスぐらいしか流行らないような気がするなあ。
>>175 みんな予想してるけど、WiiMusicでやってくれるでしょ。
問題はゼルダだ。
俺はゼルダに精密さは求めていないんだ。
青沼、どうかスルーしてくれ!
>>183 いや、今でも電池の持ちはちょっと短いと思うから。
これ以上消費するのはちとかなわん。
つかSIXAXISってまだ使われてるの?
>>178 6軸ってのはソニーのハッタリ方言なんで関係ないとおもう
これでDQS作ってたら・・・
192 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:14:51 ID:zIMOzl070
飽きただの、うんざりだの語ってる人へ
買わなきゃ良いんじゃね?
>>191 まぁどこぞ剣振りゲー出すよ。
ってか任天堂が出してきた日にゃ……
雑破ーはどうなるんだ?マリカのホイールは?
>>186 俺はむしろ真剣に向き合って欲しいよ。
夢幻みたいに新しいインターフェースに真っ向から取り組むのが、
今のゼルダには必要だと思う。
確かにこれは無料配布じゃないとダメだろうな
リモコンの振りが正確になるから買ってくださいだと
今使ってるのは何だ?だし わざわざ買う層もあまりいないだろ
いいからマリオテニスを早くだな・・・
200 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:17:36 ID:dl1eWSas0
Wiiが完全体になるまでDSで我慢するわ
Wiiがセルに見えてきたwww
>>196 同感。
やっぱトワプリははGCで開発してただけあって、遊び方が新世代の域に達してなかったと思う
>>186 トワプリやったとき、弓を当てようとして
ボタンを離した瞬間に照準が(ほんの少しだけ)ずれた記憶、ない?
これで手ブレ補正をかければ、それも減ると思うぜ。
>>186 精密に検出できるから、ってことで
そればかり表に出したゲームが出まくるのはちょっとイヤかもな。俺も。
やっぱゲームってある程度のファジーさ(補正)があるから
うまくなったような気分になれたり、サクサク進めたりできるわけで。
変にシビアになって苦行っぽくなるのは、なんか違う気がする。
まぁ、制作者の人たちもその辺は当然理解してくれてると思うけど。
(ちゃんと補正の調整ができていれば、いくら精密でも困ることはないわけだし)
>>198 そう思ってればいいんじゃね?
Fitが売れた事実を無視し続ければいいさ、SCEはw
Wiiでちゃんと作られたゼルダが出てきたらまた外人発狂祭りか
>>203 手ブレ補正はソフト側でどうにかなるんでないか?
>>198 WiiMusicに同梱とかじゃないかなぁ
別売りだったら1980円ぐらい
で、年末向けのWiiのカラーバリエーションモデルでは標準で内蔵したWiiコンに切り替わってるって感じじゃね?
>>208 今のリモコンだと、細かいブレを感知→補正するのは困難かと。
手ブレ補正するには、ポインターだけじゃ反応が遅いから
リモコンの加速度センサーも必要になるだろうし。
>>203 むしろ手ブレを正確に再現するものだと思うが。
まぁその辺は、ライト向けのゲームは再現しない方がいいだろうけど。
射撃系ソフトに手ブレ補正は要らないと思う派の俺。
「身体を安定させる」っていうのも、攻略要素の一つだと思うんだぜ。
ゼルダで使ってほしいなぁ…
トワプリはGCで済ませたがら余計に期待してしまう
今まで傾きセンサー盲目的に信仰してたWii信者はまじで死ね
215 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:21:58 ID:NkFNFDxe0
/妊_娠\
. |/-O-O-ヽ| くらえGK!パワーアップしたリモコンの破壊力はどうだ!
,.-、6| . : )'e'( : . |9__
|~~? `‐-=-‐ ' __|二二二つ
. !-.|'ヽ \
ヽ._ノ \ ヽ
/// ヽ. __ /}
_ ∨ /
/_/| / / ヽ
/: /|/ | | \ \
. / // {_____! \.)
/+// l__ノ ]
| ̄|/
>>203 ミヤホンか誰かが、ちょっとしたズレはゲームに必要だからわざと残したっていってなかったけ?
N64にメモリー拡張パック付けたときのこと思い出した
時オカ→ムジュラみたいにトワプリの続編でたらええのう
>>196 夢幻は素晴らしい出来だったと思うし、
新インターフェースが必要だというのも同意する。
たぶん俺が「振る」アレルギーなだけだ。
振り分けができなかったストレスが悪夢を見せているんだ。
アタッチメントが全てを解決してくれていると信じよう……
明日の発表見てから受け止めようと思う。
ありがとう。
219 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:22:27 ID:N2ibAuYc0
Wii買ったのは子供だけだろ?
あざといな任天堂ww
販売価格は1000円以下にして欲しいなあ
PSのコントローラに、アナログスティックがついた感じぐらいなら
ゲームソフト会社も対応できるかな?
221 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:22:40 ID:f379NEzF0
とりあえずこれで今年のE3も任天堂の一人勝ちです
222 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:22:50 ID:P6v1BEskO
>>186 トワプリやりゃWiiゼルダに一番必要なのは歴然
もう糞感度は勘弁
これ使って罪罰の新作作ってくれ
>>214 そんな信者がいたとして、任天堂はそれで満足せずにより高性能になるものを出してきたんだからいいじゃないか。
凡夫なメーカーならこうはいかない。
キャラゲーがキャラゲーでしかないように。
225 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:23:43 ID:vTCPMUk70
たぶんマリオゴルフかマリオテニスでの対応かもな・・。
>>210 ミヤホンがインタビューで語ってたが
そもそも手ぶれ補正する気がないから
手ぶれをより正確にってならありうるけど
>>209 リモコンの方よりサーバーの方を強化して複雑な入力を読み取るほうが
色々な事ができるんだけどね
>222
禿同。Wiiぜるだはリン冒回帰的作品になる予感
こんなもんよりセンサーの感度をもっといいのだしてくれよ
大画面TVの上につけたら、なかなか反応しないんだが
無理やりWiiに合わせたトワプリで必要性なんて全く感じないが
剣の振りが再現されたらいいなとは思うが
センサーバーを「サーバー」って言う奴初めて見た。
>>223 確かに罪罰は良さそうだが果たして今のトレジャーに期待が出来るのか…
最初からこの精度のモノを出せとしか言いようがない
ぼったくり商売かよ
235 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:25:58 ID:RJ2Z6ypK0
もともとwiiコンって重いのに
さらに重くなるんだな
64の振動パック思い出して嫌な予感がするぜ
これ以上腱鞘炎患者増やすな
>>327 Wiiユーザーはみんなスカハンやってるのか?w
これを使って、エナジーボンボンの軌跡を今まで以上にリアルに描ける
オプーナplusまだですか?
>230
そんな糞ぜるだがWiiのロンチだったんですよ。
ちなみにWii信者はGCトワプリ買った人を
時代遅れのエセゲーマーと叩きまくってました。
244 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:28:19 ID:ElSZHwwR0
さんざん反応がニブイと叩いていたゴミどもが、より高性能な物が出てきたら
今度は細かく反応するのは面倒とか言っているが、都合が悪くなる度にコロコロと
主張を変えるな
>235
Wii信者のきもさは異常
任天堂信者と分けて語るべき
エマージェンシー!エマージェンシー!
これは演習ではない!奇襲だ!
GKソルジャー、全軍出撃!任天堂の奇襲を止めろ!
↑今のSONY
剣の振りを完全再現すると、棒振りはヤダ疲れるとかいうもやしっ子ゲーマーは
今より確実に脱落するな。
>>218 俺も今のWiiのモーションセンサーそのものにはかなり懐疑的ではあるよ。
でも、「Plus」で本当に精確な認識を可能にするのなら、
振る以外にも色々可能性は広がりそうじゃん。
夢幻でアイテムの使い方が大きく変わったように。
>244
まったく、Wii信者は同じ穴の狢でうざいよな
空白の13分間再来なるか
もういっそのこと新型リモコン作った方がいいんじゃね。
今のリモコンにこの周辺機器の装着率が100%になることはないだろうから
ソフトを作る方は振り回されそう。
wiiが発表された時みたいに「棒w」と誰もが失笑したように
こりゃゲーム業界全体から失笑だな
モーションセンサーの精度上がってもまともなゲーム出せない今のサードにどうせーと
まあ、SCEがこれに対抗できる術なんかないのは火を見るより明らか。
明日はもっと多くのGKがファビョるんだろうな……。
正直ポインティングデバイスも微妙なんだが
あれ以上の即応性と快適性を求めるとダイレクトに価格に反映されるであろうので
あまり多くは語らない。
HORIのPS2コンとかで、スティック感度を弄ってもそれほどゲーム性に影響しないように
これも普通のゲームではそこまできにしなくていいんでね?
剣振り回して間違って自分の首を落としてしまうくらい
正確だとやってみたい気もする
>>256 今ごろGKは緊急出動してるぞwww
あと1時間もすればわらわら現場に到着するはず
どのみちずっと失笑されてるんだから、気にせずどんどん突き進むといい。
誰に失笑されようと関係ない。
>>36 >Wiiスポ2に同梱
確かに、最速で普及させるには最も効率的な方法だな。
>>255 いや、これはどちらかというとサードのためとも思われる。
思いついた操作が再現しやすくなるはず。
DSのタッチペンぐらいの感覚で使えるようになるんだろうか。
たとえば世界樹のマッピングができるぐらい。
基本今のWiiリモコンって「何かを書かせる」のって苦手だよね。
そもそも宙に描くことからして、感覚的に無理があるかもしれんが・・・。
265 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:34:15 ID:rWbkbj290
基本的にWiiMusicと新作ゼルダとモンハン3用だろ
特にモンハン3をアメリカで売るためにはWiiコンのパワーアップ必須だったし
なんつーか
「Wiiリモコンの動きがより正確に反映されます」
と言われただけでここまで盛り上がれるお前らに脱帽した。
これだからゲハは奥が深い。
>>256 多分今頃これからの煽りテンプレを必死で考え中w
明日以降は同じ文面のコピペだらけになる
>>256 MGS4がヒットレベルで済んだ時点で何もないよ
他店移動で来た鋼なんかまだ4台残ってるし 誰が買うんだよ
今のところのGKの論調
・正確な操作を求められてライト層には受け入れられない
・ただで出せ
・最初からつけろ。後から出すなんてぼったくり
・サードが混乱する
他に何を言ってくるかね〜
>>256 >SCEがこれに対抗できる術
今まで散々パクりで乗り切ってきたから
今回もリッジが華麗に対応してくれるだろうよ
>>263 周辺機器にだけ再現したってしょうがないだろ。
「Wii motion Plusなしではプレイできません」ってパッケージにでも書くのか?
トワプリは確か
ヌンチャクの振り→回転切り
リモコンの振り→通常切り
だったけど、これ付けることでリモコンだけで回転切りや突きを出せるようになるのか?
>>264 Aボタンを下から(右手の親指と人差し指で)つまむような感じで、鉛筆みたいに持って
机にかく感じなんてどうでしょ
>>271 専用ソフトならそう書くのは当たり前だろ。
何言ってるんだ???
他ならぬ妊娠自身がもっとも棒振りを嫌がってるから
より精密な棒振りのための周辺機器ってことでパニック状態だな
ムジュラとドンキーコングにしか使わなかったハイレゾパックってあったな
すげー勢いつきそうだなゴキブリw
今のうち、思いっきり誹謗中傷しておかないと、
また置いてけぼり食らうのは必死だからなw
>>269 これ全部正しい理屈でしょう?
言い返せない妊娠はなんなの?
280 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:36:58 ID:vTCPMUk70
>>271 ミリオンクラスのゲームに同梱する形じゃないのかな?
大きさも小さいし・・。
ところで、
これリモコン多数持ってる奴は、もしWiiすぽ2とかでようもんならどうすんの?
接待用に買うの?死ぬの?
>>278 口答えするな
任天堂の提供するものは全て正しいというのに
>>280 サードで一番ありえそうなのはDQS2かモンハン3だな
今後発売されるゲームが全部プラスを必要という訳ではないだろうな
あってもなくても遊べるけどあった方がより面白いですよということか
287 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:38:32 ID:kgiwVyRzO
いまはiPhoneで忙しいのに、あまりGKをいじめてやるなよw
>>282 うわぁ・・・
普段PS3をそう言う風に見てるから、こう言うときにとっさにそういう文が思いつくんだろうね
電池の持ちが悪いWiiコンがさらに電池の持ちが悪くなりそうな気がする
360のコントローラーなんてまだ持つのかよってぐらい持つのにな
マイク付いてるだけで電力消費ってけっこうあるのかな?
「〜だというのに」を未だに使ってる奴は
ケミカルウォッシュとか穿いてそうだよね
292 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:38:58 ID:zIMOzl070
周辺機器で精度云々より個人個人が思う振りに近づくようなコンフィグ作って欲しいわ
一動作に対し何度か振って登録するみてーな
そういう開発ツールの動画は見た気がするが…
>264
ああモンハン3用か!などが解けた。
モンハンwiiはPS2コン以上に快適になる潜在性を秘めていたが
ああいうシビアなアクションで、振り分け精度の問題をどう解決するんだろうと疑問に思っていた。
>>277 もう少しで箱○陣営の
隠しだま話題で全てかっさらっていくから
このネタで一番勢い出てるのは実は今な気がしてきた
700円には抑えてほしい。
ってかこのくらいの値段じゃないと2本目以降のコントローラーに普及しない。
実に巧妙なエミュレータ対策とも言えるかも。
リモコン2〜3本持っているヤツは今頃唖然としてるかもねw
無慮配布してやれよ
任天堂儲かってるんだからさ
>>284 あとドラキュラ黙示録外伝
ハイレゾにするとfpsが落ちてガクガクになるどうしようもない対応だったがな…
Wiiミュージックはどうせ指揮とかをするだろうしミュージックに同梱かな
300 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:40:08 ID:QNNaAlFy0
結局今までの「複雑なボタン操作」を「微妙な振りの使い分け」に置き換えただけになりそうな・・・
>291
発祥の昔のWii信者ははいていそうだよね
いわっちとか未だにいってるやつらもはいてそう
>>290 マイク?
スピーカーのことか??????????
ジャケットと同じように無償提供したら神すぎるなw
305 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:41:11 ID:ElSZHwwR0
>>295 ハンドル単品で1200円だからもうちょっと上っぽいけどね
同梱で+1000円ぐらいなら許せる
>>278 たかが振動機能つけるのに馬鹿高いコントローラを
丸々買わせるクソ企業があってだな
308 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:41:20 ID:cVc2WYa+0
>>293 リモコンを振り回すモンハンなんてやりたくねーよ
やっぱりリモコンは失敗だったな。DSみたいな革命は起きなかったwwww
箱がこんな感度パワーアップwのリモコンなんか
ひねりつぶすぐらいのもの出してくるからw
311 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:41:41 ID:Ql9bJdLeO
360リモコンへの挑戦状な感じがする。
任天堂vsMSのモーションバトルが始まるわけだなw
てかこれ使った新作ゼルダとかめっちゃwktkだわwww
何この伸び? Wiiはじまったな。
>>272 どちらかっつーと、
基本動作よりもアイテムや謎解きにつかってほしいな、個人的には。
基本動作はどこまでもシンプルに削ぎ落として欲しい。
>308
まあ普通に子供にオオウケするけどな。
>>303 そうそうマイクじゃなくてスピーカーだw
ファミコン世代だからコントローラーにはマイクってのが頭にこびり付いちゃってんだよね
>>305 これEYE OF JUDGEMENT に使ってたPS EYEやんけ
>309
正解
DSは神ハード
Wiiは糞ハード
子供はリモコンの感度なんか訳もわからんだろうに
そんなところにこだわって、任天堂の終わりの始まりの予感がするぜ
>>309 未だにWiiの勢いやリモコンの新鮮さは認めなくても
さすがにDSが革命だったてのは認めるんだな
>>283 任天堂からだとすればどうぶつの森かなと・・。釣りとかで使うような感じで・・。
323 :
生粋の任豚:2008/07/15(火) 01:43:58 ID:XXXhb4R9O
>>310 でも箱は売れない。
リモコン出たらアイマスで使いたいな。
360コンは振動を最高にしているから電池が長持ちするって印象が無い
逆にPS3コンは長持ちするな、全く使わないから
>>308 以前だったら「糞感度の」を頭につけてたのに
だいぶ苦しいみたいだね
まさかこれが任天堂の目玉じゃないよな・・・。
>>305 E3総合スレッドに書けよw
でも、PS3に似合うハードだな。
同梱ソフトでズコーがなければいいが
まあリモコン失敗したけど任天堂はがんばったよ。少なくともソニーよりましだ。
失敗するにしても前のめりに倒れたからな。
任天堂先生の次回策にご期待ください。
>>315 三面でドラミちゃんですね、わかります。
とりあえずコイツで何ができるのか具体例を見たい
SCEのようにモーション系ゲームの将来はカメラだろうな
防犯カメラも動きをデータ化できるくらい優れたモノが出てきてるし
なんか64のメモリー拡張パックを彷彿とさせる。
普及すんのかこれ?
ジャイロか?
ハドソンハドソンだろ
>>321 Wiiの勢い(笑) リモコンの新鮮さ(笑)
なんてくだらない発表なんだろう。
10年前に後退したみたい
339 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:49:29 ID:cVc2WYa+0
いや、マジでこういうオプションつくの歓迎してるんか?
凄いな
リモコン
ヌンチャク
クラコン
ザッパー
ハンドル
モーション+
GCコン
周辺機器を出しまくる任天堂
少しは環境のことを考えたら?
>>332 既に箱○で発売されてる
検知に若干問題あるけど結構普通に遊べる
燃焼系として紹介されてた
PS3は300Wの消費電力だというのに
>339
Wii信者は任天堂のやることなすこと絶賛して自己投影するしか能がないからな。
任天堂は消費者層を選別するために考えがぶれるが能無しWii信者は
追従するしかできずに、それでぶれるからキチガイに見える。
Wiiリモコンで加藤鷹の動きを再現
何に使うんだろうな?
確実にソフト同梱で出すだろうけど
任天堂はあまり無双商法やらないからWiiスポ2はない気がするし
やはりぶつ森かWiiMusicあたりかな
>>331 センサーバーには実は
テレビのリモコン代わり機能あったみたいに
単にモーションセンサー加えただけじゃなくて
意外な仕組みを仕込んでそうな気がする
>>337 でもそういってしまうと
PS2の栄光やSIXAXISを
全否定してしまう件について
もしジャイロならセンサーバーの方にリモコンを向けてなくても
リモコンの3D座標をある程度知ることが出来るな。
環境のこと考えてなるべく息をしないように生活してます
>339
それでゲームが楽しくなるならOKさ
Wiiリモコン使いこなせるサードが今だに少ないのに
モーションプラス出しても使いこなせるのは任天堂だけ
まあWiiは任天堂ソフト専用ハードとして買ったから何の文句もないけど
サードのことも考えて任天堂はフォローしてくのかな?
>>308 じゃあ、やらなきゃいい。俺は面白そうだからやるけど。
>>348 >PS2の栄光やSIXAXISを
PS2とWiiって何時から同格になったんだ?
>>344 出された物に難癖付けるより
出された物でどう楽しむか考えるほうが楽しいじゃないか
ま、ノンゲーマーにはわからんだろうが
これはPAXパワーグローブ復活のための周辺機器とみた
>348
SIXAXISなんて全否定されてるだろ
より3D空間に適応できるって
これ以上ゲーム脳増やして、どうするんだ任天堂は。
>>348 俺はPS2の栄光やSIXAXISを評価してませんがwwwwww
360 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:58:16 ID:cVc2WYa+0
>>355 常に煽りあいを繰り返しているゲハ板の奴がいつ台詞じゃないな
しかも、言ってるそばから煽ってる時点で説得力の欠片もない
______
/ \ /\
/ し (>) (<)\ 。o O (頼む!MotionPlus無料で配ってくれ!)
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | |
ノ \ | |
____
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | |
____
/::::::─三三─\ 「MotionPlus 希望小売価格4800円・・・」
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | |
SIXAXISって否定されるどころか存在完全空気だからな
そういう機能が付いてることしらずにPS3買った奴多いはずだ
特にFF13目当てで買った奴なんかは
365 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:00:30 ID:bWDILk3q0
こういう拡張物は売れても後が続かないもんな
Wiifitもあれだけ売れたのにどうしようもない
周辺機器商法すげーなw
______
/ \ /\
/ し (>) (<)\ 。o O (頼む!MotionPlusの痛さに気付かないでくれ)
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | |
ノ \ | |
____
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | |
____
/::::::─三三─\ 「やっぱり叩かれてる……!」
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | |
モーションプラスつけるとハンドルコントローラーに入らなくなるわけだが
GKが悔し泣きしてるなw
もうPS3は死んだんだから任天堂と戦わなくていいんだよ
>>363 今煽れればそれでいいなんて考えてる人です。
>>354 痴漢っていつもこの話題
スルーするのに反応するなんて珍しいな
さすがにSIXAXISはスルーしてるけど
まあ、ハード売上のグラフ眺めて楽しんでくれ
きっとまた来年のE3では
さらにミニになったMotionPlusPlusがでるね
Wiiのメインはゼルダの新作だよ。
今度のはFPS方式になった上、オブリビオンのようなオンラインゲームになる。
巨大なダンジョンが一つだけあり、地図を作りながらひたすら潜っていくシステム。
剣や弓はリモコンの動きをそのまま反映することで操作する。
オンラインならではの対戦要素もある。かなりヘビー向けの作品になる模様。
SIXAXIS は機能付けただけで性能クソだからな、感度最悪で使い物にならんというw
PS3いじってる人から「Wiiのは感度いいんですか?」って聞かれたわ。
手ぶれも検出するほどだというのに!
しかし手元にどんなテクノロジーを付ければいいんだ?
確かに右左、上下振りの検出はしづらいが…。
Wiiリモコンの出来の悪さをやっと公式で認めてよかった
最初からこれつけとけよ
ドラクエソード?みたいな、剣の振りとかやるゲームで効果あるのなら、
歓迎。
>373
それが松野プロデュース作品だとは、このとき誰もが知る由も無かった。
>>360 説得力?
そんなもの必要かね?
その言葉を聞いて君が何を思うかが大事なんじゃないか
「誰が言った」に固執してるようじゃ何も学べない
>>352 任天堂もリモコン感知用のデベロッパーキットとか作ってるがな
>>373 そして何故か外人の青沼叩きが始まるんですね
>>372 お前どんだけ涙目だよww
ここまでアンチがファビョる話題とはww
まあ任天堂もネタ切れだろ。人間だからそれは仕方ない。
この周辺機器商法が苦しさを表してるな。
>>367 いま叩かれるのは想定のウチだろ、だからE3前に発表したんだし
十中八九WiiMusic同梱
>375
禿同後付商法っていうのは置いといて
折れ的には任天堂株があがったよ。
>>373 オブリビオンはオンライン要素が一切ないRPGですが?
WiiMusic作っててこれは駄目だとなって急遽作ったんだろ
PCエンジンのアーケードカードと一緒
388 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:04:48 ID:IONIhE5n0
Wii信者曰くGKの巣窟、ニュー即より、東京都の方からの意見です
215 名前: 伊都錦(東京都)[] 投稿日:2008/07/15(火) 01:57:43.78 ID:Q2gLp09L0
要はセンサー強化でしょ、前に友達の家でやったときにセンサー感度悪いなあって思って
それ書いたらGK認定されて真っ赤にされたんだけどやっぱり不十分だったんじゃん。
妊娠頭おかしいんじゃねえのまじで、
だってどっかの信者はネタがないの分かっているから煽るしかできないし・・
WiiRemotePlus機能搭載で、かついまのWiiリモコンと同サイズのが同梱されたWiiが年末発売されます
とか?
>>382 ネタ切れってw
勢いがあるのをいい事に周辺機大好きっ子任天堂が調子にのってんだよ
もっと調子にのるといいよ!
392 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:05:25 ID:cVc2WYa+0
>>378 よくわかってるじゃんかw
言った言葉は自分で噛み締めような?
でもリモコンの下にちょっとつけるだけで精度改善されるんだな
394 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:06:38 ID:JkqKMm5kO
Wii単体で出来たアイディアってほんと僅かだったな。
これからも白いプラスチックの何かや白い拡張機器の何かを出し続けるんだろうな。
>>393 問題はそのちょっとつけるだけの物の値段
397 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:06:45 ID:XxKTwt140
つうかこれが地味に発表されたせいでスレ立ちまくり話題取られまくり。
カラオケサービスも始まるらしいしマイクも付けて欲しいな
来年のE3ではDVD2層を楽に読み込めるWiiドライブ発表ですよw
ジャイロって結構高いんじゃないの?
>>397 たかがオプション機器を一個発表した程度なのになw
ゼルダがFPSになるのはマジ話だよ。
前から噂されていたどころか、ミヤホン自身時のオカリナを元々はFPSにしようと考えていたくらいゼルダとFPSの相性は抜群だ。
ダンジョンについてだけど、今回はひたすら上に登っていく。
いくつかの塔が点に向かって伸びていて、その頂上に囚われたゼルダと、女神の力を得ようとする竜王(ガノンじゃなしに)がいる。
塔ごとにギミックにそれぞれ特色があるのだが、今回特別なのはそれぞれの塔がいろんなところで繋がって一つのダンジョンになっていることと、
ダンジョン攻略ルートが一つではないところ。アイテム縛りとかをできるようにすることで難易度にケチつけるヘビーゲーマーに対応した。
最も今作は今までに無いくらい難しいゼルダになるらしい。その分スリルと興奮を味わえるが。
403 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:09:19 ID:IlcbLVIZ0
てかさ、Wiiの発売前の宣伝では
こんな周辺機器を将来用意しなくても精度の高さは既に実現してるかのようなプレゼンしてなかった?
それを有料なんて酷いな
405 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:09:34 ID:bbB9CJBSO
これは任天堂らしかぬ商品だな
どちらかと言えばソニーが発売しそうな商品
>>397 これだけ騒がれても任天堂的には
「本番前に発表しても問題ないレベル」の発表なのな。
>>397 この程度の地味な話題なら
箱○の話題に全て流されそうな気がする
スマブラつまんなかった時点でwii売った俺、勝ち組だな
オクに出したら中古なのに定価で売れたし
+同梱の新型とゼルダが出たら改めて買いなおさせていただきますわ
これをどのように普及させる戦略なのかを発表するんだろ
もうちょっと考えようよ
>>402 おまえがWii60なのは判ったから2行でレスよろ
これ自体はどうでもいいが、もしwiiスポ2がでて
これが同梱されてたら、普通に使う
これ端子後ろに10個くらい繋げられそうだなw
413 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:12:14 ID:bWDILk3q0
あとwii用のHDDも開発してるんだろ?
内臓メモリ256Mしかない、センサーもうんこな不完全版wii買っちゃった奴m9(^Д^)プギャー
>>410 妊豚うっせえよ。
そんなにゼルダがFPSになるのが嫌か?
進化を受け止めろこのアタマでっかちのゲームするしか能の無い呼吸するだけの豚人間が。
これは実質的にはリモコンの精度アップみたいなもんでしょ?
それより画像見ると下にコネクタがあるように見えるがヌンチャクとかをデイジーチェーン出来るんだろうか?
ハイレゾパックみたいな感じか
418 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:14:43 ID:IlcbLVIZ0
過去のE3だったっけ?
ミヤホンさんがリモコンを指揮棒に見立てて指揮者っぽく登場したの
結局、あれは実際は無理だったってことだよね
420 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:15:15 ID:bbB9CJBSO
>>402 誰が読むんだよこんな長文
いい加減にしろよ
Wiiは不完全な部分が多いから改良する部分が多いよな
>>418 思いっきり リモコンの反応悪かったじゃん。
>>415 一行おおいぞ、二行でってお願いしただろ
ポインタは十分だしFPSにはあまり関係ないんじゃね
>>420 これを長文に感じるような奴は漫画ばっかり読んでる低学歴の駄目人間のお前くらいだから勘違いするな。
>>413 それだけだとちょっと判断できないな…誤差が多いと聞いたからね
その動画も反映されたロボットがガクガクしすぎな気がするからな
あとちょっとだけ反映速度が遅いように見える
誤差が多いから数フレームのデータを平均化して使ってるが、
それでもガクガクしてるように見える
・・・まあ、なんとも言えんw
何にせよ、こんなアタッチメント後から出されるのは…
スマートじゃないわな
>>423 おおいぞって何だよw
漢字で書こうぜ、義務教育受けてないの?qqq
430 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:19:10 ID:IlcbLVIZ0
>>424 ども。2006年のE3だったかー
あれだけ派手にプレゼンしたのに、実際はオプション無しじゃできなかった
てのはちょいとガッカリだな
いくらぐらいになるんだろう?
Wiiって総額いくらなんだよ…
PS3より高いんじゃないか
>>428 それは言えるよな、後付けなのがマイナスなのは確かだ。
まー、なんも考えず作ってみましたってことはあるまいが。
これ、ヌンチャクとか付ける端子とかあった方がよくね?
クラコンとかヌンチャクとか、わざわざとりかえるのめんどいじゃん
>>421 だねー
これを機に
・モーションプラス同梱
・HDD追加
・内臓フラッシュメモリ増設
・GCコン同梱
・有線LANアダプタ標準装備
これくらいやった新型を29800くらいで出してほしい
>>430 別にアタッチメントが無いとできんってわけじゃないだろに。
より正確にできるってだけの話であってだな。
Wiiの不完全な部分を改良してHD対応HDD搭載して
Wii2を出した方がいいな
438 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:21:51 ID:bbB9CJBSO
はじめから内蔵すればよかったものを、不可能だったんだろうな
wiiにPS3付属したほうがいいよw
>>435 あんな簡単な説明文でよくそこまで読み取れたな。今度からエスパーと呼ばせてもらうよ
リビングで邪魔にならないはずだったWiiの無駄に多い周辺機器たち。
標準仕様だからサードが二の足踏まずに参入できるはずだったリモコンに拡張別売り。
存在自体無駄なハードがありますが
※鳥肌注意※
そもそもドジョコン自体がMSが昔作ったコントローラのパクリだということには触れない方向でおk?
sixaxisは感度以前にあの形状の時点でほとんど意味がない
むしろsixaxisこそWiiリモコン程度の精度で事足りたのに皮肉なもんだ
Wii motionPlus見て、鳥肌たった奴挙手!!!
ノシ
ニコ動に帰れカス
449 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:26:41 ID:pxNiDDVt0
>>441 いろんなオプション機器を接続する、はWiiの設計思想の一つだよ
リモコン+ヌンチャク
リモコン+ハンドル
リモコン+ザッパー
リモコン+バランスボード (元々の計画では。製品版は無線採用)
450 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:26:54 ID:bbB9CJBSO
挙手厨はもういいよ
今度からはwii.comの体験動画には
リビングにちゃんと山積みの周辺機器も置いてもらわないとなw
現実と離れすぎだぞ
そういやsixaxisってまともに対応してるん?
あひるちゃんと岡ちゃんのゲームくらいしかしらん
>>440 それはこっちのセリフ。
こういうアタッチメントが発売される=WiiMusicはこのアタッチメントが無いと実現できない
という論理自体が不自然かつ強引なものなのであって、
普通に考えて06年にプロモーションをやった以上アタッチメントが無くてもWiiMusicの技術は出きるだろうに。
違うというのなら根拠を出すべきはそっちの方だろJK。何がエスパーだよ。
お前のアタマが悪いから当たり前のことでもエスパーに見えるだけだろうよ。
モーションプラスいいんだけどさ、
正直色々くっつけるの不恰好だから
内臓型の新リモコン出してくれ
なんだこの千手のなり損ないみたいな奴は
そろそろE3が始まるよ!
458 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:28:52 ID:IlcbLVIZ0
>>435 指揮棒とかに見立てるには、標準仕様では商品としてまともなレベルではないから
こんなオプション出すわけでしょ
商品レベルに達してない「できる」なんて意味ないよ
459 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:29:00 ID:bbB9CJBSO
>>455 値下げ問題に関して
「今までお買い求めくださったお客様に申し訳ないから」
って言い訳をしたせいでそういうのは無理
今までのリモコンを買ってしまったユーザーに申し訳ないってことになるもの
463 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:31:02 ID:IlcbLVIZ0
>>454 >06年にプロモーションをやった以上アタッチメントが無くてもWiiMusicの技術は出きるだろうに
出来るならオプションなんて発売するか、アホw
リモコン+モーションプラス+ヌンチャクで3Pの完成か
>>462 何を今更…
GBCしかりGBASPしかりDSliteしかり
今までも散々裏切ってきたじゃん
466 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:32:17 ID:IALMjg7PO
後付けで金とんなよ任天堂
Wii発売するまえからつけろよ
467 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:32:52 ID:IlcbLVIZ0
2006年のプレゼンは誇大広告の詐欺だった訳か
468 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:32:53 ID:Bg+mP31R0
>>1 なぜsixaxisなのかさっぱりなスレ立てるなよ。
sixaxis自体が、ソニーの任天堂に対するパクりの歴史みたいな
もんじゃないかw
470 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:33:47 ID:r/Szg5Sa0
他社の高性能リモコンに対する牽制みたいなもん
DSのブラウザヤワンセグみたいなもん
一応うちでもできますよっていいたいだけのもん
もんもんもん
パクリはソニーと韓国人の十八番じゃないか
>>460 はあ?お前が
>>430じゃないから何だって言うんだ?
馬鹿の論理は理解できんのう。
とりあえず
>>430は06年の指揮棒はオプションなしじゃ出来ないと言った。
俺はそんなわけじゃないだろう、どうしてこのアタッチメントが出たからといってWiiMusicがこれが無くちゃできんと決め付けるのかと言った。
お前は何でそんなことが分かるんだ?お前はエスパーか?(笑)とほざいた。
しかしエスパーなことを言っているのはむしろ
>>430であり、そのことを理解できなかったお前は結局
>>430と同じ間違いを犯している。
要するに二人そろってアホ。
. ∧_∧
( ´_>`) <モーションプラスの値段が明らかになったぞ
/ \
| |∧_∧, |
. (_つ_ゝと_ノ <ん?タダじゃないのか?
|/ 妊娠 \
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/
_(__ニつ / /__
.\/____/
∧_∧
(* ^_>^) <サプラ〜イズ
. / \
/ /∧_∧ |
(_つ゚_ゝ゚ とノ
|/ 妊娠 \
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/
_(__ニつ / 4800円/__
.\/____/
なんだ千手か
475 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:35:22 ID:IALMjg7PO
>>469 後付けで金とんなよソニー
PS3発売するまえからつけろよ
476 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:35:32 ID:Nq7fwdVJO
パンチアウトWiiの噂が真実味を帯びてきたな
>>465 携帯ゲーム機はその性質上どこもそんなもん。
WSもNPもGGもPSPもバージョンアップ版が出てる。
>>473 テイルズの時のAAそのまんま持ってくる位悔しかったの?wwwww
>>463 >出来るならオプションなんて発売するか、アホw
何でこのアタッチメントがWiiMusicの為のものだと言い切れるんだ?
百歩譲ってそうだとして、「無くても出来るけどあった方がより快適にできるよ」というスタンスかもしれんだろ。
エスパーですか君は?^^
いやーゲーム脳って怖いね〜。いや、これはただ単にアタマの出来が悪いだけかwだから彼女も友達もおらずゲームばっかりやってるんですね!
失敬失敬w
>>469 ゲハでこんな事言うのもなんだが、他社は関係無いだろ
>>465 待て。GBCはGBが出て7年以上経ってから出たハードだバカ
GBASPやDSLを言うなら薄型PSPや薄型PS2も同様だな
WSカラーやスワンクリスタル、NGPカラーもな。
483 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:39:53 ID:bbB9CJBSO
>だから彼女も友達もおらずゲームばっかりやってるんですね!
彼女も友達もいない奴ってよくこういうこと言うよね
周辺機器多すぎじゃね
お母さんに嫌われないようにコンパクトにスッキリデザインしたのに
周りがごちゃごちゃじゃ意味ないだろ
精度が上がるのは歓迎だけど最初からやってくれよ
ただ単に「振りが正確に検出されるようになった」だけとは思えんな
それだと誰も買い足そうとは思わない
多分今までは大雑把に縦横斜め等の検出しか出来なかったものが、
リモコンが動いた軌跡を三次元で検出するようになったとか、
分かりやすく言うと空中でドラえもんを描くとそれが正確に把握されるとか
そんな感じを想像
まぁ実際にゲームを見てみない事には何が出来るか分からないね
いやあ〜妊娠に限らずゲーマーってのはアタマが悪いんだねw
試験勉強の息抜きにちょっとゲーム関係の板に立ち寄ってみたのが間違いだったよ。
やっぱりゲームしか生きがいが無い人なんて碌な奴いないんだねw
不登校だから義務教育受けてないみたいだし。
488 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:41:48 ID:odb7F4g00
ミュージックがこれがないと出来ないと断ずるのはちと厳しくないか?
なくても十分だがつけるとより良いというだけかも知れんし。
ミュージック専用ならまだしもミュージック以外のソフトにおいても周辺機器として発売する意義があると判断された訳だし。
>>458 これナシのミュージックが商品レベルに達していないなんて、関係者以外に言える奴がいるのか?触ったことがあるのかね。
あった方がいいし、ミュージック以外のソフトでも使えるから出すって事はありえないの?
確かに周辺機器多すぎ。板とか樽とかやりすぎだろ
熱中症は頭も逝かれる事があるから要注意だ
491 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:42:39 ID:TIW3rxdt0
けどな〜んだかんだ
「そこそこ」以上には売れるからなぁ
大コケしないと教訓にはならんのかね
>>487 なに言っても一番最初の書き込みでぶち壊しだわキミw
493 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:43:03 ID:bbB9CJBSO
ID:IULITRT00は100%千手
全員が全部の周辺機器買うわけじゃないのに何言ってるんだ
>>487 マジレスすると
受験勉強の息抜きに40分以上って長すぎだろ
アホの
>>485へ。
知ってるが。君のエスパー発言が便利だったから使わせてもらっただけのことだ。
>後、応答無しなら
>>460は解決でいいか?
解決も何も、何も問題がないことをお前が勝手に問題にしたんじゃねえかw
500 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:46:00 ID:8HBz8nJd0
これでモンハン3で心置きなくリモコン振れるな
>>482 GBCの前にポケットやライトがあったんだけどねえ
というか、なんで任天堂の話題なのに他社の話を出すんだ?
他社と比べて任天堂がどうたらなんて話ひとつもしてないのにさ
それに別に俺は完全版商法を悪だと言ってるわけじゃないぞ
むしろもっとやれって言ってるんだがw
>>488 多人数でプレイすることが前提のゲームで
プレイを阻害する条件を加えることは考えにくい品
せいぜい指揮者みたいな一人しか出来ない
パートのみ必須扱いにするのが関の山だろうね
>>487 「釣られてやがるw」って脳内で叫んでも、最初のレスが残ってるから痛々しいだけだぜ
>>499 お前がID確認しないで長文書いたのが事の始まりじゃねえかwwww
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
>>503 IDなんて関係ないだろ。
文脈を読めなかったお前がアフォ…ZZZ…。
いつも通りの千手がいつも通りに逃走
507 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:49:51 ID:bbB9CJBSO
>>505 俺が一切喋ってないWiiMusicについて長々と意味不明な文章書いた奴が何言ってんだ
敗走宣言は終わったんだから早く受験勉強に戻れ。ウンコ臭い
510 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:55:39 ID:bbB9CJBSO
受験の結果は見るまでもないな
俺はエスパーだからわかる
>>509 お前が一切しゃべってないつもりだろうが、
俺と
>>430がWiimusicの話題をしていた以上、それにエスパー発言をして口を挟んだお前は
WiiMusicについて言及したことになるのは小学生でも分かると思うが。
違うというのなら「何でそんなことが分かるんだ?エスパーかお前」の
「そんなこと」とは何を指していたのか言ってみろ。
文脈から明らかに「WiiMusicはPLUSが無いとできない発言はおかしい」を指して言ってるだろうが。
とぼけてるのか?それとも真性なのか・・・。
任天堂の戦略にまんまとはまってるな。
E3を前にこんな物を発表して何に使うのか予想をさせてる。
DS以降の任天堂は話題作りを重視しているふしがある。
>>510 受験wこの時期に試験といったら学校の試験だろJK。
君が行けなかった大学というところは今期末試験の勉強で忙しいんだよw
ニートに言っても分からんかw
今360の発表みてるけど
グラみただけで、もうモーションプラスとかどうでもよくなるw
相変わらずクセェ奴ばっかだな。
516 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 03:05:14 ID:bbB9CJBSO
>>513 早く趣味を教えてくれよ
ゲームの趣味を馬鹿にしたんだから
これでモーションジェスチャーができるようになるかな?
Wii発売前はジェスチャーできるかと思ったけど、
精度がいまいちで縦、横くらいしか実用レベルで認識できなかったからな。
motion Plusって糞杉だろ
誰が得するんだよ
こんなのでいいならPS3の方が高性能なモションセンサーを発売できる
>>519 PS3もやってみたらいんじゃね?
おそらく任天堂はこれ使ったソフトでミリオン売っちゃうんだろうから、SCEもやらなきゃ損だろ。
いつも最終的に人格の否定合戦になるのはどうしてなんだぜ?
なんで獣医が試験勉強なんかするわけ?
525 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 03:38:59 ID:h7a88d/30
>>519 いらないなら買わなきゃいいよっていうレベルのモノじゃないのかね、これは
A助ちゃん来た?
あのニート、早朝起きだよね?
今日は一日中ハードに踊ってくれそう。
528 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 04:00:01 ID:ElSZHwwR0
つーか完全に任天堂思惑通りだな。
色々な海外サイト見て回ったらE3でMSの発表始まっているのにWii MotionPlusの話題でもちきり。
PSPの空白の時間もそうだったが完全に潰しにきているよな。
MSがカラオケ発表したのに話題性が完全に薄れてるww
敵陣営の発表会直前に想像をかき立てる情報を出して
話題をさらうやり方は最近の任天堂の十八番だな。
とにかく任天堂は情報戦に強くなった。
任天堂が好きな人は勿論、嫌いな人も話題にするもんな。
A助も絶対に叩くネタを書くだろうよ。誰もが無視できない。上手いな。
530 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 04:58:12 ID:y3tUUnQg0
任天堂もFFには驚いたんじゃない?
ただ明日ゼルダ新作でも発表しようものなら相当盛り上がるね
>>530 和田さんが最後にニコヤカに登場する超サプライズ
いやいらねーけど
関係ないけどポインティングしたまま上下逆さにするとカーソル逆さになるが
センサー一時的に目隠ししても逆さのままだ。
宇宙でWiiは遊べるかどうか
533 :
生粋の任豚:2008/07/15(火) 06:27:25 ID:XXXhb4R9O
これ、振動型のジャイロセンサーなんだろうな。
小型の室内用模型ヘリコプターについてるやつ。
モーター式のジャイロセンサーより、精度は劣るが、耐久性が高い。
しかも安価。
オレが子供の頃、模型飛行機やヘリコプター飛ばすのが趣味のおじさんがいた。
小型ガソリンエンジン積んだヘリコプターは、やたらに操縦が難しく、100万以上する高価な模型ヘリコプターを幾つ大破させたことか。
それが、今はセンサーの発達で子供でもホバリングできる。
技術の進歩は偉大だな。
最初から無理してでもリモコンの中にいれとけって言いたい。
ただでさえアタッチメント多く感じてて付けはずし面倒なのに。
比較的よく使うのだけでヌンチャク・クラコン・ハンドル・・・
3つもある。性能が飛躍的にうpするならいいんだけどさ
任天堂はチョコチョコしたもので小銭貰って行くよな
535 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 06:42:36 ID:DfhebC9uO
十中八九これはソフト同梱の形で売り出されるだろうな
「なくてもいいけどあると嬉しい」という、
バスト占いBcup的な商品作りは任天堂の十八番じゃないか。
64振動パックしかりGCのGBAケーブルしかり
クラコン以外同梱ちゃうんかと
>>530 盛り上がるのは海外だけだと思う、正直。
トワプリにしろ砂時計にしろ、不発とまではいかないものの冷めたもんだったし。
トワプリなんてロンチ需要とワゴンで売れたようなもんだしな。
538 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 06:52:55 ID:DfhebC9uO
>>536 ウィーソフト遊ぶのに特別必要ないからなぁ…
あ、クラコンの話ね
540 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 06:59:22 ID:mP77PDJQ0
ヌンチャクと付け替えたときになくすぞこれ
>539
ワイヤレスクラコン出してほしいねぇ
ゼルダが発表される可能性はどのくらいかね
例のナレーションで「ウィーモーションです」っていいながら
良い大人がキャッキャウフフ、リア充が楽しそうにしてるCM作るんだろうか
wiifitみたいにダイエットできる健康になるって言う方針のソフトを
どうやってこのモーションにくっつけるんだろ?
マリパの為にリモコン4つ揃えた身としては
なんかこういうの内臓された新リモコン出されたら
悔しい気持ちになるな、四角ボタンのファミコンを持ってた悔しさを思い出してしまう
>四角ボタンのファミコンを持ってた悔しさを思い出してしまう
それはレアだから喜べよwwwww
547 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 07:05:17 ID:1ClUyxK10
>>545 あれ喜べないよ。
使い込むと押し込んだまま、戻ってこなくなる。
同梱ソフト買わないと結局は別途払う必要があるし
人数分揃えるとなるとその分 余分に用意する必要があるからな
ハンドルないとマリカは楽しさは半減、似たようなアタッチメントのWiiザッパーは邪魔なだけだけどw
クラコンorGCコントローラーがないとVCのSFC〜や64ゲームはやりにくいし事この上ない。というか出来ない。
更にはスマブラXはGCコン、シレン3はクラコンと推奨されているものまである。
Wiiは特にその類の種類が豊富だからそれだけで出費がデカイぜ・・・
>>545 あれでスーマリやったことあったら泣けるぞw
遊びに来た友達にも申し訳なくってな
仮にWii Musicなら、振る方向でその方向からの音を強調とかか?
まあWiimusicで同梱してくるのは確実だろうね
頼む 一人用であってくれ><
E3で発表されるもの予想
・リモコンをスティックに使うフライトコントローラ
・リモコンを指すと起動するペットロボット
・リモコンに接続して使うカラオケマイク
・リモコンに接続して使うサイレント楽器シリーズ
・リモコンに接続して使うハンドクリーナー
・リモコンに接続して高いところの枝を切るハサミ
・
>>1 なんだこのスレタイ
【棒に装着】動作緩慢の妊娠にモーションプラスwwwwwwwwwwwwww【大歓喜】
こんなの想像して寝たのにガッカリだ
>>553 18時間後のメディアブリーフィングの頃にはまた新しいのが立つだろうw
岩田の弱さが出たか
指揮棒を本物のようにヌルヌル動かしている様を想像したら
最高だと想った。蛸のようにくねくねと
ヌルヌル動くんだよな?
これでスカハンやりたいわー
うでがばかになるほどふりまくったあのふゆがなつかしいぃ
モンハンに関して新しい情報が入ってこなかった理由ってこれか?
思うがままに剣を振り回せるモンハンが出てくるんじゃないか?
559 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 11:16:43 ID:KSQIBNtEO
これでやっと太鼓の達人が出せるな
打点がないから太鼓とかドラムは難しいな
スピーカーから音出すってのもまあ一つの手だが
リモコンに衝撃吸収ゴム被せて、怒りこめてたるコンガ叩くってのもありか
561 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 11:58:28 ID:KSQIBNtEO
傾き検知だけなら回るメイドインワリオもやってたな
まわるメイドインワリオとかな
傾きに関しては昔から結構真剣に研究してたな
コロコロカービィは加速度センサーだな、まわるメイドインワリオはジャイロセンサー
>>561 叩くフリで反応は今でもできるけど、何かを叩く感覚の無い太鼓の達人って
プレイ感覚としてどうなんだろうか
566 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 12:29:00 ID:MPxWVzPM0
>>534 その内、従来のリモコンサイズ内に内包されるんじゃない?
いちいちアタッチメントの付け替えが必要だと煩わしさが出てくるから
ライトユーザーにこそ不満を持たれそうだし。
Nintendo is shit!
Wii, hahahahahaha, lol
あはは
クラコンにL2R2つけたときと一緒だな
最後は任天堂がパクル
このリモコンは拡張するたびにはるかに感度が増す・・・
その拡張をあと2回も残している・・・
その意味が分かるな?
570 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 12:49:51 ID:clSEM26i0
神パクリ
さすが任天堂
571 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 12:54:08 ID:MPxWVzPM0
敢えて先に、Wii motionPlusを発表したのは旧ユーザーへの配慮で。
従来型リモコンにWii motionPlus機能を内蔵した新リモコンが
新色Wiiと同梱で発売と予想する。
これって別に今まででてるソフト
Wiiスポとかにも対応されてるってわけじゃないの?
>>568 それを言い出すと、SFCのコントローラーにL2R2をつけたとかってはなしになるだろ
576 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 12:57:41 ID:vHyC2Uy10
これって「ぶっちゃけいまのリモコンは感度悪いです」っていうカミングアウトじゃね?w
>>571 まあなんか溝があるから使うんだなとは思ってたよ
クラコンのスリット何に使うの?
578 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:01:14 ID:9yh9DkNEP
後付けじゃ標準にならんだろ。
標準にするにはソフト同封か無料配布だな
580 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:02:57 ID:FFkNTxCY0
>>578 標準にはならなくてもPS3は超えられるからなWiiは・・・
581 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:03:04 ID:V2W2UYvG0
「これからはHDTVの時代…」
「これからはBDの時代…」
あーはいはい、その通りだねーw
でもぜんっぜん関係なかったね、PS3www
ろくにレンタルも普及してないうちに
高い金を出して買ったBD「プレイヤー」として余生を過ごしてくださいwww
582 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:03:15 ID:NL32xjUwO
スタフォの新作フラグだな
583 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:03:59 ID:MPxWVzPM0
そう後付けハードは、大抵成功しないジンクスが有るから。
クラコンを同梱しなかったから、クラコンの普及率も大したこと無さそうだし。
リモコンにしてもこんなバージョンアップなら最初から
Wii motionPlusレベルの事を出来るようにして欲しかった。
「バックパックです。〜」みたいなスレで爆笑するもよし。
585 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:06:19 ID:rEQxWGdt0
これでどのくらいの感度が実現できるかだよなぁ。
Wii持ってるけど、ポインティングはまあいいとして振ったとか傾けたとかはかなりおおざっぱな感じはするんだよね。
その辺改善できるならゼルダでリアルチャンバラが実現したりするんだろうか。
Wiimotion発表と同時にwiiZeldaも発表、とかなら神なんだが。
GCゼルダ発表みたいにムービーが流れてリンクにコスプレしたミヤホンが登場して剣を振り回したかと思ったら
画面上のリンクも同じように剣を振り回して…みたいな流れでさぁ。
まあ実際はあってもWiiMusicぐらいなんcだろうけど。
>>578 板なんかどこぞのハードより普及してしまったぞ
>>532 電池を抜いて逆さまにしてから
再び電池を入れてWiiと接続しても
ちゃんと上下を認識してるよ
これ天地認識センサー入ってるよね
とりあえずWiiスポでのボクシングでフックとアッパーの打ち分けすらできないんだから
これぐらいはモーションプラスでできるようになってないとね
パクりって何言ってんのw
どんなゲームが出るか楽しみだ。
マリオテニスが楽しみ
マリカ並に化けるかも
591 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:12:40 ID:EMepx+WHO
これで、モンハン3がWii初のミリオン突破サードソフトになるかもね。
592 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:14:39 ID:Sum2zChx0
これ、当然、ミュージックにも反映される訳だよね。
この時点でも十分サプライズだな。
まずはMusicで実力を見せるって感じなんだろうな
SIXAXIS使ったソフトってあひるちゃんくらいしかなくね?
しかもあのくらいの使い方ならプラスいらんだろ
まあザッパーやらハンドルやらプラスチックの塊ですら売れるんだからな
カードeリーダー+の時みたいに追加料金で新型と交換すればいい。
まあ本数がカードeリーダーとは比べ物にならないから無理だろうが。
Sixaxisはコロコロカービィのパクリ
てかSixaxisって言葉に出すだけで恥ずかしいだろ
ヌンチャクにジャイロと青歯を追加して両手に持って操作したい。
>>565 ソフトに太鼓型クッション同梱してクッション叩かせる。
601 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:37:29 ID:qhHN6kZQO
開き直り乙
602 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:38:55 ID:gtX4bQCi0
Wiiモーションplus マイク内蔵されてないか?
Skypeみたく使えるだろ
スカイプチャンネルとか来そうだな
604 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:41:15 ID:CLpUhyNMO
>>597あれはハマったw
でもこじつけ過ぎだろw
今SIXAXISが回文になってると気づいた
ちょっと周辺機器をいろいろ増やしすぎだな。あまりごちゃごちゃしてくるとラートユーザーに敬遠されるぞ。
しかも今度の特徴がわかりづらいし見た目的にもなにするものなのか理解しづらい。
ラートじゃなかったライト
608 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:45:05 ID:Sum2zChx0
>>606 だから、musicにでも同梱されるに決まってるだろ。
そのむかし、N64のムジュラやドンキーコングに拡張RAMパック
が同梱されたのを知ってっか?
リモコンは引く動きの感度が悪い
ビリヤードやカドゥケで苛々したからこれは嬉しい
自分で書いて思ったが、ラートユーザー改めラードユーザーっていいな。
wiiはライトユーザーとラード(豚油)ユーザーしかいないwwww的な。
俺自身は妊娠寄りだが上手いこと言った気がするのでGKこれ使っていいぞ。
>今度の特徴がわかりづらいし見た目的にもなにするものなのか理解しづらい
その説明を今日やるというのに・・・ごちゃごちゃ言うのはそれからでいいだろ、早漏すぎる
もちろんズコーだったら叩けばいいさ、自分だってズコーなら叩くだろうし
まあ発表するまでが面白いんだけどね
そうだな、この少ない情報だけでいろいろ言のはまだ早漏ですた。失敬。
614 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:00:51 ID:gtX4bQCi0
マイクがついていると
バンブラみたいなカラオケもできるし
その他伝説のクイズ王2や大玉2に期待が持てる
問題はゲーム設計の基礎に関わる重要なリモコン強化なのに、
無償配布でもないと任天堂以外には大した意味が無いってことだ。
任天堂以外のゲームで不便を感じるようになったらオシマイ。
クラコンにL2R2つけたの?
617 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:28:00 ID:FFkNTxCY0
次はプラスですPS3さん目指して頑張りますか
>>615 また任天堂にただで配れと集ろうとするのか・・。
集りではなく過去の周辺機器関連の失敗から導き出せる事実。
後付の周辺機器は普及しにくく、普及してもサードは標準機能として使えない、使おうとしない。
更に今回のWM+はハンドルやザッパーのような"雰囲気強化"のアタッチメントではなく、
Wiiゲームの根本に関わる重要な変化を提供するもの。
これが同梱も含めて有償の存在になると安価な同梱商法が可能な任天堂と
サードの格差が生まれ、サードは対応に足踏みをする為にWM+を発表した意味が
馬鹿にならないレベルで薄まる。
620 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:40:18 ID:FFkNTxCY0
どうでもいいけど常に憶測だけだな
周辺機器が失敗し続けてるのはFC時代からの事実ですが。
普及してもサードが利用しないものになるのも事実。
622 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:46:37 ID:FFkNTxCY0
どうしても必要なら同梱でもさせてくれるだろ
そもそもWiiFitを無視したらPS3が論外すぎて気の毒だよ
>>621 無償配布とまでいかなくても、以降の本体を
同梱モデルにすればなんとかなるんじゃね?
そうだね、うまいこと広めていけないとヤバイな
625 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:49:22 ID:IqtRbho7O
サード同梱出来ますよっと
>>622 Fitを出してくると思ったよ。
でもFitほど普及しても意味がないんだよ、周辺機器じゃね。
サードが積極的に板を利用してるかい?
全体に普及してないと同じハード内でもどういう層に普及してるのか読めないのもある。
サードは標準以外のものには足踏みするしかないんだよ。
対応だってタダじゃないんだからさ。
627 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:51:37 ID:FFkNTxCY0
要するにくやしいですと
>>623 それをやるなら交換で無償配布と変わらないと思うんだけど。
>>625 ハンドルやザッパーみたいなある意味一発ネタのような機器じゃないのに
毎回サード側で同梱版を出すの?現実的と言えるかな?
ていうかwiiはサードなんてまだろくに活動してないんだから
ファーストが活用したらそれでいいだろ。このままサードが
活用しなくたってだいじょうぶな流れなんだから。
>>626 GBAのワイヤレスアダプタとDSの内蔵無線機能の関係みたいに
Wiiの次の機種で本体標準機能にするんじゃないかな。
631 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:53:04 ID:FFkNTxCY0
Fit同梱は無理だが
こんなのは簡単に付けられそうだな
任天ソフトで普及させられないならよくできたサードには付けるでしようね
wii出る前はここで言ってるくらいのもの想像してたけど
あんまり増やすのはいただけないな
634 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:54:15 ID:g1VawSLOO
ゴキブリに残された道はただ一つ
道連れじゃあ〜〜〜。一緒に沈もうぞ〜〜〜。
>>630 Wiiの次の機種って次世代機のことかな。恐らくそうしてくるだろうね。
今回のWM+があくまで実験的なものなら任天堂をフォローするだけのものでも
いいのかもしれないが、Wii自体がまだまだ続くことを考えると周辺機器でしか
ないことには勿体無いとしか言えないな・・・
任天堂自身周辺機器の微妙さについては知ってるはずだから、どう出るか。
636 :
名無しさん必死だな :2008/07/15(火) 14:57:00 ID:orEZwKDm0
まず、10月のWii Musicに同梱。12月のMH3に同梱版とソフトのみとWii motion Plusの別売り開始。
それより、旧ソフトのモーション入力改善にもなるのなら、「神」。
また、ポインティングが画面から大きく外れると矢印で誘導してくれるようになれば、「大神」。
wii fitのボードも、この後付けセンサーもファーストとセカンドだけが
活用したっていいし、サードはリスクをとらずにwii wareで対応する
小品を出したっていい。wiiはサードが来なくてもやっていける
状況だから嫌なら使わずどうぞ、ってことだろ。
>>635 そうです、Wiiの後継機。自分も標準採用以外はたとえ売れてもあまり評価はしないけど
どの辺まで世間は許容するのか、どの辺まで世間は求めるのか、どこまでいったら
世間は拒絶するのかはやっぱり出してみないとわからないんで、Wiiが売れてる今
観測気球として出すのもいいんじゃないかなと。
本気で普及させようとしたら簡単だと思うな。
リモコンを全部一体型に切り替えて、既存ユーザー向け拡張ユニットは安く発売すればいい。
たとえば1500円で売って1000円分のWiiポイントカードをオマケでつけるとか。
640 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:08:29 ID:MPxWVzPM0
同梱じゃない後付け商品だと、Wii motionPlus専用ソフトは難しいだろうな。
Wii motionPlus対応ソフトは出るだろうが
従来リモコンでもプレイ出来るけどWii motionPlusでやるとより快適に程度の対応しか
ソフトメーカー的には出来ないだろう、そうなると黄色端子で十分とか考えるライトユーザーのほとんどが
従来リモコンのままで使い続けそうだ。
同梱は下手すると不良在庫の元にもなりかねんからバイオUCみたいな
初期出荷限定同梱版とかくらいしか出来んだろうねぇ
しかもザッパーなんかと違って完全に対応させるならソフト単体では発売出来ない
Wii motion Plusに関しては残念だけど今回は任天堂ソフトオンリーの対応と
割り切るのが正しいと思う
1円でもかかる時点でサードを乗り気にさせるのは無理ぴょ
>>640 >>従来リモコンでもプレイ出来るけどWii motionPlusでやるとより快適に程度の対応しか
こういう対応の仕方って、それこそかなり難しいと思うけどなぁ。
でも、画質と操作性はかなり別物だから、コンポジット組みは
見向きもしないってのは、ちょっと無理があるかとも思う。
643 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:12:30 ID:FFkNTxCY0
どっちにしても作るのはこれからだから
十分任天堂が普及させるだろう
ビビリで遁走するサードは元々PS3に逃げてるし
644 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:14:38 ID:MPxWVzPM0
そもそも後付けするぐらいならWiiの発売を半年遅らせてでも。
リモコン単体でWii motion Plusと同等のものを作ってくるべきだった。
見切り発車で売って後で慌てて付け足しじゃあ企業としては先を見通しが弱かったとしか・・・
超目玉タイトルで同梱すりゃそれなりに普及するだろ
要するにウィスポ2
>>644 それは完全に間違ってる。
64やGCはそれで失敗したようなもんだからな。
Wiiの発売日はあれ以上にないくらいのタイミングだったよ。
649 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:17:17 ID:MPxWVzPM0
従来リモコンとWii motion Plus対応ソフトと
2種類用意するとか、煩雑な事を製作側にもユーザーにも強いる状況は良くないだろ。
>>644 Wiiがここまで爆発的に売れて大量生産によるコストダウンがあったからできたとか
PlusがジャイロならPS3がジャイロ採用して数が出るようになってあのタイプと同系統の
ジャイロの値段が下がったから使えるようになったとか、その辺りは見通しが弱いというより
予想外だったんじゃないかな。
半年遅らせて実装できたかと言われるとそういうものでもないんだろうし、そんなに放っておいたらPS3と箱○に手遅れな差をつけられてただろうからね
まあ次に活かしてくれとしか・・・
>>645 普及しても「一人でもWii motion Plusを持ってない人がいたら開発者は通常のWiiリモコンから操作体系をくみ上げなければいけない」というのがダメなんだと思う
652 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:21:42 ID:FFkNTxCY0
>>651 そうじゃない開発者に期待しようか
板なんかも今ならこれしかない需要だってね
>>651 一人でも…ってのは流石に現実的じゃないだろう。
654 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:21:43 ID:KSQIBNtEO
今写真見たけどまた新しいリモコンジャケット出るの?
というかMotionPlusに同梱かな
655 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:23:04 ID:MPxWVzPM0
そういえば、まだFit買ってないんだが対応ソフトってどれぐらい出てるの?
656 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:24:38 ID:Y/Cpwiq+0
むしろワイヤレスヌンチャクの方が売れるだろ
657 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:25:59 ID:FFkNTxCY0
スキーとジョッキーかな
専用なら今が穴場だが間に合うわけ無いか
また周辺機器かよってFC時代からそうだろ
あの時代で光線銃にベーシックにロボ(ブロックとジャイロ)にトレーナーと思い出せるだけで4つもあったんだぞw
Wiiはクラコンにボードにこれでようやく3つだ、まだまだ出るぞ
659 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:28:51 ID:Y/Cpwiq+0
板住民絶対セガのマルコン忘れてるだろうな………
あれがWiiコンのハシリだったんだぞ………
>>649 振り入力の時にPlus無しだとリモコンのボタン面を上に向けた状態を保って
振ってください、みたいな作法を求めるのが、Plusを持ってる人には
特に意識しなくても大丈夫です、程度の使い方ならパッケージ分けなくてもいいから
そんなに負担にはならないかな。
噂があった年末に出る任天堂の新型ゲーム機って
改良コントローラ付けて保存用のメモリ増やしたwiiだろうか
>>653 サードの態度なんてそんなもんだよ
Wii Motion Plusの普及率は9割!って任天堂が発表してくれれば別かもしれないけど
本体に同梱されたもの以外は関係しないユーザーにとっては不純物でしかないし・・・
663 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:30:44 ID:MPxWVzPM0
>>657 ジョッキーは結構評判が良いゲームだったみたいだから
Fitを買うとしたら一緒に買うかな。
664 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:33:00 ID:Y/Cpwiq+0
N64のコントローラも拡張スロットに振動ユニットとかあったな
>>663 板対応ジョッキーは再来月くらい発売の新作な
ぶっちゃけ板使用の操作性はまだ未知数らしい
ただ前作のリモコン鞭ヌンチャク手綱操作は確かに評判良いみたいだから俺も気になってる
667 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:48:12 ID:KSQIBNtEO
DVD再生対応のRVL-101はまだ?
>>665 振動パックとか拡張パックとかコントローラーパックがあったな。
周辺機器好きだからな昔から任天堂は
ファミコンのロボットくらい飛びぬけた馬鹿さがないのは
岩田がクレバーすぎるからだな、残念な気もする
Wii suck
後付に成功例なしのジンクス崩せるかな?
こんなもん最初から付けとけよ
Fitやデュアルショックは成功したんじゃない?
任天、サード製問わず対応ソフトにただで同梱ぐらいやらないと
対応ソフト出なそう。
Wiishit
676 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 16:51:51 ID:MPxWVzPM0
Wiiソフトを2本分クラニン登録するだけで
Wii Motion Plu配布サービスとかやって欲しいな。
>>673 デュアルショックは本体同梱で広めて開発の敷居を下げたりしてたけど
それでもPS時代はオマケの域を出なかった。PS2が実質スタートでしょ。
オマケレベルでも定着させるには相応のことが必要だろうね。
WiiFitはまだ単発の域を出ていないのでなんともいえない。
まだ、同梱がどうとか言ってんのかよ
679 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 16:56:06 ID:FFkNTxCY0
戦士のちびりっぷりから見て
成功するんじゃね
そもそもWii自体がXaviXのパクりなわけで
681 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 17:04:01 ID:FFkNTxCY0
あれ?確か次もザビからパクるんじゃなかった?
まだっていうか大事な話じゃない?
Wiiの肝である操作する面白さをより高いレベル、より高い頻度で享受できるかどうかが、無償、もしくはほぼ無償に近い形で「提供」されるか、同梱も含む周辺機器として「販売」されるかで変わってくるんだから
周辺機器や同梱で良いって言ってる人は任天堂以外のゲームはこの周辺機器の恩恵を受けた作品じゃなくてもいいって言ってるようなものだからね
真っ先にサード製ソフトに同梱されるんじゃね
ザッパーみたいに
>>682 そんなに大事な話なら、今夜にE3を待ったらどう?
>>682 そりゃ同梱版以外にこれの恩恵を受けた作品が
あったとしても得したなって思う程度だろ
サードの態度を気にするお馬鹿なPSWと違って
サード依存率高くないんだから
サードのソフトに任天持ちでマリカみたいに価格上乗せなしで同梱すべき。
ていうかドラキュラがそうなって欲しい。
このタイミングでだすと言うことは当前今夜対応ソフト公開だろうが。
手首の動きまで対応する意味が有って大量普及できそうな任天堂ソフトって
ゼルダしかないよな。
ミュージックだけで行けると考えてるのかも知れないが
688 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 17:38:51 ID:OIVW/Gy70
いままで正確でないアバウトな反応のコントローラを
振り回して遊ばせてたって事だな
689 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 17:39:41 ID:y4jwC8q50
カドゥケウス・ザ・リアル
>>688 そうだなぁ。ぶっちゃけ正確なのはポインティングぐらいだし。
そもそも振って遊ぶようなソフトはまだまだ良タイトルがそろってない
>>688 そういうことだな
今までのアバウトさで十分だと思う分には全くもって不要な代物なんだが
これに対応したソフトでどんなものを出すつもりだというのかねぇ
ぶっちゃけ明かにふってあそぶには精度足りませんでした、
プログラムで何とか成るかと思ってたけど無理ですってことだよな。
>>692 振るゲームなら逆に正確さは要らないんじゃね
ワリオとか振りが正確にトレースされたからどうなの?って話じゃない
>>692 恐らく
「今の状態でも十分遊べるものだけど、より正確な検出で面白さがアップするゲームを考えついちゃった。」 by ミヤホン(or 他任天堂本社メンバー)
が正解
任天堂の場合、周辺機器はソフト開発の方からアピールしてくるみたいだから・・・
まあ素人しか居ないゲハではこれまでの精度すら分からんのだけど
WiiMusicはWiiリモコンだとなかなか上手く行かなかった。
ってトコじゃないかと思っている。
例えるならレッドスティールの剣操作が
横に振る→あらかじめ用意されていた「剣を横に振るアクション」を実行 だったのが
横に振る→リモコンの動作をそのままトレース になるのか?
そういう意味じゃ今まで見たいに適当に振ってって感じじゃなく
本気でやらないといけないわけで、そうすると長時間は難しい
Wiimusicだったら音楽だから短時間で終わる、まあ長時間やらなきゃいいわけだが
ゼルダとかついつい徹夜してやってしまうよな
>>697 そんなんだったら剣とリモコンの重さがつりあわないせいで不自然な動きになりそうだが。
まあ任天堂自身もwiiがここまで売れると思ってなかったんだろうね。
とはいえ1軸はジャイロを入れて欲しかった。
ニューリモコンフラグだよな
いくつリモコンを買わせる気なのか
>>701 オプションさすだけで済む話のに、何個買うつもりなんだよ
703 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:36:41 ID:MPxWVzPM0
>>702 Wii motionPlus機能を従来リモコンに内蔵した方が。
アタッチメント差し替え時の抜き差しの手間が減るからね。
ライト層のことを考えるなら、煩わしい手間はなるべく省いた方が良い。
まぁいずれ新型は出るんじゃないの?
手間は省けるしな。
705 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:41:05 ID:Bg+mP31R0
任天堂も今となっては内蔵したかったのは山々なんだろうな。
でも開発は常に進行してるわけで、どこで製品として発売するかの
タイミングの問題なんだろう。WiiMuisicの開発を経て、初めてWM+
の必要性に気がついたんなら、仕方ない。
706 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:42:15 ID:MPxWVzPM0
Wii motionPlus機能内蔵リモコンは、
はじめてのWii2と同梱ソフトとして発売されるんじゃないか?
あとは新型リモコンに合わせてWiiに同梱のリモコンを新型にするってところか。
707 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:43:55 ID:Bg+mP31R0
内蔵リモコン出すくらいなら、WM+と振動をヌンチャクに内蔵した完全な形にして
欲しいが、そこまでやるのはWii2あたりだろうな。
本体性能の競争を辞めてまで、
提案した新しい遊びのリモコンの性能をケチるからこんなツケが来る。
wiiリモコンって、ただの騙しじゃねーか。
アタッチメント抜きで、ろくに何かの物に見立てた操作なんて出来ない。
wii発売前は、さんざんwiiリモコンで色んな操作する事を煽ってたけどさ。
DQS2が出るなら喜んで買うぞ
SFC→PS LRボタン2倍
64→PS アナログスティック2倍
64→PS 振動コントローラ
Wii→SIXAXIS モーションセンサー
711 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:47:17 ID:MPxWVzPM0
それにしてもアタッチメントが邪魔になってきたよ。。。
ザッパーとハンドル2個づつ有るし。。。
その上に、ザッパーやハンドルに付ける時にはWii motionPlusを付けたり外したりするわけだよな。
>>708 本体性能の競争なんて、消費者の多数派は求めてませんでしたw
ノイジーマイノリティにさんざん騙されたことに気づいて、PSWもノンゲームに軸足移してますよwww
新しい可能性すら煽りに持って行こうとする強引さはなかな素敵さんだがなw
S(XAX)S
↑こんな感じでボコボコにやられた邪馬台国人に見える
>>708 何故かいきなり楽しそうにPS煽りだすとか、久々にゲハ来たけどやっぱ気持ち悪い人多いな。
そう言えばシクサスって単体でも売ってるんだよな。
64の振動パックも重いから付けなくなった。
なんかこいつにも似たような物を感じる。
wiiリモコンて、手のひらに収まるフィット感だけは素晴らしいんだけどさ、
大幅に損なわれるね。
今じゃwii起動用ボタンと化しているリモコンだけど、さらに持つのが鬱陶しくなりそうだ。
無理せずにGCコンとクラコンで良いよ。
719 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:58:09 ID:Bg+mP31R0
>>715 気持ち悪い奴ならPSWの住人がすごいよ。
あいつら犯罪にすら手を染めてきてるからな…。
ひさびさにゲハ来たなら、PSWの人間のキチガイっぷりに閉口するだろう。
心の準備をしておけ。
E3 2008 お知らせ
「Wii MotionPlus」
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2008/index.html > Wii MotionPlusはWiiリモコン底部に装着され、加速度センサーや
> センサーバーとの連携により、プレイヤーの腕の姿勢をより包括的に検出し、
> プレイヤーに無比の正確さと没入感を提供します。プレイヤーの手首や腕の
> 僅かな動きでさえ、実際と同じようにリアルタイムに画面上に表示され、
> ゲームプレイにおいてまさに1対1のレスポンスを実現します。
解説:
今までのWiiコンは正確さに欠け、没入感できなかった。
プレイヤーの動きをトレースするのは技術的に不可能で、
入力されたデータを適当にインチキ臭くボタンに割り当ててただけです
今まで直感的と嘘付いててごめんなさい
ところで、今までWiiコンが最高だ、あれを使えない人間が悪いって言ってた任天堂信者は
このセンサーを見て、また手のひらを返すんだろうか・・・
>>720 はあ?じゃあ、前世代PS2が出たとき、美しい映像とか言ってたのも嘘ですかw?
なにせPS3は今までと比べて遥かに美しい映像なんですよねw?
住人とか何の話だよww何に属してんだよw
ほんと、普通にハードの批評とか出来ない場所なんだなこの板って。
>>712 本当に性能至上主義ってどの分野でも崩壊したね
家電しかりPCしかりゲーム機しかり
振動なんて過去の技術、発言とは根本的に事情が違う事が理解出来ないか?
>>722 いやだってアレは住人どころか宗教団体といってもいいくらいだぞ
性能至上は別に崩壊して良いんだけどさ、
売りの部分をもっと良い物にしてもらわないと。
wiiリモコンのがっかり感たら無かったよ。
まじ発売前は革新的な物を期待してたんだけどな。
蓋を開ければ体感ごっこだもの。
>>724 キチガイに正論ぶつけるのもまた気持ち良いんだよこれが。
なんか必死じゃんキチガイ。
138 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/07/15(火) 15:49:51 ID:Nbv6/ar80
>>132 任天堂のハードを買って、任天堂ハードをトップシェアにおし上げたユーザーがどうしたって?
お前さんを含むグループは、別ハードを任天堂ハード以上におし上げられられなかったけどな。
任豚って頭おかしいん?
>>727 すべての人間に受ける商品など開発する必要はない。
Wiiが合わない奴は、PS3でもX360でもやっとれ。
731 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:06:13 ID:Bg+mP31R0
>>720 別に新しいセンサーが出たとしても、これまでのセンサーが実用に耐えない
ものとはならないだろう。Wiiスポだってあれで十分娯楽と言えるものだ。
サードがなかなか使いこなせなかったのか本気でやってこなかったのか。
何にしても楽になるだろうな。
ビジネスなんだから売れたものが良いもので、売れれば勝ちですw
それ以外の価値観を持ち込む奴が宗教w
735 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:11:28 ID:UOB/wq/90
64の振動パックみたいなもんか
何出すにしてもソフトがなければ意味がない。
その辺りが任天堂が他と違う所だから、何か出てくるんじゃないか?
738 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:18:05 ID:bWDILk3q0
>>731 逆に言えばそれで十分っていうユーザーが足かせになるんだよ
こういう後付けものって
739 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:21:03 ID:1GweOTDv0
これでリアルなヘラブナ釣りのゲームがしたいぜ
【良く解るコントローラの歴史】
任天:LRボタン付けてみました
ソニ:ウリも付けるニダ!しかも2個ニダ!
任天:アナログスティック付けてみました
ソニ:ウリも付けるニダ!しかも2個ニダ!
任天:振動機能付けてみました
ソニ:ウリも付けるニダ!しかもデュアルニダ!
Immersion:付けるのはいいけど、特許料払ってよ
ソニ:振動機能ははウリジナルるニダ!
(違法行為(偽証)まで駆使するもそっこーバレて敗訴)
任天:モーションセンサ付けてみました
ソニ:ウ、ウリも付けるニダ!しかも2倍の6軸ニダ!
任天:い い か げ ん に し ろ !
そう言えば一時、立て続けに釣りゲーム出たな。
744 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:23:15 ID:GRxojbzA0
>>740 GKが散々貼ってたなw
振動も起源はザビックス
アナログも起源はザビックスっすかあ
>>739 持つとこ付いただけやん!
十字は任天堂の発明ってすごいな
>>745 横井さんの発明だ
勘違いすんなカス
任天堂にクビにされ、そして何故か車に轢かれて死んだんだ
はて、当時の横井さんは任天堂社員だろ?
何か問題が?
>>745 十字もすごいがLR思いつくのもすごくね?
だって人差し指使うなんて当時は想像もつかなかったぜ
>>739 未だに謎な事
PSコントローラーのSELECTボタンは何をセレクトするの?
>>738 まあ、それは十分わかってて出すんだろ
何か考えはあるんだろうし、それが当たるか外れるかは1年くらい経てばわかるだろう
752 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:41:52 ID:Bg+mP31R0
>>746 馬鹿かw
そういう解釈なら、どこどこの会社の発明なんて言い方自体、無意味に
なっちまうだろ。
>>748 バーチャルボーイで多額の赤字を会社に与えて、クビになったことを知らないのか・・・
>>753 ヨコイさんはGBポケットの企画出してから退社してるので、クビじゃないよ。
756 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:55:27 ID:bWDILk3q0
実はPS3で使えるようになりますっていうアダプターでした
これソフト同梱だよ。もちろん別売りもするけど。
同梱ソフトは「ゼルダwii」と「二回目のwii」。
このどちらかを決められた期間内に購入したら無料でついてくるそうだ。
>>753ごめん、言葉が足りなかったね。
ファミコンがでた当時は任天堂社員だろ?
何か問題が?
メモリー拡張パックみたいな抱き合わせ商法だろ。
760 :
名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:01:09 ID:kEnzhlQ50
これから製造するWiiは最初からこれ組み込んでくれたらいいのに
761 :
名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:28:59 ID:KqOymWpm0
>>746 ダイハツのクセに生意気なんだよおまえは
>>746 くびじゃないぞ、依願退社だぞ
この無知。観音に謝れ。偽インチキカルト乙
763 :
名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:39:00 ID:9/ejkOOx0
なんかE3前に発表したのは、旧リモコン利用者への配慮だったりしてな。
普通に今後発売されるリモコンは全てWii motion Plus内蔵リモコンになるんじゃないかと予想。
旧ユーザーを切り捨てたと言われない為にWii motion Plus発表かな。
>>762 ちょwww今日一番笑ったwww俺もこれから千手にレスするとき
観音に謝れ。
って使っていいか?
PS3でリモコン出せばWiiなんか誰も買わないのにソニーは何で出さないかねえ。
パクルなら今だろ。
>>755 クビではなく退社に追い込んだところが尚更性質が悪い
新しい周辺機器って言うより、修正パッチみたいな印象。
リモコンだって大して使いこなしてないのに必要なのかねぇ。
769 :
名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 03:41:40 ID:9/ejkOOx0
Wii motionPlusって子供やライト層が
ザッパーやハンドルとか付け替えてる時に無くしたりしそうだな。
770 :
名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 04:33:09 ID:zHXqgp/t0
>>1 現行のWiiコンて、精度の悪い未完成品だったんだな。。。
半年後に新しいコントローラーを標準搭載した新型Wiiがでると予想
>>767 退社に追い込んだ事にしたがるのは何故なんだろうね
wiiも11月で2年目か新型wiiが出てもいい頃だね。
まあ今までのリモコンのよいとこは
いい意味で曖昧だってとこ、娘が俺にボウリングで勝てるのも大雑把な感知だから
これが感度よくなったら一気に下手になるわけで、
しかしそれが不満だった人もいると
だからソフトによって使い分けしたらいいと思う
>>774 それはイージーモードで対応できるだろう。
776 :
鳥 ◆mvbAaCg33o :2008/07/16(水) 10:32:35 ID:yZAh+mw90
|
|) ○
|・(ェ)・ ) そーそー、そんなのソフト側でいくらでも
|⊂/ 対応できるよね
|-J
野球ゲームでは高めと低めを振り分けたりできる
ようになったな。
778 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 11:11:58 ID:C95uMsUe0
ハードを低スペックに抑えて、価格を抑えた(ボッタクリ価格だが)ことの付けだよな
周辺機器地獄
チャンバラとかは、相手がガードしててもリモコン自体は振り抜いてしまえるという根本的な
問題がある限り、従来のアバウトなリモコンゲーとたいして変わらんのだよな。
そこでフォースフィードバックですね
>>780 どういう問題が起きるのか理解できない。
783 :
名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 11:56:19 ID:9/ejkOOx0
寸止めチャンバラと思えば問題無いと思う。
+無しのノーマルリモコンは感度悪いとか言うけど
Wiiスポのボーリングを
全く同じフォームで投げ続ける装置でやってるのを見たけど
ちゃんとパーフェクトになってたよ
786 :
名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 12:19:39 ID:9/ejkOOx0
TGSでモーションPlus内蔵の新型リモコンを発表かな。
で年末のWii以降は新型リモコン同梱って感じだと思うよ。
きっと今回のは旧ユーザーを見捨てませんって事だと思う。
モーションPlusを付けたり外したりしないと、アタッチメント付けられないってのは
煩わしい作業が増えて、ライトがゲーム離れになるキッカケにさえなるからな。
787 :
名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 12:28:49 ID:8wp06gxsO
ゲハは初めて?
なんでTGSに任天堂が出るんだ?w
>>787 任天堂はTGSで展示をしないけど、発表だけならたまに来るね。
同じ時期に発表会勝手に開くのはあるけど、TGSにはこねーな
基調講演はTGS主催だろ
去年のTGSは任天堂が出展してないのに
また任天堂のターン、みたいな雰囲気だったっけ。一昨年だっけ?
まれに展示
たまに基調講演
なんとか賞の受賞式に参加
とかでなんだかんだで関係者は来てる
来場者アンケートで期待するメーカー:任天堂 ってのは一番笑えるけど
本当の年末年始タイトルの絨毯爆撃は
任天堂カンファレンス2008秋付近と見た
795 :
名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 20:22:23 ID:ii9Twstk0
フェンシングゲー面白そうだな
FFが箱○で出るのも驚きだけど、任天堂の隠し玉が周辺機器だったことには更に驚いた。
何か凄いソフトが発表される、と言う噂があったしな。
それにしても事前に発表されてて隠し玉とは言えないが。
1日早めにだしたのは何でだろう。
E3で発表すれば、ズコーとか言われなかったと思う。
WiiMusicに関心を集中させたかったのかな?
精度がどーこー言ってっけど、HD解像度の話みたくコストや必要性の関係でそこまでの
高精度は要らんと判断したんじゃないの?でも「Wiiスポの新バージョンを作るには」、
さらに複雑な動きを正確に検知できる精度が必要になっただけで。正直、そこまで正確な
モーショントレースが要るゲームなんて滅多に無いと思う。チャンバラ系だけじゃないか?
編み物とか
803 :
名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 01:30:21 ID:JhL+mYME0
>>801 つまりローンチ時は判断ミスしてたってことじゃんw
>>803 ミスじゃないじゃん、そんなたまにしか使わないような精度の為にコスト上げたり
リモコン大きくしたりするのは違うと思ったんでしょ。少なくともWiiスポには要らなかった。
>>804 テニス以外はトレースしてほしいと思ったぞ
>>804 そのたまにしか使わない機能が次の新機種から標準でつきそうなんだが・・・w
>>806 モーションプラスの中身がどんなんなのかは詳しく知らんが、十分に「枯れて」いて、
コスト的にもサイズ的にも圧迫しないのであれば、そりゃー新機種に採用される事もあるだろ。
まだ何のバリエーションも作ってないのに新機種の話とは、買い替えマニアの方ですか?
808 :
名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 03:35:24 ID:BCk2WCIO0
数字と変な商売方式を話してイカサマ商売してるだけにしか思えないね。
宮本茂は何でか危険な顔をしてるように見えるし
809 :
名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 03:45:08 ID:lThzOs590
出るっつっても来春だからロンチなんてとても無理だろ
>>728 Xavix作ってる新世代って会社は元任天堂の社員だった人達の作った会社らしいからつながりがあるのかもね
↑↑
728→735
812 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/17(木) 03:55:47 ID:g7SqAiHn0
今のところ宝島Zをやってると全部Aボタンで代用できるし、そっちの方が楽だなぁって思ってしまってる
思い通りに全然動かないってのを置いておいて、実際に思い通りに動かせるとしての話ね
デバイスとしてのインパクトってもう実はあんまりないんじゃないかと思ったりする・・・
なんというか、XBOX→360に驚きがないみたいなことは散々言われたでしょ?
縦軸に興奮・興味ってのを置いて、横軸に進化ってのを置いたら傾きが
−−−−−
−−−−´
/
/
こんな感じで、もう殆ど上がらないんじゃないかみたいな議論があったじゃん
実はこのモーション+も一般人にとっては同じ状況なんじゃないかと・・・
というか、もう何もかも遅すぎた気がする
まあこれでパクリモコンは完全につぶせたろうな
814 :
名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 03:59:00 ID:lThzOs590
>>813 カウントダウン止めたとかってそれじゃないのかと
良く知らずに思ったりした
815 :
名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 04:30:21 ID:JhL+mYME0
>>807 つまり、現行のWiiコンは枯れている技術よりさらに下の技術だったわけだw
そりゃそうだろ。今枯れてる技術より何年か前に枯れてるもんなんだから
それならそれで温故知新を任天堂は地でいっているんだからたいしたもんだけどな
InvenSense社のサイト見てきた。
現在販売されてるジャイロセンサーの中に、
モーション+に使われてる多軸ジャイロ「IDG-600」てのが無いから、
単に今までWiiに搭載したくてもサイズ、精度、耐久性の問題で
旧来のジャイロが「使いたくても使えなかった」だけなんじゃ。
PS3のSIXAXISは村田製作所の1軸ジャイロ「ENC-03R」だし。
多軸ジャイロと、元から有る3軸加速度センサー、ポインタの組み合わせが
モーション+を後から周辺機器で出すリスク以上の働きをすると
判断したから出すんだろうし、今は期待するだけでいいんじゃないかと。
IDG-600の検出範囲は500 to 2000deg/secとなってるが結構高性能かな
InvenSense社のサイト更新されてIDG-600の情報も載りましたね。
2軸ジャイロで確定のようです。
同じような用途で最近発表されたLISY300ALという小型ジャイロセンサや、
SIXAXISに使われているENC-03Rが±300deg/secなので、
スペック上は高性能なのではないかと思います。この二つは一軸ジャイロなので、
IDG-600と数値で比べるべきなのか、詳しくないので判りませんが…
単純に要求性能を満たすジャイロが今までなかっただけなのね。
それを痴漢戦死は手抜きだのケチで載せなかったの言ってるみたいだけど。
これでチャンバラが出来るようになるのなら、
マジで神。
でなけりゃ、スーパースコープの再来
823 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/17(木) 14:09:57 ID:g7SqAiHn0
>>822 手首チャンバラが面白いと思える人にとっては神じゃね?
824 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/17(木) 14:11:02 ID:g7SqAiHn0
>>824 >単に金が惜しかっただけでしょ
そうだろうね。同タイプのIDG-300が40ドルだからリモコンを売れば売るほど赤字が出そうだ。
827 :
名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 15:46:25 ID:WqKEo+cw0
>>824 [745]名無しさん必死だな<sage>
2008/07/15(火) 23:23:29 ID:y08raxj90
>>739 持つとこ付いただけやん!
十字は任天堂の発明ってすごいな
[746]千手観音 ◆xqojxva6/I <sage>
2008/07/15(火) 23:25:14 ID:oXX/EmCY0
>>745 横井さんの発明だ
勘違いすんなカス
任天堂にクビにされ、そして何故か車に轢かれて死んだんだ
そんな事知ってるって事は千手観音って任天堂社員なのか
本当に屑だな任天堂ってパクリばっかだし
こんな企業が一位でいいのか?
基地外の発言に基地外が乗っかるの図
おっさん二段重ねか
嫌すぎる
831 :
名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 19:24:26 ID:I8WK7VRN0
WiiMusicを初めから開発してたと言うのならば
なおさらこの機能いることわかってるじゃん
あとから周辺機で儲けようとしなければね
832 :
名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 19:29:35 ID:iAxuVlih0
Wiimusicには使わんだろアホ
パクリ企業?
ソニーやMSの間違いだろw
834 :
名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 19:53:03 ID:/KK1lkAEP
最初から精度足りてなかったってのは痛いミスだな。
835 :
名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 20:08:00 ID:AYamL278O
sixaxisがそもそもリモコンのパクリという事実はなかったことにしてる狂人ども乙
それはないですね(笑)
任天堂にはめずらしく高性能のセンサー採用か・・・
いくらになるんだろこれ
これ付けると精度が上がり過ぎてポインタ操作がしにくいとかあるのかな?
もしそうなら着脱式にしたのも、精度が必要なゲームのときだけに使用するためだとか
最初はファミリー層に訴求するためにあえてリモコンに組み込まず、単純な操作に慣れさせるためだったとか
まあ考えられなくもない
ってかさ・・・それとなく普通のリモコンをバージョンアップさせてきゃええんちゃうの
堀井「きた これで勝つる」
841 :
名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 21:58:59 ID:DY429IcS0
>>838 従来の加速度xyzに角速度xyが追加されるだけだから
ソフト側が利用しなければなにも変わらない。
つまりソフト側が対応しないと、自動的に精度が上がるようなことはない。
パクられる事前提でやってたんだろうな。
各社揃ったんでもっと上出しますよと。
岩っちは本当に恐ろしいお方だ…
もう二年近くにもなると言うのに、どこもWiiスポを超えるソフトを作る事が出来なかったと言う事実の方が怖い。
>>844 スポを手抜きと思ってるところでは無理だろうね
ああ見えて全力を出してる感じ
846 :
名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 22:15:58 ID:QFGxO3rq0
一般人にはここの議論なんかどうでもよくて、Wiiスポ2がやりたい。
Wiiモー+が必要なんだ。んじゃ買おうってぐらいしか考えないよ。
できれば、良心的な値段で売って欲しいな。
出来れば700円くらいで売ってほしい。
千円以内が無理ならリモコンと足して5000円になるように1200円にして欲しいかな。
848 :
名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 22:45:39 ID:OiDtuiAi0
盗人猛々しいとはこのことだな。
毎回任天堂のアイデアをパクり続けてきたソニーだったが、
慢心からかDSのタッチパネルをパクらないで携帯機で敗北。
やっぱりパクらないとダメだ!とパクる気満々だったWiiは
任天堂が察知して情報公開を遅らせたせいで、不完全にパクって失敗www
PS3のドジョコン機能使ってるゲームあんの?
849 :
名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 22:47:22 ID:4ODDXFRz0
つーか日経にwiiスポ2同梱って書いてあるじゃん
同梱して
普通はあと一個買うぐらいだから
結構高くなると予想
851 :
名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 22:52:20 ID:fQYxlpmB0
バランスWiiボードものちのち拡張されるのだろうかw
でもこれ制作会社は、従来の物と、プラスの物とふたつプログラミングしなきゃいけなくなるのでは
現時点ではオプション機器の一つに過ぎないんだから
自分らの作るソフトの仕様に合わせて使うかどうか選択すれば良いだけなんじゃ?
856 :
名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 22:59:18 ID:4QYZOQwt0
>>852 WiiFitに体脂肪計も付くんですね。
>>855 重心の移動での勢いでついた反動も計測しちゃってるってとこは仕様上仕方ないのかな
あとバランスWiiボードが振動したらいろいろ楽しいと思うんだけど
連動する歩数計は欲しいな。
Wiiスポ買ってないけどWiiスポ2は買ってしまうかも
確かに。なんとなくWiiスポは買ってなかったんだよな。
>>841 なるほど、ソフト側が対応するものなんだな。
本体側に問題があって、正確な操作(?)が出来なかったんだろうから、
これで、今までのソフトも、問題なく出来るかも。と期待してた。
本体側、と言うかリモコン側に問題があるんなら何一つまともに動くソフトは無かったはず。
まぁしかし、使いこなしが難しかったのかな?
何かよくわからんがそれ買って何に使うんだ?
よく分かんないんだけど、
リモコン→本体→ソフト
って、感じで命令(?)が行くのなら、
本体の所で、正確な動作を認識して、ソフトに伝えてくれるようになるんだと、思った。
これなら、ソフトは、別に関係ないかなって。
何言ってるか、分かりにくくてごめん。
大量発注して、そのぶん安く仕入れるんだろうか?
Wiiスポ2コケたら大惨事だな。
>>863 動画のラジコン凄いな
叩いたり、障害物にぶつかっても立ち直すとは
本来はジャイロセンサーでないと難しいと思われる
ゲームの企画が、サードパーティーで通っていたのではないかと。
加速度センサは「コロコロカービィ」的な傾きの検知や、
「リモコン位置が移動した」事を判別するのが得意分野なのですが…
ジャイロセンサーの得意とするリアルタイムで「今何度傾いた」等の
情報を必要とするゲームが多く出ていたような気がします。
任天堂ソフトや「エレビッツ」等のタイトルでは、傾きと「振った」事の検知、
そしてポインタを組み合わせてWiiならではの臨場感を出せていたと思います。
DSでもあったように、新デバイスの使い方を誤ったソフトが出てる感じでしょうか。
据え置きハードな分開発も時間がかかるので、現在の状況になってると妄想。
869 :
名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 00:25:24 ID:6RxokhAN0
本格普及の為には、Wiiスポ2発売の半年後ぐらいに
Plus内蔵リモコンの発売&Wii本体への同梱で、過去の後付け周辺機器では有りえない
普及率に出来ると予想する。
870 :
名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 00:32:11 ID:gnt6ZPYE0
依願退職とクビの区別のつかないアフォを見に来ました。
871 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/18(金) 00:33:36 ID:WzW0W7QN0
>>833 ――アバターがWiiのMiiを意識しているという声もありますが。
マトリック (笑)。Miiに似ていると言われると笑ってしまうのですが、
私は古くから『シム』シリーズでウィル・ライトと人間的なアバターの研究をしてきたので、
Miiのほうが真似をしたのではないかと思っていますよ(笑)。
マイクロソフトは、ゲーマタグや実績など、
“個人”というものをいかにゲームに取り入れるかに対する取り組みでは、
つねに一歩さきを行っていると思っています。
やはりMiiもパクリだった件
>>868 DQSはジャイロがなくては難しかったのかもな。
>>871 Miiの原点は宮本が発表会でも言ってたが、ゲームボーイかなんかで
実験してた似顔絵作成ゲームだろ。
だいたい、MSがパクったという話は、アバターじゃなくて、
ハード標準機能としてアバターを提供して、それをいろんなソフトで
使えるようにする形態を任天堂からパクったんだよ。一歩先を行ってるなら
箱○発売当初から搭載しとけってのwww
あいつ、俺が掘ってる途中の穴を勝手に掘り、金脈を見つけやがったんだよ。
875 :
名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 00:43:55 ID:kOQowTmw0
sixaxisの機能を使いこなした対応ソフトあったんだっけ?
ジャイロがなければできないことを、
さもできるかのようなイメージで売ったのは
功罪いかんともしがたしだな。
なんつーかWiiスポの出来が良すぎて、
リモコンが過大評価されてしまったんだな。
877 :
名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 00:46:22 ID:Iq503CNX0
「Haloだって作れたんですよ」
の宮本だぞw
当たりの穏やかな顔して、すっげえプライド高いじゃん。
実際パクっても絶対認めないわ。
大体オンライン前提にしなきゃMiiのコンセプトなんて浮かばないって。
878 :
名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 00:47:17 ID:gnt6ZPYE0
>>871 お。馬鹿がやってきた。
早速間抜けな書き込みしてくれてますね。
まぁプライド高いのは悪い事ではないな。
高すぎるとくたたんみたいになっちゃうよ
ドラクエソードが「十字キー面を常に上にして操作してください」と言ってるのは、
リモコンを下から上に振り上げる時、リモコンをねじると円を書いているようにも認識できてしまうためだね。
モーションプラスなら加速度で円を書いているように認識しても、
ジャイロの回転を検出して補正し、下から上に振り上げてることを認識できる。
プラスが2軸ジャイロなのがすごく残念。3軸ジャイロなら完璧なのになあ。
>>875 ぽちゃぽちゃあひるちゃん!
というかホントにアレ何のためについてるんだろう…
884 :
名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 00:55:32 ID:Iq503CNX0
>>882 その時点でコンセプトを表明してなきゃ意味ないんだって。
他社が何年も前に実現してたことを、
「ぼくだって考えてたも〜ん」
なんつったってしょうがない。
実際にMiiがうまくいってるんだから意味はあるだろ?
訴えられてたりしたら大変だが。
これってセンサーバーの外にカメラが向いた状態での精度を
補強する、っていうことだよね。ポインタが効く範囲なら今でも
高精度なのだから。
>>877 だからMiiの原型ともいえるゲームボーイ上で動く似顔絵作成プログラムを
公開して実演までしてたろ。白黒のGBの時代だぞ。オンラインとか関係ないから。
そもそも自分の分身をゲーム内へなんて発想、素人でも考えつきそうな
もんで、今更アバターの概念を誰が考えたかなんて調べようがないし
それほど誰でも思いつくようなこと。小学生でも。
Miiの功績は、ゲーム機の基本ソフトに作成機能をつけて、それをサード
パーティー製ソフトを含む、いろんなソフトから共通リソースとして
利用可能にしたことだろう。それをMSは明らかにパクった。
どのみち、MSは箱○のロンチの時点で搭載してない機能を、自分の方が先だ
などと言ったって、失笑をかうだけだろう。先を行くなら先に実現させて
運用しなきゃだめだ。後から何を言っても寝言にしか聞こえない。
うまく使いこなせられれば関係ないよ
他の機種のアバターってMiiみたいに
各パーツの大きさを変えたり、角度を変えたりできるの?
Miiのキモは作成時のインターフェースにある。
>855
Wiiボードの唯一の欠点は「上でジャンプできない」ことじゃないかな。
ジャンプできるようになればできることの幅がさらに広がる。
>>892 強度はクリアできても日本の住宅事情が許さなそうな
895 :
名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 01:37:39 ID:l7y9Ez++P
miiなんてただのアバターだろ。
共通キャラクタなんて俺だって考えていたわw
話を全く理解してないのに驚いた
Wiiモーションプラス対応でフランクさんでモツ抜き出来るなら
それだけでも買う価値ありそうなんだがな。
>>895 お前でも考えていたことを、なぜMSは箱○のロンチからやらなかったのか
不思議だよなぁwとにかく後から俺も考えてたなんて、どこの世界でも
通用しないんだよw
先に実現して初めて認められる。
900 :
名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 05:44:10 ID:oso1yKB50
3軸加速センサー+2軸ジャイロ+青歯で4900円ぐらいか。
PCで使うから早く売ってくれ。
これが発売されるとあのアメリカ系中国人がまた面白い物作るんだろうなw
まぁ、高性能なんだけど微妙なタイミングで微妙な後付感はあるな。
これ、ハンドルとかにつけるにはセンサーだけ外さないといけないし、
リモコンに内蔵しようとしても、今度はセンサーの位置が違ってしまい、
同じサイズにはできないだろう。
将来的にこれに統合するつもりだったら、今の時期にこの形式はなかった気がする。
少なくとも、ずっと前から計画していたものとは思えない。
ちょっと慌てたというか、それだけWiiスポ2が面白いもので止むを得なかったのか。
これでさらに高性能になります、従来よりパワーアップってメッセージは
任天堂らしくないし、次世代機でも良かった気がしないでもない。
>>902 追加されるのが加速度検知でなく傾き検知であれば内蔵で位置が変わっても問題ないよ
リモコンを活用する上で、現在の仕様は明らかに機能不足であることは否めないから、
アタッチメントとして実験的?にメインストリームのタイトルに導入するのは選択としてはアリだと思う
明らかに機能不足かどうかは、うーんそれでも、ソフト次第。
確かに機能不足だけど、それでもまだ戦える!ってのが、
まぁ、家庭用ゲーム機でもあるわけで。
その体現者である任天堂自ら、ごめんハード的に能力不足でしたみたいなことを
今、言い出すのはちょっと…。
最初から内蔵しておけ or ハードの限界が見えてきたのどちらでもない今、
本体もばんばん売れてしまった、発売2年目ってのが些細な周辺機器としてはどうも微妙。
振動パックは、本体が出てから1年以内だったので標準的ポジションに。
逆にハイレゾパックとかは、ハード的な限界がはっきりしてきた末期の延命策。
どうしても後から外付けで出すなら、なんでもっと早くするかもっと遅くして強烈なものにするか…。
後付の時点で未来が限られてしまうのを、なにより任天堂が一番良くわかってると思うがな。
ハンドルなり板みたいに、機能が一目でわかるものならともかく、
これがあると、今までよりさらに高性能に!ってアピールが、なにより一番微妙なことも。
>>904 (どうでもいいことだが私はどちらかというと生粋の任天堂信者)
ゲハではそう考えるかもしれんが、一般的な認識・ビジネス的には
「このようなアタッチメントを追加すると幅が広がります」という
方向性であるので、やり方は間違ってない。
(設計ミスでしたと言ってるわけじゃないしね)
上でも出てるけどセンサ関係は汎用品や大量生産でない場合、
非常に高価なので、コスト削減を最大の命題にしてたWii研究開発時に
今回の異常に高性能な部品を搭載するのは無理だったのではないかと。
あと、今のリモコンで試行錯誤すればなんとかなると判断したんだと思う。
Wii研究開発時は任天堂は据え置き分野では勝ちが見えなかったわけだしね。
価格設定や原価に関するポリシーが異常に強い任天堂には少々酷な判断かと
907 :
名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 06:51:58 ID:7ZHt5XeH0
ゲハではそう考えるかもしれんが、一般的な認識・ビジネス的には
「このようなアタッチメントを追加すると幅が広がります」という
方向性であるので、やり方は間違ってない。
(設計ミスでしたと言ってるわけじゃないしね)
一般的な認識 後付けめんどくさい
>>907 「後付けめんどくさい」が「一般的な認識」の一般とは何かとか、
実際、消費者の心理や統計的にはどうなのかの部分が非常に気になる
909 :
名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 06:58:30 ID:7ZHt5XeH0
一般的な主婦の認識 また周辺機器まで買わされるのか
後付は既存購入ユーザー向けだろ。
それに今、新型リモコン出すとか言ったら買い控えが起きるからな。
911 :
名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 06:59:45 ID:7ZHt5XeH0
一般的なくそガキの認識 合体かっけええ
912 :
生粋の任豚:2008/07/18(金) 07:00:37 ID:nXHV4pKbO
いや勝ち将棋、鬼の如し。
今度も上手くいくだろ。
ってより、MSやSCEに向けてのパクリ対策じゃないか?
913 :
名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 07:04:29 ID:7ZHt5XeH0
一般的な任天堂の認識 これ売れたらつぎちがうアタッチメント作ろうかな
実際、任天堂のコンセプトを信じてる奴ほど裏切られた感もあるんだが。
Wiiスポ2立ち上げたら、このリモコンではプレイできませんって出すの?
それは無理だろう。しかし、後付けで普及させるにはとにかく安く作らないといけない。
大きくコストをかけられないから、結局アリとナシを強く差別化できない。
差別化できないから、ニッチに留まってる間に世代交代到来っていういつものパターン。
良くも悪くも、家庭用は初期装備がすべて。
高性能なんて、へのつっぱりはいらんですよ。今更、任天堂らしくもない。
>>914 ここ2年の任天堂は諸費者相手にはそういう商売してない。
サードパーティのソフトメーカーは逆にそれに振り回されてるけどね。
916 :
名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 07:28:04 ID:4OrVzTlT0
>>871 おまえ、結構な年齢のくせにハビタットも知らんのか?
ネットワーク上でアバターを提供するのはハビタットが、10年以上も前に実現しているんだよ。
堀井雄二もハマッていたしな。
もうWiiが発売されて1年以上も経つのに、今更、そのインタビューでパクリ扱いかw
その程度の知識でゲームソムリエとは笑わせる。
917 :
名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 07:36:02 ID:YWmFwpki0
>>914 Wiiを発売したあたりでのファミ通のインタビューを見ると、リモコンに色々繋げるというアイデアに手応えを感じている宮本氏の話が載ってるんだけどな。
リモコンにある無線関連の部品が結構高価だから、それを周辺機器に搭載しないで済んだというような話。
リモコンに色々繋げるというコンセプトは、そのインタビューで充分伝わったよ。
918 :
名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 07:39:51 ID:jZGRn0Tr0
これってぬんちゃく使えるのかな?
>>914 モーションプラスを付けてくださいって表示が出るでしょ。
ヌンチャク必須ゲーなんかもそういう表示出してたし。
初期装備がすべてってのは同意するけど、64の振動やGBAのワイヤレスみたいに
次世代機で初期装備にするのもいつもの任天堂のやりかたじゃないの?
>>905 あんたの言う通りだ。Wiiはもっと発売を遅くすればよかったんだよ!
こうですか?
そもそも、Wiiのコントローラーが出た段階で、いろいろなものが出ますよ。
とアナウンスがあったと思うが。だからあのコネクター形式でしょ。
コレを付けなきゃいけないゲームが出るのは結構だが、それによってリモコンが
どれだけ重くなり、電池の消耗がどれだけ加速するかだな。
今のリモコンはもう十分重いと思う。アタッチメントをつけてもあまり重量がかわらな
ければよいが。
触った人のレポによると、最初はついてるのに気づかなかったそうだぞ
ああいう形状だと 50g とかのレベルだろうし、
付けてるのと付けてないのを両手に持っても区別できないくらいかと
>>914 >後付けで普及させるにはとにかく安く作らないといけない。
同梱だろ。
最初から付けとけなんていったら
いつまでたっても発売できないな
どのハードにもいえることだけど
928 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/18(金) 12:28:06 ID:SBMlgT1f0
>>876 Wiiスポは出来が良かったんじゃなくて、プロモーションが良かっただけなんじゃないかな
俺はWiiスポをプレイして絶望した
929 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/18(金) 12:28:37 ID:SBMlgT1f0
とりあえず多段拡張できるのが分かったのは収穫
いままでM+の位置にマイクが付く予想は
結構たくさんあったが実際にできるかどうかはわからなかった
931 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/18(金) 12:32:21 ID:SBMlgT1f0
>>914 任天堂のコンセプト=嘘だらけ
宮本の発言=単なる負けず嫌い
岩田の発言=単なる自慢
こう思わないと任天堂とは付き合えない
拡張でなんとでもなるというのが素晴らしいな。ゲーム毎に専用コントローラとかは勘弁だし
隔離病棟から脱走したキチガイ千手(ダイハツ)がご迷惑をお掛けしております。
不快に感じられた方はなるべく刺激しないよう、スルーでお願いいたします。
934 :
名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 12:34:01 ID:6RxokhAN0
きっとWii2用のリモコンのβテストとノウハウの蓄積が一番の目的なんじゃないか?
MotionPlusは、まあWii普及率の50%を超えれば成功と任天堂は見てそう。
同じゲハの病気コテハンでも、A助にはまだ愛嬌みたいなのがあるんだけど、
千手は真性の薄気味悪さしか感じないんだよな……。
千手は真正のキチガイだからまともに相手しちゃだめ。
なんてったって本気で「自分は宮本茂より面白いゲームが作れる」とか思ってるから。
生暖かい目で見守るか素直にNGにした方がいいよ。
くっだらねえゼルダの自作ゲーム撒き散らして
失笑を買ってるらしいな。50円でも売れねーとw
大抵どんなものでも細かく見れば何らかのパクリの集合体
パクリをどう組み合わせてどうチューニング出来てるかが大事
>>929 そう、だからパクリ元を超えて成功してしまうし、批判者も少ない。
最近のアピールがユーザじゃなくて株主に向いてる気がするんだよね。
>>931 良い意味で嘘つき、良い意味で負けず嫌い、良い意味での自慢、なんら問題ではない。
>>928 伝えやすい面白さだから、プロモーションもうまくいくし口コミでも伸びる。
お前の絶望は共感されず、プロモーションになりえない。
>>940 最近でかいユーザ向けイベントやってないしねぇ
ゲハにいると見かけるのは業績発表会とか商談会ベースのイベントだし
確か「自分は社会に貢献するために獣医の道を選んだが、もしゲーム業界の道に進んでいれば宮本を超える事が出来ただろう」だっけ?
本当に獣医なのかどうかも怪しいが
945 :
名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 15:01:13 ID:gnt6ZPYE0
>>931 依願退職と解雇の区別はつくようになったんですか?www
946 :
生粋の任豚:2008/07/18(金) 15:17:27 ID:nXHV4pKbO
>>924 50gって相当な重さだぞ?
オレは、電池をリチウム単3電池に換えることを推奨する。
チョイと値は張るが、モチがいいし、充電も早い。
何よりえらく軽い。
ちなみにエネループはニッケル水素で重い。
他スレでエネループはリチウムじゃないかと言って恥かいた。
948 :
名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 17:04:35 ID:mdKBWTlY0
>>941 あれ?
千手ってすべてにおいて逆じゃねえ?
悪い意味で嘘つき
悪い意味で負けず嫌い
悪い意味で自慢
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
949 :
名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 17:55:45 ID:Iq503CNX0
んで、任豚にとっちゃやっぱり
「さすが任天堂、神拡張!」
ってことになるわけ?
初期のリモコンへの不満が出るたび
「思ったとおりに反応しない、などというやつはGKの工作!
動き検知、ポインタ共に素晴らしい精度だというのに!」
とかさんざん喚いてたよなw
ソースプリーズ
ポインタの精度は高いと言われているが、動き検知が精度高いなんて信者でも言ってないが?
振ってるか振ってないかの判別は精度高いけどね。
一体痴漢戦死は誰と戦ってるんだろw
951 :
名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 18:10:20 ID:6RxokhAN0
傍から見てると、ハード信者は全員見えない誰かと戦ってるよな。
任天堂、SCE、MSに付くハード信者らしき人達は見えない敵と闘ってる。
好きなゲームさえ出れば文句ない、ハードよりもソフトメーカー信者の俺にはさっぱり分からない世界。
千手、涙目敗走してから長かったが、またいついてるのか。うざいな。
>>950 どの軸が傾いている、とか静止した状態の傾きの検出の精度は高い。これはホント。
動きが絡むと取得データに慣性が絡んだりするのでえらい事に。
そこらへんを意識させずに楽しめる作りになってれば良かったんだが
そうでもなかったな。
955 :
名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 18:52:04 ID:bjv2ido00
カプンコを除く国内サードがあまりにも無能と化していた現状を
ハード性能のアップで補ってあげるとはなんという寛容
おもわず座禅してしまった
つーかこれで喜ぶのはやる気満々の海外サードだけだろ
任天堂のWiiのビジネスモデルはサードにやさしくないのは確かやねぇ。
アタッチメント同梱のソフトの販売なんて任天堂しか実質使えないし、
となるとアタッチメントなしの最低限のリモコン+ヌンチャックで
作りこまなきゃいけないけど、これがインターフェースとしては万能ではないのがね
インターフェースとしては問題ねえよ、格ゲーなんて出ねえしやらねえし
それとEAもセガもカプコンもザッパー同梱してんぞ
>>958 スマン。言葉足らずだったな。
ハンドルの枠だけw とか、ザッパーとかサードパーティのWiiスポの臨場感をあげる
ゴルフクラブやテニスラケットのやつとかは色々あるね。
ここで言いたかったのは、ヌンチャックやクラコンのような操作のボタンやセンサーを
追加するタイプのアタッチメントのことな。任天堂以外にその手のアタッチメントを
作った会社か同梱タイトルってあったっけ?
>>959 ザッパー同梱できるならM+も問題ないだろ
対戦で複数必要なら単体で売らなきゃいけないけど
任天堂が売ってるから気にしなくてもいいし
今回のWii MotionPlusに搭載されるジャイロ以外のものだと、
1秒間に300度までしか検知できないものが多いので、
使いたくても使えなかったのではないかと思ったり。
Wiiコントローラーを持って、振ってみればわかるんだけど
一秒間で180度位の往復動作を2回くらいやろうと思えば出来ます。
これで秒間360度、ちょっと振っただけで60度のズレが出ます。
手首と肘を合わせた可動範囲は広いので、500度くらいないと
剣を振る動作なんかには根本的に使えないんじゃないかと。
電車でGoとか、ギターヒーロー3のレスポールコントローラーとか、
NEOGEOスティック同梱サムライスピリッツ6番勝負とかもあるか。
これらはちょっと違うかもしれないけど。
あとはDDR専用マットとかもあったなぁ。
>>961 任天堂以外がM+のようなものを製作して同梱するのに
どれくらい研究開発製造コストがかかって、それで
堅いビジネスできるのかを考えると、現状不可能だよね。
任天堂が販売してるというけど、その任天堂ですらソフトに
同梱ではなく、アタッチメントをソフトと別売りの販売形式で
やったら今のような販売台数にはならない。(Fit とか ボウガン)
>>960 >>963 が追加で指摘してくれてるけど、リモコンと併用型のアタッチメントとは
ちょっと事情が違うお話をしてたツモリ。説明不足でスマン
>>964 M+についてはそうだろうね。
それ以外については、やろうと思えばできるはずだけど?
ザッパー、ハンドルなんかはただのプラ成型だし、
板なんかも、結果として本体側が受け取る信号は
リモコンの信号と出力/入力形式を変えずに実装できるわけで。
ただ単に、ペイするかしないかだけの問題で、可能/不可能じゃ
ないと思うんだけどな。
あ、M+は別ね。繰り返すけど。
>>965 何をターゲットにしたいのか、さっぱり判らないが。
リモコンにアタッチメントして、リモコン出力をつかうものは除外?
当然、プラ成型のものをかぶせるだけのものも除外?
それだとクラコンも除外されると思うが。
板は微妙だけど、まあ同じようなもんか。
追加でセンサーを有するようなものが対象ってことなのかな。
つまり、M+。ヌンチャク側にもセンサーあるしね。
でも、その辺のインタフェイスも公開されてるんじゃないのかな。しらんが。
だったらやる気次第だよね。
ペイしないからやらないだけでは?
で、流れを読み直してみたが、純粋に
>任天堂以外にその手のアタッチメントを作った会社か同梱タイトルってあったっけ?
の質問なの?
なら無いみたい。
それとも
>任天堂のWiiのビジネスモデルはサードにやさしくないのは確かやねぇ。
>アタッチメント同梱のソフトの販売なんて任天堂しか実質使えないし
って方の議論がしたい?
>>966 そういう型だけのアタッチメントでも自社で製作するときに
おもちゃ用途(安全基準厳しい)の金型発注にいくらくらい必要だと思う?
1万個程度〜数十万個のいくつ必要かわからない時点でのお話。
多分この時点で、他事業に流用とかができない普通の会社じゃ手が出せない。
>>967 うん。「ペイしないからやらないだけでは?」が全て
だから最初に「Wiiのビジネスモデルはサードにやさしくない」って書いた。
資金力が豊富な且自社がファーストパーティの任天堂にしかできないビジネスモデルを、
他のメーカーがやるのは不可能だよね。だから標準リモコンの制限でやらなきゃいけない。
wiiスポ以上のソフトがあのリモコンでは結局出せなかったと。
>>971 サードにとっては腹が立つくらいにゲームデザインの出来の良いタイトルだからねぇ。
しかもそれをロンチにされちゃたまらん
>>969-970 まあ、なんとなくは理解できるよ。
資金力や体力が足りないサードは専用コンは作れない。
一方、ファーストだからってのではなく、体力がある任天堂は作れる。
同様に、
>>960と
>>963で示した例のように、大手だったり数の見込みが取れる
サードなら出せる。
その差がまず一つ。
で、ファーストならではの点として、研究開発費をペイしない可能性もありながら
出したとしてもそれに対応するサードタイトルがたくさん出て売れたなら、
ライセンス側でカバーしたり、元の同梱ソフトも相乗で売れる可能性がある。
(ファミリースキーやりたいからFitをしょうがなく買ったって層がいるとしたらね)
サードだと、どうしても「専用コントローラー」で終わりがちだしね。
サード対サードで「〜コントローラー対応」ってのはあまり聞いたことの無い話ではある。
>>970 でもね、
「標準コントローラー」を使ってソフトを作る、って制限は、
どのハードでも同じことではないかと。Wii特有の話ではない。
Wiiのビジネスモデルが
「標準コン以外をつけ続けるしかソフトを売る方法が無い」
って認識だとすると、そこがおかしいんじゃないかなぁ。
特殊コントローラー/アタッチメントが同梱
Fit、マリカ、リンボウ、Wiiスポ2
標準コンでOK
Wiiスポ、はじWii、スマブラ、マリパ8、マリギャラ、おどるワリオ、マリソニ、ゼルダ、ペパマリ・・・
>>974 サードもアタッチメントを付けなければ勝負できないとかの話ではないよ。
Wiiの標準コントローラはボタンが少ない。ヌンチャックを使えば
従来型のコントローラに近づけるけど、互換とはいえないわけで。
任天堂のゲームデザインセンスが秀逸なのは確かなんだけど、
サードパーティが過去に培ったノウハウやブランド資産で即ゲームを
開発できて、それでそれなりの売り上げを自信もって実現できるか?
といわれたら、実は何の足しにもならない。
一から出直す感じは否めないのがWiiにおけるサードの苦しいところ
ボタンの少ないPSPには文句言わないんだよね
PSP持ってないんだが、ほぼPS2互換(振動なしやアナログ1本とか以外)とちゃうのん?
>>975 じゃあ、アタッチメントをつけるというビジネスモデルの批判ではないわけだね?
「従来型はもちろん」「そうでないものはリセットする」ってのがWiiのコンセプトだった。
でも、「従来型はもちろん」がおろそかになっていると。
そういう所の批判なわけかな。
>サードパーティが過去に培ったノウハウやブランド資産で即ゲームを
>開発できて、それでそれなりの売り上げを自信もって実現できるか?
を期待するなら、Wiiでは出すなってことなんでしょうよ。
たしかに、サードにやさしくないね。
クラコンは用意してくれてはいるけど・・・
しかし、上記はサードが甘えすぎじゃないかと思うけどねぇ。
用意された土俵で戦うからサードなんじゃないの?
土俵で相撲するのがいやなら、リングでボクシングしにいけば良い。
それだけプラットフォームはたくさんあるし、住み分けも出来ているし。
>>978 私は任天堂が「従来型のゲームはWiiでなくて結構です。他のプラットフォームをご利用ください」と考えてると信じてる派
リモコンとヌンチャクあれば従来ゲー+αのことが出来るだろ
>>980 サードにとっては「互換」とか「コンパチ」が重要。
わかりやすくいうと、リモコン+ヌンチャックでは
右の親指で軽快に4ボタンを押すスタイルが使えないとか、
64、GCと全く同じ操作性が実現できないとかね。
>>979 任天堂のタイトルが「+αの面白さ、もしくは新しい面白さが無いと売れないぞ」という
視点で作っているんだろうとは感じるけれども、
それをビジネスモデルと評して、サードに強要しているとまでは感じないなぁ。
で、結果として、そういうのが無いサードタイトルは売れていないわけだけど。
問題は、そういう所を追及したタイトルも売れていないことだw
こりゃ確かにサードには厳しい・・・
それじゃあ、右のアナログやR2、L2がないPSPも駄目だよな
>>981 だから、それはサードの甘えだって。
プラットフォームに乗っからせてもらって、ソフトを売って商売しているのにね。
用意された土俵で戦えないって言うなら、勝負する資格がないだろ?
任天堂は既存ユーザーを切り捨てて、Wiiで新しいユーザー層を開拓したのに
そのWiiに従来型を求めてもねえ
任天堂は従来のゲームも出しつつ新機軸を+αの形で出してるんだから
切捨てとかアフォらしい
結局はSCEが PS2.5 みたいなハードを出していれば、
サードにとっても、うまくいってたはずなんだというお話なんだよね。
そうすれば Wii のコントローラとかスペックとかに対する理不尽な
文句も当てつけも少なかっただろうしw
結局、ID:bS+azy+D0の主張って
「Wiiは標準でクラコン同梱しとけよ」って人と同じってこと?
「今までの操作感で、サードの大作続編もWiiでやりたいんだよ」という。
標準コンがクラコンだったとしたら、今のWiiのハード売上は無かったでしょ。
PS2.5なんてGCレベルのスペックじゃん
こんなげーむにまじになっちゃってどうするの
>>988 サードの立場でいえば「なんでクラコン同梱じゃないの(涙」だと思う。
個人的には任天堂信者補正入ってるので Wii のビジネススタイルには賛同なんだが
サードにとってはやさしくないなぁ……と愚痴ってるだけです。
任天堂は模範を見せてるようでいて、他の人がマネできないのは模範とは言わんとかw
このスレももうすぐ終わり、色々と議論や意見が聞けて面白かった。
またどこかで似たような議論の種があればよろしくな〜
俺は生粋の日本人だが、を地でいく人か
>>987 ああ、なるほどねぇ。それは分るわ。
しかし、それってPS3の設計思想が悪くて、そこでのビジネスもサードに厳しいって話だよね。
360が一番開発も容易で(PC環境に近いから)、それなりに次世代感もあって、
特殊な入力インタフェイスも無いという、サードにとって良い場所だったんだろうけど、
残念ながら市場が小さいと。
サードはどこに行けば良いんだという。
任天堂がハードもソフトも一人勝ちの状況で、怒りの持って行き場がないから、
ヤッカミで「任天堂はよくない。サードにやさしくない。」って話にしておかないと
立ち行かなくなる。
994 :
名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 21:14:54 ID:6RxokhAN0
Wii MotionPlusは、任天堂からすれば
Wii2での新リモコンの為のβテストの意味合いが強いと思う。
クラコン標準になって大喜びするのはソニーMSだけだわな
>>991 クラコン標準がどうのって言ってるバカがまだいたか。
ヌンチャク+リモコンで十分カバーできるのに。
>>994 そりゃ妄想の類だろ
単にゲームに必要だったから作っただけだな。
999 :
名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 21:43:59 ID:l7y9Ez++P
こりゃ大失敗だ!
大成功
1001 :
1001:
/ ̄\ 【 次のゲハ出場日は 7月 18日(金)! 】
| |
\_/ 皆の参加と皆の支援のおかげで遂にベスト8だ!
| 開戦当初空気だったゲハも、次勝てばベスト4入りである。
/  ̄  ̄ \
/ \ / \ 興味のある奴はゲハ板内を「トナメ」で検索してくれ
/ ⌒ ⌒ \
.| (__人__) |
\ ` ⌒´ /.....
ィ iヽ、___(⌒)ヽ_ ' 、.. 対戦相手はFF11でお馴染みの『ネトゲ実況板』だ!
/ / ヽ:、:::::.::〃ノ ~.レ-r┐ヽ、 ヽ... ※投票自体はほぼ毎日やってます
/ // | ノ__ .| | ト、 .| |
/ // |( ̄ `-Lλ_レ' / |
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。