ゲームの中古販売は是か非か。 消費者側にはメリットが大きい中古市場だが、 メーカー側には利益が無い。 双方のメリット・デメリットふまえて議論しましょう。
中古なんて売り方を変えれば対処できるだろう
3 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 15:53:41 ID:YsoHRuZ+0
中古で得た利益の一部でもメーカに行くようにすればよかったのにね。 海外では新品が売れ続けているし、メーカには辛いねえ、日本は。
5 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 15:57:26 ID:YsoHRuZ+0
>>2 やっぱゲームは高い と感じている人が多いんだと思う。
中古売買は単なる所有権の移転。 糞ゲーム会社共は株式市場で株を買った株主に対し、中古だからと配当を払わない気かね? お前ら糞会社にいい方法を教えてやる。 トヨタみたいに自分たちで中古品の売買をしろ。
クソゲー掴まされたらユーザーの泣き寝入りだからな、 中古は有った方が良い。 アメリカみたいに返品できるとか、メーカーにもリスクを背負ってもらわにゃ 単に中古だけ禁止にさせるのは虫が良過ぎる話だ。
8 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 16:02:57 ID:YsoHRuZ+0
>>4 そういう案が小売り側から出ていたらしいが、
コーエーのババアが蹴った。って書き込み見た。
詳細探し中。
>>6 中古販売に一定以上の利益が出ると考えてるメーカーなら
そういう事に手を出すメーカーが出てきてもいいとは思う。
無双5は酷かったな
手元に置いておきたくなる様な良作を作ればいいと思うな
中古に張り合ってBest版とか出したところで
通常版買い控えされるだけなのにね
>>4 中古販売側からそういう提案が有ったけど、メーカーが蹴ったからね
11 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 16:04:50 ID:S/3FX+o+O
メーカーに利益戻す提案も蹴って、店を結構潰して裁判に負けたから 今更メーカーを擁護する気にはならんな
少なくとも俺は売れる安心感があるから、 発売日に買ってるのをわかって欲しいわ。
中古問題の是非なんてのはとっくの昔に最高裁判断が出て解決済み 欲に目が眩んだ馬鹿なメーカーの暴走で、業界すべてを巻き込み中古に合法判決、これぞまさに自業自得、身から出た錆 是非を問うなら、もっと昔にやるべきだったね 中古だけで回転するとメーカーに金が入らないとか、そういうお馬鹿なネタは却下な そんなことはメーカーが対策すればいいことで、消費者には何の関係もない話 そうそう、メーカー側が物理的に中古販売できなくするようなことをすれば それこそ自滅まっしぐらだってことを忘れずに やれるもんならやってみろw
14 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 16:06:35 ID:YsoHRuZ+0
>>7 クソゲ情報やマルチの優劣の情報がすぐに流れてしまう
って現状もある。でも、真面目に作ってない一部のゲームを
お小遣いを貯めて買った。って子供は不憫だよな。
>>9 360の実績システムは、中古抑止になってると思うがどうか?
俺は実績1000になるまで、中古に売らないパターンが出来てしまってる。
買うのは待ちきれないから、予約買いが多いけど。
360のソフトって中古で出回らないから。
1年待てば廉価版が出るから中古はあまり買わないな
クラブニンテンドーも中古抑止、というか新品促進になってるな。
>>13 まぁ、確かに裁判は合法判決で終わったわな。
自分自身は消費者側だから、中古売買は選択肢として必要
だと思うんだけど、中古販売は百害あって一利無しなんて人もいるし。
メーカーは今でも苦々しく思ってると思う。
ゲームバカの俺としては、面白いゲームが今後も出続けて欲しいと思ってるんだが。
それに対して中古販売がどのくらい足かせになっているのか、知りたいと思った。
>>14 俺はPS3版だから地雷と確信した3日後にうっぱらったよ
実績があればコアゲーマーだけならある程度留まらせられるかもね
説明書と認証コードの入ったパッケ売り ↓ 家でダウンロード そのうち、こう言ういうのも出来るだろう
どうせ続編しか作れないんだから前作が中古で安く出回ってるのは メーカーにとってはものすごい利益になってると思うんだけど
中古があるからそう欲しくもないゲームを買える 売った金で新品ソフト買う事も有る なにより中古がなけりゃほとんどの小売が死ぬ。 書籍と違って完全に買い取り制なんだから、 ゲーム新品販売はリスクが凄まじい。出荷時点で儲けとなるメーカーとは違う。 それなのに中古が悪と騒ぎ立てるメーカーは馬鹿。 相手にだけリスク押し付けるんじゃねーよと。
22 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 16:17:17 ID:YsoHRuZ+0
>>19 確かPSOって中古屋で、ネットワークに対しては保障しません。
って注意書きを見た。俺は新品でPSO買ってきたから詳細は分からないが
ネット対応経由で、中古抑止って方法は今後増えるんだろうか?
360に関しては中古で何本か買ったけど、ネット問題無いしなー
定期的なDLCも効果的かな。 アイマスとか即日売ったら楽しめないし。
コナミIDの出番か!
25 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 16:20:04 ID:YsoHRuZ+0
>>21 書店と違って、ゲームは買い取り販売制みたいだね。
そのあたりは知っていた。
逆に書店同様、返品システムが確立していれば
中古販売を止めることは出来ただろうか?
たぶん無理だよね。
消費者側としては、古いゲームが新品で手に入らないから
中古を探すって人もいる訳だし。
中古販売反対の人の意見も聞きたいな。
中古に売る人が少なくなれば新品と価格があまり変わらなくなるから 結局は新品が売れるようになる。 良いサイクルだよね。 実際ベスト版より高い中古ってあるし。
海の向こうだと小売りがメーカーへの返品制度があるんだよね 日本はメーカーは出荷してしまえば売れ残ろうが利益になるんだから メーカーの中古批判は甘え
PS初期のころは中古禁止とか値引き禁止(定価販売だけ)とかやってたな
オレオレ再販制か…
>>22 ソフト毎のアクティベーション的なことはハードル高そうだけど
小売りを経由したダウンロードゲームと言う方向性から入るなら
俺的には全然おk
最近NINJA GAIDEN BLACKをダウンロードするために、
ゲイツポイントを店で買ってきたんだが、
それだったら、ゲームのダウンロード券があった方が早くね?と思った次第
中古潰しとしてベスト版が生まれたんだよな 小売的にはいい迷惑かもしれん
裁判で判決がでたのに今更何をいってもしょうがないだろ 法治国家が嫌なら中国にでも移転すりゃいいw
33 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 16:26:07 ID:YsoHRuZ+0
>>28 コンビニで定価販売と裁判やってた時期だね。
今でも任天堂は過剰な値引きにはナーバスだって噂もあるし。
あの頃の定価(5,800)なら値引き無しでもいいかなとは思う。
今の値引き・ポイント込みで実質6千円代前半では、少し高いと感じるな。
中古販売反対の人っているか? 一部のメーカーはすぐにベスト版だして クリアしたら早く売れと言わんばかりのことしてるし。
メーカーの中古批判は、メーカー自体にも賛否はあるから 甘えと言えなくも無いが、 ソフトの定価が高いってのはゲヲタ側の問題だな。 ハードの性能が上がるにつれて開発コストが上がる一方なのに ソフトの価格が上がるのは反対とかいう矛盾を唱えているし、 比較的低コストで出来るDSなんかは グラがしょぼいだの何だのと文句言う始末だし。
RPGとかは中古だと70%位までストーリーが進んだら終わりになるようにすればいいと思う。 そうすれば中古は売る時も買う時も安くなるだろうから 本当に面白ければ新品が売れるでしょ
>>31 ベスト版のせいでPS系のゲームはほぼ初日に買うことはなくなったな
もうこれはカタがついた話だと思うけど、 あえて言うならこれは明らかにメーカー側のミスリード。 テレビゲームだけ中古販売が認められない理由はない。 どうしても納得ができないなら、上の人も書いてるように、 中古販売専門の会社を立ち上げて自分たちがそれで儲ければいい。
>>28 値引き禁止するなら、せめてレコードや書籍みたいに返品させるべきだったよな
不良在庫の抱えたら、処分しようがないという無茶苦茶なやり方
ゲームの再販売価格維持行為を完璧違法だったのに公取動いたの遅かったよね
だいいち映画と同じ権利をよこせって無茶苦茶な要求するほうが非常識 ゲームソフトに頒布権が認められるなら、この世のほとんどの商品が認められるわ
ゲームって一部の大ヒット作以外は黒字出すのは至難の業。 地味な良ゲーとか出しにくくなってることは確か。
本でさえ再販撤廃の議論が出てくるご時世なのにな こっちも、最近はすぐに絶版にしちゃうから、もう止めちゃえって気にもなるが
ベスト版のジャケのかっこ悪さは異常
45 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 16:32:58 ID:YsoHRuZ+0
>>42 自分の足で立てないような業界は潰れていいんだよ。
>>35 単に開発が困難で奇異なアーキテクチャのハードが
デファクトスタンダードになったから開発費が余計に掛かっただけ
>>46 それで困る人が大していないなら当然そうだな
開発費高騰してるのに、 値段は据え置きってのはメーカーにも同情する。 だけどリスクばかりを相手に押し付けるのはいかん。 何かしらメーカーも誠意を見せるべきだった。 返品可にするとか出荷価格を引き下げるとか。
解像度が4倍になっただけどハードのシステムが同じでも開発費は上がるよ
ゲームの中古はまだちゃんとした値段が付いてるだけましだな。 CDや漫画みたいに100円均一で売られたら終わると思う。
同人ソフトでも凄いもの作る人は沢山いるし、数百〜数千の売上で食っていけてるのに プロが食えていけないとか泣き言いうなよな てめえが無能なだけじゃねーか
MGS4が出た後のPS3の中古買取が凄そう
同人とメーカー製を同列にされましても
55 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 16:38:52 ID:YsoHRuZ+0
>>49 >開発費高騰してるのに、
>値段は据え置きってのはメーカーにも同情する。
これなんだよ、俺が気になるのは。
今後も色々ゲーム楽しみたいし。
やっぱり、譲歩案が出ていたときに
メーカー側が乗らなかったのがダメだったのかもしれないけど。
>>54 メーカが同人より甘えたことを言っててどうするの?
>>22 箱○はログインIDとパスワードが本体に記録してるタグ依存だからね
PSOもエミュ鯖に繋げばIDとパスワードは任意で決めれる
>>49 その場合、価格を上げればいいんじゃないかな
それで儲けが出せないなら、そもそも、どこか間違ってる。
個人経営の店には厳しい時代だろうな
というか、メーカーは実売数に関係なく、小売りに卸した時点で利益が出ている。 中古を禁止すれば卸し先の小売りを潰す事にもなり、 結局は利益を損なうだけで何のメリットも無いよ。 そもそも中古ってのは新作を買わなければ存在しない代物、 それだけ新作が売れている(そして売られるのが早い)という証拠でもある。
任天堂やSCEのタイトルは中古で十分 ファーストのソフトは最初から大抵は多めに流通するし 後からいくらでも追加されるからすぐ中古値崩れする。 新品で買うのは中小メーカーのマイナータイトルくらいでいい
63 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 16:54:53 ID:YsoHRuZ+0
反対派カモン
>>44 PS2版もじぴったんの、やく払いの功績を忘れてはいけない。
65 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 16:55:54 ID:wm3CGpeg0
開発費の高騰って、経営者達が多く取りすぎなだけだろ? 開発者には還元されず、消費者にもまともな商品を提供出来ない 中古なら小売店や消費者の損失が少ないから大歓迎! 中古販売を反対する正当な理由と根拠が“俺には”見つからない 反対派の真面目な意見が聞きたい
ウィザードリィエクス2は明らかにベストの方が格好良い。 あとDSカドゥケウスも。
ゲームの市場が大規模になる前に法整備をしてこなかったプラットホームホルダーとソフトメーカーの連帯責任 中古問題なんてのもエニックスの欲ボケジジィがACCSのヒゲにそそのかされて話が大きくなっただけ それが今やどうやっても取り返しのつかない事態にまでなってしまった エニックスの中古販売許諾契約なんていう、何の法的根拠もない一方的な宣言を小売側に押し付けて、 同意しなければソフトは一切卸さないとか、あまりにも馬鹿すぎ そら小売もキレるだろう
68 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 16:58:16 ID:YsoHRuZ+0
>>66 何のソフトか忘れたけど、ベスト盤のパッケ紙の裏側に
イラストが印刷されてあった。あれは嬉しかったな。
360のバレッチだったかな。
ベスト版はリバーシブルジャケットにすればいいのに
スクエニは卑怯臭い売り方を今でもしてるからねぇ…
71 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 17:05:35 ID:YsoHRuZ+0
ベスト盤もさ、一部のソフトみたいに ゲーム内容の微調整とかしてくれると嬉しい。 というかまた買ってしまう。 調整前版は中古屋に売ってしまった訳だが・・・
中古で売れるから安心して買えるのです
業界の外に流れる金は少ないに越したことは無いが、中古屋に流れる分の金がメーカーにいった場合に ちゃんとユーザーに還元されるのか、また還元されるならどういう形になるのかが問題。 メーカーの人間が10億円の豪邸を建てるのに使われるだけなら中古屋でいい。
>>71 タイトーメモリーズに関しては何度も買わされた信者がかわいそうだった。
あれは調整以前の問題だったけど。
75 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 17:16:17 ID:YsoHRuZ+0
>>72 俺は360のキングダムアンダーファイヤー略というゲームをだな
予約してまで買った訳だ、デモは韓国タグにあったらしいけど
プレイしなかった。見事なクソ、いや俺には会わなかった。
でも実績は解除出来そうだし、どうすっかなーと思いつつ
まだ、置いてある。
上でも書いたけど、いい中古抑止だと思う。
>>72 正にそれ。実績配分に返品不可なんて事やってて、
更に中古禁止なんて許されないな。
どんだけ糞ゲー造っても許されるなんて状況にしたらそれこそ業界滅びるわ。
>75 あれにしてもN3にしても調整が甘すぎるな しかも、今回はネットのバグも酷いし ちょいと残念な出来だ
KUFは前作のシステムでやれよと思った。 なんでああなっちゃったんだろ?
小売りが発注した分は、いっさい返品不可って、何を根拠にこういう売り方してんの? 腐るものじゃないし、返品不可にするいわれはないだろ。
あくまで形の上では、小売側(もしくは問屋)が買い取るという形なんじゃない? 返品可とかなら、作る側が発売時の本数を減らさざるを得なくなるという問題も出ると思う。 あと、ゲームに掛ける金もおそらく減る。 リスクを相当恐れることになるだろうしね。 ソフト自体も、一部の売れ線ばかりになり、新規作は格段に減るだろう。 必ずしもこうなるとは言えないけど、可能性としては結構高いと思う。
>>79 でも多分そのシステムはずしたらさらにソフトの値段上がると思う。
現状のゲーム会社はショップでリスクヘッジしてると思うから。
すべてのソフトがヒットするわけじゃないから現状のシステムでゲーム会社はリスクを管理できないと思う。
82 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 17:57:37 ID:YsoHRuZ+0
>>81 現在も小売りは順次潰れていってるし
そのうち予約販売中心、もしくはAmazonみたいに予約者の
割引率が高いというのが常套手段になったりして。
ショップが「リスクヘッジ」になってるなんていうのはシステムとして狂ってるわ。 北米では返品可なんでしょ? それなのに、価格は日本と比べて遥かに高い、ってことはないんでしょ? 同等くらいか少し安い水準だと思うけど。 てか、糞ゲーをヘッジするのに小売りを利用するなんて、どんだけ傲慢なんだよ。
>>28 ソニーはそれをやって、公正取引委員会から排除勧告出されたんだよ
>>83 まあそうなんだけど現実的に厳しいわけで。
多分北米マーケットはもっと儲かる市場なんだろう。
ゲーム会社が不当に景気いいわけもなくむしろほとんどの会社が苦しいという事実があるわけで。
まあつぶれてもかまわないんだけど。
>>83 その代わり、メーカーはソフトをある程度供給することができる。
別に、一方的って訳じゃないんだよ。
小売だって、ソフトが供給されなきゃ、売るもの無いんだから。
とはいえ返品不可によってショップ側のリスク回避心理により 出荷数が減るというデメリットがあるね。 良品を作る自信があれば返品ありもメリットもあるとは思う。
小売にとってのリスクヘッジが中古販売だったんだが それをソニーがやめさせたから、小売が潰れまくった 全国規模の中古チェーン店が潰れたのはびっくりしたよ ほんと裁判で中古の売買が合法になってよかったよ
>>86 それ、「その代わり」でもなんでもないよね。
糞ゲーも数のうち、枯れ木も山の賑わいと言いたいのかな?
それを傲慢だと言っているんだがね。
北米では糞ゲーが皆無なわけじゃないだろ。
返品可能なシステムにしてもちゃんと回ってる。
>>89 まあ一方的に相手が嫌がることを押し付けても嫌がるのは当然だろ。
傲慢ていうスタンスではないと思うよ。怖いだけ。
そのほうが両者メリットがあるならやればいいと思うし。
91 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 18:11:41 ID:YsoHRuZ+0
返品システムがあった場合、メーカーは当然出荷数減らすだろうけども 売れる商品はいずれ重版される。 それより怖いのは、制作費を減らすことかな。 売れるか売れないか予想が難しいゲームは、リスクを怖がって 制作費大幅減で、クソゲー乱発してゆるやかな自殺をしかねないかも。 でも小スタジオでもいいゲーム作る、海外の化け物メーカーもある訳で。
>>89 ゲーム自体の種類だけじゃなくて、ゲームの出荷本数もだよ。
メーカー側にリスクが負わせられるとしたら、
返品されることを考えて、処分費用とか倉庫の確保も考えなきゃいけなくなる。
そう考えると、メーカー側は極端に出荷本数を抑えることも考えるだろう。
そうなると、予約限定販売とかが中心になるかもしれない。
それは、店にとって、必ずしも良いことじゃないと思う。
>>92 つまり「俺の作った糞ゲーを買い支えてくれた店には、良ゲーを優先出荷しますよ!」ってことでしょそれ。
どっちにしろ脅しじゃん。
てか、メーカーは、糞ゲー作って初回で売り逃げすることを前提にしないと成り立たないのかよw
>>93 実績配分が正にそれだよ。
その上で返品不可、これだけ優遇されてて尚苦しいなんて言ってる。
開発力の差が開く一方な訳だ。
95 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 18:20:55 ID:YsoHRuZ+0
>>93 実績出荷という恐ろしいシステムがあるそうな
俺は詳しく知らないんだけど、誰か教えて偉い人。
あと、日本のゲーム市場は初週から4週間で
ほぼピーク過ぎるんだって。
だから、どうしても初期出荷売り逃げ型になるんだと思う。
クチコミじわ売れってのが少ないのは悲しいな。
じわ売れ型には、はずれゲームがほぼ無いから。
中古の影響力ってどんなもんなんだろうね 中古だって出始めは、どうせなら新品を買った方がいいくらいの値段差しかついてないし 中古が安くなる頃までには新品で買う層はみんな新品で買っちゃってるんじゃないかって思うんだが 中古がなくなったとして、中古の分の売上が減るだけで 新品の売上は大して変わらないんじゃないかって思うんだよね
ああそうか、返品不可ってのと、その実績配分っていうやつは、車の両輪みたいなもんなわけか。 良ゲーが多く仕入れたかったら、糞ゲーを普段から買い支えろよ。と。 んで、文句が出ると「こっちだって苦しいんだ。お前らにとっても損のない話だろ?」と。 しかもその上さらに、「中古販売は認めない」と言いたくて仕方ないとw なんでこんなに虐げられてまで、ゲーム屋なんてやるんだ??w
98 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 18:28:18 ID:RaAwjEi70
日本の優れた流通形態、コンビニのようなシステムを構築すればいい! リスクとコストを小売店のオーナーに押し付け、本部だけは利益を確保しておく これでおk
大手電気店のゲームコーナーでも中古売ってたりするし 店も新品だけじゃ危険すぎてやっていけないんだろうな
101 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 18:30:27 ID:Wh2gaZZ9O
地雷ばっかりなのに新品で買えるかよ
>>95 Aをx本入荷したいならBやCをy本入荷しろ、という物みたい。
売れるタイトルを盾に糞ソフト確実に撒くシステム。
>>97 昔は小売の取り分多かったんだよ。
今はバタバタ潰れてるでしょ。
103 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 18:31:29 ID:YsoHRuZ+0
>>97 ・FC、SFCの時は圧倒的に儲かったから
・中古販売で自営できるくらいは利益が上がったから
・ゲーム併売でトレカ販売はじめました
・絶賛倒産中
と俺が勝手に予想。大手家電ショップとかは
客寄せ効果とかも狙ってるみたいよ。
利益度外視だから、ゲーム専門店はますます苦しくなると。
>>102 ありがとう、やはり名前の通りなんだね。
昔はDQと抱き合わせ販売とか恐ろしい小売りもいたな・・・
>メーカーはソフトを一度売って利益を得た立場にあるわけで、それを買った人が転売しようと捨てようと、 >個人的にはその人の自由ではないかと思う。 > >ソフト会社はユーザーがすぐ飽きて売らないような、長く持ってもらえるソフトを作ればよい
>>105 まぁFC〜SFC世代にはそれを言う権利は無いわな。
今そういうソフトを作るのはFC〜SFC世代の役目なんだし。
>>102-103 そうかなるほどなぁ。
昔は儲かったわけか。
ちょっと考えたんだが。
昔のファミコンとかのソフトって、「二、三人で頑張って開発できる」ような規模だったとか。
つまり今よりも規模も時間もかかるコストもぜんぜん安かったわけでしょ。
ところがソフト価格が今とそれほど変わってない。ファミコンソフト一本5800円とかしたよね。
てことは、メーカーから小売りまでそれぞれの儲けが今よりかなり多かったんじゃないの?
だからこそ、すげー儲かるから返品不可ってシステムでも回ってたんじゃねーの?
メーカーも、聞いたこともない弱小メーカーとかでもファミコンで一発当てることも可能だったわけでしょ。
そういうメーカーにとっては、原始的な「売りっぱなし」っていうシステムが有り難かったんじゃね?
リスクが流通の下流にだけ押しつけられるシステムなわけだけど、儲けがデカイから、吸収できてた。
そのシステムを改善せずに、開発規模だけがどんどん何十倍、何百倍にもなって、
それが結果的に、流通の下流=小売りに甚大な影響を及ぼしてるんじゃねーの?
メーカー側には最終兵器としてダウンロード販売があるし ショップ側もあまり意固地にならずにメーカーとの共存の道を 探るべきだと思うけどね
デジタルなモノに対しての認識が甘かっただけ 劣化しないコンテンツを中古で扱い始めた瞬間に線引きしなければなかった ファミコンのカセットしかり 劣化する、磨り減る部分があるからこそ新品が売れる 箱がぼろい、説明書がない、名前書く馬鹿がいる、抜き差しで接点が悪い コレがあったからごまかされた CDもDVDも劣化しないモノの再販を認めればそうなる 新品を購入するユーザーに、中古ユーザー分の損失を乗せるしかない 一過性の娯楽に成り下がったから飽きられれば売られる リップされれば売られる 手元に残しておきたいという人間が減った
>>108 つまり、また一つ、脅迫するための武器を手に入れたってだけだろそれ。
具体的に、小売りがどう意固地になってるのかね?
111 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 18:47:45 ID:YsoHRuZ+0
>>107 海外メーカーでは
>二、三人で頑張って開発できる
はさすがに難しいけど、本当に少人数でエンジンまで作っちゃいました
てなソフトハウスが今でもある訳で。
日本のメーカーも、色々圧縮できる部分はあるはずだよね。
360のギルディギアもすげー少人数で、MSから技術者派遣受けて
低コストで作った、てな話も聞くし、内容も満足行く物だった。
広告宣伝費を大きく割いた、続編物だけが売れる市場になりつつある日本は
ゲームバカとして残念でならない。
>>109 あと電池な
これがなくなった時点でアウト
>>107 流通が改善しないのは、量販店のせいだね。
客寄せになるし販売店減るしで今のシステムが都合良い。
>>113 そうか。それは言えてるわ。
淘汰が進んでくれたほうが好都合だもんね。
115 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 18:50:29 ID:Wh2gaZZ9O
>>109 は中古販売反対かどうかわからないけど、色々参考になりました。
>CDもDVDも劣化しないモノの再販を認めればそうなる
>リップされれば売られる
特にこのあたりは大きな問題だなぁ
>>1 が必死に頑張ってるけど裁判で白黒出てるものを議論して何が生まれるんだw
アクティベーションでも入れるってか?家庭用ゲーム機でネット接続前提のw
だから中古販売に問題なしと司法のお墨付きもらってるのに、まだ言うか 問題が残ってるのは小売りを締め付ける悪徳流通だけだろ
>>117 必死な理由は、
>>17 >>45 あたり。
俺も中古販売は必要派なんだけど、反対派が来てくれないから
中古販売の問題点を出す様に書いてるつもり。
あと、スレを立ててしまったからには、自分でケツ拭きたいしw
>>28 あったあった!
カルネージハートなんてクズソフト掴まされちゃって… 泣いたよ
売るに売れないし、仲間も買ってくれないしな
あれからPSソフト新品買いは控えたよ
もう遅いよ 意識が追いつかない 今更じゃコピ1もダビ10もそりゃねぇよって話にしかならない 劣化しないコピーする権利は既得権だ
122 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 19:04:28 ID:YsoHRuZ+0
>>120 カルネージハートがクズソフトだと聞き捨てならんな
俺、あのゲームは200時間くらいやった、
仲間内でもずいぶん盛り上がったけどなぁ。
>>122 どうしょもねーじゃん、あんなゴミw
ま、それは終わったことだからいいんだけどな
クソゲーのやり場に困ったって昔話さ 俺を笑ってくれ orz
124 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 19:12:09 ID:YsoHRuZ+0
>>123 仲間内で対戦しなきゃ確かにつまらんかもしれん
というか敷居高すぎたな、カルネージハートは。
しかし、俺がダダはまりしたゲームをゴミとはヒドスw
>>122 カルネジがクズソフトだったらあんなにシリーズ続かないよなw
>>124 すまん
俺のほうが違うイメージで買ってたんだろう
いい思い出があってよかったな
127 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 19:16:21 ID:ruThFrq60
傷が付いた不良品に対して返品が可能なら中古販売OK そこら辺は業界としてルールを徹底して欲しい Wii、PS3共に研磨禁止だからな 傷あり=不良品だ 研磨した場合は「研磨済」シール貼って値引きしろ
カルネージハートは人を選ぶソフトだから、まぁクソと感じる人がいても不思議ではない あれが万人受けするような市場だったら逆に恐ろしいわ
129 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 19:18:33 ID:YsoHRuZ+0
>>126 いや、ゲームなんて人それぞれ感じ方違うから、いいと思う。
自分でも懐かしいの思い出したなーって笑ってるだけ。
あの当時は流通トラブルが起きた時期だし
コンビニ販売とかでね。
でも尖ったゲームも多かった。
万人受けしない、良いゲームあったよ。
俺の代表作はもちろん『蒼天の白き神の座』
カルネジが糞ならパネキットも糞だな
>>119 ひょっとして俺が反対派扱いなのか?
俺はこの問題は複雑な要素があるから、単純に賛成だって意見には
問題があるって指摘してただけなんだが。
目先のことを考えれば消費者には中古を活用できた方が良い訳だが、
メーカー自体が弱れば本末転倒だ。かといって禁止すれば小売りが
死ぬ。それはそれで業界にとって自滅。
結局、ゲーム業界自体が不況でメーカーも小売りも苦しい状況なんだから
両者に都合の良い結論なんてどうせ出やしないってことだろ。
>>111 >>360 のギルディギアもすげー少人数で、MSから技術者派遣受けて
この部分は開発者が否定していたよ。派遣は受けてないってさ。
133 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 19:24:05 ID:1UGUYTg/0
>>1 PS系とかのような健全な市場経済を
自力で築き上げたハード用ソフトの
中古は撲滅するべき。
逆に、旧態依然とした利権流通の
任天堂やMSのソフトはむしろ中古を
積極的に活用して利権を打ち破るべき。
中古よりネットでソフト流す方が問題だとおもうんだが
135 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 19:25:54 ID:GVwRm0NpO
サターンは中古売ってたが、バーチャファイターが2000円買い取りで7000円売りとか、酷かったな。SEGAハードはレア物以外足元見られてたな。
だからファースト製ソフトはどうせ値崩れするんだから中古でいいんだって 特に任天堂は死ぬほど儲かってるから、わざわざ新品を買う理由はほぼ無い
137 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 19:30:45 ID:YsoHRuZ+0
>>131 本当はね、中古販売が是か非かなんて俺はどっちでもいいんだよね
ただ、自分は中古も少しは利用するしゲームは好きだ。
ゲハにスレがなくて(裁判はずいぶん前だから)
自分が知識仕入れたくて立てただけ。
問題点が自分であまり思いつかないから
色々勉強になる。
出された物は残さず食べるどころか、自分でスレ立てちゃったし。
基本的にユーザー視点だと中古はありがたいが、メーカーに入るべき利益が関係ない転売屋に流れるから、総合的にはショボゲーの原因になるんだよな。 何とか景気よく回ってくれさえすればまあいいんだけど景気悪いから厳しそうだ。 基本的にダウンロードコンテンツとかしかオタ向けの初回販促品とかしか対策ないぽいな。 DSみたいにセーブデータがROMに保存されたりするとか結構対策になる気がするが。
>>133 いや、SCEは返品無しの再販価格維持制度やろうとしてたでしょ。
DL販売が主流になるといいね。 半額で売ればくいついてくるんじゃないかな。
>140 俺もDL販売がメインになってほしいわ。 いつでも買えるし、場所も取らない 流通コストも減って安くなるだろうし。 まぁ、次世代ネットワークにでもならないと トラフィックが凄いことになりそうだがねw
解決法はあるよ 犠牲は必要だけどさ 半端なDLコンテンツすればいい メーカーは空のパッケージを大量に安価で売る(全タイトル共通) 店側はこれの在庫持つ 新発売のタイトルはパッケ紙とDLキー、説明書を納品 店舗でパッケージする これで受注数の予想外にもらくらく対応 小売も文句ない コスト削減と中古販売できないから販促考えて安価にすればいいんじゃないかな 将来的にはメディア込み(通常):シリアルDL=2:8くらいになってくれれば万々歳 ただ犠牲になるのは運輸 紙っきれの輸送コストなんて現状の1/10になるんじゃなかろうか
この問題に一石を投じるべきソフトとして登場したのが 『 H A Z E 』 ですね
中古が一気に世に広まったのはSFC時代。 ソフト高騰と抱き合わせ販売が問題になった時期 まさに自業自得の結果だろう
>>143 問題は、ユーザーが移行してくれるかだな。
おそらく、それが最大の問題点だと思う。
>>143 DCの@baraiの事ですね
わかります
>>143 それはグーなアイディアじゃないですかね。
出版業界も乗っかれるな、それ。
出版物+DLキーなんていうのも楽に作れる。
そこまでDLできる状態で、店にKeyを買いに行くとか やってらんねーwwwww
普通に返品あり、ただし中古取り扱いがあるところはだめ、とかそういう対応で出来ないだろうか。 基本的に返品可能にしても販売機械を増やせるからメーカーには悪い話じゃないはずなんだが なんにしろ、薄利で相場の落ちが早く、返品不可のゲームソフトじゃ新品商売むずかしいしどっちもどっちなんだよなあ
>>143 通常のDL販売に比べてメーカーが店舗を利用するメリットがなくね?
>>150 そうだよねぇ。
俺もそうおもうわ。
中古不可でも何でも別にいいんだけどね、消費者としては。
脅されるのはムカツク。
DL販売のお礼に登場キャラクターが服を脱いだりすればいい 18禁にしてマンコ丸出しに
>>151 小売を無視しないのが前提だからだよ
あと手元にパッケが残るというフェイクが結構キモだと思う
>>150 返品可能にすれば販売機会が増えて万歳なんて単純な理屈が
成り立つなら、何で世の中の商売はみんな返品可能にしてみんな
ハッピーになってないんだろうな?
156 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 19:50:31 ID:ruThFrq60
中古云々よりも北米みたいに「返品制度」を充実させれば良いんじゃねーの? 糞ゲー返品を認めれば、愚劣なメーカーも淘汰される 小売は積極的に返品に応じるべきだ
>>156 クソゲーをつかまされた場合は店舗に返品できれば
最高ですな。
>155 複製が楽なものの話だ。 食べ物とか服とかじゃそりゃ無理だろう。 まぁ本もそんなに楽な話じゃないだろうけどさ。 >151 まぁDL販売やるなら小売りは無視するしかないだろう。 ただDL販売で半額みたいな理屈は成り立ちにくいと思うよ。 ゲームのDL販売はハードプラットフォームの仕切りでやることになるだろうから、その場合独占利権が発生してロイヤリティーがかなり割高になると思う。 それに小売りのシステムがあるからミリオンとかが成り立つ販売力があるわけだしな。 まぁ未来世界でDL販売が常識になったらわからないけど
クソゲーを掴まされたら開発者を1発ぶん殴ってもよいという法律を作ればいい
ていうか普通に良ゲーでも返品するだけだけどな。いくらでもただでゲームが出来るわけで。<返品制度 しかしアメリカの返品制度って実のところどういうものなんだ。 その日のうちにとか期限があるんじゃないのか。
そもそも著作権法自体が、デジタル無劣化を想定してない法律ってのは問題な。 で、中古裁判やってたのって、10年ほど前なんだけども、 そんときゃ映画の「頒布権」くらいでしか、デジタル無劣化メディアの 著作権裁判ができなかったわけよ。 で、もちろん「一度に沢山の人に見せる映画」と 「無劣化で沢山の人が遊ぶ中古ゲーム」は同じものじゃないから、 普通に裁判やったらキツイのはメーカー側もわかってた。 ACCSにしてみれば、当時ゲーム最先端国(今じゃ二流だが…)の日本が、 時代に即した法律作って、デジタルメディアの権利保護しないと、産業としてヤバいよ、って 警告をしたい気持ちもあった。 で、話し合いで小売りの方が提示したのが「中古販売の7%をメーカーに還元」だったと思う。 それじゃ低すぎる!ってんで、光栄のキャンディキャンディが喚いて、 ぶち壊して裁判続行。敗訴って流れだったと聞いてる。 そっからは「勝訴!勝訴!」の声ばかりが一人あるき。 ゲームコンテンツの著作権保護立法も頓挫、 次世代機による開発費高騰、続編地獄で二流国に成り果てましたとさ、と。
あとはゲームレンタルを普通にやるとかどうだろう。<ちゃんとメーカーに利益返す形で どうせ今のゲーム一日や二日でクリアできるものじゃないし打撃も少ないはず。 お試しでやるにもいいし。
>>158 複製が楽っていうが、ゲームの複製って結構コストかかってるぜ?
説明書とかパッケージ、メディア、それらのパッケージングはタダじゃない。
しかも、それを店頭に運ぶにも結構な金がかかる。
それらを誰がどう負担するのか。
ついでに、小売りの発注の過大の責任をメーカーに背負わせて良いのか
って問題もある。
>>156 それをやるなら、DL販売とかで、ちょっと変わったゲームを実験的に販売できるルートも要ると思う。
返品可能だと、確実に掃けると思われる堅いソフト以外が出る可能性が、格段に減ると思うから。
もっとも、小売自体の足並みが揃いようが無いと思うから、
それが起きるのは無理じゃないかなあ。
量販なんかは、客寄せみたいにしてるところもあるし、
仮に、小規模小売がそういう事を言い出したら、
「うちは買い切りますから、優先的に融通してください」とか言い出すと思う。
165 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 20:01:27 ID:mV5udJaj0
オンゲなら最初にアクセスしたハードのIDを登録してそれ以外の場合 は利用できないサービスを作るとかから始めるのも手だろう
>>161 そりゃ7%じゃ断るだろ
今は時代も変わってメーカーも小売りも生き残るのが大変なんだし
もう一度話し合ってみてもいいかもね
>>162 CDやDVDの場合ダビングの為にレンタルする人が大半だし
特にCDは殆どがダビング目当てだろ
ゲームもレンタルで成功したいならコピー品が動くようにしておかないと
普及しないと思う
>>162 ドリキャス時代にあったぞ
その後の経緯はどうなったか詳しく知らんが
>>165 ウイイレ2008のPS3版はそうじゃないの?
>163 そりゃただじゃないけどまぁ相当安いはず。 メディア代・ケース代・紙代のコストを末端価格のお店で買っても、それなりに安いし、工場使ってプレスするならもっと安い。 ゲームの定価は書籍に比べて高いし輸送もかさばらない、まぁ無視していいくらいのコストだと思う。 <100円とかの食品でも海外輸入出来るくらいに流通は発達しているわけだし。 >ついでに、小売りの発注の過大の責任をメーカーに背負わせて良いのか って問題もある 全部返品じゃなくて数割とかそういう契約にする手もあるかと。
>>162 昔DCでやってたけどアレはどうだったんだろ
@baraiといいセガって時代先取りすぎたな
まず、任天堂を宗教法人化しマリオを本尊とする 信者はお札や仏像のかわりにソフトを頂き、本尊に寄進する 節税によるコスト削減と信仰心により中古は撲滅する
172 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 20:07:10 ID:mV5udJaj0
173 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 20:07:33 ID:ruThFrq60
>>160 販売店によって差はあるが、基本的に制限は無いらしい
1年後に買ったゲームでも普通に返品できる
ついでにゲーム機も返品できるから、常習者とかになると
やりたいゲームが出たら本体ごとかって、クリアすると返品とかする
でも「良いものにはちゃんと金を払う」と言う考え方が浸透してるから
遊び倒して返品、その金でまた買う・・・なんてことをする人は少ないらしいよ
だから商売としても成り立ってる 大半の人は返品しない
174 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 20:10:48 ID:GrwzSoUE0
メーカー側が糞ゲーを垂れ流し続ける限り中古業界は必要だろ
>>161 >時代に即した法律作って、デジタルメディアの権利保護しないと、産業としてヤバいよ、って
>警告をしたい気持ちもあった。
これのソースは?
ACCSのヒゲがそんな殊勝な態度のわけねえだろ
女の子がゲームを部屋まで持ってきてくれる ちょっとやって気に入らなかったらチェンジできるようにすればよい
177 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 20:12:37 ID:ruThFrq60
>>177 コーエーのは、価格が出た瞬間「絶対無理だろ」で意見統一だったな。
コーエーのはシャレにならんくらい高かったからだけだろう。 てかアメリカじゃやってるんだな。 まぁレンタルにしろ中古にしろ今までの流れでそうなってるからいまさらどうにもならんよな。 中古合法であることは間違いないし。
>>169 じゃあ、大事なところを聞くけど、お前は仮に6800円のソフトがあったとして
生産コスト・流通コスト・ロイヤリティ・メーカーの取り分はそれぞれ何円ずつ
だとイメージして語ってるんだ?
無視して良いとか言ってる時点で正直正気を疑ってしまうから、合理的に
考えた上での話なのかを教えて欲しい。
181 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 20:19:23 ID:ruThFrq60
小売が仕入れて利益を上乗せして販売するんじゃなくて、 タバコみたいにメーカーが販売代行料を支払って売るのが一番のような気がする
ユーザーはともかく、小売りが売れなかった在庫をメーカーに返品できるようにすべき。 それがないため、売れなくなった在庫をたたき売り→値下がりするので。
>180 俺は業界人じゃないんでそんなんは知らん。ここは素人意見の溜まり場だと思うぜ。
>>170 体験版は無料で完全版をプレイしたい人はお金払うって今は普通にやられてますな
ファミ通XBOX360でまたやればいいのに
185 :
161 :2008/05/25(日) 20:20:09 ID:kDtMv4Lc0
>>175 ACCSの人とも小売の人とも、メーカーの人とも(全てトップ含む)
直接会話する立場にいた。
だから嘘はない。
ただし、「ぶち壊し」の話だけは関係者からのまた聞きなのでああ書いた。
今はゲーム業界から離れてるけどね。
開発者が鼻クソをほじりながら作ったクソゲーを中古にだすのは完全に合法 楽して金が欲しかったら乞食でもやってろや
そうやって失敗のツケを他人に押しつければいいって発想も 怖いけどな 消費者のゲーム選びにしても小売りの仕入れにしても
>>182 メーカーが自らベスト版という叩き売りをしている現状では
小売りが中古販売を止めない限り返品制度は成り立たない
189 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 20:26:14 ID:ruThFrq60
>>182 その場合、メーカーはメーカーで、返品されないように、
出荷数を抑えることになるかもしれない。
人気作は売切なのが普通という状況になる可能性も。
191 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 20:30:38 ID:+2eB0jJx0
糞ゲーやバグ満載のソフトを売りつけて、 ユーザをナーバスにさせた糞メーカーどもが悪い。 悔しかったらユーザが新品でも欲しがるような作品をつくってみろよw
>>188 ベスト版は中古潰しだろ
返品の話と関係ないのでは
生産調整の難しい百姓でさえやってる事なのに ゲーム業界は刷る枚数もまともに見当つけられん人材しかいないのか
>180 といっても検証を放棄するのは良くないか。 流通経路だけを考えるなら 輸送量:ゆうぱっく800円:ダンボールに100本は入るから:一つあたり8円 メディア代:DVDROMバルク50枚2000円:一枚40円 説明書代:カラーコピー2.3回の費用とする(他は裁断で大丈夫なはず):100円くらい パッケージ代:50円くらい:調べられんかったが。 で、全部で200円くらいでどうだろう 俺らがそこらへんのサービス使ってやるレベルの価格でもこんなものだからやっぱ企業がやるなら安いだろう 本だと300円とかの本でそれなりのコストと何より在庫リスクの場所代があるんでかなり圧迫するがゲームなら相当在庫リスクは低いと思う。
>>187 メーカーの糞ゲー開発だけは、小売りに押しつけるけど、逆は絶対に許されないと。そういうこと?
>>166 利益の7%なら安いと思うけど売上ならそうは思わないなぁ
小売りが提案したのはどっちだったの?
何処の何奴だか分からない奴のお古なんて使えないッスよw まぁ貧乏人おっつ〜♪
>>197 中古潰し=小規模小売潰し ではあるね
ついでに普通の新品も少なからず潰してるw
あと、返品制度を安直に持ち出してる奴はちょっと反省すべきだと思う。 そもそも商売ってのは、仕入れのリスクを背負う代償として利益を取れる 仕組み。そのリスクを他人に押しつけるのなんて、博打の掛け金を他人に 出させて上前だけはねようって発想だぜ。 余り正常な発想じゃないんだぜ、それ。 で、そんな理不尽な制度はメーカー側が拒否するに決まってるし、そこで 小売り側が強制したら独禁法違反で捕まるだけだ。 つーか、本の返品制度だって、元々は零細の町の書店に自社の本を 置いてもらうための方策として出版社側が持ち出したもの。 で、今でも制度は維持されてるけど町の本屋は続々と潰れて出版社 だって苦しんでる。得をしてるのは、ただでさえ立場が強い上に返品制度で もっと強くなってウハウハな大型書店くらい。 それをゲーム業界に当てはめたら、零細小売りとメーカーを苦しめて ビックカメラとかの量販店がウハウハになるってことだけど、それが本当に 望みなのか。
>>198 そんな事いってるから40過ぎても童貞なんだよ
少なくてもこの板に書き込んでる様なゲーヲタは新品でゲームを買うべきなのだが、 あんまりゲームやらない人達にとってゲーム一本6000円近くってやっぱ大きいと思う
>>200 返品制度って自分に糞ゲーだったら買った店に返品できることいってんじゃねぇの?
>>200 阿呆じゃねえの。
現に世界最大の市場であるアメリカでは、返品制度が機能してるだろ。
日本のメーカーはアメリカで商売できてないの?
返品制度の存在を前提とした商売が、ちゃんとできてて儲かってるんじゃねーの?
ビヨンドザビヨンドの時は二日後に大量に返品依頼が来たな。 全部断ったけど。
ソニーは半年で廉価ベストとか ふざけてるからな しかもそれを広告で誇っていて、小売がよく反乱しないものだと思ったものだよ
207 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 20:41:48 ID:iN2gOIunO
>>120 カルネージハートは俺的に名作
あのくらいとんがったソフトが最近少なくて寂しい
毎回結論は、 中古禁止なら返品させろ。 返品嫌なら中古許可しろだな。
>>194 例えばメーカー直販にしたって、1つ辺りたった8円で
店頭まで発売日前に届けてくれるとか本気で思ってるのか。
それに、ダンボールに100本入るとか言ってるが、それは当然
1つの会社のソフトを100本単位で仕入れるときのことしか
示さないことは理解できてるよな?
で、毎週ソフトが別々に発売される中、1店舗が100本1箱で
仕入れるような場面がどれだけあるのかも理解できるよな。
ごめん、正直「狂ってる」としか思えない。
ユーズドは許すど
DL販売にしちゃえばいいんじゃね?小売?しらねぇよw
>>204 実体は誰も知らないまま、噂だけが一人歩きしてるけどな
アメリカにあるという返品制度がお前の言うような返品制度
なのかって話だろ
例えば鈴木みその漫画に載ってたのにしても、203の言うような
「客が」返品できる制度であって、小売りの発注分を戻せる
システムじゃなかったぜ
>>200 今更そんな心配しなくても、既に零細小売りなんか絶滅してる。
PS時代に中古ソフト販売禁止されてな。
兎に角、光栄のババァが喚かなければ、今よりかは少しはマシになってたでOK?
このエコの時代にリサイクル反対とか頭悪いだろ
217 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 20:53:26 ID:iN2gOIunO
行きつけの小売が潰れるのは困るな
最高裁で明確に結論出た話をいつまでグダグダ言ってるんだ?
>208 俺がここで言ってるのは返品リスクの話だ。 ちょっとはなしがかみ合ってないぽい。
>>177 コーエーもやってたのすっかり忘れてたw
一年たたずに潰れたかまぁアレじゃそうだよな
まぁなんつうか荒れてきたわけだが、合法の範囲内で、自己利益を追求するというなら現状は必然だよな。 メーカーは低予算で弾数を増やす。ユーザーは中古で安く買い叩く、小売りは中古で中間利益を得る。 決して幸せな未来に行く気がしないが、俺はまあオタなんでいざとなったら多分何かの形で生き残るオタゲーにでも避難するよいざとなったら
>>215 その話はおかしい
そもそも最高裁が合法と判断したってことは、最初から小売りには
金を払う義務は一切なかったってことになる
つまり、メーカーには金をとる権利はないってことだ
だから、コーエーが訴えたおかげで、罪もない小売りがメーカーに
金を取られることがなくなったってことだ
それは正しいことでしかない
ま、個人的には最高裁の判断に疑問はあるけど
中古対策で廉価版、ベスト版、(完全版?)など出すなと言いたい。 最初から安価な値段で売るなら売れと。 小売もヨド、ビックなどの大型店も定価から値下げして売らなければいい。 小売で新品の儲けなんてかなり少ないぞ。 もうけの殆どが中古。
>>212 あるよ。
小売りは返品をユーザーから受け付けると、その代替品を「次の機会に転嫁する」という形で
費用相殺して、メーカーに支払ってもらう。
もしくは、すごく安い消耗品(電池とか)の場合は、そんな手間かけるよりもほっといたほうがマシなので、
そのまま損失として計上する。
米国で小売りの顧客満足追求によって、メーカーが余計に負担を強いられているのは確か。
しかしこのスレで言われてるのは、糞ゲーさえも返納できないのを、ちょっと緩和しろよと言ってるだけ。
アメリカの極端な例ほど、何でも返品可能にすべき、という話じゃない。
>>208 返品リスクにしても、メーカーが数百円とかかけて生産して千円とか
かけて小売りに送り、更に小売りが人件費と送料をかけて梱包して
送り、更にメーカーはちゃんと返品されたかどうかをまたまた人件費を
かけてチェックし、更に廃棄コストがかかるってこと位は理解してるよな
その金全部を誰かに出させないと解決できないだぜ
もちろん、ロイヤリティをどの段階で取るかとか、不正防止とかでも
またまた金がかかる
お前がそういうことを前々考えてないことがよく分かる
>>170 その昔、俺が中古で買ったエターナルアルカディアのディスク2が@barai版だった事があってだな・・・
>>206 サルゲチュ3は、3、4ヶ月でベスト化だったけ
最速ベスト化の広告は何を考えてるのかさっぱりわからんかったな
今は知らないが、 カメクラはコーエーだけ2掛けらしいな。 普通は3掛け位と聞いたことがある。 例の裁判で目を付けられたと聞いた。元アルバイトから。
>>211 携帯ゲーム機は特性上DL販売って無理・・・でも無いけど
揃えなきゃならない機材が障壁だなぁ
>>212 小売を顧客とした中古業者が居ればいいんじゃね?
業界団体で出資して一括管理するようなNPOにして
>>224 たぶん、このスレはそもそも「ユーザーの返品」は対象外だし、
お前が変な方向に話をすすめてることはよく分かった
>>230 ほらきた。
話題逸らし。
俺は、小売りからメーカーへの返納はなぜ認められないの?
それを認めても、ちゃんと商売できることは、アメリカでの例をみても確かだ。と主張している。
ケースとか邪魔になるから全部ダウンロード販売にしてほしい 人気ゲームだと初日なんかダウンロード出来ないよってなるんだろうけど
やめろやめろ、ケンカするな
DL販売ってネットに繋いでない人も結構いるんじゃないの? 金の払い方も考えなきゃいけないし結構大変だと思う
>>232 それやると小売りに押し付けできなくなったメーカーと、
そもそも存在価値が無くなる小売りが死ぬ。
出荷したソフトが全部売れるなんて極一部の人気作だけで、
それ以外は出荷数の3〜4割が売れ残るんだぞ。
>225 なんか話してると自分の意見にこだわって話をこじつけてるという気がしてきた。 そりゃコストはかかるがリスクが高い書籍でも行えているし、そもそもアメリカでもあるし不可能ではないというだけの話だ。 何で返品制度をそんなに嫌がるのか良くわからん。 まぁ上で言われてるようにゆがんだ制度ではあるけどな。
>>234 もちろんネット繋いでないといけないし、回線細いと最近のゲームは辛いね。
そのためにパッケージ販売もある。
>>236 乱暴な言い方だけど、中間搾取の小売りと売れないクソゲ作るメーカーなんて無くてもいいんじゃね?
直販で安いほうがいいじゃろ。
定価6800円で売りたい→大型店舗が採算関係なく値下げする→ 仕方なく更に値下げ→儲けほぼ無し。 そもそもの定価を下げる4800円→定価で売る(値下げ禁止) こうすれば中古に頼る事も無くなる。 クソゲーも淘汰される。
240 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 21:24:15 ID:Wh2gaZZ9O
発売後しばらく、もしくはあるていど売れたらメーカー側が 定価を変えずに卸値を順次下げて小売り側に利益が出るように すればいいと思うんだがなぁ。 発売直後は新品、あとは中古ではなく 常に店頭に新品をおいてもらえるような環境づくりが必要かな。 薄利では発売直後以外、新品のリスクをとれないだろうし。
242 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 21:30:32 ID:ruThFrq60
243 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 21:32:46 ID:ruThFrq60
>>241 PS・PS2時代に培われた、「発売後2週間が勝負」の新作売切商法を
根絶しない限りはそれは無理じゃないかな?
WiiやDSでは改善したけど、PSPとPS3ではまだ見られる。
>>240 定価で売ってる店ってないでしょ。
6800円なら5980円とかで売ってたりする。
そういうの無くす。
ゲームに限り価格競争無くすと。
結局、メーカー側の言い分としての「小売りの仕入れの責任をとれ」っつーのは、 糞ゲー作って2週間で売り逃げたら、あとは小売りにリスクを全部負わせるだけっていう 歪んだ既得権益を守りたいだけの言い訳にすぎないわけだよ。 小売りの仕入れ責任どころか、ユーザーが好き勝手になんでも返品可能なアメリカでさえ、 日本のゲームメーカーは利益を上げている。 それどころか、スクエニなんて海外へ売上の8割シフトする計画を発表したりしてる。 つまり、売れ残った在庫を小売りからメーカーへと返納できる制度を導入する程度のことを 日本でできないわけはないのだよ。
246 :
鳥 ◆mvbAaCg33o :2008/05/25(日) 21:42:37 ID:VZjVBa4I0
| |) ○ |・(ェ)・ ) 最近TVゲームのDLコンテンツ増えてきたけど |⊂/ 次世代あたりでDL販売が主流になれば中古に |-J 流れるお金はかなり減るし、ソフトも格安にできるね。 早くそうなって欲しいよ。
247 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 21:44:23 ID:Wh2gaZZ9O
>>244 メーカーが強制できないのにどうやるんだよ
不正カルテルになる
鳥生きてたのか。
249 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 21:48:34 ID:ruThFrq60
>>246 数ギガ単位のゲームをダウンロード販売するのは非現実的
HDDへのインストールを必須化して、ネットワーク経由でレジストリコードを登録
するのが主流になるんじゃねーかな 名目は不正コピーに対するセキュリティ強化
任天堂はクラブニンテンドーで実験中だし、マイクロソフトはPCのノウハウがある
SCEには未来がなさそうだけど、仕組み上はPS3で実現可能だ
ぶっちゃけ、セーブデータをサーバで管理すりゃ解決するんじゃねーかな
>>247 さあ?
なにかしら働きかけるしかないだろ。
実際新品で利益なんて出ないんだから。
でメーカは中古対策に廉価版出すと。
現状じゃ無理だろう。
返品制度なんてメーカがウンって言うわけないし。
251 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 21:57:06 ID:y7siYxk3O
>>244 どっかの会社がやって指導くらっただろ
その時は総力戦で叩いたくせにw
○○○の強制は綺麗な強制、○○○の強制は汚い強制w
>>239 定価が確定してたら、むしろ中古が多くなるんじゃね?
頼る必要は無くても、より利益を得るために、中古を扱うのは変わらないと思う。
定価にしてソフトの売り上げが下がる可能性は考えないのか
>>251 そんな煽り屋の話なんて知らんよ。
マジレスしてるんだ。
>>252 中古と新品の差額が少なければ中古の意味が無くなる。
そもそもの定価を下げるわけだし。
メーカも小売もとにかく儲けたいと思ってるうちは厳しいだろうなぁ。
>>250 大型店に小さい店舗が淘汰されるのってゲームに限った話じゃないだろ
町の電気屋なんて壊滅状態
なんでゲームの小売だけ保護されると思ってるんだよ
みんな中古販売の是非について思うところがある訳なんだな
>>208 それ裁判やってた当時、知り合いのゲーム屋&ゲーセンオーナーがまんま吼えてたわwww
>>254 中古と新品に差額が付かないと言える理由は?
儲けたいと思うのは、市場経済にとって当たり前のことだから、
それを除外して物事を行うのは難しい。
258 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 22:16:13 ID:y7siYxk3O
>>254 じゃあDL専売タイトルのDL代行とかやれば?
ネット環境ないけどVCとかやりたい人いるだろうし、箱○PS3の体験版とかも自宅でやりたい人いると思う在庫リスクないし
>>257 おうだから難しいて言ってるじゃん。
定価が4800円、3800円
最初から安い値段なら買取価格なんて100円単位からになる。
消費者が最初から売ろうなんて思わせない。
メーカの売り逃げもさせなければクソゲーも減る。
ただ儲かる所と儲からない所の差が出にくくなるし、
儲かる所は反対だろうな。
中古売ったらそこからメーカに還元する方法を認めればよかった。
そうしたらこんな面倒にもならなかったのにな。
あのコーエの昭和初期面が!
260 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 22:21:44 ID:cF362XceO
>>258 昔ディスクシステムというものがあってな
ポイントカード(ウェブマネー等)は儲けないし。 本格的なDL販売はまだ先だろうしなぁ。 当分メインはパッケージだろうし。 環境のない人の為に手数料とってDL販売するかw 多少の儲けはあるかなw
まぁ、中古を売却できなくなる=リセールバリューが下がる だから、実質値上げになるんだよ 価格を下げるか、価格据置で販売量を減らすか知らんが、 どっちにしろ市場全体としては縮小する
266 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 22:49:34 ID:y7siYxk3O
>>264 多少でも儲け追求しろよ
クチコミで客が増えるかも知れないし
ネット環境さえあれば在庫リスクないからやめたきゃすぐやめられる
各ハードのポイントカードに儲けはなくても、客に足を運んでもらうことから商売は始まるんだから
アマゾンとか家電量販店には出来ないサービスをやらないと生き残れないんだろ
>>259 安くしても、より安くって人は絶えないと思うし、
小額でも売りに来る人はそれなりにいると思うよ。
それこそ、今と同じように、発売直後は多少高めに買い取ったりとかもやるだろうし。
1000円ぐらいで買取が行われたら、成り立つんじゃないかな。
中古販売を容認しなきゃならん分の値段は新品に上乗せされてるんじゃないの? よく知らないけど
269 :
名無しさん必死だな :2008/05/25(日) 23:03:56 ID:ruThFrq60
>>263 元ユーザですが何か?
環境もあって10万台しか売れなかったんだぜ
DL販売っていうが、初日に数十万本売れるソフト買った奴が一斉にDL開始することも考えた方がいい
>>270 Steamのプレダウンロードって知らないの?
中古ないと量販店死んじゃうんだろ 必要悪だな
中古がないと新作ソフトに突撃できないじゃん 2chとかで評価待ちしてたらスレタイでネタバレ食らうし 結局中古に売ってまた新作買う奴も多いんだから 間接的に還元されてるだろ メーカーにも
ここまで読んで具体的数字が出ないのはわかった。 以下、10年ぐらい前の話だから、今違ったらごめんな。 ソフトの入荷価格は定価の75%なんよ。 計算しやすいように5000円定価とすると、 仕入れ値が3750円で1250円が小売の利益になる。 当然、値引きやらなんやらがあるから、実際は25%以下な。 つまり、5本仕入れて4本売れても(利益5000円)、 1本余ると1250円しか儲からない。 そこで入り値ぐらいでも販売しようと価格下げたり、 中古扱いにしたりして売ってしまうわけだ。 だいたい値下げ考慮に入れた限界利益率が20%ぐらいで、 実際には5%〜10%がいいとこでしょう。 そこから家賃、光熱費、人件費、その他販管費を支払うって、 普通に考えてビジネスが成り立たんわ。 だって、中古するなって言うゲームソフト会社の 「営業利益」が5〜10%でしょう。 続く?
FC・SFC時代はそれでも カセットの生産と流通を任天堂が請け負って、 初心会とかの1次問屋、2次問屋を通して小売店に流していたから、 ヘンな実績配分とかはなかった。 その1面として中間マージンが多くなって(製造コストもあるけど)、 ユーザーへの最終価格が高くなってしまったというのはある。 それでメーカー直販という制度ができた。 ディスクメディアだというのもあったが、 やはり最終価格が安いとか、リピート発注が早いとか、 メリットもたくさんあったが、メーカーのエゴが反映される、 っていうデメリットもたくさんあったわな。 なんか、一部ソフトメーカーって小売店は黙って売ってろ的な、 「俺らが作ってるから喰えるんだろ」というような態度があったので、 個人的には腹がたっていた。 だって、大多数の人が小売店に来てからゲームを買うわけでしょ。 俺らゲーマーは事前に情報集めて、体験版までやって買うんだけど、 そんな人は極少数。 小売店はある程度幅広くソフトそろえて、押したいものを売って、 エンドユーザーには「問屋」的な役割もあるわけでしょう。
でもって、小売店からすれば儲けも出ないソフトを「売ってやって」るんだから、 利益率の高い中古ぐらいは扱っていいだろ、 というのは至極当然だと思う。 ユーザーにとっても買ったソフトが売れない、ということ自体がおかしいし、 結局どこかでリサイクルが必要になるんなら、 それを新品を扱っている小売店が扱うのは自然じゃないかな。 それこそ中古がなくなれば、DQとかFFとか一部有名タイトル以外は売れなくなる。 だって、面白いかどうかもわからないものに、5〜8千円も払う? DVDでも買った方がマシ、近郊ならディズニーランドでも行った方がマシ、 ってことになるよね。それは、ゲーム産業自体の衰退でしょう。 ま、PS2のお陰で(DVD、Best、完全版商法他)衰退してたんですがw
277 :
名無しさん必死だな :2008/05/26(月) 01:35:38 ID:rAjOS9ku0
だからって、メーカーが儲けちゃいけないって道理ではない。 任天堂やMSはいろいろ考えて実行している。 任天堂は幅広い層への再度の訴えかけやWiFiの利用、 MSはもっとコア化したLiveやDLCによる中古抑制だ。 それでも選択権はエンドユーザーや小売にある。 ヘンなルール押し付けるのは商取引上おかしい。 フェアな枠組みの中で時代に対応できなかったら、小売も潰れるべきでしょう。 長文&連投すまん。 以上です。寝る。
最後にあげちゃった・・・
うわー、長文の上に目立ちたがりかよ やだやだ
>>255 亀れすだが、
街の小さな電器店は、いま復権しつつある。
高齢化社会が現実のものになりつつあるから。
高齢者だけの世帯では、電球ひとつ取り替えるのも大変だ。
親身になってテレビを設置したり、アンテナの心配をしたり、故障に対処したりする。
そういうきめ細かいサービスは、量販店ではできない。
多少割高でも、高齢者は懇意にしている街の小さな電器店を選ぶ。
281 :
名無しさん必死だな :2008/05/26(月) 07:35:06 ID:ABB/LhvhO
>>277 >MSはもっとコア化したLiveやDLCによる中古抑制だ。
PS3のウイイレを散々叩いといてこれだw
MSの中古対策は綺麗な対策だけで済んだのにな
>>281 北風と太陽の寓話もしらんのな、馬鹿戦士は。
283 :
名無しさん必死だな :2008/05/26(月) 09:23:02 ID:VRH+QgkE0
>>281 このスレでは叩いてないんだから、勘弁するのです。
PSOにしたってそんなシステムだったし、中古抑止として有りだと俺は思う。
で、今のソフトって初回特典や予約特典が良く付いてるけど
あれも少しでも新品を売ろうって努力だよね?
そういう努力を少しはやってる訳だ。
小売りのために、少し定価上乗せしても家電量販店とかが採算度外視
したら話にならないし、難しいね。
>>26 ユーザーが中古に売れなくなって、新品の売れ行きが今より上がるとか、お花畑過ぎるだろ・・・
>>57 それもあるが、360は「ネットには繋いでる人間が繋いでる時間に応じて金を払う」システムだからな。
中古だろうがなんだろうが、繋いでる時間に応じて、サーバー維持の金が払われるわけで。
>>142 おれの360のゲームライブラリーを見るととっくにDL販売が主流になってたりするw
>>286 俺の友人にもいるわー
俺ん家で、パックマンCEに惚れ込んじゃって
360ごと買って、XBLAばっか買ってる奴。
パッケは2・3本しか無いの。
>>187 そもそも、小売の仕入れで、小売の要望どおりになってると思うのか?
>>254 定価がさがったら、中古もさがるだけだろう。
290 :
名無しさん必死だな :2008/05/26(月) 10:03:18 ID:IUrqfyoh0
ウイイレ10の中古を買ったら別紙の説明書の中身が醤油をこぼした後で一部真っ黒になってた。 で当然、店に文句言いにいったわけだけど、店員逆切れ。 「中古を買うお前がワリィーんだよ!!!」。 それ以来そこでは中古は買わなくなった。 もう2年以上前の話だけど、その店員まだいるんだよな。 いまだに根に持ってるんあろうか、俺のときはかなり態度悪い。
というか、なんで、その店員側が根に持ってるんだw
最高裁で判決が出ちゃってる分中古の是非はさておき ゲオの広告で「中古が絶対おトク!」「買うなら絶対中古!」とか書いてあるの見ると さすがに引く
俺は昨日買ったデビルメイクライ4のケースの止め具が片方折れてたな。 360ソフトだと新品でもありえる事だが。 説明書の醤油汚れでも読めるレベルならクレームつけないな。
店員スレより
のど飴好き店員 ◆vHRJIRCeFM :2008/05/07(水) 23:16:54 ID:E8LhdHgh0
うひょートリ忘れてた
>>671 の続き
主な内訳
売上数 金額 粗利金額 粗利率
PS2 新品 55 209 32 15.3
中古 87 193 87 45.4
DS 新品 158 617 87 14.1
中古 76 211 92 43.7
PSP 新品 86 365 65 18.0
中古 41 108 52 48.4
Wii 新品 71 352 36 10.3
中古 10 37 13 35.8
360 新品 2 8 1 13.6
中古 10 23 5 22.6
PS3 新品 18 115 17 15.1
中古 16 52 19 36.7
昨日ジャスコの本の特売コーナーで、マジコンとエミュの使い方の本が目立つところに平づみにしてあった。 こういうのはなぜ制限できないのかね? この裁判当時よりも、エミュの存在がネックになってる。
結果だけははっきりしてる。 新品で利益は殆どでない。 中古で利益を出している。
>>293 まあ、ゲオの立場から見たら、その広告の通りだろうけどw
ソフトがすべてダウンロード販売という形のハード「ファントム」を思い出した
300 :
名無しさん必死だな :2008/05/26(月) 21:25:33 ID:RWq288ZC0
>>280 客単価があまりにも少なすぎて倒産続出だぜw
あと後継者もいねーから自然消滅してる
ここ10年売買したこと無いから知らんが結構ユーザー多いのか。 それ以前もサターンのタイムギャルのシングルCD付が後だしされたので むかついてソフマップソフト買ってでCDだけはずしてソフト売ったことしかない。 中古購入はメガドラのときは入手性が悪すぎて秋葉でお世話になったな。 その後は秋葉で店頭予約メインで、アマゾン使うようになってから カオス館以外のリアルショップでCDもゲームもDVDも買ってない。 だいたいロードサイドの中古店って在庫持ってなくて グループで在庫探して1週間後に見つからなくて電話とかなめてる。 今すぐ買えないならパッケージ置くなよ、とかおもう。 あれすごいがっかりだよ。
メディアがCDになってから、あんまり中古で買わなくなったなぁ…。 最近は新品で手に入らないものを中古で買うくらいだ。
>>302 なんという俺
中古しかないって諦めてレジ行ったら新品が出てきたこともあったぜ
新品を中古価格で売ってた
最近は店に続編ものの中古ばかりで中古の必要性がなくなってきたな。
古いゲームが手に入るという点で中古は必要だな。 再販しないようなやつね。
306 :
名無しさん必死だな :2008/05/27(火) 22:28:06 ID:a4epRin20
>>173 >やりたいゲームが出たら本体ごとかって、クリアすると返品とかする
なんでこんな説がまかり通ってるのか判らんが、ゲームとかは未開封の場合に
限って返品可だよ。ゲーム機本体に関しては物によるけどな。以下抜粋。
ttp://www.walmart.com/catalog/catalog.gsp?cat=538459 > Returns Policy @ walmart.com
> CDs, DVDs, audiotapes, videotapes and video games: Must be returned unopened.
ttp://shop4.frys.com/template/help/index/FE30/Service3/Assistance/Left_Topics/A6ReturningPurchases > Software, Games, & DVDs @ frys.com
> Computer software, video games, video gaming systems, audio CDs, VHS
> videos, and DVD videos are returnable only if unopened.
ttp://www.bestbuy.com/site/olspage.jsp?type=page&contentId=1117177044087&id=cat12098 > Non-returnable items @ bestbuy.com
> ... Opened computer software, movies, music and video games can be
> exchanged for the identical item but cannot be returned for a refund.
307 :
名無しさん必死だな :2008/05/27(火) 22:29:57 ID:a4epRin20
アメリカはゲームとかも開封品バリバリ返品しまくりかと思ってたけど・・ どっちにしろホントかどうかは直接行って自分の目で確かめるしかねえな
店によるんじゃね? BestBuyとか余裕で返品できるっぽいが。
310 :
名無しさん必死だな :2008/05/27(火) 23:07:21 ID:a4epRin20
なんか都市伝説と化してるなぁ
>>309 >BestBuyとか余裕で返品できるっぽいが。
> Non-returnable items @ bestbuy.com
> ... Opened computer software, movies, music and video games can be
> exchanged for the identical item but cannot be returned for a refund.
[BestBuy で返品できないアイテム]
開封されたコンピュータソフト、映画、音楽、ビデオゲームは、
全く同じ商品と交換はできますが、払い戻しのための返品はできません。
ぶっちゃけアメリカにも中古業者っているんでしょ?
313 :
名無しさん必死だな :2008/05/27(火) 23:20:50 ID:a4epRin20
>>311 >ぶっちゃけアメリカにも中古業者っているんでしょ?
ちょっとくらいリンク先も見てくれ。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0610/31/news080.html > この値崩れ、悪いことばかりじゃない。だって、適正な価格で売ることができれ
> ば、「高いから買わない」というユーザーに手にとってもらえるチャンスもある
> わけだし。通常の価格よりお得に手に入る中古ビジネスに対して適正に闘うこと
> ができるという考え方もできるよね。遊ばれたソフトは中古に出され、中古品は
> 正規品より値段が安いわけだけど、その時点で正規品も値が下がっていれば、ユー
> ザーは適正な値段の正規品を選ぶってこともできるわけで、日本のように明らか
> に大きな値段の差はないの。だけどね、実際は中古ビジネスはしっかり確立され
> ていて、いろいろな意味で影を落としているから一概には言えないのだけどね。
是か非かって以前に中古品のない物品なんて基本的にないだろ 自分で買ったものを売りたくなったら売る。ごく普通のことになんでメーカーがケチつけるのかって話
315 :
名無しさん必死だな :2008/05/27(火) 23:44:11 ID:a4epRin20
>>312 >この人は機種を間違えたけど、返品できたみたいね。
いや、実際にはゴネれば返品できることも多いと思うよ。
実際、返品不可ってなっててもゴネて返品したことあるし。
non-returnable な CPU の足折ってゴネて返したり、とか。
ともあれ、返品王国のアメリカだからって、ゲームやってみて
面白くないから返品するのが当たり前ってことはないよ。
>>314 事ゲームに関してはメーカー側の不利益がデカいからな。
>>316 いや、それは何でも一緒だろ
映画のDVDだって頒布権認められなかったし
ぶっちゃけ、メーカーが開発費をむだに膨らませてきた自業自得だわな。
全く関係ないわアホンダラ。
メーカー側が中古問題を論った時点ですでに手遅れだった メーカーの一存でどうにかできるほど中古市場は小さくなかったわけだ そう考えると、今の大手ってその当時何やってたんだろうね
「中古業界を潰せば俺達が儲かる!」という短絡的な結論に酔っていた。 せっかく中古業界の側から利益還元の話が出ていたんだから、それに乗っていたほうが今となっては正解だっただろう。 だが世間はそんなに甘くなかった、と。
>>317 いや、同じでは無いよ
他の中古品には必ずデメリットがある
古着なら色アセ、他人がきていたものは衛生面上着れない
家電なら衛生面、耐用年数(かえって新品の方が安くなる場合が多い)
けどゲームだと品質的に劣る部分は少ないでしょ(コレクションとしては別として)
実際新品とやれることは同じなわけだし
他の中古だと新品と中古とでの価値がまっぷたつに分かれてるから共存できてる
ゲームソフトは中古市場でも新品も中古も同じ立ち位置なのが一番のもんだい
唯一の新品利点が発売日に出来るという付加価値だけ、でもたいていは翌日に中古が並ぶのが現実
だったら予約しないで翌日以降買おうという事になる
(根本的に予約してまでやりたいゲームが無いというのが原因でもあるような気が‥)
>>318 それはメーカーだけじゃなくソニーやマイクロソフトなどの高画質ゲーム推進派の責任
ソフトメーカーのせいではない。
>>323 うんにゃ、ムービーゲーばかり作ってきた来たからだよ。
よくHD機で開発費が高騰するとか言うが、
現実に箱○で大作とか言われるゲームは10億から20億。
これはPS2時代のFFなどより金が掛かってない。
また、HD機でも開発が安い小型ゲームを売る道もある。
>>324 たしかにね。
だけど箱○にしては開発環境を充実させることで開発費押さえるというコンセプトも
あったはずその相乗効果含んで10億、20億という事なのかもシレン
ムービーの経費押さえられなくとも他のところで負担軽減できるはず
ただそれでも10億、20億とかでもかかりすぎだと思うけどね
でもこの開発費高騰は問題だよね一回転ければ会社傾く可能性大きいし…
ソフトメーカー側も少しあり方を考え直すべきなのかもしれないね
>>325 だから、箱○にはXBLAとかの道もあるんだろう。
実は去年のXBLAの各賞は和ゲーがそうなめしてるしな。
>>322 資本主義経済なんだから中古業界潰せる訳ないのにねぇ
>>323 どんなものにも経年劣化はある。ディスクメディアはキズですぐにダメになる。
ゲームのデータそのものは劣化しなくても、物品としてのゲームは経年劣化する。
メーカーが劣化しないと主張するには、半永久的にキズがついたメディアの無償交換に応じなければ説得力が無い。
330 :
名無しさん必死だな :2008/05/29(木) 22:16:46 ID:dXxgblFI0
傷を付けたのはメーカーじゃないだろ ボケ
小売りに売りっぱなしなんだから小売りに渡した時点でどう扱おうと自由だろ 本みたいに返品制じゃないのに
大量の不燃物を量産してんだからリサイクルは当然だろ。 それがダメだっていうなら処分費用をメーカーが負担しろよ。 都内ではもうプラスチックは燃やせって事になったけどな。
333 :
名無しさん必死だな :2008/05/29(木) 23:43:04 ID:dXxgblFI0
嫌なら買わなければ良いじゃん?
好きなゲームは発売日新品で買うんだが期待外れならすぐに売って傷を浅くする 中古売買禁止になったらそれこそ新品購入なんてみな様子見になるよ
そもそも中古で買うようなソフトを、中古がなくなったからって理由で新品で買うと思うか?
336 :
名無しさん必死だな :2008/05/31(土) 11:36:07 ID:SP2458vC0
様子見になれば良いじゃん 早く買っても遅く買ってもゲームの品質は変わらんぞ 一部のゲームは品質が下がるかもしれんがw オンラインサポートが切れる前に買うんだ
根本的な意識の問題だけど 食器やら家やら映画のビデオやら 世の中のもので中古販売 できない・してないものってほぼ皆無な気がするが、 なぜメーカー側はゲームは中古禁止できると 踏んで訴訟起こしたのが不思議
まさにPS時代の「ゲームは映画を超える存在」という発想が生んだ展開かと。 中古販売の禁止を主張した根拠が、映画の論法と同じだったのさ。
最凶JASRACのついてるCDですら中古売買やってるのになぁ
>>338 変な妄想に取り付かれ矛盾点には気づかなかったのか
映画っていっても、劇場でなくゲームと同じスタイルで
販売してるビデオ類は中古あふれてるのに
なんか今の痴漢に通じるものがある気がするw
キーワード「映画の著作物」 ふむ?
>>341 確か映像その物の著作権を日本では主張できないから
それに近い(と言えなくない)物を主張してるんじゃなかったか
ないないw テレビ放送の映像にだって著作権はあるし(ニコニコやYouTUbeで削除されてる) 映画を主張してるのは、異様に権益がウマいから もともと今の著作権精度が米国の国益中心で作られた制度で、 その米国ではハリウッドがけっこうな政治力もってるからな ミッキーマウス法とか露骨でわかりやすい
普通に考えて今のようなシステムはありえないだろう 中古って言ったって中身はまったく同じなんだから 値段が安い中古に人が流れるのは自然である そして中古でサイクルが出来てしまうのが問題 中古で買って売ってまた他の誰かが買う メーカーの利益とは関係ないところでサイクルになっている 発売から一定の期間、中古販売業者はメーカーにある程度の金を払うべきだろう
>>344 その案はメーカー側が蹴ったからしょうがない。
346 :
名無しさん必死だな :2008/06/04(水) 10:23:54 ID:2go8QiXo0
詳細まで出ていないが、小売り側 「中古販売の利益を7%メーカーに還元する案はどうでしょうか?」 って提案したら、 「7%? 話にならんな。中古は禁止、禁止ったら禁止」 って言い張った。 で、裁判が起こってメーカー完敗。 中古売買はメーカーの取り分ゼロって最高裁に言われちゃった。
>>344 >中古って言ったって中身はまったく同じなんだから
ゲーム以外の中古でもそこまで品質はかわらんよ。
つか、もう争ってる場合じゃないと思うけど。少なくともなんらかの形で メーカーに金が還元される仕組み作らないと産業自体が潰れるよ
小売がバンバン潰れだして久しいのに、なにを言ってるんだか・・・ メーカーが収益に見合わない制作費を掛けてるだけだろ。
350 :
名無しさん必死だな :2008/06/04(水) 10:41:50 ID:SuHbvXmIO
>>349 その通りだね
つまんなかったら売られるってどの商品もある
売れないのを中古の責任にするなんて、物づくりの商売から見るのはおかしい
>>348 メーカー自身が「自分達が好き放題できない業界なら潰れてくれ」って態度とってる以上、潰れるのも仕方ないだろう。
>>346 メーカー主張が7%な。小売り側は1%主張だった筈。
353 :
名無しさん必死だな :2008/06/04(水) 10:52:09 ID:2go8QiXo0
>>352 そうなんだ、訂正サンクス。
提案にしては7%は多すぎるなとは思っていたが。
1%か・・・それは、うんとは言えないわ・・・
散々言われてると思うけど、本やCDは再販制度があるんだけどな。
>>352 パーセンテージの問題っつーより法的根拠の問題なんだがな、メーカー側と小売側が歩み寄れなかった原因って。
映画と同等の頒布権をメーカー側が要求した時点で妥協の道は断たれたし、
裁判でも争点はそこだった。 で、完全にメーカー側の主張が間違いだと断言されたのみならず
「中古売買から利益を得ようという発想自体が間違いで、メーカーは法的根拠のある新品販売で採算とれるようゲームつくれ」ってはっきり言われちゃってるのよ。
356 :
名無しさん必死だな :2008/06/04(水) 11:00:55 ID:2go8QiXo0
結果は最高裁ででちゃったけど、今のシステムには ゲーム好きとしてみんな思うところあるんだな。 小売りやメーカーの人混じってるかもしれんけどw
だって発売から数週間ったったら絶対に中古屋に並ぶし 1000円でも500円でも安かったら、殆どの人が新品なんて買わないでしょう。浮いた金をほかの事に使えるし。 極端な話、販売された本数の数倍の人数が中古経由で買って遊ぶってこともありえるわけでしょう やはりこの機会を逃すってのはメーカー側にとって痛いんじゃないでしょうか もちろんメーカー側も定価を下げたりしてより多くの人に新品で買ってもらう努力をすることも必要でしょうが
>>357 で、そういう努力も不十分なままに「中古が悪い! 中古は潰れろ! 法律で潰れろ!」ってやってるから
裁判所も話を聞いてくれず、全面的に小売の側の主張が認められちゃったわけ。
小売の「中古取り扱いしないとこっちが先に滅ぶ」っていう主張のほうが、はるかに説得力ある状況だったから。
>>357 だから、他の業界も一緒だって。
大体、今まで「こうすれば、ゲームの値段が下がってユーザーの利益になる!」
って、言って下がった試しがあったか?
BDもDVDと違ってコピーがなくなるから、値下げに繋がって結果的にはユーザーにも利益云々〜
と言ってたが、結果は値上げだ。
まぁ他の業界も事情は一緒、どころかより厳しそうに見えますけどね、CD,DVDは。 でも、相対的に見てどうこうというのはちょっと違うんじゃないかなと、思います。
相対的に言わず、絶対的に言うなら、法律の範囲で何とかしろとしか言いようがない。
>>360 裁判という場に持ち込んだのがメーカー側である以上、そういう視点で語られることをメーカー自身が選択したんです。
それ以前に客観的に見てもメーカー側の主張は穴だらけな上に、無理な法的解釈を前提にしてるものばっかで
提訴当時から「よっぽど裁判所がメーカー側寄りの立場に立たない限り、メーカー側の敗訴だろう」という見方が多かったですがね。
中古で売れなきゃ和ゲーなんて売れないだろ その程度の魅力しかないんだよね 和ゲーは オン対戦で一本辺りの寿命延ばしても次のが売れないからメーカーも嫌がるだろうし 返品OKにして中古禁止とかだと泣くのは逆にメーカーだからね 出荷時点で金入るのと売れて金入るのとでは大違いだし
本は返品制度があるのは知っているが、CD・DVDは買い取り?
>>362 一部のメーカーも、そんな裁判起こしてバカじゃねーのって企業もあったからな。
CDと違って値が崩れるからな と言うか発売日でも1割引きとか当たり前 儲けなんてほとんどないだろ 売れ残ったら丸々損になるし 新品だけ扱って利益が出る市場か考えれば中古禁止なんて口が裂けても言えないだろ
だいたい、和ゲーの開発費が膨れすぎなんだよな。 よくHD機で開発費が上がったというが、海外のHDタイトルと比べて、金が掛かりすぎだ。
新品の価格でユーザーに買おうと思わせられない時点で メーカーの負け。 中古が有ろうが無かろうが 新品の価格に価値を感じないから買わないユーザーが増える。 だからこそ中古が無ければゲーム自体を買わないユーザーも増える。
368 :
名無しさん必死だな :2008/06/07(土) 07:51:08 ID:pFo7fVYW0
>>367 でもヘタもすると、発売日から中古並んだりしてるからなぁ
新品とあまり値段かわらなかったりもするけど。
>>368 発売日から中古で並ぶ原因は誰かが新品を売り飛ばしてるからだろう。
つまり、つまらないゲームだったとしか言えん。
370 :
名無しさん必死だな :2008/06/07(土) 07:56:30 ID:IyiG5Aj90
メーカーはガタガタ言うなら本みたいに売れないソフトの返品受けつけろよ 小売り様が売れないクソゲーをワゴンで消化してくださってんだろが クソゲー掴まされたユーザーも処分できるんだから必要なんだよ
返品制度でこまるのはDSでアレなソフト量産してる中小くらいじゃないの 大手ならそれなりにやっていけそうだけどな
むしろ、実績配分で小売にクソゲーを押し付けてる大手こそダメージがでかそうだが。
373 :
名無しさん必死だな :2008/06/07(土) 13:10:53 ID:xeJq7h8Z0
>>370 小売が注文してくるから出荷してんだろバカ1押し売りとは違うんだから、ちゃんと検討して発注しろよ。
無責任な発注が原因だろ。
>>373 なんか売れそうもないタイトルを入れないと期待の新作出荷が絞られたり分納になるって話があってな。
コンシューマじゃないけど最近ではBASARAXとスト4がそうだとか。
375 :
名無しさん必死だな :2008/06/07(土) 13:22:02 ID:pSxb8PDD0
376 :
名無しさん必死だな :2008/06/07(土) 15:06:19 ID:AZNLFLe00
>>373 ドラクエ9は実績だそうで、
スクエニ夏の新作の入荷が少ない店には入荷が絞られるようです。
こんな風にワゴン行き確定ソフトが量産されれば
値崩れ狙いで新品即購入するユーザーが減るのも当然。
中古以前にゲーム業界の商習慣自体が再考するべき。
中古販売が法律で禁止されちゃうと すでにメーカーも取り扱わないような 古い作品が一切手に入らなくなるんだよな。 過去の名作を集めようとしても 法律で売買が禁止されてはどうしょうもなくなる。 これらの点も考慮してくれない限り 中古販売禁止なんて到底支持できんよ。
と言うか、中古販売を法律で禁止されると、新品ソフトも扱う店が激減すると思うな。
つーか新品しか取り扱わない店なんてないだろ。 お店と客が苦しくなるだけだな。
ま、激減程度なら買うのが少々面倒になる程度だけど 10年以上前のゲームを新品で売ってる店はゼロだからな。 もはや中古でしか買うことが出来ないのに 売買禁止とか法律で決められちゃうのはムゴ過ぎると思う。 VCにしたって新ハード買うのが前提だからなぁ。
>>379 いや、新品だけだとゲームソフトはまったく商売にならんのだよ。
基本的に新品は平均すると赤字で、中古の売り上げで黒を出してる店が大半。
中古禁止ならゲームを売ると言う商売自体、成り立たん。
>>33 こらこら今主力商品であるDSやPSPは4800円程度だぞ。
PS1時代と比べても安すぎ。
384 :
名無しさん必死だな :2008/06/07(土) 23:11:55 ID:Bv1RPYBS0
>>371 大作と呼ばれるほとんどのソフトは売れてもバーゲンの対象になる
抱き合わせ商法されてる現実も加味するとほぼ全てのメーカーが減益になるだろうな
今から中古禁止云々主張するなら、その前に再販・返品制度を整えるべきだな。 たかだか5年前のゲームすら新品購入できないような状態で中古撲滅されたら、 消費者たるプレイヤーが不利益を被る。
最高裁が中古は、最終的に著作権者の利益にもなって、著作権法の目的にも適ってるって言ってるから、 今から中古禁止するにはそれを覆す理論が必要になる
覆す理論が出ても一度出た判決は覆せませんよ。 訴える事も出来ないし。
一事不再理って奴だな
大体、中古を扱っていてすら潰れる小売が後を絶たないのにな。 ソフトメーカーは自分らで全リスクを背負って、流通、小売まで手がける覚悟があって言ってるのかねぇ。
>>387 政治家に献金して法改正させるって意味で
>>390 票にならない新規のお願いは聞いてくれませんよ、政治家って人種は。
お金は既に集票関係が成立した政治家を動かすための追加ボーナスでしかない。
392 :
名無しさん必死だな :2008/06/08(日) 22:22:42 ID:uWXYQvvRO
良スレ
政治家や役人にゲーム産業に対する理解が全くないから 再販なんて期待できん
裁判で中古合法になったのはメーカー涙目だけど ゲーム専門店も涙目になっちゃったな。 GEOとかチェーン店も大っぴらに中古販売しだしたので 中古で稼ぐというやり方が厳しくなっちゃった。
しょうがないさ、裁判で負けていたらゲーム屋稼業を即廃業するしかなかったんだから。 どんなモノを扱っていてもスケールメリットの前に敗れるのはほとんど避けがたい運命だし。
396 :
◆bYTMN/3qU2 :2008/06/08(日) 23:01:50 ID:dn8BKkqv0
>>360 音楽業界は、配信のおかげで創り手にお金が入るシステムを構築できてる。
ただ、レコード会社や流通は縮小されていくんじゃないかな。
映像やゲームは音楽に比べてデータ量が多いから、もたついてる感じだね。
勝組の任天堂は容認してて、負組のサードSCE連合は否定してると。 現実問題として、どっちの言い分が正しいかは、明らかだがな。 文句があるんなら、組長が言うように、中古屋に売られないソフト作ればいいだけのこと。
398 :
◆bYTMN/3qU2 :2008/06/08(日) 23:09:57 ID:dn8BKkqv0
>>389 ま、それを言ったら小売りは、商品開発のリスクは無いし、取り扱い商品の宣伝費も安く済んでるよね。
小売りも全リスクは背負えないっていうか。
>>397 MSも中古に文句をいうと話は聞かんね。
その代わり、ソフトを売られにくいシステム、
売られてもそこから再利益を得やすいシステムを作ってる。
中古で買ったゲームが面白かったら 次回作は発売日に新品買うってヤツもいる つまんねーゲームばっかり作ってるから売れないんだよ 糞ゲーを高値で捌こうなんてなめんな
>>397 MSの実績とDLCは見事としか言えない
特にDLCは本来メーカーに利益がでない中古ユーザーからも
お金が取れる見事なシステムだし
あとプラコレも見えずらいが、新品で安く売ることによって ソフトの相場を崩す事によって中古がやりずらくなる上に 時間がたってもメーカーにお金が入るように出来るシステムになってたり 箱が中古市場から嫌われる訳だ・・
SCEやサードの中古対策が1プレイを長くして 売るまでの時間を延ばそうとする方法だったが 実際には購入自体を避けられただけだった。 それと比べると大成功だよな。
>>402 個人的には中古よりも廉価版の方が
メーカーの売り上げを落とした主因だと思っている。
中古に文句言う前に廉価版やめて買い控えを少なくしないと
売れる物も売れなくなる。
>>404 MSの場合、廉価版でディスクをばらまきDLCで回収、という荒業が使えるからな……
それなしで単に廉価版だけばら撒いても、そりゃ廉価版待ちの人間が増えるだけになっちまう。
あと、地味にLiveが有料なのも重要だと思うんだ。 中古ゲームを買ったとしても、ONを使う人間から使う期間分だけ徴収する方式なんで、 ON対応のソフトが中古市場に流れた場合も特に問題にならない。
DL販売だが、理屈では半額近くにできるという話はあった。 流通と小売のとり分が半分ぐらいあるんだとさ。 だいぶ前にネット上にもソースがあったんだがまだ残ってるかな? SCEがDL販売を本格化させるとか何とか言ってた頃の話。
>>407 それ、DL販売という形式に耐えられる鯖の管理にどんだけゼニかかるかっていうことを
一切無視した暴論だよね……
>>408 うん。だからそういうのを用意するという話も絡めてるんだけど
SCEの構想ではユーザー一人一人のライセンス情報を管理する
鯖を用意するってことで、たぶん今稼働してるんじゃないの?
中古を一切認めないシステムではあるわな。
まあ小売の人件費を考えたらDLさせたほうがずっと 安上がりには違いないけどね。
>>409 発売日に最低で数万、下手こいたら数十万〜数百万のGB級ダウンロードに耐えられる鯖&回線を?
SCEお得意のハッタリと思っておいていいんでないか、それ。
ただその場合、数年後にMSが実現させてしまう確率が高いが……
転送量を言ったらYoutubeとかのほうが多いんじゃね。 ニコニコですら1日数千万回のアクセスがあるみたいだし。 しかもあれ儲からないし。何処から金出てるんだろ。
>>408 でも、実際にMSは始めちゃったからな。
XBLAは小粒なソフト群だが、DVDを使ってた旧箱のソフトも
classicと銘打って、DL販売を継続してる。
PCならSteamがある程度実現してるな。ソフト本体は発売日前にDLしてもらって、 当日は起動キーをDLするだけにすることで負荷を軽減してる。 家庭用機なら本体やタグと関連付けることで、Steamの欠点である 「起動するたびに毎回オンライン認証が必要」も無くせそう。MSあたりならできるんでは?
415 :
名無しさん必死だな :2008/06/09(月) 01:50:27 ID:Tru44SAM0
>>411 そこでグリッドコンピューティングですよ。
該当ファイルもってるPS3からwinnyみたいに転送されてくるんだよ。
これならショボい鯖でもオッケー。
>>412 合計の転送量はYoutubeとかの方が多いんだろうが
ゲームの場合は発売日に一気にDL始まるからな
発売直後の転送量はYoutubeとか比較にならんと思われる
Liveに関してもニンジャガブラックがリリースから
半日程度はほとんど転送出来なかった事から見ても
MSでもその辺どうにか出来るのにどれぐらいかかるやら・・
業界関係筋から聞いた話だと、DL販売はパッケージみたいに 発売日にドカッと売れないらしいよ。数少ないけど増えもせず 減りもせず同じぐらいのペースで長期間ジワジワ売れ続けるらしい。 たぶん消費者心理が違ってくるんだろうね。売り切れないし値引きも無いから。
>>416 その辺はあれだな、ゲーマーの習慣変更を訴えた方がいいかもしれん。
売り切れがないとなれば、DL開始当日じゃなくてもいい、と。
まあ、長い時間が掛かる話だが。
>>417 そりゃDL販売が通常販売を補完するサブの位置だからそうなるってだけの話。
それをメインにもってきたときに、DL販売だから発売日に集中しないなんて安易に考えてるようじゃ
いつまでたっても信頼性ある販売方式にはならんと思うよ。
全部DLしないとゲーム始められないってのも間抜けな話で、 面ごとに分割DLすればいいんだよ。トラフィック軽減されるし 待ち時間短くなるし一石二鳥。 まあ、いくらでもやりようはあるんだけどね。
>>420 ロード時間短縮のためにゲーム製作者が労力払ってるのを
根底から無にするよーな仕打ちですな……
そもそも何でもかんでもメインサーバがやらなくちゃいけないという 考え方が古い。100人がDLすれば100台のサーバができる。 配信能力は鼠算式に増えてゆきすぐに問題解決。 これぞグリッドパワー。
>>421 勿論、ゲーム中にDLするんだよ。
伊達に何個もプロセッサ積んでないわな。
脳に砂糖でも詰めてんのか?
序盤に必要なファイルがそろっていれば、DL完了前にプレイできるのもSteamが実現してるな。
>>406 それってMS以外の会社には金入らないんだろ?
ON対戦するだけで金取るとか日本じゃ敬遠されるだろうね
DLCはPS3にもあるし、GT5PとかWarHawk、鉄拳とか、PS1のソフトをダウソで販売してるぞ
ゲーム機本体をサーバー扱いするってことは、電源入れっぱなしってことか? あと、プレイ中にDLする場合、CPU負荷よりも、HDDへの負荷の方が気になるな。
>>427 そのときオンになってるマシンから細かい単位で送られてくるんじゃね?
それこそwinnyみたいに送り主が頻繁に入れ替わるんだよ。
HDDへの負荷は一括DL時と変わりゃしない。
つうか、もうHDD無くなるって話があるじゃん。
フラッシュメモリの低価格化と耐久性がHDD超えそうだから。
読み込みだけなら寿命に関係ないし。
P2Pでやるにしても、接続数が不特定多数になるからCPUパワーをどれくらい 使うか予測できん。 そうなると、稼動中のゲームに対する影響がどれくらいになるのかと。 フレームレートの低下などでてくるんじゃないか。
PS3の場合はどうせ半分ぐらい能力余ってるん だから全然問題無い。ゲームには使えないけど 分散処理には使えるCPUパワーがな。むしろこう いうことやるためにあるんじゃねえの。あの機械。
>>430 SONYはそれ以前にネット構築に対する体制が根本的にな・・・
クレカ番号漏れとか、鯖データアボーンとか、頻繁に繰り返すからな。
LIVEだと雑誌のオマケや体験版みたいな形で配布 したものをネットワークアクティベーションする ことも可能らしいけどな。実際やってるのは見たこと無いが。
433 :
名無しさん必死だな :2008/06/09(月) 12:34:22 ID:ZR926I/Z0
やはり店頭の端末からDLという過渡期がありそうだな。 ロッピーのパワーアップバージョンみたいな。
434 :
名無しさん必死だな :2008/06/09(月) 13:37:00 ID:lWD3Bc8/O
店頭ダウンロードなんかないない めんどいだけだ インフラが整うまで ライブアーケードとかバーチャルコンソールとかWiiwareみたいな カジュアルで容量少ないソフトで行くでしょ
435 :
名無しさん必死だな :2008/06/09(月) 13:51:17 ID:JUZqKwAF0
ゲームは映画では絶対にない 理由 ・映画は誰でも最後の場面までみられる →ゲームはクリアしなければ最後の場面までいけない ・映画は受動的な娯楽である。 →ゲームはプレイヤーが操作しなければならない。映画に対して割く労力、時間は映画に比べれば極長時間、大労力。 RPGがあったとして、果たしてどれだけの人間が最後の場面まで行き、スタッフクレジットをみただろうか? アクションゲームなどは女子子供老人お断りなゲームも多い。これでは最後までいけない。 結論:ゲームは花札と同じ。売買も花札と同じでよい。
436 :
名無しさん必死だな :2008/06/09(月) 14:54:03 ID:LsUP4zpk0
Wiiのソフトは中古でもあんま安くなってないよね
DLで解決すると思ってる奴が多いようだけど そこまで絶対のはず無いだろ。 下手に弄って市場自体が破滅するやもしれんのに。
>>435 そこまて考えんでも
テトリスや羽生名人のおもしろ将棋が映画か?
の一言で済む話だわな。
まあ次世代でも、せいぜいDL版とディスク版の併売にとどまりそう。 技術的な問題が解決しても、ちょっと考えても以下の問題が出てくるし。(一部国内限定の問題もあるけど) ・店で買うのに比べて、敷居が高いと感じる人が一定数いる。特に子供はきつい。 ・中古で売れなくなるので、その分新品の価格が安くならないと買いにくくなる。 ・売れそうにないソフトでも、とりあえず1本は仕入れる店に出荷して、ある程度の売り上げを 確保する方法が使えない。 ・DL販売をメインにした時に、利益の出ない本体だけを扱ってくれる店があるのか。 これはメーカー通販でなんとかなるかな。
>>439 >・DL販売をメインにした時に、利益の出ない本体だけを扱ってくれる店があるのか。
この問題の回答として、MSはゲイツポイントカードの卸値を額面の8割にしてるらしいね。
3500ゲイツのカード定価で小売がうれば、1050円の利益になるらしい。
もっとも、日本では360本体が売れてないせいで、あまり意味はないが、
解決策としてはだとうじゃないかな?
>>440 MS関係のカードが8割は店としては嬉しい。というより他が雀の涙ほどしか利益出ないだけだがw。
ただ売るものが本体とポイントカードだけになったら、
ゲーム専門店はレトロゲームとかに特化した店を除いて、ほとんど無くなりそうだな。
どっちもコンビニで買えるものだし。
ソフトはDL出来ても周辺機器は・・・そんなには売れないか。 ひょっとして、フェイスプレートとかもそう言う対策の一環だったのかな?
443 :
名無しさん必死だな :2008/06/09(月) 17:56:50 ID:dJSStwx00
>>434 2000年代に入って、小売りが露骨に負けハードのソフトを仕入れないのだから、面倒でもない。
発売日に新品を入荷しないのだから、予約で用紙に個人情報を記入しないと新品が買えず、話にならない。
クソゲーでもCMが大量に投下されると、山ほど仕入れるくせにな。
要するに在庫リスクが嫌なんだから、データディスク1枚なら仕入れてくれるだろ。
8割って高くね?
446 :
名無しさん必死だな :2008/06/09(月) 20:07:48 ID:LsUP4zpk0
中古2700円 新品BEST版2800円 なら BEST版買っちゃうね
Xbox360のソフトは実績、Liveなんかのお陰で十分中古対策になってると思う フレといつでも遊べるようにソフトは売らないようにしてるし
360のソフトでもっとも酷いのはDLCを買わせるのが前提でボリュームは全くないのにフルプライスでソフトを売る所だと思う そりゃこんな事やってれば中古どころかAmazonでも超投売りされるに決まってる
それはそんなゲーム作るメーカーの問題じゃないかと ぱっと思いつくのはバンナムなんだがな 俺個人の所持してるゲームだとDLCがメインなゲームって見たことない まあ俺は10本くらいしか持ってないからもっといろんな人の話聞きたいが
>>449 いやもちろんバンナムの事です
まあ書かなくても分かるなと思って省略してしまった
今まで80本くらい遊んできたけど
・実績コンプにはDLCが必須
・関係ないシリーズにアイマスコンテンツ
とかやらかすメーカーは他にはなかった
451 :
名無しさん必死だな :2008/06/09(月) 22:28:19 ID:vmMD8dnTP BE:247382382-2BP(113)
>>450 DLC無しで1000いけたと記憶してるけどDLC無しで1250いけるなんて夢見てたん?
あとバンナム以外でアイマスコンテンツなんて普通つかえるわけねーだろうが
・関係ないシリーズにそのシリーズにそぐわないコンテンツ の方がよかったかね、どうも噛み付くポイントがズレてるようだけど 実績の方は俺が確かにズレてたね
453 :
名無しさん必死だな :2008/06/09(月) 22:45:47 ID:vmMD8dnTP BE:541149375-2BP(113)
>>452 いやぁ自社の別ソフトのコンテンツなんてお遊び要素は
他のメーカも普通にやってたりするから
わざわざアイマスに括ってるかと思っただけだから気にしないでくれ
XBLAが絶好調だから他社も慌てて真似するという、この業界 ではありがちな流れになってるからな。 もっともXBLAは安価な設定で雑誌やお菓子を買うかの如き 感覚でゲームを買って貰おうという趣旨が根本にあって SCEが考えてるようなのとはちょっと違う。 2匹目のドジョウが狙えるかどうかは微妙だ。
a
>>451 バンナムじゃなかったはずだが、一応初期にDLCがないと1000いかないゲームがあった
ちなみにそのゲーム、DLCが打ち切りになったせいでいまだに1000いかない
後にMSの方でもそういった商売の仕方を規制した
>456 なんだろうと思ったらアクアゾーンか
余裕で非 中古がなくてはゲームが買えない、なんて言い訳にも程がある 金が無いなら買わないのが常識なのです 貯めなさい
460 :
名無しさん必死だな :2008/06/10(火) 11:16:15 ID:jQF3wJ1x0
中古は直接的にはユーザーにとっての利益が大きいんだがな メーカーの利益が減った結果 バンナム的にDLC商売をやりだしたり 制作費を抑えてゲーム作る所が増えるとか 海外向けに戦略をとったりとかするメーカーが増えてくる 原因は中古だけじゃないが一端ではある筈
>>460 それはそもそも、原因と結果を混同してるだろ。
まず「中古に売られてしまう」と言うのが真の原因。
メーカーにはDLCで稼ぐという手段も与えられている もちろんゲームに魅力が無けりゃ売れないが
最高裁は 中古禁止→市場が機能しない→メーカーも不利益 って言ってんだけどね
>>463 昔から思ってるんだが
>中古禁止→市場が機能しない
ここがわかんないんだよね
なんで中古がないことと市場が機能しないことが=になるのか
中古に売ることで次の新品を買う資金が調達出来るから、市場を維持する為に必要って論旨なら
じゃあ、中古に売って、また中古を買う人の場合、どうなのよ?って言いたいし
そもそも、中古に売らなきゃ次の新品が買えないって、つまりキャッシュフローが足りてない状態で
そんな青色吐息で市場が機能しているとか言われても腑に落ちない
法律でどうこう持ち出すまでもなく、中古市場があること自体は構わんが
「中古がなくては〜」という誘導に欺瞞を感じる
>>464 中古禁止だとゴミが増える
中古禁止だと小売はゲーム自体を扱わない
こっちの引用の方が良かったか。 仮に,著作物又はその複製物について譲渡を行う都度著作権者の許諾を要するということになれば, 市場における商品の自由な流通が阻害され,著作物又はその複製物の円滑な流通が妨げられて, かえって著作権者自身の利益を害することになるおそれがあり, ひいては「著作者等の権利の保護を図り,もつて文化の発展に寄与する」(著作権法1条)という著作権法の目的にも反する
>>464 市場が「うまく」機能しないという表現の方が適切かも。
別に中古禁止だからといってゲーム産業が全く成り立たないという意味合いではない。
ただ、中古で売れないと消費者は新品を気軽に買うことは出来ないし、
小売も新品だけで利益を上げるのはちと難しい。
あと、安い中古が無いと新規層(主に子供)が増えにくいので
どうしても中古ありに比べて市場が縮小してしまう。
※中古有り無しでどちらがメーカーの利益が大きくなるかはまた別の話。
>>468 それなんだよ、それ
「子供が買えないから」
自分が小中高だった時分を考えて、中古がないから買えないじゃなくて
買えるだけの金貯まったら買うのが常識だった、だろ?という違和感
子供の為、という理由付けをしただけの商業主義じゃねーの、と思うので
そこんところに非常な違和感と反発を覚える
確かに萎縮することにはなるだろうけど、仕方ないじゃんと言いたい
さもなきゃ、任天堂みたいに「親を敵にしない」戦略で、
財布握ってる人間に気持ちよく金を出させるようにするか
>>469 「子供の為」なんて言ってないですよ。ただ、新規層が減れば市場が縮小すると言っているだけ。
> 自分が小中高だった時分を考えて、中古がないから買えないじゃなくて
> 買えるだけの金貯まったら買うのが常識だった、だろ?という違和感
購入本数減らすかゲーム以外に流れる人が一定数出るでしょ。
その時点で新規層が減っている。別に生活必需品じゃないんだし。
で、ひとつ聞きたいんだけど、市場を萎縮させてまで中古を禁止したとして、誰が得をするの?
メーカーの利益が大きくなると思う?
つうか、そもそも、ゲーム業界だけ他の産業とまったく違う市場原理にしてくれとかアホそのものだろう。
全てのソフトは基本タダでDLできるけど やった時間に応じて課金されるビジネスモデルってのはどうよ 課金される値段の上限は一応常識的なところまでにしておいて 最初の数時間だけは無料とか
>>472 メーカーは一時期のレビュー対策が
序盤に派手なムービーでとりあえず客引き、後半はやっつけ仕事と
まさに羊頭狗肉を体現した物だった。
これの再来になりそうな気がする。
474 :
名無しさん必死だな :2008/06/10(火) 14:27:52 ID:IwXAXOGp0
>>472 その方式ならば、導入部だけDLされるため、負荷軽減にもなるし
進むスピードは多少ばらつきがあるから、これも負荷軽減にはなるだろうけども。
それでもDL負荷は膨大になるだろう。
それに、ゲーム機にある程度以上の速度の出る回線が必須、
日本にはDSLすら来ていない田舎が、まだ多数あるしなぁ。
DLシステムはまだしばらくは、過渡期だと思う。
回線が高速化しても、HDD容量問題も出るし。
是非を論じてるのに法律を持ち出すのって意味あるの?
>>475 むしろ、他にどんな基準があるんだか聞きたい。
>>475 そもそも議題としても合法である中古の是非を語ろうとするのに無理があるべ。
(今更中古はおかしいとか言っても意味が無いし)全員が認めた上での「功罪」なら語る意味も少しは出てくるだろうけど。
最高裁で合法と認められたものなんだし、 むしろ未だに中古を認めないほうが判らない。 それでもどうしてもメーカーの利益が大事なら、 私財を投げ打ってゲームを買い捲ってやれば良い。 別に複数買うのを法律で禁止されているものでもないよ。
>>477 功罪の方がスレタイにふさわしいのかもな
中古売買は普通に存在する権利なんだからメーカー側にデメリットがある訳じゃないんだよ、 当然の状態なだけ。 他の娯楽メディアで中古禁止なんてやってるものもないしな。 ダウンロード販売とかなら実質中古売買は封じられるだろうけど、 売却権がない分ユーザーは現在のパッケージ価格では買ってくれんだろうしねえ。
手元に残るというのが望みの状態なのでDL販売なんて望んでない俺 iPodも自前でCD買ったもんしか入れてない
俺もパッケージのほうが好きだな。 説明書読むの楽しいし、手元にディスクが有るだけで落ち着く。
手に入れ損ねたレアなソフトはDL販売でもいいから手に入れたいっていうのはあるけど 手に入るんならパッケージ優先かな 手元に現物が残るのって大きいよね
484 :
名無しさん必死だな :2008/06/11(水) 09:08:47 ID:pzHxNO3l0
現実問題として小売が減ってしまって販売ルート不足から販売量減少が 起こっているのだよ。で、ここにきてLIVEアーケードのような手法が販売 チャンネルの確保と需要掘り起こしに成功したことから各社右へ習えで その方向へ雪崩うっている。 DL販売が増えればますます小売も減るわけで、今後どうなるかわからんな。 セルCDだってめっきり減っちゃってiPODや携帯でデータとして持つのが 主流になってきたわけだし、実際CD屋もバタバタ倒産して無くなったしな。 音楽の場合は物理的なCDやパッケージが存在するのがデメリットと 受け取られている節があって、iPODに入れておけばいくら買っても場所 取らないし1曲ごとバラで買えて安いし絶対的にデータ販売のほうが メリット大きいからブレイクした。ゲームもそうなる可能性はある。
この前wiiイレとマリギャラ売ったけど、マリギャラ:1200円 wiiイレ:3500円だった。 この差はなんなんだろ?
売れた物ほど中古に戻ってくる数も多いって事でしょ 在庫が多ければ買い取り額も安くなる
簡単に考えると 出荷量・クリアの有無・対戦
是非もない これからは嫌だって言ってもデータ販売が主流になる為 ゲーム専門の中古屋には厳しい時代になるだろうよ
なるほど。 でもwiiスポは前売った時は2800円で結構な値が付いたな・・・ あれは逆に余り手放さないから中古が少ないって事かな?
DLになって昔のゲームが買えなくなるということはない。 品切れ無し・絶版無しがDLの特徴だから。 某電子書籍なんかもいろんな出版社から何十万点という作品が出ているが 十年近く経った現在でも絶版になったものは1つも無い。 削除する理由が無いからな。 メーカー側も生産在庫抱えるリスク無くなるしユーザーも欲しいものが 安くいつまでも手に入るし願ったり叶ったりじゃないの。
>>490 決定では無いが、MSのXBLAの売れていない且つクソゲは
今後削除していくかもしんない みたいな事言ったぞ。
>>491 「売れてない」じゃなく「評価が低い」。
1:無料体験版DL数に対し有料版売れた数が6%以下、
2:レビューサイト平均点が65/100以下
3:発売から半年以上
以上の3条件を満たすと予告され三ヶ月後に消去、って流れ。
マイナージャンルならそもそも無料体験版落とす人自体が少ないんで、1の条件で救われる可能性はかなり高い。
493 :
名無しさん必死だな :2008/06/11(水) 13:34:14 ID:7KE49drQP BE:185537243-2BP(113)
>>492 売れてない->完全版率が低い
クソゲ->評価低い
だから491の表記でもまちがってないぞ
でもユーザーとメーカー双方から一斉批判浴びて 今再検討中なんだよなそれ
>>492 でも、この条件でも宇宙キリンすら削除されないんだがな。
さすがに宇宙キリン未満のソフトは消えていいと思うんだが・・・
4800円や3800円なら新品で買うのにも抵抗少ないな 6000円オーバーのタイトルはメーカー毎に年に1本くらいに絞れば良いのに
>>496 DSバカ売れはその辺にも理由があるんだろう。
まぁメーカーも生き残りをかけているんでな…
もうほとんどでかい所しか残ってないんだ、そんなこと言ったらみんな死んじゃうだろ
>>494 人を選ぶソフトとかが不利になっちゃうしな
合えば最高に面白けど、大多数からは微妙な評価しか得られないゲームなんていくらでもある
>>490 いや、電子書籍ならフォーマットが変わらないから問題ないと思うが、
家庭用ゲーム機は次世代機が出ればメーカーがDLサービスを終了することが普通にある。
ディスクシステムとか、ニンテンドウパワーのゲームとか今となっては入手困難なものが多いし。
XboxLiveで初代XboxのDLCとかだったら、まだダウンロードできるのかな?
>>499 >XboxLiveで初代XboxのDLCとかだったら、まだダウンロードできるのかな?
できるよ
>>499 DLサービスは、まだ始まったばかりだし、これから先を見ないと判らんよ。
ディスクシステムやニンテンドウパワーは、また別のものだし。
第一、その二つは、対応フォーマットの次世代機が出た時点でも、まだ、継続してたはず。
とはいえ、提供しているハードメーカーだけでなく、
提供しているソフトメーカーが撤退した場合の扱いとかは、気になるところではあるな。
>>499 ディスクシステムやニンテンドウパワーはDLシステムの例としてあげるのは不適当だろ。
DLシステムってのは既に公共財に近い存在として機能しているインターネットをインフラとして用いるから
メーカーが最小限の出費で済むぶん、サービスを継続できるってだけで
ディスクシステム・ニンテンドウパワーとも、インフラは物理的なディスクライター・ゲームライターとそれを設置してくれる協力店舗だから
規模に比して、サービスの維持にかかるコストがはるかに大きくなっちまう。 そりゃ継続できんわけだよ。
503 :
名無しさん必死だな :2008/06/12(木) 21:47:00 ID:3TWWjpKF0
>>501 撤退したとしても金の成る木をわざわざ潰す必要は無い。
ちょっとでも売れ続けてる限りは存続するんじゃないの。
売り上げは元社長のポケットマネーになるとかな。
>>503 問題は著作権。
ゲームメーカーが、その辺をきちんとしてなかったら、ややこしいことになる可能性もある。
著作権に対して真摯に対応できない企業に 自己の著作物を預ける企業は無いよ。 だからそれだけは絶対にやってはならない。 中古問題以前の話。 実際にディスクシステムの際も倒産した企業の作品は 契約終了後書き換え不可だった。
そう言えばデータイーストのゲームとかVCでダウンロードできるな。
>>506 VCのデコゲーは倒産前に切り売りしたゲームだよ。
で権利を買った企業の許可を得てDLできるようになった。
ゲーム会社って昔から増えも減りもしないからあんま気にしなくていいんじゃないの。 主要なメーカーは20年以上昔から全然変わってないし。
509 :
名無しさん必死だな :2008/06/12(木) 23:34:42 ID:hiBDYOmV0
書籍だと著作権もってるのはあくまでも作者(会社は出版権を借りてるだけ) だから会社潰れようが関係無い。最低でも自費出版みたいな扱いで存続できる。 これが通常の流通だと出版社無くなった時点で絶版。 DLだとそのまま存続して作者に継続的に金が入ってくる。
主要なメーカーってスクエニとかバンナムとか数は減ってるぞ?
ゲームで製作スタッフに著作権なんてなったら人数多すぎて収拾つかなそうだな
合併は関係ないだろ。 存続してるんだから。
しかし・・ほっとけば継続的に金が入ってくるものなら財産とみなされるよな。 潰れた後、資産整理の段階で誰かの手に渡るんじゃないの。
会社潰れるってのは普通借金返せなくて倒産だから金目のものは 全部債権者がもっていくよな。当然DL販売のアガリも差し押さえ。 少しでも回収したい状況で収入減らす真似をするわけがない。 権利没収の上、全然売れなくなるまで放置だろ。
版権ものだと権利が複数にまたがっているから少し面倒かも。 最近は再販の権利とかも取得しているのかな?
>>515 ベスト版とか普通に出すからあるんじゃないかな。
スペースチャンネル5もPS2で出せたしな。
商標とかが借金返済のため売却され海腹川背が生まれるわけだな
518 :
名無しさん必死だな :2008/06/13(金) 08:42:47 ID:qkcOZ0vK0
版権といっても昔発売したものが継続的に 売れ続けてるぶんには問題無いだろ。 物理的生産を伴わないのはメリット大きい。 昔の製品が需要100個だけあるとか、従来だと提供できないけど DL販売なら余裕で可能だからな。
最近のゲームは権利関係も最初からちゃんと考えてるんで、あまり困ったことにはならんと思うよ 問題はVCとかで古いのをそのまま引っ張り出そうとした時 会社が潰れた時に権利が四散して本当に行方不明になってるとかざら 誰かが持ってるとかじゃなくて誰も持ってなかったとか、 よくよく調べていったら当時の経理のおばちゃんが一つ持ってるとか、もうメチャクチャ
520 :
名無しさん必死だな :2008/06/13(金) 11:52:33 ID:2eCKB4x3O
80年代のゲームなんか壊滅的だろうな。あの時代って ゲームの著作権があんまり認められてなくてデッド コピー品が堂々と氾濫してたしな。権利なんか何処 いったかわかんなくなってるだろ。
中古の売買金額の一部をメーカーに還元させると 所有しているソフトの資産価値が下がる。 例え実際に売ることが無いにしてもこういう事されると気分が悪い。 たくさんソフトを買って売らない、メーカーにとって優良なユーザーほど 影響を受けるし、そういうはたからみてどうでもいいことを気にする。 携帯プレイヤーにコピー補償金を付ける話も、 わざわざCD買っている人間を馬鹿にしているようなもの。
>>521 売り払うことが前提で無ければ、ソフト自体の価値は落ちないと思うがね。
ゲームの自体の価値は内容なんだし。
ま、資産価値自体は確かに落ちるだろうけど、
実際に売ることが無い、というのであれば、気にすることではないと思うけどね、そこは。
というか、たくさん新品ソフトを買って売らない、ソフトメーカーにとって優良なユーザーには、
中古ソフトの話は、全く関係無いんじゃないかと思うんだが。
523 :
名無しさん必死だな :2008/06/13(金) 23:18:21 ID:T5RioXaW0
簡単にコピーされてしまうようなものには補償金制度は妥当だろ。 コピーし放題な状況を野放しにしてると国産PCゲー末期みたいな 状況になってソフト全然売れなくなるんだよ。必死にプロテクトかけ ても全然無駄だったしな。 冗談抜きで1本を百人でコピーしてるんじゃないか?って状況になったら そりゃ衰退するわ。自分じゃ1本も買ってないのにゲーム何百本 も持ってる奴がザラに居たから。PCだとああなるから見捨てられた。
MGS4みたいなソフトが売れる限りは そんな心配無い気がするけどな。 中古が無ければ売れ無くなるだろうけど。 あそこまでに中古上等なソフトは久しぶりだ。 開発費の無駄遣いもいい加減にしてほしい。
補償金制度が妥当なわけ無いだろ。 コピーに対して補償金なんて何の抑止力にもならなければ、 作っている人間に対する補償にもならない。 天下り管理団体の職員を養う以外の意味は無い。 国産PCゲーにしても衰退したからコピーが相対的に大きくなっただけ。 プロテクトの強化も正規の購入者に不便どころか不快感まで与えて客離れを促進した。 WiiのVCが始まる前に、エミュレータが普及しているから はやらないと言われていたが、結構高めの値段設定の割に 大盛況なのは、大部分の人間にとって本当に必要なのは 無料であることではないということ。 利便性が高く妥当な値段設定をすれば、プロテクトなんて無くても売れる。 つーか、最近のエロゲーにしてもプロテクトはインストール時のみ とか必要最低限のが主流だろ。
526 :
名無しさん必死だな :2008/06/14(土) 10:53:33 ID:rlhb4k5B0
PCゲーのコピーが流行ってた時期ってPCゲー全盛でコンシューマより ずっとリリース数多かったじゃない。そんな中公然とアンチプロテクト ツールが売られていて、そのツール自体もコピーされまくりで収集不能。 メーカーもタイトル数増やさないと儲からない(すぐコピーが出回って売れなくなる) から短期間でクソみたいなゲーム乱発してたし。 あの頃の店にいくとやたら多種多様なゲームが陳列されてるわりには買う人が 少ないというよくわからない状況で、怪しいレンタルソフト屋だけは常に人だかりが できててレジの横にコピーツールとメディアが山積みになってて借りる人が セットで買っていたという。(コピーツールは最新のものでないと対応ソフトが 少ないからそれなりに買う人がいた印象がある) その後レンタル屋は規制されて姿を消していったが、だからといって売り上げが 伸びるわけでもなく・・・結局タダ同然で遊べるから流行ってただけで・・・ 呆れたメーカーはコンシューマに避難。 コンシューマで出せないエロゲーだけがPCに残りましたとさ。
欲しいものは金出してさっさと買う人と、 どうにかしてお金使わずに欲しいものを手に入れる人の2極分化でしょ 金はあるけど時間はない人と、時間はあるけど金はない人と言い換えてもいい。 昔はこの2者のゲームに対する嗜好はそんなに違わなかったんだけど、 最近どうやら好みが分かれてきた。 商業としてやってくなら、どっちにあわせるべきかは明白だろ? たまに他方の路線のゲームを作るくらいは、いいだろうけどさ
PCも不正コピーさえ無けりゃね。 ロイヤリティ無いし。 マスターチェック無いし。 自己責任でいくらでも売れるし。 奇抜なパッケージもOKだし。
>PCゲー全盛でコンシューマよりずっとリリース数多かったじゃない 一般向けゲームで日本にそんな時代はなかったはずだが・・・ エロゲーコミなら、今もPCゲーとコンシューマのタイトル数は同じくらいだろうが
>>529 あったよ。嘘だと思うんなら大昔のPC雑誌とか見るといいよ。
物凄い数が出てるから。
糞ゲーでした売ってくる、はまだわかるんだけど (面白かったけど)クリアしたから売ってくる ってのを見るとなんだかなーと思う
コンシューマよりPCソフトが多いなんて、 ファミコン初期まで遡らないと
昔のI/O(パソコン誌)とか、電話帳みたいに分厚くてほとんど広告だったからな。 しかもその大半はPCゲーの広告だったというw
Windows95が出る直前まではPCゲーコピー天国で祭り状態だった。 国産PCが駄目になってAT互換主流になった途端に国産PCゲー消えた。 まさに消滅と言っていい。突然消えた。 エロだけは残ったが。
535 :
名無しさん必死だな :2008/06/14(土) 12:34:39 ID:XIy5E2MC0
昔はハドソン1社だけでも週3〜5本ぐらいのペースでPCゲーム出てたし。 そりゃもう酷い手抜きだったがな!
しかしその粗製濫造の中から生まれたのがボンバーマン。 何でも作ってみるもんだよ。
537 :
名無しさん必死だな :2008/06/14(土) 12:47:08 ID:yzd680FeO
>>531 その金が次のゲームにまわってる、と言えば解るんじゃない?
538 :
名無しさん必死だな :2008/06/14(土) 13:18:14 ID:7Tv8Zpqa0
>>537 面白いけど売るってのはゲームに執着が無いんだよ。
そういう人は次から次にゲームやらない。
ゲームはもう満足だから別のことに金使う。
>>538 そうとは限らん。
面白かったけど、次のゲームがやりたいので、
金が足りない分を売って作る場合もあるだろうしな。
RPGやAVGとかをシナリオ重視でやるやつなんかなら、
一度クリアしたら満足するだろうし。
>>538 昔ガキの頃はゲーム売って、次のゲーム買ったもんだ。
その店でしか使えない金券と交換なら親のサイン不要とかw
541 :
名無しさん必死だな :2008/06/14(土) 17:22:54 ID:yoA1wM7M0
物が手元に残らなくても満足できるタイプだな。 DL販売向けだ。製造・流通・小売の取り分要らないから安く沢山買えるぞ。 だいたい中古がこれだけ普及してるってのは裏を返せば 物が手元に無くてもいい奴がいっぱい居る証でもある。 そして中古を買う奴が多いということは中古で流通している ソフトに価値がある証。 中古に流れてるのがクソゲーばっかりで無価値なら誰も利用しない筈だからな。 ここにきて「中古に売られるのはクソゲーだから」という理論が崩れるわけだが。 何だかんだ言って安く遊びたいだけなんだよ。消費者は。
542 :
名無しさん必死だな :2008/06/14(土) 17:25:33 ID:TKuZxNiqO
SFC時代は売って買っての繰り返しだったな。 中には激しく値崩れしたゲームを買って時間を潰した事もあったナツカスイ
>>541 それはゼロと1しか考えてない詭弁
定価どおりの価値があるなら、わざわざ中古になるのを待たずに発売と同時に買うでしょ
544 :
名無しさん必死だな :2008/06/14(土) 17:38:24 ID:Tg8Fq8Uf0
人気があって度を越えて沢山売れた奴ほど値崩れするんだよな。 相対的に中古に売る奴が多いから。 ドラクエ・FFあたりは値崩れ大王。 ハード所有者の9割が買ったと言われるバーチャファイターに至っては 発売から何ヶ月もしないうちに5百円まで値下がりしたw 逆にあまり人気無くて流通本数少ないとかえって値下がりしない。 店もあんまり把握できてなかったんじゃないのか。 中身の良し悪しよりも流通量で値段が変わるって感じだったよな・・ 結局ほら値段なんて需要と供給のバランスで決まるんだから。 いくら出来が良くても大量に出回ると値崩れするんだよ。逆もまた然り。
>>530 調べてくるからもっと年代を特定してくれよ
ものすごい数っていうが、
たとえばPC-98時代のゲームタイトル数だと10年かけて1000本もない
(エロゲ除く)
だからコンシューマを超えたとしても特定の1年か2年だから、指定できるはずだ
価値は時価であって、定価でないってことだな。 中古でなくても新品も同じこと。 クソゲーなら一部を除いて下がるし 良ゲーであっても大量に売れたものなんかは 需要が無いため値が落ちる。 需給に併せた当然の摂理だよ。
>>543 それはゼロと1しか考えてない詭弁。
全員が発売と同時に買うわけないだろ。
世の中ゲーヲタ暇人ニートばっかりじゃないんだよ。
>>538 クリアしたら売るのって別に普通だろ
俺はどんなに面白くても1回クリアしたら売るぜ
やり込みとかバカバカしいと思うわ
中古が嫌なら商品の販売という形態をとらずに 権利を売るようにすればいいだろ。
もうとっくに公の場で「是」と決まったもんを、何今更ネチネチ掘り返してんの? 中古裁判の最中は小売側から「利益の数%をメーカに還元する」案も出てたけど、 それを光栄のババアが一蹴して全面対立→小売大勝利、ってなったわけじゃん。 文句なら光栄のババアにでも言うこったな。
まあゲハの9割以上は無駄な討論で出来てるけどな
>>545 今更調べてわかるものなのか?
昔のコンシューマって月に数本しか出てなかったじゃない。
あの頃だったら確実にPCが上じゃないの。(初代ファミコン時代)
スーファミ時代になってくると微妙だがな。
PCも機種が多くてそれぞれにゲーム出てたからトータルでは結構多かった。
スーファミ1機種vs国産PC数機種のトータルだからな。
PC-98なんかよりX68KやTownsあたりのほうがよっぽど数出てた印象もあるし。
俺の記憶ではファミコン出る前に国産PCゲームは既に千本以上はあった感覚がある。
(通販限定のゴミばかりだがな!)
その昔PIOという雑誌があってだな・・・ 月刊誌なんだが、毎月毎月新しいPCゲームが50本ぐらい載るんだよ。 そしてそのソフトは通信販売で1本3千5百円だかで買えるので、 あんなものでも一応商業ソフトに含まれる。 あれだけで当時のコンシューマ超えてたんじゃないの?(本数だけなら)
PC(マイコン)ゲーが廃れたのはコストパフォーマンスが悪いからだよ。
>>554 ソフトはタダみたいなものだが本体が高額だったからな。
しかしそれでも売れていた。
X68Kなんか50万もするけどバンバン売れてたし、それ用の
ゲームソフトも大量に発売されている。
恐るべきバブル時代。
PS3どころの騒ぎじゃねーぞ。
バンバン売れてたと言っても累計で20万台くらいじゃないか? まぁ総額にすれば凄いんだろうが。
50万のものが20万台売れたら1千億円の売り上げだな。 そりゃ凄い。しかも家庭用と違って利益率高いし。 (家電扱いだからたぶん利益4割) ファミコンだと5百万台以上売らないとここまで逝かない。
しかし、結局の所、不振の為撤退した。 それが現実だ。
559 :
名無しさん必死だな :2008/06/14(土) 22:29:53 ID:TV/N9EMv0
黒船Windowsが来たのが大きかった。 あれで国産PC全滅したから。 そして当時DirectXを使える会社がほとんど無かった&日本語の 情報も乏しくお手上げなのでPC業界から一斉撤退。 ほんとに綺麗さっぱり無くなった。
圧倒的だったPC-98ですら無くなったしな。 まぁお陰でソニーがパソコンメーカーとして復活出来たりもしたか。
WinG
562 :
名無しさん必死だな :2008/06/15(日) 14:22:48 ID:IGf+LHD50
「発売から半年は中古禁止」とかできないの?
>>562 MGS4もDBバーストリミットも半年経つまで売りに来ないでください。
もし買い取っても半年経つまで店頭に出さないでください。
と言って納得できるだろうか。
564 :
名無しさん必死だな :2008/06/15(日) 14:42:54 ID:oerOVVR20
>>562 できない。それを出来るようにするのが頒布権なんだが、裁判で使えないことに。
裁判では「ゲームは映画の著作物」と認められ、映画と同一とみなされたが、
「映画であっても頒布権は使えない」ということになり映画業界もとばっちりをうけた。
だから中古ビデオも今は禁止できない。
565 :
名無しさん必死だな :2008/06/15(日) 14:49:49 ID:IGf+LHD50
うーん・・・ じゃあせめて、新品と中古どっちも扱ってる店は、 あんまり酷かったら入荷させない・・・とかは? どうせゲームの売上げなんて、ほとんどはヨドバシとかだと思うし。
>>565 正当な理由がない取引拒絶は、完璧に独占禁止法違反。
先の裁判で中古販売は販売業者の正当な権利と認められたんで、
それにメーカー側がケチをつけることは許されない。
567 :
名無しさん必死だな :2008/06/15(日) 14:53:59 ID:IGf+LHD50
うわー、法律って複雑だな・・・ ほんと大変なのね。勉強になったわ。
>>566 でも実績分配ってグレーな気がするな。
任天堂がゲオにソフト回さないって噂が本当なら裁判沙汰だよな
数限りある物を取引実績に応じて配分するのは合理的に思えるけど よく売れるところに卸すってだけだし 同時に抱き合わせなんかしたらダメだろうけど
570 :
名無しさん必死だな :2008/06/15(日) 15:46:16 ID:4Wmd7FEK0
>>569 A店はウチのクソゲ10本売ってくれたから
次の大作は50本入れてやろう。
B店はウチのクソゲを1本しか売ってくれなかったから
次の大作は2本でいいな。
B店「予約分で完売だお、まだ発売3週間前なのに
予約も締め切りせざるをえないお・・・」
グレーじゃない?w
572 :
名無しさん必死だな :2008/06/15(日) 16:06:53 ID:4Wmd7FEK0
>>571 B店「しかたないから、発売3日以内の大作は定価6800円だけど、
5500円で買取るお。6000円で店頭に並べてもすぐ回転するお」
ってなる訳だ。中古販売の功罪は難しいね。
そのうちゲームも音楽も本も映画もダウンロード販売が当たり前になるから中古屋なんか潰れるだろ。 というか新品を扱ってる店さえも将来性ないよ。 今ああいう企業に正社員で働いている人はかなりリスキーだなと余計な事を心配してしまう。
>>572 っていうか、「罪」なんて単なるメーカーの言い掛かりだって裁判所が認定出しちゃってるんで……
はっきりと最高裁が「メーカーは一次頒布(つまり、新品販売)で利益を出すビジネスモデルで商売をやれ」って
判決文で明言してんのよ。
575 :
名無しさん必死だな :2008/06/15(日) 16:15:26 ID:lJDbjaar0
一人身の社会人は兎も角、学生、それに奥さんから小遣いを決められている 妻帯者ゲーマーの場合、中古売買が認められないと厳しいでしょ。 完全新作は怖くて買えず、シリーズ物に流れそうな気がする。
576 :
名無しさん必死だな :2008/06/15(日) 16:18:22 ID:4Wmd7FEK0
>>574 裁判の判決は
>>3 で出てるわけで、それ言っちゃうと話は終わるわけで。
メーカーも苦しいが、小売りも苦しい。
でも俺らはゲーム好きだから、メーカーが苦しいと新しいゲームが出ない。
中古販売のせいで苦しいと言っちゃう馬鹿なメーカーもあるし
馬鹿なメーカーでも、その会社のソフトが好きな人もいるわけで。
結論は出ちゃってるが、功罪あるよねってスレだと思うんだけどね。
>>569 メーカーはより多くのユーザーにソフトを触ってもらう必要があるから
客の少ない店に商品を回さないのは合理的ってなってる
発売直後の値下げは同条件下での販売能力が劣るということだし
ブランドイメージを傷つけることにもなるから回さなくても問題ない
578 :
名無しさん必死だな :2008/06/15(日) 22:46:32 ID:25PKKkC80
DL販売だとたいてい体験版みたいなことが出来るからハズレを掴みにくいじゃん。 一部のネトゲみたいに進むごとに段階的に課金するようにすれば納得のいく ところまでプレイできてあまり損をしない。 パッケージだと買ってみるまでわからないから中古屋みたいなのが必要になって くるけど、DL販売なら正直不要。色々試してみて気に入ったやつだけにチョロチョロ 金払っていけばいいんだから。ユーザーにとって非常ーに快適なゲームライフが 待ってる気がするんだがな。
ぶっちゃけDL販売だと説明書が欲しくなる
例えばお小遣い5百円しか無いけど最新のソフト遊びたい場合でもDLなら可能。 とりあえず300円だけ払って最初のほうだけプレイとか可能だから。 これがパッケージだとある程度元手が必要だから無理。
昔のFCの紙パッケージが懐かしい。
>>550 いまだにカメレオンクラブはコーエーから厳しい対応とられてるだっけ?
DL販売に夢見てる奴多いけど
PS Storeアップデート:なんとPSPのDLCを値上げ
http://kotaku.com/5016387/playstation-store-update-raises-prices-on-psp-downloadables GamasutraはPS StoreにあるPSPゲームの価格の変化に気づいた
Prices up:
Gangs of London $11.99 up to $22.99 (+$11)
Kingdom of Paradise $10.99 to $16.99 (+$6)
Ape Escape: On the Loose $9.99 to $15.99 (+$6)
Hot Shots Golf: Open Tee $10.99 to $15.99 (+$5)
WipeOut Pure $10.99 up to $15.99 (+$5)
SOCOM: Fireteam Bravo $10.99 to $15.99 (+$5)
Twisted Metal: Head-On PSP $14.99 to $15.99 (+$1)
LocoRoco $21.99 to $22.99 (+$1)
----
売れないのは一緒。
値上げや切り捨て当然の市場になりそうだけど本当に良い?
DL販売は、パッケージよりリスクが高いよ。 マイルストーンが言ってた。 ダウンロードされなきゃ、パッケージと違って一銭も銭は入ってこないから厳しいと。
パッケージは問屋や小売りに売れれば利益 DLは消費者に売れたら利益だからね 今、店の在庫になってるのは、DL販売ならまだ利益になってないって事だし 利益率は高くなるだろうけど、パッケージに比べて価格は下げることになるだろうし
小売が無くなったら逆にいまあるメーカーの大半は潰れるだろうね。 小売業者がバッファ役を果たしてくれてるから、当たり外れの大きいゲーム作りという商売をなんとか継続できてるのが現状なわけで……
586 :
名無しさん必死だな :2008/06/16(月) 00:21:18 ID:cNZFO+DV0
>>584 >>585 逆に考えるんだ。
クソゲー作ったらすぐバレで誰も買わないからメーカーもより
真剣に作るようになるんじゃないの。
小売も商売だからクソゲーでもあの手この手で売ろうとするわけだよ。
そんなのにひっかかってクソゲー掴まされて嬉しいか?
店もクソだとわかってるからそれを中古に売っても安く買い叩かれるか買取拒否だろ。
何もいいこと無いが・・・
587 :
名無しさん必死だな :2008/06/16(月) 00:31:32 ID:4HAppQN9P BE:463842465-2BP(113)
>>586 まぁ小売がいいもの仕入れて糞なモノは並べないでいけるんだけどねぇ
ゲーム小売は所詮バイヤーじゃなくて流通だし
メーカーとの力関係とか小売が発注前に目利きなんてできるタイミングが
無いとか色々問題はあるけどねぇ
クソゲ発注しないと問屋ににらまれてジエンドだ
DL販売は金が掛かるから大手しか出来ない。 でも大手ほど乱発するからクソゲー増える。 この相反する事項をどう処理するの? 出てくるゲームが全て良ゲーなんてただの夢物語。
>>587 それ言ったら
>>585 の
>小売業者がバッファ役を果たしてくれてるから
ってのと矛盾するわな。クソゲーでも仕入れて売ってるのか、クソゲーは発注
しないのかどっちやねん。まったくああいえばこういう・・・
591 :
名無しさん必死だな :2008/06/16(月) 01:07:21 ID:9gugqANQ0
>>591 ああそうだったね。
じゃあ他のプラットホームではどうするの?
まぁ何処をどう考えてもDL販売のみになる事はありえないんだけどな エロゲーだったら可能かもしれんが、家庭用で出来る訳がねぇ
とりあえず、DL販売に完全移行するとしたら 全世界で数百万本売るようなソフトにも対応しなくちゃいけない でも、そんなソフトはそうそう出ないから、対応したとしても無駄になる期間の方が多い
595 :
名無しさん必死だな :2008/06/16(月) 02:22:06 ID:1FI2oN420
>>594 そういう時は発売日をズラすんだよ。
本体のシリアル下1桁が3の人は今日からDL可能〜
下1桁が5の人は明日からDL可能〜
ってな感じでな。
いいアイディアだろ?
596 :
名無しさん必死だな :2008/06/16(月) 08:52:27 ID:UggjQqjw0
ニコニコ動画の帯域制限みたいなもんだな。 会員番号○番から○番までは○時から○時まで使えますう〜 ってか。
597 :
名無しさん必死だな :2008/06/16(月) 09:23:00 ID:JAYgrL4cO
>>595 そうなるとゲーオタは本体9台買うことになりそうだな
てか発売日に差が出るとなると不公平だから却下だろ
>>597 毎回順番を抽選にすれば不公平でもないと思う。
>>595 そんな不公平なことは出来ないでしょ
それこそWinnyの技術が役に立ちそうだ
現行機でもHDD標準搭載のPS3なら可能だと思う
いいじゃないか。 2回に分けるだけでもトラフィック半分になるんだぞ? 絶対有効だと思うが。
抽選で不公平じゃないとか本気で言ってるの?
てか0もあるから10台だという事に今気づいた 大きな負荷にも対応出来るようにいろんなメーカーから金出しあって共同で使うとか出来ないもんなのかね
エロゲはメーカーサイドからレンタルの話が出てるんだぜ。 中古だとメーカーには1円も入らないからね。 レンタルならカラオケみたく何%か徴収する事も出来る、と。 いくばかりかでも入るだけまだマシって事な。 パソコンは万能コピー機なんで、現状はコンシュマーと比較にならん程に マジひでぇ。
>>601 抽選だと確率的には公平だよん。
>>602 べつに10等分じゃなくてもいいと思うけどね。
>>603 エロゲはしょうがないねえ。
ただ、エロゲ限定でレンタルしても客来ない気もするが。
>>541 何だかんだ言って安く遊びたいだけなんだよ。消費者は。
に、消極的だけど同意かな
中古の是非だけって問題だけじゃなく
生活必需品すらも投機対象になって物価が上がってるし
遊興費に使える額は当然減る
だからゲームの内容・出来・不出来に関係なく、中古で回転する商品は
これからも増えるんじゃないかな
併せておそらくエミュの問題も拡大していくだろうし
それじゃ困るだろうからDL販売がメインになるかどうかは別として
他の販売形態は模索しないといけない時期なのは間違いないだろう
606 :
名無しさん必死だな :2008/06/16(月) 16:57:02 ID:ESEea0+00
トラフィックの問題は、データだけ先にダウンロード可能にして 発売日にキーだけ発行すれば、混雑したところで そんなにひどい時間差にはならんだろう。
まあ、そのシステムの場合は、クラックされないかどうかだな。 もっとも、そこまで考え出すと、キリが無くはあるが。 しかし、仮にそういう感じで構築された場合、店が本体を取り扱ってくれるのかね? 店側が、本体を取り扱うメリットがほとんど無くなってしまうと思うんだが。 ソフトを店に並べることによる、集客にも使えるわけでも無くなるから、 利益率が低いゲームハードなんて、扱いたがらなくなると思うんだが。
>>608 そもそもソフトDL販売ということは、もう小売は必要ないということなんだろうから、
本体も通販でいいんじゃい。
ネット環境無い人にはコンビニなんかで扱ってもらえる(予約制)という風にしてもらえば、
時間も気にする必要ないし。
>>609 コンビニか…デジキューブを思い出すな。
ところでDL販売にしてしまうと原則友達との貸し借りが不可能になるんだが、その点は問題にならないんだろうか。
611 :
名無しさん必死だな :2008/06/16(月) 22:02:02 ID:l0YxmO1q0
そりゃ、貸し借りは楽しいけど、配慮する必要無いだろ。
まぁDL販売オンリーが実現するとしても遠い未来の話になりそうだ… 容量が少ない音楽CDが消えてからって気がするな。 質問スレで数日お気にお目にかかる「ゲーム機とPCを同時にインターネットにつなぎたいんですが」という質問を見てるとそう思う。
DL専売が基本になると、一部ジャンルが限定版商法できなくなってダメージ受けそうだがな 多数派か少数派かって話ではなく、例え相手が少数派だったとしても 切り捨てた分だけ間口と規模が縮小しちゃうわけだからな 自分にとっては無価値でも、利益が出る以上メーカーにとっちゃ有用だから
>>613 そういうのは期間内に購入で何かオマケ送ります〜でいいんじゃないの。
いくらでもやりようはあると思うけど。
>>567 別に複雑でもなんでもないよ。
他所の業種で当たり前のことを、「ゲームだけ特別扱いしてくれ」って、
メーカーが言ったのを「ふざけんな」って言われただけだし。
でも、当時映画のDVDなんかも頒布権を楯に中古禁止してたよね で、パックマン判決でゲームは映画の著作物と認められているから、ゲームも中古禁止だという理論だった。 そして結果は、ゲーム業界どころか映画業界も巻き込んで自爆
最近の原油もそうだけど そろそろメーカー・小売・消費者が敵対するのではなく 各陣営のオトシどころでの合意が必要だと思う 原油の例で言えば、今は暴動程度で済んでるけど、今後は戦争にまで発展しかねない
そのためにも、メーカー側はジャイアニズムを捨てて小売に歩み寄るべきなんだけどな。 頒布権主張を未だに撤回せず、小売と消費者が支持する中古市場を否定し続けてるのはメーカーなんだから。
>>618 というより僕は、小売が悪いメーカーが悪いとか誰かを悪者にするとか
責任を押し付けるとかそういうのは一旦忘れて、お互いの苦労をわかりあう方向で協議してほしいですよ
現実的な問題が山積して難しいのだとは思うけどどうにか乗り越えてほしい
単に現状、ゲームメーカーが苦しいのは、 収益と開発費のバランスが取れてないだけだろ。 特に日本のサードの開発費は無駄に多いとしか言いようがない。
>>619 メーカー側の硬直した対応がすべてを台無しにしてるんだってば。
頒布権の主張を取り下げる、これが全ての大前提。
法的根拠なき主張に固執して未だに話し合いに応じようとしないメーカー側だけが、
小売の苦労も消費者のニーズも一切無視した姿勢を貫いてるんであって。 現状。
PS3の大作を除けば開発費が高いとは思えない ごくごく一握りの数億・数十億があるだけで、 大半は2000〜3000万程度 下請け開発者はフリーターみたいな賃金で 長時間労働しているのは周知の通り 頒布権の主張は別に取り下げようが、取り下げまいが 現状は変わらない 中古ロイヤリティを支払うような体力のある小売は 殆ど存在しない 小売・メーカー双方に利益はない上に、蒸し返す事そのものに今更感がある どこも資金繰りや株価対策に困っているので、 仮に実行する事で相互にメリットがあるならば、大手が音頭をとって とっくにやっているはず
623 :
名無しさん必死だな :2008/06/17(火) 21:17:28 ID:CCFgCa8+0
ドラクエみたいに売れてるゲーム作ってる所ほど中古反対なんだよ。 中古の流通量は数で新品を上回ってるから単純に中古売買の分が利益 入らないと考えるとトンでもない金額の損害ということになるから。 昔は中古に対してメーカーも寛容だったんだけど中古の仕組みを悪用して 擬似レンタルをやる店が増えてきたから中古そのものに対して睨みを利か せるようになってきたという歴史があり・・・ようは五月蠅く言ってないと中国 みたいになっちゃうんで神経質になってるんだよね。 違法コピーみたいに明らかに駄目だって言ってるものですら公共のメディアが それ系の情報を発信し続けてるような国じゃない。所詮アジアン。締め付け 緩めた途端に韓国や中国と同レベルにまで落ちる。
>>624 ビジネス系はまた別だよ。
重要な仕事にクラック品使ってて万一問題が出たら物凄い損害が出るやん。
そんな危険冒すぐらいなら買ったほうがいい。
ゲームはその点お気楽だがな。
626 :
名無しさん必死だな :2008/06/17(火) 21:54:05 ID:93SZVm0Q0
winnyで落としたソフト仕事で使うとかありえない。 何仕込んであるかわかったもんじゃねえし。 最悪、顧客情報流出のうえHDDの内容抹消されたりするんだろ。 会社ヤバスwww
しかし、日本一のような会社もあるからな・・・
>>625 どっかゲーム系の数字調べたとこないかな?ググっても出て来るのは
やっぱ調べやすいからかPCソフトのばっかりなんだよねぇ。
とりあえずざっと見つかった数字として出てるのをみると
解釈が合ってるかどうかはともかく傾向は
>>624 かな、としか言えないわ。
PCゲームが全盛だった頃はコピー率90%ぐらいだったと思うがな。 あれは調査しなくてもわかるw
しかしコピー問題は実際コピーできなければ買うか?と言われるとNOの人間が多いんだよな。 と言う事は、コピーされてもなお利益が出せるモデル(DLC)などメーカーも考える必要あると思う。 というかやる気がなかった人間にコピーとはいえ触らせているんだから、 そこから利益を取るモデルは考えるべきだと思う。
>>630 それに関してはこういう調査がある。
http://journal.mycom.co.jp/news/2004/06/14/008.html >過去に違法コピーソフトを入手したとの回答者のうち、約25%は、もしも新作ゲームソフトの
>発売から4週以内に海賊版を手に入れられなかったならば、必ず正規品を購入していただろう
>との見方も示しているという。
コピーの頻度に関しては
>2,219名の回答者のうち、52%が過去に何らかの形でPCゲームソフトの違法コピー製品を
>入手したことを認めているという。また、約15%の回答者は、過去2年以内に15本以上の
>PCゲームの海賊版を手に入れたことを明らかにしたようだ。
よくコンビニに行くと不正コピー関係の本が置いてあるじゃない。 コンビニって出版業界では大きな存在で、置いて貰えるとそれだけで 売り上げが何万部か確保できる程の影響力があるんだけど、 そう考えるとあの手の本って結構売れてるんだなーと思う。 買った人が何をやるかは言わずもがななので、結構な割合で普及 してるんじゃないかと思うよ。昔の古いゲーム落として遊んでるのが 大半だとは思うけどね。
633 :
名無しさん必死だな :2008/06/18(水) 08:38:29 ID:Y/Hy6Phe0
コピーユーザーってのは、わざわざ面倒な手順を踏んでまでコピー品を 入手しようって連中だからゲームに対する興味はかなり高いんだよ。 コピーしなきゃ年に数十本購入するような上客になる可能性は十分高い。 一番買ってくれる筈の層がコピーによってスポイルされてるんだから 業界的には結構ダメージ大きいでしょ。
高くても売れるからだろ 中古屋からしたら相当うまそうだ
635 :
名無しさん必死だな :2008/06/18(水) 08:52:25 ID:Y/Hy6Phe0
コピーユーザーとそうでない人の違いってのは 安く大量に遊びたい欲求が強い→注意力が高い、コピーへの労力を厭わない。 ってところで、普通の人(ゲームへの思い入れがそこまで強くない人)は ゲームやりたい→店に行って出来るだけ安く買う ぐらいの発想で止まってしまう。だから潜在的に購入意欲が低い人ほど 正規品を買ってしまうという現象が起こる。
誤爆したorz
DVD/CDのコピー本は 本が売れる→販売店、出版関係が儲かる 記録メディアが売れる→販売店、メーカーが儲かる セルソフトをレンタルする→レンタル店、供給会社が儲かる と、実はウマーな商売
中古問題に関し、各メーカーはどんなスタンスなの? コーエーとスクエニとSCEが反対派であとは日和見?
639 :
名無しさん必死だな :2008/06/18(水) 13:15:00 ID:xsC0IqYrO
任天堂だけは大昔に争って痛い目みてるから諦め てるみたいだけど他の大手は大抵反対で中古裁判 でもいろんな企業が反対派として証言台に立っている。 中古否定は業界全体の意志と言ってもいいぐらい。
>>638 裁判の頃新聞を読んだ限りでは、エニックスは容認(というか黙認)派でスクエアが強硬な反対派だったけど、合併してスクエアの意向が通ってるの?
641 :
名無しさん必死だな :2008/06/18(水) 15:35:36 ID:xsC0IqYrO
建前はともかく、反対でない会社は無い。任天堂で すら本心は反対だろう。ただ、それを今主張した ところでデメリットしかないから大人の判断で黙認だよ。
任天堂が大人というより 他のメーカーがガキなんだよ。 中古が無ければ全部新品それも定価で買ってくれるなんて のーてんきも程がある。
そもそも、中古がないと小売が全部、潰れそうだ。 小売まで全部、自分で頑張るつもりならいいんだが。
いい物を作ったメーカーにはちゃんと儲かって欲しい。 だが糞ゲーや未完成品やバグ仕様などのソフトは売れないと困る。
646 :
名無しさん必死だな :2008/06/18(水) 16:21:30 ID:xsC0IqYrO
実際に中古禁止になったらどうなるか判らないけど 変化があるのは間違いないよね。仮に新品売れなく なってくるとすれば、メーカーも指くわえて見てる わけないから何らかの対策をしてくるだろう。 一番考えられそうなのは値下げで、結局値段なんて 需要と供給のバランスで決まるんだから中古禁止で ユーザーがデメリットこうむった分だけ値下げしないと 釣り合わないんじゃないの。一般的にゲームが中古 で平均何回転してるのか わかればどの位値下げで釣り合うのかわかるけどな。
中古ロイヤリティが一番穏当な解決策だったよなあ メーカー側が蹴っちゃったけど、通ったとしたらどうなってたろうな 中古に頼ってる弱小小売りは死にそうだが
648 :
名無しさん必死だな :2008/06/18(水) 16:45:41 ID:xsC0IqYrO
中古の流通量は金額ベースでは新品以下だけど数量 的には上回ってるらしいから、中古禁止にしても 定価半額にすれば釣り合うんじゃないの。以前の 値段は中古分を折り込ん だ値段だと思えば計算上 利益は変わらない。
649 :
名無しさん必死だな :2008/06/18(水) 16:50:15 ID:xsC0IqYrO
それかアメリカみたいに古いゲームは段階的に定価 下げるんだよ。中古禁止になったらそんなのが導入 される気がする。
仮に中古ロイヤリティがあった場合、弱小小売は売り上げを圧迫されるので、 今までのような価格設定は出来ないし、商品によっては 新品と変わらぬ利益率になる恐れがある 大手は自分の所の顧客層に併せて、はやばやと新品か中古のどちらかに集中化させるだろう 利益率が近しいのならば、数多く裁ける方を選択するだろうから 多くのユーザーは安い方を選択するので、大作以外の新品は入荷されなくなり、 業界全体の斜陽化が進む 個人の遊興費が潤沢ならば、上記のような事は起こらないと思うが 今のような不況であれば可能性はあると思う
マリカってうまい商売だよな ハンドル同梱だから中古に全然出回らないし たぶんほとんどの人が中古じゃなくて新品買う
クラニンは良い方法だと思う 全ソフトが対象だし、マーケティングもかねてるんだろうし。 ポイントのおかげで中古と差別化出来てる オンライン認証とかと違って、中古も排除しないから店は中古売ることができるから利益出せるし。
中古ロイヤリティなんて、消費者無視で メーカーと小売のバーターで決まる私税みたいなもの。 中古市場を見れば分かるが、箱・説明書に傷が付いただけで価値が下がる。 これは、データとしてではなく物として消費者に扱われていることの現われ。 メーカー側が中古で購入した人間に実費でメディア、箱、説明書の新品を 提供すれば消費者にも権利として購入したという意識が根付くだろう。
654 :
名無しさん必死だな :2008/06/18(水) 21:27:41 ID:K3W5p72R0
ゲームは生活必需品じゃないから消費者に不利益なことをすると すぐに売れなくなる。そして売れるためには消費者に益することを やるしかない。仮に中古禁止になったとして、それが消費者に 不利益をもたらすならば売れなくなり、売上を戻そうと思うならば 不利益を帳消しにできるだけの有益なことをやらなければいけない。 メーカーの利益は消費者の利益。表裏一体。 どう転んでも消費者に悪いことにはならんのだよ。
655 :
名無しさん必死だな :2008/06/18(水) 21:37:54 ID:yX/T8q8A0
電気店でゲームが扱われるようになったために、 町のゲーム屋は減ったような気がする。 中古を扱う町のゲーム屋を潰す手段は、 裁判で勝つ以外にもいくらでもありそうだ。
PS3のDBZの中古が21本売られてたの見て中古販売はやめた方がいいと思った
ヤマダ電機やゲオなんかの量販店でも中古を扱ってるけどね 量販でも新品じゃ利益でないのかね?
家電ルートは利益率4割無いと扱わない筈だがな。
>>657 量販店はゲームを餌に客を店内に入れてしまえば、それでいい。
仕入れ値に人件費のみ載せてゲームソフト10本売っても、
それ目当てに集まった客の誰か一人に二万円の利幅がある液晶TV売りつければ
利潤1000円で売ってる個人店が20本ゲームソフト売るのと同じ利幅得られる計算だしね。
家電屋でゲームを扱ってるのは客引きで利益はほとんどないよ。 ゲーム目当てで子供が来る→親も来る、ってのが目的ね。 まあ、そんな目的で置いてる量販店ですら中古を扱わないと苦しいのが現状だが。
>>654 そもそもおかしな違法呼ばわりをしたキャンペーンをはった挙句に、
法的根拠の無いことが裁判で明確になったのに
それでも中古の売買にロイヤリティをもうけるなりして
今もっているゲームソフトの価値を下げるのは
過去にゲームソフトを買ってまだ持っている人間に
多大な不利益をもたらす。
中古業者がメーカーに入るはずの利益を不当に搾取していると主張するなら
メーカー共同で中古業者を運営すればいい。
箱や説明書の新品交換をするみたいなサービスをすれば
同じ金額どころか多少高くても客は取り込めるだろう。
662 :
名無しさん必死だな :2008/06/18(水) 21:55:00 ID:yX/T8q8A0
>>661 法的根拠がなかったわけじゃないでしょ
白黒はっきりしなかったところで争ってたの。
あれって利益率低いというよりは売れ残りやすいから 儲からないんじゃないの?品揃え豊富でないと集客 できないけど沢山仕入れると捌けないって感じで。
映画の著作物に与えられた特別な権利が 特殊な配給システムへの対応のためであることが 条文をみれば明らかに分かるにもかかわらず、 それをこじつけて根拠にして、消費者に販売したものの 中古売買を違法とするという、消費者を敵に回したアホなキャンペーンをはった。 (映画会社もまともに最高裁で判断されたら不利だということが 分かっていたからビデオの中古販売を曖昧に扱っていたのに) その挙句に法的根拠が最高裁で否定されたのだから 法的根拠は無いだろう。
665 :
名無しさん必死だな :2008/06/18(水) 22:06:26 ID:yX/T8q8A0
ゲームって発売後1週刊ぐらいで売れ行き鈍るじゃない。 それなのにショップには旧作いーっぱい置いてある。 あれが全部売れ残りだと思えばいかに厳しい商売かわかる。 利益5割でも立ち行かないだろ。
品揃えで勝負するのは量販店よりゲーム専門店じゃない? マイナーどころもそろえる必要が出てくる
>>666 週刊誌なんて1週間で消えるんだからまだ恵まれてるでしょ
中古ゲームソフト裁判はメーカー側の不利が明白になる中、 ブロードバンドが普及すればオンラインゲームが主流になり、 従来型のパッケージ販売は縮小すると頻りに言われた。 でも、実際にブロードバンドが普及したとき、 たくさんの制約があることがわかってきて、 結果はこのとおりさ。
>>668 本は再販制度と一体化した返品制度があるぞ?
>>661 今、現在その様な強行な主張を
声高にしているメーカーはあるのか?
激安の中古を買ってピーコして
新品と交換高額買取の別の店へ
善人しかいない社会を想定してるのか
経済悪化が加速したら、そんな人間は確実に増えるぜ
万引きされる事を前提とした上乗せ価格を
つけているコンビニはカスタマーに
不利益を与えていることになるのか?
新品で発売日に購入してクリアして即売りだと実質レンタルとかわらん感じだな レンタル導入しちまえばいいのに、2週間1500円とかで
>>673 新品と交換する店がある環境下で
激安の中古というのは、状態が悪いのではなく
ゲーム自体に市場価値が無いということ。
それがゲーム内容によるものか、
ハードの入手性とか他の要因によるものかは別として。
ソフトの価値そのものの話をしている訳では 無いに決まっているだろ どの様なソフトであれ、ピーコした上に 差額を利用して、「利益を出す」事が 出来る様になる可能性を指摘している 仮にあんたが出版会社だとして、再販制度で守られているからと言って 大量の古本を持ちこもれて、素直に交換に応じるか? 格安の仕入れに協力しているだけだと思わないか? それで成り立つ産業は殆ど無いだろ
新品でないことで価値が落ちる、つまりは 所詮物として売っているということだろ。 物として売っている以上自由な中古流通を 直接妨げるようなことを考えるべきではない。 本は物として売っているんだよ。だから 中古と新品は別物で交換に応じるわけも無い。 逆に業務用ソフトを売っているようなところは 保守料金さえ払っていれば、いつでも最新版を 送りつけて来たりダウンロードさせたりしてる。
? 大半のゲームはデータの入った有体物を売買しているんだろ 本と何が違うんだ? 現に有体物としての価値も多くの人間が認めている 状態がいい中古は高い 自身で認めていたじゃないか 俺が知らんだけで、中古はデータ部分だけの価値を認めるような 特約事項のついた売買契約になっているのか
有体物として流通させている場合に 小売店で売買したあとの中古売買に対して 著作権者は頒布権を行使できない、 つまり消費者は中古売買を自由に行える。 これが最高裁の結論だろう。 ライセンス制にでもしない限り ゲーム中古販売の是非なんて議論する余地は無いということ。
なんだ… そんな当たり前のことを言いたいだけなのか 脱力するな 合法で、且つ一度敗訴してしまったものを 覆せる訳がなかろう あんた個人の穴のある発想に突っ込みをいれたに過ぎん ただ、PSPみたいなハードが象徴するようなエミュの問題や 本来はゲームをしている場合じゃない貧乏層も増えて 必然的に中古の回転が多くなるだろうから 合法的な手法で、中古対策をするのは自然な流れだろうとは思っているよ それが上手くいくかどうかは別としてね
681 :
名無しさん必死だな :2008/06/19(木) 00:54:43 ID:RHzv0krz0
本と基本的に同じなんだけど、ああいうのは中身の情報に 価値があって客に見せて対価を取るという商売で、配布 形態がたまたま印刷物で物だから物としての中古市場 がある。しかし商売の性質上あんまり回し読みされると 金が落ちてこないから都合が悪い。だから古本屋をどうにか しろという話になってるんだが・・・
そもそも本は図書館というものがあって・・・ 漫画なんか、レンタル時にマージンとって 古本で回る分の需要から回収しだしたよね。
著作物の貸与権は、1984年からあったけど 日本では貸本が江戸自体からの伝統的業態だったので 本には貸与権が認められなかった。 コミックレンタルという伝統的な貸本とは 同じようで違う業種に対応すべく漫画家が働きかけ 本に貸与権が認められたのは2003年。
>>682 図書館なんてあちこちにないだろ?ゲームショップの数のほうが圧倒的におおいはずだ
エミュなんて古いゲームが多数を占める以上メーカーは不利益を被らない
エミュにめくじらたてても目先の利益にかなわない
だったら自分でエミュしちゃおうってのがタンダークロスとかじゃねえの?
>>682 つうかさ、マンガってさべらぼおに高い広告とってるじゃん!ちゃっかりと。
あれは雑誌だぜ。コミックなんて週刊でだして単行本にして、それでもまだ儲けようってのか?
キャラクタービジネスだって立派にモデル化したし、比較しちゃだめだよ
>>684 広告料なんか作者には入ってこないよ。
漫画だって、例えばほらガッシュの作者の原稿料ですら1枚1万5千円だって話だし。
それだけじゃ厳しいよな。アシスタント何人も雇ってるのに。
単行本出ても1冊あたり50円(定価千円の場合)ぐらいしか入ってこないから
相当売れないと食っていけないし。正直出版はショボいです。
687 :
名無しさん必死だな :2008/06/20(金) 12:35:47 ID:V8LIzwRc0
>>686 広告とっても漫画誌本体で見れば、9割以上赤だというw
単行本売り上げで食えてるのは、雑誌社も作者も同じ。
小学館の平均給与は1200万円くらいだけどね♪
>>686 個人的な案件は会社と相談して決めるのが筋でスレ違いだよ
売れるマンガを描くことが先決
>>686 の論理だとマンガは消滅しちゃうじゃない
俺は読まないからいっこうにかまわないけど
>>688 単行本でエクステンドのない雑誌はたくさんあるが?
>>689 のレスで仕組みがわかるはずだが。
691 :
名無しさん必死だな :2008/06/22(日) 03:05:13 ID:VqggX0XF0
>>686 それマジだったらエロ漫画家の方がよっぽど原稿料いいじゃねーかおい
693 :
名無しさん必死だな :2008/06/22(日) 09:51:13 ID:6902Od+q0
>>692 作者本人が言ってることなんでマジでしょう。
俺の記憶によると吾妻ひでおが3千円(笑)
手塚治虫が2万ちょっと。
1万5千ならまー普通じゃねえの。
いや小学館は特に酷いらしいぞ。 コミックスがあまり売れない雑誌は 原稿料が高めになってるそうだ。
695 :
名無しさん必死だな :2008/06/24(火) 12:40:06 ID:sE6W0WKx0
保守
好きでやるなら妥協もひつようだよ。常識を破って無理を通すなら覚悟もしないとな。
アニメ。
中古の流通自体は防げないんだから、落としどころとして 新品発売後1ヶ月は中古流通を禁止するとか自粛するとかってのはどうかねえ
何を根拠にそんなことを要求できるのか、って話だけどな。 最高裁が「中古があるから新品が売れなくなるっていう考え方が間違い、新品販売だけで儲けられるように商売やれ」って はっきり明言しちゃってる以上、小売側が協力する根拠がないのよな。
>>700 それを可能にするのが頒布権なんだがな。
>>701 経済的理由が根拠にならないことはない。
映画フィルムの頒布権もモロに経済的理由だが法的に」認められたし、
レンタルの著作権料も経済的理由だし。
ゲームの場合は主張するほど困ってないという判断だから駄目なんだよ。
逆に本当ににっちもさっちもいかなくなって保護しないと産業自体が消える
ぐらいの危機であれば法的に保護される可能性もある。
>>702 つまり、現状からすると、任天堂がある限り不可能じゃないかね。
>>702 政府へのゲーム会社の団体の発言力が、映画や音楽に比べるとなんとなく弱いというのも
法的保護が受けられにくい原因としてあるのかな。
705 :
名無しさん必死だな :2008/06/28(土) 03:30:53 ID:8mbXLbhD0
まああと10年もして、DQ全盛期世代が政治家になれば、 少しは良くなる気もするな。
>>702 映画は一回上映すると無価値になると言う特殊性からじゃなかった?
社会人になってからは新品しか買わなくなった つーかゲームする時間がないよ
>>706 違う。複数の映画館でフィルムを使いまわしてたから供給会社に
金が入らなくなったんだよ。それを防止するための頒布権。
ゲームの中古問題と似たような理屈。
「使いまわされないように面白い映画作れ!」
とか言えないこともないけど、実際これで映画業界死にかけたから
特別法規的措置がとられることになった。
>>708 そりゃ映画はマスターフィルムから数本コピーとられたり映画館側で譲渡されたりしたら
それだけで製作側に入る額が数分の一に減少しちまうからな、当然の話だ。
ゲームは違うっしょ。 アスペル的に法の字句のみで解釈すればともかく、
「法の趣旨」で考えればとてもとてもゲームにあてはめるのは無理な論理だよ。
中古映画はゲーム業界のガンだろマジで。 あれのせいでゲーム産業が衰退してる。 とはいえ中古が完全になくなると新品の買い控えも出てくるだろうから、中古税が一番現実的だと思うんだが・・・ 裁判で負けてなくなったんだっけ?
>>709 いやコピーじゃないよ。あくまでも「使いまわし」。譲渡ですらない。
1本のフィルムを複数の映画館を頻繁に行き来して使いまわしてたんだよ。
イメージ的にはレンタルが一番近いかな・・・
映画の例もアレだけど、中国だか韓国だかで衛星放送見るのに 集合住宅(マンション)の1戸だけ正式契約で視聴料払ってて、 他の大多数はそこから配線引いてタダ見しているというのがあったな。 たしかに正式ルートではあるんだが・・・あんな事されたら たまったもんじゃないよな!
716 :
名無しさん必死だな :2008/06/28(土) 16:05:57 ID:KUXOwUYxO
本はまた特殊で、市場原理に任せてると辞書や専門書 の類が出版できなくなるんで保護されている。 何処の国だったか忘れたが、再版制度廃止したら 市場がジャンク本ばっかりになってきたから慌てて 元に戻したということもある。
>>715 出来ればゲームの作成側としてもう少し意見を書いて欲しいな。
売り手としてのメーカーじゃなく、作り手として
今のゲーム中古販売にどう思っているか、
個人的意見でいいので聞かせて欲しい。
本とゲームじゃ開発費が違いすぎるしゲームは世間的に悪いイメージのほうが大きい。
エロゲーを表向きに保護しろとかは無謀だと思うので。
そういうの好きな人は高くても買う傾向があるからタバコみたく3倍ぐらいに値上げしてみてもいいかもね。
>>717 作り手は販売のことなど考えていない
とても愚問
中古販売自体は自分もたまに利用するし、自分が作ったのが中古に流れてるのをみてもなんとも思わない。 新品で売れようが中古で売れようが自分に直接金が入ってくるわけじゃないからね。 むしろ中古でも自分の作った物で遊んでくれる人がいるというのがうれしいと感じるくらい。 ただ、自分達が所属しているのは会社で、その会社が立ち行かなくなったら当然自分達にのしかかってくるわけ。 日本は返品制度が無い以上、出荷してしまえばそれはそのまま会社の利益になるわけで、売り逃げしたくなる気持ちは分からんでもない。
アイテムで考えれば、返品金額分を違うソフト入れるとか、非常に低い仕切で納品したり わがままを受け入れてる恩恵もあるはずだが。 嫌ならいいですよ的な横暴はそうはないはずですよ >日本は返品制度が無い以上、出荷してしまえばそれはそのまま会社の利益になるわけで
>>719 続き
今の仕組みだと小売に全部責任を押し付けてしまってる形になっているので心苦しい気持ちはあるね。
糞ゲーを作ったときとかはむしろそんなに入荷しないでくれ!と思うわけ。
そんなに入荷してるのを見た事は無いけどw
それでもRPGとか速攻で中古に流れて以降、ほぼ中古でぐるぐる回ってるのを見るとそれはなんか違うだろ。とも思う。
おもしれーゲームを作らないのが悪い!って言われても中古で買ってるのは自分だろ?とか。
中古で上前乗せる提案はいい落とし所だと当時は思ったけど、結局バカどもが白黒付けたがったせいでそれもなくなってしまった。
落としどころっていっても責任は全部小売に押し付けてるのは変わらないわけで。
返品導入しても今度は逆に小売が調子づくのは目にみえてる。
というので責任販売製ってのはかなりいい仕組みだと思ったんだけど。
>作り手は販売のことなど考えていない
>とても愚問
作ってる時はそれどころじゃないからあんまり考えないねw
ちょっと反省します。
>>720 その辺のやりとりになるとちょっと自分は分からないんだけど、そういうのって問屋が管理してるんだよね?
ワゴンに入っちゃうのはそういう仕組みにすら組み込めてもらってないからだと思うんだけど。
そういうのがあった場合は次回割り引くからみたいなことになってるの?
結局製作関わってるっていっても見える部分ってのは最終的なゲーム屋の部分か、何本出荷したかだけだからね。
>>722 メーカーから見たら単純に注文があった分だけ生産出荷してるだけだからな。
大口受注するのは流通大手だからそういう所の責任者集めて開発中バージョン
見せて受注を得る。メーカーからの卸価格は定価の6割未満だから
店舗の利益が少ないとしたら卸売りがかなりマージン取ってると思われる。
メーカーは基本的に在庫調整みたいな事には関与してないから
>>720 みたいな
ことがあるとすればそれは卸業者と小売のやりとりでそうなってると思われ。
中古の方が儲かるような、流通経費の無茶な圧縮をやったのが問題だろう。 定価そのままでメーカーの取り分を減らして、定価に対する流通経費を 多くしてやれば、小売の続編重視な発注も多少は改善されて いまよりは新作を積極的に発注するようになるし、 中古の儲けが相対的に小さくなれば中古の扱いは自然に縮小する。 追加発注に迅速に対応できなきゃそれでも中古は出るだろうけど。
儲からないと言っても6掛けだぞ? 家電と変わらん。 むしろ流通の上下関係で末端が儲からないようになってるのが問題。 それに受注するのは問屋だし。 問屋の受注ミスを店舗が尻拭いさせられてヒイヒイ言ってるだけ。
727 :
名無しさん必死だな :2008/06/29(日) 09:11:03 ID:BGTKD2aF0
>>725 流通経費なんか大したことない。
箱詰めして佐川で送っても1箱千円とかだし
1本あたり数十円もないだろ。
開発費上昇が問題になってるなか これ以上メーカーの取り分減らせとかなに考えてんだ 流通経費の無茶な圧縮をやったのはライセンシーであるSCEですよ?
730 :
名無しさん必死だな :2008/06/29(日) 09:38:19 ID:G706k8RiO
結局、今のままいくのが1番な気がする
>>725 流通経路の無茶な圧縮って具体的に何だ?
メーカー→卸→小売の基本的な流れは変わっていないと思うんだが。
あと続編を望んでるのは小売じゃねーよ。どっちかっていうと卸だ。
なんか文中に卸にあたる記述が全く出てこないけど、おかしくね?
>731 定価を下げる&定価販売の強制、ついでに中古取り扱いの禁止 PS1のときにSCEのやったことがこれ 流通も握ってたから小売には選択権はなかった 結果が>728
>>716 市場原理に任せていたら、続編物・版権物・任天堂ブランド物ばかりになったので、
ノーブランド新作が出せるように保護して欲しいです。
>>733 それで何が悪いのか? と問われたら誰もまともな返答返せないでしょ。
735 :
名無しさん必死だな :2008/06/29(日) 10:56:03 ID:3oW8wLNU0
CDメディアで売るから安くなる、と叫んでたSCEの言うことを誰が信じる?
>>728 そこで言ってる仕切り価格というのは問屋から小売に売るときの価格。
メーカーから出る段階の値段を原価という。
たぶん卸業者が30%ぐらいは搾取している。
>>738 XBLAに追随するっていう内容の記事でしょ。
「ダウンロード販売だから安くなる」っていう主張をXBLAを根拠に上げたら、普通バカ扱いされるぞ。
そのうち全てがDLL販売されるのかな
>>732 ああ、SCEが揉めてた時の話か。てっきり現状の話かと思ったよ。
>>738 ネット配信は屋台骨の開発と運用に莫大なコストがかかるからな…
最近はSteamとかXBLAとかWiiWareとか出てきてるから今後どうなるかだな。
通信インフラに関してはブロードキャストにしてしまえば問題無い。 ブロードキャストってのは例えば地上波テレビみたいなもので、百万人が受信 しようが1億人が受信しようが発信元に負荷なんかかからない。テレビだから。 インターネットにもブロードキャストの仕組みはあるんだが、一般的にはあんまり 使われてない。しかしゲームみたいに特定の日付に多数が同じものを利用する (発売日とか)ようなものには使ってもいいかもしれない。バックボーンの協力が 必要だけれども。
そのクッタリ臭がぷんぷん臭う脳天気な未来像語りを止めるところからはじめてみよう。
744 :
名無しさん必死だな :2008/06/29(日) 12:26:17 ID:fy8p/jdAP BE:139153133-2BP(113)
ブロードキャストの意味を知ってて インターネットで使えっていってるなら お笑い種だといってみる
745 :
名無しさん必死だな :2008/06/29(日) 12:28:38 ID:2hQgq/Jp0
もう少しすると地デジに完全移行するじゃない。 そしたらTVのデジタル回線でゲームデータを四六時中垂れ流せばいいじゃない。 どうせゲーム機テレビに繋げるんだしさ。 これプラスインターネットからのDLで旧作ソフトを補完。 案外これでインフラ解決。
誰がその金を払うかだな。問題はいつもそこだ。 過去の作品が馬鹿馬鹿しいプレミア価格の上乗せとかなしで手に入るんなら賛成するが。
747 :
名無しさん必死だな :2008/06/29(日) 12:52:02 ID:vNPPcSQA0
地デジの転送速度は約16[Mbps]。(1チャンネルあたり) DVD1枚分のデータを送るのに要する時間は約40分。(CDは5分) しかも上り回線があるのでライセンス認証に使える。 インターネット不要?
オンデマンドではないだろ
>>746 単なるデータにプレミアはつかない。
物じゃないからな。
>>748 テレビ録画みたいなことになると思う。
予約設定しとくとその時間に自動DLするんだよ。
たぶんな。
海外は、じわ売れしていくパターンが多いけど、 あっちは中古販売ないの?
>>751 あっちはレンタルがあるから中古はあまり意味が無い。
あっちのレンタルは体験版みたいな位置づけで中古でやって新品買う流れ。
メーカーもレンタルで全部遊ばれちゃうと困るから難易度が高いものが多い。
逆に日本のヌルゲーをレンタルしたら誰も買わなくなる。(レンタルで事足りるから)
× 中古でやって新品買う流れ ○ レンタルでやって新品買う流れ
また、アメリカは古くなったソフトの定価を段階的にどんどん下げるから 中古の意味が益々無い。日本でもベスト版をかあるけど、あれのもっと 細かい値下げをしてくるのがアメリカ。
中古が無くなったらゲームの販売は家電量販店か通販の2択になるだろ 町のゲーム屋は全て潰れる
756 :
名無しさん必死だな :2008/06/29(日) 13:46:43 ID:FxoOvgbm0
まーぶっちゃけ家電量販店だけで困らないけどな どうせ俺中古探さんし、レゲーはオクよりヤフオクや尼のほうが安いし
>>755 もう既に潰れてますがな・・・
うちの近くになはいが、ある所にはあるんだろうけどもう在っても無くても
どうでもいい位減ってると思うのでどうでもいい気がする。
発売から何ヶ月以内とかのソフトは買取できないようにすればいいと思う
>>758 そう主張したACCSは裁判で負けたのですよ。
あれは永遠にだったが、期間切っても結果は一緒だろう。
メーカー側は小売に歩み寄るということは絶対にしない 自分勝手な契約を強制し中古規制しようとしたエニックスと光栄がその筆頭だったが、 法的根拠のないNoResaleマークを作って中古を牽制し、 小売に対する圧力をかけた業界そのものに歩み寄る意思がないと言える そのマークがあった間、ソフマップで中古買取を自粛しており、少なくとも影響はあった メーカー側は現在、中古販売を物理的に不可能とする方法を検討中と思われる 次世代ハードで、それが実装される可能性もある ただパッケージ販売でそれをやれば、色々と問題が発生するかもしれない
>759 >期限切っても結果は一緒 ちがうよ、ぜんぜんちがうよ あれはACCS側が和解しようとした小売り側を突っぱねちゃったんで 交渉次第では期限付きくらいならあり得たよ
763 :
名無しさん必死だな :2008/06/29(日) 18:34:33 ID:RaTpKwW+0
>>762 サテラビューは衛星放送引いてるごく一部の世帯が対象だったが、
地デジはほぼ全世帯が対象になる。
この差は大きい。
>>761 で、裁判所はワガママばかりのメーカー側が二度と口を開けなくなるような
小売側寄りの判決を下した、と
メーカー側以外には当然視されてた内容ではあったが
>>763 どっちにしろチューナー用意しないといけないし、常時接続が普通になった今の時代はネットの方が楽だと思う
サテラビューは上にあるようにオンデマンドでないから全国同時に同じゲームする面白さは良いんだけどね、と思う元サテラユーザー
いっそソフトは全部ダウンロード販売になればいいのにな。 んで、ハード・周辺機器や初回特典なんかは 携帯電話のキャリアみたいに各ハードメーカーのショップを作って そこでやり取りしてもらうと。 中古が無くなると小売が死んでゲームが買えなくなるとかよく言われるが そんなに潰れやすく供給が断たれやすいなら 安定してゲームが供給されるシステムを確立してくれた方が 少なくとも俺にとっては嬉しい。
全部DL販売になったらたぶん携帯電話みたいなことになるだろう。 どうなるかというと、まずハードがタダ。そのかわり 月額制契約に入る必要があって月何本かDLできる権利が貰える。 ケーブルテレビかオンデマンドTVかって世界。
ひょっとしたらDLし放題というプランも出てくるかもしれん。 かなりたかくなると思うが。
769 :
名無しさん必死だな :2008/06/29(日) 21:13:52 ID:eyGxuD6e0
だいたい今の配信系ビジネスみんなそうじゃん。 製品1個1個売るよりは月額料金を継続的に取ったほうが結果的に儲かるんだから。 ヤフーBBとか携帯キャリアとか、皆機材あげるから契約してくれって方向だし。 ゲームも御多分にもれずそうなるだろう。
現状でもビジネスモデルとしてそこそこ巧く行ってるんだから別にいいんじゃねーの。 てか中古禁止なんて実質値上げだろ。 ゲーム市場なんてガキ中心なんだからユーザー人口減るのは目に見えてるって。 市場全体が小さくなるのがユーザーにもメーカーにも一番怖いことだろうに。
小売店減少、販売ルート縮小により売り上げ落ちて きてることからDL販売がその代用品として伸びてきて いる現状があり、DLは新作でも通常の半額以下など 燃料投下も激しいので将来的にはかなり普及する のではないか。
中古販売なんてメーカーに1銭も入らんし、どうせなら投げ売り価格でもメーカーに金が入るDL販売にした方がいいよな。
典型的な話FF・ドラクエみたいなRPGの場合で、人気あるんだけど1回 クリアしたら終わりって感じのゲームだと中古は非常にマズい。 最初ドバッと売れるけどすぐ中古が溢れて売り上げ止まるから。 人気あるやつほど中古への流れ方が尋常じゃないからメーカーもそれを 見越して価格に上乗せしてるよね。中古分を。 ドラクエなんか半分ぐらいは中古に流れてるだろうから3割増しぐらいに しないと割に合わん。
775 :
名無しさん必死だな :2008/07/01(火) 00:02:05 ID:AwtOoPWH0
>>774 中古分を新品価格に上乗せってどういうこと?
要するに中古がなかったらもっと安く出来るってこと?
そりゃ嘘だろ。
中古なんてほとんど存在しないFCの時代からそんなに値段変わってないのに。
むしろ大作と言われる奴ほど開発年数かけすぎなだけだろ。
そもそも3年も4年もかけて開発してる意味がわからん。
いくら小説家でも4年もかけて1冊出す奴なんていないだろ?
初代PSの時に中古撲滅、とかやったけどゲームは安くならなったな。
>>776 価格上乗せはともかく、何で小説家と比べるか分からん。
映画と比べるならまだ分かるが…。
ドラクエはどちらかというと初動率が低め 最初だけで売上が止まったりはしてない ムービーゲーになったFFはダメだな
780 :
名無しさん必死だな :2008/07/01(火) 01:43:46 ID:oHjxFXCS0
>>776 かかった予算と予想販売本数から価格決めるとして、
中古無くなって販売本数伸びるなら、
値下げの可能性もあるんじゃない?
ていうかFC時代も中古ガンガンあったような
メーカーはてめえの利益だけを追求しすぎだろ 糞ゲーを新品で掴まされて売りに行ったらすでに値崩れしてるとか繰り返してたら 新品で買う気も薄れるわ。
>>780 仮に安くなったとしても2、3割引程度なら気に入らないのを中古で即売りできる方が良いと思うがな。
てか中古禁止にしてもメーカーが得して中古扱ってる小売が死ぬだけで消費者にはまるで得がない悪寒。
そもそもほとんど値下げしねぇと思う。
値下げしても需要が大きく伸びるとも思えないし事実上の寡占市場になるだけ。
消費者個人で見れば得は感じられないかもしれないが、 メーカーが潤えば、ゲーム開発環境がよくなるし、 ソフトもコンスタントにでるようになるだろう。 結果的に消費者は恩恵を預かることにならんかな?
クソゲー云々はともかく、値崩れ起こすほど発注してるのは卸なのでメーカーを責めるのは筋違いですよ。 まぁ最近は大きいタイトルを除いて発注量は控えめの方針だけど。
786 :
名無しさん必死だな :2008/07/01(火) 08:03:55 ID:DhPvjSIa0
>>776 スーパーファミコンのソフトが定価8千〜9千円だった時にPS1で
定価5千〜6千円まで安くなったのは歴史的事実。
内容が高度になったのに関わらずこの価格差。
そらファミコン負けるわ。
その後開発費高騰でジワジワ値段上がってきたが同じことを
ROMカセットでやってたら今頃定価1万強ぐらいがデフォになってるだろう。
問題なのは、中古売った時にメーカー側に金入ってこないとこだと思う 何%か利益いくシステムにすれば、むしろ中古喜ぶんじゃない
だからそれを中古販売側が提案したのに メーカが蹴ったんだって
>>787 新品は1本につき2千円強メーカーに入ってくるけど、中古だと
せいぜい1本数十円〜2百円。それじゃ到底納得できる訳がないので今の状況がある。
5百円でも渋るだろう。・・・千円なら脈があるかもしれんが
それだと中古屋潰れるかな?
ゲームってセル版が全てだから利益率にうるさいんだよ。 映画には劇場収入、音楽はTV出演や興行収入、漫画は雑誌と単行本の 2重取りシステムがあるけどゲームには一切そういうものが無い。 保険が無いからセル版の収益率下がれば即衰退。
そもそもメーカーに中古のマージンとる権利なんて存在しないんだよ。 メーカーにマージンをとられずに中古屋にソフトを売り払ったり 中古屋からソフトを買うことが出来るのは、ユーザーの権利 メーカーがえらそうな事を言っても、結局はユーザーから不当な 搾取を企てているだけ。
>>786 それ、損失被ったのソニーじゃないからな
小売りに三割利益あったのを一割とかにした
つまり、小売りを潰した元凶のひとつ
あえて誤解を恐れず言えば
一万越えているべきだったのよ
小売り的には
>>791 モノに入れて売っているから中古が無くならない。
↓
だったらモノとして売らなければよい。
↓
DL販売
ってことだよねー
794 :
名無しさん必死だな :2008/07/01(火) 09:12:23 ID:fOoXTklF0
なんかデータだけだとあまりやる気起こらないな エミュやらされてる気分
>>795 あーなんとなくわかる
ちょっと高くてもパッケ版買ってるよ、PCゲーだけど
とりあえず自分の立場だけで語ってもクソの役にも立たないと思うよ
中古で売ればお得なように思えるかもしれないけど長い目で見ると相当ボラれてるんだよアレ
これはまず「売る側が示した値段を納得できる人間だけが物を買う」 っていう基本中の基本を理解しないと話が進まないからな 小売の値下げ合戦とかデジタルデータの価値とかそういうのを何も考えずに 高いだ損だってわめくアホの子にはついていけない難しい問題なんだよ
>>799 まぁその論理をつきつめた結果が最高裁判決なわけで。
中古販売を敵視する発想そのものがおかしい、新品販売だけで利益得られるような商売できないほうがおかしい、っていう
メーカーの理屈全却下のあの最高裁判決。
802 :
名無しさん必死だな :2008/07/01(火) 11:18:33 ID:xD6IlBfqO
昔は売らず課金のアーケードのほうが遥かに儲かって いたんだけど、コンシューマ主体になって儲からな くなってきたからまた課金制度に戻したいんじゃ ないの?携帯電話とかネトゲとか見てるとわかる じゃん。課金ビジネスの美味しさが。
>>802 継続的にゼニを払ってくれるようなコンテンツを提供するのは
売り逃げ前提の今のコンシューマビジネスよりはるかに難しいぜ?
携帯は毎年莫大な設備投資・機種開発・コンテンツ提供を行ってやっとあの状態。
ネトゲはごく一部の勝ち組以外はことごとく爆死。
同じことがゲームの世界に蔓延するだけかと。
>>800 その裁判の時も任天堂だけ孤立してたのにワロタ
しかも理由が
任天堂「中古屋に売られるような糞ゲー作ってるカスだけだろ、困るのw
うちは神ゲーしか作らないから困りません」
個人経営の店だと、新品では利益でないので中古でなんとか食いつないでるって ところが多いらしいからな〜 でも、中古販売が裁判で認められてから、GEOやTSUTAYAなどの大手チェーン店が 中古販売業に乗り出してきたので、今度はそれが個人経営店舗を苦しめているようだ 結局、個人経営店はビジネスモデルとしてもう時代にそぐわないのかな…
品揃えとかでは絶対勝てないからな 大手には無い魅力がある店じゃないと厳しいだろうな
>>784 ソフト数増やすって言うとアタリショックのイメージが…
ゲームって出せば売れるわけじゃないし弾増やせば良いってもんでも無いんじゃねーの?
開発環境が本当に金だけで決まるなら今頃PS3か箱○が勝利してるだろうし。
>>798 新品購入強制で中古で売れねー状況の方がよほどぼられるって…
阿漕な商法やられても選択肢が他にないから買わざるを得ないとかきつい。
808 :
名無しさん必死だな :2008/07/01(火) 17:01:52 ID:SerC+vKg0
>>806 しかも大手は、人気ゲームを客寄せのために赤字で売る場合もあるからな
(複合店なので、他の商品で利益出すらしい)
そこまでやられると、ゲームで食っている個人経営店は挽回不可能だろ
古本、古着、リサイクルショップ、これらと中古ゲームは何が違うわけ?
811 :
名無しさん必死だな :2008/07/01(火) 21:26:09 ID:XdktsYWQ0
そうだなあ・・・ たとえば手品のネタ売る商売があるじゃない。 アマチュアやプロ向けに少し高度なやつを売るアレ。 黄色い紙にネタ書いて1個何千円とかで売るわけだが、 紙に書いてあるから当然モノとして中古売買が可能な筈。 しかしあれは価値の99.99%が情報によるものなので中古売買 されると商売上がったり。モノではなく情報に大きな価値がある 商品はこのような問題が少なからずある。
他にもたとえばパソコンソフトの認証IDとかな。 あれは紙に書いてあるから当然中古売買が可能。 パスワード書いた紙が人から人に渡っていったら損害大きいじゃない。 モノなんだけど情報に価値があるというのはそういうこと。
813 :
名無しさん必死だな :2008/07/01(火) 21:39:04 ID:gymESo/hO
そういうもんかね?現実問題として、中古ナシだともうゲーム業界回らんでしょ 小売・ユーザー側からしてみたら
814 :
名無しさん必死だな :2008/07/01(火) 21:39:46 ID:AZj6EfHG0
>>810 ソースはソニーだが、関係者が一同に集まる会合で明らかな嘘情報
出したらすぐバレるやんけ。いくら何でもそこまで間抜けじゃなかろ。
>>808 だから店によってはフラゲできちゃったりするんだろうな
>>811 ,812
瞬間的にいくらでも複製でき、譲渡しても手元からなくならない情報とう財で、
作るのにカネも資源も時間も人手もかかり、
譲渡したらなくなってしまう物理的な財と同じ利益を得ようというのが図々しすぎる
817 :
名無しさん必死だな :2008/07/01(火) 21:57:45 ID:YG56qNg/0
>>816 >譲渡しても手元からなくならない
測定は難しいんだけど、減るよ。
沢山の人が見たり聞いたりすればするほど情報としての価値は失われる。
商品価値が下がると言ってもいいかな。
手品のネタなんてわかりやすいじゃない。
あれは知らない人が多いから価値があるんであって、誰でも知ってる
なら全然価値無い。
中古は販売元の意図しないところで情報の価値をどんどん下げる
要因になってるからあまり面白くは思われない。
誰も知らないゲーム自分だけで遊んでも楽しくないよ
>>817 社会性を考えないとなりたたないよ。ゲーム自体は2chでもスレがたくさんあるように誰でも知ってると呼べる量できちんと成り立っている。
情報の価値は広がって高まる対象もたくさん存在している。
手品のネタなんてのはスロに訳せばエヴァの遅れチェリー否定は確定みたいなもんで、結構知ってるってなもんで、たいして影響はない。
誰でもなんて非常に難しいコトなんだよね。
820 :
名無しさん必死だな :2008/07/01(火) 22:56:12 ID:gymESo/hO
>>817 その理屈だと、中古販売より、ニコ動やようつべの方がよっぽどソフトの価値下げてるって気がする
>>820 隠された映像を見る以外の魅力がまったく無いソフトは、そうなるね。
逆にニコやつべが明らかに発売本数押し上げているソフトもある。 結局そこらへんはソフトの作り方次第だわな。
ソースはソニーっていうのは誇大広告やら議論の差し替えのようなものをいうのであって 嘘情報って意味じゃないだろ。
>>822 「ソースはソニー」という言い回しが生まれたときのアレは
ウソ情報と言っても差し支えないようなケースだったがなあ。
824 :
名無しさん必死だな :2008/07/01(火) 23:05:57 ID:gymESo/hO
>>821 売上ダウン→MGS4として、売上アップしたソフトってどんなんかな
>>824 個人的な話だがマリサンとかFFTのやりこみ見て買い戻しちゃった
トロイもちょっとだけ買いたくなった
やってみたいって思わせる動画は結構あるよ
動画で十分と思うものもあるが
826 :
名無しさん必死だな :2008/07/01(火) 23:16:52 ID:O0UjR4L50
>>821 魚釣りにおける撒き餌みたいな効果があるのは認めるが
あんまり撒きすぎるとそれだけでお腹いっぱいになって
釣れなくなってしまう。
動画サイトだとTV番組や映画になるんだけど、1度見れば
十分なケースが多いので(面白くないという意味ではない)
結局釣れんわな。
ようは撒き餌の撒き方にコツがあるんだけど、撒いてる人と釣ってる
人が別々にで勝手にやってるので効果のほどは保証できない。
たまたまうまくいくケースもあるけどな。
一番いいのは釣り人自身が撒き餌することだが。
手品のネタを知るってのはゲーム言ったら(飽きるまで)プレイすることだろ 例えが良くない
>>824 動画サイト見て買ったゲームはいくらでもある
動画サイトのゲーム業界へあたえる影響はプラスマイナスゼロだと思う
中古業界も同じ
中古で買ったソフトが面白くて
そのソフトの続編を新品で買う場合もある
なんかもう例えとか回りくどい事言わず、 中古はアリでここにいる奴は全員新品で買って 売却しないっていう程度でいいんじゃないか?
830 :
名無しさん必死だな :2008/07/01(火) 23:27:36 ID:GwTPrRoW0
釣り人が釣堀で細々と一本釣りしてるところに男がやってきてバケツ一杯の餌を バーッと投げ入れたら魚が全部そっちに集まって釣れなくなった。 男が帰って魚が戻ってきても満腹だからもう針に食いつかない。 釣れない。超迷惑。 メーカーはそんな感情を中古に抱いている。
>>827 なんでだよ
そこから数ヵ月練習して人に見せるんだ
>>830 そんな感情を抱くこと自体が間違いだと、最高裁の見解が出て居ります。
今更どう足掻いても後の祭り 初めから建設的な話し合いをせずに、いきなり敵対的な行動に出たのがすべて裏目に出た結果が現状 最高裁の判断以降、中古云々言うメーカーは消えたんだからもう話し合うことは何もない
>>830 ねーよ。
このスレ自体ゲヲタが始めた事だし。
せいぜいゲヲタ間でどう思ってるか言い合ってるだけだろ。
メーカーの域まで達してない。
835 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 01:20:36 ID:/eXGWdhV0
是非も何も最高裁判決が出ているのだから、中古売買は是で議論の余地はない。 何度も既出だけど、車業界なんかはメーカー自ら中古売買に関与して利益出してる。 中古に利益を吸い取られてると言うなら、ゲームメーカーも中古市場に参入すればいいだけ。
中古スレ立つと必ず出てくる思考停止ちゃん 最高裁は独裁者じゃない 判決なんて時勢で変わるものだよ
世の中、合法なら何やってもいいって事ではないんだよね
昔のことだからうろおぼえだけど、確かこの判決は海賊版も肯定してしまったはず
839 :
ぐるみん :2008/07/02(水) 04:03:07 ID:A+HUbGyh0
ノンパッケージのダウンロード商品が商売として成立してるんだから価値があるのはデータなんだってのはもはや常識なんよ であるならそもそも中古っていう考え方がおかしいとおもわないっすか?
>>839 ならパッケージ販売止めりゃ良いんじゃねーの?
環境しだいではそうなるかもね
842 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 06:22:59 ID:/eXGWdhV0
>>836 原則論だが、現時点での法解釈は既に示されたんだから、その中で利益の最大化を求めるのが企業の義務。
>>839 本や音楽も価値があるのはコンテンツだが、何十年も前から中古市場があり、それが文化を下支えしてきたのも事実。
それにコンテンツの市場価値は時間経過と共に低下する。
ベスト版・レトロゲー配信と、ようやく価値下落に対応しつつあるが、対応が不完全である以上代替する手段は無くならないし必要。
>>835 中古屋なんてたいしてもうからねぇ上に
メンドクサイ商売メーカーもやりたくないだろ
た だ 金 は 欲 し い
>>842 とても現時点での法解釈なんていえる判決じゃないでしょ
まあメーカーサイドがおかしな主張しちゃったのも敗因なんだけど
それに娯楽コンテンツの価値の低下なんて中古とは関係ない話
845 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 06:40:44 ID:/eXGWdhV0
>>843 例示した車のように、努力している業界もあるのだから、ニーズに応えないのは怠慢でしかないだろうな。
新品で買っても中古で売るという行為は、消費者がそのコンテンツに差額分の価値しか認めていないことを示してる。
また、中古で買うということは中古価格分の価値しか認められていないということでもある。
違法コピーなどとは根本的に違って、金を払う意思のある消費者をないがしろにしても良いことは何もない。
846 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 06:44:06 ID:/eXGWdhV0
>>844 価値の低下と中古とはほぼイコールだよ。
一部プレミアが付く例外もあるが、基本的に中古価格は時間とともに低下する。
それぞれの時点で適正価格バージョンが出ていないのなら、中古で代替するしか消費者には選択肢が無い。
>>846 適正価格なんてキミの決めることではないよ
848 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 06:47:14 ID:/eXGWdhV0
>>842 >本や音楽も価値があるのはコンテンツだが、何十年も前から中古市場があり、それが文化を下支えしてきたのも事実。
俺もそう思うなぁ…
より多くの人の目に触れることで市場も盛り上がってきたんだし。
中古完全禁止なんてコピ1とかCCCDと同じにおいしか感じない。
社会全体の利益って意味でも中古市場はあった方が良いよ。
古着や古本、中古CD、DVDとなんら変わりねーだろう。
新品しか買えないってのは消費者の選択肢が減るということ意外の何者でもない。
そもそもメーカーが利益独占してもなぁ…
利益出たからって作るのが人な以上、質の良いゲームが量産されるわけじゃあるめぇ。
>>848 商品の値段っていうのは売る人が決めるもんなんだよ
流通業者じゃなくてね
相応の価値が無いと思うんなら買わない、わかりやすいだろう
851 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 06:53:19 ID:/eXGWdhV0
>>850 違います。需要と供給が決めるものです。
小学校の社会科でも習うはずなんだが……
消費者視点が無い経済論とかありえないから。共産主義者か何かですか?
>>851 価格と価値を混同してるのか?
小売や中古客の都合ってのはよくわかるけど、筋が通ってないと思うんだよな
だって突き詰めれば自分の生活の都合だから
もちろんメーカーだって生活に金使うんだが、少なくとも唯一ゲームの質には関係してるだろ
853 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 07:03:35 ID:/eXGWdhV0
>>852 価値は価格(消費者物価)に反映しますよ?
小売りが過剰に注文してしまって、人気の無い商品はワゴンセールの対象になります。
1000円の値札が付いていれば、消費者が支払う価格は1000円です。
だからそれはお店が勝手に下げてる値段でしょーが・・・ そもそも娯楽の価値が低くなるのは中古と関係ないという話だったんだが
中古潰して質が向上ってのはさすがにお花畑だろ。
大企業だって作りかけみたいなゲームをいくらでも出してるっての…
てか私企業の時点で下請けに再分配がなされるわけじゃないからな。
てか商品の値段を売る人が決めるってのがどういう意味なのかよく分からん。
常識的には
>>851 の言うとおり価格は市場が決めるもんだし。
市場が決めるのは「相場」だろ 大体まあ慣例的にこんくらいだよっていう 商品の価格っていうのはまんま「メーカー希望小売価格」のことだよ、今は「オープン価格」なんてのもあるけどね それが気に入らないなら無理に買わなければいいのにって話だよ といってもたぶんわかんないんだろうね
857 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 07:18:36 ID:/eXGWdhV0
>>854 じゃあ2行目にレスを。
中古価格が時間経過と共に低下するのは、そのソフトの価値が低下しているからです。
が、中古価格が1500円になっているソフトのベスト版は相変わらず3000円です。
この時なぜ中古品の方が売れてしまうかといえば、市場的に1500円の価値しか無くなっているから。
1500円の廉価版が出ていれば、そちらの方が売れますよ。綺麗なパッケージ・取説、キズのないメディア。
SIMPLEシリーズもあることで、利益が出ない価格ではあり得ないんだけど、どこのメーカーもやらない。
>>857 1500円のベストが出たとして中古が1500円のままだと思うの?
というか中古価格の話なんかしてないんだけど
中古販売を禁止するならせめて返品させろと小売りの意見を提示してみる
価格はメーカーが決めるもんだろ。 価値は消費者が決めるけど。 価格に見合う価値があれば高くても買うし、価値がなければ安くても買わない。
861 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 07:26:34 ID:/eXGWdhV0
>>858 反問しますが、数百円の中古売買で利益が出ると思うの?
あと中古価格は市場、もしくは消費者の意思が反映されているという話です。
例え1500円でも金を払う意思のあるね。
そこにアクセスする企業努力をしているのはメーカーではなくて小売りってことでもある。
スクエニのポイント?みたいなのって 中古抑止になってんのかね?
>>861 だからさ、中古の是非を語るスレで中古の値段の話になんの意味があるんだ?
俺はてっきり娯楽コンテンツ自体の価値の事だと思って関係ないよって突っ込んだんだけど
まあどっちにしても論点がズレてると思うよ
>>856 それは「メーカー希望小売価格」であって「商品の価格」じゃねぇよw
例えば外国ではベスト版みたいなものをかなり小刻みに出したりしてる。
つまり市場の評価に合わせようとして価格を下げていく。
まぁ中古駄目っていうならそういう努力しなきゃただの親の総取りだよ。
流通価格下げたり返品制度も無いのに中古は駄目、糞高い定価以外の選択肢は許さんとかありえんわな。
>>861 10円で買いとればいい。実際やってるから間違いない。
866 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 07:37:40 ID:/eXGWdhV0
>>863 コンテンツ自体の価値が下がっている、と消費者が判断してるから価格下落が起きているんですよ?
>>864 そのベスト版みたいなものの値段は誰が決めるのって話なんだけど
868 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 07:39:28 ID:/eXGWdhV0
>>867 理論的には市場≒消費者です。
下げても売れなきゃまた下げる訳だから。
>>866 きっと俺の言い方がマズいんだろうな
会話になってないからもうやめとくよ
870 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 07:46:40 ID:/eXGWdhV0
>>869 フルプライス7000円、ベスト版3000円、VCやアーカイブスで500円。
メーカーも価値下落を認めてるから下げるんだが。
まあ、メーカーがゲームの価格決定権をコントロールする権利はないわな。 SCEはそれがしたかった。で、失敗したと。
新作すぐの中古とかに新品ありますとかシール貼ってるじゃない あれって、なんで中古並べてるのか疑問だよな
新品売るより儲かるからじゃね?
でも新品売りたいから貼ってるんだよなあ? 実際同じ値段なら新品の方がいいし・・・
875 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 07:57:21 ID:XNi+8lVq0
中古より新品のほうが利益はあるが、新品の数があまりなく、中古も扱っている。 だけど、今のところまだ新品があるので、できれば先に新品からはけてほしい、 かなー
不良在庫片付けたいからに決まってんだろ。 下げ額が300円そこらだとお古より新品買う率高いから。
>>875 なにそのお年頃の乙女のような微妙な心情w
>>867 もう答えられちゃったけど基本的には消費者だよ。だからこそどんどん下がっていくわけで。
メーカーは最も利益が出そうな価格を需要と供給の関係で判断するんだよ。
まぁ独占的な閉鎖市場なら、高い値段で一部の人に売るのが一番利益が出たりもするからメーカーが決めてることになるが。
>>870 それは別にメーカーも文句無いだろ
自分で納得して出してるんだろうし、利益も入るんだから
880 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 08:05:10 ID:/eXGWdhV0
>>879 7000円〜3000円へ下落する間、3000円〜500円に下落する間に欲しい消費者へのフォローは?
努力しない企業に利益が入らないのは当然でしょう。
小売りはその間で努力して商売してますよ?
提示した価格で買えない奴までフォローしてたら会社潰れるわw
>>880 売れないからどんどん値段下げるのが企業努力?馬鹿か?
883 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 08:11:34 ID:/eXGWdhV0
>>881 アメリカでは成立しているビジネスモデルなのに?
>>877 いやーもう、中古店の店長は大変なんじゃないかな、
なんでそんな商売選んじゃったのかわからんが
アメリカじゃ500円で欲しいやついたら5000円のソフトを500円で売るの?
886 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 08:14:01 ID:/eXGWdhV0
>>882 適正な市場価格を見極めて、見合った値付けをすることです。
フルプライスでロングセラーのものを下げる必然性は当然ない。
887 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 08:14:17 ID:NOSAtsEeO
500万円の車を5万円で欲しいと言ってる人がいるのに値段を下げないはおかしいみたいなものか。 そんな商売成り立つわけが無いと思うんだが…
888 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 08:15:05 ID:/eXGWdhV0
>>885 なんで市場価格を個人の問題に摩り替えようとしてんの?
市場や消費者が価値を決めるってそういうことでしょ わざわざ高い金払いたい奴なんていないんだから
891 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 08:21:00 ID:6ZUBgUbM0
中古が無くなって全てメーカーが値段を決めることに拒否反応を示している ようだが、値段なんて消費者が納得する範囲内にしないと売れないんだから 一方的に不利益なことにはなり得ない。 中古が無くなって転売できないことから新品の売り上げが落ちてくるとする。 そうするとそれは市場からの「この値段じゃ高けえぞ!」というメッセージとなって メーカー側に伝わる。そうなるとメーカも商売だから価格下げるしかない。 薄利多売で利益が上がるのであれば必ず値段は下がる。 むしろ中古があると売れない原因を中古に転嫁できるから価格吊り上げの 口実になる。高くても中古に売れるから新品も売れる。値段はどんどん上がる。 逆に全部メーカーの責任でやって売れないんなら値段高いから売れないのかな? という思考レベルに達する。現状はイレギュラーな要因である中古の存在により 思考停止→価格横並び現象が起こっている。
安いに越したことはないな 社会成り立たなくなるが
>>890 市場に消費者が一人しか居なければなw
単純化すれば
例えば発売当時一万でも欲しい人が過半数だった。
しかし三ヵ月後には9000円でなら買うという人が過半数になった。
その三ヵ月後には7000円なら買うという人が過半数になった。
だからメーカーはそれに合わせて値段を下げていく、という話だろ。
あくまで単純化すればだがな。
勿論、実際の価格形成はもう少し複雑だし100%完全に市場で決まる訳でもない。
流通との関係とかも絡むしな。
>現状はイレギュラーな要因である中古の存在により 存在する以上、イレギュラーじゃないよ。
もうID:/eXGWdhV0が何言いたいのか良くワカンネ('A`)
>>891 その言い草だと公正取引委員会なんか要りませんねぇ
>>844 最高裁の判決をあまりにも過小に評価していないか?
ゲームに限らずビデオでも何でも、小売を通じて
最終消費者に販売した時点で頒布権が消失するという
ファーストセルドクトリンの原則という世の中の常識を
最高裁は追認した。
899 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 08:26:10 ID:/eXGWdhV0
>>895 今の流れの中で言えば、アメリカでは需要に合わせた細かな価格改定がある。
日本ではそれをしないから、価格調整の機能を中古市場が負っているということだよ。
何度も言うけど、中古買う奴は金は払ってるんだよ、それなりに。メーカーに行かないだけで。
900 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 08:27:24 ID:WmFkOmh/0
>>887 5万円にして100倍以上売れるなら十分成り立つ。
むしろ5万円で売ったほうがメーカーも儲かる。
ていうか、車は原価が高いから無理かもしれんがソフトは
物質原価が物凄く安いから極端な値下げも可能になる。
光メディアとか原価数十円・・・
>>897 お前はアメリカでは一人が1円で欲しいって言ったら1円で買えるんだと思ってればおk
>>899 新品でも即効でワゴン投売りされるのもあるだろ。
問屋の値段も日々改定されてるし。
>>902 アメリカほど最終的な価格に反映されてないってことだろ。
即効のワゴン投売りなんてダブついたから小売が赤かぶってるだけじゃん。
返品制度導入しろよと。
904 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 08:34:58 ID:/eXGWdhV0
>>902 ワゴンはまた別の問題点だが、アメリカの例で言えば小売りに対して値下げ分のフォローがある。
>>898 そーいや昔大宮にPCゲーの中古屋があってさ
5000円で売ってる中古を次の日に買取してもらうと4500円になるわけ
でもゲームソフトのコピー禁止だかの規制が出来たときに取り締まられただかでなくなっちゃったんだよな
まぁ、アメリカアメリカ連呼されてもここは日本だし。 返品制度導入しろ等と、徹夜でゲハに入り浸るニートに迫られても困る。
経営の基礎中の基礎の概念に効用ってのがあるわけで こいつはぶっちゃければいくらで売れば最高の利益が出るのかって話なわけだ で、まぁ何が言いたいかと言えば 経営やってるような人は適性価格だの限界効用だの価格の弾力性だの 基本理解してるって事だな
>>906 人を貶めて勝利気分www
さすがですね!www
ゲハはもともとニートが徹夜で入り浸る場所だぜよ
>>910 これでわかんねぇとはな
だから、現状今の段階で消費者によって価格は決まってるんだよ
もちろん一人二人じゃなくて最大限の需要からの平均的な判断からな
中古と引き換えに返品なんて小売もやりたくないだろ 中古やってるのはボランティアでもなんでもない、新品の商売より儲かるからなんだから
>>911 ああ、一人に決めさせると1円でも一億人なら一万円になる理論ね
>>912 今は消費者が変わって来てそうでも無いけどな
だからこそ中古屋潰しなんて当て擦りもあるわけで
実際は知らんがね
>>913 で、どっちが正しいと思う?
更に言えばありとあらゆる経済活動の基本と言える概念だけどな
もちろん、客が一人とかの芸術家とパトロンみたいなのは例外だがね
バンブラDXみたいに中古の価値が下がるような仕様入れたらいいんだよ
なぁ、消費者優先って言ってる連中は、メーカーが利益無視してまで消費者の望む価格にしろって言ってんの? なんかさっきからそう見えてしょうがねぇからバカみたいな突っ込みいれたんだけど。
>>917 消費者優先だなんて誰も言って無いだろ。
価格は市場が決める、という極々当たり前の一般論と
中古禁止にしてもメーカーだけが得するようにしか見えないという話をしているだけで。
>>918 一人に決めさせるなんてアホみたいな例外と
多数の需要を見た適性価格のだよ
この2つは全く意味合いが違うからね
必要な需要やコストってのもあるわけだからな
と言うか本気でわからんのか?
922 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 09:06:51 ID:9ENnWP6H0
最近の著作権団体はその辺露骨だからな
そりゃ、消費者だけの都合でも価格は決まらないよ。 売る方の希望価格との折り合いが、市場価格。
>>923 まさしくだな
コストとニーズの兼ね合いをきっちりやらんと
それこそ未だに逆鞘解消出来ないなんてアホみたいな事になる
>>921 俺は値段決めろって言われたら平気で1円つけちゃう男だから
ま言いたいことはわかってるよ たぶん噛み合ってないのは、誰が売ってるのかって認識だと思う
>>926 間違い無くわかって無いな
本質的に今の段階で
価格は消費者によって決まっていると言うのが現実
コストや需要を無視する馬鹿は消費者として考慮されないだけだ
情報だなんだというがじゃあ古本屋はどうなるんだ? 本も紙自体に価値があるんじゃなくて中に書いてある情報に価値があるんだろ? それこそ数百年前からあるような商売を今から否定するのか?著作権問題で?
>>928 古本も問題にはなってるよ
ただ、やっぱり紙は劣化するし、値段が比較的安かったり品揃えの面で大体書店に行くからねえ
こういう議論はお互い目的が違うからね 消費者からみたらそりゃ中古あったほうがいいわけで メーカーからみりゃ中古なくなったほうがいいわけで こういう場合、 中古あったらゲームそのものがなくなりますよ 中古廃止したらゲームで商売できなくなりますよ っていう呪詛返し的な論法で攻めないと
>>928 たぶん否定は無理だろうね
それこそフリーマーケットっていうものもあったりして
買った、使った食器を中古で販売できる。
もしその際食器メーカーがお金要求してきたら
今の社会的な気質では変と感じられるから
>>930 中古は別に構わんとは思うが
これから先のニーズがあるのかと言えば難しいとは思うな
わけわかんない話で混乱してるから話を変えるけど メーカーとしてはプログラムの利用権を売ってるんだよって言い分だよね そこのところはどう思うんかなあ
言っとくけど中古で買おうと思ってるソフトは、中古と同じ値段じゃないと新品買わないよ?
ていうか市場価格について小学生の屁理屈みたいなこと言ってる奴は何なのwww
>>933 わかってないのは貴方だけ
どう思うもなにもそのままだろ
パッケージの形で権利を譲るのはアリだが複製はダメ
>>930 じゃあ
古本屋が盛んな日本は国民一人辺りの書店数でも世界一!
だから中古あったほうがその市場全体が活性化するお!
みたいな感じで
これだけ成熟した市場があるのに今更中古やめないとゲーム市場なくなっちゃうようとかありえねぇしな
ちなみに今ゲーム業界がヤバいとか言われてるのって中古はほとんど関係ないぞ
>>937 中古やめたら無くなるってのも現実的じゃないけどな
>>936 いやいやゲーム買った人はプログラムの所有者じゃないよ
あくまで利用する権利を買ってるだけだよ
持ってないものを売ったらだめだろ?
>>939 中古やめたら無くなるとは言わないし言ってる人もいない気がする。
>>938 今は開発コストそれ自体の急騰とそれにみあわないニーズだな
まぁ、進化がそろそろ遅くなる時期かもな
>>940 プログラム利用権をパッケージごと第三者に売り渡すことは完全に合法ですが?
それが間違ってるというのであれば司法に思う存分喧嘩売ってくださいな。
>>940 利用する権利を所有してるのよ
それを売るのは構わないのよ
>>943 どういうスレか理解してほしいが、合法判決でてるのは承知の上で言ってるんだよ
でなけりゃ中古は合法!終わり!だろ?
>>941 ああ、その前の前提条件の話な
中古なくなったら小売りがって話
>>945 どうしてそれでいけないの? 司法判断より優先されるべき事情って何?
>>937 はるか昔から客と店は戦ってきたからね、そうそう簡単には状況はかわらないだろうね
>>945 それで終わりだよ
そこは議論する意味すらないね
>>947 例えなんだがタバコってどこで吸おうが合法だよね
それでいいのかって事よ
>>950 場所によって禁煙と定めることは法で認められていますが?
モラルのことか
>>950 合法なわけないじゃん
禁煙場所で吸ったら勧告食らうし
条例違反とかもあるよ
>>952 モラルというなら最高裁判決の趣旨は
「新品販売で利益を確保できるようなビジネススタイルを維持することこそがモラル」
「中古を敵視する姿勢そのものが根拠ない」なんですが。
モラルって言うかなんだろうな 作る人間と使う人間がうまくやっていく方法無いのか?って事じゃないのかね 俺が立てたスレでもないけど・・・まあもう終わりそうだな
>>956 うまくやっていく方法を模索した小売側と、その試みを全否定し完全支配を要求したメーカー側。
メーカー側は裁判に訴え、最高裁に完膚なきまでに否定された。
……っつー経緯があるわけでして。 現状がこうなった責任はあきらかにメーカー側の非なのよ。
959 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 10:04:22 ID:h7U/n/iHO
>>940 その権利を他の人に有償で譲るのが中古な訳だが
>>957 よく分からんが元々利用権の譲渡を認めるか認めないかって話のつもりだったのか?
そりゃ結局中古で売れるかどうかって話であってだな…
>>933 がよく分からんのに
>>945 とか
>>950 みたいなさらによく分からんレスしたらそりゃ…
未だに何を言っているのか理解されてないと思う。
>>957 もちろん、基本はそうよ
モラル的に言えば私は絶版以外の中古は一切買わないし
エミュとか死ねと思ってるが
それはあくまで個人的なものよ
>>960 何を話し合いたいのかさっぱり判らないよ、君。
ストレートに中古の話だと価格は消費者が決めるとか意味不明な話に及んでたからね メーカーの言い分自体はどう思うのかって聞いたんだけど 帰ってくる答えはわかってるぜ、意味わからんのはお前だ、ってね
966 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 10:18:03 ID:h7U/n/iHO
俺的まとめ 「中古は合法」 これは疑いの余地がない 「中古市場のせいで市場が縮小する可能性は?」 ない、業界絶頂期にもふつうに中古は存在した、現在縮小傾向なのは別の要因 「モラル的にどうなの?」 古本、古CDとかわらない、基本的に問題ないだろう。 上記のものも気になるという人には問題あるだろうが 「ユーザー的には?」 そりゃあった方がいい、値段はもとより中古じゃないと手に入らない物もある 以上から、やめて欲しけりゃメーカー側がそれなりのサポートをすべき
>>962 個人的な話でいいじゃん
どういう立場で話してるの?w
>>825 遅レスで悪いけど、教えてくれてありがとう
>>828 俺もそんな感じ
初代鋼鉄の咆哮、PS2無印モンハンを中古買いして、面白かったから後は新作買いしてる
969 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 10:20:18 ID:h7U/n/iHO
>>964 じゃあちょっと仕切りなおしに付き合おう。
>>933 メーカーがそう主張しても、それと中古否定とは何の関係もない話。
プログラムの利用権を売ったのならそれを他人に譲ってもメーカーがどうこう言う筋合いはどこにも無いよ。
最初に買った奴がコピーして手元にゲームを残したまま、売ったっていうんならメーカーが怒るのも判るけど。
更に言えば、現状既に中古がどうのなんて メーカーにとってもどうでも良いものなのよ 対策自体、いろいろあるからな
任天堂暗黒時代の負の遺産・・・ カセットぼったくり過ぎたな 金の亡者任天堂
973 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 10:23:22 ID:h7U/n/iHO
975 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 10:24:15 ID:LeDo/MKBO
>>966 俺も同じかなあ
あと付け加えると、新品のみじゃ小売は商売にならんって事かなあ。小売が無くなっちまったら、ユーザーの俺はソフト買えん。DL形式は敷居高いし
中古ナシでやるなら、任天堂+初心会みたいに、新作ソフト販売だけで小売の商売が成立できるシステムが必要なんでない?
977 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 10:25:02 ID:h7U/n/iHO
DL販売ってユーザーにはメリットありまくりだが、メーカーとしては全く歓迎できんだろうしな
980 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 10:27:09 ID:h7U/n/iHO
>>975 そうなんだよね
中古がなくなった方が縮小する確率が高い
中古の売り上げがなくなったら発注しぼるしかないし、結果ユーザーもメーカーも損する
>>975 小売りとしてはその方が良かっただろうね
俺最近通販ばっかで店行ってないな 小売がいなくてもまったく困らないw
いやーでもこのままだとメーカーがつぶれるんでない?
>>979 課金ビジネスに移行するんじゃないかな
後、鯖の問題からも全てDLのみは現実的じゃないな
985 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 10:30:27 ID:h7U/n/iHO
986 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 10:31:02 ID:LeDo/MKBO
>>979 ユーザーも、DL販売はメリットばかりではないんじゃない?
俺みたいにダウンロード環境無い人はゲームやらなくなっちまうぜ。手間ひまかけて環境整えるの面倒だし、そこまでやるならPCゲーやるよ
コンシューマ機の最大のメリットは、気軽に出来るの一点じゃないかな。CMなりなんなり見て、面白そうだからお店行って衝動買い、これが出来ないようじゃ数は売れんと思う
>>983 コスト落とすしかないんじゃないかな
適性まで
>>984 課金ビジネスはコンテンツの競争力維持せにゃならんから、メーカーの負担はむしろ増すぜ?
>>988 まぁ、そうなんだが
DLビジネスでは必須な気がするな
991 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 10:35:21 ID:h7U/n/iHO
今ならアイマスとかDLビジネスで大成功だな
992 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 10:35:46 ID:LeDo/MKBO
>>980 んだね
>>983 任天堂なり、カプコンなり、海外メーカーなり、どれも頑張ってでかい利益出してるじゃん
中古販売で新品売上が落ちるからメーカーが困るのではなく、メーカーがソフト需要に見合わない開発費かけるからダメなんだろさ。MGS4とかみたいにさ
メーカーだけが悪いんじゃなくて、無駄に開発費高くなっちゃうようなハード作った方も悪いんだけどな。つかこっちの方がひどい
993 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 10:36:10 ID:h7U/n/iHO
>>990 中古がなくなると小売りの儲けが減るから
994 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 10:36:57 ID:LeDo/MKBO
>>990 必要数しかとらないからじゃない?通販は取り置きとかしないでしょ
>>986 まあ、理想は小売との両立だが、それこそ小売の反発で引き取り激減しちゃうだろうしな
>>992 まぁそんなハードにソフトを出すような時点でメーカー側も自業自得なんで……
>>993 ああ俺が無くていいって言ったのは中古じゃなくて小売ね
若干スレチかな
998 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 10:39:59 ID:h7U/n/iHO
>>996 そういうクソハードがブランド力だけでシェアとっちゃったからな
やすい方は無名だから普及しない
>>987 >>992 まあたしかにそうなんだろうな・・・ゲームが小規模になっていくのは悲しいが
いままでがかけすぎてたんだろうな
1000 :
名無しさん必死だな :2008/07/02(水) 10:40:54 ID:LeDo/MKBO
>>996 まあね
しかし、E3とPS3値段発表の時、よくサードがキレなかったなと思うよ。契約不履行もいいとこだ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread / ̄\ | | \_/ _|__ なんかえらく調子がいいんだが・・・ / ::-:::-::\ /u:<●>::<●>\ このまま参加者が増えていけば | (_人_) U | もしかしたらもしかするのか・・・? / ∩ノ ⊃ / ( \_/ _ノ | | \_/___/ ゴクリ・・・ 第三回全板人気トーナメント、おかげさまで本選に出場中です。 【 次のゲハ出場日は 6月 27日! 】 投票はほぼ毎日行っておりマス。 詳しくは選対スレまで ※ゲハ板内を「トナメ」で検索 このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。