東芝社長「Cellテレビは2009年秋発売」【GK涙目】
Cellは本来こんな使い方の方が向いてるんだよな
これでCellたんが報われる事を祈ってるよマジで
ソニーのテレビが売れて欲しいので
ラストチャンスをGKに潰されます
>柔軟なズームなどが行えるオペラグラス機能や同時録画/再生、
>自動シーン検出などの機能が実現できると訴えた。
こういう機能は得意なんだよなあ
cellの有効利用
PS3のデコード能力の高さとゲーム能力のいまひとつ感を見ると
こういった商品こそCellの本懐、って感じがする。
8 :
名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 02:05:26 ID:nu3hh/0NO
ぶっちゃけCELLの為に人身御供になったのがPS3なんだし、良いニュースだわな。
問題はソニーでなく東芝な事か。ソニーは何してるんだ?
9 :
名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 02:07:13 ID:LF57os6z0
>>4 ありえるなww
cell搭載テレビが来年以降に出てくるなら、PS3が撤退後かもしれんしなw
10 :
名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 02:08:28 ID:yHtAfZjD0
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> ゆっくりしていってね!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
,イ , ‐ァ ヾ‐、 }ヽ
_{:::∨::( ___ ___ )::V:::ノ-‐ァ
∠:::_\:`@´::::::::::::::::::::::`ヽ /:::::::::::::::::::::::::@'::::::‐<
>@´ミヘ::::、:::::::::::::::::丶 /::::::::::::::::::::::::::::::::::@⌒ヽ)
(r'7::三 \ヽ\\:::ヽ| |:::/::::/}:::::/}/^彡:::ヽ
|:::=| \_ _/\| レ|/\//_/ 三::::|
|:::::| Y⌒ヽ '/^Y|| ||Y^ヽ γ⌒Y |=:::|
_ノ:::(l、"" __, }L _|{ 、__ j_):::、_
`Z:::::ヽ (++ ノ /:く >\ \ ノ ノ:::::<
cellの正しい使い方
Cellでなきゃできない機能だとは、とても思えん。
東芝版Cellは組み込み用に大幅劣化してるから
100%売れない。
同時再生なんか使うことねーし
同時録画は今時のレコーダーじゃ標準機能。
13 :
名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 02:11:43 ID:LF57os6z0
cell搭載するのはいいんだけどさ、CPUファンとか載せて爆音とかいうのは嫌だな
cellのコア数削ったverだろうから発熱は抑えられるんだろうけど、どうせファンは載るんだろう?
>>13 Cellの演算性能って8個のDSPを3GHzとかで
並列で動かすから演算性能だけはあるんだけど。
前に東芝がデモしてたのは組み込み用のチップで
DSPは2GHzも回ってないし個数も半分の4個
とかの大幅劣化版だった。
シーンチェンジ検出なんか、どこがCellに向いてるのか
オレにはサッパリ理解できん
レグザなら、きっとファンレスを貫いてくれる
はず
板 違 い !
A V 機 器 板 で や れ !
ソニーより東芝のほうが信頼できる物を作るし期待してる
組み込み用のチップwwwwwwwwwwwwwwww
23 :
名無しさん必死だな:2008/05/11(日) 16:04:19 ID:kbWcX9z80
CELLが搭載されるのはSEDらしいな
つまり来年の秋にSEDが発売される。
これでWiiやPS2等のアプコン可能になるのか?
25 :
名無しさん必死だな:2008/05/11(日) 16:25:44 ID:jqrKd6nH0
なんでここでやるん?
何か問題あるん?
>>23 SEDでるのかよ。
あの詐欺に踊らされた、国内の家電&PC用モニタの買い控え組に謝れ。
>>27 東芝は有機ELも考えてるけどキヤノンはまだ本気でSED作る気のようだ
29 :
名無しさん必死だな:2008/05/12(月) 16:42:40 ID:ZCLy3vyy0
SCEは、WiiのアプコンのためにCellを作ったみたいで間抜けだ
ようやく買い換える事ができそうだ
何でGKが涙目になるのか理解できないのだが
32 :
名無しさん必死だな:2008/05/12(月) 17:04:52 ID:M4OouZej0
まじで
>>12みたいにPS3と家電用cellを比べて劣化とか言う奴が出てくるか…
みくびってたわ…
Cellは問題ないのはわかりきってる
PS3でCellの足を引っ張ってるのは相方の…
東芝はもうSEDから手を引いてるだろwww
SpursEngineと混同してる人が居るけど別だよー?
明確にCellベースだって言ってたよ。(TVは)
Spursはもちっと小さいモノ向け。
東芝も薄型TV(モジュール外出し)やるっぽいので、
そっちに積むんだとオモ。
>>34 少なくとも小島はCellに問題がある。と言ってたけどね
>>36 SpursもCellベースだとか言ってた気がするが
新しいチップの写真か何か出た?
38 :
名無しさん必死だな:2008/05/12(月) 17:40:19 ID:m9YyP4RnO
>>12 真性だなwww
cellの強みなんもわかってねーじゃんwww
ソニーのcellはいいcellっすか
機能特化させればかなり使えるものなのに
さすがPSW住人
39 :
名無しさん必死だな:2008/05/12(月) 17:41:07 ID:7xPoSmY50
たしか、こうじゃなかったっけ?
cell: 制御用コア x 1 DSPコア x 7
spurs: 制御用コア x 0 DSPコア x 4
spursは制御用コアがないから、
単体で使うんじゃなくて、
他のCPUに制御されてデータ処理するタイプだった気がする。
>>12 劣化用に組み込まれたCellだったら売れるんですか?w
41 :
名無しさん必死だな:2008/05/12(月) 17:46:29 ID:P2Loo1rh0
CELLの高級DSPを正しく活用した例だな
実に自然な活用方法だと言えるだろう
誰かわかり易くcellってのが
どういうものでどういうことができるのか教えてくだせえ
1の主旨が全く意味不明
ツインファミコンがシャープから発売、妊豚嗚咽って事か
44 :
名無しさん必死だな:2008/05/12(月) 17:53:41 ID:uDmz1VYsO
>>43 5000億も使ってCELL開発→PS3売れず開発費の回収の目処立たず→
家電部門にCELL使ってテレビ作るよう要請→消費電力が大きすぎて家電としては失格の烙印押される→
アップルに持ちかけ→インテルCPU採用→1000億でCELL工場を東芝に売却→
東芝がCELLテレビ発表
こんな感じだっけ
これを東芝画像エンジン+シャープパネルで出して
>>39 PPEに相当する制御用のコアもあるにはあるが
制御自身は外部から来て、そのコアで変換される。
PPEほど高機能ではないのでOSが動くとかではないらしい。
>>38 機能特化させたら専用ハードで作った方が
ソフトウェア実装するより速くて安くて低消費電力なんだ
なんだREGZAもクソになるのか
51 :
名無しさん必死だな:2008/05/12(月) 18:12:41 ID:Hptlf62o0
|∧∧|
__(:::_:::_ )___
| ⊂l
>>12 l⊃|
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄
|.|=.=.|| 【
>>43-44審議中】
|∪∪| ∧,,∧ ∧,,∧
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
52 :
名無しさん必死だな:2008/05/12(月) 18:16:50 ID:pKZFRELl0
ゲハで今一番必死なレグザ厨涙目orz
53 :
名無しさん必死だな:2008/05/12(月) 18:18:19 ID:0SrUJSWaO
>>43は、素朴な疑問だとしても、
>>44は、頭悪すぎ。SONY信ではないな。
これ、板違いでないかい?どちらかとしたら、ソニー板のほうが‥
Cellといってるけど、これってSPE4個の例の東芝Verでしょw
55 :
名無しさん必死だな:2008/05/12(月) 18:22:05 ID:fqy8QH6D0
>>54 違うよ。
SpursEngineじゃなくてCellだよ。
56 :
名無しさん必死だな:2008/05/12(月) 18:33:46 ID:ZCLy3vyy0
CellってCell Broadband Engineのこと?
>>54 Cellだよ。クロックとSPEのEnable数がどうなるかは
分からないけど。09後半だとすると45nm/High-kの可能性が
高いので、1.6GHz程度、20〜30W程度でまとめると思うよ。
20Wは電気食い過ぎww
>>58 問題無いっしょ。
例えば今、パナレコとソニレコの消費電力比べると
20前後違う訳よ。その程度は許容範囲。
現行のCellみたいに70Wとか喰う訳じゃないから大丈夫でしょ。
東芝のSD2HDデモ見た人間からすりゃマジで欲しい。
いや。そんなの使うならハードウェアで実装する。
この手のチップで10W超えるのは普通CPUくらい
1チップで20Wも消費するようなチップは到底使えない。
>>60 既にRD-A1で普通じゃない組み方してるし問題ないよ。
HD DVDが無くなった今、違った事しないとダメだと思ってるんでしょ。
いまの90nmでも電圧1Vで、45nmだと更に電圧小さくなるのに
そこに20Aや30A流すチップを使うとは正直考えられないんだけどなぁ
このエコエコ時代にテレビのCPU単体20Wとか普通にダメでしょw
カタログスペックで圧倒的不利にならね?他社と比べたとき。
2009年秋って言ってるから、そのくらいにならないと
TVに搭載するようなコストや消費電力にならないつーことだなこれ
HDDVDレコにセレロンDベースのCPU使った東芝さんだからなぁー
67 :
名無しさん必死だな:2008/05/12(月) 19:37:07 ID:78s2d1uS0
機器全体の消費電力を抑えるのは日本企業のお家芸だと思うんだけどなあ。
68 :
久遠の瞳:2008/05/12(月) 19:58:47 ID:tOLeapG7O
>>34 相方のLS(ローカルメモリ)かね、それともスーパーバイザーかね?(´・ω・`)
ぜひ東芝の石にはJTRONを載せてもらいたいものだな( ̄ー ̄)
ここでLinuxとかいうレスは禁止な
69 :
名無しさん必死だな:2008/05/12(月) 20:01:18 ID:7xPoSmY50
>>68 いや、相方のRSX(PS3のGPU)と言いたいのだろう。
RD-A1 133W
RD-XA1 79W
RD-A600 60W
RD-A300 56W
RD-A301 50W
HD-XA2 41W
HD-XF2 29W
HDD,CPU,メモリとか全部合わせて
やっと、この程度なのに
30WのCPUなんかどうやって使うんだよ
72 :
久遠の瞳:2008/05/12(月) 20:34:01 ID:tOLeapG7O
>>69 GPUも進化が激しいからなあ、
まさにパソコンの世界はドッグイヤーだよ(´ω`)
これってソニーがやらなきゃいけなかった仕事だろ、
>>46 最初から共同開発&家電への搭載、および分散コンピューティングへの足掛かり
と言う名目で生まれたチップなんだが頭大丈夫?
でもCellって出来が悪すぎて、真っ先に家電業界からウンコ認定されてたよね
家電の中ではAV機器しか応用がなく、さらに
価格や消費電力が問題だったってことでしょう?
77 :
名無しさん必死だな:2008/05/13(火) 08:58:43 ID:pde9IvN7O
CELL自体にタイマーがあり、REGZAが一年少しで壊れたらイヤだな。
78 :
名無しさん必死だな:2008/05/13(火) 11:46:05 ID:EU+MVRl40
こういう発表って、決算発表の衝撃をやわらげる意図もあるんだろうなあ。
で、今日はSCEの決算発表なわけだが。
79 :
名無しさん必死だな:2008/05/13(火) 11:56:20 ID:/0stoq1Y0
実はcellはたいした事無い。
ちょっと前までは凄かったんだけど、今では他のものと大差ない。
ゲーム機は知らないけど生活家電では名前は有名だけど、どうでもいい技術。
そんなことより俺のZ2000が見る見る時代遅れになっていくのが悲しいね。
>ちょっと前までは凄かったんだけど、今では他のものと大差ない。
何を誰でもしっている当たり前の事を得意げに語ってるんだ?w
CELLの演算能力を生かして映像加工して高画質化するんだろうけどそのぶん
遅延が多くなりゲーム用には適さないだろう
83 :
名無しさん必死だな:2008/05/13(火) 12:11:18 ID:EU+MVRl40
>>81 俺は初耳だった。
他にも同じようなCPUがでてきたんですね。
>>83 CPUっつーか、「専用チップ」ではCELL以上の能力を持つものは存在するけど、柔軟性が皆無。
柔軟性取るとDSPになるけど、それでもCELL程じゃないし性能も若干落ちる。
つーか、テレビ如きにCELLほどの柔軟性要らないと思うなぁ。
SpursEngineで充分じゃね?
サンプル価格とは言え1個1万のチップなんだぞ、あれ
>>79 「大差ない」のは倍精度だけで単精度ならその辺のQuadCoreの
数倍出るよ。
いかに使いどころが難しいかこの事だけでもわかるが。
(IBMは倍精度を補強する為にfpユニットを倍増とした。)
結局IBM主導で作ってんだし、家電向けとかの用途は3の次ぐらいだろ。
>>85 ハードウェアH.264エンコード/デコード1チップLSIとかだと
普通に5000〜15000ぐらいするよ。別に高く無いよアレ。
相変わらず東芝は面白いこと考えるな
まさに家電業界のセガw
この調子でオンリーワン目指しドンドン突き進んでくれ
>>84 TILE64とかStorm―1とか充分速いよ。
>>87 3,4年前ならともかく今時1万5千円なんかねーよw
>>90 そう?軽くググってもそんな値段だと思うケド・・。
同じようにある程度汎用性持ったUniPhierとかだともっと高いだろうし。
>>91 チップ価格って買う数で価格変わるからなぁ。
馬鹿みたいに大量に買うのと数個買うのじゃ、天と地ほどの差があるかもしれん。
>>91 1年半前のEMMA3でやっと2万円
これ1チップでエンコード,デコード,HDD制御,OS,アプリケーション
ほぼ全て動く訳ですが
94 :
名無しさん必死だな:2008/05/13(火) 14:05:09 ID:ddaHNfjm0
SpursEngineでは他にメインとなるマイコンが必要になるんじゃないかな。
それでCELLをSpursEngine程度のクロックでSPEは4つ,キャッシュは少
なめにすればいけると
>>94 H8とかARMの何か安い奴で良いんじゃないかね?
まぁ、組み込み系はよく知らん。
とりあえず、トラ技8月号買う。
H.264のデコーダーチップ、BCM7401でよければ2500円で買える。
>>96 SpursはH.264のEncorder/Decorderを内包した上で、
SPEを4機積んでるんだから同じ土俵で見るのはカワイソウじゃね。
PS3はBD普及とCELL値下げのための噛ませ犬
>>88 セガとは言わないだろ。
セガはいつも時代の数歩先を行くんだから。
単精度はGPGPUに勝てないと思うがな
>>79 いや…違うぞ、簡単に説明すると
ある性能を五倍にしたかわりに
他の性能が1/5になり、しかも扱いにくさが5倍になったという
何を考えてるのか分からないブツだ
使おうとすると、他では簡単にすむようなことを
とにかく面倒な手順で何度も、しかも手作業でやらされるんで
開発者達は出来る限り避けて通ろうとしている
でもね、なんか飛び抜けてた方がセールスしやすいよ。
平均的な優等生って売りずらい。
欠点もあるけどなにか尖った能力を持っている方が
それを売りにしやすい。
103 :
名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 11:17:09 ID:aSmXaFnn0
こんな感じ?
【長所】
1.単精度浮動小数点演算が速い
2.消費電力が大きい
【短所】
1.倍精度浮動小数点演算が遅い
2.性能を発揮させるためには、ソフトウェアを書き直す必要がある
>>103 ソフト書き換える必要があるがそんなネガティブになるとは思えないね。
Intelだってx86の性能向上諦めて新命大量令増設の方向性なんだから。
105 :
103:2008/05/14(水) 11:23:01 ID:aSmXaFnn0
間違った(汗)
【長所】
1.単精度浮動小数点演算が速い
【短所】
1.倍精度浮動小数点演算が遅い
2.性能を発揮させるためには、ソフトウェアを書き直す必要がある
3.消費電力が大きい
106 :
名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 11:24:21 ID:RHVCcYvb0
2009年秋(笑
長すぎwww
>Intelだってx86の性能向上諦めて新命大量令増設の方向性なんだから。
IA-64と言う大失敗があってだな・・
後藤さんも分かってて記事にするのはどうかと思うが・・。
cellは動画の変換処理は得意だぞー
>>107 IA-64と今回は全然事情が違う気がするw
>>104 LSの制約あるからコンパイラで吸収できないんだよ
>>108 まともな動画変換ツール見たことないが
PS3用の爆速エンコーダがあるなら教えてくれ
えっ おれGKに騙されてたの?
エンコとアプコン最強性能とか連呼してたんだが。
>>111 「性能」ってもさ、結局はソフトウェアのアルゴリズムだから別にCELLでなくても同じ性能(性能=画質の場合)は実現できるよね。
同じ性能を短いスループットで実現できるか否かっていう点ではCELLが有利な点も挙げられるけど、それは「アプコン最強性能」っていう枠じゃないよね。
>>111 自分で振っておいて都合悪くなると被害者ぶるタイプだろ
114 :
名無しさん必死だな:2008/05/15(木) 01:24:54 ID:Y51rJIZ60
>>110 x264をCell用に移植しようとしてた人は居たが。。
多分上手くいかなかったんだと思う。
>>112 IDが1GHzとは・・・Wiiより上ではないか!
>>116 ESECで展示してるのか・・・行きたいが仕事で手が開かず行けねぇ・・・orz
倍精度は科学技術用途
箱○のアプコンが糞みたいな出来なのは秘密です。
>>118 そっちはHPC用途だからアプコンみたいな「チンケな」用途には使わないでしょ。
レンダリングファームには使うだろうけど。
つーか、地デジのチャンネル切り替え速くするには、全チャンネル同時受信できるチューナーと記憶領域が必要。
ついに完全体ってことですね
>>116 昔あったCellスレの中でもSpursは叩かれてたんだよなぁ
おそらくCellでもエンコード,デコードできるんだろうけど
コストや電力的には、やっぱ向いてなかったんだろうなぁ
>>121 MPEG-2を使う以上、Iフレームが来るまで待たなければならないもんな
125 :
名無しさん必死だな:2008/05/18(日) 13:11:10 ID:iz0ZqqM90
デジタルTVに使うにも、ローカルストアの容量がネックか。
cellって、得意分野がほとんどないね。
アプコンも綺麗っていう話だったから、wiiやDVD見るのに期待してたんだけど、
流石に来年秋は待てない。
127 :
名無しさん必死だな:2008/05/18(日) 15:22:13 ID:a0apqWox0
おそらくアナログコンテンツの高画質化が最もCellの強みを生かせる
分野なんだろうけど、欧州と途上国以外はHDへの移行がスムーズに
進んでるので、2010年前後にテレビに入っても大した効果は望めないな
h.264のエンコにしたって今後は放送側が直にh.264で送信する時代でしょ
そうなったら必要なのは米粒みたいなデコーダーチップだけ
他の汎用的なコンピューティングが欲しいならAtomみたいなチップ1個で十分
RSXを統合してフラッシュメモリが今の1/5の価格になる頃に
極小モジュール化されたPS3がテレビやレコーダーの中に入って行って
PSNからコンテンツ落として遊べるようになれば面白いと思うけど
そんなのは遥か遠い未来の話でしょ
H264にエンコードするのに必要なのは整数演算能力のみで
実はCellはこれが苦手
ええ?
H.264/AVCでは、4×4ピクセル単位で整数変換と呼ばれるDCTに似た演算手法を使う。DCTは浮動小数点計算が必要だが、整数変換は整数計算のみで計算でき、しかも掛け算処理を必要としない分、高速に演算できる。
整数変換とDCTは全く違うだろ。
条件分岐が多いんだよ。H.264のエンコードは
>>131 >整数変換とDCTは全く違うだろ。
だから他の圧縮形式では一般的に仕様されている離散コサイン変換が
H264では使われてないっていう話してんでしょw
整数変換とDCTが全く違うのは当たり前だw
ただDCTも整数変換も、どっちも量子化のために行う数学的変換という意味では同じ
そしてDCTはコサイン関数を使用する浮動小数点演算の塊なのにたいし
整数変換は加減算とビットシフトしか使わない
浮動小数点演算が無いからソフトウェアでやるより
ハードウェアでやった方が効率が良い。ってことだ。
離散コサイン変換ってどちらか言うと
昔良く使われてた技術ではなかろうか
>>132 >整数変換と呼ばれるDCTに似た演算手法を使う。
だから 『似た演算手法』 じゃなく
全く違う。と書いてるんだけど
数学的意味なんか誰も問うてないさ
>>134 >数学的意味なんか誰も問うてないさ
いや、徹頭徹尾、数学的意味の話しかしてないんだが
演算手法が似てる似てないという話してるのはお前だけで
ずれてるのはお前
それがわかんないのかな
>>135 徹頭徹尾???
>>130 >H.264/AVCでは、4×4ピクセル単位で
>整数変換と呼ばれる
>DCTに似た演算手法を使う。
この部分では、DCTに似た演算手法を使う。
とちゃんと書いてると思うが。
数学的変換。と書いてあったら、誰も突っ込んでないよ。
まあ皆そんなもんだよね
自分のわかってる事しかわからない
だからちょっと突っ込まれても
元の自分の主張を繰り返すだけ
>>138 議論しても元の意見から変わらない所か、元の意見を正当化するために捏造とかしちゃうしね。
まぁ、それがゲハという板なんだけどさ。
妖夷