スクエア脱PSW宣言で絶望青い散花で勝沼紳一GK戦死

このエントリーをはてなブックマークに追加
323名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:20:22 ID:pTxzAaNz0
>>317
それらを見ると、ホントSCEってソフトを育てるのが苦手だなぁって思う。
今でもなんとか続いているというか、知名度あるのはトロくらいじゃないか?
324ハヤテ ◆tL9kExf2XE :2008/04/25(金) 22:20:45 ID:XYLRHVqy0
お風呂入ってくる
325名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:20:48 ID:pjGFmj9o0
>>307
それは大変そう・・・ただ、
全体最適は部分的には非効率だったりする、という考えもあるけどね
326名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:20:49 ID:6OiUXAYtO
>>303
アンチが騒ぐくらい「影響」する比率なのか?
327名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:21:07 ID:QANN6jRY0
>>323
トロ大好き

トロにげてぇぇぇぇぇえぇぇ!!
328名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:21:26 ID:i1nXLxQg0
>>321
絶句したわ・・・
329名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:21:57 ID:srSfQ0Yy0
>>297
PSPがダメダメだったのが今になって調子付いてきてる、
だから同じようにPS3も好転する……というような
「どうしてそうなるか」を時空の彼方にすっ飛ばした意見を
あちら側の方々が口走っているのを見た覚えが……

>>307
そう、年末に窓口や貯金保険の連中に手伝ってもらってたのが無くなった

あと切手とか小包とかを配達員が配達先で売るんだけど
「客に郵便局窓口に買いに来られちゃ駄目、そうなる前に売る、なぜなら別会社だから」
ということになってる(手数料を取られるので)とか……

スレ違いだスマン
330名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:21:58 ID:WX5E2R5g0
PSPがいくら頑張っても
もう次世代機を出されたらついて行けないだろうな
自社開発能力もサードとの信頼関係も消費し尽くしてしまった感がある
331名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:22:54 ID:ZWfKkNYe0
ホールディングス化って俺の中であまりいいイメージがない
332名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:26:47 ID:sR4Gagej0
>>331
バンナムとか?
333名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:28:34 ID:wvawdMmgO
近々どっか買収でもするんじゃねーか?w
334名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:28:36 ID:ZWfKkNYe0
FFネタでパチンコとか始めそうだな
335名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:28:38 ID:L1mAgupm0
>>329
熱いなw
336名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:29:22 ID:iK3rjZ9N0
ソニーとか任天堂とかあまり関係なくないか?
事業会社化は世の中のはやりというか、、、。
337名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:30:14 ID:7XuP8Z/X0
PS3ってPSPの周辺機器だろ
338名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:30:14 ID:3A9/DAzM0
今北三行…って分社化したのか、まあ元々少ない影響力しかなかったけど
これでSCEの発言力がゼロになったのか…ご愁傷様
339名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:30:23 ID:GJF2mgz60
ところであまり気にされてないけど、タイトーはスクエニ(HDじゃないほう)の
子会社じゃなくスクエニと対等の関係になったという事か。

なんか逆にタイトーの位置がヤバくなった気がするんだが…
つまり今後も自力で売れなかったらいつでも切られるって事でしょ。
340名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:30:49 ID:srSfQ0Yy0
>>334
すごいあり得そうで困るw
341名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:30:50 ID:Sj19A1x7O
FFパチスロは普通にやりそう
DMCや鬼武者あるし
342名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:31:32 ID:b0x+iAPn0
でもこれって就職する側からしたら上に行くの大変じゃないか…
統合会社の方がブランドイメージはあるよな
343名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:32:27 ID:xfojDo3h0
SCEがスクエニ株手放したのかとでもおもったが、多田野新設分割じゃねーか。
アホらし
344名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:33:14 ID:srSfQ0Yy0
>>342
まあ、ゲームが作りたくてゲーム会社入ったんなら
経営陣より開発の現場にいたいもんじゃね?違うか?
345名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:33:22 ID:gjnzMe+DO
モンハンでPSPでも売れることがはっきりした!



ってモンハンは前作もその前も売れてたろw
スクエニにとっても他サードにとっても「モンハンしか売れない」ことが
はっきりしただけだな。
カプコンでさえモンハンしか当てられないし、CCFF7でさえ
ミリオン行けなかったスクエニだもの。
346名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:35:59 ID:FK6QKguY0
みんなしてモンハンクローンをPSPに出せば勝つる!
347名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:37:05 ID:tdfH5Q2l0
http://homepage3.nifty.com/TAKU64/image/100week.gif
PSPと比べるのはちょっとな
いまだGCと争ってるのに
348名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:38:27 ID:zsYccaI00
事実上の脱P
PS3始まったな
349名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:41:14 ID:KcbYavt30
>>326
わからん、現在の株主の持ち株をHD株とそのまま交換するだけなら
そんなに影響力は変わらんと思う、ほとんどスクエに中心だし

大株主の構成が大幅に変わることはあるかもしれんが
今の段階ではわからん
ただ、資金面みるとSCEを排除しようと思えば出来なくもないと思う

でも、それは持ち株会社作らなくても出来ることだしなぁ
個人的には排除して欲しいけど
350ハヤテ ◆tL9kExf2XE :2008/04/25(金) 22:42:17 ID:XYLRHVqy0
PS3が消えた場合は影響与えると思うよ
間違いなく任天堂に対する武器だと思う

351名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:43:56 ID:i1nXLxQg0
>>350
キミはゲハなんかにいちゃいけない
今すぐ出て行くんだ
352名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:44:25 ID:a2FsMXjn0
スレタイに突っ込まれてて笑ったが、当時俺が欲しかったエロゲの一つだ。
PC-98版の頃はガキだったから、Win移植版をやったぜ…懐かしいな、おい。

と言うのはさておき、何がどうなるか訳分からん人の方が多そうだなぁ…
まぁ、SCEが口出しできなくなったってことで爆死確定かも知れん、と言われても無理はない。
353名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:44:43 ID:GJF2mgz60
モンハンは一番最初のポケモンに売れ方が似てる。
あの時も終了寸前だったGBがポケモンひとつでGBごと馬鹿売れして
その後カラー発売でGB市場が完全に復活した。
だから今度の事でPSP市場が活性化する可能性は十分にある。
まぁ後に続くヒット作が出るかどうかだけど。

ただGBが売れても64やGCがあまり売れなかったように
PSPが売れてもPS3が売れるとは限らないよね。
354名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:46:47 ID:g9YCvigq0
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 某所より来ますた
 ∪  ノ
  ∪∪
355名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:47:32 ID:QuPl6I4K0
初代GBは一度バカ売れして、ポケモンでまた売れたからPSPはまた違うんじゃないか?
356名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:48:51 ID:z9PihOEK0
エニックスとスクウェアが再度分離するための布石なんじゃないの?


357ハヤテ ◆tL9kExf2XE :2008/04/25(金) 22:49:29 ID:XYLRHVqy0
>>351
つーか元々ゲハにいるんだけど・・・
知らないなら教えてやるよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1208605860/43n-
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1207043724/807n-
358名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:50:12 ID:Sj19A1x7O
一応GBの初ミリオンはSaGaだったな
359名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:50:27 ID:7TZakSIR0
>>353
昔バカ売れしたGBが終わりかけてるのにポケモンでさらにバカ売れだろ
360名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:51:50 ID:Pj33eQCs0
まだ慌てるような時間じゃない(AA略
361名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:51:51 ID:i1nXLxQg0
>>357
いいから出てけ
362名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:52:22 ID:HBRc2q7E0
一般人の意見としてはFF13なんて、作りかけのFFZをだしてからの話だな
何時までかかるんだよ
363名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:52:31 ID:ZxL3n6N40
>あの時も終了寸前だったGBがポケモンひとつでGBごと馬鹿売れして
>その後カラー発売でGB市場が完全に復活した。
ポケモンは元々テトリスやら何やらで人気爆発してたGBの「再点火」を促しただけで、
GBは最初っから勝ちハードだったんだよ。

PSPみたいなズタボロの負けハードのこれしかない需要とは根本的に違う。
364名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:53:46 ID:a2FsMXjn0
>>353
だな、モンハンってポケモンにハマってたのと同じ層がやってるはず。
それに関しては俺も思ってたし、実際ハードの売り上げにも左右してるからな。

携帯ゲーム機と据え置きは完全な別物、幾ら連携してもダメなものはダメ。
GBと64、GBAとGCが良い例だが、それでも完全赤字レベルではなかったんだよなぁ…

>>355 >>359 >>363
確かにそうだが、まぁPSPも売れなかったってほどでもないだろう。
まぁ、DSと比べたら散々だが…

>>358
俺も買ったしなぁ…FCが出てから数年後に生まれた世代が買ったのが大きいはず
365名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:55:37 ID:Sj19A1x7O
マリオ64は世界で1千万いったんだっけ?
366名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:55:51 ID:gjnzMe+DO
モンハンしか売れないって認識で間違いないな
ポケモンに例えるには規模小さいし
367名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:57:29 ID:GJF2mgz60
>>355 >>359 >>363
いや、終わりかけてた市場が一本のゲームで大復活って
話をしたかっただけなので元々売れてたかどうかは
大した問題じゃないかと思うんだがどうか?

まぁでも例えが悪かったならスマンかった。
368名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:57:38 ID:Sj19A1x7O
>>366
だからSCEもミリオンだすつもりの自社ソフトだせば
賑わうよ(棒
369ハヤテ ◆tL9kExf2XE :2008/04/25(金) 22:58:49 ID:XYLRHVqy0
FCは懐かしいな
あの、名作のスーパーマリオブラザーズ
世界で4000万本売れたソフトだ
370名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:59:10 ID:WX5E2R5g0
GCにもモンハン程度に売れたソフトは何本かあったしなあ
371名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:59:18 ID:S4Wqgsz5O
このスレでも「モンハン」wwww
372名無しさん必死だな
>>364
そのころGBにRPGが無かったのも要因かもね