東芝、間もなくHD DVDから撤退かwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼
2名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:41:58 ID:sRJ+LaTK0
大きな時代の流れには勝てないのさ・・・
3名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:42:07 ID:PAx09G7d0
妊娠顔面ブルーレイwwwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:44:32 ID:bnXSeNc+0
普通にHDDVDの勝ちだろ
5名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:44:44 ID:sMPm77mw0
HDDVDを強力に支援していたクソ箱死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:45:09 ID:KtFJS6Q30
PS3に追い風キタ――(゚∀゚)――!!
7名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:45:40 ID:l9x2t0Nt0
MSから重要なおしらせまだー
8名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:45:55 ID:kFEQZJbY0
痴漢爆音爆熱で近所から白い目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/02/15(金) 17:46:01 ID:tiFpTKSz0
よしきたぁ−
360脂肪wwww
10名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:46:33 ID:/bK7Ml9W0
去年の末位に
HDDVD再生機が激安でBD脂肪wwwとか煽ってた痴漢はどこへいったのか(^0^)
11名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:46:33 ID:/bmLcN0W0
東芝の誰かが負けたら土下座するって言ってなかったか?w
12名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:47:22 ID:Rb4OpnQZ0
Blu-rayが圧倒的勝利をおさめるとレコが普及してPS3は要らない子になる
13名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:47:36 ID:OrUP02Rt0
ここまで自演
14名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:47:39 ID:c/kvhbk00
映画の売り上げ出さないのはやっぱり相当売れてないんだろうな
両方とも
15名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:47:44 ID:KsYBf10hO
チョン○哀れwwwwww
16名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:48:35 ID:5wkyZrMC0
これで外付けBD出るかー
書き込み対応だと嬉しいな〜
17よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/02/15(金) 17:49:06 ID:tiFpTKSz0
>>12
お前本当に馬鹿だなw
BDがこれだけコストが急速に削減出来ているのはPS3がBDだからだぞ。
これからもさらにBD普及にPS3は最も役立つ存在として貴重になる。
18名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:49:22 ID:JROE4+/c0
お前ら分かってないなwwwww
わざと負けるようにHDDVDと言う規格を作りBDに勝たせたにきまってんだろwww
これからBDの権利は全てマイクロソフトが持つことになる
PS3が1台売れるごとに何円払うのかなぁ〜wwwwwwwwww
PS3の撤退ももうすぐだねwwwwwwwwおめでとうwwwwwwwwwwwwww
19名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:49:58 ID:PAx09G7d0
そろそろXbox360も撤退しようぜ!
20名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:50:01 ID:DCWds9qU0
撤退するくらいならソニー陣営に入れよボケが
21名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:50:17 ID:/bK7Ml9W0
>>12
DVDレコとDVD再生機どっちが普及率高いよ?(^0^)
再生機に決まってるだろ?(^−^)
22よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/02/15(金) 17:50:41 ID:tiFpTKSz0
本来ならHDDVDよりもコスト高になるのをPS3一台だけでコストも逆転させて一気にBD勝利へと導いた。
23名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:50:42 ID:rtsiuWhJO
>>3
なんでここで任豚が出てくるのか教えてくれ
帰ってくるレスは間違いなく「任豚涙拭けよwww」だろうけど
24名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:50:46 ID:qD0BvaMw0
別に箱で外付けBDドライブでるだけだろこれ。
まあHD−DVDドライブ買っちゃた人は哀れだが。
25名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:51:05 ID:t0gKzzrg0
東芝、間もなくHD DVDから撤退かwwwwwwwww
26名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:51:42 ID:J1C6qvzI0
PS3はHDDが標準で付いてるし
高級機として120G〜160Gとか出せば十分レコーダーにもなりうる
27名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:51:43 ID:Rb4OpnQZ0
>>17 その役目を終えたら再生機なんて要らない
今年はオリンピック
家電屋は液晶とレコを推すだろう
一般家庭に大型HDTV。そしてレコ
そこにPS3(Blu-ray再生機能付き(ダブリ)を買わすのは至難の技
28名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:51:50 ID:O9z2XOEi0
よくわからんが東芝オタクはさっさとブルーレイレコーダー出せよと思ってるぞ
29名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:51:51 ID:t0gKzzrg0
東芝、間もなくHD DVDから撤退かwwwwwwwww
30よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/02/15(金) 17:52:05 ID:tiFpTKSz0
>>24
だから箱360にはBD再生させるだけの能力無いってw
最早外付け買うくらいなら普通にBDプレーヤーみんな買うよw
東芝のHDDVDプレーヤーなんて一万円だしw
31名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:52:09 ID:t0gKzzrg0
東芝、間もなくHD DVDから撤退かwwwwwwwww
32名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:52:13 ID:yYomXOET0
wiiにもブルレイ搭載しろよwww
33名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:52:32 ID:J1C6qvzI0
>>24
箱ではCPUの構造の問題で外付けですらBDプレイヤーをつけれない
34名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:52:47 ID:t0gKzzrg0
東芝、間もなくHD DVDから撤退かwwwwwwwww
35名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:52:47 ID:Ou9dcD9o0
16日のMSの発表って結局これ?
36名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:52:49 ID:O9z2XOEi0
早く撤退して次のボルディアを出してください
37名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:53:03 ID:gxuWb9D+0
>>27
PC用のBDドライブも安くなってきたしな
2万切ったら買うつもり
38名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:53:05 ID:BbJAJYHh0
>>33
外付けドライブにCPU載せればいいじゃない。
39名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:53:14 ID:t0gKzzrg0
東芝、間もなくHD DVDから撤退かwwwwwwwww
40名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:53:14 ID:sIr9WAMn0
>>26
?????
リッピングするのか?w
41名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:53:18 ID:JROE4+/c0
箱○に外付けできないとかって勝手に言ってる奴がいるようだな
性能ではどの点を取っても箱○>>>Wii>>>PS3
42名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:53:31 ID:l9x2t0Nt0
外付けHDDVDが不良債権に
43名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:53:33 ID:t0gKzzrg0
東芝、間もなくHD DVDから撤退かwwwwwwwww
44よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/02/15(金) 17:53:35 ID:tiFpTKSz0
>>27
何処までポイントがズレているんだかw
PS3はゲーム機だぞあくまでw
45名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:53:36 ID:/bK7Ml9W0
>>24
・再生能力がきつい
・ドライブに再生用のチップ搭載したら値段跳ね上がる
・外付けドライブ足したらいくらになるの?
・MSが赤字覚悟でBD普及させる意味は?

もう諦めろ置換は(^0^)
46名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:53:38 ID:F7P35eR00
MSざまぁぁぁwwwwwwwwwwwww
47名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:53:39 ID:ghCFylivO
結局どいつもこいつもソニーの真似事をするハメになるのか・・
48名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:53:40 ID:oT7KBczG0
>>27
まず大型テレビが目論見通りには売れて無くてメーカー頭抱えてるらしいがなw
49名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:53:47 ID:I3kCTGiV0
東芝BDレコマダー?
50名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:53:57 ID:O9z2XOEi0
wiiにブルーレイつければ無敵じゃん
これはもうつけるしかないな
51名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:54:15 ID:J1C6qvzI0
BDのピークレートは40Mbpsと、HDDVDの30Mbpsを
30%以上も上回る上、HDDVDレベルですら「里山」といった高レートの再生が
未だに不安定なレベルであるのに、CPU負荷はすでに100%に達してしまった。

ttp://news.teamxbox.com/xbox/12195/HD-DVD-The-Real-Xbox-360-Killing-Application/
> 特にH264の再生は負荷が高く、6スレッドすべてが使われ、CPU負荷は100%である。
> HDDVDプレイヤーは、GoWを含むあらゆるソフトウェアよりも
> 最もXbox360システムを使い切っているといえる。

PS3は、BDのためだけにCELLチップを搭載し、問題を回避している。
52名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:54:30 ID:Rb4OpnQZ0
ゲーム機としてなら終わってるだろw
53名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:54:31 ID:sIr9WAMn0
Pen4 3G+ゲフォ76GT程度でBD見れるので問題ないだろ 360
54名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:54:47 ID:O9z2XOEi0
その調子で東芝はCELL工場も破棄してみると面白くなる
55名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:55:06 ID:pgx0rsYk0
>>38
本体とあんまり値段変わらなくなりそうだ
56名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:55:23 ID:TdRqi9i+0
Zuneも死んでるし
MSと東芝は、負け組の代表ですなw
57よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/02/15(金) 17:55:50 ID:tiFpTKSz0
いいか?
BDを搭載して儲けることが出来るのはソニーのPS3だけだ。
他が真似をしても意味は無い。
逆に損する。
PS3を買うかレコーダーを買うかしないと一生DVDのままだぞ。
58名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:55:59 ID:uANaRW9EO
wiiにBD付けたら任天は敵を指示している事になる
任天堂は意地でもBDは使わないだろうな
59名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:56:18 ID:kFEQZJbY0
痴漢の妄想おもしろすぎ
60名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:56:21 ID:sIr9WAMn0
>>51
「里山」は市販のHDDVD再生機でも同じ問題だしてるわけだが。
61名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:56:25 ID:F7P35eR00
■米Amazon、「トランスフォーマー」などHD DVD 150タイトルを半額に

米Amazon.comは、HD DVD 150タイトルの販売価格を定価の半額に値下げした。
同サイトでは期間限定のセールとしている。
値下げ対象には「Transformers」や「Star Trek The Original Series - The Complete First Season」など、
同規格の目玉ソフトも多数含まれている。
なお、日本のAmazon.co.jpでは、これまで通りの価格で販売を続けている。

http://www.phileweb.com/news/d-av/200802/15/20427.html


在庫処分はじまたwwwwwwwwwwwwwwww
62名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:56:25 ID:oT7KBczG0
>一生DVDのままだぞ。
何の問題もなさそうだが。
63名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:56:49 ID:JROE4+/c0
自作プレイヤーで十分だし。
64名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:56:55 ID:O9z2XOEi0
>58
DVDの規格は東芝のものだったんだけど・・・
65名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:57:03 ID:TdRqi9i+0
>>58
任天堂はやすもの使ってスマブラのように不具合だしとくのお似合いw
66名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:57:06 ID:Rb4OpnQZ0
だから再録できるレコが普及するって言ってるだろ
Blu-rayの圧勝がPS3の付加価値を殺す
67名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:57:13 ID:J1C6qvzI0
>>58
wiiの次世代機ではまず確実にBDを搭載するだろう
任天堂は松下/パナソニックと関係が深いからね
68名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:57:14 ID:/bK7Ml9W0
>>50
10年後ぐらいに期待しとけ任豚(^0^)
69名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:57:16 ID:l9x2t0Nt0
半額?たけーーよw
70名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:57:16 ID:vkh1thtl0
ゲハのみならずAV板やニュー速板でも
HDDVDをもちあげてたのは妊娠だって
完全にバレてるのはなんでなん?
71名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:57:21 ID:f6eHZFlV0
360オワタ
72名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:57:24 ID:KoxEt43h0
HDDVDドライブ買ったのに・・・・
まあBDも見れるからいいけど
73名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:58:03 ID:O9z2XOEi0
ところでPS3がブルーレイレコーダーで焼いたブルーレイが見れるかどうか未確認なんだが
そのへんはっきりしろよ撤退豚w
74名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:58:03 ID:BbJAJYHh0
最近のレコーダーは起動が遅くてイライラする。
地デジもチャンネルの切換が遅くてイライラする。
ゲームもロードが長くてイライラする。

情報量が増える一方でその対応がお粗末だよみんな。
75名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:58:14 ID:TdRqi9i+0
>>70

任豚=アンチソニー

ソニー関係の物はすべて否定しますw
76名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:58:31 ID:c/kvhbk00
今のDVDレコが壊れても、またDVDレコ買う
だってBDとかだとPCで色々いじれないし
77名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:58:43 ID:ESyn6CT10
Wiiはそれ以前にDVDすら見れないんだが
78名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:58:47 ID:oIKwrcCdO
新作映画レンタルがBDだけになったら買うかなってレベル
79よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/02/15(金) 17:58:48 ID:tiFpTKSz0
>>66
レコーダーの売り上げとゲーム機の売り上げなら圧倒的にゲーム機だろ。
しかもレコーダーは日本だけしかあんまし需要無いし。
ゲーム機+BDプレーヤーでもあるPS3の価値は圧倒的だよ。
80名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:59:06 ID:J1C6qvzI0
>>70
HDDVDを持ち上げてたのは痴漢じゃん
むしろ任天堂は松下を介して間接的にBD陣営だ
81名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:59:06 ID:smebphEU0
だいたい容量が25Gと15Gの時点で決定的に勝負アリなんだよな
使い勝手が丸で違うだろう
HD DVDはDVDの施設が流用できるとか、
そんなユーザーにどうでもいい事をアピールしててアホかと思った
82名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:59:06 ID:O9z2XOEi0
ところでPS3がブルーレイレコーダーで焼いたブルーレイが見れるかどうか未確認なんだが
そのへんはっきりしろよ撤退豚w
83名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:59:09 ID:JROE4+/c0
ソニー製品が普及したら死んだほうがましだわ
84名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:59:17 ID:SXlX/CNa0
だからなんでHDDVD撤退で
箱○がオワタになるのか産業でkwsk頼む
85名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:59:18 ID:SlOJf4K30
東芝が根に持ってCELL売ってくれなくなったらどうするんだ?
86名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:59:38 ID:X/o45UXQO
>>76とりあえず通報しますた
87名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:59:54 ID:ESyn6CT10
>>85
小学生の喧嘩じゃないんだぞ
88名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:59:58 ID:J1C6qvzI0
>>82
当然ながら普通に見れる
89よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/02/15(金) 18:00:02 ID:tiFpTKSz0
>>76
あのなぁw
BDレコはDVDレコの機能全部含んでるぞw
それならもうBDレコ買った方がいいだろう?
90名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:00:06 ID:TdRqi9i+0
>>85
お前、ビジネスわかってる?
働いたことねえだろw
91名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:00:15 ID:oT7KBczG0
>>83
BDの首魁はパナソニックであってソニーではないから大丈夫だ。
92名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:00:16 ID:O8Gjpe+W0
ゲハ的には360にHDDVD対応のゲームが出てたなら問題になってたけどな
93名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:00:17 ID:kFEQZJbY0
アンチソニーって流行ったのは2ちゃんでは5年前以上前だよな。いまさらだよ、ほんと
94名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:00:35 ID:i4SCf4wv0
>>80
ごめんそれ 初 耳
95名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:00:46 ID:QDdOPybe0
BD−Rとか規格が違う機種で焼くとBD機でも再生できないらしいぞ
96名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:01:06 ID:qKgkKdlH0
BDレコはまだまだ高いからな
貧乏人のBD再生機としてPS3が活躍する日がいつかきそうだ
97名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:01:21 ID:oT7KBczG0
>>89
>それならもうBDレコ買った方がいいだろう?
高いじゃん。
98名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:01:25 ID:J1C6qvzI0
>>85
ただでさえHDDVDの失敗で大赤字なのに
いくら報復といっても黒字であるCELLの販売を停止するとはとても思えない
99名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:01:26 ID:f6eHZFlV0
360が徐々に可哀想な立場になってきてる件
100名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:01:38 ID:O9z2XOEi0
>88
自分で確認したのか?
101名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:02:03 ID:C8KxiZ5EO
>83
じゃあ死ぬしかないな
102名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:02:16 ID:X/o45UXQO
ブルーレイはもう勝ったよ
それでいいじゃないか
103名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:02:20 ID:F7P35eR00
MSが出てこなければ東芝もBD陣営だったはずなのに
104よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/02/15(金) 18:02:23 ID:tiFpTKSz0
>>97
まぁこれからそれも安くなる。
なんで安く出来るのかはPS3のおかげと言っても過言じゃないぞ。
105名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:02:51 ID:Xz3V1ZHC0
>>91
でも失敗したらソニーのせいなでしょ?
成功したら松下のおかげ。失敗したらソニーのせいって。
ほんと逃げのコメントだな。アンチソニーは。
106名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:02:57 ID:ghCFylivO
ところでBDが足を引っ張ってPS3完全死亡www

とかほざいてた盲目豚は何処へ行ったの?
107名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:03:08 ID:Zj8ZmFFq0
買わなくて良かった・・・
108名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:03:12 ID:HL4f4CiN0
まあ、撤退のおかげで、スクエニがFFACCを発売してくれるかも
去年発売のはずだったのに
109名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:03:16 ID:O9z2XOEi0
安く出来るのは糞HDDVDが価格競争をしてくれたからで
PS3ウンコは関係ないwww
110名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:03:42 ID:uANaRW9EO
DSのタッチパネルみたいに、こういうのは最初から搭載してる物が勝つんだ
だから箱に外付けBDドライブを出しても爆死する
111名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:03:44 ID:SlOJf4K30
>>98
まあ半分冗談で言ったんだが凄い釣れて吃驚w
CELL値上げくらいはあるかもしれないね
マイナス分をどこで取り返すかはちょっと気になるところ
112名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:03:56 ID:VZFTiYj/0
今回のNPDの結果がワーナー離脱が要因だとしたら
東芝撤退となったらどうなるか面白そうだ
113名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:03:57 ID:oT7KBczG0
>>105
>でも失敗したらソニーのせいなでしょ?
え、俺に言ってるの?何か気に障るような事言ったか?
114名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:04:02 ID:C8KxiZ5EO
>99
はっきり言っちゃうとかわいそうだよ
115名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:04:14 ID:Rb4OpnQZ0
まぁ見ててみ
レコが売れるから
DVDは観るモノだったからPS2のプレーヤーはアリだった
ところが今やDVD-HDDレコが存在する
TVなんて地デジ問題もあるし買い換えるなら液晶HDTVだろ
それをVHSで録画する?DVDに記録する?
TVを買ったら"次"はレコだ
レコを買われてしまったらPS3は付加価値の訴求を失う
116よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/02/15(金) 18:04:25 ID:tiFpTKSz0
BD勝利によってWiiと360は一気に時代遅れハードの代名詞に。
117名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:04:40 ID:KtFJS6Q30
おお 東芝よ 死んでしまうとは なさけない
118名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:04:56 ID:hu17b5dd0
痴漢顔面ブルーレイwwwwwwwwwwwwwwwww
119名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:05:14 ID:TdRqi9i+0
>>111
じゃ、なぜ今までそれしなかったのw

普通は契約してるもんだよw
120名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:05:23 ID:FgX6FUc4O
ついこの間まで「HD DVDプレーヤー半額でGK爆死」だかなんだか、HD DVD応援スレ立ってたのにな。
121名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:05:41 ID:0czJSpI70
日本、欧州につづき北米でもPS3に完敗。
HDDVDは撤退。

箱○哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アイマスでオナニーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:05:51 ID:O9z2XOEi0
勝利したわりに21000に落ち込むのは何故
規格勝利でためらうことが無意味になったのに何故爆発的に売れないのか
123名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:05:56 ID:Q1xs67m80
>>116
BD勝利とか関係なくWiiは最初から時代遅れの低性能
しかし圧倒的にPS3に買ってる

124名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:05:58 ID:oT7KBczG0
つかうちの母親なんぞ未だにソニー製のやっすいVHSビデオレコーダー使ってるぞ。
DVDレコはボタンがたくさんありすぎて訳わからんとさ。37型のプラズマテレビが
泣いてるぜまったく。
125名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:06:24 ID:kl9DehjH0
マイクロソフト涙目w
126よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/02/15(金) 18:06:37 ID:tiFpTKSz0
>>115
レコもソニーのがシェア一位だからな。
どちらにしてもソニーにとってはおいしいよ。
それにPS3はどちらにしてもゲーム機だ。
127名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:07:00 ID:O9z2XOEi0
まだPS3にゴミ成分があるんだな市民的には
GKには理解不能な何かが
128名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:07:08 ID:BbJAJYHh0
>>120
それって結局、価格無理して売ってるPS3と変わらんのよな。
129名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:07:19 ID:SlOJf4K30
>>119
契約している分はその値段だろ。その次からはどうなるかはわからないが
130名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:07:33 ID:HL4f4CiN0
>>115
一応言っておくけど、北米だとレコーダーは売れないから
131名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:07:34 ID:TdRqi9i+0
MSはいまYahooしか興味ありませんw
こっちも負け組でしたw
WindowsLive失敗
132名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:07:41 ID:qKgkKdlH0
>>124
せっかくのHDTVブルーレイじゃないともったいないって世界のヤザワも言ってるだろうが!
133名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:07:54 ID:Rb4OpnQZ0
BD再生機能があってあの値段てのがあるから、レコ買ったあとはダブリが無駄に思える
134名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:07:58 ID:J1C6qvzI0
東芝撤退でHDDVD陣営はMSとユニバーサルだけになった
ユニバーサルもBDへの配給をほのめかしてるし

結局MSだけが置いてけぼり
135名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:08:15 ID:uANaRW9EO
箱と任天ハードはソニー指示のBDは絶対使わない
箱はずっとDVD
任天はカートリッジメディアに逆戻り
136名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:08:26 ID:f5fziHd50
パラマウントがHD−DVD支持!痴漢大喜び!
        ↓
ワーナーBD支持!雪崩をうつように全てがBDに傾く

これが最強痴漢の呪詛返し
137名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:08:39 ID:TdRqi9i+0
>>129
cellの生産は、いまだにソニーも関わってますがw
138名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:08:53 ID:Xz3V1ZHC0
>>113
君の事というよりアンチソニー全般の話。
だってソニーが入ってるから法則発動で失敗すると
散々アンチソニーどもが風潮してたからね。
やつら常にそういうコメントで逃げてるから。
ソニーが関わったら失敗すると力説してたのはなんだったんだよと。
139名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:09:05 ID:BbJAJYHh0
>>135
とりあえず指示と支持は使い分けようぜ。
140名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:09:12 ID:4WZ8i+nH0
俺は両方揃えてあるからどうでもいい

メイド服オナニー(^0^)
141名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:09:21 ID:QCmICUD10
ちょっと決着つくのが遅かったのが残念だ。
ゴタゴタやってないでさっさと統一していたほうが
両陣営ともに金を作るチャンスがあったろうに。
142名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:09:30 ID:0czJSpI70
DVDですらソニーにカネ払うのを嫌がってWiiにのせないからねw
143名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:09:33 ID:oT7KBczG0
>>132
知るかいw どうせ時代劇と韓流ドラマとポチたましか録画してないからいいんだよw
144よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/02/15(金) 18:09:35 ID:tiFpTKSz0
>>133
だから日本でしか需要が無いんだってレコはw
PS3は最終的にはゲーム機で売るんだから問題無いし。
PS2のDVDのようなもの。
145名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:10:09 ID:oT7KBczG0
>>138
で、なんでそれを俺に言うわけ。
146よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/02/15(金) 18:10:34 ID:tiFpTKSz0
一生DVDのままでいいのか痴漢と任豚はw
147名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:10:59 ID:F7P35eR00
>>135
BDにはソニーの他に松下・シャープ等がいるんだし
将来的には搭載するかもしれないんじゃないかな
148名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:11:00 ID:HL4f4CiN0
>>142
勘違いしてると思うけど、DVD利権は東芝だぞ
149名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:11:17 ID:X/o45UXQO
DVDが爆発的に普及したのはPS2のお陰だろ
BDもPS3をきっかけに爆発的に普及するさ
150名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:11:23 ID:xITcWyh/0
>>142
DVDソニー関係ないし
151よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/02/15(金) 18:11:26 ID:tiFpTKSz0
一生SDブラウン管テレビにDVDレコーダー繋いでるままでいいのか痴漢と任豚はw
152名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:11:56 ID:0czJSpI70
>>150
知恵遅れ乙wwww
153名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:11:59 ID:Z8Tb5cZS0
さて、次はBDが標準メディアとして普及できるかどうかだな
こっからが正念場だねぇ
154名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:12:10 ID:oT7KBczG0
>>146
ロード・オブ・ザ・リング トリロジー HDリマスター版が出ないならHD DVDもBDもいらん。
それが出るならホログラムディスクプレイヤーでも買う。
155名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:12:22 ID:sIr9WAMn0
市場調査会社、NPDグループによると、ハイビジョンテレビを持っている世帯の7割は、次世
代DVDプレーヤーに買い替える必要性を感じていないという。

http://sankei.jp.msn.com/economy/it/080208/its0802081601000-n1.htm


GK涙目wwwwwwwwwwwwwww
156名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:12:25 ID:Rb4OpnQZ0
もう少し長引いた方がPS3の訴求ポイントが生かせたと思う
こんなにばっさり決着がついたら、レコはBlu-rayだけになる
DVDレコもそうそうに消える
普及価格帯にばっくり下がる
2011までにBDレコは6,7万になってるだろう
157名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:12:57 ID:dLahrr1t0
「DVD」っていう言葉は浸透したけど、
誰もが当たり前のように
「ブルーレイ」っていう言葉を使うようになるのが想像できないしね。
158よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/02/15(金) 18:13:01 ID:tiFpTKSz0
今PS2買ってる奴って別にDVD再生機能なんて期待してない奴のほうが多いだろ。
最終的にはPS3もトータルの魅力で売ることになるが、
今はBD及びAV機器としての売りが一番の魅力なのかも。
159名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:13:16 ID:Xz3V1ZHC0
>>145
まぁそんなつっかからないでくれ。
そういう経緯があったから「成功は松下のおかげ」なんてコメント聞くと
笑っちゃうわけよ。アンチソニーが力説してた法則は何処に言ったと。
今アンチソニーに聞けばこういうコメントが必ず帰ってくるだろう。
「成功は松下のおかげ」或いは「どうせ普及しない、DVDに勝てない」
160名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:13:43 ID:QCmICUD10
>>156
まーそのころには流石にFF13が出てるだろうから
心配しなくていいんじゃないか?
161名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:13:57 ID:HzTNsAL80
痴漢、任豚ざまぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww
162よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/02/15(金) 18:15:06 ID:tiFpTKSz0
>>156
だからレコとは競合しないから関係無いってw
ゲーム機+BDのPS3、
録画+BDのレコーダーで住み分けは出来るだろうが。
しかもレコは日本でしか需要無いし。
163名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:15:15 ID:X/o45UXQO
>>153どう考えても普及するだろ…
地上デジタル放送に完全に切り替わったら
映像をDVDで保存すると劣化するし
164名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:15:19 ID:SlOJf4K30
>>137
工場うっぱらっちまって生産は東芝だろ。正確には東芝の方が出資が多い合弁会社か
ソニーはそこから安く買い叩くつもりなのか?
165名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:15:26 ID:Rb4OpnQZ0
勘違いしてるけどBlu-rayがフォーマットとしてこんなに圧勝するとPS3はまずいんだぞ
166名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:16:00 ID:pgx0rsYk0
そういえば海外のPS3はTVの録画できちゃうんだよな
167名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:16:25 ID:f5fziHd50
>>155
これからレンタルもBDがでてくるだろうし、全然OK。
こういう必至な書き込みは寧ろ心地よいw
168名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:17:30 ID:HL4f4CiN0
>>165
別にまずくないんじゃない。
PS2がまさにそうだったし。HD DVDがあったからPS3はつまずいたけど
169名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:17:56 ID:i4SCf4wv0
>>165
DVDレコーダーが売れてPS2が売れなくなったとでも言いたいの?
170名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:17:58 ID:nzMMFGmJ0
>>155
レンタルおおっぴらに始まらない限りはまぁそうだろうな
171名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:18:07 ID:Xz3V1ZHC0
>>165
何でだい?部品やメディアの製造価格がどんどん安くなるから
いい事ずくめじゃないか。
最近BDのメディアの製造価格がDVD並になる技術を確立したと
記事を見たぞ。PS3に明らかに好影響じゃないか。
172名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:18:12 ID:QCmICUD10
>>165
「BDであたりまえ」ってなると
BD搭載ってのはウリにならないからか?

なんだかんだいっても、PSはゲーム売れなきゃいけないんだから
ゲーム機として買ってもらうほうがいいと思うんだけど。
173名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:18:44 ID:KCvZ461n0
東芝逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
174よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/02/15(金) 18:19:41 ID:tiFpTKSz0
最早BDは誰にも止められない。
HDTVとBDとのセットで今後30年間ソニーの天下が続く訳だw
任豚と痴漢は一生DVDのままw
馬鹿だろ?w
175名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:19:46 ID:TdRqi9i+0

アンチが理屈で会話できるわけねえw

感情が先にくる、だkらアンチなのさ
176名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:20:55 ID:3aS4Kf6+0
買った奴涙目w
177名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:21:03 ID:f5fziHd50
まああと2,3年したら痴漢がBDのAV借りてシコシコしてるでしょうw
178名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:21:35 ID:X/o45UXQO
そういや、ビデオテープあるからDVD要らないって言ってる奴いたなぁ…
今もビデオテープで映像見てるのかなぁ…
179名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:21:50 ID:Rb4OpnQZ0
>>168 家庭に入らない
このままずっといい年してゲームするって大人だけを相手に商売するのか?
中高生がPS3で遊ばない
小学生なんてほぼ触れたこともないだろう
そこをBDが観れるからっておねだりで買わす作戦がレコでダメになる
180名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:22:34 ID:27wM2lKb0
ツタヤ終わった。
レンタル出来ないブルーレイが勝ってしまった
181名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:23:03 ID:KCvZ461n0
痴漢と任豚はHDTVの普及率が8割以上になっても、BDのレンタルが本格的に始まってもDVD見てろよwwwwwwwww
182名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:23:09 ID:HwKAODYm0
BDが出たんならDVDは結局要らなかった気もするが。
183名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:24:07 ID:SgbrcQGa0
まあでも、東芝はベータからVHSに替えてからあっというまにシェアを回復したからね。
ってか、多分BDのバルディアは既に開発してると思うよ。発表してないだけで。
184名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:24:16 ID:HwKAODYm0
>>180
もう解決してるよ。
解決してるっつーかHDなんとかのほうが
レンタル不向きなのが現状。
185名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:24:45 ID:QDdOPybe0
PS3最大の利点がBD再生機が5万で買えるってのもあるからな
同じ値段になった場合ゲームしない人にとっては価値が無い
ってのは一理ある
186名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:24:49 ID:SgbrcQGa0
>>180
やっぱ、薄い皮膜って問題ありなのか?
187名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:25:17 ID:QCmICUD10
>>179
いや「BDが観れる」がおねだりのポイントになるには
BDが圧勝しているという前提が必要だと思うんだが。
188名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:25:53 ID:K/p/Y0RH0
更に新しい規格が直ぐに出るんじゃないの?
なんかソニーっていうとMD思い出すなー
189名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:26:00 ID:F7P35eR00
レンタルできないって・・・

アメリカじゃもうやってるでしょ
190名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:26:50 ID:erZ5T0c30
この話題、ゲームに何か関係あるの?
191名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:27:15 ID:J1C6qvzI0
>>185
4万だろ
192名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:27:19 ID:BbJAJYHh0
>>190
無いよ
193名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:27:32 ID:QDdOPybe0
あまり
194名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:27:39 ID:KCvZ461n0
一年前は任豚も痴漢もこんな夢を見ていましたwwwwwww


ガンダムやギアスがHDDVD化でBD脂肪
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1168275457/
195名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:27:41 ID:SgbrcQGa0
>>190
無いか。じゃ、終了終了。
196名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:27:41 ID:n/ZHCcjz0
>>41
PS3には再生専用のデコーダが入ってるんだよ。
性能うんぬんじゃない。
箱で外付けBDつけると単体と値段が変わらなくなる
197名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:27:50 ID:sTR2s7Gl0
>>190
ないw
198名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:28:16 ID:xITcWyh/0
>>190
PS3だけが必死
199名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:28:18 ID:8f77nLYD0
>>185
PS3の場合他のプレイヤーと違ってファームアップデートが
多いっていうのがでかいと思う。
200名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:28:22 ID:TdRqi9i+0
アンチしてるときはゲームに関係ない話しでも喜んでするのにwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww
201名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:28:30 ID:Rb4OpnQZ0
7割型BDで決まりかね〜ってのを2,3年はやってもらわないと、
こんなに100%Blu-rayで決まりです!ってなったらレコ買うのに躊躇がなくなる
少々高い今でも、誰もBlu-rayを疑わずレコを安心して買える
そこが誤算
202名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:29:02 ID:QGnbL52hO
>>190
BD勝利でPS3バカ売れ大勝利
203名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:29:16 ID:3Gu0adXX0
これでクソ箱の撤退も確定だなw
もうPS3のひとり勝ちだな
204名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:30:28 ID:KCvZ461n0
                             |     | |     |
                               |     | |    |
            / ⌒`"⌒`ヽ、              |       | |    |
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\            |     | |     |
          /,//::         \        |     | |    |
         ;/⌒'":::..    MS     |⌒ヽ     | ,     | |    |
       /  /、:::::...           /ヽ_ \     |ノ    、| .|   、|
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )    ノ_____,ゝソ___ゝ
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"   _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
                           'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
                                  
                                   GK
205名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:31:29 ID:caa3sc580
>>204
ワロタ
が、GKにはひれ伏さないだろw

他のに変えてみて
206名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:31:39 ID:QDdOPybe0
逆だな
PS3勝利でBD馬鹿売れが妥当かと
207名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:32:53 ID:QDdOPybe0
>>199
再生専用機でアップデートが必要か?
208名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:33:45 ID:F4//yZ3i0
北米で安売りしたHDDVDドライブになんの価値もなくなったなこりゃ。
ゲームに使うでなし、映画もでなくなり、書き込みできないから
PCの記録メディアにもつかえんと。
209名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:33:55 ID:X/o45UXQO
BDはアメリカでも普及確定だから
どうみても将来性はPS3です

ありがとうございました
210名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:34:13 ID:i4SCf4wv0
>>208
だから安売りしたんじゃん
211名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:34:28 ID:dLT5LPIX0
BDレコ買う層にPS3買わせる必要があるのか?SCEに
212名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:35:24 ID:f5fziHd50
>>201
BDレコーダー買うならBDーLiveに対応するまで待ちだろ。
213名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:36:01 ID:HwKAODYm0
>>206
いや、HDDVDが売れなさ過ぎたんじゃないのか?
どうせどっちかに絞るしかないんだし。
214名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:37:34 ID:W9gtSjCy0
BD一本化になるとコスト削減になるなか?
215名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:37:36 ID:Rb4OpnQZ0
>BDレコ買う層にPS3買わせる必要があるのか?SCEに
こんだけキッパリBlu-rayに決まったら BDレコ買った層>PS3買った層
になると言ってる
そこにPS3を買わすのが至難の業だと言っている
216名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:37:39 ID:9IL4KggYO
東芝ってキャノンとテレビ作ってなかったっけ?
AV会社みたいな名前のテレビ
217名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:37:58 ID:Jlt2/OTY0
顔面妊娠ブルーレイwwwwwwwwwwwwwwwww
218名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:38:37 ID:9PjGIvNV0
まあ皆落ち着けってwww


・tsutayaもそろそろ次世代DVDに移行する。(ソースはいずれ誰かはるでしょ)
・最初からついてるPS3が格安で見られる。一般人に購入が増え始める
・HD−DVDの箱はどうしようもないメディアで出すわけはいかない→外付ブルーレイつければいいwww→残念ながらCPUの問題でムリ
・ゲーム開発は時代に合わせて作る←これ重要。(これからのゲームはPS3オンリーになる)

中立で一般人のおれからみれば箱はもう終わったってかんじ。
WIIは、子供、家族向け用ゲーム機となるでしょ。
219名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:39:13 ID:QCmICUD10
>>215
ゲームしない人に買ってもらっても
SCE的には困るだろ…。
220名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:40:11 ID:4EB6omw40
痴漢かわいそうです><
221名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:40:16 ID:8f77nLYD0
とりあえず欧州は録画できるからBDレコ<PS3は間違いないんじゃないか?
222名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:40:29 ID:QDdOPybe0
>>213
売れなさ過ぎた、というか
東芝には付加価値付けられる手段が無いからね
PS3みたいなゴリ押しはできないのが弱みでしょ
223名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:40:40 ID:HnRr9Wq+0
>>218
ひどい妄想だな
224名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:41:43 ID:Xz3V1ZHC0
>>208
アメリカって返品出来るって話聞いたんだけどほんと?
HD DVDがダメプレイヤーとなると返品の山になって
東芝が大変な事になると。
225名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:41:51 ID:X/o45UXQO
とりあえずPS2は安いDVDレコーダーが出ても普及したし
226名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:42:51 ID:W9gtSjCy0
>>216
SEDテレビだっけ?アメリカで特許の問題になってたやつかな?
227名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:43:01 ID:QDdOPybe0
>>218
ゲームは規格品で作る必要ないでしょ
PCみたいにマルチな使い方するもんじゃないし
228名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:43:25 ID:dLT5LPIX0
>>215
PS3のBD機能はBDを支援のためにあるようなもんだろ?
支援先の客を無理矢理取る必要があるのか?直接金にもならないのに
229名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:43:26 ID:pgx0rsYk0
次々世代機がハイスペック志向だったらみんなBDになるんじゃないの
MSだろうが任天堂だろうが
230名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:43:50 ID:gJKkw7ft0
HDDVDプレイヤー+360の組み合わせの痴漢
悲惨すぎるぜwwww
231名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:44:12 ID:McYTZ8Wj0
>>190
PS3の叩き材料のひとつだったのが、1年足らずで覆されたからGKが歓喜してる
まぁこんなスレ違いなネタで叩きが成功してたこと自体がどうかしていたんだがなww
232名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:44:31 ID:aMSK6+eEO
モマイラDVDと合わせて未だ数%の市場しかないのに
勝ったとか負けたとか馬鹿ですか?
233名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:44:55 ID:U6pZPVGN0
どこで見たか忘れたがBDが普及すればSONYにウン兆円って金入るんだっけか?
234名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:45:58 ID:pDMULlT10
>>221
PSXを知っていてお前はそれを言うのか
235名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:46:17 ID:HwKAODYm0
>>222
技術的にもBDが上じゃん。
コストも安いとか言っといて実はHDDVDのほうが高かったし。

ごり押しがどうのって以前に根本的に負けてたかと。
236名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:46:25 ID:McYTZ8Wj0
>>233
どっちが勝ってもMSに莫大なロイヤリティが入ります。
237名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:46:50 ID:TdRqi9i+0

引きこもりは社会の情勢に疎い
238名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:47:22 ID:FgX6FUc4O
>>233
それ、WBSによると〜ってやつ?
AV機器板のやつもそのコピペの話してたが、実際にそんな情報は出たことはないらしい。
239名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:47:49 ID:QDdOPybe0
>>229
独自規格作ればいいんじゃない
極端に言えば8cmメヂィアとかカートリッジとか
240名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:47:54 ID:i4SCf4wv0
>>237
×引きこもり
○ゲハ民
241名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:48:05 ID:RxZY4nge0
PSXと違ってPlayTVは単価の安いオプションだからな。
意外と人気出るかもね。
242名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:48:18 ID:vkh1thtl0
  ,j;;;;;j,.  ,・"⌒ ・v・"⌒・,_   l;;;;;;   HDDVDが勝つ
 {;;;;;;ゝ-{  C  Ι C  i_─!i;;;;;   というかブルーレイが負ける
  ヾ;;;ハ `・、⊂´`⊃・"⌒  ::!lリ;;r゛
   `Z;i ∵ ノ.,_..,._( ∵ ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 (_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!


 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /妊_娠\ 
 )  .|/-O-O-ヽ|  今は次世代ディスク全滅論者です
< 6| . : )'e'( : . |9
 )   `‐-=-‐ ' 
 )
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
243名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:48:18 ID:TdRqi9i+0
>>240

同値でしょw
244名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:48:34 ID:SrbsLV3wO
東芝贔屓な俺としては残念
245名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:48:37 ID:HwKAODYm0
つーか、有機BDとかいうのがPS3では読み込めないんじゃなかったか?
246名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:49:10 ID:FgX6FUc4O
>>243
ゲハ民ではない引きこもりに失礼。
247名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:49:20 ID:W9gtSjCy0
一番悲惨なのはHDDVDレコーダー買った人だな
248名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:49:30 ID:TdRqi9i+0
>>246
いないだろw
249名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:50:04 ID:kh8KrH8G0
東芝の技術者は結構レベル高いのに経営者のせいで煮え湯飲まされてるんだよな
レコーダーの開発者もブルーレイ使いたいのにHDDVDしか使えないとか
東芝社長はさっさと辞めろ
250名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:50:12 ID:Uu8yv8+V0
>>233
BDの技術はSONY独占でもなんでもなくて、その一部ってだけだから、
「毎年東芝にDVDのパテントとして入ってる額」ぐらいしかいかないヨ。

なんにしろ、これでやっとワールドカップDVDとかもBDで出るようになるかな・・。
BDって何で映画と環境ソフトとPVしかないんだやる気出せよ。
251名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:51:33 ID:pDMULlT10
>>241
ほとんどのひとがゲームがやりたいだけでSonyのゲーム機をしょうがなく買っていることに気づくといい
別に同じゲームが箱ででればって言う人多いよ
252名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:51:49 ID:QDdOPybe0
>>235
技術的に白黒付いてるならもっと簡単に勝敗が決まったと思うけどね
規格に魅力が無かったって時点で根本的に負けてたんでしょう
ゴリ押しってのは表現悪かったかもだけど悪い意味で使ったんじゃないよ
253名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:52:36 ID:tcc2o74k0
はやくBD搭載のRD-X作ってください。
必ず買います。
254名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:53:17 ID:i4SCf4wv0
>>251
>別に同じゲームが箱ででればって言う人多いよ

PS3と360で同時に発売されたゲームで360の方が売れたのって何?
255名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:54:04 ID:QDdOPybe0
>>245
YES
256名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:54:17 ID:ksPsICkJ0
まあ元記事自体は予想ないし分析であって、結局東芝の動き待ちではある。
257名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:54:45 ID:tcc2o74k0
>>254
ハード台数的にはPS3のほうが3倍売れている必要がある。
258名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:54:57 ID:4yKCvPLh0
>>233
松下の方が重要な特許たくさんもってるから、松下にはそれ以上の金が入るのか?
259名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:55:06 ID:QDdOPybe0
ここから挽回はきついだろうなw
260名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:55:10 ID:FgX6FUc4O
「PS3ユーザーはゲームやらない!まずゲームがない!」
のか
「PS3ユーザーはゲームするために買ってる!」
のかちゃんと意見を統一すれ。
261名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:56:23 ID:f9CoO7et0
ハード台数的に箱○は1PS3の1/4売れる必要があるな
262名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:56:44 ID:sgPgbFiFO
このニュースで箱○オワタって意見が多いけど何で? 
箱○のシステムに次世代メディアが組み込まれてるわけでもないし
MS自体情勢次第でどちらにもいけるスタンスだし。
263名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:57:06 ID:QDdOPybe0
撤退表明はないんじゃないか
ベータみたいに意固地になって細々とやってフェードアウトみたいな
264名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:57:26 ID:dLT5LPIX0
>>251
箱○の方がソフト揃ってるとか言ってた人は何だったの?
極一部のゲーオタってことか?
265名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:57:33 ID:RxZY4nge0
>>251
君が何が言いたいのかわからんけど、
PlayTVを使うためにPS3を買う奴はあまり居ないだろうが
PS3持ってる奴でPlayTVを買う奴はそれなりにいるのではないか
ということだけど。
266名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:57:50 ID:J1C6qvzI0
>>262
MSはHDDVD陣営の盟主
267名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:58:04 ID:f9CoO7et0
藤井とクタで会社設立してほしい
絶対なにかやらかす
268名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:58:18 ID:QDdOPybe0
>>262
関連は無いよ
月間売り上げで買ったからお祭り騒ぎの一環
269名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:58:21 ID:8f77nLYD0
>>245
現状できない。
アップデートで何とかなる可能性もあるっちゃある。
270名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:58:25 ID:BbJAJYHh0
>>262
余裕の無さが、無理な思考を生むのさ。
271名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:58:25 ID:ksPsICkJ0
>>258
あとサムスンとはクロスライセンス契約結んでるはずだからサムスンからは取れない。
272名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:59:23 ID:7Dg/iuiu0
録画専用機でしかも安価で売られているならHDDVDレコーダーは得だよな。 
273名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:59:44 ID:HL4f4CiN0
一番悲惨なのって、HD DVDの再生専用買った人だな。
ソフトが出なくなるから、DVD再生にしか使えない

レコーダーは録画出来るからいいとして
274名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:59:56 ID:kh8KrH8G0
>>263
BD陣営の歩み寄り蹴ってまで独自企画推進した社長だからそうなるかもしれんな
東芝の経営的にはマイナスだろうけど
275名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:00:05 ID:f5fziHd50
>>271
全ての技術でクロスライセンス結んでるわけじゃないだろ。
これは知らんけど。
276名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:01:17 ID:QDdOPybe0
>>274
付き合わされる社員はたまらんな
277名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:01:21 ID:2zIp0S2E0
というか、MSはHD-DVD陣営に入ることによって、次世代メディアの普及を遅らせようとしたんでしょ?
要は、光学ディスクからネットワークによる映像配信に主力を移したいと。その方が利益になるからな。
結局思ったよりも早くにBlu-rayの勝利が決まったわけだし。MSも少し痛手だったのでは?
278名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:01:46 ID:Xz3V1ZHC0
>>263
東芝がBD出したら実質の敗北宣言だと思うよ。
ソニーがVHS出した時だってそう言われたし。
279名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:02:11 ID:f9CoO7et0
これでHDDVD部門東芝社員の
PS3へのネガキャンが終わるといいが
280名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:02:17 ID:ksPsICkJ0
>>272
一層メディアじゃWOWOWの映画がほとんど録画できないからダメ。
281名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:03:20 ID:pDMULlT10
>>280
コピーワンスな時点で見て消せばいいや って思ってる人多いのよね・・
282名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:04:11 ID:ksPsICkJ0
>>281
ならHDDレコでいい。
283名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:04:24 ID:McYTZ8Wj0
>>277
だからこそMSは次世代ディスクの共倒れを願ってるわけで、
恐らくHD DVDが終了しても、今後もBDに対する妨害は続くだろうな。
284名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:04:43 ID:RxZY4nge0
それDVD・HDDレコでいいんちゃうかと
285262:2008/02/15(金) 19:04:45 ID:sgPgbFiFO
やっぱり関係ないよなぁ。
そもそも次世代メディアの趨勢が直にゲームハードに影響する状況が異常だよな。
286名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:04:58 ID:HL4f4CiN0
>>277
嘘か本当かはしらないけど、パラマウントに100億単位の金払って、
外付けHD DVD開発して、現在半額セール
痛手は少しどころじゃないよ。MSじゃなかったら、社長のクビがとぶ
287名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:05:01 ID:SrbsLV3wO
>>281
じゃあハードディスクでいいじゃん
288名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:05:13 ID:pDMULlT10
>>282
だから投売りされてるHDDレコ買った
4万程度で録画して消せれば十分すぐる

保存したいほど良い番組ないのよね
289名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:05:22 ID:QCmICUD10
>>281
なんか昔っから、映像関係は企業の足並みそろわないなあ…。
290名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:05:34 ID:QDdOPybe0
厨房の頃にモザイク除去機間に繋げてWOWOWのエロ映画撮り溜めたっけなぁ
291名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:10:14 ID:dLT5LPIX0
PS3は日本でもBD-HDDレコに出来るらしいが
292名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:11:40 ID:pDMULlT10
>>291
著作権関係の人たちが許さない
やろうと思えば箱でも実現できるだろう

でもUSBを通して普通のHDDに映像データを保存するなんてことさせてくれない
293名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:11:40 ID:TdRqi9i+0
GK戦士とかいって見えない敵と戦う精神病隔離患者

社会と接点持ってるやつはおんなこと絶対できないw
294名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:12:02 ID:kh8KrH8G0
>>289
それだけおいしい市場だってことだろう
まぁ今回はMSに騙された東芝があまりにも哀れすぎるけど
295名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:13:25 ID:ksPsICkJ0
>>291
いやそれBDプレイヤー+HDDレコでしょw
296名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:13:52 ID:GgGZIsw30
297名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:14:39 ID:uaf56A/H0
まぁ、結局はどう転んでも普通のDVDの圧勝体制が数年続くんだけどな
298名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:15:18 ID:dLT5LPIX0
>>292
問題は解決したとかどっかで見たような

>>295
それ。
299名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:15:54 ID:DnqPdOv50
HDDレコがあればBDレコはいらないといっても、それだとBDの
再生もできないのでPS3を買えばちょうどいいわけだ。
300名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:17:09 ID:ksPsICkJ0
>>297
まあそうだけどBDレコで録画するのは楽しいよ。
WOWOWとかに加入してるともうDVDソフトいらない。つか戻れない。
301名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:17:22 ID:Xz3V1ZHC0
>>294
MSって口では支持を表明しても実際あまり動いてないからな。
広告費もパラマウントに金渡したのもプレイヤー半値で売ったのも
全部東芝一人でやったこと。
MSの「支持する」って言葉のみを信じてガンガン投資している。
完全に東芝の一人負けだ。MSは後ろでただ煽ってるだけ。
302名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:19:02 ID:0UPqkiC20
>>1
これで安心して次期RDを買える
303名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:21:03 ID:Xz3V1ZHC0
>>297
普及速度はDVD以上なんだけどな。
VHSからDVDに切り替わるのにやたら時間がかかったのは
DVD買っちゃうと今までのVHSソースが全部無駄になるリスクがあったから。
でもBDなら今までのDVDが普通に見れるから無駄にならない。ノーリスク。
新型レコーダー買えば勝手にBDになってるわけだから普及は楽だよ。
304名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:21:14 ID:wKxRewu+0
305名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:22:15 ID:l9x2t0Nt0
>>304
セガw
306名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:23:02 ID:RxZY4nge0
どうみてもセガ
307名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:23:33 ID:BbJAJYHh0
元ネタはベータじゃないのか?
308名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:24:56 ID:McYTZ8Wj0
>>304
答えはもちろんNO。 ますます面白くなるHD DVD!
309名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:25:32 ID:kh8KrH8G0
RDはBDでちゃんとしたレコーダーを出してもらいたい
腐れ経営陣のせいでBDレコーダーが出せない開発陣がかわいそうすぎる
東芝の開発は有能なだけにもったいない
310名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:27:49 ID:ksPsICkJ0
>>309
片岡神も香ばしいコメントしてたけどね。
311名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:28:36 ID:sgPgbFiFO
>>303
メディアがDVD並に安くなれば良いんだけどな。
PS3買ったからBDの映画買おうかと思ったんだが高すぎてやめた。 
ただ高いならいいんだけど同じタイトルがDVDなら半額以下で手に入る現状じゃ 
AVオタでもないと手を出しにくいと思う。今以上に普及させるなら俺なんかよりも 
ずっとヌルい層にも売らなければならないわけだし。
312名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:30:13 ID:dLT5LPIX0
>>311
ディスクのコストがDVD以下になったってどっかで見たぞ
313名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:30:29 ID:xITcWyh/0
>>311
全く、使い捨てメディア価格にならんとダメだね。
314名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:32:49 ID:kh8KrH8G0
>>311
メディアの単価が安くなるのも目前だろ
今一枚800円程度らしいけど今年中には容量単位でDVD以下の値段になるだろ
315名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:33:22 ID:McYTZ8Wj0
>>311
映画はそうでもないがアニメは酷いな。
攻殻とかオネアミスとか、リマスターDVDと同梱で1万とかなめてんのかと。
316名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:34:48 ID:sgPgbFiFO
>>312
既に市場に反映されてるならいいけど。
製造段階のコストが下がっても大事なのは店でいくらで買えるかだし。
プレイヤーはメーカー側が徐々に切り替えていけば良いけど
現状じゃプレイヤーしか普及していないPSPみたいな歪な市場になりかねない。
317名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:35:22 ID:ksPsICkJ0
>>314
今は二層のDVD-Rに追い付いたくらいかな。
まあ一層は遠いけど。
318名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:40:38 ID:QCmICUD10
>>312
設備とか新しくするだろうから
当分の間は、コスト下がっても価格まで安くはしないと思う。
DVDの時だって、ディスクのコストが安くなるとか言ってたけど
それを消費者が実感できるようになったのって近年ようやくってとこだろ?
319名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:40:51 ID:ZIoMq+Tx0
ニュー速+次世代DVDスレ:式次第

やっぱBDだよなHD DVD糞という意見がひととおり書き込まれる
 ↓
チョニー!GK!言い出す思考停止馬鹿が暴れだす
 ↓
次世代DVDなんてイラネ、という貧乏人が暴れだす
 ↓
時代はホログラムだろ?フラッシュメモリだろ?ネットワーク配信に決まってんだろ?と現実を知らない厨房が知ったかぶる
 ↓
たまに「WiiにHD DVDを搭載すれば勝利」とかよくわからない人も登場
 ↓
反論するのもめんどくさくなって放置状態になる
 ↓
ぐだぐだで終了
 ↓
次の同じようなネタで同じようなスレが立つ
320名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:41:54 ID:pDMULlT10
>>319
電気関係で働いてるとSony嫌いな人多いんだよね
321名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:42:20 ID:ApfNabLI0
ビクターのフルHD倍速TV+XBOX360+ソニーのBDレコ+パイオニアのサラウンドシステムが最強。
322名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:42:27 ID:BGFr+ivJ0
ソーテック、ONKYO、東芝が生きていれば俺嬉しいよ
323名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:44:02 ID:zmBMoNco0
>>319
これは完璧
324名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:44:39 ID:meujIVbYO


誇らしげにHD DVDプレイヤーを語っていた小倉さんwwww

325名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:44:59 ID:WjOnXo/b0
BD普及でドライブやディスクのコストがDVD並になれば
松下と組んでる任天堂は次の機種で載せる可能性が少しは出てくる
これで妊娠涙目はおかしいよね
まあデコーダーのせないだろうからBD再生は出来ないだろうね
326名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:46:42 ID:sgPgbFiFO
>>325
どっちが買っても現行ハードには関係ないと思う。
327321:2008/02/15(金) 19:47:07 ID:ApfNabLI0
訂正。
KURO(フルHDモデル)+XBOX360+Wii+ソニーのBDレコ+パイオニアのサラウンドシステムが最強だわ。
328名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:47:35 ID:FgX6FUc4O
329名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:47:55 ID:WjOnXo/b0
>>326
まあねBDがDVD並に普及したらしたで
BDレコーダー買うだけだからね
330名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:49:45 ID:TI59lfXBO
BD勝ったらソニー本体はPS3捨てるんじゃね?
331名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:50:33 ID:Xz3V1ZHC0
>>325
いや、涙目だよ。BDを採用したらパテントをいくらかソニーに払わなければならない。
宗教的に禁忌とされてるソニーにお布施を払うなんてもってのほかだろ。
任天堂がCDを採用しなかったのはソニーにパテントを払いたくなかったからだし。
332名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:51:41 ID:7Dg/iuiu0
PS3がレコーダーならWiiに勝てるな。
333名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:52:39 ID:WjOnXo/b0
>>331
宗教って
すでにSFCの時点でソニーチップが乗ってるぞ

CD機契約破棄はソニーに事業全部を乗っ取られるおそれがあったため
一体型互換機をだせるのは契約上ソニーだけだった
334名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:53:38 ID:rGN8C28k0
まぁ、HDDVDが負けることは初めから分かっていたのだから
買った奴は余程のmか情報弱者だよな、
そう考えるとアンチの肩書きって限りなくmの思考に近いよなwwwwwwwwwww

335よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/02/15(金) 19:54:03 ID:J+HDzYCE0
というよりゲームに関係無い部分に余分なコストがかかるところが一番駄目だろ任天堂的には。
俺が言っているようにBDを搭載して儲ける事が出来るのは家電全般を抑えているソニーだけだよ。
それにしてもPS3も買わずBDレコも買わない奴って今後30年間DVDで行くのかな?w
馬鹿じゃんwww
336名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:54:20 ID:ZIoMq+Tx0
337名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:54:29 ID:xITcWyh/0
>>331
メディアの製造から販売までソニーがやってるのに、
任天堂に何のメリットも無いからだろ。
338名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:54:51 ID:APObWUF70
339よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/02/15(金) 19:55:23 ID:J+HDzYCE0
今後30年間ずっとDVD?
壊れたらどうするの?
またDVD買うの?w
馬鹿じゃね?
340名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:56:12 ID:Xz3V1ZHC0
>>333
あの頃は宗教は無かった。プレステも存在してなかったし。
今後任天堂のハード買ったらもれなくソニーに金が渡るなんてなったら
信者にとっては考えたくない悪夢だろ。
341名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:56:21 ID:kh8KrH8G0
>>338
面白いと思って貼りまくってるんだろうけど
正直面白くもなんともない
342名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:56:28 ID:vyNYt5Xp0
>>330
PS4も同じく、次の規格を普及させる時の足がかりになるんだよ。
BD再生機能が付いている機器を1000万台普及させるって脅威じゃんか。
大丈夫、PS4(仮)、PS5(仮)ってずっとゲーム機を出し続けます。
343A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/02/15(金) 19:56:34 ID:FCTKw3j60
最初からBDが勝つと思っていました。
344名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:56:37 ID:7Dg/iuiu0
30年も機器って持つの? 
345名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:57:14 ID:WjOnXo/b0
>>340
本気で言ってるのなら病院行け
いまならまだ間に合うぞ
346名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:57:30 ID:ozFt9Y7C0
ここはゲハだから、マジレスしても仕方ないんだが。
それでも、マジレスしてみる。

撤退については、早く正式発表してほしい。
パナソニック、ソニー、パイオニアの各BDレコーダーって、機能を見比べると、どれも中途半端なんだよ。
個人的には、東芝のHD DVDコレがBDレコとして発売してくれたら購入の検討ができるんだけど。
ただ、東芝のRDは録画機能についてはとてもいいんだけど、編集のレスポンスが最悪に遅い。
あんまり遅くてイライラしたので、DVDに焼くことをやめたよ。
今は、見て消すだけにしてる。
後、起動も遅い。

どうせなら、Sell搭載BDレコーダーをだしてくれたら嬉しいんだが。
347名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:58:33 ID:DKAFcHAF0
へー、ギャグ言うときもあるんだ意外。
>>343
348名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:59:02 ID:QDdOPybe0
メディア規格自体が10〜20年だろ
349よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/02/15(金) 19:59:16 ID:J+HDzYCE0
あのソニーでさえcell搭載のBDレコーダー出さないのを見ると、
やはりまだまだcellには問題がありそうな気もするな。
350名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:59:39 ID:BhRlw3ip0
Sellwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
351名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:59:45 ID:7Dg/iuiu0
Aニートは情報弱者
352名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 19:59:51 ID:vyNYt5Xp0
>>339
いいこと言うねー
プレーヤーにも寿命があるから、壊れた時に「せっかくだから」
って感じでPS3かBDプレーヤーを買う人は少なくないでしょう。
353名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:00:04 ID:y9v+IOmU0
PS4出るか知らないが、次もBDだな
354よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/02/15(金) 20:01:05 ID:J+HDzYCE0
HDTVとBDはセットの規格だ。
ようはBDが滅びる時はHDTVが滅びる時と考えてもらえばいい。
30年といっても俺は逆にこれは一番短いぐらいだと思っている。
下手すると50年間ぐらいは行けるんじゃないか?
355名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:01:07 ID:7Dg/iuiu0
スーパーハイビジョンになったらBDでは収まりきれないね。
356名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:02:44 ID:WjOnXo/b0
>>354
50年はないわ
30年も怪しい
どうせまた次の規格作っちゃうよ
357名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:03:22 ID:vyNYt5Xp0
そう。スーパーハイビジョンが実用化されたら、
SCEのゲーム機に、Sハイビジョンの解像度を再生できる機能が付く。
普通に考えて、こんなに美味しいゲーム機ってものを手放すはずはないんだが。
1000万も売れりゃ、次世代規格の覇権を握れる。
抜群の相性のよさだよ。
358名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:03:30 ID:ksPsICkJ0
>>354
まあ特に否定する気はないが、その場合のBDはBDレコな。

あと、50年はいくらなんでもちょっと無い。
359名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:04:07 ID:kh8KrH8G0
>>353
とりあえず現状では次のメディアが見えてこないしな
フルHDの次の企画が動き出すのが2020年以降とかだし
あと10年ちょっとはBDメディアが主流になるだろうな
360よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/02/15(金) 20:05:19 ID:J+HDzYCE0
CDとかもさ、
絶対滅びないと思うんだよね。
MP3とかあっても結局CDも絶対残るんだよね今後一生。
BDも恐らくそんな形になると思う。
361名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:05:23 ID:QDdOPybe0
>>356
彼は2世代ぐらい規格が代わってもBDで通す
という決意の表れでしょう
362名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:06:11 ID:7Dg/iuiu0
>>357
走査線:4320本
画素数:7680×4320

これで本物の映像が手に入るんだよな。 
363名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:06:32 ID:5kCrrXkIO
最近LDって見ないよな
364名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:06:32 ID:BhRlw3ip0
なかなか興味深い池沼君がいるな
365名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:07:16 ID:tC9qOhwf0
頭悪すぎてワロタ
366よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/02/15(金) 20:07:25 ID:J+HDzYCE0
スーパーハイビジョンとかもさ、
BDで下手すると行けるんじゃないかって気もするんだよね。
まぁBDの上位バージョンの100ギガくらいの容量でさ、
最新の圧縮技術使えばなんとかなるんじゃないか映像的には。
367名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:07:44 ID:vui1FDC80
プレステ3の将来wwww
http://www2.odn.ne.jp/~aac26670/_review/galgame/pcepos1992-1.jpg

PS3デッドオアアライブエクストリーム2発売中
PS3お姉チャンバラvorteX発売中
PS3アイドルマスター発売中
PS3アイドルマスターライブフォーユー2月28日発売予定
PS3クラナド2008年春発売予定

PS3にギャルゲーあつまれー\(^O^)/
368名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:07:50 ID:WjOnXo/b0
>>360
でもすでにCD市場と音楽配信市場だと音楽配信が超えてる
これは携帯電話での着うたの影響が大きいけど
369名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:08:15 ID:7Dg/iuiu0
>>366
やっぱBDなんだからDBみたくスーパーハイビジョン4まであるかもな
370名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:08:25 ID:dLT5LPIX0
スーパーハイビジョンって相当でかいTVじゃないと意味ないんじゃない?
普通の人はフルHDとハーフHDの違いもほとんど分からんだろ

100型TVとかが主流にならないとスーパーハイビジョンが普及しないならマジで30年は掛かると思うけど
371名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:08:29 ID:ksPsICkJ0
>>366
音声のようにロスレスが流行るかもよw
372名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:09:18 ID:VZFTiYj/0
音楽とHD映像って容量違いすぎねーか。
その携帯機では特に。
373名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:09:21 ID:vyNYt5Xp0
>>362
考えただけでわくわくするね。
BDでも十分綺麗なのに、その上を行く。
スーパーハイビジョンで見る映像は、窓越しに風景を見るような感じになるんだろうか。
長生きすればいいものが見れそうだ。
374名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:09:21 ID:ZyQXna650
はやく正式レンタル開始してほしいわ
375名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:12:03 ID:8f77nLYD0
スーパーハイビジョンはNHKによると2025年を予定しているらしいから
少なくともそれまではBDでいけると思う。
376よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/02/15(金) 20:12:12 ID:J+HDzYCE0
でもさ、スーパーハイビジョンってあれコケルらしいね。
本当のところほとんど需要も必然性も無いけど、
NHKが国から金貰う為にでっち上げてるだけのオナニー規格らしいね。
多分スーパーハイビジョンは一生普及しないと思う。
377名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:12:39 ID:WjOnXo/b0
>>373
調べたら九州国立博物館に常設展示してあるようだ
2025年が本放送の目標みたいだね
378名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:13:04 ID:dLT5LPIX0
スーパーハイビジョンはスクリーンを必要としない空間に投影するタイプのプロジェクターが出てからだなw
379よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/02/15(金) 20:14:14 ID:J+HDzYCE0
てことは事実上BDで全ての需要がまかなえる計算になっちゃうんだよね。
恐らく今後30年間BD一本で貫き通してもそんなに破綻したスタイルでは無いと思う。
380名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:14:35 ID:7Dg/iuiu0
おまえら時代の流れなめすぎだろ
381名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:15:08 ID:HwKAODYm0
スーパーハイビジョンはやるのは勝手だが
コンテンツが作れないんじゃないか?
382名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:16:14 ID:7Dg/iuiu0
家庭用テレビがフルHDで完璧だとおもってるのが痛々しいな。

さらに進化するというのに・・・
383名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:16:28 ID:kh8KrH8G0
>>376
俺もここの住民が死ぬ前に普及するのは無理だと思うw
多分今のハイビジョン規格で30年程度はいくだろう
その辺でようやく次の規格に移行し始める
384名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:16:44 ID:tC9qOhwf0
AVオカルト妄想板にかえんなwww
385名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:17:26 ID:vyNYt5Xp0
>>379
もちろん、スーパーハイビジョンが始まるまでは、BDで十分だと思うよ。
モニタの解像度をMAX使ってるわけだから。

解像度は同じでももっと綺麗な規格も作れるかもしれないけど、
訴求力は低すぎて絶対普及しないだろうし。
とりあえずPS4もBDだろうね。
386名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:18:03 ID:WjOnXo/b0
まあとりあえずさっさと規格競争終わらせて
コストをDVD並に下げ市場も広げてくださいな
買うのはそれからでいいよ
387名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:18:20 ID:QDdOPybe0
スーパーハイビジョンなんてやったら
女子アナ減るだろうな
388名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:18:28 ID:f6eHZFlV0
360オワタ
389名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:18:50 ID:7Dg/iuiu0
既に試験的に上映され2015年に試験放送が流れるというのにおまえらというやつは・・・
390名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:19:21 ID:dLT5LPIX0
誰が見れるんだよ
391名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:20:10 ID:7Dg/iuiu0
とりあえず勝ち組がみれんだよ
392名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:20:14 ID:ksPsICkJ0
でもスーパーハイビジョン放送に移行しなくても、大画面テレビの画素数はフルHDの4倍には増えると思う。
60インチクラス以上ならそれでアプコン表示すればもう神画質。
で、その時、その解像度を生かすメディアは出てくると思う。
393名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:20:21 ID:BbJAJYHh0
>>389
上から目線でカッコイイですね。
394名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:21:10 ID:vyNYt5Xp0
>>389
モニタはどうすんの?
395名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:21:30 ID:QDdOPybe0
個人的には薄型CRTモニターが楽しみです
396名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:22:01 ID:dLT5LPIX0
スーパーハイビジョンのゲームソフトはAIが作るんだよな
397名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:22:01 ID:BbJAJYHh0
>>394
勝ち組にしか用は無いそうです。
398名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:22:47 ID:xJVNQdqj0
>>376
MUSU方式のアナログハイビジョンも大コケだったからな。
まぁ、フルHDの後には、全然別の規格になる可能性(3Dとか?)
高いよな。
399名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:22:55 ID:7Dg/iuiu0
>>394
PCモニターでいけるだろ
400名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:23:41 ID:RxZY4nge0
伝送帯域どうすんだろ。衛星からスタートかな
地上波は本放送2025年開始、2030年ごろ移行かね
401名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:24:17 ID:KCvZ461n0
「攻殻機動隊S.A.C.」OVA 3部作がBD-BOX化。29,400円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080215/bandai.htm
402名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:25:31 ID:vyNYt5Xp0
>>399
7680×4320以上の解像度のモニタなんて市販されてないのでは?
オンボのVGAじゃこんな解像度再生できないだろうし。
これから出る予定なんか
403名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:26:06 ID:BbJAJYHh0
>>401
キター!と思ったが、総集編+SSSのみか。まだイラネ。
全話収録版が出るまで待機続行だな。
404名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:28:14 ID:QCmICUD10
ゲームに関してなら、もう2560x1600とかの解像度対応のゲームもでてるよね。
高解像度を求めるのは、ゲームのほうが先になりそうな気がする。
405名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:28:25 ID:ksPsICkJ0
>>398
ああ立体はあるか。
ソフトはせっせと作ってるんだよね。
民生用に降りてくるのがいつになるかはわからんけど。
406名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:28:47 ID:kh8KrH8G0
あんまり綺麗すぎると俳優が涙目になるべ
今のHDですら女優涙目なのに
フルHDあたりから解像度上昇の要求は減るんじゃないのか?
407名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:29:30 ID:ZyQXna650
>>401
総集編イラネ
408名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:30:33 ID:X/o45UXQO
>>406んなもんCGで処理して綺麗な肌作ればいいべ
409よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/02/15(金) 20:31:02 ID:J+HDzYCE0
まぁ美しい映像、情報量の高い映像見る上で現状ボトルネックになってるのはTVだからね。
TVの性能上げなきゃいけないし、逆に言えばのびしろが一番あるのかもしれない。
42型有機ELフルHDTVなんかが出たら俺的にはベストかなと思っているのだが。
410名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:31:13 ID:vyNYt5Xp0
>>406
そうすると、モニタやプレーヤーの需要が喚起されないんじゃないの?

とりあえず、SハイビジョンはBDとは別物の画質だからこそ2025年にスタートを予定してるんだろうし。
411名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:32:50 ID:7Dg/iuiu0
>>402
既にそれに近いモニターはあるんだから
時代の流れを読めば可能だろ
412名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:32:51 ID:BbJAJYHh0
>>404
単なる表示機としてではなく、インタラクティブな情報端末としての高解像度化は魅力的だよね。
バカみたいに解像度上げて、ただ映像コンテンツを流すだけってのは賢くない。
413名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:33:35 ID:7Dg/iuiu0
>>404
まさにそうだな
414名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:33:42 ID:R/VNoF7D0
短い寿命だったなw
415名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:35:49 ID:/E7DmUCp0
やっとブルーレイ対応のバルディアが出せるな
416名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:37:01 ID:mWqh9h6k0
iPod有するAppleには勝てない
DS有する任天堂にも勝てない
360有するMicrosoftにも勝てない
でも、東芝になら勝つる!

こういうこと?
417名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:41:36 ID:dLT5LPIX0
42型程度のTVでスーパーハイビジョン見てもSD→ハーフHDほどの変化もない
418名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:44:24 ID:vyNYt5Xp0
最終的には普及台数で360を抜くでしょ。
価格帯が全然違うのに売り上げでいい勝負してるんだから。
419名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:46:33 ID:RxZY4nge0
北米ではアーケードとかコアで販売台数の何割か占めてるんだっけ?
420名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:57:43 ID:ksPsICkJ0
>>417
>SD→ハーフHD

それ、結構差があるんじゃない?
421名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 21:01:06 ID:7Dg/iuiu0
>>417
SDとハーフは違うな。
ハーフとフルは変わらんけど
ハーフからスーパーは変わるんじゃね?
422名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 21:03:16 ID:EO8SV66QO
これでPS3の命運も尽きたか、勝ちが決まればヨウナシだろ
423名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 21:11:10 ID:WQdX6dgz0
>>422
H~との規格戦争は序盤戦。

次はDVDを置き換える新旧交代やネット配信との戦いなど
やることはまだまだある。BD-Liveもこれからだしね。

むしろ、ようやくBDでやりたいことを始める土壌が整ったから
ある意味でPS3にはPS2以上に働いてもらわないといけない。
424名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 21:13:40 ID:41J9XyT50
ゲハの痴漢は真顔で北米は360が勝利したからHD DVDが勝つとか言ってたもんなぁ
マジで笑えるw
425名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 21:19:51 ID:u7ra5pgH0
ゲハだと気持ち悪いほど火消し部隊がすぐ沸いてきてスレ潰そうと画策するもんなのにな
さすがにこの話題はどうしようもなく完全敗北だから来られないのか
426名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 21:21:03 ID:BbJAJYHh0
>>425
ゲームに関係ないからでしょ。
427名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 21:21:57 ID:Mju/avlG0
痴漢のお花畑は何時も満開だからなw
428名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 21:26:46 ID:HL4f4CiN0
>>424
外付けHD DVDが発売されたとき、完全しょーりーとか言ってたしね
429名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 21:28:12 ID:dLT5LPIX0
>>421
42程度のTVでは、ハーフ→スパー(画素数8倍?)は、SD→ハーフ(2倍)のような変化はないってこと。
一定の画素密度を越えるとそれ以上解像度上げでもほとんど変化ないから、更に高解像度にする利点は大画面でも画質そのままってだけ。
100型以上のTVが主流にならないとスーパーハイビジョンの需要はほとんどないだろうね。
430名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 21:36:30 ID:HwKAODYm0
ユーザーがPS3の機能が付いてるからお得と思うかどうかは微妙だけどね。
PS3じゃなぁ…。BD映画にゲームを仕込むとか言う話はあるけれども。
431名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 21:38:17 ID:uNJrJM+q0
>>12
それがソニーの目的
BDの特許か何かがソニーにあって、BDレコ作るときはソニーにお金払わなきゃダメらしい
まぁ普及させるためにPS3があるのかな
432名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 21:39:56 ID:ApfNabLI0
>>429
ハーフからHDのような変化もないな。


スーパーハイビジョンとか言うなら、
まずWRCの放送をHDにしてくれ。
この世からSDソースをなくしてくれ。

それが先だろってか、スーパーハイビジョンは要らない。
50VでもフルHDで十分。
433名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 21:41:39 ID:ksPsICkJ0
>>432
今はね。
誰かが30年後の話をしだすから変な流れになっただけ。
434名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 21:44:59 ID:WQdX6dgz0
>>432
民生品としてのスーパーHDは当分は必要ないね、10年先くらいまで。

ただ、シアター向けの業務用高品位規格として、またはフィルム時代の
映画ソフトのマスタリング用として存在する分には今から作っても問題
無いと思う。

特に、マスタリング用としてはスーパーHDならフィルムの持つほぼ全ての
情報量を収録することが可能な解像度になる。
435432:2008/02/15(金) 21:46:01 ID:ApfNabLI0
書き方ミスったw
ハーフHDからフルHDほどの進化よりも、
フルHDからスーパーHDの方がかなり少ないってことな。

>>433
30年後は・・・
ネット配信が主流になってたりしてな。
436名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 21:46:55 ID:HwKAODYm0
そもそもスーパーハイビジョンって
日本人が勝手に提唱してるだけなんでないの?
437名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 21:47:17 ID:a5hx0D/2O
そもそも30年後に固定的なAV機器がハバきかすかね?
大体はオンライン上で何でも出来そうな時代の気がするが
438名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 21:48:26 ID:ksPsICkJ0
>>436
先に言っとかないと出遅れるんだわ。
439名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 21:49:14 ID:WQdX6dgz0
>>436
日本の役人が騒いでるのはテレビ放送用のスーパーHD規格。

先に作ってしまえば世界が従わざるを得なくなるだろうという発想
らしいが、どうせMUSEと同じ歴史が繰り返されるだろうw
440名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 21:50:06 ID:ksPsICkJ0
>>439
しかしNHKのライブラリーは残る。
441名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 21:54:13 ID:HwKAODYm0
ライブラリーつってもなにを撮るんだ?
何か撮りたいものがあって技術革新を求めるならともかくなぁ…。
442名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 21:57:30 ID:dpUiy2KJ0
スレ立ちした時はネタだと思ってたが
本当だったんだな
HD DVDは撤退でも構わないが
BLは今一度規格を煮詰めてくれよ
今のBLはアナログハイビジョンみたいなもんだろ
デジタルハイビジョンみたいなBLをさ
443名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 21:57:35 ID:uNJrJM+q0
新型BD搭載360はいつかでるのかな
444名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 21:58:57 ID:ksPsICkJ0
>>441
ライブの映像とか、ハイビジョン試験放送のころからの膨大な量のライブラリーは今BShiの貴重なコンテンツになってるでしょ。
フェイ・ウォンの武道館コンサートとか、BShiで再放送してほしいなあ。
445名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 21:59:42 ID:ApfNabLI0
>>443
BDレコーダー買ったら?


俺は何でゲーム機でBDを見るのかわかんない・・・
446名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:05:17 ID:HwKAODYm0
>>444
そんなもん公共放送が収録するようなもんなのか?
人間国宝がなんかやってるとかならともかくさ。
447名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:07:32 ID:ApfNabLI0
>>442
アナログハイビジョンの方が綺麗だよ。

おまけにBlu-lay DiscじゃないBlu-ray Disc。
略すときはBD。
448名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:09:04 ID:ksPsICkJ0
>>446
この前はライザ・ミネリのコンサートやってたよ。
画質は抜群だし今となっては貴重な映像もたくさんある。
449名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:09:12 ID:BbJAJYHh0
>>446
BSでよくJ-POPのライブとか流してるよ。
撮ってるのがNHKかどうかは分からないけど。
450名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:12:08 ID:uNJrJM+q0
>>445
まぁそりゃ一番の目的はゲームだけど、どうせなら買うならBD搭載してた方が良いじゃないの
BDが良いって言うよりBDが普及しまくりんぐでHDDVDが役立たずになるのがイヤだなぁ
451名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:13:21 ID:HwKAODYm0
>>449
いや、だからそんなもんを収録するために
わざわざ企画立ち上げて何十億だか何百億だかの公金使って開発していいのかと。
役人が勝手に暴走してるように見えるんだが。
452名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:13:57 ID:dLT5LPIX0
>>445
ゲーム機だから映画は見たくないってのは逆に分からんな。
ゲーム機だのBDプレーヤーだのってのはただの名称でしかないし、ゲーム機に乗ってドライブできたらソレはソレでいいかも知れんし、腹が減ったらゲーム機食べるってのもありだよ・・・
重要なのは名称より実体だよね
453名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:19:03 ID:DwTS27Nr0
まぁ糞ニーもβで苦渋を舐めたからな
454名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:24:16 ID:/EqezCjZO
>>451
民放の糞バラエティ番組よりまし。
音楽は時がたてば文化になるんだ。
455名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:25:17 ID:r/iHG8st0
>>453
まぁ画質の面では勝ってたから
業務用としてはかなり長い間残ってたんだけどなβ
456名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:30:16 ID:HwKAODYm0
>>454
民放はへんな規格つくってねーじゃん。
NHK信者はいつまで民放よりましで押し通すんだか。
457名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:33:49 ID:vuOaLyOo0
結局やめちまったクタラギの言ってた事は大体正しかった事になっちまったわけだ
458名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:34:24 ID:BbJAJYHh0
なんか規格と番組の話がごっちゃになってる気がする。
459名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:36:04 ID:7Dg/iuiu0
クタラギとPS3の勝ちだな
460名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:37:12 ID:HwKAODYm0
貴重な映像を収録するために
規格を立ち上げると言い張ってるんだからな。
どっちにしたってディスクに入れて販売するような
コンテンツはないからBDの次があるようには見えないんだが。
461名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:40:55 ID:cq2/IlO10
ようするに豚箱○の一人負けでしたか。
お疲れ様でした
462名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:42:10 ID:r/iHG8st0
むしろ民放にとっては研究費とかとかけずに済む分NHKがどんどんやってくれる方が楽でありがたいんだがな
463名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:45:06 ID:7Dg/iuiu0
ソニーのブルゥレェイって永ちゃんが言ってたのは間違いなかったんだ。

矢沢嘘つかないって言ってたし。
464名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:45:14 ID:aJ8FAHOU0
MSも土下座してBD陣営に乗り換えさせてもらったんじゃなかった?
箱○はそのうち本体からも切られんじゃね・・?w
465名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:45:51 ID:RJIsEItK0
WBSで解説してたけど、これでソニーに約5兆円入るらしいぜ
466名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:46:39 ID:HwKAODYm0
本当かよ。民放は地デジも嫌々やってるわけだし。
467名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:47:09 ID:5kCrrXkIO
>>464
企業間取引で土下座とか、どんだけ世間知らずなんだよw
468名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:48:52 ID:PXaj2FFR0
東芝、低コスト次世代BD-R対応型BDヴァルディア発売。

パナソニックも低コスト次世代BD-R対応型ブルーレイディーガ発売。

PS3、低コスト次世代BD-R再生不可能。

PS3廃滅。

の流れで桶?
469名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:49:30 ID:HwKAODYm0
MSはHDDVDが勝つとか思ってなかっただろ。
BDの普及を遅れさせるための嫌がらせ。
470名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:50:28 ID:aJ8FAHOU0
>>467
はぁ?たとえ話もわからないゆとりかお前は?

つーか時流を読めずにHDDVDに舵を切ったゴミハードがあったけど、
どんな名前だっけ?wクソ箱360?だったっけ?w
471名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:51:02 ID:uNJrJM+q0
>>467
土下座はただの表現として使っているんじゃ
472名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:51:09 ID:vuOaLyOo0
>>469
にしても投資がかさみすぎだろ・・・。
473名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:51:41 ID:A8QueKic0
MSはコーデックとしてVC-1をねじ込んだから、BDが売れても
ウマーな状況。
474名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:52:38 ID:7Dg/iuiu0
ソニークタラギ玉子焼きの時代がくる
475名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:53:25 ID:HL4f4CiN0
>>472
さらにAppleに後れをとる始末。まあ、Appleも成功してないけどね
476名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:53:35 ID:5kCrrXkIO
>>470
例えにすらならないって言えばわかるのかな?
HDDVDを本気で勝たせたいならWindows使ってくるわ
477名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:53:39 ID:HwKAODYm0
>>472
あと三ヶ月敗北が早かったらだいぶ違ってた感じがする。
逆にあと半年くらい長引けばもっと混乱は広がってたよね。
478名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:54:21 ID:PXaj2FFR0
>>470
MSはHDDVDを推してたけど、当の箱○はHDDVDはタダのオプション扱いだったような。
つーか、HDDVDを内蔵せずに外付けオプションにした箱○開発陣は、
ある意味先見の明があったと見て良いな。
479名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:54:46 ID:aJ8FAHOU0
しかし困ったもんだなぁ
もう市場は完全にBDで決してしまい、MSもBDにのりかえたいのに、
なんとかかんとか360とかいうHDDVDなんて負けメディア搭載した
クソハードが足かせになっちまってる

M旧クソ箱同様、MSからもお荷物扱いになってきてるな
480名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:55:26 ID:RxZY4nge0
H.264あるからVC-1なんか使わんでもいいけどな。
481名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:55:32 ID:HwKAODYm0
>>476
そんなことしたらwindowsもろとも爆死するんじゃない?
482名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:55:43 ID:7Dg/iuiu0
まぁつねに空気読めないのがMSだしな。 
483名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:56:52 ID:n3nGp6Q8O
MSの空気の読めなささは異常
HD DVDなんてゴミを推奨してんだもんなw
情報弱者過ぎるだろw
484名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:57:55 ID:hg0Nsbvs0
>>479
そもそもHDDVDはただのオプションで
PCでも使えるただの外付けドライブなんだけど
いつまで勘違いで話すすめるつもりなの?
485名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:58:13 ID:Ov3oNeIf0
未だにMSとHDDVDを結びつけようとするGKいるんだなw
感動したwwwww
486名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:58:55 ID:aJ8FAHOU0
>>483
時流が読めないっつーか、完全にババもたされた感じだよな。
もはや北米市場での売り上げもPS3に負け、wiiには足元にすら及ばない
BDも再生できず、HD-DVDとかいう敗北が確定したゴミメディアを再生できるのが唯一の売りと。
おわってんなマジで
487名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:59:01 ID:1nnRGEO60
ID:aJ8FAHOU0が痛すぎる
488名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:59:04 ID:5kCrrXkIO
>>481
企業がその程度で今までのソフト資産やノウハウを捨てるのか?
489名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:59:44 ID:7Dg/iuiu0
まぁ外付けでも空気読まず推薦して売ってんだから事実は認めようよ。

MSのお陰で怪我人続出してるわけだし。
490名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:00:07 ID:09EY0a/P0
HD DVDが勝っていれば、MSの儲けは増えたんだけどね。HDiの分。
491名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:00:27 ID:A8QueKic0
>>480
規格に盛り込んだ以上、対応しないとBDと呼べなくなるw
対応する以上は一切使わなくてもライセンス料が発生する

SONYもMSに年貢を納めるというオチでした。
めでたし、めでたしw
492名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:00:58 ID:Ov3oNeIf0
ほんとGK涙目だなwwwwwwwwwww
493名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:01:06 ID:HL4f4CiN0
>>485
いや、普通にMSはHD DVD陣営と思われていたぞ。映画関係者からも
494名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:01:24 ID:HwKAODYm0
>>488
そもそもどういう風にwindowsと組み合わせるのか知らんが、
HDDVDを使わないといけないような仕様なら流石に見限るんじゃないのか?
495名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:01:25 ID:7Dg/iuiu0
MSの技術ならパッチ当ててハイ!BD対応!ね?簡単でしょ?
496名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:01:31 ID:Ov3oNeIf0
>>493
脳内だけだろ?ww
497名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:02:21 ID:aJ8FAHOU0
もう「北米ではPS3より売れてる」とかいう痴漢唯一の言い訳も通らんしなぁ・・・
HDDVDは敗北、MSは土下座してBD陣営に乗り換え。
ゴミ箱360(笑)
498名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:02:37 ID:hg0Nsbvs0
>>489
外付けドライブ出してるだけで推薦とは初耳だな

怪我人出してるのってPSPじゃね?
499名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:03:02 ID:HL4f4CiN0
ID:Ov3oNeIf0
おまえが異常者ということだけは、わかった
500名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:03:30 ID:HwKAODYm0
>>496
HDDVDの数少ない支持者の中でMSは有力な存在だったが。
501名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:03:56 ID:Ov3oNeIf0
>>499
お前も異端者だって事は判ってたよwwww
502名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:04:01 ID:aJ8FAHOU0
>>495
おいおい、お花畑にも程があるぞwww
パッチ当ててハイ!BD対応!ってwww
負けすぎで狂ったのかマジでw
MSの技術wwww
503名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:04:18 ID:Ov3oNeIf0
>>500
いやだから脳内語られても。
504名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:04:47 ID:7Dg/iuiu0
>>498
あれを推薦と言わずなんていうの? あっれぇ?外付けBDも並行して出してたっけ?

大怪我で幻覚でもみてんのか?
505名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:04:59 ID:hg0Nsbvs0
>>475
Appleに完全にフルボッコにされたのはむしろソニーじゃないんかと。

ウォークマンやMDのソニー時代は今どこに
506名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:05:35 ID:7Dg/iuiu0
>>502
敵間違えんなボケ
507名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:05:50 ID:aJ8FAHOU0
パッチ当ててBD対応するからクソ箱360は無問題w
痴漢の脳内はやべーなマジでw
508名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:06:19 ID:HL4f4CiN0
>>505
いや、ダウンロード配信のことなんだけど・・・
509名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:06:50 ID:Ov3oNeIf0
>>507
いやぁ。GKさんには敵いませんよ。俺もGKだけどさww
510名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:07:15 ID:7Dg/iuiu0
>>507
ちゃんとれす嫁ww暴走しすぎwwwだからGKはとかいわれんだろがwww
511名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:07:22 ID:09EY0a/P0
音楽プレーヤー2強時代突入 “元祖”ソニー盛り返す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080212-00000959-san-bus_all
512名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:07:46 ID:aJ8FAHOU0
パッチ当ててBD対応wwww
バカすぎるwww
MSの技術力は宇宙一wwww
513名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:08:08 ID:5kCrrXkIO
>>494
映像関係以外の会社はBDどころか、DVDすら使わんが。
会社で映画とか見んの?

君が経営者だったら、「BD搭載できないOSなんていりません。新しいOSに替えて、ソフトも対応したものに替えて・・・」とか本気で思ってないだろ?
費用対効果悪すぎ
514名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:08:24 ID:hg0Nsbvs0
>>508
ソニーは参入すらできてないから遅れを取ってない、と。
ダウンロードで配信してるもんが何か分かってそれ言ってるの?
515名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:09:00 ID:UIwgfsDO0
MSのHD DVD肩入れはPS3ロンチの妨害だろ
HD DVDが終わったら、知らん顔すればいいだけ
516名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:09:30 ID:hg0Nsbvs0
ID:aJ8FAHOU0 (8回)
ID:7Dg/iuiu0 (24回)

GK同士で煽っててクソワロタ
517名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:09:43 ID:7Dg/iuiu0
HDDVD開発したやつクビだろ
518名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:09:55 ID:A8QueKic0
MSやIntelがHDDVDを推奨していた理由はPC向けだから。

空気とか関係ないぞ。

BDの売りは容量だけど、FullHDなんてのはPCのディスプレイでも
普及してないし、意味なく重い。
コーデックについてもVC-1であればIntelのCPUで結構再生が出来る。
が、H.264は画質がVC-1と同等以下だが処理が重い。

BDの勝利によって、PCでの高解像度DVDの再生が一般に普及するのは
まだ先の話になった。振動対策とかもHDDVDの方が優れていたから
カーナビとかのBD解像度が全然不要な領域でも普及は停止。

そもそも28型以下の奴らはSDと差が出ないという結果も出ているし
BDの恩恵があるのは50型以上なんで、BDの勝利を喜んでいる奴は
マジで関係者だけじゃね?
519名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:09:56 ID:Ov3oNeIf0
>>512
うわっ。GK頭わるそーなレス返すなよ。俺も疑われるだろwww
520とんそく:2008/02/15(金) 23:10:23 ID:Mx+KVQXYO
あまりにも遅レスだが、あまりにも>>111が痛すぎる。
冗談半分だなんて、フォローにすらなってない。
働くどころか社会にも出てないだろ。
521名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:11:05 ID:Ov3oNeIf0
>>518
心配しなくとも今のメディア規格なんて5年で寿命が尽きる。
522名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:11:21 ID:aJ8FAHOU0
まあ頭のおかしくなった痴漢に構っていてもあれだし、可哀相だから、
そろそろマジメな話に戻すか。

やっぱクソ箱360が北米市場でPS3に負けたのは、HDDVDが完全敗北したのが
原因の一つだと思うんだが、どうだろうか。
360が頼みの綱だった北米でも売り上げ最下位になった原因は、
他にどんな事が考えられるかな?
523名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:11:33 ID:HL4f4CiN0
>>514
MSのダウンロード配信についてだったんだが、なにも知らないようなので、もういいです。
524名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:11:49 ID:Xz3V1ZHC0
>>485
結び付けたも何も自分から支持を表明してんだろうが。
市場を混乱させたMSは責任取れよ。
525名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:12:56 ID:1nnRGEO60
お前等落ち着けwwww
526名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:13:04 ID:rzOCDbcw0
はいPS3の勝ちですね
527名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:13:07 ID:HwKAODYm0
>>476での発言は何なの?windows使っても何もならないでしょ。
528名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:13:33 ID:Ov3oNeIf0
>>524
だから脳内よせってw
529名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:13:42 ID:RxZY4nge0
>>527
魔法の呪文なんだろ
530名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:13:45 ID:hg0Nsbvs0
>>523
何?いつもソニーに有利な地域限定のお話じゃないと駄目なの?
531名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:14:41 ID:aJ8FAHOU0
360が頼みの綱だった北米でも売り上げ最下位になった原因として、
MSが空気読めずHDDVDに舵をきっちゃったからってのは明らかにあるとおもうが。

そのおかげでゴミ箱はカスみたいな売り上げになってwiiに大差を付けられた上、
北米市場でさえPS3に売り上げを抜かれちゃってるんだから。
532名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:14:43 ID:7Dg/iuiu0
なぜMSは箱○対応の外付けBDを出さずに

HDDVDドライブだけを出したの?
533名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:15:26 ID:aJ8FAHOU0
まあwiiに大差を付けられるのは当たり前としても、頼みの北米でPS3にも負けちゃうのは
ちょっとやばいんじゃないかな。

いや煽り抜きにマジで。
534名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:15:43 ID:Wha4FMcR0
>>524
MSは、市場を混乱させるためにHD DVD支持したんだから
目的は果たしたよw
535名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:15:45 ID:HL4f4CiN0
>>530
そもそも、ソニー関係ないし
536名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:16:22 ID:HwKAODYm0
もしBDが負けてたらPS3はとんでもない糞ハードになってたよな。
537名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:17:08 ID:U667HWlx0
MSの支持ってこれだろ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/27/news032.html
NECww
>>535
着うたはまあまあ利益あるんじゃないの?
538名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:17:14 ID:A8QueKic0
>>531
VGを見る限り、北米最下位はぶっちぎりでPS3だけど・・
世界最下位は360だけど、PS3との差は週2万つまっただけ。
700万台の差は、この分だと350週(7年後)には実現しそうだね。

クタタンの10年戦えるって戦略通りだわ
539名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:17:20 ID:aJ8FAHOU0
>>536
そうだな。HDDVDが負けた360のような悲惨な状態になっていただろうなw
540名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:17:23 ID:Xz3V1ZHC0
>>532
BD陣営の邪魔ができるし
東芝が勝手にお金だして激安HDDVDドライブ作ってくれるから
MSにとっちゃわりとおいしい思いできたんじゃないか。
利用されてるともしらずにせっせと360用HDDVDを作った東芝は
赤字が膨らんで無駄金使っただけに終わってしまったがな。
541名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:17:55 ID:Ov3oNeIf0
はー。辛いね。たった一週抜かれただけでコレだw まぁ、甘んじて受けておこうw
542名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:19:10 ID:TdRqi9i+0
短い命だったねえ、xbxo360
MGS4やFF13をくれくれしてた意味がやっとわかったw
543名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:19:13 ID:ke2vkAaj0
週じゃなく月間
544よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/02/15(金) 23:19:19 ID:AyQT5aP50
HDDVDと共に滅びさってしまうのか360は。
545名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:19:32 ID:7Dg/iuiu0
>>540
え?MSのドライブ作るのに東芝が100%出資してくれたの?

HD DVD Promotion Groupには、NEC、三洋電機、東芝のほか、Universal StudiosやParamount Pictures

よくこんだけ負け組み企業が集まったもんだ。
546名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:19:55 ID:RxZY4nge0
まあ金使ってBDの(というより次世代DVDの普及を)
邪魔しているとかそういうのがホントのように聞こえるのが
MSという会社なんだよね。いかに嫌われているかという。
547名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:20:23 ID:aJ8FAHOU0
>>538
ん??誰も累計の話なんてしてないけど??
世界累計を見るんなら、今も昔もトップはぶっちぎりでPS2で、他のは全部目糞鼻くそでしょ。

俺が言ったのは、ここにきて「360が頼みの綱だった北米でも売り上げ最下位になった」
ことの原因であって、やはりその原因の一つとしてこのHDDVDの敗北があるんじゃないか、と言っているのだが。
548名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:20:34 ID:Ov3oNeIf0
>>543
わぉ沸くねぇw
でもトータルしても1週でしょw
549名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:20:39 ID:HwKAODYm0
BDが数ヶ月前に勝利してたら
PS3は今頃余裕で箱○抜いてるんではないかな。
まぁ、効果はあったんではないの。
550名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:20:42 ID:A8QueKic0
>>532
まず、360は最初にD4出力(720p)を想定して設計されていたから
性能的にもHDDVDがマッチしていただけ。

PS3は1080p/60fpsを連呼していたが、結局はゲームでは360より
下の性能だと証明されてしまった。

ゲーム中心の360にはHDDVDがお似合いだったと。
551名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:20:50 ID:BbJAJYHh0
「負け組み」って文字を見ると何故かイラっとする。
552名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:22:12 ID:MUJ52no+0
てか360とのマルチ前提のタイトルばっかりで
DVDに収まるように作るからBDの意味がゲームにおいてほとんど意味が無い件について
553名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:22:17 ID:Xz3V1ZHC0
>>545
実質ドライブを作れるのって東芝一社だから
ほとんど100%近い負担で出したと予想される。
もしHDDVDが主流になるのであれば一社だけ作れるなんて
オイシイ環境だけど負け規格なら単に負担だけで意味ないわな。
MSの手のひらで踊らされてた東芝は哀れだ。自業自得だが。
554名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:22:23 ID:aJ8FAHOU0
>>551
HDDVDとか箱○は明らかに「負け組み」でしょ。
555名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:22:29 ID:UIwgfsDO0
>>534
マジでコレ
思ったより東芝のギブアップが早かったかも知れないけど
PS3はロンチ大転けしたし十分だろ
556名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:22:53 ID:Wha4FMcR0
>>546
次世代DVD普及を遅らせている隙に、MSはネットワーク配信を
整備させたからな。当然のビジネス。

もともと、×箱自体がゲーム業界の混乱を狙ったものだしw
557名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:23:14 ID:Ov3oNeIf0
>>551
まぁ、2006年11月11日の発売日当日に買いにいった俺たちゃとしては泣かずにはいられまい。友よ酒を交わそう。
558名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:23:22 ID:hg0Nsbvs0
>>535
関係ない?
得意分野を思いっきり潰されておきながら?
559名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:23:33 ID:TdRqi9i+0
あと何年もつの、xbox360は
もうおわり?

アナリストの予想、あたってるなw
560名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:23:38 ID:HL4f4CiN0
>>546
でも、MSが邪魔してくれたおかげで、ワーナーがブチ切れて、BDに来たのはよかったかも。
もしかしたら、まだ次世代DVD戦争は続いてたかもしれないし
561名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:24:11 ID:A8QueKic0
>>547
>ん??誰も累計の話なんてしてないけど??
いや、俺も週販の話しかしてないから累計じゃないぞ。

累計は週販の追い上げで割る話での数字だ。
読めば解るだろ?
562名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:24:17 ID:BbJAJYHh0
>>554
いやいやそういう話じゃなくて、
「負け組」を「負け組み」とか言っちゃうくせして
他人を見下している態度にイラっときちゃうの。
563名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:24:38 ID:Ov3oNeIf0
>>560
真の敵は身近にいるかも知れないぜ?
564名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:24:43 ID:Xz3V1ZHC0
>>560
ワーナー=小早川秀秋
565名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:24:46 ID:Wha4FMcR0
>>550
箱○でもPS3でも1080p/60fpsでゲームが「楽しめる」パワーは
ないからねー。 数年後の次世代ゲーム機の時代でどうなるか。
566名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:25:03 ID:aJ8FAHOU0
>>550
まあMSっつー世界の嫌われ者のおかげでBDが助けられた感はあるよなw
東芝もとんだ疫病神に取り付かれたもんだw
同情はしないがw
567名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:25:19 ID:Ov3oNeIf0
そいやβデッキ買った俺は負け組みだったなぁ
568名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:26:52 ID:7Dg/iuiu0
>>550
え?それが理由?
べつにゲーム対応してないでしょ? スケールダウンはBDでも良いんじゃね?
>>553
世界でアピールするにはMSを味方にって感じも戦略的に解るがソースはなしかということは憶測ね。 

>>562
鈍すれば貧する言葉があるように負けは負けの流れで一生暮らすんだよ。解ってないやつだなぁ。
569名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:27:00 ID:HL4f4CiN0
>>558
>>556がその件でレスしてるわ
570名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:27:09 ID:Wha4FMcR0
>>560
MSが金ださなければ、パラマウントのHD参加もなく、ワーナーが
ハイブリッドディスクを提唱することもなく、2年前にBDで決まってた。
571名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:27:56 ID:Ov3oNeIf0
まぁ、でもぶっちゃけオマイラ。


煽 り た い だ け だ よ な ? w


572名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:30:09 ID:A8QueKic0
>>552
加えて、PS3のBDが遅すぎてHDDにインストールしないと
ゲームとして成立しないし、PS3には20GB版があるから
20GBインストールする訳にいかないからBDいっぱいにもできないw

BDが普及したら、BDレコで充分だから、PS3は単なるゴミ
573名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:30:09 ID:HL4f4CiN0
>>570
そんなに前から金出していたんだっけ
574名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:31:03 ID:aJ8FAHOU0
>>559
いい感じで初代箱と同じ運命を辿ってるよな。
日本や欧州では最初からまけ。北米でも調子いいのは最初だけで
いずれ内部メディアの大勢等々で売り上げを抜かれていく、
気がついたらにっちもさっちもいかずに最下位、と
575名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:31:03 ID:1nnRGEO60
>>571
何 を 今 更
576名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:33:06 ID:Xz3V1ZHC0
完全にPC向けでもHDDVDは死んでるしもう生き残る道はなさそうだな。
577名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:33:08 ID:Wha4FMcR0
>>573
正確なことがわからないが、MSが参入決めたのは2005年だったはず。
2006年にはいろいろ抱き込みやってたw
578名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:33:51 ID:HwKAODYm0
>>572
レコ買うのってマニアくらいだろ。
北米ではプレーヤーのほうが売れてるらしいじゃん。
579名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:34:04 ID:Ov3oNeIf0
>>576
まぁT芝が(;゚д゚)ァ.... ボンするだけだな。
580名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:34:44 ID:7Dg/iuiu0
箱○のHDDVDドライブ100%出資したならマイクロソフトから出さずに東芝から出せば良いのにね。 
581名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:35:34 ID:aJ8FAHOU0
>>577
MSが金使って抱き込みやったのはいいものの、
結局はそれに対する反発の方がでかくて
気付いたら市場はBD一色だったって感じだよな。
MSなんて世界中から嫌われる疫病神なんだから余計なことしなけりゃよかったのにw
582名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:36:42 ID:ke2vkAaj0
東芝のレコーダーは好きだから
あぼーんは困る
傷が浅いうちにさっさとBD陣営に入れ
583名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:37:27 ID:aJ8FAHOU0
>>582
ソニー様に土下座して頼み込めば入れさせてもらえるんじゃね?w
ロイヤリティ三倍でw
584名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:37:34 ID:Ov3oNeIf0
>>582
気持ちは判る。S○ny製は出来が悪いからねぇ。
585名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:38:22 ID:Wha4FMcR0
>>581
バンダイはうまくスルーしたが、パラマウントは金に釣られたw
586名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:39:10 ID:Wha4FMcR0
>>584
パナ買っておくのが無難だよ
587名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:39:33 ID:7Dg/iuiu0
新型PS3にレコーダー付きそうな勢いだな。
588名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:41:11 ID:l9x2t0Nt0
                             |     | |     |
                               |     | |    |
            / ⌒`"⌒`ヽ、              |       | |    |
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\            |     | |     |
          /,//::         \        |     | |    |
         ;/⌒'":::..     芝      |⌒ヽ     | ,     | |    |
       /  /、:::::...           /ヽ_ \     |ノ    、| .|   、|
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )    ノ_____,ゝソ___ゝ
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"   _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
                           'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
                                  
                                   BD陣営
589名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:41:14 ID:A8QueKic0
>>578
つーか、>>1のリンク先でも
撤退発表があった1月15日から1月26日までの1週間の小売りの結果で、
実質東芝1社65%対28%って数字はある意味脅威だろw
東芝がマジで安売りしているってのがあるが、BD陣営もソフトを
数枚同梱したりと叩き売り合戦をしていての数字だ。
ソフト売上も8:2ってのは、あの発表直後にしては売れている。
まだ黎明期の数字でしかない。

勝負がついてしまえば、本格的に普及期に入るし、レコがあれば
再生専用なんぞ不要
590名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:41:34 ID:65pjRim90
>>585
しかしパラマウントは上手くやったよなww
契約の時にワーナーがBDに逃げたら自分らも逃げますサーセンww
ってしたおかげで金丸々貰って逃げ出せたからなあwww
591名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:41:55 ID:hISudFky0
>>580
そこはそれ、純正品ビジネスということで。サポートもMSがやるわけだし。

>>585
バンビは東芝がのたまってたHD DVDプレイヤー国内台数と、実際の
販売台数とでとんでもない開きがあったから、だまされたと怒っちゃった
という話があったりなかったりw
592名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:43:18 ID:hg0Nsbvs0
>>587
何録んの?

本体で黒もまだ達成できてないのに本体だけ売れる真似してどうすんの?
593名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:43:39 ID:Wha4FMcR0
>>591
東芝も生産出荷を使えばよかったのにな・・・
594名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:44:05 ID:7Dg/iuiu0
なんでWiiのキーボードは純正品がないんだろ。
595名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:44:36 ID:A8QueKic0
これで東芝がマジで撤退すれば潔いが、サムソンみたいに
BDとHDDVDの両方対応で、さらなる焦土作戦に出たらワロス

SONYもβとVHSの両対応機とかキチガイ商品だしていたから
それ以上の馬鹿をやる事に期待w
596名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:46:06 ID:07aMCmz90
所詮コップの中の戦争。
597名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:46:11 ID:7Dg/iuiu0
>>592
金持ってたら使いたくなるのと同じで本体持ってたらソフトかいたくならないのか? 
もうスマブラ以外本体牽引は望めんよ。
598名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:46:29 ID:IteqC2NO0
>>3
おもしろいw
599名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:46:35 ID:Xz3V1ZHC0
>>595
両対応機で無駄にコストかかる機種だしてると売上に響きそうだな。
HDDVDは東芝にとっても単なるお荷物でしかない。
600名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:47:25 ID:TdRqi9i+0

HDDDVDかってやれよw

601名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:47:28 ID:7Dg/iuiu0
>>595
それLGのプレーヤーあったよな?
602名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:47:31 ID:RxZY4nge0
両対応してもコンテンツが寂しくなるからどうしようもないけどなw
603名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:48:01 ID:n1K7ooBZ0
東芝が白旗を揚げればSONYは喜んで手を組むと見られてるよ。
Cell工場関係で上手くいけば半導体を統一して価格を抑えられるのと
開発を東芝に丸投げしてOEM頼んでロイヤリティで一部還元のビジネスプランがふがふが
604名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:48:28 ID:aJ8FAHOU0
>>598
HDDVDっつーことだから
「痴漢顔面ブルーレイ」のほうが適当だろ。
北米市場でもPS3に負けてまさに痴漢顔面ブルーレイって状況だが・・w
605名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:48:46 ID:7/Z4bO1+0
何か圧倒的な差でもない限り、混乱を招き続けるほうがユーザーにとって1番の害ですよ、東芝さん。
606名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:49:14 ID:TdRqi9i+0
アンチソニーくんは、FUDしてるだけで買わないから、こんなことになるだぞw
607名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:50:02 ID:7Dg/iuiu0
最近RAMの殻付き生ディスクが高くて販売しているのが少ないな
608名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:50:55 ID:Wha4FMcR0
>>595
実質的に東芝一社でHD DVDやっていたので、両対応をつなぎでも出すのは
従来の(ごくわずかなw)東芝ユーザーへのサポートという意味で
企業としては良心的だと思う。

完全にHD切り捨てる方がユーザー視点では痛い。早々にHDを切るほうが
企業視点からは正解かもしれんが。
609名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:51:01 ID:Xz3V1ZHC0
ちなみに松下は両対応機については「とんでもない!」って強く否定してる。
松下は本気でHDDVDに滅びて欲しいようだ。
無駄なコストかけて対応なんてしたくないもんね。
そんないらない物のために東芝にパテント払いたくないだろうし。
610名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:51:57 ID:vkh1thtl0
>>604
性能や画質へのこだわりをもつ箱ユーザーは
当然実態を知ってるからもともと期待してない
HD画質すら知らない妊娠だからこそHDDVDを持ち上げられる
611名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:52:09 ID:A8QueKic0
>>606
トリプルミリオン0本のチョニー戦士が何言ってんだかw
612名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:52:28 ID:aJ8FAHOU0
>>606
クソ箱360だって日本では目が飛び出るほど「売れてない」しな・・・
ぶっちゃけMSから見ても日本市場、っつーか痴漢共なんぞお荷物でしかないだろうに。
これだけ売れないで、それこそいつ日本撤退してもおかしくない。
口だけ達者なのもいいが、もう少しHDDVDやMSに貢献してやれよ・・・w
613名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:53:30 ID:rtsj3OwQ0
まだビデオテープ使ってる俺にはどうでもいい話だ
614名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:54:05 ID:7Dg/iuiu0
Wiiにしたら勝手にやってろって感じだな。

スマブラ2層で何とかなりそうだ
615名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:55:00 ID:TdRqi9i+0
>>611
意味が分かりません><
616名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:55:35 ID:aJ8FAHOU0
まあwiiは元々、世界でも日本でも頭一つ抜けて売れてるわけだし
こんなくだらん下々の戦いはどうでもいいだろうなそりゃ。言うまでもない話だ
617名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:55:54 ID:Wha4FMcR0
>>613
DVDレコがVHSを駆逐しきれないまま、普及が頭打ちになったからね。

今後はDVDレコはそのままBDレコに置き換わるだろうけど、
実際どこまで普及するやら。
618名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:56:06 ID:VjJ9fX+N0
>>611
おまいらが箱のトリプルにどれだけ貢献出来たんだよw
619名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:56:25 ID:A8QueKic0
>>609
そりゃパナは両対応はイヤだろうな。
そもそもRAMとRWで戦っている際に、混乱の収集に注力すべき
DVDフォーラムの長である東芝が両対応を出して、出し抜こうと
した過去があるだけにw
東芝はSONYから安くSPE×4を作れるラインを買い取っているから
安いハードを出してくる可能性もあるし。
620名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:56:36 ID:SlOJf4K30
>>612
お前は箱○持ってなさそうだな、是非とも買って貢献して欲しい
621名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:57:07 ID:cb0EsQXn0
-- 2007年末 --
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   CESでUltimate発表…ああっ、HD DVDいいお、いいお…
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /        東芝版360で…RRODともおさらば……ウッ!

-- HD DVD撤退報道後 --

      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \. >>485
   |    (__人__)    | 未だにMSとHDDVDを結びつけようとするGKいるんだなw
   \    ` ⌒´    / 感動したwwwww
   /              \
622名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:57:48 ID:TdRqi9i+0
将棋で言えば、金銀飛車角だして戦ってるのxbox360
ps3は歩だけで戦ってる状態

でも負けるってw
623名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:57:48 ID:Wha4FMcR0
DVDも見られないWii>>>>> BD標準のPS3、HD DVDオプションの箱○

雲のはるか下で何か不毛な争いがw
624名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:58:34 ID:l9x2t0Nt0
箱○はこまる
625名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:59:33 ID:hg0Nsbvs0
>>597
パソコン買ってもPCゲ買いたくなるわけじゃないだろ

機能拡張で拡大した赤字分をカバーできるほど大量にゲーム買ってくれるかね
626名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:00:13 ID:EId1++hv0
>>618
トリプルミリオンが5本ある内、1本は買ったw
627名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:00:46 ID:vLMdpzZy0
ゴールドメンバーちゃんと更新してる?
更新しない人がほとんどだよ
628名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:01:55 ID:WeeUONnN0
まあBDの本当の敵はDVDと次世代規格なんだよな。
VHS→DVDの時は「便利さ」の進歩が大きかったから爆発的に普及したが
DVD→BDは高画質化(大容量化)しかないからな。
緩やかに移行するしかない。
BDの次の規格が出てくる前にどれだけ普及できるかが問題だよ。
629名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:02:39 ID:rCk+ePj10
>>622
問題は、本当に飛車角が出てくるのかってことだな・・・
630名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:02:45 ID:VjJ9fX+N0
>>626
ならOKだw
おまいは胸張って良し!w
631名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:03:40 ID:wJCYZ0w30
やっぱアニメとか見るにはBDの方が画質良くて嬉しいもんなの?
632名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:05:28 ID:FBXkuN7/0
>>628
新製品がみんなBDなら勝手に切り替わってるよ。
知らない間に消費者はBDを手に入れてることになる。
利幅の少ない安売り競争になってるDVDで新製品なんて作りたくないのが
メーカーの本音だ。コンテンツホルダーも同じ考えだ。
633名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:05:29 ID:SlOJf4K30
DVDに勝つのは難しいだろうなぁ
どうやったら勝てるのか見当もつかない
634名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:05:58 ID:rCk+ePj10
>>631
アニヲタは画質の良し悪しで嬉しいんじゃなくて、
カタログスペックだけ見て喜んでるw
アプコンでもフルHDと言っておけば騙せるwww
635名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:06:31 ID:uJE26Vy50
ハイビジョンDVD記録機能比較(実装)

パナソニック  東芝  メーカー
AVCREC HD Rec  規格
  1:40    2:15   DVDへのHD最長録画時間(DLはx1.8)
   3     47   設定可能なビットレート数
  ○     △   DVD-RAMへの記録(△は3倍速以上)
  ×     △   DVD-RWへの記録(△は3倍速以上)
  ×     ○   音声無劣化記録
  ×     ○   ステレオ、5.1ch二ヶ国語記録
  ×     ○   マルチアングル記録
  ×     ○   字幕切り替え
  ×     ○   TS無劣化記録
  ×     ○   VR無劣化記録
  ×     ○   TS、H.264、VR混在記録
  ×     ○   HDDへのコピフリ無劣化書き戻し
  ×     ○   従来DVDデータ上位互換
  ×     ○   メニュー、タイトル、サムネイル画像選択
  ×     ○   プレイリスト作成、編集、再生
636名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:07:05 ID:Wha4FMcR0
>>633
PS3の販売累計が、国内か全世界かどっちかでWii累計を越す頃には
BDがDVDに勝ってるさw
637名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:07:58 ID:y67Uh6h30
>>635
ますますHDDVDが要らないな!
638名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:08:06 ID:FBXkuN7/0
>>633
だからBDで新製品出すだけで切り替わっちゃうんだよ。
BDとDVDに互換性があるからこういう芸当ができる。
VHSからDVDに切り替わるのに随分時間がかかったが
これは互換性がなかったから。BDだと自然に移行できる。
639名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:08:15 ID:L2BdzBgY0
>>625
PC買ったらパソゲー買う奴もいるんじゃね?

でも売れないよね。それは家庭用ゲーム機の方が魅力だからだよ。
需要と供給があるようにレコーダー需要は拡大してるのは確か。

PC買ったらインターネットもしたくなるだろ?w
640名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:09:35 ID:oXq4BGwV0
HD DVDの余波で箱○撤退マダーーーーーー?
641名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:09:38 ID:y67Uh6h30
まあPCやらプレーヤーやらゲーム機やらレコーダーやら
何か買い替えたら気づいたらBDがついてきたって感じにはなるだろうな。
642名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:13:18 ID:Nv7CeLLh0
なにがなんでもPS3ネガキャンの必死なおまいらに乾杯

箱信者涙目
643名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:14:26 ID:V8Q0FjyP0
>>639
むしろ今はネットしないのにPC買う奴なんているの?状態だからたとえおかしくね

それが通るならPSXは大ヒットしてたよ
644名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:15:13 ID:OOq7IXDKO
ここまでゲームの話題がまったく出てこなくてワロスwww
645名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:18:57 ID:vQMjeXlV0
すっげーこのGKスレ
こんなにブルーレイが勝ちメディアになると思ってるアホが大量にいるとはw
自分視点でしか物事を判断しないオタの典型だな
646名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:19:57 ID:L2BdzBgY0
>>643
いやいやさっきから主観的なレスが多いからあえて投げかけてみたんだw
ネットしないのにPC買う奴? いるでしょ。 子供とか学校なんかでも教材で使ってるところは。
PSX?時代が違うんじゃね?
何回も言うけど需要と供給のバランスだよ。
PS3も時代を先行しすぎた時代がついて来てないから売れない。
647名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:21:08 ID:lwhrXG1bO
ゲーム機と家電を混同させる馬鹿GK
648名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:21:18 ID:gaA+VPAb0
          ____
>>645    / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   すっげーこのGKスレ
    |      |r┬-|    |   こんなにブルーレイが勝ちメディアになると思ってるアホが大量にいるとはw
     \     `ー'´   /   自分視点でしか物事を判断しないオタの典型だな
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
649名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:22:02 ID:L2BdzBgY0
>>647
それでPS2は売れたんだよな。 
650名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:23:21 ID:L2BdzBgY0
あ、携帯にレスしてしまった。
混同させてるHDDVDはなんだったの?
651名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:23:46 ID:pZ/pB6UR0
ぶっちゃけゲームだけじゃ売れないでしょ
箱○だって映画サービスとか北米で普通にやってるし
652名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:23:57 ID:lwhrXG1bO
箱○がHDDVD搭載してんならまだしも家電に巻き込む時点で戦士
653名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:24:11 ID:rCk+ePj10
DVDも見られないWii
654名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:26:01 ID:L2BdzBgY0
搭載よりも無意味な外付けだよね 箱○で観るHDDVDはどうなの?w 
655名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:26:50 ID:Nv7CeLLh0
というかPS3もうはじまってるけどな
ワーナーのBD一本化から怒涛の勢い
656名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:28:10 ID:L2BdzBgY0
BDが世界標準となる事でPS3の未来が明るいのは間違いない事実。
657名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:28:50 ID:vQMjeXlV0
毎日のように勝利宣言をしても世界最下位のブルーレイハードがあるらしい
658名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:29:38 ID:lwhrXG1bO
夢は誰にだって見る権利あるもんね。
659名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:30:46 ID:Nv7CeLLh0
Wii(笑)
XBOX360(笑)
660名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:31:14 ID:/4+wj+o10
最近のPS3はいい感じになってきてると思うよマジで
661名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:31:26 ID:L2BdzBgY0
世界はいいよ。先の無い箱○が解った今 逆転するのはミエミエだし。
662名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:31:29 ID:D8oZmk310
とりあえず早くBDのコストをDVD並にしてくれ
そうしたらBDレコーダー買うぜ
663名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:33:08 ID:Nv7CeLLh0
>>37
PC用のBDドライブですら2万以上かよ
PS3って本当にお買い得だなあ
664名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:33:17 ID:lwhrXG1bO
戦士は暫くここで頑張って欲しい
他スレ少しは平穏になるでしょ
665名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:33:43 ID:LOhbpBrI0
俺が買った負け規格微妙な規格一覧
PCエンジン
メガドライブ
ワンダースワン
Xbox 360
PC-8801
Macintosh
据え置き型のHi-8
こんなもんか?
666名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:34:25 ID:RhBc5Sg50
>>664
そう思ってるならわざわざ書き込むなよ
667名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:35:50 ID:Nv7CeLLh0
33 名無しさん必死だな New! 2008/02/15(金) 17:52:32 ID:J1C6qvzI0
>>24
箱ではCPUの構造の問題で外付けですらBDプレイヤーをつけれない




おおおおおおおおおおおおおお
となると
基本性能でもHDDでもそして、次世代BD搭載したPS3に死角無し
最強だな
基本性能に劣り、HDDオプション、旧世代DVDの箱完全終了
668名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:38:37 ID:acO/yp/m0
>>665
FMTOWNS持ってねえのかよ
だっせーな
669名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:39:13 ID:/4+wj+o10
色々付けるとコスト高くなって最初が大変だけど後付けじゃあんま意味ないしな
670名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:39:50 ID:lwhrXG1bO
戦士ってテンション上がると結構面白いねw
671名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:40:18 ID:L2BdzBgY0
な?携帯だろ?
672名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:43:03 ID:LOhbpBrI0
>>668
Townesは余り物欲が沸かなかったな
68000は欲しかったけど
やっとこさ金を貯めて88買ったけどすぐにゲームとかも98主流になったからなー
参ったよ
673名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:43:32 ID:Nv7CeLLh0
ソニー最後のHDブラウン管、HR500とPS3の20G持ってる俺、最強だな

おっと北米でもついにPS3に箱360負けてるのな
PS3はじまったな
674名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:45:17 ID:lmGA6X9v0
>>673
お前むやみに敵作ってどうしたいんだ? Mなの?
675名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:47:15 ID:Jz8BeaZ90
むやみに敵を作って力でねじ伏せる。
まさに"M"icrosoftのやりかただな。
676名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:47:15 ID:EjRRiSNA0
やっと東芝のHDDレコにBDが乗るの?
これで買い替えられるわ
677名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:47:20 ID:BsEP8SBvO
最近は箱○が可哀想で仕方がないw
678名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:47:20 ID:L2BdzBgY0
>>673
おまえすげえよ IDがよ
679名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:48:05 ID:Jz8BeaZ90
>>678
ブロードバンドエンジンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
680名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:54:02 ID:lwhrXG1bO
社員大量リストラ、株価見りゃ本当PS3始まったと思う。
681名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:55:36 ID:PtYB0PfG0
>>673
IDにNvとCeLL…NVidiaとCellうらやましすw
682名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 00:57:16 ID:Nv7CeLLh0
携帯もso903iだぜw
IPODより高音質、大容量メモリの最強ウォークマン携帯だ
メモステ、SDミニ両対応の優れもの

って俺のIDにセルかw
気づかなかったぜ
683名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 01:00:02 ID:oucZ0SQm0
早く東芝のCell搭載テレビ発表されないかな
684名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 01:01:58 ID:oXq4BGwV0
まぁPS3に対抗する為だけにノープランでHDDVD支持したのが
箱○の敗因だなwww
685名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 01:03:35 ID:OEZ4lPtH0
93 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 19:08:22 ID:yBy9F5m+0
360のHDDVDプレーヤー持ってる人いるかな?
ちょっと聞きたいことあるんだけどさ。

98 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 19:09:53 ID:CtUW5Zny0
>>93
何でも聞いてくれ

104 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 19:10:49 ID:yBy9F5m+0
>>98
買ってやんのwwwば〜かwww


これ笑った
686名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 01:04:05 ID:SEGMcEgs0
箱のHDDVDなんてどうでもいいような存在だからな
特にゲームにとっては
HDD無しを売ってしまったことのが失敗
687名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 01:05:09 ID:Qwgc9EoW0
>>685
俺も笑ったわ
だが98に幸せがある事も願ってるw
688名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 01:06:19 ID:oucZ0SQm0
>>686
出したけどゲームには使いませんよ、ってんじゃ
360につける意味はあんまりないもんなあ
689名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 01:08:40 ID:lmGA6X9v0
>>685
陰湿すぎるwwwwwwwwwww
690名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 01:08:57 ID:lwhrXG1bO
ゲハで家電に携帯の宣伝ですか、大変ですね…
てか今日の戦士は質が低いな…新人?
691名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 01:09:43 ID:/Ox4/ELh0
なんかGK大喜びだけどこれゲハには関係なくね?
692名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 01:10:18 ID:M2gPGpu+0
>>685
おもしろいけど、ひどい
693名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 01:10:49 ID:Jz8BeaZ90
確かに、箱○にはあんまり関係ないな。
694名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 01:12:34 ID:WKVlVNda0
>>691
やっぱりGKは会社的に嬉しいんじゃないかな。親会社のことだし。
695名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 01:15:13 ID:D8oZmk310
BD普及でソニーに10兆円(笑)が入ってくるらしいよ
ただしソースは戦士
696名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 01:16:15 ID:lmGA6X9v0
10兆円なんて入ったら、国内大変な事になるな、
697名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 01:18:01 ID:oXq4BGwV0
関係ねぇ関係ねぇってお前ら小島よしおかよwwwwwwww
698名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 01:22:22 ID:Pcho0t1z0
おっぱっぴー!
699名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 01:35:50 ID:L2BdzBgY0
このスレ完全に制圧したな。

箱○信者も撤退してどうすんだよw
700名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 01:37:51 ID:lmGA6X9v0
制圧ってwww何の戦いだww
701名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 01:39:05 ID:rCk+ePj10
>>673 は東芝に売り飛ばされた
702名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 01:46:07 ID:lwhrXG1bO
常に何かと戦ってないとダメなんだよ、だから戦士なんだ。
そのうち近所の野良猫とも戦う気だ。
703名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 01:48:57 ID:EjRRiSNA0
フェレットと戦った社員はいたけどな
704名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 01:51:48 ID:leaUefpbO
BDが普及しても困る事が全く無い件
別に普及しなくても困らないが
BD普及を否定する奴の考えが全く分からない!
705名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 01:53:13 ID:/Vm1Q+J0O
フェレット→フィレットな
706名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 01:53:51 ID:D8oZmk310
BDの普及をゲームに持ってくるなって話じゃないの
707名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 01:55:38 ID:lwhrXG1bO
困らないけどね〜でもこのスレタイ的にいうとHDDVD普及しても誰も困らないはずなんだよね…
戦士以外。
708名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 02:00:20 ID:L2BdzBgY0
ゲームにもってくるなってw
三枚も四枚もDVDに収められるより一枚のBDソフトだと便利じゃね?
709名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 02:01:41 ID:D8oZmk310
>>708
確かにそうだけど
BDからのインストールが必須なソフトがある以上
その魅力が削られちゃったような
710名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 02:03:17 ID:nxTWjWBN0
BDで出してHDDにインスコってどんな欠陥機だよw
711名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 02:04:49 ID:1S7WVLT80
最近サザエさん見てて若本のCM見なくなったけどこういうことか
712名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 02:05:00 ID:rCk+ePj10
>>708
言ってることは間違ってないけど、
現実はPS3ソフトの主流は箱マルチ。
713名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 02:05:06 ID:L2BdzBgY0
>>709
そのためにHDD搭載してんじゃないの?
一枚最低25GB詰めれるんだし。何枚も何枚も入れたり出したりするより一枚でインスコ出来る方が楽だよ。
714名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 02:05:43 ID:hdUUoNgt0
ってか、いつも思うんだが、GKって無理矢理HDDVD=360にしようとしたがってるよな。
BDを標準搭載して価格が上がり、勝利確定から転落したのはPS3が勝手にやったことなのに、
360もHDDVDを付けたから転落wwwみたいに持っていきたいんだなぁとしか思えない。
360が日本で売れないのは根本的な認知の低さなんでHDDVDは関係ないぞ。
あと、MS的にはHDDVDが成功した方が良かったんだろうが、それがゲーム機に直接繋がってる理由がわからん。
標準装備でもなく、ただ、売れると旨味があるから周辺機器として出したけど、
旨味がないな、これってそれだけの話なんだけどな。メディア云々が死んだ=終了って言うなら、
PSPは、もう終了してるのか?
715名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 02:06:06 ID:yYqolU3e0
>>713
せっかく容量大きいメディアならHDDに入れなくてもまともにプレイできるようにしろよ。
716名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 02:08:22 ID:L2BdzBgY0
>>712
現状ね。
BD専用ソフトは現状は少ないけどBDが世界標準になれば需要は加速するよ。
717名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 02:12:24 ID:5PRMc9qg0

Wal-Mart To Exclusively Support Blu-ray
ttp://www.blu-ray.com/news/?id=980


Wal-Mart Chooses a Hi Def Platform
http://checkoutblog.com/entries/2008/2/15/wal_mart_chooses_a_hi_def_platform.aspx


Wal-Mart to officially discontinue HD DVD sales by June
http://www.engadgethd.com/2008/02/15/wal-mart-to-officially-discontinue-hd-dvd-sales-by-june/

Wal-Mart on Blu-ray bandwagon
http://money.cnn.com/2008/02/15/technology/wal-mart_blu-ray/

ウォールマートがHDDVDを捨てました
HDDVD終わってしまいました
718名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 02:13:26 ID:enFeYLhJO
BDも最初は買ってたけど
WOWWOW入ってからさっぱり買わなくなったなあ
719名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 02:15:30 ID:rCk+ePj10
>716
BDが世界標準になるかどうかは直接関係ない。
箱マルチやめてPS3独占でソフトがペイするかどうかでしょ。
720A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/02/16(土) 02:16:08 ID:BvdVeOj70
まぁ、東芝もじきにBDに参入するだろ。
今後はレグザ最強になるよ。
Z3500とか市販の外付けハードディスクに録画できるしコストパフォーマンス高いでしょ。
721名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 02:17:16 ID:rCk+ePj10
レグザ脂肪フラグきたorz
722名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 02:18:39 ID:yYqolU3e0
おれZ2000ユーザなのにorz
723名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 02:22:35 ID:L2BdzBgY0
>>715
ロードの問題だよね。
ロードが長い問題やアクセスが頻繁なソフトは開発側の問題とスクエニの開発スタッフが言ってたよな。
今の段階でどうなんだろ?いずれソフトの開発側で何とかなるんじゃないのか?

>>719
いや、大いに関係あるでしょ。世界標準になれば信用度も増し国内海外のサードパーティも増える。
開発側も低コストになるだろうしBD専用ソフトだって増えるでしょ

なにも心配しなくても必然的に独占ソフトはでるよ 
724A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/02/16(土) 02:22:54 ID:BvdVeOj70
俺は次のテレビは多分レグザ。
BDレコーダーも東芝のにするよ。
725名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 02:23:01 ID:ndhMAUm50
>>1
箱○\(^o^)/オワタ…どうすんだ…;;
726名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 02:25:37 ID:HwEu8i4a0
ほんまミーハーで風見鶏だな
いっそKUROかっとけよ
727名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 02:25:48 ID:rCk+ePj10
>>723
環境が整う頃には次世代機。「いずれ」「なれば」の話
728A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/02/16(土) 02:25:57 ID:BvdVeOj70
おまえらいい加減にしないとこのスレを俺のテレビトーク会場にするぞ。
729名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 02:26:04 ID:TfpI4J1c0
やっぱアホが肩入れするメーカーは悉く沈むなw
730名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 02:26:20 ID:yYqolU3e0
いや、ここはレーザーテレビだろ
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080215k0000m020077000c.html
731A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/02/16(土) 02:28:15 ID:BvdVeOj70
俺の今のテレビは37型フルHDのアクオスなのだが、
これから買い換えるには半導体の進化を待たねばならない。
幸いなことに来年再来年のレグザはシャープからパネルを調達するので
デザイン面でも先進的なレグザは俺にとってもっとも優秀なテレビにあるのは間違いない。
なんだかんだでレコーダーも東芝製を使っているし、俺は東芝を選ばねばならないようだ。
732名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 02:28:53 ID:L2BdzBgY0
>>727
いやいや、完全に時代がそっちの方向に向いてるでしょ?

売れてもいないハードでまだDVDにしがみついてる方がこの先怖いよ。
733名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 02:32:30 ID:QM8MMsMy0
>>714無知は恥ずかしいねwwwwwwwww
MSはHD-DVDに肩入れしてました、HD-iとかBDJAVAに対抗して採用させてましたwwwww
MSはBDの普及する事によって得られる利益は皆無です。
734名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 02:34:49 ID:yYqolU3e0
>>733
>MSはHD-DVDに肩入れしてました、HD-iとかBDJAVAに対抗して採用させてましたwwwww
BDに対してもHDiを提案していました。

>MSはBDの普及する事によって得られる利益は皆無です。
VC-1って知ってる?
735名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 02:36:00 ID:XcdAtdkT0
旨味が減るかもしれんが別段損するとはおもえんのだがな
そこまで東芝とべったりしてたわけでもないし
736名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 02:36:19 ID:D8oZmk310
こりゃレグザオワタな
737名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 02:42:48 ID:hdUUoNgt0
>>733
馬鹿なのか?
HDDVDに肩入れした。売れれば旨味がある。でも売れなかったって書いてるだろうが。
MSとしても旨味が無いって書いてるだろうが。
ただ、MSとしては、失敗したなってのはわかるが、
それを無理矢理360に繋げようとしてるのは何でだ?って事だ。
例えば、ソニーが何かに失敗したら、それは直接PS3とかの失敗ってなるのか?
PS2全盛期の時は、ソニーはかなり家電がやばかったが、=PS2の失敗?
738名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 02:43:18 ID:owrfZzTN0
両対応ドライブ採用すれば良かったのに
DVDみたいに両方存続で終われたんじゃ
739名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 02:44:48 ID:JSO6qRy70
>>731
cell搭載regzaでそうじゃん?
あれ買おうぜ
740名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 02:45:12 ID:hdUUoNgt0
>>733
もっと直接的に言うとUMDは、メディアとして思いっきり死んだ上に、
標準装備をしたが、これで死んだか?
現在もPSPは、PSPとして売れてるだろ。
それを標準装備でもないメディアが死んだ=箱死亡wwwってのは、
こじつけだろうって言ってるんだ。
741名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 02:46:35 ID:KnOuJ3h30
現状UMDってBDより売れてるんだぜ
742A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/02/16(土) 02:47:23 ID:BvdVeOj70
>>739
無論それを買うつもりですよ。
半導体を売りにするならまず最低限そこがスタートラインでしょう。
743名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 02:49:12 ID:JSO6qRy70
>>742
そのころには東芝BDレコもでそうだなww
744A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/02/16(土) 02:49:56 ID:BvdVeOj70
>>743
だな。
結局東芝を選びそうなんだよね。
745名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 02:50:45 ID:lmGA6X9v0
結局>>733が無知だったって事でFA?
746名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 03:07:14 ID:RQyLhzbQ0
Wal-martがBD支持で、もうゲハ厨もニュース系板や家電系板でHD DVD擁護をあきらめ、
次世代DVDは不要とかネット配信とかそっちで必死に書き込んでる
747名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 03:08:19 ID:D8oZmk310
BDは普及するでしょ
ゆっくり五年ぐらいかけて
748名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 03:09:15 ID:i5JnsuQb0
BDは映像ソフトのROMとしてのみなら普及しそうだな
749名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 03:11:57 ID:5PRMc9qg0
>>746
まぁ分かりきった流れですな
750名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 03:13:08 ID:foqdpXb+0
>>734
VC-1なんて旨みゼロだろ。
751名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 03:15:18 ID:y67Uh6h30
まあライセンス収入といっても端金だろうな
752名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 03:16:37 ID:foqdpXb+0
そもそもネット配信が主流になるってのは次世代DVDが拗れに拗れたときの結果だろうに。
早々に決着が付いてしまった今それは苦しいな。
映像配信に音楽配信断トツのアップルが参入してきたし
もうMS八方塞だね^^
753名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 03:20:08 ID:FgMA/8Tp0
というかyoutube程度の画質でもサーバーや回線の負担ものすごいのに
数年でHD映像配信が主流になるなんてことはありえんな
754名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 03:31:27 ID:BgnpwJQB0
BDの規格にVC-1は確かに入れてもらえた。あれはMSの規格だ
だがしかし、VC-1を使用してるソフトはBDには今のところなく、MPEG2かAVCが一般的だ
755名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 03:32:23 ID:oucZ0SQm0
そりゃまあ、使うメリットがあんまないもんな
756名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 03:32:38 ID:rCk+ePj10
>>752
MSはOS・Office以外の他業種に手を出すと勝てないことが多い。
金があるので、負けることもないので困るw

映像配信じたいは、主流になるかどうか別にして一定規模の
ビジネスになるので、今基盤を作れるかどうかは大きい。
757名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 03:47:45 ID:/eDtt7f10
NHKは、かぐやが撮ったHD動画をHDDVDで出すよね(´・ω・`)
国民の税金で作ったロケット、受信料を元に購入した機材で撮った映像を
HDDVDに入れて「売る」んだよね(´・ω・`)
758名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 03:56:16 ID:+MkWYpQo0
そのうちBDでもでるんじゃないのか?まぁ、「売る」んだが。
759名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 04:04:33 ID:FgMA/8Tp0
NASAなんかは月の石すら配ったのにな
NHKは世界にむけてはwebでSD動画配信のみ
これがHD動画だったりしたら世界中で話題になって日本スゲーってことにもなったんだろうけど
商売とはいえどなんだかねぇとは思うわ
760名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 04:15:55 ID:oXq4BGwV0
>>753
痴漢ご自慢のLiveなら後のせサクサクだろwwwwww
761名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 04:23:27 ID:jc9+pnoL0
BD、HDDVDのどちらかがシェア確保するにしても、普及するのにはDVD以上の長期間を要すると思う
「ビデオテープ→DVD」と比べるとコンパクト化のメリットや、巻き戻し不要のメリットのギャップが存在しないに等しいからなぁ
762名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 04:27:05 ID:FgMA/8Tp0
メリット云々はともかく来年の今頃のレコーダーやPCはBD標準搭載が大半だろうけどな
763名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 04:33:00 ID:+MkWYpQo0
>>761
いや、HDDVDはもう…。
764名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 04:34:44 ID:WKVlVNda0
東芝\(^o^)/オワタ

ってゲームと関係ねーじゃん。糞スレ立てんな。
765名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 04:35:31 ID:xz45P9cO0
あと2-3年もしたら、DVDドライブもBDドライブも価格差はなくなってるだろうな。いまどきCDROMドライブを買う人がいないように、DVDドライブを買う人はいなくなるでしょう。
766名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 04:40:24 ID:+MkWYpQo0
まぁ、HDDVDはどうでもいいんだけど
東芝が今後どうなるかだよな。
767名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 04:41:23 ID:BgnpwJQB0
全米一の巨大スーパーマーケットのウォルマートがとうとう6月でBD専売にするんだってさ
東芝が何かを言うまでもなく積み
768名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 04:48:10 ID:jc9+pnoL0
なんかHDDVD劣勢なんだな
BD次世代制覇でPS3が伸びるかもな
769名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 04:49:38 ID:YIhpJJti0
>>764
MSがHD-DVDドライブなんてださなかったらこんな板でさらし者に
ならなくてすんだのにな。
770名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 04:53:51 ID:5PRMc9qg0
>>768
数時間前に劣勢から死亡に切り替わりました。
771名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 04:54:00 ID:/eDtt7f10
>>768
実際もう伸びてるだろ、北米1月のハードとソフト売上見たら一目瞭然

>>769
HDDVDドライブがオプションにあるだけで360\(^o^)/オワタってのもアホだけどな
772名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 04:58:05 ID:ST9Hnx/S0
規格を引っ掻き回すだけ引っ掻き回して、結局このざまか。
まあ、どう考えてもプレイディアかバーチャルボーイ並に要らない子だったけど。
773名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 05:01:29 ID:YIhpJJti0
>>771
「360\(^o^)/オワタ」とは思わんが、「360のHD-DVDドライブ買った奴や必死に
擁護してた奴オワタw」とは思うぞw
774名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 05:01:39 ID:NsHCrlXT0
>>772
引っ掻き回したのはいつも通りソニーだけどね。
今回はソニーが勝ったというだけで。
775名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 05:03:24 ID:Nv7CeLLh0
次期OSに次世代DVDはHDDVDだけをサポートとか抜かしてたはずだよなMS
東芝も泥沼に嵌った

欧州だけじゃなく、北米でも売れてるPS3はじまったな
776名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 05:05:14 ID:ST9Hnx/S0
>>774
いやいや、次世代規格として纏まりそうだった所に
割って入って暴れ始めたのがHD DVDだったろ。
777名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 05:05:19 ID:+MkWYpQo0
>>774
松下にもいえよ。
778名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 05:11:25 ID:Nv7CeLLh0
年末商戦ブルーレイ一本に絞ったソニーの戦略が世界的に成功したってことだろうな
ワーナーも一気に動いて決着
779名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 05:12:36 ID:JMjc4rs80
The high-definition format war is over
http://www.msnbc.msn.com/id/23145734/

HD DVDを推し進めるM$自ら、傘下のM$NBCとM$Nで
「規格戦争が終戦を迎えた」と報道


M$もついに敗戦と認識の模様
780名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 05:14:58 ID:NsHCrlXT0
>>776
>次世代規格として纏まりそうだった所に
どのレベルでの話をしてるんだ?
781名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 05:17:40 ID:jc9+pnoL0
しかしまぁゲハ的な据え置き機戦争はどうなるんだろうね
まぁゲームに関しては元々Wiiというか、携帯機DSの圧勝なワケだがな・・・
782名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 05:22:40 ID:Nv7CeLLh0
DSにしても任天堂やスクエニ以外は思惑通りに売れて無いと思うが
脳トレオンリーユーザーが半分くらいといっても過言ではない
783名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 05:29:51 ID:Nk9ziAeA0
【ついにニコニコ動画から逮捕者】

ニコで犯行予告動画upしてる馬鹿がいます
↓問題の動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2331725

通報は↓へ
都道府県警察本部ハイテク犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
警察総合相談電話番号
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 ※携帯電話・PHSからは全国共通 #9110
 ※緊急性を要するものは 110
警視庁匿名通報フォーム
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
784名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 05:32:27 ID:GbJFUtX00
さすがにこれゲハと関係無いだろ、GKとソニー戦士は家電板でやれ
785名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 05:44:25 ID:i5JnsuQb0
新作ゲームでも発表してくれたほうがよっぽどうれしいな
786名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 05:53:40 ID:foqdpXb+0
痴漢「HDDVDとMSは何の関係も無い!!360も全く関係ないね!!!」
787名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 06:32:46 ID:M2gPGpu+0
>>784

痴漢さん。
XBOX360にHD DVDドライブwwwwwww PS3死亡wwwwwww

とHD DVDドライブ発売の時にわめいていたのは無視ですか・・・・・
788名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 06:35:22 ID:yuYb7r8J0
>>781
ほんとに混沌としてきたな。
このニュースも程度の差はどうあれPS3の追い風には違いないし。
あと気がかりなのは、規模が縮小しているPCゲームの市場で
ハイエンドなタイトルを提供してるメーカーがどう動くか。
2〜3年後もこのままマルチ路線でいくのか果たして・・・
789名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 06:41:41 ID:CjA+qGue0
>>787
喚いてないよw
790名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 07:01:01 ID:3fsd/lME0
米Wal-Martも、次世代DVD規格をBlu-rayに決定
−HD DVDは在庫を販売継続。6月にはBlu-rayのみに
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080216/walmart.htm

 世界最大のスーパーマーケットチェーン米Wal-Martは15日(現地時間)、
4,000のWal-MartとSam's Club storesとそのオンラインショップで、
次世代DVD規格についてBlu-rayのみに絞り込むと発表した。

 棚スペースを再編成し、段階的にHD DVD製品の排除を数ヶ月で実施。
6月までには、現在のDVDと同じように、その上位規格として、Blu-rayの
ハードウェアとソフトのみを供給する。同社では、HD DVD製品の在庫は
販売を続けるが、30日未満で、Blu-ray製品に置き換わるとしている。
(後略)
791名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 07:04:05 ID:7QUaZtcN0
お前らが他の板でHDDVDが勝ってBD負けるとか散々言って回ったせいで
ゲハはすっかりバカ板扱いですよ
792名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 07:05:02 ID:yXRVNSNz0
>>791
昔からです
793名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 07:05:34 ID:lmGA6X9v0
昔からだな
794名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 07:05:45 ID:foqdpXb+0
ほんと痴漢のせいでゲハ全体がバカ扱いだよな。
まぁ隔離板でバカの集まりなんだからしょうがないけど。
795名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 07:05:48 ID:EId1++hv0
>>787
市場が混乱し、結局PS3が死亡したのは事実ですがw
796A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/02/16(土) 07:15:19 ID:BvdVeOj70
>>795
え、混乱したの?失笑
797名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 07:18:25 ID:Pzekiph8O
淡々と脂肪したPS3
798名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 07:22:03 ID:foqdpXb+0
市場を混乱させることもなく死んでいったXbox360
799名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 07:54:52 ID:FL6vrKTq0
>>795
んー、1月のNPDはみた?
800名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 07:55:31 ID:FL6vrKTq0
>>791
ちゃうだろ?
隔離されたころから、元からバカの集まりだろ?
801名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 07:58:52 ID:SAT4UUKo0
出川と瀬川が張り合ってた時代が懐かしい
妊娠なんてまったく見かけなかったなあ
802名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 08:00:01 ID:Zvh1+Gqr0
北米の小売の4割を牛耳るバケモンだしなウォルマートは
日本でいうなら、、
ダイエー、イオン、ジャスコ、ヨーカドー+ヤマダ、ヨドバシ、ビックあたりで
「もうHD-DVDは売りません」っていうのと同等のインパクトだよ、これは
803名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 08:08:02 ID:hx8FvKxr0
東芝のレコーダーは好きだけど、HDDVDだからという理由で買わない人も多いだろうな
804名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 08:19:27 ID:n+lnTnsA0
レグザの入力切替メニューHD DVDってのさっさとファームアップでBlu-rayに書き換えて欲しいわ
805名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 08:46:11 ID:vCOHdMgH0
いや〜BDが勝つのは少し早かったな。
HD-DVD搭載の箱○が出てからにして欲しかったww
806名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 09:01:54 ID:Ar37IXR00
俺は映像の仕事してるけど、
東芝「RDシリーズ」にBDが搭載されればマジで最強なのに。
と思う。
807名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 09:04:06 ID:oucZ0SQm0
>>806
このまま順当にいけば、それそんな遠くない話な気がします
808名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 09:24:01 ID:nbLom9uG0
ここでBD以上に容量があって
転送速度もメチャ速い次世代DVD登場!
809名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 10:05:12 ID:HLGqPlt/0
10年後ぐらいにはでるんじゃね
810名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 10:09:05 ID:2OT4wDkT0
>>791
AV機器板で
「PS3のBD機能やDVDアプコンって高級機より良いの?」
って聞いてまわったPS信者もこの板の評判を落としまくってくれたよ。
811名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 10:11:34 ID:c9/aHXuV0
9800円で出せば勝てるぞ東芝
812名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 10:15:53 ID:Fdr8NYg7O
>>810
ゲハに落ちるほどの評判はない!!!
813名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 10:30:47 ID:Eq23TVyH0
BDとHD RecとAVCHD全部入りのVARDIAが出ればいいな。
814名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 10:31:45 ID:2VSqYajXO
>>810
実際av版でもそういわれてるじゃん。
815名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 10:35:36 ID:Po+B5/DP0
ソニー大儲けwwwwwww
816名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 10:38:36 ID:gMoEX+x90
ソニーのBD大勝利!
SCEお役御免でGK顔面ブルーレイwwwwwwwwwwwwwww
817名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 10:40:51 ID:kLl3yM380
そもそもDVDすら再生できないWiiが日本でも世界でも一番売れてる時点で、
BDがどうとかなんて、まるで無意味なんだよな…
818名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 10:43:34 ID:Bt8JFW6A0
しかし北米最大手小売りがもう売らないよ宣言とか凄い流れだな
昔懐かしのベータvsVHSの頃とは時代が違うというかw
819名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 10:57:37 ID:7i5LdbjH0
まあ最後の旧世代機だからWiiは
820名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 10:58:58 ID:Eq23TVyH0
>>819
どうした急に
821名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 11:02:13 ID:89NkIvcnO
>>817
あのさぁ。何でそこでwiiが出て来るわけ?全く関係ないじゃん。
822名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 11:04:46 ID:Pzekiph8O
ゲーム機が関係ないならこのスレこそゲハとは全く関係ないな。
なんという板違い。
823名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 11:05:18 ID:oXq4BGwV0
イメージ的にはHDDVD=VHD、BD=LDだな
824名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 11:07:32 ID:Y6m3SeaH0
>>822
PS3はBD乗せてるからHD DVDとの争いに関係あるが
Wiiになんの関係が?
825名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 11:07:37 ID:77iilas40
東芝としてはβがあるからHD DVDにしたんだろ・・・
勝ってほしかったんだけどな
826名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 11:11:23 ID:foqdpXb+0
負けた途端に関係ないと言い出す痴漢さんかっこ悪いです><
827名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 11:12:08 ID:Eq23TVyH0
・HD DVD撤退か→BD搭載のPS3勝つる
・次世代DVDはまだしも、DVD-VIDEOさえ見られないWii脂肪

そもそもどっちも斜め上だからなぁ。
828名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 11:14:23 ID:kLl3yM380
>>824
つまりPS3はゲーム業界とは関係ないと。
まあそうかもな。
829名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 11:16:19 ID:foqdpXb+0
痴漢「ガンダムがHDDVDでGK死亡wwww」
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1168275457/

【ワーナーBDへ】

痴漢「HDDVDはMSとは無関係!!!360とも全然関係ないね!!関係ないことを持ち込むなよ!!」
830名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 11:19:11 ID:Y6m3SeaH0
>>828
理解したふりするなよ
わからないならだまってな
831名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 11:23:56 ID:jhraBq0j0
HD-DVD撤退→BD陣営に大きな傾き→競合BDプレイヤー発売で家電PS3涙目
832名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 11:25:14 ID:foqdpXb+0
競合BDプレーヤー(レコーダー)なんてとっくの昔に発売されまくってるわな。
833名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 11:34:53 ID:lYZAHgOa0
>>826
いまのうちに言っておくと、箱○用外付けBDドライブを
MSが出したらまた手のひら返すよ。
834名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 11:38:25 ID:lwhrXG1bO
まあゲーム機で勝てないから家電にシフトチェンジって事なんだろw
835名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 11:40:40 ID:EF1dtNF70
まぁ、一本化されるのはいいことだよな。
これで、安いBDプレイヤーとレンタル開始すればいいなぁと。
836名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 12:10:25 ID:cP9d0ttZ0
こうなることは判ってたけど決着つくの早すぎるなw
パラマウントに金渡したのをきっかけに総崩れw
837名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 12:14:51 ID:EMIsQCCR0
SONY,Panaにしてみれば、東芝がB-rayに参入されるほうが怖いかもしれない
838名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 12:20:55 ID:xzluOZYU0
BD-R/REにDVDフォーマットで記録とか邪道で攻めてきそうだしな。
ユーザー的にはそういうのも面白そうだけれど。
839名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 12:27:15 ID:jxYdTC6F0
東芝がBDにきてもVHS参入のソニーみたいに
当分外様の印象を持たれるだろうな。
ひとりで事実上の規格統一を妨害してたわけだし。
840名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 12:28:07 ID:bchfyO0u0

痴漢は外で必死に工作


THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用609週目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gal/1203094745/


549 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 12:20:28 ID:OgDzHvst
>>542
別に、外付けBDドライブが出るだけだろ?
558 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 12:22:19 ID:W7E2LcZL
>>549
箱○のスペックじゃあ再生は無理
575 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 12:25:54 ID:pnuWhEYG
>>558 >>565
大嘘こくなw。 BD再生なんてそんなに高い負荷じゃないですよ。
専用BDドライブという形式でBD再生対応させるわけだから、
再生支援チップを外付ドライブ側に装備することで余裕で再生できます。
841名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 12:28:28 ID:Gg6/hIIFO
>>837 サムソンが居ないと東芝だけじゃドライブもろくに作れないからな。
確かにBDの評判落とされるから東芝の参入は脅威だわ。
842名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 12:36:47 ID:bchfyO0u0
582 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 12:27:17 ID:4D7UPgGL
>>575
単純に考えればHDDVDと情報処理量が極端に増えるわけじゃないしな。
843名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 12:39:55 ID:7uqupXWBO
NHKニュースでも取り上げてたw
844名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 12:43:03 ID:0NZ8PRHT0
だから箱でBDは無理だって、能力的にも仕様的にも。
BDがJAVA使うのが嫌でHDi(当時はiHD)使えと迫り、袖にされたからHD DVD支持に廻った経緯もあるし。
845名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 12:45:38 ID:750t9Q2K0
アニメDVDなんてみないからどっちでもいい。
ゲームいっぱいの360で十分。
bioshockかって来月はセンコロ。DVD見る暇ないわ。
846名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 12:45:41 ID:A27yrbqe0
ソニー=βの失敗
東芝=HDDVDの失敗

歴史は繰り返される訳だな。
847名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 12:45:59 ID:jRnsY++BO
つか東芝撤退したらPS3お役御免じゃね?
848名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 12:47:10 ID:EF1dtNF70
>>844
能力的ってのがいまいちわからないんだけど詳しく
849名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 12:51:00 ID:/Sg35Jtc0
>>846
東芝もベータマックス陣営でした

現行DVD戦争で東芝に負けたソニーが
リベンジを成し遂げたという感じ

>>848
HDDVDの再生負荷より、BDの再生負荷の方がずっと重たい
箱○はHDDVD再生にCPUを100%使い切っている
PS3は能力の数分の1のパワーでBDを再生している

ttp://news.teamxbox.com/xbox/12195/HD-DVD-The-Real-Xbox-360-Killing-Application/
> x86用のプレイヤーは既に開発済みであったが、これを
> Xbox360のPowerPC系に最適化するために全コードを書き直した。
> 並列化できる部分はすべてGPUに担当させ、それ以外はCPUに担当させた。
> 特にH264の再生は負荷が高く、6スレッドすべてが使われ、CPU負荷は100%である。
> HDDVDプレイヤーは、GoWを含むあらゆるソフトウェアよりも
> 最もXbox360システムを使い切っているといえる。
850名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 12:57:06 ID:bchfyO0u0
そうやってマジレス返しても
次のスレでそいつはまた同じこと吹くよwww
851名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 12:57:32 ID:+2IZPowD0
なんか不思議でしょうがないんだけど、ここゲハだよね?
360がHDDVDでゲームソフトを供給してたなら媒体のシェア争いは意味あるけど
あくまで別売りでゲームを遊ぶドライブじゃないから
ここでやってる論議ってなんか違うくない?

あくまでブルーレイが〜HDDVDが〜だけの話でしょ
AV板でやればいいんじゃね?
852名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 13:00:31 ID:cP9d0ttZ0
>>851
気にするな
板違いのスレなんか無数にあるから
853名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 13:01:14 ID:EF1dtNF70
>>849
なるほど、サンクス。
しかし、一番360のシステム使ってるって言うのは何ともw
854名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 13:04:15 ID:bchfyO0u0
>>851
こないだ箱で遊んでた奴が娘殴り殺したスレに乗り込んで同じようなこと言ってたのお前か
855名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 13:04:17 ID:/Sg35Jtc0
【海外・経済】米小売り大手もソニー支持・・・ブルーレイが優位固める
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203129043/
ニュー速+


http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/16/d20080216000055.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/16/v20080216000055_mh.html
NHKニュース映像
856名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 13:04:18 ID:foqdpXb+0
>>851
全然違うくない
857名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 13:05:46 ID:NSudcVnh0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060817/rt010.htm
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 一番のチャレンジは、H.264のHD映像再生ですが、
    |      |r┬-|    |  これもうまく解決できそうです。
     \     `ー'´   /  BDではさらにピークレートが高いため、ソニーさんは
    ノ            \  苦労しているのではないかと思いますよ。
  /´    MSアミール   ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
858その後:2008/02/16(土) 13:07:05 ID:NSudcVnh0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1130/mobile358.htm
当時はBD-ROMの仕様がどのようになるか全く見えなかったため、40Mbpsのビデオ転送帯域を
フルに使って、フルHDのH.264映像を同時に2ストリーム再生できるかといった、かなり高い目標で
開発を進めていたんです。

では現時点では、フルHDのH.264映像ストリームは、どの程度の負荷で動作しているのだろうか。
実はSACD再生時のデコード処理で必要だったSPE5個分の能力よりもずっと低い、SPE3個分の負荷で
処理が可能なのだという。

         ____ 
       /::::::::::::::::\ 
      /::::::─三三─\ 
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::MSアミール      | |          |  
859名無しさん必死だな
痴漢が北米北米繰り返すからHDDVDタン死んじゃったじゃないw