Wiiの周辺機器・アクセサリについて語るスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ホリ http://www.hori.jp/
ゲームテック http://www.gametech.co.jp/
モリガング http://www.moritoys.co.jp/
キーズファクトリー http://www.keysfactory.co.jp/
サイバーガジェット http://www.cybergadget.co.jp/
ユーゲーム ttp://www.ugame.jp/
センチュリー ttp://www.century.co.jp/

周辺機器wiki
http://www40.atwiki.jp/gameaccessory/

前スレ
Wiiの周辺機器・アクセサリについて語るスレ2.5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1192101473/
2名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 21:02:25 ID:F4UyeDZ50
ここで、見事に華麗に魅惑に2ゲット。
3名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 21:02:54 ID:0eRU/Zzt0
>>1
4名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 21:50:44 ID:g7V3u980O
純正ザッパーでトリガーが引っ掛かるとの書き込みあったけど、理屈が解ったわ。
ザッパーは滑り止めに全体が梨地(ざらざら)なんだけど、
そのせいでパーツ同士がこすれて引っ掛かるらしい。


が、これは極一時的なもの。
使っているうちにアタリが取れてスムーズになります。
5名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 22:09:28 ID:pDNg210f0
また落ちたのか?
筆王無いんじゃないのか
6名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 22:10:50 ID:U42ItbaB0
筆王?
7名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 22:13:35 ID:pDNg210f0
必要(ひつよう)だった

×ひつおう
×ふでおう
8名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 22:47:14 ID:23LlGzi80
JTT Online Shop『シリコンFitカバー つぶつぶ for Wii Fit』
ttp://www.jtt.ne.jp/shop/product/wiifit_silicon_cover_tubu/index.html
9名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 23:19:09 ID:pDNg210f0
>>8
昨日発売でもう売り切れたのか?
10名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 01:23:34 ID:EdnU6lJc0
◆過去スレ
Wiiの周辺機器・アクセサリについて語るスレ1.5
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1181207515/
Wiiの周辺機器・アクセサリを語るスレ
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1177944347/
GC/Wiiの周辺機器スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1168540511/
Wiiの周辺機器について語るスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1165047058/
11名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 03:10:39 ID:oEigy+8g0
センチュリーから出ているWii用の7インチの液晶モニタがありますが、
これって通販ではなく店頭で販売している店ってあるんでしょうか?

前にPS2の同じようなものがヨドバシで売っていた記憶があったので、
新宿のヨドバシ、ビック、ソフマップ、さくらやなどいってみたんですが、取り扱っていないとのことでした。
明日休みで都内のどこかに売ってる店があればいこうと思っているので、よかったら教えてください。
12名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 04:37:55 ID:d0hPd0daO
RFスイッチって、強引にWiiに使えないかなぁ
GCまでは64用のRFモジュレターが使えたんだが、Wiiは形が合わず。
Wikiにも載ってないようでググッても関連してそうなのは海外の販売サイトのみ。
その機器に手が伸びない。

親と合わせて28年間使い続けてきたテレビだから、
なんとか使い続けたいんだ。
無理なら諦める。
13名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 04:45:18 ID:EgtlLJHxP
>>12
ジャンクビデオデッキで外部入力を2chに出力する方が簡単じゃないか?
14名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 05:32:57 ID:d0hPd0daO
あーなるほど…
ビデオデッキつけたことないけど試してみようかなぁ
即レスありがとうごます
15名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 12:58:34 ID:EdnU6lJc0
次落ちたら、Wii・DS周辺機器で立て直すか
まぁDSは携帯ソフトにあるけど
16名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 13:17:00 ID:8es9e8T80
17名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 15:04:38 ID:EdnU6lJc0
>>16
>>8既出

15しかレスないんだから読んでくれよ
18名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 20:26:31 ID:kT6tgSEAO
あげておく
19名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 10:09:57 ID:bgcQxGW+O
じゃあ俺も俺も。
20名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 11:16:58 ID:SsQzNqeY0
サイバーガジェットのS端子ケーブル
ケーブル束ねてるところのギザギザの奴が剥がれてくる。
21名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 11:44:16 ID:t8zrD6Gh0
当時は売れなかったにしても、今の盛況なら再販売すればいいのに
ってものもあるね。ウェーブバード(レシーバーは小さく改良希望)とか
GCコンも今の大型テレビ時代に合わせてロングケーブルにするとか。

延長コードを使えばいいんだろうけど、それすら見かけなくなってきた。
22名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 12:51:15 ID:txcmGUNA0
サイバーのD端子ケーブルと純正のそれだったらどっちがいい?
23名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 12:56:20 ID:ZYd64OHV0
ゲームテックもあるぜ
純正と非純正の差は500円
それで選んだら?
実際性能差はよく分からんよ
24名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 13:55:17 ID:n5+gb1QPO
強度が違うかも
25名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 14:06:48 ID:TOD7oSko0
wii用のハードディスクが出る予定ってありますか?
もしくはVCをSDから起動できるようになるとか…
あったら凄いありがたいのですが。
2622:2008/02/12(火) 16:21:53 ID:txcmGUNA0
>>23-24
なるほど、ならサイバーガジェット製を買ってみようかな。

調べてみると、サイバーは金メッキ+フェライトコア、ゲームテックは金メッキ+二重シールド(フェライトか?)を特徴としてるみたいだが、いまいち違いがわからないな。
27名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 16:41:56 ID:G21P2N4L0
いっそ両方買って違いを比べて報告してくれよ
28名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 19:26:37 ID:ZYd64OHV0
>>25
ない
29名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 22:39:33 ID:JToIanu90
USB LANアダプタ買おうと思うんだけど、別に純正品じゃなくても
10BASE-T/100BASE-TX対応ならそこらの安いのでもいいんだよね?
30名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 23:04:22 ID:Go+gx9nI0
>>29
ルーターあるなら
31名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 23:06:57 ID:ZYd64OHV0
>>29
ドライバというものをご存知で?
今のところWiiで使えるのは
・純正
http://www.planex.co.jp/company/release/20070315_ue-200tx-g.shtml
の2つ
3230:2008/02/12(火) 23:11:17 ID:Go+gx9nI0
すまん LANアダプタか
>>31の言うとおりです。
33名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 23:17:28 ID:JToIanu90
ありがとう
34名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 23:12:46 ID:CZ+AL5gO0
>>28
そ、そうですか…
とりあえず今度からバーチャルコンソールを買うときよく検討してから買うことにします。
35名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 00:21:04 ID:RvB3A1MC0
>>34
SDから本体に戻すのも面倒なほどVC買ったのかw
36名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 04:17:15 ID:CrsOaUSw0
>>34じゃないけど俺もヤバいな、もう残りのチャンネル枠が6個くらいしかない
最近はVCが渋ってるおかげで買うものも減ったけど
今年の夏頃にはさすがに泣きを見てるかもしれない
任天堂さん、バージョンアップでチャンネル置き場のページ増やしてくれ
37名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 14:28:12 ID:oCfAXeG50
俺もとっくに本体に納まらなくなってるわ…
買う前はSDカードからでもプレイ出来ると思ってたんだけど…
38名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 16:43:26 ID:TBvUXoco0
>>34
いや、まだ958ブロックぐらい残ってるんだけど
アルバイトでお金が結構貯まっちゃったし、ソフト安いから
wiiウェアとかバーチャルコンソールの対戦出来るやつ落として
軽くゲームセンターみたいなモノ作ってみようかと考えてるんだ。

友達が来た時とかに対戦ゲームの揃いっぷりを見せて
『さすが任天堂や!対戦やらせたら日本一や!四人対戦のIT革命やー!』
とかなんとか言わせてやろうと思って。
39名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 16:45:02 ID:TBvUXoco0
ごめん、>>34じゃなくて>>35だった。
せっかく上手くボケたつもりだったのに。ちぇー
40名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 17:04:42 ID:Cc7nXxMr0
上手くボケれて無いから大丈夫
41名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 00:24:36 ID:imh9vcLs0
これ使ってる人っている?
http://www.rakuten.co.jp/twinsoft/1773140/1852250/1811808/#1391290
2P用のリモコンを黒に変えたいんだけど、同梱ジャケットは気に入ってるんでそのまま使いたいの
これを装着した上でさらに同梱ジャケットを装着できるかどうかなんだけども

つか、リモコン部分はHORIのカラーシートを貼れば簡単に黒になるんだろうけど、ヌンチャクと微妙に色違いになるしさ
42名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 00:29:56 ID:vZz6TmzR0
>>41
無理だろう。
43名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 00:52:02 ID:fneP71/O0
ガンアタッチメントが手に入りませんよ…。
44名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 00:52:18 ID:oryh4StJ0
>>41
俺持ってる。
Wii発売日に一緒に買って使ってた。
純正ジャケットが配布された時、被せてみようとしたんだけど。。。
結論から言えば42の言うとおり無理。
やめた方がいい。
今はリモコンは純正ジャケットで、ヌンチャクだけ黒のジャケットのまま。

2P用の区別には色付きストラップを使ってますです。
45名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 01:01:27 ID:imh9vcLs0
>>42
>>44
無理かー
どうしても全黒化したいならHORIカラーシート+ヌンチャク黒ジャケの組合せしかないみたいね
任天堂がリモコン/ヌンチャクジャケットのカラバリ出せば即解決だけど永久に期待薄だ
46名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 02:21:37 ID:jdNiIxtt0
>>41
これに純正ジャケットつけてるけど、参考までに。
ttp://www.cybergadget.co.jp/products/wii/4544859006289/index.html
47名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:54:17 ID:B/a6eBCL0
ウェーブバードってどこに売ってるんだ
どこにも売ってなくて涙目wwww

・・・流行ってないゲーム屋さん回ってみるか。
48名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 11:56:34 ID:UxZK35tX0
振動対応ウェーブバードだしてくれんかなあ。
GCコン仕様じゃなくて、クラコン互換でもいいから。
49名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 12:55:55 ID:lBe9a/o30
Wii総合スレから誘導されてきました

ついにウチもWiiを買うことになりました
ぜひ使い勝手・心地を聞かせてください
http://www.thanko.jp/wiirech/
http://www.cybergadget.co.jp/products/wii/4544859007750/
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpc/WII/
他にもオススメがあればどうぞ教えてください
50名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 16:12:09 ID:RXU++xuc0
51名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 16:28:05 ID:XcvEu00W0
>>50
どうやら現段階ではまだ使える製品ではなさそうですね
ありがとうございました
52名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 18:01:03 ID:LqysvNvl0
>>48
純正じゃなくていいならあるけど
53名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 18:29:17 ID:jnDf2vra0
ワイヤレスコントローラー
http://www40.atwiki.jp/gameaccessory/pages/15.html

2個つなげられるか不明だけどな
54名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 19:10:50 ID:CWppmYRt0
>>53
さっき大阪の日本橋のソフマップいったら、1980円で山積みになってた。
「スマブラXにどうですか?」って手書きの張り紙があったけど、
実際複数同時に使えるかの検証はしたのか?
使えなきゃ詐欺っぽいぞ。
一個持ってるけど一人で使う分にはまあ問題ないんで、
中国製でもいいやって人は買っといてもいいんじゃないかな?
Wiiにさしっぱなしにするとランプが点滅してうっとうしいけど。
55名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 21:00:40 ID:G/Bn9qSl0
>>54
ついでに聞いてくればよかったのに(w
56名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 22:11:55 ID:7EjU1yHN0
FUTA付きWiiに無理なくウェーブバード繋ぐために海外製の延長ケーブル買ったんだけど
一月もしないうちに接触不良が多発するようになった
もうちょっと信頼性の高いやつどっかで作ってくんないかなあ
57名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 02:13:33 ID:pnAgLVGU0
フタ加工したほうがいいんじゃない?
58名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 04:36:05 ID:YNq9YULL0
フタはやすりで削ればいい
59名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 08:45:16 ID:KSRJvR9C0
ガンアタッチメントとコントローラをどれにしようか悩んでる(´・ω・`)

みなさんリモコンのバッテリーはどうしてます?
エネループ?それともWiiリモコン用バッテリー使ってる?
60名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 09:39:23 ID:ChMkUCDQ0
>>59
リモコン2個あって、普段自分で使うのはUSB充電のバッテリー。
対戦とかに使うor充電切れ時の予備用リモコンはエネループ。
61名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 18:54:37 ID:KSRJvR9C0
それってジャケットつけたまま充電できるんですか?

ジャケットが登場する前はリモコン本体をスタンドにたてるタイプが
いくつか発売されてたのを見たのですが・・・
62名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 02:28:18 ID:733WlLNg0
ジャケット付けたまま充電可能なのって言ったらコレくらいしかないな
写真のはジャケットしてないけどジャケット装着状態で2本入る
ttp://www.rakuten.co.jp/justmyshop/1824174/1824330/1824430/1824431/#1395400
ttp://n-styles.com/image/P1000732.jpg

ただし充電時間は11〜14時間限定(それ以上の充電は寿命を大幅に縮める)
使用可能時間はフル充電で6〜7時間
6360:2008/02/20(水) 09:10:13 ID:jOirikGM0
>>61
使ってるのはこれだが
http://www.cybergadget.co.jp/products/wii/4544859007026/
ジャケットのUSB端子のあたりだけカッターで穴あけた。
エネループより断然充電しやすいので結構気に入ってるよ。
過充電防止もついてるから繋げて放っておけるし。

ジャケットに穴あけるのに抵抗がなければオススメ
64名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 14:41:32 ID:fwinon9a0
ザッパーよりいい感じのガンアダプタない?
65名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 14:54:16 ID:ITzUyyfM0
>>64
別体式ならnyko perfect shotじゃないか?
66名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 07:25:55 ID:sAJDmxG10
972 名前:(「・ω・)「 ガオー ◆Nasa1kqqI6 [sage] 投稿日:2008/02/21(木) 05:50:09 ID:CiDR9s+h0
レジー「バランスボードを利用するゲームを10以上開発中」
http://gonintendo.com/?p=36090

バランスボード買うのに悩んでる人は買ったほうがいいかも
67名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 08:04:16 ID:oGf8uZiH0
出てから買うのがセオリーだろ
68名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 08:51:52 ID:vu5azaGR0
それにしてもWiiは周辺機器の出が悪いな
もっと使いやすいコントローラとかでないものか

クラコン標準機能しかないパッドが1600円高い
前に5000Pつきのやつ買ったけど、
もうひとつ欲しいものの1000円にしてくれないかなー
69名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 21:53:38 ID:sAJDmxG10
【GDC08】 任天堂・澤野貴夫氏が『Wii Fit』の革新的インターフェイスについて講演
http://www.inside-games.jp/news/272/27271.html
70名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 02:10:19 ID:q/1yVsbs0
買ったときに付いてくるリモコンジャケット黄ばんできた・・・しょっく
71名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 07:53:40 ID:iusS4XDU0
リモコンジャケットも市販して欲しいよね
72名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 15:01:59 ID:Dpgbu0+o0
ストラップも任天堂から買えるらしいし、
ジャケットも電話すれば買えるんじゃない?
73名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 00:21:45 ID:oXMuAbDq0
>>72
今のところジャケットはないな
ストラップはあるけど
http://www.nintendo.co.jp/n10/parts/index.html
74名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 00:23:33 ID:oXMuAbDq0
まだ無料でもらえるからかもしれないけど
http://www.nintendo.co.jp/wii/jacket/index.html
75名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 01:22:17 ID:US8fy6Hb0
ストラップってひもの太さ以外に何か変わった?
76名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 02:33:29 ID:P732SAqb0
>>75
手首に合わせるためにスライドする所の部品が改善されてて、
プレイ中にズレにくくなってる
77名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 03:06:27 ID:US8fy6Hb0
>>76
ありがとう、紐だけだったらいいかと思ってたが早速交換するわ。
78名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 14:10:39 ID:/5OUvs8s0
>>73
任天堂以外もそうだが
HPに書いてないものは売ってくれないわけじゃないぞ?物によるけど
だからどうしても気になるなら電話交渉
79名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 15:18:43 ID:JFtCH6TB0
>>78
まだ>>74から申し込めばタダでもらえる気がするんだよね。
80名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 10:56:26 ID:m5KjXyT+0
81名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 15:51:45 ID:cUgJqovY0
なんかサイバーガジェットのアクセサリ品切れがおおい
どうしたのかな
新Ver開発でもしてるんだろうか
82名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 00:51:03 ID:MrO1URzD0
ガンアタッチメントが手にはいりませんよ…。
83名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 08:27:52 ID:sQKpKCH10
CYBER・フタが売ってない
84名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 09:35:07 ID:GunzkX0I0
株式会社ゲームテック

任天堂株式会社とのライセンス契約締結について
http://www.gametech.co.jp/release/news_20080225.html

お客様であるゲームユーザーの皆様のニーズを的確に捉えた、
実用的で役に立つ周辺機器やユニークでおしゃれなアイテムなど、ラインアップを充実させていく予定でございます。

尚、現在販売中のライセンス許諾を受けていない商品につきましては順次販売を終了し、
ライセンス許諾を受けた商品に切り替えて参ります。
85名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 10:09:56 ID:b2Ads38L0
CYBER商品は3月頃から順次再版予定だから待つヨロし。
フタは下旬になるらしい
86名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 10:44:51 ID:p95Ncoj50
>>84
PARもどきよりコントローラ作って欲しいな
87名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 11:33:13 ID:1cHYLnXm0
>>85
マジかよ
88名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 11:40:08 ID:yIxDzETs0
>>87
マジ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cereza/306067.html
ていうかちょっとくらい検索しるwwwwwww
89名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 13:30:45 ID:sQKpKCH10
公式サイトじゃないじゃん
仮にそこで販売されても買わないしな


送料が高いから!
90名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 13:32:57 ID:1cHYLnXm0
>>88
わざわざありがと
91名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 13:52:01 ID:atDldIjz0
どうせならGCの延長ケーブルも再販してくれないかな
あのゴムと柑橘系が混ざったようなきつい臭いの海外産よりは長持ちしそうだし
92名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 14:08:49 ID:yIxDzETs0
>>89
じゃあアマゾンでアラート登録でもしとけよ…
93名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 14:14:13 ID:SubT+Nn/0
クラコン妹にあげちゃったけどそろそろ64型クラコンやHORI製クラコンなどが出る気がして買う勇気がでない
94名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 15:19:13 ID:sQKpKCH10
>>93
ケーブルが気にならなければGCコンでいい気がするけど
GCコン非対応でクラコン対応ソフトってある?
95名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 15:25:19 ID:SubT+Nn/0
>>94
64とかはGCコンでもいいんだけどSFCってGCコンだとやりにくいゲーム多くない?
96名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 15:51:49 ID:sQKpKCH10
ごめん俺バーチャルコンソールやってないからWiiソフトしか考えてなかった
確かにやりにくいかもしれないな

97名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 16:45:00 ID:p95Ncoj50
クラニンのSFCコン貰えばよかったのに
98名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 16:46:11 ID:Nt1vhleb0
壊れたらもったいないので観賞用です
99名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 04:21:53 ID:zBNNf3ee0
そんなに鑑賞したけりゃSFCのコントローラー眺めるよ!
俺はSFCのVCやる時は使いまくります><
100名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 10:35:39 ID:Zf5jPRBh0
101名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 13:27:54 ID:cLvWkQh30
572 名前:熱血店員 ◆iXFBURNINg [sage] 投稿日:2008/02/27(水) 13:27:04 ID:05+Id/k60
『Wiiハンドル』(任天堂)→4月10日/1200円(税込)
102名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 13:59:15 ID:cLvWkQh30
103名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 15:18:05 ID:31BI3uzz0
>>101
それはハンドル単体発売もあるってことかい?
104名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 15:33:19 ID:cLvWkQh30
だろうね
105名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 15:53:58 ID:cLvWkQh30
Wii向けアクションレーシングゲーム「マリオカートWii」の最新情報が到着!! 新着スクリーンショットも掲載!
http://www.onlineplayer.jp/modules/topics/article.php?storyid=8703
ソフトに同梱されるWiiハンドル。単体での販売も行われる
http://www.onlineplayer.jp/modules/topics/images/topicimage_event/080227_mario02.jpg

だって
106名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 16:41:50 ID:BRQA8hId0
そりゃ多人数推奨なのに一人しかハンドルないとか取り合いだもんな
107名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 16:57:00 ID:YMHTrpf70
んー、これみるとWiiザッパーみたいにくっつけるのか
108名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 18:11:00 ID:UUVGv/kn0
つーかどうせなら公式に要望出してこいよ

ここでゴネてる奴は何がしたいの
109名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 18:59:38 ID:AwKMN/Fw0
マリオカートWiiの予約 もう始まってるのか?
http://www40.atwiki.jp/mariokart/pages/12.html
110名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 18:59:56 ID:AwKMN/Fw0
誤爆した
111名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 19:51:05 ID:7+yvfOa60
Wiiハンドルって売り切れるかな?
112名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 19:56:42 ID:ydWkcyp90
どれほど売れるか分からないし
初期のころは少数出荷になるだろうから品薄の可能性もあるかもね
113名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 20:07:34 ID:pRgeQI280
あってもなくても大して変わらないし
GCコンみたいにはならないだろうな。
114名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 20:12:49 ID:7+yvfOa60
そっかぁ。
買おうか迷うな。

GCコンはWii発売直前に確保したらからいろいろな色買えた。
高い物じゃないし、確保しとくかー。
マリカーがクソゲーとかで、失敗したらタダのゴミだが。
115名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 20:25:48 ID:6N6r6nIo0
スマブラやるためにGCコンを必死に探したよ(´・ω・`)
某所のビックカメラが大量入荷してくれて助かった(勿論シルバーのみだがな)

Wiiハンドルは2つは買うつもりだ
友達とプレイするときに1つじゃ不公平になるしな
116名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 08:48:45 ID:dKyU3u070
買うほどのものじゃないと思うが、もしかしてハンドルが一番やりやすい
とかになったら、しばらく手に入らなくなりそうだな。
117名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 09:01:11 ID:ImoXoFeY0
おk
118名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 09:13:34 ID:ewKuO5730
センチュリーかのWii用の7インチの液晶モニタ使ってる人いる?
PCへキャプチャー時に使いたいんだが、ラグとか残像あるのか気になる。
視野角が悪いというのは承知している。
119名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 15:18:32 ID:ljgRvLV80
LANアダプタを買おうと思ってるけど純正とUE-200TX-Gで悩む・・・
金額もLEDも気にしなければどちらが買い?
120名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 15:52:55 ID:qjiMUmT00
純正はクラニンポイント付きでお勧め。
121名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 00:56:58 ID:8bLnfSJH0
WiiのDDRマットってDDRwithマリオにも使える?
122名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 01:12:18 ID:/n1Yy9P80
使えるみたいです
123名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 13:17:00 ID:z+vCwU8f0
フリーローダー
http://japanese.engadget.com/2008/02/28/wii-freeloader/

>>121
両方GC端子のやつだから使える。逆の方法も可能
124名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 20:21:27 ID:ZcRrbS7gO
サイバーのワイヤレスセンサーバーって他のワイヤレスと比べてどう?
125名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 00:05:24 ID:VB2/1UQp0
マジカルウィーってスティックのはじきもちゃんと認識すんの?
126名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 07:49:09 ID:GSemL1Vl0
GCはFE蒼炎しか持ってないからわかんないけど
それよりLRトリガー(L2R2割り振り)が糞使いにくい
wiiでスタンバイ状態だとコントローラのLEDが点灯しっぱなしなのもなんか嫌
127名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 13:50:31 ID:dT4LEg/e0
>>124
センサーバーとしてなら何を使っても別にかわらん

かわるのは付加機能だけだ
無駄に時計がついてるのといざってとき無線じゃなくなるがUSB給電できるのが強み
そんだけ
128名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 15:44:32 ID:iQnvhtKnO
>>127
感度は純正と変わらない?
129名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 16:03:26 ID:ADwInHlT0
>128
カメラが付いてるのはWiiリモコンの方
130名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 16:09:23 ID:dbD53lP70
>>128
Wiiセンサーバーがリモコンから何かを受信しているわけではなく
センサーバーは左右2点から赤外線を放射してるだけだから
感度とか関係ないよ
131名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 16:32:57 ID:iQnvhtKnO
詳しくありがとうございます。
132名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 16:54:33 ID:mdq8QzvV0
ぶっちゃけろうそく2本立てても遊べるくらいだからな
133名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 00:56:23 ID:VCsmjbqr0
バーの長さが調節できるやつが欲しいな、PCのディスプレイで遊んでいるから
134名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 06:48:04 ID:YQVXjoFu0
持ち運びに便利なサンセーバーが出てたはず。
二つのブロックに分かれてたから、好みで感覚を調節できるよ。
135名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 07:53:25 ID:IsViF1650
>>133
どうやって遊んでるの?
もともとテレビも見れるタイプのディスプレイ?
アプコンとか?
136名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 08:46:20 ID:sDcqCRhW0
おいらはアプコン使用。
137名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 18:17:44 ID:IfVTk1NM0
土曜日に池袋と新宿のビッ○カメラにクラシックコントローラー買いに行ったら全部品切れてて
そのうち入荷するかなと思って
今日また行ったら相変わらず品切れで「いつ入荷するかワカンネー」とか言われますた。

誰だいクラコンを買い占めてる奴は。
VCでスーパードンキーコング落としたんだけど遊べねえぞコノヤロウ
138名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 18:49:17 ID:4N7yzn0O0
クラコンは5000Pのセットのやつのおかげで4つある
139名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 21:23:47 ID:iLfgK4Sx0
>137
>138のせいらしい
140名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 21:33:16 ID:9nsejYGA0
Wii用VGAケーブル
http://n-wii.net/news/eid799.html
こんな記事があったんだけど、これがいつ頃出るか知ってる人いる?
掲載: 2007年08月27日だし、是津族とか書いてて釣り臭いんだが

WiiをPCモニタに繋いでみたいので、本当に出るなら欲しいわ
141名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 22:24:37 ID:VCsmjbqr0
>>140
いま使ってる
142名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 22:36:49 ID:GDG3Epdf0
そこのリンク先から買える
143名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 23:00:15 ID:9nsejYGA0
アマゾンで買えないならあきらめるよ
ありがとう
144名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 00:43:55 ID:sZ28H2wU0
http://kakaku.com/item/00895010059/
KTVBOX WIDE KTVBOX03-WII

これは?アマゾンからでも買えるが
145名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 01:18:54 ID:ig/6CYzd0
アプコンは微妙
146名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 10:13:07 ID:Z+deFcfV0
>>140
おおおお、これはマジ欲しい
147名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 10:47:21 ID:Z+deFcfV0
ざっとレビューとか見てきたらVGAケーブル国内で買うのが少々面倒なうえに
プログレッシブ対応ソフトしか駄目なんだね

現在、10年以上前の小さい14インチテレビで見づらいんですが
テレビをあまり見ないので新しく液晶テレビを買うのも躊躇してます
144で書かれてるアプコンとテレビ買うのはどっちがいいだろう?
(PCの液晶モニタは19インチと17インチを持ってます)
148名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 14:02:51 ID:v33uhYhiO
24インチパソコンモニタにコンポネ接続してる俺には必要ないな
149名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 14:16:12 ID:gL4qieEV0
XCM 1080p VGAボックス
http://item.rakuten.co.jp/gdex/209-10873/

使ってる人いますか
150名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 16:14:53 ID:s6HyikXj0
>>147
そらテレビ買う方がいいと思うよ。
でも比べるには値段が違いすぎるだろ
アプコンは5000円くらいから買える。
http://www40.atwiki.jp/gameaccessory/pages/32.html
151名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 18:09:10 ID:S4wFi5kO0
>>145の言う通りアプコンは微妙じゃないか?
安いの買うと遅延やノイズなんてのもあるらしいし
多少お金だしてその問題をクリアしてもモニタとの相性悪くてあぼんなんてことになりかねない

だからもし予算5万だせるなららパソコンモニタをオススメするよ
テレビより安価でフルHDの環境がつくれるし
端子が豊富なものを買えばWiiだけでなく、PC、PS3、360を全て同時に接続することも可能
フルHDだからキレイだし


>>147はすでにPCモニタ2台あるみたいで、次世代ゲーム機を持ってなけりゃ魅力半減かもしれないが
テレビと比べりゃ安価ってことで参考までに

ちなみに俺は24インチのワイドモニタを使ってるけど
HDMI→PS3  DVI→PC  VGA→360  コンポネ→Wii
という感じで接続して、なんの問題もなくプレイしてるよ
152名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 20:04:29 ID:6+xSmdEO0
>>151
PCモニタ2台持ってる人にさらにモニタ買えっていうのほうが微妙・・
153名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 23:31:07 ID:kswNUFN90
任天堂がWii用VGAケーブル出してくれればいいのだが
いくら待っても出ないだろうな
周辺機器メーカーどこでもいいから出してくれよ
154名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 23:33:10 ID:nQO727G80
ケーブルじゃプログレ対応ソフトじゃないと映らないから
VGAボックス(アップスキャンコンバーター)じゃないとむりだね
となると公式に出す望みは薄い
155名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 23:40:39 ID:kswNUFN90
>>154
そうなのか
アプコン高いしな。テレビで我慢するか
156名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 00:57:54 ID:wILhpwkI0
>>149
の感想が知りたい、一時期これ買おうか迷ってたんだが・・・。

>>140のを使っているが延滞はまったく感じなかった、一番大きな欠点は
プログレ非対応のソフトがまったく表示されないこと。

画質はプロジェクタで表示するような感じ、BenQのG2400Wにつないでるが
拡大して表示しているのか若干ボヤけるのと映像がこころもち暗めに表示されることかな(SRGBでも)

今だったら円高だから送料込みで5000円ちょっとになると思われる
157名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 01:01:50 ID:vamJ3bQk0
>>156
前にいろいろ調べたけど
そのXCMもトラスコつまりインタレ非対応
さらに同期落ちが定期的に起きてあまりつかいものにならないかと
ちなみにVGAケーブルもトラスコね

トラスコというのはコンポーネントをRGB(VGA)信号に変換する装置
VGAなので640x480での固定
ぼけるのはさけられない
158名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 01:27:31 ID:BNeOQEfaO
159名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 02:01:04 ID:q7+Sz1qv0
http://4.dtiblog.com/t/trextasy/file/hame0001.jpg
これなんかいいとおもうけど
160名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 02:24:12 ID:W2fxnEml0
NG推奨
161名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 02:35:06 ID:xZyvav8k0
気持ち良さそう
162147:2008/03/06(木) 17:33:04 ID:7thi17WQ0
うーん・・・PCは2台しかないのにさらにモニタ追加しても微妙だからなァ
残念だがPS3と360を購入する予定はないし
モニタぶっ壊れたら今度からコンポネ端子もついたやつにするよ

Wii周辺機器とは微妙に違う気はするんだけど
うぃーにいい液晶テレビってどうやって選べば?
ゲーム用PC液晶モニタのスレッドはみかけたんですが
ゲーム用液晶テレビについて論じてるスレッドがあったら教えてください


163名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 19:28:01 ID:G1H9ZO250
ゲームに適した液晶テレビ 58台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1204129617/

俺は自分の体重より重いブラウン管テレビを愛しているがな
164名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 19:43:36 ID:7thi17WQ0
>>163
ありがとう、さっそくスレ見てくる
165名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 22:45:45 ID:NzNzrFp2O
>>164
テレビは遅延ひどい場合あるから気をつけろよ
166名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 08:53:07 ID:RxwkL0LE0
Wii&GC周辺機器は本当に欲しいやつはすぐ無くなるし
どうでもいい有象無象ばっか残ってるな
純正GCコンすら無くなったのはやばいんじゃないだろうか
167名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 09:26:51 ID:vq8oYQfe0
やばいよやばいよ
168名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 09:40:26 ID:fIPGusw30
サイバーのフタきたな
169名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 10:18:55 ID:3UXuv8ci0
マジだ。
尼もサイバー自サイトも来てた。
http://www40.atwiki.jp/gameaccessory/pages/24.html
170名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 10:19:56 ID:3O8CDAWm0
アフィ乙
171名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 11:12:04 ID:3UXuv8ci0
楽天とかは3月下旬とか予定になってるのに、アマゾンだけ優遇されてるのか?
172名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 12:07:03 ID:fIPGusw30
何はともあれ即買うに限る すでに発送準備中w
173名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 15:39:00 ID:lqqsrTgN0
サイバーのフタか
二週間前に買ったな
174名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 16:01:16 ID:zLaDbPqL0
とりあえず980円が致命傷になるくらい金が無いのに注文した
175名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 17:04:50 ID:h33JxMAf0
とりあえず1500円にするためにあと何を買うかで悩んでいる
助けてくれ
176名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 17:26:18 ID:BVbqks+z0
楽天で予約購入してたFUTA今日着いたよ
177名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 17:35:20 ID:zLaDbPqL0
>>175
500円くらいの漫画を一緒に買った。
178名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 17:56:00 ID:Vd/iaeYQ0
AVケーブル買おうと思ってるんだけど、コロンバスと
ゲームテックって品質はどっちがいい?
179名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 18:02:30 ID:VjtsEN290
ゲームテックのほうがいいかもな
いままで非ライセンスでやってきたけど
今回ライセンス提携できるぐらいの品質があったわけだし
180名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 18:41:13 ID:biAG1ep00
ライセンス元は品質までは見ないよ?
ロゴを使っていいという契約をするだけで
その商品に何があってもライセンス元は助けちゃくれないしね
181名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 18:42:20 ID:biAG1ep00
まぁようするに、ライセンスを取る事で
179のように考えてくれる客が獲得できるってだけ
182名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 18:42:25 ID:VjtsEN290
耐久テストぐらいはかせられるよ
183名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 18:47:31 ID:biAG1ep00
ああ、それは任天堂とは関係ないところでの業界基準ってやつに準拠させられるってことだね
それはこれからのテックにかかわることであって、既存商品とは関係ないかなと。
検査費はそのままコストに跳ね返るので、これまでのような低価格路線も難しくなるんだろうね。

まあ、だからといってコロンバスがいいのかというと決してそんな事はないんだけどもw
184名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 18:52:24 ID:VjtsEN290
>>183
ライセンスを取るためには任天堂での品質チェックがあるみたいだよ
ニンドリに書いてあった

現在非純正ケーブルを出してるのは
・ゲームテック
・サイバーガジェット
・コロンバスサークル
・海外製ノーブランド

このなかで信頼できそうなのはゲームテックだけと言う話
HORIが出してたらHORIをすすめるし
まあ一番いいのは純正だけどね

まあまだケーブルそのものにライセンスはないから
ケーブルの品質がどうなってるのかはハッキリしないけどね
185名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 19:29:42 ID:Vd/iaeYQ0
いろいろありがとうございます。
メーカーとしてはゲームテックのほうが実績がある
ようですのでそちらにします。
186名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 04:38:43 ID:oPKIs1nr0
サイバーのフタつけたら海外製の無線受信機取り付けられねー。
無駄な買い物したぜorz
187名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 08:43:12 ID:TQa8DGfm0
そこまできたら延長ケーブルも買ってしまえ
188名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 15:49:47 ID:KTft8GbR0
CYBER・フタにウェーブバードが駄目ってのは既出なのに
その海外無線受信も同じことになるとは考えなかったのかい?
189名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 17:02:13 ID:ZdNq/pbp0
最近フタが再出荷?みたいなのしたのかな?
1月にamazonで予約したのが今日届いたわ
190名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 17:03:43 ID:ZdNq/pbp0
と思ったら既出でワロタ
191名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 17:26:27 ID:ZdNq/pbp0
フタぴったりはまんねええええ

横から見ると ⌒ こんな感じで浮いてる・・・
どうすりゃいいんだ
192名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 18:42:24 ID:DzfkGu2v0
糞フタ
193名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 15:12:25 ID:MsFn4i7C0
あたためたら縮んではまった
194名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 17:06:54 ID:fl9WtGWv0
>193
俺のははまらねえ
これで妥協するしかないのか・・・
195名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 17:17:05 ID:F8EfCpSb0
それよりもWii本体よりちょっと黄ばんだ色なのが気になるけどな!<フタ
196名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 17:20:23 ID:jpEfp75Z0
個体差か?今日届いたから付けてみたらピッタリだったぞ 文句なんて何もない
かゆい所に手が届く素晴らしい商品だ
197名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 17:30:13 ID:QU6e+UqR0
俺もぴったりはまらん
最悪だわ
198名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 17:41:44 ID:BbrwNjHI0
完璧な商品にはアンチがつきものですわ
199名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 22:30:49 ID:WnybBsKw0
200名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 00:41:49 ID:9++9bYRf0
シンプルだけどいいな
ライセンス品ってことは熱処理も問題ないのかな
201名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 00:43:31 ID:fuyr7vwY0
どっちの話してるんだ?
202名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 02:21:16 ID:yF8ZeVnu0
横にモノを入れられるスタンドは、入れたモノに熱で影響を与えそうだな

スタンバイ時はWii全体から放熱していたはず。

パッケージやらリモコン(カバー付き)入れた場合、本体の冷却に問題なくてもこれらに影響ありそうな・・・
203名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 03:09:35 ID:i1z+bJ/Q0
>>202
全体じゃなくて左からだろ?
右からも放熱してたら、リモコンとか以前にドライブが死ぬと思うぞ
204名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 03:23:04 ID:gK39JNFM0
デフォスタンドだとラックに入らなかったせいで、横置きにしていた自分には最適な予感
205名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 07:13:13 ID:RpCOEbw60
俺にはコネクト24スタンバイオンにするメリットがまったくわからない
熱持つだけじやないか?
206名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 10:58:10 ID:j+6zQMsQ0
>>205
メールとか受信してくれるじゃないか
ニュース、天気予報も読み込んでおいてくれるので起動してすぐ見れる
・・・・・・・うん、別になくても困らないので熱のほうが重要かな


俺は自分の部屋に布団があり、どうしてもかなり埃っぽいので
ファンにはゲームテックの埃フィルタつけて、上部はサイバーガジェットのフタつけた
207名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 11:01:04 ID:mleU+eYF0
Wiiにそこまで気を使うとすればPCはもっと凄いんだろうなぁ・・・
208名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 15:48:47 ID:j+6zQMsQ0
Wiiは次を買う気がないけど、
PCは消耗品っつか電源含めパーツ入れ替えていくのが普通だから
寿命が縮むのを気にする必要なんて全くない
寿命を迎えるまえに世代遅れ
209名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 19:09:42 ID:9++9bYRf0
Wiiフタ届いた
ぴったりはまったよ
浮いてるってわざと開閉用に作られた溝じゃなくて?
気になったのはメモカ蓋がちょっと薄すぎるような
まあほとんど使わないけど
210名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 19:18:28 ID:eL8TgO0M0
フタ黄ばんでね?
211名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 20:35:17 ID:iiMy/1AV0
黄ばみとかどうでもいいw
212名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 21:06:43 ID:B24R+8U50
汚れてきたWiiに新品で真っ白なフタを付けたらそこだけ浮いて見えるだろ。
考えて少し黄ばませてるんだよ
213名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 22:11:35 ID:9++9bYRf0
黄ばみというか確かに本体と色が違うね
214名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 05:46:51 ID:ysV0EIhn0
本体と違う白なら むしろ青なり黒なりのほうがいいかもね
フタはバリエーション増やすべき
215名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 07:29:01 ID:ZRtT5Mvk0
Wiiもそろそろピンクでないかな
216名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 09:35:15 ID:nNE6Qcy90
スマブラ出る前に新色出てたら買いなおしてたが これ以降にどんな色が出ようがこのままでいいや
GCはDX発売と同時に新色出たが Wii売れてるんだなぁ

本体よかそれより リモコンの新色だろ
217名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 10:55:47 ID:+tIKGVXS0
リモコンはデコレーションシール貼るだけでかなり見栄え良くなるぞ、安いしオススメ
ttp://item.rakuten.co.jp/vis-a-vis/452544301102x/
218名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 14:01:07 ID:i0znNSBz0
>>217
ヌンチャクにはカバー付けてるからリモコン用だけ欲しいな
単色で
219名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 14:05:17 ID:ZRtT5Mvk0
ニンテンドーがリモコンジャケットの新色をだして販売してくれればいいんだ
220名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 14:36:40 ID:qd0/BLuf0
homeがコラプションって感じだな
221名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 14:43:23 ID:ysV0EIhn0
リモコンはHORIのカラーシートブルーに任店ジャケット
ヌンチャクはHORIのシリコンブルー
ほぼ同じ青なんでいい感じになる

ただ残りのカラーバリエーションがグレーとホワイトしかないんだよね
222名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 16:13:31 ID:ZRtT5Mvk0
HORIのサイトって糞重たくね?
いま221のはどんなものか見ようと思ったのに
223名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 20:12:26 ID:qmfWScnd0
Wiiカラーのコントローラーってまだでてないの?
クラコンだけ?
224名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 22:26:29 ID:ysV0EIhn0
>>222
ttp://tyoutuke.at.infoseek.co.jp/Wii_cs/d16.jpg
同じことしてる人いた
こんな感じ
225222:2008/03/13(木) 15:02:05 ID:BBCj9pfI0
>>224
おお、わざわざアリガトン
しかしHORIにピンクシートってないんだなー
ピンクがいいのにな

女向けカラーをもっとだしてほしい
226名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 16:04:32 ID:emp2kpqd0
http://www40.atwiki.jp/gameaccessory/pages/12.html

三英とか、外国もシールあるみたいだな。
227名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 19:07:23 ID:BBCj9pfI0
お馬鹿さんなのでマイナスボタンどこーとよくリモコン自体を見てるから
派手なのはちょっと厳しいな(メトロイドのスキャンするときによく見る)
DSLITEみたいなピンク色のシートHORIだしてくれないかな
228名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 19:28:01 ID:r4NzJ0aA0
229名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 01:42:43 ID:CLNu2ynP0
単色が欲しいのに変な柄のばっかり
230名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 01:44:46 ID:wP87bxmz0
単色なら自分でカッティングシートでも買ってきて切ったらいいじゃん
231sage;:2008/03/15(土) 05:45:20 ID:i+Xiz9890
テス
232名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 22:30:12 ID:zJIiG9XdO
Wii持って無いのにリモコンポーチWii先行購入


したは良いが、Wiiリモコンに付いてくるシリコンジャケット付けたまま入るのかと思案中

233名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 23:41:36 ID:BveU6yC10
ああいうのは基本的に入らんと思ったほうがいいよ。
そんなに余裕もたせてないだろうし。
234名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 00:33:21 ID:AQ6HIHSoO
orzやっぱりそうですか…

Wiiリモコン付属ジャケット自体は無料だし触った感じが良かったので入れば良いなと淡い期待していたのですが…
235名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 18:07:01 ID:ggrFwNIA0
カニバーサミ
236名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 18:57:45 ID:0+04qMtf0
>>232
1個ははいるんじゃね?

http://www40.atwiki.jp/gameaccessory/pages/14.html
>これ買ってから例のWiiリモコンカバーを付けたら見事に
>カバーつけてから2個入らなくなった。
237名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 19:26:27 ID:3Fm+9hO20
>>225
ネカマ乙
238名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 20:04:43 ID:Asc9WM3U0
>>237
なんだ今更www
モテナイ君乙
239名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 22:27:03 ID:0lyDHTQ/O
テレビの大画面化にともない、視聴距離が徐々に長くなって来てるとおもいます。
うちはテレビまで3mの距離で、手元にラックを設置し、そこに本体を置いています。
テレビと本体の距離が遠く、付属のケーブルでは届きません。
AVケーブルは延長が出来るのでなんとかなるのですが、
センサーバーがどうしようもありません。
現在は非純正のUSBセンサーバーを使用しています。
USB端子はテレビの端子を使っています。
何とか純正のセンサーバーを使いたいのですが、延長する方法はありますか?
240名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 22:32:46 ID:esnBrhPX0
>>239
なぜ純正使いたいんだ?
241名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 22:34:17 ID:8OPBICnf0
脳みそ捻ってサンセーバーをどうにかするより
ラックをテレビに近づける方法を考えた方が早いぞ多分
242名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 22:50:34 ID:0lyDHTQ/O
>>240
なんか センサーバーからテレビのリモコン用の赤外線が出るようになったとか
使ってみたいと思ったので


>>241
ラックを移動するのは楽なんですけどね
やっぱ手元に本体があると快適なので
ソフト入れ替えとか。
たんにぐうたらなだけですが
243名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 22:55:51 ID:a7rbHElL0
>>239
ホームセンターに行って同じ寸法のコードと必要なだけと接続端子と工具買って自作だ。
コンセントのタップ変えれる技術があれば余裕で出来る。

ただし見栄えはよろしくないのでじゅうたんの下に隠すなどの配慮が必要
244名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 22:58:55 ID:BAfQ9vzJ0
海外ゲー売ってる店とか通販には
センサーバーの延長コードとかうってるね
245名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 23:17:19 ID:esnBrhPX0
>>242
EPGのやつか。
あのチャンネルもブロック大量に食うだけであんまりメリットないぞ
本体近づけて1度体験してみてから延長どうこうを考えるのをおすすめ
246名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:57:54 ID:M4MAVcf40
センサーバーをディスプレイの下部に設置したいんですが
ディスプレイの真下に設定ボタンがあるので設置できないので

■□
■□
□■←この辺に設置したいんですが思うようにいかなくて悩んでいるんですが設置機材でいいのはないでしょうか?
通常ならセンサーバーは上でも構わないんですがガンシューティングだと圧倒的に下に置いたほうが
反応がよくなるので(画面外のリロードなど)下に置きたいんですが
247名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:59:48 ID:wN2K6JiH0
図が意味不明すぎてどのへんなのかもわからん
248名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 02:14:45 ID:Sh+EVgui0
本当に意味不明すぎてワロタ
説明不足にもほどがあるww
249名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 02:21:15 ID:PeHBZKL5O
設定ボタンとかそんなに使わないだろ
250246:2008/03/18(火) 02:49:50 ID:M4MAVcf40
わかり難かったか・・・orz
http://kakaku.com/item/00857012329/
BENQのG2400WにWiiを接続してるんだけど
PCとWii接続のD-SUB切り替えボタンがちょうどディスプレイの真下にあるから
本来はそこにおきたいけど出来ないからディスプレイのちょい手前にセンサーバーおきたいけど
いいのはないかと
251名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 03:16:00 ID:wN2K6JiH0
>>250
置くスペースがあるなら普通に置けばいいと思うけど。
設置機材ってのがよくわからんけど センサーバースタンドなら本体に同梱してるぞ
252名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 05:13:06 ID:4yLQeNrh0
>>239
海外製だけど1.8mのセンサーバー用延長ケーブルあるよ
オクとかゲームバンクとかで入手可能
253名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 09:24:20 ID:x2qmvtWTO
239です
延長ケーブルを探す方向で検討します。
テレビのリモコンがわりになると言う例のアレの使い勝手はイマイチでしたが
(自分の後ろに置いたw反応良好)
今後似たような機能のアプリが出るかもですし。

週末にでもアキバ散策します。
254名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 15:54:37 ID:F23fG8ti0
ワイヤレスage
255名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 16:37:36 ID:mKcvuzJA0
純正センサーバーをテレビに向けて設置して
(赤外線をテレビに向けてリモコン機能専用にする)
非純正センサーバーをテレビから自分側に向けて設置するという2つ置きでも使えるぞ
256名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 17:26:57 ID:x2qmvtWTO
>>255
ソレ今してます!
なんか、今の常態でもいいじゃん
とか思いはじめてきてたりしますw
非純正のセンサーバーが乾電池のみなら、もっと必死だったでしょうけど、USB使えてますからねえ
257名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 23:30:23 ID:wgo5rf3r0
正規GCコンどこにも売ってねえorz
任天堂の在庫も切れてるんだろうか・・・
258名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 23:31:23 ID:zXoLG0gT0
店にあってもシルバーだけ
もう生産してないかもね
259名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 01:49:09 ID:FpDi3rgY0
Nykoのワイヤレスヌンチャクの値段が・・・高過ぎ>\5980
http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=list&csearchopt=1&cmakerid=269&x=65&y=6

ハンドガンアタッチメントも\2980と高い
Nykoのアイテムをここより安く買えるとこってどこか無い?
プレイアジアは扱ってないし・・・
260名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 09:11:25 ID:SMrJxyP80
>>257
シルバーだけ生産してるらしいよ
普通にシルバーなら売ってるだろ。地方なのか?それだとカワイソスだけど
261名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 10:31:38 ID:R2uLFuFgO
>>260
神奈川なんだが近所はどこも売り切れだ…
湘南近辺で売ってる場所があれば頼む
262名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 10:51:59 ID:v50a1x/e0
黒とかアマゾンでプレミア付いてて引いた
263名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 10:52:21 ID:wgKMqu/W0
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080318/ggl.htm?ref=rss
Wii リンクス 「ガングリップ」
264名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 10:57:54 ID:wgKMqu/W0
265名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 11:02:38 ID:UwOcHaCGO
ダイソーにろうそくを買いに行ったら、
Wii用リモコン・ヌンチャクのシリコンカバー3色、
PSP用シリコンカバーが売っててビビった。値段は100円じゃなかったけど…
セリアのタッチペンやケース、
DS・PSP用USB充電器といい、100均なんでもありだな…
266名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 13:25:01 ID:YMp20AG5O
GCコンシルバー製造してるならさっさと入荷してくれー。
267名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 14:18:44 ID:gac76KZ10
>>265
PSPのシリコンカバーは結構重宝してるぞ
268名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 14:41:10 ID:SMrJxyP80
ビックカメラでGCコン、サイバーGCコン売ってたけど通販にはないんだな
品薄なのかな
269名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 19:06:48 ID:tSO+id3t0
>>264
こういうゴテゴテ付ける系で本当に役に立つのは有るのかな。
270名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 21:04:45 ID:fQNjr8uC0
正直wiiコン作り直して欲しい
この形状やボタン配置でしっくりくるゲームに出会えない
271名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 21:50:33 ID:Pu0pDPJr0
作り直してももう出てるゲームはしっくりこないけど
272名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 00:30:26 ID:rjPxRski0
なんかリモコンで不適なゲームあったっけ?
制作者がリモコンに振り回されているようなゲームなら多少あるが。
273名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 01:12:01 ID:IC20r5xq0
十字キーをちょこっと下げて1、2ボタンをAの側までグッと上げた縦持ち専用verと
プラスマイナスボタンを1、2ボタン方向へグッとずらした横持ち専用verは欲しい。
274名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 01:32:24 ID:ucXDEZJ/0
>>264
これのクラコン版を出せばいいのに・・・。
275名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 07:49:38 ID:VcesLTU50
AとBに指をおいておいたら-とか使いづらくないか?
敵をスキャンしなきゃいけないってのに慌てる

メトロイド用に手に固定するやつが欲しかった
276名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 13:11:31 ID:d786+M/b0
リンクボウ用アタッチメント
http://japanese.engadget.com/2008/03/10/wii-crossbow/
277名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 19:41:07 ID:ol0UoVpP0
>>273を両方兼ね備えればいいんだ
さらにキーコンフィグできるようにすればクラコンいらず
278名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 21:48:11 ID:iuB9BwQ6O
明日辺りWii本体買うんだがヌンチャクのシリコンカバー以外に買っておくべき周辺機器ってありますか?

ちなみに周辺機器購入予算は5,000円を考えてます
279名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 22:14:26 ID:h2YmDODq0
充電池。
エネループが定番になってる。
280名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 22:14:42 ID:JBmywaLb0
テレビに端子があるなら、D端子ケーブルはあった方がいいかもな。
281名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 22:22:30 ID:UDy3FUl00
Wiiポイント5000円分
282名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 22:25:21 ID:STSrfO790
GCコン、クラコンのお好きな方。または両方。
283名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 22:27:44 ID:iuB9BwQ6O
orzテレビは2001年製のモノラルテレビ…D端子なんて有るわけ無いっす


ネット環境無くてもWiiポイントは使えますか?
284名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 22:34:27 ID:RCY0X4/B0
使えない。ネット販売の購入用
285名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 22:36:20 ID:iuB9BwQ6O
GCコントローラーはあれば買います

今年に入って見たこと無いですが

エネループは放電出来るタイプ買ってあるので単3数本買い増しします


アドバイスありがとうございます
286名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 22:40:06 ID:Jqhlj7u70
>>283
ネット環境が無いとだめだな

見られるかどうか分からないけど、モノラルならこんな感じの
音声出力の赤/白→ヘッドホンとかで使うステレオミニプラグ変換アダプタと
ttp://www.tosy-corp.com/brand/monitor/photo/mp1381.jpg

PC用のスピーカーを買えば(できればウーファー付きのもの)、
ステレオで聞けるので音が全然違ってくるからおすすめかもしれない 予算5,000円だときついような気もするけど
あとはやっぱりコントローラかな
287名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 22:47:11 ID:iuB9BwQ6O
MP−1381見れました

PC用では無いけどウーファー付きのスピーカーが二台あるので専用スレで聞いてみます

GCコントローラーとMP−1381と追加のWiiコントローラーとヌンチャク…軽く8,000円越える悪寒
288名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 15:03:34 ID:+2AdYYWE0
Wiiは480pまでしか対応しておらず、
俺コンポーネント(D端子)で繋いでるけど

確かに変わるけどぶっちゃけコンポジットでもまぁいいやっていうレベルです
PS3や箱でD端子すすめるならわかる
289名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 15:06:03 ID:ZHtwd4sl0
ゲーム中はまあジャギーが目立ってしまうからS端子あたりがいいけど
チャンネルとかの文字情報が多いところは断然D端子がオススメ
290名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 21:36:37 ID:8VaVUFHu0
291名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 21:38:56 ID:8VaVUFHu0
292名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 23:36:13 ID:2B7YrRVS0
サイバーガジェットのリモコンジャケットでオーシャンブルーのを見かけたんだけど、こんなの前から売ってたっけ?
293名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 16:26:13 ID:Fw7/llzd0
Wiiザッパーなどのガンアタッチメントでは
ヌンチャクのコードぐるぐるまきでしまうわけですが、断線しやしないか怖い
このコードって意外と丈夫?
294名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 18:40:01 ID:SsbIDKa00
サルベージ!
295名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 20:37:09 ID:2RNlufdz0
狭い部屋で大きな画面で使ってる人、ポインターの位置とか感度とかどうですか?
うちは画面まで約2mで80インチ、友人も約2mで50インチなんですが
ちょっと動かしただけで大きく動いてしまうのでメトロイドで苦戦しています。
弟の家で17インチの画面でガンダムを遊んだときは
リモコンとポインターの位置がほぼ一致したのでとても驚きました。
どうやって調節したらいいんでしょうか?
296名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 23:56:05 ID:BfmEhzeH0
画面から離れればいいんじゃね?
297名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 09:24:23 ID:ppfLTgmu0
部屋が狭いから離れられないの、、、
298名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 09:29:57 ID:bgL/Afxo0
>>295
センサーバーだけ遠くに置く…ってのは無理か。

http://japanese.engadget.com/2007/11/07/wii-sensor-wiire/
こういうの買うか、自作するかして、通常より幅を狭く設置したらどう?
299名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 10:21:47 ID:X238KLLK0
>>288
それでもD端子はあったほうがいいよ。
S端子と比べるとちらつきが少ない。
300名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 11:54:21 ID:ppfLTgmu0
>>298
おお!これはすごく良さそう!
どうもありがとう!
301名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 12:06:35 ID:W+Tn+7IC0
>>295
俺の部屋最強に狭いけど、約1mでもちゃんと設定すればいけるよ。
本体の設定にセンサーバーがあるはずだから、そこでやれば大丈夫だと思うよ。
302名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 12:16:10 ID:ppfLTgmu0
>>301
センサーバーの設定って光の感度だけな気がするんだけど気のせい?
設定を最小にしても最大にしても何にも変わらないです。
設定したいのはポインターの動きをもっとにぶく(?)したいんです。
303名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 19:00:58 ID:ZmiQeyky0
祖父地図でFUTA買ってきて今装着した。それで本体と微妙に色が違うけどこんなもん?
これは全部そうなのか、それとも照明で変色した奴だったりして。
機能的には便利で最高でした。
304名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 22:16:45 ID:kh5zy+SB0
ちょっとクリーム?っぽい気はする
305名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 09:29:19 ID:7V5GDfBr0
>>303
黄ばんでる話題は既出だろ
306名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 16:02:33 ID:PPaJ51jR0
黄ばんでるのは年期物だからだよ
307名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 16:16:14 ID:jujFr8tV0
http://www.amazon.co.jp/dp/B00151AYL8/
レーシングハンドル
308名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 16:21:17 ID:6d9aEnE80
なかなかwii用ワイヤレスキーボードって出ないな。
どうせ買うなら専用をうたってるのが欲しいんだけど。
309名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 16:35:02 ID:LBsyQbxM0
GCのPSO用のキーボードは使えないのだろうか?
310名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 22:21:03 ID:jujFr8tV0
あれはGCコン端子だったような
311名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 02:41:44 ID:JoTL8CBN0
保守
312名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 21:54:56 ID:Q4VRHQX80
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E8%82%89%E5%A3%B0&stype=0&dtype=0
DSは容量的に肉声が使われていないことも要注意。声優好きには死活問題

(;^ω^)…GKは通院をお薦めします。
313名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 15:15:42 ID:165H74Lf0
GCのシャア専用というコントローラーがゲオで売ったので購入しました。
これなんかのおまけについてたやつでしたっけ?
ttp://adult.xxx-file.com/up/4/src/up0025.jpg
314名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 15:54:57 ID:TV2mqeWb0
>>313
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/22/103,1101101534,33688,0,0.html
>抽選で1000名に"ウェーブバード シャア専用カラー"がプレゼントされるぞ。

かなりレアものじゃね?
315名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 16:05:17 ID:dHTRnQ9J0
>>313
ヤフオクに出せば1万円以上で売れる
316名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 23:38:08 ID:7XXPYCdB0
こんなレアものを、よりによってゲオなんぞに売り払ったアホはどこのどいつだw
317名無しさん必死だな:2008/03/30(日) 04:39:40 ID:T+dEDXiW0
使っちまったからって思ったんじゃね?
318名無しさん必死だな:2008/03/30(日) 11:07:38 ID:1JlfNhnt0
持ち主が死んで、家族がゲーム全部売ったとかそんなじゃね?
319313:2008/03/30(日) 11:57:46 ID:C1TchxEX0
レスありがとうございます。
なるほど結構貴重なものみたいですね。
早速使ってみましたが無線が便利で気に入りました。

あと>>313の訂正ですが「ゲオで売ったので」→「ゲオで売っていたので」になります。
320名無しさん必死だな:2008/03/31(月) 18:20:48 ID:mMfx8Oqn0
フタがまた無くならないうちにゲットした
321名無しさん必死だな:2008/03/31(月) 19:25:15 ID:aVszMEPj0
マリカーでもGCコン挿しっぱなしだろうしな
322名無しさん必死だな:2008/03/31(月) 19:49:05 ID:soZsGzYY0
WiiのACアダプタってGCにも使える?
323名無しさん必死だな:2008/03/31(月) 21:46:28 ID:K1JlEDPO0
使えない
324名無しさん必死だな:2008/03/31(月) 22:46:33 ID:soZsGzYY0
ならGCの本体だけを中古で買うのは無駄ってことか・・
325名無しさん必死だな:2008/03/31(月) 23:40:58 ID:sbwP5+IN0
中古で買ってもACアダプタは付いてくるはず
普通セットで売ってるし
326名無しさん必死だな:2008/04/01(火) 04:07:25 ID:4gF7OLGu0
ぴっちりはまるから外すことも基本的にないしね>GCのACアダプタ
327名無しさん必死だな:2008/04/01(火) 06:17:48 ID:XvZnKPjO0
つか、GCうっぱらう時にACアダプタだけ手元に残すやつもそうそういないだろ。
328名無しさん必死だな:2008/04/02(水) 17:42:14 ID:mlKIA+v80
スティック不調のGCコンを買い換えようと思って正規の新品探してたんだが
近くの店ではさっぱりみつからなかった
ネットだとアマゾンにだけ在庫あるけどボッタクリ価格ついてるし・・・
スマブラX出る前に確保しておくべきだったが・・・
329名無しさん必死だな:2008/04/02(水) 22:41:18 ID:eNX9e6bm0
店に頼んで取り寄せてもらったら?
シルバーだけは今でも生産してるそうだし。
330名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 19:12:17 ID:bnToI8Yq0
つか修理出せ修理
スティックだけなら買い換えるより安いぞ?
331名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 19:13:07 ID:bnToI8Yq0
あーでも送料掛かるからどっちどっちか
332名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 00:19:49 ID:oX0IxzTH0
海外で出てる周辺機器プリーズ。
333名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 07:10:42 ID:ucGUXLKj0
ん? 普通に買えるだろ?
334名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 10:36:22 ID:oX0IxzTH0
いや買えないのもあるでしょ。
代行業者(?)使う手も有るんだろうけど、
クレカ必須じゃね?
335名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 15:31:50 ID:ucGUXLKj0
クレカで買えるのは買えるというんだぞ・・・何言ってんだ
日本配送してくれないとこを買えないというんだ
336名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 16:17:25 ID:bd2Uq69a0
ゲームハリウッド
メッセサンオー・カオス館
GDEX
G-take
337名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 22:43:19 ID:V7yMUBsl0
Amazon.com って海外発送してくれるんか?
あそこなら大抵そろってると思うけど
338名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 06:45:14 ID:ysGKoG560
ゲームは駄目だった気がするけど周辺機器はどうなんだろ
339名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 14:36:40 ID:XNlkC6fI0
海外からモノ買いたいならクレカぐらい作れよ
ブラックで作れないならまだしも

スルガ銀行のVISAのだったら大概発行出来るし
即時決済なんでデビットみたいなもんだしな。
340名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 04:16:14 ID:b8GTV8390
海外で出てるクラコン買った?
キーコンフィグ付いてるやつ。
341名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 23:25:47 ID:G5sZJD3P0
ザッパーとかガンコン風のやつみてておもったんだけど、
今うちでコントローラーを水平に構えて
ハンドガンの照準を合わせるみたいに画面を狙うと
実際の目線よりもかなり下にアイコンが出るんだが…
これってどっかで調節できるの?

対応ゲームでは設定できるとかそうゆうのかな?
342名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 00:25:14 ID:Om7F1Z5f0
>>341
ブラウン管の構造をつかった旧世代機のガンコンとは違って 
液晶テレビ等で使えるような方式、リモコン向けた場所にポインタがあるわけじゃない
基本的にポインタを見て感覚的にやることになる。


ゲーム内で設定できるソフトもある
物理的にはセンサーバーの位置で調整は一応できる
いつも自分がいる位置を決めて納得できるまでセンサーバーを前後に調整
343名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 06:53:57 ID:xyJCUSpN0
欲をいえばセンサーバーに分離していただいて
テレビの横枠にそれぞれつけられると好みの位置にしやすいんだが
サードパーティでださないかな

スピーカみたいに左右を繋ぐのはテレビの後ろを線まわすとして。
344名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 07:53:12 ID:qxEq5xy50
>343
海外製だけどこんなのはどう?
ttp://www.slashgear.jp/2007/11/post-1951/
もっともどこで買えるかはよくわからんけど。
345名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 11:09:19 ID:Fhi0Dx+q0
>>342
そうなのか・・・
そうなってくるとガンコン風よりも普通のwiiリモコンの方がしっくりくるのかな・・・
346名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 21:31:47 ID:sZKvUqfT0
>>345
ゴースカなんかはゲーム内でキャリブレーションすると結構ちゃんと狙えるとか聞いた。
ただ自分の立ち位置を変えたらまた調整しないとずれが出るだろうけど。
ザッパーがフロントグリップ付いたような形態なのって、目線まで持ち上げないで
胸元で構えやすいようにっていう意図もあると思う。
347名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 14:41:51 ID:t/G1+YDt0
お知らせ
 
GCコントローラ、ホワイト再販です
348名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 15:33:31 ID:h6O85B+R0
349名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 15:40:36 ID:Dl7/84mP0
再販じゃなくて新発売じゃね?
350名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 19:23:06 ID:7MkBtZ2n0
ケーブル長が長くなったので新発売
351名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 20:36:16 ID:r0SG/SvB0
シルバーを2500円で買った俺涙眼
352名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 21:07:54 ID:rI/C+SkV0
廉価GCコンホワイトが出ると聞いて俺歓喜
353名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 21:33:31 ID:9fR7k1cl0
新色な上にケーブル伸びてるとかどんだけ
どうせならFUTA付けててもちゃんと付く振動付きウェーブバードが欲しかった

こりゃ旧カラーの再販は無さそうだな
354名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 21:36:23 ID:p9PpDCcn0
ふたは、非ライセンス商品だから、それ対応の新型は
期待できそうもないな。
355名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 22:06:01 ID:BivO3UpD0
早くウェーブバード再販汁
需要ありすぎ
356名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 22:26:41 ID:Vxm2trbI0
うおおおおおおおおおおおお
ちょうどスティックがゆるみはじめたとこだ
買おう
357名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 22:54:59 ID:zpEoJjrk0
ブルーGCコンを定価で買ってさらに延長ケーブルを1000円で
買った俺は新世界のGKとなる。
358名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 23:27:33 ID:Xr/Z6sOa0
ウェーブバード待ちならこれオススメ
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3677

無線なのに振動もするし、ボタン再配置も可能
といっても日本じゃ未発売なんで俺は海外で代行頼んで取り寄せた
6千円かかったのにオクみたら出てるorz
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n64444800
359名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 23:31:43 ID:BivO3UpD0
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~g-take/sid232904.jpg
これ買ったんだよね。これは振動・連射あり
でもやっぱり純正がいい><
360名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 23:50:25 ID:gz8/3IVC0
>>351
>>357

バイオレットGCコン×2個を定価+送料1,000円で買って今朝届いたよ\(^o^)/
361名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 00:15:46 ID:P3YujvtK0
>>358
宣伝乙

まあ高くは無いけど
使ってみて気に入らなかった→即売臭が
362名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 01:14:31 ID:W/ikg9d60
過去にホワイトあったし、新発売なのかね。
色味が変わってるとかあるんだろうか。
363名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 01:29:24 ID:W/ikg9d60
あ、違うわ、サードのコントローラーと勘違いしてた
ホワイトは新色か
364名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 02:50:28 ID:K4Ux7WhS0
nintrndoGJ
365名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 04:27:55 ID:WfPTPhMv0
ケーブル3mのGCコンはいいな
Wiiはテレビから離れて遊んでる人も多いだろうし
366名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 05:45:22 ID:W/ikg9d60
でもまあ、コード自体が煩わしかったりするんで、
リモコン接続のGCコンがほしいな。サードで出ないかな。
367名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 05:53:44 ID:WfPTPhMv0
クラコンがもっと評判よければなぁ
368名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 06:43:29 ID:HLofHBEQ0
サイバー涙目だなこりゃ
369名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 08:28:31 ID:NoGX1PDv0
>>360
おぢいさん?
370360:2008/04/10(木) 08:49:35 ID:JZuoZFyD0
>>369
ビンゴw
もしかして中の人ですか?
371名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 10:30:19 ID:NoGX1PDv0
>>370
中の人だと・・・\(^o^)/
372名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 11:26:33 ID:gA7b85aR0
>>368
わからんよ。サイバーフタの時代キターって思ってるかもw
373名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 14:47:42 ID:rmnprpUSO
コードを3mに変更したってことは、大画面化した今
それくらいの距離が必要、需要もあると任天堂も認識してるんだよね
従来GCコン使ってるユーザーのために延長ケーブル量産してくれたらいいな
374名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 20:46:30 ID:8MRMdXZf0
ネオジオスティック、誰も買ってないのかなあ
375名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 20:58:52 ID:scXY5iPp0
>>374
VCスレから転載

783* 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2008/04/10(木) 17:18:07 ID:azLDV7IH0
Wii用ネオジオスティック確保したぜ!
ボタンはBAYXの並びでコンフィグ必要なし
とりあえずKOF94で遊んでみたが
超必出し放題だったし操作性は問題ないと思う
376名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 21:23:27 ID:8MRMdXZf0
>>375
ありがとう
尼から発送メール届いてたんで楽しみに待ってます
377名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 00:04:14 ID:exwyZT/i0
VC用に各ハードの復刻コンは欲しいがネオジオだけは要らんな
正直Wii用RAPを出してほしい
378名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 13:46:59 ID:AvJym76u0
つーか、GCコンが2000円で出せるなら、あの安っぽいクラコンが1800円はボッタじゃないか?
あと振動無しで良いからリモコン対応GCコンも出してくれよ…
379名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 14:04:52 ID:1jkS00sQ0
>>378
>あの安っぽいクラコンが1800円はボッタじゃないか?
マリオ2をGCコンでやる気になれんわけだが
ホワイトはあの十字キーはどうにかなってんのか?
380名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 14:52:18 ID:5UJXPNCR0
おまえら意外とVC遊んでるのな
オリジナルをやっていて懐かしくてってプレイヤと
新規様とどっちが多いんだろう
俺はオリジナルやったからやらない派なんだけど
381名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 14:59:57 ID:DgiI6rIZ0
オリジナルをやってるし今でもソフト・ハードは所有してるが
押し入れから引っ張り出すのが面倒派。
382名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 17:53:28 ID:BLMsPejh0
シリコンカバーしないと汚れ激しいですか?
383名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 22:26:25 ID:1jkS00sQ0
>>381
俺もそれに近いかな。
オリジナル持っててプレイできる環境だが、バッテリーバックアップの心配しなくていいし、
SFCはコードが短くてうっかり引っ張ってガツップーとかなるからVCのがいい。
384名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 22:55:48 ID:5C4VJL9F0
>>379
引用文と本文がまったく噛み合ってないぞ
385名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 23:13:38 ID:PUz0K6gC0
フレームレートが低かった、あるいはフレーム欠けが激しかった64のソフトは
VCのほうがストレスなく遊べることがある

でもパッドが違うのでそこでストレス感じるんだよな
クラコンはアナログスティックの位置が糞だしGCコンはLR深すぎだし
GCコンだとマリオ64の幅跳び失敗するんだよね、指が覚えてるとついミスる
386名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 00:18:29 ID:VW1l8lby0
>>384
クラコンを無駄に貶めてるが、クラコンにも需要あるぞってことじゃね?

俺も細かい操作しなきゃいけないFCソフトをGCのコントローラーでやりたくないな。
387名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 00:23:03 ID:VW1l8lby0
なんか俺もかみ合ってないな。
まあ、俺は安っぽいとは思わないって事で。
5000P同梱の奴だからそう思うだけかもしれんけど…
388名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 03:41:02 ID:QDsF6eZm0
GC時代から作り続けて数千万の単位で数出てる物とWii発売から出始めた物の値段を
単純に比べても仕方ないだろうって話ですわな。
389名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 09:50:17 ID:5e5gzVjr0
つまりクラニン特典のスーファミ型コントローラーが最強ということで
390名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 10:57:56 ID:wi5NmBnf0
申し込んだ俺でさえ他のハードのを含めて一般販売しろと思う
391名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 21:54:56 ID:OBTvz959O
買って1ヶ月のサイバー連射コンのスティックの調子が悪いんだけど修理の方法とかありますかね?
症状はコントローラーから手を離してる時は問題ないのですが、スティックを動かすと左にほんの少し誤作動(コントローラーが誤認?)する場合がよくあります。スマブラなどをする時は致命的なミスになる場合が3戦に一回ほどあるので直せるのなら直したいです。
392名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 01:19:32 ID:cRdLUrUr0
無いだろ
メーカーのサイト見て分からないようなら
393名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 00:29:12 ID:yPjBC+VQ0
>>389
その名通りSFCソフトにしか使い道無さそうだけどな
394名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 06:30:55 ID:0d/Z3vmH0
64コンも出して欲しい
395名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 14:57:58 ID:G55K9TKZO
サイバーの連射コンどう?持ってる人いたら感想くれないか。
純正何処にも売ってねぇ
396名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 19:43:15 ID:BbQLgDJe0
>>395
もうすぐ純正GCコンのホワイトカラーが新発売だから待ってろ
397名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 20:14:49 ID:DaTvmc6E0
>>395
悪くは無いよ
398名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 20:55:19 ID:xPVDTMxn0
4月下旬にGCホワイト純正がでるけど、
サイバーを連射用に買っても損しないよ

今のところは連射必須ゲームはとくにないけど
俺はスマブラでCD工場してるときには連射が大活躍だった
399名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 23:17:22 ID:M5cSLxQjO
>>395
俺の連射コンは上にも書いてあるけど1ヶ月で調子が悪くなった。
やっぱ純正を待った方が安心かも。
400名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 11:10:58 ID:hmMy2Hce0
白GCコンも物凄い勢いで予約入ってるらしいな
401名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 11:17:53 ID:UNtwuu380
CYBER・リモコンバッテリー付けたままで
蓋に余計なグリップがある所為で
Wiiハンドルに装着するとリモコンが浮きやがる
402名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 11:29:48 ID:w/1B9MVU0
新GCコン発売にあわせてGCソフトの名作をニンテンドーチャンネルで紹介して欲しい
403名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 19:18:46 ID:VMpQErD90
どうせだからGCソフトの廉価版ってだしてくれないものだろうか
人気タイトルだけでいいから。
404名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 20:12:27 ID:ykHUS56B0
非ライセンス商品買っておきながら文句言うやつってなんなの
405名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 11:23:38 ID:QR/oi0WX0
白GCコンが出たらマリカの使用割合どうなるんだろう。
自分も最初は「ハンドル100%使用で極めるぜ!」なんて思ってたけど
勝てないからとかではなく、付けたり外したりが面倒になってきた。
406名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 12:23:21 ID:CimcXe6W0
俺もザッパーとハンドルつけかえるのが面倒だ
専用リモコン用意するのはどうかと思うしな
407名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 21:10:23 ID:x6n8hnw/O
SFCコン→GCコンに変換するアダプタがあるみたいなんだけど、売ってる所ないかな?
408名無しさん必死だな:2008/04/17(木) 04:19:37 ID:3SpFbkcs0
>>407
G-take
409名無しさん必死だな:2008/04/17(木) 11:59:05 ID:vv8TavJm0
出先で使いたいんでWii本体一式+ソフト+コントローラーを持ち運べる
入れ物で何かいいのないかな?
思いつくのは、ジュラルミン製の工具箱ぽいやつとか小さめの
ノートPC用バック位なんだが。
410名無しさん必死だな:2008/04/17(木) 13:52:42 ID:uOYyeGUW0
SFCクラコン届いたのでレビュー

・箱のデザインがよい
・色も形もサイズも同じで似すぎ、というかそのまんま
・ボタンの質感はほぼ同じ
・LRボタンと十字キーが本物より押しづらい、少し潰れたかのように弱い
・LRボタンにカシュカシュ無し
・他のボタンは本物ぐらい
・端子はリモコンに挿す用。白のところが黒になってる

こんな感じ
411名無しさん必死だな:2008/04/17(木) 14:50:53 ID:WygXUImT0
ttp://www.mayflash.com/vgabox/vga004/vga004.htm
このケーブル持ってる方いらっしゃいます?
VGA BOXが別に必要なのかな
412名無しさん必死だな:2008/04/17(木) 16:10:33 ID:mHimvkne0
>>411
どこを読んだらそういう風に見えるんだい?
413名無しさん必死だな:2008/04/17(木) 17:05:12 ID:C6bXP+XZO
>>408
ありがとう。でも高いな〜非ライセンスだろうから不安だしSFCクラコン買った方がマシかな?
414名無しさん必死だな:2008/04/17(木) 17:41:51 ID:8xGYBCQe0
神コン到着ktkr
415名無しさん必死だな:2008/04/18(金) 00:02:56 ID:6YZdDhxaO
>>409
普通にWiiケース売ってる
416名無しさん必死だな:2008/04/18(金) 01:45:01 ID:0dtj4XbJ0
amazonで白GCコン見たら予約の段階でプレミア付けてるアホが居てワロタ
417名無しさん必死だな:2008/04/18(金) 04:21:37 ID:r18Jb1pN0
>>413
変換機だと連射機能つきパッドが使えることと電池の心配が要らないことが利点
クラコンは比較的安価で動作も保証されてるのが利点

確実性が欲しいならクラコンにしたほうが無難だと思う。
418名無しさん必死だな:2008/04/18(金) 04:26:00 ID:sb3EyL8w0
まあ、彼が欲しがってるのは「SFCクラコン」なわけで、安価と言っていいのかは疑問ではある
419名無しさん必死だな:2008/04/18(金) 14:28:14 ID:GBkm+Zwl0
>>411
VGAケーブルってよくわからんが本体とケーブルとモニターだけあればいいの?
420名無しさん必死だな:2008/04/18(金) 16:07:15 ID:08pF41AC0
だからなんでそこのサイトを読まないんだ?
英語が読めないのか?


その通り
421名無しさん必死だな:2008/04/19(土) 02:16:37 ID:QruquBgk0
白GCコンめちゃ使えるぞ。
422名無しさん必死だな:2008/04/19(土) 02:20:00 ID:nlcT89CTO
>>421
使い心地はクラコンよりいいかい?
(^O^)
423名無しさん必死だな:2008/04/19(土) 04:57:28 ID:uNHk8Fcf0
なんでどこのメーカーも64コン出さないの?バカなの?
424名無しさん必死だな:2008/04/19(土) 07:27:04 ID:v1EhstUR0
十字キー大型化&連射機能付のリモコンが欲しいのだが
425名無しさん必死だな:2008/04/19(土) 13:45:41 ID:2z81iEHr0
なんかよくわからん
ちょっと出かけてくる
426421:2008/04/19(土) 14:08:22 ID:QruquBgk0
>>422
クラコン使ったことないけど、色がWiiとマッチしてていい感じだと思った。
427opoona:2008/04/19(土) 15:03:49 ID:2z81iEHr0
428名無しさん必死だな:2008/04/19(土) 15:25:10 ID:SMSUANc10
>>421
>>427
もう売ってるん? どっかで24日発売って書いてた気がしたが
429名無しさん必死だな:2008/04/19(土) 16:06:38 ID:2z81iEHr0
>>428
おれも半信半疑だったが売ってた
ムラウチの Wii純正アクセサリー を見ると4/19入荷予定になってるし
http://www.murauchi.com/
430名無しさん必死だな:2008/04/19(土) 16:57:15 ID:2z81iEHr0
どうもフラゲっぽいので消しました
マリカーなどで使ってみた

・レバーの倒し具合・キーの押し具合は同じ
・少しコード長くなった
・入力が入らない等はなかった

当然ながら問題なし
431名無しさん必死だな:2008/04/19(土) 17:01:17 ID:a7vt6t/70
ザラスへハンドル買いに行ったらGCホワイトコン売ってた!
ハンドル品切れだったんでGCコン買ってきた
432名無しさん必死だな:2008/04/19(土) 17:02:24 ID:a7vt6t/70
価格はザラスお得意の1,999円でした
433名無しさん必死だな:2008/04/19(土) 17:22:11 ID:KvB31xcC0
通販で買ったGCコンの延長ケーブルはコネクタ糞固い+部品の接合が適当で
一度抜き差ししただけでコネクタ外側の樹脂だけすっぽ抜けた
白コン買うか、安いし

なんでウェーブバード出さねーんだ
434名無しさん必死だな:2008/04/20(日) 02:46:59 ID:FtkxcqlB0
>>423
ソフトによってボタンの設定が違うからじゃないのか
435名無しさん必死だな:2008/04/20(日) 04:13:27 ID:5WYYacQI0
936 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/04/20(日) 02:57:56 ID:BZBaREXE0
GCコン白の十字ボタン押しやすくなってる気がするけど気のせいか

マジっすか
436名無しさん必死だな:2008/04/20(日) 20:02:36 ID:G13BKmn50
早くウェーブバード出せやw
437名無しさん必死だな:2008/04/20(日) 21:33:54 ID:FtkxcqlB0
白GCコンには説明書が入ってるんだな
Wiiで使う際の説明とかが結構載ってる
438名無しさん必死だな:2008/04/20(日) 23:34:04 ID:5WYYacQI0
670 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/04/20(日) 23:15:07 ID:Y99aLPSN0
ttp://tyoutuke.at.infoseek.co.jp/Wii_gcc/
GCコントローラのホワイトを買ったので撮ってみた

ttp://tyoutuke.at.infoseek.co.jp/Wii_gcc/d20.jpg
手前が初期型GCコントローラ/奥がホワイトのゴム部品なんだけど、
とりあえず十字キーとABXYボタン接触部分が高くなってるっぽい
LRトリガもばねの巻き数が増えてるから押し心地が違う

ttp://tyoutuke.at.infoseek.co.jp/Wii_cc/d20.jpg
439名無しさん必死だな:2008/04/21(月) 00:20:28 ID:edx0xjrC0
ボタンのストロークが大きくなって、かえって連打とかし辛そうに見えるんだけど
逆なのか
440名無しさん必死だな
GCの十字キーは 実際に指で押す部分から ボタンが基盤のスイッチに触れる部分までの距離が長すぎて
押し心地が悪かったんだよ