【事実】スマブラXのディスクは研磨禁止【隠蔽?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ttp://www.plenty.co.jp/
ttp://www.plenty.co.jp/news/wii.pdf

本体のみならず、ディスク自体にも何かしらの不具合を
抱えているという事ですか?任天堂さん?
2名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 22:12:51 ID:OSidmNga0
相性問題だから削ると読み込めなくなることもあるんじゃないの
3名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 22:14:26 ID:IJGltuiR0
神対応で全品回収マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
4名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 22:14:38 ID:uQVzBxpH0
これ普通に傷ついた時どうすりゃいいんだろ
研磨で読み込めなくなるんだから
傷なんかついたらまず読み込めないだろうし
その傷を消そうと思って研磨しても読み込めないし
5名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 22:14:44 ID:0HgnfbmW0
>>1
誰が何を隠蔽してるって?
6名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 22:15:18 ID:iRZi/mmw0
この場合、WIIソフト全般でなくスマブラ一つに絞って
研磨で不具合、研磨禁止ってとこが何かありそうなんだが
まぁ中古市場壊滅には役立つかもなwゲオとか大手は手だせんだろ
7名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 22:15:41 ID:0HgnfbmW0
>>4
レンズが汚れてると、研磨によって読み込みづらくなるって話だと思う。
8名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 22:16:38 ID:cOeKA1EU0
>>4
任天堂に送って交換だろ
9名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 22:29:30 ID:/z72YifW0
ピックアップレンズが汚れてて読めないという誤魔化しはイノケンのパクリ
10名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 22:50:01 ID:KR0+sm4l0
自慰豚、隠蔽って言葉好きだなw
他機種叩く時はいつもこれ使う。

チョニーが一番してるってのにwwwww
11名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 22:54:55 ID:J/a8VhHs0
GCをさっさとあきらめてここ丸4年はWiiに注力しているのに
こんな大バグが発生した。
開発より宣伝にはしった末路だな
12名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 23:07:41 ID:x8pg5KX1O
>>1
つまりGEOの中古買うな、と言う事ですね
13名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 23:09:06 ID:GZPQe4ne0
なんか怖いよなぁ・・
DVDもまともに作れないんか
14名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 23:10:21 ID:xWoongADO
任天堂「研磨してはいケンマせん!」
15名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 23:11:24 ID:M56RzCYG0
これハードコートしてる、とかいうオチではない…よな?
(ハードコートは研磨不可)
16名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 23:16:50 ID:vpq9r0Ye0
2層ディスクは基本的に研磨しちゃいかんだろ
17名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 23:18:00 ID:BUjRAqlW0
>>1
80万本に焦ってるなw
18名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 23:18:47 ID:XQQkhpA1O
>>16
DVDは2層でも研磨OKだよ。
19名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 23:20:47 ID:uATXn6VA0
つーか、個人で研磨機もってる奴とかいるんかいな
研磨が何かすらわからない奴多いんじゃないか?

中古屋の店員さん以外はまったく理解できない話をしてどうする
20名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 23:24:46 ID:oUuEsssz0
なにこのスレ、印象操作か?

>>19
小型のなら電気屋に売ってるよ
21名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 23:25:28 ID:l8sx5CFE0
けんま って何?って思ったら傷を消す奴ね なるほろ なるほろ

だが、スマブラX買ってない俺には関係ない
22名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 23:26:50 ID:gW8NDPeR0
いーやっ!
23名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 23:29:43 ID:/Tblh6Mf0
つか、普通は傷付いたら買い直しか、良くてメーカーに送って有償交換だろ
研磨なんかもともと自己責任
24名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 23:30:36 ID:u87BtQCh0
>>1の研磨機の仕様を見ると、研磨用の砥石の番手が#800番からあるんだけど
このレベルの刃物用だと、中砥に相当するからものすごく削れる。
小さい刃こぼれなら修正できるレベルの砥石。

#4500とかバフなら大丈夫だろうけど、目が荒い方を使うと危ないから
研磨禁止の指示が出たんじゃないかと思われ。
25名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 23:47:16 ID:obLG+myS0
>>24
なぜスマブラだけがってのが問題なんだろ?
26名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 23:54:22 ID:TOE6nR3p0
公式発表の「レンズの汚れ」を知らない客層が
ディスクのせいだと思い研磨依頼すると、
研磨効果が無かったとか余計に酷くなったとか言われるから
クレーム対策の為、スマブラに限って禁止にしたんだろ

最も、公式発表も怪しいとは思うけどな・・
27名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 23:57:24 ID:u87BtQCh0
>>25
スマブラが初の2層だったからじゃない?
PS3も2層で研磨禁止っぽいし。
28名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 00:15:17 ID:33JrwgE80
>>27
PS3はBDだから研磨禁止なんだ、バカタレ
ハードコートしてあるDVDも研磨禁止な。


当方ゲームも取り扱ってる某レンタルビデオチェーンでバイトしてる。
29名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 00:18:54 ID:Sdk9EoSf0
なあ、つい最近PS2の戦国無双猛将伝で似たような事があった気がするが
あっちは神対応してくれたんだよな?
30名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 01:38:01 ID:C9Ww9afM0
しかし手間のかかるソフトだな
31名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 01:40:40 ID:jMpXdlvY0

確かに一番被害をこうむるのは中古屋だなwwww。 それはそれでよし。
32名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 01:55:05 ID:h/ENZnDR0
PS2の2層が読めないのはピックアップレンズの消耗が主だったんだけど
Wiino場合はまだ1年しかたってないからなぁ

なんか潜在的にレンズが弱いか劣化が早いのか?
33名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 01:56:58 ID:UoApH1Ez0
スマブラにハードコートかけてたりして?
裏見て分かる見分け方ってあるの?
34名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 01:58:18 ID:27vo2Ea/0
傷がついたら買いなおしかあ(^0^)
Wiiは埃に弱いから円周傷なんてついたら即アウトだもんな
これからはWiiは改造してバックアップ使用して自己防衛しないと使えないね(^−^;)
35名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 01:59:52 ID:q9JGXd1LO
改造とか論外だが、確かにもっといい部品使ってほしいよなぁ

俺のはまったく問題ないからいいんだけど
36名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 02:10:55 ID:yQMg17Fd0
通常のDVDは0.6mmの保護層の下に0.1mmの記録層があり、これは1層でも2層でも一緒。
スマブラはこの保護層が薄いから研磨すると読めなくなる
何故薄いか?コストを抑えるため
安いDVDはみな保護層が薄い

優秀なレンズでは保護層の厚さにバラつきがあっても正常に記録層を読める
粗悪なレンズでは保護層のバラつきに対応できない
問題なく動いている本体は、優秀なレンズ。いわば当たり
任天堂に送るとクリーニングと偽り、レンズ調整もしくはレンズ交換を行っている
埃やヤニなど関係ない

Wiiは圧倒的に粗悪=安いレンズが多い
37名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 04:24:32 ID:iWJR4LUP0
スマブラXのディスクの裏面みたら、まだら模様になってたんだけど
保護層の関係なのかね?

なんか、海外の安いDVDにありがちな感じに見えた。
38名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 06:58:02 ID:5/Vb+J9u0
傷入ったら、いちいち任天堂に送らないといけないのか
面倒だな
39名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 07:06:45 ID:cU9WEP8/0
ドライブはどこ製なの?
40´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2008/02/08(金) 07:19:34 ID:NiKJOGV8O
>>37
まだら模様になるのは二層の特徴。
41名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 07:31:03 ID:aDATe5wH0
>>37
箱ゲーでもオブリとかロスオデで同様の報告多い。
あと旧箱のHALOとか。
あれって拭き取ると傷つくし、やっかいだよね。
42名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 07:51:21 ID:zyPeiI8fO
>>34
どうぞ改造してください

出来るもんなら
43名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 08:03:51 ID:ySvD2R93O
そうだね、粗悪品だね。










でも爆発する携帯危険物ハードよりマシだね。爆発しないだけ
44名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 08:05:12 ID:eQaxaR9v0
CD,DVDROMのゲーム200枚くらい持ってるが、



研磨って何?
45名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 08:08:35 ID:1WYZ+UNj0
ソニーはありとあらゆるメーカーのディスクを生産してるから安心
46名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 08:10:36 ID:t1A9M7TeO
>>44
ディスクに油性マジックで線を入れると音がなめらかになるんだよ
知らないのか?
47名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 08:11:04 ID:aq8tmB870
>>39
GCからの流れ的に松下かと
48名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 08:11:35 ID:5HFWqaJiO
うぃすぽ研磨したら読めなくなった
49名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 08:14:32 ID:fvQ+XijG0
>>45
ソニーって焼きメディアは全てOEMだけど'?
50名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 08:15:34 ID:zUTmIsQcO
>>47
任天堂ユーザーが松下を叩き始めるぞ
ソニーと同じBD陣営に入ったから堕落したとか
51名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 08:18:38 ID:aq8tmB870
いくらなんでもそれは無いわ
52名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 08:26:38 ID:evQZo2OC0
ザリガニ戦士出動!

宿敵松下を叩いて任dのしわざに見せかけよ!!
53名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 09:06:51 ID:n1rF7ROe0
>>36
ためしに手元にあったDVDレンズクリーナーでうちのは治ったぞ?
WiiではDVD読めないってのは関係なしね

別に映像読み取れなくても、ピックアップがディスク認識のために移動してくるから
そこにブラシがあるのでクリーニングできる
54名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 22:54:55 ID:yQMg17Fd0
>>53
クリーニングすると一時的に良くなることはある
レンズの表面に一時的なコーティングが施され保護層に対するレーザー焦点の範囲が広がるから
ただしコーティングの薬剤は諸刃の剣
時間経過と共に白濁する
55名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 14:38:57 ID:j4fasYpX0
>>47
適当なこと抜かすなアホ
56名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 16:18:55 ID:WGTrK8410
スキップドクターでググれクズども
57名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 16:21:53 ID:5qv7/SYM0
>>36
レンズも安物、ディスクも安物
ゴミだな
58名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 16:22:51 ID:5qv7/SYM0
好き勝手に研磨もさせてくれないドケチ企業任天堂
誰だってディスクの盤面綺麗にしたいのに
59名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 16:24:07 ID:5qv7/SYM0
どうせ台湾製使ってるんだろ
さすが子供のオモチャ
60名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 16:26:59 ID:uANsuEd90
台湾製とか韓国製とか中国製を拒否したらコンピューターなんぞ使えなくなるぞ。
世間知らずはこれだからなぁ・・・。
61名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 16:34:20 ID:sYrI5Ajx0
BDなんかも傷がついたら終わりじゃん
保護層薄すぎ
62名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 16:44:54 ID:rpwROT9y0
ハードコートしてますから

63名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 16:49:56 ID:EMhUfXRj0
さすが任天堂w神コスト削減!ww
64名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 17:53:08 ID:WGTrK8410
台湾製光ディスクが糞過ぎる件について
65名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 17:54:04 ID:qiX8L6dx0
ソニー様御用達のBDも研磨したら読み込めなくなる件について一言お願いいたします
66名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 17:59:21 ID:wbSorx4/O
GKはBDの保護層の厚さを理解してから発言しなよ
後で呪詛返しになるよ
67名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 17:59:54 ID:Zwh3rMvn0
>>65までその件について話題が出ないことにワロタ
どんだけ自演で伸ばしてんだよw
68名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 18:00:04 ID:TxYm6QTC0
BDは何故殻付きを止めたんだろう・・・
アレの方が良かったのに
69名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 18:02:35 ID:Sh3CMcf00
>>65
研磨する必要がないからな。
いつまでハードコート無しなんて貧弱なもの使ってるんだろうwwwwwwwwwwww
70名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 18:02:55 ID:WGTrK8410
〜ソニーの古い技術〜

電子ブック
殻付きの8糎CD-ROM
71名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 18:05:46 ID:WGTrK8410
SSで再生するときはキャディから取り出す必要がある。

最新バージョンでは中国語対応になっている(SSは非対応)
72名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 18:15:05 ID:WGTrK8410
73名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 18:31:59 ID:ibtebc4P0
Wiiに限らず、どのゲーム機向けCDも、研磨機の使用をサポートしていない
74名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 18:34:27 ID:LZ1RIHggO
>>69
必要が無いのになんであるんだぜ?

>>65
サポセン電話したら「クリーナー使った?」 って言われたな〜
75名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 18:36:35 ID:ibtebc4P0
メーカーが検証して保証したもの以外は、研磨機だろうがクリーナーだろうが無保証
使うに当たっては自己責任なのが当たり前
中古屋にしても、買い取る段階で気づかないのがバカだし
買い取ってから傷をつけたのならお前の責任
76名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 18:45:28 ID:mzO1q9qgO
取説の注意に、修復したディスクは使用するな、と書いてあるな
スマブラに限らず、おそらくWii全ソフトに
どこが隠蔽?
PS3は書いてないの?
77名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 18:53:34 ID:TxYm6QTC0
あ、今まで気が付かなかったw
78名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 20:51:17 ID:ibtebc4P0
確かに書いてあるねw
手持ちのXBOX360・PS2には書かれてないな

とりあえず・・・中古屋はWiiのソフトを研磨機にかけるなよ
メーカーが認めない不良品を売るようなものだからな
79名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 21:13:34 ID:KPMkjieY0
Cisco Certified Network Associate
80名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 21:20:17 ID:CZYBh0e60
普通の人は研磨なんてしない
81名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 21:26:53 ID:mzO1q9qgO
研磨しなくちゃいけないようなキズもつけない
82名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 21:27:22 ID:99dhxCxJ0
神研磨禁止かよ
83名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 21:28:10 ID:5aauU6hR0
グラ厨のせいで2層にせざるを得なかった。
84名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 21:29:59 ID:owbF/Cmu0
全然普通だろ。
気にしすぎだし、傷をつけたのは自己責任じゃね?
85名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 21:30:38 ID:x0BydzIj0
>>74
必要がない、って言うかBDは構造的に研磨できない。
だから傷がつかないように超硬でコートしてある。
86名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 22:34:05 ID:bRjy2udp0
それでも傷つくけどな
87名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 22:35:55 ID:rpwROT9y0
BDは研磨できないから中古屋に売れない、もし少しでも傷が付いたら中古屋に売れないから無価値になる
消費者の売る権利を侵害していると主張していた任豚たちの手のひら返しに笑った

任天堂のこれはどう説明するんだよ

88名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 00:02:15 ID:bRjy2udp0
「任豚」たちの言動の説明を任天堂に求める基地外
89名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 00:52:14 ID:t6gprtrS0
任天堂には求めてないように見えるがw
90名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 01:45:42 ID:bpyE+Avf0
任天堂は最初から研磨禁止してる
91名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 01:49:12 ID:5cz2lPgc0
>>90
消費者の売る権利を侵害しています
92名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 03:12:27 ID:muqrSph60
BDもそうなるな
93名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 09:35:35 ID:n5Llofbn0
所詮光ディスクなんてアナログな機器に信頼を求めること自体が誤り。
台湾製なんか5年でパーになる

フロッピーの方が遥かに長寿命
94名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 09:37:22 ID:bpyE+Avf0
>>91
任天堂は売るのを禁止してないだろ?
買取を拒否する連中に文句を言えば良いのさ。

あと任天堂に依頼すれば有償ながら修理に対応してくれる。
それから売れば良いので問題ない。
消費者と言えど、不良品を売る権利は無い。
それは詐欺師と言うのだ。
95名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 09:52:51 ID:ipVQA8SL0
BDは研磨できるよ?

Wiiの2層はダメなのね。
96名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 09:58:57 ID:bpyE+Avf0
次世代DVDの研磨について
http://www.plenty.co.jp/news/20061101.pdf

「ブルーレイ・ディスク」と「ハードコーティング付・ディスク」はコーティグの技術が従来
に比べ飛躍的に進み、現行の砥石・研磨バフがコーティングに負けてしまい、ディスクに傷をつ
けるだけとなってしまい、研磨することが出来ません。

研磨機メーカーから「やめて」って通達でてるけどなw
97名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 11:20:23 ID:QHwGMhrP0
任天堂は禁止しているが、これまでの任天堂ソフトでは問題なかった
が、2層のスマブラでは問題でしたというのが今回の話だろ

また欠陥か
98名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 11:30:52 ID:Qb5B3arFO
スマブラはリコール隠し


自社で欠陥品出したんだから、サードメーカーへの規定を下げろ
99名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 13:11:16 ID:5yAmQOa4O
ディスクはいらない
100名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 13:13:27 ID:UIcmvHgz0
コムショップがスマブラXに限り
ディスク傷ありは1000円減額買取
101名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 13:16:12 ID:qc0zeR9f0
ハードコーティングって、凄いんだぜタワシで力いっぱいコスっても
傷つかないぐらいだから。
BDの唯一の利点はハードコーティング仕様ってところ。
102名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 18:14:44 ID:I7+Kdcvv0
レンタルDVDのハードコート作品 結構傷ついてるけどな
103名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 02:03:06 ID:vssN53xv0
店で中古買取査定を1週間もやってみるとわかるよ。
CDでもDVDでもこいつらなんでこんなにあほみたいに傷つけるんだ?
どうやったらこんなになるんだ…って奴は山ほどいるから。
「絶対に傷がつかない。」ではなく「傷がつき難い。」である以上、
扱いが雑な奴はそれがBDであっても傷をつける。

そういえばBDは傷ついたら基本的にアウトだってこと世間一般はあまり認知してないっぽいね。
104名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 15:27:38 ID:Z6NuWprF0
ハードコートにつくような傷でも、DVDなら研磨で直ると(笑)
105名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 16:01:29 ID:Rfqc8VM90
>>97
二層なら普通だ。お前馬鹿だろ
106名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 16:28:58 ID:Z6NuWprF0
>>105
バカはお前だろ。死ねや
保護層は1層も2層も関係あるか
107A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/02/11(月) 16:57:49 ID:mFdwanO00
ブログの記事にした!

とうとう名指しで研磨禁止の通達が来たか。
108名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 17:00:08 ID:amWFEXmUO
>>107宣伝してんな、アホ助
ほかっといても、岩田体制はどんどん信用無くす
109名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 17:56:40 ID:CZ6k/xHg0
どんな機械で研磨したかもワカランのに動作保証なんて出来るわけがないだろ。
110名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 18:19:19 ID:Bj0uB7Ez0
>>108
Aの人に批判されるとその逆のことが起こるから必死だなw
そういう風に見える
111名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 19:49:40 ID:nTcSS1aI0
BDは研磨できない、研磨できないと少しでも傷が付いたら中古でも売ることは出来ない、
子供は扱いが荒い、子供が中古に売ることが出来なくなる、消費者の敵だといろいろ理由付けて
叩いてた妊豚たちが、研磨否定ですかw

スマブラ、子供が新作買うために中古で売ることできないんじゃないですか
112名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 19:51:26 ID:NSmebiJD0
いい加減コストダウンハードだって認めろよ、妊娠。
PS2で言ったら、いきなりコストダウンの14800円版を出したようなもんだよ。
あらゆるパーツは最低ランクの品。ただし、外装だけはバカみたいに丈夫にしてな。
それにコロっと騙されるから、妊娠とスイーツ(笑)相手の商売はやめらんないんだけどなw
113名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 19:58:57 ID:uSuik5520
>>112
何が言いたいのか良く解からんw

>>111
中古の売り買いは禁止されて無いぞw
中古屋が傷を理由に買い取り価格を下げたり拒否したりするのはその店の方針だ。
114名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 20:17:40 ID:XfIT2fFv0
この話があろうがなかろうがあまり中古に出回らないだろう >スマブラ
115名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 20:45:18 ID:z5xEq7050
スマブラだけなのか
これから先wii用2層は全部そうなのか
でも1層と2層でそんな差があるもんじゃないらしいし
不思議な現象だなあ
116名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 20:46:04 ID:8CkkhaEA0
もうWii2層は禁止だろう
117名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 21:08:55 ID:Z6NuWprF0
キズはつきやすい、研磨もできない
任豚堂の商品は最悪の品質ですね
118名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 21:37:28 ID:bO5gWhiX0
新しく作るWiiは2層も読めるように対策するのかね
119名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 21:38:46 ID:vDmuXBGz0
2層のソフトはもう出さないで、2枚組にするってことだろ
120A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/02/11(月) 21:43:06 ID:mFdwanO00
俺のブログで紹介したNDS有償修理のブログってリンク元がわかるようになってるんだけど
やたら俺のブログからのアクセスが多いんだよね。
アドレスがバラけてるけど、かなり俺のブログから読者が流れてる。
121名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 22:10:00 ID:3DUVEjcn0
>>120
任豚ってそんなに多いのか?
A助も人気者だな。
122名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 22:25:13 ID:IkOSg/D50
スマブラの中で最弱キャラはディスクだったか
123名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 00:01:44 ID:TPVAu+7xO
A助 失笑
124名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 12:36:30 ID:JW0qgpdO0
>>114
予想より早く多く中古に流れて来てるらしいけどな
まああくまでソースはブログだけど
125名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 12:51:50 ID:gxPZGiiO0
任天堂は読み取りにくい問題発覚で、一週間延期して対応策を考えたが妙案思いつかず
そのまま強行販売。
読み込みエラー多発、研磨できない糞仕様でしたとさ。


延期の一週間で取り替え用のレンズを大量に用意してたんだろうな。
126名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 12:54:06 ID:h6jDIyJ80
>>125
ちゃうちゃう

交換用の本体を確保してたんだよww
127A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/02/12(火) 12:58:10 ID:uNBRNwaA0
>>124
実際ゲオはさっさと買取価格を引き下げたね。
128名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 13:00:59 ID:164hBKZXO
さっさと良いドライブ使ったWii作って交換してくれ
金余りまくってるだろ
129名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 13:08:48 ID:VU8jl41X0
ドライブの不良を任天堂は無償交換してくれるんだろ
これってすごいことだよね
PS2なんてすぐにソフト読み込みできなくなるのに有償修理だよ
130名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 13:38:11 ID:d1YSv8/HO
PS2って無理矢理レンズ読み取り部分をスライドさせて、汚れ取るだけで復活するよね
修理に出す奴は馬鹿だと思う
131名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 23:16:21 ID:/WucfTvu0
かわいそうだから上げてあげる
A助さんもっとがんばらないと埋もれてますよ
132名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 22:56:43 ID:XoWlT3HP0
研磨禁止だったら中古屋に買い取り不可にされ易い。
普通買い取り品に傷が合ったら研磨するのが普通だし。
133名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 22:59:53 ID:3P6Bk10U0
普通が重複
134名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 23:27:59 ID:ZYKmQ1/A0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1174959266/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1174218540/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1190100856/




デア・リヒター最強



と書き込んでください。他スレに貼り付けるとより効果的です
書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
135名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 00:17:40 ID:1+GVCY390
俺は買って2日くらいだがまともに動いてるよ・・・でも、ロード遅く感じるし、
ドライブ音大丈夫?って感じなんだが・・・
136名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 00:58:42 ID:pVBLQJQv0
>>132
それは中古屋の都合だろ?
PS3のゲームも研磨禁止だしこれからは研磨禁止が主流になるだろう
中古で売ることが前提なら大切に使うのが常識になるだけ
137名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 02:37:22 ID:9UB3dqLj0
こと任天堂ハードに限っては、
ゲームのメディアを大事に扱わなくてはいけないと言うことは無かったんだがなあ。
やっぱ岩田が頑丈ハード路線を止めたのが原因か?
Wii2層読み込み問題、DSLのヒンジ割れ、十字ボタン斜め問題、尿液晶。
GBAの頑丈さはスゴかったが。
138名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 02:39:41 ID:83bgv/Jq0
初代のGBAは電源まわりがえらい脆かったぞ
139名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 02:42:51 ID:X1J92n2d0
DSL十字ボタンは斜めが入りにくいってのと
一部DSL液晶問題は頑丈さと関係ないぞ
140名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 02:54:56 ID:02cz7KCE0
初代のFCのコントローラーもボタンがすぐ壊れるから丸ボタンになったんでしょ?
まぁFCの頃はまだノウハウなかったからしょうがないだろうけどさ
141名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 03:00:59 ID:rvBMaPmx0

GT5P研磨したら、読み込めなくなったよー!

142名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 03:09:59 ID:yAIG2oUM0
GBAは端子部分がバカになりやすかったな。
143名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 06:21:33 ID:/Pho04By0
>>136
あんなにPS3は研磨できないから少しでも傷が付いたら中古屋に売ることが出来なくなる
消費者の権利を侵害してる、子供のユーザーを大事にする任天堂はそんなことしないって叩きまくってたのに!
144名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 06:47:12 ID:fkL9TGrA0
> 子供のユーザーを大事にする任天堂はそんなことしない

BD叩いてた奴がこれをその場で言うわけねーだろw
145名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 15:16:11 ID:9UB3dqLj0
ハードコートもしてないディスクなのに研磨禁止だからな。
BDより性質が悪いと思うよ、スマブラX2層問題は。
後で完全版とか言って1層で2枚組みのスマブラX完全版とか発売されないかな。
それを待つしか。。。
146名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 15:22:40 ID:+muHdNWs0
>>145
なんで馬鹿なの?
147名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 15:43:07 ID:uonRMxtdO
今の次世代機でハード耐久テストしたらどうなるのかな。やっぱりWiiが勝つんだろうか?
148名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 17:52:34 ID:/d3ei74E0
age
149名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 11:16:41 ID:CvKiMRk00
>>147
ヒント
Wiiリモコンジャケットはリモコンを守る為のものではなく、当たった対象を守る為のもの。
150名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 17:18:47 ID:gRHlhwGg0
本体ぶっ壊す動画だと、一撃で木っ端微塵だったけどなw
151名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 07:49:50 ID:ghHcL9Kv0
任天堂頑強伝説は即ちROMハードの功績だからな。
GCはスタイルを犠牲にしたある意味無駄の多い設計と、使用頻度の
低さが幸して故障報告も少ないのが皮肉な話だったけど。
152名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 15:48:44 ID:WNsjXMNG0
ROMハードってWhat?
153名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 17:41:22 ID:mjvDti/m0
GBAやN64とか、DSもだが何故かDSLになって耐久度と品質が低下している。
尿液晶やヒンジ割れとか、旧DSの方が頑丈で品質は良いが液晶が暗い。
154名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 17:47:26 ID:S7zSsnFn0
二層でもビデオソフトやPS2ソフトでこういう事はなかったよ
155名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 18:24:22 ID:MJCZ/hon0
ってか、GCも読み取りきつかったんだけどね
ゲームショップに働いた事が有る人間は知ってる筈
PS2とかと比べて出荷が少なかったから目立たなかったけで
読めないってショップに持ち込んでくる人は激しく多かった
コピー対策の特殊な8センチディスクなんか選らんだが為に
普通より読み取りがきつくなったんだろうね

でも、任天堂は修理対応が一番親切なんだよね
ソニーやMSは修理対応がマジで酷い
156名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 19:21:00 ID:as7n4kHy0
そもそも公式にディスクの研磨を推奨しているメーカーは無いだろう。
非公認だけど、たまたまうまくいくから自己責任で研磨しているだけに過ぎない。

本体が原因で、ディスクに問題ないのに読み込めるようにと研磨してしまったら
症状がより悪化するのは当然。



157名無しさん必死だな
>>155
99%リューカー法の被害だろうな