なぜヲタはメタルが好きなのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
アニソンはわかるけど・・・メタルて・・・・(^−^)
世間ではダサい部類のジャンルだってことを理解してるのか?
2名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:23:09 ID:JwUazqLS0
ヲタってメタル好むか?
3名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:23:21 ID:egALKoPh0
そんな恥もメタルといえばアニメタルしか出て来ない
4名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:23:43 ID:Qwb/UIC9O
知らん
5名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:24:00 ID:5YqSaN/y0
陰陽座スレ^^
6名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:24:26 ID:F26jdYKbO
「ダサい」じゃなくて「さむい」の間違いだろ?
7名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:25:03 ID:dhswkhhv0
メロスピ以外はだめ
8名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:25:23 ID:vkEGyUbd0
>>2
メタル好き多くね?(^0^)
メタル聴くのってギター好きとアキバ系ぐらいじゃね

>>3
メタリカが好きです(^0^)
好きな曲はFUEL
9名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:26:13 ID:vkEGyUbd0
>>6
そうとも言える(^0^)
10名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:26:39 ID:jy+jVggp0
メタリカのよさがわかりません><;;;
11名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:27:19 ID:egALKoPh0
ブラックアルバム以降はちょっとな
12名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:27:23 ID:+Eqofnhd0
歌詞が中二だからじゃね?
13名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:27:54 ID:vkEGyUbd0
ゲーム音楽もメタル調の曲多いよな(^0^)
洋ゲーにもまあ使われたりするけど洋ゲーはヒップホップも多いね
14名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:29:23 ID:RefWW3xz0
なんかFFのイメージがあるなあ
15名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:30:41 ID:vkEGyUbd0
>>10
ギターヒーロー3のメタリカの曲を超ノリノリでプレイする外人(^0^)

http://jp.youtube.com/watch?v=7_koQxaC16k

>>14
ビッグブリッヂの死闘なんてまさにそうだね(^0^)
16名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:31:01 ID:PfkzEZ2U0
sonata arcticaのblack sheepは惚れた
17名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:31:16 ID:NUUkcmfC0
HRはどうなんだ
18名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:31:45 ID:+Eqofnhd0
FFよりロマサガだろ
19名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:32:21 ID:egALKoPh0
スクエニのヘビーメタルサンダーは腰抜かすほどのクソゲーだった
20名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:33:31 ID:RLyPf+SY0
自分がヲタだということを否定したいが心の奥底では自覚してるからだろう。
こんなオリコンTOP10には入ってこないマイナーで(←ここ重要)
激しい音楽を聴いてる俺カッコいい みたいなw
21名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:33:47 ID:OEzyk3eH0
器の小さい人間は、
器の大きい人間のやっていることを理解できません。
何をやっているのかわからないから、とりあえず馬鹿にするのです。
22名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:34:27 ID:vkEGyUbd0
ハードロックも日本ではB'zぐらいしか生き残ってないね(^0^)
23名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:35:20 ID:eMwRcYVf0
経験値が高いからに決まってるだろうが。
はぐれてたら更に高いんだぜ。
24名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:35:50 ID:PfkzEZ2U0
メタルは悪くないけど、メタルばっかり聴いてられるのは信じられん
飽きるだろ
25名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:40:05 ID:rxRrTwZK0
アニソンとメタルって似てる。メロスピは特に。
26名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:42:28 ID:/mmGF33k0
アイマスの曲かけて
レースゲーでトリップできるのは
変態だけだよ
27名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:45:20 ID:vkEGyUbd0
アニソンとメタルの共通点

ヲタが神曲という割にはヲタ以外に売れない(^0^)
28名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:47:37 ID:egALKoPh0
イングヴェイはオリコン1位獲ったことなかったか?
SLIPKNOTも4位くらいに入ってたし。
29名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:48:10 ID:Xu1LBM250
とりあえずスレ削除申請してくれば?
30名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:48:37 ID:/mmGF33k0
>>27
メタルはうれてる時代があったぞ
世界中で

アニソンは発売週だけたまにオリコン上位に顔をだすなw
31名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:48:56 ID:OxXsa/290
>>20
正解。
でアニソン、メタルの次に好きなジャンルをたずねられると
権威付けのためにクラシックと答える。
32名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:49:00 ID:SjXpeCG80
なんか非難してるやつのメタルのイメージって、
金属ジャラジャラしてたり聖飢魔Uだったり汚い声で叫んでたり、
変な固定観念で非難してそうな気がする。
今のメタルはかなり多種多様だぞ。
33名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:50:33 ID:tlEhnfR60
>>1
確かにそうかもしれないが、だからどうしたと言うのか。
34名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:50:43 ID:vkEGyUbd0
インギーがオリコン一位ってマジで?(^0^)
意外とファン多いのね
35名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:52:05 ID:vkEGyUbd0
>>32
聖飢魔Uは結構好きだ(^0^)
イロモノ風だけど曲は普通にいい
36名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:52:06 ID:egALKoPh0
>>34
たしか「Fire And Ice」という駄盤でな
37名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:52:57 ID:gbZt5RIb0
森メタルは見逃してやってください
38名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:54:01 ID:vkEGyUbd0
>>36
僕ちんはセヴンスサインが好きだね(^0^)
39名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:55:27 ID:SjXpeCG80
>>35
だろ?メタルでもそう思える曲だって沢山あるんだぜ?

結局は知名度と言うか認識が全然違うんだろうな。
聴かないやつのメタルのイメージって、
多分ほぼ全員がスラッシュメタルかデスメタルな気がする。
40名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:56:54 ID:SjXpeCG80
>>36
あのジャケットのかっこ悪さは異常w
41名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:58:24 ID:egALKoPh0
>>40
イングヴェイのジャケのセンスの悪さは最高だなw
なんでしょっちゅうストラトのヘッドからビームが出るんだよw
42名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:59:35 ID:aAZmL66R0
中二
43名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:59:59 ID:oX0NWN5K0
メイド服オナニースレかと思ったら意外とまともに話しててワロタ
44名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:00:17 ID:dhswkhhv0
>41
あのビームを貶すヤツは微妙に許さないよ
45名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:00:43 ID:vkEGyUbd0
まあ日本じゃメタルって聖飢魔U(見た目のみ)とX JAPAN程度の
イメージ程度が普通だろうな(^0^)
1/3の純情な感情歌ってたシャムシェイドも本来バリバリのメタルなんだけど
そういうのは知られて無いだろね(^0^)
46名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:00:55 ID:NUUkcmfC0
聖飢魔Uはデーモン小暮が歌上手すぎる
47名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:01:01 ID:BX0jsYqb0
メタル聞くとパワーがもらえるじゃない
48名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:01:52 ID:IKjbXz5IO
メタルもそうだけど
ほかにもユーロビートとかトランスとか
暑苦しい、濃いめなノリのジャンルを好むよね
49名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:03:16 ID:vkEGyUbd0
ケツメイシとかコブクロみたいなのは嫌いだよなヲタは(^0^)
50名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:04:01 ID:MFVJqbLv0
メタルは経験値たくさんもってるしな
51名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:04:58 ID:YzBQnf/y0
メタルってヘビメタだろ?
ガンガン楽器鳴らして、ありゃ音楽じゃないよ
52名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:05:48 ID:SjXpeCG80
>>45
なんせギターがDAITAだからな。
シャムシェイドのファンで未だにDAITAが好きってやつを聞いたことがない。
>>48
そうか?
俺的にメタルとウーロビートって水と油だと思うんだが。
53名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:05:59 ID:dhswkhhv0
>51
オーケストラとイングウェイさんが競演してるアルバムとか聞け
54名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:07:49 ID:XXrC9K/DO
ごめん、クラウザーさんのイメージしかないわ
55名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:08:51 ID:OxXsa/290
>>52
確かに
「ユーロビートを聴くぐらいなら演歌の方がいい。ダンスミュージックには魂がない」
って言うオタは多いな。
56名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:09:46 ID:egALKoPh0
>>55
ダンスっつーか、テクノも好きだがユーロービートはないわ
57名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:10:20 ID:vkEGyUbd0
恋のみくる伝説メタルバージョンは凄い(^0^)
58名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:11:05 ID:YzBQnf/y0
>>53
ぷ、オーケストラとコラボってww
よく浜崎や訳の分からん歌手なんかも競演するが、
高貴に見せるための誤魔化しにすぎないだろ?
あんなもんうさんくさいだけだぞ
59名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:12:56 ID:egALKoPh0
>>58は知らないのに煽っている
60名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:13:47 ID:dhswkhhv0
・・・
なんだこのマジレスマンは
萎えた
61名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:14:01 ID:0l4qpjks0
聖飢魔Uときいて飛んできました。
Xも一部はメタルなんだよな。
62名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:14:41 ID:32P9e4f90
ヲタの部屋には必ずメタルラックのスレじゃなかったのかw
63名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:19:32 ID:OxS3Fwcy0
ゲーム作ってる奴はプログレ信者が多いけどな


とりあえず、単にメタルなんて言ってるのはダメな奴だろ
どんだけ細分化されてるか判ってる?

オレも最近はよく知らんけどw

まぁ、メタルもプログレもテクノも細分化し過ぎてよく分からなくなり過ぎ!
64名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:20:30 ID:cTqb7GgD0
ロゴのはしっこが尖ってるからだろ
65名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:20:35 ID:vkEGyUbd0
オーケストラとの融合じゃシンフォニー&メタリカが好きだな(^0^)
Master of Puppetsはすげえいい

http://jp.youtube.com/watch?v=IHibztWeRCg
66名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:21:03 ID:0l4qpjks0
アルフィーの「悲劇受胎」知ってる人は何人いるのか。
67名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:22:26 ID:vkEGyUbd0
>>63
プログレッシブとかクランジとか言っても普通の人はなにそれ?だから
おおまかにはメタルでいいじゃないか(^0^)
68名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:23:22 ID:egALKoPh0
グランジとメタルの違いは誰だってわかるだろ
69名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:23:27 ID:BTxGF2YOO
2chでロマサガ3の曲が神認定されてるのはそのせいか。。。
70名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:23:35 ID:SjXpeCG80
>>63
ってか、メタルに限らず最近の音楽が細分化されすぎ。
メタルもデスメタルもハードロックもグランジロックもミクスチャーも、
ぶっちゃけ知らない人には全部「ロック」でOKだし。
71名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:24:55 ID:Xu1LBM250
まぁなんでもそうだけどジャンルに固執するとヲタっぽくなるんだよな。
このスレの年代からすると「様式美が」とかなw
72名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:25:06 ID:OxS3Fwcy0
とりあえず、ゲヲタにはラプソディみたいなメロコア+シンフォニックみたいなの好きな奴多いだろ

そして日本のヴィジュアル系にもこのタイプの曲のバンド多いんだよなw
73名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:31:08 ID:t1J0TNf70
僕はだんぜんYMOが…
74名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:31:18 ID:vkEGyUbd0
ロックンロール
ハードロック
グランジロック
オルタナティブロック
ハードメタル
デスメタル
デジロック

他なんかあったっけ(^0^)
興味ない人にはほんとどうでもいい
ジャンル分けだろうけど
75名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:31:38 ID:OxS3Fwcy0
>恥
クランジって何だ?
グランジとメタルはあまりに違うだろ
確かにグランジ系がミクスチャー路線でメタルっぽいリフを走らせたりしてるのもあるが
流れ的にはHIP-HOP系のミックスが主流

まぁ、ゲヲタはHIP-HOP系は聴かないの多いよな
あとレゲエやDUBもな
そっち系の音楽使った隠れた名作ゲームも昔から多いのだが
今のゲヲタには見向きもされてねぇ

あとプログレッシブメタルの話しじゃなく
プログレッシブロックのファンがゲーム製作者に多いって話を書いたんだけどな
ロジャー・ディーンのファンも多いし
76名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:32:13 ID:vkEGyUbd0
ハードメタルってなんだ、金属かよ(^−^;)
ヘヴィメタルだ
77名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:34:03 ID:3MMoDwxP0
オタクがメタル好きなんじゃないんだよ

メタルやってるやつがオタクなんだよ

メタルの歌詞なんて神話とかファンタジーとか黒魔術とかオカルトとかSFとかそんなのばっかだからな
オタクじゃないとメタルなんてできない
78猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/01/28(月) 02:35:21 ID:67RO96q60
http://www.randc.jp/tm/

やっぱりTM Networkしかないよ。
79名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:35:41 ID:Xu1LBM250
ジャンルは検索したら「こんなにあるのか?」って書くのもアホらしいほど出てくるぜw
80名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:36:39 ID:NUUkcmfC0
北欧メタルを忘れるな
81名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:36:44 ID:egALKoPh0
まあそらどこの音楽ジャンルもいっしょですわな
82名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:37:11 ID:lv6oCfmp0
メタルって言ったら森メタルだろ
83名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:37:57 ID:vkEGyUbd0
>>75
下記間違いだ気にするな(^0^)
そりゃあジャンルは違うけど名称自体
知らん人も多いから、なんか騒がしい音楽=HR/HMってことだよ
一般的には(^0^)
とくに浜崎とか聞いてるような層にはメタルとかロックつっときゃいいんだよ(^−^)
84名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:38:02 ID:OxS3Fwcy0
>>74
メタルだけでも
・ブリティッシュHR
・NWOBHM
・ジャーマンメタル
・スラッシュメタル
・LAメタル
などと、デスメタやブラメタが発達する以前でもこんだけ分かれてるぞ
85名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:39:00 ID:vkEGyUbd0
>>78
まだやってんのこの人ら(^0^)
何回再結成してんだ
86名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:39:42 ID:SjXpeCG80
>>75
結局は知らない人にはそれこそどうでもいい、ってことじゃね?
それ、興味ないやつには全部ロックで通ると思うぞ。
説明したところで「なんとなく違うのはわかるけど、ロックでしょ?」だろうし。
>>77
見事なまでに先入観たっぷりだなw
まぁ、普通はそんな感じだよなぁ。

結局、音楽なんて好きな曲を聴いてればいいんだよ。
好きなジャンルってのは、あくまで「そういう系統が好き」ってだけでしかない。
「俺は○○しか聴かねぇ」ってやつこそ音楽を楽しめてない、と俺は思う。
87名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:40:51 ID:1oIvq1gS0
メタルとは決まってないだろ。
最近のヲタはPerfumeにハマってるみたいだし、
クラブ系というのならわかるけど、メタルは無いだろ。
88名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:43:12 ID:4OOpQmZM0
お前ら未だにBURRN!とか買ってんじゃね?www
89名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:44:01 ID:Kuqr9BdJ0
パフュームはポリリズムとかアイドルポップスとしては今までにないくらい挑戦してるし
テクノとか好きな人が多いオタ的に受け入れやすい濃いジャンルでもあるんじゃね
90名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:44:14 ID:SjXpeCG80
>>88
HR/HM好きだけどBURRN!はないわw
91名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:45:12 ID:Kuqr9BdJ0
playerとかまだあんのかな・・・懐かしい・・・
92名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:45:19 ID:vkEGyUbd0
BANDやろうぜ!買ってた過去(^0^)
93名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:46:18 ID:Xu1LBM250
BURRN!懐かしいなw
俺、ラジオのHMシンジケートとかも聞いてたわw
田舎だったもんで情報源がな
94名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:46:47 ID:egALKoPh0
BURRN!といえばMARI'S ROCKの誤字脱字だらけの広告
95名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:47:19 ID:Kuqr9BdJ0
>>92
BANDやろうぜを馬鹿にしながらギターマガジン買ってた頃もあったが
今考えるとどっちも変わらん気が・・・
96名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:49:16 ID:OxS3Fwcy0
>>89
テクノはロック以上に好みが細分化されてるぞ

結局、ヲタはTMNや小室的なイタロハウス系とYMOみたいなテクノポップが好きなだけだろ
アンビエント系やノイズ系が好きな奴は少なそうだ
97名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:49:23 ID:vkEGyUbd0
HIDEさんかっけーマジ尊敬!俺もこんな風になりたい!
とか思ってた中学生時代、なんという中二病(^0^)
98名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:50:43 ID:egALKoPh0
カプコンはBURRN!に広告を出したおそらく唯一のゲーム会社
99猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/01/28(月) 02:51:58 ID:67RO96q60
>>85
再結成は1回してからずっとやってんですよ(苦笑)。
一応、タイムマシンネットワークだから、タイムワープを繰り返してるという設定(苦笑)で。
ちなみにレコード会社はエピックSONYから吉本R&Cに移籍したけどね。
昨年は、小室が吉本をクビってネガキャンされたけどTMは吉本のままだから。
100名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:53:12 ID:U6dvbCpm0
>>96
俺はオタだけどFAXやDINが好きですぜ!昔のapolloとかも。
ただノイズはよくわからん。v/vmとかどこがいいんだよ。
101名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:53:32 ID:vkEGyUbd0
アシッド系とか聞いてる奴はみんな大麻とかドラッグやってるイメージがある(^0^)
ヲタはまず聞かないだろうな
102名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:54:18 ID:egALKoPh0
テクノのジャンルは詳しくないが、WARPとかReFLEXとか
あのへんのレーベルのが好きだ
103名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:55:06 ID:46lH+uAJ0
メタルと言うジャンルの持つやりすぎ感がヲタク魂をくすぐるんだよ。
104名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:55:55 ID:OxXsa/290
>>101
「不良の聞く音楽」にすさまじいアレルギーがあるからなw
105名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:56:09 ID:vkEGyUbd0
>>99
もうTMNとか絶対流行らんよね、今じゃ(^0^)
コアなファンがついてるのかもしれんけど・・・
106名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:56:32 ID:SjXpeCG80
>>95
最近売ってる「GO!GO!GUITAR!!」って雑誌超お勧め。
「マーシャルアンプ1万で売って」「ギブソンレスポール4万で売って」とか、
素晴らしいくらいのお花畑っぷりが面白いw
>>97
それは中二病とはちょっと違うんじゃね?
俺は今でもHideのような独特の感性を持ってるギタリストになりたいぞ。
なれれば、の話だけど。まぁ、Hideに限ったことじゃないが。
107名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:57:20 ID:egALKoPh0
「全メンバー募集。当方Vo.」
108猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/01/28(月) 02:58:33 ID:67RO96q60
>>105
去年出たアルバムは、だから、昔のポップな感じがまったく無くて、逆に新鮮だよ。
「これがTM?」みたいな曲で溢れてる。
109名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:58:57 ID:vkEGyUbd0
>>106
まあ僕ちんも今でも好きだけどね(^0^)
初めてHIDEのLIVEいった数ヶ月後に死んじゃって
すげーショックだったよ
110名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:59:07 ID:46lH+uAJ0
>>107
www
111猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/01/28(月) 03:00:15 ID:67RO96q60
>>107
僕のメンバー募集は逆だったな。
Vo.募集、初心者歓迎、みたいな。
112名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:01:30 ID:egALKoPh0
俺はXのギタリストではHIDEでもPATAでもなく、
「Voiceless Screaming」でアコギを弾いていたTAIJIが実は一番好きだ
113名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:01:57 ID:l8rxKmj+0
さすが薬物のやりすぎで自殺したアーティストのファンの言うことは違うwwwww
114名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:03:24 ID:QIVKwS1Z0
後学のために教えてほしいんだが、例えばメタルってどんなバンドのこと?
ガンズはメタルですか?リンキンパークとかはどうですか?
115名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:04:07 ID:SjXpeCG80
>>109
好きならいいじゃないかw
好きなものが廃れようが流行ろうが、好きなことを恥じる必要は無い。
ってか、お前はもっと別のことを恥じろw
116名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:04:17 ID:PKLDFAgIO
バンドやってるとVo.だけなかなか決まらないんだよな。
楽器やりたいやつらが集まってるわけで手ぶらなのが退屈でやりたがらない。

結局決まらずに学園祭はFFメドレーやってたがそれなりに受けがよかった。
117猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/01/28(月) 03:05:08 ID:67RO96q60
>>112
WEEK ENDのPVでのベースプレイも格好良かったね。
あれでタイジモデルのベース買っちゃった。
118名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:05:14 ID:vkEGyUbd0
ガンズはLAメタル?リンキンパークはミクスチャー?ようわからん(^0^)
聞かないからなあ・・・
119名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:05:43 ID:vkEGyUbd0
>>115
うひひ(^0^)
120名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:05:49 ID:OxS3Fwcy0
>>100
いや、俺もノイズ好きな訳じゃないよ
初期キャバレー・ボルテールとか石川忠(のバンド)とかの
インダストリアル系は割りと好きだけど

だから、そういう風に好みの細分化が激しいのがテクノだと思う
テクノポップですら、いくつもの派閥に分かれてるし
121名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:05:54 ID:46lH+uAJ0
>>114
来月来日するアイアンメイデンを聴いたらいいよ。
122名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:06:52 ID:egALKoPh0
今ブレイズ・ベイリーってなにやってんだろ
123猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/01/28(月) 03:07:44 ID:67RO96q60
>>116
カラオケみたいにガイドがあるわけじゃ無いから、実は結構難しかったりするのよね。
124名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:07:59 ID:y0N57DO+0
ゲハのオタはメタルなんて聴かないだろw
大半が痴漢なんだからアイマスとかそこら辺でしょ聴いてるのは
125名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:09:50 ID:SjXpeCG80
>>114
ガンズをメタルに分類するならLAメタル・・・だと思う。少なくとも俺はそう思ってる。
まぁ、大ジャンルとしてヘヴィメタルで良いと思うけど。
詳しく知りたいなら洋楽板にでも言った方が良いかと。
ってか、ファン同士でも「○○だろ」「いや、××じゃね?」
って感じで統一されてないの多いから注意。
126名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:10:22 ID:vkEGyUbd0
アイマスでロック調なのはRelationsぐらいか(^0^)
127名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:10:54 ID:y0N57DO+0
テクノとトランスの区別もあいまいだよな。
聴いたら分かるんだけど説明は出来ない。
128名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:13:25 ID:egALKoPh0
アンドリュー・W・Kは何メタルに分類するよ?
129名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:13:34 ID:SjXpeCG80
>>123
まぁ、だからこそ皆で練習するわけだしね。
俺のバンドはリズム隊がgdgdだったから苦労しまくったな。
ドラムのやつ代えたら、これでもかってくらい纏まりが出来たけど。
高校時代じゃしっかりしたドラムとベースは貴重だったなぁ。
130名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:13:47 ID:vkEGyUbd0
ファミコンっぽいのがテクノ
ちょっとポップなのがトランス

な感じがする、なんとなく(^0^)
131猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/01/28(月) 03:13:54 ID:67RO96q60
>>127
ジャンルは時代の流れで拡散したり融合したりするから、いつの時代も暫定的なものだよ。
132名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:14:01 ID:OxS3Fwcy0
>>126
あれがロックか?

アイマスの曲って全体的に阿久悠っぽいんだよな
Relationsも曲だけ残してアレンジを昭和風にするとまるっきり歌謡曲だよ
133名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:15:04 ID:y0N57DO+0
アメリカではPS3のCMにSaliva使われたりようつべとかにうpされてるファンビデオでも
AvengedSevenfoldやSlipknotが使われたりするところを見るとゲームファンとメタルヲタ結構被ってるみたいだね。
ギターヒーローも売れたし。
134名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:15:31 ID:WfWuXPPx0
いやそういう萌えオタに限って俺カッコイイみたいな感じで聞いてるものなんだ
135名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:16:12 ID:vkEGyUbd0
>>132
まあJロックというかJポップロックというか
そういう範疇?(^0^)
アイマスの中でならね
136名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:16:26 ID:egALKoPh0
Avenged SevenfoldやSlipknotはオタクもなにも
向こうで普通にチャート賑わしてるだろ
137名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:16:29 ID:OxS3Fwcy0
>>130
90年代半ば辺りからは
リズムパートがブーンブーン言ってる感じのがテクノだと昔、卓球が断言した事があるw
138名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:18:24 ID:SjXpeCG80
>>132
アレンジ変えたらって、それはそれで別物じゃないか?
それ言ったらB'zなんて完全に演歌だw
そう考えると演歌ロックって上手い例えだよなぁ。俺はB'z好きだけど。
139名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:18:36 ID:vkEGyUbd0
>>133
ギターヒーローの選曲は日本じゃ絶対受けそうにないな(^0^)
バンプとかコブクロとか湘南乃風とかいれないとな
140名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:19:27 ID:rJ2peE7EO
逆に恥はストリート系がオサレだと思ってそうだな
141名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:19:32 ID:XXrC9K/DO
デトロイトテクノ以外は認めない
142名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:20:29 ID:OxS3Fwcy0
ふと、マーティーフリードマンが「日本の曲は全部ロックに聴こえる」とか言ってた深夜番組を思い出した

あの基準で行くとアンビエント系以外は何でもロックに出来そうw
143名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:21:10 ID:DGkB6bAV0
Bullet For My Valentineが好きな奴はホモ。
144猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/01/28(月) 03:21:43 ID:67RO96q60
>>130
音のパラメータを変化させるかさせないか、みたいな違いがあって…。
145名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:22:57 ID:SjXpeCG80
>>142
彼はハロプロ大好き、尊敬してる人はつんくだからなw
ネタなのか本気なのか、それともどっちもなのかはわからんが。
逆空耳はけっこう面白かった。
ってか、もっと仕事を選んだ方がいいような気がしないでもない。
146名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:23:57 ID:y0N57DO+0
タモリ倶楽部で食ってるんだから仕事選ぶような状況じゃないだろ。
147名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:24:41 ID:WxH9RoBj0
ゲーオタがメタル好きなのが多いのかは知らないが俺はメタルが一番好きだぜ?
148名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:25:14 ID:y0N57DO+0
だぜ(笑)
149名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:26:25 ID:vkEGyUbd0
>>140
ストリート系ってヒップホップとか?(^0^)
まあそこそこオサレな人はヒップホップとか聞くよね
異常にファッションにこだわってる人はもっとマニアックなの聞くけど
150名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:28:21 ID:vkEGyUbd0
>>144
正直、ダンス系とかどれ聞いてもあんまり違いがわからんかったりする(^0^;)
歌入んないと聞き分けられないぜ
151名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:28:40 ID:XXrC9K/DO
ハードロックとメタルの違いが未だに分からない俺
152名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:28:51 ID:OxS3Fwcy0
>>138
買えると言うか…ほら、エージェント夜を往くだっけか
あれ、アレンジも完全にピンクレディじゃん
でも、bpmを少し落として楽器構成変えればフュージョンぽく出来そうだし
Relationsは90年代風アレンジだけど
楽器を変えるだけでも80年代風に出来そうだし
153名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:29:04 ID:SjXpeCG80
>>146
あれって仕事ないからなのか?
「普通にあの番組が好きだから」って話をどっかで聞いたんだが。
ちなみに、俺が言った仕事選べってのはアレだ、
キリトのサポートギターのやつだ。
まぁ、本人が納得して参加してるんだろうけど、
あのSmells Like Teen Spiritはないわw
154名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:29:25 ID:hCn7yJui0
メタルと言えば萩原一至
155名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:29:59 ID:0BgFbMtX0
>141
ガレッガでもやっててくださいw
156名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:30:06 ID:Fq/5w6mlO
アニソン聴くやつはメロスピも好きなやつ多いよな
157名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:30:19 ID:y0N57DO+0
メタルといえばアカギ
158名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:30:39 ID:SjXpeCG80
>>151
それが普通だから気にしなくて良いと思うよ。
>>152
いや、言ってることはわかるし同意だけどね。
たしかアイマスって、わざと昔のアイドルっぽくしてるんじゃなかったっけ?
そんな話を聞いた気がする。
159名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:32:01 ID:NUUkcmfC0
>>151
HRとHMはほとんど一緒
160名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:32:22 ID:Fq/5w6mlO
ゲハは何気にν速民多いから伸びるな
161名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:34:15 ID:vkEGyUbd0
汗臭そうなのがハードロック
タトゥーとかやたらいれてるのがメタル

適当だけどそんなイメージ(^0^)
162名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:34:22 ID:i3gcgmDT0
ロブ・ゾンビ曰くメタルは、はぐれ者のための
音楽だそうだからヲタにはあうんだろ。

163名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:35:14 ID:vkEGyUbd0
>>162
はぐれメタルにそんな意味があったわけだな(^0^)
164名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:35:42 ID:egALKoPh0
ツェッペリンに影響→HR
ディープ・パープルに影響→HM
165名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:37:00 ID:M5HKm4ar0 BE:304834043-2BP(8451)
ズバり虐げられてるから
166名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:37:35 ID:vkEGyUbd0
ギター始めたての時スモークオンザウォーターの
リフばっか弾いて悦に入ってたたのはいい思い出(^0^)
167名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:38:20 ID:0BgFbMtX0
なんかこのスレ、オッサン度が高い気がする…
168猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/01/28(月) 03:39:13 ID:67RO96q60
>>150
トランスは音色聴けば解るよ。
解りやすいのは、こもった音が段々ハッキリしてくるパターンかな。
169名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:40:14 ID:jT8hhEt70
メタルとハードロックの決定的な違いは歌詞の世界観だな
ハードロックは音がどんだけヘビィでも日常の延長線上にある
メタルは神話とかファンタジー的な世界

非日常のファンタジックな物語をモチーフにしているという点で
メタルとアニソン(とくに特撮ヒーローソング)は本質的に同じジャンルといえる
故にアニオタがメタル好きなのはむしろ自然なこと
170名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:41:16 ID:y0N57DO+0
>>169
そうかぁ?神話とかファンタジー的な世界かぁ?
171名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:43:24 ID:hCn7yJui0
>>167
メタル全盛期は80年代だし 
アニオタがどうかは知らんがメタル聴くオッサンは多いんじゃね
172名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:44:06 ID:SjXpeCG80
昔はそうだったかもしれんが、今はむしろ社会的な歌詞も多いな。
SOADなんて神話もファンタジーもないし。
RATMに至っては社会性どころか超リベラルだし。
173名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:45:19 ID:vkEGyUbd0
>>168
昔はオサレっぽいCD買って通ぶるぜという痛い目的で
そういうの聴いてたりしたけど、合わなかったんだろうな(^0^)
クラブとかもよく行ったけど、やっぱ僕ちん根がインドアの人間なんだなあと(^0^)
174名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:47:20 ID:/mmGF33k0
メタルモンスターにまたがり!!炎と煙を吐きながら復讐に燃えて空に翔けてくる!!
奴はペインキラー!!これぞぺインキラー!!レーザー光線よりも速く!!核爆弾よりも大きな轟音!!クロームをまとい、沸き立つメタルは千の太陽よりも眩しい!!
鋼鉄の翼のペインキラー!!無敵の車輪ペインキラー!!

ファインタジーだろ
175名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:48:31 ID:vkEGyUbd0
>>174
ワロタ(^0^)
ロボットアニメみたいだ
176名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:51:56 ID:SjXpeCG80
今のアニソンはあまり知らないけど、
昔のアニソンや戦隊ものは好きな曲けっこうあったな。
ペガサスファンタジーとか電撃戦隊チェンジマンとか、
DBの僕たちは天使だったとか、その他色々。
177名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:53:27 ID:y0N57DO+0
今のアニソンで一番いいのはモノノケダンスだろうな。
178名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:54:26 ID:vkEGyUbd0
ひぐらしのYOUは神曲(^0^)
179名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:57:21 ID:idIzwEa+0
オタはテクノ系だろよ?
180名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:58:54 ID:YFFgseMM0
オジーはでたかい?
181名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 03:59:57 ID:vkEGyUbd0
テクノっぽいゲームといえばプレステのLSD(^0^)
まあ音楽よりも不気味なゲームってイメージだけど
182名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:00:14 ID:Vwdh2RlB0
メタリカw死んでいいよw
183名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:00:36 ID:SjXpeCG80
>>180
PerryMasonは俺の中でかなりの神曲
184名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:00:45 ID:y0N57DO+0
オジーはコメディアンというイメージしかない。
185名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:02:14 ID:YFFgseMM0
確かメタルの語源ってブラックサバスだよね?
186名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:03:47 ID:OxS3Fwcy0
>>179
テクノ系というよりテクノポップだろ
あとイタロハウス(ユーロビート)
所謂ハウスミュージックも趣味じゃないだろうし
ダブっぽいのも聴かないだろうし
187名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:03:55 ID:vW1pYKRo0
マイナーならマイナーで馬鹿にする
メジャーならメジャーで馬鹿にする
どーしろと・・・
別にJPOPもメタルもアニソンも好きだし良いと思うけど
良くなきゃファンなんてつかないだろ
188名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:04:07 ID:6xO3nfHX0
189名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:05:12 ID:YiKmQyk0O
この板的にはYMCKとかいいんじゃない?
歌の女の声がオタっぽいけど
190名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:05:31 ID:hCn7yJui0
>>185
語源というか最初にメタルやったバンドってことじゃ
191名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:08:28 ID:y0N57DO+0
見ようによってはヲタ芸に見えないでもないなw
http://jp.youtube.com/watch?v=yLAjKtmT3lk
192名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:09:12 ID:OxS3Fwcy0
Wii=YMCK
360=HALCALI
PS3=Perfume
193名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:11:22 ID:y0N57DO+0
360=AKB48
だろJK 色々あったしねー
194名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:11:28 ID:vkEGyUbd0
日本人なら(^0^)

Wii=慎吾ママのおはロック
360=BUCK-TICK
PS3=B'z
195名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:11:40 ID:AHzd8lnT0
>>185
blue oyster cultのサウンドを評論家のマーティン・バーチが
メタルと呼んだのが起源。
まぁ blue oyster cult自体、アメリカ版サバスを最初は目指してた
と思うんだけど。

メタルのルーツは多分、blue cheerあたりかな?
ジャンルとして確立させたのがled zeppelin。
196名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:13:34 ID:Vwdh2RlB0
恥は脳が腐ってるなwそうでもないとこんなにスレたてられないか?w
197名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:14:18 ID:vkEGyUbd0
>>196
どんなアーティストが好き?(^0^)
KOTOKOとか?
198名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:15:21 ID:Vwdh2RlB0
>>197
メイド服着てオナニーでもしてれば?
199名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:15:59 ID:SjXpeCG80
>>194
いくらなんでもB'z馬鹿にしすぎだ
200名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:16:18 ID:6xO3nfHX0
メタルに例えると

Wii = Metallica
360 = Stratovarius
PS3 = Dream Theater
201名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:17:13 ID:YFFgseMM0
>>195
そうだったのか
サバス組がイギリスの工業地帯の労働者だったから
メタルって名前が付いたって聞いてたわ
202名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:17:46 ID:Vwdh2RlB0
ちなみにhelloweenが好きでーす(ハート)
203名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:18:45 ID:OxS3Fwcy0
Wii=空手バカボン
360=ソフトバレエ
PS3=ロマンポルシェ。
204名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:19:57 ID:vkEGyUbd0
>>202
なんだって?ハロープロジェクト?なるほど、メモメモ〆(^0^)
205名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:20:51 ID:Vwdh2RlB0
>>204
ハロープロジェクトって何?恥は詳しいの?
206名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:20:58 ID:y0N57DO+0
Wii = Metallica
PS3 = Slipknot
Xbox360 = Drowning Pool
207名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:24:48 ID:YFFgseMM0
Wii=Sonataarctika
PS3=CHARON
X-box360=HIM

北欧してみた
208名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:25:38 ID:hNKanFLKO
はぐれメタルは大好き
209名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:26:55 ID:OxS3Fwcy0
プログレだと

Wii=ジェネシス:というかピーターガブリエル
360=YES:日本だとコアなプログレ曲のマニアがうるさいが、海外だと普通にポップな曲がウケた
PS3=EL&P:変なこだわりと普通に考えるとバランスが悪い点から
210名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:27:25 ID:XXrC9K/DO
お前等一番思い入れのある音楽雑誌を挙げていこうぜ、俺は「日経エンタテイメント」な
あと「スヌーザー」を読んでかっこいいと思ってた
211名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:28:35 ID:6xO3nfHX0
>>207
北欧のメロデス限定なら

Wii = Children Of Bodom
PS3 = In Flames
360 = Norther
212名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:30:11 ID:YFFgseMM0
>>211
チルボドの方が売れてるっけ?
日本限定?
213名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:30:49 ID:Vwdh2RlB0
helloweenを日本の糞アイドルと間違えるなんて恥はもう膿んでるな蛆湧いてるかも
214名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:34:16 ID:RDfG/kx20
エンジェル・オブ・デスお見舞いしてやんよMother Fuckerども。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=G0AGUywHntw
215名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:34:32 ID:OxS3Fwcy0
>>210
実はテクノ者なんで、今のじゃない昔の潰れた「GROOVE」を音ネタ用に買ってたなぁw
あと「グル」とかいうスグ潰れた雑誌のサワサキヨシヒロの連載が好きだったな
216名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:38:25 ID:vkEGyUbd0
まあ、あれだね(^0^)
スレの伸びからしてスレタイは割と
事実だったことが証明されたのであった
217名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:40:52 ID:8I2Kxbx3O
ドラムンベース好きはいかがですか?
218名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:42:03 ID:6xO3nfHX0
>>212
売り上げじゃなくてファン層でw
チルボドはメロデス聞かない人にもファンが多いから。
219名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:43:48 ID:y0N57DO+0
確かにメロデス嫌いな自分でもChildrenOfBodomは聴きやすい
220名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:44:04 ID:YFFgseMM0
>>218
把握
それは確かにあるな
221名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:45:10 ID:vW1pYKRo0
一回勧められて借りたけど、確かにチルボドは聴きやすかったな
222名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:49:43 ID:YFFgseMM0
しかしRebel Yellのコピーの酷さは異常
まぁアレキシっぽくていいけど
223名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:56:21 ID:thpQ4P080
ここまでメタルダーなし
224名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:57:17 ID:6xO3nfHX0
久々にチルボドの公式サイト行ってみたらニューアルバム出るみたいね。
今日予約しに行くか。
225名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 04:59:57 ID:viEfftTmO
>>1
同意
おれもずっと不思議に思ってたわ
基本的にメタル(笑)が好きな奴はオサレ感度0のブ男だろうな
226名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 05:02:25 ID:iEpq6CZXO
恥を攻撃したら規制くらった
227名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 05:04:40 ID:iEpq6CZXO
恥を攻撃したら規制喰らった、恥ってVIP扱いかよ?
228名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 05:06:33 ID:vkEGyUbd0
おおかた連投でもしたんじゃないのか?(^0^)
自動で規制されてるだけだろう
229名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 05:44:27 ID:ppg1P9lGO
伸びてるってことはほんとに好きなんだな。
230名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 05:53:06 ID:SjXpeCG80
まぁ、俺から言わせてもらうと、
音楽を「ダサい」だの「お洒落」だので聴いてるやつの方が、
よっぽど「格好悪い」と思うけどね。
自分が良い曲だと思えばそれが良い曲って、
音楽としては当たり前のことすらわかってないんだから。

「ゲームらしいゲーム」だの言って勝手に定義付けしようとしたり、
「ハードのブランド」だの言ってゲームと関係ないことで判断したり、
そういう人にはお似合いなんだろうけど。
231名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 05:55:11 ID:XXrC9K/DO
結局オタクは白人の音楽しか理解できないんだよ
テクノだって黒いのは無理だろ?そこが音楽好きとの最大の違い
232名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 06:09:13 ID:ppg1P9lGO
>>231
けどGTAが売れたんだから嫌いではないんじゃない?
ウィル・スミスとかのシャープな肉体にも憧れてるだろうし。
233名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 06:14:21 ID:SjXpeCG80
>>232
それならリンチだろ。
あそこまでやりたかないが、ちょっと憧れるところはあるw

まぁ、なんだかんだでこの手のが好きなのは箱○ユーザー多いんじゃね?
俺も箱○ユーザーだから勝手にそういうイメージ持ってるだけだけど。
234名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 06:14:43 ID:AHzd8lnT0
>>280


____   
       / \  /\ キリッ まぁ、俺から言わせてもらうと、
.     / (ー)  (ー)\   音楽を「ダサい」だの「お洒落」だので聴いてるやつの方が、
    /   ⌒(__人__)⌒ \  よっぽど「格好悪い」と思うけどね。 
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

235名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 06:15:36 ID:AHzd8lnT0


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   だっておw
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

236名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 06:16:36 ID:AHzd8lnT0
>>230
        ____   
       / \  /\ キリッ まぁ、俺から言わせてもらうと、
.     / (ー)  (ー)\   音楽を「ダサい」だの「お洒落」だので聴いてるやつの方が、
    /   ⌒(__人__)⌒ \  よっぽど「格好悪い」と思うけどね。 
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
237名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 06:17:07 ID:AHzd8lnT0



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   だっておw
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


238名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 06:23:54 ID:NZCdQ36XO
音楽でかっこ悪いとかかっこ良いってのはわからないけど、
とりあえず>>234-237は間違いなくかっこ悪いと思うw
239名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 06:26:23 ID:4hTwtxEe0
>>231 俺ジェフミルとかURとかエルマノス好きよ?
ミーハーでサーセンwwwwwwwwwwww
でもデトロイトっぽい音こそゲームにあってる気もしないでもないけど
240名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 06:38:37 ID:vkEGyUbd0
何がかっこわるいってレス番とAAズレてて
また貼り直したのがかっこわるい(^−^;)
241名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 06:49:46 ID:GQNsTNCUO
>>230
まーたいていの人間はそこまで純粋に「音の良し悪し」
だけで判断できないけどね。
判断どころか「純粋に音楽を聞く」こと自体にも才能は要る。

音楽に限らない話だけど、いろんな雑念込みで好き嫌いが決まる。
たいていは背伸びレベルだけど。

その中でもヲタは時代遅れなHR/HM好きなのを自慢気に語ったり、
自分の知らんジャンルを攻撃する傾向にあるのがウザいのは確か。

あとビーマニ好きのヲタ見て気づいたけど
ジャンル名で乱暴に一括りにして語りだがる奴多すぎ。
242名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 06:52:26 ID:ufCLHzqV0
メタル好きなオタよりテクノ(笑)好きなオタのほうがおおいんじゃねーの?
ビーマニ(笑)ギタフリ(笑)ダンレボ(笑)

酸っぱい臭いのするクソデブのきっしょいオタはみんなテクノ(笑)好きだろwww
243名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 06:56:44 ID:EHDEp/xq0
ライブに行けば分かると思うが
メタルはヲタしかいない。
ヲタが無理して気合の入った格好とかしてて痛々しい。

秋葉原にいるヲタが、
「自分はちゃんとした格好してる。」
って思ってるのと同じだわな。
244名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 07:00:09 ID:vkEGyUbd0
テクノはないな、あんまり(^0^)
ニコニコに投稿された動画のBGMにどの音楽がよく使われてるか
思い出して見ればテクノは大して人気ないと分かる

アニソン>ゲーム>(ヲタ丸出しの壁)>HR/HM>>>JPOP>>>テクノっぽいの>ヒップホップ>レゲエ他
245名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 07:02:39 ID:AHzd8lnT0
昔、サマソニでslipknotやnin見た時はそんなに
オタ率は際立ってなかったけどな。
メロスピとかジャーマンメタルみたいなやつだと増えるのか?
ロキノンでみたラウパの写真は確かにオタ多そうだったけど。

rageの来日公演が色んな意味で楽しみだw

>>242
daft punkのライブじゃ、そういやオタ風も結構いたな
246名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 07:07:19 ID:jOcB8F1KO
パンク
247名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 07:09:29 ID:vkEGyUbd0
パンクやメロコアやスカコアは高校生が聞く音楽(^0^)

て、言ったら叩かれるかな
248名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 07:13:57 ID:jy+jVggp0
俺ってノッテルゼ!的な中高生が多いだろうね。
249名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 07:58:41 ID:ufCLHzqV0
メタルにはオタが多いのは確かだけど
どっちかっていうとエロゲーとかロボアニメのオタってより
半分DQNな音楽オタとかが多いと思う

ぶっちゃけねらーでゲハ住民の奴とは話合わない方向の人間ばっかじゃね?
250名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 08:03:20 ID:ufCLHzqV0
裏腹にネルシャツをパッツンパッツンのジーパンに入れて
ピッチリ首までボタンとめて汗だくで酸っぱいにおいさせて
子供連れが多い中ゲーセンの一角で異様な雰囲気かもし出しながら
ドッスンドッスン足踏みしたりマイスティック持参でバコバコ叩いたり
グルグル回りながらカチカチギターコントローラーいじくりまわしてる奴多いよね^^

テクノ(笑)
251名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 08:06:37 ID:ufCLHzqV0
メタルとかいってもゲハ住民の聞くメタルとかメタル(笑)の部類じゃね?
アニメタル(笑)陰陽座(笑)マキシマムホルモン(笑)のーみっそーふるわーせってぇー(笑)歌ってみた(笑)

北欧デスメタルとか絶対聞かないだろ
252名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 08:09:28 ID:ufCLHzqV0
メロコア(笑)
253名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 08:10:58 ID:VLVvrUh10
メタル ヘッドバンガーズ・ジャーニーって面白いの?
254名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 08:14:14 ID:3NfMqKdk0
メタルってどういうジャンル・音なのかよくわからん。
ロックとジャズくらいならわかるんだが。
255名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 08:23:30 ID:4Ql/Kj4UO
>>252
お前にはクレタクやらせねえ
256名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 08:35:15 ID:vkEGyUbd0
やーやーやーやーやー(^0^)
257如雨露 ◆pIM0SK1PGE :2008/01/28(月) 08:42:47 ID:wWTqxHAu0
メタルが一般に認知されてないのはわかるが
恥に言われるとムショーに腹が立つな
258名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 08:43:49 ID:II4Qm1SzO
明らかに話題についていけてない恥にワロタ
259名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 08:49:51 ID:OUk2TEKX0
>>256
よう!ニートの引きこもり!

行ってくる。
260名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 08:50:01 ID:vkEGyUbd0
ヲタじゃないからしょうがない(^0^)
少なくとも誇れるような知識じゃないな、ハッキリ言うけど
261如雨露 ◆pIM0SK1PGE :2008/01/28(月) 08:52:48 ID:wWTqxHAu0
昔は
一般には「ヘビメタ」って言われてて
愛好者だけが「メタル」って言ってたのに

最近は一般で「メタル」って言うようになったのか、、、
262名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 08:55:02 ID:II4Qm1SzO
JPOPも洋楽もユーロビートも誇れるわけじゃないだろw
263名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 08:55:22 ID:vkEGyUbd0
アニメタルぐらいからじゃね(^0^)
なんだかよく分からない騒がしいロックをメタルて呼ぶの
ヘビメタって呼び方はさすがに古いな
264名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 08:59:00 ID:vkEGyUbd0
>>262
まあそうだけどね、JPOPとスイーツが聴くような洋楽が話のタネになるぐらいかな(^0^)
それ以外の音楽ジャンルの話は好き物同士じゃないと通じんね
265名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 09:02:30 ID:9aFZ8XLvO
メタルって音楽だけど曲じゃないよね
266名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 09:02:44 ID:4Ql/Kj4UO
>>264
一日タワレコにいて試聴機めぐりしてこい
267名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 09:03:49 ID:ufCLHzqV0
音楽は自分だけのものですよ?他人や一般社会と比べる必要がない
音楽は口答えしないし、何かを押し付けてくることもない
デスメタルを聞こうがオレンジレンジを聞こうが幼児向けアニソン聞いてようが
それはその人間の個性であって他人と比較したり一般社会の平均と比較したりするものではない
ユーロビート(笑)
268名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 09:05:05 ID:ufCLHzqV0
269名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 09:06:13 ID:II4Qm1SzO
>>264
まぁそういうもんだから好きにさせてやれよ
ゲーム以上に個人の嗜好が強いもんだし
270名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 09:08:25 ID:ufCLHzqV0
神曲(笑)国歌(笑)AIR(笑)鳥の歌(笑)
271名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 09:10:14 ID:vkEGyUbd0
>>267
ユーロビートで思い出したが、昔あったパラパラの音ゲーは
さすがの音ゲーヲタも恥ずかしかったのかすぐに消えたね(^0^)
272名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 09:13:46 ID:ufCLHzqV0
満足にコードも読めないのにツェッペリンが・・・
とか語ってた高校の同級生のデブオタくん元気かなあ
ギターフリークスは音楽活動じゃないですよ
273名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 09:32:56 ID:GQNsTNCUO
一番業が深いのはメタル、プロレス、アイドルの三十苦ヲタ。
274名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 09:35:55 ID:ufCLHzqV0
オタクの組み合わせで最悪なのは エロゲ・ネトゲ・車 だと思ってた
275名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 09:37:16 ID:DZezsjiB0
昔ちょっとドッケンとかブラインドガーディアンとか聞いたぐらいだな
276名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 09:38:04 ID:vkEGyUbd0
ゲハ・深夜アニメ・XBOX360でしょ(^0^)

もう死ぬしかない
277名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 09:38:46 ID:9olFAGhY0
ドリームシアターみたいなのは好きだな。
デスメタルは見てて面白いがよくわからん。
278名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 09:41:42 ID:gpV9ataTO
ラムと森メタルは見逃せ、いや、見逃してやってください。
かわりにSUM41とリンキンバカにしていいですから
279名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 09:53:49 ID:n8l5fGunO
>>272
お前みたいな奴がたちわるいんだよな
280名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 09:55:35 ID:9cWg2SV20
Defleshed最高!
281名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 09:59:34 ID:ynEJpoFU0
私ゲオタだけどviva las vegas Rockabilly Weekendとか
AmericanGraffitiのサントラばっかり聴いてる。
他はRJAとかAvenged sevenfoldです

(^o^)やっぱり、メタルでした
282名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 10:03:15 ID:fqbmRzRc0
ヲタ君はなんかこう弾きまくったり叩きまくったり
するようなのが好きなんだよね^^

よくゲーセンでそういう人見るから
283名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 10:38:01 ID:AHzd8lnT0
>>254
邦楽だとX Japanや聖飢魔U、Bzあたりはメタルと
いってしまって差し支えないと思う。
メタルとハードロックの境界はすごく曖昧なのであまり
意味がない・・・というのが個人的な意見。
ゲーソンだと、ギルティ、F-zeroX、スパロボなんかはもろにメタル。
FFも曲によってはメタルっぽい。

洋楽だと↓みたいな感じ。

Led Zeppelin/Deep Purple/Black Sabbath
Judas Priest/Iron Maiden/Metallica
Rage Against the Machine/Nine Inch Nails
Melvins/Foetus/Linkin Park/Korn
284名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 10:41:31 ID:4OTe87RJ0
>>282
メタルバラード好きなオタもいるだろ
285名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 10:45:05 ID:AHzd8lnT0
そういや昔、ヘビメタガンダムなんてものがあったねw
パンクガンダムやヒップホップガンダムはないのに。
やはりメタルはヲタに受けるのだろう。

http://goodgood.hp.infoseek.co.jp/Korekusyon/Bandai/SD-GANDAM/99hebimetaGANDAMU.htm
286名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 10:48:35 ID:vkEGyUbd0
>>285
なんか子供の頃にみた記憶あるぞ・・・懐かしいな・・・(^−^;)
元祖SDガンダムとか小学生がターゲットじゃね?(^0^)
こんなの買う小学生いたのか・・・
287名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 10:49:23 ID:yZaiIILS0
よりによってなぜメタル?

「わかりもしないクラシックありがたがるアホばっかりなの?」
ならまだわかるんだが。
288名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 10:53:22 ID:9cWg2SV20
FFはプログレ
289名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 10:55:37 ID:AHzd8lnT0
>>286
確か幼稚園くらいだったと思うけど、買ったよw
既にブームが終わりかけてたころだと思うけど。。。
当時の自分にはカッコヨク見えたんだ。
290名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 10:58:07 ID:QIVKwS1Z0
>>283
勉強になるなあ。ツェッペリンやレイジもメタルなんですね。リンキンもかあ。

やっぱアニメタルがそれなりに流行ったのでオタ=メタルもいけるのイメージがついたんじゃないですかね?
291名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 11:02:19 ID:ynEJpoFU0
レイジってメタルだったんか・・・知らなかったw
292名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 11:03:22 ID:3vwUMh/Q0
ぼさぼさの長髪で、バンドのロゴの入った黒いTシャツ・ジーパン
皮ブーツを身につけた小太りの人というイメージはある。
293名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 11:06:12 ID:GQNsTNCUO
>>290
いや、今30代真ん中より上のヲタのメタル率のが深刻。
80年代に流行った時に聞いてて、時代は変わったけどついてけなかった。
「俺ってマンガやアニメだけじゃないんだよ」
って言い訳のための「洋楽」のセンスが止まってる。

もともとメタルの持つ架空性や派手な感じが合ってたんだけどね。
294名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 11:09:25 ID:AHzd8lnT0
>>290
日本ではレイジやリンキンは、ミクスチャーとかヘビーロックって
新ジャンルのアーティストとして紹介されたからね。
アメリカではオルタナメタルとかラップメタルって呼ばれてた。

まぁそういう事情もあってか、日本じゃメタルのイメージが80年代のLAメタルで止まって
るんだと思う。

アニメタルに関してはヲタに受けそうだったから、世に出た企画だと思うよ。
アニソンとメタルには相通ずる部分があるよね…っていう世間話がきっかけ
だったらしいから。
昔そんな裏話がburrnに載ってた。


295名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 11:15:54 ID:51uOYOMO0
ヲタや中二がメタルが好きな理由?
平均BPMが速いからじゃね?

BPM速い

ギターやドラムがそこそこ超絶テク(速いから)

スゲスゲヴォォォォォ
296名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 11:16:51 ID:gTAQ3mji0
いい加減、「なぜオタは〜〜なのか」は自アンでやれよ
恥がネタ枯渇してるのは理解できるが
297名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 11:23:01 ID:ErfaYDsD0
っていうかさ、普通に
おっさんのヲタクはメタルで
比較的若者のヲタク+精神病はビジュアル系じゃないの?
まぁ、ビジュアル系もメタル色強いけど。
なんだろうな、ヲタクは味や情緒より、技術や極端な見た目に憧れる傾向があるんで
メタルに弾かれるんだろうな。
90年代初頭までのメタルは、ワルってイメージがあったけど
それからはキモヲタってイメージしかないよな。
え、まだ聴いてるの?っていう。
で、今度はメタル卒業して中2病全開のハードコアに進んで、
メタルをバカにしだすけど、自分達も寒い事に気づかないという。

俺もヲタクやけど、音楽はエレクトロニカ方面へ進んだな。
298名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 11:27:22 ID:VvzrQInX0
なぜヲタはメモルが好きなのか

って見えたのでカキコ
299名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 11:29:15 ID:viEfftTmO
最初は「ゲーム音楽に近いから」って理由だと思ったがどうも違うみたいだな。
このスレも明らかにオッサンが多いし、時代の変化についていけない、
あるいはそれに気付かない負け組だからか。
いまだにメタル=かっけえとか思ってそう
300名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 11:29:19 ID:4Ql/Kj4UO
>>283
B'zってメタルなのかあ。勉強になるなあ
301名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 11:33:25 ID:EvPQpSdP0
車趣味にしても、音楽趣味にしても、服にしても
ヲタクってのは、ファンタジーを実社会で体現してしまう感覚がヤバイんだろうな。
スポーツカーに乗ってる奴って99%はヲタだもんな。
掛かってる音楽もヤバイ。
302名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 11:34:59 ID:9cWg2SV20
てか〜ヲタじゃない人間っているのか?
ただの無趣味か・・・
303名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 11:35:28 ID:bgqnLcc/0
初芝さんがダサいと申すか
304名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 11:38:05 ID:O3PJsyvX0
>>299
時代の変化について行けないのは一般人も一緒なので違う。
時代の変化に対応できるのは音楽ヲタだけ。
ヲタにメタル好きが多いのは他のメカニズム。
305名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 11:38:13 ID:fyiv9/KK0
メタルのCD買うと歌詞カードに、そのバンドの歴史とか書いてあったりするから
関連するバンドに興味もって、たくさんCD買うはめになる。
306名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 11:40:43 ID:zfHTCOWN0
ゲオタが好みそうなメタルってメロスピだろ 最悪だな
307名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 11:43:34 ID:GtUhngFx0
ヲタにメタル好きが多い理由は簡単だよ。
基本的にヲタは鬱傾向にあるんで
メタルの激しさが、ある種の覚醒剤になっているんだよ。
308名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 11:44:58 ID:ynEJpoFU0
ヲタと言えばマキシマムザホルモン
309名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 11:45:13 ID:9cWg2SV20
Opethを聴いてよけい鬱になると
310名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 11:48:36 ID:viEfftTmO
時代の変化についていけない人はヲタだろうが一般人だろうが負け組
ヲタが好むメタル、スポーツカー、アイドル、ユーロ
いずれも過去に流行ったもの
311名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 11:52:30 ID:Q18v3rT70
スポーツカーは欧州のスゲエのは現役だよ。普通の人には買えないだけ。
国内メーカーも復権めざして力入れはじめてるけど、さてどうなるやら。
312名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 11:55:52 ID:QIVKwS1Z0
>>310
まあでも最近はガンガラップwとか洋ゲーレーシングとかラップ&ヒップホップとかもゲームで
ばんばんかかるから普通にゲームオタやってれば満遍なくいろんなジャンルの音楽聴くと思う
和RPGだけやってるとかなーりジャンル偏るとはおもう
313名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 11:57:34 ID:cX1cURyQO
電車でイヤホンからメタルの曲が大音響で漏れてるのを
よく見かけるが、止めて欲しい。マジ迷惑。
決まってオタっぽい格好の奴だし。
意外とアニソンが音漏れしてたことは少ない。
JPOPはほとんど無い。
メタル聞く奴って他人の迷惑とか気にしないの?
314名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 11:59:55 ID:0vAagj0y0
シルビアに乗ってる奴なんてキモヲタ率100%だろ
てめーで脱色した汚い茶髪のツーブロック、音楽はこのご時世にユーロガンガン
見ててこっちが恥ずかしくなるわ
315名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 12:02:05 ID:baf3eTHkO
この板でキモオタキモオタ言っても説得力無いのは間違いない
目くそ鼻くそだわ
316名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 12:04:59 ID:vkEGyUbd0
茶髪ツーブロックにバンドTシャツとジーンズの30過ぎの独身男性が
メロスピやハロプロやダンスマニアを大音量で聴きながらボロいS14シルビアで
XBOX360のソフトを買いにいき家に帰れば深夜アニメをニコニコ動画で見て
ゲハ板でGKを煽るのがヲタクらしいヲタクということだね(^0^)
317名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 12:05:56 ID:LEFABTy/0
ガイアが俺にもっと輝けと囁いている
318名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 12:06:09 ID:fq7tvWvu0
タイトルだけで恥スレだとわかるようになったらもうだだめだと思ったわ
319名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 12:07:44 ID:uFkX2U110
>>313
メタルだけ気になるっていう
お前の精神状態、強迫観念もヤバイな。
さてはお前、かくれメタルだろ!?
320名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 12:07:56 ID:lC2CopOG0
ゲハ板でキャブスや石川忠の名前を目にするとは思わなかった
ビックリだ
321名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 12:10:30 ID:ufCLHzqV0
40手前でメタル聞いてガンダム語ってるオッサンより
ゲハにいる奴のほうがタチが悪いのは確実
322名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 12:14:24 ID:VhutfsER0
新型フェアレディZ以外の国産スポーツカーはヲタ確実だな。
323名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 12:16:00 ID:ynEJpoFU0
もう新型っていうほど新しくないだろ
324名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 12:20:25 ID:ufCLHzqV0
メタルならふるくせー!でまだいいけど
白い糞ワゴンにエアロ(笑)くっつけてハルヒだののアニメのステッカー貼って
ユーロビート(笑)とかテクノ(笑)かけながら窓全開で街中走ってるバカとか救いようねえし
325名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 12:21:37 ID:zrtpgtNAO
ヲタは黒っぽい音楽は聞かないイメージがある
326名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 12:22:14 ID:viEfftTmO
ヲタのスポーツカーは決まって型落ちの中古
327名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 12:26:37 ID:wkq9nwDb0
新車でも、ランエボ、RX-8、GT-Rを買う奴は100%キモヲタ。
328名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 12:46:24 ID:m49Nslld0
なぜヲタはメタルが隙なのか
329名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 12:52:10 ID:rJ2peE7EO
楽器板でのアニヲタ系のスレの割合が増えてきたのはマジ勘弁
330名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 12:54:30 ID:AESBXVyr0
和楽器が好きな俺が通りますよ
331名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 12:55:45 ID:ynEJpoFU0
三味線の音いいよな。
332名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 12:59:45 ID:RlbVZfg40
ジャニーズがチャートで幅を利かせている
低俗な文化しか持たない国が
メタルを笑うとはこれいかに
333名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 13:12:40 ID:i3TbdJiU0
車オタってコンビニの前に座ってるような不良だろ?
メタルはきくだろうけどアニソンはないだろ
334名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 13:13:10 ID:TD4Eg4QY0
>>332
非常に中2病臭いコメントをありがとう。
あと3年くらいしたら、あなたにもわかるようになるはずです。
335名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 13:13:24 ID:3vwUMh/Q0
いや、メタルがチャートを席巻するような国じゃなくてよかったと思う。
336名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 13:21:51 ID:AHzd8lnT0
>>325
ヲタだけど、ソウルやファンク、ヒップホップは大好きだよ。
ジャズもたまに聴く。
メタルのルーツを遡っていったら、whoやsmall facesに辿りついた。
そっからモッズつながりで、モータウンやらノーザン・ソウルを
聴くようになった。


337名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 13:23:20 ID:GQNsTNCUO
>>334
chokkakuが編曲やってた頃なんか絶賛されてたもんな。
338名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 13:24:13 ID:sbN/oIRm0
たかがロケンロー
339名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 13:35:11 ID:OxS3Fwcy0
>>320
http://www.youtube.com/watch?v=lgcAvINYX1M

あと>>295、これ相当bpm速いぞ
でも、これが好きなゲヲタは少ないだろうよ
340名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 15:22:47 ID:YHUfnPw70
意外に良スレでワラタ
341名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 15:30:30 ID:ya3R66VN0
>>274
精力、時間、金をすべて棒に振るからか?
342名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 15:48:35 ID:5YqSaN/y0
車より自転車の方が最悪だろ。
343名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 16:43:22 ID:87Rm2D880
音楽の種類と個人の感性についてゴチャゴチャと自分の好きなもの以外を見下し否定しつつ
俺の趣味とセンスサイコー!な自己紹介を始めるスレはここですか
344名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 16:59:36 ID:3vwUMh/Q0
>>342
自転車が趣味だと言って女の子に引かれることはないと思う。
345名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 17:21:23 ID:OxS3Fwcy0
>>344
流石に「この自転車の値段で軽自動車買えるんだぜ」とか
「この自転車、○○(ブランド名)ので、並の自動車より高い」とか
「カスタマイズに○百万使ったよ」とか言えば退かれる事間違いなし
346名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 17:27:54 ID:4OTe87RJ0
ある程度稼いでるならその位で引かれないだろ
元々印象悪い人なら知らんけど
347名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 17:42:50 ID:4Ql/Kj4UO
自転車は基本的にひとりでする趣味だからなあ。女の子は被害なし。
デートにガンダムみたいなランエボで乗り付けて、メタル大音響はどん引きだ。
348名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 17:49:09 ID:pwkeHov8O
オープナ 全部
349名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 17:53:35 ID:PiU7ugtq0
メタルはユーロビ、トランスと同じで様式美的な要素があるから好かれてんじゃない?
そんなオレはサーフロックとサウス系のグループサウンズだ
350名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 18:25:04 ID:ZC8dxU6E0
351名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 18:27:59 ID:mkA2nZbT0
オタクがメタル好きって初めて聞いた。
単に>>1が見かけたオタクが、セックスマシンガンズかなんか聞いてただけじゃね?

そんなオレはこんな世界観がすき。
http://jp.youtube.com/watch?v=cQYPn_en6OU
352名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 18:48:25 ID:SjXpeCG80
メタル好きなやつはギター好きが多いんじゃね?
まぁ、メタルだけじゃなくHR/HM全般だろうけどさ。
スラッシュ、トム・モレロ、マイケル・シェンカー、ジミー・ペイジ、
ランディ・ローズ、アンガス・ヤング、イングヴェイ・マルムスティーン、
ヴァン・ヘイレン、リッチー・ブラックモア、高崎晃、松本孝弘、
誰でも1人くらいは憧れるやつ多いだろうし。
353名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 18:49:35 ID:3sb9VCBp0
クラシック好きのオタが通りますよ。ラヴェル大好き。
354名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 18:49:49 ID:rBas0kih0
355名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 18:54:20 ID:FwUMmCIjO
メタルは北欧で特に人気である。
北欧は寒すぎて夏の一時期以外はほとんどアウトドアな楽しみが出来ない。
インドアな楽しみの一つとしてギターが人気である。
特に少年達は有り余る若さとエネルギーをインドアで鬱屈とした中でなんとか発散させようとしてメタルに辿り着くらしい。
356猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/01/28(月) 19:28:00 ID:PSK5tx980
黒夢の再結成はまだかな?
357中出しクンニ君 ◆QU0HKDB7ak :2008/01/28(月) 19:32:36 ID:ZiHk7gCv0
確かにオタはメタル好きだな
その好例が痴漢だろ
聞いてる音楽ジャンルと言えばアニソン(菅野よう子系の作品ではなく、萌え系のキモイ方)と
イルニーニョとかリンキンとかスタファカとか、とにかく自分の根暗な性格に反してはっちゃけた音楽
しかも身内なんだから同じ音楽ジャンル聴いてる同族が多いのは当然なのに
例えば、俺は「NIN聞きながら云々」と言うと、数レス後に「同士wwwwwww」とか「箱ユーザーって洋楽やたらと詳しいよなwwwww」
と何故か自画自賛し、選民思考をむき出しにする習性を持つ
だけど実際は音楽全く詳しくない
有名どころ聞いて、俺は詳しいんだって顔してるだけ
358名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 19:32:41 ID:ib1QHyot0
GGなんかの音楽はオタメタルだ、ってばっちゃが言ってた。
359名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 19:33:49 ID:YF4mmAMn0
北欧メタルはダサい、ダサすぎる、マジで超ダサい。最悪。
360中出しクンニ君 ◆QU0HKDB7ak :2008/01/28(月) 19:35:44 ID:ZiHk7gCv0
別に洋楽はメジャーばアーティストが駄目というのではなく、
洋楽詳しいと自称する割には有名どころしか知らないのねって事
アニソンにしたって菅野よう子系の世界に通じる日本発の音ではなく
キモイ方の世界から軽蔑される様な萌え曲を聴いて、しかもそれを誇らしげにカタルんだからキモイ
361名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 19:38:02 ID:tXZfNC0l0
小波矩形波倶楽部のルーズベルト泉を馬鹿にするのはそこまでにしてもらおうか
362名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 19:38:35 ID:efpW3CMr0
CHA〜LA〜ヘッチャラ〜な影山ヒロノブさんはメタルですか?
363名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 19:38:43 ID:GIVvV3zc0
吹奏楽とかオーケストラとかジャズとかボサノバが好きな痴漢もいるさ
364名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 19:38:59 ID:SjXpeCG80
>>357
クンニの言う「音楽の詳しさ」ってなんだ?
365名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:01:40 ID:J7950b/x0
とらのあな通販サイトでソナタとかアクアリア出てきますよ
>>362
アクアリアのシャンバラの日本盤ボーナストラックで影山ヒロノブさんが歌ってます
http://www.myspace.com/aquarialuxband
↑一番上のNEO
366名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:04:09 ID:07BcT4UHO
パンク厨

メタル厨はパンク厨を馬鹿にする

エレクトロニカ厨、ジャズ厨、クラシック厨の絶対三強がメタル厨を馬鹿にする
367名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:06:32 ID:1W7aiVGB0
変拍子の変態メタルしか聴かないなぁ
あまり数がなくて困る
368名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:06:43 ID:YX6Si+2q0
ドコドコピロピロオーオーオーオー♪、な音楽でしょメタルて
369名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:07:38 ID:kfOD1mxc0
ジャズオタとクラオタは選民思想がものすごい
370名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:07:56 ID:IsauhqTL0
メタルはどう考えてもゴミ音楽
371名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:08:37 ID:XwE51C6K0
>>357
なにが菅野よう子系だよ
こっぱずかしい。お前のような知ったかぶりしてるのが
一番いたいわ。この包茎野郎
372名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:10:03 ID:IsauhqTL0
>>369
テクオタもな。

ゲームで言えばシューティングや格闘のマイナージャンルの癖に
なんかえらそうな物言いをする
373名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:13:53 ID:GIVvV3zc0
つまり全てのジャンルにオタがいて全部うざいということですな
どっちもどっちだな
374名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:15:36 ID:vuOVrYOW0
こいつらだって、一応メタル寄りだってんだぜ。
それが、レーベルの思惑で・・・

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1777311 :1st

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm295306 :3rd
375名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:15:49 ID:YX6Si+2q0
ドコドコドコドコドコドコドコドコドコ
オーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーー♪
ピロピロピロピロピロピロ
376名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:17:50 ID:SjXpeCG80
>>369
ロックより歴史が長いからプライドもあるんだろう。
だからと言って、他ジャンルを馬鹿にして良い理由にはならないけど。
括りで言えば同じ「音楽」なのにな。

ってか、別にクラシック好き・ジャズ好きが全員そんなやつじゃないけど。
メタルだってそういうのは沢山いるし、どこも狂信者はいるもんだ。
その比率が多いか少ないかってだけで。まさにゲハと同じ感じだな。
377名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:19:11 ID:1W7aiVGB0
どのジャンルもノリが良くて聴きやすいグループばかりが売れるけど、
どのジャンルもテクニック極めると凄いんだぜ?残念ながら売れないけどな。
http://jp.youtube.com/watch?v=TXpFrexDJ4A
378名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:24:14 ID:07BcT4UHO
クラシック、ジャズ、前衛ロック(含エレクトロニカ)は絶対三強

メタルは馬鹿にされること多々だが、この三強は互いに根強いプライドがある
379名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:25:57 ID:sX6ko1w30
ジャズとエレクトロは解るけど、クラシックそんなに強いか?
アグレッシブにクラシック最強説を唱えるクラシッカーに出会ったことないが。
380名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:29:35 ID:07BcT4UHO
>>379
この三つはヲタや演奏者が互いに互いをそれなりに尊重していて、
かつ他ジャンルに馬鹿にされることはない

その面で市民権の強さが異常
381名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:33:45 ID:r0OmpLZWO
アニメタル
382名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:36:10 ID:sX6ko1w30
>>380
なるほど。
しかし、その方法論だとブルース入れて四天王にしなきゃいけない気がする。

……いや、まわりでブルースやってる人のこと考えたらやっぱりいいや。
ブルース除外で。
383名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:38:04 ID:07BcT4UHO
ブルースも基本最強だけどね〜

現代音楽では最強
384名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:41:27 ID:QIVKwS1Z0
最近はハードロックもメタルもテクノもヒップホップもラップもポップスも聴かないなあ
なぜかのだめの影響で家族が買ってきたCDを借りて聴いてたりする
いやあ、何百年も生き続け聴かれ続けたのにはわけがあるんだねえ
そのうち演歌にはまる日もくるかもだよ
385名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:42:26 ID:SjXpeCG80
ブルーズはジャズやロックの原点とも言われてるし、
今の音楽も遡っていけばだけど、
ブルーズの影響受けてないものなんて皆無だからなぁ。
そういう意味じゃある意味反則かもしれん。
386名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:43:24 ID:dv9zeXc40
中二病のオレは
ハードロック、メタル大好きだよ。
387名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:45:31 ID:sX6ko1w30
>>384
何百年は無いだろ。さすがに。……たぶん。
388名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:47:33 ID:OxS3Fwcy0
クラシックだて結構細分化されてるだろ

ヲタはバロックやロマン派好きだよな、ワーグナーとか
389名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:48:35 ID:4qs8+lHA0
一時期ハマってたけど急に冷めちゃった
390名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:49:29 ID:4qs8+lHA0
クラシックなんてたまにブームになった時くらいしか聞かないな。
391名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:51:08 ID:YX6Si+2q0
音楽はなんでもそうだけど、良いメロディが無いとね。
ただ早いだけじゃつまんない
392名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:53:19 ID:46lH+uAJ0
>>359
おっと、プリティメイズの悪口はそこまでだ。
393名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:53:57 ID:07BcT4UHO
>>391
早くもなくメロディーもない音楽もある
394名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:54:07 ID:DPxLte+/0
ゲームプログラマーはメタル好きが妙に多い感じ
395名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:57:11 ID:OxS3Fwcy0
>>394
鈴木裕・高橋兄弟・内藤寛・トレジャーの…名前忘れたけど、皆プログレ愛好者
396名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:57:54 ID:4qs8+lHA0
ようするにゲームプログラマーはキモい
397名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:58:38 ID:SjXpeCG80
>>391
メロディが良いだけじゃつまらない、って人もいるわけで。
もっとも、メロディが何を指して言ってるのかわからないけどさ。
398名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:59:39 ID:sX6ko1w30
プログレで思い出したが、つい最近マリオの音楽を偽ポートノイみたいな奴がドラムで叩く動画みたな。
なかなかかっちょよかった。

399名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:00:03 ID:YX6Si+2q0
プログレは昔ハマッたな〜、
でもよく考えたら自分が生きてく上で必要な
音楽じゃないな、と思って離れた、オナ的なのよね
400名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:04:00 ID:9cWg2SV20
メロディアスではなく、ただ単に速いというだけのスピードなんてクソだよ。
俺にとって大切なのは、常にメロディアスであるって事なんだ
401名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:04:37 ID:w0szTHTc0

メタルに限らず

一般人がまず聞かない音楽が
好きな奴は全員オタで良いと思うよ
402名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:05:26 ID:ya3R66VN0
CD買うのがだるくなったので自分で適当に作る鼻歌音楽で満足している俺が一番ダメ人間
403名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:07:43 ID:SjXpeCG80
>>400
俺にとってのインペリテリやドラフォがそうだな。
凄いとは思うけど特に良いとは思わないし。人それぞれだけどさ。
>>402
さぁ、早くデモテープをレコード会社に送る作業に戻るんだ。
404名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:07:52 ID:sX6ko1w30
>>402
うp
405名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:09:17 ID:YX6Si+2q0
自分が楽しい時や悲しい時や追い込まれた時なんかに
必要に感じる音楽がいいのよね、
プログレやメタルはそんな時に思い浮かばないんだよな、
聞いてるときはそれなりに楽しいんだけどさ
406名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:14:49 ID:mNUv54U80
ここで言ってるオタってアニオタのこと?
車でクラニン景品のサントラばっか流してる俺は論外か。
407名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:17:20 ID:SjXpeCG80
>>405
それこそ人それぞれだろう。
408名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:20:13 ID:YX6Si+2q0
>>407
そうだね。でも掲示板は自分の意見の垂れ流しする場だし。
409名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:23:03 ID:YX6Si+2q0
TOOLってバンドが凄いと勧められて聞いたけど、
確かに凄いけど、ここぞというときに聞きたい音楽じゃないな〜みたいな
410名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:23:18 ID:vkEGyUbd0
>>406
ゲーヲタがゲーム音楽聴くのは普通すぎる(^0^)
411名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:27:51 ID:YX6Si+2q0
メタルは歌詞を気にしちゃいけない、歌詞カードを見ちゃいけない、
曲はよくても歌詞にガッカリするから
412名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:29:40 ID:OxS3Fwcy0
>>405
俺は気分的に追い込まれるとNINとかシェルショック(日本のインディペンデントの方)とか聴くよ
あと、朝からイエスとかジェネシス聴いたり
413名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:30:04 ID:nPZu91ONO
歌詞なんてどうでもいいです
414名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:31:04 ID:YX6Si+2q0
>>412
そうなんだ、藻いらもNINは好きだよ、ただ追い込まれた時は余計鬱になっちゃうから聞かない
415名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:31:32 ID:eE7dQgSB0
それくらいかけ離れていないと自分と比べてしまうからだろう。
416名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:32:55 ID:SjXpeCG80
>>408
いや、別に批判はしてないよ。気に障ったらすまんかった。
>>409
TOOLはバンドとかやってないと良いと思えないな。
RATMとか好きだったり、ドラムやってるやつなら気に入る人はいるかも。
俺はTOOL好きだけど、なんか曲が暗いイメージは確かにあるw
>>411
今のメタルは普通な歌詞も多いぞ。

ってか、全部ID:SjXpeCG80へのレスになったw
417名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:33:27 ID:wruDn4TgO
あの臭さがいいんだよ
厨房がパンクやメタルにはまるのはあのパワー感と臭さ
あとわかりやすさ
418名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:34:10 ID:YX6Si+2q0
あちらの人たちは歌詞もダイレクトに伝わってメタルを聴いてる、
そーいう音楽だと分かって聴いてるわけだ、
日本人と捉えかたが違うんだろーね
419名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:40:44 ID:wruDn4TgO
真っ赤な誓いは日本語だが胸が熱くなる
つまりはそういうことだ
420名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:42:02 ID:YX6Si+2q0
>>417
わかりやすい所はいいよね、
わかりにくい音楽やって、どーだ、とか言われるよりいい
421名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:46:00 ID:wruDn4TgO
>>420
そういうのはわかりにくい音楽をわかってる人が言うべきこと
もっというなら音楽をやってる人が言うべきこと
422名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:46:05 ID:QIVKwS1Z0
俺は癒されたい時は日本の女性ボーカルだなあ
ゆったりしたやつ
423名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:46:32 ID:YX6Si+2q0
古いから。曲というより歌詞が、
だって日本で今、ナウい、とか使ってる人いるかな。そーいうこと。
424名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:46:47 ID:S5haY0Sq0
海外のゲームプレイ動画って何故かやかましいメタルだかロックだかがBGMになってるの多いんだよな
425名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:47:14 ID:GIVvV3zc0
>>422
今の邦楽にはそういうのがなさ過ぎる気がするわ
426名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:49:56 ID:YX6Si+2q0
やたらヘビィになってて困ったもんだよ、メロディを大切にしていただきたい
427名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:51:30 ID:wruDn4TgO
探せばあるのに。
428名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:51:59 ID:YX6Si+2q0
>>427
教えて
429名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:52:35 ID:sX6ko1w30
>>426
メタルにもいろいろありますよ?
430名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:53:11 ID:YX6Si+2q0
直結で心にくる音楽、玩具的に楽しむ音楽、藻いらは前者が好き
431名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:55:35 ID:Qq7I+KNg0
メタルほどメロディにうるさい音楽もないと思うけどな
そりゃスラッシュみたいなのは除くが
432名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:56:19 ID:5nFYMI8w0
>>419
厨っぽい歌詞やメロディを素直に受け入れられない奴ってのは、眼に鱗が張り付いてるのを自覚できていないヤツだよね。
そもそも世間の流行りで自分の好みが変わるってのが理解出来ない。
偶然かどうか知らんが、ある歌手は、イカ天→オリコン一位の紅白出演→寂れて存在を忘れられる→エロゲ主題歌
と見事に俺の興味あるメディアをトレースしてきてるわw
433名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:57:35 ID:YX6Si+2q0
>>431
メロスピみたいなの?、でもさああいうのってもはや打ち込みでよくない?
DTM使えば素人でも似たような曲作れるよ、
最近のメタルは人間味が欲しいんだよなぁ
434名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:57:47 ID:9cWg2SV20
>>432
その歌手誰?
435名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:58:02 ID:R8mA8FE20
>>422, 425
つ湯川潮音
436名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:58:41 ID:YFFgseMM0
>>433
メロスピとかパワーメタル、スラッシュ
以外は結構人間味あると思うけど

あとメタルコアはよくわかんね
437名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 21:59:40 ID:bEOjGaQl0
>>430
凄く曖昧すぎて何がなんだか。
お前が玩具的に楽しむ音楽を心にチョッケルしてる奴もいるんだよ。
438名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:00:39 ID:bEOjGaQl0
>>433
もともとメタルって人間味排除してる音楽だからね
黒人由来のロックの匂いを消し去るところからスタートしたわけだし
439名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:02:31 ID:SjXpeCG80
散々「人それぞれ」とは言ったけど、>>433だけは否定する。
素人でも作れるやつはいても、だからと言って誰でも作れるもんじゃない。
あとメロスピやメタルで「打ち込みでいい」って時点で、
そもそも音楽の感性が全然違うから、もう無理して聴かない方がいい。
440名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:03:06 ID:YX6Si+2q0
物理的な限界に挑戦しる音楽って凄いけど、それまで、なのよねぇ、
441名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:03:08 ID:R8mA8FE20
>>438
ながーーいオレオレ的ぎたーそろとかあるじゃん。
442名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:04:05 ID:Qq7I+KNg0
人間味が欲しいとか言ってるのに「打ち込みでいい」なんて言ってる時点で…
443名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:04:05 ID:rJ2peE7EO
さすがに恥や中だしはここでは浅さが出るな

あ、ゲーム方面も浅いか
444名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:04:33 ID:4OTe87RJ0
カイ・ハンセンの声が好き
445名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:04:33 ID:bEOjGaQl0
>>441
あれをあえて人間味というのもwwww
オナニー=人間味じゃねーぞww
446名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:05:03 ID:bEOjGaQl0
>>444
あれ…?俺こんな書き込みしたっけ…?
447名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:05:26 ID:dhswkhhv0
ディオの声がすき
448名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:05:38 ID:5nFYMI8w0
>>434
小野正利って人でね、小学生の時生まれて初めてライブハウスに連れて行ってもらったとき遭遇したフォートブラッグってバンドのボーカルだったの
あとはググれ
449名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:06:06 ID:GkXqUw3+O
メタルはMoi dix Moisが好きだな
450名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:06:57 ID:YX6Si+2q0
ロニーの声は誰も真似できないからね、あーいうのが凄いんだよね
451名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:06:59 ID:9cWg2SV20
>>448
あの人エロゲの主題歌なんか歌ってたのかよw
452名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:07:08 ID:YFFgseMM0
ロブと付くヴォーカルは二人とも好き
453名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:07:13 ID:Qq7I+KNg0
そもそも人間味ってなんだ
俺はポップスの優しさもデスメタルの狂気もどっちも人間らしいと思ってるんだけど
454名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:07:18 ID:dhswkhhv0
いやあのエロゲのエンディングの曲は良かったよ
455名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:08:29 ID:bEOjGaQl0
>>453
機械的というかファジーなところがないあたりかな…
そういう意味ではニカとかハウスの方が人間味がある。
456名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:08:48 ID:rJ2peE7EO
メイデンのデイヴなんて温かみあるまで言われてるな
メタルギタリストなのに
457名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:09:04 ID:pKvx+HnB0
>>428
個人的にはDream TheaterのHell's Kitchen良いよ
曲名がアレだけど・・・
458名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:09:10 ID:kfgonZMQ0
メタルもいいけどコール4のほうが絶対にすごいと思う
60フレームでヌルヌル動くしな

 レジ2も60フレーム製作してるらしいよ ラチェクラで開発陣がセルの使い方をかなりマスターしたんだって
これでレジ2も神ゲーになるだろうね
459名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:11:10 ID:SjXpeCG80
ってか、メタル=五月蝿い・速い・汚い声、とか、
固定観念が正しいと思ってればそう思うやつも多いのかもな。
StoneSourのThrough Glassとか1度でいいから聴いてみろ、と。
Slipknotのヴォーカルが歌ってるとは思えないくらい、
しっかりしたメロディだぞ。
460名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:12:47 ID:rJ2peE7EO
>>458
IZUMIのピッキングは24フレームだから、その点は負けるな
461名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:13:21 ID:YX6Si+2q0
ピロピロメタル聞くより、ゲーム音楽聞く奴の方が潔いのかしら、いや分からんけど。
462名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:15:21 ID:rJ2peE7EO
ゲームミュージックはほとんどが劣化クラシック、劣化メタル、劣化テクノだからなあ
463名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:15:49 ID:6rKDkDqN0
464名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:16:14 ID:QIVKwS1Z0
>>462
でも古代サウンドは好きだお!
465名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:16:16 ID:XEUeBGZ+0
>>462
水口さん結構頑張ってると思うんだけどね
466名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:19:16 ID:rJ2peE7EO
>>464
いや、古代のゲーム的打ち込み音楽は新しかったし、すごいと思うよ
ただその後ジュリアナやらなんやらに影響受けちゃったのが
467名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:23:14 ID:3sb9VCBp0
>>466
最後の一行は余計。
468名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:27:30 ID:XEUeBGZ+0
469名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:29:16 ID:YX6Si+2q0
ゲームにメタルがマッチしてるのは、確かなのよねん
470名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:31:37 ID:vuOVrYOW0
メタルも、物によるが、東方の曲なんてのは
何がいいのかワカラン。
471名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:34:09 ID:YX6Si+2q0
ドコドコドコドコドコドコドコドコドコ
オーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーー♪
ピロピロピロピロピロピロ
472名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:34:42 ID:9cWg2SV20
ドラフォ乙
473名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:35:32 ID:XEUeBGZ+0
474名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:37:58 ID:YX6Si+2q0
良い歌メロがないピロメタルはウンコ
475名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:38:04 ID:qWp+ELXw0
>>283
>ゲーソンだと、ギルティ、F-zeroX

それ持ってるわww特にF-ZEROXのCDは2枚ともまだまだ現役w
F-ZEROXは単純にSFCのアレンジで入って気に入った感じ。
476名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:39:12 ID:XEUeBGZ+0
477名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:40:50 ID:YX6Si+2q0
>>476
ひぇーひっどーい、心が荒みそう
478名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:41:27 ID:jy2FeQto0
古典的だが、朝起きて、ペインキラーくらいのテンションの曲聞くと
自分もテンション上がってくるな。夜に聞くには向かない。
479名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:41:31 ID:XEUeBGZ+0
>>477
http://jp.youtube.com/watch?v=pioL1uaGJ4M
じゃあこっちか・・これ小学生の時流行ったよな!
480名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:43:40 ID:YX6Si+2q0
>>479
これは打ち込み?
481名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:43:40 ID:lW7QVi8B0
飽き易い俺はワールドミュージックに辿りついた。
これから先何聴こう。
482名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:44:24 ID:6rKDkDqN0
>>476
空耳(3:50〜)
「くっさい友達はこないでぇぇえぇ」
最初CDで聴いた時は噴いたわ。
483名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:44:28 ID:XEUeBGZ+0
>>480
ライブ聴いたけどちゃんと演奏してました・・vo息切れー
484名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:46:16 ID:SjXpeCG80
さっき俺が言ってたStoneSourってやつ
http://jp.youtube.com/watch?v=cUSgZDcF-xE

これがこのヴォーカルの別のバンドの曲、これでもメロディ重視な方w
http://jp.youtube.com/watch?v=YFUbRbFPYWQ
485名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:46:46 ID:YX6Si+2q0
>>483
生演奏か、凄いね、DTM使えば素人でも作れる音楽なのに
486名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:48:18 ID:YX6Si+2q0
ここまできちゃうと人間が演奏する意味がなく思っちゃう、今となってはね
487名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:48:30 ID:9cWg2SV20
>>485
生でも全然凄くないわけだが
488名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:49:15 ID:YX6Si+2q0
虚無感がただよっちゃうよ、ただね
489名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:49:36 ID:XEUeBGZ+0
>>485
凄いのか?w キーボードが必死コいてますって感じではあるが
ドリームシアターをDTMで作りたいな
490名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:53:17 ID:SjXpeCG80
ってか、素人でも作れるって流石に馬鹿すぎだろう。
当然ドラミングやスケール等を理解してなきゃ吐けない台詞だよな?
それも知らずに作れるってのは音楽を知らなさすぎ。
楽譜見て打ち込むだけなら誰でも出来るわ。
491名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:55:04 ID:XEUeBGZ+0
492名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:58:37 ID:YFFgseMM0
YX6Si+2q0の打ち込みメタルを
俺がライブでつかってやるからさっさとうpしろ
493名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:59:11 ID:XEUeBGZ+0
>>492
ラップトップメタルktkr
494名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 22:59:29 ID:SjXpeCG80
俺はこのバンド好きってわけではないけど、
こういうのを見ると「ライブで打ち込んでろw」と思わなくも無いw

CD
http://jp.youtube.com/watch?v=0jgrCKhxE1s
TVでの演奏
http://www.nicovideo.jp/watch/sm35071
495名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 23:00:00 ID:FwUMmCIjO
メタルの速弾きってのはやはりそれを同じ人間がやってるから凄いのね
例えば野球なら160km以上の豪速球を投げるような事
それをピッチングマシンでも出せるのにってのは野暮なツッコミ
ただ野球に興味無い人には速球なんてどうでもいい事であるようにメタルに興味無い人にも速弾きは確かに価値はない
ただあらゆるジャンルで限界に挑戦している人がいてそれを応援したり感動したりする人もいるので興味ないからと言って無用な否定はしなくていいの
そんな人もいるんだなぁと思っておけば
496名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 23:00:35 ID:J3PfNMIv0
stone sourってメタルに分類される音楽なのか?
497名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 23:01:01 ID:XEUeBGZ+0
>>496
いやロックでいいんじゃないですか
コリーさん本人に聞いてください
498名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 23:02:05 ID:YFFgseMM0
>>493
ごめん、実はインダストリアルメタルなんだ・・・

PIGとかもっと売れて良かったと最近まで思ってました
499名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 23:02:25 ID:3sb9VCBp0
ドラフォ、ドラムはうまいんだけどね…w
500名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 23:02:37 ID:XEUeBGZ+0
>>498
ミニストリーktkr
501名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 23:05:30 ID:SjXpeCG80
>>496
貼り付けた本人だけど、まぁ、ハードロック寄りかな。
それでもメタルに分類されてる場合も多いし、
別にメタルって言っても問題はないかと。
502名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 23:06:29 ID:J3PfNMIv0
>>498
Pigはいいねぇ
Praise The Lard〜Wreckedまでは最強
503名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 23:08:14 ID:YFFgseMM0
>>500
まさにインダストリアル代表格

NINはトレントの太る前の体格だけ好きだ
504名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 23:08:53 ID:XEUeBGZ+0
>>503
pigしらねー俺涙目
あしたタワレコ行ってくる
505名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 23:11:54 ID:YFFgseMM0
>>502
ゲハでPig好きな人がいるとは・・・

>>504
NINとか聞けるなら十分聞けるからおすすめ

そしてトレントの前髪長いときってバイオのレオンに似てるよね
506名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 23:14:23 ID:J3PfNMIv0
>>505
俺もびっくりw
まぁさっきまでFLA聴いてたけど
507名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 23:18:47 ID:XEUeBGZ+0
てかこのスレ建てたのメイド服手淫恥wiiかよ・・

最近のお気に入りはオーガンランゲージとDJPIKAPIKAPIKAだったりします
508名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 23:19:40 ID:FwUMmCIjO
分からんのばっかり
俺はミーハーなんでB4MVとかATREYUとかが好きです
509名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 23:20:16 ID:wlwQ8Gg30
メタルってさどちらかというと厨二だよな
昔はアングラとかハロウィンとかドリームシアターとか聞いてたけど今は全く聞かん
なんかあのダサさが痛いんだよな
まぁあのダサさがいい点ではあるんだが…
510名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 23:20:31 ID:wDflb2AM0
foetus好き
511名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 23:23:14 ID:J3PfNMIv0
ゲハでfoetus!w
多分後にも先にも名前出たの今回だけだろうなw
holeは名盤
512名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 23:25:39 ID:vkEGyUbd0
この伸び、この濃度、スレタイは事実だと証明されたな(^0^)
同じスレVIPに立てて反応伺ってこよう
513名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 23:26:44 ID:XEUeBGZ+0
>>509
コルピクラーニはダサメタルの頂点だと思うんだが、どうかね
514名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 23:27:33 ID:ZNJJh6eY0
進化の止まりかけたプログレッシヴメタルを新たなステージに推し進めた
Pain of Salvationこそ至高
515名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 23:34:16 ID:wlwQ8Gg30
>>513
すまんが聞いたこと無い
516名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 23:34:49 ID:FwUMmCIjO
>>512
正しいと思う
517名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 23:40:29 ID:pXCtXqA60
日本ではそこまでじゃないけど、アメリカの映画とかドラマ見るとヲタ=メタルだな。
汚い髪型のガリガリorデブで、黒いロックTシャツが制服みたいな。
518名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 23:40:40 ID:SjXpeCG80
恥のやつ、本当にVIPに立てやがったw
519名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 23:46:37 ID:ZNJJh6eY0
>>517
なんだよロックTシャツって
メタTと言え メタTと
520名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 23:52:08 ID:YFFgseMM0
>>519
ワラタwww

でも、海外での扱いは日本よりはるかにマシなんだぜ
521名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 00:02:13 ID:hRBW8QyE0
>>517

↓の動画見るとヲタが好むものって万国共通なんだな
ということがわかる。

http://jp.youtube.com/watch?v=-xEzGIuY7kw

522名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 00:04:29 ID:hRBW8QyE0
>>511

>>283でfoetusの名前出てるよ
523名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 00:04:35 ID:XEUeBGZ+0
>>521
普通に曲がかっこいい
524名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 00:05:16 ID:vTVBc/8N0

まあ、オタにメタル好きが多いのは事実だよな
525名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 00:05:59 ID:hci+aHwn0
何でfoetusがメタルの例で挙がってるんだろ?
まったく違うだろ
526名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 00:09:49 ID:crwR6+8G0
TOKIOの長瀬氏はメタT+Do!Do!Do!で真の漢
527名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 00:13:33 ID:hRBW8QyE0
>>525
J.G.Thirlwellが自分でメタルだっつってたよ。
quickfixとかどう聴いてもメタルだし。
XBOXのゲームで曲使われてたな。
ラリスポだったかな?

>>526
昔ラジオでハイウェイスターかけてたなw
キムタクも確かメタル好きだよね。
528名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 00:16:17 ID:zh0YVXI10
>>526
だが断る
529名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 00:18:03 ID:l5AXocQV0
演歌ってメタルだよな・・
530名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 00:22:51 ID:qX7v3+zU0
>>481
ワールドミュージックに行き着いたらその先はもう有りません
531名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 00:23:22 ID:h/bL8fVE0
>>529
マーティ乙
532名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 00:23:33 ID:l5AXocQV0
>>530
KiLAってワールドなのか? しらんけど
533名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 00:24:43 ID:KlwLMxYWO
弘田三枝子の人形の家はメタル
534名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 00:27:54 ID:l5AXocQV0
稲川淳二はエレクトロ
535名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 00:28:35 ID:crwR6+8G0
筋肉少女帯はプログレ
536名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 00:47:27 ID:hoppR0KT0
パシュームの影響でこれからはテクノ人気があがるんだぜ
537名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 01:12:46 ID:pB++Vt5X0
日本はむしろヲタ=テクノっつー感じがあるかも。
細野春臣がゼビウスを取り上げたりしたからか?
538名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 01:18:30 ID:dmZJ/adi0
テクノ好きはヲタ気質の奴が多いが同時に服ヲタだったりするので
見た目の不快さはあまりない(^0^)

メタルとかそっち系のヲタはいわゆるアキバ系とかぶってる事が多い(^0^)
539名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 01:25:15 ID:l5AXocQV0
>>538
あれ、それは同意・・かも
540名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 01:31:42 ID:1haK2O5y0
テクスレによくいるヲタ戦士はPS3のレアメタルにぞっこんです
541名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 01:32:06 ID:VHlfeDiV0
はぐれメタルは大好きです
542名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 01:32:11 ID:g09RdGbf0
まあオネエ系も多いがなw
543名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 01:36:07 ID:gZY0f6Nz0
このスレはクラウザーさんに対する冒涜かー!

ってのは既出か?
544名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 01:45:36 ID:qX7v3+zU0
>>532
それは聴いたことないけどケルト系の早弾きも良いね

ギター好きな人にはこういうのはどういう評価?
http://www.youtube.com/watch?v=RL223gV4WIU&feature=related
545名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 01:50:54 ID:JYZlmRyi0
ヲタが聴かなそうな音楽ってなんだろ?
546名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 01:55:45 ID:l5AXocQV0
>>545
ラップじゃない?
547名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 02:00:55 ID:JYZlmRyi0
ラップとかレゲエか、ロカとかサイコビリーもヲタって感じじゃないなw
548名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 02:34:14 ID:TUN3jTv5O
陽気な音楽はオタは理解できない、初期のジャズなども無理
どうしても引きこもり系になってしまう
549名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 03:56:57 ID:iNZ3HHPa0
ロカビリー系はヲタとは別ベクトルでダサさ全開だよな。
もういい年なのに禿げ頭でリーゼントとか、
栄ちゃんとか、ハーレーとか、旧車とか、中途半端タトゥとか
周りからの哀れみの視線はアニヲタを越える物がある。

HIPHOP、レゲェは、まだオシャレ賞味期限が残ってる分、マシだな。
550名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 04:30:17 ID:P+T4YKzM0
>>549
地方にはそんな天然記念物なオッサンがいっぱいいます
551名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 07:31:36 ID:MGZSkeQN0
メタルは音楽として聴くとダサダサだけど、ゲームの中で聴く分には自然に感じる
552名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 07:33:17 ID:g09RdGbf0
そりゃアバレンボウ将軍の曲を単体で聴くのと同じようなものかもしれないからな
553名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 07:50:17 ID:YZiWbPUx0
高校のときにテクノにはまって沢山CD買ったけど
今はアニソンしか聴いてない。
554名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 08:03:54 ID:khSfglRgO
>>551
サブカルチャーやファッションとしてのバックボーンや
メンタル面での作家性よりもフレーズとブレイク重視だからね。
良く言えば音以外の情報がそんなにないからかな?
555名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 08:05:27 ID:pB++Vt5X0
>548
フュージョンはヲタ多めなような。
556名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 08:30:02 ID:k/9tFKDGO
「速弾き天下一武道会」ってイメージ>メタル
557名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 09:59:41 ID:0P5S1fJK0
>>494
ドラフォなんてショボいもん出すなよw

ライブでの再現度と言えばプログレだな
イエスが20分前後の曲をレコードそのままにLIVEで何曲もやる様は
逆に客が退く程だったからなぁ

>>555
それは鉄ヲタが高じて自らソフト会社作った向谷実の印象では?

>>538
今のアキバしか知らん奴は想像も付かないだろうが
80年代〜90年代初頭辺りまでは秋葉原はテクノオタが多く
そっち系のCDも入手しやすかった

今はゲーム屋のイメージしか無いだろうメディアランド(当時ゼット)には
音楽CDフロアがあり、ミュートレーベルとかの輸入版も入れていたし
御茶ノ水駅前にあったマップレコードも割りとソッチ系が強かった

平野耕太が昔よくネタにしていたソフトバレエなんかのファンの店員も多く
PCショップやゲーム屋でよく流れていてくらい

今の音楽同人の走りとも言えるテクノ系インディペンデントレーベルが
ジャンク屋とか全然関係無い店に置かれたりもしていた
558名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 10:07:43 ID:ijgImJ8sO
メタルマンのメタルブレードは使いやすいよな
559名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 10:08:30 ID:EWNOJy0H0
>>557
Beepに載ってた松前公高はキツかったな
560名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 10:09:29 ID:Q/LasbxXO
音楽にこだわってる事を口に出す事じたいがウンコ臭いです。
561名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 10:13:28 ID:EXHm4u4S0
562名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 10:13:38 ID:b4H+HTP/0
foetusの中で1曲だけメタルっぽい曲があるだけで
メタルの典型例に名前を出すのはどう考えても違うだろ…
563名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 10:17:56 ID:0P5S1fJK0
>>559
まぁ、当時セガのGMのアレンジをよくやってたからね

Beep系では折原光治が最悪
ファミ通の内沢との最大の違いは、知ったかで嘘ばっか書いているのに訂正せず
しかも勘違いの選民思想みたいなのを隠さず
そのくせ、マイナーなセガ系に回された事を根に持っていたところか
564名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 10:20:42 ID:ErHESO3X0
ソフバと言えばモリケンとフジマキはなんかのゲームのBGMやった事あるんだよな
565名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 10:27:33 ID:0P5S1fJK0
>>564
古代祐三がの「ザ・スキーム」のCDでアレンジ曲を担当した
ソフバの結成のちょっと前だった気がする
566名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 11:18:18 ID:TivUSUnS0
このスレまさかここまでもつとは思わなかったなw
567名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 13:19:09 ID:ErHESO3X0
>>515
ちょいと前にねらーの間では話題になったんだが。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2436
ttp://www.youtube.com/watch?v=OIc4VHxU7iM
568名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 14:17:57 ID:dq7VG32j0
コルピ最高だな。

サターンのネクロノミコンはジョン・ペトルーシが関わってたよな。
って、サントラ出てたのかよ!!!
http://www.amusement-center.com/project/emusic/album/ss_necronomicon/
569名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 14:26:59 ID:0ZQN19TZ0
コルピ好きだけど、アルバムの邦題は嫌い
570名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 14:31:01 ID:ErHESO3X0
>>568
HALO2のエンディングのHalo Theme Mjolnir Mix でギター弾いてるのはスティーヴ・ヴァイだぞ。

ギターヒーローVの360版のみ無料DLCとして配布中
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1606717
571名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 14:41:19 ID:jrABjvPtO
カラオケ行ったらコルピの映像流れて噴いた
572名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 14:50:21 ID:y3DBJDdoO
メタルって意外とお利口さんなんだよな
DQNぶるが警察にはやっぱり勝てない不良と同じ匂いを感じる

本当の音楽的狂気って、轟音やカオスより美メロか無感情の中にあるよね
ロックなら中期レディへとかシドバレットとかさ
573名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 15:12:16 ID:dq7VG32j0
>>570
スティーヴ・ヴァイは好きなんだけど聴くならデヴィン・タウンゼントをVoにしたVAIが好きだ。
スティーヴ・ヴァイのコンサート行って禿しく眠くなった記憶が・・・
やっぱりコンサートはVoいないと(というか歌が無いと)キツいと思った。
574名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 16:17:44 ID:MGZSkeQN0
ギタリストのオナ音楽は勘弁していただきたい
575名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 16:19:05 ID:5m01wsK70
沢山経験値くれるから
576名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 16:50:18 ID:w3UPJkYN0
とうとう、このスレはメタルヲタに乗っ取られました。
577名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 17:11:16 ID:0P5S1fJK0
>>564

>>565で書いた後調べたら、メジャーデビュー直前で、多分、もう活動してた時期っぽい

あと、森岡がアニメのBGMやってたの思い出した
快感フレーズとかいうやつ
連名だったので、どれくらい関わってるかは不明
ED曲を歌ってたバンドのプロデュースとかもしてたはず
(この時期、森岡は深夜番組にレギュラー出演(バックバンド)していて
そのバンドがゲストの回でそんな話をしてた)
578名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 17:24:41 ID:AoYUGdM40
>>572
それはインナーサークルを知っての発言か?
579名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 17:29:44 ID:gHIDMLjB0
デスメタル細分化しすぎw

オールドスクールデスメタルw
ニュースクールデスメタルw
ブルータルデスメタルw
メロディックデスメタルw
シンフォニックデスメタルw
プログレッシブデスメタルw
ブラキッシュデスメタルw
ニューヨークデスメタルw
テキサスデスメタルw
カリフォルニアデスメタルw
スウェディッシュデスメタルw
ブラジリアンデスメタルw
ポーリッシュデスメタルw
コロンビアデスメタルw
インドネシアデスメタルw
デスラッシュw
グラインドデスw
580名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 17:37:19 ID:N1PJJt8U0
メタルにはオタが多いのは確かだけど
どっちかっていうとエロゲーとかロボアニメのオタってより
半分DQNな音楽オタとかが多いと思う

ぶっちゃけねらーでゲハ住民の奴とは話合わない方向の人間ばっかじゃね?

裏腹にネルシャツをパッツンパッツンのジーパンに入れて
ピッチリ首までボタンとめて汗だくで酸っぱいにおいさせて
子供連れが多い中ゲーセンの一角で異様な雰囲気かもし出しながら
ドッスンドッスン足踏みしたりマイスティック持参でバコバコ叩いたり
グルグル回りながらカチカチギターコントローラーいじくりまわしてる奴多いよね^^

テクノ(笑)

メタルとかいってもゲハ住民の聞くメタルとかメタル(笑)の部類じゃね?
アニメタル(笑)陰陽座(笑)マキシマムホルモン(笑)のーみっそーふるわーせってぇー(笑)歌ってみた(笑)

北欧デスメタルとか絶対聞かないだろ
581名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 17:42:10 ID:AoYUGdM40
デス以前にメタル自体が曲解されている我が国では
メタルを愛好するもの自体が異端と映るのは仕方ないのである
582名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 17:42:46 ID:MhE/LxYbO
メタルなんて聞かねーよ。






最近はアニソンしか聞いてない
583名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 17:47:45 ID:IoGBDoTI0
ヒップホップ=チラシの裏
584名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 17:54:55 ID:oxsRajC90
なぜヲタはメルトが好きなのか、に見えた
585名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 17:55:32 ID:dq7VG32j0
つーか、もうジャンルとかどうでもいいって思ってる。
586名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 18:00:33 ID:EXHm4u4S0
なぜヲタメタルが好きなのか
587名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 18:12:39 ID:/rGoVtFY0
>>585
ですよねー
588名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 21:11:03 ID:0P5S1fJK0
>>580
はぁ?
お前、テクノのレイブとか行った事ねぇだろう?

大体、日本の一般的な捉え方のテクノって
今の世界じゃテクノだと思われてないのばっかだしなぁ

そもそも現在ミクスチャーミュージック的なムーブメントのが主流で
ジャンルの垣根も曖昧だろ

それにこのスレ最初から読んでみろ
北欧デスメタルの話もチラホラある


大体、テメェみてぇな中道気取っただけで
他を全て見下して、偏見で凝り固まった野郎に
他人をどうこう言えた義理があると思えんな
589名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 21:31:51 ID:asEN3p840
メタルギア信者の俺が来ましたよ
590名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 21:56:54 ID:EXHm4u4S0
メタルスラッグ信者の俺も来ましたよ
591名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 22:16:19 ID:G7GF4nlU0
>>567
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
激しくダセェwwwバイオリンいい味出しすぎwww太鼓自重www
なんだこれ…癖になる
592名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 22:57:38 ID:l5AXocQV0
>>591
ふふ、そうだろうw
593名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 23:08:39 ID:lfCia7fs0
コルピ、ダサイか? かなり大真面目な音楽だと思うんだけど。
594名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 23:14:56 ID:pB++Vt5X0
コルピの北欧民謡とメタルの組み合わせは、モロに和製RPGのBGMの文法だと思った。
「これダンジョン曲」「これボス戦だろw」みたいな曲が多いのが面白い。
595名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 23:52:18 ID:9OlBrLWo0
このコルピって初めて聴いたけど、
ダサイか?って言われたら、間違いなくダサイ。
普通に音がダサイじゃなくて、
なんか、こう、メタル好き特有のお笑いセンスみたいな。
そのノリ自体がダサイ。
596名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 00:02:17 ID:sqUeX+RV0
うん間違いなくダサいね
でもカッコいい。ダサカッコいいんだ
そこに惚れたw
597名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 01:18:55 ID:ZpPoBg+a0
Electro QuarterStaffのおっくせんまん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm161172
598名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 01:26:52 ID:5gYP094CO
オールザットリメインズ聴いてからメタルがわからなくなった
599名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 01:36:21 ID:vompP2dY0
>>1
・メタルスレイダーグローリー
・メタルギアソリッド
・メタルスラッグ
・メタルスライム
・はぐれメタル

このくらいしか思い浮かばない
600名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 04:59:28 ID:T33qsH3i0
へビーメタルサンダーを入れないのは陰謀としか思えない
601名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 05:32:51 ID:Lcb8GeH30
音楽をダサいとかで判断してるやつが羨ましいな。
俺もそれくらい単純な脳みそが欲しいもんだ。
602名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 05:55:08 ID:qALtcp+A0
好みに合わない音楽をダサいと言ってるだけじゃないの?
ダサいを糞と言い換えればわかりやすい。

メタルはダサい→メタルは糞
603名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 06:03:01 ID:WGUJnuTe0
メタルは音楽じゃなくて雑音だろ
604名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 06:05:29 ID:7+lBSXaL0
オタがメタルっていうからメタルスライムかと思った
605名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 06:13:49 ID:fZDj1fFxO
>>605
コルピはダサカッコイイんだよ






まあ俺は健くん一筋だけどね
606名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 06:25:12 ID:ewRChXYpO
>>599
メタルマックス
607名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 06:25:35 ID:OwJ4meAY0
知人の部屋に貼ってあったんだけど
白塗りの顔に★をペイントしてるおいちゃんたちはメタル?ロック?
608名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 08:38:58 ID:yhmuDLg40
>>577
>ED曲を歌ってたバンドのプロデュース
Feelていう男性二人ユニットだな。
ラジオのインタビューとかでもモリケンさんの話題ばっかりになってた
「森岡さんてどんな人ですか?」「見たまんまの人です」とか

>>593
酒場で格闘ドンジャラホイ他邦題の悪ふざけとPVの印象で色物扱いに・・・
音だけ聞くとかっこいいんだけどな。
609名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 11:25:12 ID:qALtcp+A0
>>607
Kissのことかいな?
人によってメタルだったりハードロックだったり色々。
610名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 11:54:56 ID:72Bn+seQO
吹奏楽部出身でジャズもクラシックも好き
バンドもやってたからロックもメタルも好き
それどころかテクノもトランスも昭和歌謡も演歌も好きな俺はどんな音楽も素晴らしいと思う

音楽って気分や感情、シチュエーションなどによって聞きたくなるジャンルが変わらないか?

一つのジャンルしか聞かない人も他ジャンルをバカにするだけじゃなくて研究と思って聞いてみるといい
611名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 14:06:04 ID:iBQzmMag0
その人の音楽ジャンルは音楽の趣味を表す物だけじゃない。
その趣味から、その人の大まかタイプが現れる。
服装、車、女の好み、性格、他の趣味、性癖
全てリンクしてる。
メタルという音楽自体は悪い物ではないが、
多くはメタル好きというタイプが敬遠、バカにされているのだよ。
そのついでに、音楽としてのメタルもバカされるだけ。
>>610くらい、かじる程度なら良いが、ドップリになってくると危険。
性犯罪者の多くはメタルを聴いてると思う。
もちろん、メタルが悪いのではなく
精神的に危ない人が好みやすい音楽というだけで
メタル好きというのは、一つの危険人物特定の材料になりうる。
612名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 14:10:00 ID:ii+zhf5ZO
メダルに見えた
613名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 14:11:46 ID:T33qsH3i0
んじゃイトケン信者は全員犯罪者だな
614名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 14:21:25 ID:gMHXpMY60
メタルを聴かない人のイメージって、五月蝿い音でガーガー叫んでるって感じなのかな?
ジャーマンメタルとかプログレッシブメタルとか聴いてみれば良いのに。
615名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 15:47:26 ID:vKTYi8XW0
メタルとロックの違いが分からない
616名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 16:13:53 ID:hWZx1p+q0
>>611
ヨーロッパではメタルは人気なんだよ。特にフィンランド。
ナイトウィッシュとかチルドレンオブボドムとか。チャートで1位になるくらい。
617名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 16:42:49 ID:vz3tnV0A0
ゲームの音楽はメタルっぽいのが多い
特にスクエア系
ttp://jp.youtube.com/watch?v=mgXrVO7xR9U
ttp://jp.youtube.com/watch?v=8thAfeGBZ1M
618名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 19:16:33 ID:DSETlS2t0
>>616
それって、日本で言うと
一時期のビジュアル系人気みたいなもんだろ。
向こうでも変態扱いは変わらん。
619名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 20:05:44 ID:/95molS70
とりあえず、日本におけるメタルの地位の低さの一因は「聖飢魔II」にあると思うぞ

あれですっかり色物っぽい印象が一般人に植え付けられた
620名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 20:10:56 ID:tg7uZ1QW0
>>618
スウェーデンは国営放送で某メタルバンドの新譜を特集してたぜ
621名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 20:16:00 ID:t4Y58aTz0
60年代後半〜70年代前半のロックが史上最強だろ
これはもうガチ
622名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 20:22:26 ID:2QiIoppy0
この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、
車の中で倖田來未やEXILEかけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人がハロウィンのベスト盤を持ってきてて
「何これ?かけてみよう」ってことになった。
で、かけてみて、みんなで大笑い。
「やめろ〜!テンション下がる〜!」
「消せよ!吐き気する!オヤジくせ〜!」
「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。
そのハロウィンのCD持って来てたやつは一人
居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、ようやく次に湘南乃風かけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな〜って思ったな。
帰りに、半分冗談でハロウィンのCD持ってきた奴に
「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。
可哀想だからやめといたけど。
623名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 20:26:11 ID:p5GWWLGHO
たしかにはぐれメタルは好きだな

いいカモだし
624名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 20:28:24 ID:/95molS70
>>622
ひきこもりの妄想旅行ですか?>恥Wii
625名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 20:28:37 ID:tg7uZ1QW0
メタル聴かない層はまさにそんな反応だよな
俺も「iPod何聴いてるの?」と言われたから聴かせてみたら
無言で返されたしなぁ

エンペラー聴いてたんだけど
626名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 20:30:35 ID:9yDNqCCM0
メタルをBGMに使ったゲームソフトってなんかある?

F-ZERO Xくらい?
627名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 20:38:59 ID:/95molS70
>>626
クルーボール
レボリューションX
628名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 20:43:05 ID:tg7uZ1QW0
>>626
DOOM
悪魔城ドラキュラ
魂斗羅
ラストグラディエーター
ネクロノミコン

ぱっと思いついたのを書き流してみた
629名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 20:43:29 ID:2QiIoppy0
なぜモーヲタはメタルが好きなのか
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1201693359/

狼にも立ててみた(^0^)
630名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 20:45:31 ID:/95molS70
そもそも、ゲームに於いてどこまでメタルに入れるかが判らん

アフターバーナーはメタル?HR?

それにタイトル挙げだしたら切りないぞ
(だから>>627の様にネタに走った)
631名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 20:56:39 ID:0wpnLHCJ0
生まれて初めてのメタルがドラフォだった俺は超圧倒されたが
youtubeに夢を壊された。なんだあれ。
632名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 21:43:10 ID:lzXKZu850
ドラフォはDQNメタルだからな
聴く価値なし
633名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 22:30:05 ID:X74caLxf0
>>632
創価マキシマムのがDQNだと思うよ
634名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 23:44:33 ID:4FIa09nn0
今とあるTV番組で
「CoCoがメタリカなら、ribbonはアンスラックス」
って言ってたんですが、そうなんですか?
635名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 00:15:11 ID:Vq56Mwpz0
>>634
CoCo=アイドルが売れずマニアックになってた時代に微妙な実力の割りに売れた
=メタリカはスラッシュ四天王内で一番微妙で無難なのに一番売れたとこが似てる

ribbon=CoCoと同じ番組出身ながら、実力重視のグループでなんか地味で売上的に大敗
曲もバラエティに富んでいたが、逆に方向性が判りにくい
=アンスラックスはスラッシュ四天王と言われるが、割と独自路線…というかスラッシュじゃねぇw
しかも、曲の幅が広く、その辺でも似てるかも
636名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 03:42:14 ID:IRWIusGU0
「コンピューターゲーム」やってる奴なんだからメタルかテクノしか無いだろ
ゲームミュージック自体メタルかテクノ

ヒップホップが好きならゲーム機窓から投げ捨てて外でバスケでもやってろ
637名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 03:52:11 ID:O5YczVT60
洋ゲーはヒップホップ使ったやつも結構あるけどね
638名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 04:07:17 ID:hEhPQ7Oe0
>>619
海外でもメタルなんて十分色物扱いだろw
639名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 04:13:05 ID:wIrMDgLLO
確かにゲーオタアニオタにはメタル好きなやつ多いな。
結構思い当たる。
640名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 04:15:33 ID:E2xnst3v0
>>638
いや、普通にヒットチャートトップをかっさらってる。

日本人だけだよ、HM/HRと聞いてKISSやセイキマツしか思い浮かべられないのは。
641名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 04:27:39 ID:O5YczVT60
メタルヘッドバンガーズジャーニー見たけどさ。

欧米でも、メタルはマイノリティーというか色物的な扱いされてるんだなーって思ったよ。



642名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 04:47:08 ID:uv+vN4KY0
ソニーミュージックTVの復活を希望
643名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 04:50:05 ID:3vKU8mBPO
元気が出るTVでサイクス流れててメタル聞きだしたなんて言えない…
644名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 05:27:53 ID:S82E7rNQO
きっかけは何であれ好みだからな
ゲームにメタルな音楽が使われてるってのは事実だし
ゲハにいるってことはゲームも好きなんだろ
両方好きはハタから見りゃ=なんだよ
645名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 06:10:35 ID:9Tv5yayuO
>>634
ツバカッター!
646名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 06:24:10 ID:45tGeDGT0
>>641
ブリトニーだのの売れ線以外は全部色モノ
音楽聞く趣味があるだけでオタク扱い
それがアメリカ
647名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 06:30:23 ID:45tGeDGT0
ちなみに日本のオタクは保守的で他人の批判に余念がないから
自分と畑が違うオタ趣味を持つ人間を徹底的に罵倒する
648名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 06:39:40 ID:45tGeDGT0
メタルにはオタが多いのは確かだけど
どっちかっていうとエロゲーとかロボアニメのオタってより
半分DQNな音楽オタとかが多いと思う

ぶっちゃけねらーでゲハ住民の奴とは話合わない方向の人間ばっかじゃね?

裏腹にネルシャツをパッツンパッツンのジーパンに入れて
ピッチリ首までボタンとめて汗だくで酸っぱいにおいさせて
子供連れが多い中ゲーセンの一角で異様な雰囲気かもし出しながら
ドッスンドッスン足踏みしたりマイスティック持参でバコバコ叩いたり
グルグル回りながらカチカチギターコントローラーいじくりまわしてる奴多いよね^^

テクノ(笑) ユーロビート(笑)ダンスミュージック(笑)

メタルとかいってもゲハ住民の聞くメタルとかメタル(笑)の部類じゃね?
アニメタル(笑)陰陽座(笑)マキシマムホルモン(笑)のーみっそーふるわーせってぇー(笑)歌ってみた(笑)

北欧デスメタルとか絶対聞かないだろ
649名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 06:41:34 ID:hEhPQ7Oe0
メタル(笑)て例えばどんなバンドになるの?ドラフォとか?
650名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 06:42:20 ID:8+j5AnbL0
>>579
ブラキッシュデスメタルw
ニューヨークデスメタルw
テキサスデスメタルw
カリフォルニアデスメタルw
ブラジリアンデスメタルw
ポーリッシュデスメタルw
コロンビアデスメタルw

上記のデスは知らんが、他のは聴き分けできるわ
あと、MARSVOLTAとCYNICが最高すぐる
651名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 06:46:49 ID:lZmdIEYF0
アニソン好きな奴ってメタル好きか??
俺のイメージではアニソン好き=クラシック&ホップ好きと言う気するが

俺は隠れオタクしか知らないからな...
隠れはメタル聞かない人多いしな
652名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 08:29:40 ID:W2R/1NBY0
メタル(笑)ってのはメロスピ一般だろうね。
653名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 08:37:50 ID:xpFRjuT50
>>640
アメリカでもスリップノットが馬鹿売れしたりするもんな
654名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 09:03:56 ID:ByAOSTu7O
とりあえずSLAYERのRAIN IN BLOODを聴け。
話はそれからだ。
655名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 09:16:46 ID:U1la7EB6O
英語もヒヤリングできないくせに

好きなギタリストのスペルも分からないくせに

北欧とかジャーマンとか笑えるw
656名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 10:02:40 ID:xpFRjuT50
コルピよく聴くが流石にサーミ語はヒアリングできん
657名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 10:07:49 ID:p8Y/+ra/0
>>599
こっち系の話題を期待してスレを開いた俺はどうすれば。
ここゲハだろ?w
658名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 10:10:34 ID:83LPHzeq0
メタル好きはゲームオタに多い気がするな
アニソン好きな奴はアニオタ以外いない

なんにしろオタは濃い目のものを好む傾向にある
659名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 10:14:54 ID:83LPHzeq0
あとテクノとかトランスとか好きって奴もたまにいる。
これは多分ビートマニアあたりから入ったんだろうな
カウボーイビバップの影響でジャズ聞き出したオタもいたな
660名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 10:16:16 ID:69WXaEwy0
ゲームミュージックってクラシック・ポップス・ロック・メタルがめちゃおおい
ジャズやソウル、ヒップホップ、ラップが少なめな感じ
何気にオーケストラとかオペラ調のとかもあるんで、ゲームやってるだけで
いろんなジャンルの音楽に触れてたりするよなー
ケルティックっぽいのとかはエンヤとかよりも先にゲームで聴いたかも
661名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 10:29:26 ID:nwJK/WNC0
ヒップホップってJSRくらいしか思い浮かばん。
662名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 10:50:55 ID:4CPFeWty0
JSRは色んなジャンルあった気がする(^0^)
ヒップホップといえばパラッパラッパー
663名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 10:53:56 ID:uV315Czu0
なんかあれだよ、メタルバンドのCDはジャケットが絵だからだよ。
剣持ってたり、ドラゴンだったり、戦士だったり。
664名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 11:13:39 ID:dqoaakjG0
ゾンビ、ドラゴン、ガイコツ、ヘビ、リンゴ、ギター、戦士
このへん組み合わせて適当に作ってるな絶対。
665名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 13:25:55 ID:5/KmD2mg0
>>659
いやWarp、Doofレコードから入りましたが・・
BGMといえばバイオショックの70年代〜80年代チックな音がアツイ
666名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 15:21:05 ID:I8XxmIeW0
スレイヤーやメタリカなどのコテコテのメタルはなんかだせえ
shdowsfallやKSEとかのクロスオーバーのメロデスのがかっこいいな
667名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 17:28:28 ID:Vq56Mwpz0
ゲームにHIP-HOPが少ねぇとか言ってる輩が多いこのスレは
如何にメジャーorヲタ向けゲームしかしてないかよく判る

PS/SSのSHELL SHOCKと64のバックバンブル
古くはセガのカルテットとかやってこい
668名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 17:46:35 ID:nwJK/WNC0
>>666
どっちも未だに聴いてるがかっこいいと思うぞ。
スレイヤーはカッパジョーみたいなバカっぽいのがいいんだよ。
669名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 19:49:34 ID:5/KmD2mg0
>>666
スレイヤーは3rd メタリカはブラックアルバムが最高
シャドウズフォールはvoが微妙だから好かんKSEは世間では駄作評価の1stだけ好き
670名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 20:06:13 ID:I8XxmIeW0
ライブが特にかっこよかったのは
BC、エッジ、Etown、KSEくれーだな
コテコテのメタルバンドはオナニー臭が酷いから好きじゃないんだよなあ
671名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 20:14:02 ID:4CPFeWty0
マリリンマンソンはメタルの範疇に入りますか(^0^)
好きなんだけど
672名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 20:21:12 ID:5/KmD2mg0
>>671
へビィロックかロックンロール
673名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 20:21:43 ID:KfBFqLPJ0
>>669
>メタリカはブラックアルバムが最高

それはひょっとしてギャグで言ってるのか?
674名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 20:23:05 ID:I8XxmIeW0
マリリンマンソンがハマってるゲームは逆裁
これ豆知識な
675名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 20:24:32 ID:4CPFeWty0
なるほど、ありがと(^0^)
どうでもいいけどマリリンマンソンってメイクしなかったら
アキバ系っぽいよね
676名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 20:25:15 ID:5/KmD2mg0
>>673
MASTER OF PUPPETSも好きだな
ギャグじゃないぞ? 好みなんて人それぞれだろ
677名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 20:25:19 ID:4CPFeWty0
>>674
マジか(^−^;)
和ゲーADVやるなんてコアゲーマーだな
678名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 20:26:41 ID:4CPFeWty0
バテリー!バッテッリー!♪(^0^)
679名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 20:27:58 ID:5/KmD2mg0
恥は普段どんな音聴いてるの?
おおたか静流とか?
680名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 20:32:30 ID:4CPFeWty0
最近はCD自体買わないなあ(^0^)
昔はよく買ってたけど
ベタなのばっか聞くからバカにされそうだけど洋ロック系なら

メタリカ
マリリンマンソン
スキッドロウ
エクストリーム
Mr.BIG
レッチリ
レッドツェッペリン
ディープパープル
イングウェイ
他色々

ベタベタでスマソ(^0^)
681名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 20:35:19 ID:EW3UU6Xm0
>>680
洋楽聴き始めた高校生みたいなラインナップだなw
まぁ、ベタこそ王道って感じで、俺は嫌いじゃないけどな。
682名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 20:37:56 ID:4CPFeWty0
中高生の頃はよく聴いたね(^0^)
ビジュアル聴きだして洋楽の有名なの聴いて・・・って
典型的な進み方したけどコアな方向にはいかなかったな

日本のだとHIDEとかBUCK-TICKとかZIGGYが好き(^0^)
683名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 20:44:59 ID:5/KmD2mg0
>>682
インペリテリ
微妙だけどオススメw
684名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 20:46:27 ID:4CPFeWty0
インペリテリって超早弾きの奴だっけ?(^0^)
メタル好きの友人に聞かされたことあるな
Youtubeで探してみよ
685名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 20:49:33 ID:5/KmD2mg0
>>684
ソロよりリフがかっこいいよクリスさんは
686名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 20:52:35 ID:Tm1GG39N0
>>680
なついwww
スキッドロウは好きだったなぁ
アルバム出るたびイメージ変わるバンドだった
オレはベルセバとかフーバスタンク、ミューズ、クランベリーズ、ニューオーダー辺り聞いてる
個人的に押したいのはヴァレンシアだ…って誰も聞いて無いか
687名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 01:36:13 ID:F5sLCzvW0
っていうか、このスレ30代しか居ないじゃん。
今時の若者は、ヲタクでもメタルという言葉にすら反応しないって事なんだよ。
ほんと、メタルって全然進歩、発展してないんだな。
688名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 04:13:20 ID:JpNvDi8r0
このスレの伸び具合だけ見ても、いかにヲタにメタルが好かれているかが
分かる。

確かに、重度なヲタのおいらもメタル好きだ。。。
689名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 04:57:13 ID:YTlgbpdtO
20台の俺は
BULLET FOR MY VALENTINE
ATREYU
AVENGED SEVENFOLD
IN FLAMES
CHILDREN OF BODOM
NEVERMORE
辺りだが恥にオススメなのはRHAPSODY
690名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 07:08:28 ID:K7tYVmTP0
ラプソは浜鍋なんかよりよっぽどロマサガを解ってる
691名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 11:18:14 ID:6ED+MT4u0
>>683
インペリテリはバッキングが面白くなくてなぁ。
ソロだけしゃかりきに弾かれても・・・って思う。

リフにしてもヌーノが別格に上手いと思う。
しかしエクストリームは楽曲は楽しいけどヌーノ以外が全部ヘタクソw
692名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 21:23:42 ID:jBGPEpy80
>>610
俺もそんな風だわ割と

いろいろ聴いたほうが楽しいよね

693名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 21:09:40 ID:ebCouHbT0
>>687
メタルって言っても色々あるからな
694名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 21:34:10 ID:nh8j/kZB0
筋肉少女帯ってジャンル何になるんだろう
695名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 22:29:05 ID:GVhrBaje0
ボサ・ノヴァ
696名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 01:21:42 ID:Vb+NGEYn0
>>694
一種のミクスチャーロックとも言えるし、単純にハードロックで良い様な…

最初、じゃがたらを目指してたらしいし、内田はプログレやテクノポップが好みで、大槻はパンク好き
それらが変な形で融合されたのが筋少だと思う
697名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 02:10:57 ID:agkV71tu0
30代は音楽雑誌でBurrn!が一番売れてた頃に高校生だったし、もろにファミコン世代だからな。
単純にゲーマーとメタル好きは重なるわな。
ただ、2007年に最も発展したのがメタルってのが洋楽の中での評価なんだが、最近のゆとりは
メタルという言葉すら知らないのが多い。音楽に限らず今のゆとりの物知らずは異常。そら、
自分が知らないものは何でもダサく感じるわな。
698名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 02:26:28 ID:YxSmkONx0
>今のゆとりの物知らずは異常。

ゆとりはゆとりで別に興味の対象があるんだよ、オサーンに興味な事にね(^0^)
流行から取り残されたオサーンがそうやって若い子をバカにするのは見苦しい
699名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 02:56:12 ID:b+H8LQVA0
>>697
知らないからダサいんじゃなくて、
普段から、統計的にダサいのを感じてるだけかと・・・・。
っていうか、ダサイからこそのメタルでしょ。
実際、プレイしてる奴らも、冗談でやってるだけだぞ。
ゆとりをバカにする前に、本質を見抜けるようになろうな。
メタルの世界をマジに受け止めるなんて、
それこそ、仮想と現実の区別の付かない、
マスコミの作り上げた、今時の若者像だぞ。
700名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 08:26:19 ID:L7LRrVTS0
>>699
お前バカだな、本質を見抜けるようになろうな。
701名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 09:01:23 ID:90JC86C50
>>700
>>699はいくらなんでもネタだろ。多分。
702名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 11:51:22 ID:h3d1NToW0
>2007年に最も発展したのがメタル
突っ込むんならここだろ。
本質ね、ふーん。
703名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 12:18:08 ID:ofxe1iaM0
その時代、時代の、ダサイ、ダサくないを決めるのは女。
女が拒絶するものは、みんなダサい。

「俺のメタルはナウいぞ!俺の唄を聴けっ!」

って、メタルでダサくないのを主張するのは
いくらなんでも世間とかけ離れた感覚だな。
メタル好きって、確信犯的にダサさを楽しんでるのかと思ってたけど
真剣に最先端音楽と思ってる人が居る事に驚き。
704名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 15:34:24 ID:m0mvCTFI0
ちょっと古いが

リンプやコーンとかリンキンパークとか
あの辺のバンド当時凄い売れてたけど
あれって世間的にはダサかったのか?
ミクスチャー、ラップメタルとか
へヴィメタルって音楽が存在しなけりゃ
間違いなく生まれてなかった音楽だろう

もっと古くなるが
ニルバーナとかスマパンとかサウンドガーデンとか
あの辺のジャンルもメタルが無かったら存在しないぞ

たしかにメロスピとかああいうメタルは最高にダサいが

サバスやメタリカとかが後世に与えた影響無視して
90年代以降のミクスチャー、へヴィロックは語れないぜ
705名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 16:12:21 ID:h3d1NToW0
おいおい、アホに引きずられてるぞ。
音楽を判断するのに、ダサいとか流行とかを基準にすること自体間違ってる。
じゃ、クラシックとか民俗音楽はどうすんのよ。

大方ゲーム音楽でメタルに目覚めたやつが、おれってすげーってなりたかったのに、
やたらと詳しいおっさんに凹まされ、負け惜しみで立てたスレだろ。
706名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 16:58:30 ID:AKcNWtAV0
>>705
恥の建てたスレだしなw
707名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 17:14:54 ID:YxSmkONx0
>メタルに目覚めたやつが、おれってすげーってなりたかったのに、
>やたらと詳しいおっさんに凹まされ

これどういう状況なんだ(^−^;)
自分が体験したエピソードなら語ってくれ(^0^)
708名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 17:41:55 ID:7bmxZaU80
>>680
そこら辺のバンドを挙げる時に変にコアなバンドを持ち出すと厨2の気配があるんだから
そのベタさで良いんじゃね?
誰でも最初はメジャーなものから入って、こだわり出した後にはまたメジャーなものに帰っていくんだし
709名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 19:19:53 ID:KJSR89Zf0
>>704
へへ、俺は普通のメタルヲタじゃないぜ。
的な雰囲気を出したいのはわかるが。
ヘヴィロック、ハードコア路線も、今となってはダサいだろ。
もう、一通り終わったって感じじゃん。
っていうか、お前も何気にこのスレで言うメタルヲタをバカにしてるよな。
まさに、お前がバカにしてるようなこてこてのメタルヲタが
ゲーム好きに多い事をみんな言ってるんだと思うぞ。
710名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 20:36:23 ID:h3d1NToW0
>>703
文句はNPDに言えよ。

>707
ベタベタなバンド名と、洋楽ファンなら誰でも知ってる常識に何噛みついてるんだ?

音楽にダサいもくそも無いんだって。ここにいる奴なら「ダサい」「ナウい」「流行」という言葉自体に悲哀を
感じるだろうに。
711名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 20:37:07 ID:h3d1NToW0
ごめん、707じゃなくて >709だった。
712名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 22:34:06 ID:pTNFVJjX0
ダサイとは、周りが判定を下す事。
女の子や、音楽好きの前で「俺はメタルが好き」と言った場合
どんな結果になるかは、わかり切ってるけどな。
最先端すぎて理解されない、というのなら、まだ誇りを持てるかもしれんが
メタルにはそれもない。
好きなもんはしょうがないんだから、ダサいままでいいじゃん。
713名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 23:33:26 ID:3ogQUgwE0
一般人からしたらださいとかださいくないっていうか単純にうるさい音楽って認識だろ。
714名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 23:36:13 ID:90JC86C50
>>713
きっとそれが一番正解に近いなw
715704:2008/02/04(月) 01:32:29 ID:5aRsT1pk0
>>709
もちろん、それはわかってて言ったつもりだが

俺はメタルだけが好きってわけではない
最高にカッコいいメタルバンドは沢山ある

俺が言いたかったのはメタル
って言っても色々あるって事だけだ

つーか音楽なんて個人で好きなの
聴いとけばそれで良いよなマジで

最近は音楽業界自体がもネタ切れでどうしようもない
今となっちゃ音楽にダサいも糞も無いとは思うようになった

716名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 02:29:58 ID:gMt0e2gs0
っていうか、今現在
メタルだけで飯食えてる人って、全世界で何人要るんだろうな。
200人くらいか。
717名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 08:29:24 ID:EUnq76aw0
>>716
それは少なすぎないか?
718名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 12:24:07 ID:qUU1n42b0
他人がかっこいいと思うかなんてどうでもいいだろ
自分がかっこいいと思ってんなら聴けばいいだろ
みんながかっこいいと思ってる曲じゃないと聴かない、なんて奴の方ががかっこわるいわ
719名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 17:12:21 ID:B9B/jQOM0
コルピの新譜がレコード会社変わって空気読めてないタイトルになっちゃった件
720名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 17:43:25 ID:MvoztQpp0
そもそも、ダサイと言われて反論したがる事自体がおかしい。
メタルがダサイのは紛れもない事実なんだから
ダサイに関しては擁護のしようがないでしょ。
ダサイを承知で楽しめばいいだけ。

ついでに、ダサイメタルを聴き続けてるというのは
一部では支持されるかもしれんけど
大部分の人からは変態扱いされるのは事実。
TVで良くネタにされる、栄ちゃんファンと似たような感じだな。
721名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 18:01:49 ID:dvYc/BpQ0
>>720
1行目だけで引っ込んでろよ。
722名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 18:06:38 ID:d9nYp4IS0
そもそも反論されたくないなら口挟むなよ。
723名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 18:08:01 ID:dvYc/BpQ0
>>716
「アメリカの調査会社 NPD によると、2006年に前年と比較して最も市場が成長したロック系
音楽ジャンルはハードロック/ヘヴィメタルとなっている。」
だとさ。その傾向は今年も続いているようだし、結構飯食えてるやつは多いんじゃないか。
724名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 21:40:37 ID:4PBGTjiY0
一般人のメタルのイメージといえば、ビジュアル的にはセイキマツやキッス、
クラウザーさんとかだろな。
725名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 02:50:30 ID:nDSdnY/10
まぁ、キッスじゃないにしろ、一般人的には、
長髪、革ジャン、タトゥー、ボディピアス、バンドTシャツ
のコスプレ衣装の時点でキモダサイと思うけどね。
726名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 02:55:52 ID:c/4eKgKn0
そもそも、今のメタルじゃ滅多に存在しないようなイメージでダサいとか、
それ以前に「メタルはダサいものなんだ」って確定してみたり、

なんだ?メタルがダサいってことにしないと困る人でもいるのか?
727名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 10:59:23 ID:058JMPMq0
じゃあ、

メタルはナウい!女にモテる!

でいいんだな。本当にいいんだな。
HIP-HOP、レゲェ、DJやってる。よりモテるんだな。

ピアノで告白。
より、
速弾きギターで告白。
の方が成功率が高いんだな。
728名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 11:14:15 ID:/Fo683VB0
>>727
モテたくて音楽やってるわけじゃないだろ
まあお前はHIP-HOP、レゲェ、DJやってもモテないけどな
729名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 11:20:09 ID:IKZba4ow0
ダサいってことにしないと、どうにも我慢ならない奴が約1名ずっとがんばってるな。

Burrnをパラパラめくりゃ分かるけど、メタルならではの衣装ってもはや存在しない。
他のジャンルの人も似たような服着てたりするし、そもそもメタル・ミュージシャンが単に
デニム+Tシャツだったりする。Judas Priestぐらいのもんか、頑張ってるのは。
730名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 11:28:27 ID:NQ6pMKyT0
ここまで、はぐれメタルなし
731名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 11:49:22 ID:aUD11Al+0
>速弾きギターで告白。
成功率はともかく、ちょっと見て見たいなこれは
732名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 12:00:03 ID:pb3Oeq5l0
オタクはオタク趣味だけやってろ
「アリバイ」でコッチのジャンルに入ってくるな
臭い
733名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 13:16:27 ID:dcTQHQ+Z0
モテたくて音楽やってるわけじゃないって
まさにヲタクの発想だな。
異性を意識しない、アピールできない音楽って逆につまらないぞ。
734名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 13:45:24 ID:c/4eKgKn0
>>727
なんで「そこまでダサいってわけじゃない」程度の意見に、
「じゃあかっこ良いんだな!」とか極端で話し始めるのかね。
>>728
正直、メタルがきっかけでギター始めたやつも少ないだろうし、
音楽始めたやつで「ちょっとはモテるかな?」と思って始めたやつって、
実際はけっこう多いと思うぞ。
あと、最近はカジュアル系のファッション雑誌でメタルTシャツ着てるやついるよな。
ガンズとかKISSとかたまに見る。
もっとも、着こなせて似合ってるからこそ絵になるんだろうけど。
735名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 14:18:37 ID:hRfGNqqz0
他のジャンルでは、カワイイ正常な女の子がついてくるけど
メタルに女の子がついてきても
十中八九メンヘル系だよな。
736名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 16:39:33 ID:RstAu3dL0
>>729
ディム・ボガーやらあの辺りは今でも素晴らしいぜ
737名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 17:48:14 ID:IKZba4ow0
>>734
ミュージシャンやアルバムジャケットがプリントされただけのTシャツをメタルファッションというか
どうかはさておき、ファッションにしろ、サウンドにしろ、すっかり他の分野に取り入れられて
る。ストリートファッションで全くロックの影響受けてない方が少ないぐらいだ。

>>736
あれはステージ限定の衣装でしょ。オフショットは結構普通の格好してる。
738名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 18:19:38 ID:o8X9RWlm0
音楽面でオタ文化と親和性がありそうなのはニカとかポスト渋谷っぽい音楽だと思うが。
ロボットアニメならメタルか。
739名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 19:11:44 ID:RstAu3dL0
>>737
いつオフの話したんだよwww
740名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 19:23:42 ID:OSzA8s1z0
>>735
海外だとヤク中刺青女が多いなw

メンヘルは、インディーズ出身のヴィジュアルバンドのギグ行くと
メジャー化後にファンになったゴスロリ腐女豚と
病的なメンヘル女との無言の対立が見れて面白いよ


>>738
エレクトロニカは親和性ありそうな気がするだけで
ヲタは一番聞かないんじゃねぇか?

ニカで一般的に一番有名なのってエイフェックスツインだろ
日本人だと…田中フミヤ(樺太)か?
どっちも聴かないだろw

テクノ系でも卓球とかケニーなら聴いてる奴
ゲハにそれなりにいそうだが…
741名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 19:36:01 ID:duhdhZfh0
360とメタルの共通性(^0^)

・日本では不人気、海外が本場
・女性にはウケない
・オッサンのファンが多い
・売り場が小さい
・ファンは一般中高生の好きそうなジャンルを馬鹿にする
・ニコニコ動画ではメジャー
・日常的に話で盛り上がれる仲間が少ないのでネットに集う
・ヲタ気質
742名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 20:06:00 ID:OSzA8s1z0
メタルが日本で不人気とな?

恥は腹切って詫びろ!偉大な先人達に!
743名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 20:09:44 ID:X/ODlPRk0
日本のバンドで、唯一アメリカのビルボードのトップ100にランクインしたのは
メタルバンドのラウドネスだけなんだけどね
744名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 20:16:27 ID:0SpJ3fgK0
>>740
オタに親和性高いのは
いわゆるテクノポップってやつじゃねーかなーと思う
なんか範囲広すぎて、○○みたいなのって言いにくいな
745名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 20:18:46 ID:duhdhZfh0
不人気だよ間違いなく(^0^)
愛好者は痴漢とどっちが多いかな?ってぐらい
746名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 20:31:57 ID:OSzA8s1z0
>>744
それはこのスレの前の方でも出てなかった?
ヲタはパフュームとか好きだからね
ゲハでも平沢進とか人気あるだろし?
747名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 21:31:40 ID:+h+Qyj400
メタル好きってさ
ゲームもホラーとかが大好きなんだろ。
鉄砲のゲームでゲラゲラ笑いながら一般市民を殺すやつとかさ。
ほんとキモいな、メタル好きは。
748名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 09:43:35 ID:B2VTThua0
このスレを見てるのは学生が多いのか?
>>747
俺はメタル好きだがそういうゲームは好きじゃない
勝手に決め付けるな
749名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 11:16:05 ID:yo7ZSWFq0
>>739
昔のメタルミュージシャンはオフでも気合いの入った服着てた人多い。
普段着でステージ上がるのが信条のアイアン・メイデンじゃなくて、ステージ
衣装を普段着にしてるようなの。

日本でメタルが絶滅状態なのは確かだけど、メタルに限った話?
洋楽全般が絶滅状態な気がするんだが。
750名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 11:17:59 ID:yo7ZSWFq0
>>747
おまえ、ずっと頑張ってるな。
メタルに個人的な怨みがあるんだろ。ゲロした方がすっきりするぞ。
751名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 20:21:18 ID:YLhnPVgc0
曲はおいといて、PVのダサさはガチ
ラプソとかノクタとか有名どころであのPVはやばい
752名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 21:44:51 ID:wVTNCorH0
今の日本はジャニーズが暴れまくってるからな

年間売り上げ上位20位のうち
たぶん半分ぐらいがジャニーズ
753名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 21:47:22 ID:XLI7YFc20
基本的に日本人はエックスジャパンみたいなのが好きです
754名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 23:04:18 ID:ddtIgWop0
日本のメタルバンドはマシンガンズみたいなのしかTVに出ないんだもの
興味無い人にはダサいと思われても仕方ないよ
755名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 23:10:26 ID:dAHpIeK80
いや、一般人にコアなの聴かせたところで
余計にダサく感じると思うが・・・・
自分たちの特殊な感性に、一度は疑問を持ってみるべき。
むしろ、そういう客観的な機会がない故にメタルファンなのだろう。
756名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 23:32:09 ID:ddtIgWop0
コアなの聴かせろなんて一言も言ってないだろw
自分の感性に疑問を持つのが客観的な機会とか意味が分からないし。
757名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 00:10:02 ID:4tnDTrLt0
>>756
コア = マニアック、通好み
って意味でコアって言ったんだが。
具体的にどんなのを一般人に聴かせたいだ?
一般人に
「へぇ〜、イイ曲だね。」「オシャレだね」
と反応させるメタル。
758名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 00:47:13 ID:csquUz5+0
まあこのスレの人たちも
友達が家に来たり車乗せたりしたら
レゲエとか流してるよ(^0^)
さすがにメタル聞かせてはいないよね
759名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 04:00:10 ID:QwUWYLbW0
なんか最近の叩きの大半がアレな意見しかないな。
ほとんどのレスに「オシャレ」って単語が入ってるし。
オシャレに気を使うなら、黙って売れてる曲だけ聴いてればいいんじゃね?
760名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 12:28:27 ID:X5eJaGtu0
その人が英語の曲が駄目ってんならどうしようもないが
アクアリアとかドリームテイルみたいなキレイな感じの曲なら
好きになってくれると思うよ、流石にデス・ブラック系は無理だろうけど。

ていうかさ、見た目がかっこ悪いって言ってる奴がいるけど、俺はソナタアークティカとかは
メタル関係なくかっこいいと思うけど、かっこ悪いって言ってる奴は
逆に何をかっこいいと思ってんの?湘南乃風とかオレンジレンジとかですか?

761名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 14:58:55 ID:Qp1fyAas0
>>760
とりあえず、そのアクアリアのシャンバラっていうアルバムを試聴してみた。
二曲目、ドコドコドコドコーーー、って始まってウケた。

ソナタアークティカとは
http://wave.ap.teacup.com/mainosuke/timg/middle_1127471091.jpg
こいつらか。そうか、格好いいのか。
762名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 15:16:32 ID:csquUz5+0
>>761
コテコテじゃないか(^0^)
763名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 17:24:11 ID:X5eJaGtu0
>>761>>762
死ね、俺はウーバーワールドが好きだ、ジャンヌダルクもな。
764名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 02:41:00 ID:1HmcjjW40
一人がんばってた真性のバカはいなくなったみたいだな。
765名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 12:38:59 ID:FR5YdQws0
>>760
たぶん釣りだろうけど
メロディアス系って、メタルの中でも最もヲタっぽい部類だぞ。
まさにゲームヲタが好きそうな奴じゃん。っていうかゲーム音楽そのものって感じ。
メタルを知らない一般人にも受けると言ったらビジュアル系好き限定。
まぁ、ビジュアル系好きって時点でヲタだが。
良さはわからんでもないが
メロディが安易っていうか、恥ずかしすぎて聴けんだろ。

俺が普段聴くのはクロスオーバー、エレクトロニカのダウンテンポ系だが
すまんが、ソナタアークティカよりは湘南、オレンジレンジの方が格好いいな。
766名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 17:48:41 ID:arE1cZ1i0
メタルとヲタクを同一視するな
本格的なメタルが好きなやつにとってはこんなスレは冒瀆に過ぎないぞ
メタルを馬鹿にするな
ブラックメタルとかパワーメタルとか本格なヘヴィメタルジャンルをいろいろ聞けば解るさ
767名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 17:50:18 ID:27vo2Ea/0
本格的なのは知らんがこのスレの伸びがそのまんまの結果だ(^0^)
ヲタクの巣窟ニコニコ動画でもメタルは割と人気あるぜ
768名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 17:53:40 ID:+HZmE/gX0
サクラ大戦はギャルゲーじゃない
769名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 17:57:16 ID:yyNqQaOn0
>>765
オwレwンwジwレwンwジwwwwww
770766:2008/02/08(金) 18:14:04 ID:arE1cZ1i0
まあ俺は別にヲタクじゃないけどさ
ここで語るのもどうかと思うが
いくらメタルでもアニソン程度みたいなものでは魅力がない
何かこう芯のあるやつを選ぶべき、といってもこれは色々なジャンルを聞き分けた者でしか分らないが
もう一つは歌詞に相応しい旋律になっているか
気持ち悪い曲なら気持ち悪い歌詞、物語みたいな歌詞なら場面に会う背景になってる雰囲気など…
そしてなんといってもそれぞれの曲に適したスピード
ただ速いんじゃだめだ。それぞれに合った感じじゃないとね
こんなところさ。間違ったんなら指摘してくれ。まあ、俺はイモータルやバーズムなどブラックメタルが好きだけどな
771名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 18:24:22 ID:27vo2Ea/0
好きな音楽聴けばいいんじゃねーの?(^−^)
芯があるだの旋律がどうだのは君の好みだろう
つーか浜崎だろうとオレンジレンジだろうと
沢山の人に支持されてるならそれはある意味「いい音楽」
だと思うんだが・・・・(^−^)ボクちんは嫌いだし支持しないがね
772名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 18:38:58 ID:dPxrEfh/0
まぁまともに聴きもしないであーだこーだ言われてもな。
2000枚くらいのメタルアルバム聴いた上でやっぱりダサイわって言うなら納得するが。
773名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 18:44:52 ID:27vo2Ea/0
まとも聴きもしないからダサいと思うんでしょ(^0^)
声の大きい人たちに聴いてもらう魅力がないんだからしょうがない
一般的にダサい部類のものを好んで聴いてるんでしょ?
いいじゃない好きならそれで・・・(^−^)
774名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 19:03:06 ID:eNKAEpr30
KAT−TUNの新曲はメタル
775名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 19:06:11 ID:5aon40kD0
メタルは選ぶもの。
聞きもしないで非難したりアニソンキャラソンがきっかけで聞くようなド素人は
Jポップか演歌からやり直した方がいい
776名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 19:16:25 ID:27vo2Ea/0
別にメタル自体を馬鹿にしてるわけじゃないよ(^0^)
ただ「ダサいと思われてるよね」って言ってるだけであって
変に屁理屈こねて反論するから馬鹿にされるんじゃないのかなあ(^0^)
777名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 19:43:26 ID:5aon40kD0
というかオレンジレンジってメタルじゃないじゃん!
そっちこそ何メタルを棚に上げてんのさ(;^^)
そんなに好きならポップスのスレに行けばいいじゃん
日本のメタルなんぞ全部ダメ。
だからメタルが嫌われる
しょせん外国にはおよばないのさ
778名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 19:52:06 ID:sjDD8e7G0
メタルにポリシーを持つのは別にいいんだけどさ
維持でもダサくないって、無理がありすぎるだろ。
良い悪いじゃなくて、ダサイという事実だけで
メタルを全否定してるわけじゃないだろ。
「メタルリスナーの大部分はヲタク」
「ダサくても、俺らは聴き続ける」
でいいじゃん。いくら反論しようがこれが現状だろ。
10何年前は、R&Bがダサイって言われてたんだぞ?
あと50年くらいたったら、メタルもダサくなくなるかもしれん。

とにかく、今の時代ではダサイから諦めろ。
779名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 19:58:32 ID:2xfxswfT0
だが聴いたこともないのにダサいとか言うのは違うだろうよ
780名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 20:02:48 ID:27vo2Ea/0
聴いてもらえんからしょうがない(^0^)
まあ聴かせたところでこうなるよ

ヲタ「どう?これいいでしょwあんまメタルっぽくなくて」

スイーツ「あー、うん、わりと」

ヲタ「これもオススメwこいつギターテクすげーでしょw」

スイーツ「そうだねw」

ヲタ「次これいってみようか」

スイーツ「また今度でいいよwありがとう」
781名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 20:06:42 ID:4W9lCwud0
>>777
そういう問題じゃないと思うが・・・
海外のメタルもダサイよ。
服装、キモいCDジャケット、音、オタ客層
全部終わってるじゃん。
暴力の妄想したり、ファンタジーに夢をはせたり
ライブで暴れたり、速弾き自慢したり、奇声だしたり。
イケてる要素がまるでないよ。
782名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 20:17:33 ID:nSyNTVEU0
つーかカッツンの新曲マジでメタルじゃんww


やっぱ時代は巡り巡るわけだ
783名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 20:43:08 ID:Luas4smXO
メタルがダサイってまずメタルの定義が出来てるのか?
例えば メタリカ ボンジョビ ガンズ VAN HALEN エアロスミス ツッペリン スレイヤー
パープル クィーン

の中でどれがメタルに該当する?

メタルと言ってもひとくくりにはなかなか出来ないし

ダサいという表現の方が古くさい

俺はゲームもやるしメタルも聴くし格闘技も好きだけど

これらが好きな奴には確かにオタは多い
しかしオタじゃない奴等も結構いる

同じ空間に全く相容れないような連中が集まる

まぁそれが面白いのだけど
784名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 20:46:42 ID:ApsDhYojO
>>1
結局おっさんの感性からするとダサいだけでしょ?
女子中高生はみんな受け入れてるね>KAT-TUN
785名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 20:49:11 ID:WQMyVq2b0
つまりこれ以上メタルと否定する奴はおっさんという事だね
786名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 20:59:34 ID:Sdk9EoSf0
はぐれメタルは大好きだぜ
787名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 21:04:50 ID:2KOiyZPE0
確かに勘違いオタはメタルギア大好きだよな
788名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 21:06:11 ID:H4BLGmK30
メタル=ダサいってのは結構古いよな
最近のメタル聞いてないのかね、と少しだけ思う

まぁ色々な価値観はあってもいいんだがたまには新しい曲をどっかで聞いてみるといいんじゃね?
・・・ヘドバン推奨!なバンドに限って最近微妙な曲が多い気がするけど
789名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 21:11:11 ID:eNKAEpr30
亀梨はテレビだとアーーーーー!!とかなんか叫んでるね
CDとかPVは違うけど
790名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 02:38:57 ID:jF8e99Rv0
おまえら、何内輪でもめてんだ。
ダサいだ、流行だで揉めるのが一番かっこわるいだろうに。
というより意味がない。
「ダサい」をNGWordにしよっと。
791名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 11:49:06 ID:jcFDK8C70
>>790
メタルのダサさを語る場所なのに
お前って不思議な人だね。何しにきたん。
メタルがダサくて悔しいのか?
792名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 12:26:08 ID:XB6wU8540
793名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 12:28:44 ID:tWKqpxAA0
>>791
はああああ?????{
794名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 13:24:11 ID:GUnDvIeO0
>>788
最新だろうがダサさは変わらんよ。
まぁ、お前も、あと3年くらいしたら気づくんじゃね?
「あの頃の俺は病気だった。メタル、やっぱダッセー」

メタルって、アニオタと一緒。
いつかは卒業して正常な大人へと成長する。
795名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 13:28:58 ID:XH8FOJ1r0
お前らが、しきりに最近のメタルは変わってきた。
的な事を言ってるから、10数年ぶりにBARNを立ち読みしてきた。

お前ら嘘つくな禿げ!!!!!
ビジュアルだけでもダサさ変わってねーじゃねーか。
796名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 13:37:11 ID:EqjnZuE+0
ブルルン
797名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 13:42:30 ID:cIxaecj40
オッサンになって腹がでても革ジャンにバンダナとか安心するぜ
798名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 14:05:21 ID:qlpK8SmqO
メタボリック=メタル
こうだな!?
799名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 14:11:24 ID:tWKqpxAA0
あのさ、>>1ってアニソンは世間ではかっこいい部類のジャンルだって言いたいの?
あ、俺メロスピもブラックもメタル大好きです
800名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 14:13:15 ID:XB6wU8540
だから>>792で語れよ
801名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 14:16:32 ID:IoJN1omF0
メタルはメタルでも
最近のヘヴィロックとかメタルコアとかと
ヘヴィメタじゃ全然違うからな。
ヘヴィメタはださい。
異論は認めん
802名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 14:18:30 ID:cIxaecj40
アニソンは曲としてのジャンルなのだろうかと考える時があるんだ
803名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 14:40:06 ID:vXzAdtqi0
日本に於いてはバスタードからメタルに入ったやつが過半数
804名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 15:09:25 ID:7EeoGQuF0
ガンズはわしが育てたって訳か
さすが土下座衛門
805名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 17:21:44 ID:iGb0y6i10
とりあえずザッとスレ読んだが意味が分からん…
ここの>>1はダサいとかカッコイイで音楽聴くのか?
806名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 17:56:38 ID:5fU0Dhhz0
メタルコア聴いてるのがかっこいいのか。それは知らなかったw
ヘヴィロック(笑)
807名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 18:02:46 ID:5fU0Dhhz0
>>794 お前さんはさぞかし音楽の趣味がいいんだろうね。どんな音楽聴いてたら
かっこいいとか俺にはさっぱりわからんが
808名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 18:05:30 ID:1JfpOTox0
とりあえず流行り物聴いてればかっこいいよ、間違い無いw
809名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 18:08:33 ID:tWKqpxAA0
>>808
とりあえずお前はかっこわるいよ、間違いない
810名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 18:14:07 ID:1JfpOTox0
ダサいとかかっこいいとか言ってる奴を揶揄して言ったんだが、何か気に障った?
811名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 18:33:48 ID:tWKqpxAA0
>>810
え、いや、ごめん
流行り物にもかっこいいのはあると思うけど
>流行り物聴いてればかっこいい
これはちょっと違うんじゃないかなって、ごめん
812名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 19:46:58 ID:D1uIsy1l0
なんとなく詳しいとカッコイイ曲=JAZZ
813名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 01:37:53 ID:SlVIYk730
詳しいとダサい音楽=メタル・テクノ・アイドル系

詳しいと格好良い音楽=ジャズ・クラシック・前衛音楽

こうですか?
814名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 02:04:57 ID:zAitIC+b0
前衛は本当に詳しいと引かれる
815名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 02:17:30 ID:Z1fzKnHV0
>>813
テクノがダサイって、朝倉大介とかそこらへんのイメージか?
普通のテクノ(エレクトロニカ)リスナーの場合
ヲタク気質である事には間違いないが、
メタルヲタと一緒にすな。
オシャレへの意識、他のジャンルへの柔軟性が全然違うっつの。
816名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 02:22:28 ID:bk1Xj2w+P
興味本位で覗いてみたが音楽のジャンルなんてぜんぜん判らんので
ゲーム音楽でたとえてくれ。頼む
お前らが何を言ってるかさっぱりわからないんだ・・・
817名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 08:26:12 ID:cCIoeUFN0
オシャレへの意識とか本気でいってるのかw
818名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 12:01:18 ID:SlVIYk730
>>815
その「俺ってカッコイイだろ」的な思考が既に痛い
その辺がメタオタと同じ

>>816
ジャズ=エンパイアシティ:1931
クラッシック=ペンゴの幕間デモ
前衛=ソードオブソダン

819名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 12:29:13 ID:+Pn5LTeW0
テクノ(笑)
820名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 12:43:08 ID:KSJNSLnd0
メタルはあれだよ、ギルティギアみたいな音楽
821名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 12:48:02 ID:U8iN3HPc0
なぜヲタはメタルが好きなのか

ヲタは戦士でメタルが戦闘音楽だから
822名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 13:26:45 ID:O7CeMUoB0
テクノ、エレクトロニカはファッション誌でも良く紹介されるけど
メタルはスケーター寄りの雑誌にしか紹介されないな。
残念ながら、これが現実だな。
823名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 13:36:25 ID:+Pn5LTeW0
ファッション誌ねえ。ゲームオタクには必要ないだろw
824名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 16:24:17 ID:SlVIYk730
ファッション誌に載る様なテクノはダサいだろ
どうせダフトパンクとかエイフェックスツインとかケミカルブラザーズとか
ファットボーイスリムとかアンダーワールドとかオービタルだろ
テクオタが聞いたら鼻で笑う様なのばっかだぜ

そもそもファッションとして音楽聴く人種は、どのジャンルでもダメだね

エレクトロニカなら、最低限、昔のデペッシュモードとか808ステイト辺りから聴いてないとなぁ

と、ココまで書いて、テクオタもメタオタも同じ様にダサくて格好悪いのに
格好良く見せたい精神だけは一人前なのが判るだろw


それとスケーターはHIP-HOPとかじゃねぇのか?
メタルってのは不健康なのもステータスだぜw
映画「ローズインザタイドランド」の親父みたいのが
メタル人の正しい生き方だwww
825名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 16:31:49 ID:l8VbyExzO
>>824を見てるとファッションとかノリで特にこだわりなく音楽聞いてるのが一番健全だなと思うわ
826名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 16:45:02 ID:SlVIYk730
例えば、最近はラブやんで御馴染みの田丸ひろし
BURRN!とか買ってるメタオタで、趣味はオナホ探求だ

例えばヒラコー
自身の漫画内で一般的には微妙なテクノバンドを挙げつらいつつ
誤字や間違いでDQN臭撒き散らしていた目つきの悪い豚

さて、どっちが格好良い?w
827名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 16:49:48 ID:U8iN3HPc0
音楽聴くのはゲームやってる時だけで十分って事に気づいたわ

ポップ、ロック、メタル、ジャズ、クラシック、何だって聴けるぜ
828名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 17:16:25 ID:jYmSc7EkO
>>827
しかし前衛音響は聞けない
829名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 17:56:51 ID:jaXxPpnL0
>>824
音楽の初級の知識しかないのにエラそうな奴だなぁ。
お前、エレクトロニカって何か知らないだろ。
エレクトロと勘違いしてないか?
830名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 20:55:16 ID:XksUpWKJ0
音楽なんて気に入ったのを聴いてればいいと思うよ

偏ったジャンルだけ聴いて
他のジャンルを馬鹿にするのは
マジで愚かな事だと思うんだな

俺はこんなカッコいい音楽聴いてるんだぜ
俺ってカッコいいなイケてるな、って奴は痛い

そもそも音楽オタなんてあんまり自慢にならん

Jポップ(笑)しか聴かないような
あまり音楽に興味の無い人にとっては

音楽オタなんてゲーオタ、アニオタと
位置づけ的にはあまり変わらんだろう
831名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 21:13:26 ID:GOSV+73f0
Jポップ(笑)とか言ってる人もどうかと思う(^0^)
832名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 00:12:16 ID:A8jD/W0r0
メタルはダサいと言ってる奴・・・頭悪い。
メタルはおしゃれと言ってる奴・・・そんな奴いねー。いたら頭悪い。

音楽に流行は関係ない、と言ってる奴・・・普通。
833名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 00:14:29 ID:mmof0Drq0
>>830
他のジャンルを馬鹿にする事が愚かなんじゃなくて
そんな事を気にする事が馬鹿なんだよ。
実際はともかく、「俺の音楽センスは最高」とか、そう思えないで聴いてて楽しいのか?
音楽の趣味って、結構、服とかと一緒で、自己表現の一つだぞ。
音楽好きじゃなけりゃ、関係ないが。
痛い、とかさ、そういうのを気にしすぎなんだよ。
834名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 01:12:45 ID:A8jD/W0r0
>>833
830より、お前の方がバカ。
音楽が自己表現? 演奏ならともかく、リスニングでどうやって自己表現するんだ?

服も本当は違う。人からどう思われようが、自分の好きなのを選択すりゃいいんだよ。
服は時に意に反してネクタイしめたりしなけりゃならんが、聞きたい音楽の選択が自己
表現な訳ないだろ。まさに厨二病。
835名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 06:49:14 ID:grq6UPpJ0
>>833
絶句した。典型的な厨二ですな。
こういう奴がミスチルとかを真顔で「深い」とか言ってるのねw
知人に言われたとき笑いを堪えるのに必死だったわ。
センスとかやらの表現の為に聴くなんて俺には無理だね…
正直こんな奴が音楽好きなんて名乗ってほしくないな。
836名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 09:23:10 ID:hNO02kNx0
>>833
ただ聴いてるだけの人に「俺の音楽センスは最高」とか言われてもな
で、その最高の音楽センスをお持ちのあなたはどんな音楽を聴いているんですか?
え?バ、バンプオブチキンw
837名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 12:45:44 ID:cGs2AfVu0
厨二をよってたかっていじめるなよ。みっともない
838名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 14:01:24 ID:/BjAGM7i0
>>824>>829を見る限り、音楽でお洒落だのダサいだの言ってる奴が一番ダサいのがよく分かった

ゲームもそうだが、1つの狭いジャンルの中で細かく別けてる時点で素人から見るとキモい
839833:2008/02/12(火) 18:09:13 ID:PaXLY6hI0
なんかスッゴイ絡まれてしまったが

>834-836
それは、お前らが熱心な音楽ファンじゃない
もしくは、音楽から卒業気味なだけだと思うよ。

>>836
俺は結構聴く範囲が広く、一貫性はないけど、
最近よく聴いてたアルバムを適当に三つあげるとしたら↓だよ。
Jazz Liberatorz - Clin d'oeil
A Cloud Mireya - Singular
Michael Fakesch - Dos
一番尊敬するアーティストは、スティービーワンダー。
840名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 18:41:11 ID:JoCySS5l0
>>839
わかんねーやつだな。聴くというpullの行為は自己表現というpushの
行為にはなり得ないってのが分からないか。
レストランで注文した料理によって自己表現が成就するか? しないだろ。
そういうのは自己表現と言わず単に君の好みだ。
スティービー・ワンダーが好きか。そうかそうか。おれも君の好みの種類や、
好みの強度にどうこう言わんから、君も黙ってろ。
841名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 19:14:54 ID:PaXLY6hI0
>>840
ん?
その、pullとpushという変な言い方で行くと
自分のレコード棚や、iPODを人に知られたり、音楽の話をする。
これが、そのpushに当たるな。
で、それから興味を持たれたりする事がpullに当たりそうだね。
レストランでも、食に恐ろしく詳しい奴とかなら表現できると思うが。
実際、デートには有る程度有効でしょ。
842名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 19:36:57 ID:QWEXfR720
あーあ、擁護して損した
843830:2008/02/12(火) 21:21:41 ID:B3RKNJeh0
音楽なんて所詮は音楽って事

別に無くたって生きていける
どんなの聴こうが個人の自由だし

Jポップで間に合ってるような音楽に興味ない連中からすれば
メタルだろうがヒップホップだろうがテクノだろうが関係ない
そいつらにとっちゃ音楽にハマリ過ぎてる奴なんて
アニオタやゲーオタと位置づけ的には大してかわらん

で、実際に世の中見渡しても
本当に音楽に興味のある人は少ない
Jポップ、国内アーティストしか聴かないで
洋楽ばかりを聞く奴を変な目で見るような
人間の方が下手したら多いんじゃないか?

つーかここゲハじゃねーかw
844名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 00:25:46 ID:mTcR4Bjt0
おれは***のゲームをしてるぜ、
おれは***の音楽を聴いてるぜ、
おれは***な女と付き合ってるぜ、
おれは***を食べたぜ、
これがおれの自己表現だ、おれのセンスは最高。
それを分からない奴はファンじゃないぜ。

こういうやつが厨二じゃなくて、何が厨二なんだろう。
833=841は虎の威を借る狐。
845名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 00:32:41 ID:mTcR4Bjt0
>Jポップ、国内アーティストしか聴かないで洋楽ばかりを聞く奴を変な目で見る

という奴と、PS時代のゲームこそ大人のゲームと信じDSやWiiの路線をバカにする
奴がダブってる気がしてしょうがない。
846名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 01:23:34 ID:+4CMBLV40
上のは知らないでバカにしてるだろうけど、下のは知った上でバカにしてるんだろうからいいんじゃない?
847名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 01:30:37 ID:dqD9CA5E0
>>845
そういう差別化…マジョリティを傘に着たり
文化人気取りの芸能人を使った宣伝とかは、ソニーの得意どころ
80年代、ソニーは本業の方で、そうやってシェアを獲得していった

一般人にとってオーディオ機器の機能とか
ゲーム機の本当のスペックなんてのはどうでもいいこと
848名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 04:13:32 ID:Fj37BKhiO
このスレ見て
メンズナックルに
スリッペが紹介されてたの
思い出した
849名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 04:35:11 ID:zRGHo7mA0
メタルとロックの違いがわからない
850名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 04:51:14 ID:BHQBvwSy0
音楽って自由だみたいなこといってる人多いと思うんだけど
そのわりになんでそんなジャンルにこだわるんだ
851名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 05:01:49 ID:+4CMBLV40
>>849
なんとなく邪悪な雰囲気をかもしだしてるのがメタル
852名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 05:12:33 ID:dqD9CA5E0
>>850
こだわってるのは演ってる奴らじゃない
ウザいオタ信者だけだ
「○○と一緒にするな」と信者同士が罵り合い
訳の分からん分類が出来上がった
853名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 05:14:42 ID:yDxJs4PQ0
>>844
それの何が悪いんだよwwwwwwwwwww
小二病がよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
854名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 05:16:06 ID:zRGHo7mA0
>>851
なるほど
855名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 05:17:28 ID:+4CMBLV40
>>854
いや、すまん適当なこと言った。
856名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 05:22:56 ID:zRGHo7mA0
まあどうでもいいけどね
ジャンルなんて気にしないで聞いたほうが楽しい
メタル…フルメタ?(゜_゜)
858名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 07:49:54 ID:1LbcP5PMO
メタルスライムに決まって・・・
ザザザ
メタルスライムはにげだした
859名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 19:41:37 ID:dqD9CA5E0
このスレのエレクトロニカ房のおかげで
テクノの方がメタルより格好悪く思えるw
860名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 20:51:47 ID:ClstsRr20
○○房とか絶滅したと思ったのにまだ使っている人いるのか。
861名無しさん必死だな
ジャンルとかどうでもいいし
音楽、ゲーム、アニメ、漫画、これで十分だ