PS3質問・周辺機器スレ 多分4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
総合スレは流れが早いのでここで話し合いましょう
2名無しさん必死だな:2008/01/26(土) 20:01:12 ID:fovHPXoE0
よっしゃー2!
3名無しさん必死だな:2008/01/26(土) 20:15:02 ID:WEF2rqe9O
>>1
ありがとうございます

質問は勿論ですが、使えるUSB機器・PS2周辺機器、PS3のPS2互換情報、安売り情報等々書き込んで下さい

すぐ落ちるので基本age進行でお願いします
落ちるそうになったら話題なくてもageて下さい
4名無しさん必死だな:2008/01/26(土) 22:18:38 ID:WEF2rqe9O
これ程とは・・
頑張って保守するぜ
5名無しさん必死だな:2008/01/26(土) 22:20:49 ID:fovHPXoE0
まあテンプレにいれてもらうように頼んで来いよw
6名無しさん必死だな:2008/01/27(日) 00:51:58 ID:/2Cps1H+0
過疎ってるから質問
ヤマダ電機とかでハブ買おうと思うんだが、PS3対応してるのはどういう機種?

人少ないみたいだけど答えてくれる人いるかな・・・?
7中立気取り:2008/01/27(日) 01:41:05 ID:pXoO1x8H0
10BASE-Tと100BASE-TXと 1000BASE-Tに対応している機種
8名無しさん必死だな:2008/01/27(日) 07:39:08 ID:v/hLygFo0
>>7
ありがとうございます
参考になりました
9名無しさん必死だな:2008/01/27(日) 13:52:55 ID:/bNYYfhZO
あげ
10名無しさん必死だな:2008/01/27(日) 19:28:29 ID:z7+xx5ow0
あげ
11名無しさん必死だな:2008/01/27(日) 21:11:09 ID:Onz9qxjB0
はげ
12名無しさん必死だな:2008/01/27(日) 23:31:07 ID:/bNYYfhZO
Frag FX使ってる人います?

かなり違いますか?
13名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 07:52:42 ID:hjJRxx+5O
過疎
14名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 08:02:39 ID:eBoVmcFNO
PS3ってエロ動画見れなくね?
15名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 11:14:08 ID:Lp8JeOyq0
>>12
使ってみたけど、なんていうかマウスのポインタ移動反応が気持ち悪い。
動きに遊びがあるっていうか…。
その辺の調節もできるってふれこみで安心してたんだけど、
いざその調節機能とやら使ってみても自分にしっくりくる操作感にはならなかった。
ということで、個人的にはあまりオススメできない一品。
16名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 12:50:04 ID:hjJRxx+5O
>>15
サンクス
通常コンよりはマシな程度って事ですか?
17名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 13:10:17 ID:Lp8JeOyq0
>>16
んー、どうなんだろう?
FXに慣れればそっちのが楽にはなりそうだけどね。
18名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 14:59:27 ID:YNmc1v7oO
PS3の40GBでシステムアップデートや接続テストは出来ないのですが、ブラウザは開ける状態です。
BBIQ光で、BUFFALOのWHR-G54Sというルータを使っています。
サーバーに問い合わせた所、ルータまでは回線が切れているという事は無い様です(DSでのWIFIは難なく出来ます)。
本体は本日新品が家に届いたばかりで(不良品から変えてもらいました)問題は無いと思うのですが…
どなたか理由が分かる方いませんか?
19名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 16:33:22 ID:MGKVquBEO
本体交換したんなら、設定とか確認してみた方が良いんじゃね?
後、ここじゃなくてPS3総合スレで聞いた方が回答者は多そうな気がする。
もっと早いのはカスタマーセンターに電話だが。

話は変わるが、
Nyko社のZero wireless controller for PlayStation 3の
レビューが出来る猛者はいませんか?
20名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 18:11:07 ID:hjJRxx+5O
>>18
PS3は有線接続?
無線ならDSと同じでAOSSで設定
有線なら「カスタム」でパスワード等入れて接続

PCがない(PCで設定しないと)と、ルータ機能が使えない
PS3でネットやオンやりながらDSのネット対戦等は出来ない
21名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 19:16:46 ID:YNmc1v7oO
>>19-20
レスありがとうございます!
どうやらルータ自体の設定がおかしい様です。
PCが無い為、設定出来ないので諦めて有線で接続してみます。
ソニーバッファロー併せて三時間位通話しましたが、結局はPC買え!って話になりました。
22名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 19:44:13 ID:hjJRxx+5O
>>21
やっぱり
俺も最初はPC接続してなくてPS3でオンやってる時はPSPが使えなかったなw
23名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 23:15:16 ID:mbEAbuPg0
あげ
24名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 00:30:58 ID:9cn0/M6v0
前に総合スレに書いたものを再掲
フルバックアップ用に、外付USB機器としてPCの余ってるHDDを使うためのUSB変換グッズをいくつかトライ

ロジテックLHR-DS01SAU2
ttp://www.logitec.co.jp/products/hd/lhrds01sau2.html
台の上にHDDを立てるタイプ。USBの他SATAの出力もありUSBハブにもなる
PC○、PS3×

センチュリーCROSU2H
ttp://www.century.co.jp/products/s-razoku/crosu2h.html
ロジと同じ立てるタイプ。USBハブにもなる
PC○、PS3×

グリーンハウスGH-USHD-IDESA
ttp://www.green-house.co.jp/products/storage/adapter/ushd-idesa/
変換ケーブルと電源のみ繋いで使うタイプ
PC○、PS3○

ノバックNV-TW130U
ttp://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-tw130u/index.html
変換ケーブルと電源のみ繋いで使うタイプ。2008/1/25発売
PC○、PS3○

エバーグリーンEG-SATA56
http://www.everg.co.jp/web1/web1contents/EG-SATA56.html
変換ケーブルと電源のみ繋いで使うタイプ
PC○、PS3○

お立ち台がダメなのかUSBハブ付が原因か・・・
25名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 01:57:12 ID:G3EUa7E50
ps3のメモリーカードアダプターって生産開始するんですかね?
欲しいんですけど、売ってないわオクは高いわで・・
需要ってないのかなー・・
26名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 02:03:53 ID:v3MEomjV0
>>25
アマゾンなら、まだ新品\1,500で買えるみたいだぞ。
27名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 08:09:19 ID:Ed2oAsd4O
>>24
ありがとうございます
参考になります

>>25
リアル店舗で買いたいなら、だいたいの地域でも書いたほうがいいかもね
28名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 13:52:11 ID:pMA3yfF2O
ゲーム中にコントローラーのボタンから終了指示を出して
画面が切り替わったと思ったら、メニューに行かずにまた速攻で
ゲームが立ち上がる。そこでもう一度コントローラーから終了指示だして
やっとメニューに移行する…。
二度手間なんだけど故障なのかな?
29名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 14:03:52 ID:yS+QyqV60
故障かも
30名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 16:02:35 ID:AIDvpyfm0
たまにコントローラの□△ボタンが勝手に押されてしまうのですが、故障でしょうか?
31名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 16:32:54 ID:yS+QyqV60
故障かも
32名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 16:35:37 ID:9+/L5mqp0
>>30
それって初期不良じゃなかったっけ?
サポートに電話してみたら?
交換対応してもらったって話もよくきくし。
33名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 17:20:17 ID:AIDvpyfm0
>>32
レスありがとうです!
サポセンで聞いたら、コントローラーの裏のリセットボタン&L2・R2を5〜6回グッグッと押して下さい
って言われました。(コントローラーのひっかかりが解除できる?みたいな事言ってました)
それでも、症状が直らなければまた連絡下さいとの事。
今は出先なので帰ってから試したいと思います。
34名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 17:50:14 ID:Ed2oAsd4O
コントローラーについてはソニーも認めてるみたいで、送れば速攻で新品交換みたい
交換してもらえば?
35名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 17:53:08 ID:AIDvpyfm0
すみません、↓こんなスレあったのですね><

PLAYSTATION3不具合報告スレ7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1197872839/
36名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 18:37:58 ID:HleOvYHjO
一昨日買って来て今日ネット接続とか色々試してたんだが
ヤフーマップやグーグルマップとか、地図系を見ようとするとフリーズするのは仕様ですか?
37名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 18:48:50 ID:yS+QyqV60
メモリ不足かと
38名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 00:35:12 ID:+ogPiPn8O
過疎
39名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 13:32:36 ID:+ogPiPn8O
保守
40名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 14:51:04 ID:Ev3YL37RO
VistaのLedyboostみたいにフラッシュメモリを
うまくメインメモリに活用出来ないもんかね〜
41名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 16:03:07 ID:NATvDUu90
クールファン3ってこのスレ的にどう?多少でも効果あるならいいが、
音もうるさくなるとちょっとなぁ・・。できればホコリヤニガードと併用できれば
いいけど、一部ホコリガード取り付けできないし。
42名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 16:08:27 ID:fLjw9aIg0
>>41
どちらもメカに負担を掛けるだけかと
クールファン=通常使用より多くのホコリを吸い込む
ホコリヤニガード=目詰まり起こして熱害
タバコを吸わない、部屋の掃除はこまめに、使用しない時はカバーを掛ける
これでよいかと
43名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 16:16:20 ID:jPKAdQwuO
クールファン3は絶対止めとけ。
うるさくなるだけ。
信じられないかもしれないが、装着すると360よりうるさくなるんだぜ。
ありえない。
ゲームテックのエアクーラー3もクールファン程じゃないが
やっぱりうるさい。

両方買って試した俺涙目。
44名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 21:07:08 ID:NATvDUu90
>>42-43
報告&人注サンクス。
換気とカバーでやり過ごします。
45名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 23:17:32 ID:Liz68ucq0
インタークーラーとクールファンを取り付け、轟音三昧でヤケクソな私がいる。
HDDは「PS3-ESATA」で外付けにしているし、本体に熱が篭らないように気を使っているつもり。
当然本体は20GB初期型。
40GBは廃熱がマシになっているらしいけど、PS2互換が削除されているからなぁ。
まぁPS3はやるゲーム無いのでトロステ専用機だけど。
46名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 08:07:23 ID:3XREz91+O
あげ
47名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 17:40:18 ID:3XREz91+O
保守
48名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 01:21:46 ID:TXRjErkFO
保守
49名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 01:23:21 ID:fBz2AYfZ0
コントローラーの×ボタンが
押した後すぐに戻らなくなったんですが
解決方法はありますか?
50名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 01:33:07 ID:schSOfdO0
電源ON時の「ピピッ」という音はOFFに出来る?
51名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 10:59:34 ID:VWuI2ytS0
>>50
多分できない。
52名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 11:00:19 ID:VWuI2ytS0
>>49
サポートに相談。
交換応じてくれるかも。
53中立気取り:2008/02/01(金) 11:31:10 ID:Z+6oqiH10
HDDは2.5インチならなんでもいいんだっけ?
UltraATAだとかSATAだとかあるんだけど関係なし?
54名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 11:32:56 ID:xF3TJ7fl0
>>53
SATAじゃなきゃだめ
55名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 11:33:07 ID:Q2vQmVPq0
PS2のゲームのHDDにインスコ出来るゲームは、PS3ではインスコできるの?
サカツクとか、コーエーのシュミレーションとかそのあたり。
56中立気取り:2008/02/01(金) 11:35:08 ID:Z+6oqiH10
>>54
わかった、サンクス
57名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 13:03:48 ID:TXRjErkFO
>>56
厚さ9.5_
58中立気取り:2008/02/01(金) 13:28:55 ID:Z+6oqiH10
>>57
HDDの厚さはバラバラなのかw

牛のHPみたらPS3対応と書いてあるのがあったなw
59名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 13:33:00 ID:hQn16gd90
HDDはパソコンでフォーマットしてからじゃなくても
買ってきてそのまま換装すれば使えるの?
60名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 13:45:34 ID:Zz9rBLgJ0
@ゲーム画面などのスクリーンショットの撮影
 調べた感じだとPCとつないでキャプチャー?する方法はあるそうなのですが
 PCを使用せず、もしくは使用してもお手軽に撮影できる方法というのはやはりないのでしょうか?

A市販のPC用USBキーボードやマウスの使用
 やはりSONY純正じゃないとだめですか?

BコントローラをUSBケーブルにさした状態でPS3の電源をきっているときの充電
 本体の主電源ではなくて赤ランプ点灯中(コントローラ操作で電源を切った状態)で
 つないでおいた場合にもコントローラの充電はできているのでしょうか?

age  でいいのかな?
61名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 13:47:37 ID:Zz9rBLgJ0
うあ すみません

下記がぬけてしまってる・・・

------------------

すみませんPS3のことで3つ質問させてください
62名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 13:49:17 ID:7nwAo+km0
>>60
@ありません、簡単なのはデジカメ・携帯ぐらいか

A市販のUSBの物でOK

B赤ランプ点灯中では充電されていません、PCに繋いでも充電できるので2ch見てる間に繋いでもいい
63名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 13:54:30 ID:Zz9rBLgJ0
>>62
素早い回答ありがとうございます

@やはりそうですか・・・残念です・・・キャプチャーボード?っていうのを買うしかないんですね
Aこれは助かります
BPCでもOKなんですね 気づいたときに充電してみます^^
64名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 15:49:43 ID:LTUiX7yd0
http://www.e-na.co.jp/a-sing/product/index.asp?prd_id=hd012&shopdept_id=10000000000000
これってPS3に最適ですかね?
ハードの交換を考えています
60Gからだとどんなやつがお勧めですか??
65名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 18:25:36 ID:TXRjErkFO
>>58
今度出る500Gのヤツは厚さ11.5ミリ
66名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 21:05:18 ID:GZJGald40
>>55
今のPS3はPS2のHDDキャシュには対応していません。
FF11と信長ONLのみ対応。
他のソフトも対応して欲しいよなぁ。
そーすれば、PS2ソフトをPS3でする利点があるし。
67名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 23:14:59 ID:nnlKmiDy0
40GBはLANポートついてない、なんてことはないよね?
68中立気取り:2008/02/01(金) 23:56:54 ID:Z+6oqiH10
>>65
ダメじゃん、使えないじゃん
って思ったけど200Gくらいあれば問題ないか
69名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 00:08:26 ID:W9U8tfgT0
>>51
d
今後のアップデートに期待するしかないか
70名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 00:22:10 ID:WbBWx1140
パソコンの起動音みたいなもんじゃない?変更できるようにはしないと思うけども
71名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 01:09:30 ID:ub/3ajM60
PCのモニタでPS3をやるにはどれがおすすめですか?
FP94VWを買いたかったのですが、いつの間にかどこも売り切れになってしまいしました・・・
72名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 01:40:35 ID:KtxxgCZG0
73名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 04:00:34 ID:ERZrlZUx0
>>66
期待してたんだけどねぇ
オンソフトだけ対応ってのはマジ残念
74名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 16:10:17 ID:6Kwkxxf6O
保守
75名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 18:23:53 ID:FaH6+CenO
ヘッドセットなんですが、3000円程度の物でも普通に使えますでしょうか?
76名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 20:13:26 ID:6Kwkxxf6O
>>75
USB・Bluetoothなら大丈夫
77名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 20:28:25 ID:FaH6+CenO
>>76
ありがとうございます!
78名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 00:21:12 ID:I3ORfwRH0
PS2コントローラをPC用(USB)に変換する手持ちのケーブルをPS3に使ったところ、
XMBメニューでは動作しましたが、PS2のゲームで動作しませんでした。
↓コレを使えば、PS2ゲームでPS2用コントローラを使えますか?
http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/SUCP1BK

PS3で、VF4EVOスティックでVF4EVOをやりたいです。
79名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 00:36:41 ID:0rPzmH5Z0
>>78
ttp://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20071203/ggl.htm#1

『現時点』では、
ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-ps201u/
これが一番安定してる。
これ俺も持ってるが、今のところ(ファームVer2.10)安定してる。
でも、この先のファームバージョンアップでも大丈夫って保証はない。
80名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 08:44:14 ID:bD0zq+zEO
保守
81名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 08:54:04 ID:tHuKcsVwO
メモカアダプタって生産中止なのかな?
欲しいのにどこにもないよ。
82名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 11:49:48 ID:kiuEbmI1O
PS2用のワイヤレスコントローラを探してるんだけど、
あちこち見てもPS3用のコントローラしか見つかりません。
やはり通販で探すしかないのですか?
83名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 12:13:21 ID:nctGEFbWO
PS3販売中止?生産中止ってホント? 
詳しく教えて
84名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 13:23:16 ID:0rPzmH5Z0
>>82
HORIの「ワイヤレスアナ振2ターボ」なら
じっくり探せばまだ見るかるんじゃないか?
ただ、確かにもう生産はしてないっぽいな。
どんどん店頭で見かける率が少なくなってるし
HORIの直販ネットショップも在庫は若干だし。

フジワークスが「極2 ワイヤレス」って新商品を予定してはいるんだが
発売延期を繰り返してて、中止になりそうな雰囲気。
85名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 14:59:07 ID:I3ORfwRH0
>>79
ありがとうございます!
この先どうなるかわからないのは仕方ないですよね…
ひとまずこれを買って遊ぶことにします。
86名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 15:04:15 ID:kiuEbmI1O
>>84
トン。
とりあえず尼から探してみます。
87名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 15:05:58 ID:Cb6zEsB90
DUALSHOCK3を認識させた瞬間に下入力が入っりぱなしに、
PSボタンを押してメニューに入ると固まる、故障かな?
88名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 15:38:10 ID:3s33Tl8tO
キーボードはUSBならどれでもおk?

コンパクトで安いのが欲しい…
89名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 19:50:20 ID:3G9Qdemc0
>>88
OS標準ドライバで動くタイプは全部おkなので
店に売ってるものはほぼ全部おk
90名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 20:25:02 ID:tCOt0cta0
UGの「変身P3」って、最新ファームのPS3でPS1/PS2/PS3全部使える?
ツナイデント3がファーム2.00に上げたら使えなくなったので心配で...。
91名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 20:40:26 ID:OqKHzzxD0
2.5インチのHDDはまだ少し高いから交換ではなくって
3.5インチののHDDが余ってるのでUSBの外付けHDDとして使いたいのですが
メインのHDDとして使うことは出来ますか?
92名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 20:41:48 ID:bfROOU740
メインのHDDとしてUSBでは使えません
93名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 20:50:27 ID:N8BGOb4f0
教えてください
http://okwave.jp/qa3741349.html
94名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 22:37:55 ID:G0Pb4lZX0
Nyko Zero wireless controller for PS3が
日本で買えるところがあれば教えてホスィ。
95名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 23:52:10 ID:tCOt0cta0
>>91
玄人志向の「PS3-ESATA」とSATAケースを使えば
3.5インチHDDを内蔵HDDの代わりに使う事が出来ます。
96名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 09:42:40 ID:an0p8RapO
>>94
ttp://www.cduniverse.com/productinfo.asp?pid=7375721&style=games
この海外ショップで売ってるのを
ttp://www.play-net.co.jp/game/
この輸入代行ショップに頼めば、英語出来なくても買えるが
見積もり依頼したら、諸々込みで一万越えたんでさすがに諦めたw
97名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 10:11:15 ID:5wSlSOnNO
ゲームをやめて後ろにある電源を落とすまでの手順を教えてくれないか
説明書読めば読むほどドツボにはまっていく
98名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 11:40:45 ID:d9gijbLu0
ゲーム中にPSボタンを押してゲームを終了し、XMBに戻る
XMBでPSボタンを押して本体の電源を切る
電源ランプが緑から赤に変る
後ろの主電源を落とす
99名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 11:44:34 ID:qFuGOOy+0
PS3ってテレビへの接続方法が多すぎてよく分からないのですが
HDMIっていう接続方法が1番綺麗なんですか?
うちのテレビにはついてないんですがね・・・

また、うちのテレビにはD映像入力とコンポーネントとS映像とビデオ入力があるんですが
どれが1番良いんでしょうか

分かる方いましたらよろしくお願いします
100名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 12:23:41 ID:QUg8MLis0
>>99
D端子
まあこれでも見て理解できるようにしとけ
http://www.satellite.co.jp/picture-t.html
101名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 12:44:22 ID:5wSlSOnNO
>>98
ありがとう
助かりました
102名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 13:05:58 ID:qFuGOOy+0
>>100
ありがとうございました
D端子のケーブル買って帰ります
103名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 13:12:54 ID:rjiS1+Jt0
>>97
ゲーム中にPSボタンを押していきなり「本体の電源を切る」を選択すれば良いはずだ。
電源ランプが待機(赤)になったら主電源を落とせる。
104名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 13:34:48 ID:D0JXd5+A0
D端子ケーブルはどのメーカーのがおすすめなの?
105名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 13:39:30 ID:8ZYHyBrY0
>>104
市販のD端子ケーブル使えるの?
106名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 13:49:08 ID:lJNec5G30
>>104
どこのも一緒だよ
107名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 14:18:02 ID:D0JXd5+A0
そうなんですか。
とりあえずフェライトコア付きで金メッキプラグのを買っときます
108名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 15:09:56 ID:lr3a4GJA0
メディアプレーヤーとして使いたいんですが
LAN接続の外付けHDDの中のファイルを読むことはできますか
109名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 15:36:13 ID:rjiS1+Jt0
DLNA準拠のHDDなら読める。
110名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 16:17:05 ID:lr3a4GJA0
>>109
ありがとうございました
111名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 18:33:54 ID:6HKGRWB60
>>96
うはwwwwそこまで手間かけるのかwwww
それにしても、たけぇ・・・。
おとなしくGDEXに入荷されるのを待つか・・・。
112名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 20:38:25 ID:2Pf9D9Ed0
DIV端子でもPS3できるんですか?
HDMI端子高いし妥協しようかな
113名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 21:09:25 ID:PcZ4DuMy0
PS2コントローラーをPS3で使えるようにするアダプタで
最新ファームでも使えるのってある?
114名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 22:45:53 ID:s2RUJ2/s0
PS3 60GBを友人に譲るのですが、フォーマットだけすればよいのでしょうか?
フォーマット後、何か設定するのですか?
115名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 22:57:20 ID:ouBUBfOT0
dualshock3の話題ってここでいいの?
プレイしてると左下に入りっぱなしになったり、
時々一切入力を受け付けなくなるんだけどサポートに電話すべきかな?
116名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 23:08:47 ID:VP9kpH7jO
>>112
DVI→HDMI変換しないと駄目だからどっちにしろHDMIケーブルは必要
ケチッてD端子ケーブルとか買うと絶対後悔するから素直にHDMIケーブル買いなさい!
アキバなら安い店教えるよ
>>114
設定するのは友達
ネット接続やアカウント作成とか
>>115
早くサポへ電話!
コントローラーはSCEも半ば認めてるみたいで、すぐ交換してくれる
117名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 23:15:12 ID:s2RUJ2/s0
>>116
ありがとうございます、早速フォーマットしときます。
118名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 23:21:51 ID:2Pf9D9Ed0
>>116
すいません、液晶モニタでPS3やりたかったんですが
ケーブルじゃなくて、モニタの端子です。HDMI付きじゃないと買わないほうがいいのかな_
119名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 23:45:34 ID:mhV0cOnE0
>>117
フォーマットだけじゃダメだよ、設定の初期化もしておかないと
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/restore.html
120名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 23:46:14 ID:Ljiqeaow0
>>118
最近の液晶モニタはHDMIがついたのもあるし、HDCPのあるDVIだったりする。
参考にするならここをどうぞ

【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機12【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1202024211/
121名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 00:26:53 ID:Om2xS14c0
一つ質問なんですが
PS3のHDDを交換して、バックアップデータを転送する時は
@旧HDD→外付けHDD→新HDD
A旧HDD→新HDD
の、どちらの方法が良いですか?
ちなみに、Aのように外した旧HDDを新HDDに
直接、転送する方法って出来ないのでしょうか?
122名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 00:47:04 ID:wNRduV3m0
>>121
@
Aは不可能
123名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 12:51:08 ID:gcrTUBnlO
保守
124名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 14:48:32 ID:QHNaH44k0
>>116
おぉ、サンクス。
結構あるのか…電話してみるよ。
125名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 15:05:42 ID:HMIfvMdW0
クダ質スレみたいになってるね
126名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 20:25:31 ID:gIP2w1xw0
あまり話題になっていないようだから、書いておこう。
PS3、PC兼用の女医棒が出ている。

T.Flight Stick X

http://www.thrustmaster.com/product.aspx?ProductID=94&PlatformID=12

なかなか使いやすい。
デフォでスティックがSIXAXISの左アナログ、ひねりとスロットルが右アナログ、HATがデジタル方向ボタンに割り当てられている。
さらに本体にフラッシュメモリーを内蔵しており、軸やボタンの割り当変更がPCレスで可能。
ゲーム機用コントローラーとしては、特筆すべき柔軟さを備えている。
認識されさえすれば、さまざまなゲームに幅広く対応できそうである。

                                         続く↓
127名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 20:26:41 ID:gIP2w1xw0
ただし女医棒としての性格上、やはりレゲーやフライトシム向きのデバイスである。
ちょっとやってみただけだが、アンチャ、レジスタンス、ラチェクラなどシューティング系では激しく使いにくい。
また残念なことにPS2モードでは使用できない(実は零式やAC5用として買ったのだが、当てが外れた)。

F1CE、NFSPS体験版、SEGA RALLY体験版で問題なく使用できた。
GT5P体験版では、メニューでは反応するものの、何故かプレー中は認識されず使用不能。
やってみた中ではNFSPSが一番しっくりきて、楽しく遊べた。

レースものなら、GTFP、G25などのハンコンを買うのがセオリーだが、そこまでお金をかけたくない、あるいはスペース的に辛い、
かといってSIXAXISでレゲーは勘弁してほしいとお悩みの貴兄には、5K程度と安く形状もコンパクトなので、
選択肢の一つになり得るのではないかと思ふ。
128名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 20:29:21 ID:0zbpdJQF0
レースゲームに関しては
まずは伝統の「輪ゴムステア」を試してみるべきじゃね?
129名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 22:34:41 ID:HD3ZaSfy0
今度ゲームテックから出る「シンプルツナイデント」って言うPS2コントローラー
変換器って、PSボタン機能は付いていないようだな。
意味ないな〜。
サイバーガジェットから出るのは変換器側にPSボタン付いているみたいだから
使い勝手悪そうだし、以前ゲームテックが出した「ツナイデント」はファーム2.00
以降は使えないから論外。
ユーゲームの「変身P3」であれば使えるのかな?
他に変換器で使えそうなのってある?
PS2資産の機器を活用したいものだ。
130名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 22:36:26 ID:jofrC9uT0
DVDやBDを再生する時、一時停止や再生ボタンを押すと左下に出る白いアイコンは消せますか?
131名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 22:37:16 ID:36hlla3aP
無線が快適なので別にイラナイなー
PS2のコントローラーはPCで使ってるし
132名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 23:28:24 ID:jFiXgops0
HDMI端子で繋いだら文字が読みにくいですけど、文字のサイズ変更出来ないの?
133中立気取り:2008/02/05(火) 23:29:26 ID:x4UoAy6S0
>>132
残念ながらできません
134名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 23:35:06 ID:jFiXgops0
>>133
やっぱり出来ないみたいですね。ありがとうございました。
135名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 23:58:28 ID:Om2xS14c0
質問なんですが
外付けHDDのデータをPS3でフォーマットする事は出来ないですか?
136名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 07:31:10 ID:24C7Efr/0
>>135
PS3の機能だけでは出来ないはず。
Linuxを導入すれば出来るけど敷居は高いな。
137名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 22:30:41 ID:kXfgOoOLO
保守
138名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 23:21:43 ID:gOdnnxmF0
ひょっとして、PS2のコントローラーとかをPS3で使おうって人は少ない?
どのコンバータが使い物になる?
139名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 23:34:08 ID:K2oZEeDk0
本日 ADSLから光回線に変えたのですが、PS3の60G買った時に付いていたLANケーブルより光用のLANケーブル買った方が速度があがるのでしょうか?
また、付属のLANケーブルは光用のLANケーブルなのでしょうか?
知識がなく良くわかりませんが、教えて頂けると助かります。
140名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 23:48:31 ID:/BlBI+3a0
実際の回線速度にもよるかもしれないが速くなるかもしれないとだけ
けどまぁ速くなった所で何に使うというんだって感じだが
141名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 00:01:13 ID:K2oZEeDk0
>>139
返答ありがとうございます。
PS3のゲームなんですが、ゲームの種類によっては できるだけ速い速度で快適にやりたいのがありました。
142名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 00:03:39 ID:R00/yRdp0
>>138
これから発売する物のほうがいいかもね
既存のやつはバージョンうpで使えなくなったり使えるようになったりでわけわかめ
俺はhttp://www.cybergadget.co.jp/news/topics/tx20071108-2.html買ってみようかと思ってる

>>139
光用ってのは良くわからんがカテゴリー5以上のケーブル使っておけば間違いないよ
20メートルとか長々取り回すなら単線がいいかもね
143名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 06:04:08 ID:4uZkCvdE0
PS3でyourfilehostのエロエロ動画を見る方法はありますか?
144名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 07:58:00 ID:OzzZTfaz0
俺のPS3なんか焼いたCDさえ読みこんでくれないよ助けて
145名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 18:23:44 ID:84xgjKDKO
保守
146名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 19:21:44 ID:dBrc1/3H0
ディスガイア3やってるんだけど映画みたいに上下に黒い帯があって画面が狭く感じる
どこの設定いじればいいんだ?

TVは21型液晶、D2で繋いでる
147名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 21:19:20 ID:pCgeRhIb0
>>146
それだけでわかるか!
ワイドテレビなのか?
148名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 21:26:48 ID:c30SBeg40
PS3ってPS2やPS1のソフトとの互換性ないですか?
149名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 23:42:38 ID:CM7OYo1VP
PSのソフトは遊べるよPS2のは今売ってるPS3だと遊べないよ
150名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 08:10:41 ID:zUTmIsQcO
>>148
40GモデルはPS2ソフトがプレイできないがPSソフトはプレイできる
20G60GモデルはPS2ソフトもプレイできる
151名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 19:42:16 ID:zUTmIsQcO
過疎
152名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 19:46:30 ID:c27dKYlT0
nykoのコントローラー欲しいけど日本で売ってないし。
通販でもまだ出回ってないなぁ。
153名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 00:14:33 ID:PlYXfytB0
PS1 => PS2 の時と違い、PS2 => PS3 の時はいろんなものを切り捨てた事が災いして
周辺機器の使いまわしが出来なくなってるな。

それにしても6軸コンを有効活用したゲームは出ないなー。
デュアルショックが別売りである事から専用ゲームも出ないだろうし、
つまらんな。
もっと新しいインターフェースが欲しいものだ。
154名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 00:16:08 ID:yxwDfvzb0
tesu
155名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 00:20:02 ID:yxwDfvzb0
おっと書き込めた、tesuスマン。

質問なんですがヘッドセットは相手の声のみ聞こえる?
それともゲーム等の音もヘッドセットのほうから流れるようになるんだろうか?
156名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 01:24:21 ID:ljuxS8sbO
>>153
レアはうまく使ってるよ
157名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 13:58:25 ID:md/IQ7Uj0
ちょいと質問。
PSNカードってゲイツPカード見たく大型量販店(淀、ビック、やまだ等)で買ったほうが10%引き+ポイントとか付く?
アーカイブのソフトと買おうと思ったがクレカでチャージするべきか、少しチャリ乗って買いに行った方がいいのか迷う。
買った経験ある人よろしく〜
158名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 14:46:24 ID:RlTENcPw0
金券だしな
159名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 21:55:10 ID:KGVXowDD0
PS3のハードディスク交換で質問あります。

今、PS3の40GタイプのHDDを160Gに換装して使っているのですが、20Gや60GのPS3を新規購入して
HDDを今使っている160Gにのせ変えた場合、中のゲームやコンテンツをそのまま使えるでしょうか?
すでに鉄拳5やGT5Pをダウンロード購入してインストールしているもので....

今ある40GはリビングのAVプレーヤーとして使用し、新規購入のPS3はPS2互換機能ありのもの
を自分のゲーム機として使いたいのです。

160名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 22:00:43 ID:W5h/BRTd0
>>159
残念ですがそのまま使えません、本体が違う場合リストアも出来ませんので
再ダウンロードしましょう
161名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 22:06:40 ID:ljuxS8sbO
保守
162名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 23:06:05 ID:KGVXowDD0
>>160
わかり易い回答ありがとうございます。

ところで、再ダウンロードはどのような状況で可能になるのでしょうか?

同じアカウントなら、異なるPlaystation3でも再ダウンロードは可能なのでしょうか?

163162:2008/02/09(土) 23:07:55 ID:KGVXowDD0
言葉足らずでした。

一度購入したゲームソフトウェアの再ダウンロードは、 同じアカウントなら、異なるPlaystation3でも可能でしょうか?
164名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 01:40:34 ID:6qH0XOlE0
ゲームテックのD端子ケーブルかったんですけど、ゴーストが出てしまう。
これって本体が原因なんでしょうか?それともケーブルの品質が問題?
165名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 01:58:35 ID:lcqRHQe50
ケーブルの品質。
パソコン用の15pinモニターケーブルで同じ経験をした事がある。
ケーブルを換えたら綺麗にゴーストが無くなった。
166名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 10:42:05 ID:mcJhl0N/0
ケーブル類はサプライメーカー品のものは品質が悪い。
あいつら、線繋げばおkwwwwwぼろ儲けwwwwwwノイズ?なにそれ?wwwww
と思っているから買わないほうが良い。
買うならオーディオメーカーのものがお勧め。
167164:2008/02/10(日) 12:20:08 ID:6qH0XOlE0
そうですか…
とりあえず純正買ってきます。
168名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 14:13:04 ID:84l15kCQO
PS3からMP3(NW-S615F)に曲を転送したのですが再生しようとしても転送したはずの曲がありません。しかし、PS3でMP3を見ると曲ははいってました。なぜ聴けないのでしょうか?
169名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 17:26:58 ID:cRD+BkclO
NykoのゼロワイヤレスPS3、カオス館に入荷してたぞ。
\8,400だった。
突撃しようかと思ったんだが、店員の兄ちゃんに聞いたら
振動対応してないらしいんでスルーした。
170名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 18:11:58 ID:P/R5ky580
あー俺もゲームテックのD端子ケーブル買ったんだけどだめなのか・・・
まだ接続してないからためしにやってみようかな
171名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 18:34:31 ID:jfBI0rKW0
この間発表した新型は振動対応だったからもう少し待ちでしょZeroPS3
しかし旧型を8400円で売るとは・・・・ボッタだなぁ、本国尼じゃ$42.99で売ってる
早く来い来い新型Zero
172名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 19:10:50 ID:PmEd5PCw0
PS3用のXFPSもカオス館に入荷しているな。
誰かレポよろしく〜
173名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 19:12:15 ID:7c6tGfNs0
アメリカアマゾンのユーザーレビューに
「Nykoは振動サポートって言ってるのに、振動しねえあじゃねえか」
的な事が書いてあったから、CES08で紹介してたのが
ドタキャンで振動無しになったんじゃないの?
174名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 19:23:04 ID:jfBI0rKW0
アメリカ尼で売ってるのはRelease Date: September 25, 2007になってるから旧型でしょ
新型は今年の1/31発売予定だったみたいだけどどうなってるのか分からん
新型の情報はここを見てくれ
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0801/10/news108_2.html
175名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 01:47:31 ID:XdVonO6V0
メモリーカードアダプタが何処にも売ってない
だれか売ってる場所、情報教えてくれ
渋谷、新宿辺りで
176名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 02:27:48 ID:JUMqzJUF0
>>168
MP3って何のことか理解してる?
そのプレイヤーの非対応形式のファイルだったとかじゃないの
ともあれ説明書読め&基礎知識くらいつけろ

>>164>>165>>166>>170
断定すな。ケーブル変えても治らない可能性も充分あるぞ。
普通はゲームテックだろうが純正だろうが変わらんよ。
177名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 02:34:25 ID:1Y66n0iz0
最近良くバカが湧くね
178名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 02:50:31 ID:4FpXe8Kl0
>>170
どうだったの?
179名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 08:18:46 ID:O1qN0ytzO
ちょいと質問
PS3の設定で、HDDの10Gを他のシステムに割り当てるってやつは、
どうゆう場合に使うものなんです?
180名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 09:55:15 ID:pEsi1TGsP
リナクスみたいなオペレーションシステムを入れて
「おかえりなさいませ。ご主人たま〜」とか言わせるため
181名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 10:11:29 ID:O1qN0ytzO
>>180
そんなこと言わせるために10G使うのかーwww と
冗談は置いといて、レスdクス!
あれやればネット上のムービーをHDDに入れられるとかじゃないのね…
182PocoAMelvil ◆HnbaqhM5f. :2008/02/11(月) 10:55:36 ID:UbKiySQnO
XFPS普通に使えるよ。
PS2では動作しない。
PSボタン機能はあるが、電撃はこれでいれられない。
キー配置は自由にできる。(360版もそうなんかな、しらんけど)
183名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 13:38:09 ID:3bWrxVtP0
>>182
PS3本体に電撃かますなw
184名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 13:53:29 ID:RUUDO/dV0
本体の電撃ボタンを押さなきゃならんのか
185名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 17:45:41 ID:eEo7F5Wf0
>>90
「変身P3」ってコンバータ買ってみたけど、値段の割には使えるな。
「ツナイデント」で痛い目にあったけど、これならPS2コンを使用出来そう。
アナログボタンがPSボタンに割り当てられるので振動は使えないが、
何より安いのがイイ。

186名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 17:56:28 ID:ZUneqkKu0
>>175
ネット通販で品薄であせって2個注文した俺がおまいに1個売ってやりたい・・・
187名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 18:11:55 ID:MvDaZxAx0
質問なのですが…PS3ソフトのROMをDLしてPS3でやる方法は現時点では確立されてますか?
探しても見つからなかったので、出来ないのかなぁ…と
188名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 19:31:10 ID:vvDxInIDO
最近40GBPS3を買ったんですが、何故かHDDの容量が残り27GBしかありません・・
インストールしたものはDMC4のHDD容量とセーブデータだけなんですが・・

これって何ででしょうか?
189名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 19:31:32 ID:BZXTgOho0
メモリーカードアダプタは市川、船橋辺りだと
まだ見るんだけどな
190名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 19:40:00 ID:BZXTgOho0
>>188
携帯からじゃみられないかもしれないが。
http://www.jp.playstation.com/support/qa-622.html

そういうもんなんだよ。
「PS3動かすシステムが最初からインストールされてるから」
くらいに思っときゃいい。
191名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 19:58:26 ID:+iD7UC060
いきなりの質問で失礼します。
frag FX コントローラーをネットで購入したいのですが
なかなか見つかりません。
どなたかご教授いただけませんでしょうかm(_ _)m
192名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 20:03:57 ID:BZXTgOho0
>>191
メッセサンオーカオス館にあるぞ。
193名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 20:06:40 ID:gfCL3gL30
>>191
オクで中古が出品されてるよ
新品が欲しいならい〜でじゲーム館
194名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 21:27:29 ID:WOl8KURoO
>>192
7980円だよな
ところでBluetoothバージョン売ってる所知らない?
有線だと使わなくなりそうなんで買えない
195名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 21:47:33 ID:+iD7UC060
191です

>>192 193
大変助かりました。
ありがとうございました。
196名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 21:54:45 ID:Nes/pcju0
PS3の60GBってひょっとしてプレミアついてます?
197名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 22:30:11 ID:eEo7F5Wf0
>>185
変身P3って最新ファームでも使えるんだ。
PS2用の機器を繋ぎたいと思っていたので良かったよ。
早速買いに行くよ。
198名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 22:40:11 ID:gfCL3gL30
こんな酷い自演は久々に見た
ちゃんとID変えろよ
199名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 00:49:24 ID:DMhXg4qn0
自演やる奴は病気
統合失調症予備軍
自覚がなくても病んでるから今すぐ心療内科逝っとけ
200名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 13:32:30 ID:xdJ/WbFPO
保守
201名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 14:26:17 ID:hs1efqMNO
メモリーカードアダプター安く売ってるサイトないかな?
202名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 15:36:32 ID:SU1FRLUe0
物がなくってオクで高値取引されてるくらいだからねぇ
毎度お馴染みソニーの中途半端には困ったもんだ
203名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 15:47:44 ID:W9I+3YhVO
アース線って絶対に接続しないといけないんですか?
204名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 17:17:20 ID:INCUgTgH0
うん。
205名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 18:50:56 ID:4SC0AWlA0
>>198
UGAMEの宣伝だろうな
206名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 21:29:28 ID:/TU88dPr0
>>203
そうでもない。が、繋げられるなら絶対繋いだ方がいい
感電(といっても静電気でパチッとくるのと同程度)を防げるし
他の機器へのノイズ影響も効果的に少なくなる
でもアース接続してるヤツの方が圧倒的に少ないだろう
207名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 21:57:28 ID:b7xSkDBO0
明日、PS3を購入しようと思っているのですが
購入のタイミングとしては今は悪いのでしょうか?

60GBのバージョンのやつを買おうと思っています
PS2の時のようにいくつか種類が出てるんでしょうか 〜−80000とか語尾に機種名があった様な感じで
208名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 22:42:28 ID:/TU88dPr0
>>207
ないよ。60G・20G・40Gのグレードがちがうだけ
60Gを買うのはPS2互換がほしいからだろうけど、もう売ってないと思うよ
噂の域を出ないけど、互換ありの80GBモデルが発売されるとか言ってるし
SCEも要望が多ければPS2互換ありモデルを復活させるかもしれないと言ってるし
今すぐやりたいゲームがないならタイミング的にはあまりよくないのかもしれないよ
209名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 22:47:41 ID:b7xSkDBO0
>>208
レスありがとうございました
ちょーーど微妙な時期なんですよね 本当、シルバーデザインや「龍が如く見参パック」も6日にでるらしいしorz
210名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 23:00:49 ID:W9I+3YhVO
>>206

ありがとうございます。
アース線を繋がない場合キャップ(?)ははめておいた方がいいですか?
211名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 23:04:57 ID:/TU88dPr0
>>209
遊びたいゲームが発売されるときが買い時
互換なしの40Gの売れ行きが好調なところを見ると互換復活の望みは薄いし
手に入るのなら買おうと思ったときに60Gを買うのもいいのかもしれないね
でもゲームがなければ値段分の恩恵はないような気もする・・・
ブルーレイやメディアプレーヤーとしての利用法もあるけど人それぞれだね
ご一考を
212名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 23:11:20 ID:/TU88dPr0
>>210
使わないならキャップしてた方が安全だと思うよ。外す理由もないし
PS3が発する微量の電気が帯電するのを解消するためにあるものなので、
いわばその先端はその微量ナ電気の出口になってるので作動中に触るとビリッとくるかも
213名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 23:16:52 ID:W9I+3YhVO
>>212

わかりました。
ありがとうございました。
214名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 23:48:16 ID:CyPVvkFA0
質問です。
外付けHDDをUSBでつないで使用することは出来ますか?
使途としては動画や静止画や音楽をそこに保存してPS3で視聴ということを考えているのですが・・・。
215名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 23:51:16 ID:+70WVepg0
>>214
FAT32でフォーマットしてれば使える
216名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 23:56:09 ID:CyPVvkFA0
>>215
即レス感謝です!
NTFSで繋いでました…。
217名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 08:14:57 ID:yPZ3/1ZwO
保守
218名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 16:40:40 ID:F5K/o+ftO
この度20Gから40Gへの買い換えを考えています。
warhawkを中心にやっていて今のIDや戦積などはどうすれば新しいps3に移行できますか?
wikiなどみてもわからず、どなたか指南をお願いします。
219名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 18:09:27 ID:uquJ5UHF0
買い換える理由が分からん・・・
220名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 18:39:45 ID:5KWPWTCX0
質問です。
DVD再生時の画質(HDMI接続)は40・20・60Gで違いはありますか?
221名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 18:59:19 ID:5KWPWTCX0
本スレの方で答えてもらいました。すいません。
222名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 23:32:40 ID:t81v/bpW0
メディアプレイヤー以外にはトロステにしか使い道がないPS3...。
なんで買ったんだろ。我ながら...。
USB-HDDを付けても使い道がないなぁ。

なんかPS3の面白い活用方法ってある?
223名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 23:41:08 ID:Uy9JXwYZ0
ワイヤレスホリパッド3ターボをお使いの方にお聞きしたいんですけど
このコントローラーはPCでも使えますか?
公式HPだとPCでの動作は保障外だけど、動かないとは書いてなかったので
実際にお使いの方のお話を聞きたいです。
224名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 23:50:32 ID:EGUQKShZ0
>>222
まぁ、メディアプレイヤー以外にないな。我が家ではDLNAクライアントにしているが。
225名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 01:00:06 ID:dyQF+ibX0
うちもDLNA使ってるがちと微妙だよね
再生できる幅が狭いし、結構フリーズする
今後のシステムアップデートに期待かな
226名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 01:06:46 ID:wh5Gm9aJ0
DLNAサーバーに保存された動画をPS3経由で再生させた場合もフリーズしますか?
TVで動画が見たいので・・。
227名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 02:20:54 ID:lLtnP29b0
PS1/2のコントローラー使うのにパソコンのPSコントローラー用アタプタって使えますか?
228名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 03:01:15 ID:Unv6ccNf0
>>223
使える。PCには安いワイヤレスパッドがないのでもともとPC用として買った。
229名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 10:45:38 ID:Qc+oOnYa0
>>222
メディアプレーヤー以外には取り立ててないだろ。

まともにゲームやる気力もないし、UNIXとして使おうにも、メモリの少なさから使える用途は限定されるし。
分子動力学計算とかやったらすごい有効なんだろうけれども俺のテーマじゃないし。
230名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 18:31:12 ID:S/wYHXbj0
>>228
トンクス!明日帰りに買ってくるわ
231名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 18:57:31 ID:t/dQ+1pxO
正規品じゃないメモリーカードアダプターforPS3ってやつはPS3からPS2のメモカに移せる?
232名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 19:44:05 ID:kXOhjL9GO
>>222
売っても支障ないなら売れば?
233名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 20:22:55 ID:klhGXRfu0
栃木県のゲオなんだがメモリーカードアダプター新品と中古どちらも売ってますよ
234名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 21:09:25 ID:1oE3Lt670
60GBを4万9800で中古で購入したんですが、これって損してるんでしょうか?
最近の平均中古価格ってどの位なんでしょうか・・

あとプロパイダのサービスセンターに聞いたんですが
ブロードバンドルーター(pppoe接続対応)のやつを購入しないとネットを接続できないと言われました
それに対応したメジャーなルーター誰か教えて下さい・・
235名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 22:09:41 ID:drXPvKNz0
>>232
トロステは見てるんだから支障がないとも言えないだろう
本分がゲーム機のクセにまともなゲームが発売されてないのが問題だろう
面白い活用方法があれば知りたいというのは自然な欲求だろう。ツンツンすんなよ

>>234
損してるかもしれないって疑問に感じるようなモン買うなよ
どんな値段でも自分で決めて購入した物に満足すりゃ損も得もないでしょうに

PCにつながってるLANケーブルをPS3にブッさしてごらんよ
それでネットに接続できなければまた相談においで
236名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 22:47:42 ID:1oE3Lt670
>>235
正論っすね
値段に一切不満はないけど世間相場が気になって^^:サーセン

あとLANケーブルなんですがそれだとネット繋がるんですが、
その間パソコンが出来ないのでorz
237名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 23:05:03 ID:drXPvKNz0
>>236
こちらこそえらそうにごめんなさい
中古相場はわからないけど、PS2互換ありの新品60GBは定価よりちょっぴり高いくらいで取引されてるみたいだよ
PS2互換とSACD再生が不要なら60GBに価値ってほとんどないようなもんだけどね

ネットはモデムから直結でやってるみたいだけど・・・
60GBモデルなら無線LAN内蔵してるし、思い切って無線LANのルーター買うのもいいかもね
無線のルーターでも有線接続ポートもあるので、PC有線、PS3無線でいけると思うよ
バッファローのサイトにPS3紹介記事あるし、バッファロー製なら大丈夫かも
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/games/ps3-kantan.html
238名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 23:23:55 ID:lLtnP29b0
>>236
自分が出品したPS3は51000円で売れたよ。
これに送料とか手数料とか入れたら53000円近く行くのかな?
239名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 23:54:38 ID:CkEX5KgS0
PS3ってデータの保存には何を使うのでしょうか?
240中立気取り:2008/02/15(金) 00:05:35 ID:cxIyasQW0
>>239
HDD
241名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 00:19:19 ID:y7eJUsYj0
ありがとうございます
1,2みたいにメモリーカードみたいなのはないみたいですね
242名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 03:39:37 ID:cub9yuXzO
2.5インチのHDD内蔵を換装したいのですが、発売されてる中で1番容量のあるHDDはどれでしょうか?
243名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 03:40:00 ID:8ukdk9ayO
そろそろPS3を買おうと思うんですが、おすすめのHDMIケーブルを教えてください
244名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 06:48:53 ID:DATfoqavO
>>242
俺が目にした事のある報告の中では 250Gが一番大きいかな
でも俺200Gで体験版とか片っ端から落としてるけど全然余裕あるし
160くらいでもよいんじゃない?
245名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 08:02:31 ID:mBrzybGu0
PS3でHDDを3.5インチで外付けにしている人って、あまりいないのかな?
外付けケースの相性問題があるとかないとか?
246名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 08:08:59 ID:fttADczA0
>>245
eSATA買うのめんどい。電源2つ付けなきゃなんねーし200G以上容量使う用途が見当たらない。
247名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 08:16:42 ID:s4ccwlKCO
>>242
1.3対応と書いていれば大丈夫かと
>>243
日立から500Gが発売されるみたいだけど厚さが違う
PS3で使えるのは「9.5ミリ」
ちなみにバイオC1は9ミリらしい
>>245
下の部分が出っ張るから横置きしか出来なくなるからね
248名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 10:56:51 ID:ghWqwr9m0
>>243への答えになってなくね
249名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 11:02:16 ID:xJVZVHBS0
>>236
LANのハブ買えばいいじゃん。

>>245
本体側のHDDが大容量になってもあまり使い道がないんだよな。
フォルダの構造とか制限多いし。
データで大容量必要ならUSB接続の外付けで何の問題もないし。
250名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 12:19:02 ID:cub9yuXzO
>>244
>>247
ありがとうございます。ヨドバシで探してみます。
251名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 13:50:37 ID:3y38OXsRP
ボイチャ用のヘッドセット購入検討中です。
片耳のしか見かけないんですが
夜にヘッドホンでゲームをする僕は
どのようなの探せばいいんでしょうか?
もしくはマイクだけとかでもいいんでしょうか?

使いたいゲームはCoD4です。
252名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:09:48 ID:/+j7pnrF0
>>251
探してきた
こうゆうの?
http://www40.atwiki.jp/gameaccessory/pages/101.html
253名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 17:51:44 ID:5T3hV3Fp0
>>251
両耳タイプもありますよ。
ただしヘッドホンを使うならマイクだけがいいと思う。
ゲーム音はヘッドセットから聞こえてこないから。
ボイスはヘッドセット、テレビ出力を選べる。
つまり、ヘッドホンを使用してヘッドセットでボイチャをしようとすると
ヘッドホンを耳にかけ、ヘッドセットを首に掛けなければならない。

それならばマイクのみを使って、ゲーム音とボイスはヘッドホンから聞けば
いい。と思った。

254名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:25:25 ID:/+j7pnrF0
>>253
Bluetoothヘッドセットもゲーム音出ないんだよね?
マイクのみ買うのが正解だね・・
255名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:30:26 ID:kyJh8H/Q0
>>237-238
ケタ違いのやさしさに濡れたwwww
ありがと
256名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 21:18:07 ID:CerEN2Tx0
換装して取り外した60GHDDを、USBでPCに接続したら
デバイスマネージャーでは「USB大容量記憶装置デバイス」として認識されるんだが
エクスプローラーのマイコンピューターには表示されん。
いったんPS3に戻してフォーマットしてやらんといかんって事かいの?
257名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 21:56:03 ID:7wH+a6Sz0
>>256
PCでフォーマットしないとダメだね
PS3にも繋げたいならFAT32で
コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理、で出来たと思う
258名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:24:12 ID:CerEN2Tx0
>>257
サンクス。
コンピューターの管理から見られた。
これからフォーマットおっ始めるぜ。
259名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:33:18 ID:s4ccwlKCO
保守
260名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 01:08:56 ID:wWQEOnM70
ボイチャが出来て音質が良く、3,5mmステレオミニジャックが
付いてるヘッドホンてないかな?
261名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 11:03:56 ID:5tEdXTi5O
>254
夜中にヘッドフォンでロストプラネットをやってるのだが、
手持ちのBluetoothヘッドセットと同時に使えないので
音声はスタンドマイク+USBオーディオ変換ケーブルで入力。

出力は本体の光音声出力に混ぜてサラウンドアダプター経由後
ヘッドフォンで聴くようにしてみた。

で、テストプレイして声が聞こえるか誰かに聞こうとしたら・・・
日本人VC率低&あってもしゃべらないしorz
夜中で早く寝たかったので外人部屋に特攻したら、
今度は何いってんのかさっぱりわかんねーwww

結局その後少し粘ったけど、話す前に別チームに分かれたり
勝手に「マイクがオフになりました」という表示が出たりで
わけがわからないまま寝た。

テスト結果は
・気がつけば夜中に静かな部屋で大声で話してた自分が家族から不評だった
・プレイ中、野郎の息遣いを耳元で感じてぞくっとしたこと
262名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 21:07:49 ID:PAClt1pL0

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  HD-DVDを製造する仕事がなくなったお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
263名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 21:25:25 ID:GFlT0HwSO
保守
また落ちそうになってたw
264名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 22:24:26 ID:Zs7N2OIY0
40GBはすぐ足りなくなるねw

明日外付け500GB買って繋げるぜ
265名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 22:25:32 ID:Lmdb20fZ0
>>264
ゲームのインストールはUSB外付けじゃ出来ないから、そこだけ注意な
266中立気取り:2008/02/16(土) 22:26:50 ID:rmqrCqsA0
アップデートで外付けありにしてくれないかの
267名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 22:33:39 ID:xPIftbMmP
玄人思考のアダプタも40GBようのは無いね
268名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 22:34:08 ID:sRrphDaX0
眼鏡かける人はヘッドフォン次第では耳が痛くなると思うから、首にかけてもいいかも
269名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 22:34:24 ID:Zs7N2OIY0
>>265
どうもです

3.5のHDD内臓もSATAケーブルで繋げられるのねw
270名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 22:35:40 ID:oucZ0SQm0
あとHDDをフォーマットするときはFAT32で
271名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 22:37:56 ID:Zs7N2OIY0
>>270
どうもです

PS3-ESATA
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=959

ふつうに便利なものも発売されているのですね
PS3のHDD関連は充実してますねw
272名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 22:43:50 ID:oucZ0SQm0
>>271
内蔵する場合はPS3用のフォーマットになるから、迷う必要はないね
FATにしなきゃなんないのはUSB外付けHDDの話ということで
273名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 03:03:00 ID:xH+NTXVKO
ブルーレイの二層ディスクは読み込めますか?
274名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 03:20:42 ID:9oaJae9l0
>>273
Rとか、自分で焼いたものに関しては知らないけど、
BD-ROMの映画ソフトで2層のがもう普通に出てて、
2層化が原因でPS3再生時に問題が出たなんて話聞いたことない

たぶん大丈夫だと思うけど
275名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 04:41:27 ID:SoNRWfqVP
読めないんじゃなかった?
276名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 04:59:23 ID:9oaJae9l0
>>275
発売直後の記事しか見つからなかったけど
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20061115/119746/
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061111/ps3.htm
とかをみるとBD-REの2層は読めてるみたいね

映画ソフトの2層もの再生記事にはこんなのがあったよ
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200611/29/17215.html
277名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 06:15:10 ID:SoNRWfqVP
>>276
RGBフルに対応する前の記事?
278名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 06:28:12 ID:9oaJae9l0
>>277
発売してひと月経ってない時点の記事ばかりだから、
そうなんじゃないか

2層ディスク再生とRGBフルレンジ対応ってなんか関係あったっけ?
279名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 06:55:13 ID:SoNRWfqVP
3こめのリンクでプレステ3の快調悪いって書いてたから気になった
280名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 07:05:57 ID:xTM6xBSN0
USB外付けHDDを付けらるみたいですが、その場合製品についている
内臓のHDDはそのままで大丈夫なのですか?
281名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 07:53:38 ID:dGKI0qEm0
>>280
ちょっとは自分で調べろ!ボケ!
PS3内蔵HDDを取り外し、そこにPS3-esataを差し込むんです。





282名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 08:02:55 ID:xTM6xBSN0
>>281
常に一台じゃないとダメなんですね

内臓とUSB接続外付け二台可能かどうか知りたかっただけですw
283名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 08:04:16 ID:9oaJae9l0
>>280
大丈夫っていうか内蔵HDD外しちゃったらなんもできないよ
USB外付けHDDつけたって、内蔵HDDの代わりにはならないから
284名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 09:09:59 ID:qUHgJ+ln0
Blue toothのヘッドセットの購入を検討中なのですが、PCがなくても設定はPS3だけで出来ますか?「これがイイよ!」って言う商品があれば是非お聞きしたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m
285名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 09:16:46 ID:9oaJae9l0
>>284
BTヘッドセットの設定にはPCはまったく必要なし

お勧めのヘッドセットに関しては、
値段がいろいろ違うのと、他の使ったことがないのでなんとも
俺はPlantronicsのVoyager 510ってのを使ってて、 満足してるよ
286名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 09:50:43 ID:qUHgJ+ln0
>>285
返答、ありがとうございます。
機械関係の事は全然ダメなので大変助かりました。
早速購入の方検討したいと思います。本当にありがとうございました。
287名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 11:05:23 ID:DSkqOSRM0
近所のゲームショップや、家電量販店で
HORIのワイヤレスコントローラーが売り切れ続出だったんですが
これってもしかして、HORIからDS対応の新型ワイヤレスコントローラーが
出るフラグが立ってるってことですかね?
近々なにかHORIが出すみたいな噂とかってありますか?
288名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 12:54:01 ID:VKmQnfqf0
今デュアルショック3のネジを外したんだが、
プラスチックの黒のT字形の部品をどこに収めれば良いか分かる人は居るかね
289名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 13:02:06 ID:9DYgN0ik0
質問です。
アメリカIDで、ダウンロードしたPSPのデモソフトをUSB接続でコピーしようとしたら
ライセンスが無効になるとか言う画面が出たのですが、これってどう言う事なのでしょうか?
日本IDでDLしたソフトが遊べなくなるですか?
設定をその都度戻せば、アメリカ版も日本版も問題なく出来るですか?
290名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 14:24:56 ID:O5b08KYb0
アカウント作成で個人情報いれたんだけど、住所とか名前は
細かくいれても大丈夫だよね?心配なんだが・・・
291名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 14:41:14 ID:O5b08KYb0
説明書見ると主電源きっちゃいけないみたいだが、コントローラーや
本体で電源をきったあともきっちゃいけないってこと?

連レスすまん
292名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 15:54:06 ID:8UNe3L95O
無線でネットに接続したいんですが、電波強度が常に70%でアカウントも途中で切れて作成出来ないんです。
電波強度をあげるにはどうしたら良いでしょうか。
293名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 15:57:28 ID:9oaJae9l0
>>292
とりあえずアカウント作成は有線でつないでやっておけばいいんじゃないの
無線LANの電波強度あげたいとかなら、中継機みたいの使えるなら使ってみるとか
294名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 18:59:48 ID:Def2jzUs0
PS3開封しました。ネット環境はCATVです。
PS3で体験版落としたりなどして楽しむにはルータって不可欠になりますか?
ルータ買うのが初なので、お勧め等あれば教えてください
295名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 19:08:21 ID:8UNe3L95O
>>293
線が届く位置にモデムが無いんです。

中継機使う場合どのようなものが良いでしょうか?
296名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 19:29:26 ID:xTM6xBSN0
HDD買えたら保障対象外?
297名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 19:30:11 ID:xTM6xBSN0
40GBで我慢かな‥‥orz
298名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 19:37:07 ID:mxcKNm3SO
今年で18歳なのですが、誕生日を迎えたらサブアカウントからマスターアカウントに変更することは出来ますか?
299名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 19:40:23 ID:To2SFdos0
>>295
ハイパワーの無線ルータに変えるとか
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10547541/-/gid=PL07030000
これなんか安いし
長いLANケーブル買ったほうが安いとおもうけど

BDリモコン、尼のレビューみたらどのボタン押しても本体の電源が入るのが欠点て書かれてるが
ファームupで直ったりしてないですか?
300名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 22:23:13 ID:8UNe3L95O
>>299
確かにこれなら安くて良いですね。
モデムが1階でPS3が2階なので、ケーブルだとかなり長い物を買って来なくてはならなくなりそうなのですよ。

取り敢えず、無線の受信機付いてるノートPCを立上げた状態でPS3のそばに持って来たら電波強度が100%になったんで、アカウントだけは作成出来ました。
でも、不安定。
100〜50をウロウロしていてサインインもまともに出来ないので、ルーター買ってきます。
有り難う御座いました。
301名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 22:25:16 ID:9fTcezBe0
Homeそろそろなんだしやっすい無線ヘッドセットSCE出してくんねーかな
て、Homeがボイチャ対応してなきゃ意味ねーか
302名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 22:26:55 ID:u3oYRuHCO
前方のスイッチ押して本体が起動して数秒後にすぐ電源オフになってしまうのはやはり故障でしょうか…?
303名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 22:30:09 ID:HB4/0bdn0
電源入れてなくてもコントローラを充電しとける、
携帯電話置くみたいな台って、ないのか?

本体の電源は入ってないと充電できないって、
なんか致命的な仕様じゃね?
304名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 22:38:11 ID:9fTcezBe0
>>302
故障してます、聞くまでもないだろ。

>>303
台ではないがUSB充電器があるのでそれ使え
305名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 22:43:38 ID:lODMqhCI0
今日HDMI端子搭載のテレビを買って早速HDMIで繋いでゲームをやっていて気づいた事があるんですが
画面が切り替わった時(主にロード中や真っ黒い画面が数秒続くとき)に画面が暗くて、段々と明るくなっていくんですが
これは仕様でしょうか?
306名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 22:51:31 ID:9fTcezBe0
>>305
それは液晶テレビ側の「明るさセンサー」機能のせいじゃね?
設定で明るさセンサー(機種のよって名前違うかも)OFFにするとその現象無くなると思われ
307名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 23:03:55 ID:8cs4UmSd0
PS2のソフトをPS3でプレイする時に
アプコンがあるから映像が綺麗になると
言われたんですがアプコンって何ですか?
方法とかあるんですか?
308名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 23:05:54 ID:gfG2jX+d0
309名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 23:07:24 ID:9fTcezBe0
310名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 23:13:56 ID:8cs4UmSd0
>>308>>309
サンクス。理解できました
311名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 16:39:05 ID:EbEBSsFfO
保守
312名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 16:41:04 ID:si0PJSDF0
アプコンと呼ぶな
313名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 01:25:45 ID:TTfOkJOg0
今日MGS3substance買ってきてPS3でやろうとしたんですけど、
昔のメモリーカードからコピーして作った仮想メモリーカードのデータを認識しません。。。
差し込み設定もきちんとしてるんですけど、なんででしょ・・・?
314名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 01:30:20 ID:F9In7Rds0
それ、もしかして無印MGS3のセーブデータじゃね?
確か共用はできなかった気がする。
315名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 01:31:38 ID:TTfOkJOg0
がーん・・・
そうだったんですねーー。そりゃしくじったわ。
ありがとうございます!
316名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 11:33:25 ID:AF2n7E000
PS3 PC(スカイプ) 360で使えるヘッドセット(マイク)を探しているのですが
持ってないのでわからないのですがPS3や360はUSBのみですか?
併用できるものがあれば教えてください
317名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 11:36:38 ID:AF2n7E000
 
318名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 13:06:02 ID:LxLEdcVQ0
サイバーのコントローラアダプタのレポ希望〜
319名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 14:31:24 ID:zX4JKMUZ0
>>208
昨日友達のうちでDL販売されてる、チームに分かれて陣地広げたり、旗取ったりする戦闘もののゲームやって
他にレジスタンスとかいうのもしたんだけど、それよりもめちゃくちゃ面白くてw
前からWiiでスマブラXやりたかったけど、やっぱりPS3を先に買おうと思ったところ互換性の問題で困ってたんだが
そういうこと(>>208)ならしばらく待とう。同じようなマシンを2台も置いとけるか。
しかも、20G・60Gは電力がデカイしさ。
ここきてよかった。みんな、ありがとうございます。
320名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 16:02:37 ID:AF2n7E000
321名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 16:34:34 ID:xOKcN2Bu0
>>318
今日買ってきた俺がレビューしてやろう。

とりあえずアーケードスティックとPS2コントローラでPS2ゲームにて試したが、
使用感的にはまったく問題なし。
ただアーケードスティック等デジタル入力しかないコントローラでPSボタンの機能使いたい場合
アダプタ側のボタン押さなきゃならないんだが、アダプタ自体のケーブルがすごい短いのがネックになる。
手元に持ってきたいならUSB延長ケーブルもあわせて用意するといい。

あと振動が弱い気がするが気のせいかもしれない。
今手元にDUALSHOCK3もPS2本体もないんで比較できない。
322名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 16:48:09 ID:LxLEdcVQ0
あざーす!!
ツナイデントが機能絞ってきたので、これ気になってたんですよ。
というわけで僕も買ってこようと思います。
323名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 19:38:34 ID:0B1Pe2Ky0
タイムリーな人がいて良かったねw
324名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 23:12:11 ID:zgBpzjaw0
>>316
PS3はともかく、XBOX360はUSBヘッドセット使えたっけ?
専用のしか使えなかったような...
325名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 23:21:20 ID:gfgRQlYY0
  ウィーッ   ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// <  次世代DVD買ってきたぞーい
    ⊂二     /   \_________
     |  )  /
【HD DVD】/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
326名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 23:52:23 ID:fbHdOI6o0
http://www.jp.playstation.com/support/qa-667.html
背景真っ黒でこんなのにならないんだが
設定は標準でいいんだろうか?
327名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 23:53:42 ID:xA2hZAqN0
>>316>>324
スレチだが
ttp://xfu.jp/xbox/#p43
USBタイプは使えんが専用以外でも使える
328名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 23:58:16 ID:xA2hZAqN0
>>326
真っ黒ってのは波型のアニメーションも表示されないってこと?
全部標準でうちのはそのページみたいな感じになってるけど・・・
たまに変更されない時があるから、いったん他のテーマに設定して
画面が変わったのを確認してまた標準に設定しなおしてみたらどう?
329名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 00:14:57 ID:0ggRbFDk0
>>328
波は表示されてる。背景が真っ黒なんだ。
テーマ変えても黒いのは変わらず
330名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 00:16:28 ID:QyOD27fC0
>>329
色付くのは昼間だけ、夜はどの季節でも真黒だよ
331名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 00:22:06 ID:78k/488h0
>>329
自分で貼ったURLのページくらいしっかり読め
【2】に書いてるだろう

> 11時−14時までは最も明るく、20時−5時までは真っ暗になります。

まあ・・・社会人だと夜くらいしか起動させる時間ないしな・・・
俺もPS3買ってから一週間くらい色が変化するの知らなかった
332名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 00:28:26 ID:0ggRbFDk0
それは読んでたけど真っ暗というより真っ黒だったから…
うん、わかった、スマン
333名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 00:34:52 ID:78k/488h0
>>331
言葉って難しいな
真っ暗にしても真っ黒にしても俺の感覚だと波すら表示されてなさそうだ
こっちこそえらそうにすまん
次の休みの昼にでも起動してみてくれ
334名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 00:35:16 ID:78k/488h0
アンカーまちがった
>>332
が正解
335名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 05:45:41 ID:6zriZKIT0
すみません!ちょっとお聞きしたいんですが
ヘッドセットはロジクールが良いのでしょうか?
(21日)明日発売のコードレス バンテージヘッドセットで悩み中
336名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 05:47:37 ID:QyOD27fC0
>>335
俺ロジクールのとか使ったことないから知らないけどダメって話も別に聞かない
見てみたらPS3対応書いてあるみたいだし、まあ大丈夫なんじゃないの
337名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 14:16:14 ID:Bij/rMi4P
ヘッドセットからゲームの音は鳴らない
だから首にかけてマイクとして使ってる人が多いらしい。
BTのは9800円くらいだよね?USBのでもいいんじゃね?
僕はマイクだけあればいいなと思って
PLAYSTATION®Eyeが付属するTHE EYE OF JUDGMENTをかいました
http://www.tsutaya.co.jp/item/game/gp_ks00000001.zhtml?pdid=30026852&srkbn=S
なんか半額だったよ。
338名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 14:49:55 ID:N+jlXPqFO
保守
339名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 17:31:06 ID:Todi9o5oO
NAT3環境でもボイチャは可能なんでしょうか?
すみませんが教えてください。
340名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 20:34:09 ID:YHL/Q+M6O
揚げ
341名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 20:44:15 ID:5KbU/0E30
ついてしまったキズを目だたなくするような方法はないでしょうか?
342名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 21:50:41 ID:Bij/rMi4P
343名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 21:52:41 ID:Bij/rMi4P
>>341
あ〜やっぱ342は駄目だな
なれてない人がペーパー使うと余計に傷がついて取り返しつかなくなる。
キズクリアーとか傷を埋めるたいぷのつかうほうがいいかも
344名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 22:23:47 ID:awRKkJ2f0
PS3のHDDに地デジのテレビ番組は保存できるんですか?
345名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 22:27:38 ID:awRKkJ2f0
>>344
自己解決しました
346名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 23:10:41 ID:Xcteup/40
ID:Bij/rMi4P
ありがとうございます 明日買ってきます
347名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 08:17:29 ID:DKoPt54L0
USBウォークマンを買おうと思ってるのですが
普通はPCで取り込み編集したりすると思いますけど
PCの代わりにPS3で同じようにできますか?
348名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 08:37:45 ID:pdHhqLApO
>>344
PSPでワンセグ録画したのは保存(メモステからムーブ)出来る
PS3でも見られるけどねぇ・・・
349名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 10:25:10 ID:DKoPt54L0
自己解決しました
ウォークマンの曲をPS3では聴けても逆は無理みたいですね
開発中のようなのでそれに期待です
350名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 13:08:48 ID:a9Q8WD9k0
レースゲー中に音楽流せたらいいな

開発中なら頑張って欲しい
351中立気取り:2008/02/21(木) 13:09:52 ID:a6irG63o0
BGMをOFFにしてSEだけ入れて
コンポなりなんなりで音楽流せばいいんじゃね?
BGMをOFFにできるかどうかはしらないけどな
352名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 13:55:53 ID:xZkLY3Su0
ttp://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20061121/ggl.htm#ps3_6

↑のサイト見たんだけど、PS3ではPS2の格ゲーを
スティックで、プレイ出来ないって事?
353名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 14:03:10 ID:xZkLY3Su0
ごめん>>352の答え書いてあったわ、忘れて。
354名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 14:03:38 ID:ZQwF0oF30
>>352
PS3用のスティック買えば、PS2の格ゲーでもスティックで遊べる。

コンバーター使ってのPS2コンの動作は、最初から動作保証対象外。
355名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 14:39:56 ID:xZkLY3Su0
>>354さんへ

いや、なんか・・・ありがとう、大好きだよ。
356名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 17:04:23 ID:a9Q8WD9k0
>>355
ちょ、、ぬけがけすんなよ!
357名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 01:39:04 ID:ErcuWSe/0
回線速度について質問です
このサイトで回線速度を測ったんですが
http://www.bspeedtest.jp/
PCでやると下り25M上り20Mなんですが
PS3からやると下りは変わらないのに上りが2Mくらいになってしまいます
何かPS3側の設定があるんでしょうか?
FPS対戦とかで上り2Mは遅い致命傷ですよね?
358名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 09:37:21 ID:MczDPaPj0
>>357
FF11でも2M以下で問題ないんだから大丈夫じゃね?
データのやり取りなんてそんなにないっしょ?
グラやシステム毎通信してるわけじゃあるまいし
359名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 13:46:51 ID:nGXxxACfO
本体を傷から守るカバーて発売してますか?
360名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 14:53:48 ID:EPF0YSJg0
据え置き機をどう扱ったらキズか付くのかをまず教えていただきたいw
361名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 15:03:10 ID:XQoCNxGTO
362名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 21:29:17 ID:t9bD6dCn0
PS3はHDD最大どのくらいまで繋げられますか?
363名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 21:35:02 ID:0dH84NgB0
>>318
サイバーのコントローラアダプタについて
>>321の報告に補足。
スティックなどのデジタルコントローラーでも、
上+セレクトでPSボタンの代わりになるね。

ゲームテックの変換機で出来たことだったので
試しにダメ元でやってみたら出来た。
364名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 23:35:15 ID:cO9JF4afO
保守
365名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 00:03:44 ID:bTn9IEhv0
フレンド登録何人まで可能なんですか??
あとフレとはボイチャ可能ですか??
366名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 00:20:04 ID:bXH51ICQ0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1201188302/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1197819687/



エムブレマーって喧嘩弱そう
カツアゲばっかりされてて、童貞でエロアニメでオナニーしてる社会の落伍者

ドラクエ派の人はスポーツマンのイケメンで時流にうまく乗った社会のエリート



と書き込んでください。他スレに貼り付けるとより効果的です
書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
367名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 09:23:23 ID:UTTmDmcQ0
>>365
俺の記憶だとフレは最大50人
ボイス/ビデオチャットもXMBメニューから招待してできる

ゲームしてる最中にできるかって質問なら、XMBのチャットと併用は無理
ボイチャ対応してるかどうかはソフトによる
368名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 11:49:24 ID:Ew36ijJu0
PS3で使いやすいFPS用のコントローラーってないですか??いま振動コンでUT3とかしてるんですけど、右スティック傾けても
入力されない遊びみたいな部分が少しあるみたいでどうにかならないかなーと
369名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 13:28:12 ID:q8zXwd0+0
現在20Gと60Gは製造中止になっていますが、どうなると思いますか???
370名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 14:52:52 ID:G8Un3EYl0
>>368
こんなのがある。でも俺は持っていないから自己責任で
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20071001/ggl.htm
371名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 14:59:24 ID:Ew36ijJu0
>>370
これはたしかマウスに対応してるゲームじゃない限りパッドをトレースするだけなので
使いにくいとかHPで見た・・・てかパッドでさがしてるんです。言い忘れてごめんなさい。

さがしてくれてありがとう(´・ω・`)
372名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 15:07:31 ID:G8Un3EYl0
>>371
なる。純正しか使っていないもんだから役に立てなくてスマン
373名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 17:49:51 ID:kJye4kvg0
PS3は40Gのものを購入して先日までデビルメイクライ4をプレイしていましたが
先ほどアンインストールしたのですがハードディスクの要領を見たら30Gでした
これって正常なのでしょうか?
374名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 17:51:41 ID:TJWMn0RQ0
>>373
システム分取られるよ
375名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 17:55:38 ID:buyvmMu80
正常だよ
システムで何GBか取られるし、もともとHDDってのは表示容量と実際の容量は違う
HDD 容量でぐぐると説明が出てくるよ
試しにPCのマイコンピュータ見てみて
250GBのHDDなのに232GB、320GBなのに298GBって感じで少なく表示されてるから
376373:2008/02/23(土) 17:56:42 ID:kJye4kvg0
>>374
なるほどシステム分ですか
けっこう重いんですね
ありがとうございました
377名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 21:13:55 ID:vkijMmu+0
PS3コントローラーを分解して組み立てたら
分品が一個余ってしまいました。
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp145517.jpg
これは何処につけるものなのでしょうか?
378名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 21:30:23 ID:mqbME+V4P
写真デカイくせにピンぼけw
320*240でもいいからピントを合わせるんだ
379名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 22:13:07 ID:z01kZdmBO
>>368
UT3はPC用のUSBマウス・キーボードに対応してるはず
身近にあるもので試してみれば
380368:2008/02/23(土) 22:33:26 ID:T/4Y+CU80
>>379
すいません。パッドでさがしてるんです。言葉足らずですいません(´・ω・`)
381名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 00:33:46 ID:GW+Df5t5O
PS3でフォーマットの違うDVDーRWって観れるんですか?教えて頂けたら光栄です。
382名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 01:09:07 ID:FVa18Xws0
>>377
多分十時キーの下の部品 45度ずらして
383名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 10:56:02 ID:m5KjXyT+0
384名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 11:17:09 ID:8NxRo9uK0
PS3でLinuxをきどうさせれるみたいなのですが、
USBにデータ入れてそこから起動とかは出来ないですかね?

HDDのフォーマットが痛い・・・
385名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 11:19:02 ID:m0R9ugSu0
>>384
無理っしょ
386名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 14:51:23 ID:OfrCp61y0
今度PS3買います。
テレビが昔のアナログハイビジョンテレビ(松下 TH-32HV20)で
コンポーネント端子がついてるけどD2などのプログレが表示できないテレビで
地上デジタル放送はチューナーからコンポーネントで接続すると1125iで見られるという
仕様です。
PS3はコンポーネントで接続をD3に設定すれば映るでしょうか?
WiiはD3はないけどコンポーネントで接続しても映りませんでした。
わかる方いましたらよろしくお願いいたします。
387名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 21:02:48 ID:uxrGAjNTO
昨日・今日とメモリーカードアダプタ探し回ったけど全滅…

生産中止したんですかね?なにゆえ…?
焦って60G買ったのにPS2ゲーム遊べないなんて…(´・ω・`)
388名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 21:41:54 ID:OUr7OInC0
>>387
やあ俺。

メモリーカードアダプタ以外にもHORIのホコリヤニガード3も探し回ってるんだが
全く見付からないんだぜ・・・。
389名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 23:46:32 ID:wiKZ9CFN0
PS3もってないのにメモカアダプタもってる俺
390名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 03:28:51 ID:cnwYAmI/P
>>386
1080iで映ると思う。
391名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 03:59:37 ID:NkSL+ITr0
>>386
PS3のソフトはD3出力対応してないのが多いから、
そのTVだとD2出力相当になる可能性が高い気がする。
392名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 12:12:29 ID:8GYYl55ZO
デイテルのゲーミングヘッドセット使ってる人いたら使用感教えて下さい。
393名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 12:37:32 ID:8/U4cHHHO
セーブデータを友人宅に持って行きたいんだけど、保存先の記録メディアって何を購入すればいいですかね?
394名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 12:50:43 ID:aiBAk0dm0
>>393
SDカードでもUSBメモリでもなんでも
395名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 15:32:04 ID:8Aoay+Vr0
ロジクールのUSBバンテージヘッドセットを買おうと思っているんですが
ノイズなどはないのでしょうか?
もし使用している方が居ましたら感想など聞かせて下さい。
396名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 19:15:11 ID:eWL1tn3Y0
CDの情報を取得すると同じ曲が2曲ずつ表示されて
おかしくなるんですが解決方法をどなたか知りませんか?
買った頃は大丈夫だったのですが最近おかしくなりました
397名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 19:26:39 ID:8/U4cHHHO
>>394サンクス。
398名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 20:19:41 ID:cjE7CCgf0
PS3で2chみるときって、http://www.2ch.net/ から辿って見ることしかできないの?
PCでは2chブラウザ使ってるからすごく見づらい
399fushianasan:2008/02/25(月) 20:38:04 ID:cnwYAmI/P
http://p2.2ch.net/
これは使えたよ。
400p2-user: 183835 p2-client-ip: 210.197.224.140:2008/02/25(月) 20:40:46 ID:cnwYAmI/P
ふしあなしてもPS3ってはわからないかな。
PS3でテストカキコ
401名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 20:45:56 ID:qbJQyUW60
IDの末尾が「P」になってるけど
これがPS3から書き込んでるよって事なんじゃね?
402399-400:2008/02/25(月) 20:47:52 ID:cnwYAmI/P
>>398
PS3でアクセスしてデジカメで撮影してみたよ。
http://www4.uploader.jp/user/nahatou/images/nahatou_uljp00089.jpg
ブラウザさえあればアクセスできる2chブラウザで
一応3ペイン表示できるしお気に板とかお気に入りとかも設定できるよ。
403名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 21:24:13 ID:JRPZf5v60
なんか1360*768ぐらいの画面だな
404399-400:2008/02/25(月) 21:32:02 ID:cnwYAmI/P
22インチ1680*1050なPCモニターに720p出力です。
405398:2008/02/25(月) 21:39:55 ID:cjE7CCgf0
>>399
サンクス。かなり見やすくなったよ。検索もできるし
まじで感謝してます
406名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 22:20:57 ID:+KFwVIxrO
アカウント作成しようとすると

サインインIDのとこで 間違ってるってなってできないのはなぜですか?
407名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 22:50:56 ID:0OuZDB1k0
ちょいおまえら、助けてくれ
欧米アカ作ろうと思って途中で躓いているんだが
http://www.imgup.org/iup563377.jpg ←これであっているよな?
↓次へ押すと
http://www.imgup.org/iup563378.jpg
と出てくるんだが
Wikiの様に進められなくて涙目なんだが('A`)
408名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 22:54:45 ID:zb5hGbuv0
>>407
上から4行をwikiと同じように全部埋めてみな
NEW YORK
New YORK
New YORK
5
この4行で
409名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 22:57:06 ID:0OuZDB1k0
>>408
やってみたが2枚目と同じ結果になった・・・・どういう事だ・・・
410名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 22:59:57 ID:qbJQyUW60
もうさ、ヤンキーススタジアムの住所でも調べて
それ入れちゃえば?w
411名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 23:02:51 ID:zb5hGbuv0
>>409
ふむ、今自分のの見たらこうなってた
newyoke
空白
空白
mew
California
94404
ちとこれでやってみて
412名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 23:07:10 ID:0OuZDB1k0
>>411
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
どうもありがとうございます・゚・(つД`)・゚・
413名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 23:22:11 ID:+KFwVIxrO
誰か助けてください
414名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 23:28:34 ID:zb5hGbuv0
>>413
サインインIDってメルアドだろ
入力間違ってるんじゃない?
415名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 23:30:18 ID:qbJQyUW60
>>413
サインインID入力画面にも注意書きされてると思うが
まず根本的に携帯メールのアドレスは使えないんだけど
そこはOKか?
416名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 00:27:09 ID:PUTd8RKbO
>>415
パソコンのメールアドレスでうちこみました

気をつけなきゃならないルールって何がありました?
417名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 00:31:34 ID:ZjqDKK6f0
それはもう入力間違いくらいしか思いつかないな。
@から後ろもちゃんと入れてる?
418名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 01:02:58 ID:PUTd8RKbO
>>417
@ybb.ne.jpって
ちゃんといれてます
419名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 01:10:34 ID:ZjqDKK6f0
なら、パスワードかな。

・6文字以上の英数字を使う
・英字と数字を組み合わせた文字列にする
・3文字以上同じ文字を連続させない
・サインインIDと異なる文字列にする

これは守ってる?
ちなみに、PCでプロバイダーと契約してるパスワードと同じにする必要はない。
420名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 01:11:51 ID:PUTd8RKbO
>>419
守ってますよ
421名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 01:14:46 ID:ZjqDKK6f0
そうか。
スマン、もう俺じゃ力になれん。
422名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 02:49:51 ID:ySm5md4FO
PS3は、一度ディスクを読み込めば、それ以降ディスクを使わずにそのゲームをプレイできると聞いたのですが、本当なのでしょうか?
423名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 03:17:00 ID:NsgB/UWF0
>>422
グランツーリスモHDはそれでいけましたよ
424名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 07:41:49 ID:+LD3ExVs0
>>422
HDDへのインストールが必要なタイトルでも、ゲームの起動にはディスクは必要。
そうしないとHDDにインストールした後に、ソフトを売られたらビジネスにならんだろ、常識的に考えて。

ただ、ディスクのチェックが終わってゲームが起動した後は、しばらくするとディスクの回転が自然に止まるタイトルが多い。
おかげで、GT5P、みんゴル、オブリビオンとかは凄く静かで快適だ。元々ドライブの動作音も静かだけどな。

箱○みたいにHDDにキャッシュやインストールしても、常時ディスクが高速で回っていて爆音みたいなことにはならない。
425名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 07:46:09 ID:onDuKuV90
なんでいちいち罵って閉めないと居られないのか
だからダメなんだよ
426名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 07:54:22 ID:+LD3ExVs0
>>425
ハァ?事実を淡々と述べただけだが?
だいたい箱○がそういう仕様じゃないからこそ、ああいう質問が来るんだろ?
おまえの被害妄想の方がキモイわ。
427名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 08:00:02 ID:onDuKuV90
怒ったよw
いちいち他機種を罵ってないでいいところをアピールしろってのw
根本がおかしいんだよwww
質問主は箱のことなんか何も言ってねーしw
馬鹿じゃねーのwwwww

たんたんたん
428名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 08:02:34 ID:onDuKuV90
むしろ真意は「即売りすればタダケーできるんじゃね?教えろよクズwwwww」

だな
429名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 08:04:58 ID:+LD3ExVs0
↑質問スレで絡んでくる空気の読めない痴漢。
どこまで工作してんだか。
430名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 08:10:51 ID:FF0dlfFf0
箱○は本当うるさいな
PS3並に静かになってもらいたいもんだ
431名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 11:35:36 ID:dYR9/21X0
どうやら真実を言うと痴漢はすぐファビョるんだね。
今日の痴漢観察日記でした
432名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 11:41:22 ID:ytUbjp340
ID:+LD3ExVs0や ID:dYR9/21X0はかわいくない女性に
ブサイクと面と向かって言って周囲をひかせるタイプ
433名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 11:43:26 ID:0qAW1yWJO
なんでわざわざ質問に関係ない箱○のことに言及してるのか不思議ではある。
434名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 11:48:07 ID:ytUbjp340
空気読めない子たちなんだよ
真実なら明言してもいいなんて短絡的なところが・・・
435名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 13:40:07 ID:0qAW1yWJO
PS3用にデイテルのゲーミングヘッドセット買ったらノイズのりまくりで使い物にならん。
箱○コンに差すとまともに使えるってことは2.5mmピンプラグ→USBの変換アダプタに難ありなんだろうな。
436名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 17:04:04 ID:9tLOaU5t0
ゲームからメニュー画面に戻るのはSIXAXISやDS3についてるPSボタンじゃないとできないの?
トロやディスガイア3での話なんだけども
437名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 18:13:20 ID:oc30A3450
>>436
ディスは知らないけど、In-game XMBはまだ実装されていないから
psボタン押しでゲーム終了させないと戻れないね。
In-game XMBが実装されてもXMBを呼び出すのはpsボタンだと思うけども
438名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 18:17:16 ID:9tLOaU5t0
>>437
ありがとう。んじゃ電源切るしかないのね。
439名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 18:21:27 ID:fyEk2spw0
質問させてください
現在のPS3のソフトはフルスペックハイビジョンに対応しているのでしょうか?
対応していないのでしたら、今後対応する予定があるのかどうか
教えていただきたい。
440名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 18:41:53 ID:oc30A3450
>>438
電源切るってどういうこと?ゲーム終了で戻れるはずだが
441名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 18:44:35 ID:8ydBeyiaP
ソフトによって違うよ。
解像度を選んだ1080pなゲームもあれば
720pでフレームレートあげてるのもある
442名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 18:49:32 ID:8ydBeyiaP
最近PS2のDS2でゲームしてる
エレコムの変換使ってね。
シックスアクシスは割り当て2にして
終了の時だけPSボタン押してる。

変換PS3だったか何か忘れたけど
セレクトボタンと↑キーの同時押しでPSボタンをエミュれるのもあるらしい
443名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 18:59:58 ID:9tLOaU5t0
>>440
説明不足でごめん。△暴発でSIXAXISを送りつけてる最中で
今変換器つけてDS2で操作してるからゲーム終了する方法がないかなと思ったの
444名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 19:01:34 ID:9tLOaU5t0
>>442
うちの変換器にはそういうエミュ機能ないっぽい
445名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 19:18:21 ID:yqmJAX5h0
446名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 19:19:24 ID:yqmJAX5h0
↑間違えた
>>444
>>363

447名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 19:25:26 ID:9tLOaU5t0
>>446
ナイスな情報ありがとう、早速試してみるよ
448名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 19:58:11 ID:MIa1QY9I0
誰か、HDDを換装した人いませんか?
現在20Gモデルを所有してるのですが、近日中にHDDを120G
に換装するんで
449PocoAMelvil ◆HnbaqhM5f. :2008/02/26(火) 20:08:37 ID:3U6kMxiaO
PS2のゲームができるデュアルショック2変換器ある?
450名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 20:14:10 ID:fyEk2spw0
>>441
thx
451名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 20:21:23 ID:OG3dxRRq0
>>449
せめてスレ内ぐらい読んでよ
>>318辺りから書いてあるからさ
452名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 20:45:05 ID:FF0dlfFf0
>>448
俺、換装しました
453名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 20:46:45 ID:ffEO7C0r0
>>448
先週500GBにしたw
454名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 21:04:32 ID:PUTd8RKbO
PS3にiPodの曲を入れることできますか?
455名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 21:15:17 ID:b2Ads38L0
456名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 10:36:53 ID:Zf5jPRBh0


             http://www34.atwiki.jp/pspaccessories/pages/1.html
457名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 20:28:08 ID:uQpyvVvcO
保守
458名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 22:22:12 ID:ox8LZ5Xv0
>>446
うちのエレコムの変換アダプタだと上+セレクトが効かないみたいだ
459名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 23:14:46 ID:l7iK++N1P
エレコムのはそういう機能ないよ。PC用だしね。
PC用途で持ってたのがたまたま使えたからおれは重宝してる
460名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 00:13:57 ID:y4ZwnqK3O
安いヘッドホン(5000円以下)でお勧めない?
光入力はないにしても、ライン入力ありで
461名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 00:19:43 ID:moenOp1A0
これどうやったらコントローラー充電満タンになるの?

ずっとコードつなげてるけど残量1のままだ・・・
462名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 00:20:51 ID:ti0zWy8O0
>>461
念のため言っておくが、本体の電源が入った状態じゃないと
USBケーブルつないどいても充電されんよ
463名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 00:27:03 ID:moenOp1A0
本体の電源をいれておいてコードつなぎっぱなしにしとけべOKですか?
464名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 00:28:23 ID:wyw6k+NR0
>>463
別に本体じゃなくてパソコンに繋いでもいいよ
WiiでもXBOXでも大丈夫だった気が
465名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 00:28:43 ID:3RF8Q8TI0
本体の電源ランプが緑になってる状態で
コード繋ぎっぱなしにしとけばOK
466名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 00:30:06 ID:ti0zWy8O0
>>463
電源入った状態って、待機状態じゃなくて画面表示されてる状態ね
んでUSBケーブルつないであって、フル充電状態でなければ、充電されるはず
コントローラの上側のランプが点滅するから、それが目安かな

点滅しないようなら、故障かケーブルの断線疑ってみるといいかも
467名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 00:32:02 ID:3RF8Q8TI0
コントローラの1から4までのランプが全部点滅してれば
「充電中」のサインだな。
468中立気取り ◆mTALhf2O02 :2008/02/28(木) 00:33:59 ID:K9eciyJn0
USBケーブルがあと5cm長ければ
俺の視聴距離になって有線プレイできるんだがな・・・
469名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 00:34:39 ID:ti0zWy8O0
>>468
量販店でもいって長いケーブル買ってくりゃよかろう
470中立気取り ◆mTALhf2O02 :2008/02/28(木) 00:38:53 ID:K9eciyJn0
>>469
わざわざ買ったら負けた気がするから買わない
471名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 00:39:37 ID:wyw6k+NR0
>>470
じゃあコントローラーもう一個買え
472中立気取り ◆mTALhf2O02 :2008/02/28(木) 00:43:14 ID:K9eciyJn0
>>471
そうだな、SIXAXISをもう1個買って
片方充電片方プレイが一番よさそうだな
473名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 00:59:39 ID:v2my5Khf0
でもこのワイヤレスコンてなんか使い勝手悪いよなぁ
イチイチ充電しなきゃならんのがダルイ・・・
USBコードを本体につけっぱなしにしとくと見栄え悪いし
かといって充電終わるごとに片付けてるとめんどくさい
2つ持ってればいちばんいいのかー
474名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 01:00:42 ID:ti0zWy8O0
>>473
そうか?俺もうケーブル付いたコントローラうっとうしくて嫌だけどなあ
475名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 01:46:14 ID:kkkTUkik0
バグれたときに電源切ったときの音が俺のPS3なぜか定期的に
正常時になるんだがみんなもなる?
PS3総合スレに一回書いたが一人に在日扱いされたので
476名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 02:24:26 ID:wgEYYBCRO
DivXの動画で、問題無く見れるのと非対応のデータですって出て
見れないのがあるんだけど、見れるようにするにはどうすれば良いの?
情報少なすぎて分からないと思うけど、何を書けば良いのか分からない orzスマン
477PocoAMelvil ◆HnbaqhM5f. :2008/02/28(木) 04:05:58 ID:kVrVwEj5O
DivXのバージョンが一定以上の新しいものでエンコードされてないと
再生できない。のは確実だけでその動画作成日古いのかな?エンコーダーが古い?
478名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 06:00:42 ID:tnqatUkoP
極細USBケーブルってやつおすすめ2メートルで700円とかかな。
DS3の白かってケーブルも白にした。
479名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 10:24:58 ID:Mi5a/7700
>>466
ちょっと聞いて良い?
電源の付いたUSBハブに繋ぐと充電されるのかな?
480名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 11:13:18 ID:WdyJm3ad0
>>476
携帯で書いてるからPC持ってるかどうかわからんけど
動画をaviutlなんかで再エンコードすればいいんじゃないかな
DivX3ぐらいでエンコードされてたんならもともと画質よくないし
再エンコしてもたいしてかわんないと思うよ
ただwmv9とかでエンコされてたんなら諦めた方がいいけどね
481名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 12:09:20 ID:kZ5sykR+0
482名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 14:29:54 ID:N1qRMCdF0
>>479
PS3が起動してれば充電されるでしょう
483名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 15:43:48 ID:cza2ndiA0
>>482
多分そういうことじゃなく
電源のついたUSBハブにコントローラー繋いどいたら
PS3が起動して無くても、もしくは
PS3自体が無くても充電できるか?って事を聞きたいんだと思う
484名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 15:52:07 ID:Mi5a/7700
>>483
俺の質問の意図はそれだけど、>>482はその意図に対して回答してるような気がする。
485名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 15:52:53 ID:N1qRMCdF0
>>483
USBハブだけでは充電できないから、わざわざPS3が起動してればって書いたんだけどね
言葉足らず過ぎたな
486名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 15:56:39 ID:Mi5a/7700
いや、質問者の俺が判ったから良いよ。
ありがとう。
487名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 15:59:48 ID:N1qRMCdF0
>>486
http://www2.elecom.co.jp/avd/charger/avd-acsu1bk/
こういうウォークマンが充電できるのなら電源から充電できると聞いた事があるが
自分で試してないので真偽はわからない
488名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 17:51:14 ID:y4ZwnqK3O
保守
489名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 17:57:12 ID:EN8yQmXV0
PCもPS3(40G)も無線LANでネット接続出来たので
PCのメディアファイルをPS3と共有させようと思い
色々調べてやってみたんだけど出来ないので質問します。

windoes media player11 のツール→オプション→ライブラリ→共有の構成
とやれば不明なデバイスとしてアイコンが出てくるはずだけど
アイコンが出ず、メディアの共有をするのチェックボックスのみがあるだけ。
チェックボックスにチェックを入れてOKを押してもOKボタンが薄くなるだけで
何も起きず、しばらくすると押す前の状態に戻ってしまいます。
(途中でキャンセルを押すと、このプログラムは応答していません。と、
エラーが出る。)

PS3側のネットワーク関係の設定は有効になってるし
双方ともインターネット接続は問題ないし原因が解りません。

双方ともセキュリティ?はAOSSで設定しました。
ファイアウォールを一時的に無効にしてみたり
ホームネットワーク関係を弄ってみましたが
全く効果がありませんでした。

どうすれば共有の構成でPS3のアイコンが出るようになるのでしょうか。


490名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 18:01:39 ID:wgEYYBCRO
>>477 >>480
動画の作成日は新しいみたいだから、動画作った人のDivXのバージョンなのか
>>480のWMV9とかでエンコードされたるのかのどちらか?
まずは再エンコード試してみる thx
491名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 20:14:56 ID:kZ5sykR+0
真空波動研ていうフリーのメディアプレイヤーがあるので
ネットから見つけてPCにインストールするといいよ
それにムービーファイルをドラッグすると使われてるコーデックがわかるから
492名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 21:50:49 ID:vnXaIJD20
>>489
それ以前に、先にPS3でサーバーの検索をやったか?
まずPS3で検索してみ。「見つかったけど接続できない」と表示が出るはず。
で、PCのモニタ見ると右下のタスクトレイにアイコンが出て「不明なデバイスが見つかりました」と出る。
それから↓の設定してみ。

>windoes media player11 のツール→オプション→ライブラリ→共有の構成
>とやれば不明なデバイスとしてアイコンが出てくるはずだけど
493名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 01:19:21 ID:VzHGsTyVO
iPodの曲 PS3に取り込める?
494名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 01:30:13 ID:xS69mubFO
>>491
真空波動研をDLして、PS3で見れない動画を見てみた
DivX6.6.0てのがそれだよね?
見れる動画と見れない動画ともDivX6.6.0で違いが分からなかった
エンコードの問題じゃないって事になるのかな?
495名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 01:59:53 ID:xS69mubFO
オフィシャルサイト見てみたら、著作権保護されたファイルは再生されないって書いてあった
これが原因で非対応のデータです。になってるのかな?
496名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 02:20:52 ID:4ibG+PTi0
>>495
拡張子は?
見れるやつと見れないやつは一緒なの?
497名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 05:09:53 ID:2sXRRDT60
>>493
自社のusbウォーズマンとのコラボも使い勝手悪いから無理
498名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 05:18:04 ID:2sXRRDT60
ウォーズマンちゃうわウォークマン
PS3に音楽CDか記録媒体入れてUSBウォークマンへ直に編集録音できたら
PS3もウォークマンも首位奪回も夢じゃないのにな
ソニーグループは音楽会社もあるから消極的なのか
CDがますます売れなくなるからか
499名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 06:24:26 ID:jx1tErKYP
DivXは映像のコーデックだよね
音声がoggとかだと再生できないかも。
500名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 10:19:46 ID:6okO2ewOO
HDMI端子ケーブルとAVケーブルを別々のテレビに繋げて映像、音声を聞く事はできますか?
501名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 10:29:24 ID:LC/CqJiw0
>>500
HDMIで映像、AVケーブルのステレオ端子(赤白)や光デジタル端子で音声という具合にはできるだろうけど
映像と音声を同時に2台テレビには出力できないだろう。
それをする意味もわからん。
502名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 11:19:48 ID:6okO2ewOO
>>501
書いてから気付きました。そうです赤白を音声にHDMIを映像にできるか?って事でした。一つしか出力できないのかな?と。ありがとうございましたm(_ _)m
503名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 11:50:58 ID:xS69mubFO
>>496 >>499
音声も拡張子も同じだった
504名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 13:58:22 ID:lR3E+dE60
じゃあ後考えられるのはフレームレートだね
120fpsとかになってないかな
基本的にDivx対応機器が再生支援しているのは60fpsまでだと思うので
505名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 15:08:51 ID:DOe5AdZb0
メモリーカードアダプタはPCでもセーブデータ取り込めるんですか?
506名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 15:08:57 ID:jx1tErKYP
音声もって?DivXは音鳴らせないよ。
507名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 17:21:54 ID:7QUK1t6f0
HDDの換装についてなんだけど
データとか落としたデモとかは移せるの?
換装して容量増えるのはいいけど元の40GBはまた入れ替えたりしない限りゴミになってしまうんだよね?
508名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 17:23:28 ID:DOe5AdZb0
>>507
外付け用のケース買えば
PCとかPS3のデータ用に使える
509名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 17:24:50 ID:7QUK1t6f0
ていうことは
今40GB版買ったばっかりなんだけど
将来的にHDD換装(容量増やす)するつもりなら
40Gを使わないではじめから120GBなり80GBなりに換装して使ったほうがいいよね?
でもどちらにしても最初のHDDが無駄になるんだよなぁ
510名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 17:27:23 ID:KWcdpgTb0
>>509
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=976
こういうの使えば、外した40GBHDDをUSB外付けとして使える
511名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 17:27:29 ID:7QUK1t6f0
>>508
レスどうもです
うーん、要するに外付けHDDとして使えって感じかぁ
PCで使うなら40GBって中途半端だよなぁ
512名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 17:29:24 ID:DOe5AdZb0
会社や学校に持って行って
エロ画像とかをたんまりダウンロードして家に持ち帰るんだ
513名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 17:30:58 ID:7QUK1t6f0
>>510
情報ありがとうございます
ソニーはHDD容量選べるようにしてくれればいいのに・・・

>>512
USBメモリのデカイ版として使えるわけかぁw
514名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 21:13:07 ID:xdXmiXI8O
ソニーのヘッドホンMDR-DS1000使ってる人いる?
光音声入力があって1万程度のヘッドホン探してるんだけど、お勧めとかある?
515名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 21:24:10 ID:VzHGsTyVO
無料体験版でオンラインプレイができるのは
ロスプラ以外で何がありますか?
516名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 00:07:35 ID:F4pSar050
後ろの主電源切らないまんまにしといてスイッチ入れるとめちゃくちゃ起動早くない?
517名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 00:11:41 ID:WAh5aXqc0
>>516
おまえはなにをいっているんだ
518名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 00:16:51 ID:PN2vTOP+0
>>516
ワロタ
519名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 00:17:51 ID:F4pSar050
ごめん言い方が不十分だった
主電源切れた状態から主電源入れてスイッチ入れるのと
主電源は常時つけっぱでスイッチ入れるのの
起動時間が違うような気がしたんだけど
気のせいかな
520名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 00:36:08 ID:k3iL8LDx0
CYBERの縦置きスタンドってどんなもん?
521名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 00:45:17 ID:NHb4sO03O
>>519
主電源切りの場合
主電源を入れる→PSボタンを押す
主電源入りの場合
PSボタンを押す
踏むステップが一つ無くなる訳だから早くはなるだろ
みんな主電源切ってるの?うちは入れたままなんだが
522名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 00:59:02 ID:daTgO5Hs0
>>520
他社の縦置き使ってるけど、縦置きで使いたいならスタンドつけると安定するのでお勧め。
523名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 03:56:59 ID:m6OZWLSVO
>>504
120フレームのは有ったけど、見れない動画の殆どが24フレームだった

>>506
Mpeg1 Liyer3(←間違ってるかも)こんな感じのが音声だと思ったから、見れる動画のと比べて同だった
て書いたつもりだった

動画をDLして貰えば一番早いのは分かってるけど、ステージ6が云々でDL出来なくなってた
524名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 05:58:49 ID:FKgSAXpX0
LGのL246WHというモニタを使っています。
PS3を買ってHDMIケーブルで繋げようと思うんですが、普通に写りますですかね?
525名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 07:37:10 ID:PR7PChzvP
たぶんOKだよ。
誘導する
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機14【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1204249039/
526名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 09:23:41 ID:1HyqvagM0
主電源なんてあんまりバチバチONOFFしてると寿命減るんじゃね?
527名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 09:25:00 ID:FKgSAXpX0
>>525
そんなスレが!誘導ありがとうございます。
528名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 13:31:17 ID:Z27LnDn40
>>526
毎日電源入れてるならそうだろうけど3日以上使わないなら主電源きっといたほうがいいんじゃね
電気流れてるわけだし
529名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 13:49:16 ID:XEaD/cuv0
主電源普通に切ってるぞ
一年以上そうしてるけど特に問題ない
待機電力勿体ねーし
530名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 14:12:15 ID:1HyqvagM0
主電源入れた状態だと消費電力どのくらいだっけ
531名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 14:13:28 ID:DAzbEH5N0
初期型で2Wくらい
532名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 14:14:27 ID:GPlYgxf10
すいません質問なのですが
ゲームをやってる途中、急にコントローラがきかなくなりました。
ランプは1のところで点灯しており、リセットボタンを押すと消えたのですが
それ以降Pボタン押しても反応なく、本体とケーブルつないで放置しても変化が無いです。

これってコントローラ死亡なのでしょうか?
533名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 17:52:18 ID:AcuAOxCr0
内臓のHDDからUSB外付けHDDにゲームデータなど移動可能ですか?
534名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 22:27:56 ID:GYvboqNN0
取り込んだデジカメ画像はUSBメモリ等にコピー(バックアップでなくて)できる?
できるならその画像はそのままパソコンで読み込める?
535名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 23:01:23 ID:NHb4sO03O
>>534
出来る
読める
536名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 23:06:33 ID:NHb4sO03O
>>532
すぐサポへ電話
コントローラー関係は無差別交換してくれるらしい
>>533
セーブデータは出来る(まいいつとかは無理)
インストールしたゲームや体験版は無理
537名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 23:14:13 ID:Qz2QPh2/0
>>535
ありがとうございます
538名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 00:08:15 ID:7qCtvoRh0
SIXAXISって一回フルに充電すると
何時間ぐらい電池もつの?
539名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 00:26:13 ID:PQkI5E/y0
>>538
最近は説明書も公式HPすらも見れないヤツが多すぎるな。
今回だけは教えてやるから、次回は自分で調べろよ。

で、時間だけどフルだと30時間持つよ
540名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 01:04:56 ID:7qCtvoRh0
すみません
541名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 02:01:19 ID:pQtuOFbN0
テレビにHDMI入力端子が付いてないのでD端子ケーブルの
購入を検討してますが解像度480iと720pの違いって誰にでも
歴然違いが分かるような歴然としたものなんでしょうか?
542名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 03:03:58 ID:PQkI5E/y0
>>541
違いすぎる
420<<<<<<<<<<720<<<<<1080
暗いかな見た目には。
543名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 03:38:49 ID:tJ+oPx/rP
480は四角 
720は長四角
544名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 11:11:30 ID:acoVNd3B0
>>542
ありがとうございます。
ヤマダ電器行ってきます。
545名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 00:01:35 ID:hpuBLviN0
ゲーム機に画質を求めるなんてみなさんお金もちですね
546名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 01:32:57 ID:JjwVyJJY0
貧乏なら貧乏らしく目の前の箱を質にいれろってんだ
547名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 02:18:29 ID:orsdrVKK0
発売日に60GBを買って、HDDの容量がそろそろ厳しくなってきたので換装を考えています。
よく聞く富士通製の物とバッファローの物のどちらかにしようと思っているのですが、どちらが皆さんはオススメなのでしょうか?

また、換装するにあたって、セーブデータの移行が出来ない物があるらしいのですが、そういった物はもう一度やり直すしかないのでしょうか?
548名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 09:34:32 ID:6BQPwPiC0
そーいや、まだPS3のゲーム一回もやったことないや
DNLA機能しか使ってない
549名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 09:37:48 ID:zZ3XPVgEO
プラネックスの無線コンバータってルーターが無線じゃないと意味ないよね?
550名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 10:19:12 ID:kkSZ0Vnm0
>>549
はい
551名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 10:41:04 ID:zZ3XPVgEO
別にインターネットやらずにリモートプレイだけなら問題ないよね?
552名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 17:20:01 ID:SrDfukYz0
既出の質問かもしれないけど、聞いてみるわ。
40gのPS3にLANをぶっさすとネットプレイができる。
YES/NO どっちだ?
553名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 17:28:28 ID:eIIWT4k30
YES
554名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 20:47:49 ID:HRSjcBZy0
TCP:80, 443, 5223  UDP:3478, 3479, 3658  (COD4専用)UDP: 3074, 3075, 3095

COD4やるためにこのポート空けたんだが、いつも回線状態が赤なんだ。
部屋にいるほかの人は緑。
PS3のインターネット接続設定はIP固定だけやって、ほかは自動設定。
なんかほかにやることある?
555名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 23:09:29 ID:mwe5oD1YP
MTUを1360まで減らしてみるのだ
556名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 11:28:41 ID:sYv5CDim0
コントローラーの充電はPCのUSBからでも出来ますか?
557名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 11:50:45 ID:eYtgwnaw0
できる
558名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 12:01:08 ID:HR1i+/W00
>>555
サンクス、試してみる。
559名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 14:49:30 ID:YktbItEpO
ps3でネットにつないでセーブデータをダウンロードしようと思ったのですが、保存先の記録メディアを入れて下さいと表示されダウンロード出来ませんでした。
セーブデータ等は直接HDDには保存できないのでしょうか?
560名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 15:10:41 ID:H6VTcJON0
>>559
そのセーブデータはどこからダウンロードしようとしたんだ?
普通のアプローダからならできるわけないけど
561名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 15:32:01 ID:sYv5CDim0
DVDに焼いたDivXな動画もアプコンの恩恵受けられます?
562名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 15:49:37 ID:iQh8uHlO0
>>561
DVDビデオでやってるような、いろいろ高度なフィルタ処理を施したアプコンは出来ないよ。
ただ、PS3で出力設定してる解像度に合わせてアプコンはされる。
単純なスケーラー処理だけのアプコンな。
563名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 16:29:48 ID:c+jPbxum0
CD-RにやいたDivXが見れないんだが、なんでだろう・・
564名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 17:57:59 ID:iQh8uHlO0
>>563
・品質が悪いメディアに焼いたせいでエラーが出てる
・そのDivxのバージョンが古すぎる(3.11以前は再生不可)
・音声などが対応してないコーデック
・拡張子がおかしい
565名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 00:16:23 ID:UqvavKnn0
外付けHDDにゲームのインストール入れることは可能ですか?
566名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 00:17:21 ID:dpQeAnjR0
>>565
無理
567名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 00:22:43 ID:UqvavKnn0
>>566
となると最初からある40gでやりくりしないといけないわけですね
ありがとうございます
568名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 00:24:24 ID:dpQeAnjR0
>>566
追加
>>565が言ってる外付けHDDってのが、USB接続の外付けHDDのことじゃなくて、
SATAケーブル使ってHDDを強引に外に出してるものって意味なら、
それは内蔵HDDとまったく同じものとして使われるからインストールも可能
569名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 00:30:06 ID:dpQeAnjR0
>>567
まだ本体持ってなくて、最初のHDD容量ふやしたいなら、
本体と一緒にPC向けのより大きな容量の2.5inchHDDを買ってきて
マニュアル見ながら交換すればいい

現状PS3を使ってる場合でも、USBの外付けHDDやSDカードなんかに
内蔵HDDのデータのバックアップが取れるから、それでバックアップとって
交換すればいい
570名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 00:34:34 ID:GsYLiudf0
ヘッドセットやキーボードやコントロラのUSBケーブルっていつ挿してもいつ抜いても大丈夫なんですかね?
一応それで使えてるけど、PCみたいに安全に外すみたいなのないから
ほんとは電源切ってる時じゃなきゃダメとかあるんですかね?
571名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 00:43:33 ID:QiaZPEn80
>>564
おそくなったけどありがとう
バージョン古かったのかorz
572名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 01:05:31 ID:ruTrk2/t0
>>570
大丈夫
573名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 07:39:52 ID:nbmBin1g0
すみません自分はPC持ってないのですがUSBメモリってどれ買ってもPS3で使えますか?
ヤマダ電気行ったらUSBメモリのパッケージに「○○対応」「インストール不要」「必要」だとか書いてあってPS3でも本当に使えるのか心配になったからです。
574名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 09:07:31 ID:ePQp/JgkO
どれ買っても動くと思うが、
どうしても不安なら、こんな感じで
USBメモリメーカーが動作確認してるやつ買えばOKだ。

ttp://buffalo.jp/taiou/kisyu/ps3/flash.html
ttp://www.elecom.co.jp/support/list/ps3/usb-flash/index.html
575名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 09:12:57 ID:NLg/v9jk0
>>567
玄人志向とか外付けのHDDを接続するアダプタ出てる
それで3.5インチのHDDとか接続可能
コストはそれなりに掛かるけどな
アダプタ 3000前後
外付けSATA HDDケース 3000〜
SATA HDD 500G 10000前後

取り外した2.5HDDを別の用途に使えば良い
576名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 13:14:38 ID:8PiWWWpJO
画面設定で1000いくつとかにした後、コンポーネントしか対応してないテレビにつなぐと
音はしても画面が写らないんだが、これどうやって設定し直すん?写らんと出来んくね?
577名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 14:08:55 ID:5uLgAewqP
クロシコのは20/60専用だぜ。
40GBはHDDの取り付け方が違う。
578名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 14:16:47 ID:N3l2yymp0
>>576
困ったときは電源入れるときにパワーボタン長押し
579名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 22:09:29 ID:Ce+7s1QI0
>>576
それ。コンポーネントじゃなくてコンポジットなのでは?
580名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 00:19:03 ID:U9EIEo6C0
HDD交換すると無償修理保証は無くなると聞きましたが、HDD関連の故障の保証は無くなるだけで他の箇所の保証は残るなんてことはありませんか?
それとも全ての保証がなくなるのでしょうか。
581名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 01:09:07 ID:cjwtwdOC0
PS3買う前に気になってるんですが、
標準コントローラって、無線方式なので後ろに本体が
置いてあっても使えますかね?
あと充電は本体を止めてる時に繋いでおいても
充電されるのでしょうか?
582名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 01:24:44 ID:wZ7lCxcc0
>>580
HDD交換しても本体の保障は無くならない(HDDそのものは保障してくれないけど)

>>581
標準コントローラの無線は方向関係ない(壁越しでも使える)
本体止めてる時は充電されない(使用中に抜き差しするのは問題無い)
583名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 01:31:03 ID:6ow4XB1LP
ブルートゥースなんで家中どこに居てもってくらい操作可能
布団の中でもOKっす。

充電はPCのUSBとかでもOK
PS3は起動中しか充電できない。
584名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 01:43:13 ID:ZMjqOknM0
>581
大丈夫、ぜんぜんいける
充電はPS3の電源切るとされないからPCにでも繋げておけばok
585名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 01:54:26 ID:cjwtwdOC0
>>582-584
レスども、PCのUSBでOKなんですね
問題クリアしたので今週末にげっとして使ってみます。
586573:2008/03/06(木) 07:22:16 ID:H/D/HzKy0
>>574
情報サンクスです。それでPS3ブラウザではコピペしてhを付け足す機能が無いので出来れば「直リン」でお願いできないでしょうか(m_m)

十字キーと○ボタンで日本語を入力するのは得意なのですがアルファベットの羅列を入力するのは思いのほか時間が掛かるからです。ミスも多いです。

自分はキーボードが嫌いなのでパッドで楽々インターネットが出来るPS3を購入したのです(#^.^#)
587名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 07:32:01 ID:6ow4XB1LP
マナーとして2ちゃんに直リンクは貼らないよな〜
見たかったら手書きでめもればいいと思うし
PS3でしかネット見てないなら1000円くらいのキーボードつないだらいいんでは?
588タルちゃん ◆wa2AhV64/6 :2008/03/06(木) 07:54:42 ID:H/D/HzKy0
>>587
自分は若者じゃないのでPCを触る機会も今まで無かったし1からタイピングを勉強するなんて想像するだけでゾッとしますよ(^_^;

実際自分の家族にも知り合いにもPC所有者なんて0人です。

実状はPCなんて若者達や一部のインテリ系事務職等の中高年の人だけが使いこなせてるだけなんですよ。
だから「十字キー」と「○ボタン」だけで何でも出来るPS3を買ったのです。
Wiiは腕が疲れそう。
★豆知識★
日本の定義で35歳未満は若者と分類すると規定している。
589タルちゃん ◆wa2AhV64/6 :2008/03/06(木) 08:10:15 ID:H/D/HzKy0
>>587
例えば競馬場に居る観客100人にキーボードを渡して何人が使いこなせるでしょうか?
日本中の人が秋葉原に居る連中と同じスキルを持つと考えたら大間違いなのです。
590名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 08:15:50 ID:6ow4XB1LP
十字と○でもいいよ。ゴチャゴチャいってる暇あったらメモしてリンク先見てきたらいいんじゃね?
あとこのスレ全部見たらブラウザ上で使える2ちゃん専ブラの話題もあるよ
それならh抜きリンクも踏める
あなたの事情はしらないけど2ちゃんに直リンク貼るってマナー違反なんだよ。
591名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 08:17:00 ID:h+Gg+dpd0
>>586
キーボード買って慣れるのが一番いいと思うよー
これからだってキーボード使う機会はPS3以外で増えるからね
MMOとかMOとかでチャットしてると自然にブラインドできるようになるから、
毛嫌いせずに触ってみるといいよ
592名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 08:21:40 ID:h+Gg+dpd0
だぁ糞タル、トリップいれといてくれよアボーンできなかったじゃないか
593名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 08:33:14 ID:2N/4W0ZY0
>>590
2ちゃんに直リンク貼らないってのは、

画像とか音楽とかのファイルに直リンク貼ってはいけない。
その場合 h抜きとか アドレスの一部を抜いてもダメ。

ってルールが誤解して広まっただけな気がする。
594名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 08:35:03 ID:6ow4XB1LP
リンク踏まなくてもいいや。
USBメモリーの話題だよね。
たぶんなんでも大丈夫だよ。
595名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 08:36:31 ID:6ow4XB1LP
>>593
ちがうよ。みんながじゃんじゃん踏んだら相手サイトに迷惑でしょ。
596名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 08:37:47 ID:LKgp0a9z0
◆wa2AhV64/6は無視な。
検索してみろ、おぞましい。
597名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 08:39:08 ID:2N/4W0ZY0
>>595
別に迷惑だとは思わないが
598名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 09:31:02 ID:9PQr5d2U0
>>585
オレはコンセントに差し込むタイプのUSBポートが2つ付いてるアダプタ使ってる
PS3のコントローラーは充電してんのかしてないのか判らんから困る
599名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 11:11:31 ID:lez+YTy+0
>>598
充電中は接続認識用のLEDが点滅するよ
600名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 13:02:07 ID:ySZmDOSgO
>>580
サポートに修理を頼むと「HDDは外して送って下さい」と言われる
修理する時に「自分で外せ」と言われるくらいだから交換したかどうかなんて解らないと思うけどな
故障受付の電話の時に「交換した」なんて言ったらアウトだろうけど
SCEはやってるか知らないけど、会社によっては録音してる所もあるから、電話する時は話す事整理してから電話したほうがいいよ
601名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 15:20:26 ID:+AcVO0Gs0
データ移行用に外付けHDD買おうと思ってたけど
最近のUSBメモリーは16GBまででてるみたいですね
USBメモリーの方が簡単そうなので
USBメモリー経由で新HDDにデータ移そうと考えてますが
USBメモリーでも外付けHDD同様に支障無く移せますよね?
602名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 15:24:13 ID:lez+YTy+0
>>601
バックアップ取るのに必要な容量があるんならUSBメモリでも問題ないはず
603名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 18:42:49 ID:Jv3Q3Ox10
PS3オンライン目当てで買いたいんだけど
無線では電波50%くらい(PSPで確認)だし、有線では届かないような位置にPS3を置くことになるんだけど
電波50%でオンラインなんかやったら周りにも迷惑だし、自分もすぐ落ちちゃうよな?
そこで俺に希望を与えてくれる商品って何かないか?
604名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 18:48:18 ID:kjk4Tew30
>>603
厳しいことを言うがno hopeだ
605名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 18:56:52 ID:Jv3Q3Ox10
>>604
レスthx
潔く諦めるわ
606名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 19:06:36 ID:wzseCApz0
長い有線ケーブルを買えばいいじゃん。
いったい何mはなれてるんだw
607名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 19:09:55 ID:4ZI1ZW+a0
PS3オンライン目当てて
PS3持っててオンラインに繋いでないやつなんていないだろw
608名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 19:47:21 ID:Jv3Q3Ox10
>>606
1階にモデムがあって2階にPS3を置こうと思ってるんだ
まぁ1階に置けてもドアとかあって無理なんだが・・・
609名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 19:48:37 ID:Jv3Q3Ox10
連レスすまん
1階には置けません
610名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 20:06:54 ID:LbxW6JWs0
>>609
ハイパワーな無線LANルーターに買い替えたり、中継器つけたり工夫しろよ。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_option.html
611名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 20:07:01 ID:RN0V4heJ0
http://panasonic.jp/p3/plc/
これ使えば?
612名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 20:17:21 ID:PoC+X3LW0
細いLANケーブルとかあるよ
ホームセンターで配線モール見てみるもよし
613名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 20:25:10 ID:Jv3Q3Ox10
>>611
PLCの存在を忘れてた
これは希望が見えてきたわ。サンクス
てか全然諦めてなくてサーセンwww
614名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 21:00:44 ID:vjSTYK1t0
PLCは遅延が酷くてゲームには向かない。
持ち家なら壁内か屋外配線だろうな。
615名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 21:34:12 ID:6ow4XB1LP
キシメンケーブルで窓の外にだして2Fまで這わせるとか
じっさい無線はやくにたたない。ドアや壁はさんだらなおさら使い物にならないよ。
616名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 21:47:21 ID:vmqNmBvc0
PS3のインターネットからのリモートコントロールが、
ルータのUPnPが有効になってても中々上手くいかないんだけど
PS3のIPを固定してTCPとUDPの9293を解放したら効果あるのかな
617名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 02:20:07 ID:PpFwqZoiO
>>603
うちも同じ状況で50メートルのフラットLANケーブル使ってるけど問題なし
618名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 18:30:59 ID:aoYBDkMLO
絵を書いて動画作りたいんだけど、スキャナーと動画作るソフト買えばPS3で出来る?
619名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 18:47:20 ID:PXPviS5M0
>>618
Linux入れりゃなんとかなるかもしれんが、
PS3じゃなくてPC買ったほうが全然簡単にできる
620名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 23:42:05 ID:Um59OjwY0
>>618
動画作るソフトってPS3用?
そんなのあるんだ
621名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 08:24:25 ID:VYtW0CPz0
PS2で売ってた非純正の大容量メモリーカードの類って、PS3の
メモリーカードアダプター経由で使える?
エクスパンドメモリーカード 64MBとかは無理かな?
PS3でMemor32とかが使えるようなら買ってみようかと思うのだが。
622名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 09:11:38 ID:vYdQCLIh0
ソニー純正のD端子ケーブル買ったんだけど
音が出ない
赤と白の音声ケーブルもつないだのに
何でだろう
623名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 09:13:01 ID:8tD+U7Tl0
>>622
初期不良
624名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 09:18:49 ID:7AIvKQqN0
本体側の音声端子に繋いでないとか
625名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 09:19:58 ID:vYdQCLIh0
>>624
てかPSって本体側は一つの端子にまとまってるじゃん
626名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 09:25:37 ID:7AIvKQqN0
あれ?PS2と同じケーブルだったけ?
HDMIしか使ってないからスゲースルーしてたよ
そーいや、コンポジット系は見かけた事ないわ
627名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 09:41:38 ID:lRU+b4tg0
なんで標準コントローラーな振動対応パッドが5000円超もするんだ?
ぼったくりもいいところ。糞企業。
628名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 09:49:30 ID:7AIvKQqN0
Wiiリモコンでも3800円くらいじゃなかったけ?

ワイヤレスで充電池が込みだからじゃね?
PS2の純正コントローラ自体が高いし…まずそっちの値段下げないとPS3の方の値下げもないかと
629名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 10:04:46 ID:ffEaijWP0
360のワイヤレスコンも電池式で4500円とかだったはず
630名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 10:07:44 ID:r34wda/Y0
>>629
360の無線コントローラは単三電池2本or別売りバッテリーパックだから実際はさらにかかるな。

バッテリーだめになったらバッテリーだけ取り替えればいいのは利点だが。
631名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 10:09:51 ID:7AIvKQqN0
内蔵と別途じゃまるで違うじゃん
PS3の方は蓋とか開かないんだっけ?
632名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 10:12:11 ID:ffEaijWP0
Wiiのもヌンチャク込みだとプラス1800円だから、
基本どこのも5000円前後で相場なんじゃないかなあ
633名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 10:12:20 ID:7AIvKQqN0
オフィシャルが、PS3用に独自に有線オンリーのコントローラー出さないのは
無線を定着させたいからか?
634名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 10:13:43 ID:7AIvKQqN0
>>632
Wiiは何をやるにも基本はリモコンに接続して使うからな
確かにその分の周辺機器の単価は落ちるけど…
635名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 10:15:08 ID:ffEaijWP0
>>633
6軸操作があるから、オフィシャルには無線前提なんじゃないかな
636名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 10:19:46 ID:7AIvKQqN0
デュアルショックにもあるんだっけ?6軸
637名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 10:22:06 ID:ffEaijWP0
>>636
SIXAXISにもデュアルショック3にも6軸センサーは入ってるよ
638名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 10:30:44 ID:7AIvKQqN0
コントローラー側のUSB端子は充電専用なんだっけ?
Wiiリモコンみたいに何か接続して流用できないのかな
639名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 10:33:27 ID:ffEaijWP0
>>638
強引にやればできないことはないと思うが、
PSPと違って本体にUSBなりBTなりつかって周辺機器つなげば済む話だし、
オフィシャルでなんか出しそうにはない気がする
640名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 10:37:34 ID:81HALVGz0
PS用メモカからデータ移動したとき、何処のメーカーかは忘れたけどまったく認識しないのが1種類あった。
PS2で純正メモカにコピーして取り込んだ。
641名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 10:43:37 ID:7AIvKQqN0
>>639
コントローラ1つずつにカメラ設置して
複数で何か遊びが出来ないもんだろうか?
カメラ接続したPSPをPS3のコントローラーに使えば良いって話かも知れんが
642名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 12:53:34 ID:W22cUtmE0
サイバーのパッドコンバータ良いです。

つないだ先が問答無用でデュアルショック2になるようで、
デュアルショック2じゃないと遊べなかったアウトラン2やグラ3&4もジョイスティックで遊べる。
643名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 15:37:16 ID:G0zUZBVI0
質問です
ヘッドセットで、USBより青歯は音が悪いって何かに書いてあったのですが、本当ですか?
自分が欲しいのは青歯です。
644名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 15:39:18 ID:LFo4x3yI0
サイバーのやつってワイヤレス堀コンでも使えるかな?
645名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 15:55:08 ID:BjDBSxOo0
CYBERの縦置きスタンド買ってみたけど
いい感じに本体が安定するな

コントローラも置けるし

久々にいい買い物したわ
646名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 18:41:06 ID:idpbxqAE0
【Nyko】 ZEROワイヤレス for PS3入荷してたぞ。
誰か購入したらレビューよろ。
ttp://www.rakuten.co.jp/gameexp/1773294/1901081/1901085/1901092/#1483140
647名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 18:50:09 ID:LFo4x3yI0
これ振動対応した新型なのかな?
新型なら買うけど旧型ならイラネ
648名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 18:51:19 ID:idpbxqAE0
>>647
NYKOのオフィシャルHP見る限り新型じゃね?
649名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 18:51:41 ID:EYaeEzt9O
すみません、お聞きしたいんですが
インターネット接続の設定をする時に
IPアドレスは取得成功するんですが
インターネット接続の方が失敗になってしまいます。
DNSエラー(80710102)
と表示されて、どうしたらいいのか。
wikiを見てものっていなかったので
どなたか教えてください。
650名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 18:58:17 ID:idpbxqAE0
レビュー待ちきれずにZEROワイヤレス for PS3の黒色2台ポチッたwwwwwwwww
651名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 18:59:31 ID:jVepu/2FP
ネット環境がどんなんだろ?
DNSサーバーアドレスが自動取得できてないんだと思うから
プロバイダーからもらった紙とかに書いてるDNSサーバーを入力したらいいんじゃないかな?
652名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 18:59:58 ID:DzfkGu2v0
>>646
これ、ネジが汗で錆びていかないのか。
653名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 19:04:58 ID:idpbxqAE0
>>652
金属ポリマー樹脂で手がヒヤヒヤで汗なんてかかねぇよwwwwwwww
654名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 19:05:03 ID:LFo4x3yI0
>>650
レポよろw
新型なら買う
655名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 19:08:33 ID:idpbxqAE0
>>654
NYKOのHPのカタログ見ると新型で間違いないぞ。
と言うわけで、おまいもポチれwwwwww

PDF注意
ttp://www.nyko.com/nyko/pdf/83009%20Zero%20Wireless%20DS.pdf
656名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 19:14:32 ID:LFo4x3yI0
>>649
http://www.jp.playstation.com/support/qa-679.html

>>655
いや、楽天で売ってるのが新型かどうかが不安なんだよ
米尼でもまだ旧型売ってるし
NYKOのHPみたら発売日が3月6日みたいだし、時間的になんか微妙でポチれんw
楽天ショップなら明後日にはくるべ?
レポ頼むww
657名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 19:34:58 ID:EYaeEzt9O
>>651
ありがとうございます。
参考にしてみます
658名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 19:42:08 ID:idpbxqAE0
>>656
新型の画像載せているのに旧型来たらマジギレするwwwwww
旧型はamazon.comで「nyko」で検索したら出てくる。
土日挟むからわからんけど、届いたらレポするよ。
659名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 20:03:10 ID:Mnosb/jh0
>>622
もう解決したかもしれんが設定は確認したか?
PS3はHDMI、RCA、光端子どれも同時に音声出力できない
赤白以外に設定されていたら接続してても出力されない
660名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 20:16:00 ID:LFo4x3yI0
>>658
頼んだぜ

>>659
PS2みたいに出力垂れ流しにしてくれた方が使いやすかったのにな
TVのみの時とアンプ使う時イチイチ切り替えなきゃならないからメンドイ
661名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 21:36:14 ID:idpbxqAE0
>>660
新型が来たらなwwwwwww

旧型はシルバー1色しかないよな?
この通販サイトは新型と同じ3色から選択だから
間違いないとは思うが・・・。
662名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 23:16:51 ID:idpbxqAE0
>>660
先程店長よりメールがきた
間違いなく新型だ レポ待つ必要なし  今すぐポチれ
 
時刻 : 2008/03/08 23:06
名前 : 店長
題  : Re: この商品について

--------------------------------------------------------------------------------


> 【Nyko】 ZEROワイヤレス for PS3
> こちらのお店では、この商品を売っていますが、振動対応の商品でしょうか?
>

はい、振動対応です。
レビューなどを参考にしてください。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0801/10/news108_2.html







663名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 09:10:52 ID:7lHQ7uhW0
値段高いけど、これ6軸も入ってんの?
664名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 10:17:48 ID:HVF4BfXK0
・6軸検出システム&振動機能搭載
・金属ポリマー樹脂ハイブリッドデザイン
・25時間以上利用可能なUSB充電式ニッケル水素バッテリーパック
・単3乾電池式バッテリーパック
・充電状態を示すLEDインジケータライト
・LEDバックライト付アナログフェイスボタン
・約9mの有効範囲を持つ2.4GHz帯ワイヤレスチップセット搭載
・強固な耐久性と精密なアナログスティック、ボタン、トリガー
・熱を持たないアルミニウムパネル
665名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 10:31:15 ID:HVF4BfXK0
>>646
ブラックの在庫3個で、他の色の在庫が5個。
今のところ注文したの>>650だけだなw
666名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 12:01:27 ID:Zo1eehYX0
>>665
ほんとだw
買ったのオレだけかよwwwwwww
海外でも発売日は3/6だし、NYKO正規輸入代理店だから
日本で一番早く手に入れたことになるかもなw

月曜日に発送で火曜日に配送予定。
何故かコントローラ如きでワクテカしてきたwwwwwww
667名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 12:03:18 ID:4NvaPG9R0
>>666
俺も一個ぽちったぜフハハー
668名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 12:09:15 ID:Zo1eehYX0
>>667
うはwwwwwホントだwwww
在庫減ってるwwwww
669名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 12:14:28 ID:7lHQ7uhW0
>>664
へー、サード製で6軸対応のは初めて見たなあ
これから増えるのかな
670名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 12:25:21 ID:0t17TMdq0
これ連射機能が付いてたら最強だったのにな
HORIは中途半端なターボパットしか出してないけど一体なにやってんだろう?
さっさと6軸振動連射機能付きのワイヤレスパッド出しやがれ

ところで在庫状況なんてどこで見れるんだ?
特に表示はないみたいだけど
ショップ関係者宣伝活動乙って感じか?w
671名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 12:26:46 ID:Zo1eehYX0
>>670
6個以上の注文してポチってみ。
672名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 16:24:35 ID:p0sWv2QT0
すみません、HDMI出力とAVマルチ出力を同時に出すことできますか?
673名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 17:55:13 ID:Zo1eehYX0
>>672
試してないからわからんけど、ググってみたらこんなの出てきた。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061111/ps3.htm
HDMIとAVマルチ端子(コンポーネント/コンポジットなど)の2系統同時出力はできない。
と書かれてるから無理でない?
674名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 18:02:37 ID:dRg6MLnx0
>>672
俺、両方別のテレビに繋いでるけど同時は無理だよ
いちいち切り替えないといけない
675名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 18:02:42 ID:p0sWv2QT0
>>673
ほんとですね。調べ不足ですみません。
ありがとうございました。
676名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 19:17:38 ID:digaS7vDO
下がりすぎ
677名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 20:13:57 ID:EwyVjx9U0
メモリーカードアダプタどこにも売ってない...
横浜近辺で売ってるところ誰か知らない?
678名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 20:16:04 ID:IA9VpJ+q0
>>677
品薄らしいねアマゾンで元値の4倍ぐらいの値段で売ってる
679名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 21:04:58 ID:RCbshIEQ0
今日別件で行った柏のディスクユニオンでメモリーカードアダプター定価でゲットした俺が来ましたよ。

まぁ>>388な訳だが・・・長き戦いの日々であったつд`)
680名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 22:54:33 ID:eonEpkor0
>>670
HORIは勝ちハード以外には微妙なのしか出さない 昔から
681名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 23:08:29 ID:Vedfb1MT0
HORIって6軸や振動がなかったり、無線でもUSBレシーバーで青歯じゃなかったりと
SIXAXISもDUALSHOCK3も純正との完全互換って全然出さないよな。

HORIパッド3のアナステは純正のより使いやすいから、DUALSHOCK3の完全互換のを期待してるんだが。

Wiiや箱○向けにも完全互換のコントローラー出して無い所を見ると、青歯とかがネックなのかね。
コストの問題か、機器出すのに必要な認証の問題なのか、ハードメーカーが仕様のライセンス公開してないのか知らないけど。
682名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 00:54:10 ID:vLIlkxRx0
>>681
キーボードは青歯の出してるからこれは問題ではないだろう
アメリカのサードがDS3相当のコントローラ作って販売出来てるんだからHORIでも作れるだろう
でも出さない、やはりコストか?6000円じゃ売れないと思っているのかもしれんね
683名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 20:17:31 ID:fuVXBY/s0
旧型覚悟で昼に>>646注文したら、もう発送メール来た。
働き者な店だな。
684名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 08:20:52 ID:qmVCYirZO
保守
685名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 12:32:31 ID:r855AtAE0
USBヘッドセットが欲しいのでバッファロー製品のBMHUH01SVAを
買おうと思うのですがPS3でも十分に使えますか?
686名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 16:06:43 ID:mhiySpYu0
687名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 16:30:35 ID:yb9OlSXB0
流れに便乗して、PS3で使うヘッドセットでおすすめあったら教えてくれませんか。
予算は5000円〜6000円程度で。
688名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 16:32:38 ID:r855AtAE0
>>686
ありがとうございました。
一応使えるみたいですね
689683:2008/03/11(火) 16:51:49 ID:5CbwDwm00
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp157740.jpg
注文したゼロワイヤレスがもう届いた。
素晴らしい対応。

でも、これ振動非対応w
レジスタンスやろうが、アンチャーテッドやろうが、DMC4やろうが
セガラリーやろうが、龍が如く見参やろうが微動だにしないw
店長ちゃんと現物で確認してから、質問メールには回答しようぜw
wktkしながら二つもポチッた>>650カワイソスw
690名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 16:59:18 ID:8BZezBo40
吹いたw
691名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 17:00:30 ID:mhiySpYu0
>>689
おお、おつおつ
振動非対応でしたか、残念
やっぱホリから発売されるまで待つか
692名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 17:04:57 ID:8BZezBo40
>>660はメールって言ってるけど、伝言板だよな。
まだ開封してなかったら、返金して貰えるだろ。
693レポ1/2:2008/03/11(火) 17:21:13 ID:5CbwDwm00
ちなみにガワその物は結構良い。
グリップ部分が長めに作られてるんでかなり握り易い。
個人的にはHORIパッドより握りやすい。

アナログスティックは、キノコの真ん中が凹んでるタイプで
感触は純正のアナログスティックより少し固め、
ぶっちゃけ360パッドのアナログスティックと同じくらいの固さ。
高さは純正品と同じくらい

○×の各種ボタンは形も押し心地も、これまた360パッドと似てる。
ボタンの大きさは小さめ、各ボタンの間隔も短くて
□△同時押し、×○同時押しも親指一本で楽勝(こんな間抜けなアサインするメーカーないだろうけど)
だけど、普通に一個押しするときに誤爆もしないっていう絶妙な配置
694レポ2/2:2008/03/11(火) 17:23:08 ID:5CbwDwm00
十字キーは写真見た感じ地雷感バリバリだったが、
使ってみると感度はかなり正確。
上を入れたら横が誤爆したり、逆に斜めが入らなかったりなんて事はない。
ただ、十字キーが真っ平らなんで、激しい操作には向いて無さそう。

L1、R1はクリック感に乏しいけど、山の天辺の部分に人差し指の腹が当たる当たるようになってて押しやすい。
L2、R2は360パッドと同じ凹トリガー型で位置がL1、R1より一段低くなってる。
グリップ部分の握り易さと相まって
L1、R1を人差し指、L2、R2を中指でフルに操作しなきゃいけないゲームだと威力を発揮しそう。
ただ、人差し指で頻繁に押し分けるようなゲームだと、同じ高さに並んでる純正品の方が素早く反応できる印象。


>>689で挙げてるソフトで一通り使ってみた感想はこんな感じ。
695名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 17:25:40 ID:O2XM4sKJ0
>>683
箱の表の左上にバイブレーションって書いてないか?

これ見る限りバイブレーション付いてるはずなのだが・・・。
ttp://www.nyko.com/nyko/pdf/83009%20Zero%20Wireless%20DS.pdf
696名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 17:39:20 ID:5CbwDwm00
>>695
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp157755.jpg
取り説は日本語もフォローされてたが、振動のしの字も無いんだぜ。
697名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 17:46:20 ID:O2XM4sKJ0
>>696
箱は?
箱のところにバイブレーションって書いてないか?
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp157763.jpg
698名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 17:51:05 ID:0SK/wItN0
>>697
よし、
そのコントローラー分解して
振動機能ついているか確認頼む
699名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 18:01:59 ID:5CbwDwm00
>>697
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp157772.jpg
ありませぬ。
つか、振動対応バージョンって都市伝説じゃなかったんか。
てっきりNykoがフカしてんのかと思った。

>>698
無茶言うなw
700名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 18:08:41 ID:O2XM4sKJ0
>>699
サンクス。マジで対応してないくさいな。
pdfカタログ見るとバイブレーションって書いてるのに・・・。
販売店には問い合わせた?
701名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 18:12:16 ID:5CbwDwm00
一応問い合わせだけはしてみた。

まあ、俺は振動無し覚悟で事前確認せずに買ったから
これを理由に返品とか文句言う気はないけどね。
702名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 18:15:02 ID:O2XM4sKJ0
>>701
問い合わせた内容を詳しくお願いしまっす。
703名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 18:23:20 ID:5CbwDwm00
大した事は聞いてないよ。
「Nykoのサイトには振動対応って書いてるけど、届いた商品は振動しなかった
 Nykoのサイトで紹介してるのと、そちらで取り扱ってるのは別バージョンなの?
 もし、そうなら将来振動対応バージョンを取り扱う予定はある?」
って内容を、手紙の書き方マナーに則った文章で書いて問い合わせただけ。

しかし、もしショップの関係者がこのスレ見てたら、俺の身元モロバレだなw
704名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 18:28:03 ID:pEkpCwT/0
むしろここに出張所開いてもらえば・・・ダメだなw
705名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 18:37:41 ID:O2XM4sKJ0
>>703
サンクス。
購入前に店舗伝言板にて店側は振動対応
と言っているから返品できるんじゃね?
706662です:2008/03/11(火) 20:14:27 ID:O2XM4sKJ0
今回このレスみて購入された方 本当に申し訳ないです。 

責任は、とりませんが

_| ̄|○スイマセン_| ̄|○))ユルシテクダサイ

650さんは、私の知人です。代理購入で2つポチして頂き一つは、私のです。
707名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 21:08:31 ID:B24R+8U50
さぁ 震えるがいい
708名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 21:29:43 ID:u1APEaZN0
振動付いてないZero Wirelessは古いバージョンなんじゃね?
>>695のpdfのはZero Wirelessの後にデュアルショックのイニシャルと思われるDSの文字がある。
7095CbwDwm00:2008/03/11(火) 21:45:02 ID:i4xq4CJjO
いつの間にかプロバイダーのホストがアク禁になってやがる…

問い合わせの返信来てた。
型番が同じなんで振動対応してるもんだと思ったが
実際に店の在庫開けて確認してみたら、やっぱり非対応だった。
今後の入荷についてはNyko社に問い合わせてみるとの事だそうだ。
ちなみに、開封しちゃった俺のも返品は受け付けてくれると。

対応も早いし良い店だな。
710名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 21:50:59 ID:O2XM4sKJ0
>>708
旧型のワイヤレスコンは真ん中のPSボタンが
「PS3」の刻印なんじゃね?
711名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 00:46:34 ID:4KgQSzCO0
メモリーカードアダプタって製造やめちゃったと思っていいの?

てか、この間ブックオフで500円で買ってきたけど。
712名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 02:21:34 ID:E9kuKncw0
PS2互換切り捨てたからなあ
今開発してるのはエミュみたいだし
エミュにオリジナルのセーブデータ使えるか疑問だ
713名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 02:26:51 ID:kOyqchouO
ソフトをインストールしたら、消せないの?
やらなくなったソフトは消したいんだけども。

どんどん容量が。。。
714名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 02:46:24 ID:ht8dGBMr0
なんで消せないと思うのかkwskき・・・かなくっていいや、消せるよ普通に
715名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 02:47:26 ID:kOyqchouO
>>714
だよね?初歩的ですまん。
どこに保存されてんの?
716名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 02:52:00 ID:0hHJnQwZO
すんません
今日PS3と龍が如く見参買ってプレイしたら途中で読み込まなくなっちゃったんですけどなぜでしょうか?誰か原因分かる方いたら教えて欲しいですm(__)m
717名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 04:28:47 ID:wIjVDlW60
>>714
XMBの「ゲーム」カテゴリに「ゲームデータ管理」ってあるだろ。
それぐらい説明書読め。
718名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 08:15:06 ID:xIzE0YDQO
外付ハードディスク買おうかと思ってるんだけど、フォーマットは「フォーマットユーティリティ→ハードディスクのフォーマット」でやるの?

本体のハードディスクがフォーマットされそうな気もするんだけど
719名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 08:49:38 ID:31uphmZg0
>>718
設定メニューからのは内蔵HDDのフォーマットじゃないの
俺はPCのフォーマッター使った
720名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 10:03:34 ID:xIzE0YDQO
>>719
サンクス
うちのPC(win98)だと外付HDD認識してくれないからフォーマット出来ないんだよな
PS3本体のHDDを換えたほうが確実だね
721名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 10:23:17 ID:31uphmZg0
>>720
SDカードとかUSBメモリでバックアップ取れるんなら
内蔵HDD換えちゃうってのがいちばん手間がかかんないね

ただ、近場にネカフェとかあるなら、
HDDのフォーマットそういうとこでやっちゃうってのも手かも
バッファローとかあのへんの外付けHDDはフォーマッタ最初からついてるし
722名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 10:59:17 ID:UWMFfQKp0
Bluetooth+充電池式のヘッドセットを探しています。
PCiのBT-MiniHSが軽くて良さそうなんですが、他にお薦めはありますでしょうか?
723650:2008/03/12(水) 16:28:20 ID:RqQ4BP+A0
【Nyko】 ZEROワイヤレス for PS3届いたwwwwww
で、前にレスがある通り、新型だけど振動未対応品でテラカナシス・・・・。

NYKO社HPのFAQをみると、

Question:
My Zero Controller has no rumble, is it broken?
Answer:
No your Zero Controller is not broken.
There was a limited early release edition of the Zero Controller
that was without rumble and was available in selected retailers.
If you are looking for the Zero Controller that has rumble please
look for a seal on the packaging mentioning “Built in Vibration.”

とあり、どうやら振動の付いていない前期バージョンと
振動の付いていない後期バージョンがあるらしいっぽい?

なわけで、振動未対応品と店側とも確認が取れましたので
返品手続きしてきますた。
他にも購入した人がいるなら、店に問い合わせしてみてください。
店側の対応は迅速で非常によかったです。

乾電池式のコントローラーを待ち望んでいたのでマジ残念っス。
みなさん、色々とお騒がせしますた。
724名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 16:42:14 ID:yu3kapHk0
>>723
前期も後期も振動の付いていないバージョンって、ミスだよな?
後期のは付いてるらしいが、同じバージョンでこういうのはやめて欲しいよなぁ。
つか小売店前期の全部返品しろと。
725名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 17:03:18 ID:RqQ4BP+A0
>>724
英語が読めないから微妙なニュアンスがわからないのだが、
おそらく今回、日本に輸入されたのは、新型の前期バージョンってことじゃない?
で、後期バージョンは対応していると・・・。
ここみると、
If you are looking for the Zero Controller that has rumble
please look for a seal on the packaging mentioning “Built in Vibration.”
振動対応しているコントローラーには
パッケージに"振動対応"のシールが張ってるからそれを見ろ。

的なことが書いているが、うちに届いたパッケージには
下記の振動対応のシールがなかったので、前期バージョンだと思う。
だから、ミスではないんじゃないかな?
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp157763.jpg

ホント、ややこし過ぎる。
726名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 17:06:46 ID:RqQ4BP+A0
>>723
ごめん、記入ミス・・・orz
訂正

×とあり、どうやら振動の付いていない前期バージョンと
  振動の付いていない後期バージョンがあるらしいっぽい?

○とあり、どうやら振動の付いていない前期バージョンと
  振動の付ついている後期バージョンがあるらしいっぽい?
727名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 18:20:32 ID:p1i7n6ic0
米尼のZEROのページに旧型の写真とは別にこのモデルらしき写真が貼ってあったから心配だったんだ
コメ欄見たら、振動ねーじゃねーかバーロー。みたいな書き込みもあるしさ
アメ公にも騙された奴がいるみたいw
さてHORIから振動6軸モデルが出るのが早いか、このショップがZEROの新型を売るのが早いか
頑張れ楽天ショップ
728名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 18:34:33 ID:Vc7VIHEe0
テレビが40型のフルHDでPS3のインターネットブラウザ開くと
画面が縦長になるんだけど仕様ですか?

テレビ画面いっぱいに表示することは出来ない?
729名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 18:54:48 ID:LYlhmuER0
ブラウザのオプションでできるよ。
730名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 19:01:14 ID:A1LHyMLY0
>>728
R3ボタン(右ステを押す)か、オプションでその状態をデフォにする設定をすればいい。
731名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 19:12:02 ID:Vc7VIHEe0
>>729
>>730
出来ました。ありがとうございました。
732名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 20:33:58 ID:tHyVV71cO
質問なんですが、ゲーム中に突然コントローラがきかなくなってしまいました。
コントローラのプレステのマークのボタンを押してもピカピカと点滅するだけで、ゲーム続行が不可能な状況です。
こうなったらゲームをリセットするしかないのでしょうか?
733名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 21:10:58 ID:pV+aicD80
>>732
とりあえずUSBケーブルでPS3本体に接続してみたら?
734名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 23:52:22 ID:mNYhSNyVP
振動無しのほうが軽くていいじゃんとか思ったCoD4プレイヤっす
735名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 00:11:58 ID:lNN3quTO0
Lスティックと方向キーの場所が入れ替ってる奴ない?
736名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 00:18:25 ID:oKIBiBVbP
360
737名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 00:24:11 ID:Llu4N59O0
>>735
PS2レボリューションカスタマイズパッドってのがあるらしい
738名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 00:42:19 ID:ajCulYG90
プレイステーションストアのプロモーションムービーって
どうやって観るんですか?
画像の所にポインター持って行って○押しても
何も起こらないんですが
739名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 00:46:37 ID:oKIBiBVbP
ダウンロードしてからXMBの動画のとこで見るのだぜ
740名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 01:11:36 ID:ajCulYG90
>>739
ありがとうございました
おもいっきり勘違いしてました
741名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 02:26:51 ID:nOvReHocO
自宅のPCにPS3のマックアドレス入力してあるんだけど、明後日に長野から東京に引越す。

長野にPCがあって東京からオンラインゲームやると何か支障とかでますか?
機械関係よくわからないんでどう説明していいかよくわかりません。すみません。
742名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 07:47:37 ID:lNN3quTO0
>>736
使えるのか?

>>737
やっぱそれしかないか
743名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 13:37:45 ID:CIpijJn90
マックアドレスはルータやLANポートなどネットワーク機器個々にふられた固有番号のようなものなので
同じ機器をそのまま長野に持って行くのなら問題ないはずです
744名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 13:38:32 ID:CIpijJn90
長野から東京か
とにかく機材が変わらないなら大丈夫だと思うよ
745名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 13:44:33 ID:CIpijJn90
ん? よく読むとPCは長野に置いて来るのか?
で、マックアドレスを登録してるのはPCってことは
PCに無線LANのアクセスポイントをUSBでつけて
そこ経由でPS3をネットにつなげてるって事か?

とすると、東京では別途無線or有線のルーターを導入するつもりということなのかな?
もしそういう事なら、MACアドレス関係ないじゃん
746名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 16:04:40 ID:nOvReHocO
>>743>>744>>745
ありがとうございます。不安だったので安心しました。
747名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 16:30:55 ID:QWe/FsjB0
フラッシュメモリから音楽データなどをコピーしたいのですが
フラッシュメモリはどれを買ってもPS3に対応しているのでしょうか?

748名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 16:36:19 ID:II8uer/TO
インターネット接続設定で、セキュリティがなしでも大丈夫ですかね?
749名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 16:40:24 ID:QWe/FsjB0
>>747は上記レスにもありました
すいませんでした
750名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 16:50:00 ID:4g+VqtM40
>>748
今のとこPS3が外部からハックされたって話きかないしいいんじゃね
751名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 16:53:09 ID:CIpijJn90
ネット回線(モデム)とPS3の間にルーター入れてれば、まず問題ないかと
752名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 23:02:53 ID:oTLCsa3hO
保守
753名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 23:49:19 ID:CZc6Yoh40
レジスタンスなどのFPSをやると、
左スティックを動かす時に一緒に視点も動いてしまうのですが、
どうすれば動かなくなりますか?
754名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 23:56:27 ID:YkGtzk520
>>753
意味がよくわからないが・・・自分の視点なのかゲームの視点なのか
ゲームの視点なら、自キャラが移動しているのだから視点軸も伴うのは当然だし
右スティックで視点を合わせたい方向から外れないように調整するしかないと思う
755名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 23:59:09 ID:e0/sQdj00
もしくはコントローラの故障かどっちかだね
756名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 04:17:46 ID:RsR9Zs98O
液晶テレビにPS2をS端子で繋ぐと画像が粗すぎます
D端子に変えたら少しはマシになりますか?
757名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 09:06:55 ID:rb5Mtdfg0
>>756
すこしは。
758名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 10:25:45 ID:DQcOR0fo0
今日PS3(40GB 黒)を買ってきました。
RDT261WHというモニタに、HDMI->DVIで繋ごうと思い
HDMIケーブル(DLC-HD15)
ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=26487&KM=DLC-HD10/DLC-HD15
と、MCO HDMI-DVI変換スイングアダプタ
ttp://www.mco.co.jp/goods/1191390231869/ で繋ぎました。
しかし、接触が悪いのか、真っ青な画面だったり、何も映らなかったりします。
これは、モニタが悪いのでしょうか。このアダプタが悪いのでしょうか。
ちなみに、このHDMIケーブル+変換コネクタで、ブルーレイレコーダ(BDZ-T70)も映りませんでした。
759名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 12:22:50 ID:fdzCYiaEO
PS1用に作られたマウスをPS2・PS3に接続して使用できますか?
760名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 18:51:36 ID:TRbb8wuuO
PS3をオンラインでプレイ出来るようにするには何が必要ですか? 月額とかかかるんですか?教えてください
761名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 18:51:56 ID:ysH+M2/+0
>>759
PS2はまだ可能性があるがPS3はどこに繋げるんだよ
762名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 18:53:24 ID:ysH+M2/+0
>>760
本スレからこっちに聞きにきたのか、とりあえずオンライン対応ゲームは何を買う予定なんだ
今のところ麻雀格闘倶楽部以外は無料だと思ったけど
763名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 18:59:16 ID:TRbb8wuuO
そうです。本スレからきました。無料なんですか?ネットにつなげさえすれば他にお金はかからないんですか?
今の所アーマード・コアのあたらしいのとかメタギア4とかでたらオンラインでプレイしたいとか思ってるんですけど 他に オススメのソフトありますかね?
764名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 19:11:02 ID:ysH+M2/+0
>>763
ネットに繋がってれば一応それ以上のお金はかからないけど
他人と対戦する場合はどの方式でネットに繋がってるか確認したほうがいい
その辺は公式HPに載ってたはずだ
お勧めというか話題にはなるもの
・WarHawk ダウンロード販売  未来型FPS
・CoD4 パッケージ販売 FPS
・GT5P パッケとダウンロード両方 レースゲーム
・鉄拳ダークレザレクション ダウンロード販売 対戦格闘
この辺を押さえて置けばとりあえず問題ない
765名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 19:17:16 ID:TRbb8wuuO
>>764
なるほど!わかりました!ありがとうございます。
てかCOD4 箱○で買ってしまいました…
PS3と箱両方で出てるソフトでオンラインでプレイしようとしてるなら無料でできるPS3のがお得ですよね?
766名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 19:20:57 ID:ysH+M2/+0
>>765
ん〜プレイ人口ってのもあるからいちがいに言えないけど日本人とやりたいなら
PS3のほうがいいかねぇ
767名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 19:26:41 ID:TRbb8wuuO
なるほど… ありがとうございました
ではネットにつなぐときにわからないことあったらまたくるんでよろしくおねがいさます
768名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 20:52:30 ID:8rboDCgy0
三菱のMDT242WGていうWUXGAモニタとHDMIで繋げたんだが
出力設定の所で1080pにチェック入れても保存できねぇ・・。

チェック入れて、→押すと砂嵐が出て元に戻っちまう。
どうなってんだこれ。。
769名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 20:55:28 ID:fdzCYiaEO
>>761
分からないので駄目元で聞いてみました
ありがとう
770名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 22:33:07 ID:NI1wi1/Z0
>>768
> チェック入れて、→押すと砂嵐が出て元に戻っちまう。
元に戻るまでに30秒くらいかからない?もしそうなら「この画面設定で
よろしいですか?」とPS3が画面に表示しているのに「はい」を選択出来
ていないから時間切れで設定が元に戻されてるんだと思う。

以前、俺も安物のHDMI-DVI変換ケーブルを使ってると時々画面がカラフルな
砂嵐になることがあったけどケーブルを変えると起こらなくなった。
なので別のケーブルで試してみたら?
771名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 23:09:43 ID:8rboDCgy0
>>770
元に戻るまで仰る通り約30秒。1080pにチェック入れた時だけ砂嵐になるっぽい。
手持ちのHDMIケーブル(安物)全て試してみたけど同じ症状でした。
まともなケーブル買ってくるわ
レスサンクス
772名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 09:10:06 ID:GhFzKijC0
質問というか相談なんだが、ジョイスティックは何を買ったらいい?

一応HORIのリアルアーケードPro3か、SEGAのバーチャスティックハイグレードのどちらかにしようとは思っている。
60GでPS2の格ゲーもやるつもりなんで、PS2モードで使えるヤツが欲しい。
impressのゲームグッズ研究所を参考にしたんだが、システム更新で現状がどうなっているのか良く判らない。
とりあえず、2.17で動作するかだけでも情報下さいm(__)m
773名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 09:49:19 ID:UZaSd5990
質問失礼します。

60GのPS3を中古で購入。起動してみると、最初のメニュー画面は立ち上がるのですが、
しばらく経つと画面に赤やら緑やらの斑点(?)のようなものがいっぱい出てきて
落ちてしまいます。同じような症状の方、もしくは原因のわかる方おられませんでしょうか?
774名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 10:09:25 ID:Euln+UDNP
熱暴走かな。
吸気や排気をふさがないように設置してる?
TV台の中とかNGだからね。
やわらかい絨毯とか座布団とかの上もNGね
吸気穴や排気穴掃除して硬い床の上で縦置きにしても同じ症状かな?

それでも同じなら壊れてる
775名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 10:12:40 ID:eXbfGyR70
60GB中古で買うとかバカでしょ
60GBより40GBのほうがスペック低いと思い込んじゃってわざわざ中古で買うヤツ多いらしいけど
40GBのほうが消費電力、騒音、新設計で全然いいから
PS2互換とUSB端子の数とカードリーダだけのために60GBとかアホ
776名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 10:15:06 ID:ikS5GzRC0
どんなハードでも中古では買わないなw
777名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 11:49:05 ID:b88aP06U0
PS3でネット見てると頻繁にフリーズするのは何なんだ?
買って2週間で5回くらい電源直切りしたよ
778名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 11:59:11 ID:6rLtliZg0
メモリが厳しいからね
まあオマケ程度の機能と思って使った方がいい
ブラウジングするならパソ推奨
779名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 12:55:01 ID:d42q7R3eO
PS3の操作中、別の画面に切り替えるとき
(たとえば、電源を切るためにPSボタン長押し→『本体の電源を切る』の画面になったときや、インターネットブラウザで△ボタン→メニューバー?が出てきたとき)にコントローラーが全くきかなくなり、操作ができなくなります。
そうなるごとにリセットボタンを押せば直る(電源を切るときを除く)のですが、不便でしょうがないです(ゲームなども途中で止まるので)
コントローラーの問題かとも思ったのですが、コントローラーを一台しか持ってないのでパソコンのマウスで操作してみたのですが、それでもやっぱり途中で操作ができなくなるので、本体の問題だと思うのです 。
直す方法はありますか?
780名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 13:30:27 ID:eRpe884C0
>>779
そこまで深刻ならここで聞く前にサポセンで聞け
781名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 14:03:13 ID:d42q7R3eO
>>780
深刻なんですか…
わかりました
782768:2008/03/15(土) 21:58:49 ID:4m+hLzRa0
HDMIケーブルを5000円のやつに変えたら難なく1080p表示できました。
ちなみに1080p表示できなかったケーブルは、モニター付属のとHORI製です。
どちらも他の機器では1080p表示出来てました。
以上、ご報告まで
783名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 21:59:34 ID:dts6ZUHn0
PS3用にマウスとキーボードを買いたいのですが、安くておすすめの品物ありますか?
784名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 22:08:20 ID:2wQFsRHn0
>>783
その辺は個人の趣味によるところが多いんでなんともいえない。
量販店とかならサンプル展示品触れるところもあるから、実際に触ってみて
気に入ったの購入すればいいんじゃないかと。
785名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 22:43:34 ID:xtbKWrXu0
>>782
1080p対応モニタなのに付属ケーブルが対応してないとか・・・
クレームつけるべきだろこれ
786名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 22:44:11 ID:6rLtliZg0
>>783
俺はロジクールのEX110使ってる
キーボードもマウスもワイヤレス
値段は3800円でした
787名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 01:02:43 ID:zppYPZDAO
保守
788名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 01:04:55 ID:y3+XkwOY0
保守するほど過疎ってないだろ
789名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 01:09:38 ID:TL9j/OW9O
>>786
自分も同じ。
PS3の電源入れてなくてもマウスがずっと光ってるの仕様ですかい?
790ゼロ ◆PS3/W/Wsyw :2008/03/16(日) 01:11:28 ID:Kamq89dM0
こんなスレ立ってたのか(,,゚Д゚)
総合スレにリンク入ってたっけ?
791名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 01:12:41 ID:tOhPMSPaO
PS3って同時にいくつBluetooth繋げられるんだ?
792名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 01:26:09 ID:IMMFpNW80
オンラインでヴォイチャしたいんで、
ヘッドセットを買おうと思い
せっかくだからbuletoothのものということで

「PLANTRONICS Bluetooth ワイヤレスヘッドセット VOYAGER 510WS 72270-76


なんかを候補に考えてるんですけど、
この製品は一回PS3に認識させれば
電源切ってまたつけたときもそのまま使えるんですかね?
793ゼロ ◆PS3/W/Wsyw :2008/03/16(日) 01:27:32 ID:Kamq89dM0
>>791
試した事ないから分からないけどペアリングだけなら結構できると思う。
ただ実際に同時に使うと混線する。
Bluetoothヘッドセット使用中にBluetoothキーボードはまともに使えなかった。
コントローラーは問題ないんだけどね。
794ゼロ ◆PS3/W/Wsyw :2008/03/16(日) 01:33:41 ID:Kamq89dM0
>>792
まさにそれはおれが使ってるやつだw

シリアル入力するペアリングは最初に一度するだけでおk
んで一度電源を切ってまた起動した場合はPS3側から一度接続をする必要がある。
と言っても「周辺機器設定」で接続ボタン押すだけだから面倒はない。
使い心地は悪くないよ。オヌヌメ
795名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 02:11:05 ID:tOhPMSPaO
>>793
混線するか…キーボードは無難に有線でいくかな
796名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 02:14:05 ID:fUu+Yx3i0
>>789
仕様だね
でも電池はかなり長持ちみたい
買ってから一度も交換してないし
797名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 08:59:34 ID:ONk/1dGj0
PS3でマウスなんか使わなくね?
インターネットでもやんのかよ
798PSPS360WiiDS ◆sseMOAYU2I :2008/03/16(日) 09:02:58 ID:R8AsVpjp0
>>797
マウス対応のゲームも出た
今後主流になるかどうかは判らないけどね
799名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 09:12:43 ID:TL9j/OW9O
>>796
dd。
我が家にもエネループ投入だな。

>>797
ワイヤレスのキーボード&マウスのセットが3800円くらいであるんだわ。
800名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 10:35:40 ID:+PlP9WBd0
いま箱では
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9B%E3%83%AA-15783871-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88EX/dp/B000XCR6E8/ref=pd_sbs_vg?ie=UTF8&qid=1205631142&sr=1-14
こういうヘッドセット使ってるんだけど
PS3でこういう方耳で使えるヘッドセットってない?
来週PS3買うからそのときに一緒に買いたいんだが。
801名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 11:05:33 ID:15ylVjrfO
質問なんですけどPS3ってテレビがアナログの入力とかしかなくても出来るんですか?
802名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 11:37:02 ID:sUedT4tD0
>>801
当然つかえるしパッケージにはもともと黄色のピンプラグしかはいってない
803名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 17:11:19 ID:y3+XkwOY0
LANケーブルってどれを買っても一緒ですか?
804名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 17:12:33 ID:KifH8cQA0
>>803
違います
805名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 17:22:27 ID:y3+XkwOY0
そうなんですか
有線で繋ぎたいんですがどれを買ったらよいか分からないので教えてください
お願いします
806名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 17:25:46 ID:sUedT4tD0
>>805
ついてきたLANケーブルでは届かないのか?
普通はルーターやハブに繋げるからClass5以上のストレートケーブルなら
どれを買ってもおk、これでわからないならその店の店員に聞け
807名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 17:26:54 ID:y3+XkwOY0
>>806
40G組なので付いてなかったんです・・・
その条件で探してみます
ありがとうございました
808名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 17:49:46 ID:Coz52/OF0
ちょっと質問させてくれ!
PS3でPS2のゲームをプレイしていてデータは、PS3の仮想メモリーカードでセーブしている。
そこで、PS2のメモリーカードにPS3で進めてきたPS2のゲームデータをコピーしたいんだけど、
それって可能なの?
もし出来なかったら俺のFF8の苦労が…
809名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 17:54:45 ID:EA6ZdS1o0
>>808
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/exp_ver180.html#mc_save
1.80からメモカアダプターを使って書き戻す事が可能になってる
810名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 17:57:18 ID:sUedT4tD0
>>808
メモリーカードアダプタを使えばおk、箱には読み込みしかできないって書いてあるけど
アップデートで書き込みもできるようになった。問題はこのメモリーカードアダプタが現在ものすごく手に入れにくいこと。
知り合いが持ってれば貸してもらえばいいけど持ってない厳しい。あとFF8ならPS1じゃね?
811名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 18:28:06 ID:Coz52/OF0
おー 可能なんだ!
ありがとう、これでなんとか無事に進められる。
PS2じゃなくてPS1だった。
812名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 18:33:00 ID:15ylVjrfO
>>802
返事遅れてすまん。そうかできるのか。
これで買うの迷ってたからよかったわ。
813名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 00:19:00 ID:lkSObYFuO
すみません教えて下さい。
「PS3の後ろのスイッチを『付けっ放し』と『消しっ放し』どっちが長持ちですかね」
詳しい方どうか教えて下さい(≧人≦)
814名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 01:01:01 ID:esnBrhPX0
何ヶ月も使わないなら消す
数日後に電源入れるつもりならつけとく
815名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 07:30:38 ID:lkSObYFuO
>>814さんありがとう(人´∀`)
自分機械音痴でいつもPS3には悩まされてるんです…
ホントに助かりましたありがとうございます。
816名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 15:29:19 ID:23y7jsQ30
>>800
PS3のBluetoothは、A2DPではなくHSPかHFPしか対応してないみたいなので
両耳のBluetoothヘッドセットとペアリングしても、モノラルしか聞こえないよ
817名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 21:39:20 ID:TnN5eQ1w0
PS3ってXbox360のようにPCモニターにつなげられますか?
DVIコネクターとD-SUBコネクターしかないんですが
818名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 21:50:11 ID:sKFGquCH0
>>817
HDMI-DVIケーブルでDVI端子につなぐことは可能。
ただしPCモニタがHDCPに対応してないと、DVDやBDはおろかゲームも映らない。

ゲームぐらいHDCPはずしてもよかったとは思うんだがなぁ。
819名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 22:05:03 ID:TnN5eQ1w0
>>818
ありがとうございます。
820名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 00:17:28 ID:gMv++uFn0
カスセンで聞いてみたけど、メモリーカードアダプタ生産中ですって言ってたよ。
しばらくしたら出回るようになるんじゃない?
821名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 12:34:42 ID:EfH8xp3c0
海外のサイトで拡張子がp3tの壁紙ファイルをDLし
USBフラッシュメモリにそのまま保存してPS3で見ようとしたのですが
表示されません。
USBメモリ内に何かフォルダを作らないと見えないのでしょうか?
822名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 12:36:06 ID:YLUsMbqb0
>>821
公式ホームページを見ましょう
823名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 12:37:53 ID:EfH8xp3c0
自己解決しました
824名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 12:39:26 ID:EfH8xp3c0
>>822
どうもすいませんでした
825名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 23:38:39 ID:2BMWegcGO
サイバーガジェットが販売してる本体を保護するカバーてもう生産してないんでしょうか?

どこも在庫切れから全く仕入れないんですが。
826名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 23:46:38 ID:nMj4j0Pt0
>>825
そんなことサイバーガジェットなり、お店に聞いてください
827名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 23:56:21 ID:D9hyMkNtP
こんなんでいいんじゃない?
http://image.blog.livedoor.jp/kotarony/imgs/4/d/4d3bdfae.jpg
828名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 00:05:24 ID:QRToveIS0
>>827
それ虫とかつかなくていいよ
829名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 16:41:28 ID:qhTAZSWVO
保守
830名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 17:59:35 ID:fA6qXr2M0
オンラインでのヴォイチャのために
bluetoothのヘッドセット買おうと思うんですが
たいがい片耳にはめるタイプですよね?

あれってヴォイチャでのやり取りだけ聞こえるんでしょうか?
ゲームの音もすべて片耳に入るとなると
自分には耐えられないんですよね〜
831名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 18:10:41 ID:09dSW7vs0
ゲームの音はテレビからだろ
832名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 20:35:25 ID:kXxu+dJwO
今まで普通にゲームしてたのに本体の電源消したあとすぐにまた起動したんですが
なんの前触れもなく突然ゲームディスクを読み込まなくなりました

何回やってもゲームディスクを入れてないのと同じ反応になるし
違うゲームディスクを入れても読み込みません
自動読み込みになってるし本体設定もイジってないのになんでだ・・・

ちなみに買って4ヶ月くらいです
833名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 20:52:41 ID:VvbP/+kd0
主電源切って、コンセント抜いて、10分放置して再起動。
それでも読み込まないなら、もうサポセンに電話するしかない。
持ってるならで良いが、PS3ソフトの他にも
ブルーレイビデオ、DVDビデオ、PS1ソフト、PS2ソフト(60G、20Gモデルなら)
一通り読み込むか試した方が良い。
834名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 20:55:14 ID:kXxu+dJwO
>>833
早いレスありがとうございます
ひととおりやってみます

さっきまで楽しんでたのに突然の意味解らん不良(不調?)でちょっとイライラしてましたが
落ち着いてやってみます
835名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 01:17:22 ID:FWn0wSTQ0
質問です。
PS3本体を購入予定で、PS2互換が欲しいので20or60GBを探してます。(中古含む)
まぁ・・・なかなか見つからないのですが、見つかったら多少高くても購入する価値はありますか?
また、この時期に購入することはタイミング悪いでしょうか?
836名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 01:20:47 ID:jDt1o/Ow0
>>835
そんなの自分で欲しいと思ったら買えばいいじゃん
ただ古いモデルをこの先どんだけ使うかわからんPS2のために買うかどうか・・・
837名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 01:29:54 ID:5hkiR2tF0
俺はアプコン機能に魅かれつつもPS2のソフトはPS2でやると割り切って40G買ったよ
ハードの買い時ってやっぱ自分がやりたいソフトが発売されるときだと思う
特にないなら待てばいいし、あるなら買えばいい
迷ってるなら待った方がいいんじゃないの? まあ最後は自己責任で決めてね
838名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 01:45:44 ID:FWn0wSTQ0
>>835 >>836
レスありがとうございます。
アプコン機能目当てなので、現時点では特にやりたいソフトがあるわけではありません。
なので、購入は見送ろうかと思います。
最後にもうひとつ質問です。
アプコン機能ありでPS2ソフトを動かした場合、画質に劇的な差はありますか?
839名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 01:46:26 ID:wSJsqpNfP
60持ちだけどPS2のソフトは汚いよ
結局PS2とSDテレビ残してある。
中古だけはやめておけ
いがいと壊れやすいから保証はだいじだよ
840名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 01:50:26 ID:8hb1TgD50
>>838
変わるものはけっこう変わるけど
変わらんものはそんなに変わらん

DVD観る時と同じでソフトによるっつー感じ
841名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 02:04:44 ID:FWn0wSTQ0
>>839 >>840
ありがとうございます。
おかげさまでスッキリしました。
842名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 02:07:09 ID:8hb1TgD50
個人的にPS3でPS2ゲームやるのはロード高速化のほうが
メリットとして大きいと思ってる

実際バンピートロットとかジルオールは体感で早くなる
843名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 02:09:03 ID:cboWTgH0O
今日60Gを売却しようと思ったのですが表面にシミっぽい汚れがあるのを見つけました

恐らくずっと箱に仕舞わずで放置してたのでホコリの跡が付いたんだと思います

水で濡らしたコットンなどで吹いたのですが大分前に付いたらしくまったく消えません

よい方法を教えてください
844名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 02:13:39 ID:ojBQSTeU0
>>843
前にヤフオクでPS3にハルヒ?の絵を彫って出品してる人がいたよ
頑張れ
845名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 02:19:08 ID:7zNHidTj0
あれ落書きってレベルじゃねーぞwww
846名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 02:28:19 ID:wSJsqpNfP
ローゼンなんちゃらじゃなかった?
847名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 03:41:28 ID:r5oSlKxY0
スレ違いですいません。PS2の周辺機器スレってありますか?
848名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 04:13:21 ID:r5oSlKxY0
「うわ、ロケットランチャーかよぉ・・・・・・・・たまんねぇなニヤ」
主はドSですか?( ;^ω^)
849名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 04:17:51 ID:r5oSlKxY0
なんかVCつけてない時に自分の話題されるとうれしいよなw
850名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 04:19:19 ID:r5oSlKxY0
クルー
851名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 04:22:26 ID:r5oSlKxY0
でたよ大車輪
852名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 04:30:14 ID:r5oSlKxY0
レベル低いけどえなりの味方しに行こうかな
なんとか盾くらいにはなると思うんだ
853名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 05:08:49 ID:7YnziRhD0
40GでもPS1のソフトはプレイできるのですか?
できるとするならばPS1のメモカも使えるのでしょうか
854名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 05:14:16 ID:wSJsqpNfP
PS1のゲームは遊べるよ。
ストアでも売ってるしね。
メモリーカードはHDDに仮想メモリーカードを作って遊ぶんだよ。
メモリーカードアダプターって別売りのアダプタ使えばデータのコピーもできるよ
855名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 05:16:11 ID:7YnziRhD0
なるほど、40Gでもアダプタは使えるのですね
またはHDDの仮想メモリーカードを使う、と
ありがとうございます
856名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 16:08:18 ID:fk2O6qFUO
PS3のデータを別のPS3で使いたいんですけどどうすればいいでしょうか?
ていうかデータのバックアップの取り方が解らん・・・
857名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 16:20:25 ID:Nc7oQ4Oe0
>>856
USBメモリやSDカード、メモステ等を挿して、セーブデータをコピーすれば良いだけだと思う
ちなみにコピーの仕方は、コピーしたいセーブデータの所で△を押してコピーを選べばよい
まいいつのようにコピー禁止のデータは無理だけど
858中立気取り ◆mTALhf2O02 :2008/03/20(木) 17:50:21 ID:tPMPm/FR0
PS3のブラウザって独自だっけ?
859名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 21:29:05 ID:wSJsqpNfP
毎日いっしょはコピー禁止なの?
HDD交換したいんだけど出来ないジャン!!!
よりぬきも古いのから消え始めてるから
むかしもらったリッジのポスターとかもうもらえなくなるじゃん!!
860名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 22:18:49 ID:CcPty/Ob0
>>859
いけるわけだが
861名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 22:21:31 ID:wSJsqpNfP
おおよかった。普通にバックアップできるんですよね。
なんでいつもトロはバックアップできないって話題がでるんだろ?
862名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 22:22:31 ID:CcPty/Ob0
>>861
お前みたいな馬鹿が居るからな。
普通にコピーできないだけ。
863名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 22:24:20 ID:BtWS+nvy0
>>862
意味がわからない
わかりやすく教えてよ
864名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 22:27:54 ID:wSJsqpNfP
なんで馬鹿とか言われなきゃいけないんですか?
>>860とか>>862のレスって煽ってるだけで意味が無いと思うんです。
馬鹿にしてもかまわないからやり方の説明もしてみてよ。
それとも2行以上の文章がかけないユトリですか?
865名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 22:32:50 ID:CcPty/Ob0
>>864
自分でまいいつのデータを新しいHDDに移せなくても泣くんじゃないよ。
今時ゆとりって・・・。
866名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 22:34:47 ID:FweWoVS60
ここまで主役っぽくない主役もめずらしいなw
867名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 22:35:00 ID:FweWoVS60
誤爆したすまん
868名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 22:39:56 ID:CcPty/Ob0
>>864
まぁ可哀相だから一応教えておいてあげよう。
セーブデータ管理でまいいつのデータ上で△押して削除にカーソルを合わせ○を押す。
以上。
869名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 22:46:39 ID:bHviIQ/M0
ユーリティワロス
870名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 22:58:50 ID:7zNHidTj0
早く春休み終わんないかな
871名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 23:01:49 ID:CcPty/Ob0
ティ抜けたw
ってか教えろといったわりにどっか消えたな
872名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 23:02:27 ID:wSJsqpNfP
ID:CcPty/Ob0 こいつ性格悪くない?
フォーマットCなみのこと書いてるよ。
こういうのって書いてもOKなんだっけ?
873名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 23:05:43 ID:CcPty/Ob0
>>872
まぁ俺の性格はわるいかもしれんが
お前は頭悪いよ
そのレベルの質問ってことだよ
874名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 23:08:56 ID:wSJsqpNfP
じっさいに僕は今60GBモデル使ってて急いでHDDの交換が必要なわけでも無いんですよ。
でもHDDって消耗品じゃないですか。
それでHDD交換に関するレスには目を向けてたんですよ。
すると「まいいつだけ消えた」って話題がよく出るから質問したんですよね。
まわりくどくて嫌な人だったけどなんとなくわかったです
ID:CcPty/Ob0さんありがと
単純なコピーだとだめでバックアップユーティリティを使えってことね。
875名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 23:11:35 ID:CcPty/Ob0
>>874
そんなんどーでもいいわ、お前がいつかえるかなんて
自分で調べる事覚えろよw
876名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 23:14:41 ID:wSJsqpNfP
こういう専門スレで質問して回答を得ることも調べると言いますが何か?
877名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 23:17:48 ID:CcPty/Ob0
>>876
それはあくまで調べる上での最終手段ね
人に聞く前に自分で調べる
878名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 23:23:08 ID:+2jO8ln30
春休(ry
879名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 23:23:16 ID:wSJsqpNfP
よくみかけるネタだったからなんとなく聞いてみたみただけだしね。
そんなに忌み嫌う質問内容ならスルーして無視したらいいんじゃない?
おれは結局回答を得てしまったから次からも教えて君になるかもよ。
まぁ僕とあなたのやりとりROMってて「なるほどな」って情報得た人もいるだろうし
有益なやり取りだったんじゃないかな?って思うよ。
880名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 23:24:26 ID:bHviIQ/M0
春だなぁ…
881名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 23:25:35 ID:CcPty/Ob0
>>879
俺は思わんから帰れw
882名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 23:27:54 ID:+2jO8ln30
CcPty/Ob0みたいなのを見てると
世の中下には下がいるもんだなと思えるね

なんだか未来に希望をもてそうだよ!
883名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 23:32:39 ID:P12a5IeN0
CcPty/Ob0こいつがスルー耐性あればよかったんだぜ
それかすぐ教えちゃうかだな
ごちゃごちゃ文句言うくせに教えてあげるって意味わからないことしてるから
だらだらと話が続くんだよ。ツンデレか?
884名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 23:37:22 ID:xXoY2eZr0
ハードディスク交換しようと思って尼でポチろうとしたんだけど
バッファローの160GBが17800円で日立の250GBが11700円。

どっち買ったほうが幸せになれるの?

予算20000円ぐらいで他にお薦めなHDDメーカーあれば教えて
885名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 23:45:34 ID:CcPty/Ob0
>>884
俺は
http://kakaku.com/item/05366010478/
使ってるけど、熱・音ともに特に問題なかったよ
結構PS3で使ったという書き込みとかも多かったし
まぁ値段安いから日立でもいいと思うけど
そのへんはもう好みでいいんじゃない?
886名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 23:50:30 ID:wSJsqpNfP
>>884
http://hdd.pasocon.biz/2008/01/ps3hdd.html
ここを見たらまれに認識しないHDDがあると書いてました。
動作報告がある商品を選ぶのが無難そうですね。
887名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 00:00:03 ID:qhki6ziI0
>>885
これ値段もお手ごろだしいいね
これにしようかな

>>886
参考になりました。

お二人ともリンクまで貼っていただきありがとうございました。
安心して購入できます。
888名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 19:29:29 ID:xEh4Rpt70
プレイステーションストアで作ったアカウントってPS3でもゲームしたりする時に共通で使えます?
889名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 22:30:49 ID:Vlgd6/p00
60Gと40GじゃHDDの入り口違うのねw
890名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 22:39:47 ID:JHjrmJzQ0
40GB本体なんだけど、HDDの差し替えって問題ない?

換装100GB(現在)

デフォ40GBを一時的に装着。

換装100Gbに戻す

これをやりたい。

理由は、40GBを外付け用(FAT32)にフォーマットしたけど
修理時とかの事を考えて、PS3フォーマットに戻したいため。
891ゼロ ◆PS3/W/Wsyw :2008/03/21(金) 23:01:22 ID:tt2OLwgB0
>>888
質問がよく分からないんだけど初めてオンに繋ぐ時に作ったアカウントは
ストアもオンラインゲームする時も同じものだよ。

>>890
心配しなくても修理時は「HDD外して送って」って言われるよw
それと確かHDDは一度外して付けたら初起動時に初期化された気がする。
892名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 23:09:43 ID:JHjrmJzQ0
>>891
最近は「付けて送れ」と言われるケースも見かけるので
ちょっと心配になったものでw

どちらにせよ、HDD初期化されてしまうなら
現状のままにしといたほうが良さそうですね。
体験版30本を、また落とし直し or リストアは地獄だし。
どうもありがとう!
893ゼロ ◆PS3/W/Wsyw :2008/03/21(金) 23:30:04 ID:tt2OLwgB0
HDDが故障原因と思われたら一緒に送れって言われるのかなぁ
もしHDD故障ならどちらにせよHDDは自分で換えが利くからそれでいいとオモ
894名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 23:32:00 ID:JHjrmJzQ0
>>893
なるほど。
換装したHDD付けて送った場合

HDD以外が原因 → 問題なく修理してもらえる
換装したHDD原因 → 元の40GBに戻せば問題なし

と。
895ゼロ ◆PS3/W/Wsyw :2008/03/22(土) 00:23:07 ID:IiH0nrRJ0
>>894
そそ、そういう事w
まぁなんとかなるべ(,,゚Д゚)
896名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 02:01:29 ID:oKCGhtvLO
質問です。
PS3の40Gを明日買おうと思ってるのですが
40Gバージョンは
PS1のソフトを使用することができますか?

またデータ保存するとき
メモリーカードは必要ですか?
HDDの中に取り込みができるなら買います。
897名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 02:02:25 ID:Nrewy0GV0
>>896
できる

いらない
HDDに仮想MCで保存できる
898名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 02:02:47 ID:brG8Tt/F0
>>891
あざーっす!
899名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 02:04:28 ID:oKCGhtvLO
>>897
即レスありがとうございます
参考にします
900名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 02:08:14 ID:Nrewy0GV0
>>899
昔のPSセーブデータを取り込みたいなら
MCアダプター買わないとだめだよ
901名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 12:15:45 ID:zN1Ad5Dx0
回線速度について聞きたいんだけど
ルーターでPCとPS3有線で繋いでるんだけど
PCで速度測ると下り30上り20出るのに
PS3で測ると下り30上り3くらいしか出ないんだけどなぜ?
902名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 12:22:47 ID:OOaZKuhcO
>>896ではないのですが、40GB購入を検討している者です。
40GBはPS2ソフトを再生できないと思っていたのですが、PS2ソフトも再生可能というのも時々聞きます。
実際はどうなのでしょうか?
903名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 12:24:46 ID:WEzvf7tEP
PS1は読めるけどPS2は無理です
904名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 15:29:23 ID:3jhtmzBS0
アナログテレビでプレイしてるのって俺だけじゃないですよね?
905名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 16:16:24 ID:TW+vFPEt0
>>904
はははこやつめ
906名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 17:12:29 ID:0o9jflbrO
BDのゲームインスコして遊んだ後、PS2のゲームやるとインスコしたデータはどうなるんでしょうか?
インスコしたデータは消せることってできますか?
すぐに60GBなんか埋まりそうで不安です。

機械系弱いのでどなたか教えて下さい。
907名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 17:20:40 ID:TW+vFPEt0
>>906
インスコしたデータはそのままHDDに残ってるしいつでも消せる
908名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 18:12:34 ID:/gkTYAE/O
60GBタイプを37インチHDプラズマにHDMI接続してます。
PS2ソフトをアプコンをフルに設定して起動しても縦横に黒帯が出るんですがもしやソフトが16:9に対応してなければフルサイズにならないんでしょうか?
909名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 18:15:37 ID:TW+vFPEt0
>>908
縦横ってことは額縁みたいになってるってこと?
910名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 18:20:02 ID:/gkTYAE/O
>>909
まさしくその通りで、額縁状態です。
プラズマなんで焼き付きと残像の可能性あるんで困り果てております…。
911名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 19:03:33 ID:5dtJD3TY0
フルでもいっぱいにならんよ。
16:9対応ソフトでも微妙に黒枠が出るのが多いな。
PS2ソフトというかSDテレビ向けゲーム機の解像度が元々そういうもんなんだから諦めるしかないな。
テレビ側の設定でオーバスキャン気味になるやつ選ぶのも良いかもな。
912名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 19:18:14 ID:/gkTYAE/O
>>910
やはりどうしようもないのですね、テレビ側のオーバースキャンで引き伸ばすしかかないようですね…。
ありがとうございました。
913名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 19:23:35 ID:/gkTYAE/O
アンカミスった、912は>>911に対するレス…orz

自分に感謝してどうする俺…。
914名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 19:52:44 ID:jODDFRE90
iTunesで作成したCDの曲をPS3に取り込もうと思ったんだけど
2曲目の取り込みが終わったとたんに
「取り込みに失敗しました」ってメッセージが出てしまいます。

2曲は取り込み出来てPS3で再生できるのですが
それ以降は何度やってもだめでした。

何が原因なのでしょうか。
915名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 21:45:30 ID:dQQ4ysSj0
>>914
どういう方法で取り込んでるの?
CDがあるならCDを直接PS3につっこめばいいと思うのだけど
916名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 22:38:54 ID:/FRtY5vX0
Storeで買った曲だと駄目とかないのかな?
iTunesでCDに焼いた事ないからよくわからないけど。
917名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 00:07:45 ID:p9Fzm0uz0
>>915
iTunesStoreで購入したりCDからインポートして
iTunesにプレイリストを作って、そこからAACエンコでCD-Rに焼いて
そのCD-RをPS3につっこんで取り込みしようとしたんだけど
1、2曲目までは正常に入るんだけど3曲目になったとたん
「取り込みにry」と出てしまうんです。
>>916
そのCD-Rの1曲目がStoreで購入したもので
それは正常に入るんです。
iTunesで作成したCDだとダメなのかもしれないですね。

ハードの不具合だったらと思うと怖くて出来なかったんだけど
正規のCDでやってみます。
918名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 10:08:46 ID:xZz18ifAO
>>907
ありがとうございます。安心しました。
919名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 13:40:58 ID:f87OQMdOO
F1みて専用コントローラーが欲しくなったんですけどGTForceProとRXとではどちらがいいですかね?
920名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 14:16:05 ID:RWb08lV00
>>919
そりゃPROだろう。
RXは180度しか回らない。
まあ、目的がF-1ゲーだけならこっちでもいいかも知れんが
レゲー全般だと450度対応しているPRO。
921名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 14:55:27 ID:3c4TYClz0
チャット用にカメラとマイクを買おうと思っているのですが、
何かお勧めのやつありますか?
どうせなら投売りされているようなやつじゃなくて、
それなりの画素数のやつを買ったりしようと思ってます。
922名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 15:06:36 ID:y8d9fb3h0
20GB&60GB版PS3をラック内に横置きせざるを得ない環境+冷却したい場合 α版

・PS3を設置する場合に注意する事
PS3は本体前面下部から吸気しているので、底面部にゴムやシリコン製の足を付けて、底面に空気の通り道を作る
排気は本体後方部と右側面下部から行っている為、ラック内に設置する場合は出来るだけ後方と右側に空間が出来る様にする

根本的な話として、吸排気口ともにホコリが溜まらない様定期的に掃除するだけでも結構効果的
ついでに部屋も掃除すればもっと(ry

・サード製冷却グッズについて
HORIやゲームテックが出している冷却ファンは、吸気口自体ををファンが塞いでしまう為ほぼ役に立たないらしい
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2007/08/ps3usb_a25e.html
どうしても何かファンを付けたい場合は、NYKO INTERCOOLERやPelican Air Flow Cooler等の、排気も強化する海外製冷却ファンを探してみるべし
但し、ファンの駆動音との兼ね合いもある為よく検討されたし
923名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 15:07:16 ID:y8d9fb3h0
・PC用冷却グッズを取り付ける
PS3はデザイン上曲面構造が多いの、冷却にはパッドよりもシートの方が効果的
ノートPC用の冷却シートを本体正面に貼ると、見栄えは悪くなるが効率が良い
底面部に貼る場合は、前述の足取り付けと組み合わせると吸気効果がアップ

扇風機やサーキュレーター(USB給電等で駆動する小型扇風機)で本体冷却する場合は、右側面から送風出来る様配置

・結論
 ・吸気
   PS3は吸気を本体内部のファンによる自然吸引によって賄っている為、吸気口自体の工作は行わず効率的な吸気が出来るレイアウトを確保する 
 ・排気
   排気自体を阻害しない様に定期的な掃除を心掛け、特に熱が篭もらない様後部と右側面部に空間を確保する
 ・本体熱
   上部か底面に冷却シート等。駆動中の温度上昇防止よりも、電源オフ後の冷却を速める為の処置と割り切っても良い
924名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 15:12:57 ID:y8d9fb3h0
取り敢えず書き出してみたけど、誰か追加とか訂正したかったら是非やってくれ…

自分で訂正
>冷却シートを本体正面に→本体上部
>吸気効果がアップ→冷却効果がアップ
925名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 18:08:12 ID:p9Fzm0uz0
>>884でHDD交換について質問したものです。

>>885で勧めていただいた物を購入し交換してみたのですが
電源を入れると「システムソフトウェアが正しく動作できません。
再起動してみてください。」とでます。
再起動しても同様になってしまいます。

その場合はHDDのシステム領域をフォーマットし、システムソフトを再インストールする
必要があります。とメッセージがでてPS3の操作ができなくなります

試しにバックアップを取ったUSBメモリを挿してスタートとセレクトを押したら
「予期せぬエラーが発生しました。
インフォメーションセンターへお問い合わせ下さい。」
とメッセージが表示されました。

外付けケースに入れてPCに接続するとリムーバブルデバイス(H:)として
認識され、フォーマットしようとしても「ドライブにディスクが入っておりません。」
となってしまいフォーマットが出来ません。

長々と申し訳ありませんがこの場合の解決方法が解る方いますか?
単なるHDDの故障でしょうか。

926名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 18:51:34 ID:5m/C0GFv0
>>925
PS3にフォーマット即されてるんだったらそれに従えばいいだけなんじゃねえの?
コントローラーの操作受け付けないならUSBで繋ぎながらやってみ。

>バックアップを取ったUSBメモリを挿してスタートとセレクトを押したら

↑は全く意味不明な行動なので、こんな事書かれてもという気がする。
リストアはHDDのフォーマット終わってからだろう。

PCでフォーマットしたらWinでFAT32からNTFSにされる恐れがあるので、よくわかってないならやるな。
927名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 19:08:49 ID:5m/C0GFv0
追加補足しておくと、セレクトとスタート云々ってのは、システムアップデートデータのことだぞ。
バックアップ取ったUSBメモリ挿しても意味が無い。

やるなら、PS3→UPDATEのフォルダ作って、そこに最新ファーム入れとく必要があるってことな。
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/
928名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 19:21:37 ID:XzcqteL/0
>>925
多分アップデータ用意してないのが原因。
この書き込みが参考になるかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010143/SortID=7328948/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8A%B7%91%95&LQ=%8A%B7%91%95
929名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 19:36:34 ID:xqFU4GUR0
PS3ってゲームプレイ中に飽きて即電源切ったら
PS3自体の設定ってリセットされます?
なんかこれが原因かわからないんですけど設定がリセットされることが
多々あるのですがちゃんとゲーム終了してから電源落とさないとだめなのかな?
930名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 19:44:38 ID:Hatx1gyV0
>>929
普通は設定なんてリセットされないよ
何の設定がリセットされてるのか知らないけど

考えられるのは
・無駄に本体の電源ボタンを長押ししながら電源をオンにしてる→表示設定リセット
・裏の電源スイッチでいきなり電源を切ってる→HDDヤバス
931名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 19:47:40 ID:3COThPlI0
俺はゲーム中に主電源落とすなんて恐ろしい事できないな
932名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 20:00:27 ID:pZDtLpSJ0
日立の250はPS3に使えます
933名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 20:05:32 ID:jemiQHZw0
>>930
どっちもやってるんwww
あのセンサーボタンで終了するもんなの?w
934名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 20:09:26 ID:Hatx1gyV0
>>933
電源オンオフの度にわざわざ本体触りに行くより、PSボタン押して電源オンオフやった方が快適だし
HDDにも安全にシャットダウンできるに決まってるだろう、常識なさすぎ
935名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 20:10:40 ID:jemiQHZw0
>>934
うるせーばか
ありがとう
936名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 20:44:47 ID:p9Fzm0uz0
>>926
>>927
ごめん。詳しく書いたほうが回答もらえるかなと思って長々
書いてしまった。 でも詳しく説明してくれてありがとうございます。
>>928
ありがとうございます。この書き込みの通り、換装サイトだけしか見てなかった。
大変参考になりました。
937名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 22:25:44 ID:y8d9fb3h0
  (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
   ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
     \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
        \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <みんな、一体誰と戦っているんだ…
          \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-" /  r'''-, . j   \
            \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \___________
             \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
               )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
938名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 22:26:03 ID:y8d9fb3h0
スマン、誤爆した…
939名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 23:49:25 ID:eD5RclF9O
普通にプレステ3のソフトで遊んでて、
リセットせずに違うプレステ3のソフトに入れ換えたんだけど、
それからどのメディアのdiskも認識はされてるのに
いつまで経っても読み込まれないという現象が…
これって故障ですか?
或いはフルフォーマットかプレステ3を初期化すれば直りますかね…
940名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 00:39:46 ID:cVDbC+ctO
HDD換装しようと思うのですが、まいにちいっしょのデータはコピー禁止となっているのですが、これは最初からやり直しってことですよね…?
941名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 00:53:51 ID:mv42jTp30
>>940
メニューから外付けのHDDなりUSBメモリなりにデータのバックアップ取って
リストアすれば元通り
942名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 00:57:26 ID:cVDbC+ctO
わかりました。HDD換装するときやってみます。
ありがとうございました。
943名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 01:50:10 ID:aAUISrwJ0
HDD換装は簡単
944名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 07:06:43 ID:S++1CqWn0
40GのHDD換装はちとめんどい
945名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 16:45:04 ID:U21j2UWuO
北米ストアで拡張パックの購入を考えているのですが、クレカ以外に購入する方法ってありますかね?
違うスレでPSNチケットが北米ストアで対応(?というレスがあったので。
誰か海外ストアで購入した方がいればご教授願います。
946名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 18:23:23 ID:+dRY73pX0
X箱360の有線コントローラってPS3で使えますかね?
947名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 18:50:17 ID:tTi2M+C2O
>>946
面白い質問だったんでやってみたw

結果は勿論使えませんでしたw
948名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 18:53:03 ID:F3Fk9w470
>>946
改造して使えるようにしたって人のサイトを以前見たことがある
素人には出来そうになかったけどw
949名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 19:06:57 ID:+dRY73pX0
>>947
駄目でしたか残念(´・ω・`)わざわざありがとうございましたッス
>>948
ド素人ですからムリポ(´・ω・`)
950名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 19:23:15 ID:sRkif2OZO
この外人だな。
腕ありすぎ。
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1939
951名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 01:48:50 ID:DTBj8n4y0
そもそもPC用のUSBパッドって使えるの?
XBOX360はまったく同じ形のPC用パッド出てるよ
952名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 19:49:42 ID:fNnlEdi7O
>>947の逆でデュアルショック3+USBケーブルを箱○に繋いでみた

結果は勿論コントローラーとしては使えないけど、
意外にも充電は出来る事が判明したw

あと、PS3に箱○無線コン+充電ケーブルもやってみたんだけどこちらは何も出来ず・・・
953名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 20:19:49 ID:922PU0ak0
保守
954名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 21:20:00 ID:NEogtkvZ0
複数のCDからPS3に音楽取り込むときに音量を同じにすることは
出来ないの?

CDによって音量がバラバラだから困ってます。
955名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 22:50:04 ID:TdUsf7ae0
PS3でボイスチャットやりたいのですが、USBのマイクだけっていうのは売ってないのですか?
ワイヤレスヘッドフォン使ってるので、ほかのヘッドフォン使いたくないのですが・・・・
956ゼロ ◆PS3/W/Wsyw :2008/03/25(火) 23:16:23 ID:+n40ebwm0
>>954
CDによって音量がバラバラ・・・ウチはそんな事ないけどねぇ

>>955
USBのスタンドマイクとかはあんまりないんだけど
オーディオ変換アダプタ使えばほぼなんでも使えるよ。
例(,,゚Д゚)つhttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-ADUSB

あとPLAYSTATION Eyeのマイク機能を使うのもアリ
957名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 00:09:29 ID:KZwND6Ta0
>>956
輸入盤とか昔のCDは最近のに比べてもともと音が小さいから
PS3に取り込んだ時もその差が出てるってことだろう

>>954
PCならmp3の音量を揃えてくれるソフトがあった気がするので
面倒だけどPCでエンコしてPS3に移すのがいいかもしれないね
958名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 01:20:53 ID:PEvsy/eD0
>>956
そんなものがあったなんて知りませんでした。
ありがとうございました。明日買いに逝ってきます
959名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 03:34:15 ID:yQ8BuYdx0
家にはこんなテレビしかありません。
http://koukan.yahoo.co.jp/jp/classified/ac-295912
こんな古いテレビでもPS3ってできますか?
960名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 03:47:00 ID:9hVAC+RQ0
>>959
モノクロとかよほど古くない限りは赤黄白(黄白の場合もあり)のコードを刺すところがあるので
使えるとおもいますよ。

下こちらからの質問
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/webcam_communications/internet_headsets_phones/devices/223&cl=jp,ja
上記製品のヘッドセットの購入を考えているのですが
PS3で使用可能でしょうか?
USB接続できるのでいけると思うのですが
ノートPC専用とか書いてるので不安なのです・・・
961名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 05:15:50 ID:OvpbqIE8O
MGOのためにキーボード買いたいと思ってるんだが、USBキーボードならどれでもいいの?
教えて、エロい人
962名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 07:20:43 ID:0xq+7+Wh0
>>961
どれでもいい
963名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 07:21:02 ID:0xq+7+Wh0
>>960
可能
964名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 09:08:31 ID:nODcHp6/0
MGS4の本体付きのやつって
もう再販の可能性は無し?
予約できなかったから普通のを買おうと思うんだけど
後で再販とかになったら死んでしまう
965中立気取り ◆mTALhf2O02 :2008/03/26(水) 09:16:54 ID:asrtXDNF0
転売厨が2,3ヵ月後に定価以下で売り出す気がする
966名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 12:48:53 ID:niFSYIV+0
>>964
TSUTAYAオンラインでバンドルの予約再開してるぞ
欲しいなら急げ
967名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 13:17:16 ID:nODcHp6/0
>966
即効で予約してきた
ホントありがとう
968名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 16:34:29 ID:niFSYIV+0
おー予約間に合って良かったね
おめおめ
969名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 18:38:07 ID:Cum5Xvr70
HDMI出力とAVマルチ出力は同時に出力されますか?
今現在HDテレビを持ってないので、
HDMIDVI変換ケーブルでパソコンモニターに映像を出力して
コンポジットをアンプにつないで音を出したいのですが可能でしょうか?
970名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 18:42:33 ID:1/KousGh0
>>969
それは当然できる。
971名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 18:50:59 ID:Cum5Xvr70
>>970
ありがとうございます。
オリンピックが終わって決算期の9月に安くなるであろうHDテレビを
買うつもりだったのですが、MGSやりて−なと思って。
これで安心して突撃できる!

972名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 19:13:30 ID:esc3dSSC0
>>971
HDCPにPCモニターが対応してる必要あると思うけど
973名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 19:19:47 ID:Cum5Xvr70
>>972
昔のCRTディスプレイです。
もちろんそんなものに対応してるわけもありません。
終了です。
どうもありがとうございましたw
974名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 19:25:48 ID:1/KousGh0
>>973
ああ、そんな前のモニターだったのか。HDMIがとかいうから最近のワイド液晶かと思ったよ
975名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 19:55:16 ID:OvpbqIE8O
>>962
ありがとう、エロい人
976名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 19:58:23 ID:fR7p97M70
PS3のWebブラウザで閲覧できる動画サイトってYoutubeだけですか?
977名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 19:58:33 ID:Cum5Xvr70
PS3は9月まで我慢することにします。。。
どうせ、MGSのネタバレがゲハに爆撃されるだろうから、
発売されたらゲハには来ないようにしよっと。
それまでのつなぎに箱でも買ってアイマスでもしてます。

ち 違うんだから、
ゲハ民として、3億円以上売り上げたっていう
DLCの実力を調査するためなんだから
か 勘違いしないでよね。
978名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 22:31:07 ID:eMYCmsoT0
USBのヘッドセットで安くていいのないかな?
なかなかUSBって少ないなぁ
979名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 22:45:15 ID:0vmPURbY0
いや、USBヘッドセットならBTよりはるかに選択肢あると思うが…
ちょっと家電店とか行って好きなの買えばいいじゃない
980名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 22:51:47 ID:eMYCmsoT0
>>979
ヤマダに行ってみたんだがUSBが全く見当たらなかったんだ・・・。
BTかUSBでない端子?ばかりでさ。
981名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 23:07:56 ID:0vmPURbY0
>>980
む、なかったのか…そりゃすまん
価格comでヘッドセット USBで検索するとかなり種類出てくるんだけどなあ

ピンジャックのやつしかないから、変換アダプタ使う手もあるけど、
あれ地味に高いっぽいんだよね
982名無しさん必死だな
>>981
そうそう、ネットだと結構出てくるんだけどね。
変に片耳タイプに拘ってるのもあって、logicoolのバンテージに妥協しようかなぁというところ。
参考になったぜ、ありがとう。