Fateを越えるシナリオのゲームが未だにない現実

このエントリーをはてなブックマークに追加
86名無しさん必死だな
そして明日の世界より――(etude)
http://www.etude-soft.jp/product/asuseka/

個人的感情としては、もう200点つけたいくらいです
大作不足と言われてきた2007年、
年末に発売されるこの作品には大きな期待がかかっていました。
自分もとても楽しみにしていましたが、何しろ奇抜な発想のストーリーのため、それを描ききれるのか少々不安だった部分もありました。
で、感想。
「こなたよりかなたまで」、「遥かに仰ぎ麗しの」で有名なシナリオライター健速氏

いやぁやってくれましたね!!!最高!!!!
確かに、「日常シーンが退屈」という評価はもっともです。
しかし、この作品で描かれているのは代わり映えのしない、ずっと続くと思っていた平和な日常、ある日唐突に滅亡を宣告される主人公達。
その極限状況下において、彼らは何を見つけ、気づき、お互いに喧嘩したり、頼り合い、
その果てに「一番大切なものは何なのか」に気づきます。
これが主題なので、変わらない平和な日常というのは必然の演出だと思っています。
87名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 15:05:05 ID:btcqXnsg0
そして何よりも重要なアフターシナリオ。
泣きましたね、不覚にも(涙)。自分は涙腺硬すぎて困ってる人間ですが、これはツボでしたね〜
アフターが凄いアフターが凄いと噂に聞いていたので、個別ルートプレイ中は「どんな〆方をするのかな」とずっとあれこれ考えていましたが、
まさかあぁ来るとは思いませんでしたよ。
健速氏のセンスに脱帽です。
彼らが見つけ出した「本当に大切なもの」
それは何十年も後の、悲嘆と絶望に支配される生き残った僅かな人類の希望の象徴となり・・・

ってか、最後のCGとエンディング「Amazing Grace」入り方反則でしょ??
最後のスタッフロールは、まるで感動巨編の映画のよう。
CG関連は特に背景が凄いですね。光の描き方辺りが。
気づいたんですが、よく見てると後ろの入道雲が動いています(笑)

BGMも秀逸すぎです!物語の運び方を上手く助けています。
ボーカル曲は8曲。ENDごとに違うとか凄すぎw
OPの「For our Days」はかなり好きです。
EDの「Amazing Grace」は聞くと涙が・・・
「一言」でも言ったとおり、感情的には200点くらいつけたいものですが、
88名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 15:05:56 ID:btcqXnsg0
必然とは言え個別ルートが退屈なのや、ENDも正確にはHappy Endではないので、万人向けではない
などの理由で、僅かに点を引きました。

この作品に会えて良かった。少し人生観が変わったような気も。
いやはや、最近のエロゲーって凄いですねwww
一般人は、エロゲーというのはいわゆる「鬼畜陵辱」のようなものしかないという認識があるようですが、彼らにこれを見せてやりたいくらいです。
89名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 15:38:10 ID:Cn32XIeX0
もうエロゲ板にかえれよ
90名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 16:38:30 ID:Z1524VIx0
>>86
健速さん、こんな僻地までお疲れ様です