結局は、大人の怠慢が生んだもの
オッサンの都合のいい仮想的の事でしょ(^0^)
3 :
名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 03:37:06 ID:voQBCNhG0
メイド服オナニー
4 :
名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 03:37:13 ID:bZv/sixmO
5 :
1:2008/01/10(木) 03:38:54 ID:ssrMmwv70
ゲームのスレに居ると度々ゆとり論争が勃発するので
思う存分ここでその胸のうちをぶちまけてくらさい。
ゆとりと言われてバカにされる奴
しかしゆとりにも言い分はある
ファイト。
アクションゲームの最高難易度をクリア出来ない奴だろ
7 :
名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 03:45:57 ID:IawiQYhS0
ゆとりとか言って見下してるオッサンは負け組(^0^)
若い子の方が発想が豊かで柔軟性がある
歳食って思考がガチガチに固まったオッサンは
会話もつまらないし自分の意見を押し付けるウザい存在(^0^)
若い女の子が好きなのに相手にされずルサンチマン全開(^0^)
若いノリにもついていけず遠巻きにバカにすることしかできない
だからネットでゆとりはああだこうだと憂さを晴らす(^0^)
あんたが勝ってるのは無駄なウンチクと体重と年収ぐらい
もうやりなおしもきかない歳かなと感じつつ
未来と可能性のある若者に嫉妬を抱き
死んでくれだの半島に送れだの言い出す様は哀れすぎる(^0^)
高校生とか大学生がそれ以下を見下すために使ってるんじゃね。
ゆとりかわいそうです
11 :
名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 04:03:18 ID:mGhQermiO
高校生も大学生もゆとりでは?
若さ、若さって何だ?
君が失ったもの(^0^)
ニコニコ見てる学生なんかよくゆとりって使ってそうじゃね?
なんでもゆとりとか呼んどけばいいような風潮が好きじゃないんだが。
マジレスすると
ゆとり=ゆとり教育を受けた者
2ch的には厨房と同意語だぬ
17 :
名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 04:14:18 ID:drr0CjGCO
人をゆとりって言う人がゆとりなんだお(´・ω・)
18 :
名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 04:16:16 ID:kC5wdzub0
厳密にはいま何歳くらいの層なんだっけ、ゆとり教育って
週休2日制導入から?
今年二十歳以下=ゆとり
>>20 ダウト
ゆとり教育は1977年から導入されています
1977年に中学一年生としたら43歳か(^0^)
そんな歳でゲハにきてるほうがヤバイな
>>23 2ch的には精神や行動が幼稚な者に使われます
つまり
恥=メイド服オナニー
26 :
名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 04:44:49 ID:ri7esgbsO
っていうか真面目な話、メディアとか政治家や評論家が平気で
「ゆとり」とか「KY」使ったりするのは、正直どうかと思う。
またゆとりが暴れてるのか?
加齢臭くっさw
ダウトって久しぶりに聞いたな
確かにw
昭和51年生まれからゆとり世代
土曜日が休みが当たり前な学生はゆとりって気分にもなるが
自分でがんばるより先に人に頼る奴見ると歳関係無しにゆとりって思うな
アキバ系やDQNなんかと同じで、世間一般の人がイメージする
「ゆとり教育で生まれた失敗作」に近い言動をしてる奴をゆとりと呼んでるんだろ。
理解力に乏しく、行間が読めない上に知識が驚くほど浅く、そのくせ
揚げ足取りだけは人並み以上な奴がネット上で痴態を晒し、
「お前マスコミで煽られてるゆとり教育の被害者みたいな奴だな」
と小馬鹿にされてるだけのこと。
だから「ゆとり乙」と言われて「オッサン」と返すのは、
「僕ゆとってまーすw馬鹿でーすw」と肯定してるようなもんだ
ゆとりって失敗を過度に怖がるよね
あと、自分が誰かの支持や意見で行動した事を強調したがる
もう少し勇気を持って欲しい
36 :
名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 01:42:33 ID:67R7tELZ0
最近ではゆとりって煽るほうが頭わるくみえるよ
38 :
名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 01:44:18 ID:CrGUcnVI0
おとりとは何かを語ろう。
ゆとり=GK
40 :
名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 01:46:56 ID:elMOlsOP0
ゆとりとか言って見下してるオッサンは負け組(^0^)
若い子の方が発想が豊かで柔軟性がある
歳食って思考がガチガチに固まったオッサンは
会話もつまらないし自分の意見を押し付けるウザい存在(^0^)
若い女の子が好きなのに相手にされずルサンチマン全開(^0^)
若いノリにもついていけず遠巻きにバカにすることしかできない
だからネットでゆとりはああだこうだと憂さを晴らす(^0^)
あんたが勝ってるのは無駄なウンチクと体重と年収ぐらい
もうやりなおしもきかない歳かなと感じつつ
未来と可能性のある若者に嫉妬を抱き
死んでくれだの半島に送れだの言い出す様は哀れすぎる(^0^)
ゆとりと怠慢は違う。
42 :
名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 02:48:06 ID:e+PdcUja0
ゆとり=ニート
43 :
名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 02:51:29 ID:vyb9DXIPO
44 :
名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 02:59:50 ID:ulKmfeH/O
マーチ以下は全てゆとり高卒以下はゆとり以前に生きてる価値のないゴミ
45 :
名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 03:03:11 ID:NlbYUo+E0
ゆとり世代は
人数が少ない
受験戦争で勝てないゆとりは
正真正銘のアホ
46 :
名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 03:06:27 ID:ulKmfeH/O
↑とFラン大生が申しております
何もかもをすぐに諦める奴だろ
脳がゆとっている
48 :
名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 03:17:52 ID:t+sGvWWZO
ユトリロを語るスレはここですか?
>>46 田原総一郎の圧迫面接スレを思い出すからFラン自重w
ゆとりゆとり言ってるってことはゆとり世代より年上なんだろ?
年上が年下をゆとりだの言って馬鹿にするのは良くないと思うぜ
だからゆとり世代の子も年上におっさんとか言って馬鹿にするのもやめようぜ
まぁ2chでこんなこと言うのもあれなんだがね
ゆとりの定義?
そんなもん「俺より下の世代」にきまってるだろw
52 :
名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 19:17:45 ID:9t55i9E7O
ゆとりゆとり叩くのは別に構わないけどさ
これから非ゆとり世代の高齢化が進むにつれて、
いずれ自分達が馬鹿にしていた世代におんぶをされなきゃ歩いていけなくなる
介護されてる身なのにヘルパーや家族に暴言を吐いたりする老人と同じだよね(痴呆除いて)
皆勘違いしてる
ゆとり世代は上の世代からも下の世代からも馬鹿にされると言うことを
ゆとり?
只の言葉だって柳生のじっちゃんが言ってた。
ゆとりって言っとけば勝った気になれるんだから凄い言葉だよな
56 :
名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 00:15:59 ID:1oCE34wu0
あほめ
57 :
名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 00:18:29 ID:tCTZgGYb0
ゆとり「ゆとりはアホだなぁwww」
58 :
名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 00:19:10 ID:1oCE34wu0
座りながらたつことの出来る俺は天才
59 :
名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 00:20:20 ID:7/PkhdaQ0
ゆとってんじゃねぇぞ!!
・・・フム、煽り文句としてはインパクトがない。
60 :
名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 00:36:04 ID:8LzrA45/O
1980年度までに義務教育終わってない人達
ゆとりはマジすげぇぞ?
いとこの小学生が遊びに来た時、
テストで40℃のお湯と60℃のお湯を同じ量混ぜたら100℃のお湯になるって答えたら×になったんだけど何で?
とか聞いてきやがった。
もうアホかと思って、
それならこの部屋の気温は20℃、廊下の気温は10℃だからドア開けて空気を混ぜたら30℃になるのか?
それだと夏並に暑くなるよな?って言ってやったよ。
そしたら、 ごめんねお兄ちゃん…わたし馬鹿だから…
でもね、お兄ちゃんとわたしが一つになったらきっとずっと熱くなるよね?
そう言って服をするりと
(省略されました。以下を読むにはココを押してください)
 ̄ ̄
ゆとりという本来ならいい意味を持つ言葉が
いつの間にか相手を貶めるための言葉になってしまってる
心のゆとりとかか。本来はそうなんだがなぁ・・・
今はネガティブイメージしかない
いつも不思議に思うんだが、
ゆとりの話題になった時、ゆとり世代そのものを叩くレスばっかりで、
ゆとり世代を生み出した上の世代の責任は一向に問われないよな
本来、そちらこそ糾弾すべきだと思うんだが
66 :
名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:07:10 ID:jB8ioi8o0
んん?
団塊教師がさぼるための口実
68 :
名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:12:26 ID:W3q4MkJE0
>>7 若い子の方が発想が豊かで柔軟性がある
↑
バカガキがよく使うフレーズなんだが、ガキほど固定観念を持ってるって事に気づかないの?
あらゆることに対して知識や経験が少ないから、いつも一方的な見方しかできない。
例えば「リーマンは奴隷」とかねw
おまえ月給取りの職種が何種類あるか知ってるのかとw
日本に何社企業があるか知ってるのかとw
せめてゲハにおけるゆとりを語るスレにしてくれ
板違いすぎる
職業上週休2日制を経験した子と接しがちなんだけど、
ゆとり世代直撃って感じの年齢層の子が
なぜかゆとりと馬鹿にして言っているのをよく聞く。
なんでもかんでも平等平等でやったことで
かえって心のゆとりを奪う結果になった
頭が悪い子も良い子も平等に、ってやったらそりゃ破綻する
72 :
名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 12:47:58 ID:/PzDeCCm0
ほしゅ
ゆとりの起こした事件で
居眠りしてたら新幹線が目的の駅を通り過ぎたので
電車の緊急停止ボタンを押して
目的の駅まで戻して欲しいと言ったのがあった
難しいゲームをクリアすればゆとりじゃないって理屈はおかしいな。理不尽に難しいゲームってCPUの不備を突くだけの単純作業になりがちの物が多いし、この理屈では投げ出されたゲームの方に何の問題も無いことになってしまう。
75 :
名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 15:37:37 ID:0mRTDVDC0
某総合スレの一コテがソニー社員であることが判明した時のゆとりの書き込み
817 :名無しさん必死だな [sage] :2008/01/13(日) 00:51:28 ID:jdpfztA60
>>802 俺は不快に思ったよ
今までPS3応援してたのに
GKGK言われながらも頑張ってきたのに
本当にGKが居るってことを社員自ら暴露しやがって
いやー応援ってなんなのか聞くのが怖いっすねー(棒
>>1みたいに板違いなスレを立てる人の事だと思います…
>>74 失敗した時のストレスとかに弱い事の表れだっていう皮肉なんだけどな。
それがまぁ、ゲームなんかの遊戯だけで済む話なら
バブル世代のように半分冗談で済むんだが、今ファーストゆとりが
社会に出てきて存分に猛威を奮ってるし、どうにもならんだろ。
一番迷惑してるのはゆとり世代のマトモな層だと思うぞ。
78 :
名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 15:59:57 ID:y3mTbTya0
とりあえず平然とコピーを広めるゆとり犯罪者をなんとかしてくれ
一言で言えば常識が無い奴らだろ、ゆとりって。
まぁ非常識がまかりとおる時代だから時代に適応してると言えば聞こえは良いが
そのうちバブル崩壊みたくゆとり崩壊するよ。
>>77 初めて社会に出て非常識なふるまいをするのは当然すぎることでは?
人間って自分の過去を棚にあげて年下をバカにしたがるんだよね。
81 :
名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 00:08:51 ID:3PbKbnrh0
俺はゆとり教育うけてんだがわざわざいうやつはうざい
ゆとりとは…余裕です
余裕と猶予を間違えてないか?
84 :
名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 12:04:25 ID:tkp29NJ80
>>80 非常識を個性と読み替える人がいるから困る
非常識を個性にするなら一生非常識を貫かなきゃな
社会からは弾き出されるという代償を払えるならね
もう一つはペット人間って生き方もあるけど
「ゆとり」とは本来良い意味の言葉。
それを「バカの象徴」みたいにした文部科学省の役人共が
一番の屑。
悪いのは世代じゃない。官僚共だ。
詰め込み教育の反省からゆとり教育へ移行したけど
教師が腐っただけだったしな
だいたい娯楽が少なかった昔ならともかく
暇な時間与えたら遊びほうけるだけだし
遊びを学問として体系化するとかアプローチの工夫も無かったしな
88 :
名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 00:20:35 ID:K7uLCbtD0
俺はゆとりかも
・取説読まず、チュートリアルも適当に流してゲームを始め、行き詰まったらすぐ諦めてソフト売るような奴ら
・ブームに乗ってWiiを買ったは良いが、あっという間に飽きて押し入れが定位置になってる奴ら
・マニアックなソフト群が、自分の趣味に合っているかの判断をせずに箱○を買い、後悔する奴ら
・既にPS3を保有しており、FF13さえ出れば勝てる、と念仏のように自分に言い聞かせている奴ら
90 :
名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 01:47:38 ID:diTN8FIy0
>>89 俺はまずは取説は読まないが行き詰まっても諦めないな。
ゆとりと呼ばれる側だと思うが
91 :
名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 01:01:11 ID:faWigMZ/0
一番のくずは煽るやつかな
92 :
名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 01:05:39 ID:ONHTJogqO
ゆとりの方がゲーム上手いよな。うん
93 :
名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 16:59:08 ID:D1XccLre0
,, ,,,
゙'lliiiiiiiiiiiiilllllllllllllllll|||li,, l||||l
゙゙゙゙゙ 、,,,,,,,ii!!"゙゙゙゙゙ 、,,,,,, 、,,,, ||||
,l||||" ゙゙'llli,, ゙l||! ,,l|||゙ ill,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iiilllll,,, |||
,,l|||! ゙゙゙゙゙ ,,,l||" ゙゙'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ||
,il|l゙゙ ,,rlll" ,,,,
,,ill"゙ ,,,ril"゙ il||||l
゙゙゙"
94 :
名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 17:03:22 ID:+kDravxGO
いや、取説は操作方法ぐらいは読むよ
95 :
名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 17:05:28 ID:5ouMbA9H0
丁寧語を話すことのできない方々がゆとりです。
年齢は関係ない。
96 :
名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 17:08:17 ID:5pKCcSmkO
認めたくないものだな
自分自身の
若さ故の過ちというものを
恥が食いついてるのはなんで?
あいつ、ニートおっさんだろ
心情的にはゆとりなんだろ
ゆとりは知らない人に挨拶しないよな
未開人かっつーの
100 :
名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 02:11:40 ID:pAtB8cpl0
マジでこいつら挨拶しねー
去年、新人歓迎会をするから来いよって言ったら
「えっと、残業代は出るんですか?業務命令なら行きますけど、それなら労働基準法に従って・・・」
思わず大人気なく、
「そうだよね、今うちは出してないけど、部長に掛け合ってみたらどうだろう?」
って言ってしまった。
時代のせいなのか、親のせいなのか、はたまたアスペルガーが紛れ込んだのか。
原因は解らんけど、ここ最近自分の得になる知識だけ身につけた非常識な生物が多い
102 :
名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 01:01:36 ID:RdnjRt4+0
現代人はすべて変体です
頭蓋骨にゆとりがある感じの人間全般
>>101 他人や組織に尽くしても、見返りなんて与えずに
リストラとか使い捨てる現実が強調されすぎたからな。
そんな非常識な生物が多く生まれても仕方ない。
>>101 その新人君達は損して得取る技術を身に付けてないんだな
中二ゲームで一撃必殺に慣れちゃってるから
肉を切らせて骨を断つなんて流行らないよな
106 :
名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 23:11:01 ID:QOd4uUfC0
俺「最近の経営者は本をまったく読まないんだってな」
ツレ「ふ〜ん」
俺「でも例えば孫子とかの兵法書は
情報戦やリーダーシップについて書いてあるんだから
読めば得るものはあるのにな」
ツレ「でも現代の経営については書いてないだろ」
コイツとはもう付き合いをやめようかと思ってる。
108 :
名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 02:09:44 ID:p9KyIzoI0
おれは大好きだぜん君らの事が
ポイズン
スーパーで子供が走り回ってて俺にぶつかって来た。
何の気無しに顔を上げると親がすぐその子を連れ戻しに来たんだけど、
ごめんなさいの一言もなくむしろ睨まれて去って行った。
小さい子供に謝れとは言わないよ、だけど親が謝るのは当然だろー。
親がこんなだから子供もこんなになるんだなーと。
111 :
名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 02:51:38 ID:xg+7opcXO
ウム
妻が陣痛きたようだ
うまれるかな〜
でも眠いわ
>>110 非常識な親はほんッッッ〜〜〜とうに多いよな
死ねばいいのに
113 :
神:2008/01/22(火) 02:56:11 ID:am2PA4QtO
じえりどめさ
野に咲く花のように風に吹かれて
野に咲く花のように人をさわやかにすること
なのではないかと。
デキ婚上がりのヤンキー夫妻は子供のことをもうちょっと考えてもらいたい。
明日も学校があるであろう平日深夜2、3時にファミレスやコンビニに小学生のガキ連れてくんなよと。
夜寝れないガキは学校で眠るしかねえだろと。成績悪くてもガキより自分達のせいだと思え。
ゆとりが何かを知りたければ
サラ金から金を借りればわかると思う。
「ゆとりの返済」って書いてあるから。
>>101 全員が飲み会を楽しめるという幻想を持ってる方がゆとりに思える。
特に酒を強要されるような飲み会は。
嫌いな奴にとって飲み会はイジメのようなもの。
楽しめないですが、どうしても仕事というなら嫌だけど仕方ないという。
そいつは飲み会を断る理由付けたかっただけで、残業はどうでもよい。
>>117 違うよ。
問題なのは酒じゃないんだよ。
「ようこそ、うちの課に来てくれたね、これから色々あるだろうけど、頑張ってこうな」
っていう感じで新人のみならず全員を奮い立たせる交流会みたいなもんなんだよ。
その飲み会で仲良くなった先輩や上司に相談が出来れば今後の会社生活が少しでも楽になるかもしれないし、ハリも出るでしょ?
確かにお酒嫌いな人にとっては苦痛かもしれないけど、それ以上の価値があるものだよ。ましてや新人歓迎会なんてのはさ。
>>112 俺の友達、一昨年小学校の教師になったんだけど早速うつ病になったよ
ガキが問題起こすと深夜に親から『ウチの子をしっかり見とけ!』って電話がかかってきたり、
親二人で旅行に行くから子供預かってと言われたり
子供も教師も悪くない
DQNの繁殖率が異常で、そいつらがまともに教育しないのが最大の問題
>>118 まあ、断り方は新人君がいかんわな。
せっかくの歓迎会を業務て
連帯感がベッタリしない感じなら飲み会はいいんだけど、中には凄くなれなれしい人がいて自分はそれが飲み苦手な原因。
目上のベッタリさんは逃げようがないし…
それを適当にしのげないような奴がどうやって会社内で生きていけるの
あと5年もすればゆとり世代の子供世代が社会に出てきますね
楽しみです
123 :
名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 00:56:20 ID:/7Ml+Yxa0
そうだな
125 :
名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 01:07:01 ID:2aCks6KmO
このスレに居るようなおっさんにはなりたくない
義務教育で教わるもの全てが、その後の役に立つとは限らない。
友達と遊んだり親と過ごしたりする中でしか学習できないこともいっぱいある。
個人的には忍耐力の低下が一番目立つが、それは学校ではなく親の教育の範囲だと思う。
>>125 それでいい。自分から見て悪い手本と思うなら、大いに反面教師として役立ててくれ。
>>126 ごめん。本当はもうおっさんなんだ。
ただ言ってみたかっただけ
128 :
名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 01:33:41 ID:FgO3lF9J0
シレンをレベル継続性にって上申したやつはまちがいなくゆとり
129 :
名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 01:34:50 ID:BJeRmdIf0
>>128 今時のシレンってそんなことになってんのか
ダメだな
こういうスレで「俺は現代の子供のことを良く知ってる」みたいな口調で喋ってる奴ってなんなの?
食人大統領あみんだと思うよ
>>131 「大人は俺たちのことを何もわかってない」と同じレベルの幻想
ゆ・・ゆるい頭で
と・・とろい思考を
り・・りはつそうに見せる行為、その様
広辞苑・改訂版より
はったりだけは一人前なんだな
誰に教わったんだか・・・
136 :
名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 00:41:40 ID:UDVY7pOX0
ハッタリとか
ゆとりそれは
>>1が見た光
僕が見た希望 青雲それはふれあいの心
幸せの青い雲 ゆとり
青雲なのかゆとりなのかはっきりしろ
139 :
名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 08:30:47 ID:s+UEbIak0
経済学部や公務員が異常人気なところはゆとり力のなせるわざです
なげかわしいですね
ゆとりはいいもの
141 :
名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 08:35:44 ID:R+yXsrU7O
ただしゆとり教育は悪いもの
142 :
名無しさん必死だな:
今回のシレンみたいなものだろw