【XBOX360終了】ワーナーがBDのみサポートへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
Warner Bros to back Blu-ray DVD format exclusively
http://www.reuters.com/article/rbssConsumerGoodsAndRetailNews/idUSN0444635420080104

今までありがとうございました
2名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 06:48:46 ID:gCpbUtox0
なんで360が終了すんの
3名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 06:50:12 ID:hd4/WA3z0
さぁ?
4名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 06:54:30 ID:NlKRdN5c0
360にHDDVD付き上位機種出るって話はどうなった
5名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 06:57:43 ID:mdVV36vgO
ゲーム機ですし
6名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 06:58:05 ID:ZIkLmbkZ0
板違い削除依頼だしとけカス
7名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 07:00:30 ID:8OGHFZuqO
一応HDDVD陣営に参加してるけど、BDが勝ったらBD乗せるんじゃなかったっけ?
だから外付けに留めたのかと。つか、HDDVDもBDも普及しない。ポジションLDで終了
8名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 07:11:36 ID:2t+6gxdi0
BDの外付けドライブ発売でおk
9名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 07:13:08 ID:dwILKYtN0
>>1
恥ずかしいなwwww
10名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 07:32:45 ID:6Aef+uvB0
慌ててBD乗せたPS3の負け。後発のBDと互換が取れないからな。
ゲームするならDVDで当面問題なし。
どうしてもと言うなら360は普及した外付けのドライブ付ければよい。
11よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/01/05(土) 07:37:15 ID:osleeD040
もうこれで完全にBDに決まった。
次世代DVDはBDで一本化されるよ。
BD買っておけば間違い無し。
12名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 07:42:16 ID:6Aef+uvB0
BDは録画出来てナンボだろ。規格が安定してからHDDBDレコ買えば間違いない。
13名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 07:52:57 ID:J9WPInAnO
>>1は可哀想な子
14名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 08:10:23 ID:J1wd78g20
糞箱終わったな
15名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 08:13:15 ID:WjbYG6Tj0
BIG IN 2008 – Xbox Ultimate
http://stuff.tv/News/BIG-IN-2008-Xbox-Ultimate/
built-in HD DVD drive

何このゴミw
16名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 08:13:45 ID:J/Dk5UcH0
それでも「PS3勝利」とは
GKでさえ言わないところがPS3の真の実力
17名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 08:16:24 ID:uTHR1J2H0
???
18名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 08:16:42 ID:ZfhTiUUB0
箱○のスペックではBDは再生出来ない事は証明されている
19名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 08:29:10 ID:G+ZZdgKg0

HD DVD終了のお知らせ

米ワーナー・ブラザーズ、高画質DVD規格を「ブルーレイ」に一本化
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnJT809867920080104

20名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 08:29:41 ID:U66nnjn2O
専用チップ新たに載せれば箱○でもBD再生可能でしょ
コスト的には痛いし、今のなんちゃってHDMIでは出力側が厳しい。
ゲームも映画もハーフHDが限界なのが箱○
こんなことなら最初からTOSHIBAに回路設計依頼しときゃーよかったね
21名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 08:34:55 ID:V/kH2tXfO
>>18
頭だいじょうぶ??
22名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 08:35:18 ID:NyH7ugxn0
ゲーム以外で勝ち負けすか???
23名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 08:35:38 ID:J/Dk5UcH0
ゲームで負けちゃったからねPS3w
24名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 08:38:11 ID:G+ZZdgKg0
やはりソニーには先見の明があったな

360は確かHD DVDを積むんだっけか?
25名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 08:39:44 ID:m5LKklfo0
BDもHD DVDも、どちらもDVDから以降しないかと。
26名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 08:43:31 ID:mdVV36vg0
まだ強がってる痴漢がいますねw
27名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 08:45:27 ID:DIN5lKe1O
ワーナーの新作ゲームに期待
28名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 08:45:32 ID:G+ZZdgKg0
今更HD DVDを積む上位互換の360を出すのかな?
出しても誰も買わないのにwwwwwwww
29名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 08:45:51 ID:tuL+CVSeO
残念だけどBDはDVDの普及ペース以上のスピードで普及してるのよね
で世界累計の週販でPS3は360を追い越し始めちゃったのよね
30名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 08:47:01 ID:5uRrIVYv0
Wiiはどうなんでしょうか?終了しますか?
31名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 08:48:59 ID:G+ZZdgKg0
これで箱○が予定通りHD DVDを積んだ360を出したら笑えるwww
見るものねーだろみたいなw
32名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 08:53:15 ID:J/Dk5UcH0
>>29
世界累計売上数が360に追いつくのは何年後の予定ですか?
33名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 08:55:22 ID:Ym/g5YiX0
小島氏が壇上に上がる。メタルギアソリッド4の画面を公開。PS3では表現できないほど美しかった。
司会者が「対応ハードは?」と尋ねた。
小島氏は「PS3」と言ったが続けて「・・・で開発してきたのは事実です。」
会場がざわめく。ゲイツ氏は続けて「今日は、素晴らしいゲストが来ています。東芝の藤井さんです。」
会場は静まりかえった。「なんでCESのMSキーノートスピーチに藤井氏が?」誰もがそう思った。
そして小島氏は「MGS4はHD DVD内蔵360でも開発をしていた。」と衝撃のコメント。
藤井氏は、「MGSシリーズの大ファンでなんとかHD DVD内蔵360で出せないかと小島氏に言っていた。」と発言。
小島氏は「PS3では自分たちのやりたいことを表現できなかった。
Wiiで発売しないのはゲイツさんとマイクロソフトさんの考え方に共感したからだ。」

坂口氏も壇上に上がり「FFを超えるRPGをHD DVD内蔵360で開発中」とコメント。
最後にゲイツ氏、小島氏、坂口氏ががっちりと握手してキーノートスピーチは終わった。
34名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 08:55:24 ID:ZLBOcFRK0
高い開発費・ロイヤリティ・開発への口はさみで逃げたサードも戻ってこない
35名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:00:01 ID:1faeh6IDO
ていうか360は別にHDDVDを支援してるわけでもない気がするが
36名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:02:36 ID:G+ZZdgKg0
>>35
ばりばりしてたよ。
東芝と頑張ってしてたろw
37名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:05:29 ID:ROBSxZOqO
>>35
おもいっきり360の周辺機器じゃん
38名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:09:48 ID:J/Dk5UcH0
HDDVDが周辺機器だってわかってるなら
その周辺機器が売れなくなるだけだってのは自然とわかりそうなもんだが
39名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:10:14 ID:c+Bi6yQn0
再生コーディックは、どっちも提供してるな
40名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:12:47 ID:ROBSxZOqO
>>38
周辺機器にまでして売ろうとした理由が重要だろ?
41名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:14:08 ID:G+ZZdgKg0
箱○信者は現実を見ないからな。
42名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:15:22 ID:J/Dk5UcH0
>>40
本体内蔵にまでして売ろうとして失敗した理由のことですか?
43名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:17:23 ID:NfRgvFMg0
やっと終戦か。
MSがいらん肩入れしなきゃもっと早く終わってたのに。
44名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:20:21 ID:NfRgvFMg0
>>42
BD普及の目的は果たしたので失敗じゃないだろ。
45名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:21:46 ID:ROBSxZOqO
>>42
失敗?
大成功だろ、PS3があったからここまで早く決着がついたんだぜ。
つか話はMSがHDDVDを支援したか否かでしょw
46名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:22:32 ID:J/Dk5UcH0
社長が新ハード発売から半年で退陣したのに失敗じゃないんですかwwww
47おいたん ◆wCDqfO/yqc :2008/01/05(土) 09:23:15 ID:hzjryq0D0
>>43
アップルがBDな時点で終了していたお。
ディズニー、ピクサーはBD独占なのはこの時点で明白だったし
48名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:25:49 ID:G+ZZdgKg0
痴韓の現実逃避っぷりは凄まじいなw
HD DVDの完全終了と同時に、BDに強力なワーナーという味方が付いた。
ただでさえBDは強力な陣営だったのに+ワーナー。

BDを積んだPS3にはいい風が吹いてきましたね。
新年早々いいニュースだよ。ロイターで世界に配信された記事だから、ニュースでも
どんどんやるんだろうね。
49名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:26:41 ID:qWpYccY40
あれ、ついにPS3はBD普及の目的のみのものだなんて主張し始めちゃったのか
もうゲームハードという肩書きは捨てたのねw
50名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:26:55 ID:ROBSxZOqO
>>46
失敗じゃないね、理由はさっき書いた通り。ソニーは何よりも早期決着を願ってたんだから。
51名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:27:42 ID:G+ZZdgKg0
>>49
その嫉妬心丸出しのレスが俺には心地いいよw
52名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:28:22 ID:J/Dk5UcH0
「PS3でBDのシェアが取れたからゲームシェアで負けても負けじゃない」っていう詭弁は聞き飽きたよ
53名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:28:56 ID:6Kg2Ska/0
MS、アップルは次世代は”配信事業”と踏んでるんだけど。
次世代DVDで、HDDVDに加担するのはフォーマット争い
を長引かせる嫌がらせでしかないと最初から言われてる。

その証拠に、PCとのBDドライブは相性悪いが、MSはサポート
一切してくれない、今後もやる気はない。
HDDVDには様々なサポートを施してる、ドライブ売ってないがw

54名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:30:45 ID:G+ZZdgKg0
しかし東芝と立ち上げから頑張ってきたワーナーが突然裏切ったのはウケるw
時代は世界的にBDに移行しているからな。現実を見たのだろう。
HD DVDがいつまでたっても売れないからかもw
55名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:31:10 ID:ROBSxZOqO
>>52
言ってもこのニュースはPS3にとってプラスでしかないから売上にも繋がるんじゃね
56名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:31:46 ID:J/Dk5UcH0
>>54
PS1、2と頑張ってきたサードがどんどんPS3から去っていくのと同じくらいウケるねwww
57名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:33:20 ID:G+ZZdgKg0
>>55
これでツタヤのレンタルもBD一本で確定だしねw
PS3には相当いいニュースだよ。マジで。
ハリウッド映画の8割以上を見れるBD。2割以下のHD DVD(笑)
58名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:35:54 ID:wu53NIO+O
欧州と北米でかなりデカい意味を持つよ。この件は。
PS3に一気に追い風が吹いてきたな。
59名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:36:41 ID:ROBSxZOqO
日本でSCEはまだBDをPS3の武器として使ってないからね。
TSUTAYA辺りがレンタル始めてからだろ。
60名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:37:02 ID:qWpYccY40
>>55
言ってることが逆
BDを普及させる手段がPS3なんでしょ
BDが売れたからPS3売れるねって、サポートするつもりがさせられてどーすんの
つまりお荷物だって自分で証明してんじゃんw
61おいたん ◆wCDqfO/yqc :2008/01/05(土) 09:38:16 ID:hzjryq0D0
>>59
Geo、ツタヤはしてるけどね
62名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:38:43 ID:ysZN5qOZ0
BD買うとしても後5年後だな
俺にはDVDで充分すぎる
63名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:39:59 ID:ROBSxZOqO
>>60
相乗効果って事だよ
64名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:41:07 ID:v2Xw6e+R0
>>63
その相乗効果を生むのは、国内ならレコーダじゃねーのか?
65名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:43:05 ID:ROBSxZOqO
>>64
どっちどもいいんじゃん?別に一つにする必要もない別物だし。
66名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:43:47 ID:QYCA6/M30
>>61
一部店舗で、試験レンタルでな。
67名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:45:37 ID:ZLBOcFRK0
>>58
逆に考えて爆死したPS3を切り捨てる純粋なBD戦略でいくとワーナーに
持ちかけ、ワーナーの不安は払拭されたとか
68名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:47:39 ID:6Kg2Ska/0
>>67
芝のように、金だろ。
69名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:50:05 ID:G+ZZdgKg0
HD DVD立ち上げ当時は一番の強行派だったワーナーの裏切りに対しての
東芝のコメントが酷いwww

もう勝負諦めたのかwwwwwww
70おいたん ◆wCDqfO/yqc :2008/01/05(土) 09:51:28 ID:hzjryq0D0
>>67
ソニーはPS3を切り捨てないっていうか、切り捨てるっという考えは一切ないよあの様子じゃ
71名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:52:34 ID:VwVuXolr0
そもそもHD DVDが出来たのはワーナーが0.6mmを推したのが
発端なのに、売れないとあっさり裏切るのが凄い
72名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:54:43 ID:G+ZZdgKg0
元々強力だったBD陣営がさらに強力になってよかったぜ。
ハリウッドコンテンツ最大手のワーナーが来たからにはもう無敵だな。
73名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:57:55 ID:x6a5Fr6vO
BDのみをサポート≠PS3を援助
じゃないのかね?
再生するだけならPS3である必要無いし
74名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:59:02 ID:ZLBOcFRK0
>>71
アメリカ優遇で、日本はスルーされているBDを推す意味あんの?
T2すら日本ではBDで出さない
>>70
ベータ・クリエ・アイボが三途の川の向こうから手招き
75名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:59:37 ID:O1tbpW4F0
正直ごちゃごちゃしすぎてよくわからん次世代DVD戦争
トランスフォーマーはHDDVDだけだったし
76名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:00:46 ID:HmR5W3qL0
DVD打ち切ってBDのみだったら
PS3キタになるんだがな
77名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:02:13 ID:G+ZZdgKg0
PS3にとっていいニュースなのでアンチが嫉妬かw
78おいたん ◆wCDqfO/yqc :2008/01/05(土) 10:03:18 ID:hzjryq0D0
>>74
前にあった「切り捨て」がどういう理由での切り捨てなのか。
そして「求め」発言
これ以上はかいたらヤヴァスなのでやめとくお
79名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:03:41 ID:jwNRNyNSP
年末年始の番組録画するのにHDDレコーダー買いに行ったんだけど
BDモデルは売り切れで予約もいっぱいで次は3月になると言われた
大勢はきまったのかなーと思ってしまった
80名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:05:10 ID:7eGb9BXX0
>>79
SONYも安心してSCEを潰せるな。
よかったよかった。株主も大喜びだ。
81名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:05:59 ID:6Kg2Ska/0
>>76
それが不可能だから、次世代DVDはニッチで終了といわれている。
DVDさえ再生できない、Wiiがダントツに売れるんだから意味がない。
82名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:20:58 ID:xFZmKCIz0
一番売れてるのはDIGAだがな
83名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:24:20 ID:G+ZZdgKg0
PS3の売り上げに+になるのは間違いないな
84名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:33:14 ID:L77uaKRI0
バカしかいねーwww
Blu-rayが勝ったところで、それがPLAYSTATION3への追い風になるわけねぇだろww
Blu-rayの高画質で視聴したい層はとっくにPS3かBDプレイヤー購入済みだし
Blu-rayが買ったからPS3を買おうなんて層は存在しねぇってのw

つまりPS3の販売台数は今がピークであり、あとは故障の買換え需要程度しかねぇよ、世界的にw
85名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:34:29 ID:hsuAKT0x0
>>1
というと?
86名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:34:36 ID:bzWEEX3L0
>>74
なんだかんだいってプレイヤー需要が増えるから
Ps3にプラスになるのは確実
87名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:34:44 ID:A1yGam7x0
wiiはもう8割の人が飽きて放置なんだってな
88名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:35:02 ID:7eGb9BXX0
ブルーレイか何か知らんが
そんなものがウリになるならPS3の今の惨状は説明できないよね。
89名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:35:06 ID:G+ZZdgKg0
>>84
嫉妬心全開なレスご苦労様ですw
90名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:37:56 ID:jwNRNyNSP
>>82
DIGAでもDVDモデルは今でも多少在庫ある
BDモデルは年末年始で売り切れてしまってまるでうってない
東芝のHDDVDレコーダーは店員も相手にしてないかんじだった

レコーダー分野では決着ついてたんだなと思った
91名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:39:11 ID:7eGb9BXX0
>>90
そこまで言っちゃうとウソだってのがバレるな
92名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:39:13 ID:L77uaKRI0
つーか、DVDで満足している層が、もう一回同じコンテンツのBDを買いなおしてくれるとでも?
ないないない、一般人は絶対ないね。PS3ユーザとオーバーラップするアニヲタはともかくw
つまりさ、わざわざカネ出してBDなんて買わないってわけよ。
それでもBDレコーダはわかるぜ?ハイビジョンで残せるっていう明確なメリットがあるからな。
でもPS3はねーじゃん、わざわざカネ出して買いなおすんだろ?アホかと。

大体PS3なんてドーピングもいいとこなんだよ、
BDプレイヤーとかDLNAクライアントとか、ゲーム以外の機能で売ったようなもの。
それも限界に来ましたさようならって感じだろ。
夏にはポツダム宣言よろしく玉音放送じゃね?SCEからの大本営発表に期待だなw
93名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:41:25 ID:cNjDGgT00
DVDレコーダーにはさほど移行してなくて
レコーダーはブルーレイ求める層と
未だにビデオテープで満足してる層に分かれてるんだよね
だからブルーレイだけ売り切れる
94名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:41:38 ID:G+ZZdgKg0
>>92
現実見ましょうや
95名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:41:55 ID:ZyGr/EDnO
そろそろBDレコーダー買うか
PS3は買わんが
96おいたん ◆wCDqfO/yqc :2008/01/05(土) 10:42:59 ID:hzjryq0D0
>>92
漏れはDVDでもいいんジャマイカ?って思ってるけど買い替えてる。
オペラ座の怪人、スパイダーマン、ダイハード、パイレーツっと全部買い替えた。
何故か?
パッケージの青色が好きだから。それだけ。
97名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:45:45 ID:L77uaKRI0
じゃあ、PS3ってゲーム機としてやっていけるの?って話だが、これも無理。
息長く売れてるソフトが、みんなのゴルフ・・・じゃなくてアガレスト戦記www
おいおい、女の子のゲームってwwPCエンジンかよwww
エロゲーでも解禁したら?そうしたらアリスソフトやイリュージョンが、
PSユーザの大好きな女の子いっぱいの大作作ってくれるよw

まぁ、とにかくこのニュースを聞いてPS3の販売台数が上向くとか考えているやつはアホ。
BDコンテンツとしてハルヒとからき☆すたが出れば10万台ぐらい上積みされるかもしれんけど。
たった10万台w
98名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:45:53 ID:0v5kNM2cO
>>92

BDレコーダーってDVD見れないのか?
99名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:46:05 ID:jwNRNyNSP
>>90
俺、DIGAのBDモデル買うのに年末年始難民したから
今でも淀やビックいけばすぐにでも理解できると思うよ

んでSONYのBDレコーダーもだいたい売り切れてる
SHARPのBDレコーダーは在庫の山
ただこれはHDDがついてないからどうにもならない
100名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:48:15 ID:W7TvJgu10
レンタル屋に置いてあるような洋画タイトルは買うな
101名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:49:45 ID:VV+BSEtS0
>>92
カーズは尼で安かったんで買い直した。DVD版は弟にやった。
パイレーツシリーズはDVD版持ってるけど、BDで安くなったら買うぞ。

ま、好きな作品なら買いなおすけどね。
102名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:49:52 ID:vTT6q2AV0
自分もPS3はともかくBDレコーダーはそのうち買うと思うわ
103名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:51:38 ID:UNH9OJaQ0
BD見る目的でPS3がどれだけ売れても、ゲーム買ってくれなきゃ意味ねーのに
104名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:52:13 ID:zOG3npxf0
買うならパナの録再機か書き込み型ドライブだよな
105名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:54:19 ID:L77uaKRI0
>>104
パナww
糞ファームで事実上の回収状態になった糞レコーダかうんすかwww
今期のBDレコーダはソニーの方が一枚上手だ、悪いこといわないからパナはやめろww
106名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:55:47 ID:G+ZZdgKg0
>>105
HD DVDを買ってしまって涙目なのはわかるが、ファビョルなよ
107名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:56:28 ID:jwNRNyNSP
んで、BDレコーダーは居間に置いたんだが
録画したBS11の番組を部屋で見るために
再生機が欲しくなった、
なるほどこうしてPS3は売れてくんだなと理解した
108名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:57:23 ID:L77uaKRI0
>>107
こういう連中ばかりだからPS3が売れてもゲームが売れないww
SCE赤字一直線だwww
Wii360しかのこんねーなw
109おいたん ◆wCDqfO/yqc :2008/01/05(土) 10:58:55 ID:hzjryq0D0
発狂しだしたk・・・
110名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:59:30 ID:jwNRNyNSP
>>108
俺的には箱のBDドライブ出ると助かるんだが
予定にはないよなぁと悩んでるところ
111名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:00:44 ID:JgFuWg5TO
>>107お前の部屋ワンルームじゃん
112名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:02:10 ID:NfRgvFMg0
未だにVHS使ってる層がいるのにBD売れるわけないって論調はおかしいぞ。
そういう層こそ一気にBDに行く。
うちの実家はHDTV買うまでVHSだったが一気にBDレコいっちゃったよ。
113名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:04:25 ID:fzzH1RUa0
>>112
前者の理論もどうかと思うが自分の実家を根拠にするお前もちょっと変よ
114名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:04:29 ID:L77uaKRI0
>>112
そういう連中がPS3を買ったところでゲームはやらないので、PS3の実質販売台数は増加しない。
115名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:05:03 ID:OmvcTEk80
ワンダー社長涙目だな ワーナーに無駄な金を使ってしまったなw
116名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:05:31 ID:VPssbxXbO
もうすぐ始まるCESでゲイツ自らHD DVD内蔵Xbox360を発表するって噂がある。
スゴいタイミングだなw >ワーナー
117名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:06:27 ID:Tw88OXJo0
>>21
HDDVDとBlu-rayでは、規格上の上限レートがかなり違う。
HDDVD 最大36.55Mbps / 映像レート 26Mbps
Blu-ray 最大54Mbps   / 映像レート 40Mbps
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060310/cebit03.htm

XBOX360は重いH.264コーデックを採用した映像ROMソフトで。
H.264HPで24Mbpsでエンコードされた環境ソフト「里山」は、XBOX360では再生不具合を生じ、
数度の改善を経てようやく再生可能になるなど、性能面でHDDVD規格上限値を実現できるかすら不透明。

現在のBlu-rayコンテンツの中には、H.264HPで30Mbpsを超え、MPEG2を用いた場合は40Mbpsに達する
高ビットレートでエンコードされたものもあり、XBOX360で再生できる可能性は低い。
118名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:06:48 ID:PtwjdCeq0
だからそれはPS3と関係ないしw
PS3買うんだったらもう1個レコ買ったほうがいい
もしくはファンなしの再生専用の方がよい

ゲーム以外の時のファンの音うるせえ
119名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:07:13 ID:G+ZZdgKg0
>>116
立ち上げから一緒に頑張ってきた東芝も寝耳に水な出来事だったしなwww
ゲイツもビックリ仰天だろ
120名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:07:32 ID:HFzD/VQw0
なぁ、プレイヤーとしてPS3買われたとして、そいつらがPS3ソフトを買わなければSCEの赤字拡大するだけじゃね?
現状、アニメのアプコン目当てで買ってるソフトは買わないプアオタ層も結構居るわけだし。
121名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:08:03 ID:jwNRNyNSP
俺もよく理解せず勢いで買ったんだが
最近のBDレコーダーはDivdXだかH264だかで長時間高画質録画できる
んでレコーダーとしてのHDDVDは意味ないなーと思った
ただこのモードで記録したのはPS3で再生できない気がしてるんだが
どうなんだろうという。
122名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:09:37 ID:L77uaKRI0
とにかくPS3が BDプレイヤー の用途で売れたところで、
その連中は ゲームなんかやらない ので全く問題がない。
360のHD DVDプレイヤー機能なんてのは余技でしかないことを念頭に置け。
123名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:11:02 ID:TF6M/DV20
>>112
買い換えるならBDかと。ただ、必要が無い。
年寄りとかハイビジョンなんか興味無いという人多いと思う。
124名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:12:45 ID:G+ZZdgKg0
>>122
おまえがいくら頑張って吹いてもPS3は売れて行くんだから心配すんなw
125名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:13:25 ID:lV3uLe730
SCEはゲーム売れてくれないと困るぜ
126名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:14:53 ID:OmvcTEk80
ワーナーもHDとBDでだせばいいのにな 片方に集中するっていうことはHD DVD市場は諦めたのか?
127名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:15:03 ID:L77uaKRI0
PS3は売れる売れるって念仏みたいに唱えている連中がいるけどな、
現実的にソフトが売れなきゃロイヤリティ収入が途絶えて撤退なんだよw
あれか、史上初の市場を制覇して撤退するハードメーカーを作る気か、おまえら?w
それはそれで面白いけどな、国内2000万台売って赤字で撤退とかw
日経一面飾るなw
128名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:15:39 ID:jwNRNyNSP
>>123
どっちかというと若者はテレビ見ない
年寄りの方が一日中テレビ見てる
ハイビジョンというより年寄りは大きいテレビに対する憧れがでかいから
HDテレビは凄く喜んでみる
129名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:16:07 ID:Xa3ke45s0
今年はBDレコーダー買おうかな
再生専用なんていらんわ
130名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:17:02 ID:G+ZZdgKg0
>>127
ソニー的にはBD再生機を普及させる事も大事なんだよ。
詳しくはAV機器板行って聞いてきてね。
普通に考えてゲームのロイヤリティだけなワケねーじゃんwwww
131名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:17:21 ID:qyxqQaWB0
一昨日HD-XF2とトランスフォーマー買った俺に謝ってください。
もうほんと、芝は負けを認めてくれ。迷惑だ。
132名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:18:29 ID:L77uaKRI0
>>130
まだそんなこと言ってんのかw
ソニーはとっくにSCEは見捨ててるんだよ。
いつでもトカゲの尻尾よろしく切り捨てますってとこだよw
サブプライムローンやらなんやらでソニーの株価が暴落すれば、
株価対策でSCEなんて畳んじまうよww
せいぜい日経平均が下がらないようにお祈りでもしてろ。
133名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:18:37 ID:EeULBQIz0
134名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:18:41 ID:7RBrlQxS0
これがPS3に追い風にならんわけがないからな
痴韓ガクブルw
135名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:19:04 ID:wu53NIO+O
非常に痛々しい痴韓が一匹いるな。
妄想がハンパないw
136名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:20:13 ID:r7cWzhx10
箱陣営がBD載せるとしても次世代からだろ。
外付けは発売するかもしれんが。
XBOX終了というよりはPS3首の皮一枚つないだというところだろう。
137名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:20:35 ID:G+ZZdgKg0
>>134
震えながらファビョッてる痴韓もおりますし、相当脅威に感じてるんだろうなw
いい事だぜ
138名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:20:47 ID:Tw88OXJo0
>>121
BD-R/REにレコでH.264HP記録したテレビ番組はPS3でも再生可能。
もともとのBD規格(BDAV/BDMV)で、H.264利用は想定されているから。

DVD系メディアにH.264記録した松下AVCRECは、現状では再生不可能。
139名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:20:57 ID:o5IocnOt0
>>131
欲しいソフトがあるから仕方なくハードを買った。
それで納得してくださいな。
140名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:21:46 ID:gHg+aug00
PS3ってそんなにファンの音がうるさいか?
PCの方がよっぽどうるさいんだが・・・
まぁ、AV視聴には向かないが、PCでDVDを見るよりはPS3で見たほうがはるかにマシ
141名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:22:07 ID:wu53NIO+O
ワーナーまじでGJだな。
新年早々追い風吹きまくりだなPS3は。
142名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:22:19 ID:L77uaKRI0
つーか、PS3が普及する頃にはXBOX720とかが出て
またズッキューンとMS陣営のスペックがSCEを引き離すからな。
どう考えてもPS3に勝ち目があるわけがねぇじゃんw
BDもその頃に乗せれば全然問題ないね。
2タイトル同時再生ぐらいのスペックでリリースされるよw
143名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:22:38 ID:xagHaYWF0
ファンはWiiの方がうるさいよ。
おまけにWiiのチャンネル切り替え時のガチャって音は最悪。
144名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:23:02 ID:Tl8q6JXC0
米パラマウント、HD−DVD陣営に・ブルーレイ撤退

ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/dvd.aspx?n=AS2M2100E%2021082007
145名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:23:18 ID:G+ZZdgKg0
>>つーか、PS3が普及する頃にはXBOX720とかが出て
>>またズッキューンとMS陣営のスペックがSCEを引き離すからな。

↑これは失笑もんだなw
146名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:23:22 ID:OmvcTEk80
>>140
ファンがうるさい言ってる人はよほどの神経質かマニアくらいだろうw 初期型でも十分静かだし。
147名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:23:26 ID:qyxqQaWB0
>>139
納得・・・したいところだが、トランスフォーマーが凡作で orz
ま、当分はパラマウント独占だろうから、それで我慢しますけどね。高いものでもないし。
10万前後のレコーダーやHD-XA2買った人は本当の涙目だな。。。

量販店は陣営の動きを告知したほうがいい・・・。
148143:2008/01/05(土) 11:24:44 ID:xagHaYWF0
ファンじゃなくてドライブ音だな。
PS3は相当静か。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=903
149名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:24:47 ID:RrrQBMKU0
>>147
おまえ単なるアフォじゃん
150名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:24:49 ID:7RBrlQxS0
映画人口の方がゲーム人口より多いからな
おまけに違法コピーも減らせるとあっては早く一本化して普及させたかったはずだから
これは一気にPS3普及する可能性あるな
痴韓哀れ
151名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:24:50 ID:hd4/WA3z0
久しぶりの好材料で元気だな
俺まで嬉しくなってくる、最近は萎れた花みたいに元気なかったのに
152名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:24:51 ID:tOymGGR80
うちは東芝の37Z3500でUSB-HDDで録画してるから、PS3がBD再生専用でもかまわんよ。
なにが言いたいかって言うと
東芝ザマァwwwwwwwwwwwwwwついでに箱○乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
153名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:24:51 ID:HXxqHLdp0
AV機器として見ればPS3は格安だからな。
DVDアプコン+BD再生+ファームウェア更新可能。
154名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:25:20 ID:097nXTBi0
>>144
いつのソースかと
155名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:25:50 ID:qyxqQaWB0
全機種買った経験則で言うと XBOX>>>>PS3>>Wii
だと感じたよ。PS3はゲームはいいのだけど、BD再生は負荷が大きいのか音が少し五月蝿かった。
40GBモデルは静音性が向上したそうだけど。

>>149
アフォですよ。えぇアフォですよ。
156名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:25:57 ID:gHg+aug00
>>148
PS3確かに静か
ゲーム中でもたまにクックッとシーク音が鳴ってるぐらい
157名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:26:00 ID:tv5qlvfQ0
PS3のおかげでこうなったんでしょ
158名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:26:10 ID:L77uaKRI0
だwかwらw

"ゲーム機"としてPLAYSTATION 3が利用されない限り、
Wiiはおろか360にも勝てねぇんだよ、GKww
ワーナーだろうがパラマウントだろうが、
PS3がゲーム機として利用される可能性を減らしている一方じゃねぇかw
159名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:26:26 ID:pfGBZu160 BE:111764148-BRZ(11130)
    ∧_∧
    ( * ´_>`) <HDDVD内蔵新型xbox360の新情報来てるぞ
    / アクティ \
   | |∧_∧  |
   (_.つ_ゝ⊂) <早く見せてくれ
   |/ 痴韓\
   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
   (__ニつ/samsung / ____
     \/____/

     ∧_∧
    ( * ´_>`) <サプラーイズ
    / アクティ \
   | |∧_∧  |
  (_.⊃゚_ゝ゚と)
   |/ 痴漢\      ワーナーBDに一本化
   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
   (__ニつ/samsung/ ____
     \/____/
160名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:26:56 ID:PtwjdCeq0
PS3の騒音は宗教により感じられない・・・

までよみました
161名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:27:11 ID:x2CFafwW0
BDソフトの利益がSCEに入ってくるわけでもないのに、よくもまあ楽観的でいられるな
ソニーとしてはおkだけど
162名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:27:18 ID:jwNRNyNSP
>>138 thx
しかしBD目的で再生機買うとなるとすげぇ悩む
PS3ならゲームもできるんだっけか、FFとかなら買うかな
あと怪しげな再生機として使えたよな

言われてみると確かにゲーム機として買う気はさらさらないな
163名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:27:23 ID:RrrQBMKU0
>>155
ごめんよ
164名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:27:53 ID:G+ZZdgKg0
>>159


爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

165名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:28:02 ID:pfGBZu160 BE:195586087-BRZ(11130)
>>161

いやーこれでPS3の赤字が吹き飛びましたわ
166名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:28:22 ID:PtwjdCeq0
PCの方がうるさいって痴漢と同じ言い訳だなw
167名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:29:09 ID:tl0vX+wE0
映像BDが売れてもSCEには1円も入らず
PS3本体が売れるごとに赤字が膨らむのみ
SCEにとっては首絞めて行ってるだけなんだが何を喜んでるんだ?
168名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:29:15 ID:+gkviX150
>>142

何遍このアホな反論を論破すればいいのかな。
これ以上のスペックのものを出しても売れるわけがない。
現時点でオーバースペックって言われて苦戦してるんだ。
数年後にようやく需要に合うようになって来たって時に更にそれを超えるスペックを出す?
今のハイエンド機の苦戦の何を見てるんだ?頭悪すぎだろ。
169名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:29:19 ID:x2CFafwW0
>>165
SCEに赤字押しつけですか
170名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:29:46 ID:qyxqQaWB0
SCEに直接的に利益は無くても
10代〜20代ぐらいの映画好きな層にはPS3売れるでしょ。
中高年はレコーダー買っちゃうだろうけど。

ま、結局ゲームソフト売らないとどうしようもないけど、いい傾向ではあるんじゃない。

そんな俺は置換です。
171名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:30:15 ID:MUziDe+K0
>>167
ソニー本体には金は入るね
172名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:30:21 ID:xagHaYWF0
XBOXの激しいファン音を聞いてると、
元気にがんばってるなーって気がする。
173名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:31:10 ID:L77uaKRI0
>>167
ホントになw
PS3本体で黒が出ているとか思ってんじゃね?GKだしww

>>168
オーバースペックだから苦戦してんじゃねぇ
Wiiが目新しいデバイスを採用してるから苦戦してんだ
Wiiがなけりゃ、Wiiユーザの大半が360に来て今頃圧勝だわ
頭おかしいだろ?大体その理論ならPS3はますます絶望的だなw
174名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:32:49 ID:7RBrlQxS0
痴韓が必死になってきたのでかなり良ニュースの証明がされましたw
175名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:33:18 ID:pfGBZu160 BE:111763384-BRZ(11130)
>>167

PS3の赤字なんてBDソフトとゲームが売れればすぐに黒字化ですよ。

ワーナーがブルーレイを選んだ理由がPS3の普及台数

糞高いブルーレイ積んだかいがありましたねぇwww
176名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:33:25 ID:MocwpK3FO
痴漢きめえ
177名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:34:18 ID:HXxqHLdp0
>>167
ソニーの半導体部門の利益はSCEへの売り上げだからね。
PS3が売れればソニー本体は儲かる。
SCEはそれを拒否できない。
SCEの利益は今のところPS2本体とゲームからのライセンス収入のみで頑張れwという状況。
178名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:34:50 ID:OmvcTEk80
痴漢の援軍がぞろぞろやってきた、いつもの抗争が始まる!
179名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:36:05 ID:o5IocnOt0
ゲームソフトの開発は地道に続けるしかない。
総量的にユーザーは増えるのだから、悪いわけがない。
ただ、ハード普及台数の割にゲーム売れないという事は起こるから、その辺の読みが難しいが。
180名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:36:06 ID:qyxqQaWB0
箱○ユーザーだって、今回のHDDVD実質敗北は否定できない。
っていうか、箱ユーザーでHDDVD再生環境がある人すくねーだろw
181名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:37:04 ID:L77uaKRI0
>>175
あほなお前にもわかるように説明してやる

 1.PS3売れる:SCEに1台あたり1〜2万の赤
 2.BDソフト売れる:SONYに金は入るがSCEに金は入らない
 3.PS3ソフト売れる:SCEに金が入る

で、このニュースは1と2が加速されるわけだな。
SCE倒産だろ、どう考えてもww
182名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:37:23 ID:rsC+S9im0
>>173
Wiiを買ってるライト層にとって、箱を買うなんて最もありえない選択肢だろ。
183名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:37:26 ID:pfGBZu160 BE:41911362-BRZ(11130)
むしろソニー本体としてはSCEには足を向けて寝られないんじゃねーの?w

赤字垂れ流しで売りまくったおかげで次世代規格に勝利できたんだから。
184名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:37:33 ID:PtwjdCeq0
まあ正直両対応のレコーダかプレイヤー買うわ
HDDVDかブルーレイのどっちかが死ぬまでは危険だし

ソニーのベータって性能もよくて小型だったのに敗北したらしいよねえ
185名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:37:54 ID:MUziDe+K0
世界中でゲハ板だけがHDDVD優勢だったのに
186名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:38:38 ID:RrrQBMKU0
倒産ってことば使ってるやつは
アフォすぎるぞw
187名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:38:39 ID:qyxqQaWB0
>>181
ずいぶん前から定説のように繰り返されてるけど
本当に売るたびに赤字なのか?
どこぞのアナリストが言っただけじゃなかったかな。
188名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:38:50 ID:MUziDe+K0
>>181
それとワーナーがHDDVDを捨てた事の関連は?
189名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:39:46 ID:SRCd8wX00
>>187
一日10億の赤字なんてハード黒なら到底無理なレベル
190名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:40:06 ID:G+ZZdgKg0
ID:L77uaKRI0が妄想全開で必死過ぎるwww


PS3にとってとてもグッドニュースなのが気に食わないのだろうかw
191名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:40:09 ID:pfGBZu160 BE:111763384-BRZ(11130)
>>181

 1.PS3売れる:SCEに1台あたり1〜2万の赤
 ハードのコストはシュリンクやパーツの簡略化でいくらでも抑えることができる。

 2.BDソフト売れる:SONYに金は入るがSCEに金は入らない
 結果的にソニーグループに金も入りPS3関連商品も当然売れる

 3.PS3ソフト売れる:SCEに金が入る  
 シナジー効果でPS3ソフトも売れる

全然倒産しなさそうなんですけどwwww
192名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:40:12 ID:d3XmhVV10
もうHD DVDは完全に終わったな

東芝とMSはもう悪あがきはやめろ
193名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:41:23 ID:tl0vX+wE0
つーかBDソフトが売れる=ソニーに金が入るというのがあれだろ
BDはソニー独占だと思ってるのか?
開発・規格制定に十数社関わっているんだが
194名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:41:23 ID:MUziDe+K0
>>189
PS2も初年度は相当の赤字でしたが?
195名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:41:54 ID:OmvcTEk80
>>186
倒産とういう言葉を使うじたい倒産してほしいのがそいつの本音だろうなw
よほどSCEが憎いんだろう 親の仇かなんかか・・・(´・ω・`)
196名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:42:20 ID:MUziDe+K0
>>193
ディスクやハードにソニーのライセンスがあるのでしょ
197名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:42:38 ID:PVJR6oZ10
>>187
ソニー自信中期決算かなんかで認めてなかったけかな
198名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:42:41 ID:SRCd8wX00
>>194
文字通り桁が違う
199名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:42:45 ID:pfGBZu160 BE:48896472-BRZ(11130)
>>193

ソニーと松下が特許のほぼすべてを所持してる。

おまけにソニーはメディアも生産してる。
200名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:42:48 ID:L77uaKRI0
>>191
妄w想w全w開wっすねww

ソニーグループに金が入ったところでSCEにカネは落ちてこねぇしw
大体PS3関連商品ってなんだよ?PSPか?あれも赤字だろ、本体だけだとw

>シナジー効果でPS3ソフトも売れる
だからシナジーしねぇって。
PS3をBDプレイヤーとして買う連中が、PS3のゲームを買うわけがないww
せいぜいトロステ見て終わりだなw
201名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:43:36 ID:4U+2LAGe0
せめて北京五輪までは争いが続くと思ったんだけどな
東芝はどうするんだろう…
202名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:44:10 ID:MUziDe+K0
>>200
ソニーファイナンスの上場利益は、有機ELとPS3に投入ですけど?
ソニー本体の利益はSCEに投入されますが
203名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:44:30 ID:G+ZZdgKg0
>>195
父か母がHD DVDレコを買ったばかりなんじゃないか?

ざまぁ東芝www
204名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:45:29 ID:G+ZZdgKg0
ワーナーはマジでGJだなw

HD DVDの死亡確認
205名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:45:50 ID:jwNRNyNSP
184
そういった意味ではDIGAはBDにもDVDにも圧縮録画できる両対応
レコーダーとして考えるとBDとDVDに記録できれば中間はいらねーなーと思った
206名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:46:05 ID:qyxqQaWB0
>>201
本当にMSのバックアップがあるんなら
邦画とパラを盾に徹底抗戦するんじゃねーかなぁ。
これぐらいでごめんちゃい、するんなら
もう1年ぐらい前にごめんちゃいしてるでしょ。
207名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:46:42 ID:/a0tYtbE0
ソニーは、PS3の覇権を手放すかわりに、次世代DVDの覇権を手に入れて大もうけだからOK、
という考えの人がいるようだが、それは考えが甘い。

現在のDVDを見てみれば、どの程度儲かるかは予想できる。
コンテンツからDVD機器から全部作ってるソニーと、
ゲームしか作ってない任天堂、時価総額が大きいのはどっちだろう?

実態としてみれば、ソニーはテレビやビデオの買い替えのために新規格を
出さなければいけなかっただけの話であり、
未だに成長市場であるゲーム事業を捨ててまで、BDに投資すべきではなかった。

PS3にBDを載せなかったら、BD再生のためのCELLを載せなかったら、
いまのwiiのポジションにいたのはPS3だったと思う。
208名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:47:12 ID:RrrQBMKU0
PS3の一番のコストはBDドライブ
BDの出荷量が増えれば劇的なコストダウンが可能
65nmRSXとあわせて逆ザヤ解消するだろうな
209名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:47:27 ID:pfGBZu160 BE:48897427-BRZ(11130)
>>200

>ソニーグループに金が入ったところでSCEにカネは落ちてこねぇしw
直接的に金が入ってこないだけで間接的にはいくらでも入ってくるだろ。常識的に考えて。
何のためにBDソフトを本体にバンドルしてるんだが。何のためのグループ企業だよw


>PS3をBDプレイヤーとして買う連中が、PS3のゲームを買うわけがないww
PS2を持ってる奴がDVDしかみなかったような台詞だなw


まぁ、あきらめろw
210名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:47:31 ID:L77uaKRI0
>>202
PS3への投入は軟着陸という名の撤退準備用だろ?
てーか、ここから大反攻が始まるとか本気で思ってんの?
ストリンガーの頭の中は”有機EL”で一杯だよ。”PS3”の余地はないねw
BDの普及のための特攻隊みたいなもんだ、今のPS3の位置づけは。
2層対応BDレコーダをロンチさせた以上、もうソニー本体はPS3なんかに用はねーよw
211名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:48:08 ID:ipiMFxRIO
BD移行が1日でも遅れて、次の文句無く移行できる規格が出れば、それで良いからな
BDみたいなメーカーサイドの押し付けの中途半端な規格をよく支持するよ…
数千億の赤字がペイするって事は、それだけむしられるんだぞ?
212名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:48:20 ID:r7cWzhx10
>>207
くやしいのうwwwくやしいのうwwwwwwwww
213名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:49:15 ID:o/gyaGDE0
HDDVD、BDどころかDVDすら付いてないwiiが1番売れてる理由を
簡潔に教えてくれ
214名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:49:19 ID:8VNbMABg0
>>193
ソニー、フィリップスが提唱してたDVR-Blueがもともとのベース
松下は2層相変化RAM方式を提唱してたが、陣営が分裂することを憂慮して
その2層技術、アドレス検出方式をDVR-Blueに採用することでDVR-Blue陣営に合流

日立製作所、LG電子、松下電器産業、パイオニア、フィリップス、サムスン電子、シャープ、ソニー、トムソンが規格に合意して
Blu-ray Disc誕生
215名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:49:41 ID:4z25PSvZ0
>>205
でもHD DVDのソフトを見るためには両対応プレーヤーが必要だろ。
まあ松下やソニーが両対応のやつを出すとは思えないから、
やっぱ東芝がBD対応するまで待ったほうが良い。
216名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:49:53 ID:sI8wBN200
ゲームはもはや斜陽産業だよ
217名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:49:56 ID:/a0tYtbE0
>>208
経営陣の話では、2009年以降の話のようだが。
辛抱強いことはいいことだ。
218名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:49:59 ID:L77uaKRI0
>直接的に金が入ってこないだけで間接的にはいくらでも入ってくるだろ。常識的に考えて。
こねーよw
そんだけ入ってくるなら工場売ったりしねーよw

>何のためにBDソフトを本体にバンドルしてるんだが。何のためのグループ企業だよw
だからPS3の膨大な在庫処分だろww
お得感の演出しないと売れないような代物なんだろww
219名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:50:04 ID:ORyaGty80
単独で使う分には芝のレコもよさそうだけどなあ。
HDDVDにSDのまま記録できるのは羨ましい。
俺はケーブルのHDD内蔵STBやテレビがパナ製だからBDレコもDIGAにしたけど。
220名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:50:32 ID:G+ZZdgKg0



さぁ。箱○信者達が熱くなってきましたw

どうやらPS3のグッドニュースが気に入らないようです。

涙目全開で妄想を垂れ流す狂信者をしばらくご覧下さいwww

221名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:50:50 ID:pfGBZu160 BE:125733694-BRZ(11130)
>>207

とりあえずブルーレイの規格を策定したのはソニーだけじゃなくて

日立製作所、LG電子、松下電器産業、パイオニア、フィリップス、サムスン電子、シャープ、ソニー、トムソン

な。

PS3搭載は結果論。
222名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:50:52 ID:jwNRNyNSP
>>201
年末年始でBDが品切れしてて春は春で
コピー規制緩和されるから売れるだろうし
五輪もあるし今年一年買いにくい状況が続くんじゃないかな?
223名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:51:01 ID:L77uaKRI0
>>213
CMがうまかった。ただそれだけだ、あんなゴミw
224名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:51:18 ID:/a0tYtbE0
>>212
SCEがソニー本体の都合でこんなことになって、
本当にくやしいよ。
225名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:51:29 ID:d3XmhVV10
HD DVD(笑) アメリカでは優勢(笑) ユニバーサル独占(笑) パラマウント独占(笑) トランフォーマー(笑)
アマゾンでは勝ってる(笑) 99$プレーヤー(笑) DVDと互換性(笑)
DVDで十分(笑) 次世代は普及しない(笑) HDで十分(笑) 次次世代(笑) ホログラムディスク(笑)
ネット配信(笑) HD Rec(笑) DVD-RにHD記録が主流(笑) 一般人はVHS(笑)
HD DVDのほうが安く作れる(笑) 両方買えばいい(笑) LDは一社で勝った(笑) BDはソニーだからβ(笑)
プレーヤー台数では勝ってる(笑) 日本人は流されやすい(笑)
xboxに内蔵(笑) wiiに採用(笑) 日本はBDで孤立(笑)
アメリカ5000万$(笑) スカパー連動(笑) BCNは無意味(笑)
A301が実質4万(笑) ダムの壁にヒビ(笑) マイクロソフトを怒らせた(笑)
先行販売で逃げ切る(笑) BD1層とHD DVD2層で比較してほしい(笑
東芝全PCに搭載(笑) 
HD DVDがBDに劣る点は何一つない(笑) BDがよかったら土下座(笑)
PS3が次世代DVDの普及を阻んでいる(笑) 勝ったといわないが圧勝(笑)
ワンダー(笑) BDオワタ(笑)
226名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:51:36 ID:LPjpHhEr0
>>211
高いのが嫌な人は、勝負が決まった後で、安くなった後で買えば良い。
227名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:51:57 ID:G+ZZdgKg0
東芝信者も混じってんなwwww

東芝社員か?
228名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:52:08 ID:o/gyaGDE0
>>223
それじゃ海外で売れてる説明になってないが?
229名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:52:27 ID:RrrQBMKU0
工場売った理由は半導体のシュリンクが
これまでより技術的に困難だから
プロの東芝のまかせたんだよ
東芝の半導体のノウハウはトップだからな
230名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:52:46 ID:r7cWzhx10
ワーナーだからな、世界での影響力が違いますよ。
世界ですよ世界、痴漢の皆さんが普段連呼してる世界です。
231名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:53:15 ID:qyxqQaWB0
まあ、東芝そのものは他業種でモウカリマッセだから
HDDVDがコケてもなんともないんだろーね。
232名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:53:23 ID:L77uaKRI0
>>228
海外も演出だろ、演出。
なんかおもしろそーって雰囲気を伝えるのがうまかっただけ。
実際はすぐ飽きるゴミだったわけだけどなww
360が提供する完成されたオンラインゲーム環境に触れる機会を奪うとか、Wiiはむしろ消えて欲しいね
233名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:53:29 ID:G+ZZdgKg0


さぁ。箱○信者達がさらにヒートUPしてきましたw

どうやらPS3のグッドニュースが気に入らないようです。

涙目全開で妄想を垂れ流す狂信者をしばらくご覧下さいwww

234名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:53:31 ID:MUziDe+K0
>>218
だから、ソニー本体からSCEに資金援助はあるよ
235名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:54:05 ID:pfGBZu160 BE:220034197-BRZ(11130)
>>218

普通にBDレーザーを開発するのに半導体工場はいらないし。ソニーはファンドウリにシフトしただけですが?

だからPS3の膨大な在庫処分だろww
お得感の演出しないと売れないような代物なんだろww

ここらへんなんか妄想すぎて反論にもなってない。

頭大丈夫かw
236名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:54:35 ID:6Kg2Ska/0
>>213
色々論争していても。
結局、現行DVDがあれば問題ない。
だから、次世代DVD争い関係なくWiiは売れる。

BD勝利!!と言われ様が、態々プレイヤー買う必要ない
見るだけなら現行DVDで問題ないんだし。
237名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:55:06 ID:L77uaKRI0
>>234
はぁ?ものすごい勢いで縮退してるじゃねーか、PS関連の投資ww
どう考えても支援があるとは思えん。むしろ引き上げられた感が見て取れるわw
別会社ってのはこういう時辛いな。360みたいにMicrosoftブランドで展開していればなww
238名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:55:22 ID:xagHaYWF0
ブルドラロスオデどっちが好きかって、最終的にはキャラの好みだな。
俺はセドの顔見てるだけで幸せだからロスオデの方が好き。
239名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:55:31 ID:+gkviX150
>>173

本当に頭おかしいな。wiiが無きゃユーザーが箱に?
wii買ってる奴らはスポーツやらfitしたい連中だぞ?
何でそれが箱に来るんだよ?バカ過ぎ。
PS3はブルーレイ需要、HD需要、など、将来ニーズが高まる要素を含んでいる。
だが、これ以上のスペックにした所でそれを望むライトなど存在しない。
現時点でオーバースペックと言われるのは、まだレンタルも開始されておらず、ブルーレイ需要がない。
HDテレビも普及し切っていない、などの事情があるからだ。
240名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:56:05 ID:o/gyaGDE0
>>232
妄想癖がありますね
精神病院へどうぞ
241名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:56:16 ID:/a0tYtbE0
>>216
市場規模のデータみろよ。
米欧は未だに成長を続けているし、
日本ですら売上高は成長している。
ただし、日本では任天堂が凄すぎるだけなんだけども。

それに対して家電業界は、もうずっとまえから成熟産業で、
定期的に新規格をだして買い換えさせないと業界的に辛い。
今回の次世代DVDも、無くて困るというものでもないし、
覇権を握ったからといって今以上に儲かるのか、
というと非常に怪しい。
242名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:57:10 ID:pfGBZu160 BE:62868029-BRZ(11130)
>>237

来年、本格的な運用を開始するプレイステーションネットワークは、その如実な例であり、これも
、ソニー・コンピュータエンタテインメント、ソニーピクチャーズ、ソニーオンラインエンタテインメント、
そしてソニーのエレクトロニクス部門のソフトエンジニアが一堂に会して、協業したからこそ実現したものだ」

byストリンガー

はい、論破。
243名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:57:42 ID:LPjpHhEr0
>>231
だったらとっとと捨ててもらいたいけどね。
やっぱり面子とかあるんじゃないの。彼らも人間だから。
244名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:58:36 ID:8FNr5Fpr0
ここが噂のパラレルワールドですね。
ますます現実世界と乖離していってるようですが、
面白いから、まあいいっか。
245名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:59:10 ID:L77uaKRI0
>>242
いまさら感漂うなw
Connectカンパニー再来って感じで爆死すると思うよw
大体全然論破じゃねぇよ、本体がいくら支援したかそこに一切金額が出てこねぇじゃんw
246名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:59:26 ID:pfGBZu160 BE:41911362-BRZ(11130)

      
     ∧_∧
    ( * ´_>`) <HDDVD内蔵新型xbox360の新情報来てるぞ
    / アクティ \
   | |∧_∧  |
   (_.つ_ゝ⊂) <早く見せてくれ
   |/ 痴韓\
   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
   (__ニつ/samsung / ____
     \/____/

     ∧_∧
    ( * ´_>`) <サプラーイズ
    / アクティ \
   | |∧_∧  |
  (_.⊃゚_ゝ゚と)
   |/ 痴漢\      ワーナーBDに一本化
   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
   (__ニつ/samsung/ ____
     \/____/
247名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 11:59:42 ID:/a0tYtbE0
ソニーからSCEへは、信用供与がなされてるよ。
去年まではやってなかったけど。

間接的にソニーからSCEへ資金が流れてるわけで、
ソニーはまだまだPS3で戦うつもりだと思う。
248名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:00:33 ID:OXmX5wEx0
HDDVDドライブごみじゃんw
どーすんのこれ?ねえどーすんの?360にもBD積むかな?
249名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:00:48 ID:KgsyLyFz0
>>243
まぁ、これ以上続けても面子潰されっぱなしな気もするけどな
というか株主にダメ出しされるかな
250名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:01:08 ID:/a0tYtbE0
>>247
おっと、「去年まで」じゃなかった、2006年度まで、だな。
251名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:01:38 ID:G+ZZdgKg0

しかしワーナーは鬼だよな。いきなり東芝裏切ってBDで独占だもんw

FF13とMGS4が同時にPS3を裏切って箱○に独占よりも酷いよ。

だってHD DVD自体が1年後にあるかどうかwwwwwwwwwwwww
252名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:01:38 ID:4z25PSvZ0
>>241
PS3を除けばゲーム業界全体バブルでウハウハらしいね。
もちろんワールドワイドでの話だけど。
ソフトもものすごい売れてるみたいだし。
浜村通信の本立ち読みしたら書いてあった。
253名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:01:51 ID:pfGBZu160 BE:41911834-BRZ(11130)
>>245

え。、お前理論じゃPS縮小じゃなかったの?
継続的な投資の金額なんてわかるわけないじゃん。ゆとり?
254名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:02:20 ID:d3XmhVV10
ディズニー、SPE、20世紀FOX、ワーナー

もうBD圧勝間違い無し
255名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:02:34 ID:RrrQBMKU0
値段が下がれば売れる事を証明した新型PS3
コストダウンが進めば売れるPS3
256名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:02:42 ID:tOymGGR80
ID:L77uaKRI0が顔真っ赤にしてファビョってるのが容易に想像つくぜ
見ててテラたのしいwwwwwwwwwwwww
257名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:02:48 ID:R1C3q32w0
Wii「私の戦闘能力は729MHzです」part2
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1199193799/

箱○の失敗はDVDだったこと
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1199488738/


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   いくら年始でネタが少ないからって、今更スペックで煽れって無茶だお…
  |     (__人__)    |  でもやらないと来月は現品支給になりそうだからやるお…
  \     ` ⌒´     /
   ノ          \
258名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:03:57 ID:ex3S/cmMO
これからHDDVD対応させる奇特なゲーム機があるらしい
259名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:04:10 ID:wu53NIO+O
ワーナーの英断によりHD DVDの死亡確定

鬼だなw
260名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:04:29 ID:L77uaKRI0
まぁ、でも360にとってはむしろいいニュースじゃないかな。
ここまでBDに圧倒的有利な状況になって、それでもPS3が売れなければ・・・ww
MGS4とFF13が360に電撃移籍の可能性がさらに濃厚になるわけでねww
つーか、GK諸君は気づいてんのかな?ますますPS3にとっては後がなくなってきたってことに。
言い訳できなくなってきてるんだぜ?HDテレビが普及してないとかBDが普及してないとかさww
261名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:04:43 ID:BtPgXxkQ0
MSはBD搭載のXBOXを出せばいいんじゃね
262名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:05:13 ID:o/gyaGDE0
>>255
売れたの11月だけやん
しかも売上総数は相変わらず出荷で嘘くせーし
263名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:05:22 ID:d3XmhVV10
[ニューヨーク/ロサンゼルス 4日 ロイター] 米メディア大手タイム・ワーナー(TWX.N: 株価, 企業情報, レポート)
傘下の映画会社ワーナー・ブラザーズは4日、高画質DVDをソニー(6758.T: 株価, ニュース, レポート)などが推進する
規格「ブルーレイ」に一本化してを発売する方針を明らかにした。

 ワーナー映画のDVD販売は米国内1位で18―20%のシェアを有している。ワーナーは東芝(6502.T: 株価, ニュース,
レポート)などが進める「HD―DVD」規格も平行して採用している数少ない製作会社の1つだったことから、HD―DVD陣営
に打撃になるとみられている。

 ワーナーはHD―DVD規格の発売を5月まで継続する方針。

http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnJT809867920080104


>ワーナー映画のDVD販売は米国内1位で18―20%のシェアを有している。

HD DVDオワタ\(^o^)/
264名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:05:26 ID:G+ZZdgKg0
ID:L77uaKRI0は顔真っ赤で鼻息フーフー!いってるだろうなw

ファビョリ方がハンパじゃないもんwwww
265名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:06:11 ID:pfGBZu160 BE:94300193-BRZ(11130)
>>260

とうとう現実逃避してきたなぁw

そういう妄想の前にとりあえずキムチ箱が日本で売れるような現実的な案を考えろよw
266名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:06:47 ID:OmvcTEk80
>>260
なに都合のいい解釈ばっかりしてんだ 妄想もそろそろそのへんにしておけw
267名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:06:53 ID:RrrQBMKU0
>>262
EUでも売れてるヤン
だいたい嘘くせーってなんだよ
268名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:06:58 ID:r7cWzhx10
PS3にいい材料だからな、サードもまたぐらつくかもしれんねw
一番喜んでるのはSEGAだろう
269名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:07:33 ID:Tw88OXJo0
他所のスレや板にまで出張って迷惑をかけないのなら、ここで吠えて結構だよ。
頑張れID:L77uaKRI0
270名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:07:38 ID:6Kg2Ska/0
>>242
表で、決算で現実を出さないといけない状況でもなければ
劣勢なんていう馬鹿な言葉は使わないよ、特にソニーは。

現実は、今年末に5600円強株価持続できてなければ
ソニー自体返済金問題で不味いという事。
打開策が、SCE切離し(売却・解散etc)が最有力である事。


271名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:08:12 ID:wu53NIO+O
>>265
現実逃避と捏造はチョンの得意技
多分そいつ真性だから
272名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:08:38 ID:RrrQBMKU0
WarnerがBlu-rayに一本化。6月以降BDのみ発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080105/warner.htm

インプレス休日返上w
273名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:09:05 ID:L77uaKRI0
>>265
MSKKのCM戦略のなさが360の低迷を招いているだけ
ハードとしてもソフトとしても、次世代機(もう現行機か?)の中ではピカイチなのはGKも異論がないだろ?
MSKKがもうちょっとCMに金をかければ全て解決するよ
あとはそうだな、牽制までに外付けBDプレイヤーでも発売しておけば十分
これでPS3のアドバンテージはまったくなくなるからなw
274名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:09:29 ID:OXmX5wEx0
外付けDVD2万円だして買った奴かわいそすぎるだろ・・・・・
彼らは今なにを思う?
275名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:10:07 ID:L77uaKRI0
>>271
現実逃避はGKの専売特許だろw
日本で2位で世界で最下位のPS3ごときがさぁww
276名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:10:16 ID:LPjpHhEr0
これでBDビデオが安くなってくれれば、レンタルが進めば良い。
277名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:10:17 ID:pfGBZu160 BE:167645186-BRZ(11130)
>>270

中核ブルーレイプレイヤーであるPS3を売るSCEを切り離すということはソニー本体がPS3を売るようになるんだろうね。w
278名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:10:48 ID:G+ZZdgKg0
>>273
夢見てるなよ欠陥ハード&反日ハードのくせにwww
PS3の足元にも及ばない性能の箱○はいらない子なんだよ。
アプコン汚いしw
279名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:12:00 ID:L77uaKRI0
>>277
>中核ブルーレイプレイヤーであるPS3を売るSCEを切り離すということはソニー本体がPS3を売るようになるんだろうね。w
なんというバカww
会社傾けてまでPS3うらねーよwww
280名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:12:00 ID:/a0tYtbE0
>>270
転換社債の問題は、現金を用意できればいいだけの話なので、
そんなに深刻な問題じゃないよ。
要はどっか別のところから同じ金額借りてくればいいんだから。
281名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:12:02 ID:8FNr5Fpr0
>>274
ん?PCにつないでますが何か?
282名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:12:39 ID:6Ppp4EOP0
パラマウントが…
来年3月までHD DVD独占契約が残るそうでww
283名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:12:55 ID:G+ZZdgKg0
ID:L77uaKRI0は顔真っ赤で鼻息フーフー!いわして頑張ってます。
どこまでファビョり続けるか見物だなwww

あんまイジめて逃走させない程度にしようぜ
284名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:12:56 ID:OmvcTEk80
>>273
1年目はがんばってCMしてたじゃないか、ハイデフいいながらw 2年目くらいからほとんどCMしなくなった
MSは日本市場を捨てているんだろうよ、欧州に力いれるみたいなこと言ってたし (´・ω・`)
285名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:12:56 ID:hsuAKT0x0
GKはゲーム諦めたか
286名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:13:14 ID:L77uaKRI0
>>278
サポートが手厚いだけマシだろw
神の手による故障はサポートしないとか発表した糞ハードはそっちだろww
アプコンとか特定機能に絞って批判スンナよwそんな機能アニヲタしかつかわねーよw
287名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:13:33 ID:/a0tYtbE0
>>279
決算書読む限り、SONYはまだまだやる気だぞ。本気で。
288名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:13:34 ID:pfGBZu160 BE:20956223-BRZ(11130)
>>273

あーMSKKの宣伝効果は抜群じゃん。竹島問題でw
フジで特集くまれるほどのやり手だしなww

故障率と爆音ドライブの腐れキムチハードがピカイチなんて思ってるのは難聴気味のマゾ朝鮮人ぐらいのものだろw
外付けのBDドライブってHDDVDですらまともに再生できないのに夢みんなよwwww
289名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:13:36 ID:d3XmhVV10
HD DVDは今年中に消える

間違いない
290名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:13:36 ID:G+ZZdgKg0
>>282
パラマウントの死亡は確認済みですwww
291名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:13:47 ID:eqg15qdN0
ブルーレイでもDVDも興味ないや
映像なんて映れば何でもいいよ
ゲームだけなら360のが楽しめるし
292名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:13:57 ID:s9YoQu3M0
>>2
なんでだろうね?
まあ高尚なID:sZXLYNy00の言う事だから常人の俺らに理解できるわけないか
293名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:14:23 ID:R1C3q32w0
結局このスレの中の何人が実際にBDやHDDVDのセルを買っているのやら
294名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:14:35 ID:ORyaGty80
>>274
あれはむしろ映像ソフト用とゲーム用で個別にドライブがもてるから便利なんだよ。
それに大勢が決した今、投売りのHDDVD漁りも出来るし。
295名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:14:38 ID:OXmX5wEx0
一部でBDレンタル始まってるし
これで今年いっきに加速するな
296名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:15:17 ID:RrrQBMKU0
日本ではもうおわっとるだろ360
297名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:15:29 ID:TTp65YHG0
これでPS3の赤字など微々たるもんだよ
PS3はこれからさらにBD普及の為の先兵
完全にHDDVDにトドメを刺すための戦略駒だよ
BD関係の利益でPS3の損失は埋まり、さらにPS3を普及させ、さらにBD
のスパイラルだよ
298名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:15:50 ID:G+ZZdgKg0
東芝信者がいるなw
諦めろw勝負は決した
299名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:16:00 ID:L77uaKRI0
>>288
>あーMSKKの宣伝効果は抜群じゃん。竹島問題でw
オンライン機能がサード○投げのPS3さんには縁のない問題でしたねw
開発力高すぎてサーセンwww

>故障率と爆音ドライブの腐れキムチハードがピカイチなんて思ってるのは難聴気味のマゾ朝鮮人ぐらいのものだろw
PS3主要ユーザーのアニヲタが神経質すぎんだよw普通ゲーム中にファンの音なんか気にしねーよw
>外付けのBDドライブってHDDVDですらまともに再生できないのに夢みんなよwwww
情報弱者のGKらしいw数度のバージョンアップでまともに再生できるようになりましたが?w
300名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:16:17 ID:UQrkRpgwO
BDレンタル全国解禁マダ〜
301名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:16:28 ID:d3XmhVV10
これからPS3はBDプレーヤーとしても売れていくな
BD勝利はもう誰でも理解できることだし
302名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:16:30 ID:4CpG3uhY0
>280
人、それを自転車操業というw
303名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:16:56 ID:y23OMOKA0
DVDが死に絶えてBDが普及する頃にはxbox360なんてとっくに旧世代ハードになってるだろ。
現状BDなんていっても昔のLDぐらいにしか見えん。
304名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:17:48 ID:LPjpHhEr0
>>291
そうだよな。それが360ユーザーだと思う。
なぜMSはHDDVDに肩入れしたのか、理解に苦しむ。
305名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:18:15 ID:JodYm9K70
306名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:18:42 ID:/a0tYtbE0
>>297
>>207嫁。

仮にPS3の損失を全部埋められたとしても、
本来PS3にBDを載せなかったとき得られたであろう利益には、
到底及ばない。
307名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:18:45 ID:G+ZZdgKg0

ID:L77uaKRI0←コイツの発狂具合でPS3に対するビビリ度がわかるなw
308名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:18:52 ID:eqg15qdN0
企業の都合で勝手にブルーレイに変えられても困るよ
物事には順序があるし国民だっていきなりついていけないよ
309名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:19:25 ID:6Kg2Ska/0
>>295
現行DVDと置き換わるなら。
何で、現行DVDを視野に入れないんだ?全く理解できない。
310名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:19:59 ID:OXmX5wEx0
Warner Bros. Home Entertainment GroupのKevin Tsujihara社長は、「消費者は、
明確にBlu-rayを選択した。この選択を認識することが、素晴らしいホームエンタ
ーテインメント体験を、より広い聴衆に提供するための重要な第一歩と感じている」
と、消費者の選択の結果であることを強調。

さらに「Warner Bros.は、東芝と非常に緊密にハイディフィニションメディアの
プロモーションに努めてきた。彼らの多大な努力に敬意を表すとともに、将来異なる
プロジェクトで協力することを楽しみにしている」としている。

東芝さん、ご苦労様、そしてさようなら…。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080105/warner.htm

やってることは死亡宣告なのにコメントは紳士すぐるw
311名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:20:58 ID:/a0tYtbE0
>>302
企業には寿命なんてないんだから、
いつまでだって自転車操業続けられるんだよ。
特に大企業はね。

個人の感覚で企業財務を測るから、
勝っただの負けただのの下らない話になっちまう。
312名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:21:15 ID:pfGBZu160 BE:31433933-BRZ(11130)
>>299

>オンライン機能がサード○投げのPS3さんには縁のない問題でしたねw
>開発力高すぎてサーセンwww
なんでいきなり宣伝効果からオンライン機能に話が飛ぶんだよw
しかし、有料なのにシステム障害でオンライン対戦不能になるのはたいした技術力というか詐欺ですなw

>PS3主要ユーザーのアニヲタが神経質すぎんだよw普通ゲーム中にファンの音なんか気にしねーよw
だからもうすでに難聴なんだろww

>情報弱者のGKらしいw数度のバージョンアップでまともに再生できるようになりましたが?w
里山はいまでも不具合が確認されているようですがwww
313名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:21:39 ID:+gkviX150
BDなかったら任天堂を超えれたってことはないと思うぞ。
今の任天堂は化け物だ。ずっと続くとは思わんが。
新しいものを作ったわけだしな。
314名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:22:05 ID:d3XmhVV10
ここらへんでPS3値下げさせてHD DVDを完全抹殺しようぜ
315名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:22:10 ID:G+ZZdgKg0
>>310
ワーナーGJ
316名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:22:41 ID:6Kg2Ska/0
>>308
消費者が、受け入れないから普及の目処が立たない。
現行DVDどころか、ビデオ使用してる人も少ないくないと言うのが
厳しい現実。
317名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:23:14 ID:G+ZZdgKg0
>>314
もう死んでるw
318名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:23:17 ID:KgsyLyFz0
>>310
>ハイディフィニションメディア

ハイデフかぁ
久々に聞いたなw
319名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:23:59 ID:L77uaKRI0
>>307
発狂なんてしてねーよ
リアルに冷静な目で今回のニュースを評価してんだろ?
今回のニュースはまったくPS3にプラスにならないってのが普通の感想。
320名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:24:19 ID:pfGBZu160 BE:146689676-BRZ(11130)
>>306

PS2が好調のときでもSCEで得た利益は5000億ぐらいだぞ。

ちなみに映画市場は約120億j

桁が違う。
321名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:25:48 ID:6Ppp4EOP0
出たよw
次世代DVDいらない説ww
322名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:26:06 ID:G+ZZdgKg0
>>319
発狂してるだろw
おまえの妄想には誰も耳を貸さないよ。文章が酷すぎるw
323名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:26:07 ID:pfGBZu160 BE:220034197-BRZ(11130)
>>319

ワーナーのブルーレイ一本化がPS3の普及台数が決め手になったといわれれば朝鮮士も発狂するわな。

324名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:26:13 ID:eqg15qdN0
>>316
本当だよね
一方的に企画を変えますじゃこの前DVDプレーヤー買ったのに酷いよ
自分達のことしか考えてない企業は勝手すぎるよ
325名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:26:33 ID:/a0tYtbE0
>>313
確かに、BDが無かったら任天堂以上に儲けられたか、
というのは怪しい。
でも、ビデオデッキの買い替えくらいでしか儲からない
BDと比べたら、成長を続けるゲーム産業で一定の地位を確保してたほうが、
はるかに儲けに繋がったと思う。
326名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:26:39 ID:WHD6DwL10
ゲーム機関係なく
ブルーレイ圧勝だよな。
電気屋いってもブルーレイばっかり。
HDDVDは東芝だけだし・・
327名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:27:18 ID:8FNr5Fpr0
>>316
一消費者の視点で市場全体を語っても説得力ないよ。
アンケート結果なり探してみては?
328名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:27:21 ID:d3XmhVV10
まあHDTVかったらVHSはありえないし、HDで残せないDVDレコーダーも論外なんだけどな
329名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:27:32 ID:BtPgXxkQ0
ロスオデもBDだったら1枚で済むの?
330名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:27:47 ID:OXmX5wEx0
なぜか任天堂の話がでてくる不思議w
331名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:28:17 ID:WHD6DwL10
任天堂=DVD
332名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:28:28 ID:PtwjdCeq0
>328
MPEGとかありえないんですけど
333名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:28:37 ID:G+ZZdgKg0
ハリウッドコンテンツ最大手のワーナーがBD一本化は衝撃だもんな。
勝負有り。なんてもんじゃねえwww

小売りがHD DVD関連を安売り始めるなwwww
334名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:29:22 ID:pfGBZu160 BE:220034197-BRZ(11130)
>>325

ハイビジョンテレビ、ハイビジョンカム、ハイビジョンレコーダー、ブルーレイメディア、ブルーレイ映画タイトル

いくらでも儲けれるだろ。
335名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:30:10 ID:eqg15qdN0
ブルーレイが支流になるならBDプレーヤー買うけどね
でもPS3だけは絶対買わない こんな酷いことする企業は他にないよ
336名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:30:26 ID:OXmX5wEx0
>>334
そっとしといてやれよ
死人に鞭打つなw
337名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:30:38 ID:WjbYG6Tj0
つーかなんで箱○とBDが関係あるんだよ
HDDVDプレーヤー買うなら99$の東芝の買うだろ
338名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:30:42 ID:h85v7rJb0
米ワーナー、ブルーレイに一本化・DVD規格争い、早期決着も

【ロサンゼルス=猪瀬聖】ソニー、東芝両陣営による新世代DVDの規格争いで、
米映画大手ワーナー・ブラザーズは4日、東芝陣営の「HD―DVD」規格のDVD
ソフト販売から撤退し、今年6月からはソニー陣営の「ブルーレイ・ディスク(BD)」
規格のソフトだけを販売すると発表した。米DVD市場で20%前後のシェアを持つ
ワーナーの戦略転換で勢力図は大きく変わり、規格争いが早期決着する可能性
も出てきた。

BDを支持する映画会社のDVDソフトの販売シェアは、ワーナーのほかソニー・
ピクチャーズエンタテインメント、ウォルト・ディズニー、20世紀フォックスなどをあ
わせて70%弱となる。HD―DVDを単独支持するパラマウント・ピクチャーズ、ユ
ニバーサル・ピクチャーズの合計シェア20%強を大きく引き離す。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080105AT2M0500X05012008.html
339名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:30:53 ID:doz9xsso0
企画が統一されれば、統一された側のプレーヤーなりレコーダーなりが豊富になる。
そして品質も良く安くなる。いいことずくめじゃん。どっちが勝てとかどうでもいいからさっさと一つに統一されてほしい。
BDが優勢ならさっさと勝って欲しい。

そうなるとPS3はゲーム機としてやっていかないとダメになるけど、元々ゲーム機だしな。
340名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:30:56 ID:h85v7rJb0

米ワーナー・ブラザーズ、高画質DVD規格を「ブルーレイ」に一本化

[ニューヨーク/ロサンゼルス 4日 ロイター] 米メディア大手タイム・ワーナー
(TWX.N: 株価, 企業情報, レポート)傘下の映画会社ワーナー・ブラザーズは4日、
高画質DVDをソニー(6758.T: 株価, ニュース, レポート)などが推進する規格「ブル
ーレイ」に一本化してを発売する方針を明らかにした。

ワーナー映画のDVD販売は米国内1位で18―20%のシェアを有している。ワー
ナーは東芝(6502.T: 株価, ニュース, レポート)などが進める「HD―DVD」規格も
平行して採用している数少ない製作会社の1つだったことから、HD―DVD陣営に
打撃になるとみられている。

ワーナーはHD―DVD規格の発売を5月まで継続する方針。
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnJT809867920080104
341名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:31:29 ID:VPssbxXbO
箱信者が火病ってるw
342名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:31:44 ID:G+ZZdgKg0
>>335
買わなくていいよ
他に買う人いっぱいいるからwww
343名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:32:35 ID:WHD6DwL10
>>335
今回ひどいのは勝ち目ないのに
BD陣営の規格統一提案をつっぱねた
HDDVD陣営でしょうね。
HDDVD買った人かわいそう。
344名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:32:37 ID:d3XmhVV10
名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2007/12/28(金) 22:35:30 ID:AugyhNh10
>CES会場のブース製作情報(リーク)
>海外のフォーラムより
>
> ワーナー    HD DVDブース無し、Blu-rayブースのみ
> パラマウント HD DVDブースのみ
> ユニバーサル HD DVDとBlu-rayブース
>
>ワーナーがBlu-ray1本化
>ユニバが予想通り08年からBlu-ray参入


リーク通りですねwwwwwwwww
ユニバもBDだな。
345名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:32:37 ID:NtNrGCM/O
ゲームするなら360、映画みるならBDって事なんだろ?
俺は今の所はPS3は買う予定無し。

この先にPSが伸びて良ゲーが出れば検討するよ。勿論。
煽るつもりも争うつもりも無いけど、ゲーム好きなら360はやって損は無いハードだと思う。
PS3はこれから次第。

普通のゲーム好きなら感覚的にこんなもんじゃないの?
346名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:32:38 ID:6Ppp4EOP0
出たよBDはソニー規格ww
BDはソニーだけが勝手に作った消費者無視の規格ww
347名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:32:48 ID:Q2deZx0h0
GKお得意の誇大妄想スレはここですか?
348名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:32:54 ID:3SkSmf9VO
ビスタはBDサポートしてないよな?
してたらとんだ二枚舌なんだが
349名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:33:04 ID:PtwjdCeq0
シェアたったの20%なのか・・・
50%ぐらいあるのかと思ってた
350名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:33:42 ID:pfGBZu160 BE:83823438-BRZ(11130)
ヘイローの映画も観れない朝鮮士カワイソス。

まぁ、DVDでみてくだしい。
351名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:33:43 ID:eqg15qdN0
>>342
おまえらほんとに最低だな

352名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:34:07 ID:G+ZZdgKg0
>>344

ユニバーサルもBDだなwww
353名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:34:45 ID:sZXLYNy00
箱○ユーザーの大半はPS3も持ってるよ
ゲーム好きじゃないと買えないハードだからな
354名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:34:47 ID:/a0tYtbE0
>>320
映画市場は120億ドル、というけど、
映画コンテンツ作ってDVD再生機器まで作ってるソニーが、
たいした利益上げられてないのはどうすんのさ。
2006年度のエレキと映画の利益あわせても5000億いかないぞ?
355名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:35:05 ID:L77uaKRI0
だから360でBDプレイヤーが出るからwww
勝ち馬に乗ればいいだけだってのw
356名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:35:50 ID:d3XmhVV10
MSがBDのコストダウンを手伝ってくれるのか

そりゃありがたい
357名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:35:51 ID:G+ZZdgKg0
>>351
おまえ元々買う気ねーだろ
358名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:35:51 ID:doz9xsso0
>>348
デフォでサポートしてるのがHD-DVDで、BDは追加でドライバなりドライブなりいれれば普通に動くんじゃないの?
HD-DVDだってドライブ搭載されてなきゃ何の意味も無いし。
359名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:35:51 ID:/a0tYtbE0
>>336
知識を得ることをしなくなった時が、本当の死だ。
360名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:36:56 ID:PtwjdCeq0
PS3はゲーム機じゃない
     ↓
PS3にはゲームしかない
     ↓
PS3はやっぱりブルーレイ再生オンリー行くわwwwwwwサーセンwwwwwww


こんな感じか
361名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:37:41 ID:6Kg2Ska/0
>>348
MSがサポートしないだけ・・・松下・ソニーがドライバー作るから安心。
362名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:38:00 ID:eqg15qdN0
>>357
DVDプレーヤー買ったところなのにBDなんて買うわけないじゃん
お前らのおかげでSONYがもっと嫌いになることができて感謝してるよ
363名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:38:06 ID:mdVV36vg0
欲しいゲームが出れば買うだけなのになんで映画の話をゲハでするのか
ゲームで煽る気無いならゲハ来んな
364名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:38:43 ID:6t6hTde9O
つまりトランスフォーマーもBDで出るって事ですか!?
365名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:39:06 ID:jwNRNyNSP
ソフトが売れる売れないは別にして
これで今年のPS3本体が一定の売り上げ見込めるんかな
366名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:39:54 ID:G+ZZdgKg0
>>362

>291 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2008/01/05(土) 12:13:47 ID:eqg15qdN0
>ブルーレイでもDVDも興味ないや
>映像なんて映れば何でもいいよ
>ゲームだけなら360のが楽しめるし

あんた真性ですか?
367名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:39:55 ID:rO0hdyH9O
映画観るためにゲーム機買った訳じゃないから
どうでも良いな、箱○でも映画見れるし
368名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:40:00 ID:/a0tYtbE0
俺の中で、SCEはヒーローだったんだけどな。
プレイステーションってのは、革新的なハードでななかったけど、
全ての要素のバランスが良くて、いいハードだった。

それの末裔がこんなことになって、
信者も馬鹿ばかりになってしまって、
ソニー本体に踊らされてBDBDと囃し立てる。

そんなことよりゲームだろ!
369名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:40:20 ID:pfGBZu160 BE:220034197-BRZ(11130)
>>354
映画コンテンツ、エレキ+特許料。

5000億は年度の利益じゃなくてトータルな。

370名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:40:21 ID:6Ppp4EOP0
次世代DVDが憎かったはずなのに、
その中の勝ち規格に参加しているソニーだけが憎いのはどういうことでしょうww
371名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:40:23 ID:V9Lyoq1i0
とりあえずPS3陣営が目に見えるくらい劇的に好転するのはいつ頃なんですか?
372名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:40:43 ID:3SkSmf9VO
全箱○ユーザー公認の神映画「パッチギ」が見らるのはHD DVDだけ!

戦士はSD糞画像のDVDで見て下さい
373名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:40:48 ID:OXmX5wEx0
いまごろMSあたりがユニバーサルにBDに移るなと金積む用意してるんだろうな
374名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:40:48 ID:OmvcTEk80
>>365
まぁ 増える増えないはわからんけどPS3にとって悪くない話なのはたしかだな。
375名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:41:07 ID:RrrQBMKU0
>>370
だなw
パナや#はどうなのと聞きたいw
376名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:41:10 ID:wu53NIO+O
>>366
ソイツは真性だなw
相手にしないほうがいいぞ
377名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:41:27 ID:ZfhTiUUB0
規格争いが終わって箱○がBDサポートするのがPS3的に一番やばいと思うぞ
378名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:42:25 ID:G+ZZdgKg0
>>370
ただのMS信者達ですwwww
アンチソニーなだけwww
379名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:42:42 ID:DfU18WfC0
WarnerがBlu-rayに一本化。6月以降BDのみ発売
−「消費者は明確にBDを選択した」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080105/warner.htm
380名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:42:55 ID:eqg15qdN0
>>366
ブルーレイとHD-DVDの間違い
とにかくお前らは酷すぎる
381名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:43:06 ID:WHD6DwL10
BD勝利でみんな幸せじゃん。
PS3買った人はこれからBDが普及して
使用機会が増えるだろうし
箱はHD DVD標準装備してるわけじゃないから
痛くないし。
382名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:43:34 ID:pfGBZu160 BE:62867636-BRZ(11130)
>>377

そもそもMSが反旗を翻した理由が自社のHDiを採用せずにライバルのJavaを採用したことから確執が始まるんだぞw

まぁ、土下座して採用させてくださいって来てもライセンシー料は2割り増しだろうな。
383名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:43:57 ID:/a0tYtbE0
>>369
特許料は主にエレキの中に含まれてるよ。
決算書嫁。
384名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:44:02 ID:PtwjdCeq0
罠兄弟か
油断出来ないな

385名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:44:15 ID:IjbwDMaQ0
ところで聞きたいんだが、BDがDVD以上に普及するのって
一体あと何年後くらい?
数年かかるなら、現行の360もPS3もWiiも関係なくね?
ゲームも次世代に突入するかもしれんし
386名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:44:20 ID:WHD6DwL10
こりゃ松下BDドライブ搭載の新型Wiiがでるのも時間の問題だな。
387名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:44:34 ID:G+ZZdgKg0
>>380
>>とにかくお前らは酷すぎる

どうした?見えない敵とでも戦ってんのか?ゲームだけにしとけよw
388名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:44:36 ID:jwNRNyNSP
MSの無尽蔵の援助で作られるRPGなんかはBDで出してもらった方が
ありがたいんじゃないか?
HDDVDじゃ収まらないわけだし
389名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:45:22 ID:9O0y5sv+0
>>377
PS3はゲームでもBDの容量を生かしている。
どっちか選べといわれたらPS3だろ。
390名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:45:51 ID:dIMB0LEy0
後付けなんだから赤字売りする必要もないしライセンス上乗せされても痛くも痒くも無いだろ
391名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:45:51 ID:Jt7cZ6n40
MSがVistaSP1から
Blu−rayのサポートを始めるらしい
って件については?
392名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:46:05 ID:WHD6DwL10
DVDじゃ厳しいのはロストオデッセイが証明してる。
393名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:46:05 ID:PtwjdCeq0
>389
はあ?それだけは嘘だな
394名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:46:44 ID:TTp65YHG0
というかゲハの方々はこのスレでは完全に論点合わないから来ないほうがいいよ
ただBDの勝利で莫大な利益、PS3の赤字垂れ流した甲斐があったという事
ゲーム関係はSCEが頑張る。PS3の赤字は埋まるでいいじゃないか
これであとはツタヤ系列などのレンタルだな。今回でかなり早く実現できそうだね
395名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:46:44 ID:+gkviX150
>>385

だからwii2以外の次世代機は後7〜10年は出ないと何度も・・。
396名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:47:00 ID:G+ZZdgKg0
>>393
嘘にしたくて必死なんだな
397名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:47:03 ID:/a0tYtbE0
電車でゴーみたいなやつがなかったっけ。
398名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:47:05 ID:XX7BO648O
ゲームで勝負できないPS3(笑)
399名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:47:28 ID:OXmX5wEx0
要するにBD勝利確定で、アンチソニーくやしいのうwwwって話だろ?
400名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:47:33 ID:eqg15qdN0
>>387
見えてるから言ってるんだよ社員さん
PS2の時みたいにDVDを普及させてから売ろうとしてるんでしょ?
PS3が悲惨だったからBDを普及させればPS3が売れると思ってると思うけど大間違い
BDが普及してもPS3は売れないよ だってゲーム機じゃないんだからね
BDプレーヤーだけ買います
401名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:47:43 ID:PtwjdCeq0
>396
じゃあなんで糞箱とマルチにできるんだよ
おかしいじゃん
402名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:47:55 ID:/a0tYtbE0
>>395
そりゃただの願望だろう。
実際のところは誰にもわからん。
403名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:48:37 ID:d3XmhVV10
日本でBDプレーヤーってPS3とパイオニアの高いやつしかないよね
404名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:48:43 ID:3SkSmf9VO
>>370
だな
松下・シャープも相乗りしてるのに

無理矢理BD積まされたPS3も、ちっとは役に立ったのかもな
405名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:49:21 ID:+gkviX150
先の事が分からんのはそうだが、現実的にスペックさえ上げてくれば良かったこれまでとは違って
寿命が延びるのは間違いない。PS2が7年現役で戦ってるんだ。
PS3が10年戦っても不思議ではあるまい。
406名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:49:21 ID:pfGBZu160 BE:122241375-BRZ(11130)
むしろXBOXの次世代機が頑固にDVDでいくのか。Hなんとかで派手に心中するのか、
ブルーレイを土下座して参入するのか。

それだけが見ものだわ。個人的には頑固にDVD派だな。
407名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:49:47 ID:IjbwDMaQ0
>>395
そうなん?
360にしろPS3にしろ、記憶媒体やら機能やらで
どこかしらにネックがあるのに、あと7年以上もこれでいくの?
408名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:50:16 ID:KgsyLyFz0
家電メーカーからすれば、OS側のサポートなんて余計なお世話だろうな
409名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:50:17 ID:TG6HjKA7O
>>389
ブロックノイズのまったく出ないプリレンダは流石だな。
あとリニアPCMくらいか?
410名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:51:06 ID:OXmX5wEx0
Blu-rayビデオの国内レンタルが4日よりスタート
−ゲオなどが全国26店舗で試験的に実施。DVDと同額
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071204/bdrental.htm
411名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:51:10 ID:G+ZZdgKg0
>>400
>>見えてるから言ってるんだよ社員さん

あいたたたたw
マジで真性かよwww
邪気眼とか使って見えてんの?w
あんまり見えない組織と戦って親を悲しませるなよw
412名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:51:15 ID:pfGBZu160 BE:251467889-BRZ(11130)
>>401

GTA4なんてマップが削られてるんだぜ。

あとUT3もね。
413名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:51:57 ID:OXmX5wEx0
【2007年8月21日】Paramount/DreamWorksが“HD DVDのみ”サポートへ
−「トランスフォーマー」や「シュレック3」を独占供給
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070821/param.htm

【2005年10月3日】ParamountがBlu-rayでのタイトル投入を表明
−「PS3採用が決め手」。HD DVD支持3社の一角が崩れる
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051003/param.htm
414名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:52:25 ID:vObv3Sbo0
ってかゲームの話しろよw
415名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:52:25 ID:wu53NIO+O
>>400
久々にお前みたいなヤツみたなw
見えない組織と戦うヤツを
416名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:52:26 ID:gsOQqczH0
箱がBD外付けだしたらどうなるんだこれ?
417名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:52:54 ID:eqg15qdN0
>>411
お前はもう相手にしない
BD売り込み関係でID真っ赤にするのは社員しかいないでしょ
そんなん馬鹿でもわかるわ
418名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:53:36 ID:dIMB0LEy0
だいたいAV機器目的で箱○買う人なんて元からいない
419名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:53:42 ID:G+ZZdgKg0
>>見えてるから言ってるんだよ社員さん

マジで痛いセリフだなwww
420名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:53:45 ID:Jt7cZ6n40
>>416
MSにはそれくらい空気読んだことをやってのけてもらいたいけど
まあMSだからなぁ…
421名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:54:11 ID:pfGBZu160 BE:139704858-BRZ(11130)
さすがの朝鮮士も劣勢だよな。
422名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:54:30 ID:/a0tYtbE0
xboxの旧作がアーケードで配信され始めたから、
DVDの容量をどれくらい使ってたのか、
というのがわかり始めてる。

旧箱の時点で4GBくらい行ってる作品もあって、
いずれにしろ次世代DVDに移行するのは必須だろうね。
423i60-46-219-219.s02.a011.ap.plala.or.jp:2008/01/05(土) 12:54:39 ID:G+ZZdgKg0
>>417
これで満足か?www
邪気眼持ちの中ニ病さんwwww
424名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:54:50 ID:PtwjdCeq0
これで本格的にゲームはwiiと360だけになったな・・・

425名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:55:30 ID:pfGBZu160 BE:125734166-BRZ(11130)
>>420

MSはHDiの恨みがあるからそれはないと思うよ。
426名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:55:34 ID:Rwcp+Mzk0
>>416
プレーヤーだけだから大した影響はない。
ユーザーにとっては便利ですね。
427名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:55:56 ID:ydbVMSVC0
ワーナーとパラマウントだったら、圧倒的にワーナーだろ。

俺が借るビデオでパラマウントなんて、たまにしか遭遇しないし。
428名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:56:01 ID:eqg15qdN0
>>424
PS3なんてAVマニアのおっさんが買うだけだよ
429名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:56:13 ID:G+ZZdgKg0
>>見えてるから言ってるんだよ社員さん

ID:eqg15qdN0の痛さは異常wwwww
430名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:56:45 ID:oIPS+YzJ0
BDが実質パナ規格ってことも理解しないアホがごろごろいるのな
431名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:57:27 ID:wu53NIO+O
>>429
もうほっといてやれw
432名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:57:40 ID:RrrQBMKU0
さりげなく360をwiiとおなじ舞台にあげようとしてるw
433名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:57:42 ID:pfGBZu160 BE:69852645-BRZ(11130)
>>428

Wiiはスイーツ

箱は朝鮮人


434名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:58:03 ID:Z3ei/lVpO
ソニー戦士→チョニー鮮士→朝鮮士
なのに何で戦士は他人事みたいに使ってるんだろうw
435名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:58:47 ID:GkJYO+F/O
痴漢涙目wwwwwwwwwwwwwwww

アンチソニー爆死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


一生VHS使ってろやwwwwwwwwwwwwwwww
436名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:58:47 ID:zkxDfhbJ0
このスレがここにある必要性は無いわな、AV機器スレに立てろよ
360はゲーム機として、PS3はAV機器として生きていきますって言いに来たのか?
437名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:59:06 ID:G+ZZdgKg0
>>434
朝鮮士は箱○信者を指す言葉だぞ?新参?
438名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:59:18 ID:/a0tYtbE0
>>430
実際、特許料の山分けはどういう取り決めになってんの?
やっぱ松下が半分くらいもってっちゃうの?
439名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:59:24 ID:T/mYuRG00
BD再生機器普及台数 約1,000万台
(PS3 900万、再生機 60万台、レコ 10万台、PCドライブ 10万台)
FOX、SPE、ディズニー、ワーナー独占
HDDVD再生機器普及台数 80万台
(プレーヤー 50万台、360外付けドライブ29万台、PCドライブ 1万台)
ユニバーサル(3月まで独占)、パラマウント(2008年末まで独占)

東芝様、MS様、本当にお疲れ様でした。
440名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:59:27 ID:eqg15qdN0
ゲーム機の話をするならPS3は論外だね
BDでエロでも見てろ変態
441名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 12:59:52 ID:rFkpjf3o0

(´・ω・`) せっかくの外付けドライブ、ガラクタになっちゃったけど今どんな気分?
442名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:00:02 ID:3SkSmf9VO
>>391
酷いな
そういう二枚舌な姿勢が信用を損なうんだろ
BD読ませようとしたらディスクを研磨するとかしてもいいんじゃね?

箱○でディスク研磨のノウハウは持ってるんだし
443名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:00:05 ID:wu53NIO+O
>>434
竹島問題というのがry
444名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:00:21 ID:PwUC3nJV0
悪いんだがBDがDVDに勝る点って容量だけ?
ビデオからDVDに移行できたのは薄さと劣化無しがあったからだろ
容量で勝ったわけじゃない
445名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:00:45 ID:pfGBZu160 BE:220034197-BRZ(11130)
>>440

すごい負け犬の遠吠えwww
446名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:01:02 ID:thr2cpRt0
ゲーム以外の話題ってゲームといえないソフトをゲームとして計上してるところにいわれたくないw
447名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:01:27 ID:jI3dCBPhO
おいおいおまえら、DVDも再生出来ない勝ちハードに失礼だろwww
448名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:01:51 ID:GkJYO+F/O
朝鮮士「PS3はAV機器!」


PS2もそうだったよね(´・ω・`)
そんなの関係ないよね(´・ω・`)
449名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:02:01 ID:IjbwDMaQ0
BDでもHDでもどっちでもいいけど、普及してきた頃には
レコーダーの値段もこなれてくるだろうから、再生のみのPS3を選ぶって人もいないんじゃね?
450名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:02:04 ID:gsOQqczH0
>>444
電気屋でみたBDのニモはビックリするほどキレイだったな。
HDDVDはいまだに見たことないな。
てかPS3アプコン+DVDが優秀すぎて、BDいらんような気もするw
451名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:02:20 ID:6Kg2Ska/0
ソニー戦士様、このネタを無視しないで
SCE、PSPで無料ネット電話・スカイプと提携
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080105AT1D0409804012008.html

ゲハはコッチだろ
452名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:02:53 ID:G+ZZdgKg0
>>445
そいつは邪気眼持ちだから気安く触れるなw
453名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:03:00 ID:pfGBZu160 BE:73345537-BRZ(11130)
>>438

■ ソニーにとって、次世代光ディスクで規格標準を勝ち取ることができるかどうかは、不振続きの
エレクトロニクス部門の再生がかかっている。ブルーレイディスクが標準化されれば、
同社はディスクからデバイスなど関連特許を1000件以上押さえているし、青色レーザーや光学ヘッド
などのキーデバイスもすべて自社開発している。よって製品開発で先行できるうえに他社へのOEM供給も可能
まさに開発、デバイス、最終製品の垂直統合モデルが構築できる。これまでCD やビデオカメラなど垂直統合
ビジネスで成長してきたソニーにとって、まさにブルーレイは新たな成長神話を実現させる事業となりうるのである。

1000件以上持ってるんだってさ。
454名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:03:05 ID:eqg15qdN0
ゲームはそっちのけでBDだけを売りたい不気味な集団
ゴミハードポイ捨て3を作った奴がAVオタだから当然魅力ないわね
455名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:03:06 ID:Rwcp+Mzk0
>>444
画質や著作権保護関係も。
456名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:03:08 ID:PwUC3nJV0
綺麗さはツベがこれだけ流行してるのを見ると
あまり必要ないな
457名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:03:31 ID:r7cWzhx10
痴漢はBDが普及しないように頑張るんだな
せいぜい将来もDVDで十分だというトンでも理論でも撒き散らすことだw
458名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:03:37 ID:PtwjdCeq0
>448
お前の脳みそは20世紀で停止してるんだな・・・
DVDと同じくらい訴求力がるのがレコーダー
459名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:03:38 ID:6Ppp4EOP0
北米HD DVD プロモーショングループ、CESでのプレスカンファレンスを中止
http://www.phileweb.com/news/d-av/200801/05/20061.html

ブッwwww
460名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:03:38 ID:7SImZePa0
箱〇HDDVD搭載するって言ってたよな
ヤバイじゃん
461名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:04:39 ID:Z3ei/lVpO
>>437
>>443
片や新参といい片や最近の話を出し・・・足並み揃ってないですね戦士さん
462名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:04:46 ID:G+ZZdgKg0
>>460
死亡フラグですなwww
463名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:05:19 ID:rFkpjf3o0
MSの後ろ盾ってものほど何の力にもメリットにもならんものも珍しいなw
464名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:05:35 ID:fm8uLXNT0
>>455
> 著作権保護関係
それは…エンドユーザにとって魅力なんだろうかw
465名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:05:49 ID:lBISesBd0
スレ前半の痴漢の現実逃避っぷりはすごまじいなw
466名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:05:57 ID:zkxDfhbJ0
>>448
PS3とPS2を同列に置ける状態に無いから箱○と争ってんだろww
467名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:06:07 ID:G+ZZdgKg0
新年早々いいPS3にとってニュースだなw
アンチもブルブル震えちゃって、可哀想に。
468名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:06:17 ID:GkJYO+F/O
タダで垂れ流しの地デジですらDVDより高画質なのに、DVDで十分とか言ってるやつって何なの?バカ?キチガイ?
469名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:06:18 ID:PwUC3nJV0
MSの後ろ盾があったら
PCに全てHDDVDが搭載されてるからw
470名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:06:51 ID:OXmX5wEx0
ぶっちゃけDVDで十分
WiiのラウザでYouTube観るのが最強な件について
471名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:07:09 ID:d3XmhVV10
次はユニバーサルのBD参入のニュースだな

HD DVD厨発狂wwwwwww
472名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:07:14 ID:QPLl1Nd40
>>468
真剣にテレビだろうとDVDだろうと見ないんだろ
ぼけーっと見る分にはどっちも変わらん、真剣に見るとぜんぜん違うが
473名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:07:22 ID:qxZfoPbo0
東芝涙目wならわかるけど
何でコレで箱終了なん?
474名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:07:30 ID:pfGBZu160 BE:122241757-BRZ(11130)
MSも実はビスタにはブルーレイ対応してるのはここだけの秘密だぞ。
475名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:07:47 ID:oIPS+YzJ0
.>>444
すでにBDレコは今冬市場の20%近く取って生産追いつかずに
チャンスロスになってるような状況だからDVDに勝てないとかいまさら言い出しても無駄
476名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:08:14 ID:3SkSmf9VO
>>459
ゲイツマネー持ってこい!
477名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:08:19 ID:PwUC3nJV0
>468
それでタダの地でじがDVDより普及してるのかね?
478名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:08:25 ID:Rwcp+Mzk0
>>464
金払って買った者が馬鹿を見るようでは困る。
そういう意味では魅力といえる。
479名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:08:28 ID:t+i/r3Gt0
やっぱり映画館最強だろwwwwwwwwww
480名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:08:30 ID:pfGBZu160 BE:83823146-BRZ(11130)
>>473

Hなんとかにすごく肩入れしたMSがあまりにも不憫だから。
481名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:08:35 ID:fm8uLXNT0
>>473
馬鹿だから「BDの敵はMS」と考えてるらしい。
482名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:08:58 ID:OXmX5wEx0
北米HD DVD プロモーショングループ、CESでのプレスカンファレンスを中止
http://www.phileweb.com/news/d-av/200801/05/20061.html
> 北米HD DVD プロモーショングループは、「ワーナーの発表の潜在的な
> 衝撃について議論し、パートナー企業と次のステップについて検討して
> いるところだ。我々は、HD DVDが約束してきた品質と手頃な価格により、
> 消費者に引き続き利益を与えられると信じている」と中止に関する発表文
> で述べている。
483名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:09:02 ID:eqg15qdN0
どっちにしてもPS3だけは終了するのは事実だから
デジカメはSONY製品でもいいけどゲーム機だけは買わない
484名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:10:01 ID:BtPgXxkQ0
録画機能持ったPS3とか出れば売れるだろうが
そこまで後押しにはならんのじゃね?
BDにとっては良いニュースだろうけどw
485名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:10:13 ID:MmiyrKeY0
Xbox360がなんで終了するんだ?
486名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:10:18 ID:IjbwDMaQ0
でも実際にDVD以上の画質に拘るひとって、どれだけいんのかなあ?
ビデオテープからのDVDへの切り替えのようにはいかない気もするけど
肝心のゲームにしろ、プリレンダは時代遅れだし、せいぜいDVD2枚組み程度で十分な感じもする
BDが一般的になる頃にゲーム自体やってるかわからんけど
487名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:10:24 ID:8FNr5Fpr0
>>483
最初っから、そういえばいいのに。
回りくどいのね、痴漢さんって。
488名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:10:32 ID:qxZfoPbo0
Wiiも箱も特に影響ないだろ。
489名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:10:33 ID:rFkpjf3o0

(´・ω・`) せっかくの外付けドライブ、ガラクタになっちゃったけど今どんな気分?
490名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:11:45 ID:t+i/r3Gt0
だから映画は映画館で見るのが一番だっつうの
491名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:11:46 ID:L77uaKRI0
録画機能を持ったPS3なんてでたら、ますますゲーム機としては使われんなw
PSXよろしくゲーム中は録画できない糞仕様で発売だろ?w
492名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:11:52 ID:zkxDfhbJ0
>>484
昔PS2に録画機能搭載したハードがあってだな・・・
493名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:12:05 ID:bzWEEX3L0
終了というか360がゲーマー層以外に受け入れられるチャンスが
完全になくなったってことだ
494名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:12:07 ID:qxZfoPbo0
>>489
買ってない。

どっちかがプレイヤーで1万以下、HDD+レコーダーで4万程度で買う予定なんだ。
495名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:12:44 ID:PwUC3nJV0
>475
今買い換えるなら将来性も見越してBDに買えるのはベターだが
PS3を買ってまでわざわざBDを見ようと思うのか?
496名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:12:44 ID:QPLl1Nd40
>>486
AVオタと世界遺産とか仏像とか工芸番組見るのが好きな人だけだろ
497名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:12:57 ID:bCpf9Gqk0
>>479
俺もそう思う。
近所に客が少ないけど、快適で設備も整った(スパイダーマン3の4倍解像度は無かったけど)
映画館があるから、家でしか見ない奴らが「SDで満足してるの? プ」とか言ってるとなんなんだと
思ってしまう。

ま、どうでもいいけど。
498名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:13:01 ID:cN7m4e37O
PS3がゲーム機じゃないのがよくわかった
レコーダーだったんだな
499名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:13:14 ID:eqg15qdN0
>>487
デジカメやテレビは買って欲しいんだろ?
だったら初めから煽るな
PS3以外ならSONY製品でも買ってやるから
500名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:13:17 ID:3SkSmf9VO
>>464
中国人?
それとも朝鮮の人ですか?
501名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:13:23 ID:fm8uLXNT0
>>488
まぁ、PSもSSもNEOGEO CDも3DOもピピンもCD-ROM採用だったからなぁ。
要はコンテンツだもんなw
502名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:13:28 ID:pfGBZu160 BE:125734166-BRZ(11130)
HD-DVD外付けプレイヤーまでだしたキムチ箱がかんけねーなんていわせねーぞ

朝鮮士どもwwwwwwwwwwwwww
503名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:13:30 ID:rFkpjf3o0
>>491
PSXは録画しながらゲームできるよ?ダビング中と勘違いしてない?
まぁ朝鮮士は息を吐くように嘘を吐きたいんだろうけど
504名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:13:47 ID:PtwjdCeq0
>493
逆もまた然りってやつだな
505名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:14:17 ID:BtPgXxkQ0
>486
ビデオの代わりにBDで録画して残すみたいな使い方かねぇ
これなら今ビデオ使ってるおじいさんとかがHDDレコすっとばして
BDレコに移行すんじゃね
506名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:14:28 ID:jwNRNyNSP
>>486
とりあえず地デジ用レコーダーに搭載するメディアとしてBDは確定したかな
DVDにも書き出せるがこれはさすがに画質が違いすぎる
507名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:14:48 ID:Jt7cZ6n40
>>492
欧州PS3はワンセグ録画キットとかあるんだか開発中だか
って話だったよーな

…欧州のワンセグはSD規格らしいけど
日本のワンセグは解像度がアレらしいからなぁ…
508名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:15:13 ID:rFkpjf3o0
CPRM対応してない360はDVD再生を謳っちゃいけないと思うんだ。
旧式アナログ放送専用機みたいな言い方が相応しいと思う
509名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:15:16 ID:qxZfoPbo0
戦士の発狂具合と箱ユーザーの温度差があるなぁ。
510名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:15:17 ID:t+i/r3Gt0
映画館で映画見て
Wiiのソフトでワイワイやって
360でオン対戦やって
2ちゃんでPS3のコケっぷりをみんなでプギャーするのが最強だろw
511名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:15:19 ID:eOe9b6vcO
べつにどっかのハードと違って外付けだしな
BDのやつも出せばいいだけの話
512名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:15:53 ID:pfGBZu160 BE:220034197-BRZ(11130)
>>507

ワンセグじゃなくてハイビジョン放送な。

第一、ワンセグなんて日本独自の規格だぞww
513名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:16:18 ID:GkJYO+F/O
数年後、ツタヤのレンタルコーナーがBDに埋め尽くされた頃……

GK「持ってて当然PS3!」

任豚「DVDで十分。Wiiで見れるし。しかし最近BD版しか置いてないGK乙!」

朝鮮士「HDDVDは置いてないの?」
514名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:16:26 ID:oIPS+YzJ0
>>495
DVDとBD比べてたからすでにBDが選ばれはじめてるって
答えてやったんだろ
BDとDVDがたいしてかわらんとかいってるのはSDブラウン管使ってる奴

515名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:16:51 ID:PtwjdCeq0
>508
ヤザワ曰く
「アナログのほうがやっぱりあったかい・・・」

だってよ。ポスターで言ってた
516名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:16:56 ID:PwUC3nJV0
>509
何せ外付けだからね
HDDVDが普及しないとゲームできないよ〜ってレベルじゃない
517名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:17:10 ID:zkxDfhbJ0
>>505
値段次第じゃないか?
ビデオでやってきた人なら画質どうのうよりも
安くて録画できるなら買うって思考だと思うが。
518名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:17:21 ID:fm8uLXNT0
>>513
そのIDにしては頑張りが足らんなぁ。
519名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:17:26 ID:TTp65YHG0
>>459
これ凄いな。ワーナーの突然のHDDVD撤退電撃報道に対して、その日の内に
カンファレンス中止決定って事でしょ?
要は今日の朝から昼にかけて激動してるって事だよね?
520名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:17:32 ID:qxZfoPbo0
SDブラウン管でBDはもったいない(矢沢)だろw
521名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:18:19 ID:pfGBZu160 BE:48896472-BRZ(11130)
アンチの戯言まとめ

ハイビジョン?映画館が至高だろ派

DVDには勝てないよ派

MSならブルーレイ外付けプレイヤーをだしてくれるさ派

PS3はゲーム機から引退すべき派
522名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:18:49 ID:jwNRNyNSP
>>505
HDDは1Gあっても正月番組とってたらあっというまになくなった
液晶買ってVHSから移る年寄りなら
BDだけの格安レコーダーの方が使いやすいのかもししれない
523名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:18:50 ID:PtwjdCeq0
また液晶ゴミ画像で映像を語るお花畑か
プラズマ有機EL買ってから言え
524名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:19:00 ID:jI3dCBPhO
中国の次世代規格内蔵すれば勝つる
525名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:19:01 ID:PwUC3nJV0
>514
ゴメンよじゃあ何でPS3が売れてないのか
明確に頼む、他のBD再生機より安いんだろ?
526名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:19:25 ID:OXmX5wEx0
友達から聞いたけどBDって誰とでもすぐ寝る足軽女らしいよ
527名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:19:57 ID:/a0tYtbE0
>>453
1,000件以上っつっても、そのうち特許料とれる(つまり他社が使いたがる)特許が
どれだけあるのかもわからんし、他社の特許に根ざした特許は、そっちに分け前やらなきゃないし
(決算書にはトムソンにDVD関係の特許料払ってるよ、と書いてある)。

まあ、松下との按分の割合を推測できる記事ではないんでは。
528名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:20:37 ID:fm8uLXNT0
>>526
足軽なら仕方ないな。
529名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:20:37 ID:ex3S/cmMO
あれだけ叩いてたBDを後から付ければいいとか白旗上げる痴漢w
530名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:20:44 ID:Jt7cZ6n40
>>512
ハイビジョンで録画できるのか。そりゃ魅力的だわ。
…国内でも出ないかなって思っても
利権問題うるさくて出ないだろうけどorz
531名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:20:44 ID:Z3ei/lVpO
PS3大好きチョニー鮮士様は本スレでも狂喜しててワロタ
ゲームに関係ない部分でここまで喜ぶからには相当鬱憤が溜まってたんだろうなぁ
532名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:20:46 ID:rYWwc4Vv0
>>459
>中止は、WarnerがBlu-rayへ独占供給すると発表したことを受けたもの。北米HD DVD プロモーショングループは、「ワーナーの発表の潜在的な衝撃について議論し、パートナー企業と次のステップについて検討しているところだ。

ドタキャンするくらいだから、余程の衝撃を受けたんだろうな〜
533名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:21:01 ID:ghGSUgh70
>>511
外付けすればOKか。いかにも箱らしい。
そういや箱はACアダプタも外だね。思想の違いだろうな。
534名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:21:21 ID:7SImZePa0
ブルレイ観ると感動するよ
ダイハード4.0観たけど音もスゴイし映画館以上だよ
持ってないヤツはヨドバシ行って見て来い
ダイハード4.0観る事マジお薦め
535名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:21:44 ID:rFkpjf3o0
絶対主流になれないタイプの発想だねw > 外付け
536名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:21:59 ID:e2HpBM0Y0
ん?愛カビはコテコテのGKじゃなかったっけ?
537名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:22:20 ID:G+ZZdgKg0
>>532
衝撃どころかHD DVD崩壊の危機なんだよwww
ワーナーはHD DVDの本丸だったからな
538名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:22:25 ID:t+i/r3Gt0
特に日本は世間の目が任天堂一色だから
なんとかそれをPS3側に向けないと
iPod対ウォークマンみたいになるよ
539名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:22:34 ID:eOe9b6vcO
>>533
すればおkっていう話じゃなくて
元々外付けなんだから勝ち負けに関係ないでしょって話
540名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:23:05 ID:PwUC3nJV0
はっきり言えば板違いなんだよ
541名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:23:32 ID:PtwjdCeq0
映画館以上w
また始まったか・・・発作が・・・
542名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:24:04 ID:qxZfoPbo0
箱の外付けHDDVDとかBDとか買わんでも
普通のプレイヤーなりレコーダーなり買えばおkじゃん。
543名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:24:10 ID:t+i/r3Gt0
てかゲーム機に関係あるのか?
544名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:24:30 ID:KPpipMyV0
>>1
むしろ東芝m9(^Д^)プギャーだろうか
545名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:24:47 ID:G+ZZdgKg0
>>541
画質と色合いなんかはBDの方が上だけど?
スパイダーマンの監督も言ってんだろ
546名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:24:47 ID:pfGBZu160 BE:34926252-BRZ(11130)
>>532

東芝「ワーナーの野郎。盃を分け合った仲なのに裏切りやがったな!!MSさんゲイツマネーでどうにかしてください。」

   
MS「あ、ああ、そうだなぁ・・。(これ以上この泥沼にはまっていいものか・・・・)」


パラマウント「下手こいたなぁ〜」


ユニバーサル「どうもいままでお世話になりました」
547名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:25:14 ID:PtwjdCeq0
>543
PS3がゲーム機じゃないから
本来板違いだし
548名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:25:15 ID:BtPgXxkQ0
次スレ立てるなら録画機能持ったPS3の登場まで待たないとな
そんなの出るかどうか分からんけどね
549名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:25:31 ID:t+i/r3Gt0
その東芝にcell工場売却するんだから面白い業界だよねw
550名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:25:44 ID:7SImZePa0
>>541
画質のクリアさはブルーレイの方が上
スクリーンなんて勝負にならんよ
551名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:25:47 ID:VN4goFt10
>>534
それ程の感動は無かった。
おお、綺麗!と初めは思ったけど、だから?という程度だった。
今のDVDの牙城を潰すには最低5年はかかるんじゃね?
それまでに他のメディアが台頭しそうだけどね・・・
552名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:25:58 ID:e2HpBM0Y0
だか、ソニーのCellの売却先ってHD DVDの東芝なんだよな。
553名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:26:31 ID:jZkNBMAh0
もうすぐユニバーサルもだな
554名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:26:36 ID:ydbVMSVC0
ゲームに関係ないとか言うが、PS3の場合は関係あるよな。
だからHDDVD陣営に有利な情報があった場合、ゲハにもスレが立てられるわけで
555名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:26:42 ID:oIPS+YzJ0
>>523
( ´,_ゝ`)プッ
有機ELの11インチでBD語る気か
556名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:27:02 ID:t+i/r3Gt0
その東芝がcellのコストダウンやってくれるっていうからもうねw
557名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:27:02 ID:G+ZZdgKg0
HD DVDの死亡を認められないヤツらがいるなw
558名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:27:16 ID:ex3S/cmMO
BDがスタンダードになれば当然PS3に影響を与えるわけで
559名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:27:32 ID:/a0tYtbE0
まあ、DVD再生機能すら持ってないWiiに、
PS3と360が二人がかりでフルボッコにされてる、
てのがいまのゲーム産業なんだけどな。

DVD、次世代DVDが再生できても、勝敗の決め手にはならんっつーことだ。
560名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:27:51 ID:XA+vfwgG0
>>481
その論理から言うとVista(SP1)も終了になっちゃうよな。
ちなみにSP1よりBlu-rayもサポートみたいなんだよね

>・Blu-ray Disc(BD)ドライブやHD DVDドライブのサポート
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1207/ubiq206_04.jpg

正確に言うと東芝のHD-DVD対応レコーダーとノートPCの一部
(Qosmioシリーズ)がアボンということに
561名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:28:01 ID:ydbVMSVC0
パラマウントはそんなに要らんが、ユニバーサルは欲しい
562名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:28:01 ID:t+i/r3Gt0
どんな影響?PS2のときみたいにバカ売れするのかな?
563名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:28:13 ID:r7cWzhx10
PS3が勢いづくことはそのまま箱○終了に近づくことを意味する。
痴漢はPS3を消すことを至上命題にしてるからホント悔しいんだろうな。
PS3の寿命が大幅に伸びたんだからな。
564名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:28:17 ID:L77uaKRI0
ゲーム機としては売れないPS3 をよりいっそう鮮明にするだけだな。
GKにとっては溜飲下がる出来事なんだろうが、年末はより悲惨な構図になってるだけだぞ。
多分クリスマス前にはFF13は360でとかサプライズが起きてPS3終了って感じだな。
565名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:28:22 ID:PtwjdCeq0
>550
またご家庭のTVの性能は全部同じ厨か
566名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:28:23 ID:e2HpBM0Y0
もう、ソニーと東芝で共同規格作っちゃえよw
567名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:28:44 ID:rFkpjf3o0
Vistaなんかとっくに終了してんじゃんw
各社XPモデル復活させてんだろw
MSはAVでもPCでもゲームでも何でも失敗wwwwwwwwwダッセェ会社wwwwww
568名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:28:50 ID:YrdV1i9x0
時既にお寿司って言いま寿司
569名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:28:54 ID:jwNRNyNSP
PS3本体の売り上げにとってこれほどの追い風はないんじゃね?
今年はwiiとPS3の売り上げ勝負は熱くなりそう

ソフト売り上げ対決はどうにもならんだろうが
570名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:29:57 ID:K1ybxdeq0
>>569
でもPS3はプレイヤーにしてもちょっとでかすぎんぜこれ・・・
571名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:30:05 ID:Jt7cZ6n40
>>552
CELLに関してはソニー・東芝・IBMで開発したらしいけど
東芝とIBMがソニーのことをプギャーしてるんじゃなかったっけ?
いくらなんでもその仕様はねーだろて感じで。

まあいずれ東芝製品がCELLを積むことはあったとしても
それが果たしてPS3と互換性のあるものになるかどうかはワカンネ。
572名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:30:24 ID:G+ZZdgKg0
新年早々いい追い風だぜ。今年はいいスタートだな
573名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:30:26 ID:GkJYO+F/O
今度は「ゲームに関係あるの?」か朝鮮士
関係あるに決まってんだろ
前の街に戻れないロスオデ(笑)
574名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:30:41 ID:ydbVMSVC0
>>562
バカ売れはもうしないだろうさ。 レコーディングできないんじゃね・・・
ただプラス要因ではあるよ。
575名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:30:50 ID:t+i/r3Gt0
HDDレコ買う時にこの情報知ってたらBDを選ぶかもしれんけど
新しいゲーム機買う時にWiiよりPS3だわってなるかな?
576名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:30:54 ID:qxZfoPbo0
>>567
その大失敗企業の純利益の1/10のソニーは・・
577名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:31:05 ID:KPpipMyV0
>>551
BDで楽しめる機器もってねーだろ
578名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:31:21 ID:pfGBZu160 BE:122241757-BRZ(11130)
ソニーがCELL工場したのはPS1時代から仲がよい東芝の半導体部門。もちろん共同開発した仲。

ブルーレイとHなんとかで敵対してるのは東芝のAV部門。

同じ東芝でも仲がよい悪いなんて社内カンパニー制だからなんらおかしいことはないんだよ。無知なアンチ諸君。
579愛のかぁびぃ ◆Kirby..wFo :2008/01/05(土) 13:31:45 ID:lUiBMY1T0 BE:1363555878-PLT(24418) 株優プチ(ghard)
つかXBOX360が成功してるとでも思ってるのか?
現状では旧XBOXと同じ流れだぞ。
長く生きられるのはPS3
580名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:32:05 ID:bzWEEX3L0
>>574
レコーダー需要の低い海外では爆売れしそうだな
581名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:32:08 ID:thr2cpRt0
ハードが普及すればサードも参入しやすくなるだろ常考
582名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:32:27 ID:OXmX5wEx0
ニュー速+
【媒体】HD―DVD陣営に打撃、米ワーナー・ブラザーズが「ブルーレイ」に一本化
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199503598/
583名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:32:34 ID:OU2pFFSP0
BDフルに使ったゲームなんて未来永劫出てきませんからwwwwwwwwwww
584名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:32:40 ID:TTp65YHG0
つうか、今のゲハは昔のゲハの様に、ゲーム信者の人たちがゲームとゲーム機で
純粋に煽る板じゃなくなってるって事
ソニー任天堂、MS、各ゲームメーカーは居るのは当たり前として、東芝、松下、シャープ
などの家電関係も入り混じってカオス状態なのが今のゲハ。
純粋なゲームとゲーム機で煽る時代はすぎてるんだよ
純粋なのは任天堂信者の方々と任天堂位だろう。直接利害に関係ないから
585名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:33:07 ID:YrdV1i9x0
箱どもの盛大な仲間割れを期待してますお (‘ε’)
586名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:33:21 ID:PtwjdCeq0
>579
倉庫の中でなw
一般人はレコーダーw
587名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:33:36 ID:BtPgXxkQ0
再生だけじゃ追い風にはならんでしょ
DVDでも見られるならDVD見るよ
それよりはやっぱ録画機能だね
588名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:33:47 ID:ghGSUgh70
>>583
アンチャーテッドはBDの容量を9割使ってるらしいが。
589名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:33:56 ID:Jt7cZ6n40
>>583
いまのままだと開発サードが死んじゃうよね…

いや、そこさえなんとかするんだったらPS陣営も応援するさ俺は…
590名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:34:09 ID:L77uaKRI0
>>588
なわけねーだろ・・・ハッタリだよ
591名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:34:20 ID:qxZfoPbo0
箱信者にも影響ないだろw
箱信者全てが強制的にHDDVD買ってるわけじゃねえし
592名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:34:44 ID:2HHhslDx0
>>588
その大半はダミーデータだったりして
593名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:36:01 ID:KPpipMyV0
俺の環境
液晶はしょぼい20インチ(笑)
PS3から光オーディオでMDR-DS7000のアンプに繋いでデジタルでシアターモードにしている
ヘッドホンのボリュームは4〜5(これでも映画館より凄い音を楽しめる)
D端子で繋いであるけど設定はD4(1280*720)

映像は残念だが音は最高だよ。DVDと全然違うわ
594名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:36:06 ID:GkJYO+F/O
まぁBD普及→PS3普及→BD普及→PS3普及の無限ループを恐れてるんだろうな
豚も朝鮮士も
595名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:36:08 ID:qxZfoPbo0
>>588
でそれ面白いの?
596名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:37:39 ID:qxZfoPbo0
「BD普及→PS3普及→BD普及→PS3普及の無限ループを恐れてる」
と思い込んでる戦士w

ねーよw
597名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:37:45 ID:KPpipMyV0
>>595
やってないorPS3持ってないorアンチャもってない人は
そういうこと言うんだよね。
自分で買ってやれ。
俺からは「面白い」しかいわん
598名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:38:57 ID:GkJYO+F/O
>>596
ん?悔しかったの?w
599名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:38:57 ID:bzWEEX3L0
ps3買えば東芝にも利益が入るから
一番損するのは箱
東芝もこういう保険をかけてたか
600名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:39:02 ID:eqg15qdN0
BDが普及してもPS3は普及しないよ
BD普及→BDプレーヤー普及→PS3→コケてる
同じAV機器なら録画もできるプレーヤーのが買う価値あるし
601名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:39:10 ID:ywBDNpUO0
だから言ったんだよ将来を考えると箱○は不利

わかってないのは豚と痴漢だけ
602名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:39:26 ID:pfGBZu160 BE:111764148-BRZ(11130)
>>596

「DVD普及→PS2普及→DVD普及→PS2普及の無限ループを恐れてる」
と思い込んでる戦士w

あるあるw
603名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:39:39 ID:qxZfoPbo0
>>598
笑えたんだよw
604名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:39:44 ID:zkxDfhbJ0
>>597
その面白いゲームがあの売り上げ
AVユーザーが大半を占めてると思うと、サードは怖くて参入出来ないだろ
これなら全員ゲーマーな箱○で出すほうが良いのかも?って思っても仕方が無い
605名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:40:37 ID:pfGBZu160 BE:167645568-BRZ(11130)
>>600

PS3でも録画できるようになるんだ・・・・すまんねw
606名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:40:42 ID:KPpipMyV0
>>601
いやいや
箱○は不利じゃない。
俺的には
PS3と箱○は良い勝負出来ると思うので(Wiiは論外。話にならん)
ので将来を考えるとWiiの方がかなり不利。
607名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:41:20 ID:IT0MdalR0
>>596
一度成功した手法だからね。今回もというのはあるだろう。
608名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:41:54 ID:BtPgXxkQ0
うんこ
609名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:42:00 ID:K1ybxdeq0
PS3はROMドライブしか付いてないのにどうやって書き込みできるようにするんだ。
もしかしてまたモデル増やすつもりか。
610名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:42:08 ID:ywBDNpUO0
年明けPS3に良いニュースがあるっていうリークはこのことだったんだな
あと北米のユーザーをとりに行くってのも同じ意味だろう
611名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:42:11 ID:bCpf9Gqk0
いいから来週12日から始まるアースを、シネコンの大きな
スクリーンで見てこいよ。
612名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:42:26 ID:wkmSgDdR0
箱はBD勝とうがHD勝とうが関係ないだろ。
そもそも箱ソフトはDVDでしか出ないだろうし。

BDが勝ったら再生用ドライブぐらいは別売りで出すかもしれないけど。
613名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:42:29 ID:YrdV1i9x0
年末には悲惨なことになってるだろうが
箱どもの盛大な仲間割れを期待してますお (‘ε’)
614名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:42:48 ID:t+i/r3Gt0
BD普及→PS3本体バカ売れ→サードも安心→ソフト充実→PS3本体バカ売れ
のループがくればいいね
615名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:43:35 ID:eqg15qdN0
>>605
倍速でもプレーヤーに勝てないでしょ
PS3はすべてが中途半端
SONY社員が出てくるからカオスになるんだよ
SCEを助けようとしてるかもしれないけど、SONYカンパニー内でもお荷物なんでしょ
SCEだけ切ればいいのに SCEのせいでSONYブランドが落ちてるんだよ
616名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:43:36 ID:KPpipMyV0
>>604
俺はクリアしてもまたアンチャやっているよ。
報酬・お宝がなかなかうまらない。
プロモードの敵つええよ。
面白いのにあの売り上げは悲しいと思ったな。
だがアンチャ2今開発中と聞いたときは嬉しかったので2も期待している。
アンチャ1はPS3をフルに使っていないって開発陣が言ってたから2はどんなことになるのか想像が付かない
617名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:43:48 ID:e2HpBM0Y0
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )  /G-K\   任豚、痴韓は無限ループを
 )  .|/-O-O-ヽ|    恐れているブヒィム!!
< 6| . : )'e'( : . |9 
 )   `‐-=-‐ '    
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
618名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:43:57 ID:qxZfoPbo0
PS2の時は、Wiiみたいなハードなかったしな。
Wii+BDプレイヤー、レコーダーになるんじゃね?
619名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:44:09 ID:BtPgXxkQ0
録画機能ないと馬鹿売れしないってば
620名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:44:45 ID:pfGBZu160 BE:27941524-BRZ(11130)
>>615
プレーヤーに勝てないってPS3はもともとプレイヤーですけどもw
621名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:45:21 ID:IT0MdalR0
箱だって日本国内で見ればブルドラやロスオデが売れているのだから、大容量のほうが良いはず。
622名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:45:25 ID:7Io5uRiN0
PS3と箱○がどうなるかより、いつになったら東芝のレコがブルーレイを積んでくれるのかが気になる
623名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:45:30 ID:jwNRNyNSP
箱は外付けの安いHDプレイヤーと高いBDプレイヤーの両方出しておけばよかったのに

HDの箱vsBDのPS3みたいな変な構図できて
ゲームに関係ない要素で負けイメージでちゃったな
624名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:45:42 ID:GkJYO+F/O
Wiiみたいな貧弱ハードにBD再生できんの?
625名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:45:57 ID:ydbVMSVC0
「BDの容量活かせるゲームなんてねーよ」 に対し、例を挙げたら

「それ面白いの?」って・・・w で面白いって答えたら 「売れてないじゃん」。
もうBD関係ね〜w

画が綺麗にできたり、マップを広くできるのは確実なんだけどね。
それに、面白くても売れないゲームなんて沢山ある。
626名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:46:21 ID:pfGBZu160 BE:55882728-BRZ(11130)
いまだにDVDも満足再生できないのに夢みてんなよ。
627名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:46:29 ID:J9WPInAnO
なんで箱○が死亡なんかがわからん。PS3にとっては微風が吹いたんだろうけど。
628名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:46:39 ID:BtPgXxkQ0
鉄砲玉がこれからどんな変化を見せていくのか非常に興味深い年になりそう
629名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:47:05 ID:ywBDNpUO0
もう煽ってるやつも哀れなだけだな
これは流石に強力すぎるwwwwwwww
630名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:47:29 ID:MUziDe+K0
>>270
>現実は、今年末に5600円強株価持続できてなければ
>ソニー自体返済金問題で不味いという事。
>打開策が、SCE切離し(売却・解散etc)が最有力である事。

株価は問題なさそうですな

http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6758
631名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:47:56 ID:qxZfoPbo0
>>624
WiiでBD再生って意味じゃなくて、
ゲームはWii、BDは安いプレイヤー(又はレコ)を買うってことね。
632名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:48:02 ID:PvI3f3Vs0
DVDがBDに変わってもPS3は買わないけど・・・。
DVDレコ経験してたら再生機なんかいらんよ。
BDレコ待ち、でさえなくHDDレコだけでいい。
昔のSONYは「HDDに録って見るだけ。残す必要ないじゃん」と割り切った製品を出せたのにねぇ。
ああいうユーザー満足度の高い製品を切っていったあたりでもうSONYはだめだとわかった。
633名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:48:23 ID:pfGBZu160 BE:195586087-BRZ(11130)
これでAV機能は完璧だな、あとはゲームに本腰をいれてくれ。
634名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:48:48 ID:ywBDNpUO0
あとはFFが出れば完璧か
635名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:49:05 ID:7SImZePa0
良くてでかいTV持ってるヤツはBDプレイヤーかPS3買った方がいいぜ
オレ先端技術の恩恵受けてるって思うから
そして持ってるヤツはダイハード4.0と真木あんなのBD観るのは義務だな
636名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:49:24 ID:MUziDe+K0
>>632
PS3も録画可能になるでしょ
PSPでも可能なんだから
637名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:49:50 ID:zkxDfhbJ0
>>625
BD関係あるだろ
PS3は完全にAVユーザーに食われて、ゲーマーの人数把握できない市場になってるだろ
正直PS3はAV機器として期待していたのではないかって気がしてならんわ、ゲームはオマケで
638名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:50:05 ID:3yNH7f6I0
んで、この情報を受けて
問題はサードがPS3開発に取り組むかってところだな。

「おい、ワーナーがBD独占だってよ。
 こりゃ凍結していたあのゲームの開発、再開するしかないな!」
ありそうだゼ!!
639名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:50:26 ID:Zmnlh40S0
640名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:50:30 ID:ywBDNpUO0
>>635
HDTVもってるならDVDなんて見られん
641名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:50:44 ID:pfGBZu160 BE:13970922-BRZ(11130)
有機ELも成功、ブルーレイも成功したんだから

あとPS3を軌道にのせてくれ。
642名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:51:31 ID:e2HpBM0Y0
>>638

F○13ですか!?
643名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:52:17 ID:S1LRcnqB0
居間のレコーダーで録画したディスクを自室のPS3で見られれば
便利じゃないか。

あと、PS3では焼けなくてもレコーダーにムーブしてそちらで焼くと
いう手もあるんじゃないの
644名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:52:19 ID:OXmX5wEx0
ラピュタBlu-ray版がアップを始めました
645名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:52:36 ID:ywBDNpUO0
あのリークガチだな
646名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:52:36 ID:qxZfoPbo0
有機ELは32型を10万前半で出してからだな。
11型を20万はなー
647名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:54:34 ID:fm8uLXNT0
>>640
プラズマ37型で水曜どうでしょうDVD見てるが。
648名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:54:47 ID:PtwjdCeq0
PS3ってこれからのブルーレイで録画した奴みれないんでしょ
ちょっと規格が変るから
649名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:55:01 ID:ydbVMSVC0
>>637
650名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:55:54 ID:pElyDZ1N0
外付けドライブ買うだけならまだしも、新たにプレイヤー買うなんて面倒だな。
しばらくは神がエンコしたのを見るよ
651名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:56:11 ID:KPpipMyV0
>>644
ラピュタを1からHD画質に作り直してBDとして販売されたら買う?
俺は絶対買うなぁ
652名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:56:44 ID:KPpipMyV0
>>651の続き
あ、声優はそのままな
653名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:57:20 ID:rFkpjf3o0
>>651
PS3ごと買う奴大挙
654名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:57:30 ID:IT0MdalR0
>>648
具体的に理由を挙げてください
655名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:59:20 ID:ydbVMSVC0
HDDレコ(DVD)だと、容量すぐなくなっちゃうんだよね。

最近は、3倍だか4倍に圧縮できるやつもあるみたいで期待してるけど、
DVDだと容量少なすぎて、退避させるのが面倒くさい
656名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 13:59:40 ID:+Dlu/UHv0
原価
DVD10数枚>>>>>BD1枚
657名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:00:16 ID:2n6WDQji0
まあBD再生がファクターになってPS3買う奴はゲームなんて買わんし
ゲーム買わない人間がハード単体赤字のPS3だけを買ったら
ソニーにとっては・・・、な訳だが
658名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:02:04 ID:IV7TtoQt0
ジブリ作品はBDに決まってるから楽しみではありますな
千と千尋の時点でフルHD以上の解像度で作ってるからDVD版とは比べ物にならない画質になるでしょう
659名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:03:03 ID:fm8uLXNT0
>>657
BD普及でドライブ・メディアが安くなったら、一応赤も少なくなるよ。
660名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:03:04 ID:ywBDNpUO0
54 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 01:54:56 ID:Rckur4qwO
今日は携帯から名無しで。テイルズはマルチです。ショパンと同じ流れです。
言ってた未発表のRPGは違いますよ。
年明けいくつかいい話あるのでお楽しみに。

79 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 02:04:24 ID:Rckur4qwO
アトラスに注目ですよ。みんなが期待しているほうじゃないほうの続編が出ますので。
あとバンナムもね。年明けの発表をお楽しみに。

119 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 02:13:16 ID:Rckur4qwO
トリはバレたのでもう使いません。
携帯なので書きにくいので短めですみません。
信じてもらうためにひとつ。イコチームの軽い方はもうすぐ発表されます。

661名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:03:45 ID:ywBDNpUO0
145 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 02:17:28 ID:Rckur4qwO
わかりにくくてすみません。BDじゃなくてPSNのほうということです。

170 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 02:21:33 ID:Rckur4qwO
いい話がいくつかあります。短く書きます。
欧州の市場を本気で取りに行くみたいです。これは来年にわかります。 ←←←

198 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 02:26:36 ID:Rckur4qwO
プレミアはいつするかわかりません。
が、某一流クリエーターの新作が発表されることは約束します。
近いうちにわかることですので。
662名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:03:55 ID:zkxDfhbJ0
>>648
BD-R LTHで記録したものは初期のPS3では再生できない可能性が高い
可能性が高いのであって絶対ではない、まだ発売されてないみたいだから対応するだろ

>>655
一回見たら消しちゃう派だから気にしたこと無い
保存しててもその大容量見れる時間ないで終ってしまうんだよな
663名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:05:59 ID:L77uaKRI0
ゲーム業界的にはどうでもいい話
664名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:06:06 ID:6Iqgb1c80
07年10月の各メディア販売率

DVD 98.4%
Blu-ray Disc 0.7%
UMD 0.87%
HD DVD 0.03%
665名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:06:51 ID:C0HyLOEw0
>>664
UMD0.87っておどれえた
やるじゃん
666名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:08:51 ID:qxZfoPbo0
>>662
下あるある。
VHSでも3倍録画してみたら上書き。好きなやつを標準録画したら満足して見ないw
667名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:09:35 ID:VPssbxXbO
>>663
MSはCESでHD DVD内蔵Xbox360を発表するはずだったのに残念だったね
668名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:10:47 ID:8Mg0wtBr0
>>664
正直な話、DVDアプコンなんて物を付けてる限り次世代メディアへの移行は遅々として進まないと思う。
669名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:11:15 ID:oIPS+YzJ0
>>664
10月までのレコの販売台数は2%
11月で一気に20%

普及すればするほど安くなるのはなんでも一緒
670名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:13:43 ID:ywBDNpUO0
>>667
HD DVDなんてつけたらそれこそ死期を早めるだけだったな
671名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:14:13 ID:RrrQBMKU0
東芝、ワーナーBD一本化に「残念」と声明
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080105/hddvd.htm
672名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:15:41 ID:/WtoCN7ZO
BDが勝つのは分かってたからいいんだけど
これでPS3にゲームが出るようになるわけ?
673名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:15:50 ID:ydbVMSVC0
気に入った番組は、結構何回も見る派だな俺は。
DRで録画すると、1Tあっても全然足りない・・・
674名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:16:12 ID:Glla2KrK0
360にHDDVD載せなかったのは正しい判断だったな
675名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:16:48 ID:/At7JY+d0
>>672
それはまた別の問題な気がするが、PS3購入に少しは寄与するんじゃない?
676名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:17:03 ID:L77uaKRI0
>>674
乗せてたら再生機の普及台数が互角になってたんだけどね
まぁ、ゲーム機としてはどうでもいいからどっちでもいいわ
677名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:17:13 ID:fBfGeait0
>>669
つまり、相変わらずDVDに差をつけられてるわけね
678名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:18:47 ID:6Ppp4EOP0
679名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:19:00 ID:3yNH7f6I0
>>672
サード的には一番困るだろうね。

最も高い開発費を要して、
しかも次世代に生かせない技術を
これから身に着けないといけないハードが主流になるのは。
680名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:20:02 ID:/At7JY+d0
>>676
そうかなー?
俺はDVDとHDDVDのマルチをドンドン出していくのがいいと思うんだけどね。
確か、1枚にDVDとHDDVDを載せられるフォーマットがあるんだよな。
681名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:24:52 ID:Glla2KrK0
>>679
ならんだろ。BDが勝ってもPS3の沈没は確定事項だからな
最大の市場である北米をWiiと360に押さえられてる時点で終わってる
VAIOの様に本社にバッサリ切られるか、サムスン辺りにゲーム事業売却するか
お情けでこのまま細々と国内でやらせてもらうか、ってとこだろう
682名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:25:00 ID:ex3S/cmMO
大コケしてるのに正しい判断wwwww
駄目だ、腹痛ぇよwwwww
683名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:25:52 ID:ydbVMSVC0
>>679
>次世代に生かせない技術

これはどうなのかな。 SCEのことだから、またやってしまうかもしれないし、
流石に懲りて、流用できるようにするかもしれない。

ただ、早いうちに非対称マルチコアCPUに慣れておくのは悪くないんじゃないかい。
684名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:27:37 ID:GkJYO+F/O
>>677
猛烈な追い上げをして
追い抜くのは時間の問題ってことですよ(笑)
685名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:27:44 ID:3yNH7f6I0
>>683
そもそもその、非対称マルチコアてのは
ゲームに向いているのけ?
686名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:28:33 ID:1Y8lNqNG0
てか、PS3やXBOXで、BDやHDVDってみんの?
録画機能がついた専用機でみるほうがよくね?
PS3やXBOXで映画とか見る気起こらんわ。
こんな俺って特殊?
687名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:28:36 ID:ZB6HVx2B0
BD勝利で芝プギャー → PS3増産するお →Cellを芝から買わなきゃ

あれ?
688名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:29:58 ID:/At7JY+d0
東芝は聡いな。
689名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:30:02 ID:ywBDNpUO0
>>687
東芝もそろそろ諦めるだろ
HDDVDなんて死に規格ここまできたら捨てるしかないな
690名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:30:09 ID:RrrQBMKU0
>>685
わからない
cellのだめなととこは
キャッシュが小さすぎる事だから
691名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:32:25 ID:/At7JY+d0
むしろ、Cellを搭載したHDDVD機とか出して欲しい。
単なる興味だけどw
692名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:32:30 ID:ydbVMSVC0
>>685
ごめん、俺は全然詳しくないから分かりません。 
ただ、専用タイトルでは360に不可能な域に達しているね。(勿論PS3には無理で、360に可能なこともあるだろうけど)

まあ光CPUだのが実用化されるまでは、非対称マルチコアで凌ぐのが主流になるんでないのかな?
よく知らんけど
693名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:32:50 ID:C0HyLOEw0
>>691
東芝に頼めw
694名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:34:26 ID:RrrQBMKU0
ダイサイズをおさえつつ
演算能力を持たせようとすると
もうヘテロジニアスマルチコアしかないんだよね
695名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:36:37 ID:ydbVMSVC0
あと、ハードの息を長くしたいか(PS3)、スタートダッシュ型(360)にしたいかでも変わるのかな?
696名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:39:58 ID:3yNH7f6I0
>>692
どんなゲームだっけ?
それぞれ独占で不可能な域に達してるゲームて。

どのみち、中小サードが参入できない状態のPS3が
変わっていくのだろうかね。
697名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:42:34 ID:/bJDCSSs0
箱○はHDDVDすら再生品質が低いのにBDはチップも追加しない限り再生できんだろ。
698名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:43:14 ID:pQWfH86a0
結局今世代もクッタリ詐欺ハードが牛耳るのか・・・
今ある大手サードも数年後は生き残ってなさそうだ
699名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:44:14 ID:rFkpjf3o0
>>697
言えてる。ここに来てcellとの実力の差が露わになるとは・・・
700名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:44:27 ID:/bJDCSSs0
>>21 事実だよ。PS3用で一瞬だけ30mbpsになるビットレートの動画が再生不可能だったし。HDDVDの一部に再生不具合がある。BDは50Mbps以上のレート出さないと再生不可能
701名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:45:17 ID:Bo8miR5U0
しんご+どんだけーでネットの方もごっそり持ってかれそうな感じだし
箱○駄目かもな
702名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:48:02 ID:fCnLqzfu0
>>82 どこかの売り上げランキングではソニーがトップシェアだったよ。
703名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:48:25 ID:ydbVMSVC0
>>696
俺が分かる範囲では
360:ギアーズ PS3:ラチェット、アンチャー、GT かな?

UT3がギアーズを超えてると開発者?が言っていたけど、
UTは自キャラが映らないから、とりあえず入れといた。
704名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:52:15 ID:3yNH7f6I0
>>703
どっちも可能のような気がしてならないけど・・・
よく分からんのだったら、そういう事をあたかも本当のように言うのは良くないと思うぜ。
705名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:52:16 ID:A8J+7fLV0
安さが売りだったHD DVDなのに
結局BDの方が安いんだから勝ち目なんてはじめからないんだよな。
706名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:53:52 ID:ywBDNpUO0
>>698
残念だったねww
707名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:54:00 ID:zkxDfhbJ0
>>703
アイマスはPS3では不可能だって聞いたけど
パッと見出来そうだけど、相当作りこんでるって聞いたけど
708名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:54:16 ID:b/iFLS8a0
アンチャーテッドでcellの能力は30%しか使えてないらしいし。よほど扱いづらいんだろ。BDの再生はもっとCELLの性能を引き出してると。
709名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:55:06 ID:ORyaGty80
>>702
DIGAは超品薄だったんだけど、年末ギリギリに大量入荷したみたい、それもあっという間に捌けて年明け早々にもまた大量入荷」。
多分年末年始は圧勝じゃないかな?
まあソニーのも売れてると思うけど。
710名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:55:45 ID:xagHaYWF0
アイマスは720pの60fpsだからな。
実際グラだけなら他では体験できない世界だ。
スモークとかも凄い。
711名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:56:04 ID:Bl67r6ZL0
箱○で不可能なゲームはレールファンぐらいだろ
あれはガチでPS3でしか実現できなかったゲーム
712名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:56:32 ID:S/FoO9lv0
つうか箱○って単体じゃHDDVDも再生できないのに
なんであんな値段で売ってるの?誰も買わないよね
713名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:57:54 ID:3yNH7f6I0
>>712
釣り乙
714名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:58:12 ID:ydbVMSVC0
>>704
別に嘘は言ってるつもりはないんだが・・・ まあ主観ではある。 だって、厳密な比較手段なんてないんだもの。  

でも、GTやアンチャを超える箱○の専用タイトルは見たことがないんだよね。 
俺に証明は難しいから他で調べてみたらいいかもね。
715名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:58:35 ID:/At7JY+d0
むしろ、BDの再生だけだからCellが活きるんじゃないのか?
716名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:59:10 ID:ydbVMSVC0
>>707
そうなのか
717名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:01:43 ID:3yNH7f6I0
>>714
独占タイトルで比べようとしたところで、不毛な比較ってことに気づこうぜ!
どっちも対して変わらん。
718名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:01:53 ID:Tw88OXJo0
>>709
DIGAは出荷自体はコンスタントに行われているが、去年まで予約分で全て捌けてしまうので、
店頭では殆どお目にかかれないね。
719名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:04:33 ID:ydbVMSVC0
>>717
いやいや・・w  まあ、もう終わりにするか
720名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:08:18 ID:ORyaGty80
>>718
去年クリスマスにヨドバシ見に行ったときは予約が一月中旬までいっぱいってなってたんだけど、大晦日あたりに見に行ったら大量入荷して店頭在庫もあったんだ。
で昨日見に行ったら丁度昨日BW800と700の入荷があって、BW700を特価販売してたから買っちゃった。
今正月WOWWOWで録画した「プラダを着た悪魔」を転送して焼いてるところ。
高画質が残せるって素晴らしい!
721名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:08:50 ID:o3aGBUou0
>>710 バンナムの技術での話だろw インソムニアックレベルになればPS3で進化したグラ出せるだろ。
722名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:10:32 ID:Jt7cZ6n40
>>707
いやPS3でも技術的には不可能ってことはないとは思うが。
やってること考えたらむしろ
PS3のが得意なんじゃないかとか思う部分もあるし。

ただ箱○版はあと2人画面に追加で出せるくらい
マシンパワーに余裕があったってのはゲーマガだかの
インタビューで答えていたはず。

それよりむしろPS3で作るとして問題になりそうなのは
ON対戦の部分なんじゃないかと思うけど…
723名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:13:13 ID:Bo8miR5U0
ブルレコ安く買いたいから芝はとっとと諦めて欲しいんだがな
724名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:15:05 ID:ZCvK1Fy50
Blu-ray DiscとHD DVDの画質ってそんなに違うのか?
人間の目で違いがわかるのかね?
725名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:18:51 ID:KPpipMyV0
>>708
その発言だと
↓に展開はしねーよ。さらに進化するみたいなこと言ってるぞ
ネイトの冒険は続く…『アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝』続編の制作が計画中 PS3
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4617
726名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:20:43 ID:A8J+7fLV0
>>724
BDとHDなら画質は変わらんよ
BDとDVDならだいぶ違うけど
727名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:22:46 ID:/At7JY+d0
>>724
パワーゲームを楽しむんだ。
728名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:23:14 ID:8VNbMABg0
HDDVDも映像ソフト用は二層30GBが主流だしな
729名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:23:22 ID:3yNH7f6I0
媒体で画質が変わるとかなくね?

圧縮方法とか転送速度とかでしょ、関係あるのって。
DVDにも同じ圧縮方法と転送速度で処理できたら、BDとも同じ画質で出力できるはずなんだよね?
容量が少ないから再生時間は短くなるけど。
730名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:23:58 ID:oIPS+YzJ0
>>726
そりゃ同じタイトルは容量少ないHD DVDにあわせるから
画質というより長時間の映画はHD DVDだと2枚組になる
731名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:24:10 ID:/At7JY+d0
>>725
PS3も新規タイトルで続編が出てよかったなぁ。
732名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:24:42 ID:N5P/vRbk0
>>703
後はセキュリティの部分ね。
ハード的にCELLのSPUを外部から見えなくできるから、リバースエンジニアリングして違法ソフトを走らせることが現時点では不可能。
733名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:25:49 ID:KPpipMyV0
>>731
バカにしているようだけど
アンチャ本当に面白いからやってみなよ
734名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:26:24 ID:oIPS+YzJ0
>>729
それがAVCRECやAVCHD
735名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:26:38 ID:ywBDNpUO0
BD買う奴はGK!!!!
PS3買う奴はGK!!!!
BDマンセーする奴はGK!!!!
ワーナーはGK!!!!
736名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:29:35 ID:L77uaKRI0
あれだけソフト出してアンチャしかないPS3w
737名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:30:28 ID:ywBDNpUO0
任豚及び痴漢の皆様今までお疲れ様でした
738名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:30:53 ID:R4jeBJEO0
なんでもいいから悪魔のいけにえが出た方買うよ
739名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:32:06 ID:BH2hHRF/0
むしろPS3終了なわけだが
単純君は気楽でいいねw
740名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:32:36 ID:3yNH7f6I0
>>737
ワーナーがBD独占になる事で、サードがPS3に注力するだろうか?
って話に加わってから言えよw
741名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:34:33 ID:pjSsRfvw0
>>733
むしろ「ゲームらしいゲーム」とやらを求めているらしいPS3ユーザーが
もっと買ってやれよと思う。
742名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:34:34 ID:KPpipMyV0
>>736
つまんねぇ反論だな
743名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:34:37 ID:r7cWzhx10
HDDVDはPS3およびBDを邪魔するためだけの規格だったからな
ようやく害虫駆除が終わったところ。
744名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:34:59 ID:ywBDNpUO0
必死にこの流れに抵抗してくれww頑張ってね
745名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:35:21 ID:oOCSYu8AO
まあ、次世代ディスクはBDで決まりだろ
746名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:35:34 ID:KPpipMyV0
>>741
PS3はすごいぞ!とか言っているのにPS3ソフト買わない人種と一緒にしないでくれ
747名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:35:50 ID:Bo8miR5U0
ナウシカやラピュタはまだー?
748名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:36:37 ID:r7cWzhx10
箱○もPS3を邪魔することだけを考えてれば、同じ末路をたどるだろう。
教訓にしたまえ、痴漢ども。
749名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:36:38 ID:/At7JY+d0
さて、ここからHDDVDがどう出るか楽しみだねー。
750名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:37:11 ID:wH/7abrK0
PS2みたいにサードを黙らす程のシェアを取れるのか?出来るもんなら
さっさとしてくれよ、Wii並に爆発しないと他機種を追い越すのも年月がかかる。
751名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:38:16 ID:BH2hHRF/0
ハード界のHDDVD、PS3の敗北決定 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
752名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:39:22 ID:S/FoO9lv0
つうか元から終了してただろ、箱○?
痴漢はアメじゃ売れてるアメじゃ売れてると呪文のように唱えてたけど
753名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:39:33 ID:ywBDNpUO0
BDが勝ってPS3に何かプラスになるの?と平然と言っちゃうのがここゲハの馬鹿どもの特徴
754名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:39:44 ID:O1tbpW4F0
MSはほんと上手いとこだけ持っていきやがったな
755名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:40:14 ID:3yNH7f6I0
>>753
だから>>740みろよ
756名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:40:30 ID:BH2hHRF/0
むしろBD勝利=PS3勝利と言う短絡思考の方が馬鹿だと思うけどなw
757名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:40:57 ID:8VNbMABg0
>>749
終わり

ユニバーサルは3月までの契約
パラマウントは12月までの契約

タイムワーナーの裏切りは、東芝にとって他の映画会社とは違う。
80年代から提携して、かつては東芝がタイムワーナーの大株主でもあった盟友
そこがHDDVDでもう出しませんと言ったんじゃ完全崩壊です
758名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:41:00 ID:pjSsRfvw0
>>752
ソフトメーカーにとっては、日本で100万本売ろうが、アメリカで100万本売ろうが
利益は同じなんだけどな。
ゲハにいるんだから、最低でも各地域の普及台数ぐらい知っておいた方がいいぞ。
759名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:41:02 ID:/At7JY+d0
BDソフトに爆発的な何かがあればな。
最近映画ソフトで社会現象になってるのあるのか?
760名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:41:04 ID:i7Cv222gO
随分粘った
BD邪魔する目的は果たしたな
よくやった
まあ市場を混乱させたペナルティは必要だと思う
761名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:41:56 ID:ywBDNpUO0
ID:BH2hHRF/0

必死すぎるなww東芝社員か
762名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:42:30 ID:/At7JY+d0
東芝社員が必死なのは当然だろ?
763名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:42:40 ID:3yNH7f6I0
>>760
ないねー。
映画業界もゲーム業界みたいにリメイク地獄w
764名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:42:47 ID:pjSsRfvw0
>>759
ない、というか、そういった社会現象になるような映画とかがあったとしても
今のシェアじゃ配給会社は「BDだけで発売します」とは言えないやね。
765名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:42:58 ID:rs8ndp+90
MSに利用された東芝の末路は・・・
766名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:43:01 ID:3yNH7f6I0
ミス>>759
767名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:43:18 ID:KPpipMyV0
>>756
東芝お問い合わせメールで追い込みメールおくっといたからw
768名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:43:20 ID:O1tbpW4F0
>>759
パイレーツとか?
結局DVDに持っていかれているから中々難しいとこだな
769名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:44:15 ID:ywBDNpUO0
いたるところで東芝社員が発狂してるって事か
まあそりゃそうだよね・・・もう何やったって無理だしご愁傷様
770名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:44:26 ID:b0LDe1lN0
>>1
箱関係無くね?
オプションでHDDVDドライブあるけど、むしろMSはアンチ次世代DVDの立場だろ
771名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:45:26 ID:BH2hHRF/0
東芝は
HDDVD\(^o^)/オワタ
PS3=cell\(^o^)/オワタ
のダブル\(^o^)/オワタで涙も出ないと思うけど
772名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:46:15 ID:A8J+7fLV0
>>770
それならアンチソニーでええやん
773名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:46:31 ID:3yNH7f6I0
BDが主流になる事によるサードへのメリットってどんなんだろう。

BDプレス代が安くなる。
以外に何かあるん?
774名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:46:48 ID:0GU/8R/O0
完全に終わったな。
775名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:50:19 ID:cFciPLJ70
やっとHD-DVDなんてゴミが淘汰されたか
あんなもん詐欺商品以外の何物でもないわ

ゲームはWiiの勝利だが
776名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:50:21 ID:8VNbMABg0
>>773
PS3の普及にとってはプラス条件
ゲームだけでなく映像ソフトを見るのにも使いたいが、規格争いの先行きを気にして手を出していなかった
海外のユーザー層にはな
777名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:51:20 ID:L77uaKRI0
>規格争いの先行きを気にして手を出していなかった
そんなやつはいないw
778名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:51:33 ID:3yNH7f6I0
>>773
『サードパーティ』のメリットの話ね。
779名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:51:57 ID:3yNH7f6I0
またアンカみす。
>>776
780名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:52:27 ID:BH2hHRF/0
>777
いないいないw
781名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:53:56 ID:ywBDNpUO0
ま、あとは伸びていくだけ
見てればわかるよ
782名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:55:36 ID:pjSsRfvw0
>>781
そりゃどんなものだって販売台数0にはならんのだから伸びていくだろw
783名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:56:24 ID:StxjuLuK0
このスレの伸びすげぇ
784名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:56:37 ID:rUpTdipT0
BDがシェア取ってもPS3は買わない。
普通のBDレコーダー買う。
785名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:58:53 ID:I4p0miMUO
マトリックスはもしかしたらBDのみになるかもね。
786名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:59:22 ID:A8J+7fLV0
>>784
レコが目当てなら
PS3じゃレコ出来ないんだから当たり前じゃないのか?
787名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 15:59:41 ID:BH2hHRF/0
BD勝利が確定したら、
PS3のBD普及のためという大義名分がなくなり、巨額赤字と言う現実だけが残る。
その解消策を説得力を持って明確に示せない限り、PS3は\(^o^)/オワル

東芝は泣きっ面に蜂になる
788名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:00:03 ID:L77uaKRI0
どうして360が終了でPS3が伸びるなどと思うのか
GKの思考は意味が不明
789名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:00:29 ID:ORyaGty80
ただ、ソニーとしてはあと半月でいいから早く発表して欲しかったところじゃないかな。
もうホリデーシーズンは終わっちゃってるし。

年末年始北米のLive鯖が不安定だったのも、結局新規ユーザーが激増したからでしょ。
そのうち何割かはPS3に引き込めたかもしれない。
790名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:01:01 ID:rUpTdipT0
>>786
だから書いてんだろうがハゲがw
791名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:01:30 ID:Vea7FhMD0
HDDVDが一気にゴミ同然に、中古屋も買い取り拒否だろ
792名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:01:58 ID:fm8uLXNT0
>>786
プレイヤー目当てでPS3買うなら、BDレコにプレイヤー付属すんだからそれで見る
て言いたいんだろう。
PS3のゲーム?何それ。
793名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:02:05 ID:BH2hHRF/0
>789
マルチソフトの質でほぼ全敗してるんだから
PS3を買う理由なんてないよ
794名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:02:07 ID:8VNbMABg0
>>787
PS3は最廉価のBDプレイヤー
HDDVDを葬り去って次世代後継を明確にした以上、次はDVDからの世代交代なんだぜ
795名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:02:34 ID:rCL25GX+0
オレの装備

TV・・・東芝REGZA
レコーダー・・・東芝RD-XS38
炊飯器・・・東芝RC-6KX
IHクッキングヒーター・・・東芝BHP-M46P20

メインゲーム機・・・PS3


とても複雑。東芝も頑張れ・・・
796名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:03:42 ID:ywBDNpUO0
こいつらPS2の時も同じこといってなかったか?
797名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:03:50 ID:6kzptUXwO
>>788
PS3は余裕スペックの再生機として今後も売れる可能性がある
Xbox360は単体ではHD DVDに関与しない。

少なくとも【Xbox360終了】にはならないな。HD DVD内蔵版とか出さない限りは。
798名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:04:12 ID:BH2hHRF/0
>794
だから最廉価なのは何でかな?
原価割れで売ってるからでしょうに。
799名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:04:17 ID:cFciPLJ70
単にBD再生機としてPS3という選択肢が増えただけだろ
PS3の販売数は多少は伸びるだろうが、ゲーム業界はWiiの勝利
ゲームユーザーにとっての現状は変らん

HD-DVDというゴミが消えてくれた事についてはやっとかという感じ
無駄に市場を混乱させ邪魔されたよな
800名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:04:52 ID:fm8uLXNT0
>>796
DCに対して言ってたな。
801名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:05:21 ID:O1tbpW4F0
>>796
PS2はハードは売れると思っていたけど
DVDがあんなに流行るとは思わなかったわ
802名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:06:54 ID:A8J+7fLV0
>>792
そこでBDレコ機能付きのPSX3投入だな
803名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:07:06 ID:B6J2wftX0
再生機がメインの北米では大きいニュースだな
無料でアップデートしてくれるPS3に勝るプレイヤーなんてないし
804名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:07:06 ID:oOCSYu8AO
PS3に自室用エロBDプレイヤーとしての需要が生まれる
ゲームは擬装
805名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:07:21 ID:S1LRcnqB0
3ヶ月前、BDレコーダーがこんなに売れると予想してた人も殆どいないだろう。
ゲハの予想なんてそんなもの。
806名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:07:32 ID:KPpipMyV0
>>795
俺の装備

TV・・・ブラビア20インチ(古い奴)
レコーダー・・・RD-E301
炊飯器・・・釜(いやまじで)
ガスコンロ・・・ナショナル

メインゲーム機・・・PS3PSP箱○
807名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:07:33 ID:8VNbMABg0
>>798
それが将来の利益を生むからだろ
普及を促進することこそが利益
808名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:07:36 ID:fm8uLXNT0
>>802
おいPSX2どうした
809名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:07:44 ID:ywBDNpUO0
>>805
まあこのスレ見りゃわかるよね
810名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:07:46 ID:Jr21jgvQ0
360は関係ないだろ
811名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:08:19 ID:b0LDe1lN0
海外ではPS3にHD録画できるユニットが発売されるんだろ?
日本じゃ著作権893のせいで出ないだろうけど
812名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:08:46 ID:MUziDe+K0
>>799
BDレコーダーが売れれば、PS3のBDプレイヤーの生産コストは下がるし
ゲーム用BDソフトの生産コストも下がるだろ
PS3の生産コストが下がれば、販売価格も下がるな
813名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:08:48 ID:A8J+7fLV0
>>808
それだと名前がややこしすぎるだろ
814名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:08:50 ID:BH2hHRF/0
>807
ハードだけ売っても赤字だし
BDROM売ってもSCEの利益にはならない
815名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:09:41 ID:PtwjdCeq0
>743
なんか死ねよ
816名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:10:14 ID:8VNbMABg0
>>814
ソニーの利益になる
BD採用もソニーの利益のためなんだし。
817名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:11:18 ID:ORqRllQMO
BDとHDDVDにVC-1規格ねじ込んで満足してるし
MSはしれっと周辺機器でBDドライブ出しかねないけどな
わざわざオプション扱いで出してたんだし
箱○へのiPod接続も真っ先にサポートした柔軟さの実績があるから
818名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:11:18 ID:BH2hHRF/0
>816
だったらソニーのプレーヤー、レコーダーを売った方がもっと利益になるよねw
819名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:12:07 ID:BH2hHRF/0
>817
出すよ間違いなく
MSってそういう会社だもん
820名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:12:37 ID:ywBDNpUO0
>>818
必死だねぇwww
本格的な流れがきても泣かないでね
821名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:12:57 ID:KPpipMyV0
>>814
>BDROM売ってもSCEの利益にはならない
それはない。
BD規格開発したのソニーだぞ?
822名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:13:56 ID:BH2hHRF/0
こないから泣くことはないがなw
823名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:14:11 ID:8VNbMABg0
>>818
家電製品とは一桁上の大量販売が見込めるゲーム機でないと普及を促進できなかったからだろ。
大量生産がコスト削減にもつながり、プレイヤー、レコーダーの低価格にも繋がるわけだし。
824名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:14:18 ID:cFciPLJ70
>>812
だが、ゲーム開発費には然程影響しないだろう
サードにとっては、開発費高騰が一番の悩み
結局Wiiが天下を取る事には変わらない

ちなみにWii擁護してる訳じゃあない
個人的には360やPS3支援
Wiiなんてショボイハードのゲームなんかじゃ物足りんが、
こういった層は一部、逸れ者だからな
825名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:14:27 ID:ywBDNpUO0
>>822
今のうちに水分補給しとけよ
826名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:15:25 ID:rUpTdipT0
まぁでもBDは普及はしない感じするな。
DVDが普及した時となんか違うし。
827名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:16:49 ID:KPpipMyV0
>>826
DVDよりBDのほうが普及速度早いんですがw
828名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:16:55 ID:A8J+7fLV0
>>826
DVD立ち上げ時にも同じこと言ってる奴がいたな
829名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:17:27 ID:BH2hHRF/0
>821
SCEのってかいてるじゃん
830名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:17:35 ID:PtwjdCeq0
画面のキレイさを大衆が欲してるなら液晶みたいな糞が売れるわけがなかった
それはソニー自身が一番良く知ってる筈なんだけどなw
831名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:17:42 ID:6kzptUXwO
>>826
そりゃ違うだろ。
ROM発売から1年半でここまで盛り上がった規格は他にないぞ。
832名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:17:51 ID:8VNbMABg0
>>826
DVDは1996年の発売
はるかに普及ペースは速いんだぜ
833名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:18:38 ID:8FNr5Fpr0
>>826
アンケート結果でももってくれば説得力あるけど、
それだと個人の予想になっちゃうよ。
834名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:18:42 ID:8VNbMABg0
>>829
SCEはソニーの100%子会社だから、おなじこと
835名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:19:04 ID:Vea7FhMD0
MACもBDドライブ搭載機がもうすぐでる噂あるな
836名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:19:05 ID:ywBDNpUO0
>>828
成長してないんだろうね
837名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:19:08 ID:KbuoqNvo0
PS3が赤字売りしてる限りはBDが勝ったところで赤字のままで、
単にBDプレイヤーとして売れるとますます赤字拡大。

PSPの失敗を繰り返す無能チョニーw
838名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:19:08 ID:b0LDe1lN0
まぁPS3持ちとしては、本体が売れてくれるのはいいがゲームしない奴ばっかに売れても・・・
という気持ちはある
839名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:19:26 ID:cFciPLJ70
つかBDが売れてないとかどこの情報操作だよ
半島みたいな事言ってるんじゃねぇよ

HD-DVDとBDを比較してること自体おかしいと言うのに
840名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:19:49 ID:rUpTdipT0
BDってそんなに普及してんの?
841名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:20:15 ID:rCL25GX+0
TSUTAYAがサポートしたほうが勝つわ
842名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:20:29 ID:BH2hHRF/0
>834
でも部門別に見たらまっかっかのままw
843名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:21:07 ID:Jr21jgvQ0
>>838
それはあるね

>>841
日本じゃレンタルは普及の大きな鍵だわなあ
844名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:21:21 ID:ORyaGty80
>>839
いやHDDVDと比較しないと「売れてる」とは言えないはずだが?
845名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:21:50 ID:8VNbMABg0
>>840
再生機器ベースで900万台程度らしいから、DVDの発売一年後の1997年の状況を考えると
はるかにペースは速いね
846名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:21:55 ID:ywBDNpUO0
847名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:23:11 ID:BH2hHRF/0
しっかしなんでcellなんて開発しにくい変態CPUにしたんだろうねw
それがなかったら奇跡の逆転もありえたかもしれないが
開発しにくく出てくるゲームがことごとく劣化版だから勝ち目ないよねw
848名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:23:43 ID:s/4UaDszO
>>844 マジレスすると、市場はもうDVD:BD=8:2。
HDDVDなんてシェアどころの話じゃないのは事実。
849名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:23:55 ID:ywBDNpUO0
この時点で大異変なんだから
HDDVDが消えたとなれば・・・あとは馬鹿でもわかるよね
850名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:24:06 ID:cFciPLJ70
最初からBDのライバルはDVD
851名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:25:25 ID:s/4UaDszO
>>847 スレ違いのただの嫉妬はやめような。冷静になれよ。
852名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:25:28 ID:KPpipMyV0
>>828もあったけど
あのときもDVDは普及しないって言ってた奴いたよな
853名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:26:28 ID:PtwjdCeq0
>849
別にサードの開発の困難さにはまったく影響がないってことだよな
本体が幾ら売れてもPS時代で名前が売れてるタイトル以外は全然売れないんだから
854名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:26:43 ID:SotjUV8F0
>>846
それ、大げさに書いてあるだけで各店舗の
入荷数が少なかったという奴だろ?

BDのシェア5%にも届いてなかったような気がしたけど?
855名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:26:54 ID:BH2hHRF/0
>853
そうそう
856名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:27:30 ID:rUpTdipT0
>>846
BDレコーダーが売れてんだなぁ。
やっぱ買うならレコーダー付いてないとヤダな俺は。
ソニーはPS3レコーダー機能付きとかマジで出しそうだな。
現ユーザー見捨ててwww
857名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:27:32 ID:ORyaGty80
>>848
いやだからDVDに対しては負け続けてるでしょ。
まあ俺としてはもっと一気に移行して欲しいんだけどね。
この正月でレコも買って、こっちの準備は万全なんだから。
858名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:28:03 ID:xkCmijKF0
ワーナーの大作映画なんてハリーポッターくらいしか知らないし、大した影響ないだろ。
XBOX360にHDDVD再生機能追加されればHDDVDの逆転勝利。
ゲハではPS3嫌いの人が大多数でみんなHDDVD応援してるし、何とか逆転して欲しい。
859名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:28:27 ID:cFciPLJ70
>>853
そこが問題なんだよな
BDが普及しようが、サードへの恩恵は殆どなし
これがゲーム業界の現実なんだわ
860名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:28:27 ID:dd62gOlCO
フルHDのテレビを持ってるが、邦画好きだからまだまだ冬の時代だ・・・
洋画は全く見ないからな〜
だからXW300買っちまったよ・・・
次世代は駒が揃ったら、プレイヤーでも買う予定。
861名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:28:40 ID:8VNbMABg0
>>857
1996年発売のDVDもVHSやLDに対して負け続けてましたよ
862名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:28:47 ID:ywBDNpUO0
はいはい
PS3がプレイヤー目的で売れてもサードはこない
そもそもBDもまったく普及してない

これでいい?
863名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:28:50 ID:Bl67r6ZL0
BDレコよりも2TBほどHDD積んだレコをだな
864名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:29:13 ID:rCL25GX+0
しかし「ビデオ→DVD」に比べると「DVD→BDorHDDVD」の以降は一般にそこまで
魅力的に見えんだろうしなぁ。

ビデオ→DVDは画質向上・早送り巻き戻し不要・コンパクト・経年劣化なし、など
とてもわかり易いセールスポイントがあったからな。
865名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:29:15 ID:Jr21jgvQ0
北米ではHD DVDhaプレーヤーの投げ売りやって
そこそこ売れたし、ソフトもわりかしいい動きしてたけど、
ここで大手のソフト供給メーカーがひとつ減ったのは痛いだろうなあ
866名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:29:41 ID:Bo8miR5U0
日本で録画機能付のPS3出たら売れるんじゃね
PSXとか持ち出す頭の固い人が居るけど
あの頃より時代は進んでる気がするしな
867名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:29:46 ID:B6J2wftX0
ハイビジョンテレビの普及が進めばDVDなんて自然淘汰されるだろ
タダより汚い物を金出して買う奴なんていない
868名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:29:52 ID:6kzptUXwO
>>858
ワーナーが最初から存在しないとしても状況は…
869名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:29:58 ID:8VNbMABg0
>>589
ハードの普及台数が増えて損になることは、なにもないでーす。
870名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:30:10 ID:KPpipMyV0
>>858
おまえ、引きこもりだろ?w
871名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:30:15 ID:dd62gOlCO
>>856
PSX2かよ・・・
872名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:30:40 ID:ORyaGty80
>>858
俺は360派だけど、次世代メディアはもうBDでいいと思ってる。
これ以上東芝MSユニパラで消耗戦をやってもしょうがない。
873名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:30:44 ID:Izl7BPeH0
家電のペースで普及してもPS3の役には立たないんだ・・・
2年後にDVD並にタイトル揃えました!ってなっても
そのときにはもう・・・
874名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:31:15 ID:ywBDNpUO0
>>867
そう思うのが普通

>>864
これが時代遅れ
875名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:31:22 ID:BH2hHRF/0
>866
勝ちハードだったPS2積んでても社内他部門の足引っ張っただけに終わった
あれをいまさらリベンジするとは思えません
876名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:32:35 ID:rUpTdipT0
>>864
俺もそんなんだわw
DVD画質で十分なんだけど・・・
877名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:32:45 ID:icMCtlFt0
まあ言われてる通りBDにとっては元々相手にしなければいけないのはDVDなんだよな。
それが予想以上にHD-DVDとかいう小物に手こずってしまったため本来の戦いの場まで
辿り着けていなかった。これからの戦いがBDにとっての本番なのは確か。

MSも最終的にHD-DVDが勝てるとは到底思ってなかったっしょ。
HD-DVDを支援することによって、次世代メディア自体の立ち上げを遅らせ
その普及の邪魔したかっただけ。
ここでSONY憎しでBD叩いてる輩と同じ理論だねw
878名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:32:51 ID:KPpipMyV0
>>874
>これが時代遅れ
そうだよな〜
俺の近くのビデオショップほとんどDVDだぜ。
VHSテープコーナー小さいよ。
DVD:VHS=9:1
BD規格に変ったらDVDもVHSみたいな運命になるんだろうな
879名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:33:47 ID:b0LDe1lN0
BD勝利でも本格普及はHDTVが普及するだろう地デジ移行までお預けじゃねーのかな
未だにDVDプレイヤーをS端子ですらなくコンポーネントでTVに繋いでキレイつーてるし
VHSで十分ってなおっさん層も多いしな
880名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:33:53 ID:Vea7FhMD0
PSX2は次世代機になるだろうな
881名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:34:21 ID:Jr21jgvQ0
>>858
ワーナーって新作だけでもこれだけ弾持ってるんだし、
かなり痛いと思うよ

ttp://www.warnerbros.co.jp/web/main/movies/movies.jsp?frompage=wb_homepage_jp
882名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:34:29 ID:KPpipMyV0
>>879
コンポーネントならまだいいほうだよ。
コンポジットなら最悪だがw
883名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:34:55 ID:BH2hHRF/0
ソニーは自社糞ゲー出すよりも
開発条件という今や最大のハンデを
除去することに取り組んだ方がいいと思うよw
まだPS3で勝負する気があるのならね

劣化版しか出せないものに勝ち目ない
これはここでBDがDVDに勝つといってる人の論法そのままなんだけどねw
884名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:35:44 ID:oOCSYu8AO
>>864
「ハイビジョン画質」
これほど解りやすいセールスポイントは無いだろ
885名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:35:46 ID:8VNbMABg0
>>875
時期的に遅かったんだよね、2001年ごろならともかく。
ただPSXを低価格機として引っさげて、スゴ録を高級機にして、完全に出遅れていたのが一気にレコのシェアを取った策は成功して
松下東芝パイオニアの御三家に割って入って、体力にものを言わせて他社を葬って、
松下東芝ソニーシャープのレコ勝ち組4社独占体制を決定付けた功績はある
886名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:35:47 ID:tPs2cB5pO
ヒント
BDが売れて儲かるのは松下
去年の年末にようやく普及型のレコが登場
市場二割は此処数ヶ月の販売
現在のDVDの普及数の足元にも及ばない
VHS置き換え狙うがそういう層は高い物は買わない
そもそもPS3買う層にBDソフトがうれて無い
887名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:35:59 ID:b0LDe1lN0
>>882
ああ失礼、まさしくコンポジットのつもりだった
実際多いんだよ、未だに映像端子といえばコンポジットって奴が
888名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:36:27 ID:rCL25GX+0
>>874
(アレ・・・?地デジ放送とかよりDVDのが汚いのん・・・?)
889名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:36:33 ID:zkxDfhbJ0
とりあえずPS3の付属接続端子をHDMIにしないとダメだと思う。
890名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:36:46 ID:QPLl1Nd40
コンポジもY/C分離が優秀になってるから、目くじら立てるほど汚くないけどな
891名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:36:49 ID:0v5kNM2cO
>>864
DVDよりきれいですって店員に言われて再生映像みたら別に比べなくても値段さえあえば買うだろうな普通の人は。
あとはメーカーと形で悩むだけ
892名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:37:12 ID:Vea7FhMD0
最近DVDレコーダー売り上げ悪いんだよね
893名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:37:12 ID:ywBDNpUO0
VHS→DVDの時も絶っっっっ対お前らおんなじこと言ったり思ったりしてたんだろ?ww
流れには逆らえないんだから大人しく乗っとけよ
逆らってる俺かっこいいってかww
894名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:37:31 ID:NfDbq4290
>>884
それを楽しめるテレビ持ってる一般人がまだ少ないと思うよ。
895名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:37:32 ID:cFciPLJ70
>>888
何を今更
896名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:37:38 ID:v01ytK4S0
名作ゾンビもBD化されてるしな。
北米はBD1色。

HDDVD論争してるのは日本人くらいだ。
897名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:37:38 ID:CwfQHZtl0
レコーダー市場でBDレコの占める割合は1割から2割。
9割弱がDVDレコーダー。
ちなみにソニーはDVDレコ作ってないから、
レコーダー市場でのシェアは10%くらいしかないのではと想像される。
今一番の売れ筋はパナ・シャープ・東芝の5万から6万くらいのDVDレコーダーだと思う。
ソニーはそこには加わってないが、
とにかくPS3赤字で売り続けてでもBD普及させたいんだろうね。
ちなみに一般層は映画ソフトなんて年に1本も買わないのが大半だから、
ワーナーだろうがなんだろうが関係ないでしょ。
エロBDが大量にレンタル開始されない限りはDVDの天下だと思う。
898名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:37:41 ID:KPpipMyV0
>>887
だな〜
赤白黄で繋ぐだけで見れるよ〜っていう人多いしな。
印象が強すぎるんだよ>コンポジット
なぜならば赤黄白分かりやすいから
899名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:37:56 ID:JXOXDj600
新しい規格でDVDにもHDが入るってので、一般はそれで十分だと思ってしまうんじゃないかなぁ。
まだDVDの牙城は崩れそうにないと思うんだけどなぁ。
900名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:38:10 ID:Izl7BPeH0
>>888
ぶっちゃけ、地デジは汚い。
DVDをアプコン再生するのと同レベル。
解像度厨なら前者をお薦めするが。
901名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:38:18 ID:b0LDe1lN0
>>888
局や番組によるけど、殆どの場合地デジの方がDVDより解像度が高い
902名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:38:22 ID:txD62e430
>>892
B-CAS問題が片付かないと買い控えになるなw

マジで何とかしてもらいたい。
903名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:38:30 ID:Feb5GOGt0
AV板に葬式スレ建ててきた
【ワーナー】HD DVD葬式会場【撤退】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1199518324/
904名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:39:08 ID:Bo8miR5U0
>>864
ビデオじゃなくてBDに録画するっていうのは分かりやすくて良いなと思ったよ
ハイビジョンやら何やらとか細かいとこ全部吹っ飛ばして利便さを上手く伝えてるんじゃないかな
905名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:39:44 ID:cFciPLJ70
>>894
いや、日本国内においては現在かなりの勢いで売れてる
知人の家電関係の人の話からすれば、今が稼ぎ時らしい
906名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:39:58 ID:bCpf9Gqk0
>>898
んー、でもHDMIが普及してくれば多少変わるかもね。
音声と映像を一つにまとめてあるから。
907名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:40:28 ID:Bl67r6ZL0
だからHDDのみで3TBほどのレコをだな
908名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:40:34 ID:8VNbMABg0
>>897
レコの平均販売価格は7万円〜8万円でーす
ソニーはレコ作ってま−す、昨年冬商戦向けに新型を投入しなかっただけです
909よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/01/05(土) 16:40:35 ID:dqwVqtlc0
いや俺はPSX2出てくると思うけどね。
もともとはBDレコでやるのが本命なんだよねソニーとしては。
DVDレコーダーなんて常に繋ぎに過ぎない存在なんだから。
問題は久夛良木さんがいないから面白いハードにならなそうってことかな。
cellを豪華に2枚使ったPSX2こないかなぁ。
それなら俺買うよマジで。
910名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:40:39 ID:Jr21jgvQ0
>>888
うん
911名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:40:52 ID:Izl7BPeH0
>>906
HDMIで映像音声両方流すのは音声が歪みまくるのでオススメしない。
912名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:41:11 ID:ywBDNpUO0
こんなんばっかりなんだろうなゲハは・・・・常識だろ
913名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:41:26 ID:rCL25GX+0
>>884
しかし、それって言い換えれば「画面が綺麗です」というセールスポイントしか
ないわけだろ?ソフトだけでなく、ハードもまとめて入れ替える必要があるわけで
その一点にそこまでの突破力があるだろうか。

まあBDに慣れるとDVD見ても汚く見えてしまい、確かにちょっと戻り辛いが、
販促すべきは未だそのクォリティを知らない層なんだろ?
各社はどういうマーケティングを考えてるんだろ。
914名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:41:32 ID:BPdE04VdO
よく分からないけどXbox買わない方がいい理由はなに!?
915名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:41:53 ID:Jr21jgvQ0
>>903
そういうのは向こうの住人がやるから
おせっかいはやめておけよ
916名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:42:02 ID:Izl7BPeH0
>>914
無いよ。ただの煽り文句だ。
917名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:42:40 ID:ywBDNpUO0
>>914
BDが見られない


終わり
それで十分
918名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:42:53 ID:b0LDe1lN0
>>914
そんな話はしとらん
むしろ箱とWiiにはこの話題に参加する資格すらないw
919名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:42:53 ID:UAOnV3nS0
>>914
ソニー戦死の儚い思い
920名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:42:54 ID:Jr21jgvQ0
>>914
誰もそんなこと言ってなくね?
921名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:42:58 ID:8VNbMABg0
>>894
日本で年間1000万台程度TVが売れるそうですが、地デジ非対応でSDのTVが電気屋で
どんだけ売ってるでしょう?
922名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:43:01 ID:A8J+7fLV0
>>913
アナログ停波で十分じゃね?
923名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:43:58 ID:YrdV1i9x0
>914
実際に購入してみないとわからないこともあるさ
買って体験してもいいんじゃないか?
俺は買わないけど
924名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:44:07 ID:zkxDfhbJ0
>>893の様に周りを見下してたらまともな考え出来ない

俺は嬉しかったけどな
VHSはデカすぎて大量に置けないってのがネックだった
今はHDDDVDレコのおかげで凄く快適
現在のが壊れてBDがDVD市場を覆していたらHDDBDレコ買う
925名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:44:26 ID:BH2hHRF/0
>922
予定通りできると思いますか?
926よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/01/05(土) 16:44:27 ID:dqwVqtlc0
360はHDDVDとともに死亡の可能性が高まってるね。
2割の映画しか見られないHDDVD搭載して値段PS3より高くしてもねぇw
927名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:44:32 ID:ywBDNpUO0
>>921
電気屋いったことないんだろ
聞いても無駄だ
928名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:44:40 ID:jUAEqhenO
>>918
資格ってwwwww
独りだけ的外れな場所で頑張ってろよwwwwwwww
929名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:44:47 ID:r7cWzhx10
>>914
PS3独占ソフトが増えるかもしれない、あくまでかも。
930名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:45:04 ID:KPpipMyV0
>>888
DVD→720*480まで
HDTV放送→最大1920*1080
画質の差はお前ら出してくれ
931名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:45:25 ID:QPLl1Nd40
BDレコはHDDレコが一般家庭に普及が進んでるとこだから、どうせならってBDレコ付買うんだろうな
一般人って買うまではやたら腰重いけど、買うとなったら無駄にいいもん買うし
932名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:45:45 ID:BH2hHRF/0
>929
何で?w
933名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:45:57 ID:PtwjdCeq0
>921
売ってるぞオリオンとブロードテックとビクターのがなw
あとブラウン管の耐久力は異常w
934名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:46:12 ID:rUpTdipT0
>>924
ほんとなんかこいつら見下したレスするよなマジで。
935名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:46:13 ID:JXOXDj600
外付けのBDドライブ出すだけだろうなぁ。XBOXは。
てか、ディスクなんか要らんから、ダウンロード販売してくれよ。そんだけで十分なんだよ。
936名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:46:14 ID:k7HpZgzZ0
937名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:46:22 ID:8VNbMABg0
>>913
地デジやBS/CSデジで見た映画を高い金出して、DVDで買ったら
テレビで見たのよりも汚いという逆転現象が起きちゃってます。

TVは年間1000万台毎年売れます、いまどきHDじゃないTVのほうが珍しいです。
価格が10万円台前半まで下がったことでBDレコ需要に火がつきました、価格はさらに下落する一方ですから時間の問題です。
938名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:46:41 ID:A8J+7fLV0
>>925
予定通り出来なかったら裁判沙汰だな
939名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:46:59 ID:BH2hHRF/0
>936
ワロタwww
940名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:47:01 ID:Izl7BPeH0
>>925
出来るかどうかじゃなくてな、やるんだ。

跡地に入る事業者からの電波利用料が貰えなくなるからな。
941名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:47:14 ID:Vea7FhMD0
そもそもXBOXになんで外付けドライブが必要なのかと
942名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:47:19 ID:Bl67r6ZL0
>>936
   _, ,_ 
(; ゚д゚ )
943名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:47:22 ID:zkxDfhbJ0
>>932
ワーナーがBDに加担したから
DVDで映画出さなくなったらBD買うしかないじゃまいか
944914:2008/01/05(土) 16:47:25 ID:BPdE04VdO
今からバリューパック買いに行くとこだったから焦ったW
別にBDなんてDVDプレイヤー買えばいいだけだろ
945名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:47:44 ID:PtwjdCeq0
地デジは油断すると平気で525Pで放送している糞です
946名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:47:53 ID:ywBDNpUO0
>>934
今時HDTVももってないようじゃ当然だろww
947名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:48:59 ID:PkjsP8T50
PS3はゲーム機じゃありません

BD/DVDプレイヤーです。

ゲーム機で負け規格のHD DVDオプションなXBOX360
DVDすら見れないWiiに勝ち目はありません


という主張のスレ。
948名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:49:23 ID:jUAEqhenO
>>936
頭いいのか悪いのかwwwwww
949名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:49:49 ID:ywBDNpUO0
そろそろソニー憎しで頑張ってるアンチの皆様も現実が見えるようになってきたかな??
950名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:49:49 ID:fkNZRxjp0
HDDVDドライブ内蔵のXBOX360 UltimateはCESでの発表取り消しかなぁこりゃw
951名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:50:07 ID:8VNbMABg0
>>925
やれなきゃ日本だけ、携帯情報端末向けの電波帯域が取れなくなるだけ。
効率の悪いアナログTVにVHS電波帯域を使うのと、需要が拡大し続けるモバイル通信に振り向けるのと
どっちが国際競争と国益に繋がるかという、お話
952名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:50:21 ID:rCL25GX+0
953名称未設定:2008/01/05(土) 16:50:24 ID:QAYS7uw00
BD-HDDVD論争しているのはゲハぐらいだな。
少なくても日本ではソニーと松下連合したらそれで決まりで、
あとはいつ普及価格に落ちてくるか。
ただ、長い目で見たらPS3に追い風かもしれないけど、
今この現状を打破できるニュースではないような。
「HDDVDが消えたからPS3買おう!」なんて人、実際には
いないし。
954名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:50:38 ID:Jr21jgvQ0
>>935
HD DVDドライブだってさして売れてるわけじゃなし、
今からBDドライブを出すようなことをMSはしないと思うけど

あと、30GBとかの動画データをダウンロード販売ってのも
インフラとかの面でまだ現実的じゃないんじゃないか
955名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:50:39 ID:rUpTdipT0
>>946
ってかなに?HDTV持ってると人のこと見下せんの?wwww
マジで言ってんのそれwwwwwwwwwww
どこの独身貴族だよwwwww
956名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:50:39 ID:BH2hHRF/0
うちは裕福じゃないから10万じゃまだたけーよ

それにセカンドまでHD化してる家がどんだけあることやら
957名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:50:46 ID:cFciPLJ70
地アナ終了によって、DVDを経由せず一気にHDに突入する人が大半
需要はとても高い
958名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:50:49 ID:Bl67r6ZL0
>>950
あれって書いたやつの「こんなの欲しい」って妄想なんだけど
959名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:50:52 ID:JXOXDj600
>>936
  _, ._
(´゚д゚)<ウォルマートですら売り捌けないって凄いぞ
960名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:51:10 ID:SotjUV8F0
本格普及は、地デジ開始してからじゃないのか?

TV見ない俺には、デジタルになろうがアナログに
なろうが構わない。TV見ると洗脳されそうで嫌だw
961名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:51:21 ID:b0LDe1lN0
>>950
アレはガセってか、以前の東芝製XBOX360がおかしな風に伝わっただけなんじゃね?
MSがHDDVD内蔵とかしてくるはずが無い
962名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:51:45 ID:PtwjdCeq0
>949
今時マッチポンプなんて流行らねーんだよ消えろ屑
963名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:52:04 ID:BH2hHRF/0
>950
あんなの真に受けてるのかw
やるわけねーよあのMSが
964名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:52:35 ID:ywBDNpUO0
一応劣等感は感じるんだね面白い
965名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:52:41 ID:Jr21jgvQ0
>>943
さすがにその考え方はないわ
966名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:53:02 ID:QPLl1Nd40
>>960
タイムマシンにでも乗ってきたのか?
967名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:53:30 ID:CwfQHZtl0
>>937
ちょっと調べてみたら「全世界のテレビ出荷台数」が940万台で、
液晶テレビはそのうち22%しかなかったぞw
日本でも30型くらいの売れ線はフルHDじゃないし。
はやくBD普及させたいのはわかるけど、ホラ吹きすぎだろ…
968名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:53:41 ID:JXOXDj600
>>954
でもなー、北米だとXBOXから直接映画レンタルとか出来るんだよ。720pまでだった気がするけど。
969名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:53:51 ID:Jt7cZ6n40
>>869
そうじゃなくて開発難易度が高いといわれている状態を
なんとかしなさいってことなんだけど…
開発環境の整備とか。

あとロイヤリティの問題とかもサードにとっちゃ
頭痛いだろうし。
970名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:54:05 ID:Jr21jgvQ0
そういえば360内臓レグザの話ってどうなったんだろ
971名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:54:33 ID:MUziDe+K0
>>947
現実逃避か?
972名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:54:39 ID:L77uaKRI0
>>847
ツンデレCPUと思っておけ。
Cell「が、がんばってるんだけど、これしかできないんだからね!」
みたいな
973名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:55:15 ID:qLzRJQIsO
これってPS3対Xbox360と言うよりも
PS3対BDレコーダーの決戦じゃないの?
Xbox360にはあまり影響ない気がする
974名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:55:15 ID:b0LDe1lN0
>>970
即効否定されてた
絶対に無いのか予定に無いのか、あたりのニュアンスまでは知らん
975名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:57:41 ID:KPpipMyV0
>>936
クソワロw
976名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:58:19 ID:rUpTdipT0
>>964
お前は優越感に浸ってるってわけだTV買ってwwww

977名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:59:59 ID:MUziDe+K0
>>973
BDレコーダーが売れれば、PS3の生産コストが下がりますが?
なんで対決するのよ
978名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 17:00:22 ID:ywBDNpUO0
>>976
そんなに必死になられても・・・落ち着いてくれ
979名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 17:00:54 ID:TUzEpRFlO
BDに屈せざるを得なくなったマイクロソフトがBDを搭載した
下位互換ありの次世代機とか出してこなけりゃいいけどね・・・
980名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 17:01:37 ID:cFciPLJ70
フルHDを体験すると、以前に戻るのは厳しい
ゲームとは全く違う
981名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 17:01:50 ID:Izl7BPeH0
まあ、はやくテレビシリーズまでDVD/BD同時発売になって貰いたいものですね。
982名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 17:02:07 ID:1CslwiTl0
360用外付けBDドライブ出るかな
983名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 17:02:28 ID:Jr21jgvQ0
>>974
そうだったのか、さんくす
984名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 17:02:28 ID:rUpTdipT0
>>977
それって実際に直結する話なのか微妙な感じするんだけど、どうなん?
場合によってはソニーもBDレコのほうに注力するとかないの?
985名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 17:04:20 ID:kvqz+Ir60
>>977
でも、BDが安くなろうがその他の部分はコスト下げられず
PS3撤退するんじゃないですか?
986名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 17:04:41 ID:b0LDe1lN0
>>977
別に否定するわけじゃないが、ほんとに下がるのかね?
レコに載ってるBDドライブと読み取り専用であるPS3のドライブはピックアップからして別物なんじゃね?
レーザー素子とか部品レベルで見れば共通部分も多いだろうけど
987名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 17:04:59 ID:QPLl1Nd40
>>980
HDブラウン管使ってるから地アナとBSデジだけど、普通にBSデジ見た後地アナ見れるぞ
BS2とBSHiで同じ番組やってるとき見比べたりすると色深度が違って確かにきれいだけどさ
988名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 17:05:16 ID:Vea7FhMD0
東芝のcell搭載BDレコーダーでないかなー
989名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 17:05:36 ID:zkxDfhbJ0
>>980
それはある
地アナから地デジにしただけでも衝撃だった
もう地アナは見れない

>>984
PS3は今後のソフト次第だとは思うけどなぁ
ゲームの有用性を感じられなくなれば終りそう
BD普及の役目は担ったわけだしな
990名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 17:05:38 ID:Izl7BPeH0
いや、まあ、下がるだろう、それは。
問題はそれまでPS3が保つかだよ。
991名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 17:05:50 ID:KPpipMyV0
>>986
DVDが当たり前になったときPS2も生産コスト下がったじゃん
992名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 17:05:57 ID:kvqz+Ir60
>>984
BDレコに力入れて
不採算部門のPS3は消したほうがいいと思うけどね
993名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 17:06:31 ID:BH2hHRF/0
それが当然の発想だよなw
994よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/01/05(土) 17:06:40 ID:dqwVqtlc0
BD市場全体が盛り上がるのはPS3にとって追い風だろ。
ゲーム機とはいえかなりAV機器色の強いPS3の路線の正しさというか狙いは徐々に良い方向に行くかも。
995名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 17:07:00 ID:qBhfmrXb0
ぶっちゃけ、
BDがHDDVDに勝ったところでBDへの移行ペースが急激に加速することは無いだろ。

で、移行が進んだ頃にはPS3は最安BD再生機じゃなくなってるだろ。

そして、
PC用のBD書込&HDDVD読込両対応ドライブが46800円とかだったりする今日此の頃。
996名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 17:07:01 ID:kvqz+Ir60
>>991
そりゃ自社生産工場あったからだと思うが・・・
997名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 17:07:04 ID:tPs2cB5pO
SONYは既にBD一本でDVD機は廃止の方向
998名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 17:07:43 ID:ywBDNpUO0
何をいっても苦しいだけ
999名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 17:08:07 ID:PyQ24QdP0
1000ならちんこうp
1000名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 17:08:13 ID:zkxDfhbJ0
>>998
必死乙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。