ポリフォニーに何の技術もなかった件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
車体が綺麗?そんなん外注でいくらでも作れんだろ
2名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:16:55 ID:C6ylOSEm0
確信を突いたスレは伸びない
3名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:17:10 ID:SfbcAnaBO
(´・ω・`)つ旦
4名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:17:21 ID:mE0Xtsy80
芸術が理解できないのかねこの馬鹿は
センスも技術だろ、いつまでゲームにこだわってるんだよ
5名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:18:40 ID:IPYKS4fd0
芸術?髪の毛一本そよぐだけでも喜びそうだな。お前
6名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:20:16 ID:4sTAWfxb0
今日日、単なる立体の再現にセンスがいるかよ。
7名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:20:16 ID:b7BltgzsO
ポリの場合やりすぎの様な気がする。
車の作り込みは今の1/3位で十分だからコースや景色、そしてシステム周りをちゃんと作れよと・・・
正直車に関してはGT4位のモデリングでも十分だよ。
8名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:24:45 ID:MMMsHyJ+0
後輪でダンスするレースゲーを始めてみた。
オンライン技術はサンデープログラマ並
9名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:33:10 ID:0DW4508a0
GT4の頃にはあった技術が、ごっそり抜けちゃったからな
10名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:33:48 ID:f42g7ujk0
ゲームやってるわけだからモデリングすごくてもねえ。
ゲームの目指すジャンルによってはあの酷い仕様もありっちゃありだが
カーライフシュミレーター(笑)だとあれはないわ。

フライングカーライフシュミレーターなら納得。
凄い技術だわ。
11名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:34:53 ID:WXRZm0nA0
みんな辞めちゃったか、過去の技術を引っ張りすぎのどちらかだな。
12名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:36:37 ID:K49p62lz0
どちらかではなく、その両方です。
13名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:38:00 ID:AFH7JE6EO
グラしか取り柄の無いPS3でこれじゃ不味いだろ。ここで差をつけなきゃどうしようもない
14名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:39:01 ID:xEy1exPp0
日本でゲームプログラマーなんて未来が絶望的な職に就こうとする才人は希有だからね
15名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:40:24 ID:kCBCn+Mc0
つか、背景も陰影濃すぎてなんかごまかしてるように見える
16名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:41:48 ID:+CCpA8Cv0
衝突時の弾性衝突、オンラインのグダグダぶりを見ると、
その技術があるとは思えないな。
他社のカーレースゲーにあまりにも見劣りする。

>>4
センスが技術なんじゃなくて、センスを目に見える形にするのが技術。
綺麗な車体のモデリングを作ったのは確かに技術。

>>6
設計図面のCADから起こした完全な再現というのは莫大なデータ量
になるから現時点では不可能で、ゲームでは多かれ少なかれ近似と
デフォルメが必要で、その部分にはセンスが必要だと思うよ。
17名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:44:48 ID:4sTAWfxb0
>>16
デフォルメするセンスがないから、車のポリゴン数をアフォみたいに自慢してたんじゃね?
あれが、「少ないポリゴンでテクスチャとエフェクトを使って纏めました」って言ってれば、センスを感じたけど。
18名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:45:34 ID:9o2hQKacO
PS3本体を購入した大多数のライトカジュアルゲーマーは大満足みたいよ
19名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:46:14 ID:SyZEVcxV0
PS3のバカ信者が持ち上げている「グラが綺麗」ってのは物量をかませば、
誰だって出来る。

実在にある車を丁寧にトレース・モデリングして質感を調整するだけ。
専門学生やニートのバイトでもチョッと教えれば出来るよ。
絵も現実に近づけるだけなら、簡単だ。ないものを見せる方が余程センスがいる。

ゲームデザインは、そういうものを引き換えに、リアルな挙動、環境のシミュを
成立させてこその話だ。ゲーム性をなくした絵はどのメーカにもできる。

GTが今回露呈させたのはそういった絵の技術しか保有していないこと。
ゲームスクリプトに関する技術が現状の体験版を見る限り欠落しているし、
それを盛り込む設計はしていないということになる。


1年後が楽しみ。無理に押し込むのか、グダグダなままなのかね。

納期に終わらし、コンセプトも破綻していない某ハードのFやPは大変すばらしいと
言わざるを得ない。完全に迷走してるよ。末期だ
20名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:46:39 ID:n2EVTHZs0
>>18
ライトカジュアルゲーマーはWii買ってます
21名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:48:35 ID:8a2sryDx0
製作スタッフ募集してるぜ
22名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:48:38 ID:ozJQs9go0
モデリング技術はあると思うがねえ。
プログラミング技術は低いね。
23名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:49:20 ID:SyZEVcxV0
CG業界ではモデリングが旨いなんて、失笑されるぜw
24名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:51:27 ID:IDjKu32m0
車体の3Dの図面が手に入ればモデリングなんて、ほぼ自動だろw
25名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:51:47 ID:VsDkV7n/0
そろそろ気付いてきたんじゃないか
SCEにまったく金が無いということに
26名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:52:17 ID:VSijKREwO
リプレイじゃないゲーム画面だと
コースショボ杉だろ

PS2並だぞこれ
27名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:52:52 ID:L1ZTNx+F0
ポリゴン数を考えたら全く普通のモデリングだよな。
ゲームで実際に使う為の創意工夫とか全くない。
だから市街地レースでは台数減るとか訳の判らんことになる…
28名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:54:07 ID:XoFA/z3MO
そもそもGTシリーズはモデリング自体はメーカーからCADとかの資料貰って作ってるんだろ
技術うんぬん以前にメーカーからの強力支援が自慢な訳だが
29名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:54:14 ID:a8CZgDf40
設計図あり〆切延ばし放題だから、誰でもできるわな。
大神やマリギャラの方がよっぽど凄いと思う。
30名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:54:48 ID:f42g7ujk0
山内もフォルツァはかけてる金がちがうとうらやましがってたからなあ。
GT1とかのころの勢いはもう見る影もないよね
31名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:54:53 ID:I6JJRrzQ0
センスを感じたのは初代のみ。
あとは一生懸命写実的に書いたつまんない絵画と一緒。
32名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:55:28 ID:Qwxmu7RY0
センス云々以前の問題だろこれ

227 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2007/12/26(水) 00:50:27 ID:hrezJ3Qk0

>>1の高画質版きたよー

http://www.stage6.com/user/R34Nur/video/1988526/GranTurismo5Prologue-
33名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:56:30 ID:GdlC9VAW0
>>30
とか言いつつ、本人はニュルでドライブ三昧かw
34名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:56:38 ID:SyZEVcxV0
金ではなく、優秀な技術者がいない。
サイレントなんとかの代表者もいってたろ、国内と国外のスタジオの差に決定的ながあると。
あんな広告を国内にだして、どうするんだと。ニートしかこねぇww

いまどきのゲームスタジオは、研究者から得られた取立てモリモリの技術を実装してるんだぜ。
高専出たてで、CGソフト使えますwwじゃ、話にならない。

35名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:56:53 ID:vCGvGCUE0
初期ハードにありがちな、グラに気合入れすぎてゲーム性がないゲーム
黎明期なんだから、こんご良くなるものがいずれ出るよ
GT5じゃないことだけは確かだけどね
36名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:56:58 ID:SFvyxIBv0
このゲーム別にレースする必要ないと思うんだよね
レース部分をばっさり削ればいいんじゃないか
37名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:57:06 ID:4Ry/G3Zw0
イメージで売っとんじゃボケい。
本当は車なんて1台もないっつーの。
38名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:58:31 ID:V1Nw0Zmd0
ホスト回線の質が悪いのも無料の弊害だな
39名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:58:32 ID:C3Fgwz2r0
元のスタッフが逃げたしたんだから
こうなるのは予想できたな。
40名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:59:09 ID:GsogmYAIO
>>27
どのレゲーと比べてポリ数が普通なんだw
FにしろPにしろ少ないし、Pに至っては30フレだぞw
41名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:59:17 ID:a8CZgDf40
>>32
ここまではっちゃけると逆に好感が持てる。
42名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:59:36 ID:8q6hxmog0
グラ偏重なのもいいけど
もうちょい背景をなんとかしてやれよと思うな
43名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:59:44 ID:cPTDY0Pj0
回線のいい日本でこんなんだから海外じゃ無理だな。
44名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:01:06 ID:K49p62lz0
なんで車が空飛ぶの?
45名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:02:02 ID:+CCpA8Cv0
>>17

少ないポリゴン数で雰囲気のある形を再現し、余ったリソースを挙動に集中する、
とかだったら凄いセンスと意気込みを感じるな。

自由な曲面が使えないのでポリゴン数を増やす=より滑らか曲面
という意味で自慢していたんだろうけど、近似の精度が上がる事が
直接ゲーム内で感じるリアリティに繋がるかは自明じゃないな。

話はすこし逸れるが、
田宮模型の技術者の本に書いてあったけど、手に取って遊ぶ模型の場合、
車を図面通りの寸法に作ると縦長に感じるんだそうな。
それは人間が実際は横に立って見るからであって、実際にリアルに感じる
かどうかは、実寸とはまた別なものだそうな。

ポリゴン数を自慢する事自体、かなりナンセンスな事なんだと思う。
46名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:03:19 ID:4sTAWfxb0
>>38
それだけの問題じゃないがな。
普通、遅い回線の奴がいたら、ソイツだけがラグいだけで、
他のPLには通常は影響しないんだが・・・
47名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:04:04 ID:47xO20Ue0
>>38
いいサービスをするんだったら堂々と金取ればいいと思うんだけどな。
48名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:04:28 ID:4VVCXdC8O
GT5の迷走ぶりはPS3と被る
49名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:04:43 ID:f42g7ujk0
PGRみたいに30フレでもコンセプトを明快にしてゲームとしてまっとうなものを作る方が
ハッタリならべてとりかえしのつかないことになる事よりましだとおもうんだが。

山内はゲームクリエイターとしてやってしまった感があるのう。
今後どのつらさげて表にでてくるかたのしみだ。
50名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:06:03 ID:4sTAWfxb0
>>47
それに、本来無料の体験版(正確にはβ版だが)で金とってる以上、ONは無料とは言いづらいと思うがねぇ。
51名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:06:33 ID:Gv/NuNc10
はやくモーターストーム2出ないかな
52名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:06:49 ID:I6JJRrzQ0
そもそもゲームクリエイターだとは思ってない気がする。
53名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:07:01 ID:6xKmGvSF0
おまえら動画見るだけで糞ゲー言ってないで
一度やってみろって
54名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:07:07 ID:kRAcJKg70
このゲームほど

「見切り発車」

この言葉が似合う車ゲームは無い
55名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:07:55 ID:47xO20Ue0
>>45
>車を図面通りの寸法に作ると縦長に感じるんだそうな。
バーチャファイターの製作スタッフも人物の造形について全くおなじことを言ってたな。
56名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:09:42 ID:X1SGCQku0

PGR4、FORZA2よりGT5Pが面白いと思っている
情報弱者なユーザーが日本にどれだけいるのかな、、
GT5Pをプレイしてオンラインゲームはこんなものかと
思っているユーザーが多いと思うと本当にもったいない。


Forza2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1445950

Forza2 & GT5P 衝突実験比較動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1594829


PGR4動画 見事なまでの編集に脱帽
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1773925


PGR4 バイク&車 オンライン異種格闘技対戦(バイク可哀想w)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1752020


PGR4 オンラインバイクオンリー対戦(死亡事故多発w)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1751638
57名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:11:14 ID:xmpvwmyDO
ポリに技術が無かったんじゃない
PS3が要求した技術が高過ぎただけさ
58名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:13:58 ID:4sTAWfxb0
>>56
>PGR4、FORZA2よりGT5Pが面白いと思っている

日本には十分いるでしょ?
ただ、GTシリーズの強みはSCEJのソフトで唯一、全世界で売れてたことなんだよね。
今世代、すでにForza2は一応、200万本以上売ってる。
さて、どうなるものやら。
59名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:14:28 ID:SyZEVcxV0
>>55,45
アフォ、実際のミニチュアじゃねーんだ。
カメラをシュミレートするからそんなことはしないぞ。。
広角、焦点距離とかを当然操作できるから、モデル自体を歪めて作る必要が無い。

まぁポリフォにもそれくらいは出来るだろうwプ
60名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:16:28 ID:f42g7ujk0
>>56,58
>PGR4、FORZA2よりGT5Pが面白いと思っている

大多数がそうじゃないかな。理由は「やったことないから」につきそうだがw
フォルツァとPGRをワゴンで買える箱はある意味贅沢だよなw
61名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:17:30 ID:4sTAWfxb0
つか、Forza2、新規ユーザーは無条件で付いて来るからねぇ。。。
62名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:17:50 ID:47xO20Ue0
>>59
そういう問題じゃないってさ。多分ぐぐったら出てくると思うから自分で探しな。
63名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:21:02 ID:SyZEVcxV0
>>62
歪めてモデリングする会社なんかねーよwバカかw
64名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:21:07 ID:wjrKWa4y0
実車のデザインてのはゲームみたいに後ろから見下ろすことを考えてデザインされてないから、
見栄えよくするために比率とかデフォルメするのはよくある話。

つーかGTは開発者がその辺実車以上のモデリングと自慢してたと思うが。もうやめちゃったのかな。
65名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:21:08 ID:VIweWucF0
ポリフォニーの個人的にどうかと思う所は変にメニューにこだわって操作性悪いところ。
信者は一手間掛かる所が愛着沸くよねとかワケワカラン擁護をする。
メニューなんて何千回も操作するのにストレス溜まらすなと。

パッと見でおっ?と思わせる見せかけのデザインセンスはあるよ。
しかしそれだけ。何回も操作するという事を考えてない。
つまり総合的な設計デザインセンスは欠けてるということ。
66名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:25:31 ID:7zXq4YPv0
モデリングさえ良ければレースもシステムもグチャグチャでも

脳みそからおかしな汁を出して喜ぶのがGT信者ってもんだろうが
67名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:27:20 ID:47xO20Ue0
>>63
だからやってるってw
あまりしらないで書くと恥かくよw
68名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:28:31 ID:v40zDnLL0
無能なのに大きいこと言っちゃうものだから・・・
69名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:28:42 ID:SyZEVcxV0
じゃあ、モデリングのプロセス教えてもらおうかww
どの段階で比率かえるんですか??
70名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:31:21 ID:kRAcJKg70
つうか1台に半年とか言ってるが、量産できない体制でゲームを作ろうとするのがそもそも間違い
沢山のメーカーの沢山の車種を収めてこそのカーレースゲームなのに、本末転倒なんだよな
1年に数個の茶碗を作ればいい人間国宝じゃないっての
71名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:32:22 ID:4Ry/G3Zw0
だいぶ進化したじゃないか
72名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:33:04 ID:f42g7ujk0
>>45をよんで、
そういやForzaは車が縦長だったなー。あれは実寸比正確にやったからなのかな?
と納得しそうになったんだがw
73名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:34:47 ID:+CCpA8Cv0
>>59

「話が逸れるが」とわざわざ前置きして田宮模型の話を持ち出したのは、
単に図面から高い近似のモデルを作ればリアリティの感じられる物が作れる訳では
無い、という話をしたかったから。

ポリゴン数を自慢(=近似精度を自慢)するのはどこか本質を外しているという話。
74名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:34:53 ID:SyZEVcxV0
アチャーw
おまえら、カメラもしらないのか??
歪めて作ってみろ、ライセンス渡してる会社に怒られ(ry
75名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:34:55 ID:yYmbthBVO
>>69
なんでお前は噛みつくんだ?
デフォルメなんてどこのゲームでもある事だろ
76名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:35:02 ID:btJn8VUu0
>>69
変えてるかどうかは知らんが、変えるとしたら一番最初以外にあるまい。
途中で変えたら歪んだモデルになるだけだろう。
77名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:35:11 ID:e1talNg60
しかし海外でもこの出来で売るようなら
欧米版ウイイレのような凄まじい投売りと大罵倒が待ってるだろうw
78名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:35:11 ID:7zXq4YPv0
つーかさ

GT5Pで開発終わって逃げるのが一番被害少ないんじゃないのかね
情報弱者ばっかりの世の中だしもう少しは売れるだろ GT5P

79名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:35:43 ID:VIweWucF0
貼った下絵を見ながら板ポリ張りつつ、ちょっとづつ調整してるんじゃね?
確かにGT2とか辺りの記憶では比率を変えてると言ってた。

ただ最近はポリフォもそのままの比率で使ってるってインタビューしてた。
80名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:36:46 ID:4sTAWfxb0
>>78
それだと、シリーズ最終作として、前作からの落ち込みが空前の事態になりそうだな。
81名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:37:16 ID:IDjKu32m0
良くも悪くも、GTシリーズはPSWの運命共同体なんだよ。
82名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:37:52 ID:wjrKWa4y0
田宮模型は実車に忠実につくりすぎて情報漏えいじゃないかとメーカーで問題になったことがあった。
83名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:38:06 ID:kRAcJKg70
ただ単純に3Dモデルを取りたいだけなら、エンスージアは贅沢に3Dプロッターで実車からデータ使ってる。
モデリングには、単にデータ通りじゃないセンスがあることだけは確かだと思う。
どの程度までやれる話なのかはデザイナーじゃないから分からん

ただ、それにこだわりまくって納期ズレズレってのは違うと思うんだよな
84名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:38:24 ID:btJn8VUu0
>>65
そうだな。
ポリフォニーはアートデザイン的なセンスは好きなんだが、
ゲームデザインセンスに欠けている気がする。
85名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:38:30 ID:EgnCOKjl0
いやここはGT5PU〜GT5PZとか5000円で売り逃げし続ければ・・
86名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:39:45 ID:Qzn5ufnl0
周り見渡してもGT5Pほどキレイなのがない
これが全て。
Forza2?PGR?目が悪い。
87名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:40:07 ID:IDjKu32m0
キレイなら何でもいいって人もいる。
88名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:41:05 ID:6r6qNrAo0
第一イマドキの車ゲーなんて
色味や光の表現を出来る限り実写に近くするように作りこんでるだけで
モデリングなんて関係ないんじゃないか?
いやよく知らんけどさ
89名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:41:17 ID:lKgPjzIA0
GTの魅力はリプレイ時のカメラワークだと思ってたんだが今作はそこらへんどうなの?
90名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:41:32 ID:x+DDZd5iO
モータースポーツが好きな奴はこんな糞買わん
91名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:41:37 ID:4sTAWfxb0
>>86
車だけ綺麗ならそれでいいなら、写真集なりDVDでも見ればいいのに、バカじゃね?
92名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:42:00 ID:hXigirnoO
レースでダンスでもしてな!
93名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:42:07 ID:4sTAWfxb0
>>89
オンだとリプレイ機能なし。
94名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:42:42 ID:Qzn5ufnl0
>>91
今時モデリングにセンスも技術も云々言うくせに
見た目がおかしいのは何?技術ねぇからだろ
負け惜しみかよ
95名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:42:45 ID:btJn8VUu0
>>87
もともとGTシリーズはリプレイ眺めてニヤニヤするゲームだからなあ。
少なくともオレにとってはそう。
キレイなのは最重要ポイント。
96名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:43:46 ID:sNwJlGDO0
16人対戦が酷いのは分かるが、8人対戦はどうなん?
97名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:43:53 ID:kRAcJKg70
>>83だがプロッターじゃない、計測なスマソ
98名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:45:08 ID:7zXq4YPv0
>>94
自慰系鮮士さん キーボードが涙で濡れてますよ…
99名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:45:17 ID:4sTAWfxb0
>>94
そら、GT5Pのようにレースゲームに必要なリソースを削ってまで、
ポリ数つぎ込んでモデリングしないからだよ。

ま、見た目がきれいなら遊べなくても満足なんだろ。
100名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:45:31 ID:Qfhkj0opO
しかしこの落ちぶれぶりはゲーム史上最大級だな
101名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:46:10 ID:4sTAWfxb0
>>96
8人対戦だと、1回だけまともな動画を見たことがある。
102ちけ ◆chikeSPoz6 :2007/12/26(水) 12:46:20 ID:+K85C1Yv0 BE:2318573-2BP(778)
ガレージにおいてある車をただ眺めるだけのゲームにしとけば叩かれずにすんだのにね。
103名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:46:21 ID:hXigirnoO
>>85
スーパーリアル麻雀乙
104名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:46:31 ID:MUtaj0Dq0
ドク、車が空を飛んでるよ!

いいかいマーティ、これこそが未来の技術なんだ!
105名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:46:35 ID:Qzn5ufnl0
キレイなら何でもいいってかできるだけ力入れろって話だろ?
見た目しょぼいけどペイントできますんでサーセンwも
信者に取ったら「ペイントサイコー!痛車サイコー!」じゃねぇか
そんなお前らがモデリングだの見た目だの言う権利ねーだろ。
106名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:46:38 ID:IDjKu32m0
GT5Pの発売って、来春まで延期したほうがよかったんじゃないの?
107名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:47:03 ID:sNwJlGDO0
>>101
1回だけですか・・・
108名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:47:26 ID:7zXq4YPv0
車のCGだけを眺めることが出来るソフトにして売れば良いのに
どうせGT信者はレースなんてウンコでもハナクソでも関係ないんだから思い切ってレースは省けば良い

好きな音楽でも掛けて好きな車を好きなだけ眺めるソフト  
109名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:48:13 ID:8ARXjq+O0
クタラギの脱糞の後のような臭いハードで

GT5Pのようなウンコまみれのゴキブリ挙動

まさに圧倒的にそびえ立つ糞ハードでつねwwwwwwwwww
110名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:48:32 ID:wjrKWa4y0
まあモデリング技術が次世代機でも健在だったことがわかっただけで信者は満足だろう。
ゲーム性とかは製品版でなんとかなるだろうし。
111名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:48:38 ID:kRAcJKg70
>>106
何が何でも今年中に出す必要があったとすれば、
公約の実現か、本丸の撤退くらいしかないんだよな
112名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:48:43 ID:4sTAWfxb0
>>105
ほう、「できるだけ」ってのは、さんざん吹聴してた16人対戦を、
8時間で終了しても構わないほどの優先度なんだな。
113名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:50:03 ID:IDjKu32m0
簡単なサーキットから山道、海沿い、都市のようなマップの中を
自分なりにドライブができるっていう仕様にすればいいんじゃないの?
レースしようとするからおかしくなるんだよ。
おれは、リアルな景観の中をゆったりドライブしてみたいね。
114名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:50:16 ID:bOwpTtwl0
金だけ貰ってロクに仕事しない
まさにボリフォニー
115名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:50:33 ID:6cQBSjM6O
プロローグがエピローグだったという稀有な事例。
116名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:50:41 ID:Qzn5ufnl0
>>112
そりゃそうだろ
ゴミレベルのグラフィックのForza2じゃ挙動がとか言われても
コイツ何言ってんだ?と思うだろ
117名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:51:05 ID:lJmqFRm2O
実在する車でマリオカートライクなレースが出来るのが売りなんでしょ?
118名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:51:15 ID:8q6hxmog0
オンラインタイムアタックで上位に食い込んだら
超絶グラのリプレイを見れるようにすればよかったかもね
カメラ設定とか写真撮影とかできる感じで
119名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:51:17 ID:N1G5tSK/0
カーナビ作れるんでしょ?w
120名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:51:43 ID:7zXq4YPv0
ゴミツーリスモw
121名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:52:05 ID:kRAcJKg70
1.精巧で、
2.エモーショナルで、
3.時間のかからない
モデリング技術なら同意する
ポリフォニーは3が無さ過ぎるのでモデリング技術は低い
122名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:52:23 ID:LKA+CEFz0
新作のマリカがSCEから出たと聞いてきました!
123名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:53:11 ID:L3QwheFEO
未だにバイトのスタッフ募集してるのがやばすぎる
124名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:53:13 ID:hXigirnoO
>>113
TDUやっとけ
125名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:53:40 ID:xgODblOd0
ぽりふぉにー(笑)
126名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:54:45 ID:8ARXjq+O0
敵車あの挙動だったら運転してる人間はグチャグチャだな


その辺リアルにしたら見直してやる
127名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:55:04 ID:X1SGCQku0
今考えると、、GT HDは一体なんだったんだろうか?
PS3お得意のツリ商法か?
128名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:55:22 ID:4sTAWfxb0
>>116
なるほど、例え車が空を飛んでも、ONでリプレイが機能しなくて構わない優先度なんだな。







やっぱり、ガレージで車を回すソフトでいいじゃんw
その条件ならWiiでだって、GT5P並の車のグラをだせるかもな。
129名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:56:43 ID:Qzn5ufnl0
>>127
痴漢を釣るためのな
釣れまくっててうけたよなぁwww
130名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:56:43 ID:LHBvCt9Z0
オンラインカーライフシミュレーター(笑)
もう何もかも薄っぺらい
131名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:56:57 ID:K49p62lz0
>>122
車の挙動はマリカより不可思議だよね。
中二病全開のキャラとストーリーだけど振舞いやしぐさは
まことちゃんみたいなちぐはぐな印象を受ける。
132名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:58:13 ID:+CCpA8Cv0
>>82
図面起こしのためにポルシェを購入して、バラして採寸して、
ディーラーに「元に戻して下さい」と電話して怒られた、って
話は書いてあった。

>>102
時々走る勇姿を眺めたりね。
そういう目的で購入する人は実際多いと思うし、むしろ今回のポリフォニーは
そういう人をメインターゲットにしているんではと思う。

ただ、バランスの取り方があまりにいびつだと思う。
133名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 12:58:47 ID:qW9UT/GQ0
>>23
CG業界ではモデリングが8割なんだけど。
またぞろ馬鹿が沸いてきたな。
134名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:00:31 ID:8ARXjq+O0
ゴキブリのようなシャカシャカした動きは確かにリアル

物理演算の威力の凄まじさに鳥肌が立った
135名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:00:49 ID:ja+hbqg00
モデリングは大事だけど、8割は大袈裟すぎ
136名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:00:50 ID:+mvRb1cnO
CG業界はモデリング
でもコレは
ゲーム業界
137名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:01:19 ID:kRAcJKg70
>>136が真理だと思うわ
138名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:01:19 ID:w7oXNdGo0
これを思い出したの俺だけ?

http://www.dashiblog.com/blog/archives/000140.html
139名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:02:59 ID:qW9UT/GQ0
勘違いだらけの知識を振りかざして自分たちは情報強者かよwww。
文句を言うだけしか能のないクズの癖してプライドだけは高いんだな。
140名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:03:02 ID:v40zDnLL0
技術もアイディアもなーーんにもない
141名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:03:10 ID:lJmqFRm2O
斑鳩悟でもあのドライビングは不可能。
142名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:03:30 ID:ozJQs9go0
CG業界ってのはプリレンダのみだからプログラムはあまり関係ない。
143名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:03:34 ID:QLS2b35e0
X68Kニダ
144名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:03:39 ID:Cyus0YpZ0
10年間レースゲーだけ作ってきたのに、あの出来は無いわ
早く潰れろ
145名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:05:31 ID:qW9UT/GQ0
>>136
馬鹿かてめえは。オレは>>23に対するレスをしただけだ。
前のレスも読めない文盲がネットで一般人を情報弱者呼ばわりだもんな。
まあお前らの居場所はどこにもないからこんなところで群れるしかないんだろうけど。
146名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:06:10 ID:K49p62lz0
なに興奮してるの。
147名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:06:52 ID:kRAcJKg70
>>145
別に>>136はおまいの事を責めたわけじゃないと思うが
148名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:06:53 ID:8ARXjq+O0
10年前くらいのネットゲーム黎明期の海外PCゲームでもこんなヒドイ動き見たことない


つかこんなもの世間様にリリースする出来じゃねぇボケ
149名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:07:58 ID:qW9UT/GQ0
>>146
お前ら白痴のひけらかす批評ってのが見ていられないほどひどいものだからさ。
150名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:08:22 ID:Qzn5ufnl0
テイルズ擁護してる糞痴漢がGT5P批判www笑えるwww
中二中二騒いでたろうに
どんだけ工作してんだ
151名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:08:27 ID:X1SGCQku0
あまりの叩かれぶりにポリ社員が堪らず書き込んでそうだw
152如雨露 ◆pIM0SK1PGE :2007/12/26(水) 13:08:48 ID:6IE2lwjb0
>>125
どうせなら
ぽり☆ふぉに〜♪とかにしようや
153名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:09:14 ID:LKA+CEFz0
>>145
やけに興奮してるな、お前。まさか5P買ったのか!?
154名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:09:53 ID:w7oXNdGo0
>>148
まだ海外に鯖があるときのUOならあったw
155名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:10:16 ID:JLA/lBDc0
ポリフォニーの醜態は良いサンプルだな。
お金を払わずに良いデータが手に入ったんじゃないの。他のメーカーとしては。
156名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:10:26 ID:4sTAWfxb0
>>150
じゃあ、GT5P公式BBSにいるのはなんなんだろうな?
157名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:10:29 ID:LKA+CEFz0
なんだポリ社員か ( ´_ゝ`)ぷっ
158名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:10:45 ID:bs1KOh0F0
こんな惨状でも批判しないで擁護してる奴は
詐欺に引っかかっても絶対に認めない奴と同じメンタリティを感じるな

こういう奴がイチバン被害被るんだけどね
159名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:10:59 ID:qW9UT/GQ0
>>151
お前らクズのためにわざわざ社員が出向くかよ。
ネット脳も末期になるとわざわざ自分のために社員が出張ってきてると普通に妄想するようになるんだな。
・・・まったく、どこまで自意識過剰なんだお前らは。
160名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:11:05 ID:R77UoS/30
超絶グラの車が走るのを眺める映画を作って、
それをBDで発売して、PS3のソフトにカウントすればいいのに。
161名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:12:13 ID:g/6Uxxlh0
まぁ人騙したお金でようやく年越せるんだろうから社員はホクホクだろうな
162名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:12:16 ID:vLCYzV9C0
ポリフォならポリフォなら・・・
とか思ってんだろw
163名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:12:31 ID:qW9UT/GQ0
で、GT5Pのオンライン対戦のどこに問題があるの?
164名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:12:45 ID:8ARXjq+O0
グラ凄いねー
モデリングも凄いねー
いやホントに凄い


しかし挙動はゴキブリwwwwwwwwwww
165名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:13:32 ID:X1SGCQku0
>>159=ポリ社員 w
166名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:13:43 ID:IDjKu32m0
>>158
自分の財布からPS3本体とGT5P、付属品等買ったわけで、
擁護したくなる気持ちもわからないでもないんだけどね。
情報強者と自負していた自分が、実は詐欺の被害者だったとは、
絶対に認めたくないだろう。
167名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:13:53 ID:q2Vv1O0IO
>>163
カーライフシミュレーションとしてどうかなぁ って。
168名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:14:56 ID:Qzn5ufnl0
>>156
お前レス数ぶっちぎりの1位だぞ
お前こそなんなんだよ
169名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:15:00 ID:shZy35pY0
よくこんなもの世に出せるな ポリフォは。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1866772

これじゃ公式BBSがカオスになってるのも当たり前だわな。
170名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:15:15 ID:lHDPEIlkO
>>163
逆に聞きたいんだが、問題ないように見えるのか?
171名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:15:31 ID:vLCYzV9C0
1年間待ってこれかw
最高の人生だなw
172名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:16:21 ID:4sTAWfxb0
>>163
予告していた16人対戦が終了になって、
車が常軌を逸した機動(あえて挙動とはいわん)をして、
マッチングエラーが頻発して、
なぜか遅い回線の参加者が一人いるだけで全員がラグラグになって、
チャットができなくて、リプレイが収録できないあたり。
173名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:16:22 ID:qW9UT/GQ0
結局こいつらは批判先にありきの連中だからな。
感情が完全に先に来てるお前らの批判なんか開発者も消費者も誰にも相手にされないだろうな。
174名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:16:44 ID:R77UoS/30
>>167
憧れの車を購入したけど、意外と走りがイマイチだったり、
すぐに故障しちゃう事ってあるじゃん。
そういう部分をリアルに感じさせたかっただけなんじゃないかな。
自分も書いてて意味がわからんけどw
175名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:17:34 ID:X1SGCQku0
カーライフシュミとしてならテストドライブの方が
遥かに中身濃いよな。いまだに遊んでるしw
こうなるとPGR4やFORZA2が凄いんだなと感じるわ。

Forza2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1445950

Forza2 & GT5P 衝突実験比較動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1594829

PGR4動画 見事なまでの編集に脱帽
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1773925

PGR4 バイク&車 オンライン異種格闘技対戦(バイク可哀想w)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1752020

PGR4 オンラインバイクオンリー対戦(死亡事故多発w)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1751638
176名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:17:49 ID:4sTAWfxb0
>>173
わかったよ、お前さんの>>163での発言、公式BBSに代筆してくるわ。
批判ありきじゃない冷静な人よ。
177名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:18:36 ID:IDjKu32m0
通信環境の問題でも、なんでもいいんだが、
なんで、車が空飛ぶのか全く理解できないんだけど。
あの動画はどうしたらああなるの?
178名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:18:53 ID:vLCYzV9C0
GTが人生の生き甲斐だからなw
179名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:19:32 ID:lHDPEIlkO
>>173
擁護ありきのひとに言われてもな
180名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:19:53 ID:I6JJRrzQ0
擁護ありきの感情的なしと…。
GTラブ強過ぎっす。
181名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:19:57 ID:3vswZrD20
>>169
斬新すぎて腹筋ぶっ壊れた

カーライフシミュレーターじゃなくて
UFOライフシミュレーターでいいんじゃね?
182名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:20:00 ID:q2Vv1O0IO
>>173
能書きだけで問えど答えず…か。
183名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:20:30 ID:qW9UT/GQ0
>>176
・・・お前自分のやることが一般人から見たら気持ち悪いことだって自覚してる?
まあお前ら最下層のネットオタク共はそういう常識なんか欠如してるってことははなから承知してるけど。
184名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:21:01 ID:I6JJRrzQ0
またでた「一般人」
185名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:21:12 ID:xEJEwuEE0
>>108
レースはコマンド入力方式にすればいいよ。
コーナー手前でタイミングよく○×でドリフトとか
複雑なの入れるとサイドバイサイドとか
入力なしだと普通に走ってるだけみたいな
んで超絶リプレイを見せる
186名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:21:32 ID:4sTAWfxb0
>>183
あんた、公式BBSにかかれたら困ることを言ってたのか?
187名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:21:32 ID:8/TCRBBk0
困った時の一般人w
188名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:21:34 ID:vLCYzV9C0
1年間愛し続けてきたが
向こうからは見向きもされてなかったとw
189名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:21:43 ID:w7oXNdGo0
190名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:21:46 ID:lHDPEIlkO
>>183
お前だけは言うなw
191名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:21:50 ID:R77UoS/30
>>177
TDUに影響受けたとか
192名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:21:52 ID:B8aCCW570
>>183
・・・で、>>172に対する返答は?
193名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:21:58 ID:qW9UT/GQ0
>>182
お前がオレに何の質問をしたの?
馬鹿かてめえは。ホントにお前らと話してるとIQ下がりそうだわ。
194名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:22:10 ID:MkI2wLPo0
>>173
あんたこそ感情が完全に先に来ているから、このスレの誰にも相手にされてないじゃん。
あと俺たちも消費者。批評家ではなくて消費者。

それと

>>159
「お前らクズ」は間違いだよ。
「俺たちクズ」が正しい。

もしかして他人ごとだと思ってたの?
195名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:22:24 ID:JLA/lBDc0
一般人を巻き込んだポリフォニーの自爆テロだね。
196名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:22:35 ID:8ARXjq+O0
マジな話、「オンライン」「リアル」を前面に出してんだから
開発当初からネットコード周りやら物理演算シミュレータ部分のような
基礎的部分から実験、開発、テストしてくのがフツウだろ.
一番難しい所をほったらかしといてモデリングモデリングってバカじゃないのかと
後からアップデートで付け加えるような部分じゃねえアホ
197名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:23:02 ID:vLCYzV9C0
>>189
ようつべにも載せるべきだろw
198名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:23:26 ID:LVeGBdmm0
>>185
レーザーアクティブ、再び始まったな
199名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:23:36 ID:q2Vv1O0IO
>>193
君の努力で話題がそれてきたね。
よかったね。
200名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:23:40 ID:I6JJRrzQ0
一般人はいじるとおもしれえな。
201名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:24:00 ID:uVCcl/4B0
>>173
まぁ、宗教団体が信者相手に売ってる教本の内容に突っ込みいれるようなもんだしな。
教祖は自分を誉める言葉以外最初から聞く気ないから何言っても無駄なのは確かだ。
202名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:24:44 ID:C3Fgwz2r0
客をクズ呼ばわりする会社w
203名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:24:54 ID:IDjKu32m0
リアルを全面に出すなら
物理的にあり得ない挙動は、絶対に出ないんだよね。
でも実際はUFOのように車が飛び交う。
グラフィックとか以前の基礎の部分の問題だよね。
204名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:24:58 ID:kGHA9Uub0
車種、コース減らしたから
最低限作り込んでくると思ったのに案の定か
205名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:25:53 ID:JLA/lBDc0
>>189
曲のノリが良いから事故の惨状とマッチしてるな。
206名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:26:07 ID:qLRlngDH0
PSUでやらかしちゃったソニチといい
GT5Pでやらかしちゃったポリフォといい
最近劣化がひどいなおい
207名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:28:00 ID:8ARXjq+O0
× オンラインカーライフシミュレータ


○ オンラインゴキブリシミュレータ
○ オンラインUFOシミュレータ
○ オンラインユーザー忍耐度シミュレータ
208名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:29:08 ID:MrqqTwlJ0
>>60
大多数は車ゲーなんかには興味無いし、
PGR4もFORZA2も過去の似たものと大差無いと思ってる。
体験版であるGT5Pの方が面白いと思う事はまず無い。

クレイジータクシーなら大多数が面白いと思うだろうが。
209名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:29:22 ID:LVeGBdmm0
>>202
まあ、最初のGKからそんな感じだったからな。
伝統とはかくあるべき。
210名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:30:43 ID:3vswZrD20
>>191
バネ電柱だけ参考にしたのかw
211名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:30:53 ID:JLA/lBDc0
オンラインの結果を見てから買おうと決めてた人のその後が気になるな。
212名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:31:52 ID:K9kz5fNH0
淋しいね、あなたたち。
失敗と成功は紙一重。あなたたちの人生、もはや「失敗」です。
ネットのラグは結局は「仕様の範囲」なのですから、いつか改善される日がくるまで
まてばいいんじゃないのかな?
だって、今、あなたたちがなにを言っても、実際に改善できてないんだから。
なんなら、君らが作れるの?オ・タ・クさん。
213名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:33:53 ID:abXD16Nu0
作れないが別のソフトに移ることができる世の中になっていた
214名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:34:25 ID:LVeGBdmm0
>>212
そうそう。これぞ伝統だなw
215名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:36:30 ID:4sTAWfxb0
>>212
マジレスすると選択肢が一つしかない時、通用せんぞ、その言い草。
216名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:36:50 ID:K9kz5fNH0
この頃からスタンスが変わってないのはある意味すごいことだな
217名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:37:12 ID:U6QTU11/0
FORZA2の物理演算のプログラマーを一人くらい引き抜いてくれば良いのに

MSより給料払ってさ(´・ω・`)
218名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:37:42 ID:I6JJRrzQ0
>>212
むかつくなあ「一般論」
219名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:38:32 ID:JLA/lBDc0
>>218
いや、一般じゃないぞ。
お金を取ってるんだからそれなりのサービスを提供できなきゃ失格だぜ。
220名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:39:06 ID:8ARXjq+O0
>>212
なつかしいな
221名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:39:30 ID:q2Vv1O0IO
>>217
そもそも必要と思ってるかどうか…
222名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:39:50 ID:4sTAWfxb0
あと、所詮娯楽に過ぎないんだから、すっぱりやめる手もあるよな。
だいたい、GT5Pの初週10万って、前作と比較して背筋が寒くなる数字だろ。
すでに相当、見限られてね?
223名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:40:07 ID:K9kz5fNH0
>>217
いくら給料良くても沈むことが分かってる船に乗るか?
224名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:41:05 ID:N1G5tSK/0
GKコピペはマジでむかつくなw
まあ、これは業務というより感情的な書き込みな感じだけど
225名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:42:29 ID:q4U4XqjyO
>>212
えっ、ポリフォの方ですか?
226名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:43:24 ID:wqahNiCY0
>>212の人気に嫉妬
227名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:43:49 ID:47xO20Ue0
>>212
腐った餌で釣りしちゃいけませんぜ。ダンナ。
228名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:44:03 ID:ja+hbqg00
パブリッシャーも変更になったことだし、
箱○向けに開発するって言えば、
MSがまともな人材貸してくれるんじゃないだろうか?
229名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:44:54 ID:I6JJRrzQ0
素性を晒すとか採算なんてハナから度外視なんでぇーとか
PSワールダーは漢すぎで嫉妬する。
230名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:45:18 ID:4sTAWfxb0
>>228
オンリーワン契約書とか、書かされたらどうすんだ?
231名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:46:09 ID:K9kz5fNH0
>>225
いえ、ただの傍観社です。
http://d.hatena.ne.jp/kaizokurufi/20070513
232名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:46:23 ID:LVeGBdmm0
確認されている最初のGK
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html

"傍観社"で検索しる。
あらためて見ると、この頃から、通りすがりの一般人を装うのも
伝統だった模様w
233名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:46:43 ID:wqahNiCY0
傍観社ならしょうがない
234名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:49:43 ID:14hGpHsz0
>>212
元ネタは何だったけ?
SONY製品であったことは間違いないのだが。
235名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:50:17 ID:/gw9KYh00
>>234
VAIO
236名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:52:00 ID:wqahNiCY0
お客を見下す仕様はその当時から変わってませんね
237名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:52:57 ID:s7Ltd4610
>>235
あれってマジで言ったのか 遠まわしに自分の製品はダメですって言ってるようなもんじゃないの
238名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:53:03 ID:14hGpHsz0
>>232
これだ、これ。
HTMLソース見ると、投稿者のIPがそのまま残ってるから、
それからGKの存在が明るみにでたんだよな。
ある意味歴史的価値のあるHPだ。
239名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:53:11 ID:JLA/lBDc0
無きゃ無いで別に困らんのは一緒だな。
240名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:53:35 ID:+Mk8XUhI0
というか、「客を啓蒙する」のがソニーだ、という発想は創業者の発言から一貫してるソニーの遺伝子。
啓蒙っつーと聞こえはよいが、要するに客はバカだという主旨。
241名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:53:42 ID:uVCcl/4B0
>>228
レースゲームなら他にいくらでもある箱○でこんなもんしか作れない人材引っ張る訳が無い。

可能性があるとしたら、MSKKが「日本市場でのGTの知名度の高さ」が云々抜かして
GTブランドごと買い取りましょうって本社に打診して、それが通った時ぐらいかなぁ。
242名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:54:30 ID:FBlSyciZO
物理演算がどうのこうのと偉そうに言う奴は単なる情報弱者(つまり馬鹿)だろ。
ポリフォニーができるできないじゃなくて使うか使わないかだけだ。
フォルツァもバーンアウトも他のゲームも全て物理演算はHavokかPhysxだ。天才物理プログラマーが
いてわざわざ作ってるわけじゃねえよ。
243名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:55:55 ID:14hGpHsz0
>>241
その時は、モデラーだけ残して他は首切られるんだろうな。
244名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:56:18 ID:GdlC9VAW0
>>241
ありえないが、仮にそうなった場合、
真っ先にGT儲がGTブランドをクソミソに貶しそうだな
245名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:56:42 ID:K9kz5fNH0
>>242
もはやそういうレベルじゃないんだが・・・
公約(オン対戦16台)を実装できてなかったというていたらく
246名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:59:03 ID:JLA/lBDc0
マリオカートのスタッフにこのモデリングを使ってゲームを作っていただきたい。
247名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 13:59:37 ID:14hGpHsz0
>>242
HavokやPhysxが車関係の演算エンジン作ってるのは初耳。
HavokかPhysx使うときは、必ずタイトル時に表示されるよね。
Forza2持ってる人に聞きたいんだけど、タイトルに表示されてる?
248名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:00:01 ID:bUtDn9/c0
>>203

確かに、珍妙な挙動が起きる事自体、おかしな話ではあるな。
本来はちゃんと物理的な過程におさまるべきなのにな。

169の動画の30秒付近の右側を走る車なんて前のめりで宙を浮かんでいくけど、
もともと車の横転が無いプログラムで、何であの姿勢が起きるんだろうか?
空中浮揚は百歩譲ってラグによる座標のずれだとしても、あの姿勢は正直理解し難い。

自分で実験した訳ではないが、どういう姿勢の計算とデータの転送を行っているのか、
かなり疑わしく感じる。

もしかしてオンラインとオフラインで違う挙動のプログラムを使っていないか?
249名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:00:05 ID:n1vAyMiA0
大体、高速で車が走るゲームでモデリングどうこうとか
関係ないんだよなあ。
そんなの見えやしない。
250名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:01:50 ID:GdlC9VAW0
>>247
パケ裏に載ってた希ガス
あれ、TDUだったかな…?
251名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:03:06 ID:+Mk8XUhI0
>>249
静止画前提の紙媒体・通常のウェブサイトで見栄えをよくすることが大前提ですので
モデリングに凝らないと困るじゃないですか!
252名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:03:53 ID:SyZEVcxV0
お前Havokが何かしってるのか??wwww
腹イテェww
253名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:04:26 ID:kRAcJKg70
>>250
TDUはHavok使われてたような
254名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:05:35 ID:LVeGBdmm0
>>251
でもさー、そういうのはPGR3の画像を加工して
使えばいいんだし、必要ないんじゃね?
255名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:07:05 ID:Z0lfF+Pz0
>>250
TDUにはロゴあった気がするな。

どちらにせよ、使っているのはオブジェクト同士の衝突等の物理演算かな。
(TDUくらいの車の動きであればHavokやPhysxで可能な気もする)

Forza2の車の挙動云々には使えないだろう。
256名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:07:30 ID:bUtDn9/c0
>>242
じゃあ、何故ポリフォニーは既存のまともな物理エンジンを使わないんだろ?
お金の関係か?
257名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:08:20 ID:8ARXjq+O0
Havokを使ってなければあのUFOやらゴキブリ挙動はポリフォの物理エンジンプログラマの無能さのせい
使っていてもあの程度のものしか作れないならそれもポリフォの無能さのせい


どっちにしろあんなワケのワカラン挙動するような状態で出しちゃったのがもう運の付き
ようつべにも載ったし、世界中にポリフォのボロボロさが露呈しちゃってますわwwww
258名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:09:09 ID:kRAcJKg70
物理演算て言ってもいろいろあるからなあ
車の挙動を作り込んで行くのに汎用物理エンジンが使えるかっていうと全然違うでしょ
259名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:09:22 ID:K9kz5fNH0
衝突系レースゲームではBurnoutのRanderWareだったかが有名だったけど
EAに買収されちゃったね
260名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:09:49 ID:Z0lfF+Pz0
>>248
あの「前のめり」は下り坂状態なんじゃないかな?

ただ、そんな「走っている位置の傾斜情報」をネットでやり取りする必要があるとは思えないので、何でこんな状態になるのかは不明だね。
261名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:10:56 ID:14hGpHsz0
>>255
だよな。
衝突やラグドールみたいなのは、そういった汎用物理エンジンで済ませられるけど、
エアロの空気抵抗や走行時のタイヤ接地具合による路面の摩擦関係とか、
車関係のシミュレートは専用に起こさないといけない気がするんだけど・・・
262名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:11:13 ID:Q7zp638h0
ごめんPS3擁護派の俺でも>>32これにはワラタwwwwwwwwwwwやべええええwwwwwwwww
263名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:11:41 ID:xh9f9rCE0
見てみたが、TDUにHavokの表記がある。
Forza2には車メーカーのロゴしか見当たらないな。
264名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:12:06 ID:SyZEVcxV0
>>256
そこでPS3の変態仕様が活きてくるわけだなw
ミドルウェアをカスタマイズして載せたいが、難してどうや(ry

最近のGPUは、それらの処理に対してCPUの肩代わりするだがね。。
自社開発できるほど、有能ではないと
265名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:12:11 ID:4sTAWfxb0
>>260
ああ、なるほど・・・って言いたいところだけど、
オーバルコースで90度近い迎え角を取ってた車もあったからなぁ・・・
266名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:12:47 ID:Q7zp638h0
腹痛いwwバグだろこれ
267名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:14:35 ID:K9kz5fNH0
>>257
UFO・GK挙動に関してはネットワーク処理の停滞の問題だろう
ホストのPS3が全参加者の挙動・衝突を計算して戻してるということかね。
変な姿勢のまま飛んでいったりするのは(飛ぶのはラグのせいにしても)
ホストの処理能力の限界ってことなんじゃ。。。
268名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:17:26 ID:kRAcJKg70
PS3の演算能力に限界を示すような演算をしてデータを通信してる・・・
うーん、現実的じゃないわ
Forza2で出来てることが16台で出来なくなるとは思えない
単純にノウハウ不足じゃないのか
269名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:17:37 ID:8ARXjq+O0
ワケのワカラナイ挙動は単なるバグだよ
たぶんパケット落ちだのレスポンスが返ってくるのが遅い場合に
今までの挙動とかから補完して予測したりしてんじゃね?
それに誤差が入ったりすると数値計算部分が発散して手が付けられなくなるとか
そーいう感じだとオモ


まー何にせよお天道様の元に堂々と出せるようなシロモンじゃないことだけは確か
270名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:18:10 ID:Q7zp638h0
>>269
うんこれは無理
271名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:18:29 ID:ja+hbqg00
つか、明らかに道の高低差に沿ってすっ飛んでるだろ
物理演算なんかしてないって
高さ方向は相対座標で、あとは車体の中心点の2次元挙動を
それっぽくしてるぐらい
角度がどっかでオーバーフローして垂直になっちゃったりとか、
そうでなかったら、あんなの説明できないだろw
272名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:19:01 ID:K9kz5fNH0
衝突自体GT5はマトモな実装してないんだから、怪しげな姿勢情報が来たら勝手に補完すりゃいいんだよな、
各クライアントPS3が
273名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:19:55 ID:14hGpHsz0
>>267
そんな時のためのグリッドコンピューティング・・・
274名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:20:16 ID:Z0lfF+Pz0
>>267
同期がオカシイのって、同期カウンタ(TICK)更新が画面更新タイミングとかになってるんじゃないだろうかw
GT5Pってクライアント側の表示負荷で30fps〜60fpsとか可変だったよね?

TICKが一律1/60とかじゃなくて動的に変化する描画のタイミングだったら簡単にズレるし。

…いっくら何でも、ここまでアホじゃないよな。
275名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:21:16 ID:O7t147q60
>>260
あれは捨て六の方で見るとわかるけど
レーダー見るとコース外に飛び出してるから
位置情報すらまともにやり取り出来てなさそうだけど
276名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:21:33 ID:j9DD38mF0
>>256
所謂、物理エンジンってのは大した事はしてくれないよ、人が倒れたら
転がったり、箱がぶつかったら跳ね返ったりって程度で、その程度を
わざわざ1から作る労力をかけたくないソフトには最適ってだけ。
逆に言うと、物理演算にこだわってないソフトの開発に使われるのが目的。
FPSとかアドヴェンチャーとか物理は本質じゃなく、見た目の飾りに使われるんだから。

カーシミュとかで車の挙動に拘るなら、自分で1から作らないと無理。
それこそが、そのゲームの本質なんだろうからな。

物理演算と物理エンジンは別物。
現存の物理エンジンは物理演算のなかで良く使われてる物を
テンプレ化した物で、全ての挙動を計算するような万能プログラムじゃない。
277名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:22:55 ID:SyZEVcxV0
>>276
これは名怪盗w
278名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:23:29 ID:kCeFZk+J0
俺道民だからゴキブリみたことないんだけどさ・・・
本とかTVでみるあのテラテラの黒い生き物があの動きするなら
お前らのいるとこにいけないわwwwwあぶなすぐるwwww
279名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:24:22 ID:x4nhuau80
>>196
発売してプレイするまでは挙動、オンラインなんかユーザーに分からないんだから
まずは売れるためには見た目を頑張るのは販売戦略としては正しいだろ
発売後に思いっきり叩かれるけど
280名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:24:30 ID:gtoSSpNZ0
結局自分たちが得意なモデリングの部分だけ頑張って
ネット周りや挙動は見てみぬふりをしてたってことだよな。

バカじゃないのかw
数学や英語が嫌いだから、国語の冬休みの課題だけ真っ先に終わす中学生かよw
281名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:25:22 ID:8ARXjq+O0
まああの変態挙動見てるとマトモな物理演算をしているとは到底思えないのは確か


ま、見た目でごまかすのはソニーのいつもの得意技だがwww
282名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:25:50 ID:K9kz5fNH0
>>278
10年待ってろ
温帯化して奴らがやってくるから
283名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:26:39 ID:S/1EFezx0
こんな失態にすら擁護がわくPSWって凄い団結力だな。
関係者だろうがユーザーだろうが普通は怒るぞ、コレ
284名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:27:24 ID:Z0lfF+Pz0
>>277
いや、ハボックとかの「物理エンジン」がやってくれるのは>>276の書いた通りだよ。

重力と摩擦係数を考慮した衝突時の挙動等を「物理演算」してくれるヤツだ。

車の挙動を「物理演算」するミドルウェアじゃない。
(車の挙動用ミドルウェアも存在するけど)
285名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:29:34 ID:45y5TWaV0
カーダメージが実装されても、このゴキブリ走行じゃ
他のマシンのボディなんて何も見えないよね・・・
286名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:30:44 ID:a8CZgDf40
PS3の超高性能をもってしてもオンライン対戦はこのザマとなると、
マリカDSのWifi対戦なんかはどうしようもない惨状なんだろうな。
持っててよかったPS3。
287名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:31:00 ID:kCeFZk+J0
あんな怪しい動き勘弁してくれwww
怖さの片鱗を教えてくれてありがとう!ポリホニー!
288名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:31:45 ID:14hGpHsz0
>>278
夜寝てると、鼻の頭に飛んできて
「キィッ」
て鳴いて噛み付くんだ。
もし、見かけたら気を付けた方がいい。
289名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:33:25 ID:bUtDn9/c0
>>260
前のめりというよりも垂直に近い状態に見える。
あんな坂道はどんなオーバルコースにもないと思うんだが。

剛体の状態を記述するには位置と方向の2つのベクトルの情報を
やりとりすればいいので、走っている位置の傾斜情報は送っていないんじゃ
ないかと思う。

位置情報と方向情報の間にラグでも生じれば変な方向は説明が出きるんだけど、
どういうフォーマットでデータをやりとりしているのか、何の情報を渡しているのか、
想像が付かなくなって来た。

>>269
空中浮揚は確かに情報の補完(内挿、外挿)時の計算のバグで起きているかも知れないね。
普通に補完がうまくいけば珍妙な挙動は計算され得ないものな。

>>271
グローバルな座標で各車の3次元の位置情報をやりとりするのが一番
簡単だと思うんだけど、そうするとラグによる空中浮揚が説明できないんだわ。
290名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:34:33 ID:VSijKREwO
16人対戦を実現するとは言ったが
期間も不具合の程度も指定していない
つまり8時間限定でバグバグでも16人対戦は嘘ではない
291名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:36:10 ID:4sTAWfxb0
>>289
ひょっとしたら、空中浮遊はラグの時に発生しやすくなるだけで、
ラグなくても起こるようなバグなのかもしれんね。
292名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:36:33 ID:G06UYgZA0
>>45
田宮のその話、リアルに感じるようにあえてデフォルメしてるって話だろ。
友達に聞いた事ある。
293名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:37:42 ID:X1SGCQku0
PS3戦士はもうカルト信者と変わらないくらい浸かってるなw
ここまでソフトがないともう話にならないよなw
360とドイツのフレンドに日本は50万台しか売れてなくて
PS3は100万台以上売れているんだよと教えたら
日本人はどうかしてる。物の良し悪しの区別がつかないのか?と
ビックリしてたよw
294名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:37:56 ID:8ARXjq+O0
>>279
おい・・ハッタリ販売戦略を正しいとか言うなよ・・

そんなんだから馬鹿にされるんだぞwwww
295名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:38:01 ID:n4KOq0csO
グランツーリスモ5プロローグ
なんてタイトルをヤメて
「グランツーリスモ5〜俺のお前の愛車購入ダイアリー(?)」とかにして
収入から車の購入資金やローンの計算、はたまたメンテナンスなどの維持費や走行距離や燃費など…様々な観点から愛車購入をシュミレート及び鑑賞ソフトの方が良いんじゃない?

これなら技術がとかハードがとか叩かれる事など無かっただろうに…

まぁ…こんなの面白くもないシリーズ買う奴は、リアルで国産コンパクトスポーツが関の山だろうが
296名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:38:42 ID:VPhga3510
ソニチとどっちが技術低いだろうか
297名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:39:32 ID:Lh6Giwhi0
ああ、GK専用ゲームだから動きもGKモデリングにしたんだな
空飛ぶのも納得した
298名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:40:26 ID:4gMXtQ/+O
ドイツも箱よりプレステが売れてるだろ
脳内フレンド乙w
299名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:40:49 ID:m1XI+Z6f0
トタンシェーダーすら吹き飛ばすインパクト
さすがポリフォは一味違う
300名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:41:02 ID:Z0lfF+Pz0
>>289
いやいや、異常な傾斜情報の結果、あーゆー姿勢になってるんじゃないか?って事。
元のコースの傾斜無関係で。

後のレスによると、マップ上ではコース外らしので奈落目指した垂直姿勢になってるのかもね。
301名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:41:20 ID:14hGpHsz0
>>293
そういうドイツだって360よりPS3の方が売れてるように見えたが、
あれもSCEの策略なのだろうか?
302256:2007/12/26(水) 14:44:09 ID:bUtDn9/c0
>>276
>>284
レスサンクス。
ファンダメンタルなプロセスを計算するための函数という訳だね?
自分の>>242に対する疑問は解消しました。
303名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:45:53 ID:14hGpHsz0
>>298
360が売れてないといってもゼロじゃあない。
なんでも脳内認定はよくない。
俺の360の北米フレなんかことあるごとに、
「よぉPS3買ったか?買ったらPS3のタグ教えてくれ」
ってしつこい。
当分PS3買う気がないので、MGS4出たら買うと濁しておいた。
304名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:46:51 ID:QH2PWG7yO
グランツーリスモ5テストドライブアンリミテッド
305名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:47:27 ID:m1XI+Z6f0
ドイツはVG占いで今週逆転したんだっけ?
306名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:48:40 ID:Q7zp638h0
ドイツのフレンドワラタwww
307名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:50:33 ID:X1SGCQku0
Wii
日本 424万台
北米 744万台
欧州ほか 584万台

合計 1751万台


XBOX360
日本 53万台
北米 976万台
欧州ほか 503万台

合計 1532万台


PS3
日本 158万台
北米 314万台
欧州ほか 341万台

合計 812万台
308名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:50:53 ID:14hGpHsz0
>>304
グランツーリスモ5ベータテストドライブ何ですと!
309名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:55:20 ID:eoOf8c82O
俺のフィンランドのフレは良く脱ぐから困る
ウノで負けるたびに服脱いでいくのは勘弁してくれ
310名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:56:05 ID:GYSJt1K70
>>309
すいません、そのご婦人とお近づきになりたいのですが・・・
311名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:59:00 ID:6QRRtzvr0
>>310
アッー!!
312名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 14:59:49 ID:eoOf8c82O
>>310
髭マッチョのオッサンだぞ
313名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:00:05 ID:bUtDn9/c0
>>300

なる程。

こんな感じだろうか。

(1) パケットロスなどにつき、他車の位置を補完して計算。
(2) その時、計算精度やバグのせいで他車の位置がコース外に飛び出す。
(3) 姿勢の計算もその位置で行い、結果、奈落の底を目指す。
(4) 描画の際はコース内に描画するが、姿勢、高さなどは(2)、(3)の結果を使用。

もしこうだとしたら、学生のプログラムのレベルだね。
314名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:00:54 ID:GYSJt1K70
>>312
死ねゴミクソ痴漢
315名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:01:44 ID:qLRlngDH0
グランツーリスモ5ユニバースでいいじゃない
316名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:01:59 ID:eoOf8c82O
>>314
俺が替わりに脱いでやるから
怒らない
317名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:02:24 ID:I6JJRrzQ0
全てのレースゲーが過去になる
318名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:04:24 ID:kRAcJKg70
ピロンピロンベー
319名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:06:11 ID:Z0lfF+Pz0
>>318
「べー」まで数分かかるけどな。
320名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:06:34 ID:8ARXjq+O0
グランツーリスモフォーエバーだろ条項
321名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:07:20 ID:dpvPKiVH0
>>318
みwwwwきwwwwwちwwwww

用意したものの稚拙さではタメ貼るし、運営のなめくさった態度としてもタメはるよなw
322名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:08:09 ID:rOuuyXCm0
>>32
ムービー見て吹いた
(PCの話持ち出して悪いが)rFactorのベータテスト版も酷かったがここまで酷くはなかった
323名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:08:48 ID:p+TFOKRi0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1873052
前走る車のブロックが超絶すぎて
パスする気力もなくなるわ
324名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:10:03 ID:CqAei/uu0
Qzn5ufnl0の自宅警備っぷりに感動した。
325名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:10:25 ID:kRAcJKg70
We will never lie down and die! But we'll find a way to survive!!
でこの仕様か
326名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:11:44 ID:X1SGCQku0
Forza2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1445950

Forza2 & GT5P 衝突実験比較動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1594829

PGR4動画 見事なまでの編集に脱帽
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1773925

PGR4 バイク&車 オンライン異種格闘技対戦(バイク可哀想w)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1752020

PGR4 オンラインバイクオンリー対戦(死亡事故多発w)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1751638
327名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:12:25 ID:kJeAaws20
みんゴルでオンラインのハードル下がったなと思ったけど
また下げてきやがったな
328名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:13:43 ID:dpvPKiVH0
ハードルを粉砕した感じだな、GT5Pはw

PSWではなんでも許されるw
329名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:16:37 ID:Z0lfF+Pz0
GT5Pもみんゴルも通信が変って事は、PS3のプロトコルスタック部分のライブラリがダメなんじゃないかと擁護してみるテスト。
330名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:17:12 ID:AMVbkT4y0
これでアップデートを免罪符にして、とんでもない未完成ゲーを乱発できるな。
GT5Pは革命的だよ
331名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:17:33 ID:4sTAWfxb0
でもさ、みんごる5でたいした文句がなかったから、ハードル下げたんだろうから、
GT5Pの次も多分、下げてくるよな?

いや、もう、これ以上、どうやって下げるんか想像も付かんけどさ。
332名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:17:55 ID:kRAcJKg70
>>329
まぁもしそうだとしたら、ロスプラのオンはカオスだな
333名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:18:18 ID:LVeGBdmm0
>>329
それは擁護じゃなくて、PS3だめぽのトドメでは。
334名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:20:43 ID:B4YTOkoP0
ロスプラはオフはダメだけどオンは最高なのに
もったいないな・・・マジで
335名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:22:57 ID:4sTAWfxb0
ロスプラはカプコが一からコード書いて、鯖もカプコ持ちだろ?
SCEの言う無料ONはサードにも一切援助しません、なんだし。
336名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:23:40 ID:/v65wGJDO
仮にこれ箱で出してたらどうなったかな
337名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:24:04 ID:dpvPKiVH0
ロスプラはだいじょうぶじゃねーの?

AC4ですらちゃんと対戦になってたし、ファーストタイトルだけだろ壊滅的なのはw
338名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:26:53 ID:14hGpHsz0
>>337
ファーストやセカンドなんて、一番優遇されていて
最新ライブラリとか渡されるであろうはずなのに・・・
やっぱりロクなライブラリじゃないんだろうな。
339名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:27:03 ID:+zq5yXVZ0
>>337
PS3版のみクイックマッチオンリーとかそういうのもあるがな。

まぁ、それでもSCEのものより遥かにマシなのは確か。
340名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:27:31 ID:4sTAWfxb0
>>336
ウイイレのようにスルーされるんじゃね?

>>337
ファーストもSCEAの奴はまだまともじゃね?
341名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:27:46 ID:XoFA/z3MO
>>331
オンラインランキングでタイムのうPだけにする
一応オンライン対応と銘打てるしな
342名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:29:22 ID:GdlC9VAW0
>>336
首都高と同じ扱われようじゃないかな
343名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:29:35 ID:hv5FwgU00
GT5Pはデモしかやってないけど
ポリフォニーは時代についていけなかったみたいだな
SCEはいまのうちに手を切っといたほうがいいんじゃねえの


ロスプラはオフもオンも面白かったな
SCEはカプコンに余った金を注ぐべき
344名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:31:58 ID:/v65wGJDO
>>336>>342
やっぱりそうかな・・・
345名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:33:03 ID:n2EVTHZs0
首都高のがゲームとして完成してるので
首都高に失礼だろ
346名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:33:46 ID:liSMv26w0
Turn10とポリフォの考え方の違いとして面白いのはこの文章かな
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070326/fm2.htm

■Tunr10
「「Forza2」はシミュレータということにこだわった。だから、1カ所でも実装に
非物理的なインチキをすると、シミュレーション結果に異常が発生したときに、
“どうしてそういうふうになったのか”が解析不能になってしまう。しかし、
一度正確なシミュレーションを実装してしまえば、ゲームっぽい特別な“場合
分け処理”や面倒な“特例処理”を盛り込まなくても、自ずと自然で正しい結
果が得られてしまう」(GREENAWALT氏)

■ポリフォ
いっぽう山内はニッサン側にGT-Rの挙動が違うの指摘されて修正したのを
自慢するっていうね
347名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:33:57 ID:U59ERthx0
ポリフォニ オワタ\(^o^)/
348名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:34:10 ID:B4YTOkoP0
まーGT本スレ見る限りだとマナーとか皆無だから
バッタスナとかホミ厨湧き出して過疎りそうだ
特にスナはマウス対応してるんならなおさら超絶仕様になりそうだ

で、また内ゲバ状態になるのかね
349名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:35:28 ID:yODFiNvS0

車の中身から作る→Turn10

車の外側だけ作る。
あとは適当→ポリフォ
350名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:36:16 ID:LVeGBdmm0
ポリフォニーさんにはもっとPS3クオリティの物をやって欲しい
351名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:36:56 ID:gIXCEtRB0
技術よりも遊び心がない
352名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:37:36 ID:kJeAaws20
巨大ゴキブリにGTRのフレームをかぶせてみました
353名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:39:06 ID:dpvPKiVH0
>>351
心そのものがない。

あるのは各種「欲」

欲は必要だが、それだけだと「こうなる」
354名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:39:56 ID:rOuuyXCm0
ムービー見て思ったんだが
もしかしてGT5Pのオンラインは位置情報をやりとりするんじゃなくて、
プレイヤーの操作情報をやりとりしてるんじゃないか?
それをAI操るアザーカーにパラメータとして渡して物理計算する
通信のラグとかで操作情報がブツ切れになってハンドルの舵角が
突然変わったりするのを演算では補正しきれなくて、とんでもない
動きをするのではないかと…
355名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:39:57 ID:bUtDn9/c0
リアルタイムで送るデータ量ってどれくらいなんだろ?

3次元位置と方向で6変数、速度で3変数あれば一応レースは出来て、
加えてハンドルの角度で1変数、エンジン回転数で1変数、
シフト位置で1変数、4つのサスペンションの沈み込みの位置で4変数くらいか?

全部倍精度だとして、1秒に60回の通信として

(16変数X64ビット+車体番号の4ビット)x60=61.7kbps
16台走るとして、61.7x16=約1Mbps

倍精度でなければもっと減らせるか。
ADSLで何とかなりそうに思えるんだが、光を推奨という事は
もっと情報を送るという事だろうか?
356名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:41:58 ID:bUtDn9/c0
>>355
シフト位置は倍精度いらんな。
357名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:43:30 ID:4sTAWfxb0
>>344
あと、思い出したけど、MSから制裁金を取られるわ、多分。
ゲームの進行そのものに関わるような重大なバグフィックスを行わざる得なくなった場合、
たしか、制裁金という制度が有ったはず。
358名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:44:21 ID:Cjq0CoUZ0
>>355
端数切り捨てたり情報省いて位置情報とか元に補完するんじゃね
通信量は少なければ少ないほど良いし
359名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:46:47 ID:47xO20Ue0
>>336
なにがいいたいかわからんけど、借りにT10がForzaの出荷が遅らしてたら遅延金とか
違約金とかが発生したと思うぞ。
アメリカはそういうの厳しいからね。
360名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:47:28 ID:LVeGBdmm0
ラグは絶対あるものとして、それを見た目吸収するように
開発しないといけないのに、>>323を見た限りでは、
ラグったときに単純に直進したものとして想定してるのな。

で、デイトナのバンクみたいに常にハンドル切ってるような
箇所では、分身ブロックが発動する。
361名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:47:39 ID:Z0lfF+Pz0
>>355
自車以外は物理演算なんて要らないだろ。
他車はそれぞれのPS3上で物理演算して、位置情報+姿勢情報だけ各PS3で交換すりゃぁ良いじゃん。
362名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:47:49 ID:XBUd3ziA0
FORZAの神動画と言ったらこれだろw
http://www.youtube.com/watch?v=DOSd8DVp5-I
363名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:48:52 ID:hv5FwgU00
モデリングなんかタミヤからCADデータ借りてきたら速攻できただろうに
何年もかけて1面ずつ手作業でチマチマモデリングやってたのかな
その割にジャギってて笑える、本当に無駄な作業繰り返してたんだな
ポリフォニー天下り先になってんじゃねえの
管理役にゲーム好きがいないだろ
364名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:50:47 ID:VPhga3510
>>361
遅延やパケロスを考えると、補間するときに演算のための元データを送るのは悪くない方法
・・・でも>>360の指摘を見るに、そんなことはしてないらしい
365名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:51:19 ID:Z0lfF+Pz0
>>363
最近は知らんが、プラモにCADデータなんてあるのか?
俺が若い頃はクレイモデル作って型つくってたぞ。
366名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:53:13 ID:L1ZTNx+F0
>>361
それはつまりオフではAi車は物理演算していないという前提だな。

オフでの16台もちゃんとAiが操作してるゲームなら、
逆に操作情報だけ通信すればかなり再現出来る筈。
ラグ時の復帰の為にキーフレームで位置情報とか居るけど、
毎フレームには要らない。
367名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:53:46 ID:rOuuyXCm0
>>361
うん、普通は要らないと思うんだけどさ
なにせほら、PS3だから
余計なことやってんじゃないかと思ってさ
368名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:54:30 ID:bUtDn9/c0
>>358
当然情報量は圧縮すべきだと思う。

でも実際にはラグがめちゃくちゃあって回線のせいであると騒がれているけど、
本当に光が無いとラグが大量発生する位の情報量かなあと思って。

355はかなり大きめな見積もりだと思うんだが、それでも1Mbpsだし、
なんでラグが発生するんだろうと思って?

>>361
物理演算のためじゃなくて、リアルな見栄えの為にサスの沈み込みと
ハンドル(前タイア)の角度、エンジン音の為にエンジン回転数が
必要だと思うし、たぶん通信していると思う。
369名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:55:14 ID:4sTAWfxb0
>>366
OFFのAIカーの挙動を見るに物理演算してるかより、
どこまでチープな分岐条件で動いてるかが気になる。
370名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:56:21 ID:Z0lfF+Pz0
>>364
遅延とかロスの為には、加えて進行方向のベクトル情報くらいかな。
あとは同期用のTICKカウンタがあれば、必要充分な通信情報だと個人的に思う。

まぁ、俺が若い頃にX68000で作った「スーパーマサオカート」の通信情報そのものだけど…。
(RS-232Cで通信する。JOYスティックポート版は挫折)
371名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:57:16 ID:47xO20Ue0
>>363
タミヤはもってたとしても自社用にしかつかえないよ。他社にもちだしたらそれこそ訴訟もん。
Forzaの場合はMSとT10の社員と弁護士が自動車会社を行脚しまわったらあっさりデータの
貸与に応じてくれたそうだけど。
372名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:59:05 ID:liSMv26w0
良く出来たオンレースゲームなどはベクトル予測処理とかしてるね
レイテンシによって位置情報交換が遅れた場合などそれで補正する
そのあと実際の位置情報と多きくずれるとワープとかすり抜けなどがある
この辺は経験と技術の差かと

旧XBOXのラリスポ2、ミッドタウン3(旧Dice社、元EA)オン研究すれば色々わかるかもね
373名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:59:18 ID:Sidp7eIB0
レースゲームのオンライン対戦ってやったこと無いんだけど、
他のゲームもこんな感じなの?
374名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:59:40 ID:3vswZrD20
予想描写だっけ?

古いところだとMMOのEQなんかが先駆らしいけど、
「今ここにいてこういう操作したから、
 何もなければ何フレーム後この位置にいる」
っていう計算をして、
「そういう風に移動している描画を行う」
っていう処理を繰り返すことで若干のラグがあっても
ラグが無いように見せるみたいな。

このいきなり位置がすっ飛ぶのってそれやってないのかな?
375名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:00:44 ID:Z0lfF+Pz0
>>366
ワザワザ通信量増やす設計にするとは思えないんだけどなぁ...。
いや、増えるかな?わからんw
376名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:01:06 ID:5mH4kaSa0
例えば、時速290km/h(180mph)で走行すると1秒間に約80mも進んでしまう。
1/60秒の間にも約1.3mも進む。つまり、もし物理シミュレーションを毎フレーム単位、
すなわち1/60秒単位でやっていたとすると、シミュレーション精度は1.3m単位という非常に大ざっぱなものになってしまうのだ。
これは、ハイビジョンクオリティの自動車シミュレーションとしてはバランスが悪い。
「Forza2」では、表示レートの6倍の毎秒360回の物理シミュレーションにより、時速290km/hでも、20cm単位の精度で地面とタイヤのコンタクトをシミュレーションできている。

377名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:03:05 ID:yEvyQ4wb0
実際のところオンで必要な回線なんてRPGでもない限りADSLで十分だろ
たしかBF2の鯖の回線だってたいしていらなかったし
それよりも実際は回線が安定しない人がいる場合に
どうやってラグとかを誤魔化すかってのが腕の見せ所なんじゃないの
378名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:03:07 ID:4sTAWfxb0
>>373
そんな訳はない。
もしそうだったら、ポリフォが叩かれたりはしない。
頼むから、そういう誤解はしないでくれ。

つか、GT5Pで最大の懸念はやったに人間がこう思い込むことなんだよなぁ。
379名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:03:09 ID:Z0lfF+Pz0
>>368
サスの沈み込みは位置情報からのタイヤ位置と路面位置で計算できるしなぁ。
リプレイが無い現状で、サスの状態とかしっかり見る事できないので、やってるかどうかすらワカランが。
380名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:03:14 ID:47xO20Ue0
>>372
普通は各フレームごとはベクトルで、数十フレームに一回くらいに絶対データも出して、
ずれを補正するというやりかたをしてる。
よくある「ワープ」って呼ばれる現象はこの補正時のずれが大きいときに発生する現象。
381名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:03:56 ID:yODFiNvS0
forzaはリプレイで他車のテレメトリを見れるわけだから
全プレイヤーの操作情報をそのまま受け渡ししてるって事だよな
382名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:04:02 ID:14hGpHsz0
>>370
まさか、B作様?
383名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:05:50 ID:kRAcJKg70
>>381
その辺はある程度逆関数が存在してそうだけどな
384名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:06:03 ID:CqAei/uu0
オンラインサービス開始初日のコメント

■Turn10
日本のみなさん、ようこそ Forza Motorsport 2 へ。
私たち Turn 10 一同、皆さんがこのゲームを気に入って、楽しんでいただけることを願っています。
私たちの究極の目標は、ゲームを愛する人々と、車を愛する人々と、素晴らしいドライバー達と、
そして私たち開発チームが集って、お互いの熱い思いやクリエイティビティを共有できる、トータルなオンラインのコミュニティを創りあげることです。
さっき、オークションハウスに出ている発売直後の日本の皆さんの車のペイントをこっそりと覗いてみたんですが、とても感銘をうけました!
このことを伝えずにはいられません。皆さんが次に創る車がどんなものになるかとても楽しみです。
個人的には、サイドに漢字が描いてある頭文字Dのハチロクのレプリカを見たいと思ってます。だれか1台オークションに出品しませんか?
385名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:06:18 ID:CqAei/uu0
オンラインサービス開始初日のコメント

■ポリフォニーデジタル
『グランツーリスモ5プロローグ』で開催中のオンラインレースイベントにて、一部にマッチングエラーのために対戦が行えないという事例が発生しております。ご不便をおかけしているユーザーの皆様には心よりお詫び申し上げます。

本件への対応として以下の対策を実施しました。

・「初心者向け デイトナスピードウェイ 3ラップ 最大16人対戦」の対戦人数を「最大8人対戦」へ変更しました。
386名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:06:54 ID:yODFiNvS0
ワロタ
387名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:07:03 ID:VPhga3510
これはひどいw
388名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:07:05 ID:Z0lfF+Pz0
>>382
うは、4〜5年くらい前だったかにそのコテハン使ってた時期あるけど、マサオカートの話とかしたっけ?
389名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:08:22 ID:GYSJt1K70
おいおい、コレくらいで驚いてもらっちゃ困るぜ?まだほんのプロローグだぜ?
390名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:08:49 ID:IDjKu32m0
そういう意味でのプロローグか!
391名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:09:08 ID:bUtDn9/c0
>>379

確かに出来るね。
インリフト時は最大長にすればいいのか。
そうすると更に情報量が少なくて済みそうだな。

355の見積もりだって倍精度としての事だし、やっぱりそんなに通信量要らない気がする。
ラグが酷いのはサーバーの問題じゃないかという気がとてもする。

392名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:09:39 ID:R77UoS/30
現実の世界で車を16台走らせたら、
1台くらいは空を飛ぶ可能性があるではないだろうか?
GT5Pがシミュをした結果、その可能性はあると判断したんだろう。
393名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:09:50 ID:LVeGBdmm0
だいぶわかったな。
ラグったときには、最後に受け取った位置と速度で
そのまま加速も減速もせずに、次の情報を受け取るまで
直進という、ものすごい手抜きな予想してるな。
直線でのドッカン加速もおんなじ理由か。
394名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:09:54 ID:47xO20Ue0
>>385
最初から16人なんて無理だったって正直に言えば良いのに。
395名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:10:37 ID:GYSJt1K70
お前らが作ったほうがもっとマシなのできそうだな
396名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:10:40 ID:kRAcJKg70
>>392
こういうの好きだw
397名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:12:14 ID:Sidp7eIB0
>>393
そうだとすると、謎の連続クラッシュはどうなっているんだろう。
398名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:12:53 ID:14hGpHsz0
>>388
詳細忘れたけど、確かスプライト関係の話題の時に出てなかったけ?
TOWNSのスプライトはソフトだとか何とかとかいろいろ。
当時TOWNS使いだったので、何となく覚えていた。
399名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:14:50 ID:DT9SfcKE0
ああ?じゃあお前つくれんのかよ?
作ってみろよオラ。どうせ吼えるだけで何もできねえんだろ。
400名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:15:58 ID:liSMv26w0
>>380
フレーム同期タイプかどうかですね
DOA4はフレーム同期タイプでラグ回線=スローモーションになりますね

オンワープでの苦労話だと
カーチェイス(鬼ごっこ)などでカーブ曲がるフェイントかけて逆に曲がったりすると
追いかける方は大変だけど逃げる立場の時は大笑い
401名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:15:59 ID:Z0lfF+Pz0
>>398
たぶんTOWNSは水平割り込みが無いから、ラスタスクロールできない(面倒)って話題だと思う。
マサオカートの画面分割二人プレイは、画面縦位置真ん中のラスタ割り込みでBGやスプライトの座標を変える実装だった。

つーか、よく覚えてるなw
402名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:16:33 ID:svhBkqaL0
>>399
他にいいものを作っている会社はある
それらと比較する権利がユーザーにはある
403名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:16:56 ID:4sTAWfxb0
>>399
自分で作れない奴は「できておる」ゲームを買えばいい話。
何もポリフォが出来もしないことを言ったのを真に受けて待つ必要はなし。
404名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:16:56 ID:hv5FwgU00
回線細い奴に紛れ込まれたらどんな優秀なネットコードでもラグる
PCゲーみたいな仕様なら不安定な奴は垢バン
パス使用で光同士快適にプレイできるのに
解像度下げられる仕様なら100台対戦だって可能だったろ
405名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:17:20 ID:KnufUyle0
>>399
さっさと本編作れ山内
406名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:17:37 ID:V0+jwoWQ0
リアルを名乗ってるのに
回転しながら空を飛ぶとか考えられない
407名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:18:41 ID:dpvPKiVH0
>>406
PSWの現実は俺達の知るところではない。
408名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:19:14 ID:Z0lfF+Pz0
>>400
レースでスローモーションになっては興醒めだし、フレーム同期は無さそうだね。

ラグ復帰後ワープする方式が一般的じゃないかなぁ?
409名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:19:23 ID:GYSJt1K70
お前らがピンボールピンボールって苛めるから開き直って本当にピンボール作っちゃったんじゃないの?
410名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:20:10 ID:dpvPKiVH0
>>409
あんな破綻したピンボールもねえスよ。

いまどきピンボールゲームもちゃんと反射計算位してますってwww
411名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:20:26 ID:kRAcJKg70
2週間後にどれだけのオン人口が残っているか・・・
まさにリアルへの回帰を促すドライビングシミュレーター
412名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:22:27 ID:LVeGBdmm0
>>397
クラッシュ時にどんな処理してるのかは、カオスすぎて
まったくわからないw

新しい位置を得たときに、完全に瞬間移動するんじゃなくて
超スピードだけど補正しつつ新しい位置に持っていこうと
してるように見受けられるので、そのへんがカオスにつながって
いるんだろうな。

直線でドッカン加速するとき煙出てるけど、対象の車の中の人に
とっては普通の加速してるはず。
後ろから見てる人にとっては、新しい位置に超スピードで持って
いく補正がかかって、そのせいで煙が発生していると予想。

…なんかもう説明がどんどん下手になってるのが自分でも
わかるんだが、伝わるだろうかw
413名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:22:34 ID:8ARXjq+O0
なんで他の車、コースじゃないとこ走ってんのか意味ワカラナス
414名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:24:20 ID:3vswZrD20
>>409
ピンボールゲームとしてもWindowsに標準で入ってる3Dピンボール以下だろ。
415名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:25:04 ID:Oi280V3Y0
>>391
ハンドルの角度やエンジン回転数もいらなさそうだね。
ハンドル角度は3次元位置と方向とやらで推測できそうだし、
回転数は速度とギア位置で計算できるし。
416名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:25:46 ID:Z0lfF+Pz0
>>413
うーん、やっぱ情報として「絶対位置」持ってないんじゃないかな?
相対位置情報だけで移動していると、パケットロスで破綻するしね。
417名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:25:48 ID:/v65wGJDO
>>357
なるほど
箱でGT5P出したらポリフォニー倒産してたな
または山内さん首吊り
418名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:26:41 ID:Gwh8coee0
俺、いつもレースゲームはバンパー視点でやるから
車体のモデリングなんかどうでもいいんだよね。
419名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:26:45 ID:/v65wGJDO
>>359
いや、箱にこんな欠陥オンラインソフト出したらどうなるのかなあと
420名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:27:05 ID:dpvPKiVH0
いつまでたっても正しい座標にたどり着けなくて大慌てで走ってるイメージがあるなw

そのつじつまあわせに超高速移動して、馬鹿正直にそれに伴うエフェクトが発生してる。

これポリフォも笑ってんじゃねーの、オンの有様見てw
421名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:28:18 ID:DV6mJzimO
GT5ピンボール
422名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:28:21 ID:Z0lfF+Pz0
>>415
ハンドルの切れ角(舵角)は別途欲しい気もする。
グリップの関係で、タイヤの角度=進行方向じゃないし、車の駆動方式でも進行方法とタイヤ角度が変わってくる。

他車の運転席視点とか見る時に重要だし。

って、これまたリプレイが無い現状では必要無いか…。
423名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:29:16 ID:T2X7+5SU0
難しいことは良くわからないけどスレタイの通りでしたってことでおk?
424名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:29:32 ID:14hGpHsz0
>>401
ラスタスクロールの話だったか・・・
いや、そこまでハッキリ覚えてないけど、
「スーパーマサオカート」というネーミングセンスだけは
忘れることができなかったw
425名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:29:39 ID:KA9bUgRi0
まあ少なくともオンライン技術に関してはまったく積み重ねがないもんな
いきなりやろうとしても無理だろう
JK
426名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:30:51 ID:47xO20Ue0
>>415
>回転数は速度とギア位置で計算できるし。
タイヤって滑りながらグリップしてるもんですよ。
427名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:31:29 ID:ZvoaWEL90
ハードの都合で迷走させられるとゲームが糞化する。
Haloとかな。
428名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:31:57 ID:U6QTU11/0
これ、他社のプログラマーも結構いるだろw
お前等だって無理やり納期決められて泣く泣く出したものあるだろうにw

ほんと、気の毒だよw
429名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:32:21 ID:DV6mJzimO
非現実的なことが起こり過ぎて頭おかしくなりそう
CERO Z指定
430名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:32:54 ID:14hGpHsz0
>>422
逆に、だからリプレイ付けられなかった、とも言える
431名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:32:58 ID:47xO20Ue0
>>428
だったら製品として出さない勇気も必要かと
432名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:34:10 ID:iQG4MxuS0
コース以外を走ってるように見えるが、他の車のプレイヤーは普通に走っている。
操作情報を取得してエミュした結果と、実際の位置情報がずれてしまっている。
参加者にNATがオープンじゃないのが混じっているのが原因。

433名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:34:47 ID:Z0lfF+Pz0
>>428
昔のゲハはプログラマーが実装について色々妄想するスレも多かったんだぜ?
434名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:34:50 ID:Sidp7eIB0
余計なエフェクト(タイヤスモーク、クラッシュ)が出ないようにするだけで、だいぶ落ち着きそうだけどなあ。
435名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:35:48 ID:Z0lfF+Pz0
>>431
出す/出さない判断するのプログラマー(開発者)じゃ無いんでサーセンwwwww
436名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:35:58 ID:dpvPKiVH0
>>434
まるで本質的な解決になってねえw
437名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:37:08 ID:O7t147q60
>>418
その場合、普通ならMSの審査で差止め受けるんだろうが
GT5P見たいな後だしの場合はカルドセプト状態だろうし
まぁユーザーはどちらにしろ祭だろうけど

ソニーが審査してないって疑惑が生まれないようにワザと後だしアップデートだったのかもね
438名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:37:40 ID:Sidp7eIB0
なんにせよ、失った信用は戻らないな・・・
GT5は死んだ
439名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:38:48 ID:8ARXjq+O0
>>425
いきなりってお前・・

GT4のときもオンラインがどーのこーの言ってたんだぞ

一体何年かかればマトモなものができんだよwwwwwwww
440名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:39:16 ID:3vswZrD20
>>436
いやでもタイヤスモーク出てる所為で余計見た目が
面白おかしい事になってるのは事実。

ありえない軌道描きながらスモーク大量に出してる所為で
ラリーXの煙幕ってリアルにしたらこんな感じなのか?
みたいな感じになってる。
441名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:39:19 ID:Pm/+46eF0
車の変わりに女子高生や赤ちゃんを走らせればネタとして買ってやったんだが
442名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:39:47 ID:47xO20Ue0
>>435
どっちみち開発の失敗したツケを消費者に押し付けるのは筋違いだよ。
443名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:39:53 ID:LKA+CEFz0
>>434
クラッシュは最初からなくね?
444名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:39:59 ID:14hGpHsz0
>>439
そういやGT4はクローズドでオンライン試験やってたな。
俺は応募して落ちたけど・・・
445名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:40:37 ID:bUtDn9/c0
>>399
実際に手に取る人間が分析、批評をしない限り、
作り手の自己満足になる事は往訪にしてあるんだよ。
それに
「そ の た め の 有 料 β テ ス ト じ ゃ な い か」

>>415
有限の大きさの物体の場合、車輪が向いた方向と重心の速度方向は一致しないので
別だと思う。重心にタイアがあれば一致しそうだけど。
ドリフト時のカウンターとかも有るし。これはリプレイでは見せ場の一つだと思う。

同じく、例えばホイルスピンとかしてタイアが空転している場合もあるから、
エンジン回転数と速度は別だと思う。

シフト位置情報はあまり必要ないかも知れないね。
446名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:41:01 ID:Z0lfF+Pz0
>>439
きっと、その時のノウハウ持った技術者はポリフォ辞めちゃったんじゃないかな?
447名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:41:27 ID:S8g7shmq0

時間かけて多大な開発費かけて作ったから、どんな値段でも出来でも満足って言ってた信者いたな
技術力なくてだらだら適当に作ってただけじゃんww

騙されるにもほどがあるww
448名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:41:33 ID:14hGpHsz0
>>441
何かPSの頃のゲームで、そんなのあったぞw
たぶん、押入れのモスボックス探せば出てくる。
449名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:42:41 ID:3vswZrD20
>>446
例の大量に退社したって噂も真実味増したな
450名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:43:16 ID:dpvPKiVH0
チキ猛と申したか?
451名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:43:16 ID:Z0lfF+Pz0
>>448
「トマランナー」とか「トマラルク」か!
もしくは「アウトランナーズ」か!ってPSに出てないか。
452名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:43:31 ID:Fl+sZo500
グランツーリスモ5 プロローグ 回線不安定時
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1873052

【GT5P】 オンライン対戦ー下手でもクリーンに戦いたいー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1870254


好条件と悪条件を比較
453名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:43:58 ID:Pm/+46eF0
>448
格闘レース
「ランニング・ハイ」
454名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:45:08 ID:liSMv26w0
>>433
なぜかTOWNSの話が出てきたりね
シグノシスのフラクタルエンジンは衝撃的だったな

主なポリレースゲー年表調べてみた
1989/00/00 ハードドライビン(AC)
1989/02/00 ウィニングラン(AC)
1992/08/01 バーチャレーシング(AC)
1993/10/00 リッジレーサー(AC)
1994/00/00 デイトナUSA(AC)

ずいぶん遠くに来たもんだ
455名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:46:33 ID:p+TFOKRi0
>>452
これで好条件ならだめだろw
456名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:46:37 ID:47xO20Ue0
>>447
そういや、PS2との互換性の問題のときも「プログラマは寝る間も惜しんで...」とか
SCEは言い訳してたなあ。なんか会社も客もそういう体質なのかねえ。
457名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:49:21 ID:1wLt28nJ0
元からPSWどっぷりのメーカーに技術力なんて無いんだよ
あると言われてた所は結局の所PS2の中での話。井の中の蛙よ

それがSCEが何を勘違いしたかPS→PS2と控えめの性能で通してた
のにPS3で背伸びしちゃった。PS2専業でやってた所はついていけてない
それだけの話だろ?
458名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:49:38 ID:14hGpHsz0
>>453
ソレダ!

シミュレート部分を端折って見た目だけを無理に再現しようとしているから
いろんなデータをやりとりしてるんじゃないかな。
根本から考え直さないとダメな予感・・・
459名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:49:43 ID:Sidp7eIB0
>>443
ぶつかってないのに、ぶつかったような動きしてワープして元の位置に戻ってるじゃん。
460名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:49:52 ID:Z0lfF+Pz0
>>454
ウィニングランは衝撃的だったよ。
「うはwピットインして車庫入れできるwww」とか。

ハードドライビンはステアのフォースフィードバックは感動したが、牛轢いて「モー」とループ頂上で急ブレーキくらいの印象しか無いな。
(要するにネタゲー扱いだった)
461名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:51:05 ID:kRAcJKg70
マトリックス2のツインズみたいな霊体化→実体化するから困る
462名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:51:26 ID:QKjNJeb+0
動画を見て思いっきり笑った後、急に悲しみが込み上げてきたよ。
俺が愛したGTは終わった。心の底からそう思った。
463名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:52:06 ID:Z0lfF+Pz0
>>461
それはペナ中の「走行妨害にならない配慮」でしょ。
Forza2でもあるよ。
464名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:53:21 ID:kRAcJKg70
>>463
あるけど、急に実体化した車に弾き飛ばされたりはしなくないか
465名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:53:45 ID:14hGpHsz0
>>460
ハードドライビンはフレームレートもかなり低かったけど、
いかにもCPUが「ガンバッテ、エンザンシテマス!」みたいな
風情があって好きだった。
466名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:55:58 ID:Pm/+46eF0
>462

 「すごい時代になったでしょう。でもそれが、プレイステーション3なんだよね」
467465:2007/12/26(水) 16:56:26 ID:14hGpHsz0
>>465
ポリゴン描画だからフレームレートというと語弊があるな
468名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:58:07 ID:R77UoS/30
GT1、2の頃は、一般車を含めた車種の多さ「だけ」が売りのゲームと思ってたけど、
いつからグラやシミュがどうこう言うゲームになったの?
グラとかシミュはいいから、俺の愛車入れろよ。
469名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:58:27 ID:Cjq0CoUZ0
燃料来ましたw



825 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 16:51:04 ID:ApqwUxt80
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071218/1005475/
新たなステージに突入する『グランツーリスモ』 山内一典氏に聞く次なる10年
470名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:59:21 ID:8ARXjq+O0
なんて愉快なレースゲーム

こんな超絶的にリアルなゲーム見たのは初めてだwwwwwwwwwwwwww
471名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:59:24 ID:Z0lfF+Pz0
>>467
あれって、ハード的には「I Robot」と同じか?
ハードでポリゴン描画するチップとか無さそうな頃だから、CPUでガリガリ書いてるんだろうなぁ、やっぱ。

つーか、激しくスレチwwww
472名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:00:17 ID:47xO20Ue0
>>468
いや、GT1のころから設定の細かさと、それのリアルな反映ってのはウリだったとおもうけど。
473名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:00:42 ID:3vswZrD20
>PS3用として開発されただけあり、グラフィックの美しさ、
>クルマの挙動といったレースゲームとしての側面に妥協はない。
>『GT5P』ではこういったシリーズとしての正当な進化点をきちんと踏まえた上で、
>ネットワークによる新機能が盛り込まれている

妥協はない

とかどの口で言ってんだ、このハゲ
474名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:01:13 ID:LVeGBdmm0
>>469
山内が並行世界の住人に見えてきた。
475名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:02:09 ID:2NOZGMph0
>>469
うん、新たなステージには行っているよね。
レースゲーとは違う方向に行っちゃったみたいだけど。
476名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:02:49 ID:Pm/+46eF0
代表取締役プレジデントってなんか小学生が考えた職業みたいでかっこいいな
477名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:02:54 ID:2NOZGMph0
478名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:02:55 ID:ks8NKgp40
もう今年は山内がMVPでいいだろw
479名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:03:01 ID:buRm0jAQ0
>>472
俺からしたらそれ程作りこまれてない感じがした。挙動も煙もタイヤ痕もダメージも背景も観客もオブジェクトももの足りん
車のテカりだけかね
480名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:03:15 ID:iH4PaVby0
っていうか元々ソニーの人じゃないの?
いつのまにポリフォニーですからソニーじゃないですみたいになったの?
481名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:03:16 ID:QKjNJeb+0
妥協無しで出来上がったのがアレなのか…?
482名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:04:36 ID:AWCPw89w0
>454
おおおおっ。
PSだと家でリッジが出来るってすごく感動したなぁ。

バーチャファイター2が出たときに、同時にゲームの進歩はもうないだろうと思ったのを思い出した。
483名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:04:57 ID:3vswZrD20
>>477
そろそろWiiも買いどきか・・・
いや、例の廃墟RPGかスマブラX発売と同時に買う予定だけど。
484名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:05:58 ID:L1ZTNx+F0
>>471
スレチ違いで言うとまったく逆で、CPUパワーが無いから
専用ハード性能でガリガリ描いてた。
当時のアーケードは各社のカスタムの山、つか、
ポリゴン基板が一枚あったんじゃなかったっけ?

とか思うと、やっぱゲームへの愛が徹底的に足りないよな、山鬱…
485名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:07:00 ID:84IbUK1l0
公式BBSでも検閲始めやがったな
486名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:07:46 ID:Z0lfF+Pz0
>>484
そうなんか。なんかDSPのカタマリみたいなデッカイ基板が想像できるよw
487名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:07:51 ID:kRAcJKg70
ソフトの話なのに必死にPS3を押してるなあ
そこまでPS3にこだわる理由が本当にあるんだろうか

> 今、家庭用テレビのハイビジョン映像にきちんと対応しているゲーム機は、PS3だけなんです。
488名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:08:01 ID:L1ZTNx+F0
検閲とか始めると祭りになるのが判ってないのかな?
489名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:09:27 ID:OwcEHySh0
>>469
この人のことをクタラギの後継者とか言う奴みたことあるけど、理由がだいたいわかったw
例の迷言大賞こいつでいいだろ
490名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:09:58 ID:14hGpHsz0
>>471
この頃って、少数演算用の子プロセッサみたいなの無かったけ?
491名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:11:37 ID:O7t147q60
ハードドライビンといえばクラッチがあったのが新鮮だったなぁ
リッジレーサーもDX筐体にはクラッチついてたけど全然意味無かったし
ドライバーズアイもクラッチついてたなぁ

ポリレースゲーというとSeeNaを思い出す
492名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:11:47 ID:U6QTU11/0
一部には燃料になるけど
それ以外の人には最先端のゲームを作る人って映るんだろうな。

言ったもん勝ちってのはこのことか。
493名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:14:08 ID:CqAei/uu0
ウイニングランは「ポリゴナイザー」というDSP基板が乗ってた。
ハードドライビンはどうだったか知らん。

山内インタビューの記事、妄言はどうでもいいがライターの名前が激しくナツカシス
494名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:14:18 ID:B4YTOkoP0
ふと思うんだ
発売日に卑しい転売屋からプレミア価格でPS3をゲットした奴のことを
一年間そいつにおきてきた事を想像すると切なくなる

きっといろんなゲームをやりたかったんだろう
いち早くPS3をゲットして優越感に浸りたかったんだろう

彼が10万で買ったPS3はいまや40Gなら店売りで四万切る

くやしいだろう
泣きたいだろう

そしてそいつは涙をこらえて歯を食いしばりながら
GT5Pのオンラインでピンボールしている
時にははじかれて時には空を飛んで
495名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:15:57 ID:U6QTU11/0
>>494
ざまぁwwwwwとしか言えんな。
下手に慰めるよりはいいだろ。
496名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:16:16 ID:dpvPKiVH0
>>494
やめろwwww

カーチャン絡みなら泣いちまうじゃねーかwww
497名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:16:30 ID:v/i8EVfo0
>>492
だろうな
件の記事でも、挙動にも妥協はないと記者の地の文で書かれている
とにかく持ち上げているだけなのか、それとも本当に妥協はないと思っているのか
どっちにしろ、妥協はないという印象を与える記事だけが残る
そして新たなGT信者が生まれていく
498名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:16:53 ID:xvqk4rSq0
>>494
全米が


プギャーした
499名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:17:12 ID:Z0lfF+Pz0
>>490
その頃のCPUは、浮動小数点演算は別チップな場合が殆どだね。
ただ、たぶんポリゴン描画とかで、大半は整数演算していたと思うよ。
(整数を固定小数点とみなして計算)

浮動小数点演算なんて、遅すぎて使い物にならなかった。
そもそも整数の掛け算や割り算すら遅かった。
(CPUに命令が無い事も多かった…つーか、足し算しかできないCPUとか有る)
500名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:17:40 ID:hv5FwgU00
ping値表示は必須だな
良識のあるユーザーならこれで参加してこないだろw
501名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:18:02 ID:LVeGBdmm0
>>492
静止画だけなら、実に綺麗でスゴそうだもんな。
502名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:18:20 ID:VSijKREwO
公式BBS検閲開始か

誰か「竹島」って投稿して検閲食らったらキムチゲーム認定ってことでどうよ?
503名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:19:02 ID:Z0lfF+Pz0
>>494
北米なんて銃で撃たれてPS3強奪されたヤツまでいるしな。
504名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:19:19 ID:AS4o6PoK0
>>469
ダメだwwww笑いが止まらないwwwwwwwwwwwwwwwww
505名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:19:31 ID:liSMv26w0
>>484
スプライト、拡大縮小などは専用カスタムかな
ナムコはポリゴナイザーシステムだっけ
ハードドライビンは8bit時代みたいにCPUで頑張ってたかと

>>491
そうそうあの固いクラッチだHゲージの

1986/00/00 SeeNa(PC-8801mkIISR) 懐かしいね
506名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:19:58 ID:e1talNg60
>>487
箱○もHD対応してるはずなんだがなあw

このコメントも酷いな
今のところ車のモデリング以外にGT5Pの売りなんて無いのにw
>ポリフォニー・デジタルはPS3でしかできない世界にフォーカスしてゲームを作り続けています。
>単純に絵が綺麗になっただけなら、どのゲーム機で作っても差はありません。
507名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:20:18 ID:84IbUK1l0
「ほんとにプレステ3とGT5P買ってくれるの!?」
「今日はクリスマスだろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。10万円あるから余ったお金でG25も一緒に買おうね」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
508名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:20:52 ID:Z0lfF+Pz0
>>505
クラッチ踏んでエンジンかける所から、まず始めないといかんしな。
509名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:21:02 ID:14hGpHsz0
>>499
なるほど。
そういや、先輩に掛け算、割り算命令は使うな、
ローテイト、シフトの結果に足し算した方が早えぇ!
とか言われたのを思い出した(´・ω・`)
510名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:21:08 ID:dpvPKiVH0
>>506
単純に絵も綺麗になりきれてねーしな、車以外www
511名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:22:09 ID:B4YTOkoP0
PS3でしか出来ないゲームじゃない

PS3でしか許されないゲームだ

こんなもんよそのハードで出したらユーザー大激怒だったつうの
512名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:22:19 ID:dpvPKiVH0
>>507
なんかタケシが
「かーちゃん、面白いよ、大丈夫、おもしろいよ」
つって友達に馬鹿にされたGT5Pやってて、カーチャンが謝ってる絵が浮かぶんだorz
513名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:22:35 ID:4uYd6/Nj0
>>481
プロローグなんてもんを製品化してる時点で妥協じゃ・・・
514名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:23:18 ID:tGAoAlwnO
つーか360はアップデート商法禁止だしな
515名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:24:18 ID:Z0lfF+Pz0
>>506
そうそう。昭和は遠くになりにけり。
今足し算とシフトだけで四則演算しろ言われても忘れたしデキネェ。
516名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:24:47 ID:buRm0jAQ0
>>514
そうなんや、初めて知ったw
517名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:24:57 ID:U6QTU11/0
>>512
あまりにもつらくてすりーさんを見なくなった俺にはキツイ展開だ。
518515:2007/12/26(水) 17:25:06 ID:Z0lfF+Pz0
アンカー間違えた。
>>509です。
519名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:25:26 ID:tGAoAlwnO
つくづくPS3って子供が買うもんじゃないよな。
360もそうかもしれんが、コストが全然違う。
520名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:26:13 ID:47xO20Ue0
>>514
まあ、有償もしくは無償の車種/サーキットの追加はあるけどな。
521名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:26:28 ID:qTJuQ3rE0
プレイ動画見ただけで爆笑できる作品なんてそうは無い
ポリフォニーのあれは見事だ
522名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:26:52 ID:U6QTU11/0
>>516
任天チェックみたいなシステムがMSにもあるらしく
DLCなくても遊べるようにってのが規則にあるっぽ。
523名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:27:04 ID:14hGpHsz0
>>494
何も知らない人は現状に不満を感じつつも、
「次世代機のPS3でさえこれなんだから、他のオンラインゲームは
 もっとつまらないんだろうな」
と思っているかもしれない。
524名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:27:09 ID:4uYd6/Nj0
>>516
アップデートというかアペンドが原則禁止だったはず。
但し幾つか例外的なのもある。
525名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:27:41 ID:tGAoAlwnO
>>516
うん。
静止画5秒以上禁止とかいう決まりもあるし、
MSは結構快適なゲーム目指して色々決まり作ってるよ。
526名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:28:16 ID:e1talNg60
>>521
そして発売前の海外に動画が晒され
爆死フラグが立ったw

まあどの道有料体験版に金を払うほど
海外の人間は気前はよくないからなあ
527名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:28:19 ID:qTJuQ3rE0
>>520
有償の痛戦闘機とか着せ替えもな
例の痛車もユーザー間でなんかやり取りしてるんじゃなかったっけ?
528名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:28:44 ID:tGAoAlwnO
>>520
DLCとアップデートは違うだろ
529名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:30:22 ID:qTJuQ3rE0
しかし、携帯機のマリカだってあんな風にはならんぞ
なんで車が空飛んだりするんだ
530名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:30:42 ID:Z0lfF+Pz0
>>528
つまり「タイトルアップデートで完成品にするの禁止」かな?

例外はカルドセプトサーガか。
531名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:31:08 ID:8QoEYv54O
なんか箱が素晴らしいゲーム機にみえてきたw
532名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:31:44 ID:v/i8EVfo0
>>523
ガンダム無双
みんごる
無双5
ウイイレ
GT5

多分こんなルートでPS3のゲームを遊んでいる奴多いんじゃないかな
だとしたら、次世代ゲームそのものがつまらなく見えているだろう
きっと来年の今頃は、「綺麗なグラなんてイラネ、グラへの開発リソースを抑えて、丁寧に作ったゲームを出せ」と言うようになる

うん、やっぱり現状のPS3は、次世代ゲームにとってマイナス面がでかすぎる
533名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:32:28 ID:buRm0jAQ0
PS3絶対買うと妄信してた俺が東京ゲームショウで箱○に出会って良かったとつくづく思うw
534名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:32:41 ID:Z0lfF+Pz0
>>529
たぶん開発環境のテストでは上手く動いてたんだよ。

俺も初めてクラサバのプログラム書いた時は驚いた。

同一コンピュータ内でのクラサバ通信、LAN経由、WAN経由でこうも違うのかと。
535名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:32:49 ID:14hGpHsz0
>>520
それが無くてもプレイに支障が無いというのであれば
OKということじゃね?
無いとプレイに支障が出るというのであれば問題だけど・・・


ブルマダウンロードしないと本人に支障が出るって?
そういう見かたもあるか・・・(´・ω・`)
536名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:34:21 ID:liSMv26w0
>>506
そこでテストドライブが出てこないあたりもねカーライフシミュレーターw

>>515
アセンブラが普通だったし数式を論理式に変換したからね
掛け算、割り算命令?なにそれだった時代だな
537名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:34:52 ID:3zJBFJdRO
技術があったら とっくに 本編が発売になってるって  泣笑
538名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:35:38 ID:QDjDiUOw0
未完成品アップデート詐欺で売り抜けをファーストがやるとはね。
今後全てのソフトがアップデートしますと適当こいて
未完製品売りつけて良い事になるな。
539名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:36:16 ID:HikjlnQS0
>>531
お前のようなチョン人にはいいハードだ
540名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:36:23 ID:U6QTU11/0
おれもGTHDに騙されかけたからな〜。
ロスプラとカルドに感謝だ。

カルドに関してはまだ許してないけどなwww
541名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:36:54 ID:3vswZrD20
>>517
Ikaさん、全然更新しなくなったなぁ・・・



とか思ってサイトのゲーマータグ見たら
お姉チャンバラとKUFやってたw
542名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:37:14 ID:O7t147q60
>>514
当初はそうだったけど最近は緩和してるような気もする
お姉チャンプルゥ
イルミナスの野望
は例外?
どっちも前作もつてないとダメ
543名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:37:32 ID:14hGpHsz0
>>530
カルドは、そのままだとプレイに支障をきたしたからね・・・
あとはGRAW2かな。
これもパッチあたってまともになったハズ。
544名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:37:51 ID:U6QTU11/0
>>539
ほれ、ここで何個かみてこい。
http://www.youtube.com/profile?user=ProjectBLKJ
545名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:38:14 ID:qTJuQ3rE0
GTHDは中止GT5に集中します

GT5の前にGT5P出します

on-lineは後付します

GT4P?何それ?←今ここ

一体この1年何やってたんだ
546名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:38:47 ID:U6QTU11/0
そういやKUFのバグはなおったの?
フレとプライベート部屋立ててマッタリ遊びたいんだが。
547名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:39:47 ID:yCKeHC5O0
>>546
今ならまだ誤爆でしたと謝ってもいいんだぜ
548名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:40:26 ID:U6QTU11/0
すいませんでしたorz
549名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:40:26 ID:8ARXjq+O0
GKはもはや他機種のソフトの出来を煽ることもできなくなったな


すべて「GT5Pよりマシ」で返されて終わりだわwww
550名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:41:25 ID:14hGpHsz0
>>542
お姉チャンプルゥは、何が追加されたか知らないけど、
イルミナスの野望は、FF11で言うところのアトルガンや
神兵みたいな追加ものとは違うの?
つまり、基本だけでも遊べて、追加が欲しい人のみ
ダウンロードとか。
551名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:44:05 ID:aKdeKRbE0
PC88などで活躍した技術集団アルシスソフトウェアを金で切り崩して手に入れたスタッフもすでにいない
552名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:48:06 ID:Z0lfF+Pz0
>>551
まぁ、あれは「うるにゃん」の問題行動も無関係じゃないんじゃないかなぁ。
伝聞だから真実だかどうだかワカランが。
553名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:48:38 ID:re9RfxYxO
これ多分スクールデイズのパッチ容量越えるんじゃねーのかwww
554名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:53:41 ID:6S/C5W3C0
さほど売れてない&みんな光回線だから問題ない。
555名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:55:07 ID:IOFiPdcxO
取りあえず、テクスチャー軽量化パッチからだな
556名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:55:16 ID:liSMv26w0
>>551-552
Oh!Xの人たちと勘違いしてない?
アルシスの人はWikiに色々書いてあったね

1984/00/00 プラズマライン(FM-7)
1990/12/21 スタークルーザー(MD)
557名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:59:24 ID:Z0lfF+Pz0
>>556
いや、アルシスソフトが会社ごとSCEに吸収された時期があったんだよ。
会社名もサイバーヘッドに変わった。1993年頃。

で、1998年にサイバーヘッド消滅。
558名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:00:08 ID:14hGpHsz0
>>553
トレントに2.5ギガのパッチ放流したのは、ソレだったのかwww
559名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:00:35 ID:LKA+CEFz0
PS3を買おうとしてた俺を止めてくれた人に
今本当に感謝しているぜ!
560名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:06:13 ID:8KnPuUVF0
GT5Pとアガレストを比べると、
どっちが儲かってるの?
561名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:07:00 ID:CqAei/uu0
ポリフォの出した唯一ゲームらしいゲーム「オメガブースト」は元アルシス組がメイン。
もう絶対に続きはでないだろうが。
562名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:07:24 ID:buRm0jAQ0
アガレストが候補に入るのがPS3では普通???
563名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:07:34 ID:cKobBAlR0
ってか、オンラインカーライフシミュレーターのオンラインの部分はせめて外せって
オンラインがマトモに動いてねぇんだから

オンラインって名前に入ってないFPSでマトモにオンライン入れてるメーカーに失礼だ
564名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:07:59 ID:3dkUD6OA0
ポリフォニーのせいじゃないよ
欠陥ハードPS3の前ではあらゆるメーカーが死亡する。
565名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:10:34 ID:1Ts1VYjT0
夢のポリフォニーエンジン
さ!味わうがいい!w
566名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:12:55 ID:R77UoS/30
どうせGTって付いてれば、買うやつは買うんだから、
ポリフォニーも無理しないで、コースはラスタースクロールにするとか
工夫すれば良かったのにな。
567名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:13:14 ID:7ZXMOXc80
その欠陥ハードでも、他社は劣化こそあれゲームとして遊べるものを提供できているわけだから
やっぱりポリフォがしょっぱいんじゃないか
568名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:19:51 ID:sIFYH3j30
ttp://www.jcoty.org/judge/profile/judge42.html

来年も名前が載ってるといいけどね…
569名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:20:15 ID:7zXq4YPv0
山内はRPGが作りたくてもうGT5はやる気がないんだろ


やる気があってこの惨状では…
570名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:20:58 ID:dpvPKiVH0
やる気がないのか、もう能力がないのかどっちでもいい。

出来上がったものがこれでは需要がないよ。
571名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:22:15 ID:cKobBAlR0
××万ポリゴンだからForza2の×倍凄い!!

じゃなくて
Forza2より×倍無駄遣いしてるってだけなんだよな…
その無駄遣いのしわ寄せのせいで
ゲーム中はベタ一色のパステルカラーの芝生にほぼベタ一色の路面というPS2並の大変汚い映像でプレイ
後はそれを整形したリプレイ見るってなっちゃう

なんていうか、ゲームを”プレイする”時間が
「モーションキャプチャーを使った開発作業」になっちゃってるわけで…
本末転倒というか…

そもそもカーライフの楽しみって”運転すること”あるいは”手入れすること”あるいは”選択すること”であって
”運転している光景を撮影した映像を見る事”なんてのはマイノリティ中のマイノリティじゃないか?
そんなもんだけ重視してるって点でジャンルからしてぶれてる気がする

例えるなら恋愛シミュレーションと名乗ってるのに
女に対する選択肢が「無視する/レイプする」しかないエロゲーというか…
572名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:23:33 ID:R77UoS/30
>>569
現代を舞台にしたRPG。
移動に使えるGT-Rは超リアル。
573名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:23:39 ID:hXigirnoO
スタークルーザーは今でも最強の3DADVだと思うよ。
88, 98, 68, MDと間違い探ししまくったわ(MDは進化系の別物だけど)

>>550
アペンドディスクのみの店頭販売が禁止だったとオモタ。
だからFF11は全部入りを併売。

やる意味ナスはそれで断念してDLC。
いつぞやのHALOマップパックはアウトな気がするw
574名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:26:06 ID:cKobBAlR0
>>570
いや、需要はあると思うぞ
GT5Pが酷けりゃGT5は飛ぶように売れるだろ

それが無双シリーズで飼いならされたPSW住民の習性だ

ただ、そのせいで、他社のレースゲームは
どんなに優れていても更に売れなくなるだろうね

「GTシリーズはつまらない!次は他のシリーズを買うぞ!」ではなく
「GTシリーズですらつまらない!他のレースゲームはもっとつまらないに決まってるからもうGTシリーズしか買わない!」となる

これ、RPGのFFにも言える事なんだけどね
ってか、これのFF版はまんま実際に知り合いが言ってた発言なんだが
575名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:31:22 ID:x/6w6FIJ0
毎度のごとくGT5Pは無かったって事で。


はい次次
576名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:32:16 ID:dpvPKiVH0
>>574
確かに今までは、って言うか今でも日本市場はそうなのかもしれないけど、
ゲーム市場そのものはそれなりに健全に拡大してると思う。

そんな馬鹿なスパイラルに陥って辺境市場と化した日本とは違い、もっとも元気な
北米は「理屈はいい、面白いゲームがありゃ買う」ってなのりだから糞は淘汰
されていくと思うけどなー。

和RPGが廃れてオブリみたいなのがでてきたように、GTが腐ってForzaやPGR
みたいなゲームがでてきてるわけだしさ。
577名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:34:36 ID:YZK41fkl0
だらだらやってるうちに、どんどん周りは進化し続けてるだけなんだけどな
578名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:36:45 ID:Cjq0CoUZ0
>>577
その周りの進化を超えたときGT5が発売されるわけだな
579名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:37:50 ID:dpvPKiVH0
>>578
発売されねーじゃねーかw
580名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:40:29 ID:uVCcl/4B0
>>569
レーシングゲームがまともに作れないから、RPGを作りたいっただけなんじゃない?
どうせ人気のある声優と絵描き連れて来れば売れるんだろ?ぐらいしか考えてないだろうし。
581名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:42:37 ID:yEvyQ4wb0
>>576
右に倣えな傾向はあるんだろうが、北米は見る目があるけど日本人はないみたいな
卑屈で極端な意見もどうかと思うけどな。その卑屈な態度こそ日本人っぽい
オブリなんて日本人的には新しいけど洋ゲーでいえばM&MとかUUWとかのながれからくる
システムで言えば珍しくもないゲームで、注目されたのは圧倒的な物量とMODだし
普通に考えればあたりまえだが、北米なら名作が埋もれないかって言うとありえなくて
普通の出来の有名タイトルに傑作の新規タイトルが埋もれることも普通にある
582名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:46:08 ID:1nXDbOpA0
>>576
本当は日本のメーカーにオブリやForzaに相当するような進歩をして欲しいんだけどね…
そう言う点では格ゲーから方針変更したGG2が凄くがんばってる気がするんだ。
583名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:46:09 ID:U6QTU11/0
てか、北米の大作続編信仰のがひどいと思うけどな。
584名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:46:16 ID:dpvPKiVH0
>>581
北米が見る目あるとかないとか言うより、素直に楽しんでる気がしてさw
実際それが市場規模となってるわけなんだろうし。

自分はまだまだゲーム楽しんでるけど、「ゲームを楽しむ層」そのものが
縮小してるような気はする、日本はw

まー卑屈に聞こえたんなら謝るよ、そういう趣旨での発言じゃなかった。
自分自身は和ゲーであるところのロスオデとかも楽しめたしね。
585名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:47:48 ID:cKobBAlR0
日本的にも新しく無いぞ
ルナティックドーンって前例があるし

そもそもCRPGではなくTRPGという源流に近いシステムであって
寧ろ、FF/DQといったCRPGの典型パターンこそがRPGからすると亜流
586名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:48:26 ID:dpvPKiVH0
>>583
でもGowやアサクリががっつり売れたりするじゃん?

個人的にアサクリはガッカリだったけどw

>>582
GG2はやってみると面白いよなー、間口はいかにも狭いけどw
587名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:48:41 ID:/DULFjVQ0
コナミよ、エンスージア2の製作に取り掛かるんだ。
今ならGT5Pに落胆しきってる「マトモな」PS3ユーザーに受け入れられるぞ。

あのゲームも出たときから不自然な叩きで不運なゲームだったからな。
588名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:51:33 ID:cgo7Klv30
いや、ここはカプコンがアウトモデリスタを
589名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:53:14 ID:6cB/HGXs0
いやいや、セガGTで
590名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:53:27 ID:dpvPKiVH0
>>588
ちょwwww

しかし山欝RPGやりたいんなら□eと組んでレーシングラグーン2をだな・・・
591名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:53:45 ID:CqAei/uu0
エンスはルーレットがなければよかった
アウトモデリスタは別にいらんな
バトルギアが欲しいな
ゴースト対戦だけでいいからPS3にもメタリック通信にも優しい仕様だし
592名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:57:43 ID:84IbUK1l0
■に移籍してドライビングエモーションの続編を・・・
593名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:58:34 ID:xvqk4rSq0
そこはレーシングラグーンだろう
594名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:59:02 ID:1nXDbOpA0
バカゲーも一つ欲しいのでデストラクションダービー希望w
シグノシスってSCEEに吸収されたんだっけ?
595名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 19:00:14 ID:yEvyQ4wb0
>>584
人口が日本1億2千万、米3億
高齢化率、日本20.8%、米12%
市場規模の差は人口の差が一番大きいだろ
596名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 19:03:13 ID:14hGpHsz0
>>587
結果は同じだろう。
初代エンスー叩きがひどかったせいで、エンスー2が
どんな良いシミュに仕上がってもダメだろうな。
Z.O.E.が不当に扱われたせいでANUBISの売り上げが
あまり伸びなかったのと同じ。

まぁ、ANUBISは最近になってプレイ動画があちこちにうpされて、
ようやく良ゲーだと認知されるようになりつつあるけど。
597名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 19:11:23 ID:GYSJt1K70
ニュー速でアヌビスのOP貼りまくってすいません。でも評判よかったでし
598名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 19:13:28 ID:qTJuQ3rE0
光じゃないと話にならないって
光回線って世界的にはどうなんだろ
599名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 19:20:59 ID:sud9Z5mI0
つうかどうしてもフォルツァのオンラインをGT5Pと同レベルにしたい奴が要るみたいだけど
明らかに動画数:ラグ動画数の比率がおかしいのわからないかな?
それともフォルツァの走行会とか冠して走ってる奴は何度も取り直してるとか思ってたり?
600名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 19:37:59 ID:1Ts1VYjT0
DCってホント凄かったんだナァって改めて思うよ、、、
何でPS2寝返ったのか、、、セガ、、、
まあやっと、やっと360でVF5LAとなんとかファンの要望を応えた
601名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 19:44:37 ID:O7t147q60
>>600
昔のSEGAは凄かったからなぁ
メガドライブの時点でゲームのダウンロード配信してるし
アドバンスド大戦略の通信対戦も出来てた
サターンじゃデイトナ、セガラリー、バーチャロンの通信対戦も実現してた
DCのセガラリー2頃には既にチャットとか既にあったし
GT5P程酷い対戦ではなかったぞ33.6kモデムだったのに・・・
602名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 19:48:32 ID:z2olKD2u0
オンラインゲームデビューがDCセガラリー2だった。
電話代が凄いことになって怒られたのも今じゃ良い思い出。
603名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 19:49:38 ID:+Mk8XUhI0
>>601
もっとそれ以前、セガの名はデジタルエンターテインメントの最先端と同義語だった。
もっと言えば「次世代」とは「セガ」のことだった。
ゲーセンで遊べるSEGAのゲームは世界中どこの企業も作れない(というか、作らない)モノばかりで
その直系技術を投入したゲーム機が家庭にやってくる、そういう「セガ神話」によってセガマニアたちは生まれた。

今のセガはセガの後進企業ではあっても、あの頃の「セガ」ではない。
604名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 19:50:14 ID:gZ9OHIl00
電話代怖かったんでDCでは一切ネトゲ出来なかった俺テラモッタイナス
605ちけ ◆chikeSPoz6 :2007/12/26(水) 19:51:55 ID:+K85C1Yv0 BE:6955979-2BP(778)
PSOのために毎月3万くらい電話代払ってたな。
BBAが手に入らなくてなぁ。
606名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 19:53:36 ID:4AgOFXbD0
>>598
レースゲーが受ける欧州じゃ、ADSLが標準です。
光なんて一般に降りてきてません。
607名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 19:54:09 ID:RvazFtvs0
テレホあっただろうにさ
608名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 20:21:18 ID:v/i8EVfo0
セガ神話を今更語るのか
地に落ちて、復興不可能の今のセガを見て、
今更過去の栄光を語るというのか
609名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 20:25:48 ID:+LFDsCqN0
しかし敵対ハード憎しでついでに日本のクリエイター叩きって
お前らも相当みっともないことやってるな。
オタが真っ先にしかも最も口汚く罵っておきながら
日本でのゲームの地位の低さを嘆くとか飽きれ返って言葉もないよ。
610名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 20:27:34 ID:4AgOFXbD0
クリエイター(笑)
611名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 20:27:41 ID:47xO20Ue0
ドリキャも世に出るのが早すぎた感がある。
あと2年、ブロードバンド時代が早く着てたらたぶんドリキャスのほうが勝ってたな。
612名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 20:29:20 ID:rOuuyXCm0
なんだかんだ言って蔑んできた箱○レースゲームで出来ていることが
我等がGTでは出来てない
613名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 20:29:25 ID:VmJQXhnz0
>>609
クリエイター(笑)だかなんだか知らないが
ひとついえる事はGT5Pの出来は相当みっともないw
614名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 20:31:58 ID:1Ts1VYjT0
以前GTの紹介ムービにバイク選べたと思ったが?
それ真に受けてマジ再現してしまったPGR4wとんでもない集団だなw
615名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 20:47:39 ID:7ZXMOXc80
>>611
パソコンもまだ普及しきってなかった頃で
ドリームキャストがインターネット初体験な人も多かったしなw
616名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 21:05:19 ID:iiWoIBhg0
わらえない失態
617名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 21:09:27 ID:u59sErm6O
クリエーターと詐欺師を一緒にすんな、タコ
618名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 21:10:23 ID:X1SGCQku0

FORZA2 クラッシュ実験(衝突音の凄まじさとリアルなダメージ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm277114

これ観るとGT5Pのクソぶりがよく分かる。
619名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 21:13:46 ID:laljykANO
クリエーター=デジタル塗装工
620名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 21:17:55 ID:4sTAWfxb0
>>414
つうか、Windowsに標準に入ってるゲームってどれも地味だが質はいいような気がするぜ。
621名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 21:19:35 ID:4sTAWfxb0
>>428
納期・・・って、去年の今ごろじゃなかったっけ?
622名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 21:21:35 ID:7ZXMOXc80
むしろ体験版出すだけで納期が一年延びて超ラッキーって状態じゃね
623名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 21:25:44 ID:Mw3VUf9i0
技術が身に付かずに詐術が身に付いたようですな。
624名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 21:27:28 ID:8fOK/X6c0
>>609
正直な話、このネットコードは世界最低水準だと思う。
韓国行って勉強してきて欲しいぐらい酷い
625名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 21:27:55 ID:4sTAWfxb0
>>507
さすがにG25まで知ってるカーチャンは自分が欲しくて買ってるようにしか見えんわw
626名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 21:30:06 ID:4sTAWfxb0
>>530
厳密には禁止じゃなくて罰金な。
後から本当に予期しない重大バグが見つかることもあるんで、
全面禁止というわけじゃない。

カルドも罰金ははらったんじゃねぇかなぁ。
627名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 21:31:12 ID:D2b1FliyO
責任者は記者会見で謝罪しろよ
628名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 21:35:01 ID:4sTAWfxb0
>586
つか、おそらく583が想定してるHalo自体が新規シリーズだわな。
629名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 21:55:07 ID:9o2hQKacO
何だっていいんだよ、大半のPS3ユーザーは雰囲気だけで満足なんだから
630名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 21:57:59 ID:1Ts1VYjT0
雰囲気ってワープ走行の近未来SFやAIに化けたクルマか推理する探偵気分か?
631名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 22:09:59 ID:yCKeHC5O0
実は wipeout の続編だったんだよ・・・ゴゴゴゴゴゴ
632名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 00:33:44 ID:j3KaDrh10
遅レスもいいところなんだが、
>>416
グローバル座標で記述していると思っていたのだが、
通信量を減らすために相対座標を使っているかもと思った。

グローバル座標で記述する場合、もし1mmの精度で車の位置を記述すれば、
鈴鹿サーキットが2km四方だとして一つの座標の成分を指定するのに
2km/1mm=2,000,000=約21ビット、16台で21x(16台-自分)=315ビット、

相対座標を用いる場合、更に例えば半径50m以内の車だけ1mm精度で記述し、
遠くを10cm精度で記述したとすれば、近い車は、50m/1mm=50,000=約16ビット、
遠ければ、2km/10cm=20,000=約8ビット、
トータルで最大240ビット、最小で120ビット。40%から60%減らせる。

位置情報がおそらく一番精度が必要で一番大きな量になるので、
トータルとしても相対座標用いて変数の精度を遠い/近いで使い分ける事で
通信量をかなり低減出来るかも知れない。
633名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 00:41:36 ID:j3KaDrh10
>>632

訂正。約20%から約60%の低減。
634名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 00:52:25 ID:fK3h7D2u0
去年あたりに
任天堂が勝ったら技術が停滞するとかほざいてた戦士がいたなぁ・・・
勝ち負け関係なしにどうしようもない状況じゃないか、こんなの。
635名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 00:54:51 ID:4hCyU2r00
俺PSPソフトのwipeout pulse海外から購入したけど
無線オンリーのPSP対戦ですらあそこまでカクカクしてなかった。
対戦相手は海の向こうにいるからGT5Pよりずっと分が悪いのに
マッチングも普通にスムーズなんだぜ?

やはり鯖が弱すぎるかポリフォが糞のどちらかだな
どちらも最悪だが
636名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 00:55:34 ID:pqohjwqk0
P2Pじゃないの? 鯖関係ないんじゃね
637名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 01:51:37 ID:6pY67x5T0
ネットコードが何処まで腐ってるのか凄く気になってきたwww

正直俺はしょっちゅう弾ロスが発生する某FPSが一番糞だと思ってたがこれは更に上をいった・・・
638名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 02:03:05 ID:iukYOxKh0
オン周りのヘボさに限定すれば
ロケットスタジオとどっこいだろこれwww
639名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 02:04:09 ID:/MknkHsv0
>>626
カルドはバンナムがなかなか動かない中、真っ先に回収決定出したのがMSだったしなあ
640名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 02:05:36 ID:asN0pZQg0
>639
そういう決断も普通はファーストが率先してやるべきなんだろうな。
641名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 02:29:14 ID:LUFXN7tX0
これってデストラクション・ダービー リベンジとして売った方が良かったんじゃね?
642名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 02:29:55 ID:Wu/d9pPB0
デジタルピンボールじゃなくて?
643名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 02:46:39 ID:iukYOxKh0
ホストなのに消えるとかwww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1875972
644名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 04:51:44 ID:0H4MeKs20
>>641

まぁ壊れていくのは車じゃなくてプレイヤーの精神の方だけどな
645名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 07:39:36 ID:ypB/rajvO
PS3は、FF13を代表するようにグラフィックだけキレイであれば良くて、ゲームである必要はないんだよ!
646名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 07:48:04 ID:XZhMTNdc0
>>645
それじゃ、すぐ飽きる。
でもいまの作り手は本気でそう思ってるんだよな。綺麗なら売れるって。
んな甘くはないけどな。
647名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 07:51:36 ID:dQ1ECUF30
>>646
偏見やって。クソゲはグラ綺麗にしてもクソゲやし評判や数字に出てくるって。
648名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 08:12:53 ID:XZhMTNdc0
>>647
>偏見やって。クソゲはグラ綺麗にしてもクソゲやし評判や数字に出てくるって。
そうだよ。だからクソゲはとりつくろってもクソゲ。評判や数字にでるから売れない。
甘くないよってのはそういうこと。
649名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 08:30:19 ID:RtzfIHoC0
http://www.gametrailers.com/player/usermovies/151497.html
これ観てもDCのデイトナの方が素晴らしかったと思う
横小刻みワープ、フライングカー無かったし、、、GT5P作ったの逝かれてるよwww
650名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 08:33:04 ID:hxiCtj050
>>647
ガンダム無双(笑)
三国無双5(笑)
651名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 08:44:20 ID:XZhMTNdc0
>>649
.-─────┐         ___、、、
.‐────┐│     ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作..   こ
  GT5P ││   /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ.  だ  .っ   の
         ││   /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|.. あ  た   糞
.______」..│   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/.  っ  の   ゲ
/f ),fヽ,-、 ┌┘  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は.  │
  i'/ /^~i f-i    |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ).        を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |    
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |   
652名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 09:13:48 ID:M/bSusfF0
ううんこぉぉぉぉぉ
653名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 09:21:12 ID:GHtt+ntO0
ドラベース以下wwwwww
654名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 09:22:47 ID:K1yyI7s30
こんな糞を、うめっうめえと涙流しながら食ってる戦士が哀れで哀れで
655名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 09:24:20 ID:7BpFH6Oq0
まあ、戦士は自分は食わずに、うめえから食えって、
って言ってるだけっぽいが。
656名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 09:32:47 ID:Lbwh0Zxp0
つーか、このオンラインいつまで人がいるだろうな
下手すると年明けたらほとんどいなくなったりして…
657名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 09:36:16 ID:xryIHzwnO
もう日本の技術はカスだな
萌えヲタ増えすぎて内容が伴ってないわ

EVOのモタストの方が遥に楽しめた
658名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 09:38:41 ID:nljsjZsQ0
ポータルってやったことないけどあんな感じ?
659名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 09:39:07 ID:O51fBPanO
PS2末期の閉塞感がぜんぜん払拭されないままPS3だしな
大多数は『なんかゲームおもんない』って気付いちゃってる。
こういう状況で、鈍いヤツはPS3買って、新しい可能性に掛けたいコア層は箱に移った。
何が言いたいかというと、鈍いPS3ユーザーにはゴミGT5Pがお似合い
660名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 09:40:38 ID:jx33fV8Q0
>>657
PS3でちゃんとネット対戦を実装しただけでフロムがすごい連中に見えてくるから困る
661名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 09:44:14 ID:TFi/DnGn0
フロムは箱○の某ゲームでMSの支援受けた経験あるからなあw

おもえばあの時期に割りとまともに対戦できたAC4はすごかったんだなw
みんごるとかGT5P見てるとそう思うw
662名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 09:44:44 ID:FWaoQVYAO
>>659
馬鹿には、見合った物しか手に入らないって事だねw
663名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 09:44:54 ID:XZhMTNdc0
>>656
まあ、一回くらいはやるだろう。笑えるし。
664名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 09:47:25 ID:XZhMTNdc0
>>661
まあでも、苦手で自分じゃ無理と思ったら買えばいいんだけどな。
ネットゲーム用のミドルウェアなんて売ってるとこは結構有る。
無理して自前でそろえようとしたからこんなことになったんだよ。
665名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 09:50:45 ID:PJOaTrD+0
GTシリーズは昔から超絶挙動が多かったから
何も変わってない、壁に当たった方が有利とかなw
666名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 09:54:42 ID:7BpFH6Oq0
>>665
もともと、アウトのCPU車に支えてもらってコーナリング
するゲームだったしなぁ。
当時は、そこはゲームだし、とある程度割り切っていたけど、
Forza2が出たあとまでこれじゃあな…
667名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 10:26:33 ID:YI74JYfh0
GTシリーズって、リアルな挙動が売りなのかと思ってた。
いや、3D酔いするんで、のべでほんの数十分しか
プレイしたことないんだけど。
668名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 10:30:16 ID:SRiaiPDC0
首都高バトルや、リッジレーサー、マリオカートよりはずっとリアルだろ
669名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 10:38:33 ID:K8DFjUwz0
>>659
PS3を傍観するのはゲーム以上のエンターテイメントになってるけどね。
670名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 10:46:28 ID:jx33fV8Q0
25日の更新前はなんかものすごくwktkしたからなw
671名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 10:48:42 ID:JUT/FFL50
ネット対戦動画、昨日初めてみたわ。
ありゃ凄かった…マリカDSのラグ挙動よりファンキーだった。
672名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 10:49:41 ID:3mozZ3GZO
ゲ製作技術板のレースゲーム作ろうぜの方がマシだな…
673名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 10:52:56 ID:4snKnUua0
リッジ7でPS3の凄さを見せ付けてやるんだ!
という意気込みで、1080P、60FPS、快適なオンライン対戦、
これらをロンチで実現させたナムコ。
今思うと凄い事だったんだな。
674名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 10:56:10 ID:XZhMTNdc0
>>673
まあそれでも出た当時はVIとなんもかわってねえとか、背景とか逆に手抜きだとか
言われてたんだよな。でも、GT5Pと比べるとよくやったとかしか言いようがない。
675名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 10:57:32 ID:eytSnR6m0
>>673
リッジとGT、ファーストとサードの立ち位置が常に逆なんだよな。
676名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 11:29:49 ID:rMg/LUJc0
>>673
そういえばリッジ7ってあったなw
GT5P涙目w
677名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 11:40:10 ID:s3C9vRao0
株式会社セガ ≠ 株式会社セガ・エンタープライゼス
678名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 11:41:38 ID:IUNtlplY0
フロムもナムコもネットコードはMSに提供してもらったものを使ってるんじゃね?
679名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 11:42:39 ID:D/RCoIFw0
セガ神話と言うけれどVFはLiveに乗せただけで普通に動いたらしいぜ。
ACやGGはMSの開発援助を受けてるからオンライン対応できてるってのを忘れないで欲しい。
680名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 11:44:09 ID:D/RCoIFw0
それ、マジだったらナムコすげえなw
技術を貰っておいてリッジ7だしたって事になるしw
681名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 11:44:33 ID:rMg/LUJc0
>>668
リアルっていうか、壁に当たってタイム稼ぐのは駄目だ、というユーザーの道徳観念だけで
かろうじて成立しているゲーム
682名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 11:45:46 ID:v1BWeZ6i0
>>632
実際には、広大なマップを統一的な座標で扱うのは無理過ぎるんで、ボクセルに分割されてると思う。
このボックスを狭くすれば座標データは単精度とかでもOKだね。
683名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 11:45:52 ID:4hCyU2r00
でもGT4オンラインというものがあってだな
そこでの実験結果をまるで有効に使えなかったわけか
やはりこの会社、オナニーしかしてないだろ
684名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 11:47:07 ID:Bgmxddz50
ポリフォニーエンジンっつー夢のような
プログラムの存在を唱えてた彼は今元気かな・・・・
685名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 11:47:17 ID:rMg/LUJc0
>>683
ハード変わってるからなあ

という擁護は全くできない
686名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 11:48:54 ID:eytSnR6m0
>>684
ドクター中松エンジンみたいなもん?
687名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 11:49:34 ID:mVmvIjSD0
グラが綺麗ってだけで褒められるのはエロゲだけだろ。
688名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 11:49:50 ID:TFi/DnGn0
ポリフォニーエンジンwwww

対消滅エンジンとか縮退炉とかの類だなwww
689名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 11:50:32 ID:rMg/LUJc0
>>687
エロゲって話だけ聞いてて実はまともにやったことないが、そうなん?
ストーリーとか大事なんじゃないの?
690名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 11:53:24 ID:4hCyU2r00
>>686
確かに共通点はあるなw
過去の栄光にすがってる感じから自分のしたいことだけを実行する人格
そして近年の目に余る失態の数々と、似てるなー
691名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 11:53:28 ID:Bgmxddz50
Forza2が来年末ないし、再来年発売目処に開発始めてるよーって話や、
TDU2のテーマが「アメリカ横断」とかいう話も出始めてきたのに
ポリフォニーは何をやってたんだろうね。
692名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 11:55:06 ID:Bgmxddz50
Forza3だった
693名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 11:57:16 ID:nljsjZsQ0
TDUのモデリングはインド外注とか聞いた気がするけど
別に出来はいいし超絶テカテカカーを何年も何年も待つよりいい。充分。
694名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 11:57:23 ID:4hCyU2r00
turn10は既にForza3組みとForza2用DLC組みに分けてるんじゃなかったっけ?
俺は個人的にはForza2に峠コース何種類か入れば3はいらないって感じるほど
ゲーム的に完成されてると思う
695名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 11:58:39 ID:TFi/DnGn0
>>691
TDU2がそのレベルで化けられたらえらい騒ぎになるよなー。

天候変化・時間経過・季節連動・ペイント機能追加されたTDUでたら永遠に遊んでそうだw
696名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 11:59:51 ID:TFi/DnGn0
>>694
Forza2そのままにコース・車種の充実と、時間経過は入れて欲しいよな。

Forza2に天候変化・時間変化はいりゃ完璧w
697名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 11:59:56 ID:D/RCoIFw0
峠出るの?
無印未体験だから富士見峠を追加してくれるだけですげえうれしい。
ようつべのムービーとかすごかったし。
698名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:01:04 ID:rMg/LUJc0
>>693
そういう開発姿勢も大事だよね
まぁポリフォは国内メーカーとの癒着ともいえるほどの連携があるから、絶対に無理だろうけど

TDU2かー、楽しみだな
未だに週末になると何気に起動してボーッと島1周してしまうゲームだし
699名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:01:29 ID:D/RCoIFw0
うわー、天候変化と夜間のあるフォルツァで峠走ったらどうなるんだろうwwwww
2で十分じゃんとか思ってたけどこんなん言われたら楽しみだわw
700名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:02:44 ID:4Fq7R4i70
Forza1では峠あったようだし、DLCで追加されてもおかしくはないんだけどな
そしたら一気に別ゲーに生まれ変わるだろうな
701名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:02:55 ID:Oy3I/ekP0
GT5PのPは「プルプル」のPだったんだよ!!!
702名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:03:50 ID:D/RCoIFw0
TDU2はアメリカ横断の時点で
きっとクイズレースゲー。ううん、知らないけどきっとそう!
703名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:04:25 ID:Bgmxddz50
峠はリアルシミュレーターではレースとして成り立ちにくい
(一回前出られたらまず抜けないw)とかの問題から2では外した
って言ってたがDLCで是非欲しい。
704名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:05:31 ID:dQ1ECUF30
完全にForza2の引き立て役じゃん。GT5Pの件で色々見るうちにForza2買おうと思ったもん。
705名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:05:43 ID:XZhMTNdc0
>>694
おれもゲームシステムとしてはForza2に不満はないなあ。
強いて言えば、HDDにキャッシュを貯めてDVDへのアクセスを抑制して欲しいくらいか。
706名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:06:12 ID:dtwQkRsQ0
ポリフォニーって既に日産の子会社というか腰巾着
707名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:07:08 ID:s3C9vRao0
TDU2は超リアルターボアウトラン化するのか
708名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:08:15 ID:nljsjZsQ0
TDUの警察は信号無視も取り締まってほしい。(オン/オフ設定可で)
709名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:09:09 ID:4Fq7R4i70
TDU2はマジで楽しみだ
710名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:10:54 ID:nljsjZsQ0
TDU2でも車がクルクル舞ってたら
映画「ツイスター」ぽくていいかも。
711名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:11:57 ID:Bgmxddz50
>>710
走ってたらトルネードに遭遇とか?
712名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:12:42 ID:rMg/LUJc0
そりゃルート66入ってたら買うけどさ、
TDUは、観光地がぎゅっと詰まったリゾート島だったから受けたってのもあるからなあ
オンの観光ツアーとかで盛り上がったが、あそこまでは行かないかもしれん
713名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:13:10 ID:SRiaiPDC0
TDUって何が面白いの?
ニードフォーの方が
714名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:13:24 ID:tzf9bYGU0
次世代機でマグナムトルネードが実装されるとは思わなかった。
サンダードリフトの実装も頼む
715名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:17:41 ID:rMg/LUJc0
>>713
言葉で表すのは難しいが、
箱の購入なんてありえないと笑ってた俺の友人が、うちで見た後、購入を決めたゲーム
716名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:22:53 ID:s1MOZsWH0
正直言って、Test Drive Unlimited、FORZA2、PGR4を遊んでいると
GT5Pが本当に絵だけのクソゲーに見えてくるよね。
しかもGT HDから大幅劣化してるから感動もないしね、、、
オンラインはもう正直360には劣るしでどうしようもないという感じ。
良いのはモデリングの精緻さだけかな、、
717名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:22:53 ID:v1BWeZ6i0
>>713
TDUに「面白い/面白くない」っていう概念はそぐわない気がする。
何か…こう…TDUを遊んでいる時の感覚は言葉に表せられないな。

もちろん、パッシングしてのレースとかヒッチハイクに関しては「面白い/面白くない」の分野なんだが、無目的にオアフ島をドライブしている感覚については説明不能だ。
718名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:25:16 ID:s9IfSUe6O
>>715
分かる気がするな
今までの常識じゃ考えられないくらいの広さだから
コース走るだけのゲームが馬鹿らしく思えてくる
719名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:26:04 ID:YakIF/9V0
>>713
AC6買いに行ったらTDUが\2980だったのでつい買っちまったんだよ
で、AC6一面クリアしてTDUも試してみるかと思ってディスク入れたんだが、
それからこっち、ずっとTDUのディスクが入ったままなんだ…
今日CoD4買うからやっと解放されるんだ…
でももうちょっとで8000km走破できるんだ…
720名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:31:16 ID:LlHXh9UZ0
>>719
Cod4一面クリア後、箱○の中で元気に回転するTDUの姿が見える。
721名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:31:55 ID:4snKnUua0
>>713
ブレーキが間に合わずコースアウト確定な時、
見えない壁にぶつかるとか、強制的に道路に戻されるとか、
そんな感覚が体に染み付いてるわけじゃん?
ところが、コースアウトしてもそのまま道無き道を突っ走れるんだよ。
これで俺の中の何かが弾けた。
722名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:33:33 ID:6pY67x5T0
>>719
CoD4ベテラン打開するまでディスク入れ替え禁止な
723名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:34:03 ID:v1BWeZ6i0
>>721
ついでに山の頂上とか目指しちゃう俺。
724名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:40:53 ID:nljsjZsQ0
TDU2ではウインカーを出したい。地味だけど。
725名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:41:31 ID:4Fq7R4i70
>>724
ハザードも欲しい
726名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:45:58 ID:7Av1UP0x0
>>719
TDUがForzaだったら俺。
まさしくエスコンのために箱買ったんだが、ポルナレフばりに
ACをやっていたらいつの間にかForzaでレースしていた。
727名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:50:32 ID:XZhMTNdc0
>>713
TDUは、不完全ではあるが自動車ゲームで唯一MMOのシステムを取り入れている。
そういう意味じゃ画期的だよ。
728名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 13:10:32 ID:Lbwh0Zxp0
TDUは箱庭系のドライブゲーだね。
体験版しかやってないけどオアフ島をダラダラ走るのは楽しかった。
729名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 13:15:35 ID:TFi/DnGn0
TDUをついやっちまう、好きな音楽かけて海岸線走ったり高速飛ばしたりするのは
あれだ、なんでお前ドライブいくの?っていうのに近い。
730名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 13:19:38 ID:XZhMTNdc0
時間と場所決めて集団暴走とかもできるからな。そんなのできるのはTDUだけ。
でも、まあコーナーを攻めるとかそういう感覚は一切ない。そういうゲームじゃない。
731名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 13:25:03 ID:4Fq7R4i70
TDUはツーリングゲーだよ
みんなで集まってどっか流しに行こうぜゲー
732名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 13:30:29 ID:Ypj4G1vu0
それもあるけど、それだけじゃないような
フレがまったくいなかったころ、ひとりで流してるだけでも楽しかった
733名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 13:31:37 ID:nljsjZsQ0
家の都合でオフ専だけど楽しいよTDU
734名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 13:33:33 ID:D/RCoIFw0
音楽聴きながらカーナビ使って新しい道を埋めるのが好きだった。
たまに聞こえてくる外人のボイチャとかも面白かったなw
735名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 13:37:20 ID:XZhMTNdc0
で、本題に戻るけど。ポリフォニーはいったいなにがつくりたかったんだろうな。
736名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 13:38:51 ID:rMg/LUJc0
>>735
「遠い家とネットワーク越しに繋がってる感」を心から実感できるゲーム
737名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 13:39:55 ID:+netzFBV0
GT利用して山内が車業界に紛れ込むのが目的だっただけじゃねーの
GT-R発売前に海外で乗りましてる暇あったら延期なんかすんなと
延期したうえにあのクソゲーだし、どうしようもない
738名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 13:42:03 ID:4hCyU2r00
>>735
…本気で考えてまともな回答が思いつかない
今回のプロローグは間違いなくGTシリーズ最低の出来かと
やっぱりオナニーしたかっただけなんじゃないの?
739名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 13:46:19 ID:Bgmxddz50
嫌な想像ではあるけど、
もう後ろが無いと決めての売り逃げとか・・・
740名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 13:53:39 ID:TFi/DnGn0
>>735
そんなビジョンはもうないだろ、多分。

過去の栄光を利用して金儲けたかっただけだろ。
あとそれをだしに山欝が自動車業界人を気取りたかった。
741名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 13:54:40 ID:hQfxUqFZ0
テストドライブ(TDU)で衝撃的だったのはオン実装方法かな
Liveに繋がっている時はオアフ島全体がロビーで常にマッチング状態であること
その手があったかと思った、箱庭系オンゲーム全てで応用が出来るアイデアだね
742名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 13:54:46 ID:UkZWmM7D0
もともとゲーム屋じゃ無いしなぁ…
743名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 13:56:52 ID:owUnOCIw0
同人ゲームみたいなもんだろ
あれもこれもと風呂敷広げるのは楽しいんだが
広げすぎて畳めなくなり、そのまま完成することなく立ち消えになる
744名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 13:57:02 ID:Bgmxddz50
>>741
まぁ、体験版の初プレイ時
全部CPUだと思ってガンガン車ぶつけてたら
悪評貰ってたのはいい思い出。
745名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 13:57:13 ID:rMg/LUJc0
>>741
アイデアが頭に浮かんだとして、それを形にできる技術力に感服
746名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 13:58:24 ID:D/RCoIFw0
確かに売り逃げの可能性もタケーよな。
プロデューサーが無能で期日までにまとまらなかったとかにしてはひどすぎる出来だし。
747名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 13:58:54 ID:1g9ksQm40
GT公式掲示板はユーザが必死に改善してもらおうと書き込んでて初々しいなぁ
韓国製MMORPGがアップデートの度にユーザを裏切って人が消えていったのを思い出すよ
748名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 14:00:15 ID:4Fq7R4i70
>>747
詐欺にあった被害者の会みたいだけどなw
749名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 14:07:54 ID:f4MsNYt40
>>735
ものすごくポリフォニーに好意的に解釈すると。

もう何でもいいから年末商戦のタマ出せってSCEに追い込まれてた、とか。
GT5開発完了までの資金援助と引き換えに。 コントローラ触って画面が動けばもうそれでいいから、って。
750名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 14:09:03 ID:TFi/DnGn0
しかしここまで惨状になるなら、フォトモードの実装急いでForza2みたいに
公式介して好きにフォトを配布可能にしたほうが良かったんじゃなかろうか。
751名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 14:10:17 ID:D/RCoIFw0
その鯖の代金はどうなるんだ?
752名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 14:10:29 ID:rMg/LUJc0
考えてることを全てForza2に先にやられちゃったから、ヤケになって途中でリリースしたんじゃないか
753名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 14:11:16 ID:4Fq7R4i70
>>752
まさに出る出る詐欺の末路って感じだな

MGS4もおそらくこんな感じだろうw
754名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 14:12:34 ID:YakIF/9V0
>>749
なんつーかもう、この時代にアタリショック時のような発想してる気がするよな
この件の「のちのGT5Pショックである」とか言われる日が来るのかしら
755名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 14:13:13 ID:BfLetiNg0
ソニーはいい加減
集中と選択を考えた方が良いんじゃない

くだらん糞ゲー連発するぐらいなら
関連会社の開発者を全員ポリフィニーに送り込むぐらいの
集中力が必要。

756名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 14:15:07 ID:TFi/DnGn0
>>753
MGSは後出しになればなるほど内容の面白さはもちろん、
絵的にもハードル高くなっていく一方だからなあ・・・

アサシンクリードより先に出すのは必須だったんじゃなかろうか。
757名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 14:15:08 ID:rMg/LUJc0
冗談抜きで、今後、こんなゲームの売り方が罷り通るなら、アタリショック再来どころじゃないよ
しかも日本のゲーム業界を代表するタイトルだからな
758名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 14:19:26 ID:HcIgV7pb0
>>756
FPS部分もCoD4とか出ちゃってるから相当見劣りするようになってしまったしな
759名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 14:21:18 ID:8UyHpiiU0
>>744
おれも
ぶつけてたらヘッドホンから、文句きてあせった。
760名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 14:22:44 ID:4hCyU2r00
今MGS1やってるんだけどマジおもしろい
MGS4はなんか勘違いしちゃってるかんじ。
雷電がアホみたいに動き回ったり変な化け物がいたり
ごり押しで進められたりとランボーゲームになってる
761名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 14:41:16 ID:XZhMTNdc0
>>757
ノバとかグッドウイルといっしょだよな。先頭を走ってたはずのがこれかよって感じ。
762名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 14:41:50 ID:qvevzuIjO
締め切りのない宿題を一生懸命やるやつがどこにいるんだよって話。
763名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 14:43:46 ID:rybMxTN/0
てか、アップデートも予定なんでしょ。
説明書か何かにちゃんとアップデートしますって書いてるの?
764名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 14:53:10 ID:HcIgV7pb0
てか公式フォーラムで要望多すぎだろ


延期に延期を重ねてこの体たらくなのに、ポリフォにそんな実力があるかっつーのw
765名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 15:03:27 ID:1at2+bUr0
え?フォトモードまだ無いんかい・・・
766名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 15:06:46 ID:W2mGjLfw0
>>673
6と変わらないとか、背景劣化とか言ってたのは
ハーフHDでやってる奴らばかりだったしな。
解像度にリソース割いてるんだから、720P出力じゃそりゃそう感じるだろw
フルHDTVで見ると全然別モノ。

GT5Pはリッジと違って、1280X1080らしいけど
車に関してはかなり凄いな。

767名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 15:36:46 ID:NjpUzMx30
リッジ7?フルHDで見たって別段大したことないよ?アホが沸いてるみたいだが。
ニトロ使った時の汚さと言ったらすごいよ。マジで。
768名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 15:43:27 ID:vdPDv+240
>>766
同じ720で見比べて見劣りするものの解像度を上げたって、
リソースが豊かになってるわけがないだろう?

Windowsのペイントで適当に書いた絵でもサムネールにすればそれなりに見られるが、逆はない。
低解像度で劣化して見えるってことは、元絵も劣化してるんだよ。
769名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 15:45:09 ID:D/RCoIFw0
>ごり押しで進められたり
これ超重要。
これないとPSWでは売れない。
770名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 15:47:24 ID:TFi/DnGn0
>>769
考えてやらないと絶対進めない→糞ゲw

の風潮が強いからなw
771名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 15:55:03 ID:v1BWeZ6i0
>>770
まぁ、客層を広げるという意味では仕方ないんだけど、ゲームの面白さという意味ではダメになったな。
772名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 16:32:00 ID:6pY67x5T0
>>770
じゃぁロスオデは糞ゲじゃないか
773名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 16:33:07 ID:8krDCDr00
>>770>>771
つまりゴリ押しで隠れればいいんだな!
774名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 16:36:31 ID:TFi/DnGn0
>>772
最初のボスに勝てねえよプゲラwwww
売ってきますwwww

海産物料理できネーヨ、麻痺ワロシュwww
売ってきますwwww

とかでまくりなんじゃね?w

実際のスレでも結構「かてねーw」報告はあったし
まあ楽しんでたのが大半ではあったけどw
775名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 16:38:04 ID:v1BWeZ6i0
>>772
まぁ、>>770の言う「風潮」だからな。
776名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 16:39:22 ID:KkUDYckE0
TDUのオアフ一周レースで、終盤コースを間違えたときの
絶望感は異常。
777名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 16:45:52 ID:0lBHvERg0
>>776
オアフ一周全力で走って何分くらいかかるの?
778名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 16:47:36 ID:vdPDv+240
>>777
だいたい一時間
779名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 16:48:34 ID:vdPDv+240
一般車がいないレースなら45〜50分

連投ごめん
780名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 16:53:38 ID:fdoeKWQT0
>>776
間違えたが強引に回り道してなんとか1位に戻れた。
チェックポイントさえ通過してるならどんな道を通っても、他人の敷地
をまたごうと丘を越えようともOKなTDUならではのアドリブレース。
781名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 16:55:50 ID:W2mGjLfw0
>>768
超理論乙
782名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 16:55:56 ID:vdPDv+240
>>780
アイランドツアーは壁が置かれるけど、ミリオネアの方なら都市部はGPSを無視した方が圧倒的に速いよw
783名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 16:56:00 ID:D/RCoIFw0
のんびり寄り道しながら1周したら5〜6時間とか余裕でかかる。
週末に朝からスタートして昼飯休憩はさんで夕方までやってた。
784名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 17:00:23 ID:ZxtnorAw0
TDUで何が驚いたって、遠目の目的地へ到着した後の素敵な疲労感が、
実車のドライブ後の疲労感と全く同じだった事だな。
785名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 17:01:36 ID:D/RCoIFw0
肩こるよなwwwwwww
786名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 17:03:11 ID:v1BWeZ6i0
>>784
あるある。

もともとロングドライブする習性の有る俺としては、ガソリン高騰のおりTDUには感謝だよ。
787名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 17:07:02 ID:W2mGjLfw0
>>784
好きな音楽かけならがら、長距離走ってるだけで楽しいよな。
最高のシチュエーションが用意されてれば
ゲーム性なんてなくても楽しめるもんだなんだな。
788名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 17:07:16 ID:TFi/DnGn0
TDUのコンセプトはブラッシュアップされていくととんでもないゲームが現れそうだよなー。
789名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 17:11:35 ID:ZxtnorAw0
要は、たぶんTDUは「心」をシミュレーションできてるんだと思う。
790名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 17:15:13 ID:nljsjZsQ0
戦士:心?何それ?FPSか解像度に換算するとどれくらいよ?
791名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 17:35:30 ID:O51fBPanO
>>789
うまいこと言ったつもりかもしれんが、心をシミュレートなんかしてねえw
792名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 17:56:33 ID:4pSTo0aIP
メガドラあたりの頃から洋ゲー遊んでた身分としては
今の洋ゲー優位状況をみていると、和ゲーファンざまぁ、と
笑ってやりたい気持ちもあるが、日本人としては
ゲームというジャンルで欧米に勝てそうもない現状を見ていると
寂しくもあるなぁ…。

やはり、産業ってもんは、地盤が緩くなると
どんどん人材流出→品質低下→売り上げ低下→以下ループ
になっちまうのかねぇ。
793名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 18:03:08 ID:D/RCoIFw0
じゃあ器のシミュレートでどうだw
プレイヤーが心を入れることで完成する箱庭って感じで。
794名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 18:08:33 ID:UkZWmM7D0
要はMMORPGなりセカンドライフなりのクルマに特化しました版なんだよな。
で、環境は用意しましたので遊び方はご自由に、と。


こちらで用意した物が最善です。それ以外は有り得ません。こちらの想定外のことはお断りします。
…な上から目線のどこかの企業とはえらい違いだ。
795名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 18:21:05 ID:jFfBvkn+O
>>794
絆ブレイカーの某MMORPGを思い出してしまう言葉だな
それでもポリフォよりマシに思えるから不思議
796名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 18:21:35 ID:NcCW0dB20
本スレが狂喜乱舞しているようだが
797名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 18:25:45 ID:DgnwfQy90
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1866772
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
798名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 18:27:09 ID:8krDCDr00
>>794
環境だけあって自由なゲームが好きな人もいれば、
決まった事しか出来なくても、空を飛んだりワープしたりと、
遊び要素を用意されていれば満足な人と、
好みの問題じゃないかな。
799名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 18:35:00 ID:z+1E8j2wO
技術的な話で、GT5Pのオン対戦でホストって何をやってるの?もしくは何をやってると推論する?
何を計算して何を通信してるのかな?
ポリフォニーの技術の無さを知ってる人達、教えて。
800名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 18:37:38 ID:D/RCoIFw0
遊び場作ったんで勝手に遊べって出されたら迷うヤツのが多いのかもな。
ゲーム=ボタン連打してればストーリーを見せてくれるシステム
って人多そうだし。
801名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 18:44:04 ID:6pY67x5T0
日本→レールに沿って遊ぶ
海外→世界作ってその中にキャラ放り込む
こんな感じのゲーム多いからね
802名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 18:45:56 ID:TFi/DnGn0
まーもともとRPGなんかもテーブル系が入ってきて、
そこにストリーきっちりつけて喜ぶのが日本人だったしなー

コンプティークのロードスプレイはホントに面白そうだったものだw
803名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 18:46:50 ID:vkSHP74c0
>>800
ジャンルは異なるけどHalo3はそのあたりよく出来てると思う。
ストーリーと対戦を用意した上でフォージって言う遊び場を用意して自由に遊べって感じで。
ニコニコでスーパーチーフワールド(ちょっとタイトルうろ覚え)とか見てると楽しめる人には本当に楽しい環境かと。
804名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 20:46:56 ID:WDukKL3g0
これ見て、リアルな車体でエキサイトトラック作って欲しいと思った
805名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 02:06:31 ID:+fI+GWoz0
>>802
他人のリプレイ見て面白いという様な間抜けが増えたのがそもそも間違いなのさ。

所詮他人事のロードスより自分の所のマスターのシナリオの方がよっぽど楽しかったぜ。
学生時代放課後毎日プレイして3年かけたキャンペーンやったが、
全ての物語をマスターの采配と、
奴のもくろみをことごとく裏切るパーティーのメンバーの行動で紡ぎ出したという
達成感・充足感は何物にも代え難たいぜ。

ゲームは何でも出来るから楽しいんだ。
レールにはまるのはリアル人生だけにしとけよ。
806名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 09:32:49 ID:hevNObOv0
>>805
わからんでもないが・・・

うわあ・・・
807名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 10:36:34 ID:LEnuVebuO
>>805
うわぁ・・・
808名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 10:45:37 ID:lEu23K/CO
>>805
毎日放課後3年間て…




そのリプレイ、本にしてくれよ
809名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 11:47:43 ID:tjkRw6l1O
山鬱は今頃、自宅で「俺のGTスゲーだろ?」とブツブツ言いながらゲームをやっている事だろう。


画面はFORZA2だけどな
810名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 12:34:07 ID:JKf86xg60
今更だが、PGR3の画像盗用してまで追いつめられてたのも無理はないな
811名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 12:40:54 ID:k9Se+/fu0
>>805
いてぇwwwwwww
812名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 12:49:42 ID:p+Z+VY4H0
1年前にPS3買ったときにはなあ。
まさか糞ゲー大賞にGTシリーズが受賞なんて夢にも思わなかったよ。
すさまじい凋落。
813名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 13:18:24 ID:tjkRw6l1O
>>812
GTHDみてGTも終わったな。と思わなかった奴は一部の信者だけだ。
814名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 13:29:19 ID:p+Z+VY4H0
>>813
あれはだって、パイロット版っていってたからな。
まさか一年たってもプロローグなんてだれも思わないよ。
815名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 15:22:20 ID:wJwjYIrs0
クソゲー大賞は四十八だろ
GT5Pは糞ゲー大賞候補ぐらいだろ
816名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 15:31:59 ID:/D3PVF0I0
>>814
そもそもGTHDだって製品版として販売するといううたい文句だったよね。
実際出てきたのは1台でしか走れないタイムトライアルっていう…
817名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 15:50:53 ID:/D3PVF0I0
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=6054&c_num=14
>「NISSAN GT-R」とのコラボレーション企画として配信されている「GT-R 特別番組三部作」の最終章「THE GT-R Legend INSIDE STORY III」では、
>『グランツーリスモ』シリーズのプロデューサー・山内一典氏によるアウトバーン速度無制限区間での最高速アタックシーンが放映。
>量産日本車初の300km/hオーバーの世界が垣間見ることができる。

>なお、コンテンツの視聴価格は無料だが、PS3のHDDに730MBの空き容量が必要となっている。

本当にどうでもいい…
818名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 15:50:57 ID:tjkRw6l1O
>>816
そう。このレベルで製品化出来ないのなら期待しようが無い
と、ハタから見ていた誰もが思った筈。
で、1年たって(10月予定だったけど)多少劣化でも少しは纏めてから出すだろう
と思ってたら、コレだからww
819名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 15:52:39 ID:tjkRw6l1O
300キロオーバーてNSXでも出せたような…
820名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 15:59:02 ID:mds/G/lM0
ノーマルのNSXだと300km/hは出ない。
今度のGT-Rは、デカいエンジンで最初からチューンされてるような車だし。
821名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 16:01:56 ID:lyUOnxkX0
日産側の販促の一環としてのGT-R×GT5Pは成功。
その逆はどうやら失敗。
てかモノとしての完成度に開きあり過ぎだけど。
822名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 16:03:22 ID:Lc6VH/Sw0
うわぁ・・・
823名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 16:14:54 ID:amHI/el50
結局他のゲームに対するGTの優れたところは
日産とのパイプしか無かったな
824名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 16:20:08 ID:Lc6VH/Sw0
いやー、昨日はニコニコが見れなくて寂しかった。
やっぱ、GT5Pの動画は元気が出る。
825名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 17:00:45 ID:1dFHSl3D0
>>817
山内のオナニー配信されても・・・
826名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 18:08:22 ID:p+Z+VY4H0
>>819
そもそもノーマルのギヤ比ではでないはず。馬力も足りないけど
280馬力規制なんていうバカルールのおかげなんだけどね。
827名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 18:57:57 ID:6D8jmqg+0
マイクロソフトのもう化石レベルの『モンスタートラックマッドネス』だってもーちょっとまともだったんじゃねーか?

2だと元祖フォースフィードバックに対応してるしPush to Talkだけどボイスチャット実装してたしな。
828名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 20:29:11 ID:o9XBbWQG0
オンラインイベントが更新されたが
1/10迄予定してたイベントが無くなって
全く違うイベントになってるのはおかしいだろ。。。
イベント増やすなら追加にしてほしい
829名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 20:30:53 ID:R168NWw20
そもそもイベントってどういう形式?
コースと対戦相手が勝手に決まるんじゃないの?
830名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 20:38:50 ID:2s6YYeyo0
>>829
コースと条件決められてる固定部屋に集まる
ホストはレース始まるまで誰になるかわからない
831名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 20:38:54 ID:kVLz7BCKO
ここも、PS3総合スレでもGT5Pの話題が無くなった件について
832名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 20:45:13 ID:S5vYQWMp0
配信するならもうちょっと資料性の強いものを選べばいいのに・・・
昔の車のCM集とか実現できるならそれの為だけにGT欲しいな。

北米の32ZのCMとか本当に凄かった。
Zを猛追するバイクが諦め、次にフォーミュラーカーが追いかけ、最後は戦闘機がZを追いかけるw
昔のCMは規制が緩かった所為か凄いのが多かったなぁ。
833名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 20:45:30 ID:SsAd8NwaO
友達の家でGT5やったが、確かに画像は凄いし綺麗だった。
しかし、そこにはリアルがなかった。
834名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 21:25:19 ID:Aac6TRpZ0
山内はモータートゥーン・グランプリからやり直せ。
835名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 22:29:43 ID:n4SC/DTm0
やり直さなくていいので
消えてくれ
836名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 22:59:40 ID:NM5QiPFn0
山内の「クルマ業界人」気取りは異常
面白いゲームが作れないのは当然だな
837名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 23:23:52 ID:/zWgxK5+0
コーナーで車多いと処理落ちしまくり
838名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 23:28:33 ID:p+Z+VY4H0
>>831
ソニオタもさすがに持ち上げるのは無理があると悟ったから
839名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 23:33:47 ID:RJSp1o9U0
マーケティング会社との契約の関係だったりして。クリスマスが終わって年末年始商戦も一休み。
840名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 00:36:33 ID:ej3MhXFQ0
>>834
そういえばモータートゥーンって、いまの任天堂テイストにかなり近いね。
あの頃はSCEこそライトで垢抜けた空気を持っていたんだよな。
どこからこんな閉じた狭い世界になってしまったのか。
841名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 01:56:51 ID:5OcUWX2C0
>>804

できるか大馬鹿野郎w
坂道でブーストを使って大ジャンプできる上に、そのまま100メートル級の高さから落下しても上手い事着地さえできればそのまんま走り出す
なのに道端に立っている樹1本にぶつかっただけで横転して前部がぶっ壊れてタイヤが飛ぶようなトンデモ車を操る大馬鹿レースゲーだぞあれは?

リアリティの欠片もないもんにリアルな車体なんかつけてどーすんだよw
842名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 03:18:27 ID:6n+d4cWe0
おれはその可能性をニコニコで見たぞ。
843名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 03:27:12 ID:pUY+cF1h0
あれでカーライフシミュレーションはナイわww
844名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 03:30:45 ID:KpGhEbva0
「レース場」と「カーライフ」とが近似の存在の人って日本に一万人もいないからな。
ほとんどの人にとっての「カーライフ」はTDUの方向性だろう。 いや、まぁ、リッチすぎるっちゃリッチすぎるがw
845名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 03:37:33 ID:03MpW50H0
まあ、ゲームで貧乏なカーライフを再現されてもつまらんからな
846名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 09:29:09 ID:EjRLgMf10
給料20万/月で現実と同じ値段の車を買って、
壁にちょっとぶつけただけで廃車になるカーライフシミュレーション。
賞金もほとんど貰えません。
847名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 10:16:52 ID:Xs5lmgbA0
>>844
もっと庶民向けの車がDLCで出てくれればなぁ…。

あとのんびり走りたい。オン繋いでゆっくり走ってると暴走車に絡まれる orz
848名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 15:34:52 ID:BkXL5aV/0
っていうかトヨタ車が入ってないんでしょ、たしか。
独自ブランドのレクサスだけで…。
849名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 15:38:54 ID:vvPI7QbB0
TDUの話をするなら、アレは「ハワイでリッチなカーライフ」が売りだからなあ。
アメリカでは最高クラスの高級車ブランド・レクサスは収録しても、トヨタは収録するまい。

PS3のBD容量使って日本版のTDUどっか作ってくれんかなあ。
オアフ島は1600平米くらいでDVDだから、単純にBD使えば沖縄本島くらいならなんとかなるかも。
これならPS3ごと買ってもいいぞ、俺w
850名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 15:48:24 ID:xzT/IajH0
>>849
一部のアメリカ人はLexusがアメリカ製品でTOYOTAがLexusのコピーブランドだとおもってるからね。
851名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 15:56:38 ID:03MpW50H0
>849
TDUやるには、メディアの容量以上に本体にオンメモリできる容量が重要だと思うんだ。
852名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 16:01:39 ID:xzT/IajH0
車とMMOの融合って技術的にむずかしいんだよなあ。
TDUはうまくごまかしてやろうとはしてるけど。メモリの問題もそのひとつ。
853名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 21:16:25 ID:8C1bbxI6O
PS3ではあまりにもメモリー容量が足りなく
移動する度に画面が「止まり」ロードするはめに…
854おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2007/12/29(土) 21:53:51 ID:qC8twyab0
1年経ってロンチのリッジ以下のオン
さすが技術力のポリフォニーは違った
855名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 22:10:42 ID:5PlTgM+G0
856名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 22:19:18 ID:qVqUnWBD0
>>850
初耳だがそんな話
857名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 22:24:27 ID:BkXL5aV/0
>>850
そんな「アメリカ人がソニーを自国の会社だと思ってる」と日本人は思っている、みたいなジョークw
858名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 23:03:05 ID:VYIkzAQg0
>>850
ホンダをヒュンダイ(ホンダィ)のパクりブランドだと思ってる人も今では結構多いよ
859名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 23:15:02 ID:6ovwHnMw0
ヒュンダイを日本メーカーだと思ってる人はいるが、
HONDAをヒュンダイのパクりとか聞いたこと無いわ。
860名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 00:29:54 ID:AFfB8cfP0
ヒュンダイのエンブレムは明らかに悪意ありまくりだろw
861名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 00:35:33 ID:lOaMtqVX0
862名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 02:24:50 ID:lOaMtqVX0
現在GT5Pの鯖が落ちた模様ww

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 02:19:09 ID:NZK4T/+3
サバ落ちた?w


547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 02:19:58 ID:MFvk0dTm
鯖落ちた〜〜w

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 02:20:03 ID:LlKir1H8
おちてるねw

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 02:22:13 ID:MFvk0dTm
公式サイトは生きてるからゲーム鯖のみか・・・
863名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 02:38:29 ID:54gwL6hb0
いかにゲハが痴漢だらけ、フューチャーズだらけかわかりますね
600人規模の組織的工作集団wしかし現実ではボロ負け惨敗w

あなたの嫌いなビデオゲーム機は? 投票所 - コンピュータ - センタク
http://sentaku.org/computer/1000000868/

xbox360(韓国製品)が1位
864名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 02:56:17 ID:7yVYR/Gp0
rFactorのISIに作らしたほうがよさそうだなw
865名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 03:24:54 ID:cyHGEX700
nProtectの会社に土下座して頼んどけよ…
866名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 09:22:55 ID:i6HfgL/N0
>>861
これは.....わざとっしょ。どうみても
867名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 10:35:55 ID:M3RZzPAs0
868名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 10:58:42 ID:SR5xaN8K0
596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 03:42:33 ID:wjY78+53
オンの富士やばいな。
前方にいれば確実にぶつけられて砂場までスピン、後方にいれば
直線でスピンした馬鹿にぶつけられてこっちもスピン。
どうしろと。
今日トータルで3時間ほど富士頑張ってるが、まともなレースしたの
1回だけだぞ…。
869名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 11:01:21 ID:BTfgctEEO
物理演算の成果だな
870名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 11:04:31 ID:eCA7oVyC0
ナムコ>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>ポリフォニーw

ナムコさんリッジレーサー8期待してます。
871名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 11:06:53 ID:i6HfgL/N0
リッジ7がでて1年か。一年まってこれかよって気分。
872名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 11:08:20 ID:g1d/gOo/0
>>532
地雷原を走破しても死なないGKの信仰心は異常w
873名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 11:16:36 ID:2pmWfH+60
>>872
死んだことに気付いてないだけw
874名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 11:24:27 ID:R+pyfvL2O
>>874
テラ地縛霊w
875名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 11:34:28 ID:TqiT8jNd0
>>874
自縛例・・・
876名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 11:49:33 ID:KAmSlYLK0
むしろ自爆霊
877名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 12:03:55 ID:ebu0AR9J0
タチワルスギw
878名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 13:24:38 ID:S0ziEETc0
>>867
まさに次世代を感じるリアルさですね

この技術はポリフォニー以外では実現できないと思います
879名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 23:54:25 ID:NqBmoI9I0
いい加減にまともなコース作ってほしいよな。車はこれ以上綺麗にしなくていいから
880名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 00:00:42 ID:BgjPWlzl0
これはレースゲームじゃない。車ゲー。自動車鑑賞ゲー。
動物鑑賞ゲーがアフリカ
魚鑑賞ゲーがアクア
881名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 00:13:31 ID:pIePVsbJ0
>>867
というかさぁ、スタート前の操作不可の画面でなんで勝手に動くんだよ?
ほんとに通信の同期とか問題なのか? これ?
882名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 08:49:53 ID:xCp4tLTN0
>>881
スタートの時点で秒単位のラグw
883名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 11:32:01 ID:/UeVqVRE0
>>881
こういうのは数十ms単位で通信をやってるけど、到達保障のないUDPでやって、
何回かに一回到達保障のあるTCPでなおかつ相対データでなくすべてのデータを
送る。その際に補正を行うんだが、この補正は本来目で見えない、体感しない程度
に収めないとダメなんだけど、それができてない。
ということはよほどひどいパケット損失があるか、各クライアントでのクロックの動機
ができてないか。
まあ、いずれにしてもサーバー云々というよりプログラマのセンスの問題だと思う。
884名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 11:36:58 ID:UkOCiqCr0
>>883
下手プログラム&ラグでワープだらけになるのはまだわかるんだよな。あのカクカクした動きの所。

でも、何で車が飛ぶんだろう…
885名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 11:41:00 ID:/UeVqVRE0
>>884
あれも、座標をリアルタイムに、バカ正直に表示してるからああなる。
カクカクならないように前のフレームを考慮しながらやればいいんだけど考えてない。
PS3のロンチに間に合わずに一年間またせたのにな。一体奈にやってたんだか....
886名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 19:27:56 ID:0kfemOH/0
ボイチャも無し、知り合いとのマッチング機能無しの糞仕様なんだから
そのへんてきとーにごまかしゃいい物を
887名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 20:12:07 ID:JPqX+y+Z0
あけおめ
888名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 20:36:55 ID:i5nxT6X50
結局さ最初のGTより面白くなってるの?
俺はGT2の劣化っぷりに絶望してからやってないけどな
889名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 20:38:05 ID:BJL9d+cKO
友達ん家でGT5Pやったが、確かにグラは凄い
だがポリフォはゲーム作るの時間かけ過ぎ!
5年かけて120の物を作るより、3年で90の物を作りリリースした方が良い場合が有るのを(トップが)解らないなら
会社としては糞!
890名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 20:50:54 ID:5NTpquWW0
>>886
相手が何位とかわからないんだから適当に動かしてもバレないよな
891名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 20:51:38 ID:5NTpquWW0
>>889
5年かけて50のものができました><
892名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 21:26:27 ID:KRtCEfPp0
取り敢えず戦士はどうでも良いとして
普通に買った一般人が・・・アホといえばアホなんだろうけど災難だな
893名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 22:03:31 ID:Tsn/IuIMO
その昔マガジンに「GTを作った男達」って実録漫画があってだな。
GT1開発の様子が描かれているんだが、その中で「スタートと同時に車が飛ぶバグが出てしまい、それを見た営業の人が激怒」というシーンがあった。
いくらなんでも飛ぶのは漫画的な誇張表現だと思ってたが…。

誇張じゃなかったんだwwwwww
894名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 22:08:33 ID:Lj4j3TZh0
ポリフォの資産的な意味ではクルマのポリデータだけか、
あとは何の価値も存在しないな。
895名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 22:38:53 ID:EhFSdsn10
>>893
全然進歩してないんだな
896名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 23:33:07 ID:i5nxT6X50
GTの失敗は初代GTにいたメニュープログラマーを外したせい

だと勘ぐっている
897名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 01:15:30 ID:r704c8S00
1台あたりどれくらいの期間をかけて作っているのだろう?
グラでかなり人件費使っていそう。
898おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2008/01/02(水) 01:16:43 ID:yE5J75s60
>>897
普通の業務アプリで、内容は適当で画面だけに拘るやつみたいだな
工数同じでいいのは画面の見た目だけ
ロジックや出力さっぱりとかよくあるw
899名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 11:21:30 ID:GWgES4wS0
>>898
Winアプリは特にそうなるな、イベントドリブン形式なので、
中身の実装よりも窓のデザインか入るからね。
逆に逐次実行形式だと基幹部分の設計から入るから
UIは後回しだったりするし。
900おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2008/01/02(水) 11:32:31 ID:yE5J75s60
>>899
SEとPGが分かれてる場合ならそんなことはないんだろうけど、小さなシステムでシスマネもおらず、SEがPGも兼ねてる場合は人によってはそうなるよねw

オレオレw
901名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 11:50:45 ID:tReBLzTJ0
>>900
大規模な業務システムだとSEが仕様策定してプログラマがひたすらコーディングなんだけど、
組み込みとかゲームはそれだとチューニングの段階でうまく行かないことが多いんで、プログ
ラム書く人が全部見るってパターンが多いね。
902名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 07:46:38 ID:5BAF9/5E0
age
903名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 08:53:56 ID:GElQvJrc0
ポリフォニーエンジンでPS3のゲームが劇的に変わると聞きました
904名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 09:10:45 ID:LihjFIYf0
ああ、ある意味レースゲームの歴史は変わったよ
905名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 10:44:02 ID:/jDHCPLo0
>>904
内容なんかどうでもよくてブランド名があればある程度売れる、ってのを証明したな。
スクエニ辺りが喜んでそうだ。
FF13プロローグってタイトルで、FF12のムービー焼き直して作った30分ぐらいの映像作品を5千円ぐらいで出しても10万ぐらいは売れるよ、多分。
906名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 11:21:28 ID:20BoolRT0
正直、セッティングいじれないって時点でGTの名前で出して欲しくなかった。
907おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2008/01/03(木) 11:23:09 ID:fHDyfyRW0
>>906
そもそもGTカーが無い時点で(以下略
セダンやクーペってアンタw
技術以前に、顧客満足度を無視してる
908名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 11:44:30 ID:20BoolRT0
>>907
まあ、Forzaにもセダンはあるからそれはいいし、セダンで早く走るってのも
多少なりともニーズはあるとおもう。
ただ、、サスペンションやタイヤ、エンジン、なんにもいじれないんじゃ、それが
混じってレースすること自体おかしい。普通に考えて勝てるわけないし、
もし互角に走れるならそれもリアリティないからおかしい。
909名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 11:48:45 ID:dZclEFi00
だから何度も申し上げますが、Prologueは体験ばn(ry
910名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 11:50:18 ID:20BoolRT0
だから何度も申し上げますが、体験版ならなぜ金とる(ry
911名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 11:50:30 ID:U6+aYS5G0
体験版なら「レースゲームの水準を引き上げる」とかほざいちゃいかんよなあ。
912名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 11:51:11 ID:K9lJsTQI0
体験版のレースゲームの水準を引き上げる
913名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 11:53:14 ID:bpIFJFpm0
>>912
じゃなんで5000円もぼったしてるん?
914名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 11:53:19 ID:7uzkDrqF0
体験版って本編がある程度出来てて、最初の方だけ試しにやってみてね、つうもんじゃないのか

本編が出たところで車種とコースが増えるだけだったりしてね
915名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 11:54:34 ID:AIWPPUYB0
ゲームソフトの品質水準は下げたわなw
916名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 11:57:52 ID:dZclEFi00
>914
ですから何度も申し上げますが、これはPrologue版な(ikaru-pu
917おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2008/01/03(木) 11:58:26 ID:fHDyfyRW0
>>916
GT4Pの時は、まだマシだった
918名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 12:00:50 ID:K9lJsTQI0
>>913
素人が乗馬するには何千円かかかる。
これは騎乗の体験版と言えないか。つまり体験版でお金を取ることはむしろ一般的。
高級レストランならなお更ということ。
919名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 12:01:19 ID:4Q7QgyWh0
無料のForza2の体験版を超えていない件。
920名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 12:05:39 ID:dZclEFi00
オレは本体含め様子見なんだが、
結局今回のPrologueって
・体験版としては高杉
・Prologue版のアップデートとかしてる人力あるんならハヨ本編作れyo
っていう板挟みに見えるな。
そこいらが本体も含めてgdgd感がムンムン臭ってきて購買欲に繋がらない。
921名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 12:07:04 ID:LihjFIYf0
大前提として、体験版で金取るなってのもあるけど、
パイロットディスクとかまぁ過去に例が無かったわけじゃないな
922名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 12:07:34 ID:dZclEFi00
>918
まあ、ネタにマジレスするなら、多くの人にカネを払ってもらおうという商品
としてはどうかな、ってトコすかね。
923おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2008/01/03(木) 12:11:20 ID:fHDyfyRW0
この値付けだけど、何処までが含まれてる値段なのかが分らない

確定条件としてコースはいくつどんなものが追加
車種もどんなものが何台追加されるのか
GT-TVもそう、オンの詳細もそう

適当な情報だけで金払っちゃったら、後はのらりくらりと更新されるのを待つとか
いつからDLCになって金取られるんだろうと心配してる客を同思ってるんだろ?

難しすぎると指摘があったから とかいうのも言い訳でしかないのも分かったし、オンのブースト見ても単なるレースゲームでしかない
カーライフシミュ?
客を舐めるな!
パッケ版とDL版の両方買ったぼくをなめないで;;
924名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 12:14:02 ID:dZclEFi00
ネットでアップデートというのは今のポリフォ〜SCEにとって禁断の果実だった
のかもな。

>適当な情報だけで金払っちゃったら、後はのらりくらりと更新されるのを待つとか
>いつからDLCになって金取られるんだろうと心配してる客を同思ってるんだろ?
まるでウラ路地の竹の子剥ぎのようなw
925名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 12:44:27 ID:bpIFJFpm0
もうね、ギャグとしか思えないのよこのgdgd感
GT1が出たときは本気で神ゲーとか思ってたけど
それから目立った進歩驚くほどないんだもん。

カーライフシミュにしたってリアルドライビングにしたって全部中途半端
車を持つ楽しさなんかTDUにボロ負けだし挙動とか話にならないしで
おまけにカスタマイズも無し、いったいなにをするゲームなのかわからん
926おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2008/01/03(木) 12:47:47 ID:fHDyfyRW0
>>925
まずカスタマイズも無いレースで、決まった車種しか使われないのに一般車両があるのが意味わからん
カスタマイズがあって、ランク下の車で上の車を煽ったりするのが楽しかったり、のんびりドライブできるのならいいものの、それもない
イベントで強制的に使われる時にしか使わないって一体w

これのどこがカーライフシミュなんだか
927おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2008/01/03(木) 12:53:24 ID:fHDyfyRW0
なんかアレだなー

公式BBSなんかより、ゲハの方がよっぽど有用なキガスw
ポリフォもゲハでもみていろいろ改善してくれるといいんだけどな

お客様からのお願い
928名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 12:55:38 ID:bpIFJFpm0
公式HPの宣伝文句こそ至高のギャグ
一度見るのオヌヌメ
929おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2008/01/03(木) 12:57:40 ID:fHDyfyRW0
>>928
見てムカつき、指摘レスすると速攻削除されてさらにムカつくから見ない
930名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 13:05:22 ID:LihjFIYf0
バナーに堂々と値段書いてるのが凄いと思った

別段珍しい事じゃないんだけど妙に
931名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 14:04:53 ID:JQms/iyG0
仮にGT5が製品化されたとして、
当然+2千円程度でのアップグレード対応するよな、
HDDがある訳だし>ポリフォ
932名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 14:08:07 ID:20BoolRT0
>>931
え?GT5P買った奴からさらにかね取るの?
嘘だろ?暴動おきるぞそれ。
933名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 14:08:20 ID:oPa3IVKz0
>>931
それは無いだろ。
プロローグ完全版とかプロローグBestが出るぐらいだ。
934名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 14:10:17 ID:JHNkxiGN0
そりゃ、バイトばっかだからな
935名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 14:21:43 ID:r1kru6MDO
こんな上客>>929を怒らせるってよっぽどだよな。
春までには何か展望を見せないとまたブランドが死ぬぞ。
936名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 14:30:15 ID:bpIFJFpm0
無双ブランドも地に落ちたしな
937名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 14:38:11 ID:20BoolRT0
>>936
無双は買ってやるゲームじゃねえな。店の店頭デモで遊ぶか、友達の家でやる。
だって、一時間もしたら飽きるのは確実だから。
938名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 14:39:36 ID:20BoolRT0
>>935
もう遅いんじゃね?俺の周りではGT4Pはギリギリ許せたが、GT5Pはもう許せん!
って意見がほとんど。
939名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 14:55:45 ID:Psh5T1SxP
GT-TVがあるんだから、各部門の開発状況とかを
ゲーム映像込みで放送して欲しいね

プロドライバーでも無い山ちゃんのランエボ雨走行とか
ニュルアタックとか見て何の参考になるんだか…
しかも低速でドアンダー出したシーンとか
カットだろっての

はい、しっかり全部見てますょ。。。シクシク
940おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2008/01/03(木) 15:05:59 ID:fHDyfyRW0
>>939
ランエボでパイロン使って遊びたいのにジムカーナもない
GT-Rでニュル走りたいのにニュルもない

GT-TVなんて単なる山内の自慰披露じゃないかw
941名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 15:50:22 ID:20BoolRT0
>>940
GT−TVとか、ガレージ云々、ロンドンの公道サーキット、ネット対戦、山内の
発言をひっくりかえすとね。全部箱のパクリなんだよね。
TVとネット対戦はフォルツァ、ガレージはTDU、ロンドンはPGR。
結局親会社に箱のゲームみせられて全部超えろとか無茶な要求されたんじゃ
ないかなと思う。
942名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 16:03:46 ID:5whW7ZKwO
クラッシュ表現がつくまでグランツを買う気はない
943名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 16:14:55 ID:QdEn36Ps0
見た目とブランドだけでそれなりの数は出るってのは証明したんだから、
いっその事完全に自分の趣味に走ってライバルよりもガチシミュレーター
寄りのゲームを作ってくれると嬉しい。プロローグ商法も水に流す。
944名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 16:16:06 ID:bpIFJFpm0
>ガチシミュレーター
それが無理だからビジュアルゲーに方向転換したんだろ
945おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2008/01/03(木) 16:23:08 ID:fHDyfyRW0
セガはPS3でいいからF355チャレンジを完全移植しないのかな
今ならG25もあるし楽しめそうなんだけどなー

あと、コナミはエンスーII出せ!
今ならGTに勝てるぞ!!
946名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 16:30:06 ID:uuGuykGO0
F355もGTと同じく、制作者のオナニーゲームなんだけどなんでこんなに出来が違うのかが不思議。
セガの社風の成せる技か、単に制作チームの技術力か。
947おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2008/01/03(木) 16:38:36 ID:fHDyfyRW0
>>946
ちゃんとしてる のと ちゃんとしてない のの違いだろうねw
いや
拘ってる のと 拘ってない の違いかな?
948名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 16:51:57 ID:20BoolRT0
>>943
ガチシミュ路線が一番開発費用がかかると思う。
ゲームシステムよりもむしろデータの収集とかで人海戦術が必要だから。

>>945
箱でもPS3でもいいからOUTRUNを早く出せといいたい。
あとサイドバイサイド。こいつには10万円くらいつぎこんだからなあ。
949名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 22:28:02 ID:R7zsUrjUO
>>946
ゲーセンでは面白かったのにPS2版は酷かったなw
950名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 22:51:50 ID:eG7dbQNs0
>>949
kwsk!DC版はかなりよかったが
あとついでにDCのル・マン24Hが好きだったんだが、PS2版は評判悪いな
何か変わってるのか知ってる人教えて!
951名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 23:21:18 ID:1C/7/ocm0
そろそろ噂の車種追加とかやってやらんとお客さんも飽きてきちゃうんじゃないかねぇ
952名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 23:39:14 ID:R7zsUrjUO
>>950
トーセが移植
953名無しさん必死だな
>>951
無理なんじゃねえの?SCEもポリも全く体力ねえぞ。