Yearly Totals PS2 GBA NDS PSP 360 PS3 Wii 2000 1,101,038 2001 6,179,578 4,801,506 2002 8,387,491 6,743,530 2003 6,308,783 7,781,263 2004 4,593,958 7,076,307 1,225,594 2005 5,551,000 4,375,000 2,580,000 3,633,000 607,000 2006 4,704,000 3,229,000 5,305,000 3,030,000 3,892,000 687,300 1,080,000
2006年 月間ハード売上 PS2 GBA NDS PSP 360 PS3 Wii *1月 272K 172K 158K 179K 249K ***K ***K *2月 299K 190K 150K 170K 161K ***K ***K *3月 273K 201K 184K 186K 192K ***K ***K *4月 207K 169K 138K 162K 295K ***K ***K *5月 232K 152K 146K 160K 220K ***K ***K *6月 312K 189K 593K 221K 277K ***K ***K *7月 241K 163K 377K 161K 206K ***K ***K *8月 262K 156K 278K 146K 204K ***K ***K *9月 307K 177K 403K 153K 259K ***K ***K 10月 235K 169K 360K 130K 218K ***K ***K 11月 664K 641K 918K 412K 511K 197K 476K 12月 1400K 850K 1600K 953K 1100K 490K 604K 年間 4704K 3229K 5305K 3030K 3892K 687K 1080K
2007年 月間ハード売上 PS2 NDS PSP 360 PS3 Wii *1月 299K 239K 211K 294K 244K 436K *2月 295K 485K 176K 228K 127K 335K *3月 280K 508K 180K 199K 130K 259K *4月 194K 471K 183K 174K *82K 360K *5月 188K 423K 221K 155K *82K 338K *6月 271K 562K 290K 198K *99K 382K *7月 222K 405K 214K 170K 159K 425K *8月 202K 383K 151K 277K 131K 404K *9月 215K 496K 285K 528K 119K 501K 10月 184K 458K 286K 366K 121K 519K 11月 496K 1530K 567K 770K 466K 981K 年間 2846K 5960K 2764K 3359K 1760K 4940K 累計 39934K 15081K 9430K 7858K 2447K 6020K
2006年 海外<国・地域>別ハードシェア(%) US Ca UK Fr .Ge Sk Be It Sp NDS 23 23 34 44 38 33 30 20 32 PSP 13 11 20 18 12 12 18 17 18 GBA 14 15 06 02 07 07 06 10 06 PS2. 20 20 16 19 25 30 24 42 35 PS3. 03 03 ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ Wii. 05 05 04 06 06 03 04 02 02 360. 17 15 17 07 06 09 12 07 05 他 05 08 03 04 06 06 06 02 02 (ファミ通白書より) Ca=カナダ, Ge=ドイツ, Sk=スカンジナビア Be=ベネルクス, It=イタリア, Sp=スペイン
英国2006年ハード市場(ChartTrack) 合計 505万台 DSL 111万台 PSP 98万台 NDS 58万台 360 88万台 PS2 82万台 Wii 20万台 フランス2006年間 ハード 合計 312万台 DS 138万台 PS2 58万台 PSP 50万台 360 20万台 Wii 18万台 ドイツ2006年間 ハード 合計 284万台 DS 108万台 PS2 70万台 PSP 34万台 360 17万台 Wii 16万台 ノルウェー・スウェーデン・デンマーク・フィンランド合計2006年間 ハード 合計 92万台 DS 31万台 PS2 28万台 PSP 11万台 360 8万台 Wii 3万台
イタリア 合計 174万台 PS2 73万台 DS 35万台 PSP 30万台 360 12万台 Wii 3万台 スペイン+ポルトガル 合計 194万台 PS2 68万台 DS 62万台 PSP 35万台 360 9万台 Wii 4万台 ベルギー+オランダ+ルクセンブルク 合計 103万台 DS 31万台 PS2 25万台 PSP 19万台 360 12万台 Wii 4万台
2005年末時点の西欧各国市場における機種別累計販売台数(グラフより目算) PS2 Xbox GC GBA 英 810万 210万 120万 460万 仏 480万 100万 130万 300万 独 400万 *80万 *90万 125万 西 430万 *30万 *20万 220万 伊 320万 *45万 **5万 120万 斯 180万 *55万 *25万 105万 計 2938万 594万 446万 1700万
November NPD
http://www.1up.com/do/newsStory?cId=3165014 November 2007 Hardware Sales
Nintendo DS -- 1,530,000
Wii -- 981,000
Xbox 360 -- 770,000
PlayStation Portable -- 567,000
PlayStation 2 -- 496,000
PlayStation 3 -- 466,000
November 2007 Software Sales
1. Call of Duty 4: Modern Warfare (Xbox 360) -- 1,570,000
2. Super Mario Galaxy (Wii) -- 1,120,000
3. Assassin's Creed (Xbox 360) -- 980,000
4. Guitar Hero III: Legends of Rock (PlayStation 2) -- 967,000
5. Wii Play w/ Remote (Wii) -- 564,000
6. Mass Effect (Xbox 360) -- 473,000
7. Call of Duty 4: Modern Warfare (PlayStation 3) -- 444,000
8. Guitar Hero III: Legends of Rock (Wii) -- 426,000
9. Halo 3 (Xbox 360) -- 387,000
10. Assassin's Creed (PlayStation 3) -- 377,000
以上。
15 :
名無しさん必死だな :2007/12/25(火) 21:26:08 ID:gLz6wH5l0
海外でも無茶してバイオをGBにとかCODをDSにとかやってるのは面白いと思うけど海外(特に北米)サードのDSソフトってなんだかなあ……
馬鹿でかい車を作るのは得意でも小型車や軽自動車ではダメダメと言うか、大予算があれば面白いものができるが低予算だと手抜き以前の問題にまでレベルが落ちるな
>>996 エレクトロニックアーツに無理やり買収されなきゃ良いけどね
>>15 UBIの買収は無理だと思う。
フランス政府がテコ入れしてるし。
>>17 そんなら売り時は、明日だな。あさってにはファミ痛速報が出るからな。
ソニーが好調好調1100万台いけるいけるって大本営発表し続けてるから、現実の数字出してもしばらくは関係ないよ 1月末の四半期決算で現実に追いつく
>>17 甘い予測だな
10-12月に300万は妥当だが
1-3月に400万は絶対無理
10-12月は、値下げ+新型+PS大御所続編+年末商戦だぞ 1-3月にそれ以上出荷ってなに考えてんだか
その記事で面白いのは、 > なお、モルガンスタンレー証券は12月20日付けレポートで、「上期の店頭出荷台数が約200万台に対して、 > アナリストは第3四半期には約500万台と予想し、この店頭出荷台数の在庫が過剰でなければ、 > 第4四半期の追加出荷で900万台程度は射程圏内に入った」と分析している。 上半期に200万、第3四半期に500万、第4四半期に200万。 そしてソニーの予定は900万ではなく1100万ってとこだよ。
伸びてる…って… どうみてもドンケツだが
アナリストって、やっぱりこんなものなんだよね 何十業種も何千社もあるんだから、薄く広く知ってますって感じで非常に適当 アナリストって、競馬場の予想屋より当てにならない。少なくとも競馬の予想屋は競馬に詳しいからね アナリストの予想が的中しまくるのなら、そのアナリストは証券会社を辞めて自力で億万長者になってる それができないから証券会社でアナリストやってるわけで
年末商戦が終わった後 Wiiが失速!と豪語した 東洋不経済がどんな記事を書くか楽しみだ
26 :
名無しさん必死だな :2007/12/26(水) 01:05:26 ID:1MeOGPKD0
アナリスト 爆笑
それ売上じゃなく出荷だからねぇ。360も600万台くらいしか売れてないのに 無理矢理1000万台出荷した実績があるわけで、PS3も出荷だけなら計画通り行くと思うぞ。 そこから360みたいに在庫だらけになるのは言うまでもないけどなw
根拠を知りたいわ。確かに値下げで販売台数は増えたが ライバルはもっと増やしてて結果として引き離されてるのに
360も無理矢理出荷できたからが根拠じゃだめか?
出荷は小売からの受注が基本だから無理やりにはできないよ 360の時も年末商戦で小売が大量に在庫確保したいから1000万いっただけ 結果的には年明け以降失速して在庫売りさばくのに時間かかりまくったが…
今週の欧州PS3と箱の売上を誰か貼ってください
欧州のHDD録画機能ってそんなにうけてるのかな? 日本だとHDDレコが普及してるからそんなに新鮮味がないが
33 :
名無しさん必死だな :2007/12/26(水) 03:02:43 ID:ypGlMod50
証券会社の発表なんてものは無知な素人をはめ込むためのもの つまりそういうこった
でも360は1000万台突破したんだよな。 しかもソフトに化け物じみた売り上げのが3本ある以上、成功の部類だろう
>>30 交換条件をつけて受注を取らせることならできる。
じゃないとあの時点での1000万台出荷は無謀としかいえない。
実際に2006年に出荷した在庫がはけたのが2007年の9月か10月くらいなんだから
その無謀さが分るだろう?小売もそこまでバカじゃない。
特に北米の小売は強いから条件無しなら返品すらありえた筈。
そうならなかったのは何らかの裏取引があったから。
ソニーも出荷計画を未だに変えないくらい強気なんだから
それくらいやってくると思うよ。ま、何やるかは知らんけどね。ソフトただで配るのか
PS2やPSP関連で優遇するのか。
>>34 64が失敗と呼ばれてたからそれはないかと。
>>30 360の時は、無理矢理の出荷の代償にソフトをおまけに付けてたっぽいんだよね。
2〜3本の同梱は当たり前だったし、今でも多いのだから。
しかしPS3の場合はそのソフトも売れてないから…
日本ではもう絶望的な箱。欧州では週販で逆転され2008年内には逆転されるだろう。 北米でもPS3はそれなりに売れている。 PS3の勝利は決まっている。
>>35 360は一応昨年末で実売800万台弱だったよ、出荷との差分は250万台ぐらい
一方PS3は、前期350万、上期200万、下期900万の累計1450万台にしないといけないわけだけど、
実売は現在日本160万(12/16迄)、アメリカ250万(11/30迄)の日米410万、年内は520万ぐらいになる
カナダとメキシコ入れても550万ぐらい。360と同じく出荷と実売の差分250万台ねじ込んで800万台
1〜3月日米+9〜3月欧州で450万台実売で、ようやく今期900万台
失敬、欧州は9〜3月じゃなく累計で良い計算だった
41 :
名無しさん必死だな :2007/12/26(水) 06:42:51 ID:RByjYWuz0
>>31 941 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2007/12/25(火) 14:00:19 ID:HsAG6cBH0
2007/12/17〜12/23 ヨーロッパ
ドイツ(先行発売の360を今週逆転)
PS3 : 54,866
360 : 13,468
スペイン(先行発売の360に逆転済)
PS3 : 51,965
360 : 6,093
イタリア(先行発売の360に逆転済)
PS3 : 34,913
360 : 9,358
フランス
PS3 : 34,121
360 : 25,005
スカンジナビア
PS3 : 18,135
360 : 15,121
イギリス
360 : 64,754
PS3 : 83,584
その他のヨーロッパ(先行発売の360に逆転済)
PS3 : 34,920
360 : 14,132
VG禁止だっつーの
43 :
名無しさん必死だな :2007/12/26(水) 06:57:58 ID:RByjYWuz0
俺ルールかよ
VGは占いだろうに…
売り上げを見守る系スレは全てVGをソースとして扱ってないよ
NeogafだとVGの数字を貼るとバンされるぜ?w どうせ、NeoGAF知らないだろうけどwww
Worldwide Chart for Week Ending 15th December 2007 Hardware DS 1,706,465 Wii 692,247 PSP 632,483 PS2 519,266 360 513,437 PS3 507,492 Software DS 3,959,174 Wii 3,830,311 360 2,796,930 PS3 1,745,455 PS2 1,626,248 PSP 741,472 VG占いなら世界がわかるこれだけでいいだろ
VG使いたいならVG占いを見守るスレを立ててそこでやってくれ、迷惑だから
BDソフト充実させたほうが売れるんじゃないのか、PS3は。
BDのためのPS3なのにそれじゃ本末転倒
VGヨーロッパ貼る奴は何で頑なにVG信じてるの? 確か前スレにもいたな
いまヨーロッパのVG信じたい人は…
速報スレでよく見るね 欧州では箱○に買ったと喜ぶ人達を
まあんなこと言い出したら去年まで1000万台販売したとか言ってVGを持ち出す馬鹿もいたわけで どこの信者とか問わずVGを持ち出す輩にはロクなのがおらん
ところでこのスレ「ハード、ソフト」売り上げスレなのに なんでソフト売り上げトップの箱丸が叩かれてんの? 任天堂が首位だからとかいって大きな顔してる人が何人かいるけど。 ハードは任天堂、ソフトは箱丸が一位なんだから同等でしょ。
>>57 なんで任天堂叩くの?
箱叩いてるのは戦士でしょ
そういやHalo3が出た後、北米のVG週間売上を嬉々として張ってた奴もいたな
箱○がソフト売上一位? おかしいな、何処情報なの?
箱はソフトをいくら売っても赤字だからね。 100万本売っても赤字なんて健全じゃないから。 これに関してはPS360は同じなんだけど。 それにゲームハードは1位しかうまみがないから 2位以下のPS360がたたかれるのは当たり前と言えば当たり前。
62 :
名無しさん必死だな :2007/12/26(水) 13:14:46 ID:gFGNu1zr0
>>57 アメリカだけのローカルハードだからだろ
そのアメリカですらwiiに負ける寸前だし
さすがにソフト売り上げの累計トップだとかは信者発言でもあまり聞かない
アメリカは世界最大の市場だし 定期的に出てくる情報としてはNPDしかない この状態でアメリカをローカルと片付けるのなら その人にとって海外レス来る理由はなんなんだろうか
VG更新遅いな。 よほど360に悪い情報満載なのかねwww
アメリカをローカルと言ってるんじゃ無くて、箱の現状がローカルだと言われてるんだろ
68 :
名無しさん必死だな :2007/12/26(水) 13:37:07 ID:ldmNd5RE0
>>64 だからそのアメリカでもwiiが勝ちそうじゃん
69 :
名無しさん必死だな :2007/12/26(水) 13:43:08 ID:nhoZmzn30
ドラクソモンスターズジョーカーは憤死したようだな
DQMJは12万本までは数字で確認できた。多分累計15〜18万本ぐらい。 FF13が2009年以降の発売になりそうだから、 2008年もスクエニのシェアは微々たるもんだな。
CCFF7はどうなった?
ソフトの売り上げ1番ならDSじゃないのかね?
73 :
名無しさん必死だな :2007/12/26(水) 13:58:15 ID:lGImHvTb0
>>70 それアメリカだけで?
結構いってるじゃん
>>73 市場規模が日本の3倍でDSの分母を考えたら、
誉められたもんじゃないと思う。
だから、和田がアメリカでは全然駄目と嘆いてる。
75 :
名無しさん必死だな :2007/12/26(水) 14:16:37 ID:nhoZmzn30
DQ7の時と似たような数字だなw
76 :
名無しさん必死だな :2007/12/26(水) 14:16:59 ID:ypGlMod50
XBOX360は結局アメリカのナショナリズムで売れてるだけかねえ 世界最大の市場だからって他を無視しちゃ勝てない所も含めてまんまアメ車メーカーだな
77 :
名無しさん必死だな :2007/12/26(水) 14:24:28 ID:ypGlMod50
ID:nhoZmzn30は唯のドラクエアンチか? 他所でやってくれ
78 :
名無しさん必死だな :2007/12/26(水) 14:30:42 ID:ypGlMod50
>>74 スクエニがダメなんだと思うが
任天堂ソフトのきちがいじみた本数たたき出してるからそう思ってしまうのかも知れんが
なあ、ソフト売り上げも見守っていいか?
見守っていいがDSスゲーってだけになるぞ。
81 :
名無しさん必死だな :2007/12/26(水) 14:56:11 ID:4gMXtQ/+O
このスレは妊娠以外は生きづらいとこだな
>>81 売り上げスレはどこも一緒だよ。
GKなら速報スレ
痴漢なら360総合かコケスレ
に行けばいい。
>>82 テクスレと360コケスレもGK
痴漢は現状ゲハ最大勢力で何処でもいるかな
任豚はここと売上系とWii本スレ以外は最小勢力だろうな
PSPは米で売れている(ソフトは置いといて) ハード中心でいいや 箱○は米で売れている(1年先行してるし) ハード中心でもいいかな Wiiは欧米で売れている(サードのソフトは置いといて) ハード中心でいいや
85 :
名無しさん必死だな :2007/12/26(水) 16:47:21 ID:1/wl7Z4w0
ソニーってどこで売れてんのw
ソニーハードは3機種合計だと世界全体で360の4倍ほど売れてる
よし、見守るよ とりあえずPS3プギャー
>>86 もう任天堂が初代ファミコンを累計にいれる
勢いだな
MSもゲーム業界における「No.2症候群」から逃れることはできなかったな。 かつてNECHEやセガや任天堂すら蝕んだ宿痾。 No.1ほどの余裕は持てず、そこそこの地位を持っているがゆえに新規参入者を含む No.3ほどの思い切った施策も打てずにズブズブと沈んでいく。 MSは360をミッドウェープロジェクトと称していたそうだが、北米市場にもっとも近いと 言われる?UK市場とその異変が今次ゲーム機大戦のミッドウェーになりそうだ。 もっともアメリカと日本の役割が逆だが。 迷走の指導者クタとPS2互換をすっぱり切ってまで値下げして立て直してきたPS3と 操作系と新規ユーザーの大切さにいち早く気づきDSとWiiで制空権を取った任天堂が 重爆撃を繰り広げる中、MSは「本土決戦!」を呼ばわっているような気がする。 1年3ヶ月後くらいに。
たしかに「ミッドウェイ」だったのは任天堂だな。 劣勢を一気にひっくりかえす大勝利。 激戦の硫黄島(次世代機におけるイギリス市場)を圧倒的な戦力で制し 来年はいよいよ本土決戦(アメリカ市場攻略)がはじまる。 さしずめ、WiiFitとスマブラが長崎、広島への原爆といったとこだな。
Wiiスポ1本で世界市場制覇してしまった これを超えるかもしれないたまが残っているのに・・・
>>89 NECってNo.2だったのか?
任天堂、セガにつづく3位かと思ってた
N64がPS、サターンにつづく3位だったような気がするが気のせいだな
GCも世界でPS2、旧箱以下だった気がするのも勘違いだな
94 :
名無しさん必死だな :2007/12/26(水) 17:59:17 ID:6m4hE4Ek0
>>65 痴漢涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
95 :
名無しさん必死だな :2007/12/26(水) 18:20:09 ID:V1gvLeU+0
ここ妊娠くせぇぇぇぇwwwwwwwwwww
>89 長文だからといってコピペとは限らないぜ
PS3と360の赤字を足して1兆円超えたら、ゲーム業界の歴史に燦然と輝く金字塔になるだろう
プロジェクトミッドウェイは初代箱だろ
米の次に箱○が強いと言われていたUKでもPS3と箱○のマルチソフトの順位が変わらなくなってきてるぜ
>>93 正確に書くと
NECは国内No.2、海外だと三番手
64は国内だとNo.3、海外だと二番手だな
まあ、国内64はタイトル少ない、サード少ないで
任天タイトルに異常に売り上げが集中してたから
当時国内でサターンよりも健闘してたイメージを持ってる人が多いのかも
101 :
名無しさん必死だな :2007/12/26(水) 20:29:24 ID:0WXWsSHg0
つーか64がゼルダで復活した時にはサターンはかなり市場がしょぼくれてたから サターンと64を同時期のハードとして比較するのは難しい
つーかゼルダとスマブラで64が調子出てきたときには セガはサターンからDCに世代交代してたからな
元気があったのはSSは95-96年で64は98-00年だった気がするな。
被ったw サターンのピークだったVF2の頃はまだ64出てなくて、 SFCでドラクエ6とかオウガとかやってたなあ
なぜかみんなPSにいっちゃったんだよな FF7とDQのおかげだと思うが
>>98 当時は、日本製ゲーム機潰して市場を独占するつもりだったらしいじゃんw
PSはソフトが安くてポリゴンで3Dという誰でもわかる見た目の大変革があったからな あれほど強烈な変革は滅多にないよ
任天堂はその変革期にハードが一年以上遅れたのが致命傷だったな
変革期だから致命傷にならなかったんだよ。 3D化で海外市場全体が急拡大したから、 負けた64もSNESからさして台数が落ちなかった。
>>107 そうか?
SSとPSだったらロンチでバーチャ1持って来たSSのが
断然次世代感もあったしインパクトあったけどな。
でもCDの蓋あけると止まるSSに対して
ディスク入れ替えできるPSを見て、
こりゃPS勝つだろうとは思ったが。
111 :
名無しさん必死だな :2007/12/26(水) 21:40:27 ID:JC+ReHpZ0
>>110 なぜそこでそう思えたのかわからん。
前半は同意。
初期の展開はサターンのが上だろ 自分がサターンがダメかもと思ったのは ポリの半透明処理だな
SCEはアークザラッドとかポポロとか、 いかにもライト向けなRPG出して出してマジョリティ獲得を目指していた 一方セガはレイアースを出した (しかもかなり出来が良かった) セガの負けを確信 負け犬根性が染み付いてるというか、マニア向けに全力注いでたら天下はとれねーな、と思った
>>111 機械の作りこみの差を感じたからかな。
さらに言うと、
容量制限からの解放という意味も持っていたCD化だったのに
1枚に制限されるSSに対して事実上無限の容量を確保したPSが
断然有利だなと思ったから。
115 :
名無しさん必死だな :2007/12/26(水) 22:17:20 ID:0WXWsSHg0
ボクサーズロードでPSの勝ちを確信した
>>114 サターンもPSと同じようにリセットかからないようにできるんだぜ?
やらないだけでな。
それを知らずに滑稽な事をいうのぅwww
インパクト的に言ったらサターンだった。 当時のアーケードの格ゲーの移植完成度でもサターンだった。 マニア向けのゲーム内容でもサターンだった。 しかし、結局PSのスイーツ(笑)向けゲームが一般に受けてシェアを取られた。 つまるところ、サターンの二の舞になってるPS3や360に明るい未来はないと言う事。
マークVからの付き合いだけどセガがシェアトップになれるなんて考えたこともなかったわい。
>>114 サターンもディスク複数枚のゲームあるけど?
というかメガCD時代からある
ソフト側で許可しないと、開けると止まる仕様なだけで
それもコピーディスク対策とかだろうし
あぁ、そうなのか。 そりゃすまんかった。
ライトにはそういうハッタリも効くんだな
発売当初は 鉄拳+リッジvsバーチャ+デイトナだったな。 ナムコ対セガで、一歩リードはしたがRPG陣営に吹き飛ばされた。 まぁセガなんてトップ走ったら、「これは孔明の罠だ」つって立ち止まるような会社だ。 そこが大好き
>>108-109 任天堂は世界最強のソフトメーカーだし、それを自社でも認識してるから致命傷にはならないよ。
任天堂のソフトを遊びたいなら任天堂ハードを買わざるを得ない。
負けてもかなりの一定数は確保できるわけだ。
>>122 セガは立ち止まらねーよ
なにか成功したらマニアック方面に爆走
失敗したら目をつむってあさってに暴走と走り続ける
125 :
名無しさん必死だな :2007/12/27(木) 00:17:21 ID:XxGMk8xo0
セガは龍が如く3を全世界で500万本の予定だったのを350万本に下げたんだっけか。 すごいぜセガ
12月末時点の日米合計で累計500万台ぐらいだから… 装着率たけぇな
VG更新きたけど北米Wii70万とかw 海外サイトみて先週Wiiの出荷増えてるな〜と感じてたけど ここまで高い数値だすとは思わなかった
だからVGの数字を書き込むなっちゅーの
Wii 1852万台 360 1569万台 PS3 *841万台 1000万台差きたぁああああああああああああああああ GK涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwW
131 :
名無しさん必死だな :2007/12/27(木) 02:00:04 ID:ijGA2bPe0
1000万台差キターーー
PS2て2007年全世界で何台売れた?
DSは2002年にPS2が出した838万という記録を塗り替えられるかもしれないね
DS一週間で200万台て
北米加速しすぎてワロタ
VG厨死ねよ
アメリカ 売上 vg占い 感謝祭 DS 695,201 Wii 408,152 今週 DS 905,868 Wii 740,791 仮にこれだけ売れているなら確実にニューサイトにNPDの数字も流れるな。 WiiDSはじまたぁああああああああああああああ
138 :
名無しさん必死だな :2007/12/27(木) 02:11:13 ID:89kIsE/A0
箱○、クリスマス商戦世界最下位で涙目wwwwww
>>137 いや、npdの数字は流れないと思うよ
任天堂が発表するだけ
>>139 任天堂がNPDの数字発表するんだからOKじゃね?
>>140 その数字がNPDではないとってこと
感謝祭の数字もnpdとはいってないし
360が出した数字も独自調べって言ってたし
npdは週間ではクライアントに数字教えてないんじゃないかな
>>141 NPDだと各報道機関に書かれていたが?
そうなのか じゃあ俺の勘違いだw
SCE終わったな
VGは占いだけど、DSは今週だけで200万台 Wiiは150万台売った事になるのか… 他のハードなら1年かかる数字なのに。
VG占いのEUのソフト販売ランキングの下の方に、 ubiが出してるimagineというシリーズが3作程顔を出してるんだが、 累計でしれっと結構な売上をはじき出してる。 これって、もしかして、日本のサードがぼやぼやしてるうちに、 海外勢が早くもDSという金脈の効率的な堀り方に気づき始めたことを 意味しているかもしれないんじゃ…
海外サードは日本の広告代理店という障害をクリアしてCMを本格的に売ってきたら 日本のサードメーカーは太刀打ちでき無そう
海外サードは日本の広告代理店という障害をクリアする所か 味方につけてしまった、セカンドライフの日本戦略を真摯に学ぶべきだ
>>146 欧州のランキングに欧州の会社のソフトがランキングされて何が不思議なんだ?
国内で国内サードがランキングされたら海外サードがぼやぼやしてるとでも言うのか。
効率的とか金脈とか飛躍し過ぎだろw
セカンドライフもマスコミの企業宣伝だけが先行してたけど 中は過疎化しまくりらしいな。成功してないものに学んでもしょうがないと思う。 まぁ、マスゴミがありもしないブーム作るのは何時ものことだけど。
カルブレ臭がする・・・
ていうかソースが古すぎる。買収時もスルーされてたくらいだしw もうちょっと大手の買収なら話題にもなったんだけどな。
>>149 欧州は日本と市場が似てるから、
サード製で当たった知育もいくつかあるもんな。
VG禁止だコラ
VG最高
VG禁止 それはともかくWiiFitはどのぐらい売れるだろうね、日本だけでもかなりの数字になりそうだけど
米アマゾン AMZN.O 、クリスマス商戦は過去最高の結果 07/12/27 05:39 [ニューヨーク 26日 ロイター] 米オンライン小売り大手アマゾン・ドット・コム <AMZN.O> は26日、 今年のクリスマス商戦が過去最高の結果となったことを明らかにした。 最も注文が多かったのは12月の10日で、540万点を超えた。1秒間に62.5点の注文を受けた計算。 また、任天堂の <7974.OS> 家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」の在庫分の販売ペースは、1秒当たり17台となった。 アマゾンの株価は午後の取引で一時、2.13ドル(2.3%)上昇し、93.14ドルとなった。 12月10日がピークってのがちょっと以外な記事
Fitは日本で需要が概ね満たされてから海外発売したほうがいいと思う
>>150 いやいや、海外では日本の「カワイイ」デザインについての需要が大きいのよ。
向こうにはこういう絵が描けるヤツがいないから。
Fit破壊した超絶デヴがブログで騒いでプチ祭りとかありそうだな
お前が太りすぎとかたたかれるだろうな
UBI+デジタルキッズ=Petzシリーズ(Catz, Hamsterz Life)
>>161 WiiFitの海外発売は遅れそうだな。
この隙にPS3Fitを発売すればソニー勝つる!
Fit持ってないから知らないけど、リモコンてPS3コンで代用できるの? それならPS3Fit的なものを出してもアリなんじゃないかな。 SCEの面の皮の厚さならそれくらいやってのけるだろうし。
WiiFitはボードがあるから量産難しそうだもんな 海外では本体みたいに品薄状態が続きそうだ
Fitは日本の需要が落ち着いたら欧州を先にしたほうがいいな 先に北米で発売したらいつまで経っても欧州で発売できない状況になりそうだ
>>163 そういえばFitが壊れた・壊したという話を聞いたことないな。
よほど丈夫に作られてるってことかね。
海外は日本よりも無茶する人多そうだし、どうなるか見物だ。
>>167 ボクササイズみたいな奴くらいしか使わないみたいだから、作ろうと思えば作れそう。
だけど、ゲーム機に必須のコントローラ上の機能をパクるのにくらべて、
周辺機器を真似するというのはハードルが異常に高いんじゃないかな。
さらに負けハードが勝ちハードの真似するというのもきつい。
海外だとボード大きくしたモデルも用意してそう
それでもアメリカだと200キロ超える人とかいるだろう。 体重制限でWiIFitに乗れないのは差別だ、とかで訴えたりして。 そしてあっさり任天堂が特注サイズを送って解決。
174 :
名無しさん必死だな :2007/12/27(木) 09:33:34 ID:ZcHNq8W10
PS3結構もちなおしてるね。 欧州で結構売れてるし、このまま勢いが続くかはわからんけど、 欧州では360とどっこいどっこいの数にはなるかな。 任天堂さんはすごいね。素直に。
175 :
名無しさん必死だな :2007/12/27(木) 09:36:17 ID:watJS3kC0
箱○の爆死ぶりが際だっているな。
たしか日本の体重計の規格で、137kg以上は量れちゃダメってのがあった気がする。 それを破ると体重を表示しちゃいけなくなるから、そのための制限だとか。 米の規格でokならもう少し制限が緩和されるやも。
177 :
名無しさん必死だな :2007/12/27(木) 09:40:32 ID:ZcHNq8W10
>>175 爆死ってほどではないわな。今週の売り上げではどっこいどっこいなんだし。
PS3はまだ一年目で値下げしてどっこいどっこいってことはまずいともいえるのかもしれない。
ただ、2位争いはまだわからないってのが現実だと思う。
すぐに「爆死」とかいう言葉を使う奴はちょっとね。
ただPS3は言われているより悪いペースではないと思う。
>>171 アメ公ならきっと痩せない怒りにまかせて板をテレビに投げつけてくれる
PS3はなんとか生き残れるのかな? Wiiが圧倒的なのは確かだけど、PS3もそれなりに売れてるようにみえる PS2の遺産とPSPを+して、なんとかPS4につなげられる売上げを維持できるかな?
>>177 そうか?
このデータを信じる限り、
来年以降の箱○の死亡は確定的だと思うぜ。
PS3に抜かされるかどうかは、
PS3自身が復活するかどうかにかかっていて、
箱○側には迎撃する力はないだろうよ。
このデータを信じるならな。
全角GK必死すぎw
182 :
名無しさん必死だな :2007/12/27(木) 09:51:12 ID:ZcHNq8W10
>このデータを信じる限り、 >来年以降の箱○の死亡は確定的だと思うぜ。 たった二万台差でなぜ「確定」とまで「断言」できるかは知らないけどね。 PS3は値下げとまだ一年目で「持ってない人」が多いって状況で互角ってことわすれちゃならん。 今後のソフトでもPS3独占の大作ってのはほとんどないんだ。 マルチばっかりだし、PS3が大幅に復活する目はないと思うよ。 それなりには売れるし、序盤よりはマシになるだろうけど。 すくなくともPS2に比べれば大幅にシェアを落とすし、wiiに勝てない以上、 No1ハードがよくてもNo2に落ちるのは大失敗なんだから。 任天堂で言う64やGCのような位置づけが精々だろうさ。 トップになれない以上は。 極論年に200−300万台360を追い上げても三年程度かかるんじゃ、 次の機器がでちゃうよ。
DSとPSPは接戦だったからこそ生き残れているが、 Wiiと360とPS3だと壊滅的にPS3だめだぞwwwwwwwwwwwww これからどうやって生き残るんだよ。 有力タイトルほとんどマルチなのにwwwwwwww
184 :
名無しさん必死だな :2007/12/27(木) 09:53:17 ID:ZcHNq8W10
ただ私はPS3も生き残ってほしいわけで(ハードマニアっぽいとこがあるんで) 2chでいうほど撤退って話には懐疑的。 赤字を垂れ流しても、それなりにうれてる物を切るのは難しいしね。 COD4とかアサシングリードとかはPS3でもそれなりの数は売れている。 なんとかサードにも商売になり始めたよーな気はするし。
ははは 初めて「一年目で「持ってない人」が多い」ことに言及する人見た 実に正しいよ
でも、PS3が持ち直してるという客観的なデータは未だ何もないよ 英国以外のソフトランキング(数字なし)で、マルチがPS3>360だったのを受けて VGが適切に予想したハード販売を見て好調とかいわれてるだけで
PS3は、来年出る和ゲーがこなれてくるはずだから、それ次第だと思う。 来年うまく波に乗れれば、再来年以降、2009年に米国でアナログ放送終了 だから、PS3のBD搭載が効いてくる筈だ。
今のPS市場程度で“商売になる”んなら、そもそも政権失陥は無かった筈じゃね?
>>182 ・・・なんでPS3が基準なんだ?
PS3なんて
「最下位ライン」という意味合いでしかない。
日本・欧州での死亡が確定し、
アメリカでの伸びすら限界の見えた箱○に
明日はないと言うこと。
まぁ、ただの水掛け論だな。
来年1年を見守ればいいさ。
「箱○の死亡」
これは俺の来年用の予想。
去年の予想と違って具体性に欠くがね。
ただし、
「このデータが本当である」ことが前提な。
190 :
名無しさん必死だな :2007/12/27(木) 10:03:17 ID:ZcHNq8W10
>>187 和ゲーに世界的に求心力がなくなってるからなぁ。COD4・アサグリ・HALO3クラスの弾を、
PS3独占でださなきゃブーストはかからない。ニンテンさんは別だけどw
>>186 私は持ち直していると思う。いままでVGだろうがなんだろうが、PS3が堅調な話はなかったが、
たしかに欧州では値下げ後は好調なようだ。ソフトの売り上げも人気作品は結構な数をだすようになってきた。
それなりにいけるかもしれないと思う。
>>187 すまん。
ゲハでは常識なのかもしれないが、
何故「アナログ放送終了=BD搭載が強みに」なるのかわからん
できればもう一回説明頼む
192 :
名無しさん必死だな :2007/12/27(木) 10:09:13 ID:ZcHNq8W10
>日本・欧州での死亡が確定し、 >アメリカでの伸びすら限界の見えた箱○に >明日はないと言うこと。 死亡とか、明日はないとか扇情的な言葉を使う点であまり「数字を純粋に解釈する力がない」と思っちゃうんですがw なんども言うようにたった二万台くらいの差で一年後に「予想であっても死亡と断言」できるなんて、すごい自信だなと思うだけ。 それに、ゲーム機は所有者が増えるごとに売り上げは鈍ってくる。 PS3が360と同じ台数になるまで同じスピードで勢いが続くというのは考えにくい。 そらに同じパイをwiiにごっそり取られてるんだから。
>>192 ・・・だからなんでPS3が基準なんだよ。
俺が予想しているのは
「箱○の死亡」であって
「PS3の躍進」ではないぜ?
「両者の死亡」の可能性も十分にある。
死亡の定義を知りたいわ。
>>194 前のレスにあげたとおり、今のところ具体性はない。
まぁ、ハードの販売に関して
「今年の実績を大きく下回る」ことが一つのラインかね。
196 :
名無しさん必死だな :2007/12/27(木) 10:19:53 ID:ZcHNq8W10
>「今年の実績を大きく下回る」ことが一つのラインかね。 普通は少しづつ下がるもんだぞ。安定期に入ると。 任天堂見て麻痺してないか。DSは異常だがね。
>>196 そうそう、その「安定期」とやらに入って
任天堂ハードに飲み込まれてしまうということだな。
異常でも何でも、その任天堂がライバルなんだぜ?
任天堂にまけたら死亡ならそりゃ結果見るまでもなく死亡だなw それならそうと最初からそう言えばいいじゃないw
200 :
名無しさん必死だな :2007/12/27(木) 10:28:16 ID:ZcHNq8W10
>>198 ならなぜ360だけ死亡・とか・爆死とかそういう扇情的な言葉を使うのやら。
ニンテンさんと比べれば全部死亡だけどさw
たしかにニンテンさんのゲームは面白いんだよね。自称ゲーマーはバカにするが。
売れて当然のよーな気はする。
>>199 そんな既定事項はどうでもいい。
まぁ、さっきから言っているように
あくまで来年用の予想なんだから、
来年を見守ればいいぢゃん。
去年と違って今年の予想は
よその陣営の最下位争いだからな。
高見の見物だよ。
202 :
名無しさん必死だな :2007/12/27(木) 10:30:20 ID:ZcHNq8W10
>よその陣営の最下位争いだからな。 >高見の見物だよ。 君はどっかの陣営にたってるのかw 俺は普通の消費者でユーザーだからそんな発想はでないわw
結局死亡って言いたかっただけってことでOK?
>>200 純粋に、箱○が嫌いだから。
ちなみに
任天堂が特に好きなわけではないよ。
勝者になると確信していただけで。
>>203 だから、そう言ってるやん。
だろうね
住人として前から気になってたんだけど アサグリ(Assasin's Greed)と アサクリ(Assasin's Creed)じゃ イメージがえらい違うなあ まあくだらない事なんだけどさ
207 :
名無しさん必死だな :2007/12/27(木) 10:36:40 ID:ZcHNq8W10
>純粋に、箱○が嫌いだから。 なんだ。結局そういう人間か。それじゃ君の予想は結局「バイアス」かかりまくりで話にならんよ。 悪いが、この板でいっても仕方ないかもしれんが「普通の人間はゲーム機に『嫌い』なんて感情はもたない」んだよ。 買わないゲーム機や興味のないゲーム機は「嫌い」じゃなくて基本的にどーでもいいんだから。 俺はゲーム機に「憎しみ丸出しの嫌い」になでなる精神構造の方がよっぽど興味深いや。 面白いソフトあったら買うわけだしゲーム機そのものにそこまで感情移入しないよな。普通。
あAssasSinだった
自分の好みはチラ裏にでも書いとけ
>>207 好き嫌いと予想は別物。
嫌いでも勝つと思えば「勝つ」というし、
好きでも負けると思えば「負ける」と予想する。
今までもそうだし、これからもそう。
好悪の感情による影響は
せいぜいその表現にとどまる。
好き嫌いで語ってるならそれは予想でなくて願望と言うんだよ つまりスレ違い
212 :
名無しさん必死だな :2007/12/27(木) 10:44:04 ID:ZcHNq8W10
>好き嫌いと予想は別物。 と自分は思ってもバイアスは知らず知らずかかるもんだべ。 おおっぴらに嫌いだ嫌いだと叫ぶ人の予想は俺なら構えてかかるよ。 大学とかで、史学科にいたとき、「『自称』学術的に中立的に『階級闘争史観』を語る奴」がけっこういたのとかわらん。
一番アテになりそうな各社の決算の数字追っとけば、大概間違いないんジャマイカ。 商売になってるかどうか一発で分かるわけで。
>>212 視点の置き方によって歴史的な文脈は変えられる。
しかし、販売の実績という数字は変えようがない。
バカな学生生活を送ったな。
誰が一番馬鹿なのかは 皆、心の中でわかっている それでいいじゃないか
217 :
名無しさん必死だな :2007/12/27(木) 10:54:31 ID:ZcHNq8W10
>視点の置き方によって歴史的な文脈は変えられる。 本気で階級闘争史観を読んで・理解してそういえるなら凄すぎる。
>>217 ?????
言っている意味が分からない。
ちょいと前の歴史書は
多かれ少なかれ「階級闘争」の歴史観を組み入れていた。
特別なことではない。
まぁ、これは板の違う話だと思うが。
219 :
名無しさん必死だな :2007/12/27(木) 11:03:33 ID:ZcHNq8W10
たしかに板違いだから最後にいっとが、君はああいう系統の凝り固まった民青系とかの怖さを知らんのだよ。 でそういう奴に「君はバイアスかかりすぎだ。」というと、「政治思想と歴史研究はわけて考えている、学術的に調査すると社会主義共産主義が歴史の真実であり、これからの人類の指標だ」 とかマジでいいだすんだぞ。自分では「思想と学術はわけている」と思っているらしいが、どっからどうみてもダメダメでバイアスだらけってこと。 君と似たようーなもんだ。極端ではあるけどね。
>>219 ???????????????????
お前さんは
>>215 のレスの意味が分かっていないようだね。
30分見ないうちにこんな流れになってたんだw 「うん。君の予想はそうなんだね。でもそれだけのデータじゃ予想にすらなってないよね」で済むのに、 なんで相手バカにしたり打ち負かそうとしてんだwww
222 :
名無しさん必死だな :2007/12/27(木) 11:14:46 ID:dnpBoMeF0
>>190 任天堂が覇権取って任天堂以外の和ゲーメーカーにもチャンス増えたと思う
ファミ通の髭も言ってたけど
でもその際、本気で任天堂についていく気がないメーカーは駄目ね
>>222 チャンスは全くないと思うようになったな
DS発売前は神風になるかもと思ってたが、その後の動きで、完全に腐り果ててると思い知らされた
>>221 確かに正論だとは思うが・・・
ただ、この場合
データが完全にそろってから行う予想は
もはや予想ではないのではないか・・・?
まぁ、去年よりも不確定な要素が多いのは事実だな。
自信のほうも、去年が100%だとすると、
今年は(今のところ)70%だな。
数字も出せていないしな。
225 :
名無しさん必死だな :2007/12/27(木) 11:23:39 ID:YyOD8gVT0
>>223 なにいってんの?
DSは今はサードのソフトも売れてるじゃん
>>224 予想すりゃその予想に他人からの突っ込みが入るのは当然。
それがやならチラシの裏で。
あと、予想もいいがほどほどにね。スレタイよく見なさい。
>>226 突っこみは全然OKよ。
今までもずっとそうだったしね。
このスレも随分と趣旨がかわったらしいので
普段は普通に眺めているだけなのだが、
年の瀬ぐらいは来年予想をしとくかと、
ちょうど指針となるデータも出ていたのでね。
しかし・・・この占いデータ・・・
いくらなんでもアメの箱○が低すぎるように思えるのだが。
俺の言う「うん。君の(ry」もゲハにおいては何言ってんだって感じだが、 わずかのデータのみで爆死だ確定だの言ってると、 いくら後から水掛け論だと中立ぶっても釣りにしか見えんさな
所詮占いだしな。Wiiはここまでの数出荷出来たのか疑問に思う。 出荷出来ていたのならこの数売れても不思議ではないのだが
NPDデータを見ると、360は昨年比で伸びてるから 12月倍増の法則を当てはめると、最高のホリデー売上げは確定っぽいけどな。 Wiiには勝てないと思うけど。 こんな簡単な予想で申し訳ないぐらいの、ラクにつく予測だ。
>>228 ちっとも中立ではないし、
釣りと思ってくれても一向にかまわないのだが・・・
唯一違いがあるとしたら、
その予想に自信があることぐらいかね。
ていうか、
来年に関して「箱○躍進!」とか予想する人っているの?
せいぜいその死亡程度で意見が分かれるだけでは?
躍進がWiiの月間売り上げを超えるということなら無理じゃないのかな。
>>231 >自信のほうも、去年が100%だとすると、
>今年は(今のところ)70%だな。
70%で偉い自信たっぷりだねw
いい加減変な争いやめようぜ
NPD出るまでは煽り愛のスレだからな
煽り愛・宇宙
哀☆戦士
NPDの前にまた任天堂が数字を出すだろうな、記録更新報告
名人を上回るペースと思うとスゲー。
まあ箱○は米で旧箱くらいの台数売ったら急激に落ちると思うよ
242 :
名無しさん必死だな :2007/12/27(木) 13:22:36 ID:n6fTzdtW0
http://www.vgchartz.com/ Hardware Sales, 22nd Dec 2007 Total
Wii 1,457,872
PS3 619,388
360 594,520
いつのまに逆転したんだ?360最下位じゃねーか(笑)
11月のNPDと比べると 360が少なすぎ、PS3が多すぎじゃねーの
北米12月はWiiの出荷数の影響で360が首位になると思ったが この分だとWiiになりそうだな
VGを貼り付ける奴は毎回PS3と360の売上台数を比較してPS3が上回ったことを報告する件について
247 :
名無しさん必死だな :2007/12/27(木) 13:27:37 ID:n6fTzdtW0
くやしいのうwくやしいのうw
何がくやしんだかw ID検索してどのスレの住人か見てみろ
249 :
名無しさん必死だな :2007/12/27(木) 13:32:49 ID:lVKu5gL90
『クリスマスキャンペーン』開催
平素からご愛顧に厚く御礼申し上げます。
2007年日頃の感謝を込めまして、お得なクリスマス大感謝祭を開催しております。全部ゲームでおまけ通貨キャンペーンを実施します!
実施期間:2007年12月25日14時〜 2008年1月15日14時
実施対象:全部ゲームで期間中、ネットより通貨を購入してご入金確認させて頂いたお客様
実施内容:実施日により、初心者(新規会員)と常連客(会員)が通貨注文でご購入数が1%〜5%のおまけ通貨
期間中なら ☆ 何度でも ☆ おまけが付きます!!
この機会をお見逃しなく!!!
http://mugenrmt.exblog.jp/ YAHOO検索:「ゲーム名通貨 業界最低価格」
GOOGLE検索:「ゲーム名通貨 業界最低価格」
250 :
名無しさん必死だな :2007/12/27(木) 13:35:45 ID:n6fTzdtW0
そんなにくやしがるなよw 適当にレスしただけなんだよ。俺はw
Wiiは来年には北米でも箱○ごえだろ HDゲーム市場はGTA4をピークに冷え込む あとは年々売上を落とすだけ Wiiは任天堂の定番ソフトが揃うと年々広がり拡大するだろう
360はGTA4であらかた弾がなくなったからな。 最大の弾だったHalo3で伸びなかった時点でアウトだったな。 逆にWiiはこれからが勝負の弾がバンバンでてくる。 WiiスポーツとはじめてのWii、マリパでここまでひっぱってきたのが異常ともいえるけど。
来年はMGS4の爆死GT5の爆死ぐらいだろ グラに慣れてくると遊びの幅が広がらないのがHD市場 誰がたった1年でWiiがここまで広がると予想したよ
その前にDMC4の爆死が待ってるでしょ。 PS360で旧来型のソフトが爆死するとこをゆったりと見るとするか。
俺は予想してたよ…信じなくて良いけどw Wiiスポぱっと見た時、ああアメでDS以上の爆発になるだろうなあって思ったもん
>>252 予想外に伸びたけどWiiの牙城を崩すまでには至らなかったが正解
>>254 DMCは、今までの売上を見るに、爆死云々を語るほどのソフトじゃない気がするw
360 vs Wii、おれはWiiが勝つほうに賭けるね
>>258 勝負がほとんどついてから勝つ方にかけるのはかっこわるいぞ。
ここで大穴PS3に賭ける奴はいねぇのか?
じゃあ俺が光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なるGT5PがでたPS3に賭けるぜ。
何を賭けるんだ?
体
予想する奴はこのスレ限定でいいからコテ名乗れ。
TOP 40 ENTERTAINMENT SOFTWARE (ALL PRICES), WEEK ENDING 22 December 2007
1 CALL OF DUTY 4: MODERN WARFARE ACTIVISION
2 ASSASSIN'S CREED UBISOFT
3 THE SIMPSONS GAME ELECTRONIC ARTS
4 FIFA 08 ELECTRONIC ARTS
5 NEED FOR SPEED: PROSTREET ELECTRONIC ARTS
6 MORE BRAIN TRAINING FROM DR KAWASHIMA NINTENDO
7 WWE SMACKDOWN VS RAW 2008 THQ
8 DR KAWASHIMA'S BRAIN TRAINING NINTENDO
9 MARIO & SONIC AT THE OLYMPIC GAMES SEGA
10 WII PLAY NINTENDO
ttp://www.charttrack.co.uk/index.jsp?c=p/software/uk/latest/index_test.jsp&ct=110015
INDIVIDUAL FORMATS (UNITS), WEEK ENDING 22 December 2007
1 MORE BRAIN TRAINING FROM DR KAWASHIMA DS NINTENDO
2 DR KAWASHIMA'S BRAIN TRAINING DS NINTENDO
3 MARIO & SONIC AT THE OLYMPIC GAMES WII SEGA
4 CALL OF DUTY 4: MODERN WARFARE XB360 ACTIVISION
5 WII PLAY WII NINTENDO
6 ASSASSIN'S CREED XB360 UBISOFT
7 ASSASSIN'S CREED PS3 UBISOFT
8 SUPER MARIO GALAXY WII NINTENDO
9 CALL OF DUTY 4: MODERN WARFARE PS3 ACTIVISION
10 MARIO PARTY 8 WII NINTENDO
ttp://www.charttrack.co.uk/index.jsp?c=p/software/uk/latest/index_test.jsp&ct=110032
マルチを合算してもサードの大作や看板タイトルの中に 教授、もっと教授やマリソニ、はじめてのWiiが入ってきてしまうのか。 マルチじゃなくカウントしたらまさに任天堂の独占市場。 こりゃ今度の決算も任天堂は圧倒的な黒字をたたき出しそうだな。
いや問題は表面にでてない爆死ソフトにある 金だけかけて全然売れないソフトが多すぎる 売れるタイトルなど限られている
360とPS3がゲーマーの奪い合いをしてる間にWiiは来年さらに爆発しそうだな DSの月産台数に追いついたりしてね
英国もPS2の存在感なくなってきたな 既にWiiが360抜いてるし、来年のFIFAとPESがDS&Wii天下の中でどうなるか楽しみだな
イギリスは移行が早い方かな。多分。
>>270 そういえばマスイフェクトやUTは完全に消えてるな。
他にも大作で爆死したのけっこうありそうだが。
まさに日本でのPS2時代と同じ状況になりつつあるな。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AT1D2103L%2026122007 >家庭用ゲーム販売最高に・Wiiなど、女性や高齢者つかむ
>2007年の家庭用ゲームの国内販売額(機器とソフトの合計)が2年連続で過去最高を更新した。
>これまでの最高だった06年を今月中旬の時点で上回ったことが調査会社の調べで分かった。
>けん引役は任天堂の「Wii(ウィー)」など昨年末に発売された機器。
>女性や高齢者などゲームになじみが薄かった層を取り込んで市場が拡大しており、08年も高水準の販売を維持する見通しだ。
>エンターブレイン(東京・千代田)の調査によると、国内販売額は今年初めから12月16日までで6272億円。
>年末商戦の2週間を残して06年実績の6258億円を突破した。通年では6500億円を超える勢いという。
WiiとDSのお陰で世界中で過去最高を記録してるな。
ブランドン君、大人だな。
MSViiか・・・
360ii
だから普通のコントローラーにセンサー付けても無駄だってのがまだわかんないのかね? 普通のコントローラーにセンサー付けても、 十字キー操作しながら傾けたり、振り回したりするのは不可能だからな。 操作用の十字キーか、それに準ずるアナログコントローラーとは「別」にしないと、 ゲームがなりたたねーんだよ。それこそドジョウすくいゲームしかできない。
MSはサイドワインダーで失敗してるからわかってるんじゃね どんなコントローラー作るか見ものだなw
360とPS3で板コンがでるのも時間の問題だな
360にモーションセンサーってのはメガドラにマリオペイントみたいなものだな。
MSのmetoo戦略はお家芸だが、今回ばかりは相手が悪すぎるな
>>290 結果はともかくバンナムの姿勢のほうが正しいな。
日本で受けないものが海外で受けるわけがない。
日本のほうが消費者厳しいからな。 一旦見放したなら、文句言うでもなく、もう絶対買わなくなる。
海外重視するなら国内を捨てる覚悟が必要ってのは当たってる気がするな 近年のカプコンはそこそこ結果出せてるけど映画バイオで死亡フラグ立ったな バイオなんてFFみたいな人気はないし
でも、バンナムで成功したタイトルって記憶にない
バンナムは版権ゲー主体に細かく小粒なタイトルを逐次投入する戦略だから そんなもんだろ 大きな成功は少ないが薄く広く稼ぐ キャラゲー特有のたまに出る大ヒットがあれば万々歳
カプはDMC4がコケたら考えを変えそうな予感
バンナムの箱○重視って日本を捨ててる気がするが
ハードメーカー3社と、EA、ActivisionBlizzard、THQ、UBIで北米シェア約7割 合従連衡を繰り返して圧倒的な資本力をつけたこれらの大手と同じ土俵に上がって勝負かけても シェアを背景とした販売力の差で押しつぶされるだけじゃないかと思ってしまう
>>297 DLC商法の実験台にしてるんじゃね?w
少なくとも第一弾のアイマスは成功したみたいやし
もうサードゲーが広く普通に売れる時代じゃない
ピンポイントで少ない顧客からどれだけ搾り取れるかの実験w
バンナムは箱というかブルマDLC万歳だろ 痴漢が金払いが良いっていうのを認識してるんだろうな
>>298 日本は任天堂スクエニバンナムでシェア7割だよ。
>>281 普通のコントローラーにモーションセンサーつけても意味ないだろ。
Wiiは片手で操れる+モーションセンサーだからいいんであって。
しかもWiiは任天堂がWiiリモコンを使いこなすソフトを提供してるからいいのに。
海外サードがWiiリモコン使いこなせてないのにモーションセンサーつけてもどじょコンの二の舞。
どこもモーションセンサーに対応したソフトなんてだせやしない。
MSお得意のパクリ戦術なんだろうが、2008末じゃWiiに世界の市場すべてで負けてるしなぁ。
やはりハードとソフトの両方を開発してる任天堂の強さがきわだってる。
>>301 そう、だから皆同じ土俵に登って同じ方向に向かってた日本のPS2時代は
シェアがほとんど動かなくて、下克上のチャンスもなく、資本力とブランド力のある大手のシェアがじりじり増えていった時代だった
海外において、海外の大手と同じ土俵で競争してもチャンスないんじゃないかと思うわけですよ
アイマスは最初PS3の予定だったがSCEに断られて360に行ったらしいが。 もしアイマスがPS3にきてたらもう少しだけPS3が売れてたかもしれんな。
どじょコンの傾きセンサーを使ったゲームって ポチャとLAIRと未発売だけどMGS4しか知らないんだけどほかなんかあるの?
米国は感謝祭よりもクリスマスに需要が来たの? Wii・DSの任天堂プレゼント需要 ≧ ゲーム業界の慣例的な需要 ってことなのかしら
>>303 国内サードは日本に閉じ込められてしまうだろうね
DSとWii、千載一遇のチャンスが2度訪れたけど2度とも逃してしまった
任天堂は本当に一般層を取り込むコツを掴んでいるのならどこまで伸びることやら
国内サードと任天堂、この数年で信じられないほど差が広がったね
感謝祭なんてターキーくらいしか需要は無いかと思っていたけど 俺の勘違いか、勉強になるねこのスレは
>>304 PS3にそんなもん出ても死亡するだけだ。PS3だから。
あと、アイマスが出なきゃ出ないで、箱○宣伝員たちは
他の適当なソフトを宣伝するだけだから、何も変わらん。
>>303 去年のデータだと戦えてるのは(FF、KH発売年の)スクエニぐらいで、それでもシェアは全体で9位
今年は結局サードはミリオン出なかったような・・・
2006年北米売上トップ100中の国内サード発売タイトル
順位 タイトル / 機種 / 売上数 / 販売元
7. Kingdom Hearts II / PS2 / 1.7 million / Square Enix
16. Final Fantasy XII / PS2 / 1.2 million / Square Enix
32. Sonic Riders / GameCube, PS2, Xbox / 780K / Sega
41. Dead Rising / Xbox 360 / 600K / Capcom
50. DDR Super Nova / PS2 / 500K / Konami
68. Final Fantasy VII: Dirge of Cerberus / PS2 / 360K / Square Enix
69. Naruto: Clash of Ninja / GameCube / 360K / D3Publisher
70. Naruto: Ultimate Ninja / PS2 / 350K / Namco Bandai
75. Final Fantasy III / DS / 330K / Square Enix
87. Chromehounds / Xbox 360 / 270K / Sega
100. Okami / PS / 200K / Capcom
スクエニ→4本
セガ、カプコン→2本
コナミ、D3、バンナム→1本
計11本
海外サードも日本じゃろくに売れてない。日本サードも海外じゃ弱い。結局ご当地メーカーが売れるんだ
ちなみに、同ランキングでは 任天堂→14本,、シェア2位 ソニー→4本(全部洋ゲー)、シェア8位
カプコンは20年以上前から海外重視ソフトとか出してたろ ベルトスクロールアクションで北米でしか出なかったヤツもあるし スト2も基本的に海外で売ることを前提にしてたし ファイナルファイトはメストかどっかで 「アメリカでウケそうな要素(全体マップでの自分の位置表示)を詰め込んだ」とか言ってたし
>>311 FF12ってこれしか売れなかったのか。
FFブランドは海外で下降するばかりだな 莫大な開発費をかけてPS3に投入するFF13 スクエニはすでに終わったメーカーと言わざるを得ない
FF12は2006年の10/31発売なので2ヶ月間での売上本数 今年に入ってから、いくらか売れている それから欧州でも同程度は売れているハズ
319 :
名無しさん必死だな :2007/12/27(木) 21:45:55 ID:WtRkG4ZB0
7は海外売上げ凄かっただろ 7で人気が終わったんだね
リメイク程度で小遣い稼ぎしても利益にもならんものに大金かける 映画で失敗してこともう忘れてしまったようだ
はじめてのWii以下だね。
つーか、
>>318 の数字からまだ伸びてるだろ
欧州とか特に
それ三月期のデータじゃん
廉価版とかも出るだろうし
PS2と同レベルで済むなら十分だろうね
今年は北米単体でミリオン無いからね 北米+欧州でロスプラぐらいか?
売り上げとしては素晴らしいが、Wiiを逆転できるほどのキラーではないと思う PS3の最大の大作ソフトはFF13でいいんだよね?
誰かも上で言ってたが、DS、WIIは国内サードが海外でシェアを得るためには避けて通れない道。 どころか、反撃のチャンスだね。 海外のサードも、Wiiを扱いかねている今、国内サードこそWiiとDSに力を入れるべき。 タイトーはクッキングママで大成功、マーヴェラスは牧場物語がスマッシュ。 レイトンも海外ローカライズで更なる飛躍のチャンスが望める。 意外と、ファミリースキー辺りが海外でヒットしてもおかしくない。 それどころかスキーゲームのスタンダードになってもおかしくない、というのが現在。 任天堂もわざと道をあけているし、今こそがチャンスなんだけどねぇ。
>>327 世界的に見たらGT5本編の方が上
来年末らしいけど
世紀末にみえた
>>304 あれかなりキモいからハード立ち上げ時は断られて当たり前だと思うね。
少数のキモオタは呼び込むかも知れんがそれ以外を急激に引かせる。
何にしてもハードの顔がギャルゲーというのは頂けない。
GT5Pで既存ユーザードン引きしたけど、、、 ソニーどうするんだろう?
何だそれ?もしかして俺のアイマスを馬鹿にするな!という意思表示?w 単純に360はアイマスでユーザードン引き PS3はGT5Pでユーザードン引きPS360オワタ\(^o^)/でいいんじゃね。
334 :
名無しさん必死だな :2007/12/27(木) 23:07:50 ID:KHTBciA60
>>318 168万でも十分な数字だけど北米は10は300万くらい売れてんだよね。
言うまでないけど10は日本人からしても気持ち悪いけど欧米人からしたら
もっと気持ち悪いと思うぞ。案の定激減した。
スクエニってわかっててやってるのか。分かってないならマジでヤバイよ。
気持ち悪いと思ってるならジワ売れするかよ>FF10 ただ単にPS2市場が縮小するにつれて売上が落ちただけだろ 初動はFF10もFF12も殆ど変わらなかったはずだが
PS2の和ゲーミリオン全て(NPD) PS2 KINGDOM HEARTS 2,899,608 PS2 FINAL FANTASY X 2,406,811 PS2 METAL GEAR SOLID 2 2,014,738 PS2 DRAGONBALL Z: BUDOKAI 1,767,863 PS2 KINGDOM HEARTS II 1,700,000 PS2 ACE COMBAT 4 1,699,370 PS2 NAMCO MUSEUM 50TH ANNIV 1,680,496 PS2 FINAL FANTASY X-2 1,567,227 PS2 TEKKEN TAG TOURNAMENT 1,387,378 PS2 DRAGONBALL Z:BUDOKAI2 1,297,303 PS2 TEKKEN 4 1,250,598 PS2 FINAL FANTASY XII 1,200,000 PS2 METAL GEAR3:SNAKE EAT 1,143,096 PS2 DEVIL MAY CRY 1,101,906
意外と少ないんだね。任天堂のミリオンすべてより少ないんじゃないの
あんまり変わらないかな GCN SUPER SMASH BRO MELEE 3,394,080 GCN SUPER MARIO SUNSHINE 2,594,797 GCN MARIO KART: DOUBLE 2,380,652 GCN ZELDA: THE WIND WAKER 2,184,676 GCN LUIGI'S MANSION 1,955,641 GCN ANIMAL CROSSING 1,401,359 GCN METROID PRIME 1,335,392 GCN SONIC ADVENTURE 2 1,280,285 GCN SONIC MEGA COLLECTION 1,150,397 GCN POKEMON COLOSSEUM 1,026,720
正直な話、FFで戦局がかわるような状況とは思えない。 もうFFで状況が変わるような時期はとうに過ぎてるだろう。 あれだけFFはPS3独占と宣伝した結果がWiiの圧勝なんだから。 FFが生き残るためにはWiiへのマルチか移籍以外ないだろうし 利益至上主義の和田ならそれくらいの事はかんがえているだろう。 ちなみにFFが360ってのはありえないな。 なんだかんだいってFFは国内で半分売り上げをたたきだすんだから 国内で爆死したハードにマルチはないだろ。 WiiとPS3のマルチも考えにくいとなるとWiiへ移籍もありうる。 問題はPS3に出す気まんまんの野村一派だろうな。 PS3独占にこだわる野村がFFをPS3独占でこのまま突き進むば 映画で会社かたむけた坂口以来の赤字出す可能性もあるな。
まぁPS3独占で出れば国内で150万くらいは売れるんだろうけどね。 開発費は増えて売り上げは減って、じゃきつかろう
>>339 ごめんちゃい、GRANで始まるからGTAと一緒に消してたみたい
PS2 GRAN TURISMO 3:A-SPEC 3,838,758
PS2 GRAN TURISMO 4 1,904,196
>>334 FF10は海外ではベストシナリオとか受賞してる。
キモイのはFF10-2だろ。
FF12はほんと惜しい作品だよ。
シームレスな戦闘+ガンビットというRPGの新しい形を提示してた。
だが詰めが甘くて単調な戦闘にスカスカのマップになってしまった。
世界観は最高なのにシナリオが明らかに途中から陳腐になってしまってるし
あのラスボス→エンディングはないだろ、というもんになってる。
FF12はあらゆる意味で未完成だった。
戦闘のシステムと世界観作った松野はいま、任天堂でRPG作ってるようだから
俺は任天堂から出る松野のRPGに期待してる。
おそらくE3でなんらかの発表があるんじゃないかと期待してる。
youtubeで、Christmasと360/PS3/Wiiを検索してみるとちょっと面白い。
アンチャーテッドが50万超えてて何より 開発費はなんとか回収できるだろ
というか松野が任天堂からRPG出すとなると 国内サードはいよいよ任天堂においつめられる気がする。 いわゆるRPGを出さないのは任天堂のやさしさみたいなもんだと思ってたんだが。
発破をかけるつもりなんだよ、きっと。
RPG市場ってパイがでかいように見えて、 その実ドラクエ・FF・ポケモンの 三大RPGによる寡占市場だからな 松野がWiiで玄人好みのRPG出しても ポケモンやらドラクエに押しつぶされて終了な気がする
むしろ空白地帯になっているかな。 元々DQは出るペースが遅い上に9はDS。FFはペースはやかったけど、 合併したりFF11が当たったりで遅くなった。その上13はPS3。 ポケモンは据置機では別に気にする必要が無いし、 SOとかテイルズも負けハードに特攻する気配。 先行者がいないのでどの程度市場が形成されているか謎だけど、 Wiiは今RPG空白地帯でしょ。日本の勝ちハードでこれはかなり珍しい。
利益トントンでは御の字じゃないよね。 次世代ハードでは多少なりとも開発費が上がるんだから、それに備えて今はより多くの黒字を出さないと。
そうはいってもその空白地帯を狙っていったオプーナの無惨な最期を見るとねえ・・・ 余程の弾じゃないとユーザーは見向きもしないんじゃあ? つうか松野謹製のRPGが来年や再来年に間に合うとは思えないw
つか、RPGが1年目で出たハードなんてあるか?
FF4はわりと早かったような
いくら空白地帯だからってなんでもうけるわけじゃないわ
オプーナはどのハードでも売れないだろ DSでタイミングが良ければ少しは売れたかも?っていう程度
>>352 任天堂から出るソフトという信頼感があるから大丈夫なんじゃないかなぁ。
ただいくら松野とはいえ、Wiiの特性をいかさない普通のRPGだとマニア向けで終わる気がする。
まぁ任天堂はポケモンの時みたいに、良いゲームなら何年でも待つだろうね。
まあ日本でRPGと言えばスクウェアエニックスで、 逆に言うとスクウェアエニックスにはRPGしかないわけで。 Wiiで何を売ろうとしても、結局RPGしか無いのよね。 だから実のところ、先行きはある程度見える。 見えるけどユーザーを引っ張ってくるのにDQFF本編を使えないという 非常に難しい局面にスクウェアエニックスは陥っていることが分かる。
スクエニが一つの目安としてる500万に、そろそろWiiは届くけどね てか、なんで海外スレでJRPGの話になってんの。
FF13を見殺しにするのか、FF13と心中するのか。その辺の話かな。
ユーザーはハードじゃなくてソフトについてく 空白地帯でボーっと待っててはくれない 今の貸しハードはDSで、 DQ・FFリメイクがあっさりミリオン超えしてる
うぉっ ×貸しハード ○勝ちハード
しかし、これだけWiiとPS3に差がつくと、PS3のみにFF13を出すのは、会社への背任行為に 近いものを感じる。 毎年の株主総会でFF13のことは話題に出るが、今年はもっと熱い議論が交わされそうだ。
SONYのPS3に関する質問と、SEのFF13に関する質問が、来年の見所かな。
一番簡単なのはFF13をWiiにもってくる事なんだけどねぇ。 ただ64の時に任天堂を怒らせたのが野村一派だからなぁ。 64の時の任天堂とスクエニの因縁を考えると 実は任天堂がFF13を拒否してたりしてw スクエニは64の一件以来、携帯ハードからしめだされて 何回も京都詣して任天堂に土下座して携帯ハードにソフト出させてくれって頼んだんじゃなかったっけ。
オプーナは、何がダメって見た目がダメだろ。 他のメーカーなら即ダメ出しされてデザイン修正されてたな。
>>366 オプーナは無駄に音楽がいいし世界観もシリアスでいいんだよな。
ほんと見た目だけダメだった。
まぁゲハのアイドルになれたのだけが救いだな
368 :
名無しさん必死だな :2007/12/28(金) 00:31:11 ID:RSC5VwQU0
VGのアメリカでのハード売り上げ Wii 740,791 これってホント?1桁多くない?
>>368 おまえは占いに何を求めてるんだ?
vgは占いなんだから深い事はきにするな
>>365 おいおい、64をダメハードと口撃して任天堂の怒りを買ったのは
当時のスクウェアの役員で野村関係ないだろ
君は野村を過大評価しすぎ
ただのゲーム作る兵隊に過ぎない彼に出すハードを選ぶような権限は無い
宮本や小島みたいな役員兼任とは違う
VGの週販は予測値
レジーがブラックフライデーの売上げ記録をクリスマス商戦の最終週に更新すると予言してたから、大量の出荷計画だったと思うよ
373 :
名無しさん必死だな :2007/12/28(金) 00:37:35 ID:RSC5VwQU0
74万売り上げると言う事はクーポンかな? 現金前払いでどんだけ集まってるんだかw
>>370 あ、野村関係なかったか。ごめん。
しかし当時のスクェアの人もまさか任天堂が復活するとは思ってなかったんだろうな。
人の話を聞く気がないなら、質問なんかすんな
378 :
名無しさん必死だな :2007/12/28(金) 00:51:51 ID:d5ERPrXo0
GC唯一のミリオンで、GC本体売上げ≒スマブラ売上げという脅威のスマブラ投入で、 Wiiは国内でも国外でも更に加速しそう。 FF13は最低でもPS3とWiiのマルチにしないとまずいと思うけどな。
>>377 GC発売時&スクエニのGBA参入希望の時も、任天堂ファンは、FFの正規ナンバーを
GCに持ってくるなら・・・・・・と、FFが来るのは賛成ではあったけどな。
あくまで正規ナンバーのFFを持ってくるならだけど。
>>363 だけど単純にWiiに持ってくることもできない。ソニーへの裏切りになるし
何よりFF13がPS3で出ると信じて買ったユーザーへの裏切りが一番大きい。
そうなった場合、今FFにくっ付いているユーザーが離れる危険性が高い。
スクエニは64時任天堂を敵に回して地獄を見た経験から
単純に鞍替えすることは無いと思う。かと言ってビジネスとしてPS3が不味いのは言うまでもないので
WiiとPS3のマルチという線が一番濃厚。その場合PS3に義理を見せて先行発売するのか
それとも発売すること自体が義理としてWiiと同時リリースするのかはスクエニ次第だけどなw
381 :
名無しさん必死だな :2007/12/28(金) 01:04:40 ID:q//rrF750
>>380 FF7でそれを64に対してやってるじゃんw和田社長には通じないと思うよ。
結果としてハードの変更はスクウェアにとっては正解だった訳。
売れてないハードの少ないユーザーよりも、売れてるハードのより多いユーザーに
楽しんで頂くことこそが、総合的に多くのユーザーに満足して頂ける。
それに、スクエニのソフトを買ってくれる人がユーザーだから。PS3が売れてもスクエニは儲からないしね。
FFのためにPS3買うユーザーなら、他のハードで出してもそのハードを買ってやってくれるさ。
>>380 任天堂が激怒したのは裏切ったからじゃないよ。
ってかPS3とWiiのマルチってできんのかな。
マルチするならむしろWii一本でいい気がするんだが。
確かにスクエニを信じてPS3を買った客には悪いけど
和田社長ならやってくるんじゃないかとは思う。
>>379 それ組長が■の土下座受け入れる条件として要求したものだろw
任天堂ファンはハード普及には必要かも知れないけど
俺は買わないという意見が大半だったぞ。当時の■に対する悪感情は今の比じゃない。
というか任天堂が激怒したのはスクエニが裏切ったからじゃなくて (当時、組長もFFをPSに出すスクエアに理解をしめしていた) 裏切った後に「64はクソ」と公式の場で言ったからだよ。
385 :
名無しさん必死だな :2007/12/28(金) 01:10:07 ID:q//rrF750
任天堂が怒ったのは、PS陣営に移る際の言動だよ。 エニックスみたいに配慮してたら何の問題も無かった。
ゲーム業界の人間はとにかく 空気の読めない奴が多いから… 余計な一言を言い過ぎる
>>381 それで地獄を見たからだよ。よく嫁。
同じことを繰り返すようなら余程の無能。
>>382 鞍替えしたことが裏切りなんじゃなく、公然と紙面で64をコケにしたこと
他サードにPSに鞍替えするよう■が促してたこと、それが裏切りなんだよ。
大人の対応をしたサードとはそれからもちゃんと関係が続いていた。
表立って敵対行動をした■とナムコだけがGBA参入時に土下座を要求されている。
ナムコは64でもゲーム出してたろ なんで土下座せにゃならんのだ
389 :
名無しさん必死だな :2007/12/28(金) 01:20:36 ID:RSC5VwQU0
ナムコはPSの開発に絡んでなかったっけ?
390 :
名無しさん必死だな :2007/12/28(金) 01:20:56 ID:q//rrF750
>>387 お前こそ良く読めよ。
和田社長だぜ?和田社長。 金儲け優先主義の和田社長が売り上げ優先に決まってるだろ。
PSPは既に参入済、義理も果たしている。将来性のないソニーに義理立てする価値があると思ってるのか?
今のうちに任天堂陣営で「スクエニここにあり!」と宣言しておかないと、それこそ今後の戦いで不利になる。
ただでさえ、スクエニから人材流出して任天堂・マイクロソフトが対抗しようとしてるのに
死に体のソニーに肩入れする方がよっぽど阿呆だぜw 和田社長ならやってくれる。
カプコンの稲船なんかはGCは無くても構わない。 とか馬鹿にしてたけど、山内、今西体制の任天堂だったら 今頃出禁になってるね。 岩田体制になってからの任天堂はそういう事絶対しなさそう。 岩田は狡猾そうだから、一円でも稼ぐ方を選択する為に サードを制限することはしないでしょう。
やっぱりRPGもマリオだな 本編:マリギャ スポーツ:マリソニ、マリカーとか パーティ:マリパ RPG:マリオRPG2 FFはPS3と共に滅びてくださいw
和田社長は空気読まないしゲームに思い入れもないらしいから 自分達にとって一番利益になる行動をとるだろうね。 いざとなったらFF13を欠番にするくらいの事はやりそう。
MH3貢がされたじゃん。 あれってSCEの商談会もやってるタイミングで発表させられたんだよね。
DQ9→PSPの2周年に発表 MH3→SCEの商談に合わせて電撃的に発表 空白の17分事件といい、岩田社長も十分インテリヤクザ。
>>390 多分DQ9がDSに移籍したからとか、
和田が証券出身だからとかで判断してるんだろうけど、
DQは堀井が決定権を持ってるんだから和田じゃない。
それに昨今DSに注力してるけど、全部移籍じゃなく新規に作っての販売だよ。
PSPのCCFFだってちゃんと出したし、過去に発表済みのタイトルを
多機種に移籍した事実はFF7以降存在しないでしょ。
唯一FF3のリメイクがWSで計画されてたけど、あれはハード自体ポシャった結果だし、
企業が利益を追求するのはあたり前だけど、ある種ユーザーを裏切ってまで
移籍をしたってのはカプコンのバイオシリーズくらいしか思い浮かばないな〜。
和田はそういうのしないでしょ。
397 :
396 :2007/12/28(金) 01:35:47 ID:7Oojr06o0
あ、MH3があったか。 そういう意味じゃカプコンは凄いな〜w
FFは複数の機種で展開するつー当初の計画を拡大すればいいだけなんだけどなぁ。 DSとWiiとPSPと箱○と。 作りやすい方から順に出していけば、毎年FF13出せるぞ。
和田(というかスクエニ)が今最も腐心してるのは、FF13よりもFF11の後継じゃないかな? FF13に関しては、PS3が普及するまでそれこそ無期限でも凍結しておけば済む話だけど、 MMOに関してはそうもいかない。FF11も確実に人が減ってきてるそうだし。
400 :
名無しさん必死だな :2007/12/28(金) 01:40:10 ID:LeDGoOZn0
>>396 モンハン的なものを作りたかった堀井がDS選択するかぁ?
堀井「こういうの作りたいんですけど、PSPで出すのはダメですよねぇ。ははは」
和田「携帯機でやりたいならDSで出せ」
堀井「・・・・え?」
というのならありそうだがw
当初の計画は明らかにPS3メイン。 PSPやDSはまだユーザーが重なる可能性が高いから良いんだけど、問題がWii。 Wiiでこそ売らなければならないのに、PS3とWiiのユーザーはまず重ならない。 WiiにFF13本編のユーザーは全く存在しないという事態に陥っている。
>>399 FF11がスクエニを支えてるからねぇ。
たしかFF14が新MMOじゃなかったっけ。
うろ覚えだから間違ってたらすまん
>>400 それはないと思う。堀井さんの存在は、ある意味和田社長よりも大きい。
それに、「DQは最も普及してるハードで出す」というのは、昔からの持論だしね。
>>401 まぁ2006E3前だったらPS3メインもわかるんだけど今は状況が違うからね。
FF13をWiiに出して、各ハードで展開してくって方がまとも。
といってもキャラが光速の女騎士ではWiiユーザーからはそっぽむかれそうだが。
>>404 って事は順序が逆で、DSで出そうと決めたのが先で
携帯機ならではの面白さを探していたところにモンハンが目にとまったのかなぁ。
現在のDQ9情報の更新の停滞振りから、その構想はあきらめて別の面白さを模索していそうだが。
つーか、堀井がプログラマだったら、試すまでも無く無理だと判断できただろうに・・・
というか俺はPS3ユーザーだけど、FF13には一切興味ないしなぁ。
408 :
名無しさん必死だな :2007/12/28(金) 01:53:40 ID:KFFUA6cSO
いつまでスレ違いな話を引っ張るん? ここはPS3の話題なんかするところじゃないぞ
>>390 社長の一存で会社の動向は決まらない。そんなのはそれこそ組長クラスの創業者じゃないと無理。
今のスクエニの行動を見ていると、できるだけ敵を作らない経営をしているとしか見えないよ。
以前の■時代の厨経営ならPSPにはソフトは一切出さないし箱はガン無視だろw
今は大人の経営をしてる。どこにも特別肩入れしない代わり何処にでも条件次第でソフトを出す。
スクエニが過去の過ちから学習している証拠。
和田社長だぜ?ってお前は和田の何を知ってるんだw
>>406 堀井が「モンハンみたいなのを作りたい」と言ったとして、「アクションMOを作りたいんだ!」
と単純に結論付けるのは、いくらなんでも想像力がなさすぎるぞ。アホかと。
>つーか、堀井がプログラマだったら、試すまでも無く無理だと判断できただろうに・・・
お前さんよりも遥かに出来ること、出来ないことを把握してるよ。馬鹿にしすぎだ。
PS3は結局日本ではクリスマス需要は無きに等しかったけど、 PS3ってやっぱり大作といわれるソフトが出たときに大きく飛躍するんだろうな。
大作を殺すのがPS3の恐ろしさで。
最終的には野村と和田が話しあって PS3版は一旦棚上げになると思う そしてWiiでFF13開発 もともとFF13は他機種に出しても問題ないし 万が一PS3が売れ出したら棚上げしたPS3版は再び開発 そうでなければお蔵入り 先週のPS3やWiiの売上みてこうなる展開が見えてきた
むしろPS3独占で発売して爆死するFF13が見たい
>>410 > 堀井が「モンハンみたいなのを作りたい」と言ったとして、「アクションMOを作りたいんだ!」
> と単純に結論付けるのは、いくらなんでも想像力がなさすぎるぞ。アホかと。
結論付けるも何も、お前は初期のDQSのスクリーンショットを見ていないのか?
どうみてもアクションMOなんだが。
あと、アクションは既存ユーザから苦情が殺到したので、
コマンド方式に戻しましたという発表も知らんのか?
発表は知らんぞ そもそもあれだって別に決定じゃなかったろうに
むしろFF13開発凍結発表でファビョる戦士たちが見たい
>>417 いやだから試してみてダメそうだしユーザからの声もあったから戻したんだろ。
オレはその試行錯誤の時間がもったいなかったんじゃないかといっているわけで。
今ぐらいなら、Wiiで出しますって発表しても 皆納得したろうにな、ちょっとタイミングが早かった
ゲーム開発で試行錯誤を否定するってすげえな
>>345 NPD
Uncharted (PS3) - 117k
50万って何処の数字?
FF13を他機種に出すのは簡単。 かつてカプコンがバイオ4移植の際に三上をそうしたように、責任者である野村を更迭すればいいだけ。 そしてマルチ展開を発表する、と。
野村がなんで責任者になってんだよ
じゃあ、FF13は360とPS3の二機種マルチか360とPS3とWiiの3機種マルチになるのかな 海外市場でどれが一番売れるんだろうね
>>421 試行錯誤は必要だが、DSで3DアクションのMOというのは試みるまでも無いだろ。
百歩譲って無双とかで試みるならジャンル的にまだ分からんでもないが、ドラクエでだぞ。
バイオ4Wiiの累計がバイオ0を抜きそうだな
428 :
名無しさん必死だな :2007/12/28(金) 07:20:40 ID:q//rrF750
>>424 主要な人がみんな退職しちゃったから・・・
今では彼は超VIPだよ(笑)
稲船もモンハン持っていったから手打ち、ってことなんだよな。
モンハンは携帯機でしか売れないからなあ DSの後継機にPシリーズも移籍する密約でもしてたりしてな
MHPはライト層向け、廃人層はMHFで金を吸い上げる予定 MH3はどんな調整をする気か興味はあるな
432 :
名無しさん必死だな :2007/12/28(金) 08:26:25 ID:FoqDQ7sT0
北米のWiiは品薄品薄って言ってなかったっけ? いきなり70万台ってクーポン券込みか?
433 :
名無しさん必死だな :2007/12/28(金) 08:27:17 ID:XuI+fooI0
>>396 つ飯野賢治
移籍はしなかったが酷いのはテイルズオブシンフォニアだな
散々独占独占と吹聴しておいて完成後雑誌でも「今声優とスタッフが更に仕事をしています。これがどういうことだかわかりますよね?」
と、「更に新作、関連作か?」と期待させておいて、PS2で「完全版」を出すと
ちょっとまてと
独占言っておいて他機種移植もアレだが「完全版」ってどういう事だと(まあすでにここまではカプコンが先にやった事あるんだがな)
「これがどういうことだかわかりますよね?」ってミスリードとしても最悪だろう
売れなかったからとか会社の状況的にとか抜きで最初からそのつもりかと
任天堂に対してもユーザーに対してもここまでコケにしてナムコにとって何か良い事あるの?
カプコンはドリームキャストでもゲームキューブでもそして今回のPS3でももう裏切るのが定説みたいになってるけどなw
434 :
名無しさん必死だな :2007/12/28(金) 08:28:56 ID:XuI+fooI0
つーかそもそもDQ9がモンハン云々の確かなソースがどこにも存在しない件
>>432 なんでVGが正しいという前提で妄想を広げるんだよ
モンハンは携帯機メインだけど Wiiにモンハンが、っていうインパクトが大事なんだよな。 PSPひいてはPS陣営の象徴だから。 あの発表の後の業界の動揺見ればわかる。
おまえら、ID:LeDGoOZn0 の妄想語りに振り回されすぎw
PSP2はどの程度勝ち目があるだろうな 岩田のことだから日本では後継機の発表の時にDQFFごっそり引き連れて大々的に 海外では携帯機で強力な弾を持ってる会社はいない 常識的に考えると勝てる可能性は限りなくゼロに近い
割れ上等でHDDつけて手持ちのPS2&PS1のダウンロードプレイ可能なPSPだったら結構手強いかもよ
PSPは日本ではサード連合、海外ではEAを完全に味方に付けて負けたから PSP2なんぞ出しても誰もついてこないだろ、それどころかSCE自身も結局携帯キラーソフト出せなかった PS3も絶対的トップから転落した今、どこがそんな貧乏くじを引くのか それならMS製携帯ゲーム機の方がまだ新規の可能性がある
MSが携帯機ゲーム機に参入する可能性は皆無だな まだアップルの方がある
あのセガも一代で辞めた事業だからなぁ。 携帯機のタイレシオの低さ考えたら、圧勝するか、 最低でも自社で大ヒットタイトル持ってないと辛かろう。
ガキゲーの一つも作れないMSには無理>携帯機 サードに頼ったところでPSPの二の舞は目に見える
445 :
名無しさん必死だな :2007/12/28(金) 09:37:59 ID:XuI+fooI0
あの携帯電話の巨人ノキアでさえ爆死したしな つーかID:LeDGoOZn0 の言う堀井がモンハンみたいな事をやりたいって言うソースはどこにあるんだよ?
ただ携帯機の性能が上がったので今後据え置機とリンクしていく可能性がある そうなると参入しなくてはならなくなる可能性は高いがな
無いな。何故ならMSはゲーム市場が目的じゃないから。 ていうか当時の王者だったソニーが鳴り物入りで参入したPSPでも大敗したんだから 挑戦者は当分現れないね。携帯機のキラーソフトはほぼ全てが任天堂だというのも大きい。
>MS製携帯ゲーム機の方がまだ新規の可能性がある と思うのはなんで? ヘイローの携帯機版がそんなに望まれているのか?
そもそもMSがゲーム業界に参入したのは ビル爺がゲーム好きだからってだけでなく ユーザーを自社コンテンツへ誘導するため TSBとしての地位を築きたかったからなのに 携帯機に参入する意味が無い
ピニャータDSとかブルドラDS開発してる時点でMSは無いわ 少なくとも当分は
452 :
名無しさん必死だな :2007/12/28(金) 10:11:23 ID:XuI+fooI0
zuneの事も思い出してやってください…
心のすきまおうめします…
ポケモンがある時点で勝つのは難しいと思う ニューマリとマリカもアホみたいに売れてるし
wiiで本気でゲームを作ってくれそうなのはスクエニとカプコンくらいか 何よりも利益優先ぽいから
誤爆
>>451 リビングの支配者テレビの横(サイド)に
陣取っている箱(ボックス)という意味らしい
自分も前にこの板でそういう呼び方を知った
…けど、今捜したらそのスレは亡くなってた('A`)
それはSTBですよ^^
>>455 任天堂は64・GC時代にセカンドと協力してきたし
実質的にハドソンをセカンドみたいにしてたりSEGAと提携してるから
そんなにサードを必要としてないってのはでかいね。
DSも実質的に任天堂+セカンドで制覇してしまったし
Wiiも任天堂+セカンドで制覇しつつあるからなぁ。
もっともこれからのことを考えるとサードも必要にはなってくるんだろうけど。
今のとこ、カプコンのバイオシリーズとスクエニがWiiには参入してるのかな。
バンナムは明後日の方向にいってしまわれたからな。
ナムコが神ゲーメーカーだったなんて、もう誰も覚えてないんだろうな。
463 :
名無しさん必死だな :2007/12/28(金) 12:25:22 ID:qlUJOFobO
>460 吹いたwwwww オプーナなんか目じゃないなwwww
バンナムは、バンダイをナムコが吸収した時から迷走しはじめたような。 バンプレスト子会社化、バンビとかをいろいろ子会社化。 社内再編。 当分の間は、バンナムは安定しないと思う。
>>465 欧米なら売れると確信してるようだが甘いな
マスコミ向けのインタビューで、「売れないでしょうけど出します」なんて 言うはずないじゃないかw株価にも社内の士気にも関わる。
販売では、北米のメガパブリッシャーの流通網は日本企業にとって魅力だ。 過去の例ではナムコ(現バンダイナムコ)が03年の「ソウルキャリバー2」(PS2、Xbox、ゲームキューブ)で EAの流通網を使い当時170万本を北米で出荷し大ヒットした。 しかし、05年の「ソウルキャリバー3」(PS2)は、バンダイナムコが独自で流通を行い、 ゲームの評価は高かったが大ヒットに至らなかった。 EAの流通網の強さを思いしらされた出来事だった。 ここがちょっとへぇ〜だった。
欧米ではWiiDSで決まってるからカプコンもWiiDSに力を入れていきますよ という宣言と普通はとるんだけど、カプコンは違うこと考えてるんだろうね。 カプコンの経営陣のアホっぷりはもはや伝統だもんな。 危機に陥る度にいつも神風ですくわれてるけど。
472 :
名無しさん必死だな :2007/12/28(金) 13:08:11 ID:qlUJOFobO
落ち目のEAはEAUBIでかつる
確か他社の流通を使うと思いっきりボラれるんだよなw 170万本売っても利益そんなに出なかったんじゃね?
そんな凄い流通網を持ってて世界トップクラスの売上を誇るEAが大赤字なのはどうしてなんだぜ?
でもゲーム屋の棚に置いてくれないことには話しにならないから 営業力の強いとこに頼るしかないんだろ
>>474 >新世代機向けの高度なグラフィック技術を盛り込んだタイトルの開発費は1本あたり20億円を超えるようになっており、
>全世界での大ヒットがなければ開発費を回収できない状況だ。
>>474 周期的に大赤字-大黒字を繰り返してる会社なんだぜ
大赤字といっても多額の現金持ってるからびくともしないのが強みでもあるんだぜ
今年に限れば世界規模でのスタジオ再編費用が重過ぎるんだぜ
ブリザードのコンシューマーのイメージないから アクティブリザードがそこまでコンシューマー市場において 影響力が今のアクティより膨らむ感じがしない
どちらにせよ、EAはソフトが売れなくなってきてるからね。 従来型のソフト、しかも大作ばかりでは先行きは厳しい。
EAは
>>460 みたいなのつくってる暇があったらさっさとBF3を出すんだ
EAのカジュアル路線はそこまで失敗してないよ 20万規模だから会社規模には見合ってないし どれも評判もよくないが
>>478 ビベンディグループは欧州での販売営業網も強い会社だから
北米地盤のアクティビジョンとは理想的な組み合わせじゃない
>>484 それは大失敗の部類だろ。
EAは必死にカジュアルへ転換しようとしてるが、できてるのは
>>460 だからな。
ノウハウためるまではカジュアルで爆死ソフトを連発させるだろうね。
任天堂は従来型でも大作の看板ソフトを抱えてる上に
カジュアルソフトでも圧倒的な強さを誇ってる、そのバランスがすごいんだよ。
カプコンは360に注力しますって意味にしか聞こえない。
>>469 北米だけじゃなく欧州もそう。販売網=販売力
かつて任天堂が伝統的に英国で弱かったのも、販売網の構築に失敗してたから
スクウェアが北米で台頭できたのも、当時EAと提携してたことが理由の一つ
でもよく考えたら任天堂もマリオブランドにのっかったカジュアルゲームが多いんだよな・・・ EAは自社を代表するようなキャラがないから立ち上げは厳しいだろうな。 ただWiiFitとWiiスポーツとはじWiiはマリオブランドでないカジュアルゲームか・・・ ninendogも動物の森とかもマリオブランドじゃないか・・・ やっぱEAの努力不足だな。 任天堂はGC時代からカジュアルゲームに対してもずっと努力してたからな。
プレイグラウンドとかこのスレじゃ今更なんでないの。 もともと日本向けのタイトルでもなかったし。
>>490 俺もその記事読んだが、360のソフト装着率に驚くと共に
もうそのソフト装着率じゃ360終わったな、というのが素直な印象だった。
その証拠に発売から2年しか経っていないのに、ソフト装着率(1ユーザーあたりの平均ソフト購入率)を 出してみたら9.2本。すごいなぁ。Xbox 360を2年前に買った人も昨日買った人も含めて、 平均的に9.2本のソフトを買ってるってこと。ちなみに、昨年発売になったPS3は4.3本、 ソフトの満足率が高いWiiは3.9本でしたん。 Xbox 360のユーザーは「ゲームはXbox 360でやろう」という ハードに対するロイヤリティが高いとも言える。もちろん良質なソフトが牽引して支えていることは間違いないけどね。
ここまでソフトが売れるハードもそう無かったんじゃなかろうか。 日本のゲーマーを自認する人たち(360ユーザーも含む)と違って 金を落とすのが違いかね。
>>490 こいつの記事読んで思うんだが、任天堂の事嫌いなのか、恨みでもあるのかね?
このババア一年中PSPは頑張ってる!DSが異常なだけ!って喚いてるな 女版浜村みたいだ
アメリカではWiiが売れまくってるんだな。 日本で、DS難民が溢れ出荷即完売を繰り返したのを思い出すな。
任天堂嫌いは多いよ、マスゴミには 任天堂ほめてもお金貰えんしね
ゲームマスコミぐらいだろ 電通に巨額の金落としてるしスポンサーも増えた叩く理由なし
アメリカのコアゲーマーは週40時間近くゲームやってるらしいな でもこれ持続可能なんだろうか、普通の人間には出来ない芸当だと思うが
>>500 持続するわけないだろ。
360は日本のPS2時代と同じ。
これから市場が縮小していくよ。
SC3がSO2より売れなかったのは海外でも格ゲーが売れなくなっただけだろうに
PS2市場が急激に縮小し、PS2の持っていたシェアをどこが奪うのか?
>>500 俺はミドルくらいだがそれぐらいなら15年ほどやったな、もう今は無理だが
あっちは自分の趣味を卑下するような事もないし
元気で体力ある中年も多いし長続きしそうだな
>>501 ナムコは病的なほどに任天堂ハードを毛嫌いして、頑張って手抜きするから
正直言ってWiiのシンフォニア外伝にもあまり期待できんなあ・・・
おおかた、使いまわしのマップとぶつ切りのショートシナリオが続くだけの
中身の薄い拍子抜けなRPGもどきが出てくるんじゃないのかしら
またナムコスレの被害者が。
有害スレだな
なんか任天堂好きは縁が薄いかしれんが 基本ナムコゲーは手抜きで「ああやっぱナムコだし」程度だぞ
>>509 かつてナムコが神と言われてた時代のこと、時々でいいから思い出してください。
ナムコはアソビをクリエイトする会社w
>>506 TOTで懲りてるからTOI同様にそれなりに仕上げてくると思うよ
しかもWiiは売れてるハードだからね
昔はゼビウスをファミコンに移植したりしてたのに、 今やハード能力を言い訳にして開発を怠ったりするメーカーに成り下がったからな。
正直このテイルズが倒れたら海外展開ほとんど無理だからな。 シンフォニアだけは海外でヒットしたから。 ある程度本気をださざるを得ない状況。
>>509 かつて神だったのが地に堕ちたというより、当時から成長してないのかもしれない。
そして、それは他の大半のサードも同じ。ユーザーの変化についていけてない。
相も変わらず同じものを作り続けているだけ。そりゃ見放されるわな…。
これで完成したのが、「リモコンを振りまくるテイルズ」だったら笑うな。
来年の話だが、早ければ4月にも大本命のGTA4が発売されるけど、どのくらい売れるのかね 訴訟で大打撃受けて、社員もだいぶ逃げて、その上時の人のヒラリーに睨まれてて、 表現がおとなしめになったり、年齢制限が厳しくなったりしてかなり数字落としそうなイメージがあるが
518 :
名無しさん必死だな :2007/12/28(金) 17:43:35 ID:Cm8+cgrQ0
>>515 かつてのナムコはゲーセンの鉄拳に
オリジナルモードやミニゲームをわんさか詰め込んで移植するほど神だったんだぜ
519 :
名無しさん必死だな :2007/12/28(金) 17:44:22 ID:BZz9SA2v0
>>517 ちょうどユーザーから飽きられてる時期と重なって酷いことになるんじゃないか
>>518 ナムコ 「100万本売れるなら、そりゃ頑張るっちゅーねん」
エンディングのムービーも良かったな 成果主義っていつ頃からだったっけ
>>517 300万ぐらい売れるんじゃない。売れたところでくねくねのババァが箱かつる、Wiiオワタと
妄想わめくだけの結果に終わるだろう、出た4月のNPDぐらいはWiiに勝てるかもな。
GTAは正直乱発しすぎ。 月刊テイルズを笑えない。
テイルズは笑える
ているずねぇ
GTAは欧州ではまだ活きがいいから世界全体では360版の売上を上回って 360オワタ、PS3ハジマッタの展開に
ナムコのWiiに対する態度が真摯に現れそうだね、あのテイルズに 手抜きならWiiでナムコは今後も当面当てに出来ないだろうね。 確かに今後海外を狙っていくならここで手を抜くのは馬鹿なんだが・・・ ナムコは普通に馬鹿な気がします。
手を抜くというより 真面目にやっても手抜きに見える実力しかない説w
最近のナムコで出来のいいゲームなんてないだろ
テイルズスタジオに在籍しているクタの息子が癌なんじゃねえの? コイツの呪いによりPS3以外はアレになってしまう
まあ、PS3で出してるタイトルがまともなものかと言えばそうでもないけどなw
>>529 PS3版鉄拳はサービスてんこ盛りじゃもうなくなったんだろうか?
本編とは関係ないミニゲームを多数用意 遊べるわけでもないエンディング用のムービーを大量に用意 今の駄目ゲームのハシリじゃねーか
なんでお前ら海外スレでんな国内の雑談しやがりますか 空気変え。歴代の英国のクリスマス商戦期間のTOP10(全機種合計、本数ベース) 2001年 01 Harry Potter and Philosopher's Stone (EA) 02 Grand Theft Auto 3 (Take2) 03 FIFA2002 (EA) 04 Devil May Cry (カプコン) 05 Tony Hawk's Pro Skater 3 (Activision) 06 007:Agent Under Fire (EA) 07 World Rally Championship (SCEE) 08 WWF Smackdown! Bring lt (THQ) 09 Pro Evolution Soccer (コナミ) 10 Crazy Taxi (セガ) 2002年 01 Grand Theft Auto: Vice City (Rockstar) 02 The Getaway (SCEE) 03 Harry Potter and Chamber of Secrets (EA) 04 FIFA2003 (EA) 05 James Bond 007 Nightfire (EA) 06 Lord of the Rings: The Two Towers (EA) 07 Tom Clancy's Splinter Cell (Ubisoft) 08 Tony Hawk's Pro Skater 4 (Activision) 09 Pro Evolution Soccer 2 (コナミ) 10 WWE Smackdown: Shut Tour Mouth (THQ)
2003年 01 Medal of Honer: Rising Sun (EA) 02 Need for Speed :Underground (EA) 03 The Simpsons: Hit and Run (Vivendi) 04 FIFA2004 (EA) 05 Lord of the Rings: Return of the King (EA) 06 True Crime: Streets of LA (Activision) 07 Tony Hawk's Pro Skater 5 (Activision) 08 The Sims: Bustin' Out (EA) 09 Harry Potter: Quidditch World Cup (EA) 10 Finding Nemo (THQ) 2004年 01 Need for Spped: Underground 2 (EA) 02 Grand Theft Auto: San Andreas (Rockstar) 03 Call of Duty: Finest Hour (Activision) 04 The Incredibles (THQ) 05 FIFA2005 (EA) 06 Price of Persia: Warrior Within (Ubisoft) 07 Pro Evolution Soccer 4 (コナミ) 08 Goldeneye: Rogue Agent (EA) 09 The Getaway: Black Monday (SCEE) 10 The Simpsons: Hit and Run (Vivendi)
2005年 01 Need for Spped: Most Wanted (EA) 02 King Kong (Ubisoft) 03 Call of Duty 2:Big Red One (Activison) 04 FIFA2006 (EA) 05 Harry Potter and the Goblet of Fire (EA) 06 Pro Evolution Soccer 5 (コナミ) 07 Narnia: the Lion, the Witch and the Wardrobe (BVG) 08 Star Wars: Battlefront II (LucasArts) 09 True Crime: New York City (Activision) 10 The Sims 2 (EA) 06年のクリスマスだけのデータなし 05年まで一度も任天堂がランクインしなかった地だったという それが今では、最近の週間1,2,3位が脳トレ、脳トレ、マリソニというこの激変っぷり
ホントにビックリするくらい任天堂弱かったんだな。
このスレでもさんざん欧州はPSWPSWと念仏のように言われてたからな
PS2が強かったからなぁ
イギリスは任天堂不毛の地、PSの牙城だったんだよな。それが今となっては任天堂にトップ3独占だからな
541 :
名無しさん必死だな :2007/12/28(金) 20:36:31 ID:+g585ami0
ヨーロッパはPSでゲームが浸透したからな。 欧州民にNESやSNESになじみがないから任天堂は弱かった。
一般人を取り込めれば根こそぎにできるってことだな、おそろしや 駆逐される方はたまらん
今までは日米欧のゲームに興味のある約1億人を対象にゲームを売ってきた 今の任天堂は約8億人全部を対象にしてるからな 今までの一億人の中にもWiiDSに反応する奴は居るし 残り7億の1割でも取れりゃ7000万人の需要だ それが現実のものになりつつある今、勝てるわけが無い
DSもあっという間に失速して、PSPが爆発的に売れてたんだよなあ・・・最初のうちは 欧州ではDSは勝ち目ナシだと思われてたが
へえー、イギリスで任天堂そんなに弱かったんだ。知らなかったわ。 FC時代がないのが大きいか。FCは日本とアメリカしか出さなかったというか 出せる体力が任天堂になかったってところかね。 そういうところで売れるってことは、任天堂というブランドだけじゃなく、 ソフトの力が本当にあったってことなんだろうな。恐るべし……。
今年はEAの世界シェアがやばいことになってそうだな 5%は落としてるんじゃないか
>>490 相変わらず、目も耳も悪いな。このばぁさん。
>>547 違うよ、WiiとDSは駄目。この結論が最初にあるからおかしなことばかり言ってるんだよ。
このばあさんの妄想よりNPDの数字のほうがはるかに有意義だ
意図的に抜粋した部分だけじゃなくて、本記事読んだ感想? 口調とかキャラ立ての気持ち悪さを除けば、 別に変なこと言ってないきがすんだけど。
>>549 本当か?と思ったが抜粋が恣意的すぎて噴いた
本当か?と思ったが抜粋が恣意的すぎて噴いた Λ 読んでみたら
>>534-536 おもしろいデータだね。
乙。
EA、GTAあたりがやっぱ目立つな。
映画の版権ゲーが強いのも特徴か。
DSまでは任天堂不毛の地だったのがわかるな。
くねくねが変なこと言ってるのは今に始まった事じゃない。 常に結果を出してる任天堂には必ずダメ出し、売れてないハードには必ずヨイショw 典型的な判官贔屓。 売上スレでもよくいるだろ?中立と言っておきながら 勝ちハードにはやたら厳しく見る癖に負けハードには異常なくらい擁護する奴が。 そういうやつは決まって勝者の功績は最大限低く見積もる、もしくは無視する癖に 敗者の小さい功績をまるで勝者であるかの様に語るんだよな。 中立が聞いて呆れる。
>>543 ゲームに興味のある一億人つーかPS2が売った欧州の連中はサッカーとモータースポーツしか頭にない連中だろ
自称中立は頭がおかしいのが多いからな。 ゲハにもコテに中立を入れてる基地街いるだろ、あれと一緒だ。
つーか、くねくね今回任天堂に苦言一つも言ってないが むしろマンセー気味
>>557 現状、任天堂をマンセーしなかったらただの馬鹿。
現実の数字が驚異的な事になってるからな。
ただ、数字があっても意図的なゴマカシを入れてくることもある。
>>554 あんたが如何に任天堂が好きかは良く分かった
レッテル? はて、何の話だ?
記事読んだ?
>ニンテンドーDSも含めて任天堂大飛躍の年であったことは否めませんな。「Wii Fit」のアメリカ発売も楽しみですね! >ある意味次世代機戦争とは一線を画しているとも言える独走っぷりにハニィも脱帽ですよ〜。 こんなこと言ってる時点でお察しだろw 否めません、次世代機戦争とは一線を画すって 素直に賞賛したくない、WiiやDSは次世代機じゃないと暗に言っているようなもの。 でも現実は任天堂の圧勝なので褒めざるをえないという所なんだろ。
本当だな ざまあみろオカマババアw
元記事を読んだよ。
あの記事は特別判官贔屓をしてるようには読めなかった。
>>559 は記事に対して
>>554 のような反応への感想だ
パンナムってナムコ側の社員を大量にリストラした方がいいと思う 足引っ張ってるし
>>565 くねくね全部読んでこいよ。話はそれからだw
今回は珍しく褒めてる。表面上はね。
40過ぎのババアに褒められても立ちもしないよ
>>565 くねくねは、前にWii余り出してるとかいってだんだぜ。
で、次にやっぱり売れてたって言い直したり酷く適当なんだぜ。
>>568 キモイからあんまり過去記事まで読みたくないよw
>>571 俺だって読みたくないよ、キモいしw
でも今回の記事だけでくねくねがまともだと言う評価してるなら
過去記事も読むべきだろ。
任天堂が好きとか嫌いとか以前に、 あまり任天堂関係の情報を持ってないような気が。
基本的にくねくねは箱信者目線 でてる数字の範囲内で箱○を褒め 任天堂やPS3を冷ややかに語る しかしたまにWiiが息切れとか欧州でも360が売れてるとか嘘をつく
ちなみに、この人、北米市場でのポケモンとwii play、後何か大切なソフトを忘れてる。 それからHalo3、かなり売れたけど、既にユーザー層の半分に行き渡ってると書かれている。 これはいい知らせでもあるが悪い知らせでもある。・・・後は・・・いわなくても分かるな それとhaloは400万超えてるが、これは日本のNew 何とかに負けている数だ。おい何とかにも、ポケモンにも、さらには教授にも ホントにいいのかこんなに喜んで。
ゲーム産業で今年最大のニュース、アクティビジョン・ブリザード合併の背景
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000027122007 今年のゲーム産業での最大の事件は、12月2日に発表された仏ビベンディによる米アクティビジョンの買収ではないだろうか。
ビベンディの傘下にあるブリザードとアクティビジョンを合併させ、アクティビジョンブリザードを来年前半に設立する。年間の売り上げ予想は38億ドル(約4300億円)と、
これまでゲームソフトで世界最大であったエレクトロニックアーツ(EA)の31億ドル(約3500億円)を大きく上回る新たな「帝国」が誕生するのだ。
この大型合併の前には、「EA対その他」と言われるような状況だったが、新たにメガパブリッシャー2社が激突する構図が生まれた。
日本のゲームソフト大手であるスクウェア・エニックスの売上高が1634億円(2007年3月期)、
コナミが2802億円(同、フィットネス事業込み)ということを考えると、
いかに巨大かがわかるだろう。
>>572 > でも今回の記事だけでくねくねがまともだと言う評価してるなら
ああ、そこまで言うつもりはないよw
今回のも、「全方向に配慮してんな」とはおもうし。
>>576 逆にコナミ結構凄いなと思ったw
まぁゲーム事業だけならまた話は別としても。
スクエニがしょぼいのは何時もの事。
>>576 要するにゲーム業界でフランス企業の影響力が高まるってこと?
フランスは任天堂が強いし
そのパブリッシャーは任天堂寄りになる可能性高い?
581 :
名無しさん必死だな :2007/12/28(金) 23:09:12 ID:d5ERPrXo0
>>576 これは、ハード戦争にも影響力を与えられるような強力なサードが海外にはいるってことなの?
このババアの面見てみたい
>>581 もしマルチをやめれば影響力は大きい。
現実にはマルチを好まない日本のメーカーの影響力が大きい。
米に引きこもる覚悟がないとPS3を捨てきれないのな。
>PSP本体は売れているのにソフトが売れていない、と思っていたら、いやいや、そこそこ売れてるんだわ、これが。
>トップ10に入ってくるようなキラータイトルがないというだけで、ハードの売れ行きと比例してちゃんと売れているのだ!
http://www.famitsu.com/game/rank/hard/1212803_1140.html ハード シェア ソフトシェア
DS 248,670台 37.8% 46.0%
Wii 168,229台 25.6% 27.2%
PSP 157,863台 24.0% 6.6% ←現実を直視しろババア
どう見てもこれだけ異常な値だ
PS3 53,084台 8.1% 7.6%
PS2 20,710台 3.1% 9.4%
360 8,722台 1.3% 2.7%
>>587 ゲームキューブ版にリンクが出たからヒットしただけ
EAがテレビCMしてくれた訳じゃ無いんだから流通なんて関係無いだろ
>589 いや、海外の話に国内のチャート出すのは流石にどうよ
くねくねは単にWiiとDS語れないだけな印象だな。
なんで売れてるか理解できない旧世代の業界人ってな感じ。
ただ、それでもPSPはちとむりやり持ち上げ杉ではあるけど。仕事先の関係かね。
>>588 精神的ブラクラ
>>591 海外は日本より悲惨なんだから問題無いだろ
PSPが唯一売れてる国なんだから
>>591 北米でも似たような惨状じゃなかったっけ
このスレでPSPの、特にソフトの話題なんてほんと見なくなったもんな あれだけ海外では海外では言ってたのに完全に空気化しとる
>>594 似たじゃ無くてもう存在すら無いのと同じぐらい悲惨
日本はまだハードが売れてるだけマシ
まあ大陸が横にあるからなんだけどね
3年で寿命を終えるのかPSP 海外じゃモンハンの神通力は通用しないしなア
思ったより僅差だな
1年先行してこれか とことん終わってるな>箱○
>>598 PS3が意外と売れてるなと思ってしまった。
イギリスはアメリカに近い市場傾向だから PSPソフトが壊滅的に売れてないのは世界的傾向だな
だがちょっと待って欲しい マックの43倍売れてると考えれば物凄くソフト売れているように見える
つかマックでゲームなんて出てたのか。
シムシリーズじゃね
マックでゲームやる人って、イメージ出来ない。 Apple][はゲームの宝庫だったけど...あの頃はコンソールと住み分けとかいう時代じゃなかったからな。
AquazoneとMYSTぐらいしか思い出せんw
Aquazoneは流行ったなあ いかにもmac的なオサレな雰囲気だけのゲームつーかゲームなのかあれは
繁殖とかあったんで、まぁゲームだったと思うよ。 あれ、魚何匹とか追加アクセサリとか個別にデータを買わせてたんだよなw って調べてみたら箱○ででてんのね。
「七人のおたく」って映画で江口洋介がmacを何台も並べてアクアゾーンやってた光景を思い出す
ウッチャンナンチャン
>>613 ハード不足だからそこまで期待しない方がいい
615 :
名無しさん必死だな :2007/12/29(土) 02:26:24 ID:qVqUnWBD0
>>580-582 これ見てソ連のジョーク思い出したわ
ソ連の書記長ととアメリカの大統領が徒競走して翌日のソ連の新聞が
「書記長堂々トップに次ぐ!一方アメリカ大統領は最下位から2番目」って奴
ただこのジョークは一応事実を言ってるが、PSPはトップ10どころかトップ20、30にしてもちょろっとしか登場してないから明らかに嘘なんだよな
ソフトの在庫を持ちたがらないのも当然
発売と同時に売り切るかが勝負で中古でやりくりするのがPSWのビジネスモデルだから
売れないタイトル満載の所はついに抑えきれなくなって露骨な悪意が滲み出てるな
誰だ360欧州最下位と言ったのは まじでGK嫌いになった
15. Peter Moore Says Buh-Bye to Xbox : Microsoftゲーム部門トップが退社 14. John Riccitiello Rejoins EA and EA Restructures into Four Labels : EA、元CEOのトップ復帰と4レーベルへの組織再編 13. Nintendo of America Relocation and Exec Exodus : NoAの営業・マーケティング部門の移転と役員のお引越し 12. Ken Kutaragi Retires : 久夛良木健のCEO退任 11. Manhunt 2 is Banned in U.K. and Slapped with a Dreaded 'AO' in U.S. : Manhunt 2、英で発禁、米でAO指定を受ける
海外のPSPといや、小売やソフト屋からの突き上げニュースすら聞かんようになったな。 定期的に、テコ入れとかどうにかしろゴルァ!!てあった気がするんだが。
結局360トップじゃねえかよ マジで来年から徹底的にGK叩くわ
どれも辛気臭い大ニュースだな
次はもう少し景気が良い
GameDaily2007年20大ニュース(パート2)
http://www.gamedaily.com/articles/features/the-20-biggest-stories-that-rocked-our-world-in-07-part-2/71305/?biz=1 10. Bungie Leaves Microsoft Game Studios : Halo開発会社のMicrosoftからの離脱
9. GameSpot's Jeff Gerstmann Gets the Axe : GameSpotのJeff Gerstmann解雇
8. PS3 Sales Finally See Spike : PS3の売上ようやく増加
7. Halo 3 Sells $300 Million in First Week : Halo 3、初週で3億ドルの売上
6. EA Acquires BioWare and Pandemic : EA、BioWareとPandemicを買収
5. Nintendo DS Becomes Best Selling Platform in 2007 : DS、2007年のハード売上トップに
4. Microsoft Loses $1 Billion to Xbox 360 Repairs : Microsoft、360の修理費用に10億ドル失う
3. Activision Merges with Vivendi Games to Create Activision Blizzard : Activision Blizzard誕生
2. Wii Shortages Persist a Year After Launch : Wii発売から1年後も品薄続く
1. 2007 Game Sales to Shatter All Records : 2007年ゲーム売上記録更新
3. Activision Merges with Vivendi Games to Create Activision Blizzard : Activision Blizzard誕生 これが1位じゃないのか・・・ 日本は馴染み薄いけど海外からしたらビッグニュースじゃないのか スクエアとエニックスがくっついたくらいの
合弁自体がしょっちゅうあるお国柄ってのもあるかな。
スクウェアとエニックスが合併したら凄い規模になるんだろうなあと思ってたら 実際には大したことなかった。
・USのゲーム市場全体での売上は11月までに前年50%増の131.2億ドル ・12月分を今の売上推移から推測すると、最終的に180億ドル以上の市場規模になると予測される ・Motion Picture Associationによると2006年の全メディア(映画、ホームビデオ・DVD、テレビ)売上が 243億ドルなので、「ビデオゲーム業界はハリウッドと対等になった」との結びでした・・・ まあ、景気の良い話だね
>>620 UKって欧州で360が唯一まともに売れてる地域なんだが。
これを見て360が欧州で売れているというのはただのバカ。
UKは欧州の一地域に過ぎない。
629 :
名無しさん必死だな :2007/12/29(土) 06:07:55 ID:qVqUnWBD0
>>627 来年以降はサブプライムバブルがはじけたせいでなんともいえないけどね
ゲーム業界で大型合併って鬼門のような気がする
アメリカのベビーブーマー層は金持ってるからこれ釣り上げれば日本より更に有望だと思うが
合併のメリットって流通とか鉄鋼みたいな素材産業とか規模がそのまま競争力になる業界じゃないとダメだろ
単に会社が再独立しただけで株はMSが押さえてるしソフトもMSに供給を続けるしへいろーも作り続けるし たいした問題じゃ無いのでは? これがSCE傘下に となれば大ニュースだろうけどw
>>630 ポケモン鰍ェ独立して任天堂以外のハードにソフト作りだしたとしたらどうだ?
大した問題とは思えないね。つか、MSと不仲で分かれた会社みたいだから今後どう動くか注目が集まる。
ま、MSの自社パーティへの扱いの酷さは有名だからな。
バンジーもMacプラットフォームに帰る可能性を否定していない。
PS3は値下げでたまたま360を超えただけだろうし MSは2008年から本番って言ってて今年は様子見してただけみたいだよ
様子見しててWiiにぶち抜かれてちゃ話にならんだろ。 今のは本気じゃなかったんだぞ!今度は本気出すからな!という子供の理論みたいだ。 今年勝てないハードが来年勝てる訳がない。
今年は様子見(笑)
来年に向けての充電期間だよ 値下げとかの対抗手段にMSは何もしてないよ 2007年の売上を超える目標で行くみたいだから 来年は一気に攻勢しかけていくんじゃないかな
充電期間(笑)て、Wiiは値下げすらしてないんだけど。 それ冗談で言ってるんだよな?
>>616 11月にたまたま糞箱のソフトが調子よかったからって調子にのるなよ痴漢
HALO3が本気じゃないとすれば後何が残ってるんですか?HALOより売れるソフト なにかMSもってましたかね
>MSは何もしてないよ バリューパックとか出したじゃん
641 :
名無しさん必死だな :2007/12/29(土) 07:59:42 ID:rNJCCOfC0
別に冗談なんか言ってないよw 来年から本番ってMSが言ってるのは事実だし HALO3が出た今年よりも売上を越すって言ってるから 結構本気で行くつもりじゃないの?
MSが言ってる(笑)MSは預言者か何かか? 言った事が事実になるなら苦労しないよな。
MS 来年から本番 SCE 第2のロンチ
>>641 PS3も来年が本番だっていってました!
SCEとMSの来年が本番対決楽しみですね!
去年も来年が本番といってたよな。
ひとつ思ったんだが、PS3信者とか一部の箱○信者がいういいわけってニートそのものだよな 今は本気じゃない 来年からがんばる
>>600 ハイハイ、どんなシェアでもそう言うんだろ?
来年なんて悠長なこと言ってないで今やれよって話だよな。
フツーはHalo3とともに大攻勢かけるよなあ
ヨーロッパならGTA4だろう。 ただ、分散して果たしてWiiを凌ぐだけの効果が得られるかな。
つーかWiiの勢いを比べたらどう考えても駄目だろう。 GTA4出して旧箱水準を上回れるかどうかってとこ。 今のところ欧州は英国以外は旧箱と同等かそれ以下のペースなはず。
でもサードの身の拠り所は箱しかねーしな
サードにとっては今年が正念場「だった」んだよ。 もう手遅れ。 消費者は見放しつつある。
サードは技術を追求しないと取り残されるといってるけど ソフト開発費のことを考えるとWiiの次世代機はチョロっと性能上げるだけで HDへの対応はアプコンで済ませてしまいそうな気がしてきたな、目玉は新たな機能 PS3と360の後継機はさらなる性能の追求を支持層から迫られるだろうけど
> 618 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/29(土) 08:40:32 ID:bMqkZWOU0 > ソフト開発費のことを考えるとWiiの次世代機はチョロっと性能上げるだけで > HDへの対応はアプコンで済ませてしまいそうな気がしてきたな、目玉は新たな機能 > PS3と360の後継機はさらなる性能の追求を支持層から迫られるだろうけど 反応無いからってマルチしなくていいから。
来年が本番なのはWiiだろ、どう考えても。 ハードがこれだけ売れたことで、サードがどんどんやってくる。 任天堂ばかりが上位といわれたDSもサードが大量に入って上位に出てきたのと 同様のことがこれから始まる。
360も、一年先行した割にはパッとしないな。
>>652 何で?それが理解できんわ。勝手な思い込みも大概にしてくれよ。
サードの拠り所はシェアの高いハード、それ以外の条件なんて無い。
任天堂ハードは任天堂が強過ぎるからサードには辛いなんてのは情報弱者の戯言。
任天堂が強いのは何も今に始まったことじゃない。
FC〜SFC時代にちゃんとサードと共生してたんだから本当今更だよな。
トップになりたいのなら3度目の年末を迎える今年にブームと呼べる動きを作り出して おきたかったところだけどね、360。 Haloの力を過信しすぎたのか思い切りが足らなかった気がするね。 12月のNPDがでてこないとわからないけど、まあ期待薄。 あとGTAが魔法のカードでないことはPSPで証明済みのような。 同じ人たちが同じようなソフトを買ってまたタイレシオが上がるだけで終わり、じゃ ないことを祈ろう。
>>651 なんで英国を「以外」にするんだよ。
欧州最大の市場なのに。
Wiiは確かに売れてるけど、 サードの大作ソフトはやっぱ360が一番売れるからな。 同じ2位でも、前世代におけるPS2の後に続く2位とは位置づけは全く異なる。 360のソフト売上が極めて多いのもこれが要因の一つだし。
因みにUKの欧州シェアは2割くらいしかないぞ。 最大市場とは名ばかり。欧州は寄せ集めて巨大市場になってるだけで 個々の国のシェアは小さい。
だな やっぱサードのゲームは箱に集まるわ
>>660 英国は旧箱の200万台を超えるのにリーチかけつつあるから。
360の欧州での状況は、「英国」と「英国以外の欧州」じゃ全然違う。
マルガによると箱の販売台数の6割がUKらしいからな 箱に限定すれば巨大市場だなそれでも旧箱程度というのが寂しいが
>>665 欧州のみの話な
>箱の販売台数の6割がUK
>>661 それはどういうデータを元に語ってるんだ?
もしかして2年経ったハードと発売1年のハード比べて悦に浸ってるんじゃないだろうな。
だとしたら馬鹿馬鹿しいくらい幼稚な考察だな。比べるなら去年の360のデータと比べるべきだ。
DSもそうだが去年のサードの売上状況と今年のサードの売上状況では全く異なる。
でもサードの今年の売上は 360>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Wii ってレベルじゃん キミの希望的観測だけでそう覆すの無理だと思うけどな
来年の話をしているのか、今年の話をしているのか、どっちなんだ。
今年の売上を提示した上で来年覆すのは無理だと言っております
今から開発を始めると2009年にはなるだろ? 2007年のシェアを前提に開発すんの? 2009年のシェアを想定して開発するでしょ
>>670 じゃあ、話は平行線にしかならないな。
今年のハード売上げを元にしてWiiにサードは集まると考えている人と
今年のソフト売上げを元にして360が来年も勝ち続けると考える人では、
いくら話をしても自分の主張を言い合うだけにしかならん。
どっちが正しいのかは、来年1年経ってみないとわからないしね。
Wiiにサードが集まるというよりPS3と360のマルチから中堅以下のサードが脱落の方が実際に近そう 今年の年末商戦でどう頑張ってもダメだと実感したはず
>>668 でもも何も無いな。希望的観測並べてるのはそっちだろう。
ハード売上、ソフト売上、全てがWiiだと語っている。そもそもソフトの売上にファーストもサードもない。
ユーザーがそのハードを買っていることが重要であって、何処の会社のソフトが売れてるかというのは二の次。
2000万のユーザー相手に商売するより1億のユーザー相手にする方が売上に繋がる。単純なことだ。
まあいざとなったらMSがEAやスクエニなんかを全部買収しちまえばいい話だからな 任天堂も山内が死んだあと放出される株集めてゲーム市場独占完了と
Game Informer 2008年期待の10タイトル
http://www.gameinformer.com/News/Story/200712/N07.1218.1805.24238.htm PC
1. Brothers in Arms: Hell’s Highway / UBISOFT
2. Far Cry 2 / UBISOFT
3. Frontlines: Fuel Of War / THQ
4. Left 4 Dead / EA
5. Operation Flashpoint 2: Dragon Rising / Codemasters
6. Rage / id Software
7. Spore / EA
8. StarCraft II / Blizzard
9. Warhammer Online: Age of Reckoning / EA
10. World Of Warcraft: Rise Of The Lich King / Blizzard
>>675 でもWiiのサードってシェアの割に売れてないじゃん、それを体現したのが今年のセールスだからな
自社が今いるやりやすい市場から移る必要性もない
Wiiの棒コンが糞だからな あんなのでゲーム作ったら自社の看板ソフトに傷がつくわ
そうだね。一生負け市場で稼ぐのもサードの自由だな PC市場で細々やるファルコムのようにさ
http://www.gameinformer.com/News/Story/200712/N07.1219.1540.51976.htm Sony
1. PS3 / The Agency / Sony Online Entertainment
2. PSP / Final Fantasy VII, Crisis Core / Square Enix
3. PSP / God of War: Chains of Olympus / SCEA
4. PS3 / Gran Turismo 5 Prologue / SCEA
5. PS3 / Infamous / SCEA
6. PS3 / Killzone 2 / SCEA
7. PS3 / LittleBigPlanet / SCEA
8. PS3 / Metal Gear Solid 4 / Konami
9. PS3 / Soulcalibur 4 / Namco Bandai
10. PS3 / White Knight Chronicles / SCEA
DSは知育専用機、Wiiは体重計測器 不健康なゲーマーには居心地悪いんだよ ゲーム屋行ってもカップルとか女集団とかジジババとか居やがるし 早く任天堂はゲームから撤退してなんか昼のテレビ通販ででも売っててくれや
http://www.gameinformer.com/News/Story/200712/N07.1220.1121.05091.htm Nintendo
1. DS / Advance Wars: Days of Ruin / Nintendo
2. DS / Apollo Justice: Ace Attorney / Capcom
3. Wii / Dragon Quest Swords / Square Enix
4. Wii / Ghostbusters / Sierra
5. Wii / Mario Kart Wii / Nintendo
6. Wii / Okami / Capcom
7. Wii / Samba de Amigo / SEGA
8. Wii / Super Smash Bros. Brawl / Nintendo
9. Wii / Wii Fit / Nintendo
10. DS / The World Ends With You / Square Enix
むしろテレビ通販で液晶TVとセットで売りたいのはBD再生専用機のPS3じゃねーの? 日本ではXBOX360はニコ厨しか相手にしてないように見えるな そもそも「ゲーマー」とか言うなら選り好みなんてしないがな 全機種持ちが基本だろ
任天堂がゲーム市場を握ったからPS3や360が売れません もう別の市場にいったら? MSはOS市場、ソニーはAV市場
http://www.gameinformer.com/News/Story/200712/N07.1220.1104.32694.htm Microsoft
1. Civilization: Revolution / 2K Games
2. Fable 2 / Microsoft Game Studios
3. Fallout 3 / Bethesda
4. Grand Theft Auto IV / Rockstar Games
5. Halo Wars / Microsoft Game Studios
6. Lost Odyssey / Microsoft Game Studios
7. Ninja Gaiden II / Tecmo
8. Race Driver One: GRID / Codemasters
9. Star Wars: The Force Unleashed / Lucasarts
10. Too Human / Microsoft Game Studios
順番は期待度ではなくアルファベット順
>>678 ???もう一回
>>675 読めば。脊髄反射してるのか
言ってることが理解できなかったのか。
それと自社のやり易い市場から移らないでいいのは、それが勝ちハードだった場合に限るよ。
負けハードに資金を投入すればするほど赤字が膨らむ。
それはPS360に力を注いだサードの殆どが赤字状態というのが物語っている。
成功してるなら何であのEAがWiiに必死になるんだ?業界トップのEAにPS360イラネと言われたばかりだろうに。
これまた玄人好みな期待タイトルだな
また任豚は箱に今出てるゲームがどれも赤字とかいう幻想を抱いてるのか
Wiiに必死になってninja reflexですかw って感じ マジワラける
>>681 >>684 >>687 各ハードともひとまず08年のソフトはいい感じじゃん。
まあサードの動向の影響が見えてくるのは08年後半くらいからじゃないかな。
今のところは開発中タイトルが順次リリースされていくわけだし。
>>692 赤字でなくとも、
採算ラインが高すぎる。
ユーザー数が少なすぎる。
タイレシオが高すぎる。
似た傾向のソフトばかりが売れる。
等などの不安要因はあるよね。
なにより、HD市場自体がPS3+XBOX360で拡大し、サードもやっと一息つけるはずだったんだがね。
ま、xbox360自体は実績システムがある意味ユーザーを掴んで離さないから大きくユーザー数が減ることはないかもしれん。
ただ、新規は入りづらいイメージがあるな。
いま出てる大作ソフトは「PS360が市場を制する」と思われてた時に作られてたソフトだからね。 来年の年末商戦になれば海外サードもWiiへのソフトにシフトすると思われ。
発売前にはサードが本腰入れてないってことでプギャーされてたWiiが サードソフトが売れてないから駄目とかって、もう聞き飽きたよな サードが本気でWiiにソフトを投入するのはこれからだっつの
DSの時もサードが売れないとか何度も聞いたな で、携帯市場がその後どうなったかみんな知ってるんだろ?
そういえば誰かがPSPのシェアは5割になるのか8割になるのかとなどと言ってたな
サードがWiiに対して様子見するのは当然だよね。 PS3の方が売れると思ってたわけだし。 年末の勢いを見て、やっと本腰入れてWii向けに開発するようなサードも多いんじゃなかろうか。
どこの信者とは言わんが数字出てないときは元気だね
PS3が売れると思っていたのに全く売れず、360に横流し。 360のソフト売上大幅アップでうま〜〜〜!!!! でも、次からはWii用ももっと作るよって流れだろ。
941 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2007/12/25(火) 14:00:19 ID:HsAG6cBH0
2007/12/17〜12/23 ヨーロッパ
ドイツ(先行発売の360を今週逆転)
PS3 : 54,866
360 : 13,468
スペイン(先行発売の360に逆転済)
PS3 : 51,965
360 : 6,093
イタリア(先行発売の360に逆転済)
PS3 : 34,913
360 : 9,358
フランス
PS3 : 34,121
360 : 25,005
スカンジナビア
PS3 : 18,135
360 : 15,121
イギリス
360 : 64,754
PS3 : 83,584
その他のヨーロッパ(先行発売の360に逆転済)
PS3 : 34,920
360 : 14,132
http://vgchartz.com/ehweekly.php
>>702 いや、PS360は切り捨ててWiiに流れる、が正しいだろうな。
>>703 累計でそれだけしか売れてないんだ。
PS3、xbox360ともに悲惨だな。
WiiとPS360はソフトの開発費に大きな差があるからWiiよりソフト売上が上だっていうのは 何の慰めにもならないんだよ そもそものペイラインが違いすぎるからWiiの数倍は売らなきゃ元が取れない
>>707 別にw
他のスレで同じコピペを見たとこだったから、ついw
よりによってこのスレにVG欧州のデータ嬉々として貼るとは
欧州でPS3にボロ負けなのがよっぽど悔しいみたいだな痴漢は
VGソースで語るなよw
ゴキブリと痴漢が惨め
>>700 本腰は入れるだろう。
ただサードは今回の据え置きは
PS2のような1強になるとは思ってない。
来年のサードの目標は
・Wiiの新規層を定着させたい
・ハイスペック市場も確立して欲しい
という感じで
いわゆる従来のシリーズものは
Wii以外にも多く流れると思う
最下位同士の醜い争いは他でやれよwww
>>714 Wiiに負けているのに目をそらしているねー。
そういやHalo3は異常なまでの売り上げたたき出しているが 各地のGotyでは軒並み苦戦なのな 方向性の違うマリギャラはともかく、FPSの中でも埋もれていることからすると 評判はいまいちだったのか
マッデンは売れるけどGOTYは獲れないよね。 そんな感じなんじゃないかな?
>>715 >来年のサードの目標は
>・Wiiの新規層を定着させたい
>・ハイスペック市場も確立して欲しい
これが罠なんだよなw、必ず引っ掛かって泥沼に陥る
>>719 HALOなんて所詮そんなもんだろ
もう360は終わっただろ弾が無いし
PS3は弾が無くても売れるって事に強みがある
まだゴキブリがPS3PS3とか言ってるのか MGS4が爆死して終わりだろw
サードも得意分野で頑張れば結果はついてくると思う。 なのに、なぜかWii向けには苦手分野の「ガキゲー」を投入するんだよなあ。
そりゃメインのお客さんがガキ中心だからな ガキの親とか中身がガキのスイーツ(笑)とかな テレビで芸能人がやってるとつい買って話題に乗ってこうとする情報弱者市場
ソフトが売れないPSハードこそ情報弱者向けと言える
>>725 見下しているやつらにぶち抜かれるミジメさw
北米 Yearly Totals PS2 GBA NDS PSP 360 PS3 Wii 2000 1,101,038 2001 6,179,578 4,801,506 2002 8,387,491 6,743,530 2003 6,308,783 7,781,263 2004 4,593,958 7,076,307 1,225,594 2005 5,551,000 4,375,000 2,580,000 3,633,000 607,000 2006 4,704,000 3,229,000 5,305,000 3,030,000 3,892,000 687,300 1,080,000 2007 2,846,000 0,000,000 5,960,000 2,764,000 3,359,000 1,760,000 4,940,000 累計 39934K 15081K 9430K 7858K 2447K 6020K
PS360のHD機はPS2の数倍の開発費がかかるのに市場はPS2より狭いんだから これにいれこんだサードの末路なんかすぐわかるのにどこぞの信者は元気だな。 言ってることもPSPがまだ元気だったころにPSP派がいってたことと全く同じだし
>>725 それ以外の人間って選民とおもいこんでるけど社会的落伍者ってやつだな
子供だましは大人にしか通用しないの判ってないというか。 子供の方が面白ければ高い難易度や複雑なシステムにも対応出来る訳で、 等身低くして単純なものにしました〜、ってな一つ覚えが通用する訳もなく。
732 :
名無しさん必死だな :2007/12/29(土) 13:51:10 ID:CZ+5Kfql0
むう、スト4は売れそうにないな HDゲーム機の被害者が続々と増えつつある
格ゲー自体が海外でも落ち目だし
>>726 PS所有者は「ソフトが売れない」という情報をみな掴んでる情報強者なので
みんなソフトを買わない選択をしてるんですよ
>>720 Maddenの場合他のスポーツゲームも同じようにGotyには無関係だしなあ
Haloの場合BioshockがGoty争いの先頭集団にいるからジャンルの問題じゃないし
Wiiになだれ込むとは思うが、2008年度に間に合うかどうかは微妙じゃね?
>>725 子供をバカにしていると市場は先細るよ。
ゲーム業界は一般人に向けたメディアが必要だな 任天堂のやり方がどの程度成功するか興味深い
芸術だなんだ言う開発者がいるが所詮そいつのオナニーなんだよな それ相応の売り上げになることを覚悟しないと
芸術は、本来商売から最も離れた場所にあるものなのにねw パトロンがいて初めて成立する。
>>738 そもそも発表されてるモノ自体がほとんどないし、
仮になだれ込んでいたとしても、再来年度くらいからだろうな。
まぁ来年までは任天堂は看板ソフトをWiiでソフトを投入しまくるからね。
で、ファーストソフトで本体を十分普及させといて ようやくそこからサードが商売をし始めるわけだ ところが任天堂はその頃には次世代ハード用に アイディアも研究費用も惜しみなく投入していると このサイクルが次々世代くらいまでは通用するんじゃないか
脳トレとかWiiスポみたいなライトユーザー向け一発芸ソフトはWii 従来路線の大作ソフトは360 こういう住み分けになるんだろ。 ソフトの売上の傾向見たら、誰だってそうする。
願望は飽きた
棲み分け論も飽きた
マルチソフトや、従来大作ソフトが、 360並かそれ以上売れない限り、 Wiiに出すサードソフトは宝島やオプーナみたいなのが絶えないだろうね。
360の大作路線は大赤字しか生まなかったジャン・・・
なら、サードが死ぬだけだ。
まあ両方ともないPS3が死ぬのは確実
自分は格闘ゲームって嫌いなんだけどスマプラは買うつもり 通信対戦に期待してるから もしかして格闘ゲームの復権あるかもよ
格闘ね〜
サードはこれからも大作をPS360に投入し続けるよ、幻想を持ってるからね 打ち砕かれるまで特攻し続ける
>>755 既に打ち砕かれてるのでは?
少なくとも、一番コケにしてたハードがトップとることだけは確定だし
なんか、ゲーム業界には「技術的にすごい物を作らなければならない、そうでなければ置いていかれる」 っていう変なコンプレックスがあるよね。ユーザーが求めているのは、「純粋に面白いゲーム」なのに。 任天堂がこのコンプレックスからの脱却が他より早かったのは、花札・トランプ等のシンプルだけど奥深さ ではテレビゲームなんかより遥かにすごいものを作り続けてきたことも関係あるのかなあ?
成功したのはアサクリとCODくらいだろ
>>757 ゲームを文化として認めろとかいうがそこら辺まだ成熟してないな 作りたいもの作ってるアマチュアって感じ
760 :
名無しさん必死だな :2007/12/29(土) 17:48:59 ID:ZfOPS4XmO
話ぶったぎるんだけど、マリオストライカーズチャージドって 個人的にすげー面白そうだったんだけど海外でどんなかんじなの
昔は「自分で遊びたいゲームを造って、それを売る」形態だったんだが、 ゲームがバカ当たりして、ゲーム市場が金儲けが出来る市場になり、 ゲーム造ってる連中が天狗になって芸術家気取りになったのが原因だろうな。 今や「自分でやってみたいと思うゲーム」造ってるクリエイターなんて極少数だろ。 自分でやりたくもないゲームを上からの命令や、単なる「オナニー芸術」で、 クソ面白くもないものを垂れ流してるんだから店
>>760 欧州でミリオン行ってたかと、国内の評判はmk2か、Wii総合スレにて確認すべし
ハリウッドの華やかさを年中引き合いに出すくせに、 あそこの大衆性という強みはガン無視するのが ゲーム業界の不思議なところだ。
むしろ昔は、本格的に映画の世界に進みたかった人、小説家になりたかった人なんかが たくさんゲーム業界にいて、それが多様性を生んでたそうな。今はゲームを作りたい!と いう人が増えて、その結果彼らの趣味にあう作品だけが縮小再生産されているという。 で、そこでそこそこ成功して、勘違いして「俺のことは監督と呼べ」とか言い出しちゃう…。
まあPS3や360の次世代機がさらに性能を追求して開発費が100億円必要とかになったら目が覚めるよ
いい加減オナニー臭いゲーム論はスレ違いだから止めろよ
GKのレスよりまだ読めるな
確かに
昨日もくねくねなんて引っ張ってたなそういえば
>>755 まだ成長してるから取り敢えずそれで行けそうではある。
結局日本みたいに飽和状態になったとき、どうするかだろうね。
k
772 :
名無しさん必死だな :2007/12/29(土) 21:02:04 ID:NMbieC/0O
>>762 いや、いってるわけないだろ
世界的に前作割れだぞ
773 :
名無しさん必死だな :2007/12/29(土) 21:19:51 ID:qVqUnWBD0
>>725 ガキガキ言ってるうちはガキなんだよ
つーか、自分のガキ時代を客観視してみろって
ネットで流行ってるからガンパレードマーチや世界樹やりだしたり ファミ通のプッシュに洗脳されるモンハンユーザーとか スイーツ層となんら変わらんwwww
775 :
名無しさん必死だな :2007/12/29(土) 21:57:31 ID:5PlTgM+G0
マリオストライカーズチャージドは確か少し前に任天堂が発表した出荷数が130万本位だった気がする いつのまにかそこそこ売れてるとこのスレでも少し話題になってた記憶がある
>725 一応指摘しておくけど、Wiiは子供ユーザが比較的少ない 今年の年末商戦で大分獲得しただろうけど
779 :
名無しさん必死だな :2007/12/29(土) 23:38:47 ID:d/yXeC9E0
2ch見てない=情報弱者って言ってて恥ずかしくない?
情報弱者こそ、PS3やPSPみたいな欠陥商品に手を出すんだろうな
なぜPS360の支持者は子供層を馬鹿にするのかね。 子供に受けないものは将来衰退するに決まってるやん。
彼らはPS360に見向きもしないから
783 :
名無しさん必死だな :2007/12/30(日) 00:46:11 ID:F7nPFRV20
>>781 DQFFも当時の子供層を大量に獲得した
から、ここまで有名になれたのにな。
そういやスーファミ時代は子供がFFやってたな。 当時はDQに飽きが来て違うものがやりたかった時期なんだろう。 国内64がマリオ64をもってしても振るわなかったのは案外そういう理由なんじゃないか?
>>776 そこそこ、と言うか世界累計なら100万くらい売れてるようだ。
日本では12万程度だが。
360信者は自分たち以外全てを見下してるよ
最近世界では〜って言わなくなったな。
789 :
名無しさん必死だな :2007/12/30(日) 01:44:11 ID:ZaF9zApQ0
結局アメリカは今週の売上リークしてくれなかったな>残念。 DSがPS2の売上抜いた〜っていうのは海外で報道されまくってるなw
Wii・・・流行で買った層がつづけて遊んでもらえるソフトを出せるかどうか PS3・・・ソフトのラインナップを充実させ、当面の目標の1100万台は達成できるか 360・・・劣勢の日本、PS3が追い上げつつある欧州など、北米以外でいかに販売台数をのばせるか 結論 来年は3機種とも正念場ってことで
結局Wiiはどれだけ出荷したのかな。クリスマス週にちゃんと出荷できたんだろうか。 品薄といっても出荷してない訳ないだろうし。
VGの70万は大袈裟かもしれないが、 任天堂が感謝祭の週よりも多く出荷すると言ってたし 高い水準で出荷されたのは間違いないと思うよ
気になるのはDSかな。11月のDSはPS2やGBAのレコードを超えた。 12月も超えるとなると、2008年は要注目の年になるかもしれない。
794 :
名無しさん必死だな :2007/12/30(日) 02:13:09 ID:ZaF9zApQ0
VGでは1週間で200万台売れた。 レコード記録だと騒いでるがほんとかね?DS。
795 :
名無しさん必死だな :2007/12/30(日) 02:18:21 ID:PaYeihPN0
俺は子供の頃にスーファミやってなかったら、 絶対ゲーム止めてただろうな。
子供の頃はエロゲーやりまくってたな 親父がエロゲー持ってたのもアレだけど
>>786 うぜぇよなw負けハード信者風情が威張ってんじゃねーぞ、と。
しかも電波飛ばしまくるから最悪。痴漢の言ったことが実現した試しがない。
痴漢の言った事の逆が真実というくらいデタラメばかり言うからな。
VG禁止だコラ
VG死んでる
それはメデタイ
>>800 あいつ等GKと変わらんだろw
言ってる事おかしすぎる。
804 :
名無しさん必死だな :2007/12/30(日) 09:06:50 ID:pHV6GvCP0
任天堂も優秀な中小ソフト会社を買収しまくればいいのに・・・
MSみたいにやたら買っただの離れただのニュースになりまくるのは イメージ良くないからな。株価操作には良いのかも知れないけど。 取引相手としてよけりゃずっと取引を続けりゃ同じことだしね
優秀な中小ソフト会社の人間は大抵性能至上主義者だから上手くいかないだろうな
また妄想かw
米アマゾンでPS3がWiiより高いランクをずっと維持してる PS3はじまった
それWiiが品切れなだけという落ちだからw
まあPS3は10年先を見越したハードだからこれから売れるよ。 wiiは安いから売れてただけ。 一発屋の芸人と同じで今年中に消えてしまうだろう。
今年中ってもう一日半くらいしか残ってね−よ
PS3って箱○より劣ってるハードに見えるんだが。 撤退云々抜きにしても5年も経てばどってことないレベルになるだろ。
10年持つかどうかは、性能よりも単純に普及台数の方が重要だからねえ。 PS2はGC・×箱よりも性能は劣るけど、遥かに寿命が長いし。
任天堂は一般層を根付かせる仕事が山積みだな とくにゲーム業界には一般向けのメディアがないからそれをゼロから作り上げる必要がある
むしろ一般層相手に商売できないサードの教育の方が先では? 特に日本のサード
そんなのサードが自分達で営業努力するべきことであって、 任天堂が口を出すようなことでもないと思うけどw ついていけないところが何社か傾くだろうけど、PS2の時も かなり倒れたし、そこに新しい中小が育てば問題ないよ。
確かにコーエーとか、ずっと馬鹿の一つ覚えの無双無双無双で 行いに見合わない不当に高い地位を得ていたように思うが。
820 :
名無しさん必死だな :2007/12/30(日) 14:32:33 ID:uEWxGULv0
>>813 結局2005年のE3で見せた「PS3って凄いよね(byクタ)」ってあれ結局なんだったんだろうな。
Killzoneプリレンダ論争があの当時勃発したけど、何のことは無い全て嘘だったと言うオチ。
・・・・・・で本人だけが幸せ回路でPS3は6万でも安すぎる、とか何とか。
史上まれに見る「ゲームより面白いショー」だったよな。
Killzone2ってもう発売されたの?
>>822 情報元が胡散臭過ぎる…。
もしほんとに参入なら業界的にでかいニュースになるな。
もし本気ならジョブズまたapple追い出されたいのかね。携帯機用のキラーソフトは ポケモンを頂点としてすべて任天堂製だぞ
だいたい噂になると、その通り出てくるしな 電話のやつでボンバーマンとソニックが出来るようになったのを足掛かりにゲーム事業に参入 配信ゲームがメインだが基本的にエミュ放任でハードで利益出すタイプかな まあ音楽と違って手間掛かる分、上手く行くとは思えないけど
エミュ放任は困るな、それだとただの業界荒らしだ
おっと、PSPの悪口はそこまでだ
元記事がゲーム系ブログの2007/8/15の推測記事 それが今日N4Gに貼られて日本のゲーム系ブログが取り上げたみたいだね Apple周辺の噂は昔から山ほどあって、実現したものだけ皆憶えてるけど 実際はただの噂だったものもたくさんあるからね これも実現性は乏しいかな
アップル参入して欲しいね。 iPod関係で調子に乗ってるから、ここで任天堂にガツンと 叩いて欲しい。
>>822 転載してきたが、ネタだとは思う。
というか、今の米国でのDSの勢いを考えたら、よほどの切り札がない限りそんな事はしない、はず。
例えば、任天堂がゲームを供給するとか・・・
DS互換機とか・・・
まあ携帯電話ゲーム市場もあることだしiPhoneでもう既に 参入しているという見方もできるかな ググってみたら結構専用ゲームもあるし、NESのエミュもある
Appleは携帯機で任天堂を潰すのは難しいかもしれないけど、 SCEは簡単に潰せそう
ねーよw PSPにも勝てねーだろ。
iPod・iPhoneと連動して上手く展開すれば、可能性はあると思う。難しいだろうけどw
要はiPodとして売るわけだからPSPには結構簡単に勝てるだろう けどソフトが売れないというPSPと同じ状況になると思う
ピピン復活
Pippin@→WS→?
ソフトを売って利益を上げることが勝ち。 ハードだけ赤字で売っても勝ちじゃない。
ソフトが重要だってことがわかんねえのかアップルにしろWSにしろPSPにしろ。 そのハードを持ちたいんじゃなくて任天堂のソフトがやりたいからDSを買うんだってのに。
まあいまから据え置きに参入するよりは希望があると思う。 携帯機市場は爆発的に拡大傾向にあるので、PSPみたいに 多少のおこぼれにあずかれる余地があるんだよな。
別にiPodにゲーム機能つけるだけじゃん 音楽→映像→ゲームと取り込めるものはひととおり取り込もうという感じ 別にAppleはなにも損しないと思うけど?
何でだよ。 iPodはボッタクリだけど、ゲーム機参入となったら そんな商売は許されないだろ。 N-GAGEの2の舞になる。
まあそうだね ゲームも流通がわずらわしいパッケージ販売はやらないだろうし iTunesで販売するだけだろうから別に参入しても何も損はないだろう
音楽や映像と違ってゲームは自前でコンテンツを準備しないと駄目なんじゃないの
別にダメってこともないだろうよ インストールベースはかなり出るだろうから勝手に作るとこも出てくるだろう まあゲーム機の主流にはならないだろうけど
レディオヘッドとかビヨンセとかに音ゲーの譜面を作って配信してもらうんだろう
ソフトが重要だと分ってないファーストばかりだからPS360なんていうゴミハードが出てくるんだろうなw ただでさえ高い開発費の更なる高騰、開発費が高いから冒険が出来ない=続編地獄による マンネリ駄作の連発。高額な価格も悪だ。価格が高い事によってユーザー数が激減し 開発費がクソ高いのにユーザー数は前世代の数分の一以下という最悪の状況を作ってしまっている。 こんなゴミハードを作ってしまったソニーとMSはサードに謝罪するべきw
いや無双スパロボウイイレGTみんゴルガンダムFF鬼武者マッデンの続編で永遠に稼げるとヨダレたらしてたのはサードのほうだからな・・・
851 :
名無しさん必死だな :2007/12/30(日) 21:31:05 ID:AmMSRVou0
どうせゲームボーイアドバンス程度のショボゲーが出てくるだけなんだろ
そういえばよくPS3と360のマルチソフトの売上が比較されるけど海外じゃwiiにもマルチ出してるよな もちろん台数が一番多いwiiの方が売れてるんだよな?
いや北米で台数がいちばん多いのは360なのだよ
>>852 例えば北米で大人気のActivisionのギターヒーローなんかは
360、Wii、PS3の順番で売れている
そういう意味では台数どおりの売れ方だね
PS3版は群を抜いて売れてないみたいだし
GTAって海外じゃもう発売された?
アメリカでは、360とPS3なら360の方がカジュアルなのかな。 このままGTA4が出るとPS3にとってはかなり致命的な結果になりそうだ。
>>856 綺麗に台数通りの売れ方なんだな。
ただ360版の初動率の高さが気になる。11月で下げるなんて。
ギターヒーローはこの時期伸ばすタイプのソフトだと思うんだが。
861 :
名無しさん必死だな :2007/12/30(日) 22:46:20 ID:Hu7HECOw0
アサクリは欧州でスマッシュヒット飛ばしたから 向こうじゃPS3が多い分トータルでもいい勝負になってるだろうな まあDMC4とBURNOUTパラダイスが今後の勢いを占うと思うよ
862 :
名無しさん必死だな :2007/12/30(日) 22:48:06 ID:7ipnmK440
最新ハード売り上げ Wii 日本 450万台 北米 818万台 欧州ほか 584万台 合計 1852万台 XBOX360 日本 55万台 北米 1013万台 欧州ほか 533万台 合計 1601万台 PS3 日本 164万台 北米 336万台 欧州ほか 341万台 合計 841万台
良い勝負は無理じゃないかなあ。アメリカでの差はちょっと大きい。
>>860 最近、箱○のオンラインが米のプライムタイムに死にかけてるから
多分12月は順調に売れてると思う
欧州は、イギリス以外はそれほど大きい市場でもないし、それ以外で 多少勝ってても北米の差を詰める程じゃないかもね。
1 (DS) Dr. Kawashima: Mehr Gehirn-Jogging 2 (DS) Dr. Kawashimas Gehirn-Jogging 3 (Wii) Super Mario Galaxy 4 (Wii) Mario & Sonic bei den Olympischen Spielen 5 (PS2) Need for Speed: ProStreet 6 (PS2) FIFA 08 7 (PS2) High School Musical: Sing it! 8 (PS2) SingStar Apres-Ski Party 9 (DS) New Super Mario Bros. 10 (PS2) Singstar: Deutsch Rock-Pop 2 51. Kalenderwoche(von: 17.12.07 bis 23.12.07) ermittelt durch die GfK
英仏独で約70パーセントだ
>>862 遂にWiiが世界のTOPにたったか。
PS3も意外に売れてる。ウーン。まだ巻き返し可能かな?
川島vsマリオだな
>>870 てか、ソニー板のSCEスレが一昨日からお通夜状態だぜ。
スレ民が「赤紙」と呼んでる人事からのメールが...。
すぐに撤退はないだろうが、ソフト部門辺りから事業縮小して行く雰囲気。
PS3は縮小傾向ですか・・・・ そうなるとPS3に注力していたソフト会社はどうなるのか・・・・
PS寄りのブログでさすがにPSにいい話じゃないのかね
874 :
名無しさん必死だな :2007/12/30(日) 23:29:43 ID:Hu7HECOw0
PS3は値下げだろ ブルレイだって劇的に原価が下がったの一報から何ヶ月も経つし メモリだってチップだってローンチ時の半分も金かからないハズだ ていうか360がGTAに合わせてまた値下げするらしい
年明けに値下げって、ちょっとお馬鹿だと思うけど。 この年末の結果で顔面蒼白、追加値下げという経緯なら分かるが。
876 :
名無しさん必死だな :2007/12/30(日) 23:38:36 ID:ItUPbklj0
事業縮小か?
発売前に値下げして、秋にも値下げしたばっかりなのに…。 これ以上値下げしたら、消費者買い控えしちまうよ? つか、原価が下がってももともとの値下げ幅がでかすぎでは。
ソニー板のスレ見てたらさすがにちょっと気の毒になってきたな・・・
>>862 PS3と360の販売ペースって綺麗なほど同じなんだな。
BDが主流になる見込みあるんなら気の毒でもないんじゃない
プレイヤーとして買うのなら正解になる可能性もあるな。
取り合えずBDが規格争いで勝ったのは確定として 問題はDVDからスムーズに移行するかどうかだよな。 現状DVDで満足してる人が多いからまだまだ変わらんだろ。
GTAは欧州ではPS3版の方が売れると思う PSで育ったソフトだし、欧州の人はそういうの凄く気にする
次世代DVDフォーマット戦争の方はもう手詰まりの感がある Blu-Rayが一時優勢だったけど、HDの方もここに来て 東芝が再生機を180ドルまで下げるし(Blu-Rayはサムソン280ドル、ソニー400ドル) Universalに続いてParamountもHD陣営に加わるし、もう泥沼状態 近い将来に勝負はつきそうも無い
HDはシェア低いでしょ。今更勝負になるとも思えんけどね。 ま、あくまで規格争いでの話しだけど。
HDはレーザーディスクレベルで留まる気がするな。 SVHSも普及しなかったし。
>>883 GTAの売り上げはどうなるか興味深いとこやなホンマ
一応マルチ両方合わせてサンアド売上より微減の予想やけど
マッデンみたいな急落とかもあり得る
もうどっちの規格も大勝はしない 小さなパイを食い合うだけ
PS3とかXBOX360でDVDって見れる?
891 :
名無しさん必死だな :2007/12/31(月) 01:01:09 ID:UICEOSZ00
GTAは対象会社の株価見た感じ糞ゲーになる予感 インサイダー嘘つかないww
流石にPS3の方が綺麗だが、アニメでもないかぎり、劇的に変わる訳じゃない。 HDで映してもそんなに汚くはないかなぁって感じ。
GTA4は前作越えすると思う 今出てるトレーラを見るとかなり凄いからね Wii Fitとは別の意味で「普段ゲームをやらない人」がやってみたい と思うゲームだと思うよ まだゲームプレイ動画が出てないから、それほど確信はしてないけど
GTA4で普段ゲームをやらない人がやりたくなるなら その前に箱○とかで出てるゲームでもやりたくなってるだろう…
箱独占のDLC2本がどれだけ効くかだな 両機種とも持っててPS3版買う奴はあんまりいないだろ
PS3が強いと言われるドイツでGTA発売されるかな?
普段ゲームをしない人はふーんって思うだけだろ
GTAはヴァイスシティがピークでは? あとは徐々に衰退傾向にあるような。
まあどうなるかだね
これがぐっと来るのはげーむやってる層。普段やらない人間はこけしみたいな Wiiスポーツにぐっと来たわけだが
>>894 GTA前3作があれだけ馬鹿売れしたのはPS2の圧倒的なシェア、市場があったからだと思うんだ
今のPS360市場で前作越えをすんのは難しいんじゃないかな
あと、トレーラだけで過剰期待するのは危険やで
トレーラはトレーラであって魅せることを重視してるからねぇ
>>903 全面的に同意
GTA4は開発費が上がってインストールベースが下がる苦境に立たされてるな
Haloすら前作ほど盛り上がってないってのにGTAが盛り上がる訳ねーだろと。
Haloも発売前は最終兵器だのホリデーシーズンは360が制するだのやたら騒いでたくせに 発売後はだんまりだからな。マジで買う買う詐欺の常習犯だよ。 GTAも前作割れは確実。
同じぐらいの時期に出るSporeの方が盛り上がりそう
「盛り上がる」つうのが売上の話ならそれはないな
Wiiもってリビングでゲームやるってのに GTAやるわけないだろうに・・。 いつものオタクが買うだけ、小さいパイをPS3と360で奪いあっておしまい。
>>903 前作越えとなると欧米で1300万本くらい売らないと駄目なのか
単純に60ドルとすると1300万本だと6億8000万ドル、750億円くらいの末端売り上げ、それはきついだろうねぇ
おっと7億8000万ドル、850億だな
GTAについては、欧州の事はよく分からないので米だけに限定した話
>>912 にあるように
Grand Theft Auto: San Andreas (PS2) - 5.1 million
2004年の510万本を2008年中に超えるかが俺の関心
もちろん360+PS3の合算で
欧州は言葉も分からないし数字も出ないし、よく分からんね
>>912 確実かはまだわからない、続編の宿命で初動が大きくなってるからな
Halo3は据え置き戦争の行方にほとんど影響を与えなかったソフトだから
最後まで数字を追う人間は多分いない
>>915 言葉が足りなかったね
12月分の売上を足して2007年中の410万越えは確実という意味
最終的なトータル売上は廉価版も含まれるからよく分からん
420万越えは確実で、最終的なトータル売上の行方はよく分からない 寝起きでちょっと・・w
GTA4は、ヒラリーやNY市長がどう騒ぐかが楽しみだ
>>812 360でもその手の動画は一杯ある。
どうということはない。
>>919 だからwiiと360が同等とでも言いたいのか?
少なくても米国では同等もしくは360の方が上。 子供が欲しいおもちゃのアンケートでも360>>WIIだろ。
そうか すごいな、360は
子供のおもちゃとしては360が上だな
Wiiは既に持ってるからな。欲しいのは360だろう
>>921 平気で嘘つくな・・・・
wiiは余裕で一位だ
最近痴漢は戦死と変わらんレベルになってきたな
ねたにマジレスカッコワルイな。どんだけ余裕がないんだよw
>>927 ここ最近のこの板での痴漢の騒ぎっぷりや
このスレでの痴漢の騒ぎ方を見れば当然の反応です。
クリスマスプレゼントというのは家族にあげるもの。 何が悲しくてシューター中心で、尚且つ故障上等の360を プレゼントしなきゃならんのだw 下手に故障されたら「余計なものくれやがって」って思われるだろ。
日本人の癖に必死すぎるw
最近、ゲハはあまりに痴漢の工作活動がひどすぎて使い物にならなくなってきてるよな。 かつてGKの最盛期の時よりももしかしたらひどいかもしれん。
>>934 工作活動は日本だけではないだろうな、嫌な時代になった
CM費を削減してネット工作に資金回してるようだなw
>>936 ネット工作なんていくらやっても
> 458 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 15:01:17 ID:OSUBtaZ50
> 360は週販の底上げがこの年末不発でかなり相殺されたのか
> 2007年間は2006年間から4万台程度の伸びでしかない…
といった具合だけどなw
それにしても360はよくソフトが売れるな。
ソフトが売れるのはソフトメーカーの功績であって 360の功績ではないから間違えないように
そりゃまあ、俺やおまえやみんなが頑張ってWindows税を納めて事業のスタートを支えたからな
360が圧倒している アメリカ人はハードは売れるがソフトの売れないDSを馬鹿にしてるだろうなw
今年9月までの資料だと北米のソフト市場規模は360とDSが同規模だったと思う。
360はもうダメだな
ダメってこたーないと思うぞ。 単に見た目の数字ほど儲かってないって程度の話で。 儲かるところは普通に儲かってると思う・・・・・・・・・・・・・・・・・・たぶん・・・
945 :
名無しさん必死だな :2007/12/31(月) 15:25:56 ID:1zpaAeCdO
痴漢はチョンが多いからな
この板の痴漢占有率は異常
947 :
名無しさん必死だな :2007/12/31(月) 15:30:51 ID:v51HcM5n0
ゲーム機ごときのお話に民族まで絡めた蔑称をもってくるんだ? お前さんおかしいよ。
360だけは貰っても嬉しくないからなw
949 :
名無しさん必死だな :2007/12/31(月) 15:40:12 ID:1zpaAeCdO
つい最近任天堂が世界売上上位を更新したばっかだろw それでソフトが売れないなんて苦しいな PS360じゃ絶対無理な数字
なんか大晦日だってのに殺気だってるなあ。 煽り合いとかは年明けに数字出てからでいいじゃん。
360 vs WiiはMS vs 任天堂というよりサード連合 vs 任天堂なんだから煽りあうのはおかしい
両方にソフト出してるサードの立場は
海外サード+MS vs 日本のサード+任天堂 になると面白いな。 たぶんならないけど。
Wii60ですから、MSと任天堂は仲いいし 意図的に敵対してるように仕向けてる奴らが居るけどな
■マイクロソフト「Wiiはベイビー向け」
http://wii.ign.com/articles/776/776545p1.html マイクロソフトのXboxおよびLive開発部門の代表である
ジョン・ロッドマン氏は、最近任天堂に一撃を加えました。
Daily Techの報道によればロッドマン氏は、
ゲーマーは成長して声変わりする頃には
任天堂の新しいゲーム機を脱するだろうと皮肉った。
「我々はWiiユーザーとXboxユーザーが同類とは思わない。」
「Wiiユーザーは14歳になると急にWii以外のものを欲しがるだろうね。」
誰を仲間から外しますか? にんてん かぷこん はどそん →まいくそ
Wiiにすりよってくるなよ寄生虫。どんな負けハード信者だって勝ちハードにすりよってこなかったぞ
GC時代は北米最下位、世界最下位とクリフトのザラキばりに唱え続けてたのに・・・
工作員だからw
>>955 最近見ない佐伯さんはMSに転職してたんだな
217 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 18:31:26 ID:hS2rhH+r0
>>1 ,17,26
箱○所持者はWiiも持ってる奴が多い
しかし
Wiiを持ってる奴でも箱○を持ってる奴は希少
シェアみれば自明ですね
全箱○所持者がWiiを持ってたとしても
Wii所持者中の箱○所持者は1/5もありませんから
全員なんてのはないから、もっと下がりますね
箱○所持者としてはWiiにもシンパシーがある
しかし
Wii所持者の大半にとっては箱○は空気
その相互の認識のずれの問題です
Wii60を言うのは箱信者ってのも同様の由来です
NPD出たときより盛り上がってんなオマエラ まあやる事なくて暇なんだろうが
そもそも海外売上なんて誰も興味がない、だからVGで満足してる連中が多いのが現状
このスレを全否定する発言キタ
Wiiしかないけど箱はちょっと興味がある程度 PS3は全く興味がないどころか嫌悪の対象
ここは皆解ってるからいいんだけど、余所ではVG前提で会話されると参るんだよな… いや、その数字は個人の予想だから、って言っても 都合の悪い数字認めないのかよwwwww みたいなノリになる
つかゲハで客観的に語ってるのはここだけだろ
PS3の話せない噂は、どうせ日経新聞のニュースで一度あった、 東芝でのRSXのシュリンク版が12月から量産体制報道がらみだろ。 低消費電力化に合わせて値下げ版と高級版両方出そうな悪寒。
バイオハザードアンブレラクロニクルズはどんくらい売れたんだ?
このスレが客観的・・・?
客観的に見れば、来年PS3は360より売れる
974 :
名無しさん必死だな :2007/12/31(月) 20:52:43 ID:hrNaq0TC0
欧米のWiiの供給不足の問題ってどうなったの?
何にも解決してないよ。組み立てラインだってすぐ増やせないし部品メーカーに 増産を依頼しなきゃいけないし。そもそも月産180万台が狂気的な数字だ。これで 足りないなんて誰考えるよ
>>972 工作員が来ても信者が来ても
結局は数字がモノを言うのがこのスレのいいとこ
新参者にも客観的な流れがわかるはずだと思う
箱派が一番困るからな数字で物を言われると
979 :
名無しさん必死だな :2007/12/31(月) 21:10:30 ID:hrNaq0TC0
>>975 そりゃまぁそうだ。
そういえばクリスマス商戦でチケットがどうこうの話になってたけど、
その分は1月にでも供給できるのかねぇ。
今現在のことを語るなら、数字が全てを物語ってくれる。主観も客観もない。 でも、将来のことを予測し始めると、途端に荒れるね。どこもそうだけどw
981 :
名無しさん必死だな :2007/12/31(月) 23:50:37 ID:jU+XcUt/0
2008年1番乗り
2番
GTAは画質悪くてもいいからwiiでもだしてほしい。PS2の質ありゃ十分だし、容量的にもPS2の倍以上ははいるでしょ?
wiiも360もPS2と同じDVD容量だが。
そういやWiiは2層DVD読めるのかな?
お前はそんなに無知でよくゲハに居られるなw
ume
全くだwww(実はオレも知らないけど)
その書き込み面白いと思ってんだろうけど、つまんないよ
P
992 :
名無しさん必死だな :2008/01/01(火) 12:19:18 ID:f9QRB93y0
うめ
993 :
名無しさん必死だな :2008/01/01(火) 12:33:36 ID:fEyCJIqdO
う
埋めさせてよ
お茶美味し。
通りすがりに梅
埋めましておめでとう
う
め
た
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。