アーケード基板に関する情報交換スレ 14枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
基板に関する情報を交換しあうスレです。
また筐体や業務用モニターの話題もアリということで。

オークション関連は、どんなにネタがアレでもオークション板で。
あの2人の話題もスルーで。

アーケード基板に関する情報交換スレ 13枚目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1188054397/

アケ板姉妹スレ
アーケードゲーム基板について語ろう
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1172156287/

基本的な知識は↓のサイトあたりでどうぞ。
 ttp://www.setup-japan.com/
 ttp://www.geocities.jp/iitei/
 ttp://www.ne.jp/asahi/cc-sakura/akkun/

関連スレ:
 縦画面スレ その5
  http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1190429501/
 
 ブラストシティ筐体が好きなシューター(筐体総合スレとして稼動)
  http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1129706002/

 アーケードゲーム関係のオークション その3
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1170723491/
2名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 12:37:04 ID:yqimwUzx0
■日本国内に現存する個人向け基板ショップ全一覧■

マックジャパン(秋葉原)
http://www.mak-jp.com/
トライ(秋葉原)
http://www.try-inc.co.jp/
ジーフロント(秋葉原)
http://www.gfront.com/
セットアップ(元秋葉原 現通販のみ)
http://www.setup-japan.com/
トップス(五反田)
http://www.tops-game.jp/
PCB共和国(田園調布 通販のみ)
http://www.pcbland.com/
サンカンパニー(川崎 通販のみ実店舗なし?)
http://www1.odn.ne.jp/sunco/
カプリコン(千葉県 市川市)
http://park6.wakwak.com/~capricom/
ソフトショップマリオ(長野 通販のみ実店舗なし?)
http://www2.ocn.ne.jp/~mario/
哲信クリエイト(大阪 来店は事前予約制)
http://www.tessin.co.jp/
カナヤ商会(大阪市)
http://www.game-kanaya.com/
株式会社アールエス(旧リバーサービス)
http://www.rs2006.co.jp/
3名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 12:37:36 ID:yqimwUzx0
■部品購入■
セイミツ工業
http://www.seimitsu.co.jp/
三和電子
http://www.sanwa-d.co.jp/
東海通信工業株式会社(メカニカルスイッチMM9シリーズ)
http://www.tokaicom.jp/product30/page10/detail.htm
4名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 12:38:31 ID:yqimwUzx0
■地雷基板リスト■
購入時(特に通販)には気を付けよう。
知っててヤフオクに出品するやつとかいるし。

・バッテリー切れであぼんする基板(修理&改造可能)
  (買ったときはセーフでも1ヶ月もしないうちにあぼんすることも)
  カプコンCP2全般&キャプコマなど

  これは他にも多そう、情報キボン。

・修理不能基板(既にメーカーでも修理できないのであぼんしたら終わり)
  コナミ バブルシステム(グラI、ツインビーなど)
  すでにメーカー自体があぼんしてる基板(簡単な物はショップで修理できるが)

・故障してると、終盤や特定のステージのみでバグる基板
  D&D2  例のバグコマンドのせいで終盤にバグる
  レイメイズ ボス戦のみバグる

  基本的に最後までテストプレイしてから買わないとスカをつかませられる可能性大
5名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 12:39:12 ID:yqimwUzx0
■セガ編■
・システム1&2、E、16A&B、18、24、体感筐体物
  CPUがヨウカンのようにデカく、内部に電池が入っている。基板から外しても即あぼんにはならない。
  電池無しバージョンが存在するものもある。この場合、セガの修理部門であるセガ・ロジスティックスサービスにて
  有償にて対応してもらえる。一部のタイトルに修理不可能なものも出てきたので要注意。
  タイトルは多すぎるので省略。

 システム32は、全てのゲームが電池基板ではなく、
 3種類(プログラムモジュール基板搭載・カスタムIC搭載・搭載なし)あって、
 カスタムIC搭載基板がいわゆる『電池基板』とのこと。

 カスタムIC搭載基板
  ●セガソニック・ザ・ヘッジホッグ
  ●ダークエッジ
  ●ドラゴンボールZ V.R.V.S.
  ●バーニングライバル

 システム32を使用した大型筐体モノの基板は不明(ラッドモビールは搭載なしらしい)。
6名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 12:40:07 ID:yqimwUzx0
■カプコン編■
・CP1(カスタム基板にボタン電池搭載のもの。)
  Q-SOUND搭載のものはサウンドボードにも電池があり、どちらが切れてもあぼん。
・CP2全部  ROM版、1枚版共にあり。
・CP3全部
  セキュリティカセット半挿で即あぼん。基板屋で購入時には固定用金具を付けてもらえ。
  ウォーザードとスト3(3rd以外)は起動に時間がかかるため判断を急がない事。
・カスタムCPU搭載基板
  カプコンワールド、ハテナ?、殿様、三国志、ドカベン(同2)、麻雀学園2、スーパーマル禁版
  興味本位でCPU外すと即あぼん。最後の2つはカプコン販売じゃないけど開発が・・・

パンシリーズやブロックブロックとかもあったね。

■その他■
・忍者くん阿修羅の章(UPL)
  サウンドCPUが電池入り。鉄板で覆われている。つまり汎用CPUになってる場合は・・・

・飛龍の拳(メーカーどこだっけ?)
  黒くてデカいCPUに電池あり。

・セイブの90年代初期の基板にも電池基板がある(ゼロチームで確認)
7名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 12:41:01 ID:yqimwUzx0
コントロールボックスの自作・改造が苦手な方へ

■AV7000でRAP(リアルアーケードプロというPS用スティック)を使いたければ予算3万出してスレ住人に依頼しろ。

以上 テンプレ終了。
8名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 14:05:29 ID:na+EcuTJ0
すみません、最近CP2の基板を買おうとしてる者なんですが、
CP2の電池は1度切れてしまうと、もう電池交換をしても無駄なんですよね?

復活させる方法は無いのでしょうか?
9名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 14:07:01 ID:na+EcuTJ0
自己レスです。
CP2は修理可能だったんですね。スレ汚し失礼しました・・。
10名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 14:45:19 ID:KAlmOR18O
■記録媒体にHDDを採用した基板■
・COBRA、Type-X系、リンドバーグ、SystemN2、System357
HDD脂肪で即あぼん。古いと修理不能になったり出来ても莫大な金がかかる可能性大。



■工学ドライブ採用基板■
・NAOMI、Tryforce(ともにGD-ROM採用のもの)、System246、256、147、chihiro、CPS3
工学ドライブ脂肪であぼん。
どれも古いものなので今後サポートが打ちきられていく可能性大
11名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 15:01:48 ID:AtIbxthM0
CAVEのFPGA基板こういう情報あるけどどうするよ?

138 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 14:38:32 ID:kzsiKLCl0
あの基板書き換えが自由に行えるみたいだな。
特に酷いのがバグの修正に最低でも21000円も取るんだから。
不良なんだから無料で修正しろと言ったら仕様ですと言われたよ。

修理した基板 (FPGA基板) 起動回数制限アリ 
いつか必ず起動しなくなるので買う人は覚悟が必要 最大3000回 基板屋情報
虫1人      21000円 ウルトラ2人プレイラスボスで終わる件
エスプガルU  21000円 2人プレイフリーズ修正
ピンク 21000円 6面アイテムばら撒きフリーズ
基板が違うが一応掲載
ケツイ      21000円 5面連打スルー音ズレ タイトル画面スタートバグ
全て仕様といわれたのが頭にくるがこういうものなのか?PL法無視?
12名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 15:02:38 ID:AtIbxthM0
続き
140 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 15:02:06 ID:kzsiKLCl0
>>139
基板立ち上げ時に赤いランプが点灯して消える時に書き込みがされているようです。
バックアップROMの書き込み回数に制限があるので書けなくなると起動しなくなると聞いています。
基本的に3000回起動するには1日に1回稼動した計算でも8年持つ訳ですがメーカーの基本的なサポートは5年なので
5年後は故障後のサポートも無いという事になるようです。
毎日やる人がいるかも疑問だけど。
13名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 17:52:35 ID:+b13shcD0
向こうのスレの話題をわざわざ貼るなボケェ
14名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 04:04:37 ID:Hb75PZwi0
基板脳涙目w
15名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 06:53:03 ID:FnyDCQ7f0
最近のCAVE基板って、音声ステレオ出力できるの?
16名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 12:45:05 ID:uKuXYV1P0
ナムコのシステムTのステレオコネクターって秋葉に売ってる?
他のコネクターでも対応できる?
17名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 12:45:29 ID:heCQRF1i0
CAVE基板起動回数制限アリwww
集めてる奴哀れwww
18名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 14:15:02 ID:TCytL2TK0
いまさらながら

>>1
19sage:2007/12/22(土) 16:16:38 ID:yt92Dsu40
ゲーム筐体が買いたかったが置く場所がない。
どうすれバインダー
20名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 17:12:50 ID:TCytL2TK0
アパート借りたら良いじゃない。
21名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 21:16:12 ID:ry3ZeD0l0
引越し引越し、さっさと引越し!
22名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 23:37:20 ID:pj6W5PNH0
つ月極駐車場
23名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 23:59:40 ID:EFKhcPOj0
>>17
3000回だっけ?
電源パターンあるゲームでもない限りあまり気にする必要もなさそう?

でも、最初に見つけたやつはスゲェな。
24名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 19:38:08 ID:Oe3O+dlrO
あげ
25名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 04:42:53 ID:yIggITyXO
あげ
26名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 18:20:11 ID:02XYafhC0
ケツイ基板のDIP スイッチの詳細を知りたいのですが、どなたか教えていただけないでしょうか?
基板を入手したものの、難易度がノーマルではないようです。
インストがなかったため、設定ができません。
27名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 21:58:33 ID:yIggITyXO
>>26
ケツイスレでも似た様な事マルチしてなかった?
ディップスイッチ1をONにしなさい。
こんな簡単な事を見つけられないとは。
28名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 03:37:32 ID:sZQF0Qft0
aaa
29名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 07:24:39 ID:UarPbhWh0
簡単なことってのは、あなたの基準だな

ともかく、ありがとうございます
30名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 17:05:24 ID:NVLQPduy0
基板脳ってまじきめぇな
31名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 17:09:30 ID:xVVARpFN0
>>11
ひでえな・・・。

地味に好きなピンクスイーツ買おうかと思ってたけど、
やめとくか・・・。
32名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 17:34:17 ID:VVIqBo2p0
しゃむはきっと「ノークレーム・脳タリーン」なんだろうな。
33名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 17:43:32 ID:3g6uYUSDO
規制に巻き込むまれて携帯から書き込み

>11-12は虫ふたスレからの引用だけど、引用が中途半端で誤解を広める
虫ふたスレの>207を見てみて

(そこで言う)バックアップロムの書き込み寿命に由来するものであって
意図的に作り込んだ制限ではないってこと
そのスレでも勘違いだって結論出てる
34名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 19:34:05 ID:i88CpOVg0
FPGA基板あわてて安値で放出する人はさすがにいないかw
35名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:25:10 ID:PnR4/MZI0
スターパイン復活したんか?
36名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 20:37:36 ID:L0tC7ckB0
久々にアケ基盤買おうと思うんだけど
モニターは壊れちゃってるんだよなあ

もうアケ用のブラウン管売ってないんですよね
皆さんモニターはどうしてるの?

37名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 20:46:06 ID:tZttRNOP0
>>36
1)筐体購入
2)セットアップ製モニタ
3)カプリコンの抜取モニタ
4)キムチ臭いRSのモニタで我慢
38名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 20:48:35 ID:nglJSk1u0
念写
39名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 21:15:05 ID:goU6BQ4Y0
>>36
パチンコ台の中古モニタ
が使えるらしい
40名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 00:32:22 ID:8AoVwfoY0
>>37
SANWAのモニタじゃだめなん?
あれRSのといっしょ?
41名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 14:34:15 ID:+RnSp8Gw0
RSのはサムスン製。
アストロかブラストのモニタ引っこ抜くのが一番良いよ。
15kHzしかやらんのならアストロ。
31kHzもやるならブラスト。
42名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 18:27:45 ID:xgSaUcwu0
ブラストのモニタ単品なんてそうそう無いね。
リングアウト4×4のモニタが湾曲あるが31KHz。
43名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 18:54:42 ID:iJ7LlkPW0
民生用のブラウン管すら絶滅寸前だしw
モニター選びの参考に
http://members.at.infoseek.co.jp/RGB2ch/pure_15khz_moniter.html
44名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 19:23:01 ID:LyzZkali0
>>41

今年のAMショーで現物見たけど、RSのモニタはサムスン製じゃなかったよ。
型番から判断するに、OEM元は多分↓の会社。
http://www.weiya.com.tw/
ちなみにブラウン管はLGフィリップス製だったよ。
45名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 20:06:29 ID:P57+g1Xc0
ブラストはいい筐体でモニタも高品質だけど、フライバックが死ぬと修理不能だからなあ
46名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 21:21:36 ID:/QT/uZN50
んじゃいまのアケシューって液晶でやってたりするの(^^;?
47名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 21:29:18 ID:J0jCs/RgO
ブラウン管でしょ
48名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 21:43:01 ID:0BvK7S9f0
FBTなんて消耗品だと思うんだが。
海外だとレストア用に特注で作ったりするからなぁ。
49名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 23:07:23 ID:MtrmmnKy0
消耗品だからこそ修理不能は痛いんじゃ。
ところでアストロやエアロさえまだFBT交換可能なはずだけど、ブラストはだめなんだ?
50名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 21:28:10 ID:nOUXvF+v0
ブラウン管でしょ、いまも
51名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 20:48:15 ID:Qq0Bkitd0
基板をレンタルしている高井商会を利用された方はいませんか?
52名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 21:17:39 ID:AuihNh6a0
高いっしょ
53名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 21:52:31 ID:5anCBPZ80
ケツイとか1,2ヶ月で集中してやりたい時にはよさそうな感じか
個人に課してくれるのかどうか知らんけど
54名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 21:54:59 ID:Ft5rQwZr0
ケツイなら今の相場で買ってもすぐ売れば元取れそうだけどね
55名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 00:29:43 ID:wt8pCU9t0
個人には貸してくれんらしいヨ!
56名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 03:03:51 ID:qldU7SD8O
高井商会ってヤフオクだとtakasan2022002の人でしょ?
57安井:2007/12/30(日) 04:35:02 ID:n1wX7KyY0
>>56
さて、それはどうかな?
58名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 06:37:52 ID:qldU7SD8O
間違い。takasan20022002だったわ
59名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 14:29:48 ID:Q989yRP4O
ここの人はケイブ祭で出たデスマSPとぐわんげ青盤は欲しいの?
理由はレアだから?
60名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 14:46:05 ID:p4YsZ+gD0
イベント限定での出し物なわけだし
何かのプレゼントで特別に手に入るって性質のものでもないから
レアとかどうとかっていう価値を付けるようなものじゃないな
61名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 14:46:31 ID:H7p7Imn/0
基板コレクターより海外か国内信者の方が金積むと思う
62名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 15:19:44 ID:JVap26ocO
みんな基板集めてゲームはやってるの?漏れ基板集めしかやってない・・。
せがれはぷよぷよフィーバー(NAOMI版)が好きだが・・。
63名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 15:38:46 ID:eq9p96jG0
>>62
基板集めに今までいくら使った?今もってるコレクションはどれくらい?
64名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 15:39:04 ID:p4YsZ+gD0
目的なんて人それぞれ
何でそんなに他人のことを気にするの?
65名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 15:58:37 ID:eq9p96jG0
君は俺のこと気にしてくれてんだね ありがとー ウホッ!!
66名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 17:20:20 ID:ezVCXZyA0
>64は>62向けなんだけどもうどうでもいいや
67名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 17:23:36 ID:+87K2vmF0
どうでも良いならいちいち言うなよw
68名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 03:06:22 ID:9Sv7fXmk0
どうでもいいが、おめでとさん

ほんとにどうでもいいわ
69名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 03:28:32 ID:rpSJSNiL0
もう今年もどうでもいいわ
70名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 11:19:35 ID:gprc/2Rz0
女なんてどうでもいいわ
71名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 22:17:23 ID:XW0Xxm6Z0
エスプガルーダも"FPGAのCAVE基板"というやつですか?
3000回であぼーんとか書かれてるやつ
72名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 22:25:33 ID:Nx9khzFj0
IIはCAVE基板だけどIは違うぞ
73名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 00:37:02 ID:UEuRkWPh0
>>72
うおまさかレスが返るとは思わなかった
基板と言うのが初めて(連ジもか)欲しくなったゲームなので嬉しいですd
74名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 00:58:54 ID:MWLbBR38O
ageて見ようか
75名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 11:53:30 ID:5/rNbzHkO
ガルーダは、IGS(台湾) の PGM 基板(ネオジオに似た、マザー+ROM方式)を
一枚基板化したものだな。
大往生とケツイも同じ。
76名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 14:20:28 ID:XzfsrSYI0
わかる人にはわかるものだね
77名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 05:30:24 ID:cgJ9/I4z0
基板の細かい技術的な質問って、どこで聞くのがいいんだろ。
昔は某基板屋のBBSが良かったんだけど、今はなぜか見れなくなってるし
78名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 07:17:13 ID:NKvI4jTq0
何故かってw
店に不都合なことばっかだったじゃんw
79名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 10:30:05 ID:3PA1+BGE0
あのBBSは良かったが、末期は某オークションの出品物をチェック→BBSで質問。
このパターンばっかでつまらんかったから。
それに何よりショップがBBSをやる気がなかった。
80名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 13:12:33 ID:jgXy1UzV0
お奉行様は自慰風呂と星松、どっちが本業なの?
81名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 13:40:55 ID:cgJ9/I4z0
>>78,79
そっか、ありがと。しばらく遠ざかってたから知らなかったよ。

ついでに聞いてみるけど、ナイストの基板でレバーの動作範囲はテスト画面の
どこまでの範囲を動けばいいか知ってる人いる?内側の四角をカバーするだけ
じゃ足りない?(今は外側の四角と内側の四角の中間あたりまでしか動かない)
パーフェクトボックス見て刺激されて久々に引っ張りだしてきたんだけど、
絶対あんなに速く動けない。こりゃ腕の差だけの問題じゃねーなと思ってね。
82名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 19:11:19 ID:RkSe79i+0
うちのもそんな感じだったような
83名無しさん必死だな:2008/01/04(金) 11:36:31 ID:n8wWtm6fO
うちのナイストは外側まで移動するぜ。
84名無しさん必死だな:2008/01/04(金) 13:35:05 ID:8Bo3S2qg0
家のは縦はほぼ画面いっぱい、横は外周と四角の中間くらいまでだな
85名無しさん必死だな:2008/01/04(金) 18:50:35 ID:95WaVhbt0
>>82,>>83,>>84
レスさんくす。
ゲーム画面では一応端から端まで移動するし、やっぱり問題ないのかな。
よく考えれば座標の離れ具合で移動スピードに差を付けてるようには見えないし。

ADXへの出力電圧を一度計ってみるかな。きっちり5Vまで出せればもっと広く
動けるんだろうけど、そもそも入力が電圧降下で4.6ぐらいしか取れてないのが
問題かも。どうしても拡げるなら12Vから抵抗入れて5V取ってもいいのか?

しかし303枚しかないわりには、みんなしっかり持ってるね。

86名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 00:13:59 ID:DZRFl1Rx0
87名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 22:33:53 ID:ggJdeH2UO
ナイスト持ってる人多いねー、羨ましい
今なら筐体込み幾ら位なんだろうか
88名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 23:14:51 ID:oowWJWvh0
>>86
JAMMAハーネスか?
ひょっとしたらこれの1枚基板verがケイブの虫姫以降の基板だったりして。
89名無しさん必死だな:2008/01/06(日) 00:35:07 ID:Em60CBe20
あんなに小さくなるか?
90名無しさん必死だな:2008/01/06(日) 01:43:26 ID:yEbc9tnrO
いろいろ試してみた
System246のDVDドライブにPS2ソフト(FF10)を入れてみた→動きませんでした。
続いてDVD-video(キングダムオブヘブン)を入れてみた→動きませんでした。

NAOMI GD-ROMにDCソフト(グランディア2)を入れてみた→動きませんでした。

漏れの考えが甘かった。
91名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 00:00:39 ID:xRNWPhZSO
うわぁ・・・
92名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 00:07:27 ID:2BgXmj4V0
DCにNAOMI用GD入れると、このGDは使えません的なメッセージが出るんだっけか
93名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 03:32:09 ID:pp3RN6uo0
取り伽のソフトは光に当てると奈緒美で動くようになるよ
94名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 11:27:23 ID:KZKrpPcb0
DCのGDってヘッダみたいのあったよね
katana とか書いてるヤツあれで判断してるのかな
NAOMIはメモリDCより多いんだったよね
95名無しさん必死だな:2008/01/08(火) 15:05:01 ID:IkPK1BAjO
あげ
96名無しさん必死だな:2008/01/08(火) 16:36:38 ID:VYRA4v6T0
誰かGでデススマイルズ注文しろwwwwww
97名無しさん必死だな:2008/01/08(火) 17:43:51 ID:1pYEWuBAO
>>96
なんで?でも確かに安かったね。
98名無しさん必死だな:2008/01/08(火) 17:52:56 ID:5zIAZp070
虫ふた買ってなかったら即買いしてたんだが
99名無しさん必死だな:2008/01/08(火) 18:53:03 ID:SMDcVGSrO
12万円と0円があったな、デスマ
100名無しさん必死だな:2008/01/08(火) 19:01:41 ID:uMc8BBQA0
おそらくインストコピーでしょ
15万で純正あったらそっちの方が売れるのがケイブモノ
101名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 09:15:24 ID:vNfsojX30
インストいらない派の俺からすると信じられないが、この世界では俺がマイノリティだと自覚している
102名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 10:49:29 ID:pVb9id3R0
でもいざ手放す時、高く売れた方がいいじゃん
103名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 17:50:50 ID:ZJ6DDCZ60
ストWアーケード決定age
104名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:59:08 ID:Wc0+8PMx0
コレクションしたいのか、プレイしたいのかの差だね。
105名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 00:32:31 ID:nN+qLLPXO
ファミコンソフト買ったらカセット以外捨てるようなもんか
106名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 02:30:42 ID:IoJQAcP10
デスマはかなり安くなりそうだね
今は手を出さない方が○
107名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 02:58:43 ID:JMOkLSyd0
ほとんどやり込む余地ないから、すぐ流通しまくって暴落しそうだな
108名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 06:59:09 ID:C9csJmCSO
オークションでインストにとんでもない値段をつけてる勇者がいるね。
セクションZが30000円(基板じゃなくインスト1枚だけ)
その他結構出してるけど、余りの凄さに吹いた
109名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 09:02:16 ID:Zo561At/0
デスマは移植で済ませたいけど、出ないんだろうなあ
だから買う
110名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:05:21 ID:CkUce7TmO
むちむちも買ってあげて(/_;)
111名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 23:33:14 ID:oKnZuq5N0
なんだいなんだい。
ここはいつの魔にオク板になったのかい?
112名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 02:39:20 ID:y3NXfIZo0
いや、むしろケイブすれですがな
113名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 03:52:00 ID:k1Uqz+mQ0
素人でも覚悟なしに手が出せて新作っていうと
もうケイブしかないもんな
114名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 19:22:44 ID:nc2WNbFV0
もし新品で買うとしたらブラックレーベルだな
115名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 00:28:49 ID:kWxZM3pcO
フィーバロンブラックレーベルかケツイブラックレーベルはいつ発売ですか?
116名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 00:39:57 ID:F2KvAAba0
Gのデススマイルズ (新品です) 168,000 さあ、誰が買う?
117名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 02:13:08 ID:YFy451+80
魚ポコブラックレーベル
118名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 05:04:29 ID:WnJkoE4G0
ブラックレーベルはどれも結構面白い
鋳薔薇ブラックはゲーム性まで大きく変化してて
鋳薔薇の知識が全く役に立たなくて最初は面食らったが
理解した時の面白さはハンパじゃなかった
119名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 05:06:08 ID:WnJkoE4G0
すまんSAGEわすれた・・・

120名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 05:09:44 ID:6hLSw/h10
>>118
あれは最初から黒薔薇を作れと思った。
121名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 11:37:24 ID:SwlxqBgu0
格ゲーでダッシュだのリロードだの出す場合と違って、
型落ちしても値段が下がらないのが困りもんだ。
122名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 11:49:59 ID:7jOXBBJo0
無印虫姫とピンクスィーツはだいぶ下がったと思う
123名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 12:57:16 ID:LcTVaylL0
去年一切何も買わなかったのに今年になってやっとマックから年賀状来た
来るなら買いまくってた一昨年だろフツー・・・
124名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 21:11:20 ID:1nFzrsdz0
これナムコ基板だと思うんですがDD1って何ですか?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h53553780
125名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 21:14:47 ID:1nFzrsdz0
126名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 21:16:25 ID:1nFzrsdz0
ああディグダグか
127名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 04:00:32 ID:AR6QWGbL0
CPS1の電池が付いている基板を教えてください。
また、交換する場合はCPS2と同じ電池でしょうか?
宜しくお願い致します。
128名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 05:08:11 ID:JVgeu8Dn0
>>127
使用電池は不明だが、基板の電池を見た限り、同じものでは
ないように見える。

電池基板は以下の通り。
 ★ワンダー3
 ★ザ・キングオブドラゴンズ
 ★キャプテンコマンドー
 ★ナイツオブザラウンド
 ★バース
 ★天地を喰らうII
 ★キャデラックス
 ★パニッシャー
 ★マッスルボマー

※『パン!3』と『ぷにっきぃず』は不明だが、恐らく載っていないはず。
129名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 13:23:41 ID://O9Kpiw0
>>127
キンドラ以降のCP1基板の殆どは電池付ですね

 ★ザ・キングオブドラゴンズ
 ★ワンダー3
 ★キャプテンコマンドー
 ★ナイツオブザラウンド
 ★バース(数年後にリース用として再販された奴は電池無し)
 ★天地を喰らうII
 ★キャデラックス
 ★パニッシャー
 ★マッスルボマー
 ★マッスルボマーDUO

逆にキンドラ以降のCP1タイトルで電池が無いのは

 ★ストリートファイターIIダッシュ
 ★ストリートファイターIIダッシュターボ
 ★ぷにっきーず
 ★PANG3
 ★殿様の野望2全国版
 ★ロックマン

です。
130名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 16:12:58 ID:Goa8a6wd0
基板にテム・レイの回路つけたいんですけどどれぐらいパワーアップしますか?
131名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 16:17:23 ID:qE7CTu1H0
【XBOX360】XBLAは2Dシューティングの最後の砦4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1200093201/
このスレに移植希望のタイトルがバンバン出てるけどやっぱ基板って家庭用
遊んでる人から見たら敷居高いのかねぇ。
いくら待っても来ないの待つより基板始めた方が手っ取り早いと思うんだけど
132名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 18:29:09 ID:l0r/EAwJ0
一本ゲームするのに○万〜○十万くらいださないだろうね一般人は
安い奴もあるけど…管理するのもマンドクセいし、モニターも必要?
普通は移植を待つか、素直にゲーセンいくでしょ。家で基板やってるのは
かなり危篤だと自覚しとかなとね。君はもう一般のレベルがわからなくなって
来てるんだよ知らないうちに
133名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 00:11:03 ID:qLCeCv5s0
>>130
130は酸素欠乏症にかかって・・・w
134名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 01:08:11 ID:oDlZgNVVO
基板はでかいのもあるし、更に筐体なんて置いてあろうものなら普通の人は引くな
135名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 01:45:35 ID:m4/zG6kT0
>>131
そのスレ、シューティング板のスレだよね。
シューターからそういった意見が出るのは意外だね。
シューターって殆どの奴が基板やっているものだと思っていた。
136名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 02:13:14 ID:FXTznCRA0
どんだけ考えが偏ってんだよ
137名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 02:48:44 ID:kCp0LEW50
シューティングはほとんどやらないな
パズルばっかりだ
138名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 02:57:49 ID:jIG6To7A0
シューターって家でプレイするのが基本なのか?
俺は格ゲイメインなので家でやってもツマランカラやらんけど
139名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 03:12:56 ID:I2dsBkewO
すみません、ミレニアム1000in1は、販売会社どこでしょうか?
個人的に購入希望です。
140名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 05:24:35 ID:WSBqFfWz0
>>139
ググってみたがこれ位しか出てこんかった。
ttp://www.trice.jp/game.html

ここで基板だけ売ってくれるかどうか聞いてみたら?
141名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 07:47:28 ID:tI5AIQGG0
恐らく大半が満足に動かないMAMEマシンに三十万弱ってどんだけ
142名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 09:14:21 ID:VinM1jeJ0
パトラプラス出品したらここで晒されまくると思うと
怖くて出品出来ません><
143名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 11:03:57 ID:I2dsBkewO
教えていただいてありがとうございますm(__)m
確認してみます!
144名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 14:13:18 ID:nhJ3X9x20
>>135
それはここのゲハ板だな
あながち間違いではないよ
大往生が出た頃からシューターが増えたと思う
今じゃめぼしいシューティングはほとんど最安頃の1.5倍〜2倍以上で取引されてる
それでもシューティングはすぐ売れるらしいとのこと
145名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 16:40:51 ID:WSBqFfWz0
>>144
ガルメデスとかまともに取引される様になったら世も末だねwww
146名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 19:01:18 ID:zaeh5PAt0
大往生はあの家庭用のおかげだわな
147名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 20:41:28 ID:oDlZgNVVO
ぐわんげが急に値上がりしたから、慌てて買った

マックはサラマンダが売れてヘビーメタルが残ったか
古いのでもB-WINGSは売れたようだけど
148名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 23:31:04 ID:WSBqFfWz0
本当に基板はケイブ祭りですな…orz
あの変ゲー「フィーバロン」さえも、今の買取り価格が買った時点での金額を上廻るとは…orz

そのうち、東亜プランとかスタッフが関連してるタイトーゲームなども波及するのか?
149名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 23:41:04 ID:nhJ3X9x20
もうしてるw
バツグンAOUや鮫の2Pとか最近みないな
タイトーはダライアス関係とレイフォース、レイクライシスが高いね
レイクラはかなり玉数少なくて、当時でも苦労した
PS版とはそこそこ仕様が違うから欲しい人多いかも
150名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 23:58:33 ID:MTmRaJKM0
そういや斑鳩もとんと見なくなりましたね
151名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 00:26:51 ID:TBXh2QRI0
フィーバロン欲しいのにそもそも売ってない
誰か売ってくれ、いや売ってください
152名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 00:58:32 ID:ITaYnCJL0
東亜はバツグンくらいだと思うけどなぁ。値上がりしても。
他のはケイブ好きが好むかは分からんな。
153名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 01:04:21 ID:LC+O3Ouo0
そこでアクウギャレットですよ
154名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 01:34:04 ID:mk87m28b0
虫ふたとデッスマの基板が欲しいですd(><)b
155名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 01:37:12 ID:63i25Tfi0
ごくぶ
156名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 01:41:21 ID:zk7qmy310
今は本当にシューティングだけなのかな?
オールド系も昔ほどじゃなくなったよね
↓これなんか凄く安いと思ったけど回転してんの
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u20902642

デコのアクションも一頃のことを考えると動かないし
整理しようと思ってる基板も売りづらくなってきた
157名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 06:41:30 ID:BdqWaJad0
>>153
亜空は必ず評価される日が来ると願いつつも最大の見所が東京タワーだもんなw

もしかして時期的にエミュ基板が普及した事がカタログみたいな役割になって
「試しにエミュでやってみた→以外に面白かった→(ゲーセン、個人問わず)基板欲しくなった」のパターンで波及してたりしてwww
158名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 07:07:35 ID:ITaYnCJL0
エミュがあるのに基板は安くならないの?と思ってしまう。
自分も含めてだけどエミュより基板が欲しいからね。
159135:2008/01/16(水) 07:34:43 ID:IA3ME1oN0
>>136
そうかな?
『シューターで基板やらない奴は氏ね』とかよく聞くんだが。

最近では『シューターなら株ぐらいやれ』とか言うのも聞いた。
160名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 07:41:15 ID:KqiHKQSAO
>『シューターで基板やらない奴は氏ね』
聞いた事無いな
シューターは移植の出来に五月蝿いが、
それなら基板買えよと思う

マニアなら基板と移植物両方持ってるべき
161名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 08:53:04 ID:7MlqF3jh0
オールド系やってた人は引退したか行き渡って収集終了ぽい
それでもスターフォースやグラディウス系は不動の人気だな
数の少ない大型系はまだまだ高値がつきやすい
>>160
ドンパチやイバラの例だとローディングがないだけで全然快適さが違う
162名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 16:00:58 ID:QB1n2gN50
PSの海底大戦争は出来が良いのにCDDAのループが短くて残念だった
基板を買ったけど結局、デカイ、重い、で持て余して売却しちゃったな。
ガンフロンティアも大基板だったし、ビデオだと出力合わせづらいので
特に思い入れがなかったから面倒くさくなって売っちゃった。
雷電もレイフォースも棚の肥やしになってる。
もう、壊れる前に全部処分しちゃおうかって気になってくる。
163名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 17:06:46 ID:BdqWaJad0
>>158
ゲーセンで稼動するなら断然基板だと思う。
あとはエミュのHDDに絶対的な寿命があるから
手入れや保存状態次第で寿命を延命できる基板とは比べ物にならないかも?
まぁ、どこかの神がすでに使われなくなった
(倒産したメーカー製の)マザーとROMを使って
保存性に優れたエミュ系ゲームを作ってくれれば話は別だがw

エミュはファイナルファイト系のアクション系がインカム入ってるが
それ以外はレスポンスが悪いだのって意外とやってくれない。
だkらうちのエミュ基板はカプコンの格闘アクションばっかり動いてるわwww
164名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 16:15:07 ID:mQU2AWt5O
>>62
ぷよ通ならあんたの息子に勝つ自信あるぜ。
かかってきなw
165名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 19:12:46 ID:mNFJvws8O
あげ
166名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 19:14:45 ID:TrS5on4H0
しゃむっ
167名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 12:58:26 ID:5xv3gi7t0
CPIIIってCD-ROMでバージョンが変わるんだっけ
てっきりセキュリティカセットで変わるとばっかり思ってた
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k48677300
168名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 13:48:57 ID:caV6bFX10
CPS3に対応したエミュを教えてください
169名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 20:04:21 ID:p45B+TUK0
すいません、質問なんですけど、先日ヤフオクで購入した「ゼビウス」の
アーケード筐体(机タイプのもの)を一週間ぶりに遊ぼうとコンセントをさし
電源を入れたら、画面が現れたと思うやいなや、パンという音と共に画面が消え、
火薬っぽいにおいが部屋中に充満し、怖いのですぐさま、電源を落とし、コンセントを抜いたのですが
これはやっぱり壊れたのでしょうか?修理は可能でしょうか?
一応おそるおそる電源をもう一度いれたのですが、キュルキュルと変な音がしたので
また、すぐに電源を切りました。
アドバイスとかもらえたら幸いです。宜しくお願いします。
170名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 20:06:35 ID:lAuOGOSZ0
どう考えてもブラウン管飛んだだろw
うちのCRTも死んだとき煙吹いたから
171名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 20:11:30 ID:p45B+TUK0
やっぱりブラウン管の故障でしょうか。直す方法とか修理するすべはありますでしょうか?
172名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 22:57:03 ID:uoRYSTiA0
ゲーセンにあるエミュって見た事ないんだけど、どうなってるの?
普通にアストロ筐体とかで稼動されてるの?
173名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 22:58:17 ID:2gCb5tT+0
知識があれば同等のモニターと交換だが
いかんぜん古すぎると探すのが困難になる場合もある。
14インチ位のモニター探すといいのかもしれないが
交換するにしても絶対モニターの裏側は知識を得るまでは触ったらダメよ!
いっそう分からなかったら、基板屋に相談が一番。
うかつに触ろうもんなら凄い電圧が掛かってる場合などがあり、最悪感電死してしまうから。
174名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 23:09:21 ID:2gCb5tT+0
>>172
結構コンパクトさとタイトルの豊富さでエミュ基板は結構見かけますが
セガやナムコなどメーカー系ゲーセンでは諸事情で入らないです。

普通にPCに繋ぐ中間ハーネスがあってJAMMA対応になってるので
アストロはともかくJAMMAに対応する筐体で稼動しますよ、ただしPCを動かす用の電源(コンセント)も必要になりますが…
筐体の中はPCが入っててHDDをその都度読み込ませて稼動しているので
エミュ基板は大抵中国製なので質もそんなに高くなく、基板に比べて寿命が早いです。
壊れる度に修理が必要です、なので個人の所有には向いてません。
今は横画面用の1000in1や縦画面用の100in1などが主流みたいですが
基板によっては多少のバージョン違いや国内&海外などで、枚数を稼いでいる場合も見かけます。
175名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 23:51:12 ID:caV6bFX10
エミュ大勝利!!
176名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 00:10:20 ID:ziLq/m/FO
エミュ厨のPCからデータが全て消えます様に
177名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 00:44:00 ID:XpImFEJb0
>173
アドバイスありがとうございます。
一度基板やさんに相談してみたいと思います。
178名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 07:09:31 ID:gT82x8+u0
エミュ基板って合法なのか?
ファミコンのNin1海賊版ソフト同様、違法品じゃないの?
179名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 09:03:47 ID:lSAZeY710
これも通報したら削除されるのかな?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m48173672

でもコピー基板って普通に出てるよね
180名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 09:04:51 ID:lSAZeY710
これもコピーですとか言ってるし
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k46589536
181名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 14:07:14 ID:sTp3ii//0
エミュマジサイコー!!
182名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 21:23:33 ID:f6lwHpKrO
音が出ないのもあるのになに言ってんだか
183名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 00:44:05 ID:uNIeQZJJ0
基板脳乙
184名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 00:44:46 ID:uNIeQZJJ0
基板脳乙
185名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 03:07:01 ID:rG031H8+0
>>181
俺の持ってる基板が対応してない時点で負け組、乙。
186名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 11:12:42 ID:9LT5k5Bn0
スルーできない基板脳乙
187名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 11:32:52 ID:Usns/Iv20
>>178
わかるひにはわかる
188名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 10:44:58 ID:4flmdleG0
エミュ基板て、ヤフオクに出てたりするけど、個人で欲しい人なんているのかねぇ。
違法でも何でもいいからロケ出して稼ぎたい奴しか買い手なんかいないと思うけど。

ところで基板の寿命って実際どのくらいなんだろう?
電池とかCDとかFDとかない、単純なPCBものの場合で。
パーツで逝きそうなのは思いつくのが電コンくらいなんだけど、
他にも経年劣化しそうなパーツとかある?
#湿度高いと色々ヤバイか

永く維持するとしたら、定期的に電コン総入れ替えとかやるべきなのかな。


189名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 15:18:05 ID:Nq+3UewL0
>>178
Ultrarcadeのようにライセンスを得ているものも存在する。
でもUltrarcade以外でライセンス得ているものは聞いたこと無いな。
190名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 16:37:58 ID:3yMP06zm0
>>188
中がPCベースだからゲーセンで毎日連続稼動してる以上寿命は早くなると思われるから
ゲーセンからの引き上げ品が出品された場合は
稼働時間も相当あると思うのであまり手を出すべきでは無いと思う。

あとそのPCは高性能品では無く、この基板の製造国と思われる
中国(又は中華圏)製と思われるので、所詮エミュに動く最低ベースの安価物で余計に酷く感じる。
ただでさえHDDが寿命早いのに、あの狭い空間で埃に塗れながら稼動してれば寿命が早くても仕方ないか?

一般の人が家で使うなら、自宅のPCでジョイスティック繋げてやれば早いだろうね。
191名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 01:26:50 ID:EPQ/zXT40
基板やるなら16:9より4:3のテレビの方がよいよね?
192名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 14:34:36 ID:2Ao6kc9B0
>>188

>ところで基板の寿命って実際どのくらいなんだろう?

死ぬ時は死ぬので実際にはなんともだけど、何かの基板の記事で、
ROMの寿命は20年〜長くて50年と聞いた事があるけど、
使用状況や環境でかなりバラつきがあるとか。

ただ一つ言えるのは、どんな物でも永久ではないという事。

まぁ自分が生きている間だけ生きていればいいんじゃね。
長寿の基板なら、ジジイになっても生き残ってるかも。
193名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 17:12:42 ID:Qru9JVAb0
インベーダー時代のものが未だに稼動してるから
とりあえず30年は持っているというのは間違いない。
ただし現代の基板になるほど後世に残ってるかと言われれば疑問な感じはする。
電池が載ってる場合は延命作業をし続けないといけないし…

ただ湿気で基板が凹凸になり故障が発生しやすい事や
基板内(ロムとソケットの接点などに発生する錆等もあるので
これらも同時に気をつけて、保存状態さえしっかりしていれば本当に50年は大丈夫なのかも?
194名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 18:11:40 ID:+U9K9lrN0
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080122/ages1.htm
ちょこっと基板の話も出てる
195名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 08:40:42 ID:j6ER6vmB0
ROMの前に、その他のパーツ(カスタム等)が先に逝く可能性がある。
腐食などを考えると、むしろそっちのほうが可能性高し。

そもそも基板コレクターっていうのはゲームはやらず、持っているだけで満足
ってのも多いみたいだから、形として残っていればいいのかもね。

「インスト命」 はその典型?!
196名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 08:58:37 ID:rgML07HbO
インストなぞただの紙切れインストコレクターって頭大丈夫?って思う時があるwwwwww
197名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 10:13:16 ID:vwls7P770
>>196
人それぞれだからな。
それを言ったら、基板なんて…って思われてるかもよ?
自分は友人に似たような事いわれた。
198名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 13:53:17 ID:NPRqMBYn0
自分はやっぱり遊べなくなったら基板終了かな。
インストはコピーで十分だし、純正が手に入ればオクで即売るし。
ただエミュでやりたいとは心底思わないけど。
たとえ基板が壊れて修理もできなくなったら、
それはそれであきらめがつくかな。
199名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 17:43:18 ID:9XzayOXq0
基板脳キモスギ
200名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 22:54:01 ID:oguF65X10
もうヤフオクの無料出品キャンペーンはイラネ。

喜ぶのは☆パインくらいなもんだ。

あの大量出品が並ぶだけで、見る気が失せない?
201名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 23:35:20 ID:n83Fgu9N0
いい加減インスト説明書をその他カテゴリへか新カテゴリ作ってそこに移動させるべき
202名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 01:03:58 ID:Ciubmf7L0
付属品まですべて純正でそろってなければ
コレクターとは言えないな。
203名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 01:10:34 ID:RHJjsPBD0
>>201
MVSが別になるだけで随分違うと思うが
204名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 01:18:59 ID:ParrbJeX0
一番いいのはスタパインだけその他でやってくれること
基板カテ占有率8割って異常ですよ
205名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 01:35:46 ID:9H/7pOur0
とりあえず↓から「スタパをなんとかしろ!」とか、「カテ増やせ!」って書いて送ってみたら?
それなりに意見が集まれば...まあ、放置されるだろうが。(笑)

http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/catidea?category=2084047782
206名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 02:05:04 ID:GpIDR2kl0
マイケルを叩くヤツは俺が許さん
207名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 06:54:31 ID:MnvWFqPPO
>>202
箱まで?無理っしょ
208名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 08:04:13 ID:EkcWfRbM0
スターパインがストア登録すれば、とりあえず大量出品の悩みは解決する。
左の条件絞込みで、一般を選択すれば排除可。

スタパはG風呂ントのようだから、ストア登録すればいいのに。


余談だがスタパから落札して、万一トラブルと怖いよ…
あの対応はとても業者とは思えないが、G風呂だと思えば納得できるw
209名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 17:40:25 ID:v61docy/O
>>208
明らかに故障なのに返品不可→なぜかこちらがぺこぺこする羽目に→しかし向こうはヤクザ対応→ブラックリストにされる
210名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 19:45:53 ID:x85NB/AS0
それこそが遠山イズム
211名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 21:43:28 ID:GpIDR2kl0
マイコーこそ基板界の救世主
212名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 22:39:03 ID:xezVMo/B0
自慰風呂って、買取り価格いいの?
あそこまで悪態つく所に買取り品が集まるなんて信じられんよ。

業者同業者は別なのかもね。
213名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 23:14:38 ID:ParrbJeX0
オープンして2,3年はかなり高いと他所の基板屋は言ってた
実際スポット的にかなり高く買ってた基板はあったし。
今はリスト見ても分かるとおり大した事ないよ個人向けはね
214名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 23:22:38 ID:H94m8WSn0
Gに限らず、海外からこれが入荷したら連絡してくださいと要望があって
早急に売って欲しい基板などは、リストでも高価が付く場合が多い。

ただし、それが日本市場で求められてるとは限らないので
売ってしまうと海外に流れて、日本にある玉数が減る事により基板の価値が上がる。
それにより現状の価格を維持、又は数が少ない事により基板価格が高騰を招く恐れもある。

最近の特定ゲームが高くなりつつあるのも海外では需要あるが
「国内や海外で人気なのに元々の国内販売が少ない→基板コレクターやゲーセンでインカムが多いなどで持ってる人がそれでも手放さない→
どうにか手放して貰おうと買取り価格がどんどん上がる」の連鎖が起きているゲームも多々あるね。
215名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 23:33:34 ID:xpMmzcPu0
一時海外に流れていたギャラガは再発されて落ち着いたのかな?
216名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 23:40:35 ID:ParrbJeX0
堕落天使とファイティングレイヤー安くなったら欲しかったんだが・・・・
217名無しさん必死だな:2008/01/25(金) 07:24:43 ID:1GAWWxpN0
>>216
堕落→稼動開始時から数が少なく、価格も落ちなかったから今後も大きな値下げは無いかと?
レイヤー→システム12が海外に人気で沢山輸出された為、国内で数が不足し価格が…(ry

今はゲーセンの数も少ないからゲームによってはこのような可能性は大いにあるね…orz
218名無しさん必死だな:2008/01/26(土) 00:33:48 ID:TLxgT3Gr0
ファミ通見たらアークシステムワークスの新作とか出るのな・・・TYPE-X2で
バトルファンタジアを買う機会を探ってるんだが
早めに買っておくべきか、風化を待つべきか迷う
やっぱ思い立ったが吉日?
219名無しさん必死だな:2008/01/26(土) 08:04:10 ID:igdQhFCN0
>>218
待った方がいい。
タイプXシリーズはPCベース基板というか中身は多少は高性能のパソコンで
セキュリティー用ドングルとHDDがソフトみたいな物だが耐久性に疑問がある。

個人用でどうしてもって言うなら無理には止めないが…
タイプXを買うのなら、家庭用で十分かと?
220名無しさん必死だな:2008/01/26(土) 11:36:20 ID:dDbPXgBT0
タイプXというか最新系マザーなんてみんな脆いよ。
手出す人はわかってるでしょ
バトルファンタジアみたいなマイナーゲームは移植されることもないし、故障で
ガンガン玉数が減るタイプ。それよりタイトーで出た格闘ゲームやってみたいんだよなぁ
221名無しさん必死だな:2008/01/26(土) 21:17:21 ID:sHt8o7x2O
>>220
つダイノレックス
222名無しさん必死だな:2008/01/26(土) 21:44:11 ID:WjihAMGn0
TYPE−XとかHDDのイメージでとっといて
使うとき他のHDDにイメージ復元で使えないのかな?
そすれば物理的寿命とかも何とかなりそうな気が・・・
223名無しさん必死だな:2008/01/26(土) 21:54:18 ID:r6390Nhq0
プロテクトあるんじゃないの
デコカセとか今どうなんだろ・・・
224名無しさん必死だな:2008/01/26(土) 22:02:43 ID:9wcyXyZW0
アカツキはレア化する悪寒
225名無しさん必死だな:2008/01/26(土) 23:46:23 ID:TLxgT3Gr0
>>219
亀だけどレスありがとう。初心者でまんです
>>220も書いてるけど、家庭用移植は多分されないと予測しつつちょっと様子見してみるよ。
店員に訊いたところによるとROMよりマザーのほうが高いらしいし、サムスピ閃あたりで人気出ればいいんだけどねぇ・・・
226名無しさん必死だな:2008/01/27(日) 01:42:08 ID:A9jpAzze0
>223
プロテクトはドングルとマザーの専用BIOSあたりで
HDD自体は普通のものだしHDDをイメージごとバックアップは取れると思う。
227名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 23:42:40 ID:jKktsncvO
あげ
228名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 06:30:24 ID:7W9sUAza0
RAPを精液便所に改造してください
229名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 07:32:15 ID:66RtSfWR0
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g58372132

激レア!特別価格 アーケードゲーム基板セガのコットンです。この基板もだいぶ見なくなりました。
基板のみ、動作確認済みです。この機会を逃したら多分手に入らないかも知れません。
条件があります。水曜日午前中に入金出来る方に限らせて頂きます。すみませんが宜しくお願いします。
230名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 08:25:21 ID:+2XWwKE10
>>229
宣伝乙
231名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 11:31:49 ID:O36V1X9l0
水曜の夜に終了で午前中に振り込めって。
1週間あるのか。屁にしては良心的じゃないかwww
232名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 13:06:32 ID:9kH9/boG0
6500円に困る生活ってのも悲しいもんだよな
233名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 19:28:52 ID:h8uRi+Kn0
屁で笑ったのはこれ。

>アーケード基板 ガントレットです。基板のみ。配線分からず動作確認出来てません。多分大丈夫かと思います。とりあえずはジャンク扱いで。

多分大丈夫の根拠が分からんし、
とりあえずジャンクってのも凄いw
234名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 21:56:47 ID:vz8p7nye0
俺はこれで笑った。

アーケード基板 デコのドラゴンガンです。基板のみ。銃が無くてもボンバーだけ繰り返すと面が進みます。遊んでるとなんだかドラゴンボールな感じになりますね(笑)もう無いと思われますので是非よろしくお願いします。
235名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 22:57:23 ID:5gcspGs1O
オークションネタは他所でやれよクズ共
236名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 23:39:15 ID:LBLehBhV0
コットンの基板なんて死ぬほどある。普通に基板屋をウォッチしてたら見つかるのに
237名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 23:59:29 ID:yGDW5Z2YO
コットンブーメランは見ないけど、コットンは結構見るな
238名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 00:05:19 ID:AJi21q3i0
コットンシリーズは一部の家庭用のほうがよっぽど入手難。
それに比べればアーケード3部作なんて全然手に入るイメージ。
スレ違いだな。
コットンファンより。
239名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 00:20:41 ID:aorQbTXU0
>>238
パチンコ台なら持ってる・・。>コットン
240名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 00:20:47 ID:t7VahjHa0
本当に入手難は一部湯のみ
241名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 00:32:34 ID:jsEHYOrxO
確かに湯呑み付きは高いのあったと思うけど、ソフトでそんな手に入りにくいのあったっけ?
242名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 00:34:04 ID:qllRMiJL0
オクで簡単に買えるだろ
243名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 01:03:11 ID:HclmoQJf0
ID:5gcspGs1O=しゃむっぺ
244名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 03:23:23 ID:zEw+YczsO
Gにスターシーカーが久し振りに入荷だから値段見てみたら吹いた。
後はぷよぷよDA!(P付き)もあんなに高くなるものなのかと小一時間・・・
245名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 07:58:52 ID:klfISbFAO
Gにまともな値段設定を求めるのが間違い。
アレでまともに商売出来てるのが逆に不思議。
246名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 09:42:04 ID:cXV1SgEq0
在庫だけは豊富だから、消去法で買ってる人がいるんでないのかね
他店で入荷待つのも面倒だから、とか。
あの店って行っても陳列がクソで何置いてあるかわからない。
247名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 13:28:45 ID:oycvsSkx0
48000円なら妥当じゃんとか思ってしまったぜ
248名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 19:44:49 ID:IFYDY+AS0
よく見ろ148000だwww
他店のおよそ倍じゃねーか
249名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 21:42:32 ID:klfISbFAO
陳列棚内で良いから近くで自由に見たいよな。
買うこと前提じゃないと基板見せてもらえないし。
はっきり言って、現状じゃ店を構えてる意味が無い。
250名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 22:53:10 ID:H0h/H7MR0
みんな、基板を買う時ってその基板を見せてもらってる?
店員さんに言ってプチプチ外してもらって、基板の状態確認とか。

俺は買う事を前提に見せてもらってるけど、状態が気に入らない(破損が
著しく酷かったりとか)場合は見送る事もあるんだよね。
(まぁ滅多にないんだけどね)

その場合でも店員さんは(マックとトライ)は嫌な顔一つしいけど、
Gなら抹殺されそう…
251名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 22:55:09 ID:H0h/H7MR0
X 嫌な顔一つしいけど
○ 嫌な顔一つしないけど

自己訂正
252名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 22:58:31 ID:s9FHTc4XO
通販だから無理

しかし、Gフロのスターシーカーは流石にあの値段じゃ売れないだろ
インスト取説コピーだし
253名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 23:03:55 ID:EAjAdyNm0
自慰はリストにのってるものの在庫があるか聞くだけで舌打ちされる
254名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 00:03:13 ID:AJi21q3i0
JAMMA基板で一番小さいのは、どっとりくん説が有力だと思うけど、
麻雀(花札)基板で一番小さいと思われるものって何?
255名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 17:55:16 ID:e4UC/cVi0
>>250
起動とプレイテストをやって貰ってから、
「すみません。お手数ですがインストの状態も見せて頂けますか?」
って訊いたら、
目の前で『チィッ!』って舌打ちされたことあるよ。

目の前で舌打ちされたのは初めてだったのでビックリした
旧BBSとかでは人当り良さそうな対応だったので尚更ビックリした
勿論Gでの話

どうしても欲しい基板だったので買ったが、それ以来二度と行っていない
256名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 18:24:44 ID:0ZD5XPfv0
ごっつのコントみたいだなw
257名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 23:32:32 ID:BUHZRDoB0
>>254
スーパーリアル麻雀等に使われたアレック64基板とか
アイマックスのMACSシステムは小さかったような?
258名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 03:54:42 ID:QQEX1kQRO
あげ
259名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 04:49:00 ID:NgZmHeR90
自慰風呂の接客を楽しめるようになったら真の基板マニア
260名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 07:47:08 ID:d84OwtU40
爺は絶対買うと決め込んで来店必須。
「何かあるかな」なんて、フラッと立ち寄ってはいけない。

あの居心地の悪さは本物だw


ちなみに俺はあそこを基板屋として全く意識してない。
値段もふざけたようで馬鹿高いし。
261名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 09:22:15 ID:s5OYAVUg0
以前、ゲームセンターCXで自慰風呂紹介してた事があったが
その時対応していた店員に舌打された事があるよw
こんな不快に思ったのはタイムマシンのハゲ以来だなw

んでその後にマックに行ったら対応が良すぎて逆に居づらくw
しかしこの差は一体何なんだろうな。
262名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 09:52:49 ID:4gx8fYL80
いやだったら行かなければいいじゃん。それだけのこと。
そんな対応でも潰れないのが不思議っちゃあ不思議だが・・。
263名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 11:11:46 ID:s5OYAVUg0
>>262
うん、そうだね。
結論を言うと「それ以来行ってないし通販で買ってもいない」w

基本的に基板屋というのは業者がメインだから潰れないんだろう。
昔のログでよく言われていた。シェアは業者が8で個人が2くらいだっけ?
あと自慰はオクで☆パインともう一つ(名前忘れた)やってるしな。
264名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 11:38:14 ID:ZGA8jFVtO
個人的には、商売する気なさそうな店内なのに優しそうなメガネのおっちゃんが対応してくれるトライが好き。
265名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 11:46:03 ID:b7GUuYzZ0
>>262
>>263
俺も全然行ってない、、、、つーか行く気がしない。
まぁ自宅から300キロ以上離れてるので、そんなに上京もできないんだけどね。


>>264

うんうん、俺もあのメガネさん好きだよ。
もちろん店員さんとしてね。

でも、おっちゃんかなぁ…
ちょっと小太りっぽいけど、30代に見える。
266名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 12:25:12 ID:9aBbhmnn0
相変わらず自慰風呂って評判悪いんだな。
タイプが違うけど渋谷タイムマシンのチンピラも最悪だったよな。
267名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 18:19:33 ID:FBlKHYGwO
ん?

ハゲって、チビな奴?
あいつって他の基板屋の店員としても見た事もあるよ。確かトライだったと思うが。
別の人だが、トライで見た店員が自慰に居た事もあったなぁ。
タイマシンって、西国分寺にあって一度近場に移転して、それから渋谷に移転したんじゃなかったかなぁ。
268名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 20:04:00 ID:fXUkO8DrO
ミルキーウェイの店主は仙人みたいな風貌のときがあったな
269名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 20:19:45 ID:KiLk072kO
タイムマシンのハゲって基板道場の人じゃなかったっけ?
270名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 20:51:57 ID:p5eUvX8S0
一人はそうだよ雑誌とかに載ってる有名な人
271名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 21:55:52 ID:4MGdbHAJ0
システムIIIの店主(江川だったっけ?)、今なにしてるんだろ。

超ムカついたね、あの態度。

自慰風呂といい勝負だったわ…
272名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 22:41:55 ID:QQEX1kQRO
>>271
俺の時はまあ平気だったが、君の対応の仕方も少し問題あったかもしれんよ?
273名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 01:04:40 ID:fnLoTnbq0
キョーワも応対ひどかったな。
基本タメ口だったし。
274名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 02:00:47 ID://hf6RWT0
>>271
末期に営業再開の名目で
お金を融資してもらった件はどうなったんだろう?
275名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 08:18:29 ID:baSLXXnm0
>>272

それは違うと思う。
シスIIIは、あまりいい評判は聞かなかった。

もし君への対応が良かったのなら、個人的に江川に好かれていたのかもね。
276名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 08:45:36 ID:ArAsufyg0
シスIIIは買うだけなら、確かにまぁ普通だったな。

いつだったか買取りの件でちよっとあった時(もめてはいない)、
その直後からリスト送付を打ち切られた。

江川がどう受け止めたのかは知らないが、リスト請求したら3ヶ月は送る
と約束しているのだから、自分の気分次第で勝手にリストを打ち切るのは
いかがなものかと…

それに店のマイルールと言ってしまえばそれまでだけれど、
「○月○日のリストを見ている○○(フルネーム)です」
と、絶対に言わなければならないというもの面倒臭かった。

リスト送付が全国一斉同日なので、ある意味早い者勝ちで公平という考えもあるが、
結局は買えない場合が殆んど。
リストの配達時間や開封時間まで一斉とはいかないからね。
277名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 10:03:27 ID:V8cy1xUT0
>>271
わかるひとにはわかる
278名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 13:14:56 ID:CT8VbUGx0
店員が暇を持て余していたいた頃の実に見つけづらい黄色の平屋が懐かしい。
マジで暇だったらしく、いつも延々と遊ばせてくれたよ。
基板はよく買ったけどインスト取説ナシが基本だった。安かった。
その後急に忙しくなって電話にも出ねぇ。
今は直営店全部閉店したみたい。社長、元気かw
279名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 14:57:34 ID:tijj3Y/X0
元気です
280名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 15:45:11 ID:xajQ8VRYO
>>261
山下ね
以前苦情を入れたんだが、遠山はあれがベストの対応だと言ってたぜ
確かにロケ名義で注文すると丁寧なんだよな
個人名義だとあいつは最悪だ
281名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 16:52:56 ID://hf6RWT0
常識外れの高価格を付けまくったテクナートも忘れないくださいw
282名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 17:40:20 ID:t8anq0W50
>>281
あそこで、ヴァンパイアハンターを買ったけど、そんなに高くは無かったよ。
283名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 19:47:35 ID:YU96yq89P
ボードマスターでオーディオ端子からの出力でTVに繋いでも音が出ない
基板起動させてから無理矢理繋いだら音出るけど
これだとボードマスターからも音出るし、TVに出力したほうは音割れてるしで散々な状態
どうすればオーディオ端子から出力したほうの音が割れずにちゃんと出るの?
284名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 21:25:12 ID:YU96yq89P
ごめんなさい
よく聞いたら基板から音出てました
ボードマスター出力で音をちゃんとTVに出力する方法教えてください
ちなみに今ケーブルは普通のコンポジットの三色使ってます
やっぱり特殊なケーブルじゃないとちゃんと音声の出力はできないのでしょうか?
285名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 21:47:40 ID:7g/BSyJ0O
俺は分からんけど、とりあえず上げるべき
286名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 00:43:50 ID:T9kzf16C0
自慰がパトラプラス入荷したら幾らで売るんだろうか…
287名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 00:53:37 ID:lYgrhALtO
20-25万位じゃね
288名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 01:42:08 ID:wJX/tZL00
ボードマスター内蔵スピーカーの音量ツマミを最小に絞ってテレビと基板のボリュームで
調整すればいいだろ


289名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 01:44:08 ID:T9kzf16C0
>>287
買取は5万くらいかw
290名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 01:56:07 ID:lxp/IFo/0
>>268
あのおっさん数学の秋山陣に似てね?
291名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 02:13:19 ID:2IWK9SToO
>>289
5万もしない、精々1万が限界だね。それで25〜30万で売るという。
292名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 15:04:09 ID:oRvbuz1c0
個人の客なんかマジウンコ

接客なんかメンドイだけだ
293名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 15:05:01 ID:hHysRU9Q0
店員の本音キタw
294名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 15:48:59 ID:m/5lWe9F0
>>292
まぁ、それが店員の本音だろうな・・。個人向けでやってやってるだけありがたいと思えって事なんだろうけど・・。
それ思うなら、やめれば良いんでないかと思う。
295名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 15:57:12 ID:i/pRXdh00
パトラ+ってそんなに高のかい?
296名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 16:00:20 ID:n3TDOrod0
ぶっちゃけやめてかまわないよ
オクに出した方が安くなるのは業者側だし
297名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 16:02:10 ID:LcqOfKol0
止めちゃダメだ!俺が困るw

どうせ地方の人間だし通販しか使わないから
店員がどんなに嫌な奴だろうが関係ねーよ。

高くて、利用しないとしても、ショップがあって選択肢が多いに
越したことはない。
そうでなくても基板屋なんてこの先減ることはあっても増えることは
ほぼ無いんだし。
298名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 16:06:31 ID:QqlBBTIt0
>>297
つ 「通販の対応も悪い」
299名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 17:08:32 ID:ailKpVykO
遠山が経営してる限り変わらんよ

客に感謝されるような接客をすると処分されるらしいからな
300名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 18:11:50 ID:LRwMU5qX0
別にきちんと稼動する基板売ってくれるなら対応なんざどうでもいいよ。
Gはそれすらまともじゃねぇからな。
客の前で1発で起動しなかった基板を慌ててあれこれやって売るんじゃねぇ。
一旦引っ込めるのが常識だろ。
301名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 19:57:51 ID:CY/6uWy30
業者うけしない基板が個人に高く売れたりするからね。
マグロの一本釣りみたいなもんだ。

個人的には297の意見に同意。どんなに接客が良くても
哲信みたいにつぶれちゃったらおしまいだからね。
みんな大好きマックジャパンだっていつどうなることやら・・・
302名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 20:12:33 ID:CY/6uWy30
>>301
訂正、つぶれちゃいないねw
303名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 20:25:22 ID:m/5lWe9F0
>>301
哲信かぁ・・・。プロギアを買ったのが最後だったな。
304名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 00:01:10 ID:lYgrhALtO
>>290
そうだっけ?
どっちもあんまり覚えてないなぁ
305名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 01:37:27 ID:QVPpS6QY0
業者だろうが個人だろうが、ぶっきらぼうな接客をする店は
嫌われるんじゃないの?
306名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 02:25:47 ID:jXSxFVIs0
店だけでなく人と人との関係では世間一般の常識でしょそんなの
そんなことも出来ないからGで働いてんだろうねwww
307名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 02:41:11 ID:DWUcp5X90
とても常識のある人の書いたレスには見えないな
308名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 03:37:20 ID:aYb+9KzT0
聞けば聞くほどG風呂で働きたくなってくるな
いい環境じゃないかw
309名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 08:00:01 ID:R8Yzyzoz0
http://www.doblog.com/weblog/myblog/32526

Gのブログを書いてる Staff So って、悪態店員と同一??
310名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 00:37:11 ID:UFr8E+9sO
>>308
あの遠山に怒鳴り散らされながら働きたいか?
俺は嫌だね
嫌というかむしろ無理だね
311名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 01:46:36 ID:5s7rexpu0
>>308>>310
お前らなんて雇ってあげない。
312名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 03:14:59 ID:RCoHxSy60
そんな!
313名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 12:16:16 ID:zKE/WV420
自慰風呂は開店してから今年で何周年なの?
314名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 14:06:35 ID:BMc/LGHB0
出品無料キャンペーンがないと、自慰風呂=☆パイン の
目障り大量出品がなくなってスッキリ平和だねっ
315下町のプリンス(´・O・、) ◆7FPEpxBqZI :2008/02/05(火) 18:16:27 ID:BR9oCMTz0
カプコンのC型パネルが欲しいです
あれって対応ソフト少ないっけ?

カプVSSNKとか対応してたよね?
あれ?カプVSマーヴル2?
316名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 23:57:39 ID:lEdP0Oh60
☆パイン様。ほんとにプロ向けなんですね。
この前届いた基板。おもいっきり壊れてました。怖くて
クレーム出来ませんでしたよ。
317名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 00:33:45 ID:CJ0Ff/iZO
>>316
クレームしたれ。みんなでスターパインの正しい悪評価を増やそうぜ。
318名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 00:53:28 ID:bGYM+HJn0
行動で示さないと不良品の大量出品がのさばることになるぞ
319名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 03:51:45 ID:G8sOqF510
スタパから買った基板(ライデンファイターズ2)勤務先の筐体でも映らなかったから、(アストロ、ブラスト、ネオキャンでテスト)
メールして送り返したが、壊れてないといって同じものを送り返してきやがった。(別のマザー&ソフトを送ってくれと言ったのに)
ちなみに自分所有のバイパーフェイズワンは問題なく映った。

まぁ壊れてたのはマザーだけだったからまだよかったが・・・
当然それ以来スタパからは買ってない。壊れてない、こっちでテストしたら映ったと言われればそれまでだよな・・・
320名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 04:42:44 ID:hNshJt6r0
最悪だな…
それって法的に訴えれないのか?
321名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 09:35:21 ID:djGPypD10
>>319

ちゃんと評価した?
こんな事されても「(非常に)良い」なんて入れてないよね??
322名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 10:51:21 ID:nf8VqbZc0
T氏の経営手腕は素晴らしい

次々と潰れたり縮小していく店を尻目に昔から健在だもんな

個人を相手にしてもらってるだけありがたく思うんだな
323名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 11:27:46 ID:xPI0N02Y0
また☆パの大量出品が始まるぞ〜!

http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/submit_free2008/
324名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 15:25:15 ID:Eof1aDWH0
まぁこのスレ見た後に☆パから買う奴はご愁傷様としか言い様がないな。
325名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 16:00:55 ID:HMVDmwB90
出品しなくなったらしなくなったで、
「オクの出品減って入手しずらくなったなー」とか言うくせに。
326名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 16:19:03 ID:bGYM+HJn0
供給が減れば高く売れるから出品増えるよ
327名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 16:21:57 ID:HMVDmwB90
それは需要に対して供給が追いついている場合の話。
328名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 16:38:25 ID:Eof1aDWH0
☆パが出品しなくてもなんら困ることねぇだろw
探すがの楽になるだけw
329名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 16:52:53 ID:Gcj6oaaZ0
☆パが消えれば平和になると思うよ!
330名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 18:21:50 ID:yyN0GSWUO
何だか自演カキコ増えたな。
妨害工作にしてもは稚拙すぎる。
331名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 22:07:32 ID:NfMNIwBp0
実際壊れてるしな。

・・・みんな一度は通る道かw
332名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 22:43:41 ID:QThUvzNh0
>319
映らないっていうのはブレまくりで見えないって事?それとも起動しないって事?
俺も過去ライデンファイターズ借りてやってみたが、ブレまくりでまともに映らなかった。(俺の場合テレビだが)
マニュアルに電源がどうとか書いてなかった?俺もよくわからないままなんだが、外付け電源とかがいるのでは?
未確認だからわからんが。
333名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 00:12:45 ID:gLyk1rhdO
俺のライデンファイターズ2は別電源を用意しなくても普通に映るな
PC用モニタにRGB接続で
334名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 00:19:02 ID:oVhArNN90
SPIは同期とれない基板だよ。家庭用テレビはアウト
XEXEXやアーガスとかたまにこういう基板もある
業務用モニタとか垂直同期ツマミのあるPCモニターのみ
それ以外は普通のJAMMA基板と同じで別電源は不要
335名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 01:53:58 ID:rRJomAtg0
昔持ってたテレビでは映ってたような気がするけど、たまたまかな
336名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 02:09:16 ID:etH+MmTe0
>>330
そこまで言われるなら、是非この機会に
スタパ流至高のサービスをお試しください。
337名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 05:56:56 ID:JV3htYGa0
テレビでも同期調整可能なら映るんじゃ
338名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 15:22:44 ID:pZEZq7H60
俺は☆パを10回以上は利用しているが
はずれを引いたことは無い
運がいいのか?
339名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 16:29:26 ID:PMrdKji90
ATARIのHARD DRIVIN'基板が手に入ったが、接続が分からない。
340名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 17:34:35 ID:P63vs/Nx0
>>339
普通に接続してもエラーが表示されて起動しないぞ
341名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 22:37:57 ID:JjOMNjZj0

酢多派ってタイトルと商品写真が違った場合、
写真のモノが手に入るんだよな?
相変わらずタイトルと商品が違うモノがあるぞ。
ま。欲しくない基板だから、あえて指摘しないが。
342名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 08:01:39 ID:G/8V842vO
ここでの風評を見た限りじゃあ、自分に都合の悪いことは何事も無かったかのように流しそうだけどな。

オレは同じ基板・付属品なのに、値段に差をつけてる物があるのが気になる。
343名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 11:19:06 ID:PR1mPHld0
>>338

おめでとう。
344名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 11:46:42 ID:SxRGhLwo0
starpine_0027  2961
   ||
fetarkatight   535
345名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 16:25:10 ID:60U3gBNd0
↑出品数みたいやな
346名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 16:38:20 ID:rdYt1gNw0
全部見たけど目新しいものなし同一商品の回転寿司だったよ
347名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 16:41:26 ID:rdYt1gNw0
4847件-スタパ3496-インスト取説類約500
実質800件
348名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 18:20:16 ID:+kIVK7exO
トップスでぐわんげ6万かよ
一時期は4万切ってたのに
349名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 18:43:10 ID:MwWz5Ksm0
>>348
まじか!?
俺が知ってる頃は12000〜15000円程度だったのに…orz
350名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 19:50:05 ID:G/8V842vO
ぐわんげやケツイは、海外で人気だから国内には少ないとか言われてるけど
何げに流通してるのを見ると、情報操作されてるんじゃないかと思ってしまう。
351名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 20:31:53 ID:fXBRizhh0
ケツイはあれだが、ぐわんげは基板が壊れるからね。今の虫姫基板のFPGAの走りと言われる
チップをつかってるらしいから・・。
352名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 20:33:51 ID:rdYt1gNw0
CAVEは国内販売のみが多くて向こうの需要に追いついてない
353名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 00:09:50 ID:Ypj+unpd0
トップスって、全体的に値段高過ぎじゃね?
純正インストが付くと、凶悪的に暴騰。

Gが可愛く見えるw
354名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 00:09:53 ID:sVdVc8fu0
どうせ基板に手出してる奴なんて6万くらいなんてこたーない。
355名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 00:15:00 ID:Lw6a/lAx0
うん、高いねw
純正インストはぼったくりってレベルじゃ(ry
356名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 01:12:41 ID:gkollMiX0
>>353
トップスは基本的に値段高めだよ(特にシューティング)。
ソニックウィングスでさえインスト取説純正で1万ぐらいした。

ただ、いいところもある。
 ・純正インスト、取説、帯付きの基板をwebで掲載している
  (他店は大概、店に行かないと分からない)
 ・POPやポスターまで純正のものが付いていることがある。
 ・電話応対や接客がそれなりに良い。
357356:2008/02/09(土) 01:19:09 ID:gkollMiX0
あとトップスは基板の買取価格も他店に比べてかなり低い。
そしてその基板を買取価格の多くて10倍ぐらいで売り出すので注意。
358名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 01:20:50 ID:ukwU9M1/O
その分買い取りのソフィアはかなり買い叩かれるけどね。
しかしソフィアの応対する女の人は親切だ。
359名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 01:30:42 ID:j0lacCz60
>>342
確かに落札した品が相場と比べて安かった。ロムだけは大丈夫だったんで、
価格相応かもしれんね。

文句言う位なら、オークション使わずに普通の業者から買えって事か。
少し高くても、専門の業者は対応が丁寧で安心感がある。

ところで、オークションの件は専用スレにまかせて、
先輩方からアーケード基板関係の薀蓄話を聞きたいんですが。
360名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 02:18:11 ID:kvJclqdU0
トップスでNAOMI本体買ったけど対応はかなり良かったな。
質問したら色々調べてくれて、電話掛けなおしてくれた。
361名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 02:27:21 ID:J5mjs91k0
ちょwww1コの瞬間見逃したwwww
362名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 02:27:55 ID:J5mjs91k0
すいません誤爆です
363名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 10:14:02 ID:62YciBIK0
アーケード基板関係の薀蓄か・・・
基板を包むのに使う静電防止の緩衝材は数年でその効果が切れるのでマメに変えるのがいいらしい
俺はメンドクサイので全然交換してないけどね
364名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 13:41:52 ID:EO+gQO/JO
怒首領蜂大復活オメwww

さてまた起動回数制限ありの糞基板ですか?
365名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 13:46:11 ID:fZsknPXG0
>>364
正確に言うと、起動回数じゃないらしい。
(詳しくは教えてくれなかったが・・・)
366名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 15:14:34 ID:tBfeX4yd0
勘違いのまま信じちゃってるやつ>364
>33
367名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 17:06:57 ID:mrRJPoJx0
具体的にどのICに寿命が来るんだ?

・・・きっかり3000回って・・・もうちょっと寿命に固体差あってもよさそうなものだが。
368名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 17:39:49 ID:NOuQ8vBD0
フラッシュの寿命だろ。よっぽど安物使ってるんだな。
369名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 18:12:52 ID:kLY3pejs0
元のスレより
>起動回数3000回の事をなるべく聞いてきましたが
>1500回でも3100回でも3450回でも最大3000回と説明しているとの事。
>一般の方からの質問には答えないようだがうるさい客には数千回と回答するようだ。
>このバックアップロムは使用限度約3000回とされているものを使用しているようです。
370名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 19:51:26 ID:XwhBBxe+0
ttp://www.world-of-arcades.net/Cave/Hardware_SH3/Hardware.htm

書換上限が3000回なデバイスは特に無いように思うんだけど。
どれのことなんだろ?

371名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 19:56:35 ID:ZMXNukEB0
Flashってのはどれでも一定以上書き換えると必ず寿命が来るもんなんだよ。
372名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 21:01:00 ID:IP5CUBdd0
だけど、結局何千回か起動したら寿命迎えるなら同じ事じゃね?
373名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 21:13:24 ID:sVdVc8fu0
つけっぱにしとけばいいんじゃね?
374名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 22:25:46 ID:XwhBBxe+0
>>371

つか、見た感じ、Flashはプログラムやデータのストアに使ってるみたいだから、起動の度に書き換えられるって
のもおかしくね?
設定保存に使ってるEEPROMもデータシート見る限り書き換え上限は10^5回だし。
375名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 23:48:40 ID:tJHk4pX+0
>>374
ランキングなどの記録じゃないか?
あとよく知らんがこの基板はプレイ回数やインカムデータを記録できるのか?
もしそうならそれらも記録されるんじゃないか。
376名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 23:50:33 ID:7dhZ2rC1O
あるとしたら、ゲーム終了時にスコアを保存する位かな
これだとゲームする度だから起動回数は関係ないけどね
377名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 01:45:49 ID:UJ3UpUx00
>>375,376

とりあえずその辺のデータはRTC&EEPROMのRTC9701に記録されるはずなんだけど、
374に書いた通り、データシート見る限り、書き換え回数は10^5回なんだよね。

ttp://www.epsontoyocom.co.jp/product/RTC/set01/rtc9701je/index.html
378名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 22:01:21 ID:xeqAOFH/O
スコアはバッテリーバックアップですよ
379名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 22:50:54 ID:bdrWoU5C0
>>378

バッテリーはRTC9701の時計機能用でしょ?
スコアデータはRTC9701内蔵のEEPROM使ってると思うが。
380名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 05:16:42 ID:u/0MuRzg0
>378
バッテリー外してもトータルハイスコアは消えない
381名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 21:24:02 ID:Xvkr7lNqO
Gのリストの鉄拳5.1 $8000 に吹いた
382名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 22:57:18 ID:Pl/I2fZQ0
383名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 23:18:14 ID:zFI3x/dU0
値段だけならドラキュラハンターで20万ってのはあるけど
レイフォースでそれはなぁ
384名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 23:22:14 ID:JwCobPyb0
単に出品者が相場をよく分かってないだけかと思ったけど、
別出品の達人王やドギューンはそれなりの開始価格で出品してるなあ。
385名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 23:27:44 ID:46MsIF080
一時期のセーラームーン168000円を思い出したw

そんな基板ごときで新作販売時の値段付けて
売れると思ってんのかとモーニングミュージックが流れてる99秒間、問い詰めたいw
386名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 00:29:21 ID:8jXP/zO+0
オレがいま2万くらいでレイフォース出せば
安く見えて落札してくれるかな?
387名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 00:44:19 ID:agJpxeT50
もう相場2万以上だよ
388名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 00:44:23 ID:baXYVwoO0
ここで聞いていい質問かどうか自信ないですがすみません。
ゲーム筐体などの価格相場なんかが詳細に記載されてる年刊誌
みたいなのが昔あったと記憶しているのですが、わかる方おられませんか?
またそういったものは今もありますでしょうか?
ご存知の方おられましたら情報ほしいです
389名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 00:50:26 ID:agJpxeT50
コインジャーナルか?筐体相場なんてオク見れは大体分かるでしょ
390名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 01:05:42 ID:baXYVwoO0
>>389
情報ありがとうございます
調べてみます
391名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 01:15:57 ID:k+zMIWwV0
>>388
筐体の相場知るのが目的なら>>2のリンク先見てみれば?
トップスは結構筐体の種類あるよ
哲信も個人は購入できないけど価格は見れる
392名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 01:31:08 ID:Q5YS87y70
>>384
ドギューン9800円か・・・買おうかなぁ
393名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 06:18:20 ID:8jXP/zO+0
>>387
マジで?って調べたら2〜3万ついてるのね
http://aucfan.com/search1?t=200712&q=%A5%EC%A5%A4%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%B9#ya
http://aucfan.com/search1?t=200709&q=%A5%EC%A5%A4%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%B9#ya

しかしあの状態の悪いインストに5千円かぁ
394名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 08:18:18 ID:gbVcgNnB0
レイフォースなんて、底値が一時期12000円でしばらく推移してた事がある。

そん時買っとけば良かったなァ。


何でこんなに上がったんだろ。
ここ最近のサラマンダとかの高騰ぶりも異常だし。

それにしてもグラIIはたまに見るけど、マンダはないねぇ。
壊れやすい基板だから、逝ってしまったのも多いか…?
395名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 16:30:41 ID:aUk6QYN40
ライデンファイターズシリーズって安くなるかなあ
396名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 16:50:28 ID:XWrCytAM0
もう十分やすいよ
☆しか出してないし値段変わらない
397名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 20:27:32 ID:aUk6QYN40
たいして思い入れがあるわけではないから、売ろうかどうか迷ってるんだよね。
移植版が出るから値崩れしちゃうかなあと。出来にもよるかもしれないけど。
398名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 21:09:44 ID:6Oth8NEVO
jpsite2007に注意。
出品物のインストがカラーコピーでもノークレームノーリターンを連呼し、更に落札者をDQN扱いする本物のDQNだから
399名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 21:47:33 ID:CeHfL28V0
400名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 23:40:40 ID:rNfYTk1d0
今サラマンダの相場っていくらくらい?
401名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 00:38:13 ID:4bHtfiU90
まぁ、ドットリ君を5千円で出品したり
ROMコピーの時の戦士を18万円で出品したり
ワイバーンF0を最低落札価格80万で出品したりする
DQNもいますからねw
402名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 07:52:34 ID:OgM7Non50
>>400

店頭価格で 40000円位じゃないかな。

俺は6〜7年前、ミルキーにて20000円(イン・取 純正)で買ったけど、
金欠&遊ばなくなったので、数年前にY!オクで売ってしまったよ…

落札価格はそれなりに良かったけど、今考えれば馬鹿馬鹿しい値段だった。

今はカラーコピー付でも50000円位で落札されるみたいだから、
付属品全純正付のサラマンダなんて、一体幾らで落札されるのかと思うと
末恐ろしい気がするよ…
403名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 09:06:21 ID:qKvnW7fq0
グラディウスシリーズに興味のない俺には無縁の話だな
404名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 15:46:35 ID:oEgL/SW60
>>402
サラマンダ 銀色のテーブル筐体・コンパネ・インスト・取説全純正

幾ら位になりますかね。その前に現物が何台残っているのか。
405名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 16:18:55 ID:4amkaHZ90
ケツイやぐわんげ、レイフォース、グラT&Uなんかは今の相場の半額以下で入手したぜ

という感じで自己満足してるのが楽しい・・・
406名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 16:19:09 ID:aTJQ3Unu0
状態によるとしか言えんが……ちゃんと稼動するなら100kは行くんじゃね?
店に買い取ってもらうよりは、オクの方が高くなるとは思う。
407名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 16:28:14 ID:RaKnWGuH0
>>405
ケツイ35K、ぐわんげ13K、レイフォ12K、グラ1バブル25K、グラU12K
最安でこんぐらいだったか
ケツイとぐわんげだけはほんとに買っといてよかた
408名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 16:53:21 ID:FozTxwey0
自分の場合、レイフォース12K、グラ1バブル38K(ROM版150K)グラU18K
沙羅曼陀20K(マンダの銀色テーブル筐体だけ無料GET)かな。
ケツイとぐわんげ等のケイブシューは、俺の感性に合わないので多分一生買わないと思う。
409名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 16:54:36 ID:vpVGnSH70
一時期ナムコオールドって、馬鹿みたいな時期
(トイポップ18万、ドルアーガ8.5万等々)
があったが、今はすっかり落ち着いたよね。
つーか、入手も結構簡単だし。


ナムコは安くなったけど、他は上がりっぱなし。

基板人口は、今でも少しづつ増えているんだろうか?
410名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 17:11:26 ID:RaKnWGuH0
世代交代だね。80年代ものは昔より安く買えたりする
最近は海外やらSTGをやりたくて基板始めた層が購入してる模様。
家庭用STGは供給が不安定だし。
少なくてもかなりのCAVEファンは基板界に進出してるのは間違いないよ
411名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 17:35:01 ID:FozTxwey0
>>409
いわゆるナムコバブルと言われた?あの時代だよねw
フォゾンやリブルラブルが200Kとかしてたのは流石にアレだったw

でもその値段には理由があって、入荷が少ないという事もあり、
ぢつはお店側が売る気が無くあくまでも客寄せの為に設定していた値段という話w

絶対に売れる訳がないとタカをくくっていた店側、ところがそれが売れちゃって、店側唖然呆然w
という実しやかなお話を聞いたりもした。
412名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 17:39:15 ID:YUmzS6rz0
当時からクソゲーばかり買ってた俺にとっては「グラ」や「サラマンダ」は一生無縁なの鴨。

基板収集を始めた15年前には、既に周りに基板収拾してる人が居て
お互いに貸し借りしてたから、同じタイトル持ってても仕方ないし
やはり周りが集めてる物は有名なゲームが多かったからなぁ…
で、人と違う事をしていく内に今や収集するものが海外ものや没ゲー系になりつつある。

俺のミラクルは今は無き基板屋で「NMKのライアット」が当時8kで購入出来た事だな。
413名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 19:56:10 ID:1bwtxUcp0
ジャンクのスーファミダンボール一個分からCPSチェンジャーゲッツ

まじでJAMMA基板なら動くぜ

いいもん拾った
414名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 22:38:14 ID:B2sOQra60
>>411
実は俺、当時トイポップ (インストカラーコピー) を180Kで買った大馬鹿者。
店名はプロトワン。

その後さすがにビビッて、しばらく経ってその店に買取りに出したら、
足元見られてたったの3万…

俺も馬鹿だったけど、今思えばあの店はボッタクリだったねぇ…
415名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 22:53:38 ID:4kJS43/d0
キリコ!
416名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 22:53:44 ID:Og47sVij0
>>414
全米が泣いた
417名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 23:19:17 ID:f1p9l7Jw0
家庭用のCAVEモノがしょっぱい出来だから
エスプガルーダと虫姫さまだけ買いたいと思ってる基板ビギナーが来ましたよ
ぐわんげ13kとかうらやましすぐる

古めの基板はそれこそ時代が巡らない限り値段下がらないんかね
エスプガルーダ2は・・・まだ下がる余地はあるか
418名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 23:21:41 ID:+Uw5I7y10
>>402
サンクス。今さらまんだってそんなにしてるんのか。
2年位前にヤフオクで即決2万で出品してた俺がいるorz
419名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 00:01:16 ID:zZr11RMg0
>>414
俺の初代ストIIを24万→2万よりはマシだな
420名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 00:08:14 ID:/FzjY7wXO
シューティングは高いタイトルと安いタイトルの差が激しいな
今更ながらケツイが欲しくなってきたよ
421名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 00:59:23 ID:A6ZfT0si0
ケツイの相場は急に跳ね上がったよね。
今買おうとしたら10kだもんなー
コンシューマーに移植されればうれしい自分がいる。
422名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 01:20:52 ID:/a/ZJiIK0
基板始めた理由がエスプレイドとぐわんげ。

5年位前だけど、当時エスプが1万八千、ぐわんげが1万5千くらいだったかな。
エスプはそれほど騰がってないけど、ぐわんげは高騰したもんだね・・・。
423名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 01:28:21 ID:NYFy3i8n0
ぐわんげが買えないなら、ゴモラを買えばいいじゃない
424名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 02:12:55 ID:vLk29OOW0
ケツイがやりたきゃジャイロダインで代用すればいいだけだよな!
425名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 02:37:05 ID:DI6HSJWt0
>>421
その値段なら是非欲しいぞ
426名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 03:40:57 ID:B7Vi5LXd0
>>414
俺はイシターの復活を130Kで買った。
でもあの時はそれでも安い方で、半年後には200Kが相場に・・・

その時に遊び尽くしたからって売ったら140Kだった。
基板ってわかんねぇと思ったな。

90年代前半の作品はこれから総じて値上がりしそうだが・・・

ワルキューレやメタブラあたりはまだまだ値が上がりそうな気がするんだがどうだろ?
427名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 08:30:09 ID:kON0LaEC0
いやそれはない。基板市場ができた後の作品に希少性はない。
428名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:24:37 ID:fpaHUiV/O
イシター20kとか懐かしいね。
429名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:40:31 ID:l7yUjNEc0
ソロモンの鍵も昔は3千円で売ってたんだよなー今の値段じゃちょっと元取れないや
430名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 06:25:46 ID:UCQ55o0D0
昔はスーパーロコモウティブが8kだったりするしなw
431名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 07:47:59 ID:zI+vvZUg0
俺、昔の基板リスト('84年頃)を持ってるけど、今見ると目ン玉飛び出るぞ!

パックマン  9000円
1942  95000円 w

432名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 08:57:57 ID:sFuDLXmX0
新しいのが高いのは当たり前だからなぁ・・・
433名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 09:19:32 ID:1w1ly7e00
いやいや、今レアと言われるものが四桁だったという訳で…
ちなみにムーンクレスタ(ニチブツ)なんかは 8000円。

あの頃はただ単に新作だから高いというだけで、プレミアという概念は一切なし。
今思えば買いやすかったねぇ。
434名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 09:26:50 ID:MU6mNTiE0
最近になって昔のバッ活とかに載ってる基板屋のリスト見ると、
その当時にどうにかタイムスリップしてでも買いたくなるほど安い値段だった。

特にナムコのオールド系なんて。
フォゾンとかディグダグIIとかメトロクロスとかドラバスとか。

もうかれこれ20年近くも前の話だけど。
435名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 11:17:11 ID:6+bdazfE0
>>434
それ、ナムコバブルのときに思ったな
ドルアーガなんて5kだったじゃねーか! って
436名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 15:58:06 ID:GzH5BVE3O
AOUショーに合わせたのか、マックジャパンに全純正の基板がいつもより多かったな。

給料前のオレ涙目www
437名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 16:02:11 ID:n7CIYM300
>>436
つ【借金して購入】
438名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 23:53:58 ID:IsCn9I/7O
全純正ハァハァ
439名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 00:58:51 ID:Rz6ZGWat0
純正といえばわくわくセブンって帯存在してましたっけ?
440名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 01:00:33 ID:9Bd4gCZY0
ある
441名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 09:47:24 ID:gNYYMbBc0
442名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 11:02:20 ID:S1QBN5iz0
>>441
良いですね

保存よさそう
443名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 11:18:18 ID:GImnBZR70
>>441
もう少しで定価になるな・・・。
444名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 12:24:06 ID:QCU1ZozX0
20万はいくな
445名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 13:59:33 ID:KT6Jo1Ub0
新規は怖い
446名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 14:05:56 ID:GImnBZR70
>>445
確かに・・・。落札ならまだマシだが、出品の方はなぁ・・。
447名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 16:21:32 ID:3hxGR9fsO
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よくふりーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、かうよていの、しすてむ357はあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
せる3ぎがへるつで、むかしのげえむのあぷこんもとくいです。
ぶるーれいもよめるから、ほんとはちょっと、くやしいです、
しすてむ357を、かわいがってもらえると。らいばるとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、かいはつきえちゃうけれど\、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、どんぐる、すてないでください。
ばーじょん3が、はいています。えもーしょんえんじんがないとうごかないけど、わたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、しすてむ246は、
しあわS
448名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 22:02:11 ID:ZoAlBVQz0
漏れならシステム246よりもシステム10を取るな。
ドリラーとかが安い割にはアツいのでwww
449名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 22:31:15 ID:obrkdG+m0
>>448
kwsk (w)
450名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 23:30:28 ID:6X9NY/TP0
システム10ってROM交換できたっけ
ROMだけ売ってるなら買ってもいんだけどなぁ
451名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 23:39:18 ID:KT6Jo1Ub0
でもSYS10のゲームなんてどれも安いでしょ。
ROM交換する方が面倒じゃね?
452名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 01:35:54 ID:Ig0gQd8Q0
暦14年ぐらいだが最近基板が「高いもの」と感じてきた
やっぱじわじわきてるのかな?
欲しいのはほとんど買えたけどこれからやる人は大変だなと
453名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 02:04:16 ID:M92Z1+Tg0
>>450
システム10(12も)はナムコ直営店向けのみROM売りされていたらしい。
なので一応ROM交換はできるっぽい。

システム10は12と違って3D使えないみたいね。
454名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 04:45:27 ID:v2inbGJ40
>>447
ネタにマジレスしてアレだがシステム357に光学ドライブ乗ってたっけ?
鉄拳6なんかはHDDに入ってたと思うが・・・
455名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 08:38:34 ID:i0JdqAX00
ロケテスト時の怒蜂大往生基板が欲しいなぁ・・・。1枚基板じゃなくPGMマザーのカセットらしいし。
456名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 11:30:01 ID:scFxmY/60
SYSTEM12はROM交換は無理。メーカーでの書き換え&ROMボード交換。
457名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 08:01:56 ID:DAP12xef0
>>449
そもそも現在投げ売り状態のシステム10。そして少なくとも
最近の基板のネックである光学ドライブ付いてないから、多少は
持つんジャマイカと。
そしてなによりも結構やり込んだドリラー2出てるしwww
458名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 09:32:55 ID:avwmOi/d0
ドリラーGのロムVersionA とversion Bのものを二個持っているんですが、
違いはあるのでしょうか?

また、ドリラーGは、ミュージックテストで音楽やボイスを聞けません。
駄目なんでしょうね。。。。
459名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 09:57:04 ID:4ikomYX60
トライのトップにある大復活が対戦格闘になってる件
460名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 12:59:36 ID:CwM31FQe0
>>458

違いがあるかと聞かれれば、「ある」としか答えられないな。
何が違うかは知らん。
461名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 16:56:39 ID:B4xNJ+wn0
ラッキーって評判はどんな感じ?
ジーフロントとかは酷いらしいが
462名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 17:53:30 ID:vjdsmoVKO
ラッキーハァハァ
463名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 22:05:46 ID:DAP12xef0
>>461
ラッキーってなに?それ食えるの?
464名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 22:53:46 ID:lS7jLHKM0
犬の名前だよ
465名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 03:49:38 ID:qlHIKxqBO
Type-XのマザボでWinが走るのか試してみたが、やっぱり無理だった・・。
NAOMI GD-ROMでDCソフトも無理だったがこっちも無理だったわorz
466名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 04:40:48 ID:SZBTnVvm0
そりゃ無理にきまっとる
XBOXでWindowsを動かそうとするくらい無理だ
Linuxだったらハックすればあるいわ動くかもしれん
467名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 05:18:40 ID:m3RLFi/u0
祝!
吊りバカsyamuppe復活!!
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/syamuppe
468名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 07:41:12 ID:EnQTUXbg0
>>460
知らないなら無理して書かなくていいよw
469名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 07:41:40 ID:m3RLFi/u0
さむりんがヤフオクで出品していた時の戦士の画面写真と
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e12963535

system16.comに掲載されている時の戦士のSSを比べてみたら
http://www.system16.com/hardware.php?id=694

両方の画像の黒枠がまんま一緒なので
やはりさむりんはエミュ厨だったみたいです
最低だねこの犯罪者は。。。
470名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 14:15:45 ID:3m4M73wQ0
>>463
ベッキー♪
471名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 01:38:31 ID:Ug4eRKoB0
色々調べたのですがどうもわからないので質問させてください

NAOMIでコンパネの入力が効かないのです

具体的には
TEST MODE
 JVS TEST
の方では0→1への反応があるのですが

GAME TEST MODE
INPUT TEST 
ではコンパネのON/OFFが一切反応しないのです(TEST/SURVICEは動く)

電源付きセガコンバータなので
コインメータを繋がないとクレジットが入らないという情報は見かけたのですが
コンパネの入力も効かなくなるのでしょうか?
472名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 02:27:32 ID:4Vv4MUjV0
>>458
主に一般人に無関係なナムコ社としての不具合とかを一部修正しただけ。
違いなんか一般的に知られていないゲームなんて沢山ありすぎる。
大きく違いがわかるものを、一般人が旧バージョンとかニューバージョンと言ってるだけ。
例えば鉄拳3なんてゲームデータが違うバージョンが5種類以上ある。
でも、一般人は違いがわからないから、旧バージョンとか何バージョンとか言われていないだけ。
違いなんて気にしたって、あまり意味がない。
ドリラーだって正確にはバージョンA・Bだけじゃない。
A3・B2・という感じにあるけど、
A1バージョンをロケ中に不具合があって、販売前にA2・A3とバージョンアップすることは昔から多々ある。
途中経過が一般に出回ることはないってだけ。
473名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 05:58:23 ID:IO5q9akHO
10年動いてるナナオのむき出しモニターの調子が悪い。
基板や家庭用ゲームあれこれ繋いでるけど、発色がおかしい。
こうなったらベクモニとハケモニを買うか・・。
474名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 07:18:07 ID:KRFQm/Hw0
あの汚い部屋にあるんじゃなぁ(笑)
475名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 10:04:10 ID:bKt998FW0
>>471
筐体と使用システム(ROMなのかGDなのか、またタイトルそのもの)を
書いたほうがアドバイスも来やすいと思うがどうだろう
476名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 00:39:54 ID:btoT+WdI0
セガコンなら大抵のビデオものは動くと思う。裏面のショートピン変えて変化ある?

大型物はそれ用の物を使用しないと反応もしなけりゃ誤動作するケースもあるよ。
仁Dとかは普通のI/Oじゃ駄目。チャロンはOKだけど。
477471:2008/02/22(金) 01:22:23 ID:86m0Q6380
>>475-476レスありがとうございます

基板はバーチャロンです

構成としては
・電源(三和のJVS規格のものから12Vと5Vのみ使用)
・電源付きセガコンバータ
・バーチャロンのコンパネ
・自作ハーネス

ってところでしょうか
映像は市販のVGAコンバータでコンポジットに
音声も直接基板から取ってます
映像は普通に出てます

色々調べたのですが
NAOMI共通?のTEST MODEの部分はコンパネからのサービス/テストスイッチでも動くのですが
バーチャロンのテストメニューは基板のスイッチしか反応しないみたいです
VMは繋いでません
裏面のショートピン?はわかりませんが、DIPスイッチは反応します

電圧も安物のテスターで見ると12V 5V 3.4Vくらい出てます
ただスイッチの部分は4Vくらいまで落ちてます

ネットで調べても特別な配線が必要だという情報は見つからないですし
どうしていいやら・・・
478名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 01:39:40 ID:OTHvrjCk0
>>477
チャロンならセガコンで動くぞ。
セガコンに”EXT I/O”ってジャンパピン(ショートピンじゃなかったね)あるだろ?
多分今A側になっていると思うから、B側にして再起動してみ?
479名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 13:28:49 ID:Vtz+8AQq0
>>472
レス有り難うございました。
480471:2008/02/23(土) 00:32:53 ID:cZJgagss0
>>478
おおおおおおおおおお
動きました!
ご指摘の通りA側からB側に変えたら反応しました!
まさか使ってないEXT.I/Oが関係してるとは・・・

ありがとうございました!!
481名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 00:58:16 ID:il0g0MeG0
見事なエスパーがいたもんだ
おめっとさん
482名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 10:06:36 ID:ney6dfPx0
良スレな予感
483名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 10:10:01 ID:lR9MMLiH0
オラタンの基板を10万くらいで買ったなあ。。懐かしい
押入れに眠ってる
484名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 17:27:55 ID:yT3Wh0xY0
かつて478もそれで悩んだと予想w
485名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 22:05:09 ID:ZV+rK1w50
さんざん苦労してみつけた答えを
簡単に教えてくれる478は偉いな
486名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 23:32:13 ID:lR9MMLiH0
脱衣麻雀も基板も結構持ってたけどコンパネがなかなか手に入らなくて苦労した
セーラーウォーズはガチで名作
487名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 23:45:46 ID:il0g0MeG0
うるし原のパチモン、
かつ当時ブームも下火になりつつあったセラムンのパチモン
という組み合わせが絶妙なあれか。
#悪く言ってるつもりは無いのであしからず・・・
488名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 13:29:30 ID:b0Iu5+NS0
そういえばなんかタイプXはあんまりいいマザボじゃない
って聞いたんですけど、どんなかんじですかね?
アルカナ2のマザボでゲーム出すところは少なそうですし
やっぱりタイプXが妥当なところなんですかね〜
489名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 13:47:53 ID:0thjGFw80
どういう視点でのいい悪いなんだ?
490名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 13:49:13 ID:2TXZVkITO
アルカナ2ハァハァ
491名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 14:58:51 ID:T0Al6Gvp0
ここも基板扱ってるみたいなので一応貼っときます。

ttp://www.higenekodo.jp/fclist_fra.htm
492名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 15:19:07 ID:a7pikRH40
最新マザーボードなんてほとんどが消耗品級の代物だよ
光学ディスク系やHDDで交換するタイプがそう
TYPEXはメーカー開発陣には作りやすいから良いマザー。
493名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 17:17:54 ID:b0Iu5+NS0
そうなんですか〜
なんかゲーセンの人が使いづらいって言ってたんで・・・
494名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 17:22:08 ID:uzW8jHFq0
>>491
価格が少し前の基板屋並で感動したw
欲しい物は既に無くなってたが…orz
495名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 17:49:33 ID:uJAwPRfB0
>>493
ゲーセンでゲームやっている途中で『ゲームが落ちる』というのを初めて経験したのは
タイプXのゲームだったな(営業終了間際などで電源が落とされるなど、人為的な原因は除く)。
496名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 17:50:08 ID:+sc6DhZT0
TYPE-Xは、オペレータには嫌われてるっぽい。
デリケートで故障しやすい、修理費が高い、修理出来ずあぼーんになる可能性が高い、など。
個人で買う場合でもその辺は覚悟したほうが良いって、とある基板屋で言われた。
497名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 18:19:46 ID:2gLvcfBc0
むしろ個人宅で使うほうが向いていると思う。
もろPCな構造だからゲーセンの劣悪な環境はどうかと。
498名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 20:10:42 ID:2KHU58x20
実はTYPE-X欲しいんだけど、マザーがまだ高いのがな…。
今の半分くらいになってくれれば手ぇ出すんだけど。
499名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 20:18:03 ID:iKACPz7V0
>>498
マザーって言っても、単にPCだからな・・。セキュリティーはかかってるだろうけど・・。
500名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 20:49:11 ID:Ov4215BW0
アーケード基盤の映像はパソコンCRTには接続できますか?
501名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 21:16:18 ID:7m3C0Oc80
>>500
ググっても分からない頭なら諦めろ
貴重な基板が壊れたらもったいない
502名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 21:35:41 ID:rKKbjRLp0
>500
基板の始め方みたいな解説サイトがいくらでもある
まず間違いなくそういったとこで説明されている
読んで理解できないならあきらめた方がいい
503名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 21:47:29 ID:w1rz33yD0
ボードマスターと思しきジャンクを約5000円でげt
動けば儲け物、ダメでも自作の部品取りにはなる
504名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 21:52:21 ID:KZShm5RqO
ポマードマスターハァハァ
505名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 22:14:54 ID:eSCdJYcZ0
TYPE-X2はNAOMIの後継機ってイメージだな。
ギルティの所の新作も来たし。
506名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 23:39:32 ID:phCcmcrH0
PCベースの基板って、メーカーサポート切れたらどうなるんだろ?
基板屋で修理してくれんのかな?
507名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 00:11:27 ID:hP5BtRPR0
>>500
情報が散乱しているから難しいかも。

アップスキャンコンバーターを使うのですが、簡単に見つかるのは
ビデオコンポーネント、S-Video、YPbPrなどにしか対応していない
軟弱物が多いです。RGB信号入力に対応している製品を買います。

ttp://www.death-note.biz/up/img/465.jpg
XRGB2出力例・LCDモニタ使用(水平同期31kHz モード)

あとは面倒なので適当にググッてください。
508名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 03:58:13 ID:lcbMqwuL0
>>506
PCの話だけど、PCマザボで真っ先に壊れるのはコンデンサとコイル。
これくらいプリミティブなパーツ交換ならセキュリティも関係あるまい。
基板屋でも恐らく修理出来るだろう。

HDDとかが壊れたら電池基板と同じ扱いになるんじゃないかね・・・。
509名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 12:21:41 ID:irNKIOVb0
>>507
ありがとうございました!
510名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 14:21:08 ID:KVwd6adR0
雷神が値上げされる ソースは渡来
511名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 15:45:44 ID:6ivoi+yuO
Type-XもNAOMI(GDのみ)も思いっきり地雷基板だぞ。
512名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 16:24:23 ID:KBz2869KP
AV7000値下げしてくれないかなぁ
513名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 16:48:09 ID:xNq/7fjs0
シグマの雷神を買ったんだが、テストスイッチが付いてない。
ハーネスの15番をJAMMA規格では使わないボタン4〜6番あたりにつなぐのでOK?
514名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 18:46:54 ID:27hoH9dx0
>>511
CPシステムVの地雷っぽさには負ける気が・・。
515名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 18:57:08 ID:9tKbm6M50
CPVはウォーザードだけは飛びぬけてヤバイ。
他は中から下の耐久力
GDドライブは消耗品と思った方がいい。DCから部品とるのも手
516名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 19:42:05 ID:ogIWszWz0
>>513
それでいいけど
間違って押すかもしれんから2p側とかハーネスにボタン付けたほうがいい
517名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 20:31:15 ID:xNq/7fjs0
>>516
トンクス。
ハーネスにボタンをつけてブラブラするのがいやなので、
2P側の6番ボタンに付けてみます。
518名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 22:12:21 ID:7ofbHJge0
NAOMIのGDってそんなに駄目か?
音は五月蝿いけど。
519名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 00:19:15 ID:VvH6qep20
>>450
今日気付いたんでレス。
SYSTEM10の基板なのですが、コインカウンタが何時の間にか10ほど上がっているので
おかしいと思ったら、電源切る毎に一カウントされていた。

ドリラー2用のSYSTEM10マザーにドリラーGのロムを乗せて使っていると
その様になる様で、ドリラーG用のSYSTEM10マザーにドリラー2のロムを
使った場合は、不具合無しでした。上記コインカウンタ動作異常以外の問題は無く、
普通に遊べます。
520名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 02:33:29 ID:fypbxFPR0
>>518
家で遊ぶ分にはたいして問題にならないかと・・・
ゲーセンでの過酷な環境ではチョット厳しい。
ファンに埃はびっしり付くし、ヤニでレンズが汚れて認識悪くなるし、
毎日開店から閉店まで稼動しっぱなしだから当然寿命も短い。

今はNAOMIの新作はROMのみ。店的には非常にありがたい。
521名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 09:05:20 ID:4JxFUjfU0
GDも
・バッテリーが生きているうちは板からの読み込みはほぼない
・板を入れるところをネジでしめておけばヤニ以外防げる
で少なくとも246よりは長く使えるかと
パーツの汎用性はないけど・・・
522名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 11:50:22 ID:7tlgAwPD0
NAOMIのバッテリってリチャージャブルだっけ?
5本纏めだかになってるシーリングバッテリだよね
523名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 13:43:51 ID:4JxFUjfU0
爺風呂でチヒロを50kで買い取るってことはオクはそれ以上の値段で落札かぁ
チヒロってNAOMI-GDの環境があればマザーリプレースで動くのかな?
524名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 14:03:02 ID:BTFPW7+b0
チヒロはカードゲームでよく使われてるから保守部品扱いなのかな?
525名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 18:14:51 ID:WsgGKLMt0
>>515
どうヤバイの?
近々買おうと思ってたからkwsk
526名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 18:21:32 ID:HUx7F6EV0
オクにある1000in1って、値段こんなもんなんだな。 ↓

ttp://www.jammaboards.com/store/arcade-pcbs/jamma-pcbs/cat_22.html
527名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 20:37:55 ID:Ya57FLVU0
>>525
セキュリティカセットが電池内蔵で、しかも壊れやすい。
528名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 02:24:38 ID:7sWOwmUs0
>>526
JAMMAハーネス+PC一式+HDD+電源等だし
そんなもんだね。

ゲームデーターは版権取ってないから払う必要も無いだろうしw
日本で買えば基板並みの価格だと言うから、どれだけ中間業者が抜いてるかが伺えるw
529名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 07:21:02 ID:2XPrGwhW0
>>495
タイプXはデータカードダスやらメダルゲームでも使われてるけど
自分はそういうの見たこと無いな。ただ最近の基板は消費電力増えてるから
電源の取り方が悪いとそうなる事は十分考えられる。後はソフトのバグか。
いずれにしろシステム246に比べたらカワイイもんだがな。
あれのDVDドライブなんてGDドライブよりよっぽど寿命短いし。
まあデモでムービー垂れ流しとかしてるせいもあるんだろうけど。
530名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 10:30:03 ID:yW55caR60
531名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 14:52:44 ID:lG38m5cFO
>>529
なにしろクソステ2の互換基板だからなw
後継機のシステム357とクソステ3は故障率40%を超えるゴミ製品だし。
532名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 17:13:32 ID:7sWOwmUs0
元はICだのROMなどが高騰気味だったから、安価なCD−ROM系に走ったが
基本メーカーの都合だけでしか考えてないので、出荷後は消耗品状態w
マザーも故障率が高い為に名作でも後世に残せない可能性が高まる原因になってるね。

だからと言って、PC互換やマザー対応が進む中で
今更ゲーム1作毎に基板を構築するメーカーも少ないだろうがwww
533名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 21:53:06 ID:fineZ4kO0
価格的に光学ドライブ>>フラッシュメモリになりつつあるから、
SSD+セキュリティチップという供給形式になるやも。
534名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 22:57:03 ID:6AAFMRym0
535名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 23:04:53 ID:YVzhpa/n0
スパ2Xってコインシューター別設定無かったっけ?
久しぶりに起動したらテストモードにそれらしき項目見当たらないんだが

友達と対戦するのに、気分的にイヤだってだけどね・・・
536名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 14:07:17 ID:36XPT4Sz0
基板の価格はいろんな要因で変動するよな。
高値でつかむと...orz
株みたいdな。
537名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 14:11:28 ID:FoyC5D2b0
何掴んだの?グラディウスのROM版?
538名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 14:16:45 ID:36XPT4Sz0
>>536
いや、おれのことではなく、過去スレを読んでてそう思っただけです。
TGM15000円、TAP78000円は妥当だよな。
539名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 16:25:37 ID:70BKgWjeO
TAPて何?
540名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 16:44:59 ID:zquGankj0
>535
無い
541名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 16:54:42 ID:+2Y+ozhi0
>>539
TGM > tetris: The Gramd Master
TAP > tetris: The Absolute the grand master 2 Plus
542名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 16:55:10 ID:+2Y+ozhi0
ん、最初の大文字はTheじゃなくてTetrisか
543名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 17:25:37 ID:70BKgWjeO
>>541
d、テトリス高いんだな
544名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 17:44:16 ID:Fb4Vgv/k0
実家に帰った際、約10年ぶりに基板の電源入れてみたら
何枚か動かなくなってたなぁ・・・

お気に入りのアーガスが死んでたのはショックだ
545名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 19:57:43 ID:8kKp76aU0
そういえばアーガスしばらく起動していないな
心配になってきた
546名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 20:53:58 ID:m9z2MmyK0
お気に入りが死亡はせつないねぇ
俺も最近ガンスモークを久々に起動したら画面がバグりまくってびびった
何回か電源入れなおしたら正常になってくれたので安心したんだが、プレイできなくなったら泣くね
547名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 21:02:41 ID:8kKp76aU0
オク張って悪いけど
バーチャのイン取って珍しいの?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e78291191
548名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 21:12:17 ID:Fb4Vgv/k0
やはり定期的に動かしてやったほうが長持ちするのかもね
これは基板に限らずか

みんなの基板も大切にね
549名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 23:02:58 ID:K4wDByivO
>>547
真ん中のメガロ用の美品は珍しいかな?
550名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 00:08:53 ID:05nLTDKR0
珍しくても格ゲーのインストで一万越えって凄いな
551名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 11:37:38 ID:FyvUh2Lt0
VF1の基板はいくらぐらいが相場なんだろ
昔ウン十万で買ったやつが物置に2つ転がってるんだよな・・・
552名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 14:41:16 ID:HDMF+2L/0
>>548
定期的に電源通すのも大事だけど暖機もね
553名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 14:56:17 ID:lttQmV8+0
>>55
俺が昨年基板屋で買った時は15Kw
554名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 14:56:52 ID:lttQmV8+0
>>553
>>551宛で
555名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 15:29:09 ID:aZiNNxiEO
>>553
そんなくだらない事でミスってんじゃね〜よ
556名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 16:10:37 ID:o9fB5FmY0
>>551
JAMMA化されてれば15k〜20k、されてなければ10kくらい
557名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 16:26:37 ID:HozlAPgV0
基板の扱いはみんなどうしてる?
むき出しのままで使う、あるいは筐体に入れてるってのが大半だと思う。
おれは自作の木のケースにいれてファミコンのカセットみたいにしてます。
一面を透明アクリルにしてスケルトン仕様なんだが、もしかして静電気ヤバイかな?
558名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 18:55:17 ID:LT8ijO8Z0
>>557
激ヤバでしょう常識的に考えて・・・・
静電気防止スプレーは役に立たないから
いますぐアクリル板を取っ払うのをおすすめするよ
559557:2008/03/02(日) 19:02:40 ID:HozlAPgV0
>>558
そうか、かっこいいと思ったんdが...orz
すぐはずすよ。
560名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 19:27:18 ID:Zm8FLNq00
>>557
興味あるので写真ウプお願いします
561名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 20:14:40 ID:2tcY1BEW0
アクリル板くらいで神経質すぎるな・・・
562名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 23:06:10 ID:ShCMDVJA0
ファミコンのカセットみたいにプラスチックで丸ごと覆うのが良いと思ってたんだが
合板で囲ってタッピングビスで止めるとかでもいいのかな?
563557:2008/03/02(日) 23:08:21 ID:HozlAPgV0
アクリル板ははずしました。
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1204466606944.jpg
564名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 00:02:13 ID:T9DvISi2O
>>563
GJ
しっかり作ってあるな
565名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 00:26:17 ID:XYes2x8M0
ジャンクで買って来たボードマスターの動作確認をしたら問題なかった
よしよし

動作確認基板は、約8年放置してあったスパ2X
これが問題なく動いた事の方が驚きか
早めに電池交換するか

>>563
写真見て思わず、>>564と同じことを口走った
よくできてる
566名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 00:35:46 ID:9h/GEj3W0
言葉だけの説明だと複数の基板を押し込んであるのを想像したw
567名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 10:45:06 ID:+Ea9w/lG0
>>563
よくできてる!
このつくりだったらアクリルは基板に直接触れるこのともなさそうだし問題ないかもね
568名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 11:31:07 ID:XFWOBybL0
>>563
しっかり作ってあるが重くないの?
というか置く場所がとてつもなく必要な気がする…

俺は普通にエアキャップに包んだまま使ってるなあ。
静電気ヤバイんだろうけど、複数の基板をとっかえひっかえ出して
繋いで遊んで―ということができる方法が他に思いつかない。

>>563みたいに強固に作らんでも、2mmくらいのアルミ板でケース
作るとかした方がいいのかな。
569名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 16:21:51 ID:SaCmPwRB0
>>568
結構こういう人は多いみたいだけど、エアキャップに包んだまま遊ぶ(通電)
のは良くない。
570名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 19:10:47 ID:o/xlcTeK0
モノによるな。
571名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 21:42:46 ID:L2tvGGdA0
>>557
有り難うございました。GJです。

ただ、量産が難しそうなのです。
ダイソーか何処かでピッタリな木箱ありませんか?

透明の板の件ですが、何か代用品は無いでしょうか。
572名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 23:33:45 ID:4c8QA04s0
透明の必要性はなんなのだ?
573名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 23:44:35 ID:MEj1DXuV0
>>558
総アクリルなPCケースがある件について。
てか、直接基板に触れないように、カバー掛けたほうが静電気対策になる罠。

>>563
ただ、放熱には気を付けたほうが良いかもね。
574557,563:2008/03/03(月) 23:50:11 ID:8MgfFGlk0
>>572
単に基板が見えたほうがかっこいいかな、と。機能的な意味はありません。

>>563
そうですね、一応側面に穴が開けてあります。
575557,563:2008/03/03(月) 23:52:13 ID:8MgfFGlk0
間違えた。
× >>563
○ >>573
576名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 00:27:57 ID:qx6T8MOa0
透明のアクリルってほこり吸って汚いイメージしかない
577名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 00:42:07 ID:5n6acDWI0
たまに基板に静電気防止スプレーぶっかけてるヤツいるけど、正直アレは勘弁してほしい。
578名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 01:11:48 ID:UPPmw5OJ0
最近ホコリ飛ばす用にコンセント式の
ハンディ型エアーコンプレッサー欲しい所
579名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 02:49:40 ID:8PHrIa0F0
>>573
アクリルPCケースはそこそこの物なら静電気を抑える為に構造を工夫している物が多いし、
どのケースも大抵説明書に「静電気に関する注意事項」が書いてある。
ケースは静電気を帯びやすいから必ず自分で対策して下さいってね。
580名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 10:20:36 ID:ihpfOEtG0
>>569
そうか・・・。何か対策を考えねば。

ところで奇々怪界のタイトル画面に横線が入るんだが
何がおかしいのかわかる人います?(黒背景部分)
ゲーム中のキャラとかは多分問題ないと思う。
とりあえずROM押し直しとかしたが直らなかった。
581名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 10:55:02 ID:d/GbQH800
>>580
ダンパー線とは違うのか?
582名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 15:20:42 ID:5q1PNnOiO
ボードマスターのハーネス取り付け口はどこになるんでしょうか?
背面?正面向かって右?左?
583名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 15:39:10 ID:QQECEIsu0
左側
584名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 12:51:58 ID:8XCRo1lb0
XBOX360「ストラグルホールド」5月22日
XBOX360「ドラゴンボールZ バーストリミット」6月5日
XBOX360「怒首領蜂 大往生 ブラックレーベルX(仮」
XBOX360「ケツイ 〜絆地獄たち〜X(仮」
XBOX360「マーセナリーズ2」
XBOX360「バトルフィールド:バッドカンパニー」
585名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 18:13:26 ID:X2a9y4yEO
ケツイX RATEDか
586名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 19:53:51 ID:VB7SH+950
>>584
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!ナイスタイミング!
587名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 22:07:30 ID:f+DP12KR0
箱○始まったな!?
588名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 23:38:01 ID:1xwVDRC60
基板の値段も下がるね!! 基板厨 オワタ\(^o^)/
589名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 23:41:57 ID:Ot9H+XA50
しかし、箱○にはまともなレバーが少ない件
590名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 00:10:43 ID:30WPrZPH0
そんなもんなんとでもなるだろ
591名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 00:28:24 ID:FDW1Zu9R0
イバラも虫姫も糞だから結局基板買ったんだよ
592名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 00:34:52 ID:iYRumylc0
ケツイも黒往生も移植で値段が下がるような基板じゃない気もするが。
593名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 00:40:30 ID:FDW1Zu9R0
デススマイルズは16:9のワイドでやってみたいな
594名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 06:25:45 ID:P543S2Ys0
>>568
エアキャップ包んだままだと基板痛めるぞ
微量ながら漏電してるからな
595名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 14:24:41 ID:SPdn3UDfO
PS3終わったな
容量だけのバカディスクを採用して次々サードから逃げられて
もう撤退しか道は残されていない。
596名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 16:04:09 ID:SiVdAbWY0
(予言)とりあえずケイブ系の基板だが、1年後には現在の半額かそれ以下の価格で取引されているであろう。
597名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 16:08:10 ID:FDW1Zu9R0
まぁ多少バブルぽい感じはしてたけどね
598名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 17:15:41 ID:/SUvEB2x0
>>594
漏れ電流は何Aくらい?
どこを通ってどこを傷めるの?
599名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 18:47:39 ID:xSwScMGG0
初めてCD−ROMドライブ仕様の基板を買いますた。
読み取り不良でゴミつかまされた・・・と思いながらも
内部を拝見。ドライブのCD−Rメディアを見たら埃と
うっすらカビのようなものが。クリーニングしたらかなり解消しました。
案外埃がつくものですね。
600名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 20:30:02 ID:RR+u5VXwO
移植が糞で更に値上りっと
601名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 21:43:20 ID:LXAEMoa4O
基板にうっすらと付着した埃
ダスターもブロワーでも全然取れないんだけど、
(ROM足隙間とか)
どうやってクリーニングすれば良いですか?
リペとかでバシャバシャ洗い流したらダメかな?
602名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 22:17:12 ID:TTnvp4Ug0
基板は生き物です。寿命は必ずきます。
603名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 00:29:28 ID:tPy+7FAQO
基板が天命を全うするまで面倒見てやんよ
604名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 02:17:42 ID:lfcxrzbP0
グレート魔法大作戦(2000年稼動開始のCP2)
実家に置いてあるんだが電池が心配

誰か持ってる人いる? 動いてたら教えて欲しい
そしたら多分うちのもまだ生きてるんじゃないかと思うので
605名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 03:56:26 ID:RyyKg8fe0
>>601
昔あんまりにも汚い基板を、壊れてもいいやって気持ちで
台所に水張って洗剤漬けにして金ブラシでゴシゴシとやったことある。

2〜3日陰干しして水気完全に飛ばして起動したらOKだったよ。

接触の悪い基板に対して、ライターオイルをドボドボ流して金ブラシでゴシゴシとやったこともある。
ちなみに復旧率は9割以上。(2〜30枚はやったことある)

あくまでもオレの結果だが・・・
606名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 05:17:48 ID:0V57R1T5O
>>605
昔のコナミの基板でそれをやると必ず壊れるよ。
それ以外の基板は大丈夫だけど。
607名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 06:23:26 ID:ASGwHGgX0
脱税疑惑age
608名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 12:25:48 ID:5FZdkTch0
85年以前の基板ってヤワだよなぁw
609名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 12:30:47 ID:86vnpmNb0
90年代前半頃の基板かな?一番堅牢なのは
610名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 12:37:50 ID:dnniY1eO0
>>604
持ってるけどちょっと前に電池交換済み
中の電池は97年のだった
611名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 17:30:48 ID:LyydkkTk0
システム573などのCDROMドライブって、他のメーカーのドライブを
流用できるんでしょうか?
612名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 23:08:16 ID:BcpLwIac0
>>598
何Aかは判らないが、俺のレイフォース基板を、エアキャップしたまま起動したらロムエラー起こしたよ。
エアキャップ外したら正常動作した。
613名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 23:33:55 ID:geF1IKlQ0
他が原因だろ。外して動いて、また巻くとエラー出るならエアキャップかも知れんが。
614名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 00:06:02 ID:/uDfp7TL0
>>613
だから巻くとエラーがでるんだよ
615名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 00:19:59 ID:VIL733uR0
巻いたか巻いてないかよりも
巻いた事で放熱が遮られてエラーが発生し易い状態になってるんだろ
616名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 00:22:23 ID:45RRAt2K0
でもそれはエアキャップが原因。
617名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 00:23:54 ID:t64GPLmh0
エアキャップくらいで挙動が変わるような基板は先は長くなさそうだな。
まともな基板ならありえない。
618名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 01:03:21 ID:/uDfp7TL0
>>615
起動する瞬間に放熱するんですか?w
619名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 01:06:53 ID:/uDfp7TL0
>>617
まともな基板もダメージ受けてるってことを>>594で書いたわけ
今はよくても寿命縮めるよ
620名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 01:49:12 ID:WsgiAcbM0
只でさえ発熱するのに、
エアキャップつけたまま熱こもらせて使用するとか、
自殺行為にも程がある。
621名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 10:38:07 ID:ixsrfkZc0
俺すごいこと思い付いた!エアキャップにマジックテープつけて
簡単に着け外し出来るようにしたら!?
622sage:2008/03/08(土) 10:51:15 ID:Qp7vjKdt0
いいじゃん、面倒なヤシはそのまま使用して壊せば
今が良いならそれでも良いんじゃないかw
気持ちは分かるけれど
623名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 11:49:09 ID:hvl+Xq8t0
>>621
おまい天才じゃね!?
624名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 12:43:38 ID:e9aEJQAY0
ケツイ暴落始まりそうだな
625名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 12:52:36 ID:BMYgjjZq0
安く買いたい奴乙
昔と違って移植で右往左往する時代じゃないよ
むしろ欲しい人増えると思う
XBOX360は15khzモニターで映せないからアプコンかかった様な感じになるだろうな
626名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 13:03:21 ID:mA87037F0
>>625
普通に映せます
627名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 13:09:15 ID:IQIVpSmr0
そもそも移植されないから基板の値段が高騰してるんじゃ?
628名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 13:10:53 ID:ZEceomzR0
>>626
RGBで15k対応?
629名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 13:14:47 ID:ZiNVDkbU0
>>611
573は知らんがシステム246なら他のドライブ試してダメだったんでドライブ修理に出したような記憶が・・・
ソフトにドライブ付けてくる位なんだから何でも使えるようにしてほしかった。
630名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 13:54:34 ID:nr/6MhyaO
>>628
15KhzRGBの出力は可能
但し、売られているケーブルの改造が必要
631名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 14:00:45 ID:ZEceomzR0
>>630
可能なんだ
XBOX360 改造 15kHz モニター
でググッて見たがわからんので
ヒントください
632名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 14:19:52 ID:nr/6MhyaO
>>631
裏技改造板のふたつのRGBスレにレポや資料があるよ
633名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 14:21:28 ID:Hd55DaZI0
>>631
わかるひとにはわかる
634名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 14:30:12 ID:ZEceomzR0
>>632
センキュー
635名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 14:57:21 ID:ZEceomzR0
>>632
スレ見て理解した、ありがとう
636611:2008/03/08(土) 16:05:31 ID:bSGv/M/P0
>629
システム246はダメということですか・・。573以前にあったコナミの
CDROM基盤はOK(内蔵型SCSI)だったので、同じドライブで
573に挑んでみようかと思います。
637名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 18:19:08 ID:TXej+0+/0
タイトーのTYPE Xの互換性ってnaomiと同じ感じで、
TYPE Xのソフト(ハードディスク)を
TYPE X2の本体(PC)で使用出来るのですか?
ま。使えないと思いますが、分かる方がいたら教えて下さい。

638名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 20:54:33 ID:2979yyQw0
>>637
昔ググってみたら出来ないって出てきた記憶
TYPEX2持ってるから下位互換あれば嬉しかったんだけどなー
639名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 23:17:49 ID:gpF7iYLR0
>636
システム246は東芝の同系統のドライブならいけると思うぞ。
注意点はゲームに付属の型より上位型にすること。
SD-M1612<1712<1802<・・・みたいに。(2012は知らん。)
PCショップで売ってる奴で問題ない。ジャンパピンはマスターかCSで。

逆に古い型だと速度が遅いからか、
ムービー飛んだり速度が落ちたりするから駄目。

例外は鉄拳4。これだけは上位型では動作しない。


あと、システム573のドライブははIDEのはずだぞ。
それと交換より前にピックアップ掃除してみるといいかも。
640名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 00:40:30 ID:LicmPFOP0
鉄拳4は新しいドライブに対応するバージョンもあるよ。ドングルが違う。
641名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 11:34:26 ID:nReSK82s0
>>639
逆だ
642名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 12:57:28 ID:lKvLND8UO
一時期アキバのパーツ屋でナムコロゴが入ったDVDドライブが大量に売ってたなw
643名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 14:02:17 ID:8ezZQ5M8O
歴代鉄拳が採用する糞基板の歴史

鉄拳1、2
System11:クソステ互換基板第一段。なりものいりで登場するも
メンテナンス性がとてつもなく悪くST-Vにシェアを奪われる。

鉄拳3
System13:相変わらずクソステ互換を継続。同時期にNAOMI登場。
サードはこぞってNAOMIを採用

鉄拳4、5、DR
System246、256:クソステ2の互換基板に進化(1年2ヶ月で故障率100%なので実際は退化)
あまりにも糞バランスだったのでプレイヤーが大量に離れる

鉄拳6
System357:世界一の爆死ハードPS3の互換基板でアーケードでも爆死。
プレイヤーは皆無に等しく撤去が続出しているとの話。
644名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 15:15:01 ID:Gnm7L8Qs0
>メンテナンス性がとてつもなく悪くST-Vにシェアを奪われる。
メンテ性?
645名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 15:19:54 ID:T3sGt76b0
ST-Vも壊れまくりだけどな
646名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 16:25:16 ID:8ezZQ5M8O
糞ニー製のバカ基板と比べたらST-Vは頑丈。
647名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 16:50:29 ID:Gnm7L8Qs0
ST-Vの音周り不良は有名だと思うが
648名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 17:37:47 ID:YHtcShQ60
まぁナムコはSystem10の太鼓が頑張ってるから許そう
649名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 18:30:19 ID:uY2aF1yQO
鉄拳3はシス12だろ
650名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 18:48:51 ID:jQMiZMSl0
ST-Vのカートリッジの認識率の悪さはサターン並み
651名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 20:10:21 ID:I2qemQI50
>ST-Vにシェアを奪われる

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あまり笑わせるなw
652名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 20:28:50 ID:MPLkd87p0
システム573のドライブ交換が可なら、アーケードギャラリーを末永く遊べる。

だけど基板に直付けされてるフラッシュメモリーだけはどうにもならない罠。
653名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 21:21:10 ID:5jPU3Z+s0
ST-Vはハンダ付けが弱いよなー
654名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 21:52:47 ID:1uwXoR3sO
システム11は基本的にロム売りしてないから比較対象にならんだろ
互換性はないがZNやFXやテクモのもプスやしね
655名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 06:22:07 ID:LE11KTw9O
システム573も電池が搭載されてるね。グラ4の基板も電池搭載してるし、KONAMI基板壊滅。
656名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 08:23:39 ID:IQByNrNP0
電池が切れると死ぬのか?
657名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 10:54:47 ID:VYBSKO2U0
CPS2の場合は復号に使ってるセキュリティチップに電池使ってて
それが切れると復号不可→ROM動かずだったんだよな?
658名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 11:11:37 ID:o8VxsFJU0
プレステ互換基板が出てから以降くらいの基板の電池は、インカム記憶、キャラクター使用状況、タイムリリースキャラ出現などのためで電池切れ=死亡のものは少ないんじゃない?
659名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 21:56:55 ID:Kw6E77xi0
電池交換してみたい!という欲求を抑えきれず、その代償としてシステム16Bをあの世に送ってしまいました・・・。
ヨーカンの箱(1094)ってふたを開けただけでアウトなんでしょうか?
660名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 21:59:59 ID:qKvLnT8E0
基盤の性能

CPシステムV<アトミスウェイブ<Naomi<Naomi2<システム246<システム256<システムスーパー256<トライフォース
<Chihiro<Wii(参考)<システムN2<リンドバーグレッド<リンドバーグ<リンドバーグブルー<TaitoTYPEX<TaitoTYPEX+<TaitoTYPEX2
<X-BOX360(参考)<システム357


異論反論は無いであろう。
661名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 22:02:45 ID:VYBSKO2U0
360はTypeX2より下だろ
662名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 22:06:24 ID:iA+Pbj8r0
基板は性能の比較になんの意味も無い。
当時最高性能だったコナミのコブラやSEGAのモデルシリーズもないじゃないか
2D最強のCP3舐めすぎだし
663名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 22:13:28 ID:qKvLnT8E0
>>662
それらはCPシステムV以下、MVSやCPシステムUと同レベルと判断し割愛した。
664名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 22:40:00 ID:ZLtpfaOn0
>>659
シス16のヨウカンのふたはのりつけじゃなかった?
注意深くアルミのふたをはぎとると問題ないはず。
665名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 22:44:36 ID:Gn52Qta20
CV-1000の方がCP3より上なんでCP3は2D最強ではない
666名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 22:50:55 ID:qhaaPSRm0
基盤と書いている時点でネタ確定。
667名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 23:02:19 ID:nczkOSMz0
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   <またまたご冗談を
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
668名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 23:08:11 ID:xhVt0DU7O
2D、3Dで分けないと駄目だろ
HIKARU基板もないし
669名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 00:45:13 ID:aBSBtoTm0
>>659
ふたを開けただけでアウトにはならないよ。
ちなみにヨウカンを基板から外しても問題なし。
内部の電池を外すとアウトなのだが、外すと即死する物と
すぐには死なない物がある。
ただ、一瞬でも電池の端子をショートさせると、どれでも
即死するので、ふたを開けるときにドライバーの先などで
ショートさせないように注意
670659:2008/03/13(木) 01:17:44 ID:MPX0h/4D0
>664
>669

どうもありがとうございます。フタを空けるとき、硬いなあと思いつつドライバーを使ったのが死因だったかも
しれません。接着されていないところから爪で簡単に開けられることを知ったのは、
ドライバーを使った後でした・・。
671名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 10:05:32 ID:nL3LbBQK0
>>659
一応参考までに
ttp://web.archive.org/web/20070221063630/www.leopardcats.com/decrypt/decryption.htm
このページのやり方は予備電池をつけて交換するようだけど、アルカディアの実験でも>>669指摘でもショートしない限り猶予はあるよ
1094ヨウカンはシステム18にもあるから野球ゲームなんかの安いので確認・練習してからがいいと思う
交換したあとの不恰好さとメーカー修理に出せなくなるのがつらいけどね
672名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 23:39:19 ID:i6I4mXR4O
CPシステムV<アトミスウェイブ<Naomi<Naomi2<システム246<システム256<システムスーパー256<トライフォース
<Chihiro<Wii(参考)
<PS3<システム357<システムN2<リンドバーグレッド<リンドバーグ<リンドバーグブルー<TaitoTYPEX<TaitoTYPEX+<TaitoTYPEX2<XBOX360(参考)


673名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 01:35:29 ID:DBf8y241O
PS3でDVDをアプコンすれば綺麗だなんていわれているが、それはGKによる印象操作でしかない
下のSSを見てもらえば、それははっきりと判るはずである

DVDをPS3で1080i出力
http://image.blog.livedoor.jp/w21ca_template/imgs/mox/00_PS3_1080i01.png

アプコンDVDは輪郭などにモスキートノイズが壮大に発生し、はっきり言って見れたものではない
またBDも実質的にはこれと大差ない画質で「容量詐欺」として通には有名である。

GKが「PS3のDVDアプコンやBD再生はすごい」などと吹聴して廻っているが
決してこのような捏造には騙されず
高性能なアップスケール機能を搭載したXbox360でオーディオビジュアルを楽しんでもらいたい。
674名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 02:53:32 ID:l4b/ZjVx0
こういうのが沸くのはゲーハー板らしいと言えば、らしいのか
ID末尾Oなのがワロス
675名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 02:56:08 ID:TvKC6dhi0
いまどき半角・・・
さむい
676名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 03:02:01 ID:hnNauxQx0
ここがゲハ板なのを時々忘れそうになるぜ
677名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 03:45:58 ID:/8/XdZyU0
>>673
ぶっ殺すぞ
678名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 04:21:46 ID:BnW4aRyt0
同じ画面の360版を見せてくれ
679名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 16:59:47 ID:ehAZa3PP0
1080iというところに作為的なものを感じる。普通1080pか720pだろ。
680名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 20:36:15 ID:bw4tcQqg0
>>673
おお!良いですね〜〜


動くところがみてみたいものです。
681名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 20:37:26 ID:nzvbubUH0
2D性能

CPシステムT<PS基盤<ST-V<CPシステムU<MVS<コブラ<アトミスウェイブ
<NAOMI<NAOMI2<CPシステムV<CV-1000<システム246
682名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 20:58:44 ID:nzvbubUH0
3D性能

MODEL1<PS基盤<ST−V<MODEL2<N64(参考)<MODEL3<NEOGEO64<Naomi<Naomi2<アトミスウェイブ<HIKARU
<システム246<システム256<システムスーパー256<トライフォース <Chihiro<Wii(参考)
<システムN2<リンドバーグレッド<リンドバーグ<リンドバーグブルー<TaitoTYPEX<TaitoTYPEX+<TaitoTYPEX2<XBOX360(参考) <システム357
683名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 22:17:14 ID:cDxtiY9Z0
今、流通しているコントロールボックスで、
-12V出力持っているものってあります?
684名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 23:11:54 ID:DBf8y241O
ゴミ基板のSystem357が箱○より性能いいわけねーwwww
Type-X以下の性能しかない処理落ちしまくりジャギだらけの癌細胞だろ
685名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 23:31:37 ID:iKpitO180
>>683
バブノレでも動かすのかと(ry
686名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 23:32:27 ID:Gem4GUNW0
>>683
ないあるよ
687名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 23:33:54 ID:OjtE735h0
573のCDROMドライブの交換実験をしましたが、IDEならDVD等でも使えます。
ただし、この基板はCDと内蔵音源から音楽や効果音が出る仕様のようで、
ドライブによっては一部音声が出ません。
また、サービススイッチ等で設定変更した後
タイトル画面に戻そうとするとフリーズすることもあります。互換性という面では
当時発売された松下製のドライブを使うのがいいのかもしれません。

まあ573を使う人なんてほとんどいないので意味のない話ではありますが
688名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 05:57:00 ID:sAbYIDfr0
ZERO3とZERO3アッパーを見てもCPS2<NAOMIなんて言える?

MVSのメタスラとアトミスのメタスラ6比べてもMVS<アトミスとはならんだろうと思うのだが?

NAOMIやアトミスの2D性能はCPS1よりも下!!異議は認めない。
689名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 06:02:26 ID:FBZwm6wH0
性能の比較など無駄
690名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 07:25:52 ID:Lt7TEKHi0
最初っから反応良くないのに何でこんなにしつこく性能比較やってんだろうな?
691名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 09:21:16 ID:FwxBA9WH0
TYPEXとかTYPEX2のHDDデータって、別のHDDにバックアップ取れるの?
HDDが死んでゲームが出来なくなる前にバックアップしたいなぁって思っています。
692名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 13:38:52 ID:USLmKAWF0
>>690
そりゃ、住人が反応するからw
693名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 14:20:31 ID:eA7DRvqA0
AV7000と9000tb品切れで買えない。
ほかに売ってるサイトないかなあ?
694名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 17:27:57 ID:B5WqNaFI0
>>693
セットアップ見た?
AV7000は他の基板屋より安く売ってるみたいだよ。
695名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 18:08:48 ID:eA7DRvqA0
セットアップはちょうど品切れで、メーカーに聞かないとわからないそうで。
トライに電話したら、在庫があるらしいので通販のメールだしといた。
返事はまだないけどw
出張先だから秋葉までいけないし。
696名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 08:22:48 ID:HLRHCzxQ0
基板を手放したいんですけど、東京都内でお勧めのお店はありますか?
ヤフオクはいろいろ面倒なので、店頭で売却できればなーと。

買取価格の目安(売値の20%ぐらい?)とか、保存状態やインストの有無で減額とかご存知でしたら教えてください。
697名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 08:49:03 ID:XzlfSP0i0
>>696
買い取り価格は売る基板のタイトルによる。
市場で人気の基板なら売値の50%以上で買ってくれることもある。
人気が無いならそれこそジュースも買えない値段にしかならない。

都内で基板売れる所って、マックかトライかG風呂しかないんじゃないか?
698名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 10:07:02 ID:HLRHCzxQ0
バッテリー切れがこわいのでCPシステム2の基板を処分したいと思ったのですが、人気のあるものはありません。
ストZEROとかヴァンパイアなんてジュース代にもなりそうにありませんが。

秋葉原の基板屋の雰囲気ってどんな感じですか?
私が基板を買ってたお店は、ソフマップ、メッセサンオーだったので、基板屋にはもう何年も行ってません。
699名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 11:05:35 ID:kMfEhHqW0
その頃でたCP2初期のはエイプレ、パワギクラス持ってかないと電車賃の方が高くなるよ
700名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 11:52:45 ID:ubljwEhtO
>>698
送料こちら持ちで無料で譲ってくれるなら、引き取るよ
電池交換の練習に使いたい
701名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 12:11:18 ID:7ObTKti/0
システム357って何に使われてるんだ?
システムスーパー256ってのも何?
あと、リンドバーグに赤や青があったんだ。
702名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 13:59:08 ID:/xydoWME0
357は今のところ鉄拳6のみ

これ使って絆筐体でスタブレ2出してほしいな
703名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 14:24:50 ID:PeiCTSUl0
wiiでもシステムスーパー256やChihiroは余用で移植できるが。
システムNやリンドバーグは不可能!!
劣化移植になる。
例えて言うならSFC版ストリートファイターUみたいな。
704701:2008/03/16(日) 15:35:29 ID:7ObTKti/0
>>702
おお、鉄拳6のPS3基板ってもう正式名称があるんだ。
メディアはBDなのか?
705名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 17:34:24 ID:OlpYm1Wd0
>>696
どうしてもっていうなら1円からオークションなどで処分する手もある。
スタートが高いと無視されるから、安価スタートは必須。
基板屋に行くにしても送るにしても、金がかかるしね。
オクで相手側に送料持ってもらえば、オクの必要経費だけでそんなに費用は掛からないし。

俺もバースとかアケ版ロックマン(2では無い方)とか鉄拳タッグトナメ
システム2(バーチャ2やパイロットキッズ)、システム3(多分バーチャ3関連?)
…は貰い物で家にあるけど邪魔なので早く処分してしまいたい。
706名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 17:56:40 ID:w8az7Ocv0
おまえらふざけんな

一生愛でてやれ
707名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 18:14:04 ID:UTpLt4lI0
愛故に手放す事もある
708名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 18:36:41 ID:0MKFqHzBO
オマエラどうせデブでハゲてんだろ?分かってんだよ。
709名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 19:00:56 ID:CxN9YVKq0
うるせー
デブだけどハゲてねーよ
710名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 19:35:58 ID:fWXcgFT10
オークションに出せる環境があるなら出したほうが一番お金になりますな。
オークションなら間違いなく市価で売れます。店に売ったら良くても市価の50パーセント。
711名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 19:41:16 ID:KFkLSj2d0
インスト純正でSTGなら2倍〜3倍とかなるかもしれない
712名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 20:59:42 ID:hvXTWKhs0
基板の売買や交換スレがあればいいのに
713名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 22:19:14 ID:KFkLSj2d0
必見。貴重な当時のゲーセン映像が見られる

午後11時40分〜翌午前1時00分(80分)
開始は0:10頃
≪年間シリーズ・にっぽん くらしの記憶≫
ルポルタージュ にっぽん「インベーダー作戦」(28分50秒)

1979年放送
714名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 23:53:18 ID:0MKFqHzBO
どうせデブでハゲな人間達がわんさか写ってるんだろ?

1ちゃんのアーカイブス?
715名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 23:56:12 ID:w8az7Ocv0
つ鏡
716名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 23:58:14 ID:UTpLt4lI0
サンクスお陰で見れたよ

パチンカーw
717名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 00:05:14 ID:fWXcgFT10
若いころの山内社長が出てくるはずだ。
遊び方にパテントはないと言ってるやつが
718名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 00:23:13 ID:gknjHdrl0
インベーダーktkr
719名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 00:26:58 ID:o1gzos+a0
おお当時のAMショーの映像きちゃったよ
720名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 00:41:34 ID:8M6X+NYU0
中山隼雄ktkr
721名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 00:54:13 ID:shI536RQ0
>>713
おせーよ
722名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 02:04:14 ID:yD4NzHNf0
太鼓の達人の旧基板を譲ってもらった!…のは良かったんですが、
ハーネスを差し込む所が見当たらず、家にあるコントロールボックスで起動を諦めかけてました。
しかしググっている時に基板の写真を見つけ、箱を解体した所
SYSTEM10基板が中にそのまま入っているということを確認することが出来ました。
ばらしてハーネスを差し込めば起動できるかな?と思い繋げて電源を入れたところ
起動時に表示される注意書きが表示された後は画面は真っ暗のまま。
コンマ数秒といっていいほど短いですが基板チェックのような画面がみえますが駄目ですね。

このままジャンクとして処分するしかないんでしょうかねぇ…
コナミ音ゲーをビデオ筐体で起動している写真とか見て出来るかなーと思ったんですが。

説明書や配線図が無いのでちょっと厳しいかもしれませんが、
こうしてみたら?等のアドバイスがありましたら教えてください。
723名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 02:35:28 ID:shI536RQ0
起動時にIOチェックが入っているんじゃないの
724名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 02:36:38 ID:shI536RQ0
テストスイッチ入れたまま起動してみては?
725名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 16:17:05 ID:5KmkK2OtO
ゲームの開発してるといかにシステム357が糞かわかるよ
どうやってもフレームレートはガタガタだったね。
Type-X2もフレームレートは多少落ちてるけど、システム357ほど酷くはなかった・・・・
システム357は30fp出せないんじゃないかなぁ・・・・

726名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 16:56:39 ID:0mdV26PP0
357のVGAは何積んでるんだ?
GForceの7系かな?
727名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 21:44:14 ID:eMdD/Wg10
パトラプラス出品されてるな
728名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 21:47:57 ID:wilO4/4R0
>>722
SYS10の太鼓はJAMMAで起動はするはず。ピックアップの汚れか電圧不足で
DVD-ROMの読み込みに失敗しているとか?

まあ、起動はしてもI/Oなけりゃどうにもならないんだけどねw
昔オクでI/O自作しているヤシがいたな・・・
729名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 23:40:57 ID:Uy/3nIM70

セガSystem16系電池レス化サービスに挑戦した勇者様はおられますか?

ttp://www.segaresurrection.com/
730名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 23:48:13 ID:vHTgQxEJ0
太鼓を起動するにはDVD-ROMに対応したサブボードが必要だよ。
サブボードはDVDドライブの横に付いている。
731名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 00:27:11 ID:2vJ1fNxd0
>>729
mameのソースでも読んどけ。
732名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 00:45:44 ID:+3x2g1720
>>731
自力でイメージ作ろうと思うとCPS2以上に大変そうな感じするけど、その辺どう?
733名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 04:33:44 ID:GaBizW2M0
>>704
タイプXと同様HDDごと交換。ドライブ付いてないよ。

>>725
そりゃあ起動時にPS3のクロスメディアバーそのまんま出てくるようじゃあね。
734名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 23:40:03 ID:r52o6QYEO
PS3のAV機器としてのBD再生時の映像はあまりDVDと変わらない---
ゴーストやブラーがかかりまくり、所々でコマ送り状態になるし
これから映像配信が主流となる中でPS3がどんどん置いていかれる気がする。
PS3のDVDアプコンやBD再生は高画質ではない。まして1080p、50GBなどは容量詐欺。

DVDアプコンはXbox360のDVDアップスケーリング以下だったので驚いた。
実際、480pと1080iの違いがわかる人などは皆無に等しい。

値段もDVDが3980円に対しBDは4980円で割高、ましてや容量詐欺
まじPS3も便所ディスクも終わったよ



735名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 00:40:47 ID:XMfnQ1cr0
ちょっと質問なんですけど、アルカナ2の画像出力にVGAってあるけで、D−Sub15ピンに対応してるのかな?
最近のHDTVやPCモニタに出力できるってこと?
736名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 06:18:06 ID:/A2gm1jx0
>>735
新JAMMA規格(JVSだっけ?)なら対応してるんでないの?
737名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 09:23:45 ID:06btIZYH0
アルカナは1もVGA出力だよ。直接PCモニタにつなげられる。むしろ15KHz出力がない。
738名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 17:55:18 ID:wGRGFBNfO
PCモニター以外にも31khz対応のHDTV(最近のは大抵PC入力搭載)にも接続可能
739名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 17:58:28 ID:XMfnQ1cr0
736-738
ありがとうございます。
アルカナ2とコントロールボックスとか買ったけど、まだ届いてないからいろいろ心配で。
基盤は初めてで、何かまだ不安。
740名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 23:22:13 ID:QSs/QyCd0
741名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 23:30:36 ID:d7csJ1Tz0
釣り上げっぽいがケツイ落としてるしそうでもないか?
742名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 23:34:47 ID:z/vPB7qx0
>>1
743名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 23:57:58 ID:Rmn+LmgT0
某0先生
744名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 01:27:36 ID:ELTZM8RS0
>>743
ん?ピアキャスだったの?w
745名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 04:29:23 ID:GaEJzI9x0
  mmmmmmmm
  mmmmmmmmm  
  mm <三),ニ(三> ノ m      
 mmト、_/  \__mm  
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::|     
  .|   _,ィェエヲ`  .::::::|   もう嫌だ…
   \  `ー'´  .::::/     
   /`ー‐--‐‐―´\   
  │          │

746名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 23:54:46 ID:e5v3QlwQ0
AV7000に電圧調整って、いじらなくてもいいんだよね?
メーカーの方であらかじめ調整してあるんだよね?
747名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 23:55:01 ID:e5v3QlwQ0
下げ忘れました
748名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 00:08:24 ID:ezNc2kh80
基板ごとに電圧見ろよ。場合によっては調整しなければならない。
749名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 00:13:33 ID:ftVNRhQQ0
>>746
どのメーカーのもあらかじめ調整してあるとは決して限らない。
買ったらまず始めに電圧を確認&調整をしておく。
一度調整すれば後は基本的に大丈夫だけど、繋げる基板によっては電圧が微妙に変化して
動作がおかしくなる場合があるのでその時は調整が必要。

あとCP3とか電圧にシビアな基板の場合は接続前に必ず確認&調整する事。
750名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 00:55:54 ID:JeTVqZOh0
テスター久しぶりに使ったものだから、測る場所を間違えちゃった・・・。
パチッと光ったかと思ったら、コントロールボックスの電源が切れた。

死んだと思ったけど奇跡的に無傷でよかった。メルヘンメイズが死んでたら後追いするつもりだった。
751名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 21:31:59 ID:+/iMXKic0
>750
とりあえずヒューズ切れてるか確信汁
あと電源のモノによっては保護回路作動して一時的に電源投入できないモノも
あるから
752名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 22:17:50 ID:ymZr0sNk0
業界・業者ということで貼ってみた。

http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=fetarkatight&author=ko_six&aid=h53807696&bfilter=-1&bextra=&brole=&bpn=1&bsf=


Gフロ、タチ悪過ぎ…

ko_six  ご愁傷様。。。
753名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 22:54:04 ID:28R0aWTi0
>BLにするのは自由です。<ですよね!ご理解頂き有難う御座います。

ワラタ
754名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 22:57:00 ID:5OpCBinK0
>>752
早く潰れないものかね
755名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 23:50:20 ID:F8rLaFeh0
ko_six・・

要望がしつこい、価格交渉、そしてすぐに転売(しかも倍額)。
ひどいやつだった。
756名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 23:59:05 ID:jSfRkAOQ0
G風呂乙
このタイミングはないw
757名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 00:02:33 ID:0Ixcleby0
fetarkatightというかstarpineというかG-FRONTは業者だろ。
なのにこの言葉遣いは凄いなw

オクのその他注意書きのところも文句ばっかりだし、
少なくともオクを担当してる人は客商売向いてねーよ。
バイトでももうちょっとマシだ。
758名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 00:11:52 ID:PHVE6sW60
基板と自動車関連ってなんでこんなにDQNばっかりなんだろうな
759755:2008/03/22(土) 00:11:54 ID:MVPpsoYB0
自分はGフロじゃないよ。
だけどko_sixとの取引は注意した方がいいよ。
760名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 00:15:16 ID:CJPFqnCR0
俺もko_sixじゃないが、
fetarkatightとの取引はお薦めしない。
761名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 01:18:09 ID:oSWTWive0
>>759
確かに、BLに入れておいたほうが良いな。

・・・って、オークションスレは無くなったのか?
762名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 12:18:32 ID:MVPpsoYB0
プラネットハリアーズの基板がほしい!
売っているのを見たこと無いんだけど、相場はいくらぐらいするんだろう・・・。
763名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 14:02:58 ID:LqcVEPgZ0
>少なくともオクを担当してる人は客商売向いてねーよ。
>バイトでももうちょっとマシだ。

バイトどころか代表取締役社長様ですが、なにか?
764名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 20:08:08 ID:5QYGlnkJ0
ああ、店に行くだけで舌打ちされる筈だわw
765名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 20:33:52 ID:98mfp2Hv0
コントロールボックスのレバーをLS-56からLS-32に変えたいんだけど
この2つって取り付けネジの位置とか同じ?そのまま交換できる物?
766名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 21:35:08 ID:MdAca/O00
>>763

☆とfetarkatightの出品者って、やっぱ金さん (遠山) なの?

(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

767名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 01:45:01 ID:gtjGLw4W0
Gの店頭行くと
☆とfetarkatightの出品があからさまに置いてあってモロバレw
768名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 02:34:17 ID:ZpYvyvFc0
NAOMI2vsCPシステムVvsシステム246の最強2D対決〜♪♪♪
769名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 05:28:24 ID:lRWVMBzC0
>>762
3年前に35Kでセットのヤツをみた。
それ以来一度もみてないな。
770名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 13:04:50 ID:BttKeswp0
静岡ってとこが笑うな
771名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 18:46:51 ID:fgW7fAuR0
>>769
意外と安いな。もしその値段で出てたらすぐにでも買いたいよ。

>>765
取り付け鉄板の穴がLS-56は丸穴。LS-32は長穴。LS-32の長穴はLS-56の穴位置をカバーしているので、
コントロールボックスに使われているレバーが鉄板使用で一般品ならそのままつくはず。
ただ、LS-56は小型品なのでボックス内のどこかに当たるかも。
772名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 22:29:52 ID:lRWVMBzC0
>>771
意外と安いどころか、
その時店に聞いたら売れるか分からないからその値段で売ったって話だった
1日見つけるの早ければ俺も飛びついて買ってたなw
773名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 00:30:45 ID:A450f5IZO
HIKARU基板は5万越えるだろ
774名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 08:27:38 ID:uq+pJUjN0
そういやトライにROM版グラディウス売ってた。
前にGで300K近くで売ってたけど、値段聞いてみりゃ良かったな……。
775名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 14:11:15 ID:dZHu/Ju40
150kくらいまでなら迷うけど
776名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 17:48:21 ID:73GGgoDQO
なんか☆の評判が最近悪化傾向みたいだが何かあったのか?
777名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 17:56:37 ID:WIpelFB+0
G風呂が出品者だもん接客、サポート最悪なのは当たり前だろw
778名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 18:22:51 ID:iHemNe6C0
>>776
最近じゃないだろ
前からだろw
779名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 18:35:05 ID:53yw5ldaO
出品量が少ないうちはまあ良かったが、大幅に増えてからはT山が常にテンパってるからなw
もっと誠実にやれってw
在庫確認せずに出品するんじゃねーよw
780名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 21:28:01 ID:4ZLWFgCQ0
ゲームラボに載ったから有頂天w
781名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 22:12:55 ID:3O4JdOpn0
とりあえず☆はブラックリストに追加しておいた。
782名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 19:20:24 ID:CQ7dQqX50
別に☆は入札しないから、どれだけブラックリストに入れられようが
関係ないと思うよ。
783名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 21:37:50 ID:qKa5qVD/0
>>782
あ、そやね。
きみ冷静やなぁ。
784名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 22:30:23 ID:oAj8Odh/0
わかるひとだけだがね
785名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 23:25:19 ID:aXfYsKqs0
レイクラ売ってるな
786名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 14:07:24 ID:DOBDuv3m0
クレイジークライマーな
787名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 14:25:24 ID:HQB/LjV+0
昔レイストのROMだけ入手したんだけど
これのマザーはまだ手に入るんですかね?
788名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 14:32:50 ID:TItLspgA0
レイストームだとシステムFXだっけ?
789名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 15:00:18 ID:+Q62kX2l0
>>787
マザー単体では売ってないけどロム交換はできる
但しGダラは上位互換なんで元がGダラ→レイストはOKでレイスト→GダラはNG
790名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 18:28:56 ID:HQB/LjV+0
>788 >789
ありがとう
同じシステムでも上位版があるんだね
Gダラは結構高いようなので同じFX基板で安いの探してみる
791名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 06:52:06 ID:Pahcfvw90
同じシステムだとまじかるデート大作戦とかサイキックフォースとかあったっけ。
792名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 10:18:49 ID:UeZhfoFE0
G-netに乗せてみるとか
793名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 15:30:21 ID:Kgx68M7Q0
i
794名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 05:34:13 ID:CmkiEJ9j0
質問です。

鉄拳TAGの基板は、JAMMAの隣りのコネクターからステレオ取れると書いてあるのですが
基板には赤と白のステレオプラグがついていますよね?

ここから音声って出力できないんでしょうか?
説明書にはなんの記載もなくて、下手にさして音声系のアンプとか壊れないか心配です。

795名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 06:45:12 ID:t/+5AyHG0
>>794
その赤白がJAMMAの隣のコネクターとやらじゃないのか?
普通他の使い方しないから>赤白
796名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 06:47:38 ID:ozSx2ZiNO
>>794
教えてあげないよ、ジャン。byポリンキー
797名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 10:50:02 ID:Qb3WTsDw0
>>794
JAMMAの隣の44ピンハーネスからもR側の音声取れるがあれはJAMMA筐体用で
RCAジャック(赤白のやつ)はJVS筐体用だ
音声はどっちでとっても問題ないが可能ならRCAから取るほうが手っ取り早い

ちなみに鉄拳TAGは5ボタンなのでJAMMA筐体(アストロ等)で動かすなら
必ず44ピンハーネス側でボタンを拡張する必要がある
カプコン基板で言うところのキックハーネスみたいなもんだ
798794:2008/03/29(土) 00:25:40 ID:lDk5zitw0
レスサンクス

ちょうどアストロに入れようとしていたので助かりました。
アストロにはJVSの電源入ってるのでそっちから取ります。

しかし・・・キック線のコネクターが見つからない・・・
799名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 06:34:25 ID:fHhnKO7O0
>>798
アストロ筐体にナムコ基板用のキックハーネス用コネクタなんて付いてないよ。
その手の拡張ハーネスはメーカー毎にコネクタが違うから
普通は基板にハーネスが付属してて、それをボタンに配線するんだけど。
800名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 14:22:23 ID:ZtKf78tS0
もう
801名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 14:52:03 ID:lSS9TAz6O
>>798
丁度ヤフオクで見掛けたぞハーネス
802名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 23:03:01 ID:5pHcFuFu0
>>774

今日、トライで聞いてみたら、300Kだってさ〜

誰か買うツワモノいる〜?
803名無しさん必死だな:2008/03/30(日) 00:06:56 ID:bapv9w4a0
俺の手取り給料○ヵ月分だ…

買ったら飢え死に必至 orz
804名無しさん必死だな:2008/03/30(日) 09:38:04 ID:aPsarEQ10
底辺乙><おれもね
805774:2008/03/30(日) 15:26:30 ID:YCajlDqfO
>>802
情報サンクス。
トライだからもう少し安いかと思ってたが関係無かったな。
806名無しさん必死だな:2008/03/31(月) 02:20:38 ID:iZmTZ0gK0
>>780
ゲームラボ見たけど、全然面白く無かった。
あたりまえの分かりきった事しか書いてないんで、なんも参考にならん。
G風呂関係者の落ち武者みたいな絵には笑ったが。
807名無しさん必死だな:2008/04/01(火) 23:15:33 ID:gPpcS4sG0
>>806
きっと働いてる人には十分判るのでしょうねぇ。
ちゃんと働いてるのかは関係ないとばかりに。
808名無しさん必死だな:2008/04/02(水) 08:26:15 ID:s93fF/di0
昨日職場でKOF98何ちゃらを入れようとして初めてタイプX用ソフトがタイプX2に使えない事を知った。
タイプX用ソフトのHDDがIDEでタイプX2用がSATAってだけなんだが・・・紛らわしい事しやがって。
809名無しさん必死だな:2008/04/02(水) 10:04:52 ID:obIk3wGx0
PC用のSATA->IDE変換コネクタ使って動くか確認しとけば有用な情報になるじゃん。
810名無しさん必死だな:2008/04/02(水) 13:01:02 ID:tar9P7m/0
>>809
どう考えてもHDDのインターフェースの違いだけじゃないだろ
動作の可否をドングルで決定付けているはずなので妙なこと試して
壊れるような奴はいないってことだろ

なんだかんだでTypeXもX2もこれから生き残りそうなハードってことで商品価値が
ある程度ある以上そんな不必要なリスクを負う奴はいないと思うぞ
811名無しさん必死だな:2008/04/02(水) 14:30:35 ID:m+4H5iLbO
と言うか、TAITOに確認すれば確実だろ。
いくら相手が一般人でも、互換性の有無くらいは教えてくれると思うが。
812名無しさん必死だな:2008/04/02(水) 19:57:59 ID:BO7X/SQkO
>>806
ゲームラボ見た
遠山キメェェェwwwww
あれでイケメン社長とかよくほざけたなwww
813名無しさん必死だな:2008/04/02(水) 20:24:54 ID:vq7eLYET0
ゲームラボってまだ在ったのか・・・。
814名無しさん必死だな:2008/04/02(水) 23:48:33 ID:bNXLDOm00
遠山はまだ人だからいいよ。
袴田は人じゃねぇもん・・・
815名無しさん必死だな:2008/04/02(水) 23:59:52 ID:1j3MZ8Xl0
袴田ってタイムマシーンに居た、デカイ男?
816名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 05:12:23 ID:7pCbqi8I0
袴田って人、バッ活の頃からいた人だっけ?
817名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 07:38:37 ID:/nOFcCU40
ゲームラボの基板道とかで連載持ってたことも知らんか
818名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 08:34:05 ID:iqXjYYnm0
トライ=最高の店
下風呂=最悪な店
819名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 08:35:14 ID:iqXjYYnm0
新肉=良い奴
m親父=最低

mとチャットなんて二度とやんねぇ
820名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 15:11:05 ID:E3SZHV9Z0
袴田はしゃむっぺの事をよく知っている筈だね!!
821名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 15:40:57 ID:sq7+prXdO
エクサム基盤ってS端子付いてるけど、ビデオ筐体無しで普通のテレビとコンパネだけで動かないのかなぁ
822名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 22:50:34 ID:6WQG1OPl0
働けばいいってもんじゃない。
823名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 23:03:46 ID:VVmMRm090
麻雀ハイパーリアクション2ってのを購入して
PANATWINでプレイしたが、画面がなんか暗い
なんで?明るくする方法ってあるのかな?
知っている方ヘルプ!
824名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 23:22:38 ID:qvEHSSRP0
>823
電圧を最大にして電源投入orモニターの明るさ・コントラストを調整
825名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 23:58:22 ID:MnBciQY50
>>823
電圧上げすぎ注意して。
あと、使っているモニターが業務用モニターじゃないなら相性問題の可能性もあるよ。
826名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 00:02:59 ID:8WELnyZI0
21pinを使っているのならゲートとVCCをジャンパ線で繋げるんじゃないのか?
827名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 01:13:15 ID:lOfLpjLN0
>>802

高いな
828名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 01:20:17 ID:lOfLpjLN0
今時のPCBってDVDロムなんだよね
ドライブが逝ったらPC用のIDEかS−ATAのドライブに乗せかえれば使えますか?
修理法が分からないと手が出んな
829名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 02:04:45 ID:V4OqGg/w0
>電圧を最大にして電源投入

こういう馬鹿がいるのに驚いた。
830名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 03:42:16 ID:g0p6ziep0
>>828
ファームウェアを見てるのか、どんなドライブでも使えると言う訳ではないみたい。
もちろん基板によって違うだろうけど。
逆にディスクの方はシステム246のならPCでDVD-Rにコピーしたのでも普通に使えたな。
831名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 06:56:41 ID:lOfLpjLN0
ファームっていうのは結構痛いですね。
基板だけ抜き取って保管しておくと後でデータ抽出とか出来ませんかね?
832名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 11:07:45 ID:RytuZwRt0
2スレッドでまわせよ 十分回ってたろ
2つあったほうが楽しみが増えるんだよ

と書こうとしました。
833名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 11:19:36 ID:vzINZ4I30
ID:JVOfPhQCOはなんであんなに必死だったんだ?
834名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 16:00:16 ID:Nd8q6ynW0
>>833
ゲハ厨なんてあんなもんだ
だからアケ板のはアケ板のでいいんだよ
835名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 18:45:46 ID:tqel87z40
>>833
ていうか、あれは吉村(さむりん・しゃむっぺ・さむっぺ)だよね?
836名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 02:03:47 ID:gRR1iKh70
スレ統合って誰が決めたんだ?
終わりの方で勝手に決めて勝手に流していたようだけど。
837名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 04:52:28 ID:DAF80SIx0
ID:JVOfPhQCOの必死さに免じて立てといたw

アーケードゲーム基板について語ろう 2枚目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1207338580/
838名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 08:45:30 ID:eVxtM2i00
最近十府巣と自風呂って基板高くない?
異様に高い気がするんだが
魔っ苦と渡来は平均的だよな
839名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 09:22:09 ID:Iw2UhgSS0
その編の基盤屋は業者に卸さないから置いていかれてるんじゃねーの
840名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 10:36:45 ID:4vKrD3Ps0
基板全体的に高いから買うのやめたよ
841名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 12:02:04 ID:z2eQIzYIO
トップスはインストとかの状態を判りやすくしたり、対応が丁寧だから、高値段=サービス料として諦めてる。
Gは余程のことが無い限り利用しない。
842名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 13:30:05 ID:hz3411P30
タイムマシンやロータスプレスって潰れたの?
昔良くお世話になってたのでまた買いたいんだけども
843名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 16:53:04 ID:6kd9KVuS0
Gはたまあああああああに欲しいポスターが売られてたりするから買いに行くことはあるなあ

個人購入なら今はマックかトライじゃね
トライは価格表のHTMLいじれる店員すらいないようだし突然日曜日定休が増えたりで不安だが
844名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 18:13:09 ID:81vPjE9C0
>>836
基板に興味なくなった御人が熊谷の連中に基板230枚無償提供、の記事

スレ住民におかしな点を色々突っ込まれる

実は熊谷連中の模造だったと発覚

必死で火消し、スレ抹消を図る

しかしバレバレ(笑)
845名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 18:30:02 ID:SiEFbZOU0
>>844
何処のスレ?URL暮れ暮れ
846名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 19:02:43 ID:MTFJExmn0
アケ板の前スレの終りのほう
847名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 20:07:50 ID:jNRWPAEG0
トップスの対応はやたら良かったなぁ。
梱包丁寧すぎっつーか、馬鹿でかいダンボールが届いた時は何事かと思った。
NAOMIマザー買っただけなのに。
848名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 21:48:07 ID:5qIcFIxb0
グラIIの3枚基板を2枚基板にしようと
4MEPROM買って焼いたがMASKROMとピン配置全然ちがうのな・・・
849名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 22:30:05 ID:icsajT8D0
規格表くらい見ろ。
850名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 22:47:57 ID:XR+hO0kXO
大体2枚目の基板が全く違うじゃん
851名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 23:09:43 ID:eVxtM2i00
>>843

トライは基板担当が辞めてしまってHPまで手が回らないと店員が言ってた
日曜日休みは基板担当が決まるまで続くみたい

基板はやっぱ魔っ苦と渡来だな
今日も自風呂見てきて感じたが梱包が雑なうえ基板が売れた時のチェック時に
カッターでプチプチ破いて邪魔毛〜振るを刺してるのみたら最悪な印象を覚えた
間違っても自風呂では買えない。
十府巣は確かに対応や梱包など評判はいいね
852名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 00:38:25 ID:UqPfpaBr0
>>850
3枚基板にもROMボードの変わりに4MMASKを挿すソケットついてる
853名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 07:39:46 ID:ZKezNrKO0
> カッターでプチプチ破いて邪魔毛〜振るを刺してる

どこもそうじゃないの?
854名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 12:02:26 ID:A9Cz9nnv0
>>844
>模造
855名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 03:25:47 ID:0TzxWfbbO
あげなくちゃ地球の危機だからあげる
856さむりん:2008/04/07(月) 06:48:40 ID:wR1uXTJg0
ぁげるもんっ☆手伝ぅもんっ☆

ボードマスター買ったもん、ぉススメ基板教ぇれ〜
ちなみに金田朋子ちゃんに似てるって言われるょ☆
宮城のホモ公務員に告られたことぁるし♪
でも胸はでっかいょ、Fカップだよっo(^-^)o
857名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 10:17:08 ID:Z/FUuHw80
858名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 14:38:59 ID:Zranj+Z/O
NAOMIマザーと基盤一式とコントロールBOX注文した
初めての基盤ライフにwktkだ
859名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 17:09:02 ID:2uhs0h2u0
      /ヽ  ,   syamuppeの人生オワタナ・・・
    /´  `´ |      /ヽ_____/l
    '、      ,l      /     '、
  / ̄  ,_,..ノ        l      l  アア、オワタ・・・
  /    '、   r=┐ _,ゝ    _,.ノ        甘
 /    , ヽ  |酒| l´      `ヽ       l弐!
 |    /`ヽ、`'‐‐, ̄ ||           |   r=┐ ノ虚ト
 l   '`   ` ̄_,.' ヽl i     / l, 、 |酒|. .||酒|||
  ヽ、__,. -‐ '' ´   .ヽ`' |     l.,_,!./    ̄   ||__|!
              ヽ '      /      └─┘
               `、.,____  ,. ′
860名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 04:48:15 ID:Ofy025Zv0
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ シャムッペダヨ!!
       ┷┷┷


    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)
   ⊂彡☆====== /|
       __       |/
      ヽ| l l│
      ┷┷┷
861名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 04:54:42 ID:MWQUfbmtO
お前ここのスレをどこだか忘れてる様だな
泣く子も黙るゲハ板だぞ?通報&アク禁になるのが目に見えてるわ!!
862名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 05:43:39 ID:6w+KOMIl0
吉村必死age
863名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 06:43:09 ID:Ofy025Zv0
>>861
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  何か言ったか?
   l..            |  |      |  この鼻糞野郎が!
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
864名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 23:09:22 ID:3u7iP/pG0
推奨NGワード

しゃむっぺ syamuppe 吉村験

865名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 23:31:48 ID:Ofy025Zv0
     /\___/ヽ
    /    ::::::::::::::::\
    |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
   |  .゙  ̄"  |゙ ̄ " :::|   なんだかよくわからないけど
    |     ` '    ::|   ここに861の為にティッシュ置いときますね。
    \  ヽニニ='  ::/
    /`'ー‐---‐一'´\
   /         ::::i  ヽ
  |   |       :::;;l  |
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
866名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 22:11:47 ID:kkrTFDvHO
あげ
867名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 05:59:29 ID:rTRDgbL5O
風呂の買い取りで、店員がT氏に聞いた値段と客に提示した買い取り値段が違うってホント?
わざと店員が嘘ついてその差額でピザ注文してるらしい。
868名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 06:38:41 ID:byqKFqIcO
遠山乙
また店員とケンカしたのか?

普通に考えてみろ、買取の書類が残るから店員が差額をガメることは不可能だろ
安く買い叩いて得するのは遠山じゃねえか、アホか
869名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 09:29:22 ID:Y0vfpz140
よしむら
870名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 13:44:30 ID:d0ktF3Bg0
ニューネットシティでVF3tbはプレイ可能でしょうか?
どこかで稼動していたなどの情報がありましたらお願いします。
871名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 13:45:39 ID:UMWWYOy70
できるよ。稼動はまずない
872名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 18:17:56 ID:SPnWNWso0
ブラスト買った時に付いて来たVF3tbが邪魔すぎて困る・・・。
873名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 18:20:50 ID:HU7SPPei0
>>872
電源が良いものの筈じゃない?
4が欲しい

うちは電池をセガサターンに流用しましたw
874名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 18:32:47 ID:d0ktF3Bg0
ニューネットの筐体にモデル3は入るのでしょうか?購入検討中です。
>871 稼動がないということは入らないのですかね。
24khzというのが映るのかも分かりません。
よろしくお願いします。
875名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 19:06:01 ID:eR2Ivar1O
ここに居る住人の曖昧な言動をあてにするより、購入予定の業者やセガに確認したほうが良いだろ。
高価な筐体を買って、使えませんじゃ悲しいと思うが。
876名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 19:47:50 ID:d0ktF3Bg0
>875
どこか全国のゲーセンなどで稼動しているのをみたなどアドバイスがあればと思いました。
なかなかニューネットでVF3稼動を見たことがないということは入らないということですかね。
877名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 19:55:20 ID:68Dxq3YJ0
そもそもVF3を稼働させてる店自体の方が貴重なんじゃ?
入らないのは基板じゃなくてインカムでしょう。
878名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 20:06:48 ID:HU7SPPei0
というか31khzのVF4を買えよ
それかブラストにするか
無印なら激安でしょ?GDロムの耐久度とかしらないけど


とりあえずタイムリーな>>872は彼にtbをあげるべきだと思う
879名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 20:33:49 ID:d0ktF3Bg0
>872
ありがとうございます。スピーディな4はゲームをしませんでした。
一番思い入れのあり、入力も少し遅めな3tbを所有したいのです。
一応業者でネットシティはあり、そこでも3tbは在庫であるのですが
映るか分からないことと、筐体に入らないのではという回答でした。
(どこかのゲームセンターで稼動していたなど情報があれば大丈夫と思い書きました)
3tbでなくてもネットシティでモデル3が動いていたなどの情報があったら助かるのですが。
880名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 20:34:41 ID:d0ktF3Bg0
>877 うまいですね。
881名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 21:17:51 ID:flEjHPy70
仮に24Kが映るとして、JAMMA化改造してかつMODEL3変換しなけりゃならんよ。
その辺の覚悟はOK?
882名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 21:18:55 ID:HU7SPPei0
VF4FTってネットに繋げないと動かないの?

>>879
悪いことは言わんから
お店で電話するとき
VF3rdがおまけで入っている筐体はなんか無いですか?
と聞いたほうがコネクタ代とかかなり違っててくるとおもうんだが
下手すればモデル3のハーネスだけで1万とか取られるんでしょ?

要らない人から一式譲って貰うことができたらそれはそれで最高なんだがw
883名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 21:23:46 ID:HU7SPPei0
飯山あたりの昔の21インチのPC用ブラウン管を購入したほうが良いのでは?
筐体なんか100kgあるから普通の家には置けないよ
884名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 21:26:33 ID:HU7SPPei0
>>879
というか
セットアップしてくれないとこでは買わないほうが良いと思うんだが
885名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 21:45:47 ID:d0ktF3Bg0
>881
筐体が新品で1台ありというサイトがあり今日問い合わせしました。
稼動可能かは不明、加工賃がかかる、筐体の中に入るかわからないという回答でした。

どこかでモデル3のゲームが稼動していたら入るということと思い質問しました。
加工代金は仕方ないと思っています。映ることと筐体に入るかという問題点です。
向こうからは回答に1週間ほどかかるらしいので情報があったらと思っています。
よろしくお願いします。
886名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 21:52:53 ID:RcyDPtPGO
ニューネットは24映らんよ
887名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 22:23:36 ID:uAvfXyxT0
>>879
ニューネットって素だと新JAMMAのみの対応だし、24kHz映らないし
収納スペースにモデ3、モデ3ハーネス、新JAMMA→JAMMA変換、ダウンスキャン
コンバーター、これ全部入るとは思えない。
素直にブラストにすれば?
888桃園まりあ ◆Maria/yYWo :2008/04/11(金) 22:35:02 ID:TTC+vgRg0
んと、、NEWネットシティは、15kHz 31kHz ですょ。。
ネットシティなら、15kHz 24kHz 31kHz でしたけど(w

あと、、基板収納部のサイズが小さいから鉄の箱は入らないと思います。。。
889名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 23:05:26 ID:HU7SPPei0
ニューネットってブラストに比べたら少し評価が落ちるんでしょ?
完全なフラット画面は魅力だが
ニューネットと別にRSのモニターを買えば望む環境ができるはず

釣り?
いい加減にブックオフで100円で買ってきたドリキャス版で我慢しますと言ってくれ

>>887
>JAMMA変換、ダウンスキャン コンバーター、これ全部入るとは思えない。
たしかに24khzを15khzに変換するものはあるけど
んなもん生産終了
VFシリーズで遊ぶときに一番重要な遅延問題が出てくるわけだが


890名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 23:24:20 ID:d0ktF3Bg0
>889 さん 釣りとかではないですよttp://www.usn.co.jp/oogataki.htmlで新品一台を真剣に検討しています
とにかく3tbのゲームシステムや思い入れが強いこととできたら筐体を新品で購入したいので。
アストロやブラストが新品であれば問題なかったのですが。
4や5には興味がありません。
891名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 23:26:15 ID:d0ktF3Bg0
>871さんのできるよは間違いでしょうか?真剣に考えているので
892名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 23:29:42 ID:d0ktF3Bg0
>888さんありがとうございます。
893名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 23:59:59 ID:HU7SPPei0
>>890
最後の一台ならさっさと確保して
h ttp://www.rs2006.co.jp/j/29monitor/index.html
に付け替えて余ったモニターはオクに出すのがいいのでは?

ちなみに29インチのモニターの交換は素人一人じゃ絶対に無理
RSのモニターって24khz対応だっけな?
タイトーのイーグレットと同じ性能とか聞いたが
894名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 00:08:48 ID:QiBNj9S70
縦画面スレ その5
ちなみにRSの29インチモニターはイーグレット3と同じとの話だ ...
29インチのビデオ筐体です。( 15/24/31Khz対応) フラットモニター仕様 ...
回転機構ついてない29インチはまず一人ではできないし、
安全上やるべきではない. 筐体スレに誘導 ...
game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1190429501/l50 -キャッシュ
筐体

24khz対応のようだ
895名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 01:08:29 ID:VkT05sXn0
うちの今年購入のニューネットシティは24khz映るよ、グラ4だけど
大きさはギリギリガワつけたままで入る感じ
896名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 03:28:56 ID:WTJyYKtP0
RSの29インチモニターは確か↓のヤツだったと思う。(B管はLGフィリップス製)
ttp://www.weiya.com.tw/products_detail.asp?le=english&fid=210&pid=420&top_fid=206
897名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 03:50:00 ID:oLtt4ZTEO
今月のゲームラボにGフロント出てますね。代表も。
898名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 05:18:59 ID:ZWglFvYc0
>>873
電池ってCR2032か?コンビニでも売ってるだろ・・・
899名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 05:35:41 ID:KbXp9dD+O
>>890
あそこは技術力ないし色々あるから止めといた方が良い、例え新品でも。
中古のブラストかNEWアストロにしてモニター壊れたらRSモニターに交換の方が絶対に良いよ
特にVF3tbならね
900名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 05:55:09 ID:XoRMCfTj0
詐欺師さん、『当時50万円以上で購入した物です。』
との事。
この男がこんなお金を出せるのか?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d81917636
901名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 06:29:06 ID:ZWglFvYc0
>>899
VF3tbしかやらないんだったら尚更中古で良いよな。
ブラストは出たのがVF3と同時期だから一番間違い無さそうだし。
902名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 12:38:14 ID:QiBNj9S70
アストロシティ
ブラストシティ
ニューネットの新品の値段って幾等ぐらいだったんでしょうか?
全部22万位?

29インチのブラウン管自体の価格はだんだん下がってきた筈なのに
筐体の価格はそうかわんないような気がする
903名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 22:01:47 ID:t8VUuPAo0
家電売ってるわけじゃないから、原価下がったからといって値下げしないといけないものでもないでしょ。
904名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 22:07:27 ID:bqxkf0y+0
>>903
理屈はそれでいいんだけどね
それじゃ世間はとおらないからさ
905名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 22:35:30 ID:PVi0FKzY0
いや、通ってるし

業務用機器は業者が買うわけで、一般消費者が買うもんじゃないからね
906名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 22:44:51 ID:QiBNj9S70
ttp://www.usn.co.jp/oogataki.html
はやく新品の在庫が0になるのをまっているんだがw

ところでなんでここ値段が書いてないの?
907名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 23:49:18 ID:W+79aELw0
>>905
長期在庫品→在庫品の資産評価額が下がる→値引き
この流れは業務用でもよくある。ただ、コンシューマーと違って、値下げの
スパンが長かったり、あからさまには下げにくい商習慣があるかも。
ようは会計士が指摘するまでは下がらないのかな。
908名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 00:58:16 ID:wJcemu6E0
昔は筐体の原価の半分はモニターの値段だったんでしょ?
909名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 01:24:45 ID:wJcemu6E0
バーチャ3tbが欲しいと言ってた方は何処に消えた?
新品の筐体が良いのならttp://www.rs2006.co.jp/j/delta32/index.htmlこれを買って欲しいな

きっと必死に頼み込めば3rdの基板もサービスしてくれる筈だし
910名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 02:00:50 ID:OTsKaxiR0
デルタは地雷、15Khzのゲームは致命的。
まだ同じRSのアストロブラストの方がいいと思う。

911名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 07:22:38 ID:7zWnumeg0
>>904
筐体は製造台数も大したことないけど、
大量生産品なんてどれもこれも製造原価下がりますよ。
912名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 07:58:25 ID:ETMNtmDV0
>909 ニューネットを見つける前にそれを見つけて電話で問い合わせしました。
2画面ということで必要性を感じません。ちなみに新品ニューネットは22万だそうです。
加工賃などの見積もりをお願いしたのですが連絡が来ていません。基盤が入りそうもないとアドバイスのため
悩んでます。
913名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 08:41:56 ID:lsi0xW6BO
>>902
アストロは2やNEWでスピーカーやレギュレターとかの変化がある、
ブラストは31K対応や電源やアンプ、
ネットシティとかはそんなに作ってないからあまりコスト下がらない。
それに在庫をあまり抱えないから値引きは殆どしなくても売れる、セガの筐体に限るが。
某サイバー筐体は鉄Tのとき格安で出す程在庫あったみたいだが。
914名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 16:14:17 ID:wJcemu6E0
>>912
中古が何故そんなに嫌なの?
コンパネだけ新品とかで我慢すれば10万以下で全てがおkじゃないのか?

モニターは壊れたらRSのに代えれば良いし
915名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 16:51:12 ID:6uGYCgdDO
新品がいいなら頑張ってもらうしかないけど、ここで何時までもウダウダやる事じゃないわな
916名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 17:14:34 ID:wJcemu6E0
もう国内じゃブラウン管の生産とかしてないんだっけ?
917名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 21:43:41 ID:GgG+CaS40
PSコントローラを改造無しでゲーム基板で使えるように、
DPPを流用して変換アダプタを作ろうとしているんだけど、
シリアル信号→パラレル信号に変換させる方法が見つからない…

変換アダプタを製作されて、PSパッドとPSスティックを繋ぎ変えとか
なさっておられる方いませんか?
918名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 21:45:50 ID:8j9S3W2/0
>>917
素直にさ 十字とボタンのパターンから直接配線引っ張ればよくね?
変換アダプタとか そうそう簡単に作れるとは思えないけど
919名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 22:51:45 ID:FpxDBV8Z0
>>917
PICなりAVRなりでコンバータ書けこれで分からないなら諦めろ
920名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 00:37:49 ID:LVLGGvKG0
セガサターンならロジックで組んだ回路がある。
ttp://www.awa.or.jp/home/shimojo/stpdzu01.htm

上の回路を工夫すればメガドラやPCエンジンのパッドも使えるはず。
ttp://webgb.hp.infoseek.co.jp/gtech/connect.html#fc-pad
921名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 01:08:40 ID:VHNPVw0w0
今更そんな環境で業務用ゲームをやる意味あるのか?
>>919>>920
やはり遅延問題がでてくるの?
922名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 02:33:33 ID:SMMdMVTN0
>>912
中に納まらないなら、筐体横か裏辺りに出しとけば良いやん。
デカイから椅子の代わりにしても良いかもw
923名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 03:04:43 ID:9PoRHex70
落ち物パズルはメガドラ用6ボタンパッドでやってる
924名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 05:23:39 ID:crNiNopy0
>>917
汎用ロジックにシフトレジスタなんてものがあってだな・・・

って、DPPはPCで制御信号を生成してるから単体での使用はむりぽ

>>921
  _、_
( ,_ノ` ) < 「今更」なんて言葉、

  _、_
( , ノ` ) 
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ <このスレでは無意味だぜ?
925名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 06:51:42 ID:lPy8WHDB0
>>912
そんなにバーチャ3tbに思い入れがあるんだったら
当時と同じブラストシティにした方が良いような気がするけどな。
あの頃のブラストとかバーサス用のデカイPOPが他の筐体じゃ使いようが無くて
邪魔だったな。
926名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 09:28:11 ID:WI0P9R970
>>917
webにソースがあったのでverilogHDLで書いてCPLDで作った。
今週RAPが届くはずなのでデジタル系はそれで遊ぶつもり。
要はやる気の問題。資料はwebに転がってますし、工作技術なんて後からいくらでも身につきますよ。
927名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 11:11:08 ID:nZnb21Oz0
>>912
概ね>>925に同意だ
VF3Ttbに思い入れがあるなら当時稼働機として標準だったブラストシティに
したほうがいいと思う
中古は嫌だと言っても値段は魅力的だし(NewNETの半値でいける)、モデル3が
間違いなく入るし「中古」という以外のメリットは多い

モニタのヘタり(ビームの強さと焼きつき)が無くて、外観がそこそこ綺麗なのを
業者に注文するのが一番賢いと思う。少々のキズ&汚れは洗剤で拭いたり
コンパウンドで磨くといい。掃除して綺麗になったほうが思いいれも強くなるぞ
中古で一番気になるコンパネはブラストデザインのものならサンワで新品注文
すればあれはステンレスだからサビる心配もないし

とりあえずモデル3がNewネットに入りますか?と2chで聞くような知識とスキルの
人間にはNewネット+モデル3はオススメできないとお前のために助言しておく
928名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 11:29:47 ID:DZW8/JAk0
もし新品同士ならブラストがモニターの質、スピーカーの位置、デザインすべて上。
バーチャバブルで儲かった金で設計しただけあってかなり高級感あるよ
実際3の抱き合わせしたときは基板込み70万だかしたはずw
929名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 12:20:45 ID:VHNPVw0w0
>>928
3の新品って120万位したと思った
930名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 12:50:59 ID:j7u/D5+G0
アストロ+VF1でも80万した記憶ある
931名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 13:27:00 ID:d64i36DQ0
確かVF2も専用のアストロ込みで120万しなかったか?
932名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 13:27:28 ID:SMMdMVTN0
ブラストしか持ってないから比較できないけど、
ブラストってモニターとスピーカーは良いけど、ガワは薄くて安っぽいよ。
ネットシティの方が作りがしっかりしてそうで、高級感あると思うなぁ。
933名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 13:34:35 ID:1S289A5b0
正直ネット・NEWネットシティはメンテしづらい
934名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 14:11:05 ID:zT3nYRqJ0
>>932
ブラストは酷使されてるとコンパネ取り付け部分にガタが出るな。
その部分は丸ごと交換できるけど。
ネットシティはほとんど見たことないけど、あの2本のフレームでモニタ支えてるデザインが
個人的に落ち着かないなあ。
935名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 17:12:10 ID:dTXVmhloO
いつからここは筺体スレになったのよ?
936名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 17:17:11 ID:Q006DdKjO
>>935
じゃあ別の話題振れよ
937名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 17:34:30 ID:d64i36DQ0
よしむらage
938名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 19:25:59 ID:KjZ5H89H0
明日吐露厨がブラスト叩くのはよくある光景。
939名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 21:23:12 ID:rstfJ7ZO0
コントロールボックス作りたいんだが、自作派のみんなは音声関係どうやってんの?

JAMMAハーネスのSPからテレビに繋いだらえらい事になったぜ・・・・
940名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 21:39:51 ID:JFdwVe2M0
えらいことって?
941名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 21:48:29 ID:rstfJ7ZO0
>>940
ノイズ出まくり

大げさに言い過ぎました すいません
942名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 21:51:33 ID:gz92qqiQ0
バリバリに音が割れたのかな?
943名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 22:03:56 ID:aAaPCubF0
>>926
そのソースのURL教えてもらえませんか?
>>917と同じことをかつて考えたことがあって、そのときはPICでも何でも手を出してやろうと思ったのですが、
肝心のソースを公開しているところが見つからなくて諦めてました。
944名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 22:06:47 ID:rstfJ7ZO0
>>942
割れてはないです
通常の音に混じって常に「ビィーー」って感じでノイズが乗っとる

ちなみにその時はハーネスとプレステ用AVマルチケーブルを単純に繋げただけ
SP+とSP-を音声LRに配線するという暴挙
945名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 22:22:00 ID:JFdwVe2M0
SP+・・・L
SP-・・・R

に繋げたってこと?
えーっ?
946名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 22:30:45 ID:rstfJ7ZO0
>>945
無知な人間が何をするか思い知るがいいぜ
良い子はマネしないように


さて、そろそろ自作派の方々のアドバイスを頂きたいのだが・・・・
947名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 22:37:14 ID:JFdwVe2M0
ちなみにMV-4やMV-6じゃないんだよね
948名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 22:41:03 ID:JFdwVe2M0
単純にSP-をはずすか12 Audio GNDにつけかえればいいだけかと思うけど
949名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 22:47:31 ID:9PoRHex70
SP+ --- 抵抗 --- 抵抗 --- RCA+
          |
         抵抗
          |
SP- -------------------- RCA-
950名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 22:48:51 ID:itskI/ve0
>>943
「PS パッド 通信 マイコン」でググれば結構引っかかるよ。
自分が参考にしたのは下記だけど、PIC使う気なら参考にはならないと思う
ttp://office-dsan.hp.infoseek.co.jp/pspad/pspad.htm
951名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 22:52:24 ID:CwKVkkCN0
JAMMAからは基本モノラルしか出力されていないよ。
だから、音声LとRにそれぞれSP+とSP−をつなぐ。
同じ音をLとRで鳴らすわけです。
ステレオ出力は基板によってやり方が違うから割合

952名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 23:08:09 ID:rstfJ7ZO0
>>947
普通のJAMMA基板です

>>949
抵抗・・・だと・・・? この辺もうちょっと詳しく良いかしら

>>951
ほう、あながち自分の繋ぎ方は間違っていなかったということに
しかしあのノイズは一体何処からワカンネ
953名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 23:23:46 ID:aAaPCubF0
>>950
どうもありがとう。
一応職業は、組み込みプログラマですがPICとかC言語とか、ましてやverilogHDLなんて全然分かってないのでゆっくり勉強します。

もしPSパッドのパラレル変換をPICで行う場合の参考ソースをご存知の方がいれば教えてください。
ソースがないと見知らぬ言語の第一歩が踏み出せないでいる自分。。。
954名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 01:53:10 ID:619K9cL80
>>953
組み込みプログラマなのに、マイコン/C言語使わないってのも新鮮だな。

と、自作に水を差してしまうかもしれんが、
PSパッド->NEOGEO変換ケーブルを流用するのも一つの手。
955名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 01:56:06 ID:NWuridMnO
>>952
951の書き方が分かりにくいからだと思うが
SP+とSP−をセットでLとRにつなぐという意味
956名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 03:21:09 ID:2Pqlzc6P0
ってか基板ってものによってはノイズ激しいよ
ゲームセンターみたいな環境だと聞こえないけど
957名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 10:59:44 ID:xBub4r1y0
>>956
元から音割れしている基板はそう多くは無いだろうが経年劣化や劣悪環境での
稼働でアンプ回路がイカれることはあるな

あまりにもひどいならアンプ部分の短絡とか電コンの頭が吹っ飛んでないか
調べるのが正解
まぁそれ以前に他の基板でも全く同じノイズが乗るなら基板のせいじゃないけどな
958名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 11:31:30 ID:B70/aMP60
基板を始めて買ったのですがメタルラックのようなものにでも入れたほうがいいのでしょうか
良い設置方法があれば教えていただければ幸いです
959名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 12:21:24 ID:qqFoz7ns0
>>958
ラック使うときは基板はエアーキャップ使って直接鉄に接触しないようにする。
本みたいに並べるのが望ましい
上から重ねるのはNG
960名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 13:10:54 ID:B70/aMP60
>>959
メタルラック使わない場合でもエアーキャップ使って本みたいにすればいいのでしょうか?
961名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 13:19:05 ID:eG2XU/lK0
金属に触れないようにするだけで基板自体は通気性良くしといたほうが良いでしょ。
電子パーツ屋とか行けるなら基板の足を付けて適当な木の板にネジ止めしたほうが
基板のゆがみも防げていいかな。
962名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 13:21:18 ID:hsDfQIGq0
基板は縦に置くのが基本。横で保管すると自重でしなる。
エアキャップはプレー時には取ることを推奨。熱こもるからね。
あとエアキャップは電子部品用の静電気対策がされてるものにすること。
963名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 16:56:09 ID:ztJov0Ho0
プチプチの透明は静電対策されてないから注意な
ピンク色のは大抵されてる
964名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 17:16:30 ID:VlksOrDA0
でも製造されてから約2年でその効果がなくなるらしいから注意な。
965949:2008/04/15(火) 18:21:59 ID:uUuU3sja0
>>952
すまん、適当に考えたやつだからあれで良いのかどうかすらわからん。
よかったら電気・電子板あたりで聞いてきてくれ。
966名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 19:17:30 ID:IAZN37hc0
安全なのはカーオーディオショップでハイローコンバータ買ってくることじゃないかな。
やすけりゃ2000円であるはず。
967名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 20:46:27 ID:41YPoeBY0
ハイローコンバーターはアースを繋がないといけないのがなぁ
968名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 21:10:50 ID:UOX6Ku5G0
>>953
ttp://homepage3.nifty.com/msg-rna/ps_jamma/ps_jamma.htm
ここの回路図ほぼそのまま作って、普通に使えてる。
969名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 22:34:17 ID:oc+lfSNB0
>>968
これです!こういうのを探してました。ありがとうございます。
これからPICを勉強して使えるように挑戦してみます。
970名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 22:50:34 ID:6SmeUNWy0
PICで変換してどうのってことやるなんてレスポンス無視のナンセンス行為。
アーケード筐体はシリアルーパラレル変換なんてことはしていない。
本物を求めて基板を買ってるんだからボタン乗っ取り改造が妥当。
971名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 23:43:58 ID:vWj69jVx0
>>970
まずパッドでプレイしたいと言う時点で「本道」から逸れてるわけで。
972名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 23:47:18 ID:xAKcuzob0
そもそも基板を個人で購入してる時点で(ry
973名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 00:04:23 ID:VwU7uL+E0
>>970
JVS筐体用のJAMMA変換ボードはシリアル→パラレル変換しとるがな。(w

974名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 03:25:20 ID:GCSh98Nn0
遅延が1/60s以下なら別にいいんじゃね?
975名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 04:39:22 ID:+FILpeCq0
基板故障したかも・・・orz
こういう時の対応って購入した基板屋に持ってて一度テストしてもらうとかでいいのかな?
コントロールボックスやらケーブルやらが自作だから自分のせいで故障したんじゃないかとちと不安。
でも他の基板は問題なく動作したんだけどね。
っていうか購入してまだ二日目(’A`)
976名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 10:47:50 ID:Hg6+BqIX0
ここで聞く前になんでまず買ったところに聞かないの?
「有償にされるのが怖い」アホかw
977名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 12:15:20 ID:oibGmtWi0
>>975
基板名とか症状とか言わないとだれもアドバイスできないよ
「故障」でなく起動できないのか?それともキャラがバグっているとか?画面葉出るけど音が出ないとか?そういうこと
古くてものによってはROM浮きしているとか5V電圧がシビアとかあるでしょ
978名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 16:09:28 ID:Tdy5cZGM0
>939
基板の音声出力は基本的にアンプを通す必要は無くて、スピーカーの直付けですよ。
(むしろアンプを通すと最悪スピーカーが壊れると聞きました)
私は壊れたコンポから取ったスピーカーボックスを使っています。

JAMMAハーネスのSP+,SP−の各真ん中辺りにファストン端子を付けて、
繋ぎ替えができるようにしてあります。
うちはコントロールボックスが>>951の言うような擬似ステレオになっているので、
モノラル基板はJAMMAハーネスのまま。
ステレオ基板はJAMMAハーネスの途中から繋ぎ替えで左スピーカーに、
基板上の出力から右スピーカーに接続します。
左右両方の出力を基板上から取るステレオ基板もあります。

>>944のノイズはTV内のアンプを通ったからではないかと。
979名無しさん必死だな:2008/04/17(木) 14:21:06 ID:4lngl0VE0
SYSTEM256基板を売っているお店ってありますか?
テンプレのお店は大体見たんですが見当たらなくて
980名無しさん必死だな:2008/04/17(木) 14:35:05 ID:wsh5I6pP0
>>979
旬のものだから電話問い合わせ
981名無しさん必死だな:2008/04/17(木) 23:39:18 ID:mxRspUa6O
>>979
クソステ2の互換基板なんか買うな。
すぐ壊れるし、修理代もバカみたいに高い。
982名無しさん必死だな:2008/04/18(金) 08:32:27 ID:q+UAglTtO
>>979
トップスのリストに鉄拳5DR付きで有るけど、売れちゃった?
983名無しさん必死だな:2008/04/18(金) 12:31:34 ID:B5yUqnqF0
256もLAN付きかどうかオプションボード付きかどうかで値段も変わるしな
984名無しさん必死だな:2008/04/18(金) 13:54:50 ID:rrdzOWTh0
256のLAN基板はソフトの付属品だから本来は付いてない。
つーかあんな小さい基板最初から付けとけっての。
985名無しさん必死だな:2008/04/18(金) 18:11:54 ID:7FURA6A90
鉄拳5DRなんかPS3のでいいじゃないか
986名無しさん必死だな:2008/04/18(金) 19:05:40 ID:M2kDxinwO
あんなゴミハードのゲームなんかやれるかよバーカwww
987名無しさん必死だな:2008/04/18(金) 19:09:28 ID:7FURA6A90
いやでも性能的にはダントツなんだろ
それでもSYS256のがいいのなら構わないけどね
988名無しさん必死だな:2008/04/18(金) 19:39:59 ID:TCGjOXnK0
>>987
ここは家庭用を語るスレじゃないんでw
性能ダントツより「本物」じゃないといけないんですよ
989名無しさん必死だな:2008/04/18(金) 20:48:13 ID:CpNxpHVv0
イメージダウン、イメージダウン、イメージ、ダウンダウンダウン!
イメージダウン、イメージダウン、イメージ、ダウンダウンダウン!
イメージダウン、イメージダウン、イメージ、ダウンダウンダウン!
イメージダウン、イメージダウン、イメージ、ダウンダウンダウン!
イメージダウン、イメージダウン、イメージ、ダウンダウンダウン!
イメージダウン、イメージダウン、イメージ、ダウンダウンダウン!
イメージダウン、イメージダウン、イメージ、ダウンダウンダウン!
イメージダウン、イメージダウン、イメージ、ダウンダウンダウン!
990名無しさん必死だな:2008/04/18(金) 21:22:15 ID:7FURA6A90
なんか最近の基板って手に出しにくいよな
ケイブものは全然値が下がらないし
マーザーボードものはドライブが扱いにくいし高価だしと
991名無しさん必死だな:2008/04/18(金) 21:50:52 ID:D6k9plWk0
俺は買うのやめてるよ
欲しいの大方揃ったし。
高騰する前で良かった
992名無しさん必死だな:2008/04/19(土) 00:47:39 ID:SNEMHp0bO
>>988ここはゲハですよw
SYSTEM246、357
Type-X、X2
Tryforceで争いが起きるのは当たり前です。
993名無しさん必死だな:2008/04/19(土) 00:48:03 ID:DKrm9/0CO
そろそろ次スレ立てようよ。
994名無しさん必死だな:2008/04/19(土) 01:10:27 ID:uwUFJvEa0
>>992
だから、何で家庭用の話が出るんだよw
995名無しさん必死だな:2008/04/19(土) 03:27:09 ID:SNEMHp0bO

このホストではしばらくスレが建てられません

またの機会にどうぞ
996名無しさん必死だな:2008/04/19(土) 09:27:34 ID:1VYkUr6R0
埋め
997名無しさん必死だな:2008/04/19(土) 09:28:27 ID:1VYkUr6R0
生め
998名無しさん必死だな:2008/04/19(土) 09:29:15 ID:1VYkUr6R0
産め
999名無しさん必死だな:2008/04/19(土) 09:29:51 ID:1VYkUr6R0
1000名無しさん必死だな:2008/04/19(土) 09:30:35 ID:1VYkUr6R0
1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。