山内 「GT5よりForza2の方が凄いよ」4周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
GT5の製作者でポリフォニーデジタルの山内一典氏がインタビューに答え、
Xbox360の「Forza Motorsport2」のほうが、自身の手がけるグランツーリス
モシリーズのかなり先にを進んでいると述べた。

ttp://www.ps3center.net/story-1055-Gran-Turismo-Devs-Says-Forza-Leads-With-Features.html

記事では、自分たちとForza2と開発におけるプロセスに大きな違いがあるとし、
Forza2が多くのありとあらゆる部分のシミュレーションを行っているのに対し、
自分たちはある車に限定した部分みに対して高いレベルのものを提供すると
述べている。

http://forzaxbox360.blog56.fc2.com/

過去スレ

山内 「GT5よりForza2の方が凄いよ」3周目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1194561031/
山内 「GT5よりForza2の方が凄いよ」2周目
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1193098583/
山内 「GT5よりForza2の方が凄いよ」
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1192985062/
2名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 20:48:15 ID:4/ccnk2g0
SOUND OF SPEED - スピードが奏でる音を聴く
http://blog-forza.spaces.live.com/blog/cns!E4B0C98B54356E96!430.entry
もう1つの Forza Motorsport 2 のサウンドが最高であると信じることができる理由は、
ゲームの中の挙動の計算を行う物理エンジンが極めて精密であることにも依ります。
レーシングシミュレーションでは、違和感のあるサウンドや、不自然な音は、物理エン
ジンがきちんと計算を行っていないためにそのような音が使われていることが多いの
です。私たちの場合は、この問題は極めて少なくすみました。サウンドを物理エンジン
が算出するパラメーターに合わせて計算して、ならすことで、予想通りの現実通りの
サウンドが再生されるのです。

3名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 20:49:09 ID:4/ccnk2g0
Forza 2 を開発するにあたって、最初にやろうと思ったのは、この衝突時のサウンドの改
善です。開発の初期段階で何度もミーティングをして「本当のレースの荒々しさ」をオー
ディオでいかに伝えることが出来るかを議論した結果、やはり衝突時のサウンドのリアリ
ティは最優先課題であることを認識します。そして、その課題の最大のチャレンジは、ど
うすればリアルにできるかという方法が全く確立されていなく、誰も答えを持っていないこ
とでした。

4名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 20:49:26 ID:4/ccnk2g0
仮のサウンドを組み込むことで、自分たちが考えていたことの何が正しくて、何が間違っ
ていたかを知ることができました。問題は、ロジックやシステムが問題なのではなく、使お
うとしていた元のサウンド素材だったのでした。

私たちが使っていたサウンドの素材は、特に高速で走って衝突したときの、「速度感」が不
足していました。つまり、速度によって指数的に上昇する衝撃の力のイメージが、まったく
欠落していたのです。

で、時速100kmで実際に車を壊したw
http://download.microsoft.com/download/a/d/1/ad173356-ed22-477c-a973-10c2a10f2b46/crash.mp3

5名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 20:49:47 ID:u4Yc/ShB0
なんたって車と並べて表示できるんだから
6名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 21:00:44 ID:ltrFLjsq0
こんなこと言われてる時点で相手にもされてないってこったな
7名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 09:15:36 ID:m8NJyI+v0
またこのスレたてたのか
8名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 10:39:51 ID:pOIXrN1S0
GT5がダメってことを世間に広めんとあかんっしょ?
9名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 16:30:26 ID:EeGq5XK1O
>>7
またもなにも
前スレがしっかり埋まったから次スレが立っただけだが?

普通のことかと
10名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 17:37:37 ID:pOIXrN1S0
まあ、なんだ。
前スレはG様のお陰で神スレになった。

このスレでも大いに期待する。

俺的にはフラットアウトvsGT5のピンボール対決に最後の望みを託したいが。
11名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 18:46:13 ID:7s0K1DcY0
公道で無茶やって新車のランエボ廃車にしてたよな。>山内
ニュースステーションで得意げに語る山内も、嬉しそうに頷く久米も最低だと思った。

とっとと車破損を実装しろや、リアルではとっくにやってるんだしw
12名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 19:31:19 ID:/q7aMxkN0
>>11
さすが山内様
13名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 19:53:37 ID:9757+sW40
>>11
山内って常識無い人なんだね。
14名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 22:49:23 ID:lkrDXC4E0
常識があればオンライン延期とかしないだろw
15名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 04:31:45 ID:Wj8QBzoDO
今更だな
16名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 05:30:30 ID:yTC1s72i0


本音だったようだなw
17名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 05:49:00 ID:aSok9T/K0
無料体験版までだったらForzaの方が凄いと感じた。
18名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 14:03:33 ID:F4jLvTcZ0
そうだな。無料版までならForzaの方が凄い。
そして有料体験版ならForza2の方が凄い。
19名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 17:06:04 ID:SXBlywhcO
Forzaに有料体験版なんかないから比較できないでしょ
あえて列記するならこう

無料体験版:Forzaの勝利
有料体験版:GTの不戦勝
製品版本編:Forzaの不戦勝

こう並べると、GTが意外と善戦してるように見えてくる不思議
実際は完敗なわけだがw

次の対戦カードはGT5本編vsForza3ってとこかな
20名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 17:19:54 ID:pNwdBN9J0
山内っていうから任天堂かと思ったよ
21名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 17:23:09 ID:Lbr8oNGk0
>>20
だよな。ゲハ用語は適切に使って欲しい。

任天堂の方→組長
GTの方→山鬱
22名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 20:44:54 ID:yTC1s72i0
あと出しジャンケンで負けるとはw
23名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 20:50:02 ID:vFRSAkQ40
なかなか出せなかったわけだw
24名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 20:55:26 ID:TXgNaFCu0
あとに出しすぎて前出した人がなに出したか忘れた感じだな
25名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 21:05:00 ID:89h6cjbX0
FORZA2の物理演算のプログラマーを一人くらい引き抜いてくれば良いのに

MSより給料払ってさ(´・ω・`)
26名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 21:36:50 ID:uTjSlHNq0
>>25
一人引き抜いた程度じゃ到底無理。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1804643
わかってることなのにこれ見てまた爆笑してしまった。
27名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 21:51:19 ID:WIWHIz+E0
>>11

借り物のスカイラインじゃなかったか
28名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 21:52:14 ID:MJuWik9R0
まだこのスレ続いてんのかよwwwwwww
痴漢の執念深さは半端ねぇなwwww
29名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 21:53:01 ID:sKQuV3ZH0
まずGT自体糞ゲーだろ・・・
30名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 05:22:48 ID:xJCup3uA0
>>26
これはますますオンが楽しみだなw
31名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 10:40:04 ID:aUOLU83e0
オンでお前ら弾き飛ばすのが楽しみだ
なんだかワクテカしてきたぜ
32名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 15:17:23 ID:ZYYSl5tH0
>>27
自分のGT-R(32)とFTOは事故って潰したって言ってたな。
まあ初代GTを出すより前の話らしいけど。
33名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 16:56:26 ID:m6m2CiMX0
山内氏:僕らは今回、レースゲームの基本要素の底上げをしようとしています。
奇をてらったものではなく、新しい時代のレースゲームのスタンダードを作ろうということです。
それが同時に16台走れることであったり、緻密に作られた車であったり(現在は1台を完成させるのに半年かかり、コスト的には初代の約180倍)、
レース中のライバル車のAIの完成度の高さであったり。
http://response.jp/issue/2007/0805/article97733_1.html

いまごろになって、GTはForzaから10年遅れているということを認めたわけだ。
34名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 16:58:21 ID:GcIB2Aug0
GT5の本編は当然GT5Pと同じシステムなわけだよな。
現時点で負けてるっていってるForza2の続編の前に出せるのか?w
35名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 17:04:32 ID:U95A39v80
>あまり、ライバルという意識を持ったことはないですね。
>トータル的なクォリティで見た場合、グランツーリスモ5(プロローグ)との差は明らかだと思います。

自信過剰ってレベルじゃ(ry
36名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 18:03:19 ID:elaHYqjd0
世には30台40台のオンラインレースが既にあるわけで
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1852684
37名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 18:04:45 ID:9oGmgYEv0
オレがネット対戦で横になって道邪魔してやる
38名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 18:28:49 ID:sdjE7Wv/0
>>33
AIの完成度の高さとか馬鹿かw
あんな糞AI、Forza2どころかその他のレースゲーより悪いじゃねーか
39名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 18:44:31 ID:U95A39v80
GT5PのAIってスクリプトか、それと大差ないレベルだろ。
コース上で止まると追突してくるんだから。
40名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 20:09:24 ID:m6m2CiMX0
SOE買収へ。PS3撤退へのカウントダウン開始。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-29493120071223
インド企業、ソニーのオンラインゲーム開発部門買収へ

これでHomeも不可能になったし、GT5のオンラインも無理だろ。
41名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 20:23:32 ID:CTz4QzTmO
>>35
いや、大差で負けてると言いたいんだよ
たぶん
42名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 20:29:06 ID:74vulblz0
オンラインが楽しみすぐる。
北米で発売されてないから当たり屋が多いメリケンは
いないしクリーンなレースが楽しめるだろうね♪
43名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 20:34:43 ID:0XPFqfci0
>>35
「差は明らか」と言ってるだけで、どっちが上とは言ってないじゃない(棒
44名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 20:39:29 ID:74vulblz0
>>35
むしろトータルでみちゃ駄目だろw
車とリプレイだけ見ないと
45名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 20:45:49 ID:SUdTonfs0
GT5PのAIってスーファミのF-ZERO以下じゃん。
46名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 20:47:24 ID:0XPFqfci0
止まってる車を避けないってのは、すごいわな。
47名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 20:48:45 ID:PfQ/YGlN0
>>26
CPUもショートカットしまくれば面白かったのにw
48名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 20:55:33 ID:0XPFqfci0
>>47
ぶっちゃけ、CPUカーはコースを認識してないと思うな。
コースを障害物の連続と認識して走ってるなら、静止してるPCカーくらいは避けられるはず。
スクリプトどころか、決まったラインを走るという以外の機能はないんじゃないかな?
49名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 22:07:48 ID:J5298c9RO
50:名無しさん必死だな :2007/12/21(金) 03:50:39 ID:/vMV1klZO [sage]
「山内一典プロローグ体験版」
PS3/ポリフォニーデジタル/レーシングRPG/BD-ROM/4,980円

伝説のリアルレーサー山内一典(CV・山口勝平)のGTライフを完全再現する新感覚電脳遊戯。
裸一貫のネイキッド山内(コスチュームは後日アップデート)が中古のスズキセルボを入手した時点からスタート。
いきなり車上生活、住所不定無職童貞(住居・職業・ワイフ等は後日アップデート)という逆境に面食らうが、そのどん底からポ社の社長(後日アップデート・有料)に成り上がり、新型GT-R(後日アップデート)でニュル(後日アップデート)を制覇するに至るダイナミズムはシェンムー級。
(ゲームシステムはシェンムーのスタイルを踏襲。山内の父親が謎の中国人に襲撃されるエピソードも。)
プロローグ体験版では、ネイキッド山内が初合コンするくだりまでがプレイ出来る予定。
50名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 22:16:50 ID:m6m2CiMX0
「人を騙す輩の悪事を暴け!」と“特命”をうけた“トクメイ記者”が
カメラを持って“人を騙し、悪事をはたらく輩”に直撃!徹底追及して
いく!

トクメイ記者VS出る出る詐欺集団!巷を騒がす、売上台数詐欺に新たな手口が姿を現した・・・
それが「プロローグ詐欺」。期待に胸を膨らましたオタク少年たちから金をむしりとる!
人の弱みにつけこむ“悪の化身”「プロローグ詐欺」の実体を直撃!
プロローグ詐欺集団にトクメイ記者が立ち向かう!
---------------------------------------------
番組ジャンル報道・ドキュメンタリー
51名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 22:20:42 ID:nxTb7gDO0
>>46
それなんてForza?w
52名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 22:22:43 ID:0XPFqfci0
目の前で起こした事故をAIが超反応で回避する様がニコでも上がってるわけだが>Forza2
53名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 22:23:17 ID:+wt/tsMuO
>>50
それ本当に取り上げればいいと思うwww
54名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 22:37:02 ID:0DsNUYPC0
>>50
イマイ自重

>>51
55名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 02:08:29 ID:PtwRqA5K0
>>51
単発のageに言うのもなんだが。
Forza2やったこと無いんだったら無理に参加するなw
Forza2のAIは「避けようとしたが結果的に追突した」ってのはあるが、5Pの様な無反応でつっこむことは無いぞ。
5PのAIは、同じ方向に走っている車は避けるけど、止まってたり逆走すると一気にぼろが出る。
逆走は故意にしかできないが、コース上に止まるなんてのはよくあること。
そこでそーゆー粗を見せられると「所詮AIなんだよなぁ」と萎えるのよ。


もう山鬱は悪循環に陥ってるような気がするな。
大風呂敷を正当化するために、更に大きな風呂敷を広げるみたいな。
前作から丸2年経ってもグラ以外の進歩が目に見えないってのがなんというか……
こいつに2年も無駄に高い給料払ってたってのがバカみたいだよな。
56名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 06:56:24 ID:wczyfeVA0
35 名無しさん@お腹いっぱい。 []  2007/12/25(火) 02:54:38 ID:1kx14/5l 
オンラインはランダム対戦のみ、対戦中のコミュニケーション手段無し、挙動は糞
ここまで未完成なゲームだとショートカットしたりぶつけあいしたり
負けそうになったらわざと周回遅れになり一位の奴の前で邪魔をする等しか楽しみが無いな。
ストレス発散には良さそうだけどねw
57名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 08:42:31 ID:XUE58zOMO
>>55
お前が給料払ってたみたいな物の言い方だなw
58名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 09:29:58 ID:PAaj5Xw4O

結論:F1サーカスの方が、はるかにまし。

59名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 19:32:07 ID:G+K7goAF0
オンラインレースの比較

世界最大のオンラインレースゲームTrackMania
http://www.nicovideo.jp/watch/sm145130
レースシムの最高峰rFactor
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1852684
ドライビングシムの最高峰Forza2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1380953
そして全ての頂点GT5P
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1865125

どう見てもGT5Pが最強
60名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 20:18:06 ID:KgqaG5++0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
61名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 21:07:25 ID:LpJwTRL00
GT5Pずっとやってた。FORZAの完成度の高さがわかったwww
62名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 21:10:13 ID:VzWeqjXd0
絵なんぞどうでも良いからラグーン並みに無茶できる奴出せよ
例  車体をバスに、強力なエンジンと大型ターボ載せてゼロヨン
   銀行の現金輸送車とバトル、勝ったら現金入手可
   時速300km/hでドリフト
63名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 21:32:15 ID:J/WMGxV40
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1866772
ニコニコで初めて腹筋痛めたwww
64名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 23:04:22 ID:V38+FPiw0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1860916

リプレイ中ズーム出来るけど
車のモデルだけはやはり神だな。
ポリゴン数すごすぎw
65名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 23:07:12 ID:mZHIJqDh0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1866052

↑オン対戦、自分の時はもっと酷かった。
相手が目の前で空中に飛んで行った(笑)
こんな状態で製品として出すな!本当に腹立たしい。
光回線の自分であれじゃ、話にならない。
PGR4やFORZA2が神に見えるよ。それくらいGT5Pのオンはクソすぎ。
ポリフォニは完全に信用ガタ落ちだよ、これじゃ。

66名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 07:01:28 ID:nayDL2nb0
>>64
ttp://nicosen.net/sm1860916/ranking.html
ひとり必死なやついて、ふいた
67名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 10:01:15 ID:+pmIuV4RO
68名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:16:44 ID:IBoPj+2e0
>>66
(`・ω・´)このブログ見た車好きは絶対GT5P買え

フォルツァ? ( ´,_ゝ`)プッ    あんな素人ゲーすんなよ 
ゲハで挙動がフォルツァのがいいって言ってる奴はどうみても素人か痴漢か厨房。
曲がりにくい=挙動おかしい  ( ´,_ゝ`)プッ  おかしいのはお前の頭だろwww

ttp://kousinmandokuse.9.dtiblog.com/blog-entry-10.html
69名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 17:17:04 ID:iQG4MxuS0
「ハードメーカーが出すレースゲームは、そのハードの全てをあらわす」

まさに名言。
70名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 19:39:46 ID:84IbUK1l0
GT買う人種は、綺麗なコースをドライブ感覚で走れれば
それだけで満足でしょ
71名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 19:54:42 ID:dlTocZFD0
>>70
公式BBSがカオスになってるんだが
http://www.gran-turismo.com/jp/bbs/?
72名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 21:57:38 ID:kEO1OJ2q0
>>71
レース目的の奴とピンボール目的の奴が混在してるんだ、仕方あるまいw
73名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 22:54:00 ID:LZfmkg3b0
実在するネット工作員の必死さが良く解かるな
ニコ動画のコメントが笑えねえぞ
>>66
74名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 23:54:02 ID:5pxawCNC0
Forza2ってローディングの間にCPUカーがコースを何十週もしてAIを強化させるんだよね。
だからどんなコースでもどんなチューニングされた車でも自然な挙動でコースを走ってくる。
75名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 02:53:35 ID:+eG1xTNB0
車体にポリゴン割きまくって
「どうですこの車のグラフィックすごいでしょう」なんてやり方
どん詰まりもいい所な気がするけどこの先どんな展望があるんだか
76名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 07:23:16 ID:RQBigHyX0
>>75
実物が存在する以上、誰でも時間をかければ見た目だけはどうにでもできるんだよなぁ。
それ以外の部分でがんばらないと…。

とりあえず後だしじゃんけんしておいて、グラフィック以外はForza2に負けているというのは言語道断。
77名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 10:13:45 ID:IUNtlplY0
もともとGTってのは非ゲーム路線のトップバッターじゃなかったっけ。
forzaがドライブシムではなくレースシムと名乗るのはその為。
78名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 10:21:00 ID:5OQpe+iV0
この言葉の意味がGT5Pの動画を見てようやくわかったw
79名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 10:23:26 ID:UBrwG0pB0
>>74
次世代感があるなあ…
80名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 10:53:36 ID:RQBigHyX0
ForzaのAIは車の限界を超えたスピードで走ることはないものの、
GTのAIは状況によって車の限界をはるかに超えた超人技で激安定したまま走ったりと、
車の特性や限界を無視した走りになるのが嫌だねぇ。
81名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 11:30:07 ID:DU5CGMvf0
例のラグ挙動ってさ、
バレッチの挙動(WillPowerとかトルネードとか脳みそ君とか)より劣るんじゃね?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=G6zRLP9zksU
82名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 18:40:40 ID:cNP1dtuj0
これ実車版マリオカートとして売れば神として祭り起きてたと思うんだけど
83名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 00:50:37 ID:j5Lu3Jpn0
GT5よりForza2の方が凄いというか
比較にすらならんほどGT5が腐ってたってのが
わかっただけの25日だったな

正直、ここまで酷いともうどうしようもないな
84名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 00:53:05 ID:xH5V/e1G0
Forza2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1445950

FORZA2 クラッシュ実験(衝突音の凄まじさとリアルなダメージ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm277114

Forza2 & GT5P 衝突実験比較動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1594829

PGR4動画 見事なまでの編集に脱帽
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1773925

PGR4 バイク&車 オンライン異種格闘技対戦(バイク可哀想w)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1752020

PGR4 オンラインバイクオンリー対戦(死亡事故多発w)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1751638
85名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 00:55:23 ID:OUi1Kmiz0
>>84
ニコ動は今20時間ぐらい(名目上は)メンテしてるから見れないぞ
86名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 01:07:10 ID:hos2ikuO0
プレイに問題が出やすい回線環境とはどんなものですか?

【GT5プロローグ】「契約回線」「ネットワーク機器による接続方法」「有線/無線」の各条件において、
良い回線環境の条件を満たしていない場合、『グランツーリスモ5プロローグ』のプレイに問題が生じる可能性が高くなります。
各条件の詳細につきましては該当ページをご参照ください。


答えになってねーよwww
87名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 01:16:23 ID:N7c5IXiz0
どーやってもTurn10に歯が立たないのはよくわかった。
そら出来もしない大風呂敷広げたくもなるわな。
88名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 01:18:39 ID:EQiyE68E0
山欝が適当な大風呂敷広げて一発フイてみたのを真に受けたTurn10がやりすぎて追いつけなくなったってw
89名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 01:22:08 ID:jOYha1Zl0
>>88
クタが適当な大風呂敷広げて一発フイてみたのを真に受けたゲイツがやりすぎて追いつけなくなったってw


・・・・あれ?ハードでも同じ事やってね?
90名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 05:54:33 ID:7ykDAbtJ0
信者の回線だと問題なくプレイできてます
我慢する、嘘をつく、幻を見るなどの精神的な意味で
91forzaxbox360:2007/12/28(金) 08:22:24 ID:pdKGiLum0
まるでデジャブをみるかのようだった。
GT5Pのようなネット対戦はforza1では普通だったわけだが。
92名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 09:13:51 ID:N7c5IXiz0
Forza1でも国内同士ならあんなラグ無かったよ
93名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 10:13:10 ID:X2o7dEwl0
>>69
名言だなw
つまりマリカーが任天堂そのものの姿勢自体を現すって所か・・・
94forzaxbox360:2007/12/28(金) 11:16:19 ID:pdKGiLum0
>>93

マリカーといえば、スタート開始直後に横体当たりをしてライバルをコース外へ蹴散らすのが当たり前だが、
任天堂の姿勢そのものだと思った。

95名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 12:24:26 ID:lwjryCc3O
PSPは物凄い勢いで軌道修正させられたな
96名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 15:54:58 ID:/D3PVF0I0
>>94
そんなことやってる奴みたことねえよw
97名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 21:49:36 ID:LKP6lWYN0
>>87
たしかに山内本人が言ったとおり「比べ物にならない差がある」な
98名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 00:22:57 ID:4LLP3Nie0
>>93
たしかにマリカであてはめてみたらかなり当たってるな。
>>94
それは君の姿勢そのものだw
そんなやつ見たこと無いw
99名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 19:46:52 ID:2Z0l4FZa0
GTのほうが凄いよ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1872481
100名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 20:13:35 ID:awrK/nJu0
>>99
そのトレイラーの中で、オーバルをJGTCの車が走っているシーンを見て
かなりwktkだった自分としては、ちょっと今のGTのあり方はちょっと悲しいものがあるな。
101名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 20:18:40 ID:WEwj9zKx0
あんな衣だけのテンプラ映像にだまされたやついるのか・・・
102名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 01:25:26 ID:wZBprltd0
今日アキバで液晶ディスプレイ適当に物色してたらGT5Pの映像が出てたんだが
ジャギひどいなw
1台の車をガレージ(?)でくるくる回してるだけなのに動作もカクカク
光の処理とか見れたもんじゃない
EIZOやMITSUBISHIの最上級でもなってたんでディスプレイのせいではない

一緒に見てた友人2名(PS2ユーザーとN64ユーザー)も「これはひどいな・・・」って言ってたw

FF11見てたら「絵は荒いけどこっちは自然だね」で意見一致
GT好きにここまで言わしめるとかどんだけだよ
103おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2007/12/30(日) 01:27:08 ID:wGtsepem0
>>102
>FF11見てたら「絵は荒いけどこっちは自然だね」で意見一致

うはwwwおkkwww
104名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 13:39:51 ID:S0ziEETc0
車の挙動は明らかにGT5Pのほうが凄いと思うのだが・・・

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1873052
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1898417
105名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 13:57:59 ID:vFAoD3an0
ゲームどころか実際の車すら超えてるからな
106名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 14:27:14 ID:3ajzt9RI0
>104
凄いという意味では同意
107名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 14:52:06 ID:qAF+dMQ00
>>105
たしかにどんなに衝突しても壊れないとか、バックで300km/hオーバーとか
実車だとありえないよな
108名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 19:43:45 ID:amdhTQr40
芝生の上でも同じスキール音とか
ブラックマークがつかないとかな
109名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 19:46:55 ID:wfFDG5X70
あれだけUFO挙動でコース上をギャッギャッって動いてスモーク撒き散らしてるのに
タイヤ痕が付かないのも不思議だな
110名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 19:48:58 ID:vrZSmvSV0
GT終わったw
111名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 08:47:19 ID:9gduWEwY0
タイヤ痕なんてPS3ほどのハードなら大した処理じゃないだろうに
省略されたのは納期とかの関係なのかな?
112名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 11:14:39 ID:tgle/e7D0
だって今の状況でさえコーナーで8台くらいダンゴになると処理オチしてるんだもん
いっぱいいっぱいだろうね。
これ以上なにかの要素(発表段階でいろいろありましたな)
いれようとすればいろんなところをダウングレードしていくだろうね。
てかGTHDから実際してるしね。
113名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 11:18:14 ID:NdlTYfRN0
これ、みんなで協力してどつけば凄いラップタイムでそうだな。
114名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 11:29:50 ID:kFguKdkm0
115名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 12:04:37 ID:xRA/vrm10
↑このぐらいGT5Pでもできるだろ?
116名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 12:16:41 ID:WcjKvj5E0
絶対GT5Pの車はGT5じゃ使えんだろ。もうこれから削り作業始めるのか、2008年に間に合わないんじゃないかな。

素直にGTHD延期にしてグラ強化版のGT4にしとけばよかったのに。
117名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 12:24:44 ID:xwCC9nnD0
もう一度車作り直すとか言ってるし
技術検証とかリソース配分とかスケジュール管理とか
まるで出来ねーのなこの会社
118名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 12:32:24 ID:cKJYmjbRO
そもそもCELLなんてエンコードのような
単純作業に特化したチップだからCPUの
ような複雑な作業には不向き
119名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 12:53:52 ID:WhDg3FA80
やっぱ技術じゃ海外には勝てないな。
120名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 12:58:15 ID:EshbYqay0
>>119
PC無視してきたツケだな
最新の技術を海外から入手していけば追いつくだろうけど
ヲタ集団の日本のプログラマじゃ英語理解出来ないのが多すぎて使えないし
121名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 17:47:24 ID:uL0lreAp0
>>111
GTHD、GT5Pデモ、GT5P
どれもタイヤ跡がない

最初から負荷軽減目的で削られてるんでしょ
122名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 21:53:00 ID:Vreb2ktz0
走っているときにタイヤ跡なんて見えないんだから要らないだろ
123名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 21:56:13 ID:MK4OOvFOO
そうだね、走ってるときにほとんど見えない車に20万ポリとか必要ないよね
124名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 22:03:14 ID:uL0lreAp0
>>122
見えまくるし路面情報として非常に重要なのだが
125名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 23:00:44 ID:qx7bhyef0
俺はGTしかやった事がないが、動画とか見てるとフォルツァの方がレースゲームのセンスあるな
GTはいつしかただの自動車販売促進ソフトと化したので何か嫌いになった
ミニカー並べて眺めてるソフトにしか見えん
だが俺はどうも360は好きになれんので、PS3でフォルツァ出してくれ
126名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 00:21:05 ID:pIePVsbJ0
>>124
前走者のラインを参考にしたりするよなぁ。。。
127名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 01:07:29 ID:6cmbwIiwO
PS3にマリオが出るくらい無理
128名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 02:42:48 ID:x1jx9d8Y0
GT5Pのほうが全てにおいてリアルだって
無免で30年転がしてる近所のおっちゃんも言ってた
129名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 02:51:20 ID:nXUuNqmy0
プレイ動画をいくつか見てて思ったのは、
コーナーでのスピード感がFORZAの方がリアルっていうか
スピードに対応した挙動になってるように感じた
特に低速コーナー

GTは鈴鹿のシケインでもやたらクイックな動きなんだよなー
130名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 07:14:25 ID:pIePVsbJ0
それはソフトの問題じゃなくてパッドの差かもな。
PSパッドだと、レースゲームでもアナログを使わずデジタルで操作する人間もいるだろうし。
131名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 08:02:51 ID:ieLjOzU4O
GTの挙動はね、なんと言うかヨーやロールやピッチが別々なロジックで動いてるのがわかって違和感があるんだな。
コースアウトしたときも、左右均等に同じリズムでガタガタ揺れられると精密模型を見てる様でちょと萎える。
132名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 10:01:17 ID:BfQ4fY8J0
GT5Pはもう挙動がどうこうってレベルに達してない気が。
133名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 13:29:15 ID:50w+dd+v0
>>132
というより、挙動以外の部分の方が作り込みが甘いというか…
134名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 13:47:34 ID:dxxZQ3uV0
グラ以外はウンコ
135名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 13:59:45 ID:t9Donukf0
グラも車だけだけどね。
136名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 14:00:48 ID:O2GiQnAj0
要するにGT5Pは車のモデリングだけに気合入れまくって
自称車好きを騙くらかすゲームという事でよろしいですか?
137名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 14:12:23 ID:t9Donukf0
>>136
今はね。
でも製品版では車のポリ数減るみたいだぜ。
ま、ちゃんと発売されればだけど。
138おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2008/01/01(火) 15:07:00 ID:BT7SUqSx0
>>136
車を見てるだけでいい車好きってなんか好きになれないよなw

乗って楽しむ、弄って楽しむ
まさに車は女と同じだ

ぼくは弄られたい、乗られたい
139名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 17:47:16 ID:cF/SwnH10
>>137
もう何年も弄ってるのに、まだ車のポリゴン数すら決まってないって
ちょっと計画性がなさすぎるよなぁ
140名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 00:00:28 ID:g9bKNvCN0
>>139
SCEからしてCellをなんでもできるすごいCPUとしか捉えていないのに、詳細な設計なんて出来るわけもなく
141名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 01:17:55 ID:YaFemdI10
GT5Pはもう忘れてもらいたい
黒歴史
142名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 07:40:26 ID:m1bJ+hUd0
2画面表示して、尚かつそれを120fpsで表示できるぜ等の
当初聞いていたスペックを基本に作っていたら全然動きませんでしたってやつかね、
案外GT4のモデリングを流用、HD化で粗が目立つ所を一寸修正位でも一部の濃い奴以外
他のレゲーは糞or眼中に無しなどの、GT何だから凄いに決まっているって思いこんでいる層ならなんとかごまかせないかねw
143名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 20:07:08 ID:GxDpxSSs0
お正月はおこたでGT5カーリングモード (^o^)b
144名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 20:09:34 ID:ysy+d7atO
GTはカタログ代わりに買うがな
145名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 20:18:18 ID:H4ZEp+EpO
クラッシュテストの動画とか山内に見せればいいじゃん
146名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 22:40:23 ID:SkSVN2vw0
山内は公道でクラッシュ体験してるだろw
147名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 02:35:52 ID:VNbAH26o0
まぁ、これは普通に謙遜というやつだな
148名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 02:39:38 ID:fBA+kMMn0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  G T 5     |
 |   って何だっけ? |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
149名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 02:43:36 ID:sZzomIOaO
ぇ?未だにタイヤの跡が付かないと言う話を聞いたんですけど冗談ですよね…?
150名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 07:48:39 ID:bgid1EXG0
さすがに次世代ゲームでそんなショボイ話はないだろう
151名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 08:09:50 ID:AIWPPUYB0
ペイントの部分だけでもホント引っ張れるわフォル2w
久々にオクに流したら又売れたよ、、、
フォルの世界じゃ億万長者ってwww
152名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 10:29:16 ID:VNbAH26o0
タイヤの跡なんて無くても問題ないですよ
コースや車体が美しければそれでいいじゃないですか
153名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 10:34:08 ID:LihjFIYf0
無駄と余分はセンスによって取捨されるんだよ
周回してきてブレーキ跡があると味わいがある
料理だって紙皿より絵皿の方がいいんだ
154名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 10:39:25 ID:sZzomIOaO
>>152
そのコースでさえ再現性、グラフィックで劣っているんですよ…
モデリングと他の部分との差が有りすぎたから不自然なゲームに…
155名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 10:43:35 ID:wxQ7B3Id0
つーか、PS2のGTならタイヤ跡ついただろ?
次世代機で劣化してるなんてことがあるのかw
156名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 10:44:10 ID:3D8XnJRe0
ダンバリーミントのミニカーを中学生の作ったジオラマの中にでも置いてるようなもんかw
157おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2008/01/03(木) 10:47:33 ID:fHDyfyRW0
>>152
イスカンダルには
カメが多い
158名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 11:08:49 ID:1C/7/ocm0
まぁ、コースの精度に関してはFORZAに劣るのはしょうがないと思うけどな
コース一週間借り切って測量したり素材調べたりなんて、そんなのやれる会社がおかしいw
159おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2008/01/03(木) 12:39:08 ID:fHDyfyRW0
>>158
金があるところが勝つってのはどうかと思うけど、やっぱリアルなものをサンプリングするのって金掛かるもんなー
それをどう加工するのかはメーカーの技術力になるんだけど、積み重ねてた技術も違いすぎたw
160名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 13:31:46 ID:MZe8A6hrO
>>155
PS2では60fpsで動いていたゲームが
PS3の続編では30fpsになってるとか
SCEでは普通にある事だからな

そもそも、5Pと4Pで比べてみても
普通に遊べたのはどっちだったか考えてみよう
161名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 15:10:23 ID:k7cbYuL70
GTのチューンって、レベルいくつにしますか?って、どこのニードフォーだよ、ってレベル。まじで糞。いらん。ゴミ。山内、死ね。

最新のRevスピードの記事にファイナルギア云々とかあるが、あれがそのまま実践できるのがforza2のチューン。
やっぱ次元が違うわ。

162おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2008/01/03(木) 15:18:59 ID:fHDyfyRW0
>>161
今のとこ、山内が実装するといってるのって、エンジンの出力アップと軽量化のみだよね

それでタイムアタックして何が楽しいんだろ
それでオンしても、現状のブーストと何が違うんだろ

せめて下位グレードで上位グレードの車をかもれるくらいのチューンがないと、下位グレードの車を実装する意味もわからん

山内が何を目指してるのかもわからん;;
163名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 15:45:47 ID:DimT1P810
>>131
それは感じるね
路面、タイヤ、サスから挙動が生み出されると言うより、
車そのものがそれぞれのパラーメータに従って動いている感じ

挙動をリアルにするより映像をリアルにする方向に向かったと言うことなのかな

単純にリプレイ映像を見ても変だし、運転手視点の動きもクイックすぎ
ドリフトの収束挙動やらヘアピンの進入時の挙動も明らかにおかしいし変
164おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2008/01/03(木) 15:54:56 ID:fHDyfyRW0
>>163
ゲーム挙動ならゲーム挙動でいいけど、もっと楽しめるゲーム挙動にしてくれれば良かったのにね

その点DiRTはええのぉ

以上、ここ数日でDiRT信者になったヤングでした
165名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 16:37:55 ID:Q7Ce1I1y0
>>163
お前何様だよ。本当の事いうな。

Forzaの挙動計算の情報
 西川善司の3Dゲームファンのための「Forza Motorsport2」講座〜Xbox 360版「グランツーリスモ」は本家を超えたのか?
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070326/fm2.htm
 FORZA WORLDシミュレーションテクノロジー
http://assets.xbox.com/ja-jp/games/forza/forza/simirat.html
Forza とF1の関係
http://blog-forza.spaces.live.com/blog/cns!E4B0C98B54356E96!180.entry

GTの物理計算の情報
 グランツーリスモ」シリーズのプロデューサー山内一典氏ゲームデザインの方法論について講演
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020323/gdc06.htm

GTの個人感想ブログ

有名なGTプレイヤーでオンライン優勝決定戦で現役レーサーとの対戦経験もある
http://www.pushpushpush.net/archives/2007/10/22172940.php

現役のレーサーでマーチカップからシビックなどの各レース入賞経験を持つ。
http://blog.livedoor.jp/the_driving/archives/cat_10017873.html
166名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 19:36:25 ID:k7cbYuL70
例年道理だと、もうすぐグランツーリスモ対戦バトルがあるんだが、
今年のトヨタ勢が誰になるか、まじで注目だわ。
去年、脇坂は「脇坂ライン(コース外を豪快にショートカット)」を全国ネットでやってくれたし、
Forza2 SC430の土屋と織戸はぜったいありえんし。
GT5Pにトヨタ車がない理由もだいたいわかるわw。
167名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 23:42:43 ID:+mRWlD8j0
GT5Pって結局どのくらい売れたの?
1週間で10万超えだったから
今は30万くらいかな
168名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 23:53:33 ID:VNbAH26o0
DL版ミズスマシで500万本くらい逝ってるんじゃないですかね
169名無しさん必死だな:2008/01/04(金) 10:06:55 ID:HqlbduKW0
>>165
ゼンジーのFM2講座見て思ったこと

MS、やりすぎw
170名無しさん必死だな:2008/01/04(金) 15:51:00 ID:vY29U8GI0
>>158
まあ、コースに関して一番、頭がおかしいのはPGR4の気もするけど・・・
171名無しさん必死だな:2008/01/04(金) 18:27:19 ID:iTKtTnnY0
オアフ島をこれでもかというほど作り込んだTDUも相当おかしいなw
172名無しさん必死だな:2008/01/04(金) 19:29:08 ID:epq5CQaC0
【緊急速報】グランツーリスモ5 開発中止
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1198229717/


173名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 00:02:25 ID:HsuuyXUu0
つられまんた
174名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 00:40:29 ID:g2oVb77N0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1929416

山内氏のマスかき、いやハッピータイムはすげえなw
175名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 09:04:49 ID:mEeuzf3p0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1907489
2:50くらいから日産の仕事の速さについて褒めてるけど
自分のとこを省みたりはしなかったんだろうか?
つーか山内って何様なの?
176名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 17:14:37 ID:Zmnlh40S0
GT5より凄くて当然
177名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 17:23:05 ID:kgemGZ+10
>>175
カーオブザイヤーの審査員様。
178名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 17:40:04 ID:WPwvfPj3O
>>175
糞ゲーオブ・ザ・イヤーの受賞者
179名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 17:41:29 ID:uQvU+EuK0
どうでもいいけど、早く出そうよ。
どんどんForzaとの距離が・・・
180名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 17:43:00 ID:4iiyKlT40
>>164
>以上、ここ数日でDiRT信者になったヤングでした 
ヤングにダウト
181名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 17:52:01 ID:ORqRllQM0
フォルツア2はオリジナルコースの面白さがGTに比べて
かなり悪いから、その辺がもっと良かったら凄いソフトだったと思う。
3ではメニューや待機画面、直線番長バグセッティングと
GTのようなオリジナルコース。欲を言ったら夜間走行がついたら最高w
リプレイはペイントされている車を見る視点としてはかなりの出来w
レースを見るとしてはGTやPGRのように選択可能にしてくれたら文句無いなw
とまあ
GTも速く出して頑張れw
182名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 17:53:30 ID:G0v5H98U0
>>181
本スレ以外で
本当にプレイしたForza2ユーザの感想はじめてみた。
183名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 17:55:49 ID:8Mg0wtBr0
>>179
何言ってるんだい?
やっと後ろから追いかけてくる所だぜ?


先に一周してるからな。
184名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 18:43:12 ID:AV3j6cdj0
>>181
あの直線番長のバグセッティングはさっさと直して欲しいよな。
本スレで何人か言っても直線番長擁護レス付くだけだからな。
レースシムであんなバグ車使って何が楽しいのかわからん俺。
あれをGT厨は笑ってくれてもいい。
185名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 20:19:18 ID:lLP2hKftO
>>181
メープルバレーは走るのも見るのも好きだけどな
珍しく背景が賑やかなコースだし、リプレイ映えもする

腐るほどある蛇TTとか、NY市街地なんかは確かにあまり楽しいとは思わないが
186名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 20:25:36 ID:Hzsbg2HU0
オリジナルコースでは前作のブルーマウンテンやアルペンは結構よかったのにな。
DLCでの復活を期待したいけど。
187名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 20:26:41 ID:WMwUz5XZ0
それよりも不死身街道だせやゴルァ
188名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 20:29:10 ID:3sTyt0os0
ぶっちゃけ

実際にはGT5とFORZA5の戦いになると予想するけどね
189名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 20:34:26 ID:x4raXic/0
PGRは7あたりが出てて
FNS関してはもう6作ぐらいでそうですね
190名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 20:36:30 ID:bCpf9Gqk0
pgrはもう出ないだろ。
forzaが一つ出るたびに山内氏のクッタリ発言が増えていって、
どんどん延期が繰り返されるだけに思える。
191名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 20:58:21 ID:kgemGZ+10
オリジナルコースはいらんので、世界各国の主要コースを一通り収録してもらえるとうれすぃ。
それと、改修前の過去のサーキットなんてのも面白い希ガス。
192名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 21:20:34 ID:g2oVb77N0
forzaはコースが残念だよな。
GT5Pの山道コースはツボだ。
エンドロールであのコースの実写映像が出るけど震えたよ。

コースだけforzaに移植しやがれw
193名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 21:28:45 ID:SKy5AG1N0
>>192
フォルツァ2やったこと有るの?
194名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 21:35:59 ID:lLP2hKftO
>>192
アイガー面白いか?

GT5Pは鈴鹿以外は全滅だと思うんだが…
グラフィック的には鈴鹿はかなりショボいけどな

ってか、GT5Pはコースが残念どころの話じゃないしな
195名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 23:24:10 ID:pcRH3wKM0
GTシリーズはグランバレーという名コースがあるのにね。あれを最初から入れときゃいいのに。
196名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 23:26:34 ID:slavk1fo0
昨日友人家でやったけど
fpsが安定しなくてアレだな
197名無しさん必死だな:2008/01/06(日) 00:57:31 ID:0mLxh5L30
フォルツァは2であった峠コースを復活すべき
GTもそろそろ峠コースを入れてくれ
198名無しさん必死だな:2008/01/06(日) 01:11:26 ID:+OD3NE2r0
さて、これから酒でも飲みながらFORZAするか・・・
いや、さすがにオンじゃ迷惑かけるからやらないけどね
酒飲みながらペイントカー走らせるとか
もうこんな日常止められん
199名無しさん必死だな:2008/01/06(日) 02:25:23 ID:ncU0NNcA0
>>198
オンで飲酒部屋とかあるんだぜw
200名無しさん必死だな:2008/01/06(日) 07:52:28 ID:Yd8U8i19O
>>11
天才の発想
>>1-10>>12-1000
氏んでいいバカども
201名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 10:59:00 ID:WynUj/U/0
forza1の時は、挙動の関係でブルーマウンテンはいまいちだったからな。
勾配のきついコースはTURN10としても冒険なんだろう。
202名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 11:08:36 ID:wuDRB+7W0
>>201
峠は道が狭いからレースするのには向いてないんだってさ。
趣味用でも良いから入れてくれんかのぅ。
203名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 11:11:52 ID:MKwcWb2o0
タイムアタックとしてしか機能しなくていいから、8人でダウンヒルしてーよなーw
204名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 11:33:16 ID:WynUj/U/0
forza2のメイプルは実車なみにベストラインから外れるとふっとぶからな。

「山道コースがツボだ」なんて言ってられる間はまだまだなんだと思うよ。
205名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 11:38:06 ID:NVSFUzMw0
メイプルは秀逸すぎるだろ
ロング順走の右へ大きく回り込みながら登ってくコーナーあたりから先がすげー好き
206名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 11:45:46 ID:OUpXWFHVO
俺もメープルが一番好きなコースだわ
よく出来たコースだと思う
走って楽しいし
207名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 12:04:07 ID:H9Aev+jH0
>>205
そのコーナーと、第2コーナー後がオーバーテイクポイントだよな。
まあ前の車が上手いと抜けないけどな。
208名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 15:13:20 ID:PqKxxR2cO
>>199
東方痛車走行会じゃ飲酒運転なんて日常だぜ?
ジャンルがジャンルだけに、酒とは切っても切れない縁が…
209名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 15:16:30 ID:PqKxxR2cO
メイプルバレーは背景もいいからなぁ

黄色や赤の紅葉の映える丘陵地と緑の芝、奥に川や小滝が見え隠れしてたり
それでいてコースも楽しいレイアウトときてるからねぇ
210名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 16:15:52 ID:sw5CN44W0
ボンネット視点で走ると、ボンネットに映える景色がいい感じになるね。
んで鳥も鳴いたり…
211名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 16:26:26 ID:ACrSHflO0
メエプル大好き
212名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 16:49:31 ID:hMcv/6r7O
メーテルとやりたい
213名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 16:51:20 ID:aH/gNzlnO
デイトナとスカッドとセガラリーのコースをフォルツァに乗せてほしい
ゲーム屋のコース設計は、面白いんだよななんか
214名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 16:54:05 ID:aRmMF8nr0
>>213
Fatal Inertiaの悪口は・・・言ってもいいや
215名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 17:02:32 ID:jY4Uq+030
Forza1のコースを復活されてほしいなぁ
216名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 19:56:33 ID:tvp6QCMc0
Mugelloも割と好き
217名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 22:10:04 ID:Z26YWLRf0
俺あれだぜ、
メープルの8周R1クラスのタイムアタック
(地域チャンプ) あれで電子制御全OFFで
上位40位にいるぜ
218名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 22:11:19 ID:Z26YWLRf0
というより峠をまるごと再現して
コースエディットしてった方がよくないか?PGRみたいに。


あと対戦したい奴はゲーマータグきぼん
フレンド依頼送るから
219名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 22:24:02 ID:PqKxxR2cO
>>216
あれは実在コースじゃなかったっけ?

>>218
2chの、それもゲハなんかでタグ晒しとか恐ろしい事はなかなか出来ないかと
220名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 22:52:09 ID:+xp77gcJ0
>>219
MugelloはMonzaと並んでFerrariの聖地
221名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 23:06:44 ID:PqKxxR2cO
>>220
だよなぁ

いや、話の始まりが「Forza2のオリジナルコースが駄目」ってんで
それに対する「メイプルバレーは良いよ」って話だったからさ


ちなみに俺も実在コースではMugelloが一番好きだ

というか収録全コース中で一番好きだな
二番がメイプル、次いで鈴鹿などなど
222名無しさん必死だな:2008/01/08(火) 00:24:39 ID:OeIgH0N10
筑波が一番楽しいと思う俺チューニング雑誌厨
223名無しさん必死だな:2008/01/08(火) 00:34:23 ID:8bosydm40
ドリフト出来る人は筑波楽しいだろうね…
オレ巧く出来ないYO!
224名無しさん必死だな:2008/01/08(火) 00:59:44 ID:JXhbxTtLO
榛名とか赤城とか入れてくれたらイニD厨に馬鹿売れするだろうに
225名無しさん必死だな:2008/01/08(火) 01:45:06 ID:l9bISLSz0
GT5Pで無駄に配信してる実写動画のおかげで、
GT5Pの挙動の糞さとスキール音と煙の根拠の無さが浮き彫りになってワラタ
226名無しさん必死だな:2008/01/08(火) 08:30:39 ID:imXBvkwG0
age
227名無しさん必死だな:2008/01/08(火) 08:37:08 ID:NUoiZ0BMO
あのスキール音はGTシリーズの伝統だよ。

メープルの紅葉綺麗だよね
228名無しさん必死だな:2008/01/08(火) 09:32:53 ID:eoTQglEt0
悪しき伝統は変えるべきだと思うんだ。
229名無しさん必死だな:2008/01/08(火) 11:45:19 ID:Uzt7TixYO
オーバルなら、デイトナのが一番好きかなぁ
一カ所のアクセントだけで、あんなに変わるもんなんだなぁとしみじみおもたよ
リッジは無駄にシリーズ重ねてるのに、セガはほとんど一発で終わりなのがもったいない
230名無しさん必死だな:2008/01/08(火) 12:12:31 ID:1rbOmQDD0
>>229
昔のセガ曰く「続編作るくらいなら、その時間/金を使って新作を作りたい」らしい。
常に新しいものにチャレンジしたいそうだ。

今のセガは知らん。
231名無しさん必死だな:2008/01/08(火) 16:12:07 ID:tAp5MCGd0
逆に一番嫌いなのがセブリングとシルバーストーンだな
ミッキーマウスすぎる
232名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 00:59:15 ID:d5m6LUPX0
▼ IGN 3.5/10
このゲームを素通りしても何一つ損をしないという事は保障しよう。
233名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 01:04:02 ID:YiHp57j4O
確かにGTの最新のアメ車の挙動なんか偏見に満ちているしな。
234名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 08:10:07 ID:3MTKabKo0
IGNのポイントは甘すぎ。ファミ通クロレビで8点台が9点以上だからな。
つまり、この
>▼ IGN 3.5/10
というのは、実は
▼ IGN 2.5/10
なんだ。
235名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 09:02:54 ID:tysV5uT4O
なるほど。これなら糞ゲーオブザイヤー受賞もうなずける。
236名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 09:05:28 ID:xwa67CVz0
なんかメタル4が60フレームから30フレームに落ちるらしいね 

これだけ開発期間があって30フレームで製品版出すなんて本当にがっくりです
237名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 09:14:46 ID:NW1nH6YI0
可変フレームそのものは珍しくないぞ。

30キープしていればそれでいいじゃないか。ゲームに支障はない。
ぜんぶがぜんぶクタの妄想につきあう必要はない。
238名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 09:21:19 ID:9hPTqC950
クタタンの妄想は120フレームです。サーセン
239名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 09:22:55 ID:mSoyIPt50
HDMI*2 1080フルHD、120fps だっけ
よくもまぁこれだけ大風呂敷広げたもんだよな
240名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 09:42:15 ID:65BBfny50
モニタさえリフレッシュレート120Hzに対応してれば
やろうと思えば出来ないこたないだろうけど
グラが相当ショボくなりそうだな。
241名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 10:58:54 ID:WcIFiB930
あれってゲームの話じゃなくって動画の再生の話じゃなかった?
まぁどちらにしてもHDMIが2端子無い時点で頓挫してるけど
242名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 12:01:25 ID:3MTKabKo0
IGNでDMC4やアンチャが8点台だったなんて喜んでるが、IGNで9点台じゃないゲームはクソゲー確定。
243名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 15:07:51 ID:S6DBdQKX0
IGN 3.5/10ってネタだろ
244名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:34:30 ID:tysV5uT4O
ネタにしてはひどいな…
リアル感が伝わってくるし。
245名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:47:54 ID:4YWquvPt0
XNA製作者の日本人のBlog「ひにけにXNA」
ネットワーク その1 レイテンシ
http://blogs.msdn.com/ito/archive/2008/01/07/network-01-latency.aspx
・実際の光の速度は光ケーブルや銅線ケーブルで6割程度に落ちてしまう
 国内では、東京〜札幌間850Kmで3ミリ秒
・両サイドにモデムがあり、それぞれ10ms程度のレイテンシがある。
実際にはそれぞれのルーターでも5〜50ミリ秒程のレイテンシがある

最悪ケースは?
* Xbox360では最大200ミリ秒(0.2秒)の遅延でも動作するよう奨励されている

どうすればいいの?
・0.2秒の遅延があっても問題のないゲームデザインをする
・予測アルゴリズムを使ってラグを隠蔽する
 0.2秒前の情報を元に0.2秒後の状態を予測する。予測が間違っていた場合でも
 実際の座標へスムーズに補間することによりガクガク動くのを防ぐ
 予測の90%くらいがあっていれば気にならなくなる
----
MSは200msの遅延を想定するよう最初から推奨しており、
これがLiveのゲームの多くが様々な環境で問題なく遊べる理由。
SCEとポリフォニーがいかに異常かがわかる
246名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 17:14:07 ID:GH0jzFnR0
異常というか、ノウハウが無い&ノウハウを吸収する努力をしない怠け者。
247名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 17:25:12 ID:QLU5IegU0
GT5のプランナーとプロデューサー
って普通は首じゃないの?

それとも、最初から全て分かってた事だから
プランをドリームに変えたとか?
248名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 18:10:46 ID:Lg4FWQok0
一緒にプレイしてる人が何者かわからないようにしてる時点で同国内での対戦しか考えてなかったとしか思えないな
249名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 01:56:59 ID:hAsBs+bJ0
優秀なネットコードとラグに強いデザインの製品ならFPSですらping300で遊べちゃうんだぜ
ガチガチのスポーツ系のUT2004だってping150くらいまでならなんとかなるんだぜ
250名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 09:33:42 ID:y5eYaNrm0
age
251名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 08:30:33 ID:ERJaAya10
マイクロソフトがLogitechを買収?

ttp://japanese.engadget.com/2008/01/10/logitech-rumor/
252名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 08:54:23 ID:JflPtTME0
Logitech買収話、山内内心ヒヤヒヤだろ。
G25以上のハンコン(自称)を作らせる話有ったけど、何処に作らせる気だろねw。
253名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 10:32:38 ID:gYvb23/m0
やっぱり困ったときはセガの技術力に頼るしかないね

http://sega.jp/archive/segahard/sg1000/controller.html
254名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 10:34:11 ID:VZ2OZL+Z0
>>252
これが本当ならForza3と一緒に6万で超絶ハンコンクルー?
255名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 13:11:23 ID:+/fmRZzo0
>>253
ハンコン以外全部うちにあるw
256名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 18:57:12 ID:ksPTJ6ad0
>>213
一応2研制のレースゲームは
コース100近く作って3〜5残すというつくりを
VRのころからやってるからなぁ。
こういうのが受けるというノウハウがあるんだろう。
257名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 19:08:21 ID:r0OGyZNWO
>>256
アーケードゲームだからそのへんの調整(プレイヤーに何分遊ばせて何回で習熟させるか)という調整はすげーシビアだよ。
面白くないわけがない。
258名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 22:58:12 ID:Cr0xQC82O
デイトナ近所にあるから、飲んだ帰りとかに6人くらいで走って馬鹿笑いしてるなぁ。
あれの初級は最高の対戦コースだわ。
クラッシュもド派手で(・∀・)イイ!!
259名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 00:07:30 ID:vP/z9eMd0
>>256
MODができればなあ・・・
セガが作って有料配布 みたいな感じでもいいんだしさ・・・
260名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 02:31:09 ID:UhZigNZr0
>>259
日本では無理だろうなぁ・・
コナミが10年くらい前にいらん裁判起こして
日本じゃMOD自体メーカーが
その気になれば権利侵害で訴えることができるようになった。

レベルエディターなんか海の向こうじゃ10年以上前から
当たり前だというのに
草の根で育てないから今や日本のゲームは
プロが作っても練られてないスカスカのゲームばっか。
261名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 09:45:55 ID:xsva66Ow0
>>260

ゲーム本編に開発ツールが付いてくるっていうステキ仕様のゲームがあるからな。むこうのだと。
262名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 00:50:23 ID:yfRtDdV10
>>256
最初のコースの最初のコーナーはアクセルベタ踏みで
曲がれるように作るってのは聞いたことある。
263名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:04:33 ID:NRADJWW10
GT5P作った本人がForza2より下だと認めたのか
264名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 14:09:55 ID:1LK8SI/J0
いやぁ〜 謙遜ですよ、謙遜。
265名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 08:54:44 ID:7rGJH6E40
今のGTの惨状では謙遜と受け取ってくれる人はほとんどいないと思うwww
266名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 09:13:20 ID:41KxL6z/0
GT5Pは物売るってレベルじゃねーよ
267名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 18:25:57 ID:a++cspmc0
ふーん
268名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 12:53:45 ID:tK1EbAJx0
GT5Pが糞挙動というが、実際、GT1からGT5Pまで挙動、まったく同じだろ。
どうして、GT5Pだけが糞挙動って言えるんだ? 

GTシリーズそのものが糞ってことだろ?
269名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 12:57:37 ID:xkCTIhBr0
>>268
ゲームって言えばいいのに
シミュっていうからじゃねーの
270名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 13:10:56 ID:P/zEw4Xn0
シリーズ全部ゲーム挙動なんだが、1から2になったときは演算精度が
上がって、セッティングが細かく反映されるようになった。
3になってさらに進化。
ここまではゲーム挙動なりに楽しめる内容だった。

4になってGTFPが無いとつまらなく。
5Pは
271名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 13:13:12 ID:hEv5oXyWO
>>268
挙動はシリーズ全部同じじゃないぞ

シミュ名乗れるレベルにないのはシリーズ全てに共通してるが
272名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 13:20:20 ID:kVz1OakW0
>>271
GT2くらいまでは「当時のハード性能では」シミュ名乗って良いレベルだと思うよ。
ずっと同じレベルのままなのが問題とも言えるけど、ポリフォも「シミュはシミュでもカーライフシミュ」っていう風に看板変えたんだから許してやれw

※その「カーライフ」もTDU出ちゃった今ではね…
273名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 13:38:01 ID:/CxowQqX0
ゴミ痛8887とか流石に今回は補正かけてもこれがいっぱいと相当悩んだようだなw
274名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 19:39:42 ID:yY2kRBFz0
公式に粛清するよー

ttp://www.gran-turismo.com/jp/gt5p/news/d1748.html
【実施内容】
・既存投稿のうち、内容がユーザーフォーラムの趣旨と異なるものについて削除
・アンケート開設後は、ゲームについてのご意見はアンケートページからご送付ください。

多分「ご意見」は非公開になると思うw
275名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 22:45:39 ID:rnMh/8f50
>>272
そうだね。今はPCなんかの方が挙動では明らかに上回っているけど当時は良かったと思った。

ただダートでの動きは明らかに変だったけどね。
あと4駆の動きもある部分までは良いけど、極端な動作を行った時にあり得ない挙動だったから
当時でも本当の意味での正確な物理シミュレートはしていないと思った
276名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 03:46:34 ID:P4ouabQ60
>>275
”シミュレーション”という意味ではGT以上のゲームはPCにも存在していたけど
”シミュレーターの面白さを認知させた”のがGTのパイオニア的存在の意義だと思う。
あとはデュアルショックを使ったエンジン振動や路面情報の再現とか。
277名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 05:59:52 ID:5e1yW82E0
Turn 10 の Forza 2 ドリフト入門!

Forza 2 オフィシャルサイトにアップされた「ドリフト入門」をフルに日本語化
ttp://blog-forza.spaces.live.com/Blog/cns!E4B0C98B54356E96!847.entry

THE ART OF DRIFT : Forza Motorsport 2 - ドリフトの美学  by Turn 10
ttp://blog-forza.spaces.live.com/Blog/cns!E4B0C98B54356E96!846.entry
278名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 06:00:31 ID:5e1yW82E0
THE ART OF DRIFT (Page 2) ドリフトのバランスを維持する
ttp://blog-forza.spaces.live.com/Blog/cns!E4B0C98B54356E96!845.entry
 ドリフトのバランス動画
 ttp://download.microsoft.com/download/b/8/f/b8fb0643-b9b9-4ab0-9491-adbdb87f99af/Drift_Guide_Balance.wmv

THE ART OF DRIFT (Page 3) イニシエーション
ttp://blog-forza.spaces.live.com/Blog/cns!E4B0C98B54356E96!844.entry
 ビデオ:サイドブレーキによるイニシエーション
 ttp://download.microsoft.com/download/b/8/f/b8fb0643-b9b9-4ab0-9491-adbdb87f99af/Drift_Guide_Ebrake.wmv
 オーバーパワーによるイニシエーション
 ttp://download.microsoft.com/download/b/8/f/b8fb0643-b9b9-4ab0-9491-adbdb87f99af/Drift_Guide_PowerOver.wmv
279名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 06:01:17 ID:5e1yW82E0
 ブレーキングによるイニシエーション
 ttp://download.microsoft.com/download/b/8/f/b8fb0643-b9b9-4ab0-9491-adbdb87f99af/Drift_Guide_Braking.wmv
 フェイントモーションによるイニシエーション
 ttp://download.microsoft.com/download/b/8/f/b8fb0643-b9b9-4ab0-9491-adbdb87f99af/Drift_Guide_Feint.wmv

THE ART OF DRIFT (Page4) ドリフトのためのアップグレード&チューニング
ttp://blog-forza.spaces.live.com/Blog/cns!E4B0C98B54356E96!843.entry
 実例データ
 A-Class Nissan Silvia S14
 ttp://forzamotorsport.net/news/drivingguides/drift_guide_s14.htm
 S-Class Nissan Fairlady Z
 ttp://forzamotorsport.net/news/drivingguides/drift_guide_350z.htm
 A-Class BMW E30 M3
 ttp://forzamotorsport.net/news/drivingguides/drift_guide_e30.htm
---
確かな挙動モデル、チューニング&セッティング、路面情報があってこその記事
そしてセッティングを公式サイトで公開までしてる
GT5では到底無理な領域だなw
280名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 07:49:52 ID:/Y7eOPM+0
Forza2やりすぎだろw
作者は病気シリーズ
281名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 10:26:57 ID:SrpJPhFv0
Forza2の挙動とセッティング、パーツ、ペイント、音
GTの車体グラフィックと質感
TDUのゲームシステム

な車ゲーって、2世代後になっても無理な気がするな。。
きっと、それぞれが更に得意な方にもっていくだけなんだろうな。。

こんなゲームがあったら、専用ハードになろうと30万でも買うが。
282名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 13:10:44 ID:piT8SbpU0
グラはforza2のトレーラーのヌルヌル感が再現できたら、あとはどうでもいい。
どうせエアロをつけて別物みたいになってしまうんだから、
GTぬんうんなど再現させても無駄無駄。
283名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 13:16:02 ID:sDMQCNv30
正直どっちもおなじに感じる
マリオカートとGTの差は流石にわかるけどさ…
284名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 14:37:12 ID:1QbxoQxr0
>>280
相変わらずTurn 10は馬鹿だ。
このまま調子に乗って峠を配信してくれ。
285名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 17:27:51 ID:spQ+v7+s0
Turn10:いい意味で馬鹿・マニア的な馬鹿・愛すべき馬鹿
ポリフォニ:救いようのない馬鹿・ダメな馬鹿

同じ馬鹿でも違うなw
286名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 10:32:19 ID:sBlnWHb80
この中の一つでもGT5は実現しているんだろうか
287名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 12:49:37 ID:YEoqYhPZ0
ドリフトする人らのことを英語では「drifters」って呼ぶのに
日本では「ドリフターズ」とは呼ばないよな
何て呼んでるんだろう
288名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 12:57:13 ID:S1sDnkMJ0
>>287
珍走団
289名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 01:52:27 ID:GjbP84Zj0
>>287
ローリング族
290名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 02:40:24 ID:XvGdnX/30
>>287
土屋
291名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 02:49:33 ID:z96j9V6y0
>>287
ドリチン
292名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 03:00:30 ID:xexnsq0j0
>>287 いかりや
293名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 18:13:39 ID:0hdWNr/7O
>>287
その名前の走り屋チームがあったなw
294名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 01:21:01 ID:t/ASLTma0
ドリフターズw
295名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 17:06:01 ID:uLI8NS9T0
TDUのように常にオンラインで
コースが広く、自由度が高ければ完璧
296名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 17:21:41 ID:8HXEFHBt0
TURN10には、富士見で3連ドリフトのムービーを作ったドリフトバカチームがあったぐらいだから、
1周年記念のサプライズになにかやらかしてくれると思う。
297名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 17:47:48 ID:5qTMlCO30
正確には、Forza1で有名だったドリフトチームが
去年後半くらいにTurn10に入社した

こないだTurn10のドリフト講座でドリフトのやりかたの動画が公開されてるけど
明らかにこれまでのTurn10の動画とは違ってた
おそらく彼らがかかわってると思われ
298名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 18:11:16 ID:JGKVpjoZ0
正直背景と車が綺麗になったら(現状では多少我慢レベル
もうGT5でも感動は無いかもしれない
PGR4レベルの車がフォルツアで出たらもうGTってなんだろうね
フォルツアには夜間とコースバリエーションを優先して欲しいけどね
299名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 20:18:59 ID:sgFnD4F90
PGR4みたく天候の変化もヨロ
300名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 09:34:28 ID:W9YkMNnR0
TDU2のコンセプトがアメリカ横断らしいが・・・
301名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 09:43:24 ID:LuzWnjqe0
リアル時間で、どのくらいなんだろw
夜があって、休憩できるモーテルとバー、カードゲームができれば最高だなぁ。
302名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 10:08:55 ID:wmlbT+GWO
FORZAは右スティック押し込みでヘッドライトパッシングさせておくれよん
303名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 10:20:50 ID:msl7U+de0
>>300
XBOX2880が出る頃には自動車で宇宙旅行ができそうだな
304名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 13:08:19 ID:PXlNZXH/0
ハンコンに右スティックがほしい
305名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 13:28:25 ID:jac7gY3C0
>>304
左右見渡すためには、ソフトと箱○とモニタを2セット追加して下さい。
306名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 21:10:04 ID:Fk5hIKYH0
>>305
http://gameheya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080120205330.jpg
こんなんか?
本体複数買うのは敷居が高いよな…
307名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 12:59:55 ID:d8djZulk0
金かけすぎだろ
これ
308名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 14:46:16 ID:LGfygqNo0
家ぼろいのにな
309名無しさん必死だな:2008/01/26(土) 10:07:47 ID:Km4LDB5k0
GT5Pは何かの間違いだった
310名無しさん必死だな:2008/01/26(土) 11:13:15 ID:GUOs3fuI0
>308
畳とか壁がひどすぎるw
311名無しさん必死だな:2008/01/26(土) 14:19:27 ID:SBYeWI+T0
畳とか漆喰の壁を恥じるのはバカ
戦後昭和の外人コンプレックスのマヌケな継承者
312名無しさん必死だな:2008/01/26(土) 14:26:47 ID:RbCL2CXu0
これは酷い
313名無しさん必死だな:2008/01/27(日) 10:55:29 ID:vg/+ESka0
誰も畳が恥ずかしいなんて一言も言ってないのにこの張り切りようw
多分本人が一番コンプレックス感じているんだろうなぁ
314名無しさん必死だな:2008/01/27(日) 12:59:05 ID:q7ULEnZ80
漆喰の壁は精密機器満載の部屋には向かないぞ
315名無しさん必死だな:2008/01/27(日) 18:52:23 ID:vw+ty1ra0
嫉妬は恥ずかしいぞ
316名無しさん必死だな:2008/01/27(日) 21:18:04 ID:7xy+WbHy0
TDUのほうが上
317名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 05:13:57 ID:9fYQuyuV0
挙動やチューニングではForza2に負け
カーライフシミュレータとしてはTDUに負け
背景の美しさではPGR4に負け
売りだった新型GT-RはNFSPSで横転大破に改造可能。

…車のグラしか本当にいいとこないな('A`)
318名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 05:22:52 ID:Jwi1n7ND0
>>317
ボッタクリ体験版を擁護する気は全くないが
そういう比べ方をしたら、他のソフトも例にあげられている一点しか他に勝る部分ないんじゃないか
他と比べて一点しか勝っていない事よりも、全体として見た時の平均点が低さに問題がある気がする
319名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 12:41:47 ID:chiaXubC0
一点豪華主義でいいじゃまいか(棒
320名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 18:39:40 ID:p59vo7cR0


  正 直 、 G T 5 P っ て 

  お も し ろ く な い で し ょ
321おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2008/01/28(月) 18:40:59 ID:iLwwwq/Y0
>>320
面白くない

ところで、そろそろ追加があってもいいんじゃないのか?
やっぱあれか?
騙された?
322名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 18:50:39 ID:GIVvV3zc0
>>321
発売前から皆買うなって言ってたのに何を今更
323名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 01:46:34 ID:AKyMrzqd0
おっちゃんともあろう人が今更何をw


つか、「面白くない」が「面目ない」に見えたwww
324名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 03:41:03 ID:yEN3KnwL0
1人で遊んでると

GT5はグラフィックは綺麗だが、
しばらくやってるとなんか私が居ないかのようなCPUの挙動にだんだん冷めてくる
こっちも好きなラインで好きな様にぶつけながら走るのが当然になってくる。

FORZA2は綺麗とは言えないが(GT5に比べて)
しばらくやってると走りがどんどん丁寧になってく私が居る
相手はCPUなのにちょっとぶつけただけで申し訳なく思うようになる

自分がブレーキが間に合わなくぶつかりそうになった時よけてコースアウトなんてざら
GT5だと避けないで普通に追突しちゃうもんなぁ
CPUのAIの差が大きいと思うなぁ

オンラインはどっちも同じ位楽しい

私の感想
325名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 08:39:39 ID:5X5sq07n0
オンがどっちも同じ位楽しいって…
ラグとか挙動とかは置いといてさ、Forza2はフレ居ないの?
部屋立てとかボイチャとかは楽しさのプラスにはならんの?
煽りじゃなくて素直な疑問だけど。
326名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 15:13:26 ID:kEl937P+0
age
327324:2008/01/29(火) 15:52:01 ID:X2RjHEAs0
スタート前ゴール後の味付けはそもそもゲームが違うんだからたくさん違いはあるでしょ
スタートしてからゴールするまでの話をしてただけ
相手が居ないタイムアタックだけ取るとドライバー視点があるGT5の方がやっていて楽しいかな

フレ居ないの?って 居ないのがおかしいような事言うなよw
ちょこちょこ飯を食いにも行かないような人をフレとかどんだけリアルがさびしい奴なんだよ
オンの相手なんて「よくしゃべるCPUだなぁ」「かしこいAIだなぁ」くらいにしか思ってないからw
オンラインの相手を友達の頭数に入れたりしてないだろうなw 簡便してよw
328名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 15:57:44 ID:pF2Ue10w0
ちょこちょこ飯食いに行く相手が普通にフレにいますが。
一緒に飯食えない遠くの濃いリアフレとも遊んでるし。
もちろんゲームで出会っただけのフレもいますよ。
329名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 15:59:31 ID:7yEuVZPg0
現実の友達とLiveのフレンド機能の区別が付いてないのは327の方じゃなかろうか?
330名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 16:00:00 ID:z0jsLyVR0
一見、クールに>>325の煽りをかわしたように見える>>327だが
ネットですら友達の出来ない奴は
リアルじゃもっと友達できない奴な確立99.6%

>オンの相手なんて「よくしゃべるCPUだなぁ」

お前のネットは全部2ちゃんが基準だろ?w
331名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 16:01:51 ID:661XTGXm0
オンの相手をAI扱いとは、高が知れるってもんだな
332名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 16:03:22 ID:pNQFVjz70
オブリみたいな賢いAI相手でオフ専してもらったほうが
トラブル少なそうだーね
333名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 16:33:26 ID:1ysmdXC90
本当の意味での友達かどうかは関係なくてさ、
Liveフレといろいろ話しながらマジ対戦したりゆるゆる流したり
そういう楽しさってのが判らんのなら…まぁ同じくらいなんだろうな。
でもそれなら別にオフ専でいいんじゃね?
AIなら逆走厨も特攻厨もいないことだしさw
334名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 17:04:34 ID:f8QnwUmk0
TDUのデモ版、初めて繋げた時は
てっきりオフラインだと思って
思いっきりタグ付いてる車にぶつかっちまったぜ・・・
335名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 18:06:26 ID:JOpPON630
まあGT5Pとフォルツァのオンを同じって言う人なんだし
いろいろとたいしたことないんだろう。フレもいないようだしね・・・
336名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 18:12:43 ID:yUGtrPpxO
レースと思って参加したらドリフト大会だったとかあるし
337名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 22:53:38 ID:07cKlN9E0
部屋に名前つけられないのは今後の課題だな
338名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 00:04:11 ID:gO67x2zHO
部屋名とパスとクイックマッチ不可選択キポン
339324:2008/01/30(水) 14:58:12 ID:gtlFhsYC0
なんか反感を買っちゃったみたいだな。
昔から車のゲームが好きでいろんな所の評判を聞いて360まで買っちゃったわけだが
たぶんリアルの生活の中でゲームにさく時間の違いなんだろうな。
1週間平均しても1日にゲームしてられる時間が1時間位しかないんだわ
やらない日もあったりで毎日遊んでるわけでもないし
ネットでみんなみたいにフレ作った所で時間も合わせれないし
もう少しリアルに時間的余裕があればそうゆう楽しみかたも出来るんだろうな
いきなり入ってきて黙々とレースをしてる人を見かけたら
「あいつか?」位に思ってお相手お願いします。

みんなはネット(オンラインゲームに限りね)のフレ作ったら携帯の情報位は交換したりしてるの?
あくまでも匿名同士の付き合いだけ?
すごく気になるんだけど
340325:2008/01/30(水) 15:36:56 ID:fQDmjQrt0
あえて俺が答えるw

箱○のフレ機能はもっと気軽に考えようよ。
たまたま同じレースをした。同じくらいのタイムで気持ちいいレースが出来た。フレ依頼。
なんかよく見るタグ。きっと遊ぶ時間帯が同じ。たま〜に話す話題の方向性が嫌いじゃない。フレ依頼。

何十人とフレいるけど、レースで会えば挨拶するくらいってのがほとんど。
それでも基本的にはクルマや走りの趣味が似てるから、話題が弾み出すと止まら無くなる時もある。
頻繁にメッセやりとりするのは10人と居ない。匿名性があるからこそ気軽だし、逆にならではの礼儀もある。

で、携帯知ってるのは3人。顔知ってるのは2人。お互い家知ってるのが1人。
普通より多い方だと思うw
341名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 15:38:43 ID:26CzObW00
>>339
AIの代わり発言が良くなかっただけで事情は人それぞれだからあまり気にスンナ。
まあフレ作っとけば逆に居合わせたフレ呼んで遊ぶってことも可能だけどな。

とりあえず俺はリアフレ以外は箱○以外に連絡手段無いな。ボイチャは使うけど。
昔MMOとかやってた時も連絡手段は掲示板ぐらいだったし。
342名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 15:42:58 ID:b6PWeCVp0
ゲームとしてどうなのGT5Pは?

おもしろいの?
343名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 15:53:22 ID:BvGCI06VO
ゲームと呼べるほどの完成度にないので
ゲームとして面白いか否かとかいう以前の問題

炊く前の米と生のキノコを食わされて
「今夜のキノコ雑炊は美味しかった?」
とか訊かれても困るだろ?

そんなレベルだ
344名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 15:54:54 ID:lIivw0ij0
>>339
気にしすぎw

自分は元からの遊び仲間と、ゲームもする感じ。
当然、ゲームだけのなフレンドもいるけど、携帯なんて教えないし
親しくなれば教える事だってあるかもしれん。
海外のフレンドから、「オワフ島こないか?」
の問いに、「今エルサレムだ。すまん」ってなメッセージのやりとりも普通。

まぁでも、ある程度親しい友人が居ると、遊び方も広がりはするな。
345名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 09:38:05 ID:5oeQGY0k0
ゲームとしての完成度は無いに等しい
346名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 09:53:18 ID:CJxDnY/HO
GTはさ、1発売前に店頭で配ってた体験版がいちばんいいと思うんだ
NSXで90秒しか走れない体験版だったけど、友達と競って妄想膨らませてる時が一番楽しかったし
たしか体験版は2種類あったような記憶もあるが
今は体験版で金取る時代だしな…
347名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 09:53:50 ID:XMUyyAcwO
チンコしゃぶったフレが1人いる
348名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 11:05:57 ID:0nMFSWsj0
てゆーかリアルの友達にゲームする人なんていない年齢になりました
349名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 11:16:57 ID:VGgjDY8d0
>>348
いくつ?
40代だけど普通に妻子持ちゲーマがごろごろ居る。
この板のおっさんスレ見てるともっと普通に見えるw
350名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 11:28:43 ID:0nMFSWsj0
>>349
36
351名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 11:37:07 ID:VGgjDY8d0
30代なら他はともかくGTとかForzaとかのレースゲーはするんじゃないかな?
布教活動ヨロw
352名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 12:28:47 ID:FZFWv8QC0
ttp://www.japan.ea.com/nfsps/
>ダメージのないレースゲームに、スリルは生まれない。

今朝、山手線に乗ったら車内広告がコレ一色になってた。
それにしてもこのコピー、露骨な当て擦りだなw
353名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 12:32:27 ID:BS8+z/dD0
>>352
でも本当のことだよ。
当てこすりだと思うのは被害者妄想というものだ。

ということにしておくw
354名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 13:02:06 ID:J6Lj1GN40
>>348
ファミコン世代が今35-40再だろ?
しかもその世代を育てた親も、子供と一緒になってゲームやってた人が多い

もはやゲームを否定する世代って60代後半以上しか残ってないよ

こんな日本で大人はゲームしないって真顔で言ってる人がいるほうが怖いわw
355名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 13:29:39 ID:TI/MMq+c0
今日決算発表有るから
Forza2関連スレでGKが暴れてる…さっさと氏んでね
356名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 14:11:39 ID:tqW1tTMe0
ダメージのないレースゲームに、スリルは生まれない

負ける喧嘩はしない
357名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 14:55:02 ID:ZludpB/c0
>>356
本当のリアルがここにあるも忘れないでやってください……
358名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 15:00:27 ID:niYjgaX/0
>>350
同い年だw
俺も友人達の中で次世代機持ってるのは俺一人。
かろうじてDS持ってるのが数人。

この前久しぶりに会った友人達でたまたまゲームの話になったんだけど
みんなSFCとかPS1のゲームの話をするんだよ。
PCエンジンの話を熱心にするけど、今のゲームはさっぱり知らなかったり
FF7の思い出を語るけど、PS2以降のFFは知らなかったり。
やっぱりみんなゲーム卒業しちゃってんだよなあ。

子供がいる奴も、まだ子供が小さいから親子でゲームやる訳でもないんだよな。
359名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 17:33:57 ID:SWQZxrtB0
>>354
そりゃ年とりすぎだろ。
28の俺もファミコン世代だぞ。
360名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 08:06:27 ID:wDQZJEaG0
GT5Pはまずゲームとしてどうなのか?
361名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 08:23:47 ID:9TSed8T10
>>358
だよねぇ
ボコスカウォーズとかスペランカーの話に
食いついてくる奴はいるけど
箱○の話でもしようもんなら白い眼だ
362名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 12:50:43 ID:RKaa16pR0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1759417

GTマジスゲェな・・・
363名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 15:13:10 ID:LD/U3w5l0
Forza2とかPGR4のAIはよく出来てるよな。
PGR4の話で恐縮だが、アーケドプラチナで俺3位で走行中、前のAI2台がバトルしてて両車スピン
プラチナごっつぁんてのが何回かあったw
364名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 23:30:00 ID:CQPJTUcL0
PGR4のAIはあまり印象に残ってないけど
フォルツァ2はマジで対人戦のような錯覚を感じた
365名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 17:01:13 ID:XeSTSRNa0
山内って正直だな
366GT5P:2008/02/02(土) 20:17:53 ID:E6fsLLV30
GT5Pってまだアップデートしねーのかよ。早くポルシェ様を収録しあがれってんだよ。
367名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 15:52:50 ID:qQ9NVbPe0
GT5Pよりファミリースキーのが良く出来てる件について
368名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 11:26:06 ID:W4Ir+0qB0
作ってる本人がForza2より下であることを
認めてるからな

これより強いソースは無いしな
369名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 11:29:06 ID:RpVUbyBh0
>>300
どこのウルトラクイズだよwwwwwww
370名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 11:31:06 ID:FbHHz4jD0
日テレだろ?
371名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 11:32:34 ID:RpVUbyBh0
日テレがTDU2作ってんのかよwwwwww
福留が世界デビューとかすげえなヲイwwww
372名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 11:34:55 ID:V5LmPl/U0
キャラクター選択
  ↓
空港〜飛行機に搭乗
  ↓
アーチでブザー
  ↓
キャラクター選択
以下繰り返し。。。
373名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 11:36:13 ID:RpVUbyBh0
それwiiで作れば普通に売れるんじゃねw
374名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 11:49:14 ID:FbHHz4jD0
>>371
徳光サンのピコピコハンマーも精密に再現されてます。
375名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 00:35:58 ID:bpRIY8BM0
どろんこもバラマキもやりたいナリよ
夜討ち朝駆けな寝起きクイズも

優勝商品のお約束も外せないぉ
GT5面白いゲームになりそうジャン
376名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 01:30:19 ID:S1GxXeKt0
大人だな・・・山内はよ。
377名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 12:24:06 ID:Sxn8b8TY0
山内「GT5よりForza2の方が凄いよ」
GK「そんな事無い!!GT5の方が凄い」

山内「GT5よりForza2の方が凄いって」
GK「山内は痴漢!!」
378名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 21:44:52 ID:SXOmc27Z0
>>1
山内氏がこの後言ったことも書かなきゃ駄目じゃね?

機能が多い安物時計→Forza
高級時計→GT

皮肉か負け惜しみか知らんけどねw
379おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2008/02/05(火) 22:10:11 ID:AjjMFSl30
>>378

安いけど壊れずくるわず止まらない最強のGショック MR-G → Forza

高くて見た目だけのくるいまくる時計 時計ヲタ怖いので自粛 → GT

間違ってはいないw
380名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 22:11:01 ID:RXvGUBYw0
いくら高級でも、狂った時計じゃ役にたたないのよねー。
381名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 22:24:35 ID:wrtAdQ5nO
その後もPS3だからできたとか言ってたけど
PS3でないと許されないの間違いだろ
382名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 22:43:29 ID:LfM6tWa20
つまりGTは見て楽しめと?
納得しますた。
383名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 00:21:50 ID:6i3eVgU60
GTは凄いよ。
パッケージが格好良いから飾っておくだけでインテリアになるし
本体が無くても楽しめる。
最悪の場合はソフトすら買わなくても話題だけで楽しめる。
384名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 08:31:03 ID:quIKTg1q0
買わなくても話題だけで楽しめる
ってそれこそPS3のお家芸じゃないか。さすがだなGT5P
385名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 09:09:03 ID:wnnLhQAb0
>>379

> 高くて見た目だけのくるいまくる時計 時計ヲタ怖いので自粛
kwsk
386名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 09:16:59 ID:EUz3OBBf0
GTHDのパッケージと、GT4ポータブルのパッケージも飾っとくか。
387名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 09:49:46 ID:aI4x5zC0O
そろそろ山欝も「オンライン対戦を強く望んでいるのでしょうか?」
と言ってオン終了するタイミングを測っているだろうな
388名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 10:12:22 ID:27jS17GO0
たしかに、Watchは「腕時計」の意味なんだけど、
このとき、山内はバードウォッチングなどでいう
「ウオッチ」を言いたかったんだと思うね。

これを直訳的に「時計」と訳すのは明らかに馬鹿だし、
だからといって、「見た目」と訳すのはもっと馬鹿。
389名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 10:28:42 ID:oLMjWQJy0
どう釣られたらいいんだろう?w
390名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 12:48:11 ID:phVS3O5R0
Googleマップでカーレース!「2D自動車シミュレーター」
「2D自動車シミュレーター on Google Maps」はGoogleマップの航空写真上に車を走らせることができるサービスだ。
日本国内から世界の有名都市、果てはグーグル本社周辺まで、
現実そのままのコースでカーレースを楽しんじゃおう。

http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/01/google2d.html

クタの夢ついに実現ww
391名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 13:42:28 ID:n5bvbMhM0
ああ・・・次はションベンだ・・
392名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 13:46:04 ID:xaGHzgyU0
>>390
先を越されて山内涙目だな。
393名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 16:31:29 ID:6i3eVgU60
GT5Pって国内だと今何本売れたの?
394名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 17:40:25 ID:sYACI4510
Forza2やってからグランツーリスモやると車の動きが単純とで、操作が簡単だよね。
あと車の個々の違いがForza2のが細かい気がする。

395名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 17:49:03 ID:wvraEsVb0
グランツーリスモは物量のゲームだろうになぁ
無数の車でダートから雪道からあらゆるところを走れる節操の無さが良かったし
だからこそリプレイが本領発揮できたのに
396名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 17:58:46 ID:bt51UGMm0
GK涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
397名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 18:00:56 ID:Ody/CZ4q0
GoKiburi涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
398名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 18:50:24 ID:BebcnhLg0
まぁ過去のGTにしても自分の愛車が収録されてるわって
関連コレクションの一つとして買っただけでゲームなんか大してプレイしなかったな
399名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 19:18:12 ID:mLeiBC+X0
>>394
Forza2はセッティングやチューニングの微妙な違いも体感できるからなぁ
400名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 02:21:18 ID:WVgKR5pG0
GT5pだって車の微妙な違いが体感できるから
401名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 02:51:36 ID:6iZ+XUXS0
車種差だけじゃなく、同じ車でもチューンで多種多様に
変わるのとでは全然比べ物にならんよ。
402名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 02:54:20 ID:1aNfrvui0
しむらー、ID、ID
403名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 02:55:35 ID:WVgKR5pG0
ちょっとしたチューニングくらいで挙動が変わる方が工業製品として間違ってる
雑なアメリカ人ならともかく、日本人として許容できない
404名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 03:04:20 ID:6iZ+XUXS0
>>402
一日のお方だったのね…orz
405名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 04:02:07 ID:kf8wCmUD0
てst
406名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 04:47:32 ID:y6CDEwcLO
>>403
アホっぽくてうまいなw

つかGT5ってForza3より先に出るのか?
407名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 11:42:24 ID:CQ455aOf0
>>406
Forza3って作ってるの?
408名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 12:22:54 ID:eXoC11EhO
たしか2009年じゃなかたけ?>3
409名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 13:04:24 ID:Awlh3uVj0
>>407
開発者インタビューで開発始めてるってのは公言してる。
410名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 14:52:39 ID:kf8wCmUD0
海外で出た話だけど
箱○で出すはずだったMSソフトの続編が
次世代Xboxのロンチ用に移行したらしい。

本当ならばHALOかForzaだと思ってる。
411名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 15:17:35 ID:WQLMoF+l0
未だに360は寿命が短い作戦やってんのか
412名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 15:33:53 ID:Vu4ybc9O0
>>410
そんな話無いよ
413名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 17:36:44 ID:oWWfZgI20
ってか、一桁しか車が出ないのにまだ処理落ちしてるし
写り込みも擬似だし、夜のレースも表現出来ないっぽいから
とっとと後継機出て欲しいんだけど、俺は。
414名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 18:23:47 ID:WQLMoF+l0
PS4の目はもう無いだろ
415名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 00:42:07 ID:y2cVUYwi0
PS3ほどガチに力の入ったハードはもう出てこないだろうが
なんだかんだで新規格普及用のゲーム機は出してくる気がする
416名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 02:28:14 ID:6n9ZoTNJ0
>>415
変なところに力入れちゃって実が出ちゃったんだよPS3は
417名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 05:31:40 ID:d7IYyrD20
だからクソゲーが多いのか。
418名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 10:03:08 ID:luSPopDmO

PS3(笑)

「今世紀最大の失敗作」

419名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 10:07:22 ID:m8I2l7YCO
PS3最強伝説

貴様らも最終的にはPS3に鳴いてすがりつく運命
420名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 12:01:24 ID:WIDQDjD0O
>>413
いくらPS3が不甲斐ないからって
発売一年で次の機種を出せ!ってのは
あまりにもSCEがかわいそうだろw

ただでさえSCEは今現在、人員整理の真っ只中なのに
新型の開発資金なんかないだろ…

まぁ、主にソフト部門の人間から肩をたたいているらしいから
ハード開発の人間はまだ残っているのかもだが
421名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 19:25:47 ID:VTN0Ciwd0
>>420
いや、PS3だけじゃなくて360のことも言ってるんだけど。
ってか次出すのは任天堂とMSだけになるんじゃ?
422名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 08:46:09 ID:yB/Zh/id0
Forzaも凄いがTDUも凄い。
発売から1年半が経とうかというこの時期にさらなる新車がDLCで登場。
こういうことしてくれるとまた走りたくなるな
423名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 12:24:24 ID:ZFCttIJt0
TDUって海外でどれくらい売れてるん?
相当売れてないとあそこまで出ないよね
424名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 14:58:12 ID:EkGYqOBx0
だな
425名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 15:01:53 ID:AVXfp9kyO
テストドライブシリーズは歴史のあるシリーズだから売れとるんじゃないかな

京都市内を題材にしたテストドライブもあるよな
426名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 19:54:06 ID:RTs485Fg0
歴史あるシリーズといっても、TDUとそれ以前では全くゲームシステムが違う

TDUはまさに革命的変化だった
今までのシリーズ作と比べることは出来ないよ
427名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 19:57:57 ID:7CPc7Ekf0
やっぱマリオカートかTDU路線が最強じゃね?
GT5が世界でどれくらい売れるかまだ分からんけどね


Bizarre CreationsのリードデザイナーGareth Wilson氏は、新作レースゲームは
Call of Duty 5の販売本数を超えるようなゲームにしたいと語っています。

Wilson氏はより広いユーザに受け入れられるタイトルがなければ、レースゲームが
きわめてマイナーなジャンルになってしまうかもしれないと懸念。
CodemastersのエグゼクティブプロデューサーGavin Raeburn氏も、「我々の調査では、
リアルなシミュレーターは売れなくなるという結果が出ています。ユーザが望むのはダメージや
クラッシュで、"レーサーになる"タイプのゲームを売るのは困難です」と語っています。
428名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 21:53:41 ID:tL6T6kjK0
ダメージもクラッシュも無いうえに
レーサーにもなれないゲームはどうしたらいいですか?
429名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 22:21:10 ID:RTs485Fg0
Turn10社、プロジェクト拡大のために求人
http://forzamotorsport.net/news/pitpassreports/pitpass78.htm
Turn10社は2008年にその事業を拡大するつもりです。
来るサンフランシスコGDCにおいて、次なる大きなプロジェクトのために従業員を募集します。
また、Turn10はGDCに出席し、公演をする予定です。

----
いよいよForza3開発本格化か!?
430名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 08:25:28 ID:+36yQvBO0
ビザーレがアクティビジョンに買収されたから、
PGRの後継シリーズもTurn10で作ることになったのかな?
431名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 08:40:24 ID:FtwyD/GE0
ForzaとPGRを統合しちゃえ
432名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 08:49:24 ID:px9Eeghm0
挙動的に水と油のような気が
433名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 13:22:36 ID:4bfUVQ5d0
>>428
笑えばいいとおもうよ
434名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 14:50:38 ID:j2Accna90
だからGT5Pオンはお笑い路線に走ったわけか
435名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 17:17:41 ID:6puMDm9J0
>>427
ビザーレの人言ってることははげどうだが
ゲーム的に面白いPGR4は世界的に売れなかったからなァ・・・

日本なんてPGR4が1万でGT5Pが25万近く売れる国だしファッキンだぜ。
誰かグリーンカードくれw
436名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 17:54:43 ID:jgLK9Fal0
いままで散々グランツーリスモやってきたけど、プレイするとForza2のが上って簡単にわかる。
グランツーのお子様仕様の操作になれると、Forza2の車の挙動の違いの多さに戸惑う。
437名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 23:39:09 ID:PHVay2lI0
GT5PよりTDUの方がグラすごく見える俺っておかしいですか?
438名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 00:57:26 ID:dLFT2zyH0
ペイント初心者同士のフレと切磋琢磨して、そこそこのペイント車を作った後に
オンで二人でお互いの車を使ってドライブしたときの感動は凄かったよ

レースゲーとしての要素とはまた別のものだけど
GT5Pのオンではこれだけの満足感は味わえないと思うぜ
439名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 01:11:52 ID:dJWGWV270
>>437
綺麗と凄いは違うからな
確かに山の頂上とか峠から見下ろす景色は
TDUの方が凄いと感じる、広がる山、海、街並に荒野
440:名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 17:03:06 ID:8MiiSwPg0
新聞にのってたけど、山内が言うには、
GT5Pのアップデートでは対応しきれないので、今年(2008)の
春に、GT5本編を発売するんだってよ。でもなー今春ってのがまた
こわいんだよなー  でも今春だぜ!!新聞でだよ!!本当かも、って
信じてまつしかないな。

441名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 17:20:29 ID:a3vp7RkB0
本編早まるのはいいとしてPのアップデートはないってこと?
本当だとしたら客をなめてるにもほどがあるな
442:名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 17:28:11 ID:8MiiSwPg0
そうだ!なめすぎだ!!山内!!!!!!!!
443名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 17:42:39 ID:qs2z24410
>>435
GTもGTだがPGRシリーズもレースつうより
イベントゲームだしなぁ。あれはあれで好きだし買ったけど
レースはフォルツァ2のが100万倍楽しい。
444名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 18:33:13 ID:verAyDGtO
山内がメジャーな雑誌などで「後日アップデートで対応します。」って言ったから買った人も居るだろうにね。
P持ちは3000円割引でもしないと納得しないだろ。
445名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 18:41:36 ID:OL7hW8mN0
 ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|    後日アップデートで対応する・・・・・・!
  V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|    アップデートはするが・・・
  / 二ー―''二      ヾニニ┤    今回 まだ その時の
.<'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|    指定まではしていない
/"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|
| ===、!  `=====、  l =lべ=|    そのことを
.| `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|    どうか諸君らも
.|`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|    思い出していただきたい
.|  /    、          l|__ノー|
.| /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ   つまり・・・・
.|l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \  我々がその気になれば
. |    ≡         |   `l   \__アップデートの時期は
 !、           _,,..-'′ /l     | 10年後 20年後ということも
| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
446:名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 19:22:08 ID:8MiiSwPg0
新聞にのってたけど、山内が言うには、
GT5Pのアップデートでは対応しきれないので、今年(2008)の
春に、GT5本編を発売するんだってよ。でもなー今春ってのがまた
こわいんだよなー  でも今春だぜ!!新聞でだよ!!本当かも、って
信じてまつしかないな。
⇒2月11日の読売新聞(朝刊だよ!)
447名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 19:31:40 ID:FBBrq0o10
またGT3のA-specみたいなやつじゃないの?
どっちにしろ場繋ぎな気がする
448名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 19:34:10 ID:dEL8XF9P0
今春ってことは来春か
449名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 19:38:05 ID:a3vp7RkB0
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080211-OHT1T00076.htm
>もはや車の寸法やエンジン排気量などのスペックを
>打ち込むだけで、ゲーム上で本物の動きが再現可能

知らない間に山内はとてつもないシミュレーションエンジンを
完成させていたようだ
450名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 19:45:14 ID:Iugc8N2Z0
>446
これってGT5Pのアップデートはもうしませんよ宣言じゃない?

でもって春予定(笑)のGT5は延期を繰り返すんだろw

GT5P買った奴哀れ過ぎだろ
451名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 20:00:54 ID:2JqOyPkT0
>>450
どちらにせよプロローグって事で有料体験版みたいなものだしw
山鬱の事だから公言する割にはまた脳内妄想で終わりそうだな。

GT-TVだって、1月以降順次更新しますとか言ってた割には
・アウトバーンでGT-Rで300km/h走行してみたよ!
・GT-Rでニュル1周したよ!難しかったけど日頃GTで走りこんでシミュレーションしてるからね!
という山鬱オナニー動画以降、何も更新無いんだがw
452名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 21:19:37 ID:eSXcXvVwO
GT5P買った人はどうなるんだ?
453名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 21:47:09 ID:n1RGl3XQ0
>>449
業務用でもそんな完璧な物無いのに、1ソフト屋だけでそんなん出来たら
モータースポーツ業界がとんでもない大騒ぎになるぞコレwwwww


まあそんな大風呂敷をいまさら本気にするヤツは居ないだろうが
454名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 21:57:06 ID:XwLrsgXH0
そんなモンあるならあのピンボールは何だったのかと。
455名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 22:03:16 ID:nxFwSd+J0
苦笑いしか出てこねえw
456名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 22:18:49 ID:bacbUkas0
GTはもはや同人以下
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2251584
写真ゲーに鞍替えしたら如何なものか
457名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 22:32:14 ID:dEL8XF9P0
2008用F1マシン「R28」を発表したばかりのルノーF1チームだが、同チームとゲーム開発企業との業務提携が判明した。
今回の業務提携はSCE社から発売されているレースゲーム「グランツーリスモ」シリーズを開発している山内氏と、
ルノー社の傘下にある日産自動車の関係から話が持ち上がった。
ルノーF1チームが日産関係者から同シリーズ最新作であるグランツーリスモ5で採用されているシミュレーションプログラムの能力の高さを聞き、
同チーム側から提携を打診したという。
高騰するF1カーの開発費抑制のため、各チームはコンピュータによるシミュレーションを重視しはじめているが、
ルノーF1チームは今後グランツーリスモ5に採用されている挙動や衝突に関するシミュレーションプログラムを使用してF1カーを開発していく予定。
既にファクトリーには2000台以上のプレイステーション3とグランツーリスモ5のセットが納入済みで、グランツーリスモ5のプログラムは順次アップデートが予定されているという。
458名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 22:36:06 ID:nxFwSd+J0
今年のルノー\(^o^)/オワタ
459:名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 22:38:42 ID:8MiiSwPg0
ルノーって、日産と提携してるじゃん!! 
ポリフォと日産コラボしまくりでラヴラブジャン!!
460名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 22:52:41 ID:FBBrq0o10
完全にPS3始まったな。
痴漢達が悔し涙流しながら
フォルツァ(笑)フォルツァ(笑)言ってるのが目に浮かぶwwww
まぁ、痴漢達は挙動が凄い(笑)フォルツァでもやってればいいんじゃない?wwwww
461名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 23:03:22 ID:JNjVvSgg0
マイクロソフトの連中が束になったって日本のエンジニア一人にはとてもかなわないってことだな
F1の歴史をGTが変えるぞ!!
462名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 23:12:32 ID:H/grqUM70
>>461
ルノーのドライバーがレース中に全員事故死とかある意味歴史を塗り替えそうだな。
463名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 23:16:49 ID:lKl/ZrWQ0
>>457
ルノー側から提携を打診したことになっているが、逆ではないかと思う。
高騰するGT5の開発費の捻出は至上命題であったはず。
うまいところから資金を調達してきたなとは思う。
これでしばらくは開発が継続されるのではないか。
ルノー側からもデータの提供があったりして、GT5の開発にいかせる・・・って、
GT5ってF1ゲームじゃないじゃん!!!

464名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 23:39:17 ID:EUnVoTSCO
つか山欝はゲーム業界を踏み台に車業界に入りたかっただけだろ
GTの後始末は下っぱに尻拭い
465名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 23:42:26 ID:HsJQoFPO0
山内F1ゲーをいつか出します、とか言ってたから、粛々と準備はしてるようだな。
466名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 23:43:13 ID:Oax/l+ZZ0
>>462
いやゲーム同様ルノーチームは衝突しても死なないってことじゃないか?
467名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 23:46:53 ID:9MJoJfri0
でもよ・・・・もうF1にあんま興味無いんだよな
スーパーGTでGT500とGT300が入り乱れて走ってるシュチュエーションの方がネット対戦でも
盛り上がる気がする、1台を交互に使って走るってルールも入れればCo-opみたいで面白そうな気がする
468名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 23:51:35 ID:AVksHwxt0
>>449
これはGenerator21のことだな
間違いない
469名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 00:54:01 ID:BkB3FXWu0
これでアロンソがチャンピオンをとったら痴漢完全死亡どころかMS倒産www
470名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 01:19:32 ID:9wmHUywS0
とりあえず、そろそろ「ソース?ねぇよそんなもん」と言ってくれw
471名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 01:43:41 ID:CSJNyhrF0
Turn10涙目だなwww
472名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 01:48:02 ID:tNFAhy8k0
orza2が後援したチームがセブリング12時間耐久レースで勝利した事実を
戦士はどう思うんだろうかw

Risi Competizione、アメリカルマンで優勝
ttp://blog-forza.spaces.live.com/blog/cns!E4B0C98B54356E96!372.entry
レーサーらは3画面Forza2で常にセブリングコースを把握し、レースに臨んだ
473名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 09:16:23 ID:Uu2BWg180
>>457
信じてる奴が多いみたいだけど、これガセな。
474名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 09:48:27 ID:/QldjhAO0
そんなことない。俺も似た様な情報を得てる。ソースを明かせないのが残念だが…
475名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 11:31:21 ID:7Hjt36k60
それでも今年はフェラーリの圧勝
チョニーもMSも涙目w
476名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 11:36:18 ID:swfUvKRM0
もうGTブランドは音を立てて崩れたよな。
ハッキリいって、DIRTやPGR4、FORZA2の方が圧倒的に面白いし熱いよ。


DIRT
http://www.youtube.com/watch?v=E09eDBhkHz8&feature=related

PGR4動画 見事なまでの編集に脱帽
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1773925

PGR4 バイク&車 オンライン異種格闘技対戦(バイク可哀想w)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1752020

PGR4 オンラインバイクオンリー対戦(死亡事故多発w)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1751638

FORZA2 クラッシュ実験
http://www.youtube.com/watch?v=p8SvtiTndDQ&feature=related

Forza2 & GT5P 衝突実験比較動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1594829
477名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 11:47:16 ID:Ra/vkssz0
本編が今春・・・

3,4ヶ月で本編が出せるなら
メンテの手間掛けてまでp発売なんてしないだろうよ・・・

まあSCEの台所事情なのかもしれないけどさ
478名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 11:57:08 ID:Nv6IlYyR0
本編が今春なんて話がマジなら
GT5Pより酷い惨状になるのが目に見えてる気が・・・
479名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 12:00:59 ID:/4ItBlvUO
>>449
久々にツボに入った
480名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 12:13:29 ID:tJ7r6jPYO
いまどきメ欄で釣りとか寒すぎる
481名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 12:23:17 ID:MYa5gU5U0
それでも釣られるヤツがいる
482名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 12:58:56 ID:m+BYwcmL0
セガに金渡して、モデリング以外AM2研に作らせた方が
483名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 13:03:29 ID:DGgo/fuF0
>>482
セガGT2008なんていりません
484名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 13:06:54 ID:c3lce/BC0
>>482
BGMが光吉氏の歌う熱い歌なら買うぜ

ロォォォォォォォォリングスタァァァァァァァァァァァ
485名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 13:32:53 ID:W8SLoJX70
>>449
今年のノーベル物理学賞は山内かぁ〜
486名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 13:39:07 ID:IyOm0hZR0
すげーな キャブ車とインジェクション車の違いとかシムれるのか!!!
487名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 14:01:19 ID:Nv6IlYyR0
車業界震撼ものだろ、その発明。
今まで掛かってた設計工程が全て塗り替えられるぞ。
488名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 14:19:08 ID:/QldjhAO0
車体寸法とエンジンスペックだけくらいしかシミュレートしてないことを
自らバラしちゃったらダメじゃん! てつっこみは無しですか
489名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 14:28:28 ID:PT+T2hE00
>>488
GTがその程度の計算しかしてない訳ないだろ!
もっといろいろやってんだよ!角度とか。
490名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 15:48:57 ID:Y63UvzL/0
せめてサスペンションのシミュくらいはしてほしいよな・・・道理で動きにリアリティがないと思ったよ・・
491名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 16:00:13 ID:5bRBV4hD0
GTのヘンテコ挙動の謎がすべて解けたって感じだな
492名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 16:03:08 ID:2VUQos4m0
GTとForza2と比べて挙動もそうだけど、アクセルワークのシビアさも全然違う。
GTがいかにお子様使用かわかる。
493名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 16:04:31 ID:+KZ+nEbm0
>>492
マジで減速しないと曲がれないもんなカーブ
494名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 16:07:57 ID:IyOm0hZR0
横転防止がスパコナ実現させてるから、Forza もがんがれといったところ
495名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 16:08:01 ID:Nv6IlYyR0
「おい、Forza2全然曲がれねーよ。何このクソゲー」
「お前交差点曲がる時、ブレーキじゃなくてアクセル踏んで突入するタイプ?」

なんて会話が当時あったなw
496名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 16:09:55 ID:2VUQos4m0
>>493
コーナー中のアクセルの開け方がシビアだよ。
トリガーがアクセルって意味がわかる。
俺は慣れ親しんだGT使用のボタン配置でやってるけどw

GTとForzaとおして言える事はFF最強。
497名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 16:14:35 ID:+KZ+nEbm0
>>496
オートマチックでやってる俺は
進入時の速度しか気にしてないけど、

あとGTシリーズの購買層はライト含んでたから
適当でもいい気がする。
498名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 16:20:25 ID:IyOm0hZR0
アシスト充実してるからライト層でも大丈夫 ってなわけにはいかないか。
ABS/STM/TCS/ライン 以外に オート減速? も要るのか?
PI爆上げの接着剤タイヤって線でも良いな。
499名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 16:22:15 ID:PgroFOVJ0
お子様仕様にするならマリオカートの方がわかりやすいんだよな
GTって中途半端
500名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 16:27:10 ID:9wmHUywS0
Forza2のアシスト全オフ、セッティングもノーマルなやつと
GT5Pのモードプロフェッショナル、アシスト全オフで前後N1タイヤ
大して変わらなくね?

振動しないし、スキール音で判断しにくい分GT5Pはやりにくい印象あるがw
501名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 16:50:51 ID:/QldjhAO0
コース上のクリアなとこでの動きはまぁ似ていなくも無いかも知れん。
縁石踏んだりした時に違いが大きく出る。
それ以前にその振動とかスキールでヤバいとこを探りながら走れるか走れないかが
根本的に違うんで、そういう意味では大して変わらないとは決して言えない。
502名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 16:58:44 ID:94TPyaY+0
Forza2は、それぞれのタイヤにかかる荷重を考えて走るけど
GTは、それを考えたことがない。。。考える必要が無いというかなんというか。
503名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 20:28:04 ID:btjUvwf/0
GTは5Pも含めてスキール音がヤバイ、マジヤバイ
504名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 20:50:26 ID:iDC/cMT50
ポルシェのお尻の重たさがすげーリアルだ。
実際ドライブしたことないけどw
ポルシェ乗りってよくあんな挙動で走れると思うよ
505名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 00:50:47 ID:dT0jS7xv0
お子様用だったらお子様に大人気のミニバンがないのはどうしてだ>GT

・・・横転させられないからかw

エスティマとかあったら面白いと思うんだがなwww
506名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 11:28:59 ID:Kv/AaPae0
GT5Pは
売るやつも凄いし
買うやつも凄い
ほんと凄い

Forzaはいいなあ
同じ車で同じコースでもセッティング変えて
走らせる度に新しい発見がある
それだけでも半年以上遊べてる
さらに未だセッティングにまで手を入れてる車は
10台に満たない
何年遊べるのかな
2009年にはForza3が出るらしい
もう一生遊べるかもしれない
ただMS版G25を使いたい
507名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 11:38:18 ID:D3awMA5M0
>>505
そんなあなたに
つ「エンスージア」
508名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 13:27:43 ID:dT0jS7xv0
>>507
へーそんなものがあったんだww
検索かけてみましたが公式ページ、どの機種用のゲームだかわかりませんねwww
そこから得た情報でどういうシミュレーションしているか大体予想がつきますが、もしかするとGTも同じような
方法をとっているのかも。このやり方だと足の動きはどうやってもリアルにできません。
まあPS2ならこの程度のやり方で仕方ないと思いますが・・
509名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 14:57:13 ID:gkiURLBx0
>>508が異様に気持ち悪い件
510名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 15:04:28 ID:BnDIL/Q50
ガキなんだろ。
ところであんたのID…
511名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 15:07:20 ID:QideBiPI0
>>509
IDが・・・
512名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 15:17:05 ID:D3awMA5M0
すまんね、変なのに触っちゃったみたいで

>>509
……乙w
513名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 15:44:35 ID:f7CHCrHO0
Forza2って面白いのか
バリューパック買ったからソフトはあるけど開封してもいねーや
514名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 16:08:04 ID:mj3HN7fN0
>>513
だが万人向けかといわれると微妙 (>>495 みたいな反応ね)

ツボにくるようならスルメゲーのような感じ (ただしオン込みね)
CoD4やDMC、アサクリと途中で他へ行ってても、いつのまにかフレ戻ってきてるし
515名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 16:22:30 ID:wAJ/KkJK0
Forza2は本当の車好きには受けるが、ただのレースゲーム好きには受けない。
そんな印象。競争することより走らせることに楽しみを見出す人向け。
516名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 16:27:14 ID:fPY60ryN0
>>513
俺もさんざんグランツーやってたから、初め操作の違いや、車の挙動や画面配置など
GTと違うからやりずれーって思ったけど、なれたら抵抗無く面白い。
保守派思考が強い人はPS3とかWiiの続編ゲームと違って今までと違うってのが嫌な部分かもね。
517鳥 ◆mvbAaCg33o :2008/02/13(水) 16:44:46 ID:cosQ+f6k0
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  360のハンコンの角度検知はボリューム式でしょ。
 |⊂/    明らかに光学式のGTFPやG25比べて精度悪いよ。
 |-J    ガタが多いしミリ単位のコントロールなんて無理。
       
       そんなハンコンでしかプレイできないFORZA2は
       高いクオリティーの走りは体験できないでしょ。
518名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 16:57:53 ID:mj3HN7fN0
光学式=高精度ではないぞな。 高再現性かもしれないが。

エンコーダー分周数 vs A/Dビットレート&S/Nとの兼ね合いで
ボリューム式のほうが実質精度が上 ってなこともあるし
519名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 16:58:32 ID:Lhog642TO
ほんとの車に光学検知なんてないけどね。
520鳥 ◆mvbAaCg33o :2008/02/13(水) 17:01:52 ID:cosQ+f6k0
>>518
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  はぁ?
 |⊂/    キミ360のハンコンをPCのレースゲームに繋いで
 |-J    パラメーターでハンドルの動き確認したことある?
       酷いよあれ。
       シンクロ感ないから。
       光学式があれより酷いわけないやん。
521名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 17:04:19 ID:YodDn4yJ0
鳥はいつも自分が正しいということを前提にして話すから嫌い
522名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 17:04:42 ID:BT8ZFCZw0
その挙動は全部のPCソフトで同じなのか
523名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 17:04:53 ID:fPY60ryN0
妄想だからな。
524名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 17:06:24 ID:mj3HN7fN0
>>520
ん? 一般的な話しただけだが?

ストロークの割に要求される位置精度がシビアな (ショートストロークでなおかつ高い分解能な)
フライトもののジョイスティックが光学式少なかったりする。

精度/正確さ/再現性 の違いを区別できないようじゃ話にならないぜよw
525鳥 ◆mvbAaCg33o :2008/02/13(水) 17:18:46 ID:cosQ+f6k0
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  360のハンコンをPCのレースゲーのGTR2で
 |⊂/    やってみたんだけど、コックピット視点で画面のハンドル
 |-J    の動きがコマ送りみたいになるんだよね。
       でも光学式のマウスで操作したらちゃんと滑らかに動くし
       シンクロ感もあるんだよね。
       ボリューム式のハンコンの精度の悪さがよく分かったよ。
526名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 17:21:27 ID:fPY60ryN0
はいはい。
妄想乙。
527名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 17:21:52 ID:xCO1l87W0
528名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 17:26:22 ID:mj3HN7fN0
>>525
そう。 それは良かったね。
で、今は GTR2 がお気にソフトなんだ?
529名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 17:32:34 ID:fPY60ryN0
>>527
PS3 SONG
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1764327
これは凄い。
初めて聞いたw
みんな思ってることは同じだな。
530名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 17:34:27 ID:j7egR6HG0
360のハンコンなんか車ゲーに使う奴いるのか?W
デパートの遊園場のある車の乗り物以下の出来だぞあれマジでw
531鳥 ◆mvbAaCg33o :2008/02/13(水) 17:54:51 ID:cosQ+f6k0
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  さて、なぜMSはこんな精度が良くないハンコンを
 |⊂/    作ったんでしょうね?
 |-J    いまどき光学ユニットなんか安いもんですしコストダウンの
       ため精度が悪くてトラブルが多いボリューム式を採用した
       とは思えません。
       かつて光学式のハンコンを作ってたMSですから技術がないわけでもない。

       おそらくPCのレースゲームと差別化を計るためワザとグレードの低い
       ハンコンを作ったんだと思います。
       まともなレースゲームはPCでやってもらい、グレードがやや落ちるけど
       気軽にできるものを360で、というふうに住み分けをMSは考えている
       のだと思います。
       そのため360の周辺機器はPCより劣るものにする必要があったんじゃないでしょうか。
532名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 17:56:47 ID:BT8ZFCZw0
じゃあお前も住み分け的にPCにいけばいいんじゃね
箱のゲームとかやる必要なし
533名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 18:00:50 ID:HSxZkCNA0
そしてGTR2やったとか嘯いて直後に該当スレで質問していなよ。
534鳥 ◆mvbAaCg33o :2008/02/13(水) 18:10:08 ID:cosQ+f6k0
>>532
>>533
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  ちょっとまってください。
 |⊂/    あなたたちも360ユーザーでレースゲームマニアでしょ?
 |-J    だったら私と気持ちは同じはず。
       360でクオリティーの高いレースゲームを出して欲しいという
       同じ想いを持っているはず。
       それなら現状のMSのハンコンには同じような不満を持つべきでしょ?
       そして「GTFPに負けないような良いものを作れ!」と声をあげるべきですよ。

       ただ単にケンカばかりしてるあなたたちは間違ってますよ。
535名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 18:18:55 ID:9jtxCpYu0
さすがアホウドリ
536名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 18:23:21 ID:qkkinqJJO
>>534
気持ちはわかる
俺もG25で箱ゲー遊びたい

でもね たぶんあなたは気付いてないと思うんだけど
さっきあなたは箱ユーザーをバカにしたしケンカも売ったのよ

そうなると よほど相手があなたに寛容でない限り
あなたに同意なんかしたくなくなっちゃうよ
まずここの箱ユーザーに謝ったら?

そしたらあなたがしたい話に加わってくれると思うよ
537名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 18:23:57 ID:fPY60ryN0
forzaの耐久レースってコントローラーが落ちると途中で止まるんだよね。
あれって設定でどうにかできる?
538名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 18:24:49 ID:HSxZkCNA0
>>537
プレイ&チャージキットのケーブルつなげっぱでいかがか。
539名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 18:26:19 ID:mj3HN7fN0
>>537
案1: チャージ&プレイキット買ってきて、擬似有線化
案2: 有線コン買う
案3: 猫まかせ
540名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 18:27:44 ID:fPY60ryN0
さすがに耐久をプレイする元気はないなw
チャージキッドないし、やっぱりたまにコントローラー触ってやるしかないのか。
541名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 18:28:00 ID:cMXDTuZJ0
3の猫まかせを想像して鼻血出た。
かわいすぎるでしょう?
542鳥 ◆mvbAaCg33o :2008/02/13(水) 18:29:18 ID:cosQ+f6k0
>>536
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  私が箱○ユーザーをバカにした?
 |⊂/    はて?
 |-J    もしかして360のハンコンがショボいという事実を
       言ったからですか?
       じゃあどう言えばよかったんですかね。
543名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 18:35:36 ID:9jtxCpYu0
鳥といいタルといい同じ種類の病気にしか見えんなw
544名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 21:29:39 ID:yMBiZzOPO
さんまが一生懸命笑いを取ろうと無茶苦茶にステアリングを切っても
ことごとく紙テープガードレールに跳ね返されててワラタw
545名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 22:06:40 ID:0wj4OtUD0
>>542
それは事実だから仕方無い・・・
546名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 22:47:10 ID:AX6CqZUK0
>>542
発言内容内容よりも、その空気読めなさ過ぎな所が嫌われてる。

もちろん発言内容もだけどな。
547名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 00:29:03 ID:vsah0TnF0
forza2  挙動、レース
TDU  箱庭、高自由度
PGR  背景、爽快感
GT5P  モデリング

ほら、住み分けが出来てる
548名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 01:26:37 ID:PkIuOUQr0
Forza2:シミュレータ

TDU:ドライブ

PGR:レースゲーム

GT:車鑑賞ソフト
549名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 02:13:03 ID:pFW7U7RKO
Forza2:シミュレータ

TDU:ドライブ

PGR:レースゲーム

BOP:衝突実験

GT:車鑑賞ソフト
550名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 03:37:03 ID:82aVNWyz0
>>鳥
つF355筐体マジオススメ
551名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 05:33:30 ID:Yc3iOcdF0
forza2  陸
TDU  陸
PGR  陸
GT5P  空
552名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 05:47:30 ID:Eu1VrG8X0
      宇 空 陸 水
forza2   − − A −
TDU   − − B −
PGR   − − B  C
GT5P   − C  B −

なんとなく思いついたw
553名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 09:16:06 ID:BvbakWbc0
RaceDriverGRID、トレイラー
http://media.xbox360.ign.com/media/901/901014/vids_1.html?RSSwhen2008-02-13_100000&RSSid=851529
プレビュー
http://xbox360.ign.com/articles/851/851754p1.html?RSSwhen2008-02-13_100000&RSSid=851754

・「世界中を転戦する感覚感覚がほしかった」
・いくつかの有名レースゲームには旅の感覚が欠けている
・モータースポーツの持続的世界を提示することがテーマ
・NeonEngineを改良したEGO Engine
・映像はPGRキラー。背景は観客や色々なオブジェクトがダイナミックに動く
・fpsは30固定
・車はDIRTのように変形&破壊あり
・クラッシュしても巻き戻しボタンがあり数秒は戻れる(回数不明)
・オフの同時出走台数は20台。AIも個性的
・車は45台だけ。公式ライセンスも従来シリーズより減少
・その代わりコース数を重視。
 スペインJaramaサーキットや峠道、Donington circuit、
 Spa Francorhamps、サンフランシスコやデトロイトのトラックetc
 Circuit de la Sarthe、Nurburgring、Nordschleife etcetc。そして昼夜あり。
554名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 09:17:15 ID:BvbakWbc0
・オンラインは12人
「プレイヤーにとっては出来るだけ早く、選んだコースでロビーの待ち時間を最小にして
 プレイでき、ホストの切断やキックが最小であるシステムが素晴らしいシステムなのだ」
「そこで我々はホストを他の人に移動できるホスト移動システムや全ての設定を出来るだ
 け簡単に再利用できるシステムを用意した」
・DLCは1年間、相当な量を計画している。
・発売は夏

----
割り切るところは割り切り、凝るところは凝る
DiRTで見せたハイセンスと破壊表現にも磨きがかかり、
今年のレースゲーの台風の目になりうる
555名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 09:30:59 ID:lsqnpMfO0
>>542
人まかせにしてないでてめぇが声あげてとっととどうにかしろよ。
556名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 14:04:10 ID:Yc3iOcdF0
>>554
素晴らしいな
売るべきところをしっかり決めて特化する姿勢は

まぁGT5Pも一応グラに特化してるとは言えるんだがとても同じ志とは思えないww
557名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 14:57:38 ID:zn4d8qtH0
バランス感覚だよな。
一点豪華主義自体はそこがゲームの売りだから良い。
その一点がAなら他はBくらいにはするべきなのを
CやDで良しとする根性が理解出来ん。
558名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 15:08:29 ID:BvbakWbc0
「V8スーパーカーに高いライセンス料を払うよりは
オーストラリアのサーキットを14個入れたほうがいい」

とまで言ってるしw

かなりコース数が多いと見て間違いない
559名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 16:24:04 ID:sKBvNvvpO
>>550
あの筐体はメンテナンスがやりにくかったなぁ
というのが、当時ゲーセン店員だった俺の感想

ツインNAOMIボードの構造には笑ったが
560名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 21:15:11 ID:a2rWzDxi0
>>553
トレーラー見たが、またこれは凄そうなのが来たな。
映像のよさはDiRTで証明済みだし、コース数が豊富というのはかなりよさげだ

ところで日本は何故工場地帯なんだろうw
561名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 22:41:58 ID:PkIuOUQr0
Forza :Gショック

GT:高級時計の展示用模型

562名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 22:52:54 ID:w3BUuqQl0
タイムトライアルランキングへの海外のお客様の参加について
http://www.gran-turismo.com/jp/gt5p/news/d1864.html
>なお、レースイベントについては各地域で発売されている
>バージョンごとに参加者が分けられておりますので、
>日本版のレースイベントには本ソフトの日本版を
>お持ちのお客様だけが参加できる仕様になっております。

海外と繋いだらラグまくりでゲームにならんからなぁ
563名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 23:51:01 ID:alrCl/rz0
自動巻腕時計自動巻機みたいなもんか
564名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 01:18:38 ID:IcTtWJXM0
>>562
フザけんな
メリケンのケツ突かせろ・・ゴラァ!

お願いします山内しゃん(^人^)
565名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 02:29:55 ID:dXlMN7TRO
背景の綺麗さや天候システムはPGRに負け、進化したと豪語する挙動や音はフォルツァ2に劣り
オンは首都高バトルXにすら叶わず、自由度はTDUに遠く及ばず
セガラリーのようなダートコースは走れず、カーダメージ実装する前にBOPに実写ばりのクラッシュを見せ付けられ
ご自慢のGT−RはNFSPSで破損横転し、同時出走台数もPS2のTOCA3より5台少なく
ウリのグラフィックは>>553に脅かされて、車種、コース、チューニング項目は何よりも少ない

なのに国内ではこの中で一番売れているというのは今世紀最大の謎
566名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 02:40:18 ID:FxBk1Np80
>>562
え、何?マジでよくわからない。

海外組と対戦レース不可、やりたきゃ日本人同士でやってね!
だけどタイムアタックだけなら世界ランキングで出せるよ!

こーゆーこと?
ハァ?FORZAやPGRと比べるのも情けなくなってくらぁ。
もうアホかと、バカかと。
567名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 05:58:29 ID:oA3SJV9v0
というか、発売されてるの日本だけなんだけどw

外人いたとしたらそれは日本版を買った人とベータ参加者。

世界ランキングにベータやってる外人も含まれてるんだから
世界ランキングを共通にする意味も不明
568名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 10:22:39 ID:PvsNSytk0
>>560
>ところで日本は何故工場地帯なんだろうw
映画のワイルドスピードX3に影響されたのだと思われる。たぶんw
569名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 12:25:19 ID:xRnzuy/kO
ソニーサムソンGT-Rとか作ってGT500出てGT5宣伝汁
570名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:40:42 ID:HgdNk6/L0
そういえばNFSPは新型GTRを横転させてたな
考えたらあれは凄い
571名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 01:02:09 ID:DjadmvDk0
山内「Forza2の方が凄いよ」

Forza2「GT5Pって何? 眼中にないよ」
572名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 01:05:13 ID:j1oXjaFO0
>>562
外人とオンできねーのかorz
俺的には重要
573名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 01:10:57 ID:pmnLk0jE0
GALAXY_ANGEL
574名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 01:29:59 ID:XiywWgR60
アンダーラインで繋げるだけでウィルスっぽくなる
ふしぎ!
575名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 01:58:15 ID:lBe9a/o30
w32/GLXYANGEL.A
576名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 02:07:04 ID:O3EOUSj40
w32/IBe9a/o30.A
577名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 06:44:28 ID:HaKn9iiP0
w32/O3EOUSj40.A
578名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 09:13:47 ID:WUPk5suN0
w32/HaKn9iiP0.A

…なぁ、これっておもしろいのか?
579名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 11:01:19 ID:DEYGjA4t0
>>578見るまで>>576-577がなんのゲームか考えてた俺ガイル
580名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 13:36:50 ID:cyoPCv0p0
GT5開発元が

Forza2 >>>> GT5

を認めてしまったのか
581名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 14:46:01 ID:LNP4Jq+40
      宇 空 陸 水
forza2   − − A −
TDU   − − B −
PGR   − − B  C
GT5P   − C  B −
鳥    A −  − −
582名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 16:46:49 ID:tBPs+fZf0
>>581
なんでPGRは水がC?
583名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 16:53:42 ID:t+86IbR00
雨の日とか雪の日とか設定できるから?
584名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 16:55:59 ID:q4IodZyD0
>>581
TDUは宇と空はCだと思うぞ。
マップの縮小していくと、宇宙から見た地球が見えるしw
585名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 17:02:20 ID:tBPs+fZf0
PGR 水 A
でもいいと思うけどな。
事実上ライバルなしだし(セガラリーがあるか?)
あの水滴表現は評価されるべきだと思うぞ。
586名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 00:38:30 ID:vDSu0u2q0
PGRは水溜りの表現凄いぞ、足とられるし
587名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 02:45:34 ID:poIiUprs0
TDUでも水に入ればフロントガラスが綺麗になるから 水 C でもいいんじゃないか(w
588名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 02:46:47 ID:OCh84sv40
>>587
それデマだろw
589名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 03:00:42 ID:poIiUprs0
>>588
ゴメン。
TDUスレ内で結構普通に言われていたから鵜呑みにしていた。
今エリーゼでフロント汚してから2〜3回海に突っ込んだけどガラス汚いままだったよ。
本当にゴメンよ。
590名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 05:32:52 ID:dEzL4lAE0
F1CEでメットに水が付着したかのような処理は結構綺麗だったよ
実機で見たことないから断言はできないけど
591名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 08:20:21 ID:QMcieI4E0
うむ
592名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 08:38:22 ID:s+RFOU1i0
スパロボ地形適応画面吹いたw
593名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 11:56:13 ID:ALe+EI0e0
箱の本体の音をエンジン音に変換できねーかな。
ボイスチェンジャーみたいな。
あれば最高なんだけど。
594名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 09:47:09 ID:y2dOVGSV0
GT5Pの観客は御存知の通り、板ポリだが

この省略技術は既に開発されていた

ttp://www.maxconsole.net/content_img/crowdps3.jpg
後の観客を見て頂ければ分かるが
PS3版は完全にカキワリなのである。



上のソース画像をみると
PS3 → 背景や観客は板ポリ、カキワリにしないと動かない
箱○ → 上記画像の通り、板ポリカキワリなど使わなくても
       余裕で動く
595名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 10:31:28 ID:bFJOpabC0
リプレイが30fpsの時点でおわっとるがな・・・
596名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 14:11:48 ID:8D/6Mi1x0
>>594
残念ながらそれはおまえの目が節穴なだけだ。
360でもフェンスの後ろ、四列目より上の観客はすべて板ポリのカキワリ。
やってることはPS3も360も変わらないよ。

ただ、PS3の方がメモリの制約がきついせいか、ポリゴン観客の列が一列減らされて、
人間の種類も減らされて、カキワリの解像度が大幅に削減されたからバレやすくなっただけ。
箱○>PS3なのは疑い様もない事実だが、箱○がカキワリを必要としていないというのは真っ赤な嘘。
597名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 14:30:09 ID:t76nuLVC0
Forzaも後ろの方は板ポリだけど前の方はちゃんと動く。
これは結構重要だってことに走っていて気がついたな。
598名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 16:42:52 ID:yV6mdyt70
>>596
一列どころの差じゃないだろ・・・・

PS3版は顔も姿もボケボケのトタンがたくさんいるだけ
椅子のクオリティも全然違う
おまけに最前列の選手もジャギジャギ

背景だけ見たらファミコン時代と思われても仕方ないくらいひどくね?
599名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 16:49:26 ID:8D/6Mi1x0
>>598
クオリティはともかく、列で言ったら一列分だよ

箱は板ポリカキワリなど使わなくても余裕で動くってのが嘘だって言ってるだけ。
べつにクオリティに大差がないなんて言ってないだろ。
600名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 17:30:15 ID:VkOofx3I0
>>599
>>596の一行目と比べたらだいぶトーンダウンしたな。

どちらにしろ「お前の目は節穴だ」は言い過ぎだろう。
601名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 22:09:39 ID:5VTky6d90
涙目なんだからそっとしておいてやれ
602名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 22:11:21 ID:8D/6Mi1x0
たしかに今涙目だな、ちょうどあくびしたところ。
603名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 22:13:06 ID:8D/6Mi1x0
っていうか俺もしかして戦士認定されてる? w
604名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 22:47:07 ID:TTfkfysf0
ttp://www.1up.com/do/newsStory?cId=3160709

私たちがxbox360用に作ってるマッデンNFL08、オールプロフットボール2K8、NCAAフットボール08は全て60fpsで動きますが、
PS3版は30fpsで固定にします
最もシンプルな条件下では、xbox360版の方がよりスムーズに、より軽快に動く事を意味しています

Maddenだけじゃなくて、EA発売のすべてのフットボールゲームが、xbox360版=60fps、PS3=30fps 宣言。
605名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 23:29:51 ID:ISqwnt+10
>>602
俺の経験から言ってこういうレスが出るのは完全な負けムードの時だな
606名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 23:34:03 ID:VkOofx3I0
>>602
うんうん、節穴から変な汁が出ただけだね。
大丈夫だいじょうぶ。
607名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 03:27:43 ID:0qNmsLod0
ゲハは真っ当なな事を言っても噛み付かれる事があるからな。
何処の信者にも限らず、見えない敵と戦ってる奴が多すぎる。
608名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 07:26:39 ID:F5W/tx+Q0
609名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 08:06:43 ID:aJnti6TW0
とうとうこういうところで…
以前から気になったが「何故PS3は失敗したのか」といい、もしかして多根はゲハ板住人だったりするのだろうかw
610名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 09:44:16 ID:Nwp6r1OU0
一位が何なのか気になるなw
611名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 10:05:44 ID:0qNmsLod0
四八(仮)じゃね?
612名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 10:11:07 ID:QESpitso0
シンプル2000の落ち武者らしいぞ

つまり、実質的にGT5Pがトップだ
613名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 12:22:14 ID:Nwp6r1OU0
落武者ってプレイヤーに刀とか矢とか刺さりまくる劣化無双みたいなゲームだっけ?
どっかで動画見たような覚えが。

しかしキャラゲーやSIMPLEと同列に語られるとはなー。
シャイニングドラゴンも大概クソゲーだったけど、それ以上とは。
614名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 14:02:52 ID:NmWUP8Qv0
>>608
キターーー!

選ばれるという事はそれだけ気にかけてもらってるんだよ。
相手にもされてないPGR4、Forza2涙目w
615名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 14:29:25 ID:T/CD4whZ0
糞ゲー認定おめでとう。
616名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 14:38:10 ID:vAL2nMfR0
ファーストが創り出す渾身の糞ゲーって訳ですねw
617名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 15:51:02 ID:Nwp6r1OU0
でも>>614が言ってる事は間違いじゃないな。
実際かなり期待されてたソフトだとは思うし。

だからこそ、このクソゲー評価はかなり痛いよな。
期待を大きく裏切ったことの立派な証明だよ。
618名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 16:31:11 ID:kVfwlLAdO
まあグラは頑張ったと思うよ
619名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 18:57:38 ID:xQrKJ3AI0
糞ゲーはステータスだ! 希少価値だ!
620名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 11:32:22 ID:ToxKdOai0
>>608
また多根かw

「お前、そのうちホントに刺されるぞ」
とか本気で思えてくるから怖い
621名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 11:44:48 ID:gp5xUYRI0
まあ、多根については「超クソゲー」などでそっち方向は実績があるからいいとは思うがw
622:名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 15:16:13 ID:xV8Tmsq80
GTHDコンセプトのときは、クルマの挙動は、かなりよかった
ですよね? でもなぜかGT5Pでは、GT4的挙動になってしまい、
不満がでてますよね。 そこで考えてみたんですが、なぜ挙動がGTHD的
からGT4的挙動になったのか??
⇒AIがしょぼいから!!GTHD的なリアルな挙動だと、まだ開発途上のAI
が、制御不能になって、みんなスピンしたりして、16台なんかじゃ、
シミュレートしきれないから!!(要は技術不足)。つまり、GTは、
AIがドライブしないなら、そうとうなもんがつくれるが、AIが強いよ、
なんて余計な宣伝すっからさいごに撃沈するんだよ!!
623名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 17:05:11 ID:NCDS0+Zq0
GTの挙動がリアルだったことは一度もない。
624名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 17:17:56 ID:sv5WoZQ00
GT発売当時のレースゲーの代名詞がリッジだっからなw
リアルさとインチキのさじ加減がなかなか良くって面白かった、
4、5はやってないから分からないけど、原点回帰した方が面白そう
625名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 18:02:56 ID:JFm0jP7W0
>>622
>GTHDコンセプトのときは、クルマの挙動は、かなりよかった
>ですよね?

余裕でウンコでした
626名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 19:01:04 ID:EXBOSUxJ0
>>622
ここまで妄想が激しいのも危険だな。
627名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 01:20:48 ID:56KP6EaI0
GT5って本当に今年でるの?
GT自体が記憶から薄れつつあるが
628名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 01:51:18 ID:KmmfgPnO0
GT4からすでにレースゲーを離れている俺。
GT5で糞と解かったし
フォルツアやるとシビアな接戦するには
セッティングから走り方までちょっとでも差があるとどうしようもないこと体験したし
レースゲーはマリオカートでいいかなって思いつつある。
629名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 02:10:55 ID:BNWxJwtg0
そんなキミはPGR4をやるといい。
630名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 16:14:33 ID:FpOiJkQF0
つかバーンアウト行っちゃいなよ
631:名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 16:44:04 ID:sN8V9gzH0
ドリフトナイツやろーぜ!
632名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 17:11:48 ID:FpOiJkQF0
>>631
それはない
633名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 18:15:01 ID:fPCBZYM50

GT5は2009年まで欧州にこない
http://kotaku.com/360002/sorry-uk-no-gran-turismo-5-until-2009
Videogamer.comは、小売に来ているメールによると2009年までイギリスにGT5が来ないと報告。
GT5Pはイギリスで5月リリースだという
40台の車を特徴とし、19.99イギリスポンド

----
こりゃ酷い
634:名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 19:24:20 ID:sN8V9gzH0
初代GTの挙動やゲームシステム、スキール音などはそのままで、
GT5Pのグラフィックとエンジン音で「グランツーリスモHD」なるものを
作れば売れまくるはず!!!!!!!!!
どおおお?
635名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 19:33:51 ID:2WMQ+9UB0
>>634
多分もうポリフォから軽いモデルを作れるような技術を持った奴は逃げ出してると思う。
残ったのは阿呆みたいに頂点を使ったモデル作って、その代償として背景をスカスカにするような奴ばっかじゃないか?
636名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 19:35:10 ID:YM4JEPGP0
GT1のときも、職人肌のプログラマーが1人いてそいつの存在が大きかったと言ってたな
637名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 19:54:51 ID:H+dngbIY0
GTのグラフィック+Forzaのシュミレーションエンジン+Forzaのエンジン音+モーターストームのAIをつめば最強になると予想
638:名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 19:57:38 ID:sN8V9gzH0
ポリフォニーデジタルがGT5Pのアップデートを1月下旬以降にいたしますので、それまでお待ちくださいませ。
尚、2008年とはかぎりませんし、1月が31日間であるとも限りません。今は1月55日でございます。
(ポリデジ社長、山内○典)
639:名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 20:07:26 ID:sN8V9gzH0
は?
640名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 20:09:14 ID:nr024D080
>>637
GTのグラフィック×
GTの車のモデリング○
641名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 20:31:27 ID:9Nvjs3fh0
もっとローポリでいいモデルつくれるところに頼もうぜ
642名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 21:00:21 ID:nr024D080
>>641
GoWで使ってる、法線マッピング?とか言うのはどうなんだ?
643名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 21:07:49 ID:9Nvjs3fh0
次世代機で法線マッピング使ってないゲームのほうが稀だと思うんだ・・・・
644名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 21:08:43 ID:nr024D080
>>643
そうなのか
645名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 15:47:50 ID:d112BS6+0
GTポータブルもたまには思い出してください
646名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 18:41:08 ID:m3ciYl320
ナイスなForza2 PVがあったぜ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2289890
647名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 20:48:41 ID:fW4ggaQF0
>>641
よし。
Fotza3の車はセガ制作で。
648名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 20:56:09 ID:IiQt3zd60
GK涙目w
649名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 22:35:18 ID:T3KWipCq0
32VのハーフHDTVでやっててフォルツァは720p、GT5Pは1125i(だっけ)
でやってるけどグラフィックの違いはあんまり感じなかった
GT5Pのグラを本当に味わうなら1080p必須ってことかな
PCだとGT5すげー綺麗に見えたんだが
650名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 22:41:48 ID:bfQIURU30
GTは720pだとAAx4掛かるって話だけど、1080iでも掛かるんかな?
掛かってるんなら1080pより画質で不利ってことはないと思うけど
651名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 22:54:00 ID:FFBnPl050
AAとかそれ以前に背景手抜きすぎ。
レース中は車より景色の方見る時間長いし、それ考えたら全く無駄な部分にリソースを割いてる。
馬鹿なクリエイターに付き合う哀れなモデラー。
652名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 23:30:50 ID:T3KWipCq0
レースゲームなんだから1位にいることが多いのは当たり前なんだし
スタート直後、お、車綺麗だなーと思っても目の前誰も居なくなるし
コックピットビューも気分で使うだけで操作しづらいからあんまり使わないし

ボンネットビューで前誰もいないと「何このフォルツァ体験版」って思ったよ
653名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 23:59:35 ID:sMx+vikC0
>>652
>レースゲームなんだから1位にいることが多いのは当たり前なんだし

オンラインではそうもいかんだろ
654名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 00:16:44 ID:/K/wxPHs0
GT5Pってオンラインできるゲームだったのか
655名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 10:50:03 ID:hoQcda0I0
Forza2のカウンタックは見た目以上に重く感じる。
他のスポーティーカーとくらべて全然シャープじゃない。
ところが5000rpmを超えたあたりまで踏み込んでからのパフォーマンスはかなりいい。
コーナリング時のステアリングも鈍重に感じるがさらに切り込んでいくと急にゲインがかかるような感じがする。
このダイナリズムがランボルギーニでありカウンタックの魅力なのだ。
この猛牛の息吹を感じる挙動が再現されたレースゲームは世界中見渡しても Forza2だけといえるだろう。
656名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 11:04:07 ID:0FjX1Z5t0
Forza2いいな。
GT5Pとあまり変わり無いような気がする。
ダメージの再現に感動したお
657名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 21:02:22 ID:B5O6oMYQ0
いまさらだが、
タイトルワロタwwww
658名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 14:12:28 ID:NxnXj5+a0
今更杉
659名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 16:08:08 ID:78t1cQoA0
>>658
スマンかった
660名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 16:42:36 ID:yb58FTc20
転載するならトリップも張れよ。
661名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 11:55:57 ID:XFTmWo6Z0
開発元の山内が

Forza2 >>> GT5

って言ってるのに
GKは独自の理論で頑張ってるな
662名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 12:13:26 ID:koCAk9ilO
GT5Pはオンラインと言うオフをやってるだけですよwww
idは出るが実はcpuですwww
663名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 12:41:23 ID:lUsET9KG0
空飛んだり、サンダードリフトしたり、縦列駐車するCPUか・・・
ゲーム間違えてるんじゃね?
664名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 17:00:33 ID:n7Myk6KX0
「開発におけるプロセスに大きな違いがある」って、それ決めるのが
山内だろ? 要求が有ればポリにはそれが出来る資金はあるはずだが?

結局、GT2あたりまでなら山内の知識でいけたが、
シリーズが進むに連れ部分部分の要求が高度すぎて
山内だけでは工程引けなくなったのだろう。 その手の専門の奴に
あるレベルから勝てないのは当然。 ワンマンの限界である。

それぞれにプロフェッショナルヘッドを雇い入れるべきではないのか。
665名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 17:44:30 ID:hrf9SZSA0
だから人材を募集してるんだけど、賢い奴は敏感に「何か」を感じ取ってしまうんだよな。
666名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 18:32:02 ID:OdxKGMZ30
スケジュール管理もできてなくて
延期しながら、さらに未完成で売るとか
買う側も悲惨だけど、中の人も可哀相。
絶対無理な目標を与えられたら、モチベーションも下がるし
美味い酒も飲めない。
こんな環境に良い人材が行くわきゃない。
667名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 19:04:56 ID:ZKbDNHioO
あと海外ソフトメーカーがプレッシャーかけすぎたせいもあると思う
668名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 23:50:06 ID:hrf9SZSA0
>>667
人のせいにするの良くないし、その手のプレッシャーはどこも一緒。
669名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 09:07:44 ID:lpfcwZqB0
正直にGT5Pって
何処がおもしろいか教えてくれ
670おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2008/02/29(金) 09:26:56 ID:BzwtfZih0
>>669
BD版とDL版でセーブデータが別なところがおもしろい
671名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 10:08:09 ID:I4NTlRLH0
>>669
ポリフォニー自身の挙動
672名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 11:47:20 ID:P/54JdKP0
やまうつが挙動不審なこと
673名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 13:25:53 ID:Ur/+TTOg0
オンラインでアップデートできるところ
674名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 16:32:07 ID:cq1M3TVoO
>>673
そもそもアップデートってオンラインじゃなきゃできなくね?
よほど特殊な例を除いて
675名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 16:49:29 ID:0sRGuCRP0
>>664

通常の走行については非常に良く出来ていると思う。
ただ、サンプリングレートが低すぎて時速300Kmとかに対応できていないだけ。
まさにプロダクションカーを試乗するのが目的、みたいなそんなソフト。
ゲームですらない。
むしろ、SCE内ではGTは非ゲーム路線の旗手

676名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 17:20:17 ID:Ur/+TTOg0
>>674
GT2だったかは初版リコールありましたやん
677名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 18:03:07 ID:ScKNmBxG0
>>676
メモカの車のデータが消えるやつな。
あまり大きく発表しなかったから、知らないやつは多い。
678名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 03:10:23 ID:ImBrxK2G0
>>677
ソニーが大きく発表するのはスペックの数字だけ
679名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 05:09:32 ID:yahzDiSs0
>>636の人の名前がどうしても思い出せない…
糞漫画「グランツーリスモを作った男たち」で見たんだよなあ…
「仕事の息抜きに全車種のパラメータ打ち込んでおきました」の人。
680名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 15:41:52 ID:r9uYuxcu0
>>679
覚えてるw

「フォルツァを作った男たち」も読みたいなァ
もちろん同じ人が漫画描いてくれ
681おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2008/03/01(土) 16:32:07 ID:+8nGGovf0
>>679
あの人が居たら! あの人がまだ居たら!!
と思うと仕事も手に付かないな
682名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 17:00:17 ID:Dr9bwcVw0
居なくなったからこんな様になったんでねーの?
683名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 17:09:20 ID:624I4pQ/0
遂に解禁、99.8%の発毛率!!
もうハゲなんて言わせない!!!

ミノキシジル6%配合 
URS-1378

http://www.ree-partners.net/shop/coupon/8a580556ff3c84de404c2dab1b4500e7
684名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 17:10:34 ID:bkIzzB9K0
>>677

アメリカではホームページで告知してたんだけどね…
685名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 19:56:38 ID:LFeWnUCd0
辞めてないだろ?
GT5Pのスタッフロールの挙動エンジニア担当って誰になってる?
686名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 00:59:23 ID:KVCrPcuZ0
どんな神プログラマーがいたって仕様書以上の物は作れない
687名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 10:51:49 ID:Ctzwxtoj0
でも味付け的なものはあるでよ。
ドラクエの街に入る効果音はプログラマが独自に付けたとして有名
688名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 01:18:47 ID:6aaREvfr0
山内
689名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 18:44:45 ID:AnC1uvZO0
FC時代初期の裏技やイースターエッグの類なんかはプログラマの遊び心の塊とも言えるかな〜。
690名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 20:29:56 ID:i6/Clhwo0
最近そういうの無いな
691名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 20:54:09 ID:M4+1uclj0
Forzaの遊び心…
クレジットの最後の
製作中に切られたスピード違反の切符:41
製作中に失効した免許の枚数:2
かな
692名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 20:56:19 ID:1tKpmWg10
>>691
そんなのあるんだ、外人おもしれーな。
693名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 21:21:09 ID:wG5rUPaB0
ていうか違反しすぎワロタ
694名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 23:06:50 ID:CfZMcpj40
>>691
ユーザーへ届けた満足度:priceless

お金で買えない価値がある
695名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 02:27:32 ID:N3smhsLl0
RaceDriverGRIDのプレビュー記事が各サイトに一気に公開されたけど
かなり割り切った仕様だね
コレクション要素無し、車改造無し
特にネット対戦では全車全コースが最初から選べる

レースにフォーカスしたゲームになるそうだ
696|ω・`) :2008/03/05(水) 22:53:54 ID:quyEpoIJ0
XBOX360だけは死亡
697名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 01:32:05 ID:8BgQv9/U0
>>696
山積みスレにお帰りください
698名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 21:55:50 ID:JTTF1PyI0
360脂肪したか・・・
699名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 21:57:58 ID:0e38bv5K0
Forza2完全にオワッタ

98 名前:山内さん@必死だな[sage] 投稿日:2008/03/06(木) 20:31:50 ID:hgp7CxNT0
ちょwww 新情報ktkrwww

このZなんぞ?これがクイックチューン?
http://www.ene3.com/ps3/gt5p/gtnew7.html
http://www.ene3.com/ps3/gt5p/gtnew21.html
http://www.ene3.com/ps3/gt5p/gtnew17.html

カーボンにペイント?
http://www.ene3.com/ps3/gt5p/gtnew1.html
http://www.ene3.com/ps3/gt5/gtnew9.html

車種追加キタコレ
http://www.ene3.com/ps3/gt5p/gtnew6.html
http://www.ene3.com/ps3/gt5p/gtnew12.html

http://www.n4g.com/ps3/News-119589.aspx
http://www.ene3.com/archives/021056.html
⇒まじアップデートもうすぐくるかも!!
700名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 21:59:42 ID:tpjrVqxwO
>>699
名前欄がピッタリで笑える
701名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 22:45:27 ID:ijI/0LLB0
>>699
?だらけでオワタとか言えるお花畑っぷりが微笑ましいなw
702名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 23:07:16 ID:rdREu+n00
またズコーの準備か・・・
703名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 23:13:00 ID:u2X5jFN60
>>699
ちょw 山内さんやりやがったな・・

もしあの美麗カーモデルに萌えキャラ描ければ
神ゲー確定じゃん。
704名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 23:15:42 ID:MzBJlORo0
まず無理だな、メモリ的に。
出来たとしてもPGR4程度のペイントだろ。
画像でもそんな感じ。
GKは夢みるな。
寝てろ。

705名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 23:48:37 ID:64Qy9fN90
>>699
レゲー板より

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/06(木) 23:14:39 ID:ooXlwpIC
>>587
マルチの上に脳味噌が完全にお花畑だと知ってマジレスするが、
おまえさんが「カーボンにペイント?」って騒いでるそれはペイント機能なんかじゃなくて、
「コンセプト 1シリーズ tii」っつー実車のカラーリングな。

で、「このZなんぞ?」って騒いでんのは前作にも収録された山鬱とアミューズとのコラボエアロを装着したZ。
チューニングでこうなるんじゃなく、どうせコンプリートカー扱いだろ。

こういうマルチやるからには、少しは実車の知識くらい持っとこうな。お花畑君。
つかお花畑住人の癖に前作に収録された車種すら知らねえのかよ。もしかして戦死様ですか?
706名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 23:54:07 ID:PO/mjq1+O
このレス書いた人は、前作まで楽しくやってたのかな。
かわいそうになる
707名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 00:30:34 ID:AtVzVoMp0
Forza厨どもが涙目で焦りまくってる様が笑えるw
708名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 00:35:20 ID:pQr4eGz90
つーかレースゲーをレゲーって略す低脳はいつまでたっても
いなくならないな
709名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 00:38:22 ID:Vfx7qG1T0
ああレースゲーか!
レゲーと名前欄違うしどこだろうって思ってた
710名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 00:53:23 ID:g7l10jWP0
590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/03/07(金) 00:39:12 ID:FpI+G0dB
80車種、6コース、画面分割2人プレイ、ドリフトモード、カーチューニング

http://www.prnewswire.com/cgi-bin/stories.pl?ACCT=104&STORY=/www/story/03-06-2008/0004768951&EDATE=
711名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 05:29:08 ID:i2YrvqwR0
うむ。
やはり欧米版に合わせて大規模アップデートが来るな。

公約通り車種を倍増してコースを1つ追加して2人プレイモードとドリフト復活させて、チューニング要素入れてきたな。
最初からこの仕様で昨年末に出しておけよw
712名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 06:35:46 ID:y8nZcqOx0
ショボイアップデートだな…
713名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 06:59:48 ID:t9Ozc4Yu0
追加の「画面分割2人プレイ」てなんだよ…
714名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 10:59:15 ID:N19zBy1x0
4ヶ月待ってこれか
5000円、、、、高いね
715名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 11:04:55 ID:N19zBy1x0
そういえば黙ってたけど、Forza2も次のDLCの動きがあるよ

Forza2週間ピットパスレポート、第81巻2月29日
http://forzamotorsport.net/news/pitpassreports/pitpass81.htm

我々は実際、来るべきDLCを作り上げるために現在熱心に働いている。
我々は若干のいかしたものを次のDLCパックで届けるつもりだ。
それが私が今言うことが出来る全てだ。
来週にはより多くを語ることが出来るだろう。
今はDLCを夢に見ていてください。
716名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 20:10:02 ID:i2YrvqwR0
なんだかよくわからないが、何か来るわけだ
717名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 20:29:45 ID:EV8OFZLH0
ちょっと値段が高くてもいいから
F1の開催に合わせて、そのサーキットのDLCを年18回出して欲しいな。
718名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 13:22:09 ID:p9Ht/0/s0
Forza厨どもが涙目
719名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 14:32:36 ID:7WdrGbKY0
GT5Pの大規模アップデートが先か、FORZA2の有料コンテンツが先か。
GTR、エボXくらいは収録するんだろうか、FORZA2。
720名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 16:52:25 ID:/XUwwpdJ0
>>719
T10がそんなに空気読めるわけないだろ
721名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 17:57:32 ID:k8ryVZOh0
お初にお目にかかります。
ここを見てXbox360バリューパック買いました。
GTシリーズは今まで全部買ってたので5プロローグもPS3と一緒に買うつもりでいたけど、forzaにしてホント良かったです。
大袈裟かもしれんけど、これって一番お金がかからなくて安全なモータスポーツだなと、思いました。
722名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 18:06:21 ID:7WdrGbKY0
バリューパックはマジでお買い得だったな。
ただ、同梱するならピニャータよりブルードラゴンの方が日本向けだっただろう。
つーか、アーケードにも同梱しろよ。
UNOもいいけどさ。
723名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 18:15:23 ID:7UuumUeVO
ドリフトモードってなんだ
724名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 19:41:40 ID:WeZ8ZNtR0
>>722
ブルドラは今でも普通に店で買えるので問題ない。
ピニャは滅多に入手できないので添付する意義が無いとはいえない。
725名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 19:54:36 ID:zXGbTm+Q0
>>723
ハリボテ舞台が回転するんだよ
726名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 21:19:16 ID:VPDRrbN90
レーシングモードも追加されるらしい
727名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 21:22:18 ID:7WdrGbKY0
レーシングモードが無いレースゲームというのも珍しいがな
728名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 01:18:42 ID:VALY0NbZ0
>>721
バリュー買ったけど、しばらく放置してました。
RezHDの蝶エンドに辿り着いたから、俺もなんとなくForza2やり始めたけど、おもすれ〜。
AIがちゃんと、愛車に傷が付くのを怖がってる、と思った。
729名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 10:11:12 ID:au/ETXRYO
>>728
ぶつけると足回りがいかれたり
エアロとれたら空力わるくなるから
オンでもぶつけないほうがタイムでるんだよね
どっかの車ゲーとはちがうわ
730名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 13:27:14 ID:BklHXWp+0
うむ。
フロントシップの車で勢い良くカマ掘ると自分のエンジンがオシャカになるしな。
731名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 13:55:20 ID:JksrwyNH0
GT5Pかてなぁ 破損はもう実装済みなんじゃ!
壁にぶつかるとな画面がバグんねんぞ
732名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 00:20:17 ID:FP2zhaUa0
 
733名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 08:57:22 ID:zhFcgUUJ0
フロントシップって何?
734名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 09:28:24 ID:1LbSle850
太股の前側が筋肉痛の時とかよくやるじゃん
735名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 09:37:18 ID:Tagp4mM90
>>733
フロント(シップ)エンジン
フロントシップ/ミッドシップ/リアシップ (エンジン)
736名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 09:44:16 ID:QvkNcOEX0
その用法って正しいのか?
個人サイトとか新人ライターしか使ってるの見た事無い気がするんだが…
737名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 09:52:36 ID:99xK9VVO0
いちおうフロントエンジンのことをフロントシップと表現するのは語源的には間違ってないみたいね。
俺も聞いたこと無いけど
738名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 09:52:39 ID:Tagp4mM90
わからんねー
英文じゃ xxx shipped engine なんだろうけど、
慣用的には フロントエンジン ミッドシップ リアエンジン な感じだし
739おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2008/03/10(月) 10:04:17 ID:D5XP1yCN0
俺はスキンシップが好きだな
740名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 13:21:41 ID:zhFcgUUJ0
ぺたんしっぷの〜〜〜
741名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 14:05:49 ID:NTevpba+0
なんか必死にダメージ表現から話をそらそうとしてる人たちがいるな。
742名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 17:40:41 ID:Tx3fPrlR0
山内の言うことは正しい
743名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 17:43:50 ID:/gfhlcST0
>>544
超遅レスですまないが、
さんまもGTなんかでやったの?
744名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 18:33:48 ID:iXoq/aCn0
やったって言っても30秒くらいだけどね…。
元々は美人の女性社員探すだかそんな主旨の番組で
ソニー行ってその時にちょろっとだけ。
745名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 11:14:00 ID:XWAtlj900
ミッドシップの「シップ」とは、
水に浮かぶ船(船外機以外の船舶)が重量バランスを取る為に、重量物のエンジンを船体中心にしている事から来ていたと聞いていたが。
だから前でも後ろでも、車軸より内側でエンジンマウントするのを「○○ミッドシップ」と呼称するんだと思ってたけどな。

フロントシップとかリアシップとかの「シップ」って何の意味で使ってるのかね?
746名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 11:23:24 ID:HEUQRB1O0
>>745
日本語特有の「意味わかんないけど、とりあえず略しとけ」系では。
747名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 11:45:42 ID:XWAtlj900
>>746
ミッドシップ・エンジン=midship engine

【mid-ship】

「mid」=ミッド又はミド、真ん中の、半ばの、中間にある。
「ship」=シップ、船、汽船、特に大型船。

車用語で調べてもフロントシップとかリアシップでは乗ってないんだよなあ。
やっぱり略しとけって感じなのかね?
748名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 12:19:31 ID:A3HSBwz90
英語とカタカナ英語は全く別の言語だから
749名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 12:23:29 ID:rwhunqOi0
まだ必死で話題逸らししてるのか。
GT5Pにはダメージがない。
買った奴はそれを理解して買ったはずなのだから堂々とその現実を受け入れればいいのにな。
750名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 13:03:57 ID:XWAtlj900
>>748
カタカナ英語でのシップの意味は何の意味だろ?
フロントやリアはまんま「前」「後」だけど、「シップ」を何の意味で使ってるのか知りたい。
751名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 13:07:40 ID:kwho1aj70
「ミッドシップ」のシップの意味ってことだろ、しつこいな。
752名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 13:11:52 ID:/YWw8k3p0
>>750
「鎮座」だな。








たぶん。
753名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 13:30:06 ID:XWAtlj900
大先生御推薦のスレでちょっとカマ掛けたら面白かったから貼っとくわ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1197978460/l50

730からの「フロントシップ」の流れ。
754名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 13:32:14 ID:XWAtlj900
ごめ〜んw
こっちに貼っちゃったw
755名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 13:37:41 ID:f1j4eVx/O
これは酷い
756名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 13:58:00 ID:KpntnVq30
大先生のあのポエムも痛かったが、ココもかなりの物だな。
757名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 13:58:39 ID:2owDUw6O0
こまったときのWikipedia

前輪駆動(FF Front engine - Front wheel drive)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E8%BC%AA%E9%A7%86%E5%8B%95

ミッドシップ(MR Midship engine - Rear wheel Drive)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97

後輪駆動(RR Rear engine - Rear wheel Drive)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

ちなみに英語版
ttp://en.wikipedia.org/wiki/FF_layout
758名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 14:37:23 ID:/YWw8k3p0
>>757
FRとRFとMFの存在は無視ですか。
まぁ、RFやMFなんて聞いた事ないけどw

1文字目のFMRがエンジンの位置で2文字目のFRが駆動輪の位置だから、単純に「前輪駆動(FF)」「後輪駆動(RR)」って書かれると違和感が。
(まぁ、英語のカッコ書きは厳密に書かれてるけどさ)
759名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 14:52:47 ID:U4GQSEEA0
シップに関しては>>730>>735に説明してもらえばええやん。
どうせ住人なんだろ?
760名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 15:47:59 ID:rwhunqOi0
常識的に考えると
執拗に揚げ足取りを重ねる人間に対して真面目に説明する労を
厭わない人間はいないだろう。

むしろ先日の本題であったダメージ表現の有無の話をここまで
必死になって逸らそうとする姿勢が興味深いね。
761名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 16:14:00 ID:97hP6twG0
平たく言うと、間違ってたって事か?
762名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 16:28:55 ID:HEUQRB1O0
さぁ?
なんか一人で大喜びしてるみたいだけど。
763名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 17:08:17 ID:P3e5lUhr0
言った本人でないと解らんな
764名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 20:26:49 ID:a8WlaRV00
GTってドンキとかで売ってる2千円くらいの金ピカ、ガラス玉ゴテゴテのチャイナ時計みたいだよね。
と言ったら反論するかい?
765名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 22:24:01 ID:O/GjH5D20
>>764
見た目だけは高級だからせめて
店頭に置いとく高級時計の模型じゃね?w
で中身は何も詰まってないと
766名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 23:47:53 ID:eTOhByG70
最近は、スイス製の100万円位する高級時計をスイスのメーカーに修理に出すと、中身を量産品の安物に換えて返品されたりするんだってさ。
767名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 23:57:12 ID:qADPd0y30
フロントシップでぐぐったら409,000件も出るじゃん。
普通にフロントエンジンという意味で使われてるようだが。
768名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 00:18:21 ID:qMbjj0Fo0
だからなんだよ
769名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 02:03:34 ID:gBkpUTHe0
さすが大先生御推薦のスレだw
770名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 02:05:39 ID:ju8pyozj0
>>769
ところで「大先生」って誰よw
771名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 02:33:15 ID:2RcQ7g6I0
まあつまり、Forza2のダメージ表現は「見た目のリアリティの実現」よりむしろ
プレイヤーの運転の志向に影響を及ぼしており、それはGT5P本スレで皆が
求めている「運転マナー」につながっているのではないか、と。

つまり「GT5Pにも早くダメージ表現が付くといいですね」って話じゃないの?

何故そこでシップに粘着して混ぜっ返してる奴がいるのか意味が分からない。
772名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 03:26:19 ID:UtCNYW540
大先生の努力の結晶がこのスレッドです。
773名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 03:57:10 ID:WvkETtkT0
とりあえず山内はNFSPSのキャッチコピーを100回は読めとw

あそこまでGTを皮肉ったキャッチコピーも無いだろw
774名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 04:45:23 ID:F+JXnPhl0
負ける喧嘩はしない!
775名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 05:19:26 ID:Zr7Rdglx0
まあ、NFSシリーズはここ最近2作はえばれた出来ではないような・・・
776名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 09:52:41 ID:qJL25EZi0
車種・コース・カスタム・セッティング・ダメージ・ラグ・ブースト
タイヤ痕・ピンボール・プロローグw・アップデートで対応

GT5Pの大きな問題点はこれくらいかな?
777名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 09:55:39 ID:Xew73mFm0
>>776
問題ない部分を探した方が早いんじゃないか?
えーと・・・・・・・モデリング

後は他の人に任せるよw
778名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 11:14:27 ID:y3qgLBHiO
え〜と、メニュー系がオサレ?

>>779任した
779名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 11:16:36 ID:iA+tWPEg0
ちょwおまえらww

えーっと、えーっと、あぁ、BGMはカッコイイよね。

>>780後を頼む
780おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2008/03/12(水) 11:17:22 ID:ztbOtjHH0
DL版ならフルインスコ可でディスク要らず
何気に(・∀・)イイ!!
でも本体はここんとこずっと主電源切ってる
781名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 11:18:26 ID:Zr7Rdglx0
泣けるなぁ・・・おっちゃん
782おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2008/03/12(水) 11:30:18 ID:ztbOtjHH0
ああ、ちゃんとしたのがあったわ

G25が使える

でも日課のパタパタも静電気の季節なので余計埃くっついて汚くなるから放置
60GBモデルと同じ機能のある白出たら考えるのになー
783forza犬先生:2008/03/12(水) 11:44:13 ID:8cFA7aQJ0
ぼーいずびーえっくすぼっくす

NFSはモストウオンテッドが最高傑作だ。
もちろんXbox360版。
夕日がめっさ綺麗。PS2版は論外な。
ライバルの車をぶんどることができるので全クリは容易。
ラスボスを倒した後の展開は最高。
784おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2008/03/12(水) 11:56:59 ID:ztbOtjHH0
>えっくす

おっきした!
785名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 12:18:37 ID:0wYLxopR0
Forza2ピットパスレポート 3月7日
http://forzamotorsport.net/news/pitpassreports/pitpass82.htm
1週間かそこら後に新たなDLCがDL可能となる。
このシルエットはカーパックに含まれる車であり、これを最初に言い当てた人達に
我々が選ぶ3つの車をプレゼント。プレゼントにはUnicornCarも含まれる。
ttp://forzamotorsport.net/NR/rdonlyres/3F0E8432-74AB-4C54-AFDB-B708720B6CBC/11693/TEASE.jpg

今週はスコアボードフィルタリングシステムの公開etc
786名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 13:37:01 ID:KapTF5AS0
このスレの何割が大先生の自演ですか?
787名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 13:44:03 ID:iA+tWPEg0
最近は大先生とかいうプレデターと戦ってるお客さんが増えたなw
788名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 14:57:27 ID:vHJ2AqEq0
だから大先生ってだれさ
789名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 14:59:41 ID:iA+tWPEg0
>>788
シラネw どこかのスレに潜んでるプレデターじゃね?w
790名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 15:46:17 ID:osWosVS1O
リアルじゃないダメージ表現は萎えるだけだぜ?
事故ったけど傷や塗装の具合が違い過ぎる
791名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 16:05:33 ID:O4OETcMl0
ピンボールは爆笑だもんな
笑いを取れた方がおいしい
792名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 16:14:51 ID:osWosVS1O
>>791
フォルツアのハイパーブレーキもどうかと
砂地に入った時はどっちがリアルなのか小一時間悩んだわ
793名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 16:51:13 ID:F+JXnPhl0
>>790
はげしく同意。
GT5Pはやっぱり考えて作られてるなァと思た。
Forza、NFS、バンパラの嘘破壊なんてあっても萎えるだけ
あれなら無い方がマシ。無能な外人には分からないのだろうね・・

794名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 16:55:23 ID:UdNTb/LB0
Forza2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1445950

FORZA2 クラッシュ実験(衝突音の凄まじさとリアルなダメージ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm277114

Forza2 & GT5P 衝突実験比較動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1594829

PGR4動画 見事なまでの編集に脱帽
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1773925

PGR4 バイク&車 オンライン異種格闘技対戦(バイク可哀想w)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1752020

PGR4 オンラインバイクオンリー対戦(死亡事故多発w)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1751638
795名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 16:58:56 ID:lY0XMJZN0
ぶつけると足回りがいかれたり
エアロとれたら空力わるくなるから
オンでもぶつけないほうがタイムでるんだよね
どっかの車ゲーとはちがうわ
796名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 17:01:28 ID:UdNTb/LB0

GT5P オンラインの過疎ぶりと遅さ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2446932

ハッキリいってPGR4やFORZA2と比べる以前の問題だよ、こりゃww


797名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 17:04:10 ID:2RcQ7g6I0
>>793
うんうんそうだね。
じゃあまたシップの話でもしようか。
798名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 17:12:55 ID:5AnUEqnh0
うむ。
FORZA2ではフロントシップの車で勢い良くカマ掘ると、
自分のエンジンがオシャカになるしな。
どこかのピンボール演算とは比べ物にならんよ。
799名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 17:28:04 ID:2RcQ7g6I0
>>798
マジレスすると、あれは俺にとって目から鱗が落ちた。
それらの仕様によって「Forza2の製作者はこういう風に運転してほしいんだな」、
という明確な意思を感じた。

また、プレイヤーの好みによってそれらをオン/オフできるのも、開発者の意思の
押し付けを避ける心配りが感じられて好感が持てた。

ゲームの進歩のためにも、こういった良い点は他のソフトにもどんどん参考にして
もらって一層良いゲーム作りを進めてほしいところだな。
800名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 17:32:49 ID:osWosVS1O
GT5のCPUもFORZA2のCPUも馬鹿だからな
FORZAはダメージ食らう分うっと惜しい
両者ともレールの上をCPUが走る感じで昔のPCゲーに遙かに劣る
801名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 17:34:45 ID:aRyjHVzF0
フォルツァはぶつかるのをかなり嫌がって露骨に避けるんだが
802名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 17:39:05 ID:osWosVS1O
>>801
そうは思わないな、速い車に対して道を譲らない
とある95時代のPCレーシングシミュは100mくらい手前から反応してるのに
まだNFSの方が抜きつ抜かれつを楽しめる
803名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 17:45:06 ID:YkwP4z4b0
周回遅れという概念は持たないっぽい
接触回避とは別にブロックライン維持しまくりなのよね <フォルツァ
804名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 17:45:23 ID:aRyjHVzF0
>>802
ちょっと援護させてもらうけど
速い車って言っても実際だとR4以上のクラスなら基本抜きつ抜かれつの展開は無いからなあ
遅いクラスじゃないとCPUの動きには満足できないかも
NFSだと抜きつ抜かれつが売りのレースゲームだから楽しいのは当たり前かと
まあ全部のゲームに対してもっとCPUが賢くなって欲しいというのは同意だけど
805名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 17:49:50 ID:osWosVS1O
>>804
俺がCPUの件で言いたいのは
95時代の3Dレーシングシミュでさえ出来たことが何故できないのか?
とはいえ前述のゲームは自動車メーカーが直々に開発してたしプログラマーのレベルの問題か
806名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 17:58:37 ID:fiHVaUss0
GT4だとクリッピングで止まってると容赦なく追突してきたんだけど、
GT5Pは避けるようにそこらへん賢くなったのかい?
807名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 18:00:49 ID:mPp3U+cJ0
>>802
実際のレースでも、周回遅れじゃなきゃ道譲らないけどね。
808名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 18:07:15 ID:bQkRqFjj0
>>805
で、そのゲームって何よ?
809名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 18:11:15 ID:bQkRqFjj0
>>802
レースしてるのに道を譲るってどんな状況だよ。
それはAIの賢さじゃなくて、ゲームシステムの問題だろ。
要はそういうタイプのゲームが好きです、と。
810名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 18:16:43 ID:aRyjHVzF0
昔のPCゲーでCPUが賢いレースゲーなんてあったかあ?
811名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 18:19:29 ID:0J0VWcdk0
もうすぐ敗走かな?
812名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 18:32:52 ID:A+VZzepU0
周回遅れのGT5はもう道譲ったら?
なんてかわいそうなことは言わないよ
813名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 18:36:02 ID:osWosVS1O
>>808
リアルさを追求するあまり1種類しか車がないある意味(ry

ヒントは車は1台、ゲームタイトルは車の名前
日本じゃ100本も売れてないはず
個人サイトも2つくらいしかない
公式サイトは20年間放置されてブラクラとウイルスの溜まり場だから貼らない
814名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 18:39:53 ID:fiHVaUss0
>>813
ダッジバイパーが出てるやつ?
815名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 18:47:46 ID:h3xvJ9CR0
ヴァイパーレーシングなら持ってたが、そんなに賢かったかなぁ?
GP3の方がいいような
816名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 18:47:48 ID:osWosVS1O
>>814
しか出てないやつなwww
817名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 18:50:21 ID:vKwCqzZk0
抜きつ抜かれつ ってのは
後ろになった車を意図的に速くするか、
個々のAIの癖を、意図的にバラバラにして
直線を遅くさせるとか、コーナーだけ異常に速いとか。。
完全に抜けるくらいの不自然な差を付けるか
事故らなくても、トラブルが発生するようにするかだね。


そういえば、昔F1のPCゲーで
フルレースの最後の周回で事故ってなくても
エンジントラブルとかあったな。。。懐かしいw
818名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 18:57:43 ID:O4OETcMl0
どっちもどっち作戦に切り替えた低脳戦士降臨?w
819名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 19:05:04 ID:Gs853/sF0
>>790
公道でリアルに事故った(>>11)お方でつか?
820名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 19:15:09 ID:osWosVS1O
>>819
そうですよ
ランサーじゃなくてFDと32と86ですが
821名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 19:28:53 ID:bQkRqFjj0
どう考えてもAIの賢さは関係ないな。
ただのデッドヒート好きってやつだ。
そもそもそういう挙動ってのはスクリプトって言うんだぜ?
822名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 19:28:59 ID:FwU9iHTkO
単なる社会のクズじゃねえか
OPTIONとかに事故写真を投稿してたんだろ
823名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 19:36:20 ID:0wYLxopR0
まーForza2じゃ、直線重視かコーナー重視かのセッティングやチューニングの差に
よって、ちゃんと抜きつぬかれつは普通にあるけどね

824名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 19:39:22 ID:2/OiH+Es0
GT5もセッティング次第だな
825名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 21:25:37 ID:O4OETcMl0
セッティングさせてくれぃ
826名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 21:26:07 ID:qJL25EZi0
単調なスキール音に驚き、それとセットでピロピロ生える煙に萎えた。
タイヤ痕すら付かないことに怒り、ピンボールクラッシュに笑った。
827名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 00:22:48 ID:ebDf6/cp0
Forza2のAIは車幅認識がおかしい
コーナーの内側に引っかかって事故るのは見てて笑えるからいいけど、
コーナー立ち上がりでこっちのケツに引っかかってるのを認識できずにアクセル踏む時があってイライラする
ケツに当たるだけならいいけど、ケツの端に当たったままグーッと押してくるもんだからスピンするんだよ
828名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 09:54:37 ID:E4QxAtiO0
相手が自分の都合のいいように運転してくれると思うのが変。
人間でもうまい当て方してくる奴がいると思うのだが。
829名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 10:02:59 ID:LHW3+l7h0
そうか
ケツをグーっと押して前走車をスピンさせるのは巧い当て方なのか。
830名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 11:11:59 ID:E4QxAtiO0
>>829
オンラインでレースしてるとガイジンとか普通にそういう事するでしょ。
そういう経験ないの?
831名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 11:23:14 ID:DVbSN4IO0
セガ F355のAIは賢かったなぁ
832名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 11:24:46 ID:E4QxAtiO0
>>829
もう少し解説しておいた方がいいかな。

当てるのが下手くそな奴は無闇に突っ込んできて共倒れしたり自滅したりするん
だけど、当てるのがうまい奴は見事にこちらだけを崩してくる。

それに腹を立てるか「うまいな」と思うかは当然自分の感じ方次第だろうけど、
2ちゃんの煽り同様、いちいち腹を立てても仕方ないかな、とは思う。
833名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 11:46:49 ID:DVbSN4IO0
>>832
どうせイニDの知識でしょ。
んな後方絶対有利な中での出来事を褒められるかね。
本当に上手い奴はスレスレで止めて当てもしないよ。
834名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 11:55:17 ID:bvKCMHV30
>>833
PGRでの話しだけど、ずっとテールトゥノーズに近いバトルを繰り広げてて
「うお!こりゃ熱いぜ!」とか思ってたら
最終ラップであっさり回されて負けた時は悪評送ったw
確かにぶつけてくる人はあんまり上手くない人が多いけど
たまに上手いうえに、そういうダーティーさを持ってる人もいるからタチが悪い。
835名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 12:03:14 ID:TD6Bp2dw0
>>833
イニDは峠が舞台だから、もともと「抜く」事が稀だろw
だから、当てに行く事も無い。
836名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 12:16:36 ID:DVbSN4IO0
>>834
最終ラップはあるなぁ。 仕掛ける最後のチャンスってことで
上手くても一線越えてしまう事があるんだよねぇ。
これは巧さってよりも自制心とかの、意識コントロールの
分野なので経験重ねないとなかなか。 ちなみに佐藤琢磨は
この点で損してるのよね。

>>835
イニD読んでね 絶賛発売中
837名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 12:17:11 ID:hUJs5RjX0
破損がリアルと違うだとかAIの車幅感覚がいまいちだとか、
なんかもう重箱の隅ってレベルだな。
838名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 12:22:48 ID:bvKCMHV30
>>836
いや、多少ギャンブル気味でも一線を越えない
フェアな仕掛けをしようとして、ミスって接触してしまうのと
あからさまに回しにくるのでは明らかに違うからさ。
フェアなプレイヤーだと思ってたからアレはちょっとがっかりしたな。
839名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 12:26:32 ID:TD6Bp2dw0
>>836
イニD今最新刊って何巻?
つーか、何巻まで読んだか忘れた…。
最後に読んだの、神奈川でバトルしている話だったかな…。


俺はもう歳なので、峠は走りに行かないが、サーキットは時々行く。
でも、去年11月に横転したので、屋根がベコベコだ。

修理代貯金中。
840名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 12:29:12 ID:mlws9HCg0
Forzaもリアルよりもゲームを優先してる部分がたくさんあるってことだよね
砂地ブレーキにしろダメージでエンジン破損にしろ
よくも悪くもゲームだ

ただAIは俺もちと不満、抜くならもっときれいに抜いてほしいぜ
人によって抜き方の荒っぽさがちがうのはちょっと面白かったけど
841名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 12:32:48 ID:TD6Bp2dw0
>>840
砂地ブレーキがどんな現象かわからんけど、高速サーキットで砂地入ると車横転するよね。
(まぁ、俺が横転したのはミニサーキットで、しかも崖に乗り上げたからだが)
842名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 12:40:55 ID:ku12fVTg0
どっちもどっち。
最高のレースゲーはレーシングラグーン。
843名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 12:46:18 ID:PLeBZPgw0
>>842
昨日の人か。
844名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 12:47:14 ID:f92sl2/sO
いやいやチョロQだろ
845名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 12:49:33 ID:DVbSN4IO0
>>842
マリオカート舐めんな

>>839
さぁ、40巻ぐらいあるんちゃう。 俺ももう25巻あたりから読んでないわ。神奈川の巻数はしらんw
846名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 13:07:14 ID:VUKmaPjE0
頭DこそGTの様な商業主義漫画じゃん。
中身が何も無い。
メカニカルな具体的描写が有る訳で無し、ドライビング面はファンタジー。
ネタが尽きた所なんてそっくりだ。
847名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 13:07:33 ID:qG0fNM1S0
砂地ブレーキは、ショートカットに対するペナルティみたいなもん。
例えば鈴鹿だと、最後のシケインをまっすぐ突っ切ったら30Km/hに制限される。
GT5Pだとそこの部分はブロックが積んであるから元々進入できない(多分…うろ覚え)。
848名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 13:13:40 ID:ZEA1X36D0
>>846
映画化されたあたりまでは普通にストーリーで楽しめたけど、
プロジェクトDになって以降gdgdの一途だもんな。
コミックス買ってまでまだ読んでる奴いるの? って感じ。
849名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 13:36:59 ID:hPA8m0As0
>>833
NASCARじゃね?
ケツをグーっと押して前走車をスピンさせるのはバンプアウト
前走車を押して速度を上げるのがバンプドラフト
850名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 13:46:20 ID:G6EKbOds0
DTMもたしかよく当てたよな?
851名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 15:22:17 ID:E4QxAtiO0
>>833
>どうせイニDの知識でしょ。
いや。
レースゲーのオンライン対戦の話をしてるし、そう書いたはずだが。
大丈夫か?

>>834
君の気持ちは良く分かるよ。
当然俺もムカついて悪評ぶち込む事もある。
852名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 16:48:26 ID:GwTE5ATG0
グランツーリスモも箱○で作っちゃえばAIの動きやタイヤ痕を再現するのも
簡単だとPS3よりかは簡単だと思う。
853名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 17:07:25 ID:xQ2u78c90
たぶん、もっとモデリングと、質感に拘るだけかと。。
854名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 19:42:54 ID:khJWPtdt0
最強のゲームはF-ZERO GXでFA、グラも頂点だしWWW
855名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 21:09:15 ID:dfY92/EU0
>>849,850
箱車は多かれ少なかれプッシュがある
特にS2000系(ホンダじゃないぞ)の箱は非常に激しい
856名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 01:52:29 ID:2tSrF0BJ0
グラについてなら
Forzaシリーズは永久にGT5Pを超えられないだろうね。しょせん安物時計やな。

エンジンやAIはまあまあ良いのかもしれんけど
あの糞リプレイや糞モデル、リアリティの欠片もない質感ですべて台無し。
Forzaの開発者は車に愛がないんだろうね。
857名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 01:59:03 ID:tBORBXyH0
>>856
まだこんなこと言ってる奴がいるんだ
絶滅危惧種だな
858名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 02:07:58 ID:j/9YNnGx0
>>854
あのローポリなだけでなくダサダサデザインのマシンはないわ。
64の時はフレームレート重視で納得したがゲームキューブであれはひどい。
859名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 03:45:15 ID:G3nX96xc0
360のダメージ表現は凄いな、PS3じゃまず無理だわ。
http://japanese.engadget.com/2008/02/17/xbox-360-16-failure-rrod/
860名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 04:24:21 ID:6laDyZOm0
もはや故障率しかネタが出せなくなったのねw
861名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 14:11:11 ID:uN5VErFR0
64のF-ZERO Xは当時感動したな・・・
あれだけのスピード感を体験できたゲームは無い。
862|ω・`) :2008/03/15(土) 01:35:46 ID:idHGdNvU0
|ω・`)
863名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 07:51:21 ID:Vr7TgQUT0
>>862
マルチコピペ失敗ワロスw
864名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 08:01:00 ID:HaQYAkN+0
(´・ω・`)ノシ      (`・ω・) 「__」      (`;ω;) 「__」    (`;ω;) 「__」
  ↑               カタカタカタ・・・      カタカタカタ・・・      カタカタカタ・・・
  山内「おつかれ。じゃ」
865名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 11:33:41 ID:QDn6aRrv0
>>861
GXは劣化したな、視点の違いかコース幅の違いか・・・スピード感が無い
操作感もふわふわ過ぎだ
866名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 12:56:54 ID:yOzC4Gtv0
箱Oのレゲーは細かいところで駄目にしてる
ホイールをモデリングしてあっても実際に走らせるとテクスチャ貼付けで描画してたり
何十万回転してんだよwwwっていう
フォトモードでシャッタースピード最速にしても修正されないし
867名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 13:05:09 ID:9Be4Nve10
回線状況の悪い欧州では糞オンで大事になるだろうな
868名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 13:13:08 ID:Y3XyxjRv0
高級腕時計みたいに無駄な(描画)コストをかけないからな。
869名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 14:41:35 ID:9Be4Nve10
870名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 15:20:08 ID:WAtN46aw0
>>869
相変わらずしょぼい挙動だな。プラモ走らせてるような軽さなんとかしろよw
GTみたいな鉄の塊を動かしてるリアルさがひとつもないからな。
871名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 15:25:14 ID:HaQYAkN+0
>>869
マニアックすぎるんだよな。
GT5Pみたいに普通に美しい映像にすれば良いんだよ。
外人は極端すぎる
872名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 16:28:59 ID:kuNT/VI80
>>869
日本勢はランサーだけというクソっぷりw

とか適当に貶しておけばいいかな
873名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 16:36:52 ID:LVeDjJwY0
まぁ国産ゲームじゃないし日本車優遇しろと言うのも無理な話だわな。
日本でFORZAがモノ凄い販売数でもたたき出してるなら別だがそれも無いしな…。
874名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 16:41:57 ID:YxwFsBHh0
国産車好きとしてはGT5本編が凄い気になる
フォルツァも車種発表されたとき日本車が割と多くて興奮したなあ
875名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 16:53:19 ID:QDn6aRrv0
S14後期が無いのが気に入らない、前期の何処がいいってんだ
LP560とレヴェントンあたりが出れば買うかな
876名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 17:33:33 ID:9Be4Nve10
Forza2、3月19日に3月のカーパックリリース
http://forzamotorsport.net/news/pitpassreports/pitpass83.htm
13車、400MSP
877名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 19:25:44 ID:UeijAzgJ0
>>869
それで白アウディのあとに白エボを入れるのは何か意図があるんだろうか?w
878名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 21:59:45 ID:1RG2tZnF0
 \       |       /
   \      |      /
        ____
       /      \
――   /  ⌒    ⌒\  ――
    /   (● )人( ●)\
    |   :::::⌒/  \⌒:::: |
    \__/ ヘ._ノ` \/
  /   |     `''"    |   \
      | |        |
      | |        |
   _  |川`        |
  |  |]=)    ∧    |
    ̄ |   | |    |
      |  |  |  |
     (___)  (___)
879名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 01:00:08 ID:jWQhOJns0
最近空飛ぶネタで煽る奴が減ったとおもたらForzaで飛んでたんだねw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm406563
呪詛どころかパッチ当てられない分直せないなwww
880名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 01:15:48 ID:qpDfFDUn0
>>870
鉄球でピンボールやりたいならGTって事ねw
881名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 01:42:54 ID:ZOm2pnTO0
>>879
最近?アップされた日付位確認しようぜw
882名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 01:45:31 ID:u63fvKEB0
動画アドレスの桁が6桁の時点で(r
883名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 02:33:23 ID:PV/g9SlZ0
>>881
箱はオン有料なんだからよ、どんないいわけも通用しないんだよ馬鹿w
884名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 02:35:53 ID:PeoGSTJ/0
リプレイバグとオンになにか関係があるのか
885名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 02:38:01 ID:PV/g9SlZ0
オン有料にもかかわらず、こんな糞仕様のソフトがあったとはw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1894781
http://www.nicovideo.jp/watch/sm406563
痴漢てマジで情報弱者の大馬鹿者だなw
886名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 02:41:59 ID:ZOm2pnTO0
PV/g9SlZ0がdでもない低脳って事だけは理解できたw
887名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 02:45:47 ID:PV/g9SlZ0
>>886
で、お前は糞ルツァ買った情報弱者馬鹿w
888名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 02:51:09 ID:LEeyu53X0
糞ルツァとか言っちゃってもう、なんでそんな必死かなぁ…
889名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 02:57:15 ID:qUyC4t8s0
GT5完全版まだ?
890名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 03:37:16 ID:+7nCwsIZ0
>>887
何かあったんですか?
891名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 08:16:09 ID:CEyEmIm30
>>887
誰も使わない単語無理に使っても寒いだけですよw
892G様 ◆1nTw0S75ug :2008/03/16(日) 09:32:40 ID:+/W2e4nG0
あまりイジメるなよ。
FORZA2の車体グラが完敗なのは事実なんだし。
認める所は素直に認めるべきだろう。

それと、プロモーションもソニーの方が全然上だ。
商品を売るという部分の気迫が欠けてるんだよ。マイクロソフトは。
良いモノを作りました、以上!
これで売れたら偉い。

中身がカスだろうが、美麗なプロモ映像を大衆の目につくように垂れ流す。
そうすりゃ、国内20万本売れる。
そういう実績をGT5Pは残してくれてる。
日本で商売するって事はそういう事だ。
中身がカスだろうが、次こそは良いだろうとまた手を出すんだ。
893名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 09:36:59 ID:KNJiPrYBO
G様だ〜♪

メ覽でキャッキャしてんじゃねぇYO!
894名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 09:41:44 ID:nmhtMxiKO
誰だ、板ポリタイヤバリアゲーのグラが凄いとか吹いて回ってんのわ
895名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 09:56:29 ID:CEyEmIm30
>>892
俺はお前ほど馬鹿じゃないんで、宣伝の良し悪しなんてどうでもいいが

悪いものを作りましたが騙されてくださいってか
896名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 10:05:13 ID:mRlp+MB90
>>892
G様わかってるな。
MSはプロモ下手すぎだし売る気がある様に見えない。
本国ですらHALOとGOWくらいしか力入れてない。

前にどっかのスレで見たが
セガも旧Xbox時代に「Xboxに肩入れするからアピールしてくれ」と
頼んだのにMSがほとんど宣伝してくれなかったらしい。
897名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 10:16:23 ID:itmlmxsf0
>>894
>>892は車体に限定してると思うんだがどうか?
898名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 10:21:10 ID:nmhtMxiKO
>>897おれ、アンカーなんか付けてたか?
899名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 11:11:04 ID:itmlmxsf0
>>898
ああ、>>892からの流れだと読み間違えたんだ。すまん
900G様 ◆1nTw0S75ug :2008/03/16(日) 11:29:32 ID:+/W2e4nG0
>>895
ハッタリかどうかは比較対象がなければ判断できないだろうに。
GT5Pしか知らない奴からすればGT5Pはスゲーんだよ。

誰も買ってくれないFORZA2はそれ以前だろ。
本体に同梱してようやく俺も体験できるようになったが、GT5Pばりのプロモやってりゃ10万本売れてもおかしくないタイトルだ。これは。
マイクロソフトがやる気ないのはどうしようもない事だが、どんなに良いもの作っても認知されなければゴミクズ以下。
それが日本市場だ。

最近WiiWareの宣伝をよく見かけるが、んなもんLiveの方が先にやってた事だろ?
当たり前の事をまるで「任天堂画期的」のようにプロモやるから大衆はついてくるんだ。
そこんとこ理解せずに箱○マンセーだけしてるから箱信者はダメだな。
ユーザーが騒いだ所でどうにもならんがなw
901名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 11:31:48 ID:PV/g9SlZ0
FORZA2は最大8人対戦で有料、GT5Pは最大16人対戦で無料、ゴミは淘汰されていく自然の摂理だな
実際ゴミクズ以下だろ。
902G様 ◆1nTw0S75ug :2008/03/16(日) 11:40:21 ID:+/W2e4nG0
>>901
悪いが料金設定はどうでもいい。
俺も以前は箱○課金高すぎと思ったが今はたかが数百円大した事はない。
ゲーセンなら1時間もかからずに消えてなくなる程度の額だ。
それを高いとか言ってた俺はアホだな。おまえは俺以下の大アホ。

無料で16人走れようがつまらんものは淘汰させるべきだが、
困った事にこの国ではGT5Pとそれ以外を比較する人があまりいない。
だからGT5Pが今のレースゲームの究極のカタチと考えられてしまってる。
これは紛れもない事実だ。

しかし、他の色々なレースゲームと比べてGT5Pはダントツにゲーム性は低い。
挙動もおかしいし、走らせて楽しくない。
んなもんに5000円払うのは大アホだけで十分。
ユーザーがNOと言わないから次から次へとハッタリ地獄がまかり通るようになるんだ。
903名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 11:58:45 ID:4XLeSR6CO
月500円以下の料金で品質と継続が確保されてる8人対戦と、無料だが品質と継続が約束されない16人対戦じゃ前者を取るね。
1ヵ月も持たないでポイの様な薄っぺらいソフトしか無いんなら別だが。
904名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 12:00:01 ID:PV/g9SlZ0
>>902
比較したとか言って、どうせGT5Pもってねーだろなこの馬鹿は
てめーの言ってる事なんざ、まるっきり嘘で誰も信用しねーよ
信用するのは盲目で情報弱者の痴漢だけだ。
お前はマジでマリオカートをエンジョイしてたほうが幸せになれると思うよw
905名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 12:17:57 ID:0aWr5j6/0
で、無料の高級腕時計様はいつになったらフレンド16人と一緒に好きなコースで自由に走れる様になんの?
あ、フレンドいないなら関係ないかー
906名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 12:34:35 ID:mRlp+MB90
G様は元々は
コテコテのGKだぞw

Forza→挙動重視 GT→ビジュアル重視 でFA
グラのセンスはGTが他のレースゲーム群を引き離してるでFA

山内は早くその超絶グラを作る技術でオブリみたいなRPG作ってくれ。
907G様 ◆1nTw0S75ug :2008/03/16(日) 12:36:35 ID:+/W2e4nG0
>>904
ああ、持ってないな。
買うに値しないと判断したからな。
プレイば存分にしたぞw
パッドonlyだがw

GT5Pはな、TGS版、体験版と遊んで出た結論が「糞」だ。
そして製品版で「糞」→「ゴミ」くらいにアップグレードした。
オンラインパッチで「ゴミ」→「資源ゴミ」に進化した。
以後、アップデートが無いからずっと資源ゴミのままだ。
これを有効に使うかどうかが今月のアップデートで判断される。

レースゲームの本質は車体の美麗さじゃない。
こんな当たり前の事を知らない奴は、PS3を窓から投げ捨てた方が幸せになれるだろう。
いやマジで。
908G様 ◆1nTw0S75ug :2008/03/16(日) 12:38:22 ID:+/W2e4nG0
「なんか車が超絶リアルだな、今度のGT!!!」→「なんかつまんねーな、飽きた」

これが現状
909名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 12:39:44 ID:ZOm2pnTO0
>>905
テールランプのモールス信号で作る友情か。
なんかSF小説にでも出てきそうなシチュエーションで燃えるなw
910名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 12:43:14 ID:+tLATMaI0
いやもうGTなんたらの全勝でいいから
Forzaと比較すんのやめてくれないかなっていう
911名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 12:45:26 ID:PV/g9SlZ0
>>907
>レースゲームの本質は車体の美麗さじゃない
こんな当たり前の事、堂々と鬼の首取ったように言ってる奴にレースゲーについて云々いわんで欲しいなマジで。
だからお前はマリオカートで楽しんでりゃいいんだよ。
912G様 ◆1nTw0S75ug :2008/03/16(日) 12:47:26 ID:+/W2e4nG0
>>911
悪いが、マリオカートはレースゲームじゃない。
あれはアクションゲームだ。
913名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 12:48:27 ID:PV/g9SlZ0
>>912
うん、だからこそお前にはマリオカートで十分かと。
914名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 12:48:39 ID:+tLATMaI0
だからGTの勝ちでいいよw

ただ聞きたいのはForza2やったことあんのかなってことかな
走りこめとはいわないけどD〜Cクラス車をアップグレード、チューンして
タイムだしにかかったことはあるんだろうか
915名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 12:50:33 ID:v0UVterQO
G25で車内視点で操作すると可なり楽しいんだがなぁ。
916G様 ◆1nTw0S75ug :2008/03/16(日) 12:50:35 ID:+/W2e4nG0
現代レースゲームの必須要素

・リアルなグラフィックス
・リアルなサウンド
・実車の挙動のシミュレート
・自由度の高いカスタマイズ
・オンライン

GT5Pはプロローグという前提もあるからして、一番上しか満たしてない。
残りに詰めの甘さがあるため、商品価値は価格相応とは言い難い。
917G様 ◆1nTw0S75ug :2008/03/16(日) 12:54:32 ID:+/W2e4nG0
リアルなグラフィックスは更に細分化すると

・リアルな車体(モデリングの精度の高さ、忠実さ)
・リアルなコースレイアウト(実測含)
・コースサイドのディテールの精細さ
・群衆表現
・AAやHDR、モーションブラーなどGPUエフェクト
・車体破損(ビジュアル的に)

これまたGT5Pは一番上くらいしか満たしてないため、まだまだ開発途上の感が否めない。
それなのにDL版4500円はボッタクリと言わざるを得ない。
918名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 12:57:15 ID:0aWr5j6/0
>>913
>>905にも答えてよー
919G様 ◆1nTw0S75ug :2008/03/16(日) 12:58:12 ID:+/W2e4nG0
さてと、本業に戻るか。
920名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 13:19:48 ID:8pUN2IDW0
まだforza2をやったことない人
一回やってみて凄いよ!!!面白いよ!!!
921名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 13:21:24 ID:+7nCwsIZ0
ピーチ姫舐めんな
922名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 13:27:36 ID:vEV/gaEq0
なんかPS3ってさ、完全に負けてるのに
無理矢理ライバル視するん。

プロ野球と草野球のレベルを同じに語るのが
そもそもおかしいからユーザーは怒るんだよ。
923G様 ◆1nTw0S75ug :2008/03/16(日) 13:33:52 ID:+/W2e4nG0
PS3は負けてないだろ。
むしろ勝ってるぞ。売り上げは。

この世界、売れたもん勝ちなのさ。
924名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 13:41:58 ID:qUyC4t8s0
本当にG様どうしちゃったんだよ・・・
半年くらい前まではFORZA?プッだったというのに・・・
925G様 ◆1nTw0S75ug :2008/03/16(日) 13:57:28 ID:+/W2e4nG0
今でもFORZA( ´,_ゝ`)プッだけどな。
俺的にはPGR4>|超えられない壁|>FORZA2>|見えない壁|>GT5P

国内セールスでは全く逆だけどなw
PGR4を買わない箱○レースゲー好きも馬鹿だと思うし、GT5Pを買ってるPS3ユーザーも馬鹿だと思う。
馬鹿の数ではGT5P圧勝だ。
926名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 15:11:29 ID:sW5DoiUo0

つうか、今PS3買ってる奴は、もれなく馬鹿だと思う。
927名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 15:39:49 ID:0aWr5j6/0
PGR4はお仕事感が強くて途中で飽きるな。
つかジオメトリやってる時間の方が長い。
比率でいうと
走り:ジオ=1:100くらい。
928名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 17:36:46 ID:u63fvKEB0
ほう、PGR4を上に持ってきたか。たしかに「レースゲー」としてはオン要素を考えてもその通りかもしれぬ。
FORZAはシミュ要素が強い分、ゲームとしてはちょっと弱いところがあるからね。ストイックに走る分には楽しいのだが
929G様 ◆1nTw0S75ug :2008/03/16(日) 18:19:52 ID:+/W2e4nG0
レースゲームなんてのは、ただレースを数こなすだけってシステムだと萎えるし飽きる。
PGRはクードスがあるから、速いだけでは先に進めないという所が良い味付けになってる。
しかもそのクードスに連鎖やコンボがある所がまた曲者で病みつきになる。

ただ、セッティング無いしカスタマイズ性も低い、車種もコースももうちょっと欲しい所だが、それでも遊び尽くせないくらいなのだから十分なボリュームだろう。
これでセッティングやカスタマイズあったら神げーだな。
もうビザーレはPGR作らないけどw

ビザーレが作らないPGRなんてのは、鈴Qが作らないバーチャみたいでつまらん。
930名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 18:43:35 ID:v0UVterQO
他人の趣向におかまいなく、ハードを買っただけで例外なく馬鹿と言い切れるくらい無神経に、俺もなりたい。
931名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 19:08:57 ID:liSORklx0
バーンアウトパラダイス面白いよ
はっちゃけ具合がいい。
932名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 21:42:01 ID:csxRft3L0
>>931
俺、すぐ積んだ。

壊れるのがストレスだよ あのゲーム。
933名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 22:47:34 ID:4XLeSR6CO
>>932
体験版やっても自分に合わないと見抜けなかったオマエが悪いw


まさか体験版やらないで文句言ってる?
934名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 22:51:06 ID:LnKl6Bdf0
オレ、G様っていう人に同意。
ホンモノのクルマは年数回サーキットで、基本DIYでイジってます。

GTは弟が買ってきて、それでハマって、それからは発売日に新作を買ってきて
アホのように遊んでいたよ。

で、GT5Pを予約して(GTFPも買ったよ)、3日前に例の詐欺。
このへんからGTに冷め始めて、そのころからFORZA2に興味が。

結局バリューパック買って猿のようにハマってます。
GT5Pのオンに比べたらFM2でVCしながらレース、比べるまでもない!

チューニングとペイントによるオリジナリティ
PIによる、ノーマルのクラスを超えたイコールコンディション
友達とのタイマンバトル

そんなオンの楽しさ以前に、クルマを操る楽しさがある、FM2には。

でも、やっぱりGT5が楽しければ買うので
PS3とGTFPは手元に置いてある。

PS3で買ったソフトはGT5Pのみ。
箱○はバリューパックなのでソフトすら買ってない。

すいません。チラ裏でした。
935G様 ◆1nTw0S75ug :2008/03/16(日) 23:03:00 ID:+/W2e4nG0
PS3は大事にとっておいても保証が切れるから、遊んでないなら売った方がいい。
そして、欲しいゲームが出る頃にどうせ同梱版が出るからそれを買う。
それが正しい。

金と時間は有効に使おう。
936名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 23:06:06 ID:pvRCragh0
GT5も絶対同梱版出るよな
937名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 23:21:34 ID:LnKl6Bdf0
934です。
1度売った物をもう一度買う・・・
嫁は許すまい(泣)
だからそのまま。
938名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 23:40:51 ID:csxRft3L0
>>933
体験版やった時の感想は、「やべぇメチャメチャ面白い製品版出たら速攻買う」って感じ。
と、思って買ったは良いが、何か期待し過ぎてたのかな。
追加される車は好みじゃないし、道はなかなか覚えられないし、事故って楽しいのは最初だけですぐストレスと化した。
自由は自由なんだけど、ただ走ってるだけだと別にそんな面白くもないというか。

NSMWとかぶる点が多いし、向こうはぶつけまくってでもパトカーから逃げきった時の快感とかあってあっちのほうが俺にj向いてたかも。
939名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 02:04:52 ID:+qeuKsu90
>>934
俺もたまにサキト行く派なんだけど
その友達が部屋にきてForza2をワイヤレスコンでやらせたら、鈴鹿100Lap、筑波50Lapくらいやってたw
最後には「腕がいてぇ」とかいってたけど。
940名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 04:28:35 ID:Rm7b6bJi0
Forzaの方凄いよ…バグがwww

Xbox360 FORZA2対戦でのこと
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1894781
Forza2 空飛ぶ車
http://www.nicovideo.jp/watch/sm406563
941名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 04:41:09 ID:shSU2AE60
GT5pのはバグじゃなくて仕様であのザマなんだ残念な事に・・・悲しいよね
942名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 05:14:01 ID:4g1bUIcv0
>>940
上の動画の1台ワープしてるのはイタリア人らしいぞ
下の動画の空飛ぶ車はリプレイ再生時のみのバグでゲームプレイ中は起こらない
GT5Pの空飛ぶ車はADSLや光が普及してる日本国内限定のレースに関わらずプレイ中に起こった事
943名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 06:15:07 ID:jFWir0Ft0
http://i180.photobucket.com/albums/x204/RDK333/545678946_Gran_Turismo5P.jpg

相変わらずグラフィックは他のレースゲームを置き去りにしてるなw

グラ技術についてはポリフォニーが世界一なんじゃまいか?w
これじゃNFSやバンパラでさえGT5Pの前では旧世代のゲームにしか見えねェ・・
やっぱ日本人のセンスは凄いな。
外人が作るレースゲームは所詮不器用が頑張ってる程度でしかない。絵がギトギトで汚い。

GT5Pで意地を見せてくれた山内さんに感謝する。これは日本人としてはみな喜ぶべきことだ。
外人は所詮、大味、不器用、低センス、絵が下手糞だと再び世界に証明してくれた。
まあMGS4と外人が作ったゲームのグラを比べても分かるけどね。

944名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 06:20:00 ID:9zb2U5YiO
>>943
俺GKだけどこれはコラだと思う
945名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 06:22:17 ID:w8V0jXMBO
>>938
道覚えられないのとぶつかるのはお前のせいだと思うが・・・
946名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 06:26:58 ID:3rC8ttVA0
>>945
他の人はみんな、すぐ道覚えられて、ぶつけなくなるもんなの?
だったら俺がダメダメなんだろうなー。
947名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 06:27:10 ID:jFWir0Ft0
>>944
本当にGT5P持ってるか?
リプレイは普通にこのレベルだ。

実機だとジャギると思うが
それ以外は普通にこのクオリティ出せるだろ。

948名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 06:38:51 ID:ai0E0cSy0
グラフィックだけで満足してもらえるんだから日本のメーカーにとっちゃ有り難いよねえ…
949名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 07:39:23 ID:zJ4eb/h+0
950名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 07:53:37 ID:p48aUml50
>>947
> 実機だとジャギると思うが
> それ以外は普通にこのクオリティ出せるだろ。

実機で出せないんじゃ、SS詐欺とか言われても仕方ないんじゃね?

951名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 07:54:56 ID:j4ZSdeyW0
GTはピンボールゲー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1774185
 
GTはゴキブリゲー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1866052
 
GTは過疎ゲー、マッチング、ロード長々ゲー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2446932
 
クソゲー大賞2位ゲー
952名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 07:57:35 ID:OdkbNHiC0
>>943
どうでもいいが全部静止画なんだね… 動いてるやつ頼むよ先生

>>946
レイアウトだけなら4,5周もすればほぼ憶えるよ。(コース図なんていらん)
更に5周ほどかけて徐々にペースアップしてレーシングスピードに達する。
最初から全開で走ってちゃ憶えられんよ。
953名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 07:58:05 ID:BGYA8oo20
954名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 08:17:33 ID:zJ4eb/h+0
955名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 09:20:55 ID:0wCH7DXk0
Forza2の挙動は最高ではないけど
GTと比べたら失礼なくらい良く出来てるのは事実。
GTのグラフィックは素晴らしいけどね。
見た目重視の日本人にぴったり。

個人的にはGT3(の途中)までは最高に夢中になった。
将来のGTを想像しても超wktkしたもんだ。。。。
956名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 13:18:40 ID:3iNP+Idr0
GTもグラフィック以外にいい点はいろいろあるんだよね
一台の車で遊べる度はGT>Forzaだし
Forzaは耐久レースですらタイヤ変えれないレースカーとか予選がないとかコースレイアウト見にくいとか
過去のGTと比較すると細かい点で不満はいろいろあるんだ
まあGT5本編がどうなってるか分からんから比較のしようもないんだが
957名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 13:53:53 ID:FhVMMHIz0
>>943
それは昨日の本スレで早々にコラ認定されて以降はスルーされてる画像なんだが。
池沼?
958名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 14:22:48 ID:p48aUml50
コラって聞いて>>943の画像見直したら、F1のスポンサーロゴが反転してるのな
いくらGTとは言え流石にこんなミスはしないだろう
959名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 14:29:05 ID:YuMHIz6E0
> 一台の車で遊べる度はGT>Forzaだし
意味がわかりません
960名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 15:22:15 ID:ZH+5REje0
コースレイアウトが見にくいってどーゆーこと?
961名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 16:18:33 ID:Nt5CgqCF0
>>956
>GTもグラフィック以外にいい点はいろいろあるんだよね

どこにも無いだろ?
何が遊べる度がGT>Forzaだ。。。
962名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 16:28:16 ID:0wCH7DXk0
GTの静止グラフィックだけは、良いのに
他のゲームの画像貼ったり、コラだったり。。。
963名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 19:25:06 ID:+qeuKsu90
>>962
グラでしか売れないのにね。
ソレが捏造ばっかりじゃ、騙されてると言われても仕方ないよな
964名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 20:23:54 ID:OdkbNHiC0

   GTの絵は全部制止画www
965名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 20:41:55 ID:Rm7b6bJi0
>>942
火消しw

GT5Pのバグは速攻で修正されたんだけどForzaのバグは直ら…w
966名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 20:42:31 ID:yM+9jtA/0
静止画というか
プレイ中のSSとは明らかに違うものばかりうpされてるって事
つまりSS詐欺
967名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 21:11:43 ID:FhVMMHIz0
>>965
ほらまた有り得ないウソをつく。
968名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 21:20:00 ID:MBWgs8bI0
息を吐く様に嘘をつくとは良く言ったもんだw
969名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 21:23:03 ID:lKhrVWGY0
>>943
わぁ凄い、傷一つも埃一つも無い、キレイな車体でつね、レース中なのに。
970G様 ◆1nTw0S75ug
FORZA2のビジュアル面に於ける不満点

・ブレーキングでローターが赤くなり過ぎ
・マフラー交換してもブツ自体が変わらない
・チューニングしまくってるのにアフターファイアーの一つも噴き出さない
・リプレイのカメラアングル、とくにカメラポジションが高め
・NY暗すぎ、ライト点けろ