日本は不要?海外の選ぶ傑作ゲームがほぼ洋ゲー1色

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
BBCに引用された今年発売の傑作タイトル。
90点を越えたりするのは滅多になかったはずが…

Super Mario Galaxy - 97.3点
The Orange Box - 96.1点
Bioshock - 95.3点
Call of Duty 4 - 95.1点
Halo 3 - 93.2点
God of War 2 - 93点
Mass Effect - 93点
Crysis - 91点
Drake’s Fortune - 89点
Project Gotham Racing 4 - 87点
Assassin’s Creed - 84.5点
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4311

任天堂がなかったら日本のゲームって今じゃ海外では存在感ないんだよな・・・
海外のランクサイトでトップにいるのは任天堂ばっかで、
PSハードのソフトって滅茶苦茶少ないんだよね・・・
任天堂がゲーム作らなくなったら日本のゲーム産業は完全に終了するだろうな・・・

日本のゲームの世界シェアは最盛期で93%もあった
それが2003年には既に24%まで落ち込んでる
恐慌状態はとうの昔に始まってる


関連スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197126737/
2名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:05:27 ID:qmQ3KwtA0
The Orange Boxってどんなんだろ
3名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:05:37 ID:UZcU55G20
どれも凡ゲージャンw
4名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:05:42 ID:whShAEtE0
野安のコラム見ると先見性というか洞察力というかホント凄いと思うね
5名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:05:48 ID:1e9pYCOf0
それはWiiが救う。
6名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:06:04 ID:3wr0iWFH0
個人的には別に海外で売らんでも良いと思う。
どうよこの鎖国的な考え。2
7名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:06:11 ID:UZcU55G20
>>2
手抜きマルチゲーだよ。まだCoD4のマルチのが遊べる
8名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:07:02 ID:UZcU55G20
TF2が糞だったからな HL2自体は今更だし
9名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:07:12 ID:YzwfCjn30
歴代トップテンとかだと任天堂ばっかりなんだよなぁ。
10名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:08:08 ID:wiOtr/h30
日本には・・・無双ウイイレがある!
11中立気取り:2007/12/09(日) 01:10:36 ID:ioeVSG2H0
つまりウイイレ無双でミリオン確定
12名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:10:53 ID:1e9pYCOf0
>>6
良いと思うよー。
任天堂の日本のソフト売り上げだけで、
一番売れてるサードの世界売り上げうわまるんじゃね?って感じだからな。
ホンモノのソフトメーカーなら日本だけでやってけるよ・・・。
感性が一番合うはずなのは、同じ日本人のはずだからな。
13名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:11:54 ID:offpYDMT0
>>12
今の日本のゲーム業界見てよくそんなことがいえるな
14名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:12:34 ID:bsIJ3pRH0
しょうがないよ。
日本じゃゲームやることは恥ずかしいことなんだから。
15名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:12:46 ID:N4iZin1F0
海外なんてどうでもええやん
16名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:12:49 ID:wiOtr/h30
>>11
ピッチ上の数千数万の敵プレイヤーをごういんなドリブルでバッサバッサと
17中立気取り:2007/12/09(日) 01:13:21 ID:ioeVSG2H0
開発費は上がる
売上げは下がる
海外に目を向けても日本でしか売れないゲームしか作れない
そんなサードはたくさんあるだろ
18名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:13:31 ID:/hCQW+fI0
>>11
選ばれない理由が分かった
19名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:13:36 ID:X4vXMps80
リアル系ばっかだな。
20名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:13:59 ID:1e9pYCOf0
>>13
言えるが。
だって、箱は日本で死んでんじゃん。その証拠に。
逆に、無双やウイイレが今後日本以外でやってけるか疑問だわ。
21名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:14:24 ID:UZcU55G20
CoD4なら80点を上げられるな。他は精々70点のゲームだろ
マスエフェクトは英語がキツイから半分くらいしか理解してないけどなw
22名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:14:31 ID:N4iZin1F0
>>20
無双は海外に出せば売れるよ
23名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:14:55 ID:FEUiLzR80
つーか、基本的に「日本で売れたものを海外でも売る」って考え方じゃねえと
日本の企業は成功できんだろ。
だから、まず最初は日本で成功せんと。

アニメ・漫画・音楽でも同じこと言えるけどさあ。
24名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:14:56 ID:KEucTiSqO
パンを食べて育った子供の半数が数学のテストの点数が平均点以下である

ってコピペを思い出したんだが
むしろマリギャが異常なだけ
25名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:15:49 ID:/hCQW+fI0
>>20
ウイイレって売り上げの大半が海外じゃね
26名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:15:53 ID:t5gmbsZo0
22 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/09(日) 01:14:31 ID:N4iZin1F0
>>20
無双は海外に出せば売れるよ
27名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:16:41 ID:o95q7K3u0
>>1
外人の目なんて気にするなよ。
白人コンプか?戦後生まれのオヤジみたいだなwww
28名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:17:11 ID:bsIJ3pRH0
>>22
Dynasty Warriorsっていつもやってること同じだな
って日本での意見と同じこと言われてたぞ、向こうのフォーラムでも…
29名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:17:18 ID:N4iZin1F0
痴漢は海外コンプレックスだからなw
30中立気取り:2007/12/09(日) 01:17:31 ID:ioeVSG2H0
ウイイレはヨーロピアンで人気があるんだろ
31名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:17:47 ID:RAmO0DHu0
>任天堂がゲーム作らなくなったら

それは無いよね。任天堂は純粋なおもちゃメーカーだから。
太い柱にゲーム製作があるよね。おもちゃメーカーとしてのプライドも持っている。

ソニーやMSはおもちゃメーカーじゃないし、親会社の景気ひとつであっという間に
消えうせても株主が納得するようなレベルの会社だ。
本気度、が違うんだよね。
一緒にしないでくれと任天堂の中の人は思っていることだろうよ。
32名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:17:52 ID:+6/lR1Qw0
>>23
たださあ、フランスのパブリッシャーUBIが
カナダにスタジオ作って儲けるとか
中国にスタジオ作って安い金で移植作作らせて儲けるとか
日本のデベロッパー買ってDSで儲けるという手もあるし
そういう手もあるような。
33名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:18:32 ID:N4iZin1F0
>>31
MSはいつ潰れるか分からんけど
ソニーは日本じゃ家電があるから大丈夫
34名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:18:33 ID:IPjLSyQB0
>>1
あれ・・・?PS3っていらなくね?
35名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:18:57 ID:1e9pYCOf0
そもそも>>1
は売り上げでもなくて、たかがレビューだからな。
レビューと売り上げが一致する訳が無いと思うが。
36名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:19:10 ID:uat5rH+j0
日本メーカーのゲームはもうダメだろ
世界と何とか戦っていけるのはメタルギアくらいで
後はドラクエだのなんだのノベルゲーに毛が生えたものしかない
37中立気取り:2007/12/09(日) 01:19:39 ID:ioeVSG2H0
>>16
たしかに翼くんのキャラでやればいけそうなきがするなw

>>18
わかっちゃったか・・・
38名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:19:42 ID:PiaQYB4+0
もとから海外は洋ゲーばかり、っていうんならまだ諦めもつくけど
昔は多くの日本のゲームも高評価を得て人気があっただけに、
相手にされなくなりつつある今の状況ってすごい惨めだよね
39名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:19:58 ID:3MlPW47Q0
何この何度も使い古されたようなスレ
40名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:20:34 ID:+6/lR1Qw0
>>38
いやあ、日本人だけが家庭用ゲーム機市場を支配してる昔が
異常に偏ってただけだよ。
41名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:20:35 ID:wiOtr/h30
メタルギア無双でミリオン確定
42名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:20:38 ID:uQur0qdA0
>>8
TF2は糞じゃねーよ
おまえが合わなかっただけだろw
43名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:20:49 ID:AcPiJr210
海外は不要?日本の選ぶ傑作ゲームがほぼ和ゲー1色
44名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:21:23 ID:RAmO0DHu0
>>33
家電なんか作ってないよソニー。冷蔵庫や電子レンジ、つくってないでしょ。
ウォークマンやらAV機器?今まではそれで時代をリードしていたのだけれど
いまとなっては液晶TVはサムソン製 ウォークマンはipodの二番煎じ
もうダメダメよ
MSはウインドウズがある限り大丈夫
45名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:21:26 ID:TOXwiB17O
例の騒動でファビョったチョンが立てたんだろ
46名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:21:32 ID:4o7WjGP+0
>>30
今作で評価が地に落ちたやんw
47名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:21:41 ID:/hCQW+fI0
和ゲーは完全に先端から落ちたからな
今はクオリティが上がるどころかソフトそのものが出なくなった
48名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:22:32 ID:pxJnkZa20
超美麗ゲーばっかだな
FFにしてもサイレントヒルにしても外人はほとんどグラフィックしか見てないんだな
49名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:22:52 ID:ur2alHUT0
>>33
M$も中核にソフトウェア事業があるから潰れないと思うが
ソニーなんかより段違いに収益上がってるし
箱○事業が少々赤っても歯牙にもかける必要ない程度には儲かってる
というか、黒字転換でこれ以上赤字が膨らまなくなったし
むしろ、ソニーの方がSCEの赤字で上半期の収益が半減してるという散々な結果
このまま続ければソニー全体の経営が傾きかねない事態を引き起こす
可能性ある以上撤退は十分にありえる
50名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:23:02 ID:DH6NI7WK0
>>1
何かと思ったらレビューの得点か。無意味とは言わないが、気にする必要の無いものだ。
51名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:23:13 ID:5YsROM030
売れて無くても、自分が楽しめればそれでいい
オンラインがある奴は売れてないと厳しいけど
52名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:23:18 ID:bsIJ3pRH0
>>16
あ、呂布とか甘寧でサッカーすんのは面白いかもしれんな
53中立気取り:2007/12/09(日) 01:24:54 ID:ioeVSG2H0
>>46
まあ作った人が発売を延期して作りこみたかった
といっているくらいだしなw
今年はFIFA買うよ俺は。
54名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:25:05 ID:TOXwiB17O
つーかなんかそこそこの弾あった?
DMCやMGSが出てこれなら分かるけど
55名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:25:12 ID:NzhYVFFb0
>>52
いや、そこは張遼だろ

山田ー
56名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:25:42 ID:N4iZin1F0
>>51
箱はオンライン命だから売れないと苦しいだろうね
PS3はオフラインもあるからその点大丈夫だけど
57名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:25:44 ID:1e9pYCOf0
だが、待ってほしい。
Wiiは箱○を光の速さで世界累計で勝ったんだし、
万遍なく売れるWiiと違い、
欧州の人間はアニメゲー好きだし、洋ゲーはアニメとは程遠い。
しかもアニメといえばほぼ日本製だ。
日本は特に箱の空気さが酷い。

つまり、箱を支えてるのはほぼアメリカだけなんだよ。
まあ、こんなレビューでいちいち深刻になる必要はない。
マリギャが高得点なのは同意できるが、

痴漢の話題そらしだな。
58名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:25:53 ID:UZcU55G20
>>23
そうなんだよ。そこが解ってない奴が多すぎる
国内のゲーム会社のインタビュー見てても ゲーム業界は北米が中心です
と、俺は今時のゲーム業界が解ってる!見たいにどいつもも語るくせに
解決策が北米向けにゲームを作るだもんなw

あのさぁ ゲームってのは地場産業な色合いも強いんだよw
日本人が北米向けにFPSや真似してアクションを作っても
9割は劣化洋ゲーにしかならんというのにw
しかも中途半端に洋ゲー色を入れて、国内のファンからもそっぽ向かれるオチ
中途半端に海外どーたらと抜かしてる馬鹿は死滅すればいいwww
日本のゲーム業界の癌にしかならない
今必要なのは海外市場を性格に分析する事だよ
59名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:28:01 ID:7xLvFcMs0
北米は箱○ソフトが普通に売り上げTOP10に入ってるからなぁ。
別の世界の話と割り切らんと。
60名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:28:10 ID:N4iZin1F0
>>57
だろうね
箱は欧州でも爆死したし
61名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:28:15 ID:kZPLy0QP0
んな事抜かしてたらファミ通のランキングとかどうなるって話だよ
62名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:28:44 ID:cq1+g6SH0
日本人は日本人の得意なところを伸ばしていけばいいのに、海外海外と
ハリウッドにコンプレックス持ちすぎな映画厨のおかげで今の惨状ですよ。
PS2の性能ですらゴッドオブウォー2みたいな凄いの作ってくるような海外勢に
正面から同じ路線で対抗しようとかね、イノシシですかおまえらはと言いたい。
63名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:29:23 ID:7Ujuj7Zn0
任天堂が老害だから、最近国産ゲームが振るわないんだと思う。
64名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:29:33 ID:MZWE9WD/0
>>1
これは、いわゆるハイプ系のゲームを集めただけで
日本のゲームも高い点を取ってるのが他にもかなりあるよ
まあ任天堂が多いけど
宝島Z、ペーパーマリオ、パワプロ、ニンジャガ煤AVF5、ゼルダDS、EBA、ポケモン
あたりは高い評価をうけている

最近Gamespotでも問題になっているが、ハイプ系ゲームは広告費を大量にかけるので
レビューの点がインフレしがち、ということも忘れてはならない
65名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:30:23 ID:N4iZin1F0
>>64
日本のパワプロが北米でも爆売れしたの?
66名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:31:36 ID:3MlPW47Q0
評価≒売り上げ
67名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:31:42 ID:uAMFGpMw0
>>1
ソースが古いわ馬鹿
68名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:32:17 ID:6o0tud3u0
リアル路線はもう追いつけないからデフォルメ路線で攻めていくべき
漫画、アニメの文化だし得意分野だと思うよ
69名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:32:55 ID:UZcU55G20
>>62
そうだよ。中途半端に海外海外語ってるアフォのお陰で国内市場すら死ぬよ

こいつらは害悪でしかない
70名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:33:26 ID:UZcU55G20
あのさぁ ゲームってのは地場産業な色合いも強いんだよw
日本人が北米向けにFPSや真似してアクションを作っても
9割は劣化洋ゲーにしかならんというのにw
しかも中途半端に洋ゲー色を入れて、国内のファンからもそっぽ向かれるオチ
中途半端に海外どーたらと抜かしてる馬鹿は死滅すればいいwww
日本のゲーム業界の癌にしかならない
今必要なのは海外市場を性格に分析する事だよ
71名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:33:39 ID:ur2alHUT0
真の老害はそれを推し進めようとしたPS3ってことか
あれが無ければ皆Wiiで作ってくれるもんな
箱○なんて最初から空気だからPS3無くても空気だろうし
72名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:35:12 ID:ablBZaGr0
グラフィックの勝負になれば資金力のある海外が優勢なのは明らか。
日本のメーカーがグラフィック(資金力)で欧米のメーカーに対抗し、
会社の体力を削れば日本のソフトメーカーはいずれ消滅する。
73名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:35:46 ID:D2kirJpG0
>>58
その通りだと思う
ロスプラとかデッドラは、日本じゃ圧倒的に売れてない箱○で出たから日本での印象は薄いけど、
内容自体は日本人が存分に楽しめるものでもある
やっぱりアメリカ人にはない、カプコンらしいセンスがあるんだよね
バイオハザードは海外でも売れるけど、次元としてはあれと一緒さ
そういうレベルの作品をしっかりと作って欲しいね
74名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:37:17 ID:spHAotqS0
国内だけでペイできた時代は国内だけ見てればいいけどね・・・
国内だけ見ててペイできるのはwiiくらいだろ
75名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:37:28 ID:pHKRPTgz0
>>64
マリギャラがすごいのは当然
でも宝島乙がトワプリより面白かったのには驚いた
あの音ゲーだけでもミニゲームとして遊ばせて欲しかった
76名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:39:26 ID:1e9pYCOf0
アレだな。
中国が市場デカイからってイノシシの如く突っ込んだわいいが、
中国の国民性のせいで泥沼になったりな。
単純に市場の大きさだけで、強欲かいて突っ込んでくとロクなことになんねんだよ。

それから、FFの失敗を未だに学んで無いやつが多すぎるわ。
77名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:39:29 ID:PiaQYB4+0
日本のディベロッパーが海外に目を向けるのは仕方のないこと

日本ではそもそもゲームソフト自体が売れなくなってきてる上に、
箱○は相手にされてない、PS3は苦戦、Wiiは任天堂ばかりで
次世代機がどれもパッとしない
いまだにPS2のほうが強いしDSPSPに逃げる傾向もある

サードのミリオンヒットがいまだに1つもないどころか
「売れて当たり前」のドラクエソードがギリギリでハーフミリオンくらいのもの。
それに対して北米では箱○のタイトルがミリオン続出
欧州もわりと次世代機に移行しつつある

市場規模も段違いに大きいし、開発費のかさむ次世代ゲームなら
なおさら海外を視野に入れざるを得ない。
エースコンバットや塊魂が箱○独占でGK死亡wwwwとか言ってるけど
要するに日本のメーカーからさえ、日本市場が軽視されつつあるってことだよね

一体どうなってしまうのか!?
78名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:41:52 ID:1e9pYCOf0
もう、海外マンセーはいんだよ。
日本が腐ったのは、下手に海外にかぶれたせいなのに、

それでも目が覚めないやつはどうかしてる。
79名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:41:54 ID:spHAotqS0
>>77
DSwiiで任天堂が足場広げてくれればいいんだけど
ゲームのゲすら知らんような会社がクソゲーで参入して食い潰し気味だしな
80名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:41:56 ID:A6oQOJEj0
>>1
売り上げと剥離しすぎだなw
一般人の意見がまるで反映されて無いから、
当然と言えば当然なのだが。
81名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:41:57 ID:+6/lR1Qw0
>>77
それは海外を視野に入れる前の話で、
日本の消費者が任天堂以外のメーカーを軽視してるってことじゃないの?
82名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:44:20 ID:wF6SQ38s0
もともと日本の従来型ゲーム市場は縮小の一途なんだから日本向けゲームが退化するのは当たり前。
問題なのは海外に目を向けた日本メーカーの作品が事実上相手にされてない現実。最先端のゲームを
つくるには圧倒的に技術力が足りてない。
83名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:45:50 ID:D2kirJpG0
一度なぜあなたは任天堂のゲームを買ったのか、という問いを、
大型量販店にゲーム買いに来た人にメディクリのような専門の機関が聞き込み調査でもした方がいいかもね
なぜ消費者は任天堂のゲームにばかり集中するのか
開発者視点ではそういうのが分かりにくいんじゃないのかね
だから売れない中途半端なライト向けゲーばかりが出て、爆死すると
84名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:46:47 ID:ur2alHUT0
>>82
従来型のゲームが縮小なら何故新しい方向性を作り出そうとしない?
任天堂はちゃんと作り出せてるじゃん
WiiスポやはじWiiはゲームじゃねーとは言うが
マリギャラはゲームだろ。カプンコのバイオUCだってゲームじゃねーか
要はサードのアイデアが枯渇してるんだよ
85中立気取り:2007/12/09(日) 01:47:28 ID:ioeVSG2H0
ブランド買いだろ。任天堂の場合。
86名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:47:34 ID:6o0tud3u0
>>78
海外かぶれで腐ったって具体的にはどういうゲーム?
87名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:47:55 ID:+6/lR1Qw0
>>82
もちろん例外はあるけれど
海外で儲けたかったらまずは海外のデベロッパーにゲームを作らせなきゃ。
どこのパブリッシャーも自分の国のデベロッパーだけで
ゲーム作ろうなんてしていないんだから。

XBoxを日本で売るためにアメリカ人にゲーム作らせるくらい馬鹿げてる。
88名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:49:15 ID:r1JSY85S0
ブランド買いが200万とか売れちまうのか恐ろしいなw
89名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:49:44 ID:ur2alHUT0
大体、リアルなグラフィックとか日本人的にはどうでもいいって思ってる連中は多いぞ
画面だけみてすげーとは思うが、だからと言って欲しいとは思わない
単に驚くだけ、ゲームとして面白いかに必要以上のグラフィックは関係無い
90名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:50:48 ID:bsIJ3pRH0
>>76
一瞬旧日本軍の話かと思うぐらい展開が似ている…
91名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:51:09 ID:ok2G6hv00
>>85
でもメーカー意識して買うのなんてよほどのゲーム好きじゃないとしないんじゃないの?
92中立気取り:2007/12/09(日) 01:51:32 ID:ioeVSG2H0
>>88
FCでの成功がかなり大きいし
大衆のとびついたのがWiiスポーツ。
それをつくったのは任天堂。
ましてマリオのパーティゲームとくればそりゃあとびつく
93名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:51:39 ID:spHAotqS0
>>88
それが飽きられてこの衰退だからな
プリレンダの映像美だけ追求したツケ
ほとんどのゲーマーはDQFFに始まってDQFFに終わるんだなと思う
94名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:53:18 ID:D2kirJpG0
>>85
ブランド買いという風に俺達の目には見えても、
実際にはもっと細かな心理が動いているかも知れないじゃないか
また、ゲーム屋に来た人に、「今週発売のこのタイトル知っていますか?」
といったアンケートをとるのも面白そうだ
その週に発売の新作を表にして並べて、知っているものを選んでもらう
この時点で選ばれなかったものは、そもそも消費者にそのタイトルが存在していることさえ知られてないということになる
95名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:53:34 ID:spHAotqS0
>>91
車のメーカーと車種買うくらい違うんじゃないか?
マリオ買う人間の意識としてはトヨタ車を買う感覚
コアなゲーム買う人間はスカイラインだの、ランサーだの車種を指定して買う感じ
96名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:53:57 ID:uat5rH+j0
>Drake’s Fortune - 89点

これ何でこんなに評価が高いのか不思議だ
体験版やったけど、クソつまんなかったよ

マリオギャラクシーもつまんな過ぎて即売ったけど
97名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:54:26 ID:KjklRHcI0
DQFFは前作もかなりうれてるんじゃない?
飽きられてるの?
98名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:55:31 ID:r1JSY85S0
>>92
マリオパーティとかどんだけミニゲームが詰まってんのか分かってんのか?
wiifitでも40種類も入ってんだぞ? wiiスポーツなんて4種類のスポーツ入ってる
消費者がこういうソフトを選ぶのは必然じゃないのか? 
99中立気取り:2007/12/09(日) 01:56:02 ID:ioeVSG2H0
>>94
スイーツと言われている層が
ゲーム屋に来る前に買うゲームなんて決めてないだろ
100名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:56:35 ID:N3B8Asvg0
DQFFは飽きた飽きたと言われながらもやっぱり売れるとは思う。
続編に縋りつくより新しいの作れとは思うが。
オプーナの事は愛してる。wii持ってないけど。
101名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:56:39 ID:oKAq6CwEO
おまいら
アメリカでは燃費がウンコでデザインもカスなアメ車が売れてるんだぞ?
箱○はまさにアメリカハード
アメリカしか売れない
102名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:56:44 ID:1e9pYCOf0
STEP1 幼児期:最初のサードパーティ=荒削りだが優秀なゲームを生み出してきた
STEP2 反抗期:調子にのって、親=任天堂を放り出し、PSに家出
STEP3 暴走期:育ってきた根=任天堂から、根を切り離したせいで栄養が届かず、
          隣の芝生(=ハリウッドもどき)から栄養を吸い、一見急成長したように見えた。
STEP4 自分を見失う:隣の芝から栄養を得ていたが、やはり任天堂のDNAを引くものタチには性に合わず、
             拒絶反応を起こす。任天堂に帰りたくても、戻り方を忘れて宙ぶらりんになる

STEP5 またまた甘い誘惑に騙される:ここでかつてのゲームらしさを思い出す努力をすればいいものを、
             また、別の芝生の誘惑(=海外市場)につられてまたまた騙される。

こんな可哀そうな人達を切り捨てるなんて酷い人達だ。痴漢も。
103中立気取り:2007/12/09(日) 01:57:32 ID:ioeVSG2H0
>>98
Wiiのマリパは購入している。
パーティゲームだけあって1人用はゲンナリだな
104名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:58:08 ID:D2kirJpG0
>>99
それが事実なら、それが分かるだけでもいいじゃないか
とにかく、メーカー側が消費者の実態が分かってないなら、
消費者の正確な実態を知るためのなにがしかの処置はしないと
ネットアンケートは頻繁にやっているけど、あんなのものの役に立つとは思えないし
どうせかなりのゲーム好きしか答えないんだから
105名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:58:47 ID:r1JSY85S0
>>103
じゃあ友達とやればいいじゃん 
106名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:59:50 ID:ur2alHUT0
個人的な感覚だと、日本人に片意地張ってやるゲームは向いて無いと思う
やはり、RPGのように気楽に出来るゲーム、マリオみたいに温いアクション
パーティゲームのように複数人で対戦するのとかが多いだろ?
それもネット対戦で必死になるのとは違うもの
友人と笑いながらやるタイプかな?
正直、FPSとか赤の他人と必死になって勝負するって層自体が少ない
WiiのWifi対戦でもオンライン対戦でもフレとプレイするのが主体になるだろうな
107名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:01:50 ID:7WGsFtai0
サードも海外ばっか見て国内おろそかにしてると・・・
108中立気取り:2007/12/09(日) 02:02:00 ID:ioeVSG2H0
>>104
CMを流して面白そう、やってみたい
と思わせればいいだけ。Wiiスポとかそれで成功した。

>>105
1人用をクリアしないと店が開店しないんだよ!
109名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:03:01 ID:bsIJ3pRH0
>>99
うーん。スイーツはむしろ買うものが無ければゲームショップに来もしないと思うんだが…
むしろ指名買いで「テレビCMでやってたアレください」みたいな感じの
110名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:03:01 ID:bzchBRvP0
>>7
クマー
111名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:04:46 ID:r1JSY85S0
>>108
怒らないでくださいw 
まあwiiはクソゲー多いいからナ実際(任天堂・カプコン除く) 洋ゲーの方が面白そうだwiiでもね
112名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:05:09 ID:ur2alHUT0
パーティゲームにしてもサードのやつは種類がしょぼかったりするのもあるしなあ
やはり任天堂は売れるだけあって内容濃いのが多いと思うよ
サードも売れない売れないと嘆く前にその辺見直して欲しい
正直、グラとかどうでもいいから、無双シリーズだって画質はPS2とかわらんでいいから
もっと変わったことやって欲しいよ
戦国無双の城内侵入とか個人的には面白かったぞ
113名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:07:55 ID:D2kirJpG0
あの城内侵入が世間的にはもの凄く評判悪かったんだが・・・・・・
114中立気取り:2007/12/09(日) 02:08:07 ID:ioeVSG2H0
>>109
なにかないかな?ってかんじで来ると思うよ
そして店頭で「あ、これCMでみた。買おうかな」
ってかんじじゃない?
任天堂ゲームが初動タイプでないのもそのへんが原因でしょ
115名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:10:11 ID:ur2alHUT0
>>113
批判が多いのは分かるよ
だからと言って、無難な要素だけでやってたら何も変わらないじゃないか
PS3の無双何が変わった?画面だけです?
そんなんじゃ飽きられて結局任天堂ゲームばかりになる
てか、趣向も多様化してるんだから万人受けするようなゲーム出そうとしても誰も食いつかない
無駄にグラに金掛けて万人受けするようなマンネリゲー出すより
もっとコンセプト絞ったゲーム出した方がいいと思う
116名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:10:34 ID:1e9pYCOf0
>>102で言ってるが、
PS期で一度歴史が分断されてしまったせいで、
海外に跳躍することもできず、また、戻るにしても
任天堂の物真似しかできない、どっちつかずに生き物になってしまったせいなんだよ。

つまり、結果として、今のサードをここまでにしたのは、やはりPSのせいだな。
117名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:10:39 ID:XkWGMDdX0
>>114
スイーツとかになるとゲームショップじゃなくてもビックやヨドバシみたいにゲームもあるよ的な所に他の用事で行って
何か出てないかって感じでゲームコーナに行ってCmでやってたから買ってみよ的な感じする
118名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:11:52 ID:3J09E3h60
>>2
ハーフライフ2とか既存のゲームが3つ入っているセット
で、すごいのがその中の1つポータルっていうゲーム
パズルゲーなんだけどFPS
そのポータルとhalo3とマリオギャラクシーが
アメリカでは三つ巴っぽいです(評価が)
しかもポータルが頭ひとつぬけてる感じ
119名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:12:31 ID:cSXMkqWE0
海外と国内の圧倒的な差は、まずは資本だよ。日本で30億かけて作って売って50〜100億ペイするソフトが
年間何本ある?0〜2本だろ?海外では20〜40本あるんだよ。

それがそのままランキングに現れているってわけだ。金もかかってない内容のしょぼいソフトに6千円払える?
海外では30億以上かかっているソフトが年間20本以上出て、それらをたった6千円で遊べるんだよ。半年待てば
2800円以下で遊べるの。それもLiveでワイワイ超美麗グラフィックで中身も凄くて洗練されたセンスと操作性の
ものを死ぬほど遊べるの。

だからわざわざ大人から子供まで基地外みたいにゲームに没頭するわけさね。一方日本は・・・
120名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:13:02 ID:ur2alHUT0
確かにサードの宣伝の少なさってのもありそうではあるがな
Wiiはニンチャンとかでサード需要の掘り起こし作業に入ってはいるみたいだが
ただ、オンライン接続やる連中が少ないような気もしないでもないか・・・
NTTの施策が効果を発揮してくれるかが問題かなあ
せめて、契約時になら無料でってんなら効果ありそうなんだが
121名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:14:23 ID:1e9pYCOf0
>>119
だから、海外マンセーはいいって。
つうか、大きなお世話だよ。
122名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:15:41 ID:+6/lR1Qw0
>>119
なんかXBoxがDSやWiiより売れている気がしてきた
123名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:16:36 ID:hD1g3ldD0
そりゃ英語圏でいえば4億人くらいの言語や文化が統一された市場があるんだから
あたったらでかい罠
日本は少子高齢化で日本だけではまず無理でしょ
実際ゲーム最盛期って第二次ベビーブームがちょうど青少年の時期だったわけだし
124名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:17:16 ID:ur2alHUT0
>>119
金かけて売れるんならPS3のゲームは売れてるよ
まあ、技術力不足うんぬんはあるだろうけどね
洋ゲーマルチも総スカンじゃん
やはり、任天堂の意見通り国内ではゲーマーの二極化が進んでるよ
俺も、たまに友人に連れられてゲーセン行くけど正直付いていけない・・・
三国志大戦とか、何あれ!カードの種類覚えて、カード毎になんかわざとかあって・・・
あんなん無理だべ
125名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:17:19 ID:1e9pYCOf0
>>122
気のせい。
世界レベルで売れてるのはWii・DS。

勝てないもんで、ヘンな暗示攻撃で来るからなあ、
痴漢もGKも。
宗教かよ、まったく。
126名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:17:44 ID:cSXMkqWE0
しょぼい子供だましみたいな100均のPCゲーにも等しいものを、ただ流行っているというだけで
こぞって購入したり、10〜15年前からまったくゲーム性の変わらない、ただジャギーが若干減っただけの
RPGやレーシングや格闘を有難がったり、棒立ちのマネキンをボタンを連打して切るだけの作業ゲーや
5年前からグラフィックもゲーム性も大差ないサッカーしか出てこない。

それをフィギュアとか限定なんたらを付けて7000〜8000円で売るとかもうね・・遊んでる奴もキモオタみたいの
ばかりで、最新の音楽や流行に敏感な頭のいい人間には見向きもされないし
127名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:17:55 ID:ok2G6hv00
>>119
まずパイが違うからね。絶対的な人口の差が。
海を越えて売れるゲームなんて今も昔もそうそうないんだから
豪華に金かけてどーんとたくさん売るっていうモデルでやるなら
日本は圧倒的に不利でしょうね。
128中立気取り:2007/12/09(日) 02:18:08 ID:ioeVSG2H0
>>124
プレイヤーの投資金額もハンパないぞ
カード使うゲームはな
129名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:18:31 ID:UZcU55G20
>>119
海外メーカーも赤字でヒーヒー言ってるけどなw
130名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:18:41 ID:spHAotqS0
ライトゲーマーをPSが食い荒らしただけ
131名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:19:25 ID:uat5rH+j0
日本はバランスを調整とか改良とかそういう面では強いけど
ガチの勝負では全く通用しなくなるからなあ

これはゲームだけじゃなくてスポーツでも科学技術でも言える
132名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:19:27 ID:ur2alHUT0
>>130
ライトゲーマーが市場の大半を占めてるんだが
ゲームはライトにあわせないと元は取れん
133名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:19:50 ID:1e9pYCOf0
つうかね、やっぱ思ってた通りで笑っちまうね。
もう、当初の話題からかけ離れて、
Wii・DSに対する僻み。
痴漢もこんなことしてないで、竹島問題擁護に池。話題そらしてんじゃねえ!
134名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:20:54 ID:D2kirJpG0
>>127
でもさ、その逆に海外のゲームはどうあがいても日本では売れない
これはほぼ完全な日本の独占市場な訳だ

うん、やっぱり日本でしっかりと売れるソフトを作らないと駄目だね
135名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:21:11 ID:spHAotqS0
>>132
ライトを牽引するFFやらDQが映像美に囚われてクソゲ化して逃げてったんだよ
136名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:21:38 ID:6Lwffe620
Bioshock評価高杉
137名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:21:40 ID:njpuM5jW0
FPSって、飽きないんだろうか
138名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:22:19 ID:ur2alHUT0
>>135
DQがいつから映像美に囚われてるんだ?
DQ8でようやく3D
映像美とは程遠いと思うけど
アニメチックなグラにはなったけど
FFに関してはまあ同意だけどな
139中立気取り:2007/12/09(日) 02:22:22 ID:ioeVSG2H0
映画を意識している開発者が多いからね
ユーザー無視して売れないとかいわれてもね
140名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:22:57 ID:cSXMkqWE0
>>129
でも一時期のセガみたいに大企業そのものが存続不能になるほどのことはほぼない。
任天はゲーマーと一般人の溝を取り持つ役割に徹してしまったし、セガ、ナムコは
マイペース過ぎるし、コナミ、コーエーは努力不足だしSCE、スクエニ、フロムは実力不足だし
MSKKは無能だし、中小サードにPS3とかはどだい無理だし、カプコンは海外シフトだし・・
141名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:23:22 ID:EfYxPeCS0
>>137
マリオ飽きないだろ?RPGも似ててもやってるだろ?
142名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:24:24 ID:UZcU55G20
あのさぁ ゲームってのは地場産業な色合いも強いんだよw
日本人が北米向けにFPSや真似してアクションを作っても
9割は劣化洋ゲーにしかならんというのにw
しかも中途半端に洋ゲー色を入れて、国内のファンからもそっぽ向かれるオチ
中途半端に海外どーたらと抜かしてる馬鹿は死滅すればいいwww
日本のゲーム業界の癌にしかならない
今必要なのは海外市場を性格に分析する事だよ
143名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:24:47 ID:spHAotqS0
>>138
DQが映像美ってのは確かにおかしかったが、その書いてる3D化がそもそも必要ないんだよな
そういう雰囲気ガラッと変えてしまうなら新規タイトルにすべきだし、どうせ今はナンバリングで物語のつながりなんて無いんだろうし
144名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:25:11 ID:NzhYVFFb0
>>138
あれ、それでもFFはDQと違って海外でそれなりの市場築いてないか?
145中立気取り:2007/12/09(日) 02:25:42 ID:ioeVSG2H0
ID:UZcU55G20はどうしておなじ事しか言えないの?
誤字もなおさないし
146名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:25:45 ID:uat5rH+j0
結局、今年は任天堂一社でシェア50%越えしそうだからなあ
他の日本メーカーがいかに衰えてるかってことだな

まあ性懲りもなくクソゲーを量産し続けた報いだとも言えるが
147名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:25:54 ID:D2kirJpG0
>>139
映画意識していてもいいけど、
どうも映画を意識しすぎてゲームとしての楽しみやテンポを無視してしまう傾向があるんだよね
PS世代のゲームは
148名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:27:35 ID:2N5mdU/fO
マリギャラは神

外人にゃ作れんよ。
149名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:27:49 ID:ur2alHUT0
>>143
それこそタダの懐古厨じゃね?
2D至上主義ってやつか?
別に3Dになる分にはいいだろ
3Dになることでフィールドの広がりが格段に上がったと思うし
実際、DQ8序盤フィールドで道に迷ったりしてたがあれはあれで面白いと感じた
FFのようにプリレンダムービーばかりになるのはゲームとして何か間違ってると思うけど
150名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:27:59 ID:cSXMkqWE0
>>131
バランス調整や改良の面でも日本は途上国にすら負けるようになった・・
優秀な”個人”が金で世界中を飛び回っているのが原因だけどな。
>>142
だが、カプコンのキラー7、バイオ4以降、デッドラ、ロスプラ、大神、モンハンなどは
洋ゲーの良いところを必死に日本的にローカライズしたソフト開発で国内に紹介しているんだぜ?

GTAみたいな箱庭の革命ゲーを日本語化して売ってもいるしな
151名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:28:15 ID:bBvAQJ2/0
ハーフライフ2、やってみたがそんなに面白いわけではなかったな。
日本の怠けたゲームよりは当然面白かったけど。
しっかりしてくれや。
152名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:28:19 ID:1e9pYCOf0
金かければ良いって考えさ、GKと同じでアフォの子にしか思えないや。
やっぱ、Gも痴も同質のアフォだわ。
PS3とか批判してるくせに、自分らもその「金かけりゃあ良い」って発想だし、
FFだって金かけて作ってるのは知ってるが、
単なる金のかかったオナニームービー見せられて嬉しいのか。
153名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:28:49 ID:UZcU55G20
>>151
HL2は今やると水上移動がタルイからな
154名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:29:55 ID:kZPLy0QP0
まあ、日本を馬鹿にしてりゃそれでいいって言うニオイがプンプンするからな
155名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:30:07 ID:ur2alHUT0
>>150
まあ、洋ゲー参考にするのは良いと思うがね
猿真似や出鱈目に要素取り入れても仕方ない
要は、何が日本人にあってて何がダメなのかを見極めて導入して欲しいね
156名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:31:54 ID:spHAotqS0
>>149
アレはただの業界の3D移行を見て流れに乗っただけだろ
必要だとは思わんしな
海外に目を向けてばっかいるのは間違ってるって言ってるのと同じで
何でもかんでも3Dにする必要は無い
157名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:31:57 ID:D2kirJpG0
FPSブームの昨今で言うのもなんだが、洋ゲーはやっぱりSLGが一番だよな
日本にはSLGを真面目に作っているメーカーがそもそも殆どないよね
今じゃSRPGでさえ少なくなってしまった
売れないジャンルだから斬り捨てという方向に向かったんだろうけど、
そのジャンルがなくなればそのジャンルが好きでゲームをやっていた人は、ゲームやらなくなるよな
158名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:32:28 ID:cSXMkqWE0
>>151
ハーフライフ2は一本道のストーリーFPSで、荒涼としたUKの世界観が気に入らなきゃ
面白くもなんともないよな・・グラフィックに度肝を抜かれたのも早5年前か。
作者のオナニーゲーの典型だけど、あの水準のものが作られたことに意味があるだけみたいな。

今年だとクライシスがそれだな。
159名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:32:32 ID:Qpl4YpPf0
北米って日本の人口倍くらい住んでるけど異常にゲーム売れるよな?
日本の大作はポケモンやDQ,FFのRPGだけど向こうの大作は普通にFPSだし
FPSの売れない日本って据え置き機では致命的な市場なのかもしれない
160名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:33:00 ID:uat5rH+j0
10億の制作費でオブリビオンを作るのが外人
100億の制作費でムービーを作るのが日本人
161名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:33:06 ID:1e9pYCOf0
なにが致命的な市場か
162名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:33:30 ID:wiOtr/h30
ヘイロー3のおまけDVD見てたら
テストプレイヤーに電極つけて心理的ストレスを感じる場所とか探って
マップ調整してんのな

正直あれはすげえと思った
日本のメーカーでここまでやるとこあるかねってね

任天堂はひそかにやってそうな気もするがw
163名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:33:36 ID:UZcU55G20
オブリビオンは個人的には駄作だからどの例えは微妙
164名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:34:06 ID:UZcU55G20
海外海外騒いでる奴がアフォなのは同意だけどなw
165名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:34:07 ID:3J09E3h60
グローバル競争すればいずれは負ける・・・
とすると、日本はエロゲに専念しろってことになるのかな
日本人にしか理解できない日本の領域・・・
166名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:34:29 ID:z2xECVAv0
日本でのSRPGは数はあるでしょ。出来はともかく。

立派な萌えジャンルになっちゃったけど。
167名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:35:06 ID:+6/lR1Qw0
>>160
Doomの映画って制作費どのくらいだったんだろう?
168名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:36:19 ID:cSXMkqWE0
>>162
任天堂くらいだな

>>160
オブリビオン、テストドライブ、GTA4、ゴッサム4、バーンアウトパラダイス
これくらいの徹底した作りこみ、技術の蓄積をやってのけないとわざわざ6千円払って
30〜100時間もゲームする価値はない。ムービーを見たりキャラがどうだストーリーがつって
堂々巡りを繰り返しながらフラストレーションと倦怠を溜め込んでいる日本のユーザって・・
169名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:36:36 ID:+6/lR1Qw0
>>165
ガイジンならリンデンドル使ってセカンドライフで
バーチャルセックスするからエロゲ世界市場占有も大変そうだ
170名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:36:52 ID:XqcTS9zO0
>>28
日本人は何回KO-RO-KANを攻略したら気が済むんだ!!
ってレスを見たことがある
171名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:37:00 ID:HRkvpvWe0
鉄砲で人を殺すゲームや鈍器で敵を殴るゲームは嫌だ。
2Dや漫画っぽいのは許せるけど、リアルなのは駄目だ。
血がピューって吹くやつ。

あんなのゲームじゃなくて、なんか別のだろ・・・
遊びじゃなくて犯罪者予備軍のストレス発散みたい・・・
172名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:37:15 ID:ur2alHUT0
>>156
結局自分の気に入らないゲームは全部駄ゲー扱いにしたいだけじゃないのか?
3Dになったことでフィールドに奥行きが出来て、新鮮度は上がったし、道にも迷いやすくなった
上から見ただけの視点じゃあどうしても世界観が狭くなるしね
FF11とかでも3DのRPGは3Dなりの味があるよ
立体感のあるマップとか作れなきゃ効果半減ではあるが
まあ、だからと言って2Dを否定する訳じゃないが3Dを頭ごなしに否定するような固執もどうかと思う
173中立気取り:2007/12/09(日) 02:37:26 ID:ioeVSG2H0
制作費の半分以上はムービーが原因じゃねえの?w
174名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:38:02 ID:+6/lR1Qw0
>>168
というかゲーム市場拡大において
「30〜100時間もゲームする価値」っていう価値観そのものが
今国内外で疑問視されてるような。
175名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:38:12 ID:TOXwiB17O
civは神ゲーだと思うが
外人にベルサガみたいな緻密すぎる調整は無理だな
176名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:38:25 ID:uat5rH+j0
まあWiiとかDSは技術力は全然ダメだけどアイデアで勝負っていう
ある意味日本人らしいハードだな

PS3なんか5000億投入して作っても手抜きで作ったXBOX○と性能勝負して負けるくらいだし
日本人は外人と技術力勝負はしないほうがいいな
177名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:38:59 ID:HRkvpvWe0
ってか俺も別に海外を意識しなくてもいいと思う。
エイリアンとオプーナくらい日本人と欧米人では感覚が違うんだから。
178名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:39:41 ID:UZcU55G20
>>171
日本で洋ゲー好きな奴は大抵顔が気持ち悪いからな
ニホンジンのゲーマー叩く前にこいつらのイメちぇんしないと

社会でアニヲタが気持ち悪がられてるのと同じ状況
179名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:40:33 ID:1e9pYCOf0
>>173
でもだからって内容にまで悪影響を及ぼすゲームなんて、ヒゲとか■のゲーム
くらいのもんだろ。
はっきり言ってここで批判されてる日本のゲーム=■とヒゲのことだろ。

まあ、こんなレビュー一つで勝手に絶望しちゃうような人達だから。
スクエニーな。
180名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:40:53 ID:0edMfBlw0
機種別(発売中のもの)

360  7本
Win  4本
PS3 3本
Wii  1本
PS2 1本

イギリス人の好みはアメリカに近いかも。
181名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:41:11 ID:cSXMkqWE0
>>171
リアルな町をぐちゃぐちゃに破壊したり、ゲームなのにリアルに人が死んだりするのは
現実のブラックなパロディとして笑いに昇華出来るんだよ。それくらいの知性があるってことだな。
バーンアウトとかデッドラ(北米版)とかGTAとか腹抱えて大笑いしながら遊べるじゃn

でもミリタリーをひたすらリアルに作ったやつはただただ恐ろしい、怖いだけのコンテンツだ。
あれをさらに戦時下にいる国家が作って売ってるのは本当に寒気がする。
182名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:42:17 ID:F8shpWwg0
ゴミ通並に点数がインフレしてるから信用出来ないなw
183名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:42:17 ID:spHAotqS0
>>172
俺はやってないよ、DQを一作品も
頭ごなしも糞も無い
でも後々結局フタ開けてネットで評価見たら懐古ばっかだろ
あの手のゲームは目新しさ追及するもんじゃないんだよ
目新しい技術入れるならあのゲームシステムじゃ多分無理、根本から変えないと
そうなるとナンバリングなんて要らん
名前だけに頼って売ってきたツケ
まあそのことわかったのかDSに行ったりしだしたけど
184名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:42:40 ID:+6/lR1Qw0
>>181
いやあ、GTAのお陰で知性あるESRBやヒラリー等議員さんたちはお怒りですわ。
185名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:42:49 ID:uat5rH+j0
>>168
そうそう、海外のゲームって遊ぼうとしたら100時間どころじゃなく何時間でも遊べるんだよな
コンストラクションキット配布してユーザーで色々作ったりできるサービス精神も豊富だし

日本のゲームはやりこみ要素(笑)を入れても30時間くらいで打ち止めのゲームばっかり
186名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:43:01 ID:ur2alHUT0
>>179
髭もそうだが、あといつまでも変わらないゲームをシリーズ化して引っ張るのも一緒だな
DQでも7の代わり映えの無さはマジで失望しかけたし
個人的には8はちゃんと変わってて面白かったがあれが無かったらアンチDQになってたな
パワプロとか桃鉄とかSFC時代は神って思ったよ
無双も始めて出たときは、が以後マンネリゲーで最早何が変わったか分からん
187名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:44:05 ID:UZcU55G20
熱心に上げてる奴は気持ち悪いw
188名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:44:10 ID:PiaQYB4+0
ゲーム市場衰退の要因で何気に大きいのは
ゲーム機の選択肢が増えたことじゃなかろうか

昔はゲームと言えばFC、SFCで
プレステ以降の時代も、PS、PS2さえ買っておけば任天堂タイトル以外の大半のソフトが遊べた
でも今は次世代WiiPS3Xbox360、旧世代PS2の4つに人気タイトルが分散してるし
DSPSPのような携帯機にも従来据え置きで出してたようなソフトが出るようになった
あと携帯電話とかPCとかも地味に

コアなゲーマー以外は2つも3つもゲーム機なんて買いたがらないから
複数のハードにソフトが分散するとストレスになってゲーム熱が冷めるだけだからねぇ
日本人はそういう保守的な傾向が特に強いと思う
今なんて、エスコン6もロスオデもXbox360専用で出すってだけで買わなくなってる日本人多いだろうし
189名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:44:27 ID:cSXMkqWE0
>>174
そんなこと言って、結局たまごっちやWiiスポやDSの脳トレみたいのを100時間以上
やっちゃったら本末転倒だろw
そこなんだよ。結局、何の足しにもならないけど面白い馬鹿騒ぎが楽しめない人間は
それを我慢した分だけ何かプラスになるものを見つられるか?ってことだよな。

任天堂はイメージや口先三寸でスイーツや老人やガキの親をだまして一時的な集金に
成功してはいるが、根本的な解決とは真逆のことをやっている
190名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:44:32 ID:v8cuGlT60
別に携帯期機が盛り上がってるし洋ゲーとかどうでもいい
191名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:45:08 ID:NMjHTGTk0
まず日本人がゲーム飽きてるのが致命的
192名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:46:15 ID:1e9pYCOf0
>>189
負け犬の御託はいいから、
>>1のレビューでどうして日本のメーカーが滅びるのか言えよ、コラ。
193名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:47:11 ID:+6/lR1Qw0
>>189
見つけられると思うよ。それに無意味な馬鹿騒ぎだったら2chでも良いんだし
ゲームに拘らなくても。
194名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:47:30 ID:UZcU55G20
>>190
洋ゲーすごいんだよ〜!洋ゲーの凄さを愚かなニホンジンに教えてやるんだよ〜!

↑こんな考えの人が極少数だけど居るんだよ。大抵そういう奴がこんなスレ立てたりしてんだけどねw
195名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:48:07 ID:ur2alHUT0
>>189
普通に任天堂のミニゲーム集は面白いと思うんだが
ヒットしてるのには訳あるよ、何気にはまる
ただ、一人でやると寂しくなるのはあるなあ
でも、一人ゲーはDSでいいよなって思う
196名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:48:37 ID:kZPLy0QP0
>>181
ああいうユーモアセンスは笑える奴もいれば不快に思う人間も要るって事さ
だからこそアメリカでも規制の話が出てきている
>>183
1作品もやってなくてネット上の評価だけで決めるとか洋ゲーをやっても無いのに批判する奴と何もかわんねーじゃねーか
>>189
何が本末転倒だか
197名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:48:39 ID:3J09E3h60
日本のアニメもこんなになるんだろうな
アメリカがアメリカ向けに日本風のアニメ作って
それが世界にひろがる時代が
198名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:48:42 ID:1e9pYCOf0
>>191
暗い暗い言うよりも進んで明かりをつけましょうだろ。
そしてそれを行ってるのが任天堂。
その他のやつは上手くいってないからって、八つ当たりして醜い。

特に箱は終わりが見えてきたから、その信者も暑っ苦しくてたまらん。
199名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:48:52 ID:cSXMkqWE0
>>192
お前のレスを見たら典型的なアンチ洋ゲーの妊娠だからレスしたり議論するつもりはない
>>194
洋ゲーは確かに凄いけど、日本では一部の人間にしか楽しめないことは確かなんだよな。
すげえジレンマだ
200名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:50:06 ID:1e9pYCOf0
>>199
逃げたか。別にいいけど。
201名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:51:22 ID:Kdk4bU630
今年日本のソフトでマリギャラ以外で
批評的に評価を受けそうな据え置きのソフトなんてあったっけ
202名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:51:32 ID:XqcTS9zO0
今は良質な洋ゲーならローカライズしてくれるくらいの本数は出るからどうでも良いよ
203名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:51:40 ID:UZcU55G20
>>197
既にそうなってるだろw
アニメは米にパクられて用済み寸前
後はネットで外人オタクに盗み見されて終わり

誰かが手を打たないとね
204名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:51:44 ID:cSXMkqWE0
>>197
もうなってるだろ・・アニメも。普通に考えて、現代技術をもってして、雑な作画、塗りで大して動かなくて
ストーリーもシナリオもマンネリでセンスが気持ち悪いオタクみたいなものに金を払ったり喜んでみる人は
世界にほとんどいなくなっている。

で、アニメ、ゲームはとっくに滅びていて、次は漫画がどうなるかってレベルになってるんだよ。
205名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:52:38 ID:kZPLy0QP0
一部の人間しか楽しめない時点で娯楽としてはその程度のものでしかないだろ
206名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:53:50 ID:HRkvpvWe0
今のゲーム機は欧米人が戦場や犯罪をバーチャル体験するための道具になってる。
そして日本のゲーム業界は海外を意識してる。
もしかしたらドラクエで敵を倒したら血が出る時代が来るかもしれない。
そんなのになるくらいなら滅びて欲しいと思う。
207名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:54:15 ID:spHAotqS0
>>196
やってりゃ懐古と言われ、やってないとこの言われよう
客観的にも主観的にも言えないってか
208名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:56:36 ID:NMjHTGTk0
なんかすごい海外意識してる人いるが
ただ単に据え置きの次世代機への移行がうまくいっただけじゃない?

なんか日本は中途半端になってしまっただけかと
携帯機やPCゲーで十分って人多そうだし
209名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:56:38 ID:ur2alHUT0
>>207
やってりゃ懐古っていうか3Dという一つの要素を完全否定してるだけじゃん
しかも、やってないで他人の意見鵜呑みの感想とか最低だろ・・・
シリーズゲーだから、お化けゲーだから嫌いですって言う感想ならもう聞き飽きた
出る杭は打たれるっていう日本人的な感覚は正直、こういう業界では癌細胞にしかならん
210名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:56:54 ID:XqcTS9zO0
任天堂や任天堂のハードで成功してるサードは海外意識する必要ないと思うが
そうじゃないなら海外意識しないととてもやっていけないからなぁ

今の日本は10万売れたらヒットだが
北米だと10万くらいならさくっと売れてしまう
物凄い糞ゲーでも5万本くらい売れてたりありえんよ
211名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:57:47 ID:cSXMkqWE0
>>206
いや、ドラクエみたいのは80年代だからこそ面白かった娯楽であって、00年代、10年代を
目前として世間が必死になるものではないよ。

欧米人はアクション映画を疑似体験するためのコンテンツとして、今の3D技術で初めて成しえた
新しい世界に金と時間を使っているだけで、そんなうがった見方は真実からかけ離れている。
まあ、あまりにもリアルで殺人や犯罪の疑似体験になり得る側面も否定できないが、それを規制
してしまったらリアルの意味がなくなるんだけどな。
212名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:58:02 ID:1e9pYCOf0
>>210
それは単純な人口比率だから。
それで市場の優劣をつけるのは錯覚。
213名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:59:04 ID:BIJpmBwj0
洋ゲーで評価の高い作品が多いのは資本の流入が多いから。

アメリカではPCゲーが進んでいて、グラボ会社が融資してくれたり、ゲームファンドがあったりする。
その流れが家庭用ゲーム機に入ってきたため、
自社の規模に合わないような資金をかけた作品が増えた。
金かけた豪華なもの方がゲーマー受けするし、
ゲームサイトにゲーム作った会社と同じ資本が入ってたりするから、
必然的に「ゲームサイト」の評価が高くなる。

ただ、大量の資金をかけても一般の人に評価されない(=売れない)ものはあるから
海外のゲーム会社はどこも赤字まみれでやばいけどね。
むしろ海外メーカーが滅びそうなほど。
214名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 02:59:58 ID:cSXMkqWE0
>>210
お前欧米を馬鹿にしてるだろ?100万くらいならさくっと売れてしまい、
ものすごい糞ゲーでも20万本くらい売れるんだよ。

日本は異常。ゲーマーが2000万人くらいいるのに10万でヒットとかって
215名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:01:17 ID:D2kirJpG0
そうなったら海外は海外で開発費自粛する動きに入るでしょ
日本のメーカーがDSで開発費自粛モードに入ったように
216名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:01:56 ID:spHAotqS0
>>209
なんで勝手に3D否定してるみたいに言ってんの?
3Dはいいよ、FPSとかまず3Dじゃないと成り立たないしな
俺がいってんのはDQが3D化したのなんかハード性能持て余したただの蛇足だと

ここで俺がやってたらあんたは俺を懐古と言って、やってないとネットを鵜呑みといって
それならあんたは新しけりゃ何でもいいって奴だろ
217名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:02:30 ID:cou7BpS/O
ゲーマーが2000万とかどっから出てきたの?
どこが調査したんだ?
218名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:02:31 ID:XqcTS9zO0
>>212
据え置きのソフトが北米で日本の何倍も売れるのは現実だもの
しかも上限より下限が凄い
マイナー気味なタイトルでも5〜10万くらいはサクっと越えてるわけ
数万の売上差でヤキモキするようなサードなら当然北米を考慮するに決まってるじゃん

アーマードコアみたいなガチガチの和ゲーでも日本と北米の売上は同じくらいってのが現実だよ
219名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:02:32 ID:1e9pYCOf0
>>215
ここに居るあつ苦しい拝金主義の痴漢が発狂しちゃうよ。
そうなったら。
220名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:02:41 ID:kZPLy0QP0
1作品もやって無いくせにここまでグダグダ言えるのが素晴らしい
しかも懐古ですらねーじゃん
1作品もやってないって事は昔のドラクエもやってないんだろ?
>>206
それは「世間」が決める事
お前に決めつける資格なんて無い
221名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:02:56 ID:YF7Zo5WS0
「欧米」って数十カ国の連合軍じゃんw

北米(米国・カナダ)、欧州(それぞれの国ごと)の
数字を正しく提示して議論をしてくれよ。
222名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:03:20 ID:ur2alHUT0
>>216
自称ヘビーユーザがやってもいないのに持論ぐだぐだ言ってるようなのばかりだから日本の市場は衰退したんじゃねーの?
223名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:03:29 ID:HRkvpvWe0
箱○ってアフリカでも売れてるのか
224名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:03:42 ID:r1JSY85S0
>>214
え?馬鹿だろ普通に考えて お前が馬鹿にしてるwiiやDSが一番売れてるのは欧米だよww
225名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:03:45 ID:UZcU55G20
>>213
大作FPSやアクションを出してる会社が件並赤字で
唯一儲けたと言われるのがアクティビジョンってのが皮肉だよなぁ
アクティビジョンも勿論FPSとか出してるけど、一番売り上げに功績したのはお馴染の音ゲー
226名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:04:45 ID:kZPLy0QP0
間違えた
>>206じゃなくて>>211

>>214
もう地上の楽園理論でだまそうとするのよそうよ
そりゃ「売れてるゲーム」だけ見ればそう見える罠
227名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:04:45 ID:1e9pYCOf0
>>218
ソフトや相性によるでしょ。
そもそも、市場に質なんか無い。
それは、痴漢君達の勝手な価値観の押し付けだよ。
228名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:04:57 ID:HRkvpvWe0
>>220
お前には喋る資格は無い。
黙ってろ。
229名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:04:59 ID:spHAotqS0
>>222
はいはい、やってたら懐古で終わらすんだろ?
もういいよ
230名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:05:34 ID:NLgEQUrV0
>>223
アフリカといえばPS3
231名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:05:38 ID:KrF/IFsp0
最近のカプコン好調じゃねえの
232名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:06:23 ID:ur2alHUT0
>>229
やってたらな
やってもない時点で批評資格は無い
233名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:07:01 ID:2w4vGBP+0
カプコン、コナミ、テクモ、この辺りで合併ないかな?
234名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:07:57 ID:cSXMkqWE0
>>215
そうなったらゲーム卒業だけどな。第一今ゲームをかろうじてやってるのは海外が
盛り上がってるからやる価値があるってだけだし
235名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:08:23 ID:MZWE9WD/0
>>65
売上は不明だけど
レビューの点は高いよ、metacriticで83点ぐらい
236名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:08:26 ID:KjklRHcI0
やってないのに蛇足と言いきるってのもなんだね
237名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:08:38 ID:+6/lR1Qw0
>>233
得意分野がかぶる所同士が合併してもあんまり旨みは無いような
238名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:08:41 ID:3J09E3h60
コナミはなぜギターフリークスをアメリカで出さなんだ…

239名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:08:59 ID:kZPLy0QP0
>>229
「1作品も」やってないって事は懐古ですらないじゃん
240名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:10:18 ID:ur2alHUT0
結局のところゲームが面白いか面白くないかは個人の価値観でしかないのは分かるが
やっても無いゲームを勝手にこのゲームはこういうものだからこうあるべきとか決め付ける時点で頭トチ狂ってるとしか思えない
241名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:10:53 ID:YF7Zo5WS0
>>238
ttp://www.guitarhero.com/

これがあるから
242名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:11:07 ID:kZPLy0QP0
普通懐古なりそういわれている人って「FFは○までは良かった、後はダメ」とかいう人でしょ
昔のFFが好きでやりまくってたからこそ今のFFを否定するんでしょ?
1作品もやってないで「昔は良かった」って何言ってるんだ
243名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:12:47 ID:Ju/cX7TWP
ホスト規制喰らったのでID変わるぜ

>>227
凄い糞ゲーでも5万くらいは普通に売れてるから
つーか今の北米はバブルみたいなもんだな
あのガンダム無双ですら箱版だけで9万だ
244名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:12:53 ID:2w4vGBP+0
>>237
業界は合併で再編のスピードが速いので、残る大手は、この3社だ。
245名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:13:21 ID:UZcU55G20
>221 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/09(日) 03:02:56 ID:YF7Zo5WS0
>「欧米」って数十カ国の連合軍じゃんw
>
>北米(米国・カナダ)、欧州(それぞれの国ごと)の
>数字を正しく提示して議論をしてくれよ。

田嶋陽子みたいなもんだろw
欧米では日本と違って女性が〜〜〜って奴w
246名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:15:02 ID:3J09E3h60
>>241
いや、そこのえらいおっちゃんがギターヒーローは
コナミからパクったって最近白状しとっての…
まぁ、そんなのみんなしっとったけどな
じゃがコナミ…
247名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:15:35 ID:1p4YQ7vb0
>>15
今まで出すら、いわゆる「大作系」ゲームは海外での売り上げを当てにして、開発費を計上してたんだぞ。
248名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:16:33 ID:kZPLy0QP0
あのねえ
下限が5万とか馬鹿かと、アホかと

それ以下の売り上げをどうやって日本のユーザーが知ることができるんだ?

ゲーマー様って何でこんなにアホなんだろ
249名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:19:28 ID:kZPLy0QP0
外人のゲームマニアが爆死した日本製ソフトの日本での売り上げいくら知ってるって言うんだ?
爆死した日本製ゲームはいくらでもあるがな

それと同じだろ
250名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:24:04 ID:JnCyJSCG0
向こうのレーベルと交渉する力がなかったとか?
オリジナル曲も日本のアーティストで作ったってうけないだろうし
いろいろ障壁があったんでないの?
251名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:29:56 ID:a2d2r74H0
>>228
その台詞、敗北宣言と同じだから
252名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:48:02 ID:sL/wRRkO0
ゲーム機って日本製ばっかりだよな
253名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:52:14 ID:POtDUqvWO
現在の勢力状況

箱○:米と英

PS2,3:英以外の欧州圏、日本

Wii:日本、欧米制覇寸前
箱○はインドの中間層以上を押さえるべし。英語が公用語だし。

PSは東欧とロシア市場を。
間違って中国や韓国など割れ上等な所はやめとけ。
254名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:53:52 ID:Vj5kn0iP0
>Super Mario Galaxy - 97.3点
これは惰性で続いている宮元、任天堂枠みたいなもんだからな。
Wiiでコアゲーマー切り捨ててゼルダはGame of the Yearから転落したし
もう駄目かもわからんね。
255名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 04:06:27 ID:3J09E3h60
IGNの昨年の(読者が選ぶ)ゲームオブジイヤーは
トワプリだったと思う(ギヤーズオブウォーだったかも)。
ちなみに(編集者が選ぶ本来の)ゲームオブジイヤーは大神でした。
今年は、(編集者)大賞がポータルで、(読者)がマリオギャラクシー
になると思う。勘ですけど。halo3が次点で。
256名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 04:07:33 ID:4l1+qbhX0
おいおいゼルダをgameoftheyearに選んだサイトもあるぞ
全体的にGOWが優勢だったのも確かだが
つーかマリギャラやってもいないだろ
257名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 04:10:27 ID:UZcU55G20
欧米コンプレックスゲーマーは ほっとけよw
258名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 04:13:05 ID:5b7Ve0VJ0
任天堂ハードが売れてないと日本のシェアは下がる、というデータもあるしな
そういう意味ではWiiでチャレンジすれば存在感でるのかもしれん>サード
259名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 04:13:06 ID:Pg0fqGM+0
call of dutyあんま好きじゃないけど
映画的演出はやっぱ米にはかなわんなぁ
FFとか何言ってんのって感じだよ
260名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 04:19:15 ID:3J09E3h60
俺なんかイケメンキャラには拒否反応おこすぜ
もはやチンクルくらいにしか共感がわかんw
261名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 04:26:08 ID:RZ+FplrM0
ガキゲーだ洋ゲーだと拒絶しても
外からは中二ゲーが拒絶対象
262名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 04:29:29 ID:cSXMkqWE0
>>260
池面を通り越して宝塚の男役みたくなってるからな最近は
263名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 04:48:18 ID:+mV2JPq90
Bioshock - 95.3点
Call of Duty 4 - 95.1点
Mass Effect - 93点
Project Gotham Racing 4 - 87点
Assassin’s Creed - 84.5点

大いに異論アリ
つかこの辺はファミ通式でいいんでしょうか
264名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 04:56:25 ID:4tsIIdIkO
国内のソフトウェア技術者の待遇が悪すぎる。そんな業界に優秀な人材が集まるはずがない。
海外ではゲーム技術の学会がかなり前に発足していて、活動も盛んらしい。国内では数年前にようやく発足して、ゲームショウで講演がある程度。
ゲームで使われている個々の技術は既に学術レベルに達しているのに、専門上がりばっかりの国内メーカーが最前線で戦えるはずがない。

ゲーム業界に限らず、孫受け、曾孫受けなんてのが日常的に行われているこの国の現状を変えないとどうしようもない。
派遣の使い捨てを許すな。
265名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 04:57:08 ID:D6wsSj+30
>>38
日本のサードは、元から人気無かったよ。
人気があったのは、今も昔も任天堂ソフトだけ。
266名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 05:03:23 ID:kZPLy0QP0
>>254
もうこういうのみてるとね、アホかと

欧米コンプが骨の髄までしみこんでアホな事になってる
267名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 05:07:48 ID:G3oWPBjN0
>>264
UBIやTake2やEpicは派遣や孫受けじゃ美味しくないらしく
中国にスタジオ作ってアウトソーシング。
268名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 05:13:43 ID:vO7dWzVZ0
>>1
これって比較的コアなゲーマーが選んでいるわけだよ。
たとえば任天犬なんて、いまだに海外で売れ続けている爆発的ヒット作で
ありながらも、名作ランキングには出てこない、出てきようがない。
Wiiスポだって多くのライト層を取り込んだ偉業といえるソフトだが
名作とは言われない。だが、こういうところをきっちりおさえておけば
商売としては安泰だろ

・・・・ってやっぱ任天堂だけだわw
269名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 05:14:28 ID:IC02JQPN0
今年のゲームオブザイヤーはコールオブドゥーティ4だろうな
270名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 05:18:18 ID:vO7dWzVZ0
>>269
おまえの中のな・・・
271名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 05:19:43 ID:GO+dglCz0
UBIのSCWAは中華スタジオじゃない旧箱版が一番良かった
272名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 05:19:59 ID:dzrfTwYx0
一位がマリギャラなんだからそれで良いじゃん
日本vs全世界で比べることもないでしょ
273名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 05:21:53 ID:vO7dWzVZ0
つうかマリギャラをマリオだから評価されてると思ってる奴は、
マリサンが海外でボロクソ評価だったことを知っているのだろうか・・
274中立気取り:2007/12/09(日) 05:23:59 ID:ioeVSG2H0
マリギャラが一位という時点でもうダメだろゲーム業界
275名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 05:25:43 ID:dzrfTwYx0
そんな森田実みたいな事言い出さないでよ
276名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 05:30:26 ID:m2bWr1bDO
ゲーム業界の神である飯野さんが絶賛してる時点で神ゲーに決まってるだろ
277名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 05:31:24 ID:vO7dWzVZ0
飯野が何を絶賛したって?
278中立気取り:2007/12/09(日) 05:35:00 ID:ioeVSG2H0
飯野「マリギャラすごくいいの!」
279名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 05:37:59 ID:vO7dWzVZ0
ほんとだ、絶賛してる。

飯野「宮本さんは2Dまでの人」

この発言、どうしてくれんだろ…
280名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 05:38:29 ID:2SLvc/+tO
和ゲーは例えるならビジュアル系ロックバンド的な感じ
みんなぼちぼちキャラゲーやドラマチックゲーや恋愛ゲーに飽きて
普通にゲームゲームしてるものが恋しくなって洋ゲーに移行した
でも日本のゲームはキャラや演出で売ってきたから
いまさら路線変えろっても無理な話で・・・
ねえ?これからどうすんだろ和ゲーメーカーは
281中立気取り:2007/12/09(日) 05:39:29 ID:ioeVSG2H0
>>280
ちっとも洋ゲーに移行していませんので
その結果が箱の惨敗
282名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 05:43:53 ID:IC02JQPN0
>>272
んな特定餓鬼層にしかうけないゲームがゲームオブザイヤーとれるわけねーだろw
283名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 05:47:49 ID:vO7dWzVZ0
>>282
というかマリギャラは2007年度だけでなく、ゲーム史上での名作のトップに
という声もあがっているのだが・・・つまりオカリナをも超えるとね。
284名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 05:51:25 ID:IC02JQPN0
>>283
ゼルダはおっきいおじちゃんにもわりとうけてるよな?マリオとかそのへんにちゃんとうけてるのかな?
てかこのシリーズがとったことあんのか?
285名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 05:59:39 ID:yw29RDDL0
今は日本のメーカは次世代機への過渡期だからしょうがないわな。
技術を身につける段階でまだソフトを思うように出せていない。
据え置きハードの売り上げが下がっていると言う話も実は
本命的なソフトの数が少ないんじゃないかと思うんだが。
286名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 06:00:01 ID:vO7dWzVZ0
>>284
確かにゼルダに比べるとマリオは、子供っぽさを感じさせたり、クールさを
求める人間に、手に取ってもらいづらい側面があるかもしれない。
が、あくまでゲームの評価は「遊んだ人の評価」なわけだから、
売り上げとかは関係ない。遊んだ人に「すげぇ!」とか「おもしれぇ!」とか
思わせれば、それが評価に繋がるわけよ。先入観で遊んでいない人間がいても
それはぜんぜんマイナス要因にはならない。
287名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 06:02:43 ID:0BwFUtEi0
今海外で一大ブームのFPS勢を押しのけて、
廃れ気味なアクションゲーのマリギャラが一位取ってる時点で気付くべきと思うが。
288名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 06:02:48 ID:yw29RDDL0
>>286
ギャラクシーは割りと厨房思想の人にも受けいれられそうだけどなぁ・・・。
CM見てるだけであそこまでワクワクするゲームも珍しい。
289名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 06:05:20 ID:FoMWvjZn0
Halo 3は無駄に評価高いね
思い入れあるタイトルなのは分かるが
85点のゲーム
290名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 06:06:01 ID:IC02JQPN0
>>286
その人がかたよってちゃ賞はとれんよなあw
やっぱすべての層で総合して賞はでるだろ
291名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 06:08:23 ID:GO+dglCz0
過渡期もあるしこれだけ内需が冷え込んじゃえばね
米経済も雲行き怪しいから今後の動向も厳しそう
292名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 06:10:18 ID:N4iZin1F0
海外はどうでもいいや
日本で一番いいゲームはFFで決まり
293名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 06:11:12 ID:N4iZin1F0
>>289
halo3なんて600万本も売れてるし
日本で言うマリオみたいなもんだろ
294名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 06:11:25 ID:FoMWvjZn0
上位10ゲームのうち5つがFPSで、1つがTPSなのを見て外人はほんと馬鹿なんだなあって痛感する
銃しか撃てない外人ははやくゲーム業界から消えたほうがいいね
FPS(笑)
295名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 06:12:15 ID:N4iZin1F0
>>294
まぁ所詮は外人だからな
日本人には適わないって事だ
296名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 06:12:35 ID:/QjHlYkq0
マリオはあの子供っぽさが逆に好き
おもちゃ箱ひっくり返したみたいな
297名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 06:13:38 ID:vO7dWzVZ0
>>290
だから評価する人間は少なくともマリギャラをプレイしてるわけ。
「マリオを子供っぽいと思う」=「プレイしてつまらないと思う」
とは限らないってこと。
一番懸念されてる、子供っぽいから遊ばないって層は、売り上げランキングには
影響を与えるが、ゲームの質に関しては影響を与えないって話だろ。
298名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 06:14:31 ID:zHO/+m630
なぜFPSが馬鹿になるのか・・?
少なくとも、ただ文章読んでボタンぽちぽちしてるRPGなんかよりは大分頭使うジャンルだと思うけど。
299名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 06:14:58 ID:N4iZin1F0
>>298
銃で人を撃って何が面白いの?
300名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 06:15:59 ID:/QjHlYkq0
どっちもどっちかと
日本ではRPGばっかだったし
301名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 06:17:27 ID:vO7dWzVZ0
昔マイクロソフトのお偉いさんが
「日本のゲームはどれもこれも剣を振り回してるだけ」
などと貶していたが、むしろ海外のゲームは銃ばかりだなw。
302名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 06:17:33 ID:G3oWPBjN0
>>300
え!?ということは日本では任天堂はマイナーなのか。
303名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 06:17:34 ID:UZcU55G20
FPSは別に馬鹿じゃないだろ
最先端のグラフィックに迫力の演出!まさにゲームの最先端

プレイしてる姿は馬鹿っぽいけどなw
304名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 06:18:27 ID:G3oWPBjN0
洋ゲーの最先端はWill Wright
305名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 06:18:36 ID:N4iZin1F0
と言うか海外にFFを超える作品ねぇだろw
306名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 06:19:37 ID:/QjHlYkq0
>>302
SFCから一番人気あるジャンルがRPGだったでしょ
それで何で任天堂がマイナーになるのか…
307名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 06:19:42 ID:IC02JQPN0
>>297
子供っぽいから=つまらない
とかじゃなくてよ
その評価する側もそういうことを念頭にいれて賞は下すだろてこと
じゃなかったら極端にいえば出来のいいピクサーアニメとかに
部門別とかじゃなく、アカデミー賞おくるようなもんだ
308名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 06:20:38 ID:G3oWPBjN0
>>306
ああ、ごめんSFC時代の話か。
309名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 06:22:58 ID:vO7dWzVZ0
>>307
>その評価する側もそういうことを念頭にいれて賞は下すだろてこと
その「そういうこと」って具体的にどういうことだ?

ゲームの評価ってのは、あくまでプレイすることによって返ってくる
楽しさや満足感だろ。買う前から人にあたえる印象(子供っぽさ)を
マイナス評価に入れるのか?

310名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 06:23:58 ID:G3oWPBjN0
遊ぶ対象や年齢を問わないってゲームとして良い事だよ。
もちろん大人向けってのも良いけどね。
311名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 06:27:35 ID:po7M6x9n0
日本のディベロッパーはPS(&PS2)時代に進歩しなかったのが痛いよね。
ハードが進化したのに進化した分を既存のソフトのデコレーションにしか使わなかった。

ただ、海外が進歩してたかって言うとそうでもなくて、
今の洋ゲーってPCゲーをコンシューマに持ってきてるから目新しいだけで
中身はかなり前からあるPCゲーをデコレーションしたものが大半って感じ。
海外でも360やPS3よりWiiが売れるって事はそういう事なんだと思う。
312名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 06:28:18 ID:dP1Nrb1H0
ID:1e9pYCOf0
313名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 06:36:15 ID:zHO/+m630
>>299
何も、「銃を撃つから面白い」て訳じゃない。
こういうランキング上位に入ってくるFPSは、銃を撃つ事自体より、それ以外の付加価値が評価されてるんだよ。

FPSというジャンルを如何に面白くしようか、ていう追求が半端無いから同じ「FPS」という粋でも飽きられずにここまで来てる。
それは、グラフィックだったり世界観だったり、新しいギミックだったり。

日本のメーカーのほとんどが保守に入りすぎて、「如何に面白いモノを作るか」じゃなくて、「如何に楽して稼げるか」になってる。
日本のメーカーはもっと前衛的にならないと、ほんとに日本以外に見向きもされない市場で細々とやっていくしかなくなってしまうと思う。(もう既にそんな状態だけど。。
314名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 06:42:07 ID:/QjHlYkq0
俺のFPSの初めてはメトプラ3に捧げるって決めてるんだ…
315名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 06:42:39 ID:yw29RDDL0
海外ソフトの作りこみとか凄い。日本のメーカーではなかなかまねできないレベルのパワー勝負ができる。
翻って日本はアイデア、アレンジ、バランスで勝負しないといけない処ばかりだがそれも最近は押されがち。
任天堂のアイデア勝負具合は逆に別格で海外がパワー勝負で対抗せざる得ないレベル。
根本的に日本のサードの力不足だよ。
316名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 06:52:38 ID:GO+dglCz0
自己の資産を経済に投資しないやつも保守主義って理論だな
保守に入りすぎっていうがこの経済状態ならなるべくしてなったと思うな俺は
317名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 06:53:59 ID:D6wsSj+30
>>315
海外じゃなくて、任天堂と比較するべきだろ?
何で日本のサードと海外のサードを比較したがる
かねー
318名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 07:11:02 ID:l93wqyxN0
点数高いのはあてにならないけど、点数低いのはあてになるな。
319名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 07:15:05 ID:snIs/bea0
>>317
海外ではほぼ任天ハード用のソフトをメインに作ってないからだろ
同じ高性能次世代機で作っているサードを比較しなきゃ意味がない

技術的な比較がしたいならの話だが

まぁ開発費高騰スパイラルから単身抜け出した任天堂は偉いね
ハードの進化を取らず、デバイスの進化を……商売としては成功だ

まぁ俺は洋ゲースキーだから箱○がベストだけどな
320名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 07:16:21 ID:snIs/bea0
まぁ
321名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 07:16:23 ID:F3juHrVt0
なんかPC洋ゲーの存在感も落ちたなぁ。
昔はもっと輝いてたのに。
322名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 07:19:08 ID:snIs/bea0
>>321
PC洋ゲーはその昔高嶺の花だった
しかし、今はコンシューマの進化で手軽に同レベルのものが手に入る

手の届いた花に、もはや輝きは無いのさ
残るのはプレミア的な価値観に踊らされないユーザーと、ライト層
323名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 07:20:01 ID:F3juHrVt0
>>322
ゲーセンが輝いていた時代みたいなものか。
実験的なゲームが減っていきそうだな。
324名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 08:06:18 ID:3vhVIS5n0
FPSで純粋に撃ち合いが面白いのって少ないよな…
撃ち合うまでの過程と心理戦、ギミックや演出で評価されているが多いと思う

>>323
それでもウィルならきっと…
325名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 08:12:04 ID:vO7dWzVZ0
ここはパジトノフに期待だな
326名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 08:24:27 ID:qtoeDT900
FPSでもポケモンスナップぐらいになれば
327名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 08:24:45 ID:qtoeDT900
FPSでもポケモンスナップぐらいになれば
328名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 08:25:20 ID:qtoeDT900
二重投稿すまん
329名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 08:34:49 ID:3vhVIS5n0
つまりHITMANみたいなパパラッチを題材としたゲームを作ればいいんだな
330名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 08:39:04 ID:x8GW2mVrO
>>1
海外のランキングなんだから海外のゲームが選ばれるのはむしろ当たり前だと思うんだが。
日本のランキングが洋ゲーばっかだったらそりゃ変だろ。

ナムコのランキングになぜかビーマニが入ってるようなモンだ
331名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 09:53:12 ID:D2kirJpG0
いや、IGNの歴代ゲームTOP100なんてのでは、
一位はマリオだぞ
2位は時岡だったような
3位にCiv2
その後にも和ゲーがTOP10にランクインしている
あちらで日本のゲームの影響力が、昔に比べて落ちているのは事実のようだ
332名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 10:01:04 ID:C0n4pQ1x0
任天堂ゲーに関して国内以上に評価されてる
333名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 10:56:22 ID:zrlTdLxg0
2007年 アメリカの大手ゲームサイト「ign.com」にて読者選考によるゲームランキング
1位 ゼルダの伝説 時のオカリナ
2位 クロノトリガー
3位 バイオハザード4
4位 スーパーメトロイド
5位 ゼルダの伝説 神々のトライフォース
6位 ソウルキャリバー
7位 ゴールデンアイ
8位 ファイナルファンタジー6
9位 メタルギアソリッド
10位 メタルギアソリッド3 スネークイーター

★英国のスタイリッシュゲームマガジン「EDGE」は読者からの投票による過去最も優れたゲームランキング
http://www.next-gen.biz/index.php?option=com_content&task=view&id=6231&Itemid=2&limit=1&limitstart=9

1. ゼルダの伝説 時のオカリナ(N64)
2. biohazard 4 (GC/PS2)
3. スーパーマリオ64 (N64)
4. Half-Life 2 (PC)
5. スーパーマリオワールド (SFC)
6. ゼルダの伝説 神々のトライフォース (SFC)
7. Halo: Combat Evolved (Xbox)
8. ファイナルファンタジーXII (PS2)
9. テトリス (機種さまざま)
10. スーパーメトロイド (SFC)


圧倒的ではないか我が軍は
334名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 11:00:39 ID:C0n4pQ1x0
FPSっていうのは消費ツールみたいなもんで作品としてはあんまり評価されないのか?
カウンターストライクとかBF2とかきてもいいのに
335名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 11:02:28 ID:obCc/+ys0
任天堂は最近の作品がぜんぜん入ってないね
336名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 11:06:06 ID:6o0tud3u0
>>333
昔は良かったが今はどうなんだか
2007に限定すると>>1みたいになりそう
337名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 12:09:20 ID:Pg0fqGM+0
FPSやったことないやつが
銃撃つだけなのにとかいってんだよな
ゲハまできて何言ってんだろ
338名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 12:14:37 ID:L0Kc7MM30
ゲハ板でFPSはマウスが最適と言ったら
マウス厨とか言われたなw
339名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 12:38:08 ID:monXpFNx0
パッドの良さっていうのは少なからずあるからな
トリガーを引く感覚や、状況に合わせた振動
そういう点では箱○コンはFPS向けに特化してる感じがするわ
マルチでの操作上の平等性も俺は好きだし(ラグは仕方ないとして)

エイム力を突き詰めた対戦がしたけりゃマウス一択だけどな
しかし戦いはマウス選びからはじまるというw
340名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 12:46:56 ID:aFMhfys70
>>158
おまえクライシスやってもないのによくそんなこと
いえるな・・・一本道ゲーじゃないし
どうせFar Cryも糞ゲーっていうタイプだろうな

だいたい一本道ゲーならスクリプトばっかのCall Of Duty4だろ
341名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 12:48:49 ID:299QKyGB0

グランツーリスモ5プロローグが13日発売になります。

究極のグラフィックス、1920*1080という超高解像度を実現し、秒間60コマの滑らかな再生
アンチエイリアシングやモーションブラーなど高度な処理やHDRレンダリングというPS3にしかできない(山内P談)高度な光源処理も実現。
まさに夢のようなクオリティで登場するPS3専用ソフトの決定版!

更に同時出走台数はなんと空前の16台!
しかもオンライン対応で快適な通信プレイも実現!
最新のハンドルコントローラーG25にも完全対応。
まさに本物の車と同じ操作ができてしまいます!!
コースは5コース(オンラインでどんどん追加されますよ)
車種は圧倒の50台オーバー!!

ついにゲームの歴史が変わる時がきました。
グランツーリスモ5プロローグによってPS3が世界で爆売れ確実なのです。
さようならWii、さようなら任天堂、そしてサヨウナラXBOX360。


GT5P TV CM HD画質

ttp://www.gametrailers.com/player/28711.html



342名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 12:57:59 ID:1PEOmqlaO
FPSとか何が違うのかわかんね
結局照準を上手く合わせられるかどうかだろ
その舞台が戦争だったりSFチックなだけの差にしか思えねー
>>1の評価されてる点はまたお決まりの凄グラとかかね
343名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 13:11:05 ID:AWaY40Gr0
*この手のスレのルールです
*各自十分に心得ましょう

・対戦カードは日本vs海外(他の国すべて)です
・海外の良ゲーvs日本のクソゲーを基本とします。
・任天堂はプラス評価から除外します。
・俺が評価しないゲームは評価に含めません。むしろマイナスとして扱います。
 (例:Wiiスポ、脳トレほか)
・「海外では」といった場合「(俺の脳内の)海外では」と言う意味です。
 したがってソースを求めるのは反則です。
・俺と違った評価をする奴はゆとりです。
・俺こそがゲーム業界の未来を案じる憂国の士です。
・俺の意見は真のゲーマーすべての声を代表したものです。
344ringo■津軽のもつけ◇neputa:2007/12/09(日) 13:11:40 ID:EA/3R7eAO
やっぱり任天堂って凄いな
345名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 13:12:09 ID:monXpFNx0
>>342
照準を合わせるのは大事だが、頭も使うぜ
例えばマルチなら敵との知恵比べ的な面が大きい
チーム戦なら連携も大事になってくるからさらに頭を使う

オフも、ものによっては遊び方がかなり違ってくる
最近ので言うならCOD4,OrangeBoxのHL2やPortal
どれもジャンルはFPSだが、ゲーム性はかなり違うぞ

音楽と一緒で、興味がないジャンルは全部同じに感じるのかもな
実際俺も典型的な国産RPGはほとんど一緒に感じるし
346名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 13:20:28 ID:MKTKnlz80
一応SPIKE TVのも貼っとくぞ

・Game of the Year
BioShock
・Best Shooter
Call of Duty 4: Modern Warfare
・Best RPG
Mass Effect
・Best Military Game
Call of Duty 4: Modern Warfare
・Best Individual Sports Game
skate
・Best Team Sports Game
Madden NFL 08
・Best Graphics
Crysis
・Best Game Based on a Movie or TV Show
The Simpsons Game
・Best Rhythm Game
Rock Band
・Best Driving Game
DiRT
347名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 13:20:33 ID:+JYpH3aIO
>>342
俺もそんな感じだな
その舞台すら同じようなのばかりに見えるから、画面見てもどれがどのタイトルなのか本気で見分けがつかんw

まあ実際やると作品ごとに全然違ったりするんだろうけど、動画とか見てもこんなイメージしか持てないから
まずやってみようという気にもならない
348名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 13:21:04 ID:MKTKnlz80
・Best Action Game
Super Mario Galaxy
・Best Xbox 360 Game
BioShock
・Best Wii Game
Super Mario Galaxy
・Best PS3 Game
Ratchet & Clank Future: Tools of Destruction
・Best PC Game
The Orange Box
・Best Original Score
BioShock
・Best Multiplayer Game
Halo 3
349名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 13:30:27 ID:73MpCa5V0
Amazon Editors - Top 10 Games of the Year (2007)
http://www.amazon.com/lm/R202CG6CQ8KJKY/

マリオGames of the Year取ったみたいだよ
まずは一冠

350名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 13:37:03 ID:mgk/R25XO
>>347
日本車はどれも同じに見える、没個性とか言う外国人をどう思う?
351名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 13:38:18 ID:AN7Z7qX8O
>>341
GK 妄想コマーシャル乙だが、
画質はXbo360のRealLifeの方がいいんですよね。
http://generationdreamteam.free.fr/afrika/GranTurismo/GTHDvsRealLifeJuly.jpg


背景 PGR4>(超えられない壁)>GTHD>>GT5P>Forza2

ゲーム性 GTHD≒Forza2>>GT5P(PGR4は方向性が違うので比較不能)

車モデリング GTHD≒GT5P=PGR4>>Forza2

残念な香り。。。
http://game.g.hatena.ne.jp/tattyu/20071023/1193127511
352名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 13:39:26 ID:yh+YAIyX0
ガノタ以外にはガンダムが全部同じに見えるのと同じことだと思う…
353名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 13:41:19 ID:ur2alHUT0
>>352
しかし、ガノタの中にはガンダム出しすぎwww
他にもいろいろモビルスーツ出せって騒いでるのもいるわけで・・・
354名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 13:41:45 ID:3vhVIS5n0
雪合戦とか鬼ごっことか缶蹴りが好きだった奴はたぶんFPS嵌る
355名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 13:43:11 ID:AWaY40Gr0
>>354
それらは体動かしてこその楽しさなんで。
356名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 13:45:09 ID:8E31e3nF0
>>354
FPSが好きな奴はたぶんサバゲーに嵌る
357名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 13:45:42 ID:dqIizZMd0
>>85
はぁ?
358名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 13:52:35 ID:4o7WjGP+0
>>350
実際そういう指摘は国内でも多いわけだが。
光岡のオロチくらい独特でなきゃ個性的とは言わないだろう。
各社とも無難すぎる。
359名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 14:03:17 ID:XTPKIONEO
海外からグラフィックデザイナー引き抜けばいいのに。
でもそんなこと出来るのは任天堂くらいだし、任天堂はそんなことする必要無さそうだ。
360名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 14:11:07 ID:monXpFNx0
>>355
お前はWiiフィットやってろ
といいたいところだが、じゃあスポーツゲームも全否定か?
361名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 14:12:20 ID:ur2alHUT0
>>360
サバゲーならともかく、雪合戦や缶蹴りとFPSは遠すぎる
362名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 14:13:22 ID:Pg0fqGM+0
portal
http://www.youtube.com/watch?v=QpdCi5XpCsE
オレンジボックスに入ってる
こういうFPSもあるんだよ
363名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 14:16:17 ID:8E31e3nF0
>>362
FPSにしない方がハードも選ばないし性能も問わないので
幅広く売れそう
http://www.armorgames.com/games/portaltheflashversion_game.html
364名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 14:17:57 ID:monXpFNx0
>>361
なんでそれを俺に言ってるのかはわからんが、
FPSのゲーム性の原点はかくれんぼや鬼ごっこだ

缶蹴りはどうかと思うが、雪合戦は当たらずも遠からずだな
サバゲーとFPSが似ているっていうのは当たり前だろw
365名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 14:18:18 ID:3vhVIS5n0
>>361
CTFとか缶蹴りっぽくないか
撃ち合う前に隠れたり位置取りしたり雪合戦を思い出さなかったか
366名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 14:19:41 ID:8E31e3nF0
>>364
FPSゲーマーを誘って鬼ごっこや缶蹴り遊びでもするか。
367名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 14:20:20 ID:Pg0fqGM+0
>>363
FPSにかぎらずすべてのゲームなんてそんなもんだろ
368名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 14:21:22 ID:8E31e3nF0
まあ、現実にある遊びからルールをパクった例は色々あるというくらい
のもんでしょ。
369名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 14:21:52 ID:ur2alHUT0
というかサッカー好きがサッカーゲーム好きなのは
単にゲーム性が似ているというよりそのものだから好きなんだよ
選手とかテクニックとか本物の選手や実際のプレイを参考に作られててそれを再現するから好きなんだよ
サバゲー好きがFPS好きになるのも同じだろう
武器とかそういうのが好きだから嵌るんだから
でも、雪合戦や缶蹴りとFPSはその繋がりが考えられないw
370名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 14:22:33 ID:monXpFNx0
と思ったが、缶蹴りもFPSのCTFみたいなもんだな

>>366
ひそかに白熱しそうではあるw
371名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 14:23:41 ID:8E31e3nF0
>>367
いやいやPortalの話。
372名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 14:24:17 ID:3vhVIS5n0
>>369
おまえFPSやったことないだろ
373名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 14:25:40 ID:+5xba3zq0
まあFPSのそれぞれの違いって格ゲーの違いみたいなもんじゃない?格ゲーもやりこめばぜんぜんそれぞれ違う方向に面白いとわかってくるけど、興味ない人からしたらどれもいっしょ。
374名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 14:26:10 ID:ur2alHUT0
>>372
BF2とかの体験版とかなら齧ったことあるぞ
涙目になるくらいに散々な目にあって俺には無理な世界だと早々に退散したが
375名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 14:26:36 ID:8E31e3nF0
もうFPS好きな奴は人を銃を撃つのが好きとか
戦争が好きというレベルとあまり変わらない議論
376名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 14:27:39 ID:monXpFNx0
>>369
雪合戦やかくれんぼ、鬼ごっこに缶蹴り
子どもの頃誰でもどれかひとつくらいはやったことあるだろう
それら遊戯のゲーム性を抽出してベースにし、味付けをしたもの
それがFPSの面白さのひとつだ

CTFなんて缶蹴りで全員銃を持ってるんだぜ、面白いに決まってるだろw
377名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 14:28:48 ID:Pg0fqGM+0
FPSでこうなんだから
一般人にはマリオとゼルダがどう違うかもわからないんじゃないか
378名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 14:29:06 ID:8E31e3nF0
>>376
銃がないから缶蹴りは楽しい。
車に銃があるレースゲームっていまいち好きになれなかったな。
379名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 14:32:54 ID:3vhVIS5n0
>>374
PC版だよな?
祭りゲーが駄目だったか
あれはみんなでバカするゲームで、相当温い部類に入るんだが
残念だ
380名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 14:38:10 ID:monXpFNx0
>>378
おまえFPSでCTFやったことあるの?
俺はCTFを缶蹴りと例えて話してるんだぜ

車に銃といえばビジランテ8を思い出すな
あれは最高だったw
381名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 14:39:31 ID:8E31e3nF0
>>380
もちろん。TFCとか
382名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 15:24:05 ID:AWaY40Gr0
>>360
スポーツ観戦に興味があるならいいんじゃない?
おれは観るよりやるほうが好きなんでWii Sportsがでるまで全く興味を持たなかったけど。
Fitは様子見。ジム仲間に評判を聞いてから。
383名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 16:14:43 ID:D2kirJpG0
実際の車のカタログとかには興味なくても、レースゲーが好きな奴っていると思うけどな
384名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 18:13:57 ID:O1in6gMJ0
TFC凄まじく楽しいよね。TF2 んー微妙。
385名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 18:22:39 ID:A6oQOJEj0
>>1ってあれだろ
要は日本で馬鹿売れするDQが、北米じゃサッパリってのと同じ事だろ
386名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 18:59:22 ID:lW4FgWrq0
興味なくてやったこないジャンルはどれも一緒だと思っちまうんだよな
RPG、FPS、シュミレーションね
387名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 19:28:24 ID:BOOiP1Ll0
ギャルゲーは全部一緒に見えるな
まあ実際一緒なんだがw
388名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 19:52:37 ID:cSXMkqWE0
>>351
PGR4の背景は荒いと思うんだけど・・マップそのものを全部作りこんだのはすごいが。
でもそれがゲームにまったく生かされていないんだよな・・
389名無しさん必死だな:2007/12/10(月) 10:30:04 ID:VdUHY2W30
>>388
PGRはなんかクードスのシステムがいまいち面白くない
390名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 10:04:53 ID:XH+E0xm20
Time magazine’s top 10 games of 2007

1. Halo 3
2. The Orange Box
3. Rock Band
4. Super Mario Galaxy
5. BioShock
6. Call of Duty 4
7. Legend of Zelda: Phantom Hourglass
8. Mass Effect
9. Ace Combat 6: Fires of Liberation
10. God of War 2
ttp://www.time.com/time/specials/2007/top10/article/0,30583,1686204_1686305_1692236,00.html


本格的に和ゲーはいらなくなってきてるな。
391名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 10:09:21 ID:vw1w54BJ0
ソフトだけじゃなくハードも海外は360主流で
日本(゚听)イラネwwww
392名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 10:12:41 ID:Fa9rYd1BO
外国のランキングなら洋ゲーが入るの当然なんじゃないの?
393名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 10:17:42 ID:33mjODUg0
>>392
昔はこういったランキングも和ゲー一色だった。
394名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 10:18:52 ID:PEB5+HI60
ゲームでも国際競争力がなくなってきてるのか
395名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 10:19:36 ID:sR/YCfL00
380 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/09(日) 14:38:10 ID:monXpFNx0
>>378
おまえFPSでCTFやったことあるの?
俺はCTFを缶蹴りと例えて話してるんだぜ

車に銃といえばビジランテ8を思い出すな
あれは最高だったw

381 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/09(日) 14:39:31 ID:8E31e3nF0
>>380
もちろん。TFCとか



この辺のやりとりが暗号にしか見えなくてワロス
わからん人には何の話なのかもわからんという
396名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 10:20:28 ID:AAcnkZgs0
ランキングの半分近くがFPSってのはちょっと危険だ。
主力のジャンルは年を経て変化していかないと日本の格闘ゲームみたいなことになるぞ
397名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 10:21:58 ID:/hek/poP0
>>392
昔は和ゲーがずらりと並んでたので当然ではないな
398名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 10:24:33 ID:Mmr5ZSZd0
日本が世界に誇れるゲームはエロゲだけ。
399名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 10:25:05 ID:V3EvbAUH0
パッドなんて劣悪な操作環境じゃFPSくらいしかやるものがなくなるからな。
MSはもう少しPCのテコ入れを図れよ。ゲーム文化が衰退するぞ。
まずはIntelに糞オンボGPUの底上げするように圧力をかけるんだ。
400名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 10:27:50 ID:aHFUuwZ80
>>396
つか、もうなってる。

コンシューマメインに据えて乱発するメーカー増えたせいで
FPS本来の面白さや発展性がないがしろにされ始めてるよ。
401名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 10:38:36 ID:SFsSZem10
>>390
和ゲー三本もはいってるな。
ニン店はぶけばエーコン6がトップか。
402名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 10:38:52 ID:EVkypiCJ0
はっきりいってさ外人のやってることって3DグラフィックスとAI技術だけでしょ
ゲームって意味では手榴弾投げて照準合わせてマウスプチプチ押す作業でしかない

まだまだゲーム未開の地だけど売り手にとってはクソゲーでも当たるからおいしい
403名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 10:40:22 ID:XH+E0xm20
和ゲーはクソゲー以下ってことね。
404名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 10:41:18 ID:EVkypiCJ0
クソゲーしか知らないやつが点数つけてんだもん
405名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 10:41:56 ID:e8knLTZ+0
ワロタw
406名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 10:43:47 ID:q19f96Mn0
FPSもちょっと飽きたな。
個人的にはRTSやりたいな。
407名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 10:44:04 ID:ZWPJjhvv0
本質的にゲームの好みの差だろ
ただ、マリオに関しては国内でも海外でも受けるゲームってだけ
408名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 10:46:37 ID:EVkypiCJ0
そうだな 小学生に懐石料理なんて食わせても無駄
コンビニのポテトチップとアイスでも食わせときゃいいって感じ?
409名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 10:47:00 ID:33mjODUg0
和ゲーが評価されてた時代は「日本のゲームは世界一」
洋ゲーが評価されるようになったら「洋ゲーはクソゲー」呼ばわり
410名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 10:47:02 ID:sR/YCfL00
そういえばRTSださねえな
次世代機なら解像度の問題がクリアされるから
多くのRTSが移植される、なんて事言われてたのに

インターフェイスの方が問題か?
411名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 10:47:35 ID:Y2tO4dHT0
趣向が違うんだからしょうがない
412名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 10:47:46 ID:7GFfapOb0
>>399
もうそれは諦めてXBoxにマウス・キーボードその他つけて
PCとしても使えるようにした方が良さそう。
413名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 10:48:58 ID:q19f96Mn0
>>410
USBキーボード必須でも良いからRTS欲しいよな。
持ってる人も多いだろうし、新規購入しても安いもんだし。
414名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 10:49:09 ID:AAcnkZgs0
>>410
ラッシュの優位性の解消と操作スキルが低くてもちゃんと楽しめる工夫が無いと人口が増えない
その点では、CIV4が上手くやってるよな
415名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 10:52:23 ID:7GFfapOb0
RTSはマルチ以前にシングルの充実が鍵になりそう。
ピクミンみたいに。
416名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 10:52:49 ID:SknxItMX0
'Bioshock' tops best-of video games in 2007; hype machine 'Halo 3' most overrated
http://news.theage.com.au/bioshock-tops-bestof-video-games-in-2007-hype-machine-halo-3-most-overrated/20071211-1g9s.html
2007 Spike Videogame Awards Impressions
http://www.1up.com/do/blogEntry?bId=8522556&publicUserId=4561231

Time magazine’s top 10 games of 2007

1. Halo 3
2. The Orange Box
3. Rock Band
4. Super Mario Galaxy
5. BioShock
6. Call of Duty 4
7. Legend of Zelda: Phantom Hourglass
8. Mass Effect
9. Ace Combat 6: Fires of Liberation
10. God of War 2
ttp://www.time.com/time/specials/2007/top10/article/0,30583,1686204_1686305_1692236,00.html
417名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 10:54:27 ID:IeLq6JIi0
最近の説教くさかったり自分の価値観を押し付けたり
残酷表現や電波いれてご満悦なRPGは
昔ゲームしてた世代が作る側になって作り始めたのかな
先人はこううっとおしいゲームって作らなかったよな
418名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 10:56:03 ID:EVkypiCJ0
最近の外人って変にゲーム熱もっててうぜえわ

必死すぎて。
419名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 10:56:59 ID:XH+E0xm20
昔はガキ向け、今はオタ向けに商売してるからだろ。
420名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 10:56:59 ID:7GFfapOb0
>>417
価値観の押しつけと説教臭さと電波メッセージを
味わいたいならLEFT BEHIND: Eternal Forcesお勧め。
http://61.215.215.34/games/036/G003691/20071011025/
421名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 10:59:16 ID:e8knLTZ+0
どのジャンルのゲームにも言えるけど、
FPSはグラが違うだけで、やること90%同じとかだから
飽きがくるのが速い希ガス
422名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 11:00:19 ID:GCQ7mRbJO
>>387
Capture The Flagに対する返答でTFCってなんだ?
読めば読むほど意味わからん
423名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 11:02:20 ID:33mjODUg0
FPSで変わった遊びができるのはHalo3もかなぁ。
マップ作れるだけあれだけ楽しみ方が増えるんだから
他のFPSも採用するべきだね。 あとリプレイ機能も。

まぁPC版ならMODや専用Editor内蔵なので昔からあったことだけど。
424名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 11:02:37 ID:sR/YCfL00
「おまえは今までオマハに上陸した回数をおぼえているのか?」
425名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 11:04:19 ID:e8knLTZ+0
日本人=毎年コロウカンを攻める
外国人=毎年ノルマンディーを攻める
426名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 11:04:50 ID:7GFfapOb0
プライベートライアン以降の
FPSの第2次世界大戦ブームはようやく終わったような
427名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 11:04:51 ID:63mbsLx10
ワラタ
428名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 11:05:11 ID:s9tl/S4LO
きくまでも なかろうよ!
429名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 11:08:03 ID:nHM61pH+0
現代戦、近未来戦が多くなってきてるね
面白ければ何でもいいよ
430名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 11:13:45 ID:e8JPfCS20
確かにマリギャラは洋ゲーw
431名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 11:16:02 ID:cvDjOMaz0
>>421
もしお前が箱○持ってるなら、黙ってShadowrunを買って来い
432名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 11:20:47 ID:d/CkJZoC0
>>410
来年に入ると、AoEチームのHalo Warsと
EAのCommand & Conquer 3: Kane’s Wrathが360に出る。

これらの出来次第では、コンシューマーRTS元年に
なるかもしれない。
433名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 11:27:56 ID:e8knLTZ+0
シャドウランはTRPGでやったからいいよw
434名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 11:55:16 ID:q19f96Mn0
>>432
日本語版も発売されるかな?
Halo WarsはLiveでプレイ動画配信してたから期待できそうだが。
435名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 11:57:03 ID:nHM61pH+0
MS Gamesが日本語化しなかった例は・・・あるかもしれん
がほとんど無いんじゃね
436名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 11:57:16 ID:ddHnZZey0
国内で売るといっても日本じゃマリギャラやゼルダもマリオパーティより売れないからな・・・ハドソン製だぞ?
サードがゼルダより売れるゲームを作るのは無理だしカジュアルゲームも氾濫しすぎてる。
任天堂でさえも骨太ゲームは国内で苦戦しているんだから、サードはなおさら無理だし海外に目を向けるしかない。
しかし、なんでこんなに骨太ゲームできなくなったんだろう?
ゼルダやマリギャラが一番売れてないのは日本なんだぜ。
サードの努力不足もあるかもだけど、単純に市場がない気もする。
437名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 12:02:57 ID:Kpzv9CNu0
>>432
UBIのEnd WarもRTSだったような。
あと、アークのGG2が海外でどれだけ受け入れられるかも興味ある。
438名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 12:24:05 ID:q19f96Mn0
なんか来年もかなりwktkできそうだな。
RTSが流行り始めてピクミン3もでると最高なんだが。
439名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 12:28:35 ID:/dvnprszO
>>422
チームフォートレスじゃねぇの?
440名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 13:05:22 ID:e8knLTZ+0
チームフォートレス2だけ
国内でも売ってけろ
441名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 13:52:30 ID:AAcnkZgs0
つ[Valve]
442名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 14:00:08 ID:8MfL/tkI0
ハイデブ画像のリアルなステルス殺人ゲームをやってると
実生活でも人どうりのない道で歩いてる人を見つからずに
倒したくなってくる。ゲームしすぎておかしくなる子供もいるだろうなあ
443名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 14:02:17 ID:ZWPJjhvv0
>>442
ハイデブとな?
俺のことかああああああああああああorz
444名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 14:10:28 ID:LMxgsiAm0
SCEが「ゲームやる奴は頭弱そうで痛くてもてない奴」とでも言わんばかりのCMを延々流し続けた結果だろ。
「やりたかったぞー」系とか酷いだろ?あんなん見てたら一般人がゲームに距離を置いて行くのは極自然な事。
445名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 14:12:56 ID:POm3UHxp0
>>436
骨太ゲーム出してもゆとりはついていけないし、30代以上は仕事が忙しくてやる暇がないとかで
市場がなくなってるかも名
446名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 14:20:27 ID:vw1w54BJ0
447名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 14:48:35 ID:WMf7gHz70
RTSは効率を競うだけだから合わない人にはとことん合わない希ガス
448名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 15:37:32 ID:C4olHEajO
AOEは実戦よりもマップ作りの方が楽しい。

じっくり戦略を練るならRTSより光栄式(非コーエー)の方が良い。
449名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 15:41:04 ID:sR/YCfL00
RTSの対人戦はアクションゲームだ
1人でやる時はPauseボタンを押し捲って進行だけリアルタイムで
450名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 15:44:50 ID:EVkypiCJ0
光栄時代は糞高かったけど値段に見合う格があったよな
451名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 15:57:16 ID:ZWPJjhvv0
>>450
ファミコンの三国志のROMカセットが
普通のソフトの倍近くのサイズがあったの思い出したじゃねーか
刺しにくすぎんだよw
452名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 18:33:16 ID:CDfBGxjc0
>>420
日本にはMGS2があるので不要です
453名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 23:19:13 ID:S8S8A0vK0
>>436
DSのニューマリは日本がダントツで売れてるけどな。
マリギャラもゼルダ信者が言うほど魅力的じゃないんだよ。
454名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 23:30:44 ID:vw1w54BJ0
ttp://www.muumuu.com/members/morikawa/1068.htm
知り合いがプロジェクトのハードが代わったと言っていた。
P●3用に開発していたのを36●用に開発し直すのだという。

つまり、日本で売れなくてもアメリカで売れれば、それはそれで採算が合うということでOKなのだ。

それどころか、日本の市場というのは、もうアメリカの市場より小さくなっているので、
「アメリカで売れる」ということこそ、ゲーム開発会社の主題だということだ。
455名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 23:36:08 ID:S8S8A0vK0
>>454
市場規模
Wii>360
開発費
360>Wii

つか、2006年7月ってw
WiiもPS3も発売されてねーだろw
456名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 07:47:23 ID:T6C00lYG0
開発費もWii>360だろ。なに捏造してんだ
457名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 08:15:17 ID:+sPoLukv0
>>454
もともと人口から言っても、アメリカの市場のが、日本の市場より大きいよ。

むしろ次世代機になって開発費が高騰するために、国内だけで開発費を
回収できないくて、国際展開の必要に迫られてるってことかもね。
458名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 08:54:55 ID:g6TV8KvhO
>>455
いつも思うんだけど開発費なんてものは作り込みによる部分が大きいから単純にどっちが上とかは言えない気がする。
459名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 10:16:20 ID:mn1RqCZx0
かのレッドスティールもかなりの金額だったな。
デバイスがちょっと特殊だから、新しいことをしようとすると
企画段階でかなり時間がかかりそう。
460名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 10:19:32 ID:PM2hPm5E0
SD機に求められる作り込みとHD機に求められる作り込みは違うがな
開発費が安いと評判のGoWも、あの作り込みでこれは安い、てだけの話で
PS2やらwiiやらに比べて安いワケでは無い
461名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 11:02:06 ID:RqswfDzl0
そんななか、オンリーで5千売れれば黒字というIFはとても凄い所だ。
内容はともかく。
462名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 13:19:05 ID:zy3nHN260
11月の米国ゲーム業界は好調--アナリストが分析
http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20363062,00.htm
TIME誌の07年ゲームトップ10 - 良作ぞろいでも1位は迷わず……
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/12/12/006/
2007年は「ビデオゲームの当たり年として記憶されるだろう」とGrossman氏。
中でも『Halo 3』は、ストーリー、難易度、作り込みの深さ、グラフィックスが高いレベルでバランスを保っていると評価し、
「数多くの良作の中でもベスト」と断言する。

4位の『スーパーマリオギャラクシー』は「ストーリーは陳腐だが、
それ以外はすべて新しい」とGrossman氏。
また8位の『Mass Effect』については、「1人でストーリーにはまり込みながらプレイする、
(RGPの)オールドスクールの良さがある」としている。
463名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 13:36:38 ID:g6TV8KvhO
>>460
gearsぐらい作り込めば開発費も掛かるだろうけど
EDFや天誅みたいなソフトもあるし、XBLAのソフトもあるわけで。
やっぱり作り込み次第だと思うんだけど。全てのゲームにgears並みの作り込みが求められてるとも思えないし。
464名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 14:02:51 ID:svfsy0+q0
HALO3やベガスが全然面白くなかった俺は
もう海外レビュアーとは根本的に感性が違うものと
了解して、それ以来全く参考にしてないな
465名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 14:09:45 ID:PM2hPm5E0
>>463
そういう事はEDFや天誅が売れてから言ってくれ
売れて無いって事はユーザーはあのクオリティで満足してはいないんだ
466名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 15:56:32 ID:YkKZujqI0
HALOってアメリカゲーム界の象徴的存在になってて多分に下駄はかされてるよな

日本にマリオがあるように俺達にはHALOがあるって。
初々しいけど痛いね。日本はもうとっくにゲーム離れすら通り越して別の次元に向かってるというのに。
467名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 17:05:06 ID:91nus96W0
日本のドラクエみたいなもんだよ>下駄はかされてる
どっちもファンは多いってわけだ

あとEDFは海外でも評判悪くないし、そこそこ売れてる
バリューだからというのもあるがw
468名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 18:18:40 ID:g6TV8KvhO
>>465
売れているコトとユーザーがクオリティに満足するコトは別だろう。ゲームは実際に自分でプレイしないと分からない部分が大きいし。
売れているゲームが全て良ゲーとは限らないのと一緒でさ。
どちらかというとユーザーレビューとかの方が参考になるんじゃない。
469名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 18:19:10 ID:gUE0wa880
>>467
調べてみたがサイトによって5.8点から9.5点までバラ付き過ぎで吹いたw
でもIGNのレビューを読んで見ると、

「こういうゲームは点を付け辛い。
明らかに楽しいゲームなんだが、(武器集めつつINF進めてたら気が付けば10時間経ってた)
明らかに予算が足りてない。(エフェクトはイカスけどモーション糞過ぎ、MAP少なすぎ、処理落ちし過ぎ、何よあの2Dアイコン)
グラフィック技術を気にする奴はダメだが気にしない奴にはオススメ。
誰かこのゲームにカネを出すって奴が居たら俺たちは応援するぜ」

といった感じだったので、やっぱ開発費は重要なのかもなあ。
470名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 20:56:17 ID:uiT8TZnf0
>>458
EAが360とPS3に注力して赤字になったのを忘れたのか?
屁理屈を言う前に現実の事象を拾おうぜ。
471名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 23:52:35 ID:3Zc+8pWr0
音ゲー以降は何一つ一般人もやるような革新的なゲームが出てない。
ランキングつけるより、10年もの間何一つ新しいゲームが出てておらず、
ゲーム時代が不要とされてることに気づくべきだろう。
472名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 23:55:48 ID:PyeHYcUR0
マリオは日本だけのもんじゃない気がするけど
スタッフロールは漢字でなんか良かったな
473名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 10:16:52 ID:zG4IChon0
天誅とかEDFみたいな予算をかけてないソフトで開発費安い根拠にするのって何か違くない?
wiiにもPS1か、て具合のソフト出てるけど、それをもってwiiは開発費安いって言って欲しい?
474名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 22:50:47 ID:hyAJxXGQ0
金かけりゃいいってもんでもないんだよな
ロスオデの売り上げ見れば良く解る
475名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 22:56:31 ID:1hWcxhO40
>>471
・・・知育は?
476名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 22:59:32 ID:N8s3pcc00
>>475
知育はどちらかといえば温故知新的な感じじゃね?

新しいゲームって言ったら、ぶつ森とかすれ違い通信込みの犬とかかなぁ。
477名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 23:04:01 ID:a0Fse+JQO
日本人にゲームファンはほとんどいないからな アニヲタ3割 一般人&スイーツ5割 ゲームファン2割ってとこだろ
478名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 23:07:26 ID:7BOYVYxk0
>>475
ありゃクイズゲームだと思うぞ。
479名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 23:10:55 ID:EOxIA76F0
>>471
そこでソフトありきから、ハードありきで一般人を
引き寄せたのが任天堂。
まあ俺はWiiなんて要らんけど。
480名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 23:12:11 ID:mn4VnZq70
>>471
ラブベリや三国志大戦みたいなカード使ったゲームは新しいと言えるんじゃない?
481名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 23:13:27 ID:EOxIA76F0
>>480
あれを見ると、どうもバーコードバトラーを思い出すw
482名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 23:21:59 ID:/5oYkg640
とりあえず、マリギャラおもしれー
と言ってみる
483名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 15:56:03 ID:abJDgwTdO
俺はさ、君らがゲーム以外でも常日頃差別してるMS勤務の在日だけどこの結果見てどうよ?どう悔しい?
これが所詮日猿の実力だから
お前ら今まで散々威張ってくれたよな!?
これから本格的にお前らからゲームも取り上げてやるよ
今世界中でヒットしてる360、あれ作ったの俺ら韓民族だから
ゲームの次は車だ
お前ら鬼畜日猿からは文化も経済も奪ってやるよ
484名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 15:59:00 ID:CS+pkQmM0
【国内:メディアクリエイト参照】   【世界:VGchartz参照(随時修正)】
         Wii   PS3  X360           Wii    PS3   X360
〜11/4  37,617 17,434 17,673  〜11/3  282,764 148,903 198,102
〜11/11. 34,546 55,924.  5,817  〜11/10. 270,299 205,378 201,816
〜11/18. 36,230 39,178.  6,525  〜11/17. 439,026 236,838 242,543
〜11/25. 54,362 50,564.  7,117  〜11/24. 647,348 348,849 393,118
〜12/2  74,764 37,092.  6,632  〜12/1  655,527 368,482 365,265
〜12/9. 115,057 38,123.  8,876  〜12/8  691,329 417,534 414,159
485名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 15:59:35 ID:EIRKnrUd0
韓国人が作ったゲームなんて入ってないが
486名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 16:00:28 ID:oW923p/RO
>>483
・・・まあ、あれだが
チョンの手柄ではないだろ
ましてや在日の
487名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 16:04:34 ID:6r11Fzko0
>>483

どうりで、MSKKが無能なわけだw
488名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 16:09:08 ID:lJaQ4A4Z0
>>484
俺的には箱○超売れてるって感じw
489名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 21:51:46 ID:9l8UQPr50
海外アンケートだから当たり前じゃね?
あ、俺は和ゲーは世界一と信じてるナショナリスト(反日厨の脳内に存在)ではないからね
和ゲーも洋ゲーも好きだぜ
490名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 08:11:42 ID:6jSYe9RYO
海外は携帯機の評価がまだまだ低い
491名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 08:23:19 ID:D5wfosU40
ギターヒーローが入っていない時点で海外調査としてもかなりおかしい
採点者がファミ痛レベルであることを示している
492名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 08:25:21 ID:meEJn3GO0
不要って言うか、海外で売れる品質を作る技術が日本に無いだけ。
493名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 08:28:33 ID:QlARRnNd0
結局、日本のサードの力が無いって事か
494名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 08:33:10 ID:D5wfosU40
サードつーか
少子化で買う層が大人にシフトしたから懐古厨とヲタしかいねえ
構造的な問題だ
新規開拓特化の任天堂一人勝ちになるのはある意味当然
495名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 10:11:03 ID:cbtZmfxm0
ほとんどFPSじゃん

外人の引き出しの無さがよくわかる
496名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 11:16:26 ID:fwrb5qGJ0
一昔前ののRPG一色だった日本みたいだな
DSとwiiがなけりゃ日本みたいにスランプに入ってたかもな
497名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 15:36:33 ID:8B2zH5qE0
>>400
同意
まぁ、根本的な人口が増えるのはいいことかもしれないが
主流がコンソールメインになってからゲーム部分はむしろ退化してるな
というかバイオショックとかSS2とかあとDeusEX、メトプラ、シーフ辺りが
できにくらべて海外でもあんまり売れないのを見ると
向こうはほんとにただの撃ち合いゲーしか受け付けないのかもしれん
SWAT4とかも名作だったんだがな
498名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 16:14:48 ID:WPncxia10
毛局このすれがいいたいことはニーンテーンドーゥ??
499名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 16:39:36 ID:c3Dz7+Kd0
任天堂様様
500名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 01:11:49 ID:72Pnj+Of0
なんというニンテンドー
501名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 06:18:38 ID:jWMdTvVO0
GTシリーズももう終わりだな
GTのカーダメージ実装、単なる技術力不足と判明
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1197723083
502名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 09:47:59 ID:GTRO376B0
>>491
売り上げと剥離しすぎだよなw
所詮はコアゲーマー(笑)のオナニー主観ランキング
客観性は0だな
503名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 11:26:05 ID:R0bSDzHK0
>502
×剥離
○乖離(かいり)
504名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 18:08:22 ID:nmHzZKpB0
悲しいモン見ちまったな・・・なんか
505名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 21:59:21 ID:dP+eD0UZ0
海外の評価なんて別にいいじゃない
自分の遊びたいゲームが面白ければそれでいい
506名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 22:00:35 ID:UZiBmHVs0
それまでのアイデア使って
ただグラだけ綺麗にして
それで「はい凄いでしょう」じゃ海外じゃ相手にされないんだよ。
日本ではまだまだ通じるみたいだけどなw
507名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 22:01:06 ID:uWSds21C0
むしろこっちは海外は不要
別にWiiDSだけで十分やっていけますから
508名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 22:10:11 ID:cEzvnU650
よく考えたらSCEってロクなゲーム作ってないな
509名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 22:18:46 ID:1g3c1Zxx0
>>506
グラが圧倒的に綺麗なら十分相手にされてるように思うが。
510名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 22:36:14 ID:GLrmW8so0
>>506
どう考えても逆だろ。
外人曰く、「日本人はHDゲーム機をイラネーと思ってる」だぜ。
511名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 22:42:11 ID:d4wa5vQY0
アメリカってHDテレビ普及してるのか?
ゲームハードが本格的に普及するのは2万切ってからって言われてるのに
512名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 23:07:46 ID:XaNLT5+D0
>>511
日本よりは、HDテレビが安いようだし、
もともとPCモニタを使う人が多いみたいだよ。
513名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 23:34:43 ID:rTkqmg0Q0
アメリカは層や状況によって全然話が変わってくるんで、
一律に述べるのは難しいと思う。
514名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 09:48:32 ID:Ug5N+T280
>506
どー見ても逆だろ
グラフィックは凄くなったが新規性のほとんど無い
焼き直しFPSのカタマリだぞ、特に北米市場は。
HALO3だのCOD4だのといった完成度は高くても
何ら目新しいところの無いゲームが大ウケしてるだろうに。
515名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 14:42:10 ID:xyW+vQWi0
まあなんだ。日本は目新しさなし、クオリティーアップもなし、新規の
ゲームを作っても売れないのが現状ですがな。

だが日本で北米ゲーが目新しく感じられるのは必然でなくないわな。
今までデモなんて無かったんだから。
516名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 18:33:43 ID:B2bH7MU20
>>511
例の、家を担保に入れたローンで、ほとんどの層が色んなモンを買ったらしい。
HDのテレビやら車やらを中心に。
517名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 21:04:50 ID:V3ka1VUB0
サブプラァァァァァイィィィムゥ
518名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 21:53:05 ID:/p8MNzS70
KONAMI 山岡晃氏「欧米の技術力は日本を上回っている」
http://www.360gameszone.com/?p=2228
KONAMIの山岡晃氏が、欧米の開発者の技術力は日本を上回っていると語っています。

山岡: アメリカのチームはとても進んでいます。
勿論、得意な分野、不得意な分野はあるんですが、全体的に見ると、彼らの技術力には驚かされます。
グラフィックと技術における彼らの能力は驚異的で、凄まじい躍進を遂げています。
アメリカのゲーム開発者たちの仕事を見て、驚かされると同時に日本は危ないな、と感じています。

山岡晃氏はサイレントヒル・シリーズの作曲家/プロデューサーとして知られ、
イギリスの開発会社が手掛けたサイレントヒル・ゼロと、
アメリカの開発会社が現在開発中のサイレントヒル5では、
唯一の日本人スタッフとしてプロデューサーを努めています。
519名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 13:08:04 ID:wOyNitDQ0
>>515
目新しいって言ってんのはPCゲーやらずに箱○から入ったのが大多数だろうなあ
でなきゃ今更になってFPS持ち上げることなんするまい
520名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 13:10:27 ID:lHMTJvBC0
確かに日本のゲームはつまらないよな
521名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 13:12:14 ID:hFt6z9TC0
隣の芝は青く見える。海外では>>515のような奴が
「日本では塊魂やワンダのような目新しいゲームが作られているというのに
糞パブリッシャー共は見飽きたようなFPSしか作らせねえ」
とか言ってるよ。
522名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 13:12:31 ID:MZ0E12z9O
>>514
アサクリ大うけしたじゃん
523名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 13:15:23 ID:M+vpW7Du0
PS2時代に、あぐらかいてたから、こうなったんだよ。

もっとチャレンジ精神があったのになあ、昔の日本のゲームには・・・。
524名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 13:16:34 ID:jYd7qqL/0
>>523
ギルティギア2とノーモアヒーローズはがんばってると思う
525名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 13:27:17 ID:4BIa17NU0
単純に今はFPSが流行ってるってだけだもんな。
その中でトップにいるマリギャラの凄さが分からないと話にならないだろ。
526名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 13:34:44 ID:I/1VB+F10
>>525
FPSは90年代後半からずっと大人気なわけだけど、
そうなるとFPSの流行は10年ぐらい続いてるわけか凄いなぁ
ていうかもうこれは流行ってるって言わないんじゃねぇの?
527名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 14:15:24 ID:ALovadPC0
>>526
マリオは20年以上前から大人気だよ。
528名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 14:30:06 ID:4Txiicu/0
FPSはともかくGTAの方が飽ききそうな気がするけど…
529名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 14:31:39 ID:KMAOd8DJ0
今年にあったE3だっけかなぁ。
アメリカンの開発者が「新しいゲームはいつも日本から来る」とかいって
褒めてたな。
530名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 15:14:05 ID:Rip6VR3a0
>522
アレこそ「はい凄いでしょう」ゲーの筆頭じゃねーか
グラフィック、モーション、マップなどの作りこみは凄いが
ゲームプレイはスッカスカだぞあれ。
天誅、忍道、ヒットマン、スプセルなどの先達の
足元にも及んでねー
531名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 15:14:08 ID:G3ZOoimm0
新しいことは思いつくけど、それを突き詰めて進化させるのが昔より下手になった気がするけどな
数量的なアップデートばかり目が行って、質的なアップデートが出来てない
532名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 16:58:50 ID:YkiTlfUW0
日本は、客が悪い。
適当に出せば、アホが喜んで買うからなぁ・・・。
努力してない。
一方グダグダなゲームばかり作ってたアメリカは、努力して今に至ってんだろうな。
客も、それを評価して褒めた。
姿勢が違う。
ここで、日本は変わらなければならないな。客がクソだから頓挫しそうだが。
533名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 17:01:41 ID:g9ETP4Fk0
グラフィックが良くなって、演出的にも何でも出来るようになってくると
ゲーム作るうえで、映像センスが大きく要求されるんだよな。

そのセンスが、やっぱりハリウッドスタイルの洋ゲーと日本じゃあ
雲泥の差が出てきてる感じだ。
534名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 17:08:26 ID:YGVOHDQX0
アーケードですら、萌え要素満載のシューティングや格ゲーで
もってる現状では
535名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 17:09:56 ID:d7I4CTF20
任天堂以外不要
536名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 17:09:59 ID:t1UczTN90
確かに日本のゲームは凄かった、数年前までは
高みに居座り続けると人間はだいたい慢心するわな
日本のゲームは努力することをやめた

一方、海外のメーカーは和ゲーを徹底的に研究した
そのノウハウを基に、日本とは比較にならない資金を使ってゲームを作った
数年後にはまた逆の現象が起きるかどうかはわからない
537名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 17:20:00 ID:ALovadPC0
>>536
もうすでにおきてる。
DS+Wiiのおかげで。
538名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 17:23:25 ID:M9JihGnO0
なんだ
1位マリオじゃん
539名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 17:23:31 ID:hFt6z9TC0
そもそも一個人や一組織の話でもねーのに
努力だの慢心だのの下らん精神論で語れるわけがない。
540名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 17:24:50 ID:YkiTlfUW0
あまり好ましくないな。
それよりも、ビデオゲームの進化が欲しい。
541名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 17:30:00 ID:RBG7iZY9O
>>532
まさにその通りだ。何度もリメイクしたものが売れる時点で終わり。

結局ソフトメーカーは新しいハードがでたらリメイク乱発。
これじゃだめだわ。
542名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 17:36:24 ID:M9JihGnO0
>>532
無双とGTとかウイイレが典型だな
製品とすら呼べないレベルなのに出してある程度売れてしまう
543名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 17:44:03 ID:cF11Vq7u0
任天堂ってかなり早い段階からFPSやRTSに目をつけてたんだよね
544名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 17:45:59 ID:+9lrkLmR0
>>541
ってか、完全新作売れねぇもん
新作で景気の良い話聞くのって360くらいだからなぁ…
545名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 17:48:23 ID:08rtqVEz0
まーナンバリングタイトルが売れるのは海外も同じだが
力の入れ方が違うからな・・・。
546名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 17:50:03 ID:KfSOlcyP0
海外メーカーって開発早いよな
前作出てから大して経たずに続編がでるよな
547名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 17:51:10 ID:08rtqVEz0
>>546
中には奇数タイトルと偶数タイトルで違う開発が作ってるソフトもあるしなw
548名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 17:55:04 ID:YkiTlfUW0
何だろ、この切なさ。
PS3はソフトがクソ。
wiiはソフトラインナップが好みじゃない。
箱○は、ソフト最高なのに本体が問題外。
どうなってんの。
549名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 17:55:20 ID:+9lrkLmR0
>>546
他社からエンジン買ったり
他のチームとライブラリ共有したりしてサクっと作っちまうからね
バンナムなんかもその辺はサクッとやってるんじゃないかな?

自社開発に拘るカプンコとか□とかはアホみたいに遅い

自社での開発規模が大きくなると
動作実績の無いモジュールが増えるから
テスト工数が一気に膨れ上がるんだよ

旧態依然な開発体制ってのかな…
そういうのがあったから「PS3は50万売れないとペイしない」とかって話が出てきたわけで
550名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 17:58:58 ID:M9JihGnO0
>>548
俺は
PS3は本体はいいが出るソフトがクソ。
wiiはソフト最高だが本体の性能が問題外
箱○はソフト本体共にクソ。
どうなってんの。
551名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 18:04:16 ID:wOyNitDQ0
>>544
新規タイトルに関してはそもそも宣伝が悪い
どうせ売れないだろうと開き直ってCMもロクにしないならそりゃ売れんわ
552名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 18:07:24 ID:+lDJJIFxO
>>550
箱が唯一買ってるのがソフトじゃね?
553名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 18:11:33 ID:YkiTlfUW0
>>550
Wiiは映像はそんなに関係ないんだから、良いと思うけど。
操作方法が重要だし。そんなに超綺麗で高性能じゃなくてもいいはず。
幸せじゃんよ。

あー切ない。
554名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 18:22:46 ID:tKqNFQHE0
萌えとかいってきもちわりぃ要素入れてtるから
和ゲーが売れねkぇんだよ
555名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 19:05:29 ID:uRfBYCMT0
>>542
ま、それは他にろくなソフトもないし「仕方ねえ、これでも買っとくか」需要だろう。
556名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 20:42:55 ID:A3n+vej+0
海外勢もWiiで傑作ソフトを作るのには苦戦してるけどな
日本はここに勝機がある
557名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 01:09:13 ID:lA9+9u060
海外はそもそもPCゲーの土壌があるから
日本とはだいぶ感覚違うと思う
558名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 01:15:52 ID:L9N4Vcb20
海外がマウス使う感覚でWiiorDSの実用ソフト出してきたら怖いな・・・
いや、ないんだろうがな
559名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 01:42:31 ID:GrABm4En0
そーいや、家庭用に開発されてるCivでDS用のもあるんだよな
RTSのイースが散々な出来だったのに大丈夫なんだろうか
560名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 01:44:17 ID:3ZoowQ9lO
472:名無しさん必死だな2007/12/19(水) 21:24:42 ID:lBjkDS2m0
>>446
http://ps3kenkyusitsu.seesaa.net/article/70957891.html

これかw

12/1週の欧州ソフト累計:
PS3:60万4000本
Xbox:61万1000本

どうでしょう、ジャンルによって得手不得手が見て取れますが、
両ハードとも互角の接戦を演じております。

しかしこれ、本当は「互角」ではいけないのです。
欧州におけるハードウェアの累計を見てみますと、
Xbox360が445万台に対してPS3はわずか249万台で、
PS3はXbox360の56%の台数でしかありません。

本当は「対Xbox比56%」でないとおかしいのです。





つまりPS3は約半分の台数でXbox360と同等以上のソフトセールを叩き出している事になります。

逆に言うとXbox360のソフトセールが極端に悪いのです。
561名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 02:06:58 ID:d62S7yCK0
次世代機になっても無双とか多少画面がきれいになっただけなゲームを
発売してる時点でダメダメだしな、全然工夫されてない。
洋ゲーに対抗できるクォリティ出せるのが任天堂くらいしかいねーからなあ、
カプコンもいい線いってるけどGoWとかに比べると見劣りする。
まあ任天堂は独自路線だけどな。
562名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 02:20:40 ID:J9vO78Fj0
海外にも通用するクォリティを維持できてるのは任天堂だけだな、日本のソフトメーカーは
563名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 02:35:22 ID:febpmdQq0
>>556
てか、任天堂にだけは勝機があるって感じだな、既に

当の任天堂ですらWiiスポ、はじWiiに続く
リモコンを活用した新規大ヒット作は中々出せない

Wiifitも同じことでサードじゃまず無理だろうな
564名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 02:55:21 ID:zB92DK61O
ゲームに限らず、映画やアニメなど
自己の創造力の枯渇を他メディアからの引用や
過去のコンテンツの再利用で誤魔化すしか能の無い
日本文化なら、いっそ滅んでしまった方が潔い。

椿三十郎やヤッターマンの件は呆れる他無い。
565名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 02:58:11 ID:z0/CnRA90
マリギャラとかもWiiコン十分に活かしてるよ。
日本じゃちょっと元気無いが、海外含めりゃ恐らく大ヒットにはなるでしょ。

Wiiでのサードに関しては、日本の方が良作を生む土壌はあるかもね。
もともと独占タイトルが多いし、他の次世代機が日本で上手くいくかどうかが微妙なんで、
Wiiに開発リソースを注ぎ込む可能性もある。
566名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 03:00:48 ID:GrABm4En0
>>564
必死こいて捻り出したアイデアよりも過去作の焼き直しの方が売れるんですもの
そりゃあ製作側も馬鹿らしくなるわ
567名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 03:02:55 ID:z0/CnRA90
ハリウッド映画とかも似たような状況のような。
568名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 03:04:58 ID:JW/zSGqk0
マンネリマリオが和ゲーを腐らせ停滞させ
洋ゲーに遅れを取ってしまったことに論を待たない。
569名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 03:16:42 ID:ZQD4jQNa0
アサシンクリードの点数高杉
凄さはあるけどあれより面白いゲームならたくさんあるな
570名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 03:24:17 ID:/RxXwSus0
>>532 に同意だなあ。

出しゃぁ信者が絶対数はシリーズなら買うじゃん。
奴らは「自分が楽しめれば良い」とか絶対言う。

作ってる上層部は、絶対層に「だけ」売ろうとするし、
作ってる側と儲の発想が同じで、内輪ネタで作ってるようなもの。
571名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 03:25:44 ID:lA9+9u060
それでやってけるのは中小だけだろ
572名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 03:56:26 ID:+TJWg5lb0
日本のゲーム会社は奴隷のように働かされて待遇低杉。
どこも残業代無しが当然って狂ってるなんてもんじゃない。
当然出来る人から辞めていくからノウハウが全然蓄積されない。
そして良い輸出産業になるはずだったのに、国からのバックアップも無く、
マスゴミから一方的に敵視されて若者はゲーム離れ。

全ては負のスパイラル。
何で国が動かないのか全く分からん。(多少は動いてるみたいだが足り無さ過ぎ)
まぁ今更バックアップしたところで手遅れだろうけどw
573名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 03:58:35 ID:2kunB8ZW0
>>549
海外はドキュメントに何でもノウハウを纏めるからね
日本みたいに、「技を盗め」とか意味不明な職人気質・徒弟制度みたいな精神文化がない
だから、ノウハウを文書化して暗黙知を形式知に変換して、知識の共有を図ることが可能
574名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 04:01:51 ID:vcUd4msX0
まあ、大体それで正しいよね。
ただ、エンタテインメントに限ると正しくない。
だからDS&Wiiに良いようにやられてしまった。

どっちも駄目な日本のサードは死ねって感じだが。
575名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 04:02:09 ID:OOwmK9Zs0
ここは日本だぞ。

国が動いたら更に酷い事になるのは目に見えてるじゃないか。

例えやらなくてもお布施で任天堂のゲームを買う方が余程業界の為に
なるぞ。
576名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 04:04:31 ID:5FVo1IlH0
正確には和ゲー
=龍が如くのような和ストーリーのゲーム
+大半のパチモン洋ゲー
577名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 04:05:38 ID:GI9YH5qW0
>>568
アホ?和ゲーはマリオのおかげで世界に一矢報いてる。
別にマリオ関係なくサードは自由にソフト作ってるのになw
578名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 04:06:31 ID:2kunB8ZW0
マリオとポケモンが日本製ソフトのビッグ2だろう
579名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 04:09:23 ID:8RZlwb/f0
>>568
買ってから言えカス
580名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 04:15:24 ID:QNrH51HK0
バレットウイッチなんかも海外じゃ散々だもんな。かなり面白かったが。
日本人と海外の趣向はだいぶ違うのは確かだ。
581名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 04:17:26 ID:5vjzVolIO
バレットウィッチは普通につまんなかった
売れないのは当然
582名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 04:20:02 ID:OOwmK9Zs0
おれも面白かったぞバレッチ。
正直2作目をだしてほしいくらいだ。
583名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 04:24:33 ID:lA9+9u060
自分が日本人だからって日本人一括りにするなよ
584名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 04:32:03 ID:1/Yuxr7Q0
>>580
バレッチの評価が海外で低いのはゲームとしての作り込みが甘いからだろ
585名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 04:34:21 ID:QNrH51HK0
バレットウイッチは一週目でクリアするの難しいからな〜、つまらないとか言ってる奴って、正直下手だから自分がつまらんて公言しているんだよね。
実際バレッチは面白いし、レベル上げ切ったらむちゃくちゃできたりするし、ガイストには気の毒なことですが・・・・。

おれも続編期待したいね。1年毎のシリーズで出せそうなタイトルなんだけどねー。CABIAはいま何しているんだろ・・・。
586名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 04:36:51 ID:OOwmK9Zs0
スレ違いだからもう止めとくけど。
カプコンみたいな大手を別とすればバレッチは和ゲーの中で
できの良い方だと思うのはおれだけか?

同メーカーのバンパイヤレインは酷かったが。
587名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 04:38:11 ID:OOwmK9Zs0
あ、販売元が同じだけだったかもしれん
588名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 04:40:53 ID:FYYFTc660
客に責任を押し付ける業界なんてなくなっちまえ
589名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 04:45:41 ID:QNrH51HK0
>>587
バンパイアレインはARTOONだね。あれはグラに凝り過ぎて、結局未完成みたいな感じだよね。リアルタイム将棋みたいな感じにしきれなかった感じかな。
もっとヴァンパイアがいろんな動きして、それでも活路が探せるような感じなら良ゲーになったが・・・。
まあグラ見るだけでも一見の価値はあるよ。
590名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 05:21:12 ID:6OtJwb/rO
バンパイアレインは、洋ゲーっぽいことしたかったんだなというのはよく伝わってきた
それだけだったのが残念。
591名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 05:30:26 ID:lA9+9u060
はじめの一歩は面白かった
592名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 07:27:15 ID:Ot7iYmEQ0
バンパイアレインが和ゲーだと知った時の衝撃といったら
593名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 08:43:01 ID:JS0Kz/lo0
日本が世界に誇れるのは幼女キャラ出して萌え声優使ってパンツ見せるだけ
594名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 08:51:17 ID:p3VqKdHFO
何気にPGR4が入ってるの見て嬉しかった
595名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 08:55:12 ID:CzJP4NqE0
バレッチ誉めてる子は主人公萌えのフィルターかかってんだろう
レビューサイト見ろ。どのサイトもボロボロに扱き下ろしてるではないか
何週も遊んで初めて面白さが分かるゲームなんて時間有り余ってるNEETだけやってりゃいいんだよ

変に誉めて誰か買っちゃった奴がいたらどう責任とるつもりだ
596名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 08:55:45 ID:7M4QInkhO
日本でランキングしたら洋ゲーなんて一個も入らないよ
不用
597名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 08:59:44 ID:4ooepXUJ0
スーパーマンネリオギャラクシーって開発は日本なの?
598名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 09:00:37 ID:z0/CnRA90
オタ向けタイトルでもガチャフォースとか海外ではボロクソ。
599名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 09:00:51 ID:lA9+9u060
不思議のダンジョンみたいなのってあちらでは受けるのかね
600名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 09:05:28 ID:UTGt4+3q0
日本はメディア側の発売前レビューが機能してないというか
大作や有名ソフトはヨイショしかしないってイメージがあるけど、どうなんだろう
逆に海外は発売前の大作でも糞は糞だとバッサリ切るから
誤魔化しが効かず、ちゃんと中身から作り込まれてるソフトを出すのが今に繋がってる
って感じがするんだけど
601名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 09:09:09 ID:L3b6lRm90
>>585
CABIAはブルドラ2やってるのかな?
バレッチは楽しめたが、評価がイマイチなのも頷ける
何かと惜しいゲームだったな
大魔法の前の演出で流れが止まるのが残念、あとグラ頑張ってオン対戦つければ神ゲーになる
みんなで竜巻やメテオから逃げまくったり、カラスとダンスしたら楽しそうだ
602名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 09:12:19 ID:7lktfpgSO
アクションとFPSはやらんからやっぱり俺は和ゲーが好き。
603名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 09:19:03 ID:z0/CnRA90
>>599
ローグはそもそも海外発のゲームだけど、
向こうのコンシューマー向けソフトではあんまり聞かないような。

>>600
宣伝に金かけてそうなタイトルの点が高いのは向こうも同じ。
期待ハズレだったソフトランキングとか見ると、
お前ら発売時のレビューでは高い点付けなかったっけってソフトも結構ある。

つーか、それ以前に日本は発売前レビューってのがあまり盛んじゃなくて、
現在じゃ実質ファミ通しか影響力持って無い感じが。
ネット上にはほとんど皆無と言っていいし。
604名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 09:23:50 ID:l+F06Y240
>>1
>それが2003年には既に24%まで落ち込んでる

これ世界シェアじゃなくてアメリカでのシェアだろ。
世界シェアでは今でも日本のゲームは30%〜40%くらいはいってるはずだ。
今でも日本のゲームはゲームの売り上げ本数TOP50に38本入ってるんだよ。
605名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 09:43:05 ID:bKkUhOhD0
>>593
その辺は既に韓国優勢、奴らの女体に対する変態度は異常かつツボ突いてる
606名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 10:30:03 ID:QNrH51HK0
>>594
日本じゃ値崩れ状態だからね。ある意味恵まれてるよね。
おれは値崩れ前に買った。あれだけのもんだされたら居ても立っても居られないからな。
607名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 10:37:54 ID:v3Rw7rxe0
>今でも日本のゲームはゲームの売り上げ本数TOP50に38本入ってるんだよ。

だからそれは過去の数値じゃないの。今年のTOP50の内、38本だったらいいけどさ。
昔はソフトも少なかったから一極集中する。

というか現状、海外でも売れる!!!っていいきれるのニンテンさんだけだし。
608名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 10:38:01 ID:QDWClf6s0
てかソニーが2本も入ってるのが驚き。
奇ゲーは作るけど、完成度の点で足りないから
総合点は低そうなゲームばかり作ってたのに。
609名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 10:39:56 ID:v3Rw7rxe0
SONYはICOにせよ、古いとこならジャンピングフラッシュとか、
ソフトメーカーとしては個人的には好きだよ。
610名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 10:42:43 ID:wtp5mLur0
箱○やってるとローカライズされてくる洋ゲーの
ラインナップも変わり映えしねーなという感じで
ちょっとうんざりするところがあるぞ
なんでこうバカの一つ覚えのFPSとレースゲーばっか
なんだよ、新しい何かを感じさせるようなものは
無いのか?と。まあFPSでもシャドウランは
新鮮な感覚で良かったがHALO3とかベガスとかは
「あーもういいよこのテのヤツは見飽きたし・・・」としか
思わなかった
完成度はともかくGG2やAC4とかEDF3とかの和ゲーの
方が強烈な個性の主張があって俺は好きだ
611名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 10:43:03 ID:LMHthhCU0
日本の次世代ゲーム開発現場は海外に大きな遅れ?コナミの山岡氏が苦言
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4528

> Akira Yamaoka: アメリカのチームと仕事をするのは、(日本とは)全く異なります。
> もちろん、両者にはそれぞれ欠点や利点がありますが、総合的に見れば
> 私はアメリカのスタッフやその技術に大変感銘を受けました。
> 「すごい……、日本は遅れているな」と思いました。

実際に、海外サイトのレビュースコアを統計しているサイトでPS3とXbox 360の
ゲームをずらっとスコア順に並べてみても、上位に入っている国産の次世代機用ゲームは、
海外でも支持されている一握りの作品を除いて、半分以上の作品が70点未満の酷評に
晒されています。国産ゲームのレビュースコアだけをざっと表で並べてみたところ、只今こんな状態。
ttp://www.gdex.jp/_gamespark/_files/gdexbanner/evac/damedame_nextgen.gif

メーカーごとにそれぞれ事情は異なるものの、確かに現在の次世代プラットフォームは、
アメリカの大作映画と日本映画のような差が出始めているようにも感じられます。
612名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 10:44:52 ID:IHSnjtUP0
日本の調査で洋ゲー一色だったらマズイとは思うが
海外の調査で洋ゲー一色で何の問題があるんだ?当然じゃないの?
613名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 10:45:53 ID:v3Rw7rxe0
>ローカライズされてくる洋ゲー

されてないのは結構変なというか変わった物もあるんだけどね。
個人的には高解像度をいかせるようになったんだからparadoxゲーとかが、
360とかPS3ででたら面白いなぁと・・・。
614名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 10:46:00 ID:1YGa50spO
>>1のは変なランキングだな。
なんか偏ってる。

散々、既出だと思うが…。
615名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 10:47:17 ID:v3Rw7rxe0
別に偏ってない。
世界で売れたゲームの売りあげにだいたい比例してるし。
616名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 10:49:19 ID:QDWClf6s0
>>610
FPSが海外で売れてる(オン対戦需要)から数が多いってのもあるけど
FPSやレースゲーム、スポーツゲームは日本語化する部分が少なくていいってのも理由だからね。
単純にテキストが多いゲームは輸入されにくい。ローカライズに時間がかかって
時期を逸するし。あっちにも頭使うゲームはいっぱいあるんだけどねー
617名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 10:51:42 ID:v3Rw7rxe0
>>616

というかストラテジーは向こうの独壇場だよな。
日本はストラテジーを殺してしまった。

Civやparadoxゲーのような硬派なストラテジーを作る猛者はいないのか!!!
というか、そんなもの作ったら会社つぶれるな。メイヤーのおっさんについていくしかないな。
618名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 10:58:07 ID:dvBDKPMo0
>>615
全然してない。

マッデンやFIFAはともかく今年ブレイクしたギターヒーローが入ってない時点で…
619名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 10:58:53 ID:wtp5mLur0
>616
スパイクが頑張って翻訳してくれたオブリビオンには感心したな
あと未プレイだがPortalがすげー面白そう
ハーフライフとかいらねえからTF2とPortalだけセット販売
してくれないかなーと思ってる
正直、現在ローカライズが決定してる箱○洋ゲーって
見てて全然wktk感が無いな、どっかで見たことあるような
FPSとか焼き直しばっか
Army of TwoのCOOPの斬新さに期待してるくらいかなー
620名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 10:59:13 ID:QDWClf6s0
普通のストラテジーはあんま分からんが
RTSの場合やっぱマウスが向いてるしなー。
シンプルなRTSならタッチペンが結構向いてたけど
DSだと画面が小さくてFF12RWのようにかなりシンプルな設計じゃないと
ユニットを思うように動かしづらいけど
621名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 10:59:48 ID:v3Rw7rxe0
>>618

わかっとらんな。ゲームオブザイヤーとかはスポーツゲームや音ゲーは入りにくいのが恒例。
ゲーオタが投票してるからね。ただギターヒーローは場所によっては入ると思う。
622名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:02:02 ID:v3Rw7rxe0
Portalは面白いよ。次世代のパズルゲームだ。
パズルゲームでもバリバリ3D使える証明だわな。アイデア一発のゲーム。
ある意味ニンテンさんが作りそーなゲームだよ。

Army of Twoってローカライズ決まってたん?
623名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:02:44 ID:dvBDKPMo0
>>621
理屈はわかるがそれってつまり偏ってるんじゃ…
624名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:03:48 ID:RsKAvjBz0
>>622
決まってた筈。
スパイク神から。
625名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:07:31 ID:B/mDQZcf0
>>621
ゲヲタしか投票してないんじゃそりゃ偏ってるわwww
626名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:07:40 ID:txKxmUhD0
>>600
ファミ通がアレだからな
627名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:08:15 ID:QDWClf6s0
Army of TwoはPS3スレでは3月って書いてあったけど
箱スレでは書いてなかった。同じく3月かな?
628名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:09:26 ID:woE2eBvY0
世界一の美人は日本人好みじゃないのと一緒だろ
629名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:12:07 ID:VYlAYbFnO
任天堂は日本とか海外とかいうレベルを既に超越してるな
630名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:13:05 ID:GrABm4En0
>>617
SLGなんて日本人じゃ相当コアな層しか遊ばないしなあ
殺す云々以前にそもそも流行ってないっつーか流行らす気がないっつーか
631名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:13:31 ID:v3Rw7rxe0
>>623

素直に認めるw偏ってるといえば偏ってるなw

ただ、日本でも最高のソフト投票とかするとパワプロとかは売れてて面白くても、
選ばれないでしょ。スポーツゲームって毎年恒例行事だから取り上げられないっていう風潮は世界中にあるね。

Army of Twoはただの二人プレイ凡作FPSにならないことを期待したい。
632名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:14:55 ID:v3Rw7rxe0
>>629

海外の業界人ですら「ブリザードと任天堂は別格。神」っていってるなw
633名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:17:47 ID:XKzLQNq60
日本は不要ってか任天堂がいればいいよって感じなんだな
634名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:17:56 ID:5JTChXOI0
昔は日本人が世界一の美人とされてたが近年の日本人はブサイクばかりになった、が正解。

>>1でもそう書いてるじゃないか。
海外だから・・・とか言ってる奴は何故その辺をスルーするのか?
635名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:19:00 ID:DskKcutt0
・否定しようにもよく知らない
・珍天以外見えない
636名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:29:20 ID:dvBDKPMo0
個人的に今年和ゲーが評価されなかったのは、2年目の360が
アメリカでは生きてて日本で完全に死んでるってだけのことだと思うんだが。

アメリカでは360はそこそこ大きい市場になったから金かけたゲームを出せるが、
日本では小さすぎてそもそも上からの許可が下りない。
WiiやPS3はまだ1年目で力入れたゲームはファーストぐらいだろうし。

そのため日本サードはDSに力入れてるんだろうけど、携帯機ゲーは
アメリカでは悲しいほど評価されない…。
637名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:30:29 ID:febpmdQq0
>>565
「マリオ」という有名キャラをタイトルに冠してる時点で、WiiスポやはじWiiのような完全新作とは違う

本数的には大ヒットだけど、はじWiiは倍・Wiiスポは数倍いってる。世界累計で
売上げペースが違うからマリギャラはとても追いつけない。同格に語れるレベルじゃないよ

Wiiにリソースつぎ込んだからってサードから良作が出るなんて甘すぎ
サードの現状を携帯機も含めて、海外も含めて見てみなよ

実際は万能じゃなく癖のあるリモコンを、多数のユーザーに合うように操作を調整するだけでも大変
失敗すれば直感は苦痛になる
その上で、お手軽・新鮮・新規タイトルという条件もクリアする。容易じゃないよ

君みたいな大甘な考えだから、サードから大ヒットの新規タイトルは生まれないんだろうな
638名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:31:11 ID:VYlAYbFnO
そういや昔のスクウェアゲーは海外でもかなり根強い人気あるけど
最近のはあまり聞かないな
639名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:32:16 ID:febpmdQq0
>>635
ブサイクの見本w
640如雨露 ◆pIM0SK1PGE :2007/12/20(木) 11:40:36 ID:dKjEaFBz0
日本のメディアが傑作タイトルって列記したら
8割が続編タイトルになりそうだな

日本人は続編タイトルを
必要以上に評価する傾向があるからなぁ
641名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:43:29 ID:L75Eq+doO
2Dは日本と思ってたけど、コントラ4の出来が良すぎて考えを改めた。
外人すげえよ…
642名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:45:09 ID:S7fzHIyw0
>>640
クソゲーを掴まされないための知恵でもあるんだけどね…

海のものとも山のものともつかない新作タイトルに手を出すのは
さすがに躊躇する

今はネットとかで情報拾えるからいいけど
643名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:45:09 ID:kJb4yZGH0
644名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:45:37 ID:gVdbMSnW0
日本人は和ゲーを過度に評価しすぎなんだよ

一言で言えば閉鎖的すぎ
645名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:50:31 ID:VYlAYbFnO
日本でもやりようによっては洋ゲー人気出るよ
昔のテトリスやクラッシュは大ヒットしたし
今もニコニコじゃチーターマンやフタエノキワミ、アッー!がかなり人気じゃないか
646名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:51:39 ID:uWooaIRI0
評価しすぎというか、日本人向けに作られてる物を日本人が好むのは普通な気が。
そもそも世界中で評価されるゲームを作れるメーカーなんて殆ど無いだろ。
647名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:51:53 ID:B/mDQZcf0
このスレの最重要ルール

任天堂は除外
648名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:52:37 ID:GrABm4En0
>>644
情報源となり得るファミ通なんかがあの体たらくじゃなあ
正直、どうしようもない
649名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:52:54 ID:YHnHn2MrO
ギャルゲやりたくてもやれないメリケン涙目wwwwwwwww


やっぱ無理だ(´・ω・`)
650名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:53:10 ID:vIKn9a/X0
PS3のリトルビックプラネットが出てくるまでは、
洋ゲーなんてまだまだだろう。なんて思っていた。
651名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:54:06 ID:VYlAYbFnO
恋愛ギャルゲやエロゲにまったく興味ない俺は幸せなのかもしれない
652名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:54:53 ID:xh67GW9F0
>>637
どこのサードが本体と一緒にソフト同梱できるんだよwww
653名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:55:18 ID:FwiJTduy0
>>643
ファミ通の点数より遥かにしっくりくるのは俺がもう洋ゲー脳になってるからか
654如雨露 ◆pIM0SK1PGE :2007/12/20(木) 11:56:27 ID:dKjEaFBz0
>>652
コーエー
655名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:56:28 ID:GrABm4En0
>>643
AC6が高評価なのがいまいち理解できない
656名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:57:45 ID:VYlAYbFnO
>>652
スクエニ(WonderSwan)
657名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:58:07 ID:FwiJTduy0
ショパンと1点差と思えばそんなもんじゃね?>AC6
658名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 11:59:51 ID:v3Rw7rxe0
エーコン海外人気高いからな。俺はファミ通は嫌いではないが、モッサムを殿堂入りさせた時点で、
いくらなんでも海外最低評価を殿堂入りはないだろ・・・・。と思ったわけで。
659名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:00:17 ID:FwiJTduy0
paradoxの歴史ゲーとか波長が合うとものすごい面白いんだが、
現状の日本であんなゲーム作ると潰れるわ
660名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:02:05 ID:zv1NVfA40
>>648
昔は洋ゲーに高得点つけてたのにな。スーファミのダンマス DOOM レミングスとか
ファミ通なかったら買ってなかったわ。ベイグラ辺り完全に狂ってゴミ痛に・・・・
それ以降見る価値もなくなった。
661名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:02:33 ID:v3Rw7rxe0
paradoxゲーはプレイヤー側に「歴史の知識が前提」というある意味マニアックなギャルゲーみたいなもんだからなw

ホルティ提督最高とかいえる人じゃないとプレイできないw
662名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:03:10 ID:qOjVsBUo0
日本人は頭使うゲーム嫌いだからな。
脳波が活発に動きにくいいわゆるゲーム脳タイプのもの
(よーするにすでに馴染みがあって過去の経験を使ってあまり考えずに惰性でプレイできるもの)
が好きなんだよ。
663名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:03:27 ID:wtp5mLur0
>655
海外レビューはゲームとして面白いかどうかより
技術要素を重視する傾向がある
ACE6とかショパンとかは日本ユーザーからは
凡作扱いだからな・・・
まあゲームとして面白いかどうかっつーのは非常に
主観的な問題なので、技術要素という客観的に
評価出来るものを重視するのは無難なスタンスとは
言えるがその反面、ユーザーにとってはアテにならん
ものになっちゃうね。アサシンクリードハイスコアとか
個人的には冗談としか思えない。
664名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:04:09 ID:qzGOvkcj0
>>658
ファミ通の殿堂入りはグッドデザイン賞みたいなもんだからな。
665名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:05:43 ID:vdhcmiKM0
>>662
前頭前野あたりを研究している教授あたりについてもらって
脳をトレーニングするゲームでも日本人に売ってみるか
666名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:06:24 ID:v3Rw7rxe0
>>662

アンサガは理解できなかったから酷評されたんだよな。

理解できるまでプレーしようと誰も思わない。
ゲーマーなんて実はいないんじゃないかと思うときがある。

オタゲーマーはいてもコアゲーマーはいないのかもしれない。
667名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:06:30 ID:1TIpYBb60
箱ゲーは(ゲームとしてはともかく)歩いてるだけで最高!
Coopと実績稼ぎでご飯三杯はいける!
とかそんな評価ばっかりな件。
668名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:06:31 ID:PTS2w9KB0
>>662
だから日本のゲーマーはWiiに拒絶反応起こすんだろうな
海外みたく新鮮に受け止めればいいのに
669名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:06:31 ID:je+MBkJu0
日本はメーカーも保守的、顧客も保守的だからな
何度目のリメイク、人気ナンバリングのスピンオフ、続編出すつもりなんだよ
お前のことだよ■e!
それでも売れちゃうから出すんだろうけど…。
個人的には今年一番がんばってたと思った和ゲメーカーはGG2だしたアークだな
次世代一発目なのにジャンル大きく変えキャラも大幅変更、バランス修正パッチ等すごいがんばってると思う。
このシリーズ今までキャラ萌え格ゲーと思って見向きもしなかったがGG2だけは別だな〜。
670名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:08:10 ID:v3Rw7rxe0
アサグリはゲームバランスが適当すぎるのは激しく同意する。
けれどもアレは雰囲気ゲームではないんだろうか?

ICOとかと同じで綿密に構築された世界を旅行するソフトなんだと思ってる。
俺はアサグリは大好きだ。
671名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:08:56 ID:vdhcmiKM0
>>669
Counter-StrikeとTF2とQuake4(マルチ)あたりはグラだけ良くして
ただのリメイクにして欲しかったのに。
672名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:10:56 ID:UVB0sg6j0
>>669
>日本はメーカーも保守的、顧客も保守的だからな
あれ、これ北米でも同じことで嘆いてたな
日本は独創的な物が出て・出せてうらやましいと
隣の芝生が青く見えるだけか
673名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:11:39 ID:wtp5mLur0
>667
個人的にゃーオン対戦がキモだと思ってるがな、箱○は
マジ楽しいんだぜ?

>669
>このシリーズ今までキャラ萌え格ゲーと思って見向きもしなかった
格ゲーギルティも凄まじく奥が深いんだぜ
見た目だけで判断しちゃうあたりまだまだだな。
674名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:12:34 ID:L/0nrAo20
雰囲気ゲーといえばワンダ
プレイ中ずっと自分の頭の中で企画倒れという言葉が消えなかったし
675名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:13:15 ID:v3Rw7rxe0
>>669

GG2面白いんだ。結構意欲的なRTSだとは聞いていたのでどうしようかとは思ってたんだが。

日本の独創的な物の8割がニンテンさんのような気がする。
676名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:13:39 ID:YHnHn2MrO
>>667
オアフ島ドライブしてみれば分かるよ(´・ω・`)
677名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:15:10 ID:GrABm4En0
同じ条件下で思考を巡らせる
基本的に対人戦が楽しいのは当たり前だと思うけどなあ
678名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:15:32 ID:UVB0sg6j0
>>673
まぁ奥が深けりゃいいってもんでもないけどなw
あの深め方はついていく気がしない、もちろんキャラじゃなくて内容の話ね
679名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:15:38 ID:XKzLQNq60
>>672
でも、北米はどの国のゲームだろうと面白けりゃ売れるだろ
洋ゲーが受け入れられない日本人のほうが異質なんじゃね?
680名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:16:47 ID:vdhcmiKM0
>>679
日本って女性消費者の比重が高いような。
それで洋ゲー=男の世界となると中々大変そう。
任天堂なんか上手いけど。
681名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:19:10 ID:UVB0sg6j0
>>675
なんか逆転裁判とかペルソナ3とか塊魂とか独創的に映るらしいよ
確かに塊魂は独創的だがw
まぁ北米のありきたりの基準と日本のありきたりの基準はだいぶ違うだろうな
682名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:19:19 ID:wtp5mLur0
>670
雰囲気ゲーとして納得するにはコンセプトのブレが
激しすぎるよ>アサクリ
ステルス暗殺ゲーなのに終盤は真正面からの
集団チャンバラしかやらせてもらえなかったり
情報集めの手段がやたらゲーム的だったり
実績の旗集めが暗殺とは何ら関係ない超絶
作業だったりね。
ICOやワンダは最初から最後まで一切コンセプトの
ブレがなかったのが見事だと思う。
683名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:21:07 ID:fWxtXHtL0
痴漢のオナニースレだなw
もう従来ゲームは飽きた。古い。餓鬼臭い。ヲタ臭い。

英語好きなら、もっとえいご漬けやれ。従来ゲームがいかに古臭いか良く解る。
684名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:23:39 ID:FwiJTduy0
スレを読まずにカキコ宣言をしてる奴発見
685名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:24:06 ID:v3Rw7rxe0
>>683

バカじゃないのか?君は。ここで今語っている人たちはニンテンさんは認めているし、
別に360派ってわけじゃない。

俺はDSのパズルクエスト日本語版を楽しみにまってるタイプの人間だよ。
英語づけは結構良ゲームだよな。

というか俺英語読むだけならそれなりにできるから訓練にはならんのだが、
ゲームとして結構できがいいのはびびった。
686名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:24:47 ID:qzGOvkcj0
>>683
「もっと英語漬け」やると「従来ゲームがいかに古臭いか良く解る」のか?
英単語書いてマラソンとかで解るのかぁ。

あと、PS3も現状洋ゲーばっかなのに、このスレタイで「痴漢のオナニースレ」って決め付けるのはどうなんだ?
687名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:24:59 ID:GrABm4En0
ちゃんと読まずに書き込んでるのが丸解り過ぎる
688名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:25:07 ID:o0s27MVf0
知逝くに金落とすならまともなゲームに金落としてやれよ・・・
689名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:25:10 ID:wkcl8j7a0
俺はDSとPCゲー好きだしな。
>>683成りすまし乙
690名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:25:39 ID:iZbpZCVf0
ID:febpmdQq0のような糞をはじめどんだけこのスレがGKに占領されてるかが分かる

そもそもこのランキングすなわち海外ユーザーの評価を見て危機感持ってるのに、
なんでこのランキングすなわち海外ユーザーの評価1位が和メーカーだということを素直に誇れないのかw
それが全てを表しているw
そりゃ2位以下は海外製ばっかだが栄えある1位が和メーカーなのに不満ぶーたれまくりなのが受ける
お前らは日本人じゃなくソニー人つまり特ア人だwww
691名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:26:06 ID:SS8a9mgJ0
>>679
日本も洋ゲーのシム系とかロシア製の落ちものパズルは売れてるだろ
格ゲーが流行らなかったアメリカは異質で排他的と言ってるようなもんだ
692名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:26:28 ID:wtp5mLur0
英語漬けは良いね
俺も活用させてもらってる。
ゲームとは思ってないが。
693名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:28:22 ID:qzGOvkcj0
>>690
これが噂の、今年流行語対象にノミネートもされたという「KY」すか?
694名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:28:39 ID:GrABm4En0
>>691
シム系はいい加減下火な気もするけどな
695名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:28:42 ID:v3Rw7rxe0
>>691

おいおい。格闘ゲームは海外ではおおはやりだぞ。
いまだにスト3の結構でかい大会やってるのを知らんのかw

>>690

なんどもいうが、任天堂さんは素直に認めている。
というかぶっちぎりの神さまであって一位で当たり前みたいな感じ。

海外ゲーム真面目に語ってると痴漢とかGKとかの煽りがほとんどなくなるのは、
煽ってる奴がいかに海外の知識がないかわかるよ。
696名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:29:12 ID:qzGOvkcj0
>>691
あれ?ストIIとかアメリカで大ヒットじゃなかったけ?
697名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:29:33 ID:zv1NVfA40
>>691
つモータルコンバット
698名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:29:33 ID:/z3rwnvcO
去年箱○買ったけど、正直箱○ゲーで神ゲーとまで呼べるものは今まで一つもない。良ゲーと呼んでいいのは多いけど。
オンラインは楽しいけど、オフ専でやるつもりなら無理して買わない方がいいよ。
699名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:29:34 ID:VDN2/LI30
任豚はいい加減Wiz#1, SimCity, テトリス, 007以外の知識を仕入れろよw
700名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:29:45 ID:LMHthhCU0
和ゲーが出るたびに称賛受けてた時代と違って、
今はもう任天堂しか誇れるものないもんね
701名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:30:11 ID:v3Rw7rxe0
>>691

シム系はそこまでうれていたわけではない。
シムシティはニンテンさんの見事なアレンジでSFCで知名度をあげたけど、
シムアントとかシムアースとか売れてねぇーぞ。
702名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:31:16 ID:v3Rw7rxe0
>>699

蔑称つかうなよ。
703名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:31:36 ID:pglusX2U0
>>699
それ以外の面白い洋ゲーが無い件
戦争ゲーとか犬にでも食わせとけ
704名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:32:55 ID:SS8a9mgJ0
>>694
さすがにマンネリだろw
面白ければ洋ゲーでも評価されるってこと
705名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:33:08 ID:GrABm4En0
>>699
つーか、日本に浸透できた洋ゲーってそれぐらいしかなくね
最近はニコ動効果か知らんけどCivが持ち上げられてるけど
706名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:35:04 ID:v3Rw7rxe0
ニコ動画はいっさいみないんだが、Civって動画で面白さ伝わるゲームとは思えんが・・・・。
707名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:39:58 ID:B/mDQZcf0
毎年メガヒットを飛ばしてる洋げーMaddenとFIFAをやらないやつが
洋ゲーを語るのって滑稽だよね。
708名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:40:26 ID:QDfn6fFt0
カプコーン!!あとはお前だけだ
任豚をブヒブヒ鳴かせてくれ!!
709名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:42:42 ID:v3Rw7rxe0
マッデンはプレイしてるよーーー。単純にグラとかそういうんじゃなくてアメフトが以外に戦略性の高いスポーツで面白かった。
ゲームでアメフトのルール覚えたなw

>>708

お前がないてろ。カスw
710名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:43:08 ID:GdDk3Quw0
>>707
数値変えてグラをちょっと弄ればメガヒットなんだからボロい商売だわな
711名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:44:01 ID:QDfn6fFt0
>>709
ブヒーーッ!!
712名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:44:35 ID:v3Rw7rxe0
>>711

お前・・・・。いい奴だな。
713名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:46:51 ID:qzGOvkcj0
>>709
アメフトの試合は東京ドームとかによく見に行った(NECとかオンワードがチケットくれた)のだが、ルールが判らんから楽しめなかった俺w

ちょろっと走っては集まってゴチャゴチャしての繰り返しで、いつの間にか点が入っているという…。
714名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:48:14 ID:wtp5mLur0
>707
そりゃムリだろw
ヨーロッパ人にパワプロやれとか
言ってるようなもんだぞそれ。
715名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:49:31 ID:B/mDQZcf0
>>714
MaddenはともかくMLB2KとFIFAとNBA Liveなら出来るでしょ。
ほかにもSSXとかもあるよ。
716名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:49:45 ID:hVtQKlfC0
>>707
ああ播磨灘をやらずに和ゲーを語るなかれ

ということですね!
717名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:50:42 ID:qzGOvkcj0
>>716
体操だけ見て満足してたよ俺。
718名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:51:52 ID:/z3rwnvcO
>>706
ただプレイ動画を流してるだけじゃなくて、うP主の解説が面白いんだ。しかも内容についてかなりわかりやすく説明してる。
719名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:52:06 ID:FDqiJIWd0
格ゲーは米でも人気あったよ。カプゲーの日米対決とかもあったし。
FIFAとかは定番物ってヤツでしょ。ウイイレも同様。
ちなみに米でもコンシューマはFPSよりTPSのが多いよ。
やっぱりコントローラが合わないんだろうね。
720名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:54:50 ID:vdhcmiKM0
去年だったか、Spike TVのGOTYでバーチャと鉄拳押さえて
モータルコンバットが格闘ゲーム賞貰ってたけど
あれって出来がよかったのかな
721名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:56:27 ID:FDqiJIWd0
モタコンは日本の格ゲーと作りが全然違うから慣れないと楽しめないと思う。
ゲームそのものは面白いみたいよ。オレは慣れる前にやめたがw
722名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:57:50 ID:K7tHE3o/0
>GOTY
game of the year?
yearにtheを付けるバカって外人にもいるの?
723名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 13:01:16 ID:wtp5mLur0
>722
>722
>722
724名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 13:06:48 ID:hvOHTlym0
>>720
愛国補正(笑)だろ
725名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 13:08:56 ID:+EnR0dDM0
日本の次世代ゲーム開発現場は海外に大きな遅れ?コナミの山岡氏が苦言
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?cat=4

実際に、Game RankingsやMetacritic(海外サイトのレビュースコアを統計しているサイト)でPS3とXbox 360のゲームをずらっとスコア順に並べてみても、
上位に入っている国産の次世代機用ゲームは、
セガのバーチャファイター5、テクモのニンジャガイデン、カプコンのデッドライジングやロストプラネット、バンダイナムコのエースコンバット6など、
海外でも支持されている一握りの作品を除いて、半分以上の作品が70点未満の酷評に晒されています

726名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 13:22:56 ID:XWcGewEa0
今年はリメイクゲーのオンパレードだったしな
日本が海外から遅れをとってると感じてもしょうがない
ゲームを作れないんだし
727名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 13:24:19 ID:vdhcmiKM0
>>721
情報ありがとう

>>725
次世代機からWiiが排除されて可哀想
728名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 13:26:05 ID:qzGOvkcj0
>>727
Wiiは「新世代機」だもんなw
729名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 13:27:59 ID:2OwAo2Ht0
>>725
海外のレビューなのだから、
海外で支持されないゲームが酷評になるのは当たり前だと思う。
730名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 13:28:18 ID:H7VbtRjn0
>>726
DQリメイクもDQ9が糞過ぎて売り物として出せないから
無理やり売り上げ確保の為に今年度にねじ込んだって感じだしな。
しかも売れちゃってるし。
日本人どんだけ新しいゲームやるのが面倒になってるんだよw
731名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 13:34:32 ID:vdhcmiKM0
カウンターストライクとかTFCのリメイクとか売れてるし
海外のリメイクブームはこれからかも
732名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 13:35:40 ID:zv1NVfA40
>>720
去年っていったらMortal Kombat: Armageddonかな?
むちゃくちゃ微妙だったよ。
地形効果でバラバラ グチャってのが追加されたぐらいで技少ないし 後半敵強すぎ
モーションは相変わらず大味 似たキャラ大杉 忍者大杉
前作のDeceptionの方がTPSアクションとかパズルとかレースとか他ジャンルに挑戦してマシだった

格ゲーに関しては和ゲーの攻防の絶妙さは誇れると思う。
733名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 13:37:24 ID:kSBKKHO20
>>666
お前、アンサガやってないだろ?

街の中では十字キーしか使わないのに、ダンジョン・フィールドの移動方法が
アナログスティック『長押し』という狂った入力方法なのに
説明書にもゲーム中にも一切説明しないゲームだぞ?
FPSで前身がhomeキー、後退はend、キーコンフィグ無し
なんてゲーム出たら死ぬほど叩かれるわ。

それ以外にも、一度ダンジョン・フィールドに出ると全滅以外ではほぼ戻れない、
戻ると自分はレベルアップせずに敵だけ強くなる、
そのくせ武器には耐久度があるとかバカ仕様てんこ盛りの超クソゲー。
734名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 13:46:50 ID:MOzCP/260
グラフィックの技術的なことに関しては日本が遅れをとってるのは確かだが
そもそも海外サイトのレビュアーは和ゲーをきちんと評価する目を持ってない。
日本人が遊んで楽しいゲームとはあまりにも掛け離れ過ぎてて
こっちでは全く意味のないランキングだよ、これ。
735名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 14:04:08 ID:FDqiJIWd0
>>732
マジか。結構ハマってる人の声を聞いてると面白いのかと思ってた。
昔の話だけどトリロジーはやってたんだけどな。

バランス云々は日本の格ゲーの十八番なんでw
736名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 14:06:59 ID:B/mDQZcf0
弾幕の配置と格ゲーのバランスは日本が飛びぬけてる。
どっちも絶滅寸前だけど。
737名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 15:10:03 ID:yWvqoBXi0
>>698
箱○でオフのみで神ゲと思ったのは地球防衛軍3…アレ?和ゲーだ^^;


まあ1.2やった人に言わせると中身変わってなくて2から大分要素削られてるそうだけど。
738名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 15:16:07 ID:GrABm4En0
ペリ子がいない時点で3には価値が無い
739名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 15:24:37 ID:mhH+GPNE0
>>698
お前の主観なんざどうでもいいよバカ。

国産ゲームはプレイヤーが如何に楽しいかとか、ストレスどのように受けてるとかなんざ一切考慮しないで
クリエイター(笑)のオナニー一色、押し付けのゲームデザインかつファミコン時代からなんも進歩してないのばっかし。
740名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 15:52:37 ID:wtp5mLur0
>739
お前さんの主観も相当に偏ってると思うが

今までやった箱○ゲーで一番いいのはShadowrunだなー
マジで神ゲーすぐる
741名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 17:06:00 ID:7fFedTU10
742名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 17:08:30 ID:5FVo1IlH0
>>734
しょうがねーじゃん
海外が主体になっちゃったんだから
糞通でも見てろってのw
743名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 17:25:34 ID:GKNnziYM0
日本でスルーされた佳作が
海外でレビューを含め評価された例はいくらでもあるが。
744名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 17:35:03 ID:cGtc3sRG0
海外で高評価というと、大神もワンダも塊もレビューの評価は高いけど、
数は全然出なかったやん。
一部で高評価→売れないってのは日本と状況的にはあんま変わらん。
745名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 17:37:14 ID:S7fzHIyw0
そのうち、海外のゲームユーザーも飽きるんじゃないかな
今の日本と似たような状況になるような気がする
746名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 17:48:55 ID:Bb+9V+mB0
みんなコンピューターゲームには飽きてんだろ
747名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 17:52:51 ID:ID+ZbyKZ0
>>734
レビュアーが広告出してるパブリッシャーの機嫌損ねたら
首にされちゃうよ
748名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 17:59:54 ID:l+F06Y240
>>607
最近のソフトも入ってるよ。Wiiスポーツ・nintendogs・マリオカートDSとか。
まあこれを見ろって。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm462505
749名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:14:22 ID:l+F06Y240
>>742
そこのところの認識がおかしいんじゃないの?
市場ではアメリカが一番大きいかもしれないけど、世界で一番売れてるゲームはやっぱり圧倒的に日本製だろ。
なんで英語圏のレビューサイトの点が重要なんだ?
最近のゲームでも、Wiiスポーツは発売一年足らずでもう1500万本売れてる。
この数値は>>1にある海外ゲームの総売上本数よりも大きい。
750名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:17:04 ID:GMHU4vuA0
http://plasticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/?%B4%CA%C3%B1%A4%CA%A4%DE%A4%C8%A4%E1 S0NY製ウィルス RootkitCD
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B2%A1%BC%A5%C8%A5%AD%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%BA 工作社員
http://nucom.sakura.ne.jp/corrupt/sony/contents/archives/200502253.html
http://www.propeller-head.net/archives/000966.html 買収バレ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060209/sony.htm ブラビアのソニータイマー
http://japanese.engadget.com/2006/08/14/dell-explosive-recall 爆発
http://blog.livedoor.jp/pcv_lx/
http://www.geocities.jp/syakarikisony/ps2/type.html 型番UP商法
http://nurseangel.fc2web.com/psp/index.html 糞ニ問題

XBOX360 http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox360 CPU3.2G メモリ512M(ビデオメモリと共有。システムは内32M)
Wii http://wii.com/jp
PS3 CPU2.8G メモリ256MB(システムが105M占拠 残り約128M) ビデオメモリ256M ロード時間360の2倍 プアマンズBD
PS2 294MHz

糞ニが捏造買収印象操作情報操作ネガティブキャンペーン実施中
751名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:17:36 ID:YvPDsIe0O
バンドル
752名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:19:25 ID:FwiJTduy0
バンドルの事は触れてはいけない決まり
753名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:20:45 ID:A0UXjfin0
妊娠の中ではwiiが北米先行発売されたことは
なかったことになってるのかなw
754名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:21:51 ID:NzbxldLA0
お前らせめてゲーム機の話をしようぜ
755名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:24:02 ID:9iRe+B5Y0
>>671
おまえは何を言ってるんだ?CS:Sのことか?
CS1.6とCS:Sはかなり違う
知らない奴は黙っておけ
756名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:24:57 ID:FwiJTduy0
ちゃんとカドゥケを拾ってくれたのは感謝したい
757名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:26:13 ID:VZd2Bis80
>>1
日本人の選ぶ傑作ゲームに海外ゲーが殆ど無いだろ
それと一緒だ
758名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:26:43 ID:A0UXjfin0
日本ゲーが負けてるのはグラフィックだけじゃなくて
敵周りのAIはダブルスコアで完敗してるよ。

置いてあるだけなんだよな。日本ゲーの敵って。
回り込んで後ろから攻撃してくるとかそういう概念がない。
759名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:27:06 ID:zohYbhNjO
>>749
アメリカの市場が一番大きいのなら、アメリカで受けるゲームを作らないとダメじゃないか?
そのためにはレビューの点数は重要だろう。
760名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:28:25 ID:qzGOvkcj0
>>757
2007年で言えば洋ゲーランクインする様な気もするけどなぁ。
まぁ、俺が箱○所有者だからかもしれんが。
761名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:29:43 ID:qzGOvkcj0
>>758
FF12の敵は回りこんで襲ってきたよ。
そういう地形の時の特別処理なのかもしれんが、感心した。
762名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:30:21 ID:A0UXjfin0
任天堂がwiiの発売で日本を後回しにしたのは事実だろ。
日本企業自体が日本軽視してるじゃないか。
763名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:32:28 ID:A0UXjfin0
>>761

あほだろおまえ。FF12の敵はただしつこくおいかけて
くるだけだろ。

アクションゲームとかでプレイヤーの不意をついてくる
って意味なんだが。FF12で後ろから殴られてもガンビット
ですぐ対処できるだろ?
764名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:33:17 ID:FwiJTduy0
昔はもっといっぱいランクインしてたんだよ、というかほとんど和ゲーだった。
765名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:33:36 ID:RA6l3Wut0
Wiiの発売日はそれぞれの商戦期合わせただけだし別に。
766名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:34:22 ID:A0UXjfin0
まあ、マリオとゼルダの日米の売上比較みたらそりゃ海外に逃げるわな。
妊娠の買う買う詐欺炸裂で、売れたら売れたで妊娠が自分の手柄みたい
に誇ってるのみてバカらしくもなるだろう。
767名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:35:37 ID:zohYbhNjO
まぁ市場が大きくていっぱいゲームが売れる地域が優先されるのはしょうがなくね。
768名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:36:11 ID:ID+ZbyKZ0
BlizzardがStarcraft2を韓国で発表したみたいなもんだ
769名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:36:33 ID:qzGOvkcj0
>>763
いや、例えば「コ」の字の地形とかで、ちゃんと周りこんできた。

まぁ、策敵+移動に感心しただけで、攻撃に関しては御指摘通りだね。
770名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:36:53 ID:tSgPAMYR0
>>766
お前の世界では妊娠がゲームの売上げを数十万単位で左右するほど存在してるのかw
すげーなw
771名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:37:14 ID:FwiJTduy0
しかし人口差以上に市場の大きさの差がでかいよなー。
向こうも貧乏人も多いはずなのになんでだろ
772名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:37:34 ID:ID+ZbyKZ0
PS2が今でも結構売れてる
773名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:38:34 ID:A0UXjfin0
>>770

「いないのに」妊娠があたかも俺たちが買い支えた
みたいな言い方が多い、ってこと。よく読んでね。
774名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:39:46 ID:FwiJTduy0
そんな奴海外スレの偽装ぐらいでしか見た事ねーよ
775名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:40:07 ID:wtp5mLur0
HALO3とかベガスとかやってみたがAIで感心した
ところなんて全く無いけどなー
撃たれたら遮蔽取ろうとするとかその程度
オブリの戦闘AIもまっすぐ突っ込んできて殴ってくる
だけだったし
776名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:40:56 ID:/76RikrSO
HD画質以上のゲームでは、日本の市場がいらない子だよな…
なんか悲しいな
777名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:41:35 ID:RA6l3Wut0
日本人の大多数が面白いと感じないゲームがずらりと並んでる時点で
どうでもいいじゃん。こんなランキング。
もう進化の方向が違っちゃってるんだから。
他の国の音楽チャートを聞いてもさっぱり良くないのと一緒。
778名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:43:03 ID:FwiJTduy0
マリギャラがトップにある以上そう面白さの感じ方の差が大きいとも思えんがな
779名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:43:05 ID:/RxXwSus0
俺の中で最強のAIはHalf-Lifeの海兵隊。。。  Orz
780名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:46:12 ID:wtp5mLur0
>777
×日本人の大多数が面白いと感じないゲーム
○日本人の大多数が知らないゲーム

やってみると面白いと思うってのはあると思うんだ、うん
まあただでさえ保守的な日本ユーザーにやらせるのが
難しいんだが
781名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:46:48 ID:A0UXjfin0
感覚が乏しすぎるのかな。まあ、それは仕方ない。
能力が低いやつはいくらでもいるからな。
782名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:46:50 ID:bdsDUY290
>>495
昔の外人は輝いてたけどな・・・SimCity、Populus、Wings of fury,Ancient Art of War...
それが今じゃあの有様 orz
783名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:47:17 ID:zohYbhNjO
>>775
ロスプラの敵はちゃんと遮蔽とれてないし、ショパンやロスオデの住人はメッセンジャーの機能しか果たして無くね。
784名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:47:55 ID:9iRe+B5Y0
Half-Lifeを知っている人が少ない時点で日本は・・・
785名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:49:16 ID:FwiJTduy0
PCゲーのトロピコとか大好きだったんだけどなー
786名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:49:54 ID:A0UXjfin0
つか、海外のレビューひっぱってきて日本の感性で
こきおろすのはどうなんだ?

そのくせマリオが評価されてることは例外的に「信用できる」の?w
そのダブルスタンダードがなんだかなあ、って気がする。
787名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:50:24 ID:GrABm4En0
>>782
というか、その時代から一切の成長が見られんな
既存品の画質向上にしか力入れてない
788名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:50:44 ID:ID+ZbyKZ0
>>785
トロピコの人は、カジュアルゲームに行っちゃった
789名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:51:07 ID:9iRe+B5Y0
和ゲーも進化してないけどな
790名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:51:11 ID:qzGOvkcj0
>>786
このスレの趣旨は理解しているか?
791名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:51:38 ID:RA6l3Wut0
>>780
例え試しに遊んでもらったとしても
BioshockやCODが日本で売れてる他の和ゲーより
日本人に受けるとはとても思えないよ。
無双なんかのほうが余裕で勝つんじゃね。
792名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:52:13 ID:ID+ZbyKZ0
>>787
昔はあるゲームをヒットさせたデザイナーは、
全く別のゲームを作ったり出来たけど
今はパブリッシャーの圧力で
続編製作に向わされるデベロッパーが増えた。
793名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:54:01 ID:bdsDUY290
あとIncredible Machine。あれもすごかった。
多分世界初の物理ゲー?

>>787
確かにそうかもしれんな・・・
794名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:55:26 ID:zohYbhNjO
>>791
個人的にはShadowrunに1人プレイを充実させてキャラデザをいじったら日本人に受けそうな気がする。
795名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:55:44 ID:A0UXjfin0
>>790

スレの趣旨というかねえ、スレ内の傾向に疑問があるから
相対化をはかってみただけなんだけどね。

過剰な賛美されてたらやや引くよ。チェックポイント制とかチュートリアル
周りとか海外ゲーもがんばってるのが多くなってきてるんで一概
に日本ゲー>海外ゲーっていうのは不当評価すぎるよなって。

せめて海外ランキングで海外ゲーが多くランクインしてるのぐらい
にかみつくなや、と。日本ゲーたくさんランクインしてホルホルした
かったのかなーって。
796名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:57:16 ID:FwiJTduy0
まあ昔は日本人向けセンスで作れば世界中で売れたけど、
今はだんだんそうは行かなくなってきた、ってレベルだな。

その壁を越えれるのは任天堂他1,2社ぐらいか。
797名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:58:11 ID:wtp5mLur0
>794
キャラデザも変えなきゃ
KUFのエロフみたいなエルフ使えるようにしたら
日本人に受けるとオモ
俺はイヤだが
798名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:58:54 ID:ID+ZbyKZ0
昔はPCゲームで売るだけでも儲かってたけど
最近はだんだんそうは行かなくなってきたみたいな感じ。
799名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 19:00:33 ID:FwiJTduy0
PCゲーにはグラじゃなくてParadox系とかCiVみたいなコンシューマーでやりづらいゲームがあればいい
800名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 19:00:58 ID:GrABm4En0
>>797
おっさんのいないシャドウランなんてシャドウランじゃねえ
801名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 19:01:17 ID:ID+ZbyKZ0
自衛隊が隊員募集用に、学校とかでAmerica's Armyみたいな
FPSを無料配布したら良さそう
802名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 19:02:01 ID:yWvqoBXi0
>>794
森山に描かせろと言う事かー!
803名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 19:03:04 ID:B/mDQZcf0
>>795
これくらいでいらつくなよ。
360が発売直前なんてもっと凄かったんだぞ。

預言者とか先頭スペース君とか大暴れしてたんだから。
で、結局日本では360売れずDS大爆発でずいぶんおとなしくなったんだがね。
804名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 19:03:08 ID:FwiJTduy0
自衛なんだからFPSで攻撃しちゃまずいだろw

国連の食料配る奴みたいに災害救助とかメインならいけるかもな
805名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 19:03:08 ID:wtp5mLur0
>800
おっさんと牛はイロモノ脇役の扱いで
ヒューマンをイケメン主人公、エルフをエロフに
するとほら日本人向け

俺はイヤだけどな
806名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 19:05:04 ID:ID+ZbyKZ0
おっさんを日本人受けのする俳優にしたら良いんじゃないの?
イ・ビョンホンとか
807名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 19:06:56 ID:MlnN5ZtU0
>>784
Half-Lifeって日本で家庭用ゲーム機ソフトとして発売された事あったっけ?
続編のHalf-Life2なんて洋ゲー専用マシンみたいに言われてたXBOXですら日本語版は出なかった
PCゲームでいくら騒がれてもごく一部のマニアがプレイしてそれで終わりだし
360には期待してるんだけどなあ
808名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 19:06:57 ID:wtp5mLur0
>806
何もわかってないな
あのちびっこい体で早足で一生懸命走る姿が
コミカルでかわいいんだよおっさんは
というかイ・ビョンホンなドワーフなんて想像つかねーぞw
809名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 19:09:59 ID:GrABm4En0
>>806
シャドウランがどんなゲームか分からず適当に言ってるな?
810名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 19:11:11 ID:ID+ZbyKZ0
Half-Lifeなら
MITの理論物理学者が宇宙人や海兵隊で戦う設定を
日本人風に訳せば良いな。
京都大学の学者を福山雅治、Alyxを柴咲コウで
原発爆発させて、在日米軍と福山雅治を戦わせよう
811名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 19:13:15 ID:yWvqoBXi0
>シャドウランを日本人向けに
こうですか!わかりません!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4775305689/
812名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 19:17:07 ID:FwiJTduy0
あれ、TRPGの方のシャドウランってまだ日本展開してたんだ
813名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 20:04:07 ID:zohYbhNjO
>>807
HL2なんかはアーケードにあったりする。オレはやったこと無いけど。
814名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 20:55:27 ID:UNIIT8Vk0
海外はPCゲー作ってるから次世代機が出たばっかの時期は有利なだけで
5年は性能が変わらないゲーム機ではグラフィックの技術なんてすぐに追いつく
むしろ銃ゲーしかない海外勢は最大のプラットフォーム化したWiiで遅れをとるだろうな
815名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 21:02:34 ID:zohYbhNjO
既存のコントローラーに比してマウスに近い操作性をもつwiiリモコンを活かしやすいのはPCの経験のある海外勢だと思うんだけどな。
wii持ってないけど。
816名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 21:04:15 ID:4BNeuJWg0
リモコンとかタッチパネルをマウス感覚と思って作ると爆死するんだよ
817名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 02:20:20 ID:Qpw46jW80
>>811
あるあるwww
818名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 02:30:23 ID:Qpw46jW80
>>745
そしてMODとか同人ゲーの時代になるわけか。
あの法律が出来たら日本はやっぱり終わりだろうな。

同人ゲーもMODもグレーゾーンのはずだったし
819名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 03:12:25 ID:u7WDHA8T0
>>818
メーカー推奨でツール提供、結果ソフトの寿命が異常に長くロングセール続ける。MOD文化のおかげ。

対して日本は改造すら社外ツール(PARなんか)つかわにゃならんくらいガッチガチ。
発売一週間でワゴンセール。ゲーム社会の構造が全然違う。
820名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 03:30:18 ID:yQUGRZ1m0
日本にはPCゲーの文化がないから当たり前だのクラッカー
821名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 03:33:35 ID:u7WDHA8T0
>>820つまりそういうこと。>>818の近視眼につっこめよw
822名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 03:55:34 ID:Qpw46jW80
>>821
つ東方
つメルティブラッド
つ三国志

日本のPCゲー、なんか忘れられてない?
とくにキャラ改造が出来る3つめなんて、最近音沙汰無しだし
823名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 08:55:05 ID:wKHoM+XN0
MODって出来いいと市販化されたりするしなぁ
単なる改造ツールとは違うよ

>>822
上二つは同人創作。そして三国志ってアンタw
824名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 09:04:53 ID:XSxj24on0
HL2シリーズのPC版はパッケージ版もダウンロード版も完全日本語字幕対応だが。まあ実質どちらもダウンロード版だがな。
メニューどころかステージプレイ中に任意に見れるスタッフのメイキングや解説すらすべて字幕付き。
あれだけリソースそろっていて家庭用日本語版出さないのは単に権利関係か、日本の販社が売れないと勝手に判断してるんだろ。
825名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 09:07:14 ID:XSxj24on0
ちなみに、PC版HL2持っていて日本語字幕の出し方知らない奴結構いるのが笑える。周りにも2人いたので。
826名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 10:27:52 ID:vsV9eIi+0
>>812
TRPGのシャドウランは
ルルブの新しいのがつい最近でたが、
シナリオやサプリは出ていない。

たぶん、このまま忘却の彼方へ
827名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 11:04:44 ID:L8ve1MIh0
>>822
三国志とかお前、シリーズ重ねるごとに劣化してるじゃねーか
どうせ挙げるなら巣作りドラゴンとかをだな
828名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 11:37:42 ID:W4y39lH00
三国志は無いな。
829名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 13:58:12 ID:smVtGgQe0
いまさらPCでMODを公認にしてまともな開発ツールと
MOD製作者が集まるような魅力的なゲームを作り出せる
今の国産メーカーがあるとも思えないけどな。

家ゲーでOKなっても、ほとんど女キャラ脱がせて着せ替えして
終わりなんじゃねーのって気しかしないDEATH
830名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 14:02:50 ID:Lbr8oNGk0
>>829
日本のメーカーは、改造/解析される事を極端に嫌うようなイメージがあるなぁ。
ぶっちゃけ無理じゃね?
831名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 14:03:30 ID:2Mrx4LMQ0
まあ改造解析のお陰でPCではチートツールも大繁盛だから
難しいね。
832名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 15:47:19 ID:JWh5n/pd0
>>779
よう、オレ。
AIに関してだったらモノリスなしでは話ができないかと。
あと何気にAoEシリーズのAIも結構学習能力高い。道具ラッシュとかはしてこないが。
833名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 07:15:30 ID:o/Ag3OLt0
ハードも不要になりそうだな
834名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 07:31:56 ID:/Ou4SRfh0
>>831
改造解析なんてRPGでもなきゃすぐ分かるでしょ・・・
チートしてへたくそプレイしてる奴見つけたらサーバーからバンすらいい話しだし。
ていうか、シングルぐらいチートさせてあげてもいいはずだと思うが?本人の気が済むなら。
一人用でのチートもお遊びの一要素だと思うんだがな。
835名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 08:14:47 ID:bNc4T64n0
零戦や支那戦線で鍛えられた精鋭だらけで日本は当初無敵だったけど
日本特有のセクショナリズム全開な組織構造が足引っ張って停滞。
時が流れて気がつきゃボロ負け。

研究怠って先見据えないでシリーズ物ばっか出して利権むさぼることばっか考えて
気がつきゃ取り返しのつかない技術差が。
これがいまの日本のゲーム業界と市場。
836名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 08:22:38 ID:4bPxcTA00
>>831
つーか洋ゲだと製作メーカー自身でチートコマンド用意して載せてるやん。
GTAやらシムズやら代表的な奴は言うまでも無いが。基本デザインが優れてるからだろうなぁ。
金払った分、ソフトの全てを堪能してもらおうってことなんだろうな。
チートどころか上でも出てるMODで自作データやゲームそのものも作れたり…しゃぶりつくせすぎる。

>>834
米のPCゲーム大会で、チーターがバレて、持ち込んだPCごと叩きだされてる(PCはその場で破壊されてる)動画思い出したw
837名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 09:36:12 ID:z4TzpSur0
通信で対戦とかあるゲームはチート厳禁だけどな
838名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 10:51:18 ID:bu5fX2ts0
なぜ洋ゲー厨は日本独自の流れというものを理解しないのか
839名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 12:32:36 ID:4QKlyYBg0
その日本独自の流れが停滞しきっていることが問題。
840名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 12:38:34 ID:D58wwOpZ0
なんで停滞してんの?
841名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 14:02:59 ID:H91t8F2U0
PS2のせいかなあ
842名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 14:13:44 ID:fCo1qq3y0
まあ任○堂だろうね
843名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 15:31:19 ID:mbYhtSvJ0
日本独自の流れ(笑)なw
日本の組織は、組織の利益に執着するあま日本全体や先を見ず、と冒険心の無さと
内々庇いあいで、結果全体を殺しちゃう官僚制の欠陥が出てるだけだぞw
硬直した人事にビジョンゼロ。

>>840
>>835
844名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 18:04:04 ID:D58wwOpZ0
TVゲームってのは、映像や音とかよりアイデアの方が重要な要素だと
思うんだ

確かに技術は低いより高い方がいいに決まってはいるが、それが日本のゲーム市場が
停滞している決定的な要因とは思えない
現に、箱やPS3より技術的に劣るWiiの方が売れちゃってるわけだから
845名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 18:15:22 ID:mV8pPdCH0
>>843
村上龍が日本サッカーについて同じ事言ってた。
846名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 22:03:06 ID:vE5rKFw7O
>>844
そのアイデアを実現するのにも技術が必要なワケで。
良いAIを作る技術が無ければオブリは生まれなかっただろうし、広いフィールドをロードを挟むことなく動かせなければTDUみたいなゲームは生まれない。

日本でオブリやTDUのようなゲームが生まれなかったのはそういうアイデアが出てこなかっただけでなく、技術が無かったのもあると思うんだよね。
847名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 22:25:21 ID:H91t8F2U0
良いAIや広いフィールドって既存アイデアを最新技術で焼きなおしただけと違うのか?
848名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 22:30:38 ID:yGITT7PT0
既存アイデアを最新技術って矛盾してね?
849名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 22:35:00 ID:Us+GsH9N0
全然矛盾してないでしょ。
850名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 22:44:02 ID:8PsAZqBE0
次世代機で、グラの向上しか考えてなかったのと、
AIの向上や、メモリの向上で新しいことをやろうという発想の違いじゃない。
851名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 22:48:17 ID:9m2/2hVE0
日本はRPG文化だったからな
テイルズに代表されるように特に進化もせず
シナリオ書き直した糞ゲーばかりだった。

対する欧米はFPS文化だったために
AIや3Dフィールドのアイデアやノウハウがたまっている
その差が今の箱○やPS3ででているのだろ
852名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 22:54:14 ID:Us+GsH9N0
つーか洋ゲ開発者はDSとかでも無理やり三次元ゲーム作ったり、
SFCでもウルフェンシュタインとか作ったり
昔からずっと三次元箱庭ゲームしか眼中になかったんじゃないかな。
853名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 23:01:46 ID:iyBN9nMB0
>>852DSのCall of Dutyってなかったっけ?
出来が気になるな

つうか性能が上がって得するのは海外で人気のFPSとかいうジャンルでしょ
グラフィックがきれいな方が迫力が出るしAiもそう
でも日本じゃRPGの方が人気だしね
ロストオデッセイとか結局性能が上がってもグラフィックやムービーばかりにしか性能が使われない
こんなんじゃ意味ねえだろ
854名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 23:14:43 ID:4hMG2Baf0
>つうか性能が上がって得するのは海外で人気のFPSとかいうジャンルでしょ
ゲームは全部ファミコン、みたいな暴言だな。
シムシティやシムズ2みたいな都市・生活シミュやHOIみたいな大規模歴史ストラテジーや
テストドライブみたいなレース物やオブリみたいなRPGやらetc…性能上がる恩恵受けるモノばっかし。

アクション系の洋ゲは3D空間で好き放題に自由に遊べる、いわばディズニーのアトラクションみたいに
プレイヤーが体感して面白いって感じ。これは五感で感じるだけに特に最新技術が楽しさに直結するわな。

855名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 23:22:03 ID:zN22EwWs0
心配せんでも技術は日本の無双系が抜き返してくれるよ。
856名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 23:22:18 ID:iyBN9nMB0
>>854性能なんてwiiぐらいで十分なんだよ
それ以上の次世代機クオリティとやらを求めてるのは一部のゲーマーぐらいでPS3も360も両方低迷してる時点で気づこうよ
あとアサクリが凄いと思ったけど面白いとは思わなかった俺は異端ですか?
857名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 23:23:33 ID:3KFD+z9I0
>>843
歴史勉強してりゃわかる話だな。近代日本以来の病魔。
米みたいにスポイルズシステムの欠陥直すためにいろいろ
やってこなかったから…

>>844
PS3のソフトは技術でも内容でも海外にボロ負け。
日本市場の主力である国産ゲームが技術的にも内容的
にもたいしたことないってバレて、「画質と音以外内容変
わらんならwiiや携帯機で十分」程度のモノしかない。

無双とか例にとると、ぶっちゃけファイナルファイト3D。
3Dの意味全く無し。やれることなんも増えてへん。
858名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 23:26:32 ID:/3hM6c5L0
>>856
>>あとアサクリが凄いと思ったけど面白いとは思わなかった俺は異端ですか?
全然めずらしくないと思う
マリオ64が出た時、凄いと思ったけど面白いとは思わなかった自分もいるしな
859名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 23:26:43 ID:zN22EwWs0
洋ゲーは格闘物とかは下手だよな。
最近はやりの3D箱庭アクションでも格闘戦の部分は凄い大雑把。
860名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 23:27:00 ID:o/Ag3OLt0
アイデアもないだろ
861名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 23:28:31 ID:rpmLTlMV0
実際格闘なんてショー以外で役に立たないからじゃね?
銃床の一撃で終了するし。
862名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 23:34:53 ID:Us+GsH9N0
俺も今アサクリやってるが、
凄いんだけどあんま面白くないなw
凄いって部分で今のところ楽しめてはいるが
863名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 23:37:15 ID:7CAGkdtb0
マリギャラはそんなに凄くないけど逆に面白いな。
ゲーム感覚が凄く懐かしい感じだ。
864名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 23:37:19 ID:gktJsXJm0
確かにアサクリは凄いけど面白くはないゲームだなww

次回作でどうなるか見ものだな
865名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 23:38:01 ID:j3JjkyAX0
射殺・虐殺・暴走しかない

まさに侵略国。蛮族人種だな。
866名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 23:53:56 ID:HG8F2uMy0
仮に日本の技術が海外に追いついたとしても今の状況がかわるとは思えない。
洋ゲーがうけたのも日本とテイストが違うゲームだから新鮮味があっただけだろ
時間が経って冷静にみてみるとあっちのゲームだって似たようなのばっかじゃねーか
867名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 00:24:59 ID:NMbK3+Gu0
昔の洋ゲーは独自色、様々なアイディアが溢れかえってたけど
今はもう大手ですら一発外したら即倒産の開発費高騰地獄でギリギリの綱渡り状態だからな
ファンドで注射してなんとかゲーム出せてる状況。
もちろん売れ筋路線、ジャンルにしか金は集まらない、作れない。
868名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 03:17:45 ID:HRL2uuPmO
独自色の強いゲームやマイナーなジャンルのゲームはDSやXBLA、wiiwareに移っていくんじゃないかな。
869名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 03:50:21 ID:2XhYqUMB0
>>867
今と昔じゃ未開拓の部分の大きさが全然違うんだから、
そんな比較をしても全く意味が無い。
唯単に市場が成熟してきたというだけの話。

売れ筋の商品は似たようなものが多い。
それはどんなジャンルでも、何時の時代でもそうだろう。
その内新しい売れ筋が確立され、また模倣される。
この繰り返しなんだよ。

まあゲーマーからしてみりゃ、自分で勝手にいいアイデアを
持ったゲームを探してプレイするだけだ。
870名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 04:12:07 ID:V6Yd6Giq0
任天堂とEA以外は結構作ってるジャンル偏ってるよな
871名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 04:18:40 ID:hK1erSai0
成熟した後は腐っていくだけで問題は次の実をどうやって育てるかだろ
赤字まみれで金借りないとゲームを作れない海外メーカーはどうするんだろうねぇ?
872名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 04:38:46 ID:RJlj7vi10
>>870
デビュー作ならともかく、
続編やジャンルに囚われず、
過去にないゲームを作ろうといって
十分な製作費用と製作期間が与えられる人って、
任天堂の宮本茂、EA(Maxis)のウィル・ライト
位ってことか。
873名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 12:40:09 ID:2XhYqUMB0
>>871
それEAだけじゃねーの?
Ubiはカジュアルゲームにもバランスよく手を出してきたしね。

そもそも大作ゲームが赤字にしかならんなら、
とっくに製作するの止めてるはずじゃん。
出資もしてもらえないだろうし。
874名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 12:53:12 ID:Tm5b4rDf0
>>853
>>DS版COD4
DSにしてはボイスなども多いし、DSにしては遊べるFPSにはなっているが据置COD4を考えてはいけない。
まぁ、ワゴンで見かけたら手にとってやれ。それ以前に消える可能性もありそうだが。
875名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 14:06:53 ID:QulE+piN0
>>873
HALO3なんて発売5時間で開発費回収どころかとんでもない利益出してるしね。

おまけについてきたDVDに開発風景あるけど、日本との規模の違いに驚く。
テストプレイ一つ取ってもシステム化されてて数世代先行かれてる。
あんなの見ると、日本メーカーが降参コメント出してるのもわかるわw
876名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 14:34:17 ID:T38T8Omc0
HALO3にしてもアサクリにしてもベガスにしても
ぜんっぜん面白く無かったけどな。
特にアサクリ。こんなもんにハイスコアつけてる時点で
海外レビュアーが技術にしか興味ないのが良く分かった
877名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 14:36:36 ID:2XhYqUMB0
>>876
面白い、面白くないなんて突き詰めれば個人の主観。
お前さんに合わなかっただけだろう。
878名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 14:41:28 ID:KFIi4DDj0
まぁ、それはおいといても最近高得点乱発傾向があるな。
879名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 14:42:12 ID:T38T8Omc0
>877
もちろんそうだけどね。
「HALO3やベガスやアサクリが凄い!こういうの作れない
日本メーカーはクソ!」とか言われるとなんだそりゃ、と
思うってだけの話。
HALO3とかベガスとかさ、もう君ら何年同じようなゲームばっかり
作ってたら気が済むのさ?て感じだった
880名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 14:43:48 ID:ahtCxlAP0
>>879
ベガスは糞ゲーだな
あんなカジュアル思考のFPSなんてR6じゃねぇ
881名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 14:51:19 ID:T38T8Omc0
>880
ベガス以前のR6てやったことないけど
少なくともベガスには目新しさが感じられなかったね
唯一、室内への突入シークエンスだけは結構
面白いなと思ったけどあとはまあなんかフツーだなとしか・・・

なんか見てて思うのだが軍事系FPSてとっくに鉱脈を
掘り尽くしちゃってる感があるけどよく飽きずにリリースするよなー、と。
ありゃもうドラクエとかと同じようなもんと思った方がいいのかね。
882名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 14:55:16 ID:2XhYqUMB0
>>878
斬新かどうかは置いておくとして、実際今年は洋ゲー大当たりの年だよ。
良作が集中し過ぎてそう感じられるだけ。

>>881
コンシュマー系のFPSは安易な続編物が多いからな。
883名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 14:59:07 ID:T38T8Omc0
>882
新しい内容なのってどんなのがある?
一応、俺は最近ではPortalとShadowrunが
新しいなと思った
Crysisも面白そうなんだけどやってない
884名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 15:01:56 ID:ahtCxlAP0
>>881
ベガス以前というかPCでしか出してなかった頃のR6一度やってみるといいよ。
隊員の中から8人選んで最大で4つまでのチームに割り振って装備とかカモフラージュの種類とか一人ずつ
滅茶苦茶細かく決めていって、次に作戦を実行するエリアの見取り図をみて
各チームごとに移動ポイントとか細かく設定して
それ決めたら作戦実行するっていうゲームでベガスとはまったく別物。
作戦練るのに数時間かけて実際に作戦実行してアクションパートなのは数分程度のゲームだった。

とことんリアルを追求した軍事系FPSはまだまだ進化続けれると思うよ。
地味で一瞬で死ぬようなゲーム性だから間違いなく家庭用には出ないだろうけど。
885名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 15:05:04 ID:T38T8Omc0
>884
R6の小説版読んだことあるけどホントにそんな
感じなんだな・・・
886名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 15:08:07 ID:2XhYqUMB0
>>883
最近のPCのFPSはコンシュマーとのマルチが多いからなぁ。
Crysisは現時点で最高のマシンを用意しても、
最高設定だと30〜40FPS程度しか出ないので、俺もやってない。

個人的に注目してるのは、Left 4 Dead、Border Lands、Farcry2あたりか。
887名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 15:39:21 ID:HRL2uuPmO
>>883
斬新だったけど売れなかったんだよな<Shadowrun

HALOやベガスが売れてるのを見ると斬新なモノ自体がそんなに求められてないんじゃないかと思う。
あるいはゲーマー層の新陳代謝が上手くいってて新規の人々が斬新ではないけどよくまとまったFPSに手を出してるか。
888名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 16:03:57 ID:iIt7cZ0X0
格ゲーに例えればギルティよりやっぱりストIIってとこじゃね?
889名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 16:04:44 ID:N30CFEyR0
その例え、わかりにくいと思わないの?
890名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 16:23:59 ID:CRlzbAx/0
>>887
シャドウランの評価が低いのはオフ専でプレイした時の味気なさが問題だな
やり応えのあるキャンペーンモードがあったらもうちょっとマシな評価だったかもしれん
891名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 16:25:22 ID:HRL2uuPmO
>>890
あと初期の糞マッチングもな。
892名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 16:57:44 ID:caVhvj8q0
>>873
ubiは開発費の安いWiiで当てたから黒字なんだよ。海外大手はubi、アクティ以外全部赤字だらけの真っ赤っかだよ。
893名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 17:45:38 ID:HRL2uuPmO
>>892
ソース
894名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 17:49:13 ID:B8Ar5jjm0
海外でウケたら、今度は日本でウケなくなりそう。
895名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 18:18:10 ID:2XhYqUMB0
>>892
それ以外の大手ってEAとAtariとTHQぐらいしかなくねーか?
Atariは次世代機とか関係なくすこぶる調子が悪いし。
SierraやらMidwayは大手かどうか知らん。
896名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 18:27:40 ID:Gg/0nEbK0
>>879
全部自分の主観じゃん。まともな思考できるようになってからレスしろ。
お前の書き方用いると「俺が気に入らないゲームは全部糞。
どんなゲームでも同じゲームって認定してやるよww」ってことだしなぁ。
ゲームは全部ファミコンってオヤジと同じ程度の理解度しかないバカw
897名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 18:30:12 ID:E2bh82wR0
>>883
>PortalとShadowrun
これこそよくある似たようなゲームだろww
898名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 18:44:28 ID:z8wZPyAE0
>>875
>テストプレイ一つ取ってもシステム化されてて数世代先行かれてる。
テストプレイヤーのストレスが一目で統計と合わせて視認できるアレか
死んだ場所や詰まってる場所がMAP上のポイントで示されて、クリックするとプレイまんま
再生やらできて比較検証が即座に出来るとかなぁ…すごいだろ、じゃなくて普通にやってんだもんな。
なんていうか、プレイヤーにアトラクションを提供して楽しんでもらうって開発姿勢だと感じたよ。
日本だとクリエーターが主役で、遊び方押し付けてくる開発姿勢なんじゃないかなと。

>>897
一個上見ろ
899名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 18:52:05 ID:2XhYqUMB0
>>898
それは全くその通りじゃないかな。
だからMODも推奨してるんだろうね。
900名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 19:09:36 ID:ENuPtWuz0
>>895
EAとTHQは赤字だな。つか海外が儲かるって信じてる激烈バカ、まだいんの?
901名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 19:37:20 ID:Lquo3So90
向こうのゲームは最終的な味付けは自分でどうぞ。つってケチャップ、
マスタードなど各種調味料がフリーで置いてあるハンバーガーショップ風。
そのまま食べると微妙。
日本のゲームはこだわりのラーメン屋風。
店主こだわりの味で勝負。
まずい時はどうしようもない。
902名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 19:39:07 ID:2XhYqUMB0
>>901
>そのまま食べると微妙。

いやそれは無い。
そもそも元が微妙なゲームじゃMOD自体盛り上がらない。
903名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 19:39:51 ID:x1WbdEzw0
オブリはMOD無いと微妙だろ
904名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 19:42:56 ID:2XhYqUMB0
>>903
無くても50時間は十分遊べるぞ。
それにTES4一つを例に挙げられても困る。
905名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 19:46:25 ID:qDZ1K2PC0
>>897
Portalがよくある似たようなゲームって、どんだけ盲目なんだよw
906名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 20:10:38 ID:TKowe1il0
2007年ゲーム・オブ・ザ・イヤー - IGN編
http://www.360gameszone.com/?p=2256
日本のゲームは

ベスト・アクション・ゲーム
ロスト・プラネット: エクストリーム・コンディション

ベスト格闘ゲーム
バーチャファイター5 Live Arena

ベスト・オリジナル音楽
トラスティベル 〜ショパンの夢〜

誰もプレーしなかったベスト・ゲーム
トラスティベル 〜ショパンの夢〜
907名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 20:18:17 ID:qDZ1K2PC0
>>906
買ったけど未開封で転がしてあるよ
多分、開けることは今後もない
908名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 20:20:15 ID:T38T8Omc0
>897
へー、PortalやShadowrunに似たゲームってあるんだ。
ぜひ紹介してくれない?やってみたいから。

>906
ロスプラがベストアクションねえ・・・。
箱○のACTの層の薄さが良く分かるなホント
909名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 20:25:59 ID:snGa/IyL0
人の意見には具体的じゃないと噛み付くくせに、自分の意見も具体的じゃないというのは・・・
910名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 20:58:27 ID:HRL2uuPmO
>>908
そーいや和ゲーアクションで評価高いのあんまり無いな<箱○

海外だとナルトやらクラッシュがあるけど。
911名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 22:02:57 ID:CRlzbAx/0
>>897
お前、その二つのゲームの内容知らずにとりあえず煽ってるだろ?
912名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 22:28:13 ID:qDZ1K2PC0
ShadowRunはともかく、Portalを指して「よくある」とは恥ずかしいにも程がある
913名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 18:41:31 ID:5OXbpxSV0
>>879の言い方だと「FPS視点だから全部同じようなゲーム」ってことだな。それに対する皮肉だと思う。
ID追ってレスみたらめちゃくちゃ乱暴な言い方っつーか>>879個人がHALO3とベガス嫌いなだけだろw
でないと>>897がアフォすぎる。
914名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 09:46:15 ID:g+eBbcpY0
HALO3やベガスに目新しさがほとんど無いてのは事実でしょ。
またエイリアンやテロリスト相手に変わり映えのしない装備と
システムでマンネリなドンパチですか、もう飽きたよそんなのって感じだ。
他のスポーツ系FPSや軍事系FPSと比べて多少のプレイ感の違いは
あるにしろそんなもん無双3が無双4に変わりましたよってのと
変わらん程度だ。
だからFPSの体裁を取りながらまるで別種のゲームであるPortalや
独特なアクションを取り入れることで他のFPSとは一線を画した
セオリーを確立しつつ高度にバランスが取れてるShadowrunは
評価してるよ。
915名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 14:47:49 ID:d97enjwD0
ニューヨーク・タイムズ紙、Mass Effectを2007年ベスト・ゲームに選出
http://www.360gameszone.com/?p=2277
916名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 15:18:23 ID:QAiLavun0
能力者バトル漫画全盛になって10年以上経つのに、
Portalのようなゲームをガイジンに作られるなんて悔しすぎる。
917名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 15:22:56 ID:dCoGyVH60
>>916
全くだ
918名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 17:59:07 ID:XnBIySISO
>>916
初めてみた時ブチャラティの方が主役だと思ってた
919名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 22:10:11 ID:MnBl21C/0
>>914
HALOシリーズはオーソドックスだがこれでもかってくらいしっかりとした基本設計と
練られまくったレベルデザインとバランスでFPS人口を多く増やしたんだけどね。
決してジャンルに革命もたらすデザインじゃないし、そういう目的で作られては
いないことくらいも理解できないのかよw
今現在も何百万人というとんでもない人数に愛されてるこ理由を考えてみな。

>あるにしろそんなもん無双3が無双4に変わりましたよってのと
>変わらん程度だ。
お前が嫌いなだけじゃん。無双なんて失笑レベルのモンとよく比較できるな。

>Portalや独特なアクションを取り入れることで他のFPSとは一線を画した
>セオリーを確立しつつ高度にバランスが取れてるShadowrun
お前の言い方だと「そんなもん無双3が無双4に変わりましたよってのと
変わらん程度だ。」
嫌いな人間からしたらどんなモンでもあらゆる言葉で否定なんざ簡単ですよっと。
自分が理解できないからって頭から否定してるだけじゃ説得力ゼロ。
920名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 22:12:40 ID:QAiLavun0
敵と味方の見分けを付けないと(ゲハ板を楽しむのは)難しい
921名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 22:21:04 ID:mxMroZmf0
>ID:T38T8Omc0
よくあるFPSだから糞
よくあるRPGだから糞
よくある将棋ゲームだから糞
(ry

ってなんじゃそりゃwww
和ゲーみたいに"クリエイターの押し付けオナニーデザイン"ってんならわかるけどw
922名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 22:32:03 ID:2CuioDe00
和ゲーに正常進化すら出来ていないゲームがどれほどあるかってことだな
923名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 22:53:13 ID:O0Uv+U0b0
見てくれだけをパクったとか、思いついたアイディアをごてごてと付け足しただけとか
そんなんばっかで、まっとうな進歩がなかったんだよな。
924名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 23:47:08 ID:FW8lvDbo0
そもそも和ゲーって洋ゲーに比べるとあんまり次世代機に出してないよね
まだPS2か携帯機にしがみついてる感じ
925名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 23:55:45 ID:mL8D2swF0
やはり技術が無いからなのかな。
カプコンなんかはかなりがんばってるけど。
926名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 23:57:37 ID:O1IaeGo00
ゲー専卒の知恵遅れがゲーム作ってる時点で駄目駄目です
927名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 00:06:54 ID:tiw/Ms2BO
>>926
portalのスタッフの中心はゲー専卒らしいが?しかも商業作品てしてはこれが処女作
928名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 00:08:23 ID:hxquP2RL0
>>924
次世代機に出しても次世代らしさが無いものが多いな
解像度高くなったPS2みたいなゲームばかり
929名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 00:15:38 ID:8tW70nX/0
http://bestof.ign.com/2007/
PS2部門でベストRPGとストラテジーで
オーディンスフィアとグリムグリモアが揃って受賞
日本はまだまだ捨てたもんじゃないよ
930名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 10:22:26 ID:kaZCQiim0
>919
俺はHALO3やベガスがクソゲーだと言ってるわけじゃないよ?
「俺は」まったく面白く感じなかったけど完成度の高さは認めてるし。
ただ、これらに目新しさがほとんど無いのは客観的事実だろ。
結局のところこういった続編ゲー焼き直しゲーが海外でも強く
支持されてる現状を無視して「和ゲーは続編、焼き直しばっか」
という言い方をされてるのは納得出来ん。ファイナルファンタジーや
ドラクエの続編がもてはやされる日本とどう違うんだよ、と。

>無双なんて失笑レベルのモンとよく比較できるな。
論点ズレてる。完成度の話ではなく変わり映えの無さの話を
してるんだ。HALO2→HALO3の変化の乏しさは正直無双
シリーズと同レベル。フォージとシアターの追加は評価出来るが
ゲームプレイそのものは全くと言っていいほど変化が無い。
931名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 10:28:13 ID:2E0slUOA0
>>929
コンシューマで立派なRTS作るってのも凄いな。
コレはちょっとやってみたいかも。
932名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 10:46:35 ID:ZCesxOZ/0
>>930
完成度の低い続編が溢れているから問題なんだろ
933名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:16:34 ID:jkes5rbl0
GT5Pなんか完全にクソクソクソ
巨大なクソだぜ。
934名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:22:48 ID:LSqoWG6D0
その糞に売上負ける
レースゲーがあったら、哀れだなw
935名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 16:28:18 ID:8dXGDLee0
笑ってる場合でもないな…
今のGT5Pの現状は煽るのもカワイソ過ぎるw
936名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 00:18:46 ID:l2loGYiy0
>>930
「目新しさ」が最高の価値観ってのがそもそもバカってわかってるか?

一作ごとに完成度高まって最高評価受けてるHALO3と、毎回劣化で前作のノウハウ無しの
FF系国産と比較なんて笑わせる。批判と失笑まぜんなよ?
開発の姿勢もそうだが出来上がったものみれば一目瞭然。

>ゲームプレイそのものは全くと言っていいほど変化が無い。
チーフが合体変形すりゃいいってかww
ゲームデザインの方向性として全く正しいと思うけどネェ。

実際期待に答えたってのが数字として今でも出てるわけだし。
結局お前の狭い価値観で「同じモノ」に「認定」して規模も思想もバックボーンも雲泥の差が
ある国産焼き直しゲーと同レベルって言う妄想を押し付けたいだけだな。

937名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 00:54:36 ID:N6LVZN5dO
毎回システムを大幅に変更するFFを引き合いに出すとか
的外れもいいとこだろ
938名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 01:21:24 ID:G3hkISNE0
FFはスクウェアがその時、最高のRPGにつける称号だからなぁ。
そのために基本の魔法やらの名前以外、システム部分は大幅に弄っている。

比較するならDQだな。
939名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 08:40:17 ID:sJ/uegMV0
>>930
FFとDQ同列に語るとかお前ほんとバカだな。
>>938
FFシリーズは開発スタッフ毎回総入れ替って読んだことあるし…人材も技術も育てる気ゼロだよなぁ。
940名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 09:10:20 ID:TyJ9QAN60
FFに限らず、プロジェクト毎に人集め直しが□の基本方針じゃなかったか
941名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 10:41:45 ID:mV44mJqV0
>936
>「目新しさ」が最高の価値観ってのがそもそもバカってわかってるか?
一言もそんな事は言ってないわけだが

>毎回劣化で前作のノウハウ無しのFF系国産と比較なんて笑わせる。
FF12は海外で高評価受けてるわけだが

>結局お前の狭い価値観で「同じモノ」に「認定」して規模も思想もバックボーンも雲泥の差が
>ある国産焼き直しゲーと同レベルって言う妄想を押し付けたいだけだな。
結局それも主観に過ぎないじゃん。海外の基準に合わせるなら
洋ゲーが和ゲーより評価されやすいのは当たり前の話。海外メーカーは
海外ユーザーに合わせてゲーム作ってんだから。日本でもランキング上位を
洋ゲーが独占するようになったならそりゃ認めるけどさ。

>937
>毎回システムを大幅に変更するFFを引き合いに出すとか的外れもいいとこだろ
焼き直しゲーの代表例としてよく引き合いに出されるから例に挙げてみたんだが
確かに不適切だったかもしれんね。
942名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 11:05:32 ID:KCQsYLg60
洋ゲ厨同士で内ゲバしてんじゃねーよ、見苦しいw
943名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 11:27:32 ID:mV44mJqV0
なんか論点が不明瞭になってきたのが、俺が言いたいのは
「洋ゲーの方が技術力が優れてるし焼き直しや続編ばっかの和ゲーより
独創的、だから和ゲーはイラネ」という意見には賛同出来ないってこと。
技術力に関しては確かに大手洋ゲーメーカーに日本メーカーの多くは
太刀打ち出来ないだろう。だがゲームの多様性についてはどうか?
例えば誰もが認める洋ゲーハードのXBOX360だが、FPSとレースゲーに
興味が無い人にとって、或いは俺のように普通のスポーツ系・軍事系FPSに
飽きてしまった人にとってこのハードはどうか?OBLIVIONやライオットアクトは
もちろん素晴らしいしSHADOWRUNやTHE DARKNESSのような変り種の
FPSも新鮮だが、はっきり言って洋ゲーだけじゃラインナップは物足りない。
伝統的和ゲーであるVF5やロストオデッセイ、ACE6や他には無い強烈な個性をもつ
アーマードコア4、ギルティギア2、クロムハウンズなどの佳作を加えることで
ずっと魅力的なラインナップになると俺は思う。
それに、日本メーカーが力を入れてるNDSやPSPではむしろ和ゲーが主役だと思うしね。
944名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 11:58:26 ID:n0/Rs7ot0
興味がない、飽きた、といった個人的要因はこの際どうでも良いのでは
技術、発想、完成度が問題
945名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:06:06 ID:KCQsYLg60
その内の発想の話なんじゃね。
あんま関係無いが360ってTOP10中洋ゲなんて2本だけだし洋ゲーハードなんて認めない奴がここにいるぞ!
後例えの中にアイマスも入れろー
946名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 14:02:15 ID:6Xv+YrTdO
NDSって言ってる奴が偉そうに言ってもなぁ
947名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 16:20:59 ID:mV44mJqV0
>946
何か問題でも?
948名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 17:45:19 ID:lPMjHiQI0
海外市場に対するカプコンとバンナムの姿勢
http://japan.cnet.com/sp/game2007/story/0,3800082083,20364110-2,00.htm
もちろん日本の市場は大切です。しかし欧米に伸びしろがあるんなら、
そこに対してリソースを投入する。その結果生まれた作品が日本で成功しなくてもいいんです。
そういう戦略をとってきたのが、今の結果につながってるんだと思います。

カプコンが海外で売れるものを作ろうと考えたときに、まずジャンルやタイトルの特性を勉強した。しかし、開発の効率性を上げなければ彼らには追いつけないんです。
そこから考え、うちの開発は「ミドルウェアを作らないといけない」という結論に至ったんです。

http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20363952-3,00.htm
 弊社の場合には、自分たちの作品を世界中で売りたいから海外展開をするのであって、
世界中で売るために作品の中身まで迎合する必要はないと思っています。

 多様化が進む市場の中で日本ならではの新しいタイトルを創出することができれば、
それは結果的にワールドワイドに展開できる商材になれると思っています。
949名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 21:15:18 ID:/dFydzv1O
そういえばカプコンのバイオニックソルジャーのフルチェンジリメイクの制作場所が海外なのは本当か?

MTフレームワークは使ってるみたいだけど
950名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 21:18:44 ID:O2KqWsI60
>>949
あれGrinっていう海外のデベロッパが製作だよ。
Ghost Recon Advanced WarfighterのPC版作ったところだ。
951名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 03:15:56 ID:shnKLF5a0
>>ID:mV44mJqV0
>例えば誰もが認める洋ゲーハードのXBOX360だが、FPSとレースゲーに
>興味が無い人にとって、或いは俺のように普通のスポーツ系・軍事系FPSに
>飽きてしまった人にとってこの
「俺のやりたいゲームが出ないから糞!」とかどんだけ厨房なんだよ…

>俺は思う。
>俺は思う。
>俺は思う。
つまり妄想書きたかっただけかよwチラシの裏に書いてろバカ。
お前のレス遡って見たけど一つ足りとも聞くに値する言質は無い。
952名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 03:22:17 ID:FOi4HHv00
>>941
>一言もそんな事は言ってないわけだが
つ>>HALO3やベガスに目新しさがほとんど無いてのは事実でしょ。 >>914
どこに脳味噌おっことしてきたんだ?自分のレス全部見直して来い。

>FF12は海外で高評価受けてるわけだが
開発力の話が何故評価の話に?

>結局それも主観に過ぎないじゃん。
主観じゃなくてお前のレスの解説だな。

>そりゃ認めるけどさ。
何様だよwwwお前の認めたゲームが最高とかなんじゃそりゃwwもう黙っとけアホw
953名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 10:15:08 ID:jkkhQ0i70
>951
なんかもうレスするのめんどくさくなってきたけど、一点だけ。

>「俺のやりたいゲームが出ないから糞!」とかどんだけ厨房なんだよ…
現実に海外製FPSやレースゲーに(その完成度がいくら高くても)
興味を覚えないユーザーが多いからこそ日本ではそれらの売り上げが
伸びてないんじゃないのかね?多種多様なラインナップが揃ってこそ
ゲーム市場、ゲームハードてのは幅広い層に魅力をアピール出来るわけで。
例として挙げた箱○の日本での売り上げを最も牽引したのはHALO3でも
Gearsof WarでもR6Vegasでもなく、ブルードラゴンやACE6だったという
実績もあるんだよ?
954名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 10:25:50 ID:jkkhQ0i70
要は好みの問題で、DQやFFなどの和RPGを決してプレイしない
層がいるように(俺もそうだが)、海外製FPSを決してプレイしない
層もいて、日本ではそれが多数派だ。そのどちらの好みが正しいかって
ことを議論しても意味はない。日本人には日本製の、日本人のための
ゲームが必要なのは客観的な事実であって、和ゲーイラネというのには
賛同しかねるな。
955名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 10:26:18 ID:9sCDPlqB0
どっちも頭に血が上っていて見苦しいよ。
956名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 11:58:08 ID:0eE+NSw90
>ID:jkkhQ0i70
"なんかもうレスするのめんどくさくなってきたけど"突っ込むか。
自分の好みを基準に中身ゼロの長文書いても誰の賛同も得られないってことだ。
お前が叩かれてる理由は「俺が認めないゲームは糞」って思考。
それを誤魔化す為に長文書いて必死に論点逸らして何が牽引、実績だよww誤魔化されねーっつーのww

>日本人には日本製の、日本人のためのゲームが必要なのは客観的な事実であって
曖昧模糊わらたw何言い出してんだお前はw

>和ゲーイラネというのには賛同しかねるな。
他人の意見を勝手に捏造して叩くとかどんだけ〜
957名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 12:05:28 ID:7RM+Gsqu0
>>953みたいな見えない敵作っちゃってる奴に何言っても無駄。
主観でこれはいいアレはダメつって悦に浸りたいだけの中ニだから。
958名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 12:08:49 ID:1zfgUqp70
>>1
日本のゲームなんか不要だから何の問題もないと思うが?
959名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 13:11:34 ID:LA00rfb30
ループ?
960名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 13:12:18 ID:KsonKcsPO
洋ゲーはセンスいい奴が作ってる気がする
和ゲーはただのオタクが作ってる気がする
961名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 13:13:16 ID:b5GefcxA0
>>960
どこの中2病患者の考えだ?
962名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 13:58:10 ID:w5zpzNhS0
2chの議論は行儀の悪い奴と、品格がない奴が負けってのが基本で
文章の内容を理解できるほど頭のある人がほとんどいないから
適当に書いとけよwwwwwwwwwww
963名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 14:19:10 ID:FaZqDhEO0
洋ゲーはありのままを表現してカッコ良くなってる
和ゲーはカッコ良くしようとしてすべってる
964名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 14:25:24 ID:9sCDPlqB0
往々にして無理矢理じっぱひとからげに語るから争いになる。
965名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 14:27:44 ID:qdE0zO3L0
ありのままって、GOWくらいガチムチ腕の奴はあまりいねーよ
966名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 16:01:18 ID:b5GefcxA0
まるで肉襦袢だよなw
967名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 17:05:33 ID:jkkhQ0i70
>957
ん、何か論理的な破綻があったかな?
洋ゲーのラインナップだけじゃ日本のゲーム市場は
成り立たないのは明らかだから和ゲー必要だよね、
と言ってるだけなんだけど。
売り上げみれば一目瞭然でしょ?
968名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 17:08:49 ID:NRt0H43P0
DOAX2やれば和ゲーの気持ち悪さが分かる
アニメ顔をそのままリアルに描いてマネキンみたいに無表情で
声だけがハシャいでる
969名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 17:24:47 ID:jkkhQ0i70
DOAの人間グラは和ゲーがどうこうとかいう
話じゃない気がするが・・・
ありゃチームニンジャしかやらない芸風だろ。
同じ格ゲーのVFや鉄拳のグラはどうなんだよ?
あれもダメなのか?
970名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 18:49:11 ID:9sCDPlqB0
一番キライなもん挙げて叩くのがデフォだもの
971名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 19:25:24 ID:b5GefcxA0
でも、さすがに
あのエロダンスには引いた。
972名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 22:13:33 ID:REvwx0JT0
未だにDOAXとか言ってる馬鹿いるのか
せめて人工少女3やれ
973名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 22:25:30 ID:1ywaCdjD0
PS3がコケだしたら、途端に国粋主義者が増加したな。
974名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 22:32:32 ID:4Q5aOJgs0
PS3がコケだしたらって、何を今更
PS3がコケたのは2006年5月だろ
975名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 23:09:33 ID:KckjYyQv0
日本のほとんどのメーカーの場合
ファミコンのほうが良いものを作れる気がする
日本人が苦手な三次元的な空間を作らずにすむし
976名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 23:17:19 ID:EQiyE68E0
>>975
でも、ドット絵職人は激減中なんだぜ
977名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 23:43:56 ID:KckjYyQv0
>>976
日本オワタ\(^o^)/
978名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 01:18:45 ID:9I77tqR70
>>973
PS3が盛大にコケたおかげで
欧米、特に北米は完全にハードもソフトもあっちのモノがメインになったからな

Wiiは確かに凄いけど任天堂1強だから結局サードは箱○に集まってるし
979名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 07:02:44 ID:Caa51eSh0
次はMSが世界市場取るだろうな。
日本は任天堂が勝つと思うけど。
「竹島!竹島!」言ってるる奴もXBOX買う金ためとけよ
980名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 08:39:28 ID:HtTkYkGd0
まだ発表されてもいないのにMSが勝つとか
PS3が未だにトップシェアになるとか言ってるようなもんじゃん
981名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 00:41:44 ID:dP3ta4T/0
今更になって洋ゲーをヨイショしてるのってどう考えても痴漢だろ
ゲームPCもロクに自作出来ない貧乏人乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
982名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 00:47:39 ID:Kp0V5IEHO
やっぱり痴漢は箱○が世界一を取れると信じてるんだなw
3年後にはWiiどころかPS3にも負けてるw
983名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 01:02:17 ID:KR6dFKWMO
1000
984名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 01:02:20 ID:iol2Ut5A0
その前にPS3をどうやって3年間も生き残らせるかが問題だ。
985名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 01:38:21 ID:K1CMFC8B0
>>972
いや、日本の最後の希望は「らぶデス2」だろ
986名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 02:11:07 ID:hBmHJ5260
>>981
ま、世の中には4万円のゲーム機を
「これは40万円以上の価値があるんだ!」
と、メーカーの大本営を鵜呑みにしたり、AV雑誌の提灯記事を
本気で信じてる救い難い馬鹿もいるようだから、大目に見てやれよ。
987名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 02:14:30 ID:lBuFtbBt0
確かに、全然売れてないXbox360をやたらと薦めて
他機種買う奴はバカとまで罵るのが気持ち悪いんだよなぁ・・・
988名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 03:21:39 ID:hBmHJ5260
何ともわかりやすいGKが釣れました。
989名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 08:36:35 ID:mESyf5vG0
>>967
必死すぎてもうね・・・
お前は「俺の好みのゲーム最高。それを知る俺すげぇだろ」って行ってるだけなんだけど。
自分のレスみれば一目瞭然でしょ?
990名無しさん必死だな
>>981
それはどう考えてもGKです。
アホですか。