PSPでワンセグ録画が可能に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
販売好調の続く新型PSPが、勢いを加速させるための新たな武器を手に入れる。
12月中旬のアップデートにより、
かねてより要望の多かったワンセグ録画が搭載されることが決定した。
著作権保護の問題により、メモリースティックPro Duoのみが対応となるため
32Mのメモリースティックでは録画は不可能。
録画時間の目安は、1GBのメモリースティックPro Duoで6時間15分程度とのこと。

また、「TALKMAN」シリーズに同梱されていた専用マイクロホンの単品発売が決定。
こちらは来年1月24日発売。
価格は2500円(税込)。
お得な2個セット4000円(税込)も同時発売。
2個セットは、近日中に発表されるPSPの新機能を考慮して発売が決まったとのことなので
おそらく「アレ」で間違いなかろう。
http://sinobi.ameblo.jp/sinobi/entry-10058674924.html
2名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:02:18 ID:DqhiM5Wt0
無駄なあがきを・・・
ソフトが売れなきゃビジネスモデル破綻だろうに
3名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:02:47 ID:IRRiGfF10
どでかワンセグのCMはキモイ
あのゴルフしてる親父最初外人かと思った
なんだあの片言の日本語は
4名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:02:53 ID:YwGM2seG0
ウォォオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!

コレはすげえけど買わない!
5名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:04:48 ID:1pR5Ku7G0
任豚アワレwwwwww
6名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:05:27 ID:gUpXF45c0
携帯の世界ではずーっと前から録画可能だったし
7名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:05:48 ID:YwGM2seG0
で、『アレ』ってなんだよ・・・・まさかホモ関係か?
8名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:06:05 ID:2U7BYLW90
ゲームなんか止めてテレビを見ましょう
9名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:06:59 ID:Cr43k9QsO
オイ、ドデカワンセグミセロヨ
10名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:07:28 ID:Ul1d6cycO
これはPS3も録画くるだろうな。
その前にゲーム画面の録画できるようにしてほしい。
悪質なネタバレが増加するかもしれんが。
11名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:07:31 ID:YwGM2seG0
ちなみに電源落としてても録画できるんだろうな。
見てる間しか録画できねーつうなら意味ねーぞw

さわれない時に「こそ」録画させてくれよな?約束だぞ!
12ら(゚A・)ぐ ◆An2TGiExxE :2007/12/05(水) 20:08:01 ID:8nHF4FtZO
これはいい機能ぽんなぁ。
しかし、ボクのPSPは旧型PSPぽんよぉ。
無念ぽんねぇ。
13名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:08:15 ID:VC+kg+9BO
これは新型PSP欲しい・・・。
買うつもりなかったのに・・・!!
というか、意外と一杯録画できるんだね。
14名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:08:43 ID:gUpXF45c0
>>11
だが本当に電源落としても録画するなら、これは人類の未来を左右する問題だぞ
15名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:09:42 ID:9PdYEh9U0
いい機能なんだろうが携帯のワンセグも全く見ないし
テレビに見切りをつけてる自分にゃ関係ない話だ
16名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:10:01 ID:DqhiM5Wt0
PSX臭がただような・・・。
あれだけゲーム機じゃないものはゲーム機として売れないと
痛感しておいて、また家電屋はこりない。
17名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:10:09 ID:YwGM2seG0
>>14
電気いらずってコトいってんじゃねーぞ?
スリープなりなんなり、な?察してくれよ?
18名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:11:10 ID:hih6qE3ZO
>>11
携帯のワンセグは電源切ってても録画出来るの?

ワンセグ携帯買おうと考えてるんだが
19名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:11:31 ID:gUpXF45c0
>>17いや、ここは一つ電源断からの録画だ。
できないと思ってたら何でもできなくなっちゃうからね。
20名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:12:36 ID:Z+7T+iE00
マイクロホン2個セット使うアレ…PS3にでも挿すのか。
21名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:13:45 ID:KU2dyp2p0
電源断からの録画!
久しぶりに笑ったw
常人には出来ない発想だ。
22名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:14:43 ID:sMI+dfFg0
ワンセグ録画・・・・意外と使わないんだよね
録画中移動できないしw
23名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:15:04 ID:Ul1d6cycO
>>20
前噂になったのって電話じゃない?
24名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:15:21 ID:sMI+dfFg0
>21
ビデオデッキとかHDDレコだと普通の機能だからなぁ
25名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:15:46 ID:OhYLS4Lq0
>>14
少なくとも、俺とお前の未来は明るいぞ。
PSP始まったよ。
26名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:16:25 ID:vV9PwoCf0
寝てる間に深夜番組の録画
通勤時に視聴 って使い方は便利そうだ
27名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:17:34 ID:KU2dyp2p0
>>24
ビデオデッキやHDDレコ、電源落としても録画できる機種あるのか?
教えてくれ。
28名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:17:39 ID:IHtBM3+WO
シーマンポータブル来るか
29名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:17:51 ID:sMI+dfFg0
>26
まぁそれが一番有効な使い方だろうな
番組表から録画予約できれば完璧
30名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:17:56 ID:YwGM2seG0
だからさ、要はタイマー録画くらいは付けてくれッて話。

仕事中だったら?ウンコしてたら?オナニーしてたら?どうするんだよ。
タイマー録画は必須の機能です!
31名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:18:38 ID:hih6qE3ZO
>>23
電話だと通話料が・・
フォーマカードアダプターとか?
32名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:18:58 ID:U2erGlDQ0
Skype??
33名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:19:10 ID:sMI+dfFg0
>27
一応言っておくけど俺の言う電源はメインスイッチのことだからな
元電源のことじゃない
PCでいえばスタンバイ状態のことだ
34名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:19:28 ID:KU2dyp2p0
Skypeだったら携帯いらずになるな。本当に。
35名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:19:49 ID:sMI+dfFg0
>32
たぶん、それが可能性高い
36名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:20:38 ID:vV9PwoCf0
とうとうPSPとPS3で会話できる時代が来るのか>スカイプ
37名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:20:50 ID:YwGM2seG0
スカイプってなあに?マジでわかんないおしえて
38名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:20:53 ID:KU2dyp2p0
>>33
ビデオデッキとかスリープ状態で録画できるのか?
流石にそんな機種ないと思うが。
39名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:21:59 ID:YwGM2seG0
スカイプッて空中で屁をこく事じゃないだろうな・・・・だとしたら・・・汚いぞ!?


40名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:22:17 ID:sMI+dfFg0
>38
むしろ出来ない機種を教えてくれ
ふつうPowerOff状態から起動して録画するだろ?
41名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:22:33 ID:gUpXF45c0
>>37
電池を抜いた状態で録画できる機能の事では?
42名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:22:55 ID:KU2dyp2p0
>>40
録画中は普通電源入ってるだろ?
43名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:23:41 ID:jo9aaVz+0
>>38
スリープからの録画なら、普通どれでもできるだろ。
44名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:24:21 ID:KU2dyp2p0
電源落としたまま録画のことだと思ってたよ。間際らしい。
45名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:25:28 ID:vV9PwoCf0
PCでのテレビ録画の状態を考えればいい
46名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:25:53 ID:/kW9XD8b0
>>42
我が家のHDDレコーダーは、見た目スリープしたまま録画してますが何か?
47名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:26:37 ID:sMI+dfFg0
ビデオデッキののPowerスイッチの役割
分かってないのかね?
48名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:26:47 ID:vW2g50TJ0
あれといったらSkypeしかないだろう
ついにPSP始まったな
49名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:27:20 ID:KU2dyp2p0
スリープ状態からの録画は分かってる。
電源落とした状態からの録画なんて聞いたこと無かったから驚いただけだ。
50名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:28:02 ID:gUpXF45c0
これは人類にとって大きな一歩である
51名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:28:46 ID:hih6qE3ZO
スカイプってネット経由での電話だよね
セキュリティかけてない無線LANが拾えないと外じゃ使えないんじゃない?
番号とかどうするんだろ

使ったことないからよくわからないや
52名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:30:31 ID:vW2g50TJ0
携帯でも利用料金かかるだろ?
携帯解約してyahooやらの無線LAN契約すればおk
53名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:30:58 ID:mvfBSD8i0
>>49
あんたスリープからでも録画出来ないって言ってたじゃんw
元々、「電源を落とす」のはスタンバイ状態の認識だと言われて、さらに
それに自分で突っ込んだんでしょ?
54名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:31:45 ID:nnb8tQzH0
任天堂はもう諦めるんだろうか
55名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:32:30 ID:YwGM2seG0
なんだよ。

携帯ゲーみたくショボいインフラでそんなもんムリムリ。
23世紀まで待ちな。
56名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:32:49 ID:sUS8fizQ0
>>49
変わった人だな。
57名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:33:01 ID:KU2dyp2p0
>>53
最初からスリープ=スタンバイ≠電源断=プラグ抜くという認識だ。
58名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:33:15 ID:NSt20UnkO
WiiもDSも来年はやばそうだな
PSPはスバラシイ
59名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:33:29 ID:USGFyMT60
PSPはいろいろ使えそうだな
買ってしまうかもしれん
60名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:34:15 ID:YwGM2seG0
一体オマエラは途中からなんの話してるんだ。

夢の永久エネルギーの話ってレベルじゃねーぞ
61名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:35:11 ID:gUpXF45c0
わかった、「タキオン」利用か!!
62名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:35:30 ID:sMI+dfFg0
>49
日本製のビデオデッキとかHDDレコ持っているなら
本体正面のスイッチの表示を確認してみて
俺の家の東芝製のHDDレコ2台と松下製のビデオデッキは
すべて「電源」と表示されているよ

63名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:35:32 ID:mvfBSD8i0
>>57
あんた>>33で解説されてるのに、>>38でなんて言ったよ?w
64名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:36:41 ID:KU2dyp2p0
だから、話の流れを読み間違えたんだよ。いい加減に分かってくれ。
65名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:36:48 ID:gUpXF45c0
>>45
うちのPCでも、背面の電源切ってコンセント抜いても録画してくれるかな…
66 ◆.2pug2wbzY :2007/12/05(水) 20:38:10 ID:zoKCVrFw0
とりあえず忍たんは「PSPでワンセグが録画できるようになる」という大本のソースを明かせ。
話はそれからだ。
67名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:40:07 ID:sMI+dfFg0
まぁしのぶのことだから
メーカー営業から聞いたのだろうな
DSLのことも秋頃に知っていたらしいし
68名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:41:26 ID:sLoTsrLZ0
>>64
自業自得
69名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:43:00 ID:USGFyMT60
そうか、まだ誤報という可能性があるのか
70名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:43:31 ID:sUS8fizQ0
「ああ、俺勘違いしてたよ、ゴメンゴメン」
とでも言えばいいのに。
71名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:44:24 ID:KU2dyp2p0
>>68
うん、失敗したな。正直いって電源断=スリープで話す人がいるとは思わなかった。
72 ◆.2pug2wbzY :2007/12/05(水) 20:45:41 ID:zoKCVrFw0
http://item.rakuten.co.jp/edigi-game/jan-4948872449847/
http://item.rakuten.co.jp/edigi-game/jan-4948872449854/

いーでじにマイクロフォンは載ってるから事実だとは思うけど。
大元のソースも現在開催中のSCEの業者向け新作説明会からの可能性が高いだろうし。
73名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:47:08 ID:sMI+dfFg0
そういえばSCEの秘密商談会があったんだけ

74 ◆.2pug2wbzY :2007/12/05(水) 20:48:18 ID:zoKCVrFw0
>73
もう残りはあさっての名古屋開催だけだがね。
マーヤくらいしかレポートがないし、内容もサラッとしたものだけだし。
75名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:53:04 ID:BobdrSp40
ポッドキャストは予約ダウンロードできたし
予約録画も同様にスリープ状態からの予約録画できそうだな
76名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:55:45 ID:pOuKUOz20
>>71
お前がずれてるだけ。
77名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:55:47 ID:sMI+dfFg0
>71
俺も、家電の録画機の「電源」をそのように取る人がいるとは思わなかったけど

逆に、PCの電源スイッチ切っただけでマザボ交換して二枚連続壊して
ショップに逆切れていたやつも知っているけどな
78名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:57:15 ID:FND39D1w0
ケータイのワンセグ持ってるけど、アレってまともに録画できないぞ。
当たり前だがタイマー入れた時間にちゃんと電波拾ってるとは限らん。
79名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 20:59:09 ID:sMI+dfFg0
携帯だと録画中に受信環境の良い場所で留まっている保証ないからなぁ
80名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 21:00:13 ID:zn6ZbwshO
>>1
PSPより凡庸性の高い携帯電話でも出来るのになにを今さら。
81名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 21:05:58 ID:faxxzKkM0
>>71
話の流れも読めてないくせに大上段ですね。
82名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 21:06:08 ID:vV9PwoCf0
録画が必要・不必要は関係ない
携帯電話でできるからPSPにも採用したってだけでしょ。所詮オマケだよ。

裏番組や深夜番組を録画しといて通勤・通学時に観る。
ゲーム中に録画できない、録画中にゲームできない のは不便
83名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 21:06:11 ID:zn6ZbwshO
>>78
携帯電話の録画はかなり高画質だよ。
アンテナ立てて、電波の良いとこにあれば十分取れる。
電源さえ入ってれば電話してようが録画できるし。
84名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 21:18:42 ID:HUXIGzBo0
>>80
それ5万くらいするのだろ?
85名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 21:19:36 ID:rgpTsdnpO
>59
いろいろな機能って何に使うの?
まだソフトのないゲームやったほうがましなんだが
86名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 21:20:41 ID:BobdrSp40
ソフトのないゲーム?
87名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 21:25:19 ID:9PdYEh9U0
>>86
TRPGじゃね?
88名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 21:25:57 ID:zn6ZbwshO
>>84
うん、そう。
89名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 21:30:34 ID:Ul1d6cycO
自分に必要ない≠まわりも必要ない
まあ俺もいらんけどな。
はやくPS3で録画→PSPで視聴できるようになってほしい。
90名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 21:32:18 ID:K6bU+yz+0
>>80
・画面が小さい
・コスト(維持費・通話代・機種変更による本体代、2年縛り)がかかりすぎる

どう考えたって携帯のほうが損だろ……
91名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 21:36:33 ID:DL09yj6J0
>>80
ぼんようせいでなく、はんようせいな
92名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 21:37:45 ID:BobdrSp40
ぼんぼこん凡庸
93名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 21:42:15 ID:kozjhlZH0
まあ、ないよりあったほうがいいけど
なくてもいい機能なんだよな・・・

携帯もワンセグなんかより動画入れてみるほうがなにかと便利だし
シーク機能の使いやすいPSPならなおさら
94名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 21:48:12 ID:8NfvGfEI0
PS3買ってパネキット購入したので今PSPがほしかったりするんだけど
かといってPSPのゲームはやってる暇がないのでしないし
ワンセグは携帯で小さい画面ながら満足してるし
そんな人でもPSP買う価値あんのかなぁ?

スカイプ使えることが決定されたら買いそう(これって無線LANしかだめだよね、auの定額通信が使えたらいいのに)
95名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 21:54:08 ID:msbVNIGc0
>>90
使い道が全然無いPSPは無駄じゃないの?
携帯はワンセグみられなくても超便利なものだよ?
96名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 22:02:42 ID:jTODM2um0
>>90
だよな

それにケータイでワンセグ録画するなら、
ポケットから取り出したままでアンテナ伸ばした状態にしておかないといけないから面倒
97名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 22:06:29 ID:HUXIGzBo0
マリギャラの初週は25万だったから、板のマリギャラ超えはありだな
98名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 22:09:16 ID:zn6ZbwshO
>>96
それはPSPもあんま変わんない気がするんだが。
99名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 22:12:44 ID:uWKn0Frx0
ケータイなんて、かける相手もかけてくる相手もいないから要らないよ
100名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 22:15:20 ID:IN7rDWX80
Skypeだったら電話会社すべてを敵にまわすことになると思うが大丈夫かソニー
101名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 22:15:33 ID:GNJwOP8+0
であれば、有料録画サービスでも始めればいいんじゃない?
ネット経由なんかで録画申し込み ⇒ 好きな時に録画したものをDL。
102名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 22:15:34 ID:zfWgKQQ9O
え、PSPは破損、水没除くどんな状態でも普通にワンセグが見れるの?

すごいな
103名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 22:16:04 ID:FND39D1w0
実際にケータイでワンセグ使うと、電池があっという間になくなって困るよ。
PSPなら電池なくなってもまったく困らないから安心。
104名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 22:18:26 ID:tzOchrby0
おまえらは、ワンセグのために携帯買うのか?
105名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 22:29:59 ID:hih6qE3ZO
DSのワンセグも録画出来ようになるのかな?
106名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 22:32:17 ID:DL09yj6J0
どこに記録するんだ
107Sirアダカツ ◆PQkYhdIFbk :2007/12/05(水) 22:33:12 ID:YrNc0b47O
>>105
絶対あり得ないだろ。
もし出来るようになったら責任とってやるよ。
俺のPS3破壊します。
108中立気取り:2007/12/05(水) 22:34:13 ID:KVhX3EoE0
>>106
保存用のカートリッジでもだせばいいんじゃね
109名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 22:40:36 ID:srHyGwGF0
またDSワンセグが負けたんだ
110名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 23:04:28 ID:vUb259wk0
>>95
いやお前には携帯なんて無駄だろ
かける友だちいないしw着信メールは業者のみだろw
111名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 23:54:07 ID:hih6qE3ZO
GBAスロットを使えないのかな?
112名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 23:55:40 ID:kozjhlZH0
となると録画装置は別売りということになるわだが

プレイやん(microでなく改良版)+録画装置なら・・・

うーん、いらね
113名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 23:57:12 ID:gUpXF45c0
ID:vUb259wk0…
114名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 00:02:29 ID:LPFTThJiO
ソニーにしたらソフト売るよりメモステ売れた方がいいんだろうな
115名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 00:02:48 ID:buvTXH270
録画できるって言ってるだけで、タイマー録画できるとは誰も言ってないのに何で騒いでんの?
116名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 00:04:41 ID:kozjhlZH0
できるとできないじゃ大違い
おまえがいつまでも過去ばかり見て燻っているうちに周りは変わっていくんだな
117名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 00:06:01 ID:M6LcSOCGO
みんごるP2のCMでワンセグの紹介してるけど、録画出来ることをアピールするバージョンも流れるのかな
118名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 00:11:56 ID:gRQH7MnU0
>117
やらないはずがない

露骨な比較広告をしてくれると面白いけどな
119名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 00:14:07 ID:pVr70Aav0
比較広告したら荒れそうで面白そうなんだが
いかんせんDSTVはネット販売だからねぇ・・・
120名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 00:15:05 ID:Vf2sW0yE0
録画だけじゃなくタイムシフト対応してほしいな
121名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 00:18:18 ID:bjUkl3ac0
ソニーの携帯と同じブラビアエンジン積んでほしいな
低画質なワンセグでも画像処理によってだいぶ綺麗に見えるからな
122名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 00:18:50 ID:bjUkl3ac0
誤爆!
123名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 00:24:24 ID:poIiIe3s0
>119
比較広告したところでワンセグのためにPSPを本体ごと買ったりしないだろうからなあ。広告費が無駄になるよ。
ソフトがもっと充実してたら効果的だったと思うけどさ。ソフトがハードを牽引していく好循環が確立されてたら
もっとプラスになるんだろうけど、ようやく出来てきたって感じだから。
124名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 00:25:08 ID:fPsBIC390
mixiでアンチソニースレのコミュに入る位、アンチだけど
PS3でBDに録画(チューナーはいらん)できるようになったら
今の値段でもPS3買うよ。
ワンセグは汚いからいらない。
125名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 00:26:31 ID:pVr70Aav0
レコーダー買えよ
126名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 00:27:46 ID:nt/3rngc0
mixi(笑)
127名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 03:58:21 ID:00Vr+6+F0
バラエティ番組程度だったら画質とかそんなに重要じゃないからこれで十分だな
ドラマとかはやっぱり大画面テレビで見たいけど
128名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 05:21:18 ID:7FbC+kBC0
2ちゃんはクタも見るほど世論に影響あるけど、
mixiは会員制だから完全な愚痴部屋

そもそもゲーム以外実用性が無いDSは眼中に無い
PSPは機能を増やし充実させることで敵を増やしながら敵を消していく業界キラー

今までのソニーも業界に侵食して、価格破壊と活性化をしてきた
トリニトロンブラウン官も液晶TVもリアプロTVもHDDレコも有機ELも
全てソニーが参入したものは必ず発展する
129名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 06:11:24 ID:VbJuxuTB0
CLIEは?
130名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 07:28:46 ID:M6LcSOCGO
忍からPSP情報が出るとは
131名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 08:28:16 ID:sMk/VrUW0
>>10 欧州は地デジチューナー出て録画可能になるみたいだぞ。日本は直権がうるさい関係で無理。
132名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 08:29:56 ID:sMk/VrUW0
>>124 再生プレイヤーの青色レーザーは出力が弱いからBDへの書き込み不可能
133名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 08:31:09 ID:sfMszgyd0
こんな機能はいいから
webブラウザなんとかしてストリーミング動画を
ダイレクトに再生できるようにしろよ
134名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 08:34:11 ID:19Ss311p0
さっさとニコニコ動画見られるようにしろよ
あとflv対応
135名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 08:46:47 ID:Zy1VKS8OO
このスレもっと伸びるかと思ってたけど、意外と伸びないね
136名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 09:06:18 ID:9CzUtYHMO
任豚が来ないとスレは伸びないからね
137名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 09:24:49 ID:ryy5zq7I0
もし録画機能が本当に実装されるなら、発売日に新型PSPとポイントでワンセグチューナー買った俺は先見の明あり

普段は福袋ゲットなPSXで録画したのをPSPで見てる
138名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 09:37:24 ID:79zbfa6tO
何人買ったんだろうね
139名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 09:41:33 ID:5hAfbQ4D0
録画はオマケだけどスカイプ来るなら最高!
140名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 10:11:04 ID:79zbfa6tO
でもマイクロホンなんだよな。
イヤホン端子近くのヘッドセットマーク対応はいつになるやら
141名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 10:27:58 ID:+pI/lwLn0
psp-1000あるから購入見送ってたが録画可能なら買うわ。
142名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 11:00:00 ID:Rg1Eck6l0
予約できるかどうか、それが問題だ
143名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 12:08:23 ID:kNsFAI3hO
そりゃあ無いよりあった方がいいに決まっているけどさ、じゃあこれでPSP事業がどうこうって事は無いだろうねぇ。

携帯電話のワンセグはどっちにしろ(携帯電話が)必要な物だから値段なんて関係ないし、
スカイプは最低でも全家庭にFONが導入されていないと使い物にならん。
自宅だけでもやる奴はとっくに何らかのIP電話入れてるだろ。
今からわざわざ初期投資3万円以上かけて、バイダに毎月支払いして
「電話タダだぜ!」
なんてバカとしか。
スカイプなんぞパソコンとインタネのついででやるもんだぜだぜ。



そしてソフトの足しにならん罠。
いや、新規も多少はゲームにも手を出してくれるだろいけど…
今いるユーザーが買う本数が減りかねないしねー
144名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 12:16:00 ID:bjUkl3ac0
必死な人がいますね
ワンセグやスカイプなんて所詮オマケなんだから、そんなに目くじら立てなくても・・
できないよりできた方が楽しいじゃん?程度に考えられないのか?
145名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 12:21:43 ID:J77XL6c90
>>143
つまんない、何でこのスレに来たの?
146名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 12:28:26 ID:ZAmnnd6A0
お仕事だろ?
147名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 12:42:10 ID:pM4mAMKy0
148名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 12:48:40 ID:Uc++y3JH0
これであとはフラッシュがバージョンアップして動画サイトに対応したら地球最強メディアプレイヤーだよな
149名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 15:14:49 ID:tBq2/2Ya0
PSPでニコ動も見れるよ
CFW必須だけどね
150名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 16:00:16 ID:2PVXRMpi0
判った氏ねよ
151名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 18:15:22 ID:bd/yyF510
アイトイ対応はまだかね そのためにカメラ買ったのに
152名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 19:54:23 ID:4EZhEfAS0
録画できるのは嬉しいな

これで泊りがけの旅行でも、見たい番組を録画設定にしておいて
ちょっとした時間に見れなかった番組を見ることが出来る。
旅行中とかに"見る"というのは時間が決まっててなかなか
逃してて、ワンセグの意味って・・・って思ってたけど
録画はでかい。
153名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 20:06:13 ID:nBWkrGWU0
録画ってゲームプレイしながら出来るんだよね?
電源落としてても自動起動で録画だよね?

まさか?まさか・・・電源手動で入れて録画とかじゃねーだろ
それなら自分で見た方がマシじゃない?
154名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 20:10:08 ID:F6+LNrJJ0
好きにすればいい
155名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 20:10:29 ID:X03Kaj4J0
>>152
家のビデオに録画して帰ってから見ればいいんじゃん
156名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 20:10:36 ID:V9F3DRyl0
>>153
携帯はみんな視聴録画のみだが?
157名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 20:14:08 ID:MA/LAxz20
ならGIGABEATの方が良いかもな。
録画予約してサスペンドで勝手にやってくれるなら
買いだったけど。
プログラムで対応するのは不可能じゃないと思うんだけどな。
158名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 20:16:02 ID:X9ZJkhfj0
ゲーム中は無理だろうな
159名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 20:18:36 ID:V9F3DRyl0
完全にDSとは違う売りにきたな
160名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 20:24:48 ID:pB8R8RBZ0
つい先日に出たウォークマンA910並みの録画・視聴オプションだったらネ申だな。
161名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 20:26:37 ID:V9F3DRyl0
でも今ある最高のメモステが4GBじゃろくなことできないな
高いし
162名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 20:33:31 ID:pB8R8RBZ0
メモステDUOの最大は8GBだぞ
163名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 20:41:08 ID:9CzUtYHMO
既に実装されているポッドキャスト自動保存機能と同じようになると思うよ

・スリープからタイマーで自動起動、録画
・ゲーム中は録画不可
164名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 20:55:49 ID:FVd/vlKP0
深夜アニメ録画しといて通勤・通学中に見るアニオタとかにはいいかもしれんな。
どの程度のニーズがあるかは判らんが。
165名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 20:57:48 ID:bd/yyF510
PSPってスリープから自動起動なんて出来るの?
166名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 20:59:24 ID:J/TGRsF50
>>164
ないな。せめてダブルチューナーじゃないとアニメ視聴機としては使い物にならないよ。
167名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 21:01:20 ID:bd/yyF510
自分で調べてみたが出来るんだな。こんな機能使ったことないな
168名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 21:02:27 ID:7FbC+kBC0
>>165
スリープしていても登録したRSSを指定の時間に自動でDLしてメモステに保存する機能がある
169名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 21:08:13 ID:J/TGRsF50
>>168
1年以上もPSP使ってるのにそんな機能知らなかった・・・・
170名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 21:17:43 ID:M6LcSOCGO
>>159
本体で利益出せるようになったんならこういう売り方もアリだね
ワンセグユニットが赤字販売ってことはないだろうし
171名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 21:21:22 ID:8hwZIFxK0
去年の秋から本体だけでも黒字化した(だから突然新色を一杯出した)という記事があったような。
新型PSPで部品も減ったからさらにコストダウンも進んでいるはず。
ワンセグ録画→大容量メモステ購入という流れを期待しているのかも。
172名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 21:26:03 ID:Qws31fo2O
>>166
なんでだよw
あまり重視してないアニメとか撮っておいて見るにはいいだろ。
173名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 21:30:08 ID:bjUkl3ac0
まぁ、ワンセグ自体オプションなんだし、必要な人だけ買えばいいんじゃね?
wiifitも同じく
174名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 21:32:56 ID:cw38XiP90
なぜwiifit
175名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 21:39:30 ID:J/TGRsF50
>>172
深夜はよくアニメが被るんだよ。1チューナーじゃ足りないだろっ!!
176名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 21:41:06 ID:3aoXxO8X0
>>175
2台買えw
177名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 21:41:25 ID:FRfg8hpp0
東芝のトギレナイザー機能実装してくれマジで
178名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 21:42:43 ID:CJOsjV630
ニコとか捨てにあるのでどーでもいい

それよりflvとdivx対応してくれ
179名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 22:25:08 ID:0cP57qO60
>>176
お前、頭いいな。
180名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 22:35:21 ID:V9F3DRyl0
なにげにこのクリスマス商戦のハードではPSPが一番売れるだろうな。
181名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 22:53:31 ID:94kKtFCG0
昔使ってた室内用アンテナを接続したら若干感度良くなったが、それでもP903iTVに劣るって・・・OTL
感度上げるオプション機器でも発売せんかのう?
182名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 22:54:40 ID:8o6/ngcO0
ワンセグ録画しながらゲームできるんかな?
183名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 22:56:40 ID:KbW1rBbo0
他のハードは年末年始に向けて特に目新しい動きないからな
ワンセグ録画が可能になった点をちゃんと宣伝できるかどうかだな
184名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 22:57:28 ID:r9MVbUuc0
宣伝してもなぁ…
185名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:07:47 ID:Qlfs6ITL0
>>180
DS忘れてるよ!
186名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:11:34 ID:0lI2P2FN0
PSPってますますソフト売れなくならねぇか?
ワンセグだのなんだの
187名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:13:33 ID:pVr70Aav0
ならないな
ワンセグとソフトのそれなんてまったく関係ないから
188名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:31:18 ID:V9F3DRyl0
>>185
だかさDSも抜きさるって言ってるの
それくらい録画のパワーはすごいよ
189名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:32:24 ID:CJOsjV630
それはないわ
190名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:32:45 ID:pVr70Aav0
ないな
191名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:33:01 ID:r9MVbUuc0
>>188
だ傘?!
192名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:33:42 ID:GmDNeiyv0
>>164
さすがに通勤・通学中に見る勇気はないな。
193名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:33:54 ID:joFYKT1m0
予約録画できるようになっても、
MPO+みたいな途中セーブできないゲームは、
ゲーム画面のままスリープにしちゃうんだよなあ。

なんか旧型でゲームやって、新型はロケフリ+ワンセグ+音楽再生になりそう。
もはやゲーム機じゃなくなってる・・・。
194名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:37:00 ID:V9F3DRyl0
>>193
それもSCEの戦略の一つでしょ。
次のバージョン解像度が高くなったりするんじゃないかな
195名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:38:30 ID:V9F3DRyl0
言ってみればようやくソニーから対ipod機に成長する機械が現れたんだよ
196名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:38:30 ID:pVr70Aav0
>>194
ワンセグの解像度は固定ですが

動画もPSPの最高解像度までいっちゃってるし
197名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:44:02 ID:lqLMx3XQ0
>>193
まあ、いいんじゃない
ゲーム機かどうかにこだわるってのもゲハの狭いパラダイムでしかないし
楽しければOK、便利ならOKで
198名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:45:40 ID:r9MVbUuc0
ipod機って何だよ
ていうかもうワンセグウォークマン出してるし
199名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:48:46 ID:V9F3DRyl0
>>198
お前がちゃんと文章読まない奴だってことだけは分かるな。
200名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:48:49 ID:pVr70Aav0
っていうか

 ゲームができる ってことに一番の利点があるのであって

他は機能が多少高いとはいえすべてオマケなんだがな

ワンセグウォークマンだろうがipodだか知らんが
それらの機能に特化しているからより使いやすいのはわかるが
ゲームできない時点でなんの比較の対象にもならねえよ
201名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:49:48 ID:lqLMx3XQ0
DSはモンスターだけど、PSPはこれはこれで違う意味でモンスターになりつつあるね
なんだこの利便性は
202名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:51:38 ID:kcsoefVe0
>>194
それと有機だと思うけどね。
203名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:51:45 ID:r9MVbUuc0
>>199
だからipod機って何だよ…
わけわかんないよ…
204名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:53:06 ID:V9F3DRyl0
>>202
それはますます軽くなるな
205名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:54:36 ID:V9F3DRyl0
>>203
お前がちゃんと文章読まない奴だってことだけは分かるな。
206名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:55:42 ID:r9MVbUuc0
>>205
だからipod機って何だよ…
わけわかんないよ
207名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:57:34 ID:WKO1P16H0
お前ら二人でスレ埋める気か
208名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:58:13 ID:pVr70Aav0
小学生かw
209名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:58:43 ID:E9tyKJPj0
ここはチャットじゃないんだぞww
210名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 00:00:19 ID:V9F3DRyl0
そおういやタッチパネルとメディアクロスバーの相性ってどうだろうか?
PSPをipodタッチみたいにしてほしいが
211名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 00:00:27 ID:r9MVbUuc0
(^O^)/
212名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 00:01:48 ID:r9MVbUuc0
>>210
最悪じゃないかな
あれはキーあってのGUIだと思うよ。
213名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 00:03:03 ID:cogA+5e30
>>206
ようやくちゃんと読み直してくれたんだな。
あの文章理解できないっいわれたらちょっと困る
214名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 00:03:26 ID:rz/2yNHp0
器用貧乏って言葉を思い出した
215名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 00:03:44 ID:g6gAfpp40
>>213
つ【て】
216名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 00:04:50 ID:cogA+5e30
>>215
linuxのIMEがめちゃくちゃなんだ
217名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 00:19:44 ID:i0BelIXC0
>>80
なんか指摘がズレてるな。
現に、君が言う汎用性の高い携帯ではなく、PSPでワンセグ見てる
人にとってはプラス以外の何物でもないだろうに何を難癖つけてるんだ?

携帯と一緒になってるメリットもあれば、別々になってるメリットもあるだろうよ。
どっちが便利なんて使う人次第でしょ。
218名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 00:20:53 ID:MaFqH1JW0
予約録画が出来れば少なくとも俺の携帯よりは便利だな、出来無そうな気もするけど。
219名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 00:22:58 ID:KVlBQIg5O
録画したとこで見直すひとは2にも満たない。
220名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 00:25:11 ID:KVlBQIg5O
ふとおもったがゲーム機能なくしたバージョンを格安でうるのはどうだろう?
使わない機能は無くすべきだ。
221名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 00:25:37 ID:MaFqH1JW0
突っ込まないから安心しろ
222名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 01:04:52 ID:SFeRMO/+0
TV見ないからなぁ
それよりニコニコ見れるようにフラッシュのバージョン上げろっての
223名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 02:44:13 ID:qyTJZAS10
>220
それってDSからタッチパネル無くしたバージョン出せと同じじゃね?
224名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 02:44:19 ID:TKAE/KhX0
それと新型のメインメモリをブラウザでフルに使えばニコニコに上がる動画で見れないものは無くなる
225名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 02:47:57 ID:U06mhkwP0
ブラウザのキャッシュが少なすぎ
フラッシュのサイトとか見れない
あとようつべも見れるようにしろ
226名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 07:31:46 ID:K0YUgxI0O
「あの」SCEがはっきり言わないってのが怪しいよなぁ。
スカイプでなく単なるボイチャ対応じゃねーの?

録画は便利そうだが。
裏番組も録れるしな。
227名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 07:40:13 ID:I6/5Rjoq0
>>226
ボイチャは既に対応してて、周辺機器でPSP用ボイチャマイクも出てる
228名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 07:43:26 ID:rjMUu3D4O
ゲーム機能を削るなんて論外だ!

まぁUMDは要らないから削除して欲しい
軽くなるしバッテリーの寿命も延びるし良い事づくめ
ゲームは無料サイトかnyで落としてるから困らないし



って感じでしょ?
229名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 11:40:43 ID:1Zjq4sFH0
ゲーム機能削れとか言ってる奴はおとなしくワンセグウォークマン買っとけよ
230名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 17:33:32 ID:TKAE/KhX0
PSPのゲームが合わないって正直かわいそうだよな
値段に見合うプレイ時間を提供してる分楽しめる時間が長いのに

ゲームをP2Pから落としてる奴ばかりだったら新作の続編なんか出るわけないし
それに同じ事をDSにも言える以上ほとんど影響が出ているとは思えない
ゲームより需要が高い音楽もダメージ出てるのにCD売り上げは下がらないのと同じ
231名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 17:36:07 ID:O744OkNa0
CDはジャケットあるからね
ゲームは初回特典で釣りたいが、こっちは体験版が出回らないと同じ構図にならないな
232名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 21:24:26 ID:BhhArQPg0
っていうか
本体から極度にはみ出るあのデザインは
なんとかならんのか。
横長に鉛筆状にするとか、
つけたまま放置するには危険すぎる形状だ。
PSP-3000ではもちろん内蔵にしてくれよな。
233名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 21:52:51 ID:1MZT07jK0
個人的には、ハミチンより感度悪いのが気になる
エロい意味でなく
234名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 21:55:19 ID:ApBg/lsI0
235名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 22:08:25 ID:oRYl6BuC0
ゲーム機能とっぱらったPSP1万ぐらいででねえかな
236名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 22:12:40 ID:1MZT07jK0
>>235
ワンセグ携帯やアドエスでええやんけ
237名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 22:15:49 ID:UxmFOZiJ0
メモステが4Gで2000円とかなら神だったのに
238名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 22:21:43 ID:TKAE/KhX0
>>237
32GBが出てくれば1GBなんかダイソーで売られるだろうな
239名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 22:24:23 ID:w+oQRBiY0
>>237
それじゃSDカードより安いじゃねーかよ
普及度が低いから価格でSDカードに勝つことは今後無いだろうな
240名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 22:34:37 ID:iuMd8QM8O
ソニエリの携帯ですらマイクロSDだもんな
241名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 22:39:29 ID:TKAE/KhX0
携帯くらいの大きさになると仕方ないな

扱いやすさではメモステ最強だと思うんだがなぁ
242名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 22:44:47 ID:iuMd8QM8O
メモステマイクロという規格もあるんだけどな

マイクロSDはマジックゲートみたいな著作権保護はあるの?
243名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 02:21:25 ID:7B3AOHoi0
SD=セキュアデジタル
244名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 06:33:32 ID:1eupPdMmO
セキュアデジタルなのに著作権保護機能に対応したカードリーダーはすごく少ないのが現状なんだよね。
SDはそういう機能をカードリーダー側に持たせているので対応するとコストが上がるらしい。
245名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 07:01:27 ID:q8nEvzgV0
カードリーダーとかあんまり想定してないんだろ 使用する機器(ケータイとか)に
載せるつもりだったんだろーから
246名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 09:07:20 ID:auWA5RPd0
>>244
マジックゲートも対応リーダーじゃないと保護効かないんじゃなかったっけ?
247名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 17:05:56 ID:zbN5Vu7GO
マイクロSDをメモステデュオに変換するアダプタが使えるならいいんだけどな
248名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 17:11:25 ID:Z265GmNT0
あれPSPでは使えんのか?
秋葉で900円くらいで売ってたけど
sandiskがどうとか書いてたから買わなかった
249名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 17:25:51 ID:TzWiOYyw0
SDはセキュアデータ
250名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 17:26:52 ID:zbN5Vu7GO
>>248
使ってる
動画入れてるよ
251名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 17:27:09 ID:0T35w3lX0
ちょうど電脳コイル再放送始まったからこれはいいかも
そのまえに新型とチューナー買わないと
252名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 17:27:42 ID:ID2HRo9z0
ちょっとPSPかってくる
253名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 17:31:04 ID:Z265GmNT0
>>250
へー、じゃあ次行ったとき。もしくは通販で買おうかな
携帯とかデジカメとかPSP以外で使うのは全部SDだしなー
254名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 20:04:08 ID:KwGkPUFV0
マイクロSDをメモステDUOにするアダプタは通常のデータ保存は問題ないが、
当然MagicGateは非対応なので保護のかかったPSP向けダウンロードサービスには使えないよ。
255名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 00:38:04 ID:KqliUMnm0
>>253
つか、このスレの趣旨からすると
ワンセグ録画はMagicGate必須になりそうだから
マイクロSD変換は論外ということに…
256名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 09:19:25 ID:4nW6t+siO
>>255
残念
257名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 10:39:40 ID:9SXGoQXw0
どっちみちマイクロSD変換だと現状では2GBまでしか使えないもんなぁ
SDHCが動かせるメモステ変換アダプタってまだ出てないよね?
ソニー非公認商品だし出るかどうかも怪しいけど
258名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 10:44:05 ID:rPOEcJTD0
マジックゲートのMSから録画データのムーブに
対応してればとりあえずいいんだけどな。
どっかのバックアップして戻したら再生可!
259名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 12:19:54 ID:QTy8/wAJ0
ずっと保存するような使い方じゃなく
見たら消すような使い方を想定してあるんじゃないか?
というか、そうせざるを得ないだろう
260名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 12:28:04 ID:LoFxBUhW0
南ちゃんのブルマ姿がデジタル録画できるなんて夢のようだ
261名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 12:38:04 ID:4nW6t+siO
>>259
保存先なPCとかでは見られなくていいんだけどねぇ
何とかして欲しいな
262名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 12:50:01 ID:jsyrIBNr0
質問なんですがPSPのワンセグをPCでキャプチャーした動画はPCで見られない
んですか?
263名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 12:51:30 ID:iNkzntX80
基本は無理なんじゃない?
携帯とかのも無理だし
CPRMとか外すとかしなきゃでしょ
264名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 12:51:38 ID:0vjwqolk0
ワンセグを録画か。「ワン」セグを録画か。1セグだから普通のテレビの13セグより画質悪いなぁ…
ゲーム画面をPSP上で見れる形式で録画できればいいなぁ!そしてPSPで見る。これはすごい。
265名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 12:54:51 ID:3VUsqK4P0
>>264
来年にはUKで、PS3専用デジタルTVチューナー発売されるから
そのうち出来るのは確実。
266名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 12:55:01 ID:0vjwqolk0
>>262
そこまでする必要ないよ。キャプチャーしたらもっと画質落とされるし。
普通にテレビでDVDに録画したほうが画質いい。ビデオテープでもいいけど。
267名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 12:55:52 ID:0vjwqolk0
>>265
おぉ!これは期待。
268名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 13:06:14 ID:qTWbzuv3O
ワンセグよりフルセグに対応して欲しいな。
PSPなら可能だとおもうがな(^_^;)
269名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 13:12:45 ID:PZfHnMl1O
フルゼクにする意味なんて無いだろ。
270名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 13:15:50 ID:YTyZKFx30
>>265
マジレスすると日本ではB-CASカードが必須だから無理
271名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 13:15:54 ID:iNkzntX80
まったくないな 分不相応にデータ量増えるだけ
272名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 13:21:05 ID:z+JAiUbt0
>>268
チューナーがPSP本体より価格高くても買うか?
あの画面サイズならワンセグで十分だと思うが
273名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 13:22:09 ID:9scvPR64O
録画出来るなら買っても良いかなぁと思ったんだが、一つ疑問がある
結局はPSPのチューナーで電波拾ってる訳だから、電波状況悪いところで録画したらまともに保存されないよね?
地下鉄頻繁に使うような人間には結局向かないかなぁ…
274名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 13:24:15 ID:4nW6t+siO
カーナビでフルセグチューナーついてるのあるけど、BCASカード付きなのかな?
275名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 13:25:15 ID:yujyQ0ri0
wimax普及したらロケフリ全盛になるんじゃねえの
276名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 13:27:57 ID:Xm9Kuuyk0
>>274
あれは、内蔵
日本ではB-CAS審査が通らないとフルデジ放送チューナーをつけることは出来ない
277名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 13:28:31 ID:z+JAiUbt0
>>273
移動中に持ち歩いて録画したい人には不便だろうな
家とかに置いといて録画して出先や移動中に見たい人向けだな
そもそも地下鉄で移動しながら完璧に録画できる機器なんか他にも無いけど
278名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 13:29:07 ID:LoFxBUhW0
MGがかかってるとしても動画ファイルをPCへ転送してネットで流すことは可能
でしょ
PSPユーザーだけが動画を見られるってことにw
279名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 13:33:40 ID:YTyZKFx30
>>274
B-CASカードスロットはもちろんついてる
http://panasonic.jp/car/navi/products/HDS965T/digital01.html
280名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 13:36:59 ID:LQ6rPISz0
>>264
地デジは12セグ
281名無し募集中。。。 :2007/12/09(日) 13:48:22 ID:xZP4bT+c0
変換とか転送しないでサクサク見れるのは魅力的だなぁ
282名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 13:52:58 ID:4nW6t+siO
>>273
新型PSPで録画→メモステを旧型PSPに挿して再生出来れば旧型も活用できるんだけどね
283名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 14:09:42 ID:CIZfvPq10
この盛り上がりの無さ。
間違いなく売れない。
284名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 14:13:31 ID:LoFxBUhW0
>>283

おまえは買わんでいいからw
285名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 14:32:36 ID:0vjwqolk0
要望

ワンセグ録画できるなら、追加機能としてPSP上でゲーム画面をMPEG4で録画して、PSPで見れるようになってほしい
CFWで録画するプラグインはあるけど、GIF形式だし。しかも連続キャプチャー…超画質悪い。
まぁテレビに出力すればテレビから録画できるけど、やっぱり変換なしでPSPで見たいよな。
286名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 14:35:41 ID:+O7SEHSGO
>>275
トラフィックが増えるしコンテンツが売れなくなるから間違いなく携帯キャリアが許可しない
287名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 14:36:01 ID:yujyQ0ri0
ライセンス料の問題あるからできてもやらないだろな
288名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 14:37:38 ID:vdInhkM5O
mpeg4でキャプとかどんだけ馬鹿なんだ…
289名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 15:33:29 ID:0vjwqolk0
2ゲット
290名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 15:52:26 ID:vdz1PD820
            〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l ねんがんのPSP用ワンセグチューナーをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l   売り上げに貢献しましたよ!!
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"________
  li   /l, l└ タl」/|´  ワンセグ  l
  リヽ/ l l__ ./  |__ウォークマン__|
   ,/  L__[]っ /       /
291ソニー社員:2007/12/09(日) 16:50:54 ID:ehfSP/RB0
12月13日予定のPSP®システムソフトウェア バージョン 3.80 アップデートについて。
システムソフトウェア バージョン3.80で更新される主な機能。
テレビ:「ワンセグ」で、録画機能に対応しました。
[ワンセグ]で、チャンネルリストを更新しました。
[ワンセグ]で、割り込みデータ放送を更新しました。
[ワンセグ]で、静止画キャプチャーに対応しました。
ゲーム:PLAYSTATION®Networkタイトルを遊ぶための機能を強化しました。
ビデオ:全てのMP4形式に対応しました。
DivXとAVIに対応しました。
ネットワーク:インターネットブラウザーを強化しました。
フラッシユプレイヤーのバージョンを9にしました。
コピー&ペーストを追加しました。
全て選択を追加しました。
メール機能を追加しました。
[テーマ設定]でカスタムテーマをより深く設定できるようになりました。
292名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 16:52:48 ID:0vjwqolk0
>>291
おい、今それを発表していいのか。
293名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 17:04:17 ID:0vjwqolk0
すごい更新が来ました!すげーなPSP!

>ビデオ:全てのMP4形式に対応しました。
>DivxとAVIに対応しました。
>フラッシユプレイヤーのバージョンを9にしました。
念願の欲しい機能がついに実現したか! Flash Player 9とか
これで今までクオリティが高くて見れなかったFlashも見れる。

>コピー&ペーストを追加しました。
>全て選択を追加しました。
おお!キタキタ! ソニーありがとう。これでみんな3.80にアップデートだ!
294名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 17:05:03 ID:vdz1PD820
>>291
妄想乙
295名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 17:09:36 ID:F8bwb2MfO
録画にプラスして画質調整機能をつけてくれ。
色を濃さを変えられたり、コントラストを調整できたり。
現状若干色が薄いので。
そんなオプションが追加されたらいいな。
296名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 17:10:57 ID:0vjwqolk0
>>294
えっこれ嘘だったの?・・・・・・喜んだ意味ねー!!!
297名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 20:23:28 ID:9GBkjjjh0
フラッシュでアレ?、コピペでこりゃ嘘だと思った
298名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 21:15:49 ID:ZdyRdoux0
外部入力アナログ端子付きのワンセグチューナー出してくれないかな
アナログ端子から入力した地デジやDVDをPSPで録画できるようにしてほしい
299名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 21:20:11 ID:r5CljJcn0
もうパソコンでせーや
自宅用にアンテナ端子、外部アンテナも付いてる
録画もW録もPSPへのムーブも出来るぞ
値段も1万円ぐらいである

バッファローとIOから発売されてる。
300名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 21:22:03 ID:85Cop332O
早くメモリースティックどうにかして欲しい

需要なさすぎ
301名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 21:42:24 ID:C4SQTyla0
>>298
意味があるのか?その行為。
302名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 21:47:45 ID:rnySlBz60
またDSからユーザーが流れてきそうだな こりゃ
303名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 21:49:44 ID:ZdyRdoux0
いよいよ13日にアップデート!?
正月帰省で重宝しそうでなにより
304名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 22:48:36 ID:4nW6t+siO
>>291
>カスタムテーマをより深く設定
意味わからんw

こぴぺは是非欲しいな
305名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 23:13:54 ID:F8bwb2MfO
13日がwktk。
でもこの規模のアップデートなら
バージョンは4.00じゃね?
2.xx→3.xxでどの位変化があったか知らんけどさ。
306名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 23:14:00 ID:2Ib33yvv0
>>291
>ビデオ:全てのMP4形式に対応しました。
全てのMP4形式って何だよアホか
307名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 23:23:36 ID:6jYwsxXMO
>>306
MP4ファイルってひとまとめに言っても、エンコード形式があって各拡張子毎に互換無いから全て対応はいいんじゃね?
308名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 23:44:31 ID:iNkzntX80
っていうか信じてるのかよw
309名無しさん必死だな:2007/12/10(月) 09:11:10 ID:krAKaRvhO
まぁ今週中にくる気がせんでもないが

310名無しさん必死だな:2007/12/10(月) 19:24:19 ID:LWpbPgW1O
メモステ買ってくる!
311名無しさん必死だな:2007/12/10(月) 22:02:08 ID:NsD/CbNr0
凄いとか一瞬思ったが使い道が分からん
電源切ってたら駄目なんだろ?
312名無しさん必死だな:2007/12/10(月) 22:06:03 ID:R68BUc2Y0
まだ始まってもいないアップデートの詳細をここで聞いても誰もわからんだろ
313名無しさん必死だな:2007/12/10(月) 23:48:52 ID:KeHL33Wl0
>848 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/10(月) 23:07:01 ID:QUo3xYgN0
>>なお、先日の内覧会でも発表されましたがワンセグ録画機能も追加されるとのこと。
>>番組表の範囲内であれば予約録画も出来ると営業さんがおっしゃってました。
(ttp://ameblo.jp/ore-no-web3rd/)

予約ktkr?
314名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 00:45:24 ID:xIe2MG8M0
>>313
「番組表」と言う部分が気になる。

「ネットとデジタル放送の番組表からの予約のみ」なんて腐れ仕様じゃねぇだろなぁ。
315名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 00:50:58 ID:e+UebHZ60
>>314
技術的にそっちの方が難しくね?
受信している放送をそのまま録画するくらい普通に考えて簡単だと思う
316名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 00:58:44 ID:xIe2MG8M0
>>315

ソニーなら「時間指定で予約できない」という斜め上な仕様にしかねないと思って。
317名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 01:05:07 ID:cbL3PaoLO
アップデートってどうやるの?
318名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 01:07:40 ID:5/ntL66t0
デジタル番組の予約って1週間先とかもできるから問題なくね?
319名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 04:06:05 ID:YJnVE2hN0
それが出来たとして
問題はそんなまでバッテリー持たないことだ
自動でスリープ復帰してくれるなら便利だが
ワンセグ録画はなぁ・・・なんかの拍子にちょっと
電波が悪くなったりすると録画失敗だったり停止画状態になったりで泣ける
320名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 04:11:49 ID:4LZrFmpoO
自動スリープはするだろ。常考
321名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 04:15:07 ID:YJnVE2hN0
まあ、あって当然とはいえ実装に期待
322名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 17:57:28 ID:Uu76oziuO
ワンセグ録画の事をソニーに直接聞いたら、検討中で現段階で未定って言ってたぞ。
いずれワンセグ録画の機能も付くだろうが本当に今月中旬に付くのか?
323名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 18:01:06 ID:Njebqtd+0
なるほどタイレシオ最低なわけだ
324名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 19:09:44 ID:ChGuQFKg0
電話での問い合わせに対して公式発表より先にフライングで
ベラベラと事実をしゃべる電話サポートなんていたら
会社としてはたまったもんじゃないだろうな
325名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 19:47:18 ID:Uu76oziuO
今月中旬なんて言ったら後、1週間程度の間のこの時期に公式発表されて無いのもおかしいと思うが!
ワンセグ録画と言えば新型PSPが発売されて以来要望が高かったし発表されるとなれば結構大々的になるだろうし、この時期に発表されてないから12月中旬は無いだろ。
326名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 20:36:28 ID:jq7mqQ+K0
必死だな
sageろよ
327名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 21:06:39 ID:YJnVE2hN0
>>325と全く同じことを書きこもうと思ったわけだが
>>324の電話なんぞより忍の情報のほうがよほど当てになるしな
328327:2007/12/11(火) 21:07:42 ID:YJnVE2hN0
ひどい安価ミスだw 訂正w

>>324と全く同じことを書きこもうと思ったわけだが
>>322の電話なんぞより忍の情報のほうがよほど当てになるしな
329名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 21:16:01 ID:e6vJ0PK00
>>325
必死だなw
PSPでファームがアップされてから新機能が発表されるのは、いつものことだろ
330名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 21:49:33 ID:Uu76oziuO
ワンセグ録画が出来ると言うのは結構売りになると思うんで、今発表しない意味が分からん!今までのアップデートの追加機能なんかチャンネルリスト追加とか小さな追加だったから発表する意味も無いし、今回もそれと同じような小さい扱いなら隠す意味も分からんのだが!
331名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 21:51:46 ID:NO4xnDnsO
>>330
まあ明日か来週にはハッキリするよ・・・たぶん。
332名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 21:55:30 ID:umq9gRPC0
>>330
スリープからの予約録画ができるかどうかで大きく評価が分かれると思うが
333名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 21:56:51 ID:+UZt86MpO
任天堂マンセーの「忍」がソースだからかえって信用出来るだろ
334名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 22:06:04 ID:nTh9vfHIO
今電車で横に座ってるキモい奴が必死にモンハンやっていて
カチャカチャウザイ
ワンセグでもみてりゃ良いのに
かなり迷惑だ
なんでこんなにカチャカチャ五月蝿いんだ?
335名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 22:18:59 ID:+UZt86MpO
>>334
電車の中でアクションゲーはやめて欲しいよな
336名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 22:27:01 ID:nTh9vfHIO
本当に酷かったよ
本人は夢中だから回りの迷惑に気が付かない
必死にゲームやってるのを端から見るとキモいし
何やってんだろうとか思うな
337名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 22:49:16 ID:8vNe3YCH0
これで通勤帰宅の友がDSからPSPにかわるのか?
338名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 22:51:23 ID:YJnVE2hN0
っていうか電車でワンセグなんか見ないだろ常考
339名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 23:05:30 ID:+UZt86MpO
>>337
DSにもワンセグあるだろ
盗聴機発見装置みたいなやつが
340名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 23:08:06 ID:5/ntL66t0
DSのワンセグは見た目が面白すぎるから叩く気になれないw
341名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 23:14:49 ID:+UZt86MpO
>>340
あのアンテナを電車の中で伸ばしてまでテレビを見る度胸が俺にも欲しい
342名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 23:15:41 ID:4LZrFmpoO
DSのワンセグを外で使うのは罰ゲームだろw
343名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 23:16:25 ID:I5sATwH20
あれを電車で使えるやつは勇者だと思うwww
344名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 23:37:04 ID:t06taJqP0
DSに向かって、ロボット呼びたくなるよな
345名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 00:14:53 ID:6c14VO8QO
て・つ・じん、28号ー
346名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 01:49:29 ID:92fArzxf0
年末商戦に向けてのテコ入れなんだろうけど
問題は一般人にどれほどアピールできるかだなぁ

普通の人はPSPがアップデートで進化していってるなんて知らないだろうし
PSPとチューナーとメモリーで3万円、録画対応にアップデートするためには
無線LAN環境かPCが必要となるとワンセグ録画目的で新規に買う人ってかなり限定されそう

新型発売時から録画機能付けといた方がメディアの宣伝効果もあって売上は伸ばせたんじゃないかな
347名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 04:39:43 ID:p6tsLbJt0
要はワンセグパックの赤は元からバージョン上がってる可能性もあるわけだ
348名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 05:13:03 ID:ga7odjph0
過去のアップデートでもPS3リモート起動とか事前には発表無かった希ガス。

とりあえず間違いないのは、この録画機能のお陰で大容量メモステへの
需要が増していくってことだろう。
349名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 08:01:03 ID:TwP80cpzO
だから12月中旬は、ねえって。
これから新規で買うような客には、アップデートするための無料ソフトでも付けりゃ良いだろ。
350名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 09:18:30 ID:TwP80cpzO
ワンセグパックが明日発売されるわけで、アップデートがあるなら明日しかあり得ないわけだが、普通明日発売なんだから録画機能が付くならアナウンスがあるだろ。
12月中旬は20日までの事だから、ワンセグパックが出た後の1週間の間にバージョンアップとかアホすぎるし、12月中旬にあるなら明日しかあり得ないが、絶対無いね!
351名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 09:58:14 ID:72JN4B/w0
なんでそこまで中旬って言葉にこだわってんだよ
厨くせぇ
352名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 10:22:31 ID:NzlRnepZ0
DSのワンセグ脂肪だなwwwwwww
来年は本格的にPSPはじまったなwwwwww
353名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 10:57:16 ID:mmfFNdTkO
アップデートっていつも唐突に来てるイメージあるよね
354名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 12:22:51 ID:A6WvqzeU0
>>348
早く需要増して増産してメモステ8Gの価格落ちて欲しい
1万円切ったら俺も買う
355名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 13:17:08 ID:TwP80cpzO
忍とかいう奴が12月中旬にアップデートでワンセグ録画ってのをすっぱ抜いたんだろが!それに対して反論してるだけだ!
的確な情報でも無いのに得意げに書くなと言いたいね!
いずれ付くのは間違いないけど、12月中旬じゃ無いなら謝って欲しいし、今後一切確実な情報じゃ無い限り得意げに語るな!
356名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 13:36:12 ID:wnK4ChKX0
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20071212_psp380.html
〜『ワンセグ放送の録画』や『PlayStation?Spot at 「BBモバイルポイント」』サービス開始により楽しみが広がる〜
PSP?「プレイステーション・ポータブル」システムソフトウェアVer.3.80アップデート
2007年12月18日(火)実施

とうとう来たね
357名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 13:38:25 ID:/viUL4ns0
>>355
さぁ死のうか
358名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 13:40:48 ID:6Q3NMOCC0
>>355
このタイミングは神業だな
今涙目なんだろ?
359名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 13:44:25 ID:0X1BzaWC0
       ______
      /  \    /\   12月中旬は無いお
    /  し (>)  (<)\   12月中旬は無いお
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ     >>355   \ | |          |


         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
360名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 13:45:20 ID:6Q3NMOCC0
>>349
>>350
>>355

(´・ω・`)
361名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 13:48:55 ID:pkr5xT7j0
>>336
DSでやってる女の人が寄っかかるおっさん突き飛ばしながらゲームやってたぜ。
362名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 13:49:20 ID:MufkCOLI0
ラジオキターwwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!

(1) ワンセグ放送の録画 (PSP-2000のみ対応)
新型PSPR(PSP-2000)シリーズが対応しております、ワンセグ放送が録画できるようになります。
また、ワンセグ放送から取得できる番組表の情報に従って録画予約ができます。※2録画した番組はメモリースティック デュオ?に保存され、[ビデオ]から再生できます。※3

(2) インターネットラジオを聴く
音声コンテンツを配信するインターネット上のサービスであるインターネットラジオを聴くことが可能になります。あらかじめPSPR専用のインターネットラジオプレイヤーをメモリースティック デュオ?に登録することで、聴くことができます。※4
363名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 13:52:56 ID:qkqaU/e10
今日うpデートが発表されて涙目のアホがいると聞いて(ry
364名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 14:04:28 ID:nVOeRied0
次は、「任意で日付・時間指定録画」が出来ないのを叩く人が現れそうな気がする
365名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 14:10:37 ID:AgneJoB/O
>>364
野球とかで時間がずれ込んだ時が心配だね。
保険予約で最大延長分だけ伸ばして録画が出来ないからな。
てかマニュアル録画はあるのか?
366名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 14:12:27 ID:CvVLwc440
>>365
っデジタル放送
367名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 14:13:19 ID:/viUL4ns0
>>365
そういうのは番組録画とか出来るんじゃないのか
368名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 14:15:11 ID:wRJSyV8v0
ID:TwP80cpzO 涙目w

322 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2007/12/11(火) 17:57:28 ID:Uu76oziuO
ワンセグ録画の事をソニーに直接聞いたら、検討中で現段階で未定って言ってたぞ。
いずれワンセグ録画の機能も付くだろうが本当に今月中旬に付くのか?


昨日のこれから
俺が直接電話したのに教えてくれなかった! だから中旬はない!
って言い張ってたのにあっさり忍情報どおりになってしまったw
369名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 14:23:22 ID:TwP80cpzO
全然涙目じゃ無い!
むしろ喜ばしい
何日か前にワンセグ録画の情報知って友達とかに話たら12月はねえだろと反論されて、確実な情報を知りたかったからありがたいよ。ただワンセグパックは元々3.80なんだろうか?
じゃ無いならアホすぎると思うんだが。
ただソニーの戦略もわけ分からんね。
普通ワンセグパックが明日出るんだからワンセグ録画をもっと早くアピールしてもいいと思うし。
予約は良かったな。
370名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 14:25:05 ID:eRWlsQlb0
解った泣くなよ
371名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 14:25:57 ID:wnK4ChKX0
支離滅裂
372名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 14:27:21 ID:CvVLwc440
>>369
落ち着け、別に馬鹿にしてるわけじゃないから
373名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 14:29:12 ID:wRJSyV8v0
>>369
まあ、だからって自信満々に友達に言い返すなよ
ウザいやつだと思われるから
374名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 14:34:05 ID:XOTl1ffEO
番組取得って3〜4時間後くらいまでだっけ
もうちょっと欲しいね
375名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 14:36:28 ID:wRJSyV8v0
>>374
携帯だと5時間後くらいだからそんなもんだよな
深夜番組 or 早朝番組録画したいのに
一定の時間こえないと番組表切り替わらないから寝てしまったとかよくある
アナログ予約したいなぁ
376名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 14:37:35 ID:TwP80cpzO
時代の最先端を行くソニーにしてみれば、今時ワンセグ録画ぐらいで大々的な発表なんか格好悪くて出来るかって事か。
じゃあ昨日何で隠したんだ。
もしかしてただ知らんかったって事?
377名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 14:39:06 ID:wnK4ChKX0
発表前日に言うわけないだろ
378名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 14:39:20 ID:vvovNY7b0
お前は守秘義務って言葉を知らんのか
379名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 14:39:38 ID:eRWlsQlb0
何のための公式発表かと
380名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 14:42:14 ID:wRJSyV8v0
>>376
情報の公開ってのはな
基本的に公式発表までは漏らさないものなんだよ
内部関係者の情報が伝わってリークされることなんぞはあるけれども

そこらの一般ユーザーが電話で聞いたって
公式発表前に はいそうです なんて返事が返ってくることなどそうそうありえない

小学生でもあるまいに、それくらい察しろ
381名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 14:45:28 ID:w06mAYlz0
SCEJ、PSPでワンセグ録画が可能に。ネットラジオやBBモバイル連携も実施
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/20389.html

予約画面とか載っているね
382名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 14:48:52 ID:wRJSyV8v0
>>381
俺の願望スリープ予約録画実装ktkr!

そりゃまああって当然と言われりゃそうなんだけど嬉しいな
携帯だけでいいかと思ってたけどチューナー買っちゃうかもw
383名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 14:49:06 ID:nVOeRied0
録画したコンテンツは「ビデオ」メニューから再生。メモリースティック経由でPLAYSTATION 3でも再生できるほか、録画データをPS3のHDDにムーブすることも可能。

↑これは何気に嬉しい!!
384名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 14:50:38 ID:TwP80cpzO
いや、そういう事じゃ無くてソニーにしてみればワンセグ録画なんて小さな事って云う見解なら、隠してもしょうが無いようなきがするんだけど。
詳細未定とかじゃ無くて、その質問には答えられませんとかの方がいいんじゃ無いか!
385名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 14:53:47 ID:G6Laj8w+O
>>384
おまえそんなに恥ずかしかったのか
386名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 14:53:55 ID:mla1ZxYf0
ファイル形式はなんなんだろう?
PCじゃ見れないんかね
387名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 14:54:28 ID:wnK4ChKX0
>>384
恥ずかしいねぇ
388名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 14:55:23 ID:w06mAYlz0
>>384
必死さを通り越して悲しくなってくるから、もう止めなよ...

株式公開している企業は株価への影響ということもあって、
勝手にぺらぺら情報公開できないのよ。
389名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 14:57:39 ID:eRWlsQlb0
>>386
>録画したコンテンツは「ビデオ」メニューから再生。
>メモリースティック経由でPLAYSTATION 3でも再生できるほか、
>録画データをPS3のHDDにムーブすることも可能。
>さらに、VAIOの別売ビデオ再生ソフト
>「Memory Stick Video Player」(980円)からも再生できる。
390名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 14:59:28 ID:wRJSyV8v0
しかしあれだな。PS3にムーブできるとかの心づかいはいいと思うけど

HD対応モニタでワンセグみたら笑えそうだな
391名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 15:00:12 ID:qkqaU/e10
昔のエロビデオみたいな画質だろうなw
392名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 15:03:05 ID:X+/oinkk0
というかフレームガタガタでも小さい画面だから見れてるんであってだな
393名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 15:05:07 ID:mla1ZxYf0
>>389 
ありがとう
専用プレイヤーで見れるのね
394名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 15:05:08 ID:PJpVxHWg0
QVGAの動画を360でHDTVに映した事あるけど、
オリジナル解像度以外は見れたもんじゃなかったぜ。
PS3の補正機能次第ではどうなるかわからんけど。
395名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 15:06:01 ID:nVOeRied0
ようつべ感覚でみればいいんじゃね?>HDテレビ
396名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 15:06:57 ID:AgneJoB/O
>>389
すげぇ!
欲を言えばmicroSDに移して携帯でも見れたら神だな。
どうやってもムーブ不可能だけど・・・
397名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 15:08:36 ID:TwP80cpzO
昨日聞いて、今日はメールしちゃったんだよね。
昨日現時点で詳細未定って言ってたんで今月「中旬」にアップデートは絶対あり得ないんですよねってメールしたから発表された今、この後のメールの返信が楽しみだ。
ただ一つ携帯に比べてPSPのワンセグは画像が粗いのは何とかならんかね!色も薄いから調整出来るようにして欲しい!
アップの時ならしかり、画面が引いてる時顔が分からんくらい粗いんだよな。
398名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 15:09:18 ID:fCoJnvNaO
ムーブできるのはデカいな。
PSP買うかもしれん…
399名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 15:10:12 ID:wRJSyV8v0
>>396
ソニエリ携帯でDuo対応(SDに代わられてる最中そんなのまだあったっけ?)
なら今後対応するやもしれんね、

まあ、部署全然違うし神業くらいに低い可能性でだが
400名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 15:10:40 ID:nVOeRied0
>>397
携帯の小さい画面だと余計に引いてる時の顔なんて判らないよ
そもそもワンセグの解像度自体が粗いんだから仕方ない
401名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 15:12:27 ID:XI4uRmJr0
PSP←USB接続→PS3

これでも転送できるのかな?
402名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 15:14:33 ID:AgneJoB/O
>>397
ボヤけたりや粗かったりといった解像度絡みは
オリジナルが320X180の映像128kbpsしかないから仕方ない。
が、色の濃さ調整機能は欲しいね。
全体的に薄いのが勿体無い。
403名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 15:15:36 ID:nVOeRied0
Homeのテレビで鑑賞会できたらいいのにな
404名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 15:16:01 ID:AgneJoB/O
>>399
おう、奥底で期待しとくよ。
405名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 15:19:41 ID:yXg5/LuB0
>355
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
406名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 15:20:30 ID:X+/oinkk0
濃いなこのスレは
407名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 15:24:52 ID:TwP80cpzO
もしかしたら昨日聞いて今日メールして、コイツうぜぇなメールに答えるのも面倒いし、発表しちまえみたいな感じで発表!!
みんな俺に感謝してくれよ。
ってのは冗談でこんなスレなんだから俺みたいな反論するような奴が一人くらい居ても良いって事でお願いします。後は、裏UMDかな。
408名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 15:37:33 ID:TwP80cpzO
PSPのワンセグと携帯のワンセグを並べて画質比べたら明らかに携帯の方が画質が良い!ただ画面の大きさはPSPの魅力であって、チューナーに外部アンテナの端子があるけど使ってる人居るかな?
居たら外部アンテナ付けてる時と付けて無い時の差ってありますか?
409名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 15:38:44 ID:CvVLwc440
>>407
なに得意げになってんの?
公式発表されてんだから昨日送ったメールなんか公式発表テンプレまんまでくるに決まってるだろ。
というかお前が謝ってほしい
410名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 15:40:12 ID:CvVLwc440
>>408
同じソースのものをでかい画面と小さい画面で見たら小さい画面のほうが画素が詰まってシャープに見えるに決まってるだろ。
ワンセグの使用なんだからPSP関係ないだろ?
わかんないで言ってるの?
411名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 15:40:21 ID:FcvOKsRl0
密林でしばらく高かった SanDisk SDMSPDH-2048-903 UltraII PRO Duo 2GB が3480円で売っている。
ノーマルタイプの方が高くなっているという感じで・・
412名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 15:47:17 ID:eRWlsQlb0
4G 6000で買ったほうがいいんじゃないか?
413名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 15:50:11 ID:FcvOKsRl0
>>412
最近その辺の奴品薄なんだよ。アマゾンだと一時期そのくらいで買えたのに今じゃとてもじゃ無いけど買えない。
414名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 15:50:46 ID:eRWlsQlb0
415名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 15:52:39 ID:FcvOKsRl0
>>414
あったのか・・。ごめん それだったら>>414の方がいいや。
情報ありがとう。
416名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 16:00:41 ID:FcvOKsRl0
調べてみたら>>414の奴もここ数日前までは8000円近くで売っていたみたいだね。
サンディスクの奴入荷したのかな、本当はウルトラ2の4Gの安い奴がベストなんだけど。
417名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 16:03:00 ID:eRWlsQlb0
昨日入荷したっぽい
お望みのものはまだだから待つのもアリだね
418名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 16:05:24 ID:TwP80cpzO
冗談が通用しない人ですな。
まぁ、PSP自体画面モードでフル画面で見るより小さくした方が画像は良いからそれくらい知ってるけど、小さい画面の時の画質をフルサイズで実現して欲しいって事。
419名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 16:06:53 ID:PJpVxHWg0
420名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 16:07:07 ID:eRWlsQlb0
421名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 16:07:21 ID:wnK4ChKX0
422名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 16:08:02 ID:qpYpX2ZdO
俺の携帯で二年前からできたわ
家電板でやれ
423名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 16:13:37 ID:3TEB53AD0
355 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2007/12/12(水) 13:17:08 ID:TwP80cpzO
忍とかいう奴が12月中旬にアップデートでワンセグ録画ってのをすっぱ抜いたんだろが!それに対して反論してるだけだ!
的確な情報でも無いのに得意げに書くなと言いたいね!
いずれ付くのは間違いないけど、12月中旬じゃ無いなら謝って欲しいし、今後一切確実な情報じゃ無い限り得意げに語るな!

355 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2007/12/12(水) 13:17:08 ID:TwP80cpzO
忍とかいう奴が12月中旬にアップデートでワンセグ録画ってのをすっぱ抜いたんだろが!それに対して反論してるだけだ!
的確な情報でも無いのに得意げに書くなと言いたいね!
いずれ付くのは間違いないけど、12月中旬じゃ無いなら謝って欲しいし、今後一切確実な情報じゃ無い限り得意げに語るな!
424名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 16:14:23 ID:wRJSyV8v0
425名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 16:22:26 ID:CvVLwc440
>>418
俺も暇だなw
だから、小さくても大きくても同じ画質なの!ワンセグの仕様だから。
小さい画面のほうが綺麗に見えるのは錯覚なの!わかる?
426名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 16:22:43 ID:vvovNY7b0
虚しくならねえのかID:TwP80cpzOは…
427名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 16:32:25 ID:b+wSoDwcO
>>418
最高性能のデスクトップPCに変換処理の肩代わりさせても無理。
428名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 16:33:05 ID:ukMoe4dQ0
>>418
フルモードは引き伸ばし
おそらくお前の言うちっちゃい画面の時がオリジナルサイズかそれに近いサイズ
429名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 16:36:31 ID:sDPurdvW0
ID:TwP80cpzO…
頼む、痛すぎて見てられんから静かに回線切ってくれ
430名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 16:40:48 ID:ukMoe4dQ0
俺は別にイギリスに萌えたりしないぞ・・・(´・ω・`)
431名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 16:41:22 ID:rAoR4uF9O
これでPSPの売り上げUPするだろう
反比例してタイレシオは益々下がるけどな
432名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 16:43:05 ID:TwP80cpzO
オメェも分からん奴じゃのぉ。
錯覚か何かしらんが、小さい画面の方が良いんじゃ。
フルサイズでこの画像なら文句無いんや。
それくらい実現出来るだろ。
ってかオメェPSPのワンセグチューナー持ってんのか?
持ってる人なら俺の言ってる事分かるはずだ
433名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 16:44:42 ID:wRJSyV8v0
>>432
釣りかと思ってたのにただの馬鹿なのか
ワンセグの規格でもググって調べてこいチンカス
434名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 16:45:51 ID:TwP80cpzO
オメェも分からん奴じゃのぉ。
錯覚か何かしらんが、小さい画面の方が良いんじゃ。
フルサイズでこの画像なら文句無いんや。
それくらい実現出来るだろ。
ってかオメェPSPのワンセグチューナー持ってんのか?
持ってる人なら俺の言ってる事分かるはずだ例えて言うなら標準で録画するのと三倍で録画した時くらいの差があるんや。
435名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 16:47:16 ID:3TEB53AD0
434 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2007/12/12(水) 16:45:51 ID:TwP80cpzO
オメェも分からん奴じゃのぉ。
錯覚か何かしらんが、小さい画面の方が良いんじゃ。
フルサイズでこの画像なら文句無いんや。
それくらい実現出来るだろ。
ってかオメェPSPのワンセグチューナー持ってんのか?
持ってる人なら俺の言ってる事分かるはずだ例えて言うなら標準で録画するのと三倍で録画した時くらいの差があるんや。
436名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 16:47:24 ID:w06mAYlz0
もうわかったら森へ帰ろう(´・ω・`)
437名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 16:49:04 ID:b+wSoDwcO
>>432
性能がPS2以下のPSPには根本的に無理。
438名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 16:49:31 ID:wRJSyV8v0
>>437
っていうか、PS2でも無理
439名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 16:52:37 ID:15BT3yOM0
440名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 16:53:37 ID:b+wSoDwcO
>>438
うむ。
まぁパソコンでも無理だからな。
441名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 16:55:18 ID:HUZS+qEJ0
>>434
現実無視して無茶な願望を書き込むのはチラシの裏だけにしてくれないかな
それで気がすまなければ再びソニーに電話して直接言ってみてくれ
いや、ソニーの人達に迷惑だからやっぱりするなw
442名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 16:55:40 ID:CvVLwc440
>>432
ごめん、こんなに馬鹿だとは気づかなかったよ。
もちろんワンセグチューナーは持ってる。
あとワンセグの規格もある程度わかってる。

だがお前の馬鹿な脳みその構造は理解できない。
443名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 17:11:49 ID:HD+N8/uQ0
>>412
サンキュ光の早さで注文した。
444名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 17:12:57 ID:TwP80cpzO
つうかよ、俺はお前らみたいな電脳オタじゃ無いんでワンセグの規格なんか知らんわけよ。
ワンセグの規格知ってるやつなんか逆に怖いよ。
今は無理でも将来的には分からんのじゃ無いかね。
445名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 17:14:58 ID:wRJSyV8v0
>>444
チンカス脳乙です
446名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 17:16:20 ID:ukMoe4dQ0
オタじゃなくてもある程度のことは知っているわけで・・・
てかさっきからそのしゃべり方はなんだよwどこの人間だw
447名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 17:18:25 ID:b+wSoDwcO
>>444
簡単な事だ。
俺はお前と同じような疑問を携帯電話のワンセグで感じた。
が、俺は自分で調べた。
俺とお前の間にあるのは、ただそれだけの差だ。
448名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 17:18:43 ID:Pvl6CAH/0
>>444
ろくに知りもしないんだったら最初から必死に吠えるなヴォケ
居酒屋のオヤジみたいなレスやめろ
449名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 17:20:06 ID:wRJSyV8v0
>>448
居酒屋のおやじか・・・
俺は亀田に影響された中学生のような馬鹿さを感じたなぁ
450名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 17:29:18 ID:TwP80cpzO
今ググって見たが、画質が低いから向上が求められているってあった。
世間一般は俺と同じような疑問を持ってるって事だ。
だから俺は強ち間違ってる事は言って無いのに、言葉の暴力を書き込むのは問題じゃ無いのかね。
無理だの馬鹿だの将来的には分からんじゃ無いか!
451名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 17:30:36 ID:qkqaU/e10
こんな痛い奴は久しぶりにみたんだぜ?
452名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 17:31:05 ID:CvVLwc440
>>450
ソース
453名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 17:37:07 ID:ukMoe4dQ0
>>450
うるせー馬鹿
454名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 17:43:34 ID:Pvl6CAH/0
>>450
どこで拾ってきたか知らんが
「向上が求められている」ってことは、現状では難しいってことだろ?
「将来的」って仮定を持ち出したら話にきりがない
無知なくせに「それくらい実現出来るだろ」の一言で済ますなヴォケ
455名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 17:43:58 ID:TwP80cpzO
まぁ所詮2ちゃんなんかこんなもんか!
俺はただ単に希望と疑問なんかを書き込んだだけで普通にググってワンセグ録画が可能って記事に喜んでこのスレにたどり着いただけで、専門的な知識も無いし冗談やちょっと不適切な言葉もあったけど一般的な希望ってだけやけどここでは無理みたいなんで去ります
456名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 17:47:38 ID:CvVLwc440
>>455
お前みたいな2chを馬鹿にする馬鹿は二度と2chを見るなや
457名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 17:50:41 ID:us13NMG50
自分勝手に超理論展開してさんざんキレて捨てゼリフ
最低だな
458名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 17:50:59 ID:ukMoe4dQ0
>>455
他人がおまえのレスを読んでいるってことを意識して文章書けタコ。改行くらい覚えろ
459名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 17:51:15 ID:nVOeRied0
二度と来ないでください
460名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 17:52:09 ID:b+wSoDwcO
画質の向上は難しいね。
元々TVのデジタル化自体が

政府「電波のチャンネル足らないよ! おいこらTV、デジタル化して場所開けろや」

なんだもん。
送れるデータ量が320x240・フレームレート15枚/秒で頭打ち何だから無理ぽ。
4セグ(640x480 SD放送)のチューナーが小さくなる方が現実的じゃな。
461名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 17:52:59 ID:74lK0tkm0
まあワンセグって期待したほどじゃなかったな
PSPのサイズで限界とは思わなかった
462名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 18:02:12 ID:wRJSyV8v0
ID:TwP80cpzO
はきだめの2chでさえ近年稀に見るほどのバカだったな

ソニーにワンセグ録画アップデート問い合わせても教えてくれないから
忍の中旬アップデート情報はありえない!もしなかったら謝罪しろ!

(公式発表後)
何でソニーは俺には教えてくれない!ふざけんな!
ワンセグオリジナルの画質保ったままPSPでフル状態で見られるようにしろ!

だもんなぁ
463名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 18:13:11 ID:2jyZI6kK0
彼をチンパンと命名するw
464名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 18:26:01 ID:Q4XKKaEA0
生き恥を晒すってこういうことなんだね
465名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 19:08:53 ID:nVOeRied0
6日も前に、公式で次期アップデートのアナウンスする事自体めずらしくね?
466名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 19:16:21 ID:VI3AVqxN0
>>465
ワンセグパックに併せてリリースするつもりだったんだろうね。
何かバグでも出て、リリースを遅らせなければならなかったと個人的には予想。
467名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 19:19:41 ID:b+xQRGzg0
どうだろうな
年末商戦真っ只中のソフトラッシュ時に、ソフト以外の要素に目を向けさせるのは宜しくないので、
とりあえずワンセグ見ずにソフト買えや (゚Д゚)ゴルァ!! って話じゃないかと思うが
468名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 19:39:33 ID:/23DD4Kv0
>>463
おまい、それはいくらなんでも失礼だぞ。






チンパンジーに謝れ!!
469名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 20:59:35 ID:6Q3NMOCC0
>>455
ナイス捨てゼリフw
470名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 21:46:49 ID:onrMcNLEO
PS3にムーブ可は嬉しいな
471名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 21:49:17 ID:2jNRhVhW0
DSもダブルスロットを活かしてSDカード録画出来ないかな?
472名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 22:06:23 ID:uqnYD5qJ0
AV機能は素直にPSPに任せとこうや。
DSは良くも悪くも玩具なんだから。
473名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 22:49:32 ID:nNjUSDQB0
画質のさらなる向上はエンコーダの変更にも関わるから
そんな簡単にはできないよ。
デコードする側のハードが一新されないとダメだから。
それ考えるともう無理じゃねえの。
んでハードの進化で仮に12セグが携帯可になっても
ビーカスカード必須は変えられない。
やっぱり携帯端末ではきついってことになる。

ただどう考えても今のワンセグじゃすぐ時代遅れになりそうだし
規格変更で640x480になることはあるかもね。
圧縮技術の進歩で1セグ帯域で流せるようになればいいわけで。
474名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 23:42:14 ID:RN9WiKJZ0
ID:TwP80cpzO
ID:TwP80cpzO
ID:TwP80cpzO
ID:TwP80cpzO
ID:TwP80cpzO
ID:TwP80cpzO
ID:TwP80cpzO
ID:TwP80cpzO
ID:TwP80cpzO
ID:TwP80cpzO
ID:TwP80cpzO
ID:TwP80cpzO
ID:TwP80cpzO
ID:TwP80cpzO
ID:TwP80cpzO
ID:TwP80cpzO
475名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 23:47:48 ID:RRSOhWRX0
地上デジタルはアナログみたいにあと50年くらい続きそうな気がする
そんなポンポン変えるわけにはいかんだろう
アナログ停波だってかなりの混乱を生んでるんだし
可能性としてはデジタル化で余裕の生まれた周波数帯を使って
より高画質なものを地デジと並行で放送するって方向じゃないだろうか
476名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 00:18:38 ID:aBCdVlV+O
待ち遠しいな
477名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 01:13:01 ID:jrO00rA50
>TwP80cpzO

すげぇ・・・真性だw
478名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 08:22:01 ID:87gmvzjq0
予約録画の件数には全然触れられていない?

もしかして1件だけとか・・・。
479名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 08:26:15 ID:pr1Lq2JRO
他スレで予約録画出来ないって聞いたからこっちに聞きに来たんだけど・・・
もしかして詳細まだ出てないの?
480名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 08:27:16 ID:L8KCnsLE0
PSPのホムペに書いてあるよん。
481名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 08:37:21 ID:9IGs+wxR0
>>479
できる

詳細は>>381の記事に載ってる
482名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 11:58:32 ID:LQH/6yKY0
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071212/psp.htm

>ただし、複数の番組を予約することはできない。また、録画中および録画予約中はゲームやインターネットブラウザなどの他の機能は利用できず、他の番組を視聴することもできない。

これって、1週間先の番組を予約すると、
1週間まったく何も出来ないと言うこと?

う〜ん、録画機能は嬉しいけど次のアップデートに期待。
ゲーム中に録画とか無茶な事は言わないが、
予約録画開始前に一旦ゲームをサスペンドモードにするとか出来ないかな?
483名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 12:00:50 ID:OIrPOYAdO
>>475
だな。
まあ現状その位置づけはBSデジタルだったり
スカパーだったりする感じで。
484名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 12:05:20 ID:OIrPOYAdO
>>482
ワンセグを起動しておく必要があるからじゃね?
まあゲームしてて録画時間になったら勝手にゲーム終了してワンセグ起動されても困るしな。
録画予約は充電中とかPSPをプレイしないタイミングでの使用向けだな。
485名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 12:20:17 ID:AB+n716C0
>>482
ちなみにワンセグの番組表は5-6時間後くらいまでしか配信されて無いよ。
だから一週間というのはそもそもありえない。
486名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 13:41:09 ID:LQH/6yKY0
>>482
サスペンド状態にしてくれるならありだと思うんだけどな。
オンライン対戦中だと確かに困るけど。
まあここら辺は人それぞれか。

>>485
あっそうなんだ?
今まで番組表使ったことがないから、
EPGと同じくらいの期間配信されるのかと思ってた。

情報サンクスです。
487名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 13:42:21 ID:LQH/6yKY0
>>482 ×
>>484

レス番間違えた。すんません。
488名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 14:33:55 ID:I8Dvrw1bO
>>485
…そうか?
携帯のは1週間後まで出るが。


Web経由で送ってきてるのかもしれんがの。
489名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 15:47:52 ID:W1XKZbY00
490名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 17:03:27 ID:PFON37yL0
30fps化はまだぁ〜?
491名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 17:06:02 ID:9IGs+wxR0
>>485
それアナログ録画予約じゃないの?

まあ、有料っぽいのなら1週間くらいできるのかもれんが使ったことない
パケ代かかるだけの奴は俺も5〜6時間
492名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 17:12:17 ID:kEE4uNE20
>>485
6時間じゃ朝出掛けに夜の番組予約すら出来ないのかよ
いくらなんでもそんなクソ仕様は無いだろ
493名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 17:14:10 ID:rjBuIHsM0
そのケースなら自宅で録画すればよくね
494名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 17:21:29 ID:rcWxq5O+0
ワンセグは寝てる間に予約録画して朝の通勤通学に使うためのモノだよ
495名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 17:27:45 ID:bgqLQESn0
自宅で録画予約するの忘れた
でも今から直で見ようにも用事が入っている
そんなときにPSPでワンセグ予約録画
496名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 19:34:29 ID:G06QbZ+JO
PSPを遠隔操作で予約録画ってのは技術的に無理なんでしょうか?
497名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 19:42:05 ID:cGsUlNiM0
持ち歩けよw
498名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 19:44:30 ID:9IGs+wxR0
ワンセグは設置場所によって全然映らなかったりからな・・・
>>496気持ちはわからんでもない・・・が
だったらPCなりを遠隔操作録画すればいいだけのことではある
499名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 20:05:07 ID:H28mxbjC0
>>496
PSPにサーバ立てて置けばおk
500名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 20:08:31 ID:G06QbZ+JO
勿論パソコンなどが無い場合の話です。
そういう機器があればPSPで予約録画って事自体無意味ですし。
501名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 20:15:42 ID:5FLnEFFr0
パソコンがない場合、PSPの性能を活かしきれないので質問自体がナンセンス
502名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 20:40:56 ID:vqUHT5eh0
素晴らしく受信感度の良い室内用アンテナって無いのか?
たまたま2つあるけど、両方をPSPに接続してみたが、携帯に負けw
503名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 21:01:21 ID:nw7He2X1O
>>491
パケ代しか掛からないよ、携帯の一週間分の番組表は
さらに3〜5時間間隔位で番組表を更新してる

あと使ったことないけどリモート予約(遠隔操作で他の機械に予約させる、かな?)がある
もちろん、予約待機中もゲームしたり通話、2ちゃんねるもOK

PSPもこれくらいほしい
504名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 21:04:36 ID:9IGs+wxR0
>>503
まあ実際予約までの時間中にゲームくらいはしたいわな
携帯で間に合ってるから今のところ要らないけど
505名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 21:10:51 ID:vqUHT5eh0
今思えばP携帯は最強だった。
手放して禿しく後悔。
506名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 21:29:27 ID:IZSJz0Ky0
テレビの電波に番組データを乗せるEPGと
ネット経由でデータを取得するiEPGってがあるんだよ
PSPのは多分前者なんだろう

バージョンアップでiEPGにも対応して欲しいけど
あんまり録画予約ばかりされてゲームとしての稼働率が落ちてしまっては本末転倒なので
制限したのかもしれないね
507名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 21:45:37 ID:z8ek+4wN0
PSP本体が千円高くなってもいいからワンセグ内蔵しろよ。
508名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 22:09:44 ID:L8KCnsLE0
>>507
世界仕様だからありえない。

自分は仕事中に録画させといて帰りの電車でみようかと考えてる。
509名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 22:27:23 ID:z8ek+4wN0
日本専用を出せよ!千円高くなってもいいからカメラも付けろよ。
510名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 22:31:46 ID:tGc7IadE0
個人的にはP903iTV並の感度にしてほしい。
ソニーはPCでもワンセグ受信感度悪すぎ。
511名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 22:33:14 ID:aI+TO7Jn0
>>509
今から日本国内専用で生産ラインつくって採算とれるほど売れるわけがない
しかも外付けチューナーがメーカー希望小売価格で6980円なのに
わずか1000円アップで内蔵型作れとは…
512名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 22:54:45 ID:uox85Jgb0
ソニーエリクソンPSP電話は二元的な滑り装置であるべきです!
2007年12月10日月曜日午前5時14分にRumors、ソニーエリクソンDevicesの下にドゥシャンによって掲示されます。
タグ付けされる: 携帯用のplaystation、psp電話、sony ericsson概念、sony ericssonゲーミング、およびソニーエリクソンPSP

http://www.intomobile.com/2007/12/10/sony-ericsson-psp-phone-should-be-the-dual-sliding-device.html
513名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 00:24:33 ID:VYhfQns/0
公式の注意書きを見る限りでは
録画予約中でもゲームやネットは出来そうだけど・・・どうなの?

録画中---ゲーム・ネット不可
録画予約中---他のチャンネル視聴不可

ってこと?
514名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 02:51:07 ID:tjmXHtedO
>>510
ウォークマンのワンセグ感度はいいよ
他は微妙…
515名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 15:46:46 ID:8OjN064f0
シフト録画や追っかけ再生とかも出来なさそう?
516名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 16:16:51 ID:5b8wOsG3O
もう携帯にすればいいんじゃね?
N-Gageみたいにさあ
517名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 16:17:16 ID:QXUdyeGm0
おお
518名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 21:19:54 ID:9jd0Ng9G0
家に1台録画用のPSPを設置して、MSを取り替えて外出して見る。

違うPSPでも録画したものは見えるのだろうか?
1Gで6時間見えるのだったら複数の予約に対応して欲しい。
あとiEPG、、
外部アンテナもほしいな
519名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 21:25:02 ID:82+OZcozO
>>518
だったらスゴ録買えよ
確かPSP用に変換してくれたはず
520名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 21:27:21 ID:Uv+P0m3b0
なんというか、一つ進化するとさらに要求する奴多いな。
PSPを魔法の箱かなんかと勘違いしてるんじゃねーか
521名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 21:42:34 ID:9jd0Ng9G0
>>519
それだ!!
今から買ってきまつ

しかし、せっかくの機能、期待するのは勘違いかねぇ?
522名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 21:45:01 ID:3zGOV0WJ0
ワンセグはもういいからアイトイ対応しろよ
そのためにカメラ買ったのに
523名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 21:49:34 ID:Wd8QH1F90
>>520
CFW化すりゃかなり魔法の箱に近くなるよ。
これは素直に凄い。ソニーを褒めるべき。w
524名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 21:54:00 ID:117s6GAN0
まあなんだ、受信感度は諦めて家のアンテナを分岐して接続するしかないかな?w
525名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 22:11:27 ID:ISTDty7S0
>>291
>12月13日予定のPSP®システムソフトウェア バージョン 3.80 アップデートについて
おお!キタキタ! ん? 3.80?
>テレビ:「ワンセグ」で、録画機能に対応しました。
まぁ新型の人は嬉しいかもな・・・・・
>ビデオ:全てのMP4形式に対応しました。
ついにビットレート制限がなくなった!
>DivXとAVIに対応しました。
stage6の動画も見れるようになったか・・・AVI形式にも対応ってすごいなPSP!
>フラッシユプレイヤーのバージョンを9にしました。
つ、ついに!バージョンが最新の9に上がった!これでクオリティの高いFlashも快適に見れるようになる!
>コピー&ペーストを追加しました。
ついにPSPもパソコン化!w
>[テーマ設定]でカスタムテーマをより深く設定できるようになりました。
まぁ新型の人は嬉しいかもな・・・・・・・・・・・・・・・・
526名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 22:31:34 ID:t2rutsWd0
釣られてるふりをした釣りか?
527名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 23:36:07 ID:7M+J+pTx0
カスタムテーマって、旧型もワンセグの項目がないだけだったはずでは
528名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 05:50:08 ID:GXR1AWkR0
ワンセグ欲しいんだけど島根じゃ無理だろうな島根じゃ・・・・。
529名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 06:37:18 ID:iDQSDAHb0
独島に住めば映るよ。
530名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 08:19:18 ID:lSHkTq2j0
ここで「妊娠脂肪!」とかタイトルにしない点、
スレ立てたやつは立派だ
531名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 11:14:04 ID:FPstej8H0
>>529
さっさと帰れ
532名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 12:09:22 ID:eaE20irs0
>>528
出雲だけど、携帯やNAVIのワンセグでも電波よわいからな・・・
533名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 15:21:05 ID:IDs7VZqjO
新型ってテレビの画面でゲームをプレイ出来るけど、
ワンセグつないだPSPで疑似デジタルチューナーとして使えないかな?

ワンセグPSPで受信→ケーブルでテレビに送信=テレビがデジタルに
みたいな
534名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 15:25:35 ID:BMLP1mfC0
( ^ω^)・・・
535名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 15:50:16 ID:Xh/uSz6W0
多分533はワンセグについて何も分かっていない
536名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 21:18:30 ID:dyyRbOIfO
どっかおかしい?
『ワンセグチューナーをテレビに繋ぐ』って文章になっちゃってるかな?


1.PSPでワンセグ放送が見れる
2.PSPとテレビを繋ぐとゲームがテレビの画面でできる

っていう2つの事柄から
『PSPで受信したワンセグ放送を、ゲームのそれと同じようにテレビ画面で見れるかな?』
って質問だったんだけど・・・
537名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 21:32:55 ID:yFTj3TjP0
>>536

というか全く意味がないことだから。

ワンセグってのは地上デジタルテレビ放送の放送形態の一つ。

かなり大雑把だけど、
地デジってのは13本の電波(セグメント)からなっていて、
ワンセグってはそのうち一本を使ってデータと映像音声を受信する規格のこと
(だから1(0ne)セグメント、略してワンセグって言う)

今ならアナログ放送もやってるんで必要ないし、
アナログ波が止まってデジタル放送一本になっても
そのころには今より安い値段でデジタル放送用のチューナーを
売るなりする筈だから全く意味が無いと思う。
538名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 21:46:39 ID:dyyRbOIfO
いや、スマン
自分の状況も書くべきでした

部屋(実家)に(家の構造上)アンテナ引けないんだけど、テレビもらったんでなんとか見れないかと思って
で、デジタル用の室内アンテナなんてないだろうからPSPの機能でどうにかならないかな、と・・・・
539名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 21:52:33 ID:yFTj3TjP0
>>538
普通に配線引くか、
あまりお勧めできないけどアナログ波停波までのつなぎと割り切って
室内アンテナ買うことをお勧めする。

PSP用ワンセグチューナー買うより安くつくんじゃないかな。
携帯テレビ規格もワンセグ以上の4セグ、12セグの噂も聞こえるし。
(PSPで使えるかどうかは別として

これ以上は板違いなんでやめておく。
540名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 22:20:05 ID:dyyRbOIfO
ありがとう
あと4年見れるし、室内アンテナにしとくよ
541名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 22:26:05 ID:yFTj3TjP0
>>540

アマゾン見たら一応あった。
>地デジ室内アンテナ

いい加減消えるよ。
542名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 22:31:50 ID:R9WGRmml0
ワンセグよりもEUで発売決定してるチューナーユニットPlayTVを日本でも展開して欲しい。
PS3で録画してリモートでPSPで見る方が有意義だ。
543名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 22:33:20 ID:SVExThGw0
ていうか最近のUHFアンテナなら大抵デジタル映るんじゃね
544名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 23:58:12 ID:EdttiaMI0
近くにマンションや団地が多いと、室内アンテナ使っても移り悪いよ。

俺は仕方なくケーブルテレビのアンテナ繋いでる。
545名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 11:00:38 ID:T4TB3jTAO
パソコンとか持って無くてPSPステーションが近くに無い場合、18日にアップデートする方法教えて下さい。
546名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 11:03:45 ID:rga3xq1h0
18日までに自宅に無線LAN環境を整えればいいんじゃね
547名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 11:06:52 ID:bCF714Ab0
>>542
放送方式が違うから簡単にはいかないね。
出来ればやってる。
548名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 11:10:14 ID:kHh22ccH0
近所のインターネットカフェを使うのはどう?
549名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 11:12:37 ID:Lw4uejB80
友人にアップデートファイルの入ったメモステ貸してもらえ
550名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 12:16:43 ID:xM2rH/2BO
>>543
最近も何も、今はあまり使っていないUHFの電波を再利用してるのが地デジだから。
帯域まるっきりいっしょだから、昔の室内アンテナでもかまわんよ。

その前にストローアンテナや銅線アンテナを試すべきだけどね。
安いし。
551名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 16:49:22 ID:Lnn3kBNm0
ネットカフェ・ネット環境のある友人宅などに行って
Ver3.80のアップデートファイルを落として
USB経由でメモステに入れてアップデートするのが一番いいな
552名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 16:58:03 ID:c7L63Wm+0
>>545
しばらく散歩してセキュリティのかかっていないAPにアクセスして落としてさっさと逃げる。
553名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 17:05:56 ID:7/Hwe9hJ0
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1186761352/770n-
http://ja.wikipedia.org/wiki/KeyHoleTV
これを使えば関東のテレビが見られる、もしリクエストがあれば日本全国のご当地テレビ局・独立U局・テレ東系列局・BSアナログ放送・BS/CSデジタル放送・地デジも見れるかも?是非使ってみよう!
554名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 19:19:17 ID:8nCvV/+e0
>>538

CATV引けよ
555名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 19:21:52 ID:fz73Z3dW0
ワンセグを大画面で見るとかアホだろ。

どんだけ解像度低くて、どんだけFPSが低いと思ってるんだよ。
あのな、YOUTUBEの中でも低画質な部類のやつを大画面でみるようなもんだぞ。

アホか。
556名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 19:28:11 ID:bkHW5lqmO
パラパラ動画だからな。
買っても見ないのが落ちw
557名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 07:14:26 ID:Y/QAh7Z50
でも、玩具なら玩具なりにもうちょっと安くして欲しいよなぁ・・・
例のハードもそれで叩かれてるんだし・・・(´・ω・`)
558名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 14:14:54 ID:XQnh9FP80
チューナー、アマゾンが一番安いが品切れ状態。

入手は来週以降、最悪来年になりそうだな。
559名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 14:20:28 ID:jHvdjhCz0
>>557
PC用のUSBチューナーでさえ
価格.comでちょっと見たら最安で4400円くらいだからな
そっから1万以上と価格帯に幅があるし

ゲーム機専用である程度の質を保たなきゃならない玩具なら
これ以上下げろというのもなかなか難しい・・・と思うが

まぁ下がるときゃ下がるだろ
560名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 14:41:52 ID:NmvQ99y0O
ワンセグパックがAmazonで39800円で売ってた。ヨドバシでは29800で売ってた。この違いは何だ?
561名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 14:57:49 ID:OLWd8tV10
29800が標準価格
尼のはマーケットプレイスに出店している店or個人のボッタクリ価格
562名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 16:13:22 ID:/0ZSHetC0
尼は定価を超えた値付けはしない。
ぼったくり価格のはどれも転売屋の出品
563名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 22:33:07 ID:JA+TnBbpO
アップデートは何時からかな
564名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 23:00:19 ID:xh3z5z8VO
>>538
デジタル用の室内アンテナなら普通に売ってるがな
(´・ω・)
565名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 23:21:36 ID:jiWYmJJ20
いや、だから糞画質であるワンセグをPSPのTV出力で大画面TVで見る必要ないだろって。
566名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 23:33:16 ID:YKjU0qJ60
>>565
落ち着いて読んだ方がいいよ。

実のテレビに家の構造上アンテナ線引けないから
いま手元にあるPSPを室内アンテナ代わりに使えないか、
って質問のレスだよ。

何をいらついているか知らないけど、
気にくわない内容に噛みつくのではなく、
スルーする事を覚えた方がいい。
567名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 23:59:58 ID:jiWYmJJ20
PSPを室内アンテナ代わり

って、どう見ても

ワンセグをPSPのTV出力で大画面TVで見る

以外に考えられないだろ。
568名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 00:00:33 ID:0ewqcr2U0
さてさて、18日だがこないなあ
569名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 00:07:52 ID:xsyd0Af80
3.80キタわぁ
570名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 00:08:26 ID:xsyd0Af80
と、はやとちりました。すません
571名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 00:16:44 ID:0ewqcr2U0
最近、アップデートは14時くらいにしてるから
今度もまたそうなのかな・・・
572名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 00:31:49 ID:+9w1yu3M0
>>570
死ね
573名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 01:08:32 ID:l4u42nlM0
しかし、>>3にしてすでにスレタイと全く関係ないネガキャンが入ってるって凄いな。
574名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 01:46:16 ID:5t3Yzhxi0
どうみても>>3は日記帳の一文だろ
キモイ親父の発音が糞なだけでワンセグの価値下がったら今頃キモイ親父は消されてるぞ
575名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 11:49:53 ID:LvhckfvL0
あのおじさんはオネェぽい
576名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 13:38:39 ID:ap1BmWOQ0
PS3はWMV再生に対応したね。
次あたり、PSPも対応してくれるかなあ。

もう音楽、動画、ワンセグ、ロケフリが可能な最強端末になる。
577名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 13:58:32 ID:poiUGDrt0
アップデートキター!!!

公式サイトみてもないけど、
本体から、「システムソフトウェアアップデート」をみたらキテルヨォ〜〜
578名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 14:55:39 ID:ZQzdA8jSO
本当だとしてもリスキーな賭けだな。

いまそんなデカい話題作っても
それこそ春あたりにDS新型なんか投下されたらひとたまりもないだろ…
579名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 14:56:31 ID:EMMvjhQj0
公式も更新きたよ
580名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 15:13:16 ID:To3YmjGf0
>>576
PSPはデコーダー積んでるからH264に対応してるけど
CPU負荷の高い圧縮形式は難しいんじゃないかな
581名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 15:22:07 ID:neVB+NKh0
サン製のメモステで録画できた?
582名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 15:25:20 ID:ap1BmWOQ0
>>580
H.264のデコーダー積んでるんだっけ?
勉強不足でスマン。

HD解像度のWMVは無理だと思うが、
マシンパワーからしてQVGAぐらいはいけそうな気がするんだが・・・。
583名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 15:51:16 ID:ZYw2CUV/0
1分あたりだいたい2.9〜3MBくらいだった
メモステの空き全然足りねぇ・・・orz
584名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 16:20:47 ID:nQgJy7C/0
>>582
もともとUMDビデオもH.264だし、
少なくともH.264に最適化された構成にはなってるはず
585名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 16:23:47 ID:G7hpZt7z0
30分のアニメで90MBか・・
2Gあれば十分じゃん3000円もしないし
586名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 16:37:40 ID:ap1BmWOQ0
>>584
本当だ・・・。
発売前の記事で、デコーダーに関しての記載があった。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0907/kaigai117.htm

う〜ん、まあPS3側だけで我慢するかあ。
リモートプレイで見ることは出来るしね・・・ってそこまでして見ることも無いだろうけど。
587名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 16:56:21 ID:3ZNGVudR0
>>531
竹島戦士うぜえなおい
588名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 18:58:31 ID:Rh9Os8Ge0
> ・複数の番組を予約することはできません。
> ・録画中/録画予約中は、他の番組を視聴できません。


おいおいおいおいいおいいいいいい
深夜アニメ用にかおうかと思ったけど1番組じゃ意味ないじゃん
アホじゃん
589名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 19:01:13 ID:ap1BmWOQ0
録画予約中はゲームも出来ないんだぜ?
590名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 19:07:51 ID:8dmSkuvK0
>>588
欲しいアニメの分だけPSPとチューナーとMS用意すればいいじゃん
591名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 19:09:38 ID:Rh9Os8Ge0
そこまでするならちょいテレでええわw
592名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 19:10:43 ID:05Usoh45O
>>589
できるよ
593名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 19:14:20 ID:/hC257xz0
ゲームできないは納得できる
録画スリープしてるってのに
ゲーム起動してスリープや電源切られたら妙なことになりそうだしし

複数予約できないのは痛いな、まあそれもverupでどうにかするでしょ
録画機能後付けするくらいだし
594名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 19:19:11 ID:ap1BmWOQ0
>>592
待機中になると出来ないんだって
595名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 19:30:25 ID:jS+0ZeuYO
録画したい番組までゲームで遊んでおいて、番組が始まるころに
予約→録画待機にすれば?
どうせゲームやるつもりなんだから起きてるんでしょ?
596名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 19:53:31 ID:yB5Wo2u60
きっと忘れてた!ってのが怖いのさ。
597名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 20:12:27 ID:ap1BmWOQ0
いや個人的にはそんなに困るわけではないかな。
>>588 に補足しただけだよ。

確かに忘れることは有るだろうなあ。
598名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 20:18:34 ID:jS+0ZeuYO
忘れるような番組は録画しても見ないと思うよ
599名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 21:00:02 ID:uWGd5gLZ0
> 34 名無しさん必死だな 2007/12/18(火) 14:13:50
> 前スレのワンセグ情報整理してみた

> 予約録画は番組表に載ってる番組しかできない
> 番組表に載ってない数時間先の番組は番組表に載るまで待つしかない
> 時間指定録画不可
> 予約録画は1件のみ予約可能 複数件予約不可

> こんな感じでいいかな?

ちょ、どっち途起きてないとダメなんじゃw
600名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 22:05:38 ID:bb5lYW1UO
128Mじゃ流石に足らないか…
601名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 00:26:37 ID:ArfKAKEn0
>>599
局によって何時までの番組表が載ってるか異なる。
現在横浜市在住の俺のPSPの番組表だと下のような感じ。

NHK・・・〜5時
テレ朝・・・〜1時50分
TBS・・・〜0時25分
Nテレ・・・〜0時59分
テレ東・・・〜1時ジャスト
フジ・・・〜3時58分

範囲が狭すぎて全然使えねえ・・・。
深夜番組を寝てる間に録画して、朝の通勤通学で見ようと思ってるやつは、
結局、番組開始の直前まで起きてないと意味無いわ。
朝出かけるときに日中の番組を予約するなんて夢のまた夢。

まあとりあえず、本日深夜のゲームセンターCXを録ってみるけど。
602601:2007/12/19(水) 00:27:27 ID:ArfKAKEn0
あ、ちなみに>>601はたった今検索した番組表ね。
603名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 00:40:19 ID:q90ReaML0
それってPSPの問題じゃなくてワンセグ(放送局)の問題なのかね?
ちょいテレも番組一覧は同じ感じだよ
(こっちはブラウザから予約できるからまだ救いがあるけどね・・)
604名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 00:45:33 ID:St0p1S9R0
試しに録画しようとしたんだが
どうやらMicroSD+MSアダプタはダメのようだ・・・
録画開始直前にスリープになって破損ファイルができるだけorz
ワンセグ録画以外は全く問題なかったんだがなー

まあ今のトコあんまり使える機能になってないぽいからとりあえずいいか

今後のアップデートがきっかけでいずれできるようになるかもしれないし・・・
605601:2007/12/19(水) 00:46:23 ID:ArfKAKEn0
>>603
どっかで見たけどワンセグ固有の問題でしょう。
なんでこんな狭い範囲しか出ないか理由はわからんけど。
606名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 01:02:34 ID:98s+KohZ0
>>604
MagicGate
607名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 01:07:31 ID:d1SfeX9o0
録画中は感度が弱くなって電波弱いところだとダメだね
608名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 01:11:41 ID:9A5qRDJe0
うーさぶっ
ワンセグないから携帯ので久しぶりにCX録画してみるテスト

MagicgateてSandiskの大丈夫なんだっけ?
ヤマダ電機のパックでついてきた2Gなんだけど
609604:2007/12/19(水) 01:29:03 ID:St0p1S9R0
>>606
あーMagicGate対応でないとダメなのかぁ
じゃあ待ってても一生できんわなw
サンクス

ワンセグ録画のために純正のMS用意するってのもね
しばらくは様子見かの(´・ω・`)
610名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 02:51:07 ID:chHItN9i0
>>608
sanでもok
611名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 03:34:07 ID:fvt54t1E0
>>609
MagicGate対応でなんでそんなにショックうけるのは何で?

中国の海賊版でも持ってるのかお前。純正が嫌とか。
612名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 06:45:17 ID:5w1hlUI/0
ネトラジ良いなwww
あんま期待してなかったネトラジが予想外に良かったwww
ベッドに潜りながら長時間ネトラジの音楽聴いてるw

それからワンセグ録画、確かに1度に1本までしか録画出来ないのは痛いな。
それと、録画予約したらチャンネルロックされるのも痛い。
でも、この辺も後のアップデートで解決してくれると楽観してる俺。
録画したけど、中々良いな。シーンサーチなんかで、プレビューも出来るし、
情報で番組名やら日付やら番組紹介やらが表示されるのも嬉しい。
ゲームセンタ−CXを録画したのは俺だけではあるまいwww

最近、ソフトバンク携帯でニコニコ動画観れるプログラムを開発して騒ぎになってる
映像が、ニコニコにも挙がってるけど、これ観るとソニーもPSPでニコニコ観れるように
してくれるんじゃないかと少し期待してしまう…
613名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 07:05:00 ID:Rsnpob/X0
マジな話だが、俺のPSP仲間の一人のS君はワンセグの意味を
「1chしか見ることが出来ない放送」と勘違いしていた。
614名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 07:41:16 ID:EMDZ+yw20
地上波デジタルなんてよくわかってない奴が大半だし
キレイになるっていうことばかり強調して不便なところはいっこうに知らせないしな
615名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 08:06:20 ID:MUzvfe4r0
ダブルチューナー内蔵のチューナーユニット
マダー?
616名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 08:10:09 ID:MUzvfe4r0
>>612
それからワンセグ録画、確かに1度に1本までしか録画出来ないのは痛いな。
それと、録画予約したらチャンネルロックされるのも痛い。
でも、この辺も後のアップデートで解決してくれると楽観してる俺。



ひとつのチューナーしか載ってないんだから録画中に他の番組見たり、複数の番組を同時録画というのは物理的に無理
チャンネルロックするのも録画予定時刻に他のチャンネルになってると録画できないからとか、その辺が理由だろ。
617名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 10:43:43 ID:7zbksfK20
裏番組の視聴や複数同時録画ができないのはワンセグの仕様だから仕方ないが
・複数件の録画予約
・せめて1週間先くらいまでの録画予約
・録画予約待機中も他用途での使用可能→録画開始の少し前に何らかの形で警告
くらいまでは今後のアップデートでなんとか対応して欲しいんだけどな
618名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 10:51:27 ID:kL58Q54K0
619名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 11:27:06 ID:q90ReaML0
時間指定で予約はできんの?
それならネットで番組表を調べて手入力って面倒だけど一応出来るし
620名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 12:26:27 ID:VSF5kC5NO
一年前の携帯より使えないってソニーはアホか?

予約録画なんて何件も入れられるし
スリープだのあるわけがない

マジで使えねぇな、
受信感度も携帯より悪いし
621名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 14:41:43 ID:Rs88VsdY0
>>618
右上にMを潰したようなマークがあるから出来るんじゃない。
622名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 14:58:14 ID:I8Y8DA5Q0
>>611
運用するメディアはmicroSD一本に絞って他のSDやminiSD、
メモステ等を使う機器は変換アダプタを使いたいってだけじゃないか?
623名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 15:07:53 ID:9A5qRDJe0
>>622
まあ俺もできれば統一したい罠
デジカメ 携帯 と全部SDだし
PSPだけはパック購入だったからメモステ2Gだけど
秋葉いけば900円くらいでmicroSD→メモステアダプタあるから買おうか迷った

なんかsandiskじゃないと使えないみたいなことが
チラシに書いてあって不安になったからやめたけど
624名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 15:26:54 ID:Ac57ERY40
PSPのメモステなんか、ずっと入れっぱなしだから統一する必要もないだろ
625名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 15:43:09 ID:9A5qRDJe0
>>624
まあそうかも知れんがね
なんか嫌なのよ、統一感がないのと使いまわせないのって
他のメモステ対応製品買う気なんて一切ないから
PSPが壊れたらそれこそゴミになるし
626名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 15:47:01 ID:zqIrD7+a0
PSPが無くなる頃には、すでに今持ってる容量のものがゴミになるんじゃね
627名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 15:50:18 ID:9A5qRDJe0
それもわかってはいるんだけどね

フラッシュメディアの大容量化・低価格化の進歩は凄まじい
うちにも16 32 128 256 と使わないSDがゴロゴロ

256とか128SDが一万超えてたなんて時代もありましたw
628名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 16:05:06 ID:d6AY8Gu40
数十MBあれば一生使える・・・
そう思っていた時期が(ry
629名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 16:39:54 ID:hxeuxZ5b0
>>626
メモステの規格ごとゴミになってるかもな
630名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 16:57:33 ID:zqIrD7+a0
そりゃそうだろ
今でさえほとんどPSP専用なんだから
631名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 17:06:34 ID:ko/7SDDDO
>>628
ねーよw
632名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 18:09:51 ID:NfScncRb0
Win95の時代のハードディスクなんか普及価格帯のが1.24Gくらいだった
マハポーシャで買った気がする
633名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 20:47:34 ID:+FpGzIBm0
>>627
さすがにそれは買い方がおかしい
634名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 23:02:34 ID:1n+O9qjm0
録画したファイルの再生だと字幕出せないのが惜しい
635名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 23:19:14 ID:5w1hlUI/0
>>627
何その釣りwwww
それが釣りじゃなければ、お前よっぽど頭悪いだろwwww
小学生でもそんな無駄な買い方しねぇよwwwww
636名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 23:24:10 ID:wDjYPztj0
(;^ω^)(;^ω^)(;^ω^)(;^ω^)(;^ω^)(;^ω^)(;^ω^)
637名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 23:37:41 ID:St0p1S9R0
>>622
そうそう、そういうこと
あともし買い増しとかするときmicroSDのがMSより安いっぽいんでw

変換アダプタは楽天の店で普通に売ってたやつよ
中国製かは知らんw

ノーパのメディアスロットだとSDだけついてたりするからな
そういうときMSにもSDにも変換アダプタで使い分けられたら素敵な感じしない?
しないか(^ω^;
638名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 00:10:01 ID:N910/pf70
>>635
釣りか?

16と32はデジカメとか買った時に付属でついてきたんだよw
128と256は3〜4年前とかだったら普通だぜ
639名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 00:12:43 ID:N910/pf70
間違えた。5、6年ほど前か

256は4年前に携帯用買ったminiSDだがな
640名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 01:57:17 ID:y8zRSHTf0
なんか凄く使い勝手悪いらしいね
バージョンアップされるまで待ってまだPSPは買わない方がいいんじゃね?
641名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 02:07:23 ID:P0OuS3pA0
さすがにワンセグだけでPSP買う気になるなら専用機があるだろ・・・って思ったが
まぁPSPも探せばやりたいゲームの一つはあるかもしれん
642名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 06:02:36 ID:atHgq1dD0
>>637
言い訳乙。

>ワンセグ録画のために純正のMS用意するってのもね

どうみてもSD買おうと思ってるレスじゃないだろ。中国製の海賊版買おうと思ってるのバレバレ。
643名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 09:14:38 ID:6y1QgE5p0
microSDに変換機付けたら、そう値段変わらんし
PSPで使わなくなったらUSBリーダーでUSBメモリ代わりにでもすればいいしね
644名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 10:21:31 ID:RWtUqtfT0
>>640
なんという投げやりなネガキャン
645名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:07:57 ID:tgGKNArf0
>>635
どうみてもオマエの方が飛び抜けて馬鹿に見えるな。 何年生でちゅか?

メモリーカードが製品化したのも10年ちょい昔の話。
当初は8MBや16MBから始まって、順次容量拡大、低価格化が繰り返されて、
1GBが出たのは数年後。しかも高すぎて酔狂な奴しか買わないような値段だったと
記憶してるので2〜3万してたかも試練。 誰か覚えてる?

>>638
は世の中の進歩と歴史を理解できないゆとり君なのかねぇ(笑)
646645:2007/12/20(木) 12:10:05 ID:tgGKNArf0
アンカー間違えた・・・orz
>>638
に最大の謝辞を。 本当に済まない。申し訳ない。済みませんでした。

以下に訂正
>>635
は世の中の進歩と歴史を理解できないゆとり君なのかねぇ(笑)
647名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:15:46 ID:/U4+wpK70
>>642
それは曲解しすぎじゃないか?変換アダプタに対しての純正のMSって言葉だろう。

>>643
アダプタは1個買えば済むことだし、他の機器のmicroSDを大容量のに変えたら
そっちでそれまで使ってたmicroSDをPSPにまわしてPSPの方もちょっと容量増
みたいな使い方したいんじゃないのかな?
648名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 13:08:18 ID:9zu+OE5G0
>>604からの話の流れだと
microSDだとMagicGateに対応してないから
たとえMSアダプタつけてもどっちみちPSPでのワンセグ録画用途に
microSDは使えないってことじゃないのか?
そうなるとPSPに大容量microSDつける価値無いよな
649名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 13:14:47 ID:N910/pf70
>>648
携帯がmicroSDで録画できる件、っていうかSD自体著作権保護機能あるし
MagicgGateなんて独自規格保護機能だか知らんけど、
今はソニー製品の中でぐらいしか使いまわせんから
信者でもない限りは正直要らん機能


実際買う前はメモステというメディアの違いががネックだったが
メモステ価格も大分安くなってきてるから、
今はmicroSDスロットなくてもまあいいかなって感じ
あったらそりゃうれしいけど
650名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 13:18:23 ID:9zu+OE5G0
>>649
スレタイしっかり読めやヴォケ
PSPでの録画の話をしろよ
携帯がどうとかソニー信者がどうとかスレ違いだろ
651名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 13:24:36 ID:N910/pf70
>>650

>そうなるとPSPに大容量microSDつける価値無いよな

に反応しただけなんだが、何をそんな怒ることがあるんだ?
アダプタ使ってMagic非対応で録画無理で残念なら
公式にmicroSDスロットがついたらうれしいじゃないかってだけの話なんだが

実際そうなったら俺みたいにメディアで買い控えていたやつにも間口が広がると思うんだがねえ
652名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 13:35:23 ID:N910/pf70
>>650
まあわかりにくいっていうか、伝わるわけのない書き方をしてすまなかったな
なにせソニエリ携帯もmicroSDに変わってるからなー
正直新型が出た時にmSDスロットがあることをちょっと期待していた
653名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 14:31:58 ID:W1KqR+Zs0
どうせ、複数枚のメモリーカードを買うんだからさ
その中の一枚がMSでもいいじゃん。
4GBが一枚あれば、PSP余生を十分楽しめるでしょ。
654名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 14:54:25 ID:837FJDC30
おまいら、ソニーはメモリースティックマイクロなんていうトンデモ規格の製品を世に送り出しているんだぜ……
655名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 15:01:05 ID:zmwsLNzv0
>>645

SAMURAIってデジカメについてた、
超ちっちゃいフロッピー(512kbしか保存できない)覚えてるぜ!!
656名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 15:03:52 ID:j4mP0xBw0
>>645

10年ちょい前に買ったリコーのデジカメ(DC-2E)は、41万画素で6万円もしてだなあ。
メモリもフラッシュATA 8GB で2万ぐらいしてたっけ。

15年くらい前は、MAC用のCD-ROM(Rじゃね〜ぞ)ドライブが7万したんだぜ?

657名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 15:07:06 ID:wkcl8j7a0
キャディ式CDROMナツカシス
658名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 15:18:34 ID:j4mP0xBw0
>>657
この頃「近い将来、MACはCD-ROMドライブを標準装備する」って発表に、
すごい時代が来たなあと思ったもんだよね。
なんせHDDが40とか80MBだった時代だからね。

おっさんの昔話ですみませんでした。
659名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 15:26:18 ID:i3+XACWy0

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   ゲーム機にDVDなんて、
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  そんな容量何に使うんだろう?
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
660名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 15:33:54 ID:/U4+wpK70
>>648
動画や音楽ファイル再生には使えるから大容量microSDをPSPに使う価値はある。
604の人はそのついでにワンセグ録画もしたいってことでしょ。で、ついでだから
MagicGate必要だって聞いてあっさり諦めてる。

>>653
そうなんだけど「もしもの時に使いまわせる」みたいな部分に安心する人も多いのよ。
661名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 16:55:42 ID:RWtUqtfT0
>>659
いつも思うんだけど、これ誰?
662名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:54:38 ID:ljJJfMHM0
もとネタはバキというマンガのバキってキャラ
663名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 19:10:12 ID:VrG1axBj0
4Gが3000円を切ればPSP大勝利
664名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 20:36:21 ID:gpGYXHCTO
これって地域のせいでやってない番組も録れるのか?
665名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 20:52:32 ID:m6HUZbSR0
天才あらわる
666名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 21:00:09 ID:7GuwAIWp0
電波届いてないのにどうやって録画するのが教えれ
667名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 21:03:23 ID:0mIK6S5/0
PC用のバッファローの高感度うたうワンセグチューナーを都区内で使っているが、U局系はMX以外無理だった。
TVKとか千葉とか期待したんだが。もちろんPSPでも無理な。
668名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 22:06:37 ID:i3+XACWy0
今日の銀魂を試しに予約録画。
家の角の窓際で電波が入ったんでそこに置いて録画が終わるまで離れる。
取れた映像は、見れればいい、って程度にはこれで十分と言えば十分。

予約を複数することが出来れば深夜番組や早朝の番組を予約録画しておいて、
通勤電車で見るとか出来そうなんだけど、

そこまでやってくれるかねぇ。
669名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 22:15:16 ID:gpGYXHCTO
ネウロやってないんだよ…
670名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 22:53:13 ID:+BHewXvc0
>>668
まぁその辺はタイマー録画できるようになれば
かなりの部分は解決できそうだな
予約複数もできるようになればなぁ
671名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 22:57:31 ID:c/rrF1Kg0
思ってたほど画質良くないね。
しばらくPSXで録画して移すしかないか・・・
672名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 23:39:03 ID:E7yEo/j/0
PSPのワンセグ予約録画がまー発展途上で制限アリアリなのは仕方ないとして、

先行してるケータイでの予約録画って、実際使ってる人いたらどんな感じか教えてほしい。

・番組表に載ってなくても予約を入れられる?
 (毎日とか、月〜金の繰り返しとかも含めて)
・複数番組を予約しとける?

あたり、将来PSPがどこまで行けるのかの材料になりそげなんで教え得てください。
673名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 23:52:59 ID:N910/pf70
>>672
auの52Hっての使ってるんだが

・先ず番組表有りき、基本のデジタル予約(基本5〜6時間後あたりまでの単位で取得)
ただし、よりパケ代がかかるサービス使用でおそらく丸一日、それ以上先の予約も可能(個人的に未使用)
 内蔵時計使用のアナログ予約が可能な機種もあるとのことだが・・・過去機種なのでおそらく今後減っていくと思われる

・複数番組予約は可能(時間帯がかぶっておらずメディアの記憶容量または電池がもつまで)
674名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 00:07:58 ID:ekwUjoAu0
>ただし、よりパケ代がかかるサービス使用でおそらく丸一日、それ以上先の予約も可能

いまちょっと使ってみたんだが
これもしかしたら地上波と地上波以外の放送の番組表をを参照したり(一週間先まで)
遠隔操作でHDレコーダーやTVの予約をするためだけの機能で、携帯そのもの録画はできないかもw

どっかで1日単位とかできると見たことがあるし、キャリアによって違うんだと思われ
675名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 12:07:46 ID:YGhiGYYaO
パソコンが無くても今すぐアップデート出来る方法教えて下さい
676名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 12:15:50 ID:U+L5ghlV0
ネットカフェ
677名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 12:17:56 ID:xhvHTjNd0
PC持ちの友達の家にいく
678名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 12:33:42 ID:uT9WkNhv0
で、ホントに録画して見るの?
679名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 13:16:32 ID:l2VoK3GxO
>>672
DoCoMoの最新機だが、

・予約は手動入力可で番組表からもできる。
番組表はパケ代掛かるけど一週間先までわかりジャンル毎に分別もできる。
電源切っても予約は消えない。

・予約は複数可。
携帯単体では録画できないので、別売りのSDカード(2gなら30分アニメが12〜3本以上保存可)を付ける必要がある。
680名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 13:23:17 ID:Pj6o70Pk0
そのうちPSPでもネット介して一週間程度先まで出来るようになりそうだな
681名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 14:01:24 ID:2zJlehVK0
>>680
その間ゲームやってもらえなくなっちゃうから今の6時間くらい?のままにして
そっち方面の便利さはロケフリにまかせちゃうんじゃないか?
682名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 14:02:23 ID:qXdnx8Em0
>>678
あったらいいな
無いよりはあったほうが

そんな機能だし、見る番組をスケジュール組んでる人以外活用できる人は少ないと思う
683名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 14:15:11 ID:HEXvm0UM0
>>681

>その間ゲームやってもらえなくなっちゃうから

そもそもこのよく分からん制約自体、今後解消されるんじゃないか?
ケータイの使い勝手を聞いてると、解消できない理由が思いつかん。
684名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 19:42:48 ID:2F/sw+2C0
PSPで見るワンセグの画質がどのくらいなのか見てみたい…。
誰かファイルうpして〜。ニュースとかなら著作権とか問題ないでしょ?
685名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 19:47:02 ID:OTxhH3ib0
>>684
問題あるからあげられない
686名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 19:50:55 ID:CLTMQwPTO
>>684探せばありそうだが
DSとPSPのワンセグを比べるスレとか無かったっけ?
687名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 20:14:55 ID:rRCN9GAIO
>>672
ドコモ最新機種
電波途切れなきゃテラ高画質(当たり前)
予約は時間を指定できる手動とアプリの無料の番組表からの予約(一週間先まで可能)

予約のさい繰り返し予約するか選択可能(毎週同じ時間の予約)
操作優先か予約優先か選択可能

2ギガあれば2クール以上は録れる
688名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 21:47:18 ID:k57H7/1x0
通販で買ったチューナーが今日届いて今見てるけど
言われてた通り感度が携帯より悪いね(905SH比)
あと色が薄くて画質はなんか今ひとつ・・・。
画面でかいだけにワンセグの荒も目立つし

さっそくアルミホイルで作ったアンテナを付けてトホホな姿になったけど家の中ならまぁ仕方ないかなー
689名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 22:07:07 ID:2F/sw+2C0
>>685
嫌な奴。
690名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 22:11:49 ID:pV7B10y40
>>689
少なくともワンセグで見られるテレビ番組は
ニュース含めてぜんぶ著作権あるから問題あるってことじゃないのか?
691名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 23:14:45 ID:Pj6o70Pk0
最近のガキはテレビは著作権フリーだとでも思ってんのか
寝てさっさとションベンしろ
692名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 23:15:43 ID:rilbG/hE0
PSPは今後もアップデートがあって画質も利便性もあがることを望む
693名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 23:19:03 ID:Dtggwr4C0
>>692
よくわからんが画質ってソフト面のアップデートなどで向上させられるものなの?
ワンセグチューナー自体を改良しないといけないんでは?
694名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 23:25:18 ID:Pj6o70Pk0
ブロックノイズ低減やフレーム間補完くらいなら出来るんじゃね
695名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 23:31:12 ID:M696k3D40
画質なんてどれも同じだろ
ワンセグに画質なんか求めるなと

だがアンテナの感度はすこぶる悪いね
2年前に買った携帯より悪いのには閉口だよ

せめて予約録画がまともな機能になることを願いたい
696名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 00:22:42 ID:9pkwhsCg0
>>10
バカ発見
697名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 00:40:14 ID:u0TcsCcA0
>>684
ようつべ検索すればすぐに出てくる
698名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 09:20:28 ID:ul2X54pk0
>>695
いや、ワンセグだって中間補正かけられればかなり変わるだろ・・・
699名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 09:26:25 ID:xy+KSDIH0
 UHFの室内アンテナに壊れたロッドアンテナを
斜めにかけて、そいつをワンセグのアンテナに接触
させたら全チャンネル綺麗に写った。ちょっとした工夫
がいるのかも。
 何故か、ACアダプターを繋ぐと感度が落ちるので、
事前にきっちり充電して録画。画質はちょい見なら十分
でしょね〜一番の欠点は予約が一時間先までしかない局
に当ると大変、時間指定の対応か予約表を5時間先まで
にしてほしいわ。
700名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 10:35:21 ID:fSOwviWv0
>予約が一時間先までしかない局
と言うか、時間じゃなくて個数ね。
NHKはずらっと並べてくれるけど大抵の民放が3つ。
701名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 15:58:50 ID:SH/oaMAl0
>>699
そこまでやるのなら、ロケフリのほうが使いかってよさそうだ・・。
702名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 16:05:11 ID:g48FbKIC0
>>699
そこまでやるくらいなら、素直に壁のアンテナ端子とつなげられる
ケーブル買ってきた方がいいじゃないか。
1000円もしないし、快適だぞ?
703名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 18:19:10 ID:xcskR7sT0
>>702
よろしければお勧めのケーブル教えてくれませんか?

アルミ巻いても感度が安定しない・・・
704名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 19:17:36 ID:g48FbKIC0
>>703
自分が使ってるのはマスプロのJLM3ってケーブル。
長さが3mあるからこれを選んだけど、
そこまで長さがあると嫌だというなら、
DXアンテナのDM-77N-B使って、
好きな長さのケーブルつなげばいい。
705名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 19:45:23 ID:xcskR7sT0
>>704
わざわざレスありがとうございます。
早速探して買ってみます。
706名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 18:23:50 ID:jDCDsCxF0
携帯で観れるし録画できるからいいや
私にとってPSPは映画鑑賞専門ですよ
707名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 02:01:24 ID:85JCB/VbO
ちとageさせて すんません
ちょっとワンセグ録画について聞きたい事があるので 教えてくださいませ。
仕事帰りがこのくらいなんでゴールデンのテレビは見れないから留守中は暇な時の嫁に頼んで 録画器具やら携帯やらでワンセグ録画して色々録画してるんですけど
PSPのほうが感度低くて 外部アンテナを家のアンテナ端子に繋いでPSPで予約録画してるんですが なんか一つだけ外部アンテナ繋いでも受信出来ないアンテナ端子があるんですけど なんでですかね?
他の部屋のは 以前 なんか電器屋さんが 自分が流れのまま理解しないで アンテナ端子を改良してったんですが
今まで使ってた未改良のアンテナ端子のほうは外部アンテナを繋いでもワンセグ受信出来ないんですかね?
ちと長文で すいません
708名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 03:34:31 ID:RVapYE7Z0
>>707
そのワンセグが受信できないと言う端子は普通のTVは受信できるの?
もしかしたら電器屋さんが工事に来た時、その端子に繋がるアンテナ線を切っちゃったとかいうオチでは。
709名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 03:43:07 ID:AWMiHSTBO
>>707
地上アナログは主にVHF
地上デジタルは全部UHF
VHFのアンテナに繋がったままの端子では、地上デジタルの受信はできないかと
710名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 12:16:37 ID:H34kTFQAO
アップデートってどうやるんだ…
711名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 12:50:53 ID:pXNPDxXEO
質問なんですがアダブタを繋いだら受信の感度わるくなりませんか?解決策はないですか?
712名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 13:57:49 ID:rmOsxYBO0
今日の笑っていいともでPSPのワンセグ出てきたな
スタジオ内で電波入るから結構凄いな
713名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 14:05:24 ID:OUlUMS6I0
こんな機能より青空文庫を読めるようにしろや
714名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 14:09:05 ID:7QqFl9000
出来るだろ
715名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 14:10:37 ID:bYXco57t0
PSPはソフトが売れない モンハン専用ハードだ
 
ttp://vgchartz.com/weekly.php

世界規模のしょぼさ

Worldwide Chart for Week Ending 15th December 2007
Software Totals:
DS   3,959,174
Wii   3,830,311
360   2,796,930
PS3  1,745,455
PS2  1,626,248
PSP  741,472

驚愕の 日本のDSソフト売上げ>世界のPSPソフト売上げ合計
716名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 15:05:50 ID:wGat5Y0HO
しかしそのほとんどが任天堂のソフト
という事実
717名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 15:21:16 ID:BnQqpwx30
>716
マジそうだなw 
718名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 16:13:45 ID:DD0Q4mzq0
マイクロンフトってOSもゲームソフトも売れてないなw
719名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 23:42:23 ID:FQlaL/oa0
録画したのって、PCで見れないのは痛いな

つか、PCに移せないんだな
720名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 00:20:36 ID:nkGlg4nJ0
今回のゲームアーカイブでアトリエシリーズの配信開始。

なんかWiiといいPSPといい、
パッケージゲーム買わず
配信ゲームばかりやっているような気がしてきた。
721名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 07:21:25 ID:UtGzOo3t0
録画データが壊れまくる。つかえん。
・録画中に電池がなくなって、録画データが壊れてみれない。でかいごみ。
・録画が時間が長くてメモステの容量オーバーして録画データがおかしくなる
(3時間録画できないのに録画しているようになり、手動で停止するも5分見れて後は、停止直前の映像が数十秒)。
・録画中に、ワンセグの接触不良で録画が止まり、
 それまでの録画は見れたが、続けて録画したデータが、一瞬録画できたあと壊れて見れない。

うーん。便利なだけにもう少しがんばってくれ、SCEJ。ファームアップに期待する。
722名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 10:06:47 ID:fEsQBeJL0
>>719
PCにワンセグチューナーつけたほうが早いじゃん
723名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 10:09:37 ID:A3X+jsfp0
ワンセグ如き態々PCに移す理由がない
724名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 10:15:25 ID:fay8/whK0
PCのワンセグチューナーは酷いのが多いぞ
725名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 10:23:45 ID:ZaSx/4n00
>>724
PCワンセグチューナー買おうとしたら店員ににマジ止めされたw
今は携帯についてるもんなー
昨日暇だったから関口智弘録画したわ
726名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 10:45:09 ID:00vyr1oa0
USBじゃなくそろそろPCIExpressの地デジチューナーカード欲しいよな
727名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 10:59:22 ID:nkGlg4nJ0
PCだったら割り切ってアナログチューナーカード付けた方が早いと思うが。
728名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 12:39:37 ID:OtsQqflp0
初めてワンセグ買ってみたんだけど画像が想像以上に悪くて驚いた。
人間の顔がボヤけてみえるし文字もハッキリ読めないんだけどこんなもん?
ちょっと期待しすぎたよ・・
729名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 12:48:54 ID:VHxTJKe60
>>728
そんなもん
730名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 13:04:31 ID:foF6Lc1X0
フリーオ買え
731名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 13:04:42 ID:fay8/whK0
>>728
ワンセグだぞ?1つのセグしかないんだぞ?アナロクなんて6つもあるっていうのに
732名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 13:30:09 ID:OtsQqflp0
以前友達の携帯のワンセグ見たら凄く綺麗だったからさ
アンテナも3本だし電波状況は悪くないみたいだからこんなもんなのね。
733名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 13:33:10 ID:3zhUf1HI0
>>732
フルスクリーン止めて、ちょっと離れて見てごらん
734名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 15:38:00 ID:f9StuK9V0
>>732
同じくらいの画素数なら、画面が小さいときれいに見えるんだよ
□ボタン押して番組表出すか、画面の設定を変えてオリジナルサイズで表示してみ
735名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 16:43:18 ID:/5lg2W3t0
確かにいまPCにワンセグチューナーつけるくらいなら
アナログチューナーカード付けたほうがいいかもな
アナログ放送終了する頃にはもっと安価で高性能なチューナー出てそう
736名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 18:05:25 ID:FRtuaNaP0
携帯もワンセグついているやつよりアナログの方がよっぽど画質いいからなぁ
737名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 18:29:31 ID:RumISoe80
PSPのワンセグは、二ヶ国語(副音)にも対応してますか?
副音で録画できるならホスィ
738名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 01:03:26 ID:tiAA6fin0
おでかけPSPの方が100万倍つかえる
739名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 02:12:17 ID:1nbPucCx0
PSPのワンセグは色が薄いんだよなぁ
ワイド放送の海外ドラマなんかは綺麗に見れたよ
海外ドラマってやたら発色いいから
740名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 11:15:58 ID:E2JIhAOS0
昨日のルパン録画したら330MBだった
741名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 12:14:12 ID:6V+1AUew0
いいとも特大号(約3時間)を録画したら527MBだった。
742名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 12:20:54 ID:5PlTgM+G0
743名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 12:27:26 ID:PjJgXTf0O
>>739
同意。
色々カスタマイズ出来るハードなんだからワンセグの画質調整機能欲しいね。
色をちょい濃くしてコントラストを少し抑えれば見映えがいい絵になる。
744名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 18:40:06 ID:AZI8eBEMO
>>731
アナログってそんなもんなの?
地デジよりも帯域使ってるもんだと思ってた
745名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 18:41:55 ID:/baLzcko0
アナログは地デジと同じ帯域だから13セグだろ
746名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 20:34:39 ID:3t/NAfBN0
今日ネットカフェにてUPDATE完了
NHKの体操レオタ姉ちゃん録画しようw
747名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 01:29:47 ID:XNyVgOIO0
いや〜よかった〜買わないでw
携帯のワンセグは発色いいし〜
748名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 02:08:20 ID:L1laz+DF0
ぃひw  買っちまったぜwwwwww
これで長便所でも番組見逃さないぜwwww(^。^)ニョホッ
749名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 04:22:30 ID:5O2JV7Uf0
>>747
色弱乙
750名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 01:48:42 ID:Kc2oXwTD0
>>747
任豚死ね。
751名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 04:06:22 ID:8f5XMVw+0
iEPG予約対応まだ〜?
752名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 14:46:58 ID:hXSZ/5xd0
色合い コントラスト 明るさとか調整出来て欲しいね
753名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 19:48:01 ID:KMzkMVX80
ワンセグ初めてなんだけどチャンネルによって電波が同じ3本でも
画質が違ったりするよね?後見てる時勝手に画面サイズ変わらない?
754名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 19:51:19 ID:k4p2zfGT0
それはそういうものだ。
画面サイズは見ている番組(またはその場面)が16:9で作っていれば16:9フルサイズで、
4:3で作ってあれば左右が黒で潰されて4:3で表示される。
普通の時デジも同じ。
755名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 03:22:27 ID:FGfGNCmT0
録画したファイルのコピーは
詳細情報とかは壊れていないので視聴できないだけっぽい
756名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 16:09:40 ID:FFvbDsq20
薄型やめて、ワンセグチューナー内蔵型出せばよかったのに。
757名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 16:28:18 ID:wqFdVGcJO
なんだこれwww
今日買ってきたけどウチじゃ何やっても受信しねえwww
758名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 17:42:32 ID:iuwYo9oW0
>>756
それだと日本専用設計になってコスト高だろうに
759名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 17:44:17 ID:awTv+dIq0
>>756
ワンセグチューナー内蔵させれば
旧モデルよりさらにデカくそして重く、そして高くなるだろう
不要だって人もいるだろうからオプション扱いにしたのは正解だと思う
現状のワンセグチューナー自体、性能に改善の余地ありだしね
760名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 18:16:22 ID:FFvbDsq20
携帯電話用のやつを内蔵すりゃいいだろ。
761名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 18:23:10 ID:XQius1aC0
>>760
他のパーツとの機能的な兼ね合いとかあるんだからそのまま流用できるわけないだろ
プラモデル組み立てるのとはわけが違う
762名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 18:30:43 ID:iuwYo9oW0
ンだからワンセグなんて内蔵させて日本専用設計にしてどうするんだよ
アンテナ以外の話なら大きさも厚みもそのままで、1gも重くならないだろうけど
それ以上にコストが無駄に上がるだろ
763名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 18:35:06 ID:FFvbDsq20
カーナビのワンセグは良く観てるが、凄く綺麗に映る。
安いのにw
764名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 18:36:28 ID:BxIaidv/0
>>762
おそらくID:FFvbDsq20は
なんで日本専用設計になってしまうのかっていう
ワンセグ規格の根本的なところからわかってないくせに好き勝手言ってる
ただの真性ゆとりだから相手にしないほうがいい
765名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 18:57:32 ID:FFvbDsq20
なにマジに相手してんだかw
766名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 22:02:03 ID:XdrPtAMH0
後釣り宣言すか
767 【大吉】 【1189円】 :2008/01/01(火) 23:46:42 ID:D5ygdibW0
年末に、よゐこ黄金を録画してみた
768名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 09:20:17 ID:JgxJ1pcM0
765 名無しさん必死だな [sage] Date:2008/01/01(火) 18:57:32  ID:FFvbDsq20 Be:
    なにマジに相手してんだかw
769名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 09:23:52 ID:b7KkzEWv0
マスゴミの工作員がソニー批判すればするほど
ソニーは着実に良くなってるな
かつての松下の安定性とソニーがもともと持っていた先進性
今のソニーは無敵状態
770名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 09:26:08 ID:5hGv/GOh0
ゲーム部門以外は好調だからな

>>767
笑ってはいけない病院撮っといた

途中で寝てしまって年越し画面も見てないから後で見る〜
771名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 09:32:13 ID:xWedgJ5U0
.ETS

これってPCで再生できるの?
772名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 09:39:25 ID:sP4hd8Ha0
くだらね
773名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 09:43:21 ID:WjMbjzZw0
テレビなんか見れるようにしたらますますソフト売れなくなるぞ。

って、発売予定1本しかないからいいのかw
774名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 16:19:52 ID:kff/fMBB0
目が届く場所にPSP置いて使われるだけで意味あり。
たとえそれがワンセグ目的であっても。
携帯電話みたいに常に手元にあるべきハード
775名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 18:07:45 ID:MwBUZoTq0
>携帯電話みたいに常に手元にあるべきハード
常に手元に置いときたいとは微塵も思わない俺赤PSPユーザー
776名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 23:03:18 ID:LeOZrbBU0
さっきの英語でじゃべらナイト(45分)で112MBだった
PSPのワンセグ録画
777名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 23:46:43 ID:P0r3nmQL0
録画したものでも、主音声副音声の切り替えができていいね!
カンドーしたぜ
778名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 03:00:56 ID:BuEwBtQL0
779名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 03:01:59 ID:sOEzG3gN0
おまいらTVくらい家にないの?
780名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 03:19:49 ID:/pHA4AOC0
>>774
箱に入れて押入れに放置してるわ
781名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 10:00:24 ID:Rw27ZWOZ0
>>779
テレビもHDD/DVDもあるけど、
ワンセグはパソコンやりながらのながら見にちょうどいい。
録画しておけば暇つぶしの時に見れるし布団でも見れる。
782無機質ニュートン:2008/01/03(木) 19:03:57 ID:ZdzCbF5XO
ワンセグだとU局が見れない事を今知った
783名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 23:20:04 ID:CCsqTlzh0
PSPで録画して風呂で見てるよ。
以前からDSやPSPで風呂につかりながら遊んでたけど、
テレビはダラ〜っと眺めてるだけで良いんで楽だわ。

ただ湯船に使ってられるのも30分が限度なんで、
録り貯めした年末年始の番組が全然消化されない・・・
784名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 23:26:41 ID:7BgL5nls0
U局観れないってことないよ。
その局がたまたまワンセグ放送してないんだろ。
785名無しさん必死だな:2008/01/04(金) 05:57:22 ID:F1+5DoCb0
一人暮らしの俺の部屋はテレビ無いからPSPでワンセグは天啓だわ。
今更テレビ単体なんて買う気しないし、据え置きの次世代機はモニタにつながるし
786名無しさん必死だな:2008/01/04(金) 11:26:27 ID:Vpvm9wmj0
ゲームはPCモニタで、TVはワンセグでってやれば
NHKの集金も怖くないぜ!
787名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 05:00:04 ID:AgYl8NSF0
地方だとU局しかないところが殆どだぞ
ただ単にそこが地で字に対応してないだけじゃね?
大阪だと、KBS,サン、OBCは対応してるが、東京とかだと対応してないのかね?
788名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:51:02 ID:fWKWiJrw0
 予約録画の時に、スリープ+画面OFF+音声OFF
にするモードを追加して欲しいな。いちいち手動で
操作しないとならんからちょっと面倒だし、夜中に
明るい画面や音は困りもんだからね〜。

789名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:00:06 ID:cjdg/8WD0
東京だけど東京MXはもとより少なくともTVKとテレ玉はワンセグ写るよ。
790名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 16:44:47 ID:WwjJxGcd0
GPSとワンセグ両対応のアダプタがあればいいのに
791名無しさん必死だな:2008/01/06(日) 01:41:32 ID:XwhiwWhD0
ここら辺だと東京MX、TVK、チバテレビ、テレ玉かな
後は入らないから知らん
792名無しさん必死だな:2008/01/06(日) 09:13:22 ID:D9kwlPSpO
>>791
最高じゃん
俺ん所なんてチバとテレ玉だけだよ
一応チャンネルは有るんだけど全く映らない…orz
793名無しさん必死だな:2008/01/06(日) 14:25:09 ID:5tIId9CP0
ぶっちゃけ
地デジは全部U局じゃないのか
794名無しさん必死だな:2008/01/06(日) 16:37:36 ID:3qz+QDfM0
まあUFHの帯域使ってるしな
795名無しさん必死だな:2008/01/06(日) 16:38:25 ID:3qz+QDfM0
UFHw
自分で書いてフイタ
796名無しさん必死だな:2008/01/06(日) 16:44:11 ID:OY1mLDZi0
UFH銀行
797名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 22:59:55 ID:dyOfpl4P0
埼玉なのにテレ玉映りません><MXは映るのに
798名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 23:19:01 ID:hPF94SbV0
MXは映るけど千葉、埼玉、神奈川は映らない。新宿区在住のアニオタです
799無機質ニュートン:2008/01/08(火) 05:09:47 ID:1a97QB8lO
テレビでは、チバ、tvk、MX、テレ玉、映るのにワンセグ映らないorz
選局中っていつまで選局してるんだよ(ToT)

皆当たりクジ当たってるのに自分だけ当たってない気分

800名無しさん必死だな:2008/01/08(火) 07:09:34 ID:GTml/rCY0
>>1
ところで、PCでの『ワンセグ録画』って、チューナーがPC構成で暗号化掛けるから、
他所に持ち出したところで再生出来ないらしいけど、PSP壊れたら録画データも
やっぱり視聴不可能になるのか?w


まぁ、要らないからどうでもイイけど
801名無しさん必死だな:2008/01/08(火) 07:28:35 ID:zlsDcxivO
>>799
ある意味当たりじゃね?
俺なんて普通のテレビじゃU局映んないけど
ワンセグにするとチバテレとテレ玉が映る。
tvkとMXもチャンネルは有るけど映らない
それに俺の場合ワンセグ見る時は外にある車の中に毛布持ってってやっと見てる
それでも映ってる時少しでも動かすとすぐ消える…orz
こんな時はどうすれば良いんだ?
イヤホン刺すやつやっても意味無かったし
802名無しさん必死だな:2008/01/08(火) 11:20:32 ID:XTfyQ9an0
>>800
録画したPSP以外のPSPでも再生できますが何か?
803名無しさん必死だな:2008/01/08(火) 17:15:42 ID:jLXKoymS0
じゃあ新型で録画して旧型で再生だぁい!!
804名無しさん必死だな:2008/01/08(火) 19:11:18 ID:H6OY+zVr0
PCで見たいけど
どれくらいのレベルで不可能なの?
805名無しさん必死だな:2008/01/08(火) 21:40:03 ID:DMGpVmdC0
>>801
わざわざ車の中で毛布にくるまってワンセグ見る姿を想像してワロタ
806名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 03:53:19 ID:UgnI71Cg0
屋内アンテナに繋げばいいさ
807名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:29:57 ID:XgkrGyuHO
>>801
イヤホンのやつは先端をテレビの端子を入れる所に差し込むといいぞ
808名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 19:27:33 ID:P4ab6QFBO
ウホ!PSPすげぇw
809名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 09:12:35 ID:zx9n7cpX0
容量がいっぱいになっちゃうそうなんだけど
PCにデータ避難とかできないのかい?
810名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 09:17:24 ID:/GLkoHPk0
やってから聞けや、あ?
811名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 13:01:07 ID:x7Kh3Hxq0
>>809
PS3に録画したの移動できるよ。 見る事も出来るけどオリジナル解像度か画面最大でしかみれないから
流石に32V液晶にフル表示だと画面汚すぎて見れないわ・・・。
812名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 01:59:03 ID:9VqqfcSX0
つか普通にメモステからPCにデータ移せばいいんでね
813名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 12:12:38 ID:cyJ+fsZK0
電波状況かもしれないが、録画ファイルがよく壊れる・・・
814名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 04:00:28 ID:ahCyemJd0
>>812
見れなくなる
815名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 04:01:14 ID:ydAZVIIY0
戻せば観れるだろ
816名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 06:11:53 ID:l8VLrggDO
ワンセグパック買ったんだけど、録画の仕方がわからないorz
どうやるんですか?
817名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 06:43:04 ID:zoUjjmqY0
▲ボタンを押すと番組表が出てくるからそこから録画したい番組を選択するとできるはず
いま視聴している番組を録画するときは▲ボタンを押すと赤い丸が出てくるから
そこをポチっと
818名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 07:14:47 ID:l8VLrggDO
>>817
△ボタン押すとメニュー画面が出てくるだけで、赤い丸出てこないですorz
番組表で選択しても番組情報がでるだけで…
819名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 07:37:00 ID:XTf3aPBu0
バージョンを3.80にあげろ
820名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 08:02:30 ID:l8VLrggDO
>>819
バージョンアップの仕方がわからないんですけど、店に持って行けばいいんですか?
新色なのに最新じゃないなんて…
821名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 08:06:11 ID:cTGYf+nL0
>>820
バージョンアップは、無線インターネット経由か。
新作ソフトに入ってるんじゃなかったっけ?
822名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 08:15:57 ID:/n5l+FHk0
>>820
発売した時点の最新がはいってるっつうの
823名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 08:21:14 ID:XTf3aPBu0
いやディープレッドの俺が発売日に買ったディープレッドの初期ファームウェアは3.72か3.73だぞ。
録画に対応したのは3.80からでワンセグ視聴中△押して録画アイコンが出てこないのなら、
確実にファームウェアは3.73以下だ。
824名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 08:21:37 ID:/n5l+FHk0
そんなこともなかったかw
825名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 08:23:11 ID:Pa5Yh8I/0
まぁ、たいがい店に持って行けばやってくれる
826名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 08:23:15 ID:Vt/fEAG70
「製造時」の最新ファームが乗ってるんじゃないかな?

つまり「新色」といいながら作ったのは少し前 って事
827名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 08:26:12 ID:/n5l+FHk0
>>823
3.80ってディープレッドの発売後にでたでしょ?

3.73が最新だったが3.72はいってたかも
828名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 08:26:27 ID:zoUjjmqY0
とりあえずここ読んでみて

http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01.html
829名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 08:35:19 ID:2Gaks5BVO
>>813
外部アンテナ端子使えば?
家のアンテナ端子に地デジが入ってるならかなり効果あるよ
830名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 08:44:30 ID:r9TyDEJe0
AV端子で出力できて、アンテナが延長可能(ラジオのアンテナみたいな)だったら
ほしいんだけどな。
あっ 旧PSPでよろしく
831名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 08:48:34 ID:I+Bmh0w70
は?
832名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 09:52:56 ID:f3Z8Vjy20
俗・絶望先生の2話のAパート録画して見たひといる?
あの字幕が見られるレベルなら買おうと思っているだが
833名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 09:53:51 ID:f3Z8Vjy20
>813
メモステは純正か?
834名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 10:12:14 ID:Vt/fEAG70
>>832
無理
835名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 11:28:44 ID:Pa5Yh8I/0
生理的に無理
836名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 11:58:02 ID:hBJTyLyv0
FWなんてネットできる状態のPCで
PSPとPCをUSBで接続すりゃできた希ガス
837名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 02:35:24 ID:lntQMwKl0
>>815
なるほど、切り取りなら大丈夫なのか
838名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 02:40:30 ID:tgE40zr30
>>830
そもそも旧型でワンセグって自体論外なんだが
>>832
絶望先生は知らんが、ワンセグに画質はあんまり期待しないほうがいい
それはPSPに限らずな
839名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 02:44:32 ID:lntQMwKl0
ファイル名をいじったら見れなくなったけど、元に戻したらまた見れた
2つのメモステに分かれてるの1枚に併せるのは無理なのかなあ
840名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 02:48:54 ID:tgE40zr30
ファイル名をいじったら見れないってそりゃそうだろう
2行目は何を言いたいのかよくわからん
841名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 09:18:07 ID:lntQMwKl0
>>840
メモステ間でファイルを引越しさせたいのよ

ファイルは1からの通し番号になってるから
別メモステからファイルを引越して追加させたら新しい番号付ける・・訳なんだけど
その前に試しに既にあるファイルの数字変えてみる→見れない

見れないけど数字を戻したら見れた
→ファイル名に手を付けること自体はセーフ
842名無しさん必死だな
そもそもワンセグの解像度を考えれば読めるかどうかなんてすぐ判ると思うんだが・・・