36 :名無しさん:1997/11/18(火) 04:06:53 ID:RGE3qCRx0
おめーらOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ
俺のPCなんてさ、Pentium Proを2個!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これにVoodoo2を豪華2枚刺し。またAGPには【最強】MilleniumG400MAX!!
との組み合わせで32BitSVGA表示も余裕。 しかも美しい!
Quake、DOOMもスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された超大容量96MB! !通常の3倍だ!
会社のSUNエンジニアリングワークステーションと同等だ!
そしてHDDはなんと大容量の2.3GB!国産車の PC-9801で満足してる
庶民とは根本的に違うのだよ!98とは!
俺から言わせれば5インチFDDなんておもちゃだぜw
超速大容量!東欧少女のjpgが何百毎も入る!しかも最新超高速16倍速CD-R、
外部メディア230MBのMOドライブが入っている。
2 :
名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 19:14:25 ID:3Q02nowV0 BE:470390437-2BP(1250)
さんざん既出
そっかー。97年にはもう2chあったのかー。
俺その頃gopherとか使ってたわ。
あんだけ大きくて電機食らいだったのが、
10年経つとこんなに小さく省電力になっちゃうんだよな。
技術の進歩って凄いわ。
おーおーこの年はちょうどサウジにいたな〜
なつかしいな〜大変だったな〜
6 :
名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 19:23:28 ID:tvLaUMD40
>>4 ここで省電力とかいう単語を見ると
いかに任天堂が商売上手かがわかる
2ch十周年か
懐かしい、十年前というと俺がラジオにはまり始めた頃だ。
ディーパーストリートは永遠に俺の青春。
>>1 タイムマシンがあったら1を現在につれてきたいな
いじけて自分のPCを窓から投げる姿が目に浮かぶwww
2ちゃんねるができたのは2000年だよ
当時ペンプロ150MHzの9821St15にミレを挿してたけど、
450KXは扱いメンドイしHDDはSCSIで金かかるし
素人は普通のPCで構わないということが実感としてよく分かった。
13 :
名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 19:33:41 ID:nwCjAUnC0
俺の使ってたあの糞PCより低性能とかwwwwww
>>1 マリオ64DSもPSPのゲームも32bitCPUで動いてますよ。
高性能というハッタリより、省電力という本音で造られた携帯ハードを見てくださいね。
15 :
名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 19:38:34 ID:i2iXSB8M0
冷静に分析するけどさー
Wiiより
>>1のPCのが性能悪いだろ?
10年前ってMMXペンティアムだかペンティアムIIだかが出た頃か
CPUはともかく、HDD 2.3GBって10年前はふつーじゃないか?
18 :
名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 19:43:50 ID:i2iXSB8M0
>>15 CPUに関して言えば、
Wiiのほうが圧倒的に上だと思われ。
・・・あたりまえだけど。
それにしても、
PCの時間軸って全くピンとこんね。
G400MAX懐かしい
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/970918/dell.htm より
デルが97年に出したモデルのスペック構成。
* CPU:Pentium II 266MHz(標準1、最大2個まで搭載可能)
* RAM(最大):64(512)MB ECC EDO
* HDD:2GB(Ultra Wide SCSI)
* CD-ROM:最大24倍速(SCSI)
* ネットワーク:Intel EtherExpress Pro 10/100PCI
* 内蔵ドライブベイ:5インチ×6(ホットプラグ対応)
* OS:Windows NT Server 4.0
* 販売価格:652,900円
ま、当然グラボなんかは積んでいないが、当時はこんな感じだったと。
Win98前夜だもんな
23 :
名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 19:55:48 ID:TCvHCaIj0
セレロン400をクロックアップ
24 :
名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 19:55:53 ID:UlttFVIC0
urtra wide scsiとは贅沢だな
>>23 当時ならセレ266@400かな?
L2無しの初代セレもFSB100なら速かった。
10年ぐらい前の漏れのPCスペック
CPU:K6-2 300MHz
RAM:64M+64M 128M
HDD:4G+2G
CDR:R24倍速、W4倍速
VGA:RIVA TNT16M
単なる昔のPC談義になってるw
初代Pentium133にミレの4M挿してメモリ128M積んだら
ブルジョアとか言われた頃が懐かしい。
ここらでPPEしか使わないとPenV並と言われる某スパコン波ハードの新作
タイムクライシス4動画(ry
いぢめはよくないな。
13年前の俺のPC-9821
CPU:i80486SX 33MHz
RAM:1.6M+4.0M 5.6M
HDD:230MB
CD :4倍速
OS :MS-DOS5.0 or Windows3.1
初めてのPCだからよく覚えてるw
エロゲマシンとして大活躍でしたwww
初代のレッツノート(AL-N1)を使っていたよ。
あの頃からモバイル志向だったな。
学校のノートも全てパソコン入力だった。
教師からよく文句を言われたが無視した。
31 :
名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 20:17:09 ID:+cRUaZW10
動作クロックの高さだけで消費者を騙していたインテルが
痛い目を見て路線変更しているというのに
こんなカビの生えた手を使う
>>1ってどうよ。
GCやBroadwayを含むPowerPC G3はクロックあたりの速度が高いそうですし
メモリもSDRではなくて1T-SRAMですから読み書きはずっと速いわけで
Pentium III 1GHzのPCよりも速いかも知れません。
全てはこれで論破できる
10年前のPCに負けるWii 729MHz(笑)にさえ負けているPS3
それじゃまるで最強が10年前のPCみたいじゃないかww
ワロタ
一番昔のが最強ってのは、ロボアニメじゃ王道だけどなw
37 :
名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 20:59:39 ID:5F7jxwfY0
その最低スペックのハードがトップシェア誇ってる皮肉
逆に最高スペック機が覇権を握った時代はあっただろうか?
↓
/\___/ヽ
./ノヽ ヽ、.. |`ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ, |::::ヽl
| ン(○),ン <、(○)<::| |:::::i | <前世代並の低スペックはなかっただろ!!
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l |:::::l |
ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ |:「 ̄.
,/ヽ !l |,r-r-|, l! /ヽ,U(ニ 、)ヽ
|^|ヽ、 `ニニ´一/|^|` (_(ニ、ノノ
↓
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ <それにボロ負けしてて何言ってんだ?
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
ループ
39 :
名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 21:08:41 ID:atv4VM890
日付が完全に嘘なのとかは別として
実際の所このコピペが当てはまるのは何年前なんだろうか。
13、4年前くらい?
40 :
名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 21:09:33 ID:9YDQPava0
>>33 任豚は悲しいな
なんでもPS3と比較し1つでも上回る部分をさも全てが勝っているようにアピールw
>>40 それなんてGK?
「PS3神グラwwwWiiショボグラwww」
と言ってさもすべてが勝ってるようにアピール
ああ、何か懐かしい。
初のAT互換機はEPSONのノートだった。
Win95が出る直前だったんで、3.1→95の無料アップグレード権込で30万超だったなぁ。
CPUがPentium75Mhz、RAM16MB(8MBから増設)、4倍速CD-ROMドライブだった。
>>39 そんな前ではないよ
ペンプロが出たのが1995年、
MGAのG400が出たのが1999年らしいから。
45 :
名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 21:18:11 ID:nq6Lawq2O
性能以外は買ってんじゃね?
46 :
名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 21:19:24 ID:R8hXgEaU0
AMI のMerlinというマザボでPentiumPROのDualはやったなあ。
マザボ単位で各種OSの認証取ってる数少ない製品で、いろんなOS入れたわ。
いまどきクロック周波数で比較とか(笑)
お前らショボイ環境だなー
俺の構成晒してやるよ名づけて
フェニックス1号
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
ダンピングしてる詐欺ハードと比べてもな
>>40 性能、映像、ロード時間、操作性
全て勝っていたとしても台数で負けていれば意味が無いのですよw
お前の理論が正しければPS2よりGCの方が勝ってたってことだよねw
>>43 あの時代にPentiumとは…このブルジョアめw
52 :
名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 21:24:36 ID:usyqV37dO
>>40 趣味だったらそれでもいいだろう
でも
商売だから販売台数や儲けた企業が勝ちだし正義!
売れない大赤字の企業は負けだし悪
PS2はDCにもGCにもXBOXにも劣るショボグラハード
でも成功した
それが家庭用ゲーム業界なんだよね
>>53 2000年に出た当時は最新鋭だったからだろ
>>55 違うよ。
PS2以降にPS2より優れた機種が出てもユーザーは乗り換えなかった。
ユーザーが求めているのは「何が出来る」であって
「何ができる能力がある」ではないから後発機は滅茶苦茶不利。
ぶっちゃけシェアNo1の機種の寿命が尽きる瞬間を狙えば性能なんか関係の無い土俵で勝負は決まる
WiiのCPUのクロック数発表されたん?
>>55 違うよ。
当時需要が高かった
低価格DVD再生機だったからだよ
ゲーム機としては最初はどうでもよかった
で二匹目の何とやらを狙ったのがPS3だけど
BDの需要なんてなかった
考えたら、PenPRO二個足しても400MHzがせいぜいなんだな。
先に書いたけど、なけなしの金で組んだMerlinがその後BP6+
セレロンDualに惨敗したのを思い出した。
>>58 最初はどうでもよかったとも言い切れんだろ。
確かに比重はDVDのほうがゲームより高かった気はするけども、
PSの後継機だからこそ注目されたことをバッサリ切り捨てるのは暴論。
PSの後継機だからこそ注目されたことってソフトが豊富なこと以外に何かあんの?
ps3だってps2の後継機だし、発売予定ソフトは豊富だったじゃないかw
PS3はPS2の後継機であることを打ち消してしまうぐらい
負の要素が大きかったってことかなあ。
あとPSPがあったので客を食い合ったかも。
まあでも、なんだかんだいってもG3じゃたかが知れてるよ。Altivecも使えないし。
SSEの使えないPen!!!みたいなもん。
simd改良やロードストア改良はいれてあるし、ストリーム専用パスも追加している
どのみち10年前のPCなんかには余裕で勝つわけだが
G4なんて消費電力多すぎでかなりてをいれないとだめなのでは?
というかIBMってG4だしてたっけか
>>1はたぶん「動作周波数」というものを最近おぼえたばかりの中学生。
間違いなく「周波数が高い=強い」というイメージを持っている。
彼の中では Pentium4 のほうが Core2Duo より戦闘力は高い。
67 :
名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 12:22:04 ID:njBZdwXMO
全く同じ命令処理構造でメモリの参照のしかたとか同じならクロック周波数が高いほど高性能でしょ。
97年頃はPentiumの75MHz使ってたなぁ。
NDSなんて80MHzくらいだっけ?
でも、消費電力抑えてるおかげで電池持ちはかなりのもんだよな
すぐ電池切れるPSPと違って
70 :
名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 12:28:30 ID:1IBMDZh+0
PPEとBroadwayのIPCはほぼ同じだよな
>>67 その前提が崩れているのに、性能の指標にクロックをあげているから、話が拗れるわけで。
むしろクロックでしか判断できない
>>1の頭が10年前から止まっている
74 :
名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 12:30:18 ID:njBZdwXMO
でも10Gヘルツなんて周波数は損失もでかいしトランジスタの限界周波数に近いし、
そもそも高周波になると回路図通りに電流が流れてくれないで絶縁も無視する傾向があるからGヘルツを超える周波数にするのはスマートな設計とはいえなそうだよな。
もっと低いクロック周波数で高い処理能力を実現しないとな。
75 :
名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 12:32:28 ID:hAL9bOrD0
>>56 ハッタリスペックだけはな
「あまりにハイスペックすぎてアメリカの輸出規制にひっかかった」とかそういうネタだけが一人歩きしてたし
>>60 「PSの後継機と言う話題性」は確かにあったな
76 :
名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 12:37:02 ID:+3bRn/nc0
>>1 ベースクロックとか知らんか?wwwゆとりwwwww
>>70 IPCはBroadwayの方がずっと高い
PS3のPPEは低いIPCをクロックで補ってる
結果、BroadwayとPPEの整数演算能力は同じくらい
1700DMIPSくらいだっけ
78 :
名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 12:37:47 ID:MSlHf/+uO
クロック高くても数字通りの性能がでないVIAのC7
Pentium M(Dothan) 1.7Ghz>>Pentium 4(NorthWood) 3.0Ghz
Athlon 64 3000+(Winchester) 1.8Ghz > Pentium4(NorthWood) 3.0Ghz
クロックで語るとか(笑
>>74 というか現実的に無理だろ
今のPen4の3GHzくらいだって限界だって言ってたのに
これ以上消費電力上がったらCPU溶けるぞ
実際、複数コアに移行した理由が現行の半導体素材だとこれ以上の発熱に耐えられないからなんだし
81 :
名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 12:42:07 ID:SMn0rhvkO
>>1 自作板行って大恥かいてこい屑wwwwwww
ゲームキューブの発売日に出たとしても驚かないのがWii
>>82 2001年に90nmプロセスのCPUが量産されてたら驚くわ
>>69 DSは メイン67MHz + サブ33MHz らしい。
一方PSPは 333MHz。
ここまで差があるのに勝てないPSPアワレwww
>>66 クロックの数字だけならスーパーファミコンより初代ゲームボーイのほうが高いしな。
>>56 謝れ!先出しして惨敗したDCさんに謝れ!
>>56 もう一つ!
移行に拍車をかけるソフトの投入が必須条件な
DCはそれで失敗した
PSやPS2はFFの投入がきっかけになったな
DSはなんかよくわからん脳トレとか誰でもあそび大全とか?
PSPはエミュやら動画再生やら(あれ?)
88 :
名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 13:05:03 ID:7zx2V4NV0
DCが出た時、PSで勝利を収めたSCEが、
「ちょっと待てば、うちがもっとスゴイの出しますよ」
と言って牽制し、成功した。
xbox360の時も同じ手法を使おうとして失敗した。
※BD搭載以外、凄いところは何も無かった(少なくとも今のところ)
と、思ってるんだけどどうよ?
>>89 それは牽制に載せられたというより
これまで通り欲しいソフトが出たら移行って方針で
FFが出たから移行したって連中が相当数いたからだろ
>>90 それもそうなんだけど、当時グランツーリスモ(だっけ?)のムービーで衝撃を受け、
買い控えた人も多いと思うんだけどな・・・。
>64
WiiのCPUの話ならAltivecは載ってるらしいぞ
93 :
名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 13:27:53 ID:c2g82uyIO
>>1 そんな低性能ハードにフルボッコにされてる
負けハード信者乙
94 :
名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 13:30:00 ID:1IBMDZh+0
2007年なのに90nmプロセスのCPUを未だに使ってるのに驚き
Inelは45nmに移行
>>94 最新のハード使えば最高の性能を得られると勘違いしてる可哀想な子乙!
俺の初PC/AT互換機はGATEWAY2000だったなぁ。
CPUがi486DX2 66MHzでメモリは16MB。VGAにATIのVL-BusのMach32使ってた。
CD-ROMはAdaptecのAHA-1542CF経由でテクセル(後のプレクスター)のヤツ。
あと、SoundBlaster16にASPチップ追加していた。
たしか、17インチモニタ込みで50万超える値段だった。
OSは、英語版のMS-DOS(メガデモ用)とLinux0.99PL13(X68000クロスコンパイル環境)だった。
後にIBM-DOS日本語版とOS/2買ったっけ。
>>92 Altivecはないよ
ただし単精度浮動小数点演算を並列で2個出来るように拡張されてる
10年前ってPentiumUやK6-2の時代じゃん。
700MHhz以上のCPUなんて出てないだろう。
>>99 周波数=性能
なんて思ってる小学生のスレなんだから
10年前には、PC-9801は9821に移行してたし、
5インチフロッピーなんて90年ころにはもう見なくなってたはず
>>1はリサーチ能力が低いゆとり
10年前はPentiumPro 200MHz のデュアルで50万くらい使ってたようなw
というか、当時のマシン、クロック700MHz相当で計算しても
Wiiの半分の性能も出ないだろ
V200M7って言ったかな?オレが初めて買ったPC。9821のね。
4倍速読み込みの2倍速書き込みCD-Rが付いて、
HDDは4GBだっただろうか?
32万円ぐらいで買った記憶がある。
未だにPC-9821ce2が棄てられずに埃かぶってる
DS(ディスクステーション)のために
>>90 当時のPS2のデモしってる?
物理演算(笑)、物理演算(笑)、物理演算(笑)、と連呼
顔うごかしたり波のゆれとか
とにかくスーパーコンピュータなんです、とかPen3より圧倒亭に早いflopsですとか
クッタリの極みだったよ
そしてメーカーもクッタリに手を貸していた
実際のところ顔の細かい動きなんてPS3でもやってないわけだが
>>78 それは違うぞ。
VIAのCPUはあれが規定通りの性能。
C7-1.5GHzがセレロン1GHzに及ばなくても、それが仕様。
設計通りの性能が出ていないわけではない。
>>99 Alphaですら500MHzいったところだったしね
>>108 浮動小数点演算は弱かったけど、それ以外はシングルパイプで省電力で
想定どおりのスペックだよな
浮動小数点演算は業務系ではまったくつかわれないから用途しぼって十分
微妙になったのは超低電圧版PentiumMがでてからだしね
よく分からんが俺も初PCスペック晒すか
CPU 68040 33MHz
MEM FP-DRAM 48MB
HDD 800MB
ディスプレイ 640×480TFT液晶
グラフィックアクセラレーター無し 1600万色中256色表示
そんなPowerBook550c
デジタルネンドでよう遊んだわ
>>57 公式には未だ非公表で729MHzは海外からの噂です。
>>70 PPEはPowerPC G5の一種でPentium 4同様、
「空回りしやすくなってもそれ以上に馬力が出れば速くなるじゃん」
っていう設計思想みたいです
>>94 WiiはPS3や箱○の熱地獄とは無縁なのでプロセス微細化に急ぐ必要がありません。
WiiはGCを無理矢理クロックアップした、或る意味Xbox360のGPUよりやばい物だから
今後電気代上がっていく中でConnect24なんてユーザーのデータこっそり覗き見し続ける以上シュリンクもするよ。
>>38 FCがあの世代で支持されたのはアップルU譲りの6502のおかげだから君が間違ってる。
SFCも回転縮小を対MDで大っぴらに言いまくってたのはSEGA好きは忘れて無いぞ。
PSPS2が他機種へは相対的な性能で無い物でシェアを取ったと勘違いしてるみたいだが
N64は遅すぎの上にPS比で小容量過ぎというPS2に対するXbox360の敗因に近い負け方だし
GCは相変わらずの遅くて小容量に加えてソフトの偏在まで有ったから今のWiiの失速の手本じゃないか。
SCEは基本的に技術至上でプラットフォームリリースしているよ、後から出るハードで技術的に脱落したってのはWiiが
XboxにボコボコにされたGCの次の機種だったからに過ぎないし、DSDSLはGBA時とのシェア比では酷いもんだぞ。
>>112 GCはX箱にボコボコにされたんじゃなくて
既にPS2が軌道に乗ってて見向きもされなかっただけなんだが
国内でのX箱の空気っぷりはGC以上だったじゃないか
>>112 シュリンクするのは別にいいが、CPUは微細化してもチップ面積はこれ以上小さく出来ないぞ(配線の関係で)
GPUとワンチップ化でもするのかね
>>114 それにコスト削減にも効果ないしな
微細化はふどまり悪くなるから
>>112は
>>1だな
チップ外部から調達してるのに早々こまめに設計をかえれるかっての
シュリンク前提のバーゲンセールスタートしてるところとは違うだろ
>77
BroadwayとPPEだと、ウィラメット世代のセレロンと、PenIII程度には違うだろうな。
せめて今の倍、1.5GHzくらいで回ればとも思うが、バランス合わすのにメモリ帯域や
GPUの能力も必要になるから、いまのコンセプトは貫けないな。
>112
プロセスで二世代、ダイサイズで1/4になったCPUが倍のクロックで回る事が、
何時から、「無理矢理クロックアップした」事になるんだ?
あと、ファミコンの速さは6502ゆずりだが、6502そもものじゃないし、ビデオプロセッサ
が当時としては機能速度ともに優秀だったから。
むしろWiiのCPUは下げすぎじゃないの?
1GHzぐらいでも平然と動きそうだ。729MHzなのは消費電力の関係だろう。
>>117 1TSRAMのクロックが原因だと思う
今のクロックがほぼ限界
GCと同じく各種同期だろうからあとはチップ数を増やして配線2倍くらいだが
その分コストと故障率は上がる
まぁ次の世代では1TSRAM2チップは使うだろうね
>>119 PowerPC 750CLに1GHzのラインナップが無かった気がする
>>120 1T-SRAMって今どうなってるんだろうな
1T-SRAM-Q以降話を聞かないが
次世代では場合によっては他のPSRAMに切り替えた方がいいかもわからんね
>>121 データシートには1GHzまで載ってるな
ありゃ
そうだっけか>1GHzまで載ってる
いまNECエレのサイト見てきたら90nmプロセス世代のeDRAMが1.2V動作で500MHz動作できるんだってよ
んで40nm世代で1GHz動作を目指すんだそうな
ウエハーの使用面積が小さくなるんだから歩留まりよくなるだろう
>>115 あと、「ふどまり」じゃなくて「ぶどまり」な
むかし「ほどまり」って読んでた俺
>122
GPU(Hollywoodだっけ)と同一スレート上に載ってるし400MHzで駆動してるみたい。
Wiiの次世代機はこいつの帯域増やして(そのための同一スレート上)VRAMに使うんだろうと見てる。
メインメモリは、今一個だけ付いてるDDR2を複数増やせば、帯域容量とも稼げるし。
>125
良品率とか、イールドと言うと格好いいかも。
10年前のPCに負けるWii 729MHz(笑)に負けるPS3w
130 :
名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 12:08:28 ID:mlrWTxPdO
Penproって200MHZくらいじゃね?Wiiのが明らかに高性能だろ
131 :
名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 12:09:32 ID:mo2zBowQ0
2Dなら200MHzでじゅうぶんだろw
133 :
名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 12:16:43 ID:5NzfbkGE0
>>1 @CPUの性能は周波数で決まるものでは無い
AそもそもPCとゲームのCPUを比べる意味が無い
これが分からない時点で@とSCEは馬鹿。
クタの暴走を止められないから、ゲーム開発には全く向いてないcellなんか
積む羽目になった訳だ。
AGP世代でHDD2.3Gって標準以下だな
最初にAGP付いたの440LXだったっけ?
Pen2の300Mhzにメモリ128M乗っけてたなぁ。
10年も前になるのか(´A`;)
>>132 GDDR3ってDDR2のカスタマイズ品だからまちがってはいないな
だから細かい話だと言った
今DDR2の価格がアホみたいに下落してるけど、
この傾向が続けば次世代ではたくさんメモリ積めたりするかな
>>1さんへ。
今のゲーム機ではCPUよりもGPUのほうが重要なんだよ。
君の大好きなPS3はGPUが貧弱でね。
現場レベルでは360の半分の能力しか出ないんだ。
それはトタンシェーディングの例を出さずともわかってくれるだろう?
>>138 しかし、GPU性能で言ったらWiiは世代からして古くなってしまわないか?
まあPCとか最新型を買うのはそれが趣味な奴か、ホンマもんのスペック馬鹿だけで十分
一つ型落ちを最新型の半額以下で買って、適当に使って、その時また
一つ型落ちを買う
10万20万足してもたいした違い普通に触ってる分にはわかるまいて
141 :
名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 13:01:35 ID:aDgLe/+6O
ゲームとパソコンのスペックは一概に比べられない。
ゲーム機はゲーム用に特化してチューンしてあるから。
GCもスペックは低く見えるが実際は旧箱くらいの絵は普通に出せるハードだった。
なぜか強引にPS3に話をそらそうとしてる奴がいてワロタ
そんなにPS3にコンプレックス持ってるのかな?
Wii(というかGCも同じだが)にはテクスチャまわりに妙な仕掛けが色々あるらしいからな
使い方によってはマリギャラみたいな面白い絵も出せるわけだ
ゲーム的には個性的な絵作りが出来れば必ずしも汎用性の高いプログラマブルシェーダは要らないかもな
145 :
名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 13:32:15 ID:5NzfbkGE0
>>143 同世代の同目的のアーキテクチャと比較するのは極めて当たり前のことだと思うが?
146 :
名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 13:35:19 ID:4XnVqlwD0
10年前のPCに負けるWii 729MHz(笑)に惨敗のPS3
149 :
名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 13:45:55 ID:5NzfbkGE0
なるほど。確かに、ちょっと方向性見失いすぎか。
ただ、CPUの重要性を語る上では丁度良い例えだな。
CPUというのは,演算だけでなく様々な命令なんかもするんだよ。
ただ、PCに比べれば圧倒的にゲームでは処理が少ない。
また、インテルとAMDの一時期のCPU比較すれば分かるように周波数=性能ではないのさ。
グラフィック処理なんかも、CPUよりもそれ専用に作られたGPUのが早いわけ。
cellではそれを上手く処理してCPUでそれをやってしまおうとした訳だが技術的に難しく
今に至る感じ。
だからと言って、wiiがXbox360やPS3より高性能かと言われるとnoだが、マリギャラを見て
わかる通り、細かな部分で色々やってるために実際画像を表示されてみると相当綺麗に仕上げる
ことが出来る訳だ。
Wiiをスペックでしか判断出来ない奴らのスレはここですか?
>>148 WiiはGPUも粗悪品だぞ。聞いてびっくりの250Mhz(大爆笑)
Geforce3かよ。ほんとプライドのない会社だよな。
でもVoodoo2って90MHzだよな
>>152 その粗悪品搭載のWii相手にまったく歯が立たないPS3www
くやしいのぅwwwwくやしいのぅwwww
>>152 WiiのGPUは、世代的にハードウェアT&Lの頃だしな。
馬鹿速くしても意味が無い。
消費電力が無駄だ。
PCで高性能なGPUに低性能なCPUを組み合わせても大して性能が出ないので、
Wiiの場合はGPUを更に高性能にしても大差ないという判断だろう。
ただFSAAぐらい装備してくれよと言いたいが。
158 :
名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 14:38:13 ID:4GMifkR/0
AAx8ぐらいはしてほしいよな
>>160 SD出力する時は、そのモード使うんじゃないかなぁ。
つーか、64の頃から似た様な事してなかったっけ?
2回に分けてVGAで行う為にはVRAM足りないかもしれん。
GC→WiiでVRAM増えたっけ?
増えてれば可能…てか、1パスで行けるんじゃないかな。
>>157 わろたw
CPU700MHzで回ってるからって同じ周波数の電波が出るわけねーだろw
800MHzCPU回してたら携帯電話が干渉するのか?wwww
>>160 中身まで読めば分かるがMSAAだよ。
サブピクセルの配置変更ができて、フィルタリングもピクセル内3サブピクセルと
上下の2サブピクセルずつの混合割合変更が可能なかなり真っ当なMSAA機能になっている。
>>163 ちゃんとFig.6とかに3Supersamplesって書いてあるよ
上下の2ピクセルずつ混ぜてるのはx3SSAAとデフリッカーフィルタを同時にできるってことじゃないの?
そのためにシールドがあるわけで。
Spread Spectrum Clockingとかもあるよな
Wiiがやってるかは知らんが
マニアばっか
>>168 ゲハに来た君も立派なマニアの一員だ
人目を気にしつつ立派に生きろw
>>165 SSAAなら帯域負荷は2倍でもTEVの負荷は普通に考えれば
3倍に増えてボトルネックになるはず。
でもその点の工夫については言及されていない。
pdf 33pの頭の方に
帯域の問題でピクセルフィルレートの上限が半分(800Mpixel/s -> 400Mpixel/s)
になるけどTEVで2ステージ以上使えばボトルネックにならんというようなことが書いてある。
その事から考えると帯域消費は増えても、TEVの負荷は増えていない。
つまりは今で言うMSAAが行われている。
マリオギャラクシーで冷水に入ると画面がブレるエフェクトが画面全体に入るんだけど
どうもその時解像度が減ってるみたいなんだが何故なんだぜ。
172 :
名無しさん必死だな:2007/11/22(木) 20:22:57 ID:/jg4rFBN0
MSAAとFSAAって何が違うのさ?
MSAAはFSAAの一種
FSAAにはMSAAとSSAAがある
>Voodoo
ブードゥー教とかすげえ原始時代に聞こえてくるな
7年前の日経ベストPC「ローエンドでも700MHzが標準に」
>174
初代UnrealをVoodoo挿して、XGAでやった、と言うのが、HDな3D FPSの始まりだと思う。
今、馬鹿がCrysysスゲーって言ってるような感じ。
Voodooはアナログ経由ってのが時代を感じさせるな
16bitカラーまでとか制限も多いけど、間違いなく初期の3Dビデオで必須の一枚だった
バランスを考えるとBansheeが一番出来はよかったと思う
当時のCPUパワーが少ない場合レスポンスがいいのでG400とかより軽い
G400やGeForce256はスループットは高いけどレスポンスがひどくてちょうど
第2世代の3Dへの移行期で混乱も多かった
面白いゲームがありゃあ性能なんてそこそこでいい。
リモコン振り振りはつまらんから勘弁してほしいが。
VoodooBanshee使ってたよ。懐かしい・・・
179 :
名無しさん必死だな:2007/11/23(金) 13:44:00 ID:01JqeMhF0
ついにはこういう点までつきはじめたか
いよいよ末期だな、GK
180 :
名無しさん必死だな:2007/11/23(金) 13:47:22 ID:WVWAfgbS0
最近出てるクアッドコアとか2.4GHZとかでバロス
俺のペン4 3GHZよりも遅いwww
184 :
名無しさん必死だな:2007/11/23(金) 13:51:03 ID:d/gdGkKK0
>>174 Voodoo2-SLIじゃないとUnreal 1024*768は無理
当時組んだPCウチに残ってるが、ISAバスSCSIにCD-ROM繋いでたな。
ジャンパ使って、手動でIRQ設定してたわw
>>185 相当古いな。
俺が1993〜4年頃かな?作った奴にがアダプテックのAHA-1542CF経由でCD-ROM付けてたけど、IRQもI/Oもドライバで指定できた気がする。
はやぶさの剣や二刀流を知らんのか、若いな
Pentium90MHz? m9(^Д^)プギャー
俺んちのはDX4の100MHzだぜ!
…厨房の頃の俺 m9(^Д^)プギャー
>>186 一応アダプテック互換にはなってたが、自動で割り振ってくれない代物だった。
どこのメーカーのカードだっけな……
CPUはK6の233で、VGAはPCIの初代Millenium積んだ覚えがある。
メモリもEDO-SIMMだったな、そういえば。
いやぁ懐かしい。
SCSIといえばMac標準搭載のD-SUB25ピン
そしてノート型MacのHDI30ピン
5MB/s(笑)
MOとスキャナとHDDとZip繋いでました
おっさんホイホイスレにひっかかったぜ
ガキの頃、親父のPC-9801DAをオモチャがわりにして遊んでた俺
最近知ったが、アレって本体のみで60万もしたんだね((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
ほいほい
組み込みCPUと
PC用のCPUの違いを・・・
BroadWay=Pentium3/1.2Ghz
Hollywood=Geforce3
ってとこ?
これなら実効性能でPS2は十分上回ってる。
196 :
名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 08:38:56 ID:RqoyLwYe0
ところでPS3ってPentiumVの1GHz程度の能力しかないとかどこかで言われてなかったっけ?
197 :
名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 08:40:35 ID:RqoyLwYe0
1GHzはPPEの体感速度か
>>195 さすがにPS2比ならフィルレート以外は全部上だよ
GCの時点でもメインメモリの量くらいのもんだったし
199 :
名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 10:09:57 ID:CMme7HcN0
PS2のフィルレート性能はテクスチャなしのポリゴンだけで数値
テクスチャ使ったら、がた落ち。
PS2はテクスチャ帯域GC以下だもんな。
しかもGCは圧縮テクスチャが通る帯域だし。
201 :
名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 12:06:00 ID:CMme7HcN0
>>194 組み込み⇒Risc(Mips PowerPC ARM SH V80)
PC⇒Cisc(intel AMD x86)
ハイエンドサーバ⇒Risc&EPIC(Power IA64 Sparc)
でも PCも中でCisc⇒Risc変換してるから違いがないな。
PS2のテクスチャーフィルレートはVooDoo3ぐらい
ぼくのメインPCスペック
AMD K-6U 450Mhz
メモリ64M+128M
HDD 内蔵4G+外付け80G
USBが1つしかついてないから今度ハブを買う予定。
もちろんOSはWin98se。
HDDさえ高速ならギガヘルツアンダーでも早いよな。それくらいHDDがボトルネック。
97年に2ちゃんがあったことに