伝説の英雄加賀昭三【甦る暗黒竜と光の王子】スレ18

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 21:05:48 ID:a9x3y80gO
なかよしとか言われても俺少女漫画
953名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 21:06:31 ID:TaufOGSM0
加賀様が封印したら爆笑だろう。
なぜ紋章コンパチなのか。
954途中送信しちまったorz:2008/02/01(金) 21:06:50 ID:a9x3y80gO
なかよしとか言われても俺少女漫画なんざ見たことねーしなー
955名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 22:17:13 ID:Z47LvEr6O
なかよしはリアルで読んでたけど、烈火は全然なかよしっぽくないぞ。

つか、おまえらなかよし読んだことないだろ。
956名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 23:31:05 ID:yOLOTZ1K0
なかよしを見たなんてオイラ言ってないよ〜
957名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 23:34:50 ID:5g4EBy/E0
>>955
小学生の時、りぼんとなかよし読んでたよ!

烈火のはなんつーか、にじみ出るあのメルヘン的な空気が
変身系とか異世界系の多かったなかよしを彷彿とさせるんだろう。
なんかどうも戦っているのにピクニックみたいな雰囲気あるからな。そこがすげー似てる。
958名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 00:30:53 ID:u0wa/XSq0
俺の知ってるなかよしは「あおいちゃんパニック!」というか竹本泉が全てでありつまりSF漫画誌
959名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 03:10:03 ID:aCFzXS8Q0
>>955
なかよしは時代によってけっこう違うんだぞ
ほとんどのオタが知ってるのは魔法騎士レイアースか
カードキャプターさくら時代止まりじゃないのかな

>>957
というか烈火が某種村時空漫画に激似してたりしてなかったり
960名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 08:20:39 ID:kTTZFIg4O
今は守護キャラじゃない
一昔はぴっち、おじゃ魔女、ナージャ、クレヨンとか
961名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 14:09:24 ID:oO0eIOGjO
俺は金魚やっててセーラームーン始まったあたりからさくらが終わるあたりまで毎月購読してたが、烈火はなかよしっぽくない。

むしろなかよしのほうがレベルが高いwような。

今はどうだかしらん。
962名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 14:53:26 ID:AiSBUQ8P0
>>961
その頃のなかよしは、まだ上で烈火に似てるって言われた頃のなかよしじゃないかと

今のなかよしは、たしかに烈火の剣のテイストに通じるもんがある。
昔のエムブレムが昔の少女漫画に似てたように。
963名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 17:01:27 ID:gN86WY3G0
あおいちゃんパニックは歴史的傑作だよな。
竹本泉は神。
964名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 19:46:07 ID:kTTZFIg4O
ちゃおもそうだが
子供向けだからと馬鹿にできない
しかし、今も昔もりぼんだけはあわんかった
965名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 22:50:25 ID:hQAdv9WY0
馬鹿でかい剣はモロ少年漫画に感じたなぁ
966名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 08:15:35 ID:NvTJnE8LO
ガンガンあたりでやってそうだな
967名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 08:15:54 ID:NvTJnE8LO
あげ
968名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 08:07:58 ID:X8CGsKqlO
独立して成功したクリエイターっていんの?
969名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 12:26:41 ID:3VMS7ysV0
かろうじてジョージ‥かなぁ。
一定のユーザの支持を維持しつつ、現在も自前の企画を回してる。

いまは見る影もないが、桝田とか。
970名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 15:36:06 ID:bA+LD4Ab0
>>968 桜井は成功したといえるのかな・・・
でもスマブラ売れてるしなぁ。でも結局任天堂との仕事だしなあ
971名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 15:40:12 ID:3VMS7ysV0
スマブラは桜井自身の企画ではあるが、組織にいた頃のものだから
独立した上での成功には含まれないだろう。
972名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 17:21:36 ID:2V3HBekGO
桜井は独立してからの成功と言われれば微妙だが、
会社辞めてからも大仕事をまかせてもらえるんだから成功と言っても間違いはないとは思う。

加賀の理想でもあったんだろうな・・・
でも、現実は・・・
973名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 17:58:53 ID:dqWALc/Y0
桜井の辞め方はフリーになるってだけだから元々問題は無い
加賀の場合は自社のソフトを他社へ提供に見える形での最悪の辞め方だった
あれでは作品を作ってくれなんて依頼はこないだろう
他の会社も任天堂に目を付けられるのは嫌で依頼しないだろうし
974名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 18:09:18 ID:kBZgcxi60
加賀だって退社後に普通にオリジナルとか作ってりゃ何ら問題なかったのにな
975名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 18:10:31 ID:dqWALc/Y0
まぁFEが作りたかったんだろうな
64版が出せそうなら何で出さなかったのか分からん
確執でもあったのけね
976名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 18:22:34 ID:kBZgcxi60
>>975
単に浜村の甘言に乗っただけ、かつ世間知らずだったんだと思われ
977名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 18:38:59 ID:ePr6yW7EO
普通は会社やめたらそれまで関わったタイトルでも関われないよね
やめた後も続けて仕事してるのはおいらが知ってるのは桜井と逆転裁判のスエカネクミコくらいだなあ
978名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 19:20:20 ID:X8CGsKqlO
>>975
エムブレムサーガがたぶんFE64だったんだとおもう
なんで加賀が退社したのかは浜村の甘い言葉につられたのか
好き勝手にできないからなのかは知らないけど

退社した際に開発中のエムブレムサーガ(あえてこう書く)を持ち出し、海老のソフトとして開発続行
しかし、任天堂からの忠告と海老のヘボすぎた開発陣に挫折、
構想を大幅に変更し、親会社の意向によりまんまFEのエムブレムサーガが誕生ってとこかな

加賀としては不本意だったんだろうけど金出してくれる親会社には逆らえんし
これを踏み台(開発経験)にして次にオリジナル作品(元エムブレムサーガみたいなの)を
作れるという甘い期待と言葉に騙されたわけだ

海老の開発陣がヘボすぎたというより
元いた開発部署が有能過ぎたのも要因の一つ
979名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 19:56:29 ID:3VMS7ysV0
>退社した際に開発中のエムブレムサーガ(あえてこう書く)を持ち出し、

どさくさに紛れていい加減なこと吹聴してんじゃねーよ屑
980名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 20:05:18 ID:2V3HBekGO
でも、エムブレムサーガはFE64に関わりがありそうだよね。

エムブレムサーガからティアリングサーガへのシステム構想とCGが変わりすぎる。
981名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 20:12:53 ID:X8CGsKqlO
>>979
持ち出しは俺の推測だが
じゃあなんでわざわざ根本からシステムを変えたの?
正直、エムブレムサーガのインタビュー関係の設定を弄ってタイトル変えるだけでよかった
それくらいFEとは異なるし違っていた
なのにわざわざ開発をやめるほどとなるとやはり権利関係とか開発技術力とかあるのかなぁと

それ以上に分からんのは加賀の構想たっぷりのエムブレムサーガをやめて
逆にわざわざ訴えられるくらいまんまFEを出してくる意味が分からん
任天堂に嫌がらせしたいとしか思えん
982名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 20:40:25 ID:I+4XzkeF0
桜井がカービィーのもろパクリゲームをエンターブレインから出したら・・・・
同じ事になっていただろう。
983名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 20:41:13 ID:I+4XzkeF0
しかもスマブラにFEキャラが出まくっている。
984名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 21:35:40 ID:3VMS7ysV0
>>981
>じゃあなんでわざわざ根本からシステムを変えたの?

俺が知るかよ。
つうかシステムが大幅に変わった→持ち出しがあったと繋がる理屈がわからん。

そもそも社内データの持ち出しについては、裁判のとき向こうの弁護士から散々突っ込まれてる。
もしそんな事実があれば、下手すりゃ刑事事件になってるわ。任天堂だし。
985名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 21:59:41 ID:dLJQaicY0
>そもそも社内データの持ち出しについては、裁判のとき向こうの弁護士から散々突っ込まれてる。

裁判はTS+宣伝において起こったこと
エムブレムサーガの中身はじつは関係なかったりする
TSがエムブレムサーガのままだったらそうなってたかもしれないね
986名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 22:04:30 ID:3VMS7ysV0
>>985
エムブレムサーガの中身と、持ち出しがあったか否かという事実の間にどういう因果関係が?
自己完結してないで、他人にも分かる日本語で話してくれると助かる。
987名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 22:12:34 ID:dLJQaicY0
>>986
お前エムブレムサーガ見たことあんの?

>エムブレムサーガの中身と、持ち出しがあったか否かという事実の間にどういう因果関係が?

>981あたりでもよく読めば分かるんじゃないの?それくらい
988名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 22:21:21 ID:2V3HBekGO
エムブレムサーガの方がCGもシステムも良さそうだったな。

没になったから実際はどうだかしらないけど、なんで没にしたんだか。
989名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 22:26:39 ID:dLJQaicY0
あれほど大々的に公開しといてもったいないよね

あれをやってみたかったよ
990名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 23:26:57 ID:hFwYnwyc0
たしかにあれをプレイしたかった
システムにはものすごく興味があったのに・・・・

加賀の離脱で進まなくなってやむなくFE方面に進路転換でもしたんだろうか。
加賀のデータ持ちだし云々はなくとも、加賀さえいれば正直なんとでもなる話だしな、設定なんて。
991名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 02:18:53 ID:nLVcUjgK0
>>973
俺が業界人なら全力で任天堂との関係を修復し加賀に一本作らすけどね
それくらい加賀はおいしいネタだというのになぜ誰も食いつかないのか。”任天堂と奇跡の和解”なんて美談じゃんゲーム業界最後の大ニュース。

桜井ならわかってくれそうかな。俺たち加賀信と同じ匂いがするので
992名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 06:10:16 ID:lUUT9eqOO
桜井にとって迷惑じゃね最後の一行
993名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 13:24:02 ID:pwTNmkJv0
>>987
つまり、なにひとつ根拠のない、お前らの「そうであって欲しい」って妄想ってことか。
よく理解できたよ。説明ありがとう。
994名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 13:27:42 ID:pwTNmkJv0
>>992
「面白いゲームにこそ価値がある」と思ってる点では通じ合えるものがあるな。
加賀と和解すべきと考えるかは別として。彼もプロの仕事人だろうし。
995名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 13:44:24 ID:gAcil7gg0
FEの売り上げが2桁きるくらいならまだしも、
裁判して徹底的に潰しに掛かった人間を今更迎え入れてチームに不穏をもたらすわけがないと思うが
996名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 14:34:53 ID:rYV9FRxx0
加賀が似てるのは桜井じゃなくて坂口だろ
997名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 14:41:51 ID:HLzRCU25O
むしろ幻想水滸伝のヤツ。
村山だっけ。ゲームもジャンルこそ違うが共通点多い
998名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 14:43:47 ID:pwTNmkJv0
いや加賀じゃなくて加賀信者の話なんだが、まあどうでもいいか。
999名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 17:21:41 ID:ZPOOSfKR0
誰か次スレ頼む
1000名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 17:47:39 ID:QyHEORsVO
1000なら加賀復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。