山内 「GT5よりForza2の方が凄いよ」3周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
GT5の製作者でポリフォニーデジタルの山内一典氏がインタビューに答え、
Xbox360の「Forza Motorsport2」のほうが、自身の手がけるグランツーリス
モシリーズのかなり先にを進んでいると述べた。

PS3 Center The # 1 Center for Playstation 3 Gamers - Story Gran Turismo Devs Says Forza Leads With Features
http://www.ps3center.net/story-1055-Gran-Turismo-Devs-Says-Forza-Leads-With-Features.html

記事では、自分たちとForza2と開発におけるプロセスに大きな違いがあるとし、
Forza2が多くのありとあらゆる部分のシミュレーションを行っているのに対し、
自分たちはある車に限定した部分みに対して高いレベルのものを提供すると
述べている。

http://forzaxbox360.blog56.fc2.com/

過去スレ

山内 「GT5よりForza2の方が凄いよ」2周目
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1193098583/
山内 「GT5よりForza2の方が凄いよ」
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1192985062/l50
2名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 07:31:11 ID:g3wIlNgP0
Forza2のサウンドは、ただ録音した音を鳴らしてるだけではなくって
ちゃんと物理挙動演算の結果を反映して加工した音を鳴らしている


3名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 07:32:35 ID:g3wIlNgP0
SOUND OF SPEED - スピードが奏でる音を聴く
http://blog-forza.spaces.live.com/blog/cns!E4B0C98B54356E96!430.entry
もう1つの Forza Motorsport 2 のサウンドが最高であると信じることができる理由は、
ゲームの中の挙動の計算を行う物理エンジンが極めて精密であることにも依ります。
レーシングシミュレーションでは、違和感のあるサウンドや、不自然な音は、物理エン
ジンがきちんと計算を行っていないためにそのような音が使われていることが多いの
です。私たちの場合は、この問題は極めて少なくすみました。サウンドを物理エンジン
が算出するパラメーターに合わせて計算して、ならすことで、予想通りの現実通りの
サウンドが再生されるのです。
4名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 07:33:47 ID:xL3TuHwQO
まだ出てもいないGTとは比較出来ない
現状シミュレータとして、痛車ゲームとしてフォルツァ2は最高
5名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 07:33:56 ID:g3wIlNgP0
Forza 2 を開発するにあたって、最初にやろうと思ったのは、この衝突時のサウンドの改
善です。開発の初期段階で何度もミーティングをして「本当のレースの荒々しさ」をオー
ディオでいかに伝えることが出来るかを議論した結果、やはり衝突時のサウンドのリアリ
ティは最優先課題であることを認識します。そして、その課題の最大のチャレンジは、ど
うすればリアルにできるかという方法が全く確立されていなく、誰も答えを持っていないこ
とでした。

6名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 07:35:05 ID:g3wIlNgP0
仮のサウンドを組み込むことで、自分たちが考えていたことの何が正しくて、何が間違っ
ていたかを知ることができました。問題は、ロジックやシステムが問題なのではなく、使お
うとしていた元のサウンド素材だったのでした。

私たちが使っていたサウンドの素材は、特に高速で走って衝突したときの、「速度感」が不
足していました。つまり、速度によって指数的に上昇する衝撃の力のイメージが、まったく
欠落していたのです。

で、時速100kmで実際に車を壊したw
http://download.microsoft.com/download/a/d/1/ad173356-ed22-477c-a973-10c2a10f2b46/crash.mp3
7名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 07:37:32 ID:g3wIlNgP0
360GPUのXenosと比較してPS3のRSXはアーキテクチャーで1.5世代は遅れているわけで。

単純に頂点シェーダ性能だけでも劣っているからポリゴン数削減が必要
(RSXの頂点シェーダーは使われない=シリコンの無駄)
その辺の話はこの記事の最後の方にも載っている。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070316/pe.htm

Cellも速いのは単精度浮動小数点演算だけ、ゲームプログラミングで多用される整数演算では劣っている。
「PS2のEEの高速版にした方が、まだ良かった筈」と言った声がゲーム開発の現場で言われるのはこう言う訳。
GT5がForza2に敵わないのはそういった内部アーキテクチャの問題が大きい。

ぶっちゃけPS3は 『ゲームに全く向いていないアーキテクチャーを採用したゲーム機』
DSP的な処理は得意なのでCellのパワーをDVDのスケーリングとかに活用したのは有る意味で正解
だが、電力馬鹿食い・電力効率最悪なので家電には向かないのがね… アホだろ…SCE
8名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 08:16:45 ID:YNphO9/10
Forza2のテレメトリとかブレーキラインの表示の仕方を見た時思ったもん、
GTの時代は終わったなって。
9名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 14:10:08 ID:ceynL+520
実際前作GT4に比べて前作のフォルツァ1の方がシミュレータとしては
すでに優れていたので今作だけの話ではないけどね。
ただ一般の人はまず目で見て「リアル」って言う人が多い。
音で聞いてリアルとは感じないよね。
車のみのグラフィックだけでも「リアル」と思ってる。
そのせいか挙動すらもリアルと錯覚するのが現状。
よって車の挙動についてあまり知らない人から見るとGTのがリアルに見える
見えるだけで挙動とか走っている感じは明らかにフォルツァが上。 
10名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 14:29:10 ID:9X+o1jET0
GT5PPをどうしてもやってみたかったから
友人を呼んでGT5映像の凄いところだけ見せてPS3買わせた。
11名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 14:32:30 ID:9X+o1jET0
>>9
まあ車にさほど詳しくない人でも
凄いと分かるの部分は見た目だからな。自分の友達もそんな感じ
車のモデルにしか目がいかない人はブログ等でも
GT5を「他のレースゲームとは比較にならないリアルさ」を褒めてる。
12名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 14:33:23 ID:9X+o1jET0
すまん。

「分かる部分は」ね
13名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 14:38:46 ID:hcma/S7DO
まあGKはGT5がレースゲー最高峰って信じてるが、普通にForzaプレイした人には「あれ?これって普通にGTより凄くね?」って気づいた人も多いと思う。
自分も普通にGTには戻れんだろうな
14名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 15:11:46 ID:dn8iZKAC0
FORZA2を初めてやった時、誤って壁にぶつかった瞬間フロントがぐちゃぐちゃに
なってびっくりした!その後も駆動やらハンドリグもかわっちゃってマジリアル
だと思ったものだ。

GT5にはそういうリアルな部分は追求されてないんだよな。
結局従来のGTからちょこっと綺麗になっただけという印象でしかないのだが
レース中どんだけ走ってもピカピカの車じゃ面白味が無いんじゃね?
15名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 16:03:22 ID:bZVI0RnN0
GTっていつからリアルって言われるようになったの?
1と2しかやってないけど、当時はリアルよりも車種の豊富さが売りだと思ってやってた。
だからGTシリーズはリアルなんて忘れて、もっと車種増やしてほしい。
しかもスポーツカーばかり増やすんじゃなくて、普通のセダンやミニバン方向を増やす。
GTの面白さは、実際に自分が乗ってる車でゲームが出来るって部分があったはず。
16名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 18:54:16 ID:VC0YKqsa0
キタ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!

MotorStormのオンラインサービスは、2008年6月20日で終了予定
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071108/ms.htm
17名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 18:59:46 ID:mdMBc2fN0
>>16
一年半ならPSでは長い方だ
18名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 19:30:00 ID:9X+o1jET0
>>16
ぶっちゃけ無料で1年半もよくもたせたな。
続編とか出るなら十分だと思う
19名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 20:12:59 ID:Y6qn4CGN0
>>16
サービス終了後、うっかり買っちゃった人はどうするんだろう?
20名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 20:21:37 ID:raPcWfhq0
>>19
オフラインでだけ遊べばいいから問題ない
と、本気で思っていそうだな
21名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 20:24:09 ID:8IwFMDga0
>>20
オンライン対戦だけならまだしも、終了するのは
「追加コンテンツの配信を含めたオンラインサービス」だからな。
22名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 20:26:13 ID:8IwFMDga0
あと、ありそうなのが海外でのみオンラインサービス続行とか。
PS2のSOCOMがそうだった。
23名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 20:26:27 ID:X32fBCGY0
>>14
俺たちがこういうゲームを作りたいから、って
クラッシュや破損を車メーカーに陳情する気もないんだろうね
いつまでもぴかぴかの新車をもてあそぶって方向性でいいんじゃね?>GT
24名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 20:28:06 ID:Y6qn4CGN0
2年足らずで終了って何気に酷いなぁ・・・
25名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 20:38:19 ID:/sM56H860
車種とコースが増えたforza2で満足かな
26名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 20:39:20 ID:8IwFMDga0
>>15
発売された当時は、他の車ゲーに類がないくらい「リアルっぽく」見えた。
山内もそういうのを目指して作っていたフシがある。
GT3だったかGT4に厚めの冊子を付け、ブレーキングや加重移動、
車の挙動についてかなり詳しく書かれていた。
27名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 20:42:09 ID:/sM56H860
ああGT4の子冊子持ってたなぁ
ドリフトできないのにドリフトについて何か書いてあったな
28名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 21:07:42 ID:VczHp5iG0
リアルっぽいゲームでなおかつ売れたってのがGTの凄かったとこなんだよね
まさにエポックメイキングなゲームでした
・・・過去形でしか語れないのが寂しいが
29名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 23:23:43 ID:Dg6bZSqf0
>>26
初代GTにも付いてたと思うよ・・・
30名無しさん必死だな:2007/11/10(土) 01:24:43 ID:cA9m77tw0
PLAYSTATION 3を搭載した無人ロボットカーがレースに出場! 果たしてその結果は?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1194624908/
 米国防総省の国防高等研究計画局(DARPA)は、コンピュータで自動制御された
無人車両を用いたカーレース“DARPA Urban Challenge”を主催しているが、今年度の
大会にはPLAYSTATION 3を搭載した車両が出場し、欧米ゲーマーの間で話題に
なっている。
 同レースの目的は、都市の街路に似せたコースで無人車両を走らせて、交通ルールを
守りながら所定時間以内にゴールまで到達させること。出場した“Axion Racing”という
チームは、“Spirit”と名付けられたPLAYSTATION 3搭載車両を用いて困難な課題に挑んだ。
このPLAYSTATION 3は、車両が駐車スペースを出る際、後方カメラ2台がとらえた
立体情報をリアルタイム処理するために使われていたという。
 しかし、残念ながら結果は予選落ち。T字路での停車後、急発進してスタントマンの
運転する有人車両に接触したのが大きな失点となったようだ。 (中島理彦)
http://www.onlineplayer.jp/modules/topics/article.php?storyid=7511
31名無しさん必死だな:2007/11/10(土) 09:11:37 ID:0bhKB//AO
>>30
リアルで噴いたw

携帯のディスプレイが酷いことにw
32名無しさん必死だな:2007/11/10(土) 09:52:44 ID:z6mzxWkX0
山内さん、GT5Pはフォルツァ2どころかゲーム挙動のPGR4にすら遠く及んでませんから。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1412139
3分15秒からでGT5Pがいかにゴミかわかる。
33名無しさん必死だな:2007/11/10(土) 10:12:24 ID:9WYRcf8D0
俺、GTは全部やってきてForzaは初めてだったが。
カーライフシミュレーションと考えた場合、Forza2は
GT4よりも劣っている。GTは中古車があり、古いのを買うと
サスがヘタってて、ちゃんと新車状態とは違う挙動になってた。
まぁオマケ程度ではあるがオイル交換も出来るし洗車も可能。
ガレージでの「俺の車かっこいい!」的な見せ方もGTの方が上。
正直、日本人にはGTの方があってると思うな。芸が細かいし。
一方、Forzaはシミュレーターとしては素晴らしいが微妙に
カーライフシミュレーターでもあるのが玉に傷。車は全部
GTで言うとコンセプトカーみたいな安っぽい絵でリプレイも糞。
ただ、運転してるときは楽しい。
34名無しさん必死だな:2007/11/10(土) 10:30:14 ID:040s1Sk70
>>33
Forza2いつカーライフシミュレータになったんだ?
捏造もたいがいにしろ
35名無しさん必死だな:2007/11/10(土) 11:29:31 ID:0bhKB//AO
>>33
それって単に「サスが劣化」というフラグが立ってるかわりに安価な車
ってだけのパラメータ上の雰囲気づくりなだけじゃね?
ゲームシステムに用意されただけのもので、誰も使ってない新品なのでは?

Forza2だと正真正銘の「中古車」が買えるわけで
前のオーナーに最適化されたチューンをいかに自分に合わせていくかとか
チューン履歴やグレードアップパーツ込みで買えるが、足りない物は買い足したり
あるいはフルチューンでトップレーサー仕様にされた物が売り出されていたり

同じ「中古車購入」の要素でもこんなに差があるわけなんだが?
オークションはペイントカーの売買だけじゃないのよ

ちなみにファーストオーナーの名前は車体データに刻み込まれる
これもなかなか味のある要素だな
36名無しさん必死だな:2007/11/10(土) 11:33:30 ID:40p4RUdo0
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071108/ms.htm
>「MotorStorm」関連の追加コンテンツの配信を含めたオンラインサービスは、現在のところ2008年6月20日で終了となる予定。
37名無しさん必死だな:2007/11/10(土) 11:37:27 ID:W4S5E20W0
>>35
ほうほう、そういう楽しみ方をするものだったんだ
車好きのやる事はやはり俺みたいなど素人とは違うな・・・
本格的に興味を持ってる人間なら
俺が思ってる以上に楽しんでるんだな
38名無しさん必死だな:2007/11/10(土) 11:40:55 ID:Ya5mPXueO
>>33
それを言うなら、>>14の衝突故障だって
「用意されたパラメータ」じゃない?
39名無しさん必死だな:2007/11/10(土) 12:53:18 ID:40p4RUdo0
>>38
用意されたパラメータの量や質が違いすぎる
40名無しさん必死だな:2007/11/10(土) 13:15:29 ID:040s1Sk70
>>38
>衝突故障だって「用意されたパラメータ」じゃない?

全然違うわけだが。
41名無しさん必死だな:2007/11/10(土) 14:12:28 ID:VW+YI+ha0
Forza、オフでやってたら1位のフェラーリが
ゴールと同時にスピンターンしてた。どんだけ?
42名無しさん必死だな:2007/11/10(土) 14:36:14 ID:040s1Sk70
Forza2のAIはコンシューマ最高

ちゃんとクラッシュしてたりするしなぁ
43名無しさん必死だな:2007/11/10(土) 16:18:59 ID:k4CIfKll0
ゲーム素人にForza2やらしてみたら
衝突音にビビってたw
「なんかイヤな音〜」
44名無しさん必死だな:2007/11/10(土) 19:38:01 ID:yxq/6RxU0
http://www.gametrailers.com/player/27742.html

キャー山内さんかっこいい。
こんだけ車触ってるんだからGTが挙動や音で負けるはずありません><
45名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 10:30:40 ID:kPBjeACiO

それなのに、挙動がピンボールで
音が電子音ってどういうわけですか…?

46名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 12:46:52 ID:yABSPgV/0
>>42
スピンしてコース内ふさいじゃった時
ぶつからないようにちゃんと止まっててくれるしな。
47名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 16:49:27 ID:HersP76xO
>>46
ニコニコのピンボール試験とかいう事故動画を見ても
事故った2台に巻き込まれる形で減速した車を
さらに後続の2台は、その車の左右にそれぞれ展開して
ここぞとばかりにオーバーテイクしていってるのな


同じくGT5P側のピンボール動画を見ると
減速した車を後続車がお構いなしに跳ね飛ばし
まるでビリヤードの玉のように斜めに跳ね飛ばされた車が
自車に突っ込んでくる様がシュールで素晴らしい
48名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 16:59:07 ID:wk2cYmFE0
>>37
車ゲーヲタはまじで凄い。
専用シート(3万)+ハンコン(1万5千)+5.1chサラウンド(10万)は当然で
100インチシアターとかHD液晶47インチ↑でやってたりする。
49名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 17:08:11 ID:23PNx/sx0
GTはマニアウケより最大ヒット狙わないと
50名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 17:08:54 ID:HersP76xO
>>48
実車に費やす額よりも何十分の一で済むからな

Forza2の場合は金持ちは3画面もデフォルトだろうしなぁ

ってか、3画面対応のゲームがもっと増えてくれれば
俺も追加購入に踏み切れるんだがなぁ
(箱は既に2台あるし)

個人的には、AC6とかクロムとかが3画面になるとかなり喜ぶ
51名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 17:10:36 ID:1Hw1yxpD0
ForzaのAIって幅寄せとか、ブレーキタイミングを
早くさせたりしてくるよね? 俺より頭いいわ
52名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 17:14:09 ID:Eo5YW43A0
Forza2のAIは、Turn10製じゃないからね
MSが検索エンジン向けAIとして内部で研究していたニューラルAIを、
Turn10がレースゲー向けにカスタマイズしたものだ。

Turn10のボスであるダンも、MSという巨大企業の研究開発成果を使えるのは
MSと仕事をしている大きなメリットだと語っている。

Turn10はそのニューラルAIを1年以上かけて教育し育成した。
その成果がForza2の個性豊かで優秀なAI-NPC達。

AIはプレイヤーと全く同じ車、同じコースを同じパラメーターで走っている
チート一切無し。学習した運転テクニックとその場その場の判断だけで走行している。

AIは毎回、車やセッティング、チューニング、コースにあわせ、
レース前のローディングと表示されてる間にコースを数週走行し
車の運転法を学習する。

このシステムのおかげでAI車はどんな車でもどんなコースでも
全くプレイヤーに不自然感を感じさせることなしに走行する。
しかもプレイヤーに歯ごたえを感じさせるほどに速い。

53名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 17:40:13 ID:7mnNWZqh0
AIAIうるさい!
CELLが泣いてるだろうが!
54名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 19:01:47 ID:kPBjeACiO

ヒント:CELL=ゴミ

55名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 19:13:33 ID:wudU5zC/0
CELLってエンコードとかの単純作業にしか適さないCPUらしいからねぇ
なんでも、分岐のあるような演算系にはとことん不利だとかなんとか

そんなCPUにAIの出来を求めるのは酷ってもんだろ
56名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 19:15:04 ID:Eo5YW43A0
Cell関係ないんだよね
アルゴリズムレベルのアカデミックなことなので。
57名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 19:20:21 ID:Ki6+NdhT0
>>8
あれは正直驚いた。
アレみたらチュートリアルいらんもんな
テレメトリでCPUの走り見てアプローチのタイミングまで
大体わかるし。
58名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 19:21:58 ID:wudU5zC/0
>>56
ポリフォが駄目って事か

いや、ポリフォが駄目なわけでもなく
>>52を見るに、MSとTURN10が凄いってだけの話か

ポリフォが2流だっただけで、別に悪くは無い
59名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 19:25:19 ID:CY6lPL490
車カタログだの痛車ペイントだのお互い相手を悪く言ってるけど、


本分であるドライブシミュレータとして見たら明らかにForzaの勝ち。
山内は今回そこを認めているんでしょ。
論点を見失っちゃ駄目だってば。
60名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 19:39:35 ID:iAqTphEH0
Forza2のキャッチフレーズが「負ける喧嘩はしない」だったの思い出した。
ただ未だに対戦相手が姿現さないけど。
61名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 19:52:27 ID:deyfZoTc0
ファミコン時代からAI搭載なんて触れ込みのソフトが多かったが、
そもそもAIなんてのは定義があってないようなもんだから、
実際の動きを見る限り、アホみたいに単純な条件分岐処理を
勝手にAIと呼んでるとしか思えなかったな。
>>52の話はちょっと感動したよ。こんな本物のAIもあったのか。
62名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 21:44:23 ID:kxTQl2/90
>>61
Forzaだとな、自分の愛車をAIに運転させると、
チートなしで俺より速いラップ出しやがる…
しかも、テレメトリでブレーキ、アクセル、ハンドルの操作も全部見られるんだ。
感動するけど凹むぜ…
63名無しさん必死だな:2007/11/12(月) 09:25:59 ID:q0h5rdlI0
ポリフォはもともとPC(X6800?)の3Dソフトで出てきた会社が前身。
満開製作所だっけ?

車の挙動は専門外。見た目がオッケーなら全部オッケーの会社。
64名無しさん必死だな:2007/11/12(月) 09:53:17 ID:Z7g32NzdO
>>55
・CELLには予測分業させるシステムがない(インテルやAMDはこれによりコア同士を連携されてる)
・CELLはコアにL2キャッシュがなく、外部の共同メモリのみ(アドレス管理の手間が二重化。ものすごくプログラマの負担に)
・ついでにメモリもシステム256MBグラボ256MB固定(プログラマが優秀ならシステムメモリはいくらでも削れる箱○のゲームより劣化する最大の理由)
65名無しさん必死だな:2007/11/12(月) 10:01:09 ID:SVZs16bj0
>>62
でもItoちゃんは適度に下手だよ!
66名無しさん必死だな:2007/11/12(月) 10:06:30 ID:xHWB391i0
>>65
車幅のでかい車苦手だよな、彼女www

高難易度のAIは本気で早くて困る。
でも走りこんでセッティングでてくると勝てる。

如何に上手く抜くかが重要になって面白い。
67名無しさん必死だな:2007/11/12(月) 10:50:24 ID:BsC7T7oD0
>>63
初代PSの頃の挙動はOh!Xで連載してた丹さん、CGがDOGA関係者。
今も関わってるかはシラネ。
68名無しさん必死だな:2007/11/12(月) 13:23:04 ID:Dx2dmMLX0
丹明彦と横内威至がOh!Xライター出身で有名だな。
横内威至は高校時代にX1向けのグラディウスを自作して話題になった。

ちなみに2人ともとうにポリフォニーを辞めて居ないはず。
69名無しさん必死だな:2007/11/12(月) 13:26:04 ID:q0h5rdlI0
Oh!FMTOWNSのライターやってたときに、1回だけ実物を見たことがある。

70名無しさん必死だな:2007/11/12(月) 20:26:51 ID:eegqZRcs0
>>68
ちゅーことは、GTの挙動はもう今後フォルツァに追いつける見込みは
ないということじゃないか…。

ポリフォニーは金余ってるんならTURN10に挙動
作ってもらえって言いたい。ただの自己満足オフラインカーライフシミュ
なんて、どんだけPS3クオリティーなんだよ。腹立つのり。

というかポリフォニー独立しろよ。でMSからAIと挙動プログラム
もらってTURN10とも共同して、360で真のカーライフシミュ
だせよ。世界中でバカ売れだぜ?
71おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2007/11/12(月) 20:27:41 ID:4x+wkiOF0
>>70
金余ってるはずもなく・・・

独立してやっていけるはずもなく・・・
72名無しさん必死だな:2007/11/12(月) 22:15:04 ID:0zB+wl7X0
ソニーの子会社が他にいくわけもなく。
73名無しさん必死だな:2007/11/12(月) 22:18:23 ID:0zB+wl7X0
とにかくforza3でコース、車種、増量に
峠付いてくれればいい。
後リプレイが今の車を見る視点と、観客視点のGTのように見るのがあればいいや。
車はNFSPSのデモで十分。今度は12人対戦とかで後も楽しめればなおよし
そしてジムカーナだよなコーン置かせてくれOTL
74名無しさん必死だな:2007/11/12(月) 22:58:46 ID:2ZdNBMXi0
あーたしかに
嘘コースで良いから峠コースと
ジムカーナコースは欲しいな
75名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 01:24:06 ID:s3nFaKbY0
Forzaってプリレンダの宣伝動画でも
ゲーム本編とグラフィックがそっくりだし
あれは狙ってやってるんだろうね。

PGRやForzaはやや絵っぽいけど それが好き。
それに比べればGTで山内が目指してるのは無機質な写真グラだろうね。
76名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 01:32:46 ID:gYajDIbf0
テクスレプッシュで辛口海外レビューでも評価の高かったソフトは売れない。
一方、販売記録を作るようなソフトはユーザー評価がボロボロ。
それがPS3

ttp://ameblo.jp/get6-2
>昨日発売の「PS3&360:三國無双5」は好調なスタート。

>PS3版で言えば今年に発売された「みんなのGOLF5」や
>「ガンダム無双」が持つ発売初週販売数約17万本という記録を、
>変則発売日で集計が初日のみの本作が超える可能性がある程。

>ラチェットはちょっとピンチです。
77名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 01:35:36 ID:IpsJp72x0
いやForzaの方が写真っぽいよ
特にリプレイはね
ただプレイ中は若干ジャギが目立つ
そこが残念だな
まあでもプレイ中は物理計算とか挙動とか音とかに
こだわる人も多いから別の所でマシンパワー使ってる感じ
78名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 01:43:34 ID:zAK3nhS60
そういやForza2の開発エンジン外販するなんて話なかったっけ?
79名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 02:11:03 ID:cbncBBTf0
ライセンシーしてくれと他のレースゲー開発してる会社から打診あったようだが
実際にライセンシーはしないだろ。

サポートやメンテナンスの義務が発生するしな。
正直めんどい
80名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 08:09:11 ID:HeqI+f83O
G様がFORZA部屋建てしてて噴いた
81名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 08:32:54 ID:l88JuteT0
昔はあんなキモイGKは普通にいたんだが、そいつらが結局それまでネガキャンしてた箱○に来た。
なんかテロ組織壊滅させたら、新人のメンバーは元テロ組織メンバーでした、サーセン。みたいな変な感じ。

あいつら、伊達に理論武装していないだけあって、ものすごく説得力あるんだわ。
かといって、箱○信者と違ってマンセーしないしな。

やっぱり消しとくべきだったか?
82名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 08:41:47 ID:s3nFaKbY0
>>80
TGSの頃が嘘の様だな。
G様は腐ってもレースゲーマーなだけあってForzaの出来を見抜けたみたいだし
GT5が出た時にGTへ戻れるか微妙だな。
83名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 09:01:06 ID:f9GoHdVk0
ポリフォニーてテクノソフトから誰かいってなかったっけ?
あっこも技術はあったんだが最近ぱっとしねえな。
84名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 09:04:16 ID:X73xYrc80
PS3が故障「神の仕業」に当たるとして保証の対象外
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1194912028/
85名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 09:33:45 ID:P8SiJrKC0
リプレイで観客視点欲しいなw

自由に動かすのを可能にしろとまでは言わないが、実際にその席からみたらこう見える
って言うのを各スタンド、観客が立ってる位置からみれるようにして欲しい。

Forza2の音なら走り抜けていく車の感じもかなりいいだろうし、リプレイの絶望的なかっこ悪さも
実際の観客視点だとかっこ悪くなりようが無いし。
86名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 10:09:16 ID:KnOj0FlS0
>>83
テクノソフトは10年以上前に社員が大量離脱した。
その後ゲームは出してない。

噂ではアーケード部門を強化しようとした社長との間で対立があったとか。
87名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 11:31:34 ID:FJkgxZSDO
>>80
って事は、G様はコテのくせに本タグ晒して遊んでいるのか
あんだけ無茶な言動しといて、度胸あるなぁw
88名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 13:59:16 ID:l88JuteT0
>>76

それは宣伝の仕方による。
ユーザーの声よりメーカー営業の声のほうが大きい。

xbox360でググるとユーザーサイト、ファンサイトがいきなり多数。
対し、ps3でググると行けども行けども商業サイト、提灯サイトが続く。
89名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 14:00:55 ID:+KPBK7Xn0
>>83
アルシスのスタークルーザーのメインプログラマーのことと思われ
90名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 14:01:06 ID:xsHvUf9h0
ピンボールソフトとしてはGT5の方が優秀じゃね?
91名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 14:01:37 ID:kmp1IjEG0
これ3でるまでかそっても対戦が不成立するほどじゃないと思うから
先にPGRで遊んでからこっちくる事にした^^
92名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 14:15:41 ID:Fgdo9uoE0
>>89
うるにゃんの事かぁぁぁぁぁ!

あの人生きてるのか?
93名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 15:08:08 ID:cC3YPuTU0
>>90
箱○にはPinball FX という究極のピンボールシミュがあるのでGT5Pの入る余地はない
94名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 15:55:00 ID:jEyvip9B0
初期のプログラマなんてとっくにいないよ。<GT5
95名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 16:11:17 ID:+KPBK7Xn0
ってか横内がすでにいないって初めて知ったんだが・・・
Oh!Xで車の挙動を集中的に特集でやってたけどそれがGTで使われてたのか
って驚いてた当時
96名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 19:47:22 ID:cC3YPuTU0
>>95
別に横内氏はクルマゲー作りたかったわけじゃないだろうからな
GT専門会社になったポリフォに残る理由もなかったんじゃね?
97名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 20:37:20 ID:Z75e/IEF0
>>89
スタクルのメインではない。かかわっていたかもしれないが。

>>95
挙動は横内さんじゃなくて丹さんの方だね。
98名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 20:40:42 ID:Z75e/IEF0
んで聞いた話によるとサウンドも初期の人間ではないらしい。(3人目?)

…PS2でGT4が出た頃からなんか挙動が地味すぎておかしいとは思って
いたんだがそういうことだったのね。
99名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 22:10:39 ID:xsHvUf9h0
gt4っていつ発売してたっけ?
100名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 22:12:05 ID:aLoz3b7Z0
>>99
大体、3年前かな。
101名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 00:51:59 ID:gHKbmJuM0
横内氏ってDOGACGAでティラノザウルスの作った人だっけ?
この辺ちょっとあいまいだけどOh!Xでは西川善司の次ぐらいに好きだったが
102名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 02:05:58 ID:XOX0y9hO0
やめとけよ。こんなはずかしいスレ・・・
まあXboxの性能じゃ1080p/60fps/20万ポリゴンが動くGT5の高みに達するのは不可能。
うらやましいんだろうね。あのGTのクオリティが
103名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 02:42:43 ID:JuH7ILbI0
あほか、車だけにポリゴン数を回してもいいなら簡単だろ。
つか、今日日、グラの綺麗さを語るのにポリゴン数を語る奴が実在するとしたら、
3Dグラフィックについて知らなさ過ぎだろう。
104名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 08:11:19 ID:1E1kfrMi0
>>92
アルシス時代にOh!XにもMAGICとかを寄稿してたよな。
今は独立してる。名前も変えた。
私生活で色々あったらしい。
吹っ切れて今では本人が公表してるからググれば直ぐ分かる。
105名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 11:09:52 ID:maMwHIRi0
>>104
いや、それは知ってるのだが、その状況になってから暫く音沙汰無いじゃん。
超時々、自サイトのBBSにネタ書いてるけど。
106名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 11:28:47 ID:4fpjJGfY0
>Microsoft Game StudiosのジェネラルマネージャーPhil Spencer氏が、プロジェクトゴッサムレーシング 5(PGR5)の開発スタジオを検討中だと語っています。
>Spencer氏はPGR5の発売を正式に決定したわけではないとしつつも、現在開発スタジオを探しているとコメント。
>Forza Motorsportシリーズを手がけているTurn 10も候補の1つだとしています。

情報元:C&VG
http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=175409


マジかよ。 
FORZA2エンジンでPGR面白いんかな
107名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 12:14:28 ID:h16rbHh/O
差別化の意味も含めて、できればゴッサムはフォルツァとは別スタジオでやってほしいな

ってか、ゴッサムの看板はもうおろしていい気はする
もしくは、親会社(EA?アクチ?どっちだっけ?)を通して今まで通りビザーレで
108名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 12:24:37 ID:VrSg1tY/O
GTに戦車出して欲しいな
109名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 12:30:31 ID:bbyA45vYO
トレーラーヘッドだしてほしい。
110名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 12:36:42 ID:FQRCDFx90
爆走デコトラ伝説で
111名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 12:37:16 ID:VrSg1tY/O
消防車とかパトカーでサーキットを疾走するはたらくクルマGTマダー?
112名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 13:26:39 ID:XOX0y9hO0
>>107
アクティビだな。

嫌なのはビザーレの新しいレースゲームは
日本だとPS3でしか出さないかもな。
113名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 13:31:32 ID:JuH7ILbI0
次作が完成する頃まで、PS3が存在してるかがポイントだな。
114名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 13:47:09 ID:okCbUeoM0
つーか何でビザーレ外れるの?
シリーズとして好調だったし結構売れてるのに。
107の書き方だとどこかに買収された?

山内は可哀相だよね、親会社がアホなハードばっかり作るから。
PS2の時から散々苦しんでたよね。
確かPS2の発表会で一発目にGTの動画が流れたんだけど
車体がすごいツルピカで不自然なほどヌルテカだった、
で完成版GT3はリプレイだけ結構綺麗だったけど
でも発表会のムービーとはだいぶ違ってたな。
115名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 13:57:43 ID:XOX0y9hO0
アクティビは調子のりすぎ
EAになろうとしてるらしい。

最近MSから買収や独立が多いなァ
116名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 13:58:56 ID:MGWWHGXJ0
今まさに、宇宙の彼方のとある銀河系では、EAとアクティビジョンのレースゲー対決が始まろうとしていた。

俺はEAのバーンナウト新作に1票。
117名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 14:01:48 ID:pEw8zHzk0
>>1
山内も転職考えてんじゃね?w
118名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 14:01:51 ID:LwVBQ70L0
>>114
情報遅すぎ
119名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 14:03:02 ID:JuH7ILbI0
>>115
MSがその気になれば金で買収されるとは考えにくいんで、
当初の予定のソフトをリリースし終わったセカンドを切り離してるんじゃね?
120名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 14:04:06 ID:h16rbHh/O
>>114
アクティビジョンに買収された

現在、アクティビジョンとEAとで熾烈な開発会社の買収合戦が展開中で
MSもいくつかの開発子会社を手放している(ビザーレもそのひとつ)

まぁ、MSもレア社を任天堂から切り崩して傘下に入れたりしてたので
北米あたりじゃさして珍しい話でもないんだが

レアを失った任天堂からドンキーコング系がほぼ消えたように
ビザーレ無しでPGRが続くのかがこのスレ的には語るところかな
121名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 14:05:23 ID:XOX0y9hO0
>>120
ぶっちゃけポリフォニー買収だな。
122名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 14:05:25 ID:peKFPKbB0
よくまあ誤訳というか印象操作全快のスレを続けようと思うな・・・
123名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 14:08:15 ID:XOX0y9hO0
>>120
レアにマリオの対抗ゲー作らせれば良いのに。
キャラはピニャータでも良いし

育成ゲーじゃないなら
日本人でもokayだろ。ドンキーだって洋キャラ丸出しだったし
124名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 14:10:40 ID:Ck20gbeZ0
>>114
山内が可哀相? そんな感情はこれ見れば吹き飛ぶぜ。
SCEがアホなのを承知の上でへばり付いて、親会社の金でやりたい方題しているんだから無茶な要求も覚悟の上だろ。
何この無駄金垂れ流しオフィス…




オフィスでなく、スタジオと呼ぶ理由
ttp://www.polyphony.co.jp/profile/p03.html

ポリフォニーの無駄に豪華なスタジオ(オフィス) 約800坪… 和室も有るヨ!維持費だけでどれ位?
125名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 14:13:10 ID:bxcJfiXg0
車ゲーで一番面白いのはクレタクだと思ってる俺には縁のない話だな。
126名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 14:16:48 ID:LwVBQ70L0
>>119
そもそもビザーレはずーーと独立系であってMS傘下じゃない
127名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 14:18:08 ID:LwVBQ70L0
>>120
レア社は任天堂が切り離したのをMSが拾っただけ

アクティビジョンとEAとの買収合戦の典型例は
EAのBioware&Pandemic買収だろう
128名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 14:59:28 ID:xazX/Fml0
こんな感じかね。
GTはクルマ購入ゲーで、
クルマを買うまでの気持ちを感じたり、あこがれてるクルマをバーチャル試乗できるのが売り。
だから基本的にツルピカの新車を眺めて、洗車して、所有欲をなんとなく充足し、
自分じゃ絶対やらないレース体験もできますよ、と。

Forzaはドライビングシミュなので、クルマをいじり倒すのが目的。
クルマってのは部品や洗車だけじゃなく、ボディをペイントして楽しむ方法だってある。
走行会に行くユーザーも満足できるくらいの本格的なレースゲームを用意して、
レースはやらないユーザーにはドライバー雇って自分のデザインしたクルマを眺められる。

TDUはナンパゲー
PGRは観光ゲー。
129名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 15:12:54 ID:LvjoG0U30
>>124
こないだのテレビの印象だと人とモノに溢れてグダグダな空間に堕ちてたような
もう余裕ないでしょ
130名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 15:32:31 ID:LvjoG0U30
>>101
横内氏とDOGAは関係ないだろ
いろいろごっちゃにしすぎだ
131名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 16:03:33 ID:LwVBQ70L0
>>129
なんか廃工場みたいな感じだったよね
132名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 19:23:58 ID:XOX0y9hO0
勝負あったな・・・次世代機戦争はPS3の勝ちっぽい

DSL 76000
PSP 58000
Wii 31000
Xbox360 5000
PS3 76000
PS2 10000

日本では値段さえ下がれば
ソフトが無くともPS神話でPS3が確実に勝利するんだなァ。
GT5Pは30万は売れるかも
133名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 19:26:29 ID:BeeutScc0
>>132
ガセネタ貼って喜んでる池沼
速報は21:30頃だぞアホめw
134名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 20:10:24 ID:sg8J+axr0
>>122
クラッシュと天候変化どうなりました?
135名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 20:27:17 ID:nXb+rxRM0
なんでForza2に出てくる03年式33ZはNAなんだ?
ターボじゃなかった?
136名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 20:34:07 ID:4nog71dw0
>>135
Z33は3.5NA
32はターボだな
137名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 20:35:27 ID:nXb+rxRM0
>>136
サンクス。GT4だとターボだった記憶があるんだよね。
138名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 23:54:43 ID:tpQC/DfC0
もういらないんじゃね?
139名無しさん必死だな:2007/11/16(金) 11:58:12 ID:x1+w88Rw0
GT5よりGTA4だせよ
140名無しさん必死だな:2007/11/16(金) 12:54:40 ID:Nowroau+O
>>138
GTが?
それともこのスレが?
141名無しさん必死だな:2007/11/16(金) 13:10:04 ID:sQbniWq2O
GTってなに?
ガンダムタクティクスであってるよね。
142名無しさん必死だな:2007/11/16(金) 15:36:34 ID:/2pSCtab0
定期あげ
143名無しさん必死だな:2007/11/16(金) 15:42:08 ID:Ypx7uy5mO
>>141
Gガン
Tタンク

ブレインに焼き付けとけ
144名無しさん必死だな:2007/11/16(金) 15:42:53 ID:1o18gOWD0
確かにForza2のMR2とかRX-8はサンルーフ付いてるのがデフォで外せなくておかしい。
欧米仕様?
145名無しさん必死だな:2007/11/16(金) 16:30:46 ID:B1xKhl4N0
>>144
どのあたりが確かになのかよーわからんが
FORZA1から日本仕様と違うところは多々ある
146名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 11:57:14 ID:3AuzWcYk0
いまでこそそこそこデカイが元々ビザーレはセガ系の小さな開発会社。
『MSR:METROPOLIS STREET RACER』のプチヒットで注目をあびた。
もともとビザーレはレースゲー専門ではないので、その意味ではMS傘下を離れるチャンスをうかがっていたと思う。


147名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 12:07:16 ID:LJigUS5s0
GTHD出る前の期間も含めてGT5Pがでるまでforza2がでるより期間十分とって
でたのがあのピンボール。もう期待してもしょうがないだろ。
何で延期上等の代物を持ち上げる?延期して言いの出せれば良いなら
みーんな延期するぜ黒字倒産なんてものは無いぜ。半年後払えるからって支払い踏み倒し上等。
維持費と作製費考えたらもう無茶苦茶売れないとだめだぜ。
しかも昔のGTのように周りに競争相手が日本に居ないわけじゃないのにどうすんだか。
148名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 14:31:07 ID:3AuzWcYk0
age
149名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 15:11:35 ID:hNab1qeX0
そういやForzaもスタッフ残ってるんだよね…
150名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 16:56:48 ID:iZUdD7r90
信者からかき集めた金で遊びまくってる山内、な図だよな
151名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 17:04:49 ID:tyiXDTN40
>>149
意味わからんな
もう2009年末発売にむけてForza3の製作開始してる
152名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 18:49:19 ID:Zbh32gAgO

てかGTピンボールまだぁ〜あ?

153名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 19:00:14 ID:LJigUS5s0
フォルタリプレイ直ってコースがオリジナルなものが増えて行くだけで
かなりの満足度あるゲームに仕上がるな。
外観はもう少し良くなれば別に良い。
だってリプレイでしか自分の車見てる暇無いw
バトルギアのコースをサンプルとしてまねて作って欲しいくらいだ。
超絶難度のコースになるだろうけどねw
154名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 19:42:56 ID:bpRQ4HjW0
>>152
ヒント:GT5P

P ←!?
155名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 19:51:31 ID:SlNQAezl0
>>1
で早速画像比べてみたんだけど
360は確かに奇麗だけどなんかいっぱいいっぱいって感じがするね
いい意味でうまくごまかしてるかなって感じ
それに比べてPS3のほうはま、こんなもんでしょ的な感じというか
まだまだ余力がありそうなふてぶてしい画像
将来性も込みでPS3の勝ちかなこれは
156名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 19:54:05 ID:aEliE2POO
フレーム落ちや同期ズレおこしてたり、観客がカキワリだったりな時点で
余力なんざとっくの昔に使い果たしてるわな
157名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 19:55:57 ID:XzXvcsf30
山内、こっそりFORZAで痛車つくってそう
158名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 20:01:31 ID:Zbh32gAgO

Forza2は、挙動と音が優れている

GT5は、車のモデリングだけに力を入れている。

PGR4は超的な景色と音を重視

159名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 20:08:00 ID:p/xGIDYL0
>>158
合体したらいいな
160名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 20:15:11 ID:bpRQ4HjW0
>>155
ttp://www.death-note.biz/up/img/6755.jpg

これ見ると分かるが実写にせまってるのはGT5だけ。
他はいかにもゲームっぽいショボグラ
161名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 20:15:26 ID:wW5Rurh+0
あなたと合(ry
162名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 20:32:35 ID:aEliE2POO
>>160
レースゲーとしてはGT5が一番ショボイんだけどな
163名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 20:33:00 ID:hNab1qeX0
>>151
発売予定時期まで決まってたのか。d
ペイントデータは引き継げるといいなぁ
164あれ:2007/11/17(土) 20:48:30 ID:KUrDHWtf0
体験版の出来のままなら正直Forzaの方が出来が良い気がする。
165名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 21:25:50 ID:nVKnTn7F0
>>163
モデリングが変われば引継ぎは難しそうだが
ビニルグループ単位での移行とかあれば神

ってか、あってくれ・・・
(ま、なけりゃないで最初から作り直すがね)
166名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 22:27:44 ID:LJigUS5s0
>> 164
そんなこというとあれだ
後方視点プレイのGT信者に痴漢乙って言われるぜ。
彼らは自分の車を見て悦になりながら走るから。
なぜならforzaの荒いモデリングの車では走る気がおきないという奴がいた。
167名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 22:39:07 ID:aEliE2POO
後方視点の動画みてると、ナンバープレートの位置に
でかでかと車種名が書いてあるのが激しく萎えるんだが

アレってはずせないの?
168名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 01:22:02 ID:MFR2yCc/0
>>163
そこら辺の割りきりが上手いんだよな。
「これはここまで、あとは次回作に」みたいな。
PGRも3は色々不満もあったけど4でほとんど改善されてたのには驚いたし。
Forzaも次回へ向けての改善部分、発展部分、追加部分とかすでに見えてるんじゃない?

このままだとForza4は箱720かな・・・
169名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 02:34:45 ID:+KDhYXzc0
>>168
「負ける喧嘩はしない」
「できないことをやろうとは言わない」

でも、それでいて実際やってることはチャレンジングなのがT10なんだよな。
そして、切り捨てた部分のレベルも決して低くない。

2で納期的に切ったところもたくさんあるみたいだしwktk



出来もしないことを掲げて「すごいんだぞ」
ひたすら延期しながら「出るんだぞ」
ばかりの口先メーカーと比べるのも失礼なくらい凄い
170名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 18:05:09 ID:DcsB3XF70
腐ってもソフト開発で飯食ってるMicrosoftだからな
工程管理が上手いのは当然

#Windowsとか延期しまくってるけど、あれは規模がとんでもなくデカいからな
171名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 21:13:04 ID:vAFHmxsz0
ハードで飯を食っている某社はソフト開発を軽視した結果とんでもない
ゲーム機を開発したのでした 丸
172名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 13:24:33 ID:7viZrk+P0
MSの人が「プロジェクトゴッサム」という名前じたいどうにかしたいと言っていたから、ゴッサム5は出ないかもしれない。
forza1ではゴッサム3とのグラデータ互換をみせてくれたから、ゴッサム4の背景グラがフォルツァ3に出てくるんじゃないかと思うね。

173名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 16:10:24 ID:mWYTwole0
>>166
Forzaで車外俯瞰視点 only の俺が通りますよ…
他車に横から当てることは少ないが、カマ掘り率が高いのが難点だ。

ドリ中の姿勢の把握と状況判断は楽なような気がする (慣れの問題ではあるがw
174名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 09:29:52 ID:jkE9yK8J0
86の音いいな
高回転域がしびれる。
カァァァァァァァン
175名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 09:32:26 ID:32Gd1FDW0
ガチレースやると1レースの精神消耗率並じゃねぇ・・・>Forza2
耐久レースとか考えたくねぇわw
176名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 09:43:34 ID:5QpWxobJO
Forzaはたしかに疲れる
終始、神経はりつめながらになるからなぁ

ってか、360は全体的にガチのゲームが多いからか
プレイ後の疲労が尋常じゃないゲームも少なくないなw

クロムハウンズとかも最盛期はめっさ疲れた記憶が…
索敵の基本が目視によるものなので常に緊張していないとだったし
177名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 09:45:39 ID:Hx3/F+mi0
ピニャータのようなゲームですらガチだからな
178名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 10:01:19 ID:tUZIyMCSO
>>176
その点、GTは気楽だよ。
追突しても軽快にポンッ、と前のクルマを追い出してくれるので、
自車のロスは軽微w
他車をあまり気にせず走れます。
179名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 10:07:38 ID:nvVF6n7p0
リアルが聞いてあきれるな・・・
180名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 10:15:20 ID:jkE9yK8J0
2台並んでコーナーに突っ込むとき、相手の車との無言の会話があるような瞬間がいい。
ぶつけてしまうと互いに大ダメージだから、ここは譲るのか、アウトからかぶせるのか。
ラインがクロスして、そしてまた次のコーナーに突入。

これが2、3周もぶつからずにできたら、もうフレンドになるしかないって感じ。
181名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 10:20:20 ID:5QpWxobJO
ただ、例のニコニコ動画の「全車両を押し出してトップに」の動画を見てると
序盤でコース外に大きく跳ね飛ばされたCPU車でも
終盤にはトップ争いにまた参加できてるくらいレースへの復帰はラクっぽいね
(他の車も順次跳ね飛ばされているからだろうけど、自車には追いついている)

それに面白味があるかは別として、ね
182名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 10:24:22 ID:nAZDlPjs0
>>181
今のレースゲームは知らんけど
よくレースゲームって遅れてるほうにアドバンテージ持たせる仕様が多かった気がする
追いつきやすくするように
所詮ゲームだし、ある程度そういうの必要だろ
183名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 10:30:26 ID:32Gd1FDW0
Forza2の場合ゲームだけど、シミュレーターの比率の方が高いんで
遅れると前にいる人の「人間的なミス」、ないし「その人との腕の差」、
ないし「運」で追いつくしかないからなぁ。
クラッシュとかするとモロに車体挙動に追々響くんで、
ガチでやるレースであればあるほど集中力求められる。

特に密集時のコーナーはヤバイ。
あれは状況にもよるが下手すると一種の精神的な拷問w
184名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 10:32:53 ID:6NiN+7Iq0
>>181
その動画ってダメージ有りなの?
Forzaはリアル指向っつっても、ある程度初心者でも
楽しめるように設定できるよう出来ている気はした。
185名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 10:33:20 ID:5QpWxobJO
>>182
ロウアーカーブーストってやつだな
負けている車には速度に何%かのボーナスがつくアレか

昔はわりと見られたものだが、アレはレースで腕を競おうって人には一番嫌われる機能で
昨今ではかなり廃れてきてたかと思ったけど?

それに頼っているうちは腕は絶対にあがらないしな
186名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 10:36:05 ID:32Gd1FDW0
内部ダメージ無しでやるとクラッシュ時の鈍い音は
トラウマになるけど、その後どんなボロでも標準通り走れるんで
ある程度フリーダムな走行でも大丈夫ではある。
ただどんな後ろにいても補正は掛からんからな・・・
187名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 10:41:00 ID:vKxnwWqQ0
Forza2は破壊表現あるからこその遊びもあってよかったなw
やらないカー動画なんて、破壊があるからこそのもんだしw

Forza2のタイムアタックは楽しすぎる。
PIのトレードオフをがらっと換えたりして、愛車なのにてこずったりして面白い。
188名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 10:42:12 ID:z5xz+Ecz0
>>186
それもアシスト有り無しとIPで十分ハンデ付けられるからな。
189名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 11:20:43 ID:pPBrXUNW0
190名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 11:51:49 ID:a/Z+AVz/0
俺はあきらめてリッジにするよ
191名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 12:08:19 ID:5QpWxobJO
>>184
>>181で言ってるのはGT5Pデモでの話ね
なので当然ダメージなんかない

ノーダメージのピンボール挙動というのであれば
いっそ全車両をはじき出してトップにたてるか?で
どこぞの誰かが実験してみたらしいな

結果はレースゲームとしてはGT5Pは最低なシロモノであると証明できてしまったわけで…
192名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 15:02:37 ID:ILGWvlt10
>>183
でもAI車もミスってコースアウトとかクラッシュとかしてるから
絶対追いつけないという諦め感はないな
193名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 16:28:32 ID:32Gd1FDW0
>>192
AIに相当頑張ったっていうだけあって人間臭い動きとか
ミスするしね。
Itoちゃんとかちょっとでかい車乗ってると
すっげー下手w
194名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 16:37:02 ID:1GaVNrKk0
>>193
しかし、FRの運転は圧倒的に俺より上手いItoちゃん。
195名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 17:03:50 ID:fBRQNDdP0
少なくとも俺より忍耐力がある Itoちゃん。
でも、タイヤ交換ピットINにむらがあるのも Itoちゃん。 (残り周回数調整させるのに、専用チューンしてみたり…
Dクラス筑波しか自走してねぇぇぇぇ
196名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 17:28:02 ID:0RmR+liE0
forza2をやっていてきずいた事があるんだけど、
レース中自分が操作している車のサイドミラーに
写る物が左右のサイドミラーで右側のサイドミラー
に写るはずの物が左側のサイドミラーに写り、
左側に写る物が右側のサイドミラーに写るんだが
なんかおかしくないか?
197名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 17:31:40 ID:vKxnwWqQ0
>>193
Itoちゃんに車幅でかい車乗らせてNYはいじめだよなw
学習能力ねえしwww

>>194
どんなじゃじゃ馬でもそれなりに乗りこなすもんなあw
198名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 17:38:42 ID:bVhoCY6i0
>>196
日本語でオケ

サイドミラーって、どの視点で見た時のミラー?
199名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 18:25:37 ID:0RmR+liE0
車を後ろから見たときの視点
200名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 18:51:58 ID:EX+UVvB70
じゃあ当たり前じゃないか。
まあ実際はボディ越しの反対側のが写る。
ボディが写ってないって煽られてたら反論出来なかった。
201名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 18:55:33 ID:Z9HEKW1+0
GT5Pはコーナーマシンより直線早くて並べた奴が勝ちだな。
左、右とインが入れ替わる場所で最初にアウトから加速インとって
次のコーナーで押し出しウマー。
これを繰り返すだけで上手いも下手も無い状態で勝てる。
ネットで必ず起こるだろうなw。
202名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 20:16:39 ID:0RmR+liE0
俺が言いたいのは、右側にあるコースのラインとか
が車の右側にあるのに車の左側にあるミラーになぜか
ラインが写るってこと、ちなみになぜか右側のミラー
には左側のミラーに写るはずの映像が写る。
203名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 20:53:46 ID:H5Pqdk6A0
なんでそんなことをこのスレで訊くのかしらんが、そうなってるならそういうもんだ。
TDUだったらボンネットに映る景色が遠ざかっていく。
映り込み用の画像がリアビュー視点用のバッファを流用してたりするんだろ。
後方視点のサイドミラーなんてどうせ実用できないんだし、
少ないメモリで雰囲気出すために擬似的にやってることだから気にすんな。
204名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 21:03:47 ID:sN0ZvpKQ0
>>203
そう考えると
十字ポリゴンもトタンバリアもぺらっぺらの観客も仕方なく思えてきた
205名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 21:07:18 ID:/Uvrp2Lw0
>>204
うん、それはまだいい
でもタイヤ痕と音と挙動はゲーム性に直結するんだよ
206名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 21:08:42 ID:PkDQoWdN0
フォルツァはリプレイだけどうにかしてほしい
他は大満足
GTのリプレイだけパクってくれないかなー
207名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 21:13:21 ID:dyYybHgw0
>>203
そうじゃなくて、左右逆じゃないか?
って話じゃないの?
208名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 22:16:21 ID:c/zRgmeU0
T10の連中がそんな細かいこと気にしてるわけないじゃないか
209名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 22:26:30 ID:WAyUKe880
>>208
笑っちゃうけどTurn10の人の話だと
あれでもグラフィックにも自信もってるらしいぜ・・
Forza2のレベルでグラに気を使ったつもりらしいw
210名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 22:29:39 ID:ILGWvlt10
>>209
実際かなりグラには気合入ってると思うが?
211名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 22:42:48 ID:c/zRgmeU0
>>209
気合が入ってるのと細かいことを気にしないのは別
あのニュルの空気感を見ろ
GT5Pでは比べ物にならんよ
212名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 23:51:07 ID:c514mmYV0
>>209
あんだけ車体の破壊表現に気を使ってりゃ
そりゃ自信ももてるだろ
作業工程は大雑把にみても
車体数×破壊表現用のモーフの数なんだし
車の破壊表現用にモーフ仕込むのって
すげーめんどいし

まあ確かに壊れる前のモデリングは
CAD打ちっぱなしだよなーとは
思うけど
213名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 00:10:59 ID:sHhXx/K70
逆に言うと、FORZAがダメージ表現なしでモデリングだけに注力できたら、
GTなんか相手にならないレベルの車体モデリングが可能ってことだよな。
ダメージなしが前提のモデリングなんて技術いらないから
人海戦術でどうにでもなるし。
214名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 00:35:22 ID:MX20+tfo0
T10の中の人は割り切りがうまいからな。

できもしない(間に合わない)ことをできる(間に合う)と嘘はつかない。割り切る。
その中でもグラはかなり割り切った部分のひとつ。
実際時間に余裕あったDLCはクオリティあがってる。

一方GTは夢ばかり語っていつまでたっても発売しない。
別に夢を語るのはいいんだけどさ。たまには現実を見たほうが・・・。

>>213
そういうわけではないかと。
Forza2ではあらかじめノーダメ+ダメの2台分つくってパラメトリックに変化させてる。
それ故のGT4の半分の車種数。
「ダメージを採用しなければGT4と同じだけの車種は搭載できた」と中の人も語ってたから
優先度は 車種 > グラ かと。当然容量の問題もあるんだけど。

一方GT5P(5000円の体験版)は車種が2桁になった。

まぁ切り捨てたと言ってもグラのレベルは十分。
Forza2やって、見た目よりも音のほうが「リアル」のためには重要だと感じた。

一方GTはスキール音なりっぱなしにした。
215名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 01:50:13 ID:0lgEZsKk0
>>213
モデリングだけならアメリカとかで超絶モデリングの車有料販売サイトとかあるから
その辺からゲイツマネーで買い集めりゃいいだけだしな・・・
216名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 01:55:56 ID:NA1jqXSP0
wつけてる奴造れもし無いくせにニーとは黙っとけよ。
社会としての基本は期日までの質と完成度が問われる。
外人はそういうことをしっかり守っていくからゲームでもそういうのがでているんじゃないか。
GTだって出してさっさと次の続編としての完成度を求めればもっとps3売れていただろうが
最初のハッタリをごまかしすぎたあげくのGTHDだったため、
ますます適当にGT5だしてGT6凄くしますという形にもっていけなくなったんでしょ。自滅だろ。
217名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 02:16:57 ID:RvjNB4Z10
実写系のCGでアメリカに勝ったと喜ぶポリフォニーw
見た目と中身を別物として考えてるのが最近の日本人らしくて良いなw
その両者は理にかなって合致してなければならない。

218名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 03:55:34 ID:a3KRQdGPO
GT挙動は専用コントローラー使ってこそのもんだからのう
破壊とかもようするに最初から
ぶつからないことを前提にしてればいらないと思う
レースゲーム要素廃止にして完璧なドライブシミュレーターへ
テストコースや実際の市街地のみを1人で走る版のTDUみたいにすりゃいい
219名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 08:39:17 ID:MJ+7TbHF0
Forza2は挙動とか音とか破壊表現とか60fpsを優先して、
余った余力をグラに使ったからな。
グラ優先のゲームとグラ比べても負けて当然だと思うんだが、
何故か背景とかコースのグラはForza2の方が綺麗だったな。
220名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 09:05:20 ID:6AXp9udx0
空気感とかそういうあたりを上手く表現してる感じだな。
色調を押さえてるのがいい風に出てると思う。
221名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 09:29:09 ID:MX20+tfo0
>>218
勘違いだらけだな。

挙動がクソなのはコントローラのせいじゃない。
なんちゃって挙動しか組んでないから。

>破壊とかもようするに最初から
>ぶつからないことを前提にしてればいらないと思う
事故とかもようするに最初から
起きないことを前提にしてればシートベルトやエアバッグいらないと思う

このくらいのトンデモ発言じゃね?
というかぶつけて抜くのが結果的に速いのがインセンティブとして大問題だろ

綺麗なグラで16台走る、という最早唯一となってしまったテーマすら反故かよ
おまけに逃げた先が劣化TDUって・・・
のんびり景色眺めたら余計十字ポリゴンが気になっちゃうからダメ
222名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 09:31:26 ID:G647H93N0
>>218
ぶつけない走りを実現するためにこそ破壊やダメージ表現が必要なのよ。
223名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 09:32:01 ID:RvjNB4Z10
訂正する。
GT5は神ゲーになるかもしれん。このAIはフォルツ超えとる
続報が楽しみだ

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1559749

224名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 09:35:51 ID:MX20+tfo0
>>223
アホすぎて吹いた
225名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 09:39:16 ID:6AXp9udx0
あんまりいじめてやんなさんなw

…しかしひでえな
226名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 11:30:46 ID:62fNW/Pn0
GT5Pの話題はやはり
GKは敬遠してるな

リリース前とはえらい違いだ
227名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 11:37:26 ID:1kMEtHt10
>>223
ピンボール挙動
超知的AI
最高にリアルなキュルキュル音


まさに神クオリティィィィィィィィ!!!!!!!!!!!!
228名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 11:38:34 ID:lmdnaKT20
>>226
さわりようないだろうしなあ・・・

しかしここまでひどくなるもんかね。
229名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 11:52:41 ID:fcJ1YxhS0
余裕の発言だな

本当に劣っていると感じてたらこんな発言はしないしできない
230名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 11:53:50 ID:WE3AXGS90
Forza2やってから、>>223みたいなのを見た
山内の気持ちを察するスレ。
231名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 11:58:56 ID:UDGzr7/f0
>>223
壁があることを認識できないから最短距離でコースに戻ろうとしてるわけかw
232名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 12:09:25 ID:4F6kmAjR0
GTはスポンサーの意向とかあって車を破壊できないんじゃね?
233名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 12:22:40 ID:RGLo+LTE0
>>223
Forzaでも、街中みたいなコースで1コーナーをえらい手前で曲がろうとして
ぶつかってもがいてるクルマがいて、おかげで周回遅れの実績取れたよ。


>>219の言うとおり、車のジャギが目立つから糞グラ風味に見えるだけで、
コースや背景は圧倒的だと思う。
背景の多くを書割にして、ビニール等の個別テクスチャを無しにして、
破壊やめて、物理シミュレーションを1/6くらいにすると、
今の720pのままでもたぶんジャギは軽減するし、
もしかしたら1080pも行けるのかもよ。
まぁそんなもの欲しくないんだけど。

スキール音は、レーシングタイヤでもギャーギャー鳴って違和感なんだけど、
あれはフィードバックのためにしかたないのかな。
234名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 12:36:05 ID:HNpB3Q8mO
ギャーギャー鳴らすようなブレーキングとは感心しませんな
235名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 13:17:51 ID:sHhXx/K70
>>232
その発言が技術力不足を隠すための言い訳でしかないのは
実際のゲームを見れば明らかだろ
236名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 15:36:59 ID:USUr6kvg0
>>229
ポリフォニーは夢見がちだからな

だから納期も守れない
予算も足りなくなる

悔し紛れの「機能が少ない高級時計」
237名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 15:53:01 ID:eMR2y+Lb0
>>232
NFSでは発表されたばっかりのGT-Rをフルボッコの上横転までさせられますが何か?
238名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 16:55:00 ID:f1O/wpWG0
フォルツァのAIはミスって自爆したりするからな
オーバルコースでも壁にぶつかってる時あるし
何か可愛いんだよねAI
239名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 20:20:40 ID:VgxZqaU00
1の頃は散々新宿でカマ掘られ続けたけどな…。

まさか新宿がハッテン場だったとは(´・ω・`)
240名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 21:56:10 ID:rcAudmxf0
PS3版ウイイレは中古販売無理かね?

ttp://www.konami.jp/we/network/we2008/ps3/process.html

>3) レジストレーションコードとパスワードの登録

>レジストレーションコードは、ネットワークモードをご利用いただくのに必要な、お客様を識別する情報となります。
>最初に、レジストレーションコードとパスワードを登録していただくことで、ネットワークモードをお楽しみいただくことができるようになります。

>レジストレーションコードは、WE2008のパッケージの中に封入されている、20桁の英数文字です。
241名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 21:58:58 ID:JBS8RDej0
>>240
その話題は海外版で既出です
知らないヤツ多そうだけど
242名無しさん必死だな:2007/11/22(木) 05:49:49 ID:bVJ+8qvz0
>>241
コマ落ちラグジャギのミラクルコンボで売りたくなるようなモンってのがさらになぁ。。
243名無しさん必死だな:2007/11/22(木) 09:51:55 ID:jzBz6dt30
遅レスだが>>69はTaroPYONか
244名無しさん必死だな:2007/11/22(木) 11:18:44 ID:UVHlRkiAO
↓みるとForza2のユーザーもたいしたことないね。

>561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/22(木) 01:14:51 ID:ljRDNBBi
>ユーザーの車の知識レベルはForzaの圧勝だよ。
>これはゆるがない事実。

>564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/22(木) 03:40:00 ID:kfjnyopD
>>561
>痴漢は本当に息をするように嘘をつくから始末に終えない。
>下の>>358から見てみろよ。

>Forza2 チューニング道場
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1181874405/

>路面の凹凸を超えるのにどうセッティングするかだれも答えられないんだぞ?
>これのどこが知識があるって言うんだよ?
245名無しさん必死だな:2007/11/22(木) 11:29:41 ID:HbvgM1lD0
そりゃ都合のいいとこだけ引っ張ってこればどうとでも作れるわなw
246名無しさん必死だな:2007/11/22(木) 11:40:36 ID:LsWBRJ5K0
>>244
えーと、最後まで見てったら
質問した奴が本スレで暴れてたキチガイだって事しかわかりませんでしたが。
しかもあの質問はねぇだろ。アバウト過ぎ。
それでも答えてくれてる人が二名もいたようだが。
247名無しさん必死だな:2007/11/22(木) 12:02:49 ID:eV1pVeyR0
>>246
>>244はその本人なんじゃね?
248名無しさん必死だな:2007/11/22(木) 12:53:43 ID:Jlg4qTJE0
>>244
>>メイプルの段差で挙動が乱れるのってどうやって防止してます?
>>エアロ?サス?タイヤ?もしくは全部?

って聞かれてるだけで、質問者はそれ以上の情報出さなかったようだな。
答える側は色々仮定して話さなければならなかった。
質問者ID変えて逆切れ粘着。

まあ、わざわざかまわず放置すれば良かったんじゃないかな。
249名無しさん必死だな:2007/11/23(金) 17:25:53 ID:bjqX3tNc0
>>245
都合の悪いところは全部ひた隠しにするS○NYの体質まんまだよな

ID:kfjnyopDが答えてやればいいのに答えられないのは
GTでは路面の凹凸が関係ないからか?www
250名無しさん必死だな:2007/11/24(土) 09:25:12 ID:pPKgxsMi0
質問書き込んだ奴は小学生か?
「ぼくのつかってるコントローラーがちょうしがわるいです。
 わるいのは○ボタンでしょうか?×ぼたんでしょうか?それともぜんぶでしょうか?」
って聞いてるくらい頭悪い。
251名無しさん必死だな:2007/11/24(土) 11:58:10 ID:2BLY5fwL0
しかしなんて過疎だ。
全部GTの性だ。

GT5馬鹿にしてるがGT5が神クオリティで完璧なゲームだった方が
Forzaや他のレゲーに良い影響与えるんだぞ?
GT5がもし酷いな内容だったら最悪。
「GK涙目w」じゃすまされないんだよ。GTはいつまでもレースゲームのカリスマで
ある必要があるんだよ
252名無しさん必死だな:2007/11/24(土) 12:00:26 ID:/IFLYcJF0
GT4P以降、他のどのレースゲーにも何の影響も与えないゲームになってるでしょ

だってレースゲーが目指さないカタログ路線に自分で入っていっちゃったんだから。

GT5Pデモを見ても他のレースゲーが影響受けるようないい要素ないし
253名無しさん必死だな:2007/11/24(土) 12:01:10 ID:F4xgO4XE0
限界が見えちまった
254名無しさん必死だな:2007/11/24(土) 12:04:12 ID:eb69MXCp0
もうカリスマはないよなあ…
絵が綺麗!モデリングが素晴らしい!くらいじゃ特にコアなレースゲーファンは見向きもしなくなる。
GT1のときは確かにめちゃくちゃやりこんだが、回を追うごとに総プレイ時間がどんどん減っていくんだよ。
3,4なんて全イベント終わらせる前に飽きて積んだくらいだしなあ…5もおそらくは
255名無しさん必死だな:2007/11/24(土) 15:41:11 ID:scaAMQEv0
>>252
「他はどうでもいいから車のモデリングだけがんばる」なんて、普通は真似しないわな。
256名無しさん必死だな:2007/11/24(土) 17:01:13 ID:vb2gv+xk0
モデリングもがんばってないぞ

贔屓目に見てGT5のモデリングの品質がForza2の3倍あるとしたって、
1台に1のエネルギーを使って300台作るのより
一台に3のエネルギー使って50台つくるのが頑張ってると言えるのかって話で

「モデリングがんばったよ」ってのは、
品質の高いモデルを「他のゲームと同等数かそれ以上」収録したときに言えることだ
257名無しさん必死だな:2007/11/24(土) 17:02:47 ID:scaAMQEv0
まあ、今時、単純にポリゴン数を増やして表現力を上げると言うのも、
考えてみれば古い手法だわな。
258名無しさん必死だな:2007/11/24(土) 22:08:27 ID:rj4UIA3r0
>>256
数値上では3倍でも人がそう感じるかどうかはまた別な話だよな

例えば処理が速くなったと言っても
30fpsが60fpsになりました(2倍)、ってのと
60fpsが180fpsになりました(3倍)、ってのは
やっぱり重要性が違う

対応ディスプレイがないとかいう問題は別にして
180fpsになったらそりゃ嬉しいけど
でも30が60になるほうがみんな嬉しいわけよ

人によるだろうけど、俺個人としてはグラフィックはPS2のGT4でも十分だと思う。
みんながあまり嬉しくない部分だけ極めて
「すごい時代になったでしょう。でもそれがPS3なんだよね」
って言ってるのがGT5。
「3倍のほうが大変だった」って言われても納得できるわけがない。
たとえ同じ数を出していても。

いやまぁ他がもっと完成度高いなら全く文句ないんだけどね
他に犠牲出し過ぎでしょ?もっと他にやることあるでしょ?

1番間抜けなのが、16台同時に描けないからローリングスタートのみ。
レースゲー好きな友達に教えてあげたら
「じゃあ16台もなくていいよ。ていうかGT4の画質でいいよ」
世の中そんなもん
259名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 16:47:22 ID:sERLVY8f0
>>237

ニードフォー新作、体験版やってみたけど、まんま、いい意味で出来の悪いforza2じゃないか。
世界はもう誰もGT5のほうを向いていない。

それだけははっきりした。
260名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 17:13:08 ID:pF+IEibx0
>>252
いっそCarGraphicTV the Gameとかにタイトル変更すればイイのにな。
略称はcGTvとかで。
261名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 17:20:40 ID:4OQWRypi0
>>260

その名前でTop Gear流すのか
262名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 18:12:38 ID:zfHVTBeu0
>>260
カーグラ風のナレーションはすでにオーバードライビンがやってるしなぁ…。
263名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 19:12:43 ID:YWAo5ldK0
GT3出すら既にイベント前半で積んだ俺はそもそもコレクターではない事に気づいた。
結局はこのゲームも実績1千にするために作業プレイとか全くやった事が無い。
プレイして楽しい部分を求めてる俺にとってGTの考えは全く当てはまらないなー
GT4はライセンスS取ろうと意気込んでライセンス終わりで積んだほどだしなー。
264名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 19:17:20 ID:YWAo5ldK0
ライセンスSってかゴールドね…
265名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 14:28:50 ID:7kq1mxWc0
こりゃ延期なしで発売してくれそうだな。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0009RQKTY/ref=s9_asin_image_1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-6&pf_rd_r=1DE0D9N1JVCD00CJ7PW8&pf_rd_t=101&pf_rd_p=76435306&pf_rd_i=489986

ちなみにw
>また追記ですが、GTはリアルな挙動とグラフィックが主な売りです。
>そんなにエンジン音にこだわる必要があるのでしょうか?
>他のレースゲームよりは(比較もしたくないが)神経を使っていると思います。 
>壊れないのが、GTなんです。 いちいち壊れてたらスピード感も損なわれるし。
266名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 14:43:09 ID:m+ZNeHtD0
>>265
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アクセル、シフト、アクセル、ブレーキ、それらの高速度域でのミスが内外ともに
破壊を伴うからこそスピード感に説得力が出るんだと思うがなw

コエーけど度胸一発フルブレーキング!みたいなw

音は重要だし、GTにリアルな挙動とかもうね、釣られるしかないよなw
267名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 14:46:12 ID:QzyEBXk10
>(比較もしたくないが)

そりゃ比較したらズタズタな現実見えちゃうからなwwwwwwwww

268名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 15:22:48 ID:WTiP7pSy0
テクスレすげぇw
269G様 ◆1nTw0S75ug :2007/11/26(月) 15:37:55 ID:5CjtrqiH0
音は重要。
今日PGR4でジェットエンジン搭載バイクのイベントレースやったが、音が変わるだけで乗り物が別物になったような感覚になる。
270G様 ◆1nTw0S75ug :2007/11/26(月) 15:41:49 ID:5CjtrqiH0
ちなみに破損表現は神経使うとかどうか関係ない。
PGR4も破損表現あるが破損が挙動にさほど影響してない。
激しく衝突すれば画面が脳しんとうおこしたような感じでゆがみ、目が血走った状態みたいになりながら回復までペナルティ食らうが、
その時の衝撃演出と音だけで十分にコーナーが怖くなる。
そういう演出でカバーできるのだから、破損要らんとか言うヤツはただの馬鹿。
GTの挙動のよくない点は壁走りに尽きる。
Forzaはコースアウトするとタイムペナルティを食らう。
破損もそうだが、フェアに走るための様々な工夫がされてる。
そういうのは積極的にGTも導入していかなければダメだろう。
比較する事から逃げていたら成長はないぞ。
271名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 15:46:04 ID:8KzpEkYAO
ロスオデの受注が約25万本へ

http://a1.tarekomi.jp/res_list.php/13/235531/0/d#inner_up
272名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 15:47:27 ID:aHR5cD3cO
最近のG様は開眼しすぎ
273名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 15:50:53 ID:qiXzkEat0
破損その他は、オンオフ出来ればいい訳だしな。
嫌いなら、オフにする。
破損が、必要ないと考えているか
破損するゲームが、作れないか。
予算と時間で、そんなの最初から判ってるはずだけど。


274名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 15:53:40 ID:QzyEBXk10
Forza2はあくまでシミュレーターを謳うんだから
その為にはどうしても破損を入れたかったんだろ。
それがお互い弁護士立ててギリギリまで交渉なんつー
MSのマネーパワーも含めた大掛かりな事もしたわけで。
275G様 ◆1nTw0S75ug :2007/11/26(月) 16:02:22 ID:5CjtrqiH0
>>274
Forzaに限らず、今の車ゲーは大抵破損表現あるだろ。
バーンナウトみたいに壊すのがメインのようなゲームさえあるし。

むしろ最初から最後まで綺麗なボディで走れるGTは貴重だ。
さすがディテールに拘ってるゲームは違う。
276名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 16:11:53 ID:nHGu6sVD0
モテギのタイムってGT4のランカーのリプレイみて笑えるのは、ことごとくV字コーナーをショートカットしてるのな。

年始恒例の激Gのレゲー大会、今回も脇坂ラインで荒れそうだな。
277名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 16:40:37 ID:7FHWDmoq0
GTって壁ばしりもふくめていかに効率のいいショートカットをみつけるかっていうゲームでしょ?
278G様 ◆1nTw0S75ug :2007/11/26(月) 16:55:27 ID:5CjtrqiH0
>>277
ショートカットと言えばニードフォースピード。
279名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 16:59:31 ID:nHGu6sVD0
マツダのイベントで、ラグナセカ・タイムトライアルがあって
係員が見ているのにコークスクリューをノーブレーキで華麗にショートカット。
しかもそれが正式タイムになっているし。
さすがにまずいと判ったのか、後で不正行為に指定されたが
なにがリアル挙動だよ、どこの世界のマリオカートだよ、とマジで思ったよ。
280名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 17:02:05 ID:0A1IZIZj0
>>279
マリオカートはキノコ無しで芝に突っ込むとちゃんと失速するんだぜ?
281名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 17:13:35 ID:Ge312ddU0
Forza2でラグナセカのタイム上位者のリプレイとかいくらでもみれるけど
ショートカットしてるやつなんて一人もいないよw

コースアウトしたら下手したら秒単位のタイムペナルティ追加されるからな
282名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 17:19:51 ID:X16uEyEP0
なんかG様はもう目が覚めちまってネタでもGTマンセーで遊んだりしないのな。
PGRの事そんなリアルに語っちゃGKの名が泣くだろwwwwwww
まあいいかどうでも
それよりオーバルの全開で走るレースを実際にみると
レースゲーやる時に感情移入出来るな。かなり熱いぞ。
283名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 17:37:06 ID:X16uEyEP0
アマゾンのおかしいことになっとるな
まだ発売されて無いのにお勧めレビューついてる
印象操作かな?

『GT』シリーズがいよいよPLAYSTATION 3で本格始動
(1)最高峰のCGで表現された数々の名車が登場。
(2)「第40回東京モーターショー2007」でデビューを飾る新車もいち早く収録。
(3)AI(人工知能)の進化が16台のマシンによる白熱のレース展開を実現。
(4)ファン待望のネットワーク対戦は最大16人のプレイヤーが参加可能。
(5)新機能「GT.TV」により様々な自動車関連映像コンテンツを視聴可能。
(6)「オンラインカーディーラー」から自動車メーカー発信の最新情報を閲覧。
(7)各ユーザーによる情報発信やユーザー間コミュニケーションも広がる。

注意1本格始動。もう細切れで出す事前提だった台詞。
注意2(3) パレードが最高のレースをご用意した。
注意3(4) 確実じゃないのに無理やり出来るというクッタリぶり。普通ならリコールもん。
注意4(7) 当たり前の事をさも凄い発展したように語る。箱は全ソフトオンなら可能という事すらなかった事に。
284名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 17:41:30 ID:RH0iyy4m0
>>281
まあForza2でもAWDでショートカットするやついるけど、
オフラインじゃペナルティ付いて美味しく無いし、
オンラインじゃ確かに前には出られるけど、ホストにキックされて終わりだからな。

GTプレーヤーは、出来るからやる、みんなやってるからやる、ってアホ思考なんだろうな。
285G様 ◆1nTw0S75ug :2007/11/26(月) 18:12:16 ID:5CjtrqiH0
GTのオンラインはペナルティ制度なのいかな。
無いと荒れるような気が。
まあ、勝手にメンツ集めてヨーイドン方式のようだから手軽に楽しめればいいのか。
チャットも実装してないようだし。
286名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 18:17:35 ID:ogXrBrrtO
ちょっと後ろにいてカーブで追突の
過激なバーンアウト走法
287名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 18:37:26 ID:/BLx4cPu0
>>283
印象操作も混じってるかもしれないけど、GT5Pに限らず続編物は大抵発売前にレビュー付くよ。
あそこ最初にレビュー書くとギフト券が当たるから、我先に書くアホが山ほどいる。
288名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 23:01:19 ID:9q+pQztQ0
Forza:現実的な振る舞い
GT:好きな車を運転、映像萌え

でFAなんだから、ちゃんと住み分けできてんじゃん。

GTは挙動が、Forzaは絵が汚い、とかいってる奴って・・・
結局、どっちかのマンセー厨ってだけの話じゃん?
289名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 23:03:49 ID:B9YLvjPn0
>>288
GTの宣伝にリアルな挙動とか実車を運転してるかのようなとかの文句がなければ
その通りなんだがな
290名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 23:26:37 ID:6wf6eamE0
結局はPSWでおなじみのハッタリが原因なんだよな
291名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 23:28:05 ID:JVvIDyMD0
GT5も最初は
・全車両、破損ダメージを完全にシミュレート
・天候がリアルに変化して、挙動もリアルタイムで変化
だのすっげぇ事言ってたんだけどな。
どんどん尻つぼみ&無かった事になってる。
292名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 23:35:31 ID:Ge312ddU0
>>288
カーライフシミュレートの看板、まだ下ろしてないだろ
293名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 23:42:05 ID:g5PxAaiK0
>>288
GTがTHE REAL DRIVING SIMULATORって副題外したら問題ないんだけどな、
THE REAL CAR CATALOG とかなら挙動に突っ込み入らないと思うよ。
294名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 23:54:52 ID:jKm59aeA0
テクスレすげーな
重い処理をした方が偉いって感じだな、同じ結果だとしても。
あそこはゲームとしてとか関係ないらしいけど。
295名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 23:58:51 ID:B9YLvjPn0
>>294
あそこはニンジャガ2を見て技術力がないから死体干渉させないとかのたまうクソスレだから
真性の馬鹿集団
296名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 01:15:02 ID:fzyeheFX0
こいつマジで痛すぎwwwww
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=8239812


マジ日本の恥なんだけどww
アホやろこいつw
297名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 01:16:03 ID:7QHREZes0
mixiのURL張っても誰も見ないよ
298名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 08:35:55 ID:CPw4MtAC0
>>291

フェラ、ポル全車収録もウソだろ。
ゴッサム4ではこれらの収録だけでも10億かかっている。

299名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 09:14:33 ID:FkmPqBkv0
たとえPS3が高性能で開発が容易だったとしてもGTには実現できなかっただろうなw
300名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 10:04:07 ID:0ZTkLhyL0
残念ながらForza2は色使いが妙。
「海外製品だから」センスが違うだけと言う人もいるようだけど

GTR2 for PC /SIMBIN DEVELOPMENT (360版はどこへ?)
http://www.4gamer.net/patch/demo/gtr2/gtr2.shtml
これらの製品は、見た目の色合いに違和感はない。
Forza開発陣のセンスが問題なんだと思う。
301名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 10:18:33 ID:CPw4MtAC0
箱○版はGTR1
つか、EAのforza2もどきのほうがぜんぜん面白いと思う。
おねぇちゃんのダンスもあるしな。
302名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 10:58:12 ID:3GOuXeQ3O
GTはゴムのタイヤで走ってる感が無い
303名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 11:06:47 ID:ke/yW2zr0
GTはもっさりリッジレーサーw
304名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 11:39:49 ID:nXedpqTuO
GT5は、その挙動からまるで船にでも乗っている様な浮遊感覚をも体験することができる
非常にクールなピンボールゲームだ。
305名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 11:45:32 ID:A9is/Y7y0
forza2 のリプレイをアップデートで何とかしてくれないかな。
306名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 12:30:17 ID:hB8XnLQEO
>>300
SIMBINはPC版GTR2制作時の内紛で主要部隊がごっそり抜けてただの脱け殻
RACE以降焼き回しばかりでもう次はないと言われている
307名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 12:43:47 ID:7QHREZes0
>>300
つーか今更色合いがどうとか、どんだけ負け犬なんだよ
308名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 12:55:49 ID:7QHREZes0
http://response.jp/issue/2007/1124/article102330_1.html
---8都市と2コースを収録しているわけですから、それだけでも大変な費用がかかってい
ると思います。『Forza2』や『PGR4』など、最近のレースゲームの制作費はどのぐらいか
かっているのでしょう?

村山) 年々増えていまして、今では十数億円ですね。

---そうなると、パッケージ販売以外にも開発費を回収する算段が必要ではないでしょうか。
両作品ともXbox LIVEを利用して、車種やコースの有料・無料の追加コンテンツを配信し
ています。新車の追加コンテンツを無料にする代わり、自動車メーカーからマーケティン
グ費用をもらうといったことは?

---『Forza2』では、実際に米国ニッサンとタイアップして、『NISSANパック』の無料提供を
行いました。今後もいろいろと考えられると思います。

---
Forza2はあんだけ作りこんで10数億らしい
ミリオン突破した今となっては完全な黒字

すげー金かかってそうだけど、モデリングの外注などでコストダウンし
ライセンスやコース調査やサウンド、ネットワークなどに金をかけたようだ
309名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 13:07:21 ID:9ugJk7oH0
forza3で
バトルギアのような超絶コースを4コースほどつけて
リプレイと天候より夜間走行とかつけて無理せずバージョンあげて出してくれれば
それでいい。
後はセッティングが変なのでも平気なのとか煮詰めるだけでも凄いと思う。
コースもいいし、走りや気取りで峠タイマン下り一本勝負とか出来たら泣く。
310300:2007/11/27(火) 14:16:29 ID:2du/NTZw0
あ〜、そうだったんだ。無知でスマン。
http://xbox360.ign.com/objects/825/825825.html
1でしかも'08予定?悲しくなるなぁ。
2のプロモムービーでしっかり 360 & PC って表記してあったのに。
>>307 いや、負け犬言われても‥。
店頭でForza映像流れてて 映えない色使いでもったいない、と思ったから。
あと、リッジもなぜかIGNでのSSが360とPS3で色合いが違うねぇ。
311名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 15:13:45 ID:8j73i5IY0
>>309
バトルギア4が家庭用にくればそれでいい気もするぞ
312名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 15:15:06 ID:8j73i5IY0
>>310
店頭のForzaの映像って、それってプリレンダムービーだろ?
313名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 15:17:22 ID:1xAJnjj30
>>310
確かにForza2の映像って、CG臭い絵作りに感じるな。
ピクサー辺りのCG映画っぽいというか。

コース走ってる時のフォトモードなんて、ジオラマ撮影している気分になる。
314名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 15:30:20 ID:KNtdG10L0
GTとForza比べてるスレなのに、いつのまにかForzaと何かを比べるスレにされていた。
何が起こったのかポルナレフだぜー。
315名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 15:31:33 ID:h/ji1FM80
forza2発売前のテクスレなんて実写写真と並べて煽ってたぜ
316名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 16:01:33 ID:+VwC+oVB0
Forza2やってからバトギがつまらなくなった
317名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 16:08:59 ID:NBdvbdyD0
バトギはどっちかっつーとPGR4とかリッジみたいな位置付けじゃないのん?
318名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 16:12:17 ID:ilAm5hcc0
家庭用に例えるならバトギ4はドリフト上等PGRであってForza2とは別だと思う
319名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 16:28:05 ID:1lo0Ig8N0
>>315
あったなw
それをそのまま他のスレに持っていってさんざバカにされてたけど。
320名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 17:43:27 ID:85U/om3B0
バトルギアのあのギリギリな感じは好きだけどね
321名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 17:56:06 ID:PuSCjIYc0
>>306
無理せずと言うが「天候」自体がけっこう
難しいっしょw
Forzaで雨天はかなりスリリングで面白いだろうけどね。
超実力者向けでもあるだろうね
322名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 18:18:17 ID:7QHREZes0
Turn10が天候を導入しなかったのは、
まだタイヤメーカーが雨天時の詳細なタイヤ情報を提供したがらないのと、
雨天時の挙動モデルが未完成だったから。

323名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 18:46:43 ID:dC2u2Cu20
>>322
そりゃタイヤメーカーも雨天の時にスリップし易いタイヤなんてレッテル張られたら堪んないからな。
324名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 18:58:35 ID:4mjSbIgA0
雨天の時にスリップし易くないタイヤなんてこの世に存在するのか
325名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 19:57:22 ID:96ktc05eO
とりあえず>>324がアホなのはわかった。
326名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 21:03:15 ID:4mjSbIgA0
おまいさんも大概アホだからお互い様だ
327G様 ◆1nTw0S75ug :2007/11/27(火) 23:12:31 ID:anorXDbK0
PGR4の雨コースは水たまりが曲者。
理想的なラインを描きにくいように憎たらしい位置に水たまりが出来てたりする。
雪コースのわだちも同様。
それでなくともスリッピーなのにこれらによってラインからブレーキングポイントまで全部逆算していかなければならない。

だが、それが楽しい。
328名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 23:17:12 ID:R91hEMgc0
確かForzaのスタッフは峠を入れたがってるんだよな。
ただ実際にレースをするコースとしては
ゲーム的にもバランス崩す恐れがある箇所が多いから
慎重になってるとかMSの元Forza担当者のブログに
書いてあったような。
329名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 23:23:12 ID:NMi4CuZi0
Forza2って、AIにぶつけられてダメージ食らった場合も
修理代は掛かるんですか?前に後ろぶつけられて12%のダメージだったときは
何も無かったのですが、さっき幅寄せされてぶつけられたときの修理代は
自腹でした。どういうシステムなんでしょう・・・
330名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 23:55:26 ID:49xtywGA0
>どういうシステムなんでしょう

Aiが判断しているシステム.
331名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 23:59:56 ID:J1N7hiz80
そういえばForzaはタイヤの銘柄も選べるんだった。
タイヤのブランドによってグリップや耐久性も違う。きっとこれも湯水のように金を使い
メーカーから膨大なデータを集めてるんだろう…
332名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 00:06:17 ID:kuPgSdK00
>>331
湯水とかいってもForza2の制作費は十数億なんだぜ?
333名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 00:31:38 ID:dc9w+nOHO
フォルツァ2でR1マシンに乗ったのさ。
時速200キロ超の勢いに任してGTバリにショートカットしようとしたら、アクセル全開にもかかわらず土のど真ん中で止まって吹いたW
モチロンビリですた
334名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 01:36:39 ID:nt4uUtT70
ハリウッド映画なんか見るとわかりやすいけど、
米国のコンテンツ制作のマネージメントシステムは洗練されてるからな。
重要なCGカットは数秒に数十億なんてザラだけど、かけないとこは全くかけない。
最初から完璧な完成図を描いてから、分単位のスケジューリングで
進行するシステムの設計能力が日本とは比較にならない。
あらためて考えると、GT5って、なんの計画性もなく、漠然とした理想だけで立ち上げて、
場当たり的に制作した結果、世界中の笑い物にされた某ゲームのフルCG映画にソックリだねw
335名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 02:07:17 ID:wONW6sd50
日本人は元々チームワークを駆使した作業が得意な民族ではないので、
「ドットの達人」やら「ローポリの匠」やらが「少人数」「気の合う者同士」で、
小粒で尖がったゲーム作りをする方が向いてるような気はする。

そういう意味ではPS3でSCEが標榜していたと目される「大容量」「大規模」
なゲーム作りは日本の開発者向きではないのがそもそもの間違いの
始まりだった気はする。
336名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 04:27:45 ID:Q3OMlkd90
>重要なCGカットは数秒に数十億なんてザラだけど
さすがにザラってことはない
Matrixの2作目以降とか、ごく限られた映画しかそんな事はしてない
337名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 14:59:14 ID:3SEstf1t0
ていうか。
"数秒間に数十億"自体が
昔の状態でわ?

今は’02頃と比べて3D作成単価は下がってる罠。

でなきゃりゃ
「デジタル土方」なんて単語が生まれるはずはねぇ‥

スレ・スジ違い話しスマン
338名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 08:48:40 ID:pHEeFcEG0

 GT5は観賞用ゲームに近い
339名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 08:53:31 ID:qdD4F/ef0
きゅんきゅん言ってるリプレイは愛らしいよな
340名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 09:29:12 ID:vDFffhEH0
昔の実写もどきのCGはミニコンが要るから高かったわけだが、
キャシャーン程度なら数万円の最低ランクPCで作れる。
341名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 09:29:51 ID:WnMbQo6A0
レンダリングに時間掛かりそうじゃん
342名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 11:43:09 ID:vDFffhEH0
「あなたと合体したい」も30秒で5000万円だったっけ?
今は人件費のほうが遥かに掛かる。
343名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 11:48:05 ID:B7nlUp2y0
今はやろうと思えばノートPCでも動くからな

再生時間の100倍よりは少ない時間でできるだろ
344名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 15:57:51 ID:vDFffhEH0
昔、Forza1で「PROJECT F」という部屋を建てる奴がおった。
富士見下りオンリーで、ドノーマルの86なんだが、相手がフェラーリだろうがポルシェだろうが
誰にも負けんかったぐらい強かった。

つか、ぶつけんかったらスタート順で順位が決まる。
345G様 ◆1nTw0S75ug :2007/11/29(木) 23:28:21 ID:lUCTtwbD0
それは明らかに作り話だろう
346名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 23:31:31 ID:rewiqs6hO
完璧にブロックすれば絶対抜けんからねぇ
347名無しさん必死だな:2007/11/30(金) 01:48:05 ID:I6M4hQTa0
富士見の下り、それもフルで
それなりにチューニングした86 VS あまり上手くないポル・フェラならまだ分かる気もする。

…と富士見下りフルでフルチューンのR32を使ってたのにノーマルに毛が生えた程度のチューンのR34にコテンパンにされた自分が言ってみる。
348G様 ◆1nTw0S75ug :2007/11/30(金) 01:54:52 ID:WsfxGIej0
だとしてもノーマルのハチロクがフルチューンのフェラポルに勝てるわけがない。
話半分に聞いておけよw
349名無しさん必死だな:2007/11/30(金) 01:56:44 ID:bHBv1hIr0
相手がフルチューンのフェラーリポルシェを
使ってたとは言ってないよな
350G様 ◆1nTw0S75ug :2007/11/30(金) 02:04:04 ID:WsfxGIej0
(;・∀・)ハッ?
351名無しさん必死だな:2007/11/30(金) 02:23:03 ID:sxvixXOW0
実際乗り手しだいってのはあるよなw
昔ビートで32GTRに煽られてキレてぶっちぎってたヤツが知り合いに居るw
サーキットのレコードもってるようなヤツだったけど、やっぱちょい乗りしてるようなのだと32GTRでも負けるw
352名無しさん必死だな:2007/11/30(金) 03:02:30 ID:tKhvnrYWO
フェラーリポルシェだってピンからキリまであるし
353名無しさん必死だな:2007/11/30(金) 08:38:44 ID:f2S9mzMJ0
俺もサンバーに乗ってて、1車線なのに34GTRに煽られたから、
51km/hまで落としてやったぜ。
354G様 ◆1nTw0S75ug :2007/11/30(金) 09:49:55 ID:WsfxGIej0
おまえら、安全運転しろよ。
355名無しさん必死だな:2007/11/30(金) 09:53:17 ID:mwc/SQvo0
344の話では正確ではない。
Forza1で「PROJECT F」の部屋はDクラス縛り。フェラポルは参戦不可。
356G様 ◆1nTw0S75ug :2007/11/30(金) 09:56:31 ID:WsfxGIej0
>>355
なんだ。クラス固定ならハチロクでも勝てるの当然だわな。
ハチロクでAクラスとかRカー相手に勝てたなら伝説にしても構わないが。
357名無しさん必死だな:2007/11/30(金) 10:08:06 ID:qPY7dQMkO
1にはDのポルフェラないの?2にはあるのに
358名無しさん必死だな:2007/11/30(金) 11:06:43 ID:mwc/SQvo0
もちろんフェラ・ポルあった。旧車もいれるとDクラスでもあったかもしれない。
俺はFCで挑戦してたが無理。戦闘力では86が最強だった。
359名無しさん必死だな:2007/11/30(金) 11:28:33 ID:G+YPTsLq0
>>353
亀には亀の戦い方があるのだよ
360名無しさん必死だな:2007/12/01(土) 08:03:59 ID:zw7a8cNy0
初心者向けはどっち?ということで聞いたらForzaを薦められたので買ったけど、
Forzaの方が凄いかどうかともかく、おもしれーわ。
361名無しさん必死だな:2007/12/01(土) 08:36:58 ID:p6uysbLnO
>>360
騙されてるが結果オーライ
362名無しさん必死だな:2007/12/01(土) 08:43:42 ID:aP/b2qvUO
推奨ラインの存在があるから
初心者でもやりやすいのはForzaで間違いはないよ

GTで「曲がれない」って人は
なぜ曲がれないのか、どうすれば曲がれるのか
わからないまま終わる事もあったようだし
363名無しさん必死だな:2007/12/01(土) 08:47:26 ID:67aHjEY2O
ライセンス試験でドリフトのほうが速いと思ってサイドを押しまくったのは私です
364名無しさん必死だな:2007/12/01(土) 08:53:48 ID:ehfhet6HO
こんなの社交辞令にきまってんだろww
数少ない痴漢さんは必死ですねwww
365名無しさん必死だな:2007/12/01(土) 09:36:32 ID:IebxVOc50
>364
初代グランツを作った中心人物はとっくに退社してる
366名無しさん必死だな:2007/12/01(土) 09:54:13 ID:oyKuB+zP0
GT厨、Forza厨ともにそれぞれのゲームで楽しんでるはずなのに
Forza厨はGTに対する書き込みばかりの不思議な現象
367名無しさん必死だな:2007/12/01(土) 10:01:06 ID:5oXjtRtz0
>>366
逆じゃね?
一時期GTスレなんかグラ基準のForza叩きで酷かったような記憶があるが。
368名無しさん必死だな:2007/12/01(土) 11:05:00 ID:roU2Yidr0
>344-358でGTの話題なんてでてなかったのに
GTに対する書き込みばかりに見えるのふしぎ
369名無しさん必死だな:2007/12/01(土) 11:13:48 ID:IAUpp0+L0
エンスの時も凄かったぜ?
370名無しさん必死だな:2007/12/01(土) 16:49:18 ID:fQVs/ZerO
そんなことよりGTピンボール、GTビリヤード、GTカーリングはいつ出ますか…?
今からワクテカして待ってるんですけど。
371名無しさん必死だな:2007/12/01(土) 21:04:26 ID:5P3T5ArR0
きゅんきゅん☆つーりすも
372名無しさん必死だな:2007/12/02(日) 01:30:15 ID:CYfD5mXy0
>>368
反論しようのないGKワロス
スレタイ読めよ
373名無しさん必死だな:2007/12/02(日) 08:58:42 ID:IAUI2x/uO
初GTはコンセプト2001東京を買って、次買ったGT4Pが操作性変わりすぎててダメだったわ
それ以来GT買ってない。PS3で出る5?は4Pの操作性なら買わない。
374名無しさん必死だな:2007/12/02(日) 09:28:43 ID:unUGRhmC0
581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/12/02(日) 09:20:32 ID:DUPaAVym
GT5Pの挙動がひどいひどいって聞いてたので
実家が孫用に買ったので帰って昨日初めてやってみた。

GTFだったのでステアリングモードはプロフェッショナルで
(まったく舵角補正がないないリニアなモードね)
挙動エンジンもプロフェッショナルでトラコンオフにしたら
不用意にアクセル開けたらがんがんオーバーも出るし
直進時ですらステアリング取られる。挙動に破綻はないように思った。
Forza2のような速度感応舵角補正がない分
ハンコンのレスポンスがシビアすぎるとは思ったが。
どの辺がだめなんだ?マジで教えてくれ。

挙動より気になったのはシケインあたりで画面が暗くなるところかな。
逆光で露出絞ってる感じなんだろうが大げさすぎ。
375名無しさん必死だな:2007/12/02(日) 09:33:17 ID:unUGRhmC0
582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/12/02(日) 09:30:29 ID:DUPaAVym
GT5Pのリプレイは圧巻の一言だね。すごすぎる。
親父はほんとに実写映像と思ったようだ。
背景の十字の木とやらはリプレイでも確認できなかったw
十分きれいじゃん。

車内視点は左のドアミラーが見えないのが欠点かな。
LFSの車内視点も正面向くと左のドアミラー見えないけど
TrackIR対応してるから視点移動が簡単。
GTもTrackIRに対応してもらえたら最高なんだが。
376名無しさん必死だな:2007/12/02(日) 09:34:47 ID:fgpavnHbO
車自体の挙動でなくて
ものに当たった時の反動とかが悪いんだと思う
377名無しさん必死だな:2007/12/02(日) 09:54:11 ID:y8AxF1ej0
>>373
Forzaと両方プレイした人曰く、「ForzaとPGRの中間のような挙動」だそうだ。

良く言えばちょうどいいバランス、悪く言えばシミュにも完全ゲーム挙動にもなれない中途半端な挙動ってことみたいだな。
378名無しさん必死だな:2007/12/02(日) 12:27:42 ID:unUGRhmC0
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1193810652/

久しぶりに
お祭りだぜ!
379名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 08:54:16 ID:91pnFhlI0
速度舵角補正って実車にもあるんだがGKは知らない。
380名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 09:03:46 ID:PW2OXqDkO
>>379
S2000の一部グレードにあったのは知ってるが、他にも装備されてるのか?
381名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 10:33:09 ID:5A2BiA0S0
BMW
382名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 14:56:34 ID:95gwEg4x0
GT5Pはコーナリング事の挙動が激しくクソ。
車のブレーキ・アクセルとの会話が無いから、運転してて楽しくない。
383名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 15:01:38 ID:+JzCf3YwO
何でもリアルならいいってもんでもないからわざとゲーム挙動にしたんだろ?
Forzaはリアル過ぎて無理って人もいるし
俺はどっちもやったがForza派だけどね
384名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 15:02:44 ID:equp3mDC0
>>377
PGRに失礼だろ
385名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 15:07:36 ID:aQDdLZT2O
>>383
そ、そんなわざとって…
いかにもポリフォが「Forza2の挙動を普通に再現出来るが敢えてピンボール挙動にした」
みたいに聞こえるじゃないの…
386名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 15:12:50 ID:a9KMWIdm0
そもそもGTRみたいな神挙動のゲームだって
アシスト入れまくればゲーム挙動になるわけだから
その言い訳は全く通用しないよね。
387名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 17:53:08 ID:95gwEg4x0
グラに関しては、フォトモードがあればなんだっていい。
どうせキャプチャする環境が無いんだし。

問題は挙動だ、挙動。

ところで、「1080p、60fps、16台同時走行実現」というウソ看板はまだやってたかのか。

388名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 17:55:13 ID:GcG/Vvhi0
その看板、下ろしたくても下ろせないんですよw
389名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 17:56:16 ID:C9ZIloxj0
>>387
一応嘘じゃないんじゃね?

背景等が激しく簡略化されているが1080p/60fpsなんでしょ?
同時表示はされないものの、通信回線の条件が整えば16台同時走行できるんでしょ?

その状態がゲームとして楽しいかは置いておいてwwwww
390名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 17:57:13 ID:Nk84BEWs0
でも、フォルツァはピットインしても誰も出てこないんだよね

GT4は、ちゃんとピットクルーが作業してくれたのに…
391名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 17:59:31 ID:95gwEg4x0
つまり、この「1080p、60fps、16台同時走行実現」は、同時に出来ます、と見せかけて実は選択式であると。

スゲェ、凄すぎるよ、GT5。これがPS3クオリティってやつか。
392名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 18:00:45 ID:kh+hITBEO
外れかけたバンパーとか取らないかんから、難しいんだよ
393名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 18:42:56 ID:mCuGlqF/0
>389
横はフルHDじゃないけど縦解像度は1080pだからまあ嘘じゃあ無いね
60fps維持は無理だろうけど基本60ならこれもまあ嘘じゃないだろう
394名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 22:49:32 ID:XT4G9I5z0
>>380
エセ物理演算、全車強制TCSのGTとかいうゲームもある
395名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 01:52:15 ID:dIRqn5jM0
>>390
そんな下らない演出を入れるのが目的のゲームじゃないから。
396名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 09:13:22 ID:nTIdKXDm0
コンセプト 2001 TOKYOバージョンでセッティングでTSCと横滑り防止外しても、
内部では少しだけ利いたままなんだよな。
データいじってやっとオータムでドリフトさせられた記憶がある。
GT4なんかGTFPじゃないとまともに走らせられなくなった。
397名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 10:34:34 ID:J7DjQViX0
無料体験版からいろいろ改善してるみたいだな。


≫ Posted by かるちょ(calcio) at 2007/12/03 01:52

先程、書き忘れましたがペナルティがありました。
コースアウト・ショートカット・壁当てに10秒ペナルティが化せられます。
10秒間はアクセルを踏んでも加速しません。
コースアウト・ショートカットの判定は4輪脱輪で化せられる気がしました。
398名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 10:35:15 ID:J7DjQViX0
続き


≫ Posted by かるちょ(calcio) at 2007/12/02 21:13
こんばんは。
ニスモフェスティバルより帰宅しました。
まず今回のGTイベントなのですが
・レギュレーション
シュミレーション:スタンダード限定
スタビリティマネージメントON、ブレーキアシストON
トラクションコントロール5、タイヤR3限定、MT・ATのみ選択可
富士スピードウェイ限定、制限時間3分くらい(殆ど1LAPアタックしか出来ない)と言う中で行われました。
挙動なのですが明らかに体験版とは違いましたね。
他の人がプレイしてるのを後ろから見ている時に分かったので探りながらもアタックしたのですが正直、お手上げ状態でした。
とにかくアクセル踏めません。簡単にスピンします。
本当にスタンダード?本当にタイヤR3?って思う感じでした。
そんな訳で予選落ちとなりました(笑)

あとプレイしてる時に何か可笑しいなと思ったのですがGTFP使用でAC電源が繋げてない状態でフィードバックが全く効いてなかったですね。
これが、しっかりとした環境でプレイしてどうかですね。
399名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 10:38:25 ID:7UlVmsII0
>>390
ピットクルー出てきてなんか作業やってるふりしてるだけなら出来たんだろうけどねw

破壊部分の修復とか給油の作業とかジャッキアップ→タイヤ交換とかさせるのは無理だろうしな。
人がわらわら出てきて車取り囲んでるだけよりゃ、いっそ簡易化してくれたほうがいい。

GT5Pがその辺やってくれてるのならすごく期待ではある。
400名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 10:44:24 ID:aBP1sYrP0
>>397
10秒アクセルOFFってそれ改善なのか?
イライラしそうだな
401名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 10:48:39 ID:Xfez9ZKB0
接触にペナルティないなら、ますます押し出し合戦だな。
402名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 10:56:15 ID:7UlVmsII0
つーか欲しいのは壁に当たるに至る納得のいく挙動(リアルにあらずとも良い)と
壁に当たったりコースアウトしたときから復帰にかかる納得のいく動きがあればいい
のであって、強制的に10秒アクセルオフってなんだよwwww

これは接触もそうで、した方もされた方もその当たり方から発生する「納得いく挙動」
があればそれでいいんだよなー。

ミサイルマンとかシケインショートカッターはホストがけるしかないわけだしさ。

なんつーかまー、その場しのぎの極みだな。ッアー
403名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 11:10:37 ID:e7dDkb5z0
もしかして体当たり食らってコースオフとか壁激突でもペナルティとか?
404名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 11:12:08 ID:7UlVmsII0
>>403
間違いなくその香りがしないか?w
405名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 11:20:05 ID:e7dDkb5z0
>>404
もしそうなら、むしろ改悪では……
406名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 11:23:49 ID:nTIdKXDm0
押し出されて壁に当たったら、最悪20秒+エンストなんだね。
当て逃げが更に有利になるね。
407名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 11:41:48 ID:I6sWXuEl0
>>403
GT4の時のコルシカみたいな市街地の特別レースだとこんな感じだったかな?
直角ターンに備えてブレーキング

空気読めない後続車(GT4の時はCPUだったが)が追突

俺壁直行&接触ペナルティ(5秒だったっけ?)で涙目
408名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 11:42:57 ID:FvTSxxIcP
昔ファミコンのファイナルラップで、対戦相手を幅寄せして看板にぶつけるっつうテクがあったが・・・
409名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 11:46:00 ID:7UlVmsII0
でもこんなこと言ってると

「じゃあどうすればいいんですか?wwww出なくてもいいんですかwwww」

とか思ってそうだよなw
410名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 11:57:28 ID:q1mIno9x0
PGRなんて
ケツの押し出しでまともに走りで勝負なのか全くわからないぜ
外人は天候悪いのばっかり選ぶしよwwwww
ペナルティないと100%このゲームになるなw
体当たりなんて生ぬるいもんじゃねえ
スピンさせるようにぶつかってくるぜwwww
411名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 12:13:16 ID:KEAVQQVnO
相手はぶつけられて押し出されてペナルティ
自分はぶつけて減速してライン維持

カーライフシミュレーター?
カーリングシミュレーターの間違いだろ
412名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 12:23:46 ID:0qiGkmBn0
ぶつけた側にダメージがないから、
ぶつけて減速することを見込んでオーバースピードでつっこめるね。
ボイスチャットないから暴言言われないし。
413名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 12:29:09 ID:eR4tQEdBO
ますますセガの仁Dに近づいたな
414名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 12:51:25 ID:j5VNTW4gO
事故を楽しむならバーンアウトに決まっているだろ
事故の表現があるゲームはあとスリルドライブだけ
415名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 13:03:49 ID:I6sWXuEl0
スリルドライブは名作だな。家庭用出てないのが残念だが
416名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 13:07:18 ID:j5VNTW4gO
いま考えてみたら事故の表現があるゲームって本当にこれだけだな
417名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 13:12:31 ID:I6sWXuEl0
ハードドライビンにはクラッシュ表現こそないものの伝説のインスタントリプレイがあるぜww
418名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 13:23:52 ID:0qiGkmBn0
>>417
インスタントリプレイじゃないぜ。インスタントリープレーだ。
419名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 13:27:45 ID:H6AlxBjD0
リアル車じゃなくていいなら
カーマゲドンも事故描写あるぜ。
殆ど人身事故だけど。
420名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 13:31:22 ID:j5VNTW4gO
まぁ事故っていうのは一番表現が難しいかもしれない

フレームの歪み、飛び散るガラス、飛んでゆく部品
他にも様々なことが必要だし
421名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 14:16:43 ID:ajzgmZizO
フラットアウトのデモでもやってこいやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
422名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 14:18:27 ID:dIRqn5jM0
>>417
むしろハードドライビンはインスタントリプレイを楽しむゲームだ。

360°ループでの垂直打ち上げとか。
423名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 14:30:04 ID:I6sWXuEl0
スピードコーストスタントコースの分岐で真っすぐ行って牛の切なげな鳴き声を聞けwww
424名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 14:34:02 ID:j5VNTW4gO
フラットアウトは廃車にはなるけどちょっと違う
425名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 14:34:47 ID:ekxHNItX0
>>420
そこで先日サーキット走行で横転した俺が颯爽と登場!!

修理代が…orz
426名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 14:38:02 ID:j5VNTW4gO
(´・ω・`) カワイソス
427名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 14:56:34 ID:HE51u5qD0
サーキットでの破損は保険を使えないんだよな。
頑張れとしか。
428名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 15:08:00 ID:ekxHNItX0
>>427
そもそも車両保険が9等級な車なんで、とてもじゃないけど加入できんけどな。
任意保険は対人対物無制限のみだ。
429名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 15:09:34 ID:y82xGU8g0
超高級車
430名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 15:11:14 ID:ekxHNItX0
>>429
いや、単に事故とか盗難が多いだけ。
ちなみにEK9シビック。

発売10年以上経つのに、今でも盗難されやすいという…。
431名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 15:12:17 ID:gRZUe9so0
S14 とか FD3S とか車両本体価格云々以前に、
過去統計での事故率で車両保険の料率が決まってしまうのだ

ランエボのどっかの型がセダンおっさん車級で微妙に安いという話を聞いたことがあるな
432名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 15:12:36 ID:soW+MM+u0
サーキットの帰り道で土手にぶつけたことにして…
433名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 15:12:54 ID:V2DizGvb0
>>430
だからIDもekなわけかっ!
434名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 15:14:33 ID:y82xGU8g0
確かにek
435名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 15:15:06 ID:ekxHNItX0
>>432
保険屋は、ケーサツによる事故記録が無いと対応してくれないよ。
という事で、保険が利く所で事故ったら速攻警察呼ぶように。
436名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 15:15:48 ID:ekxHNItX0
>>433-434
うはwwwwマジでwwwwww
437名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 15:16:07 ID:y82xGU8g0
リアルドライビングな話
438名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 15:17:53 ID:gRZUe9so0
>>435
昔は馴染みの修理屋で、猫よけて自爆、物損無しでGO が通用してたんだが…
大物となると、事故証明は欲しいやね。
修理前後の写真もチェック入るし
439名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 15:56:30 ID:3Bf9knxNO
現実にもリプレイ機能が欲しいな。
とか思ったらかなり末期寸前のゲーム中毒か?


数年前、ネトゲにどっぷりハマってたときは
人との会話で聞き逃したとこを、普通にバックログ参照しようとして
現実にはそんな機能ねーよ!と気づくのに一瞬遅れたときはマジでヤバいと思ったw
440名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 15:59:02 ID:j5VNTW4gO
現実でGTみたほうが楽しい
441名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 16:00:28 ID:ekxHNItX0
>>439
友達が、事故った前後10秒を記録するカメラ付けてるなぁ。
まぁ、見える範囲限られるけど。

あと、俺はオブリビオン遊び過ぎてた時、ゲーム内時間とリアル時間の区別が曖昧になっていた。
442名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 16:25:11 ID:HE51u5qD0
物を探す時に「Ctrl+Fで検索を…」と一瞬本気で思ったりするよ。
443名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 16:50:26 ID:dcxTDE3S0
NFSプロストリートが実車で横転ありじゃなかったか
444名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 16:53:42 ID:ekxHNItX0
>>443
ああ、体験版で横転したなぁ。
道路ワキの丘登って横転した。

当に先日俺が横転したパターンと同じ!

NFSPSの方は360度回転で走れる状態っぽくてもリタイアだった気がする。
先日の俺は180度なので無理だったが。
(でも自走で工場まで持ってったよ。寒かった。)
445G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/04(火) 17:10:32 ID:dkfyaffx0
あと一週間だな。
早めのフラゲッターが手に入れるのは。
446名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 17:15:13 ID:7UlVmsII0
GT5Pに対する戦士様陣営の冷えっぷりが怖いんだがw

発売まで二週間きってるキラータイトルののりじゃねーぞこれ。
447名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 17:24:42 ID:7AXOtzEt0
キラータイトルの体験版じゃ盛り上がりようがねえだろw
448名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 17:25:12 ID:H6AlxBjD0
体験版があまりにアレだったからなぁ。
山鬱が語ったドリームがでかすぎたんで、
マンセーできる状態じゃない。
449名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 17:27:30 ID:EET0EgKa0
Forza2そのものはとりたてて凄いとか面白いわけじゃない。もうタイムアタックであそぶ
リアルレースゲーはオワタ
450名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 17:29:52 ID:H6AlxBjD0
まぁTDUとかの方が次世代感は味わえる気がする。
451名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 17:30:24 ID:Wp9mMDtn0
G様ハケーン

G様スレの2って立ってるの?
452名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 17:33:29 ID:7UlVmsII0
>>447
とはいえその体験版ですらキラーのポジションなんだから戦士仕事しろっていう話でさw

>>449
従来型据置ゲーム機全滅論と同じでワロタw
まあ確かに売上はそうたいした事ないんだけどな。

リアルレースゲーの市場がこの程度だってことなら、やっぱその市場をとりに行かなきゃダメだろw
453名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 17:37:19 ID:j5VNTW4gO
これからはアーケード的なバーンアウトやNFS路線
454名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 17:48:10 ID:PzOFMufv0
ばーか
455名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 17:54:31 ID:tlu3OI7X0
GTにフォルツァみたいな推奨ラインがあったらマジでぐらつくw
コースごとにブレーキポイント覚えなくて済むってのは素晴らしい!
456名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 17:56:38 ID:fnfqxEzZ0
奨励ラインは素直にパクるべき。
あれはいいシステムだ。
457名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 17:57:42 ID:gRZUe9so0
うねりとかで、トラクション抜けるところも赤く表示されるんよ

ニュルとかメイプルとかで 偽ポイント(ブレーキ踏むまでもなく、アクセル軽く戻す程度)あるから、
アシストラインも万能ではない。
458名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 18:03:41 ID:7UlVmsII0
>>457
でもアレ表示して数周してるとコース覚えるよなw

ブレーキどころとかシフトどころもほぼ覚えて、そっからの削りに入っていろいろライン変えたりできるから
あれは神システムだと思うなあ、セナ目w
459G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/04(火) 18:09:43 ID:dkfyaffx0
>>451
すでに3まで来てるが。
460名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 18:12:01 ID:gRZUe9so0
>>458
短いコースなら…ねw
俺はニュルは覚えられんゾ---- アシストだのみの無駄ブレーキ炸裂君
461名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 18:13:40 ID:7UlVmsII0
>>460
そんなニュルもペイント仲間に「寝る前の部活」とか言って毎晩走ってるうちに覚えたwww
Forza2でコース覚えると他にも応用利いていいよなw

PGR3では要らんブレーキングしすぎたがw
462名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 18:20:40 ID:fnfqxEzZ0
ニュルではじめてバンク入った時妙に興奮したなw
なんでだろw
463名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 20:09:57 ID:Gt4mzPNi0
176 :ニニフ ◆3z8NYeLc12 :2007/12/04(火) 19:44:25 ID:WAVMCE5JO
      ,.‐´   `‐、   
     ,i´     ヽ  
    i (●) (●) i  
   ,i'i          ,i'i, 
  ,i'  'i, ヽ二フ ,i' i, 年末って心が荒みますね。
 i'   ,i'ゝ__,ノ   ,i
 i,   ,i'  ,i   ,i   ,i'
  i, ,i'  ,i  i,   ,i
  ;i,   i   i,  ,i
  ,i'i,  i    'i,i'
 ,i'  'i,  i    i'i,
,i'   'i, i   i 'i,
とりあえず延期の連絡来てますん>GT5P


やっぱりやりやがったか
464名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 20:27:42 ID:4Wj/BaR60
ニュルのバンクの使い方がわからない俺
高速で突っ込むと吹っ飛びそうだから、わざわざバンクを避けて走ってるが。
465名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 23:54:04 ID:8Gd6Vc8U0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1679215
フォルツァのウィリー講座。
466名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 10:42:37 ID:WfMB+eKb0
>>455
推奨ライン自体は特に目新しくは無いが、見た目ウザくないようにブレーキングポイントのみ表示とか
色々設定できるのがいい。
オンでもいまいちコース覚えてないプレイヤーが突撃するのを防いで、皆がレースを楽しみ易くなるし。
あれはGTに限らず色んなゲームがパクるべき。
467名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 17:51:11 ID:M8Nz1Ocd0
推奨ラインは、優秀な挙動計算を秒間360回やってるからこそできる芸当だけどね
いい加減でいいならそりゃどんなゲームでも出せるだろうけどw

468名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 17:53:51 ID:tVKMEfUS0
駆動方式でライン変わったりしないから、固定なんじゃないかな?

車幅考慮してなかったりするのは愛嬌か? 特に NYリバースとかNYリバースとかNYリバースとか
469名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 17:55:51 ID:iIEUi5xt0
>>468
あるあるw
470名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 17:56:03 ID:BdXFB5gh0
>>468
俺はFF車しか使って無いから確証は無いが、推奨ラインは固定っぽい気がしていた。
あとは車速に合わせてブレーキの色変えるくらいでOKだろうね。
471名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 18:05:02 ID:tVKMEfUS0
>>469
ただ、メイプルリバースの
裏ゆるヘアピン後の上り奥にギャップあり注意コーナー手前のアプローチラインは
AI も推奨ラインを無視してるくさいんだよねー

何故 NYリバースのあの難所w を安全にいかないのかとwww
472名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 03:31:25 ID:FIhBkfmy0
そもそもAIは推奨ラインなんぞにしたがってないし
473名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 04:54:15 ID:riP4+jFA0
AIがレールの上を走るのはGT5
だからこそよけずに当たりまくるピンボール動画できた
474名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 07:56:19 ID:FPoWfIEYO
とりあえず>>473は日本語をもっと勉強したほうがいい。

しかし発売まで1週間切ったのに情報が全然出て来ないな。
本当に発売されるのか心配なって来たわ。
475名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 08:33:50 ID:EGTvKdj30
別に心配になんかならん。
クソゲーなのわかってるし。
476名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 08:34:45 ID:VG1stahG0
去年もこんな流れだったな・・
477名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 09:08:18 ID:QmfCXv7i0
GK
   / ̄ ̄\ <みんな忘れてんだから黙ってろっつの
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \ <1080p60fps16台ネットプレイできるのがGT5
   ヽ   |、    (  ヨ    |  ダイナミックに天候変化し使用車数はGT4以上
   /    `ー─−  厂   /   市街地コースや車破損も超絶に再現 
   |   、 _   __,,/     \    HOME連動してガレージから出走するって
                        山鬱が今年5月ゴミ通インタビューで答えてたよ
478名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 09:08:58 ID:riP4+jFA0
>>474
事実述べただけなんだけど?
479名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 09:19:48 ID:3rohHLTA0
>>478
走るの「が」GT5
ピンボール動画「が」できた

あたりにつっこみ入ってるんじゃね?
480名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 09:28:09 ID:riP4+jFA0
>>479
あぁ、文法どおりじゃないと翻訳サイトで翻訳できないってことかw
481名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 09:49:11 ID:cbzrgg+70
>>464
あれは経験上無理ぽな速度でもインベタでガツンと走れる
482名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 10:29:04 ID:jvn89qMyO
質問なんだがGTの車内視点て
ちゃんとシフトチェンジの動作まで反映されてる?
483名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 11:28:25 ID:CD1SV9r7O
無料体験版の時点では全くされていない
有料体験版でどうなるかは不明

ってか、情報なさすぎね?
ファミ痛のレビューとかはどうだったんだ?
484名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 11:53:22 ID:FoOgddTh0
今週のレビューには無し
485名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 13:16:50 ID:kvUhMhe90
>>455
通例からいって多分パクると思われ。
で、世間では「新機軸!!さすがGT!!!」と高評価。
確定事項。
486名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 13:43:44 ID:Kip/V/f60
>>485
まぁすでにNFSがすっごい露骨にそのまんまパクってるけどねw
でもあのラインも使いすぎると飽きてくるんだよなぁ…。
ラインもブレーキングポイントも考える必要なく、
ただ線の上を走って色見てブレーキ踏むだけだからね。
コース変わっても自分で考える必要無いからただの単純作業に成り果てる。
ある程度コース覚えるまで使う程度で、後は無い方が楽しめる気がする。
487名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 13:52:02 ID:NemMJkJVO
すみません
推奨ラインはGTのライセンスで何年も前からあるんですが
ブレーキポイントもアクセルも色分けされて
488名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 13:54:04 ID:NemMJkJVO
すみません推奨ラインなんてGTにはライセンスで何年も前からあるんですけど
489名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 13:56:45 ID:NemMJkJVO
いけね、送信ミスかと思ったらちゃんと書けてた
490名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 14:06:41 ID:WZFGIeXa0
>>488
そういえば、うっすらと記憶にあるなぁ>GTライセンスの推奨ライン

何で忘れてたんだろう。
全くアテにならない推奨ラインだったのかな?
491名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 14:12:07 ID:NemMJkJVO
推奨ライン自体はセガのF355チャレンジからありますよ
492名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 14:14:37 ID:HP8oEEp90
>>491
Forza2やりながら、推奨ライン通りに減速したとき
「「今のタイミングでOKです」ってつい言っちゃうのは俺だけでいい。
493名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 14:29:58 ID:N1hHBoTr0
GTの推奨ラインって現在の車速と連動して加減速指示でたっけ?
まあ実はエンスージアのドライビングレボリューションが車速連動ライン指示やってるんだけどな
494名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 14:31:27 ID:L8xg7JJR0
まぁそんなこと言ったら
NFS3(PSではオーバードライビング@カプコン名義)で
推奨ラインあったけどな(コーンがライン替わりに何千本も立ってるやつ)。
495名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 14:41:25 ID:aGnEXhybO
ようはGTはクソってことですね…orz
496名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 15:33:25 ID:VG1stahG0
>>493
GTの推奨ラインは速度で不変だから、初心者にトレース出来るわけが無かった。

Forza2のラインは練習には最適。
BクラスまでのFFならトレースするだけでタイムアタック上位に入れる
タイムまで上達出来る。
後輪駆動とAWDの場合は少し滑らした方がいいコーナーもあるから、
推奨ラインは中級程度までだね。あとは自分で考えないと上に行けない。
497名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 02:28:45 ID:CDq9pQrqO
Forza2がどこにも売ってない!
涙目
498名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 08:33:36 ID:JIxJd/Xf0
>>497
中古なら割りとあちこちにあるけど
499名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 10:07:26 ID:TYVCE5CG0
>>497
バリューパック買えばついてくるぞw
500名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 11:07:45 ID:sT2O0f710
>>499
それだ!w
501名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 13:03:17 ID:1WNKBEqN0
http://www.gametrailers.com/player/28616.html

DLC追加分から車のモデリングが良くなったなァ。
発売までに時間がなかったのか?

まあGT5には勝てないだろうけどな( ´∀`)ノ[ -- ○ ]
502名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 14:35:57 ID:7PI1r6PtO
GT5PのCMは凄ぇぞ!
前半部なんてまるで実写だ
503G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 16:14:25 ID:9Lq1ogkG0
確かに凄いな。
こんな短期間にここまでグラフィックスを進化させるとは驚きだぞ。ポリフォニー。

どうやら俺の誤算だったらしい。
GT5Pマジで来てます!
504名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 16:28:20 ID:1WNKBEqN0
おしゃG様
GT5Pで対戦だぜ。
相打ちペナルティ覚悟でふっとばしまくるぞ。
505名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 16:49:41 ID:Oso2KPaf0
前半の映像は残念ながら実際の車を使った映像らしいです。後半のおまけ部分がゲームの映像。
まあどっちにしろモデリングは凄いの一言。
506名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 17:46:36 ID:8hpGqUdU0
507名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 17:48:20 ID:8hpGqUdU0
508名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 18:04:15 ID:8JdH8a53O

でた究極のモデリングゲーwwwww

509名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 18:19:51 ID:CDq9pQrqO
中古ですらどこにも売ってない!
涙目
510G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 22:07:54 ID:9Lq1ogkG0
竹島なんてどうでもいいからGT5の火消ししろ!
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1197117600/
511名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 22:17:35 ID:G3FHnO/J0
G様が予言スレ立てるのは珍しいな
オンはどうなるのやら…鯖不調で涙目か
それともオン無しという離れ業だったりしてw
512名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 22:43:59 ID:MbskLjKQ0
実際のとこさ、GTタイプのモデリングゲーって一番ラクなんだよな
実車の模倣だから考えるとこが限られてるというか、考えなくてもいい
ハード性能と、あとは延々緻密だが地味なモデリング作業命
513名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 22:58:16 ID:beBjlIyvO
>>512
そうだよな
実物に近づければいいだけだから
空想をネタにしたソフトのように
ストーリーやキャラクターなど
の部分で悩まなくていいからな
514名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 08:10:13 ID:2j5kroAxO

でた究極のモデリングゲーwwwww

515名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 10:31:21 ID:DJerxMUA0
>>510
今のG様がそういうスレ立ててもああ一日GKなのねとしか思えないw
516名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 11:42:43 ID:f1geU7BJO
架空の存在じゃないからデザインセンスも必要ないし
使える頂点数が多ければ、形を崩さずに頂点削るセンスもいらないしな
517名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 11:49:14 ID:ctPWOg/b0
ただ起こっていることすべてを計算に入れれない
どれだけ近づけられるかだな
518名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 12:52:40 ID:gvjhY3Yp0
GT5Pだが最初から車50台で5コースもあるらしいぞ!
オン対戦も最初から出来るみたいだしG25に完全対応。
背景が体験版から凄くなっててビックリ。PGR4を凌駕してるやん

Forzaそろそろ止めててPS3買うわw
G25対応は有りがたい。Forzaはハンコンで全て台無しだからな
もう箱○とはオサラバ〜
519名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 13:05:34 ID:6ysoj9MX0
GKどもが騒がしいな
520名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 13:14:18 ID:Ovs6etXaO
5コース50台で250回ぐらい飽きない
リバース付きで500回
521名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 13:15:41 ID:1Vrs/Div0
そんな遊び方する車好きは居ない。
522名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 13:21:59 ID:gvjhY3Yp0
GT5PのCMは流石に上手い;
写真とゲーム画面に差が無い事を上手くアピールしてる。
一般人は驚いてゲームショップにPS3を買いに走るだろうね。
日本だと50万は超えるだろう。

外人もForzaやPGRとはグラフィックのレベルが全然違うと大絶賛してる。
まあ外人はしょせんグラでゲームを評価する奴らだからw
海外でもミリオンいくかもな。
世界合計で200万本だと予想。
523名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 14:51:20 ID:ig1b1CK60
車ゲーって、そんなにホイホイ買うものなんだろか。
箱○買って、人生で始めて車ゲー買ったんだけど、
TDUはまぁわかるとして、Forzaなんかは、まんまモータースポーツで、
興味ある人しか食いつかないだろう。

Forzaの挙動は運転してるだけで楽しくなってくるレベルだけど、
俺はモータースポーツなんてものの存在すら知らなかったので、
ゲームとしての面白さはイマイチわからない。

Forzaの挙動でTDUできたら最高なんだろうけど。

GTは… PS2で出したほうが良かったんじゃない?
524名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 16:17:38 ID:vUogr17P0
>523

世間のニーズでいうとGT4で十分にご馳走様なんだけどな。
GTは結局、ブレーキングが重要なレースゲームはほとんどの人は出来ないという現実だった。
だからこそ、よけいにグラにこだわる必要があった。

もともと、GTはSCEの非ゲーム路線の産物の一つに過ぎないわなw。
525名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 16:43:56 ID:dC2HxO1n0
GTやった事あるものとしては
超絶グラよりさっさと16人対戦pcじゃなくても気楽に出来る
懐かしのコースでラリーもレースも天候多少変化で出たほうがマシ。
PGRより劣っていても売れると思うけどね、延期してハードル上げた自爆ソフトに見える。
でGT5P五千円なんて買うのか?二千円でも高いぞ。
526名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 16:54:28 ID:hWNj/XBj0
>>525
とはいえ、すでに正規品5本分くらいの開発費を投じてるしな…
その意味じゃ5千円でも安いくらいだろ

メーカーにとっては
527名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 17:02:43 ID:f1geU7BJO
GTをベタ褒めする文
全く同じ文面で、ほんとにそこかしこの板のスレで見るな
これどう見ても仕事でやってるよなぁ
528名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 17:22:50 ID:tieWxZTL0
529名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 17:30:17 ID:O1in6gMJ0
>>512
ゲーム機でそんなCADクラスに豊富に使えるポリゴン数無いっての。
決まった数で限りなくリアルに見せなくてはいけないから難しいよ。
CADの図面レベルがそのままゲームで使えたらそりゃあ楽だろうがね。
530G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 20:05:05 ID:ArGFTBQ+0
>>529
なんで使えないの?
531名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 20:16:43 ID:pnz/hcUUO
>>522
全部ゲーム画面じゃないのかよ…セコ…
532名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 21:09:02 ID:q++tDyJp0
>>518
それならGT4アプコンしたほうがいいんじゃね?
あれ、音でないんだっけ?
GT5ピンボールは挙動でグラやハンコンが台無しだよな
必死に考えたペナルティが10秒アクセルオフ(笑)

>>531
木はゲーム画面使うと十字ポリゴンだから実写じゃないとできない。
533名無しさん必死だな:2007/12/10(月) 00:19:51 ID:7Qi6y3d00
上から視点のCMだからなぁw
534名無しさん必死だな:2007/12/10(月) 01:33:15 ID:1dqrOxam0
>>530
ポリゴン数相当減らさないといけないからね。
CADクラスのをそのまま使用すると1台か2台表示するのが精一杯じゃない?
まあPS5クラスになれば可能だと思うけど。
535名無しさん必死だな:2007/12/10(月) 11:23:33 ID:ItzhCbbjO
>>507
音が違いすぎるw
536名無しさん必死だな:2007/12/10(月) 13:55:37 ID:Bp14irbc0
CADは指示点を全て表示することが命
ゲーム機は短時間でポリゴンを表示することが命

微妙に目的が違う
537名無しさん必死だな:2007/12/10(月) 14:15:47 ID:hPXghy2M0
ポリゴン数なら
PGR4の車はForza2の約2倍
GT5はPGR4の約2倍

つまり・・・GT5最強! 箱○オワタ(^o^)
538名無しさん必死だな:2007/12/10(月) 14:34:29 ID:51yTtrlkO
今だにポリゴン数を比較の指標にしてるから国産ソフトはショボいんだな
539名無しさん必死だな:2007/12/10(月) 14:36:09 ID:z6q1k6+p0
考え方がロム容量を売りにしてた頃のままだよね
540名無しさん必死だな:2007/12/10(月) 15:20:52 ID:jxl4KUIP0
車が綺麗に見えれば、背景板ポリだろうとキュンキュンだろうと関係無いようだ。
541G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/10(月) 15:51:53 ID:4JqJLhN00
難しい事はよくわからんが、1kgくらいの粘土をこねて、
PGR4は600g分を背景に使い、残った400gを車に割り当ててるのに対して、
GT5は800g分を車に使い(2倍って事で)、200gしか背景に割り当てられないって事?

まあ、性能差がほとんど無いと仮定して。
美術の先生としては前者の方が評価高そうなんだけど。
542名無しさん必死だな:2007/12/10(月) 15:57:43 ID:Bp14irbc0
何kgの粘土が使えるかが基本性能差

粘土細工をデッサンしなおす技術差もあるので(表示装置の性能や解像度)なんともいえん
543名無しさん必死だな:2007/12/10(月) 16:07:04 ID:qgcLHojEO
フォルツァは粘土の中にモーターやら何やらを入れて動くように作られてて
自由研究の賞をとるだろうね
544名無しさん必死だな:2007/12/10(月) 16:10:34 ID:sV0B9dxIO
>>541
グラフィックだけに関して見れば、だいたいそんな認識でいいかと
細かく言えばいろいろ間違いもあるだろうけど、シンプルに考えればね

これがいわゆる負荷予算の配分ってやつだ
545名無しさん必死だな:2007/12/10(月) 16:13:14 ID:+JgZDQDAO
とりあえずある部品は取れるようになっているね
フォルツァくんのは
546名無しさん必死だな:2007/12/10(月) 16:15:48 ID:HtM6HkII0
じーてぃーくんのはでっかく車を1台作ってて
ごっさむくんはジオラマって感じか。
547名無しさん必死だな:2007/12/10(月) 20:12:08 ID:4TPi44Ge0
926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/09(日) 15:27:10 ID:J5/65jX1
キムチァよりもGTの方が画面綺麗だしな


927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/09(日) 15:37:14 ID:J5/65jX1
>>926
キムチァワロタw
この略称今度から使わせてもらうわ


928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/09(日) 15:37:55 ID:J5/65jX1
誤爆
548名無しさん必死だな:2007/12/10(月) 23:05:01 ID:u7vDhXmn0
>>547
ワロタwww
549名無しさん必死だな:2007/12/10(月) 23:24:32 ID:p3d0Xwqt0
なぜかある特定のメーカー以外のゲーム機にばかり
次々と蔑称が生まれる不思議
550名無しさん必死だな:2007/12/10(月) 23:31:19 ID:GN1N+v6s0
Forza2:本格的なエンジンカー
GT5P:完成品ミニカー
PGR4:トイラジの水陸両用車やひっくり返っても走る車

個人的なイメージ。
551名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 01:44:32 ID:22a7YxHw0
GTは特定の環境条件の写真を見ながら、それに出来るだけ近づけるように
レンダリング品質を泥臭く合わせていってる感じだな。
Forzaは1からCGで仮想空間を作り込んでる絵作りだから汎用性がかなり高そう。
例えば、環境条件を変えた絵を両者に作らせたら、
Forzaならそこそこ対応出来そうだけど、
GTなら絵として全く通用しないメチャクチャな絵になるだろうね。
まあこういう泥臭いやり方だから開発時間に無駄な時間費やしてるんだろうけどw
552名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 01:54:21 ID:vTDj53mK0
例えば、実際のカーレーサーがハンコンでプレイした場合
ゲーマーなんかよりも好タイムが出るってことがある?GTの場合
553名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 01:56:11 ID:tNzKQP3U0
>>552
あるわけない。GTジャンキーが一番はやい。
554名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 02:06:03 ID:Mybx77YM0
>>552
実際のレーサーが当てないように走ってる横を
レコードラインしか見てないゲーマーがガツガツぶつけながら抜いていく
そんなシーンが想像できます
555名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 02:07:19 ID:wsxv1byy0
200mspあまってたから何気に追加コースのロードアメリカ買ってみたが、これが100MSPなら全然良いわ。
茂木購入に弾みつくぜ!
まあ挙動シュミレーションは遊ぶ度に笑い出るわ。特にちょっと間開けて再開すると、挙動が正確すぎて関心通り越して笑いだす。
556名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 03:40:53 ID:+X5mC69V0
>>552
Forza2は
「実際のレーサーが勝てるレーシング ゲームって、実は初めてじゃないですか (笑)? 」
って土屋さんが言ってた

557名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 06:17:06 ID:LOBw6D0t0
>>551
よく分かったな。
GTは実写映像や写真を元にそれと同じに見えるように
質感をつけてるらしい。

Forzaは製作者の思うバーチャル世界を作ってる感じ。
コースによって色味も全然違う
558名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 08:16:36 ID:MVkAclC+0
そんな作り方じゃ、レース中の天候変化なんて望めないな
559名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 12:03:58 ID:ez65Xr5x0
GTのCM最初は実車で後半ゲームで凄さを感じさせてるね
確かに車は凄い車は、
親会社がでかくて金がありまくり、期限無視でダラダラと熱中して作れる環境がある会社しか
車だけにあれほどこだわっては出せない。
さてGT6で挙動がついて車以外の環境が凄いのが出るか
forza4で車がGT並みに綺麗で環境は今以上のがでるか
どっちが先でしょうかww
正直GT5もforza3も求めるものが一致してきて、完璧じゃないけど凄いレベルとしての
作品ででるだろうね。
560名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 12:14:10 ID:+X5mC69V0
>>559
最初はというか、30秒の枠の内27秒まで。
561名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 12:30:19 ID:JA3Fqi4dO
>>559
日本語でおK
562名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 12:31:44 ID:32ZO3v7Z0
しかし今頃になってForza2がアメリカで売れに売れまくってるようだが
何かあったのかな?
563名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 12:33:47 ID:PNEfNEF/0
実写だったのか?
車のCMによくあるCGだと思ってたんだが
564名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 12:36:19 ID:3QPAHJvaO
たぶん痛車ブーム
565名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 12:38:43 ID:9idNO94U0
>>562
アメリカというか日本以外では、には日本のライトゲーマーwみたいに、
発売日に買って即クリアとかの変な精神が無い。
だから継続して売れるし、ホリデーシーズンとか過去作も売れる。
日本のライトゲーマーwがおかしいだけ。
566名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 12:41:23 ID:GI7K9gPzO
アメリカも同梱にForzaついてる
567名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 12:42:07 ID:TPhRqe9o0
   / ̄ ̄\ <みんな忘れてんだから黙ってろっつの
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \ <1080p60fps16台ネットプレイできるのがGT5
   ヽ   |、    (  ヨ    |  ダイナミックに天候変化し使用車数はGT4以上
   /    `ー─−  厂   /   市街地コースや車破損も超絶に再現 
   |   、 _   __,,/     \    HOME連動してガレージから出走するって
                        山鬱が今年5月ゴミ通インタビューで答えてたよ
568名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 12:45:09 ID:32ZO3v7Z0
>>565
そういえば音楽CDとかも売れる奴は何ヶ月も売れ続けるよなぁ

>>566
そういうことか
569名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 13:28:22 ID:US+6HQnEO
北米のForza2はバリュー直前まで54万本だった。
570名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 14:02:14 ID:BXutxNVc0
>>530
某自動車メーカーのCAD窓口で働いてる俺様が颯爽と登場。

自動車メーカーが持ってるCADデータって、基本的に金型とか作ったりする為のデータなんだよ。
CADの種類からして異なる。
ゲームではポリゴンベースでデザインするCAD。
対して、車は「パラメCAD」といって、四角とか丸とかのプリミティブな形状を切ったり伸ばしたりして形状を作る。

データサイズもデカイ。

ちょっとした部品一個でギカバイトクラス。
571名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 14:30:11 ID:Droi/Ssg0
GT5Pの特設ページ行ったけど
オンライン対戦の仕様が全くわからん。
っつーかなんも書かれとらんのだが・・・
572名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 14:39:51 ID:22a7YxHw0
1台あたり20万ポリゴンで、
モデリングだけの製作日数が約180日なんて言われているけど、
どれだけ無能なスタッフを揃えてるんだろうと勘ぐってしまうなw
(オペレーションを1から覚える研修期間も含まれてるのか?)
モデリングに際してしっかりしたガイドラインさえあれば、
有能なモデラーなら1週間はかからないと思うんだが・・・
573名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 15:00:15 ID:US+6HQnEO
>>572
180日は人組数だけど、
一週間って1人で?
内装とかも含めて?
574名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 15:01:48 ID:AYJM0kIbO
ダメだ
。あそこは今どきポリゴン増やしてリアルにする昔ながらの手法しか使えない糞モデラーしかいねーし。
まぁその結果180日もかかってしまったんだからね…
575名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 15:04:48 ID:US+6HQnEO
失礼
×人組
○人工
576名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 15:08:43 ID:+7XIDStB0
>>572
この精度になると一週間じゃ無理。
標準で製作一ヶ月、チェックと修正で2週間から4週間位じゃないか?

反面一台に180日も掛けてたら商売にならないので、それはそれで変。

つかそもそも20万ポリゴンは多すぎ。
見た目同じでももう少し少なく作れると思うし、負荷的にまっとうな
ゲームにならないと思う。
577名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 15:16:15 ID:US+6HQnEO
個人的にはチューニングによる内装の変化が欲しいなあ。
シートやステアリングなんかは使い回し出来るし、
ホイールみたいにメーカー違いで選べたら最高。
ロールケージなんかは車種ごとに若干修正が要るか。
578名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 15:17:47 ID:Droi/Ssg0
いくらでも誤魔化せる部分をまんま忠実に作ろうとした所為で、
納期に間に合わず結果他の部分が手抜きになって
全体的な完成度が大幅に下がったみたいな。

小学生の夏休みの工作かよ。
579名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 15:28:06 ID:ThRH+yMs0
>>577
ロールケージ無くして発泡ウレタン突っ込んだことにすれば… 工数減るなw
580名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 16:08:47 ID:US+6HQnEO
まさかとは思うが。
軽量化で内装剥がした後の、車内側に見えるプレス鉄板までモデリングしてるとか?

まあテクスチャー貼り付けだと思うが。
581名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 16:14:22 ID:+NAiP0lh0
582名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 16:19:20 ID:oxAa0cib0
GT5P、オン対戦とランキングは12/25に開始予定
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1197356404/

583名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 16:19:22 ID:N6b4dOGs0
>>572
一週間でGTクオリティの車が作れるモデラーがいるならぜひ欲しいね
PSの初代クオリティでも絶対無理だっつーの‥‥
584名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 16:28:27 ID:22a7YxHw0
>>583
ttp://www.autoweek.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20071119/FREE/71119002/1530/FREE
KY: We have 120 people working on the game, 40 of whom are car modelers.
Roughly speaking, it's taken us three years and 320,000 man-hours to get
this far. For the very first Gran Turismo, one car model took us an average
of one day to create. It now takes us 180 days to do one car. In GT4,
we used 4000 to 5000 polygons to create one car. That's basically the
number of polygons in one car's light assembly in GT5 Prologue, where a
whole car is on average 200,000 polygons.

残念。
初代GTはポリの糞モデラーでも1日1台組んでたと山内本人が言ってますw
つーかあんたどれだけ無能なんだ?
585名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 16:33:00 ID:US+6HQnEO
>>584
じゃあ一週間の工程を説明してよ
586名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 17:03:59 ID:22a7YxHw0
>>585
一週間ひたすらモデリングw
他になにかあるか?
587511:2007/12/11(火) 17:07:38 ID:GIt1F7cP0
>>582
ちょwww予想的中キタコレwww
588名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 17:11:24 ID:US+6HQnEO
>>586
いやひたすらモデリングするのは解ってるんだよ。
一週間の工程の割り振りを説明しろと言ってるの。
概算して一週間って言ってるんだろ?
589名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 17:17:35 ID:22a7YxHw0
>>588
ごめん。言ってる意味がよくわからない。
モデリングはモデリングだろ。
もう少し具体的に説明してよ。
590名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 17:28:19 ID:US+6HQnEO
>>589
マジで?
車って言ってもおおまかに部分的に分類分け出来るでしょ?
外装・内装、外装だったらホイールやウィングの単一部品。
内装なんかは単一部品の集合体なんだから。
それぞれの作業時間を積算して概算作業時間を見積りして一週間って言ってるんだろ?
591名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 17:30:28 ID:dtSw9nHs0
>>587
おめでとうw
592名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 17:34:40 ID:tNzKQP3U0
最近、某PS3有名レースゲームの統括プロマネをやっている奴が
うちの会社に応募してきたので、書類選考で落としてやった。

あそこの会社のプロマネを採るほどうちの会社もバカじゃない。
593名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 17:42:20 ID:BXutxNVc0
モデリング職人の朝は早い(以下略)
594名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 17:48:57 ID:22a7YxHw0
>>590
そこまで考えてねえよw
単にゲームで使われるモデル見て
これくらいなら1週間で組める奴いるよなって思っただけ。
それに内装なんてテクスチャ勝負だろうし、
モデリングはほとんど使い回しになるんじゃねえの?
つか内装まで真面目にモデリングしてたとしたら、
逆にこのゲームのバランス感覚が終わってると思うわw
595名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 18:16:36 ID:2wUo5Udr0
>>592
どの次期に何処に行くかで運命が分かれたね
MSGSに行った方々、SCEに行った連中
596名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 18:45:56 ID:DWmYrpT3O
>>592
時期が時期だけに話半分で聞くが
その会社でプロダクトマネージメントやってましたとか
あきらかに無能の代名詞だよな…

むしろ普通なら汚点として隠さないか?とか思うw


えらい勢いで人が逃げてるんだろうねぇアソコ
597名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 19:12:21 ID:OPV5aWb10
>>562
Xbox360 Pro(日本でいうバァリューパック)に
Forza2とマーベルアルティメットアライアンスが同梱

この2本の売り上げを見ればだいたいPro版の週販数がわかる
598名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 21:43:55 ID:e+KI5ZiC0
20 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/11(火) 19:27:04 ID:XpT3jT+a
GT5Pフラゲ者まとめ

・オン対戦とランキングは12/25に開始予定
・パッケージ版でもフルインストール必須(5121MB以上)
・コース紹介で実写ムービーが流れる
・ローリング
・チューニングやパーツはなし
・コースのクオリティは体験版の鈴鹿と変わらないと思っていい


・コースのクオリティは体験版の鈴鹿と変わらないと思っていい
 
ダメだこりゃw
599名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 21:51:14 ID:Cj3ltZ2U0
PS3撤退が本当に決定した模様

http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1192373443/
さらに新ソース
http://gamereview2.blog117.fc2.com/blog-entry-18.html

パラッパ新作発表
http://www.inside-games.jp/news/256/25658.html

PS3で開発していて、やばくなったから逃げた模様
パラッパ名はソニーに買われてて使えないから改変したようです
600名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 21:52:46 ID:JJej0PhOP
>>598

5Gってアホか
601名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 21:55:16 ID:E0nmlh7h0
>>599

おいおい困るぜ。
PS3買ってこれからPSライフを過ごそうとしているのに。
巻き返すよPS3は。
いまここで撤退したら損するぜ。
602名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 22:36:17 ID:V44+g+Su0
大体、自動車メーカーから外観、内装の表面的なCADデータくらい買ってるだろ?
バカみたいに時間ばっかりかけやがって。
いくら金使ってると思ってるんだ?
知らんけど。
603名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 22:43:35 ID:US+6HQnEO
>>570
604名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 22:50:54 ID:iEynYEZo0
>>603
プリミティブからメッシュ起こして…… ホリゴン数爆発しますな。
切断線演算とかいるから CADデータ貰うだけじゃ足りなくて、
CAD造ってからメッシュへコンバート (最終レンダーステートはどうせポリゴンだろうし。 レイトレ手法だと泣けるw

……それ売ったほうが売れるような気がしないでもない。
605名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 22:54:37 ID:xrx7Opkm0
車37車種
レクサス、アキュラはあるがトヨタもホンダもなく、RX系統は無し
ニッサンだけ優遇でアメ車は3台、ポルシェもランボルもない
もうね、帰れよといいたい
606名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 06:58:53 ID:iRSvUbY2O
GTRの開発にポリフォがかかわってるから日産優遇なのか
607名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 07:04:53 ID:PoGRDygN0
GT5PよりNFSプロストリートで新GTR動かしたほうが楽しそうだな
リアルさとかは別として
608名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 07:13:17 ID:3lUn9++BO
ニードはグランツに対抗
コピー

ダメージのないレースゲームにスリルは生まれない

こんな感じ
609名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 07:26:25 ID:PoGRDygN0
NFSは変な直進補正あたtりリアルさには程遠いが
それっぽく見せるのがうまいのかグラフィックもきれいに見える
610名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 08:15:54 ID:DSRIuena0
>>605
あー、50ってやっぱカラー違いも含めてか。
嫌な感じはしてたんだが。
611名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 08:32:55 ID:1pNjATww0
>>604
うん、モック作る前にいろいろ見ることができるから、
開発期間短縮になってメーカーに売れるよ、それw
612名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 09:06:06 ID:qSLFqHA+0
挙動がまるでおかしいGT5P
しかもバグまみれ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1445950
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1389114
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1559749
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1405407

きれいなグラフィックさえ見せてれば、
馬鹿は騙されて買うだろうという魂胆がみえみえだな
車のモデリング以外やる気が微塵も感じられない
613名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 09:06:39 ID:qSLFqHA+0
挙動がまるでおかしいGT5P
しかもバグまみれ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1445950
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1389114
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1559749
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1405407

きれいなグラフィックさえ見せてれば、
馬鹿は騙されて買うだろうという魂胆がみえみえだな
車のモデリング以外やる気が微塵も感じられない
614名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 09:08:49 ID:JgNQmMtI0
NFSで挙動までリアルになったら、街中のバトルに爽快感無くなると思うから、
方向性は今のままで行ってほしい。
615名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 09:12:29 ID:DSRIuena0
NFSはあのゲーム挙動でおk。
リアル挙動はとりあえず今のところForza2だけでいいよ。
ただそうなると3からTurn10に求められるものも
どんどん大きくなってきそうな気もするけど。
616名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 11:51:13 ID:Pk+USSP50
>>611
残念ながら既に売られている。
(業界で)有名な所ではXVLってヤツ。
617名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 12:57:09 ID:l3vrtXC20
>>581
まさかのPGR4超えだな。

というか背景の建物がテクスチャ解像度高くないか?
無理だろこれ・・
618名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 12:58:24 ID:l3vrtXC20
>>583
GT1のクオリティなら1週間でいけるぞ
というか何に使うんだw
619名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 14:41:32 ID:OV5BkK+u0
    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',     GT5プロローグ 4,980円
    /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!     ・コース数:5
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!    ・車種:37台
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i      ・2P対戦不可
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l     ・チューニングやパーツはなし
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ   駄目だこのゲーム
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!       早くなんとかしないと……
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'
620名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 17:20:55 ID:JmJe4ALm0
>>606
Forza2にも日産は協力してる
日産パックという名の無料車DLCが出たり、日産トーナメント開かれたりしてるからね

ゲームに協賛するというのは日産の戦略なんだろう
621名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 17:21:28 ID:JmJe4ALm0
PS3ユーザーは今頃wktkが止まらない(棒)
ttp://www.famitsu.com/game/coming/1212392_1407.html

●一部のオンライン機能は12月25日よりアップデートにて対応
『GT5プロローグ』最大の売りである"通信対戦"や" タイムアタック"のオンラインランキングと
いった機能は、2007年12月25日お昼以降のオンラインアップデートでサポートする予定。
通信対戦モードは、エントリーしたプレイヤーが無作為に選ばれ、抽選でスタート順位が決まり
最大16人参加のオンライン対戦ができるのだ。また、ロビー機能やチャット機能なども、
2008年から随時アップデートでサポートされていく。

えーーっと
どっから突っ込めばいいんだ??
「通信対戦モードは、エントリーしたプレイヤーが無作為に選ばれ」
「ロビー機能やチャット機能なども、2008年から随時アップデート」
つまりネットモードはほぼ使い物にならない、と?
622名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 17:26:14 ID:Pk+USSP50
>>620
米日産だけどね。
623名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 17:43:08 ID:NhGQPpHf0
16台はスゴイな…
フォルツァ3では、ぜひ16台でお願いします

第一コーナーで、エライことになりそうな気はするけどw
624名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 17:54:41 ID:2QGhiKBS0
日産優遇っていうか、GT-R出させてやるから他なるべく入れるなみたいな
圧力でもかかったんじゃないかと疑っちゃうな、この有様だと
625名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 19:08:31 ID:anBkkWvO0
>>623
一度だけどバグかなんかでオンライン10台になった事がある。
下の表示も1/10とかになってたから、プログラム的には可能なのかもしれない。
安定性で8台にしてそうだから、今後も8台だろうけど。
626名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 20:15:09 ID:NtjNC3BU0
>>625
聞いた話だと12台までなったこともあるらしい。
トリガーがわかんないから再現は不可能だけどね。
回線品質よければ12台ぐらいは現状でも余裕なのかな?
627名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 20:33:45 ID:anBkkWvO0
>>626
原因がわからないからね。
ロビーでは確かに8人だったのに、レース始まったら10人いた。
VCで意思疎通も出来ていて、レースも問題無く、ラグも無かったな。
12台はわからないけど10台なら余裕かもしれない。
今回は台数8台は変わらないと思うけど、Forza3は増えるかもね。
628名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 21:24:21 ID:XrsODqQT0
>>621
というかこれもローリングスタートなのかね?
629名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 21:31:49 ID:WDZNk4fB0
ロンドンのプレイ動画みたけど例の如くローリングスタートで
案の定パレードだったよ。
何ゲーだよこれw
630名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 21:37:31 ID:hmaWwkCm0
>>629
デイトナUSAへのポリフォニー流のリスペクトなんだよw
きっと製品版では光吉さんが熱く歌うBGMが採用されてるはずさw
631名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 21:50:13 ID:qhDlu8Lp0
光吉が熱唱するならPS3持ってる友人に買わせるわw
632名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 21:52:31 ID:TcfiPDnY0
ロンドンまでローリングかよ!
つまり、ロンドン・ローリングかよ!
633名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 22:04:41 ID:JmJe4ALm0
>>625
>>626
>>627

Forza2はもともと12台対戦を標榜してたんだけど、2006年の10月くらいかな?
8人対戦にするとTurn10が公表して4人分減った。

なのでその当時の仕様が一部残ってたんのがバグで出てきたんじゃない?

Forza3では12人以上を希望したいが
634名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 22:10:19 ID:NUE73zIF0
>>632
LONDON CALLINGかよw
635名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 22:21:46 ID:NtjNC3BU0
>>621
「最大の売り」であるオンライン対戦が実装されないままに発売するって事だよなw

なにか商売として間違ってるような気がするぞ。
636名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 23:04:33 ID:5Y3veewI0
さらにスゲーのはオンライン対戦が実装されてもロビー機能もチャット機能も無いということだ。
まじでありえん。
637名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 23:06:19 ID:3BfCqdJk0
スレタイの「山内」から組長がなんか言ったのかと思った
638名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 00:43:46 ID:4rPO5v4l0
GT5P
はネットもタイムアタックランキング機能も実装されない
商売舐めてるだろとしか思えない。で五千円。こんなの動画上がってきたの見ればいいくらいだw
それにローリングスタートの時点で後6台位はまず1位みこめないしな
挙動さえ適当な方がいい車ゲーを楽しむ層がほぼ困難な負けレースを楽しくやるだろうか。
正直ライトゲーマーがネットでレース自体が初だろうし
必ずマナー無い馬鹿が混ざる事は否定できないと思う。
639名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 08:55:27 ID:8eqXCoPa0
リアルな挙動はもう捨てたらしいし、
後ろにいればいるほど速くなるんじゃね?
マリカーみたいな。
640G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/13(木) 09:13:01 ID:zGQhTecR0
PGR4よりゲーム的な挙動って何なんだ?
PGR4なんてドリフトするとカリカリとポイントが加算され、そのポイントがゲーム内通貨として使えるから、単純にレースに勝つだけじゃなくそういう楽しみもあるわけで。
そんなゲーム的レースゲームでも挙動はGTよりもリアル。

だいたいな、2年も3年も開発してきて、挙動が全然ゴミってのはまずいだろ。
まわり(他のレースゲーム)見て開発しろよ。
ニードフォースピードやバーンナウトの方が進化してるぞ、マジで。
641名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 12:10:52 ID:co2UpFufO
流石G様のレスは切れ味が違うね
642名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 12:14:05 ID:6jhmX7cY0
2〜3年どころじゃない
シリーズで作ってるんだkら1からのノウハウ蓄積があるわけで
普通はこの辺を踏まえて改良する所だけ手を加えて行って完成度がどんどん上がるんだが・・・
普通じゃないのかな
643名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 12:29:57 ID:mNrURIO20
>>642
ポリフォニーは見てくれの細々した所が一番重要だと思ってるんだろう。
システムは二の次

644名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 12:34:01 ID:ZBHRcyYG0
>639
ローリングスタートによる最後尾の不利はピンボール挙動で解決した
645G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/13(木) 12:40:03 ID:zGQhTecR0
16台があれだけ間隔をあけてスタートしてるのに15台ぶち抜くのは大変そうだな。
Aクラスで鈴鹿東2周じゃまず抜けないだろ。
リアルな世界なら。
646名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 12:40:06 ID:4rPO5v4l0
正直NFSの景色が流れる速さのあのスピード感はかなりのもの。
挙動も重要だがあの背景の流れる速さが時速が遅くても早いのはNFSのいいところ
でぶっ飛んだりするから派手だしチューンも楽しい。
forzaはまだ挙動が凄くいいから許せるけど
GT4やるとマジで許せなくなる。止まってるような感じで70キロ出てたりとか終わってる
647名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 12:45:59 ID:YFrYxsG+0
コーナーでブレーキを踏まずにぶつけて減速すれば抜けるだろ。
相手もコースアウトして一石二鳥。

こういうレースゲーになるのは目に見えてる。
648名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 12:48:20 ID:+2MKD8r8O
ちょ、プロローグにオンラインがないってマジ??
649G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/13(木) 12:50:27 ID:zGQhTecR0
>>648
クリスマスまで待ってろ!ボケ!
650名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 12:52:07 ID:wVu3eajs0
>>648
オンラインカーライフシュミレーターのオンラインの部分はGTTVの事を指すんだよ!
対戦はおまけなんだよ!
651名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 12:52:53 ID:zvg/sgq3O
バーンナウトパラダイスは凄い進化したな。
マジで感動した、早く欲しい。
652G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/13(木) 12:57:45 ID:zGQhTecR0
バーンナウトもニードフォースピードも進化してる。
というかレースゲームが全般的に進化してるのにGTだけ取り残されてる気がする。
いや、グラフィックに夢中になるのはいいんだけどさ、肝心の挙動とかゲーム性とか大事にしないとファンに愛そう尽かされちゃうぜ?
653名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 12:59:25 ID:wVu3eajs0
肝心なレースゲームなら本来一番重点置くべき、レースシステムが旧世代のままだからな
654G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/13(木) 13:00:45 ID:zGQhTecR0
旧世代というか、16台ローリングスタートで最後尾からはじめてレースに勝って賞金貰って車乗り継いでって・・・・
モチベーション維持できんよ。多分。
ゲームとてどうよって感じ。
655名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 13:01:46 ID:CGMSEMLZ0
そういや追突された時って加速するの?
656名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 13:05:33 ID:mNrURIO20
>>655するよ。まあ加速というか軽く吹っ飛ぶ感じ。
もちろんぶつけられた方は制御できないけど。

コースアウトあうると一定時間スピードが上がらなくなるペナルティを
つけたらしいから相手に体当たりしてコースアウトさせれば
相手がペナルティでスピード落ちてウマー!
657G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/13(木) 13:06:28 ID:zGQhTecR0
>>656
ナイスな攻略情報d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
658名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 13:09:09 ID:QblmS7r70
>>654
つか、スタンディングスタートはないの???
659名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 13:09:32 ID:vP0/5lkp0
>>656
は??

ペナルティーって・・何かの冗談か?
660G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/13(木) 13:11:25 ID:zGQhTecR0
コースアウトすると神の手でスロットルワイヤーが緩められるという事だろう。
661G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/13(木) 13:12:09 ID:zGQhTecR0
破損で壊れたようにみせてるが、実はすぐ復活するというマリオカートのアイテム攻撃みたいな事やりやがって!チクショー!
662名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 13:12:48 ID:kc563UC70
コースアウトさせたら勝ちみたいな?
663名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 13:14:20 ID:YFrYxsG+0
ポリフォニーからGTユーザーへのクリスマスプレゼントはオンライン対応です!!

とか平気でコピー出しそうで怖いんだが。
664名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 13:15:14 ID:F19AcCeW0
>>663
ヒゲの役目だな。
665名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 13:21:41 ID:g5agOfy20
>>663
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


去年に引き続きまたしてもwwwwwww


でもこれ売れるんだろうなあw
666名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 13:26:23 ID:wVu3eajs0
>>665
こんなのを買ってしまうからPS3のソフトの質は良くならない。
コレシカナイ需要でも買っちゃだめだろwwww
667名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 15:09:09 ID:S8XBNEQe0
>>1の書いてることがそのまま結果に出たな
668名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 15:20:02 ID:HfHR6pHwO
GK涙目すぎて笑いが止まらんwww
669名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 15:24:32 ID:vP0/5lkp0
>>663
× 出しそう
○ もうコピー作っちゃいました
670名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 15:24:38 ID:1lIuLdOp0
GT5P本スレ伸びてねぇ〜w
昨日まで勢い凄かったのにww
671名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 15:57:02 ID:cqT2P3eh0
ポリゴンを多くしてモデルをきれいに見せるのは素人でもできる。
本当のプロはポリがんを減らして、テクスチャやマップを多用して
ポリゴンの少なさを凌駕したモデルを作れる人。

CGをやってると、ポリゴン数が少ないのにきれいなレンダリング画像を見せられると感動する。
GT5Pはぜんぜん感動しないし、背景が手を抜きすぎ。
Forza2のほうがバランスがいい。

ゲーム性は圧倒的にForza2がいいので、GT5Pを選ぶ理由がまったくわからない。
672名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 16:03:43 ID:Lh8pch3N0
>>671
何も解ってない人が買うに決まってる
673名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 16:08:07 ID:1lIuLdOp0
ネームバリューだけで選ぶんだろうねw
エンスージアを買わないのと同じだな
674名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 16:19:36 ID:3f8NR4O3O
まあ安売りのオマケになっちゃったら終わりだわな。
日本や欧州じゃあやってないのに、北米だけ「ソフトの売り上げ」として計上してランキングにまで入れちゃってんだから。

675名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 16:20:16 ID:+jxSWAwl0
Burnout Paradiceの体験版のほうがすごくね?
676名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 16:25:31 ID:YFrYxsG+0
張子の虎、まさにこのソフトにふさわしい。
677名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 16:33:21 ID:ECTmTBpK0
安売りのオマケってのは、無双5とかみんゴルの事か。
678名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 16:39:54 ID:3f8NR4O3O
>>677
それはソフト主体、箱○でもブルドラでやったのと同じ。

バリューパックは本体主体にソフトがオマケで付いてくる。

例えばPS3の40Gに無双とGT5Pが必ず付いてくる様な物。
679名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 16:42:33 ID:UuLtXtOt0
>>675
もう配信されたの?
680名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 16:58:26 ID:4rPO5v4l0
NFSって意外と面白いのな
ポリとレースとかw
街中のスピード感が最高
681名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 17:13:33 ID:8eqXCoPa0
TDUひっさびさに起動してダラダラやってたら、
気がつくと3時間経過してた。

内一時間はバネ電柱に突撃。
682名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 17:31:29 ID:zvg/sgq3O
ロスルEを100時間やり込むとオアフ島で道に迷わなくなるって本当ですか?
683名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 17:34:10 ID:ECTmTBpK0
100時間では全然足りません。
684名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 17:35:51 ID:Ce77snXJ0
TDUにフレが嵌るとハワイに逝きっぱなしになるから寂しい
685名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 17:37:19 ID:zvg/sgq3O
じゃあさ、オアフ島でタクシー運転手になりたいんだけど何時間やり込めばなれる?
686名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 17:44:05 ID:ECTmTBpK0
先ずは運転免許証を取る所から始めなさい。
687名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 17:48:55 ID:zvg/sgq3O
(・ω・)軽は持ってますぜ
688名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 17:51:03 ID:Ce77snXJ0
英語は?
689名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 17:53:56 ID:zvg/sgq3O
>>688
(`・ω・)+ 全然わからんポン
690名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 17:54:35 ID:Ce77snXJ0
>>689
じゃ無理
691名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 17:57:02 ID:H94J2ZrE0
あと、交通ルールが微妙に異なるのも注意だな。
オアフ島は知らんが、アメリカは赤信号でも右折OK(日本で言えば左折OK))とか、そーゆー違いがある。
692名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 18:04:29 ID:mNrURIO20
>>687
今度ダビッドソンでツーリングいこうぜ♪
693名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 18:16:00 ID:Mg3xekok0
ローリングスタートでパレードって何の意味があってやってるの?
萎えるんだけど。
694名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 18:22:00 ID:D/u66vAj0
>>691
ずっとTDUやってたが知らなかった・・・
695名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 18:27:06 ID:+jxSWAwl0
>>679
GamersydeにPS3版のプレイ動画があるよ
696名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 18:31:35 ID:W2o5Tu4Y0
なんかF2のデモ落としたくなってきちゃった・・・
まだあるかな?
697名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 19:24:26 ID:EBPqAf8N0
>>696
Forza2?デモならちゃんとあるぞ。どっかの機械とちがってな。
TDUもPGR3もきっちり残ってる。
698名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 19:59:26 ID:Fyy3C4iR0
>>693
製品版では40台同時走行+光吉氏の歌うBGMが採用されます。ご期待ください。
699名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 20:39:44 ID:r6mSx4Ss0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1559749

既出だろうが、シュールすぎて吹いたわw
700名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 20:41:53 ID:T/flfX7OO
『カーライフシミュレーター』ってコピーは、
セガGTが最初だった記憶があるのだが間違ってる?

当時のGTが『ドライビングシミュレーター』だったのに対してだったと思うのだが。
701名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 20:42:05 ID:1lIuLdOp0
キュン☆キュン
702名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 20:55:57 ID:3f8NR4O3O
703名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 21:10:50 ID:nlwEcBsW0
>>702
GT5は知らないが、Forzaシリーズは簡単に色変えられる
704名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 21:22:28 ID:MsAWU3KS0
ベトナム人にはそう見えたんだよ。多分。
タイヤの扁平率ヒドスw
705名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 21:28:14 ID:3f8NR4O3O
>>703
いえ、塗れるから良いとか悪いでは無いんです

Forza2収録R390(1998) 車体は97、でもカラーは98?
http://www33.atwiki.jp/f_motorsport?cmd=upload&act=open&pageid=26&file=12-1998+Nissan+%2332+Nissan+R390+GT1.jpg

1997年ルマンR390ショートテール
http://www.racingsportscars.com/photo/1997/Le_Mans-1997-06-15-021.jpg

1998年ルマンR390ロングテール
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fb/Nissan_R390.JPG
706名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 21:30:08 ID:QNLIf0ns0
>>705
> いえ、塗れるから良いとか悪いでは無いんです

んじゃなんなの?
707名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 21:33:50 ID:QNLIf0ns0
あ、思い出した。
この前某スレでスルーされたのがそんなに悔しかったのかw

だからモデリングに関してはGT5Pの方が上だって皆言ってるじゃないのさ。
今更Forza2のモデリングがどうのこうの言われてもねぇ。
「あぁ、間違ってるね。3では直っていると良いね。」
って皆から言われてたじゃないのさ。





多分あと2レスほど張り付けると思うけど。
708名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 21:41:09 ID:3f8NR4O3O
R390のはForza2発売前から上がっていたのですが、
バッチで直ると言われていましたが一向にその気配もありませんから。しかも初代から間違いっぱなし
709名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 21:47:59 ID:3f8NR4O3O
その他はそれ以降ですけどね。

Forza2収録BNR32GT-RホイールがVスペじゃない?
http://www33.atwiki.jp/f_motorsport?cmd=upload&act=open&pageid=23&file=39-1993+Nissan+Skyline+GT-R+V-Spec.jpg
93年5月登場のVスペックだが、ホイールがVスペ用ではない。
ノーマルGT-R用にも見えるが、大きさは17インチにも見える。
(ノーマルGT-Rは16インチ、Vスペは17インチ)
色も実際のノーマルGT-R用はガンメタ一色だけなのだが、Forza2ではGT-S系のシルバー色。

参考模型画像。上がVスペック、下がニスモだがノーマルGT-R用ホイール。
http://www.interceptor.jp/img/blog/1/0000000236.jpg

710名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 21:49:43 ID:LE8EQZdo0
>>707
数少ない心の拠り所なんだろ
711名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 21:49:51 ID:QNLIf0ns0
>>708
だから何なんだってばw

こんな所で言わずにターン10にメールでもしつこくしたらいいやんw
712名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 21:54:57 ID:3f8NR4O3O
これ以外にもあるかもしれませんね。
探して見るのも面白いと思いますよ


Forza2収録TS020(1999)車体は98、でもカラーは99?
http://www33.atwiki.jp/f_motorsport?cmd=upload&act=open&pageid=25&file=10-1999+Toyota+%233+Toyota+Motorsports+GT-ONE+TS020.jpg

前後のフェンダーに設けられたエアアウトレットに注目。

1998年型TS020
http://matolab.up.seesaa.net/image/NEC_0382.JPG
http://www.enjoytokyo.jp/img_bl/hiro_51/123317_PC_M.jpg

1999年型TS020
http://baku.sakura.ne.jp/art/theme/16th/TS020.jpg
http://homepage.mac.com/juyca11/Media/2001sahara/ts020.02.JPG
713名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 21:59:30 ID:nlwEcBsW0
GT5で誇れるところって車のモデリングのみだからな
714G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/13(木) 22:01:48 ID:zGQhTecR0
随分細かい所まで研究してるんだな。関心関心。
で、>>712はなんでこんな最高なGT5Pの夜にゲハで携帯使ってアンチと戯れてるの?

俺?俺もう遊んで飽きて、レッズ戦見て萎えて、消沈ついでにスレ3つくらい立てて和んでる所。
GT5Pに5000円とか出せる人達はある意味凄いよ。
どんだけGT好きでもこれだけは言える。今回のは糞。
715名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 22:06:15 ID:3f8NR4O3O
ジイ様に嫌われるなら幸いです、逆法則が期待出来そうですな。
何せPGR4の例がありますから。
716名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 22:10:47 ID:ECTmTBpK0
車のモデリングだけが最後のよりどころかよ。
ディスカバリーチャンネルのDVDでも買ったら?w
717名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 22:12:49 ID:MsAWU3KS0
誇らしげに発表しなくても、プラモやミニカー集めてたり、
普通にレース誌見てる人ならすぐ気づくわ。

ホイールは間違いっぽいけど、レースカーは故意にやらないと間違えよう無い。
718名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 22:14:01 ID:QNLIf0ns0
貼り付けレス数まで以前と一緒かよw

で、結局何がしたいのか、どうして欲しいかは全然語ってくれないID:3f8NR4O3O
719名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 22:15:27 ID:YVORbXcG0
720名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 22:18:50 ID:3f8NR4O3O
以前R390のを、
「日産からの資料を使ってるんだし、ライセンスチェックもしてるんだからこの間違いは日産の責任」
と言ってる人もいました。
721名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 22:20:20 ID:ECTmTBpK0
ライセンスチェックが何を指してるのかさっぱりだが、検品してるとするなら日産の責任だな。
722G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/13(木) 22:28:01 ID:zGQhTecR0
>>715
何の逆法則だかよくわからんな。
GT5Pは売れるだろ。俺もこれは売れるって保証してやるよ。
知らんヤツなら絶賛できるクオリティだからな。
そして知らんヤツの方が圧倒的に多い。

で、売れればそれでいいってヤツはそれでいいだろ。
俺は売れてないゲームでも楽しければいいってスタンスだが。
723名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 22:29:29 ID:fZQqIiAXO
フォルツァって聞いたこともねーよwwww
朝鮮360のソフトってことはチョンゲー確定
724名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 22:36:43 ID:3f8NR4O3O
>>722
いやいやForza2も凄いじゃないですか。
週間22万本売れてますもん。
このまま行けばGT3の販売本数も軽く行きますよ。

このままのやり方でやれば。
725名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 22:38:18 ID:QNLIf0ns0
>>720
502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/13(木) 22:28:24 ID:t15PHqUb
よく考えたらスイスポってボディは2型のクセにスペックは1型じゃん!
ポリフォよ…orz


ほら、あっと言う間の呪詛返しw

726名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 22:39:28 ID:3HHWgJYA0
GT5Pは車のモデリングはすげぇからなマジで
おかげでコースとか凄いしょぼく見える

あとエンジン音やスキール音はカス過ぎる
727名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 22:40:46 ID:3f8NR4O3O
確かGT3でも787Bにターボが付いてるとか指摘ありましたね
728G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/13(木) 22:41:56 ID:zGQhTecR0
商品としてのトータルパフォーマンスで言うと、GT5P(現状)は著しく低いからな。
今後のバージョンアップでどこまで理想に近づけるかが鍵だろう。
それまでみんな付き合ってくれればいいが。
729G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/13(木) 22:43:09 ID:zGQhTecR0
まあ、他のスレでもそうだが、発売日なのに張り付いてる擁護してるヤツはユーザーじゃないな。多分。
本物は今夜0時ごろにぞろぞろとログインしてくるよ。
それまでは生の意見は聞けないと思っていい。
730名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 22:43:55 ID:LE8EQZdo0
>>725
ていうか某スレでも書いたがポリフォミニカー遊びに必死になってスペック蔑ろになってるからな
731おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2007/12/13(木) 22:45:28 ID:2nZMwcAu0
>>729
そんなもんかな

俺がもし家でプレイしてたら、なんかあったら直ぐにゲハに報告にくるけどなw
732名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 22:46:06 ID:3HHWgJYA0
G様PS3まだ持ってたんだっけ?
733G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/13(木) 22:52:47 ID:zGQhTecR0
持ってねー!
つーかGT5Pが将来予定のアップデート項目全部入った状態で出てたら衝動買いしたな新PS3。
GT5P買うのはアップデートが完成してからでも遅くないかもしれん。
今は箱○でいろいろゲームあるし。
734名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 22:57:02 ID:+jxSWAwl0
>>708
>バッチで直ると言われていましたが

誰一人そんなこと言ってないけど
薬でもやってんの?
735名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 22:59:01 ID:3f8NR4O3O
いいよジイ様買わなくて
皆嫌がるよ。
鳥みたいに。
736名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 23:02:01 ID:CGMSEMLZ0
結局こいつは何が言いたかったんだ?
737名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 23:04:10 ID:3f8NR4O3O
>>734
それは発売前にスクショが出た頃です。
GTスレでしきりに荒らしとForza2の宣伝してた中で出た話です。
738名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 23:04:19 ID:+jxSWAwl0
「ぼくがひっしであつめたふぉるつぁ2のコピペをみてください」

じゃないの?
739名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 23:06:40 ID:+jxSWAwl0
>>737
え?
2chで誰かが書き込んだことと、製作者が修正するしないの話にどんな関連性があるんだ?

製作者が直すと発言したことがあるのか?
無いだろ

740名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 23:07:04 ID:QNLIf0ns0
>>736
自分の意見は何一つ書いてないからね。
さっぱりわからないよ。
以前に箱系スレに出没したときもこんなんだったな。
住人に「何が言いたいんだ?」と聞かれても華麗にスルー。

多分この書き込みも華麗にスルー。
741G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/13(木) 23:09:45 ID:zGQhTecR0
まあ、実際に遊んでみりゃわかるだろ。
始めの1時間くらいは「やっぱPS3すげえな」だけど、しばらくすると「なんかつまんねーゲームだな」に変わってる。

ゲームってのは様々な構成要素で面白さが表現されてるメディアだからな。
ビジュアルインパクトだけで引っ張れるのは一時間がせいぜいって事だろ。
742おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2007/12/13(木) 23:10:59 ID:2nZMwcAu0
>>741
俺体験版やったときには、5分後には走っててもつまらないってことに気付いたけどなw
パッドで1時間も楽しめたらいいんじゃないか?
743名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 23:12:29 ID:3f8NR4O3O
>>741
なるほど
PGRの衰退はそれが原因か
744名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 23:14:04 ID:fN7RmyIk0
745G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/13(木) 23:21:21 ID:zGQhTecR0
>>742
さすがにコースが多いし車も増えてるからな。
走っていて面白いかどうかというか、格ゲーでメインキャラ使った後「このキャラどう変わったかな」とか試しにやってみるのと同じようなもんだ。
楽しんでるというよりチェック作業に近いw
746G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/13(木) 23:21:58 ID:zGQhTecR0
>>743
これで衰退してるなら前作はどんだけの化け物だよw
俺PGR4かなり遊んだが、こんだけ遊んだレースゲームはGT4以来だぞw
747名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 23:26:16 ID:3f8NR4O3O
ああ失礼
衰退の意味はユーザー数です。
まあGTもシリーズ最低になるのは間違いないですがね。
748名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 23:28:43 ID:TTXQZ6oI0
ここまで可哀想な人を見ると
さすがに馬鹿に出来ません
精神科に行った方が・・・
749G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/13(木) 23:35:15 ID:zGQhTecR0
PGR4はボリュームあるだろ。
ゲームシステムもよく練られてるし俺は好きだな。
まあ万人向けでないのは認めるがw

つーかForza2みたいにフルボリューム過ぎだと「おいおいどこから手をつけりゃいいんだこれ」になるぞ。
その点GT5Pは段階的に遊べる親切さが良い。おかげですぐ飽きてしまうのだが、それから先の部分が工事中だから仕方ない。
ディズニーランドに行ったら、カリブの海賊だけ稼働していてその他全部工事中だった、みたいな感じか。
わくわく感だけ残るからなんか消化不良。
750名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 23:36:31 ID:zvg/sgq3O
正直どっちがいいんだろうな
車に全神経使って作るのと背景に全神経使って作るのと
5とフォルッツア





という事でどっちも凄いしゲーム性も高いバンパラが最強
751名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 23:59:05 ID:senJLr8d0
ユーザー数が衰退。
初めて聞く言葉だ。
減少って言うものだとばかり思ってました。
752名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 00:00:07 ID:wbyE1vZp0
Forza2はちょっと目を離しただけでクラッシュ、
片手でおにぎりでも食いながらプレイってのはまず出来ない。
GT5Pは、目を話していてもどうにでもなり、
おにぎりでもピザでも片手で食いながらプレイできる。
これだけの差だ。
753名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 00:02:27 ID:84RW3OeF0
フォルツァは運転してるだけで楽しい。
降雪とかまでシミュレートできるようになればさらに楽しいだろう。
ついさっき雪の積もった峠を往復150kmくらい走ってきたんだけど、
非常に楽しかった。でもやっぱ危険が危ないのでフォルツァでやりたい。

でもオン対戦はガチでモータースポーツになっちゃうから辛い。
オンに行くと赤甲羅とスーパーきのこがほしくなるw
754名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 00:08:56 ID:E43y7NofO
危険が危ない危険が危ない危険が危ない危険が危ない危険が危ない危険が危ない危険が危ない
755G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/14(金) 00:12:39 ID:NH4Fcf0p0
頭痛が痛いとか、疲労で疲れるとか、回転して回るとか言うじゃん!
756名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 00:14:07 ID:84RW3OeF0
そうそう、昨日馬から落馬したよ。
757名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 00:14:52 ID:0R71cW0Z0
GTは最初から4までやってきたけど
3が一番楽しかったな

4は自動運転があるからついついそれやっちゃって
すぐ萎えた記憶がある
758名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 00:21:23 ID:YfOGivwY0
>ID:3f8NR4O3O
某スレに湧いてたPCシム厨だっけ?
わざわざゲハにまで来て同じことの繰り返しお疲れさんw
759名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 00:28:55 ID:dzK0NVxy0
>>753
リアリティーなんて部分で外人とガチで戦っても絶対に勝てないからな。

マジでグランツシリーズにも赤甲羅とキノコ実装した方が良いんじゃねーの?
760名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 00:29:01 ID:k/123lLw0
forzaかったばっかり
シャドウランもオブリもまだやって無いし、
CODまで出てしまう。
GT5は適当に延期でいいよw今やらないからどうせwwwww
761名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 01:25:02 ID:txAKDc/5O
以前どこにも売って無いと涙目してた者です。
よ〜〜〜やく見つかりました。
噂に違わぬ面白さです。
ひゃ〜ひゃひゃ!
これが有ればGT5なぞどこ吹く風!
762名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 05:39:38 ID:ruujvfXr0
>>734
鳥の名前が出てくるって、GTR2スレ住人か?
無限ループと妬み私怨逆ギレが酷くてあのスレもう見てないけど
鳥ってまだ元気にレースやってる?w
763名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 06:05:44 ID:vcR6xwsT0
Forzaはコーナーをクリアすることの楽しさを教えてくれた。
ありがとうForza、もう二度とGTをやることはないだろう
764名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 07:47:08 ID:g/uEbWsd0
ttp://plaza.rakuten.co.jp/913333/diary/200712130000/
>予想以上に動かない。。。
>みんゴルP2同様、流通間で在庫がダブついた場合正月に値が下がるかも?・・

ttp://ameblo.jp/get6-2/
>比べてしまってはいけないとは思いますが、正規の続編には遠く及ばない小さな動きですので、
>絶好調で品切れ続出というわけではなさそうです。

ttp://gamesmaya.blog98.fc2.com/
>第2位 PS3「GT5プロローグ」
>意外にゆっくりなスタート、本格的始動は25日ネット対戦が出来る様になってからでしょうか。

ttp://blog.livedoor.jp/yuiter/
>PS3のGT5P…こちらもパッとしませんでした。プロローグっなんですか?と聞かれたり…はありました。


( ´・∀・`)へー
765名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 08:20:45 ID:E43y7NofO
元々が定価2980で売らなきゃいけない代物だから・・・
こんなの5000で出してなんでバカ売れしないんだって言われても困るだろ・・・
766名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 08:56:15 ID:kYw14NxPO

>>743の読解力の無さに全米が泣いた…

767名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 08:57:17 ID:MFmD3tjy0
GT5Pは価格のつけ方明らかに間違ってる。
無料配信して25日以降の追加予定のパッチで
金取った方がいいんじゃねぇの?
768名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 09:04:24 ID:yI6Mo1JP0
箱○ユーザーはForza2の悪いところはハッキリ言うけど、
PS3ユーザーはGT5Pの悪いところ隠すよな。
769名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 09:06:12 ID:MFmD3tjy0
というかG様はPS3売ったっての聞いたけど、
おっちゃんはGT5P買ったんじゃないの?
すっげー楽しみにしてたじゃん。
770名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 09:07:18 ID:5w0T2V0I0
まあForza2はもう評価も固まってるし元々ものすごい注目作ってわけではない。

GT5Pは期待されてたタイトルだけにユーザーの心の中でなかなか決着がつかないんだろ
771名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 10:11:26 ID:JTe7AgS40
http://ascii.jp/elem/000/000/092/92846/
>SCEが発売している実車が登場するリアルなレースゲーム「グランツーリスモ」
>シリーズの最新作である“5”のプロローグ版「グランツーリスモ5 プロローグ」が発売となっていた。
>しかし、客足はあまりよくない様子。天気が雨ということで、
>他の発売タイトルも決して好調な滑り出しとはいえなかったようだが、
>期待されていたタイトルだけに、
>「おかしい。なにかがおかしい」という悲痛なうめきをあげるスタッフもいた。


    悲痛なうめきをあげるスタッフ
         ↓
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . ::  : おかしい。なにかがおかしい・・・
        / ::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: :;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ̄旦 ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
772名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 10:12:15 ID:LEU+cRfR0
Forza2はとうとうミリオン突破したしなぁ。比べちゃ可哀相だろ
773名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 10:41:59 ID:E6xCfpPt0
とうとうって突破したのかなり前だろ。
最近突破したのはダブル。
774名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 10:47:31 ID:9ACkHj7y0
今ふと気が付いたんだがGT5Pでインストール6Gだろ。
本編出たら何G必要になるんだ?
775名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 10:57:21 ID:BYQ+/BGk0
>>774
え〜と
5Pで37車種だから最終的に300車種とロンドン並のコースを15〜20として……約10倍か?
今が6GBだから単純計算で10倍してと………

え〜と、BDの容量って何GB?
776名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 11:44:16 ID:U1e07nZm0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1758299

終盤やっぱりピンボールwww
777名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 12:01:16 ID:LEU+cRfR0
>>773
マジか。化け物だな
778名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 12:01:57 ID:0JuDwmzG0
ロスオデがあまりにしょぼすぎて笑えるwww
BGMとキャラがダサイし、戦闘がクソ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1729325
779名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 12:04:43 ID:n82L+3hR0
>>778って見たことないけどラスボス戦らしいからネタバレ注意だそうです
780名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 12:05:16 ID:/9GBhPER0
GTと全然無関係なロスオデを叩くしかない戦士wwww

バカすぐるwwwwwwwwww
781名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 12:05:17 ID:MFmD3tjy0
>>777
今は箱○プレミアムのバンドルにもなってるんで
プレミアムの売上がそのまま直結する。
初Wiiも同じだが。
782名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 12:06:22 ID:MFmD3tjy0
煽り文と一緒にラスボス戦のニコ動リンクさせることで
何時ものネタバレコピペみたいな事狙ってるんじゃねぇの?
783名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 12:07:32 ID:MFmD3tjy0
と思ったらWii同梱はWiiスポか。
スマン。
784名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 12:09:49 ID:Z7z1qx4A0
>>778
それでGT5Pが売れりゃいいんだけど
785名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 12:11:48 ID:U1e07nZm0
>>782
毎度毎度本当にしょうもない姑息な手を使うよなGKはw
786名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 12:13:26 ID:LEU+cRfR0
>>781
それは「GT5Pをバンドルにすればよろしいのに」って言われて終わると思われ
787名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 12:16:59 ID:x5fjynxBO
GT4でもプレスしすぎて余ったのか本体抱き合わせあったよな
788名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 12:20:15 ID:GEbmTmxr0
ForzaがGTより劣ってる部分は見せ方だな。
789名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 12:22:21 ID:VTJ/tdU40
>>782
それでGKが自爆するはめになったショパンwwww
790名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 12:23:42 ID:iZIfPfJqO
おまえら、もし

ダウンロード版の売り上げがパッケージ版を上回ったら

どうするよ?
791名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 12:24:02 ID:MFmD3tjy0
>>788
Forza2のリプレイはほんと駄目。
あれはなんとかして欲しい。
792名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 12:24:38 ID:MFmD3tjy0
>>790
ソースはソニーならマジでありえる。
793名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 12:25:28 ID:E6xCfpPt0
>>781
何故か国内の同梱版はカウントされてないけどね…。
794名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 12:25:34 ID:fATFJI/k0
>>791
DLCのコースは何とかなってたぞ
795名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 12:27:43 ID:MFmD3tjy0
>>794
マジか。
もてぎとアメリカまだ落としてないんだが、
ちょっと興味出てきた。
雪歩夜鷹と一緒に落としてみるわ。
796名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 12:31:39 ID:fATFJI/k0
なんというw
モテギから大分マシなような
ロードアメリカはカメラに角度付けたりしてたぜ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1698192
797G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/14(金) 15:29:55 ID:NH4Fcf0p0
アメリカいいよ。
ようやくForza2もマシになってきた。
798名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 16:02:47 ID:uFkGbH6B0
>>775
GT5って最終的にはダウンロード販売を基本にコースと車を拡充していくんじゃなかったっけ。
だからBDの容量パンパン!って事にはならんのじゃないのかね。
 
それより以前のハミ通のインタビュー記事で山内が言っていた
16人対戦を楽しむには光回線推奨ってのが気になって仕方ないのだが、、、、実際のところどうなるんやろ?
799名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 16:10:14 ID:7g336+E80
>>798
というか、16人が同時に走れる枠だけ用意したってことでしょ
実際にそれが使い物になるかどうかは知らないよってことで。
光回線16人だって怪しいもんだ。
800名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 16:24:36 ID:RAYdJzfL0
16人対戦の問題はポリフォ側の鯖だったり、
そもそもPS3の能力が足りないだけで、光回線でも云々てのはいいわけだと思うんだが。
ロンドンコースは12台制限だがそれでも盛大に処理落ちする時点で16人とか無理ありすぎだろ。
801名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 16:43:58 ID:RvdUnjZF0
システムリンクで16人対戦だったりして。
802名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 16:57:36 ID:7g336+E80
>>800
たぶんマッチングサーバしか用意せずレース自体はP2Pでしょ。
だから「回線次第」とシラをきってるんだよ。
803名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 17:27:48 ID:NIRjXEbg0
>>750
GT5Pのロンドン市街コースのプレイ動画は見たかい?
流石に12台に減ったけど背景はPGR4と互角だよ。

30fpsにしてまで背景作りこんだPGRオワタ・・/(^o^)\
804名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 17:29:01 ID:fATFJI/k0
>>803
町一つ作ってるのとロンドンコースあれだけのゲーム比べるのか
805名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 17:30:28 ID:NIRjXEbg0
>>752
それはさすがにGT馬鹿にしすぎだ。
プロモード・ノーマルタイヤで走ってみろ。

それから無料体験版と違ってコースからはずれるとペナルティで一定時間スピードが出なくなる
ある意タイムペナルティのForzaよりシビアでハイレベルな戦いになる。
GT5Pはじまたw
806名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 17:32:17 ID:fATFJI/k0
>>805
ネタだよな?
807名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 17:32:53 ID:MFmD3tjy0
むしろもうリアル挙動は諦めたな。
ゲーム挙動で勝負しようぜ。GT5。
808名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 17:32:55 ID:vXKn2dWu0
システムリンクでも良いから本当に16人対戦出来るならイベント開いてアピールするでしょ。
ビッグタイトルGTシリーズだもの。
809名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 17:34:19 ID:iFgc/0zV0
>>805
Forza2は、コースわきの砂に突っ込むとタイムペナルティだけじゃなくて
スピードも出なくなるぜ。
810名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 17:35:16 ID:TLVtsqPJ0
それって単に本物のシビアな挙動を再現できなかったから、
ヤケクソになって難易度だけ上げてユーザー騙そうとしてるだけじゃんw
811名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 17:36:24 ID:oG0VB0kR0
>>810
空気嫁wwww

言ってしまってどうするwww
812名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 17:36:28 ID:fATFJI/k0
>>809
というかそのためのサンドトラップだし
813名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 17:47:43 ID:7g336+E80
>>808
ゲームショウでもモーターショーでもシステムリンク台なんて無かったんだぜ・・・
814名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 17:55:48 ID:BYQ+/BGk0
シビアというか理不尽でしょw

ショートカットで加速ペナ
AI押し出されても加速ペナ
AIに後ろから小突かれて加速ペナ

あの仕様のままオンライン対戦始まったら非常にカオスなるのが目に見えている。

815名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 18:17:45 ID:iFgc/0zV0
>>814
どう考えても一昔前のレースゲーのペナルティだな。
タイヤと路面のシミュレートができず、AIも賢く作れなかった。
画面が綺麗でリアルになった分、そういうところが逆に目立つ。
816名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 18:19:22 ID:oG0VB0kR0
>>814
現実と乖離しすぎてるよなwww

せめて一周まわったあとピットロード走行とかにはできんかったのかw
817名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 18:21:31 ID:nwRDLtug0
>>803
みたが大したことないな。
しかも処理落ちするし。
処理落ちが感じられるってことは30どころか20FPSすら切ってるんだぜ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1412139
818名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 18:31:41 ID:LEU+cRfR0
見当違いな事だったら謝るけど、その加速ペナルティっていうのは実際の車にも起こる事なのか?
およそシミュという言葉とはかけ離れてると思うんだが・・・
819名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 18:33:25 ID:LEU+cRfR0
史実を元に作られています→ジャイアント・エネミー・クラブ

くらいの違和感なんだが・・・
820名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 18:35:02 ID:PDOmgI8JO
そもそもPS3で出る時点で終わってる
821名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 18:37:30 ID:E43y7NofO
ゾニーコンピューターエンターテイメントの商品だから仕方ないだろ
822名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 18:57:35 ID:QXUdyeGm0
四八www
823名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 19:35:06 ID:E43y7NofO
なんだ?48万本も売れたのか?
824名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 19:53:23 ID:NIRjXEbg0
>>818
破損やコースアウトした時のシミュをマトモにしてないから
仕方が無い。
まあぶつけ抜きやるかどうかはモラルの問題だけど
外人は体当たり大好きだからどうなるかなァ。
825名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 19:58:47 ID:559MeSHn0
>>814
ファミコン世代のゲームですか?
826名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 20:00:14 ID:0DtbVNIqO
>>805
シビアでハイレベルにワロタ
GK脳は死ねよw
827名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 20:01:33 ID:Ms3sUwiI0
SCEが今年末商戦の主力タイトルとして位置づけている
PS3「グランツーリスモ5 プロローグ」が発売された。
発売初日の販売本数は約5万本(ダウンロード数は不明)、
全国的な消化率は3割程度で、本体との同時購入はさほど多くなく、
現PS3ユーザーを中心に売れているとのこと。

\(^o^)/
828名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 20:04:52 ID:NIRjXEbg0
>>827
初日だけでForza2と並んだなw

さすがGTだ。
ForzaとPGR涙目だな。
829G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/14(金) 20:07:22 ID:NH4Fcf0p0
ずいぶん目標下がったなw
830G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/14(金) 20:07:51 ID:NH4Fcf0p0
100万本売れるシリーズの最新作が初日に5万じゃヤバいだろ。
いや、これからジワ売れするってのは俺もよくわかってるが。
831名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 20:08:47 ID:2pORgi8/0
まだ本編じゃないからな!覚えてろよ!
832名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 20:25:26 ID:JC+QDQ8KO
5万wwwwwwwww
833名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 21:00:20 ID:BYQ+/BGk0
というか消化率3割がヤバすぎる。
いくらこれから土日が来るといっても8割消化も難しいだろうな。



ま、ダウンロード補正が何万来るかが見物だが。
834名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 21:14:50 ID:QXUdyeGm0
ていうかDLは既に100万突破してるんだがな。
835名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 21:30:36 ID:zS5lEX8l0
そりゃタダだったら試しにDLする人いるだろうから
当たり前だろ
836名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 21:31:38 ID:URCpH6i90
つか、店頭物が消化率3割ってことは急激値下げがくるはずで
そうするとDL版の存在価値がなくなる
DL版の値段は固定だからな

とうぜんDL版を買う人なぞいなくなる。

しかも、こんだけ売れてないと知ったら、
これから買う人は中古に売れないDL版を避けてパッケ版を買うだろう

837名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 21:41:57 ID:iFgc/0zV0
>>836
でも何故かSCE発表のDL版の数値がすごいことに・・・
838名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 21:56:49 ID:4qggqhJB0
さすがに決算でバレるので繕い様もない程のやんちゃは
しないだろうと思わない事もない。
839名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 21:58:57 ID:twTY8Cv70
粉飾決算アウアウ
840G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/14(金) 22:04:50 ID:NH4Fcf0p0
DL版はBD入れっぱにしなくて良いという最大の利点があると、ソニー信者の某氏は言っていたという話を聞いたような気がした。
841名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 22:05:12 ID:alCT8zve0
またソニー近辺で胃薬がバカ売れするのか
842名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 22:06:32 ID:LEU+cRfR0
>>840
フタを開けたらBD版もフルインスコという謎仕様

ギャグでやってんだろ
843名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 22:08:19 ID:iFgc/0zV0
>>842
そんなすぐバレるような冗談言うなよw



マジなのか?
844名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 22:11:01 ID:LEU+cRfR0
>>843
かみけもチャンネル
http://ameblo.jp/kamikemo/

> まず始めにHDDにデータをインストールするんだが、
> HDDの容量を約5GB使用する。
845名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 22:11:04 ID:FpOG7CrC0
>>825

ファミコン世代なら爆発。
そんなPS3ゲーもあるけれど。
846名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 22:14:32 ID:iFgc/0zV0
>>844
マジだったのか。
インストールでHDD容量食うのがイヤでBD版買ったやつどうするんだ?
この仕様、20GB本体じゃキツイだろ・・・
847G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/14(金) 22:15:29 ID:NH4Fcf0p0
このままだと真面目な話、本編が出ないような気がしてきた。
さすがに初日5万は想定外。
一応、ファミ通補正込みで25万まで伸ばすだろう。これ予言なw
848名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 22:27:48 ID:Z7z1qx4A0
GT5Pってグラだけじゃなく、シミュとしての出来も凄いな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1774185
849名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 22:47:08 ID:huISq0ua0
>>848
日本車の安全性能が実証されたな(棒読み)
850名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 23:03:22 ID:naxcwZT50
>>842
ディスク入れたら強制的にインストールさせられて
ディスクなくてもできると思って抜いたら出来んかった…

851名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 23:05:35 ID:LEU+cRfR0
>>850
マジか?5GBもインスコさせてディスク回さなきゃいけないって、MMOでもありえないぞ
852名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 23:07:56 ID:LMvFKzwW0
>>351
コンシューマーで発売したMMOはどれもディスクいるぞ
853名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 23:08:48 ID:iFgc/0zV0
>>851
360のFF11も、そのクソ仕様
854名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 23:09:06 ID:LEU+cRfR0
>>852
5GBもインスコさせんわ
855名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 23:09:28 ID:iFgc/0zV0
>>852
PS2のFF11は、インスコしたらディスク無くても起動できる
856名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 23:10:47 ID:naxcwZT50
>>846
HDDはあとでデカイの買えばいいやと思って20G版を買ったんだが
試しに入れたリッジ7とGT5Pと
メタルギアの動画で残りが3G切ってる('A`)

GT5Pが出るらしいって聞いて
じゃあそろそろいいかーと月曜に本体買ったから
他にやりたいゲームもないし本編いつ出るのか分からんから
一回売って、本編出る時に60を買いなおそうかと思ってる・・・
857名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 23:12:22 ID:naxcwZT50
>>851
マジ
今、一応確認にディスク抜いてみたら
XMBの所からGTのロゴ消えたwww
858名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 23:13:17 ID:iFgc/0zV0
>>856
高容量の2.5インチHDD買ってきて換装しちゃうのも手
859名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 23:32:35 ID:dKOr6f0C0
体験版で5GBインスコ強制って、本編はいったいどんだけHDD容量いるんだ?
まさか20GB版だとインスコできないなんつーオチはないだろうな?

まぁ、いつ出るかもわかんない本編の心配してもしょうがないんだけどなw
860名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 23:41:03 ID:NVMPvBZW0
>>851
PCのFPSとかだと起動時に認証があるからディスク入れないと動かないゲームは結構あるぞ、
デーモンツールとかでイメージをマウントしてしまえばOKというのは抜け道であるが。
861名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 23:43:23 ID:vZAG3gmq0
>>699
これ、CPU全部同じトコに放り込んだらどうなるんだろうなw
862名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 23:45:37 ID:Z7z1qx4A0
863名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 00:39:10 ID:5I+5HvpRO
ん〜360も持ってるがフォルツァの方が俺的には上かな。
864名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 01:00:17 ID:JE6X6Yq40
>>863
そら体験版には負けねーだろww
865名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 01:10:06 ID:b3eVgqjPO
フォルッツア2はライン表示が画期的でレースゲー下手な俺でも上手く走る事が出来た
俺の中でもフォルッツア2は最強
866名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 01:46:51 ID:hnfkZg2V0
>>864

俺的にはForza2の体験版よりも劣ると思う…

867名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 07:32:03 ID:cV/gAu9aO
痛車画像キボンヌ
868G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/15(土) 08:20:29 ID:W+Te3Ts+0
という事で今夜Forza2走行会を22時からやる予定。
ま、俺の都合で勝手に中止、延期あるかもしれんがなw
869名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 09:26:02 ID:utpW5A8QO
>>867
専用の投稿掲示板いけばゴロゴロ転がってるだろ
いまだにえらいペースで生産され続けているから勝手に拾ってこいよ

あそこ、画像のみを新着順で表示できたりと
投稿掲示板としてはなかなか使い勝手がいいんだよな
870名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 10:30:33 ID:LjoFNdjQ0
自暴自棄なったソニー、自社CMで「PSPがDSに〜♪」と歌いだす
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1718254
871名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 10:57:58 ID:cV/gAu9aO
>>769サンクス
872名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 13:42:33 ID:PHdazrL50
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1777947

GT5Pのロンドンコースやばいなw
GT5P見ちゃうとPGRの背景はCGまる出し
GT5のグラフィックは余計な色がない。まさに実写そのもの

背景でもPGR4に並んだGT5P。
こりゃForza3はGT5Pに勝てるかすら分からなくなった。
というか無理だろうねw
873おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2007/12/15(土) 13:44:21 ID:RCt+zDGs0
>>872
実際のゲーム画面みたか?

なんか超つくりものくさいぞw
874名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 13:45:08 ID:utpW5A8QO
「可変フレームレート」ってのは禁句?
875名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 13:54:51 ID:fYBXl/M80
まあこれでポリフォも解散だろ
876名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 14:07:12 ID:hnfkZg2V0
>>872
Forza3は
GTみたいな画質は求めずに
シミュレータとして正常進化してほしい。
GT1.2.3.4の進化はすごいと思ったけど
これ以上奇麗になっても所詮ゲームはゲームなんだよな


Forza:実車系シム
ENTHUSIA:実車系シム
リッジ:純レースゲー
GT:実車系レースゲー & メジャー系しか載ってない車カタログ
 (GT2まで出てたコスモが無くなった時点で俺の中ではカタログ失格だがw)

ってのが俺の中での位置づけ
画質で行ったらPGRとたいして変わらんし
つーか静止画だと良いんだが、実際のゲームの画面見ると
シャギーだっけ?ななめのラインの部分がギザギザに見えたりするの
コレがひど過ぎて目が疲れてくる…
挙動・ダメージはForzaの足元にも及ばん
と言うか、PS2のENTHUSIAよりもダメなんじゃないか?


GT5Pが出るってので
5000する位だから結構期待してPS3も買ったのに
これは無いわwww
877名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 14:07:36 ID:vNbI3/Pe0
>>872
まぁFORZAは3でもグラは勝てないだろね。
あそこの開発者は、グラ<挙動の考えだし。
インタビューでも記者に車内視点とかも欲しいと言われた時にも、
”他が色々減る事になるがそれを望むのか?”みたいな事も言ってたし…。
878おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2007/12/15(土) 14:09:01 ID:RCt+zDGs0
>>876
そうそう
リプレイなんかみてると、カメラワーク悪くてグラ汚くても、Forza2の方がよっぽどリアルに見える

エンスージアはまた頑張ってほしいね
PS3でG25完全対応のエンスージアIIだしたらいいのに
879名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 14:23:52 ID:UV/9pfNJ0
こんな良スレがageってないとは…
ageage
880名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 14:26:49 ID:hnfkZg2V0
>>878
ENTHUSIAにはがんばってほしいな
GT5Pみたいな画質じゃなくていいから
PSのレースゲームで実車系シムとして正常進化してほしい

つーか2の開発とかしてんのかな?
そういう噂全く聞かないけど…

ENTHUSIAはHPに乗ってた円書き動画とかみて
まぁネタとして買ってみるかと買ってみて大当たりだった
買ってからGT4が積みになったしw

GT4の787Bとエンスーの787Bのエキゾーストノート比べてみるとおもろいよ
テストコースだっけオーバルのストレートがエライ長いコース
あそこで787だけでレースしてリプレイ時の
トンネル内でのサウンドとか初めて聞いた時鳥肌たったw

881名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 14:30:23 ID:YOYHGKTs0
つうか物理演算なら学者使えよ
日本は物理演算部門では世界最高峰の実績があるぞ
企業もそういうゼミから採用してるから高い品質が保持されているわけだし
日本のゲームプログラマーも実績さえあれば専門学校卒も大卒も関係ないって
やってるからどんどん遅れるわけで
そういった分野からもどんどん採用したほうがいい
じゃないと海外のゲームベンダーにさき越されるぞ
専門卒で世界と戦えるほど今は甘くない
882名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 15:26:03 ID:cV/gAu9aO
痛車職人の技術力に脱帽。
痛い人だと馬鹿にできない
883名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 15:26:31 ID:fYBXl/M80
>>880
エキゾーストノートは同人がこの次元に到達させる事に成功している
しかも2chステレオで
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1708871
884名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 15:39:23 ID:hnfkZg2V0
>>883
スゲェ・・・
rFactorってこれPCの?
同人って事は後から音変えたりできんのかな

ちょっと調べてくる
thx!

PCでゲームなんてしないから無駄になってた
GeForce 8800GTが役に立ちそうだw
885G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/15(土) 16:03:29 ID:W+Te3Ts+0
サウンドとグラボは全く関係ないような気がするが
886名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 16:33:35 ID:hnfkZg2V0
>>885
いや、PCで3Dゲームとか全くしないのに
買いに行った店でDVI Dual 出力できるのがコレしかなくてね

ネットとソフト開発と音楽再生位しかPC使わんのに
GeForce 8800GT 512Mって宝の持ち腐れじゃん?w
887G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/15(土) 16:35:22 ID:W+Te3Ts+0
いや、だからサウンドにこだわるならグラボ関係ないやん
888名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 16:37:19 ID:K6asis6a0
エンスージアって面白いの?
俺、やった事ないんだけど挙動とかフォルツァっぽいのなら
中古屋で買ってこようかと・・・。
889名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 16:38:38 ID:yNF/Q3a40
たまにはGT5の事、思い出してあげてください・・・
890名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 16:44:26 ID:b3eVgqjPO
フォルッツア2オモスレーwwww
サーキットが多いから背景が寂しいのは事実だが下手糞でもレースが楽しめるから最強wwww
891名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 16:56:48 ID:3F2XIHNo0
>>775>>798
あれ?HDD20GBじゃできないんじゃね?
892G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/15(土) 17:04:29 ID:W+Te3Ts+0
>>888
エンスージア、マジオススメ。
Forza好きなら間違いなくハマる。

変な音ゲーみたいなのとか、ルーレットとかシステム回りは糞だが挙動はピカイチだ。
悪路走行もあるし、峠道なんてのもある。
安いしw
893G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/15(土) 17:05:17 ID:W+Te3Ts+0
ちなみにエンスージアやるならハンコン必須な。
パッドじゃ操作できないから。
894名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 17:06:11 ID:o7KzvuoI0
おー、GT5P本スレが荒れ始めてるなw
895名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 17:08:49 ID:R/CKXIuCO
ピンボールが5万も売れるのか…
レアとかよりもか
896名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 17:12:39 ID:b3eVgqjPO
値段が3980だったら倍は売れてスレも荒れずに済んだけどね・・・
897名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 17:13:13 ID:hnfkZg2V0
>>887
なんか噛み合ってないな

rFactorってある程度のグラフィックカードいるんだろ?
だったら関係あるやん

3D系ソフト何も使わないのに
店にこれしかなかったって理由で無駄に高いグラボ使ってたから、
周りに宝の持ち腐れやんけって言われてたんだ
このソフトならその性能が役立つって事

サウンド系は箱○の時に7.1構築したので
コレ以上こだわっても俺には違い分からないとおもふ

>>891
・・・
月曜に買ったばかりのPS3 20G
リッジ7 GT5P MGS動画
で残り3Gなんだが…('A`)
898名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 17:15:13 ID:m3pcwLvP0
エンスージアって日本生まれ?
洋ゲー?
899G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/15(土) 17:17:25 ID:W+Te3Ts+0
>>898
コナミに謝れ。
900G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/15(土) 17:18:09 ID:W+Te3Ts+0
>>897
サウンドの話なんだからグラボ関係ないやん。
901名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 17:20:12 ID:m3pcwLvP0
>>899
え、コンマイなの?
しかも日本生まれ?
コンマイのくせにどうしちゃったのそれ?
902名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 17:23:23 ID:hnfkZg2V0
>>898
国内、ってかそこまで知名度低いんだエンスーって…
やっぱ国内じゃGT最高、他糞って先入観有る人が多いんだろうなぁ
俺も最初ネタのつもりでENTHUSIAかったし

ドライビングRevolutionで
全部SSS取るのに二カ月位かかった…

ttp://www.konami.jp/gs/game/enthusia/
903名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 17:24:01 ID:SKYqkmA60
>>900
G様はもうちょっと読解力をつけることをお勧めする

>>901
ちょっとした気の迷い。出来はいいぞ
904名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 17:27:31 ID:i7jesdRTO
エンスはポリホからコナミに引き抜かれたメンバーで作って出たけど、
売れなかったからお払い箱になっちゃったよ。
そんでポリホに出戻りした人間もいる。
905名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 17:30:05 ID:K6asis6a0
>>892
今まで、GTの劣化コピー以下かな〜なんて思ってたんだけど
挙動に関してはかなりイケてたんだな〜。
ハンコン必須ってのは、マシンコントロールがシビアって事に捕らえていいの?

906名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 17:30:55 ID:m3pcwLvP0
>>902
いや、タイトルは知ってたんだけど
コンマイが作ってると思ってなかったわ

>>904
ポリフォの良心がコンマイで作ったら売れなくてお払い箱・・・
切ないな
907名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 17:31:07 ID:3F2XIHNo0
>>900
サウンドのために、端子の関係とかで仕方なく高いグラボ買っちゃったんだけど
宝の持ち腐れだった。
ようやく使い道ができた。

って書いてるだけだろ。
G様はもっと読解力つけるべき
908名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 17:32:03 ID:b3eVgqjPO
多分GT8Pが出る頃にやっと実写レベルになるのかも
下手すると変わらないかもしれないけどね
wiiやDSが主流になった事でゲーム機自体が進化を止める可能性もあるから。
909名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 17:33:05 ID:SKYqkmA60
>>907
まて、頭の「サウンドの為に」っていらないだろw
910名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 17:34:29 ID:hnfkZg2V0
エンスージアは、
クラッチ蹴りでドリフトの飛距離伸ばしたり
サイドやアクセルの微調整で角度変えたりできるから
俺的にはGT4の数十倍神ゲー
911G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/15(土) 17:35:50 ID:W+Te3Ts+0
>>905
シビア。ハンコン使ってもシビアだけどだがそれが(・∀・)イイ!!
ちょっと滑りすぎな気もするけど。
GTFPでやっても楽しいが、G25だと神になる。
これでクラッチとシフトに完全に対応したならGT5P要らんしForza2でも遊ばなくなるかもしれない。
グラはショボいが挙動は俺の好み。
912名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 17:36:13 ID:3F2XIHNo0
>>909
あれ、ほんとだw
DVI-Dのために、だな

ちょっと吊ってくる
913G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/15(土) 17:38:08 ID:W+Te3Ts+0
>>907
だからグラボは関係ないやん。
サウンドModの話だろ?
ショボいグラボでも動くならGF88とかどうでもいい。

それよかMod知らんヤツが今のご時世に存在する事に驚いてる。
914名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 17:58:05 ID:OmPxILyP0
本物のキチガイだ・・・
915名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 17:59:01 ID:cE4YXOUp0
まさかサウンドボードの存在を知らんでPCカスタマイズ考えてるやつがいるのきゃ?
916名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 18:10:08 ID:T8KOLnF60
>>913
元のエキゾーストノートの話には
グラボまったく関係ないのは分かってる。

最近PCを新しく作り直したんだが
それまでは、開発に使うからCPUはXEON DUAL・メモリが8Gだが
グラボはATI のグラフィックメモリ64位のだった
 (流石にこれじゃ動かんだろ?)
だから今のグラボが無駄に性能高くて
全く性能を使ってないって思ってたから
役立つなっていった訳

これで伝わらんのならもういいやw


Modって言われたら
PSの時にあったModチップしか思いつかん…
まぁ大体何するのか想像は付くが

一般的には知らない奴のが多いんじゃないか?
917G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/15(土) 19:15:05 ID:ZnrtKRNN0
一般的に知らないってあなた・・・ここはゲハだぜ??
俺みたいな情報弱者でも知ってる言葉をここで知らないなんて嘘臭いなぁ
918G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/15(土) 19:19:09 ID:ZnrtKRNN0
まあいいや。
PCのレースゲーは色々といじってる時間のが長くて走り出す頃には萎えてたりするからな。
俺みたいにライト寄りには合わん。

新しいMod出たよ〜→とりあえずインスコ→ブーブー走らせる→(・∀・)イイネ!!→終了←ぉぃ、走り込めよw

その点Forza2は気楽でいい。
ゲーム立ち上げてからほぼ一直線でレースまで進める。
GT系もなにげに一直線じゃなかったりするからな。
無駄を省いて必要な所に力入れてる感じするぞ、Forza。
GTは無駄だろって部分に力いれまくって必要な部分が停滞したままだからいかん。
いや、商業的には無駄じゃない部分かもしれないが、俺には無駄だ。
919名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 19:47:05 ID:Y8XJDzIt0

今週PS3とGT5P買って
あまりにもダメダメだったんで

巷の評価はどうなんだろうってググったら見つけたスレで
普段マ板とかUNIXとかしか行かんくて、ゲハ板に来たのは昨日が初めてなんで
そういうソフトがあるのとか知らんかったんだスマソ

まぁサイトとかWiki見つけたから後で読んでみるわ
セッティングとかかなり細かくできるっぽいし
面白そうだ

取りあえずGT飽きてきたからハワイでドライブでもしてくる
920G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/15(土) 20:05:16 ID:MRgctPS50
まあ、良い勉強になったんじゃないかな。

あと半月早くゲハに来ていれば、変な買い物せずには済んだだろう。
でもPS3は決して悪いハードじゃない。
恵まれないハードではあるが、今後伸びていくのは確実だから大事にしてやってくれ。
921名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 23:50:14 ID:Jg/1nsoM0
>>860
何でコンシューマーハードのPS3の話をしてるのに、PCゲーが出てくるんだ
922名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 23:58:41 ID:XiOpS/lm0
>>918
本末店頭だよな。
予算と時間で、ゲームの出来る事出来ない事が
選択されるべき。
逆に言えばこれがポリフォの限界かもしれんが。
923名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 09:58:42 ID:WzoJkuJj0
3年か・・・
GTHDの資産使いまわして
それ強化してった方がよっぽどいいもんできたんじゃねぇの?
どうもGT5Pの出来見てるとGTHD全部捨てたんじゃねぇかって気がする。
924おっちゃん ◇9suDfD9w3M :2007/12/16(日) 12:47:50 ID:S2H/aEVO0
うほ
925名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 18:07:19 ID:mtcuiLqx0

山内ぶっちゃけすぎwww
926名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 18:10:33 ID:jqR9u9Kq0
オワタ
927名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 18:12:53 ID:kVLJF08S0
フォルツァ2は音がいいな。GTは見た目がいい。
928名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 18:26:40 ID:9vrcHBAPO
処理落ちしまくってんのに見た目がいいって何の冗談?
目が腐ってんのか
929名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 19:00:20 ID:NNw7Zv6j0
GTは静止画が綺麗
930名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 19:01:00 ID:dCSkoByz0
>>921
5GBもインストールさせるのが通常PCゲーじゃないとあり得ないからじゃないか?
コンシューマで他に比較できるものがない

まぁNOディスクブートできたら中古祭り起きるし仕方ないかも知れんが
5GBもインストールさせるのがおかしいよなwwwwwww
単純に光ディスクにデータ置いてリアルタイムに読ませる部分の開発間に合わなかったんじゃね?
HDDのほうが操作楽だし速いし

あるいはBDじゃ転送速度間に合わない。
完全版出たらHDD20GBでは動作不可能みたいな罠があるかも分からんねwwww
931名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 19:17:58 ID:qbOMTExt0
GT5凄いな・・
車の質感やリプレイのカメラワークが神がかりすぎw

マジでPS3買ってよかったわ。
この楽しさを味わって欲しいね。だから今すぐPS3とGT5Pを買いに行こうぜ!
932名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 19:52:02 ID:dCSkoByz0
>>931
見た目しか変わってないなら
GT4とPS2買ってくるわ。

他にないの?
車種が1/20に減って
コースが1/10に減って
それでも尚2倍3倍の金を絞り出させるような要素。
933名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 20:02:36 ID:ltFtJOMd0
>>932
・オンライン機能(ただし12/25から)
・2007年現在、日本で普通に手に入るゲームの中で唯一エボ]とGT-Rに乗れるゲーム
・オンライン経由の追加要素(来るかどうかは不明だがw)にwktkできる

元GT儲だがこれくらいしか思いつかねぇ('A`)
934名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 00:01:43 ID:5G/rDnpm0
>>933
GT-RはNFSにもあるしなぁ
935名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 02:23:26 ID:cwKfpgr40
>>933
ボイチャすらないネット対戦より
友達と家で対戦やったほうが楽しいのは確定的に明らか
俺はその点で箱○のAC6(ボイチャあるけど)とかちょ→不満

先日友人の家でBurnOut3というのをやってみたがGT4より綺麗で、
おもっくそバカゲー挙動だけど面白かったw
936名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 10:33:59 ID:o0YWG3Bc0
進化のないシリーズだな
937名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 10:46:23 ID:WC+9E7QC0
単価5000円のDL商品をDL数水増ししたら
相当アレな事態になる気が。
938名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 11:30:26 ID:9l9CkzUO0
>>935
画面分割対戦 と ケーブルリンク対戦との差は微妙だねぇ <家で直接対戦

画面分割だとものによっちゃゲームとして成り立たなくなるだろうし
かといって、倍のコストかけてケーブルリンク対戦環境揃えるのもあほらしいし。
939名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 12:10:28 ID:ayTdny0j0
友人の家までPS3一式持っていくのもめんどくさすぎる。
下手すりゃHDTVまで?
940名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 17:06:08 ID:HIvsVwT10
>>934

PGR3にもいたような
941名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 17:13:00 ID:G3gf23n50
GT11ぐらいでForza2に追いつく予定です。
942名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 17:22:00 ID:vNf8QRDb0
GT11が出る頃にはForza8とか出てね?
943名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 17:22:54 ID:cr7109fA0
店でデモ見てたら斯く斯くしてんだが
もしかして30フレか?
944名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 17:23:00 ID:LoZRmRaH0
だからその頃やっと2においつくって話だろ?
945名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 17:23:31 ID:YGTOAwZC0
GT7あたりでブランド崩壊してGTという名前を捨てそうな
946名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 17:43:35 ID:0t1GLrq70
取りあえずGTZEROが出るだろ?
947名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 18:01:27 ID:+sxx5CMj0
>>943
一応60fps…らしいが最悪20fps以下にまで落ち込むらしい。
948名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 18:01:53 ID:iUCKUl4n0
>>946
そうなるとGT6はPS以外のハードか?w
949名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 18:41:31 ID:4sGrTgS+0
車を並べて表示できない画期的なレースゲーム
競艇と融合したスタート
950名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 20:47:02 ID:ChDbP3Zd0
>>949
競艇選手に失礼すぎるwww
951名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 20:51:19 ID:oAHlGhLh0
>>949
競艇はライン上で横一線に並ぶ様に加速するスタートだろうが

絶対に並ばせないGT5Pと一緒にするなw
952名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 20:57:47 ID:14pW06720
デイトナUSAへのリスペクトだろ
953名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 21:02:09 ID:E7y291zT0
ロンドンコースまでもがローリングスタートってマジ?
954名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 21:09:40 ID:vurDs/uv0
確かに競艇のスタートの駆け引きはすごいな。
フライングしたらえらいことになるし。
955名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 21:17:04 ID:mNvKypT80
>>953
全部ローリングスタート
しかもロンドンだけ12台w
956名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 21:18:08 ID:iuTar/Iq0
競艇知ってる奴やけに多いなw
957名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 23:16:18 ID:iRgVAv9K0
敗北宣言かw
958名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 23:20:07 ID:HzIjM9Gi0
イギリス紳士にとって16台なんて大人数でつるんで走るのは恥ずかしいことなのだ
959名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 23:20:15 ID:RJnPBq3v0
ロンドンコースはPS3のメモリ上限いっぱいなんじゃないかと思える
960名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 23:23:14 ID:EKfKmZm20
>自分たちはある車に限定した部分みに対して高いレベルのものを提供すると
>述べている。

これはピンボール車のことだな
961名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 23:39:42 ID:c/701gFA0
「車のある部分に限定した」じゃなくて「ある車に限定した部分のみ」ってなってるとこがミソだな。
つまり新型GT-Rに関してのみ(他より早くデータとり出来るから)高いレベルのものが提供できるとw
962名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 23:45:33 ID:HzIjM9Gi0
メーカのご機嫌伺って片棒担がされてないで
ユーザーを見て仕事をしろとゆいたいです
963名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 23:51:49 ID:pHDgiQgM0
むしろ片棒担ぎたくて今までやってきたんだろ。
もう目的は達成している。
以後gdgdでも知らん顔。
964名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 02:39:52 ID:8ikXufDv0
>>938
GTもACもオフライン対戦できるバージョンあったろ
特に対戦できないレースゲーとか楽しみ半減どころじゃない
代わりにオンラインつけましたって言われても、そもそもトレードオフの機能ではないし
さらにはオンラインも未対応とか誰が喜ぶんだよ

画面分割でゲームが成り立たないって
ハード性能追いつかず画面ガクガクくらいしか思い浮かばないんだが
それは言うまでもなく劣化だろう
965名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 07:54:45 ID:vqofHz000
これ酷すぎるわ…

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1795549

誰が神ゲーだと言っているんだw
966名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 09:27:07 ID:PBgao6pj0
>>965
どこが?

言うほど悪くないように見えるけど
967名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 09:33:23 ID:Z2EOvxYy0
>>954
船はすぐ止まれないからね。
ラインを最速で駆け抜ける為の駆け引きは痺れるものがある。
968名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 09:42:20 ID:F3rOZePe0
>>965
遠くの山と雲の演出がいいな! 

そういうゲームだよな
969名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 11:37:57 ID:tO5E9Md80
風景見に行くのが目的ならTDUかPGR4やっとるわい
970名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 11:40:38 ID:vm3y7c310
>>939
PS3ってシステムリンク用に複数台買われても
システムリンク非対応ソフトだと1個しか買われないから大赤字だなw
971名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 18:07:59 ID:1WA/2ea10
そろそろ次スレ
972名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 18:10:18 ID:heCj+jP60
(´・ω・`)
973名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 18:13:06 ID:KfmSgYMo0
FORZA2でG25クラスのハンコンが使える
GT5がFORZA2以上のシミュになる


どちらかで天国になれるのに本当にバカね ソニーもMSも(´・ω・`)
974名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 18:17:49 ID:+tU1o3rH0
>>973
で、どっちが実現の可能性高いと思う?
975名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 18:19:30 ID:KfmSgYMo0
>>974

両方無理…かな…
976名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 18:23:23 ID:EVyK02ma0
上はMSがやろうと思えばいつでもできるんだろうけど・・・
977名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 18:24:47 ID:RFk3dsXK0
対応してもあんまかわねーだろお前等w
978名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 18:32:42 ID:QVstN9aC0
振動とFFBの両方を実装してないハンコンなどForza2では無意味
979名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 18:36:02 ID:3ZNGVudR0
ファイナルアトミックバスター!
980名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 18:46:25 ID:PBgao6pj0
リプレイはフォルツァよりGTの方が優秀だな
981名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 19:05:37 ID:03wuxtkJ0
むしろペダル部、シフト部、本体に振動機能を持たせた
LtoL900度のMSハンコンProがForza3と同時発売なおかん
982おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2007/12/18(火) 19:41:10 ID:SGvn5DQ10
>>981
59800円までなら出す!!
983名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 22:57:14 ID:cumpPBoF0
生々しい数字だw
984名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 23:49:37 ID:vQIKb1/v0
>>982
そんな安かったら1000%争奪戦だな。
985名無しさん必死だな
レースゲームの底上げって結局何だったんだ?
新しくつくりたいレースゲームの新基準って何?

車のポリゴン数?
出走台数?
メニューの高級感?