なぜ任天堂以外のメーカーはヌケ作なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
力を合わせて任天堂を潰そうとするが失敗し
逆に本気にさせてしまった任天堂一社に叩き潰されてる現状
情けないにもほどがある(;;)
2名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 11:04:46 ID:AZReSdE+0
実力が違う
3名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 11:04:51 ID:R4rDPw5o0
だよな
あげく売れない事を任天堂のせいにする
ほんとに飽きれるわ
4名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 11:07:02 ID:1/UfZY7D0
>力を合わせて任天堂を潰そうとするが失敗し

これどうゆうこと?
5名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 11:07:16 ID:Kw/Wnpx2O
DSの時なんかほとんど任天堂単騎だったのにな。
6名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 11:07:57 ID:GM4VXJB4O
64・GCで見捨てたせいで
瀕死から蘇ったスーパーサイヤ人になっちゃったんだよ
7名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 11:07:58 ID:qDL97JLT0
>>4
CESA
8名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 11:20:09 ID:0R0b+zSmO
つうか64、GC時代に瀕死になってたのはむしろサード

PSでヒットして得た金の使い方がわからず自滅してたよな■とかナムコとかは
任天堂は自社ハードで自社ソフトだけがヒットしてたから経済的には楽だったな
9名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 11:21:13 ID:8D6eBSfL0
>>1
GK乙
10名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 11:21:21 ID:8pY7K9EW0
ゲーム業界でボロ儲けしてるのって任天堂だけだろ
11名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 11:23:04 ID:R4rDPw5o0
実際任天堂の一強だしな
12名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 11:23:43 ID:3JCcI2Ps0
任天堂無双
13名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 11:23:54 ID:Dejndl3UO
>>8
なんか勘違いしてたんだろうな
いまだに「ゲームは映画を越えなアカン」とか寝ぼけたこと
言ってる奴もいるし

>>9
むしろそこは任豚と言うべきなんじゃないの?
俺任天堂派だけどさ
14名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 11:29:34 ID:zxQVGp0u0
サードはクリエイターのオナニー作品つくらせるな

ゲームを作らせろ
15名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 11:33:48 ID:fHZp3b0Q0
最近ゲームを買ってるユーザーが馬鹿だからしょうがないかも
単純簡単なゲームしか理解できない知能の低いユーザーが今は多いってことだ
16名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 11:35:10 ID:0R0b+zSmO
コナミは昔から堅調だけどな
小島とかいうオッサンには広告塔的な扱いをして言いたいことだけ言わせて
たいした権限を持たせてないし
■はヒゲらクリエーター達に権限を持たせて自滅した
17名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 11:38:07 ID:U54k8KEj0
つーかサードが体力なさすぎ
勝ちハードにソフト出してるのにダメなとこばっか
もっと資金集めて意欲的なゲームを作れるようになれよ
18名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 11:40:51 ID:Dejndl3UO
>>15
むしろ難解に見えて中身スカスカなゲームに飽きて、
一見単純だけど奥が深い方にシフトしてきた感じじゃないか?
19名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 11:41:09 ID:AZReSdE+0
>>15
馬鹿サードはこんな風に考えてる奴ら多そう
格ゲー・シューティングが衰退した現実をもっとよく見つめなおすべき
20名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 11:41:20 ID:SoxVHL2q0
>>15
そうやってユーザーを見下すようになったらお終いだわな
21名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 11:42:49 ID:soD7BzFo0
見てるだけが多いシネマティックムービーゲーが知能が高い人向けの高度なゲームなの?
22名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 11:44:13 ID:3JCcI2Ps0
無理にリモコン機能とかつけなくていいから、PS2中期までで出してたようなちゃんとしたソフトをwiiで出せばいいのに
その一番無難なことをなぜしないんだろうか

つまりは2Dで出せ
23名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 11:47:45 ID:SoxVHL2q0
子供向け=可愛い、温い、手抜き
という勘違いを改めなければいつまでたってもヌケ作だろうな
24名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 11:48:24 ID:keog9fRtO
サード「ひ、一つだけ聞いていいですか。
なんで私のあだ名がヌケサクとわかったんで?」

ユーザー「やれやれだぜ」
25名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 11:49:47 ID:OZuh05RcO
勝ちハードに主力を投入するという基本的な事が出来て無いだけ
スクエニはDQMJとFF3DSでおいしい思いしてるのにね
26名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 11:50:20 ID:2xjIcKhy0
PSでゲーム作り続けてきた開発者どもがアホなせい
27名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 11:51:48 ID:GJ1xgWrb0
娯楽作品としてちゃんと出せば売れるよ
サードはクリエイターのオナニー作品ばかりだからイカン
28名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 11:57:39 ID:fqDj+S/o0
他のメーカーはカプコンの節操の無さ…もとい強かさを見習った方がいいね
29名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 11:58:34 ID:8agVhufE0
3年前のナムコ&SCE&野村組「任天堂をサードの総力を挙げて叩き潰します」
           ↓
・DSがゲーム史上最速最大の普及。Wiiもその後を追う。
・任天堂が単独でソフトシェア過半数を独占し続ける
・2005年からWiiとDSがソフト売上ランキングの8割がた独占
・任天堂が過去最高益を更新し続ける
・ゲーム史上初、女性ユーザーの取り込みに大成功。男女比が半々に。
・DS&Wiiでアニヲタの排除に成功。任天堂売り場が明るくさわやかに。
・SCEが一兆円近くの巨額の赤字を垂れ流す試算で撤退寸前

          トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
        /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl ,
     . .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|: ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!:.´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf: ~
        ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ:: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::  r、
        :,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:  ._´
          :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,
30名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:01:32 ID:Dejndl3UO
>>28
そもそも一つのハードに固執しすぎるから駄目なんだろうな
31名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:03:19 ID:PCcIrWEr0
任天堂は一つのハードにしかソフト供給できないのに強い
32名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:03:59 ID:uhU79Xmz0
サードも自社ハード出して、そこだけでソフトせばいいんだよ。
そしたら否応なしに真剣になるから。
ファーストに甘えてるから駄目になるんだよ。
33名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:06:56 ID:3JCcI2Ps0
>>32
そうだよな。新規ハードが望まれるな
う〜ん、どこがいいだろうか・・・


ふふふ〜〜ん・・・んんん〜ん・・・セッガ〜〜ァ〜〜

おっと失礼、鼻歌が
34名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:07:11 ID:NeVmu6rA0
カプコン「ハード戦争なんてファースト釣って美味しく儲けるためのエサだろ?」
35名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:08:23 ID:yyRfOo5QO
>>29
アニオタの排除が一番の成功点だと思う。
ゲームが一般的なものに変化したからな
36名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:10:00 ID:PLFDaXYV0
別にサード全部が駄目って訳じゃないが
それ以上にSCEが駄目
37名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:11:07 ID:XW383UCV0
マルチ戦略よりも勝ちハード一本に絞った戦略の方が売れると思うがねぇ
38名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:13:10 ID:Dejndl3UO
>>29
結果
ナムコ…バンダイに吸収合併
SCE…撤退寸前
野村…「PS3でFF13!PS3勝つる!(棒」
>>32
セガが生き残ってりゃなあ…
39名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:13:44 ID:PXE8CkWT0
EA>>>>任天堂じゃね?
40名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:14:56 ID:dbD5ebsr0
>>39
EAは売上げがでかいが利益がどうもな
41名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:14:57 ID:mGrhot620
そりゃ資金力が違うし。
宣伝費、開発研究費に掛ける桁が1つ違うんだから当たり前。
42名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:15:20 ID:vhNMbWZK0
PS時代も今も任天堂1強
ソフトは常に平均以上を保ち赤字は1度もだしていない

サードソフトがうれないのは
64、、GCでさらに洗練された任天堂との開発力、
客との信頼度に大きく水をあけられた結果だろう
現にサードのソフトはつまらん。洋ゲーの方がよっぽどまし。
43名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:18:40 ID:t9ignqVO0
PS、PS2時代にサードが体力をつけられなかったのは何故なのか
44名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:21:45 ID:QewYEhCF0
平和ボケでもしてたんじゃない。
45名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:22:04 ID:VsTBAtrcO
EAって版権がなきゃゴミみたいなメーカーだろ
赤字ばっかでシェア落としてるしざまねえわ
46名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:22:35 ID:5ibut1i7P
Wii、DSで稼いでPS3でクリエイターオナニー作品を出す。


47名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:24:11 ID:ZWNFn3e+0
>>46
そして爆死
ふりだしに戻る
48名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:26:41 ID:5gSfLsmT0
>>43
開発費の高騰
無難な続編、マンネリ化
メーカー不信、ユーザー離れ

PS2スパイラルだな
49名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:29:51 ID:tn6NOymj0
開発陣に強権もたせるとソフト開発力が低下するのはお決まりのパターン
50名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:36:05 ID:vhNMbWZK0
実際PS2のころはひどかったな。個性のないゲームが乱発され
客が飽きてどんどんソフトが売れなくなった
今も流れは同じ。
エンターテイメントはバラエティ性がないとすたれる
51名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:36:24 ID:ZV5S288N0
PS時代はまだしもPS2時代はサードは徐々に疲弊していっただけか
52名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:38:16 ID:Ny3DkZ8s0
続編に頼るしかなくなったサードはいずれ廃れる
53名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:40:41 ID:SoxVHL2q0
>>39
ソフト売上だけみればそうだけど、
EAは版権料やら開発費やらで首が回らなくなってるよ
54名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:41:13 ID:/NvlhdpT0
ゲームの地位を向上させたい任天堂と
ゲームを作っている自分の地位を向上させたいサードの戦いか
55名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:41:28 ID:t2xwFvuh0
wiiは任天堂だけwwwとよく煽られているが
それに負けてるんじゃな…
本当に情けなくなったもんだ
56名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:45:02 ID:vhNMbWZK0
客の不信感をぬぐいさるにはどうしたらいいのか、
そんなこと考えてるサードがいない
また続編
無能もいいとこだ
57名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:45:45 ID:3JCcI2Ps0
>>54
任天堂は新規を入れて、ゲーム業界を大きくしようとしてるからな
サードは既存の客からなんとかしてもう一回買わせるかってことを毎回繰り返してるだけ
まあ資金力とかに差があるから仕方ないのかもしれんが、このままじゃあサードは飽きられたらそこで終りってのがどんどん顕著になっていくだろうな

SCEも最初は任天堂と同じ考えかただったんだが。いや今でも一応任天堂と同じ考え方なのかもしれんが、とにかく迷走してる感が否めない
58名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:47:57 ID:x+rwyJHF0
任天堂も一度ヒットさせたタイトルは続編出しまくってるよ。
でも期間とお金をかけてちゃんとしたものを作ってファンの期待を裏切らないし
あまり連発しないから、ブランドを維持できてるんじゃないかね。
それと、新しいハードで必ず新タイトルでメガヒットを出してるという実績も。
59名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:50:25 ID:3QJ4IL/a0
まぁ、サードはファーストが作った市場でおこぼれに預かるのが主だから
60名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:51:59 ID:RQOAz5JT0
>>56
そんな中オプーナは頑張ったよね
だから買え
61名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:52:06 ID:SoxVHL2q0
面白いものを作って上手く宣伝すれば結果は付いてくるを地で行ってるだけなんだけどね
売れないソフトってのは第一に宣伝していない
62名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:53:03 ID:RQOAz5JT0
>>58
日本人がブランド志向なだけ
63名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:55:08 ID:3JCcI2Ps0
まあ任天堂には、マリオやピカチュウというゲーム全くしない人でも知ってるようなキャラクターがいるのも強みかもしれんな
SCEにもトロがいるし
サードにそんなキャラは少ないだろう
ロックマンでさえもゲームしなくても知ってるって人は少ないだろう
64名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:56:38 ID:slDnuHxO0
サードってキャラ育てるの下手
65名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:56:45 ID:vhNMbWZK0
しかし有名クリエイターどもが
寄生虫のくせにハードに対して物申すとか、よくあるけど
反吐がでる
何様と思ってるんだかね。
芸能人や漫画家、自分の局や雑誌の批判なんて普通
おおっぴらにしないけどな
66名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:58:38 ID:MocEqBMd0
PS2の後期を支持する人って居るの?焼き増しリメイク完全版、エンパイアだのアルティメットだの客を舐めてるのかと
大作の名でクソゲーばっか出すからライトゲーマーがゲームってこんなもんなんだと勘違いしてゲーム買わなくなるし
67名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:58:46 ID:SoxVHL2q0
hahaha
寄生虫だからそんなことを平気でやるんじゃないか
68名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:00:12 ID:Dejndl3UO
>>65
PS系で育ったクリエイターのほとんどが「Wii?ああ、あの棒振りハードねwww」
ってノリだからな
69名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:02:23 ID:0jV2VMvA0
クリエイターも次世代機に合わせて世代交代しろよって感じ
70名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:05:13 ID:Dejndl3UO
てかやっぱりみんな考えてることは同じなんだな
続編・焼き増しサードもいい加減学習したらいいのに
コーエーとかコーエーとかコーエーとか
71名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:05:45 ID:vhNMbWZK0
ちょっと新しいデバイスがでただけで不満たらたらだしな
ふつう「これでコントローラーではできなかったあれもできるぞ!」ってなるはずが
「新しいもので開発めんどい」って感じ
本当にこいつらゲーム作る人なのか?と疑いたくなる
グラがよくなるより大きな変化だというのに。
72名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:06:23 ID:W/cLYTPy0
コーエーはチンギスとか大航海とか色々出してもらわないと困る
続編ばっかり出す会社と新作連発する会社がないと面白くない
73名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:07:46 ID:tedYD0/J0
そもそも クリエイター(笑) という言葉自体が良くない
こんな言葉にするから、みんなカンチガイするんだ。
74名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:07:47 ID:l0snllCD0
無双はPS2時代の数少ない(ほぼ)新作ヒットタイトルだけど
同時に続編亜流の乱発でブランド力が低下して行ってるいい例だと思う

それに「Wii層ってこういうのが好きなんだろ?w」とオプーナ出したり
「ドラクエソードに続けw」とKATANA出したりして、どっちも失敗してるし
75名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:08:35 ID:A9xc6fQe0
スクエニはDQ,FFのリメイクだらけの現状をどうにかしてくれないかな。
DQ6ならまだしも、DQ4と5は既にPSとPS2で出しただろ……
76名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:09:38 ID:C+qM8Z990
環境の変化についていけないクリエイターは切れよ
77名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:09:38 ID:Dejndl3UO
>>73
だよなぁ
普通に「ゲーム作ってる人」とか「制作者」でいいよな
78名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:09:55 ID:vhNMbWZK0
コーエイはすげーな。キャラも育ててないしゲーム性の薄い連打無双
の続編ばっかり
歴史SLG以外はどう見てもゴミ
79名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:10:05 ID:OZuh05RcO
コーエーはもうチンギスも大航海もやる気ないっぽい
下手に無双が当たっちまうもんだから
80名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:10:48 ID:eLnfOiqe0
>>69
世代交代したらもっと根っこの無いもんになるんじゃない?

厳選された国産素材の具と、コシのある麺を使って
見た目は最近の行列店みたいな雰囲気なのに
スープは業務用使ったらーめん喰ってるみたいな。
81名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:11:20 ID:W/cLYTPy0
太閤はオン対応でPCと360に出したら売れそうなんだけどな
82名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:12:01 ID:SoxVHL2q0
>>73
ゲームクリエイターって言葉の中にはアーティストと似た意味も含まれてるからな
勘違いオナニー野郎が湧く湧く
お前らが作っているのは玩具だってことを自覚しろと
83名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:12:21 ID:DEMcSm5vO
>>73
”アーティスト”とかも恥ずかしい。
84名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:13:35 ID:YYHnCKbDO
任天堂もポケモンだけは駄目だわ。
露骨な金金金が見えてうんざりする。
85名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:15:44 ID:vhNMbWZK0
一番痛いのは「監督」だけどなw
恥ずかしい・・・キャバクラで社長って呼ばせるのと何が違うのか。
86名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:16:48 ID:W/cLYTPy0
公式サイトが痛すぎるけどMGS4には期待しちゃう
87名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:16:49 ID:qBK9wYw9O
たまには「監督」のことも思い出してあげてくだしい
88名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:17:04 ID:l0snllCD0
>>83
ゲーム製作者を「クリエイター」を使わずにカタカナで表現できないもんかね?
89名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:17:45 ID:NeVmu6rA0
クラフトマン
90名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:17:54 ID:Dejndl3UO
本当にお前ら小島と野村嫌いだなww



俺もだけど
91名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:18:02 ID:9ZB53RxK0
監督…

シャチョサンカ?アリガトウゴザイマスカ!?
92名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:18:17 ID:SoxVHL2q0
>>88
ゲーム開発者でいいじゃない
カタカナ語にするから調子に乗るのよ
93名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:18:32 ID:JsLCQ2TN0
ゲームディベロッパーでいいんじゃないの?
海外じゃそういう風に使われてると思うけど
94名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:18:38 ID:g49v6mQu0
>>84
ポケモンは任天堂以外の会社(株式会社ポケモン)が絡んでるからなあ。
ゲーム以外はノータッチな感じもする。
95名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:19:38 ID:tMDVXcOw0
現場監督で十分だろ
96名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:20:25 ID:l0snllCD0
そういえばずっと昔はゲーム開発者が社会的に認知されてなかったから
ちょっと恥ずかしい肩書き・職種だったみたいだね
97名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:20:35 ID:Dejndl3UO
>>94
ポケモン(株)ができるまでは、利権関係がカオスだったしな
98名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:20:36 ID:7vSUA+VO0
ゲームクリエイターが「アーティスト」ならまだいいんだよ。
アーティストならリモコンやヌンチャク見ただけで燃えてくるはず。

しかし現状のPSWゲームクリエイターさまとやらはただのアニオタだからな。
99名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:21:04 ID:g49v6mQu0
ちなみに今のクリエイター至上主義はSCEが推し進めて来て雑誌が迎合して
クリエイタークリエイターともてはやしてきた結果です。
まーたPS時代の負の遺産だよこれ・・・
100名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:21:59 ID:3FuAd7710
確かにアニオタ、ラノベレベルのクリエイター様達だよなー。
どっかで見たような設定、厨房向けネーミング、これで「クリエイター」とは…。
センスのかけらも無い。
101名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:22:31 ID:vhNMbWZK0
任天堂の社員なんかはそこまではでしゃばらないな
そのへんの社員教育もきっちりしてるんかね
102名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:22:57 ID:l0snllCD0
開発者に大々的にインタビューとかするから調子乗ってるんじゃないだろうか
SO2の五反田氏か誰かはひどかった覚えがある
103名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:24:27 ID:g49v6mQu0
>>101
教育というかわかってるんじゃない?
ゲームは自分一人の力で作ってる物じゃないって。
104名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:25:39 ID:Dejndl3UO
>>101
任天堂社員はインタビューに作業着で出てくるからなw

あのミヤホンさんも至って普通のオッサンだし
105名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:26:02 ID:XXASgEeo0
>>69

世代交代させるのは我々ユーザーだよ。
大御所クリエイター様のソフトをありがたがって買うから悪い。

まあ映画の世界とかでもありがちな話なんだけど、
映画の場合はコンスタントに新鋭監督がヒット作出してるからな。

日本のゲーム業界はその辺硬直してる。
新人が良いゲーム作っても売れない。
世界樹の新納と、塊の高橋位か成功したの。(そして何故かどちらも退職した
106名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:27:13 ID:l0snllCD0
>>101
今任天堂が自社HPでインタビュー記事載せてるのは、宮本氏以外の開発者を
少しアピールするという意図もあるらしいけどね

ちなみに宮本氏はソフトに開発者のエゴを極力注入せず、ただ開発者の存在だけを知ってもらえれば
それでいい、というスタンスのようなので、そういう姿勢が他の社員に浸透しているのかも
107名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:27:36 ID:vhNMbWZK0
まあ明らかに出てくる奴は
2通りだけどね
・実力もないのにでしゃばるやつ
・半分広告塔なんでまあコメントぐらいはしとく人
後者はまあいいんだが
前者がどうしようもない
108名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:27:57 ID:W/D6IWJ40
やれやれだぜ
109名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:28:00 ID:ZHUHXiL70
てかPSでゲーム作ってた奴らが今の若い奴らを潰してそうで・・・
110名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:28:13 ID:N3X5xOS80
任天堂はブランドを食いつぶさないのが強みだな
111名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:28:22 ID:SoxVHL2q0
>>101
頭に宮本と岩田がいるから自分の立場がよくわかってるんだろう
監督(笑)とか野村(爆笑)とかは絶対的な存在が身近にいないから増長する
112名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:28:38 ID:3FuAd7710
>>105
まあ確かに。

俺もさっきアニオタ、ラノベレベルと馬鹿にしたけど、正直アニメやラノベ
レベルが大好きなユーザが大量にいるわけだから、もし狙ってやってると
したら別にそれは正しいわけだよな。

だからユーザが「神羅カンパニー」「聖府」とか聞いた時点で「ぶはははは!
なんだこの厨ネーム!」と全員が笑い出すような状況にならない限り、
作る側もまたそこ止まりだよな。
113名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:29:26 ID:g49v6mQu0
>>107
前者に該当する人でファミ通にコラム連載してて且つ
ゲハに個人のスレ立てられる人気者がいますね。
114名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:29:29 ID:W/cLYTPy0
カードヒーローDSは驚いたな
115名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:31:37 ID:PkJnuHD+0
ていうかアニメゲーが全盛期を極めたPS時代に代アニからかき集めたアニヲタ人材が
WiiDS時代のこのご時世にまったく対応できず
「今の市場はアニメらしいゲームが売れなくてクソ」と無駄にプライドだけは高い使えない粗大ゴミと
化してるぞ。こいつらにずっとタダ飯食わしていくのか。
116名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:32:42 ID:fqDj+S/o0
ただ飯どころかゲームの開発費まで出してる甘やかしっぷり
117名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:32:59 ID:aIEKNvaX0
>>112
ラノベやアニメ好きが昔メインストリームで一番の金づるだったのが
いまや市場の片隅にいるからPSWが崩壊してるわけです
118名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:33:20 ID:vhNMbWZK0
ユーザー層を一切考えない厨二病オナニークリエイター様は
業界から追放しろとw
119名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:33:27 ID:N3X5xOS80
まあ任天堂はハードメーカーというゲームを引っ張っていく存在だからビジョンと戦略を見据えることが必要だからな
今の成功はGCの失敗を反省したのが大きいだろうし
受身のサードとは次元が違うよ
120名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:35:34 ID:K+LhSSMm0
「映像作品」「アニメ」じゃなくて「ゲーム」「遊び」が好きな開発者WiiとDSを触っただけで
脳汁が出まくってアイディアが沸きまくるもんだけどな。
「WiiとDSのせいでゲームらしいゲームが」とかいう泣き言はありえないw
121名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:37:48 ID:MocEqBMd0
スマブラやぶつ森みたいなゲームを負けハード中腐らずに作ってたからこそでしょ
流れが着てるときは誰が何やっても上手く行くような所はある
真価を問われるのは劣勢に回った時何をするかってことだな
122名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:38:31 ID:j8SMgt5r0
生まれたときからアニメとゲーム漬けになってきた今の世代にはWiiとDSを前にしたら固まってしまうだけで何もできない
123名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:39:09 ID:vhNMbWZK0
まあレールに沿って、ジャンルに染まって無双っぽいゲーム、
バイオっぽいゲーム
の中でやりくりしてきたPS時代の井の中の蛙クリエイターが
それだけ多いということ。

元来の創作者の本質など
持ち合わせていたら新デバイスなんかwktkするだろ
124名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:39:44 ID:oxUjKk180
>>88
サラリーマン
125名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:39:56 ID:GjxkKRBh0
ぶつ森は失敗ハードといわれたサテラビューの要素がおおいに生かされてる
126名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:40:42 ID:BcCwo7v90
まあサードと一括りにするのもあんまりだとおもうけどな
カプコンはよくやってると思うよ
wiiリモコンの扱い方は宝島やバイオ4見る限り任天堂より頭一つ抜き出てるし
あとはアトラスとコナミもいいな


コーエーは(ry
127名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:41:03 ID:29c1bZni0
しょせんゴミw
何をやっても無駄w
128名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:42:23 ID:N3X5xOS80
てかWiiのデバイスはもうサードなんか入りませんって宣言してるようなもんだろ
PS3が失敗してWiiが成功した今だからサードが問われてるだけで
129名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:42:32 ID:/NvlhdpT0
>>125
まぁ一度売れなかったものに再度チャンスを与えるのは、それなりの企業体力がいるよ
130名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:42:52 ID:A9xc6fQe0
>>126
バンナムも(ry
131名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:43:43 ID:vhNMbWZK0
たしかに「宝島Z」や「エレビッツ」なんかは意欲作だな
売り上げ的にはそんなにではないが、この気概は高く評価したい
ここでも話題にあがるぐらいだし、業界でも皆わかっているだろう
カプコン、コナミはまだ魂を持ってる。
変えようとする精神がやっぱり大切だよ
132名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:44:22 ID:MocEqBMd0
カプは定番で儲けてその金で新規育てるから循環が上手く言ってるんだよね
コーエーとか無双ポシャったらどうなんのさ マジで
今年だけで無双オロチ、ガ無双、無双5、戦国無双2猛将、戦国無双KATANAと何タイトル出すんだ
133名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:44:42 ID:RI7lPjqj0
>>128
でも任天堂は若年層にアピールする力が弱いのを自覚して
モンハンや松野氏のRPGなどをWii予定してるでしょ?
FFCCだってWiiWareは小粒なゲームだけではございません、っていう例として発表されたし
自社でまかいきれない部分や、サードに援助する姿勢(FEB、ASHの例など)もあるでしょ。
134名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:47:08 ID:fqDj+S/o0
潤沢な資金のお陰で新しい企画をすぐ始められるし、失敗しても会社が傾かない
失敗例はちゃんと後の企画に生かしている。ランドネットDDの失敗とかちゃんと生かしてるよな。
DDやサテラビューなどで金出したユーザーの不満も思い出したのか、最近では実験的な商品はネット専売だったりのするな
135名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:47:50 ID:N3X5xOS80
モンハンはPS3が失敗したから来たソフトだろ
現に任天堂は単独で世界獲ったし
136名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:48:48 ID:vhNMbWZK0
wiiはもちろんこれから、年末にかけてはfitとマリギャラで一般と全体的なユーザー層に
アピールするんだけど、コアな従来のユーザーがまだ囲えてない
そのへんはやっぱりコアゲームの続編の力が欲しいところだよね

しかしコア層がなだれ込んできたら、一般を囲った
幅広いユーザー層が出来上がるな
137名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:50:45 ID:RQOAz5JT0
>>136
結局続編の力を借りるわけ?ww
138名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:51:00 ID:Ero1AAwF0
コアが来ると

オタクゲームが多くなる
売り場がコ汚くなる
せっかく獲得した女性層や一般層が逃げる
ゲーム自体も操作が複雑化・高難易度化・アニメ化していく

という弊害がある
139名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:51:08 ID:tRn9L4EIO
無双の使い回しとか
月刊テイルズ 出し過ぎ
パワプロ 年二回出すとかアホ
FFリメイク地獄 無印 無印他機種 無印アレンジ 3D化 スピンオフ もういいって
今度はDQもですか?

あとムービー見せてゲームをさせないソフトとか

メーカーは金が入ればよくて楽しませるつもりが無いからダメなんだろ
自業自得だろ
140名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:52:04 ID:W/cLYTPy0
マリギャラはライトもコアも楽しめるゲームだと思う
141名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:52:29 ID:MocEqBMd0
コアはライトを取れば自然についてくるもんだよ 絶対数から言ってもソフトはwiiに偏るしな
142名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:52:52 ID:fFKYLoDb0
>>138
しかしIDがエロ
143名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:54:57 ID:RI7lPjqj0
>>135
モンハンがWiiに来た理由としては、任天堂が若年層にアピールする力が弱いという事実と
PS3での開発にリスクがあるというカプコンの経営的な利害の一致でしょ?
例え後付けにしても、岩田氏はそういう意図を含んだ発表のやり方をしたから
サードがいらないっていうのは極論以前に間違っていると言いたいだけだよ。
144名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:55:09 ID:bNSMm3rF0
技術力なら任天堂より上の会社はいくつもある。
任天堂と他社の差はプロデュース力(目利き力)。これは一朝一夕に身につくものではない。プロジェクトを成功させるためにどこに注力し何を切り捨てるのか、そこを見誤れば失
敗するがその判断は難しい。
出入りの激しいこの業界の中で任天堂だけが高い定着率を誇っている。難しい判断をくだ
せる経験豊富な人材が多く育っているはず。
145名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:55:50 ID:kH1c4PDjO
PS初期もライト層取り込みが功を奏したって言われるけど
その当時のライト層と今任天堂が取り込んだライト層は何か違うよね。
146名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:56:31 ID:vhNMbWZK0
人口の割合って、30〜35周辺、5,60の団塊
この辺がすごく多いんだよね
ガンダムやDBがいまだに強いのは30代が買ってるから
うまーくここの男女を囲い込めたらいいんだが
147名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:56:48 ID:fFKYLoDb0
>>145
あれはライト独身男性
148名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:56:53 ID:PLFDaXYV0
>>144
すごい改行の仕方だな、縦読みかと思った
149名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:57:46 ID:3JCcI2Ps0
今こそアホゲーを連発すべき
売上はどうでもいい
150名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:58:02 ID:EuROeR+O0
>>142
orz
151名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:59:16 ID:N6svVcaT0
PS時代の佐伯発言「若い人に彼女がいないと時間が余って困ってしまう。
             そこでプレイステーションなんです」

彼女や家族や友達と一緒に遊ぶこと前提のWiiDSとはそこが違う
152名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:59:51 ID:VyiTCx5G0
>>149
PS3では無理な話だな
153名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:05:10 ID:KKvY0eNP0
>>145
ゲームは子供がするものという概念を壊し、ゲームに潜在的興味のあった成人の男女を取り込んだ…かな?
今のWiiDSは、中高年や老人まで層を広げ、ゲームに全く興味のなかった人にもハードを買ってもらえた…かな?
今ではWiiはともかくDSって一流スポーツ選手でも普通にプレイしてるからね。すげーって思ったわ。
154名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:05:14 ID:kH1c4PDjO
>>151
当時から寂しいヲタ向けの方向性は決まってたのか…。
155名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:05:58 ID:XXASgEeo0
よく「脳トレ地獄」とか「知育地獄」とかゲハ内で言われるけど
俺はあれは全面的に任天堂が正しいと思うんだよね。

今まで誰もがなし得なかった
「女、おじさんおばさん、じじいばばあ(要は全年齢層)にゲーム機を買わす」
という事を成し遂げられた訳だから凄い事だよ。
パイが広がり、可能性が広がったわけだよね。

サードが知育物を慌てて出すのは勝手だし売れないのも勝手。
ユーザーは、欲しければ買えばいいんだし痛い目にあって知育物に手を出さなくなるのも勝手。

一定のクオリティーに達してないソフトはどうせ売れない=淘汰される。
何でもかんでも売れない=儲からないんだけどこれは資本主義だから当たり前。

任天堂以外のサードがヒット作出し辛い?
そんな事は64時代からそうなんだから他のハードに逃げるか、DS・Wiiで戦うかの2択。甘えるな。
156名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:06:41 ID:vhNMbWZK0
PS3は劣化しすぎだなw
ゲームにはコミュニケーションが大きい要素なのになぁ
157名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:08:16 ID:0rL5KYZh0
>>153
ていうか元々成人もゲームやってたんですけどねー
80年代のドラマでも大人がファミコンやってる光景いろいろでてくるし
まずファミコンのロンチラインナップが麻雀ゴルフとかだしね
158名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:09:26 ID:KKvY0eNP0
>>156
脳トレのヒット要因は、脳年齢を出して話の種にすることが成功したかららしいね。
かつてのどこでもいっしょのヒットも、そういう面が大きかった。

思えばPS〜PS2時代で「ゲームは一人で楽しむもの」みたいな価値観が出来上がっていたのかもね〜。
多人数でプレイしてこそ楽しいWii Sportsみたいなゲームがヒットするのも頷けるというか。
159名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:09:35 ID:9av8yGoT0


   成人男女の購買力=PS3の売れ行き(笑)
 
 
ゴミクズ程度の購買層
160名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:10:33 ID:fqDj+S/o0
VCってのは単純に古いゲームを提供するだけのシステムじゃないと思うんだ。
今更になってのWiiWare発表から見るに「ネットマネーの買い方使い方」の練習も兼ねてたんじゃないかという仮説がたつ
子供でもネットに疎い人間でも使えるネットショッピングの確立はゲームソフトの流通形式を大きく変えるだろう
ネットショッピングの利便性は10年以上前から知られているものの、長い間企業を悩ませていたのは「金銭のやり取りの煩雑さ」というネックがあった
Wiiでプリカという古臭い方式を採用したのも(クレジットも使えるが)「相手が子供の場合が多い」「既に確立した商法」という所が好かれたからかもしれない
そういった仮説を元にすると、VCの470万ダウンロード(海外含)という数字はWiiWareの始動を促す起爆剤になったと考えても不思議じゃない
161名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:10:35 ID:VsTBAtrcO
>151
佐伯のは的を得た発言だと思うな
むしろよく言ったって思うw
162名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:10:39 ID:g49v6mQu0
任天堂のゲームは良い意味で子供向けだからなあ
そもそも子供向けって子供の視点で考えて面白く作らないとだめっていう事なんだけどなあ
子供は正直ですよ。駄目な物は駄目と即切り捨てる。
おこちゃま向けwとかいって馬鹿にしながら作れる物ではない。
163名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:10:46 ID:oRp5ECR00
ゲーム会社の組織構造の問題だな
ゲームを作る方法の方法を定着させる為には
社員を逃がしてはいけない訳だが
社員が腐らず、しかも逃げない組織作り
ナマナカな事ではない。
164名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:11:02 ID:KKvY0eNP0
>>157
スーファミ時代でその辺がちょっと奥まった感じしない?
165名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:11:17 ID:vhNMbWZK0
任天堂が世界最強メーカーだからどうしようもないのはわかるけど
これからのハードはwiiなんだしいつまでもサードは逃げてるわけにはいくまい
166名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:11:25 ID:PLFDaXYV0
>>159
いや、PS3購入者は被害者だろ
167名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:13:04 ID:t2xwFvuh0
佐伯もクタも昔は結構いいこと言ってたんだよな
PS2が出るまでにこいつらに何があったのか…
168名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:15:49 ID:vhNMbWZK0
>>162
大体、子供は正直だよ面白くなければすぐきりすてる
子供が面白いと思ったものはだいたい大人も面白く出来る

任天堂は見た目が子供向けなのがおおい。
カプコンのバイオ4がリメイクなのにミリオンいったことから、
任天堂がカバーしていないジャンルではチャンスの目はいくらでもあるさね
169名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:16:12 ID:MocEqBMd0
親も楽しめれば子供に買う際に財布のヒモがゆるくなるからな
家族連れが休日にゲームショップとか見かける様になった
170名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:16:45 ID:3z2uDzZu0
ちょっと前「任天堂だけでサードいないじゃんwwwwwwww」

今「もう任天堂だけでいいんじゃね?」
171名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:19:06 ID:kH1c4PDjO
>>162
子供向けと子供騙しは違うからな。
見た目が子供向けだからといって、中身がちゃらいとは限らないし。
172名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:19:38 ID:jr/THDcH0
>>167
SCEにとっての悲劇って、ファンタジーなモータートゥーングランプリが全く売れずに
同じチームで制作したリアル志向のグランツーリスモがメガヒットしたことで
「やっぱゲームに必要なのは写実的なリアリティなんだな」と誤解したことなんじゃないかと思う
173名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:20:40 ID:PLFDaXYV0
SCEはぼく夏とかラチェットとか
子供向けっぽいけど子供は買わないゲームが多い
ラチェットなんて知ってる子供いるのか
174名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:20:55 ID:3hrQAZYA0
サードが任天堂のカバーしてない層の隙間狙いでいっても
そこにサードが集中しすぎて結局儲けが少ないと
175名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:21:31 ID:MocEqBMd0
PS2の時はゲームショップとか行くとエロゲやらAVやら置いてて家族連れは入れなかった感じ
ゲーム買う客層が変わった事でそういうのを排除し家族連れが入りやすい雰囲気にチェンジされて来てる様に感じる
あくまで俺の住んでるとこの話だけどな
176名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:26:06 ID:jr/THDcH0
>>175
うちんとこも休日に量販店行けば、ほぼ確実に売り場でカップルか親子連れを見るわ
こんなことはPS2全盛時代にはなかった
177名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:26:33 ID:XXASgEeo0
>>167

佐伯は頭良いし有能だと思うよ。
ただいかんせん「広報」だから。
自社製品がイケイケの時は何言ったって許されるし説得力もあった。
ところがPS3ともなるとどうしようもないよね、
自信なさげだったらまずいし
かといって自信満々で振舞ってもアホに見える。
でも広報だから、
「買おうかな」と無理やり思わせなきゃいけないから辛いよ。

業界の展望について何言ったって
「お前らは業界の心配してる場合か」って思われる。可哀相。
178名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:27:44 ID:MWvCobOWO
任天堂は話題にならずに消えてくものを含めて、新規のゲームかなりだしてるからな
それがたまに大ヒットして、ポケモンとかぶつもりになるんだからな
179名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:28:46 ID:YjFSIDv+0
マリギャラの完成度に驚愕
ゼルダやマリギャラクラスのソフトを半年に一本出すべき
180名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:29:08 ID:f7ohHSWT0
企業の基礎体力が違いすぎる。
つっても負けハードでだしてきた任天堂が一番ってのは、
完全に他の会社(サード)の自業自得だけど。
181名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:32:41 ID:pEzpbiu30
どうしてここまで基礎体力の差があるのやら
182名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:33:02 ID:jr/THDcH0
>>178
失敗したアイデアもいつかどこかで活かそうとチャンスをうかがってる感じだよね
例えば64のタレントスタジオの教訓は、未発売のDS似顔絵ソフトを経て、Miiに受け継がれ成功した

そういうことの積み重ねが、結果としてソフトの質を高めるんだと思う
自社で糞ソフト出しておいて、コケたらそれっきりの会社とは全然違うよ
183名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:35:26 ID:kH/0k8+z0
サードのソフトが売れないのは任天堂のせい
184名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:36:47 ID:HeAtYRHK0
以前、ピクミンを買いに夫婦でゲーム店に行ったとき
嫁はおれの袖を引っ張って「はやく出よう」と言った。
今は量販店のゲームコーナーに引っ張って連れて行かれる。
店内、商品、客層、どれもこれも悪夢のPS時代とは全然違う。
サードが弱体化してアニオタ臭さが減ってきて本当によかった。

サードもがんばれよとは思うが、アニオタキモオタ路線でがんばるのはやめてね、と思う。
(無論、かといって子供だましで誤魔化すのも御法度だが)
185名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:40:07 ID:kH1c4PDjO
せっかく新規層が増えたハードなんだから、
新規層向けのRPGとかもWiiでバンバン出せばいいのに。
オプーナも少々ブレてるとは言えがんばってるし。
お金があれば買いたいよ。
186名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:41:03 ID:bNSMm3rF0
>>178
その新規のソフトのどれもがヒットを狙ってかけるべきコストをかけてるんだよな。良い意味で野心的。
任天堂以外だと、売れなかった場合に赤字にならないようにコストをケチった残念なソフトが多い。ハナから諦め過ぎ。
こういうのって、まさにプロデューサーの判断なんだよな。
187名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:41:20 ID:S0ZBBVH80
RPGは仕込みに時間がかかるからな
もうちょっと待って
188名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:43:02 ID:IwG4zH3R0
PS2時代にキモオタばっかり相手に商売してたから

新規層向けのソフトをどうやって作ればいいかわからなくなってるとか
189名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:45:08 ID:z+IiwjV10
サードは勝ちハードにしかソフトだしてないのに余裕がないってのはどういうことなのか
190名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:45:30 ID:XXASgEeo0
PS2が分岐点で、あの延長線上にPS3があるんだよね。
「開発が難しい」「開発ツールが揃わない、高い」
「性能良さそうに見せて全然良くない」「無駄に金かかる」「中小に厳しい」

PS1が成功した路線から、180度思想が変わってしまった。
それでも、DVD再生とPS1互換と企業イメージのおかげで成功してしまったもんで
その路線のまま突っ走った結果がPS3。
全てパワーアップしている。
「開発が超難しい」「開発ツールがない」「性能超良さそうに見せて全く良くない」
「異様に金かかる」「大手でも厳しいっつーか赤字、中小には無理」

↑サードが気付くべきだったね、久多良木の寝言を定期的に聞かされてたわけだし
191名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:46:36 ID:S0ZBBVH80
実力で残ってけそうなのはカプコンぐらいだな
ネームバリューのみでスクエニ
そんくらい
192名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:47:04 ID:8Cob+cIHO
サード「任天堂が売れるせいで売れない」

芸人「下らない芸人が売れてるせいで売れない」
193名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:47:29 ID:jr/THDcH0
苦多良木氏はPS2を出した頃「女性ユーザーも開拓したい」って発言したらしいけど
PS3が果たしてその成れの果てなのかと思うと、泣けてくるものがある
194名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:48:07 ID:g49v6mQu0
>>190
何かゲーセンの格ゲーとかシューティングみたいだな。
難易度あがりすぎて一見さんお断りになってるww
195名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:49:01 ID:YjFSIDv+0
あんだけ面白いゲームを作れるのに
マリオばっかりなのは勿体無いよなぁ
196名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:50:05 ID:f7ohHSWT0
まぁ、PS3が勝ってたとしても、
PS2の時点でソフトの売り上げというか、市場自体が小さくなってたんだよねぇ。

どっちにしても行き詰まってた。
197名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:51:00 ID:28jEUkMn0
やっぱ自社ソフトは作れないとな。
でも買収しまくるのも違ってるとおもう。

あ、背負っているものが違うサード頼みで頭下げて回るなんて論外だけど

198名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:51:11 ID:8Cob+cIHO
芸人「俺の笑いは悪くない、わからない客がバカ」

PS3「この素晴らしい性能がわからない客はバカ」
199名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:51:24 ID:k7z8GOWW0
>>195
それは違うよ
マリオだからこそ安心してみんな買ってくれる
200名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:51:52 ID:RQOAz5JT0
>>193
女を狙って作ると腐りだすからやめて正解なんだけどな
201名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:52:17 ID:k7z8GOWW0
>>197
任天堂って買収しまくってるか?なんか最近の株主総会の質疑応答か何かで
買収は必ずしもプラスにならないとか否定してたと思うが
202名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:53:09 ID:28jEUkMn0
>>201
あー言葉足らず。  MSです。
203名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:53:29 ID:g49v6mQu0
>>201
ちゃんと読め。意味を逆にとってるぞ。


MSは買収しまくってたけどあれは正解だな。
ほんとうに何のノウハウも無かったんだから。
204名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:54:11 ID:28jEUkMn0
>>203
確かにMSは、ああするしかなかったかもね。
205名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:54:31 ID:O+FX198c0
>>193
佐伯もPS2後期は子供ユーザー開拓したいとかいってたな
206名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:54:58 ID:3z2uDzZu0
買収しまくると言えばEA
あれは吸収か?
207名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:56:02 ID:g49v6mQu0
そもそもMSはまず任天堂を買収しようとしてたからな。
もうあいつらの考えはスケールが違いすぎるwwww
208名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:56:31 ID:uD4c7NHC0
>>205
その割にはNDSの最初の購入者をお子ちゃまとか言ってたね
あれは大企業の上部の人間として最悪級の発言だと思う
209名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:56:43 ID:AQAAKHBf0
>>175
うちの近所の店だとメインに据えられてるDSとWiiの売り場に
家族連れやカップルや女性客や既存の男性ゲーマーっぽい人がいて
PS2の中古の棚付近に男子高校生の集団
隅に追いやられてるPS3の棚には車好きそうな兄ちゃんや土方っぽい人がぽつぽつ
更に隅の360の棚にはほぼ人はいない
210名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:04:17 ID:XXASgEeo0
>>191

スクエニがアホだなと思うのは、
あれだけSCEにべったりだったわけだから当然ハード設計の段階から関われたはずだし
意見できたはずなんだよね。
PS2の設計がああで、俺はてっきり
「スクエニやナムコが喜ぶように大手優遇・中小殺すための変態仕様」
にしたんじゃねーのかと思ってた。

ところがPS3でどうやらスクエニですら発売価格知らされてなかったんじゃねーの、
という風に見える。仕様にも口出しさせて貰えてねーんじゃないの、っていう。
だったら危機感を持つべきだったんだよね、もっと早い時期から
「PS3は多分久多良木の変態趣味むき出しになるぞおい」って。で箱○での開発準備を早めにするべきだった。
坂口はそこは気付いてたよね、「PS3は嫌い、久多良木さんが嫌いだから」ってこの前はっきり言ってた
211名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:05:31 ID:dsK/JdG50
サードは若いクリエイターどんどん使え

今の頭凝り固まった老害クリエイターどもは排除しろ
212名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:10:06 ID:eGVxymhu0
次の次世代機戦争からはサードも
発売される前から大作をどの機種で出すって明言しなくなるんだろうなぁ
213名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:13:07 ID:kH1c4PDjO
>>211
これからの若いクリエーターって、PS世代が多いから
結構袋小路に陥っちゃうんじゃない?
214名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:16:21 ID:dbSdm/fS0
まあ良いクリエイターなんざ若くても老いててもほとんどおらんでそ。
まずゲーム学か娯楽学でもブチ上げるべ。
215名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:20:05 ID:kxJbN/wI0
PS世代が作るゲーム、作りたいゲームって考えただけで恐ろしいわぁ〜
216名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:22:43 ID:A7UzYiru0
スクウェアエニックスがハードを作ればいいんじゃないか?
なんだかんだいってFFとDQは訴求力のあるソフト・ベスト2でしょ。
で、サードがそこに群がるわけだ。もちろん任天堂はガン無視でね。
217名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:24:48 ID:kH1c4PDjO
逆にPSには目もくれず64・GCで育った人間がどういうゲームを
作るか考えてみるとどうだろうか?
218名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:24:57 ID:BPsWH8cR0
>>216
多数のハードが存在する状況下でどんなハードを目指すの?
219名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:25:36 ID:RYOTWTYy0
幅広い層に訴求力のあるタイトルを供給できなきゃ確実に失敗する
スクエニは論外でそ
220名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:25:38 ID:kUIXABTr0
実際任天堂はよくあの暗黒時代を耐えたよ
221名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:25:39 ID:BcCwo7v90
>>216
FF映画の再来かw
222名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:27:21 ID:QQOeTQkA0
>>216
大赤字のSCEと手を組めば、ハード
開発に金かけずにのっとった様なもん
223名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:27:45 ID:gl95hAUI0
もうFFもDQもどうでもいい
俺がスクエニに期待してるのはFMだけ
224名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:28:13 ID:BPsWH8cR0
>>223
FMOでそれも死んだ
225名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:29:03 ID:kUIXABTr0
>>216
それは無理だ
カプコンなら出来るかも知れんが
226名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:29:07 ID:Rx3Rf+eE0
>>224
ウワァァァヽ(`Д´)ノァァァン!
227名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:31:21 ID:S0ZBBVH80
スクエニのハードなんて買いたくねえぞw
228名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:31:31 ID:AQAAKHBf0
スクはSFC半熟英雄ベースの新作を作るべき
229名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:33:06 ID:O+FX198c0
>>216
んなハード開発資金ねーだろw
せいぜいPS1のナムコみたいな立位置だな
230名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:34:21 ID:ZL8WPlZC0
>>209
DSとWiiに群がってるのって小学生が一番多くね?
wifi遣ってなんかダウンロードできるらしく、
その周りを小学生や中学生が群れて対戦してる
231名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:36:18 ID:li+uQb6s0
>>225
カプがハード出したら面白そうだねぇ
232名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:37:29 ID:8yoJetzW0
分かる人にしか分からない話だけどさ、今から約15年前にスチャダラパーが「ゲームボーイズ」って曲を歌ったんだわ。
曲中で当時のゲーム業界批判してんだけど、これが今の世にもほとんど当てはまるってのがもうね…
子供だましのSD、キャラゲー。二番煎じのパクリゲー。ヒット作の続編の連発。全部言われてる。
余りにも考え方が固まりすぎてるよ。
233名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:38:03 ID:f7ohHSWT0
カプコンでも無理だよ。
日本で100万、世界で500万人ぐらいだろ、カプが引っ張ってこれるのは。

そんな簡単じゃないから、SCEもMSも苦労してんだよ。
234名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:38:34 ID:8vNF38L00
渡り鳥としてゲーム業界を生き抜いてきたカプコンが
一つのハードに注力しなければなくなったらたぶん氏ぬ
235名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:39:22 ID:L0Y0cxjb0
>>231
マリオほどじゃないにしろライト・子供向けのものも作れるし
コア向けのタイトルは充実してるし、自社ハードならコロコロ鞍替えせずに1つに全部集まる
面白そうかもね
236名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:39:47 ID:F9VDFb2p0
■にかつての神通力がなくなったせいで、
最早、サードでは、ハードを牽引することはできないな。
任天堂一強になるのは当然。
237名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:40:04 ID:isTdWakr0
必殺続編殺しがあるからなぁ
238名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:40:41 ID:A7UzYiru0
国内大手が連合でハードを出すってのは無理なのか?
任天堂みたいに時代遅れのガラクタばっかり売りつけられたんじゃたまったもんじゃないぞ。
239名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:41:27 ID:L0Y0cxjb0
>>232
そうか?ググってみたけど、あくまでゲームにハマった人の末路を描いただけで
業界の顛末なんて特に文体から感じないが
240名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:41:50 ID:p6ZL/BtZO
今の任天堂は女性層も確保してるからゲオタを相手にしているメーカーじゃ敵わないw
241名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:42:07 ID:KwDyaAMq0
>>216
ムービー流したりRPG程度なら
PS3で十分なんだけどね

なぜ出さないんだろうね?
242名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:42:32 ID:E9Lbt0Z30
>>238
そう思うなら企画書あげてみたら?
243名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:42:40 ID:f7ohHSWT0
サーのどこが先頭きってやるんだ?
そもそも金もないだろうし、コケだら大モメにモメるぞ。
244名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:42:58 ID:VsTBAtrcO
セガでいいだろ
245名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:43:21 ID:LptGCoJC0
セガはもういいよ・・・
246名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:43:25 ID:S0ZBBVH80
>>238
馬鹿だな・・
自称最先端はコンシューマ卒業しろよ
247名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:43:41 ID:F9VDFb2p0
>>238
なにその国連w
利益配分とかどうすんだよw
船頭多くして船山登っちゃうよw

っつか、サードが全員全力投球して、任天堂一人に勝てないのが現状なんだからw
現実逃避乙w
248名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:44:08 ID:oimdo17+0
スレタイで抜作先生思い出した
249名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:44:15 ID:YjFSIDv+0
>>238
ゲームメーカーにはハードを出す余裕なんて無いだろw
PS3も360も数千億の赤字なんだぜ?Wiiだけが黒字

EAクラスでも無理。携帯機市場の勝利者任天堂だから出来る
250名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:44:33 ID:sp3eRP+A0
>>238
資金不足のサードがハードなんかだしたらそれこそガラクタハードになるわ
251名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:44:53 ID:ywSG9KQz0
>>238
サードの考えとあなたの考えをごっちゃにしたらダメだよ
餅は餅屋ってね、ゲームを粛々と作ってるのが一番効率良いんだから
252ちけ ◆chikeSPoz6 :2007/11/06(火) 15:45:26 ID:W7xgug1T0 BE:5962469-2BP(777)
家庭用ゲーム機が最先端だったのってファミコンが出た時くらいじゃないのか。
PS3だって既に時代遅れのガラクタだ。
253名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:45:30 ID:KwDyaAMq0
PS1の時って、そういう一面(サード連合)もあったんだけどね
254名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:45:39 ID:PacUz3zJ0
>>220
確か任天堂って64やGCですら黒字じゃなかったかな?
トランプ・花札事業も何故か黒字だったような
最高最強のハード・ソフトメーカー、任天堂!
やっぱり凄いぜ!
255名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:45:47 ID:AQAAKHBf0
>>230
小学生はPS3や360の方からお断りされてるから
結果的にWiiとDSにしか手が出ないって感じかな
でも店では棚眺めるよりもDSステーションやDS・PS3・360の試遊台で遊んでるって印象
256名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:46:28 ID:F9VDFb2p0
>>238の人気にshit!

サードじゃあ、剣神ドラクエとかその辺が関の山だからw
剣神が最先端のゲームとはッ!恐れ入るwwwwwwwwwwwww
257名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:46:45 ID:XXASgEeo0
スクエニは海外でのシェアは全然大したことないし
国内でも一時期はソフト売り上げだけ見ると任天堂に迫ってたけど
利益で言ったら全然出せてなかったし。
ハードを引っ張れてたのはPS2までだった、せいぜい。

そもそもデジキューブ作った時にやったんだよね、
コンビニに計器を置かせなきゃいけない→ラインナップを大幅に拡充する必要性
→他社からバイオやらバーチャやらのスタッフ引き抜きまくってトバル・パライブとか作りまくり
→アクエスとか作って無理やり野球やら麻雀やら糞ゲー連発
→チョコボのダンジョンやらチョコボスタリオンやらチョコボカートやら作りまくり
→全部死亡、の流れ。

どんな糞出してもあの時は何故か売れたんだ、勢いあったし。2作目で売り上げガタ落ちとか多かったけど。
あの時が最後のチャンスだった。ハードホルダーやりたいならね。
258名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:46:56 ID:VsTBAtrcO
MSもソニーもダメなんだから挑戦する会社はよっぽどの馬鹿じゃないと無理
かつてのセガみたいに
259名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:47:35 ID:S0ZBBVH80
でもセガはやっぱりただの馬鹿だったな
260名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:48:14 ID:57iGs5Cy0
まあ時代遅れのガラクタだわな。
個人所有のPCのHDD容量がもう1TBに届きそうな時代なのに、なに20GB版とか60GB版
とか作ってるんだよ、みたいな。
261名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:48:17 ID:BPsWH8cR0
>>257
ちょうどデジキューブ始まった頃にコンビニでバイトしてたけど
FF7がバカ売れしたくらいであとはさっぱり売れなかったんだよなあ
262名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:48:26 ID:ZL8WPlZC0
正直Wiiがあろうが無かろうがPS3や360の売り上げが伸びる事には
繋がらないと思う
PS3は安ければ売れるし360は日本じゃ最初から相性が悪かったんじゃないかと
263名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:48:31 ID:rEYzzL6J0
任天堂の次に儲かってる国内ソフトメーカーってどこ???

そこがハード出せばいいんじゃないの?
264名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:48:59 ID:F9VDFb2p0
PS辺りで、マジに自社製ハード出そうと考えてたんじゃね?■
野球とか麻雀とか手当たり次第にゲーム作ってたじゃん。
でも、それが失敗に終わって、■のハードメーカー人生はその時点で終わってたんだよ。
265名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:49:10 ID:S0ZBBVH80
スクエニだろ
で、無理
266名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:49:24 ID:57iGs5Cy0
つうか、さっきから「任天堂以外がハードを出せば」って言ってる人は、それが何の
解決になると思って言ってるの?
それがさっぱり読めない。
267名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:49:40 ID:YjFSIDv+0
>>260
HDDの容量が少ないのは単にコスト削減だがら
268名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:50:20 ID:MocEqBMd0
スクエニはFFのナンバリングですら世界500万がやっと
任天堂ならそれくらいの規模の売り上げを狙えるタイトルはゴロゴロある
wiiスポ、スマブラ、マリギャラ、ゼルダ、マリカー、ぶつ森と重厚すぎる布陣
DSなんか任天堂一社で勝ちあがったしね
269名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:50:26 ID:57iGs5Cy0
>>267
そんな事は分かってるんだよw
270名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:51:00 ID:A7UzYiru0
>>262
そんなことはないと思うぞ。
ゲーム好きってのは一定の割合でいると思うけど(例えば中学、高校生の3割以上はそうだろう)
そういう人間にしたらゲーム機は必需品だろ?
271名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:51:31 ID:kUIXABTr0
でもカプ専用ハードができてカプがそれでしか出さないといえば、ここの連中は買う可能性は高い











後でマルチと発表するけどw
272名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:51:36 ID:S0ZBBVH80
枯れた技術の再利用が嫌なら
自分でゲームPC組めばいいだけのこと

そもそもコンシューマは安い道楽だって事を忘れてんじゃねえか
FF9000円で切れる貧乏人ばかりだろPSチルドレンは
273名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:51:44 ID:ZL8WPlZC0
任天堂が最近出したマリオギャラクシーって俺が小学生の頃に
やった64のやつとほとんど変わらない気がするんだが
任天堂が今後どうするのか知らないけどこの方向性を変えないつもりなら
シェア奪われるよ。ソフトの
274名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:52:17 ID:3z2uDzZu0
>>270
その層はほとんどネットに取られてます
275名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:52:20 ID:KwDyaAMq0
■が150億程度の赤字で立ち行かなくなったことを
知らない世代なのかな?
276名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:52:23 ID:sh6Tcgjp0
よし、サードは任天堂からクリエイターを引き抜くんだ
相手の弱体化を図り、同時に戦力の強化を
277名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:53:06 ID:VsTBAtrcO
この方向性だからこそ任天堂は勝者なんだが
278名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:53:09 ID:PLFDaXYV0
>>273
SCE  みんゴル
コーエー 無双
スクエニ FF・DQ
コナミ パワプロとウイイレ

誰に奪われるの?
279名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:53:22 ID:df8zZwNG0
チョコボやパラサイトイブをミリオン売る時代のスクウェアじゃないと任天堂には対抗できない。
280名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:53:44 ID:F9VDFb2p0
>>266
それ以前にハード経営舐めすぎなんだよw
舐められたもんだ。
そうポンポン参入できてたら、もっとハードメーカーいっぱいいるだろ。
一強が出来てしまうこの業界じゃあ、そう軽い気持ちで参入すると地獄見るというのに。

サードが糞なのは、PSであぐらかいてたからだろ。
弱くなってしまったものは、根本的に強くならないかぎりなんの解決にもならんが。
281名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:53:53 ID:FyDSiUcn0
カプもスクもちっさすぎwwww
無理に決まってんじゃんw
282名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:54:39 ID:BPsWH8cR0
>>276
その手は資金力の差が問題になるなw
283名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:54:48 ID:VsTBAtrcO
任天堂の待遇は業界ピカイチ
それ故任天堂から独立する人間は少ない
284名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:55:13 ID:F9VDFb2p0
>>273
やってから言え。バカめ。
285名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:55:28 ID:MocEqBMd0
>>273
そう?カメラワークはかなり洗練されたしギミック、アイデアに溢れ飽きさせない
任天堂らしい王道のライトもコアも遊べる面白さ 正直期待してなかったんだけど予想をはるかに上回った
こういうのを出せるのならwiiを低性能機なんて呼べなくなるね
286名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:55:36 ID:kUIXABTr0
>>276
逆に引き抜かれるw
287名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:55:39 ID:Xc9ByVWo0
待遇が良すぎるから任天堂から出て行きたいクリエイターなんてそういねーだろ
288名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:56:20 ID:df8zZwNG0
サガフロやソウカイキ、ブシドーブレードを立て続けに出していた時代のスクウェアは凄かった。
289名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:56:40 ID:S0ZBBVH80
加賀ぐらい
290名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:57:01 ID:VsTBAtrcO
てかカプコンは過大評価されすぎだろ
カプコンがハードなんてどう見ても志望フラグ
291名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:57:27 ID:fqDj+S/o0
ハード参入といえば松下もしくじったんだよな。
292名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:57:51 ID:MocEqBMd0
スクはPS初期に引き抜きしまくったけど出来たゲームはクソゲー揃いだった
293名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:57:56 ID:LW9tLArj0
ハードもそうだが・・・
任天堂以外の会社は
高性能化以外の発展の方法を模索してこなかったからな。

しばらくは任天堂の圧倒的な勝利が続くだろうよ。

少し冷静になって考えれば高性能化に限界があることは
誰にでも分かることで、

その冷静な視野と対処する思考を持たなかったと言う意味で
他の会社はヌケ作と言われても仕方がないわな。
294名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:58:05 ID:ybbXihm10
ガラクタ呼ばわりの任天堂ですらハード開発費に数百億以上かかってるのに
サードはそれ以上の資金をどこから捻出するのやら
295名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:58:11 ID:FtRFROTt0
>>262
PS3が安ければ売れると思うのはゲーヲタの幻想。
無駄なものはタダでもイラネって思ってる奴は世の中にいっぱいいる。
上で「映画が高い」って言ってる奴いたけど、それでも映画を見にいく奴はそこそこいて、
ゲームはなかなか買われない。(DSで状況変わったけど)

娯楽は値段じゃないんだよ。ニーズなんだ。
296名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:58:29 ID:S0ZBBVH80
ソフトハウスはハードホルダーになるより
ミドルウェア売る方がビジネスチャンスはある
297名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:58:36 ID:df8zZwNG0
ゴエモンスタッフまで引き抜いて武蔵伝を出す必要は無かった。
298名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:58:37 ID:XXASgEeo0
任天堂から出たのって横井軍平さんとFEの彼だけか。
あと広報の本郷がMS行った。(今何やってるんだ

確かに少ないな・・・
299名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:58:56 ID:BPsWH8cR0
>>291
3DOのことかー!
300名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:58:59 ID:BcCwo7v90
過大評価ではない
アンチ任天堂の口実に利用されているだけ
301名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:59:50 ID:A7UzYiru0
いい加減任天堂を村八分にしてぶっつぶせよ。
ガチでサードのことなんか微塵も考えてない会社なんだからさ。
FC時代からやりたい放題やってるから、この業界でアンチも多いだろ
302名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:59:52 ID:L0Y0cxjb0
>>292
でもあの頃は色々新作出して活気付いてた気がする
そのうちFFの続編やら派生やらで食いつなぐようになってつまらなくなったと思う
303名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:00:01 ID:kUIXABTr0
>>290
その通りだが、ソフトメーカーでハードが出せる可能性がある会社を挙げてるだけ
304名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:00:06 ID:df8zZwNG0
低発熱PCベースなら安価で作れるのでは?
Wiiだって発想はそれと似たようなモノだし。
305名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:00:34 ID:S0ZBBVH80
>>301
死ね
306名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:00:39 ID:ywSG9KQz0
スクは映画がね…アレ作ってなけりゃまた違ってたかもだけど
基本的に採算取れるラインが高すぎる
ゼノギアス80万本が売れなかったことになってるわけだから救えね

お金の使い方が下手糞なんだよ
307名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:01:00 ID:LW9tLArj0
>>291
MSX(2/2+/turboR)のことかー!
308名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:01:07 ID:BPsWH8cR0
>>301
任天堂抜きの発表会とかやってるけど倒せないんじゃないかw
309名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:01:13 ID:F9VDFb2p0
>>295
それプラス負けハードが簡単に這い上がれると思ってる時点で大チョンボでしょw
310名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:01:29 ID:3z2uDzZu0
カプコンのどこにハード出せる体力があるんだよ
土地で失敗した分は取り戻したのか?
311名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:01:31 ID:df8zZwNG0
悲しいことに任天堂以外は売れない時代になってしまった。
312名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:01:40 ID:NKA9JzRO0
キャッシュ1兆も持ってる会社を村八分にしたところで潰れまへんわ
313名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:01:45 ID:kUIXABTr0
>>291
天下の松下製品だから大丈夫と思って買ってしまったorz
314名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:01:56 ID:S0ZBBVH80
スクは稼ぎ方が上手くなったよな
あまり先は長くないだろうけど
315名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:02:13 ID:a2shaB0K0
任天堂=スタジオジブリ
サード=深夜萌アニメ
316名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:02:19 ID:BPsWH8cR0
>>313
ばーかばーかw

俺も買いました orz
317名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:02:23 ID:28jEUkMn0
オウガバトルスタッフ引っこ抜いたのがが一番びびったな。
318名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:02:37 ID:F9VDFb2p0
>>301
村八部に出来る立場なのかは、考えて欲しいところだ。

四歳の子供が親を村八部にして何の意味があるんだ?
319名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:02:53 ID:Z21tXoK80
スクが経営下手なのって昔から言われてるよなー
320名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:03:11 ID:XYiTaCxi0
バンダイのピピン@が出てこないことに静かに泣いた
321名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:03:27 ID:S0ZBBVH80
3DOもPS3も家電屋さんか・・
欲が出ても仕方ない面はあるんだよな

所詮ゲームって考えだし
322名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:03:42 ID:KwDyaAMq0
DS・Wiiでキモオタ層排除に成功したため、
それに危機感を感じてる層もいる

って実例みたいなのが紛れ込んでるなw
323名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:03:53 ID:BcCwo7v90
つーかMSでさえなんとか軌道に乗っている状態なのに
サードでハード開発をなんていってる奴はどうかしてるよ
324名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:04:04 ID:MocEqBMd0
携帯機なら出せるとこあるかもね ワンダースワンもフルボッコだったけど
出せるとしても任天堂王国を切り崩せないだろうなぁ
325名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:04:58 ID:So8U3GLF0
スクエニはリメイクやら移植で必死なように見えるけど
それぐらいやらないと生きていけない業界なんじゃないだろうか。
326名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:05:08 ID:kUIXABTr0
>>301
PS・PS2時代に散々体験したじゃん
あの時よく任天堂が潰れなかったと感心するよ
327名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:05:31 ID:28jEUkMn0
今サードが一番稼げそうなことは、FF・MGS・モンハン・HALOライクなゲームをWiiで出すことかなー。

良作なら食えるぞ。
328名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:05:32 ID:tImXOQXH0
任天堂は大株主な高齢の山内と
開発の頭だが既に熟年の宮本抱えてるからヤバイだろ
株名義譲渡の出費で溜め込んだ貯金飛ばすんじゃね?
329名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:05:45 ID:3z2uDzZu0
>>324
その昔P/ECEというのがあってだな
330名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:05:50 ID:KwDyaAMq0
>>317
あれはムカついた

なぜか他業種の俺んとこにも
引き抜きに来てたけど、相手しなかった
331名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:06:00 ID:fqDj+S/o0
そこいらのメーカーにノウハウ無しで
「ハード設計・生産施設の確保・流通の確保・ハードにあわせたミドルウェアの開発・ライセンシー管理・ハードを引っ張る牽引ソフトの開発」
まで出来る所なんか無いだろ? セガあたりにはまだノウハウが少しだけ残ってそうだが。今現在、企業として力があり流通や生産拠点を押さえられる企業といえば
バンダイあたりが有望なんだろうけど。もうプレイディアとかスワンとかやっちゃってるしな。パートナーが今のナムコじゃ牽引出来るソフトもサード様のミドルウェアも期待は出来ない
332名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:06:04 ID:VWr152IH0
>>301
文句はSCEに言うべきでは?
高性能=面白いなんて嘘を突き通した挙句
一年前さんざ罵ったハイデブ(笑)にクオリティ負けてるんだから
333名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:06:26 ID:MocEqBMd0
>>317
俺はあれだけは許せん FFTは評判もいい様だけどあんなのはオウガとは思わん
334名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:06:48 ID:A7UzYiru0
CPUはIntel or IBM、GPUはRadeon or Nvidiaで、
その他グラボからなにから受注して組み立てたハードじゃだめなのか?
335名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:06:51 ID:W2xLzSio0
セガとバンダイとハドソンがハード開発とソフト開発のノウハウで
ハードを設計して、NECを騙して発売すれば・・・
336名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:07:15 ID:F9VDFb2p0
でも結局サードが群れて仲良しこよしでゲーム作ってると
腐っていくんだなって実感したよ。
それとも、もともと実力は無いのに、PS2の大船に揺られて足が退化したか。
337名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:07:50 ID:qvf1Ftyk0
>>335
負けハードの集大成が出来上がる
338名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:08:32 ID:ZL8WPlZC0
任天堂は今後のスタンスを明確にしてまた1,2年後に
新しいハード出すかなんかしないと収益率で付いてる高値を
維持できないんじゃないか
任天堂ってハードとロンチだけで飯食ってるようなとこあるし
339名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:08:36 ID:S0ZBBVH80
ユーザは仕方なくハードを買うんです
340名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:08:59 ID:LW9tLArj0
>>325
大作にはとてつもない開発費用がかかる上に、
いつ完成できるか見えにくい所があるからな・・・

FF]Uなんて、経営側から見れば
悪夢以外の何物でもないだろ。

高性能化すればするほどこの手のリスクは増すわけで、
安定した売上げが見込める
リメイクなどで経営的なリスクを緩和するのは
ごく当然のこと。
341名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:09:50 ID:kUIXABTr0
PC-FX
342名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:10:24 ID:3z2uDzZu0
>>338
ハードとロンチで年間1000億も利益が出るんだったら十分ですがな
343名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:10:36 ID:S0ZBBVH80
PC-FX=PS3=3DO
344名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:10:44 ID:BPsWH8cR0
>>341
同級生2のために買いましたが何か
345名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:11:09 ID:L0Y0cxjb0
>>338
DSは二年半くらいに渡ってヒットを飛ばしてきたし
Wiiで出すべき弾もまだたくさん残ってるわけで

連携だってまだこれからだし
346名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:11:38 ID:W2xLzSio0
>>337
負けてもいいようにWiiのVCの中だけの、仮想のゲーム機ということで・・・
347名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:11:46 ID:PDKwNaTn0
>>301
任天堂を村八分にした結果が今の状態なんだろ
348名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:12:33 ID:BPsWH8cR0
>>346
何気に面白いこと言うな
そういうのはWii以外でもありかもしれん
349名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:12:34 ID:XYiTaCxi0
>>330>>333
クリエイターと版権が別々に行ったからなぁ・・・

オウガバトルサーガとかいう全11章物語作ってたらしいけど、もうでないだろうね
350名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:13:02 ID:kUIXABTr0
>>343
いやトリオだな
まさか3つとも買ったやつはいないよな
351名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:13:06 ID:LW9tLArj0
>>334
・・・初代箱が似たような状況だった。

ダメな理由はその経緯を知れば分かる。
352名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:13:11 ID:BS8WSzJZ0
ファミコンジャンプのリメイク決定
そのリーク情報を伝えるのが目的の偽装スレ
つまり>>1はバンナム中堅社員
353名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:13:23 ID:BPsWH8cR0
>>350
はっはっは、まさかw

orz
354名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:13:34 ID:fqDj+S/o0
実弾1兆円という磐石な経営土台があるしなぁ
利息だけで中小メーカーの利益分稼いでるだろ
355名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:13:39 ID:VsTBAtrcO
任天堂は世界最強のソフトメーカーでハードはファーストが牽引することが一番だと証明したな
356名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:13:51 ID:Jaf8Jm3c0
>>347
んだな
357名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:14:02 ID:3z2uDzZu0
>>334
Wiiも基本似たようなもんだろ?
358名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:15:00 ID:kUIXABTr0
>>353
無茶しやがって
359名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:16:10 ID:W2xLzSio0
>>353カッコイイよ!男らしいね。
あとはFF13がPC-FXの天外3みたいにならない事を祈るだけか
360名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:16:25 ID:tQfJNvWU0
こんなことしてるぐらいだもんなw
一緒に潰すどころか、MSとソニーで潰しあいw
ttp://netallica.yahoo.co.jp/news/9538

ゲハ内でも同じことが言えるが
361名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:16:43 ID:F9VDFb2p0
>>356
つまり、任天堂を殺す方法は、最早ゲームでは無理と。

もう諦めてサードはゲームやめたほうがいいんでね?
それがいやなら、Wiiでまともにゲーム作れや。
362名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:17:12 ID:tImXOQXH0
>>354
今後高齢山内保有の任天堂株全て自社買いなら
今日の値だと9700億超の出費だぞw
363名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:17:23 ID:BPsWH8cR0
ちょっと待ってくれ、負けハードだけ買ってるわけじゃないぞ?!
PSPもWiiもDSだってちゃんと持ってるんだ
DSはDSL発売直前に買っちゃったけど負けてないよ?
364名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:17:31 ID:tQfJNvWU0
>>359
天外3涙目(´;ω;`)
365名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:18:04 ID:KwDyaAMq0
ファーストがハードを牽引するのは
姿勢としては正しいと思うけど、
それが常に市場的な成功に繋がる訳でもない

PS2なんかは特異な例だよな
366名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:18:14 ID:MocEqBMd0
サードは売れなくなる事やってるから自業自得でしょ?カプはちゃんと新規育ててメシの種作ってるし
367名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:19:27 ID:QQtAM2160
EAやブリザードより凄いとは思わないな<任天堂
368名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:19:44 ID:yhOG74EQ0
ぶっちゃけWiiがなくても「PS2で十分」と思われるだけ
事実そうなってるだろ

次世代機が売れないのは任天堂のせいでもなんでもない
単純に実力不足なんだよ
369名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:19:46 ID:7eANDiaZ0
何でSCEはPS初期に出してたソフトを育ててこなかったんだー!!
マジで今そのツケがきてるじゃん
370名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:20:35 ID:Kh1ScBHx0
チャレンジするには余裕が必要だが、
余裕のあったときにサードがやった挑戦は「PSに移る」ことだった。

そしてソニーは余裕のあるときに工場を建てて余裕がなくなったら売った。
371名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:21:42 ID:3z2uDzZu0
PS初期って言っても、
パラッパラッパーとかIQとかXIとかビヨンドザビヨンドとかか?
372名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:22:09 ID:SPIpXBL30
任天堂がネット通販にまで本腰を入れ始めたか…アマゾンとの業務提携も現実になりそうだな
プリペイド&クレジット払いはその前フリか?
373名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:23:37 ID:OZuh05RcO
退職金辞退した山内翁が自分の株の行く末について何にも考えて無いと思うか?
374名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:24:01 ID:fqDj+S/o0
ネット通販もそうだがNTTを巻き込んでの「ネット接続者増大作戦」も恐ろしい
375名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:24:08 ID:MocEqBMd0
PSでゴエモンとかワギャンとか広い年齢に売れるソフト切り捨てちゃった気がするな
376名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:24:43 ID:XYiTaCxi0
ピポザルは?
377名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:25:17 ID:kUIXABTr0
>>363
金持ちの時点で勝ち組
378名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:25:50 ID:3z2uDzZu0
サルゲッチュはそこそこ出てるけど所詮小粒〜中堅どまりだろ
379名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:26:18 ID:S0ZBBVH80
573は違う方向向いちゃった
かつては音のコナミとか言われてたのにな
380名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:26:36 ID:tImXOQXH0
>>373
一体どういうシナリオの予定なんだ?
超多額の預金と安定株主有ってこその経営ぶりだから
高齢の個人が10パーも保有はどう考えてもやばいだろ
381名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:27:34 ID:Jaf8Jm3c0
>>369
そういう意見たまに聞くけどどういう意味?
佳作程度のゲームしかなかったと思うけど
382名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:28:01 ID:PDKwNaTn0
>>371
パラッパとかXIとかジャンピングフラッシュ、どこいつとかは
SCEらしい垢抜け方と次世代機ならではのグラフィックやゲーム性があって
優れたゲームだった
任天堂の作る堅実さとはまた違ったよさがあったよ

グラフフィックや長いストーリーや綺麗なムービーなどの重厚長大な物とは違う
本当にゲームらしいものをPSのころは作ってた…と思う
どこかで道を間違えたんだと思う
383名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:28:34 ID:ZL8WPlZC0
>>379
その結果海外でも人気でたじゃないか
384名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:28:34 ID:S0ZBBVH80
SCEタイトルでよかったのはパラッパとイコぐらい
385名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:29:56 ID:A7UzYiru0
どんなソフトなら売れるんだろうね?
やっぱり何か訴求力のあるメディアを題材にしたものがいいんでしょうか。
自分はアニメと映画くらいしか思い浮かばないですが。
386名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:31:05 ID:3z2uDzZu0
>>380
譲渡すれば済む話じゃん
任天堂が全部自社買いとか、どんだけ
387名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:31:35 ID:S0ZBBVH80
任天堂×ジブリでいいんじゃね
でもパヤオ死んでからな
388名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:31:44 ID:fqDj+S/o0
パネキットがシリーズ化されていない時点でもう見る目なんて全く無い
今がパネキット6とか出るような世の中だったら任天堂もここまで躍進して無いだろう
389名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:31:46 ID:ZebAjL5I0
このスレみるとホント任天堂とは関わりたくないよな、かといってSCEはアレだし
生き残る道は海外MSのみになってしもうた・・・
390名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:33:16 ID:OZuh05RcO
>>380
そんなの知るかよ
ただ自分の亡き後も考えられないような人物では無いよ
391名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:34:17 ID:tImXOQXH0
>>386
幾らの値で譲渡すんだよ
場合によっちゃ外資含む他の株主が黙ってないだろ
まさかロハで右から左にやれるとか思ってんのか?w
392名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:34:45 ID:a2shaB0K0
結局プレステのソフトが売れなくなったのを
誰かの責任にしたいだけなのよ

それでは何時までたっても売れないままだしな
393名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:34:52 ID:bfZF6FgI0
>>381
ライト層をひきつけるタイトルも含めて自社ソフトのブランドを堅持していれば
PSPとPS3はもう少しマシな展開になっていたんじゃないかと

思わなくもない
394名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:35:16 ID:So8U3GLF0
>>389
MSなんてやめとけ。日本企業なんてそのうち捨てられる。
395名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:35:54 ID:PLFDaXYV0
ピポサルとかトロとかもう少し育ててればDSに対抗できたかも
396名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:36:03 ID:QewYEhCF0
>>389
アメリカの会社は信用ならん。
397名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:36:13 ID:B7C4dIOo0
>>385
協力&対戦(裏切り)プレイが出来るゲーム
プチプチ感覚で入り込めるゲームウォッチばりのゲーム
こんなもんじゃね?
398名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:36:46 ID:3z2uDzZu0
>>391
いくらの値も何も、売り渡すんじゃなくて譲渡だって言ってんだが
399名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:36:59 ID:a2shaB0K0
一部のヲタクだけしか相手にしてない
サードは大ヒットなんかするわけないんだし
売れないという方がおかしい
売れなくて当たり前
400名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:37:21 ID:ZL8WPlZC0
>>393
ライト層向けのソフトを開発してPS3の牽引力にしようとしても
5万じゃライトは買わないだろw
401名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:38:07 ID:2ebwDk4O0
ソニーはなんでポストペットのゲームを出さなかったのかとずっと疑問に思ってた時期がある
もちろんグループ同士の仲が悪いってのを承知で
402名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:38:49 ID:S0ZBBVH80
オタクブームを履き違えてるよなぁ
晒しモンにして笑ってるだけなんだけどな
403名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:38:57 ID:57iGs5Cy0
つうかなんで山内が死んだ後の株券の問題について話してるんだw
それがどう関係する話なのか、ログ読んでも理解できん。
その問題に関して言えば普通に考えて遺族に渡るだけだろ。
議論するような問題か?
404名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:39:17 ID:XXASgEeo0
俺思うに
任天堂は今のままで、

MSがハード開発して、
サードは連合作って金は出さずに仕様に対しての注文をすればいい。
MSと、主要メーカーの開発の代表同士が会合する。ハードの方向性はそこで決める。
発売のだいぶ前から仕様がある程度分かる。インセンティブ交渉も事前にしておく。
MSはハード作りに専念。大手が揃ってればソフト揃うのは分かってるから
シェア云々を心配する必要なし。超売れる。
皆ハッピー。

で任天堂一社と戦えば良い。
405名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:39:27 ID:kUIXABTr0
>>389
なぜそう思う?
406名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:39:43 ID:bfZF6FgI0
>>400
まぁ、そういうライト向けソフトがPS2時代でもしっかり根付いてれば
任天堂への流出も少しは食い止められたかも知れないし、ハード設計も
もう少しバランスが良かったかも

と思わなくもない

まぁ結果論の理想でしかないんだけど
407名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:39:58 ID:Jaf8Jm3c0
>>393
確かにパラッパやサルゲッチュみたいな路線はもっと伸ばすべきだったね
GTみたいなドライブシュミレータが売れすぎて勘違いしちゃったんだろうな
408名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:41:16 ID:+W05X1gU0
>>401
分かってるじゃねえかw
それが全てだよ。
409名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:41:17 ID:QS9ZevkS0
もはや任天堂を倒せるのは任天堂しかいない状況
410名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:42:22 ID:a2shaB0K0
ヲタクをもっと増やすような努力をすればいいんじゃなかろうか?
411名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:42:55 ID:kUIXABTr0
グラをリアルにすることだけにこだわりすぎたのが原因だな
412名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:43:05 ID:df8zZwNG0
ハードはPS3で旧スクウェアにMSが資金注入すれば勝てるよ。
FF7シリーズをバンバン出せる。
413名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:43:11 ID:MocEqBMd0
あんまライバル陣営が弱すぎるのも考え物かなぁ
もうちょっと迫ってくれないと価格競争が起きない
414名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:43:19 ID:ZL8WPlZC0
ライト向けとしてブルーレイを乗っけたんだと思うし、
一応市場調査はパーフェクトに近い水準でやってきたんじゃないか
415名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:43:51 ID:S0ZBBVH80
じゃあなんで売れない
416名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:44:06 ID:cWOLzait0
・・・BDのどこがライト向けなんだ・・・?
417名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:44:08 ID:3z2uDzZu0
調査はやったんだろうけど、分析する気がなかったんだな
418名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:44:37 ID:A7UzYiru0
値段が・・・
SCEもコケるなんて夢にも思ってなかっただろうな・・・
419名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:45:10 ID:F9VDFb2p0
>>413
SCEが弱すぎるからサードに好かれてるんだろ。
弱者は弱者を好む・・・か。
キモイね。
まあ、烏合の衆って言葉があるがね。
420名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:45:25 ID:AQAAKHBf0
まずシナリオもキャラも取っ払ったゲームのみの部分が面白いのを作れと
421名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:45:25 ID:FyDSiUcn0
>>410
やめてくれw
422名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:45:28 ID:E9Lbt0Z30
そりゃ信者だけで調査しても無意味でしょ
423名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:46:30 ID:S0ZBBVH80
烏合の衆かw
ホントだな
424名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:47:57 ID:dW16R1A10
ゲーム部分はウンコ
シナリオは作った奴のオナニー
キャラも作った奴のオナニー

そりゃ売れないだろうな
425名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:48:49 ID:A9xc6fQe0
>>410
お前天才だな
426名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:49:00 ID:PDKwNaTn0
PS3の失敗はどうみてもPS2の後釜だからほっといても売れると思っていたからだろう

そもそも2年前には「2年後の世界に行こう。きっと任天堂が世界一になっているはず」なんて
コピペがこの板でもどうどうと任天堂をバカにするために貼られていたぐらいだ
427名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:50:15 ID:ZebAjL5I0
任天堂と関わりたくはないが、今の任天堂はさすがとしか言いようがないよな
任天堂の否定はしないがやっぱり嫌だ
428名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:50:29 ID:C+qM8Z990
オタク増やすのって新規を取り込むのと同じぐらい難しいと思うけど
429名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:51:20 ID:3z2uDzZu0
ライバルが強くて負けるから嫌だ、
みたいなWin-Lose、Lose-Win思考じゃいつまで経っても成功しない
430名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:51:56 ID:S0ZBBVH80
PSW住人の往生際の悪さが示してるな
431名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:52:13 ID:eI0MAdIm0
ソニーを芸能人に例えると森脇健児かな?
SMAPより売れてたけど、今は…みたいな
432名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:52:48 ID:A7UzYiru0
GTAライクで東京を舞台にしたゲームを作れば絶対ヒットすると思うんだがどこも作らないの?
なんか掲示板とか見てると、広い場を提供して、そこでプレーヤーが好きに遊べるゲームのウケがいいんだけど。
433名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:52:58 ID:ZebAjL5I0
>>426
おれが思うにSCEがPS2が大成功したと思ったところだろうかと、PS2あれは駄作だ。
434名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:59:10 ID:yLKk8w+U0
SCEはPS4で出直してきてください
435名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:59:56 ID:A9xc6fQe0
こいつら…戦うことによってお互い高め合っているだと!?
    .∧_∧       ∧_∧
 ;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡ (・ω・ )
ソニー(っΣ⊂≡⊂= ⊂≡ ⊂) 任天堂
    /   ) ババババ  (   \
    ( / ̄∪       ∪ ̄\ )
436名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:00:54 ID:57iGs5Cy0
PS2はハードウェア的に言えば失敗作ではあるな、確かに。
売れたからまあいいんだけど。
437名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:01:03 ID:S0ZBBVH80
FF2だったらHP上がりまくってるだろうな
438名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:02:27 ID:XXASgEeo0
>>432

東京つったって広いからさ。武蔵小金井とかまで作るの?

JTRFは良かった。
439名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:02:47 ID:28jEUkMn0
>>432
やらないからよく分からないけど、龍じゃ駄目なのか?
440名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:03:21 ID:O73Y52ro0
>>428
そうだな
あんなに市場のメインだったアニオタが消えうせて
PSWが崩壊してるもんな
441名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:05:21 ID:57iGs5Cy0
ま、でも今までだって言うほどアニオタメインでもないけどな。
442名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:08:41 ID:DnY9zU4M0
>>441
PS世代はほとんどが声だけでかい自称ゲーマーのアニオタじゃん。
443名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:10:41 ID:9tce4UlA0
任天堂プラットフォームは任天ゲーをプレイできれば満足なひとが多いんだろう
マリオがあらゆるジャンルを制覇してるから要求も満たされるだろうし
もうサードは有名ソフトの続編出すくらいしか成功する要素はないんじゃないの
444名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:11:04 ID:A9xc6fQe0
>>442
アニオタとゲーオタは、世代やハードは関係ないと思うが。
445名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:11:48 ID:+W05X1gU0
つか続編しか能がないから、今のザマなのでは…
446名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:13:05 ID:5FL8xLcZ0
マリギャラをやると、サードの存在価値に疑問符が付く
447名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:14:22 ID:KwDyaAMq0
任天堂のソフトは基本的にむちゃくちゃ高度なことはしてない。
トップガン(笑)じゃなくても十分作れる。
つまり、技術的にはサードだって同程度のものは作れるんだよ。

けどそんな1社のソフトが、市場シェアの半分を握り続けてるんだよな。

つまり、技術はたいして重要じゃないってことだ。
そのことに気がついてるのが、いまんとこ任天堂ぐらいしか
いないんだよな。
448名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:14:24 ID:57iGs5Cy0
>>442
そうかあ?
良くアニオタアニオタ言うけど、アニメじゃないゲームの方が結構売れてると思うが。
449名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:15:49 ID:9tce4UlA0
新作出しても売れないし
バイオ4みたいなの出して混迷期を乗り越えればリスクも少なくて済むよ
450名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:20:18 ID:doI7cFbp0
そもそもネットで声高な自称ゲーマーに靡いたのが敗因だな
あんなお花畑志向で現実見ないでしかも金を出さない層なんぞ糞だしな

全てのゲームソフトを買うワケでもないのに何故か要望だけは一人前
あげく売り上げだけが妊娠とか言い出してるし

その前にお前ら買えよってな
売り上げすら上げれない層がなにほざいてんだと
451名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:23:14 ID:bfZF6FgI0
格ゲーやSTGは足し算だけの進化でマニアの意見を吸収しながら廃れて行った
PSWも同じような感じだわ
452名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:23:23 ID:MocEqBMd0
Fitは予約数から見ると大成功しそうだな
ただwiiボードの量産体勢は大丈夫なのかな DDRの時もマット難民出まくったし
453名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:24:16 ID:KwDyaAMq0
サードは、普及したプラットフォームで
自社タイトルに付いた既存のユーザー層を
相手にしてればある程度の収入は見込める。

けど、ファーストはリスクを犯してでも
全体の間口を広げることを考えないと
冷や飯を食うことになる。

こういう違いが作ってるソフトに影響してるとも言える。

SCEもPSの頃は間口広げようとしてたのに、
いまじゃ既存のユーザー層しか見てない。
454名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:26:53 ID:FtRFROTt0
>>447
サードは思考停止してんだよ。
複雑なシステムとかスゴスな映像とか「○○シリーズ続編!」のお題目があれば、
なんとかゲームとして体裁整えることができるからな。
ちったあ市場の変化に対応していこうって気はないのかね。
455名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:30:01 ID:fqDj+S/o0
SCEもPS3をもうマジメに売る気無いだろうな。
ttp://japanese.engadget.com/2007/11/06/playstation-2-scph-9000/
PS2を未だに引っ張ってるあたり
456名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:30:20 ID:HYB5pTyo0
サード「お前らが続編しか買わないのが悪い。」
457名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:31:16 ID:KwDyaAMq0
リッジとかガン無双とかみんゴルとかアガレストとか
全然間口広がってないw

Wiiスポとは対照的だ
458名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:31:50 ID:bfZF6FgI0
>>456
暴論のようで一理あるな
ツマランゲームが横行したから、ユーザーも安心して手の出る続編しか買わなくなり
新作タイトルに消極的になった傾向もあると思う
まぁ、ツマランゲームが横行したのもサード自身のせいでもあるんだが
459名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:33:12 ID:bfZF6FgI0
>>457
みんゴルもいつしか固定ファンのアイテムになったね
ポストみんゴルを巡ってWiiでゴルフゲーム対決が行われることだろう
リッジは…いいゲームだったけど、新ハードロンチの宿命をなぜか背負わされて
グダグダになったのが運の尽きだと個人的に思う
460名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:35:17 ID:ZebAjL5I0
>>447
それは舐めすぎ、トップガンとは言わないまでも任天堂は技術についてもけしてレベルは低くないぞ
461名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:35:50 ID:+W05X1gU0
>>455
つか新型高くね?
462名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:35:58 ID:E9Lbt0Z30
固定層つなぎとめるだけで精一杯
463名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:37:08 ID:MocEqBMd0
>>458
ぶっちゃけこれまで新規とか買い支えてたアクティブなゲーマーがMMOとかにお金落とすようになった感じ
コンシューマでシェア取った事に安心して手を抜いた結果他の娯楽に客を奪われたと思う
464名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:37:15 ID:70YwNWz20
つーかゲーム業界が待遇悪いって現実がバレてるからな
だからレベルの低い人材、ゲームしかやってないような人間しか集まらない
465名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:40:25 ID:aCpMOylh0
ハードで天下取ったメーカーを大雑把に見ると

任天堂→ソニー→任天堂→???

って状況なんだから、ソニーは次で巻き返せばいいんじゃね?
任天堂はGCで反省してWiiとDSで返り咲いたんだから、今が正念場だろ

…うーん、でもこの無理そうな雰囲気は何なんだろう。。。
466名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:42:08 ID:KwDyaAMq0
>>460
俺も低いとは思ってないよ。
ただし、国内サードでも出来るはずの
水準だとも思ってる。

センスと体力勝負の作りこみ部分は
任天堂レベルは難しいかもだが
467名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:44:00 ID:pEzpbiu30
任天堂はPS、PS2時代でも携帯機では圧勝してたのと
据置きでも無理のないハード設計と価格設定だったから
やりすごせたけど、SCEは無理でないかい
468名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:45:51 ID:ZebAjL5I0
>>465
>…うーん、でもこの無理そうな雰囲気は何なんだろう。。。
任天堂がSCEに叩き潰されたのに対してSCEは自滅だからかと・・・
469名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:46:13 ID:9tce4UlA0
任天堂プラットフォームでサードが安定していくには
PS系のユーザーが流れてこないと難しいんじゃないかな
まだ様子見してる人が結構な数いそうなんだけど
470名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:49:21 ID:iaECNCsq0
まず本体を売るたびに赤字が増えるのをどうかした方が良い
471名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:51:14 ID:2fUnzb5f0
>>469
そりゃそうだろ、Wiiってまだ400万台くらいだろ?
PS2は買い替えが多かったとはいえ1500万くらいユーザーいただろうし

でも ナイツ・ウイイレ・テイルズ・モンハン・シレン・FFCCとかが出ればだいぶ流れるんじゃない?
472名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:51:59 ID:oBbYfAq80
>>465
ファーストが弱いから

ただDSが出る前のPS/PS2時代は
任天堂は次で終わると思ってた
473名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:52:21 ID:A7UzYiru0
赤で客集めて後から利益出すってのは普通のビジネスモデルだっつーの。
474名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:56:09 ID:9tce4UlA0
Wiiは割合からして新規層の数が多そうだからまだまだだろうね
475名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:01:32 ID:2fUnzb5f0
>>474
割合で言えば既存ユーザ5割、回帰ユーザ2.5割、新規ユーザ2.5割
っていう調査結果を見るに、意外とそう多くないと思うが
476名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:02:18 ID:f7ohHSWT0
新規ユーザー2.5割って逆にスゲエな。
477名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:04:08 ID:70YwNWz20
回帰ユーザーが同じくらいいるってことのほうが業界的にはやばいんじゃないかって思ったり
すなわちそれだけゲームから遠ざかってたやつがいたって事だし
478名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:06:02 ID:2fUnzb5f0
>>477
3年以上ゲームにブランクがある層、という定義だった気がする
PS2時代にゲーム飽きちゃった奴かもね
479名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:08:55 ID:fqDj+S/o0
>>473
問題なのはそのビジネスモデルが通用しないくらいユーザーの絶対数が減少したこと
そしてそれに全く気付かなかったメーカーが大多数だったって事
480名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:11:45 ID:dycR5z0j0
一番のヌケ作はファミ通に踊らされた小売り店だと思う
481名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:11:54 ID:jM10mmWN0
>>465
ファミコン時代からハードごとに区分すると
任任ソソ任?じゃね?

もう1ハードは任天堂でその後どっか来るんじゃね
482名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:14:46 ID:kbzUTeG90

「赤で客集めて後から利益出す」

ってのは世界最強のソフトメーカーでもある任天堂だからできるビジネスモデルの見通しであって、
自社ソフトが弱いソニーがそれをできるとでも思ってるのか。
サードが出してくれなかったら終わりじゃないかw
483名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:16:23 ID:MocEqBMd0
>>482
PS2並に売れても赤字だったんじゃね?
ゲームで損して規格で儲けるつもりだったんじゃないかと
484名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:16:32 ID:BPsWH8cR0
>>473
それが普通と思ってる時点でおかしいと思え
485名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:18:00 ID:jM10mmWN0
>>482
任天堂のはハードだけでも黒じゃないっけ

このモデルが一番合う典型例はプリンタのインクだな
本体が赤字かどうかはしらないけどメインの稼ぎはインク
486名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:18:58 ID:Dejndl3UO
ゲハでこんなに真面目に議論してるの見るの初めてかもしれんw


…やっぱりみんなゲーム好きなんだな
487名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:20:32 ID:Kh1ScBHx0
オタクを増やす方法ってのがまさに任天堂がやってる事でもあるだろ。
とにかく一般人をゲームに触れさせない事にはオタクになりようが無いんだから。
488名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:25:45 ID:MocEqBMd0
ゲーマー=オタクのイメージを払拭するのが目的だったんじゃないの?
DSもWiiも市民権を得てる感じだしゲームショップとかこの1年で随分変わったよ
489名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:28:27 ID:XXASgEeo0
>>482

今回のPS3は、ただ他メーカーからソフト出ないんじゃなくて、

設計段階から糞仕様→開発困難、コスト激高→ハード開発の長期化→
 →まだ早いのに我慢できずにSCEの尻から捻り出された糞=PS3
  →価格激高→ソフト開発超ムズ→ハードも売れず→買ったユーザーはソフト買わず
   →サードが見切りを付けて続々と離れていっちゃってます、

という流れ。
逆に言うと、設計がまともならサードは離れなかったのでPS3は絶対に勝ってた。
490名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:28:29 ID:g49v6mQu0
ゲームショップはDSwiiが売れ出してから段々小綺麗になってきたな
うちの近くの店、床とか壁紙張り替えたりしてすげー綺麗になったwww
491名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:30:44 ID:2fUnzb5f0
>>490
ショップが潤ってるっていうのもあるんだろうし
家族や親子、カップルなどが頻繁に来るようになったら
店の雰囲気をもっと明るくせざるを得ないだろうからね
492名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:31:48 ID:aog9tnHj0
PS2時代はポスターがギャルゲーとRPGとロボットだらけで酷い売り場の有様だったからなww
493名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:34:52 ID:57iGs5Cy0
>>489
でもそうとも言い切れんよ。設計が糞なのは同意だし、それでエンジン作成が遅れたのも
事実だとは思うが、これが別にちゃんとした設計でもやっぱWiiに負けてたよ。それは、
PS3に比べればまともだと言われている360の現状を見れば分かるだろ。

というのも、別に設計がまともであっても、PS3クラスの性能を満足させるような作品を
作ろうとすれば金はかかるんだよ。ゲハは聞きかじりの厨房が多いから、プログラム作り
安ければ開発は楽だ! みたいに思ってるようだけど、別にモデリングしたりムービー作ったり
音作ったり企画やスクリプト作ったりする手間は変わらんからな。凄い絵を作ろうとしたら、
ハードの性能がどうあれ金はかかっちゃうんだよ。人件費だからな。

皮肉な事に、Wiiは性能の低さが功を奏したのでは。
494名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:34:55 ID:NgxQP1cKO
レジやってるがwii出てからゲームの棚の雰囲気が明るくなったな白入ってくるとやっぱ違う。清潔感があって好感が持てる
495名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:36:13 ID:RQOAz5JT0
そうしてオタは入りにくくなり通販組になっていくと
小売涙目
496名無しさん:2007/11/06(火) 18:37:35 ID:Z1LTwvH30
       {      !        .|
ィ彡三ミヽ  `ヽ   ./ ̄\     .|
彡'⌒ヾミヽ   `ー |    |      .|
     ヾ、       .\_〆   _.|
  _    `ー―'     .\./:::::.}
彡三ミミヽ           / :::::::::〉
彡'   ヾ、     __ノ  |   _:::::|
      `ー一 '       | ./●/:::::!
 ,ィ彡三ニミヽ .____ノ    .|  ̄ :::::|
彡'                  .|    :::::::i
      __    __ ノ .\__;;!
  ,ィ彡'     ̄ ̄             |
497名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:38:41 ID:2fUnzb5f0
ていうか、DSが出る前はGC含め据置が死に掛けてたんだから
何の考えもなしにPS2.5作っても勝ってたとは言えんだろ
WiiだってWiiスポが、DSだって脳トレや犬がなけりゃ「で、これで何をどう遊ぶの?」
で終わってたかも知れん。問題はソフトだソフト
498名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:40:04 ID:MocEqBMd0
>>496
(´・ω・`)
499名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:40:53 ID:/NvlhdpT0
>>497
PS2.5つくるってことは、5000億をフイにすることなくソフトに回せてたって事じゃない?
500名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:44:50 ID:uFp3+Yri0
エポック
セガ
NEC-HE&ハドソン
バンダイ
SONY
松下電器&三洋電機
マイクロソフト

反任天堂メーカー
501名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:44:50 ID:P3b2/Sxl0
PS陣営がどう頑張っても今回は任天堂が勝ってた
502名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:46:31 ID:5ktaj6yv0
>>481
勝者2世代の法則か。
アメリカの黎明期から考えても

アア任任ソソ任

なんだよな。(ア=アタリ)
503名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:47:14 ID:4kxKCoXB0
>>496
安心しろ俺は買った
504名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:47:43 ID:Dejndl3UO
>>500
セガ・ハドソン・バンダイ・松下は親任天堂だろ

てかナムコいれろよ(笑)
505名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:50:14 ID:fqDj+S/o0
>>502
アタリは2600(VCS)だけだから2代続いて無いと思う。
競合のコレコも強かったし
506名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:52:16 ID:Jaf8Jm3c0
>>500が適当すぎて泣いたw
507名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:53:16 ID:jM10mmWN0
上のほうでサードがハード作るうんぬんの話でてたけど、
カプコンよりはコナミ・バンナムのほうがあってると思う

企業体力はカプコンのほうがありそうだがハード作るのはあんまり想像できん
508名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:54:32 ID:PLFDaXYV0
>>500
セガは親任天堂だろう
後、バンダイはWiiしか選択肢がない
509名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:56:05 ID:5ktaj6yv0
>>505
ポンのみで1世代に数えてるから。一応。
510名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:56:14 ID:4kxKCoXB0
ケムコやデータウエストはどうなった?
511名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:56:37 ID:57iGs5Cy0
デコはつぶれた。
512名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:57:13 ID:UjVge4Cz0
しかしスマブラ見てると任天堂の強さと厚さがよく分かるな
今更だけど
513名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:59:24 ID:57iGs5Cy0
あ、データウエストかw イーストに見えた
514名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 19:11:57 ID:wstkv3Pe0
>>465
ソニーはすでに先端を行ってた頃のメーカーの趣はないでそ。
いまは本社を含めて腐った会社。もう無理だわ。
515名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 19:20:23 ID:5ktaj6yv0
>>514
任天堂もSFCあたりでちょっとおかしかったからなぁ。
勝者が出す2世代目の機種ってやばいのかも。
516名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 19:22:54 ID:BS8WSzJZ0
>>500
MSがそうだったらピニャータをDSで出すとかしなくね?
517名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 19:23:00 ID:Qns2p3m00
携帯機はずっと任天堂のターンだけど
GB→GBA、という世代で数えると、GBAの後期って
なんとなく閉塞感あったと思うんだけど
二世代の法則にあてはまらないかな
518名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 19:23:46 ID:fqDj+S/o0
>>510
デコの社長があやかった米データウエストは健在なはず。
日本のデータウエスト(第4のユニット)も健在。データウエストアミューズメントでググレ
519名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 19:24:47 ID:5ktaj6yv0
>>517
あったあった。
ソニーもそこを見抜いてPSPをぶつけて
政権交代狙ったところまでは正しい戦略だと思う。
想定外なのは自社でその閉塞感を打ち破る機種を出してきたって事だよな
520名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 19:27:07 ID:5ktaj6yv0
>>513
しいたけ栽培でいま業界トップのデコの事ですか!?
521名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 19:33:20 ID:4kxKCoXB0
>>518
日本の方ね、まだ健在だったか
でも今はコンシューマーにゲーム出してないのかな?
522名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 19:50:39 ID:mvHiOLNm0
3年前のナムコ&SCE&野村組「任天堂をサードの総力を挙げて叩き潰します」
           ↓
・DSがゲーム史上最速最大の普及。Wiiもその後を追う。
・任天堂が単独でソフトシェア過半数を独占し続ける
・2005年からWiiとDSがソフト売上ランキングの8割がた独占
・DS、トリプルミリオン5作、ミリオンセラー10作以上という快挙
・任天堂が過去最高益を更新し続ける
・ゲーム史上初、女性ユーザーの取り込みに大成功。男女比が半々に。
・DS&Wiiでアニヲタの排除に成功。任天堂売り場が明るくさわやかに。
・SCEが一兆円近くの巨額の赤字を垂れ流す試算で撤退寸前

          トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
        /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl ,
     . .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|: ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!:.´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf: ~
        ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ:: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::  r、
        :,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:
523名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 19:52:58 ID:sEtIBfDx0
もうやめて!任天堂の時価総額は10兆以上よ!
524名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 19:57:12 ID:IcT7wIBb0
ドリキャスが「普通の会社なら5回倒産している」と言われるほど5年かけて出した累積赤字を
たった3ヶ月でたたき出してもなんともないSCEはスゲエぜ
まだまだ赤字は続くぜ
525名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 19:57:59 ID:v+sZEkqd0
>>519
問題はPSPがその閉塞感をぶち破る機種ではなかったことにあると思うんだ。
据え置き機の思考で恐竜的進化を携帯機で実現しようとしたその方向性がなぁ。
むしろ据え置きの閉塞感を携帯機に持ち込んでしまったという本末転倒っぷり。
526名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 19:58:31 ID:IUgJtpb90
知育で子供とその親や老人を取り込んだのも凄いわ
少なくとも「またゲームばっかりやって!」みたいな親って、DS前と比べたら相当減ったんじゃないか
527名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 20:02:48 ID:uZamV25/0
DSはGBA末期の閉塞感を晴らしたのはいいけど、GBAの寿命も縮めちゃったよなぁ
MOTHER3が発表されたときは来たーって思ったけど、DSがバカ売れしちゃって
発売する頃は「何でDSじゃなくてGBA?」みたいな雰囲気だったし
FF4〜6移植計画も出遅れ感は否めなかった
まぁ別にいいんだけど
528名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 20:14:32 ID:Cgf52XAa0
>>524
初めてSCEのやばさがわかった気がする。
工場売ってもまだまだ足りないんじゃないか?
529名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 20:22:37 ID:jooeUrSV0
工場なんて焼け石に水
530名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 20:27:36 ID:SGeYicswO
このオレをヌケサクだなんて呼びやがって……
逆にやられちまったのは任天堂!
てめーたちだぜ!
531名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 20:31:23 ID:bNSMm3rF0
>>497
DSが出る前はゲームはもう右肩下がりだって思われてた。
だから、SCEはゲームがダメでも他で何とかしよう(ゲームを捨てよう)と思って自称非ゲーム機のPS3を作った。
ところが、DSが出てゲームが盛り返しちゃったんだな。
532名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 20:31:45 ID:mov4sAKS0
  _, ._
( ゚ Д゚)


ソニーゲーム部門業績
1997年 売上 .7225億円 営業利益 1169億円
1998年 売上 .7838億円 営業利益 1365億円
1999年 売上 .6547億円 営業利益 .773億円 ポケステ発売,久夛良木社長就任
2000年 売上 .6609億円 営業利益 -511億円 PS2,PSone発売
2001年 売上 10037億円 営業利益 .829億円
2002年 売上 .9550億円 営業利益 1127億円
2003年 売上 .7802億円 営業利益 .676億円 PSX発売
2004年 売上 .7298億円 営業利益 .432億円 PSP発売
2005年 売上 .9586億円 営業利益  87億円
2006年 売上 10168億円 営業利益.-2323億円 PS3発売
2007年上半期売上 4400億円 営業利益 -1258億円
533名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 20:34:18 ID:5FL8xLcZ0
>>532
な、なんじゃこりゃあああ
結局最終的には、ソニーはゲームに参入しないほうが良かったという
結論に至りそうだなw
534名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 20:36:33 ID:Cgf52XAa0
>>532
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
535名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 20:37:19 ID:jM10mmWN0
2005年も地味にやばいな
536名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 20:40:28 ID:iaBJCN560
いつの間にかSCE叩きに摩り替わってるな

まぁしょうがないか
537名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 20:43:59 ID:9M1Zar+o0
SCEはソフトメーカーとして生きていけばいいと思うよ
一サードとしてソフト開発力を磨いてチャンスがあればまたハードに参入
538名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 20:46:24 ID:70YwNWz20
>>517
GBCも忘れないでやってください
>>525
いや元々携帯機より性能が低いから高性能路線もまだ伸びしろはあった
問題はソフトがPSのベタ移植、何度もリメイク済み作品をグラフィックをきれいにしただけとかそんなのが多すぎたこと
その道はGB〜GBAでもう既に通ってきた道だというのに…
PSPオリジナルで「どうせ携帯ゲームだから」と手抜きすれば爆死、じゃあ真面目に力入れてオリジナルで作れば「PS2で出して欲しかった」といわれるのが関の山と言う

携帯機ならではの機能でヒットしたのってモンハンPぐらいのものだし
539名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 20:46:28 ID:QQOeTQkA0
売上げが一兆くらいあるのに、結果大赤字って凄いな
540名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 20:47:11 ID:U53EcN/w0
なぜ任豚はいい年こいて幼稚なスレを立てまくるのか
541名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 20:49:38 ID:wh5Mrx3g0
ファーストが市場を切り開いてそのおこぼれに預かるサードって構図はしばらく続くな
542名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 20:58:57 ID:tQfJNvWU0
>>540
CERO全年齢のゲームばかりしてるから
543名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:07:16 ID:VMeI55as0
SCEがこんなに赤字垂れ流してハードを発売してくださったのに
なぜ抜け作のサードはろくなゲームをPS3で発売できないのか?
544名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:08:54 ID:61AOSZMc0
PSPの失敗はPS2があれば別にいらないという事だと思う
タッチペン、二画面というNDSはハードの設計思想が凄いんだよな
ただ、一番の問題は糞サードの糞ソフト
流行りに乗ろうとしてパクリゲーばかりって、どうよ?
流行りを創造しろ馬鹿!
545名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:13:29 ID:Dejndl3UO
>>544
そろそろ出てくんじゃない?
546名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:14:31 ID:Jaf8Jm3c0
PSPも初めは凄いと思ったんだがなぁ
しばらく遊んでるうちに
あれ?ってなった
547名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:15:36 ID:6cAheLJ50
64、GC時代は任天堂涙目wwwwとか聞くけどさ、それ以上に
サードのほうがやばかったんじゃねーの?
なんだかんだで任天堂は黒だったのに、合併とか相次いだし。
548名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:16:22 ID:Pa2aqgmg0
きちんとゲームを作ると1〜2年かかる
流れの変化を一過性でないものと見極めるのに1〜2年かかる

2〜年も経ったらそろそろ売れ線に変化が出てくるわけで、
流行りモノで儲けるとしたら、いろんな意味で
早く(≒安く)作らざるを得ないんじゃないかね
549名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:16:58 ID:VdzHMs+t0
>>547
大手はだいたい合併したからな
550名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:18:25 ID:7FrD/WeM0
>>547
PS1やSSの頃はそれなりに活気付いてた気がするんだけど、幻想なんだろうか
551名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:18:51 ID:Dejndl3UO
>>547
開発費ばっか膨らんでく一方で、売上が下がって利益
が出にくくなってた時代だからね


PS時代だからって訳じゃなく、重厚長大路線ゆえの流れって感じ
552名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:20:43 ID:2laC5h+T0
重厚長大路線ではいずれ駄目になるとずっと言ってた組長
553名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:24:48 ID:5FL8xLcZ0
いかにPS2が業界を死に追いやってたかがわかるよな
554名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:25:21 ID:PfSc5LCw0
重厚長大路線のチキンレースで合併されても
ユーザーは嬉しくないな
555名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:25:51 ID:Cgf52XAa0
>>550
wiiだろうと箱丸だろうと関係ない。
ネット通販みたいな小さなところから復活してくれないものかね
556名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:26:29 ID:ywpXDnle0
ボリューム厨がゲーム業界を腐らせたのは言うまでも無い
557名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:28:30 ID:Cgf52XAa0
>>556
でもボリュームって一番わかりやすいものだから
仕方がないんじゃないかな?
何周も遊ぶように作るのってかなり難しいんじゃないかい
特にRPGとかはさ
558名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:28:54 ID:ooBCjVyy0
ハード性能ガンガン上げる路線は
開発費高騰の原因と被るが開発期間が長くなるのも問題だよな
そのうち1世代のハードに1メーカー3タイトル位しか出せなくなるんじゃね
559名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:29:44 ID:vhNMbWZK0
大作=新規なんてもう出来ないよなー
スクエニも昔はクロノトリガーとか作れたけど
今は財政もしんどいし
無難な出来のものとリメイクで回転させてるだけ
FF13なんか作る気すらない
560名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:29:55 ID:Dejndl3UO
>>553
いや、PS2だけが悪いんじゃないよ


当時はそういうのが有り難がられて訳だし、誰が悪いとは
一概に言えないよ
561名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:30:00 ID:+W05X1gU0
>>552
それを一笑に付した業界人たち。

結果は…
562名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:32:28 ID:Dejndl3UO
>>555
在庫なし・低価格がウリのWiiウェアっていうのが始まるから、
色々出てくると思うよ
563名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:33:20 ID:vhNMbWZK0
金の面では全く外国には勝てないしな
すげーグラフィックと名高いFFやMGS、
いまや海外ゲームに追い抜かれて、ありきたりなしょーもないグラだし
高画質が個性になる時代はPS2後期には一切なくなった
564名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:34:01 ID:dacM3qXJ0
WiiWareには期待してる。色んな会社のが来ればいいなぁ。
特にD3Pさん、がんばってください。
565名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:35:01 ID:/oJF0r4o0
任天堂が強すぎるのか・・・
それともサードが雑魚すぎるのか・・・
566名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:35:57 ID:jd6PgBlP0
PS2も結構面白いソフトあったぞ
真・女神転生3マニアクス、バイオハザード4、大神、GTAV、ゴッドオブウォーとか
まあなんかカプコンが絡んでる作品ばっかりだな
567名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:36:41 ID:Dejndl3UO
>>565
任天堂は強いって言うより、目の付けどころが違うって
言った方がいいかもな
568名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:37:13 ID:Cgf52XAa0
>>563
しかし名声という点だけは勝っている。

>>565
各サードが任天堂並の開発環境を揃えればッ!勝つる!
・・・ごめん。
569名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:38:00 ID:ooBCjVyy0
>>565
サードは雑魚というより頭が固いって感じかなぁ
570名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:38:02 ID:7MWgkkSa0
>>524
ドリキャスが日本の業界に「オンライン標準」を根付かせようとして芽も出ていたのに
どうしようもないハッタリと公約違反で焼け野原にした罪は重すぎる。
おかげでネトゲといえば韓国という悲惨な現状の国内。
571名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:40:30 ID:QnuTY7+d0
ADSLサービスが出始めた頃のソニーやスクエアのハッタリBB構想は酷かったな
572名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:42:59 ID:4A8HXaPz0
PS、PS2時代にあぐらかいてたサードは衰退する
そして64、GCに力いれてたサードは繁栄する
573名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:43:28 ID:VT/B981l0
任天堂は自社のやりたい事ができるハードを作れる
サードはハードを作れない
この差だと思うが。
574名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:43:47 ID:Cgf52XAa0
>>570
セガのPSOで初ネトゲって人も多かったと思う。
まだアナログで繋いでいた時代だったなぁ。
ISDNが神にみえた。
575名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:44:10 ID:VdzHMs+t0
>>572
それほとんどいないだろ
しいて言うならカプコンがバイオ4移植でミリオン行ったが
576名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:44:23 ID:F6sw3rn30
>>572
なんて素晴らしい意見だ・・・。
577名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:45:44 ID:6cAheLJ50
>>574
まさに俺だな。
PSUは運よくクローズドが当たったおかげで購入せずにすんだぜ。
とっとと見限ってPSO2をつくれ、セガ。
578名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:46:07 ID:Cgf52XAa0
>>572
それは今現在箱丸に力を入れろっていうようなもんだ。
金がなくちゃ飯は食えませんぜ。
579名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:47:08 ID:Dejndl3UO
>>572
カプコンとコナミしか思い浮かばないなw
580名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:47:10 ID:jd6PgBlP0
パワプロのサクセスモードも64にいた頃は硬派だったが
PS2に移った7から女選手が出て軟派になった
581名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:47:17 ID:8wPL6C770
ゲームの市場シェアは日本では任天堂50%くらいだったか
どんだけ日本人任天堂好きなんだよ

俺は何が面白いのかさっぱり判らんけど
582名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:50:06 ID:vhNMbWZK0
カプコン(GCでバイオ4)やスクエニ(GCでFFCC)は
任天堂とも太いパイプもってるからまあ、安泰じゃないかな

今のところカプコンが非常にがんばってるね
583名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:51:33 ID:VdzHMs+t0
>>581
とりあえずやってみればいいんじゃない?
大作RPGしかやらねとか言う人から見たらつまらんのかもしれないけど
584名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:52:29 ID:FBWNKzq60
DSvsPSPの際の任天堂vsその他の全ソフトメーカの戦いに完全勝利しちまったのが任天堂
俺は、正直任天堂もさすがにここまでかと思った。
ポケモンがあっただろって?GCでマリオブランドでさえ死滅したのに必ず勝てる保証はないだろ?
ゲハ的にはDSvsPSPが天下分け目の合戦だったと思う。
585名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:54:03 ID:ZB7e+FOA0
>>573
サードのやりたい事ってクリエイターwのオナニー?
586名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:54:56 ID:Dejndl3UO
>>584
“空白の17分の計”だな


…別にマリオブランドは死滅してないぞ
サンシャインはGCじゃ売れた方だし
587名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:55:55 ID:8wPL6C770
結局ハード出身のクタがソフトに目を向けることができずに
PS3を自滅に追い込んじゃったな
後継の平井も営業出身でなんかトンチンカンなことばっかりしてるし

自分でゲームを作ってきた任天堂の岩田社長との
能力の差が歴然と出てしまった
588名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:57:11 ID:W8cNiRwK0
マリオは死んでないだろ
589名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:59:00 ID:FBWNKzq60
ああ、ごめん
マリオでさえ逆転の一打にはならなかった。に訂正します
同じようにポケモンがあるからといって楽観視できない状況だったように思う。
DSとPSPの解像度の違いは正直話にならないレベルだと最初に思った。
一般人にはやっぱ絵の訴求力が強いだろうと思ってたしね。
590名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:01:46 ID:vhNMbWZK0
>>584
全くすごいよ任天堂は
一応DSは発売日に買ったが、触ったときはびっくりした
コレは将来を担う最強の携帯機がでてきた!と1発で分析したが
相手がPSPでPSの遺産を移植しまくってくるなら
ちょっと勝てないんじゃないかと不安に思っていた

あの闘いに見事自社ブランドのパワーを終結させて見事勝ったときは
ああ、やっぱ最強メーカーはすげーわってオモタ
591名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:02:14 ID:swleJyOT0
マリオとポケモンは普通にミリオンとか突破してたな
まぁゲーム業界なんて不安定だからこの先どうなるか不明だが
というかネットにゲーム時間奪われている奴多いんじゃねーの(このゲハ板の盛り上がりとか見ても)
俺なんかネットし始めてからゲームやらなくなったしなぁ
別に面白くないのにネットしてしまう。中毒だろうな。
592名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:03:16 ID:Dejndl3UO
>>589
正直な話、DSもWiiもこんなに売れるとは思わなかったな


「奇抜なことやりゃいいってもんじゃねーだろ!」と憤った
のも今じゃいい思い出ですw
593名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:04:30 ID:QnuTY7+d0
>>589
本命はGBA2と思われてたからな
594名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:05:02 ID:Pa2aqgmg0
05年の年明け〜4月はちょっとやばかったからな
勝敗を決定付けたのはポケモンでなく
脳トレやおい森といった2005年発売タイトルの力だろう
595名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:06:02 ID:jM10mmWN0
>>594
犬の時点で結構決まった感じもしなくもない
596名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:06:17 ID:VdzHMs+t0
やおい森に見えた
597名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:08:50 ID:vhNMbWZK0
DS勝利にはやはりハードだけ作って
ソフトはサード任せのSCE体質が大きくかかわっていたね
みんごるとリッジだけでは長くは持たなくて
次のコマが出遅れすぎた
同じ新規ゲームハードとしても不具合連発のPSPとは完成度が違った
598名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:08:53 ID:qSyAPO7Q0
任天堂のゲームのテキストとか読むと、ああちゃんと頭のいい人が書いた文章だなってよくわかる
スクエアのこっぱずかしいテキストとか読んでると憤死しそうになる
599名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:08:55 ID:A48ENiPi0
>>594
しかしその時点で既に埋められない差があったんだよな…
発売当初の品薄が本当に響いたと思う。
600名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:09:40 ID:7FrD/WeM0
>>592
奇抜なハードでも、それを活かすソフトがあったから売れた(Wiiスポ、脳トレ)
高い性能のハードでも、それを活かすソフトがないから売れない(PS3)
601名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:12:06 ID:Pa2aqgmg0
>>599
DSもPSPも発売当時そんなに品薄じゃなかったと思うぞ
DSなんか2年後のほうが品薄なくらい
602ringo■津軽のもつけ◇neputa:2007/11/06(火) 22:15:37 ID:N1A7BQOhO
任天堂って煽り無しで凄いと思うわ。 日本で三番目に金の蓄えがある企業なんでしょ?ほんと凄い。だからといって慢心しないでこのまま頑張れ
603名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:15:50 ID:vhNMbWZK0
結局、例えば漫画雑誌でもそうなんだけど
看板ゲームがいるんだと思うね
DSなら脳トレ、犬
WiiならWiiスポ
新規で看板ね
リッジやみんごるじゃPSじゃん
新しいハードです!って主張が全然見えないンんじゃ
新ハード出す意味すらないと俺は思うな

完全なゲームも知らない一般人がPS2>PS3
BOX>360
この移り変わり判別つかないだろう
604名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:16:40 ID:57iGs5Cy0
確かに、PS3や360は、「あー、あれが出来る奴ね」ってのがないな。
605名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:19:27 ID:jd6PgBlP0
常に漫画の可能性をおい続けるハンターハンターが看板のジャンプと
老害のバキ、一歩、コナンとかがいまだに看板のほかの三誌と比べれば
ジャンプがずっと頂点を取り続けられる理由があるよな

任天堂が頂点にあり続けられるのはいつまでもゲームで新しいことを考えてるから
606名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:19:43 ID:7FrD/WeM0
HDグラやら物理演算やらAIで動くキャラウヨウヨやらは、センセーショナルな売りにはならんからな
それをもっと画期的な新機軸ソフトにアイデアとして繋げて、新しい遊びを提供しないと
607名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:19:45 ID:jM10mmWN0
>>604
「やりたかったぞー!」
608名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:22:52 ID:Cgf52XAa0
>>604
すでに箱丸さんはアイマスが出来る機械との認識です。
故障が少なく、静かで、小さい箱丸ができたら買います。
609名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:23:22 ID:skuARZk90
>>603
つアフリカ

まぁ焼け石に水なんだろうけど
610名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:26:46 ID:ACuBP40H0
>>604
360は海外ではあれができるってのがいくつかあるんだがPS3はなぁ

一応FF13、MGS4、GT5wが候補に上がるんかね
611名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:29:02 ID:gaQuoUhb0
>>608
箱持ちのダチの言葉からは
HALO3の外人のスタンド能力者ぶりが窺える

それはともかく、任天堂は同じ遊びばかりしているといずれ飽きが来る
その時が来るまでに新しい遊びを提供しないと
というアリキリ話っぽく美化されちまいそうだな。事実かもしれないけどさ
612名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:30:32 ID:Dejndl3UO
みんな!PS3をあんまりいじめないで!w


…もうちょっと頑張って欲しいとこだよなぁ
613名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:31:03 ID:vhNMbWZK0
>>610
>FF13、MGS4、GT5
これはもう都市伝説になりつつあるなwww
614名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:31:22 ID:Cgf52XAa0
>>611
そこらへんは箱丸も一緒の悩みだよね。
Wii持ちとしてはスマブラがあるからしばらくは安心かな。
615名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:32:42 ID:P1t2jMH/0
都市伝説になると思われたマリギャラやWiiFItがもう出てきてる任天堂のターンはまだまだ続くな
616名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:35:50 ID:7FrD/WeM0
任天堂がソフトの発売の目処が立たないうちに発表をしなくなったのは
オカリナの発売延期の教訓を生かしてるらしいが・・・
FF13はもう出す出す詐欺もいいとこで、どんどん信頼落としてると思う
こういう細かい配慮が積み重なってイメージが失墜するのに
617名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:36:55 ID:HeAtYRHK0
スレタイの趣旨に戻るとして、
サードがいかに抜け作か考えてみた。

抜け作十か条

1 ゲームの基本、娯楽の基本をわかっていない
2 PS時代の勘違いオタ路線を継承し市場を狭めた
3 WiiDSの波をまったく感じ取れなかった
4 何もかもが後追い。自分で波を作ろうとする気概もない
5 任天堂の高水準さを理解していないし、分析もしていない
6 どうせ任天堂さんには敵わないから、という自虐に似た諦め
7 アニメとマネキン人形と中二路線が王道と思っていた
8 ライト層は簡単なゲームしか出来ないと思っていた
9 子供向けと子供だましの区別がつかなかった
10 烏合の衆には中身がないと判断できなかった
618名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:38:45 ID:gaQuoUhb0
>>614
そのへん(アリキリネタ)はMHトライにもどうにか考えて欲しいなーとも思ってる
操作周りの改訂だけでもいいんだが、古龍が戦って楽しいと思える相手に作り変えて欲しいとかそういう望みがあるな。
無双地獄のコーエーは……猛省ってレベルじゃねえ、来世からやりなおせってレベルだな。
619名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:40:19 ID:BPsWH8cR0
まだ発売されて1年も経ってないのに性急すぎ
PSPやDS出てからまだ3年しか経ってないんだぞ
まだまだこれからいろいろゲーム出るんだからのんびり待とう
620名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:41:47 ID:g49v6mQu0
>>618
細かい話になってしまうがMHのそれはもう無理だろ。
そもそも古龍なんていう存在そのものがあの世界に即してない糞みたいな存在だし
動きもただいやらしいだけだし作り替えるんじゃなくて完全に消し去るしか無理。
621ringo■津軽のもつけ◇neputa:2007/11/06(火) 22:44:02 ID:N1A7BQOhO
久々にゲハでまともな議論をしてるスレを見たわw
622名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:47:55 ID:W8cNiRwK0
コーエーは無双以外を磨けばなぁ
623名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:51:57 ID:Cgf52XAa0
>>620
モンハンは素材を出やすくしてくれれば良いや。
あと変な気を起こさないでカメラを見やすくしてくれればそれで・・・。
あ、ボウガンはWiiコンで撃たせてね。
624名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:55:29 ID:gaQuoUhb0
>>620
ダオラやテオの超自然鎧のことか……
ヤマさんも頂上ガン待ちだしなー

こりゃ消した方が早そうだなw
625名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:05:27 ID:g49v6mQu0
>>624
実際ヤマツカミはMHP2で既に削除されちゃったからな。
他の古龍も時間の問題。とはいえ3は一新させるとか何とか言ってた気もするから全員消えるんじゃね
626名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:07:59 ID:Yv22dfmV0
まあPK商法とか光栄は昔から駄目だ

チンギスハーンの続編出せよ
627名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:08:17 ID:gaQuoUhb0
>>625
ティガレックスやアカムトルムはまさかその布石・・・カプコン、恐ろしい子っ

ってちょっと流れ戻そうか。
任天堂の幅広さは異常、あとストーリー付いてる奴はベタなくせに泣かせてくれる。
628名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:10:48 ID:Yv22dfmV0
>>627
グッドニュースとバッドニュースがある
629名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:11:16 ID:MocEqBMd0
FEとか割とシビアな話なんだよな レイプ匂わせる会話とかあるし
630名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:11:46 ID:gaQuoUhb0
>>628
まずはバッドニュースから聞かせてもらおうか
631名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:12:58 ID:Dejndl3UO
>>629
mjk
632名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:14:37 ID:UjVge4Cz0
ポケダンで不覚にも泣いた俺が通りますよ
633名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:15:08 ID:g49v6mQu0
聖戦の系譜は主人公の嫁予定の人がNTR発動したあげく子供生まされてませんでしたっけ
634名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:16:54 ID:Cgf52XAa0
なに!?
シコるか!
635名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:16:56 ID:hGFRdA2D0
戦争モンだからな!
レイO有って当然無くても普通!
636名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:17:23 ID:HeAtYRHK0
>>627
ピクミン2でルーイが星に残ったとき鳥肌立った。
あと任天堂本社の住所が鉾立町って知ったときも。
637名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:21:19 ID:Bt9f7/8d0
>>619
まだ3年ってハードの切り替え時期は5年だぞ
もうあと2年しかないんだよw
638名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:22:29 ID:Dejndl3UO
>>636
ちょっとVCで落としてくる


…なんか任天堂関連の雑談スレになりつつあるな
まあ、変に煽る奴がいなかったは奇跡的だったなw
639名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:22:42 ID:MocEqBMd0
聖戦のリーンはマジでレイプされてたはず 助けに来るのが遅かったとか言われるしな
640名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:23:39 ID:OmLzhBkA0
>>637
携帯機はもうちょっと長いんじゃないの?
まぁPSPが盛り返すことはないと思うけど
641名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:25:39 ID:Rc296Ce10
ハードロンチから1年以内にそのハードで生まれた新世代キラーが出ないとまずいな。
無双や鬼武者は1年以内ででてきた。WiiはロンチからWiiスポ、DSは犬と教授が半年で来た。
PS3はもはや絶望的か。
642名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:28:55 ID:jM10mmWN0
>>633
しかも近親相姦な
643名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:29:25 ID:So39Li3c0
>>639
「あんまり大丈夫じゃない…」

>>641
360はデッドライジングってところかな?
ああいったゲームは衝撃的だった。
644名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:30:39 ID:g49v6mQu0
>>641
PS3はファーストが終わってるからな・・・
LAIRにヘブンリーソードどちらもPS3クオリティとは言い難い出来だった。
時にLAIRは画面が綺麗なだけで処理落ちガクガクだし6軸操作は誤爆多いしやっててすごいイライラした。
ヘブンリーは北米版やったけど残念ながらPS2のGOW2を超えるには至ってない。
むしろそこらの3Dアクションとあまり変わらない出来映えだった。
645名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:38:40 ID:TAsV6JqX0
ファーストもろくにソフト作れないPS3って・・・
646名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:39:19 ID:9wICFrmG0
PS3には全世界唯一のミリオンのレジスタンスがロンチから存在してるわ
647名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:40:58 ID:Dejndl3UO
あんまり言ってやるなよw

確かに悪い所はすげー多いハードだけど、好きで買った奴
もいるんだからさ>PS3
648名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:43:53 ID:hGFRdA2D0
>>639
聖剣のリースかと思って期待した(#^ω^)
649名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:51:33 ID:W8cNiRwK0
>>647
買いたくなかったけど買った俺は
650名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:51:39 ID:gaQuoUhb0
>>641
Wiiは従来型には今後の高い(つーか高すぎる)壁にマリギャラ、そしてスマブラが待ち構えているからな
サードも泣き言言わずに任天堂の首刈り取るつもりでやってもらいたい

買うかどうかはその時次第だがな……Wareのクリクロは買うよ。お買い得だし
651名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:56:23 ID:OmLzhBkA0
サードはむしろ「任天堂ハードで任天堂倒してやる」
みたいな意気込みだけでも感じさせてほしい
652名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:57:38 ID:iQW4QrQQ0
任天堂のせいでソフトが売れないとか言ってるから駄目なんだよ
653名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:59:06 ID:Dejndl3UO
>>652
何とでもなりそうだよな
654名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:05:10 ID:84SFNAeE0
でも、サードの方がリモコンっていうか、Wii上手いこと使ってる部分もあるんだよな。
どれだったか忘れたけど、ボスで詰まって、Wiiメニューに戻ってくると、
メールで攻略法が届いてるとかあったはず。

そういう感心するところはあるんだけふぉな。
655名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:06:30 ID:1L1tmCyI0
サードの力を借りずほぼ独力でシェア取っちゃったからサードの存在意義まで疑われるハメに
任天堂が強すぎるせいでサードが売れないと言うなんとも情けない論法に走る
656名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:08:09 ID:vQtw6oni0
PS3も360もハード性能は良いんだろうけど
マリギャラを遊ぶと、そのハード性能を使っても
マリギャラ以上のグラフィックを出せるメーカーって
どれだけあるんだろうかって思うなあ

光散乱表現がキャラクターや地形にされてるし
影もきっちり地形に落ちる

ねずみくすを思い出したけどw
ファーシェイダーも綺麗

透明の球状地形上ではマリオが足元に映るだけじゃなくて
引き伸ばされた様に向こう側にも映ってる

アイテムが埋まってるクリスタルに
マリオの姿が合わせ鏡の様に連なって反射してるのを見た時は
凄いなと素直に思ったよ
657名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:14:47 ID:V1g1Ei1N0
>>656
やろうと思えば、箱○やPS3でもっと凄いのが出来るんだろうな(ロードが糞長くなりそうだけど)
だけど、やれるけどやれない
どのサードもやろうともしないだろうし、やろうとしてもやれないだろう
658名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:15:34 ID:vY3gt2vL0
任天堂よりリモコンうまく使ってやる!って気概を見せたソフトは
エレビッツや宝島Zだな
新規で売り上げは苦労しているが内容は本当に楽しいしコンセプトもいい
他のサードもがんばってほしいな
659名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:16:14 ID:WKjXMO+N0
PS2時代のゲームをアニヲタ臭くてキモいと切り捨てるのはいかがなものかと。
660名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:17:38 ID:tbdnlZRR0
マリギャラのロードの短さは異常
すげえグラより適度でも快適なプレイと面白さだね
ゲームで大事なのは
661名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:20:51 ID:V1g1Ei1N0
PS2時代は、ちょっとのロードくらい待つのが当然みたいな流れだったからなあ
SFCで幼少期を過ごした俺にはそれが疑問で仕方なかった
662名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:22:45 ID:1L1tmCyI0
>>659
FFやテイルズ、無双等のPSを代表するソフトは軒並みアニオタ臭かった
大作ってのはハードのイメージも担うんだよね 残念ながら
663名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:22:57 ID:tbdnlZRR0
>>661
え、それはPS1時代じゃない?
PS2時代でもうみんな辟易してたと思うけど
664名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:24:20 ID:V1g1Ei1N0
>>663
ごめん、PS2時代じゃなくて、PS・PS2時代だった
665sage:2007/11/07(水) 00:24:31 ID:vQtw6oni0
>>657
出来るはずなんだよね
ファーシェイダーや光散乱表現は
PS2でワンダと巨像がやってたし

>>660
マリギャラのロード時間は本当に異常w
ギャラクシー選択後のミッション選択画面で
読み込みしてるみたいだけど
ミッション毎に地形も変わってるんだけどなあ
どういう風にデータを読んでるんだろう
666名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:25:20 ID:e/8Xk0qY0
>>659
ゲーム要素以外を抜いたら「よくあるテンプレRPG」で切り捨てることが出来るからだと思うな。
音楽担当にはいい腕前の人が居るけどそこはまた別
667665:2007/11/07(水) 00:25:47 ID:vQtw6oni0
あ、やっちまった…
すみません
668名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:26:05 ID:84SFNAeE0
ワンダはファーストだな。
まぁ、金がないと難しいだろう。
669名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:33:47 ID:hzRpAMR20
PS2で長年同じもんばかり作ってきたのがいけないんだろ。
もうね、サードパーティが大衆を牽引って殆ど無理だと思うよ。
メーカーのスタンスがオタ受けするものばかりだし。
670名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:38:08 ID:1ZjnHBooO
>>659
大神とか変わった趣向の作品もない訳ではないけどな…


そういうのってカプコンぐらいしかやんないんだよな…
671名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:39:18 ID:V1g1Ei1N0
あのSNKさえギャルゲを出す体たらく

いや、携帯電話とDSでだけど
672名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:44:12 ID:TKGvBnM50
あのSNKっつーけどSNKはずっと前から他社の後追い、縮小再生産
ばっかじゃん。
ループレバーくらいだよ、SNKらしいと認められるの。
別にあれもSNKの発明じゃないけどなw
673名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:46:43 ID:lz7w9Euw0
このスレは珍しくまともなスレだな
ゲハは本来ここのようになるべきだよな

とはいえサードがオタ受け(従来のゲームの延長)ばかりのものを
つくるのも仕方がない流れだと思うよ。向こうも商売だからな。
だが、DSが一般層をひきこんでさらにその層をWiiにまで波及させてるのだから
サードはこれを転換期とも捉えてほしいよ。口でいうのは簡単だけどな。

あと特にどことは言いたくないが「縁日の達人」みたいな
一般層がメインターゲット=雑で適当な仕上がりでも問題ないみたいな意識をもってる
糞サードは淘汰されてしかるべき。
買った人間の反応がどうだろうがとりあえずパっと見で売れればいい、みたいな
その場しのぎだからシリーズをつくることもままならないんだろうが。
674名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:50:10 ID:54lV9hTtO
コア層はPS3か箱○
ライト層はWii
っていう住み分けが出来ればそれがいいな
それぞれ自社に合った客層、技術で意欲作を出して欲しいよサードは

まあコーエーはちょっとおかしいと思うけどな
675名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:50:24 ID:3KGHqunn0
あの会社は箱メインで行くんだろうな
676名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:51:43 ID:vY3gt2vL0
まあサードも
博打はできないからね。宣伝費もないし、
有名ゲームの2番せんじばっか作って
安定のオタ顧客に売りながら、
wiiのヒット商品を待っている状態・・・そしてまたその2番せんじを出す
677名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:53:25 ID:e/8Xk0qY0
>>673
逆を返すとミニゲーム一本(つーかスノボ)でも相当の仕上がりをしていたFF7時代はまだスクウェア黄金期(だが終期)だったんだよな
あとはデバイスの一新からエレビと宝島から何か光る物を見つけてやって欲しい。つかそうしてくれ。

でもDSですらサードのゲームでマトモな仕上がりを見せたのがつい最近からだろうしまだかかりそうだな
678名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:55:19 ID:ky7ID7Pb0
常に新しい楽しいものを見つけて作らなきゃ駄目なんだよな。エンターテイメントなんだから。
任天堂はその原則貫いているから浮き沈みはあっても結局は勝者となった。

その点PSWとその取り巻きはその時代のみ新しく楽しかったものを絶対の真理と思い込み
その成功体験に囚われて同じ事をし続けてたから任天堂に置いていかれたんだろう。
カプコンは任天堂と似たようなコンセプトでやってるな。ゲーム内容は全然違うが。

重要なのは How To を見つけてこだわる事じゃなくて楽しい物を追求していこうという意志だろ。
こうなると必然と新しい物を追い求める結果となる。いくら楽しくても使い古すと飽きられるからだ。
いい先輩の例はハリウッド。映画の歴史見れば明らか。
679名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:04:35 ID:TKGvBnM50
>>678
言ってる事は大体合ってるけど、そこでPSWとか、プレイステーション
そのものが問題かのように言うのは違うと思う。

確かに、RPGとか従来の枠組みのゲームを再生産するだけの流れは、
90年代後半からあったと思う。
その時主流だったハードがたまたまPSだったというだけで、もしソニーが
参入しておらず、相変わらず任天堂が主流だったら、任天堂ハードの
上でそれが展開されてたと思う。SFCの後期からすでにそうだったしね。
まあ、実際に任天堂が出したのがROM機の64だから、そこは微妙だけど。
680名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:10:44 ID:3KGHqunn0
64が勝ちハードになっていたら対戦物が主流になっていたのかな
681名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:11:07 ID:ky7ID7Pb0
>>679
誤解が無いように言っとくと当時のPSはポップでライトでカッコいいがコンセプト(のように俺には見えた)で
PS〜PS2は映画に追いつけ追い越せで実際それが新しく楽しかったから良かったというのは否定して無いよ。
今現在、まだその古い体験に囚われているというのが問題だと言いたいだけ。
682名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:12:56 ID:TKGvBnM50
>>681
俺もSCEというソフトメーカーとしての評価は一緒だけど、取り巻き=サードは、
別にPSWとかそういうのと関係なく、ああだったと思う。
683名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:15:23 ID:IpDGg1z70
>とはいえサードがオタ受け(従来のゲームの延長)ばかりのものを
>つくるのも仕方がない流れだと思うよ。向こうも商売だからな。

昔はそのオタ向けが市場のメインストリームであったけど、
いまオタ向けが商売にならなくなってるからな。
世界樹みたいな超ニッチならいいけど。
684名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:20:18 ID:bqJQiBMx0
今のゲーオタとアニオタってMMOと2chとmixiとアニメばっかりやってるから
とてもゲームにまで手が回らない。時間もない。
でも声だけはでかいんだよな。購買力皆無の頼りにならない存在。
こういうアキバ向けやデジタルオタク向けの路線の商売ってもう成功しないよ。
MMOとネットとアニメの費用対効果にかなわない。

ましてや高級レストラン路線なんて馬鹿げてる。いや、(なんでもタダで楽しめる)ネットという
存在がない時代だったら(PS時代のこと)、そういうデジタルオタク向けの商売って
成功したんだけどね・・・・。
685名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:21:06 ID:TKGvBnM50
>>683
でも、その年ごとの売り上げとか見ると、別に言うほどオタゲームが
馬鹿売れしてたわけじゃないと思うよ。
まーFF7とかがオタゲームの代表だ、というのなら確かに売れてたけど…
686名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:22:17 ID:lz7w9Euw0
>>677
DSでの良い仕上がりのソフトかぁ・・・
って思ってDSのリスト全部見てみたんだけど
やっぱりよく作りこまれてるのはほとんど任天堂なんだよな

知育ゲームといわれてるようなジャンルなんか良い例で、
色々やり比べた俺からいわせてもらうと、
やっぱり任天堂製のそれとサードのそれとじゃ作りこみのレベルがはっきり違う
本当にはっきり違う

やっぱりファーストとしてのブランド維持への尽力が並々ならないよ
そういやさっき気づいたけど、「ウィッシュルーム」なんか良い感じじゃなかったっけと思って見たら
あれも任天堂だったのか・・・こういう読み物系?にも手をだしてくるんだなって驚いた
687名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:23:55 ID:lz7w9Euw0
>>677
DSでの良い仕上がりのソフトかぁ・・・
って思ってDSのリスト全部見てみたんだけど
やっぱりよく作りこまれてるのはほとんど任天堂なんだよな

知育ゲームといわれてるようなジャンルなんか良い例で、
色々やり比べた俺からいわせてもらうと、
やっぱり任天堂製のそれとサードのそれとじゃ作りこみのレベルがはっきり違う
本当にはっきり違う

やっぱりファーストとしてのブランド維持への尽力が並々ならないよ
そういやさっき気づいたけど、「ウィッシュルーム」なんか良い感じじゃなかったっけと思って見たら
あれも任天堂だったのか・・・こういう読み物系?にも手をだしてくるんだなって驚いた
688名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:24:01 ID:vZFkhWEu0
任天堂の英語漬けはよかったな
アレは売れるわ
689名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:24:21 ID:67t6v3qt0
バーンヤード主役は俺、牛はWii屈指の良ゲーだろ。
牧場ものミニGTAという意欲作でハイクオリティ。
690名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:26:39 ID:UlclFBSR0
FF本編みたいな大予算かけたアニメチック大作RPGが商売にならなくなって
次世代機で完全に頓挫状態になっちまってるな。
691名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:26:39 ID:xHfEgjuW0
>>683
金持ってる世代のオタに直球ぶん投げて成功させたアイマスは正直凄いと思う。
母数5万でDLC1億5千万越えて現在進行形ってなんの冗談かと。

まぁこういう商法はよっぽど練り込まない限り成功するのは無理だとは思うけどな。
692686:2007/11/07(水) 01:26:56 ID:lz7w9Euw0
二重でかきこんでしまった
ごめんよ

>>685
やっぱり安定した売り上げをだせてると思うよ
引き合いにだして悪いがテイルズとか幻想水滸伝なんかは
マンネリではあるけれども、従来のRPGの面白さ(蓄積要素など)が
さらにブラッシュアップされてつくられてるわけだしね
693名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:27:05 ID:ky7ID7Pb0
>>682
たしかにサードはいつもそんな感じだ。ハード開発していないから当然なんだが。
そのサードでも比較的従来の体質からの離れがいいところと悪いところがあるだろう?
あるいは一ジャンルへのこだわりのなさとか。カプコンの節操のなさは批判されがちだが俺は好きだ。
逆にスクウェアのジャンルとハードへのこだわりは凄い部分があるな。
こだわり続けるのが職人芸やその筋のコアなファンを生み出しすいい面もあるが主流にはなれないしなってはまずいと思う。
694名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:29:30 ID:o2ESNAS30


FF本編が永遠に売れ続ける=FF本編のあるハードが永遠に勝ち続ける


と薄い根拠を元にPSWの時代は永遠に続くと思ってた奴ざまあ
695名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:32:28 ID:e/8Xk0qY0
>>687
個人的にはFFCCRoFが割と職人芸入ってて好きだ。
といっても最近はゲームすらあんまり買ってないクチだな。日取り適当に眺めたりして本気で欲しいと思った奴しか買ってない
宝島は衝動買いだったが

>>694
後の都落ちである
696名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:33:44 ID:rSW4pYTr0
なんかWindowsスレみたいだな。
とにかく金があるからどかどか予算つぎ込んでソフトでっち上げつつ大規模なプロモーション。
ユーザーもいちいち選ぶの面倒だから有名どころを選ぶと。

違いはなぜか任豚に限ってこのプラットフォームとアプリの独占状態を
とそれがもたらすげっぷが出るほどの黒字額をなぜか喜んでいると言うところくらいか。
697名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:35:01 ID:dppMl8sl0
は?
698名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:37:26 ID:ky7ID7Pb0
>>696
ウィンドウズと違って任天堂のソフト内容に説得力があるからだろ。
せっかく真面目なスレなんだから煽らないでくれ。
699名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:37:39 ID:C6OGqKUy0
ユーザーもいちいち選ぶのが面倒だから有名どころで選ばれるならPS3が馬鹿売れしてるだろ
700名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:38:48 ID:mcbfe9m30
まともな事言ってるように見えたけど任豚の一言で台無し
701名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:40:54 ID:1mxGegYS0
広告だけで売れるならロコロコはどうしちゃったの?
702名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:41:51 ID:iFLU49ma0
議論してると茶々を入れずにはいられないGK達であった
703名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:44:58 ID:D7Q9Iedg0
なんだGKの工作スレか
704名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:48:00 ID:84SFNAeE0
マリギャラみたいな面白いソフトだしてくれることが、
ユーザーにとっての一番の利益還元だろ。 娯楽という分野じゃ。
705名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:49:11 ID:vY3gt2vL0
ぶっちゃけFFブランドは任天堂ブランドにはもう勝てないだろ
もう信用ないし
DQならまだいけるけどさ
706名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:51:13 ID:65FSOmJH0
>>689
お前のレスで興味沸いた。
ググった。
HPみつけた。
爆笑。こりゃ面白そう。
707名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:53:11 ID:QMH9doHB0
>>705
しかし野村ブランドはPSWでのみ健在です。
瀕死のPSPで派生タイトルを70万以上売るパワーがあるのだから。
708名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:53:17 ID:x/3Yc6Bg0
上から見たが、なんという良スレ
709名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:55:25 ID:QQECv0pZ0
FFシリーズって、合計何作品出されたの?
各ハード、各リメイクを含めると30作位は出てるのか?
710名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:55:32 ID:5JdWH+H00
サードは主力ソフトを出さずにあと2年くらい様子見するようなムードなんだけど、
そんないつまでも様子見してる余裕ってサードにあんの?
開発者にタダメシを食わす余裕がどこから出てくるのだろうか
711名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:57:02 ID:EiqGgmee0
>>709
そんなもんかもね。
でも今年のDSだけで5作くらいでてるという乱発っぷりだけど。
712名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:57:58 ID:9Bqr1VkYO
713名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:58:08 ID:TKGvBnM50
まあ、マリギャラが神ゲーかどうかは主観だから置いとくとして、
あのレベルのゲームを他社のソフトと同じ値段で出すからたまった
もんではないよなw
情報産業なんてそんなもんだけど。
714名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 02:01:51 ID:gcYpJpQm0
>>713
でも5800円だから最近の相場よりやすいんだぜあれ・・・
715名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 02:03:48 ID:x/3Yc6Bg0
>>714
アマゾンなんかだと5000円以下で買える
俺としてはメッチャ得してる。当然買いました
716名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 02:04:09 ID:e/8Xk0qY0
>>711
RoFは割りと真面目な出来だから買ってあげて(´・ω・`)
ちょっとJOJOなところもあるけれど
717名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 02:06:03 ID:TKGvBnM50
>>714
確かに横にオプーナと並べておいてあると、「うわすっげえお買い得」とか
思うよなw
718名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 02:09:38 ID:vY3gt2vL0
オプーナはなかなか良ゲー報告があるんだが、なぜマリオと同発にしたのか
さっぱりわからんw
719名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 02:09:41 ID:rjgc9HQX0
       / ̄\
       |     |
        \_/
        __|___
     /      \    
    /   :::─:::::::─\   
  /    <●>:::::<●> \  昔の偉人は言っただろう
  |       (__人__)   |  高級レストランとか何とか…
  /     ∩ノ ⊃  /  つまりオプーナは高級レストラン
  (  \ / _ノ |  |    
  .\ “  /___|  |
    \ /___ /
720名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 02:13:10 ID:c0fMp5r30
ボンバザルに挑戦したオプーナ
伝説はこれからはじまる
721名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 02:20:39 ID:TKGvBnM50
まあ、スレの流れ的に、ソニーとか任天堂以外の勢力は何やってるんだ
という話になってるけど、現在Wiiに参入してるサードもやばいよな。
結局任天堂が強いせいで、なかなかソフトが売れない。
エレビッツとかマジで良くできてるのに…。
722名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 02:26:00 ID:rjgc9HQX0
       / ̄\
       |     |
        \_/
        __|___
     /      \    
    /   :::─:::::::─\   
  /    <●>:::::<●> \  >結局任天堂が強いせいで、なかなかソフトが売れない。
  |       (__人__)   |   ソフトが売れないのは、本当にそれが理由なのかな?
  /     ∩ノ ⊃  /   正しい分析は必要だよ。
  (  \ / _ノ |  |     例えばオプーナが売れすぎt
  .\ “  /___|  |
    \ /___ /
723名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 02:32:01 ID:gjzPl6NyO
ていうか本当にWiiは任天堂が強すぎるからサード作品が売れないのか?
任天堂が強いのであれば、サードがWii以外のハードにゲームを出したところで
市場全体を見れば任天堂に喰われるのには変わらないはずだが。
724名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 02:34:08 ID:TKGvBnM50
>>723
あ、まあそれには反論しないよ。当然ながら、Wiiに参入してるサードだけ
やばいとか思ってないし。むしろPS3や360の方がやばいのは当たり前の
話だしw
725名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 02:37:03 ID:1ZjnHBooO
>>723
明らかにやる気ないのが売れないのは当然のことだけど、
良作に関しては宣伝不足な気がしてならない
726名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 02:40:11 ID:mmovPDwf0
>>722
オプーナの不幸は親がコーエーだった事。

コーエー開発、任天堂販売だったなら今頃もっと
いい顔のAAがスレを賑わせていたはず。
727名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 02:42:37 ID:gjzPl6NyO
Wiiの場合、最近はそうでも無いみたいだが
サードの開発陣はかなり意欲を持って作るのに経営陣から予算が降りないって
状況があったからな。
スカハンはプレイしながらそれを痛感した。
728名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 02:47:03 ID:lz7w9Euw0
>>727
スカハンはナムコだからな・・・
729名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 02:48:20 ID:D6imf2TQO
>>725
wiiの市場だと任天堂の宣伝攻勢に勝てるわけないからむずかしいって。
任天堂よりいいゲーム作っも売上だと任天堂には勝てない罠
730名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 02:52:23 ID:gjzPl6NyO
>>729
じゃあ、例えばPS3に出したなら任天堂のCM攻勢の影響も受けないの?
731名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 02:53:18 ID:uOltapLMO
結局任天堂のエンターテイメントにはどこも叶わないんだよ
唯一追い付いてたのはセガだったけど今はその影も無しだがな
732名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 02:56:08 ID:hX3j7NkO0
マリギャラはロンチで出て評価されていて欲しかった。
今のサードソフトって、wiiスポを追随しようとしたけど、
逆にリモコン操作で不快になりましたっていうソフトばっか。
733名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 02:57:47 ID:1ZjnHBooO
とりあえずみんなsageてこうぜw

>>727
ナムコは最近、反任天堂派を更迭したみたいだけどな

まあ、PS3が勝つと思ってたサードにしてみりゃ、
訳の分からんハードに出すソフトに金なんか出せるか!ってとこだろ
特にナムコは顕著だったんだろう
734名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 03:05:41 ID:gjzPl6NyO
>>733
そういう意味じゃ、スカハンももう少し後にでてれば…なんて考えてしまうな。
マイロンチだったんだが、スタッフのガンダム愛を感じた作品だった。
735名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 03:07:47 ID:5qaobcek0
>>731
任天堂のはエンターテイメントというより玩具だな(別に悪い意味ではなく、それが強み)
それの対極の方向にセガのエンターテイメントがあったのがかつての時代だったと思うが、
いまやエンターテイメント担当は海外に置き換わってるな。
玩具の任天堂VS資金力の海外ブランドって構図が普通に成立してしまっているのが凄い。
日本の雑魚サードなどもはや蚊帳の外。
736名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 03:09:28 ID:D6imf2TQO
>>730
あんまりないんじゃないか。マリギャラにエスコンはあまり喰われてないしハードがちがうと客層大分違うからね。
737名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 03:10:02 ID:1ZjnHBooO
>>735
それに付いていこうとしてるのがカプコンのモンハン3やら
コナミのウイイレだな


…Wiiウェアっていう開かれた門もあるんだぜ?
738名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 03:14:09 ID:TKGvBnM50
>>735
セガは別にそんな大層なもんじゃなかったと思う。
美化されすぎでは。
739名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 03:21:48 ID:5qaobcek0
>>738
家庭用ゲームしかやらなかった奴にとってはそうかもな
740名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 03:28:15 ID:TKGvBnM50
おいおい、俺はペンゴやフリッキーからやってるっつーの。
馬鹿にするな。
741名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 03:33:42 ID:VUhWj4gU0
セガの黄金期ってスペハリとかアウトラン出してたころだと思う
742名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 03:35:56 ID:BoefLG3d0
セガはアイデアに技術力がついて行ってない典型的な例。
あと少し未来を見過ぎてた。
直近で全員が実現可能な夢を見れば良かったのに。
743名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 03:36:16 ID:uOltapLMO
>>735
方向性は違うけど人を楽しませるという目的はセガも任天堂も同じだったと。
別にソニーにはそれが無いとは言えないが何かが違う感じがした。
それが今、ツケになってるのかもね
744名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 03:44:58 ID:54lV9hTtO
サードが自社ハード出したら面白そう。カプあたりの
745名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 03:45:44 ID:TKGvBnM50
その、このスレの最初から繰り返される「サードがハードを作れば」
というのは、いったい何の解決になるからその案が出るんだ?
746名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 03:45:45 ID:1ZjnHBooO
>>743
任天堂もセガも黎明期からゲーム業界支えてきた古参だからな
やり方は違うけど、向いていた方向はほぼ同じだったんだろ


…ナムコも古参だったのにな
747名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 03:59:15 ID:uOltapLMO
ナムコは良い意味でセガの後追いをやってた感じがする
セガがマニアックなゲームを出せば、それを一般的にアレンジして出すとか。
748名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 04:00:35 ID:5qaobcek0
とりあえず思いついたことをやってみるセガ。

練りに練ったプランで業界の裾野を広げる任天堂。

セガより上手く立ち回り、ある意味では任天堂以上に鋭敏なゲーム感を持っていたナムコ。

ってのが俺のかつての古参へのイメージ。
749名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 04:05:02 ID:TKGvBnM50
古い時代のセガについて言えば、>>742と全く逆の意見。
技術力にアイデアがついていってなかった。
750名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 04:55:11 ID:a1l3+CQf0
>>749
PSOは時代を先取りしすぎた
751名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 05:15:35 ID:vZFkhWEu0
セガのゲームを任天堂に監修させたら最強だっただろうな
752名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 05:17:01 ID:vZFkhWEu0
と思ったけどセガらしさがなくなるからダメだな
753名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 05:17:11 ID:vY3gt2vL0
セガ、ナムコはレースをリッジで追いつき
格闘を鉄拳でおいついた、追い越した
まああんまり褒められたもんじゃないけどね
754名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 08:24:58 ID:V3nPiGUJ0
CESAやゲームショーで任天堂潰そうとしてたのに逆転されたその他メーカーはヌケ作過ぎるな
755名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 09:06:10 ID:1L1tmCyI0
DCは負けハードだったけど満足度は高かったなぁ この辺64と酷似する
PSO、カルドセカンド、アスカと遊び倒したぜ PS3にそれに類するソフトが出るかどうか
756名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 09:36:03 ID:EmtGxtH30
>>755
満足度なんてそれこそ個々人の主観だからなぁ
実際DCは売れずに散々な結果
数本の良ゲー程度じゃハード普及になんら影響無し だな

俺個人は、DCはPSOとJSRで十分元取ったけど
757名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 10:15:01 ID:vZFkhWEu0
勝ち組
任天堂:売上億6948円 営業利益1887億円

大手だが微妙
アクティビジョン:売上951億円 営業利益24億円(直近3ヶ月赤字)

中堅で頑張る
ハドソン 売上52億円 営業利益17億円

赤字はもう嫌だ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!
THQ:売上390億円 営業利益−53億円
midway:93億円 営業利益−61億円
EA:売上1210億円 営業利益−533億円
MS:売上3612億円 営業利益−1209億円(直近3ヶ月黒字)
SCE:売上4430億円 営業利益−1259億円


もう任天堂無双だせよ
758名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 10:16:52 ID:Xo6WraPD0
なんという人生の負け組・・・

688 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 01:24:01 ID:vZFkhWEu0
任天堂の英語漬けはよかったな
アレは売れるわ

751 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 05:15:35 ID:vZFkhWEu0
セガのゲームを任天堂に監修させたら最強だっただろうな

752 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 05:17:01 ID:vZFkhWEu0
と思ったけどセガらしさがなくなるからダメだな

757 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 10:15:01 ID:vZFkhWEu0
勝ち組
任天堂:売上億6948円 営業利益1887億円
759名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 10:19:57 ID:vZFkhWEu0
何?何か気に障ること言ったかい?
760名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 10:21:11 ID:drW+YW420
関係ないこといって茶々いれるしかない低脳GKさんであった
761名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 10:28:36 ID:DVXmgfjv0
任天堂無双っていうか、スマブラがあるじゃないか
762名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 10:28:45 ID:E8M6i7Gm0
リモコンを上手く使えてないのはスクエニ コーエー バンナム(ナムコ)
どこもPS3に力入れてるとこだな
763名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 10:35:19 ID:drW+YW420
バンナムはPS3に力いれてるか?
764名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 10:44:50 ID:qpAjwq6uO
スクエニなんかソフト出してたっけ?
765名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 10:45:44 ID:sMNJhn7O0
DQソードしかしらんな
766名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 10:45:57 ID:1ZjnHBooO
コーエーは本当に駄目サードの典型例だなw
767名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 10:50:23 ID:/JRTFUFK0
PS2時代はコーエーは新時代の革命的旗手としてマンセーされてたんだけどな。
768名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 10:56:34 ID:1L1tmCyI0
コーエーはMMOに力を入れようとして全滅してる感じ?信onくらいじゃないのかな
一応意欲的には出してるけど発想が古い MMOなんてもう下火じゃん
この辺はスクエニも同じか FF11が当たってるけど他は酷いもんだ
769名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 10:59:44 ID:1ZjnHBooO
>>768
モンハンも成功例か


ぶつ森はどうなるんだろうな
770名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 11:06:11 ID:pDIL7A+w0
スクエニが今作ってる次世代MMOとやらもFF11に潰されそうだな
FF11完全終了、ただしキャラデータをFF11から移行できる仕様なら望みはありそうだが
先細りは回避できない
771名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 11:06:39 ID:CJWV9BR20
これはもう駄目かもわからんね

【Wii】国内販売で一抹の不安 「在庫が多い」 「どのソフトもすぐ飽きる」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1194388585/
772名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 11:17:33 ID:ZvIFR1Wb0
>>769
MHFって、サービス開始してまだ半年経ってないのに終了感漂いまくりなんだが・・・
773名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 11:22:10 ID:1ZjnHBooO
>>772
そうなのか…

やっぱりそういうのはPCとかで専門でやってる所じゃないと
ツラいのかな
774名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 11:25:36 ID:qpAjwq6uO
ぶつ森はMMO化しないと思うけど。
775名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 11:36:27 ID:1L1tmCyI0
和のMMOはパッケージ料も月額課金もしようとするからな
大規模アップデートで拡張ディスク買わないといけないし よくやるよマジで
776名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 11:37:35 ID:z9AsOrNl0
なぜWiiユーザーはサードのゲームを買わないのか

北米ギターヒーローIII初週
360 798,671
Wii 271,053
PS2 254,596
PS3 113,040
777名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 11:43:05 ID:QhQhx5TU0
任天堂は携帯機は次どうするんだろうねえ。
DSのパワーアップ版・DS2を出すのか
それともDSはそのまま走らせてGBA2(PSPの任天堂版)を出すのか。

俺は後者だと思う、DSはここまで普及してしまったら引退させるの勿体無いしタイミング難しい。
GBA2が出れば2画面である必要が無い・解像度が欲しいMHとかFF系が取り込める。
PSPと真っ向勝負。

どっちにしても失敗しようが無いっつーか他が太刀打ち出来ない気がする。
778名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 11:50:06 ID:l7jRDqgK0
>>777
PSPライクなGBA2なんて自称ゲーオタの妄想だろ
実際世の中がそんなもん必要としてないのはPSP爆死で明らかだろ
もう3年くらい寝かせないと無理だろうな

PSPと真っ向勝負なんて必要ないし
相手にしてる層が違うんだといい加減気づかないとな、自称ゲーオタは
だってクチだけで買わないんだもんw
779名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 11:51:48 ID:drW+YW420
任天堂は、画質やらはロードが皆無になるよう技術が追いつくところまでしか上げないよ
ゲームは快適さの方が重要ってこと知ってるから
780名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 11:54:34 ID:E8M6i7Gm0
バッテリーの問題が解消されるまで出さないでもいい
781名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 11:58:50 ID:1L1tmCyI0
携帯機だからロード無し、頑丈、バッテリー長持ちのミドル機狙うのが任天堂
と言うかDSでいいじゃん GB>GBAまでかなり間あったじゃない 5年は据え置きのサイクルじゃね?
782名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 12:07:10 ID:mz7t0hpa0
>>658
エレビッツはともかく宝島はキャラデザインで大きく損してると思うわ。
コロコロに載ってても小学生の息子はピクリとも反応しないし。

いっそのこと「エイダの宝島Z」とかにすれば
俺が買ったのに。
783名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 12:08:41 ID:EEbYHDpM0
逆に任天堂がDSとWiiでヌケ作になった部分はCMかな。
淡白なナレーションで白色を基調にして女性や一家団欒でゲームするのばっか。

広川太一郎のマリカやキムタクのマザー2やゼルダとFEの変な歌の
奇抜なCMはもう見られないのかなあ。
784名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 12:12:28 ID:drW+YW420
意味わからないサードは日本一ソフトウェア
PS2の性能でさえも活かしてない、っていうか活かそうともしてないソフトしか作ってなかったくせに、なぜPS3に固執するのか
785名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 12:13:15 ID:E8M6i7Gm0
>>782
どき魔女もキャラデザで損してるよな
エイダの(ry
786名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 12:16:14 ID:l7jRDqgK0
>>783
そうじゃなくてお前さんのような層をターゲットにしてないって気づかないとさ・・・
787名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 12:16:54 ID:UH42CS9t0
>>784
試してみたいんじゃないの
自社がどれだけユーザーをひっぱてこられる力があるのか
788名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 12:24:03 ID:N5Ohp0HA0
カプコンって昔から独自路線を進んでて、それとなく成功してるよな
ユーザーの不満を買うのは上手いがな
789名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 12:27:35 ID:ZvIFR1Wb0
>>784
わざわざ負けハードを選択するアクアプラスも興味深い
DCとかPSPとかPS3とか
790名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 12:42:46 ID:CYM5dhXU0
セガのキャス子みたいに「すりーさん」をオフィシャル認定しないSCEは遊び心が足りない
791名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 12:44:17 ID:DVXmgfjv0
アクアプラスってギャルゲーメーカーだっけ?
勝ちハードより負けハードの方がユーザー層的にソフトにプラスだと判断したんじゃない?
売上とか、売り場コーナーで他に並ぶソフトとの兼ね合いとかで
792名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 12:44:46 ID:5jHAgjmH0
>>778
PSPが爆死したのは売り方のまずさ、品質の悪さと
ゲーム機としては無意味なところに力を入れすぎた為だよ。
「高性能携帯ゲーム機」そのものが否定されたわけではないと思うよ。
DSだってあの難物だったN64と同等の性能なんだし。
793名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 13:02:57 ID:1ZjnHBooO
64レベルならもっといいものが作れると思う
794名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 13:14:51 ID:CYM5dhXU0
最近GCのローグ中隊やるたびに思うんだけど。
グラフィック性能が自慢ならなんでPS3などでスターウォーズ物を出さないんだろうか?
海外ではド定番の題材だし、今年30周年記念だから出てもおかしくは無いはずなんだが。
まさかこのチャンスタイムをPSPのバトルフロント2だけで終わらす気なのか?
795名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 13:19:11 ID:QhQhx5TU0
>>794

PS3ソフトは大作になればなるほどいつ完成するか分からないから
そんな30周年とかに合わせて都合良く出せないんだよ。
796名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 13:21:29 ID:5jHAgjmH0
PS3なんぞで作るくらいなら、映画とるんじゃない?
797名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 13:28:06 ID:QhQhx5TU0
>>778
>>779

任天堂がPSPの路線でGBA2を出す場合、何も「光ディスク媒体、長いロードあり」になるとは思ってないよ。
ロムカートリッジで、MHPレベルのグラは可能。

あと2-3年後に出すんであればロムの容量あたり単価が下がって
本体側の解像度も上げられる。
要はGB→GBA→の延長線上にある。

ムービーとか入れたきゃ別だけど、もうその路線は据え置きに任せればいいだろ。
798名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 13:29:48 ID:rOyfeqqo0
>>783
CMは多数に向けて行うものだし
パターン化はぱっと見で任天堂ブランドがわかるってのもあるんじゃね
ってか、公式じゃちゃんと磁石とか重力とか奇怪な宣伝もしてるんだぞ!
799名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 13:50:10 ID:BoefLG3d0
>>773
MHFが終わってるのはそういう所じゃないんだ。
・元々2ベースだからバランスが悪め(双剣オンライン等)
・2以上に必要素材がマゾ化(ネタ武器に上位ティガの素材を要求したり)
・2以上に敵の耐久力がアップ(キリンが2の時の黒龍以上の体力)
・上により2以上にクエ時の武器指定が増える(実際指定しないとつらいレベル)
・Fだけの新モンスターが糞
・運営開始1ヶ月強にしてチート蔓延

他にもいっぱいあってここには書ききれないくらいのネガティブ要素があるんだけど
要するに運営が糞すぎてMHFはもうどうしようもないんです。
ちなみに運営はカプコンの東京の連中がやってます。
今までの運営とは一切関係なくMHシリーズの運営にも一切携わってなかった連中がやってる。

いっちゃあ悪いがMHFはスタッフが元々やる気がないとしか言いようがない
800名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 13:56:51 ID:/AIDgycpO
この業界も20年以上たって、古参の生き残りはみな上場したわけだが、
そのためユーザーだけでなく株主の方にも向かなければならなくなった。
結果毎期コンスタントに利益を出さなきゃならなくなって、
そのため安易な続編リメイクものが増えて、また冒険ができなくなったんじゃないかと。
あと会計基準の変更も大きいかもな。

でも任天堂も条件は同じなんだけどな。
801名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:00:02 ID:BoefLG3d0
でも古参って言われるところってさ
大体別の業種とかに手を出して爆死してるよね。
スクウェアしかりカプコンしかり・・・
ナムコは元々もうゲームやる気ないからゲーム部門だけバンダイに身売りしたし。
他業種に冒険するんじゃなくて冒険的なゲームを作ればよかったのに
802名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:01:11 ID:rOyfeqqo0
というか任天堂の開発者が一番会社員っぽいけどな
別に悪い意味ではなくネ
逆に他の会社はなんか経営する方も作るほうも
FCの頃の小さい会社がそのまま大きくなった感じ
803名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:01:14 ID:QhQhx5TU0
>>799

MHFはMHシリーズの製作スタッフじゃなかったのか、道理で・・・

カプコンって本当学ばないっつーか、何度も同じ失敗を繰り返すよね。
同じ事をバイオ3とDMC2でもやった。
特にバイオ3、新人チームに作らせたんだっけ?あり得ねー
と思ってたけど今回も似たような話だ。シリーズ殺すパターン。
804名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:12:44 ID:ZvIFR1Wb0
>>801
まあ、任天堂も結構色々やって爆死してるけどな
805名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:15:14 ID:/AIDgycpO
>>801

ゲーム開発・販売は金がかかって、かつヒットの保証がないからな。
経営判断として異業種進出は一つの選択肢としてはありだけど、失敗がおおいよな。
しかもそれとPS2の開発費高騰が時期的に重なってるww

806名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:15:46 ID:84SFNAeE0
任天堂はバブル前に手を出して失敗してるから。
807名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:18:08 ID:gaylZMr20
SFC時代のセカンドハードのメガドラ、PCエンジン
PS時代のセカンドハードのサターン、64
PS2時代初期のセカンドハードのDC
この頃まではトップシェア以外ハードのゲームもそこそこ元気で市場が活性化していた

PS2時代の後期から今のWii時代ではセカンドハードに元気が無く、特に今PS3、360共に爆死状態
PS時代にセカンドハードが3DOとPCFXしか無いようなもの
しかしWiiは独特の操作方法とお手軽なゲームが多いためすぐ飽きる、あのリモコン操作は好きになれないって人も意外と多い
そんな人のためにもセカンドハードであるPS3、360にはもっと頑張ってもらいたい
次世代機戦争時代みたいに各ハード共に魅力的だったライトからゲーマーからオタまで皆楽しめた黄金時代に再びなってほしい
808名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:22:09 ID:+kmJN1Jn0
>>807
脳内ソースか?

あと「そういう人のためにも」って、Wiiに興味持つ人がWiiに満足できなかったからって
360やPS3を新たに買うと思うか?

ライトからヲタまで楽しめる時代って今でも充分だろ
ただ二極化して圧倒的に数が違うだけ
809名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:22:27 ID:D6imf2TQO
>>703
でも爆死がないカプコンなんかカプコンじゃない!
カプコンは会社が潰れかけてからが本当の力を見せてくれるんだぜ!


だからあまり大きくならないんだがな・・・
810名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:24:34 ID:4AqcexPk0
>>807
もうゲーム自体が下火だからその時代は来ない
昔は音楽CDも100万枚売れてたけど今は無理なのと同じ
811名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:27:14 ID:+kmJN1Jn0
>>810
任天堂のソフトは何百万と売れてるし
市場も右肩あがりだって言うじゃない
812名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:28:23 ID:+CnrkIlz0
ほんとにゲーム下火なのかね?
813名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:29:41 ID:4AqcexPk0
下火だと思うよ〜
だから任天堂が一般人の取り込みに必死なわけで
任天堂がいなかったらとっくに終了してたと思う
814名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:30:54 ID:+kmJN1Jn0
>>812
DSが出る前はPS2・GC・GBA 全部微妙な空気だったのは確かだと思う
今は明らかに盛り返してる
815名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:32:37 ID:+CnrkIlz0
>>813
でも今売れてるソフトの上の方って、400万本とか300万本とか売れてるんだぜ。
市場規模全体でも伸ばしてるらしい。本当に下火なのか?
816名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:32:45 ID:/AIDgycpO
任天堂排除したゲームショーを始め、コンビニ流通を開始し、
FF7のPS発売決定発表でPS勝利を決定させたころがサードの最盛期か。
もう10年以上も前の話なんだな
817名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:35:28 ID:BoefLG3d0
>>815
PS2中期から末期の閉塞感は異常だぞ。
もともとSFC時代はヒット作が50万本売れて当たり前。
佳作でも数十万本の時代だった。
それが今や10万本売れたらすげえってレベルなんだぜ・・・
818名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:36:06 ID:AEQxeXBH0
>>815
それらは任天堂ソフトだよね
サードで300万はDQ8以降ないもの
つか300万行けるのは任天堂とFF・DQぐらいだな
そのうちFFはもう200万に下がった
819名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:37:00 ID:reDUx2lC0
音楽業界と似たようなもんか
820名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:38:57 ID:BoefLG3d0
音楽業界は日本だけ取り残されてるような感じだけどね。
カスラックがネットを目の敵にしたおかげでCD販売の時代からiTunesというネット販売の時代への波に乗り遅れた。
そして今も乗り切れてないという・・・
821名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:40:31 ID:+kmJN1Jn0
>>819
音楽業界はCDが売れないだけで配信関係は盛り上がってるんじゃないの?
822名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:42:11 ID:/AIDgycpO
音楽に関してはカスラックだけではなくソニーや東芝とかもひどかった。
消費者を完全に勝手にコピーしてばらまく存在としか見てなかったからな。
823名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:42:53 ID:vY3gt2vL0
64時代から任天堂が提唱していた危機感が
現実の元になったって感じだよな
昔は「負けハードだからわめいてるだけ」、と一蹴されていたんだが
こうまざまざと現実を見せられるとぐうの音もでない

ゲーム離れを引き起こしたのはPS2の
ポリゴン鬼武者、バイオもどき、無双もどきの大乱発。
個性が全くなく、絵も暗い
一定の顧客が喜ぶだけで一般はガン無視せっかく普及させた台数が
全く意味のないものになった
824名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:44:12 ID:+CnrkIlz0
>>817
それは下火になってるんじゃなくて、どうでもいいゲームが単に淘汰されてるだけでは。
任天堂ですら売れなくなってから、初めて「ゲーム業界は下火」と言うべきでは。
825名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:44:19 ID:vRcqUjy00
音楽業界を他に例えるとゲーム業界かな
826名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:45:24 ID:ZvIFR1Wb0
>>824
「業界」として見た場合、業界全体の売上が下がってれば、
それは下火になってると言うべきだろう
827名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:45:44 ID:BoefLG3d0
>>824
えーとそれはDS発売以降の話ね。
DS発売以前までの話をしてます。
任天堂はGCでは壮絶な爆死を遂げてるんで・・・
828名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:45:46 ID:+CnrkIlz0
>>826
だから下がってねえから下火になってないっつってんじゃん!!!!
829名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:46:31 ID:+kmJN1Jn0
FF12なんてFF10が出た頃に比べて3倍以上PS2が普及してる状態で売上が下回ったもんな
しかも速攻で値崩れしたし、インターも初週5万本
もう打ち止めだろ
830名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:46:36 ID:+CnrkIlz0
>>827
元の話をしたのは君じゃないだろ?
分かった、君はDS以前の話をしてるのかも知れないけど、俺らは今の話をしている。
831名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:46:43 ID:ZvIFR1Wb0
>>828
だから、PS2中期〜は下火だった、って話だよ
832名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:48:02 ID:+CnrkIlz0
>>831
だから、今の話をしてたんじゃないの?
ちょっとはログ読んでよ。
833名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:48:59 ID:BoefLG3d0
>>830
どう考えても「俺ら」じゃなくて「俺」だと思うよ君の場合。
今の話をしてあきらかに他の人と話がずれてるもん。
834名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:51:29 ID:ZvIFR1Wb0
>>832
あのな、業界全体で下がってて、一社で踏ん張ってるなんてのは、下火っつーんだよ
835名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:52:47 ID:4AqcexPk0
売れてる内容が違うと思うんだよね
過去のゲーム黄金時代と今のDS時代ってさ
なんというか、ゲームが趣味って人は確実に減ってると感じるんだ
昔の10本は2人が5本ずつって感じだったのが今は10人で1本ずつって感じというか
うまく表現できなくて申し訳ないが
836名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:53:49 ID:+CnrkIlz0
>>833
え、だって俺>>810にレスしたんだぜ。今下火じゃないだろ、って。
その話に乗っかってくるのはいいけど、「今の話はしてないだろ」と言われても困るよ…。
837名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:55:03 ID:+CnrkIlz0
>>834
だから全体で下がってないから下火じゃないって言ってるんだろ。
(今の話ね)
838名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:56:31 ID:/AIDgycpO
20年前に「ファミコンやってるとバカになる」いわれて母親に取り上げられたのに、
最近その母親から「ぼけ防止のために脳を鍛えるゲームがしたい」とかいわれた時に、
任天堂はついにここまでやったのかと思ったよ。
839名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:56:43 ID:cFIbkURa0
「ゲームらしいゲーム」が全然売れないからゲーム業界が下火

こうですか?
840名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:57:38 ID:AEQxeXBH0
下火にならないようにやってるのに足を引っ張ってるところがあるよね
まあハードメーカーは別として
パクりで出来の悪いソフト出したり手抜きソフトを出したり
挙句の果てに任天堂ソフトしか売れないとか言い出す
そんなものどのハードでも売れないよ
841名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:57:59 ID:BoefLG3d0
ID:+CnrkIlz0はなかなか香ばしい子だな。
自分の否を認める気のない人ってのは得てしてこういう論調になる。

ついでにいうと今も十分下火ですよ。
業界って言うのは1社だけで成り立ってる物ではないのだから。
任天堂がどうにかしようとがんばってますが他が付いてきてない。
そして息切れとか東洋経済にかかれてしまった。
842名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:59:22 ID:ZvIFR1Wb0
>>837
あのさ、「全体」って、合計の売上ってわけじゃないんだけど
偏差値とかで言えば分かるか?
843名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:59:41 ID:+CnrkIlz0
>>841
つーかなんで俺が悪い事になってるんだよw

>>810のレスがあって、俺が>>812のレスをした。これは「今の話」でしょ。
で、後からその話に乗ってきた人が、「今の話はしてないだろ。お前が間違えてる」と
言われてもさー。それ変だろw
844名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:00:12 ID:+kmJN1Jn0
>>840
ゲームも音楽もそうだけど、バブル時代の売上を基準にするからダメなんじゃない?
任天堂はともかくとして、今の数字が本来の売上なんじゃないかな
845名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:01:13 ID:+CnrkIlz0
>>842
なんでそこで偏差値になるの?
業界全体の売り上げが伸びているのに、下火になってるというのがおかしいでしょ。
846名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:02:33 ID:BoefLG3d0
>>843
ていうか言われないとわからないのか?
お前個人が何話したいかとかそういうのはどうでもいいからもうしゃべるな。
話題を合わせろ。ここはお前の掲示板じゃねえんだ。そういうのはチラシの裏にでも書いとけ。な
847名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:04:14 ID:ZvIFR1Wb0
>>845
全体の売上が1000、会社数が10として、100×10と50×9+550の業界はどっちが健全かという話だよ
業界が伸びてるんじゃなくて、任天堂が伸びてるんだろ
任天堂=業界なのか?
848名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:06:20 ID:+CnrkIlz0
>>846
いやまあいいけど、俺と>>810が今の話してたのに、後から来た人が「今の話してないだろ」って
言うのもどうかと思うんだがw いつどこでDS以前の話になったんだよ。

>>847
じゃあ、「健全ではないが、下火でもない」状態なんでしょ。
というか、二束三文の会社が売れてしまうのが「健全」かどうかは疑問があるけどな。
849名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:06:50 ID:Rgos9qjX0
今の売り上げの話をはじめたのがID:+CnrkIlz0じゃないのは分かったけど
今、業界全体で売り上げが伸びてるって認識は間違ってるだろ。
850名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:07:29 ID:VqXsBNzZ0
敢えて言うなら、任天堂=ゲーム業界だよな
昔から今も、そしてこれからも…
〜fin〜
851名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:07:41 ID:+CnrkIlz0
>>849
俺も細かい数字は知らないけど、全体の売り上げは伸びてるんじゃないの?
俺はそれ前提で話してるから、もし数字的に間違ってたらごめん。
852名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:18:59 ID:Rgos9qjX0
業界全体での売り上げは伸びてるかも・・・
けど>>847と同じような意見で、それぞれのメーカーが盛り上がってないと下火なってると言うんじゃないかなぁ?
消えかけじゃなくてこれから燃え上がってくれそうだけど
853名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:20:05 ID:BoefLG3d0
>>852
でも、ソニーは今年度だけで1200億赤字なんだぜ?
去年は2000億赤字なんだぜ?
854名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:20:38 ID:vY3gt2vL0
伸びてるとは言っても外国だけ、あとはDS、任天堂

日本の据え置きが駄目ってことでそ
855名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:21:13 ID:+CnrkIlz0
まあソニーの場合ハードウェアメーカーで、チップから自前で作ってたら工場の投資
等回収するまで赤は当然なんで、ちょっと特殊だろう。この話の場合。
856名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:22:59 ID:BoefLG3d0
>>855
でもPS2はそれでいけてたんだぜ?
857名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:24:50 ID:Rgos9qjX0
ソニーがいたか、、それだと全体では下がってるのぽいな
燃えカスなったとこがあるから下火なってるように見えるのかな
858名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:27:11 ID:4AqcexPk0
昔は多種多様な(いわゆる)一般人が食いつかないようなゲームでさえもそこそこ売れてた
俺はカルネージハートっていう超マイナーゲーが好きなんだがそれさえもそこそこ売れた。
今もし新規タイトルで同じように作ったとしても売れないだろう
消費者のゲームそのものに対する興味・好奇心は確実に薄れてると感じるんだがそこはどう思う?
それを下火と表現したことは語弊があるかもしれん。お詫びする
859名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:29:25 ID:lz7w9Euw0
ID:+CnrkIlz0が正しいだろ
市場規模はそれほどかわってないんだから

あとハードメーカーを例にあげるのは間違ってるだろうに
860名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:34:07 ID:1L1tmCyI0
>>858
業界の問題というよりはサードの問題だと思うけどな
あまりに焼き増しが多すぎ そりゃ売れなくなるって
有名メーカーだからって安心して買えなくなった 昔はスクだったら新規タイトルでもワクテカしてたもんだ
サードメーカーとして信頼してゲーム買ってもらえる様に一からやりなおせ
861名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:35:29 ID:+CnrkIlz0
>>858
例えばカルネージハートのようなゲームが今家庭用ゲーム機で出ないのは、
果たして消費者の関心が薄れたからだろうか?

「メーカーが出せない」の方が正しいんじゃないかな。
上の方で誰かが鋭く指摘してたけど、古参という事で昔色々やってきた会社も
今は全て上場し、株主に一定の配当を与えなければいけない立場になってきたということ。
それともう一つ、一本あたりの作品の制作費が何十倍にもなったのに、ソフトの定価は
昔と全く同じであること。

これらがメーカーに冒険させる事を恐れさせてるのであって、消費者側の問題よりも
そちらの方が大きいのではないかなと。
862名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:39:12 ID:1L1tmCyI0
任天堂のゲームなら安心して買える スクエニのゲームだとまず発売日には買わない
サードの信頼性ガタ落ちしてるだけじゃん 自業自得だよ
863名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:39:45 ID:4AqcexPk0
>>861
だからこそ任天堂の提唱する「枯れた技術」論が生きてくると思うんだわ
最先端技術で安価というのは難しい。理解もできる。
その時代・時代でこなれた技術でいいから「面白い」ものを提供して欲しい
ムービーを○時間入れました!的な嵩上げはもういらない
下火にしたのは業界全体の責任だろうな
864名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:44:24 ID:+CnrkIlz0
>>863
そうだな。
任天堂は金持ってるから冒険ができる。
ただまあ、「金持ってるからずるい」的な話は違うよな。任天堂は地味な作りこみをやってきてる
のが、ソフトメーカーとしての成功に繋がっている。バランス調整や導入がうまく、7面は7面
らしく、8面は8面らしく面白い、というような当たり前の作りこみをしっかりやっている。

定番ゲームのそういう作りこみが、新規ゲームの冒険を許す土台になってるんだろう。
特にハードウェアでは冒険しまくり。
865名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:47:20 ID:4AqcexPk0
>>864
で、どうだい?
今のゲーム業界は下火になってないと本当に思うかい?
俺は任天堂だけがイレギュラーとさえ思ってる派なんだが
業界全体としては確実に冷えてると思う。
俺はどう業界を暖めていくかサードに期待する。
もう任天堂は全開でがんばってるからね
866名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:51:38 ID:oEzCyOxf0
つまりID:4AqcexPk0はゲーム業界(任天堂含む)で表記しろといいたいわけだね
俺は任天堂はゲームというより、「任天堂というエンターテイメント」をやっている気がするな。
もともとそういう社風なわけだし。
867名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:55:11 ID:+CnrkIlz0
>>865
ん、業界は下火になってないだろ。何回同じ会話をするんだw
例えこれが他の会社が全滅し、全てのゲームが任天堂を通して発売され、なおかつ
それでも市場規模が従来を上回っていれば、業界は下火ではないだろ。

業界っつっても別にサードだけで構成されているわけではない。名前も出ない下請け、
ハードウェアを構成する部品メーカー、流通、小売、ゲーム雑誌、サプライパーツの
メーカー、全てで構成されている。その中で任天堂が突出してようと、業界として
伸びていれば「下火」ではないだろ。

単に力の無いサードが困ってるだけだ。
868名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:59:04 ID:lz7w9Euw0
>>865
一社がシェアを大きく独占してることを下火だといっているのかい?

そもそも任天堂がかつてない勢いでハードを普及させているというのに
なぜ「業界が下火」だとしているのかがわからない

任天堂がイレギュラー的存在だと考えているようだけど
任天堂をゲーム業界のくくりから抜かして考えるのはさすがにおかしいよ
誰がなんと言おうとビデオゲーム業界の企業であることは間違いないからな

問題視されてるのはサードの開発力だろ?
869名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:59:23 ID:u0j3YmHfO
どう見ても今のゲーム業界は下火です
870名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:01:41 ID:BoefLG3d0
ID:+CnrkIlz0は前提を覆す気が無いから議論の余地がなさすぎる。
そしてその前提に足る確信を持てるソースを持ち出さないから空回りして他の人と話がずれてる様に見える。
業界が下火になってないだけの納得のいくだけのソースを持ってきてくれ。

>>868
それももう息切れとかかれてしまった。
今の話をするなら実際wiiに関しては急激に売れなくなってるしねえ・・・
871名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:02:38 ID:+CnrkIlz0
>>870
いや君こそでは業界が下火であるという納得の行くソースを持ってきてくれよ。
自分がせずに、他人は間違っているという前提で話しているのは君ではないのかね?
872名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:04:34 ID:+kmJN1Jn0
カルネージハートみたいなSFモノ?は今だとPS3か360で
最先端のグラで作らないと出せる状況じゃないし、新規タイトルで
売れるか実験的に作るには規模がでかすぎて尻込みせざるを得ないってのが実情なんじゃなかろうか

俺はキリークザブラッドが好きだったんだが、うまく育ててれば
今頃はPS3を代表し海外でも通用するFPSに育ってたと思う
ライト層にはジャンピングフラッシュ
もったいねー
873名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:04:36 ID:o5X24lFZ0

発売一年のPS2がクリスマス前に落ち込む→正常

発売一年のWiiがクリスマス前に落ち込む→爆死


これだからGKは困る
874名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:04:42 ID:+CnrkIlz0
ちなみに俺のソース。日本のゲーム市場規模。

2004 4791億円
2005 5472億円
2006 6258億円

エンターブレイン調べ。
875名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:05:04 ID:Rgos9qjX0
今までの消費者の¥がゲームに向ける情熱は下火なってってる気はする
任天堂が新規に種火ともしたり、ゲームから離れてた層を再燃させたりしたから
そこから全体に盛り上がっていかないもんかね。。
876名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:05:15 ID:4AqcexPk0
業界は冷えてると思うんだけどなぁ
あの当時(ゲーム黄金時代)と同じ面白さのソフトが今出たとしてもあの頃より売れない
この状況は冷えてると表現するのが一番しっくりくるんだが…

売上合計で見れば任天堂のおかげで下がってないけどさ
売れないのはサードが悪いって見方も出来るんだが同じ面白さのものが当時より売れないのだとしたら業界も冷えてるでしょってことが言いたいんだわ
その状況を作ったのはサード自身ってことも理解してるんだぜ?クソゲー乱発とかな
だからこそ、この状況をどう変えていくのかが大事だと俺は言いたいんだ
877名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:05:30 ID:vY3gt2vL0
結局PS3などの路線で行くと、PCのゲーマーとかぶる
性能も映像も向こうのほうが上
出す異議があるのかさえ疑わしい
878名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:06:17 ID:qpAjwq6uO
>>865
単に業界のメンツが入れ代わっただけで、規模は拡大基調にある。
旧くからの大手メーカーが沈み、代わって新興メーカーが台頭しつつある過程が今。
旧来のゲームが市場を占めてないから「縮小」して見えてるだけ。
879名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:07:52 ID:lz7w9Euw0
>>870
年末を控えての買い控えがおこることはいままでも散々あった現象だろうが

逆になにをもって「業界が下火」と考えているのかハッキリと「要因」で教えてほしい
880名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:09:30 ID:84SFNAeE0
市場はでかくなってるのに、任天堂だけ売れてるからシェアが50%とかになってるんだよな。
だからヌケ作スレなんだろうけど。
881名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:10:17 ID:4AqcexPk0
いや、ゲーム業界にはまだまだ活力あるぜ!ってほうがもちろんいいんだけどね
なんとなく悲観的になってしまうのは俺がおっさんになったからかもしれない
あまりゲームしなくなったし任天堂のゲームしか買わなくなった。
マリギャラオモスレー イヤッフフフゥゥゥー
882名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:10:30 ID:+CnrkIlz0
まあでも確か任天堂のシェアは90年代後半から大体50%前後だった気がする。
こっちはかなりうろ覚えだからあんまり強く主張しないがw
883名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:14:02 ID:BoefLG3d0
任天堂以外のゲームがさっぱり売れてないことは下火でなないかなあ?
特にwiiのゲームは今現在任天堂以外ほとんど売れてない状態ですが。
とはいえ市場規模はあがってきてるんだよねえ。

多分この話ってゲーム業界って単語にサード全体に重きを置くか任天堂1社に重きを置いてるかの違いなんかなあとは感じてるが。
サードが売れてないのは自業自得ではあるけどでも任天堂だけ生き残って他はそのまま潰れてしまえというのも少し暴論とは思うし。
884名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:16:39 ID:+CnrkIlz0
>>883
だからそれは下火でもなんでもないんじゃね?
あとさっぱり売れてないと言うけど、サードはそんなに売れなくて困ってるのかな。
着実に黒字出してる会社はあるでしょ。セガもついにバーチャ以来のミリオンをようやく
出したし。カプコンも確か増益、スクエニもかなり増やしてるでしょ。
885名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:16:48 ID:+kmJN1Jn0
>>883
特に、って
PS3も360もWii以上に売れてると錯覚する言い方やめたら?
886名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:18:51 ID:1L1tmCyI0
潰れてしまえとは言ってないよ ただ売れなくなったのを市場、ユーザーの所為にするなと言いたいだけ
焼き増しリメイク続編連打で売れなくなるのは当たり前じゃん ハードや任天堂の所為にするとか情けなくて涙出てくるわ
任天堂から客を奪えばいいだけだろ なかよしクラブやってんじゃねーんだぞ
887名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:19:05 ID:qpAjwq6uO
>>881
あなたが求める面白さと、今の市場で求められてる面白さがズレてきてるだけ。
旧来の大手メーカーもズレは認識しつつあるが、任天堂のように
早くから手当てできてなかったから、多少遅れが生じている。
その結果が今のシェア。
そのうち変わるよ。
888名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:20:18 ID:u0j3YmHfO
みんな何時の時代と比べて下火になったと判断してるの?
889名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:22:38 ID:4AqcexPk0
俺はSFC後期からPS前期が最盛期だと思ってる。
890名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:22:59 ID:1ZjnHBooO
確かに今は業界が移行期を迎えてるって感じだな

ほぼ絶滅しかけていたADVがDSで息を吹き返したり、ムービーばかりのRPGが減ってきたりして、徐々に変わっていってるな
891名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:28:22 ID:YbO/taqC0
ゴミカスみたいなソフトを量産してユーザーにゲームへの不信感を与えるぐらいなら
いったんサード全滅ぐらいまでいっちゃってもいいよ
また任天堂一社だけでファミコンをヒット商品にした頃に戻るだけ
892名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:32:09 ID:uyBFEQOl0
ヌケ作なんて言葉を見たのはいつ以来だろう
893名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:33:45 ID:dypKN4wT0
>>891
一社だけの時代は無かったぞ
てかファミコン時代以上に現代のほうが任天堂独占だけど
894名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:34:36 ID:dypKN4wT0
>>892
昭和だろw
895名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:37:41 ID:Ul8N4t990
>>890
むしろ、据え置き→携帯機への移行かも
その内、一人で楽しむゲーム→皆で楽しむゲームに移行すると予想
896名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:38:23 ID:PimrAP0b0
>>891
そう言えば初めはほぼ任天堂だけの市場だったよな
海外ではその前にアタリがあったけど
897名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:47:57 ID:0NgYlYV+0
898名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:51:44 ID:1BrNbVDl0
幅広くゲームをやってる人間からすれば、任天堂のゲームは至極つまらないぞ。
CSを任天堂が支配してるなら、サードはPCげーむに移行して、世界中で売れるようなような
洋ゲー風のゲームを出した方がいいと思う。
任天堂のハードは、任天堂に都合のいいように設計されてるから、サードは期待しないほうがいいと思うな。
899名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:54:47 ID:yGrNsGv60
グラ大好きなサードはPS3や360で好きなようにやってりゃいいのに
コストパフォーマンス悪いからって
任天堂に八つ当たりはやめてもらいたい
900名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:55:34 ID:1ZjnHBooO
>>898
まあ、ムービーゲーばっかやってたらそう思うだろうな
901名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:57:10 ID:1L1tmCyI0
>>898
んなことはない
902名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:59:08 ID:vY3gt2vL0
>>898
つまらないと思うゲームが馬鹿売れしてる現実を診たほうがいいんじゃない?
しかも成績がともなわないといけないジワ売れ
自分に合わないからって分析もせずに否定とかどんだけw
903名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:00:50 ID:+kmJN1Jn0
幅広くゲームをやってると自負する人間が、任天堂製ソフトの質の高さや作り込みに気づかずに
洋ゲー風という曖昧な括りを持ち上げてる時点で ただのアホ
904名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:01:01 ID:AEQxeXBH0
そんなにすぐ世界中で売れるソフトが作れたら誰も苦労せんのだけどね
905名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:01:02 ID:/BVT2pIW0
>>898
>幅広くゲームをやってる人間からすれば、任天堂のゲームは至極つまらないぞ。

>任天堂のハードは、任天堂に都合のいいように設計されてるから、サードは期待しないほうがいいと思うな。


要するに、任天堂はユーザーやサードにとって要らない存在ってことか。
じゃあ何で任天堂だけ大人気かつサードは任天堂ハードでのソフト制作を推し進めてるんだよ。
906名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:02:10 ID:0NgYlYV+0
>>898
幅広くゲームをやっているつもりだが、ニンテンゲー面白いぞ。

PCに移行は同意だな
任天堂とかち合うのはヤダ
SCEとMSのは予算が・・・、国内で売れない・・・
なら海外でPCに行くしかないよな。
907名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:02:56 ID:1ZjnHBooO
てかPS2って幅広いジャンルのゲームあったのか?

どれもこれも同じようなムービーゲーだったり、なんちゃって鬼武者
やらバイオもどきばっかりなんだが、それが「幅広いジャンルのゲーム」なのか?
908名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:04:26 ID:7vnEER1x0
中盤まで良スレだったのに、一握りの抜け作のレスで低レベル化する。
同じように、抜け作サードの低脳ソフトが業界全体のレベルを下げる。
業界が縮小していったPS2時代の悪夢を繰り返してもらっては困る。
抜け作サードはちょっと立ち止まって、娯楽、ゲームについて深く思考せよ。
909名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:04:47 ID:vY3gt2vL0
PS市場が幅広くないから
皆飽きてゲーム不振起こしたんだけどな
910名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:06:46 ID:qpAjwq6uO
任天堂に都合のいいように、ってw

ゲームばっかやってたらこんなんなっちゃうんだなあ…
やべえやべえw
911名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:12:04 ID:CYM5dhXU0
ファミコン以前がアタリっつうのはカセットビジョンやテレビベーダーは無かったということか?
912名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:14:32 ID:vY3gt2vL0
任天堂って一番新規のコンセプトゲームや馬鹿ゲーもだしてるよな
脳トレとかは一番うれたけど
売れない奴でもバンバンだしてくる最近ならDSの応援団とか、タシテン、マグキットとか・・・
913名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:16:57 ID:+CnrkIlz0
PS/PS2市場もジャンルは幅広かったと思うよ。むしろSFC後期よりバリエーションは
増えたかも。

ただ、その後判を押したように量的拡大ばかりしてきた、という印象はあるね。
より長く、多く、絵も綺麗、曲も多い、あれもこれも選べる、みたいな…。

確かにそういう、量的に拡大されたゲームをやると、以前のゲームが物足りなくなるんだけど、
でも感じる「楽しさ」の量が比例して増えるかと言うと微妙なんだよね。むしろ、作業になって
うんざりしたり、意味もなくコレクション要素とか強制的なやりこみ要素が設定されてて、
うぜーとか思わせたり。
914名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:18:02 ID:+CnrkIlz0
>>912
エキトラもかなり凄いよw 開発は海外みたいだがw
あんな大雑把なゲームなかなかお目にかかれない。
915名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:19:22 ID:CYM5dhXU0
任天堂はセカンドの使い方が巧みなんだな
916名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:22:21 ID:vY3gt2vL0
なにげにタシテンとか、数陣タイセン、パズル系なんかすげーよくできてる
いまでもやってるが
917名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:23:23 ID:1ZjnHBooO
FEとかメイドインワリオとかカードヒーローも
ほぼセカンドのISが開発してるしな
918名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:25:48 ID:1BrNbVDl0
任天堂がサードのことも考えていたならもう少しスペックの高いハードを出したはずだよ。
内心、カプコンとかスクウェアは任天堂が凋落してほしいと思ってるんじゃないかなあ。
やっぱ消去法で期待できるのはSCEなんだよね。
SCEには一刻も早く、「これからは心を入れ替えて、サードの意見・要望を取り入れるようにします」
って感じの声明を出してほしいと思う。
SCEはファーストのソフトが弱いと言われるけど、逆に考えればサード中心で展開していく、って考えだから
これはサードにとって歓迎すべきスタイルじゃないかなあ。
919名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:27:15 ID:+CnrkIlz0
思われず釣られそうになった。
920名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:28:14 ID:mOVykiKD0
>>918
箱でよくね?
MSKKが無能なことを除けば
921名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:29:13 ID:AEQxeXBH0
ロイヤリティをなくせbyスクエニ
922名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:29:43 ID:BoefLG3d0
>>918を実践して栄冠を勝ち取ったのがPS1
開発費高騰してにっちもさっちもいかなくなってきたのがPS2
さらに開発費高騰してもうどうしようもなくなったのがPS3
サードを儲けさせるスタイルに見せかけて気がつけば自分だけが
儲けられるスタイルにしようとして死んだのがSCEです。
923名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:31:06 ID:1ZjnHBooO
むしろPS2、PS3はサードがゲーム作りにくいんだけどな
924名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:32:08 ID:YYoZ+vvv0
64時代ほどではないにしろファーストによる販売ソフトの選別って必要じゃないのか
縁日やら猿シューやらどう考えたって内容もグラもwiiウェアレベルのものが大量に出るのはまずいだろ
925名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:35:06 ID:973P/pAr0
スペックあげたPS2でサードが何をやったことは
かっこいいOPムービー作って客を騙して初週に売りぬけることだったろ
某監督も言ってたが

高性能=サード思いって何の冗談ですか
926名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:36:12 ID:CYM5dhXU0
PS時代の売り文句だった「CDなら再販のタイムラグが無い」はかなりの誇張
実際はラインが音楽CDと食い合っているため、再プレスにかかる時間はROMと対して変わらなかった。
ただスクウェアなどの牽引力のあるメーカーは対応が違ってたかもしれない
927名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:39:43 ID:YYoZ+vvv0
>>918
開発のしやすさ、開発費、資金援助
すべてにおいて箱丸が優れています
現状ps3の優位点なんて日本でのシェアが優れている位しかないじゃないか
928名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:40:16 ID:/AIDgycpO
任天堂がいるからサードが売れない、てGKの煽り文句でなくて
本当にサード自身がいってるの?
929名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:44:22 ID:+CnrkIlz0
>>927
とりあえず話がややこしくなるから痴漢はどっか行っててくれないか…
930名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:45:49 ID:V/N5ZdUL0
>>926
その手の主張はよく聞くが、
実際店頭での欠品の状態からすると光ディスクの方が追加出荷が圧倒的に早く感じる
DSソフトの欠品とかはいまだに次回入荷は半月後とかよくあるし、
PS2でヒットしたソフトが品切れが長期間続いてるのを見た記憶があんまりない

単に欠品しないくらい出荷し過ぎてるのかもしれんが
931名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:46:45 ID:AEQxeXBH0
>>928
今探しててすぐ出てきたのがこれ
ちょっと意味合い的には違うけど
実際に言ってるのも探してくる
http://www.famitsu.com/game/news/2006/07/06/103,1152161444,56295,0,0.html
ただし、いまのメインユーザーである中高生への訴求力はどうかな、と思う部分もある。
あとは、サードパーティーが任天堂に匹敵するソフトを作れるかが問題。
任天堂さんのハードの場合、最大のライバルは任天堂さんですから(笑)。
932名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:47:58 ID:CYM5dhXU0
サードの言い方も
「ウチ見たいに予算をかけてゲーム機のスペックギリギリまで性能引き出してゲーム作ってるのに、任天堂みたいなお子様向けのミニゲームの方が売れるなんて絶対おかしい」
って感じなんだよね
933名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:49:03 ID:mOVykiKD0
プリレンダでごまかしてたツケが今回ってきたって事だな

今リアルタイムレンダで作った所でプリレンダと比較されたら大して変わってない様に見えるし
プリレンダムービー流してもそれこそ大きな進歩は無い

一般人にゃリアルタイムとプリレンダの区別つかないだろうしな
934名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:49:06 ID:+CnrkIlz0
>>926
説明書を印刷するのに時間がかかってたという話を聞くw

まあでも実際再生産入った時の速度は、CDの方が早かったと思うよ。
935名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:54:15 ID:1ZjnHBooO
>>932
まあ、PS時代の高性能→グラが綺麗に!→売り上げうp!→ウマー
な思考に染まりきってんだろうね
936名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:54:22 ID:AEQxeXBH0
これなんかはゲハでもよくあげられてたかな
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060922/248804/

「任天堂の『DS』でライト・ユーザーが流入したから日本市場は縮小していない,といった主張を聞くことがある。
サード・パーティの現状を見ていない主張だ。DS用ゲームは,ファースト・パーティである任天堂のタイトルしか売れていない。
100万本出たサード・パーティ製DS用ゲームは『たまごっち』だけ。DSでサード・パーティのヒットは出ていない」
937名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:55:48 ID:H9v8qCEs0
>>932
努力の方向性が間違ってるというか、結局外の方を向いてないんだよな
あくまでゲーオタの価値観だけで作ってしまっている
そんなのが世間一般で受け入れられる訳ないのに
でも自分達が変わるのは嫌だから、自分達を受け入れない周りが悪いんだと思い込む
938名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:56:19 ID:pa/DgOm90
そういやそんなこともあったが
FF3がミリオン行ってからその主張も聞かなくなったが
939名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:58:35 ID:b17Xmec90
サードがヌケ作な訳
・マーケティング不足
 消費者がほしいソフトであれば小粒なソフトでもヒットを狙える市場
 ならば、売れていないのは消費者の望むタイトルを出していないだけ。
・マリギャラ見る限りwiiで性能をギリギリ引き出した
 サードゲームは皆無、wiiの性能ですら使い切れていないのに
 他ハードでろくなソフトが作れる訳がない。
・PS時代、任天堂ソフトより強力だったドラクエ、FF(当然SCEのGT等)はwiiでは不在。
 wiiでそれらのソフトと競合していたRPG等を出せば良い(オプーナのようなネタ物ではなく)
940名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:59:26 ID:MB6ml9vj0
つーかアメリカゲーム市場だろうが任天堂のゲームは「売れてる」の。それを認識してない奴(洋ゲー信者)がゲームを語るなっつーの。

ちなみにエキサイトトラックは「クラッシュでブースト」っていうさりげないけどゲームの根幹にかかわるチャレンジをしてる。
考えた奴前に出てこーいw(いやいい意味で)

941名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:59:29 ID:YYoZ+vvv0
>>927
痴漢じゃねえよw
同じ高グラフィック売りにしてるのに開発者の負担がダンチじゃねえか<ps3
もっとも両方とも力入れてるサードは赤字続きだし箱丸こってないし
壊れるから
942名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:03:50 ID:hB5M+X3q0
>>933
当時ムービーはすごかったけど、あれに目がなれちゃって
「ムービー並のリアルなポリゴンを自在に動かせる」という進化をしても大して感動がない

そこいくと、俺は64はリアルタイムでやってないんだが
オカリナなんかはあくまでポリキャラ同士をスムーズに動かし
カメラワークなどの演出も含めて映画的にアプローチしてたと思う
943名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:05:22 ID:CYM5dhXU0
MOD文化のお陰か海外では実験的なゲームを作ってるアマチュアチームを取り込んで
自社の商品として製作させるという例が結構ある。
BF2にはBF1942の現代戦MODのチームが居るし。最近の大物ではValveのportalなんかもそうだな
珍しいところではABAgamesのTUMIKIなんてのもある。
こういった流れを日本でもWiiWareなどで巻き起こして欲しい(XBLAでも可)
944名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:07:45 ID:AEQxeXBH0
日本じゃ難しいんじゃないかね
同人ゲームはアドベンチャーかシューティングまでだし
PCゲーが流行らなかったからMOD文化もない
945名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:09:25 ID:mOVykiKD0
そこらのメーカーのゲームの作品より同人ゲームの方が面白いから困る
946名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:12:09 ID:3zYJiFEb0
向こうのゲーオタ
最終的にPCゲームのModを作り始める

こっちのゲーオタ
最終的にエロゲのMADを作り始める
947名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:12:10 ID:CYM5dhXU0
洞窟物語はWiiWareで¥1000くらいならそれなりに売れると思う。俺も買うだろうし
948名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:13:52 ID:+CnrkIlz0
>>946
それはあるなw
最終的にMAD画像とか動画とか作ってニコニコに上げるだけだからなw
949名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:15:36 ID:ND8VUr0K0
>>946
いや、同人エロゲくらいは作るだろ。
950名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:16:42 ID:1L1tmCyI0
向こうはMODをメーカーが認めてるからじゃね?
951名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:16:43 ID:xHfEgjuW0
>>947
洞窟物語に関しては作った人を表彰したい、
今までやってきた2Dアクション全てより面白いと感じられたし
事実縛りプレイで何週も楽しませてもらったからなぁ。
952名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:17:14 ID:vY3gt2vL0
マリギャラみてると
ローディング無し
美麗グラフィック
60fpsでぬるぬる動く、思い通りに
アイディアが秀逸
ボリュームもすごい
本当に究極のアクションゲームだよな
953名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:21:17 ID:xHfEgjuW0
>>946
オブリビオンでは結構日本ユーザーもMOD作っているほうじゃない?
そりゃ海外と比べれば劣るが。

というかMOD認めるメーカー数の差だと思うなぁ。
954名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:22:34 ID:1L1tmCyI0
GearsのPC版、マップエディションの動画を見たけど凄すぎた
動画サイト漁ればあると思うけど正直感動した
955名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:26:11 ID:e/8Xk0qY0
>>944
向こうは格ゲー・STG・ADV(ノベル)がメインだな。
ACTは結構少ない(良くてRBOか?)

ただな、同人STGでも信用できるのが東方だけなんだよ……
956名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:33:50 ID:5UYbiPzA0
PS2後期に入ってソフトが量的拡大ばかりになり、
閉塞間が出てきたのは、ゲーム会社側から見れば
リスクを避けるためなんだが、結局それがユーザー層も
固定することになっちゃった。
同じユーザーが同じ続編物やってるだけで、その他は
もう市場から去っちゃって、新規が売れないから結局
また続編リメイク作るしかないみたいなドツボスパイラル。

市場としては硬直化して徐々に冷めてく過程だったんだが、
Wii・DSで新しい層が入ってきたんだから、サードにも
この辺は大事にして、バンバン新機軸打ち出して欲しいね。
リスクは相変わらずあるとは思うけど。

玉石混交でもそういう市場の方が熱くて好きだ。
ビッグ東海レベルのクソゲメーカーでも存在できるくらい
多様性が復活して欲しいよ。
ビッグ東海はいらんけど。
957名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:43:47 ID:l7jRDqgK0
未だにGCが爆死だったなんて言うアホがいるんだな
958名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:47:00 ID:1BrNbVDl0
この閉塞感を打ち破るためには、任天堂を無視して戦略を立てるしかないと思う。
ファーストのくせに無難なアクションゲームとパーティーゲーム、ライト向けゲームばっかり出すのって終わってるぞ。
959名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:47:23 ID:HNCayevD0
売れたソフトの量的拡大版は全く売れないというリスクは回避できるが
利益率は悪化する一方という根本的な欠陥を抱えてる。

市場規模がソフトの規模(開発費)と同じレベルで拡大しつづるという前提でしか成り立たない。
960名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:00:24 ID:GV1ZOtym0
>この閉塞感を打ち破るためには

あのな、ソニーが10年居座って業界に閉塞感が蔓延したんだろうが。
それを打ち破ったのが任天堂。
お前は「俺に合わないソフトが売れては困る」をさも業界の問題のようにすり替えてるだけ。
961名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:02:02 ID:1L1tmCyI0
閉塞感どころか伸び代をおおいに感じる訳だが
962名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:04:47 ID:iFLU49ma0
任天堂の泡沫(といっても10万クラス)ソフトはよく無視されるからなぁ
今すぐ任天堂の公式行って自社ソフトチェックしてみろ
多彩なジャンルに手を出してる
963名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:05:51 ID:338SSYKG0
>>958
別に任天堂がこういうゲーム作れって強制してるわけじゃないだろ
任天堂の提案が消費者に受け入れられてこういう流れになっただけ

任天堂の作るゲーム以上に魅力的なモノを作れば、流れを変えられるかもな
964名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:07:46 ID:Vb2noX+q0
手抜きゲーを作って困るのは、次から見切られるサード自身ってこった。
965名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:08:22 ID:lc6LTdXz0
>>958
お前の脳みそが終わってるんじゃね?
966名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:13:13 ID:1BrNbVDl0
昔のかっこいい任天堂はもうないんだよ。いい加減目を覚ませ。
マリギャラとかメトプラみたいなどうでもいいゲームばっかり出すんじゃねえよ。
ライトにまで層を拡大する必要もないと思う。
全体のレベルが下がって、ゲーム=低次元でつまらないもの。ってイメージが固着することになるだろうからね。
967名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:14:44 ID:rjgc9HQX0
>全体のレベルが下がって、ゲーム=低次元でつまらないもの。ってイメージが固着することになるだろうからね。

ソニーおかげで、既にこのイメージが一般的
968名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:16:08 ID:vY3gt2vL0
PS2でアイディアの低次元にみんな辟易してるよw
連打ゲームばっかでね
969名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:18:44 ID:wu5mg27B0
>>966
お前もいい歳なんだから、いい加減に気付け

・ゲームは子供の玩具
・その玩具を面白がってる大人は精神が子供

お前は、この現実から目を逸らし、ごまかし…
お前達大人になりきれない子供の為に作ってくれたものを
「レベルの高い高尚なモノ」だと思い込んでいるだけだ

いい加減悟れッ!
970名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:22:34 ID:yqDob1ZzO
>>966
じゃあ何出したらいいんだよ
971名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:23:30 ID:/6w6N+2q0
>マリギャラとかメトプラみたいなどうでもいいゲームばっかり出すんじゃねえよ。
どうでもよくねえよ
972名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:23:59 ID:iFLU49ma0
謎の村雨城wiiとか?
973名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:24:19 ID:vY3gt2vL0
.    /      l||    l||   ,ィ  /l/|       ||l    、ヽ  
   /   l||      ,イ ./!  / |  /  | lll ト、  ||l    |l  l\!   
.  ,' ,.イ    l||   / l ll/ l |l/ | ll/   l  | l     ||l     |    くくく・・・
 / | lll  /|   / | / | /  | /    ヽl !.ヽト、      ||     
.    |  / :l lll /─|/‐-l/、 l/   ,. -─ヽ!ー` ヽ |ll  |ll |    バカは一生治らない…
   l ll /  | r:、 /         `    '´          ヽ  ,r‐、 |     哀れだな
   ! ./  |/| |ll|.====。==    ==。==== |l|l|'-、 l !
   |/    | | |  ` ー--‐ ' | :   ー--‐ ' ´   | !` i | ||   
           | | !          ::| :          | .|ヽl l !      
974名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:25:01 ID:ND8VUr0K0
>>970
ポリゴン人形がラノベ未満のお芝居をする
自称「ゲームらしいゲーム」に決まってるじゃないですか
975名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:25:05 ID:lc6LTdXz0
>>966
マリギャラがどうでもいいのなら、ここ3年間で出たゲームのほとんどがどうでもいい以下のゲームですな
976名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:25:44 ID:u0j3YmHfO
目を覚まさなければならないのは>>966自身だろ・・・
977名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:26:34 ID:AEQxeXBH0
そういや次スレいるの?
978名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:27:11 ID:1L1tmCyI0
野村、小島がいいんだろうさ
979名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:28:21 ID:CYM5dhXU0
ゲームの原体験がPS2な子供たちに同情する。
980名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:32:25 ID:vY3gt2vL0
.   /                  l    
  //       /l、        l     んもぉ〜そんなの聞くまでもないっ・・!
   l      /| ./ l、iヘ        |    久々にまともな議論の
   .l /| , /! /. l./ u l | , 〉.iヘ、 .  |    良スレじゃないですかぁ〜〜〜! 
   |/ |/|/`!/-ニl_  v'|/'_ニl~ ヽ|、 l
   /´l|.| !' /⌒     ⌒ヽ  |.i^ヽ  
   l |6||  l (0)    (0) l u ||.6l|   次スレお願いしますよ!
   ヽ._||  ヽ、_ :|   |: _,ノ   ||_ノ   
     ‖ u   (    )    .‖     
     | v /⌒ヽ、` ‐'´,.ノ⌒ヽ  |\
   ._/l  l ,. -─‐三─‐- 、ノ  !  l 、      
,.‐''"´/  ヽ、` -‐ '´._`` ‐-" ,‐'´.  | `` ‐       
 , -‐''"⌒)ヽ`‐、.   ≡   , ‐'´l .l  │
(  -‐'"⌒)-、〉l:::` ‐--‐'":::::::::l |   . |     
981名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:33:06 ID:/AIDgycpO
俺たちだって最初はライトだったんだ
982名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:33:35 ID:YnkClNVG0
中高生=マリオwポケモンwお子様向けwwwww
大学生=まあ、面白けりゃ何でも良いよな、対戦したいし
お父さんとか=光速の異名とか馬鹿みたいだろ常識的に考えて
983名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:34:46 ID:YnkClNVG0
>>970
動物番長にエアライドに決まってるだろ!
つか出してくださいお願いします
984名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:34:57 ID:e/8Xk0qY0
>>979
MHP2が原体験ではないが、新しく買ったハードで楽しめている親戚が居る

面白いものに会いたくなったら雑食(いい意味で)になるしかない。
985名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:36:29 ID:1BrNbVDl0
HaloとかPCとのマルチのソフトの売り上げをみて何も思わないのか?
これからはゲームの中で遊び場を提供して、開発者の意図に囚われない遊び方が出来るゲームが主流になるんだよ。
本当にゲーム好きな人間はFF、DQ,キャラゲーなんかには興味がないぞ。
優れたゲームってのはアートでありスポーツなんだよ。
986名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:38:00 ID:lc6LTdXz0
>>985
なおさらSCEには無理だろ
987名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:38:34 ID:YnkClNVG0
クタラギがゲームの定義が狭くなるのをあんなに恐れていたのに
PSWゲームらしいゲームとかゲームの定義を狭めたがる連中ばかりなのが悲しいな
クタラギの意志が全然伝わってないよ
988名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:42:08 ID:338SSYKG0
ゲームの定義を言い出すとややこしくなるだろうけど
>>938の考えるゲームだけがゲームではないのは確かだな
989名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:42:57 ID:338SSYKG0
>>988安価ミス
>>938>>985
990名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:43:06 ID:vY3gt2vL0
本当にゲーム好きな人間は
キャラゲーであろうがなんだろうが面白ければいいだろw
メーカーはキャラを使ってちゃんと売りたい
それを普通に買えばいいだけの事
991名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:43:46 ID:0NgYlYV+0
次スレダメでした。だれかたのむ。
992名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:44:01 ID:+CnrkIlz0
まあ本当にゲーム好きな奴はFFもWiiスポーツもやるわな。
993名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:54:40 ID:aEFXznRG0
次スレいるか?
994名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:55:50 ID:lc6LTdXz0
似たようなスレがあるならそこに移動すれば良い
無いなら立てれば
995名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:57:17 ID:qW/Pte5m0
>>993
割と良スレチックだったので欲しいかも
996名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:57:20 ID:+CnrkIlz0
まあタイトルにインパクトがあるから続けてもいいとは思うがw
997名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:57:41 ID:vY3gt2vL0
頼む。無理だった。スレタイはヌケ作を適当にかえとけばOK
998名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:58:48 ID:AEQxeXBH0
俺も無理だった
ヌケ作が重要じゃね?
999名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 20:00:09 ID:lc6LTdXz0
1000名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 20:00:15 ID:auuaHHaj0
なぜ任天堂以外のメーカーはヌケ作なのか?2
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1194433161/

次ヌレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。