XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part76

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
テンプレなど必要ない(有るけど)、回答者こそがすべて。
トラブルやちょっとした疑問、オススメソフトまで、
360に関することなら何でもおkな質問スレです。

 よくある質問をまとめたテンプレです↓
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■      http://www.xfuweb.com/xbox/         ■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
質問する前に目を通してみましょう。

◎ネット関係のトラブルは環境を詳しく書きましょう。 ◎

・CATV/ADSL/光(マンション/一戸建て)
・有線/無線
・プロバイダ
・ルータ/モデムの型番、わかればその設定
・他に繋いでる機械(PCなど)
・今まで出来ていたかどうか、今どう繋いでいるか

前スレ
XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part75
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1194042127/
2名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:03:38 ID:dskwjbcq0
1乙ー
3名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:27:36 ID:4ibrOVfe0
>>1
乙です
4名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:28:53 ID:nvsWCOHG0
1乙

早速だけど、HALOとかやっててBGMがうるさくてボイチャの声が聞きにくいんだけど
個人設定→ボイスの設定でボイチャ最大にしたんだけどまだ聞こえにくいんだ

ゲーム側のBGMとかSEって絞れたっけ?
5名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:30:41 ID:vl91ILDg0
>>4
ヘッドホン使用?
ヘイロー3は、設定出来ないんだよね。
6名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:35:22 ID:nvsWCOHG0
>>5
いいえスピーカーから出力
昨日バリューに買い換えてきて、それまで5.1chから出してたのをHDMIでTVからにしてたら聞きにくいこと
今まではセンタースピーカーからだけ声が出てたからまだ聞けたのかな?

やっぱり、とりあえずHALO3は設定項目ないよね?
7名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:35:58 ID:YdR5qxnB0
前スレみて思ったんですけど箱○ってUSBキーボード使えるんですか?
8名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:36:24 ID:3K5GZr6VO
パッケージの右上にLIVEって書いてるソフトは全部オンラインある?
9名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:38:06 ID:nvsWCOHG0
>>7
文字入力とか一部で。FPSでキーボード操作とかは確か無理
>>8
「オンライン要素を含む」って意味。DLCとかランキングだけでもLIVEマークはつく
10名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:38:38 ID:OIT7m/UI0
>>7
Windows用のが普通に使えますよ。ただ、テンキーが対応して無かったかな。
11名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:38:45 ID:tzfA35BW0
>>4
とりあえずスピーカー出力のボイスが聞き取りにくいのは360の仕様ともいえるよ。
HALOはわからんが、強制的に音楽を切りたいなら適当な音楽をカスタムサントラで流す → 一時停止or音量最小 でいけることはいける。

>>7
基本的に使える。文字入力専用で。FPSのゲームでは使えない

>>8
オンラインが何を指すかはわからんが、DLコンテンツのみ対応とかスコアランキングのみとかでもLIVE対応マークが付く。
決してLiveマークあり=オンライン対戦あり、じゃない。
12名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:39:10 ID:4ibrOVfe0
>>7
FF11とかは市販のUSBキーボードで遊べるよ
137:2007/11/05(月) 18:41:44 ID:YdR5qxnB0
ありがとうございます。

本体この前かったんですけどフレンドのメッセージが打ちにくくて・・・・
さっそく買ってきます!
14名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:42:41 ID:nvsWCOHG0
>>11
以前たまたまHALOでそれやったんだけど、BGMはもちろんゲーム内音声が流れなくなり、SEのみで大幅に盛り下がるんだよな…
ボイチャのみヘッドセットからも出力してなんとか凌ぎます
15名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:43:02 ID:CtJJQbKk0
1/10にパッドに装着するキーボードもでる。
フレにメッセージ用途にちょうどいい。
16名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:44:39 ID:tzfA35BW0
>>14
なる・・・HALO3はきついね。
参考にならずスマソ
17名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:45:11 ID:XDsF8/Dz0
今度イルミナスが発売されるけど、キーボード使えるかな?
ヴォイスチャットだけかな?
18名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:47:17 ID:nvsWCOHG0
>>16
いえいえサンクス
19名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:49:24 ID:SWWlynum0
>>10
横から質問。右端にテンキーが付いてるフル・キーボードのテンキーも使えない?
20名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:53:47 ID:OwjXU3rn0
1乙うっうー

>>14
ヘロでカスタムやると音でなくてしょぼくなるけど、字幕は出せるからそれでカバー
あーでもゲーム中に入るコルタナの聞こえないけどねー
21名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:54:54 ID:3oQ0fLyg0
質問させてください、ルーターが1階、遊ぶ場所が2階なんで、無線LAN使いたいんですが、
純正のではなくてBUFALLO等の安い無線LANアダプターを使うことは可能でしょうか?
使えたという方はいますでしょうか?
使えるのならPCに付けてるのをその時だけ付け替えたいと思っています。
22名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:06:32 ID:OwjXU3rn0
>>21
純正のじゃないと使えないよー。
イーサネットコンバーターなら使えるよー。
23名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:06:54 ID:pW/IK5tC0
バリュー買ってきてサインアップしょうとしたんですが、
DNSで失敗してつながりません
手動もやったのですがうまくいきませんでした
モデムに直接つないでいます
サポに電話したいのですが、
仕事が終わるのが18時を過ぎるのでかけられません
わかる方いればよろしくお願いします


24名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:08:11 ID:pW/IK5tC0
バリュー買ってきてサインアップしょうとしたんですが、
DNSで失敗してつながりません
手動もやったのですがうまくいきませんでした
モデムに直接つないでいます
サポに電話したいのですが、
仕事が終わるのが18時を過ぎるのでかけられません
わかる方いればよろしくお願いします


25名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:08:41 ID:OIT7m/UI0
>>23
>>1

◎ネット関係のトラブルは環境を詳しく書きましょう。 ◎

・CATV/ADSL/光(マンション/一戸建て)
・有線/無線
・プロバイダ
・ルータ/モデムの型番、わかればその設定
・他に繋いでる機械(PCなど)
・今まで出来ていたかどうか、今どう繋いでいるか
26名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:09:20 ID:gz9nof4J0
質問です。PCからXbox360に音楽とか動画とかのコピーって
どうやってするんですか??
27名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:10:29 ID:OIT7m/UI0
>>26
音楽はCD-RやRWにCDDA形式で書き込んで取り込み。動画は無理だったんじゃないかな。
DVDにでもすりゃOKだと思う。
28名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:10:59 ID:OwjXU3rn0
>>26
PCからのコピーはできませんよー。
29名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:11:12 ID:zB6WnpUU0
VGAとD端子どっちがキレイなの??
30名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:16:55 ID:OIT7m/UI0
>>29
同じTVやモニタでDとVGAだったら殆ど同じでは? 付属のケーブルでいいと思うよ。
31名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:17:06 ID:pW/IK5tC0
>>23です。すいませんテンプレ読んでませんでした
ADSL(一戸建て)
ぷらら
モデムMS5です
よろしくお願いします
32名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:17:53 ID:BMzWD1tk0
>>26
コピーしなくても媒介して見ることは出来る
やり方は公式で
>>29
D2までなら断然VGA
D3以上ならモニターの性能などに左右されると思われる
33名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:21:01 ID:ueLRRuVK0
>>31
手動もやったって、アカウントとかの設定を全部したってこと?
34名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:21:14 ID:BMzWD1tk0
>>31
全部正しく入力されているなら
全ての電源切ってコード抜いて再起動
35名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:26:06 ID:gz9nof4J0
度々すいません媒介ってなんですか??
36名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:26:26 ID:pW/IK5tC0
>>31です
>>33DNSの項目はやりました
>>34前スレに書いていたので30分ほどモデムのコンセント抜いて
試しましたがダメでした

37名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:29:00 ID:OIT7m/UI0
>>36
PPPoEの設定も終わってるんですよね?
38名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:30:13 ID:tzfA35BW0
>>35
公式見ましょう
ttp://www.xbox.com/ja-JP/hardware/pcconnect.htm

>>36
ルータ使わないならPPPoE設定は多分必須になる。
それはやってる?
39名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:39:47 ID:zB6WnpUU0
>>30
ありがとう!
40名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:40:21 ID:pW/IK5tC0
>>36です
PPPoEというのがよくわかりまん
すいません。教えてください
41名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:41:42 ID:OIT7m/UI0
42名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:42:26 ID:BMzWD1tk0
>>40
理屈よりも
君のプロバイダ情報に入ってないか?
PPPoE設定もしくはやり方
43名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:48:40 ID:Jumg/3Gc0
ゴーストリコンってオフで4人COOP出来るんでしょうか?
もし出来るのであれば、ボリュームとしてはどれくらいでしょうか
44名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:59:02 ID:/KgG3UAe0
360にMSN Messengerの登録をしちゃったんだけどこの登録を消すにはどうすればいい?

PCでサインインしてるのに、360起動したら勝手に360の方でサインインしてしまう・・・
45名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:10:17 ID:6ecoBBRc0
>>40です
無事接続することができました
お答えいただいた方々ありがとうございました
46名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:16:27 ID:BMzWD1tk0
>>44
自動サインインはオフに出来る
タグを選択
47名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:22:11 ID:+BdXAmYz0
バリューパックです。ワイヤレスコントローラにエネループを
使用する予定なのですが、電池切れ時の知らせランプっていうのはありますでしょうか?
48名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:22:54 ID:BMzWD1tk0
>>47
パッドのシイタケランプがくるくる回る
49名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:23:26 ID:ueLRRuVK0
>>47
あります。しいたけの周りがくるくる光ります
50名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:23:40 ID:/KgG3UAe0
>>46
うはー、こんな見つけやすいところに。
ありがとうございます。
51名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:23:42 ID:pZoaYapO0
教えてください

pcと本体をwindowsmediaplayer11でメディア共有したいのですが、
mediaplayerでは、xboxを認識しないし、本体でもpcを認識していません。

因みに本体とpcは同一ネットワークにあって、FWの設定なども特にしていません。

気になっている点は、Mediacenterをインストールしていないとメディア共有できないのでは・・・。と思っていますが違いますか?
52名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:26:19 ID:+BdXAmYz0
>>48さん >>49さん
素早いレスどうも有り難うございます。
53名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:27:33 ID:yS6RzDZJ0
本体を買い換えた際、HDDを付け替えるだけで、前の設定そのままに使えるのでしょうか?
54名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:30:14 ID:yS6RzDZJ0
10 5歳ですら働いてるのに、漏れたちときたら・・・
55名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:30:36 ID:irCafOmQ0
>>51
正解だ!
56名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:30:45 ID:tzfA35BW0
>>51
ポート開放してる?
俺は公式にあった説明通りに設定したらいけたんだけど。入れたのはメディアプレーヤー11だけね。

>>53
設定関連については本体に記録されるものが多いので、設定しなおさないといけないこともある。
データとかは基本的に問題なし。DLCは場合によっては再ダウンロード(もちろん無料)必要
57名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:31:43 ID:xJ2gWosw0
修理頼む前に本体登録ってのをしたほうがいいんですよね?
本体登録はmyXBOXからやるのでしょうか?
サインインして色々見てるのですが本体登録の項目がどこにあるのかわかりません・・
58名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:32:47 ID:irCafOmQ0
あれ?MCE入れないでも行けるのか・・・古い情報だったみたいですまん。
59名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:37:20 ID:pZoaYapO0
>>55 返事ありがとうございます
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/mediacenter/default.mspx
↑迷惑ついでに教えて欲しいんですが、ここからダウンロードするんですよね?
右下のダウンロードをクリックしてもDLボタンなどがでてこない気がします。
もし分かればでいいので・・・。

>>56 はい。ポートも確認してちゃんといけてました。ありがとうございます
60名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:39:14 ID:pZoaYapO0
>>58 あっ そうなんですか。
じゃあ 原因不明ですね。ありがとうございます
61名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:44:03 ID:tzfA35BW0
なんか不安になってきたお・・・
少なくともMCE入れた記憶は無いんだよな・・・SP2にしたのもかなり最近だし。

>>60
原因不明っていう原因は無いだよね。
基本的にWMPだけだと箱○でPCとの接続を試してもエラーになるが、WMP側から一度認識すれば関係なく音楽とかは引っ張ってこれる。
どこまで作業を進めたかによるんだけど。WMPからの共有画面に360が出てこないのかな?
62名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:47:44 ID:4MpHt0al0
質問させて下さい。20日くらい前にXBOX360を購入したのですが、
本体が起動しなくなりました。調べてみると、本体の異常のようなので
修理に出そうと思うのですが、HDD内のセーブデータや、DLCなどは
初期化されてしますのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば、ご教授ください。
63名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:48:15 ID:yl31Qaa70
>57
してなかったら、サポセンに電話掛けたときに口頭で住所とか聞かれて
その場で登録させられる。だからべつにしなくてもいい
64名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:50:36 ID:yl31Qaa70
>62
サポセンに電話して症状をいって、HDDが壊れてなければ
HDDをとりはずして本体送ればいいだけ。
HDD交換の場合は初期化される

とりあえず赤リングいくつついてるんだ?

65名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:56:06 ID:RuowMVE80
ネット対戦について質問です。

箱○はLiveで対戦する時、ゲーム中もliveサーバーを通して対戦してるんでしょうか?
例えばDS、wiiなんかは、サーバーをマッチングにしか使用していないと思うんですけど
結構快適だと思うんです。
結局、金を払ってliveを使うメリットとWi-Fiのデメリットを教えてください。
66名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:56:07 ID:KDs8cxDx0
コレってトップガンのサントラ聴きながらAC6やったりできるの?
67名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:57:02 ID:iGjn1uge0
>>61
>WMPからの共有画面に360が出てこないのかな?

まさにそうです。確認事項は全てクリアしているつもりなんですが。
なぜなんでしょう
68名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:58:13 ID:xJ2gWosw0
>>63
ありがとう。こちらで出来るのかと思って探してしまった・・
69名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:58:46 ID:4MpHt0al0
>>64
ありがとうございます。HDDを外すというのが頭から抜け落ちてました。
早速明日サポセンに電話してみます。

本体の状況なんですが、ACアダプターと接続して、電源をいれようとすると
ACアダプターが赤く点灯する状態です。ですので、本体ランプは一つもついていません。
公式にいってみて、ACアダプターの赤点灯時のQ&Aをみてみたところ、本体が
壊れている可能性が高いようでした。
70名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:02:14 ID:ueLRRuVK0
>>65
基本的にマッチングのみじゃなかったけな
メリットは、たくさんありすぎて書ききれない
一番のメリットは、捨てアカができない
71名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:03:46 ID:JwRD+PA10
モニタ買おうかと思うんですがモニタって音声も出るんですか?
72名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:05:32 ID:ueLRRuVK0
>>71
スピーカーがついてれば
73名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:06:36 ID:tzfA35BW0
>>67
WMPの共有画面を表示 → このときはまだ表示されず
この状態で360側でPCとの接続をテスト → 失敗が表示されるが、WMP側では360のアイコンが表示
ここで共有をかけてOK → 360側でメディア画面から音楽などを選択 → PCが選べるようになってる

こんな感じの流れだったと思うけど
74名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:06:59 ID:RuowMVE80
>>70
なるほど、私は箱○持っているんですが、ベガスなんかは自分が
サーバーになれば16人対戦が出来る為、基本的にliveサーバーが
使われていると思っていました。
75名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:07:51 ID:/Mc9uWcF0
今遊ぼうと思って電源つけたら、画面が全く映りません。
VGAケーブルでPCモニタに接続してます。
2週間ほどやってなかったのですが、なにもいじったり、何かぶつかったりした覚えはないです。

PCと切り替えて使ってるのですが、INPUT/AUTO押しても映りません。
音は出ます。
わかる方助けてください。
76名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:08:41 ID:yl31Qaa70
>65
LIVEはゲームのランキング情報やデータも預ってるからな。
別にP2Pだけじゃないよ。アイマスはPVデータも管理してるし。
それに多人数対戦の場合は、同期をとるためにサーバ介さないといけない。

お金を払うのはMSが一括で管理するから。
企業は自分でサーバを用意する必要がなく、弱小企業でもオン対戦を実装できる。

無料だと、どこかでツケがまわってくる。
たとえば企業側がサーバを維持しなくてはならない。毎月の維持費がかかるので、
いつ打ち切られるかわからない。LIVEはほぼ永久。XBOX時代のゲームの対戦も今できる。

それとプレイヤーの管理だね。タグごとに料金払わないといけないから、捨てアカができない。
アカバンもあるから、プレイヤーの質も維持される。オンで無茶がやりにくいってこと。

だいたい無料なんてろくなもんじゃないよ。高品質のもの得ようと思ったら、対価が必要になるよ
77名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:08:42 ID:iGjn1uge0
>>73 実はそれも試したんです。
でも、待っても待っても表示されないので・・・。
丁寧に書いてくれてありがとう。
78名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:09:01 ID:ueLRRuVK0
>>74
ベガスは立てたひとがサーバーだよ。
自分がプレイしなかった場合はさらに二人他から呼べるだけ
79名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:12:15 ID:rDEZhMhe0
パッドを使っているうちにスティックのでっぱり?が磨り減っていくと思うんですが
Xbox360用のスティックカバーって出てませんよね?
↓こういう奴です
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070313/cyber.htm
Wii用のは無理みたいですが他のハード用のカバーを流用できるんでしょうか?
80名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:13:23 ID:BMzWD1tk0
>>65
マッチングすると、ホストが鯖を持つ感じになるんだけど
それぞれが鯖として共有する感じになる
分りにくいが
要は本体そのものがサバになる。メイン鯖はホスト側

とにかくラグがほとんどない
日本人同士ならオフラインと変わらない快適さ
あとは、公式に書いてあるから見て。
81名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:15:08 ID:BMzWD1tk0
>>79
サイズが合うならつければ?
82名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:15:34 ID:MtoGzTKk0
初期ロットからバリューパックの本体に買い換えました。
テレビとHDMIで接続して本体を起動させようとしたところ、
ワイアレスコントローラのガイドボタン長押しすると
本体が稼働しだすのですが画面に何も表示されず
リングライトは中心以外無灯。
コントローラからは反応しないので本体ボタンで電源を落とし
本体ボタンから起動させると正常に映像と音がでます。
これってこういう仕様なのでしょうか?不便なのですが。
83名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:15:44 ID:RuowMVE80
>>75>>78
ありがとうございます。
なるほど、サーバー維持にも金が掛かると・・・・

やはり、wi-fiも企業側のサーバーを使用しているので、
企業の判断で対戦中止がありえると言う事ですね。

DSなどのフレンドコードでは、データが管理されて無いから
切断房が多いのでしょうかねw

どちらにしろ、良くわかりました。
では、失礼します。
84名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:20:55 ID:ZxnA5ESd0
>>82
本体とコントローラ再認識は試した?
85名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:22:52 ID:hDnaDnHc0
>>75
的を獲てない答えでごめんだけど、その症状は俺と一緒みたい
電源入れたまま、しばらく放置しててみて、たぶん赤リングが点滅すると思う

どういった事でそうなるか分からない(自分もぶつけたり、縦置きしたりしてない)
自分は修理出したら、マザーボードの故障と言われた。

赤点灯したらサポセンターに電話してみるのがいい
86名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:26:37 ID:O5b/zzed0
きのうxbox買ったものですが、最初の初期設定でつけた名前が気に入らないので、
他の名前でLIVEをやりたいのですが、うまくできません。変更は不可能なのでしょうか?
テンプレは読みましたけどちょっとよくわかりません。教えてください
87名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:28:12 ID:yl31Qaa70
>86
800ゲイツ払えばタグの名前は変更できる
払うのが嫌なら、あたらしいタグをつくればいい
いちどログアウトして、新しいタグをつくるを選らんで作り直せばいい
88名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:29:34 ID:O5b/zzed0
さっそくのレスありがとう!いまからやってみます。
8982:2007/11/05(月) 21:39:16 ID:MtoGzTKk0
>>84
今、「再認識させるまえにコントローラから
もう一度電源をいれてみよう」と入っていた本体電源を落とし、
コントローラから再度電源を入れてみたところ、
問題なく電源がはいり映像も映りました。
しかし、何も映らないという事が起こったのは今日だけではないんです。
82で「本体電源ボタンから起動」と書きましたが
これで起動させたとき、ちゃんとコントローラつかえるのです。
テレビ側の問題なんですかね。これは。
D4でつないでた初期ロットではこんな事なかったんですけど。
一応アドバイス通り再認識を今させました。
90名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:43:08 ID:5aczQfkxO
今日バリュー買った者です
上下に入る黒帯の外し方教えてください……
91名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:44:07 ID:pRXpopyA0
バリューパック買おうと思ってるんだが・・・
標準セットに付いてる映像ケーブルはD端子ですよね、
で、率直に プラズマHDTV(42インチ)の
D4にD端子で接続と
HDMIで接続と
どっちが綺麗ですか?
同じ、もしくは、見た目ではわからん、ならあわててHDMIケーブル
いらんかなと・・・教えてください
折角なんで綺麗方がいいかなと
92名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:44:34 ID:BMzWD1tk0
>>90
比率を4:3に変更した?
93名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:45:44 ID:5aEV77ai0
>>91
あんまかわらんらしいよ
94名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:46:15 ID:BMzWD1tk0
>>91
D5以上のゲームが出てからでもいいような
多少のアプコンはされると思うけど
95名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:47:26 ID:rDEZhMhe0
>>81
すいません言葉が抜けてました
もし他のハード用の使ってるよーって人が居たら教えて欲しいんですが
96名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:48:00 ID:5aczQfkxO
>>92
しました、画面はナナオの16インチです
97名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:49:36 ID:r+CRxxgC0
>>90
ワイド専用のゲームはそうなります。
4:3も対応しているゲームでしたら全画面になります。
98名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:50:26 ID:SWWlynum0
>>88
新しいタグ作ったら、古いタグで遊んだセーブデータは使えなくなる。注意。
9982:2007/11/05(月) 21:50:27 ID:MtoGzTKk0
>>91
「買い換え」なので、映像の違いを見たくて
テレビを2画面表示モードにしてくらべてみましたが、
HDMIの方が色が濃かったです。その程度でした。
100名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:50:57 ID:r+CRxxgC0
>>97
なんか変。ワイドしか対応していないゲームを4:3のTVやモニタでプレイすると
黒帯が入ります。
101名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:51:20 ID:BMzWD1tk0
>>96
それでもなるならよくわからないな
端子もTV側に設定してるよね



あ、携帯からか。PCもってんならVGAにした方がいいよ
買っても、五万以下でD4以上のもの買えるし
102名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:52:32 ID:5aczQfkxO
>>100
リッジ6でもAC6でも起こるんですが…
103名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:52:38 ID:7lhfwf6z0
>>90
ソフトによってはワイド強制なものもある
体験版でもいいから幾つか試してみて

>>91
ほとんど気にしなくていいと思う
まぁケーブル引き回し距離が長いと原理上は劣化しやすいけど、純正ケーブル使う範囲なら関係無し
104名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:56:48 ID:znvrOywT0
HALO3の最高スキルってどうやったらあがるんですか?
105名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:58:39 ID:r+CRxxgC0
>>102
アイドルマスターとかは4:3で対応してますよ
106名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:59:08 ID:Yx9jyXsB0
お勧めの有線ルータはありますか?
明日購入検討しています
10786:2007/11/05(月) 22:02:32 ID:O5b/zzed0
>>87
何度もすいませんがやっぱりうまくいきません。
新しい「ゲーマプロフィール」は作成できたのですが、そのプロフィールでXBOXLIVEにサインインして
手続きをすませていくと、「このwindows live IDはすでにXBOXLIVEメンバーシップと関連付けられています。別のwindows LIVE IDを使用してください」
とでます。
最初につくったプロフィールで使用したIDをつかったのがいけなかったのでしょうか?
メールアドレスを違うものにした、新たなwindows live IDが必要だということなのでしょうか?
108名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 22:03:16 ID:Mq41tbuJ0
ソフト起動中に本体を傾けてしまい
ついてしまった円状の傷って
専門のところに頼めば直してもらえますか?
109名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 22:06:51 ID:Kz6JEeMOO
久しぶりにRODになったので、聞きたいんですが、今修理出したら、何週間ぐらいで戻ってくるのかな?

あと、RODの3年保証ってまだやってる?
110名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 22:07:16 ID:yl31Qaa70
>107
そう。メールアドレス一つにつき、タグ一つ。
新しいタグを作った場合は、新しいメールアドレスを用意しないといけない。
ホットメールで適当なの取ればいい
111名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 22:09:25 ID:HkKzuIGs0
すいません、質問です。
通常版のHDDって20GBだと思うのですが、
メモリーを調べたら空きが10GBぐらいしかありません
どういうことでしょうか?
112名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 22:12:38 ID:O5b/zzed0
>>110めちゃめちゃありがとう!簡単に理解できました。
113名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 22:13:33 ID:BMzWD1tk0
>>109
やってるが、
購入から三年な
^^^^^^^^^^^^^^
修理出した日からじゃないよ

>>111
仕様
テンプレ読んでから質問してくれ
114名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 22:13:39 ID:7KGfB5yA0
質問いいでしょうか…
昨日エリートを購入して昨日と今朝まではフツーにゲームできてたのですが
今電源を入れてみるとディスクを認識しません
トレイを開いて閉じてもゲーム始まらずダッシュボードのまま…
まさかと思って音楽CD突っ込んでみても無反応
ちなみに電源ランプ事態は正常に点ってます
「XBOX360 ゲーム 認識」でググった結果公式サポートで
ttp://support.microsoft.com/kb/910798/ja
って記述見かけたんだけど購入5時間で壊れた…の…?
同じ症状から復帰した人いませんでしょか
115名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 22:14:43 ID:mHYZMwJu0
>>111
>>1のまとめくらい読んでから質問
http://xfu.jp/xbox/#p84
116名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 22:16:08 ID:BMzWD1tk0
>>114
電源onoffでもだめなら初期不良だな
購入店と掛け合うかサポだな

おそらくドライブがベンキューになって帰ってくるよ
117名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 22:19:28 ID:pRXpopyA0
>>91です
みなさん返信ありがとう

気にならないなら、付属のD端子ケーブルで楽しみます

ありがとう
118111:2007/11/05(月) 22:20:16 ID:HkKzuIGs0
ありがとうございます
119名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 22:24:18 ID:TjkKeBA50
赤リング点灯しちゃったから買いなおそうと思うんだけど
今だとエリートとパックどっちがいいんでしょうか?
120114:2007/11/05(月) 22:26:43 ID:7KGfB5yA0
やっぱり初期不良か…
5時間の寿命ってスペランカーかよorz
いっそ返金してもらえんかな…ぶっちゃけ萎えた
121名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 22:33:22 ID:BMzWD1tk0
>>120
ちなみにドライブに穴はある?
ないならおそらく粗悪のサムスンだな

>>119
バリューパックマジでお勧め
100%ファルコン
もしかしたら、修理で基盤がそれに変わる可能性も・・・
122名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 22:34:09 ID:empbJhneO
なんか本体の値段上がりまくってね?
123名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 22:40:59 ID:yl31Qaa70
>120
一日で壊れたんなら、店に言ったらその場で取り替えてもらえるよ
在庫があるかどうかは知らないけど。
124名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 22:46:07 ID:6aJEAn6x0
>>43
もう調べたと思うけど一応
ttp://wikiwiki.jp/graw2/?FrontPage
125114:2007/11/05(月) 22:50:27 ID:7KGfB5yA0
>>121
トレーの穴?
それならトレー開いて左右に小さい穴、
右側のちょっと奥に大きい穴の計3個かな

>>123
明日午前休して店&MSと交渉してみるよ…
126名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 22:52:16 ID:BMzWD1tk0
>>125
日立ドライブか
かなり運が悪いな
127名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 23:23:31 ID:XC49Vvv50
本体前面のUSBポートが両方とも突然に無反応になってしまいました。
本体裏側のは生きているんだけど、これは無線で使っているし…。
こういう症状って今まで報告されてますか?チャージキットが使えなくて困っています。

もし本体修理だったら2万強かかるんでしたっけ…?
128名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 23:33:08 ID:2JuirygnO
本体とテレビは赤、白、黄で繋げれる?
129名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 23:34:17 ID:yXrMFIVr0
退席中・取り込み中ってどこで設定できるんでしょうか?
130名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 23:43:18 ID:mHYZMwJu0
>>129
個人設定
131名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 23:43:19 ID:yl31Qaa70
>127
MP3入れたUSBメモリさして、それで音楽流せるか実験してみて。

>128
できる

>129
しいたけボタン押して、個人設定とか自分のタグとかなんかそのあたりで
Aボタン押して探してみればいい。
132名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 23:55:50 ID:LGDYiFbl0
とりあえず抜けてるところを・・・

>>104
HALO本スレあたりで聞いてみて。たぶんHALOWikiにものってると思うので参考に
【Xbox360】 HALO3 part55【FPS】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1194130216/

>>106
xboxのHPみて対応してるもので、値段が自分にあったものを
コレガは評判がよくない

>>108
ゲームショップで研磨してくれるところがあったりするが、どこでやってるかは自分で調べること
133名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:08:29 ID:tUfG+6a40
質問です。
日本のマケプレから落としたベガスのDLCは
アジア版のベガスでも使えるのでしょうか?
よろしくお願いします。
134名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:10:35 ID:l9WIRY3d0
XboxLiveで使用するゲーマータグの決め方でいろいろ悩んでます。
短いニックネームだとすでにとられちゃってるんですよね。
一旦タグを決めると、セーブデータやWindowsLiveIDなどもずっと
関連付いてしまうそうで、うかつに決められないでいます。

みなさんは、こうしたときどういった付け方をしていますか?
単純に語尾に数字をつけるだけとかですかね?

あと、外人のような名前を付けると、オンライン対戦でやたら外人から
話しかけられたりしたりするんでしょうか?
135名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:12:02 ID:CkoqBrLX0
外人っぽい名前って何だろう。

moemoeforeverとか?
136名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:15:15 ID:zVKeYqAW0
今日、ネット通販で買ったHALO3が届いたのですが、
ハズレを引いたのか、ディスクが両方とも外れ多少傷がついてました。(しかもなんか汚れてる)
明日、サポセンに電話しようと思ってるのですが、このスレに交換対応してもらった人っていますか?
どんな流れ・手順だったか教えていただきたいのですが。
交換に必要なものとか。特に送られてくる新ディスクは紙ケースなのかプラケースなのかとか。
137名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:17:55 ID:AHta2PSD0
ACアダプタのランプがオレンジではなく赤になって
本体の電源が入りません…これはアダプタの故障でしょうか?
さっきまでプレイしてたのになぁ
138名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:18:26 ID:AEqWIVSL0
>>136
普通買ったところに連絡するんじゃないかな?
あと中古じゃないよね?
139名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:26:42 ID:8UhcE4w9O
今後ダウンロード販売(SEGAのファンタシーUみたいな)って増えるのか?

そしたら20G(実質約10G)じゃあ全然足りなくなるな
140名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:27:50 ID:CkoqBrLX0
箱版マビノギはいつですか><?
あれきっとHDDかなり食うと思うんだよね! PC版で3Gぐらいだっけ!
楽しみだなぁ! 死ね!
141名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:30:46 ID:gQSlTrLP0
>>133
いけると思うけど、不具合でるかも知れんよ
142名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:33:38 ID:zVKeYqAW0
>>138
はい、新品購入です。レシートもあります。

ネット通販なんですが、まず買った所に連絡を入れたほうがいいかな?
じかにサポに連絡せずに、お店に連絡させたほうが確実?
143名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:35:33 ID:tUfG+6a40
>>141
どうもですm(__)m
14421:2007/11/06(火) 00:35:41 ID:w8jrR8i90
>>22
純正のみなんですね。ありがとうございました。
8000円は高いな・・・
145名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:36:03 ID:NlfTEc1I0
HDMIでPCモニタにつないでます。
箱○の電源を入れてもブルーバックしか出ず、
無線コントローラもリングが点滅しているだけ、ということが
2回位あったんですが、同じような症状の方います?
これって故障の前兆なんでしょうか?
電源切って入れなおすと普通に起動して、ゲームもできるんですが。
146名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:36:33 ID:X6Uh24Fz0
>>139
PSUの場合はアペンドディスクのパケ販売不可というのに
引っかかったのかもね
(まぁ単体でも動く筈なんだろうけど)
ナルトの日本語ボイスみたいに後からボイス追加販売とかしそうな気配もするし・・・

とりあえずPSUより先にお姉チャンプルゥが同じ系統の販売だから
増えそうな気はする
147名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:49:26 ID:Yz9uWmLP0
>>134
同じ読みでも、綴りを他の国の物っぽく変えてみたりしてる。
大文字、小文字でも区別されるみたいだから、いろいろな組み合わせを
試してみると通るパターンのがあるかも。
148名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:51:51 ID:CkoqBrLX0
大文字小文字は区別されないぜ、俺試したもん。
ダメだったもん、一ヶ月無料ダメになっちゃったもん。
でも、公開してないです
149名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:53:30 ID:RKMAmw5t0
>>137
赤は故障っぽいですな。
150名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:55:49 ID:Yz9uWmLP0
>>148
あ、ダメなのか。ごめん;
151名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:56:16 ID:WkNL3Xn90
バリュー買って最初に同一本体で嫁の分と自分の分でタグ登録別々に
やってしまったんだけどもしかして購入したDLCとかは買ったタグでしか遊べないですか?
コンテンツとか全てアウトなら別々にタグ作らない方が良かったですか?
152名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:58:31 ID:l9WIRY3d0
>>147
大文字、小文字がだめなのは、WindowsOSの伝統ですかね。
やっぱり、日本人は日本人らしい名前の方がいいのかな?
外人と対戦する機会って結構多いですか?
153名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:59:23 ID:RKMAmw5t0
>>151
アーケードとかは本体変えなきゃそのまま遊べると思うよ。追加マップとかその他はわからん。
154名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 01:09:29 ID:3WFMCmpD0
ワイヤレスコントローラーが1ヶ月で壊れたのだが、サポート受けられますか?
155名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 01:15:27 ID:JcBVQXNC0
>>152
外人ばっかだからね
156名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 01:15:46 ID:pKaVL1M90
>>154
大抵の場合は故障ではなくて勘違いだよ。どういう症状なのか言ってみなさい。
しいたけ押しても360が起動しないとかそう言うオチじゃないかね?
コントローラーを360に認証させるボタン「 ○))) 」を本体側のボタンと同時に押して設定したのかね??
今一度確認をしてくださいな。

あと、コントローラー等もちゃんと保証は受けられます。
本当に壊れてるならばちゃんとサポートセンターで修理交換等の対応をしてくれますよ。
157名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 01:19:12 ID:pKaVL1M90
>>152
日本人のフレンドを増やしたいとか思ってるなら
多少なりとも、読みやすい文字列(ローマ字など)をゲーマータグに付けるようにしたほうが良いよ。

あくまで一例だけど「 KEN012345abc 」とかそんな名前なら
「KENさん」とかそんな感じで相手から呼ばれやすい。
外国人の人も大抵タグの頭3文字を読んで呼ぶ事もあるからね。
158名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 01:19:31 ID:MxIN4wxs0
>>150
表示には反映されるけどね。
MYXBOXのアドレスはタグそのまんま使ってるし。
159名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 01:23:40 ID:3WFMCmpD0
>>156
まず電源が入らない
電池交換や向きも確認した
160名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 01:25:26 ID:WkNL3Xn90
>>153
アーケードはOKなんですか。
とりあえず自分用ので購入してもう一つのタグでもできるか確認してみます。
駄目だったらタグ統一します。
実績とかセーブの管理等で別々のタグの方が便利だと思ったんですけど
DLCとかメンバーシップとか全然考えてませんでした。
実績は魅力的だと思ったんだけどしょうがないですね。
161名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 01:44:41 ID:4wxAyM1F0
バリュー買ったんだけど、ハードディスクに入ってる体験版とかは消去できない??
絶対に容量足りなくなってしまう。。。
162名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 01:45:41 ID:CkoqBrLX0
ダッシュボード→システム→メモリ から消せる
163161:2007/11/06(火) 01:48:05 ID:4wxAyM1F0
>>162
どうも!
でも、今後の事を考えたら120GB買った方がいいんだろうなぁ・・・エリート待てばよかったかもorz
164名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 01:58:21 ID:lUa18O+OO
タグ復活について質問なのですが。
実績などはライブ鯖に残っているそうですが。HDDが壊れた場合、ロスプラオンの戦積とLvなどは復活は無理なのでしょうか?
Lv99からまたLv1は正直常連部屋にも入りにくい・・・。
165名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 02:08:56 ID:l9WIRY3d0
>>157
なるほど。頭3文字ですか。その辺を考慮して考えてみますかね。
まだ悩みそうですけどw。
166名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 02:25:04 ID:gQSlTrLP0
>>159
全く光らない?
もしそうなら不良になるけど・・・

店で買ったなら単品と交換してくれると思う
167名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 03:07:21 ID:+nMKwobm0
質問です
PC本体には無線LAN内蔵されていなくてモデムからケーブルで繋いで
いるのですが、箱○には無線LAN内蔵されていますか?
ルーターを買って、PCはケーブルで繋いで箱○は無線でライブするって
できますか?
今の状態は、いちいちケーブルを抜いて箱○に差したりPCに差したり
すごく面倒なのです
168名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 03:11:04 ID:IvH6GH3E0
>>164
ロスプラやったことないから知らないけど、
実績欄に無い物は全部ローカルセーブだから復活は無理だと思う。
メモカにコピーしとくしかないんじゃないかな?

>>167
箱には内臓されてない。
箱を無線で繋ぐなら純正の無線アダプタかイーサネットアダプタが必要。
後半のPCを有線、箱を無線は可能。
無線ルーターにもほとんどのものに有線用ポートがついてる。
169名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 03:14:20 ID:+nMKwobm0
>>168
ありがとうございます
では、無線アダプターを買って箱○本体に付けるみたいな感じなのですね
純正ってことはMSが出してる商品ですよね
ググってきますm(__)m
170名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 03:20:58 ID:IvH6GH3E0
>>169
ごめ訂正。
イーサネットアダプタ→イーサネットコンバーターだった。
171名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 03:21:51 ID:+93mqzzF0
意気揚々と無線ヘッドセットを買って来たのだけれど、
何故かヘッドセットが2コン用?で認識されてるみたいで
2のランプがついてて、本体の方も2コン用としてヘッドセットを
認識してるのか、リングライトの上部180度が緑に光ってる。

でもうちの360のコントローラーは1つしかないから、
1コン用として認識させたいのだけど、どうすればいいですか?

ちなみにコントローラーも無線を使ってます。
172名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 03:23:45 ID:MxIN4wxs0
>>171
説明書くらい読んだ上の質問だよね?
173名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 03:26:02 ID:U8PInV6o0
>>169
HUBじゃ駄目なのか?
174名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 03:29:55 ID:IvH6GH3E0
>>171
マニュアルP8の6

6.もし、ワイヤレスヘッドセットを異なる番号に割り当てたい場合は、
その番号にワイヤアレスヘッドセットが割り当てられるまで、
ワイヤレスヘッドセットの接続ボタンを繰り返し押してください。
ワイヤレスヘッドセットが1番に割り当てられたときは
アラームが1回、2番に割り当てれたときはアラームが2回(以下略
175名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 03:33:07 ID:MxIN4wxs0
>>160
個人的な意見だけどオン対戦やるなら複数人で1タグ共有は止めて欲しい。
マッチングは大抵その人の戦績で決まるので。
中身が全然数字相応じゃなかったら何となく一緒にやってる方も楽しくないし、
その人を後で誘おうとしたら別の人だったとか嫌じゃん。

例えDLC共有出来なくても完全に統一しないで必要な時だけメインのタグを全員使うって形にしたらいいと思うよ。
176名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 03:35:25 ID:+93mqzzF0
>>172 >>174
ごめん言い足りなかった、説明書に書いてある手順はちゃんと試した。

ヘッドセットの接続ボタンを何回押しても1番が光らないんだよ…。
2・3・4番は押す度に順に光るんだけど、1番だけどうしても光らないの。

言いたい事伝わったかな…?
177名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 03:38:39 ID:CkoqBrLX0
光らなかったときが繋がってるとき、てことではなく?
178名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 03:38:44 ID:IvH6GH3E0
マニュアルを読む限りでは同じ操作で1にも割り当てれるようだけど。
コントローラーが割り当てられてるなら最初から光ってるとも思うのだけど、
そのへんは確認した?
179名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 03:39:05 ID:MxIN4wxs0
>>176
そりゃ故障だろう
180名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 03:45:01 ID:+93mqzzF0
>>177
えーと、例えば2が光ってるときに3回ボタンを押すと
普通1が光ると思うんだけど、この場合1がスキップされて2が光る…って感じで。

>>178
最初に認識させた時から2が光ってて、よーし1光らせるぞと
ボタン3回押したら1が光ってましたorz

>>179
やっぱそうですかねー、どうしても解決しなかったら
昼にMSに問い合わせてみます…。
181名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 03:49:05 ID:IvH6GH3E0
>>180
参考になるか、わからないけど

ワイヤレスヘッドセットの認識トラブル解消法
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=454
182名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 03:50:30 ID:PEPYGSO00
>>175
DLC共有できたと思うんだが
少なくともAC6は確認した

問題になるのはHDDを別の本体に載せた場合だったはず
183名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 04:11:12 ID:+93mqzzF0
>>181
おぉ、できた!

無事解決しました、みんなありがとう。
184名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 05:14:55 ID:9BtIGrfG0
ワイヤレスヘッドセットのノイズが酷いのは
直ってるのかねぇ。正直すげー迷惑なんだけど。
いや、買った人の責任じゃーないんだけどさ・・・
185名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 05:27:03 ID:L/V5ltmrO
これはどういう事か誰か教えてください

この前友達の家にゴッサムのデータを持って行って友達の家の本体にメモリー差し込んで見せてやろうとしたらゲームデータが消えた・・・
他人の家で他人の本体を使いロードすると最初からに初期化されちゃう・・・

箱○ってこんな簡単な事が出来なくなってるのはなんで?
186名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 05:33:06 ID:Xxm9MuGZ0
Liveアーケードのジャンル表示が「カード&ボード」みたいになってるんですけど
他の人もこんな感じですか?特に問題は無いので気にしないほうがいいとは思うのですが気になって・・・
187名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 05:38:06 ID:CDU7PJME0
>>185
他スレで暴れてるGKなんぞ誰も相手にしませんよ?
お引取り下さい。
188名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 05:43:21 ID:L/V5ltmrO
またお前か・・・
189名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 05:47:42 ID:CDU7PJME0
>>188
まるっきりこっちのセリフです。
いい加減にしろ、糞GK。
190名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 06:02:46 ID:L/V5ltmrO
だからGKじゃないって・・・箱○しか持ってないんだから・・・
なんで他の箱○で自分のゲームデータがロード出来ないで初期化されちゃうのかの納得いく説明が欲しいだけだよ・・・
191名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 06:05:25 ID:CDU7PJME0

名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 04:50:09 ID:L/V5ltmrO
誰だよこんなシステム考えたの
箱○はこんな理不尽な造りなんだが
192名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 06:08:07 ID:HY0fRaTe0
友達のタグでサインインしてゲーム始めたからじゃないのか?
193名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 06:09:26 ID:L/V5ltmrO
実際理不尽なシステムでしょ?消えたんだから??
194名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 06:11:24 ID:CDU7PJME0
>>192
あ〜、まともに答えない方が良いよ。
情報仕入れて他スレで「PS3のシステムが上www」とか
騒ぎまくってるから。携帯とPC使い分けて。
195名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 06:12:05 ID:L/V5ltmrO
>>192
それを詳しくお願いします
友達の家の本体で自分のタグからサインイン出来るんですか?
196名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 06:13:43 ID:L/V5ltmrO
>>194
そんなことしないよ
PS3買う予定もないし
197名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 06:16:13 ID:OBvc4hkr0
MSだから
他の本体にデータをコピーするのは許してくれないのかもしれないwww
198名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 06:19:14 ID:L/V5ltmrO
>>197
そうなんですか・・・?
一応オブリだけはロードできたのですが他のソフトは全部消される勢いだったので止めたのですが・・・
199名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 06:24:51 ID:CDU7PJME0
>>198
もう相手にすらされてないよ?気付かないの?
200名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 06:26:07 ID:L/V5ltmrO
>>199
なんなんすかさっきから?
201名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 06:27:51 ID:gQSlTrLP0
操作ミスとしか言えないんだけど
自分のタグでサインインしなかったんだろ

あるいは
持ち運びは出来るけど、それを他の本体にコピーしたりインポートすることはできない
それをやろうとして消しちゃったんだろうな
202名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 06:31:54 ID:L/V5ltmrO
>>201
そうなんですか・・・
せめて他人の本体でもロードは出来るが別のストレージにセーブは出来ないくらいのシステムが欲しかったな・・・

わかりましたありがとうございました。
203名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 06:33:02 ID:CDU7PJME0
>>201
言わなくて良いのに。
自分のミスを散々360は糞システムって言いまくってたんだぞ、コイツ。
マジうっぜえ。
204名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 06:37:36 ID:L/V5ltmrO
糞システムなんて言ってないよww
誰が考えたんだこんなシステムって言ったんだよw
実際に100時間くらいやったデータがよく分からないうちに消えたんだから理解してくれよ
205名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 06:41:56 ID:CDU7PJME0
>>204
理解しろって・・・だったらテメエが暴言吐きまくったスレ全てで
「自分のミスでした。解決しました、すいません」
って謝って訂正してこいよ。このまま逃げる気かよ?
206名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 06:43:59 ID:L/V5ltmrO
いったいなんなんですか・・・?
207名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 06:44:16 ID:OBvc4hkr0
ちょっと話がずれるけど、
コアで、フォルツァ2で車カスタムしたりしたら
その情報は全部メモカにコピーされるんだよね?
HDDが無いんだから
208名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 06:47:18 ID:8V4xCHDq0
朝っぱらから元気だな
ID:CDU7PJME0はスレ貼れよ、ソースないとお前が荒らしにしか見えねえよ
ID:L/V5ltmrOもいちいち反応するな
そして俺は釣られたな。
209名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 06:48:46 ID:gQSlTrLP0
>>207
ストレージ選択でMU(メモリーユニット)を選んだのならね
210名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 06:55:17 ID:L/V5ltmrO
すいませんでした。朝からご迷惑かけました。
211名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 06:55:36 ID:CDU7PJME0
>>208
すまん。自分のミスに気付かず、仕様のように工作してる
クズに腹が立ったもんで。反省。
しっかし、調べもせず何で平気で大嘘つける人間がいるんだろな・・・
212名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 07:02:44 ID:OBvc4hkr0
これにて
いっけんちゃくらく
213名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 07:07:21 ID:9P/CKnag0
よよよい よよよい よよよい よい
214名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 07:18:26 ID:hMdVS3Zc0
まあ自分の阿呆さを他所に責任転嫁するのは反吐が出るな。
215名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 07:21:40 ID:gQSlTrLP0
おまいら、もう自重しろよ
質問しにくい空気作ってどうする
216名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 07:27:24 ID:hbCQo8JJ0
まったく使っていないコアシステムを売却しようと思っているのですが、
売却して他の人の手に渡った場合、自分が使っていたタグを使われたり、
タグから個人情報を見られたりしてしまうと思うのですが、タグを全て消去するなり
本体を完全フォーマットする方法はあるのでしょうか?
217名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 07:32:44 ID:gQSlTrLP0
>>216
メモカまで手放さなければok
本体に記憶されないから。
心配なら、キャッシュクリア(A長押し)

あと、仮にフォーマットしてもタグは復元できるので
どうしてもやりたいなら
あらかじめタグはメモっておこう
公式サイトにサインインしておけば安心
218名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 07:38:55 ID:hbCQo8JJ0
>>217
ありがとうございます。
メモカだけ手元に置いておけば特にフォーマット等の作業は必要ないというわけですね。
219名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 07:58:48 ID:gQSlTrLP0
>>218
新しい本体にぶっさせばok
ストレージを二つ選ぶことになるから注意ね
220名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 08:02:27 ID:hbCQo8JJ0
ついでにもう一つ質問です
コアシステム売ってバリューパック買いなおそうと思ってるのですが、
バリューパックに同梱されているケーブルはコンポジとして使えるのでしょうか?
それとも別途コンポジケーブルの購入が必要ですか?
221名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 08:03:10 ID:hbCQo8JJ0
>>219
なるほど。メモカは置いておこうと思います。ありがとう。
222名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 08:05:01 ID:pgyWe+yN0
>>220
D・コンポジ兼用
223名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 08:06:37 ID:gQSlTrLP0
>>220
赤黄白端子は、どの専用ケーブルにもついているから安心しろ
224名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 08:09:04 ID:hbCQo8JJ0
>>222-223
ありがとう、これで安心して買えます
225名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 09:19:02 ID:Ip2ux8tB0
リモコンについてる録画ボタンなに?
なんか録れるの?
226名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 09:21:38 ID:4uG/0s3g0
>>225
現状気にしなくてOK
227名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 09:33:18 ID:ZnmCd7750
昼休みにバリュー買いにいくが他になにか買っておけというものがあれば
教えて欲しい
228名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 09:35:29 ID:zW53zeXO0
同じ歌手の音楽CDを複数いれてるんだけど、
ダッシュボードのアーティストの項目で
同じ歌手の名前がずらっと縦に並んでしまうんだが

ひとまとめにはできないの?
229名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 09:43:18 ID:gQSlTrLP0
>>227
充電電池
DVD空ケース
DLC買うつもりならロッピーでゲイツポイント購入
>>228
アルバムごとに分けられているようだね
不便といえば不便だな
カスタマイズして一つにまとめるしか方法ないかも
230名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 09:43:44 ID:PDGHQtFH0
>>227
チキンナゲット
231名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 09:47:00 ID:B4KlSK7N0
>>227
地球防衛軍3
アイドルマスター
ヘッドセットもしくはLiveスターターキット
必要な長さのLANケーブル
232名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 09:48:08 ID:/QbB/zwe0
>>227
バリューならフォルツァorピニャだっけか。例えば他にもオン対戦できるような
ソフトも購入考えてるならLiveポイントやらXBLAやらソフトのDLCなんかを購入
するならマイクロポイントも必要になるけどね。まぁマイクロポイントはクレカ
持ってるなら慌てて買ってくる事もないだろうけど。

あー忘れやすいのがコントローラーの電池くらいかな。初期梱包品の電池は容量
が少ないというか30時間持たなかった記憶がある。遊び倒すなら、エネループや
純正で有線式チャージケーブルや充電パック式の二種類あります。電池忘れてて
オン対戦してて切れると涙目だしねw
233名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 09:55:11 ID:Kr5KGLt80
バリュー買ったんですが
コントローラーの十字キーの左が入りっぱなしになることがあるんですが
これって初期不良ですか?
234名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 09:55:52 ID:p7Aw6B2r0
PCに接続するためのVGAケーブル買おうとおもうんですが、PCと両立させたいので
VGA切り替え機というのも購入しようと思うんですが、別に電源使うデジタル?ぽいやつとボタンがアナログっぽいやつの二種類ああるみたいですが
どっちがオススメですか?いまいち違いがわからない・・・
235名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 09:59:37 ID:gQSlTrLP0
>>233
交換してもらえよ
というか、それくらいの判断は出来るだろ
236名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 10:03:00 ID:gQSlTrLP0
>>234
6年前の話でよければ・・・
ドリキャスでVGAやってたとき手動の切り替え機でやってたが
別に不便じゃなかった
電源使った場合のメリットは書いてあると思うけどな
237名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 10:04:58 ID:Kr5KGLt80
いや、なんか十字のゴムの改造が云々って話があったんで
元々そういうものかとも思ってしまった
238名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 10:21:10 ID:1zhdqyTI0
質問です。
バリューパックを購入して360が2台になったのですが、
2台目のポート開放が上手くいかずNATがモデレイトのままになっております。
1台目はルータに設定しNATがオープンになっています。
2台目に振り分けられたIPアドレスでポートを空けようとするとポートが重複してると表示されできませんでした。
この場合はどのように設定すればよろしいのでしょうか?

現在の環境です

・CATV/ADSL/光(マンション/一戸建て)

・有線/無線
有線
・プロバイダ
Plala
・ルータ/モデムの型番、わかればその設定
WebCasterX400V
・他に繋いでる機械(PCなど)

・今まで出来ていたかどうか、今どう繋いでいるか
Hubを経由して繋いでます

よろしくお願いします
239名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 10:29:04 ID:s0FK6dku0
>228
無理なので、自分で再生リスト作るしかない

>238
IPを1台目と違うのにして、手動でIP固定。
ルータ側でそのIPに対してDMZすればいい
240名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 10:31:15 ID:m1/BIqlg0
>>234
俺はUSB/VGA/AUDIOのCPU切り替え機お勧め…
↓ウンコレガの製品例
ttp://corega.jp/product/list/changer/pc2uvamn.htm
PCのモニタ/USBキーボードが箱○と共有できるから、メッセージが届いた時
PCに切り替えなくても、そのままキーボードからメッセージ入力できる。
音声切り替えもついてるからPC用スピーカも箱○と共有できる(ステレオ)
価格は高いけど、複数の切り替え(音声やUSB)を併用するなら安くなる。

PCでMyXBOXからメッセージをやり取りするだけ&専用スピーカならVGAの切替機でOK
241名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 10:39:03 ID:s0FK6dku0
>227
ソフトだったらエースコンバット6とかHALO3
プラチナでGOWやロストプラネットも出てる
242名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 10:43:34 ID:1zhdqyTI0
>>239
ありがとうございます
243名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:12:34 ID:1gNTunD50
全く持ってくだらない質問なんですが

360で使うのにオススメのUSBメモリと外付けHDDって何があります?
性能的な物は当然ですが、見た目的にもバリュー360と見た目がマッチする物が欲しくて
デザインが近くて、素材の質感が同じなら最高なんですけど
244名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:14:15 ID:gQSlTrLP0
>>243
純正品以外は使えない
245名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:17:47 ID:m1/BIqlg0
>>244
純正品しか〜 はHDDをゲームデータセーブなどストレージとして使う場合で、
音楽ストレージとしては使えますよね?
246名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:20:23 ID:b6ElDkaQ0
使えるよ
247名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:22:17 ID:4TB/JE2V0
もうそろそろHDDを20G>120G
に変えようと思うのですが

その後の20GHDDの生かし方はあるのでしょうか?
248名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:24:12 ID:m1/BIqlg0
>>246
d

>>247
売るくらいかな。120GBから20GBは無理だし、MU持っててセーブデータを移動できるなら
非常用として置いとく手も有るのかな?
249名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:37:54 ID:pvysPdN/0
せっかく買ったブラビア40型に
D3で繋げたら動きが激しいところ?でジャギーがでる
やっぱD4か・・
250233:2007/11/06(火) 12:40:00 ID:Kr5KGLt80
販売店電話したらMSのサポートに電話しろっていわれた
出先だから電話番号わかんねー
251名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:41:17 ID:8UhcE4w9O
>>205
さすがに必死すぎ、お前がうざいよ
252名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:42:31 ID:Hq706lxM0
253233:2007/11/06(火) 12:59:40 ID:Kr5KGLt80
さんくす
電話してごねてみる
254名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:55:43 ID:PKdqEhRW0
>>249
コームノイズじゃないの?
255名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:56:12 ID:NyAIWWwzO
やっと金はいって買おうかと思ってるんだけど、ヤッパリ今はバリューの方がお得だよね?
やる頻度は自分のやりたいソフトをやるみたいな感じだし、学生だから金がないからバリューが魅力的なんだが
ログよんでたらエリートの方がいいかもと思い始めてきたんだ。

でちょっとみんなのご意見を聞いてみたくてね。
256名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:57:43 ID:hbCQo8JJ0
今日購入して今LIVEの設定してるんですが、
Windows Live IDの設定?とやらを行ってサインインをしようとしても
IDかパスワードが違うと出ます。何度も確認したので間違っている事はないはずなのですがなぜでしょうか?
257名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:01:59 ID:Kr5KGLt80
ごねたけどだめだった
初期不良だけど店頭一式交換か
送って一週間〜10日ほど修理とか
前者はセーブデータ消えるし、後者はゲームができなくなる
店の単品コントローラーと交換させろって言っても駄目とかいうし
携帯からフリーダイヤルつながらんから一般電話にかけたら
電話代だけで500円くらいかかったわ
258名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:06:38 ID:7q0DSeY/0
>>255
HDDが20Gで問題なければバリューのがいいんじゃないか。
1万くらい安くなってゲーム(やりたいソフトかどうか知らんが)も付いてるしねぇ。
金無いなら無理してエリート買う事もないっしょ。
もう120GHDDが最初から付いてる位しか利点無いし。
まぁまだバリューが売ってればの話だが…。あれって再出荷とかするのかねぇ?
259名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:07:49 ID:hbCQo8JJ0
すみません、>>256は撤回で改めて質問させて下さい
半年ぐらい前までコアシステムを利用していて、その時にPCのメアドを使ってWindows Live IDを取得し登録しました。
上記のコアシステムは故障してしまったので、処分して新たにバリューパックを購入しました。
で、今新しいほうの360でLive登録しようとしたのですが、↑のPCアドレスだと既に登録されていてダメだと出ます。
これはもうLive諦めるしかないんでしょうか?
260名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:09:12 ID:NyAIWWwzO
>>258
そうか、売ってないってこともあるのか…('A`)
大型電気店には売ってるだろうか…心配だorz
261名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:09:27 ID:5mLFNkbp0
>>258
あくまで期間限定であり、数量限定ではない
262名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:09:53 ID:s0FK6dku0
>259
意味がよくわからないけど、LIVEは一つのタグに一つのメールアドレスだよ
あたらしいタグ作ったら、新しいメールアドレス用意しないといけない
以前のタグ使えば、履歴を復活させることはできるよ
263名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:11:14 ID:qXQUTlDO0
>>259
同じメアドを使ってコアのときに○○、今回のバリューでXXという2通りのタグを登録しようとしてる?
タグとメアドの関係は一回登録したら解消はされないよ。○○というタグは残ってるからそれを使うか
新たなメアドを用意してXXというタグを登録してね
264名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:11:39 ID:hbCQo8JJ0
>>262
マジっすか・・・でもhotmailとかは使えないんですよね?
ちゃんとした正規のアドレスなんてもう用意できないしLIVEは諦めるしかないっぽいですね。
265名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:12:25 ID:s0FK6dku0
>264
hotmailでOK
という、それぐらい試せばいいのに
266名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:12:51 ID:DccbJOCh0
hotmailの俺登場
267名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:13:03 ID:m1/BIqlg0
>>259
以前使ってたゲーマータグはMUに保存してなかったの?保存してたら、MU挿して
そのまま使えます。
全部消してしまっているなら、プロフィール復元で前のゲーマータグとパスワードを入れればOK

新しい名前にしたい場合は、以前他で使用したメールアドレスは使用できません。
268名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:14:15 ID:qXQUTlDO0
というか普通みんなHotmailなんじゃないの?MSがらみなんだし
269名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:15:30 ID:MxIN4wxs0
>>264
何で前使ってたタグを使わないの?
それが一番楽だし、実績とかも残っていいことずくめな気がするけど。
270名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:15:37 ID:hbCQo8JJ0
>>265
hotmailでいいんですか・・・なんか勘違いしてたみたいです。試してみます。

もう一つ聞きたいんですが、確かタグ1コにつきゴールド1ヶ月無料がついてくると思うんですが、
これは確か3つ目のタグまでですよね?
以前使っていたコアシステムでタグ3コ使って無料期間1ヶ月×3使ってしまっているので、
新しいほうの本体で新タグ作っても無料期間は無いんですかね?
271名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:16:20 ID:bm2pjbc80
とにかく自分で試せるものぐらい試してから質問しろや
272名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:16:42 ID:m1/BIqlg0
>>270
無料期間は本体に関連付けされてるんじゃなかったっけ?
新しいタグ+新しい本体なら1ヶ月X3タグつくと思うよ
273名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:17:03 ID:AdIRq3270
インプレス Xbox360分解記事 魚拓
01時
CPUシュリンクの可能性の記述なし CPUヒートシンク小型化の記述なし
http://s03.megalodon.jp/2007-1101-0134-11/pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1101/xbox360.htm
08時
CPUシュリンクの可能性の記述追加 CPUヒートシンク小型化の記述なし
http://s04.megalodon.jp/2007-1101-0823-27/pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1101/xbox360.htm
16時
CPUシュリンクの可能性の記述追加 CPUヒートシンク小型化の記述追加
http://s01.megalodon.jp/2007-1101-1638-15/pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1101/xbox360.htm
現在
16時から削除 「CPUなどのプロセスは初期モデルと同様で、微細なプロセスを使った新しい物にはなっていなかった。」
16時に追加  「CPUについての考察『続・「Xbox 360バリューパック」ハードウェアレポート』を掲載いたしました。」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1101/xbox360.htm

CPUヒートシンク小型化 アルミ+銅+ヒートパイプ → アルミのみ
GPUヒートシンク強化   アルミのみ → アルミ+ヒートパイプ
274名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:17:27 ID:qXQUTlDO0
本体からサインアップする新規タグ3つまで無料だから無料あるよ
275名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:18:15 ID:XEzsS9pE0
バリューを買ってネットに接続したのですが、
タグは3種類つくれるみたいですけど、
メアドは全て共通でも作れるのでしょうか?
そして3種類のタグを使い分けられるものなのでしょうか。
276名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:18:44 ID:bm2pjbc80
>>275
そのとおり
277名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:19:00 ID:hbCQo8JJ0
>>271
ホントそうですね、次から気をつけます・・・

>>272 >>274
安心しました。ありがとうございます。
278名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:19:00 ID:m1/BIqlg0
279名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:21:07 ID:qXQUTlDO0
>>275
数レス上を見ろ。タグはあくまで1タグにつき1メアド、重複は許されない。3つタグつくるならメアド3つ用意する。
セーブデータなんかはタグに関連づけられてるからタグ1でクリアしたゲームデータがあっても
タグ2でログインすればまっさら状態。フレなんかも別に管理される
280名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:25:27 ID:8V4xCHDq0
まあメアドなんて存在しないドメインでもいけるんだけどな
[email protected]とかでも取れる、まあ後々どうなるかは知らないけどね
281名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:27:28 ID:bm2pjbc80
虚偽情報で登録していた場合、本人確認がとれない為に
Live関連の不具合やMSP関連の処理でMS側にミスがあった場合でも補償してもらえない
282名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:34:14 ID:8V4xCHDq0
>>281
そう、だから海外タグとかこの方法で取ってる人も多いよ。
カナダタグでクレカ使ってMSP云々とかやってる人意外はあんまり関係ないしね
283227:2007/11/06(火) 14:38:13 ID:ZnmCd7750
バリュー売り切れだったヨ (´�ω�`)
うぃは週末狙ってなんとか買えたからバリューも週末狙いだろうか?
284名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:39:16 ID:bm2pjbc80
本タグにするなら危険だよというのは言っておかないとダメだろう
海外タグ専用なら構わんと思う
285名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:40:29 ID:m1/BIqlg0
>>283
入荷予定とか予約の可否を聞かなかったのか?(´・ω・`)
聞いて不明だったのなら、ココで聞かれても判る奴は居ない。
286名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:42:54 ID:bm2pjbc80
>>283
店に聞け
287名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:52:09 ID:Ip2ux8tB0
旧タイプのを売って新しいのを買ったらいくらぐらいかかる?
288名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:54:20 ID:pb93aLxD0
>>287
店によって違うのでお店にきいてください。
個人的にまわりできいた話では、15000円で買取だったとかなんとか。
289名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:55:11 ID:dd3jFi1K0
タグに登録する住所と電話番号はちゃんと登録したほうがいいよ
以前、ロスプラの大会があったときに、本戦中に落ちた人には登録の電話番号へ
その場で電話がいったり、記念品郵送も本体登録の住所だったりしたし

まぁ住所と電話番号はいつでも変えられるけどね
危険だとおもったり
そういったのに興味ない、参加しないとかなら自由だが・・・


>>287
店によるでしょ?売ろうと思ってるお店に電話で問い合わせてみたら?
290名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:57:15 ID:QVKs3C/p0
>>287
売値15kも行けば御の字だろ。
291名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:09:45 ID:cKdTyU4P0
>>283
通販つかえ
292名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:10:59 ID:kGXBxcwO0
>>283
どこも入荷未定みたいだから、
ソフト発売日の8日、11日狙いかな。

・・・このまま無双5の発売日に間に合わないという可能性も無きにしも非ず。
293名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:36:53 ID:fqZq8CpP0
ゴールドメンバーの一ヶ月無料って、オンラインに繋がなければカウント開始されんよね?
294名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:37:41 ID:QVKs3C/p0
>>293
されるんじゃね
295名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:42:24 ID:ZZweo47K0
質問どす。
バリューパックが発売され買いたいと思ってるのですが、赤ランプ三つの故障
になったとして、修理に出します。
そうしたらハードディスクの中の記録などは消えてしまうのですか?
296名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:45:16 ID:cKdTyU4P0
>>293
タグを作った日からカウント
297名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:45:21 ID:MxIN4wxs0
>>293
Liveアカウント作ったら問答無用で無料期間開始
ローカルのタグっぽいの作って後でLiveアカウント化するみたいな事ができたはず。

>>295
そもそもHDD外して送っていい
298名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:46:05 ID:qXQUTlDO0
>>295
HDDは取り外し可。送らなくていいと判断されたら送らなくていい。RoDならそうなるだろう。
299名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:59:16 ID:ZZweo47K0
>>297 298

ありがとうございます。
仕事帰りに三軒お店に寄ってみたら三軒ともあったので買ってみようと思います。
エリートも売ってたのですが、エリートの方が壊れやすそうなのでバリューにします。
300名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:08:18 ID:JlK47Fm4O
エーコン6のスレで聞いた方がいいのかも知れませんが
フライトスティックってエーコン専用ですか?

もし他に遊べるソフトがあれば教えてくらさい。
それと他ハードやPCでも認識するんでしょうか?
301名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:14:21 ID:bm2pjbc80
>>300
・他のソフト起動させてみろや
・他のハードに360機器のドライバが入ってるわけが無い
・ホリの連射パッドはPCでは動いたからとりあえず差してみろ
302名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:14:50 ID:5mLFNkbp0
スピーカーをショボいTV出力から光接続に変えたい。
どうせならPCと共用にしたいので、以下の2機種が候補になってる。

パイオニア PS-W1
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/54158638.html
ttp://pioneer.jp/topec/product/accessory/sp_sys/sp_sys.html

オンキヨー GX-77M(B)
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_8785274_449106_40997146/16329361.html
ttp://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/0/A733D4906AFF991E49256DF90003D728?OpenDocument

正直オーディオ関係は詳しくないんだけど、どっちがいいと思う?
303名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:16:45 ID:qXQUTlDO0
>>300
要はボタンやスティックの位置が違う優先コントローラだから動くことは動く。ただ
・OverG
 スロットルがLB、RBでヨーがトリガーで固定されているためスティックではスロットル前後でヨー、
 ラダーで加減速というマヌケなことに。
・プロジェクトシルフィード
 かなり細かくボタンコンフィグできるのであまり違和感なくできる。

他ハードではおそらく無理だろう。PCは差せば認識はする。PS2のフライトスティックのドライバが使えるかは
おれは試してない。
304名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:17:29 ID:u476w5aH0
ヘッドセットは純正じゃないと使えないの?
パソコン用のイヤホンマイクとかでは無理?
305名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:18:28 ID:s/AtMUQi0
>>302
その値段出すなら安物5.1chだけどTSS-15買った方が幸せな気がするけど・・・
306名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:18:44 ID:m1/BIqlg0
>>300
基本的に標準コントローラの変型だから、箱○のソフトの殆どで使えるはず。
但し、操作性は悪いと思うw

ハンドルコントローラでエースコンバットやってる人も居たしなw
307名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:19:50 ID:bm2pjbc80
>>302
その二つならオンキョー、しかしどっちもあまりよろしくない
>>304
三極丸型端子ならいける
変換かませるのもアリだがUSBは動かんとか
308名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:24:34 ID:7AzFEc4/0
>>302
どっちでもいいんじゃない?
309名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:25:41 ID:u476w5aH0
>>307
そうですか。
ありがとうです
310名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:26:19 ID:NVE4qc2W0
タグ、ゲーマープロフィール、Liveタグの相互関連が意味不明で
全く分からないのですが
どこかに詳しく解説されていたりしますでしょうか?

・タグとゲーマータグと、ゲーマープロフィールはそれぞれ別個の独立した物なのか
・初期設定のゲーマープロフィールは、ゲーマータグ?という物なのか
・体験版DL用に、日本タグ?・北米タグ?をそれぞれ用意した方が良いのか
・メールアドレスが必要なのはLiveタグだけなのか
・Liveタグ取得には、メッセンジャーのアドレスが必須なのか
・DLC用のタグも別個に用意するべきなのか

主にこんな事が知りたいです
311名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:28:06 ID:bm2pjbc80
312名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:29:16 ID:a+4SmiEw0
赤ランプがついて壊れたので買い換えようと思うのですが
今買うならエリートが一番いいんでしょうか?
313名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:29:41 ID:pb93aLxD0
>>302
2ch音源を聴くのが前提ならGX-77Mだね。
5.1だと、どうしても普通の音楽鑑賞には向かないからね。
ゲーム用途メインで5.1chも欲しいってならTSS-15だろうしね。

自分はPC用と兼用にしてるのでEDIROLのMA-10Dってのを使ってる。
314名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:30:29 ID:5mLFNkbp0
>>305
置くところがPCラックの上しかないんで、5.1とか数の多い奴はパスで

>>307
よろしくない理由kwsk
315名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:31:03 ID:bm2pjbc80
途中で送信してもた
・タグ=ゲーマータグ=ゲーマープロフィール
・初期設定のプロフ=タグ
・日本タグと北米タグそれぞれ作るのがお薦め、方法は>1参照
・メアドはタグ1個に付き1つずつ必要
・Liveタグ取得にはフリーアドレスでも何でもいいからメアドさえあればいい
・DLC用に別個には必要ない
316名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:32:21 ID:pb93aLxD0
>>312
あなたが、どういうセットを望んでるかにもよるけど
エリートかバリューの2択。
ハードディスク、HDMIいらないならコアって手もある。
そのへんは比較表なりみて考えて。
317名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:34:09 ID:bm2pjbc80
>>312
バリュー探しなはれ
>>314
ミキサーがショボい
318名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:34:48 ID:qXQUTlDO0
>>310
タグとゲーマータグは一緒。略してるだけ。プロフィールってのはタグに内包される各情報の総称かな。
たとえば国籍、ポリシー等々…
住所が北米だと北米タグになって北米マーケットプレイスにログインできる。その内容の充実度は日本とは
比べ物にならないので作るのを奨める。Aという北米タグでDLしたコンテンツもBという日本タグで使える。
メッセンジャーのアドレスが必須というよりメッセもLIVEも同じWindowsliveIDが共通して使える。
一緒にしたくないなら後に加入するほうを一から作成する必要があるだけ。
319名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:36:14 ID:kGXBxcwO0
>>310
タグ=ゲーマータグ

ドラクエで言うところの「なまえ」がタグ
「なまえ」を含めた「ステータス」がゲーマープロフィール
主に、相手のタグをクリックして見れるのがゲーマープロフィール

北米タグは、北米の体験版とかやりたいならとっておくと便利。
基本的にタグは一つのほうがいい。
DLCなどが、本体交換したときに課金したタグでしか遊べなくなるから。
実績が気になる人は、体験版やって実績0が付くのがイヤで
体験版用にタグ作ってるみたいだけど。

タグ1つ作るごとにメールアドレスが必要。
メッセンジャーは任意じゃなかったかな?
320名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:37:02 ID:SE2pquUi0
PCモニターでやろうかと思うんですが、
DVI−Dしか入力がありません。
この場合接続することはできますでしょうか?
またできる場合はどのようにするのがいいでしょうか?
321名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:38:52 ID:NVE4qc2W0
>>315-319
本当にありがとうございます

検索ワードかと思い、360のサイトでこれを見てました
http://www.xbox.com/ja-JP/live/communication/profile.htm
タグ=ゲーマープロフィール=ゲーマータグ=初期設定のプロフ
これは分かりました

日本タグ・北米タグと呼ばれるものは、無料で何個でも作る事ができる
メアドは不要ということですね
Liveタグにはメアドが必要

そして疑問なのですが、
Liveタグ?は、初期設定のプロフや、北米・2個目の日本タグとは無関係
という事でしょうか?
322名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:41:42 ID:NVE4qc2W0
>>319
>>実績が気になる人は、体験版やって実績0が付くのがイヤで
>>体験版用にタグ作ってるみたいだけど。

実績0が付く事により、何か具体的に損をすることがあったりするのでしょうか?
見た目だけの問題、と言う事でしょうか?
323名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:41:53 ID:qXQUTlDO0
>>320
HDMI端子搭載箱○ならHDMI-DVI変換でいけるか?HDCP対応/非対応でどうなるかは知らん。
ゲームだけならできそうな気もするがな。DVDとかHDDVDとかは非対応なら無理だろうな。
VGAは無理です。
324名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:42:04 ID:bm2pjbc80
>>320
D-sub15ピン(メス)から24ピンへの変換買って来なさい
それと360用VGAケーブル
325名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:42:39 ID:5mLFNkbp0
>>313
おk、音楽メインなので2chのスピーカーに絞って探します

>>314
ミキサーがショボいとどうなるの?
この価格帯でもっといいのってある?

>>320
HDMI→DVI変換をかませばいいんじゃなかったっけ
326名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:43:37 ID:5mLFNkbp0
間違い >>314じゃなくて>>317
327名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:44:24 ID:m1/BIqlg0
>>324
DVI-IやDVI-Aならそれでいけるけど、DVI-Dはデジタルだけだから >>323 な方法しか無理だよ。
328名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:45:05 ID:bm2pjbc80
>>325
○○Hz帯を1_カットとかが出来ない
その価格帯では無い
329名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:47:18 ID:5mLFNkbp0
>>328
さんくす 流石にこれ以上の予算は用意できないので妥協するです
330名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:48:56 ID:pb93aLxD0
>>322
見た目だけの問題。
気にならないなら意識しないでいいよー。
自分はきにならない人なので0だらけです。
331名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:49:24 ID:qXQUTlDO0
>>321
そうじゃない。windowsliveIDをつくるのにメアドが一個必要。ゲーマータグを作るのにWindowsLiveIDが一個
必要なんだ。メアド1個=windowsliveID1個=ゲーマータグ1個
2個目のゲーマータグ作るならメアド用意してwindowsliveIDを新規で取るところから始まる
332名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:50:37 ID:bm2pjbc80
333名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:53:41 ID:WfqHEA1f0
メアドって、携帯のでもOK?
334名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:54:28 ID:SE2pquUi0
>>323
>>324
>>325
さっそくのご返答、ありがとうございます。

HDMI→DVI変換する場合、音声は付属のケーブルの
音声ケーブルを流用でいいんでしょうか?
335名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:55:51 ID:WIy1qwJLO
二日後にLive切れるんで今日ゴールド買うんですが
今日コードを入力し使用したら次回は二日分プラスされます?
336名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:56:44 ID:bm2pjbc80
>>333
ドメインで弾かれなければおkだが
hotmail(完全永久無料)で作る方がいい
337名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:57:39 ID:y6W/SEnd0
一年分のゴールドを買うのは
コンビニで買うのが一番賢いのでしょうか。
338名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:58:18 ID:bm2pjbc80
>>335
色々ツッコミは入るが二日プラスでおk
ちなみに無料期間中だった場合はプラスされない
339名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:58:56 ID:Xs8Fsa1B0
>>335
今使ってるのが1ヶ月無料ゴールドなら追加されない
そうでないなら2日+購入分
340名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:59:04 ID:Z9avLTWL0
>>334
DVIに音声を通す端子はないからそうなるな。純正のHDMI付属のじゃないと物理的に刺さらないらしいが

>>335
その認識でいいはず
341名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 16:59:16 ID:bm2pjbc80
>>337
コンビニかゲーム屋の12ヶ月+1ヶ月ゴールドが賢い
342名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:00:18 ID:BDRX0KPd0
尼で買うのが賢いと思う
343335:2007/11/06(火) 17:01:10 ID:WIy1qwJLO
なるほど理解しました。ありがとうございました!
344名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:01:26 ID:kGXBxcwO0
>>321
Liveタグ=日本タグや北米タグなど、
Liveに接続する時に使うタグってこと。
345名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:05:33 ID:WfqHEA1f0
>>336
ホットメールって聞いたことあるくらいで、意味分かんないんだけど
○○○@○○○
○には適当でいいの?
346名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:05:46 ID:NVE4qc2W0
>>331-332
ありがとうございます
実績0で損をするのは、見た目なだけなのですね


・タグ=ゲーマープロフィール=初期設定のプロフ(何個でも・北米でも体験版DLなど)
・ゲーマータグ=Liveタグ(メアド必須・ゲーマープロフィールも新規に作成・オンライン対戦に使用・DLC用)

ゲーマータグの流れの理解として

XboxLive(オンラインコンテンツ・オンラインプレイ)に参加する為には
XboxLiveに登録(サインアップ)が必須

サインアップにはWindowsLiveIDが必須

WindowsLiveID取得にはメアドが必要(このメアドは何でも構わない)

ゴールド・シルバーなどの選択

オンラインへ


こういう事でしょうか?
347名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:05:58 ID:BDRX0KPd0
>>345
ググレカス
348名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:06:30 ID:bm2pjbc80
>>345
hotmailでググれ
適当でも作れるが薦めんぞ
349名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:08:20 ID:bm2pjbc80
>>346
そこまで分かってるならさっさと繋げれ
350名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:08:27 ID:Z9avLTWL0
>>346
初期設定のプロフとLiveタグってのが何を差してるのかわからんがまあ概ねそれでいいと思う。
351名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:09:19 ID:NVE4qc2W0
>>344

では初期設定のプロフィール=日本タグは何の為にあるのでしょうか?
申し訳ありません・・
352名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:09:48 ID:JT3DWHog0
Game*Spark - : 春のアップデート:喜ばしくないよ!多国籍タグへのリージョン規制強化! by Taka
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=2124

・他国のゲーマータグをその国の住所や郵便番号を不正に使って取得し、登録しているものに関して、Xbox360の本体が置かれている地域とゲーマータグが違っていれば不正タグと判断。
この不正タグと認証された場合、そのゲーマータグに対して他国からのマーケットプレイスにある追加コンテンツなどがダウンロードや購入が出来なくなるということです。

とありますが、北米タグを取得しても、体験版落とすだけなら大丈夫なんでしょうか

353名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:11:23 ID:kGXBxcwO0
>>351
初期設定のプロフィールってpleyer1とかの?
だったら、世の中には360をLiveにつながない人もいるから、
そういう人用のもの。
354名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:11:32 ID:5mLFNkbp0
>>352
>この不正タグと認証された場合、そのゲーマータグに対して他国からの
>マーケットプレイスにある追加コンテンツなどがダウンロードや購入が
>出来なくなるということです。

体験版もマーケットプレイスにあるわけだが?
355名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:11:59 ID:bm2pjbc80
初期設定のタグ=日本タグ=ゲーマータグ
ここまで言って分からんのなら諦めろ
1+1=2なのは何故?と聞くようなもんだ
数学的に実証することも可能だが聞くだけ無駄
356名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:12:02 ID:JT3DWHog0
>>354
ようは大丈夫ということですね
357名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:13:42 ID:bm2pjbc80
>>352
おえええええええええええええ
これは非常に喜ばしくないな!!
北米タグを作るメリットが無くなる
358名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:14:31 ID:Z9avLTWL0
体験版もダウンロードできなかったりするよ。最近ちょろちょろそういうのが出てきた
最近だとBioshockとか?(配信初期はDLできたが後に北米以外の地域は弾かれるようになった)
359名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:15:26 ID:kGXBxcwO0
>>356-357
コレ今年の春のだけど、
実際はそこまで厳しくはならなかったようなきがする。
体験版のDLも可能。
360名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:15:29 ID:Z9avLTWL0
>>357
おちつけ、それは今年の春のやつだ。映画とかTVとかのやつ
361名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:16:40 ID:bm2pjbc80
あーアレのことだったんか
だったら関係ないわなw
362名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:17:56 ID:SE2pquUi0
>>340
やっぱり純正のHDMIケーブルを買わないといけないんですね。
とすると、
・純正HDMIケーブル   5000円
・HDMI→DVI変換ケーブル 5000円
・オーディオケーブル→ステレオミニ変換ケーブル 600円 

やっぱり結構かかりますね。
363名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:20:32 ID:NVE4qc2W0
>>353
なるほど!
確かにLiveに繋がない人もいます!

実際にゲームをプレイして、オンラインに繋いでオンライン対戦や、DLC・体験版等を楽しんだりするのは、
Liveにサインアップしたタグ。

そのタグも、家族別に用意しても良いし、北米のコンテンツを楽しみたい時は、北米タグを取得してもOK
ただし、そのタグの取得にはメアドが必要。
Xboxを起動して遊ぶ時も、そのタグを選んで遊べばいい、という事ですね!

Liveが不要・ネットに繋いでない人は初期設定のプロフィールのタグ。


やっとすっきりしました

長々とありがとうございます
本当にありがとうございました
364名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:22:46 ID:5mLFNkbp0
>>362
わざわざケーブルにせんでもいいんじゃないかと
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060811/everg1.htm
365名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:28:53 ID:m1/BIqlg0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃.オンラインプレイ・チャット・メッセージ...┃  ゴールドメンバーシップの世界
┗━━━┳━━━━━━━━━━━━┛
〜〜〜〜┃〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   ...  ┃                ┏┫XBLA等へのアクセス先┃ 住所でXBLAのダウンロードコンテンツが変る!
┏━━━┻━━━━━┯━━━━━┻━━━━┓
┃ゲーマープロフィール.│ 氏名 連絡先(住所など)┃←ここは他のタグと重なっても良い
┗━━━┳━━━━━┷━━━━━━━━━━┛
┏━━━┻━━━┓                   
┃ メールアドレス ┃ LiveIDには必ず他のLiveIDで使われていないメールアドレスが必要
┠───────┨
┃.WindowsLiveID ..┃    オンラインで必要(重複無し)      シルバーメンバーシップの世界
┃- - - - - - - - -┃───── | | この二つは同じ文字列
┃ ゲーマータグ   ┃    オフラインプレイで必要         オフラインの世界
┗━━━━━━━┛
366名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:29:48 ID:WfqHEA1f0
>>348
HoTMaiLがHotmailになったみたいだし、他にも読んだけど無料なんだぁ位で、よく分からん···
ドメインのお薦めってある?
367名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:31:07 ID:m1/BIqlg0
>>365
間違った。住所で変るのはXBLAだけじゃなくマーケットプレース全体だな。
368名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:32:53 ID:bm2pjbc80
>>366
だからhotmail、MSが管理してるからメッセとかにも使える
どうしてもhotmailが嫌ならヤフーでもグーグルでも
適当に@ahoo.co.jpでも取得は可能だ
369名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:33:35 ID:5mLFNkbp0
>>366
メールなくて後で泣いてもしらんよ

それでもいいなら、チェックなんかはしてないからありえないドメインにしな
(実際あるドメインで作って、もしアドレスが存在した場合、他人に迷惑がかかる)
370名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:35:41 ID:sp9bkANV0
hotmail送受信糞遅いし、機能でいったらgmailがいいんだよなぁ。
メッセ使ってるから、結局Hotmailばかり使ってしまっている。
出来ればgmailに一本化したいんだが。
371名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:36:20 ID:WfqHEA1f0
>>368は、@hotmail.co.jpってこと?
あるいはそれが一般的?
372名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:39:24 ID:SE2pquUi0
>>364
なるほど!
これなら7000円くらいになりますね。
373名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:39:32 ID:bm2pjbc80
>>371
http://get.live.com/mail/options
ここで「新規登録」をクリックしろ
作ってもまだ分からなければ来い
374名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:47:01 ID:WfqHEA1f0
Wiiからだけど試しにやってみた
新規登録を押したら色々あったけど、パスワードって何のためにあるの?
イメージは掴めた
375名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:48:19 ID:bm2pjbc80
パスワードが無いとお前に送られてきたメールやお前が送ったメールを
 俺 が 読 め る だ ろ う が
376名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:48:43 ID:Xs8Fsa1B0
>>374
パスワードが無いとメアド他人に教えただけで勝手に読取られてしまうだろう・・・
377名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:50:05 ID:pb93aLxD0
ID:WfqHEA1f0がいろいろな意味で心配になってきた
378名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:50:15 ID:Hq706lxM0
379名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:55:18 ID:nPR8WRN/0
wwwww
380300:2007/11/06(火) 17:55:51 ID:JlK47Fm4O
>>301
まだフライトスティック買ってないです

>>303
なるほど。分かり易い説明アリガトン。

>>306
ハンコンでエーコン6をプレイするってスゴイっすねw
381名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:57:38 ID:WfqHEA1f0
なるほど
メールって携帯でしか使ってないから分かんなかった
携帯は端末に保存だけど、これはサーバーに保存だもんね
今日売ってたらだけど、夜バリュー買いに行く
でもオンラインに繋げてもバカだって思われそうでやだな···
382名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:58:08 ID:gQSlTrLP0
登録メールは捨てでいいけど、
連絡先メールは本物にしとけよ
MSからのメールが受け取れなくなる
383名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:01:29 ID:5SMWwYd40
FF11をやる場合はやはりバリューパックだと厳しいでしょうか?
384名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:01:51 ID:pb93aLxD0
>>381
大丈夫、わからなかったらゲーム内とかできけば
ちゃんと教えてくれるさ。
385名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:02:51 ID:bm2pjbc80
>>381
お前ほどバカだと逆に愛される
>>383
120GのHDDは後からでも装着できるから
とりあえずバリューでもいいんじゃない?
386名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:03:15 ID:pb93aLxD0
>>383
厳しくはないけど、平行していろんな物をDLして保存しとくなら
HDDが心配かもね。
ただ、箱でFF11をやることはあまりおすすめしない。
387名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:08:44 ID:ZZweo47K0
色々調べてみたのですがわからないので質問です。
自分が使ってるPCは LUCOMSのL2200というのみたいなのですが、
入力端子はD-sub 15ピンと DVI-Dみたいなのです。
テレビの方は28型のワイドでD1端子しかないのです。
どちらでどのケーブルを使用すれば一番綺麗にゲームが出来るでしょうか?

最新のテレビの購入はまだ先になりそうです。
よろしくお願いします。
388名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:09:17 ID:WfqHEA1f0
>>384-385
ありがとう

別にだからってフレンドになって欲しいなんて思ってないからね、ちょっとしか···

もう時間だし洗濯物干してきます
389名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:13:53 ID:bm2pjbc80
>>387
360純正VGAケーブルでPCモニタに繋ぐ
390名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:18:43 ID:v+nl7MPfO
コアシステムと通常版の違いってなにですか?
391名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:20:13 ID:gQSlTrLP0
>>390
テンプレ読め
392名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:21:32 ID:Hq706lxM0
393名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:22:03 ID:kGXBxcwO0
>>390
↓参照のこと
http://xfu.jp/xbox/#p21
394名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:22:09 ID:bm2pjbc80
コアシステム・エリート・通常版の機能比較
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/xbox360coresystem.htm
395名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:24:00 ID:q2bTIcIB0
ヘッドセットはどこに差すの?
コントローラー?
端子まちがえたかな?
396名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:25:16 ID:kGXBxcwO0
>>395
コントローラー。
2.5mmステレオ端子でないとダメ。
397名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:25:50 ID:6xHci4h4O
>>395
コントローラーであってる
398名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:29:39 ID:q2bTIcIB0
ってことは 間違えて買ってきちゃったよ!
300円損した。
また買って帰ります。(泣)
みなさんはどんなの使ってます?幾らくらい?
399名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:29:56 ID:BpCOr4a+0
曖昧な質問ですみませんが、360に3Dゼルダのようなゲームはあるでしょうか?

体験版を落としてみた限りでは、トゥームレイダーとカメオが、それっぽいのかな、
と感じましたが、どうでしょう?
あと、バレットウィッチもアクションアドベンチャーとなってましたが、こちらは体験版
がなかったのでわかりませんでした。

アクション部分があまりハードではなく、あれこれ試行錯誤して謎解きが出来る、
というのが、個人的なゼルダの定義です。よろしくお願いします。
400名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:30:51 ID:v+nl7MPfO
ありがとうごさいました
401名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:31:32 ID:m1/BIqlg0
>>398
純正を改造してます。
402名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:31:46 ID:bm2pjbc80
>>398
純正ヘッドセット
裏ワザ使うなら自己責任で
>>399
トゥームレイダーとカメオ
アクション部分がハードじゃないゲームは360に存在しません
403名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:32:22 ID:Xs8Fsa1B0
>>398
脆いとは言われるが、一番いいのは純正有線
逆に純正無線はアウトだ

俺はPC用のを変換して使ってるがオススメはできない
100均のも持ってるが微妙だった
404名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:33:26 ID:qTVty3xyO
>>257
最悪だな
俺もコントローラ交換でサポートにごねたら、
販売店で一式交換か、MSにコントローラを送って二週間待ってくださいって言われた
それじゃデータが無くなるし、買ったばっかりで二週間も待てるか!
って言ったら、申し訳ございません、の一点張り
30分くらいサポートに電話して、イライラしながら販売店に電話すると、
交換いたしますよ、の一言
結局、単品で販売してるコントローラと交換してもらえた
ゲイツ氏ね
405名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:34:59 ID:pb93aLxD0
>>399
バレットウィッチはTPS、ただ打ちまくって避けてだけなので
除外したほうがいい。
406名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:35:19 ID:hMdVS3Zc0
>>404
いや普通、まずは店頭交換だろ・・・ごく当然の対応だ。
407名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:35:41 ID:8V4xCHDq0
>>399
ゼルダのパズル的要素を求めているのならカメオが一番近いと思いますよ、アクションよりが良いのならならトゥームもなかなか面白いですよ。

あとバレットウィッチはTPS(シューティングゲーム)の要素が大きいのでゼルダとは方向性が違います、それに洋ゲーみたくよく死にます。
しかし、ド派手な演出なんかが楽しみたいのなら安いですし一度やってみては?
408名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:37:48 ID:bfsbU+RO0
>>399
ゼルダっぽいんなら間違いなくカメオがおすすめ。元任天堂のセカンドのレアがつくったゲームだし。
評価高いし町も複数あるしきれいでおもろいよ。でも一部結構アクションむずいとこはあるかも

トゥームレイダーはゼルダっぽいとはちょっと違うかも試練が謎ときはおもろいな

バレットウィッチは魔法とか武器を成長させる要素のあるTPS。謎解きの要素はなし。
ゼルダっぽさはない。
409名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:39:21 ID:ZZweo47K0
>>389
ありがとうございます。
D-sub 15ピンの方でないとこの場合ケーブル使えませんよね?
DVI-Dだと諦めろみたいなのを見かけたのですが。
410名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:40:55 ID:bm2pjbc80
>>409
DVI-DがいいならHDMIケーブル買って来てDVI変換コネクタで繋ぐ
個人的には変換かませるのはお薦めしません
411名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:41:53 ID:mr6rvhwd0
自分はPS3と360どちらももっているのですが、
PS3だと1080Pで出力できるんですが、360だと画面設定でD5出力にしても
信号が確認できませんと表示されてしまいます。何かケーブルがほかに必要だったり、
HDMIでないと出力できないのでしょうか?それともテレビ側の問題でしょうか?
テレビは日立のプラズマ42インチのH01を使っています。
412名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:45:48 ID:K2bZ8+ZS0
HDDって主にどんなことに使うのですか?
413名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:46:21 ID:bfsbU+RO0
>>411
D端子がD4接続までなんじゃないか
そうならHDMIつかうしかない
414名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:46:26 ID:bm2pjbc80
>>411
ゲームソフトが対応してない
DVD再生には使えるんだっけか
415名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:47:11 ID:bm2pjbc80
>>412
セーブ
416名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:47:21 ID:tvUVIhA30
>>411
http://av.hitachi.co.jp/tv/plasma/01/spec/42v.html
TV側のD端子の入力はD4まで。
D端子でのD5入力対応機種は非常に少ないよ。
360で1080pならHDMIの方が楽だね。
417名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:48:05 ID:8UhcE4w9O
ヘイロー3はD5だけど
418名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:48:25 ID:pb93aLxD0
>>412
ゲームのキャッシュを置いたり、DLCや各ゲームのパッチや
タグなどのローカル部分の保存。
もちろんセーブデータの保管にも使われる。
419名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:49:00 ID:bfsbU+RO0
>>412
ゲームのダウンロードコンテンツとかデモとか予告編おとしたり
FF11やったり
CDをHDDにとりこんで、ゲーム中すきな音楽ならしながらゲームやったり(効果音はちゃんと出る)
ライブアーケードっていうDL販売のゲームおとしたりする
420名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:49:16 ID:tvUVIhA30
>>412
Liveからのデモ、映像などの保存。
タグ、セーブデータなどの保存。
旧箱のエミュレートプログラム。
あとは、キャッシュとして使われてます。
421名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:49:44 ID:SNtw8Le10
最初から付いてきたリモコンって音量のプラマイは一体どこでするの?
カスタムサントラで曲かけてるときに、わざわざしいたけブレード出さないと
調節できないなんてことはないと思うが上下のボタンでも変わらないし‥
422名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:50:16 ID:bm2pjbc80
>>421
残念ながらブレードでの調整のみ
423名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:53:23 ID:qTVty3xyO
>>406
ノーノー、"一式交換"
424名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:54:13 ID:bm2pjbc80
>>423
蒸し返すな
質問寄越せ
425名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:57:14 ID:qTVty3xyO
>>424
Bluetoothヘッドセット使いたいんだけど、
アダプターはUSB接続のやつ買って、本体に挿せばいいのか?
426名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 19:02:41 ID:pb93aLxD0
>>425
BluetoothUSB機器は使えません。
427名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 19:08:02 ID:qTVty3xyO
>>426
そうなのかー
じゃ、純正有線でも買うか
428399:2007/11/06(火) 19:13:39 ID:BpCOr4a+0
皆さん、回答ありがとうございました。
バレットウィッチは、別にアクションアドベンチャーって訳じゃないんですね。

カメオが一番ゼルダっぽいようなので、こちらを購入してみます。
ああいう派手な絵面は結構好きなので楽しみです。
429名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 19:22:15 ID:u0D225L10
音楽をxboxに取り込んで、それを聞きながらゲームがしたいのですが
音楽CDをそのまま入れてHDDに取り込めるのでしょうか?
430名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 19:23:13 ID:c1gEYY/T0
>>429
その通りです。MP3形式のファイルを書き込んだCD等は不可です。
431名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 19:23:29 ID:bfsbU+RO0
>>429
うん
432名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 19:23:46 ID:Xs8Fsa1B0
>>429
WAVなら問題は無い
自分で焼いたMP3とかでなければいける
433名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 19:24:57 ID:u0D225L10
>>430-432
ありがとうございました。
これからドラクエの音楽聴きながらオブリやってきます。
434名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 19:35:40 ID:hMdVS3Zc0
>>423
いやだから、当たり前だって。コントローラーだけ抜くとかねーよ。
435名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 19:36:24 ID:RKMAmw5t0
>>433
敵が来たのわかんなくなるぞ!w
436名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 19:40:26 ID:2bhrGbQJ0
ネットに繋ぐためにハブとか買ってきて何時間もググったりしながら
色々試行錯誤してみたが、結局接続テストでつっかかって繋がんなかった・・・orz
PCとか詳しくないので、近々サポセンに電話しちゃったほうが早いかな・・・
専門用語とかあんまわからんから電話で聴いても出来るか心配だが・・w
437名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 19:42:25 ID:N37RYYVq0
前XBOXのUS版ソフト(ローカライズされてない)で、米のXBOX公式サイトで互換ありと書かれてる場合、
日本版XBOX360でも動作すると考えていいんでしょうか。
438名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 19:42:31 ID:qTVty3xyO
>>434
俺が言ってんのはそういうことじゃねぇー
もう荒れるからどうでもいいだろ
439名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 19:43:30 ID:pb93aLxD0
>>436
接続環境(引いてる回線、繋いでる機器名や型番)と、
どんな風に繋ぎたいか(有線なのか無線なのかとか)を書けば
ここでもある程度は対応できると思うよ!
問い合わせするときもこれは同じだからね。
440名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 19:54:04 ID:1s8Q5JEU0
バリューパック買ったなら一度は来てね。
「Forza2」のオンラインキャリアレース。
441名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 19:59:40 ID:ZZweo47K0
>>410
ありがとうございます。
442名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 20:01:49 ID:AEqWIVSL0
コールオブデューティー4買うか悩むな
アジア版買うの初めてだから悩むぜ
443名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 20:02:22 ID:AEqWIVSL0
すまん、総合スレと間違えたorz
444名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 20:19:06 ID:uGYoGwuF0
昨日オンに繋げたんでForza2の観戦に入ったら
一発目から痛車でワロタww

ところで質問というよりちょっと気になることって感じなんですが・・・
ドライブってサムスン、日立、Benqの三つですよね?
それぞれの長所・短所が分かる方いらっしゃいますか?
445名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 20:29:08 ID:pD53R8fs0
マーケットプレースって英語表示なんだけどこれがデフォなんですか?
日本語表示にできるならしたいのですが
446名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 20:29:48 ID:8V4xCHDq0
サムスン うるさい 壊れやすい(らしい)
日立    うるさい 壊れにくい(らしい)
Benq   あんまりうるさくない 壊れにくい(らしい)
447名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 20:36:05 ID:pb93aLxD0
>>445
他の部分が日本語で表示されてるなら
鯖側の問題だから(゚ε゚)キニシナイ!!
448名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 20:48:50 ID:d4oyA7Xf0
360ってアマゾンとかで買うと保証ってどうなるの?
449名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 20:54:09 ID:7AzFEc4/0
>>448
アマゾンで家電を買うと保障ってどうなると思う?
450名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:00:21 ID:kGXBxcwO0
>>448
普通に。
ただ、納品書兼領収書は外箱といっしょに保管すること。
451名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:01:49 ID:d4oyA7Xf0
知らない
452名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:29:51 ID:uGYoGwuF0
>>446
おーなるほど
らしいって程度ならやっぱそんな気にしなくていいって感じですね。
453名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:35:00 ID:gQSlTrLP0
>>452
差は僅か
ただしサムスンは駄目
454名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:38:16 ID:DBLvh2xR0
ポート開放する時はUDPとTCP両方をあけるの?
455名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:40:58 ID:Hq706lxM0
456名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:43:19 ID:1gNTunD50
HALO1やったんだけど・・・酔った、気持ちわりぃ・・・・吐きそう
HALOを3D酔いにならずに楽しくプレイ出来る方法無いですかね?
因みに、FPVは殆ど酔います・・・DCの魔剣Xですら酔った位だし
TPVや、一人称視点でもWizの様に一歩ずつ進むのは大丈夫です

コンフィグの、反応速度?と視点固定ってのを弄ってみたけど全然駄目でした
457名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:44:32 ID:gQSlTrLP0
>>456
ドラックストアにいって酔い止めの薬買ってこい
458名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:46:47 ID:B4KlSK7N0
>>456
モニターとの距離とかでも酔うね
大きすぎても小さすぎても駄目らしい
459名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:46:51 ID:kGXBxcwO0
>>456
芳香剤のファブリーズを部屋に置いとくと
不思議と酔わないと聞いた事がある
460名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:56:27 ID:SKeZYv/v0
俺も魔剣Xで吐きそうになった。
でもやってるうちに慣れた。
今はHALOも大丈夫。慣れろー。
461名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:56:53 ID:DBLvh2xR0
>>459
いや、匂いは酔うらしいよ
462名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 21:59:00 ID:gQSlTrLP0
3D酔いは体を慣らす以外にない
アドバイス出来ることは、視点移動(右スティック)を極力動かさないことくらいかな
463名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:15:55 ID:6j4kP5JO0
モニタへはD1で、ステレオプラグをアンプに変換機を挟んで接続しました
スピーカーからとヘッドフォンからを選べるようにです
ですが、スピーカーからは問題なく聞こえますが、ヘッドフォンからの音声が
非常に小さく、アンプのボリュームを最大近くまで上げて、わずかに聞こえる程度です
板違いかもしれませんが、対処法がありましたら、教えて戴けないでしょうか

ちなみに、断線等はチェック済みです
464463:2007/11/06(火) 22:18:20 ID:6j4kP5JO0
失礼、変換機でなく、切換器でした
板違いかと思いましたが、お願いします
465名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:20:54 ID:G1/+ioWq0
今週修理に出したら12月6日に間に合いますか?
466名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:21:11 ID:kGXBxcwO0
>>463
どういうアンプか知らないけど、
「INPUT」とか、「LINE IN」みたいなつまみ独立してない?
それが小さくなってるんじゃないかな。
467名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:22:22 ID:kGXBxcwO0
>>466
先月の今頃とペース変わってなければ間に合うんじゃないかな。
ただ、そういうことはサポートセンターに問い合わせてもらわないと困る。
468名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:22:55 ID:kGXBxcwO0
あ、レス番ミス。
>>467>>465あてね。
469名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:23:30 ID:CnwWtzClO
故障率67%て本当?あちこちで書かれてるんだけど…箱○すごい欲しいけど壊れたら嫌だなと思って。
実際どんくらい?
470名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:26:04 ID:G1/+ioWq0
ありがとうございます。よかった
471名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:27:27 ID:7n2Mj10J0
>>469
どんぐらいって、何を基準にw
472名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:27:51 ID:bm2pjbc80
>>469
67%もあったらリコール掛かるだろうよ
俺には100人フレがいて、その中で故障なり修理なりした奴がこの1年で3人。
実体験を元に言うが、故障率は運。その100人はロンチ前後からだから新ドライブでもない。
473名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:28:13 ID:gQSlTrLP0
>>469
バリューパック買えよ
それで大丈夫

時間がとまっているGKの言うこと何て聞かなくていい
474名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:29:13 ID:CnwWtzClO
>>469公式には33%。
つくりかけで出したハードだからな。壊れて当然。
お勧めしないよ
475名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:30:32 ID:dd3jFi1K0
ID:CnwWtzClO

自演かよw

死ね
476名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:30:34 ID:7n2Mj10J0
469 名無しさん必死だな New! 2007/11/06(火) 22:23:30 ID:CnwWtzClO
故障率67%て本当?あちこちで書かれてるんだけど…箱○すごい欲しいけど壊れたら嫌だなと思って。
実際どんくらい?


474 名無しさん必死だな New! 2007/11/06(火) 22:29:13 ID:CnwWtzClO
>>469公式には33%。
つくりかけで出したハードだからな。壊れて当然。
お勧めしないよ
----------------

477名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:31:40 ID:7n2Mj10J0
何でこうGKってのはIDとか理解しないのかね
低能率67%かw
478名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:32:10 ID:CnwWtzClO
>>469バリューは改善されてるらしい。
故障率より箱○のソフトの貧弱さを見れ。おのずと買うハードは決まってくるだろ
479名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:33:29 ID:7n2Mj10J0
○XBOX360総合スレ2220○
131 :名無しさん必死だな[]:2007/11/06(火) 15:47:25 ID:CnwWtzClO
バリュー買ったけど2日で壊れた…どーいう事だおまえら。
稼動時間4時間だぞ。
オブリビオンやってたら、画面が崩れてフリーズ。ランプ3つ。
ざけんなマイクロソフト

○XBOX360総合スレ2220○
158 :名無しさん必死だな[]:2007/11/06(火) 15:51:27 ID:CnwWtzClO
>>131俺も壊れたよ。修理は3週間っていわれてブチキレた
もう糞箱いらない
---------
これもかw
480名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:35:00 ID:xHoAeAUDO
>>478
お前どんだけ暇なんだよw
481名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:35:08 ID:gsukH0SR0
>>466
10年くらい前のタイプのアンプで、入出力の端子以外に「つまみ」等はありません

ちょっと板違いみたいですので、別で聞いてみます
返答感謝と、板違い失礼しました
482名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:39:34 ID:hmJ7z5dw0
まだ解ってないのかw
低脳乙ww
483名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:39:37 ID:RKMAmw5t0
携帯でご苦労なこった
484名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:41:27 ID:Bx/NXLZw0
RPG系等の作業ゲーが嫌いな俺は箱○のソフトに魅力を感じる
だけど本体すら買うには至っておらず
485名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 22:58:18 ID:bm2pjbc80
>>484
何しに来たんだ・・・?
486名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:00:41 ID:8V4xCHDq0
>>484
後押しが欲しいのなら買いに行こうかスレに
アンチなら売りに行こうかスレに
487名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:03:57 ID:UgEAII58O
気になるソフトがいくつもあるので買おうと思っているんですけどオンライン対戦するには課金しなきゃいけないんですか?
488名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:05:44 ID:bm2pjbc80
>>487
課金が必要です
489名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:07:50 ID:Hq706lxM0
490名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:09:10 ID:UgEAII58O
>>488
即ありがとうございます;;
残念‥
491名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:11:31 ID:bm2pjbc80
>>490
1ヶ月無料だからとりあえず試してみるといい
wktkでオン入ったが自分には合わずシルバーに戻したって人もいる
気に入ったなら年間5000円(月額400円)程度だし、それが無理な年齢なら諦めろ
492名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:15:25 ID:UgEAII58O
>>489
携帯からで>>1のまとめが全て表示できなくてorz
下のサイトは見れましたありがとうございます!

デモ版とかはできるみたいなのでよかったです
買おうと思います!
493名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:17:30 ID:ov90RaFM0
LAN接続で少し長めの距離のルータと接続する方法ありませんか?
ロングサイズのケーブル使うしかないんですかね?
494名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:19:04 ID:UgEAII58O
>>491
実家に帰らなければオンできない状態になると思うのでやめときます;
495名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:19:24 ID:/YJsVF5C0
今、アマゾンで注文すれば、何日ぐらいで届くのでしょうか?
どなたか注文された方、いらっしゃい?
496名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:19:45 ID:bm2pjbc80
>>493
360同梱のLANケーブルで足りんのか?
あれ3mぐらいあるが・・・無線LANという手もある
497名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:19:56 ID:Aoo9OXMG0
>>469
それって裏づけのある統計なのか?
だいたいここの連中に聞いてもわかるはずないだろ
498名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:20:46 ID:cKdTyU4P0
>>493
長いLANケーブル買うか無線LAN、最近だとPLCってのもある
499名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:21:22 ID:bm2pjbc80
>>495
いらっしゃい。
今注文して在庫があるなら2、3日で着くですよ
問題は在庫がありやなしや
500名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:22:17 ID:bm2pjbc80
>>497
そいつのIDたどってみれ
501名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:22:37 ID:gQSlTrLP0
>>495
とりあえず注文してみたら?
決算さえしなければいいんだから
502名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:41:00 ID:ov90RaFM0
>>496 >>498
PLCですか。ざっと見てみたのですがこれは興味が出てきました。メーカーにいろいろと相談してみようかと思います。

無線は設定が難しすぎてお手上げ状態。買い替えてからから全くできなくなってしまいました。
503456:2007/11/06(火) 23:42:07 ID:1gNTunD50
>>457-462
レスありがとう

酔い止め薬は魔剣Xの時に試してみたんだけど余り効いた気がしなくて止めたんだよな
ただ、HALOの酔いはあそこまで酷く無さそうだから試してみようかな
21SDTVだけど距離は50cm〜1mだから・・・近過ぎかな?ちょっと離れて試してみます
芳香剤は、人によりけりって事ですか・・・う〜ん、香りにも依るのかな
視点移動は、確かに酔いの原因な感じしますね
後は、とにかく慣れですか・・・少しずつプレイして慣らしてみます

とりあえず、薬を飲んでTVからチョイ離れて視点をなるべく動かさ無いという
全て混ぜたプレイを試してみます、ファブリーズは他の部屋にあるので臨機応変に
これで少しずつでも苦しくなくプレイできるようになれば、段々に慣れてくるだろうしね

とにかく皆さん、情報有り難うございました
504名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:42:30 ID:bm2pjbc80
>>502
そんな難しいもんでもないぞ
最近は簡単設定だし360ならWEPキーとSSIDさえ打ち込めばいける
505名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:43:22 ID:bm2pjbc80
>>503
魔剣XよりHALOの方が画面ぐるぐる動くぞw
506495:2007/11/06(火) 23:46:06 ID:/YJsVF5C0
amazonで注文してみました。
発送予定日:2007/12/6〜12/22


(´・ω・`)
507名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:46:58 ID:bm2pjbc80
>>506
よそで探してみれw
再入荷おっそいのな!
508名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:47:05 ID:gQSlTrLP0
>>506
もうそれならセブンイレブンいってロスオデパック予約した方がいいよ
509名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:51:02 ID:4cSAatHG0
PCと360を繋ごうと思って公式みたりで色々やってるんだけど うまくいかないので
誰か分かる方アドバイスPlz 
現状はメディアプレーヤーの

メディアを共有するタブ内にxbox360が表示されない うーむ・・
510名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:52:18 ID:kGXBxcwO0
アマゾンの再入荷は当てにならないけど、
実際コレくらいになるとしたら、
MSKKいよいよやばいよな。
511名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:53:44 ID:kGXBxcwO0
>>509
DSのwi-fiコネクタがインストールされてるとダメ。

それか、ファイヤーウォールをWINDOWSのにするといいかも。

512名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:55:50 ID:4cSAatHG0
レスありがとうございます wi-fiコネクタがインストールされているのでちょっと消してみます
513名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 23:55:52 ID:gQSlTrLP0
>>509
環境を書いてくれないと
答えようがない

ファイアウォールのポートは開けたかとかな
514名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:01:41 ID:YJCVGMiq0
>>513
OS XP 光ルータ 有線接続 マカフィー あとなんだ・・
マカフィーのポート開けはちょっと見てみたんですが解らなかったので断念; 
515名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:05:30 ID:YJCVGMiq0
>>511
wi-fiアンインスコしたら 表示されました!引き続き作業してみます
516名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:06:09 ID:cJkv86kN0
テレビの後ろに挿してたD端子ケーブル抜いたらコンポジットの映像端子がテレビに踏まれて潰れてた(´・ω・`)
今本体壊れてて映像出せるかどうか分からない
これからコンポジ使う機会があるかどうかわかんねーけど買いなおしたほうがいいのかなあ
517名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:10:00 ID:YJCVGMiq0
さっきと変わらず接続先のPCが 失敗 表示で尚繋げず ポート開けろってやつなのかな・・(ノД`)
518名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:11:11 ID:ZxLjkFGP0
>>516
D端子があればコンポジなど要らん
519名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:19:12 ID:f9Dq1F4R0
>>517
ダッシュボード
メディア→音楽→PC→はい、次へ進みます
コレは試した?
520名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:21:33 ID:YJCVGMiq0
>>519
試しましたが以前出来ない状況です
メディアセンターを使って〜〜と画面に出るんですが メディアプレーヤーのみじゃ駄目でしたっけ!?
521名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:22:43 ID:f9Dq1F4R0
メディアプレーヤーはVer11?
522名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:24:22 ID:YJCVGMiq0
>>521
さっきvupさせて 11にしてあります(゚∀゚)
523名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:26:01 ID:f9Dq1F4R0
メディアプレーヤー
ツール→オプション→ライブラリ→共有の構成→箱を選んで許可
コレでもだめ?
524名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:26:48 ID:YJCVGMiq0
xbox側で メディア共有ソフトウェアが動作しているPCがみつかりません と出てますね・・
525名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:27:55 ID:f9Dq1F4R0
とりあえず両方再起動させて、ちょっと待ってからもう一度チェック
PCとの接続はクロスケーブル?
ルーターかハブで接続?
526名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:29:52 ID:Myq9P3IS0
ヘッドセットって黙ってても使ってるのばれる?
527名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:30:05 ID:KU/TkJlK0
>>524
ダッシュボードの音楽もしくは映像を選び、PCへ
で、
PC接続テスト

失敗の隣の詳細を選択

ポート番号の案内が出るのでその通りに入力
528名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:30:16 ID:YJCVGMiq0
wi-fi消して360認識してからの再起動はしてませんね やってみます
同じルーターに有線で繋いでます クロスとかストレートとかはどっちだったかな・・たしかストレート;
529名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:30:56 ID:f9Dq1F4R0
>>526
ソフトによっては表示される
530名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:31:09 ID:KU/TkJlK0
>>526
))))みたいなマークがロビーなどに出る
使うつもりがないなら外すこと
531名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:32:14 ID:EM3AG2ZM0
>>526
接続したらアイコン表示されるはず。
532名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:39:00 ID:YJCVGMiq0
528です PC360共に再起動
繋がりませぬ くそぉぉぉぉおおお\(^o^)/
533名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:41:31 ID:f9Dq1F4R0
>>532
メッセージは
「メディア共有ソフトウェアが動作しているPCがみつかりません」
これ?
534名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:42:23 ID:YJCVGMiq0
>>533 それです!
535名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:43:51 ID:+5z+5y2Z0
電源入れるたびにオンラインですって表示されちゃうのは仕様ですか?
フレンドとかに行動が筒抜けでイヤなんですけど・・・
536名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:48:13 ID:f9Dq1F4R0
>>535
ゲーマープロフィール→プライバシーの設定→オンラインの状態
簡単なのはフレ全員抹消
537名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:49:17 ID:f9Dq1F4R0
>>534
分からんなぁ、ちょっと下でも読んでみて
http://blogs.wankuma.com/yo/archive/2007/05/15/76792.aspx
538名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:50:55 ID:YJCVGMiq0
>>537
時間も遅いので今日はこのぐらいで ありがとうございました。
茶飲みながら 読んでみます〜
539名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:54:13 ID:f9Dq1F4R0
>>538
自分も悪戦苦闘して昨日ふっと>>519で繋がったから案内してみたがだめだったか…
いろいろやってみて
540名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:05:55 ID:nI68ZXKD0
>538
↓のトピにいろいろ対策書いてあるからみてみて
http://forums.xbox.com/ShowPost.aspx?PostID=12132851
541名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:35:34 ID:sY9rzMuh0
>>538
うちは、>>540の中の

>ただ、XPの場合はDRMフォルダが

>[マイコンピュータ]→[ローカルディスク(C:)]→[Documents and Settings]→[All Users]→[DRM]

>でしたので、7番の「DRMフォルダの中身を削除」は上記の場所のDRMフォルダで良いと思います。

これで解決したよー。

コンパネ→表示→すべてのフォルダを表示するをチェック、
一番下の保護されたOSファイルを表示しないをチェック無しにしないと見えないかも。
542名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 01:55:26 ID:Y7Y532Zz0
以前使っていたタグで買ったUNOが新しいタグでは体験版のままなんだけど
これって、同一本体でもタグが変われば使えないって事なのかな?
他のタグでも使える様にすると、コピーが出来てしまうから
使えないって言われても仕方ないなとは思うけど・・・
543名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 02:14:24 ID:f9Dq1F4R0
>>542
買ったソフトはタグに関連付けされる
逆に本体に買ったタグがあればその本体の他のタグでも遊べる
ただ、タグを共有などは考えないように
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4106
544542:2007/11/07(水) 02:23:01 ID:Y7Y532Zz0
>>543
そうなのか・・・、同一本体に買ったタグも新しいタグもあるんだけど
自分のは体験版だけで"完全版を買う"ってのが出てきてるだけでさ
もしかして、本体変えたのも関係有るのかな?
ちょっと調べてみる、レスありがとうね
545名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 02:27:34 ID:f9Dq1F4R0
>>544
本体変わったろ?
友人のとこなんだけど、発売記念パックからエリートに変えたとき
同じようになって、買ったタグでまた完全版をダウンロード(ポイントは減らない)
しなけりゃならんらしい。
546544:2007/11/07(水) 02:50:21 ID:Y7Y532Zz0
うん、本体変わってる
以前に使ってた本体で使ってたタグで買ったUNOを
新しい本体で以前使っていたタグでダウンロードして新しいタグで遊ぼうとしたら
完全版になっていなくて体験版のままだったって事なんだけど

仕方ないから新しいタグから完全版にしようとしたら
完全版にするってリンクから飛ぶとカメオのテーマデッキに跳んでしまう様になってた
その上アーケードのUNOのページには体験版とテーマデッキくらいしか表示されなくて
完全版の文字すら見当たらないのだけど・・・、これって買って早々箱○壊れた?
リングは黄緑の一番コントローラ認識してるよってのしか出てないけど
547名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 02:56:37 ID:f9Dq1F4R0
新しい本体の買ったタグで完全版落として一度プレイしてみ、
更新が必要になって更新終了後から同一本体の別タグで遊べるようになる。
548名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 02:57:41 ID:f9Dq1F4R0
ちょっと訂正
新しい本体でUNO買ったタグから完全版落として一度プレイしてみ、
更新が必要になって更新終了後から同一本体の別タグで遊べるようになる
549名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 03:13:17 ID:jCvvgkG00
スレ読んでると
バリューはすぐ壊れるってあるけど
これからエリート買おうと思ってるんだけど
エリートもってる人ら
どうなの?
壊れやすいの?壊れないの?
エリートは安心?
550名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 03:14:13 ID:0qT6Wxox0
買って数日で壊れてたまるかよ
551名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 03:16:05 ID:fd9hnJ5W0
とりあえず一回はサポセンに旅に出す心構えで買えば、
おk
552名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 03:18:32 ID:f9Dq1F4R0
>>549
日本では出たばかりのエリートのロットが故障しやすいかどうか分かりませんが
あんたには正味買うなと案内したい
553名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 03:23:00 ID:Q4b80ef90
エリート毎日数時間稼動してるけどまったく壊れる雰囲気はないな

まぁこれしかもってねーからこれからどうなるか分からんが
554名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 03:28:41 ID:dYc6PTrU0
>>549
どこらへんに「バリューはすぐ壊れる」って書いてあんだよ
555名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 03:41:44 ID:zZv6Di+/0
>>554
取扱説明書とか?
556名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 04:18:57 ID:gkO78DGW0
>>554
戦士の脳内w
557名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 04:42:58 ID:nI68ZXKD0
>>556
おお、一日gkがんばってな。
558名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 05:02:31 ID:gkO78DGW0
>>557
げっ・・・とりあえず明日の仕事に備えて寝るw
ID的にgkもGWだ
559名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 05:44:51 ID:W0gpXAvb0
通常版(?)中古で買ってきてwktkしながら
ケーブル繋いで、コントローラー接続に手間ったりしつつも
ねんがんの えーすこんばっと 6を…
何十回入れなおしても「再生できないディスク」ってでるんです・・・orz
一緒に買ってきたアイマスは1回だけできました。が、その後は同様。。。

返品or交換してもらおうと思うのですが、なんか俺がわかってないだけって可能性はありますか?
ちなみに、音楽CDは読み込みます。
560名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 06:21:17 ID:sY9rzMuh0
>>559
お前は泣いていい
561名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 06:39:07 ID:nI68ZXKD0
>>559
いや、故障してると思う。
しかも3年保証対象外で。
562名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 06:51:24 ID:6EMxYo1SO
>>559
中古買った店にクレームでおk
563名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 06:55:18 ID:yAwiadm7O
色んな箱のソフトのスレで聞く『〜fps』ってなんの事ですかね?
グラの事だとは思うんだけど詳しく教えてもらえないだろうか?
564名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 07:00:07 ID:YitT04C/0
本体を買い換えた際、HDDを付け替えるだけで、過去の実績やセーブデータタ、ネットワーク情報なんかを
そのまま使用することが出来るのでしょうか?
565名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 07:29:33 ID:nI68ZXKD0
>>564
使える。
ただし、XBLAやDLCの類は課金したタグでないと使えなくなる。
566名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 07:33:41 ID:021f6K8H0
>>563
1秒間に表示されるコマ数のこと
567名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 07:44:21 ID:bWvIHTnQ0
PCとの接続ができません 接続テストで接続先のPCのところで失敗になってしまいます。
何がダメなんでしょうか?
568名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 07:50:11 ID:N/qD2Yy50
ホストの人からメールがきてビビタ。
箱って、メールなんか送れるのね・・・
取り急ぎ返事を書こうとあれこれ試行錯誤するも、
なにせ画面を見ながらの入力なので短い文章でも一苦労。
これは市販のPC用のキーボードをつなげて入力とかできるのでしょうか?
569名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 07:54:51 ID:EILMeVrF0
>>568
USBキーボードならOK
500円の奴でも問題なく使える
570名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 08:01:53 ID:N/qD2Yy50
>>569
サンクス
ちっこいやつ探しにいきます。
571名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 08:12:49 ID:N/qD2Yy50
連続ですいません
ルータをかましたら、その分反応に遅れが生じるとかあるのでしょうか?
やっぱモデムに直結が最高なのでしょうか。
572名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 08:15:02 ID:OjldaZOI0
>>570
コントローラーにひっつくちっこいキーボードがでるよ
一月発売だけど

http://www.engadget.com/media/2007/04/xbox-qwerty-keyboard-top.jpg
573名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 08:15:34 ID:OjldaZOI0
>>571
そりゃそうだけど、常人にはわからないんじゃないかな
574名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 08:35:09 ID:021f6K8H0
>>571
PPPoE処理をルータに任せられる分、360側は処理が軽くなるという事はある
575名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 08:44:40 ID:7eNmUp8B0
北米タグを作ろうとしたんですが、>>1のまとめサイト等を見るかぎり
本体から作らないとダメ?
まだ無料一ヶ月ゴールドが残ってるので、PCから作れればいいなと
576名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 08:46:46 ID:Y+apF4h+0
>>571
厳密にいうとある。ルータはセキュリティ面も担ってるからフィルタを通る分時間がかかる。
ただネトゲ程度じゃわからんレベルじゃないかな。よっぽどの安物、古い物じゃなければ
577名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 08:55:04 ID:Y+apF4h+0
>>563
Flame per Second
1秒間に何回画面が描画されるかを示したもの。30fpsなら1秒間に30回、60fpsなら60回。
要はパラパラ漫画で1秒間に何ページめくるかってこと。当然多いほうがなめらか。

FPS(シューティングのほうね)プレーヤーがfpsにこだわるのは敵が同じ距離を動いた場合
fpsが低いほど描画が中抜きされてるってことだからその分狙いが付け難いことによる。
だからグラフィックのクオリティを落してもfpsを上げるほうを重視する…みたいな。
これはPCゲーマーの場合だけどね
578名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 08:57:18 ID:Y+apF4h+0
>>575
本体からつくらないと無料1ヶ月はつかないよ
579名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 09:01:59 ID:V2NMaoly0
バリューパックの購入を検討していますが、D3端子つきのHD-CRTに繋ぐ予定です。
この場合、解像度がD4ないしD5とパッケージに記されているゲームの場合、
D3相当の解像度(1080i)で表示可能なのでしょうか?

PS3の場合、525Pに格下げされて表示されると聞いているものだから、
それと同じような仕様ならハイデフが満喫できないと思いまして。

公式HPから取説を落としてみましたが、実際の出力設定はディスプレイを見ながらやるように
なっていてまったく要領を得ないのです。お知恵を拝借したく存じます。

580名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 09:07:22 ID:dK3/IfmJO
>>579

D3で出力されるよ
581名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 09:24:02 ID:e7TEfKEv0
>>579
360は全部D3おk。
582名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 09:27:02 ID:V2NMaoly0
>>580
>>581
超速レスポンスに感謝です。お陰さまで安心して購入できます。
583名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 10:18:27 ID:nEWFIaBv0
エスコンをオンラインにしてみたら最初の機体や兵装を選ぶ画面では人の声がしたのに
戦闘始まったら全然声が聞こえなくなったんだけど
これって聞こえる聞こえないの設定とかあるの?それとも喋ってないだけ?
ヘッドセット(?)持ってないから話しかける事も出来ん
584名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 10:20:24 ID:Y+apF4h+0
>>583
喋ってないor戦闘中は他の音にかき消されて聞こえてない
ヘッドセットつければボイチャの声は分かれるから聞き取りやすくなるかもね
585名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 10:24:33 ID:nEWFIaBv0
特に設定があるわけじゃないのね。レスありがと。
セット買おうかどうか迷うぜ(ノ∀`)
586名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 10:29:19 ID:EopQ6ZVD0
来週バリューパックで箱○デビュー予定です。みなさまよろしくお願いします。
早速ですが、「テーマとゲーマーアイコンの自作」についてお尋ねします。

1. テーマが自作できることは分かりましたが、ゲーマーアイコンについてはいかがでしょうか?
2. (アイコンも自作できるならば)それぞれ何ドット×何ドットの画像が最適でしょうか?

箱○への画像の取り込みはUSBメモリを使う予定です。
587名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 10:34:05 ID:Y+apF4h+0
>>586
アイコン自作は不可能。
ただ周辺機器のカメラをつかってフレンド限定のアイコンを撮影することはできる。
本来は顔バレしてもいいフレ用に自分の顔を取り込むのを想定したものだろうが
絵や写真を撮影してアイコンにしてるやつもいるってか俺がそう。
フレ以外には当然普通のアイコンが見えているはず
588名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 10:35:11 ID:+oOmCerO0
>>586
カメラで撮影して作りますので、データでの転送は不可です。
PCで作るのでしたら、PCの画面 or プリントアウトをカメラで撮影ですね。

また、PC用のWEBカメラは動作しません。XBOX360専用のを購入してください。
589586:2007/11/07(水) 10:45:28 ID:EopQ6ZVD0
>>587-588
ご回答いただきありがとうございます。
「Xbox Live ビジョン」が必要なのですね。了解しました。

「自作テーマの最適画像サイズ(何ドット×何ドット)」についてはいかがでしょうか。
質問文が不明確で二度手間になってしまいすみませんが、もしご存知でしたらご教示願います。
590名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 10:49:04 ID:Y+apF4h+0
テーマ設定したことないけどやっぱシステムで設定してる解像度とアス比にあわせるのがいいんじゃない?
引き伸ばされるだろうし?
591名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 10:50:10 ID:+oOmCerO0
>>589
作った事無いけど、使用中のモニタの解像度でいいと思うよ。
592589:2007/11/07(水) 11:00:33 ID:EopQ6ZVD0
>>590-591
設定している解像度、ああ、そこまで気が回りませんでした。
「1280×720」を予定しています。

ただ、ネットでダッシュボードの画面を見ると左右が結構切られそうですね。
そこまでこだわる必要もないかな。
後は箱○が届いたら実際に試してみます。

たびたびご回答いただきありがとうございました。
593名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 11:43:13 ID:+6SS2SDJ0
実績ってセーブ消しても、そのまま残るの?
594名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 11:45:13 ID:Y+apF4h+0
残る。お前が死んでも残る。LIVEが終わるまで残る。地球が滅亡するまで残る
595名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 11:55:57 ID:BPtl25nG0
XBOXLiveのゴールドパックが今月一杯で切れる予定です。
このままだとオンラインにもつなげなくなっちゃうのでしょうか?
自動的にシルバー会員として残ります?
596名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 11:57:07 ID:Y+apF4h+0
>>595
シルバーに落ちるだけ
597名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 11:57:37 ID:+oOmCerO0
>>595
シルバーになるだけですよ。デモのダウンロード等も出来ます。
マルチプレイヤーとかは出来なくなりますが…
598名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 12:03:03 ID:KU/TkJlK0
>>595
シルバー移行






------------------------
質問する皆さんへ
 現在、うれしいことに新規ユーザーが増えています
質問も多くよせられ、このスレも活気づいています
 しかし、両刃の剣として
それが埋もれてしまって回答をもらえなくなるケースが出てきます
 まず書き込む前に
>>1に貼られてあるサイトを一通り読んでください
 大抵の答えは見つかるはずです
それでも
 見つからない、納得できないのなら書き込んでください

 また、既存ユーザーによる編集も随時待っています
気がついた点はどんどん書いていってください
 現在、書くことはほぼなくなっていると思われますがよろしく
599名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 12:03:04 ID:fSbIS8G40
>>593
オンラインに接続してればMSの鯖に記録されてるけど、
オフ専の場合はユーザープロフィールのデータに書き込まれるんだったかな
600名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 12:22:12 ID:CsrBGUhE0
LIVE12ヶ月ゴールドメンバーシップ買ったんだけど、12ヶ月の効用は月末に切れる月単位?
601名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 12:23:00 ID:+oOmCerO0
>>600
「日」単位です。
602名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 12:23:52 ID:kVunWhxM0
>>599
でもオンに繋いだ瞬間MSの鯖に送られるんよな、確か。
オフで作ったタグ名が誰かと被ってたら変更求められるらしい。
603名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 12:28:41 ID:Myq9P3IS0
カメラとかヘッドセットの使用率ってどんくらい?
皆使ってるの?
604名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 12:33:13 ID:KWNYQUjz0
>>603
どうしたら率がわかるんだ?
605名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 12:37:49 ID:+oOmCerO0
>>603
カメラ:ほぼ0
 アイコン変更のときだけ

ヘッドセット:ほぼ100%
 マルチプレーヤ時はもちろん、 シングルでもベガスの時は音声認識用に使うし、
 それ以外でも無意味に味方に指示してるw
606名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 12:45:30 ID:dVaizP+CO
>>603
恥ずかしやさん&ヒキコモリ以外100%
607名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 12:59:39 ID:mlUWaUYQO
バリューどこにも売ってないからエリート買ってしまおうと思う。
エリートでもCPUはバリューといっしょなんでしょうか?
608名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 13:02:10 ID:v2Ss6gUy0
>>607
ロットの古い物は旧型。新しいのはfalcon。
609名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 13:03:52 ID:CsrBGUhE0
カメラ&ヘッドセットって、まっ黒はつくづくバカ丸出しだ
使ってる奴なんて見たこともない
そんなもの誰が買うんだ、人と話せない引きこもりの知獲遅れ専用機にww
610名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 13:11:07 ID:2VBZoOwm0
プレミアムゴールドパックについてるやつ買ったけど感度が今一なんだよなあ。
常に口の前にまで持ってこないと相手に聞こえないとかいうことで最近使ってない。

変換コネクタ使って市販のやつ買おうかなあ・・・
611名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 13:12:23 ID:mlUWaUYQO
ロット番号がいくつ以上だとファルコン?0740以上?
612名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 13:16:24 ID:+oOmCerO0
>>610
純正の有線ヘッドセットは感度・音質のばらつきが大きいようです。
俺は市販の物を使ってますが、音質は良くなったけど感度は悪くなりました。他のフレンドも変えたら
悪くなってるみたいです。(声が小さくなる)
613名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 13:18:23 ID:yZ3Evzxh0
こういった質問もよろしいでしょうか?
バリューパックを週末に購入予定です、
東京で買う時に安さや保障面などオススメの店はありませんか?
614名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 13:21:35 ID:qSsa/mT30
>>568
遅レスだけどPCからでも送れます。
http://www.xbox.com/ja-JP/
にログインして左上の自分のタグをクリック、My Xboxから
フレやメッセが見られたり、メッセ送信やプロフィール変更が可能です。
外国人フレに翻訳サイトで訳しながら英文メッセを送ったりする場合は
PCの方が便利なのね・・・
615名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 13:23:47 ID:2jqE8CoS0
バルーパックでfalconじゃなかった例ってありますか?
616名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 13:31:12 ID:akWnJ8Zh0
>>615
ない。これからもない。
617名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 13:35:17 ID:gPcZ9piX0
電源切るときボタンで切るのとダッシュボードどちらがいいですか?
618名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 13:38:13 ID:kVunWhxM0
>>611
エリートはたしか739以上がFalconだったかな?
回転の早そうな量販店で新しく入荷するのは全部Falconだと思う。
ただ、小さい店とかローカルな通販だとゼファーエリートが来る可能性大。

そんな発売日組ゼファーエリートな私が答えてみる。
619名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 13:44:03 ID:2wfQ4AQo0
>613
ソフマップなら3000円払えば五年保証付くよ
620名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 13:47:24 ID:+oOmCerO0
>>617
俺はダッシュボードに戻ってディスクの回転とまってから落としてるけど、
気にせず電源ブチギリのフレも壊れた事は無いっすね。
621名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 13:48:37 ID:gPcZ9piX0
>>620
ありがとうございました
622名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 13:51:59 ID:OgOQ3v6J0
>>619
ゲーム機は3年に変わったはず
623名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 13:56:08 ID:QATWUxnM0
無線LANルータを買って、XBOX/wii/DS/PSP/ノーパソ(親機はデスクトップPCで有線フレッツ光)に繋げたいんだけど、
箱以外はみんな無線関係内蔵されてるので、箱だけのために別売りの専用ぼったくりアダプター買いたくありません。
そこで、箱公式サイトのXBOXLIVEのサポートを見たところ、子機付無線ルータの接続方法もあったんだけど、
これは、バッファローとかのUSB子機付属セット買って、USBの子機を、箱のコントローラ端子に挿せば、使えるってことですか?

あと、専用アダプターを買わない選択肢で、無線LANルータ +無線LANコンバータor子機の推奨機器オススメが載ってるサイトないですかね?
624名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 13:59:41 ID:l7jRDqgK0
PCとの接続方法がサイトの説明読んでも良く解らないよぅ(つД`)
625名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:06:29 ID:fbQJ9iVT0
すみません。 過去に質問であったかもしれないのですが、お願いします教えてください。
今日xboxバリューを買ったんですが 電源が切れている状態でも電源のアダプタのランプみたいな
オレンジの光はついたままなのですか? なんか凄く光ってて電気代が心配です。
626名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:07:47 ID:6N7c3EEd0
>>625
つ「スイッチ付きテーブルタップ」
627名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:08:05 ID:KU/TkJlK0
>>625
仕様
いやなら引っこ抜くしかないけど、
初期設定をまたやらないといけなくなるよ
628名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:09:38 ID:e+dZfi440
>>625
俺も無駄な電気代がもったいないと思ってスイッチ付きのタップに
挿して、ゲーム終わったら毎回切ろうと思ってたんだけど、
本体がゲーム終わってもファン回ってたりするからそれはイクナイと
どこかで読んだのでやめた。

設定はHDDにカキコまれてるから、大丈夫ではまいか
629名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:12:04 ID:v2Ss6gUy0
別にすぐにコンセントから抜いたっていいさ。2年近くそうしてる。

初期設定をまたやる?何で嘘ばっか言うんだ?
630名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:12:48 ID:+oOmCerO0
>>628
オフラインだと時計とかがぶっ飛びますw (再設定必要だったかな…)
オンライン接続してるならサインインすると自動的に設定されます。
631名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:12:54 ID:0a8ngoM30
設定はきえたりしないよ。時計は狂うけど。タップできるなら本体切ってからちょっと時間おいてとか
そういうのでいいんじゃない?あとはオレンジのランプのとこに黒いガムテでも貼るか
632名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:14:31 ID:e+dZfi440
そういえば時計ってどこで役に立っているんだろう。。
633名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:17:58 ID:0a8ngoM30
実績って取得日時記録されてなかった?
634名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:20:02 ID:KU/TkJlK0
>>629
実際なったからだが
635名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:20:09 ID:+oOmCerO0
>>632
普通にダッシュボードの時計かなw
アップデートチェックのタイミングとかに使ってるのかな。次回X日X時以降にチェックとか

>>633
オフラインだと記録されないので使われて無い模様。オンライン時はサーバ時間だと思う。
636名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:20:43 ID:e+dZfi440
とくになにかに影響を及ぼさないのなら、俺もやっぱタップつなげようかな・・・
どうにもアダプタを挿しっぱなしというのは
いい気分がしない・・
637名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:22:38 ID:v2Ss6gUy0
切るのも切らないのも精神的な問題だから好きにしたらいい。
それが原因で壊れたと思ったらやめりゃいいだけ。
638名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:23:54 ID:pz+6r3Rz0
もう色々試したがネットに繋がらないんでサポートセンターに電話しようと
思うんだが、あまり回線関連とか知識がないからgdgdになりそうで怖いw
サポセンの対応っていい?w
639名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:26:01 ID:+DkXNrrB0
>>634
普通は設定消えないけどな。発売日購入から使用して無い時は
毎度抜いてるが、初期設定しなおした事なんて一度も無いよ。
よっぽど変なタイミングで抜いたかどっかおかしいんじゃね。
640名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:27:19 ID:e+dZfi440
いまアダプタ触ったら、ぜんぜん冷えてるから
やっぱり抜くこともないかなと思った
641名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:28:56 ID:f8Llq0Y90
>>638
ネット関係は知識ないと電話してもプロバイダーとサポセン
たらい回しにされるだけだよ
642名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:30:10 ID:l5xrn3iQ0
air stationとXbox 360 ワイヤレス LAN アダプターでLIVEできますか?
643名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:32:28 ID:021f6K8H0
360では無いが、知人のデスクPCが節電タップのせいで起動不良に陥った事があったな
使ってるうちにスイッチが劣化してきた所に、買い換えたPen4マシンを挿してアッー!ry
644名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:35:15 ID:yZ3Evzxh0
>>619,622
レス有り難うございました
645名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:39:31 ID:e+dZfi440
>>644
俺マップで買ったら外箱にハンコ押してくれてなかったから
マップ買いするならレジでハンコ押せと頼むと吉
レシートは紛失するかもしれんし
646名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:47:43 ID:/hok4KR5O
ブルドラパックで中古で22800円だったんで、安かったから思わず買いそうになったんですが。それよりHDMIモデルがいい?
647名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:47:57 ID:dYc6PTrU0
>>642
できる
648名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:50:27 ID:6N7c3EEd0
>>646
長く使うつもりならHDMI搭載モデルおすすめ
(将来HDMI搭載TVまたはモニタ購入するかもしれない時)
649名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:50:44 ID:pz+6r3Rz0
>>641
たらい回し (((( ;゚Д゚)))ガクガク
でもやっぱネット繋ぎたいんで、gdgd覚悟で電話するお(;^ω^)
650名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:51:15 ID:f8Llq0Y90
>>646
ブルドラパックは新品でも最悪扱いされてるのにそれを22800円で
しかも中古で買うんなんてゴミ処理と一緒だぞ。

HDDも8千円くらいするし、悪い事は言わないからバリュー買っておけ。
651名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:51:52 ID:dYc6PTrU0
>>646
バリューパックオススメ
652名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:51:56 ID:+oOmCerO0
>>646
中古は基本的にお勧めしません。
てか、ブルドラパックは新品でもやめといた方がいいw
653名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:52:43 ID:l5xrn3iQ0
>>647 ありがとうございます。

今知ったんですけど、air stationっていっぱいあるんですね・・
AirStation G54 WLR-U2-KG54
これでも大丈夫ですかね?
654名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:57:32 ID:/hok4KR5O
>>648>>650>>651>>652
うぉぉぉ!!!マジサンクス!!!!
安かったから買おうとしたよ、バリュー買います
655名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:01:54 ID:dYc6PTrU0
>>653
xbox360無線LANアダプターはAOSS対応してないから無理だと思う
656名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:04:44 ID:0a8ngoM30
AOSS対応してなくても手動で設定すりゃいいのでは
657名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:13:16 ID:dYc6PTrU0
>>656
バッファローの公式に
「※接続設定はAOSS?でのみ行えます。手動設定での無線LAN通信は行えません。」
って書いてあったんだよ
658625:2007/11/07(水) 15:15:28 ID:fbQJ9iVT0
625です 回答ありがとうございます やはり仕様なのですね。安心しました。
あれみてると本体の電源がつきっぱなしなのかとちょっと心配になり質問しました。
今日買ったのですがXBOXいいですね。音も気にならないしこれから長い付き合いになりそうです。
659名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:18:06 ID:0a8ngoM30
ああWLR-U2-KG54ってPCのUSBにつなぐタイプかあ。これはゴミだね
よくわかんない人はこういうの買っちゃうんだろうなあ。メーカーもセコいね
660名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:22:04 ID:qTLJmZyF0
みなさんごめんなさい。


・/ADSL/ フレッツ・ADSL モアスペシャルタイプ1
・有線
・plala
・ADSLモデム−SVV
・今書き込んでいる東芝のノートPCとLANケーブルを直接抜き差しして使い分けてます。
・マーケットプレイスのコンテンツはダウンロードできました。

それで、XBOX360のシステムメニューからLive接続の診断をした結果、
NATがモデレイトなんですが、これはオープンの方が望ましいのですか?
もし、望ましいのであれば、どうやってオープンにするのでしょうか?

ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/guide-pppoe.htm
ここを読んだ限りでは、PPPoEの設定をすればオープンになるように読み取れるのですが、
PCにつなぎ替えたときに使えなくなるなどの問題は起きませんか?
661名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:28:02 ID:0a8ngoM30
>>660
そのモデムはルータ機能も併せ持ってる。ルータ機能使ってるなら例えばブラウザたちあげるだけで
ホームページ見れたりするはずだ。その場合はたぶんUPnPを有効にしてやればいいと思う。
PPPoE云々の設定はいらないはずなんだが。そもそもHUBかませばPCと箱を両方同時に使える
662名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:30:34 ID:0a8ngoM30
つまり>>660がみるべきは
http://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/guide-case02.htm
こっちのはず
663名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:32:29 ID:l5xrn3iQ0
>>655>>659
レスありがとうございます。
半分購入きめてたんで危なかった・・

質問ばっかで申し訳ないんですが、
比較的安価で一階から無線LAN飛ばして三階まで届くようなものありますかね?
664名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:39:18 ID:qTLJmZyF0
>>662
ありがとうございます。
firefoxでモデムにアクセスして、UPnPをすべてのIPアドレスに対して「使用する」にしました。

結局、このUPnPっていうのは何してる機能なんでしょうか?
665名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:40:45 ID:t71N6+pO0
>>664
自動でポート開放
666名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:41:52 ID:qTLJmZyF0
>>665
なるほど。ありがとうございます。
667名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:44:04 ID:0a8ngoM30
http://e-words.jp/w/UPnP.html
要はもっと簡単にネットワーク接続できるようにいろんなメーカーで決まりごとを守りましょってこと
MSが提唱したもんだから当然Windowsや箱○はバリバリ対応してる。
で、NATはオープンになった?あとHUBかってくれば繋ぎかえる手間も省けるよ
668名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:44:32 ID:ynwolQtw0
HALOでフレンドのパーティーに入ろうとすると
「このパーティーは互換性のないネットワーク設定を使用している可能性があります
お使いの設定は高い互換性を持つOPENNATです」
と出るのですが、みんなLIVEの設定はオープンになっているんです
なにが原因なんでしょうか?
669名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:45:03 ID:qTLJmZyF0
>>667
いまから買いに行ってきます!

いろいろとありがとうございました。
670名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:02:39 ID:FD97ohPW0
マーケットプレースからUNOをDLしようと思ってるんだけど完全版ってある?
おためし版しかないのだけど・・・。
おためし版から完全版購入しようと思ったらテーマデッキのDLになるんだが
671名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:07:26 ID:fbQJ9iVT0
xboxに入っていた お客様アンケートに答えようと
http://www.xbox.bom/jp/research/ のサイトにつながりません なぜでしょうか?
672名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:14:46 ID:kVunWhxM0
>>671
http://www.xbox.com/jp/research/

な、bomじゃないくて。
どこの爆弾かとw
673名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:15:26 ID:dYc6PTrU0
>>663
さすがに3階まで安定して届く安価な無線LANは無いよ。ハイパワーモデルじゃないとキツイ
↓これでギリギリ届くかどうかだと・・・
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-ampg/
で、さらに中継器↓
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_guide/pu04.html

まあ、あとはPLCを使うって手もある
http://buffalo.jp/products/catalog/network/pl-hdp-l1/

674名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:17:02 ID:fbQJ9iVT0
>>672
おおっ!!! 神(god) ありがとうございます。買いたてであせりまくってcomがbom
に成ってたのも全然気づきませんでした。恥ずかしい限りです。本当にありがとうございます。
名前欄のところがまさしく私の今の状況ですね。
675名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:21:58 ID:fUYaMAiE0
バリューパックって値段いくらなの?
まとめサイトには値段34800円だけど、アマゾンだと、4万5千くらいになってる。
ソフト同封は値段が高いの?
676名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:23:57 ID:0a8ngoM30
アマゾンは在庫切れ。いま出てるのはマーケットプレイスに出店してる別の店。プレミア価格
677名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:24:16 ID:l4fSBTA40
Forza用に非コードレスパッド欲しくて
さっきお宝倉庫的な店で箱○パッドの中古で二つ買って来たのだけど
写真の左のは無線コン+リチャージブルキットだった。
でも、これって真ん中に電源指し示してるシール付いてるけど
店頭デモ機のやつ?
ttp://www.imgup.org/iup497845.jpg.html

それはともかくリチャージブルキット接続状態の無線コンって
振動はコード付と同じになるの?
678名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:25:04 ID:FD97ohPW0
>>675
バニューパックの値段は34800円
今品薄だから値段が上がってるだけ
679名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:25:27 ID:05NVpSrj0
>>675
アマゾンは今倉庫に在庫が無い状態
表示されているのは転売屋のボッタクリ値段だから買ったら駄目だよ

正規の値段は34,800円でOK
680名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:27:16 ID:fUYaMAiE0
>>676
>>678
>>679
ありがとう。
もうすこし落ち着いてから買えばいいんだね。
それにしてもお求め易い値段になったねー。
681名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:27:17 ID:0a8ngoM30
>>677
製品版もこんなシール貼ってなかったっけ?
それにしても同じ値段とはな。店の認識不足か。
振動はどうだろう?強くなった気がしないでもない
682名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:27:18 ID:FD97ohPW0
UNOの完全版DLできないのは俺だけなのか・・・(´・ω・`)
683546:2007/11/07(水) 16:28:05 ID:XZdqhPPO0
>>548
レスありがとう、今はUNO完全版がダウンロード出来ない状況みたいだから
ダウンロードし直してから試してみるよ

>>670
サポで聞いたら、さっき返事が来てサーバーからUNO完全版のファイルが消えてる状況らしくて
それなんで、復旧させるって話だったけど今日明日中にすぐってのは無理かもしれない
って言ってたからさ、もう少し様子見てからDLしてみたら?

俺は間違ってカメオのテーマを買ってしまったよw
684名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:30:25 ID:021f6K8H0
>>677
無線コンは出荷時には全部そのシール付いてるよ
その値段なら俺でも買うわw
685名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:32:58 ID:FD97ohPW0
>>683
ありがとう
ファイルが消えてるのか(´・ω・`)
俺も間違ってテーマデッキ買ってしまったよww
686名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:34:16 ID:ehHlQ5Ab0
箱から1m未満の至近距離なのに
急にコントローラとの接続が切れ出すときがある。
AC6のオフだと勝手にpauseかかるから良いものの
オンだと地面なり穴にミサイル突っ込まれたりで。

素直に有線にすべき?
687名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:35:21 ID:nI68ZXKD0
せっかくだからLiveビジョン買って、
付属のコードでUNO完全版GETしてみたらどうか。

ビジョン面白いよ。
688名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:36:01 ID:F30k2M4G0
>>686
電池はあるの?
電池残量確認してみそ
689名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:36:29 ID:gYFkhsUw0
十字キーの反応の悪さがつらいね・・・
分解はちょっと怖いし、ホリパッドを買うくらいしか対策はないのかな
690名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:38:22 ID:LiPlvKLs0
>>677
本体付属の奴は全部シールついてるはず。
程度良さそうだし、その値段は美味しいなあ。

振動については同様のはずだけど、有線と無線だとパッドの重さがかなり違うので、
感じ方は変わると思う。

>>686
有線は2P用やPCでも使えるって事を理由にして買ってみては如何だろうか?
691名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:41:57 ID:05NVpSrj0
無線もPCで使えるようにならなかったっけ?
ワイヤレスアダプターが出てると思うんだが
692名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:42:51 ID:hN6sAtLf0
それ買うよりも有線買った方が友達来たときとか使えるじゃん。

……! あ、ああ、そうか……。ごめん……。
693名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:52:03 ID:05NVpSrj0
ああ、ゲームに理解示してくれる有人なんていねーよ!
正直有線コンは軽過ぎて駄目なんだ
エネループをアクティブリロードするのも気にいってるしw
694名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:55:11 ID:dYc6PTrU0
>>693
おまえはまだエネループをパーフェクトリロードできるレベルに達していないようだな
695名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:56:21 ID:LiPlvKLs0
>>693
>エネループをアクティブリロードするのも気にいってるしw
吹いたwww

まあ、箱○の場合オフで二人用のゲームとかよりもLive経由の方が多いからなw
地球防衛軍3辺りは分割画面でも見やすいし簡単なので接待ゲーとして重宝しているよw

696名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 16:57:15 ID:fbQJ9iVT0
>>694
そのレベルに達するには何年かかりますか? 自分は素質だけならあると思うのですが
697名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:01:56 ID:05NVpSrj0
>>694
あれ、ケースの内側削らないと厳しくないか?
必ず片方のエネループが引っ掛かる
T-8のドライバーと厚紙買ってきて十字キー改良ついでに改造するか
698名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:02:50 ID:H2+RTYya0
プレイ&チャージキット購入して充電中です。
マニュアルには「一旦充電が開始されればXBOX本体の電源を切っても充電は継続されます。」
と書かれてあるのですが、コントローラーの電源長押し>本体の電源を切る を選択すると
充電中を示す赤ランプが消灯、本体のFANもとまってる?用なのですがこの状態で充電されているのでしょうか?
699名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:05:29 ID:2wfQ4AQo0
>668
ネットワークのNATがOPENになってないってことじゃない?
ネットワークテストでNATのところがOPENになってるか確認してみるといい
なってなかったらIP固定して、ルータのポート開けないといけない
700名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:05:32 ID:v2Ss6gUy0
>>698
されてないね
701名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:13:20 ID:Y6Bew/790
どうやったらフレンド作れるのか?
よく分からんとです。
360は初ですが、ゲームがめちゃおもろいけど
細かいことはいまいち分からんねぇ〜
702名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:16:34 ID:H2+RTYya0
>>700
うっうー、本体電源onの状態なら赤ランプ点灯してるのでこのまま放置しかないということかな?
703名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:22:57 ID:lZvVifdF0
>>702
USBは背面と前面、どっちのポートに挿してる?
704名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:24:41 ID:arVqTuGC0
>>701
フレ作るだけなら外人が登録依頼無差別に送ってくるからすぐ出来るw

よく遊ぶフレを作りたいなら基本的に受身じゃだめ。

俺はネトゲ板のHALO3のコープ対戦募集スレでタグ晒したら、
一気に仲のいいフレが増えた。
705名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:25:42 ID:e7TEfKEv0
>>701
ボイスチャットやってたら対戦してるとちょこちょこフレ依頼きたりする。
チャットやってないときはたまにしかこないかなぁ。
あんま深く考えず日本人に適当にフレンド依頼おくってみたらいいんじゃないかな。

確実なのは公式のコミュニティページをつかう
http://xboxfriends.jp/
ここ登録して適当にやってるゲームのグループにはいったらすぐフレンドいっぱいになるよ
706名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:26:12 ID:+oOmCerO0
>>701
普通にマルチプレーヤとかでプレイしてれば出来ますよ。会話すれば増えやすいです。
ゲームだとTDUとかフレンド増やすのにお勧め。

>>702
そのうちちゃんと充電されるようになります。
説明書とは逆に最初は放電から始る模様… あの説明書間違ってるような。

どーしても先に充電してしまいたい場合はPCのUSBポートに突っ込むとか、
電源有りのUSB-HUBに突っ込むと充電されます。
707名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:29:42 ID:FtsY51Iq0
初回起動時、無線コントローラが反応してくr…自己解決しました
708名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:30:43 ID:kVunWhxM0
>>693
アクティブリロード惚れたwww
私もエネループ派ではあるが、そう考えると逆に電池交換が楽しみにwww
709名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:32:12 ID:hN6sAtLf0
視点を変えると新しい発見があるという一例をご理解いただけましたか?
710名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:32:22 ID:H2+RTYya0
ここレス早くてありがた過ぎます、感謝感謝。
>>703
前面のポートに刺してます。
背面にポートあることすら気が付いてませんでしたー

>>706
なるほど、PCのUSBポートに刺しても良いんですね。
そっちで充電してみます。
711669:2007/11/07(水) 17:33:36 ID:k5V9sykD0
>>667
モデレイトのままでした。

どうすれば、、、
712669:2007/11/07(水) 17:34:44 ID:k5V9sykD0
>>667
モデレイトのままでした。

どうすれば、、、
713名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:35:38 ID:k5V9sykD0
あう、連投になってる。
すみません。
714名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:38:04 ID:arVqTuGC0
あ、チャージキットをPCで充電しようとしてる人にちょっと注意。

360無線コンをPCで使うレシーバ使ってると、
チャージキットをPCに挿したらコントローラが自動的にPCとリンクしちゃうみたい。

便利といえば便利なんだけどちょっと微妙・・・
715名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:40:22 ID:kVunWhxM0
>>714
うぇ、マジで?
チャージキットのUSBって電源ラインだけじゃないの??
716名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:45:01 ID:arVqTuGC0
>>715
みたいだよ。

ただチャージキット挿した時にWinがドライバ入れようとして、
思わず入れちゃったんだよね。
それが原因かも。

ちなみにPCから抜いて箱○に挿しなおすと、
勝手に箱○とリンクしてくれる。
717名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:53:19 ID:kVunWhxM0
>>716
ほぉ、レシーバがあるとそうなるのかねぇ?
帰ったら試してみよ・・・・・チャージキットしかもってないからドライバねぇっw
718名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:55:01 ID:LxUBcQgc0
しょーもない質問なんですけども
フレンド作るにはどうすればいいんでしょうか?
halo3のオンやりたいんだけど
フレンドがいなくて出来ないのです。・゚・(ノД`)・゚・。
719名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:57:03 ID:05NVpSrj0
>>718
2chの募集スレの募集に参加するっていう手もある
720名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:00:43 ID:LxUBcQgc0
>>719
どこの板にありますかねぇ?
721名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:01:38 ID:dYc6PTrU0
>>712
xboxのIPを固定してルータのポートを開放すればいい
http://xfu.jp/xbox/port.html
722名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:01:41 ID:2VBZoOwm0
>>720
それくらい自分で探せよwwwwwwww
723名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:01:59 ID:arVqTuGC0
>>717
ドライバはOSが勝手にネット経由で持ってくるよ。

>>718
すぐ上に書いたんだけどな・・・

【Xbox360】Halo3 coop・対戦者募集スレ11
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1194188247/

ここが>>719の言ってるスレね。
最近はさすがに人少なくなってきたから自分で晒すのがいいかもね。
724名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:09:44 ID:dYc6PTrU0
>>712
ちなみに開放するポートは
UDP  88   
UDP  3074 
TCP  3074 

他にもあるかもしれないけど俺はこの3つでNATがオープンになった 
725名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:15:07 ID:lZvVifdF0
オープンにならないプロバイダもあるから、環境全部晒したほうが話が早い。
プロバイダと契約コースとルータの機種あたり。
726名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:22:05 ID:fy86HyKS0
最近ゲーム中に勝手に電源が切れるのですが、修理出した方がいいですかね?
あと修理する場合はどこに持っていけばいいのですか?
727名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:22:40 ID:k5V9sykD0
>>724
ありがとうございます

>>725
>>660です。
728名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:30:15 ID:LxUBcQgc0
>>723
オンラインで対戦する人が少なくなってるってことですかね??
買う時期間違えたかな・・・

halo3以外でフレンド探す場合はどうすればいいですかね?
729名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:32:50 ID:2wfQ4AQo0
>728
ここのXBOXFRIENDつかえ。好きなゲームでフレつくれるし、自分で募集もできる
http://xboxfriends.jp/index.aspx

まあ、フレなんてオンでゲームやってれば勝手にできるよ
自分からフレ登録送っても、ふつうは断る人いないし
730名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:33:43 ID:LxUBcQgc0
>>729
ありがとー
731名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:36:13 ID:+oOmCerO0
>>717
チャージキットのドライバってのがインストールされます。
何するものかは不明w

充電制御は電波経由で行ってるようなので、 何のためのドライバなんだろ?
732名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:40:19 ID:lZvVifdF0
>>727
なるほど。
その機種はルータにもなれるので、ルータとして使ってるのかな。
UPnPも対応してるし、抜き差しが問題だと思うなあ。
HUB追加して無理ならDMZの設定をするといい。
733名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:50:43 ID:k5V9sykD0
>>732
わかりました。
734名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:55:26 ID:loaKpP7z0
今日バリューパックを買ってきました。HDD内に音楽データを入れたいのですがWAV変換した音楽データを
CDではなくDVDに焼いた場合HDDに移すことは可能でしょうか?
735名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 18:57:46 ID:k5V9sykD0
>>732
引っ越し前の都合でIPアドレス設定を手動にしてたのを、自動にしたらオープンになりましたw

お騒がせしました。
736名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:01:28 ID:+oOmCerO0
>>734
フォーマットがCDDA(音楽CD)じゃないと無理
737名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:03:27 ID:2wfQ4AQo0
>734
無理。

MP3ならUSBメモリかMP3プレイヤーに放り込んで、
箱の全面にあるUSBに差し込めば、それでストレージ選択して聴ける
動画や画像も同様。オリジナルの壁紙を作りたい時もこの方法。

もしくはパソコンのWMP11をつかえば、パソコン内のMP3を箱○で聴ける。
動画・画像も同様。
738名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:07:10 ID:2VBZoOwm0
まあPCと繋げれば大体のことはできるわな。

壁紙もしかり、音楽もしかり。
ぶっちゃけHDDに取り込む必要ないな。
739名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:09:53 ID:+oOmCerO0
ただ、PCの共有フォルダ内の音楽データを再生しながらプレイすると、
まれにマルチプレーヤ対戦でラグが出るみたいって報告があったのが気になる。
740名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:10:38 ID:loaKpP7z0
>>736-738
やっぱりCDDAじゃないと無理ですか、一応メディアセンター経由で繋いでいるので音楽や動画は見れます。
ありがとうございました。
741名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:11:14 ID:2wfQ4AQo0
まあ、PC立ち上げるのめんどい場合もあるから、
CDは箱のHDDに取り込み、MP3はUSBメモリに入れて聴いてる
742名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:13:46 ID:loaKpP7z0
>>739 >>741
マルチでのラグですか、オンでのメディアセンター使用は何ともいえないって所ですねえ。
そういう意味では>>741が一番いいかもしれませんね。
743名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:16:11 ID:2VBZoOwm0
>>741
ああそっか、PC立ち上げてないと使えないんだったなw
箱○使うときはいつもPC立ち上げてたから失念していたぜ。
744名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:17:53 ID:arVqTuGC0
そういえばリッジは共有設定してるだけでオンがカクついたね。
あの時は不便この上なかった。
パッチですぐ直ったけど。

まあ何らかの影響はあると思うよ。
745名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:22:58 ID:XVQ/qEX20
箱+PC(+外付HDD)+TVの消費電力(夏場はさらに+エアコン)が怖すぎるんですが、やってる人どうなの?
746名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:27:08 ID:+oOmCerO0
>>744
LANの帯域は大丈夫だと思うから、デコードをCPUがやってちょっと100%越えちゃうのかな。
ゲーム用のエンコードされたデータならハードウェアデコーダ付いてるから負荷かからないし。

>>745
エアコン無し室温36℃越えてても、うちの箱○は扇風機だけで元気に動作してくれるんだぜ。
今年の夏はエアコン無しだったぜ。
747名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:32:19 ID:XVQ/qEX20
>>746
エアコン無いと俺の方が熱暴走しちゃうんでw
748名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:37:14 ID:2VBZoOwm0
>>745
確かに夏場は地獄になるなw

まあ代わりに冬場はあったかい・・・はず。そこで挽回すればおk
749名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:51:30 ID:kVunWhxM0
>>723
あー、そっか、MSだもんな。
アップデートサーバから持ってこれるのか。

チャージキットだと有線としては使えないって話だったから、関連付けの切り替えだけなのかもね。
サンクス、後で試してみるw
750名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 19:54:04 ID:kVunWhxM0
途中で送っちまった。

>>731
レシーバ持ってない場合の充電制御じゃないかね?
予想だけどw
751名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 21:04:43 ID:cHjNxgNY0
MSPカード買ったんだけど、これってどうやって開けるの?
プラスチック硬すぎなんですけど・・・
752名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 21:13:11 ID:05Hn2tU10
まとめサイトで一応確認して試したんだけど
それでもワイヤレスコントローラーが認識しないって事は故障でFA?
本体の接続ボタン押したらリングライトが一度回転するってあるけど回転しないんだよね。。。
753名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 21:18:40 ID:l4fSBTA40
>>752
ライト点灯するまで押してるか?
あとコントローラも電源いれとかんとあかんよ
754名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 21:19:33 ID:Psl2hHSv0
質問です。
発売日に購入しました。
そして今日まで故障なく使用してきました。
ですが最近20回に一回くらい
HALO3をプレイ使用と思うと
ディスクドライブ名が
「DVDビデオを再生」と表示されてしまいます。
ただこの場合はソフトを入れたまま電源をオンにしたときのみです。
「DVDビデオを再生」と表示されたときは
出し入れを一回すれば直ります。
これはそろそろ寿命なのでしょうか?
それとも普通?なのでしょうか?
755名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 21:20:56 ID:2wfQ4AQo0
>751
ハサミで切るとかする
ただし中のカードのスクラッチ部分をハサミで削っちゃだめだぞ
文字も一緒に削れて見えなくなるからな。
コインか指で削ること
756名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 21:23:29 ID:2wfQ4AQo0
>754
起動時にDVDドライブから立ち上がるようにしてる?
それとHALO以外のソフトでも同じことなる?
HALOだけだったら、ディスクの問題かもしれない
757名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 21:25:39 ID:05NVpSrj0
>>755
今はもう、スクラッチじゃなくなってるぞ
758名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 21:27:20 ID:05Hn2tU10
>>753
ライトって本体のだよね?
最低10秒以上は押してたよ
この症状で修理に出してたのに帰ってきても同じ
修理内容がディスクドライブの交換ってなにそれって感じ
メディアリモコンはつかえるんだよ
有線のコントローラーも
ワイヤレスコンだけが認識しなくてさ。。。
759名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 21:32:21 ID:F30k2M4G0
箱○起動した状態で

>>>こんなボタンおした?(コントローラーと本体についてる)
ながおしだったかな?その後もう一度やってみ
760名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 21:33:03 ID:Geyu6kh30
Live接続についてなのですが、無線LANでつながっているPCに
LANケーブルを繋いでLiveに繋げれるというのを前どこかで見たのですが、
どうやってやればいいのですか?
761名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 21:36:25 ID:R34FP7cT0
>>760
PCの無線LANがUSBなりカードなら↓のUSBモデムでの接続の手順かな
http://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/guide-case03-01.htm
762名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 21:36:53 ID:Psl2hHSv0
>>756
レスどうも・
最近HALO3しかやってないけど
塊のときはならなかったな・・
傷はぜんぜんついていないのに・・・
まぁ壊れないからこのまま使ってみるよ。

もしかして2年故障なしって当たりの本体かな?
763名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 21:38:12 ID:8IcEW+7L0
>>754
ドライブのピックアップが死につつある。
ちなみにクリーニングとかいくらかけても無駄。
今後頻度が増して入れなおしの回数も増えて、ひどくなると
数十分出し入れしてやっと起動、最終的にゲームディスクの起動ができなくなる。
俺のサムソンコアがそうなった。
先月修理出したらBenQになって帰ってきた。

自分の場合ゲーム起動したまま放置とかで半年でドライブ稼働時間が
軽く2000時間は越えるような使い方だったからなぁ。
ちなみに保障期間内だったのでドライブ交換の修理費はわからん。
764名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 21:39:04 ID:05Hn2tU10
>>759
レスありがと
>>>ボタンも押してやってみたんだけど駄目だわ
サポがフェースプレート外してやってみてくださいっつってたから
それでも駄目だね。。。
765名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 21:41:10 ID:2VBZoOwm0
>>760
ブリッジ接続かな?
ネットの知識が無いならやらないほうがいいと思う。
766名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 21:49:08 ID:Geyu6kh30
>>761
できました!!
ありがとうございます
767名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 21:50:29 ID:vtIv+K7i0
総合スレでも質問したのですが

友人と多人数でチャットしたいのですがデモでそういう事が出来る奴ありませんか?
768名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 21:52:42 ID:BtiwtEap0
>>766
NATはオープンになってる?
769名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 21:56:55 ID:Psl2hHSv0
>>763
そうなのか・・・
そろそろ買い換えろってことかな・・・
770名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 22:00:34 ID:R34FP7cT0
>>767
TDUなら8人までできるはず。
セッションクローズもできたと思うけど、狭い範囲で人が多いから大変かも。
あと、時間制限あったと思う。
771名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 22:06:36 ID:iV0zjt3u0
>>763
サムチョンドライブはソニータイマーまでぱくってるから困る

ただ劣化パクリのため保障期間内に壊れてしまうのが欠点だ
772名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 22:06:55 ID:v2Ss6gUy0
>>767
北米アカのファンタシースターでどうよ?w
773名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 22:23:31 ID:SY0jOYtuO
360はブラウン管のテレビでもできますか?黄色と黒のビデオ入力しかありません
774名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 22:26:20 ID:XOamND2a0
>>773
出来ますが、いろいろ苦痛が伴うと思われます。
・文字潰れ
・縦長歪み
・見切れ
など
775名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 22:28:46 ID:uVnK7rNC0
|世間から隔離され千年の平和の中にいた里山を
風速60m/秒のハリケーンが通り過ぎたような感じw
77675:2007/11/07(水) 22:29:35 ID:avwBtBMI0
前に>>75で画面映らなくて困って質問したんですが、この件についてわかる方いますか?

箱自体は30分くらい電源つけてても問題なく、ディスプレイかと思ってるのですが・・・
ディスプレイはiiyama ProLite E431S-6 使ってます。
777名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 22:29:47 ID:gxfRH+hg0
バリュー付属のコントローラ修理出したけど
ほんとMSの対応って融通きかないな
なんでユーザーにばっか負担強いるんだろ
778名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 22:34:00 ID:SY0jOYtuO
>>774
dクス!
779名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 22:39:39 ID:XOamND2a0
>>776
一度コンポジットでいいから普通のTVに繋いでみ?
解像度設定を何かの拍子で触ったとかすると写らないケースがあるから
低解像度なTVを認識して写ることが多い。

無論、HDTVでもいいがケーブルスイッチの切り替えは適正に合わせること。
780名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 22:40:07 ID:72ZLiW89O
すみません、360エリートを購入したのですが、自宅では本体の設定を買った時の状態に戻す事は可能ですか?
781名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 22:41:10 ID:XOamND2a0
>>777
意味不明だが何の負担が気に入らないと?
782名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 22:44:44 ID:XOamND2a0
>>780
システム面出して初期化すればいいと思うが
タグ作った後なら無闇にやらないほうがいいぞ?

新規タグ登録とかメルアドが新たに必要になるし厄介。
783名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:02:22 ID:2wfQ4AQo0
>767
TDUか、ロストプラネットのマルチの体験版

>770
時間制限はないよ。MAPの制限があるだけ。
784名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:04:33 ID:XOamND2a0
>>783
ん?時間制限あった気がするぞ。
785名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:07:32 ID:G51g9nz30
>>783
確か1時間
786名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:07:56 ID:X8n+1cYk0
>>783
TDU体験版は1時間の時間制限あったはず
787名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:12:38 ID:9Y7GeEVL0
パソコンに接続してパソコンの画面で
ゲームしたいんだけど、できるかどうか教えてください。
パソコンは、富士通のFMV-DESKPOWER LX55X/Dです。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0709/deskpower/lx/lineup/index.html#cat02
よろしくお願いします。
788名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:12:48 ID:2wfQ4AQo0
時間制限あったのか。そこまでやってなかった
789名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:18:42 ID:XOamND2a0
>>787
仕様を見る限りコンポジットとS端子入力しかない模様なんで
繋げる事は可能だけど、モニタ性能に遠く及ばないSD画質だろうね。
790名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:21:09 ID:9Y7GeEVL0
>>789
ありがとうございます。
でも小学生でもわかるぐらいの説明でお願いします。
791名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:22:42 ID:f9Dq1F4R0
おとうさんか、おかあさんよんでおいで
792名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:24:01 ID:G51g9nz30
>>790
きれいな画質では無理
793名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:27:38 ID:XOamND2a0
794名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:30:26 ID:pqmA/AAnO
キャッシュクリアを行いたいのですが、詳しい方法を教えて頂けませんでしょうか?
また、クリアする際に留意しなければならない点(データ関連等)などはありますでしょうか?
795名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:33:15 ID:V8P8qhcH0
間違えてゲーマータグ二つ作って、それぞれに別のゲームの
セーブデータ作っちゃったんですけど、
片方にセーブデータを統合することは可能ですか?
796名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:34:03 ID:f9Dq1F4R0
>片方にセーブデータを統合することは可能ですか?
無理
797名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:35:19 ID:XOamND2a0
798名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:36:49 ID:X8n+1cYk0
799名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:42:40 ID:0iy6g+F80
xbox liveはプリペイドカード持ってないと登録できないの?
800名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:43:19 ID:AV8OSXp/0
ゲーマーアイコンの一覧みたいなものがわかるところってありませんか?
以前オンライン対戦をしたことあるひと(?)の一覧のタグをみたら
良さげなアイコンを見つけたんですが肝心のどれがそれなのか不明なのです
801名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:45:19 ID:XOamND2a0
>>799
不評だがクレカでも可能。
ビットキャッシュやウェブマネーなどは無理。
802名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:46:32 ID:0iy6g+F80
>>801
両方持ってねぇww
オンラインはあきらめるか・・orz

thx!!
803名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:46:57 ID:hN6sAtLf0
>>799
13歳未満だかは保護者のクレジットカード番号が必要
804名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:47:12 ID:2wfQ4AQo0
>799
箱○からクレジット登録で買うこともできる。公式ページを参照
ただ店で買った方が割引があるから安いね。

>800
しいたけボタンを押して、もういちどAボタンを押す。
アイコン選べるのがあると思う。
805名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:47:17 ID:+ovATPX/0
806名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:48:07 ID:0iy6g+F80
>>803
>>804
両方持ってないんであきらめます
thx
807名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:48:21 ID:2wfQ4AQo0
>802
最初の一カ月は無料だよ
808名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:48:51 ID:0iy6g+F80
>>807
最初の一ヶ月だけ有効なIDみたいなのがもらえるってことなのかな?
809名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:48:55 ID:+ovATPX/0
>>800
すまん ミスった
ttp://www.mygamercard.net/gpscout.php
810名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:49:45 ID:XOamND2a0
>>800
一覧はちょっとなさげ。
言葉が通じる相手ならタグ名からメッセージ送信して確認してみ?
よほど変人でなければ教えてくれると思われ。
811名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:49:50 ID:2wfQ4AQo0
>808
普通に登録すれば、買ったばかりなら勝手に無料になる。
3つのタグまで有効。
812名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:51:02 ID:0iy6g+F80
>>811
中古でも登録されてなかったら一ヶ月無料ってことか?
813名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:53:13 ID:2wfQ4AQo0
>812
うん。3つタグ登録してなければね。
それがだめでもシルバー会員になれる。デモゲーム無料でダウンロードし放題。
それだけでかなり楽しめる。登録しておかないと損。
オン対戦できるゴールドは後日でもいいよ。
814名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:53:56 ID:9s6pIAYF0
セーブしたのにデッドラだけcontinueが表示されずにnewgameになります
けど右下にセーブの履歴は表示されます
同時に買ったギアーズやロスプラは何の問題もないのですが
どうしてなのでしょうか
815名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:55:10 ID:0iy6g+F80
>>813
なるほど
登録してから1ヶ月ということか
タグというのがいまいちわからんが気にしないでおこう
816名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:55:37 ID:XOamND2a0
ID:0iy6g+F80
てか、プリペイドカードは通販でもゲームショップでも購入できるから
持っているとかいないとかではなくて買えるか買えないかになるぞ?

本体買える状況ならプリペイドカード購入はそれほど困難な事ではないですがw
817名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:55:41 ID:AV8OSXp/0
>>804
ありがとうございます
しかし、すみません。言葉足らずでした
XboxLiveでしたっけ?マイクロソフトポイント消費で
手に入れるアイコンの一覧でした

>>809
ありがとうございます
地道に探してみますね

>>810
ありがとうございます
残念ながらすでにその方の履歴(?)みたいなものが消えてしまったあとみたいです
後の祭りです、そのアイコン使用の方自体が見当たらなくなってしまいました
818名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:57:32 ID:yW7saBkN0
HDMI接続してる方に聞きたいんですが、
箱○はHDMIケーブルの相性とかあるんですか?
PS3では相性がある、みたいなこと聞いたんですが。
819名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:59:16 ID:49m3sPQJ0
Xbox Live 12ヶ月 ゴールド メンバーシップ カードで、
¥4,730より安いとこってありますか?
820名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:00:10 ID:0iy6g+F80
>>816
xbox live専用のプリカとかあるの?
821777:2007/11/08(木) 00:02:32 ID:oIb4YTNC0
>>781
ごめんなんとなく愚痴りたかったんだ
以下延々愚痴
コントローラーが初期不良で
店頭交換だと本体ごと交換か送って修理とかいわれて
フル交換だとセーブデータ消えるし
修理出すと2週間くらいゲームできなくなるし
こっちが壊したならしょうがないけど初期不良だから文句言ったわけですよ
店頭でコントローラだけ交換してくれ→できません
妥協して修理に出すけどゴールド1ヶ月無料の使えない分なんとかしてくれ
→本体修理の場合だけは付けてますがコントローラだけだとだめです
実際プレイできないからこっちからしてみれば一緒なんだけどな
んで最終的に送るとこで運送業者が引き取りにきてくれると思ったら
本体だと取りに行くけどコントローラは自分で着払いで出しに行けだとさ

822名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:04:05 ID:KNBm79os0
>>819
コンビニとか、量販店とかで売ってるんだよね?
やっぱコンビニは高いのかな?
823名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:04:08 ID:+m8gsHZp0
>>820 公式くらい確認してから質問
ttp://www.xbox.com/ja-JP/live/SKU/goldmenbership.htm ゴールドメンバーシップ

ttp://www.xbox.com/ja-JP/live/SKU/microsoftpoint.htm マイクロソフトポイント
824名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:05:30 ID:DF80wRUg0
825名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:05:41 ID:oIb4YTNC0
結局初期不良の癖にこっちは
約2週間ゲームできない
約2週間分のゴールドが無効になる
宅急便送りに行く手間

向こうは何言っても、ひたすらできません
こちらが出来るのは配送センターに連絡して出来るだけ早く送るように言うだけです
の繰り返し

コントローラ2個ある人とかメモカ持ってる人なら問題ないんだろうけどさ
826名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:05:59 ID:tmQh3eFk0
>>823
なるほど!
KDDIみたいにややこしい支払い方法かと思ってたがカード買うだけでよかったのか!
thx
827名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:06:01 ID:Y8kTKRqb0
今度アナログテレビからHDテレビに買い換える予定です
コアシステム所有してるのですがHDMI接続の為だけにバリューパックに買い換えるだけの価値はありますでしょうか?
828817:2007/11/08(木) 00:07:16 ID:9IR8SE3i0
>>809
おかげさまで発見できました
しかし、なんでしょう?これは
よくわからないタイトル&Live内で載ってないタイトルのアイコンでした
例の噂の海外タグというやつで手に入れるべきものなのでしょうか?

何はともあれ、ありがとうございます
829名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:07:23 ID:Ud1DeueD0
>815
タグはプレイヤーIDのこと
どっちにしろ、無料のシルバー会員にはなれるので登録しとけばいい。
シルバー会員は、対戦以外はぜんぶできる。
830名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:08:27 ID:tmQh3eFk0
>>829
対戦やるにはゴールド買うだけでいいんだよな?
831名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:08:44 ID:2bqb0e9N0
HDMIでTVに出力しつつ光デジタルで音声取りたい場合って
AVケーブルのコネクタ削らないとできないですか?
832名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:09:17 ID:DF80wRUg0
>>821
まあ判らんでもないが、コントローラにも寿命が来るし来客予備のつもりで
新しいの買うほうがいいんじゃまいか?

ビール片手によく壊してる漏れは既に5個ぐらい買い足してるぞw
833名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:09:50 ID:Ud1DeueD0
>825
修理出したら、一か月分のLIVEのプリペイドカードがついてくるよ。
834名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:10:57 ID:Ud1DeueD0
>830
そう。無料がシルバー、有料がゴールド
ゴールドの期限が切れれば、自動でシルバーにもどる。
835名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:12:02 ID:tmQh3eFk0
>>834
thx

HDMIでゲームする利点って何?
836名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:15:56 ID:KNBm79os0
>>835
画面の字が読める
837名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:16:10 ID:DF80wRUg0
>>827
HDMIに拘りがあるなら買い換えるしかないだろ
画質的な事ではアナログ720p出てれば大半のゲームの性能出し切れるし
D3、D4でもそれほど遜色ない。無駄な出費ではないかとも思うが?
838名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:16:56 ID:gdmg9kgC0
ルータ買おうと思うんだけど
お薦めあります?
CATV・一戸建てです
839名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:17:18 ID:K2st0BTq0
>>825
言いたいことはわかるが
大人の事情ってのも考えてください。

「箱の中に入ってた物の一部だけを店頭で交換」
そりゃー普通に考えて受け付けないだろう
840名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:18:50 ID:K2st0BTq0
>>831
MS純正HDMIケーブル買って下さい。
841名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:22:12 ID:2bqb0e9N0
>>840
純正のHDMIケーブルに光出力端子があるって事っすか。
丁度よかった、エリート買おうと思ってたんだ。
thx
842名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:30:55 ID:xN/g/DoV0
>>841
エリートならHDMIケーブルと光端子コネクタが付いてるから何の心配も要らないのです。
843名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:34:19 ID:DyESU0s30
DLしたデモは基本的に実績に載らないんですか?
なんか以前、デモでも実績に載るモノがあると聞いた気がするのですが・・・
844名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:36:11 ID:DF80wRUg0
>>843
アーケードのデモは買わなくてもやれば実績が0で残ります。
845名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:36:12 ID:eEY6NWPp0
体験版(デモ)はのこる。映像(デモ)は残らない
846名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:40:03 ID:tmQh3eFk0
PS3用のHDMIケーブルを箱○に使える?
847名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:41:14 ID:DyESU0s30
>>844
なるほど、ではアーケード以外の、いわゆる箱○ソフトの体験版のほうは全て実績には載らないという事でしょうか?
848名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:41:39 ID:Ud1DeueD0
>843
LIVEアーケードのゲームだけ、やれば実績が残る。
マーケットプレースのは残らない
849名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:48:00 ID:DF80wRUg0
>>847
アーケードは体験版と言っても本ゲームそのもので
購入で制限解除するしくみだから仕様として実績が残ってしまうみたい。

通常製品のデモは実績システムを実装していないから問題ないということですな。
850名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:49:45 ID:OkSQ72UGO
XBOXと相性の良いルーターとかあるんでしょうか?
また、有線と無線だと格闘ゲームなんかの場合は、
無線の方がラグがあるんですかね?
851名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:50:04 ID:OkHUUAOq0
>>689
サポートに連絡すれば、交換して貰えると思う。
852名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:51:49 ID:tKJefRfG0
>>835
なんかうれしい。
853名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:52:06 ID:tmQh3eFk0
360専用のHDMIケーブル高すぎ・・

なんかオススメのHDMIケーブルあるかね?
854名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:55:07 ID:tmQh3eFk0
>>852
何故?
855名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:55:33 ID:oIb4YTNC0
>>833

>>821でも書いたけど電話では本体修理だとつけるけど
コントローラだけだと駄目だって
じゃあ一式送るからつけろって言っても
本体壊れてないからだめとか

>>839
全とっかえするくらいなら店にあるバリューのコントローラと交換して
その他のものとまとめて返品とかだめなのかなって
結局返すのは壊れたコントローラと正常なその他の機器ってことになるんだし
856名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 01:05:40 ID:QrlluewA0
>>855
下段、君のために店が一個新品を開封して中古差額負担せにゃならんわけ?
君の脳内ではマイクロソフトと小売店は一体のモノになってるのかもしれんがねえ。

あと君の望みをかなえてくれるようなメーカーはどこも無いぞ。
857名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 01:11:27 ID:DF80wRUg0
>>855
そろそろいいだろ。
コントローラはあくまで付属品だぞ?

PC買ってネット始めたらキーボードが壊れたとしよう
保障交換の間ネット出来なかったらその期間のプロバイダ料
返せなんて言わないだろ?

消費者優先のサービス充実は確かにいいと思うが
過剰になれば製品コストに反映されることを忘れないでくれ。
858名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 01:18:23 ID:rBVrFYc80
>>853
ケーブルが高いんじゃなくてオーディオ出力アダプタが高いんだよ
ケーブルなんて市販のと大差無い
どうしてもHDMIよくて金掛けたくないならAVアダプタの殻割りすればいい

つかこの質問多過ぎテンプレに入れて欲しい
859名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 01:22:08 ID:oIb4YTNC0
修理じゃなくて返品交換なら中古差額とか関係ないでしょ
店の人ととは仲いいんで色々相談には乗ってくれた

プロバの例はおかしいでしょ
無料1ヶ月はパックの内容として歌ってるんだから

本体修理だと1ヶ月つけてコントローラだけだと付かんのはおかしいとは思うけどね
結局付属品でも欠けてたら何も出来ないんだから

まぁ無理なのはわかってるけど
なんでも我慢もつらかったからせめて誰かに愚痴りたかったのよ
これだけ愚痴ったからきっと朝起きたときにはすっきりしてると思う
気分害された人ごめんね
860名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 01:51:28 ID:4uQ55NubO
バリューパック何処にも売ってないよ。
ここで探せばあるって言われたから大阪の日本橋から梅田の電気屋30件近く廻ったけど一件も無し。
ついでにエリートも無し。
通常版一台だけあったけど旧型だからパス。
どんたけ生産してないんだよ!
861名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 01:52:23 ID:eEY6NWPp0
>>860
油断しおったな、おぬし。
初音ミクが載ってるDTMマガジンも買い逃した口だろう。
862名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 01:58:14 ID:qzFkURye0
>>860
大阪の古本市場、余裕で買えるんだが
863名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 02:02:41 ID:JdJ2sanK0
バリューパックは出荷一万台らしいからな
864名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 02:18:52 ID:4uQ55NubO
>>862今PCで古本市場みたけど、バリューパックないですが?
アマで46000円とかのふざけたのならありますが?

俺が見落としてる?
これ煽ってるんじゃなくて本当に定価で送料無料なら買いたいんだよ!
865名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 02:23:36 ID:eEY6NWPp0
まー、とりあえず店に予約かけとくのがいいんじゃないかなぁ。
どっちにしてもしばらく待たないと買えないと思うんよ
866名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 02:30:51 ID:qzFkURye0
PCてw
電話して店頭で買えよ、月曜買ったばっかだぞ俺w
867名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 02:31:01 ID:4uQ55NubO
>>865とりあえず予約出来そうなのはアマだけだよね?
ほかは受け付けさえしてない。
セブンイレブンでロスオデパック出るって聞いたんだけどコアシステムなのかな?
HDD20GとHDMIは欲しいんだけど、今日コンビニで直に聞いても何もわからないって言われたんだよな…
868名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 02:35:41 ID:2RfWZCRP0
Liveに接続するには毎回パスコードの入力が必要ですか?
「自動サインイン」はLiveの接続とは関係無いんでしょうか?
869名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 02:36:12 ID:4uQ55NubO
>>866家の近くのゲームショップと実家の近くと後知り合いと部下の家の近くとかは全部探したんだけどな。

二回も言えないしな。見てこいとか…
870名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 02:41:09 ID:zyEIPKvb0
>>867
ロスオデパックはバリュー+ロスオデだよ。
http://www.sej.co.jp/cmp/xbox/index.html
871名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 02:43:53 ID:qzFkURye0
>>869
だから捜す前に電話しろっての
丸一日つぶしてグダグダ言うよりいいじゃんw
872名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 03:12:11 ID:4uQ55NubO
>>870ありがとう。これ買うわ。
予約はまだ、出来ないみたいだけど。
873名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 03:47:42 ID:Ud1DeueD0
>869
ビッグカメラが入荷数多いらしい
ビッグカメラに問い合わせたら?
874名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 03:54:11 ID:ZFED4IE00
大阪日本橋で箱の海外ソフトを店頭に陳列してる店って
どこかご存知の方いらっしゃいますか。
通販はなんだか難しそうで・・・
875名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 03:58:28 ID:WuuoWl770
LAのお試し版をDLしまくってたら実績欄にずらーっと0が並んで実績確認しづらいんですが
このLAの実績ってどうやったら消せるんでしょうか?
876名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 04:00:08 ID:eEY6NWPp0
消せないです
877名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 04:01:56 ID:WuuoWl770
消せないんですか…
完全版だけ実績のこるようにしてくれればいいのにな〜
878名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 04:04:10 ID:eEY6NWPp0
完全版に実績を引き継ぐ仕様なので、そうなってるってのが上に書いてあるから、
せめて読んでから質問しれ
879名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 05:16:37 ID:dHsrLu2vO
そこがウマいところ。体験版を遊ばせて実績という消えない足跡を残し、
カッコ悪いから製品版買って1000にするか・・・

やるなゲイツ
880名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 05:24:18 ID:PLy0t6ht0
XBOXの本を見たら、ADSLモデムからハブに繋いで
そのハブにPCと箱を繋げばおkというふうに書いていたんだけど、
そのとおりにしたらたまに接続が切れてしまいます。

箱でDL中にPCでウェブを見たりすると切れたりするようなのですが、
これはルータというものを買うべきだったのでしょうか。
881名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 05:26:33 ID:eEY6NWPp0
うん、そう。
ルータってのは二回線以上を同時にネットに接続させるための、
まぁ、コンセントでいうたこ足配線用の機械だからね。

有線ルータならたぶん5kぐらいで買えると思うよ
882名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 06:08:58 ID:zEgPKJ210
旧箱のソフトをプレイしている時は、フレンドからはタイトルが見えるのですか?
883名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 07:40:24 ID:+YVljKXp0
>>882
見える
884名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 07:53:03 ID:iTN9GHHk0
しかし情報見せすぎじゃないかこれ。
ダダ漏れ。
885名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 08:28:41 ID:Ls4mIaj70
CD−Rの中の音楽ファイルを箱○のハードディスクに録音できないのかな?
普通の音楽CDはできるんだけど・・・
886名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 08:34:17 ID:+YVljKXp0
>>885
CD-DAで焼けばOK
887名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 08:35:59 ID:r72AWAyo0
>>885
CD-Rでも録音できてますよ

ところでゲーム中に曲の一時停止やスキップ等の
ミュージックプレイヤーの操作ってできないのでしょうか?
ゲームを中断してダッシュボードに戻らないとダメですか?
888名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 08:40:38 ID:Ls4mIaj70
>>886
ありがとうございます
889名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 08:41:16 ID:SztKOJj60
頻繁に曲入れ替えるならPCと同期かCD-RWで
890名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 08:41:23 ID:0+YoOTD80
リモコンでできたような
891名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 08:43:29 ID:r72AWAyo0
>>890
ありがとう、エリートなのでリモコンなかった・・・orz
892名無しさん必死だな
一番いいのがUSBメモリにmp3じゃね?やすいし