【限定】THE EYE OF JUDGMENT【レアカード配布】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
SCEJ、PS3「THE EYE OF JUDGMENT」
秋葉原で発売記念体験イベントを開催
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071026/eoj.htm

> イベント当日は、会場でプロモーションカード「迷い弓のエルフ」の配布が
> 行なわれる。このカードは数に限りがあるため、なくなり次第終了となる。

カードイメージはこちらからどうぞw
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071026/eoj02.htm
2名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:21:24 ID:IljvTiHd0
THE EYE OF JUGMENT(PS3)
http://www.jp.playstation.com/scej/title/eoj/main.html

PS3で遊ぶトレーディングカードゲーム
ソニー独自規格【サイバーコード(笑)】のついたトレカをバカメラに読み取らせると
ゲーム画面にクリーチャーが現れる!!!!!

ちょwwwオークションの写真読み取れるおwwww

ちょwwwフォトショップで描いたのもいけるおwww

手書きもいけちゃうぜwwwwwwwwwwwwwwww

トレーディングカードとして終了

公式サイトFAQ
Q: 偽造対策はどうされていくんですか?
A: 特殊なインクを使用するなど偽造対策を施しております。
ttp://www.jp.playstation.com/scej/title/eoj/faq/detail/b0336.html

ttp://www.souseiseki.net/upload/src/up0343.jpg
ttp://www.souseiseki.net/upload/src/up0344.jpg
ttp://www.souseiseki.net/upload/src/up0356.jpg
ttp://www.souseiseki.net/upload/src/up0357.jpg
特殊インクすげぇ
3名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:22:00 ID:YYTI3TIP0
4名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:22:35 ID:yA4DJg2f0
限定カードは限定だけど限定じゃないという不思議なカードゲームEoJ
5名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:22:40 ID:NqsbPsxs0
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  http://www.sonyexplorascience.jp/kt070929_cc/
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
6名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:24:52 ID:1MWjuXgW0
カードもゲームも売れてウハウハだぜ
とか思ってたんだろうか かわいそうに
7名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:25:45 ID:IljvTiHd0
信者にカードを買わせて儲ける計画が出てすぐにカードをコピーされ終了wwww
8名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:25:49 ID:7ZLGJvH30
>>5
ぱっと見面白そうと感じたのは俺だけでいい。
9名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:26:21 ID:YYTI3TIP0
インプレスがいつ消してもうpできるように保存しといた。
10名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:26:32 ID:eJkXqK+20
>>2
これはひどいw
11名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:27:38 ID:NqsbPsxs0
674 なまえをいれてください sage 2007/10/26(金) 22:22:00 ID:XlFFVd5E

こうゆう楽しみ方もできる画期的なゲームですね

ttp://www.souseiseki.net/upload/src/up0360.jpg
12サイバーコード付わふー ◆uzs5laFEVo :2007/10/26(金) 23:28:15 ID:tbABAwhx0
   ,.'´  ̄ ヽ
  ryュミソノハ))) 
  ◎(l.゚ ヮ゚ノ)'  地方民に優しい限定カードなんですね。
   ( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎
13名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:28:56 ID:iICBPfue0
>>11
はやるかもな。
コミケとかで実際使える擬人化カード売ったりしそう。
なんか色々な法に引っかかりそうだけど。
14名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:29:16 ID:O/TssSn70
>>12
サイバーコード付わふーてwww
カメラにかざせば認識してくれますか?
15名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:29:28 ID:eJkXqK+20
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071026/eoj02.htm

このカードの画像を印刷すれば普通に使えるのかな?w
16名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:29:36 ID:ItyXaW6KO
>>11やべぇw面白そうだw
17名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:30:16 ID:IljvTiHd0
ソニー独自規格サイバーコード(笑)
18名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:30:41 ID:IxkxuRCz0
     ∧_∧∩     先生!!
    ( ´∀`)/     カード収集とかやる気失せたので対戦だけでも楽しみたいと思います。
 _ / /   /       最強カードとレアカードをピーコしてうpしてください
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\   いろんな奴と対戦してボコボコにして勝ちまくりたいと思います!
 ||\        \  完全に飽きる前に最強カードで対戦しまくって勝ちまくりたいと思います!
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
19名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:30:52 ID:FUJ+K0f40
>>12
一個限定特製ショタカードとかも作れますよ。EOJ、おひとついかがですか。
20サイバーコード付わふー ◆uzs5laFEVo :2007/10/26(金) 23:30:56 ID:tbABAwhx0
>>14
 ,.'´  ̄ ヽ
ryュミソノハ))) 
◎(l.゚ ヮ゚ノ)'  サイバーコードがあるので無理です。
  O旦O   
  /_)_)   >>13 これがエコシステム…?
21名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:32:39 ID:rp7GYKYe0
Q: 偽造対策はどうされていくんですか?
A: 特殊なインクを使用するなど偽造対策を施しております。

特殊なインク=緑色のインク のことじゃないのか
緑色の三角形*4でカードの位置を認識しているように見えるので
黒の三角を使った偽造カードなら見分けられる!・・・と思う
22名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:33:00 ID:/XhIv3kr0
初めて立てたスレなのに、わふーたん召喚できた!
まさか、コピー版カードの効果???

>>11
ちょっとやってみたいと思った、絵心もセンスもないから無理だけど
23名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:33:30 ID:IljvTiHd0
24名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:34:03 ID:RqOMYHK30
なんというカオス

タカラトミー涙目
25名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:35:05 ID:AYY2xNX30
特殊なインクは100円均一にて絶賛販売中!!
26わふー ◆uzs5laFEVo :2007/10/26(金) 23:36:41 ID:tbABAwhx0
 ,.'´  ̄ ヽ
ryュミソノハ)))
◎(l.゚ ヮ゚ノ)'  ねんがんの 特殊なインクを てにいれました!
/| └n/l二二二.l
`ー`//緑インク/)
27名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:36:53 ID:bObgbtn50
これは凄いw
たしかブースターパックの販売も予定されてたよな?
どうすんのこれ?
28名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:36:56 ID:akEBFmpJ0
おまえら自重汁。

アップデートで読み取り精度上がってコピー弾かれるようになったら嫌だろ?
29名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:37:23 ID:lgtHZoDd0
サイバーコード技術を叩いてる奴って何なの?
既存の技術じゃん。つかARToolKitより先だった気が
30名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:38:21 ID:iICBPfue0
>>28
精度もへったくれもねえような気がするんだけど。
こんなでけえマーク貼り付けてちゃあなあ。
31名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:38:26 ID:srfn8Y2Q0
ソニーは確かに技術はあるんだよ。技術は。
それを製品にまったく生かせてないだけで
32名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:39:12 ID:ISxL/Exm0
ネタとしては面白いけど
まっとうに遊んでる人を巻き込むなよ?
本スレは荒らすなってことだ
GKと同類に成り下がるべきではない
33名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:39:13 ID:GEmDZr1i0
なんというか
発売日にブスースターとか買った人がかわいそうというか
34名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:39:14 ID:YYTI3TIP0
つまり技術が無い
35名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:39:14 ID:64ALkbqS0
そのうちウイルス入りカードが(ry
36名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:39:14 ID:tOZe8Dtn0
だれか>>1のカードをコピーしてみてくれよ
ロックかかってるのかね?
37名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:39:24 ID:WCCKXQiT0
>>28
いや、実際そうなってもらわないと困りますね
アップデートでできるならの話ですが
38ゼク ◆ZC85ou8hGQ :2007/10/26(金) 23:39:24 ID:Dgaxj/k80
日本では近所の文房具屋で特殊インクが買えるんだよね
39名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:39:35 ID:HuwDWu5U0
>>29
そう、既存の技術だ。



それを生かす場所が致命的に間違ってるだけで。
40名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:39:38 ID:FUJ+K0f40
戦士さん、EOJを語る

>45 名前: 名無しさん必死だな Mail: 投稿日: 2007/10/25(木) 12:04:28 ID: /TR/bOwQ0
>どういうゲームかは、これ見てもらうのが早いな。
>http://www.nicovideo.jp/watch/sm216780
>
>コピー認識うんぬん言ってるのは恒例の捏造ネガキャンだよ、心配しなくていい。
>カメラで絵柄を読み込むのではなく、1万円札などに施されているホログラム状の
>サイバーコードを読み込み認識しているから、要するに1万円札のホログラムをも
>完全に偽造できるコピー機(実在しないがw)がないかぎり、カードの偽造は無理。
41名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:39:43 ID:O/TssSn70
>>21
カードの偽造対策はしてるがサイバーコードの偽造対策はしてないぜ!
42名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:40:01 ID:gxi15APu0
>>28
SCEの事だからそんな事したら正規のカードでも読み込め
ないのがでてくると思います
43名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:40:06 ID:2wVmPMFX0
カードを売ってゲームの赤を埋めようと目論んだSCE涙目ww
44名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:40:24 ID:7ImbhT0P0
>>28
アップデートでどうにかなる問題じゃないようなw
同梱のカメラをケチったんかなあ
45名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:40:46 ID:RqOMYHK30
トレカで儲けようとしてたのに初日にしてトレカとして機能しなくなるというカオス
46名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:41:15 ID:rp7GYKYe0
>>38
さすがは技術大国日本!
47名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:41:58 ID:biFY5sJo0
こういうの好きな人ってカード集めるのが好きなんじゃないの?
お粗末だけどこの件はあんまり売上に関係ないんじゃないかって気もする
関係なく売れないっつーか
48名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:42:01 ID:ISxL/Exm0
ケチとかアップデートとか
ずれ過ぎだろ

サイバーコードってのは
認識制度を優先したアバウトな仕様なんだろうよ
49名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:43:26 ID:WCCKXQiT0
本スレでカードでできることが面白いとか言ってる人いましたけど
おかしいと思いますよ。回収の要求とかなんで考えないんだろう
50名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:43:36 ID:/XhIv3kr0
黒いマークの所には、何か文字が書かれてるっぽいんだけど、
手書きカードを見る限りは、特に意味ないっぽいね
51名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:43:45 ID:gqanNbS00
オン対戦のとき相手の手元画像を見られるようにしたらいいんじゃないの?
コピー使ってたら避けられるようにしないと。
52名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:43:52 ID:lgtHZoDd0
>>47
カードとしてのデザインがなぁ・・・。イラストおっきくしてくれれば・・・。
53名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:44:29 ID:iICBPfue0
>>51
ぞうさんがでますよ
54名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:44:54 ID:FUJ+K0f40
>>51
>オン対戦のとき相手の手元画像を見られるようにしたらいいんじゃないの?
手元以外をあえて映すひとがでてきますよ。
55名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:45:13 ID:ThbRagpu0
>>44
カメラを使う以上、
普通のカラーコピーでコピー可能な予感。

スキャナみたいにするのなら、
札のように偽造防止も可能なのだろうが。
ある程度の接写というか、
近い距離に置かないとだめだろ。
56名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:45:27 ID:eJkXqK+20
5枚入りくらいの偽造カードガチャガチャ登場の悪寒w
もちろん製造元はロッチ。
57名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:45:29 ID:wJhtjMXw0
>>53
この変態がっ!
58名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:45:57 ID:chr9JWhq0
あんなしょっぱいイラストでは、コレクター魂も燃えあがらんだろな
59名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:46:10 ID:ThbRagpu0
>>47
おおきなカードに拡大コピーして
中にすきな絵を描けばいいのかもしれない。

焦点距離はどれくらいなんだろ>アイオブのカメラ。
60名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:46:11 ID:q/90pTYi0
ぞうさんとか写ると、PS3が感知してあらかじめ用意してある、お花畑の映像
が流れます
61名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:46:28 ID:IxkxuRCz0
GCのPSO買ったとき、無限増殖のバグが発覚してもの凄い勢いで一気にやる気失せたな。
オンラインはもちろん、オフでもなんかやる気が失せた。
まぁ修正版買ってめちゃめちゃやりまくったけど。
俺はそのバグは使用しないんだけど、それがあるからなんか頭にひっかかって、やる気が0になっちゃうんだよ。
62名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:46:56 ID:iICBPfue0
>>60
さすがcellだ!
63ゴッドブリーズ零式 ◆kua6hL7P0w :2007/10/26(金) 23:47:08 ID:5IJOchMI0
>>47
出来ると言うことが問題なんだな。
画面の向こうの対戦者が何やってるかわからないから、安心して対戦できない。
64名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:47:11 ID:RqOMYHK30
あれだけ宣伝して6000本くらいしか売れてないものだしな
65名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:47:34 ID:gi6TIBRB0
>>55
仮にスキャナ型にしたとしても、偽造防止として付けられるのはせいぜいマイクロ文字ぐらいじゃないか?
下手に凝ったことすると読めないとかいうアホな事になりかねんし

まぁマイクロ文字にしたところでスキャナの解像度がある程度以上無いと読み取れないから
それのコストが嵩みそうだがw
66名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:48:07 ID:QvydotAk0
つまりあれだ、カードゲーム遊ぶ時ぐらい外でろってことだ
67名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:48:24 ID:BsaN7tILO
ってか>>3 見て思ったけどTCGにしてはメインの絵を表示する枠が小さすぎやしないか?こんだけ小さいと集める楽しみも薄れるな…。
68名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:48:28 ID:YYTI3TIP0
このゲーム、つかこの仕組みはこれで完全にコケたなw
赤字でケチって特殊インク薄めたんじゃネーノ?www

69名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:50:00 ID:WCCKXQiT0
>>68
それは印刷技術に失礼ですよw
あの仕様が問題なのです
70名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:50:25 ID:rp7GYKYe0
たとえ対戦相手の手元映したところで
それこそウェブカメラ越しだから本物とカラーコピーの区別はできないだろ
71名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:50:44 ID:FpgXag3g0
640x480程度の解像度のカメラで偽造を判別って最初からできるわけねーじゃん。
Cellもくそもない。
偽造できるのが問題って、このジャンル自体を否定してるだけなわけで。

そういやあムシキングなんかも偽造できたなあ。
72名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:51:05 ID:IljvTiHd0
        / ̄\ 蛍光ペンだろ・・・
       / ∪  \      ____
      |::::::∪     |    /ソニー  \
      |:::::::::::  ∪  |  / ⌒   ⌒  \  特殊なインクを使用して偽造対策を施してる
      |:::::::::::::: ∪ |/  (●) (●)   \ 
      |::::::::::::::    } |    (__人___)      |  どんなインクかは具体には申し上げられない
      ヽ:::::::::::::: ∪ } \   ` ⌒´      /
       ヽ::::::::::  ノ   |           |
        /:::::::::::: く    | |         | |
―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
        |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
73名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:51:09 ID:RqOMYHK30
特殊インクと同じマジックペンが100円ショップで買える現実
74名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:51:27 ID:kSHygfaH0
カードゲーム自体は、PS3なしで出きるんだっけ?
テレビ画面と、手札のカード視線を行き来するのは煩雑だな。
どうせなら、カメラとディスプレイをゴーグルに一体化してしまえば良かったのに。
75名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:51:52 ID:gi6TIBRB0
>>68
特殊インク使ってようと、カメラで読み込むって時点でどうしようもないんだけどなwww
76名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:52:00 ID:srfn8Y2Q0
もうお互いの顔映るようにしてテレビ電話として売っちまおうぜ
77名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:52:13 ID:/XhIv3kr0
あんなに大きな△や■を認識するのに、Cellのパワーが必要だったの?
78名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:52:15 ID:d86ePEiW0
105 名前:名無しさん必死だな sage 投稿日:2007/10/26(金) 21:25:31 ID:GJ4JWCPF0
>>104
ttp://www.souseiseki.net/upload/src/up0359.jpg
バックベアード様と呼ばれるカードがあるんだが
ttp://www.souseiseki.net/upload/src/up0360.jpg
せっかくだからベア子にしてみて
ttp://www.souseiseki.net/upload/src/up0361.jpg
読み込ませた。
>>102
緑色の部分が偽造防止といえば偽造防止かもしれん。
暗い場所で何度も認識させようとしてたんだが全然読んでくれなかった。
明るい場所で映したら何とかなっちゃったけど。
あと朝作った手書きのカードみたいにその部分だけ蛍光ペンでもいいかと。
79名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:52:42 ID:YYTI3TIP0
ソニーの特殊インクって何だろう?
キムチの汁とか?

80名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:53:27 ID:tOZe8Dtn0
本体すら持ってないけど明日イベント行ってカードだけ貰ってこようかしらw
81名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:54:40 ID:lgtHZoDd0
>>76
それは本体の機能にあるんだぜ。EOJを買うとAVチャットが出来る上ゲームやカードも付いてくるんだぜ。
82名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:56:19 ID:sVQYqQEd0
なんという技術の無駄使い
83名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:56:39 ID:uCY4Ey6uO
初日どのぐらい売れたの?
2万ぐらい?
84名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:56:46 ID:FUJ+K0f40
>緑色の部分が偽造防止といえば偽造防止かもしれん。
>暗い場所で何度も認識させようとしてたんだが全然読んでくれなかった。
>明るい場所で映したら何とかなっちゃったけど。

これはずいぶんシビアな偽造防止ですね。
85名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:56:55 ID:e1CLIj/T0
このゲーム一時期もてはやされてたよねw
86名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:56:57 ID:QvydotAk0
とりあえず誰か早く>>1の限定カード読み込ましてよ。
それ見るまですべての画像は捏造だと思うぜ!
87名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:57:45 ID:e1CLIj/T0
>>86
いや、売れてないし・・・PS3所有者も少ないし。
88名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:57:55 ID:IljvTiHd0
>>84
ちなみに本物カードでも暗い所だと認識しない時がある
89名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:58:04 ID:YYTI3TIP0
>>85
たしかキラーソフトだった。
90名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:59:49 ID:NShXZCfJ0
上下のドットスペースが各12ドットだから、
カードの種類数は最大2の24乗枚かな?

隠しカードを自力で出すのはけっこう厳しい作業かもしれないが、
まだ見ないレアカードがうっかり見つかる可能性はなくもない。
91名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:00:22 ID:XA3Pazji0
コンマイが出す(既に出た?)DSのカードゲームのほうは
赤外線を当てる事で浮き出るコードを読み込むって感じで
偽造出来ないようにしてたな
92名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:00:34 ID:ThbRagpu0
>>88
だめジャンw
93名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:00:49 ID:HuwDWu5U0
>>88
駄目じゃんw
94名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:01:02 ID:YYTI3TIP0
シート上に置いたカードをカメラで読み取り、画面に映し出したカードの上にモンスターや魔法を表示させて戦うカードバトルゲーム。
カードを動かすと画面上のモンスターもカードにあわせて動き、モンスターのいる位置に触れると画面上のモンスターが反応したりもする。
PLAYSTATION3のキラータイトルのひとつであることは間違いないだろう。
ttp://otasuke.new-akiba.com/product/3349




PLAYSTATION3のキラータイトルのひとつであることは間違いないだろう。
PLAYSTATION3のキラータイトルのひとつであることは間違いないだろう。
PLAYSTATION3のキラータイトルのひとつであることは間違いないだろう。
95名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:02:02 ID:a8yaduUs0
>>83
6000本くらい
96名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:02:14 ID:9yxKJRDG0
シートというか台座から特殊な周波数の光だして透かしを入れるとかはできなかったのかね
コスト的に無理か
97名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:02:25 ID:uR3kKYBH0
>>86
キラーと言うからにはゲーム自体の出来は良いのかな…
98名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:02:46 ID:JtFKhmof0
>>90
16777216種類とかねーよwwww
99名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:02:55 ID:ik+ZMID70
やっぱアホだわ
面白いと思うけど
100わふー ◆uzs5laFEVo :2007/10/27(土) 00:03:13 ID:tbABAwhx0
 ,.'´  ̄ ヽ
ryュミソノハ))) 
◎(l.゚ ヮ゚ノ)'  キラーするまでもなくHPは(ry
  O旦O   
  /_)_)   
101名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:05:35 ID:xQB51iA+0
キラーといってもあれだ、マリオに踏まれる某弾丸の意味だよな
102名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:05:40 ID:gDvdalDb0
>>94
キラータイトルの意味が、ハードの首を絞めるソフトって意味に思えてきた
103名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:05:43 ID:vJTS3V5YO
いやまぁ、確かにカードとゲームを一体化させるのは凄いと思うが、肝心の部分がこんなお粗末ではねぇ…。っていうかまずPS3である必要が(ry
104名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:06:02 ID:mIHaY4RK0
「このゲーム欲しいけど、カードを揃えるのが大変そう・・・」な理由で
買い控えていたユーザーがゲームだけは買ってくれるかも知れない、居ればな
105名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:06:46 ID:tcgbGVfk0
>>103
Wiiで出して、画面上にあるカードをポインタで動かすみたいなのにした方が面白そうだな
まぁ操作しやすいかは別だがw
106名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:06:59 ID:DhGLds270
例えばゲーセンの三国志大戦やBBHってどこで読みとってるのかな?
あの薄さじゃチップなんざ付いてないだろうし
107名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:07:52 ID:NNH7g3EO0
108名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:08:56 ID:X9zfsJa5O
発売前はあんなに推してたのにな…
「王様のブランチ」とかでスゲースゲー言ってたのをよく覚えてる

ゲハでも「この技術は凄い」「cellあってこその未来のTCG」とか散々言ってたのに
いつの間にか聞かなくなり、いつの間にか発売されていた…

知ってたんだな…この仕様を…
109名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:09:19 ID:WNVNw0VY0
PS3「THE EYE OF JUDGMENT」

シート上に置いたカードをカメラで読み取り、画面に映し出したカードの上に
モンスターや魔法を表示させて戦うカードバトルゲーム。
カードを動かすと画面上のモンスターもカードにあわせて動き、
モンスターのいる位置に触れると画面上のモンスターが反応したりもする。
PLAYSTATION3のキラータイトルのひとつであることは間違いないだろう。
http://otasuke.new-akiba.com/product/3349


>PLAYSTATION3の キ ラ ー タ イ ト ル のひとつであることは間違いないだろう。

          ↑
    初日売り上げ6000本
110名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:09:48 ID:NNH7g3EO0
>>106
台の数箇所に下のDSのカードリーダーみたいなセンサーが付いてて
カードのコードを認識してるんじゃないかな?
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070123/toyk01.htm
111名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:09:59 ID:vJTS3V5YO
>>106 っていうか戦士は散々wiiはおもちゃと変わらないとかぬかしていたのにねぇ…。5万もするカードゲームってどうなんでしょうねぇ
112名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:10:56 ID:vJTS3V5YO
おっと失礼 >>106>>105
113名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:11:10 ID:2uhfEd7M0
>>106
確か赤外線を吸収するインクかなんかで模様がかかれてて、それで認識してるはず
114名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:11:37 ID:a8yaduUs0
なんか、木曜日にGKが売り切れ続出だった!とか爆売れ!とか叫んでたので売れてるのかなと思ったら
6000本とかさ

売れてないと初日から言われてた宝島Zも6000本
もうGKの売れてるは絶対信用しないw
115名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:11:46 ID:tcgbGVfk0
>>106
三国志大戦とかの実物を見たことが無いからはっきりとは言えんが
非接触式のカードぐらいならそんなに厚み要らないぞ
確か新しい方のテレカ(乗せるだけの奴な)も薄いけどちゃんと内蔵されてるしな
116わふー ◆uzs5laFEVo :2007/10/27(土) 00:13:15 ID:MxgFmnEZ0
 ,.'´  ̄ ヽ
ryュミソノハ))) 
◎(l.゚ ヮ゚ノ)'  「判断の目」というタイトルをつけた人の
  O旦O   皮肉のセンスには脱帽です。
  /_)_)   
117名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:13:23 ID:sT8v2HmSO
>>106アクエリオルタは特殊インクだぜ。
もちろんマジックなんかじゃ認識しないが
118名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:13:39 ID:PoIUdetJ0
カードゲームの為に作られたカメラじゃなくて
カメラの宣伝用に無理やり作ったゲームなんだろ。しゃーないわ
119名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:14:49 ID:X9zfsJa5O
>>106
カード裏に情報書きこんであってプレイマットで認識(全体で認識しているため認識したままフレキシブルに動かせる) じゃなかったか?

ちなみに他のカードゲーム
三国志・サッカー以外のセガ(アヴァロンの鍵・QoD)=カード上部に蛍光塗料でバーコード
コナミ(野球・プロレス)=カードの全体(上下左右裏表)に見えないバーコードで、読み取り場所にカードをスラッシュさせる(どの方向からも読み取れる)

どのゲームも偽造は不可能じゃないけど、こんなクオリティ高いの初めてかも
120名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:15:10 ID:a8yaduUs0
>>118
まぁカメラを普及させてWiiのセンサーバーみたいにしたいという魂胆もあったんだよね
ただ、6000本じゃ意味ないな

それにPS3自体がそれどころじゃないしね
121名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:15:19 ID:JohM75Fx0
勝手にカードの画像上げてる奴がいたら片っ端から通報しようぜ。
122名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:16:02 ID:DhGLds270
>>110
>>113
>>115
>>117
どうやら赤外線吸収するような特殊インクみたいかな?サンクスでした
ナイトショットの技術を応用してカメラでそのインク読み取る、とか
やろうと思えばできたはずなんだろうね。値段に跳ね返るからやらなかっただけで
123名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:16:27 ID:qtNAptwV0
>>116
実は節穴だったと(棒
124名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:16:29 ID:vJTS3V5YO
どちらかというと独自規格のサイバーコードを普及させたかったのでしょうねぇ。見事に墓穴を掘ることになりましたが
125名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:17:09 ID:WNVNw0VY0
   /\___/ヽ
  ./ノヽ  GK   ヽ、.. |`ヽ、
 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ,  |::::ヽl
 | ン(○),ン <、(○)<::|  |:::::i | < 勝手にカードの画像上げてる奴がいたら片っ端から通報しようぜ。
 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l  |:::::l |
 ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  |:「 ̄.
,/ヽ  !l |,r-r-|, l!  /ヽ,U(ニ 、)ヽ
  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|` (_(ニ、ノノ
126名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:17:27 ID:PoIUdetJ0
>>121
ヤフオク見て来いw
127名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:17:35 ID:DhGLds270
>>119
もサンクスでした。まあ何というか、
カードに手を出すならちゃんと研究しないとアウアウってことですな
128名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:18:03 ID:K5y5XuI60
Sony Music の音楽CD買ってPS3に読み込ませ
ランダムでカード10枚ゲット出来る仕組みで良かったんじゃねーか?w

129名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:18:08 ID:hlUuUnDS0
特殊なインクって、カードの偽造対策で
データへの対策って事では無かったんだろ。
データとしては使えるけど、一目で偽者ってわかる訳だし。
130名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:18:35 ID:2uhfEd7M0
>>124
トロニュースでもわざわざ「サイバーコードがゲームで採用されてるにゃー!」とか言ってたね。
ソニーの技術をSCEで採用したからなんだっちゅうねん。
131名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:18:42 ID:iYJvePRG0
トレカをFelicaで作って、
カードリーダーの大きいのを同梱して
カメラは見なかったことにすれば
偽造防止は完璧だったのにな。
132名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:18:50 ID:7zLvHWYg0
これからウェブ上にカードの画像が掲載されるときは、
上下がカットされたりモザイクがかかったりするのかな。

すごく見栄え悪そう。
133名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:21:54 ID:vJTS3V5YO
ソニーの独自規格はすごいですねぇ。CELLにBD、サイバーコード…おとなしく他社の商品パクってた方がよさそうですねぇ…
134名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:23:14 ID:mIHaY4RK0
>>78見る限りカードの画像すらいらないだろ
12*3列のマスでモンスターが表されているように見えるので

□□■□■■□■■□■■
□■■■■■■■■■□□


□■□■□□■□■□□■

限定カード「迷い弓のエルフ」
135名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:24:09 ID:tcgbGVfk0
>>134
これだけの情報があれば事足りるなwwwwwwwwwww
136名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:25:15 ID:9BqJWYja0
>>132
http://www.famitsu.com/game/news/1211513_1124.html
最初はコード部分も写ってたけどコピー出来る事がわかってからすぐに画像が差し替えられたw
137名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:25:40 ID:nU962gOG0
>>130
トロテラピエロwww
138ゼク ◆ZC85ou8hGQ :2007/10/27(土) 00:26:00 ID:7kCDlXat0
>>134
これ間にAA挟んだらカードに見えるなw
しかも実用的。

うまく使えば新しい遊びになったんじゃないだろうか。
139名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:26:38 ID:DhGLds270
>>134
つかなんでこんな単純なのを使うんだろうかw
カードの外周部分にぐるっと模様一周させるとかすりゃ
面倒だし少なくとも手書きは回避できたのに
カラコはどうしようもないとしても
140名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:27:09 ID:6TjGETF/0
>>134
これを印刷して三角書き足すだけかw
カードデータのネット配布!!新しいwww
141名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:27:14 ID:o4b0BDab0
>>136
こういうときのファミ通はフットワークいいな
142名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:27:45 ID:nU962gOG0
>>138
こんな感じかな?

□□■□■■□■■□■■
□■■■■■■■■■□□
   /\___/ヽ
  ./ノヽ  GK   ヽ、.. |`ヽ、
 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ,  |::::ヽl
 | ン(○),ン <、(○)<::|  |:::::i |
 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l  |:::::l |
 ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  |:「 ̄.
,/ヽ  !l |,r-r-|, l!  /ヽ,U(ニ 、)ヽ
  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|` (_(ニ、ノノ



□■□■□□■□■□□■
143名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:28:20 ID:S4g1CGfG0

□□■□■■□■■□■■
□■■■■■■■■■□□
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ 
  | ●_ ●  | ん?
 (〇 〜  〇 |  
 /       |
 |     |_/
□■□■□□■□■□□■
144名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:28:28 ID:NNH7g3EO0
>>142
吹いたwwwwww
145名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:28:30 ID:SBS8EhBl0
PS3持ってないけど、これは期待してたのに。
146ゴッドブリーズ零式 ◆kua6hL7P0w :2007/10/27(土) 00:28:33 ID:KlDQjaXB0
>>142
ワロタ。
ナイス。
147ゼク ◆ZC85ou8hGQ :2007/10/27(土) 00:28:51 ID:7kCDlXat0
>>142
G系ソルジャー出たな
148名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:29:35 ID:NCBb5vwY0
>>140
このデッキ強いぞっていいながらHPに□のせるんだな!

文句言われても四角だけだから大丈夫って言い訳にならね?
149名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:29:42 ID:06Ki3o0m0
>>139
Webカメラレベルのもので
一般家庭でも実現させるには
シンプルで低質なものの方が安定した結果が得られるんだろう
150名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:29:48 ID:BAYeo9tE0
>>138
前スレより
┌────────────┐
|□□□□□□□□□□□□|
|  ■■■■■■■■■■  |
|>     / ̄\      <|
|      |    |        |
|      \_/          |
|        |           |
|     /  ̄  ̄ \       |
|   /  ::\:::/::  \     |
|  /  .<●>::::::<●>  \   |
|  |    (__人__)     |   |
|> \    ` ⌒´    / <|
|□□□□□□□□□□□□|
└────────────┘
151名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:30:04 ID:cedIe9PR0
□□■□■■□■■□■■
□■■■■■■■■■□□
      オプーナ
        / ̄\
       |     |  
         \_/
         |
      /  ̄  ̄ \    
    /  \ /  \    
   /   ⌒   ⌒   \  
   |    (__人__)     | 
   \    ` ⌒´    /  
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

□■□■□□■□■□□■
152名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:30:16 ID:X9zfsJa5O
>>139
それが出来ないほど、認識力に問題あったんじゃないの?
読み取る環境だって完璧に統一されてる訳じゃないし(カメラとの距離とか明るさとか)



白紙にユーザーに文字なり書かせてクリーチャーを召喚するってなゲームにしちゃえばよかったのに…
どうしてもトレカゲームにしたかったのかな
153名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:30:37 ID:cedIe9PR0
既出ネタw恥ずかしい…
154名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:30:47 ID:giFxDPDL0
>>150-151
おいwww
155名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:31:06 ID:N0FpPokg0
これは別な意味で流行りそうだw
156名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:31:18 ID:eeWEJBwU0
>>142
いろんなスレに転載されるのが目に浮かぶわw
157名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:31:28 ID:NCBb5vwY0
>>153
m9(^Д^)wwwwwwwww
158名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:31:48 ID:DGGj+a2C0
やろうと思えば職人さん自作のクオリティの高いカードができそうw
159名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:32:38 ID:DhGLds270
>>149
>>152
あー、なんだ、要するに

企画の時点から大失敗

ってことでよろしいか
160わふー ◆uzs5laFEVo :2007/10/27(土) 00:33:20 ID:MxgFmnEZ0
 ,.'´  ̄ ヽ
ryュミソノハ))) 
◎(l.゚ ヮ゚ノ)'  自作でも動く→興味をそそられたトップガンを召喚!
  O旦O   →ずっとPS3のターン!!
  /_)_)   こうですね?
161名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:33:34 ID:NCBb5vwY0
>>152
課金ありきのゲームだからだろう
162名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:33:54 ID:vFwjrNzqO
ここでコピー用のソースを配布してるのかとオモタ
163名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:34:04 ID:ppsn2aBh0
まさかこのゲームここまでゲハで盛り上がると誰が予想したであろうか
164名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:34:22 ID:CD400/lU0
□□■□■■□■■□■■
□■■■■■■■■■□□
    ∩
    _( ⌒)     ∩__
  //,. ノ ̄\   / .)E)
 /i"/ /|_|i_トil_| / /      
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/  
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ _,.-===、j、
 ゞヽ‐イ/´   ヽ ヽ、
   \!   ::c:: !  :p
     }ヽ __ ノ、_ノ
   /    ノ ノ´
□■□■□□■□■□□■


回復アイテム出現カードです。
コピーして使ってネ。
165名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:34:57 ID:X9zfsJa5O
>>159
でも初めて見たときは「凄い」とは思ったけどね

まさかモニターの中のカードを読み込めるほどクオリティが高いとはwww
さらに手書きwww
166名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:34:59 ID:BAYeo9tE0
そーいやこれ貼ってないのか。一応前スレに該当。

サインペンでお絵かきしてカードをつくろう! EOJ
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1193367620/l50
167名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:35:24 ID:0haV+q4H0
>>145
ノシ
俺も。
168名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:35:39 ID:7PyH3j9s0
これで盛り上がってネタ的に買ってもらう作戦と見・・・・・

ねえな・・・。
169名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:36:15 ID:06Ki3o0m0
なんだかんだで
実際に遊んでみたら楽しいんじゃないかと思うけどね



買う気はまるでおきないけど…
170名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:37:15 ID:X9zfsJa5O
>>161
うむ…

冷静に見て、このゲームを今後継続してプレイする人は偉いなと思うよ
DLCにブースターカードに…
171名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:38:24 ID:pwr0KxQx0
>>169

カードゲームとしては良く出来てるみたいよ?
あくまでも聞いた話だけどね。


持ってないから>PS3
172名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:38:47 ID:ABA06YT80
誰か箱○のフォルツァのペイントで作ってくれよwwww
173名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:39:05 ID:xIhxiei60
>>169
つーかめんどくさそうwwwwwwwwwwww
174名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:39:25 ID:WNVNw0VY0
□□■□■■□■■□■■
□■■■■■■■■■□□
    ぐんぐん広報
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ── 、
   ///─,───── 、ヽ
  / /  /        ヽ l
 //////  ∠二ゝ  ∠|/
 巛  /       ヽ lヽ(  )
 .リ(6リ      =・=)l ヽ=・)
  .川 l    ⌒  (_  _>l
  川 l    ∴  l._三_):l
 /\       ノ\| | |ノノ
/    \         ̄ノ 
      \\     ̄人
他企業の怒りを
ぐんぐん上昇させる

□■□■□□■□■□□■
175名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:40:40 ID:CD400/lU0
□□■□■■□■■□■■
□■■■■■■■■■□□
     ヽ|/
   / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  /         ヽ
 /  \,, ,,/    |
 | (●) (●)|||  |
 |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|  ・・・ゴクリ。
 |  | .l~ ̄~ヽ |   |
 |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
 |    ̄ ̄ ̄    |

□■□■□□■□■□□■
176名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:40:45 ID:nU962gOG0
>>174
糞ワロタwwwwwwwww
177名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:41:04 ID:rF0+euq70
これのメガテン版が出たら即買いだったな
178名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:41:57 ID:tcgbGVfk0
>>172
冗談抜きで作れるんじゃね?wwww
なんという夢のコラボwwwwwwwwww
179わふー ◆uzs5laFEVo :2007/10/27(土) 00:42:40 ID:MxgFmnEZ0
 ,.'´  ̄ ヽ
ryュミソノハ))) 
◎(l.゚ ヮ゚ノ)'  ハッ!! この事態を逆に利用した「トロとペイント」を出せば…!
  O旦O   
  /_)_)   
180名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:42:42 ID:cedIe9PR0
no.017
110100110100
011111111110
100111000100
こんな情報で十分なのか
181名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:42:44 ID:5Iu1OtT10
もうカードゲームとして価値なくなったなこれ
182名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:43:43 ID:NCBb5vwY0
>>180
お前すげえ頭いいな
183名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:44:07 ID:SiBpgr470
>>181
コピーものを使うカードゲーマーなんていませんw
184名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:44:19 ID:nU962gOG0
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   サイバーコードでカードゲーム作って
    /   ///(__人__)/// \ 
     |   u.   `Y⌒y'´    |  カードいっぱい売って儲けるお!!!!!
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\ コピーされてる・・・
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
185名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:44:31 ID:tcgbGVfk0
>>180
データ自体はソフトの方で持ってるんだろうな
だから識別用のインデックス番号+誤読み取り防止のチェックサムってところだろう
186名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:44:41 ID:DhGLds270
>>171
ただ「カードゲームとして普通によくできてる」レベルじゃ
先行する他のカードゲームには勝てないわけで・・・
ネット対戦ができるってのがウリだったのに
偽造カード氾濫でgdgdじゃあぼんするしか道はないわな
187名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:44:42 ID:cedIe9PR0
>>182
やめい
188名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:45:10 ID:nCHLrnqb0
3×3の狭いマス目の中でひたすら手札をぶつけ合うだけってのがしょぼいよな
強いカードが勝つに決まってるし戦略性もクソもあったもんじゃない

クソカードゲームが氾濫する中で、カルドセプトだけがよく売れた理由もよくわかるよ
189名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:45:28 ID:RbPzZk/x0
>>121
いや、普通TCGなら画像付き全カードリストを公式が上げるもんだろ。
190名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:46:28 ID:SBS8EhBl0
まあどうせ対戦ではモラル的に使えないんだし、ぎりぎりセーフだな。
なかなかでないカードのモーションが気軽に見れますよってだけじゃないかな。
191名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:46:55 ID:NCBb5vwY0
タカラトミーm9(^Д^)プギャーだな
192名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:47:14 ID:ppsn2aBh0
いろんなものを読み込ませてモンスターファーム的にモンスターを作れるゲームに
すればよかったかもしれない
193名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:50:09 ID:2AYNaYQTO
>>186
マジレスすると、TCGってのはある程度のレベルになると、どのプレイヤーもほぼ全カード持ってるのは当然になる。
それが早まるだけ。
あと仲間内の練習だと偽造カード使うのはまあ、有ること。

コピーが氾濫して困るのはカードを販売する側の人たち。
194名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:51:04 ID:lokJFLo10
>>192
だよなぁ・・・
195名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:51:38 ID:DR9H+kQC0
ヤフオクで早速画像集めた
まだ30枚ほどしか出てないけど1日でコレだけ出品されてるなら
1週間ほどでフルコンプ出来るんじゃね?
196名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:52:25 ID:nU962gOG0
俺もとりあえずオクに出てるレア画像は保存した
ゲーム買う予定はないけどww
197名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:52:50 ID:qvrzrkoo0
>>192
物を撮影してだとステータスとかどこ基準で出して良いかわからないから
バーコードかQRコードだな

あれ?バーコードバト(ry
198名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:53:10 ID:RbPzZk/x0
>>190
チートと同じで、相手にバレなきゃやるって奴は絶対にでてくるよ。
無論、ネット対戦が過疎らなければの話だが。
199名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:53:28 ID:Mchkfkxm0
これの開発始めたときは
発売時にはPS3が1500万台ぐらい売れてて
アイトイみたいに欧州中心に世界中で300万本over
世界中でカードゲームファンを巻き込み、カードの販売も絶好調
一時期のポケモンカードブームを上回るブームでウハウハ大儲け

とか皮算用してたと思うと・・・
ご飯何杯でもイケル
200名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:53:34 ID:/mY1JYAo0
このゲームってモニタに映し出されるキャラに触れる事ができる
ってこのがウリだろ?
201名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:54:04 ID:D5PIo4M20
特殊インクってなんだったんだろ?w
202名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:54:14 ID:DR9H+kQC0
>>193
いや・・・コピーおkだと、タカラトミーが不良在庫抱えて大損こくよ確実に
買わなくていいんだしと言うことになるからな
あとついでに転売厨房も自動的に破産かも
203名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:54:48 ID:zwmWochoO
>>188
そういや箱のカルド恐くて買ってないんだけど
今はまともに遊べるレベルになったの?
204名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:54:51 ID:iYJvePRG0
というか、誰かが
「指定したカードをプリントアウトするソフト」を作りそうだな。

Card.lstを>>180みたいな形で
みんなで情報を補完しながら(Wikiみたいな感じで)
中の絵は好きな絵(jpg等)をプリントアウトできるような
そんなソフトを。

ああ、PS3とこのソフト持ってたら、
作ってただろうなー。
205名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:54:55 ID:nU962gOG0
>>199
ちょっとマジで可哀想になってきた
このゲーム開発にいくらかけてるんだろ?
206名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:55:30 ID:DhGLds270
>>193
うん、まあ、それはわかるんだが、
偽造カード氾濫した時点で、真剣にやる人間が消えちゃうんじゃないか
どっちも偽造ってのに納得した同士で楽しむってのならアリだろうけど
そういう人間てすぐ飽きて消えてっちゃうだろうしなあ
207名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:56:03 ID:mllgevgK0
つか本当にはやらせたいなら安く売るべきなんじゃないかなと思うんだが
レアカード商法するには下地が出来てないだろうに
208名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:56:05 ID:JtFKhmof0
>>204
遠まわしにつくれって言ってるようなもんじゃないかwwww
209名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:56:08 ID:fT2M7oOp0
なんかすごい技術使ってるとかホラ吹いて騙しておいて、
実はなんもしてなかったって詐欺じゃねえの?

こんなすごい技術が数千円で!って買った奴にとって価値だいぶ下がると思うんだが。
210名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:56:36 ID:D5PIo4M20
>>203
昔は酷かったけど今は大丈夫
211名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:57:13 ID:iCSw7sFtO
普通にコピーして対戦するっしょ
相手にバレるとか関係なくね?
デッキ編成の勝負でしょ
212名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:57:32 ID:ABA06YT80
もうQRコードで良かったんじゃね?
213名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:57:32 ID:NCBb5vwY0
>>207
高級でもいっぱい売れると思ってたSCEがそんな事考えると思うか?
214名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:57:47 ID:DSoMjF4Z0
これは結局誰が悪いんだ
215名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:58:10 ID:rF0+euq70
カードゲームとしての面白さはどうなってんだ?

216名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:58:36 ID:DR9H+kQC0
普通に磁気リーダーで出せば・・・・こんなザルプロテクトにならなかったのにな
遊戯王みたいな手に付けるタイプとかにすれば面白かったかもなぁ・・・
オンラインだと相手のカメラ画面見えないんだろ?
致命的wwwww
217名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:58:59 ID:u9nl79+t0
□□■□■■□■■□■■
□■■■■■■■■■□□
    レィスァァーーー
     r '⌒⌒ 'ヽ.
    (ミ'⌒⌒⌒丶),
   ( ミ:      V
   _V   -=| |=- }
   {^   `゚' |'゚´{リ
   ヾ):   ,r_」  }
     ',   _,==, /
     ト, ⌒こシ./
     ト \__ノ
    /レへ /ヘ|
  /ヽ    V   \
 発音がとっても良くなる
□■□■□□■□■□□■
218名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:59:09 ID:crnZMy9N0
>>211
自分の手札部分は映像送られないそうだ。バレもしない。
219名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:59:47 ID:NCBb5vwY0
>>214
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ''`\  ̄ ̄/´'' |
| /   -・=\ /=・- |
(6     ,,ノ( 、_, )。、,, |   買わない客が悪いクタ
|      -=ニ=- _   |
|       `ニニ´   |
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
220名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:00:09 ID:iYJvePRG0
>>218
そうだろうなぁ。
伝送容量をむやみに増やす必要もないし、
システム設計上は「偽造カードは無い」し。
221名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:00:13 ID:tcgbGVfk0
>>204
ソフトも何も、PHPスクリプトでも作れそうなレベルだぞwwwww
要は上下の黒バーコードと緑△さえ表示すりゃいいんだし
222名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:00:15 ID:qvrzrkoo0
>>204
上のほうにあったベア子のカードを基本に
上下のコードの差し替えと中央の絵と文差し替えるだけなら
標準のペイントでも十分じゃね
223名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:00:24 ID:0haV+q4H0
じゃあタカラトミーが損するだけで、買った人が楽しめなくなるわけじゃないのね。
よかったよかった…のか? よくはないか。
224名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:01:02 ID:JtFKhmof0
>>214
とりあえず被害者はタカラトミー
>>215
ルールがシンプルだからつまらなくはならないよ。
225名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:01:27 ID:5Iu1OtT10
これ化ければドル箱になった可能性があったのにもったいない
226名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:01:43 ID:u9nl79+t0
エクセルでいけそう
227名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:01:46 ID:eeWEJBwU0
>>1の限定カードとやらが未だに出てこないのが引っかかる。
これ偽造できたら確証もてるんだけど
228名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:02:03 ID:zLBd/SFR0
携帯のカメラ以下だから細かいQRコード認識するのは難しいんじゃない?
229名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:02:04 ID:pwr0KxQx0
>>203

販売してるのはうpデート盤だから大丈夫だけど、
一気にファンを減らしたのも事実な訳で...
230名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:02:07 ID:qqBQunG90
致命的なのは
→□■□■□□■□■□□■
こんなのに著作権はないってことだな
231名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:02:15 ID:D5PIo4M20
これでカード売れなくなるのは必至だな
責任者が今どうしてるかと思うと・・・ひいいいいいい
232名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:02:15 ID:06Ki3o0m0
>>223
ユーザーに直接の損はないが
全体の空気が盛り下がるので
結果的に…
233名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:03:23 ID:Mchkfkxm0
>>205
専用カメラ開発+他社巻き込む前提だからねー
本来ならもっと大々的にキャンペーン展開する規模のプロジェクトだと思うんだが
その辺が発売前ですら無いんだよねw
継続する気も無い売り逃げな感じすらする
234名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:04:25 ID:qvrzrkoo0
>>229
未だに初回版のディスク持ってるぜwww
交換する気すら沸かなかったわ
235名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:05:01 ID:nU962gOG0
>>227
EOJの本スレで象の偽造カードが増産されてるぞ

755 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 00:54:55 ID:Y4xU7Nk/
やっとブースターパック買えて一安心ながら帰ってきたら
偽造し放題!手書きでもいけるぞ!とか見て不安になったんで…
ttp://www.uploda.org/uporg1083627.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg1083638.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg1083641.jpg
なにこの喪失感…
象を増産
236名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:05:36 ID:RbPzZk/x0
>>232
ブースターパックが打ち切られてファン涙目、か…
237名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:05:45 ID:rF0+euq70
>>224
シンプルか・・・小難しいよりはいいなw

ラクガキ王国みたいに自分の描いた絵で戦う
事ができたらなよかたのに ペラペラでいいから
238名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:05:58 ID:JtFKhmof0
>>235
ぞうさんをぞうさん・・・
239名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:06:42 ID:NCBb5vwY0
>>235
大きさが違うってのは別のことに使えそうなんだがなあw
240名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:07:28 ID:DhGLds270
まあ忍を見る限り1万以下らしいし、
とっとと切り捨てても大事まではいかないか

買っちゃった人には心から同情するが
241名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:07:29 ID:D5PIo4M20
技術はすごいだけに開発チームかわいそうです(´;ω;`)
242名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:08:18 ID:rBbB240H0
このゲーム買ってないし興味も無いけどマジ面白いな。
243名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:08:23 ID:pwSpC3HBO
>>235
量産型象でかくなっててワロス
244名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:08:25 ID:eeWEJBwU0
>>235
いや、それはわかるんだが
>>1のカードは今現在流通してないんだろ?
でもデータは入ってるだろうし、実物のコードも公開されてるなら
これを偽造してうpすればかなり信憑性あると思うんだが。
245名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:08:43 ID:06Ki3o0m0
>>239
カメラに、カードをアップで映したのと
同じ効果が得られてるみたいだね
246名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:09:12 ID:DR9H+kQC0
コレは回りまわってユーザーも被害受けるけどな
レアカード所持者が増えてゲームユーザー全体のバランスが崩壊
普通ならウルトラレアやレアなんてのはそう多くないよう調整してるんだから
それが量産されたらどうなる事か・・・

本格的なTCGとしての展開は完全にオワタということ
247名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:09:56 ID:5Iu1OtT10
これってアイトイの技術の流用だから
ものすごい金か買ってるわけじゃないと思うけど
これには唯一画像以外で次世代感じていたんだけどな
248名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:10:07 ID:06Ki3o0m0
>>244
コード部分がダミーの可能性も
無きにしも非ず
249名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:10:22 ID:pwr0KxQx0
>>234

ネット経由でもうpデート出来るんじゃないの?
出来ないならある意味レアだよねぇw
250名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:10:45 ID:iYJvePRG0
>>246
そうなのかな?
レアやウルトラレアと呼ばれるような
多分強いであろうカードは
発動条件がきつかったり、
ペナルティがそれなりにあって
使いづらいのがカードゲーの基本じゃないかしら?
251名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:11:10 ID:NIlQS0g+O
多分一番ダメージが少ないのは
カードパックを送ってもらって
全く同じキャラのアップデートカードを交換することだな

サイバーコードをアップデートしただけじゃ正規品も読み込めない可能性がある
252名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:11:18 ID:iRkFvUem0
本スレどこー?
253名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:11:24 ID:a8yaduUs0
>>246
まぁ、コアなヒットを狙ってたSCEやタカラトミーにとっては痛いだろうな
254名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:11:35 ID:nU962gOG0
>>248
いや、ファミ痛があわててコード部分隠したから
結構本物な気がする。誰かエルフを試してくれんかの〜
255名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:12:25 ID:eeWEJBwU0
>>248
ファミ通の実物映像のコード部分、修正入って消されたんだろ?
じゃぁコードは本物ほぼ確定じゃん。
誰か試しに>>1で作ってみてくれよ。mjd
256名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:12:34 ID:t8CuQNdV0
てかこれSCEに問い合わせたつわものはいるんだろうか。
気になる。
257名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:12:40 ID:qqBQunG90
>>254
プロモカードつってもイラストが違うだけで
同じカードは普通に流通してた気がする
258名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:12:47 ID:iYJvePRG0
>>252
【PS3】THE EYE OF JUDGMENT ★7【次世代TCG】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1193367869/

これかな
259名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:12:48 ID:lohmdTmD0
カードかカメラかソフトか、どれか交換して対策すべきだろ。
260名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:13:52 ID:6TjGETF/0
>>259
ハードで
261名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:14:21 ID:D5PIo4M20
>>255
きになるよねぇw
だれか頼む!
262名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:14:23 ID:iRkFvUem0
>>258
さんきう
263名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:14:38 ID:NCBb5vwY0
>>259
その対策法が無いでしょ
変に対策しちゃったら初期のものが読み込めなくなる可能性がある
264名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:14:44 ID:FIcjQg2e0
印刷しなくて済むflashかスクリプトマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
265名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:14:47 ID:qvrzrkoo0
>>249
多分出来たはず
たまにやりたくなるけど1ゲームに掛かる時間が長すぎて
サクッとプレイできるアクションかシューティングに走るから積みっ放しだわ
266名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:15:28 ID:qqBQunG90
>>259
最も現実的な対策としては
SET2からはデータ配信のみ仕様
267名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:15:59 ID:DR9H+kQC0
>>259
無理だろ
所詮取り込んでるのはアナログなデータをスナップ撮ってるだけなんだから
判定精度上げたら正規カードも弾かれる可能性が増える
268名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:16:02 ID:NIlQS0g+O
>>263
完全回収という良心策が残ってるよ
太鼓やエバブルでもやってたじゃん
269名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:16:09 ID:1P25OXMk0
配る前に迷い弓のエルフ手に入るじゃんwww
270名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:16:18 ID:u9nl79+t0
勝った奴が少ないから>>1のカード試す奴が現れない
271名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:16:21 ID:06Ki3o0m0
>>252
くれぐれも荒らすんじゃないぞ?
まじめに遊んでる人が馬鹿を見るのは
かわいそう過ぎる
272名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:16:37 ID:Mchkfkxm0
PS3の必殺技
ファームウェア更新で駄目なのカー

関係の無い話だが
てか前はファームウェア更新で「神うpデート!!!!!!!!!!!!」とか
大騒ぎしてたが、最近そういうのないよね・・・
どうしたんだろ?
273名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:16:52 ID:JtFKhmof0
>>266
単に魅力的なカードならコピーなんて思いつかないんだがね。
274名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:17:13 ID:NCBb5vwY0
>>268
SCEに出来ると思ってるのか?w
275名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:17:23 ID:nU962gOG0
本スレ住人には>>1偽造は頼みにくいしなぁ
276名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:18:01 ID:knXs3hOS0
EOJはじまったな
パターンを解析してで隠しカードを見つけろ!!
277名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:18:02 ID:lokJFLo10
1の画像のやつニコでみたような気がするが
278名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:18:20 ID:D5PIo4M20
>>275
気長に待つしかないね。本スレを荒らしちゃいけないし
279名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:18:24 ID:r4Cb9P8f0
すごいな
箱○のカルド並のゲーム崩壊してないか?

あー、トレカとして崩壊してるのか
280名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:18:32 ID:SiBpgr470
別にカードのコピーなんて今までのカードゲームでもできてたんだから大して問題ないがなw
カードに金使うような人はコピーには手を出さない
281名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:19:07 ID:lMXBUyVU0
特殊なインクとか言ってんじゃーねよクソSCE
282名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:19:08 ID:5Iu1OtT10
>>270
6000本だっけ
ゲハでも持ってるやつ少なそう
283名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:19:14 ID:DR9H+kQC0
SET2からICか磁気でカードリーダ付き+カメラ判定の2重セキュリティにして
SET1は廃版が一番安全だな

MTGでも初期のカードは使用禁止になったんだ大したことではないwwwww
ユーザーはおとなしく2度買いして搾取されなさいwwww
284名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:19:45 ID:iYJvePRG0
本スレより
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1193367869/731
>731なまえをいれてくださいsage2007/10/27(土) 00:05:22 ID:r5skuTTb
>ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071026/eoj02.jpg
>誰かこれ偽造して読み込んでみてくれよ。

まぁ、完全スルーだけどね。

285名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:19:56 ID:lohmdTmD0
昼間PS3総合に上げた奴でよければ
http://www.imgup.org/iup490305.jpg

煽りに使うなよ。
286名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:20:01 ID:NIlQS0g+O
>>274
出来る、じゃなくて
やらなきゃ駄目だろ
少なくともオンラインに繋いでるユーザーには不可欠なんだから
オフライン必須のバグじゃなかっただけ告知は楽だろうし
287名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:20:23 ID:tcgbGVfk0
>>283
ほんとに偽造対策するなら、磁気カードが一番現実的だろうな
もしくは赤外線とかな。まぁどっちを使うにしてもハードの変更が必要だが
288名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:21:09 ID:D5PIo4M20
>>285
もうコラだかなんだかわからなくなってきたw
289名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:21:25 ID:DhGLds270
>>285
これで確定、か
乙です
290名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:21:26 ID:SVZ+CvfT0
全世界同時発売!とかほざいて
世界中に迷惑かけやがったからなぁ
コード自体は全部共通だし
291名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:21:42 ID:nU962gOG0
ソニーなんだからフェリカで作ればよかったのにな
カードが高くなりそうだけど・・・
292名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:22:34 ID:r4Cb9P8f0
オンラインでは、みんな偽造カードしてると思っていいよな?
293名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:22:35 ID:NIlQS0g+O
>>287
このてのプロダクトは規格変える決断が難しく
決断が下されれば実装されるまでが長い

なんにしても地獄だな
294名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:23:01 ID:5Iu1OtT10
>>283
もはやカメラ判定意味なくないかw
295名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:23:35 ID:mONLV9kD0
>>136
公式HPいったら普通に限定カードのコード出してた
ファミ通の気配りが無駄w
296名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:23:57 ID:DhGLds270
>>292
実際はどうあれ、その疑念持たせるだけでアウトだよな
297名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:24:10 ID:nU962gOG0
>>292
いや、まだ少ないだろうけど迷い弓の女エルフを出してきたら偽造だなww
298名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:24:20 ID:lohmdTmD0
限定カードといっても絵柄が違うだけだよ。
同じカードがソフトに付いてる。
299名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:24:21 ID:r4Cb9P8f0
紹介冊子見たとき、マット引いてたから、磁気による偽造防止してると、思ったんだがなーー

残念だ
300名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:24:38 ID:NCBb5vwY0
>>283
そしたらカードから召喚したモンスターを動かすって言ういいところがなくならないか?
301名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:24:45 ID:D5PIo4M20
でもこれ発想はすごくいいと思うんだよなー
もっと技術を高めて遊戯王と組ませれば物凄い金鉱脈になりそうな予感
302名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:24:49 ID:ibcscCawO
ダメだエルフ萌え絵じゃねえ・・・
まあそれはともかくホームレスがカードに群がる祭キボンヌ
303名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:24:53 ID:hmVRf3Tu0
>>235みたいなのが一番ダメージでかいと思うわ
次世代機が専用カメラまで使って実現する新しい遊びなのに
不正プレイヤーに対するこの無防備っぷりは完全にアウトだろ
ハードやテクノロジーに対する喪失感、絶望感がハンパじゃない
304名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:24:57 ID:1P25OXMk0
磁気カードとリーダーのセットにして
一度リーダーでカード認識させた後に
カメラでカード判定させてプレイする形式にしないと
どうにもならんね
305名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:25:07 ID:qqBQunG90
>>297
迷い弓のエルフ自体は普通に手に入るって
>>1のはただのイラスト違い
306名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:25:55 ID:nU962gOG0
あ、そうなんかww失礼!
307名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:26:00 ID:eeWEJBwU0
>>285
あれまw mjk
308名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:27:04 ID:DR9H+kQC0
全ユーザーの中でもレア・ウルトラカードの所持率を低めにしてるのは
ゲームバランスとしてそうしてるんだからさぁ
問題ないとかお花畑言ってる奴はアホ
309名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:27:11 ID:N0FpPokg0
なんかカメラいらない方向にいきそうなんだがw
310名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:28:35 ID:SiBpgr470
>>309
コンピュータが審判してくれるから必要
311名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:28:45 ID:BqPAnpk+0
カメラはない方が良かったよね。

カルドみたいにゲーム進める中で手に入った方が良い。

まぁ、金儲けしたい人はそれじゃ嫌なんだろうがw
312名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:28:53 ID:r4Cb9P8f0
磁気マットだけでよかった
313名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:29:14 ID:5Iu1OtT10
レアカードが偽造されるようになると
完全にゲームバランス崩壊するだろうな
カードゲームってカード作る側がうまくコントロールして
バランス取るんだろうけどこれからどうなることやら
314名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:29:27 ID:06Ki3o0m0
>>312
家庭用でそんなシステムのヤツあったっけ?
315名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:29:28 ID:CEzMdzwE0
見知らぬ誰かとのネット対戦と、
ブースターパック商売がダメになる可能性が高いんであって
(トレーディングカードとしては…イラストちーせーが)
ゲームそのものは…まだ…
316名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:29:40 ID:pwr0KxQx0
>>265

ボンバーマンやドラキュラXのことかー!
お手軽っていいよねぇ
317名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:29:58 ID:anyGBacD0
>>235
ああ、俺の報告がこんな所に…
実際にカードでやらないと味気ないんだけどな
ゲームだけ楽しめれば良い奴は、コピーの方が断然安上がりだしオススメ

>>295
ちょっとまて!
TCG配布エルフと通常エルフを持っているが、公式の萌えエルフ

コードが違うぞ!!
318名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:30:04 ID:SiBpgr470
>>313
そもそも実際に偽造カード使えるわけがないw
319名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:30:46 ID:r4Cb9P8f0
>>314
無い、、、な

コスト高いし、、
320名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:30:48 ID:DR9H+kQC0
>>315
ネトゲ対戦崩壊も時間の問題だろ
かなり殺伐とすると思うぞ
321名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:30:50 ID:knXs3hOS0
QRコードより単純だとは思わなかったぜ・・・
322名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:31:17 ID:DhGLds270
>>318
そら面と向かった対人戦ならそうだろうが、
ネット対戦なんだぞ?
323名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:31:22 ID:c0gjcnzz0
>>317
公式のは何かのやつを流用して、絵の部分だけ差し替えて作ってるみたい。
HPの素材用だな
324名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:31:32 ID:mONLV9kD0
>>310
審判用だったらPSPでも良かったんじゃ
好きな場所で対戦できるし
人と会って対戦したほうが楽しいでしょ
カードの交換ができるし、コピー持ってたらすぐばれるし
325名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:31:39 ID:giFxDPDL0
>>321
でかいバーコードだろ
326名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:32:10 ID:r4Cb9P8f0
ゲームとして面白く

レアだけじゃ勝てないバランスだといいけど、
327名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:32:21 ID:SiBpgr470
>>322
ネット対戦メインなのか?
カードゲームっていったら対人で勝ったほうがカード貰うってのが普通だけど
328名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:32:25 ID:t7mPZmYb0
コードの部分だけ変えてうpする遊びが流行るよかん
329名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:32:37 ID:lohmdTmD0
カードを交換すべきだな。
運がいいのか悪いのか売れてないしカードも出回ってない。

ソフト側でアップデートは対応してるので傷が浅い今のうちが一番良い。
330名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:33:48 ID:anyGBacD0
>>323
そうなのかサンクス
あとTCGじゃなくてTGSだた λ....
331名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:33:50 ID:BqPAnpk+0
>>329
ソフトとカメラ全部回収して、作り直さないと無理なんじゃね?
332名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:34:07 ID:r4Cb9P8f0
>>327
そらー、大体の人がネット対戦メインじゃね?

対面対人でもPS3がいる、、つー、のは座敷高い
大会とか難しいぞ
333名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:34:40 ID:svT+Y1kk0
公式サイトで期間限定レアカード配布!(※遊ぶにはプリンターが必要です)
334名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:35:02 ID:SiBpgr470
>>332
あくまでカードゲームなんだからネット対戦がメインってことはないぞw
それなら普通のゲームで十分
335名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:35:07 ID:knXs3hOS0
>>333
画面にカメラ向ければおkじゃね?
336ゴッドブリーズ零式 ◆kua6hL7P0w :2007/10/27(土) 01:36:33 ID:KlDQjaXB0
>>327
リアルアンティは日本じゃあまり一般的じゃない気が。
それはともかく、対人戦だとPS3いらないし(笑)、ネット対戦メインにデザインされたゲームだと思うぜ。
337名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:36:53 ID:eeWEJBwU0
もう立体にするしかないなw
ガン消しブーム再び!
338名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:37:05 ID:06Ki3o0m0
>>329
回収とかねぇよ
完全に作り直すなら話は別だろうけど
339名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:37:21 ID:5Iu1OtT10
バーコードかQRコードの方がよかったかもな
340名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:37:54 ID:CEzMdzwE0
カメラ回収って、何を改修するん?
そもそもカメラ使って何やるかって企画だから、カメラ使わないのは本末転倒だし

ゲームデザインが根本から間違ってたんだよ
トレカ要素無くして、決まったセットで対戦なら問題にならなかったのに
341名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:38:35 ID:qqBQunG90
>>334
現実的にはリアルプレイは無理だな
できなくはないけど土地の属性、各クリーチャーのライフ点数の管理
360度の方向性で敵と自分のカードが入り乱れる
と、かなりめんどくさい
342名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:38:41 ID:u9nl79+t0
>>337
PSでロボットのなかった?
パーツの組み合わせで変わる奴
343名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:38:41 ID:knXs3hOS0
>>339
まあ、それでも結局コピーできるけどな
QRコードバトラーにでもすればまた違った面白さが・・・
344名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:38:50 ID:AM0pGt660
>>334
対人メインならゲーム機いらなくね?
345名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:39:04 ID:r4Cb9P8f0
いまの日本のカードゲームが流行ってるとは、、思えん


海外なら練習為の仕様だ、、で済むかも試練が、、
346名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:39:07 ID:APZxx4zI0
MSのマルチカラーバーコードとかw
347名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:39:17 ID:2EOhDBLZ0
これ自作で最強カード作れないのかな?
データに存在しないから無理か
348名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:39:20 ID:BqPAnpk+0
SCEは、めんどくさいし金もかかるから放置しそう。
で、ネットで画像がうpされてチート厨がネット対戦になだれ込んでくる。
そして、真面目にやってる人はアホらしくなって逃げてく。

最後にはオン対戦が過疎って、うやむやになりそうw
349名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:39:33 ID:DhGLds270
>>334
逆にネット対戦がメインじゃなきゃそうそう新規のに手を出さんだろ
カードゲーとしてすでに普及してるのはいくらでもあるんだし
350名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:39:42 ID:mONLV9kD0
>>323
そうなんだ、ってことはSCEはうpするとコピーされるって分かってたんだね
351名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:39:55 ID:4SZsoCk40
消去法でCPU対戦メインだな(棒
352名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:39:57 ID:svT+Y1kk0
>>335
そうだった…・。
カード不要のカードゲームって次世代を感じさせるな。
353名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:39:57 ID:SiBpgr470
>>344
審判と演出をやってくれるなら必要だろw
面倒なことを全部引き受けるんだぞ
354名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:40:16 ID:hmVRf3Tu0
PSPやipod touchみたいに画面のでかい携帯プレイヤーに
カード画像全部ぶっ込んでそこから読ませれば大量のカードを管理する手間もかからないな
355名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:40:16 ID:NIlQS0g+O
>>338
オンライン遊んでるユーザーなら告知は楽
てか回収しなきゃだめだろ
半島精神だと売ったもん勝ちなんだろうがな
356名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:40:33 ID:nU962gOG0
>>347
いや、後で出すつもりだったデータもあるかもしれんよ
357名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:40:38 ID:DR9H+kQC0
そういえばコレ海外でも出るのか
海外でもコピー問題出るんだろうなぁ・・・・
外人がこういうの発見すると改造っぷりがえげつないから怖いぞ
358名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:41:06 ID:lohmdTmD0
まぁ、オフラインでも十分楽しいんですけどね。CPU強いし。
359名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:41:19 ID:ibcscCawO
「ぼくのかんがえたさいきょうのかーど」大会とかやればいいんじゃね?
360名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:41:30 ID:pODa1sEY0
>>356
ボツになったデータが残ってるかもしれんしな
361名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:41:45 ID:r4Cb9P8f0
>>357
同時発売だねー
362名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:41:46 ID:NCBb5vwY0
>>356
いやそれは課金で追加する形だから
363名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:42:23 ID:SiBpgr470
>>356
対応する追加データはDLCですw
364名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:42:29 ID:DR9H+kQC0
データベース化されたらもう終わりだろ
最後には隠しデータ探しとかが始まっったり暴走したら
もう運営側が完全制御できなくなる
365名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:42:55 ID:NIlQS0g+O
>>362
プレイ映像録画配信されたらアウツ
366名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:43:51 ID:06Ki3o0m0
>>355
いや
この程度の仕様で強行的に発売したんだぜ?
うやむやにして売り逃げる気満々だろ

どこのカードゲームもこんな穴だらけの規格なんてつかってくれないだろうし
完全に終ってる
367名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:43:53 ID:5Iu1OtT10
他カードゲームとの展開も考えていたんだろうな
うまくいくようならブーム起こせるポテンシャル秘めていただけに
カードゲーム好きからしたら残念だな
368名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:43:56 ID:SiBpgr470
>>365
カード作ってもそのカードデータをDLして買わないと認識しないんだよw
369名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:44:00 ID:APZxx4zI0
370名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:44:40 ID:BqPAnpk+0
公式見たら、来年2月と8月にカード追加らしいね。

そのデータが事前にソフトに入ってたら、
追加カードのコード探しが始まって面白い事になるぞwwwwwww
371名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:44:44 ID:DR9H+kQC0
もっと衝撃の事実が家ゲにwwww

776 :なまえをいれてください:2007/10/27(土) 01:41:01 ID:npPRlqrT
http://www.takaratomy.co.jp/products/eoj/products.html

「ウルトラレアは構築済みデッキだけでブースターからは出ません」ってのはひどい
コンプリートしようと思ったら全部買えってことですか?
372名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:44:49 ID:YaINTU6G0
>>365
ディスクに入ってないデータは
カードがあったって出ねえんじゃねえかなあ、普通
373名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:44:51 ID:NIlQS0g+O
>>368
そうかなぁ
374名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:45:37 ID:SiBpgr470
>>370
追加DLは最初から決まってるからまず入ってないよw
375名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:46:00 ID:a8yaduUs0
>>371
PS3の赤字をレアカードで埋めようと必死
376名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:46:07 ID:r4Cb9P8f0
バージョン判定して、出ないようにロックして終わり
377名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:46:23 ID:lohmdTmD0
>>371
そうしないと誰もブースターパック買わないじゃん
378名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:46:46 ID:YaINTU6G0
>>375
カードで儲かるのはタカラトミー
379名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:46:51 ID:NIlQS0g+O
>>370
そもそも来年2月がくる前にこのゲーム自体が廃れてる可能性がある
380名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:47:25 ID:9ONHzyLe0
何か少しぶつ森のあいことば作成ツールみたいな感じだね。
あれが無ければゼル伝も配信企画があったろうに。

これも今後予定してるだろう配布カード企画に影響出るんじゃない?
容易に解析されちゃうのもどうかと思うけど、こういうの残念だよな…
381名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:47:35 ID:nU962gOG0
>>374
そうなのか!?じゃぁネットつないでない奴は新しいカードが使えない?
382名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:47:40 ID:X9zfsJa5O
>>371
うぇwwwww普通逆じゃないのか?wwwww

それでもボッタなんだけど
383名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:48:20 ID:mONLV9kD0
>>371
ウルトラレアなのに買えば必ず1枚手に入るのか
384名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:48:26 ID:SVZ+CvfT0
>>378
海外の販売担当ウィザーズ・オブ・ザ・コーストもね
385名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:48:29 ID:4qnmeVM90
>>378
当然のようにタカラトミーからマージン取るだろ
386名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:48:31 ID:rF0+euq70
>>370
それまで持つのか?PS3本体が・・・
387名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:48:58 ID:5Iu1OtT10
>>378
SCEにはまったく権利料発生しないの?
388名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:49:10 ID:nU962gOG0
>>371
儲けようと思ったらこういう売り方するだろうな〜
もう崩れちまったけど
389名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:49:25 ID:YaINTU6G0
>>381
後から全部入ったのもディスクで出すらしい
390名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:49:29 ID:DR9H+kQC0
もうコレ売れないだろ・・・
ガッチガチにメーカーが稼ぎに来てるしのが見え見えなのに
肝心のプロテクトがザル

厨房とか金の余裕が無いやつはコピー厨化するぞ
391名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:49:58 ID:SiBpgr470
まあ’トレーディング’カードゲームの意味をよく考えるといいよw
392名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:50:26 ID:nU962gOG0
>>389
なるほど
393名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:50:29 ID:r4Cb9P8f0
初日6000じゃ、どうジワ売れしても過疎は回避できない
394名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:51:31 ID:S4g1CGfG0
ID: SiBpgr470が健気で泣ける
395名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:51:36 ID:t8CuQNdV0
>>383
ウルトラレアが7枚に対して、構築済みデッキが5種類
当然ダブりもあるとして…

どのぐらい買えば7枚揃うんだろうか
396名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:51:41 ID:YaINTU6G0
>>385>>387
そりゃ多少のライセンス料は取るだろうが、
どっちかつったら自社でカード売るリスク持ちたくないから
タカラトミーにお願いしてる感じだと思うぜ
397名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:51:41 ID:nU962gOG0
もうカードじゃなくて画像をトレードすればいいよな
398名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:53:08 ID:/BfsmF6H0
オクで7千円以上で入札してるやつは一体
399名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:54:14 ID:/mY1JYAo0
>>393
まぁ世界同時発売で、海外とも対戦できるから
みんゴルぐらい人はいるんじゃないか?
400名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:54:25 ID:S4g1CGfG0
>>398
まあ、なかには本物を集めたいって人もいるでしょ。
401名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:55:17 ID:5Iu1OtT10
何から何までgdgd
402名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:55:25 ID:NIlQS0g+O
>>400
たかだか6000人世界の中の蛙か…
403名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:55:41 ID:8znEqhQi0
>>377
逆だろ
ブースター買うだけでは揃わない
テーマデッキも全種買わないとダメという…
404名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:57:01 ID:NdMQr/Cj0
トレイラーでしか見たこと無いけど
カードを置いてる様子ってTV画面に出てこなかったっけ?
偽造カードなんか使ったら即通報だろ
405名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:57:56 ID:hmVRf3Tu0
よく考えると、別売りのカードを大量に仕入れてしまった小売りもあるんだな
タダでさえソフトが捌けてないのに、発売の翌日にコピーOKなのが発覚、今ごろガクブルだろうな
406名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:58:25 ID:r4Cb9P8f0
どうせオン対戦しかしないし
蛍光ペンでオリジナルカード作って楽しむyp

さすがにオッサンになるとコンペとかいけにゃい
407名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:59:07 ID:lohmdTmD0
>>404
相手側のカメラは見えない。チンコ対策だろう
408名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 01:59:15 ID:NIlQS0g+O
>>404
手書きならな
フォトショでサイズ同じで光沢紙に印刷されたらわからないだろし
409名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:00:02 ID:WCiix8ZT0
>>395
5種類それぞれに入ってるレアは固定なんじゃないか?
もって無いからわからんがEOJでのカードはわからんが、
ポケモンカードなら構築済みカツラデッキに入ってたグレンジムカードみたいな
410名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:00:15 ID:r4Cb9P8f0
>>407
おっぱいマンコ対策反対

箱○は解禁してるぜ
411名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:00:20 ID:cmAsjWLD0
カード拡張といっても普通のカードゲーとは違って3Dのキャラも作らなきゃいけない
ブースター買わずにカード偽造できるなら誰も買わない
費用はかかるがリターンは全くないから拡張自体の発送がなくなるんだよね
412名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:00:32 ID:exEmp5540
wikiにまとめればおk
413名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:01:17 ID:pODa1sEY0
>>407
チンコ対策w相手側の手とかカードが見える仕組みだったら絶対チンコ出す奴出るもんな
414名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:01:17 ID:APZxx4zI0
>>404
自分のを認識させるときに出てくるのは観たことあるけど
相手のも認識させるときに出たっけ?
その分通信量が増加することになるけど。
415名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:01:24 ID:nU962gOG0
>>410
それを解禁すると違う目的のゲームになりそう
416名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:02:26 ID:5Iu1OtT10
>>415
ワラタ
417名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:02:29 ID:RbPzZk/x0
>>394
すべtのユーザーが彼のような考えの持ち主だったら問題ないんだけどね…
418名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:03:50 ID:BqPAnpk+0
外人さんは容赦無さそうだよなぁ。
419名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:04:45 ID:qXM2ji+10
>>415
ソニー社員が一家で全裸オン対戦頑張って2週目はミリオン爆売れ!

ってそんなに生産してないかw
420名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:05:48 ID:zLBd/SFR0
いっそチンコを映すと形や大きさからいろんな魔物が召喚されるゲームにしたらいい
421名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:05:55 ID:r4Cb9P8f0
>>415
え!!そのためのボイチャとカメラじゃないのか!!

昼間のLIVEは人妻が多かったりするから、簡易テレクラと化す
422名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:06:29 ID:t8CuQNdV0
>>420
象でいいじゃない
423名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:06:33 ID:DR9H+kQC0
日本でもリア厨がソフトだけ買ってカードは買わないとかありそうで怖い
424名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:07:01 ID:qXM2ji+10
>>421
マジカヨ。有給取ってUNOセット買って来るぞ?w
425名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:07:03 ID:0gZH003R0
カードの販売会社や、在庫かかえた小売から
損害賠償請求起こされてもしかたない事態だと思うな

対応しなかったら米だったら間違いなく裁判沙汰w
426名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:07:11 ID:7zrTSIYE0
>>420
リスとかハムスターが召還されたら泣きたくなるな
427名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:07:38 ID:TwnQhJtT0
>>195
ヤフオクに出品する人間は、これからはコードを隠すんじゃね?
428名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:08:44 ID:rF0+euq70
しめじやかいわれ大根召還されたら立ち直れんわw
429名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:08:52 ID:pODa1sEY0
>>420
ご立派なマーラ様を召還してみたいもんだ
430名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:09:29 ID:CEzMdzwE0
>>405
今のPS3の状況でそのくらいの判断すらできない小売りは潰れる方がええ
431名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:09:41 ID:06Ki3o0m0
>>425
日本なら大した問題にならないだろうと思ってたが
海外展開もするんだったな…
432名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:09:57 ID:DR9H+kQC0
家ゲの住人が哀れだ・・・
問題ない問題ないと念仏唱えてる始末だし
可哀相になってきたわい

これ一端回収してカードリーダー版出してやれよ
433名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:09:58 ID:TwnQhJtT0
>>216
「普通」と言うなら、そもそも実物のカードはいらなかったと思うんだ。
434名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:10:19 ID:4SZsoCk40
805 名前: なまえをいれてください [sage] 投稿日: 2007/10/27(土) 02:06:15 ID:JAGFLCIq
チンコでツンツンしても反応するんだなw

ちょっとPS3とEOJ買ってエルフ召喚してくる
435名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:10:48 ID:a8yaduUs0
>>421
360持っててしかもLIVEしてるなんてどこの人妻だよwww
436名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:11:04 ID:r4Cb9P8f0
>>427
買うやつらは、実物がほしいから、隠す意味が無いような気がする・・・
437名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:12:16 ID:DR9H+kQC0
オタハードの360に女なんて居る訳無いだろうwwww
旋光くらいしか売れる要素無いぞwww
438名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:12:33 ID:r4Cb9P8f0
>>435
家の嫁(´・ω・`)ショボーン

ちとシットする
439名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:13:07 ID:4SZsoCk40
>>435
>>437
人妻は知らんがガイジンはとってもオープンですよ
440名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:13:11 ID:t8CuQNdV0
>>433
CPU戦でゲーム内カード集めてくって感じにした方がまだマシだったな。
そうするとこのゲームの売りがほとんどなくなっちまうが。
441名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:14:13 ID:qXM2ji+10
>>437
旦那がオタで箱○持ちなら問題ないだろ。


それでも昼間っからLiveやったって繋がるのは海外のみだろうがw
442名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:15:05 ID:hmVRf3Tu0
技術提供したソニーもタカラトミーも小売りも正規ユーザーも
世界展開も続編の夢も、全てを巻き込んでの壮大な自爆
でもそれが「THE EYE OF JUDGMENT」なんだよね

一方で、対岸からゲラゲラ笑いながら煽りつつも
詳しいコピー方法を真面目に検証して喜んでいるゲハ住民はまさに鬼畜
443名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:15:45 ID:KMnmN3rP0
799 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 02:01:09 ID:grJiwEla
>>793
専ブラNGexでスレタイに絡めてピーコについてNGワードであらすっきりw
別にやりたきゃやれば?不便だけどって感じだよなぁ。



       ∧_∧     .   .    ∧_∧
       ( フ現実)フ   ::∧_∧: ⊂(現実 ,)
      (    )ノ    :( ∩∩ ).   \    )
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
      (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)
444名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:15:54 ID:TwnQhJtT0
>>235
ちょ!?
印刷を大きくしたら映像も大きくなるのかよ!?
445名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:17:33 ID:TwxCAeY9O
オッパイ見せてヒーローになったスペイン人なら知ってる。
良いところで空気読めないコリアンがチンコ出して
ますます嫌韓になった
446名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:18:04 ID:fo0hY6470
複製されて云々ってこと試さなかったのかねぇ・・・
真面目に買う人が可愛そうな気がするぞ
447名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:18:08 ID:DR9H+kQC0
まぁ日本だと放置してもユーザー訴えないだろけど
アメリカやばいだろ
カード印刷販売してるのが版権に五月蝿いMTG出してるところだし
ユーザーも切れたら訴訟しかねない
448名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:18:26 ID:TwxCAeY9O
ゴメン 箱○UNOの話ね スレチすまそ
449名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:18:33 ID:06Ki3o0m0
>>442
オレ鬼畜でいいやw
ちなみにどこも荒らすつもりはないから迷惑はかけてないはず
450名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:18:56 ID:qXM2ji+10
>>443
カードをPC上でJPEG管理できると思うとむしろ便利。
レアカードも傷一つ付けずに永久保存できて、ユーザーはさぞ喜んでいるはず…だよな?w
451名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:21:16 ID:06Ki3o0m0
>>444
カメラでアップで撮ったのと同じこと
452名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:21:52 ID:UuPoq6/p0
この残飯ハードほんとネタつきないな
453名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:22:06 ID:r4Cb9P8f0
PSユーザーは、もっと怒っていい

カルドの時のパワーはどこいった!!
454名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:22:25 ID:eeWEJBwU0
>>434
反応はあるがおまいのポコチンに刺激はないぞw
455名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:25:03 ID:DR9H+kQC0
>>453
バランス崩壊する前にオンライン対戦満喫するので精一杯です
456名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:25:34 ID:pwr0KxQx0
チンコにコードを書き込んでだな....
457名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:28:32 ID:TwnQhJtT0
>>394
彼は「トレーディング」する意味がなくなり、完全に崩壊したと言いたいんじゃね?
458名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:29:37 ID:oGon7NbO0
SCEは、カードのサイバーコードをカメラで読み取る際、偽造が可能であることを発見した。
これではカードを発売しても役に立たない。
SCEの開発者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と966億円の開発費をかけて研究を重ねた。
その結果ついに、偽造防止のための特殊なインクを開発した!

一方ユーザーは蛍光ペンを使った。
459名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:30:25 ID:jfUCe/AD0
買わずにいくらでもカードを使えるという優越感
レアカードを連発して真面目なプレイヤーを叩き潰す爽快感

なんという最強厨仕様・・・
460名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:30:32 ID:TwnQhJtT0
>>407
だから、オブラートにくるんで「象さん」と言えと。
461名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:30:45 ID:po7kwccZ0
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/eoj/products.html

「構築済みデッキに入っているウルトラレアはブースターからは出ません」
462ゴッドブリーズ零式 ◆kua6hL7P0w :2007/10/27(土) 02:32:20 ID:KlDQjaXB0
貴様ら、こんな時間だからって何を話していやがりますかw
463名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:33:39 ID:5Iu1OtT10
厨房は面白いだろうけど
まじめなプレイヤーには気の毒
464名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:33:40 ID:Ug36mkWy0
サイバーコードに関するサイト見ると
これ24bitしか情報量ないんだな

つまり3byte!
QRコードなんかは最大3Kbyte弱の容量あるのにね
465名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:34:55 ID:DR9H+kQC0
amazonレビューでもコピーカードが認識できるって言及されてれるなぁ・・・・
466名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:36:05 ID:w8Ee2tbj0
467名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:36:38 ID:TwnQhJtT0
>>462
まあ、純粋に技術的な話題としても、それなりに面白い話題でもあるからな。

ズコーと言うのは避けられんけど。
468名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:36:54 ID:UuPoq6/p0
ほんとに凄い時代になったな
469名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:40:13 ID:DR9H+kQC0
ついでにふたばの検証スレ
http://jun.2chan.net/31/res/810965.htm
470名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:45:26 ID:X0cGSoML0
EOJ発売3日目にして終わったとかw
471名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:46:40 ID:pODa1sEY0
特殊インクを使ってるからコピーは不可能!
と言っておけばソニーの技術力に恐れをなして挑戦する者すら出てこない…

とでも思っていたのか
472名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:47:15 ID:a8yaduUs0
6000本だしいいんじゃね
473名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:49:07 ID:r4Cb9P8f0
もしかして、B塊魂より売れてないのか??
474名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:50:27 ID:g70RStls0
このゲームが初めて出た時簡単にコピーできるんだろうななんて
PS3総合スレ、速報スレに書こうもんなら総出で袋叩きだったからな〜
475名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:50:33 ID:a8yaduUs0
>>475
塊は初週2万くらい売れたんじゃなかったっけ
まあPS3で初日6000だと初週1万がいいとこだろ
476名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:51:01 ID:uZJ2Uda70
これ、MSや任天堂ハードのゲームだったら今ごろゲハ板が大変なことになってたろうな…
477名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:52:45 ID:r4Cb9P8f0
>>476
痴漢の神げー爆死m9(^Д^)プギャーーーッ

って、スレが2つぐらいはできてるな
478名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:53:13 ID:TwnQhJtT0
>>473
ありゃ、GKが煽ってただけで発売週にベスト5くらいにはなっとる。
20位にも入ってないEOJと一緒にするな。
479名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:54:03 ID:1BjNWSn50
何で得意なFeliCa使わなかったんだろな。
これじゃビジネスモデルが崩壊するのは分かりきってるはずなのに
480名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:55:23 ID:UuPoq6/p0
これさゲームタイトルが恥ずかしいな
481名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:58:09 ID:F0rV97/v0
ゲーム画面見た感じなかなか面白そうなんだけどなぁ
MTGとタッグを組んだとかだったら俺の財布が危なかった
482名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:58:34 ID:TwnQhJtT0
「審判の目」・・・・かw
483名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:59:11 ID:8znEqhQi0
>>464
上列12ブロック、下列12ブロックの24bit
上の2段目は全黒塗りで確定って事?

■■□■□□■■□■□□
  ■■■■■■■■■■
|\              /|
|/   [ わふーたん ]   \|
      ,.'´  ̄ ヽ
     ryュミソノハ)))
     ◎(l.゚ ヮ゚ノ)'
       O旦O
       /_)_)
  わふーたんかわいいよ
  かわいいよわふーたん
|\              /|
|/              \|
■□□■■■□□□■□□
484名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 02:59:18 ID:06Ki3o0m0
>>474
この状態がホントに予見できたならすごい
485名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 03:01:54 ID:5MpPXJhv0
Wiiざっパー完全に吹っ飛ばしたww
486名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 03:02:20 ID:AbOk1sVR0
コピーカードといえば昔モンスターコレクションTCGやってたとき友達にコピーしたウルトラレアカード
テラードラゴンをプレゼントしてやった事を思い出すぜ
コピーしたの普通のカードの上に貼り付けて
しばらくばれなかった
487名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 03:05:13 ID:DR9H+kQC0
ロッチのビックリマンチョコカードのヘッドを堂々とトレードしてきた友達をしばいた記憶があるわ
そいつ、チを削ってテに偽造してやがったwwww
488名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 03:10:10 ID:u9nl79+t0
ロッチって薄くてすぐ反るし、発色も悪くて簡単にわかるよな
489名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 03:11:46 ID:UuPoq6/p0
これにかんする公式のコメントが楽しみだ
490名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 03:14:26 ID:yce1tJrIO
あれをわかんない奴はバカだろ
491名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 03:17:38 ID:DR9H+kQC0
当時俺幼稚園児だぜあんまし細部まで気にしてねえよwwww
兄貴に言われて気が付いたからなwwww
492名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 03:19:05 ID:iD9FnVge0
カードのほかに15桁くらいの認証番号同梱すりゃいいじゃん。
んでネット経由で認証番号入力して使用許可をもらう。
使用許可+現物カードでそのカードが使えるようになる。
使用許可もトレーディングできるようにすればトレカゲームとしても問題なし。
これくらいすぐできるだろうに。
493名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 03:21:26 ID:UuPoq6/p0
PS3買うやつはみんな光回線だとおもってtる馬鹿がいるが
未だにネット環境ないやつや、ISDNの地域だってまだあるんだぜ
494名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 03:24:05 ID:5MpPXJhv0
三角形とバーコードじゃまだなあ
495名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 03:24:58 ID:8znEqhQi0
トレード、オク等売買するときに元持ち主が認証消してないトラブルが確実に発生するな
496R ◆RTLE..z..M :2007/10/27(土) 03:25:55 ID:EFtmektL0
497名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 03:28:07 ID:a8yaduUs0
>>496
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
498名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 03:28:54 ID:06Ki3o0m0
認識するの?
499名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 03:29:51 ID:f+vYyLvf0
>>477
ははは、まさかw
桁が2つ違うよ
500名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 03:30:49 ID:DAMMqG+T0
コレは酷い(w
501R ◆RTLE..z..M :2007/10/27(土) 03:31:13 ID:EFtmektL0
いや、細かいレイアウト全然調整してないから

緑の色どうしようかなぁ。
上の方で色の濃さには気を使った ってレスもあったけど
緑の色はちょっといじくれないかも


って誰かが言ってたよ
502名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 03:42:57 ID:M27S77ja0
>>2
本体とソフト買ってみようかな
503名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 03:44:02 ID:pwr0KxQx0
>>492

うpデートで第二弾以降は

カードを買って
ネット経由でデータも買わないと  


認識しないみたいだけどね
504名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 03:49:41 ID:DR9H+kQC0
おいおい何だその仕様
2重取りじゃねえか
505名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 03:50:07 ID:DAMMqG+T0
DLC方式にすりゃよかったのに、カード交換なんて規模がでかくないと無意味(w
506名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 03:50:35 ID:+SOo+doz0
>>12
┌────────────┐
|□■□□■□□■□□■□|
|  ■■■■■■■■■■  |
|>                    <|
|        ,.'´  ̄ ヽ     ..|
|       ryュミソノハ)))    ..|
|       ◎(l.゚ ヮ゚ノ)'       |
|..       ( O┬O     ..|
|..    ≡◎-ヽJ┴◎     |
|>                    <|
|□□■□■□□■□■□□|
└────────────┘
507名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 03:51:09 ID:4SZsoCk40
>>504
コレクションだけしたい人のために分けただけですよ(棒
508名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 03:58:19 ID:jW3NhBsFO
>>493
某16台ネット対戦車ゲーム作ってる人に言ってあげてwww
509名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 04:22:27 ID:rFWxEUkx0
□■□□□■□□■□□■■■□■■■□■□□■□
□■□■□■□■□■□■□□□■□■□■■□■□
□■□■□■□■■■□■□■□■□■□■■□■□
□■■■■■□■□■□■■■□■■■□■□■■□
                 / ̄\
                 |    |
                 \_/
                   |
                /  ̄  ̄ \    
              /  ::\:::/::  \  
             /  <●>::::::<●>   \  
             |    (__人__)     | 
             \    ` ⌒´    /
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         |       ワ ゴ ン        |
□□■□■□□■□■□□□□■□■□□■□■□□
510名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 04:46:28 ID:sO5Hptw/0
ときにこれ、純粋にカードゲームとしてみた場合、
MTGとタメ張れそうな面白さなのか?

あんまその辺の評価聞かないんだよな
511名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 04:49:41 ID:x1SOxr7z0
履歴書の特技欄に“サイバーコード作成”と書いて明日面接行って来る。
スゲエ特殊技術の持ち主かと思われ採用くるぜきっと!
ニート二年目の俺、これで勝つる!ありがとうSCE!
512名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 04:53:18 ID:ibcscCawO
つ[ムチャシヤガッテ]
513名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 04:54:15 ID:ZnIuwdttO
>>510
俺もそこが気になってる
レアが純粋に強いなんてバランスじゃなきゃコピー相手でも対戦は楽しめるし、
カードのデザインが良く出来てればコピーじゃなくて実物が欲しくなる
本当に良い物であれば、多少の悪意なんてものともしないんだけどなぁ
514名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 04:57:22 ID:UdyEUMPO0
転売して売れそうだな
515名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 04:59:24 ID:Ko0JPEOj0
>>510
MTGの会社が作ってるから安心?なんじゃねーの。
MTGと世界観が同じだとか言ってた
516名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 05:06:51 ID:iGt6qED40
ICカードとか、RIDFとかいくらでも偽造防止できだろうに
ケチったね。
517名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 05:08:24 ID:iGt6qED40
>>516 RFIDだった、俺涙目www
518KD124209117175.ppp-bb.dion.ne.jp:2007/10/27(土) 05:10:11 ID:9GTu/cNF0
770 名前: なまえをいれてください 投稿日: 2007/10/27(土) 01:34:04 ID: CXgUPoBX
今、ランキングトップのIHHIって奴、0戦0勝0敗だったw
切断バグを使って点を貯めまくってるwww
519名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 05:13:17 ID:AprOh1Mj0
PSPの液晶にコード表示させてそれをEYETOYで読み込ませ召喚の方が
ハイテクっぽくてよさそう
520名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 06:22:16 ID:J/Oun0ww0
>>513
困った事に絵の部分が小さすぎてデザインが微妙
521名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 06:44:57 ID:+QfB9g5d0
>>501
明るい緑なら照明気をつければ何とかなる。
限定印刷してみたが絵がボケて微妙すぐる。
ttp://www.souseiseki.net/upload/src/up0380.jpg
522R ◆RTLE..z..M :2007/10/27(土) 06:46:40 ID:EFtmektL0
>>521
あれ、もしかしてディスプレイに表示したのはNG?
523名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 06:46:56 ID:9oMYivWT0
サイバーコードの記事がファミ痛にあったが・・・
ttp://www.famitsu.com/game/news/1210899_1124.html?ref=rss

QRコードより情報量が少ないってのと、
垂直と水平にデータを待たせてある、ってどういう事なんだろうね?
座標が〜とか書いてあるからカメラとの距離を認識できるのかな?
ってかQRコードと読み込み方式はほぼ同じって事は・・・
524名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 06:47:21 ID:+QfB9g5d0
>>522
いや、むしろディスプレイ上の方が緑がちゃんと読み取れる。
525R ◆RTLE..z..M :2007/10/27(土) 06:48:47 ID:EFtmektL0
>>524
ほほう
とりあえず#00FF00でいいかな
526名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 06:59:27 ID:+QfB9g5d0
あーでも>>496は配置が悪いのかな、読めないや。
ttp://www.souseiseki.net/upload/src/up0381.jpg
これと同じ配置にしたらどうかな。こっちはおk。
527名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 07:00:05 ID:J/Oun0ww0
ディスプレイは自分で光ってくれるから読み取りやすいんだろうなぁ

>>523
最近のでソニーが自分で開発したって言ってるものは
よく調べてみると、どれもこれも他所が過去に作ったものを弄っただけのものだぞ
とてもソニーらしいブツじゃないか
528R ◆RTLE..z..M :2007/10/27(土) 07:03:40 ID:EFtmektL0
>>526
ゴメン、>496はダメだなw
http://www.vipper.net/vip372825.swf
とりあえずレイアウトはこれで作ってみた
ボタンの動作がどーも安定しない…
数値は信用しないで

これ携帯でも動くように作ってあるから、扱える数値に限界あるのかな・・・
これで読めなかったら>526のレイアウトにしてみる
529名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 07:19:23 ID:+QfB9g5d0
>>528
俺は読めない
530R ◆RTLE..z..M :2007/10/27(土) 08:00:26 ID:EFtmektL0
531名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 08:30:41 ID:zt4mXbEN0
これ色々試してレアカードとか自分で見つけれるじゃん
レアカード配布→もうそれ知ってる
みたいになって涙目
532R ◆RTLE..z..M :2007/10/27(土) 09:03:52 ID:EFtmektL0
533529:2007/10/27(土) 09:33:50 ID:SHkPzmp7O
>>531
二進法とはいえ流石にパターンが多すぎる。黒の最低個数に制限あるだろうけど。

>>532
ごめんもう仕事中で試せない。昼まで待ってくれ。
なんかゲハに全然EOJ持ってる人いないんだよなぁ。
534名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 09:39:58 ID:CaFqA97H0
そもそもPS3を持っている人が(略
535名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 09:46:32 ID:ItBDq3W/0
ところでこのゲームの本スレってどこにあんの?
536名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 09:50:04 ID:Q+Cmlcbg0
このゲームって、06のE3ではFF13やアフリカと共に目玉の一つだったよな
537名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 09:57:18 ID:6rPrVKUI0
そういえばソニ豚乞食が書いてたPS3独占キラーソフト(笑)一覧にも入ってたような。
この爆死っぷりは笑えるw
乞食どももっとソフト買ってやれよw
538名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 09:59:09 ID:/l5O8Krj0
ターン開始時と、モンスターが死んだ時にマナがもらえるのは
ちょっとカードヒーローっぽいな
539名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 10:03:17 ID:SKBZt9kx0
相変わらずこの手のは初心者はとっつきにくいがハマれば面白いと思うよ

ソニー戦士が他ソフト煽るからっていちいち対抗して煽らなくても良い
540名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 10:04:49 ID:eTBXUx3t0
>>535

【PS3】THE EYE OF JUDGMENT ★7【次世代TCG】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1193367869/
541名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 10:08:07 ID:uZJ2Uda70
>>539
その前に壁が高すぎるよ
本体に高いソフト、さらに楽しむためにカード買い増し…
542名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 10:08:32 ID:4SZsoCk40
>>539
>ハマれば面白いと思うよ
そりゃそうだ
543名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 10:12:27 ID:Q+Cmlcbg0
トレーディングカードを大人買いするほどはまる人もいるけど、
基本的にカードゲームって子供の物だろ
特にドラゴンやモンスターが飛び出してくるゲームなんて
遊戯王好きな少年達が喜びそうなものだ

それなのに初期投資にかなり金がかかる
このゲームが対象にしてるユーザーがどの辺なのかわからん
544名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 10:13:55 ID:SKBZt9kx0
>>541-542

敷居はこの手の同ジャンルの中でも特に高い罠>ハード購入の壁
カード収集に関してはTCG経験者だと普通かな


TCG経験者向きゲーだからニッチなのは確か
545名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 10:15:10 ID:SKBZt9kx0
>>543

MTGとかは結構対象年齢高いよ、これはそういう部類
546名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 10:16:01 ID:DR9H+kQC0
やっぱカード出してしばらくしてからゲーム出せばよかったんじゃネーかなぁ
大量買いしないと本格的にプレイできないって問題だろ・・・・
547名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 10:17:31 ID:DR9H+kQC0
>>545
MTGも遊戯王が出る前は厨房や工房がプレイしてたけどな
遊戯王ですべて掻っ攫われたけど
548名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 10:18:02 ID:Q+Cmlcbg0
>>545
囲碁や将棋みたいな知的ゲームで楽しんでる人は
それなりにいると思うよ
ただ、そう言う人ってやっぱ少数派でしょ
549名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 10:19:15 ID:SKBZt9kx0
>>546

本スレでも言った事あるが、アナログでプレイ可能なカードとプレイシステムだけ先に展開した方が良かったね

現状だと本体無しでプレイしようとすると他ゲーの小物とか自作でいくつか用意しないとプレイできない
わかりやすいルールブックとかもね
550名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 10:29:29 ID:zt4mXbEN0
「ハマれば面白いと思うよ」
551名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 10:32:54 ID:kYJ1109N0
>>523
>垂直と水平にデータを待たせてある、ってどういう事なんだろうね?

店に売っている商品のバーコードあるだろ?
あれは縦棒が横に一列に並んでて、それを読み込む器械はその棒の太さや間隔で識別する訳。
単一方向のデータ記録にしか対応してないので便宜上一次元コードと呼ばれる。

でもこれじゃデータ量に限りがあるので、縦のラインも認識するようにしたのがQRコードのような2次元コード。
2次元コードにはバーコードを縦横に重ねたものと、マス目の中のドットの配列で認識するものがある。

サイバーコードってのはドット配列で認識するタイプのようだが、
こんなドットのでかいコードじゃバーコードの方がまだマシなんではなかろうかw
ソニーの圧倒的な独自技術力の凄さに舌を巻いてしまったよ。
552名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 10:35:07 ID:iYJvePRG0
>>551
チョイトはなれたトコロから、
解像度のそんなに高くないカメラで
汚れたりもするカードを読む
ので、アレくらいのドットの大きさは確保したいところ。

もうちょっと、カメラに金をかけても良かったようには思うけど。
553名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 10:41:04 ID:DR9H+kQC0
>>551
自社の開発したバーコードがあるから使ったってだけだろう
QRだとバーコードバトラーみたいな全く関係ないコード読んでしまう可能性が高いし
これをやるともはや別のゲームだろしwww
モンスターファーム系の手持ちの色々な物を読み込んでしまえってコンセプトならこういう展開もありなんだろうけど
554名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 10:49:04 ID:kYJ1109N0
>>553
QRコードに記録させるデータを暗号化しておけば済むだけの話だろ。
どっちにしろ記録できるデータは記号の羅列なんだからさ。
555名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 10:50:46 ID:xrsbciZb0
コードを暗号化したら意味あるのか?
コピーしたら終わりじゃんw
556名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 10:51:18 ID:qvrzrkoo0
無難にギャザオンラインや遊戯王オンラインみたいにデジタルデータのカードを
販売する形式にしてたら何も問題は無かったのにな
カメラ要らないし、カードデザインももっといいのに出来たのに
557名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 10:52:44 ID:ItBDq3W/0
>>540
そういえば前スレでGKがまんまとかかってるな
ほんとご苦労なこってw
558名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 10:58:37 ID:LgEZ+Mwl0
>>557
自社の不具合についての話だから掛からないのも変
559名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:02:02 ID:SKBZt9kx0
本スレはコピーネタ出た頃、定期的に定型コピペ火消しが来てたからな、スレログもみないのが
560名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:05:13 ID:nU962gOG0
本スレに>>532が貼られてるなwww
可哀想に
561名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:06:48 ID:Oj1vCfw10
▲■■  ■▲


△       △    一見何の変哲も無いコピペだがPS3をつかうと
              モンスターが浮き上がる不思議なコピペ

▲■ ■■■▲
562名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:07:02 ID:5HqtBeHM0
カードのバランスがきっちり取れてれば
コピー出来た方が広いカードプールを使えるから面白いよ

カード本体はワゴン行きだろうが…
TCGのワゴンは並じゃねーぞw
563名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:07:30 ID:DR9H+kQC0
まぁここのスレとか前スレでSCEの人がIP残してたし見てるだろし
次回作くらいには何か対策くらいは考えるんじゃねぇかなぁ
好き放題言ってるけど、こういう第3者からの厳しい指摘ってのもセュリティホール潰しには役に立つからな
564名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:10:50 ID:7zLvHWYg0
いくらカードがコピーされようが、SCE的には特に困らないんじゃないの?
ソフト売って、さらに追加データを対価取って売って、という流れにはまったく影響がない。
カードを売るハズブロ&タカラトミーから何を言われるかは分からないが。
565名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:11:30 ID:nU962gOG0
あんなカメラで読み取る方法で対策とれるんかの〜?
手書きを本物と間違うカメラなんだぜ?
やっぱ磁気カードかなんかの方がよかったと次回作へ
566名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:13:29 ID:iYJvePRG0
>>564
最後の一行を
さらっと流してはいけない、と思うんだw
567名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:14:18 ID:gfhBb/ks0
次回作あるんだ?
568名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:14:30 ID:cs9esN190
SCEJ期待の新作だよな。
なんか広がりがありそうでちょっといい感じかと思ってたんだが、これじゃバカだろ。
赤外か紫外領域あたりを活用してなんか偽造防止の仕組み入れられないんかね。
569名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:15:26 ID:nU962gOG0
いや、次回作が出るんだったらいい教訓になったなと・・・
570名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:16:16 ID:VubzlChW0
これだけしか売れないんじゃ次回作とか無理だろw
571名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:16:39 ID:qvrzrkoo0
カメラで映したカードの上にモンスターが表示されるってのは面白いと思うけど
それとカードのコピー防止を両立するならカメラとは別に
下にアーケードの三国志大戦みたいなカードの読み取り機器を設置したほうがいいな
572名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:17:32 ID:1sD4g1TD0
教訓も何もカードをコピーして読み込めるかどうかを試してないと思うか?
わかっててこの仕様にしてるんだろ
573名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:17:59 ID:iYJvePRG0
>>571
それって、
カメラ要らなくね?
574名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:18:50 ID:nU962gOG0
分かっててやったのならかなりのアホだなwww
575名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:20:12 ID:j6iPaFR80
あとにひけなかったんだろ
576名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:21:23 ID:qvrzrkoo0
>>573
カードの上にモンスターを映すためだけに使うんだよ
EOJの売りはそこなんだろ

個人的には遊戯王のデュエルディスク作ったほうが売れたと思うがね
カメラ要らないし磁気カードで済むし、カード広げた机と画面交互に見なくて済むし
577名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:21:46 ID:AprOh1Mj0
対費用効果かこのカメラじゃ無理って分かったんだろ
578名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:22:00 ID:ItBDq3W/0
http://www.sonyexplorascience.jp/kt070929_cc/
これ見るとこの自体を狙ってたとしか思えないんだがww
579名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:22:17 ID:VtZBtKzb0
コンセプト出した時点ではおおーすげーと思っても、
実装が進んでいくとこんなもんにしかならない
良くも悪くもSCE的
アフリカとかホームとかもそうだろうけど
580名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:22:41 ID:VajvLx5KO
PS3本体と同じく高コストなのにどこか抜けてて売れません

SCEは(´Д⊂ モウダメポ
581名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:23:11 ID:DR9H+kQC0
>>564
SET2やSET3とエキスパンションカードを一定期間あけて出す予定だから
カード側が偽造されると相手のデッキが偽カードじゃないのかと疑心暗鬼にとらわれてオンライン対戦が白けるし
数が少ないはずのレアカード所持者が一杯出ると根幹のゲームバランスに関わる
巡り巡ってSCEのゲーム売上にも響くしオンラインがカオス状態になってイメージダウンにもなる
戦略がある程度確立して誰かがウルトラレア(ブースターカード買ってもなかなか手に入らない)
を含む偽カードで勝率の高いデッキ組んだりしたらどうなる?
そのデッキ組みたさに、我も我もとお手軽偽カードを量産するだろろうよ
そしてゲームバランス崩壊・・・・
582名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:23:12 ID:cs9esN190
カードにミューチップを仕込んで、広範囲に読めるシート状のリーダを同梱して…
15000くらいで出せるかな?
583名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:24:04 ID:j6iPaFR80
>>564
世界大会やったらトップランカーが全員出場しないってこともありえるwwwwwwwwwww
584名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:24:20 ID:7zLvHWYg0
THE “EYE” OF JUDGMENT という名前が示す通り、まずPLAYSTATION “Eye”(カメラ)の企画があって、
それに合ったカードゲームを作る、という流れじゃない? だから磁気読み取り方式は想定の範囲外だろう。

CellやBDの件と同じく、「ハードにソフトが振りまわされるPS3」という現実を象徴的に示す問題だと感じた。

http://en.wikipedia.org/wiki/PlayStation_Eye
585名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:26:00 ID:qvrzrkoo0
いっそのことカード自体はデジタルデータで管理して
カメラで映すフィールドにはモンスターを表示させるターゲットのマークの入った汎用カードを使用するのはどうだろう
586名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:28:02 ID:iYJvePRG0
>>585
ソレが賢いかも。
ソフトには、1から50までの数字が大きく書かれたカードを同梱して、
ゲーム上で、それらの番号とカードを合わせる。


まぁ、これだと、トレカとしての商売ができない
という欠点があるのは否めないが。
587名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:28:25 ID:cs9esN190
>>585
それだと、友達の家にカード持ってくのが難しいかな?
588名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:30:31 ID:cZ1i4mLZ0
不正カード自体は問題じゃない
遊戯王やらMTGでもコピーでプレイしてる奴は多い
それでも商売ができるほどのプレイヤー数がいるってことではあるが
まずプレイヤー数を増やすべきなのにこれじゃ敷居が高すぎるな
589名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:31:21 ID:DR9H+kQC0
>>587
持ち運びはPSPのメモカにデジタルカードデッキを『移動』させて
PSP用にデュエル用トレーナーも配布すれば簡易対戦も出来たんじゃないかなぁ
データを移動だけにするのは当然複製対策ね
590名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:31:30 ID:qvrzrkoo0
>>586
対戦よりもカードの絵とフレイバーテキストを見て楽しむタイプの俺からすると
デジタルデータはオンライン対戦で対戦相手には困らないけど、コレクションとしての価値がないから困る
591名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:32:56 ID:5HqtBeHM0
>>584
ネットゲームではよくあること
592名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:35:47 ID:qlrIaluM0
>>588
プロキシ使用があるっても仲間内のプレイだけで
大会ではもちろん使用できないし、ショップでの野良試合での使用は
やっぱ嫌われるぞ
593名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:39:17 ID:lk7rZPVU0
カードの画像を表示し、一定時間ごとにドットが変化するプログラムとか組んだら、結構簡単に未発見のモンスターが見つかるんじゃないか?
ランダムではなく、八卦や二進数みたいに「□□□■」→「□□■□」→「□□■■」→「□■□□」→「□■□■」→「□■■□」って規則的な感じで
594名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:39:33 ID:fi5/qHen0
容易にコピーってw
ホントPS3絡みはネタが尽きんな
595名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:39:52 ID:0haV+q4H0
>>593
すでにフラッシュができてる。
596名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:40:26 ID:cZ1i4mLZ0
>>592
そりゃそうだろ
大会やショップで普通使わないよ
論点がずれてるぞ
597名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:41:20 ID:cs9esN190
>>595
マジか。仕事速いな。
598名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:43:36 ID:DR9H+kQC0
あ、今気が付いたけどオプションで相手のカメラも見れるようにすれば良かったのに・・・
一番手っ取り早い対策だぜ
低速回線ユーザーは映像までは厳しいだろけどオプション扱いなら何とかなるだろ
代理カードが身内とかでOKなのはほかのTCGでもあるし、TCG板のEOJスレでも
コピーカードに神経尖らしてる家ゲの住人に対して結構キツイ事言ってたな
まぁ公式が代理カード容認するかにかかってるんだが・・・

現状のカードセキュリティでブラインドプレイだとカードでやる分には何とかなるけど
PS3でゲームやるのはオンライン対戦崩壊のかなり大きな爆弾抱えたままだぞ
599名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:44:00 ID:qlrIaluM0
>>596
EOJはそのショップ対戦や大会に相当する
ネット対戦で使えるわけだぞ。

論点がずれてるのに、遊戯王やmtg持ち出すして
EOJもカードコピーできて良いんだって言うのっておかしいだろ?
600名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:46:37 ID:0UAyJmIV0
カードの収集癖を狙ってカードを買わせるのがこの手の商売の常套手段なのに
コピーで集まったら一気に冷めるぜこれ
あれだ、昔RPGのゲームデータをいじってLv99で始めたら速攻で飽きた事あったけど
それと同じだよ。簡単に集まらないから熱中する。それがあっさり手に入ったらお終いだよ
601名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:48:14 ID:0rW6zz2c0
イラスト部分が小さすぎて絵で集めようとも思わんな、つか致命的に小さい
602名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:50:22 ID:ssKgA3Ym0
コレクターがカラーコピーで良しとするとは思えんが
つかそもそもカードゲームも収集が目的になったりするもんなの
603名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:51:00 ID:qvrzrkoo0
PS3でカードのデータ見るんなら
ギャザのタイムシフトみたいな全面イラストのカードでもいいと思うんだがなぁ
604名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:51:15 ID:cs9esN190
イラスト小さいってのは俺も思った。
前面イラストで、上下にマークが上書きされるくらいのがいいだろうが、
誤認識しまくりなんだろうなあ。
605名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:52:31 ID:vJTS3V5YO
そして絵があのサイズにならざるを得なかったのも、サイバーコードがカードの大半を占拠しているため。もうね
606名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:53:16 ID:SKBZt9kx0
>>602

ゲームやらないで収集するだけの人も少数だがいるよ
普通のTC収集と同じ感覚で
607名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:54:37 ID:qvrzrkoo0
>>602
つーか、カードゲームは集めてなんぼのものだし
対戦で勝つにしろ、コレクションするにしろBOX買いは基本
608名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:56:51 ID:qlrIaluM0
ぶっちゃけカードが立体化する!
ってのは、一発ネタとしては良いけど、実プレイでは面倒なばかりだよな

複雑なルールをPS3で処理っても
実際に運用するにはプレイヤーがルール理解してなきゃ
出したクリーチャーがいきなり自身の効果で死ぬとかバカなプレイしちゃうわけで
結局プレイヤーがルール分かってないとはじまらん
609名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:57:12 ID:GOhE0Q6VO
コピーでだいじょぶならカード価値は紙クズ以下だな
610名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:00:56 ID:uADRzN9o0
絶対にカードに使用しないコードを用意しておいて
総当たりを試してるやつをBANするとかやりようはあるだろうけど
育てる気もないみたいだしそこまではやらないんだろうな
611名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:02:15 ID:K5y5XuI60
誰か海馬呼んできてぇ〜
612名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:04:03 ID:cs9esN190
ところで…「迷い弓のエルフ」ってつおい?
EOJ持ってる人がこんなとこ見てないかもシレンが。
613名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:10:54 ID:iNdrAkLa0
カメラで写したカードの上にモンスターが浮かび上がるからすごいであってこれがもし
カメラで写したところには変化はなくて、ただたんにテレビのフィールドCGにモンスターが表示されるだったら
カードがわずらわしいだけでいままでの遊戯王のゲームとかと一緒だな。
614名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:11:11 ID:cZ1i4mLZ0
>>599
問題じゃないとは言ったがコピーできていいとは一言も言ってないわけだが
コピーでプレイできる遊戯王やMTGのカードがなんで高値で取引できるのかっつーとプレイ人口が多いからだし
このゲームはその段階にすら達していないのがまず問題だってこと
615名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:11:57 ID:uADRzN9o0
>>613
鼻からキメるPS9が出たら実現するのかなと思うと
ちょっと楽しみになってしまった
616名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:13:21 ID:0UAyJmIV0
>>615
それだm9(^Д^)
617名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:16:10 ID:qvrzrkoo0
>>613
HMDにカメラを付けて自分の視界の上にゲーム画面を表示する方式なら
遊戯王ちっくでなおかつ画面とフィールドを行ったり来たりの面倒から開放されるんじゃね

カメラつきのHMDをどこまで小型軽量にして低価格にするかが問題だが
618名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:16:31 ID:DR9H+kQC0
本スレのピリピリムードが可哀相過ぎる
嘘までついて偽カード排除とかさぁ、もうなんだかなぁ
普通にメーカーにクレーム入れろよと思うんだが
619名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:18:18 ID:qvrzrkoo0
つーかこのカードゲーム以外であのカメラの使い道はあるのだろうか・・・
620名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:18:27 ID:DR9H+kQC0
>>617
MHDにした時点で相当値段跳ね上がるぞ
一昔前のグラストロンのエントリーモデルでも軽く5万超えてたと思うんだが
あと意外と映像が粗くて萎えるんだよあれ
621名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:21:17 ID:qvrzrkoo0
>>620
.hackみたいなサングラス型のHMDが一般的になるには何年掛かるんだろうな・・・
あれすごく欲しいんだが
622名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:26:26 ID:0UAyJmIV0

      ,  ´ ̄`Y´  ̄`ヽ
    /            \
   /               ヽ
   ,' / ,   /  ,   i  |  i ヽ
   | i ! / / イ ! |  / / | |/
    i | //∠/| / //_|∠| /i/
    〉-、 |`‐゙='-`| //-゙='‐1‐v'
    !f`i i|  ィ   '〈!'    ,|f リ
    .ヽニ/ .!  iニニニ'7  /ァ'
    レ   |   v−y  //-‐ 1 <ずっとコピー!
    / o  |\ ` ̄ .イ/   |
   d  ,. -‐┴i ヽ- ' ! _, ―┴ァ
  ‐┴'    o | ̄ ̄ ̄「    /
623名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:27:57 ID:uADRzN9o0
>>621
今例えるなら電脳コイルだろ・・・常識で考えて
624R ◆RTLE..z..M :2007/10/27(土) 12:28:51 ID:EFtmektL0
強化空間ってやつか
625名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:29:24 ID:as4GH9Lm0
もうバーチャルボーイでいいんじゃないだろうか。
626名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:29:36 ID:kpADQj450
>>618
本スレ見てないけどやっぱコピーとか狂ったように嫌ってるのかね?
まぁ大会とかでつかうのは論外としても遊びでやってるのにむきにならんでもと思うが
カードゲームってデッキの構成能力をこそ競うもんじゃないのかねぇと思うけど
何十万もつぎ込まなきゃ理想のデッキが組めないとかいうほうがいいのかね?
627名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:29:50 ID:qvrzrkoo0
>>623
電脳と聞くと攻殻しか浮かばない
プラグ挿して脳内に直接ってのもいいかも知れんが
ウイルス食らったらやばそうだな
628R ◆RTLE..z..M :2007/10/27(土) 12:31:57 ID:EFtmektL0
一昔前は攻殻みたいに、バーチャルを脳内に取り込む、人間をバーチャルにダイブさせる みたいに、バーチャルと人間を一体化させることが流行ってたけど
最近はバーチャルをリアルに引っ張り出すのが流行ってるみたいね
629名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:33:04 ID:IlPsDCon0
>>626
57 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2007/10/27(土) 12:24:05 ID:50gZYGDE
コピー・複製・サイバー・スキャナ・スキャン・箱○・360 は絶対NGWord入れとけ


だって。
630名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:33:37 ID:pigP8RxR0
いや別に本スレでも誰もコピーを嫌ってはいないよ
ただ作るのが面倒
だったらカードなんかそもそもいらないし、ゲーム内で自由にデッキ組めるようにしろというのが
本スレの主流派
631名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:33:52 ID:/1xr8Wy10
>>628
今も昔も流行っているのはアンリアルですよ

現実を直視しろ!
俺達にはもう仮想現実しかないんだ!

という有名な台詞もある
632名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:34:12 ID:0UAyJmIV0
『あーあー聞こえない!何にも聞こえない』状態になってるねwww
633名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:35:17 ID:/1xr8Wy10
これは酷い

2 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 11:13:30 ID:N/RI13OH
FAQ
Q カードコピー出来るの?
A 出来ません
  非正規カードのオンラインでの使用は規約違反となりますので注意してください

3 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2007/10/27(土) 11:15:52 ID:ytx6tm1b
Q.カードコピー出来るの?
A.コピー認識うんぬん言ってるのは恒例の捏造ネガキャンだよ、心配しなくていい。
カメラで絵柄を読み込むのではなく、1万円札などに施されているホログラム状の
サイバーコードを読み込み認識しているから、要するに1万円札のホログラムをも
完全に偽造できるコピー機(実在しないがw)がないかぎり、カードの偽造は無理。

http://hyperhappylucky.blog90.fc2.com/blog-entry-284.html#more
634名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:36:58 ID:+kxXwrKZ0
おもすれーw
結局、磁気かホログラムにでもしないと駄目でしたってことか。
635名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:37:21 ID:f13G9Uo60
規約違反ってゲームするのになんか規約があるの?
636名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:37:44 ID:/1xr8Wy10
つまり100円ショップに売ってる蛍光マーカーは1万円札のホログラムをも完全に偽造できたんだよ!!
637名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:37:55 ID:X9zfsJa5O
>>629,633
こ れ は 酷 い

箱○とか関係無いし、なんだよネガキャンってwww
638名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:39:14 ID:kpADQj450
>>630
なるほど
確かにコピーしてリアルでデッキ組んでってのめんどくさいわな
639名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:39:27 ID:kLR6qlfX0
コピーをNGにするのはわかるが、なんで箱○を?
640名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:39:28 ID:/1xr8Wy10
本スレでは何故か360を叩く流れに

ってか、PS3総合スレと同じ展開なのがコンプ丸出しで笑える

57 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2007/10/27(土) 12:24:05 ID:50gZYGDE
コピー・複製・サイバー・スキャナ・スキャン・箱○・360 は絶対NGWord入れとけ

68 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 12:36:58 ID:4mYGPpjh
>>57に加えて
ピーコ・XBOX・偽造・ゲハ・ゲーハー
なんかもNGWord対象
641名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:39:50 ID:qvrzrkoo0
>>635
DVDの最初にコピーすんなって出たり
ネトゲのログイン前にチートすんなよって規約が出るのと同じぐらい形だけの奴だろ

あとゲームはルールを守って初めて成立するもんだから
プレイヤーの問題かな
642名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:40:01 ID:DR9H+kQC0
>>626
ソフトとカードでいきなり5万とか突っ込んだ奴いるからな
そりゃ必死になるかもしれんが
643名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:40:20 ID:uADRzN9o0
技術の根幹である「サイバー(コード)」をNGにしてどうするんだと思ったが
まあゲームには関係ないしな

むしろこのゲームには使っちゃいけない技術だった
644名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:40:21 ID:0UAyJmIV0
>>633
今までコピー成功の証拠画像が多数あがったけど
全部捏造で片付けて聞く耳持ってないからね
645名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:40:49 ID:qtNAptwV0
はこまるさん八つ当たりされてカワイソスw
646名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:41:03 ID:YMH63pKh0
xboxでカメラからカードを取り込むゲームは無いんですが・・・不思議ですねぇ
647名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:41:18 ID:/1xr8Wy10
>>639
類似例:「ゴルゴムの仕業だ」
648名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:41:33 ID:Ux35cenA0
本スレを荒らしちゃいかんだろ
あそこのひと達はゲームを楽しんでるんだからさぁ

煽るんならPS3スレとかにしなさいよ
649名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:41:53 ID:kpADQj450
360をNGにしてるのはいつものごとく痴漢が荒らしたんじゃね?
知らんけど
650名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:41:54 ID:eqnQrg4E0
不正なカードをオンラインで使うこと自体は規約違反なのは確かみたいね。収益でサービス維持するんだろうから
対価を支払うのは当たり前といえば当たり前か。

まぁDSでマジコンつかってる奴と正規品を主張する論争みたいなもんだな。
マジコン使えるようにしてる任天堂が悪いとw
651名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:41:57 ID:IlPsDCon0
>>645
まあ突然箱○の話をして荒らそうとするヤツもどうかと思うがな。





まんまと釣られてるのはスレ住人なんだが。
652名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:42:21 ID:qvrzrkoo0
>>646
カメラでカード取り込むゲームなんて後にも先にもPS3だけですよ
良かったね、オンリーソフト出て
653名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:42:24 ID:1sD4g1TD0
360とWiiのソフトスレさんざん荒らしまくっといてそりゃないわ
654名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:42:54 ID:/1xr8Wy10
>>648
いや、どうみても360叩きしかやってないじゃん
どこがゲームを楽しんでるのさ?
655名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:43:45 ID:AM0pGt660
オン対戦が糞になってしまうね
他のゲームならバグ技チート技は見るだけで分かるけど、これだとただ強いデッキ持ってる人にしか見えんからな…
656名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:44:24 ID:/1xr8Wy10
ぶっちゃけEoJって電源アリゲームと電源無しゲームの駄目なところを集大成して金の匂いをふりかけた感じだよな
657名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:44:53 ID:as4GH9Lm0
>>628
なる程。バーチャルなものを現実に引っ張り出すか。
ニューロマンサーのサイバースペースとリヴィエラの能力の
対比を思い出したよ。

何であれ技術的には数段上だ。
658名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:45:23 ID:Ux35cenA0
>>654
今はいろんなお客さんが暴れてるだけ。昨日の夜とか普通にゲーム談義しかしてなかったよ
どっちにしろ本スレを荒らすのはよそうよ
659名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:46:22 ID:0haV+q4H0
本スレ荒らすのはやめようって昨日から何度も色んな人が言ってるのにな。
660R ◆RTLE..z..M :2007/10/27(土) 12:46:48 ID:EFtmektL0
テキストとか映像、動画を直接脳に書き込めたら人類は飛躍的に進化するだろう
661名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:47:02 ID:9LzVFKTYO
本スレ見てないから知らないが、
箱○は煽りにきてるやつ(荒らし)がよく使う単語だからとかじゃないの?
662名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:47:23 ID:AM0pGt660
やめようといわれてやめるようなまともな人間は荒らしなんかしません><
663名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:47:45 ID:uADRzN9o0
>>649
「いつものごとく」なんてそういう思考をしまうこと自体相当毒されてるぞ
わざと言ってるじゃなければもうそういうこと言うんじゃない
664名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:47:57 ID:1lYG9MAH0
本スレが荒れて、ネタスレでまじめに議論。
それがゲハのたしなみだと思うぞ。
665名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:48:25 ID:IlPsDCon0
あと、
「クソゲー(洋ゲー)しかない痴漢がうらやましがって荒らしてる」
とか余計なこと言ってるしな。

666名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:49:06 ID:+QfB9g5d0
真っ先にコピーして写真撮ってる俺が言うのもなんだが本スレの奴らは余裕がなさすぎる。
コピーだって元になるカードが無ければ不可能だし彼らが言うように印刷するのにも金がかかるし、買った方が手間暇掛からずお得だわ。
もっとオリジナル絵のカード作ったり、遊戯王風のカード作るとか遊べばいいのに。
667名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:50:23 ID:kpADQj450
>>656
どこでもできる(実際は結構広いスペース必要だが)のがカードゲームなのにTVの前でへばりついてなきゃいけないしな

>>661
信者以外は箱○とか言わないしなw
668名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:50:24 ID:SKBZt9kx0
俺は本スレ何度か立ててるくらいだな、後はあんま参加してない
669名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:51:51 ID:DR9H+kQC0
>>665
鎮火させるつもりがガソリン撒いてるよなぁ
荒らしはXBOX360がいいとかより、いかに効率よく相手の逆鱗に触れるコピペを貼るかに力注いでるのに気が付いてない
頭に血が昇って、荒らしはスルーが嫌いだという基本を忘れてるねぇ
670名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:51:58 ID:YMH63pKh0
いや本スレというかEoJ持ってる人は怒るべきだと思うんですよ
本スレはなんか「もう別にいいよ」って空気にしか感じないんですよね
671名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:52:17 ID:uPKIknoAO
PS3買って一万近いソフト+カメラも買って、
そこまでして偽造カードで遊びたい奴が多いとはおもえん
672名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:53:18 ID:H9RZ9+Lj0
ttp://www.enterbrain.co.jp/jp/p_catalog/magazine/2007/2007_07819-11.html
↑この雑誌に、EOJのカード一覧ポスターが付録で付いてたんだが。
673名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:53:23 ID:0K1SAucUO
>>1の限定配布カードって確かTGSでも配ってたよね。持ってるよw
カードはただの厚紙で三角マークだけ蛍光インクをプリントしただけだから、コピーも簡単な訳だw
674名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:53:24 ID:qqBQunG90
まあある意味本スレの人たちは騙された被害者だからな
あまり荒してやるなよ
5万も6万も費やして揃えたカードがコピー可能とか気の毒すぎるわ
675名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:53:27 ID:qvrzrkoo0
>>666
ベア子とかうまいこと出来てて面白いよな
いっそのこと全カード擬人化萌えキャラ作って別ゲーにすれば良い
676名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:53:59 ID:Op25OqI00
オリジナルサイバーコード
コード部分を自分で塗ってオリジナルのサイバーコードを作ります。
作ったコードをカメラにかざすと愉快な効果音が鳴ります。
あなたの作ったサイバーコードはどんな音かな?
ttp://www.sonyexplorascience.jp/kt070929_cc/
677名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:54:33 ID:SKBZt9kx0
デッキ構成やこまかい部分の議論用に攻略板にスレ立てればいいんだけどな、発売後は普通スレ分けて立てるでしょ
678名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:55:38 ID:DR9H+kQC0
>>670
不思議な事にそれをしないんだよな
この問題って販売元に文句言っても罰あたらないぜ?むしろ正統な抗議だし
マンセー意見しか出ないよう言論統制しようって流れが不思議すぎるわ
679名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:57:15 ID:ZEeDB4JR0
>>678
うーん、この問題を取り上げて、読み取り精度が高くなって、
それで得するのってカード売ってる奴らだけだろ?
680名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:57:16 ID:FLyHEHOh0
>>672
1100円で全てのカードゲットだぜ
681名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:57:22 ID:9LzVFKTYO
>>667
つまり、信者が荒らしってことか?
682名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:57:57 ID:2frJd1CS0
>>670
騙された側じゃなく、騙してる側なのかもな。
683名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:57:59 ID:oP3XNstb0
コピーデッキに対応してネットで対戦しようとしたら、
自分もコピーするか8万くらい出して全カードをそろえるしかないわけでしょ
どうするわけ
684名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:58:59 ID:1lYG9MAH0
そもそもTCGに何を期待してるかってことだろうねえ…
一部の狂信者が箱買いやりまくってくれればOKとか
売る方は本気で思ってそうで怖いけど。

コピーカード使うアカウントは、各自でブラックリストにいれとけってことか?
685名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:59:06 ID:/1xr8Wy10
360スレじゃ荒らしに逆にPS3をおすすめするくらい余裕があるが

PS3関連のスレだと「360」って書くだけで
火薬庫に花火投げ込んだみたいな大騒ぎになるからな
686名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:59:18 ID:J4Q8icOO0
貰ったら欲しくなりそうだから貰うのやめるわ
687名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:59:53 ID:oP3XNstb0
コピーカード使ってるかどうかなんてどうやったらわかるわけ?
688名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:01:11 ID:ZEeDB4JR0
>>683
コピーして揃えればいいんじゃね?
そもそも俺は、買ってきたゲームに追加でカード代出さなきゃキャラクター出せません、
って方が違和感感じる。ダウンロードコンテンツより嫌だな。
カードからキャラクターが浮き上がる、ってとこがこれのすごいところで、
ユーザーから金を巻きげる方法が増えました〜なんて方向は潰れておいたほうがいい。
689名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:01:25 ID:+QfB9g5d0
>>675
最初から一般&海外ウケ狙うより、オタ釣った方が良かったんじゃないかなぁ。
実際>>1の画像なんてどっちかっつーとオタ向けの絵柄だよな。
PS3買ってさらにカードにまで投資する余裕があるのなんてそっちの人たちだと思うんだが。

>>683
まだバランスは良いと言われてるけどそのうちぼろでてきそうなんだよな。
特定のカード持ってないと積むとか。
690名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:01:28 ID:DR9H+kQC0
>>672
運がいい事にもう次号販売直前だから書店には在庫殆ど無いのが救いだな
これがつい最近出たばかりだったら大変な事になってるわ
コンプカードがBOX以下の値段で買えるとか悪夢だろ
691名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:02:51 ID:skec0bN+0
特殊なインクって、ゲーム内での読み取りじゃなくてカードそのものを偽造しにくくするためじゃないの?
692名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:03:57 ID:qvrzrkoo0
>>683
別に全種類そろえて戦う必要は無いだろ
コピーで出回ってそうな強いカード用のメタデッキ組めば良い
693名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:04:03 ID:g1F9dP890
コピーなんて他のTCGでもあることだから
そう大した問題じゃないと思うけど
それで人口が増えるならいいんじゃね?
694名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:04:16 ID:J4Q8icOO0
コピーも今のところ必要悪なんじゃないの。
遊んでくれるだけでも貴重な存在だろ。
695名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:04:45 ID:iNdrAkLa0
>>690
普通に過去に出たやつ注文できたような
696名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:06:30 ID:DR9H+kQC0
>>693
紙オンリーのその他のTCG対戦なら公式ルールによって代理カード封印とか出来るから良いけど
これは相手にそれがわからないシステムだから規制できないのが危ないって事
697名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:06:53 ID:ZEeDB4JR0
俺はカードゲームやらんから良く知らんけど、
あの手のゲームは強いカード出したらはい勝ちーってんじゃないんだろ?
それじゃいくらお金をつぎ込みましたか合戦で、「ゲーム」じゃない。
例えば、効果と名前だけ書いた紙をカードとして扱ったっていいわけじゃん。
アイオブにも同じことが言えるでしょう。
698名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:07:16 ID:IlPsDCon0
>>695
もう一年以上買ってないから今は在庫をどれくらい持ってるか知らないけど、
WAVEDVDは半年前ぐらいまでなら注文できるよ。
乳バレーとかが表紙になると在庫なくなるらしいけどw
699名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:07:42 ID:9LzVFKTYO
そもそもコピーカードでありえないカード作れるわけじゃないし
対戦ならカード資産多いやつと戦ってるのと変わらないんだし
カードコンプしたからって強くなるわけじゃないし
絶対的に強いカードが無いかぎりコピー自体はそこまで問題にすることではない気がするけど
700名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:07:50 ID:DR9H+kQC0
>>695
ネット在庫なんて数が知れてるだろから大丈夫だと思うんだが・・・
スキャンしてネットにばら撒かれたらそれもどうなるか判らないな
701名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:08:25 ID:qvrzrkoo0
>>696
これならWEBカメラで相手と自分のフィールドを映し合って
プレイするほうが代理カード対策になるよな
702名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:08:44 ID:ieoXhSMs0
ゲーム性はともかく、購入者がカード本体を収集したくなる「何か」をつけなきゃ苦しいよな
有名な漫画家とか絵師を使うとか
それならゲームと関係なく売れるし
コピー問題もあまり関係なくなる

まぁソニーとしては微妙だが、カード販社は救われるw
703名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:09:36 ID:eqnQrg4E0
>>694
不正なカードのオンライン使用は規約違反ですよ。

オンラインゲーだと、規約違反の串使って海外の中国人に接続させて逮捕とか、規約違反のアイテムの不正デュプで逮捕とかあるよん
規約違反の使用で電子計算機損壊等業務妨害罪つう名目ね。

まぁマジコンでピーコ使うのと同様に、この場合も捕まりはしないだろうけどね。
704名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:10:40 ID:z/NRY7wi0
相手側から不正なカードってわかるの?
ちんこ写すってネタあったけど実際どう?
705名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:10:42 ID:uADRzN9o0
別に手元を写し合ったって、それは手書きカードの排除にはなるが
騒動の大元である「精巧なカラーコピー」は防げないよな
カメラの性能が知れてるんだし
706名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:11:42 ID:UuPoq6/p0
PS3買ったやつが一番の被害者
707名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:11:48 ID:1lYG9MAH0
精巧なカラーコピー相手じゃどうしようもないですね。
凶悪なレアカードは一切排除して、全カードがコモン扱いなら
コピーカードを使う意味もないでしょうけど。
708名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:12:31 ID:DR9H+kQC0
>>699
運営が想定してたウルトラレア・レアカード出現率を無視できるわけだからゲームバランスが狂う
オンライン対戦は相手が偽カード使ってるんじゃないかと疑ったりして精神的に疲れる・白ける、
または正規カード持ってる人でも偽カード厨と間違われてトラブルが出る


これが一番痛いと思う
特に対戦者の感情を逆なでするシステムの甘さが危険
709名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:13:27 ID:H9RZ9+Lj0
カードゲームはプレイヤー同士の信頼関係ができる、人の輪ができるのが肝で、
これがプレイヤーをゲームにつなぎとめ、次々に追加パックを買わせることになる。

偽造が簡単、てのは追加パックの売上を直接落とすだけでなく、
プレイヤー同士の疑心暗鬼を呼んで、さらに崩壊を早める。

PSOみたい。
710R ◆RTLE..z..M :2007/10/27(土) 13:13:34 ID:EFtmektL0
レアカードが増殖されたらゲームバランスって狂うものなのか?
711名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:14:34 ID:ZEeDB4JR0
>>707>>708
そもそもウルトラレアとかあることがなんかおかしい。
5万円の歩の駒は最初から金と同じ効果があります、みたいな話で、ゲームとしてどうなんだそれは
712名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:14:45 ID:jzT11X+40
>>710
特に狂いはしないので問題ない。
レアだけ持ってても相手にならんよ。
713名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:14:53 ID:+U0DRM9A0
>>699
でも、カードを買わせるビジネスモデルは破綻しないか?
カードそのものに「凄く」魅力が有れば別かもしれないが。
あと、カードが揃って、強いやつばかりになった世界が、長続きするかどうか。
ゲームの奥が深いなら大丈夫そうだけど。
714名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:15:11 ID:FLyHEHOh0
このデッキは強い、この組み合わせは使えるって情報見た後コピーなら即組めるのが問題なんだな
715名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:15:41 ID:UuPoq6/p0
これさPS3ユーザーが大嫌いな洋ゲーに近いんじゃないか?
716名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:16:04 ID:1lYG9MAH0
>>711

でも、そういうレアやらウルトラレアがあるのが
TCGの仕様なんですよ。
で、ルールをいじくり回してバランスを常にとる。
717名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:16:25 ID:H9RZ9+Lj0
>>715
TCGなんて洋でも和でもドマイナーいいとこだろう。
718名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:17:04 ID:DR9H+kQC0
>>710
使い物になる効果のカードならなる
そう言う意味ではTCGのルールに多少は救われるが、バランスが狂って来るのは防げないよ
719名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:18:20 ID:ZEeDB4JR0
>>716
そっち方面には興味のない俺には理解できない仕様だなぁ…。
例えば、ゲームの中でいい成績あげたりするとボーナスとして追加される、とかだったら理解しやすいけど、
お金出せば強くなれますよ、ってんじゃRTMってのと変わらないじゃないか、と思う。

>>715
PS3ユーザーで洋ゲーが嫌いってどんなアホだそいつは。PS3の主軸は洋ゲーだろ。
720名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:19:27 ID:qlrIaluM0
普通、TCGってありあわせのカードでデッキ組むんじゃないぞ

それなりにカード資産が揃ってある程度シナジー取れるように組んだデッキを
持つようになってようやく中級レベル
上級レベルと呼べるのは最適なデッキレシピで組んで、プレイングを把握してから

今のカード資産少ない・カード効果把握できてない状態が異常で
コピーがあろうとなかろうと、すぐ上位陣には必要なレアの入ったデッキが台頭していくよ
721名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:20:04 ID:1yjx3jkC0
DSのマリオカートのWiFi対戦なんか今やチートがデフォだしなぁw

ほとんどの奴が常時スター状態で、甲羅なんかも無限に撃ってくるw
722名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:20:44 ID:9LzVFKTYO
>>708
下2つはありえるけど、一番上のはそのウルトラレア・レアが
とりあえず入れとけばデッキが強くなるといった絶対的な強さを持ってなきゃバランスは崩れないと思うけど
EOJが遊戯王みたいなノリだったら終わったかもしれんね
バランスさえ崩れなきゃ下2つもそれほど問題にはならんだろうし
723名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:21:29 ID:qqBQunG90
ゲームバランス云々よりもビジネスとして成立しないのが問題だろ
カードが売れなきゃTCGは続編が出せずおしまいだよ
724名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:21:34 ID:1lYG9MAH0
>>719

お金出せば強くなれる。けど、お金だけじゃ強くなれない、っていう
絶妙なバランスがとれることがTCGにとって大事なことのようです。

まあ、凶悪なレアカードはすぐ禁止カードに指定、っていう
安直な解決策もとられるようですが。
725名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:21:45 ID:J4Q8icOO0
まぁ本気で厳密にコピー防止したいなら、
EDYカードリーダーで読み込むICチップ入りのカード出すべきだな。
ソニーも複写は確信犯なんじゃないの。ある程度は。
726名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:22:50 ID:K5y5XuI60
偽造してズル出来るんじゃないかって時点で
オン対戦は意味ないよw
727名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:23:35 ID:DR9H+kQC0
>>720
数万もつぎ込んでカードコンプした人間と、紙とインク代だけでコンプした人間が出てくる訳で
それも後者のほうが簡単に入手出来て圧倒的に多くなってしまったら
心情的にそんなゲームが果たして面白いと思えるのかどうかにかかってくる訳だが

あとカード売ってる小売も売上に響くのが痛い
728名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:24:09 ID:eqnQrg4E0
>>725
ICチップのコスト自体が高いから、カードパックの価格がとんでもないことになるんじゃねーの
729名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:25:20 ID:1yjx3jkC0
このゲームは、三すくみのジャンケンに近いから、このカードでデッキを固めれば
大丈夫っていう感じじゃないし、必ずしもレアカードのコピーで組んだデッキが強いとは限らない。
730名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:26:04 ID:DR9H+kQC0
>>728
戦場の絆とかの磁気カードはコスト的にどうだろう?
あれでも1枚100円くらいするんだろうか?
731名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:26:26 ID:eqnQrg4E0
>>727
だかtらぁ、マジコンのコピー論争と同じなんだって。
遊べればいいというやつは、マジコン使うだろ。いつまでたっても対策されないし、タダゲーでフライングで発売前から遊べる。
732名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:26:42 ID:h6uYMYSv0
プレイステーションEyeの低性能がすべての原因だろ
今時カメラ解像度が320X240ってオワットル
733名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:26:42 ID:1lYG9MAH0
そういえば「積み込み対策」ってあるのかな?
それとも「積み込んでも無駄」っていうゲームシステムなのだろうか。
734名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:27:39 ID:DR9H+kQC0
>>729
その通りだが、
デッキ組むのにあのカードがあれば完成するんだがって時にコピー使われるのはいかんでしょ
735名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:28:29 ID:qvrzrkoo0
>>733
デッキを本体に登録して
ゲーム画面でカードを引いて
自分は山札からそのカードを探す
方式だと聞いたが
736名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:29:56 ID:CaFqA97H0
そりゃコピーするほうが悪いけども
だからといって適当な対策しかしてないSCEがアホでないということにはならない
737名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:30:02 ID:kpADQj450
>>735
めんどくさw
ホントカードゲームの良さ消してるな
738名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:30:07 ID:mQhU0qfY0
これは自分でカードを作って楽しむソフトだな。
どんなカードがあるか探る事も出来るわけだ。
739名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:30:49 ID:1lYG9MAH0
>>735

つまり、持ってるカードは本体に登録して
手元には、「整理してある」カードを持ってプレイするって事か。
740名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:30:53 ID:wSx2nGfK0
別にネット経由のTCGなんて、偽造どころかデータだけだから
レアの比率とかまったく関係ないんだけど、何を危惧してるのかわからない。

やったことない人が多いのか?
741名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:31:24 ID:IlPsDCon0
>>738
モンスターファームDSのパクリ?と思われようと、
手元の紙に図形を書いたら色々なモンスターが召還できるゲーム
にした方が絶対面白かったと思う。
742R ◆RTLE..z..M :2007/10/27(土) 13:31:40 ID:EFtmektL0
とりあえず俺はタカラトミーの今後を危惧してる
潰れるなよ潰れるなよ
743名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:31:49 ID:DR9H+kQC0
>>731
マジコンは完全な違法
今回の場合はゲームメーカー自体が自作カードの可能性を示唆しているし、公式ルールで代理カード禁止とはまだ言っていないグレーゾーン
そして何よりマジコンという高い値段の専用機械が無くても簡単に複製できる
744名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:32:47 ID:H9RZ9+Lj0
>>740
商売にならないのを危惧してるんだろ。
ちゃんとスレ嫁。
745名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:33:11 ID:DR9H+kQC0
>>740
その点の問題はさんざ前に一杯出てる訳だがログ読んだか?
746名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:33:56 ID:wSx2nGfK0
>>744
TCGなんて実際の場所行けばわかるけど、コピーカードなんて普通に使われてるぜ?
公式じゃコピーは使うなって書く程度までね。それでも商売になる。
747名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:33:57 ID:71ZmyYepO
ウルレアコンプ狙いの奴はリアルじゃなきゃ意味ないだろうし、
一般層は1万程度でほとんど十分すぎるカードが揃うからなぁ
コピー使われてユーザ層の誰が怒るのかが分からん

第二弾のゲーム待ちだった人はコナミとかに、出すなら
磁気認証併用汁とか言っておけばいいんじゃない?
748名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:33:58 ID:IlPsDCon0
>>744
まあ初週売り上げ6000本だから、そもそも…
749名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:35:27 ID:sY0TZQtl0
>>746
そりゃあ顔の見えるTCGだから許されるんだよ
ネットじゃ無理
750名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:35:33 ID:G+cKITkQ0
ある程度正確なコピーを取れば複製は可能だと思うけど
それをやっている動画ってもう出た?
751名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:35:51 ID:wSx2nGfK0
>>745
>>727を見た限り実際にTCGやってない見当違いの馬鹿の戯言に見えるけど、
他にあったら指摘してくれ。
752名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:36:25 ID:eqnQrg4E0
>.743
マジコンは放置だし、流した側はパクれてもDLして遊ぶ側はパクれないじゃん。
これもオンラインサービスの妨害を名目に、過去の事例同様に電子計算機損壊等業務妨害罪を適用もできる。
パクれるかどうかはともかくな。

マジコン自体は5000円程度で売ってるから、高いものでもないじゃん。それなら、これは9800円のもっと高いソフトとカメラがないと
まず無理だw
753名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:36:58 ID:wSx2nGfK0
754名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:37:06 ID:SKBZt9kx0
バンダイとかセガだと玩具部門あるから自前のカードリーダー等でやるんだろうけどな
755名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:37:08 ID:qlrIaluM0
>>746
大会やショップに出てプレイしたいと考えると
いやでも通常のカードを買わなきゃいけないわけで

ネット対戦やランキングまでコピーカード使えるこれとは
全然別物
756名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:37:29 ID:mQhU0qfY0
コピーカードとか使われて、販売側が売れなくなっても商売になるのか。
どこで金取ってるんだろ。
開発側は卸してしまえばいいんだろうな。
小売とかはどうなのかな?
757名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:37:47 ID:uADRzN9o0
>>743
してないしてない
サーバーコード自体は手書きでも作れるってことをアピールしているが
EOJのカードは「特殊インクを使用して複製不可能」とまで言ってるんだから
758名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:38:08 ID:qqBQunG90
>>746
デッキの内容全てがコピーカードなんて奴は見たことがないな
759名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:38:36 ID:9LzVFKTYO
TCGにコピーはつきものだし、他のゲームでもコピー対策できてるものは存在しないんだから
コピーの存在自体は議論することではないと思うけど

むしろメーカーがやらなければならないのは
バランスを調整してコピーしたいと思うような環境を作らないこと
あとは、排出率を無駄に絞らないことじゃないかな
もし、大会があるんだったらそこでのコピー品の使用はどうにかして禁止しないとだめだけど
760名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:38:39 ID:CaFqA97H0
じゃあコピーの話されても堂々としてりゃいいのにね
NGだなんだと言わずにさ
761名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:39:12 ID:DR9H+kQC0
>>746
最初の普及期にいきなりコピー可能とか正気の沙汰じゃないけどな
カード販売は慈善事業ですってのなら判るが、それならタダで配りやがれって話
MTGや遊戯王なんてのは圧倒的な販売数があるからこそ代理カードなんて数が知れてるから容認してるんだよ
762名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:39:12 ID:J4Q8icOO0
俺カメラじゃなくてゲーセンの三国志大戦みたいな、
ボード上のカードで遊びたい。周辺機器で出ないかな。
763名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:39:39 ID:rmokxj1K0
やっぱりカメラまでつけてリアルカードを使うこと自体に意味がないね
データの方が便利だし余計な手間もいらない
764名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:40:40 ID:uYielAJ80
まあ何の対策もしないんじゃ、まともに買おうなんて思わない層が増えるだけだろうな
765名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:40:48 ID:kpADQj450
コピーとかの問題は普通のカードゲームだと織り込み済みなんだろうけどな
遊戯王とかも人気あるから友達と遊ぶときはコピーとか使われても商売になる
でもこれって初期投資が高すぎてやる人間少ないからコピーが仮にできなくてもカード売れないよね
766名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:41:00 ID:SKBZt9kx0
どっちにしろ、TCGはプレイ人口が全てだから最低でも10万人以上の初期ユーザーがいないと今後はきついな
767名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:41:09 ID:eqnQrg4E0
>>760
うざいからだろw
ゲームのスレにマジコンでフライングしましたって感想書きにくるやつがいるけど、
タダゲー厨氏ねで袋叩きにあってるじゃねーか。
768名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:41:32 ID:rF0+euq70
彼らはマジコンとかでも煽ってたしこれも呪詛返し?
769名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:41:43 ID:wSx2nGfK0
>>761
MTGなんて日本語版出る前から海外のレアコピーとか普通にあったけど?
770名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:41:51 ID:Mchkfkxm0
初日6000本
大甘にみて週12000本
PS系の初動率の高さから今後は大きく伸びなく累計15,000本
各都道府県にユーザーは357人(多少大きな都や府に偏るだろうが)
これで小売りってカード置くメリットあるんか?w

771名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:42:25 ID:H9RZ9+Lj0
既にPS3とソフト本体を買ってるプレイヤーが、
普通のTCGユーザーと同じにカードを買ってくれるか、
といったら、買ってくれないだろう。予算の問題で。

他の人はどうだかわからないが、俺だったらコピーに流れる。
しかも、実際に顔つき合わせて試合するわけじゃないから、
カラーコピーで十分。

普通のTCGが商売になるのは、PS3が無くてもどこでも試合ができるからだし、
顔をつき合わせて試合してコミュニティが広がっていくからだよ。
それが無ければカードは売れない。
772名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:42:37 ID:DR9H+kQC0
>>745
MTG4版〜6版までがっつりやってたわい
773名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:42:46 ID:qlrIaluM0
とりあえずタカラトミー他カンカンですよ
774名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:43:06 ID:LgEZ+Mwl0
>>757
特殊インク云々ってアレじゃないの?
オモチャとかで見かける、地磁気がどうとかDNAを採取とか
ラブテスター的な売り文句
775名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:43:37 ID:as4GH9Lm0
>>742
タカラは物作りのプロなのだから、コピーの話くらいは百も承知だと思う。
どれくらい特殊インクでどれくらいサイバーコードなのかも知っていたと思うし。
それに偽造が無くともゲームが詰まらなくて全然売れない事もあったんだし。

大丈夫じゃないだろうか、と願っている。

776名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:43:50 ID:mQhU0qfY0
新しいカメラとカードを出したりするのかな?
普通のカードゲームではどういう対策してたんだろう。
777名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:44:12 ID:DR9H+kQC0
>>769
その頃すでに本国でバカ売れだったんですけど?
778名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:44:40 ID:mQhU0qfY0
>>775
これからの時代、他人の善意なんか当てにするのはどうかと思うがな。
779名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:45:15 ID:aMvIMBB50
>>732
それ以上の解像度にしたらSDテレビに映せないじゃん
780名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:45:54 ID:wSx2nGfK0
>>777
4版〜6版しかやってないんじゃないの?
781名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:46:06 ID:kpADQj450
タカラトミーがからむならデュエルマスターズで作ってもらえばよかったのに
カードゲームとしてよく出来てるって話だし遊戯王の次くらいに売れてるみたいだし
782名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:46:12 ID:qlrIaluM0
ところでさ、根本的にゲームとしてどうなんよ?

TCG未体験者を魅了するだけ面白いのか
すでにTCGやってる人間(遊戯王やmtgオンラインやDS用TCG含む)が
わざわざコレに乗り換えするだけ楽しいのか
783名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:46:34 ID:uADRzN9o0
>>781
そんなおこちゃまゲーはPS3にはふさわしくありませんので
784名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:47:43 ID:qqBQunG90
>>782
本スレ見りゃわかるだろ
漠然と面白いとは言われてるが誰も戦略とか語らない
785名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:47:58 ID:DR9H+kQC0
>>780
自分で買ったのはな
他人のプレイを見て覚えてルール理解し本格的に買ったのはその頃って事
786名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:48:37 ID:mQhU0qfY0
>>784
戦略とはこれからじゃない?
しかし、ゲーム機やPCでカードゲームってのはムズイかもな。
787名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:48:47 ID:SKBZt9kx0
>>772

4版で止めた口だが、MTGTOKYO大会でアンソンマドックス等のサイン会参加が最後かな

複数絵師が合作ウロボロスの輪を即興でキャンバスに描きあげたのは圧巻だった
788名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:49:16 ID:CaFqA97H0
MTGも遊戯王もコピーされたがそれでも売れた、だからEOJも大丈夫

うーん
789名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:50:22 ID:uADRzN9o0
>>784
発売からまだ3日しか経ってないゲームのスレにそこまで望むのは酷かと
お祭り騒ぎの奴が消え、お祭りに便乗した煽り荒らしが消えたあと
住人がどのくらい残っているかが勝負
790名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:51:15 ID:DR9H+kQC0
>>788
遊戯王はレア判り易かったからな、レアカード欲しさに買い捲ってる子供多かったな
当時バイトしてた時にレアサーチする子供を追い払うの大変だったわ
791名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:51:51 ID:as4GH9Lm0
>>778
775は、タカラは悪意は承知の上での商売をしているだろうと言っているのであって。
コピーで簡単に価値を失う可能性がある事なんて、つくってりゃ判るだろうし。
792名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:52:12 ID:qlrIaluM0
TCGでカードが市販された後で後続のパックの
バランス変えたりないよう差し替えるのって難しいよ

大体1年分くらいの予定を先に立ててるし
印刷工場とかのスケジュールも数ヶ月前から決まっていて
現場で問題が出てから差し替えするのは少ない

EOJの場合、さらにPS3用のデータの方も
同時進行でやってるだろうから
途中で変更するのは尚更難しいはず
793名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:52:37 ID:Is1QOeNq0
こんな技術だったらはじめから自作のカードで遊ぶことができるようにすれば良かったんだろう
自らカードを作って楽しむことができるゲームにすればむしろ楽しさあったかも
ノートに図案をいっぱい書いておいて私の魔法書w とか
794名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:53:11 ID:iNdrAkLa0
普通ののカードゲームと違ってPS3持ってないとできないカードゲームの時点で
1ヶ月もしたら人いなくなるだろ・・・
795名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:53:30 ID:mQhU0qfY0
>>791
だから、ある程度の対策とか考えるべきじゃないのかな?
と、俺は思うんだけど、タカラはこのままで良しとしてるのだろうかな・・・。
まぁ、目標数を卸してしまえば後はそこそこ売れればいいのかな。
796名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:53:37 ID:DR9H+kQC0
>>793
それはモンスターファームになるぞw
797名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:55:00 ID:eqnQrg4E0
>>792
PS3処理でHDDがあるオンラインなんだから、PCオンラインのカードゲー同様に
随時パッチを出して再調整すればいいんじゃないの。
798名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:55:27 ID:mQhU0qfY0
>>793
いちおう、そういう楽しみ方も出来るんじゃないのか?
799名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:56:54 ID:1yjx3jkC0
要するにカネがない貧乏人でも自作(笑)とかコピー(笑)とかでもそれなりに富豪相手に遊べますよってことだろwww
800名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:57:54 ID:as4GH9Lm0
>>795
ソニーの仕様に従うしかないんじゃないかな?
カードそのものの価値+ゲームへのインプット情報としての価値の
の、後者について。

(ソニーの)善意を前提とした商売をすべきじゃないのではというのでれば、賛成。
801名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:58:33 ID:qlrIaluM0
>>797
オンラインプレイで相手のカードを確認できるようにはできるかもしれないけど
偽造カードを受け付けないようにするのは
カメラのハード的に難しいだろうから
精巧なカラーコピーは除外できないでしょう?

それと、リアルカードを売っている以上
カードの数値上のバランスを後で変えると、カードと食い違いが出て難しいわけで
802名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 13:59:38 ID:S4g1CGfG0
ID: 1yjx3jkC0が壊れちゃった
803名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:00:03 ID:H9RZ9+Lj0
だれだよ。
804名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:01:21 ID:uADRzN9o0
>>801
既に発売日の日付でエラッタ更新されてるよ
カードの表記が食い違っても交換しないとも明記されてる
805名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:01:24 ID:eqnQrg4E0
>>801
成功率などの裏データでいじればいいんじゃないの
806名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:08:00 ID:DbEOqyqp0
No.17
d34.7fe.9c4

3バイトになりました
807名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:08:16 ID:eeWEJBwU0
まぁシート型の読み取り装置でもないとこの問題解決するのは無理だな。
808名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:09:07 ID:wSx2nGfK0
暗黒の儀式がインスタントになっちまったあああああああ
809名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:09:13 ID:T7S3/wLL0
ちょwwwオヤジの頭でもいけるおwww
810名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:11:18 ID:YrSsp6k10
>>807
それでいくと
カード上にモンスター擬似実体化が出来ない罠

もはやどれが欠けても成立しない

この仕様で成立させてしまったのが問題
811名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:12:23 ID:Eg3wuo1U0
PS3ではじめて出た次世代のインパクトがあるゲームなのに、あいかわらずSCEはつめが甘いね・・・。
これがポシャッたらまたグラだけ綺麗になったマンネリ続編ゲーム「しか」発売されない地獄か。
812名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:13:08 ID:/Z/AsXcQ0
既存のカードゲームの、金を掛けなきゃ強くなれない、楽しめないというシステムを
ぶち壊す画期的な商品だなw
813名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:15:15 ID:H9RZ9+Lj0
PS3版ソフトのみorカードのみ のどちらでも遊べるようにしておけばよかったのにな。

PS3版で手書きカードでデッキ組んだりできるのをおまけ要素にして。

そうすれば上手く相乗効果をあげて、カード売れる上にPS3版もビューアーとして売れたかもしれない。
814名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:16:33 ID:LgEZ+Mwl0
>>812
確かにカードヒーローとか実物がないものでも
ゲーム中に苦労して集める必要があったしな
それすら覆すってのは地味に凄い
815名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:16:34 ID:qnIsmF510
本スレが8スレも消費してるのに6000本てw

サクラが99%の会場で無理やり盛り上りあげてるが
実際購入者が1%しかいなかったようなもんだな。
2ちゃんの影響力なんてこんなもんだろう。バカバカゲーム買うやつらは2ちゃん
なんて見てないんだろうな。
それなのに見えない敵と戦ってるソニー工作員は面白い。
816名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:18:16 ID:BAYeo9tE0
>>815
最大の敵が後ろにいるから見えないんだよ…
817名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:18:21 ID:0haV+q4H0
社員がこのスレ監視してたってことは、
本スレでコピーの話をシャットアウトしてるのは社員だろ。

今すぐ取れる対策としてはそれしかないんだし。
818名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:18:37 ID:eqnQrg4E0
>>815
DSたまごっちとか、100万本売れてても1スレ目で長く止まってたじゃねーかw
オンラインTCGやる層とあってるかどうかの問題だろ
819名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:20:35 ID:YrSsp6k10
楽しんでるやつに
現実を突きつける必要もあるまい

ここはこのカードゲームの現状と行く末を生暖かく見守るスレです
820名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:21:54 ID:Mchkfkxm0
そいや現状のみんゴル5のonはどうなんだろう?
戦士も話題にすらしてないようだが
821名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:22:36 ID:KTnat2xkP
プレゼンか何かで
このようにカラーコピーでは動きません
的な実演はなかったんだろうか
役所仕事的に書類だけで話がすすんだんだろうか
822名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:26:41 ID:UuPoq6/p0
カードの大きさを本体のように馬鹿でかければ
こんなことにはならなかったのに
823名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:27:07 ID:c06a8TZ30
こんなクズ仕様でGOを出したSCEはタカラトミーにジャッジメントされるべきだな。
824名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:28:53 ID:DR9H+kQC0
>>823
日本はまだいいよ
海外は訴訟の国だからやばいかも
825名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:30:40 ID:YrSsp6k10
てか
この仕様で納得したなら
タカラトミーはあまりに無能…
826名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:31:10 ID:Mchkfkxm0
誰かサイコロに色塗って
並び替えで読み込ませて認識するか試して(ry
827名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:33:23 ID:NIlQS0g+O
>>435
同僚の嫁さんに一人いるな
塊魂やってる
828名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:34:48 ID:j6aA/lNP0
>>310
これはすばらしい
829名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:35:23 ID:qqBQunG90
>>825
ほとんどソニーが出資してんじゃね
生産や流通で協力してるくらいで
HP見ても超適当だし
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/eoj/
830名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:36:22 ID:vt0krmDB0
>>797
問題は「誰がやるの」って話

ソフトが数万程度では開発費どころの話じゃない
パッチを作るスタッフだって人件費は掛かるんだけど

限りなくこのまま放置 ってのが販売数なりのサポートですよ
831名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:37:31 ID:qnIsmF510
>>818
という事は2ちゃんと売上げは関係ないのに
必死にサクラで買う買う詐欺やってるソニー関係者は馬鹿って事でよろしい?
832名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:38:28 ID:H0dKCRwY0

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、それ以上は言うなよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    | <別にカード買わなくても楽しめ・・・・
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
833名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:40:44 ID:vt0krmDB0
>>435
うちの嫁は今日もプロデューサーとして剛腕を振るってますが?
834名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:48:28 ID:fi5/qHen0
同日発売の忌火起草のことも
たまにでいいから思い出してくださいね
835名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:53:18 ID:9LzVFKTYO
このスレはTCG全否定するやつが多いな

>>807
三国志大戦もWCCFも普通に偽造カード出回ってるぞ
836名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:56:05 ID:+lSSWm6o0
>>834
悪いがVシネマを観る趣味はない
837名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:59:18 ID:KMnmN3rP0
>>834
忌火起草は糞
838名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 14:59:40 ID:YrSsp6k10
全否定してるわけではないだろ
これの仕様にいろいろ疑問があるだけで


オレも昔はポケモンや遊戯王を楽しんでやってたよ
839名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 15:01:34 ID:UuPoq6/p0
>>834
あのゲームのPS3である意味がわからない
840名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 15:02:07 ID:DR9H+kQC0
全否定して無いじゃん
詰めが甘すぎるって話なだけでしょが
初日からこの情報が出ちゃったってのが痛すぎるんだよな
841名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 15:16:55 ID:sE2yV7aF0
三国志大戦はパターンを赤外線を吸収する透明インク使ってて見えないけど
あれもパターン知ってればマジックで書いて偽造はできる

特殊インクってのはあくまでパターンがばれないようにしてるだけで
べつにベタだったら赤外線自体は吸収してくれるから、読み取り機側としては区別付かないからな

三国志大戦のカードも赤外線フィルタ使って強い太陽光とかハロゲンヒーターにカードすかして見ると
そのカードパターンを見れるので、それをカメラに写して同じパターンをマジックで書けば認識する

ので、マジックで偽造できるかできないかという事ならどっちもできる
ただ、EOJのカードが手抜き過ぎなのはそのパターンを隠してないから
赤外線フィルタとかの一手間が要らない事
後はカードパターンかな、三国志大戦はこれが円形なので手書きでやるのはちょっと面倒
(ダーツの的がチェッカー模様になってるようなのを想像してもらうといいだろうか)
EoJのカードはブロックの集まりなので定規一つで楽々

正直、カードのレベルとしてはラブベリレベルのお粗末さ
(ラブベリもEoJと同程度に偽造は簡単)
842名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 15:33:16 ID:9LzVFKTYO
>>840
TCGに於いてコピーなんてのは発売前からわかってることだと思うが

>>841
確かにカードとしちゃお粗末だが
逆にラブベリやムシキングがカード偽造容易だから衰退したというわけじゃないし

偽造とEOJが流行るかどうかは別問題でしょ
個人的には6000も売れたのかって感じだけど
843名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 15:34:00 ID:ehk2OrI70
東京大雨
秋葉原のイベントに台風を招待するSCEはすごい
844名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 15:39:46 ID:fi5/qHen0
PS3絡みのケチの付きっぷりはもう神懸かってるな
845名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 15:44:29 ID:BAYeo9tE0
>>843
あぁ、今週エンタ祭りだったか。

※一年前
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/10/28/665506-000.html
846名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 15:53:17 ID:sE2yV7aF0
>>842
流行るかどうかでいえば、最初から論外でしょ

偽造は赤字額の補填をカード買わせて埋めようという
(黒字は最初から無理にしても)
収益構造をさらに悪化させるのが問題

ラブベリ辺りとの決定的な差は母数とユーザー層の違いかな
母数が多けりゃ多少の偽造の影響も吸収できるし
そもそもユーザー的に偽造しようと思ったりその情報に積極的に触れる層じゃない
847名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 15:53:47 ID:ZIunwTdP0
>>843
>>845
この台風みたいな天気はPS3が出ているせいなのだろうか……
848名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 15:55:06 ID:VubzlChW0
>>844
ケチじゃなくて








すべて事実だろ?PS3は完全な負けハードになってしまったのさw
849名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 15:58:10 ID:sE2yV7aF0
後は、ラブベリ他、アケのカードゲームは
ゲームをする事がカードをゲットする事に直接繋がってるから
結局ゲームをするためにはお金ださんといかんし
ゲームやってればカード自体も揃っていく

EoJはゲームそのものにはカードがあればいいというだけで
初期投資を除いてはカードを増やすのはただ買うだけなので
偽造できちゃうなら、ただカードを買うためにお金を出すのが馬鹿らしくなる
850名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 16:06:37 ID:omDDQt9a0
>>839
BDの大容量を生かした動画や音声なんだよ。たぶん

360だと日本で売れてないからサウンドノベルの流れをくむイマビキは不適。
851名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 16:09:33 ID:s9ejvy650
偽札製造にとても興味がわきました
852名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 16:10:47 ID:lipzEBaG0
>>847
>台風みたいな
台風だよww


カード一覧が載ってたの、ファミ通Waveじゃなくてファミ通PS3だね。
サイバーコードは全て共通だったから、ざn大丈夫だよ。
853名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 16:14:06 ID:NnzAigO70
>>849
EOJがもともとアーケードゲームで、それなりに流行ったり話題になってたりしてて、
そのうえで「あのEOJが家庭で楽しめる!」的な売り文句で登場してたらまた別だったかもな。
箱丸におけるアイマスみたいな。まあアイマスもキラーには成りえなかったけども。
854名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 16:17:12 ID:9LzVFKTYO
>>846
君がEOJ流行ってほしくないのはわかった
ちなみにムシキングだと偽造カード結構流行ってたぞ

>>849
だからそれはTCG全体の問題なんだって、同じこと何度も言わせんでくれ

なんか面倒臭くなってきたんで俺の負けね
855名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 16:17:49 ID:jW3NhBsFO
856名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 16:19:44 ID:/1xr8Wy10
ゲーム機がないとプレイできない時点で紙媒体でカード出す意味が無いんだけどな
857名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 16:20:35 ID:jva2g6DI0
偽造とかエミュって話題になっていい宣伝になるよね。
858名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 16:23:46 ID:sE2yV7aF0
>>854
別に流行って欲しくないとかはないんだけどな
流行りもしないだろう、と思ってるだけで

ムシキングとの違いは母数の問題とも言ってる

他のTCGとの問題としては母数に加えて
判定を機械にまかせたオンライン対戦というのにつきる
859名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 16:26:00 ID:WulFJ1sv0
>>815
2chにレスを熱心に書き込むような奴しかやってないんだろ

他のコミュニティじゃ大して話題になってないし
860名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 16:27:34 ID:YrSsp6k10
マイナーなカードゲームで
偽造カードなんて流行ったら
全体の空気が盛り下がらねぇ?
って話だろ

やっぱりこういうのはめぐりめぐって
廃れていく方向に行くんじゃないかな
861名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 16:28:05 ID:u9nl79+t0
>>855
こんな簡単なんだな
862名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 16:28:17 ID:G+cKITkQ0
>>855
動画来たなwww
863名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 16:34:25 ID:SlFSR3pJ0
紙切れ一枚でPS3は助かる…





…わけがないネ。。。
864名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 16:38:53 ID:hrjBSQ600
とりあえずウルトラレアの24種どっかにない?
865名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 16:39:31 ID:/1xr8Wy10
ってかね、最初の頃はコピーされても大丈夫
最初の頃にバランス来るってたのって遊戯王くらいだから

遊戯王で言うなら高等儀式とかライダーとかディオスとか
そういう一枚でバランスひっくり返すカードが出てくる

そうしたときにコピーが氾濫するとあっさり破綻するんだよね
866名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 16:40:07 ID:RQhPmE/r0
本スレにomanchin貼ったら釣れそうな気がする・・どうせ雑魚だろうけど
867名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 16:46:38 ID:mQhU0qfY0
>>850
逆じゃない?
360だと海外勢に受けない。
日本国内で売れているPS3で出すのが適切、って考えじゃないのかな。
868名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 16:49:41 ID:lXLIkOHD0
>>855
GKによってタグが速攻削除されててワロタw
869名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 16:49:49 ID:nd95XemF0
逆に考えるんだ
トレーディングカードを集める必要のないカードゲームだと
懐にやさしいじゃないか
870名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 16:55:28 ID:YrSsp6k10
本スレ不自然な火消しが多いな
871名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:03:47 ID:yZlxllbF0
>>865
遊戯王って今はバランスとれてるの?
872名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:07:02 ID:FWPE6lg7O
>>870
むしろ一人二人とかこの程度しかいないと言うことが人口の少なさを物語ってる・・・
873名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:09:25 ID:SKBZt9kx0
>>870


変な火消しは前からいる

その所為でNG登録するなりスルーするなりしてる他住人が逆に迷惑してる
874名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:09:35 ID:wOQCytHP0
遊戯王って、ずいぶん昔のPS版をチラ見しただけなんだが
バランスとか以前のゲームという印象しか無い。
875名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:12:21 ID:YrSsp6k10
>>873
技術への過信みたいなものがあるのかねぇ?
大した技術ではないのは冷静になればわかると思うが…
876名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:12:31 ID:FWPE6lg7O
前スレでIP釣れたSCE社員だろ
2ちゃんで火消しするくらい暇なら根本的な対策しなよ、ゲーム自体は面白いんだからさあ
877名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:12:54 ID:Ko0JPEOj0
コピーは多分認識されるだろうけど、
ヤフオクのを印刷してもきつかった。
綺麗に印刷してるのに認識されるやつとされないやつがあるし
(差がわからない)、認識されたやつを実際のゲーム中に
使うと配置する場所によってどうやっても認識されずに
ゴミカードになってしまう・・・
もっと厚紙に印刷しないとダメかな?
878名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:14:14 ID:62adOPWb0
糞ゲ
879名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:15:57 ID:DAMMqG+T0


   犯罪まがいのスキルを付けさせるのがチョニーの狙いですか(w
880名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:18:09 ID:YrSsp6k10
>>877
問題があるとすれば三角の部分か発色じゃね?

ためしにコード部分だけ切り取って
他のカードに乗せてみてくれ
オレの予想が正しければ、それならいけるはず
881名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:18:35 ID:wOQCytHP0
言っちゃ悪いがEOJってカード自体が蛇足な気がするんだが。
882名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:18:39 ID:h6uYMYSv0
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071026/eoj02.htm
レアカードのイメージ出しちゃだめえええええ


【幼稚園児でもできるカード偽造法】
ttp://www.souseiseki.net/upload/src/up0356.jpg
ttp://www.souseiseki.net/upload/src/up0357.jpg

883名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:19:48 ID:p+mDvXft0
211 なまえをいれてください sage New! 2007/10/27(土) 16:05:57 ID:hjI+h4Zz
カード認識テストしてみた。
http://jp.youtube.com/watch?v=IAmXDjama5s
結構簡単に出来るもんすね………
884名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:22:01 ID:0s/EwAS20
本スレ住人の殆どはコピーに関しては諦めてるので、あまり本スレでコピーの話題を振らないで欲しい。
例え本スレにGKがいたとしてもEOJで遊んでいるプレイヤーには何の関係も無いことだから同じゲーマーとして配慮して下さい。
俺もコピーは出来ないと言いながら容易に出来ちゃうカードを作ったSCEはアホだと思うけど
TCGでコピーの存在なんて当たり前だし、多くのプレイヤーはコピーじゃなくて現物で遊びたいから普通にカードは買うよ。
ただEOJの場合は他のとちょっと事情が違うけどね・・・
885名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:22:34 ID:FWPE6lg7O
コピーが蹴られやすいのは輪郭がボケる
色が印刷機によって少しズレてくるからじゃねえかな多分
手書きのがいいかもしれんな
886名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:22:50 ID:G4e2I1V3O
バーコードの方がよっぽど偽造難しいよなw
887名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:23:17 ID:rNBRYyVI0
【PS3】『THE EYE OF JUDGMENT』の体験会が”秋葉原エンタまつり 2007”とメッセサンオーで開催
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1193411513/


さぁみんな。自作のオリジナルカードを持って出場だw
888名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:24:38 ID:viDk/HGz0
889名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:28:41 ID:yj5Q3kIB0
この問題載せてたハピラキ閉鎖?
http://hyperhappylucky.blog90.fc2.com/
890名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:30:42 ID:Ko0JPEOj0
>>880
そう。三角形の部分に色ムラとかがあると絶対認識しない。
ただそれ以外の原因もあるっぽい?
カメラの真正面に置けば
認識する場合でも、角度を変えるとまず認識しなくなる。
光の当たり具合とかなんだろうか?
実際のゲーム中はどこに置いても認識されないと
無理なので、なかなかうまくいかなくて困ってる。
会社の高い複合機で印刷してるんだけどなあ
891名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:30:53 ID:llRkD+HZ0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 
892名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:31:02 ID:8SbNy3uX0
>>884
よっぽど酷いようなら偽造議論専用スレでも立てたらいいかも。
しつこいぞゲハ住民は。
893名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:31:55 ID:Ko0JPEOj0
>>880
ああ、印刷したやつのコード部分だけ切り取って、
正規のカードにかさねてみればいいのか。
ちょっとやってみる
894名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:32:08 ID:se0yiEOs0
>>890

要するに、「本物のカードに似非バーコードをセット」すれば動くってことか。
で、完全贋造カードをコピーで作るのは難しい、と。
895名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:32:59 ID:S4g1CGfG0
>>884
>例え本スレにGKがいたとしてもEOJで遊んでいるプレイヤーには何の関係も
>無いことだから同じゲーマーとして配慮して下さい。

他ハードゲームのネタバレを「2chにこなきゃいいんじゃね」とか言って責めも
しなかったPS3ユーザが「同じゲーマーとして」とか言ってもね。
896名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:33:52 ID:Ko0JPEOj0
>>883
認識テストは簡単にできる。それはテストモードみたいなやつで
置く場所はユーザーの自由だから
認識する場所を探せるので。それをはじっこのほうに置くと
認識されなくなる。ここをなんとかしないと実際のゲームでは意味がないから
今いろいろ研究中
897名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:34:38 ID:rNBRYyVI0
>>895

それは俺も思った・・・けど口に出したらやつらと同類になりそうでやめた。
898名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:34:58 ID:SHkPzmp7O
昨日のことだがコピーをNGワードだとか偽カード作りを叩くなら分かるんだけど
あれだけ写真出てるのにコラ扱いする人には呆れた。
899名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:36:06 ID:uADRzN9o0
>>889
2chのスレ転載してるだけでもこういう措置されるのか

>このブログは下記の理由などにより凍結されています。
>・規約上の違反があった。
>・多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。
具体的にどの部分がどれに抵触したんだろう
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:TeXv1OLCQ4sJ:hyperhappylucky.blog90.fc2.com/blog-entry-284.html+eoj+site:hyperhappylucky.blog90.fc2.com
900名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:36:55 ID:FWPE6lg7O
最初のリーク画像見る限り
サイバーコードと三角だけ書けば通るよ
901名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:37:13 ID:YrSsp6k10
>>890
会社でなにやってるんだw
902名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:37:48 ID:R6rbhBDu0
フレがこんな写真送ってきたんだが、このゲームは大丈夫なのか?
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up37633.jpg.html
903名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:38:02 ID:iNdrAkLa0
GKと同じことしたら同じレベルに落ちるぞってよく聞くんだけど
こっちが無視しても延々と荒らされて損するだけなんだけど・・・
ソニーのゲーム機のソフトはいつも平和、多機種は荒され続けるっておかしくない?
904名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:39:08 ID:uADRzN9o0
>>901
そういや俺も会社の機材使ってe-AMU PASS調べたりしてた
905名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:39:11 ID:YrSsp6k10
憎しみの連鎖はどこかで絶たなければしょうがない
906名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:39:21 ID:rNBRYyVI0
>>899

SCEからの純粋な圧力だろ。そうでもなけりゃこんなに迅速に動くことはない。
907名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:39:40 ID:RQhPmE/r0
>>896
EOj自重しろwww
908名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:39:41 ID:h6uYMYSv0
こりゃ攻略サイトに全カードのサイバーコードがうぷされる日も近いな…
909名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:39:49 ID:qqBQunG90
>>898
まあ実写とCGの組み合わせだからちょっと浮いて見えるからな
910名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:39:59 ID:viDk/HGz0
>>899
ゲーム画像がアウトだったんじゃないかと予想してみる
911名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:40:14 ID:Olw1RagZ0
>>903
精神年齢の幼さを反省した方が良い
912名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:40:38 ID:0s/EwAS20
>>895
そのPS3ユーザーは〜って言うレッテル貼りもどうかと思う。
そいつらはPS3ユーザーだからそう言った訳じゃなく、元々相手の事を考える事が出来ない奴なだけだろう。
913名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:41:27 ID:8oMqXjs/0
本スレが荒らされるのは
テンプレに偽造可能は捏造!と
早々に書いてあるからじゃねーかな?
偽造の話題はスルーでって書きゃあ良いのに
914名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:43:31 ID:Ko0JPEOj0
>>893
うーん印刷したカードのコードと
実際にカードの大きさがうまく合わない・・・面倒だなぁ。
また会社にいって大きさ合わせて印刷してくるわw
915名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:45:12 ID:rNBRYyVI0
低解像度カメラで常時読み込んで解析してって仕組みである以上、コピーで動くのはわかるんだよな。
ICチップ内蔵型カードならまだしも。
916名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:45:37 ID:jW3NhBsFO
>>914
手書きの方が楽じゃね?
917名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:45:55 ID:Ko0JPEOj0
>>903
まあどっちもどっち。
俺は全機種持ってるからそれぞれの総合スレ覗くが、
例えばPS3総合スレであぼーんしてから
箱総合スレ行ったら普通の書き込みがあぼーんされてるなんてザラw
とにかくそれぞれウザイな
918905:2007/10/27(土) 17:46:20 ID:YrSsp6k10
>>903
あと今のゲーム市場情勢上
どっちみちGKは滅亡の運命にある
もう少しの辛抱だといえるだろう
919名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:46:38 ID:rNBRYyVI0
アホ助をあぼーんにしてるとどこのスレでもあぼ〜んが!!!
920名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:49:05 ID:0haV+q4H0
あほ助はあぼーんしないほうが面白い。
てかコテはみんな面白いですよ、悪目立ちだけど。
921名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:49:15 ID:Ko0JPEOj0
>>916
というか俺もともとTCG自体ほとんど興味ないから
だんだん馬鹿らしくなってきた
922名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:49:45 ID:ieoXhSMs0
>>913
それだな「コピー、荒らしはスルーで」
と書いてあれば、それほど問題はないかと
実際できることに目をつぶって
見ない振りしてしまうようなテンプレがよくない

現実を見ない方向なのは現状のSCEも・・・
923名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:50:07 ID:hrjBSQ600
スリーブにコードをマジックで書けば
扱いが楽そう
924名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:50:47 ID:wOQCytHP0
アホ助と恥は言い回しがムカつくんで無条件NGw
第三者とかG様辺りは稀に面白い事言うけど。
925名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:51:32 ID:rNBRYyVI0
>>920

アホ助はおもしろいが、Gと第三者みたいなのはつまんない・・・
恥は微妙w
926名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:52:26 ID:rNBRYyVI0
>>924との趣味の違いに二人の相性はピッタリと思った!
927名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:54:59 ID:S4g1CGfG0
>>903
>こっちが無視しても延々と荒らされて損するだけなんだけど・・・

まあ、無視してもしなくても荒らされるんだから得も損もないけど、PS3ソフトの
スレが荒らされたときに「同じゲーマ云々」なんて被害者づらして言い出すのは都合が
よすぎるよね。
928名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:55:00 ID:0haV+q4H0
てかあぼーんの話で挙がるコテが、みんなPS信者なのがすごいw
929名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:55:01 ID:BqPAnpk+0
Wikiにこの事書いたら消されたwwwww

GK氏ね!!!
930名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 17:58:47 ID:Ko0JPEOj0
まあお前らも俺みたいに純粋にゲームを
楽しめや
931名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 18:00:11 ID:hrjBSQ600
白黒コピーしたカードの緑の部分だけ切り取って
スリーブにいらないカードに重ねていれるってのはどうよ
932名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 18:00:36 ID:0haV+q4H0
>>930
楽しんでるねぇ。
でもめちゃめちゃ不純な楽しみ方じゃんw
933名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 18:01:35 ID:QqnvkGXqO
盛り上がってんのかと思えばこれか。
スレの内容が薄いなあ。
ゲハだから仕方ないか。
934名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 18:02:49 ID:YrSsp6k10
>>933
ホントに楽しみたい人は本スレへ池

ここはネタスレ
935名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 18:10:45 ID:7zrTSIYE0
アイオブジャッジメントでは自作カードが作れます 3
みたいな感じで次スレはスレタイもうちょっと分かりやすくしようぜ
936名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 18:13:09 ID:YrSsp6k10
本スレへの突撃とそこでのコピー話の禁止は
テンプレに入れておこうよ

俺たちの良心だw
937名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 18:15:35 ID:Ug36mkWy0
>>845
実際には、その記事と違い人少なかった
(写真はちゃんと人少なめだしね)
どのゲームも待ち無し〜10分以下、一番長いので20分程度で遊べた
これがPS3発売直前だったので、正直ダメだと思ったね
938名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 18:22:24 ID:cs9esN190
>>936
ちゃちなカード作った会社をバカにするのはともかく、
金出して楽しんでる人に嫌がらせするのはちょっとな。

それにしても発売してすぐにこんなの発覚するなんて、悲惨だなあ。
939名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 18:24:21 ID:N0FpPokg0
しかし、今まで散々他ハードの本スレ荒らしといて
荒らさないで下さいっすかw
940名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 18:27:00 ID:7zrTSIYE0
煽り煽られするのはゲハの中だけでいいのよ
941名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 18:32:35 ID:jW3NhBsFO
今はカプコン&任天堂という
とても分かりやすいターゲットを叩くのに
戦力の殆どを費やしてるからね。
残りは値下げを警戒して箱叩き。

自分達が活動してるスレをあげれば
こういう都合の悪いスレも隠せるから
一石二鳥というわけだ。
942名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 18:32:46 ID:Xz3fTz720
本スレ覗いてみたけど別に荒れてないだろ
発売前後にもっとひどい荒らされかたされてるスレはいくらでもあるんだが・・・
今回みたいな不具合なんて全くなくても
どんだけ温室育ちなんだよ
943名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 18:35:27 ID:S4g1CGfG0
温室育ちというより面の皮が厚すぎるという感じだけどね
知らないわけはないから。
944名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 18:43:09 ID:/1xr8Wy10
>>871
初期の酷いルールはなかったことにして
エキスパートルール以降は大分まともになってる

ただ、厨性能カードが多すぎて
頻繁に禁止/制限カードが増えたりする
945名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 18:51:06 ID:/1xr8Wy10
ってか、ソニーがカードゲーム参戦したってことは
TCG板もGKの荒らしの対象になるのか…

迷惑な企業だな
946名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 18:52:26 ID:8oMqXjs/0
345 なまえをいれてください sage 2007/10/27(土) 18:01:03 ID:OnXcoPKE
既出かな?電撃PS次回にEOJ小冊子が付録だとさ、SET.1全カードリストあり。
オリジナル付録カードも1枚添付(内容は書いてない)

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   
  |     ` ⌒ノ   これは買いだろ…常識的に考えて
.  ヽ       }       
   ヽ     ノ        \  
   /    く  \        \
   |     \   \  旦~    .\
    |    |ヽ、二⌒)、          \
947名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 18:57:36 ID:G+cKITkQ0
これってカード作る会社訴える権利あるだろ?
948947:2007/10/27(土) 18:59:13 ID:G+cKITkQ0
カードを作る会社がSCEをってことね
949936:2007/10/27(土) 19:02:18 ID:LIDkJJzn0
>>942
他のスレと同程度に荒らせってか?

それに、このスレでおもしろおかしくやるぶんには何も言及してない

煽り煽られってのは不毛すぎるんだよ
スレを選べば面白いところもあるからゲハに常駐してるんだけど
ここ以上にゲーマーが集まるとこは他にないんだから
もうちょっと有意義な場所であって欲しいもんだね

ちなみにニンテン派で他はまったくやらない

カードゲームとして画期的な部分を注目してたので
これの仕様にはいろんな意味で驚いてるw
950名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 19:06:58 ID:ukDy9oli0
戦略がちぐはぐなんだよ。
CMOSカメラなんだから可視光線以外も撮影出来るようにしておけば
特殊インクで偽造難易度が一気に上がったのにな。

カメラチームは動体認識にしか頭が回らなかったんだろうが、
EoJチームが一言言えば仕様追加なんて楽だったのに
それすら出来ない最低企業がSCE。
951名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 19:08:01 ID:uZJ2Uda70
>>906
何か気持ち悪いよな、こういう潰され方…

この調子だと問題意識持って検証したサイトとかあってもまずそうな
952名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 19:08:30 ID:/1xr8Wy10
どう考えてもリアルカードが完全に蛇足なんだよね…
953名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 19:10:54 ID:wOQCytHP0
>>940
俺自身は煽りに行く気なんてさらさら無いが「ゲハの中だけでやれ」って不文律を全く無視してるのはGK&ソニー戦士の方なんだが。
荒らされたとしても全く同情する気にはならんな。
954名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 19:13:12 ID:DR9H+kQC0
>>947
アメリカ人なら確実にするだろうな
カード会社はSCEを訴えるかもしれんがw
955名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 19:14:41 ID:fv1OEZ2Y0
>>942
そりゃあスレを荒らすのはGKなんだからPS3ゲームのスレが荒れるわけないだろう
956名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 19:18:04 ID:LIDkJJzn0
>>953
正直スルーする以外に方法がないからしょうがない

他の派閥が全く煽ってないかというとそれも言い切れないからどうしようもない

レッテル張りはすんなよ
957名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 19:18:08 ID:Xz3fTz720
>>949
そんなこと言ってないだろw
全然荒れてるうちにはいらないのに
アラシアラシってまるでなにか印象操作でもしてるかのように見えたんで
ちょっと釘をさしただけだ
958949:2007/10/27(土) 19:26:16 ID:LIDkJJzn0
悪かったな

>荒れてるうちに入ってない

でもそこは個人差があるだろ
少なくとも0ではないからな
959名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 19:26:42 ID:aaH7hNGR0
専用プリンタを同梱にして、
専用用紙を店頭で売って、
ゲームの進み具合(クリア等)で
カードの印刷を許可する

そんな感じにしておけば
データ配信も楽でいい気がした。
960名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 19:36:23 ID:+QfB9g5d0
ttp://www.souseiseki.net/upload/src/up0385.jpg
ポスターのコード全部同じでコピー厨涙目wwwwwwwww

/(^o^)\ナンテコッタイ
961名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 19:38:27 ID:G+cKITkQ0
画像データーをアップロードして共有すれば・・・・・・ry
962名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 19:39:56 ID:DR9H+kQC0
まぁすでにフラッシュでコードジェネレーターあるし
画像が本物と同じだから、ポスターは台紙代わりになるけどな
963名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 19:40:51 ID:qlrIaluM0
一月もしないうちにどこかのアップローダーに
無記名で上げられるだろうし
それがnyにでも流れたらもう止まらないだろう
964名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 19:44:37 ID:8SbNy3uX0
>>960
切ればそのままカードに早代わりかよ!
しかもコンプで。太っ腹だなあ。
965名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 19:46:27 ID:VgEW+0zq0
カードなんてお札刷ってるようなものなんだから、ちゃんとやれよ
966名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 19:47:10 ID:eqnQrg4E0
967名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 19:48:17 ID:S4g1CGfG0
ヤフオクでしこしこ集めるのがよさそうだな。
968名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 19:50:27 ID:+QfB9g5d0
>>967
正直年末ゲームラッシュの中そこまでしてやるゲームでもないと思うがな。
969名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 19:51:36 ID:SPeqpvvl0
TCG板のスレとその他の板でなぜこうも雰囲気が違うのか
970名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 19:53:50 ID:iNdrAkLa0
いろいろいってきたけど
>>966
の動画みて正直PS3ごと欲しくなったわ。もちろんカードはコピーで
971名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 19:55:57 ID:qlrIaluM0
TCG板の方では原住民には単純に注目されてないし
アンチもまだ着てないからGKが宣伝しやすいだけ
972名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 19:56:11 ID:DR9H+kQC0
>>969
TCGは所詮プロキシだろときわめて冷静な反応
ゲハはセールス的にオワタという反応
家ゲはGKによる火消しと言論統制、一般ユーザーはもうどうでもいいやつスルー
973名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 19:56:55 ID:+lSSWm6o0
>>968
年末はもうGT5体験版しかないんだから察してやれよ
974名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 19:57:53 ID:BLyYy/LN0
「全国の」プレイヤーが一万人以下のソフトで一般プレイヤーもなにもねぇなと思う今日この頃w
975名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 19:58:56 ID:G+cKITkQ0
>>966
で?っていう感じだな
それをやるテクノロジーは凄いがそれをどう使うのかがいまいち弱い
というかほぼリアルタイムでカードの位置とモンスターの位置を同期できてなければ
なんか話しにならない気がする
976名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 20:06:23 ID:qlrIaluM0
>>972
>TCGは所詮プロキシだろときわめて冷静な反応

そいつTCG板の該当スレでも無駄に連カキコしてるし
おなじことゲハ板・家ゲの方で何回も言ってるし
工作員の火消しだろ。

だいたい、リアルでプロキシ使えるのは仲間内の野良試合だけなのに
全部コピーカードでいけるEOJを
一緒だとか抜かす時点でTCG理解してない
977名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 20:09:50 ID:XW8+sSGV0
SCEよ
ゲーム内でカード収集
USBでプリンタ接続して、そこからカード自家製造
って流れにすればいいんじゃねーの?
978名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 20:16:58 ID:zt4mXbEN0
>>960
ワロタwwww
979名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 20:19:15 ID:CtaCSJV/0
>>975

無駄にすごい技術のお披露目、なんでしょ。
「こういうすごいことが出来る技術が出来たから
 なんかサードが面白いアイディア出せよ」ぐらいの位置づけだと思う。
980名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 20:20:57 ID:/1xr8Wy10
ポスターのコードやプロモのコードを隠蔽してるってことは
複製不可能って公式にコメントしてるくせに
問題を認識してはいるってことなんだな

こういうところがいかにもソニー的で嫌だ
981名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 20:21:18 ID:FIcjQg2e0
また本スレのテンプレ変わったのか

Q カードコピー出来るの?
A 出来ません
   ↓
  お好きなように
  ただし画像のうp要求などはしないように
   ↓
  出来ません
  非正規カードのオンラインでの使用は規約違反となりますので注意してください

EOJ本スレに40回〜70回書き込みして必死に火消ししている人がいるのが笑える
982名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 20:25:30 ID:NCBb5vwY0
というか将来性はありそうなのになあ
983名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 20:25:54 ID:eqnQrg4E0
>>980
トレーディングカードで問題になる、カード自体の海賊版じゃねーの。
複製対策は。
984名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 20:26:30 ID:G+cKITkQ0
>出来ません
>  非正規カードのオンラインでの使用は規約違反となりますので注意してください

でっかいひとまかせです
985名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 20:27:20 ID:834+bpSQ0
もう

Q カードコピー出来るの?
A 具体的には(ry

でいいじゃん
986名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 20:30:14 ID:KCUWdALB0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1384114

こんな動画があったけど既出かな・・・
987名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 20:31:09 ID:G+cKITkQ0
がいしゅつです
988名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 20:35:43 ID:8oMqXjs/0
>>986
これデュエル中にも出来たらヤバイんじゃないか?
まあ間違いなく悪評・キック・タグ晒しものだけどw
989名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 20:35:47 ID:zt4mXbEN0
自分でブロックパターン考えて遊ぶ方法もHPに載ってるから
これは開発側も別に問題視してないのでは?
990名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 20:40:15 ID:zt4mXbEN0
>>676
↑ほら公式に認めてるから
個人でコピーしたり色塗ったりして遊ぶのは織り込み済みなのでは?
991名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 20:42:34 ID:G+cKITkQ0
>>988
キックしようにも確認できないんじゃない?

まさか自分のカメラの画面を相手に送ってるん?
992名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 20:45:26 ID:+lSSWm6o0
タカラトミーがSCEに賠償請求だな
993名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 20:46:24 ID:SiBpgr470
ちなみにルール作ったのはMTG作った会社だから完成度は高いよ
994名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 20:47:13 ID:LgEZ+Mwl0
>>988
いっそのことクリーチャーの進化に転用するとか
995名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 20:47:23 ID:DR9H+kQC0
>>976
工作員はゲハではプロキシ問題ないと逆の事言って火消ししてるけどな
996名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 20:47:34 ID:G+cKITkQ0
これは
全員が強いカードを持っていることを前提として配置していかなきゃ駄目って事だよな

カード製造会社はキレていいと思うよ
997名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 20:52:42 ID:qlrIaluM0
>>993
実はwotcってMTG以外では、ぱっとしないゲーム出してこけることを何度も繰り返している

wotcは実はキャラゲーばっかだしてる件
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1191169847/

>>995
工作員が一貫性が無い、全員一枚岩じゃないのは良くあることだろ
998名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 21:06:27 ID:DR9H+kQC0
もう開き直って自作萌えイラストで出しちゃえよ
http://www.souseiseki.net/upload/src/up0360.jpg
999名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 21:10:07 ID:GThX20is0
もしかして、三角形の部分も真っ黒で良いのか?
1000名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 21:11:46 ID:/l5O8Krj0
1000ならちんぽっぽカード化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。