ゲーム業界を腐らせた「ボリューム」厨 5人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
462名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 16:41:32 ID:BTmdRlHe0
単純な量じゃなくて密度だよね
463ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2007/11/25(日) 17:04:59 ID:N0Rj6d0Z0
>>459
ドラクエ7作ったお前が言うな、的な
464名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 17:18:13 ID:fjti/cBs0
最初から最後までお遣いの繰り返し、移動速度劇遅エンカウント率異常、
街中まで迷路でアイテムはまとめ買いも出来ない。
ボスは楽勝で倒すとスキップ不能のイベント及びムービー垂れ流し。
やりこみと称するモンスター図鑑やアイテム集めは特定イベント後回収不能が
混入している。

どう考えても終わったら中古に売れと言ってるようにしか見えない。
465名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 17:42:38 ID:b+C38CWHO
5時間で終わってもアクション系は面白きゃ売る気にならないからな

RPGみたいな垂れ流しコンテンツは確かに中古直行だわ
466名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 17:46:41 ID:Bx8vrlDQ0
ボリュームがまったく無かったDSダンジョンエクスプローラーだが気が付いたら50時間越えてたw
467名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 18:09:05 ID:RXl9YLR70
繰り返し系は、ついついやってしまうな
バイオUCもちょこちょこプレイして、気付いたら、何十時間も
468名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 18:15:56 ID:rlsE9o1h0
全面的に同意\(^o^)/
二週目wとか基本的にやらない
お使いRPGでボタン連打してるだけのHPは1増えたー2減ったーの
ダラダラ長いだけのゲームは嫌い
469名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 18:33:08 ID:XhHw0tl1O
>>461
同じ値段でも違う値段でも2L入りの水を選ぶ俺は異端?
470名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 18:37:20 ID:5wLF4e8/0
食べ物で例えるのがおかしいんだよ
471名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 18:51:06 ID:79jMX6wE0
RPGに関しては長すぎると嫌だけど、アクションとかだったら長く遊べる方がいいかも
472名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 18:55:34 ID:h/mg43lA0
ミニゲームとボリューム厨ゲームの違いはCLVとCAVの比較に似ている
473ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2007/11/25(日) 19:53:36 ID:N0Rj6d0Z0
>>469
俺も水派。
甘いもの欲しかったら粉末のポカリなりジュースなりを溶かせばよくね?
474名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 20:29:52 ID:0CSMxXut0
>>459
要素をバラ売りしたほうが儲かるかもな
もっとも、ひとつひとつを単品で売れるレベルまで洗練されることができればだが
475名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 20:30:29 ID:0CSMxXut0
される→させる
476名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 21:27:06 ID:ZmmrV+xF0
RPGとかファミコンの時から長いと思ってたしそんなに変わってないと思う

昔も今も俺はああいうの好きくないけど
477名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 23:50:30 ID:y03Y2i7pO
漏れもFFやDQは半分から2/3ぐらいで良いと思った。
478名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 00:22:39 ID:AYKtD9XJ0
FF4は久々にやってちょうどいいと感じた
クリアまでに19時間くらいだったかな
DS版はどうなることやら・・・
479名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 00:37:52 ID:cMy+HPoQ0
俺にはCGムービーが蛇足にしか思えない
綺麗な映像が見たかったら3Dベンチマークとかメガデモ見るよ
映画が見たいならちゃんと映画を見るよ
ゲームならある程度は操作させろよ。
何処とは言わんがDSにまでCGムービー入れてきたのには閉口した
480名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 01:09:28 ID:jZ3motqy0
>>478
死にまくり&復活しまくりのご都合主義なシナリオと、
ちぐはぐなイベントの羅列が、
今遊ぶと少し気になるんだけど、
プレイ時間的には、あれぐらいが絶妙なのかもね。
DS版はポリゴン人形劇が入るから・・・
今時のRPG好きには、ちょうど良いプレイ時間になるのかも?
481名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 01:31:54 ID:Vvfk2OHp0
>>480
2とごっちゃになってないか?
482名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 04:38:15 ID:BCj55oS20
>>459
ひたすら壮大すぎる予定を吹聴しておきながら
何一つ出来なかった、それどころかネトゲなのにネットワークの構築すら出来なかった
そんなTFLOの悲劇をやらかしたのもレベルファイブ

レベルファイブってボリューム厨なうえに、能力ゼロなのか?
483名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 07:00:57 ID:bqRXhoj40
>>482
レベルファイブっていうか日野がボリューム厨なんだと思う。開発能力はあると思うよ。
面白いかどうかは別としてドラクエ8の画面を見たときは結構すげーって思ったし(画面ぐるぐる回しててもほぼ処理オチなしだったし)

レベルファイブは多分ディレクターとかプロデューサーがアホだからグギャーみたいなのができるんだろうな。
>>459の1行目は日野の発言なんだけどあれと一緒に
「堀井さんにはユーザーにとっては不要になるものだから切り捨てることの大切さを教えてもらった」みたいなことも言っていた(ゲームの専門学校だかの公演にて)

あの会社は使われてナンボのところだと思う。外注に特化すればいいのにと。
484名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 07:09:17 ID:bqRXhoj40
公演じゃなくて講演ねw
485名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 08:13:40 ID:RDGPUcZT0
中古排除とボリュームって関係ないと思うけどなぁ、と思うのは俺だけか。
やっぱり開発者のボリューム思想が悪い意味で出てるのが昨今のゲームじゃないかねぇ・・・

ボリュームと言っても箱庭だったらそれをフォローする要素(拠点を大量に用意、とか)して、
遊びやすさを大きく取ってくれればいいのに最近のはそれをやらんのがなぁ。

>>483
ここ最近のDSゲーは「そぎ落としさえ上手くいけばそこそこ売れるんじゃね?」とは言われてるなぁ。
Flash体験版は読み込みの多さにすげーげんなりしたけど
486名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 01:28:30 ID:9CEAcgm10
プレイ時間を表示するようになってから、
ボリュームに対して、何か狂い始めたような。
FF4が初めてだったかな?
487名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 03:33:24 ID:CPRF/DoP0
>>483
開発力は…あれくらいならそうでも無いと思うぞ
488名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 01:40:58 ID:Zyjx3uy8O
久しぶりにファミ通みたがプレイ時間とか記載されてるのな。
それだけプレイ時間を参考に買う人間が増えたのかな…………
489名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 01:47:15 ID:Koa3NwkX0
ファミ痛にプレイ時間を表記しろと言ったことはあるが、まさか
「メーカー側の」プレイ時間を表記するとは思わなかった
お前らレビュアーのプレイ時間を表記しろという意味だったんだが

あんなの表示したら、RPGが有利になり、シューティング、パズル系がやたらしょぼく見えるじゃねーか
メーカーも素直に書くなよ、「プレイヤー次第」に統一しちまえ
490名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 01:49:14 ID:RZgViEjB0
近年じゃアクションゲームにまで「ストーリー」のボリュームを求めるくらいだからな。
アクションのストーリーなんて悪いやつらがいました。んじゃ倒しましょう、くらいでいいのに。
いちいちムービー飛ばす作業もかったるいしで嫌な世の中になったもんだ
491名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 02:39:58 ID:8R2c5egD0
>>489
そうプレイヤー次第なんだよね
確か任天堂がプレイヤー次第って回答していたハズ
しかしゴミ痛ってボリュームを煽るクセに
チートツールのQRコードやマジコンのアフィって
正直何考えてるんだ?ボリューム煽る以前の問題だろ
チートで短時間で終わらせてボリュームが無いって言うのか?
戦士の援護でやってるとしか思えないよ
492名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 05:03:34 ID:vSOE/rnW0
昔、バウンサーというACTゲームで
ムービー飛ばしたら10分でクリア出来たと友人が言ってたんだが
マジなのか?
493名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 14:26:17 ID:I8J7iIkt0
>>492
1週目はキャラのステが低いし使える技が少ないんだ
だから相当効率よく敵を処理できないと10分でクリアは不可能
494名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 14:52:12 ID:gtc+VaKvO
>>493
効率よく処理すれば10も可能...と?
495名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 15:07:24 ID:SL0V5aTbO
明日パンヤ2が出るのに、1が終わる気配すらないのだが……
発売日からひたすら150時間は遊んでるのに。
496名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 15:22:51 ID:+FHxhi/NO
FF4もボリューム厨が騒いでるみたいやね
携帯ゲーム機なんだから10時間とかがちょうど良いだろうに
据え置きならアレだが移動の片手まにやるゲームで50時間とかがかかるゲームはいらないよ。
どこでもセーブできるのも不評だけど、移動中にセーブ出来なきゃ不便だろうに
携帯ゲーム機は引きこもり用じゃないっての
497名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 15:25:09 ID:I8J7iIkt0
498名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 15:33:20 ID:NGJ0LXN10
つーか、リメイク品に対してボリュームがどうとか、キチガイの発言としか思えん。
ロード時間でもいいから増やしてくれって事なんだろうか?
499名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 15:35:21 ID:8nhkw21Y0
そういやゲーセンの移植ゲームに対して、クリアまで1時間
クソゲーっていってる奴がいたな、もう笑うしかない。ハハハハハ
500名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 17:48:26 ID:isTJWicZ0
どこでもセーブが不評ってすげーな
いつでも止められるのなんて、メリットはあっても、デメリットなんて思い浮かばないが
501名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 17:56:55 ID:mXyd5UUQ0
>>500
緊張感なくなるからな
全滅したらセーブした所からすぐやり直せるし
502名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 18:18:10 ID:KC1z9r0x0
昔のRPG「ここで死ぬわけにはいかねえ!またあそこからやり直しだぁー」
今のRPG「べつに死んでもいいや。セーブしたし」
503名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 18:37:19 ID:48+maf760
携帯機の場合すぐ始められてすぐやめれるのも重要なポイントかと
504名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 19:17:01 ID:enl+E3iL0
「お、セーブポイント、そろそろボスだな」
と、興醒めする事も多々あり。
505名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 19:40:24 ID:1asHjppC0
別に強制タッチ移動とかじゃないんだから
中断いらないんだったら使わなければいいとかいう発想は無いのかな
無視できる追加要素があることが劣化とかこじつけすぎるだろ
素直に言えばいいのに
「PS系で出ないから劣化」ってな
506名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 21:40:15 ID:JeOB+V/h0
>>501
まぁ中断セーブってのがあるけどね。

それよりもスリープの方が役立つ。
イベント中だろうと戦闘中だろうと中断できて再開できるし。
507名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 01:11:47 ID:Ux7LT7iO0
>>497
……なんだこれ
508名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 01:22:24 ID:MJKYvNf+0
>>502
今のぬるいRPG「絶対死ねぇ、糞長い上に飛ばせないイベントもう一度見せられるなんて耐えられんっ」
今の硬派RPG「え?何?俺いつ死んだの・・?」
509名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 01:36:25 ID:uwAY49yT0
ゲームによるけど思いもよらない危険を避けて消耗しながら
先へ進むゲームで何の制限も無く途中経過の記録が
出来てしまうと危険を避けて進めることの価値を奪ってしまう
かもしれない。

その点で、シレンの中断は場所は階段という一区切りになる
到達点限定で再開したら消える(失敗扱い)という制限付きで
記録できる。これはゲームのルールをできるだけ壊すことなく
記録ができるようになっているような気がする。

開発者が「セーブ」や「ロード」をゲーム外のものとして捉えて
しまうとその瞬間、ゲームのルールまで壊れているのかもしれ
ないなぁ。ルールが壊れているのにボリュームばかりあっても
ありがたくないかもなぁ。
510名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 02:02:20 ID:k55QfXPB0
>>507
割とやり込み要素もあるんだけどな
いかんせん底が浅すぎる
511名無しさん必死だな
>>508
ぬるいのは、ムービー見せたいだけでゲームがオマケ
硬派なのは、自称硬派ってだけでその実たんなる手抜き
ってわけだな