ゲーム会社 裏社史

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 23:17:27 ID:6kayG9QQ0
回転縮小拡大は当時ナムコのSYSTEM2が
これでもかというほど多用してたなぁ…
未来忍者、オーダイン、アサルト、メタルホーク…
コナミもA-JAXなんてのもあったっけ
当時流行ったよね、あと、ラスタスクロール
945名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 23:38:04 ID:Cr5A6OpP0
>>944
つフェリオス
946名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 23:44:32 ID:aRmZH2mc0
>久夛良木は回転縮小技術の生みの親。
少し語弊があったかな。正確には、
デジタル処理した画像の一部を自由に拡大縮小し歪めるって技術を放送用に開発。
開発したのがソニー技術研究所時代の久夛良木がリーダーのチーム。
それをゲーム機に搭載した。ということ。
テレビでタレントの顔写真を面白く歪めて笑いを取ろうとしてたアレ。
実際あれくらいしか使いどころが無かったようで、応用方がずいぶん話し合われたらしい。
たどり着いたのがゲーム機に使う。ということ
親ってよりじいさんとかそんな感じ?
拡大縮小技術はメガドライブが実装を見送ったこともあったから任天堂としては垂涎だったのでは。
PCM音源技術ももってるしね。当時は色々と利害が合致したんだよねー。
947名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 23:57:04 ID:JggeRn9h0
日本一ソフトウェア(前編)
サン電子の元営業がサン電子社員を引き連れて共同出資で企業。
当初はプリズム企画という社名で主にSFC用ゲームの下請けをしていた。
PS立ち上げ時に社長の独断で社名を日本一ソフトウェアに変更、
他の社員から猛反発に合い、Pパワーという別ブランドを作るという形でとりあえず落ち着く。
Pパワーのロゴははジグソーアイランドのパッケージで確認する事が出来る。

SFCの頃の使いまわしジグソーゲームや、
やっぱり使いまわしの麻雀をリリースするが売り上げは芳しくなく、
伝説の糞ゲー「クッキングファイター好」が一部で話題になるものの倒産のピンチに。
しかし社運をかけた「マール王国の人形姫」がプチヒットした事で経営を持ち直し、
同時にその後の日本一ソフトウェアの方向性を決めることになる。
948名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 23:58:42 ID:JggeRn9h0
日本一ソフトウェア(後編)
なお、当初の社員は毎日毎日夕方に出社し
ダベるだけダベって帰るだけだったのでほとんどがクビになったり
天使のプレゼントの頃にいた社員も
社員同士の人間関係のいざこざでほとんどが辞めるなど
定期的に大量に社員の流出がある会社である。

しかし名古屋の専門学校から夢いっぱいの若者を
補充しているので社長は別段問題がないと思っている。
949名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 00:23:38 ID:MZ5xXzhT0
へー、てっきり
FirstBBSやってた会社がゲーム作り始めたんだと思ってた
950名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 00:24:06 ID:LLE1ePPk0
>>946
SFCの拡大縮小だけど、実際はあれやると制限いろいろでるんで
あんまり使い道なかったんだよね
ただでさえ遅いVRAM転送速度を犠牲にして、BG一枚回転できるとかそんなかんじだったとおもう
951名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 00:45:57 ID:n0YeowEw0
>>946
なんかさぁ、要領を得ないんだよ。君の書き方だと。
久夛良木が画像を拡縮回転させるアイデアをひらめいて放送用に開発。それを各ゲームメーカーに
売り込んでハードに実装したってこと?
952名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 01:33:01 ID:XHAX/xjy0
>>951
別にわからんなら無理して理解する必要ないんよ?
というかわからんって事はこれに関する知識量が君は足りんからよ。文字数制限あるからわかる人にはわかる程度の表現になってるせいだ。
まぁしょうがないから簡素にしてやろう。
ソニーには技術開発研究所ってところがあって、当時久夛良木はそこに所属していたんだ。
久夛良木のチームが放送用にデジタル処理した画像の拡大縮小技術を開発したんだ。実際テレビ番組で使っていたんだよ。
でもこの技術をもっと有効に活用しようと考えたんだ。そしたらゲーム機に使うのが一番だって話になったんだ。
ちょうどソニーが任天堂と提携してSFCというゲーム機を開発することになったから、それにこの技術を搭載したんだよ。

これ以上簡単には書けんな。
>>938〜からの流れでもある。
953名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 02:01:05 ID:LLE1ePPk0
拡縮回転の技術が親ってよりじいさんとか
その辺の時間的流れがよくわからんってことじゃねーの
SFC以前はどーなんのよ?みたいな
多分、ソフトとハードの違いだよね
954名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 02:04:14 ID:JKHUVUUG0
SFC以前にアーケードであったと思うがな>拡縮回転
955名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 02:07:53 ID:LLE1ePPk0
SFCのハードに限定しての事なんだとおもう
アルゴリズムとかではなく
956名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 02:10:51 ID:s8MBStT20
確かにスーファミ登場以前からアーケードゲームで多用されてたし、
ソニーの「映像のシンセサイザー」wみたいなグニャグニャ動かせる
レベルのはやっぱりPSに入ってからって印象が強いね(「にとうしん
でん」とかその辺の技術を上手く使ってた記憶が。伊集院の番組で
見た程度だけどw)。

スーファミでの拡大縮小&回転は割とそれ以前のアーケードと同じ、
凄くロジカルな使われ方だったと記憶してる。
アクトレイザーのOPロゴはそこそこグニャグニャしてたようにも覚え
てるけど。
957名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 02:14:03 ID:d1v92GCa0
>>951
馬鹿に馬鹿って言われてるみたいで災難だな。
>>952、お前ガチで馬鹿だろwww

拡縮回転は1985年にはすでにアーケード基板にハードウェアで搭載されていたんだけど
それをクタがナムコやセガに売り込んだのか?それともアーケードのメーカーが放送用の
技術をみて開発したのかってことを皆聞きたいんだよ
わかったか、このスカタンw

958名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 02:16:39 ID:3kCt0nF20
>>グニャグニャ
放送機器でぐにゃぐにゃさせるだけならスキャニメイトとか昔から
あるよ出てくる絵と使い勝手が天と地ほど違うが

とわからん人にはさらに混乱させる情報を書くw
959名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 02:20:28 ID:3kCt0nF20
>>957 その程度もわからんのかという話しだが。
960名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 02:20:51 ID:s8MBStT20
>>958
スキャニメイトと、ソニーが作り出したのはまた違うかとw
ソニーのは至極簡単にいえば絵や3DCGの一部(もしくは全体)を引き伸ばしたり、
縮めたりって加工まで簡易なオペレートでできちゃうレベルだし。
961名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 02:21:04 ID:LLE1ePPk0
>>956
SFCのは気軽に使えるようなレベルの物ではなかったハズ
次世代機なのに、同じようなレベルの物を実装したのがPC-FX
あとはPCE2個とJPEG表示機能(これでJPEGを何枚も表示する事で動画を再生する)
962名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 02:26:40 ID:BS4RdGAY0
>>959
俺、解らないからおしえてよ
963名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 02:36:26 ID:q27khTOL0
ドラえもんのタイムマシン背景以上のアイデアではない
964名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 06:50:14 ID:i1j44sXb0
>>944
あとナムコはマーベルランド、コナミはトライゴン、タイトーはキャメルトライかな。
急降下爆撃隊はコナミだっけ。やってみたかった。つい爆突機銃艇と間違える。
965名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 07:04:23 ID:a9nBI+An0
回転縮小拡大は全てを同時に行って立体的な地平を表現したのが
革命的だと思った。エフゼロとか

あれにはビビッタ 確かハルケンが考案したとか雑誌で見たけど
966名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 07:09:10 ID:z+h8ZfBE0
任天堂は89○企業だよなぁ。
セガは良かった。昔のセガは。
967名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 07:12:50 ID:iVqAZnTs0
>>964
キャメルトライはF2基板初期だったかな?
キャメルトライのソースコードがスパゲッティ状態で
尚かつ、基板開発+キャメルトライ開発の人が直後にTAITOやめて
他の開発者の大半が、F2基板の回転機能の使い方殆ど解らなかった。
って話を聞いたことあるなw
968名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 10:50:24 ID:1GaVNrKk0
>>967
F2基板は知らんが、F3基板は開発者(藤ナントカさん)が亡くなっちゃって機能不明でタイヘンだったって話はあるな。
969名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 16:03:32 ID:HsyvWf7V0
>>958
スキャニメイトの代表例というとあれだな、タイムボカンで
メカブトンやドタバッタンがライン状になって消えたり現れたり。
あとは宇宙の騎士テッカマンのOPとか。タツノコ万歳。
970名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 16:23:32 ID:1GaVNrKk0
>>969
ああ、あれの事スキャニメイトっていうのか。

あれなら、SFCの拡縮回転には、何の関係も無さそうに思えるが。

スプライトベースのゲーム機でやるなら、ラスタ割り込みでBGやスプライトの座標変えるだけだし。
971名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 17:09:03 ID:AePqyGGA0
クタがゲームの拡大縮小機能の父だ祖父だ言ってたヤツは結局ただのGKだったんだな
息を吐くように嘘をつく
せいぜいPSに搭載された画像処理機能の父って程度か
972名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 17:28:50 ID:V+OFKpae0
つーか拡大縮小のパテントを何処が持ってるか確認すれば一発じゃね?
973名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 17:35:41 ID:s8MBStT20
スーファミの拡大縮小といえば、スーパーアレスタで背景に使われてたのを思い出す。
974名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 17:45:27 ID:wDtc39nc0
拡大縮小なんてクタが実装したってだけだろどうせ
発明したのは外人に決まってる
975名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 18:09:30 ID:tJ0oiA5x0
スーファミのPPUにソニーの特許技術なんて使われてたっけ?
976名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 18:13:43 ID:1GaVNrKk0
>>975
わからん。

ソニーが関与したのはSPU(音源チップ)くらいじゃないかな。
このチップの発展版がPSに使われ、さらに発展させたものがPS2に使われた。
977名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 19:06:42 ID:/jH40XwM0
既存のものに、グラフィックシンセサイザーと名前をつけると
新しいものになる世界だからなぁ

んで、普通に我々が開発した、とプレゼンする商売
978名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 22:09:18 ID:rYihgtILO
>>977
え?君まさかOEM供給ってもんを知らないのかw
979名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 22:17:53 ID:iZ0OVCMk0
>>978
OEMを「我々が開発した」とは言わんだろw
980名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 00:19:04 ID:4BkyU0id0
>>911

>プロテクトが不完全、読み込み時間の短縮が目標に達しなかった

これが原因でSFCCDが中止されたなんてありえない。
なぜなら、任天堂がフィリップスと協力したCD-Iは、プロテクトなんてないから。
CD-Rに焼いたゲームも普通に遊べるし、読み込み時間も決して短いとはいえない。
981名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 01:24:55 ID:p+cpksHt0
>>980
CD-ROM機とCD-Iプレイヤーって別物だと思うけど。
フィリップスのはCD-Iを再生させるための頭脳+I/Oとしてスーファミを使っただけのものじゃないの?
それともスーファミ専用CD-ROM機ってものが出たの?
982名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 01:33:50 ID:KcDP0vt/O
>>910をよく読んでググれよ、ゆとり
983名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 02:12:19 ID:p+cpksHt0
>>982
随分とまぁ可哀想な頭脳をお持ちのようですね
文章を読み取る能力もなく携帯からageて書き込むなんてストリーキング並ですね
984名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 05:54:59 ID:cpzETFeK0
>>969
スキャニメイトは東洋現像所(現イマジカ)の開発だな。
アメリカ産スリットスキャンの傍流ではあるが。
985名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 11:08:47 ID:PhcOkfm70
クタがゲームの拡大縮小機能の父だ祖父だ言ってたヤツの
最終言い訳が聞きたい。出てこいやー!
986名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 11:23:04 ID:3sg7mmeoO
クタ叩きはGKか
987名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 18:13:01 ID:2byjc2hN0
ゲーム会社 裏社史2
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1195636323/
次スレ建てといた
988名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 19:49:45 ID:ycTM15U4O
建ててもらってこんなこと言うのもアレなんですが、
2ページ目とか2ドス目とか2殺目とかの方が良かったな。
989名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 20:33:03 ID:ePFk4Urc0
拡縮回転にしてもSFCのCD-ROM機にしても、ソニー有利にしたいアホが頑張ってるな
ソニーと破談になったのはメガCDのようなマシン。フィリップスのはCD-iアダプタ、メガアダプターみたいなもんだ。
CD-iはあくまでCD-i。プロテクトが不完全だろうが読み込みが激遅だろうが任天堂は知ったこっちゃないだろ
あと、任天堂はCD-i向けのゲームなんか一本も出してない
990名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 23:59:22 ID:5+0qv5LI0
1000
991名無しさん必死だな:2007/11/22(木) 00:57:37 ID:WW1I1A+10
>>985 そんなこといってるやついないだろ

>>943>>946でさえ放送用にと書いてあるのに
そういったことは一切無視してなにがしたいの?
992名無しさん必死だな:2007/11/22(木) 01:25:51 ID:+ZzO53ZL0
SFCの回路の一部で生みの親とか
表現が大げさすぎたかな
汎用性のなさでいまいちだった機能だしね
993名無しさん必死だな
>>991
すくなくとも誤解を与える書き方になってるよ。だからツッコミが入ったのに
>別にわからんなら無理して理解する必要ないんよ?
とか言い出すし。読解力もないんだなぁとあきれたし。
わかってるから突っ込んだんだよと言いたい。