なぜゼルダが日本で成功しないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
■■速報@ゲーハー板 ver.2414■■
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1180259943/960
960 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/05/28(月) 00:14:38 ID:ZlrMRaUX0
Entertainment Weekly: なぜゼルダが日本で成功しなかったと思いますか?

宮本茂: そうですね・・・ 率直に言って、結局Wiiのゼルダは、
日本国内で全くもってうまくいきませんでした。
本当に期待はずれなのですが、ここアメリカではまずまずのようです。
Wiiを購入した多くの人々は、ゼルダのようなソフトに興味を示すタイプの人々ではなかったと思います。
そして、ゼルダをプレイしたいと思っている別の多くの人も(本体の品薄が原因で)Wiiを手に入れることができません。
ともかく、ゼルダのようなロールプレイングに興味を持つユーザーは本当にごくわずかなのだと考えています。
2名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:21:29 ID:g+hf3yt70
千手呼ぶようなスレたてるなよ…
3名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:23:13 ID:ycQi9idW0
失敗したワケでもないだろ
4名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:23:30 ID:34kuYX0c0
スマブラやるまでゼルダの名前すら知らなかった当時中学生の俺
5名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:23:56 ID:rcs/KGLS0
>>1
ソース希望
6名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:24:51 ID:yRfcW03S0
ゼルダっていい意味で洋ゲーチックになってきてんのかね?
7名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:26:25 ID:ls5NdHga0
DSのゼルダの後でもう少し売れるかもしれん
俺はGBのが初ゼルダだった
8名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:27:13 ID:tGbRSs7Y0
似たような大神やワンダに比べりゃ大健闘じゃないの
9名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:28:25 ID:FhDw6WTf0
神々の渡来フォースあたりが一番とっつきやすかった
今でも神々が最高傑作だと思ってる
DSで新作出してよ
10名無しさん:2007/05/28(月) 00:28:48 ID:jNiB2ynK0
ファミコンのゼルダは不親切だよな
11名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:29:00 ID:OaOzhLAT0
そもそも、任天堂のゲームは、古き良き洋ゲー臭がする気がするな。
昔は皆、洋ゲーチックだったべ。
ゲームバランスは、日本的な良さだけど。
12名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:29:45 ID:X+lCnrBK0
速報ネタなんかでいちいちスレ立てるのヤメレ
13名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:30:42 ID:79JPxw48O
また速報スレソースのスレですか

青沼ゼルダはほんと糞ゲーだよなぁ
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1180252113/

他にもあるはず
14名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:31:11 ID:F5Xnl9L00
>>9
4つの剣+が大コケしちゃったからなぁ・・・
Wii持っててまだプレイしてないなら買っとけと言いたい
15名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:31:34 ID:HHaO3Pso0
>>1
ソースが古い
16名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:32:02 ID:bWGk0lY70
神トラとオカリナは100万本以上売れたんじゃなかったか
何故にトワプリはハーフなのだ
17名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:32:14 ID:5rzFKjcE0
青沼が発売前に、100時間たっぷり遊べるなんて言ったからかもな。
ゼルダばっかりやってる青沼にとってはそれでもいいけど、あんまり長いのは、
そんなに喜ばれないと思う。まぁ、実際はもっと早くクリアできるんだろうけど。
18名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:32:33 ID:ZUmo3PVY0
結構古いネタだな。なぜに今?
まぁ50万近く売れたんだからまずまずだと思うが。
19名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:34:13 ID:FBNnQDSZ0
宮本にとってはDSやWiiが売れるのはありがたいが
彼にとってそのユーザー層自体は好きでもなんでもないだろな
20名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:35:05 ID:ZUmo3PVY0
本体の普及台数が違うからな。
次回作がどのくらい売れるかが問題だろう。
21名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:41:06 ID:qPBIM3b50
ゼルダかぁ、日本じゃ知名度が下がってるんだよね。
アニメでも作るか、ゼルダ姫が主人公じゃないしな
題名困りました。
22名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:41:41 ID:yRfcW03S0
エンディングまでがもっと短い方がいいかもなぁ。
正直今は50時間とかダメでしょ。
何度もトライしたくなるようなテンポのよさやプレイごとの変化
忙しい合間にプレイしても前に何してたかすぐ思い出せる様な気配りが欲しい。
23名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:42:34 ID:74aOT7Vm0
>>21
下がるほど元から高くない
24名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:43:11 ID:F5Xnl9L00
>>22
配慮はしてるみたいだぜ

毎回起動後最初に青ルピー取ると5ルピーだって説明してくれるし
25名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:47:10 ID:wrslheW40
日本人は馬鹿だから知育ソフト買って
脳を鍛えるのに忙しいんだよ
26名無しさん:2007/05/28(月) 00:48:47 ID:jNiB2ynK0
トワプリってGC版は何本売れたんだろ?
俺はGC版やったんだけど
27名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:48:51 ID:yH9UGmAu0
開発期間と開発人数とCM等の広告料考えたら日本の売上は到底受け入れられない罠
28名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:50:22 ID:bWGk0lY70
>>24
あれはウザかった
そんなのルピーの表示みたら分かるだろうが
29名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:51:47 ID:Vb09IMug0
スマブラ出たらまた少し売れるんじゃね?トワプリ仕様だし、まあ多少美化されてるが
30名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:51:57 ID:74aOT7Vm0
>>27
そんなこと言うと360とPS3では何一つ出せないわけだが
31名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:52:54 ID:bWGk0lY70
>>26
この前の決算発表では5〜10万本だったと記憶している
32名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:53:08 ID:X+lCnrBK0
>>21
えくすきゅぅ〜ずみぃぷるぃんせす
33名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:53:48 ID:dW6QSQr30
>>29
別のもんが売れそうで困る
34名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:54:20 ID:GDCNVeyU0
>>26
7万本らしいよ。
35名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:54:23 ID:JJAm4+b30
今VCで時オカやってて初ゼルダなので感想を書きたい。
ほんとに面白いんだけど、凄く忍耐を要求されるゲームなんだねえ。
昨日は炎の神殿でハンマーを取ろうとして何回も階下に落ちて凄く頭にきた。
その分神殿攻略できたときは嬉しかったけどね。
あと、キャラや世界観に可愛らしさが無くてちょっと怖い感じもあるよね。
あのキャラの感じはアメリカンだなあと思った。
36名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:56:11 ID:joeqS/sJ0
任天堂が分析してるとおりゲームらしいゲームが売れなくなってるからだろ?
トワプリの発売直後、攻略板にしばらく居たけど、「基本動作全部試さない」
「テンプレ読まない」「頑張らない(すぐ「心が折れそう」「もう売る」と
泣き言を言う)」バカばかりで、多分タクト以前の作品を一度でもプレイした
人間ならトワプリは凄くヌルイ作品だったと思われるが、ユトリは攻略サイトに
書かれた手順をそのまんま追証するのがゲームクリアだと思ってるから、
知育ソフトで日本人を少し頭良くしないともうゼルダは売れないよ
37名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:56:33 ID:bbikt54G0
ゼルダってつまんないよ。
アイテムもルピーかハートの欠片しかないし。
誰がやっても同じルートをたどるだけだし。
ストーリー陳腐だし。
wiiの狼パートなんてだるいだけw
38名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:56:39 ID:CchZagrK0
ゼルダは神々のトライフォースで完成されてしまったので
後は3Dにしたり、演出凝ったりと肉付けしか出来てないんだよねぇ

ワンダや犬神なんて亜流もいいとこだし
アクションアドベンチャーは神々のトライフォースで完結しちゃったんだよ。
これ以上の進歩はない。
39名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:57:55 ID:rcs/KGLS0
>>26
GC版の出荷は7万
Wii版の出荷が56万だったなたしか

そんなことより>>1インタビューのソースてどこよ
40名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:58:44 ID:iPuP9Ry90
ゼルダに限らず中堅RPGの売上げが減ってるご時世
コアユーザーが減少してるわけで
ゼルダユーザーも同じように減ってるっていう単純な理由ではないかい?
41名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:58:48 ID:+Xe9xC9r0
単純に出すのが早かったというか、

本来、ライトや新規はWiiスポ、コアにはゼルダの
ツートップで引っ張るつもりでいたのが、
Wiiスポの勢いが予想以上で品薄現象を呼び、
ゼルダの力が霞んでしまったというのが現実かと。
42名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:59:07 ID:rcxD29/L0
ゼルダは攻略見ながらクリアすると俺には丁度良かったです。面白い。
そこそこゲーマーな俺でもそうなのだから、
攻略の存在を知らずに一般ゲーマーがやるとクソゲーに近い扱いになると思う。
昔からやってる人間には謎解きの文法とか分かるかもしれんけど、
はっきり言って普通は意味がわからんと思うよ。
43名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:59:14 ID:t6K/QlZC0
いまの日本じゃもっと軽薄で頭悪そうなゲーム作らないと売れない
44名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:59:26 ID:CchZagrK0
ということで
Newスーパーマリオブラザーズのように

Newゼルダの伝説を作って欲しい
神トラのような見下ろし型でキャラクターを3Dって・・・DS版か。
45名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:00:35 ID:x9itbP540
>>1
任天堂がゼルダを作らないなら、もいいよ、て感じだ
46名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:00:45 ID:ahl43aKi0
謎解きで解いた時の快感より解けない時のストレスの方が多いわ…
47名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:01:03 ID:Je6xXxCJ0
でそのDSのゼルダ夢幻の砂時計がもうあと1ヶ月も
しないうちに出るんだが売れそう?
48名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:01:16 ID:yH9UGmAu0
>>30
いやいや一番高くつくのは人件費だから
トワプリの開発期間なんて任天堂以外絶対アありえない長さだし
社員の給料考えたら360PS3どころじゃなくマジでとんでもない開発費になってると思うよ
49名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:01:20 ID:di/I0zNz0
謎の解き方が64の頃からかわり映えしないから
50名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:01:54 ID:XlpUE5Fb0
一般人はゼルダなんかに興味はありません
以上
51名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:02:03 ID:dW6QSQr30
謎が解けないより仕掛けがうまく攻略できないほうが(ry
52名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:02:25 ID:zwclsUuW0
>>39
俺はGame Sparkとかいう情報サイトで見たな。
いくつか質問してる中に>>1の質問があった。
53名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:02:50 ID:yRfcW03S0
>>36
ゆとりとかじゃなくてさ、
娯楽の中でのゲームの地位が(新鮮さが)下がったからでしょ?
ゲームやらなくたって他に楽しい事あるし
ゲーマーみたいな種族ほどゲームに思い入れないし
それはしょうがないと思うよ。
そういう人らにゲームへの愛着だのを何とかして持たせられないかって
任天堂は腐心してるんだと思う。

凄いの作ったからウケるに違いないって考えのゲームが
どんどん売れなくなるのは仕方ない。
誰しも最初からゲームに興味あるわけじゃないから。
54名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:02:58 ID:+Xe9xC9r0
>>47
“売れる”のハードルは何十万本?それともミリオン?
55名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:03:48 ID:bWGk0lY70
>>39
外国の雑誌のインタビューだよ
どこかにその日本語訳を載せたページがあったけど
どこだったかは知らん
56名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:03:49 ID:ZUmo3PVY0
トワプリの難易度は割といい感じだった。
年のせいかすっかり腕と根気が落ちてたんで助かった。
57名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:05:22 ID:nDMunaBF0
全世界で約450万本(GC版含む)売ってんだから万々歳だろが
日本市場で思ったほど売れていないって、欲張りすぎw
58名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:05:23 ID:xGXzh/7K0
妊娠の気質も昔と変わってるしな。

昔・・・任天堂のゲームやりこみがい、攻略しがいがあってスバラシイ
今・・・任天堂のゲームは子供でもジジババでも手軽に遊べてスバラシイ
59名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:05:51 ID:joeqS/sJ0
>>56
「ムジュラのグレートベイ」やらないか?
60名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:06:44 ID:+Xe9xC9r0
>>58
どっちも事実だから。
61名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:06:50 ID:YJx90nQ+0
もともとこのシリーズは
やったことない人にとっては地味な印象なんだよ。
マリオほど一般的じゃない。
62名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:07:02 ID:bWGk0lY70
難易度としてはオカリナと神トラあたりが丁度いいんだよな
ムジュラは難しいし、タクトはやさしすぎた
トワプリもどちらかというと簡単だった
63名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:07:22 ID:74aOT7Vm0
>>58
下は昔からある要素だが
あまり注目されてなかったかもな
64名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:09:36 ID:Je6xXxCJ0
>>54
トワプリを超えるかは気になるね
ミリオンはどうだろうか、無理な気がするんだが
65名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:09:39 ID:76sYifVf0
ゼルダが売れない市場を作り上げたのは任天堂じゃん。

知育、ミニゲームがウケるからって乱発した結果がこのザマだよ。
あと1、2年もすれば知育やミニゲームも飽きて一般人は去っていく。
残るのはミニゲーム制作ばかりですっかり風化してしまったサードと市場のみ。

66名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:10:00 ID:+Xe9xC9r0
トワプリは全体的に雰囲気が薄暗いので、
この世界に浸っていたい感がタクトよりも低かった。

ま、タクトの陽気なイメージの方が
ゼルダシリーズとしてみれば異色なんだが。
67名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:10:30 ID:Sgtc2ea70
まあ、CMも地味だったし、キャラデザも濃い感じだからなあ。
タクトとは逆の意味であんまり売れない感じはする。

つか、ロンチじゃやっぱり厳しいだろ。日本だと。
68名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:11:09 ID:QseHjgQl0
青沼は砂時計出したら氏ね
中途半端なものはもういらねーよ
69名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:11:13 ID:ahl43aKi0
ああ、そういやトライフォースはCMが秀逸だったな。当時興味惹かれたわ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=_-2YJ6jbgFo
70名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:12:34 ID:yRfcW03S0
>>65
何言ってんの?
次に売れるものを模索して商品を作るのは当然だろ?
今までのゲームが飽きられたからDSのヒットに繋がったんだよ。
PS2で満足してたらDSに手出すわけないだろ。
被害妄想もたいがいにしろ。
71名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:12:57 ID:VvKOpMMw0
>>53
良いこと言うなあ
72名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:13:49 ID:+Xe9xC9r0
>>64
トワプリは越えるんじゃないかな?
なんだかんだいってファンは買うだろうし。

あとの+αの積み上げは
最近お得意のCMがどういう感じになるかだと思う。

タクト風味のタッチは絵的には一般層にとっつき易いハズだから、
「DSで手軽に大冒険!」見たいなノリでやれば
案外イケそうな気はする。
73名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:13:51 ID:n4jtPsvz0
>>36
確かにトワプリはゼルダ経験者にはヌルい、初ゼルダの人には難し過ぎると評価がまっぷたつだったよなぁ。

謎を解いた時の効果音に何も快感を感じない人には向いてないゲームだよね。
74名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:15:00 ID:rcxD29/L0
>>46
そうそう、そうなるんだよね。
そういうストレスから解放される為に息抜きや気分転換目的の娯楽としてゲームをしたい人にとって、
本末転倒で逆にストレスが溜まってしまう形になってしまう。
最初から手を出さない人も、たぶんああこれはストレス溜まりそうだなって直感的に見抜いてるんじゃないかと思うんだよね。

そりゃ、やりがい歯ごたえがあるのがいい!っていうマニアも居るだろうけど、
そういう人が沢山居たらもっとゼルダが日本でいっぱい売れてるだろうし。
75名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:16:57 ID:ZUmo3PVY0
ムジュラは難しい。
試練の洞窟クリアも手こずったくらいだし…
76名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:17:02 ID:lFjY0Lf1O
ゼルダはシステムにしろ謎解きにしろ、独特の文法が強すぎるからな
ただただ敵を倒して、ボスと対決、イベントてんこ盛りにしないといけんのかもしれん(あくまで「ある程度」だが)
あとダンジョンも一つ一つがでかすぎで、途中セーブにも若干制限あるし
あと知り合いのライトゲーマー(というか三國志と競馬・サカヲタで、その延長で他のゲームも若干やる)曰く、
時オカの最初の木の中や、風タクの5角形の島なんかはありえないらしい
三次元のわかりづらさをわざと利用しているようで
77名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:17:57 ID:jNiB2ynK0
トワプリはダルかったな
狼パートいらね面倒なだけだし
ルピー地獄だし
78名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:18:22 ID:rcs/KGLS0
世界で450万か、ロンチにしてはなかなかだな

まぁWiiが500万売れてたとしてもミリオンはきついかもな
今回は雰囲気が暗めで洋ゲーチック

CMでもかっこいいでしょこれってな作りで
ライトは買うなって最初からいってるようなもん
それはメーカーとしては中身を正しく伝えた結果なので仕方が無いな
79名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:18:33 ID:3gAvonwp0
そもそもこれはアドベンチャーであってだな・・・・・。
もうちょっと据え置きマリオみたいにスマートに作れば良いのに。
いつまでも時岡の影に怯えるない。
80名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:18:53 ID:q1X8EyiR0
ゼルダやりたい層は少ないながらもひっそりと360に移動して満足しちゃってるよ。
オブリビオンやHalo3にハァハァ。
もうライト層イメージ全開のWiiには戻ってこないでしょう。
どーせ、宮本も家ではWiiより360稼動させちゃってるんじゃないの。
81名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:20:44 ID:YJx90nQ+0
ゲーム内容自体、十分なものがあるんだから、
CMとかで、もっとハッタリかましてもいいような気はする。
82名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:21:11 ID:+Xe9xC9r0
狼パートは滴を全部集めるのがねぇ〜
あれって、ゼルダの文法がわからん人には
投げ出す要因になると思う。

せめて「何個以上」にするだけでも違うのに。
83名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:22:30 ID:rcxD29/L0
>>81
そうやって無理矢理売りつけたものって信用落として後からしっぺ返し食らうからな〜
84名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:22:54 ID:CchZagrK0
やっぱゼルダは見下ろし型ですよ

Wiiで神々のトライフォースタイプのゼルダが遊びたい
神トラタイプならミリオン売れまっせ

もちろんNewマリオのように3Dの見下ろしタイプ
古参も新参者も遊べるのは見下ろし型に限る。
ゲームゲームしたゲームってやっぱ横スクロールか見下ろし型で

ヲタク向けの3D空間を動き回るタイプは今の時代売れない。
85名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:25:07 ID:nDMunaBF0
>>84
夢幻の砂時計はそんな感じのダンジョンじゃ無いの
86名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:25:21 ID:+Xe9xC9r0
他の人も触れてるけど、
・ゼルダの知名度
・ゲームの内容
・広告展開

そのいずれもがいわゆるコアやマニア受けなんだから
今の状況は想定の範囲内なんじゃないかと思う。

つまり、成功と言われるくらい売るには
そこに訴求しているだけでは(日本じゃ)駄目ってこと
87名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:25:28 ID:I2M6GbD/0
>>80
移動と言うか浮気だな。
Wiiも買ってるよそういう人は。
88名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:25:34 ID:uhXSwBsJ0
>>84
俺も同意。というか3Dゲーは好かん。

3Dゼルダは時岡を最後にやめたよ。
携帯機のゼルダはずっとやってるけど。
89名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:25:47 ID:XERzFE/I0
昨日やっとWiiが買えたのでトワプリをマケプレで購入
+1本計上お願いしまっす。
90名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:26:10 ID:yRfcW03S0
>>84
オタク向けというよりマニア向けと言おう。
今の時代は世間のゲーム経験値がリセットされてる様な状態だから
もう一度2Dからやり直すってのはアリだと思う。
そこから3Dへ興味を持つ人ってのは必ず出てくるから。
91名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:26:11 ID:CchZagrK0
DS版は画面が汚い
神々の方が洗練されてて綺麗

テクスチャとかポリゴンが荒くてギザギザ
あれじゃ一般人は買ってくれんだろ



92名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:26:33 ID:4t3m728O0
でも宮本氏が言ってるのも一理ある。
少なくとも、評判の如何をまって買う層より、ゼルダの続編という
だけで信頼できると思ってる層が以前ならもっといたはず。
Wiiを買った人に、その時代からゼルダに親しんだ人じゃない人が
多くいるってこと。一方アメリカでは相変らず古くからの任天堂ファンが
買っているから売れてる。
ゼルダはスタートダッシュでもっといけるはずのタイトルなんだよ。
ネットでの評判を待つ時点でこれまでとは違う。

まあそれでもWiiが日本での新規層を開拓した証ということになるから
喜んでもいいとおもうけどね。
93名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:30:20 ID:0FciAQ8bO
>>1
ゼルダ飽きちゃったからもういらない。
94名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:30:35 ID:IqZRTKwX0

トワプリは、ハード普及させる為の道具に成り下がっている
ハードばかり宣伝してソフトの面白さを前面にだした広告を打っていない
製作者が表だって宣伝に立てなかったし冷遇されてるな


95名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:31:23 ID:ahl43aKi0
>>86
GCで発売されていたらまた結果は違ったかもしれんな。
風タクが90万弱売れていたし。
96名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:31:36 ID:liB1/rk+0
>>93が本音だろうな
97名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:32:02 ID:rcs/KGLS0
おいおい、2DのゼルダならGBAでいくつかでただろw
GCでも4つの剣とかあったぞ?でもイマイチだったと思うが

3Dにしてる時点で2Dのゲームとはまったく違うジャンルなんだよ
マリオだってそうじゃねえか
3Dそのものが嫌いとしか思えん意見はあまり意味がないぜ

そんなことより複数でも遊べる要素や、別にクリアしなくてもそれなりに楽しめる作りにすればいい
98名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:32:38 ID:qPBIM3b50
>>93

……   

正直でよろしい。
99名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:33:35 ID:uhXSwBsJ0
>>97
意味がないといわれても実際3D自体が嫌いだからしょうがない。
ふしぎのぼうしはやったよ。
100名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:34:15 ID:74aOT7Vm0
>>94
初代から半分ハードの宣伝だった気が
101名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:34:48 ID:QseHjgQl0
もうアメ公に作らせろよ
メトロイドみたいにさ
102名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:36:02 ID:rcs/KGLS0
>>94
どうでもいいが無知レスやめれ、つかテレビくらい見れ

Wiiゼルダの広告投下量はそうとうなものだ
30秒枠しか使ってないし
103名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:37:19 ID:yplJKfFn0
そもそも、ゲームハードでゲームをするゲーマーが減ったんだろうな
MMOやネットゲー全般に200万人以上流れてるのは明かだし

ネトゲ出来ない、懐かしいゲームがやりたい、手軽なゲームがしたい
って奴が今のDSやWii、PS2を支持してるんだろうな
104名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:37:22 ID:rcs/KGLS0
>>99
んじゃ3Dやめろとかいわず2D版まってりゃいいじゃん

俺はマリオの2Dは一切買わんが別に全部3Dにしろとか思ってないし
105名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:37:33 ID:mX+cGMRrO
ゼルダに限らず、アクションゲーム自体が売れない時代なんじゃね?
ライトの興味は任天堂の新規作か操作が簡単なRPGにしかないだろ、ぶっちゃけ。
106名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:38:23 ID:FjmkGWZY0
>>84 そういう人向けにDSのゼルダがでるんだろ
据え置きで横スクルロールやら見下ろし型するぐらいなら「買わない」
を選択するは俺はw
107名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:38:40 ID:/0VG1ucMO
みんなから指摘されてるけどゼルダの文法が特殊すぎるのが問題だよな。
過去作経験者や順応早い人の方が楽しめる。
108名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:39:37 ID:xJfzj/vv0
今のゼルダはやる事が複雑すぎるんだよ。
初代ゼルダのシステムをそのまんまに、グラフィックを良くして仕掛けを増やしてマップ広げれば多分イケる。

あ、流石に今の時代に一箇所一箇所爆弾置いてってのは無理だから、
破壊出来る所には何かしら特徴があるようにしておく必要はあるかも。
109名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:40:33 ID:OChsJlMI0
今後ゼルダを買う人にとってはVCとGC互換が一番の宣伝になってるかもしれん
110名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:41:00 ID:i0qZzXwK0
基本システムはオカリナから全然変わってないからな
これも時代か?
111名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:41:23 ID:yRfcW03S0
年齢制限マークじゃなくて
「このゲームは手ごたえあります」みたいな
難易度表示マークとかつけた方がいいのかね?
そうすればジャンルだけで判断して「騙された」みたいな人も減るかも。
112名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:41:42 ID:HBlE8UsZ0
>>105
でもnewスーパーマリオなんかは売れたし

トワプリは遊んでて何となく息苦しい気がしたんだけど
課題の難度だけの問題じゃなくてもっと楽しく遊べるような
ゲームデザイン全体の見直しをした方が良いのかもしれんね
113名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:42:11 ID:GDCNVeyU0
そんな事言ったら2Dゼルダも神トラから基本全然変わってないじゃん。
今回劇的に変わるみたいだけど。
114名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:44:05 ID:WZYniPiY0
そもそも、アクションRPGというジャンルが微妙なんじゃないかな?

アクションゲームなら、それに特化したものをやるだろうし
RPG好きなら、コマンド戦闘でまったりしたいだろうし

どっちつかずで、中途半端な気がする。
115名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:46:01 ID:xJfzj/vv0
アクションRPGという観点で言うと、殆どの人がゼルダからMMORPGに流れたんじゃね?
116名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:46:11 ID:QseHjgQl0
RPGではないと思うが
117名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:46:44 ID:FjmkGWZY0
>>110 ゼルダはゼルダらしさとか見えない呪縛に縛られすぎなんだよな
新しさを取り入れてこれが新生ゼルダだって言う挑戦もして欲しいよね
バイオ4でシステム大幅に変えたように。
118名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:47:31 ID:rcs/KGLS0
昔のゼルダがそこまで面白いとも思えんがな。
回顧主義に走ってるだけで実は中身見てないんじゃねのそういう奴のほうが。

性能の進化もあるがちゃんと新しいアイデアから
新しいアイテムが生まれてそれをうまく盛り込んでるのがゼルダだろ

やってない奴はWii版のスピナー知ってるのか?
あれだけで一個のゲーム作れるんじゃねのってほど楽しいアイテムだったぜ

コアなもんを手軽に楽しめて奥深いのがゼルダの魅力だ
謎解きがいやなら攻略本をみればまったく悩まず遊べるのにそれさえしたくないなら趣味にあわないだけだな
119名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:48:24 ID:i0qZzXwK0
>>117
それが風タクだったのでは?
120名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:48:51 ID:QseHjgQl0
さすがにトワプリは奥深くなかったろ…
121名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:49:38 ID:xJfzj/vv0
初代ゼルダと時オカが評判良いことから考えると
ゼルダは一旦システムを一新した方がいいんだろうな。
122名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:49:45 ID:YARxC70n0
トワプリは新鮮だった。風タクにはもどれん。
123名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:50:31 ID:FjmkGWZY0
>>119 ごめんあのゼルダだけはもう簡便して欲しい。。。
124名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:51:21 ID:wk936zEY0
次はどうしたものか
・もう一度難易度を上げてみる
・ダンジョンを少し小さめにして数を増やす
・マンネリでも2つの世界を行き来したい
・2周目で何か変わる
・リアルでも猫目でもないデザイン
・据え置きも見下ろし型
・リモコン一本で遊べる
・NEWリンクの冒険
・ゼルダ姫がやたらヒロインぶる
・最近落ち着いてるガノンが久々にマジギレ
・リンクは女でした
・旧作フルリメイク
・ゼルダオンライン
125名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:51:50 ID:Vaj+QAKU0

あれで失敗扱いなの?
126名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:51:59 ID:/1qFQIUbO
トワプリはとにかく前半がダルい。
まずまず満足だったけど、正直微妙
127名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:52:12 ID:rcs/KGLS0
>>117
Wii版ゼルダのWii対応率はバイオ4Wiiのそれとほぼ同じレベルじゃねえか
それをいうならWii版バイオ アンブレラクロニクルズ
128名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:53:30 ID:YARxC70n0
トワプリが製作側が思ったほどのびなかったのは、むしろWiiのコンセプトがあたったからなんじゃないかな。
現状、市場でもっとも求められてるのはWiiスポみたいなゲームであって、それこそGC版が存在できるような
トワプリではなかったということじゃないかな。
ただ、市場が広がってもっと違ったゲームにも目が向けられるようになれば評価は上がっていくと思うけどな。
129名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:53:43 ID:6PCP0DLu0
ゼルダは2Dの方が面白い
130名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:54:03 ID:QseHjgQl0
どっちも面白いよ
131名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:55:00 ID:FjmkGWZY0
>>127 なに言ってんの?バイオ4でシステム変ったってGCで出たバイオ4の
話だっつのw俺が言ってるのは。
132名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:56:08 ID:xwLddUTO0
スーパープリンセスピーチが出たんだから
ゼルダ姫を主人公にしてだな、3Dゼルダシステムで遊びたい
133名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:56:20 ID:i0qZzXwK0
トワプリは無理やりWiiに合わせたって感じだよな
結果的には成功したけどさ。あ、結果っていうのは内容の話ね
134名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:57:02 ID:HBlE8UsZ0
>>124
爆弾でマップをどこでもだいたい破壊できて
その影響が全部保存されて全ての登場人物に影響するとか
そんな64DDの時にフカしてたようなゼルダとか
135名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:57:30 ID:YARxC70n0
>133
内容の部分を結果的というのは製作側に失礼ではw
136名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:57:53 ID:FjmkGWZY0
まぁもう既に製作が開始されてかなり経ってると言われるWiiのゼルダに期待だな
プログレ画質なら十分すぎる8,5ギガもあるし期待してしまうな。
137名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 01:58:44 ID:v9hcpLJYO
爆弾魔リンク、ここに降臨。



ギガフラムー。
138名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:00:31 ID:Q4u/y00R0
>>124
・攻略本を同梱する
・もしくは、ヒントを表示できるようにする
・謎解きをなくす


日本国民愚民化政策で馬鹿ばっかり育ったから
これぐらいやらないと無理。
139名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:02:31 ID:/0VG1ucMO
ゼルダを攻略本見ながらやったら全く面白くない。
しかし自力で解けない、詰まる奴が居るのも事実。
他の謎解きの無いアクションやRPGなら根気とやる気さえあれば解決できるけど
ゼルダは謎解きだから気付かなければ一生クリアできない。
ハンサムなユーザーは突如謎解きのアイディアを閃く
解けない。現実は非常である
後者が多いんだろうな。
140名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:03:03 ID:YARxC70n0
どうかんがえても138は釣りなわけだが、、、
141名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:04:01 ID:HBlE8UsZ0
パズルはもう良いやって思わなくもないな
要所要所にちょっとあれば充分な気がする

例えば
トワプリの最初の猫のところなんかアイディアは凄く良いけど
手続きとしてはゲーム側の都合で変なことやらされるからイライラしちゃうし
142名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:04:42 ID:Sgtc2ea70
>>124
・もう一度難易度を上げてみる
・マンネリでも2つの世界を行き来したい
・2周目で何か変わる
・リアルでも猫目でもないデザイン
・ゼルダ姫がやたらヒロインぶる
・最近落ち着いてるガノンが久々にマジギレ

これは欲しいな。最後2つは男はどうでもいいが女ファンには重要だ。
後やっぱりキャラデザだね。売るためにはやっぱりキャラデザも重要だぜ。
143名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:05:31 ID:YARxC70n0
>141
猫好きにはたまらない魅力ですな。「これで、ともだちにゃん。」
144名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:05:59 ID:G2ROoWWZ0
3Dなのが全て悪い。
謎解きがメインのゲームなのに与えられる情報が多すぎるとだるいだけになる。
145名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:06:56 ID:YARxC70n0
ゼルダ姫の衣装の露出度を上げると、任天堂はどうしてしまったのだと注目されるとおもう。
146名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:09:13 ID:QseHjgQl0
その情報を探し当てるのが3Dの醍醐味なのにな…
147名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:09:24 ID:Q4u/y00R0

キャラクタが日本古来のアニメ顔じゃなかったから失敗した可能性が高いな。

148名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:10:12 ID:3RSMlVHX0
キャラ変えれば売れると思ってるのか?
出せば売れる時代じゃねーだろ
149名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:10:59 ID:/1qFQIUbO
謎解きがめんどい。アクションが単調。

初期のゼルダは動かしてるだけで楽しかったが。
150名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:11:01 ID:lFjY0Lf1O
>>138
ゼルダ文法に慣れてないのと頭が悪いのは別ものだと思うぞ
今のゼルダは解法ではなく、ルール自体を半分程度しかプレイヤーに知らせず、パズルをさせてるようなもの
もうちっととっつきやすいもんにしないと
151名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:11:29 ID:YkLneEE70
序盤は謎解きに複数回答があってもいいと思う
仕掛けをとくと宝箱が2つ取れるが
仕掛けを火で燃やすと宝箱が1つ燃えてしまうみたいな
どうせ燃える方の中身はルピーだけどね
152名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:11:34 ID:FjmkGWZY0
>>144 君は今度でるDSのゼルダだけしててください。
まぁあれはあれで面白そうだけどなDSだからだが。
据え置きで2D、2D言うやつはもう一生4つの剣でもしてろよw
153名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:11:40 ID:nDMunaBF0
元々が同種のゲームは日本ではほとんど売れていないしょ、反面、欧米ではバカ売れ
154名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:12:49 ID:Ba8hUL/s0
イパーン層はPV観るだけでお腹一杯なんだと思う
155名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:12:56 ID:3RSMlVHX0
これからは海外メインに作ってもらって日本はそのローカライズ版って感じでいいじゃん。
156名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:13:17 ID:QseHjgQl0
つまり日本人はゲーム下手が多いって事なんだろうか
157名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:13:53 ID:YARxC70n0
2Dで出せば売れるかって言えば、それはちょっとないと思うね。DSに勢いがあるから期待はしたいんだけど
国内ではゼルダというタイトル自体が初心者お断りというレベルになってるんじゃないかな。
158名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:15:16 ID:3RSMlVHX0
宮本が言ってるとおりゼルダのような大作ゲーの需要が無くなってるでしょ今の日本。
もちろん一部では望まれてるけど所詮一部でしかなくなってる。
159名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:15:24 ID:HBlE8UsZ0
>>146
こういう話は時オカの頃からあるけど
シンボル的に処理してる部分と
写実的に描いてる部分が噛み合ってない場合が増えて
更にわかりにくくなったと思うよ

トワプリは柵は壊そうぜ段差は横から登ろうぜとか
今までになく強く思ってしまった

もちろん上手く噛みあってる面白い仕掛けもいくつかあったけど
160名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:16:16 ID:Q4u/y00R0
ゼルダ信者見たいのがいてそいつらがきもいしな。
初心者お断りな雰囲気はある。
たとえるなら、今のゼルダは10年前の秋葉だ。
これが、もう少しがんばって今の秋葉ぐらい進化しないと無理だろ。
161名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:17:23 ID:Sgtc2ea70
>>160
ああ、それはわかるw
162名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:17:28 ID:YARxC70n0
ゼルダだけどゼルダの名前を伏せて、あたかも初心者向けのように出してみるのもいいかもな。
キャラは、、、チンクル?
163名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:17:48 ID:bAj6GkODO
時間かかりそう、面倒臭い
これじゃないか
164名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:18:36 ID:7ha+dU0+0
このスレ見てて思ったんだが、タクト嫌いの人って何でこんなに多いの?
トゥーンだから?世界観が子供っぽいから?難易度低いから?

自分は、夢島→神トラ→時オカ→ムジュラ、の順にクリアして、
現在進行形でタクトをやってるんだけど、
自分的にはゼルダ史上最高傑作だと思うんだが…。
165名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:19:33 ID:YARxC70n0
>164
私は結構好き。しかし、めんどくさい。
フックショットなんかもうたまらん。
166名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:20:15 ID:w5xb1kBf0
VCで神トラやってるけど、本当にゲームとしてのエッセンスが凝縮されていて、
今やっても色あせていない感じ。
テンポよく進むし、悪い意味での「大作」的な感じはない。
3Dゼルダも大いに結構なんだけど、もっとこう、サクサク遊べる作品に仕上げてほしいな。
167名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:21:36 ID:3RSMlVHX0
今はいかにも大作ですって感じで来るから
遊ぶ前から何かだるい。
168名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:22:48 ID:V/SL8yre0
トワプリやった後に時オカやると
やっぱ少し辛いもんが有るな。

>>164
船の糞面倒な移動と、たるいサルベージだろ。
あとダンジョンが少ない。
169名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:22:55 ID:nDMunaBF0
>>164
タクトは面白いよ、海上移動が面倒なのと、幾分終盤ダレるのがマイナスかな
俺も3Dゼルダはオカリナよりタクトが好きだし、トワプリが一番好きかな
170名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:23:08 ID:HBlE8UsZ0
>>163
実際にそうだからなあ
今回は光の雫だけでも疲れてる人が多かったり

その辺も口コミで伝わってるのかもしれんね
171名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:23:12 ID:Sgtc2ea70
>>164
あれは、後半が…うん…

>>166
神トラもそうだけど、シンプルの極致といえば夢をみる島だな。
あれだけは何周もした。本当にサクサク遊べていい感じだよ。
172名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:23:35 ID:QseHjgQl0
散々言われてると思うが、中盤以降評価が一転する
後半のやっつけっぷりはひどい
トゥーンはむしろ好印象
173名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:23:35 ID:oECd+cfv0
ゼルダをやりたいような人は、我先にと初日に並んで最速でゲットしているよ。
もっと売れるはずだけど、ゼルダを欲しい人がハードを買えないから売れてないんだって信じたいんだろうな。
残念。頭打ち!
つかゼルダ十分売れてるだろ。
174名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:23:45 ID:YARxC70n0
風タクをトワプリ操作にアレンジして出し直してみるのもいいかもね。
島間の移動を快適にしてほしいものだが、、、うっとおしいんだよ。
175名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:24:07 ID:rJRqnWlb0
Wiiゼルダはどうなるんだろうな?
普通にトワプリ+α?
176名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:25:10 ID:yRfcW03S0
>これが、もう少しがんばって今の秋葉ぐらい進化しないと無理だろ。

ここは同意できないぞw
少なくとも10年前の秋葉には
女装して警官にしこたま怒られる様なバカはいなかった。
秋葉原を年中お祭りのホコ天みたく思ってる奴が増えたのは
正直よろしくない事だと思う。
177名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:25:30 ID:QseHjgQl0
>>175
後日談だろうな
一リンクにつき二作品の法則っつーか
178名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:25:51 ID:YARxC70n0
>173
あのさ、それがなんでだろうねってスレタイなんだけどな。
ハードの供給不足だっただけなんだなんていってる奴は珍しいだろ。
179名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:26:29 ID:Sgtc2ea70
>>172
しまいにゃ青沼が謝罪してるしな…
180名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:26:43 ID:HBlE8UsZ0
>>164
タクトは序盤面白いだけに後半ガッカリして
全体として遊んだ満足度がすごく低まっちゃってるんだと思う

映画でも漫画でも評価が高いものって
後半に行くほど徐々にどんどん盛り上がるように作ってるけど
それができてなかった
181名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:27:11 ID:V/SL8yre0
トワプリは奥義が面白かった。
兜割りとか背面斬りとか意味も無くやるのが楽しい。
試練の洞窟も有るし、戦闘は時オカより上。
ボス弱いのが痛いけど。

ただ二週目にはまた覚えなおさないといけなくなるのが辛い。
覚えるまでが退屈でなぁ…。
182名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:27:32 ID:liB1/rk+0
「飽きた」
だろ。
183名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:28:55 ID:vVyclhwf0
全部楽しいのに時オカとムジュラと夢島しか認めないアホは氏ね
184名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:29:19 ID:7ha+dU0+0
おぉ、タクト好きの人がちらほら。
みんなは移動面がだるいのか…あののんびり感が好きなんだけど。

タクト最大のウリは誰がなんと言おうと敵キャラのアニメーション。
愛嬌たっぷりでかわいすぎる。
185名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:30:43 ID:YARxC70n0
>184
謎解きやって、次にやることが決まったらさっさとやりたいじゃない。
しかし、そこでテンション下がるんだよね。あの移動。
186名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:31:52 ID:W+zeO58B0
やっぱりムジュラのせいでしょう。

それと、ゼルダが好きな人の何割かはゼルダ諦めて箱○買うと思う。
そっちの方がそれ系多いから。
187名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:32:01 ID:QZWNjwrz0
ここは原点回帰で2Dの作ろうぜ
188名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:32:49 ID:oECd+cfv0
>>36
そうやって詰まった人に対して、ゆとりきめぇなんて追い出せば、どんどん先細りするだけ。
今までの成果現れてるじゃん。良かったなGK。
189名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:33:56 ID:QseHjgQl0
>>187
砂時計
190名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:35:09 ID:YARxC70n0
>186
箱丸に流れるなんて1割にも満たないと思われ。まあ、国内だけど。

ゼルダですよー大作ですよーっていうのをやめて
簡単ですよー(救済ルートあり)楽しい仕掛けがいっぱいですよーっていうプッシュでいくのはどうだろうか。
191名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:36:10 ID:tta6SZ3z0
同じもん作っても仕方が無い。
どうせ時オカ&ムジュラを超えるものは作れない。
自作は全然別物にすれば売れるかも。
192名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:36:34 ID:vVyclhwf0
ゼルダだから、やっぱり謎解きやりたいんだよね。
それが使い回しだろうが別に構わない。
毎回同じ仕掛けプギャーとか言ってたらテトリスに失礼だし。

あの解けた時の快感がタマラン
193名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:37:49 ID:YARxC70n0
>192
効果音がいいんだよ。ほんと
194名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:39:34 ID:W+zeO58B0
ゼルダ買う層がWii買ったら、興味のあるソフトがほとんどないじゃん。
ただ、アメリカ人は凄いね。景気がいいんだろうか。
ゼルダとレッドスチールに興味があるのにWii買うなんて。
そういう好みなら箱○の方が多いはず。
だからアメリカ人のWiiユーザは、やっぱりWii60なのかな?
195名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:39:50 ID:q1X8EyiR0
携帯機の小さい画面でゲームするのが主流・・?
自由度高いゲーム、難しい操作が支持されない・・・!?
いつからそんなヌルイ時代になっちまったんだい?
マイノリティなコア層はPS3と360で細々と仲良くしましょうや。
ケンカせずにマルチ化して大作の感動を共有しましょうや。
海外ではまだ僕らのような価値観はメジャーなようですから。
大丈夫さ、日本市場がちょっとばかし異常なだけさ。
任天堂だって良いゲーム作ってるさ。売れないだけで。
196名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:41:42 ID:YARxC70n0
>194
まだ発売してから一年もたってないのに、、、ラインナップで比較するかなあ普通。
197名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:42:14 ID:CDgIIuHOO
もうゲームゲームしたゲームは売れないんじゃないかなあ。
シューティングや格ゲーと同じで先細りになってきてるのかも。
メタルギアやバイオなんかも出来はいいのに売り上げ下がってるし。
今いるゲーマーってオールドタイプなのかもわからんね。
PS3や360が売れない一因もあるような気がする。
198名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:42:33 ID:lFjY0Lf1O
任天堂には、ゼルダはパズル等々のらしさは残しつつ、本格RPG風味にしなくちゃなんない
みたいな強迫観念があるのかね?
たぶん両立はむり

個人的には神トラやマリサンのような、マッタリ気味のフィールドがあって、
ところどころに短期集中型の攻略ダンジョンがある
って感じがいい
ダンジョンの中で、長々とアイテム持ちかえつつ、試行錯誤しまくり、の最近のゼルダは飽きた
パズルはもっと直感的にさせてくれ
199名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:43:29 ID:QseHjgQl0
レジェンドもFableもカメオも一通りやった
でもゼルダにはかなわん
多い少ないの問題じゃないね
200名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:43:49 ID:vVyclhwf0
>>198
一理ある。
直感的なゼルダを1作出してほしいね。
201名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:44:11 ID:Q4u/y00R0
>>195
■がPS時代にそういうゲームを量産したからな
ストーリーは何も考えなくても、キャラが勝手に動いて話し進めるし、
道は1本、自分は、レベル上げて敵を延々と倒していくだけ。
そりゃ、脳みそも腐る。

で、■の中の人もそんなゲームばっかり作ってる上に
R&D閉鎖したから、いまオリジナルのゲーム作れなくなって、
あわててR&D復活させて、過去のリメイクばっかり作ってる、
もはやゲーム業界の癌の■は責任とるべきだと思うけどね。
202名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:44:34 ID:YARxC70n0
ジャンルそのものが飽きられるということはあるんじゃないかな。
作を重ねるごとに、洗練されていく部分がある一方で同時に先鋭化してしまって市場を狭めてしまう。
ゼルダについては乱発こそしてないが、長寿シリーズなわけだからそうした部分はさけられんかもしれん。
203名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:46:08 ID:tta6SZ3z0
やりこみ要素を作ればいいんじゃね?
ゼルダって大体クリアーしたらお終いだし。
204名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:46:11 ID:W+zeO58B0
>>196
ゼルダ以外は丸っこいって、昔から任天堂のイメージじゃん。
今後もそっち系は出ないと思うのが普通じゃないかな。
バイオはGCでもちょろっと出たけどさ。サイレントまで尖ってくると、もう無理でしょ。
205名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:47:49 ID:QseHjgQl0
>>203
ますます陳腐化しそう
206名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:48:44 ID:YARxC70n0
>204
別に任天堂からしかソフトが出んわけじゃないしなあ。
207名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:49:43 ID:vVyclhwf0
>>203
一応入れてあるんだよ。
時オカならスタルチュラ
タクトなら名産品
トワプリなら死に神の魂等々

俺はハートのかけら以外興味ない
208名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:49:48 ID:YARxC70n0
ネット対戦ならやりたいな。乗馬対決ーとか弓対決ーとか
209名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:50:56 ID:QseHjgQl0
>>207
フィギャーw
名産品はDQ5だろw
210名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:51:04 ID:yp2+KMEC0
普通に難易度高いし、お子様逝ってよしな作りだからだろ
211名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:51:55 ID:tta6SZ3z0
次のゼルダは確実に一人称視点になるな。アメ公も喜ぶし。
212名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:52:47 ID:Vaj+QAKU0
後は知ってることが前提の作りだからね

Newマリオが破竹の勢いで売れてるのと比べると興味深い
213名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:53:14 ID:yRfcW03S0
>>199
カメオはどっちかというとアクションゲームだな。
スコアアタック(ネットランキングあり)やネット協力もあって
ゼルダと血は近いけどやっぱり違う。
214名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:53:20 ID:nGDpr7sg0
>>207
初代ゼルダだと裏ゼルダ
ムジュラだと、自分なりにタイムアタックしたくなるとか誘ってる感じはしたしな
リンクは一番好きだけど、何か欲しかったのが正直な感想

それにしてもWiiリンクが左利きじゃなくなったのが…
操作の関係だし、ちょっとやったら右で剣でも十分プレイできたけど
左手で振りたい…それとも諦めてGC版買うかな
215名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:53:32 ID:q1X8EyiR0
難易度高いから面白いんじゃないのか。

人生躓くことがあるから成長するし面白くてやりがいがあるんじゃないか。

今のゲーム、俺には分からん。
216名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:53:58 ID:W+zeO58B0
>>206
サードでもいいんだけど、
あまり渋いと任天堂が許可しないか、サードが勝手にNHKを意識するみたいに意識するか、
結果として出ないっていうのが一般のイメージじゃないかな。
217名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:54:01 ID:s2AP5jhg0
64で3D酔いしてからゼルダはやってない
リンクの続編希望
218名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:54:12 ID:lFjY0Lf1O
最近のライト層が特別ぬるくなったとはおもえんなあ
たぶん昔同様、アクションにしろパズルにしろ、それなりの難易度にはついてくると思うよ
ただそれを楽しむまでの手続きが、今はめんどいというか間延びしてるというか
それをぬるいというならぬるいんだろうけど、ただ昔と変わったのはライト層じゃなく、ゲームの側
219名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:55:49 ID:tta6SZ3z0
3Dだとあんまムズイとやる気なくなるよ。リトライがダルイ。
220名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:56:05 ID:YARxC70n0
>216
レッドスチールとか出ちゃってる状況ではなんともだし、GCのころより市場が出来そうなんだから
サードの対応も変わってくると考えるほうが普通だよ。
221名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:57:06 ID:YARxC70n0
トワプリ方式でネット対応にして多人数サバイバル対戦がしたい。
222名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:58:22 ID:Vaj+QAKU0
>>221
それはゼルダに必要なことなの?
223名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:59:14 ID:4cTc99VN0
宮本も日本での成功なんて期待しないで無視していいんでないの
キャラも世界観もアメリカ人にアメリカ人好みにデザインさせたりすれば
もっとバカ売れしてウハウハだろう
224名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:00:06 ID:YARxC70n0
>222
ゼルダに必要なことってなんだとも思うが、ゼルダで操作が上手くなるとやってみたくないか?
225名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:01:49 ID:YkLneEE70
>>224
イーグルアイでボコボコにされてやる気なくなると思う
226名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:01:59 ID:CDgIIuHOO
昔挫折した神トラにVCでチャレンジしてるんだけど、これマジで面白いな。
当時はこの作り込みの凄さが解らなかった。
ということで本気の2Dゼルダ復活を希望。
227名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:02:57 ID:Vaj+QAKU0
ゼルダのネット対応の多人数プレイ

4つの剣でなら・・・
想像つくけど

3Dはなー
228名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:03:08 ID:YARxC70n0
>225
そんなものはやりようによるでしょw
狙撃要素のあるゲームが存在しないわけでもないしね。
229名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:04:01 ID:NzaoUlpY0
>>1のソース

任天堂 宮本茂 氏:「作ろうと思えばHaloも作れた」
ttp://japanese.engadget.com/2007/05/07/miyamoto-halo-interview/

EW:面白いと思ったのに期待通りに行かなかったタイトルはありますか?
も ちろん。たとえばF-ZEROやStarfoxなど、外部の開発企業と一緒に製作したタイトル。
はっきりいえば残念な結果に終わった。客は期待したが、 ゲームそのものは成功しなかった。
正直に言えば、ゼルダのトワイライトプリンセスも日本ではぜんぜんうまくいっていない。
非常に残念。米国ではちゃんと売 れている。

EW:日本でトワイライトプリンセスがうまくいっていないのはなぜだと思いますか?
おそらく、日本でWiiを買った人の大部分はかならずしもゼルダのようなタイプのゲームに
興味を持っていないからだと思う。ゼルダのようなタイプのゲームを遊びたいと思う層でも、
Wiiが手に入らない人もたくさんいる。しかし主な理由は、ゼルダのような
大作ロールプレイングゲームに興味を持つプレーヤが年々少なく なっていることがあると思う。
230名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:04:18 ID:YARxC70n0

まあ、海外にはまず訴求するんじゃないかな。対戦要素。
231名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:04:19 ID:yRfcW03S0
ぶっちゃけ画面は旧箱LVでいいからロード時間をナシにしてもらいたい。
232名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:06:03 ID:lFjY0Lf1O
>>227
かつてのゼルダ好きが、ゼルダ文法好きと、ゼルダの世界観が好き
に分化したのかもしれんね
なら昔並みの売り上げはむりか
233名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:07:28 ID:nGDpr7sg0
>>231
あれ?WiiゼルってGCレベルじゃないの、GC版とグラ違うんだっけ?
それとも箱って$?
234名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:16:19 ID:YARxC70n0
>232
ここにしたって派閥抗争状態だもんな。
235名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:17:31 ID:K331OMjp0
>>228
3〜4人でアイテム補充できる場所で待ち伏せして爆弾矢とか撃ってこられたら
ゆったりプレイの俺レベルじゃお手上げ。逆に狙い返すことも難しい
236名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:18:32 ID:s/VBFb/d0
世間が求めてるのはゼルダみたいなゲームじゃなくてWiiスポなんだろうよ
237名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:19:30 ID:YARxC70n0
>235
ホークアイ状態だと周りがわからんわけだから、タコツボなとこにでもいない限り狙う側も無防備よ。
そのくらいのバランスはとるでしょ普通。
238名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:19:38 ID:vVyclhwf0
>>236
だからといってゼルダを世間が求めているものに改変しなくていい
239名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:20:53 ID:YARxC70n0
でも、一部ハードコアゼルダファンにレベルを合わせていかれるとヘタレな私なんぞは弱ってしまうw
まあ難易度設定してくれればいいか。
240名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:25:06 ID:Q4u/y00R0
>>239
>でも、一部ハードコアゼルダファンにレベルを合わせていかれると

それでどんどん先細りしたのが
アーマードコア
マニアに合わせて難易度上げて自爆。
241名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:27:03 ID:NzaoUlpY0
242名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:27:17 ID:nGDpr7sg0
あれ?アーマードコアってマイペースな気がするんだけど
後になればなるほど難しくなった気がしないし
そもそも初期の売り上げって先細る程あったの?

ゼルダは寧ろソフト路線とハード路線をとりつつ
ハードの方も難易度が下がってる気はするけどね
243名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:27:40 ID:UhCXBtpBO
成功して…無いのか?
出始めだったWii しかも客層はいつもと違う
それでも50万本以上売ったのに
244名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:29:14 ID:yRfcW03S0
>>233
画面は今くらい(理想は旧箱)でいいから少しでも遊ぶ気が萎えないように
起動やら読み込みやらを無くす方向でやってもらいたいなと。
やっぱりゲームを面倒に感じる事が増えたのは
プレイに関係ない時間が増えすぎたせいだと思うし。
245名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:31:26 ID:W+zeO58B0
とはいえ、日本のWiiでも3位だけどな。これが駄目ってんなら、WiiスポとはじWii以外全部駄目って話になる。
それより下のペーマリとワリオは日米で大差ないのに、ゼルダは3倍以上離れてることを問題にしてるのかな。
それより下のラビットとスチールなんか、3倍どころか29倍と11倍だけどね。w
246名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:31:50 ID:Vaj+QAKU0
今は技術が進歩するとそれでめいっぱいグラフィックとかに性能を費やしちゃうからね
もっとロード時間短縮とかにむければいいのに
247名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:32:44 ID:CDgIIuHOO
最近ファミコンやったらカチッでタイトル出るんだよなw
スイッチ=タイトル画面
これだと気持ちよくあそべる。
Wiiの不満点はメニュー挟むところとメニューで選ぶ時にリモコン必須なところ。
たまに間違えて天気とか開いちまう。
248名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:32:47 ID:s/VBFb/d0
宮本がうまくいってないって言っちゃってますからねw
249名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:32:56 ID:nGDpr7sg0
>>244
あーなるほど、無意味なとこつっこんでスマンス
ぶつ森の起動時以外一切ロード無しはすげー関心したんだけどなぁ…w
250名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:33:13 ID:tta6SZ3z0
もっと売れると思っててガッカリしたんでしょ。
251名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:33:33 ID:Q4u/y00R0
>>243
Wiisportに負けた=失敗

かと思われ

>>244
PSの罪だよなそれ
252名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:33:48 ID:UhCXBtpBO
GC版を店頭販売しなかった -5万本
253名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:34:34 ID:nGDpr7sg0
>>252
それ思った、すげー思った
254名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:34:39 ID:3RSMlVHX0
>>347
ソフト入れた状態で起動したら直で立ち上がるようにして欲しいな。
GCだけやりたい時いちいちWiiリモコンでポインティングしなきゃならんのがうざい
255名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:36:05 ID:tta6SZ3z0
PS3みたいにアップデートで改善して欲しいわな。
256名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:39:55 ID:s2AP5jhg0
N64でもオウガのタイトルにゃイライラさせられた
N64のロゴとクエストのロゴまでだして…
ROMのくせに下手なCD-ROMより遅かった
257名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:41:25 ID:nGDpr7sg0
Wiiの起動時警告画面と後期GCソフトの起動時警告画面がほぼ同じでバロスだな
仕様だからあきらめざるを得ないが故に、何度黒バックに白字の画面見せたいんだと小一時間w
258名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:41:35 ID:CDgIIuHOO
>>254
確かにそれが1番うざい。
せめてキューブコントローラーでメニュー操作させて欲しい。
あとVCやるときにクラコン繋いでないとメニューに戻される仕様もチョイウザ。
起動のちょっとした時間でクラコン繋げたいっての。
さらにリモコンとクラコンの十字キーでメニューをデジタルに選びたい。
良いハードなんだけど、ところどころ不満があるなぁ。
しかもほとんどがアップデートで何とかなりそうなレベルなのに何ともしてくれないのが歯がゆい。
259名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:42:33 ID:mX+cGMRrO
トワプリは弱いボス(つか敵全般)、ストーリーや狼編の蛇足さこそアレだったが、アクション自体は過去最高だったな。個人的には。
奥義を活用してカッコよく戦ったり、スパイダーマンよろしくクローショットで壁から壁へ飛び移ったり。スピナーのアイディアもよく出来てた。
クオリティ自体はゼルダとして決して過去作に見劣りしていたワケではないと思う。

ハード普及台数に対して売れ行きがイマイチだったのは、単に客層が合わなかっただけではなかろうか。

正直ぶっちゃけちまえば、これだけのクオリティのソフトがFFなんぞより売れない、てのは納得いかない。
260名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:43:13 ID:nGDpr7sg0
>>258
>VCやるときにクラコン繋いでないとメニューに戻される仕様
そんなのあるんだ
FC(ゼルダとリンクですよ、ええw)しか落としてないから出ないや…
うぜーなそれ、相当w
261名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:44:50 ID:CDgIIuHOO
>>256
権利かなんか知らんけどロゴはウザイな。
カプコンのソフトとかによく三つくらいロゴがあって、さらにカプコンロゴがあってからタイトル画面とかあるし。
家庭用ハードにもスリープ機能つけてくんないかな。
262名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:44:50 ID:3gU94cqB0
Wiiなんて欲しくないけどGCゼルダはプレイしたい
はやく中古に溢れないかしら?
263名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:45:38 ID:Vaj+QAKU0
>>262
通販専用で欲しい人しか買ってないから

溢れないと思う
264名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:46:25 ID:nGDpr7sg0
>>262
通販とか、友人に通販させて飽きたら借りるか買取もありだよ
出てるけど馬鹿みたいな値段で売ってるのしか見た事ないや8000円弱とか…w@23区東
265名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:47:55 ID:CDgIIuHOO
>>257
なんで任天堂は急にあれを付けるようにしたんだろ。
法律的にあれつけないとマズそうな事が起きるとか。
何もないなら起動時間にやたらこだわった岩田が文句いいそうだけど。
大体毎回毎回表示されても読まない。
266名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:48:53 ID:yRfcW03S0
>>261
カプのソフトだけどビューティフル丈は
GCにソフト入れた状態で電源オンして
スタート連打してれば11秒でタイトル出るんだよ。
あれはマジで凄いと思った。
せめてそのくらいが標準になればいいのに。
267名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:49:34 ID:3RSMlVHX0
箱○はディスク入れて起動すると直で上がるのは良いけど
360ロゴ → MSGamesロゴ → 開発元ロゴ → ミドルウェアロゴ → 利用している各種ツールのロゴ → タイトル画面
みたいなのが多くて意味ない・・・
268名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:50:11 ID:CDgIIuHOO
>>260
リモコンだけで動くやつならいいんだけどスーファミみたいなソフトはクラコン繋いでないとゲームが始まらずに戻される(´・ω・`)
余計なお世話だ!
269名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:52:05 ID:nGDpr7sg0
戻すんじゃなくて、透過ウインドウでも立ち上げて
 クラコンを繋いでください、繋いでAを押せば続行します
程度のジャマで良いじゃんな
270名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:53:17 ID:CDgIIuHOO
>>266
何それw
VJ発売日に買ったけど知らなかった。
ロゴとかスタッフロールに入れればそれでいいだろ、とか思ってしまう。
271名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:54:32 ID:Ywt4+jjR0
>203
やりこみって昔は自分で枷を作ってやるみたいな感じだったけど、
いつの間にか、ソフト会社が用意したのをやってみろ、集めてみろ
みたいな感じなのにいつの間にか変わっちまったよなぁってふと思った。
272名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:55:10 ID:Vaj+QAKU0
>>271
それはやりこみ要素じゃなくてやりこめ要素という
273名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:55:37 ID:3RSMlVHX0
だいたいタイトル画面の下に会社名入ってるじゃん。って言いたくなるね
274名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:56:21 ID:nGDpr7sg0
裏ゼルダは良い意味でのやり込み要素だったから期待してしまうんだけどね
275名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:56:23 ID:yRfcW03S0
Wii欲しいけど互換やVCも重視してると
現在の仕様じゃ買うのためらうな。
戦士達の軌跡が読み込み短くなるそうだから欲しいのにw

新モデルで改善されんかなぁ。
276名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:56:30 ID:CDgIIuHOO
>>267
後最近多いのが親会社→子会社名とか。
ロゴと併せてタイトルまでを長くしてる(´・ω・`)
ゲームがどんどん面倒になってく。
ロゴ見るくらいなら永谷園のCM見たほうがマシだよ。
277名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:56:30 ID:mX+cGMRrO
クラコン繋いでからVC動かしゃいいだけの話じゃん。どんだけ面倒くさがりなんだ。
ローディングとか馬鹿に向けた警告画面はまだわかるけどな。
278名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:57:52 ID:nGDpr7sg0
>>275
VCはどの変がマズそう?
煽りじゃなくてただの振り
279名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:58:03 ID:Qsu9lwOF0
何をやり込みと定義するなんて人それぞれだろ。
その開発者側が用意したモノも、本筋の延長線と捉えればやり込め要素にはならない。
逆にいうなら、ストーリーも開発者が用意したものであって、捉え方によってはそれをなぞる行為もやり込め要素になってしまう。
280名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 04:00:46 ID:CDgIIuHOO
>>277
どれやろうかなーとか迷ってて、マリオワールドに決めた!ポチ→クラコンつけてください→メニューからやり直しガチャガチャ
みたいなことよくあるんだもん(´・ω・`)
ゲームもストレス社会だよ。
281名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 04:01:06 ID:nGDpr7sg0
>>279
昔とごく最近だと2周目をやる気にさせる要素
その間の時期だと、
通常クリアの1.5倍じゃないと倒せないラスボスや
2周目じゃないとどうしても集まらない小さなメダル的なアイテム
図鑑完成等のコレクション

結構お決まりのアレをさしてる約束事だと思う
282名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 04:02:53 ID:CDgIIuHOO
最近裏技コマンドないな。
283名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 04:05:43 ID:nGDpr7sg0
酔っ払って6〜7人でWiiスポやって
その後5人でVCのダンジョンエクスプローラをやろうとしたら
もうカオスだったな
GCコンは飛び回るわ、リモコンは座布団の下やツマミのスキマに落ちてるわwww
そこで(PCEだから不要だったけど)クラコンを指してくれなんていわれたら
もうカオスだろうな
パーティーグッズですしw
284名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 04:20:41 ID:yRfcW03S0
>>278
仕様上仕方ない部分はあるけど
VCの大抵のソフトは起動一発だったものだから
それらを遊ぶのに手続きが多いのはどうかなーと。
上で挙げられている所はなるだけ改善して欲しいかな。
285名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 04:22:57 ID:3RSMlVHX0
とりあえずディスクセット状態での起動時は360みたいに直接始まるようにして欲しい。
メニューに戻る時はhomeボタンで戻ればいいんだし。
アップデートでどうにかならんの?
286名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 04:26:49 ID:Q4u/y00R0
>>285
そういえば、DSにそんな設定あったな。
ただ、家庭で嫌われないことを前提にしているから、
VUでいきなりそうなることはないだろう。
せめて、オプションでどうにかといったところか。

ただ、技術的に出来るのにやらないと言うことから
何か意図があると思う。

しかし、要望しまくれば実装されるかもしれない。
287名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 04:38:15 ID:3RSMlVHX0
DSと違うのはやっぱりWiiメニューそのもの。
リビングに置いて色々な人が触れ、
色々なチャンネルにアクセスできる状態にしたかったんだろうね。
そのためには先にメニューを出さないといけない。

従来の感覚でいけば平均的な家庭モデルでのゲーム機の利用人数はせいぜい一人か二人で
前回遊んでいたゲームをセットしたまま一定期間遊ぶことが多かった。

利用形態は様々なので設定で変えられるようにはして欲しい。
288名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 04:41:51 ID:CDgIIuHOO
DSだと一発起動にしてる。
スタート押しながらでGBAのやつ。
Wiiもあれくらいサクっとショートカットしたい。
A押しっぱなしでディスク起動とか。
289名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 04:58:27 ID:nGDpr7sg0
>>288
ボタン押しっぱなしだとディスク読み込みって良いな
2ボタン要求とかなら誤起動もさらに少ないだろうし
GCコンにぎりつつリモコンでA、カーソル移動A、Aってしつこいw
290名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 04:58:47 ID:V/SL8yre0
両機種版合わせてハーフ行ってるのに
"ぜんぜんうまくいっていない"って豪気な発言だな。
そりゃ全盛期に比べたら落ちてるけどさぁ・・・。
291名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 05:10:09 ID:vDcF8p2J0
64の時のゼルダはTVCM展開が凄かった。
今回はWii本体のCMばっかりだったから単にCM量の差じゃないかと思ってる。
自分的にはまだ国内ゼルダブランドが落ちたとは思ってないかな。
…てか、CMちゃんと打てw
292名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 05:23:41 ID:hqaCBerv0
ゼルダもかなり多かったと思うが

上でロゴの話しが出ててるけど、何でブルドラはロゴとか一切出ないんだあれ
つかタイトルロゴさえないしwああいうのって意外と自由なのか?
293名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 05:37:42 ID:3RSMlVHX0
http://www.ew.com/ew/article/0,,20037961,00.html
> (EW) 面白いと思ったのに期待通りに行かなかったタイトルはありますか?
>
> (宮本) もちろん。たとえばF-ZEROやStarfoxなど、外部の開発企業と一緒に製作したタイトル。
> はっきりいえば残念な結果に終わった。客は期待したが、 ゲームそのものは成功しなかった。
> 正直に言えば、ゼルダのトワイライトプリンセスも日本ではぜんぜんうまくいっていない。
> 非常に残念。米国ではちゃんと売 れている。
>
> (EW) 日本でトワイライトプリンセスがうまくいっていないのはなぜだと思いますか?
>
> (宮本) おそらく、 日本でWiiを買った人の大部分はかならずしもゼルダのようなタイプのゲームに興味を持っていないからだと思う。
> ゼルダのようなタイプのゲームを遊びたい と思う層でも、Wiiが手に入らない人もたくさんいる。しかし主な理由は、
> ゼルダのような大作ロールプレイングゲームに興味を持つプレーヤが年々少なく なっていることがあると思う。
294名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 05:46:55 ID:9g45ZNXH0
>>293
ネタだと思うが、ゼルダはRPGじゃないだろ!!
何で宮本の馬鹿は、売り上げが芳しくない
ゲームを片っ端からRPGにしたがるんだ?
余程RPGは売れないとかいう既成事実でも
造りたかったのか?
295名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 06:25:25 ID:bbikt54G0
ゼルダは過大評価されている。
296名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 06:30:44 ID:0L6Mswok0
有線ヌンチャクが欲しい。振るコマンドはいらない
297名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 06:46:56 ID:OyHBS4PI0
ゼルダは最初っからそもそも詰まんなかったよ、リンクはピーターパンのパクリだしさ
298名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 07:23:36 ID:+ODw6FGD0
ゼルダをやると3D酔いしてオエーってなるからクリアあきらめた
299名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 07:24:26 ID:31cD5ufa0
トワプリはなんだかんだで、ライトに媚びてとっつき易いようにルピーが
すぐに溜まったり(全部、釣堀のネーチャンのガイド料につぎ込んだけど)
究極がオバチャンシステムであれでかなりのヌルゲーになった
それでも攻略スレで「おばちゃんがみつからないのでもう投げます(><)」
とか言ってるアホが居るんだから任天もマリオに比べてかなり調整が
難しいんじゃないの?
300名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 07:34:19 ID:Zg8SJXCn0
日本のRPGファンはアニメファンと被ってて、受動的な愉しみ方をする人が多い
もっと言うと、そういうファン層はゲームが下手で、アクションに詰まったり、謎解きに詰まったりするとストレスがたまる
アクションや謎解きがゲームのメインのはずなんだけど、そういうファン層にしてみたら、早くストーリーを進ませろということになる
釣りにたとえると、魚を釣る行為と、釣った魚を食べる行為、釣りは釣る過程が楽しいんだけど、早く食べさせろ、という魚好きばかり

ゲーム性の薄い紙芝居RPGが増えて、ゲーマーはRPGというジャンルから離れた
ゼルダというゲームは日本では中途半端なポジションでユーザー数も伸びない
301名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 07:38:08 ID:TMWhaCHX0
ていうかモトからRPGにゲーム性なんかあったか?
ただの作業だろ。ドラ○エとか
302名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 07:46:37 ID:2Og6DE5x0
日本のゲーマーに池沼レベルが多いから
ゼルダ程度ですらクリアできないだけだろ。

コンシューマゲーマーは
ツアーガイドつき冒険(失笑)ゲームを一生やってろ。

いまのクソぬるい日本のゲーム製作者なんかみんな死んでしまえ。
303名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 08:03:40 ID:2EMwETWp0
かなり昔にやったアリスインナイトメアって洋ゲーの方が面白かった
304名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 08:17:18 ID:hTWbCcLa0
まずビジュアル面を大幅に変えないと駄目だろうな
あのバタ臭くてクセの強いアメリカーンな絵じゃ駄目
上でも出てたようにリアルでも猫目でもないあっさりした絵にしないと日本じゃウケない
トワプリはグラ能力上がった分かえってキャラのアップ時なんか正直キモかった
305名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 08:30:24 ID:hTWbCcLa0
あと5年くらいろくにゲームやってなくて俺の腕が落ちただけかもしれんけど
トワプリは理不尽に難しいところが所々あったと思う
神トラ時オカは自力で解けたけどトワプリは攻略サイトみないとクリア出来なかった
マスターソード取るパズルや雪山の廃墟のパズルとか
上でも出てたようにパズルは複雑にせずにもっと直感的にしないと解けない
パズルゲーム買ったんじゃないんだからさ
306名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 08:40:36 ID:wKqQM6nBO
>>305
マスターを取るときのパズルとか
雪山のブロック動かすパズルは伝統物だろ!

自分は全作やってきたが、今回が一番楽だったかな
ボスも攻撃してこないし

かなりライト向けに作られたんじゃないかと
まあ、おもしろかったけど

ゼルダはシリーズ通して劣化が見られないから好き
307名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 08:41:16 ID:hTWbCcLa0
最後に馬車護衛で一騎打ちの時
明らかに装甲からはみだしてる顔面を弓矢でどれだけ撃ってもはじかれて
どうすりゃいいんだと途方にくれたが
画面切り替えずに撃たなきゃいけなかったのも理不尽だった
あと上で出てるように序盤がとにかくダルい
騎馬戦とかコマに乗るボス戦とかは楽しかったけどトワプリは正直期待外れだったよ
308名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 08:45:25 ID:hTWbCcLa0
>>306
時オカでもああいうのあった気がするけど
パズル苦手な自分が自力で解けたんだからもっと簡単だった気がする
309名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 08:51:19 ID:wKqQM6nBO
理不尽っつーか・・・
あんた、小説とか大まかに目を通して読んだ気になるタイプだろ

状況把握とか読解弱いかと
少なくとも俺は、事前のヒントとか流して見てるように思える
310名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 08:55:00 ID:wKqQM6nBO
>>308
自分が解けたら簡単で
解けなかったら理不尽て・・・

てか、昔からゼルダは謎解きゲームで
デビルメイクライとか無双みたいな倒しゲーじゃないだろ・・・
311名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 09:03:17 ID:1JrRMsKS0
ゼルダに限らず、ちょっと自分が詰まるとすぐ
「これってバグ?」とかヌカス池沼が増えた
312名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 09:03:36 ID:TVRALrt10
神々のトライフォースぐらい親しみやすい絵だといいんだけどな。
313名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 09:05:03 ID:hTWbCcLa0
>>310
そうなんだけどね
なんて言うかなあ昔はもっと自分みたいな奴にも
がんばれば解けるようなバランスだったと思ったんで
パズルはヒント無かったはずだし
馬車護衛は隙間を矢で撃てっていうからつい拡大してむき出しの頭狙いまくっちゃったら
明らかに命中してるのに効かなくてパニクッちゃったんだ
314名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 09:05:51 ID:5MrMEqWl0
正直ゼルダより謎の村雨城が好きだった俺。
リメイクしてくれたWiiごと買う。
315名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 09:08:58 ID:1JrRMsKS0
>>313
馬車護衛?ブーメランあったら弓矢要らないだろ?
で、自分がパニくったからって理不尽?バカじゃね?
316名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 09:11:25 ID:wKqQM6nBO
いや・・・だから、今回が過去で一番簡単だって・・・
ナック四体には泣いたが、あれはああいう場所だしな

ズームして撃って効かないなら
切り替えるのが普通

つか、最初からなんで弓矢が効くとわかってるんだ?
その語り草だと攻略でも事前に見てやってただろ

じゃなきゃ弓矢が弾かれる時点で効かないと勘違いして、剣で戦うはず
317名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 09:11:47 ID:hTWbCcLa0
>>315
あれは理不尽でしょ
隙間を狙えって言うから隙間を狙って撃ちまくったら効かなくて
視点変えずにただ撃てばいいだけだったから
318名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 09:12:55 ID:hTWbCcLa0
>>316
ミドナが鎧の隙間を狙えってヒントくれるでしょ
319名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 09:13:39 ID:341n7osd0
世界でミリオン行かなかったんてなら色々変えていかないといけないだろうが
世界で400万本以上売れたんだろ?
こんだけ売れりゃ充分だよ。へんに大衆受けするように作らんでもええよ
マンネリなのは確かだからそこは打破してほしい
320名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 09:18:20 ID:wKqQM6nBO
ヒント出るのか・・・あれ
糞真面目に親切でワロタ

てか、隙間狙えでなんで「顔のみ」と判断したんだ
なんにしろ「ズームを使うと当たらない」という話なら
それはバグの類いだろ
理不尽とは別なんじゃないかと

まあ、あんたのプレイの感じだと
どうせズームでも当たるんだろうなとしか思わない
321名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 09:21:24 ID:TUgz2YH90
日本で50万本も売れたゼルダトワプリを
全くもって失敗と言う宮本はGK!
322名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 09:24:55 ID:hTWbCcLa0
>>320
正面を撃っても盾で防御されるから
防御した時も顔面だけは丸出しだったからここだとおもって爆弾矢とかも撃ったりした
まあ俺が固定観念にとらわれすぎてたのも確かだろうけど
普通に撃てばいいだけなら隙間を狙えって言わなくてもいいのになって思ってね
323名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 09:32:12 ID:hTWbCcLa0
パズルの件は確かに理不尽じゃなくて俺が頭悪いだけだから
理不尽て言ったのは反省
でも以前は俺みたいな奴でもがんばれば解けたレベルだったし
謎解きゲームでもパズルゲームじゃなかったとおもうから
あんまり難しいパズルは入れないで欲しいなって思ったんだ
変な書き方して気に障った人は申し訳ない

324名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 09:51:31 ID:TMWhaCHX0
ゼルダの謎解きは謎解きになってない。簡単すぎる。
こないだ神トラやったけどなんだありゃ。
325名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 09:53:48 ID:XvAN/inc0
小学生用の謎解きに文句をつけられてもw
326名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 10:01:06 ID:1JrRMsKS0
トワプリはいい分岐点だな
ID:hTWbCcLa0みたいな知的弱者向けに更にヌルくするのか
欧米じゃ売れてるからもう切り捨ててしまうのか
327名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 10:03:43 ID:KCPdvqsk0
>>321
売り上げがピークの半分になれば失敗だろ。
328暗黒騎士ZZC ◆l8l7Ux032A :2007/05/28(月) 10:04:33 ID:J6IS0DJxO
>>323
ムジュラからしたらこれでも謎解きはぬるすぎなんだが…
トワプリにはフックで渡るとこミスって一階まで落ちて登りなおしみたいな理不尽もないし、
ダンジョンの構成を大きく変化させながら進む複雑な仕掛けもないしな。
もっと難しくしろっていうシリーズファンとゆとりなユーザーとの乖離を
如何に埋めるかも今後の課題だろうな。
329名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 10:06:43 ID:k5LceamxP
2周目ハードモードを
「裏ゼルダ」と名付けて設ければいい
330名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 10:07:44 ID:J6IS0DJxO
>>315
馬車護衛の一騎打ち、右脇腹に向けて弓爆弾連射したら二発瞬殺でワロタ
331暗黒騎士ZZC ◆l8l7Ux032A :2007/05/28(月) 10:11:56 ID:J6IS0DJxO
>>302
本当マジそれだよそれ。
シューティングや格闘はコアユーザーに媚び過ぎて廃れたが
何故かライトに配慮して難易度を上げなかったゼルダを
ストーリー見るだけの装置だと勘違いしてるアホがいっぱいいるし…

ハート3盾無しクリアとかマジ感動したけどなあ…
332名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 10:13:46 ID:53g0If9C0
360やPS3でゼルダ作ってみればいいのにな
別に任天堂のハードで出さなきゃいけないって決まりがあるわけじゃないっしょ
俺はwiiを一緒に買ってまでゼルダやってみようとは思わないけど
自分の持ってるハードでゼルダ出たら興味そそられるよ
333名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 10:15:48 ID:+ngpWSUi0
>>332
DSで出せばそれ以上の効果があるんだからわざわざそっちで出す必要は…

第一PCで出せばいいわけで
うまくやればWiiリモコンも流用できるし
334名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 10:16:17 ID:WYzskG/p0
>>332
ファーストメーカーのタイトルは自社ハードで出すに決まってんだろ
なにをとんちんかんな事を
335名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 10:16:23 ID:0xMMwP5F0
>>332
じゃあICOシリーズ最新作をWii箱○におねがいします。
336名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 10:31:33 ID:UFXdjPqIO
難易度設定みたいなの付ければいいんだよな。
一番最初に冒険の書を作ると、チュートリアル的な謎解き問題が何個か出題されて、それで解けた数で難易度を選別すればいい。
もしくは、普通にイージー・ノーマル・ハードって三段階にする。

あと、いいかげんルピーの必要性を考えたほうがいいな。武器・服・アイテムは物語をすすめると勝手に強くなっていくし、ルピーで買うような貴重な武器もないんじゃ必要性がないだろ。
337名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 10:33:01 ID:J6IS0DJxO
そういや半年くらい前、ニンドリがWindows用WiiリモコンBluetoothドライバ借りて、
ノートPCでリモコン反応させて「リモコンマジすげ〜」
ってやってたなそういや。

Bluetooth対応PCならWiiリモコン使うのは不可能じゃあない。
ただドライバが一般に公開されてないから対応PCソフトが出ない訳で。
338名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 10:34:46 ID:mX+cGMRrO
今回のルピーはホント必要性がわからなかったな。実質ミニゲームと募金にしか使わなかった。
339名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 10:40:26 ID:+ngpWSUi0
>>338
むしろいつもどおりじゃん、それ
340名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 10:42:02 ID:Pdde1edM0
もうゼルダなんて複雑なゲームは日本では売れないんだよ
341名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 10:47:59 ID:k5LceamxP
マリオ64をゼルダ世界観でやりたいんだ
いい意味でユーザー突き放してて冒険らしい
クリア方法わかっててもアスレチックは楽しい
342名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 10:49:16 ID:J6IS0DJxO
アーマードコア3の25万が難しいゲーム出来るゲーマーのほぼ全てなんかねえ
343名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 10:50:36 ID:E0Pc+aIRO
ゼルダが売れないのはシリーズものだから一見さんが買いにくいから。
344名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 10:50:47 ID:h6iKcxt90
スーファミゼルダは今遊んでも神ゲー
345名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 10:51:35 ID:F+70Yu2/0
今の子供はゼルダなんて知らんだろ
346名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 10:53:20 ID:KCPdvqsk0
子供アピールが弱いのはあるな。
小学生の時の神トラやってかなり楽しめたんだが。
347名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 10:56:58 ID:Q1oXRYrE0
>>338
ルピーって言えば、チンクルのルッピーランドはいい使い方してるよ
「ルピー=命」って設定だもん
348名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 10:57:28 ID:wiXdOWI3O
どんだけ高いハードルなんだよ(笑)
349名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 10:58:51 ID:vFw8yaYI0
難易度付けて
イージー・・FF(笑)的紙芝居
ノーマル・・トワプリぐらいの難易度
ハード・・ムジュラぐらいの難易度
エクストリーム・・コアユーザー向け難易度

でよろしく
350名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 11:01:47 ID:+SLmfmPS0
>>348
謙虚なのか欲深なのか知らないけど、次世代据え置きハード中で
国内は元より世界的に見てもゼルダより売れたゲームなんて、ほとんど存在しないのにね
351名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 11:02:05 ID:5FnAWKzp0
>>338
物語の本筋以外でなら、試練の洞窟では相当ルピーにお世話になったな俺。
マジックアーマー無しであんなとこクリア出来ない・・・
352名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 11:11:13 ID:E8tzDcEv0
海外じゃバンドルされてるWiiスポを抜くと、次世代機中トップじゃないか?
まぁ、バンドルされてなくてもWiiスポは一位だったと思うが
353名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 11:14:06 ID:QKJPP6/g0
メディアミックスが主流の中では
正直、頑張ってると思う

(余所の国では「エクスキュ〜ズミ〜〜〜」なるアニメがあるそうだが…)
354名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 11:20:07 ID:IyE3qOzJ0
>>345,346
携帯機で新作出した時はコロコロでタイアップ漫画連載するから、そこそこ知名度は有ると思うな。
355名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 11:28:49 ID:OvkBKqM70
ゼルダはパズル要素が強いけれど最近はストーリーでも
引っ張ろうとするので、詰まってしまうといらいらするのは
確かかなぁ。

もっとストーリーをなくして最初からいろいろなとこに自由にいけるように
してくれればあんまりいらいらしなくてすむんだけどね。

レイトンなんかべつに解けないなぞがあってもそこまでいらいら
しないし。
356名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 11:30:23 ID:4sCXpGVuO
>>352
gearsの方がゼルダより売れてたような。
357名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 11:38:29 ID:1docw3t80
トワプリは終始ジャンプしてた印象
出来は良いけど全体的に暗いから楽しくない
つーかこれで成功してないとか
過去のバブル市場を引きずってないか
358名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 11:41:52 ID:QKJPP6/g0
DSゼルダ次第だと思う

コレで知名度も変わるだろうし
359名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 11:42:18 ID:k7jTOzj5O
ゲーマーは自由度や高難易度を求めるし
一般人は簡単な一本道のほうがお好み

ゼルダシリーズは立ち位置が定まってないから両方から不評をかっちゃうんだろうな
しかしマニア向けにしてもFE並の売上しか期待できないだろうから
トワプリの路線は大まかには正解だと思う
360名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 11:46:27 ID:zdYeEzDFO
トワプリに関しては丁寧なつくりだけど驚きはなかったな
361名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 11:46:45 ID:TT/zv8DB0
ゼルダチルドレン的なゲームでいえば、ICOが俺は大好きなんだけど、
ゼルダ的謎解き感覚はそのままに、アイテムをなくして簡略化したのに、
別に売り上げは全然よくないんだよね。
だから「簡略化したから売れる」というのも違うのではないかと。

(もちろんICOとゼルダを一緒にしちゃいけないだろうけど)
362名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 11:47:55 ID:4DQwLlPl0
なんとも残尿感漂うスレですね
363名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 11:49:49 ID:0xMMwP5F0
ICOもワンダもトワプリも暗いから地味っぽい。
364名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:00:02 ID:djLc/GVf0
任天はライトユーザー騙して大量に釣ってゼルダが成功しなかったとかアフォか?w
ゼルダがライトユーザーにウケけるわけないだろ
奴等が欲しいのはミニゲーと棒振りだけなんだよwwwwww

クソゲー市場を自分が築きあげた事くらい気づけよ豚会社wwwwwwwwwww
365名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:01:44 ID:0xg6Q6m30
ルピー?釣堀行く度にヘナにガイド頼むから全然足んねーよ
366名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:02:16 ID:lCjhNlgA0
ていうか、ハーフ売れてるのに成功しなかったとか贅沢だな
367名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:09:51 ID:m5N/svGT0
ゲーム性にしてもストーリーにしても、なんかもっと突き放した感じは欲しいな。
その分、エモーショナルな部分(爆笑)で、何か訴えてくるような感覚があれば良い。

・・・抽象的過ぎるが、俺の中ではタクトの海は、雰囲気や演出って点から見ると、
まさにポリゴン時代のゼルダとしてピッタリなイメージだった(ゲーム性は弱いが)
368名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:13:21 ID:0xMMwP5F0
タクト完全版か初代リメイクやりたい。
369名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:17:03 ID:djLc/GVf0
正直ゼルダはSFC版以降からどんどん詰まらなくなってきてる
370名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:17:22 ID:TT/zv8DB0
>>367
時オカに比べるのももういいかとも思うけど、それでも比べると、
世界の統一感が少ないのが一番難点かなぁ。
時オカでは城があって、マロンの父親とかもものを売りに来ていて、
平原があって、辺境にキコリとゲルドがあって、
その二つの辺境から魔王と勇者が現れるというバランスの良さがあった。

トワプリはそれに比べるとハイラル城がずっーっと封印されっぱなしで、
中心的存在なのかどうかがよく分からないし、世界に統一感がまったくない。
最初の話だけに出てくる「お城に剣を収めにいく」イベントがあれば、
また違ってきたかもしれないんだが。
371名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:19:40 ID:5cBl2V340
ゼルダは万人向けじゃないから売れないのは当たり前
372名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:19:41 ID:28yQEL+X0
途中で変更せずにトワプリをタクトのキャラデザインのままで作ってればミリオン間違いなしだったのにな。
373名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:20:56 ID:32AsSl8X0
>>366
ミリオンタイトルだったからねぇ。時オカまでは。
374名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:24:26 ID:djLc/GVf0
ゼルダはキャラデザがダサイからなw
2Dだからアレは許されるんだって

トワプリのリンクはマジでキモイw
ライトに絶対ウケないね
375名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:24:33 ID:aqtUlXSc0
思えばトワプリってDS,Wiiマンセーしている任豚のあらゆるゲーム批判の当てはまっちゃうゲームだよな
376名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:25:02 ID:0xMMwP5F0
>>370
封印されてる城にまったく不安を感じない城下町の人とか
よくわからん部分はあるな。マロマートとか馬鹿に脳天気だし。
377名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:29:31 ID:TT/zv8DB0
>>376
ハイラル王国の中心がハイラル城である、
という権力の根源が確認できないんだよな。
もう、ハイラル城&ゼルダ姫なんて世界にとってどうでもいいじゃん、
という気になってしまう。
やっぱり最初ゼルダ姫に会いに行った方が良かったと思うなぁ。

実をいうとこの世界観以外は、トワプリ大好きなんだけどね。
378名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:30:31 ID:fW22qhcZ0
ゼルダトワプリすげー面白かったけど面白かった場面を思い浮かべてたら
幌馬車戦とか荒野のガンマンみたいなところとか最後一歩手前の騎馬戦で
姫の光の矢が当たるように誘導するところとかことごとくFPS(TPS)な感じ
のところであることに気がついて愕然とする。
ゼルダの伝説FPSとか何か勘違いして作ってくれないだろうか・・・
379名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:32:06 ID:mNBel4+Y0
ゼルダはストーリーはどうでもいいだろ
380名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:32:49 ID:QKJPP6/g0
リアル化への弊害だよな

設定や人物描写までリアルなのを要求されてしまう
381名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:33:35 ID:HbB5TIHy0
もう飽きられてんだよ。映画のロッキーみたいに。
382名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:41:17 ID:wVHvRF8n0
>>380
昔は単純な絵だったので、ボス戦も弱点がわかりやすく
パズル感覚で解けた

トワプリは妙にリアルになっているので、
現実の常識でゲームの謎解きを考えてしまって
俺は変なところで詰まったりした

上のほうで一騎討ちでホークアイ使うと矢が当たらない、
と言ってる人がいるが、俺も同じことやってて悩んだ
視認できない遠距離から装甲のない顔をスナイプしてんのに
なんで当たらないんだと
383名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:45:46 ID:0xg6Q6m30
>>382
3Dになってからの方が弱点なんてロック出来るんだからモロ判りだろ
384名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:46:52 ID:UhCXBtpBO
猫目リンク始まったな
385名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:47:14 ID:OviZkRrP0
ヌンチャクコントローラーって使い難くね?PS3の方がまだましだよ。
386名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:48:13 ID:ufRpIUPr0
>>385
そうか?
そもそもゼルダの出ていないPS3と比べる意味はないよね。
387名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:50:40 ID:5cBl2V340
ゼルダは2Dの方が面白い
388名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:51:13 ID:mX+cGMRrO
今時2Dにしろとか言ってる懐古野郎はなんなんだ。神トラとか今時遊べたモンじゃないし。
3Dが悪いんじゃなくて自分の頭が悪いとは思わないんかね。
389名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:52:13 ID:5FnAWKzp0
>>385
PS3コンに関しては使ったこと無いからなんとも言えんが、
俺の使った感じとしては「ヌンチャクの使い易さは異常」だなぁ。
右手と左手を離してプレイできるのがあんなに快適とは
390名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:52:22 ID:5cBl2V340
>>388
アホ乙
391名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:52:50 ID:EcX8eg1J0
>>382
あれ結局最後まで当たり判定がどうなってるのか判らなかったなあ
ああいう無敵判定は今のゼルダの悪いところだと思う

解き方を複数用意した方が良いんじゃなかろうか
(そういう趣旨の発言をトワプリ正式発表の時の青沼の人がしてたけど
製品版には全然入ってなかった)
392名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:53:26 ID:fW22qhcZ0
すげー!
いや、一騎打ちで遠目から弓で射殺すという発想に驚いた。
今まで微塵も考えた事がなかったから新鮮だった。

あとヌンチャクコントローラーってあまりの使いやすさに感動したんだけど、俺だけ?
俺左利きなんだけどそもそもWiiコンってどっちで持ってもOKなんだよね。
一回右手でクリアした後、左手持ちプレイとかしてて遊んでたんだけど・・・
393名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:58:34 ID:lFjY0Lf1O
まあリアルグラとゼルダ文法の乖離ってとこだな
頭の中身云々ではないと思われ
394名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:58:44 ID:mX+cGMRrO
>>388
プッw必死だな
395名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:59:48 ID:rpSFeW0RO
神トラはDSならまだいける。
夢幻が出た後は無理
396名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 13:00:17 ID:ufRpIUPr0
一騎打ちは己の剣のみで倒すだろ。
矢とか邪道だろ









矢で倒せたんかいな(´・ω・`)
397名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 13:02:40 ID:C1RQRqgq0
見た目が中途半端かな

ファンタジーな世界ってまだまだ日本人には馴染みはないし
かといってファンタジー的な部分もあっさりしてるし

ゲラゲラ笑えるようなところもないし
もう少しワイルドさとかブラックな部分が多くてもいいのにと思う
なんか優等生的過ぎかも

まぁ萌え〜や、クールな方向に傾くと嫌だけど
398名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 13:05:49 ID:0xMMwP5F0
笑うとこかどうか困った箇所:
アゲハ、おばちゃん、郵便屋、チンクル?
399名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 13:07:16 ID:5FnAWKzp0
さっきから気になってるんだが、ここでいう一騎打ちってどこで話だ?
ゼルダ姫とのコンビプレイ時?
400名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 13:09:15 ID:+GM+n/tm0
橋の豚ゴブじゃね?
401名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 13:10:45 ID:mX+cGMRrO
オルディン大橋での豚親分と馬に乗って戦う場面じゃね。
402名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 13:11:24 ID:5FnAWKzp0
>>400
あそこって2回目は矢使わないと勝てなかった筈だよな。
ホークアイ使うと矢が当たらなくなるのか?
403名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 13:13:19 ID:rcxD29/L0
ゲームに人生掛けてるような人じゃないと、マニアックなゲームはあんまり楽しめないよね。
自分は今はレースゲームに関してはマニアックにやってるのだが、
F-ZEROとかああいうアーケード系は今さらアホらしくてやる気にならない。
だからと言って一般的にはガチガチのシム系は苦痛でしかないだろうな〜って思うし。

そういうレゲーをマニアックにやってる自分もも別のジャンルになると、
面倒くせ〜んだよ、気持ちよく息抜きさせてくれ、ってライトなゲーム選んだりするしな。

マゾゲーのシムレゲーやってる俺でさえも別のジャンルになると、
ロックマン、マゾゲー過ぎて付いていけないなんて思ったりするわけよ。
そのスジのマニアにはそれが面白くて仕方ないだろうけどね。

ゼルダはまぁ、どちらかというとマニアックなゲーム性なんで、人を選ぶわな。
404名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 13:19:55 ID:NseX1/wL0
>>408
マニアック云々じゃなくてお前がオッサンになっただけだろ
405名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 13:24:18 ID:C1RQRqgq0
>>398
アゲハはコリン星より笑うとこかどうか困ったわ・・・

トワプリでまともに笑ったのは、買っちゃいなの歌くらいかもw
406名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 14:20:58 ID:TT/zv8DB0
ゼルダは微妙なというか、ダークな感じがいいんじゃん。
時オカだとココリコ村の親方の息子とか、タクトだとチンクル。

>>397
まさかfantasyを「剣と魔法と竜とエルフが出てくる世界」
だとは思ってないだろうな?
407名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 14:39:55 ID:y0Xmv8nn0
今、神トラやってるけど面白さはこう
時オカ&ムジュラ>トワプリ>>>>神トラ
408名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 14:40:23 ID:QseHjgQl0
オッサンですいません
フヒヒ
409Rio:2007/05/28(月) 14:41:45 ID:UG5V2tiC0
Rioです☆みんなの貼ってくれる画像を毎日楽しみに見てまーす☆私も今週分の画像を貼っておきましたw夏って汗ダクでもなんかいい感じに撮れますよねw協力してくれた皆さんありがとう〜(*^_^*)あッ!きわどい写真はボカシを入れてくださいね。Rioからのお願いでした☆

http://riocutiesmile.freeing.name
410名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 14:43:42 ID:LHWQQaNL0



ソニーと起亜自動車(韓国)のタイアップPS3広告、Xbox360ゲームPGR3のフェラーリF430(コースは新宿)を盗用
↓その広告のFLASHがこれ(Web魚拓)
http://megalodon.jp/?url=http://www.kia.es/swf/ps3_750x100.swf&date=20070518150736

オランダの雑誌がPS3の記事で見開きで大きく、Xbox360ゲームPGR3のスクリーンショットを盗用
↓オリジナルのスクリーンショットはこれ(開発会社)
http://www.bizarreonline.net/games_img/pgr3/pgr310_full.jpg

ソニー、Xbox 360ゲームの画像でグランツーリスモを宣伝  (1月15日)
http://japanese.engadget.com/2007/01/25/sony-gthd-pgr-omg/
(また)Xbox 360ゲームの画像でプレイステーション3を宣伝  (5月17日)
http://japanese.engadget.com/2007/05/17/kia-playstation3-xbox-360-pgr/
だからPGR3はPS3のゲームじゃありません(3度目)       (5月18日)
http://japanese.engadget.com/2007/05/18/pgr3-playstation3/




411名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 14:45:56 ID:/bzx7qCR0
>>1
>Wiiを購入した多くの人々は、ゼルダのようなソフトに興味を示すタイプの人々ではなかったと思います。

そういう問題じゃ無いと思うけどなぁ
例えPS2や箱で出してもそんなに売れないよ
理由はわかってる。RPGとしては難易度が高すぎるから
412名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 14:53:43 ID:0xMMwP5F0
謎に詰まってからウロウロ迷う時間が10分越えると
イライラする人とかには向かないかも。
攻略本とかでスイスイ進んだとしてもストーリーは普通だし。
413名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 14:55:11 ID:EcX8eg1J0
「RPGじゃない」みたいな言い方をするゼルダオタの言い分もわかるけど
日本だとむしろRPGであることが求められてるんだろな

ストレスのたまる謎解きよりも気持ちの良いアクションとストーリー
414名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 14:55:21 ID:k7jTOzj5O
まあ難易度は買うまでわからんだろうから
次作の売上には影響あるかもだけど今回は関係ないだろ

単純に一般人からみてオタク臭かったんじゃない?
415名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 15:05:22 ID:7J6tCr3r0
そもそもPS2時代にこの手の謎解きアドベンチャーが売れたことがあるか?
416名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 15:12:06 ID:QseHjgQl0
ICO
417名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 15:12:51 ID:5cBl2V340
ICOも大神も売れてねーな
418名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 15:15:02 ID:0xMMwP5F0
どっちかてえとボタンペシペシだけで
ド派手超絶アクションが売れる時代。個人的には総スルー。
鬼武者980円とかでも買う気がしない。
419名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 15:25:04 ID:0L6Mswok0
日本で成功するゲームってヌルい難易度の定番タイトルかw
売れなくて良かったじゃん
420名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 15:25:48 ID:JKFYOSMa0
FF外伝としてゼルダ出せばおk
421名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 15:36:11 ID:7uXWBR7p0
GC版あわせれば既に400万超えてるみたいだから全く別物にするのも難しいし
海外ファンの好みにあわせていくことになるだろうから
日本じゃさらに売れなくなっていくかもなぁ
WiiオリジナルのゼルダでいかにPSからの移行組みを掴むかだ
422名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 15:37:58 ID:1MoJYXrw0
俺としては3Dゼルダもマンネリが激しいからガラッと変えて欲しいな
423名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 15:38:43 ID:CkZdkVU70
寂しくはあるがこれもすべて岩田の望んだ世界なのだ。
否定ではできまい。
424名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 15:39:58 ID:Vaj+QAKU0
>>423
いや否定するのは自由でしょ
425名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 15:41:20 ID:7uXWBR7p0
>>422
次のゼルダはまた変わったシステムになるんじゃね
それともDS版にそっちはまかせるのかな
426名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 15:42:09 ID:HbB5TIHy0
海外好みに合わせてもらって一向に構わないな。
あっちのファンサイトのfan artとか見てると
みんなわざわざ日本の漫画っぽく描いてて好きそうだから
キャラをあえてアメリカ仕様のガチムチにすることもないだろうし。
427名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 15:46:05 ID:mNBel4+Y0
ずーっと風タク路線だと寂しいよ
こういうの1本出しとかないと
428暗黒騎士ZZC ◆l8l7Ux032A :2007/05/28(月) 15:50:35 ID:J6IS0DJxO
>>413
RPGみたいにストーリーにwktkするゲームじゃなくて
謎解いて謎解ける俺マジ天才ってホルホルするゲームなんだけどな〜
金田一やコナンの気分が味わえるというか
あの達成感は攻略本片手にやるのが当たり前、クリアしたら中古屋に持ってくのが当たり前だと
考えてる人には分からないんだろうなあ。


自力クリアするなら半月〜二ヶ月、50時間〜100時間遊べる上に神ゲーになるが
攻略本見たら30時間かからないし楽しくないのが「ゼルダ」だ。
429名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 15:52:01 ID:1Sc+jHiP0
GKが心配しなくても、トワプリはこれからも売れ続けるだろ。

むしろ風タクを廉価版みたいな感じで出して、
新規ユーザーや任天堂ハードから離れてたやつにやってほしいぜ。
430名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 15:54:45 ID:0xMMwP5F0
トワプリに関しては剣とリモコンの関連性が中途半端でなければ
もっと話題を呼んでいたように思う。
431名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 15:56:58 ID:L3NJDvZ90
リンクってリアル表現になってから劣化してね?

キャラが購買層の目を引き付けれてないんだろう
432名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 15:57:27 ID:Nz1NB3Ft0
謎解きに四苦八苦するゼルダはもうでないんじゃね
今回のトワプリで開発が否定したようなもんだろ
433暗黒騎士ZZC ◆l8l7Ux032A :2007/05/28(月) 15:58:22 ID:J6IS0DJxO
>>385
ヌンチャクがあるWii版のほうがGC版よりコンボ繋げやすい訳だが…
GCコントローラから振動引いた上にスティックの位置が悪くなったドジョコンが
いいわけねーだろ死ね
434名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 15:59:38 ID:sjjl7enS0
つまらないからだろ?
435名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 16:01:28 ID:J6IS0DJxO
>>349
最高難易度はルナティックでヨロ
436名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 16:02:44 ID:795Khqg/0
初心者と熟練者がどちらも楽しめる難易度設定は不可能なのか?
437名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 16:02:44 ID:DnJQqJiJO
宝箱にルピーだけしか入ってないからだろ
438名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 16:03:08 ID:Vaj+QAKU0
>>436
難しい
439名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 16:03:49 ID:J6IS0DJxO
>>356
GC版あわせたらね
440名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 16:04:04 ID:SEFVctMm0
RPGってダンジョン探索して謎解きするゲームだと思ってたんだけど
今は違うのか・・・。
441名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 16:06:08 ID:J6IS0DJxO
>>343
ナンバリングよりは買いやすいと思うんだが、
歯応えがあるゲームがやりたい層に訴えるべきなんだが
そうするとゆとりRPG層30万をまんま取り逃がすから営業戦略としては難しいのよね。
442名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 16:08:44 ID:0L6Mswok0
知恵足らずの30万切り捨てないと先細るだけ
443名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 16:10:24 ID:KT27SaCP0
いつもは素晴らしい意思統一と結束力を誇る任豚も
対象が身内になると歯切れが悪く足並みも乱れるんだなwww
444名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 16:11:52 ID:mNBel4+Y0
声がでかいオタクの声を聞いても先細るだけ
445暗黒騎士ZZC ◆l8l7Ux032A :2007/05/28(月) 16:12:17 ID:J6IS0DJxO
>>440
最近のRPGはムービー見てレベル上げと言う名のやり込みを10時間くらい(どう見ても作業ですw)して
ボスにカッチョイイ必殺技叩き込んでムービー見てラスボスに説教してラスボスが
「世界が私を否定するなら私は世界を否定する!」って叫んで戦って第二形態と戦って実は黒幕が居てそいつに二分くらいムービー流れる最終奥義(笑)
叩き込んでムービー見てスタッフロールに入ったら電源切って中古屋にウリに行くゲーム
446名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 16:13:06 ID:0xMMwP5F0
>>443
おまえの脳内任豚はゼルダマンセーで見解一致してるから
安心して屁ぇこいて寝てろ。
447暗黒騎士ZZC ◆l8l7Ux032A :2007/05/28(月) 16:15:03 ID:J6IS0DJxO
つうか2Dとか神トラとか言ってる奴等が四季やぼうし買わなかったから2Dゼルダなくなったんだろうが
今からでもデパートで定価のまま日焼けしてるふしぎなぼうし探しにいって買えよwwwww
買わないならトワプリを悪く言う資格はないな
448名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 16:15:25 ID:VHxk8L0V0
>>1はある意味あってると思うぞ
DSがこれだけ異常な売れ方したのってマスコミが脳トレとかで煽ったからだしwiiもそれの流れ
その辺の層はあまり他の普通のゲームには興味を示さないだろうからなぁ
もちろんコアには売れるだろうけど
449名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 16:19:31 ID:7uXWBR7p0
>>448
いや、PS2出だしてても大して変わらんと思うぞ
大神、icoがどれだけ売れたのか
450名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 16:20:15 ID:7uXWBR7p0
icoじゃなく、ワンダだね
451名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 16:20:24 ID:XiCZyi/10
宣伝やブランド力に滅茶苦茶弱い層が大多数を占める日本も異常だけど
ゲーマーが何百万人もいる北米も異常

まあ、同じ異常なら北米の方が良いけど
452名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 16:20:46 ID:VHxk8L0V0
>>449
別にPS2の話なんてしてない
453名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 16:21:57 ID:7uXWBR7p0
>>452
wiiスポ目当てのユーザーがwiiには多いからって話じゃないの?
454名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 16:24:41 ID:RvqsopDR0
Wiiスポ目当ての客が
ゼルダに手を出すはずもなく、
飽きた従来のファンも多かった

こんなとこでしょ
455名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 16:29:08 ID:J6IS0DJxO
スマブラXが出た後ペーパーマリオとゼルダの売り上げが15万ほど増える怪現象が起きるからおk
456名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 16:29:52 ID:WYzskG/p0
wiiスポに喰われたんだろ
日本でもwiiスポがバンドルだったらもう少しゼルダ伸びてたろ
457名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 16:29:56 ID:0xMMwP5F0
つうか初代以外でロンチで出たゼルダはないんじゃね?
そういうのには向いてないのかも。コアすぎて。
458名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 16:30:47 ID:k7jTOzj5O
Wiiスポ買った人になんでゼルダは買わなかったのか聞いてみたいな
そういう人は最低でも100万人くらいいる計算だよな
459名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 16:32:43 ID:Vaj+QAKU0
>>458
欲しくないからでしょ
460名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 16:34:05 ID:0xMMwP5F0
>>458
俺が買わなかった理由(だいぶあとで買ったけど)は
「旬な感じじゃなかったから」
461名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 16:41:34 ID:k7jTOzj5O
しかし>>1を読むと腹たつな
本体の品薄のせいってわかってるなら
GC版普通に売ってくれよ
462名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 16:43:04 ID:lC0QT8yU0
スピナーしか褒める所がないw
463名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 16:53:20 ID:mNBel4+Y0
Wiiスポ中心のCMだったからな
WiiといえばWiiスポ
今でもタイレシオが高いから他のソフトが食われる
発売時期から時間が経つとゼルダのCMも無くなって売れにくい
464名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 16:59:23 ID:J6IS0DJxO
>>462
スピナーに乗りながら回転斬りとかスピナーに乗ったデグタートナックとの決戦とかも無かったからなあ…
ゴーマ戦も渡れない断絶の向こうに居るボスを、石像を操って「やれ!○ャイアント○ボ!」ってほうが燃えたな。
フックショット二つも面白いが、どうせならタケコプター(浮いてる蜂の巣)をアイテムにしたほうが自由度高かったと思う。
あとダンジョン開放が完全に一本道だったのが残念。
宝箱さえ開けたらどんな順番でもいいってほうが良かった
465名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 17:24:37 ID:85UaO65J0
話があんまり盛り上がらないし、キャラがどこか不気味だからなぁ。
アクションもあんまり気持ちよくないし、もうこういうゼルダはいらないんじゃないかな。
466名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 17:34:29 ID:y7cEDRd30
誰がなんと言おうとうまくいかなかったのは確かなんだろうね
宮本が言ってるわけなんだからさ
どうやらソースもあるから嘘じゃないみたいだし
467名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 17:35:30 ID:dy+/Oq4q0
GCファンに酷い仕打ちしておいて何売れないとか抜かしてんだこいつは
468名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 17:45:57 ID:j5mtAPTT0
ヒゲしてるんだよ
469名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 17:48:34 ID:ObFYUTgE0
50万とか売っておいて、売れないってのも皮肉な話だな。
470名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 17:50:42 ID:HHPRtgBS0
え、GC版トワプリなら出してくれてるじゃん。
何も不満ないけど。
471名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 17:52:23 ID:y0Xmv8nn0
>>470
ヒント:ゴネ厨
472名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 17:52:34 ID:uvvVF8hB0
もう欧米はトワプリ路線、日本はモギチン路線で行けばいいと思うよ
473名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 17:53:26 ID:j5mtAPTT0
普通に卑下してるんだと思うんだが。
474名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 17:55:12 ID:W3xayGmdO
GC版トワプリは通常販売してない。
あれで出してるなんてことにしたいのは妊娠だけ。
一般人にとっては発売してないも同じ。
475名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 17:56:43 ID:j5mtAPTT0
通販で普通に買えるぞ
476名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 17:57:32 ID:0xMMwP5F0
>>474
いっぱしの一般人ヅラすんな気持ち悪い。
477名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 17:57:37 ID:QseHjgQl0
まあ通販は普通じゃないな、さすがに
478名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 17:57:49 ID:W3xayGmdO
海外ではGC版も通常販売してんのに、日本はしない。
これが任天堂クオリティ。
479名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 17:57:54 ID:J6IS0DJxO
ニンドリやファミ通、任天堂HP見てたら分かるだろ…
480名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 17:59:50 ID:W3xayGmdO
普通の人間が通販なんか使ってゲームなんか買わないし、通販でしか買えないようなゲームの存在なんて認知出来ない。


妊娠は世間ズレしすぎだな。
481名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 17:59:58 ID:j5mtAPTT0
トワプリ叩いてるのか
482名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 18:00:39 ID:Ie/dx09e0
ルピーはマジでウンコ
宝箱あけてもなんにも面白くないし
483暗黒騎士ZZC ◆l8l7Ux032A :2007/05/28(月) 18:02:23 ID:J6IS0DJxO
>>480
セガガガというものがあってじゃな…
あの時は小売りが騒いだら普通に売ったんだったな。
484名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 18:02:43 ID:QseHjgQl0
テッテレテレー
485名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 18:03:20 ID:HlPtoylF0
城の前にデンと置いてあって、しかも取る方法がなかなか思い浮かびづらい
宝箱の中身がルピーだったときはガッカリした。
486名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 18:03:39 ID:a7fE2YnF0
そりゃそうだ
トワプリのGC版が通販で売ってるなんて普通知らないだろ
487名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 18:04:38 ID:W3xayGmdO
まぁGCユーザーを見捨てたゼルダ販売方法にしてもそうだが、Wiiみたいなガラクタを高値で売り付けたり、品薄商法したり、プログを荒らして潰したり、溜め込んだ金をユーザーに還元するのではなく宣伝会社に還元したり、色々問題多いとこだよ任天堂は。
488名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 18:05:02 ID:j5mtAPTT0
出すだけ凄いとは思う。
489名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 18:06:05 ID:0xMMwP5F0
で、GC版だったらほしかったのによー!
って怒りに燃える人はHPや任天堂への電話で調べることもなく
閉じた世界で文句を言い続けるわけか。変なの。
490名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 18:06:10 ID:QseHjgQl0
見捨てたっつー程殊勝なユーザーばかりならいいけどね
491名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 18:06:46 ID:7uXWBR7p0
GTポータブル(笑)
492名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 18:07:02 ID:KCoZckaU0
>>487みたいな悔しそうな書き込みを見てると本当に気分がいいなw
493名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 18:07:54 ID:j5mtAPTT0
七万本くらい売れたとか
494名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 18:10:11 ID:+TToVT5E0
世界的に見ればトワプリはGC版だけでミリオン行ってるけど、日本ではGCは死亡状態だからな
出してくれただけで感謝しなくちゃ、まあWiiリモコンとヌンチャクでプレーした方が面白いだろうな
495名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 18:11:15 ID:QseHjgQl0
そうでもなかった
リモコンに最適化された次のゼルダに期待
496名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 18:12:59 ID:y0Xmv8nn0
お前らの言う普通とか一般人って何?
GC版トワプリを買う人ってマニアじゃないの?
PS2が主流な頃にGCを選び、難易度が高いとされるゼルダを欲しがる人だろ?
どう考えても普通とか一般人には見えないんだけどw

更に言えば、リンクが左利きであること、Wii版にはない行動ができることに価値を見いだす人だよ?
これは普通とか一般人に当てはまるの?w
497名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 18:13:50 ID:HHPRtgBS0
今時通販で買い物できないってどんな難民ですか?
498名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 18:14:02 ID:j5mtAPTT0
かなりのゼルダ好きだな。
499名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 18:15:10 ID:a7fE2YnF0
ライトユーザーがわざわざ通販でゲーム買ったりするかよw
500名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 18:21:02 ID:OaOzhLAT0
新規タイトル作れば、いいんじゃない?
内容は同じ感じで。
マリオとポケモンは、別格だから。
501名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 18:26:19 ID:xjiuYa/h0
>>496-497
そりゃ無理があるだろ。
通販とか使いたくない人だっているし。

その理屈だったらWiiのゼルダも通販だけでいいだろって話になる。
502暗黒騎士ZZC ◆l8l7Ux032A :2007/05/28(月) 18:26:45 ID:J6IS0DJxO
>>487
じゃあPS2はGCに比べてゴミだったと認める訳ですね。
性能第一主義で鉄機大好き、FFはゴミ屑以下が持論とは流石は旧箱ユーザーさん!
503暗黒騎士ZZC ◆l8l7Ux032A :2007/05/28(月) 18:30:39 ID:J6IS0DJxO
ていうかライトユーザーはアマゾンすら利用しねーよ。
あと、一般小売りにGC版出しても20万くらいだったろうな。
しかもWii版の売り上げを削った上での売り上げで。
Wiiがこれだけ勝つと分かってたら日本でも一般販売やってたと思うから
Wii本体の供給が安定してきたら、何か手をうってくると予想
504名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 18:32:34 ID:wgLOyvR00
マリオ、ゼルダ、ポケモンはマンネリ杉
505名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 18:34:40 ID:xnDEZOvn0
出来が悪かった
それだけだよ
506名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 18:37:14 ID:y0Xmv8nn0
>>501,503
一般人やライトユーザーは通販を利用しないってどこかの機関が研究発表でもしたの?
Amazonが最大の本屋であったり、それをケータイで利用できる時代に何を言っているの?
507名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 18:39:26 ID:OzrrYUuL0
>>1
Wiiを購入した多くの人々は、ゼルダのようなソフトに興味を示すタイプの人々ではなかったと思います。




結論出てんじゃん。
508名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 18:40:20 ID:OaOzhLAT0
ポケモンは、マンネリかもしれんが、
ターゲットはその時の、小学生だろ。
マリオは、同じようなゲーム遊んだことがないな。
マリオの名前は聞き飽きたがw

それこそ、ゼルダは変わるんじゃない?
509名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 18:43:55 ID:k7jTOzj5O
当時正規ルートでGCタイトルを販売していたサードや小売りに失礼だとは思わないのかねえ・・
まあ、そんな事はどうでもいいがGC版もってる人はそろそろ中古に流して下さいな
510名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 18:44:03 ID:HbB5TIHy0
>>507
だな。興味が無かったら幾らCM見ようが手に取りたいとは思わない。
CM流せば売れる時代ではないしな。
選ばないという選択肢があることを忘れちゃいけないね。
511名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 18:44:18 ID:xjiuYa/h0
>>506
いやみんなが通販使うんだったらゲーム屋いらないじゃん
じゃあWiiのトワプリが通販限定だったら
50万近く売れたの?
512名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 18:49:06 ID:w+elVKP10
ま、RPGをやるユーザーがどんどん減ってるのは事実

トワプリなんかはデキはいいんだけどな
ゼルダじたいキャラ的にどっちつかずな面もあるのも関係あるかな?
デキもいいしもっと売れてもいいと思うゲームだがコレばっかりはしょうがないか

でも50万くらいは売れたんでしょ?
北米はもっと売れたらしいし
日本に関してはこんなもんだと思うがな
カプコンだって日本じゃ散々だろ
513名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 18:54:19 ID:OaOzhLAT0
RPGというか、アクションアドベンチャー、まあどっちでもいいけど、
この手のジャンルで、
ドラクエとFF以外でそんなに売れる、ゲーム有るのか?
514名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 19:02:32 ID:KCoZckaU0
トワプリは・・・
場面に応じてやることが多かったけど(馬に乗ってちゃんばらしたり釣りしたり)
自由にいろいろ試したり、自分からいろいろ探して遊びまわったり出来る感じがまったくなかったので
ゴロンのマウンテンでやめた。
515名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 19:08:19 ID:+TToVT5E0
トワプリ死亡みたいな言い方してる奴が居るけど、世界全体で450万本売れてる怪物ソフトだぜ
欧米に比べて日本の比率が良くない、って視点で語れよ
516名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 19:18:34 ID:3gU94cqB0
ゲーム先進国の日本市場で売れないって事はクソゲー
517名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 19:22:40 ID:JHLKNAp70
>>515
同じことだろ
何言ってんだお前
518名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 19:24:08 ID:HbB5TIHy0
比べてどうこうより
宮本さんが納得してない、「非常に残念な結果」と海外メディアに答えてるくらいだから
成功したとは言えないじゃん
519名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 19:24:56 ID:ngKbzgaW0
>「非常に残念な結果」
日本人には失望したってことか。
そりゃ岩田と一緒になってゲーマー潰しにかかわるわけだ。
520名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 19:26:42 ID:ivCA1jkEO
日本でもそろそろハーフいくと聞きましかば
521名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 19:28:39 ID:b7W2WqyY0
>>519
ゲーマー潰しなんかしてないだろ
522名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 19:30:59 ID:rjWrR9IO0
知育が「売れた」くらいで潰そうとしたことになるのかw
523名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 19:32:19 ID:Pdde1edM0
その程度で辞める奴はそもそもゲームを調べてなさ杉だな
売れているゲームしかやらない奴だよ
524名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 19:34:44 ID:WnHIHslt0
>>516
ゲーム先進国だったのは90年代中盤まででしょ。
今じゃ韓国にも負けるゲーム後進国。
525名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 19:36:00 ID:YARxC70n0
何が先進的なのかを決めるのは誰なんだ。
526名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 19:37:50 ID:MWPhGvXw0
>>524
韓国のゲームはクズだぞ
おもしろくもない
527名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 19:38:01 ID:iYV0e1OM0
双方、自信があるなら根拠をだしてみれ
ID:3gU94cqB0
ID:WnHIHslt0
528名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 19:39:24 ID:rjWrR9IO0
韓国はオンラインのみでしょ。
529名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 19:40:21 ID:xzB/14Cz0
韓国ってMMO以外パクりばっかだろ
そのMMOだって完全オリジナルといえるようなのは無いし
530名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 19:40:47 ID:w+elVKP10
>>519
潰す気ならトワプリ自体出さないだろ

ゲーマーというかゲーム業界自体潰したいと思ってるやつは他にいるんだよ
潰すまではアレだが
だいたいゲームつぶれたら任天堂は食っていけない
531名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 19:41:02 ID:EGUca7f00
>503
amazonのヒット商品でZARDのランキングが凄い事になってるのを見ると
ライトユーザーも利用してるように思えるけどなぁ。
532名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 19:43:06 ID:rjWrR9IO0
というか、Wiiのゼルダ次回作は制作中なんだからw
ゲーマーを潰そうとか、ゼルダでへそ曲げたとかw餓鬼じゃないんだからw
533名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 19:43:18 ID:3gU94cqB0
>>527
な、なんだよ突然・・
534名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 19:45:21 ID:a/VYaZYp0
売れなきゃクソゲーってどんだけ単純なんだよ
じゃあGoWはどっちもクソゲーか
535名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 19:45:31 ID:BCAeFGkY0
神トラとか時オカを参考にすりゃ売れるよ
536名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 19:47:22 ID:rjWrR9IO0
まあ、ソフトは売れ無くても糞とは言えないが、
売れないハードは糞ハードなんだよね。
結局、PS2にソフトが集中したのは、売れたという理由のみ
なんだからな。
537名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 19:50:49 ID:3gU94cqB0
>>534
GoWなんて問題外だろ。同人以下じゃん
538名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 19:52:11 ID:a/VYaZYp0
じゃああんたの言う良ゲーは何すか
539名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 19:53:07 ID:rP7ZuAnn0
ゼルダはともかくとして、
他作品はいい加減ゼルダからアイテム無くしたようなつまんない洞窟パズルをやめて欲しい。
敵配置とかの戦況に応じて戦術を判断していく楽しみがちゃんと用意されて有ればあんなもんは要らないよ。
540名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 19:53:15 ID:iYV0e1OM0
>>533
一回りしてきたら白熱してるの期待してたけど不発
541名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 19:54:21 ID:3gU94cqB0
犬とか教授かな。
ゲーマーとやらがどんなに偉そうに語っても
ちょっと大きいエロゲー程度の規模しかないわけでしょw
542名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 19:54:51 ID:XlpUE5Fb0
536
ソフトは売れ無くても糞とは言えない
の理由は?
543名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 19:56:52 ID:ftsMMyLk0
ロンチで出して50万も売れてるっていう俺の考えは弱気なのか
まあ青沼とか、死に物狂いで作った奴は納得出来ないかもな
544名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 20:00:16 ID:3gU94cqB0
主人公の耳が尖ってるのもなんかオタク臭いし
次回作はリンク降板させてみたらいいんじゃないかな
545名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 20:02:43 ID:OaOzhLAT0
このご時世、50万本も売れれば、大成功だろ。普通。
この先、じわ売れで、もうちょい売れるかもしれんし、
気づいたら2年後あたり、ミリオンいってたり。無いか。
546名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 20:02:59 ID:xzB/14Cz0
リンク降板でチンクルが主役張るべきだな
次世代ヒーローは奴しかいない
547名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 20:05:29 ID:Dv1OTaEi0
>>544
もうやりました
548名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 20:06:00 ID:iYV0e1OM0
頭も体も未発達なゆとり世代の為にコマンド式にするとかw
549名無しさん:2007/05/28(月) 20:10:06 ID:uTuE/4940
CM全然見てないしねぇ、PS3のソフトみたいに
長期プロモーションするべきだと思うよ。
 
あと攻撃=リモコンを振るというのがマイナスイメージなのかね、
50時間やってそれで疲れた事は一度もないんだけどねぇ。
550名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 20:11:14 ID:Z0Gpn+v70
初週時点でのインタビューじゃなかったっけ?



551名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 20:12:42 ID:OaOzhLAT0
普段から、据え置き機でゲームやる層が、
そもそも、少ないだろ。
552名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 20:15:03 ID:3gU94cqB0
句読点のおかしな奴がいるな。精神科へGO
553名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 20:18:23 ID:OaOzhLAT0
何だ、俺のことか?
句読点は、別に決められた法則があるわけじゃないぞ。
554名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 20:19:03 ID:hiwqbFkj0
ID:3gU94cqB0は
売れないゲームは糞という自論を持ちながら
GCゼルダはプレイしてみたいという、実はツンデレ
555名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 20:19:05 ID:Z0Gpn+v70
タクトの方が売れたんだよね。
逆に言うと、あれほどタクトを叩いてた声の大きなユーザーっていうのは
実は少数派だったのかな・・・
556名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 20:19:27 ID:rP7ZuAnn0
日本的な意味でも北米的な意味でも古臭いゲーム。
時オカでの革命という過去の栄光ととりあえず確実に一定以上は面白い物を作り上げる
職人芸に支えられてるだけで、トワプリの作品的位置はDQと大してカワンネ。
557名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 20:21:05 ID:b7W2WqyY0
>>555
ロンチと比べるのはどうかと思うがな
558ringo■津軽のもつけ◇neputa:2007/05/28(月) 20:23:16 ID:dCojsC/RO
難しいからとかかな?
559名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 20:23:38 ID:8krBX1Mm0
倒し方を色々悩む時間がもったいないからじゃね?
ネットみたら答え書いてるし
それならタコ殴りで勝てるゲームの方が単純でいいや
560名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 20:23:40 ID:Z0Gpn+v70
556
しかし、北米やヨーロッパでは売れてるんだよね。
日本だけが売れてない。

このギャップはなぜ日本だけで起きたのか?
561名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 20:24:50 ID:sbJKFoUD0
>>548
ゼルダはそもそもアクションゲームだしコマンド式のRPGにしたところで
売り上げの低下は防げないと思うぞ
そもそもFFやドラクエを最後までプレイしてる人間が購入者の中でどれくらいいるのかと
これからはRPGも手軽ですぐ止められるようなものでないと売れなくなるのかも
562名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 20:30:26 ID:3gU94cqB0
>>560
ゲーム先進国だから。あとアメリカ人はO型ばっかりらしい
563名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 20:30:27 ID:OaOzhLAT0
現時点で、日本での売り上げ本数は妥当なのだろう。
マリオやポケモンをやる層を、どうゼルダに引っ張ってくるかだな。
564名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 20:34:01 ID:rP7ZuAnn0
>>560
十年近い空白が有るも同然だからじゃない?
それに日本国内では多くの人にとって64というハードで出た作品は存在しないのとほぼ同義。
多くの日本国ゲームプレイヤーはゼルダの中でDQ3やFF5/FF7と同じか、
それ以上に重要な作品である時オカに触れていない。
565名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 20:38:04 ID:pk/u3oKW0
日本人は答えを導くための過程よりも答えを知りたがる傾向が強いせいじゃないか。
野球とか最初から最後まで見るんじゃなくて、後半の結果だけで満足したり、
手品で演出を楽しむよりもタネを見つけようとする姿勢とか。

アメリカのホームコメディとかでスーパーボウルを録画しておいてゆっくり見ようとしたら
結果を言われて減なりするネタとか見ると対照的だなと思う。
566名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 20:41:24 ID:r03VlBt80
日本人ってドラクエがちょっとアクションっぽくなりそうだってだけで
異常な拒絶反応示す人種だから、もう時オカタイプの3Dアクション
アドベンチャー自体、日本では廃れいくジャンルなんだよ
567名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 20:46:59 ID:DSL+cH+v0
あれ?任天堂及び妊娠いわく
「ゼルダはARPGじゃない!アクションアドベンチャーだ!」
なんじゃなかったっけ?
宮本本人がRPGって言っちゃってるじゃん。
568名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 20:47:36 ID:2auF3kOc0
時のオカリナは3Dの目新しさがあった。
風のタクトはトゥーンの目新しさがあった。
だがトワプリには特に目新しさがなかった。
だから売れなかったんだと思う。
569名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 20:47:48 ID:iYV0e1OM0
トワプリ50万で採算とれねーのかな?世界中で450万らしいがあああああ!!
570名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 20:49:59 ID:QynCNE7b0
飽きられてきたんじゃない??
ゲームとしての出来はいいけど、新作が出ても世界観や設定、謎解きなど良くも悪くもマンネリ気味だし・・・。
固定ファンはガッチリ掴んでるし、ミリオンとか言わず細々と売っていけばいいんじゃないかな。
571名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 20:51:10 ID:NzUalGWw0
まったくライトに頼りきりのクセにゼルダが売れないと手のひら返して日本人批判かよ。
豚は全く節操のない生き物だな。
572名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 20:53:11 ID:+tx3DW820
>>568
「リモコンで遊ぶゼルダ」という特徴
573名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 20:53:21 ID:iYV0e1OM0
ソニ豚は全く節操のない生き物
574名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 20:54:06 ID:OaOzhLAT0
いったい誰が、日本人批判してるんだ?
575名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 20:54:48 ID:8wbomhUI0
ゼルダは、
「はっと息飲む、謎解きアクション」
だ。
576名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 20:59:47 ID:Z0Gpn+v70
ゼルダが衰退した原因はタクト批判だと思う。あの時ゼルダ終わったなって思った。


変化することが許されないという感じになったからね。
時オカの延長線上じゃないと許さないとかね。

逆にタクトを好意的に受け止めていたらもっと面白い発展がゼルダにあったかもしれない。
ゼルダに上から蓋かぶせちゃったから・・・

577名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 21:00:21 ID:a/VYaZYp0
>>567
ID良いな!
578名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 21:02:52 ID:rP7ZuAnn0
>>572
あれこそWiiで出すためのお義理で取ってつけたようなネタじゃねーか。
あれで「やはりWiiリモコンは云々」なんて語るのは任天堂信者ぐらい。
579名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 21:04:29 ID:rP7ZuAnn0
>>576
ああ、公式で「ゼルダらしさ」(笑)とか言ってるの見てうわあ末期とオモタね。
580名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 21:07:34 ID:q1X8EyiR0
今は詰まったらネットで簡単に人に聞けるし、検索すれば攻略情報なんてすぐ出てくるからなぁ。
そういう意味ではゲーム本来の楽しみである謎解きすら作業として捉えてしまったのかもね。
効率的に進めないとストレスを感じて我慢できずにすぐネット検索するアホども。
自分で考えることをしなくなったね。
581名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 21:07:58 ID:OaOzhLAT0
あれか、任天堂信者てのは、ゼルダみても400万人ぐらいいるのか。
すげーな(棒)
582名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 21:09:52 ID:t0r2BXeO0
これからゼルダのようなソフトよりスポーツのようなソフトに重点おきますよってことですか

まあゼルダのようなソフト好む人相手じゃあ儲からんことが証明されたからなあ
583名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 21:11:52 ID:ZJ4VolI/0
俺が一番面白かったのはリンクの冒険だったな。
wiiでやり直したけど、ディスクの読込みがなくってより面白かった。
これやったら、トワプリのアクションなんて面白さゼロ。
そう思わないか?
584名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 21:16:35 ID:nXZchjYB0
これで儲からんって
テトリスDS100万でやっと黒字
ってのを思い出した
585名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 21:18:40 ID:2Og6DE5x0
引き篭もりの豚どもまだゲームなんてやってるのかwww

さっさと宮本似のダッチワイフ一緒に心中でもしろよ。
586名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 21:20:09 ID:iYV0e1OM0
ウケるとでも思ってんのかね。この厨房
587名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 21:22:21 ID:MWPhGvXw0
>>582
世界的にうれてるから大丈夫だろ

固定概念いだきすぎ
588名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 21:22:34 ID:Z0Gpn+v70
こうなったら、Wiiゼルダは3部作一本2000円のオムニバス形式なら売れる。
589名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 21:22:41 ID:wsmcfpRj0
ゼルダは64じゃなくPSで出し続けてたら
ブランド力は大きくなってただろ
負けハード時代にブランドを終わらせた。
任天堂が復活しても それはライトユーザーのおかげだし
ゼルダに恩恵はなかった
590名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 21:23:58 ID:IndnWvDz0
        XB360    PS3     Wii
〜'06/3Q 143,625
〜'06/4Q 121,078  457,558  919,643
2007/01.  41,676  136,576  459,188
2007/02.  20,334   82,149.  286,414
2007/03.  13114   118,209  245,108
〜04/01   3,889.   16,889.   51,365
〜04/08   2,963.   14,520.   52,583
〜04/15   2,900.   11,948.   75,759
〜04/22   2,307.   11,000.   77,913
〜04/29   3,162.   12,791.  102,522
〜05/06   3,205.   12,974.  101,320
〜05/13   2,105.    8,839.   52,544
〜05/20   2,026.    8,659.   52,193
------------------------------------
累計.    362,384  892,112  2,476,552 (mc)

PS3、ついにGCの壁を突破!史上最低曲線へ!
http://homepage3.nifty.com/TAKU64/image/30week1.gif
PS3、タイレシオ最悪
http://homepage3.nifty.com/TAKU64/image/30week2.gif
591名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 21:24:37 ID:Z0Gpn+v70
一般人にゼルダを買わせるのは、俺たちにラビッツパーティー買わせるくらい難しいことなんだ。
592名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 21:30:12 ID:rP7ZuAnn0
次のゼルダはWiiコン使った超斬新なゲームが浮かばなくても、
せめてバトル中心というか、敵の処理中心のゲームにして欲しいな。
洞窟パズルからいい加減離れてジェド豪士のような自然戦術パズルを。
「あそこの敵がウザイから爆矢で岩を頭上に落として…」とかそんな感じ?
593名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 21:37:41 ID:MWPhGvXw0
>>592
そんなクソゲーうれましぇん
594名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 21:53:55 ID:5UJJl6NW0
俺はVCの神トラでゼルダデビューしたんだけど、
最初バクダンで壁壊せたときはそれはもう感動した。
今まではFFとかばっかやってたからあれは新鮮だった。
その後、トワプリ→時オカときて帽子をプレイ中。DSゼルダも間違い無く買う。俺みたいなヤツは少数派なんだろうか?
595名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 21:57:26 ID:DSL+cH+v0
洞窟をチンタラ探索するシステムをやめて、
リンクが右脳を鍛えたり英語を勉強したり魚を釣ってお料理をしたり
家を建てて蕪を売ったりすればいいんだYO
596名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 21:57:28 ID:y0Xmv8nn0
>>511
いや、だからGC版はマニアしか買わないことが予想できるのだから
わざわざ店頭で山積み価格破壊することもないだろと
597名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 21:59:08 ID:vVyclhwf0
>>594
少数派かどうかは分からないが、ゼルダの面白さを理解できたお前は俺の仲間だ。
598名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 22:01:02 ID:hz5KOWlD0
>>594
順番はいろいろだけど。
ゼルダファンは多数だよ。
599暗黒騎士ZZC ◆l8l7Ux032A :2007/05/28(月) 22:10:07 ID:J6IS0DJxO
>>592
つ ハーフライフ2
TES4と合わせて、お前の理想に一番近いゲームだと思うぞ。
600名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 22:14:10 ID:rP7ZuAnn0
>>599
いやあ、こう…何と言うか、具体的にタイトル出しちゃうとさ、
洋ゲ厨みたいに思われちゃうかな〜何て思って。回りくどい感じに。ごめん。
601名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 22:17:11 ID:cjZ0sZN30
>>589
それだよなあ、メインハードという舞台に戻ってきたゼルダが
どれだけトワプリで知名度を回復できたか

次の据え置きゼルダに期待
その前に砂時計だけど
602名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 22:18:06 ID:5UJJl6NW0
>>597
>>598
レスd

ファンの友人にも「目覚めたな」って言われて
強制的にGBからGCまでのゼルダ全て渡されて今手元にあるから
07年はゼルダインフレ状態^^

俺みたいに目覚めてないやつが何かのきっかけで目覚めたら・・・と思う。
603名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 22:18:40 ID:hz5KOWlD0
>>589
当時のPSでは時のオカリナは無理です。
604名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 22:20:17 ID:nXZchjYB0
>>602
さすがに一気にやるときついと思うんだが
605名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 22:21:13 ID:hz5KOWlD0
本来なら3〜4年のスパンがあるしなぁ。
606名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 22:23:38 ID:6IzCoGY40
ゲームが子供のおもちゃからガキのおもちゃになったから
業界\(^o^)/オワタ!


orz
607名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 22:25:33 ID:5UJJl6NW0
あくまで「強制的に」だから^^;
多少の胸焼け間は・・・ある。でもまぁ満たされ感はハンパねぇ。
608名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 22:27:57 ID:nXZchjYB0
>>607
とりあえずそれでも一気に全部やるなら
順番には注意だな
609名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 22:35:49 ID:5UJJl6NW0
>>608
時代設定or難易度??
610名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 22:50:51 ID:t0r2BXeO0
なんだこのキモい流れは・・・
611名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:00:57 ID:aS3dxatb0
>>607
ムジュラには注意しろ、つか俺クリアしてねーじゃん。
612名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:03:09 ID:7vHl4jM+0
>>1
青沼にしろ宮本にしろ
ゼルダを買った日本人は異端みたいな発言はやめろ
いい加減怒るぞ
613名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:09:10 ID:OaOzhLAT0
言ってないし。
614名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:11:57 ID:J6IS0DJxO
>>603
動かせるポリゴンに2〜3倍の差があったもんなあ。
ハイレゾ対応だと差は圧倒的だったし
615名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:12:11 ID:7vHl4jM+0
>ともかく、ゼルダのようなロールプレイングに興味を持つユーザーは本当にごくわずかなのだと考えています。
>ともかく、ゼルダのようなロールプレイングに興味を持つユーザーは本当にごくわずかなのだと考えています。
>ともかく、ゼルダのようなロールプレイングに興味を持つユーザーは本当にごくわずかなのだと考えています。

なんだよこれw
責任転嫁もいいとこだよ
616名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:19:08 ID:aS3dxatb0
>>614
ん? ポリゴンの枚数はPSのほうが上だったろ?
64は丸いオブジェクトとか、地面のような巨大なオブジェクトとか上手にポリゴンを減らし
きれいに見せられる技術を取り入れていたんじゃなかった?
617名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:20:38 ID:OaOzhLAT0
現在、DSが国内2000万台ぐらいで、Wiiが200万台ぐらいだろ。
>>1のインタビューの時は、ゼルダが10万ぐらいしか売れてない時だろ。
でWiiスポが100万台だろ。そりゃそのぐらいの発言はするだろ。

別に俺のゼルダが売れないのは、客のせいとは言ってない。
現実がマリオ400万、FF3が100万なんだから。
618名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:23:19 ID:MRywxt620
年末商戦に向けてまたCMうったらそこそこ売れそうな気がする
DSはDQ9、Wiiはゼルダで冒険
実際のとこWiiの年末はマリギャラとスマブラだろうけど
619名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:24:00 ID:wsmcfpRj0
別に時岡のような箱庭はPS2でも良かったんだよ
PSワールドで中2に受けてればブランドは続いていた
620名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:28:52 ID:BkbD597S0
難しすぎるからだな
忙しい日本人にはもっとさくさくクリアできるゲームが向いてる
621名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:29:04 ID:t0r2BXeO0
どうみてもゼルダのようなゲームを喜ぶ既存ゲーマーが少なくなって
スポーツや脳トレのようなゲームを好む層が増えたってことだろ

売り上げみりゃ一目瞭然で、宣伝みりゃどこに重点置いてるかアホでもわかるぞ
622名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:30:35 ID:7vHl4jM+0
そもそもGC版をなんで普通に販売しなかったんだろう

アメリカじゃ普通に販売して50万本ぐらい売れてるのに
623名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:31:35 ID:j5mtAPTT0
まぁ数はまだ増えると思うよ。
本体が増え続けてるし。
624名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:31:57 ID:hz5KOWlD0
>>619
PS2が出る前に実現する事に意義があるんだが…。
アホなのか、この子は。
625名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:33:20 ID:aPvXyLmA0
マリオをやってたファミコン世代と
ゼルダをやってたファミコン世代の数はイコールではない

またWiiを買った出戻り層は少ないのではないか?
マリオギャラクシーとDSゼルダがどこまで行くで色々見えてくる
626名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:35:02 ID:74HNayHo0
GC版で十分。
627名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:38:55 ID:7vHl4jM+0
しっかしまあ売れ行き悪いせいでなかなか値崩れしないなあ

GC版しか持ってないので気が向いたらWii版を中古で買いたいんだが
628名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:39:20 ID:wsmcfpRj0
ゼルダはスーファミブレイクだからな
WiiやDSブームに乗っかれるのはファミコンタイトルだけだ
629名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:42:29 ID:j5mtAPTT0
中古なら5千円切ってるのあるんじゃないの?
630名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:44:38 ID:7vHl4jM+0
>>629
そりゃそうだけどなかなか値崩れしないなあって

タクトや時岡並みの値崩れを期待してたんだけども
631名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:45:47 ID:j5mtAPTT0
タクトは悲惨なくらい値崩れしたなぁ…
結構売れたのに出荷し過ぎが原因だな
632名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:46:13 ID:RBo48H3Q0
宮本はアメリカと日本のゲームに対する盛り上がりの差を分かってないのか
あっちはまだ従来ゲームウェルカム状態だっていうのに
633名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:47:24 ID:j5mtAPTT0
分からないはずないと思うが?
634名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:48:31 ID:7vHl4jM+0
>>631
あれは裏ゼルダ目的で買ってタクトは即売りした奴がワラワラいたからなあ
俺もタクトは無くした。
でも裏ゼルダはちゃんと取ってる。
635名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:50:27 ID:RBo48H3Q0
特定ジャンルのせいだと宮本は考えていないか
636名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:51:58 ID:OaOzhLAT0
欧米では、売れてるんだろ。
637名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:52:38 ID:j5mtAPTT0
風タク面白いのに
しかし今頃になって中古が値上がりしてるのが…
638名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:53:56 ID:j5mtAPTT0
>>636
堂々たる大作の売れ行き
639名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:53:58 ID:wsmcfpRj0
FFが勝ちハードで350万から220万に実に100万以上落としてるんだから
ゼルダもこんなもんだろ
剣を振るゲームは朽ちていくジャンルなんだよ
640名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:55:03 ID:j5mtAPTT0
FFは乱発し過ぎが原因ではないかと…
641名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:55:03 ID:lhSbVplO0
ドラクエは無視かよw
642名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:56:19 ID:bWGk0lY70
>>639
つドラクエ
今盛り上がっているジャンルはなんだね
643名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:56:59 ID:j5mtAPTT0
ドラクエは滅多に出ないから忘れられがち。
しかしDSでは最低四百万くらい売れないと失敗と言っていいかも
644名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 23:57:23 ID:OaOzhLAT0
>>638
なら問題ないじゃん。

朽ち果てていくのをどう防ぐか考えてくれるだろ。
どっちにしろゼルダは、今後も出るし。
645名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:00:04 ID:j5mtAPTT0
>>644
そうそう。いっそ日本でまったく売れなくなってもシリーズは続くと思う。
もちろんいまどき50万近く売れるソフトは十分に成功。
646名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:01:23 ID:13snMUN40
>朽ち果てていくのをどう防ぐか考えてくれるだろ。
どうみても防ごうとは思ってないだろw
647名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:02:20 ID:t0r2BXeO0
朽ち果てていくのをどう防ぐかというより
それに変わるものに力をいれてるんだってーの

んでそれが(ry
648名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:05:06 ID:j5mtAPTT0
まぁ剣を振るゲームが朽ち果てる訳はあるまい
649名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:05:54 ID:j5mtAPTT0
おっと上げてしまった…
650名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:06:40 ID:OaOzhLAT0
心配性だなぁ
消えてなくなりそうなジャンルは、元々作ってないから大丈夫。
シューティングとか、格ゲーとか。あっ2Dの系ね
651名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:10:27 ID:SA+JcDrl0
もうゼルダの売れる時代じゃないんだよ
652名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:13:14 ID:jhcgZiVG0
まだわからんよ
653名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:13:44 ID:e8BZcTKj0
当たり前だが、より多く売れるものを作ろうとするのがメーカーだからなあ

一個人が何を望もうが知った凝っちゃないだろう
654名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:14:14 ID:13snMUN40
なんにしてもこれが岩田が作り上げ
任豚が擁護し続けた日本市場なんだよ。
いまさら文句いったってどうにもならん。
655名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:17:57 ID:e8BZcTKj0
まあ、いまのソフト売り上げ上位が全てだわな

何を言おうがこれが今の日本ゲーム市場だわ
656名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:18:20 ID:A/ZzMtUU0
文句なんか無いだろ。
テイルズより、ゼルダのほうが売れてるんでしょ。
十分じゃん。
657名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:18:46 ID:jhcgZiVG0
文句言ってるのは誰だよw
658名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:21:00 ID:jhcgZiVG0
DSはロングテール
六万くらいしか売れなかった応援団でも続編が出る。
659名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:21:28 ID:Ag0l2nJF0
>>654
だからおまいも諦めろ
660名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:21:42 ID:IwHOFnbF0
岩田が作り上げ〜の部分が無かったとしても
どのハードのソフトも売れてる数はたいした違いはなかったろうしな
単に上に載ってるDSwiiが消えるだけ
661名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:25:14 ID:ifBII/3M0
PS時代もゼルダ系の謎解きアドベンチャーなんて全然流行らなかったのに
何言ってんだか
662名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:26:28 ID:jhcgZiVG0
謎解明
663名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:26:29 ID:A/ZzMtUU0
普通に考えて、このぐらいのシェアが有れば御の字だよな。
ミリオンソフトなんて、そもそも数ねーだろ。あくまで一部。
664名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:29:56 ID:Ag0l2nJF0
>>655
売れるソフトが時代によって変わってくるのは当たり前なんだがね
格闘ゲーブームがあったり音げーブームがあったり
今の場合はそれだけではないという
閉鎖間、危機感があるから知育(売れているブームのソフト)たたきに走るんだろうな
665名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:31:44 ID:Vj5gynKt0
リアルゼルダはいかん。

外人の言うことなんか聞くから日本では売れんのだよ。

DSは風タクゼルダにして、売り上げ狙ってるけど。
666名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:31:52 ID:jhcgZiVG0
危機感に対する対策が知育なのにな
667名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:33:55 ID:jhcgZiVG0
風タクはアメリカで200万超えてるぞ
668名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:35:59 ID:A/ZzMtUU0
知育が売れて何の問題が有るのかねぇ。
今までのジャンルのゲームだっていっぱい出てるのに。
それに今まで携帯機のゲームなんか注目してなかっただろ。ゲーマは。
基本据え置き型で。
669名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:37:19 ID:AxlZEx6d0
最新版eb集計(〜2007/5/6) Wiiソフトのソースはファミ通Wiiカタログ
          初週      累計     初動率
オカリナ    386,234    1,147,068    33.67 %
ムジュラ    314,414    601,539    52.27 %
タクト      287,346    742,609    38.69 %
トワプリ    145,068     477,075 +70,000(GC版) +α

(*)トワプリは現在、月1万本前後でじわ売れ中。年末にはGC版を合わせてムジュラを超える。
  それからさらに1年間同ペースで売れ続けば、タクト並になる。
  オカリナは当時の異常な宣伝と期待感で100万売れただけで、ゼルダの売上は普段は6、70万程度。
  10年前のオカリナの100万を基準にするのが間違い。
670名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:38:21 ID:jhcgZiVG0
真面目に携帯ゲームが主流になってしまうんじゃないか…とか考えてたよ
Wiiが出るまでは
671名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:39:03 ID:Vj5gynKt0
タクトって非売品ディスクの配布とかで、やたら販促してたよね。
672名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:42:26 ID:A/ZzMtUU0
>>670
任天堂、MS、SEC
腐ってもハードメーカーが3社あるんだから、これで駄目になるようじゃ、
ゲーム業界そのものを心配しなければならなくなるなw
とりあえず、今は任天堂だな。
673名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:47:20 ID:jhcgZiVG0
携帯電話ゲームではなくてDSね(^_^;
674名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:49:03 ID:zjj5BM7v0
よく「キモオタは反射神経が鈍いから
キモオタ好みの萌えキャラ山盛りでリアルタイム性も低い和RPGに逃げる、
ゲームとして高等な3DアクションやRTSが流行らない」みたいな事を言うヤツがいるけど
それはウソだしね。
鬼武者、バイオ、無双シリーズなど、日本でも
3Dアクションでも流行る物は流行る。

ゼルダが売れなくなってきてるのは、たんに
それらの比較的新しいアクションRPGにくらべて、ユーザーのニーズと内容がずれてきてるからなんじゃないの。
675名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:50:47 ID:SE/fyVd10
>>674
難易度の差だと思う
ゼルダももっと簡単で、誰でもできるならもっと売れる
DQなんて誰でもクリアできる簡単さがいいんだし
676名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:51:05 ID:jhcgZiVG0
いや売れなくなって来てはいないから
677名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:51:54 ID:Vj5gynKt0
ん、ゼルダが売れなかったのはハードが負けてたからじゃないのか?
負けハードで出るようになったから、ゼルダ離れした人も多いだろうし。
もどってくるかは、ソフトの出来次第だろうな。

時間かかってでも完成度高いものをつくってほしい
678名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:53:38 ID:sZUXSQfN0
単にデザインのセンスが古いからじゃねーの、んあー
679名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:54:11 ID:A/ZzMtUU0
最近は、鬼武者でてねーし。
バイオも無双も、売り上げ順調に落ちてるじゃねーかw

そもそも国内でゼルダ、ミリオン超えしたのは随分前なんでしょ。

キモオタて言っても、ギャルゲーやる奴や、格ゲーやる奴いるからなぁ。
680名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:54:20 ID:um3i3UP50
PS2で出せばミリオン行くだろw
681名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:55:11 ID:qvh75C+Q0
     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \               
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< そうだ!キャラデザをTonyにしよう!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
 
682名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:55:42 ID:jhcgZiVG0
まぁ売れてくるかもしれないしね
683名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:55:49 ID:OIRKf/Qu0
Wiiが比較的好調で、にもかかわらずソフト日照りという
かなりの好条件でも50万にとどまったというのは
単純にミリオンいく魅力がなかったということだろう。
684名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:57:48 ID:xs4Gvxkv0
>>675
メトロイドとゼルダだけはそれをやっちゃいかんと思う。<簡単
685名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:58:25 ID:A/ZzMtUU0
もはや、PS2で出だしてもミリオン行くとは思えんな。
PS2ピークの時に出れば、ダブルミリオン行ったかもしれんが、
そんな仮定の話意味ねー。
686名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:59:19 ID:SE/fyVd10
>>684
でも売れてるゲームってみんな簡単なゲームばかりだろ
ポケモンにしてもマリオにしても誰でも出来て誰でもクリアできるから売れる
難しいってだけで敷居高くなって売上的には損するよ
687名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:59:40 ID:+hJp4cKo0
発売されて約半年経ち、大して値崩れしてないから成功じゃないの?
688名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 00:59:53 ID:jhcgZiVG0
ミリオン行くかもよ
689名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 01:01:14 ID:A/ZzMtUU0
>>686
難しくても簡単でも、プレイ時間が変わらないのが不思議。
ドラクエ=ゼルダ 
690名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 01:03:06 ID:Q0t+HSx60
>>683
wiiのロンチはソフト日照りなんてモンじゃなかったぞ
691名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 01:03:16 ID:A/ZzMtUU0
>>688
ジワ売れでいく可能性は否定できないな。
692名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 01:03:55 ID:jhcgZiVG0
なんだかんだでバランス良く作られていると言う事だと思うよ
693名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 01:04:02 ID:fj19J5o60
バイオは難しいほうが人気あったのではないだろうか
簡単だった3からは人気が落ちてきたし
694名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 01:05:01 ID:jhcgZiVG0
バイオ4は日本では売れなかったな
Wii版で売れればいいのだが
695名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 01:05:57 ID:A/ZzMtUU0
まあとりあえず成功だろ。
あとは気づいたら、どれだけ伸びているか楽しみだな。
696名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 01:07:25 ID:jhcgZiVG0
本当にじわじわ売れてるのでどこまで伸びるか分からない
697名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 01:22:42 ID:tZhXTGEw0
ほんと日本ってゲームも完全に異常なゆとり市場だな。
知育や簡単操作のボタンポチポチアクションで
npc虐殺爽快オナニーしてる連中ばかりの日本じゃ
Haloなんて売れないわけだわな。
まるで大人になっても陰湿ないじめが巣食う日本社会の縮図だよ。
698名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 01:36:14 ID:Go67eT+I0
>>684
プライム2くらいになると面倒でイライラするところが多すぎるので
高難度からくる達成感以前にゲームとしてどうなんだって思う

やることは判ってるのに手続きが鬱陶しかったりするので
トワプリもそういうところがあったけど
もう少し緩く楽しめる作りでも良いんじゃなかろうか
699名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 01:39:46 ID:J7XTlMKM0
ゼルダはもうちょっとアニメ超にして難易度を下げ、
任天堂的な萌え要素を入れるべきだな。
そうしないと株主に対する敵対行為とみなされかねないよ。
700名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 01:48:31 ID:7ehhM9E80
>>699
それはないわ
701名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 01:49:46 ID:6wKyyKeJ0
699
そんなゼルダやりたくない
702名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 01:52:20 ID:UYPvdNhe0
時オカだけで十分だよゼルダは
703名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 01:52:39 ID:YabmUC0a0
   『次世代ゲーム機戦争』
全世界の各国民は

任天堂の低解像度グラよりも

高画質の箱○やPS3を望んでいます。

後者の性能が似通っている為、ユーザーが分散しているが
両者合わせると余裕でwiiの売り上げを超える。

高解像度勢力 970万+330万=1300万

低解像度勢力 720万

現実を受け入れたほうがいい
http://www.vgchartz.com/

ただ日本では逆転現象が起こり
低解像度が売れている。ゆえにゼルダは売れにくくなっているだけ
704名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 01:54:44 ID:YabmUC0a0
『次世代機戦争』
    xbox360軍           wii軍

元帥 GoW..... 398万本
大将Call of Duty 2    197万本       ワー
大将ゴーストリコン    190万本        ワー
中将Madden NFL 07   165万本
中将 Oblivion ..    163万本           ワー ↓セット販売
中佐Call of Duty 3 .. 148万本   VS 総大将Wii Sports   571万本
少将ライオット アクト . 134万本      大将wiiゼルダ 322万本         
少将Fight Night Round 3 .. 126万本 .....中将 Wii Play 294万本
大佐ロスト プラネット . 126万本 .......  中将wii Wario 165万本
大佐  ベガス     124万本     ...>>日本では圧勝だもんねー
大佐パーフェクトダーク 116万本     >>箱○なんて売れてませーーん
中佐デッドライジング   109万本
中佐  Saints Row    108万本       ワー
少佐Need for S Most  106万本          ワー
少佐Need For S Carbon 100万本     ※有力なサード歩兵募集中
705うっほ ◆rKS.l0n2SU :2007/05/29(火) 01:56:23 ID:gxEZUkKX0
100人の一般人がゼルダに興味をしめした

「アクションゲーム」と聞いて50人はゼルダから興味がなくなった。「アクション苦手^^;」
「謎解きが楽しいRPGの要素もあります」と聞いて20人が興味をなくした。「1日20分程度サクっと遊べるのがいい^^;;」
「リモコンで剣を操作します」と聞いて25人が興味をなくした。「GC版買うわ^^;」

5人がゼルダを購入した。
706名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 01:57:29 ID:GO7qFyyc0
キモオタがミドナに反応しまくってたな
だから売れないのかも
もっとファンシーで健全な感じにしないとダメだな
707名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 01:57:44 ID:UYPvdNhe0
>>705
その計算だと日本だけで500万本売らないとおかしいぞ
708名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 01:58:15 ID:vqFAJ3Vw0
ほほう1000万人がゼルダに興味を示したと
709名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 02:01:45 ID:7ehhM9E80
結局、記事に便乗して任天堂を叩きたい奴ががんばってるだけじゃねーか
710名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 02:11:06 ID:7ehhM9E80
711名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 02:14:25 ID:YabmUC0a0
320万本も売れて

売れてないとはこれいかに
712名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 02:16:41 ID:4ndq+9ak0
青沼は糞だろ
いつまでこんなの使ってるんだ?
713名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 02:22:00 ID:3XTW+TaQ0
Name Console Publisher Japan America Others Total
Wii Sports Nintendo 1.67 2.84 1.79 6.30
Wii Play Nintendo 1.34 1.07 0.89 3.30
The Legend of Zelda: Twilight Princess Nintendo 0.56 1.64 1.02 3.22
Wario Ware Smooth Moves Nintendo 0.47 0.55 0.58 1.60
Super Paper Mario Nintendo 0.48 0.53 0.00 1.01
Rayman Raving Rabbids Ubisoft 0.02 0.58 0.41 1.01
Red Steel Ubisoft 0.04 0.45 0.51 1.00

Totals (7 matches) 4.6 7.7 5.2 17.4
714名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 02:23:10 ID:3XTW+TaQ0
Name Console Publisher Japan America Others Total
Gears of War Microsoft 0.08 2.76 1.38 4.22
Call of Duty 2 Activision 0.02 1.39 0.56 1.97
Tom Clancy Ghost Recon Advanced Warfighter Ubisoft 0.02 1.29 0.63 1.94
Madden NFL 07 EA 0.01 1.62 0.04 1.67
Elder Scrolls IV: Oblivion Take 2 0.00 1.06 0.57 1.63
Call of Duty 3 Activision 0.03 1.09 0.39 1.51
Tom Clancy Rainbow Six: Vegas Ubisoft 0.03 0.95 0.39 1.37
Lost Planet: Extreme Condition Capcom 0.09 0.81 0.47 1.37
Fight Night Round 3 EA 0.01 0.96 0.39 1.36
Dead Rising Capcom 0.08 0.73 0.41 1.22
Crackdown Microsoft 0.04 0.71 0.44 1.19
Perfect Dark Zero Microsoft 0.04 0.70 0.42 1.16
Saints Row THQ 0.00 0.79 0.33 1.12
Need for Speed: Most Wanted EA 0.03 0.59 0.44 1.06
Need For Speed: Carbon EA 0.03 0.57 0.41 1.01
Guitar Hero 2 Activision 0.00 0.76 0.24 1.00

Totals (16 matches) 0.5 16.8 7.5 24.8
715名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 02:24:06 ID:3XTW+TaQ0
Name Console Publisher Japan America Others Total
Resistance: Fall of Man Sony 0.14 0.73 0.42 1.29

Totals (1 matches) 0.1 0.7 0.4 1.3
716名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 02:29:49 ID:/1de1dqE0
もっとこってりしたゼルダも見てみたいかも

ゼルダの敵ってあんまり怪物って感じがしないし
ダンジョンも怪物が潜んでるっていうドキドキ感が乏しい
なんか怪獣と戦ってる気分

もうちょっとオドロオドロしい部分があって欲しいな
敵も妖怪の絵とか、パイレーツ・オブ・カリビアンの骸骨の海賊
程度でいいから。出たー!って面白がれるようなのが欲しい
717名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 02:36:40 ID:Coz2ZV5y0
歴代ゲームシリーズトップ10
1スーパーマリオシリーズ 1億9001万本(派生作品合計3億本以上)
2ポケットモンスターシリーズ 1億1205万本(派生作品合計1億4000万本以上)
3Madden NFLシリーズ 5600万本
4ファイナルファンタジーシリーズ 5594万本
5グランド・セフト・オートシリーズ 5500万本
6シムピープルシリーズ 5269万本
7ゼルダの伝説シリーズ 4747万本
8テトリスシリーズ 4589万本
9リネージュシリーズ 4300万本
10ドラゴンクエストシリーズ 4100万本

ゼルダが日本でドラクエ・FF並に売れたら、歴代トップ1〜3全部任天堂になりそう。
718名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 03:13:23 ID:C1BXW4QW0
何気にリネージュ凄いな・・・

Maddenがそんなに売れてるのが納得できん
719名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 03:30:27 ID:8ZydZArW0
>>705
ネタか?何で謎解きがRPGなんだよ?あれは
RPGじゃなくて、アドベンチャーだバカ!!
720名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 03:30:56 ID:DYia+NbA0
ミドナがキモイから成功しなかった。
721名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 03:32:58 ID:qJjam7WF0
>>720
ミドナの良さが分からないとは・・・人間として終わってるぜ!!
722名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 04:03:06 ID:gAty+JSZ0
アクションが地味すぎるだけでしょ。

リンク「「うっおぉ―――っ!! トワイライトスペシャル回転切りスラッシュ―――っ!!!」
ミドナ「ゲ―ッ!! 猛烈な勢いで回転することでリンクの周囲に竜巻の刃生み出した――――!!!」
ガノン「う… ぎゃああーっ!! ごが ごががあっ!!」

子供を取り込むなら、これくらい派手にしないと。
723名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 04:09:02 ID:7ehhM9E80
>>722
言われてみれば確かに地味だ
やはり技名叫ばないとなw
724名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 04:11:23 ID:lRmj78Ao0
謎解きがワンパターンでうざい
いつまで爆弾とか弓とか同じことやらせるんだよ
725名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 04:20:20 ID:qyfFpOaB0
>>722
最初はいいが何回もやられるとうざいだけだそれは

726名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 04:22:06 ID:qnpZ+aRG0
スパロボは戦闘演出だけで売ってるような代物、FFのムービーもまた然り、
そもそも映像が綺麗で売れるんならみんな洋ゲーを買ってるはず。

結局の所、日本では派手さが最大の売りなんだよな。
インパクトのある映像をガンガン出していく、見ている人にカッコいいと思わせれば。
操作するのも楽しくなる

>>725
その辺は「素早く派手」に簡略化でいいでしょ。
727名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 04:25:57 ID:2bXTS4QRO
とりあえずブス共にとってミドナが嫉妬対象なのはわかった
728名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 04:27:41 ID:qnpZ+aRG0
女キャラとかどうでもえぇねん。
729名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 04:29:38 ID:5/+gMNjV0
730名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 04:31:00 ID:2bXTS4QRO
あれは女キャラではないだろ。
だがブス共が嫉妬してるとこを見ると、女として負けてる何かをミドナに感じたのだろうな。
731名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 04:37:53 ID:gf3v/6WP0
任天堂も萌え路線を歩み始めたってことだろう。
732名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 06:02:14 ID:ZTOJUU+N0
やってて疲れるから。
733名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 06:58:35 ID:KIF8gGL/0
リンクの絵がなあ明らかにアメリカよりで正直いうとキモイ
顔が濃すぎだし筋肉もいらないよ
734名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 07:10:37 ID:L1Imbtvc0
ゼルダはゲーオタしか知らないからなあ
DS版が出れば有名になるかな
735名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 07:14:00 ID:hYcKoL82O
トゥーンゼルダの方が日本では売れそう
736名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 07:37:33 ID:qvh75C+Q0
もっと少年漫画的っつーか万人向けの絵にしないとね
リンク以外フルボイスにしてもいいかも
737名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 07:54:26 ID:XpHpZUUD0
>>675
はぁ?トワプリなんておれの小1の弟でも一週間でクリアしたんだが
どこが難しいの?
738名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 08:01:35 ID:JA8NtXjfO
洋ものっぽい
739名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 08:10:44 ID:u6q5O+oL0
いまのとこのキャラデザで万人向けで成功してるのは
鳥山明 と 野村哲也 ぐらいじゃないか?


DQSやKHみたいなキャラデザのゼルダってのはそれはそれでありかもしれんが。
740名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 08:16:41 ID:Vc5lIjhnO
単にWiiスポのアオリ喰らっただけだと思うが
741名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 08:27:59 ID:CIPolmDQ0
>>740
そうだな、海外のようにWiiスポーツが同梱されていたらゼルダは国内でもミリオン行ったかもな
それならば欧米と比べても販売数で見劣りしない
742名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 08:31:52 ID:2M2hAOwv0
ヲタの序列

S エロゲー ネットゲー 据え置き・携帯ゲーム機 声優 アイドル 軍事 SF
A アニメ 競馬 パチンコ 風俗 同人誌 フィギュア 特撮
B 漫画 バイク アマチュア無線 カメラ 三国志 鉄道 コンピュータ
C 自動車 オーディオ 映画 昆虫 切手 オカルト 電子工作
D 自転車 熱帯魚 ワイン ダーツ ビリヤード ボウリング



私女だけど、Bまでなら何とか許す
それ以上はさすがに・・・
743名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 08:35:40 ID:N/mHJXlAO
>>737
攻略本なしでそれなら凄いが攻略本ありなら別に普通
744名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 08:37:05 ID:etKQBhCn0
万人向け(笑)
少年漫画(笑)
筋肉不要(笑)
野村哲也(笑)
嫌ミドナ(笑)

腐女子(笑)
745名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 08:38:40 ID:ZROaBZYN0
攻略法を見ながらじゃないとプレイできない、思考力の乏しい人が増えたのかね
そしてそういうプレイだとゼルダは面白くない
746名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 08:49:36 ID:rLs8pjAqO
他の事で忙しくて真剣にゲームやる暇ないんだろ
747名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 08:59:21 ID:qvh75C+Q0
野村が万人向けと言えたのはFF7の単なる下手糞な絵までで
8以降のキモい絵に変わって万人向けでは無くなった気が
FFもその辺りから一般人が離れだしたし
748名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 09:22:29 ID:YkMY4wtj0
ん?FFが一般層を獲得したのは7と8でしょ
9が子供向けになって離れてったけど…
749名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 09:25:59 ID:N/mHJXlAO
ファミ通は攻略本推奨で、
そして攻略本なしのほうが楽しめるアクションやパズルゲームを
長い時間かけて排除してきた。SFC以降RPGが定着し
STGや格ゲーが盛り返す事がなかったのはこの為である。


知育(パズル)やNEWマリオが売れるのはファミ通の支配により
「ゲーマー」に溜まったフラストレーションの爆発がライトユーザーのブームに誘爆する形で発生したものと思われる。

またファミ通自体、最近のDSの聖剣や360のカルドでのレビュー点数操作により
信用失墜が著しい。何よりPSPやPS3が勝つと宣言してユーザーを騙した責任は大きい。
悪いがとっとと死んでくれや、手前のヒゲも見飽きたぜ、浄化などと生易しい事は言わない…消えろ
750名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 09:38:50 ID:70mGz0WO0
いや、FF8が駄目だったのは絵じゃなくてシナリオ(主にリノア)だろ
751名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 09:39:58 ID:qvh75C+Q0
FF8はすごい売れたけどゲーム自体がアレなのもあって
一般人が離れたんじゃなかったっけ
9を子供向けとか言う人の多くのは野村信者では?
あと9は何を思ったのかロクに宣伝をしなかったのが駄目すぎた
752名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 09:40:32 ID:EnAqbq590
ダンジョンパズルでン十時間、というゲームの構成が受けないんだろ。
神トラの頃に比べたら奥義とか戦闘アクションが増え、
雑魚キャラも剣技を駆使する必要のある敵が出て、
中ボス剣士とかも用意し、さらには幼児奪還戦・馬車護衛戦・オーク砦吶喊etcと、
数々のバトル要素を増やしておきながら、さらにストーリーでも
「憎き魔道師を討ち果たして姫様助けてハイラル救おうぜ!」というノリでユーザー引っ張っておきながら、
「ゼルダらしさ」に拘ってるのか、困難な敵配置や強敵に頭をヒネる時間よりも
探索だのパズル解きに頭をヒネる時間の方が遥かに長い構成。
今アクションゲームやるような日本のユーザはもっと戦いたいんじゃねーの?

日本で成功したかったら、後発の竜退治バトルだけでン百時間もプレーさせるゲームが
ミリオン超えてる事実を謙虚に受けとめるべきなんじゃね。
753名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 09:42:45 ID:YkMY4wtj0
あの頃って映画志向のリアルゲーがすごいすごいってマンセーされてたから
時代に逆行した9が売れなかったのは当たり前

まあスレ違いだな
754名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 09:47:55 ID:N/mHJXlAO
>>752
まあ海外含めたらゼルダのほうがモンハンの数倍売れてるんだけどな。
外人は難しいゲームをクリアした達成感を味わうってスタイルが好きで
そういった人向けのコアゲームもたくさんある。チャレンジ精神って奴だな。
日本人は保守的で安定を望むから難しいゲームでの失敗を恐れてやらなくなっていったんだろうなあ。
楽しいか楽しくないかより失敗しない事が大切っていう謎な人達だから
755名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 09:50:47 ID:TrNFopMT0
ゼルダの内容は面白い
売れる売れないは別の話なのによく混同する奴がいて困る
756名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 10:02:28 ID:EnAqbq590
>>754
日本での話をしてたんじゃないの?
海外ならそれこそ現在はGOWやGoW、HALOとかの方が人気も評価も高いんじゃないかね。
去年のいくつかのGoYでゼルダじゃなくて別の作品が選ばれてたりして、
「ようやく"GoYにはゼルダを選ばなきゃいけない"というウザイ空気から離れる事が出来たぜ」
とどっかのライターに言われたりしてなかったっけ?

「ジャンルの問題だよ」「簡単にすればいい」なんてユーザを馬鹿にした安易考えは
ただのクソゲー作って自爆してるようなバカサードと同レベルだと思うよ。
757名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 10:04:00 ID:etKQBhCn0
>>752
FCのはよく知らないけど、少なくともSFCのは既に「憎き魔道師を討ち果たして姫様助けてハイラル救おうぜ!」なノリだ
758名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 10:04:25 ID:EnAqbq590
>>755
勿論「面白い」と「売れる売れない」は別の話さ。
俺とかは「ゼルダのような面白さは今は求められて居ない」って言ってるだけさ。
759名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 10:07:44 ID:etKQBhCn0
>>758
そういえばゼルダって全力で脳トレだな
760名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 10:10:14 ID:XTwuAuoB0
ゼルダの謎解きなんて作業って感じだったけどな。
それでも難しいのかな?困ったね。
761名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 10:11:38 ID:vi6bNkjZ0
ゼルダは面白いよな。特にオカリナ。クオリティの高さをモロニ感じる。l
タクトは(><)だったけどな。
762名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 10:12:41 ID:epWpdoy70
FFと同じで、海外でウケるものは日本ではウケない。
763名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 10:14:11 ID:f7xtpH+e0
ゼルダが売れなかった要因は、ハードの立ち上げ時期で、ハードが全然普及してないのに加え、
世界観をリアルにしたことで、ライトユーザーがつけいり難くなったことだろうな。

ただでさえ、マリオなどと比べると、知名度で差があるし。
764名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 10:14:27 ID:GH3hC9iI0
タクトで手抜きしたツケだろ
765名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 10:15:24 ID:f7xtpH+e0
でも、タクトで覚えた感動はガチだった。
766名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 10:18:43 ID:N/mHJXlAO
>>756
いやいや、モンハンの話出したから日本人と外人の趣向も交えつつゼルダの方向考えたのに
何でHALOとか出て来るのよ。
現状でモンハンが日本以外では受けてなくてゼルダはまだ海外では売れてるのは事実だろ
767名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 10:19:44 ID:N/mHJXlAO
>>760
攻略サイトもウィキも攻略本も雑誌も見なかったら面白いが…
768名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 10:20:23 ID:9rCwzFEB0
どいつもこいつも海外海外言いはじめたなw
日本はもう駄目かもわからんね。
769名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 10:21:47 ID:f7xtpH+e0
まあ、なんでも、攻略本に頼ってしまうようになってしまったからな。
日本人は。
マニュアル気質というのか。ゲームに限らずそうだし。
770名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 10:24:14 ID:XTwuAuoB0
>>767
クリアに関係のない細かな部分は、攻略サイト見たけど、
クリアに必要な部分は、攻略情報を必要としなかったよ。
771名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 10:25:25 ID:etKQBhCn0
>>770
見てんじゃんww
772名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 10:26:29 ID:osdcUN1WO
ミヤホンが潔く失敗を認めてるのに
ここの任豚は本当に現実逃避が好きですねw
773名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 10:28:08 ID:XTwuAuoB0
>>771
だから、クリアに必要な部分は別に難しくなかったってこと。
774名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 10:28:15 ID:f7xtpH+e0
今回の敗因が何かはまた分析され、次回作に反映されるだろうから、平気だろう。
次回作の制作は既に決定している訳だし。
775名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 10:30:43 ID:wMrP/0ey0
日本もリアリスティックなタッチが流行りつつあるな
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/6/2/621fbaf3.jpg
776名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 10:35:31 ID:GH3hC9iI0
猫目にするわあからさまな手抜きだわ
リアルになったかと思ったら延期でメインはWii版
難易度は低くなるわ白目でフフフ笑いの電波ムービー
青沼は難しすぎたと言うしミヤホンは失敗という
不信感は募るばかり
777名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 10:39:54 ID:tPuNG1Qu0
一応リアルタイムプリテンダだぜ
778名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 10:40:11 ID:etKQBhCn0
>>773
クリアって筋道に沿って行くだけだから一番容易なんじゃね?www
トワプリで難しいのは玉転がしだけでしょww
でも、そうじゃなくて、ここで交わされてるのは「難しそう」っていう先入観の話だと思うよ
779名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 10:43:28 ID:YrF1d7Xw0
え?成功してるじゃん
780名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 10:43:50 ID:XTwuAuoB0
>>778
いや、ゲームを進めるための謎解きがあったでしょ?
筋道にそって行くだけではなかったと思うけど。
781名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 10:44:51 ID:f7xtpH+e0
なんか、千手っぽくなってきたから、
そろそろお開きのほうがいいかもな。
782暗黒騎士ZZC ◆l8l7Ux032A :2007/05/29(火) 11:00:18 ID:N/mHJXlAO
>>780
確かに、ちょっと試すか調べるか考えたら分かるモノばっかりだったな。

しかし最近のダンジョンでの分岐点くらいしかないRPGに慣れてるクズには
理不尽なくらい難しいと感じるんだろうさ。
ダンジョンにセーブポイントも休憩場所もなく回復アイテム保有可能数が少なく
ダンジョンの敵が回復アイテムを落とさずダンジョンの宝箱に回復アイテムがなく
ボスには「魔法以外無効で勇者はただの壁」なRPGが「普通」だと考えてる俺や
お前さんは異端だって事さ。
783名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 11:15:13 ID:YkMY4wtj0
敗因ったって
Wii買った人の多くが今までゲームやったことなかったような連中だからだと思うけど

今どきのゲームってややこしくて興味なかったけどぉ
リモコン振るのが簡単そうだし面白そうだから買ったんですぅ…って人が
シリーズ物のゼルダなんて買うはずないじゃん
784名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 11:16:26 ID:ekksE/Je0
WiiとGC合わせて60万本以上売れてるのに成功してないのか。
785名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 11:17:37 ID:C9bavmf50
ま、これを見ればあっちの方が全然楽しそうだよな
http://www.youtube.com/watch?v=hQ-xsBZ_Nqo&eurl=http%3A%2F%2Fsegafan%2Eblog62%2Efc2%2Ecom%2F
786名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 11:21:35 ID:+7DNj5iV0
安いのがウリのWiiが結構タイレシオ高いしねえ。
日本ではいきなりそんな何本も買わないよ。
んでそろそろ次のを買おうかって時に
だいぶ前に発売されたソフトを買うかっていうとどうかなあと。
787名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 11:21:46 ID:3gt99ZRX0
毎回目的地に○印がマップに付いて
そこ行けばイベントムービーが流れ次の目的が知らされる
謎解きなんてRPGに必要無いじゃん
発売前日には攻略がネットに出てくるし、ただの時間稼ぎじゃん
ストーリーで伏線張って上手に消化してりゃいいんすよ

そんなJRPGクオリティ
788名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 11:33:33 ID:3j7wmePD0
ダンジョンって分業で作られているのかな?
あまり序盤と終盤とで難易度の差がない。
慣れるまでがしんどくて、慣れてからがタルい。
789名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 11:54:18 ID:/nNG+hc10
>>783
でもそういう人達が、品薄で入手困難なWiiを頑張ってゲットしてる
というのは個人的に想像しがたいんだけどな。
徹夜で並んで買うような人達は昔ながらのゲーマーだと思ってたんだが。
あの並んでた人達の多くもゼルダをスルーしてWiiスポを買ってたんだろうか?
790名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 12:19:37 ID:jhcgZiVG0
何だかんだで店頭にあれぱ少しずつにしても売れてくる。
今でも週に二千以上、月だと一万くらい売れてる訳だ。
半年過ぎてこれは凄いと思うよ。
週に四千しか…いやいやこれは禁句か。
791名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 12:56:09 ID:4xeb3q9A0
>>785
ミヤホンwww
792名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 12:59:10 ID:hvszGEcv0
これだけ売れてるのに失敗と感じるってのは成功のハードルが高すぎるんだよ
任天堂はミリオン連発しまくって感覚麻痺してる
793名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 12:59:24 ID:Oss/Mf490
トワプリが失敗ならPS3や360のソフトは全て大失敗、ってのは禁句?
794名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 13:04:45 ID:VxTAwyov0
目標が違うからねえ
795名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 13:08:16 ID:fC9WgEPI0
PS3のソフトと比べてもしょうがないでしょ
宮本がうまくいってないって言ってるんだからさw
796名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 13:26:20 ID:J+OQIgpQ0
そもそも成功してないの?
797名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 13:29:47 ID:u6q5O+oL0
FC、SFCの頃より売上本数=プレイヤー数が減ってるのは間違いない。
798名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 13:50:55 ID:jhcgZiVG0
大成功ではなかったろうが成功は成功だな
799名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 13:50:58 ID:GKUwrRjy0
プレイステーションで発売すれば成功するのに
800名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 13:56:58 ID:jhcgZiVG0
日本で40万超世界で300万。
制作費がかかった大作、としても十分以上に成功している。
そもそも国内限定ではなく世界を視野に入れた作品な訳だし。
でもせっかくなら日本でも大ヒットしてくれればいいな、と言う願望は外れた、それだけだな。
日本限定でも40万超は十分にヒット作の数字だろうが。
801名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 13:58:20 ID:J+OQIgpQ0
なるほど、確かに売り上げは減ってるな
あのポケモンですら右肩下がりだからしょうがないっちゃしょうがないかも

復活したマリオが化け物なだけかと
802名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 14:01:14 ID:VxTAwyov0
ポケモンは余裕で前作超えだけどな
803名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 14:05:38 ID:jhcgZiVG0
ポケモンバトルの事かな?
804名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 14:16:07 ID:J+OQIgpQ0
ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ GB 任天堂 96/02/27 ※96万0928 1007万7159
ポケットモンスター 金・銀・クリスタル GB 任天堂 99/11/21 ※213万3348 796万0810
ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド GBA 任天堂 02/11/21 124万5003 640万2220

ダイパ 5109839

まだ勝ってないよ、エメラルド抜かせば前作超えてるけど
ダイパも第3のソフト出したら金銀超えれるかもね
805名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 14:44:04 ID:Rs9B3PKz0
個人的にはSTGや格ゲーが廃れたのと同じようなもんだと思うわ
806名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 15:14:23 ID:hhx3Sho40
                    日本  米 その他 全体
The Legend Of Zelda           1.69  3.80  1.02  6.51
The Legend Of Zelda: Adventure Of Link  1.61  2.22  0.55  4.38
The Legend Of Zelda: Link To The Past  1.16  2.46  0.99  4.61
The Legend Of Zelda: Ocarina Of Time   1.46  4.08  2.06  7.60
The Legend Of Zelda: Majoras Mask    0.74  1.89  0.73  3.36
The Legend Of Zelda: Wind Waker      0.86 2.44 1.05 4.35
The Legend of Zelda: Twilight Princess  0.04 0.85 0.28 1.17
The Legend of Zelda: Twilight Princess  0.56 1.64 1.02 3.22
ガクっと減ったのはムジュラからだな、むしろ、神トラが思ったより売れてないし、時オカで数を増やしてる
トワプリは日本でも世界でも歴代でも妥当な数字、古今東西、ゼルダを囲む環境は大して変わってない
807名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 15:51:08 ID:jhcgZiVG0
ソフト売り上げにおいて400万から上は神の領域だ。
それ超えたら前より下がったも上がったもないような気がする。
808名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 15:53:26 ID:UD+P320t0
PS2中・後期で新規を開拓できなかったせいで、ゲーマーとライトの中間層が空白になったのかな
と思ったり。
ある程度ゲームに慣れて、手ごたえがあるゲームもやってみたい
という準ゲーマーな人たちが減ってるのかも。
809名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 15:54:45 ID:pXbr/LlA0
>>800
>>1を読めば?
810名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 15:58:43 ID:pXbr/LlA0
ゼルダが日本で売れなかったのは、
Wiiを購入した層と、ゲームの内容にギャップがあったからだと思う。
リモコンを振るだけのWiiスポーツを遊んでいる層に、
両手でリモコンとヌンチャク持って手を動かし、さらにボタンの操作を行えなんて
複雑な操作は無理なんだと思う。
811名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 16:04:26 ID:sXzn15sJ0
トワプリはこれで止まらないよ
まだ売れてる
812名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 16:07:52 ID:8JK9mRqw0
値崩れしなかっただけでも成功と思うべき。時オカ、タクトは凄かったらしいぜ?

つか、あのキャラデザとストーリーの評判とCMと客層で出荷63万は上出来だと思う。
キャラデザに関して言うといろいろ文句言う奴がいるが、売上においては結構重要だ。
813名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 16:24:03 ID:jhcgZiVG0
>>809
だからヒゲしてるだけだと何度言えばいいのか。
814名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 17:34:35 ID:vG9xwBL20
謎解きメインでこんだけ売れてるのはゼルダぐらい
815名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 17:50:37 ID:kKi26Diq0
PSシリーズで出していれば、認知度は維持できたかもね。
64・GCというマイナーハードに出したのが悪い。
816名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 17:59:11 ID:U40ByDhs0
>>815
日本語でおk
817名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 18:14:34 ID:bnwqaqT90
ゼルダ面白かったけどな。ムジュラが一番好き。
ハードが売ってない状態で並んでまで買うほどの魅力がないんだよな。
とりあえず新しい物欲しさのファミリー層だったりするとWiiスポしか買わんだろうし、
コアゲーマーより少しヌル寄りにとっては機会損失が大きそう。
818名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 19:18:33 ID:DEVgXPcc0
>>812
都心の一部では値崩れし始めてるぞ。3000円台のところもある

直接関係ないがタクトは逆に値上がりしてる気がする
819名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 19:20:42 ID:/DyYP6qf0
アメリカのニンテンドーファンボーイの間じゃゼルダは神格化されすぎてるから
向こうの売り上げは評価の参考になんてならん。
日本でいうFFドラクエみたいなもんだ。
820名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 19:39:00 ID:JkuKaluuO
>>819
ミドルネームをトライフォースにした奴を思い出した
821名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 19:39:08 ID:SNw1NAG90
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

 ./任_豚\.  n∩n   今後のゲームの方向性は日本を見れば分かる!
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩ 欧米のシェアがいかに大きかろうと所詮日本の
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| 後を追いかけているだけなのはDSの推移からも明らか!
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ  GOW400万で箱○ゲーは欧米で売れているから安心?
                先細り乙!GK&痴漢はハイビジョンとともに脂肪wwwww
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
       くるっ
 ./任_豚\.  n∩n 彡  ゼルダの売り上げは日本を除き欧米で安定
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   してるのだから何も問題はない!ついてこれないゆとり乙!
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i   次は高利益のDSゼルダでGK&痴漢脂肪wwww
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
822名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 20:15:12 ID:xBoJwGUa0
>>821
もうちょっと旬のネタなら妊娠天国(漢字で書くとすげーなw)に採用確定だったのになw
823名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 21:28:51 ID:IiNhBwod0
ドラクエソードをブラッシュアップして
DQ8トゥーン、トワプリエンジンでDQ1をリメイクしたら
日本でどのくらい売れるのかちょっと興味ある。

・ラダトームから海越しに見える竜王城
(城の周りを飛び交う無数のドラキー)
・メルキドの町で立ちはだかる巨大ゴーレム
・マイラの温泉
・砂漠化して廃墟となったドムドーラ
・フィールドに流れるすぎやまメロディー
・人間態からドラゴン形態に変化する竜王との一騎打ち
 (FC版のパッケージ絵そのまんま)
あ〜脳汁出る〜

でも、DQ9であんだけアクション戦闘にアレルギー
反応があったからやっぱ売れないだろうな
824名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 21:32:29 ID:uSTfBlmZO
トワプリのヌル仕様すら解けずに売る人が多いんでしょう
最近は一回二回のゲームオーバーでマゾゲー糞ゲー騒がれますし
825名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 21:36:22 ID:IiNhBwod0
>>824
そーいや発売当時攻略板で「(奥義を覚えるための)狼の遠吠えが
(3音階を上・中・下するヤツ)難しくて出来ないから糞」って
切れてたヤツが居たぜ
826名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 22:39:27 ID:u3gHOCjV0
そういや弟も引っかかってたな
あんまりアレやる意味感じなかったが
827名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 22:56:25 ID:jhcgZiVG0
たしかに奥義伝授の流れはちょっと不自然だったな。
いらなかったかも知れない。
828名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 22:57:14 ID:jhcgZiVG0
>>821
それ違う奴の主張を合わせてるだけじゃん。
829名無しさん必死だな:2007/05/30(水) 00:54:11 ID:wrLX8vWH0
今こそ裏ゼルダが求められているんだも。
表ゼルダはライト用。
クリアしてコマンドを送るると、
裏ゼルダのデータが送られてくる。

それでいいや。贅沢はいわないよ。
830名無しさん必死だな:2007/05/30(水) 08:15:52 ID:/2rKL7dw0
絵を万人向けにして(任天ソフトだとウィッシュルームみたいな絵)フルボイス
表はライト向きにヌルく
クリア後にマニア向けに裏ゼルダ
これで日本で100万本売れる
831名無しさん必死だな:2007/05/30(水) 09:32:09 ID:KqognYkV0
今やフルボイスと言う時点でライトから敬遠される時代なんだよね。
832名無しさん必死だな
>>831
ライト層はそんな事気にせず
アニヲタ、厨二RPG好きは人気声優使えば大喜び
敬遠するのは洋ゲーヲタの一部だが
裏ゼルダに歯応えがあれば問題無し