ゲーム=任天堂 みたいな近頃の風潮は好ましくない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
猫も杓子もDSで薄っぺらい「ゲームのようなもの」をやっている。
このままではゲームは近い将来確実につまらなくなる。
2名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:35:18 ID:FeB34Hmz0
何を言ってるの?
もうつまらないよ
3名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:35:34 ID:t/p11UFR0
>>1
ゲーム=PS2の暗黒時代がやっと終わったのに
なぜ任天堂だとダメなのか?
4名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:35:54 ID:7+FJgvR50
>>1
わかってない
5名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:36:27 ID:oqCqa/5w0
また糞スレか
ゲームの定義も出来ないアホが何を言ってるんだか
6名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:38:49 ID:aTPMyMLT0
ゲーム=任天堂みたいな近頃の風潮は(PSWには)好ましくない
7名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:40:02 ID:tAo1p4LX0
スーマリとかゼビウスとか今のゆとりにやらせると
薄っぺらいゲームのようなモノとか言い出すんだろな
8名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:40:32 ID:1UJIc/pF0
マリオの時から変わってないがな
9名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:41:08 ID:XybO6rZD0
ソースなしかよwww
10名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:41:49 ID:aU/K5HmB0
これって任天堂以外のソフトメーカーに向かって言ってんだよね?
11名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:43:07 ID:++5vov7c0
ゲーム=任天堂なんてありえない
ファミコン時代じゃないんだから
12名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:44:42 ID:gpuwmuSR0
これから先、一社のゲームしかやっちゃいけないとしたらどの会社を選ぶ?
となったら、任天堂一択だな。それだけ間口が広い上に置くが深く、しかも幅広いラインナップを取り揃えてる。
まあ、他があまりにも視野狭窄で不甲斐ないとも言える。
13名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:44:48 ID:p4hGVt0s0
PSPで「これがゲームだ」なんてコピー掲げてるから
任天堂さんのは「ゲームのようなもの」じゃないと困るそうです

ゲームなんですと補足を入れなきゃいけないなんて
正直終わってるけどね
14名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:45:16 ID:AVmzYYuB0
15名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:47:15 ID:oqFKNEO10
作ったご本人が「PS3はゲーム機ではない」って言ってるもんな
ゲーム=任天堂になってもしょうがないだろう
16名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:48:31 ID:kGd2wtouO
任豚が馬鹿にしてたPSチルドレン成らぬ、任天堂チルドレンが今後急増してくるだろうな
まぁ彼らからしたら、
任天堂チルドレンは綺麗なチルドレン!
PSチルドレンは汚いチルドレン!
なんだろうけどw

>>15
最近岩田も、DSはゲーム機じゃないとか言ってたなww
17名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:49:34 ID:ph/fhf9L0
ゲーム=任天堂って昔だろ?
18名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:51:03 ID:arxcTtp8O
>>16
馬鹿っぽいから教えてあげるけど
PSチルドレンって久多良木が言い出したんだぜ
19名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:51:11 ID:5NHqHZRbO
DSは電子辞書とか、電子書籍としても使えそう
20名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:51:38 ID:Qb5RPrfK0
>>17
数年間寝てて、今起きた人?
21名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:52:02 ID:++ZhEr2k0
>>1
そう思うならもっと箱○とかPS3買い支えてやれよ
PS3なんて特にハード売上の割にソフト売れなさ杉
22名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:52:45 ID:4X2XQXT2O
ゲーム=ソニーにはならないね。一昔前ならソニー=家電なんだろうけど。
23名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:53:14 ID:kGd2wtouO
>>18
それが何の関係があるんだろうね
24名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:54:08 ID:oqFKNEO10
任天堂一強時代になるとゲハ的につまらないし
対抗馬が欲しいなあ
25名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:55:04 ID:Qb5RPrfK0
箱○がいるじゃない
26名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:55:24 ID:gDRzl1Iq0
特定ジャンルにソフトが集中してる感じだけど
すでに脱落社が出てるんじゃないかな
すぐに任天ゲーしか売れないって状況に落ち着くよ
27名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:55:41 ID:++5vov7c0
ゲーム=ソニーのイメージがある
今までPS2一筋だったし
28名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:56:16 ID:oqCqa/5w0
馬鹿か
PSWとかPSチルドレンはソニー発祥の特別な単語なんだ
ネット発祥の蔑称と一緒にするなよ
29名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:56:39 ID:ph/fhf9L0
>>20
お前が何が言いたいのか分からんが
俺はFC時代こそゲーム=任天堂だったと思うんだが
30名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:56:41 ID:bBO54Bk80
>>24
だな。MSが次世代で今度こそ頑張ってくれると思う
あと、新規参入会社が入って任天堂とMSとの三つ巴って展開もありそう
31名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:57:33 ID:pcosfpSQ0
据え置きでPSがトップシェアだった時期でも、ゲームデビューは
GBやGBAって子供がほとんどだろう。
32名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:57:46 ID:7oRMzNxV0
昔ッからゲーム=任天堂ですよ
33名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:59:29 ID:++ZhEr2k0
数年後
任天堂 Wii2
MS XBOX720
SEGA SegaNeptune
34名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:59:32 ID:Qb5RPrfK0
ソニーは何もしてないじゃない
35名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 02:00:12 ID:Qb5RPrfK0
あー、人の足を引っ張ったり、やらなくてもいいことはいっぱいやってた
36名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 02:00:45 ID:oqCqa/5w0
今まで一度もゲーム=任天堂になんかなったことなどないわ
ゲーム=ファミコンになったことはあったがね

FC/SFC時代で一度覇権とった後は
任天堂はそれほどソフトを出してないんだぞ
37名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 02:02:51 ID:oqFKNEO10
>>31
それはどうだろう。
俺はGBがたまらなく欲しかったけど
「携帯機はダメだ!隠れてやる可能性があるからダメだ!」
と言われて買わせてもらえなかったぞ。1日1時間の決まりがあったし
38名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 02:03:16 ID:MtCwPi2E0
ビデオゲームはニンテンドーだもんね
39名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 02:03:31 ID:++5vov7c0
>>36
FC/SFC時代は他がいなかったから
覇権とれただけじゃんwwwww
40名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 02:04:16 ID:GTo69moDO
任天堂ファースト セカンド以外(゚听)イラネ
41名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 02:04:30 ID:Qb5RPrfK0
メガドライブとPCEに謝れよ
42名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 02:04:39 ID:MtCwPi2E0
>>39
他?
ファミコン時代はマイコンと呼ばれるものは数知れず

SFC時代はMD、PCEを相手にしてたね
43名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 02:05:03 ID:rqcJR9Bx0
頑張ればいいのにwwwww
PS3とPSPで頑張ればいいのにwwwww
44名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 02:05:20 ID:oqFKNEO10
>>39
なんだメガドライブも知らないのか
45名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 02:06:25 ID:oVPWpbs/0
>>39
知らないならあまり余計な事は言わない方がいいよ
46名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 02:09:24 ID:++ZhEr2k0
>>39
お前はセガ信者を敵に回したな
47名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 02:11:12 ID:vhQBEsKdO
ソニー頑張れ!
48名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 02:11:28 ID:mIMefzeu0
まあ >1の言うことにも一理あるな。
任天堂のソフトばっか売れてるからってサードが二番煎じのゲームばかり出すのは良くないね。

ひとえにPSWの所為なんだけど、かぷん子とか見たいにもっと冒険するソフトハウスがあっても良いと思うよね。
とりあえず、タイトーに期待したい。
49名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 02:11:34 ID:y/C1FHOX0
任天堂のゲームは良いけど、それを真似るゲームしか出さないサードは腐ってるな・・・
自分たちでお得意の従来型滅ぼしてりゃ世話ねぇし
50名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 02:13:28 ID:TZNFmtEX0
>>39
PS/PS2時代は任天堂が出遅れたから
覇権とれただけだよね
51名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 02:13:53 ID:MtCwPi2E0
>>49
ていうかサードは昔からそう

ジャンプアクションが流行ればアクションをつくり
RPGが流行ればRPGをつくり
売れたキャラあればキャラゲーをつくり
格闘ゲームが流行れば格闘ゲームをつくり
パズルが流行ればパズルをつくり・・・

歴史は繰り返す・・・
52名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 02:13:55 ID:oqFKNEO10
>>49
流行に乗りたがるのは人間だから仕方がないだろう。
ブームを作り出すなんてすごく難しいことだし
スト2時代の格ゲー乱発とか
53名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 02:15:12 ID:ph/fhf9L0
今はコンボゲー乱発
54名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 02:15:51 ID:wKDrUZGT0
スト3をやれ
一撃の重みがわかる
55名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 02:17:47 ID:b2Verk8j0
元々ゲーム屋じゃないメーカーがゲームを語る愚かしさ
56名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 02:21:48 ID:JrUwfx8f0
スレタイと>>1>>14のソースって一見関係ありそうで全然関係なくね?
57名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 02:27:24 ID:absABzhG0
Wii・・・任天堂ソフト専用ハード
他・・・サード結集ハードでいいじゃない
58名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 02:29:14 ID:pcosfpSQ0
>>37
個別のケースには対応しかねる。
59wiiコン信者 ◆7vGTK6v5ko :2007/05/08(火) 02:31:16 ID:hCGo9geYO

新しい物を出すのは
難しいのさ(゚゚)
60名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 02:34:49 ID:e1uaHgEg0
ゲーム=任天堂で間違ってないよ。

トランプと花札と将棋と囲碁と麻雀と百人一首
チップ、サイコロまで販売してるんだぜ。

チェスとられたら、ゲーム市場独占といっても過言ではない。
61名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 02:36:58 ID:oqFKNEO10
タイトーは?
62名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 02:44:22 ID:h7MXleHj0
>>49
俺もそう思う。
DSももうそうなってきてるよね。
63名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 02:46:04 ID:nZrAyBVO0
続編地獄・開発費高騰地獄のソニー時代もウンザリだが、
ボリュームなさ過ぎ・ミニゲーム地獄な昨今の任天堂時代も何だかなぁ…
64名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 02:49:44 ID:ecGxE0M50
任天堂がDSに全力投球し続ける限りしばらくはゲーム=任天堂 といってもおかしく無い
状況なんだよな サードは任天堂の真似しか出来ないし
65名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 02:59:55 ID:iu/rDKav0
結局従来ゲーを滅ぼすのは任天堂のマネしかしない低脳サードだよな
66名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 03:08:21 ID:ZhkJYeSRO
マネしたっていいんだよ。
元ネタより良いものが作れるなら。
要するに、サードの力不足。
エレビッツは良かったが。
67名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 03:27:18 ID:MtCwPi2E0
ジャンプアクションばっかりの時代に
ジャンプがいっさいないヒットラーの復活を出したカプコンみたいなやる気のあるメーカーあればねー
68名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 03:34:48 ID:TmtbiJRW0
ゲーム自体、くだらない暇つぶしだってば。
もっと趣味を広げろよ引きこもり
69名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 03:40:59 ID:MtCwPi2E0
ゲハで何を
言ってるん
70名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 03:43:08 ID:BnYoa5yoO
WiiやDSのソフトはライト向けじゃなきゃダメみたいな風潮がダメ

Wii、DSでもコア向けソフト出してけよ
71名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 03:46:10 ID:3X1VO/sj0
>>1
もう馬鹿としか言いようが無い。
72名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 03:46:21 ID:MtCwPi2E0
>>70
世界樹の迷宮とかは?
73名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 03:48:10 ID:oqFKNEO10
>>70
ヨッシーアイランドDSがどうかしたのか
74名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 04:17:50 ID:aU/K5HmB0
任天堂は偏見と戦わないといけないのがつらいな
75名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 04:53:54 ID:lnUtK5nC0
冷め切ったゲーム業界に息を吹き返したのが任天堂なのに、
自分好みのゲームが少なくなったからと言って、
「任天堂のせいでゲーム業界は終わった」と発言をする、


   そ の 神 経 が 分 か ら な い



ユーザーが増えれば、コアなゲームも出しやすくなるだろ。
せっかく業界を盛り返そうとしているのに、それを否定してどうすんだと、
小一時間問い詰めたい。
76名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 05:02:37 ID:sc0hoHRgO
でも、最近任天堂はまた改めて自社の路線を考え直す時期に入ってきてると思うよ。
だって、最近はもっと英語とかやわWiiとかのライト向けの売上が微妙になってきてるし、
ビジネス的な面ではだんだんライト層が新しいもんをドカドカ買ってくれるわけではなくなってきてると思う。
ライト向けソフトの大ヒットで獲得したユーザーをどう使うか、どう繋ぐかが今後のカギだな。
ライト向けソフトを出し続ければ、イメージは維持できると思うけど。
77名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 05:03:19 ID:GhoZYfHdO
先のことを考えないあたりGKと朝鮮人は似ていると思う
78名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 05:05:42 ID:ZrOwWF9U0
>>57それをDSvsPSPでリアルでやって、PSPはぼこぼこにされたよね。
79名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 05:10:24 ID:Nl8I7dzF0
機械なんて性能あげてなんぼじゃ
80名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 05:13:04 ID:0uKWfQvc0
>>79
そこが家電屋の限界。
81名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 05:13:11 ID:bBO54Bk80
なんか最近知育を始めとした任天堂のソフトが爆死爆死って言われてるけど
続編モノとしてはもっと教授が異常だっただけで、普通にじわ売れしてると思うんだがなあ
なんかハードルが異常に高くない?前作を越える+100万本以上でなければ爆死みたいな・・・
82名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 05:23:52 ID:bsbmOC090
>>80
ipodといい、本当に学習してないね
>>81
VFでさえ数万本だけどGKさんてきには綺麗な爆死なんだそうです
83名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 05:28:56 ID:BnYoa5yoO
>>76
そう思う
新規獲得やライト向けソフトの充実には大成功した
そろそろ次のステップ、コア向けソフトの充実も計る時期

FC、SFC、PSがそうだったようにライトからコアまでが満足出来て初めてナンバー1ハードと言える
84名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 05:29:59 ID:aAMo8yEQ0
小学生を見てみろ、みんなDSで楽しそうに遊んでるぞ
お前らだって子供の頃はポケモンに夢中だっただろ?
いい年してゲームが趣味なお前らは既にマイノリティなのさ
世代交代は既に完了している
85名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 05:38:25 ID:aU/K5HmB0
コア層のニーズは大体サードが満たすもんじゃないの?
任天堂は大作以外はコア向けっつうか実験作を作るイメージだな
86名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 05:40:45 ID:+Czri46V0
世代交代完了してねーよ
子供世代と大人世代は共存してる
87名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 05:43:23 ID:PBRjFLKA0
>>1
ていうか、昔の任天堂ならいざ知らず
最近はPS3発売前のソニーの方が
そんな感じの傲慢な図式を作り出そうとしていたように思うのだが
88名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 05:44:57 ID:lTyG3wEY0
FF5とかのころは決してヌルゲーではなかったが、ゲームはしていた。
ヌルくない=駄目なゲーム業界 は変
89名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 05:46:24 ID:Qb5RPrfK0
PS2以降はゲーム機じゃないし
ゲームも出来るDVDプレイヤーとかライバルはipodなやつとかゲームも出来る格安BDプレイヤー・・・
いや、スーパーコンピュータだっけ
90名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 06:05:10 ID:gJzfAExL0
これ英語圏に持ってくと
Video Game = Nintendo
そのものなんだけどなw
91名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 06:18:45 ID:4qUOkx5b0
ゲーム=任天堂 にならないように、サードは売れるソフトを作れ
ってのなら間違ってないけどな。

今、一番腐ってるのがソニー、次にダメなのがサードだろ。コアユーザーが
叩く相手はサードの不甲斐なさ。
92名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 06:21:07 ID:RR73ZAsb0
昔は

ゲーム=ファミコン

一昔前

ゲーム=プレステ

今  ゲーム=DS
93名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 06:21:15 ID:ODi9NYtr0
>>91
いや一番腐ってるのはサード
ここ数年観察してたが、想像を絶する無能振りだ
94名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 06:22:55 ID:FNxu40LpO
任天堂を初心に戻したSCEが初心に戻る事はあるのかなぁ
95名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 06:26:07 ID:NEBbmClQO
なんで任天堂の劣化コピペばかり出すサードが多いの?
96名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 06:28:48 ID:myhlcaRT0
経営者、ひいては株主が売れるかどうかも解らんソフトを作る事、冒険を許さないから。
97名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 06:47:50 ID:1x1c/yyl0
>>83
脳トレとか英語漬けは今後も出してほしいけどなぁ
あれ楽しいじゃん
とくに親とか脳トレに飢えてるぞw
98ringo■津軽のもつけ◇neputa:2007/05/08(火) 06:58:53 ID:0f22fqIRO
なんかもうね・・・。今どんなゲームが売れてどんなゲームが売れなくてなんでそうなったか考えろ1は。
99名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 07:06:42 ID:4qUOkx5b0
>>96
経営者がクズでもがんばってるカプコンにあやまれ。

結局、ほとんどのサードに新しいアイデアがない。
スクエアみたいに月刊「FF使い古し」商法とか。
100名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 07:17:11 ID:8wOI/JlAO
だがそういう二番煎じ・手抜き・保守的ソフトは結局売れてない。任天堂ハードのユーザーは厳しいからな
サードのお偉いさんがそのことを理解するのはいつの日なのかね
101名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 07:27:42 ID:O6+u+fLi0
永遠に来ない無いでしょ、
未だに萌えだのでひっぱる連中は後を絶たないし、
魔女神判見たいなのをやらかすのと対して変わらん。

コンシューマに移植してエロゲ化だのを考えるのも、マダいるよ。
102名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 07:29:21 ID:9usMckxk0
>>1

やっと、アニメゲーヲタゲームービーゲー主流の暗黒時代が終わったのに、何を言っているんだおまえは?

103名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 07:47:29 ID:HLDLRRyc0
買うかどうかは別の問題だが
安易にブームに乗っかった脳トレもどきつくるところよりは、
勢いで作っちまったどき魔女みたいなもの作るところ応援したいなあ
104名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 07:50:00 ID:m7BuGsHKO
>>97
脳トレやQMAみたいなゲームは今よりもう少し多いくらいで丁度いい。
今までパズルやクイズゲームは少な過ぎたんだよ。
最近じゃ2Dアクションを薄っぺらいとか抜かす>>1みたいなゴミまであらわれてきたしもうね

漢字や英語漬けは単なる英語学習ツールとしてもよくできてるし有りだと思うが
あれらは「ゲームっぽい学習ツール」であってゲームではないんだよね。
105名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 07:50:16 ID:rcC7RCTN0
>>100
だが、保守的なソフトじゃないと満足しない、認めない信者もいるけどな
スタフォコマンドなんて、良い例
106名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 07:53:34 ID:qu63+V0g0
>買うかどうかは別の問題だが
はっきりとどき魔女はもう予約したと言った方が男らしいです
107名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 08:05:05 ID:1x1c/yyl0
>>104
たしかにACTパズルなんてゲームの肝を凝縮したようなジャンルなのに
新作を定期的に出してるのなんて、任天堂ぐらいだからなぁ
一部の人はあれさえ知育と呼ぶが
108名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 08:08:16 ID:yCYIOA/T0
頭を使うゲームは知育なのだろう
無双みたいなボタン連打してれば終わるゲームを望んでいるわけで
109名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 08:20:15 ID:9P9dLX5L0
それにしてもパネポンってなんであんなに売れないんだろう。昔から。
110名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 08:34:19 ID:QTfoF7cK0
任天堂より売れるゲームを連発すればそんな風潮はなくなるよ。
111名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 08:40:03 ID:9P9dLX5L0
どうせ糞ゲー作るなら、先細りが目に見えた任天堂の二番煎じの糞ゲーじゃなくて
失敗しても得る物のある、冒険をした上での糞ゲー作れば良いのにな。
112名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 11:08:40 ID:oWZG/d4d0
ガンパレとかまさにそんな糞ゲだったね
ゲームとしては破綻しまくってるけど意欲的な部分がありすぎて信者ゲーに

そして信者だけが残って真の糞ゲに・・・
113名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 11:48:47 ID:Iw5OS4oo0
会社を存続させていくためには、確実に売れる物を作るしかない。
かといって、保守的な物ばかりではユーザーに飽きられる。

堅実に儲ける一方、冒険的なこともする、そんな二足のわらじで行くのが理想
だが現実には大手位の資金力がないとやっていけない訳で…


つか、■eはもっと冒険するべきだよな。
114名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 12:29:16 ID:whCGmM2v0
ゴミ=サードになりつつある
115名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 12:50:07 ID:BFPqziL7O
それが嫌なら任天堂以外が頑張れとしか言いようがない。
116名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 13:08:39 ID:Cr7tgjxb0
>>115
普通そうなるところがGKの発想では任天堂頑張るなになる不思議
117名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 13:13:35 ID:m7BuGsHKO
サードもカプコンスクエニコナミバンナムセガサミーなど
「大手」は初期に手抜きで爆死したのもあってDSにちゃんと作ったクオリティ高いものも供給し始めている。

漢字など知育ブームに乗りオリジナル作品でヒットを出せた所は
零細でも次回作でそれなりに作り込む余力はある、だが下請けや第一波で失敗した所は
パクリゲーム出すだけで精一杯っつうか出しても死ぬしかない状況だな。

ちなみに漢字出した所はWindows2000がギリギリ動くショボ環境PCが数台だったのが、ヒットでオフィス改装して綺麗になった上に
最新の開発機材が揃ったらしい。
118名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 13:14:24 ID:9NBPLAGZ0
信者の要望を叶えるうちに、マニア向けに特化した
ゲームが多いんだよな、サードは。

マニアってのは少数派なんで、世間一般の認知において
マイナーになるのはしょうがあるまい
119名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 15:04:56 ID:iu/rDKav0
そうそう、だからサードももっと一般ゲー部門を拡張する必要がある
オタゲーなんて作っている暇はないぞ
120名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 17:17:07 ID:wOVAGmkY0
ゲームの味付けをしたアニメか映画のようなソフトを作りたいのもわかるし、需要があるのも分かる。
足りないのは、それがニッチだという認識。
それさえ分かってれば、作ろうが望もうが好きにすればいい。
任天堂に八つ当たりするのは間違い。
121名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 17:20:11 ID:g5tqoU1jO
誰もが手を出しやすいゲームのジャンルて言うとアクションだと思うが、サードのゲームはマリオやソニックみたいな操作してるだけで楽しいってゲームはないからなぁ
122名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 17:22:32 ID:Ft1aJD3E0
>>121
昔のナムコなんかは任天堂に匹敵する、あるいは凌駕するぐらい、
楽しいゲームの宝庫だったんだけどな
物凄い勢いで腐っていった
123名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 17:27:55 ID:bx7AKFyT0
任天堂批判は一切許しません><
124名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 17:31:27 ID:gRnhytqN0
ゲーム=アリスソフト、あとりえかぐや

なんでもない
125名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 17:33:46 ID:I5GXhOZO0
Services Games の名前からして
ゲーム=SEGA
に決まってんだろおまえら。
126名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 17:41:00 ID:OelCsbVK0
新規開拓は任天堂に任すべきだな
サードは余計なことはしないほうがいいよ
明らかに向いてないし足引っ張ってる
127名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 17:41:08 ID:ZUMt3aNd0
>>123
おかしな批判はたたかれて「当然」なんだよね。
128名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 17:42:45 ID:ZUMt3aNd0
>>126
サードからでる新規開拓はたいてい発祥はゲーセンだな。
100円で短い時間で楽しませられて、さらに続けrてプレイさせるという要素を考えてるからなんだろうけど。
129名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 17:46:42 ID:IqXqINz80
新規開拓なんて出来るメーカーはそうは無いものなぁ。
昔々のSCEは出来てたような気もするんだが…
130名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 17:53:45 ID:mg/b9ubH0
SCEはその先のビジョンが無かったな。
開拓しました、けど作物は実りませんでした、みたいな。
DSはどうなんだろうねえ、なんか色々やってるみたいだけど、
効果は出てるんだろうか。
131名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 18:03:36 ID:ZgWYhTWV0
売れないからソニーは最低だな
132名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 18:06:56 ID:C0+jV3530
20年前からゲーム=任天堂だボケ
133名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 18:07:25 ID:T/serRuV0
>>124
かぐやはゲーム性ないだろ。
キャラかエウだろ。

あと、バグ地雷覚悟で嘘屋。
134名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 18:30:43 ID:epJQO1Ha0
ソニーは最低だから売れないって感じだな。
まともな GT をロンチで出しておけば、まだしも。
135名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 18:46:49 ID:JnqktZJwO
>122
ドリラー・ぴったん・塊魂と、一般人をとりこめる良作を展開できる能力はあるのに
なぜかその後がうまく続かないんだよな、もったいない
136名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 19:01:53 ID:mg/b9ubH0
でもまあ、もじぴDSとか20万売れてるんだろ?結構地道にやってんじゃね?
137名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 19:33:15 ID:ZmnRzaC20
>>135
その面子が、今やナムコでは異端。
勘違いして見た目だけそんな雰囲気の縁日。
138名無しさん必死だな :2007/05/08(火) 21:17:09 ID:8NmcTedr0
任天堂時代もあれだったけど、糞ニー時代よりははるかにマシ!
ソ連共産党時代より帝政ロシアのほうがいいみたいなものだけど。
139名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 22:07:56 ID:cEp7AOCR0
ワギャンランドDSマダー?
140名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 01:04:25 ID:wQd4r52f0
>>138
PS時代はよかったけど、PS2でびっくりするくらいゲームがつまらなくなったよなぁ
SFCのソフト1万円は高いとは思わなかったけど、PS2のソフトは3千円でも高いと思うわ
141名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 08:22:04 ID:4S0TDLZh0
PSもポリゴンが目新しかっただけで、面白かったって記憶は無いな。
ロードがウザさが全てを台無しにしていた。
142名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 04:32:16 ID:V5nUmvoHO
\(^o^)/オワタ
143名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 04:58:56 ID:OYBTJu81O
つーか単純に任天堂の真似っこしてるサード共があまりにアホすぎんだよな。
信頼や実績がそもそも段違いなのに同じ事して上手くいくワケねーんだよ。

その点カプンコは自分の持ち味をよくわかってるな。
144名無しさん必死だな :2007/05/10(木) 17:20:10 ID:nkUi56FH0
まあ結局今後の業界は糞ニーと共に沈むか
任天堂と手を携えて生きていくかしかないわけで
145名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 22:16:39 ID:RixTroU00
>>144
大手ソフトメーカーの中で新たにハードを造ってファーストになるって
心意気(無茶?)がある所はないんかねぇ。

ビジネスモデルとしては任天堂コースとエポックコースがあるけど。
(MSコースは無理だから除く)
146名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 22:40:28 ID:Azb/33i30
>>145
もうこの時代、ソフトメーカー単体は無理だろ
PCEのハドソンや、PSのナムコみたいに家電屋と組んで、
限りなくファーストに近いサードでやるしかないと思う
147名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 23:13:24 ID:RixTroU00
>>146
そっかー。
ナムコもカプコンもコナミもアーケード基盤の○○システムとか
あるから作れそうなモンじゃないかなと。

やはりコンシューマとアーケードのビジネスは違うって事か。
148名無しさん必死だな
まあSEGAよりバカで無能で学習能力が無い企業のほうが珍しいからな。