Cell 87

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 20:41:46 ID:3f442Usi0
>>948
RSXがピクセルシェーダで行う処理のうち、AAとZ処理にαはeDRAMのピクセルプロセッサが別に処理してるのを忘れている。
箱○のGPUはXenosとeDRAM(ピクセルプロセッサ)でワンセットなんだよ。
953名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 20:52:10 ID:/ny7cjuNO
箱○はeDRAMの存在が大きいよな

PS3はCell
954名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 20:53:38 ID:Q7AvzBb30
>>952
そのeDRAMも容量10Mの影響でエフェクトに使うのが主流に
なるかもしれないぐらいで、エフェクトぐらい頂点ずば抜けるなら
犠牲にしてもええわ
955名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 20:55:15 ID:cRyuMVIH0
>>950>>951
単なる事実の列挙は皮肉にならないよ
遠まわしにネチネチ言わないと
956名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 20:59:14 ID:8DMWmZhD0
G70系ってAAをかけると、どれぐらい性能が落ちるのかな。
957名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 21:00:54 ID:a3RIpa2n0
ID:cRyuMVIH0にはID:dePpvZv+0の遠回しな嫌味が理解できないのか

ある意味幸せだな
958名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 21:11:31 ID:xSkyc4Lf0
>>956
x2AAだと5〜10%ってところかな。
エフェクトで大量のαを処理しなければ僅差ですな。
RSXはPSが強力といってもスカラ演算器を積んで無いから動的に変化するようなシェーダには弱いんだよな。
959名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 21:30:41 ID:/1Xp71/p0
GF78xxは高解像度を高いフレームレートで描画するのに向いてるだけで、
PSモンスターってのとは、ちょっと違う。
RSXはROPを削っちゃったから唯一のメリットまで生かせなくなっちゃてたんだよね。
960名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 21:34:26 ID:aHDX4uBD0
>>959
確かに3DMark06のシェーダテストじゃRedeon系にボロ負けだからなぁ。
961名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 22:07:36 ID:9T1mZPad0
aaとかz関連ってpsでやるものだったのか?
962名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 22:17:30 ID:eNtMTVDe0
RSXの特性上、AA使うとHDRが制限されるのが。
963名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 22:42:05 ID:wteaN42l0
>>961
アルファブレンドとかエフェクト関係じゃないのPSって。
964名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 23:18:39 ID:vY5HbpT10
>フレームレートで描画するのに向いてるだけで
60fpsにしたとたんグラフィック劣化
旧箱程度までに落ちたフォーザ2よろしく
今日日30fpsなんて眼が疲れてやってらんね
965名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 01:23:07 ID:BBA+U/0z0
疲れる疲れないで言ったら
60FPSの方が目に負担が大きいというのが常識だと思ってたけど。
966名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 01:35:24 ID:pIIqRaXh0
>>965
そんな常識初めてきいたけど、
少なくともおれは60fpsのほうが明らかに疲れが少ないぞ。
967名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 01:37:08 ID:SRWOXaWj0
968名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 01:38:24 ID:iUzDi4rH0
8800強いな。
CellにもRSX似すら関係ないが・・。
969名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 01:42:01 ID:SRWOXaWj0
>>968 Xenosと似た構成で遥かにシェーダ性能が高いはずの2900がGF7900GS並の性能しかない
ってのは関係ないわけではない
970名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 01:45:05 ID:iUzDi4rH0
>>969
つまり、
RSXは販売延期してでも8000系にするべきだったって話?
よく言われるよね。そうすれば光源処理が弱点とか言われなかっただろうに。
971名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 01:45:10 ID:TqS3X3aXO
CellでGPUを造ろうとしていた頃のクタタンはレイトレベースのゲーム機を考えていたんじゃないのかな?
972名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 01:46:52 ID:bFiKDXSc0
疲れるのはインターレスかプログレッシブかの違いだ。
基本的に目が疲れない順
プログレ60FPS=プログレ30FPS >> インタ30FPS >>>>> インタ60FPS
973名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 01:51:45 ID:TqS3X3aXO
>>965
それはインターレース表示の時だけ。
974名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 01:57:56 ID:cyCRlDe2O
R600は潜在能力は高いがドライバレベルで最適化が必要で
R600=PS3みたいな扱いされてるな。
975名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 02:29:18 ID:eDay4vaq0
先行者は何らかの重荷を背負ってでも先に進むもんだよ。
噛み合わない方向に先行したら黒歴史になるだけどね
976名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 02:43:11 ID:SRWOXaWj0
>>970 頭弱いの? R500(360のGPU)のトランジスタ規模はR600よりはるかに低いってのわかってる?
977名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 03:11:11 ID:kvHL4nuz0
めっきりRSXスレ。
978名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 03:32:38 ID:rPsN5Uxu0
>>967
CRYSISベンチではRadeonHD2900XTの方が性能出てるな。

http://www1.hug-world.net/portal/MaxPayne/modules/news/article.php?storyid=193
979名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 03:35:45 ID:eTgpmfq20
8800>>>2900>>>Xenos>>>RSX
980名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 04:15:14 ID:An4BFtD00
>>974
ロスプラはNVIDAのサイトから体験版を配信してるぐらいだからRadeonに不利な設定にしてあるかもね。
いくらなんでも>>967ほど性能に差は無いと思う。
981名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 04:32:35 ID:jHtTuwuk0
982名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 05:50:55 ID:An4BFtD00
>>976
頭弱いのは君のほうだと思うぞ。
R600のシェーダユニットはVLIWのスカラ演算器でR500(Xenos)はベクトル演算器。
グラフィック処理では効率が4倍以上も違う上、R600はeDRAMとZ処理用のピクセルプロセッサは搭載していない。
983・∀・)っ-くコ:彡-:2007/05/16(水) 06:36:31 ID:ScL4UVRf0
こうしてみると開発関係者多いんだな
RSXをアマでも語れるように、どうにかなりませんかGKさん


あとLinuxのときくらいHDCP外せ
984名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 08:12:55 ID:cwaHN1jn0 BE:634047168-2BP(7910)
985名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 11:56:51 ID:BBA+U/0z0
>>972
>>973
そうなんですか。
以前60FPSは人間の目の認識能力の限界当たりなので
それを見続けるのは物凄く目にとって負担が大きいとTVで解説して
45くらいまでがいいみたいな話だったので。
目が休む暇がないのがいけないと言ってましたね。
986名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 12:03:17 ID:p+7ZPuCB0
>>985
液晶はブラウン管と違い60Hzで点滅しているわけではない
大量の高速移動する物体を映さない限りあまり関係ない
987名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 12:26:27 ID:AOOOZOQD0
>>985
つ「ゲームは一日一時間」
988名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 12:59:54 ID:BjbJamWx0
23時からゲームやりはじめて0時になったから次の日だと続けて遊んでたらお袋に殴られたのを思いだした。
989名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 13:30:59 ID:Ef2a0EZt0
>>988
寝ろw
990名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 14:08:03 ID:bFiKDXSc0
>>985
この話は表示装置との組み合わせの問題だから60FPSだからとか
この数値だけで単純に決まるんじゃないんだな。

例えばインバータ内蔵で全然ちらついてる様に見えない蛍光灯と
チカチカが感じられる蛍光灯を見てた場合どっちが目に負担が大きいと思う?
これは単純に全画面白で塗りつぶす映像に相当するみたいなもんだけど通常ちらついてる
いわゆるFPSの低い蛍光灯の方が目に負担がかかるでしょ。
これがプログレとインターレスの問題。プログレはインターよりちらつかない映像を映す事が可能。
だから目の負担はプログレがインターより軽い。これはプログレTVを実際に見ればすぐに理解出来るはず。
991名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 14:13:57 ID:SRWOXaWj0
>>982 スカラとベクトルが全体のトランジスタ規模とどう関係あるんだよw
しかもR500のeDRAM分含めてもR600の方が遥かにでかいし。算数も出来ないのかよ
992名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 14:14:20 ID:bFiKDXSc0
これが液晶になると話は全く変わる。60FPSでも余裕で残像が出て来る様になる。
この残像が目に大きな負担を与える。だから液晶では残像が目立たないような
FPSの低い映像コンテンツが結果的に目に優しい事になる。
60FPSのアクションゲームなどは残像バリバリになりなんて見辛いんだ!
これは疲れるとんでもない!となる。
そのTVが言いたかったのは今液晶が多いから高いFPSが無いと表示出来ないような
激しい動きの映像コンテンツは残像で目に負担がかかって良くないと言う話だと思うよ。

人間認識できない部分は無かった事にされるからFPSなんて本当はいくらあってもいいんだ。
生でF1レース見にいって動きが速い!やっぱ生はすごいFPSだ!だから目が疲れるなんて無いだろ。
993名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 14:40:45 ID:ynvo8n9q0
>>992
それはダウト

30fpsと60fpsでは粒子の変化の多い30fpsの方がより残像を感じる
何のための120hz駆動だよ
994名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 14:47:55 ID:bFiKDXSc0
>>993
120Hz駆動は液晶のラインを交互に使うと言うインターレスの思想そのもの。
よって動画解像度は半分になる。
995名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 14:55:28 ID:ynvo8n9q0
>>994
>120Hz駆動は液晶のラインを交互に使うと言うインターレスの思想そのもの。

またダウト

液晶のインターレースってあっても希だろ
PDPには結構あるが

マジならソースくれ
996名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 15:00:55 ID:Ef2a0EZt0
>>994
通常の60Hzの各フレーム間に黒フレームを挿入するのが普通だろ>120Hz
インターレースなんて聞いたことないぞ
997名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 15:10:09 ID:TqS3X3aXO
>>985
基本的にフレームレートは上がれば上がるほど目に優しくなる。
その人の説が正しいとすると我々は生きているだけでものすごく疲れることになる。
なにしろ現実に見ているものの動きは100fpsとか1000fpsとかいうレベルじゃないからね。


998名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 15:28:37 ID:bFiKDXSc0
>>995
インターレース思想といっただけでインターレースとは違うからな。
放送は1080iで行われている。1フレーム目は奇数フィールド2フレーム目は偶数フィールドの交互表示だ。
液晶パネルのラインが1.2.3.4…と並んでいる所まず最初の1フレーム目は奇数フィールド
1.3その後の奇数ラインが表示される。2フレーム目は2.4その後の偶数ラインが表示される。
これが60フレーム分あって60Hzという事になっている。
ところが実際は液晶の応答はそれをキッチリこなせるほど高速では無いので
奇数ラインを全て表示後に偶数ラインを全て表示ということが繰り返せない。
ではどうするかと言うと1.3.5.7.9.11のうち1フレーム目は1.5.9だけ使って次の奇数ライン
3フレーム目表示用に3.7.11は残しておくというような手段が取られる。
999名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 15:29:51 ID:bFiKDXSc0
これが液晶の動画解像度が低くなる理由。実際には画像を解析して必要な領域にはそれを行い
不必要な領域には行わないと複雑に液晶素子はドット単位でやりくりされている。
黒挿入も液晶の特性を利用した残像消しの手法である。黒、液晶全閉の速度は速いのだ。
1フレーム目1.3.7に表示した画像が3フレーム目に残らないように1.3.7に黒を挿入する。
暗くなるが前のフィールドの残像が出るよりマシと言う訳だ。
そういうのを更に発展させたのが120Hz駆動。決して液晶全面が120Hzで
表示を繰り返してるのでは無い。トータルで120Hz相当の処理と言う事だ。
これはブラウン管のプログレッシブと違い液晶ではライン数がそのまま動画解像度とならない理由である。
書くスペースもなくなったから後は他を参考にしてくれ。ここは字数制限が厳しい。
1000名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 15:38:04 ID:vVQXEbuG0
ところで、
> FPSの低い映像コンテンツが結果的に目に優しい事になる。
の理由を解説してくれんか。
よくわかってない俺としては、なんにしろ残像が出るわけで、そうなると
FPSの低い映像の方が差分のデカイ残像を生むような気がするんだが。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。