Wiiが勝つと日本のゲーム業界が滅ぶ、というGK理論
1 :
名無しさん必死だな :
2007/02/08(木) 16:49:11 ID:4iI02rTP 外国は昔からより高性能なPCでゲーム作ってるのに、 今でも日本のゲーム滅んでなくね?
2ならこのスレは( ゚д゚)ウッウーしか書き込めなくなる
3 :
名無しさん必死だな :2007/02/08(木) 16:51:06 ID:vIJrvh7v
スレタイを見た瞬間 「どーでもいいですよ♪」 と聞こえた奴挙手 ノシ
4 :
名無しさん必死だな :2007/02/08(木) 16:51:17 ID:Nrj93mhR
PC以外でゲームするっすかwwwww
5 :
名無しさん必死だな :2007/02/08(木) 16:51:37 ID:dGAXEk3P
PS3が勝ったら間違いなく滅ぶ
一度ゼロに戻した方がいい そういうわけで箱○がトップシェア取れ
7 :
名無しさん必死だな :2007/02/08(木) 16:51:50 ID:FzpAqgBQ
( ゚д゚)ウッウー
( ゚д゚)ウッウー
RPGとかで上位に転職するとレベルが1に戻るだろ? 今はそんな感じだ。
11 :
名無しさん必死だな :2007/02/08(木) 17:00:47 ID:MFxRxFSL
>>10 ゲーム作ってる人は層かも知れないけど、市場は買う人が決めるんだからね
日本だけ滅ぶのは嫌だな 世界中いっぺんにほろぶならいいよ
日本はもう滅んだ
14 :
名無しさん必死だな :2007/02/08(木) 17:04:11 ID:aJlhcfOx
( ゚д゚)ウッウー
ニンテンdogsとか、アホみたいに売れてるけどな。
既に日本のゲーム業界は滅亡している!
17 :
名無しさん必死だな :2007/02/08(木) 17:13:49 ID:FzpAqgBQ
( ゚д゚)ウッウー
>>1 だよな。俺もQuake見たとき、オワタと思った。
DSもWiiも世に出てなくて、PS2→PS3とPSPと360だけになってたとしたら… 滅亡スパイラルまっしぐらだな
Wiiですら売れなくなるんだったら PS3も箱○ももっと売れない 据え置き業界の終焉だろうな
21 :
名無しさん必死だな :2007/02/08(木) 17:18:57 ID:dGAXEk3P
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、 [ |、! /'_r'bゝ}二. {`´ '´__ (ー),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | } ゙l |`} ..:ヽo-゙‐´リ ̄ヽd、 '''| | ̄Uo |l !ニ! !⌒ // . i.! l .::::: U ソ;;:.. ヽ、._ U _Uノ' ゞ)ノ./ ` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄| | i/‐'/ i || .:::ト、  ̄ ´ U l、_/::| ! U |: | ヽ ー‐==:ニニニ⊃ U !::
その技術力を誇る海外のゲームが 日本の市場じゃほとんど受け入れられてないんだから、 その路線は日本じゃ(一部のマニア以外)通用しないってことだよな。
Wiiでも箱○でも、従来どおりしたたかにヲタ向けのキモイRPGは量産され続けると思うんだ。 ヲタ向けのキモイRPGが量産され続ける限り日本のゲーム業界が滅ぶ事はないと断言できる。
Wiiが勝っても他のメーカーがすることはこれまでとそんなに変わらんと思うんだよな。 アクションでもRPGでも普通にクラコンかヌンチャクに対応して出るだろう。 むしろコントローラの選択の幅が出来て良いんじゃないか。
25 :
どどどど :2007/02/08(木) 17:25:09 ID:fWZZlPuj
gk
26 :
名無しさん必死だな :2007/02/08(木) 17:25:27 ID:796J7FDS
日本のPCゲームはすでに壊滅状態。 その原因はファミコン等にメーカーが移行したから。 wiiが勝てば技術力のないメーカーはwiiやDSに移行し、 更なる技術力低下で日本のゲーム業界が滅ぶのは間違いない。 すでに滅びつつあるので喧嘩している場合じゃないと思う。
27 :
名無しさん必死だな :2007/02/08(木) 17:26:17 ID:Nrj93mhR
Wiiなんか選択肢も入らないんだが・・・。 買ってるバカ阿呆キチガイは情報弱者と任豚だけだろ。
それは技術力を必要としないゲームが売れて無いなら説得力ある言葉だけどな。 ついでに、もうwiiが負けるって言うか、PS3や箱が日本で勝つことは有り得ない。 wiiが死んだら、据え置きが終わり。 まぁ、日本ではね。
>>27 マイノリティがいくら吠えても説得力ねえなァ
30 :
名無しさん必死だな :2007/02/08(木) 17:30:48 ID:EV2AP8oQ
衰退させたのはPS2 その悪しき後継機PS3は売れなくなればポルノに手を出す癌細胞
31 :
名無しさん必死だな :2007/02/08(木) 17:33:00 ID:pfWmaz65
てゆーかWiiのゼルダってGKがこのままじゃ負ける負ける騒いでる北米で評価高いんですけど。 その矛盾はどう整合する気なのかね。
おまえら大人げないぞ、やめてやれw
33 :
名無しさん必死だな :2007/02/08(木) 17:43:36 ID:E0luOW9k
技術力といっても人を安く大量に雇えれば凄いモデリングもできるしマシンパワーがあればレンダリングもできる。 限られた労力とたいしたことないとないマシンパワーでなんとかするのが技術だとしてもそんな技術は外国勢の安い労働力の前ではたちうちできないしそんな技術はたいして必要ないよ。
34 :
名無しさん必死だな :2007/02/08(木) 17:45:15 ID:FzpAqgBQ
むしろ技術のないヘタクソなヤツがモデリングすると 同じ画像でもマシンパワーを必要とする
PCゲームが壊滅的な状態が続いたところで 日本のゲーム業界が壊滅的な状態にはならない。 というのがすでに証明されているのが現状。
マンガ、アニメが滅んで欲しい
お前は何を言っているんだ
もう滅んだも同然 任天堂としては奇抜コンを活かしたゲーム作ってほしいだろうけど、アホなサードはシェアしか見ない 携帯ゲームで新作をRPGを出すメーカーや ショボグラのWiiでリモコンの存在意義を否定する専用コントローラー対応ゲーを出すメーカー もうだめぽ
39 :
名無しさん必死だな :2007/02/08(木) 17:50:08 ID:biGBXMFh
>>36 疑似科学やら捏造番組満載のTVに洗脳されちゃってるなw
40 :
名無しさん必死だな :2007/02/08(木) 17:56:09 ID:3loheT7K
Wiiスポ・トワプリが2006年度ベストゲームに選ばれた件について
41 :
名無しさん必死だな :2007/02/08(木) 17:56:47 ID:dGAXEk3P
64、旧箱が売れなかったのに滅んでな(ry
42 :
名無しさん必死だな :2007/02/08(木) 17:57:14 ID:Nrj93mhR
DSが日本のゲームを滅ぼす・・・これは間違いない。
>>38 ゲーム止める良い頃合いじゃないか。ばいばい
俺はオタゲはPCで、軽いのはDSで楽しみますわ。
44 :
名無しさん必死だな :2007/02/08(木) 18:00:28 ID:3loheT7K
DSが無かったら今頃ゲーム業界死んでるよ
45 :
名無しさん必死だな :2007/02/08(木) 18:02:04 ID:Nrj93mhR
問題は海外では任天堂のゲームも売れてるし、360のソフトもバランスよく売れてる 日本は市場が偏りすぎてて不健全 せっかく新規で始めた人がゲーマーに移行する事が無い いつまでも市場が拡大しないよ
>>36 お前の願望がもしかなったら日本の経済がちょっと混乱するぞ。
レジスタンス 〜PSW没落の日〜 滅ぶ前に自滅してるのは何処かな。 上っ面だけトップシェアでいい気になってたんだろうな。
wiiが普及したら任天堂のソフトばかり売れるんじゃないかいう不安はある
娯楽の好みに不健全も糞もねえだろ
>>49 そりゃ早い時期にWiiに注力してアピールしなかったのが悪い
任天堂機が勝ち組ハードになると、より任天堂ソフトが売れることで PS時のサードの取り分を奪う可能性がある。 つまり滅ぶとしたらサード、サードメーカー。
>>52 滅んだら駄目ジャン 市場を拡大する救世主じゃないのか 任天堂は
なんで他社にとっての救世主じゃないといかんのよ
任天堂が頑張れば頑張る程サードが衰退する 任天堂ブランド力高すぎだろwww
56 :
名無しさん必死だな :2007/02/08(木) 18:19:36 ID:dnvz+MQY
同じ物ばかり求める古い考えのオタクにWiiが売れる理由なんてわかんないんだろうな PS3なんかよりWiiのがよっぽど次世代的だよ
磐石なニンテン市場があるのに、日本のゲーム業界が滅びるはずはない 滅びるのは時代とユーザーの変化に対応できないサードのみ つまりもういらない存在
ニーズの変化を無視して似たようなゲームばかり作って 衰退するのは当たり前だろw
まじで 任天堂のゲームやってるだけでいいのか 凄いな
もし任天堂が任天堂ソフトで市場を拡大できたとしても、 まずは任天堂ソフトが多く売れるだけなので、 サードは自らのソフトで市場拡大させるか、 任天堂が広げた層が求めるものを提供していかなきゃならない。 しかし任天堂が広げた層は、次ぎも任天堂ソフトを買う可能性が高いだろうから、 やはりサードは自らの力で市場を拡大させる必要があるのだろう。 wiiというハードの可能性をサードがいかに引き出すかだ。
>>60 オタゲーはPCや○で生き残るから安心していいっすよ。
>>61 脳トレがいい例だな
各社こぞって脳活性化ソフトだしまくったのに
任天堂のしか売れてないもんな
>>60 WiiじゃないがDSなら魔女裁判という神ゲーが出るから心配すんな
65 :
名無しさん必死だな :2007/02/08(木) 18:26:42 ID:xMdqehoD
pswが滅ぶだけじゃ‥
後追いばかりで創造力のカケラもない腐れサードはどんどん滅んで構わないんじゃないの
68 :
名無しさん必死だな :2007/02/08(木) 18:27:46 ID:x6Hkg4u4
( ゚д゚)ウッウー
新しい流れに対応できない古い考えのユーザーとサードが消えるだけ。 WiiとDSが覇権を握ったら業界が滅ぶって? ファミコンを任天堂が発売した時と同じ流れをトレースするだけだよ。 今のサードが全滅したって技術者が死ぬ訳じゃない。 儲けに乗ろうとアイデア集めて新しいサードがどんどん新規参入してくるよ。 20数年前のようにね。
任天堂がゲーム人口の増加と業界の活性化を目標に掲げて 頑張れば頑張る程、サードが衰退するという皮肉
脳トレから波及してサードの漢検やらがあると思うんだが 脳トレもどきをただ出す程度のサードはまあ滅んでいいなw
>>72 滅ぶというか、本業に戻るというか。
リコーエレメックスw
>>62 良く考えたら俺は洋ゲーと任天堂のゲームがあれば生きていけるみたい
後風来のシレンが生きてればいいや
サードなんてPS2時代から既に衰退してたじゃねえか
ゲームの本流自体が時代と共に変わってくもんだからな。 海外に比べて市場のバランスが云々という向きもあるが、 その判断は10年ぐらい経ってみないとワカランのではないか。
あーカプコンも生き残れそうだからいいな バンナムも世渡り上手だからなんだかんだで生き延びるし スクエニはDQと新しいFFオンラインで生きていけるな セガもアーケードが好調そうだ コナミはコナミスポーツクラブに専念ということで
コナミはアニメで儲けてりゃいいんじゃね
コナミはウイイレとメタルギアでしばらく喰ってけるんジャマイカ。
ただ国産ゲームを海外から輸入してゲームしなきゃならんな んーむ 英語を勉強しよう
>>79 メタルギアPS3独占でしょ
ウイイレは今後EAと技術力の差で売上げを大きく落とすと予想
小島が「今度は映画だ!」とか言い出して 100億かけてCGムービー作って大コケして カプコンと合併する夢を見た。
つまりGKにとっては、 アップル以外のメーカーのmp3プレイヤーが全く売れないのは、 アップルが悪い、mp3プレイヤー市場オワタ、ということですね。
>>83 まぁ、MP3プレイヤーが増えて、CDの売上げは減ったな
( ゚д゚)ウッウー
( ゚д゚)ウッウー
( ゚д゚)ウッウー
( ゚д゚)ウッウー
( ゚д゚)ウッウー
( ゚д゚)ウッウー
91 :
名無しさん必死だな :2007/02/09(金) 00:14:36 ID:ZkYIn7Rw
>>83 mp3ウォークマンが売れない
↓
mp3のような糞音質を許したら音楽業界が滅ぶ!!!!
>>3 は後悔したほうが良いよ。だれもそれに賛同して無いじゃん。
( ゚д゚)ウッウー
( ゚д゚)ウッウー
既得権益を手放したくない企業の決まり文句だな 誰も騙せない訳だが
( ゚д゚)ウッウー
( ゚д゚)ウッウー
元々ゲームなんて娯楽だし、 どこのゲームを買えなんて強制されてるわけじゃないってのを勘違いしてるのかね? 消費者からすりゃ欲しいゲームを買うだけで、高画質だとかそれが欲しいやつはそれを買うし、 そうじゃないやつは買わないだけ。 ましてや任天堂か他の会社かなんてどうでもいいんだよ。 単純にユーザーに訴えかけるソフトがつくれないだけだ。
( ゚д゚)ウッウー
100 :
名無しさん必死だな :2007/02/09(金) 23:11:36 ID:mQ1TVv0X
( ゚д゚)ウッウー
>>1 これに関してはGK・痴漢ともに意見が一致してる気がする。
ゲーム業界を支える為に6万のつけもの石を買わされる人は大変ですね
>>46 日本が不健全なのは否定しないが、
欧州や北米もとても健全と言えるような状態じゃないぞ。
今は日本に限らず任天堂が調子よくて、任天堂は日本のメーカなんだから、 考えようによっては今ゲーム業界で一番勢いづいてる国は日本とも言える。
105 :
名無しさん必死だな :2007/02/10(土) 00:41:06 ID:WlfON7Xb
>>46 ゲーマーは一日にしてならず
昔のソニーの偉い人も「任天堂がユーザーを育ててくれたからPSは成功できた」とかいったとかなんとか
107 :
名無しさん必死だな :2007/02/10(土) 10:17:10 ID:lT8HzXCf
ウイイレ地獄とメタルギア地獄でコナミ生存 セガは・・・地獄にできるほどのタイトルが無いな 昔あれだけ名作ゲー出してたのに生存タイトルがないところはSCEに似てるな
( ゚д゚)ウッウー
実際にはサードが疲弊して壊滅しかかってたのはPS2市場なんだけどね。 サード頼みのPS2市場も同じく。
110 :
名無しさん必死だな :2007/02/11(日) 09:11:49 ID:Zd8igl7y0
111 :
名無しさん必死だな :2007/02/11(日) 09:36:12 ID:uxJIkb430
■■■ゲハに強制IP表示を導入しよう■■■
現在ゲハに強制IP表示を導入するかどうか話し合っています。
アイデア、賛成か反対かだけでも書き込みをお願いします。
■議論中のスレッド
ゲハに強制IP表示を導入するか議論するスレ2
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1171153470/ ■表示対象の現行テーマ
・案1 ゲーハー板のすべての書き込みのIPを表示させる
・案2 1のみIP表示。ただ、これでは抑止力足り得ないという声も
■表示に関しての現行テーマ
・案1 IPは全部表示するとアタックの危険性があるので一部伏せて表示
例 123.456.789.101 → 123.456.789.*** (尻を隠す)
p4503-ipad01geha.nichan.ne.jp → p****-ipad**geha.nichan.ne.jp (数字を隠す)
・案2 全部表示 アタックとかどうでもいい。されたら個別にプロバへチクれ
112 :
名無しさん必死だな :2007/02/11(日) 09:44:44 ID:LrMy4dNdO
ゲーマー・廃人予備軍を育てるのが重要。
113 :
名無しさん必死だな :2007/02/11(日) 12:49:01 ID:5knV22U60
そこまでいくと口うるさいだけでゲーム買わなそう もうすこしライトな方がいいだろ
114 :
名無しさん必死だな :2007/02/12(月) 02:46:29 ID:QNf5QGL10
一般層とゲーマーの違いを早く気づいて欲しいGKは。
115 :
名無しさん必死だな :2007/02/12(月) 14:46:16 ID:UilPE27t0
まずコアゲーマーとPSゲーマーの違いから始めないと。
116 :
名無しさん必死だな :2007/02/12(月) 16:25:32 ID:5JCh/GC50
結局コアゲーマーが多くなってコア寄りなゲームばかりになると、またライトが入りにくくなるから 家庭用ゲーム機はライト〜ミドル中心でいいんじゃね
117 :
名無しさん必死だな :2007/02/12(月) 16:31:59 ID:TR1nleHR0
ガキゲーにまみれた日本なんて世界で通用しないんだよ。
世界で通用するゲームでも自分が楽しめないゲームなら意味はない。 世界を持ちだすヤツは、その世界でウケてるゲームを どれだけプレイしてるのか語ってみろよ(笑)
2ちゃんねるで喚いてるような奴らってのは全然ゲーム買わない似非ゲーマー ライトはもちろんコアゲーマーの意見さえもここには存在しない
綺麗グラで殺し合いゲーするより 徹底的に磨き上げられたテトリスするほうが楽しいぜ。 とは言ってもセガのテトリスコレクションは糞。DSの足元にも及ばん。 CPU対戦すらないなんて信じられんぜ
Wiiが勝つと日本のゲーム云々というので、不思議に思うのは Wii、というか、GC用のゼルダは世界中でミリオン超えたらしいじゃん。 ということは、Wii用のゲームでもちゃんと作れば十分通用するんじゃない? ゼルダは日本の任天堂で作ってるだろうし。 それよりも、PS3用のゲームで世界中で考えても、 まだミリオン出てないことの方が問題じゃないんだろうか?
まずPSのゲームって世界で評価されてんのかって話。 世界規模の評価なら 任天堂>SONY は確実なので日本のゲーム業界は終わらん。っていうかいままで終わってたんじゃねえの
124 :
名無しさん必死だな :2007/02/14(水) 01:31:20 ID:trDK4Cli0
まぁWiiはソフトも売れなくなってきてるし発売スケジュール見ても明らかにSFC・N64世代を切り離したとしか思えない ラインナップだしな。んでPS3は色々悲惨な事になってるし。箱○は日本じゃないし。 据 え 置 き 終 わ っ た な
終わったのはPS3だけだろう。 他のと一緒にすんな。
世界で通用するゲームとかご大層な代物を出してくれなくても良いから 俺が面白いと思えるゲーム出してくれ
DS以外では、なかなかそうも言ってられない現状が厳しいねえ 俺はDSだけでもお腹いっぱいになるくらいそそられるゲームがてんこ盛りだけど
Wiiが勝って業界が滅ぶという事はないだろうが、次の世代のゲーム機では全く勝負できない技術レベルに落ちるだろうな。 現状でも海外メーカーのとの差は大きいが、今後5年間Wiiが主力マシンとなると取り返しのつかないところまで差がつく。 5年後は日本のメーカー(市場も)は携帯ゲーム専用になってるかもね。
>>131 天プレって・・・。
夜中に一生懸命書いたのにそりゃねーべw
面白さで10年先を行くから問題ないな
俺は技術自体今のままで十分と思ってる人間だしなぁ・・・ まぁでも、海外で凄く面白いのが出て来たってんなら、そっちを買うよ。 そんなもん、消費者からすりゃ欲しいと思うほうやりてーよ、単純に。 国内サードがつぶれるったって、それが健全だし。
136 :
名無しさん必死だな :2007/02/15(木) 13:23:20 ID:wmiaNaSB0
>>130 だからその理屈がおかしいってスレじゃね
海外はずっと高性能のPCでやってきたのに
家庭用の日本のゲームは滅びてもないし取り返しがつかなくもなってない
日本のゲーム業界が滅んでも、人材はEAあたりが買い取ってくれるだろう 何も問題ない
>>136 今の海外との技術力差はまだなんとか許容範囲なんだよ。年数でいえば5年くらいの差かな。
PS3や360が日本で主流になれば、この世代でかなり差を詰められると思ってたんだが
Wiiがこのまま主流になると10年の差がついてしまう。
おそらく邦画のような状態になるだろうね。海外では全く相手にされず、
日本国内の狭い層向けに低予算なものだけで勝負することになる。
据え置きゲームはマニアのオモチャとなり携帯機だけが生き残る。
>>137 >人材はEAあたりが買い取ってくれるだろう
甘すぎる。EAは日本スタジオを閉めたというのに。ハイレベルなことをやりたいと思うクリエーターは海外に渡るしかなくなるかもね。
あとは、みんな携帯ゲームを作ることになる。
カプコンがWii向けより 箱○に注力してるのが何よりの証拠。
世界でもトップクラスの任天堂がソフトとハード作り続ける限り、 それはどうかなぁ、とも思うけどな。 他のサード? しらねーよそんなもん、一般消費者からすりゃ。 あと、世界でどうのこうのよりも、俺個人が欲しいかどうかの方が重要だけど、 まぁ、それは企業として有り得ないからな。
>>138 なにいってんだお前
去年、北米のコアゲーマー層に受け入れられた
「最も革新的なタイトル」はWiiスポーツだぞ
わざわざリモコンなんか使わせなくても面白いものができることを証明できれば良い しかし今日はグラ偏重厨が妙に多いな
143 :
名無しさん必死だな :2007/02/15(木) 14:03:24 ID:wmiaNaSB0
>>138 なんでまだ許容範囲なんだ?
もうとっくの昔に潰れてていいはずじゃね?
現状の話じゃなく、5年以上先の話をしてるんだよ。
Wiiは今は革新的だけど、XBOX1080とかにはWiiコンみたいな物がついてくるだろう。
そのとき、GCの技術しかない日本メーカーは生き残れるのか・・・。
>>143 ゲーム機のスパンは5年だから。ゲーム機が出たときは大体その当時のハイスペックPCと同等。
ゲーム機はそのまま停滞し、次のゲーム機が出る5年後までPCの差が開いていく。
Wiiが主流になると10年の差がつくのだよ。これは今までにない状況。
箱の次でwiiコンつけたら海外メーカーはwiiコンを知り尽くした 日本メーカーと立ち向かう事になるな
次世代箱にリモコンが付くほどWiiが世界を席巻してたりしたら、当然その頃の勢力図だって変わってくるわな。 既存の地盤を維持できる保障はなんもないわけで…EAとか海外大手はそういうことも充分承知なようだが。 どっちに転んでもいいように両面作戦といけない中小がキツいっつーのは、まあそうかもワカランね。
このテンプレの何が最悪かって、「今後不利になる」以外になんの説明もしない事。 技術技術連呼する人間はその技術力の差とやらがどのようにデメリットになるのか ちゃんと説明できなければただのグラ厨にしかみえない事を理解すべし。
148 :
名無しさん必死だな :2007/02/15(木) 14:35:13 ID:YCwiEM0XO
ソフトウェア開発について何も知らない人間が書いているとしか思えない 高性能なハードじゃないと技術力がつかない? なんの冗談だ? 日本の開発者が持つ技術力は凄まじいですよ ただ、多くのソフトウェア会社が欧米のそれに比べて 構造的欠陥を内包しているため 開発者の能力を生かしきれない現状がある そもそも、いったい何時、日本が欧米にリードを許したね?
149 :
名無しさん必死だな :2007/02/15(木) 14:36:32 ID:wmiaNaSB0
>>144 >当時のハイスペックPCと同等。
そんな性能高くないだろ・・・
SFCのころって別に圧倒的に任天堂が勝ってたわけじゃないと思うんだが なんでこんなに差がつきだしたんだろうな で、サードは任天堂しか売れないってなんで泣き出したんだろうか
>>148 >高性能なハードじゃないと技術力がつかない?
少なくともゲーム、リアルタイムCGに関しては、そう。
PS2世代とは全く違う作り方をしないとクオリティーの高い絵は出ない。同じように作るとガンダム無双みたいになる。
次世代にあわせたノウハウがプログラマーにもデザイナーにも必要となる。
そのノウハウを手に入れるには次世代のハードで研究開発をするしかない。
PSに関わらなかった 当たり前だがそれだけだろうね カプコンとかはPSだけに注力したわけじゃなかったし それが今に繋がってるね
>>145 でも実際見渡してみると、ガイジンさんの方が「新天地で一旗上げてやるぜ!」みたいな山っ気が強いようでもある。
国内見渡すとどーも、消去法でWii、消去法でDS、見たいなとこが目立つっちゅーか。
そういう意味ではチョト心配かも。
サードはやってることも売り上げも昔からそんなに変るもんじゃないんだろ。 そんな中で任天堂だけが一人他から客連れてきて巨大になった。 今はそれを奪えないから吠えてる状況だろ。
まあ、任天堂のように企画・アイデアで勝負できないようなサードは 技術力の向上という方向に活路を見出しざるを得ないのはわかる。
156 :
名無しさん必死だな :2007/02/15(木) 15:11:53 ID:YCwiEM0XO
>>151 最初からCGに限定して話したらどうだ?
君の考えている技術力とは、対象マシンの描画スペックを引き出す為のノウハウの積み重ねを指すのか?
まぁそのCG描画力にしてもPS3、箱○で培われるものは
そのマシンのスペックを引き出す為の物であり、普遍的な技術のノウハウとして価値あるものとなるか分からないのだがな
君も書いているようにPS2からPS3移行を見れば分かると思うがね
振り返ってPS2で技術力が上がってたのかと考えると疑問符つける他ないわけで。
159 :
名無しさん必死だな :2007/02/15(木) 15:25:38 ID:wJsMrmjg0
まぁWiiの発売スケジュール見てると明らかに俺らの世代向けには作って無いわな。 SFC・N64世代を切り捨ててると考えてしまう。FE・ゼルダがあるけど?てのもあるけどそれだけだしなぁ。 あとはエキトラもレッドスティールも売り上げで死んだから益々作りこまれたゲームは出にくくなるだろうし。
むしろ俺らの世代向って作りこんだゲームするのか?
今の段階で判断するのは早い。作りこまれたゲームは製作期間も かかるだろうからまだ先。
俺らの世代向けって、ここは何歳〜何歳の集まりだと思ってるんだ
ていうか作り込んだゲームって何? メタルギア? FF? 任天堂のゲームは作り込まれてないの?
テイルズとローグギャラクシー
>>163 何でそこでそれが出てくるの?意識しすぎだろ。誰もFFの話なんてしてないぞ。
レッドスティールは15億円かけたんじゃないのか?大人向けっぽい売り方してたけどそれがだめとなると・・・
ってなるだろ。
>>165 じゃぁ仮に赤鉄をPS2やPS3で出したとして売れたのか?
大人向け(笑)とやらが売れないのはWiiだけの話か?
テイルズが大人向けか?
当のUBIはWii事業好調、ガンガンいこうぜ!と言っとるみたいだが。 っつーか市場動向を云々するのはまだ早かろう。 先行した360でもやっとトータル1000万、Wiiはその半分って時期だし。
>>166 PS2で出してたらそこそこは売れたんじゃないの?2年遅れのGTASAが一位になるくらいだから。
大人向けが売れないって言うかWiiスポやワリオが売れてるって事はWiiのユーザーはスナック感覚の軽いゲームを
望んでるって事だろ。そうなるとこれから発売されるソフトもそっちの方向へって事に。
少なくとも今年いっぱいのスケジュール見た限りでは軽いソフトが占めてる。
別にいいじゃないか キャラゲーと任ゲーはWiiで テイルズはPSでってなるんだろう コードギアスは据え置きはWiiしか出ないみたいだしな ドラゴンボールもそこそこ好評らしい ネギまも出るんだっけ
レッドスティールはどこでだしてもそんなに売れんだろ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄\
/ \ 岩田…お前GCの時と同じこと言ってるな。
/ /\ ヽ
| / \ l
| lllllllllll llllllll l
| /-[=・=]-[=・=] \ ノ ______
l (ヽイ  ̄ つ ̄ | / /
ヽ∪リ __,、___ |/ <
http://www.nintendo.co.jp/ngc/concept/ ヽ| --二-- | | このままではゲーム市場は崩壊しかねない。
.|__\____/_ノ \ 21世紀の“遊びの新時代”は、まさに『ここ』から始まるのです。
/ \ \ ◇ / l \
マンネリ崩壊論は5年速かったな
山内の大作否定論は10年早かった
先見の明あり過ぎだw
>>156 今までのゲーム機(WiiとDS除く)の技術的進歩のほとんどはグラフィックの話なのでCGに重きをおくのは当たり前。
>君の考えている技術力とは、対象マシンの描画スペックを引き出す為のノウハウの積み重ねを指すのか?
今のリアルタイムCGはスペック引き出してポリゴンたくさん描いてキレイにするという単純なレベルのものではない。
各種シェーダーやHDRなどのライティング、レンダリング手法など、GPUに実装されている機能を使いこなして表現しなくてはならない。
それには今までにはない様々な能力が必要となる。
そして現状ではこれらの技術は普遍的な技術といっていいものだと思う。
シェーダーを扱うプログラマーのスキル、法線マップ用ハイエンドモデルの制作によって得られるデザイナーのスキル。
どちらも5年後も必要な技術だし、Wiiだけ作っていては手に入らない。
スーファミだけ作ってて3Dの技術はつかないでしょ。それと一緒。
>>175 >今までのゲーム機(WiiとDS除く)の技術的進歩のほとんどはグラフィックの話なので
WiiとDSの方向に市場全体が向かったらどうするの?
>今のリアルタイムCGはスペック引き出してポリゴンたくさん描いてキレイにするという単純なレベルのものではない。
>各種シェーダーやHDRなどのライティング、レンダリング手法など、GPUに実装されている機能を使いこなして表現しなくてはならない。
それっておいしいの?
>>177 DSを見ればそれが嘘なのは確定的に明らか
179 :
名無しさん必死だな :2007/02/16(金) 00:02:19 ID:3ZFiI7AN0
嘘?
実際は日本のゲームの方が面白さと言う面で海外に差をつけてんじゃね。 GOWが凄い凄いと言っても犬の足下にも及ばないんでしょ。 それに最大手EAの利益の少なさ、そのEAから日本国内の任天堂の寡占がまったく話にならんほど寡占されまくっているEA以下の海外メーカー見てると逆に海外の方が滅びそうに思えるな。
>>180 > GOWが凄い凄いと言っても犬の足下にも及ばないんでしょ。
そんなの、ベクトルの違いじゃね?
GoWとWiiスポじゃ面白さもGoWが勝ってると思うんだが。。Wiiだけになればやり易さしか残らないぞ。
>>182 面白さは主観。あなたにはそうだっただけ。
つうか大部分の北米メーカーがハイスペックPCでゲーム作っているかのように考えるのが異常。 北米でも主力はPS2、極一部がハイスペックで商売してるだけ。 技術力なんてPS2に主軸を置いてきたカプコンがロスプラ1本でスゲースゲー言われるくらいの差しかない。
お前がどう思おうと世間はそうじゃないから
世間とかw どこで分かるんだよ。売れてる=面白いか?
何か決め付けたがるよなぁ信者の人は。 世間はこうだ!とか面白さは主観で個人個人違う で、Wiiは誰もが面白いと思うよね〜 批判してる奴は全員GK とか。頭の中どうなってるんだよ。
街行く人を無作為に捉まえてGOWとWiiスポやらせてみたらいいよ 「綺麗」とか「凄い」じゃなくて「面白い」のはどっちかちゃんと聞いてくれな で、統計とって発表してくれ。なんだったら北米で調査してくれてもいいよ 実際に調査しなくても想像すればわかりそうなものだけど
>>182 遊びやすさはどう考えたって重要だ。
遊びにくいと判断されたらそのゲームは面白くないと判断される。
もし仮に面白さの平均点つけたら遊びづらいゲームは0点つけるヤツが多い分絶対不利。
それに個人的にWiiスポ面白いと思うので面白さについては人それぞれ。
一番客観的な評価だとは思うけどな、売り上げは。 まぁ、それだけが全てではないけど。
>>174 山内がいかに先見性があるかというと、
バブルのずっと前に既に多角経営で大失敗を経験してしまうほど。
194 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 02:13:05 ID:DUUEXh4b0
海外との技術に差がつく? 任天堂と国内外のサードが結集して、Wiiを世界標準にすればいいんじゃねーの?w
195 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 02:19:09 ID:Tp2W0EWb0
あいつらマジで狂ってるわw PS3が負ければ、「海外の技術に負ける、業界を海外に持って行かれる。」 ゲームに使う技術なんて他の分野で補えるだろうがw 挙句の果てに、PS3が負ければ日本でゲームする人がいなくなる、とも言ってのけた。 完全にソニー原理主義。カルト宗教そのもの。
>>195 それはソニ信だけじゃなくて、MS信も言ってるな。
197 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 02:29:20 ID:BJRI5xR/0
PS3が負ければじゃ無くてWiiが勝てばね。 ゲームする人はいなくならないだろうけどSFC・N64世代は切り捨てられて子供向け体感ゲームが主流になる って事。今売れてるWiiのソフト、今後発売されるソフトを見ればそれは分かると思う。 ターゲットが子供となると凝った作りにしなくていいし逆に向こうでは18歳以上推奨のゲームが売れて 大人向けになっていくわけで。そうなると安易なつくりで騙すわけにもいかない。 その差が出るって事でしょ。
GKって今までゴキブリの略だと思ってました
いい歳のゲーマーの一人としては、世代だの大人子供で括るのは勘弁して欲しいよね、ぶっちゃけ。
>>197 突っ込みどころ満載だな。
>ゲームする人はいなくならないだろうけどSFC・N64世代は切り捨てられて子供向け体感ゲームが主流になる
>って事。今売れてるWiiのソフト、今後発売されるソフトを見ればそれは分かると思う。
Wiiが勝ったとすれば、そういうGC以前のようなゲームもWiiに出ざるを得ない。
普及すればソフトはあとは如何様にでも出来る。実際、DSはすでにそうなり始めてるし。
>ターゲットが子供となると凝った作りにしなくていいし逆に向こうでは18歳以上推奨のゲームが売れて
>大人向けになっていくわけで。そうなると安易なつくりで騙すわけにもいかない。
子供向けだから安易で良い、大人向けだから凝らなければならない、なんてのは愚の骨頂。
市場を先細らせるだけ。
201 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 02:47:00 ID:0n1qFnzm0
SFC/N64世代なんてもういい加減切り捨てられたとしても仕方ないんだよ。 お前らどんだけ長い間ゲームやってれば気が済むんだって話。 まあ、実際は切り捨てられたりはしないだろうけどね。 子供向け体感ゲームとやらが主流になるとしたらそれは市場(=多くのユーザ)が 求めた結果としてだろうから、少数派は傍流に甘んじるより仕方ない。 あと、技術的に高度かどうかとゲームとして凝ってるかどうかは別のことなんで ごっちゃにしないように。
>>200 突っ込みどころ満載だな。
>>201 にあるようにユーザーが求めたものを出すのが普通。
ユーザーがWiiスポのようなゲームを求めていればそれに近いソフトが出てくるのも当たり前。
又、レッドスティールみたいな15億かけて凝ったつくりにした大人向け(?)が売れないとなれば、そういうソフトが
出なくなるのも当たり前。
子供向けとなると入り組んだストーリーや金かけてグラフィックに拘ったところで意味が無い。
寧ろ拒否反応を示すだろう。安易なつくりになるというのはそこ。
204 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 03:01:17 ID:BJRI5xR/0
映画でもそうだろ。子供に人気がある映画を大人が楽しめるか?大人に人気がある映画を子供が楽しめるか?
205 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 03:06:17 ID:JRQJUOkA0
>>204 アクション映画なんかは子供も多いけど…
映画馬鹿にすんなよ。子供にも大人にも人気のあるものってのは、
クオリティの高いことの証明なんだよ?
>>203 Wiiが勝てば、以前の層もWiiに移行してくる、というかせざるを得ない。
そうすればそっち系のゲームも、ライト向けや任天堂謹製には適わずとも、一定の売り上げは期待できるだろ。
>子供向けとなると入り組んだストーリーや金かけてグラフィックに拘ったところで意味が無い。
そこは安易になってもそこまで大きな問題ではない気がする。
大人向けのゲームは今も昔も日本じゃ売れてない テイルズや無双を代表する続編の数々のほとんどは大人向けとは言いがたいしな。 まあそれはともかく、今の続編乱発ブランド頼みの国内主要糞メーカー様たちを くだらん縄張り争いの為にわざわざ主流に呼び戻す必要性は全く感じないが。
>>207 つい最近GTASAがメディクリソフト売り上げ一位だったような?気のせいかな?
>>208 極希な判例をあげられても反応しようもないわけだが。
211 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 03:16:13 ID:DUUEXh4b0
Wiiが主流になる ↓ 子供も中高校生も大人も買う 子供→子供向けのゲームを買う 中高校生→中二ゲームを買う 大人→大人向けゲームを買う ライトはライト向けを買う ヲタはヲタ向けを買う ゲーマーはゲーマー向きを買う 何か問題が?w
>>206 もう滅茶苦茶だな。何でせざるを得ないの?子供向け体感が主流になった頃にそれ見て以前の層が戻ってくるか?
そっからどうシフトを変えるよ?
>>213 だから今売れてるWiiのソフトと今後発売されるソフト見てみろって何でループするかなぁ?
子供向けというか軽いゲームを望んでるんだよユーザーは。
突っ込むどこ満載がどんどんしぼんでいくんだが。。 まぁこれが現状かな。売り上げだけしか主張する事がなく、しかもそれが逆に自分らの層の首を絞めてる事に 気付かないと。
Wiiが勝つとゲーム業界が滅ぶ …じゃなくて Wiiが勝つとゲームへの興味が失せる てことだろ? なら、この機会に卒業しろ。
そもそも阻止した結果ゲーム卒業するハメになるであろう (かわいそうな)ライトユーザーどうやってPS3に引き込む気なんだろうね 引き込む気が無い→日本では次世代機が全滅 今世代はコアゲーマーの自己満足をお楽しみください 引き込む気がある→はて技術力連呼で客は引き込めませんが 具体的な魅力をどうぞ グラ強化?だったら最初からみんな箱かPS3買ってるだろと(ry
218 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 03:30:01 ID:DUUEXh4b0
>>214 >軽いゲームを望んでるんだよユーザーは。
その一層だけしかいないわけじゃないのに
だからPS3箱○だとうるさいのが居るんだろ?
そういう層が増えればそういうゲームが増えるだろ
219 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 03:30:37 ID:0n1qFnzm0
ユーザが軽いものを望んでいるのならわざわざ技術に投資してまで 望んでないものを作る必要ないだろ。 その結果海外と技術の差がつこうがどうってことない。 実際のところは技術的に凝ったものに対するユーザのニーズもなくなりは しないだろうし、ニーズがある以上はそのニーズに応えるメーカもあるだろうから 心配する必要は無いと思うがね。
今の段階でユーザーが望む物がわかったとか言うのはヤバイ気がする
>>220 今の段階で判断するのはヤバイって言うならそれをゲハ全体に言ってくれ。
>>214 その子供向けと軽いゲームを求めてる層しかいないって前提がおかしい。
そのような層は確かに多いが、それ以外がいないというわけではない。
Wiiが主流になったとたんに、それ以前の層は全部消滅するのか?
223 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 03:41:31 ID:DUUEXh4b0
暗い暗いと文句を言うより進んで明かりをつけましょう つまり文句あるヲタ・ゲーマーこそWiiのゼルダ、レッドスティールやカドゥケを買うべきなんだよ!!!! ポジティブー
>>222 しかいないなんて書いて無いだろ。
ソフトのジャンルでもそう。人気の無いものは衰退していくだろ。全部消滅するわけではないよ。極端すぎ。
なんでキバヤシ調?
一つのハードに集中した方がメーカーも売りやすいだろ。 自分の持ってるハードだから買うという層もいるわけだからな。
>>224 じゃあ、そっち系も生き残るんだから問題ないだろ。
>>224 で、衰退するのが嫌だからWiiは楽しめない、ライト層は衰退しろと懸命に叫ぶんだろ?
アホか馬鹿かと(ry
だからカルトって言われるんだよw
>>227 だから生き残っても体感お手軽ゲーが主流になるんだからそっちは段々衰退していくだろ。
任天堂もそういう層の為に売れないソフトをわざわざ金かけて作るか?
メーカーが「コアゲーは売れないから出さない」って現段階で判断するなら それこそPS3じゃ1本もソフト出なくなるだろ、売れてねえし その心配はコアゲー自身の問題であって機種は関係ないんじゃないの それにWiiスポ専用機みたいな言い方してるけどゼルダは国内で30万以上、世界じゃ ミリオンを優に超えてるわけで、そういう土壌だってあるじゃん
>>229 >任天堂もそういう層の為に売れないソフトをわざわざ金かけて作るか?
任天堂はそっち系の製作ペースは今のところ落としていないようだが。
大体、ジャンルトップの座をライト向けに奪われたからって、別にイコール従来型の客の数が変わるってわけじゃない。
従来型の客が離れるのは、単純に従来型のゲームがつまらないからであって、ライト向けは無関係。
今あっさりお手軽が受けてるからといってずっとそうだとは限らんだろ
>>230 既にダブルも軽く越えたようだ。
GC版もあわせるとトリプル行ってるかも。
>>229 カルトどころか、そう信じこんでるのはオカルトだな。
例えば裾野が広がって絶対数が増えなければ、より早く衰退が始まるとか考えられない?
>>232 それはゲーム、というか娯楽産業全てに当てはまるだろうな。
まあ、任天堂の事だし、そのくらいは考えてるんじゃね?
236 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 04:01:04 ID:DUUEXh4b0
>>229 衰退していくならそれは消え行くジャンルだから諦めるしかないな
かつてのアドベンチャーゲームやら3DダンジョンRPGやら
ファンが少なくなれば消えても影響ないも同然だし
>>236 どっちも、最近はDSで再登場し始めてる気がする。
>>230 PS3はソフト全体的に売れてない
ゼルダもそうだがあれはブランドの力もあったし体感要素もあったからゼルダが売れたからコアなゲームが
売れるかといったら難しいところだろ。それにWiiスポの方が数倍売れてるしな。
日本のPCゲームが衰退した要因は、長くPC98がPCのゲーム機の標準として君臨したこと 開発費は安く、中小企業が多数参入したものの、640x480 16色で、アクションなどにはまったく向かず、結果的に紙芝居ADVが跋扈することになった この時代に唯一発展したのは、タイル処理で16色とは思えない職人芸の2Dグラ、もっとも時代がWINDOWS95でフルカラーが当たり前になったので 得られたノウハウが後世に生かされることもなかった。 海外は486だ、Pentiumだ、256色だ、3Dだ、FPSだ、合併だとやってるころに、国内PCゲー市場は乱立した各社のエロゲと一部のSLGといったジャンルしか売れない 荒野と化していた。
>>231 ゼルダもイマイチでレッドスティールこけ、エキトラこけでWiiスポはじWii売れでどこへ向かって作るか分からないほど
アホな企業じゃないと思うよ。もちろんいきなりってのは無いだろうけど。
でも今後の発売スケジュール見てもどっちに向かってるか大体わかるだろ。
241 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 04:08:54 ID:DUUEXh4b0
>>237 ファンが居ればなくなる事はないんだよな
数には比例するだろうけど
何か色々突撃してきたので面倒くさいわ。もう寝ます。
>>240 ゼルダがイマイチって、何本売れれば問題無いんだ?
任天堂のせいで云々言う人って WiiがなければPS3が爆発的に売れたと思ってるんかね?
246 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 04:13:54 ID:GvuwPCZVO
ごちゃごちゃうっせーんだよキラーが相次いで10万に届かないくせに
>>242 おやすみ。でも激しいツッコミ受けてるのは、アンタの言ってる事に問題が
あるからだと思うぞ。
248 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 04:15:01 ID:DUUEXh4b0
>>240 どうしてもライト向け一筋になるということしたいみたいだが
それはない
いわっちも両方あるのが健全って言ってるだろ
それこそ「どこへ向かって作るか分からないほどアホな企業じゃないと思うよ。」
ゼルダは海外の売上も入れれば十分ヒットだろ。作った価値はあったはず。 長いスパンでみればライトを繋ぎ止めることよりコアを繋ぎ止めることの方が 楽であろうことぐらい任天堂も分かっていると思うがね。
ゼルダ失敗って wiiスポの方が異常だって気付け
一度滅びて再出発した方が良いぐらいの業界にしたのは間違いなくPS。
PS3のAC4とかVF5がちゃんと2〜30万売れてるってんなら Wiiへの非難もちゃんと耳を傾けようって気にもなるだろうが 7万だの5万しか売れてないくせに「最低でも国内100万だね」とか高い所から言われても
既にPS2時代に市場は死に体だったんだからDSWiiがなかったら早晩滅びてたぞ。 PC、360はまた別ね、海外から安定して流れてくるし。
今、ゼルダの国内100万はきついだろ。 ゼルダに限らず任天堂のシリーズものの人気はシェアトップをPSに 明け渡して以来の10余年でだいぶ疲弊したからな。
>>254 と思ったら、ポケモンやぶつ森などの新しい人気シリーズを作ってしまうのが恐ろしいw
歴史の長いタイトルがくたびれてきてもそれを補うかのようにきちんと 新しいタイトルを根付かせることができるのが任天堂の強みだなあ。
FEとマリオ銀河がGCより売れなかったら任天堂キャラがくたびれたって事になるだろう それでなければ単にゼルダが国内でオタク向けに近付いたってだけでは
ロンチなんだからせめて今年の年末までは見て欲しいのう
もともと、ゲームユーザーにライトもコアもなかったわけですよね ゲームは娯楽の一種として生まれたわけですから で、ゲーム業界は声の大きなコアに迎合し、廃れていった 言わばライト切り離しです そこで、任天堂はDSやWiiで市場を戻そうとした 現在ライト向けに過剰に重きを置いているのは、コア重視の反動だと理解しています
260 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 07:18:41 ID:VltF4ooF0
コアと言うが、PSWに染まってるのはゲーマーじゃ無くてヲタだぞ? コア「ゲーマー」はPS以降虐げられてきた
>>239 タイル処理、あれはまさに職人技。技術、ノウハウのかたまりだったね。
でも、マシンパワーの劇的向上でその技術は無意味になってしまった。
さすがにそれに匹敵するほどのものは起こらないだろうが、現在のゲーム機に
関する技術やノウハウだってマシンパワーや開発ソフトの性能向上によって
価値が下がることはありうる。今離されたら終わり、てな程技術の差って
絶対的なものではないんじゃないかなぁと思う。
>>260 その通りだな。
ムービーオタゲーをやる層とガチでゲームやり込む層を一緒にされると困る。
PS2以降ゲーム性に富むゲームを極力排除して、ムービーとグラで釣り超簡単至れり尽くせりのヌルゲー
ばかり量産してゲームを楽しむ層を蔑ろにしてきたからな。
PS2になって凄い勢いで衰退していくゲーム業界を見ているのは悲しかったよ。
もうメチャクチャだなw PSソニーは全て悪くて任天堂のやってる事は何も間違っていないと。 逆だったら間違いなく言ってる事も逆になってただろうな。 信者というかまぁこんな事書きたくないんだが病気・・・・・っていう感じだな。
ID:BJRI5xR/0の言いたいことは結局「任豚乙」でしかないのか? いろんな人がマジレスしてくれたのに中身には耳を傾けないんだな
従来のゲームだってライトな人達が沢山買ってた時期はあった。 でも今はそうじゃない。従来のゲームに何らかの問題があるんでしょ。 任天堂を逆恨みしてもなぁ。 新作スウィーツで繁盛してる店に、不二家が因縁付けるようなもんだよ。
本来、どんなジャンルでもコア層ってのは少数派なんだよ。 コアなんだから多数派になったらおかしいだろw 事象コアゲーマー(=中二病患者)ほど、自分たちには特権が 与えられるべき多数派なんだと思いたがるんだよな。
268 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 09:33:24 ID:dtWu2urF0
>>263 どうしてそういう結論になるか自分の頭で分析してみたまえ。
大抵以下のどちらかだw
・任天堂のシリーズが(俺が嫌いなのに)持てはやされるのが気に入らない
もしくは受けなくて当然という差別意識がある
・PS時代のゲームは評価されて当然である
もしくはPS時代売れたゲームに対して絶対的な信頼を寄せている
滅びそうなのは国内でしか通用しないソフトをつくりつつ、なおかつ 国内でもたいして売れないソフトしかつくれないサードじゃね? まあナムコとかナムコとかナムコとか。
270 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 10:21:52 ID:8uhC+fnVO
少なくともこの3ヶ月、ハードとソフトの総合売上高は、去年の1.5倍になった。 数字だけなら、現在はゲーム業界至福の時なんだよ。 なんだか任天堂を敵視しているやつがいるけど、違うだろ。 PS3が勝手にコケたんだよ。
だからPS3を支持してるわけでも任天堂が嫌いなわけでもないw そこに行き着く意味がわからないんだが。 Wiiの話をしてるんだろ。
>>271 「中身が無い」って言い続けてれば反論しなくてもいいもんね。
>>271 ログ読み直せば?
皆お前さんの文章よりよほど真面目に中身のあること書いてると思うぞ。煽りでなく。
>>273 反論しようにも上見れば分かるがループするんだよ。何度説明しても同じ事聞いてくる。
277 :
276 :2007/02/17(土) 10:36:02 ID:BJRI5xR/0
>>197 には散々反論がついてるだろうにw
子供向け体感ゲームが主流、って、Wiiスポ楽しんでるのは
むしろ大人だろ。
しかも子供向けだから手抜きでいいとかアホ過ぎて話にならん。
だから中二病だって言われるんだよ。自分が楽しめないゲームは
ガキっぽい、って思考がな。
>>203 は
>>197 の説明でもなんでもなくて、主張に主張を重ねているだけだから無意味。
大人向けゲームがグラフィックとストーリーに凝ってるって理屈にはワロタ。
レッドスティールが売れないのは洋ゲーだから、に尽きるんじゃない? Xbox360のゲームが売れないことにも文句言ってやれよw
>>278 大人向けゲームがグラフィックとストーリーに凝ってるって理屈のどこで笑えるの?
まさか脳トレは〜とか言わないよな。。
>>278 てかそういうアホだとかワロタとか。。そういうのばっかりだから信者って言われるんだよ。
ちゃんとした討論しようよ。何がそう間違ってるとか。
偏見だらけで一方的な決め付けを「中身がある」と主張するのは いかがなものかと思うんだがw 何が間違ってるって論理構成そのものがおかしいw
だからお前の言う自称大人向けゲームとやらがどれだけ 大人に売れてるんだから立証してくれよw お前が定義したんだろww DSの「グラフィックにもストーリーにも凝ってない」ゲームは 全世代的に受けてるだろ。 現実を見つめないからますます信者になるんです。 2ちゃんでまともに討論したいなら自分の態度から改めないと無理ですわなあ。 君みたいな発言してたらなんぼでも煽られて当然よ。
>>283 ストーリーに凝ってなくて売れてる「ゲーム」ってどんなのがある?
>>276 その
>>197 ,203以降だと
結局211でFA。
205、222→227→234、231、219→259、260→262あたりの流れで住人はキチンと答えを出していると思うが。
まともな反論せずに自分からループに持っていってないか?
自分の意見のみが正しい、結論先にありき、ってんじゃあこれ以上話す事も無いけどな。
PS3はぶっちぎりNo1じゃん 次世代DVD再生プラットフォームとして
>>284 ゲーセンのほとんどのゲームが当てはまるが。
まさかゲーセンのゲームは大人向けじゃない!とか言わないよな
>>284 逆に、大人ががっかりしないストーリーで売れてるゲームってどんなのがあるの?
>>285 >>211 でFA?だから今売れてる(ユーザが求めている)ソフトと今後発売されるソフト、それ見れば
どこへ向かってるか分かるだろと。子供向け体感が占めてる中大人が買うと思うか?
ストーリーに凝ってないて・・・・・ストーリーが無いゲームなんて 多々あるんじゃないの。 ストーリーが一応あってもアクションやSTG、スポーツゲームなんかは 誰もストーリー目当てで買ってないと思うんだけどwww
だからWiiスポは子供向け体感ではなくて、全世代向け体感だろうに。 自分が認められないものは誰が何と言おうと子供向けとして譲らない。 中身がないのはどっちなんかねえw
>>291 今アクション・スポーツ物はグラフィック綺麗だろ。
>>290 つまり以降の意見は読まずに、お前さんはそこで思考停止してるだけなのね。
流行りでソフトの流れが全て決まるのなら、今どきのゲーム屋の商品棚には格闘ゲームしかないのかな?
>>292 だから君の偏見を基準にものを語ってるわけじゃないわけですよ
まずそこがおかしい。
理解できた?
>>294 おまえさんのいう綺麗、汚いの境界線はどこだ?
最近1番売れてるアクション物ってニューマリだろ、あれって
子供だけで買って400万も売れたと思うわけ?
>>296 流行で決まる、人気のあるものだけしか店において無い じゃないんだよ。極端にも程がある。
需要の無いものは衰退していくって言ってるだけ。
売れないソフトを金かけて出さないだろって話。
>>295 ごめん、それ見ても別に子供向けゲームだけとは思えない。
ってか、DSの時の再現だな。
「こんな幼稚なゲームばかり売れたら市場が滅ぶ」って理屈と。
自称コアゲーマーたちは本当に進化が無い。
てか携帯と据え置きをごっちゃにしてないか?
>>301 んじゃ据え置き限定で話しようか?
スマブラって子供だけが買ってミリオンもいったと思うわけ?
>>303 子供だけではないが子供が占めてるだろ。あまり大人がやってるとか聞いた事が無いが。
レッドスチールは海外で売れて続編が決定しているんじゃなかったけ それにロンチからWiiに注力したUBIは予想以上のWiiの好調でシェアを伸ばしていて ライバルのEAは、自社の業績不振をPS3のせいにしているし。
>>304 Wiiスポにしろスマブラにしろ、ほとんど子供だけ、大人だけ片方だけにしか
ウケないゲームなんてミリオンも売れないでしょ。
それにスマブラは大人にも評判いいよ。
>>306 片方だけにしか受けないゲームでミリオン無理って。。ポケモンとかどうなるんだよ。そりゃあやってた大人もいるだろうけど。
それにスマブラ大人にも評判いいってどこ情報なんだよ。
BJRI5xR/0の言う大人向けゲームってナンなんだよ、そもそも。 Wiiスポが全世代に受けている現実を眼の前にして、それでも 「体感は子供向け、リアルで無いグラフィックのゲームは子供向け、 ストーリーに凝ってないゲームは子供向け」って言い続けるのか? そんなゲーマーは切り捨てられても当然だろ。適応性がないんだからw マニアってのは、自分たちが少数派であることは自覚していてしかるべきなんだよ。
>>307 じゃあためしに大手のmk2でも見てこいよ、ランクSになってるから。
それに子供だけしか相手にしてないようなゲームがE3等であんなに
注目されると思うの?
スネークが出るってわかったときの盛り上がりとか知らないんだな。
>>307 ポケモンの全国大会のとき、大阪代表以外全員が18歳以上だったはずだが
>>307 ポケモンは登場した当初は
それまでGBでRPGを買っていた層が主に買っていた。
>>312 ポケモン世代だから分かるが買ってたのは殆ど子供だったろ。
ポケモンが大人と子供両方に受けたから売れたっていうのはちょっと無理がある話。
>>307 >片方だけにしか受けないゲームでミリオン無理って。。ポケモンとかどうなるんだよ。そりゃあやってた大人もいるだろうけど。
>それにスマブラ大人にも評判いいってどこ情報なんだよ。
それ以前に
スマブラやWiiスポやってる層に子供が多いという根拠を示せ。
そこまで声高に連呼してる以上なんか
なんかデータでももってるんだろ?
そういうのがないならお前の主観でしかないわけだが
要するに困ってるのは大人向けの皮を被ってるグラフィック真理教の信者ってことだろ。 見も蓋も無いがw
>>314 Wiiスポ・ワリオ等が売れてるのを見て大体分かるだろ。それに発売スケジュール。
クレヨンしんちゃん・たまごっち・ポケモン・クッキングママ・NARUTO・アイシールド・スポンジボブ・カーズ
主役は牛・ワンピース・ふるふるぱーく・名探偵コナン。
これで分からないか?
>>316 PSP発売当初もPS狂信者は同じようなこと言ってたっけなあ・・・(シミジミ
>>316 ああ、だいたいいいたいことはわかった。
間違いなくお前さんのいう大人ゲームに比べてWiiスポのユーザーは
子供の比重が高いわ。
でも子供だけじゃなく大人のライト層あたりにもウケないとミリオン突破は無理、
ましてやロンチで、どぅ〜ゆ〜あんだすたん?
>>313 いやそのポケモン世代ができたのが、ポケモン発売の少し後。
ポケモン発売時に最初にソフトを買っていたのが子供の時にGBに出会って、
GBを卒業せずに成長した高校生や、大学生連中。
そりゃ子供もいるけど、圧倒的になったのは少し後だと思う。
つまり、客観的なデータはないってことですな。 ( ゚д゚)ウッウー
>>317 だからw 携帯と据え置きをごっちゃにしてないか?ってw
>>321 まあ携帯も据え置きも同じ結果が出てますけどね。
何故分けたがる?同じゲームする人が買ってるだろうに。
>>318 だからw 子供だけでミリオン無理ってそんなわけないだろ。ポケモンを見てみろって。
そりゃあ大人も買っただろう。でもポケモン言えるかなとか大ヒットしたところを見たりすれば(そうじゃなくても分かるが)
買ってるのは子供が大半だろって。
>>317 多分同じだと思うけどね〜
1、2年後にWiiにそれなりの大人向けソフトが出て信者が沈黙するつーパターンが見えるw
>>316 Wiiスポ・ワリオ等が子供向けに売れてると思い込んでるのがまず前提としておかしい。
俺の知り合いでWii買った奴はみんなWiiスポ買ってるし、そのうち半分はワリオも買ってる。ちなみに全員20代の男だ。
俺自身はまだWii買ってないが、買うときはWiiスポとワリオも一緒に買おうと思っている。
発売予定タイトルにしても子供向けばかりじゃない。
電車でGO! 新幹線EX 山陽新幹線編、三国志11 with パワーアップキット、コール オブ デューティ 3
はじめの一歩 Revolution、メトロイドプライム3、GUILTY GEAR XX Λ CORE
名称未定のソフトも含めればもっと行くだろう。
しかし三国志11が1万円オーバーとはたまげたね
>>323 何いってんの、いい年になった当事のユーザーが買い続けてるから
ずっと売れてるんだろ。
それに大人が2本買ったりするからあれほど売れてるんだよ。
>>325 当時のユーザーって当時は子供だったって事だろ。てかいつのポケモンのこと言ってるの?
この人は口で「子供向け」ゲームとしてレッテル付けを行い、 口にはしないで、ハードスペックの差による開発技術の問題を テーマにしているフリをして、自分は正しいことを言っている、 としたいんだね。ようやくわかった。 こんな奴に「中身が無いから反論できない」と言われてたとはなあw
落ち着けよ・・・せっかくの煽りもレス番間違えちゃ台無しだぜ
>>327 つうかね、何をいいたいの?ポケモンは子供向けだ!っていいたいの?
おまえさん自身据え置き限定で携帯の話はやめろっていってなかた?
まあとりあえず
>>310 に対しての意見いってくれる?
ぶっちゃけ多様なソフトを提供すればそれだけ人は集まるわけ どこかのPS3みたいに高グラストーリーがなきゃゲームじゃないみたいなオカルト思考なハードとはそこが違うのよ オカルトは言い過ぎにしても、ライト(新規)で活性化している市場とコアしかいない市場の「差」は まず表れるだろう
>>331 いや・・・子供だけでミリオンはいかないだろとか書かれてるからその流れになったわけで。。
>>316 答えになってない
聞いてるのは
スマブラやWiiスポやってる層に
子供が多いというお前さんの出張を
裏付けるデータがあるのかないのか
ってこと
>>316 むしろそれ以外のゲームを無視しているところがわからんなあ。
>>334 まぁスマブラやってるのは子供が多いというのは裏付けるデータがなくても分かるような事だと思うんだが。
>>335 無視してるんじゃないって。子供向け又はお手軽なゲームが多いってことを説明するために分かりやすく上げたものだろ。
てかもう討論にもならないだろこれ。。突っ込んでるところが意味不明なんだが。
プレイヤーの年齢はさまざまなのに大人向け、子供向けって言い方するから紛らわしいんであって 大人向けってつまりマニア向けまたはヲタ向けのことなんだろ? Wiiにもそういうのはどうせ流入してくるから心配しなさんな 体感、体感、言うけどリモコンの画期的な使い方なんてポンポン思いつくもんでもないし 従来型のヲタゲーで技だけ稲妻雷光斬みたいにしてお茶を濁したやつが出てくるさ
確かにスマブラは例としてはちょっと妥当ではないと思うな。 メインターゲットは子供だろうし。 で、グラが綺麗でもなく、ストーリーも皆無のWiiスポを 子供向け体感ゲームとして括ってしまうことからはいつまで逃げ続けますか?
>>337 あはは。要するに「俺が子供向けと見なしたものがこれだけあるぞ」ってことね。
それが客観的な説得力を持ちうると考えているんであれば、
脳みそにウジが沸いているとしか思えないですよ。
>>338 大人向け=オタマニア向けっていう発想が理解できないんだが。
GTASAや龍が如くはそういう事なの?
ぶっちゃけ逃げだよな 根拠を聞いても「自分がそう思ってるからそうなるんだ」としか言ってねーしw 何を討論して欲しいの?妄想に妄想で返せと?w
>>336 わかったわかった、スマブラの話を出した俺が悪かった。
ハードの話をするとさ、PS2は大人はDVD見たい、子供はゲームをしたい
っていうので爆発的に売れたわけじゃん。
ターゲットを大人だけ、子供だけならあれほど売れてないのはわかるだろ?
Wiiにしたってさ、どっちかだけのターゲットならPS2やDS以上に立ち上げ
成功しないと思わなくね?普及率は過去最速だぞ?
それに子供が買うにも25000円プラスソフト代って安い買い物じゃないじゃん、
簡単に買ってくれる気前がいい親ばかりじゃないだろ?
だからユーザーの大半以上は子供だっていう理論は苦しくないか?
>>336 何度言ったらわかる?
客観的なデータを
持ってるか持ってないか
はいかいいえかで答えられるだろ?
持ってないならお前の主観以上にはならないの
主観だけなら
お前がいかにそう思ってても
実際どうかはわからんだろ?
で終了するネタだし
これだけ長く同じ事連呼してるから
客観的な根拠があるのかなと思ったんだけどな
>>342 自分の論旨は脳内ソースOK
他人の論旨にはソースを求める
一種のハンディキャップマッチって奴さ。
>>342 そう思ってるからとかじゃなく実際にレッドスティールやエキトラは売れてないわけで。
実際に
>>316 みたいなラインナップが待ってるわけで。
それは妄想でもなんでもないだろ。
>>337 Wiiが一見子供向けなのは、それこそ日本のサードの責任だろう。
日本のサードがWiiで君の言う大人向けをださない、
そのせいで日本の大人向けユーザーがWiiを買わない
海外じゃ君の言う大人向けもWiiで売れているし。
Wiiのせいでゲーム業界が滅ぶのではなく、
Wiiにソフトをださないせいで日本のサードが滅ぶの間違いだろ。
>>341 あんたの言う大人向けゲームとやらは、グラが綺麗でストーリーに凝ったものなんだろ?
今、それをゲームに求めている層が本当に大人なのか、それをまず立証しろ。
据え置きと携帯をごっちゃにするな、と逃げるかも知れんが、DSの成功が
既にお前の思い込みを否定している。ってか、別にDSを例に出さなくても、
Wiiスポの成功でお前の言う大人向けゲームが結局は間口の狭い「自分好みゲーム」
でしかないことは証明されてるよ。
で、Wiiが成功して裾野が広がれば、間口の狭いゲームを受け入れる土壌が成立する
から、お前の懸念する状態はむしろ遠ざかる。少なくともPS3に固執するよりは。
技術的に高いソフトを求めたい場合は箱○に行けばよい。俺だってロスプラやGoW3が
欲しくて箱○買ったよ。
ま、目的に合わせて複数のハードを買えないあんたは、ものすごいガキなんだろうな
ってことはわかった。ガキほど「僕はオトナなんだい」って言いたがるものだよねw
現実を認識できないWii嫌いはかわいそうだな
>>341 GTASAはやってないからよくわからんが
龍が如くはちょいヲタの一般人からヲタまで楽しめる青年誌のマンガみたいなもんだろ
やっぱマニア寄りなんじゃない?
で、自分の予測としてはソレ系のものもいずれWiiに入ってくる、と。
PS3と箱○だけでは国内市場的に厳しいからな。
>>347 そうそう、それもあるね。
知育だけ出して爆死してるDSサードと事情は変わらんね。
スクエニやアトラスなんかは、任が強くないところで受けるゲーム狙って
結果を出してるってのに。
>>349 現実を認識できないって。今売れてるソフトやこれから出されるソフト見ても「いや、Wiiはいずれこうなる」
って予想してるのはそれに当てはまらないのか?
>>352 認識出来てない予想だけ返してるから、皆からつっこまれるんじゃん。
都合悪くなるとスルーしてるし。
>>352 ゲームのラインナップが時間経過と共に毛色変わってくるなんてよくあることだろ
据え置きで売り上げが見込めるのはWiiだけだと国内サードが認識すれば
いずれラインナップも変わるだろ
現実を認識するとはそういうこと
>>337 の理屈とか、トンデモさんな理屈だよなあ。
相対性理論は間違ってる、何故ならこういう疑問があるから、って
思ったことだけ書き連ねて、何かを論じたつもりになっているような。
こういう人たちは、主張や定義が即説明になっていると思ってるんだろうな。
とりあえず
>>343 の反論してくれよ。
都合の悪いレスはよう返さないか?
いよいよ逃げました 昼飯食ってたんだよ、とか言ってくれたら最高のアレな人w
討論能力の無い人との討論がいかに無駄かよくわかるスレ
フランスの1月分海外スレで見つけたんで置いておきますね。
仏 1月分
1. 360 Lost Planet 33.522
2. NDS New Super Mario Bros 33.427
3. NDS Programme D´entrainement Cerebral 32.769
4. Wii Wii Play 30.064
5. Wii The Legend of Zelda Twilight Princess 27.010
6. NDS Animal Crossing Wild World 25.642
7. PS2 Pro Evolution Soccer 6 24.235
8. NDS Nintendogs Labrador 23.301
9. NDS Nintendogs Dalmatiens 22.252
10. NDS Mario Kart 20.786
ttp://www.livewii.fr/news/23514/Charts-La-France-en-janvier-et-en-chiffres.html
ID:BJRI5xR/0の論理がよくわからないんだよな。 確かにライト向けの任天堂ゲームは爆発的に売れてる、 けど何故その影響で従来型のゲームが衰退していくと思うんだ? 自分でもGTAが数十万売れて週間トップ取ったとかいってたじゃん。 DSは確かにポケモン、ぶつ森、脳トレ等が信じられないくらい売れている、 けどFF3やDQMもミリオン売れてるじゃん、あのあたりはライト向けってわけじゃ ないと思うわけだが。 Wiiはしばらくはお手軽ゲーが主流かもしれんが、FEとかも出るでしょ。 ハードの立ち上げ時なんてこんなもんじゃん、360にしたってさくらももこの なんちゃらとか出たでしょ。
電話してたんだがw それで逃げた事になるのか。都合がいいな。
電話乙ー じゃあスルーしてる質問に答えてねw つっても俺もそろそろ出かけますけどね。
>>360 いやWiiのハードが主流になればの話でしょう。GTAが売れたのはPS2だからだし。
立ち上げというか今売れているソフトとこれから発売されるソフトが大体合っているというか。
手軽に出来る体感ゲームって方向に向かっていってるでしょ。
もちろん未来が見えるわけではないから絶対にそうなるってわけではないけど現状を見ればそう判断するのが
妥当かと。
てかWiiよりほかのハードにライト向けのゲームが少なすぎる PS3ほど、みんなのなんたらをロンチでだすべきだったのに。
>>364 それはあるけど5万もするハードで子供向け出したところでWiiに勝てるかといったら難しいところだろ。
>>363 だからDSにしたって最初はお手軽ゲーが多かったけど、
FF3やDQMが売れたでしょ?
どうせDQ9も売れるのはわかりきってるでしょ?
Wiiにしたってゼルダはお手軽ゲーじゃないけど、
それなりに売れてるでしょ?
Wiiスポが爆発的に売れてるだけでロンチとしてはまあまあの売れ行きじゃ
ないですか?
FEもまずまず売れそうじゃないですか?
従来型のゲームなんかWii出る前にとっくに衰退はじまってただろ
>>365 それじゃゲームの入り口がないんだよね。
たいていの人間が始めてゲームをするのが、友達といっしょだから
みんなで盛り上がるソフトがないと、普及が難しい。
普及してしまえば、ユーザーの成長に合わせて
コアなゲームもでてくるようになる。
Wiiはリモコンでの体感をCM等で推した上でヒットしたわけで全てではないがそういう目的で買った人が多い事は 売れてるソフトを見れば大体分かる。これから発売されるソフトもそんな感じだし子供向けが多い。 そうなると大人のゲーマーは離れていく人も多いだろうしその層向けにソフト作って売れないとなれば 益々売れてる体感子供向けが多くなる。そんなハードが主流になれば・・・・・ ってことでしょ。
>>369 >Wiiはリモコンでの体感をCM等で推した上でヒットしたわけで全てではないがそういう目的で買った人が多い事は
>売れてるソフトを見れば大体分かる。
これはいい。
>これから発売されるソフトもそんな感じだし子供向けが多い。
ここがおかしい。
>>369 そんなハードでも主流になれば、コアゲームが増えてくる。
その辺の認識の違いは埋まりそうにないな。
DSでもGBでもFCでもPSでも最初はライト向けばっかりだったのに、
どんどんコアで難解なゲームが増えていった。
>>370 大人向けもあるぞと言いたいんでしょ?現時点でそういうソフトはあまり売れてないわけで
これから発売するソフトも大人向けも多少含まれてはいるが全体的に見て子供向けが多い。
>>369 だからゼルダやFEはゲーマー向けソフトじゃないかい?
任天堂自身が従来のゲームも出ますよってアピールしてるじゃん。
おまえさんのいう大人のゲーマー向けってどういうのかわからないんだよ。
ぶっちゃけどういうタイトルのゲームがそうなわけ?いくつか例に挙げてみてよ。
>>373 シリーズ物でそれを目当てに本体ごと買った人もいるだろうがそういう人はこれからのラインナップ見てどう思うだろうか?
それにゼルダは子供にも受けるし体感要素もある。
>>374 子供にも受けたら大人向けにはならないの?
体感要素もあったら大人向けにはならないの?
じゃあ音ゲー全般も子供向けでしかないの?
極端すぎるんだよ。
だからまず大人向けのゲームのタイトルをいくつか例をあげてみてくれよ。 ハッキリいっておまえさん以外誰もどういうゲームか理解できてないから。
まぁはっきりと大人向けって区切られたものは少ないだろうけど大人が好んで 子供には向いてないんじゃないかなってものは大体分かるでしょ。 映画でもそう。強いて言うならばCEROマークが付いてるようなゲームかな。
だから、Wiiが勝つと大人向けゲームとやらが滅びるっていうならそんなもの 滅びてしまえばいいんだよ。 ニーズが無くて滅びるなら誰も困らないだろ。 実際はニーズは存在するしWiiが勝ってもそういうゲームが滅びたりしないから 安心しろってーの。 PS2で売れていたものがWiiだと売れなくなるなんてことはないから。 GTAが売れたのはPS2だからというが、そりゃあ勘違い。 売れたのはGTA自体の魅力によるものだし、日本での発売前から話題性も 十分だった。
こっちはちゃんとしたタイトル名あげて、ゼルダは大人向けじゃね? っていってるのに、それに反対するならそっちもちゃんとタイトル名 あげてくれないとわからないよ。 ハッキリいってCEROマークとかいちいちチェックしたことないからね。 っていうかWiiスポがミリオン売れてるけどゼルダも40万売れてるじゃん、 ロンチとしては充分じゃないの? 数人に1人が買ってる計算にはなるけど。 ゼルダは子供にも人気だから認められないと?
>>379 大人向けが滅ぶって言うか子供向けが占めてくるって事ね。
SA話題性ってあれ本当は2005年の10月に発売する予定だったものだろ。意味不明な規制もありまくりだし。
そういう意味での話題性十分って事か?それにPS2以外のハードで何なら売れてたよ?
>>380 てか映画にしてもそうだが一々子供向け大人向けって区切りいれないと分からないか?
>>383 あんたがどんなものを大人向けとしているのかを知りたかったんだよ
>>382 大人向けが滅びないならそれでいいじゃない。
子供向けが占めてきたとしてそれが市場のニーズなら問題なしだ。
GTAの話題性についてはSA限定ではなくてGTAシリーズ全体のことだ。
日本ではまだPS2版GTA3すら発売されてなかった頃でも、ゲーム業界に
対してアンテナを少しでも立てている人間なら、海外で爆売れして物議を
かもしているGTAのことは耳に届いていただろう。
>>385 それでPS2以外のどのハードなら同じように売れてた?次(新)世代は無理だろ。
…ゼルダはCERO12指定ですが…
>>386 PS2の世代ではPS2以上に売れるハードは無かっただろう。
なんせその世代では一番普及したハードなんだから。
今後、Wiiが圧倒的に普及するとすればWiiがPS2のカルチャーも引き継ぐことに
なるだろう。
まあ、従来型(大人向け?)のゲームを求める層がPS3やXB360に多く流れる
ようならそっちが大人向けの引継ぎ先になる可能性もなくはないだろう。
>>388 いや、そうじゃなくGTAが売れたのはPS2だからってのは勘違いって所を指摘してるんだが。
どのハードだったら同じように・又はそれ以上に売れてた?
まあ良いではないですか。 「Wii、DSは子供向け」とかいう意味不明の考えの方々のためにPS3はある。 そういう方々がPS3を盛り上げていればそれでいいじゃないですか。
>>390 意味不明って・・・・今までの流れ見てそう書いてるのか?
あとなんか俺毎回スルーされてる気がすんだけど
>>389 だからPS2以外でそれ以上に売れるハードは無いって言うの。
その世代ではPS2が一番普及したんだから。
GTAが売れたのは”PS2だから”ではなく”一番普及したハードだから”だ。
PS2が何か特別なハードであるかのように言っているからそこを指摘しただけ。
たらればになるが、もし初代箱がPS2並かそれ以上に売れていたら、
箱版GTAの方が売れるという結果もあっただろう。
>>393 だから一番普及したPS2だから売れたんでしょ?それは勘違いでもなんでもない。
>>379 を見ればGTA自体が魅力的だから売れただけで別にどのハードでも売れてたPS2でなくとも。
という風に見えるんだが。
>>394 >だから一番普及したPS2だから売れたんでしょ?それは勘違いでもなんでもない。
ならば何故、Wiiが一番普及してもWiiでは大人向けが売れないと考えるんだ?
一番普及すれば結局いろんなジャンル・タイプのゲームが集まるし売れる。
PS2に限らず、PSだってFCだってSFCだってそうだった。
どんなに魅力的なソフトでもなかなかハードの壁を越えてまで売れるものではない。
あまり普及していないハードではソフト売上も伸びない。特に日本では。
逆に、どんだけ普及したハードで出そうと魅力のないソフトは売れない。
>>395 PS2とWiiを一緒にするなよ。。Wiiはリモコンを売りにした体感でそれをユーザーが支持してるから
そういうハードが主流になるのはどうだろうって言ってんだろ。
PS2は従来ゲームのハードとして普及したからどのジャンルでもあるんだろ。
>>396 リモコン+ヌンチャクでボタンもアナログも十字キーもあるから
今までの操作もできるんですけど。そもそも俺がWiiいやだから主流になるのは
どうだろう?などといってもも寝言でしかないね
>>397 Wii嫌だからじゃなくて子供向けの体感ゲームが占めるようになると離れる奴も少なく無いだろ。
ゲーム業界のレベルも落ちるし。上の流れ読んでから発言しろよ。何回ループしてるんだよ。
>>397 お前の寝言をなぜ読まなきゃいけないんだ?2006年はずっと縮小傾向に
あったゲーム業界の売り上げが上昇した年なんだが、DSのおかげで。
そもそもWiiの普及速度は現時点でPS2のそれと同等だし離れるどころか
もどってるようですよ
400 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 15:31:27 ID:96v+w9OA0
>>398 前のように数十万本は出るようならその市場も生き残るよ
客が離れてないんであればね
>>399 だからなぁ。。寝言かどうか一度上の流れを読んでから文句や質問を書けばいいだろ。。どうなってんだよマジで。
>>402 上の流れなんてお前が壊れたテープレコーダーと化して
うわーん、Wiiが勝つとゲーム業界終わっちゃうと泣き喚いてるだけじゃん。
それに対するほか多くの人間からの突っ込みは無視して名
Wiiは今でこそリモコンによる体感を売りにしているが従来型のゲームにも普通に 対応できる。FEは従来通りの操作で遊べるようにできているし、トワプリだって 今までのゼルダの延長にあるゲームだ。 主流になるにはいろいろな層を巻き込まないと成し得ないんだから、当然、 従来型のゲームに対するニーズも出てくる。ニーズがあればメーカーもそれに 応えるはずだ。 主流になるってことイコールいろいろなユーザーのニーズに応えられるってことだ。 逆にいろんなユーザーのニーズに応えられないのなら主流になれるはずがない。 Wiiをいびつなハードとして捉え過ぎだ。
中身がないは上でいったからそろそろ反論になってないと言い出すかな。 ID:BJRI5xR/0は僕はラーメンが好きです、だからそばが売れたら日本の ラーメン業界は終わる程度のことをいってるから反論のしようがない、 お前は狂ってる以外にな
>>403 どこをどう無視してるんだ?ちゃんと答えてるんだが。だから上の流れ見てどこがおかしいとか無いのか?
まともに討論する事を避けてるとしか思えないんだが。
問題なのは 現状Wiiでは子供向け体感ゲームとやらが主流 ↓ このままだと子供向け体感ゲームとやらが氾濫し、非ライト層の需要を満たせない という論理展開なわけですね サードはともかく、任天堂はゲーム人口の拡大を目指していますから 多様なニーズに対応するラインナップを用意してくるでしょう また、Wiiが据え置き一の普及率となれば、散々言われている通り サードからも多様なジャンルのゲームが発売される可能性は大です 少なくとも、現状のまま市場が停滞あるいは縮小するという心配は 杞憂だと考えるのが大方の見解ですね
>>405 だからお前なぁ。何歳か知らないけどなぁ。。好きだからとかじゃないんだって。ちゃんと読めよマジで。
409 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 15:48:41 ID:96v+w9OA0
>>408 君がこれから必須だと思ってるぽい事が
405にとってはそれほど重要な事とは思えないんだよ
>>407 多様なニーズに対応するようなラインナップには見えないんだが。少なくとも今年いっぱいの発売スケジュール見ると。
また据え置き普及率云々は従来ゲームを売りにしているハードだから言えたことで
CMなどを見てリモコンでの体感を目的に購入した人が大半を占めてるような現状では違う話になるかと。
体感を望んでいるユーザーが多い中で従来ゲームは需要がなく衰退していくんじゃないかと。
411 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 15:54:54 ID:96v+w9OA0
>>410 仮に据え置きの主流がwiiになったとしても
その従来ゲームを望んでるユーザーは消えるわけじゃないんだから
そっち相手で食ってこうてソフト屋もでてくるんじゃないの?
食えるなら
>>410 そんなに『従来ゲーム』が衰退していると危惧するのだったら、
君が今から店に行ってPS3なり360なり『従来ゲーム』を10本でも20本でも購入すればいいじゃないか。
『従来ゲーム』の衰退とやらに歯止めをかけたいんのならな。
ハード売り上げの1/4売れてるCEROB指定のソフトがすでにあると言うのに、
何を言ってるんだかID:BJRI5xR/0は。
>>410 >体感を望んでいるユーザーが多い中で従来ゲームは需要がなく衰退していく
体感ゲーと従来ゲーをすっぱり分けること自体がおかしいんだがな。
>>411 従来ゲーム望んでるユーザーが体感望んでるユーザーに対してどのくらいいるかだろ。
消えるわけじゃないとしてもそういう人達はこれから発売されるWiiのソフト見てがっかりするんじゃないかと。
ラーメンで言うなら、そばと言うよりも 「つけ麺が流行ると、従来型のラーメンが滅ぶ」 って方があってなくね?
仮に、従来型のゲームに対する需要がまったくなくなったとしよう。 もしそうなったら、需要のないところに製品を出しても無駄なんだから その時は従来型のゲームは滅びるだろう。 でも、需要がなくなって滅びるのならば誰も困らないし問題ないだろ。 Wiiが主流になったからって、この世から従来型ゲームに対する需要が なくなったりはしないと思うし、需要がある以上供給はされると考えるがどうか?
417 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 16:07:12 ID:cdCrzWnp0
>>411 パイは減少、開発費は高騰><
もう、世界レベルで売るか、
オンラインでぼったくるしかないにょ〜 by SONY
まあ、彼の懸念はサードパーティしだいだな…
DSみたいなナムコみたいなメーカーばかりじゃないといいけど。
任天堂からは結構従来ゲーム出るな。来週発売のFEとか、メトロイム3とか。
>>415 そんな感じだな…
どうも、体感・ライトゲームが流行ると従来型ゲームを駆逐するように考えて いるようだが、体感・ライトゲームと従来型ゲームが平行して売れて全体として 市場が広がるという考え方はできないのかい?
>>416 別に需要が全く無いだとか滅びるとまでは思ってないよ。
それとその供給ってのはどこから?
421 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 16:10:48 ID:ngeTXctF0
勘違いしてるけど「既存のゲーム」とやらを出し続けてたPS2時代で サードの倒産とか合併が相次いだわけで。 逆にDSとWiiで好決算出したハードも多いよ。 アホに心配されなくても賢いハードはちゃんと生き残れるから大丈夫
422 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 16:11:39 ID:cdCrzWnp0
>>419 つピラミッド理論
最終的に、頂点のコア層を支えるのは、結局下辺のライト層。
すそ野を広げることがコアにとっても最終的に有益。
偉い人にはそれがわからんのですよ><
>410 百歩譲ってWiiが体感ゲーオンリーになっても、それはWiiの責任ではないな。 従来のゲームには多くの人が買うような魅力がない、そういうことだろ。 責められるべきはソフト買わないお前や俺、価値のないソフト。 実際、需要は無くならないだろうから生きていけるし、Wiiも従来の操作を捨ててるわけでは無い。 若い女に彼氏盗られたババァみたいに、「アイツさえ居なければッ」 なんて非論理的かつ惨めな考えはやめるべき。
>>419 従来型のゲームハードとして売れて別売りとしてのリモコンも受けて今の状態にあるならまだ分かる。
でもリモコン(体感)をメインとした、それを全面に推した売り方で売れている今は違うんじゃないか?
それを望んでる人が買ってるわけだし。
過去ログ読ませてもらったが… なんか考えの足りない連中が多いな. PS3・XBOX360 → 技術力高い・大人向け・従来ゲームだけ Wii・DS → 技術力低い・子供向け・体感ゲームだけ という二元論を捨てろ.馬鹿馬鹿しくて見てられない. どの機種にどんな遊び方があったっていいんだよ. PS3コントローラーでWiiSportsのようなゲームが出る可能性はある. WiiでFF13やロストプラネットみたいな本格派ゲームが出る可能性もある. 視野を広く持とうぜ.自分の自己満足で語ったって意味がない.
彼はCERO12指定のゼルダすら子供向けの体感ゲーと言ってるからな。
その基準を当てはめていくと、確かにWiiには彼の望むソフトが出そうにない。
CoDが当てはまるような基準ってどうかと思うけどなw
>>422 だな。任天堂が今やってるのは結局それなんだよな。
昔誰かが本に書いてたが、ミーハーで入っても、そのうちの何割かは
確実に本当のファンに育っていくから、ミーハー人気を無視してはいけないんだよ。
>>423 かつて隆盛であったゲーセンのシューティングゲームが今現在著しく衰退しているのと同じだな。
シューティング業界が縮小して格闘ゲームが流行しだしたのは、
格ゲーが流行ったからではなくてシューティングが飽きられてきたから。
同様に格ゲー→音ゲーの流れも似たような感じ。
そういえば、なんでも3DになったPS時代、 ポリゴンばかりになると2Dが滅ぶみたいな論調があったな。 実際、滅びかけだが(苦笑) しかし、ゲーム業界が滅ぶわけではない。 そちらにシフトするだけだ。 Wiiの場合も同様、業界が滅ぶのではなく、 その方向にシフトするだけ。
>>427 別にゼルダが子供向けとは言って無いが体感要素があることは確か。
それにシリーズ物だからそれを目当てに買った人もいるだろう。でもそういう人は今後のラインナップ見てがっかり
するんじゃないかなぁと。
ラインナップはそのとき、時間がたてばたつほど変化していくものだからね それに勝ちハードになると両方共存する形で出るようになるよ DSがその好例やね
>>424 それは今はそういう売れ方だろう。
しかし、ライト・体感路線だけで今までのシェアトップハードのようなところまで
上り詰めると思うか?
>>426 そうなんだよなー。そうなんだよ。
何でみんなそれがわからないのかな…
>WiiでFF13やロストプラネットみたいな本格派ゲームが出る可能性
実際、任天堂からはメトロイドプライム3が出るな。
あれはゼルダ以上に体感要素バリバリだが、本格派ゲームでもある。
>>430 3行目読め。CoDは思いっきり体感要素あるぞ。
あと、今発表されてるラインナップで語るのもどうかと思うなあ。
>>429 2Dから3Dになったところでそれは進化でしょ。2Dで出来る事は3Dでも出来る。
従来から体感にシフトするのは進化とは言えないかと。
>>432 正直Wiiの発売予定ソフト見ると前のPS2の様にはならないかと思ってる。
今後のラインナップっつっても、発売二ヶ月半なんて今までもこんなもんだ PS3が戦略上無理やり未決定ソフトを並べさせただけで、あんなもん参考にしてはいけない
>>406 > まともに討論する事を避けてるとしか思えないんだが。
クスリのんで寝ろ
体感ゲームとやらは、新たな遊びの方向性を提示すると同時に ライト層に対するゲームへの入口としての機能も果たすことを期待されています つまり市場の再活性化を担っているわけです 現状のまま従来型ゲームとやらが衰退するというより 過熱期の反動と捉えるべきでしょう あと、ラインナップは追加されていくものです。現状が全てとは限りません
>>433 今発表されている・売れているソフトで予測しないと一体何で予測すればいいんだよって話になるだろ。
ラインナップがどんどん減っていくPS3よりはマシだと思うがね
問題なのは、成功した自社のマンネリゲーか他社のパクリゲーしかGOサイン出さなくなった上層部にあると思われる。 新しい事にチャレンジしても成功するかどうかは運と実力しだいだが チャレンジをまったくしないサードはただ滅び行くのみ
>>439 春以降のラインナップが殆ど発表されていない現状で予測しても、それはそれで
まともな予測が出来ないんじゃないかな。大体、予測云々の前に、心配しすぎだよ。
445 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 16:33:15 ID:96v+w9OA0
リモコンを体感専用コントローラーて考えるんじゃなくて デフォでついてるコントローラーで体感ゲームが出来るものと考えたほうがいいんじゃないか? 傾き検知とかを別に剣振るのとかに使わなくても選択決定に使ったって良いんだし
いずれにせよ次の任天堂の大規模な発表を行った後なら 予測も盛り上がるんだろうけどね 今は息を潜めている状態といったほうが正しいねえ
447 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 16:33:56 ID:cdCrzWnp0
>>434 あながち間違いでもないな。この発言自体は。
でも体感とくくるより、
2D操作→3D操作に進化したと言うべき。
448 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 16:35:10 ID:p0TgxJAO0
適応力のないゴキブリは滅ぶ それだけのこと
>>447 このままだとボタン増えて仕方ないからな。
でも、リモコンにあと2つぐらいボタン増やしても良かったと思う。
>>434 そういう言い方をするなら、
“従来型で出来るものは体感でも出来る。”
指先だけで動かすより
身体全体を使う方が進化だろ?
言葉遊びをしたいわけじゃない。
>>450 従来型で出来るものは体感でも出来るっていうのはおかしいだろ。
個人的な見解ではあるけどWiiは 従来操作に体感ゲームとポインタを使うタイプのゲームこの2つが加わった と考えて良いと思う
ID:BJRI5xR/0 が、ただのグラ厨だったら可哀想にで終わる話だが、 ゲーム開発者だったりしたらマジでスレタイどおりになるな。
>>452 加わったとあるなら別売りリモコンでもよかったのでは?全面に推し出すような売り方をしなくてもよかったのでは?
基本の操作がリモコン(体感)だからああいう事をしたんだと。
俺はwiiが勝とうがPS3が勝とうが箱が勝とうが、 サードがどうにかなるとは思えん。 絶対同じようなソフト出してくるって。 例えるならアイデアファクトリーとか。
>>454 従来型コンソール恐怖症向けにつくったWiiが、
なんで従来型コンソール+拡張にしなきゃならんのだ?
さっさと寝ろ
458 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 16:49:06 ID:p0TgxJAO0
ゴキブリは動かずに暗く狭い所でじっとしていたいのだ
>>451 Wiiゼルダなんかはその代表格だと思うが?
必ずと言っていいほど煽りの対象にもなっていたし。
“2Dで出来る物は3Dで出来る”ってのは
代用出来るという事だと解釈した。
2D好きに言わせれば、
2Dである事に意味があるのであって
「3Dになった時点で駄目」だから。
シフトはNG、進化ならOK。
って方向に話を持っていきたいわけじゃない。
だから言葉遊びをしたいわけじゃないと注釈をつけたわけ。
主観でもって「3Dは進化。体感は非進化」つっても それが正しい主張であることを証明しようがないからな ただなんとなく個人個人思うことが違うだけで
剣をとかを振るのはリモコンのほうがしっくりくるな。 ボタン連打よりはずっといいと思う
462 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 17:00:38 ID:cdCrzWnp0
>>449 リモコンの操作性自体はもっとあげられるよね。
ボタン配置とか、グリップとか。
まあシンプルにしてライト層にアピール優先だからやむなしか・・・
HORIに期待
「進化」ってのは前に進む事なんだよ グラフィックという一分野を高めようとする事は「成長」 ただ上に進むだけじゃなんの進化もしない それがPS3
464 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 17:17:29 ID:xGrEcY9H0
俺はリアルタイムでファミコン世代をつっぱしった、おっさんゲーマーだけど、 VCに、はまってるし、その辺をちゃんと押さえている任天堂はすごいと思う。 そういう意味では子供向けではないぞ。
465 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 17:38:07 ID:mG/t3tsL0
そういう意味では子供向けハードってないよね
>>465 子供向けで真っ先に思い浮かんだのはプレイディア
467 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 17:43:15 ID:2iyIaw9BO
何を「進化」と取るかという事自体主観的な評価でしかなく、客観的に評価出来ない グラ厨に言わせれば2D→3Dは「進化」になるかも知れないが 2Dのゲームに興味を見いだしていた者に言わせれば「退化」と言われるかも知れない そういう事 だから「多数派のグラ厨」に合わせるというのはすごく当然の話
468 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 17:46:32 ID:2iyIaw9BO
PS2 多数派のグラ厨に合わせた Wii 多数派のミニゲー、ゲーム嫌い層に合わせた じゃあPS3はというと 多数派にはなれないし、そのくせ開発費は高いしとふんだり蹴ったりで、メーカーが躊躇するのも当然の話
ていうかね 「ボタンがたくさんある!ぜんぶ使おう!」 っていう発想がゲーム離れを起こしたわけで
ボタンだけが原因じゃないでしょ
ま、基本思考としてはそんな感じじゃないかと
キモヲタムービーを目当てに買う層がいるのはわかるが、それにひく層の方が多い
ムービームービーて今ガンガンムービーCMしてるFEの立場はどうなるんだよw
FEは実際信者ゲーだ。よかったな、お前の 大好きな従来型ゲームだぞ
いい大人が何時間も何やってんだか・・・・・
>>473 区別が付かないのは阿呆の証左ですな。
持論は崩壊してる、話題はループさせる、人の意見は聞いてない、で、何がしたいの?
>>476 どこら辺で崩壊してるのかと。もう話題もループしてないし落ち着いてきたところで何を言い出すのかと。
>>477 いや、気付いてないのはお前さんだけだろ
>477 ぼくは馬鹿ですと叫ぶのは楽しいですか?
まーたどこを指摘するわけでもなくただ煽ってくるのアレな人が沸いてきたのか。。こんなんばっかだな。
>>480 君に逐一説明しても全部スルーされるし・・・
ずっとレス読んできたけどここまで討論能力のないヤツもなかなかおらんな・・・。 この手の人間は何言っても無駄、時間の無駄だぞ。 相手の言っている事を理解する力がないから。
>>480 いや、煽るだけな人が沸くんじゃなくて、あんたが意見を無視して持論(しかもツッコまれてる項目に対する
まともな反論無し)しか展開してないんじゃん。だから、人の意見が「煽り」に聞こえるんだろ。
>480 上でほかの人が説明してくれてるよ。
FEのあのCMに関してはオレもどうかと思う。 まあSRPGは地味だからCM難しいんだろうけど。
FEはオペラがよかったな。
今売れてるソフトが○○だから、というのは普及台数が増えた後では 全く関係問題にならない。 本当に同じような傾向のソフトしか売れない市場であれば、スクエニが DSに注力することも無い。
>>481 >>483 スルーしてる無視してるってちゃんと答えてたつもりなんだが。
無視って意味知ってるのか?
なんかさ、結論ありきで、議論する気も無いみたいだな。
>>480 勝利宣言して逃走かな、後は。
>488 あれで答えてたつもりだったとは君の能力は討論するに値しないということになるな
結局「日本のゲーム業界が滅ぶ」、じゃなくて「自分の大好きなゲームが無くなったらヤダ」、って事だろ? 知るか。
>>490 あれでって君
>>474 から書き込んでて上のほうちゃんと読んでると思えないんだが。
一応全部の書き込み見てこれは自分に言ってるなって書き込みにアンカつけて説明したりしたんだが
それで無視になるのはどういう事なんだろう。
答えていたなら、皆がここまでツッコミ入れないと思われ
>>488 自分に都合のいい解釈しか答えてないだろ?
昨晩から出てきている意見に、見るべき価値は無く、全て論旨に関連してるモノが無かったとでも?
>>494 逆逆。答えてるからツッコミが入ってスレが進むんだろ。。無視してたらそこで止まるだろ。
>492 答えになってないから。どうしてみんなに突っ込まれると思ってるんだ? 皆の理解力がないからだと考えてるだろう
じゃあどこを無視していてどこに答えて欲しいか書いてよ。上の流れの中で。
>>495 ……あんたはスレを伸ばす為だけにレス返してるのか?
まともに「答え」を返してないからツッコまれてるんだと思うのだが。
>>497 無視しているのは、あるゲーム機が十分に普及したときに、従来型ゲームを
好む層も大きく取り込んでいる、という点じゃないか?
まだやってたのかw えーと、これ釣りじゃね?
>>498 答えを書いてじゃあこれは?じゃあこれは?っていう風に進んでいってるだろ。ちゃんと見てるか?
それで落ち着いたところで無視だ何だ意味不明なんだよw
どう見ても都合の悪いレスはスルーしてるじゃねーかw
>>502 この考えに対する君のスタンスを教えてくれないか?
>502 答えてないよ。あれを答えたとはだれも認めないから何回も突っ込まれる
>>501 どう見ても、そんな進みにはなってないように見えるが。
あと少しで今日100レスだ!がんがれw
あほ助もおかしいと思ってたが本物とは全然違うな
同じ事の繰り返しマジで。説明してどっかいって新しいのがきて説明してどっかいって。また新しいのがry とりあえず上読んでからここに答えてないだとか無視してるだとか言ってくれよ。 わざわざ自分の発言抽出してアンカするのしんどいんだよ。
まともな事話してた人達がどっかいって今はただ煽るだけのアホがのこったってワケかw 凄いなこれはw
>>502 あーイライラする
「Wiiのラインナップ見てると、これからも体感ばっかりっぽい」って君が言うから
多くの人が
「ハードが普及すればラインナップ変わってくるもんだぞ」って指摘しただろ。
にもかかわらず君は、Wii普及しても体感ばかりだろうって思ってるようだが
な ぜ そ う 思 う の か を答えてない
繰り返してるのって自業自得じゃないか。
レス200番台の頃から、皆キチンと意見言ってるのを、無視るか持論吐くかで
説明してないじゃん。
詰まるところ、根拠の無い妄想でしょ、
>>410 って
その後なされた突っ込みをなかったことにするからお前無視してるとかいわれるんだ
>>508 410 では Wii が従来型ゲームを好むそうを全く取り込まないと言っているようにみえる。
ならば Wii が勝つ、というこのスレの前提条件から外れてしまうのではないか?
>>512 だから何度も何度も何度も答えてるが
普通のハードなら問題ない。でも今回のWiiの場合は体感を全面に推して実際ユーザーもそれを望んでいる
それに今後のラインナップ見てもそう。ユーザーと任天堂側の向かってる方向があってるからそう書いただけ。
普及すれば変わるとは言い切れないんだって。
>>513 根拠の無い妄想じゃなくてな。。売れてるソフトと今後発売されるソフトで予測した結果を書いてるだけだろ。
少なくともFEは従来型ゲームだし、VCなんかは「昔のゲーム好き」に向けたサービスだしね。 すそ野が広がればラインナップも拡充されるし、ユーザーが増えればニッチに対応した供給もなされるだろう、 ……って、みんな言ってんじゃん。
>517 それにたいする突っ込みも上にあるね
>>518 少なくともな。大人向け・従来型ゲームが全く発売されないとは言って無い。
あとVCは評判悪いんじゃなかったっけ?VCにはがっかりしたって書き込みよく見るが。
>>517 根拠の無い妄想だろう。流行り廃りなんぞ此れ迄も幾らでもあった訳だが。
格ゲーブームのこれは、それこそFFにまでコマンド入力技があった位だが、
別ジャンルのゲームを放逐したりしなかっただろ?
>520 どこのスレでみたんですか?
>>521 流行り廃りじゃなく基本として体感のリモコンを付けユーザーもそれを目当てに買ってるんだって。
今売れてるソフトと今後発売するソフトから予測してそれが根拠の無い妄想になる意味がわからない。
>>516 > だから何度も何度も何度も答えてるが
> 普通のハードなら問題ない。でも今回のWiiの場合は体感を全面に推して実際ユーザーもそれを望んでいる
> それに今後のラインナップ見てもそう。ユーザーと任天堂側の向かってる方向があってるからそう書いただけ。
> 普及すれば変わるとは言い切れないんだって。
もし体感ゲームを好む層だけで Wii が普及すると思っているならば、
Wii の有る無しに関わらず、世の中には体感ゲームを好む層が従来型ゲームを好む層よりも圧倒的に
多いことになる。
ならば、従来型ゲームを好む層は無視して良いほど少なく、
Wii が無かったとしても従来型ゲームだけの市場など築けないのではないか?
>VCにはがっかりしたって書き込みよく見るが お前かお前のお友達の書き込みですね
>523 それを目当てにWii買うソフトのスマブラはGCコンつかうといってますから体感リモコン関係ありませんね
どうでもいいけど、Wii=体感って大間違いですから Wiiのキモはそこじゃない
君の国語能力のなさをおれにいわれても困る
君の国語能力のなさをおれにいわれても困る
>>523 あまりゲハの他のスレを見ないのか?
今後のラインナップとして正式発表されてるものって、確定しているごく一部だけで
開発者のインタビューで「今後Wii向けに〜本開発」とかいろいろ匂わせてるだろ
ハードのスタートダッシュの良さを見て、相乗りを検討中だって空気わからないかな
発売予定表にそんなにこだわるなら、せめてあと半年は待て
>>それを目当てにWii買うソフトのスマブラはGCコンつかうといってますから体感リモコン関係ありませんね だれか国語能力ある人翻訳してくれ。
524 には答えて頂けないのかな?
>>524 普及すればの話だし従来型ゲーム好む層より圧倒的に多いことになるとは言えない。
ゲームから離れていく人もいるだろうし新しく入っていく女子供もいるだろうから。
それを目当てにWiiを買うという人も少なくないであろうソフト「スマブラ」は、GCコン〜 この程度難解でもなんでもない
>>534 > 普及すればの話だし
あなたは Wii が勝つと体感ゲームばかりになると言いたかったのでは?
普及しなければ勝ったとは言えないでしょう?
>534 普及しないなら体感ゲームが主流になることはなく従来ゲームが主流のままですね
>>534 > 従来型ゲーム好む層より圧倒的に多いことになるとは言えない。
もしこうならば従来型ゲームを売りにしたゲーム機が Wii より売れるのでは?
>>535 てか訂正してるし。。よく分かったな。。
まさに「俺様は正しい、何故なら俺様が正しいからだ」を地でいく理論だな 「Wiiだと従来ゲーが滅ぶ、何故ならリモコン目当てに買った人は従来のゲームに興味がない と 俺 様 が 思 っ て い る からだ」 全てこの繰り返しである、 ちなみに予定スケジュールはWii発売前に作られたものがほとんどだろうから ゲーマー層を示す指標になるはずが無いと追記しておく
>>538 だから離れていく人もいるだろうし様子見の人もいるだろ。値段やとっつきやすさ、新鮮さといった要素で売れてるだろうし。
PS2持ってた人全員が次(新)世代買うとは思えんが。
>>541 > PS2持ってた人全員が次(新)世代買うとは思えんが。
もしそうならば世代交代が起こらないだけであり、やはり Wii が勝つとは言えず、
PS2 で従来型ゲームの市場が大きく残っていくだけではないのですか?
>541 離れていく人間より入ってくる人間の方が多ければ問題ない。
>>544 あなたの主張が良く分からなくなってきました。
「Wiiが勝った」場合の話をしているのではなかったのですか?
>>545 いや・・・そうなんだが
>>542 でPS2で従来型ゲームが残るんじゃないか?と聞いてきたからその可能性もあると答えただけで。
Wiiが勝った「場合」の話とは別だろ。
ID:BJRI5xR/0の主張がよくわからなくなってきたので、 多少長くても良いのでまとめて話してほしい。 特に、何を前提としているのかと、結論(あるいは主張)が何なのかが知りたい。 それと、子供向け/大人向け,従来型/体感型の定義を教えてほしい。 定義までいかなくとも、BJRI5xR/0 がどういったものを想定しているか、 どんなタイトルがそれに対応すると考えているかを教えてほしい。 この部分がはっきりしないと話がかみ合わないと思うのだけれど。
駄目だこいつ。
>>546 > いや・・・そうなんだが
>>542 でPS2で従来型ゲームが残るんじゃないか?と聞いてきたからその可能性もあると答えただけで。
> Wiiが勝った「場合」の話とは別だろ。
もしそうならば、Wii が勝つ、勝たないはもともとの市場の性質に左右されるだけであって、
「Wii が勝ったから体感ゲームばかりになる」、ではなく、
「体感ゲームを好む層が多いから Wii が勝つ」となるのではないのですか?
あなたの言い方では、原因と結果が逆に思えますが。
>>548 とりあえず上の流れ一通り見てくれたら分かると思う。
>>369 が結論?かな。
定義云々は流れを見れば分かるだろう。
体感モノは子ども向けが多い、というのは良くわかんないな
2つ質問。 ID:BJRI5xR/0さんは、従来型ゲームが残って欲しいの?それとも、残らなくても それ程困らないの? それから、1つのハードの中だけでなく国内ゲーム市場全体で見た場合に、 それでも従来型のゲームが無くなる(あるいは、著しく衰退する)可能性が あると思うの?
>>552 体感モノは子供向けが多いんじゃなくてWiiで発売される体感ものは子供向けが多いって事。
>>316 見てくれ。
もう一度だけ言ってやる Wii=体感は間違い Wiiを買った人も「体を動かすから面白そう」と思って買っているわけではない
>>553 従来型ゲームはそりゃ残って欲しいよ。小学生の頃に体感ゲームも結構やってたけど飽きやすいし似たり寄ったりだしね。
従来型ゲームがなくなるわけではないがWiiが売れて箱○やPS3が売れないとなれば金かけて従来型(大人向け)
を箱○・PS3で発売するよりWiiで体感ゲーム作ったほうが売れるし得だろうと会社も考えるんじゃないかなと。
その結果衰退していくのではないかと。もちろん滅んだり完全に無くなったりするなんて極端な事は言ってない。
>>551 上の流れを見れば分かる、では無くもう一度まとめて書いてほしいのですよ。
ばらばらにレスをつけていくと、自分の主張が自分でもわからなくなることがあるので、
もう一度自分の中で主張をまとめるという意味でもしっかりと記述してください。
それと、何かを定義するときに、見ればわかるというのは困ります。
自分の中では当たりまえのことでも他人にはわからないかもしれませんし、
あなたとは別の解釈をしているかもしれません。
というか、私はよくわからなかったので聞いています。
説明が面倒なら、子供向け/大人向け,従来型/体感型に該当するタイトルを
それぞれ5本前後示してもらえると助かります。
>>555 ではWiiの最大の売りは何なの?
体感を全面に押し出してそういうCMバンバン流してリモコン(体感)を基本コントローラーにしてそれがあった上で
ヒットしたわけで売れてるソフトもそういう体感モノなわけで。
>>557 そういう書き込みは見た上で書いて欲しい。何も見ずにワカラナイからまとめろでは自己中心的過ぎる。
>>556 > 従来型ゲームはそりゃ残って欲しいよ。小学生の頃に体感ゲームも結構やってたけど飽きやすいし似たり寄ったりだしね。
> 従来型ゲームがなくなるわけではないがWiiが売れて箱○やPS3が売れないとなれば金かけて従来型(大人向け)
> を箱○・PS3で発売するよりWiiで体感ゲーム作ったほうが売れるし得だろうと会社も考えるんじゃないかなと。
これはもちろんそうでしょう。
でもそれは元々の市場が求めた結果であって、「Wiiが売れたから」ではないと思いますが。
つまり、「Wii が無いからといって箱○やPS3が売れるわけではない」ということです。
Wii が無くても、箱○やPS3で十分な利益が得られるようになるわけではなく、
ゲーム会社の多角経営が進むだけではないでしょうか?
>>558 従来のコントローラーに加え、リモコンによる操作も可能になった、とオレは考えている。
>>560 Wiiが売れたのは新しい子供や女性が入ってきたというのもあるでしょ。
元々従来型ゲームやってた人たちは現段階では様子見ってのが多いだろうし。
体感が売れたから従来型を望んでる層が少ないというのはどうかと。
>>561 それじゃあ基本にする意味は無かったのでは?従来メインに体感付属ならまだ分かるが。
>>562 > 体感が売れたから従来型を望んでる層が少ないというのはどうかと。
ですから、従来型ゲームを望んでいる層が十分に多いのならば、
従来型ゲームを売りにしたゲーム機がやはり十分に売れるのであって、
「Wiiが勝ったら」という前提条件に反するのではないですか?
>>563 リモコンでの操作を一番前面に押し出したかった、というのと本体価格との兼ね合いだろうねー。
スーファミ以降の本体のメーカー希望小売価格を25,000円という歴史を変えず、なおかつ利益のことも考えると妥当な判断だと思う。
あとは、ロンチタイトルが全部リモコン操作オンリーだったから、つけなくてもいいと判断したのかもね。
>>564 だから今は従来型ゲームやってた人は様子見してるわけで。そこで離れてく人もいるだろうけど。
現段階でソフトが出揃ってないから好みのソフトが出たら買うんじゃないの?
てかあなたの書き込みは分かりづらいというか・・・・
従来型ゲーム機が売れるとすれば何故Wiiが勝ったら戸言う前提条件に反するの?
>>566 > 従来型ゲーム機が売れるとすれば何故Wiiが勝ったら戸言う前提条件に反するの?
従来型ゲーム機が売れるというのは Wii より売れる、ということでは無い、ということでしょうか?
>>559 あなたも他人の書き込みがわかりにくいと感じることはあるでしょう。
私も同様にあなたの主張がよくわからないので、もう一度説明してほしいと言っているのです。
特に、最近のレスでは、「これは〜の場合」など前提が全くわかりません。
あなたが真に主張したいことは何なのですか?
>>568 Wiiはリモコンでの体感をCM等で推した上でヒットしたわけで全てではないがそういう目的で買った人が多い事は
売れてるソフトを見れば大体分かる。これから発売されるソフトもそんな感じだし子供向けが多い。
そうなると大人のゲーマーは離れていく人も多いだろうしその層向けにソフト作って売れないとなれば
益々売れてる体感子供向けが多くなる。そんなハードが主流になれば・・・・・
ってことでしょ。
普段ゲームやらない人をゲーセンに連れていって体感ゲーム見せたところで「難しそうだからいい」って言われるのがオチ Wiiの最大の功績は「これならやってみたい」という人を膨大に取り戻したこと ポイントは体感ではなく「自分にもできそう」 ようするにDSやWiiは面白いゲームというのが複雑な操作体系から生まれるものではないことを再認識させたにすぎない お前らが従来型とか言ってるのは所詮そういったゲームの本質からはかけ離れた贅肉部分を指しているだけ ゲーム自体に従来型もなにもない。今までと同じようなゲームは今までと同じように出続ける
>>556 >従来型ゲームはそりゃ残って欲しいよ。
なるほど、だからWiiが他のハードより伸びている現状に危機感抱いてしまってるわけか。
まあ、従来型のゲームが徐々に飽きられている(支えるユーザが減少している)傾向は
今に始まったワケでなく、だからこそ、任天堂はWiiやDSを作ったわけだ。
だからWiiが勝とうが、今後失速して負けようが、それとは関係なく従来型ゲームの
減少傾向はしばらく続くだろう。
しかし、減少傾向にあるとはいえ、従来型ゲームを支持する層もまだまだ多くいる
はずだ。なんせ歴史が長い。キミもその一人だろう。かく言うオレも従来型のゲーム
が決して嫌いでなく期待しているシリーズの新作も少なくない。
そして、まだ多くいるであろう従来型ゲームの支持層を業界全体が無視するような
ことがあるだろうか。オレは無いと思う。
PS3と360はwiiがあるから売れてないわけじゃなくて、ただ売れてないだけなんだよな 特にPS3とwiiはほぼ同発なんだし 日本の話ね
>>572 別にWiiがあるからPS3と箱○が売れてないとは書いてないが。
>>571 業界が無視するようなことはないだろうよ。でもそういう層の多くはWiiを買っていないのでは?
もし買っていたとしてもこれから発売されるソフトに満足しないのでは?と。現段階ではPS2でいいやって人が多いと思う。
>>569 > そうなると大人のゲーマーは離れていく人も多いだろうしその層向けにソフト作って売れないとなれば
> 益々売れてる体感子供向けが多くなる。そんなハードが主流になれば・・・・・
私はここが違うと思っています。
もし「大人のゲーマー」が十分な市場を築けるほど多いならば、その層をターゲットにしたゲーム機が十分に売れる、
もし既に大きくハード台数に差があるならば、Wii 向けに「大人のゲーマー」向けのタイトルを出し、
その層を取り込もうとするだけだと思いますが。
どちらにしろ「体感ゲーム」ばかりの市場になるとは思えませんが。
前提の脳内カテゴライズが無茶苦茶だからアレになるんだな。 従来ゲーマーという層があるとして、そいつらの中で従来の文脈に沿ったゲームしか楽しめない層なんてな、 まあ微々たるもんですよ。箱やPS3みりゃ概ね具体的な規模も分かろうってもんで。大概両方楽しむって。
>>575 だから今はまだそういう層の人は様子見ってのも多いだろって。
>>574 じゃあそのWiiを買っていない従来層の需要はどのようにして満たされると思う?
PS2?PS3?XB360?
それともそれらの需要は無視される?
wiiが勝つと和ゲー衰退という論旨だったんか、そうか
>>577 その様子見の人は最終的にどうなると思っているのですか?
もしゲームから離れるのであれば、他のゲーム機にその層を取り込むだけの魅力
が無いだけでしょう。
ゲームから離れず、Wiiを買う、もしくは他のゲーム機を買う、といった選択を
するならば、そこには市場が生まれるはずです。
つまり、ゲーム市場が体感子供ゲームばかりになることはありません。
>>579 ならば心配することは何もないじゃない?
Wiiが勝っても従来層はPS2にとどまり続け、そこに従来型ゲームが供給される。
よって、Wiiが勝っても業界全体としては従来型ゲームも十分存続する。
>>581 PS2のソフトがコンスタントに出てそれが売れている状態でそんなに焦る人はいないでしょう。
箱○、PS3でそういう層の需要を満たすようなソフトが揃ってくれば動きだすんじゃないですか?
このスレではもしWiiが勝ったならという話をしているのでそれは別の話でしょう。
>>582 いや、もしWiiが勝って主流になればという話だから即ち他のハードは負けてるって事でしょ。
そうなれば〜て事。
>>584 負けるのってPS3と360だけじゃね?
>>584 スレがのびてるんでざっと読んでみたが、よくわからんが新しい流行が生まれると
市場がそっちに傾きかねないから気に入らねぇ、ということなのか?
>>584 だから、従来層の獲得無しにWiiが勝って主流になるのはまず無理。
従来層もある程度獲得してこそ、主流になり得る。
その為には従来層向けの従来型のゲームも提供し続けないといけない。
>>587 初代箱より低いスペックでしかも大人向けが売れて無いとなれば益々従来型は衰退するんじゃないかと。
それに今後のラインナップみても従来型のゲームをコンスタントに出そうとする姿勢が全く見えないんだが。
それにクラコンのデザイン。あれで従来層を満足させようと?
>>588 ID:0n1qFnzm0氏は、それならば Wii が主流にはならない、もしくは別の所に大人向けの
市場が生まれる、と言っているのだと思います。
Wiiが主流になればの話をしているんだからWiiが主流にならないっていう話は違うだろ。
>>590 ですから、前提が間違っている、という話です。
>>590 「Wiiで従来型のゲームがでるとは思えない」=「Wiiが主流になることはありえない」と同義だよ…?
ID:yidqqaWq0の辛抱強さに感動したw
>>588 スペックは関係ない。スペックが重要ならPS2→初代Xboxというメーカーとユーザの
流れがもっとあってよかったはずだし、PS3や360への乗り換えももっとスムーズな
はずだ。PS2よりはスペック上だし、従来型ゲームにも十分対応できる。
ゼルダ、FE、メトロイド、ファミコンウォーズ・・・。発売からまだ3ヶ月で任天堂だけで
従来型がこれだけあるんだから十分じゃないか?
カプコンからはバイオが出るし、ナムコのテイルズチームもなんか作ってる。
そんなに体感に偏ったラインナップには思えないんだが。
クラコンのデザインにしても、従来層にことさら避けられるような問題点には思えない。
>>591 所詮たらればの話なんだから前提ありきでなくてもいいでしょ。
>>590 だからWiiが主流になるとしたら、その時はすでに従来層も巻き込んでいるってことだよ。
>>595 前提を考えなければ結果は生まれませんよ。
「Wiiが勝ったらどうなる?」というのは「なぜWiiが勝ったか」を考えることから
始まります。
私個人の考えとしては、ユーザー棲み分けが出来なければ Wii にも従来型ゲームは
多く出るでしょうし、
ユーザーがPS2に留まる、もしくはPS3、箱○に市場が形成されるほど進むならば、
やはりそこで従来型ゲームがでる。
つまり、「Wii の勝ち負けに関わらず、従来型ゲームは無くならない」、です。
ここまで流し読みしてみたが、 Wiiでは今でもこれからもずっと幼児向けの糞な体感ゲームしか出ない。これは確定事項だ。だからWiiに覇権を握らすな。任天堂に任せたら糞みたいなライト層が中心のゲーム業界になってしまう。あとVCの評判は悪い という事か、なるほどなるほど …えーと、今一瞬『テイルズ信者』という単語が頭をよぎったのは気のせいかな?
>>597 だからWiiの勝ちって事は他のハードの負けって事でしょ?体感が占める・人気のWiiにソフトが流れるって事だから
従来型ゲームは衰退していくとならないか?
>>598 残念だけどテイルズやったことないんだ。あとVCの評判が悪いって書いたのは悪かった。間違いなんでしょ?
>>600 > だからWiiの勝ちって事は他のハードの負けって事でしょ?体感が占める・人気のWiiにソフトが流れるって事だから
> 従来型ゲームは衰退していくとならないか?
それは、「Wii が勝ったから」ではなく、「市場が求めていたから」です。
原因が違いますよ。
>>602 もう少し補足すると、そういう市場ならばPS3が勝ったとしても、
6軸センサーを使った体感ゲームばかりになり、やはり従来型ゲームは衰退するでしょう。
>>599 リンク先の表を見てみたが、従来型と思われるものも結構あるじゃん。
今の段階ではこれで十分十分。
スペックがそんなに重要ならばPS3やXB360にユーザーが流れるだろう。
流れないとしたらスペックはそんなに重要じゃ無かったってこと。
っつーかシューティングが栄えたりアクションが流行ったりRPGが広まったように 次世代のトレンドも変わるかもしれんが、それが従来型ゲームの存亡云々なんていう話か? なんで区分けしてんのかがそもそも解らねぇ。
>>602 じゃあもう市場が求めていたからでいいですよ。それWiiが勝ったら従来ゲームは衰退していくと。
>>601 なるほどそれは失礼した
テイルズ信者と呼んだ事だけは謝ろう
>>606 597 に書いていると思いますが、
私はWii が勝ったからといって従来型ゲームが衰退するとは考えていません。
>>606 Wiiがこのまま体感ゲームメインで行く→従来型を求める人はPS2・PS3・360へ行く→Wiiはセカンドハードの位置に。
Wiiが体感ゲームのみならず従来型のゲームも出す→現在主流のPS2ユーザーがWiiに移項→Wii主流に。
こういうことじゃないのか?
>>608 リモコン(体感)を全面に推した売り方でユーザーもそれを望んでいる、そしてこれから発売されるソフトも体感が占めている。
それでも従来が衰退しないと。てかそんなに体感が嫌ですか?Wiiはもちろん体感が売りでしょう。
それを否定するってことは。
>>609 従来型を求める人がPS3箱○に行った後にWiiが同じような従来型出して勝てるか?
スペックも低いしクラコンはあの有様だし。従来型で箱○PS3と勝負しようとしているようには見えないんだが。
>>610 > リモコン(体感)を全面に推した売り方でユーザーもそれを望んでいる、そしてこれから発売されるソフトも体感が占めている。
> それでも従来が衰退しないと。てかそんなに体感が嫌ですか?Wiiはもちろん体感が売りでしょう。
> それを否定するってことは。
私は従来型も、体感型も好きですよ。ただし私がWiiで好きな部分は直感的に画面をポイント出来る点ですが。
それに「これから発売されるソフトも体感が占めている」のは Wii だけですよ。
もしセカンドハードと呼ばれる市場が築けるならば、そこで従来型ゲームが出続けると書いています。
>>611 ああ、書き方が悪かったか。
>>609 の1行目と2行目は別ね。
・一行目の方向性で往くと、Wiiは主流になれない。
・二行目の方向性で往くと、Wiiは主流になれるかもしれない。
>>612 だからもしWiiが勝って箱○PS3が負けたらの話でしょう。さっきから・・・・
主流になれなかった負けハードがあまり売れないと分かった上で金掛けた従来ゲームをコンスタントに出すと
思いますか?
615 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 23:17:56 ID:cdCrzWnp0
そもそも2ちゃんで討論自体笑わせる
616 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 23:19:31 ID:z77Twif+0
滅びやしないけど、衰退してると思うよ。
>>614 > だからもしWiiが勝って箱○PS3が負けたらの話でしょう。さっきから・・・・
> 主流になれなかった負けハードがあまり売れないと分かった上で金掛けた従来ゲームをコンスタントに出すと
> 思いますか?
負けハードで市場が築けないならば、
Wii 向けに「お金を掛けた従来ゲームをコンスタントに出す」でしょう。
ところでID:BJRI5xR/0さんは、実際Wiiが勝つ可能性は有ると思うの?
620 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 23:25:22 ID:sXwR11Ls0
今の情勢だとPS3に続編を出す決断が出来なかった従来型ゲームのメーカーは 『とりあえずPS2とWiiのマルチで続編をだそう!』というような流れに なりはしないだろうか? Wiiならむちゃくちゃ細かいグラフィックも求められないし、将来Wii一人勝ち の状況になった場合乗り遅れなくてすむ。なにげにクラコンてPSの コントローラーとボタン配置がそっくりだし。 Wiiのソニックの開発者の話だと開発期間は1年ぐらいとそんなに長くない から、サードメーカーにそれほど悪い点は内容に思うのだが。
>>620 問題は、最近の任天堂ハードで売れるゲームが、今までPSで売れてたゲームと違うところかな。
>>614 主流となったWiiで従来型ゲームがヒットしないとなれば、メーカーの取る策は限られてきます。
1.従来型ゲームは出さない。
2.自爆覚悟で現在主流ではないゲーム機(PS3or360)で従来型ゲームを出す。
3.従来型ゲームがヒットした機種、すなわちPS2で従来型ゲームを出す。
現在世界に1億台普及しているPS2は無くなるんわけではないのですよ?
>>618 Wiiユーザーが従来ゲームを買わないとしても?
624 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 23:27:28 ID:9pQQSOKe0
>>620 PS2とWiiのマルチだったらPS2にいくからWii出す意味はないんじゃないか?
累計台数も違えばコントローラー(クラコン)も違う。買ってる層も違うだろうし。
>>623 Wii ユーザーが従来ゲームを買わないならば、出さないでしょう。
しかしその場合、従来ゲームを好む層はどこへ行ってしまったのですか?
箱○、PS3に進んだ、もしくはPS2に留まったのならば、そこに十分市場が有るはずです。
627 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 23:36:27 ID:sXwR11Ls0
>>625 そういう考えもあるが、Wiiの購入者自体が既存のファンと違うなら
新たなファンを取り込むチャンスともいえる。
それに仮にPS2を持っていたとしてもゲーム機を何台も常時つなげておく
家庭は少ないから、Wiiが増えた場合PS2は押入れにしまわれてしまう
可能性も高くなるんじゃなかろうか。
「従来のゲーム」が何を指すかはよく知らんが PSで出ていたグラゲーを指すならもう手遅れだな Wiiが勝とうが勝つまいが近いうちにシューティングと同じ道をたどるだろう
>>627 押入れにしまったからじゃあWiiのほう買うっていう考えはどうかなぁ?
それに買った層が違うというかWiiを持ってる人は体感をしたいから買ったって人が多いから
PS2とマルチの従来ゲーでWiiの方が売れるとは思えないんだが。
630 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 23:45:09 ID:AbNB1fnc0
>>623 それだったら売れるようなゲームを作ればいいだけ
ゲームの主流が変わった事は何回もあった
>>629 Wiiが普及した未来を仮定してるなら、話が逆ジャマイカ。
Wiiがあるから旧型のPS2は片付けられる。
そんで旧PS2に出ていたゲームの需要は相変わらずその家庭にあるわけだ。
プレイヤーの嗜好がWiiに触れてえらく変わったとかでなけりゃ。
>>623 >Wiiユーザーが従来ゲームを買わないとしても?
全く根拠もなしに、君の勝手な思い込みで話を展開させるのはやめたらどうだ?
君はまともに会話ができないだろ?
633 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 23:47:50 ID:sXwR11Ls0
>>629 Wiiの方が売れるかどうかは確かにわかりません。
ただ今のゲームの話題が次世代機に集中する中でWiiとのマルチにすることで
日の目を見やすいのは確かだと思いません?
それにPS2って故障も多かったからハードの稼動数って結構落ちるかも
知れませんし。
たぶんPS3の開発費よりはぜんぜんかからないのでは?
634 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 23:48:38 ID:AbNB1fnc0
国内で今一番売れてるサードのゲームはPS2から追加要素ありの移植のDBなんだが
>>631 普及しても買ってる層はあるわけで。
PS2とWiiの層がぴったり被る・もしくはそれ以上になるとは思えないんだが。
そうなるとそういう従来ゲーム望んでいる層はPS2側に多いことになるだろ。
( ゚д゚)ウッウー
>>635 繰り返しになるが、大前提としてWiiが勝ちハードとして普及したらって仮定のスレだよな?
PS2層とそれほど被らずに天下を獲るっつー状況こそナンセンスな話だと思うが。
むっちゃ売れて普及しまくったんだぞ、PS2。
ID:BJRI5xR/0の言いたいことは 「Wiiでは従来型のゲームは売れていない、つまりWiiが主流になった場合、従来型のゲームは衰退する」 ってことでOK?
>>635 > PS2とWiiの層がぴったり被る・もしくはそれ以上になるとは思えないんだが。
> そうなるとそういう従来ゲーム望んでいる層はPS2側に多いことになるだろ。
それならPS2市場に従来型ゲームが出続けるだけでは?
>>637 PS2層が買わないと普及にならないとはいかないだろ。
今までに無い体感メインのハードWiiなんだから当然今まで従来ゲームに興味なく
体感がしたいと思いここから始める人もいるだろうし。
641 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 23:59:37 ID:sXwR11Ls0
>>634 ドラゴンボールはやったわけではないですがうまいことやりましたね。
PS2の移植って知らない人も多そうだし、実際評価も良いようだし。
たぶんWii版はこれからもじわじわ売れそうな気がします。
642 :
名無しさん必死だな :2007/02/17(土) 23:59:47 ID:sXwR11Ls0
>>634 ドラゴンボールはやったわけではないですがうまいことやりましたね。
PS2の移植って知らない人も多そうだし、実際評価も良いようだし。
たぶんWii版はこれからもじわじわ売れそうな気がします。
>>638 売れてない+そもそもそういう売り方してない+これから発売するソフトも従来型は少ない
てことでおk
Wiiはあと一年間は品薄状態がずっと続く気がしてならない
Wiiが勝ったら勝ったで大丈夫でしょ Wiiコンを使ったスカハン等のゲーム クラコンを使った従来通りのゲーム どちらにも対応できている。 クラコンは、PSのようなボタン配置だから困る事も無いしね 開発費もそれほど高くないから、ソフト開発の面でも大丈夫ですし... 『衰退する』という理論は、【Wiiコンを使ったゲームしか出なくなる】 と言う考えから来るものなのでしょうけど、ユーザー・サードともども 【クラコンで妥協する】と言う事になれば、衰退もしない気がします。
647 :
名無しさん必死だな :2007/02/18(日) 00:21:01 ID:HHUoD9JM0
結局、任天堂が嫌いでPS3やSCEを狂信的に擁護する人たちにとっての大人向けって何? 推測すると、なんとか王国となんとか帝国の戦争の中で一人の少年が立ち上がって剣を振り回して魔法を覚えてっていううんざりするようなRPGのこと? PS3みたいなオタク臭いハード買ってまでそんなバカバカしいゲームしたくないし、一般人はWiiで満足してるんだよ。 確かなことはただ一つ。世界の大半の人々は「PS3は不要」って結論に達してることだよ。
>>643 OK、その条件でWiiが主流になったとしても、元PS2ユーザーは現行型のゲームを望むだろう。
もし、そんな元PS2ユーザーの声を聞き入れずにメーカーが体感ゲームのみを出し続けた場合、強烈なユーザー離れが始まる。
メーカーはそんな状況に直面しても何とも思わずに体感ゲームのみを出し続けるだろうか?
もちろんそんなことはありえなく、WiiでもPS2と同等かそれ以上の現行型ゲームが作られるでしょう。
>>648 だから元PS2ユーザー・従来好きがどれだけ買ってるかって話だろ。
体感を推してソフトも体感で売れたんだから従来が好きなユーザーは少ないと。
>>649 体感ゲームだけではPS2を追い抜き、ハードの主流になることはできないでしょう?
だからさ、従来どおりのゲームを出したら良いじゃん Wiiが圧倒的なシェアを獲得したら、否応無しにサードは付いて行くしかない 据え置きを諦めて携帯って手もあるけどね そのサードが、従来どおりのゲームを作りたいなら、クラコンがあるから作れるんだし
体感目当てのユーザーが大量に集まりWiiに覇権を握らせる→従来型滅亡って思考なのか。 でもなぁ、その場合、従来型を好むユーザーは別にいるわけで消えてなくなるわけではないんだが。 それらが商売ができるほどの数がいれば従来型ゲームは今後も出続ける。 PSPで中小がそこそこ力入れた新規タイトルが10万ほどの売上(小ヒット)を達成してるように 人がいれば市場が成り立ち、従来型は決して死滅しない。利益のあがる市場があれば、ね。
>>651 だから何でそこで従来ゲーム好きが付いていくしかないってなるのかと。離れる人もいればPS2に留まる人もいる
箱○PS3に流れる人もいるだろう。その時点で体感で占めているWiiを買おうとは思わないだろうし
企業側も従来ゲーが売れないとなればソフトも出さないだろう。
Wii=体感でその他が従来 それでWiiが今まで以上に新規獲得してを主流になれば他は衰退していくのではと。
>>652 それもそうだがもし従来型ユーザー以上に体感(Wii)に新規で集まれば従来よりも安価安易で作れて
売り上げも望めるWiiの方へ従来型ゲーム作っていた企業も向くのではと。
とっくに滅んでて、DSで新しい層の開拓で延命したら想像以上だった、って感じ
>>653 思考が見苦しい。
”仮に”そうなったとしてもSLG&格ゲー&音ゲーオタの怨嗟とまったく一緒だ。
「なんであんなに盛り上がって新作バンバン出てたのにろくにソフトが出なくなったのか?」
「それもこれもポリゴンが悪い。アニオタが悪い。ムービーゲーが悪い」
「〜が悪い」の「〜」をWiiに置き換えてごらん。自分がどれだけキモイか解るだろ?
まだ従来vs体感の構図前提のまま続けてんのかwアホだなこいつらww
>>654 現在1億人を超えるであろう従来型ユーザーを企業が切り捨てるとは思えないよ。
シューティングとか、既に限られたユーザーしかやらないジャンルならいざしらず…。
Mewマリオが早々に300万本を売り上げている所を見ると、市場は そんなに目新しいゲームを求めていないような気がするね。
このスレも大分進んだなぁ
>658 >現在1億人を超えるであろう従来型ユーザー 地球規模で言ってるだろうけど、その数字は無理がある 大人になって引退した層とMMORPGに流れた層で相当削られてると思う
>>654 > それもそうだがもし従来型ユーザー以上に体感(Wii)に新規で集まれば従来よりも安価安易で作れて
> 売り上げも望めるWiiの方へ従来型ゲーム作っていた企業も向くのではと。
そもそも体感ゲーム市場の規模にも限度が有るんですよ。
そっちだけでやっていけるほど甘くは無いので、従来の文法で作ることの出来る
ゲームはまだまだ多く出ると思いますよ。
663 :
名無しさん必死だな :2007/02/18(日) 01:00:26 ID:vO7RPYO+0
どうあってもwiiが勝つと従来ゲームが衰退する事にさせたいのは良くわかった
>653 そりゃおかしい。なんつー情けない思考してるんだ? 従来ゲームが衰退するなら、従来ゲームの魅力の無さと、買わない従来ゲーのファンが原因。 格闘ゲーの衰退は、FPSや無双の責任じゃないだろ?
DSが勝ったけど従来ゲーは衰退してないよね
666 :
名無しさん必死だな :2007/02/18(日) 01:08:42 ID:IU7pDPi90
, .::''"´ ̄``<¨ ̄`ヽ、 ./::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/``ト、::::::ヽ ./:::::::::::::::::::_,r‐'ニア´ ノ iヘ::::::', ニ ン テ ン ピ ッ グ に や ら せ る {:::::::::::::;ィ7厶===、 /'===ヘ:::::l . {::::::::::::{ _∠_9ュ {ィ9ユ、 l::::l ゲ ー ム 機 は ね え ! {:::::::::::l '´ィ ヽ ー ´ ハ:::! ',:::::::::l , i´ィュィュ入 }:l }:ハj / ,ィ _ ) リ j:::vヘ 、 リィT江兀ト'′ } j::::::::{ヽ `ー ``ご二"´ __厶-‐_''二ユ ,. -'¬バ ヽ、 ` ー--‐ /´ _二--‐┴'′ /;:;:;:;:;:;:/;:;:;ト、 ` ´ヽ、__ ノ  ̄二二ヱ) ´;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:! \ _,/ ,_ニニ⊃
>>664 だからPS3はもう売れないから
Wiiも一緒に沈んでくれというネガティブなGKの願望でしょう
>>654 従来よりも安価安易で作れて売り上げも望めるなんてそんな甘くないと思うぞ。
任天堂のWiiスポ並にヒットさせるには相当なセンスを要求されるだろうし、
メーカーによっては、従来型のゲームを地道に作った方がまだ安定して
ヒットさせられるかもしれない。
この話自体、前にも突っ込まれてるけどDSは知育ばかりで云々の焼き直しだしなー。 で、安上がりだからって柳の下に群れた連中がどうなったか。今稼いでるタイトルはどんなものか。 既に結果が出てる話で。 そもそもこれまたガイシュツだが、ハードの主流がどうなろうと今あるゲームの需要自体がいきなり消滅するわきゃねぇ。 需要があるって事は飯の種になるって事だぞ。 堅い商売が出来るの分かっててそれを全部捨てるほど、今のソフトメーカーが果敢かよw
>>668 作るだけならできるよな
その辺はどんなハードで出そうが関係ないな
まさか任天堂は適当にソフト作って売れてるとでも
思ってるんだろうかな
それじゃあずっと売れないままなのも納得できるわw
671 :
名無しさん必死だな :2007/02/18(日) 06:54:24 ID:v+VOtqOz0
>>666 むしろニンテンピッグスというゲームが超欲しい><
任豚という蔑称にユーモアで対抗すれば神。
ガンシュー +ガンコン レゲー +ハンコン 音ゲー +各種専用コン 釣りゲー +釣りコン チャロン +ツインスティック 鉄騎 +専用コン 格ゲーorSTG+スティック これらは従来ゲーそれとも体感ゲー? それとデバイスによる進化ってのは、専用コンではダメで汎用コンだからなのか?
そりゃFFのナンバリングみたいな『開発にン十億円かけました』なんてゲームは200万本から20万本(任天堂でも20万本売れてないソフトは山とある)に売上が下がったら会社が消滅するだろうがそりゃそういうつくり方する方が悪い。 そもそも任天堂の開発力は低いのか?すくなくともゼルダはどの会社でも余裕でつくれるレベルか?
そういえば、PS2もゲーム云々よりも美麗グラとDVD再生を売りにしてたような気がするが、気のせいか?
ようするに勝ちハードになりさえすればどんなゲームだって出るんだよ
676 :
名無しさん必死だな :2007/02/18(日) 19:10:09 ID:qeaRnu9h0
まあそうだよな
Wiiはリモコンで操作するゲームばかり ↓ FEが通常操作 ↓ Wiiに普通の操作のゲーム出すなよ どうしろって言うんだ……
もうみんな協力すればいいのに
リモコンはあくまで、インターフェースのひとつの手段に過ぎないだろ。 それにこだわる必要はないし、そのためのクラコンだろうに。 クラコン+リモコンで快適な操作が出来るなら、そういったゲームを作れば良いし 従来どおりの操作性が良いならクラコンを使えば良い。
都合いい考えだなぁ。
都合のいいようにハードを作ることは当たり前だと思ってたが どうやら違ったらしい
682 :
名無しさん必死だな :2007/02/19(月) 03:54:18 ID:rCbTzn2x0
そんなにストイックに考える必要ないんだよな
Wiiはまだ発売して間もないから, リモコンを振る(加速度センサを使う)という 客観的に見てわかりやすい,新しい遊ばせ方をアピールしているだけでしょ. リモコンで新体験(ポインティング・加速度センサ・スピーカー) 両手が拘束されないフリースタイル (左右セパレート) クラコンやGCコンで従来ゲームを安定プレイ Wiiの魅力はこういう幅広い遊び方が自由に選択できるところにあるわけで, 振るとか体感とかで語るのはナンセンス.
>>683 そだね。DSのタッチパネルの時と同じだよね。
違いは、任天堂がアピールに慣れてきたってことか。
DSの時は手探り感結構あったけど。
>>683 まあ、PS2ですら、最初の売りはDVDだったしな。
687 :
名無しさん必死だな :2007/02/20(火) 01:32:16 ID:WdpefOcyO
360はハイデフだ… 最初は意味解んなかったよ
688 :
名無しさん必死だな :2007/02/20(火) 01:49:59 ID:sOByo8Fu0
ゲームごときで「技術の発展」とか抜かすGKw
Wii程度のグラフィックなら何とかなる企業は多いと思うが、 むしろPS3クオリティのCGを作りきれなくて困る中小ゲーム企業がつぶれると思う。 WiiとPS3のハードルの差がでかすぎ…
690 :
名無しさん必死だな :2007/02/21(水) 02:09:01 ID:FZog5FQK0
「PS3はやめてXbox360かWiiを買いなさい」EAの開発者がWii60宣言。
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1211 海外では業界にどっしり君臨する超巨大メーカーElecronic Arts。最近では、自社のマルチプラットフォームタイトルのPS3版売れ行きを懸念し、
今月に入ってからはWii専用の新作をまとめて発表するという動きもありました。企業そのものがPS3から遠のいている傾向にあるのか、社内のベテラン開発者の一人が、
Free Republicのコメント欄に“勝者はXbox360。PS3はいらない”という見解を(非公式な形ですが)きっぱりと述べています。
>>689 いやむしろグラフィックでごまかすことができなくなって
ゲームそのもののクオリティや発想力が問われる分、かえってキツイような・・・。
リリースは出来ても売れなきゃ意味ないし。
発想力がないならゲーム開発なんてやめちまえ
694 :
名無しさん必死だな :2007/02/21(水) 13:54:19 ID:XyeJuEcY0
ID:BJRI5xR/0の都合の悪いレスにスルーっぷりには笑ったw
ID:yidqqaWq0さん、バカの相手は疲れたでしょ、おつかれw
>>639 のとかにID:BJRI5xR/0には答えてもらってもうちょい頑張ってほしかったわw
いつの話をしてるんだこいつはw
リモコンの話。 外出かも知れんが。 ヌンチャクは本体に付属ということを忘れているんジャマイカ? 俺がPS2ユーザーにWiiリモコンの 使い勝手の説明をするときは、 既存のコントローラーを2つに分割して、 左手で押すボタンを左手に持ち(ヌンチャク)、 右手で押すボタンを右手に持つ(Wiiリモコン)、 と説明している。 単純なボタンの数で言えば、PS2が17で、Wiiは14。 Wiiに右手アナログスティックがないのはちょっと痛いが、 PS2との差異はそんなもん。
普通に操作するには明らかにやり辛いだろ。 それに肝心のソフトの方は・・・・
やり辛いってお前Wiiにさわったことないだろ
普通にあるがw 従来のコントローラーよりもやり辛いってこと。従来ゲーをするにはね。 体感ならわかるが。
左手のヌンチャクは従来のコントローラーとさほど変わらんし、右手もSFC以降、 初見のゲームはいつも親指がどこ押すかで迷うオレにはWiiの操作は凄い楽だな。
701 :
696 :2007/02/21(水) 15:04:53 ID:cVvbDuR10
>>699 ふつーフツーと言わず、
タイトル名と操作し難い点を挙げて説明しやがれ。
Wiiがもし世界で360に負けるならPC98みたいな感じの国産マシンに なりさがる可能性はあるね。MSは一回天下を取ったら確実に相手をつぶしに くる。Wiiコンだけのwiiおよび、その先のwii2?にはなすすべがないよ。
PS3には先があるのかと
704 :
名無しさん必死だな :2007/02/21(水) 20:32:21 ID:MQEZxj9o0
PS3に未来はないとまでは言わないが,はっきりいって逆転は無理だと思う ていうか、PS3が逆転するとしたら日本がバブル状態じゃないと ゲームにそんなに金を出せないのが現状
まあバブルなら逆転も出来たと思うよ。 なんせあの時代は数十万掛けてエロゲー専用のPCを買ってた奴がいた狂気の時代だから
98のエロゲー遊ぶのに 今考えれば結構な額を払ってたもんだよなあ まあ、そんな人、たいしていなかったけど
708 :
名無しさん必死だな :2007/02/21(水) 22:38:51 ID:aBEcD4QP0
ゲーム機の場合DOS/Vと98の状況とは違うけどな ハードはファーストだけが作ってるしOSも必要ないし全世界で売ってるものだし 比べるなら「高くてグラボ付きだけどキーボード操作の98」と、「安くてマウス操作の98」って感じだなあ
仮にWiiがPC98x1の様な存在になるとして, TOWNSにすらなれそうにもないPS3の 心配をしてあげた方がいいんでないの?
仮にwiiが98になったところで 任天堂が欧米でも支持される最強のソフトメーカーなのはかわらん
711 :
名無しさん必死だな :2007/02/22(木) 20:07:46 ID:WpFuBcBr0
98は日本だけのローカル機だったけど Wiiは世界で売れてるだから98にはならん むしろPS3の方が危ない
GKの脳内では、SCE=ゲーム業界だから Wiiが勝ったらゲーム業界が滅ぶというのは間違いではない まあ日本のほとんどの人はソニーと何ら関係のない人なので ソニー関係者の話は全部意味のないものになるんだが。
713 :
名無しさん必死だな :2007/02/23(金) 09:52:07 ID:lpYN5zZq0
GKってどこからとも無くわいては都合が悪くなると消えていくゴキブリみたいな奴らだね
714 :
名無しさん必死だな :2007/02/23(金) 09:53:24 ID:KBWb6ebOO
いわゆるゲーム理論
715 :
名無しさん必死だな :2007/02/23(金) 23:59:51 ID:wIULa0HM0
ゲームごときで技術の発展がどうとか 頭が幼稚だねGKって。
716 :
名無しさん必死だな :2007/02/24(土) 00:01:11 ID:Dab4Zpcr0
717 :
名無しさん必死だな :2007/02/24(土) 23:10:48 ID:9lUf1fq10
評価されるようなことか?
718 :
名無しさん必死だな :2007/02/25(日) 00:02:00 ID:2qS8hkzM0
うり
719 :
名無しさん必死だな :2007/02/25(日) 00:18:48 ID:V/mbaJ/a0
Wiiが買ったらいっそゲーム業界なんて滅びてしまえ というたんなるGKの必死な訴えでしょ? 自滅願望というか・・・
日本のゲーム業界は人口が多く、モロにファミコン世代の団塊Jrの動向に左右される。 そろそろ子供がゲームもできる年齢になってきたから、自分も小学生くらいのころに親しんだ、 ファミリーでできる安心ブランドの任天堂に回帰しているわけだ。 30代の働き盛りで遊び時間が少なくDSの気軽にできるゲームが流行ってるのもその流れ。 ま、マニア趣味的なPS3は今後も少数派のままだね。
721 :
名無しさん必死だな :2007/02/25(日) 01:23:28 ID:y9I8xddD0
∩∩ 俺 た ち ゃ 無 職 以 下の有職気取り! V∩ (7ヌ) (/ / / / ∧_∧ || / / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ピ ⌒ヽ(´∀` ) // \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、 ッ /~⌒ ⌒ / | |ー、 / ̄| ト //`i アイフル / |架空 | | G K / (ミ ク ミ) | | | 請求| | | / ル \| | | | ) / /|\ \| ヽ / ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
722 :
名無しさん必死だな :2007/02/26(月) 00:49:59 ID:6+EI4BOK0
___ /::::::::::::::::\ /:::::─三三─\ PSが負けるならこんな業界など滅ぼしてしまうお… /:::::::::(○)三(○).\ /⌒)⌒)⌒.:::::::::: (__人__) :::::: \ /⌒)⌒)⌒) | / / /.. ` ⌒´ | (⌒)/ / / /,,-''ヽ、 | :::::::::::(⌒) / ゝ ::::::.,,-''" \ | ノ \ /_,-'" \ ヽ / ヽ /\ \ | | __ //\\ \ /|[]::::::|_ / \/\\ / ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/ \ // ___ | |:::「「「「「「 / \/\ /\\ /:::/ ./| |__ _..| |:::LLLLL//\ \/ \/\\/::::::/ / | ロ .|lllllllllllll
SCEが潰れるだけで、業界には何のダメージも無いよ
724 :
名無しさん必死だな :2007/02/26(月) 01:02:02 ID:Wxb2Jecv0
GKはガキだししょうがない。
日本のゲーム業界が滅ぶっていうのは ある意味本当の話である。 ただし、ある意味で。 というのは、 GKにとっての、ゲーム業界の話。 GK好みの、ヲタゲー、ムービーゲー、画像ゲーこそが 正しいゲーム業界の姿だと勘違いしてしまっているので ライト層向けにゲームを出したり、 初心者に簡単な作りにしてたりするのは ゲーム業界が滅んだという認識なのである。 GKという生き物はなんとカワイソウなことか。
>>725 そうかな
PS3しかヲタゲー、ムービーゲー、画像ゲー
などができないならそうだけど
他にも選択肢はあるし(箱○、PC)
自分たちが好むヲタゲー、ムービーゲー、画像ゲーが
少数派になるのが気に入らないだけかと
でもゲームがすきなだけならそんな小さい事こだわらないで
他のハードで発売されるヲタゲー、ムービーゲー、画像ゲー
を楽しむと思うけどな
>>726 PS2のプレイ映像レベルで満足しちまってる俺からすりゃWiiでも十分いける。
なお、Elebitsとかはハッスルしてる外人をCMの役者、または演技指導(?)に雇えばWiiの売り上げは……増産しないともっと増えねーな。
まぁ、お手軽ゲーよりも昔のちょっとした理不尽さやFF5みたいな「オメガは一見最強だが対策すればLv1単独でも完封出来る」という精密な産物かイレギュラーか。
・・・という成分(?)が最近のゲームに足りない気がする。
初代スマブラのミヤホンチェックは物凄かったそうだな。
日イトを見る限り一歩間違えばぶぶ漬けって……
728 :
名無しさん必死だな :2007/02/27(火) 17:45:56 ID:eP8dp6UQ0
カナダのゲームハード&ソフトランキング Top ventes Canada (janvier 2007) Top ventes hardware 1. Wii - 34.000 2. PlayStation 2 - 27.000 3. Xbox 360 - 14.400 4. PlayStation 3 - 6.800 Top ventes software 1. Lost Planet (Xbox 360) 2. WarioWare : Smooth Moves (Wii) 3. The Legend of Zelda : Twilight Princess (Wii) 4. Gears of War (Xbox 360) 5. New Super Mario Bros. (DS) 6. The Legend of Zelda : Twilight Princess (NGC) 7. Guitar Hero II (PS2) 8. NHL 07 (PS2) 9. Tom Clancy's Rainbow Six : Vegas (Xbox 360) 10. NHL 07 (Xbox 360)
729 :
名無しさん必死だな :2007/02/27(火) 17:52:38 ID:s37WnfWP0
エミュ勧めるって、スパみたいなことすんな。
DSで大物が出る時といい……なんかもう必死ですね、こいつら。
ソフトメーカーに対する侮辱
733 :
名無しさん必死だな :2007/02/27(火) 23:00:12 ID:suf4vFCn0
GKがゲーム業界を滅ぼそうとしてるなw
734 :
名無しさん必死だな :2007/02/27(火) 23:03:20 ID:Gs9ppnfJO
GKの望みはなんなの?
PDAやHDDレコーダーの時と一緒。 「僕たちの好きにならないなら、そんな世界なんか無くなっちまえー」
少年マンガとかでよく出てきそうなキャラですね。 大抵、真の黒幕の捨て駒だったりしますが。
真の黒幕って誰だよwとりあえずクタじゃないよな
738 :
名無しさん必死だな :2007/03/01(木) 10:10:58 ID:7H6M3IgX0
相変わらず気持ち悪いねGKって。
FF3の時だったか? 大量にエミュ推奨のコピペばら撒いてたのは
740 :
名無しさん必死だな :2007/03/01(木) 22:21:34 ID:ic3iWzzW0
ゲーム業界にとって毒にしかならないなGKは
PSP版FF3発売とか大ボラ吹いて、GKがもの凄いはしゃいでたのに、結局ウソだと判明した後のスレの静かさには笑ったw
742 :
名無しさん必死だな :2007/03/02(金) 19:25:42 ID:otKeqUlJ0
モンハンがゲーム業界の救世主らしいぞw 例のごとくDSWiiはゲームじゃないらしいw やっぱGKにとってはPSW=ゲーム業界なんだなあ・・・
スクウェアはやりこみ要素のないRPGを出すらしい。 GK的にはそういうのOKなの?
そりゃwiiなんか流行ってもゲームは没落する一方でしょ。 DSなんて今流行ってるけど、 DSのゲームにワクワクするようなゲームが一つでもあったのかね?って感じだね。 かつての据え置きのファミコンやSFCやPSやPS2、DCでも箱でもいいけど、 それらのハードの名作と呼ばれてるものにDSのゲームなんて遠く及ばないのでは? 結局常に本当に新ゲームと呼ばれるようなもんは性能の進化から生まれるんだよ。 DSやwiiみたいなもんからは本当の新ゲームは生まれないよ。
745 :
名無しさん必死だな :2007/03/02(金) 20:17:07 ID:zom/rOI90
PS3なんてオタ専用機なんかが流行したら、それこそ終わりだ。
そうですか。 ぷれいすてーしょんわーるどの中の人も大変ですね。
747 :
名無しさん必死だな :2007/03/02(金) 20:35:00 ID:Jc2u2yB30
もうゲーム業界の中心はとっくにDSとWiiだってのに未だにDSの勝利さえ認めようとしない奴はもう救いようが無いだろ。 PS3とかPSPはもうゲーマーとゲーオタの流刑地だね。主要市場(DS、Wii)から追放されたキモイオタクやマニアが閉じ込められた偏狭の閉鎖社会。 まさにゲーム業界のシベリアだよな、PS3、PSPは(笑)
( ゚д゚)ウッウー
なんでサードが衰退したかって 喚きちらしてる旧態然の自称ゲーマーどもがソフトを買わないからだろ
750 :
名無しさん必死だな :2007/03/02(金) 20:54:48 ID:GUfNrwVSO
だれか!!PS3を助けて下さい!!
ゲーマーがグラフィックでゲームを選び出してる時点で 既に何かが違う ゲーマーってのは見た目に囚われず、埋もれた良ゲーを その嗅覚で嗅ぎ取って発掘してナンボではないのか? 今の自称ゲーマーはただのディープなライト層だ
752 :
名無しさん必死だな :2007/03/02(金) 21:04:23 ID:Lu0BFcxo0
ゲーム機の進化はスペックの進化。 進化から外れたWiiのような亜種はその場限りのものだよ。 そういうこと分かってないよね。 じゃあWiiの先に何があるの?って言われても誰も答えられないでしょ。 答えれるなら答えてみて。
入力デバイスの進化 があるかも知れない 進化ってのは試行錯誤の繰り返しによる物 馬鹿の一つ覚えみたいに同じ方向ばかり延ばしてりゃいいってもんでもない アナログスティック、振動 これらもその試行錯誤の中から生まれたもんだよ で、PS3の先に何があるの?
入力デバイスの進化はあくまで入力デバイスの問題だしな。 ゲームとは何も関係無かったりしてw 手を使うのか足を使うのかの差でしょう要は。 そんなもんに優越は付かないよw だけどね、はっきりと進化の差ってのがつくのはやはりマイクロプロセッサ?っていうのかな。 これの進化だろうね。 パソコンだってゲーム機だって結局はこれの進化によって全てが変わってるんだよ。 手を使おうが足使おうが、そんなのは何万年も前からみんなやってること。 プロセッサの進化によって初めて今まで誰も体験したことのないような進化が味わえるわけだ。 PS3の次は4でその次は5とかかな?
それで生まれたのがガンダム無双か… 凄いね
>>754 連投スマンが
ゲームとは関係ないて…
入力デバイス無しでどんなゲームをやるつもりだw
PSも任天堂によるデバイスの進化の恩恵を受けてるんだけどな
ソニーだから超能力じゃね
>>756 だから入力デバイスなんてほっといても何かは生まれるし使われるんだよ。
そこにある飯を食いたかったらハシでもスプーンでも開発するだろ人間は。
要はその程度のもんなんだよ入力デバイスなんてのは。
料理食うときにハシだのスプーンだのフォークだのより、料理そのものが重要だろ。
今まで手を使って野球やってたが、
足使ったサッカーが人気になって、
野球なんか時代遅れでサッカーこそがスポーツの進化なんて言うくらいナンセンスでどうでもいい。
料理が重要か… PS3オワッタナ
例えるなら、 PSまではハシ wiiはスプーンって感じかな。 それで任天堂が、 「どうです?スプーンを使えばスープをなみなみとすくって飲めますよ?ハシには出来ない凄い進化です」 ってね、 アホか、と思うよ。 それにコロコロ騙されてる奴がいるのが現状なんじゃないかな。
>>758 で、PCがコマンドからアイコン+マウス方式になったことについてはどう思う?
XB360 PS3 Wii 〜'06/3Q 143,625 2006/10 8,891 2006/11. 21,501 156,400 2006/12. 90,686 301,158 919,643 2007/01. 41,676. 136,576 459,188 〜02/04 6,130. 18,727. 65,740 〜02/11 4,811. 23,431. 78,550 〜02/18 5,210. 20,676 63,618 〜02/25 4,183. 19,315 78,506 ------------------------------------ 累計. 326,713 676,283 1,665,245 (mc)
>>761 適材適所だろ。
今でもPCでコマンド操作はするじゃないか馬鹿馬鹿しい。
つか、その箸も任天堂生まれなんだよな 馬鹿馬鹿しいと言いつつ 結局握ってる箸は任天堂印と
性能こそが進化とか力説するのはいいけどさあ それで何でCSなんだ? どこまでいっても劣化PCじゃんよ 重要なのは料理だっと叫んだ所で行ってる所は町の洋食屋 本格フレンチとかでは決して無いというB級グルメの美食家w
767 :
名無しさん必死だな :2007/03/02(金) 21:55:33 ID:51xRdb/C0
Wiiが勝つと【日本】そのもの(?のゲーム業界?)が滅ぶ、というGK理論 このように思ってるが何か?
>>766 吉野屋の牛丼でアホみたいに騒いでた連中とかかw
入力デバイスが箸やスプーンなら、ハード性能は器の方が納得できる。 作った料理を乗せれる上限が増えるだけの。 ゲームを料理に例えるなら、料理自身は絶対にソフトだろ。
>>763 例えば一般のPCユーザーでXeonとかOpteronの恩恵を受けてる人間がどれだけ居る?
必要なユーザーに必要なスペックを手頃な値段で提供し、そして普及していくもんだが。
例えるなら、360がP4でWiiがCore2を採用してる中、PS3はそれらを選んだようなものだよ。
進化はしていく物だし、当然必要だが、そのあたりはき違えてないかい?
フレンチ特盛とか食う気がしないな
>770 WiiはPenII問題外 とかいいそうだな
PS3はPen4でMS-DOSを動かしてるような感じか いい加減OSを何とかしろよみたいな Pen4でMS-DOSを動かすと早いんだろうな
>>770 一般の人はXeonやOpteronの鯖の恩恵を十分受けてるよね
>>774 なるほど、PS3も一般販売は止めて、鯖用途にだけ売るんですね^^;
>>775 なんせすーぱーこんぴゅーたーですから^^;
>>775 XeonやOpteronは一般にも販売されてますよ?
特定の人しか買いませんが
自分には直接関わりがないけど恩恵は受けている鯖 自分には直接関わりがないけど端から(転ける様を)見てると面白いPS3
779 :
名無しさん必死だな :2007/03/04(日) 00:17:58 ID:rF7iOQSe0
>>769 皿はこんな大きいのに料理はこれしか載ってないのか!という文句を避けるために
無理に量を増やさざるを得ないのがPS3だな
XBOX360がP4なら、WiiはいまさらPentium2だろw PowerPCG3、同クロックのPentium3よりもはるかに遅かったじゃん
しかも二日置いてくるとか場所が場所なら兄貴に蹴られているぞ
ソニーも最初はライトの目線でやってたけど業界と共にマニアに成長してしまったんだな。 常に購買層を意識した目線での物作りは意外と難しいのだろう。 子供向け雑誌や玩具を作ってるのも大人なんだよな。
つまり客がクズ、ってこと
客のせいにしだしたら、末期だな。
「俺達は本物を作ってるんだ。客が解ってくれないだけなんだ。」 売れない歌手にいそうだなwwしかもそういう奴らって曲自体も適当以外の何者でもなかったりするw
そんなえらそうな客の嗜好って 結局業界のコマーシャルとか宣伝活動で醸成されたものに過ぎないんだよね
その中を上手く切り抜けてこその商売だろ? 「客が悪いんだ」なんて「大学落ちたのは試験が難しかったのが悪いんだ」って言うようなもん
789 :
名無しさん必死だな :2007/03/06(火) 00:09:20 ID:Z4hRW+I7O
その通りだと思うよ 任天堂には一般人をとらえるハートがあった
勝者はDSだから滅びないな 次席に360かwii その後ろにPSP こんなところだろ
791 :
名無しさん必死だな :2007/03/06(火) 00:37:54 ID:VwmE4Vkp0
>>754 箱ユーザーだがこれは酷いww
まさに進化をとめたPS3だなw
結局はWiiが勝つとGKが滅びるだけという 結論でOKですよね^^
OKです^^
a
795 :
名無しさん必死だな :2007/03/08(木) 01:08:14 ID:N3eRXmg40
ふんごーっ
796 :
名無しさん必死だな :2007/03/08(木) 03:06:35 ID:QKRH1AGd0
GKっていつも同じこと言ってるよな・・・
798 :
名無しさん必死だな :2007/03/08(木) 06:54:36 ID:Z8aoD3zQ0
>>797 wiiでGCのソフト出来るのに何でGC売れてんの?
>>798 上のグラフは、ハードの発売日からの週ごとの販売台数を示したもの。
PS3は発売10週目で、GCラインを割り込みそうなのが、このグラフの肝。
しかし、こうしてみると勝ち組、負け組のラインがはっきりしてんな。
800 :
名無しさん必死だな :2007/03/09(金) 16:51:02 ID:EtibFTyp0
だからDSあんま売れてないのね 勝ちハードとしてはスタートもたついてたんだな。
801 :
名無しさん必死だな :2007/03/09(金) 19:22:16 ID:M2f3ogK40
あんな小便ハードが売れたらゲーム業界はおわりだな
WiiのソフトラインナップがDSみたいになったら終わりだろうな 任天堂はそうする気満々っぽいが… サード無視しすぎ
任天堂一社にぶっ潰されるほどこの業界もろいのかよ。 どんなだけ不健全な商売してきたんだ?
>>802 任天堂は体力がありすぎるからしゃーないんだぜ?
危なくなったら組長の影が……
>>802 DSみたいな感じでマリオ、スマブラ、ぶつ森と出すね。
でも何も問題ないよ?www
どっちかというと いかにサードが今までぬるま湯につかっていたか、 ってとこだろう。
ぬるま湯と言うにはだいぶ減っちゃった気がするんだけどな。
つかなんでいつも「任天堂はサードを無視して自分ばかり儲けてる」みたいな意見が出るのやら。 任天堂に手加減してもらえなけりゃ満足にゲームも売れないと思ってるのか?
>>808 なんでっていわれても…
自社ソフトだけじゃ初めから成立しないプラットフォームがあるからさ…
サードを抱え込まないと死に直結すんだお。
サードはPS2で出せばいいじゃん。それ以外言うこと無いわ。
812 :
名無しさん必死だな :2007/03/10(土) 21:28:12 ID:P1XoW+fT0
この世代はWiiが筆頭になるだろうから、Wiiに集中した方が発展すんじゃねーの 効率的には
813 :
名無しさん必死だな :2007/03/10(土) 21:46:59 ID:W1US1hwX0
Wiiが勝つと、PSWが滅ぶのは確実 もう滅びかけてるけど
814 :
名無しさん必死だな :2007/03/10(土) 21:51:56 ID:NAWvnQ500
でも、いつの間にか滅びてるよねw PSWてw
815 :
名無しさん必死だな :2007/03/10(土) 21:53:40 ID:HpREGZvd0
ぬるま湯って例えは蛙がつかってたらいつの間にか温度がだんだん上がって煮られてしまったって例えだからそのまんまだよ
ブラブラ社長発狂
http://www.br2.co.jp/cgi-bin/montblanc.cgi?166 モンぶらん’sのコメント
今週の担当:亀岡社長
~~~~~~~~~
メポォオ!メポォオオオオオオオオオオッ!
はなくその”にゃろっぴ〜!”とかゆうの聞くと、
ゲロなぐりたスなぁ〜なぐりたスよぉ〜。
そしてけりたス!おっ、おっ。
(中略)
ハナクソゲロケリタス(^ω^)ハナクソゲロケリタス(^ω^)ハナクソゲロケリタス(^ω^)
ハナクソゲロケリタス(^ω^)ハナクソゲロケリタス(^ω^)ハナクソゲロケリタス(^ω^)
ハナクソゲロケリタス(^ω^)ハナクソゲロケリタス(^ω^)ハナクソゲロケリタス(^ω^)
では、今日からモンぶらん'sエンディングテーマとなる
”マッキー”くんの♪いい湯だな♪でお別れぽ!
ばばんば ばん ばん ばん ♪
ア ビバ ビボルノ♪(本当は ア ビバ ノン ノン)
ばばんば ばん ばん ばん ♪
アー ビバ ビバルノ♪(本当は ハァー ビバ ノン ノン)
また来週〜!
なんだこのしょこたん
上の方で「BJRI5xR/0」が暴れてるけど エキトラって日本じゃ売れないだろ。俺は買ったし、おもしろいと思うけど、取っつきにくいよ。 あのゲームって見てるのとやるのじゃ、全然感覚違うし。 レッドスティールがこけたのは日本じゃ受けないFPSだし、外人から見た怪しげな日本って言う 設定だからね。俺自身はDOOMとかにはまった口だから、FPSは好きだけど。
>>818 エキトラ、俺もそう思う。
ただ走らせて完走するだけならヌルゲーだし、
ポイント稼いでランクを上げていく楽しみがわかるまで
ちょっと時間が掛かるから接待ゲーとしてもイマイチだし。
820 :
名無しさん必死だな :2007/03/12(月) 02:56:28 ID:C8i2NY8v0
所詮子供騙しで満足するGKです…?
大人向けと言っても買うのは子供w
>>821 あれだ、「老人用紙おむつ」ってハッキリ書いちゃうと気まずくなる感覚に近いんだよ
823 :
名無しさん必死だな :2007/03/14(水) 01:29:34 ID:82uMitn90
あなた「いいえ もし私の 治める国があるなら それは 私自身で さがしたいのです
824 :
名無しさん必死だな :2007/03/14(水) 22:29:18 ID:TTjy585z0
なんかGKってPS以外の世界をしらなそうだよな
いや、PS自体も把握してないと思うぞ。
826 :
名無しさん必死だな :2007/03/16(金) 02:00:19 ID:Bpv/uw210
PS3で出すのが結局ガンダム無双じゃ何も変わんないでジリ貧だろ Wiiが勝った方が広がりがあるよ
827 :
名無しさん必死だな :2007/03/16(金) 03:52:17 ID:OY3Wz4r80
いやPSユーザーは逆に閉じこもることを望んでるから。 ガキ向けはやだ、知育はやだ、ライト向けはやだ、しまいには任天堂はやだとくる。 どう見ても精神的ひきこもりです。 ありがとうございました。
828 :
名無しさん必死だな :2007/03/16(金) 03:56:44 ID:R52HXfSI0
>>827 つ [Home]
これでさらにひきこもりが加速するかもだぜ。
>>829 精神的なだけじゃなく、とうとう部屋からも出なくなりますか?
831 :
名無しさん必死だな :2007/03/17(土) 11:53:37 ID:RcsKnR+X0
お前らGKをヴァカにしすぎw 奴らは「勝ち組」だぞw
832 :
ニンニン堂 :2007/03/17(土) 12:02:44 ID:K9mLR1xI0
アフォな消費者を騙すのは簡単でござる!!ニンニン!! 賞味期限切れの糞ハードにイチジク浣腸もどきとバイブもどきを付けて デザインを変えれば、はい、えせ人気ハードの出来上がり〜!! 忍法「ペコちゃんもビックリの不二家の術」でござるよ!!ニンニン!! 儲けもボロくて、馬鹿を騙すのはやめられないでござるよ!!ニンニン!! しかし、最近それもGKどものせいでバレてきて売上が落ちてきたでござる。 すぐに次のDVD機能を付加したものを出してまた騙すでござるよ!!ニンニン!! ほんとやめられないでござる!!ニンニン!!
833 :
名無しさん必死だな :2007/03/17(土) 12:05:01 ID:haf8WtuG0
どちらが勝っても滅ぶな Wiiの低スペックの影響で開発者の技術が低下 しゲーム自体がしょぼくなり志望 PS3の開発費の高騰により採算がとるのが困難になり 死亡・・・
もっとショボイ携帯機が世界中で一番売れてる時代に、何を言うのか・・・
据え置きの話だろ
じゃあ据え置きが死ぬだけの話だな。
ショボくても売れる→生還 カネかけても売れない→死亡 現実は単純にこう。スクエニみたいに画像重視と思われてたメーカーも 結局一番DSで儲けてる
PS2ソフトの段階で海外に負けてるのに、そこを挽回できずに 高スペックのPS3を使って対抗したらますます差が開くじゃないか。 高級食材を使わないとうまい料理が作れない奴と、それなりの食材で うまい料理が作れる奴なら確実に後者の方が実力が上。
839 :
名無しさん必死だな :2007/03/18(日) 18:44:51 ID:+unuKvnL0
GKのお花畑理論ではPS3だと無条件で技術力がつくことになってるからな 腹痛い
PS3で技術力がついたとしても、PS3でしか発揮できそうもないんだよな。 Javaでプログラム作れる人間に、いきなりC++でコード組めつってもムリなんだよ。
まさにトリビアだな。
XB360 PS3 Wii
〜'06/3Q 143,625
2006/10 8,891
2006/11. 21,501 156,400
2006/12. 90,686 301,158 919,643
2007/01. 41,676 136,576 459,188
〜02/04 6,130. 18,727. 65,740
〜02/11 4,811. 23,431. 78,550
〜02/18 5,210. 20,676. 63,618
〜02/25 4,183. 19,315. 78,506
〜03/04 3,379. 44,000. 57,972
〜03/11 3,333. 32,115. 44,495
------------------------------------
累計. 333,425 752,398 1,767,712 (mc)
PS3、ついにGCの壁を突破!史上最低曲線へ!
http://homepage3.nifty.com/TAKU64/image/30week1.gif
843 :
名無しさん必死だな :2007/03/20(火) 18:20:01 ID:UWQax/l90
あうあう
スレが違うだろうが、言う所が無いから言います。 ハッキリ言ってWiiのユーザー層があまりにも捕らえ所が無い。 面白く良質なゲームの売れる層では無い様だ、、 我々はもしかしたら、絶滅後の世界にいるのかもしれない、、 妄想に近くなるが、、Wiiソニックは本来ならミリオンだよ。
どこの世界にソニックがミリオン行く世界があるんだ?
値段設定のミスだろうな 7,000円は少し高く感じる ここでユーザーにソニックを浸透させる意味も込めて 5,000円台に押さえても良かったのでは 出来も良いのに手にとってもらえないのはもったいないよ 俺は買ったけど
>>846 その値段の中にはVF5で浪費したやつも含まれてるから仕方ない。
850 :
名無しさん必死だな :2007/03/25(日) 15:22:51 ID:DyBaG0wH0
>>1 じゃあPCゲーがはやりゃいいのかい?
でもそれじゃあ、画面が小さい
皆でやる楽しさが味わえない
852 :
名無しさん必死だな :2007/03/26(月) 17:36:46 ID:v+F0RxOR0
任豚必死だなwwwwwwwww
まあWiiには開発能力皆無の連中が集まってクソゲーばかり。 PS3、箱○は世界中の能力ある連中が作って良質ゲーばかり。 負け組低スペック機でクソゲー満喫してくれw妊娠は。 たまにいいゲームに当たるといいね。
>>844 >面白く良質なゲーム
これって結局、そいつの趣味次第。
知育を敵視する人から見たら、脳トレはゲームですらないらしいしな。
自分がやって面白ければ、他人がどれだけクソ呼ばわりしようと良いゲームだし
自分がやってつまらなければ、ネ申ゲー連呼されてても駄目なゲーム。
ゲハでいうようなことじゃないが、俺が楽しければ、SCEが撤退しようが
任天堂が倒産しようがかまわんぜ。
はいはい、自己中乙
>>855
>>855 いや、そりゃそうだろ、別に俺もどこが倒産しようがいい。
いっそのこと据え置き機が消滅してもPCと携帯機あれば問題ないし。
ただ問題があるとすればゲハでわざわざこれは面白いとか面白くないとか
語るやつはなんなのかと。
売り上げとか語るのはいいが、面白さ語りたいならそのゲームのスレへ
行けばいい。
まあGKはもうWiiは面白くない、面白いのはPS3とかしかいえないからね、
ゲームらしいゲーム(笑)
>>845 つまり、セガはミリオンを出したいならハード戦争に戻って来いってことか
今後セガがハード出してくれたら俺は買ってると思う。
俺も基本はどこが倒産しようと、どこが次世代のハードシェア握ろうとどうでもいい。 唯一の例外はSCE。ここだけは倒産するなり、ゲーム業界から手を引いて欲しいと 思っている。ナムコがハードだそうが、コナミだろうが、カプコン、任天堂だろうが応 援する。それらの企業はゲームを第一に考えた製品を出してくれるだろうから。SCE はそうではないことがPS3ではっきりした。だからとっととご退場ください。
859 :
名無しさん必死だな :2007/03/29(木) 21:35:21 ID:f9PcT2/r0
PS3はもうあきらめたほうがいいと思うよ 正直
860 :
名無しさん必死だな :2007/03/29(木) 21:37:03 ID:QT6PNPqa0
完全に騙されたよね。 冷静に考えればこんなロースペックハードにまともなゲームが 供給されるはずないのに、マジ失敗したよ さあ売りに行こう!
wiiははじめから一般層+任天堂ファンをターゲットとしてるからなぁ。ps3は勝手にコケたし。
PS3の能力はもう日本のゲーム屋の能力を凌駕してしまって もてあましぎみ。ろくなゲームもつくれない ゲーム業界の能力低下でみんなDSに移行する始末 Wiiは中途半端な機体だからすぐ滅びるだろう。日本がオワタのさ
>>862 ああ、技術的に立ち遅れた開発者がここを荒らしてるってのもあるかもなw
DSや携帯アプリしか作れないカスがw
>>863 性能に物を言わせて作るのが技術とは言わないと思うが。
865 :
名無しさん必死だな :2007/03/29(木) 22:11:25 ID:f9PcT2/r0
PS3が売れなかったからもうゲーム業界終了と認定してしまってるのかw 酷いなw
PS2のせいでゲーム業界は衰退したとか言っちゃう妊娠がいうなよw
867 :
名無しさん必死だな :2007/03/29(木) 23:05:21 ID:TStr9bjM0
事実ゲーム離れは進んだけどな・・・
ぶっちゃけwiiが発売されてなくてもPS3の販売台数に差は無いと思う。
もうPS3ってほとんどマルチタイトルばっかりだし、BD再生ができる箱○になってしまったような。
871 :
名無しさん必死だな :2007/03/29(木) 23:19:06 ID:/b2rjv2I0
エリート痴漢が増えるのも問題
>>868 こうしてみると妹なんだなと実感させられる
なんだこの今にも強盗にはいりそうな熊は? 一歩は小柄なんだぞ?
874 :
名無しさん必死だな :2007/03/30(金) 20:38:50 ID:69N78fs60
WiiよりたくさんPS3を売ればいいじゃん
876 :
名無しさん必死だな :2007/03/31(土) 14:18:48 ID:Bp7dy4yf0
ゲーム業界のためにPS3をタダで配ったらいいんじゃね
むしろ日本のHD普及率を上げるため、HDTVおまけキャンペーンを日本でも実施したらいいんじゃね
貧しいお年寄りに地上波デジタルチューナーを配布する計画はある
880 :
名無しさん必死だな :2007/03/31(土) 21:25:03 ID:Bp7dy4yf0
ソニーさん、HDTVとPS3のセットでプレゼントしてください!
881 :
名無しさん必死だな :2007/03/31(土) 21:36:58 ID:StOwtIj/0
日本はもう携帯ゲーム重視。 大金かけて洋ゲーのようなリアルなモノを製作してもほとんど売れない。 やるだけ無駄。
PS3は失敗だった直ぐにPS4を出さないと滅ぶ
>>882 倉庫に空きがないから無理だ
飽きられてるのに空きはないんだぜ
山田くん。
>>883 の座布団、全部もってっちゃって。
任天堂みたくトータルで赤字を出さない戦いをしないならまだしも、SCEを本社が見捨てようとしているのにそれはないだr
PS3の世界的爆死を「据え置き全体の日本市場爆死」にすり替えたいらしいな
887 :
名無しさん必死だな :2007/04/01(日) 01:13:52 ID:0acdm4hb0
>>887 こういうの投稿する人って必ず質が悪いのとかトゥーンのやつを投稿するよね。
GTのときなんか醜かった。
889 :
名無しさん必死だな :2007/04/01(日) 01:18:21 ID:PkWJJGOxO
開発しにくいPS3とWiiコンを作ったせいで ゲームソフトの発売本数が少な過ぎる→ゲームショップがたくさん潰れている→ゲーム業界縮小 まずは次世代ハードから作り直せ。
Wiiは発売予定本数が少ないってことは無いけどなぁ、今のところ
891 :
名無しさん必死だな :2007/04/01(日) 01:20:18 ID:jCavTNZg0
ゲーム業界が崩壊したら、 たんぱく質の解析してれば問題は無い。
>>889 ショップが潰れまくったのは
PS2時代だし
今はここ数年見ないほどソフトが売れているだろ
>>887 そんなにグラが大事なら、高性能機を必死で買い支えればいいと思うよ
まるでWiiのゲーム性は優れてると言いたげですね
おいおい、ゲーム性なんて誰もいってないぞ。 「Wiiはグラがひどい」 → 「こういうの投稿する人って必ず質が悪いのとかトゥーンのやつを投稿するよね」 なんでいきなり話題を逸らす? グラについて語れば良いじゃない。PS3が誇る素晴らしいグラをさ。
痴漢はグラくらいしか誇れるものがないから
なんでいきなり痴漢が出てくるんだい? PS3とWiiについての話だったのに。
897 :
名無しさん必死だな :2007/04/01(日) 18:43:37 ID:FbIWM72E0
GK「痴漢じゃ!痴漢の仕業じゃ!」
GKはグラで勝負できないだろ
グラしか? ゲーム結構充実してるんだぜ?>>箱○
900 :
名無しさん必死だな :2007/04/01(日) 20:32:41 ID:KvgdXTyZ0
ゲーム機が売れ続けるなら、それが任天堂でもMSでもソニーでも、セガでもNECでも、 3DOでもピピンでも・・・(以下略) とにかく売れ続けているならゲーム業界は滅ばない。 ゲーム機が売れなくなったら、日本のゲーム業界の大部分は滅ぶ。
>>899 箱○でもスパロボが出ていることを知らんヤツが多すぎる。
そのくせ「洋ゲーばっか」だしね。
洋ゲーが多いのは間違いないが、それだけじゃねーんだよ、と。
902 :
名無しさん必死だな :2007/04/01(日) 20:36:40 ID:PkWJJGOxO
新作ソフトをダウンロード販売すればゲーム業界は縮小するだろうな。 中古屋のおかげで新品を買っても1000円〜2000円の差額で遊べるから今は売れてる。
903 :
名無しさん必死だな :2007/04/01(日) 20:39:53 ID:7pmg/zAi0
904 :
('A`) :2007/04/01(日) 20:43:24 ID:7pmg/zAi0
そこは狩猟民族と農耕民族の違いだろ。 やつらのDNAには「撃って殺す」というのが刻み込まれているのだ! と、見当違いなトンデモ意見を書き込んでみる。 しかし、海外Wiiだとメダルオブオナーの新作出てるのか。 GC版やり倒したから俺もやってみたいぞ。
ソニックとか大人がやっても面白いぞ エキトラも面白いらしい とスカハンにはまってる俺が言ってみる
日本人は銃より剣が好きそうだなあと思う。 きっと刀が理想なんじゃないかとかも思う。 そうでもないか? サムライの遺伝子が疼かないか?
つ ブシドー・ブレード
おこちゃまとか言ってる時点で娯楽の事を理解してないな。
>>907 個人的には身の丈以上の得物が好みです。
>>907 日本人は近接戦闘好きだよな
木曜洋画のアクション物見れば良くわかる 殴る蹴る斬る折る
それはそうとWiiじめの一歩はなんでかけ網を再現しようとしたんだか
> Wiiじめの一歩は いじめの一歩と読んで、ある意味納得してしまったウリはどうすれば。
>>912 いじめがきっかけだからあながち間違っていない
914 :
名無しさん必死だな :2007/04/02(月) 20:06:21 ID:tZgcNAca0
>>904 海外のタイトルも早く日本で発売して欲しいよな
まあこれは箱○PS3も同じだけど
ゲームは普遍的な需要があるのに滅ぶわけが無い。 PS2時代PCの無料のお手軽ゲーやネットゲーにプレイヤーが分散した。 それらはPS2では実現できなかった。 そしてPS3はそれらが実現できるようになった。 しかし価格が高すぎた。それにより、コンシューマー機でもプレイヤーが分散し、 さらなるプレイヤーの分散が進む。昔との違いは開発費が一桁多いこと よって、プレイヤー分散により利益の期待値が減り大作がプレイできなくなる。 任天堂もコスト削減志向だしね。ラリってるMSが濃い洋ゲー大作出し続けるだろうけど 次世代では株主に正気に戻されるだろう。
最近のRPGって実際つまらない。 遊んでいるというよりは、決められたお話しをミニゲーム交えて作業的に進めているだけで、押しつけがましいというか。 ほぼ1本道のサウンドのベルト大差ないみたいな。 濃厚(独りよがり)なストーリーとか、豪華声優かと、実写と見まごうばかりのCGとか、美麗なアニメーションとかさ、 そういうのが欲しければ小説なり映画なり見ればいいと。 真のエンターテインメントと比べると、エンターテインメントと唱ってるゲームってどれも中途半端でありきたりだし。 しかもPS2のソフトラインナップって、ギャルゲや腐女子、アニオタ用ばっかりで、……だし。 そりゃオタの趣味にかける出費が半端ないとはいえ、一般層が引けば市場も荒廃するわな。 Wiiはそういう市場を一から立て直そうとしているんじゃないかな。 ありきたりな進化ではなく、生まれ変わるという手法で。
> 真のエンターテインメント 最近のGKやクタの身体を張ったギャグのことですね。
918 :
名無しさん必死だな :2007/04/03(火) 20:22:08 ID:Y91thrZ40
映像表現のレベルが上がったことで、合わない趣味を押し付けられてるような、 押し付けがましさの「押し」が強くなったんだよなあ スーファミ時代のドット絵だったら臭いイベントでも読み飛ばせるけど、 今はCGと音声でこれでもか!と訴えてくるからな
要するに和ゲーの演出はド下手ってことだな みもふたもないけどw
>>918 一番、それを痛感したのはFFだな。
SFC時代のドット絵はユーモアが感じられたが、リアル頭身になってからお寒い芝居を見せられてるように感じる。
リアル頭身を丸ごと否定するわけじゃないが……。
演出がど下手というか いい加減劣化ライノベ風味の作風から離れろよ 絵がリアルになる分余計に寒いわ
ドット絵のころは脳内補完が効いていたのが、ムービー垂れ流しになると、演出が ちょっと下手になると見てられ無い、ってのもあるか。
923 :
名無しさん必死だな :2007/04/04(水) 01:37:37 ID:Qi0xg+r10
日本はWIIとDSとPS2でいいよ。 日本のメーカーは世界に出て行って世界で勝負しろ。 日本市場はリアルグラを望む人は少数派。
Wiiはしょぼグラすぎてやってられないだろ。 「アーバンチャンピオン」と「忍者じゃじゃ丸くん」とか言うのやったけど、ひどいしょぼグラだった。 いくらWiiが次世代機じゃないからって、程度ってもんがある。
>>921 言えてる。
あの作風なら、リアル調の3DCGでやられるよりは、アニメ絵で見せられる方がマシに思える。
>>924 ちょwwwwおまwwwww
いい味だしてるじゃないか、その書き込み!
★ファイナルファンタジー13★ファイナルファンタジーヴェルサス13★バイオハザード5 ★ダービースタリオン新作★みんなのゴルフ5★メタルギアソリッド4★グランツーリスモ5 ★実況パワフルプロ野球新作★モンスターハンター3★デビルメイクライ4★真・女神転生新作 ★スーパーロボット大戦新作★ウイニングイレブン新作★鉄拳6★ガンダム無双★バーチャファイター5 ★リッジレーサー7★ぼくのなつやすみ3★ウイニングポスト7★湾岸ミッドナイト★ニンジャガイデンΣ ★KOFマキシムインパクト3★コール・オブ・デューティ3★アーマードコア4★グラディウス新作 ★ボンバーマン新作★鉄拳5DR★グランツーリスモHDコンセプト★プロ野球スピリッツ4 ★ブレイドストーム100年戦争★ソニックザヘッジホッグ★白騎士物語★モンスターキングダム ★ヘブンリーソード★LAIR★THE EYE OF JUDGMENT★Warhawk★アフリカ 現地点でタイトルが発表されているPS3での発売ソフトは人気注目所だけでもこんだけし あるんだし余裕でしょ。多少マルチがあってもPS3が一番国内の人気ゲームが集まるんだしね
928 :
名無しさん必死だな :2007/04/04(水) 22:03:37 ID:+Gbt6GQA0
すでに発売済みの物からダウンロード物まで入れてんじゃねーよw ついでに他機種とマルチのは外しておく ★ファイナルファンタジー13★ファイナルファンタジーヴェルサス13 ★ダービースタリオン新作★みんなのゴルフ5★メタルギアソリッド4★グランツーリスモ5 ★モンスターハンター3★真・女神転生新作 ★スーパーロボット大戦新作★ウイニングイレブン新作★鉄拳6★ぼくのなつやすみ3 ★KOFマキシムインパクト3 ★白騎士物語★モンスターキングダム ★ヘブンリーソード★LAIR★THE EYE OF JUDGMENT★Warhawk★アフリカ さらにこの中で発売日未定の物を省くと ★みんなのゴルフ5★メタルギアソリッド4 ★ぼくのなつやすみ3 ★ヘブンリーソード★LAIR★THE EYE OF JUDGMENT★Warhawk★アフリカ さらにこの中からファーストのタイトルを抜くと ★メタルギアソリッド4 あれれ〜マルチほぼ確定ソフトだけ残りましたw
929 :
名無しさん必死だな :2007/04/04(水) 22:10:45 ID:XwoCNdQjO
みんゴル以外マルチ決定だったりして…。
930 :
名無しさん必死だな :2007/04/04(水) 22:21:51 ID:f6H4pUWL0
思えば日本のゲームメーカーでポリゴンに最も早く積極的に取り組んだのがセガとかナムコで、最も出遅れたのがカプコンだったんだよなぁ。 今や世界にも通用するカプコンの技術力と…あとは悲しくて言えない。
任天堂がGBにX出しとった スターフォックスもあったぞ
932 :
名無しさん必死だな :2007/04/04(水) 22:39:16 ID:WzPduuKo0
934 :
名無しさん必死だな :2007/04/04(水) 22:49:54 ID:+sjG1FQ70
たとえばさ、WiiがこけてPS3が大勝して任天堂が自社ハードをあきらめたとしようや。 そうなったらなったで、PS3で任天堂がトップシェアとるよ。 ゲーム業界が滅ぶんじゃないんだよ。面白いゲームを作れなくなった会社が滅ぶんだ。 最近のスクエニやセガみたらわかるだろ。技術力足りてても、駄作ばっかりじゃないか。 必要なのは、技術力じゃなくプロデュース力じゃね? PS3が勝てばグラの美麗な糞ゲーが世にあふれる。 Wiiが勝てばグラのショボイ糞ゲーが世にあふれる。 今までだって、面白いゲームはどのハードでも常に一握りだったろ。 それと、弱小メーカーは、Wiiが勝ったほうが開発費が安い分生き残りやすいんじゃないか?
PS3が勝ってもショボイ糞ゲーが溢れるだろ。 バカ高い開発費を節約するためにグラフィックはあまり書き込まないテキトーな仕事に終わるだろうからな。 実際既にガンダム葬とかミストとかPS2並みのグラの解像度を上げただけのゲームが出始めてる。
せめてPS3がPS2より安かったら、グラの美麗な糞ゲーがあふれるだけの 開発費の上昇に比例した大きな市場も構築できたかもしれないだろうけど
937 :
名無しさん必死だな :2007/04/05(木) 20:40:26 ID:MUBNnETyO
開発費の面ではやはり箱まるが一歩リードかなぁ
開発費については、なんかの記事にあったね。 PS3がダントツで高かったことしか覚えてないが。
939 :
名無しさん必死だな :2007/04/07(土) 16:53:50 ID:Fe0tejXO0
PS3はある意味全てにおいて予想通りみたいなところもあるけど、 Wiiとかは売れすぎだよなどう考えても。
Wiiの売れっぷりに一番驚いてるのが任天堂派だろうね。 まさか、ここまで品切れが続くとは。 俺の予想だと、DSのときみたいに初期は売れ足が鈍くて、スマブラ出たあたりで 一気に売れるというケースを考えていたんだが。
>>941 なるほど。
そう考えると、出荷が追いつかないのも頷けますね。
943 :
名無しさん必死だな :2007/04/10(火) 08:48:47 ID:S55BjqYA0
age
944 :
名無しさん必死だな :2007/04/10(火) 08:56:11 ID:DUeQEAvl0
任天堂が、据え置き・携帯機共に覇権を握る GK「これでゲーム業界も終わりだな」 東京都知事に石原が当選・浅野大敗 チョン「これで日本も終わりだな」 キムチくさい奴の捨てゼリフのパターンが似ている件
945 :
名無しさん必死だな :2007/04/12(木) 02:38:53 ID:3WZDO+Ih0
ペット虐待映像をネット公開 ソニー社員30歳を逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20070411/20070411-00000037-ann-soci.html 飼っていた小動物に次々と虐待を加えていた会社員の男が逮捕されました。
男は、虐待の様子をインターネットの掲示板で公開していました。
逮捕されたソニーの社員・森山慎一容疑者(30)は、今年2月、自宅で飼っていたフェレットの
首を手で押さえつけたり、殴ったりして、虐待した疑いが持たれています。
森山容疑者は虐待の様子を撮影し、インターネットの掲示板に公開していました。
調べに対し、「ストレスのはけ口として虐待した」と容疑を認めていますが、
「小さな動物に自我はない」などと反省の様子はないということです。
森山容疑者は「フェレット以外にもハムスターなど約30匹を虐待し、殺した」と供述していて、
神奈川県警が余罪を追及しています。虐待映像が公開されて以降、
神奈川県警には1000件以上の苦情が寄せられていました。
無差別にコピペしまくるバカは、本当にウザいな。 さっきから、昨晩のログを回収しようと見て回ってるチェック付きスレ全部にありやがる。
そもそもSCEが滅ぼしてきたと言っても過言ではない
もう勝敗なんて関係ない wiiとDSあとPSPもか この辺に伸びてもらわんと日本のゲーム業界はマジで危ない PS3と箱○躓いたってレベルじゃねえし
949 :
名無しさん必死だな :2007/04/15(日) 03:25:31 ID:9QSACnqn0
GKってほんと狂ってる。
狂ってなきゃGKなんてできません。
PS2が日本で一強になったせいでゲーム業界危なくなったもんねwwwww
952 :
名無しさん必死だな :2007/04/17(火) 02:26:05 ID:w9egsQCh0
つーか弱小サードはそれで軒並み潰れた。
953 :
名無しさん必死だな :2007/04/17(火) 02:39:41 ID:DDRhR2YG0
まあ糞ゲー出しても、妊娠がマンセーしてくれるから 任天堂はいいよね。洗脳ってすごい
954 :
名無しさん必死だな :2007/04/17(火) 02:45:45 ID:fC2ysDa10
ゲヲタはグラがよけりゃつまらなくてもマンセーするからな。 ヲタ脳ってすごいよな。
955 :
千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/17(火) 02:46:08 ID:z4iPNb160
妊娠はスカトロマニア 痴漢はおっぱいマニア どちらも変態
956 :
名無しさん必死だな :2007/04/17(火) 02:50:38 ID:GmcEJLvb0
GKじゃないけど滅びると思うな。 Wiiのロビィストの本音は 「旦那のゲームを取り上げればセックスが多少増えるかもしれない」 だから。 ズバリ滅ぼすのが目的。
>>956 その理屈で言うなら
「嫁のゲームを取り上げればセックスが多少増えるかもしれない」
じゃねえか?w
958 :
名無しさん必死だな :2007/04/17(火) 16:08:27 ID:GmcEJLvb0
任天堂が横暴で糞なら支持されてないしps3が余裕でトップ独走してるはずだけど。
960 :
名無しさん必死だな :2007/04/17(火) 16:20:55 ID:GmcEJLvb0
>>959 気付かずに自分で自分の国を滅ぼすのが日本人。
>960 何このチョン思考
>Wiiのロビィストの本音は >「旦那のゲームを取り上げればセックスが多少増えるかもしれない」 ソース、ソース!!