PSPが地獄で存命しているかを真剣に考える★349

このエントリーをはてなブックマークに追加
96名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 16:01:20 ID:8lKLNB9O
少なく見積もっても、2ndは初週30万は堅いだろ?
予約集まってるし初動高そうだし。
97名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 16:25:27 ID:HVZd7fUo
逆にそのくらい行かないとやばい罠
98名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 16:29:22 ID:kwUJBlGa
モンハンは初動40万突破でミリオン確実だろう。きっかけになるだろう。
99名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 16:51:26 ID:P/s3DmNN
モンハンまじ楽しみ。
なんて言っても新武器や新装備も追加されているほか新飛竜も追加。
季節システムの廃止など「お手軽さ」を重視。
ネットワークで訓練所クエスト配信、クエスト以外の配信(?)などもあり。

発売日の2月22日予が待ち同しい・・・!!
4980円 の価格以上の満足感は間違いないよね。
あっPSP本体をまだ持ってない人のために
本体同梱限定版版「ハンターズパック」もあるみたい。
そろそろワンパターンなお触りwに飽きてきた友達にも勧めてみようかな♪
100名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 17:10:36 ID:vPQIgrgw
>>84
とんでもない勘違いしてたorz
101名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 17:34:07 ID:WxPxs5Ef
モンハンってメンドクサイのですぐに投げた漏れがやってきましたお

現時点でオススメできるPSPのソフトってなによ?
評判がよかった天誅買ったらクソ視点&クソ操作性ですぐに売ったんだが
360版はよかったのにな PS2版もあんなに操作性クソなのか?がっかりした
102名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 18:48:51 ID:2iCPHil7
>>101
ここよりソフト板や総合のほうがいい気もするが。
オリジナルでは煉獄IIとかがお勧めらしい。
個人的な意見ではMPOがオンライン対応で最高だけど。
103名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 18:58:57 ID:q5RxIaBO
2007年2月8日18時48分27秒を持ちまして、
PSPお墓参りスレ(旧称:PSP葬式会場)はその使命を全うし、75スレの歴史に幕を閉じました。

以後はPS3葬式会場と合流し、
そちらの次スレを、統合スレとして再出発させたいと思います。

†††† PS3葬式会場11日目 †††† 仙台在庫編
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1167909132/l50
104名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 20:17:28 ID:8lKLNB9O
>>101
クソを連呼するような奴に薦めるゲームなぞ無いわ
105名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 20:22:32 ID:6vsQHwgw
つ【デスクリムゾン】
106名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 20:32:05 ID:wZeSda7Z
MHP2ndが売れそうなのは悪い事じゃないと思う、
でもMHP2ndとMHP”のみ”のPSPユーザーに次を買わせるのが重要じゃないかな、
MHPに飽きられた後に中古ショップにPSPが溢れたら洒落にならん。
107名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 20:34:29 ID:rPNR3cI2
そういや、ロクヨンは散々「ゼルダ専用」とか言われてたよな
108名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 20:51:58 ID:PmIGrRwC
小粒の良作が多いのは確かだが、ここらでMHPやMPOと勝負出来るソフトが欲しい。
FF7CCがどれだけ伸びてくれるか…画伯ゲーに頼るのは癪だが相応のポテンシャルがあるのも確かだ。
109名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 20:56:23 ID:G58QO9Mt
モンハンは楽しかったけどドス投げ出したから様子見かな?
買う人いっぱいいそうだから評価出るのも早そうだ
110名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 20:58:15 ID:73zE3mRF
移植だが、FFTはMHPまでは行かなくてもMPOといい勝負すると思う。
つーか発売予定の数そのものがずいぶん減ってきてないか。
スクエニ以外になんか売れそうなソフトの予定ってあったっけ?
111名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 21:06:52 ID:2iCPHil7
>>110
ラチェクら本編
112名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 21:23:23 ID:SHRr1irx
英国ではPSPも大いに売れそうですよ
ttp://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2007020801.php
113名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 00:41:06 ID:ML5am5Jp
モンハンはそろそろ「続編殺し」の本領発揮とかってヲチになるじゃねーか?
開発が変に色気を出して余計な事をしてなけりゃ良いけどな…
114名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 00:43:49 ID:SFDvvaXr
>>113
既にドスで殺してるから、もう色気出してる余裕は無いだろ。
115名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 00:48:02 ID:2FFGqnpj
カプコンの続編殺しってのもなんか人によって使う意味が変わってる気がするな
予約の時点で40万だか言ってるなら、続編としては十分「生きてる」んじゃないか
発売後どうなるかまでは今の時点じゃ知らん
116名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 00:53:10 ID:Sts5IJzl
ttp://bb.watch.impress.co.jp/stapa_blog/archives/2007/02/post_109.html

GPSとしてPSPを買って、ゲームソフトを買わない人が結構いるのかも。
117名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 01:11:49 ID:1dXxtZtE
流れぶった切るが、昨日帰りの電車でピンクのPSP持ってる女の子(ってほどの年じゃないか)
がいた。やっぱりギャルギャルしかった

向かい側の席だったから何をプレイしてたわからなかったけど、キーに全然触ってなかった
から動画見てたんだろな

よく考えたら、携帯動画プレーヤーであの手の色はあまりないような気がするから、そういう
方面で需要があるのか…?
118名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 02:00:51 ID:q0032DbP
UMDビデオの発売予定が種死一本しか残っていない件
あの、次世代メディア…
119名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 02:22:12 ID:Ed6kumKd
ガンダム出るんだ。
120名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 02:55:00 ID:7FCo7agA
>>115
ドスも1と同程度売れてるわけで
要するに変な色気出して前作の良かった所を殺してしまう行為の事 >続編殺し
121名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 03:50:44 ID:gcKkuN+r
そういや一昨日PSPの箱が説明書と一緒に捨てられてたな
本当に本体だけ欲しかったのか?
122名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 12:49:40 ID:l35Lg60r
PSPは実に順調だそうです…………

ttp://www.ascii.jp/elem/000/000/016/16647/

>「PSPのような携帯ゲーム機は、当社にとって全くの新しい試みでしたが、
>普及ペースはPSやPS2などの過去のプラットフォームと比べても順調に
>伸びており、北米や欧州での累計生産出荷台数はそれぞれ1000万台近くに
>なっています。今後はPSPならではの楽しみ方ができるコンテンツや
>サービスを充実させ、プラットフォームの普及拡大に努めたいと思います」。
((株)ソニー・コンピュータエンタテインメント広報)
123名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 13:25:32 ID:tIlFqH9y
>>122
何で日本は外してるんですか・・・ああ、そういう事ですか。
124名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 13:33:56 ID:0oJo0Hv9
日本をはずしても微妙な数字だけどね
市場規模が日本の倍以上の北米で1000万台なら勢いは同程度かそれ以下ってことになるでしょ
それでも順調ってことはSCEの中で佐伯発言はなかったことになってるみたいだね
125名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 13:56:51 ID:Q2NqcxxO
累計ということで、件の北米一万台はスルーされてるな。
126名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 18:26:03 ID:/pEANAlz
しかも生産出荷…


でもそこそこ売れてることは売れてるし
日本の箱○みたいに
コアゲーマー向けに色々仕掛けて欲しいなぁ
127名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 18:40:55 ID:b3qnKjlQ
>>124
いや、たしか任天堂の岩田のプレゼンで最近まで競り合ってたから
それほど地獄でもないんじゃね
128名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 19:06:33 ID:GghJYOaK
敗北でも台数はいい方だからね。
ソフトが採算取れると見られるようになれば
DC、GC、SS、64のようになれるはず。
64は大分遠い気もするけど。
129名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 19:07:03 ID:AxwJtaaQ
ユーザーは買った直後から地獄だけどね
130名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 19:15:21 ID:ysFi2JoI
>128
末期DCみたいにロイヤリティを落とせばいいんだろうけど
ソニーがそれをやるかな。
131名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 19:56:44 ID:kHebAbvx
64とかGCってそんなにソフト出てたっけ?平均でどのぐらいソフト売れたんだろう。
132名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 20:42:23 ID:2oJslafD
マルガさんのデータですけど,ソフト売り上げ本数です.
>     年  N64 年 GC
>1年目 '96 ----- '01 198万
>2年目 '97 163万 '02 428万
>3年目 '98 299万 '03 560万
>4年目 '99 555万 '04 337万
>5年目 '00 488万 '05 215万
>6年目 '01 *96万 '06 *30万

PSPは
1年目 '04 *40.8万
2年目 '05 219.4万
3年目 '06 335.8万
ですね.N64とGCは集約的なのかもしれません.
133名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 22:02:04 ID:b3qnKjlQ
>>132
というよりはPS系ハード全般に最初は調子が良くないみたい
PSはFF7が出るまでSSを完全に引き離せなかったし
PS2も途中まで存在無かったし
134名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 22:34:51 ID:69hY7WQk
サードがどれぐらいの市場があればソフトを出してくれるかみたいなら
今こそサードの売上で比較するべき時では
135名無しさん必死だな:2007/02/10(土) 00:34:10 ID:4b4e4mpQ
>>133
PS2って最初から飛ばしてなかった?
しばらく品薄だった気がするけども
136名無しさん必死だな:2007/02/10(土) 00:39:49 ID:VMElz3AI
3日で100万台とか言ってたな >PS2
そして実質ロンチはマトリックス、ゲームはさっぱり
137名無しさん必死だな:2007/02/10(土) 00:46:43 ID:XMGBcN9C
>>136
それも生産出荷だったかね
138名無しさん必死だな:2007/02/10(土) 00:53:13 ID:VMElz3AI
多分、そうだと思う
マルガ(ファミ通の集計?)だと4〜5週辺りで100万になってる
139名無しさん必死だな:2007/02/10(土) 01:08:51 ID:n8jXQIDN
主にwikipediaのデータ。
現在発売されてるソフト数

GC 282
64 206
DC 497
SS 1036?

PSP 318?

ソフトの数なら負けてないぜ。セガハードはもう1ランク上みたいだ。
140名無しさん必死だな:2007/02/10(土) 01:18:57 ID:7kLha9M8
>>139
これと>>132をあわせたら平均売り上げ本数が出せますね。というか,もう既に64・GCの本数越えてるんですか。
141名無しさん必死だな:2007/02/10(土) 01:20:29 ID:9HPzuR1M
暗算したところ、ランキングマジョリティーを考慮して出さない方がいいという結論が出た
142名無しさん必死だな:2007/02/10(土) 01:21:10 ID:zKMwoxb0
※なおSCEハードの発売タイトル数にはベスト版という名の廉価版が含まれています、再廉価版までも
143名無しさん必死だな:2007/02/10(土) 01:46:42 ID:n8jXQIDN
wikipediaのデータは廉価版は入ってない
144名無しさん必死だな:2007/02/10(土) 02:38:54 ID:7B+EQa5V
64はソフト一本あたり平均8万超えるくらい化物ソフトが多かったけど
ジャンルによっては本数少なくて餓えていたからね。
そういう意味では数で補えるPSPはマシだよ。
あとは数プレイさせてくれるようにロードの短縮をソフト屋が心がけてくれれば
145名無しさん必死だな
……実際は微妙なタイトルが多数あっても誰も数で補わないからタイレシオが(ry