SONYめが、SEGAの苦しみが分かったか!4bit級

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
故大川会長、セガールの無念、そしてサターン・ドリキャスの怨みを、とくと味わえ。


調子乗りめが!

※このスレはSEGAの在りし日を懐かしみ、そして復興を願う熱き漢達のスレです。
前スレ
SONYめが、SEGAの苦しみが分かったか!3bit級
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1168960352/

次スレは>>950が立てること、無理な場合は指定か>>970が立てる。
2名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 17:09:03 ID:6WfjPHUu
2だったらソニック、スマブラに参戦。
3名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 17:09:38 ID:XCNZ3lCo
2ゲト
4名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 17:11:21 ID:y042IlN2
>故大川会長、セガールの無念、そしてサターン・ドリキャスの怨みを、とくと味わえ。
セガール増えたwwwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 17:13:00 ID:HtmIxgRm
糞スレか
過去の遺産は黙ってろ
6名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 17:13:25 ID:89/Dspcs
ましらキタコレwwwwww
7名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 17:14:26 ID:tt35qTWg
>>5
あ?4スレ続いたスレになんか文句あんのか?
正直俺も驚きだが。
8名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 17:16:14 ID:V5s068su
>>1

前スレを埋めよう
9名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 17:17:25 ID:ZmYwPYjS
せがた三四郎は最後死んだんだっけか?
10名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 17:17:35 ID:ZOS13QNN
地球滅亡まであと60bit乙
11名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 17:43:00 ID:/wfQAY5+
スレの勢いも落ち着いてきたことだし、次スレは8bit級でよろしく
12名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 17:47:50 ID:4VejpgTO
セガは本気でソフト作っても売れなかったから苦しかったけど
SCEはぜんぜん力入れてないからまだSEGAの苦しみはわかってないだろうな
13名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 18:11:20 ID:xHb14Ss+
>>1


セガールの無念??
14名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 18:16:32 ID:jJzxC+wL
セガールって・・・設定が元特殊部隊の人の事?
15名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 19:00:06 ID:m7Y0r1xC
若い世代がいるなw
PS3がセガ専用機になって、セガの歴代のゲームが全部できるようになるってネタあったけど
PS3をセガが出していたらお祭りだったように思う。
今のこの惨状も楽しんでいたのではないかw

16名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 19:26:59 ID:j3mqNGi8
>>13
PS対SSが華やかなりし頃、セガが比較広告っぽいCMをやったのよ。
「アンソニー」という名前のチンパンジーと「セガール」という名前のチンパンジーが
並んでゲームしてて、「ご飯よ〜」の声がすると、アンソニーのほうはゲームをやめて
ご飯を食べに行ってしまうが、セガールのほうがゲームに夢中でご飯に行こうとしない、
という内容。で、セガールのほうがプレイしていたのは、SSという落ち。
ちなみにアンソニーがプレイしていたゲーム機が何かはCMでは明らかにされてないが、
CMにチラッと写った画面からは、PSの「スターブレードα」っぽく見える。
言うまでもないが、「アンソニー」はソニー、「セガール」はセガを喩えたもの。
17名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 19:32:44 ID:ZSpJXdy8
>>11
正直、無理矢理続けて64bit迄行くのにループ話題→クソスレ化するなら、それもアリかなと思う。

次スレ8bit級→16bit級→32bit級→64bit級

64bit級過ぎたら1bitづつに戻せばいいしさ。
18名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 19:49:24 ID:r+ie6/mu
>>17
すげぇ中途半端な考えだなw
19名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 20:27:21 ID:kh3/Bf1J
>>1
おつかれさまです。

>>5
GKご苦労(´ω`)ゝ
20名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 20:33:37 ID:4vdmDNFh
まだ続いてるの?

セガ信者はしつこいね。
だから嫌われてるんじゃん。
21名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 20:36:31 ID:4VejpgTO
まだセガを敵視する信者がいるのか・・
22名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 20:40:34 ID:xHb14Ss+
SONY信者が今のセガ信者を敵視する理由が見当たらないな
セガは龍やイクサで貢献してるじゃん
23名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 20:40:51 ID:GlW5Yflx
>>20
セガ?セガ様だろ?立場をわきまえろよ。
24名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 20:47:14 ID:zQuadCIT
セガのゲーム機は負けてもセガのゲームができるけど
PS3は負けたら何するの?

まさかあんなに嫌ってたトロやパラッパみたいなガキゲーするの?w
25名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 20:52:02 ID:cnLpa/wn
セガじゃねーんだよ
セガサミーだ、SegaSammy!
なんで意図的にパチ屋の名前を外すんだよ?あ?
大好きなセガがパチ屋のコバンザメに成り下がってるのが許せないのか?
なんか果てしなく情けないな(笑)
26名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 20:54:05 ID:cnLpa/wn
セガ信者

パチ屋の手先

哀れだな

(笑)
27名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 20:58:07 ID:Fq1bOuoR
>>26
おおサミー信者の同志よ。
俺もサミーの名が意図的に外されるのは内心憎憎しく思っていたんだ。
アトミスウェイブはいいシステム基板だよな。
28名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 21:05:05 ID:WcoG44Q0
ムシキングとおしゃれ魔女がもっと早く出ていれば.....
29名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 21:12:55 ID:hy15aysx
>>25-27
ちょっと違うぞw
「セガサミー」とは「セガサミーホールディングス株式会社」の事。
この会社は持株会社で、その子会社として
「株式会社セガ」と「サミー株式会社」がある。

だから、このスレでSEGAと言ってるのは「株式会社セガ」の事。
別に意図的に外してるわけじゃないんだよ。


グループ概要
http://www.segasammy.co.jp/japanese/pr/corp/ol.html
グループ会社一覧
http://www.segasammy.co.jp/japanese/pr/corp/list.html
30名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 21:19:40 ID:iWojfRss
SCEナムコ合弁騒動でセガファルコムを思い出したのは私だけではないと思う
31名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 21:25:27 ID:RRHo01Dv
>>29
その通り。セガは一人で生きていくことができず
パチ屋の買ってもらったんだよね。
そして、パチ屋のボスが中学生並のメンタリティしか持ち合わせていない
セガ社員に配慮して持ち株会社を作ってパチ屋とゲーム屋は対等な関係ですよって
アピールしたんだよね。
32名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 21:30:34 ID:LndqoegZ
今月のゲットナビにゲームの歴史の記事があった。
MDとSSとDCの写真にときめいたお
33名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 21:41:36 ID:D2eC6Aq6
>>9
よく見るとパラシュートで脱出してる
34名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 22:40:21 ID:G+VX54Q8
バンダイと合併の話
バンダイ社員の反乱で失敗したけど
あれが成功していたら時代は変わっていたのではないか?
ナムコとバンダイと違って、まだまだ両者に力があった時期でDCが現役だったから
35名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 22:50:32 ID:er0mKe+f
バンダイ社員だけは許せんな。創業者にはむかうとかどんなやつらだよ
バーチャロン風のガンダムまじやりたかった。連座とかとろすぎだし
36名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 22:56:28 ID:G+VX54Q8
バンダイ社員はセガの実力主義の社風を恐れてた
たまごっちの成功が社員の自信になっていた
37名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 23:01:48 ID:AYIRXkm7
>>35
スピード覚醒したらオラタン並になる訳ですが…
てかオラタンが動作早過ぎた為にライトから見捨てられてシリーズ消滅したんじゃないか。
38名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 23:04:13 ID:hy15aysx
俺にとってバンダイは「ガンプラ」の会社なんだけどな。
だからセガバンダイにも?だった。
39名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 23:05:43 ID:G+VX54Q8
>>16
そういえばウォークマンCFの猿が死んだニュースあったけど
セガール猿はどうしてるんだろう
40名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 23:07:44 ID:37F5/qgs
スレ違いで申し訳ないが
O.R.B.Sを反故にして戦場の絆とか出しちゃってるバンナムの
上層部は全員多摩川で溺死してもらいたいわ…(つД`)
41名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 23:08:01 ID:GlW5Yflx
正直、バンダイとの合併は反対だった
42名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 23:12:00 ID:G+VX54Q8
>>35
キャラ資産のバンダイ+技術のセガ
最高のゲームが作らだろう
テレビアニメと3DCG連動
アーケードとの連動など
一時期、セガがディズニーランドを目指していたがバンダイのキャラがあれば可能だったかもしれない

なんか反乱起こしたバンダイ社員に腹が立って来た
小早川め
43名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 23:17:50 ID:j3mqNGi8
>>35
創業者の会長には社員は敬意を払ってたでしょ。
後継のボンボン社長が、社員の反感を買ったわけで。

あの合併はバンダイ側が貧乏くじを引く形だったしねえ。
社員からすれば、キャラクターの権利関係だけとられて自分たちは会社から追い出される
と考えても無理なかったしな。
穏やかな家族主義のバンダイと違って、セガは人材の入れ替わりも激しいし、
パソナルームに人間閉じ込めていびり出すようなこともやってたんだし。
44名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 23:51:20 ID:xfP6am8s
>>31
アホ、サミーが買ったのはCSKが持ってたセガ株式20%だけ
45名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 23:59:08 ID:er0mKe+f
>>42
そこなんですよ。マジ期待して将来セがバンダイの社員になるのが夢って
文集に書いたなw
ナムコともうまくいってないようだし無理な話だったんだろうけどね
46 ◆XcB18Bks.Y :2007/01/25(木) 00:07:19 ID:ArUDNLXr
> 1000 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/01/24(水) 23:49:52 ID:V5s068su
> 1000ならSEGAがなにかがんばったりする

綺麗なまとめですね.>>1さん共々乙でした.

前スレ966氏が張ってくれた
http://vc.sega.jp/
この懐かしい感じのするサイトの作りは意図的なものでしょうか,好感が持てます.



…と思ったら一番下を見てちょっと感心.

>>28
ラブ&ベリーの場合は
バンダイがナムコが経営統合してムシキングやラブ&ベリーの亜流が猛追してきたのが
計算外だったかも知れませんね.
47名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 00:13:35 ID:ZKVXN3wN
バンダイは無駄にキャラクターの版権ばっかし持ってるから、合併なんかしちまうと、
ソニックやナイツやトージャムやアールやリスターやタイロンやレンタヒーローや
ネイやフレディやアフランやミューゼやフルチやムサシやハヤトやヤマトやエコーや
ペパルーチョやソルティアやガスコンや教授やハニーやロビーやオパオパやIDAや
くるみ姫やブルーノやユーライアやヒットラーやムウやファルやシャーリラ姐さんが、
すべて「なかったこと」にされたかもしれないから。な。いいんだ。これで。
48名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 00:14:50 ID:jF4XaJwn
セガバンダイ
ガンダムの独占供給があればDC撤退しなくて済んだかもね

セガナムコ
ナムコの代表というとエースとリッジとテイルズか、個人的には嬉しくないな。
もじぴったんと塊魂は好きだけど。

セガマイクロソフト
人材流出の嵐の予感

他にセガと合併が噂された所ってあったっけ?
49名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 00:18:43 ID:N9lWnf45
ものすごーく瞬間的には、任天堂がセガを買収するという噂があった
50名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 00:26:05 ID:mnNtG/RT
>>37 オラタンはスピードもだが
単純に操作が複雑になったことも大きいと思う。
51名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 00:33:59 ID:ctk11sJ3
>>50
だなぁ スピードより煩雑さの方が問題だ
52名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 00:47:08 ID:d4jZ5fuT
ロマンシング・セガ
53名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 00:51:38 ID:+v/pA5PX
 SEGA       SONY      任天堂
  ∧_∧    .・,'∧_∧;,.     ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )
54名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 00:59:16 ID:Eu5qQeWV
しつこいようだがF-ZERO GXは奇跡のフュージョン
スターフォックスもこの調子でやてほしい。
セガラリー
パンツァー怒ラグーン
55名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 01:09:19 ID:LOoBeoKR
自分にはどうも箱○がDCの後継機のように思えてならない
56名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 01:15:06 ID:d9IRmMhM
DCにCEが入っているのでそうかも。

オイラはDCはセガらしくないよくできたマシンとおもうw
むしろSSのようなところがセガっぽいきがする、その意味ではPS3の方がセガの後継機のようなきがする
57名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 01:21:38 ID:d9IRmMhM
http://vc.sega.jp/
wii用VCのサイトはけーん

58名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 01:30:57 ID:pH/ySSXP
>>56
DC自体にはCEは入っていません。

CEを使ったソフトと、そうでないのがあって、CEを使ったソフトは
GDからまずCEを読み込んで起動します。
59名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 01:31:46 ID:LAwvBySa
GDROMに入っているものが極一部あるだけでDCにはCEは入ってないし使おうが使うまいが自由。
Windowsの名前からPCのOSのようなものを連想させるが他のライブラリと同様のレベル。

MSは最初PowerVR2のようなメッシュに分割して3DCGを処理するアーキテクチャをDirectX6でサポートする
予定だったがキャンセルしてハードウェアT&LのDX7へ移行した。
セガはパフォーマンスの理由からCEを使いたくなかったし、MSもサポートする気は無かった。
60 ◆XcB18Bks.Y :2007/01/25(木) 02:12:01 ID:ArUDNLXr
ドリマガだったと思いますが
VMへの保存とかはCEでやっているという記事があったと記憶しています.
CEの機能は部分的に使えるという話なのでそういうことも出来るのでしょうね.

>>50
1作目では敷居を低くするためにあえてシンプルにしたという話だったと記憶しています.
オラタンで入れたかった要素を全部入れたら敬遠されてしまったのですね.
>>55
私はMDからDCまで硬派なゲームはほとんど買わなかったという異端中の異端なので
むしろバカゲーがいろいろ楽しめるDSやWiiに親しみを覚えます.
61名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 03:29:05 ID:gny9eAh9
>>50
だがそれがいい
いまだにあれを越える対戦ゲームはやったことがない
62名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 04:48:45 ID:RNaTcWcd
三国志大戦DS
http://www.youtube.com/watch?v=et1g7gcYDBo

セガすげえな。
63名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 04:50:08 ID:gvL0cqx/
オラタンはゲーセンでも評判は悪くなかった。いやむしろ良かった。
崩れてきたのはむしろフォースからで、マーズで決定的になったんじゃないか?
64名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 05:35:00 ID:7yA+Dyuu
>>62
DSでここまでの画質だせるのか・・・
65名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 07:09:15 ID:yCm2P825
>>48
合併とはちょっと違うけどセガファルコム。
でもMDのロードモナークとか、けっこういい結果も残ってるかも。
66名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 07:23:58 ID:O736fts5
そーいや当時、DCはCEがメモリを食ってるから実質使えるメモリは○○メガ、なんて煽りがあったな…
今思えば、コレも…?
67名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 10:03:12 ID:XNUx9fzn
>>64
一騎討シーンはプリじゃないの?
まぁ、これはすごくいいプリレンダの使い方だと思うけど
68名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 10:30:43 ID:pjQkOudA
>>56
SEGAなら
ポリゴンないと困るよね?
でもBG面があった方がよくない?
スプライトもあった方がいいよね?
だったらCLUTだけじゃなくてパレットも欲しくない?
SSの音源も悪くないんだよ ちょっとメモリ足りないだけで
あの方向性でメモリ増やせばよくない?
ムービー?よくわかんね。
HDDを外付けでつけられるようにしよう、内臓スロット?
そんなのより拡張ポートでいろいろつけられる様にしよう。
(で1ポートしかなくて実質HDD専用になったり)

とかとかCELLみたいな変態CPUに金つっこまないで
周りの部分を変態的にすると思う
69名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 11:04:42 ID:gc4CULA3
あるあるあるあるw

無線LAN?そんなもの外付けだ外付け。
HDMI?んなもの使ってる奴一握りだからそれ用に拡張端子付けて外付けだ。
CELL?並列処理?CPUデュアルで事足りるだろう、他社は3.2Ghzだけどうちは2Ghzを2機で4Ghz級だ。
ムービーに専用チップなんか勿体無い、ソフトウェアデコードだ、どうしても欲しいなら拡張端子で外付け。
音源もSS程度で良いけど最近5.1チャンネルが流行り、拡張音源ユニットを外付けで用意しようか。
携帯機との連動?ゲームギア売れなかったし、VMは失敗したし携帯機作りたくないなぁ、とりあえず拡張端子に繋げられるようにしておこう。
将来の拡張性を重視しないといけないよね、拡張端子は豪華に全てのバス直結にして、必要とあればハードそのもの乗っ取れるような作りで。
あれ、拡張端子1つじゃいろいろいっぺんに繋げられないな、仕方ないから専用の端子つけるか。

よし、これで性能も将来の拡張性もばっちりの究極のハードが完成した、これで勝つる!


・・・本当にこういう思考でハードウェア作ってそうだから怖いw
70名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 14:23:10 ID:PMVa4LCI
>>67
ムービーなのはわかるんだけど容量的によく入ったなあと思ってね
ドラえもんの時も迫力あってビックリしたけどセガのは特殊ロムかなんか使ってるんだろうか?
71名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 14:30:45 ID:XNUx9fzn
ドラは(初の?)1GbitROMってことで、当時ゲハで話題だったな。
ゲーム内容のためにはコスト惜しんでないカンジ
72名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 14:36:44 ID:BYX3vuGi
すいません、アウトラン3Dは、いつ発売するの?



もう、18年間も待っているけと…(w
73名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 15:05:29 ID:PMVa4LCI
>>71
サンクス。単純に容量がデカいのかw
セガのことだから怪しげなチップでも搭載したかと期待してしまったが
これはこれでちょっとお得な感じだな
74名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 16:57:11 ID:I+58hYjH
ナックルズとソニック3のロム合体技には驚いたw
大切にしよう。
75名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 18:16:36 ID:d9IRmMhM
このスレはSEGAの次世代機はこうだ!スレになりますた。

スーパーCellXとメガBDは外せないでしょう。
コンセントがたりねえw
76名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 19:34:06 ID:ZKVXN3wN
>>75
ソニーくせえw
やっぱりCPUは日立製じゃないとな。メガドラの68K互換日立CPU、サターンのSH2、そしてドリームのSH4。
次世代セガハードには、日立SH4Aカスタムしかない。サウンド制御はSH2なw
77名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 20:33:56 ID:N9lWnf45
ttp://japan.renesas.com/media/products/mpumcu/superh_family/roadmap/shroadmap.gif

SH-4Aは互換性を保った上で600MHzになっているのか。
78名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 20:57:32 ID:nI3RvBrZ
グラはどうしよう?powerVRないし・・・。
79名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 21:45:06 ID:RbbbXMiu
ん、青春の日々を突然思い出した。
何で忘れてたんだろう・・・
ドリームキャストといえば、シーマンでもソニックでもサクラ大戦でもないわ


バーチャルフレンドとやり取りができるMailChum!


なんかJetGirlsで髪が青い人が好きだったような気がする
80名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 21:58:38 ID:jinXYpUz
三人しかいないラズベリーフォーとかだな。
81名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 22:34:51 ID:ZKVXN3wN
>>78
グラフィックチップは、ATIとNVIDIA二社でほぼ独占だもんなー。
ここは、いっちょセガらしく時代を無視してラインバッファってのはどうだ。
拡大縮小回転機能つきのBGを2枚、ノーマルBGが12枚、ビットマップを1枚。
スプライトは1x1から、最大1440x72ドットサイズのが画面上に1024枚。4頂点を自由に変形可能。
サターンの移植も可能(互換性なしw)で、DC互換はビットマップにCPU描画で無理やり実現w

第一弾タイトル
スペースハリアーズ(鈴木裕プロデュース。ネットワークで最大256人同時プレイ可能。遅延なし)
ファンタジックアクションゲームw(開発プロペ。抜けるような青空でセガ復活をアピール。遅延なし)
でじ子のギャラクティカデストロイ(開発M2www画面中を多いつくす敵弾!今度は戦争だ!遅延なし)
半年遅れで発売w
ファンタシースター5(小玉理恵子プロデュース。数万光年離れた星からのメッセージ。それはSOS信号だった。
星の名はデゾリス。そして、信号の主の名は、ルツ。遅延なし、脅威の12重スクロールで綴られる叙事詩)

ごめんな、俺ちょっと酔ってる。
82名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 22:42:49 ID:nI3RvBrZ
いやいやありっすよ
83名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 23:05:53 ID:fyCsXq4W
>>81
>グラフィックチップは、ATIとNVIDIA二社でほぼ独占だもんなー。

確かに、せっかくのセガハード復活なのに、
この手のグラフィックチップ積むのはイマイチだよな。
まあ、わざわざマイナーチップ使う意味はないかもしれないが、
S3社の流れのDeltaChromeとかあるらしいが、これどうなの?

しかし、国産ではもう高性能なグラフィックチップってないのはさみしいなあ。
84名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 23:57:59 ID:aEslbh2j
>確かに、せっかくのセガハード復活なのに、

あ い や 待 た れ よ !
もし復活したらってネタなんだから、そう言う表現はやめとけw

今まで上がった案でSS2でもDC2でも作られたら、俺らは狂喜乱舞するだろうが
今度こそセガの名前が無くなるかも知れんなw
85名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 00:08:08 ID:hN5qqDGc
>>81
半透明はαブレンディングだけじゃなく、メッシュもないとダメね
86名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 00:25:33 ID:96B+wbqF
SHプロセッサとパワーVRは脂肪してしまったのか…ショック
87名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 01:19:50 ID:zEs+c6mT
88名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 01:31:41 ID:vaxtCq+u
SH-5×2ならCelにも勝つる?l
89名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 01:32:33 ID:FF35jkaK
あんなのに勝ってもしょうがねぇだろ
90名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 01:38:45 ID:xWk4ec09
確かにwあんだけ高性能高性能いっといて今じゃグループからも
シカトくらってるし
91名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 02:25:16 ID:g2PwmVWg
SVPセガ・バーチャ・プロセッサを改良して載せればいいんでね?
92名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 02:30:09 ID:GF0wW1pF
ドリームキャストポータブルで携帯市場になぐりこみ。
93名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 10:18:47 ID:BC/1qs94
セガ復活の為にも新しいファンをDSで作らないとな
最高の2Dソニックがあの売り上げでは悲しい
94名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 14:16:18 ID:nMneVUyw
>ドリームキャストポータブル
そんなソニー臭い名前はダメだ。
というか、ドリームキャストって名前自体がセガらしく無いと思うのは俺だけかw

新ハード名は再び惑星の名前に戻し、8つ目のハード、第8惑星プルート(海王星)から取る。
これは今度こそ次(冥王星)は無いという決意の表れ。
ロンチには、原点回帰をテーマとした大作ACT「ソニックス・キッドの大冒険」を投入。
懐古ゲーマーからライトユーザー、正に大人から子供まで全てをターゲットとして

・・・・・ごめん、俺にはここまでが限界のようだorz
95名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 14:29:41 ID:96B+wbqF
プルートじゃディズニーに訴えられないか?
96名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 14:51:19 ID:hbS2otBO
ペタドライブでいいよ
97名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 15:10:31 ID:gh/UbeiD
>>94
今こそセガに輝きを取り戻すという意味で、
「サン」も良くないか?
98名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 15:22:32 ID:SG5Ivz4N
日立や東芝もいいが、箱360と同じく最強はAMDだと思うよ。
Athron64X2のカスタムチップなら格安かつ高性能なマシンを作れると思う。
インテル様とガチで戦ってるだけあってCELL(笑)より遥かにコストパフォーマンスいいよ。

99名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 15:26:16 ID:6TIhmPaa
セガの新ハードよりドリコレ出してほしいよ
GD-ROMの生産ラインがあるうちに・・・
100名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 15:27:16 ID:s8cN/Zep
濁点が多い
マシン的なイメージ
必殺技の名前を叫ぶ

そんなイメージの名前でひとつ
101名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 15:29:44 ID:hNnKEqHd
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なるハード
102名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 16:10:34 ID:nMneVUyw
>>101
ライトニングスピードグラビティエレガント・・・(適当)
略してラストドライブか!?
103名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 16:20:08 ID:Q4E44xS4
138 :名無しさん必死だな :2007/01/26(金) 16:13:55 ID:zcjbgVic
FC互換機じゃねぇんだぞコラ!ってクオリティだよな、箱○の耐久性は…
交換したマザボが同じ爆弾抱えてる場合も多いし
104名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 16:32:16 ID:/d1AZj5+
>>94
で、いつから海王星はプルートに?^^;
105名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 16:37:16 ID:FHZhQvvY
ハード名には「セガ」を冠するべきだな。
106名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 16:50:06 ID:nMneVUyw
>>104
素でボケた、ネプチューンだったな
107名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 16:50:21 ID:ol7d8/GI
正直ハード事業はこりごりってところじゃないかな
108名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 16:57:53 ID:Taumc7BC
セガフェニックス

かっこわりーな
109名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 17:07:56 ID:/bC74wCZ
SEGA GAME SERVER
略称はSGSとかSAGEとかGASEとか
110名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 17:22:28 ID:QMxhZLEM
>>98
箱○はPowerPC系なのです。
111名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 17:25:14 ID:Xr+kHqNm
クタドライブ
112名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 17:54:39 ID:GF0wW1pF
真面目に次世代機を考えれば、AMDとかの話になるけどネタなのでw

あさっての方向に向かうところがSEGA。
据え置き、携帯市場がだめなら新しい市場開拓ハードで
カシオとくんで腕時計ゲーム機を開発!

ソニー信者は今のPS3の惨状を苦々しく思っているだろうけど、
セガ民は同じ状況でも楽しんで、いやむしろ燃えているのかもしれん。
それでこそセガ!
113名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 17:56:30 ID:FHZhQvvY
114112:2007/01/26(金) 18:02:34 ID:GF0wW1pF
>>113
うあ、こんなのあったのかw
オイラじゃ無理だセガは予想の斜め上をいくw
115名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 18:03:07 ID:fLlTLsEF
携帯ゲーム機の先を越して、
ウェアラブルゲーム機ぐらい作って欲しいな
116名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 18:10:39 ID:ogleRKpI
いつも思うが、セガの思想って1世代先なんだよね
117名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 18:13:09 ID:6TIhmPaa
みんなこっちで中さんの評価を上げるんだ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1169756458/
118名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 18:20:08 ID:Srr9FfDp
VC更新キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━ !!!

メガドライブ
ボナンザブラザーズ NEW 2007年1月30日 セガ 600
ゲイングランド NEW 2007年1月30日 セガ 600
コミックスゾーン NEW 2007年1月30日 セガ 600
クライング 亜生命戦争 NEW 2007年1月30日 セガ 600
ベア・ナックル 怒りの鉄拳 NEW 2007年2月 セガ 600
ストーリー・オブ・トア 光を継ぐ者 NEW 2007年2月 セガ 600
ベクターマン NEW 2007年2月 セガ 600
ヴァーミリオン NEW 2007年2月 セガ 600

うわあ、全部ほしい。
119名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 18:30:12 ID:kFEheggb
トア!やヴぇぇ・・・・・ほすぃ・・・・・・・・
120名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 18:32:42 ID:BtAXskrt
トアにベアナ…古代サウンド炸裂やね
121名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 19:17:22 ID:Hu8YwGo2
122名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 19:55:28 ID:fH5gdpPC
>>113
こんなん全然知らないw

セガ製新型ゲームだけどさ、
携帯機ならプロジェクター内蔵して壁とかに映像を写せるハードなんてどう?
液晶載せなくていいからコストダウンできるし、
LEDのライトなら多少電池は持つだろう。
電池持ちの悪さはゲームギア譲りだと説明すれば、みんなが納得するしw
コントローラーじゃなくてゲーム本体になるわけだから、振動もつけれるかもw
123名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 20:05:05 ID:0N4jIUFO
携帯機なのに据え置き以上にプレイできる環境が限定されてどうするんだよw
124名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 20:13:09 ID:BHkFJwzX
いっそのことB5くらいの携帯機?どうよ
携帯せずに家の中専用になると思うけどさ
125名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 20:39:22 ID:fH5gdpPC
>>123
外でもできるよ、どこかの家の壁に写すとかw
家なら壁でもいいし、障子でもふすまでもいいし、
トイレに持っていってトイレの壁に写してもいい。

写す対象との距離で大画面にも小さい画面にもできるし、
DSみてみれば携帯機にHD画像とかの必要無いからプロジェクターでも十分。
126名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 20:43:55 ID:0N4jIUFO
暗くなきゃできないだろ
127名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 20:55:34 ID:v9MO/JGW
>>122
いや、マジで興奮した。それは欲しいなw あまりに新しすぎてウイスキー噴いたw
プレイが白熱してくると、本体が激しくゆさぶられて、壁に映った画面もゆんらんゆんらんするんだよなw
128名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 20:56:41 ID:fH5gdpPC
>>126
電気消すなり、建物の影でやるなり応用しようぜw

モニターがない携帯機って、理想だと思うんだけどな。
小さいモニターだと見にくいし、かといってモニターを大きくすれば携帯機のメリットがなくなる。

中空にモニター画像を表示できる技術ができれば最高なんだが…。
携帯電話でも転用できる技術だしどこかが発明しないかな?
129名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 21:01:26 ID:pLKh2OaR
>>128
それは理想だと思うが、現在だとSFの技術になっちゃうんだよな

今出来るので言えば、透過型HMDプラス体感操作みたいなゲーム機とかかな
HMDプラス体感操作のおもちゃって昔あったんだけど、結局どんな物かわからないままなくなってったな

130名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 21:05:35 ID:fH5gdpPC
>>127
あ…、それには素で気がつかなかった〜w
しかも振動なんか付けたらてきめんだよw
変にSEGAらしいハードになりそうだという事で許してw


我ながら、妄想にこんなに必死になるのもなんなんだがw
プロジェクター部は常に水平になるようにするとかの手も…。
orz
131名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 21:11:28 ID:pLKh2OaR
>>130
それに関しては、普段は一体もので持ち歩いて
プレイする時に、プロジェクター部をはずすして、適当な場所に置いてプレイすればいい
移植縦シューの縦横比とかにも対応できるから、シューターからは喜ばれるそうだが
132名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 21:15:18 ID:v9MO/JGW
>>130
だと思ったw ま、ジョークだし、まだ無理と決ったわけではないw
例えば、ほれ、地震計ってあるだろ、地震計。あの技術を応用するとかだなw

[__本体__]
    |
    |糸
    |
 [プロジェクター]


(((([__本体__])))) 激しい動き
      /
     / 糸
    /
 [プロジェクター] 影響なし


こんな感じでドーダ!
133名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 21:17:07 ID:v9MO/JGW
>>131
俺が必死でAA書いてる間に天才があらわれたw 
134名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 21:20:33 ID:pLKh2OaR
>>133
いや、>>132の発想も十分天才だw
つーか、セガがマジでやりそうなとこがこえぇw
135名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 22:17:30 ID:XGqTA8nc
ホームスターで培った、セガトイズの力があれば可能かもしれんぞ!!
136名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 22:31:04 ID:AVIYja+9
全天周モニターでR360復活(゚∀゚)!
137名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 22:32:31 ID:bEe3p+ls
セガのレトゲ売りってPCだけだっけ?
テレビゲームをPCモニタとキーボードでやりたい人は
少ないと思うないから売れるわけないわ
わざわざパッド買うのもめんどくさいし

テレビの前に座ってやるから面白い
138名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 22:34:18 ID:v9MO/JGW
★ 過ぎるとかなり体に悪い
★ アメリカンな馬鹿に大人気
★ 女どもにはウケが悪い
★ 名前はメガ…マックなんだけどさ。
話題を見るたびにメガの部分でドキっとするわw

まーね。トレジャーランドアドベンチャーがあるから無関係でも無いんだけどね。
「ある日、ドナルドがいつものように散歩していると」
こっち見んなw
139名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 22:54:19 ID:/bunEbWr
>>132
カメラの手ブレ補正機能で、ある程度対応できそうな予感
140名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 23:16:05 ID:BWC1/aXa
ホログラムのゲームが家庭で利用できるレベルになったら、もうハード事業復活を我慢できなくなるような気がセガw
パチ屋もアーケードも焼け野原にする勢いで燃え上がってくれそうな。
141名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 23:34:08 ID:Srr9FfDp
259 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2007/01/26(金) 23:32:11 ID:sXPpRMor
FF3はミリオン大丈夫だよ(´・ω・`)
先週DS探しにお店回ってたけど値崩れもなく、
どの店も中古でも4480円〜4980円とか高値で推移してたから。

>>185
昨年末に再販されたクリスタルエディションは瞬殺だって聞いたよw

>初回出荷が12万で、更に追加出荷してメーカー在庫も空っぽらしいから
>市場(問屋含む)には12万以上が流通しているのは確か。
>実際に売れた数がなんぼかは来週のお楽しみ。
おおおおお!!!!すげえな!!
ソフトの出来もそうだが、やるじゃんセガ!!見直した!
今年DSで躍進するのはセガかもしれないな!


セガの時代が来る!?
142名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 00:21:05 ID:i7s2x57c
ホログラムだの、画面のない携帯機だの、まったくセガ人ときたらいつまで
経っても夢追い人だな。
久しぶりに妄想ゲーム機でwktkしちゃったじゃないか。おまいらグッジョブ。
143名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 00:32:10 ID:Ayb1K3Z3
手が動いたら、顔も同じように動かす、この原始的対応ですべて解決よ。
その名も、ヨガヨガ法。
144名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:35:38 ID:WtaFS8aE
アゲハ
145名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:41:07 ID:T85oQOiv
こんにちはあかちゃんv
146名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:37:55 ID:+M6oEspl
夢を追いながらも現実を回想すればいいのさ
http://www.youtube.com/watch?v=_L33wcSqjS0
147名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:04:14 ID:7tDWMoF8
で、どうすればソニコンのとどめを刺せるのかね。

デス様3をPS3に移植するとか!?
148名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:52:34 ID:m5gJS9aN
1 :名無しさん必死だな :2006/12/18(月) 19:13:31 ID:Tfpb8wjQ
世界的に大人気のゲーム「パラッパラッパー」が脅威的な売り上げを記録しました。
http://d.hatena.ne.jp/EXAPON/20061209#p2
PSP パラッパラッパー 販売数:約800本 消化率;約10%

パラッパてさ、サターンVSPSの構図の時に、PSの象徴みたいに言われてたゲームだったよな
俺は、アケ移植の格闘とか、サターンオリジナルのゲームやりながら
いい意味でのライバル心みたいのをもったんだよね、すごいやつだけどこっちも負けられないみたいな

それが今ではこんな状況、何か寂しくなってしまった
SCEが自爆するのはかまわんが、良いゲームの悲惨な末路は見たくなかった
149名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:42:05 ID:6SyYelCL
>>148
良質燃料キターーーーー
150名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 00:14:09 ID:EIfDcQUk
 SCEIの久多良木健会長兼CEOは、
「対応ソフトの中でまだ、明らかにしていないものもある。
いきなり発表することで驚きを起こせるはず」と「PS3」用の“隠しソフト”に自信を示す。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/itbiz/36425/
151名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 00:43:29 ID:QkuNiGVD
このスレは4bitで終わりだなwもおすっかりj過疎っちゃったね。
152名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 00:47:30 ID:6a4ut7Q9
痴漢の箱○誘導がウザかったからな
VCでメガドラが遊べる時点で俺たちの次世代ハードはWiiに決まったのに…
153名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 00:48:43 ID:DfeqCzo5
そういう決め付けもまたウザい
154名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 00:48:58 ID:EIfDcQUk
4bitで終わりだなんて
155名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 00:51:01 ID:R+Xkdeoh
>>147
ほっといても氏ぬ
止めさした気分になりたかったら氏ぬ寸前にセガにPS3から撤退を宣言してもらおう
156名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 01:02:51 ID:VL2PYOYm
そうだよ、ソニーはもうほとんど死んだようなもんだ。
次は任天堂の番だ。山内よ、岩田よ、首を洗って待っていろ。
セガが取りにいくからな。
157名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 01:08:13 ID:YxMl1zxW
>>156
やめとけ、セガは次こけたら再起不能だぞ。
158名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 01:09:56 ID:R+Xkdeoh
オメガドライブかセガサターンZかドリームキャストNEO登場
159名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 01:16:35 ID:NvB1A/ca
>>147
初代デス様は決して出来がいい作品ではなかったが、
技術的に出来る範囲でなんでもやってみようという心意気は感じられた。

あの変なムービーに、隠しボーナスに、宇宙船や砂漠での常識破りのカメラワーク。
(越前が空中に浮いてキリモミしてるとか、地面スレスレをムササビのように飛んでいるかしか考えられない)
あと、途中で電源が落ちたりぬこがCDフタをあけたときのリカバリ用セーブ機能があったり。

そこが個人的にいとおしい。でも他人にはお勧めできないw
160名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 01:19:59 ID:EIfDcQUk
あの頃のセガ系雑誌って最下位争いとかで盛り上がって
ここの空気に似てたと思う
161名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 02:02:43 ID:wElmKGrU
ソダン、おそ松くん、ウッドストック、デス様
162名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 02:12:47 ID:72ENJmWI
ソニーからの刺客、爆伝を忘れてるぞw
163名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 05:16:26 ID:yv3zormJ
>>156
先ずは「西の任天堂東のセガ」と呼ばれた名声を取り戻さねばな。
164名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 06:19:15 ID:HJ2QO+1t
>162
そういやソニーだったなあw
165名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 11:39:12 ID:HWSiRTz9
>>161
これあげる つ[プラネットジョーカー]
166名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 12:13:47 ID:58wYZc4J
MD四天王
帝王ソダン 爆伝大魔王 皇帝中嶋 将軍ドラクソス

SS四天王
デスクリムゾン超魔王 大冒険将軍 声優魔人神スタンバイSay You! 悪魔の惑星プラネット・ジョーカー
167名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 15:33:19 ID:iObgIwhh
南の島にブタがいた ルーカスの大冒険も強烈だったような。
まああんま知られてないけど
168名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 16:09:40 ID:nTXfB+Lj
AQインタラクティブがJASDAQ上場へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/26/news095.html
2000年3月1日設立。傘下に「ブルードラゴン」を開発したアートゥーン、
「ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン」のキャビア、
坂口博信氏の新作「ロストオデッセイ」を制作しているフィールプラスを持つ。
元セガ・エンタープライゼス(現セガ)社長の中山隼雄氏が
35.73%を出資する筆頭株主で、坂口博信氏も5.38%を保有している

セガハード復活させる時は土下座してでも靴の裏を舐めてでも
中山さんに支援してもらえ
169名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 16:14:38 ID:D8+HRKky
ソフトにオリジナリティーが在ろうが無かろうが、
新しいハードだろうが古いハードだろうが、
高性能なハードだろうがボロイハードだろうが、
面白いソフトであれば良いと思うんですがw

特にゲーム機本体これは駄目アレが良い的発想はナンセンスかとw
170名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 16:31:19 ID:mr10PmJB
いや、セガハードには必ず必要なものが1つだけある。





それはセガらしさだ!
171名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 17:50:20 ID:i5E+agK8
>>161
何書いてんだ
よだれがでるじゃまいか
172名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 17:51:17 ID:ZeU+YHEp
すぐ壊れる耐久力と全然つながらないユーザーサポートだな!!
173名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 18:14:17 ID:n+oWvNUx
『Gears of War』海外PS3雑誌の裏表紙を占拠!
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1023
174名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 18:16:00 ID:sYguJJYi
>>172
いまさらバラさなくても、ソニーがそういう会社だってことはみんな知ってる。
175名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 18:55:17 ID:eqoEBK0t
>>1 そうだよな。
PSだって最初ソフトの値段を下げない販売をしていて大儲けして裁判までなったしな
176名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 20:50:00 ID:EIfDcQUk
一方、元セガの中山はその頃密かに自宅プール地下の格納庫で次世代ゲーム機の基礎研究を始めていた
177名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 20:53:50 ID:MIxS1x8v
>>176
プールの割れてマジンガーが・・・・
178名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 20:54:37 ID:ojzSfzzj
中山は個人的には嫌な奴だけど半端ねぇ実力者だからなー
179名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 21:58:42 ID:E7Gw+xZ3
>>176
カツ「地下にDC2が隠してある、とぐらい言ってください」
180名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 22:09:20 ID:sYguJJYi
天ぷら「ドリームキャストは中山さんがやめたあとに開発された機械だよ」
181名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 22:44:14 ID:EIfDcQUk
中山は上半身裸になった
月光に照らされたその背中には回路図があった
「中山さん、それは」
「私は元セガの中山では無い。中山がセガなのだ。既にネオセガのパテントは押さえてある」
182名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 22:46:16 ID:hxPgoJ7n
ネオセガw
やべぇwww
183名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 23:30:10 ID:sYguJJYi
佐藤秀樹「ちょwそれ三輪サンちゃんの回路図wwwww」
エスコ中山「さよう!」
ドン!
中山は上半身裸のまま、そびえ立った。涙を滂沱と流し、立ち尽くしていた。
佐藤秀樹「間違ったんスかwwwww」
エスコ中山「さよう!」

ネオセガ、ここにボンボヤージ…!
184名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 00:21:45 ID:dcw2g8rT
佐藤「そんな事もあろうかと」
中山「?」
佐藤「この装置を付ければメガドライブの性能は100倍に」


佐藤さん今どうしてるんだろう?
185名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 00:32:31 ID:utcoHZ9O
中山といえば誰でも彼でもハゲ。

中山はハゲばっかり。
苗字が馬場の奴はなぜか本当に馬面の奴が多い。
不思議だ、周りにいるだろ?馬面の馬場君、ハゲの中山君。
186名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 01:19:54 ID:geD3mNxz
>>185
九十九(ryはハゲじゃないと思う
187名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 06:05:53 ID:0T06baKv
デストロイオールヒューマンズの動画を検索してたら
なぜかバーニングレンジャーがヒットした。
あの閉鎖空間を飛んで移動するところは今でも結構斬新だな。
188名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 07:18:36 ID:9VXeIl1V
バーニングレンジャーのすごいところは、走って曲がるときに身体が内側に傾くところ。
189名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 14:39:43 ID:dbOkGp67
やたらと隠し玉の強力ソフトの存在をアピールしたり
サードと共同設立した新会社の存在を強調するのはいいが、具体的なプロジェクトの進行は怪しかったり

なんかますます負のセガ化が進みつつあるな>SCE
190名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 18:34:36 ID:Kzs00gz+
ソニーはゲーム事業をセガに委譲すべき
191名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 18:36:29 ID:pvsLPa6U
いらんいらんw
192名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 18:49:24 ID:vZITFaiq
タダでくれるってのならいいんでね?w
193名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 18:52:02 ID:d/CtDYQn
タダでもイラネ
194名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 19:55:15 ID:/taUXo/3
タダでもらうにしても、維持する力があるかどうか
195名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 20:22:42 ID:8+YPHjUE
クタの妄想をもらっても活かしようがないでしょ
世界の大ソニー様なんだから自分の尻ぐらい自分で拭き取れるだろうし
196名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 20:33:15 ID:3pchPagQ
メガドライブ発売当時に掲載されていた某ゲーム誌のお莫迦な特集記事を思い出しました。
大鳥居にあった本社ビルを地球防衛軍に見立ててry

ひょっとしてそれをクタ達にやらせるのか?
そういうスレなのか?
197名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 21:27:13 ID:oKYUJMFY
>>155-156

いやいや、世渡りベタなSEGAだったら
ハードとともに心中するかもしれないが、
狡猾なソニーは生き残るためなら何でもするさ。
知らないわけではあるまい、これまでの奴らの所業を。
ハッタリスペック、発売直前の仕様変更、GKによる情報操作、
裁判で負けても圧力で相手を潰す…

ほっとくなんて優しいこと言ってないで
いまのうちにこ
198名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 22:02:51 ID:sJNeMpZr
でも今じゃその技通用しないでしょ
199名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 22:26:18 ID:8mOGEJJE
セガ信者の被害妄想は続く・・・。
200名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 22:27:22 ID:0po9xOBL
だから
セ ガ 様 だろ?言ってごらん?
201名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 22:29:31 ID:ZMbXkO1/
被害妄想なんてないぜ!
レッツ人生裏道街道!
202名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 22:43:47 ID:pvsLPa6U
HOMESTARとか家電量販店や玩具店で専用コーナー出来るくらい好調みたいね、
結構高い商品なのに。それ以外のセガトイズもえらい好調で、AMも好調。いらんだろ
SCEのゲーム資産、事業なんぞ
203名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 22:49:53 ID:U2VY/zvm
>>198
余裕で通用すると言うかまかり通ってるし.
PSPのランドストーカーとかいつ出るんだと.
GKは未だに暗躍してるしその手法も変わらないのに反応するやつらは未だに多数いる.
PS3にしてもハッタリスペックだしPS3 LinuxのSDKも未だにライブラリに必要なドライバが追加されず
勿論バイナリレベルでの提供もなくただの遅いLinuxマシンとしてしか使えない
204名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 23:17:55 ID:SnuKFqnH
>PS3 LinuxのSDKも未だにライブラリに必要なドライバが追加されず
>勿論バイナリレベルでの提供もなくただの遅いLinuxマシンとしてしか使えない
それはソニーのせいじゃないだろw
205名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 23:37:59 ID:/taUXo/3
>>203
PSPのはありゃクライマックス仕切りだからセガに文句言われてもさ
206名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 00:28:49 ID:II49q1vB
ブックオフにPS3が並んでるのがわらえるなw




しかも売れねーしww
207名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 01:05:08 ID:JXxsBVir
>>204
いやいや
正式にLinuxをサポートしてると謳い文句にしてる以上はソニーの責任だろ
当初はPCとして売るとかほざいてたわけだし
まあPS3なんてと言うかPSシリーズには何の興味もないんでどうでも良いけどね

>>205
未だにそう言う手法がまかり通ってると言いたかっただけで
SEGAに文句言う筋合いじゃないのは分かってるしw
まあ今更ランドストーカーではMDユーザーくらいしか興味持たないから売りにならないけどねwww
とりあえず現行ハードではPSPくらいしか持ってないんでSEGAのソフトは買ってるYO!
脳トレとかイニDとかクロスワードとかOUTRUNとかね!

それよかさあAGESとか出してくれないかなあPSPで
OUTRUNもGENESISクラシックコレクションも日本発売しないし困るよ
OUTRUNは都内行けば売ってるし手に入ったから良いんだけどさあ
シェンムーI,IIとか龍が如く(PS持ってないんでやってないけど)とか出してくれよなあ
画とかモーションが良くなったシェンムー遊びたくね?

もっとSEGAはPSPに力を入れるべき!
DCとかSSの移植を増やせばセガゲーマーには確実に売れるよ!
208名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 01:12:48 ID:YnCEC/CR
ランドストーカー面白かったけど
PSPのナナメ入力は嫌だな
縦横入力にしてくれないかな
209名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 02:19:32 ID:tTX6qtdL
>>207
Linaxとは何かって事から勉強して来い。
今お前が言ってるのは自分の無知をひけらかしているだけだ。
210名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 02:22:27 ID:9C0cg6Aw
>>209
パパ、そこでLinuxの綴りを間違えるのはかっこ悪いよ
211名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 03:11:28 ID:II49q1vB
>>207は赤っ恥ですな
212名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 03:44:24 ID:JXxsBVir
>>209
はい?Linaxってのは知らないが
LinuxはOS自体は商用じゃないからHACKが基本だとでも言いたいのか?
商用ディストリも沢山あるしサポートも行われているし
商用ソフトも山ほどあるんだけどね?

未だにLinuxがオープンだけだと思ってるなら古いよあんた
ソフトにしてもLinuxの性格上ソース提供が基本だが商用はバイナリしか提供しないし
Winと決定的に違うのはコンパイルと言う手順が介在してるだけ
今やインストールもWinと変わらないほど良く出来てるし
困る事が多少あるのは音と画だけでビルドやCONFIG弄るのもサポート外だった場合だけ

全く今時のLinuxをなんだと思ってるんだろうな
213名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 03:51:45 ID:N7p/UCRV
はやくPS3でグリッドコンピューティングとかいうのを実現してくれや
出来るものなら
214名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 10:13:00 ID:gv9iZfqg
>>207
GKご苦労
宣伝なら他スレへ池
215名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 10:22:09 ID:z3YFA0mn
まあまあ、俺もプリクラの為にPSP買ったから気持ちは解る
セガゲー出てもいない箱○の宣伝よりはマシだよ
216名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 10:31:08 ID:3ms6NbsZ
PSPなんかに注力されたら
SONYの製品は絶対買わない俺には辛いな。
もちろん箱○やWiiやPS3やDSだって論外。
答えはただ一つ、わかるよな?
217名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 10:40:18 ID:23ms7qxt
>>216
つか、SEGA復活の足がかりとして
360とPSPとWiiとDSに踏み台になってもらうと考えればいいのではないだろか
現ソニッチみたいなダメ軍団はあてにもならんが、今でも頑張ってる部署や
旧SEGAを支えた人達の起こした会社に仕事流したりして
SEGAの名前でソフトラインナップを埋めまくってまずは金を稼ぐ

で、周囲にやっぱSEGAはすげーと認知させたら、そこでハード作りと
様々なハードで培った経験と、SEGAのなんかずれたハード構築思想があいまって
使えるんだけどなんか変?っていう素敵ハードができるはず?
なんか暴走して>>68-69とか作りだしそうな気がしないでもないけど

とりあえず、DSでもできる範囲でいいからSEGAAGES出してくれんかなー
218名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 10:58:11 ID:gv9iZfqg
踏み台にするのは良いが、
セガの折角の良作を糞ニーのハードもろとも心中させるのは賛同できんな。
219名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 11:27:09 ID:lMlSBbB8
すくなくとも、PSPの糞コントローラでアクションゲームはしたくねえ
220名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 12:17:19 ID:p6BBCNYT
つかまず他社ハードなんてどうでもいいから、リンドバーグに力入れてほしいね
221名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 12:19:22 ID:z3YFA0mn
何でPSPは外付け赤外線コン出さないんだろう?
据え置きスタンドで縦シューやりたい
222名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 12:26:25 ID:YhARjSj+
ガーヒー、シルミラ、銀銃がUMD1枚で出るならPSPでも何でも買うぞ
223名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 12:27:03 ID:p6BBCNYT
それなら縦置き可の液晶ディスプレイ買った方が早いよ
224名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 14:17:34 ID:8bTkJ815
>>222
PSPは液晶の残像がめちゃ厳しくて
グラディウスとかやれたもんじゃないらしーですが
それでもOK?>ガーヒー、シルミラ、銀銃
225名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 17:12:18 ID:gTjQ/lHZ
>>184
元気だよ。

>一時はセガの社長や会長もされた、その佐藤秀樹氏は
>現在、株式会社セガ・ミュージック・ネットワークスの社長をされていて、
>"新生セガカラ"『カンドーネ』の企画・開発・販売の陣頭指揮をとっておられます。

http://takezaki.net/
1月9日の日記を参照。
226名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 17:59:13 ID:P3LCBLvQ
遅レスポンスだが
32x+メガドラ+メガCD一体型ハードの
開発コードネームがネプチューンだった
227名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 18:32:43 ID:lMlSBbB8
>>224
PSPでシューティングやった事ある奴なら、二度とPSPでシューティングやりたいだなんて思わなくなるよ
俺はグラデュース買って、本体ぶっこわしたくなった。
228名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 18:38:16 ID:tvixilwp
>>226
違う
MD・32X一体型機
メガCDは別

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Sega_Neptune
229名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 18:47:19 ID:z3YFA0mn
>>227
そんなに酷いんだ
グアデゥスは買おうと思ってたけどやめとくわ
230名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 19:47:30 ID:AgQJPei6
DS,Wiiとどっちかというとキワモノに近いものが売れている。
キワモノといえばSEGA!いまこそ新ハードをだすときなのに・・・

231名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 20:41:23 ID:7WKuAfmK
>>230
家庭用R360とか?
232名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 21:16:54 ID:BY1sl96L
ソニーは救いようがないけど
任天堂については好敵手と思ってる人と
昔のことで恨みに思ってる人がいるみたいね。
世代の差か。
233名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 21:26:08 ID:lAvx/h48
>>224
PSPってエミュあるんだろう?なぜレトロゲーム買うのか
訳がわからん。
234名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 21:40:31 ID:iWDvy2Uq
セガは永遠のクソメーカー
235名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 22:08:26 ID:N7p/UCRV
>>233
ゲームをエミュでやるのが普通だと考えてるならアレな人たちに毒されすぎ
236名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 00:22:17 ID:icScLPk3
任天堂は汚くて子憎たらしいけどゲームの事を本当に愛してるから憎めないんだよ
ソニーは自社と売り上げしか考えていない
PS3にブルーレイなんかいらんだろ普通
237名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 00:35:05 ID:DeroxOk0
SONYも一本だけだけど俺の好きなゲームあった、くそげーって言われてるけど。
実はクーロンズ・ゲートが大好きなゲームだった。
何ちゅうかPSのゲームで唯一どっぷり世界観にはまってのめりこんだ。
あれをPS2で出すなら、中古でハード買っても良い。

238名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 00:44:12 ID:3guXWFOo
俺はソニーで一本と言われると、文句なしでミッキーマニアだ。
マクドナルドの「こっち見んな」を越える「こっち来んな」を搭載。
239名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 00:54:52 ID:k8vtGn09
DCのゲームがwiiのVCに来るかも、だって。
ttp://www.infendo.com/2007/01/dc-on-vc-can-cult-sega-system-work-on.html
240名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 00:56:18 ID:xpTTfyS5
>>239
MD→DC、だったらSSは本当にエミュりにくいハードなんだなw
241名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 00:57:34 ID:icScLPk3
嬉しいけど先にサターンのゲームを!
DCはまだ現役だから
242名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 00:59:41 ID:40SUVLcg
ガングリフォン!ガングリフォン!
243名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 01:02:32 ID:yQM0G6Fz
兄ちゃん、レイノスは?レイノスはこないの?

あとバトルゴルファー唯な
244名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 01:17:52 ID:r1ke7qUU
ディスクメディアのゲームはファイルサイズが大きすぎて無理じゃない?
本当なら嬉しい限りだけど。

DCだとソフトは何がいいだろう、
セガガガが出たら最高だけどなw
245名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 01:20:10 ID:PrnT+nGd
デラ・ジェットセットラジオ
246名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 01:22:53 ID:vcjsVH9c
>>241
サターンエミュはそこそこのPCでもカツカツの状態。
快適に遊ぶとなると、PS3x3台分の値段をPCにつっこまにゃならん。
247名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 02:21:38 ID:eJgQFWm6
セガゲーム本舗でパンツァードラグーンツヴァイとかの配信も過去にはあったし、
ソフト単体に最適化すれば何とかなるんじゃなかろうかとも思う。
248名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 02:34:12 ID:iTXTUcQ2
EDGE3D版バーチャファイター・パンツァードラグーン
PowerVR版バーチャロン

上記はセガスレでも名前を出してもらえない不遇の存在
249名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 03:37:22 ID:vnfbbDgN
PSPの十字キーが鬼ヘボくて「グラディウスまともに遊べねぇ!」
って奴は丸い板を超強力両面テープで貼りつけて
ファミコイン状態にしすればオッケー。

しかし貴様ら解ってるよな、
やるなら壊れたMK3やMDのパッドの十字部分を貼付けるんだぞ。
250名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 03:43:51 ID:k8vtGn09
PSPもいまさらだしなあ
251名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 03:55:39 ID:vnfbbDgN
しかしちょっといじれば多少気分もかわるかも。

本体のSONYロゴ部は、、もちろんセガロゴステッカ−で永久封印!
PSPロゴはファンタシー・スター・パーフェクトの略だと思えば良いけど、
脳内に描いた夢のハード名の名を上から刻むのもまた良かろう。

この手の中でそれが完成したあかつきには、メガドラのように黒光りするソレに
いづれ究極のセガ携帯機が出るという願いを込めて、、、
自分のソレにドリーム・ギガスと名付けることにする。
252名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 04:13:13 ID:0itqamqQ
中身がソニーだもの
253名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 04:29:59 ID:bWjTufM2
SEGA age S
254名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 07:15:56 ID:0W3kx5SZ
>>251
PSPのソフト起動ムービーをSEGAに書き換えてます^^
しかしPSPのロゴは消せないのでウザイです
255名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 07:20:02 ID:tF5cxF/d
>>254
すげぇ
ちゃんと「セーガー♪」って言うの?
256名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 07:21:43 ID:gPowOZkE
PS2でSCEのソフトとセガのソフトが同じ日に発売。
なぜか必ず荒らされてたセガソフトのスレの事決して忘れないよw
257名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 07:34:20 ID:Gx1l/jV0
バーチャロンはいつ出るんだ?
258名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 07:37:35 ID:tuFU5z+v
  ∩∩                             ;....::;.:. :::;.. .....
  (7ヌ)                        ☆      :::::::::::;....::::;.:. ::
 / /                 ∧_∧     \      ::::::::::::::;:::,.,;:.;,;:,:;.
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´∀`)       人  ∧.,.:;,.:::::::::.,;.,,;:,::::::::.,
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ ̄ ̄ ̄<  >(´Д;,.:;,.:;.:::::::::;,.
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、 360 /~ ̄ ̄ ̄  ∨   ::::::::::.;,.,,:,;.,:::::::.,;:
   |      |ー、      / ̄|    /         /`i PS3.;,.:.,;:.,.:,.:,.,:.,:;,:::::.,.,
    | NDS  |  | Wii  /  |   ミ)_____ 人|.,.;:,.,:.,:.,:,:,:,:,,.:,.,.,:,:
   |    | |     | /            <  >.,:..,:,.:,,.;.,::,::::::::::::::::,.;;
259名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 07:37:42 ID:xWTaxgDv
>>256
何てソフト?
●あるから状況見たい
260名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 10:40:10 ID:icScLPk3
ここまで失敗続きだと微笑ましくなるねソニー
ソニーファンが集まって昔のセガファンみたいに熱く語るスレがあってもいいのに
単発の書き込みが多いし、悲壮な意見が多いし
比べると昔のセガファンは熱かったよな
常にいつかセガがやってくれると信じていた
261名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 11:47:03 ID:N3e00m5j
>常にいつかセガがやってくれると信じていた
ヤッチッャター(ノ∀`)タハーになる事が多かったけど、それを含めてやってくれると信じてたなw

俺は前の方で書かれてる
>「私は元セガの中山では無い。中山がセガなのだ。既にネオセガのパテントは押さえてある」
>他社は3.2Ghzだけどうちは2Ghzを2機で4Ghz級だ。
妄想だと判っていながらも、これだけでワクワクしてくる。
まだまだ俺の中のセガは倒れて無いw
262名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 12:44:18 ID:EWv8V5U5
そろそろクタをCMに使って
ガキ「プレイステーション3なんてダセーよな!!」
と湯川専務の気持ちを味わっていただきたいな。
263名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 12:56:45 ID:IBWQVlVc
>>243
まってくれ、まだ ぶかが・・・ゾウザリーがそとにいるんだ!!

>>261
SEGAは上げて落とす所までが1セットだな うん
264名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 14:41:03 ID:mIqRUsPJ
>>249
PSPごときに使うとは勿体無い
265名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 15:06:26 ID:zEuPxWn4
>>260
少なくともゲームにおけるソニーファン等いない。
そこがセガとは決定的に違う。
266名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 15:13:55 ID:mIqRUsPJ
ラジオとかカセットウォークマンとかは良かったが、
今のソニーに何を惹かれて信者になっているんだろうか。
わけわかめ
267名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 17:16:13 ID:pLadGWP1
セガバンダイナムコムサミーホールディングズ株式会社
が、誕生すればきっと無敵だ!
268名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 18:18:55 ID:I9NhbYoi
現実問題としてゲーム開発の高騰化がすすめば、ありえるかもしれないと思った。

269名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 18:39:37 ID:pLadGWP1
>>266
今の巨人が好きなようなもの
270名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 18:41:01 ID:yVrLGSLS
ジェットセットラジオの話題チラッと出てるが、これなんかSCE的にトゥーンシェードのゲームを
絶対、セガから先に出させないよう、クソゲー送り込んできてたよなw
露骨な潰しだったんで今でも覚えてる。音楽性もカンパク。
全ての面においてJSR>>>>>>>>>>>>TVDJだったが。
いずれも2000年6/29発売

DC ジェットセットラジオ
ttp://matuzawa.net/fin/reviews/jsr/index.htm

PS2 TVDJ
ttp://paso9.com/game/sce/item37.html
271名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 18:48:24 ID:0W3kx5SZ
えーPS3なの?
それじゃ維持費高くなるよねー
ううん いいの あなたが悪いわけじゃないから!

Fuck'n S@NY!
272名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 18:50:25 ID:qBt7jZDq
PS3でもWiiでも360でもいいから
ソニーと任天堂とMSの社屋に落書きするゲーム出してくれたらハード買ってやってもいいよ。
273名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 18:52:57 ID:5YWw2pMC
>>270
セガ信者の恨みは恐ろしいを通り越してキモイね。
274名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 18:54:08 ID:xGwui9ne
ジェットセットラジオの絵は当時斬新だったな。
これで先にRPG作ってほしかった。
275名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 18:55:59 ID:D0mq7qy0
いらねー
276名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 19:00:01 ID:xGwui9ne
ジェットセットラジオをRPGにしろってことじゃないからなw
ファンタシースターあたりはこれでリメイクしてほしかったぜ
277名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 19:09:30 ID:zEuPxWn4
>>273
PS3から撤退すんぞゴルァ
278名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 20:24:58 ID:kUUnVydm
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/30/news092.html

> 同社はゲーム機やゲームソフトについて生産出荷数ベースで開示しているが、
>「工場出しの時点でカウントする」(大根田CFO)ため、実際の販売台数や
>収益に与える影響が分かりづらいという指摘もある。
>ライバルの任天堂は販売台数ベースで開示している。

DCとPS2が争ってた時、こんな事マスコミに指摘されたか?
DCの負けは他の要因もあるとは言え、どうもPS2の印象操作にやられた気がする俺には、激しく納得いかん!
279名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 20:26:17 ID:iTXTUcQ2
今はSCEが弱っていることが誰の目にも明らかだから。
PS2当時なら生産出荷台数でも何ら問題はなかった。
280名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 20:35:34 ID:yVrLGSLS
今年出てくる携帯ゲームの企画なんかは、DSブームが加速してからのものだから、
PSPは下半期にどうしても弾不足になる。(もう、なってきている感もあるが)
めぼしいソフトは今年上半期に出尽くして、来年で終了だろう。まあ、負けハードで4年寿命は妥当なとこだが。

281名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 00:20:36 ID:etcsJJxm
>>270
セガのはトゥーンシェードでなく名称はマンガ・ディメンションじゃなかったか。
282名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 00:23:27 ID:EeMAF1tk
>>261
その中山さんの話
俺が書いたんだけどネタで書きながらワクワクしている俺がいた
負けず嫌いの中山さんがセガに戻ってくる、
あるいはセガの残党を集めてアクシズもといネオセガを作る事が現実にならないかと妄想してしまった

ああ、セガガガじゃないもっとリアルな業界シミュレーションゲームしたいな
ギレンの野望みたいなゲーム
セガ派も天下を取ると、中山派、大川派に分裂するの
中さんは理想を求めて、任天堂残党の宮本さんと手を組む
中「宮本さん、私の言う事がわかるなら同士になってくれ、ソフトの時代を作ろう」
横井グンペイさんが交通事故に遭わなかったifも見てみたい

俺、頭おかしいかも
283名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 00:26:32 ID:EeMAF1tk
>>278
もしDSやwiiがセガハードなら
マスコミの取り上げ方も違っていただろう
多分、今ほどヒットしない
悲しいな
284名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 00:35:37 ID:mmPE3TJ9
セガがデジカメ売ってたのもいい思い出。
勝利を確信した健気な俺
285名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 01:51:28 ID:vulyHMv9
>>283
DSは最初は大して取り上げられてなかった。
それを脳トレ+イメージ戦略でイチから盛り上げた。
その流れがあったからWiiの好調もある。

セガも同じようにすれば成功するはず。
ただそれはセガっぽいハードと感じられないな。
知育ゲームやイメージ戦略でライト層にアピールするなんて・・・
286名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 02:31:58 ID:EeMAF1tk
>>285
それそれ、セガファンがまずDSをケナす
後忘れていけないのはDS第二のブレイクポイントである
松島奈々子がマリオをやっているCM
セガにはマリオがいないし、あのCMを作るセンスが無い

マスコミや一般人にはマリオチルドレンが多くいる




おれはソニックの方が好きだけど
287名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 03:17:19 ID:RyzqZywD
最近のセガに足りないものは、重厚長大とはまた違った意味で
お金のかかったAMのカードもの以外の大作だな。ガンブレードとか
ゲットバスみたいのもっと出しとくれ
288名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 06:25:58 ID:u7LRcAG2
セガバンダイになってたらWiiみたいなハード出したかもしれんな
289名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 07:18:12 ID:bypScCGt
>>285
シーマンがあったじゃないのシーマンが。
本体品切れでまったく活かせなかったけど。
290名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 10:27:46 ID:5HjaYxMU
ttp://www.youtube.com/watch?v=aWebZrbsKaw

セガコンピューター3000なんてゲーム機だしてたんだ
しかも、ファミコンに大敗する原因がパソコンとして売り出したから!とか、面白い話ですね
291名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 11:55:28 ID:zgV4VkE7
パソコン路線のハードで幸せになったゲームメーカーは皆無とゾルゲが言ってたな
292名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 13:55:35 ID:ZIvA+9/M
>>290
SG-1000とSC-3000ですね。

アーキテクチャ的にはMSXやm5(SORD)、RX-78(バンダイ)に
近かったです。

ファミコンに大敗した原因は、SC-3000を出した事では無いと
思いますよ。
293名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 15:30:14 ID:BsuNgqJL
>>292
明らかにSC-3000を送り出した事が失敗の原因
PCとして売り出したは良いがBASICはカートリッジ供給で
結局他社ハードより金がかかったからPCとしては大して売れず
ゲーム機としては要らない物が付いていてファミコンの倍の価格
確かに性能うんぬんもあるけどSG-1000や1000IIを最初に出していれば
今の任天堂があったかどうかは分からなかった
ゲーム機は性能だけで売れるものじゃないからね

自分は発売当初にSC-3000を買ったが友人知人はMSXやX1や60や88が多く
SC-3000なんて買ってるやつは俺くらいだったしゲーム機はファミコン一色で
その後SG-1000が出たことからも分かるようにSC-3000は本当に売れなかった
今ではプレミアがついてるくらいだからな

現在同じ間違いを犯してるのが正にソニーで
要らない物を排除した任天堂の1人勝ち状態
ゲーム機にHDDとかましてや30GBもあるBDが必要かと
BDを載せた為にHDDが必要になってバカ高いハードになってしまったPS3
ゲーム機ならばゲームに絞ったハードにしないと駄目と言う事だな
294名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 17:41:35 ID:lDU2CK9h
ファミコンとSG-1000は同日発売だったですね。

SEGA MarkIII世代ではSC-3000に相当するハードは
出なかったですね。
SEGA MarkIII自体に別売りでキーボード等接続する
形式(ファミリーBASIC形式?)でした。

ちなみに、SC-3000欲しいなぁ。
SG-1000,SG-1000II,MarkIIIは所有しているのですが。

テラドライブも所有しています。
295名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 18:01:36 ID:XkkAS5qA
>>294
MARKIII専用のBASICが出ていればPCとして結構売れていたんじゃないかと思うね
少なくともFCやMSX2より性能良かったからね
しかもSC-3000と同じ事しか出来ないBASICなのに
SG-1000やMARKIII用のBASICは専用品でSC-3000と共用して使えない
やる事なすこと抜けていた時代のセガが一番輝いていたりして不思議
10万近くした3インチディスクドライブなんて実機見たことある人はほぼ居ないだろう
オクの出品でも見たこと無いしな
自分はたまたま近所の大型リサイクルセンターに
3台くらい裸の状態で詰まれていたのを見つけて非常に欲しかったのだが
メガドライブの頃になっても\19800とかでとても買えず
指をくわえて何度も見に行ったのを良く覚えてるなあ
しかしいつの頃か全台無くなってしまったんで捨てられたのかなあとか
296名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 18:01:57 ID:8Qv9lLaq
>>259
スネオ(シャイニングフォース・ネオ)とかじゃね?
他にも挙げればキリがないが。

DC健在時のPSOの時は酷いなんてもんじゃなかったな
297名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 19:11:37 ID:JEiWHgTN
>>286
ソニックチルドレンは日本ではマリオチルドレンに比べると少ない存在だからな
悲しいがマイナー感はぬぐえない







オレもソニック好きだけど
298名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 20:28:58 ID:SFSjARhL
>>293
性能うんぬん以前に、ファミコンにあってSC-3000/SG-1000に無かった物を何か忘れちゃいませんか?

つ[黄金期のナムコ]
299名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 20:35:57 ID:UEdqXukh
645 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2007/02/01(木) 20:07:15 ID:ZKD9kthQ
じゃあ速報に戻るよ

■PS3でPS2のゲームをやる場合、PS3用のアーケード型スティックは使用不可能
http://virtuafighter5.jp/
http://www.hori.jp/products/ps3/controller/realarc_pro3/index.html
http://www.hori.jp/products/ps3/controller/fight_st3/index.html

バーチャスティックHGだけでなく、HORIから出る2種類のスティックもPS2ソフトが動作しない
PS3で発売されるVF5にはPS2対応ソフトのオマケ版VF4が付いてくるが、バーチャスティックHGを使っては楽しめない

何故こんな仕様なのかは全く不明。HORIも同様なのでセガが悪いというわけではなさそう


わけわからん
300名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 22:26:21 ID:m/V10TjR
・・・・んで、PS2のスティックならば動くのかな?
動かなけりゃあ大変だ
301名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 22:31:53 ID:RtvRahIt
外国でのVCリザルト情報でのガンスターの突出ぶりを見て、ふと思ったんじゃが。
なんでVCの人気タイトル発表は、セガが何もリリースしなかった第二週目だけなんじゃろうな。
ウイーを持っておれば、全部見ることができるんかのう。でもウィーなんぞ欲しくないのう。
302名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 22:32:15 ID:hMnkXFe6
PS2のスティックは物にもよるが物理的に繋がらないのが大半だろう。
USB接続なら繋がるが。
303名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 22:34:14 ID:iEI47lW2
PS3ってPS2のコントローラー挿せるとこあったっけ?
304名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 23:18:41 ID:6Aptih65
wiiのヴァーチャルコンソールからメガドラの魅力にはまったボクはここにいてもよろしいですか?
コミックスゾーンとボナンザブラザーズがガチで面白いんですが
305名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 23:44:53 ID:QSJcI7oh
>>304
良いとか悪いとか無いよ

なんか過疎ってるな・・・
306名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 00:47:00 ID:GC9FpxhO
SEGAへの熱い思いは語り尽くされたからな。
あとはSCEがじわじわ撤退していくのをのんびりウォチするだけだ
307 ◆XcB18Bks.Y :2007/02/02(金) 01:06:02 ID:F2KIUu73
>>304
とりあえず つ旦

昔のソフトでも良さをわかってもらえるのは嬉しいものですよ.

>>285
DSの場合はマスコミによる黙殺をよそにどんどん売れていました.
特に『おい森』発売の11月からは猛烈でした.
そして『もっと』発売から世間一般にも大ブレイクしてしまったので
マスコミも報じないわけにはいかなくなったのでしょう.

もちろん,DSの広告がうまかったこと,
特に『おい森』以降はパーフェクトといえるほどの出来だったのもあると思います.
308名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 02:09:46 ID:WV6ELXdZ
このまま下ってdat落ちか。
最初のころの伸びが懐かしくさえ思え。
309名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 09:48:08 ID:SZ2R4or1
4bit級で終わり
これがセガか
310名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 09:49:42 ID:AKzq4fPM
たとえDatの底へ堕ちようとも
再び不死鳥の如く蘇る。

        それがSEGA!
311名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 10:11:05 ID:U9+SPEL6
どうしてもアンチが沸くからな
ここはセガユーザーだけの何でも言える場所として残す必要がある
312名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 10:11:23 ID:6sOxbuGw
ソニーもそろそろ終焉の時ですよ。
GKさんもおいでおいでぇ〜(^v^)
313名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 11:26:44 ID:/6Vvr9Nj
>>304
俺もVCでその2本のソフトはじめてやったけど、マジでおもしろいよな。
ボナンザブラザーズは友達や弟と夢中でやったよw
314名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 11:45:09 ID:294wZEy6
このスレタイでアンチが湧かないわけがない
のんびりやるなら次からはマイルド表現にしたほうが
315名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 12:43:08 ID:SJGbnlHb
いまこそあのコピーが活きる

SEGAは倒れたままなのか?
316名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 13:59:29 ID:V0vcqLnJ
ボナンザ懐かしいな。
久しぶりに基板出してみるか。FDD壊れてないだろうか?
317名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 14:39:10 ID:/UbCEfAv
SCEの倒産マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
318名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 14:41:20 ID:BrixDrTH
>>309
電卓か
319名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 14:43:37 ID:XU68EThz
ソニーは、龍が如くを出してくれたセガに感謝してるよ。
なのに、このスレタイはヒドス・・・
320名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 14:51:21 ID:keCNJNBh
龍が如くの発売前はローグッギャラクシーと比較して
エライ叩いてるやつがいたな。発売後そのスレは意図とは逆に
ローグギャラクシー叩きスレになっちゃってたがw
321名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 15:02:03 ID:0GLEzfYD
>>319
おいィ?PSチルドレンたちは、かつてソニーがセガに何をしたのか、忘れちまったというのか!?
ぶっちゃけ、スレタイはこれでもマイルドな方だと思うぞw
322名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 15:02:59 ID:dZahSXSv
>>320
あれだなぁSEGAしってると
変なタイトルだされても、あぁまたSEGAが何か変な事しようとしてるッ!
位で、叩くより発売後のオチの方に期待しちゃうよなー
323名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 15:03:34 ID:2MJrus4F
セガはもう生え抜きの社員とか残ってないしなぁ
ソフトも殆ど外注だし昔の面影はないよ
というかアーケード関連メーカーは軒並みそうなんだけどね(´・ω・`)
324名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 15:06:10 ID:CO3AvLik
そういやゲハには今時
ブロントネタが好きなアンチソニーがいたなあ

ソニー叩きはかまわんがセガをダシにするなよ
325名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 15:33:25 ID:9d1rMQCC
セガの日 セガの日 楽しいなー(わーい!)
326名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 15:35:09 ID:/UbCEfAv
GK щ(゚Д゚щ)カモォォォン
327名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 15:35:51 ID:XU68EThz
>>321
ん?セガって勝手に先細って、自滅していったんじゃないの?
328名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 15:41:26 ID:GlYQ4uBx
勝手に先細って、自滅したのはSCEだろ、セガはチキンレースを高見の見物
329名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 15:57:30 ID:AKzq4fPM
先が途切れた陸橋があって
途中で走るのを辞めたのがセガ
新しい陸橋を作り始めたのが任天堂
気付かず空中散歩中のソニー
330名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 16:06:01 ID:wdZu9LJw
>セガはチキンレースを高見の見物
いや、セガこそチキンレースで止まり損なって崖から転落して行った第一号だろう。
で、今崖の下から散々煽ってくれたSで始まるメーカーにおいでおいでしてるw

SS末期>DCの惨状はいろいろな要素が絡んでいるとはいえ、擁護しきれん。
331名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 16:07:43 ID:wdZu9LJw
sage忘れスマヌ
332名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 18:30:11 ID:Op5mTPek
シェンムー3作るのかな?
鈴木氏は作る気あるみたいだが…
333名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 18:44:22 ID:keCNJNBh
いやないだろ。裕氏にとってはシェンムーエンジンの方を
軌道に乗せ成功させることの方が重要だったわけで、
その計画が潰れた時点で、興味のほとんどは失ってるだろ
334名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 18:47:47 ID:HnJARSqk
シェンムーは10年早すぎたゲームだったなあ
今ならまっとうなゲームとして普通の予算で作れそうな
335名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 18:54:02 ID:/UbCEfAv
シェンムーは金がかかり過ぎるからJSRの続編キボーン
336名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 18:57:39 ID:B6TO4ATn
シェンムーってGTAを先取りしてたな
337名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 18:59:43 ID:keCNJNBh
今ならそんな金かからんでしょ、ある意味完全敗北になるが
アンリアルエンジンとか他社のミドルウェア使えばさ。そのかわり
マジックウェザー、マジックルーム、タイムコントロールなんかが
使えるかはわからんが
338名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 19:05:23 ID:/UbCEfAv
>>337
技術的な事じゃなくて
鈴Qは暴走するから・・・
339名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 19:07:46 ID:Op5mTPek
カズの気合の入った「SEGA!」は鳥肌が立った。
サカつく買おうかな
340名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 19:26:57 ID:Qa53QtHi
>>331
擁護しきれんw
341名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 00:22:22 ID:5gvac4xB
シェンムーの後継者が龍の如くなのか?
画面の雰囲気とかゲームの内容とか良く似てる
あの壮大な金の無駄遣いは全くの無駄ではなかったわけだ・・・
その首謀者Qは今社内で閑職みたいだけどな
342名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 00:26:20 ID:TRFYP9qC
玲莎花の声優さんは可愛いひとだったね
今なにしてるんだろモジモジスーツきてがんばってたな
343名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 00:30:13 ID:TRFYP9qC
シェンムーと龍が如くは似て非なるゲームでしょ
スタンスが別次元。
344名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 02:33:42 ID:lftrOZ+q BE:161430825-BRZ(9400)
龍はレンタヒーローの続編でしょ
345名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 04:05:31 ID:9p16jpTq
VCで始めてメガドラを楽しんでる人には
ガンスターヒーローズを激しくオヌヌメ。
1人でも2人でも!
346名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 20:25:21 ID:ZcOo25Uw
>>342

残念ながら引退されました。
ググれば引退のコメントを見つけることができると思う。

安めぐみは売れたのにな…
347名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 22:15:25 ID:09jdZmVe
あげ
348名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 23:02:39 ID:9UNr6Tz/
sony「まだだまだ終わらんよ」
349名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 00:21:47 ID:AuLCjImu
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハ.         |
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| 
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/.|/    ̄ ̄ ̄  |  もういいよ、
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'|  / ''`\  ̄ ̄/´'' |     クタラッシュ・・・GK・・・
       /  _Y     ヽ      t 、  /|./    -・=\ /=・- |  
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.(6    "U'''( 、_, )"U''' |
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´  |      =-- --=  |
     /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,|        _   |
    i  !         /    /       ` || _\____//
.     l  i     /     l          |´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
350名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 00:23:13 ID:58XCAloi
シェンムーオンラインてどうなったんだ?
消えた?
351名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 00:24:33 ID:VVzWXe5q
クタラギが、土下座して、顔殴られるCMやったら
借金してでもPS3買ってやるのに
352名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 00:25:36 ID:lsDzc91V
PS3ソフトの売れなさは異常
DCの時より売れてないぞ
353名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 00:28:16 ID:EmpOfLQW
今ならセガが普通に乗っ取れそうだよな。PS3
354名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 00:37:37 ID:AuLCjImu
>>350
まだ作ってるらしい
355名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 00:41:32 ID:1XikTn8u
今週も売り上げランキングに龍の1stがしぶとく残ってるね。
あれってBESTの単体売り上げだよね?すげ。
356名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 00:47:18 ID:VVzWXe5q
逆に言うと、それだけベストのために買い控えが起きてるってこと
357名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 00:58:39 ID:moJf03rH
龍はそう思わないね
龍1が30万本、BESTが35万本、龍2が50万本越えだから
評判聞いてた人が2が出るタイミングで買い出してるんじゃない?

それか2やってからBESTとか。それはシナリオ的に最悪な順序だけど
358名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 01:12:27 ID:1XikTn8u
たぶん龍2を買った年配のひとはリアル社会と同じように店の経営ほったらかしでパチ屋に入り浸ってんだろうねw
サバチャンキタアアアアアアアとか言ってwサミーと一緒になって本当に得してるねセがは、逆にサミーはパチ屋でも良い会社だ。
そう言えばサクラ対戦では本編よりこいこい対戦ににはまったな、 花組コラムスも今でも遊ぶし。
359名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 01:19:10 ID:EmpOfLQW
日本語でおk
360名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 01:32:05 ID:1XikTn8u
 ↑ うるせえチョン氏ね
361名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 02:26:03 ID:NE66reyn
昨日だったか、TVの変な時代劇みたいなのがセガサミー1社提供だったせいで、
VF5とかゲームのCMがやたらと流れてて笑った。
絶対、提供番組の選択誤ってる気がするw

よくみてなかったが番組としては、セガよりサミーのCMのが合うっぽいんだがなあ?
大きな金かけてもったいない。
362名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 02:33:13 ID:EmpOfLQW
おりんを馬鹿にすんな
363○良木:2007/02/04(日) 07:03:38 ID:NwfhHr5o
PSシリーズは永遠に不滅。SEGAごとき雑魚と一緒にするな
PS3からでる電波で半径1K以内の人間はSCEIがコントロール出来る
世界支配こそ真の目的なのだ
レンタヒーローなどに邪魔はさせん!
364名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 07:47:47 ID:AMYqjGN3
おりんはあらゆる点で完成度の低い作品だと思うが
俳優しかり音楽しかり脚本しかり
365名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 07:50:43 ID:AMYqjGN3
ワワトロ「今、誰もがこのゲーム業界を残したいと考えている。ならば自分の欲求を果たす為だけに、業界に寄生虫のようにへばりついていて、良い訳がない。
現にソニーはこのような時に戦闘を仕掛けてくる。見るが良い、この暴虐な行為を。彼らはかつての地球連邦軍から膨れ上がり、逆らうものは全てを悪と称しているが、それこそ悪であり、人類を衰退させていると言い切れる。
テレビを御覧の方々はお分かりになる筈だ。これがソニーのやり方なのです。」
366名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 07:51:04 ID:Lv6FwrY9
PS3を買ってから毎日PS3からクタラギの呟きが聞こえてきます・・気持ち悪いので井戸に捨てました
367名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 08:26:38 ID:fdl65fWD

SCEの悪口いうな! ゲーム出してやらねーぞ! それじゃ困るよねぇw
368名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 08:27:50 ID:Lv6FwrY9
SCEのゲーム何かに微塵も興味は無いですからどうぞ
369名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 08:32:20 ID:Lv6FwrY9
セガのプラットホームもPSシリーズだけという訳でもありませんのでどうぞ
370名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 08:36:48 ID:q6fXLm13
SONYもSEGAも両方イラネ
371名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 08:47:57 ID:uqcDsLoH
>>358
こいこい大戦はハマったな〜
372名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 09:24:44 ID:SjDTiuXR
>>367
生意気抜かすな! ゲーム作ってやらねーぞ! それじゃ困るよねぇw
373名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 09:31:03 ID:qVPERL+J
>>358
むしろこいこいが本編
374名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 15:14:43 ID:Xw/3eDs1
>SCEの悪口(=真実)いうな!
>ゲーム作って(ユーザーは)やらねーぞ! 
>それじゃ(SCEは)困るよねぇ

仕事とはいえ、中の人も大変だな・・・
375名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 15:19:09 ID:AuLCjImu
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄ ._____  |
/   /  _ _ _\|
|   /ノ( ===  |
|  / ⌒,,ノノ ハ ヽ,,)(|
| /   -・=\ハ/=・-^ |
(6     ,,ノ( 、_, )。、,, |
|       ,=三=、   |   GKかかって来いやー
|     ( 〆 , ─ 、ゝ) |
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ,◇、/ ̄|\
376名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 18:35:25 ID:x3F8rAN2
セガは眠ってるの?
戦いに疲れ果てて眠っちゃたの?
377名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 22:57:30 ID:YeHF/mVh
>>376
ボコボコにされたから、本業から立て直している。
378クタ:2007/02/05(月) 01:25:50 ID:3YOy+qiK
SONYの栄光!SCEIのクタ伝説!次期社長の座!わしの豪邸!やらせはせん!やらせはせん!やらせはせんぞ〜!!
379名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 04:02:57 ID:3dVY8pU+
ソニーの美人OLがマンコ舐めなさいと言ったら多くのセガファンは舐めると思う。
本当にセガが好きならこの売春婦が!とほっぺたのひとつも張り倒すってもんだ。
380名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 04:14:57 ID:yOh9lPpM
私は!セガ信者だ!!
だが、その前に、、
ひとりのおとこだぁ!!
381名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 07:58:57 ID:rJg8PDDz
舐めないよ
382名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 09:35:15 ID:K3YpAZsa
ひっぱたいて蹴飛ばしたあとに舐めるよ
383名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 11:04:30 ID:zwkHTWwD
この売国奴が!
384名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 11:17:50 ID:zwkHTWwD
(´∀`)ノ   旦
      ┳━┳
「さて茶でも飲むかな。」

「マンコ舐めなさーい」

(ノ▼Д▼)ノ     ミ┻━┻
「この売春婦が!」  ξ ξ
385名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 12:35:30 ID:7zsjFPDG
ソニー以上にカプコンに教えてやるべき。
386名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 15:12:22 ID:wqqvEyES
このスレタイは何度見ても笑えるwww
387名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 15:56:28 ID:jsm9nFkJ
セガ人からすると

このすれタイは泣ける・・・
388名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 16:05:20 ID:8OLHpObT
いい事気付いた!
マンコ舐めないかわりにチンポ入れれば良いんじゃね?
389名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 16:07:01 ID:6+MdW8wM
GK氏ね
390名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 19:26:47 ID:f3RKMs2q
まあ、馬鹿(PS3、SCE、GK)の為にいつまでSEGAがソフト出してくれるか見物ではあるw
DCやGCの頃、カプコンは負けハードに優しいなんて言われてた記憶があるが、
今度はSEGAがそういうポジションになるのかな?
391名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 19:39:47 ID:rJg8PDDz
バーチャ4がPS2で出たときのCMおもしろかったなあ
てかセガってCM作るのうまいよね
392名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 19:47:16 ID:rJg8PDDz
youtubeでバーチャ4のCM探したら
鉄拳がいっぱい出てきた…激しくウゼェ
このパ○リ商品めが!
393名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 21:06:28 ID:yOh9lPpM
ナムコは何でも二番煎じ
394名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 22:09:02 ID:nA+/W9Kj
でもな、SEGAのハードをマスターシステムから歴代買ってきた自分だが、
VF2の頃は鉄拳なんて見向きもしなかったが、
最近は鉄拳を触る事はあっても、VF5はほとんどやらない。

対戦格闘の進化の方向としては鉄拳の方が好みなんだよな。
まあ、ジャンルとしては末期なんだけどw
395名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 23:04:17 ID:rJg8PDDz
ナムコはパワプロで同じ目にあってるから許す
396名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 23:22:47 ID:nJXSN8zt
>>394
鉄拳の方が2Dにも近いし敷居が低いよな。一度離れても結構戻ってこれるし。

闘劇とかでも鉄拳は前々作ぐらいまでやってればある程度攻防が理解できるが
バーチャはその作品自体やって無いと・・・


バーチャは2までは周りの格ゲー仲間もやってたんだが・・・
5の不振で信者もバンバン辞めてるらしいが、どうなるんだろうね。
397名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 00:07:43 ID:RpA1HKeW
録画したビデオ見てたらシェンムーの発売前CMがあったよ
398名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 00:38:14 ID:VZZuX29G
おれシェンムーのビデオ持ってる
人形も持ってる
399名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 00:40:11 ID:/Frg4Nec
ナムコはセガが予想外にバーチャ4を引っ張ったから、かなりあせったろうな。
今回は6を念入りに開発してんだろうな、少なくともバーチャ5のギミックは網羅したいだろうね。
ま、今じゃゲーセンの主役は三国と戦場の絆だからどこまで金かけて許されるかってところだね。
400名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 00:50:12 ID:VZZuX29G
ナムコめがセガの苦しみが分かったか!
401名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 01:04:45 ID:pIC+LevY
ギルティギアがWiiで出るようで
http://gonintendo.com/?p=12674
402名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 01:11:03 ID:BMUb5fZp
サターンの時参入しなかったナムコにはあんまり同情できんな
403名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 01:11:58 ID:mboZC9GT
ソニーに嫉妬
404名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 01:15:08 ID:n1Z6YjfL
今のソニーには嫉妬する価値もないな
405名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 01:15:43 ID:T3QLvySl
つーかshit(笑)
406名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 01:16:56 ID:BTCRe+Go
クタの左遷マダー?
407名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 01:20:53 ID:GjbrboKs
頼むからナイツを作ってくれSEGA。一作で終わらすのは惜しい。
408名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 01:25:44 ID:/Frg4Nec
セガはブリーチを取ってるけど、なんでデスノートにいけなかったのかな?

アニメ化の時にスポンサーになっときゃゲーム化権もとれたんじゃないの?

セガならうまくゲームに変換できたろうに。
409名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 01:28:01 ID:n1Z6YjfL
デスノートってゲーム出んの?バンナム?
410名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 01:30:32 ID:KV4YJpHs
>>401
てことは
@SCEを潰してのち任と合併して天下統一
ASCEを潰してのち任のサードに成り下がる
BSCEを潰してのちマックロソフトと同盟、任と戦う

個人的にはBを選んでほしいところ。
Aで下克上を待つのもカコイイか
411名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 01:31:38 ID:n1Z6YjfL
ギルティごときでは何も変わるまいw
412名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 01:48:01 ID:fiz8xE0Q
>>410
CSEGA・任天同盟で、世界市場でMSを打ち倒す。

日本のメーカー的には、これが一番良いんじゃないか?w
413名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 01:56:58 ID:GjbrboKs
>>412 乗った。次世代機はドリームウィーか。
414名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 02:23:43 ID:gRHvNqDV
D眠れるセガついに起つ!セガvs任vsMSの新たな三国時代の突入

が個人的には一番熱い。
415名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 02:52:57 ID:KV4YJpHs
>>413
次世代機には和名をつけてほしい
SakuraとかIkusaとかHangonとか
416名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 03:18:35 ID:/Frg4Nec
naomi2を家庭用にすりゃいいのに、あれまだまだ使えそうだもんな。
もとがnaomiなんだから可能に決まってる。
417名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 09:23:44 ID:hKezgays
Eセガ遂に開眼!宿敵任天堂、怨敵ソニーを下し念願のナンバーワンへ!


という夢を見た。
夢くらい見させてくれ・・・・
418名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 12:19:12 ID:OrjoySIa
ナンバーワンになったセガなどセガではないと思ったのは俺だけだろうか。
419名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 12:21:54 ID:uPbGvnga
セガはベジータ。
420名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 12:41:40 ID:8hUJl4UW
セガは昔からAMではナンバーワンだぜ
421名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 12:45:49 ID:osKyXw0K
正直ハード事業はコリゴリだろうな
Sammy側の利益二、三年食い潰すぐらいの覚悟は必要
422名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 12:48:23 ID:DE2qygYX
その覚悟があったからこそ、あの頃はあんなに面白いゲームがいっぱい出てきてたんだろうな
423名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 13:53:24 ID:LuOVxcHI
>>417
宿敵と怨敵という表現はいいな
任天堂=友と呼べるライバルには抵抗あるがソニー程じゃねえという感覚にフィットした
424名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 13:54:34 ID:uPbGvnga
まだMSがのこっとる。
425名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 13:56:37 ID:h8wAkV97
>>395
ファミスタ派だったが、SFCの初代パワプロで開眼して目からウロコ。
それに対して実に12、3年覆せないナムコはいらない子。
426名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 16:55:39 ID:KV4YJpHs
パワプロは単なる育成ゲーであって野球ゲーとしては
『やきゅあそ』の足元にも及ばないという事実と
育成ゲーとしても『やきゅつく』の足元にも及ばない
という事実が悲しすぎるのだ。(PS2版は除く)

野球ゲーとしての評価
『やきゅあそ』>ハミスタ(熱中含む)>パワプロ(スピリッツ含む)
⇒スマピ>ナムコ>コナミ

野球育成ゲーとしての評価
『やきゅあそ』>パワプロ(スピリッツ含む)>ハミスタ(熱中含む)
⇒スマピ>コナミ>ナムコ
427名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 16:57:34 ID:KV4YJpHs
↑訂正
野球育成ゲー最強なのは『やきゅあそ』じゃなくて『やきゅつく』

連レス申し訳ない…
428名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 17:30:39 ID:KV4YJpHs
アイドルマスター効果で箱360が結構売れてるらしい…
エロガッパの購買力はなかなかバカにできんな。
429名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 18:09:08 ID:nKXCmHJk
エロガッパなつかしす
430名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 21:09:02 ID:OYHyVJnU
age
431名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 21:20:56 ID:KV4YJpHs
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h44374546

終了済みヤフオクで珍品発見。
432名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 21:35:49 ID:cd3Zfk58
>>431
どこが?
433名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 21:40:51 ID:OYHyVJnU
>>432
         よく見ろw
          ↓
○初期の頃のSONY ドリームキャスト
434名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 23:27:45 ID:T3QLvySl
知人が、ハヤオちゃんのことを悪ガッパと呼んでいたのを思い出したw
435名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 02:48:19 ID:DRpDbf/0
正直びびった・・・・・ps2使いこなしたらここまで出来るのか・・

ttp://kotaku.com/gaming/clips/clip-god-of-war-2-the-first-boss-battle-232881.php
436名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 03:08:40 ID:PjPnn5ob
マジンサーガみてえw
437名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 07:12:23 ID:UwdpGIhd
リアルタイムレンダリングのLDゲームが作れそうだな
438名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 23:34:06 ID:w6+XiX2W
このスレも4bitで終わりか…
439名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 10:51:08 ID:u6iesmac
もう話題が無いからな
・叩きネタ
 ソニー氏ね
 任天堂の方が酷い氏ね
 いや両方氏ね

・反省ネタ
 だけどセガの戦略も悪かったんじゃね?

・分析ネタ
 SSは変態的だった
 DCは壊れ易い

・懐古ネタ・妄想ネタ
 あの頃は良かった
 もしあの時こうなっていれば
 もし今セガがハードを作ったら
 今のセガは

これ位しか話すネタ無いし、4スレも話せば出尽くしちゃった感が
440名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 11:58:35 ID:fgcexezV
んじゃ勢いがあるうちに
セガハード系の話でもしようぜ
特に改造とか解析系の話が良いぜ

自分のネタとしては
ポータブルMDを作ろうと思ってメガジェットを手に入れたが
基板がでかくてコントローラー部分も分割されてなくてとても使えそうに無かった
液晶一体型MDくらいなら作れるがメガジェットではCD繋がらないからいやんな感じ
無駄な買い物だった

仕方が無いから互換機のGAME JOYを使う事にした
基盤自体は小さいし各種切り替えスイッチもあるから良いかも
実はもう一枚基板があってジョイスティックポートと
DCDCが乗っかってるんだが電源は電池駆動にするからDCDCはカット
ジョイスティックポートもイランからカット
現在5V単一電源で駆動できる液晶を物色中

それから次のプロジェクトとして
MD2とMCD2かMCD1を使った多少小型の一体型を作成したい
しかしMCDが入手難で困ってるのと基板サイズが分からない
サイズがわかる人は詳細希望
441名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 14:09:18 ID:epIWHeXF
>>440
なかなか面白いことしてますね ゲーラボとかを思い出す漏れはオッサ(ry
442名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 16:44:55 ID:NWhXNXDH
>>441
バッ活と言わん分、まだ若いw
443名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 18:37:27 ID:dcbM68iP
>>440
むちゃくちゃおもろいことしてるなこのやろう。
ノマドが欲しいなと思っていたが、そうか、買えないものは作るのが男の子だな。
MCD1は、ウチに動作不良品(ヒューズが切れたから直結したら2年ほどでヘタった)があるので、
時間があったら、また覗いてみるよ。ご期待はなさいませぬよう宜しくお願い奉ります。
444名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 19:46:58 ID:fgcexezV
>>443
ノマドはアキバで改造済みのやつを昔新品で買ったのですよ
しかしDSTNな上に画質が酷くてこりゃアカンと思って
殆ど利用されずに6年位前に売却
しかし今なら手に入るにせよただのコレクターアイテムなわけで
そんなものでは納得できないと

それから暫くしてCDXとかマルチメガの存在を知るわけですよ
調べてみるととても買える値段じゃないわけで
でも欲しいと
じゃあ作るしかないなと言う事です
445名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 20:00:07 ID:fgcexezV
つづき

んで本当はGAME JOYは使わずにメガドライブプレイTVを使おうと思ってたわけですが
(海外では内蔵ゲーム用のROMを取り払ってバスを引き出しGENESISとして動作してるらしい)
これは非常に小さな1チップのみでメガドラの機能を有しているわけですが
着手し様としてハタと我に返ってみると
この基板はあくまでGENESISで内蔵ゲームもGENESIS用
となると勿論日本のカートリッジはリージョンに引っかかって動かないわけで
多分切り替えスイッチやジャンパなんて無さそうと言うわけでGAME JOYが現実的と
調べ様にも鼻くそチップ1ヶのみで必要最低限の信号しか出てないから多分無理
ただメガキーとかあるから基本的にはできる筈だけど

んでさらにMARKIIIの携帯機も模索中(正しくはメガアダプタ相当だけど)
これはかなり微妙でゲームギアを使うならあたりを引けばすぐ出来るけどちょっと面倒かも
次に同じくGAME JOYを使う方法だけど動くかどうかは未検証
メガアダプタも今は持ってないからやってみるまでわからんしね

と言う事で長文スマン
興味ない人は読み飛ばすが吉
446名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 20:40:39 ID:cedT7vzk
うらやましい
447名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 21:00:04 ID:1yy6MVmo
AAで説明してくれたらネ申
448名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 21:44:20 ID:1inNf9We
そういや昔ピコのソフトで画面の回転やっているの見てびびった事があったなぁ(遠い目)
449名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 11:30:28 ID:DLEvcZBn
なんと。ノマドは実用としてはあまりよろしく無いのか。
ひとつ勉強になった。買わずに済んだ。ありがとう。

プレイTVより、JOYのほうが単価は安いから、いじるのに抵抗が無いよね。
1チップMDの足から何が出ているかわかると、グンとラクになりそうね。

なんにせよ、面白いこころみだわ。応援しかできんけど、応援するぜ。
450名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 11:33:15 ID:DLEvcZBn
>>447  ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはリンガフォンでやりたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもリンガフォンはどこにも無いお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからGAMEJOYでやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

どっからリンガフォンが出て来たんなら。
451名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 12:52:33 ID:u5uI7lAx
一瞬「ポータブルMDなんか買えばいいじゃん」って思った厨な俺ですが、
生暖かく見守ってやってください。

ディスプレイの電池消費がおそろしそうだな。
サンヨー・ネオアルカリ乾電池をよろしくね。
452名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 13:00:29 ID:u5uI7lAx
>>450
簡潔すぎるよwww
453名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 13:02:09 ID:vQsgQmD5
くやしい・・・・・
PSPでエミュが公式に開放されれば最強の携帯メガドラになるのに・・・・
ビクッビクッ
454名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 13:54:20 ID:fGyxmIRi
おれのPSPは携帯メガドラ
壊れたとき用に新品の初期型も置いてある

ナナメ入力がやりにくい事をのぞけば最強のハード
455名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 14:32:46 ID:pyWZx7O7
PSPなんてイラネ
456名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 14:55:08 ID:5dWocmHI
妊娠も瀬川も自分たちの良い所を必死にアピールしてたけど
GKだけ違うんだよなー
自分にいい所ないから必死に他社をけなそうとしてばかり。
本当のユーザーに信者がいないなんて寂しい事だ。
457名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 15:37:01 ID:xvM1BjR5
妊婦がどーしたって?
GK乙
458名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 17:11:21 ID:vQsgQmD5
>妊娠も瀬川も自分たちの良い所を必死にアピールしてたけど
>GKだけ違うんだよなー
>自分にいい所ないから必死に他社をけなそうとしてばかり。

少なくともPS2の時は数値上のスペックはDCより上で、
他社貶してたのは数値上劣ってたセガ人だったんだけどな(・∀・;)
PS2はメモリ少ないからテクスチャ汚いって。

PSの資産引き継いで、当時のDVDブームの風を受けたPS2の方が圧倒的に有利だったから仕方ないけど。
459名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 17:17:17 ID:u5uI7lAx
しかし、ソニーがコケたことで、松下も煽りを食らうのかな
個人的に好きな会社だから気の毒だな
460名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 17:43:28 ID:cL+02uce
>>458
Oh!XでPS3の記事が出たときに火病を起こした連中が
セガBBSを荒らしまくったことはなかったことらしい…
無理してセガ人など慣れない言葉使わなくてもいいよ
461名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 17:51:06 ID:u5uI7lAx
CDが規格として定着するのにかかった時間を考えれば
ソニーはDVDを普及させるのに大きく貢献したと言える。
そのソニーがHD DVDに喰われるとはなんとも皮肉な話だな。
462名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 19:24:58 ID:/yfS49w+
463名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 20:26:59 ID:QTSY/J7D
>>458
ここではソウルキャリバーがPS1並のクソグラと散々けなされてた訳ですが
あんなどこでもデモみれるようなもんを
464名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 21:04:45 ID:DLEvcZBn
>>458
6600万ポリゴンvs300万ポリゴンだから数値上は圧勝ってうるさいから、
テクスチャは4分の1なのに、どうして数値上で上なのかな?って反論しただけ。
本当にあらゆる数値で上なら、斑鳩も出せるよ。

しかし、いまだに出川は「数値上は」なんて総括的な言い方すんのな。反吐が出るわ。
465名無しさん必死だな:2007/02/10(土) 01:48:18 ID:cNc7TuvE
糞ニーがVF早く出せって恫喝したせいでスティックの方の調整が間に合わなくて
大変なことになったな
ホント業界の癌だな糞ニーは
466名無しさん必死だな:2007/02/10(土) 02:38:37 ID:fNWYGCZW
>>465
元々あまりやる気が無かったのを、SCEに急かされたことでやっつけで済ませた感はあるがな
まあ、セガのことだから天然でああなったんだろうけどw
467名無しさん必死だな:2007/02/10(土) 02:41:54 ID:AHDRg7tn
きっとメガCDでLRが逆になってたとか
あのノリで何か変なもんつっこんじゃったんだろう…
468名無しさん必死だな:2007/02/10(土) 02:47:08 ID:f5Q/uELp
クタは今すぐ死ね
469名無しさん必死だな:2007/02/10(土) 03:52:04 ID:kU6XyS2f
クタは生き続けろ。
生きていることがすなわち恥だと思い知りながら、それでも死に見放されて生きてゆけ。
470名無しさん必死だな:2007/02/10(土) 11:55:38 ID:wZmOcXXt
クタに恥などないよ
ソニーを救ったのは俺だって一生思ってエラそーに生きて行くよ
471名無しさん必死だな:2007/02/10(土) 21:54:38 ID:AOggMqsT0
472名無しさん必死だな:2007/02/11(日) 08:12:01 ID:5ohT9Cft0
>>458
理論値振り回してたじゃん。正直になってよって声が多かっただけじゃないの?
473名無しさん必死だな:2007/02/11(日) 10:32:49 ID:W17oxxqz0
>>471
全俺が泣いた
474名無しさん必死だな:2007/02/11(日) 10:55:10 ID:kvWggJsN0
>>471
あれ〜、こんなのセガガガにあったっけ?
と思って色々調べた。

俺、1周しかクリアしてないわ…。
475名無しさん必死だな:2007/02/11(日) 11:46:29 ID:NIkhXad40
ってR720って一週目で出来ただろ
クリア後も遊べるし
476名無しさん必死だな:2007/02/11(日) 11:49:20 ID:JNppS/u90
いや1周目でラストまで行くのは難しいぞ
477名無しさん必死だな:2007/02/11(日) 11:52:54 ID:0sqf6Bl20
あぁ怪しげなバッドエンドがいくつかあったなw
478名無しさん必死だな:2007/02/11(日) 19:42:58 ID:knWelNsD0
SCEのゲーム業界撤退マダー?
479名無しさん必死だな:2007/02/11(日) 19:44:24 ID:AFUXqJjS0
セガガガを彷彿とさせるソニニニ
が発売。
480名無しさん必死だな:2007/02/11(日) 19:45:18 ID:m2sZ9iiB0
誰もやりたがらねぇだろ。
481名無しさん必死だな:2007/02/11(日) 20:21:06 ID:fRKJ4TVo0
セガサミーとMSが対等合併すれば良いのに

社名はマイクロセガサミーで
482名無しさん必死だな:2007/02/11(日) 21:12:20 ID:deVoYCWQ0
ここでセガとソニーが電撃合併。
ここからセガソニーの伝説が始まる。
483名無しさん必死だな:2007/02/12(月) 05:40:16 ID:x0SvvVKA0
お互いの悪いところしか受け継がない駄目な子になるのが見えるようだ
484名無しさん必死だな:2007/02/12(月) 05:44:12 ID:Fg6Xt75S0
ソニーマジいらね
今のソニーならセガにメリットない

フラッシュゲームとかでセガハードでPSと任ハード全部ぶっ潰す硬派シューティングやりてぇ
485名無しさん必死だな:2007/02/12(月) 09:26:28 ID:kyI5On8X0
>>484
一番堅いのは旧XBOX


と思いきやGCが一番耐久値高いとかいうオチかw
486名無しさん必死だな:2007/02/12(月) 09:33:34 ID:+gMbQKXo0
>>484
セガガガでもやってなさい
487名無しさん必死だな:2007/02/12(月) 12:35:00 ID:Hl/4sYnB0
>>484
ベーマガに出てたPC-6001用STG「MZを壊せ!」を思い出した
488名無しさん必死だな:2007/02/12(月) 13:03:11 ID:qEJQXyTg0
セガじゃないが、サターン版ゲーム天国の家庭用ゲーム面思い出した。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0092.jpg
489名無しさん必死だな:2007/02/13(火) 00:02:04 ID:zwHEwQzO0
あげ
490名無しさん必死だな:2007/02/13(火) 00:05:59 ID:I2iI/8q30
DCの方が初めは調子良かったよね
491名無しさん必死だな:2007/02/13(火) 00:52:58 ID:PrnWKE0f0
DCはPS2の発表と同時に急落したな。
492名無しさん必死だな:2007/02/13(火) 11:50:40 ID:R2+l8i5r0
>>445
今更だが、メガキーの小型化+ワンチップってのは・・・

いや、何でもない忘れてくれ。
493名無しさん必死だな:2007/02/13(火) 12:43:00 ID:oXwJP/pP0
>>492
それが一番だと思ってるんだけど
メガキーが手に入りませんorz
スロットも兼ねてて非常に便利かも
今のまま進めるとジャンクのMDかMD2からスロット取ってこなきゃならないし
誰か安価で譲ってクレ

と言うわけでオクでメガドライブプレイTV落としてしまった
翌日アキバに行ったらその経費分と同程度の価格で売ってましたがw
現在到着待ち

そして色々考えたけど
一体型はMD2+MCD2で行こうと決めました
基板サイズはどうしようもない問題なんで
基板を2つか3つに切って折りたたんだ上で繋ぐ事にします
多分MCD2の基板は2層基板だと思うんで何とかなると思う
数十箇所のレジスト剥きと半田付けが鬱だけど

んで拡張スロット仕様が素直なら(詳細求む)
もしかするとGAMEJOYが使えるかもとは思ってるんだけど
音質を考慮すればメガジェットが最適かも(こちらも入手済みだけど勿体無いかなやっぱり)
とりあえず拡張スロットの仕様を調べない事には良く分からんので
メガCDが手に入ったら調べます
494名無しさん必死だな:2007/02/13(火) 12:57:36 ID:oXwJP/pP0
そう言えばPICOってメガドラ互換のおもちゃだったんだね
なんかそんな気はしてたんだけど知らんかった

・・・以前に買ってあったSHARPの5.5インチ液晶をテストしてみたら
TFTなのに画像が粗くて鬱・・・残像は余りないけど画質はNOMADと変わりませんでした
TVとか観るならいいけどゲームには使えないなこれは
高いけど品質が良くてLEDバックライトの液晶探すしかないか・・・
これも何か良い情報があればおながいします
理想は3.5~4インチくらいでRGB入力が簡単に出来て(終端処理程度)
画素配置がデルタ配列じゃなくてLEDバックライト且つ6V以内で動くもの
現在目星をつけてるものは3.5インチでコンポジット入力(RGB入力は不明)
12V動作でLEDバックライトのものです
電源電圧とLEDバックライト化は自分で改造可能なんで
重要なのはサイズと画素配列とRGB入力可能かどうかです

今日はテスト用に7インチのRGB入力液晶モニタ作ります
495名無しさん必死だな:2007/02/13(火) 20:05:51 ID:w7YvsfvL0
そういえばノマドとCDX、持ってる事思い出したw
昔海外から取り寄せたんだけど、別に高くはなかったな。
496名無しさん必死だな:2007/02/13(火) 22:06:00 ID:mRXBwOMH0
ソニーは終わったんだ

今、SEGAの長い恨みはここで終わった・・・
497名無しさん必死だな:2007/02/13(火) 22:30:23 ID:wx8FoRlc0
>>495
昔はCDXは安かったけど最近は多少レア扱いになってきてるよ
実はeBayは良くチェックしててCDXもアラートに入れてある
でも今は程度の良いものは全然出てこないね
海外発送対応してくれると言う条件もあるしね
んでメガカーも今はなくCDX買っても
GAMEJOYに付いてたソフトしか使えないしw
498名無しさん必死だな:2007/02/14(水) 08:35:46 ID:c0W1pzVU0
499名無しさん必死だな:2007/02/14(水) 10:51:50 ID:f47pMCjV0
>>467
プレイやんに先駆けてるなw
500名無しさん必死だな:2007/02/14(水) 11:23:24 ID:p6nvsCZ30
何か知らんが、ゲーム関連って音のLRが逆になってる
商品多い気がするなぁ。

いったい何なんだろう?
501名無しさん必死だな:2007/02/14(水) 15:26:01 ID:5UJ99OBU0
>500
コストダウンのために調達したパーツと元パーツで極の配置が違うとかなんじゃね?
ソースないけど「プレイやん」が左右逆になったのはそれが原因だったような

設計した人間が工作も担当するなら気づくんだろうけど、
同系の品番・見た目の形が同じ・基盤にそのままはまるなら、
製造工場側はそのまま半田付けまでやっちゃうよな

ヘッドホンジャックに実際に差しての検品まではしなさそうだし、
仮にしててもGNDさえ合ってれば極が逆でも左右で違う音鳴るから、
左右チェック用のテスト音源じゃなくソフトで動作テストしてたらわからんし
502名無しさん必死だな:2007/02/14(水) 21:50:19 ID:WnMaJDAl0
LR逆は直ぐ気付く事だから検品してないのがバレバレ
でも位相が逆の場合は中々気付かないぞ
503名無しさん必死だな:2007/02/14(水) 21:55:14 ID:9ef2wAr50
でも電気的にミキシングするとセンターの音が消えます。
普通に聞いてもセンターの音が左右に散るように感じると思ったが...
504名無しさん必死だな:2007/02/15(木) 09:47:22 ID:FfPVL/uO0
http://allabout.co.jp/gs/caraudio/closeup/CU20070120A/index2.htm
ナビサターンを思い出してしまった
505名無しさん必死だな:2007/02/15(木) 21:08:54 ID:xyu2ixsu0
保守あげ
506名無しさん必死だな:2007/02/15(木) 21:16:54 ID:38BVgF/L0
セガはマイナーハードになっても愛してくれる人達がいた
PSはマイナーハードになって愛してくれる人はいるのか・・・?
507名無しさん必死だな:2007/02/15(木) 21:29:29 ID:xyu2ixsu0
>>506
居るんじゃないGKという人達が
508名無しさん必死だな:2007/02/15(木) 23:24:49 ID:qa9ZuoHV0
>>507
GKは他ハードを貶めるばかりで、自社ハードを買い支えたりはしないんだぜ?
509名無しさん必死だな:2007/02/16(金) 00:15:02 ID:Q1uD21Dv0
GKは仕事じゃろうが。転職したらバイバイじゃけん。
510名無しさん必死だな:2007/02/16(金) 01:39:55 ID:ST7YTXIA0
テスト接続用の自作RGBモニタ出来た
マスターシステムとMD2のケーブルも作った
サターンのケーブルも作りたいが
ミニDIN9ピンはアキバで買ったがミニDIN10ピン買い忘れた

んで映してみたらめっさ綺麗
CRTには全く適わないけどね
昔はX68000用のモニタを持ってたから最高だったんだが
引越しの時に邪魔で捨ててしまった
15K映せる液晶モニタが欲しいが中々ないしなあ
依然オクで出てた時に買えばよかった

でもやっぱりテレビで映したいから
その内XSELECT-D4買おう
D4の画質があればRGBとほぼ同等だし
TV買い換えても使えるだろうしね

それからついでにGAMEJOY調べてみたけど
RGBは端子には出てなかった
多分元信号も取り出せないだろうな
まあ3.5とか4インチじゃそれほど重要でもないんだけどね
あ,SFCも映してみたがアンプ無いとダメだなこりゃ
やっぱSEGA最高だわ
511名無しさん必死だな:2007/02/16(金) 07:00:35 ID:jqm6GJjs0
>>510
サターンのケーブルは作った方がいい。特に 21pinRGBケーブル。音声ノイズがひどいから。
メーカーも専用ケーブルで商売するんなら、もっと質がいいものを作ってほしいもんだ。
512名無しさん必死だな:2007/02/16(金) 20:22:39 ID:HE1DqgjN0
>>510
おお、進んでるなあ
513名無しさん必死だな:2007/02/17(土) 15:21:53 ID:IrRBeOyJ0
ネタ投下

ダイナマイト刑事EX
http://d-deka.sega.jp/
514名無しさん必死だな:2007/02/17(土) 18:50:32 ID:uyw0gu5S0
>>513
移植待ちだな
515名無しさん必死だな:2007/02/18(日) 03:07:49 ID:L3TxdDwW0
DCに移植希望あげ
516名無しさん必死だな:2007/02/18(日) 03:09:09 ID:eI9Xdk/k0
SONYめが、任天堂の苦しみが分かったか
517名無しさん必死だな:2007/02/18(日) 03:34:31 ID:5tnLF+oS0
任天堂は赤字知らず
518名無しさん必死だな:2007/02/18(日) 03:50:57 ID:poDB0r+s0
任天堂は子供向けをつくっておけばよろしい
519名無しさん必死だな:2007/02/18(日) 05:08:57 ID:1uima8ME0
いや、山内博が先代から社長を継いだときは赤字でしたよ。
っていうか、倒産の危機きすぎ。
520名無しさん必死だな:2007/02/18(日) 11:54:22 ID:ht1pFwF+0
脳天直撃セガサターンの頃は大ブームだったバーチャファイター2や
18禁ソフトもセガサターンで発売されていてプレステよりも
シェアが上だったのにその後、PTAや協会の圧力で18禁が
廃止されてしまって更にFF(その後、ドラクエも)がプレステで
出ると発表されてしまってセガサターンの勢いが消滅しちゃったんだよな。
エルフなどの人気美少女ゲームメーカーもセガサターンに参入してたので
18禁がそのままだったらセガサターンの方が更にシェアを伸ばしていたはず
だったからFFとドラクエもシェアの多いセガサターンで出ていた可能性も十分に
あったんだよな。もし、そうだったらセガはハードでも勝ち組になっていただろう。

521名無しさん必死だな:2007/02/18(日) 15:22:58 ID:D8avC6It0
コピペ乙
522名無しさん必死だな:2007/02/18(日) 16:34:34 ID:UNelCmzO0
18禁廃止ってもうとっくに負けが決定した頃だったろ
523名無しさん必死だな:2007/02/18(日) 16:42:25 ID:ow4oaD/I0
PS2のギャルゲーを語る際にはハード末期の砂漠みたいに言われるのに、
セガハードだとギャルゲーが救世主なのか?

んなわけねー
524名無しさん必死だな:2007/02/18(日) 16:51:27 ID:OkcXLSMYO
18禁の強みはテキストで下品な表現が出来た事だ。
525名無しさん必死だな:2007/02/18(日) 16:56:20 ID:Ie/M0vzGO
シェンムーの続編は?

・・・「ねーよ。」とか言うな。

クソゲーなのに続きが知りたいって思うのあのゲームだけだ。
526名無しさん必死だな:2007/02/18(日) 16:57:12 ID:2MWNSK4AO
>>506
居ないだろな。
PSはヨソがソフト出してくれて初めて価値が出るハード。
SCE及びPSそのものには何の魅力も無い。

PS3でそこんとこ勘違いしちゃったのはまずかったね
527名無しさん必死だな:2007/02/18(日) 17:28:21 ID:eb6hlRvv0
>>525
youの脳内
528名無しさん必死だな:2007/02/18(日) 18:25:50 ID:+84j34fM0
>>525
シェンムーオンライン
529名無しさん必死だな:2007/02/18(日) 19:20:47 ID:1Eb7eF+s0
>>293
遅レスだが、
SG-1000とSC-3000はほぼ同時発売。
後からあわててSG-1000を出したってのは、とんでもない事実誤認。
それからSC-3000は当時の日本で3番目に売れたパソコン。
売れなくてプレミアってのも、同じく事実誤認。
当時をリアルで生きてた人にしては不自然な勘違いが多いな。
530名無しさん必死だな:2007/02/18(日) 19:53:37 ID:CRp2K3Pe0
>>529
いんや
確かにSG1000は最初からプランにあった物だし発売するつもりではいたが
SC3000を出してみたら市場結果が悪くて急遽準備された(らしい)

んで何が3番目なのか良く分からんが88やMSXと比べれば非常にユーザーは少なかったのは事実
当時PCユーザーのうち不特定多数の50人くらいに関わってたが俺以外ユーザーは居なかった位のもの

それにオクを見ればそのプレミア具合が分かる
本体のみのジャンククラスで\5000前後
完品なら1万は下らず状態が良ければ1万半ばまで行ってしまう
更にSC3000Hは2万近い価格がつき程度が良ければ4万に届くくらいになってる
SC3000Hは出回った数がSC3000に比べてかなり少ないから当然と言える

かたや同じクラスのMSXは完品で程度が良くても\5000行くことは先ず無い
最近俺が好きな機種であるHB101の完品で且つほぼ新品状態で\1000で落とされてるといった具合で
MSX2や2+でもこれは余り変わらず
ディスク装備で故障してない物なら少しは価格が上がる程度
高額になるMSXはTurboRだけといって良い
531名無しさん必死だな:2007/02/18(日) 20:13:34 ID:4AKzhwj/0
SG1000もSC3000も1983年7月15日発売ですよ。
出荷にズレはあったとしても、「同時発売」です。
532名無しさん必死だな:2007/02/18(日) 21:42:17 ID:ow4oaD/I0
そういえば俺はSG1000とSC3000で何が違うのかよく分かってないや。
持ってた(親父が買ってきた)のはPC-6601だったし、さすがにセガの
古いマイコンもどきまではシラネー。
533名無しさん必死だな:2007/02/18(日) 22:05:43 ID:GoOwb6CQ0
セガ持ってる奴一人だけいたなあ
534名無しさん必死だな:2007/02/19(月) 07:53:13 ID:7TwR3IYm0
SC3000が結構売れたのは当時としては非常に魅力的な値段。
ソードのm5やトミーのぴゅう太が5万してたからな。

それと、データレコーダとかそこそこ汎用性があったのも良い。
Basicにクセがあったけど、色々割り切って作られてる分、処理はそこそこ速かった。
535名無しさん必死だな:2007/02/19(月) 12:53:47 ID:0WfMlWX/0
>>534
ええ?
SC3000は他の機種に比べてかなり遅かったけど
SC3000のBASICは実数型しかなくて他の整数型BASICが使える機種に比べると
かなり処理は遅かったはずだよ
それに実数型同士で比べてもやはり遅かったし(MSX比)
536名無しさん必死だな:2007/02/19(月) 14:12:24 ID:FxTpvvZn0
SC-3000とSG-1000は同発だが当時の認識としては
SG-1000 = SC-3000の廉価版、だったはず
明らかにSC-3000の方が名前が通っていたので
よりによってこのスレでSCの方は知らないって見ると違和感あるな
537名無しさん必死だな:2007/02/19(月) 14:51:12 ID:0WfMlWX/0
忘れてたけどHOME BASICって整数型だったっけか?
当時IIIBの方を使ってたがHOME BASICが凄く欲しかった記憶が・・・
それが整数型で速いと聞いたからなのか
他の機能に魅力があったからなのか覚えていない
538名無しさん必死だな:2007/02/20(火) 10:48:50 ID:D9HGwQsx0
ウチに昔友達に貰ったメガドラ+メガCDがあるんだけども、
メガCDの左側面に「Lock」ってスライドする部分があんのよ。
んで、メガドラをしっかり固定するもんかな?って思ったんだけど、メガドラ乗っけてもそんなカンジしないし、
メガCDを分解してみたけど、それ自体を本体で支えてるだけで、
内部で特別な機工にはなってないみたいなんですけど・・・これって何?
俺、ワンダーメガerだったから分からんのです。orz
539名無しさん必死だな:2007/02/20(火) 11:46:24 ID:/ab0QATI0
>>538
メガドラのヘッドフォン端子とメガCDの音声入力端子を繋いだコードが
邪魔にならないようにコードを挟んでおくミゾ…だよな?
540538:2007/02/20(火) 12:12:41 ID:D9HGwQsx0
>>539
マジか!w 1時間ぐらい悩んだのにそれだけだったとは・・・orz
説明書でもあれば分かったんだろうけど、本体貰った時から無いし、
ググってもそんなこと書いてるサイトとかも無かったので、超thxです☆
541名無しさん必死だな:2007/02/20(火) 18:12:50 ID:9iL7kPsO0
なごんだ( ´∀` )
542名無しさん必死だな:2007/02/20(火) 21:44:37 ID:EXLtNWpa0
浮上
543名無しさん必死だな:2007/02/20(火) 23:40:42 ID:kPHo55Cp0
今日の朝刊に入交さんの写真が載ってた 旭テックのお偉いさんになったってね
なんか懐かしかったのでカキコ
544名無しさん必死だな:2007/02/21(水) 05:03:54 ID:3Dv7Z8YF0
入交さんサイン入りDC持って遊びに行こう
545名無しさん必死だな:2007/02/21(水) 18:15:12 ID:XCXvbsoN0
このスレは落とさせない
546名無しさん必死だな:2007/02/22(木) 04:05:26 ID:HV+hTIon0
久しぶりにD2をやった。
ヤンデルヤンデル
さすが天才E野だ。
547名無しさん必死だな:2007/02/23(金) 03:23:47 ID:G3QLmNIT0
hosyu
548名無しさん必死だな:2007/02/23(金) 04:13:16 ID:8Q0ofm5w0
セガのハードなら何でもいいからとりあえず買ってた
549名無しさん必死だな:2007/02/23(金) 04:14:37 ID:8Q0ofm5w0
セガがDC2を出していたらどんなスペックだったと思う?
550名無しさん必死だな:2007/02/23(金) 04:37:14 ID:g2iEJO3p0
エネミーゼロってクリアしたやついる?
551名無しさん必死だな:2007/02/23(金) 04:41:49 ID:LG/RteYz0
メガCDといえば魔法の少女シルキーリップ
552名無しさん必死だな:2007/02/23(金) 04:42:06 ID:t2zRWETRO
>>550
クリアしたさ。
激むずでしたさ。
553名無しさん必死だな:2007/02/23(金) 04:43:26 ID:LG/RteYz0
そういやこれWiiのVC化するんだろうか…
曲が妙に良かったんだよなぁ
554名無しさん必死だな:2007/02/23(金) 04:43:52 ID:rpFQkL7s0
>>550 >>552
エネミーの出る場所を覚えちゃえば激ムズってわけでもないよ
覚えゲー
555名無しさん必死だな:2007/02/23(金) 04:45:39 ID:pqbMrFUX0
>>549
128nビット級 nは2以上の自然数
556名無しさん必死だな:2007/02/23(金) 04:47:19 ID:g2iEJO3p0
>>552>>554
もう1回やってみようかな?
セーブロードに回数制限あるんだっけ?w
557名無しさん必死だな:2007/02/23(金) 05:53:17 ID:YjDpvQy+0
>>551
リーラールルー ラーリールルー
リーラールルー リップー
558名無しさん必死だな:2007/02/23(金) 12:10:26 ID:iWsXMIGq0
ソニックと秘密のリングCM [トレーラー]篇
http://sega.jp/segachan/cm/sonicWii_cf.shtml

こりゃ面白そうだ。
559名無しさん必死だな:2007/02/23(金) 15:00:27 ID:/BIkRoZq0
>>558
またへんな女キャラがいるな
560名無しさん必死だな:2007/02/23(金) 17:05:17 ID:iWsXMIGq0
wiiソニック
http://www.youtube.com/watch?v=A4heyTu8EoE

ゲーム画面もなかなかいい感じだよ。
561名無しさん必死だな:2007/02/23(金) 17:16:18 ID:s+oqnH9u0
糞ニック作る金があるならナイツ作れやセガ
562名無しさん必死だな:2007/02/23(金) 21:14:25 ID:PLuThL8w0
>560
なるほど、こいつはイイな。やってみたいね、おもしろそう。
しかしwiiがなー。俺へのアピールが足りんのよなー。
いやwiiへの批判じゃありませんよ。あくまで個人の感想で。
563名無しさん必死だな:2007/02/23(金) 22:42:41 ID:/Lft4TNn0
セガってハード一切やらないで
EAみたいにソフト供給に徹してたほうが良かったんじゃない
564名無しさん必死だな:2007/02/23(金) 23:22:23 ID:AxUI43Qy0
「ハードを普及させる」っていう目標があったからこそ、のソフトも多いからなあ。
565名無しさん必死だな:2007/02/23(金) 23:45:26 ID:VWXWK5qf0
>>563
DC撤退後、「最強のソフトメーカー誕生か?」

なんていわれていた時期もありました
566名無しさん必死だな:2007/02/23(金) 23:51:38 ID:+5g/OkJh0
SS→DCの頃からコンシュマーじゃパッとしなかったけどな
567名無しさん必死だな:2007/02/24(土) 00:32:02 ID:OEOcpTgQ0
もっと前からセガはコンシューマじゃパッとしていません!
でもそんなセガが俺は好き
568名無しさん必死だな:2007/02/24(土) 04:36:44 ID:ZoyuaCJE0
任天堂のゲームは良く出来ていると思うよ

でも好きなゲームをあげると全てセガの
569名無しさん必死だな:2007/02/24(土) 06:00:20 ID:MyNbJd9j0
エリソル欲しいなあ
リバティで説明書無しが\6000くらいだったんだが
やっぱり躊躇してしまった
570名無しさん必死だな:2007/02/24(土) 07:04:02 ID:UCkGrKSG0
セガと任天堂では守備範囲が違うから共存できると思うがな
セガが大人向けで任天堂が子供向けでいいじゃん
さっさと協力体制とってマイクロソニーを蹂躙しちゃえ
571名無しさん必死だな:2007/02/24(土) 08:11:59 ID:acu9h5Is0
そういやゲーメストの対談でセガの人がかプコンの開発環境をうらやましがったいた。
セガがSHー2でかプコンが68K....そんな時代
ハード屋の都合でCPUがコロコロ変わるからなかなかライブラリーが充実しないとか云っていたような気が....
アーケードはV60~SH-2~PowerPC601~SH-4コロコロ変わっていたような気が....
コンシュマーは昔(68K)の頃から日立べったりっぽい。
572名無しさん必死だな:2007/02/24(土) 20:46:08 ID:t6xafY5l0
セガが好きな大人ってのは
ゲームが上手い人だろうねえ
573名無しさん必死だな:2007/02/24(土) 22:27:05 ID:UAmWyFWp0
>>572
なんとなくそう思う。ってレベルなら、わざわざ書かなくていいよ。
574名無しさん必死だな:2007/02/24(土) 22:41:44 ID:l30xjbbI0
>>565
最強のソフトメーカならハード牽引していたと思うんだがな
今の任天堂のように
ようするに過大評価していたってことだな
575名無しさん必死だな:2007/02/24(土) 22:47:26 ID:9F4dU2Ed0
>>574
せめて任天堂に次いで2位にはなると思ってたのに、
昨年の成績では5位に甘んじる結果とは。

今年こそは2位に・・・
そして願わくはハード再参入。
576名無しさん必死だな:2007/02/24(土) 23:28:52 ID:t6xafY5l0
>>573
いや、セガは大人向けって意見聞いて
そうか?って思ったわけよ。
客、随分選んでんじゃねえかと。
でも、あんまりはっきり書くと
差し障りがあるから、ああ書いたんだよ。
577名無しさん必死だな:2007/02/25(日) 05:11:14 ID:MSFY4cCf0
>>571
海外市場で違法コピー基板を作られて大損害を被ったので、
あえてマイナーCPUを採用するようにしたって話もあったな。
業務用基板の話ね。
578名無しさん必死だな:2007/02/25(日) 07:48:24 ID:pieR7G/A0
大人向けっていうか好事家向けっていうか
579名無しさん必死だな:2007/02/25(日) 15:27:27 ID:54YIYWq60
セガが好きな大人って、昔厨房だった奴が歳とっただけじゃ・・・w
580名無しさん必死だな:2007/02/25(日) 15:30:44 ID:bCn44GtZ0
誰しも昔は厨房だろう。
581名無しさん必死だな:2007/02/25(日) 16:24:21 ID:YFbogEfh0
>>580
でもセガ好きな厨房って、なんか趣が、他とちょっと違っていたな。
個人的には昔のBeep読者のイメージとほぼ重なる感じ。
582名無しさん必死だな:2007/02/25(日) 22:12:10 ID:rMUUEEQO0
敢えて快適じゃないゲームをできるのは
昔の理不尽ゲームに耐えてきた者たちだ

若者はちょっと進めなかったりしたら
クソゲー扱いするからな。


583名無しさん必死だな:2007/02/26(月) 13:00:07 ID:LRKr8AZp0
>>571
一時期、アーケード基板の仕様ってメインMC68000+サブZ80
ってのばっかだったからな。
まぁ、セガのSYSTEM16とかも同じ仕様だけど。
(メガドラ基板のSystemC2もだけど)

当時のセガで上記以外の構成ってバーチャとラッドモービル
くらいじゃないか?
584871:2007/02/26(月) 17:59:55 ID:3WcpgkCZ0
>>583
自分の記憶が正しかったらセガのMC68000はROMを混載した日立のカスタムだったような気がします。
CPUは同じだったが16が普通のラインバッファスプライトだったのに大して24はフレームバッファタイプ
さらに体感物では68000を2つ搭載
無印バーチャ(V60か?)あたりから構成が変わり始めてバーチャ2がSH-2、3がPowerPC601
その後ドリキャスが出た事によりまた再びSHー4。
セガの苦しみを実感するのはSCEじゃなくナムコのような気が.....
585名無しさん必死だな:2007/02/26(月) 18:13:16 ID:eGTe5gpZ0
>>584
パワードリフトは3つ積んでたような。
あと、バーチャ2がSH-2ってのはないと思うけど・・・
586名無しさん必死だな:2007/02/26(月) 18:17:21 ID:eGTe5gpZ0
>>584

Model 2 specifications
Main CPU: Intel i960 @ 25 MHz
Graphics Coprocessor: Fujitsu TGP MB86234 FPU
Sound CPU: Motorola 68000 @ 10 MHz
Sound Chip: 2 x Sega 315-5560 Custom 28 channel PCM (Model 2) or Saturn Custom Sound Processor (Model 2A/2B/2C)
Sound Timer: Yamaha YM3834 @ 8MHz (Model 2 only)
Display Resolution: 496 x 384
Color Depth: 16-bit
Graphical Capabilities: Flat shading, Perspective correction, Texture mapping, Diffuse reflection Specular reflection, Alpha blending

だそうです。
587871:2007/02/26(月) 18:43:56 ID:3WcpgkCZ0
>>586
自分の記憶違いでしたか....スマソ。
それにしてもi960と云うのはかなりすごいですね。
アーケードと同じCPUを使っているからバーチャ2はサターンに移植出来るって話を当時聞いたような気がしていたんですが....あれは間違いでしたか(´〜`;)
というかどう考えても完全移植は不可能....
588名無しさん必死だな:2007/02/26(月) 21:23:16 ID:EbVfGlwT0
PS3大人気w
最低ハード賞を決めようぜ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1172476442/
589名無しさん必死だな:2007/02/26(月) 21:57:34 ID:QH6Xqgj30
>565
香山が自分で吹いてただけじゃねーの
590名無しさん必死だな:2007/02/28(水) 15:05:08 ID:JzQ9e8Gc0
あげ
591名無しさん必死だな:2007/02/28(水) 23:52:25 ID:u5Qujadi0
>>589
プレステ陣営ならサクラ大戦100万本売れる!とか言ってたもんな(`・ω・´)
592名無しさん必死だな:2007/03/01(木) 02:28:49 ID:p4Tt/4420
アゲ
593名無しさん必死だな:2007/03/01(木) 02:46:31 ID:y548z/iq0
よく考えたらセガゲーが好きな奴こそがセガハード買ってたわけで、
セガファンのいないところに売り込んでも成功するはずないんだよなあ・・・
DCが一般層取り込みに失敗した時点で気が付けばよかった。
当時はセガもユーザー側も今ひとつ気づいていなかった気がする。
594名無しさん必死だな:2007/03/01(木) 03:46:10 ID:4xArelye0
ナイツやシャイニングフォースとかの続編を出さなかったしな

一番むかつくのは香山だけどな
595名無しさん必死だな:2007/03/01(木) 19:35:37 ID:xCbfPVB+0
>>593
セガゲーを楽しめるであろう人たちが
全てセガハード買っていたわけではないだろ。

単にハード撤退辺りから
経営のヤバさが開発を分解させて
開発力が落ちただけでしょ。
だって最近のSEGAソフトににSSやDCの名作に並ぶもんあるか?
596名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 00:03:32 ID:qR7roTkj0
>>594
むかつくのはどう考えても秋元じゃね
597名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 11:43:37 ID:HWXxX2T80
ナイツ続編出ないかな・・・
中さん居ないし・・・
無理だよなぁ・・・orz
598名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 13:31:47 ID:AYlv3V/g0
ナイツって評判が良い割には売れなかったタイトルだな。
なんでだろう。俺もあんまり好きじゃないけど。
599名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 13:37:38 ID:9PlRnWPF0
ナイツはマリオギャラクシーにゲストキャラとして登場したらよさそうなんだが
600名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 15:00:38 ID:jE5Yg0mM0
キャラとしてのナイツを欲してるわけじゃねーだろ あほか
601名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 19:36:53 ID:hfTrMvan0
>>598
いや売れたよ
602名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 19:49:19 ID:PHCfAJZp0
ナイツパックとか年末ということもあってすげーwktkした記憶あるわ
603名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 19:55:18 ID:MPXyoMPx0
栄光からの転落という意味で、SCEの立場は任天堂じゃないのか?

604名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 20:12:15 ID:5+sgAe0X0
ナイツ
バーニングレンジャー
ナイトトラップ
エターナルダークネス

おれの好きなゲームは続編が出ない
605名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 20:50:00 ID:qsI+VMRn0
バトルゴルファー唯
ヴァーミリオン
忍者武雷伝説
スイッチ

俺の好きなゲームにも続編は出ない
606名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 23:03:28 ID:XM+Z7cMT0
そら出ないわ
607名無しさん必死だな:2007/03/03(土) 00:08:15 ID:0GjzuwL+0
スイッチは何か出てなかったっけ。
608名無しさん必死だな:2007/03/03(土) 00:59:08 ID:td1hn6CR0
〜が出たらバカ売れ!プレステに勝つる!

サターンの頃もよく言われてたけど…その発展系はPS3の出る出る詐欺かしら
609名無しさん必死だな:2007/03/03(土) 06:19:49 ID:XCuVeECM0
スイッチは出てるな。
610名無しさん必死だな:2007/03/03(土) 21:28:01 ID:p94ywjpU0
ハンドレッドソード
エターナルアルカディア

セガ以外だと
ヘルツォークツヴァイ

俺の好きなゲームにも続編は出ない
611名無しさん必死だな:2007/03/03(土) 23:47:46 ID:i5q7jPc+0
このスレのおかげでナイツに会いたくなって
アドバンスのピンボールを衝動買いした
まだ届いてないけどナイツの曲流れるんだろうな?!
612名無しさん必死だな:2007/03/04(日) 01:35:19 ID:6iqrk7Bc0
シルヴァンテイル
バハムート戦記

私の好きなゲームにも続編は出ない
613名無しさん必死だな:2007/03/04(日) 01:44:30 ID:nNHSfTXH0
>>611
流れる。
効果音もそれっぽい。
614名無しさん必死だな:2007/03/04(日) 01:55:13 ID:mMR5HQ6L0
>>610
エターナルアルカディアはもっと評価されて良いと思うんだー

あれのシナリオ、変な表現だが正統なグランディアの続編だよな
615名無しさん必死だな:2007/03/04(日) 02:06:53 ID:dVTFg/1W0
>>610
アルカディアは面白いが、今でもオーバーワークのスタッフはSEGAにおるんだろか?
616名無しさん必死だな:2007/03/04(日) 07:47:40 ID:48Ym8Hlc0
キャラ立ってたよなー。>エラーナルアルカディア
先頭のたびに長いローディングってのがつらかったが。
617名無しさん必死だな:2007/03/04(日) 10:55:15 ID:dF16W5e/0
>>610
エターナルアルカディアは俺も大好きだが、戦闘のテンポをどうにかして欲しかった。

タイトル画面のBGMはガチで名曲だが。
618名無しさん必死だな:2007/03/04(日) 12:39:50 ID:rCHwEyWc0
エターナルアルカディアは、当時のFF8みたいな派手派手なRPGが
やっぱりみんな心の底ではちょっと欲しくて、そのために作った気がする。
619名無しさん必死だな:2007/03/04(日) 12:43:58 ID:QY7pLJ5GO
GC版だとDCよりロードちょっと早いよ〜アルカディア
620名無しさん必死だな:2007/03/04(日) 12:45:32 ID:QY7pLJ5GO
>>595
三国志大戦「だけ」は面白いよ。
621名無しさん必死だな:2007/03/04(日) 13:00:56 ID:7rVzy/Bo0
パンツァードラグーンの続編をWiiで出してくれ。
Wiiリモコンで360度縦横無尽に撃ちまくりたい。
音楽とか世界観も好きだったんだがな・・・。
622名無しさん必死だな:2007/03/04(日) 13:18:37 ID:F+qLUVu30
セガって長年ハード出してきたけど一度もトップ取れなかったんだよね。
PSじゃなくてSSがトップシェアとってたらなんか感動的な流れだったのにね。
623名無しさん必死だな:2007/03/04(日) 13:29:11 ID:cMYLl4JN0
自社製品としては販売台数は悪いほうじゃないのに、
競合機種と比較されるときに「水をあけられている」「苦戦」とか、
ネガティブなことを言われたのが、かつてのセガ。
そしてかつてのセガの位置に今居るのが、SCEとナムコだと思う。

>>615
メインスタッフで今も名を聞くのは、小玉女史くらいか?
キャラクターの起こし方で、男側が小玉女史、女側が大場氏の
趣味が多分に入ったとか聞いたことあるなあ。

シャイニングフォースネオ/イクサは、エターナルアルカディアの系統に
入っていいかも、と思う。
624名無しさん必死だな:2007/03/04(日) 13:40:12 ID:tbZIuEQ+0
SCEとナムコにはプライドがねぇ
625名無しさん必死だな:2007/03/04(日) 13:52:07 ID:MS/RpKBx0
>>622
SS初期にPSに勝ってた時期はあるらしいからその時はトップか
626名無しさん必死だな:2007/03/04(日) 14:24:06 ID:PiXMruxY0
脳天直撃セガサターンの頃はバーチャ2が大ブームで
18禁X指定ソフトもあって、シェアNo.1だったのに
18禁が廃止されてFFの発表でダメになっちゃった。
18禁がそのままでFFがサターンだったら現在の
ゲーム業界はセガの天下だっただろう。
627名無しさん必死だな:2007/03/04(日) 14:36:04 ID:Prm1H0qw0
35 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2007/03/04(日) 14:15:43 ID:0kxcGJ1r0
セガ逃亡らしい。

36 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2007/03/04(日) 14:24:33 ID:fK1gwfVc0
>>35
kwsk

37 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2007/03/04(日) 14:28:31 ID:0kxcGJ1r0
>>36
PS3のラインナップ表がHPから無くなってるってさ。
携帯の。春のリニューアルだろう。
628名無しさん必死だな:2007/03/04(日) 14:47:52 ID:AWAXXUx50
BLEACH DSが、ガーディアンヒーローズを思い出させてくれる昨今
トレジャー相変わらずいい仕事してくれるぜ
629名無しさん必死だな:2007/03/04(日) 19:44:48 ID:4Ks/Rrts0
630名無しさん必死だな:2007/03/04(日) 21:06:58 ID:dF16W5e/0
(笑)がハラ立つな。
631名無しさん必死だな:2007/03/04(日) 21:31:53 ID:H4+TfLwq0
>>629
今すぐその店を晒すんだ
一言言いたいことがある
632名無しさん必死だな:2007/03/05(月) 00:55:18 ID:8w9SndwL0
新ハードだしてくれたらおもいっきし応援できるのになあ
633名無しさん必死だな:2007/03/05(月) 09:44:58 ID:cS45uRAx0
VCでコミックスゾーンやったが、これ凄いな。
セガ以外でこういうの出してくる会社は想像つかん。
634名無しさん必死だな:2007/03/06(火) 00:58:47 ID:GirD6CxI0
あげ
635名無しさん必死だな:2007/03/06(火) 01:05:56 ID:Z4hRW+I7O
GK乙
636無責人:2007/03/06(火) 01:31:30 ID:0dA9uQB30
エターナルアルカディアみんな好きなんだ。
俺感動した
ドラ熊に燃えたな。
このわしを怒らせるナー

セガを怒らせるナーーー
637名無しさん必死だな:2007/03/06(火) 02:22:59 ID:Bq5nBaNh0
エターナルアルカディアは堂々と二股なところが素敵
638名無しさん必死だな:2007/03/06(火) 09:39:43 ID:rWsazgT50
そういえば最後まで二股のままだったなw
639名無しさん必死だな:2007/03/07(水) 02:31:47 ID:3lBzyyg90
2股はかけていないぞ、まだw

現状はただのどっちつかずと言ったとこか。
640無責人:2007/03/07(水) 03:29:20 ID:wnPu1dHb0
それって、今のセガですか?

話はもどるけど、
アイカは心広いな。幼馴染な男が世間知らずの女に
奪われそうな危機になっても、特に動じないし。
641名無しさん必死だな:2007/03/07(水) 03:54:29 ID:dEkClKBL0
空賊の女なんだから浮気ぐらいでガタガタ言っちゃイカンw
642名無しさん必死だな:2007/03/07(水) 09:15:14 ID:X+U08l3K0
>>641
それをあの女空賊の人に向かって言えるか?w
643名無しさん必死だな:2007/03/07(水) 09:24:32 ID:/RMq/v970
やっぱカトラスダンス最強だよ
644名無しさん必死だな:2007/03/07(水) 10:55:48 ID:sSgE+TW30
賊はみんな穴兄弟が定説
645名無しさん必死だな:2007/03/07(水) 19:33:39 ID:EX++6eGO0
ソニー駄目すぎw
646名無しさん必死だな:2007/03/07(水) 19:36:56 ID:7Y12I6FPO
瀬川はこんなスレ立てないよ
647名無しさん必死だな:2007/03/07(水) 19:52:40 ID:Cq13zLbs0
>>628
ガーヒーは凄かったな…500円で投売りされてる所を買っただけだったのにあんなに面白いとは…
アレだけでサターン三台はいけるね。
マジでネット対戦付けてWii辺りで復刻してくれねーかな…
648名無しさん必死だな:2007/03/07(水) 20:29:45 ID:LhO7WfTe0
サターンに勢いがあった頃だから
結構な数が出たんだよね。
今でもトレジャーで一番売れた(出荷した)ソフトじゃね。
649名無しさん必死だな:2007/03/08(木) 00:02:00 ID:0NJTVNRS0
>>611
ピンボールって何だ?詳しく教えてくれ。
650名無しさん必死だな:2007/03/08(木) 00:08:33 ID:12LVwZVu0
651名無しさん必死だな:2007/03/08(木) 08:02:53 ID:q4fEx28n0
>>650
わざわざすみません。
これは買いかな?
652名無しさん必死だな:2007/03/08(木) 08:55:42 ID:Hv2Xcpol0
セガよ・・・この頃から苦労してたんだな・・・泣けてきたぜ
http://www.youtube.com/watch?v=aWebZrbsKaw
653名無しさん必死だな:2007/03/08(木) 15:41:58 ID:DsBCyWy40
バハムート戦記みたいなシンプルなタクティクスゲームって新作は難しいんかな
ラングリッサーは変な方向いっちまったしなあ
なにげにあの手のゲームってMDに豊富だったよな
ハイブリットフロントとか埋もれちまったが名作だったし
654名無しさん必死だな:2007/03/08(木) 17:37:29 ID:0BDxLIls0
「SONYなんかつまんねぇよなー、ドリカ2やろうぜ!」ってCMが放送されるに一票
655名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 00:02:52 ID:fE+a4C6U0
>>652
すごいな。これ。いつのだろう?

セガもこんな律儀に答えなくてもいいのに。あきらかに番組制作側から
引き立て役として使われてるじゃん。
656名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 19:01:41 ID:UnOGeZJA0
>>652
佐藤タンけなげ
だからセガが好き


「ハードの性能で売れたわけではない」
くたはこの番組を見てどう思っていたのだろうか?
657名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 21:40:31 ID:9RkUmFT6O
消防A「うーそーだーよ!」
消防B「帰ってプレステでもやろうぜー」
湯川専務「うわあああぁぁぁぁぁ」
秘書「専務、どうしたんですか、専務!」
湯川専務「ハッ」
がんばれ、湯川専務!セガ!


このスレを読んでたらこのCMを見てSEGAを愛しく思った
あのころの気持ちが蘇ってきたお
658名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 22:30:37 ID:gTFQt8iK0
>>657
もっとゲマーの魂を揺さぶる内容だったほうが良かったかもしれない
でも俺もあのCMは憎めない
どこかヌケてるセガという味が出てる
三四郎はその倍の倍だがな
659名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 22:50:02 ID:8JcHTyxZ0
儲かったのは秋本だけだったな、結局
660名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 00:24:19 ID:bTJZvzon0
age
661名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 02:21:36 ID:njNVWVKM0
せがた三四郎は偉大だったな……。
662名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 02:22:55 ID:7pUn6i3O0
>>653
ラングリッサー5はショックを通り越して笑うしかなかった。
2を超えろとまでは言わないが釣りでした!みたいなオチ付けやがって…
663名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 02:52:20 ID:R4T4MmEw0
メガドライブのゲームソフトはカジノのみたいなものではずれの中にまれに当た
りがあるようなもので酷かったよ・・しまいには機械かチップの臭いが起動す
るとしてくるんだよ・・バカで商売してると言われてたけど考えようによって
は酷かった・・プレイステーションの頃のソニーのほうがずっとましだった消
費電力もsfcと同じ9wだったしps2は消費電力50W食らうしゲームはつまらないし
ゴミのようだけど中古でps2なんてかうんじゃなかった・・

664名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 02:57:06 ID:WFMCHmtd0
日本語で喋れ
665名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 03:37:53 ID:4FY0v8Lx0
PSUの最近配信されたイベント
バーニングレンジャーの歌が流れるらしいね
666名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 03:45:25 ID:R4T4MmEw0
663ですか。そうならおっしゃるとおりでゲス。文章力が山の猿より下なので
ヤンス。
667名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 07:24:47 ID:j2fTCbPw0
ソニーとセガが手を組んでたら安泰だったろうにな。
セガはなんだかんだで経営危機みたいのはなかったんだっけ?
668名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 08:45:22 ID:fVQiR1Bd0
経営危機がなかったら今頃DC2が出てるよ
669名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 12:46:23 ID:muisNL4e0
>>667
ソニーとセガが手を組んでたら見放すけどな。
ゲームを利用して家電を売りつけるメーカーなんかに任してたらゲーム業界終わる。
670名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 13:14:27 ID:kP0UDBkm0
そうだよなPS3が成功してたら
PS4は洗濯が出来たり
PS5はドライブに行けたりするんだろうなぁ

だれもセルもブルーレイもUMDもいらないって
671名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 21:54:27 ID:aBFh40afO
>PS5はドライブに行けたり

もはや家電ですらないwww
672名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 23:50:07 ID:4UA99Ypv0
PS4は低価格帯HDテレビとBDレコーダーとゲーム機の一体型で15万〜20万、とかやってたかな。
そして「性能を考えたら安い」とか言うんだろう。
ゲーム機でテレビとBDレコーダーを売る戦略。
673名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 23:52:47 ID:SEY/poiT0
PS10は脳につながるんだっけ?
674名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 23:56:56 ID:VQAuS0ji0
それなんて攻殻機動隊?
675名無しさん必死だな:2007/03/11(日) 04:05:06 ID:Uf6IDVfK0
そのうち、脳はいらない、むしろ邪魔である事に気づく
676名無しさん必死だな:2007/03/11(日) 13:10:48 ID:jWz+2gZb0
それなんて銃夢?
677名無しさん必死だな:2007/03/11(日) 14:06:39 ID:kuF9QDLa0
ドルメヒカ誕生
678名無しさん必死だな:2007/03/11(日) 15:06:49 ID:z3Iaqcag0
>>675
そうだよね、高性能CPUと高度に発展したAIがあれば十分だよね(棒)
679名無しさん必死だな:2007/03/11(日) 18:00:05 ID:e8UgfzIE0
そしてマザーコンピュータが自我を持ち出してSONY本体を潰しにかかるんですね
680名無しさん必死だな:2007/03/11(日) 19:19:34 ID:F+/C/arJ0
ttp://ikapani.blog55.fc2.com/
32X先輩よく言った。
681名無しさん必死だな:2007/03/11(日) 22:13:44 ID:0zxS/adP0
このスレが下がりまくって嗚呼・・dat 落ちか・・って状況が何度もあった。
しかしいつもどこからか現れる勇者が一言、「あげ」と、やさしく救ってくれた。
この過疎スレをいつもさりげなく見守ってくれる同士に感謝の気持ちでいっぱいです。
トリガーハート エグゼリカも万本越えを果たしたし、幸せな気持ちになります。

そして今日もどこかの見知らぬ誰かが、このスレをそっとやさしく見守っているのでしょう。
本当にご苦労様です。
682名無しさん必死だな:2007/03/11(日) 22:23:58 ID:/YIGHnbT0
じゃあ、あげw
683名無しさん必死だな:2007/03/11(日) 23:18:20 ID:pVfk51tl0
>>598
50万弱くらい売れてたぞ
684名無しさん必死だな:2007/03/11(日) 23:37:12 ID:F+/C/arJ0
ナイツ真エンディングで泣かない奴は人間じゃねえ。
685名無しさん必死だな:2007/03/12(月) 00:33:38 ID:X8JbhvAC0
そういえばwiiで「ナイツ」が…って情報あったよね?ガセ?
686名無しさん必死だな:2007/03/12(月) 00:48:02 ID:DXmxsik+0
Sonyは倒れたままなのか?
はい。その通りです。
687名無しさん必死だな:2007/03/12(月) 04:15:38 ID:HjGBbkGj0
256bit級 ものすごいゲームマシン
688名無しさん必死だな:2007/03/12(月) 06:33:22 ID:jJQV/n0g0
>>685
それはハミ痛の黒手帳記事からの推測だが、夏に発表予定だったDQ9が
12月発表発表だったりするからまだわからない
689名無しさん必死だな:2007/03/12(月) 10:01:18 ID:ieBC68tC0
しかし今のソニチがまともに作れるのかどうか…
作るならプロペとかに頼んでほしいな
690名無しさん必死だな:2007/03/12(月) 13:04:51 ID:JC8rD7uD0
とりあえずサウンドの人が同じなら許す
691名無しさん必死だな:2007/03/12(月) 14:14:38 ID:/aam+HR60
今はセガ以下だなw  SCE

http://homepage3.nifty.com/TAKU64/rank2007.htm
692名無しさん必死だな:2007/03/12(月) 17:06:38 ID:UWYaQ33W0
【テクノバーン】(2007/3/10 20:32)
米ノースカロライナ州立大学は8日、同大学コンピューターサイエンス学科の
フランク・ミューラー助教授がソニーの家庭用ゲーム機「Playstation3(PS3)」8台をクラスター化することで
小規模のスーパーコンピューターと同等の性能を持たせることに成功したことを発表した。

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200703102032

PS3に新たな未来が!!すげえぜPS3!w
693名無しさん必死だな:2007/03/12(月) 20:06:09 ID:mg+NC/g/0
8台クラスターで冬は12畳の部屋を暖める能力が備わったのであった、、
694名無しさん必死だな:2007/03/12(月) 21:03:56 ID:2/p8yLEb0
ブレーカーを落とす機能は?
695名無しさん必死だな:2007/03/12(月) 22:26:54 ID:likDLa560
>>692
サイエンスで思い出したけど、サイエンスチャンネルでで、
玲莎花(レイ シェンファ)役の石垣はづきさんの演技が見れるよ。
引退しちゃってもう見れないし、懐かしいと思う人は見るべし。

季節が変わるときU

http://sc-smn.jst.go.jp/4/series.asp?i_series_name=%8BG%90%DF%82%AA%95%CF%82%ED%82%E9%8E%9E%87U%81%40The+Story+of+Radiology


696名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 01:06:36 ID:wp4OYeb30
>>688
ナイツいいね
でも前作が良かったからちょっと不安
セガって続編で世界観潰すケース多いからなぁ
697名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 01:11:13 ID:R30ZrEQP0
つーか中さんが独立してもうセガにいない
キャラデザの大島さんももうセガにいない
中さんのところは実質セガの関連会社みたいな感じっぽいから外部スタッフとして
関わってくれるといいけど、今のソニチだと不安が大きいね
698名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 01:18:20 ID:wp4OYeb30
スタッフが違う続編って変に独自色を出そうとして失敗するケース多いよね
699名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 04:03:03 ID:hXwPl/4c0
>>696
ファンタシースター3の事を悪く言うな(棒

まぁ確かにナンバリング作品としてはどうかと思うけど、結構嫌いじゃないんだが
最初のプレイヤーキャラの孫までとか
700名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 04:22:46 ID:vW+lCUwx0
パン銅鑼の新作はまだカー
701名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 05:01:39 ID:eHS29Cz40
ハッタリでセガを殺したバチが当ったな
そのまま死ね!
702名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 13:06:58 ID:wp4OYeb30
Wiiでサターンエミュは無理なの?
PS3でサターンエミュが出たら買うよクタ
703名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 13:51:28 ID:VxjeYd4f0
サターンはチップの数が多くて凄いことになってるのでWiiでは絶対無理
PS3でも極めて難しいだろうな
704名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 14:28:36 ID:xOu7ddN50
絶対ムリではないぞ。
容量の面を無視すればソフト単体専用であれば可能。
その昔、PCのスペックがWii以下の頃にもセガゲー本舗で配信されてたくらいなのだから。
なにが難しいって、すべてのソフトに対応した汎用のサターンエミュだ。
705名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 14:46:06 ID:CQaQn2WuO
汎用エミュもPS3でなら出来そうな気もするが。
少なくともPS2う互換以上には使えるものができそう。
どちらにせよ中古ソフトがそのまま動くとセガ的になんのうま味もないから、
やるとしたらネット配信用単体エミュだろうな。
706名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 14:57:13 ID:UGPwtNyP0
【PS3でなら出来そうな気もするが。】
          |
          |
          |
          |
          |
          |
          |
          J
707名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 15:07:16 ID:dUfkUUm30
何を根拠に「PS3なら」とか言ってんだw
708名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 15:12:12 ID:CQaQn2WuO
マルチコアだからだ。
それにパソコンでもCPU3ギガ程度で汎用サターンエミュ動く。OK?
709名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 15:19:47 ID:FgUzC9iC0
PCでも完璧な汎用SSエミュってあったっけ?
710名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 16:05:29 ID:KlTqg9hq0
>>708
CellのSPUは256Kbyteのスクラッチパッドしか有していないのにか?
ヘテロコアにそこらのマルチコアと同じ期待をしてないだろうな?
711名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 16:10:36 ID:WI5uFxdM0
てか、何が「OK?」だバカヤロウ。
仮にPS3がクッタリそのままのスペックで出ていた平行世界が存在したとしても、
粗ニーのハードなんぞで動くサターンエミュなんか、心情的に使える訳ねーだろアホ。
出直してこいバカチンが。
712名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 20:09:34 ID:rqBsckLZ0
ってかPS3ではPSだってまともに動いてないじゃないか
713名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 21:44:14 ID:KAylWtz50
【メッセサンオー売り上げランキング3/3〜3/11調査)】
STGブーム再燃か?またもやドリームキャストの新作が首位に!
http://ascii.jp/elem/000/000/022/22587/
714名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 21:53:46 ID:cWZMDTPf0
DC2マダー?
715名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 22:10:53 ID:i9SHhP2U0
またもやドリームキャストの新作が首位に!



見たか!!ドリキャスのチカラをををををおおお
716名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 22:14:36 ID:i9SHhP2U0
つうかね、信じてDCユーザーなら収支が確保できると発売してくれたメーカー
それに応えて購入したDCユーザーを誇りに思うよ、オレが言うのもお門違いだけどさw
717名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 22:45:08 ID:lgJblO/P0
>>713
イイハナシダナー

いやマジで。こんだけ愛されたハードも珍しい。
718名無しさん必死だな:2007/03/14(水) 00:29:28 ID:pkcOwka+0
(元)ソニックチーム代表の中氏が、ドリキャスマガジンだかのインタビューで
PS2で出す新作についての話なのに、「いかにドリームキャストが良いマシンだったか」
を熱く熱く熱く語っていたのに泣けた
719名無しさん必死だな:2007/03/14(水) 01:03:38 ID:Ce7qoSCA0
>>713
おいおいカラスってなんだよきーてねーよ
買うソフトが増えちゃったじゃないか… エグゼリカで終わりだと思ってたのに…

>>718
あの人DC沈没の時もいつかSEGAで新ハードッ!とか言ってたしなぁ
ほんと、SEGAが好きだよなぁ…中の人は
俺はそいった時期の方々がもう外でちゃってるから今のSEGAには未練無いけど
720名無しさん必死だな:2007/03/14(水) 06:55:44 ID:pkcOwka+0
たしかに今のセガって、ナムコ並に中の人いなくなってるな
721名無しさん必死だな:2007/03/14(水) 12:24:10 ID:htziThxO0
DCスゲエエエ
722名無しさん必死だな:2007/03/14(水) 19:03:36 ID:e1g51SOz0
どれほど売れとるんだ、トリガーハートw
愉快でたまらんな。
723名無しさん必死だな:2007/03/14(水) 19:07:17 ID:Cmejjybk0
カラス、STG板では大して評判よくないのに、
DCの新作ってだけで手を出すやつも多いんだろうな
724名無しさん必死だな:2007/03/14(水) 19:43:46 ID:AG7Akrvu0
エグゼリカは10000本以上売れてたと思った。
725名無しさん必死だな:2007/03/14(水) 21:54:16 ID:xLrcnIxE0
とても生産終了して久しいハード用ソフトの売り上げとは思えない
726名無しさん必死だな:2007/03/14(水) 22:18:33 ID:SYTfcW0m0
セガハードは何度でも甦る!

不死鳥っつーよりも、ゾンビみたいですね。
727名無しさん必死だな:2007/03/14(水) 23:43:51 ID:VPMqnADb0
でもなんだかんだ言って、DCって毎年1本はソフトが出てね?
728名無しさん必死だな:2007/03/15(木) 01:00:52 ID:vZv3SG6c0
今こそDCの再生産をすべきだな
729名無しさん必死だな:2007/03/15(木) 02:32:34 ID:lgUBK5Pt0
wiiのような新型コントローラーとDVDドライブ対応になってきたら買う。
ブラウジングもできるしもったいないハードだよね。
730名無しさん必死だな:2007/03/15(木) 03:26:04 ID:HR6vCjkU0
DCベースの携帯機を出せば!



ってPSPみたいになるだけかなぁ
731名無しさん必死だな:2007/03/15(木) 04:13:26 ID:Ad7l2zOB0
いまのDCはアケの完全移植がウケてるわけで、
携帯機にしちゃったら意味なっしんだと思。
732名無しさん必死だな:2007/03/15(木) 12:40:54 ID:j+/z9Ad40
PSPに標準でテレビ出力があればいいんだよな。
PSPは据え置きに比べてドライブの読み込みも静かだし、消費電力も低い。
性能も悪くはない。
USBでコントーラーを接続できれば、本体はACアダプタつなげて
床においておけばいいわけだし。(設計思想をまるで無視してるけどねw)
映画が観られるUMDだから、コピー対策でテレビ出力にはできないのかも
しれないけど、UMDで映画ソフト観てるヤツなんて
購入者のどれだけいるのか?
733名無しさん必死だな:2007/03/15(木) 13:42:52 ID:io9kNR1X0
大きくて綺麗な液晶が売りなのにw
734名無しさん必死だな:2007/03/15(木) 19:51:38 ID:Me+wUem10
えーがをみるためにあのがめんさいずにしたってくたらぎのおじちゃんがいってた
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0829/kaigai014.htm
735名無しさん必死だな:2007/03/15(木) 21:37:24 ID:8kgwuNA/0
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
736名無しさん必死だな:2007/03/15(木) 21:43:01 ID:k4EqmdtM0
セガは当時小学生の俺でもギャルゲーハードだって分かったからな
737名無しさん必死だな:2007/03/15(木) 21:44:34 ID:iW2pu+ggO
これ相手はソニーじゃなくて任天堂じゃないの?
メガドラとメガドラCDとゲームギアをヌッコロされたんだし
738名無しさん必死だな:2007/03/15(木) 21:50:15 ID:uTW2eEGD0
>>737
細かい事言うな、サターン対プレステは正に戦争だったんだから
739名無しさん必死だな:2007/03/15(木) 21:54:07 ID:iW2pu+ggO
つか、瀬川ならPSP総合でみんな仲良くやってるけどな
もとなごも大層PSP気に入ってるみたいだし
740名無しさん必死だな:2007/03/15(木) 22:01:41 ID:R4eccxid0
ソニー信者 SEGAのゲームなんてイラネ。
セガ信者 ソニーのハードなんてイラネ。

結果爆死。

もう、アーケードだけでいいんじゃね。
741名無しさん必死だな:2007/03/15(木) 22:54:07 ID:vWMgYkjA0
箱でやれ
742名無しさん必死だな:2007/03/15(木) 23:15:13 ID:/loFChb20
セガと任天堂はお互いのテリトリーをわきまえてたから穏便に共存してたよ。
SFC踏んづけたりするデモ入ったゲームとかあったけど、ユーモアのレベルだったし。
露骨に勝った負けたの対立の構図が煽られ始めたのは、SS/PS の時代から。
743名無しさん必死だな:2007/03/15(木) 23:23:26 ID:PYicAXEh0
サタマガとサターンFAN以外の全てのメディアがソニーマンセーだったしな
サターン雑誌なのにやたらとサターンに不利なことが書いてあった電撃セガサターンとかさw
744名無しさん必死だな:2007/03/15(木) 23:29:36 ID:9FlkxoXb0
>>737
メガドラとメガCDとゲームギアはヌッコロされてないじゃん
ドリームキャストはまさに糞ニーにヌッコロされたけど
セガのハード事業に止めをさしました。
745名無しさん必死だな:2007/03/16(金) 01:38:07 ID:xq+0ZTWK0
おかげでサミーに吸収されるは
スタッフは逃亡するはで
散々だ
ソニーゆるすまじ
746名無しさん必死だな:2007/03/16(金) 01:57:20 ID:Xt11UP+v0
PSの時代まで「勝ちハード、負けハード」って考え方自体が無かった。
マークV、MDはきちんとハードで黒字出てたし。PSになってソニーがダンピングまがいの商売してから
ゲーム業界の収益体制がおかしなことになった。
747名無しさん必死だな:2007/03/16(金) 02:01:13 ID:FIXAdZTi0
ソニーのダンピングまがいはPSで始まったことじゃない。
ラジコンでも似たようなことをやっていた。

って、じっちゃがいってた。
748名無しさん必死だな:2007/03/16(金) 06:15:25 ID:z59Sj99i0
ラジコンはともかくDVDプレイヤー市場はまさに破壊したな
749名無しさん必死だな:2007/03/16(金) 08:43:55 ID:zKTwFtEe0
PSはテレビ、新聞、経済誌その他諸々がみんな支持してたのも大きいよな
SSが一時期勝ってたって事実を知らない人が想像以上に多いのは、その辺の理由もあるんじゃね?

そういえば、ソニーがPSでゲーム業界に参入した当時、各社の時価総額(セガ、ソニー、任天堂)を並べて
「ソニーが勝つのは当然」とかいう痛い記事を結構あちこちで見たが、最近はdと見かけないな…
750名無しさん必死だな:2007/03/16(金) 08:54:09 ID:Xt11UP+v0
まあ、業界にはいまだその「時価総額マジック」に惑わされている人間も多いけどな。
751名無しさん必死だな:2007/03/16(金) 09:32:16 ID:27paOBuE0
>>749
自称反権力雑誌「噂の真相」で
「たかがゲーム屋風情が世界のソニーに勝とうと思うのが間違い」
と書かれて定期購読を打ち切ったことを思い出した
752名無しさん必死だな:2007/03/16(金) 12:53:35 ID:Bypp9vT+0
>>737>>739
見え透いたウソを平気で書く程苦しんでますね。
GKさん^^
753名無しさん必死だな:2007/03/16(金) 13:02:51 ID:PiUxns/+0
>>751
マジで?!w
754名無しさん必死だな:2007/03/16(金) 13:07:19 ID:xqPBO4PA0
>>751
たかがゲーム屋にボロボロに負けた自称一流ハイテク企業、か・・・・・・
755名無しさん必死だな:2007/03/16(金) 13:20:06 ID:VaaZy9X40
>>753
ん。特集じゃなくて後ろの方にあるメディアだとかコンピュータだとかを
2/3ページくらいで扱ってるコーナー。
SSボロボロのときかDC撤退のときかは憶えていないけど。
756名無しさん必死だな:2007/03/16(金) 13:30:47 ID:PiUxns/+0
やっぱゴミ通だなぁ
ヒゲ村いなくなったら多少は改善したりするんだろうか・・・
757名無しさん必死だな:2007/03/16(金) 14:18:02 ID:d8KzJ9UB0
ソニックと秘密のリング
http://www.youtube.com/watch?v=vOxao2CDfQg
758名無しさん必死だな:2007/03/16(金) 20:29:18 ID:iwLnDnFA0
書き込んだ後で気付いたんだが、今の状況で同じ記事を書ける訳無いんだよな。

ソニーがグループ全体で6兆円なのに対し、任天堂は「京都の花札屋」の分際(笑)で4兆6千万円、
マイクロソフトに至っては36兆円だしw
759名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 00:01:41 ID:FY6qTuIV0
たかが家電屋の分際でゲーム機市場に乗り込んでくるから
760名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 00:34:26 ID:4ihJ5mmt0
ソニー撤退希望あげ
761名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 00:40:18 ID:lckxVw280
>>746
たしかにな
PSが登場しだしてからだな
殺伐としだしたのは

PSも初期の頃は良かったがPS2になってからは
もう完全に殿様だったな
一回一番下まで落ちてサードにも全部去られて
這い上がってくるのを期待しようや
762名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 00:55:34 ID:2I+sRDCx0
セガハードを殺したソニーに対し
最近セガは自社の若手実力者を次々と離脱させ
パチンコ企業から資金を調達し捨て身で憎きソニーに毒を盛ってるように見える俺。
763名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 01:45:10 ID:5MeTDfBx0
>>758
MSは判るが任天堂とんでもねーな。花札の売り上げは何%なんだw
764名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 02:09:48 ID:eQA/7cnn0
PS3から撤退したらどうなるの?
ソニーと言う名前でゲーム出なくなるのかな?

セガはハード撤退してもソフト屋でやってこれたけれど
765名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 03:35:48 ID:P7iM+Qpa0
>>764
ゲーム事業から撤退したら、ソニーがゲームをつくる意味はなくなるよ。
版権管理だけして、他のゲーム機やパソコンに移植作を作りたいって会社に版権売るくらいのものでしょ。
766名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 04:49:13 ID:W1qbNDXy0
>>758>>763
はいはいGK乙
スレタイをよく読んで書こうな

さっさと任天堂のネガティブスレに行ってもう戻ってくるな
767名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 06:16:09 ID:FFjh8l7Z0
はて、ネガティブ?
768名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 07:05:57 ID:P7iM+Qpa0
Official Nintendo Magazine claims world exclusive Wii game in next issue - UPDATE
(might be NiGHTS!)
http://gonintendo.com/?p=14685

ナイツだ…
769名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 09:55:58 ID:9KFgcOxG0
>>767
IDがFF乙。FFがサターンに来てりゃねぇ…

「任天堂にも勝てなかったセガがソニー様に勝てる訳無いでしょう?(笑)」といった論調の記事は俺も読んだ覚えあるわ。
その流れで>>758 だと思うんだが、>>766は春休みか?w
770名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 13:23:42 ID:D/j9QPcM0
どうみても>>758の方が「花札屋の分際((笑)」ってわざわざ書きたがる時点で
GKか春休みにしか見えないだろ・・・
771名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 14:30:15 ID:QN2KgxnV0
うーんと、
「花札屋の分際((笑)」で笑われてるのは
ろくにモノ知らないでソニーマンセーするライター・記者
のような気がするんだけど。
772名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 17:25:19 ID:FFjh8l7Z0
というか「花札屋の分際((笑)」とあんまり変わらないソニーを笑ってるんだろ。
もうちょっと本読んだら。
773名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 18:55:42 ID:AdEhY7RD0
>>770
丸山:当時は任天堂全盛期じゃないですか?
   簡単に言うとソニーが負けていい相手は、悔しいけど松下だけなんですよ。
−−つまりプライドの問題だったんですね。
丸山:そう、プライドの問題。任天堂などという京都の花札屋に万が一負けたらどうするんだ!
   ということですよ。おかしな話ですよね(笑)。
http://www.musicman-net.com/relay/48/a_6.html

きみは、京都の花札屋と蔑んでたソニーにたいする皮肉とは読み取れないのか?
774名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 19:24:12 ID:0VvH5CrV0
>>768
Wiiでナイツ!

不安だけど嬉しい
775名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 19:44:43 ID:NKw8gXWe0
>>773

しかし現状ではその蔑んでいた京都の花札屋とかにボコボコにされてるのがソニーw
776名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 19:50:12 ID:oo28KCuR0
企業の生い立ちなんてそんなもんじゃね?
ソニーだってどこぞの電池屋だったんちゃうん?
777名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 19:54:34 ID:UJZJI/dW0
任天堂=悟空
セガ=ベジータ
SCE=フリーザ

と言う感じだな・・・・
778名無しさん必死だな:2007/03/18(日) 00:05:18 ID:PTSpS0jo0
>>777
すげぇわかるw
けどスレ違いだなw
779名無しさん必死だな:2007/03/18(日) 00:13:34 ID:hczUFvOk0
MSはセルだな
新たな強敵
かつて活躍したクリエイター・ソフトハウスたちを吸収して強くなろうとしてる
780名無しさん必死だな:2007/03/18(日) 00:30:35 ID:DV3mimsX0
セガがベジータ…

「任天堂、お前がナンバー1だ」なんて言うセガは見たくないです('A`)
781名無しさん必死だな:2007/03/18(日) 01:02:56 ID:S71hHmqX0
ソニーなんてただのクズじゃん
782名無しさん必死だな:2007/03/18(日) 01:16:26 ID:VCpMdFtz0
米人がこんなの作ってた。気が早いなあw
ttp://www.vgboxart.com/boxes/Wii/3229.jpg
783名無しさん必死だな:2007/03/18(日) 01:42:04 ID:Fzslva5X0
うおおおセンスねー。
784名無しさん必死だな:2007/03/18(日) 02:14:26 ID:U/j+zKTH0
>>780
当たり前よ。上で任信が襲来してたようだが
まじDC2出してくれ
785名無しさん必死だな:2007/03/18(日) 02:28:04 ID:Wy54WgiN0
メリケンってホント写実画以外は駄目だな。
技術が遅れてるとか言われるけど、未だ5年くらいの差が有りそう。
根拠は無いけどな
786名無しさん必死だな:2007/03/18(日) 02:44:32 ID:MIkUYviC0
>>775
アップルにもボロ負けですわ
ソニーが負けていい相手は、悔しいけど松下だけ(笑)
787名無しさん必死だな:2007/03/18(日) 11:14:36 ID:DV3mimsX0
>>784
蔑称を使うのはどうかと思うんだ
ソニーがやって来る前はそんな呼び方してなかったろ?

>>786
ゲームでも携帯音楽プレイヤーでも松下には勝ったよね。頑張ったねソニー(笑)

アップルも任天堂も嫌いだけど、それでもソニーが勝つよりはマシだと思ってしまうんだよなぁ…
788名無しさん必死だな:2007/03/18(日) 11:29:15 ID:8VPyTi9B0
そうか?
ソニステは糞だけど、プレイヤーは面白いもの出してるよ
789名無しさん必死だな:2007/03/18(日) 14:20:59 ID:O3ZmS3fH0
ウォークマンで捏造ブログ作ったり、面白いことしてるよな
790名無しさん必死だな:2007/03/18(日) 15:01:57 ID:89WXVyj30
ウォークマンといえばHi-MDウォークマンに
何を思ったのかわずか130万画素のデジカメをくっつけたあげく
撮影時には音楽が聴けないというバカ仕様で
各方面から大笑いされた機種が思い出深い
791名無しさん必死だな:2007/03/18(日) 16:03:36 ID:O3ZmS3fH0
>>790
技術者流出と技術力低下を実感させる話だな
792名無しさん必死だな:2007/03/18(日) 18:59:11 ID:pGMKkIal0
任天堂とセガってファンもそんなに仲わるかったっけ?
エアロとキッスみたいな感じだったか?
セガにはハード出さないで、マルチ路線で行って欲しいよ。
793名無しさん必死だな:2007/03/18(日) 19:14:21 ID:DV3mimsX0
>>792
PCE雑誌の読者コーナー等で一方的に叩かれたりすることはあったが、任天堂との間には特に何も無かったと思う

MDとPCEは共通タイトルも多かったけど、電撃PCエンジンや月刊PCエンジンでは「全てPCE版の方が上」ってことになってたんだよなぁ。
やあ、良い思い出だ(苦虫を噛み潰した様な笑顔で)
794名無しさん必死だな:2007/03/18(日) 19:23:26 ID:fhld4f4Y0
そういえばビーメガか何かに載ってた
海外のセガファン達の描いた、ソニックがマリオをぬっ殺してる無数のイラストとか見て
流石にあっちのファンは随分過激だなぁとか思ってた時期がありました
あの頃は良かった(遠い目
795名無しさん必死だな:2007/03/18(日) 20:56:07 ID:4v3XTc4Z0
セガ信者は任天堂の悪口結構言ってたよ
ただ、情勢が圧倒的なんで任天堂ハード持ってる人が
相手にしなかっただけで
796名無しさん必死だな:2007/03/18(日) 21:07:38 ID:fJnEpijc0
PCEユーザーも眼中になかったよ
797名無しさん必死だな:2007/03/18(日) 21:13:06 ID:R3Y/ZdMi0
PCE持ってる奴って、大概FCやSFCも持ってる奴が多くて、
PCEそのものに対する愛着ってあんまりなかった気がする。
798名無しさん必死だな:2007/03/18(日) 23:02:38 ID:VCpMdFtz0
621 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2007/03/18(日) 21:15:07 ID:rLlaIsMY0
まだ噂レベルだが、なんとWiiのVCでサターン配信かも!との事
http://www.nintendoevolved.com/index.php?option=com_content&task=view&id=387&Itemid=47

で”big game was coming”らしいのだが、これがナイツって事なのか?
だったらすげぇ。ついでにパンツァードラグーン配信してくれたら神なのだが。。
わくわくするぜ!



ホントにこうなったらかなりすごいな。
799名無しさん必死だな:2007/03/18(日) 23:14:12 ID:lG7UwkxW0
VCでサターンのカオスシードが出てくれたら、涙流して喜ぶわ俺。
あと初代グランディア。
800名無しさん必死だな:2007/03/18(日) 23:19:30 ID:7xOzwZhG0
>>793
電撃はほら、アレだから。
当時の傾向として、PCE系がPSに流れてたんだよね。NIFの有名人とか。
FXが競争力のあるスペック持ってたら、PSの天下はなかったかもね(笑)
801名無しさん必死だな:2007/03/18(日) 23:22:55 ID:kzQbf0tj0
>>797
俺PC-EのほうがSFCより好きだよ
802名無しさん必死だな:2007/03/18(日) 23:38:38 ID:00n0hM0L0
サターンのダラ外とサンダーフォースVが出てくれたら心置きなくサターンしまえるんだが。
あっでもエミュで遅延出るならダメだけど・・・
803名無しさん必死だな:2007/03/19(月) 02:40:33 ID:qw5KdzdI0
>>795
つぅーか、自覚が無いのだろうが、任天堂ハードオンリーのユーザーが、
まったく悪気無しに、「MDなんてクソゲーしかないだろう?」なんて平気でのたまうもんだから、
めいいっぱい反論すると、「あ〜やだやだ、これだからMDユーザーは・・・」なんて煙たがれる世の中だったのさ。
804名無しさん必死だな:2007/03/19(月) 04:36:33 ID:2W56wOqT0
>>803
そうか?FCやSFCユーザーの多くはセガユーザーに「FCやSFCにないゲームが沢山出来ていいねー」って
思ってたぞ、間違い無く。
んで、セガユーザーも優越感持ってる奴が多かった。「任天堂ハードのゲームなんて子供のやるもの。
大人はセガだよ」みたいな。
805名無しさん必死だな:2007/03/19(月) 05:17:13 ID:prHYqS850
>>803
あったあったw
806名無しさん必死だな:2007/03/19(月) 10:24:24 ID:5jwdMdE30
>>795 >>803-805
この辺りの意見のすれ違いで当時任天堂派だったかセガ人だったかが判る。

当時、SFCが当たり前のように各家庭にあり、任天堂派は他ハードの事なんか全く意識していない。
むしろ、任天堂派という概念自体が無い、SFCの外に世界があるなんて考えた事も無い。
もし、MDを持っている友人が薦めてきたとしても、>>804のように「SFCで出来ないゲームができて良いね」と生返事を返すだけ。

それに対してセガ人サイドから見ると、この任天堂派の無関心さが大嫌い。
熱心なメガドライバーがMDの良さ、面白さを伝えても、>>803のように「布教」扱いされ、終いにはセガ信者扱い。
山内元社長と中山元社長の仲の悪さ、任天堂にやられた過去の数々の仕打ち等など任天堂に好意的な印象を持てと言う方が無理な相談。
807名無しさん必死だな:2007/03/19(月) 10:25:59 ID:5jwdMdE30
このように任天堂派とセガ人の不仲は、一方的なもの。
過去に任天堂派だった人は「そんなに仲悪かったか?」となり、
当時セガ人で、セガ信者呼ばわりされたコアなメガドライバー程「任天堂死ね」な感情に傾く。

正直、任天堂とセガが仲良く手を組んで共にソニーを倒そうって言うのは、昔を知っているセガ人からすると反吐が出る。
熱心なメガドライバーを信者扱いして見下した奴らが良く言うよとな。
だが、どうせ信者扱いした事も忘れてるというか、意識も無いんだろう。
今更ソニーの被害者同士と仲間面されて、一緒に笑い合えるとでも思ってるんだろうか。
厄介な話だ。
808名無しさん必死だな:2007/03/19(月) 10:28:29 ID:c419nPy90
ガンダムゲーが一番売れてるなんてPS3終わったなw
もう一息だ
809名無しさん必死だな:2007/03/19(月) 10:30:10 ID:C5DrBMjhO
これおっさんが熱くなってる文章だよな
すげー気持ち悪いな
810名無しさん必死だな:2007/03/19(月) 10:58:44 ID:X4YR1jnC0
昔のセガに今一番近いポジションにいるのはどう考えてもXBOX360だろーな
それこそあらゆる意味において。
811名無しさん必死だな:2007/03/19(月) 11:37:22 ID:ej4rwA/70
近いとは思えん 世界一ブルジョワ企業なのに
ゲームが本業という点では任天堂、オタクをターゲットにしてる点ではX箱に
近いってだけでは

812名無しさん必死だな:2007/03/19(月) 12:02:30 ID:X4YR1jnC0
だからあえてMSと書かないでXBOX360と書いたんだをー
強引に昔のセガに例えてみると、MS母体はアーケード部門、XBOX360はコンシューマー部門って感じだよ
まじで古き良き時代のセガを彷彿とさせるんだぜいろんな意味で。
813名無しさん必死だな:2007/03/19(月) 12:30:08 ID:CwPKMhls0
電撃PCエンジンで岩崎が任天堂批判してたな。
今でもしてるけど。
814名無しさん必死だな:2007/03/19(月) 13:35:54 ID:xax9UeBk0
>>807
>数々の仕打ち等など任天堂に好意的な印象を持てと言う方が無理な相談。
同じく昔を知ってるセガ人としては、セガvs任天堂で争ってたのも3世代前の話なのに、
セガがハード止めた今も時々蒸し返したように未だに嫌ってる頭の固い古参ほど、たちの悪いものは無いと思うな。

別に任天堂に歩み寄る義理は無いと思うが、昔のしがらみに囚われているよりは、
セガハードを亡き者にされたSCEが同じ地獄を味わって欲しい気持ちの方が強いし、
倒れて欲しいから今は任天堂を応援してる。
(これはMSだって同じく、360に倒せる力があれば勿論MSの応援もする)

>「布教」扱いされ、終いにはセガ信者扱い。
興味が向いてない時点で強要したのでは信者扱いされて当然だ。
モノを薦めたいのなら良さを伝える以前に、
興味を持って貰えるようなアクションを起こすのがまず先だと思うが。
815名無しさん必死だな:2007/03/19(月) 13:48:58 ID:6lIj4G5G0
>>806-807
ひとつ言わせてくれ。

今現在のセガファンは間違いなく 任 天 堂 よ り ソ ニ ー の 方 が 嫌 い だ 。
816名無しさん必死だな:2007/03/19(月) 13:52:08 ID:S5ftN9E80
嫌いってレベルじゃねーぞ!
817名無しさん必死だな:2007/03/19(月) 14:37:41 ID:X4YR1jnC0
>>815が真理を解き明かした
818名無しさん必死だな:2007/03/19(月) 16:02:45 ID:eWGTK8LF0
たま〜に、突然任天堂の話を始めて荒らす奴はなんなんだ?
ここは死に逝くSCEを見守りつつSEGAの話をするスレだっつーのに
819名無しさん必死だな:2007/03/19(月) 16:32:06 ID:tN4UCn7h0
任天堂との勝負は実力で戦った感じ(問屋とか販売では任天堂も汚かったけど)
ソニーにはゲームでは負けた気がしないし、
ソニーのネガキャンと出もしないFFのCMで潰された
あのCMが出る前、時代はセガに流れ、セガファンはセガの勝利を確信していた

そしてFFがSONYに行った理由はSONYだから
SONYは□の社長を接待し、金と力を見せつけた

今、SONYがMSにそれをされているのは愉快だね
820名無しさん必死だな:2007/03/19(月) 17:34:20 ID:TTh9F5e80
ソニーの敗北が決定した以上このスレも終焉だな。
最近は哀れみすら感じる。よって調子乗ってる任に話がいってもまあわかる。

しかしこの間隙に新ハードだせやー
821名無しさん必死だな:2007/03/19(月) 20:23:10 ID:qngiJ86t0
>>820
哀れみなんてもんは感じない。
もし感じるなら、ただの判官びいきなだけだな。
822名無しさん必死だな:2007/03/19(月) 20:36:51 ID:5/EdkPBq0
仮に判官贔屓だとしても、今でも変わらないSCEの態度を見て哀れみを感じるという神経がわからん
823名無しさん必死だな:2007/03/19(月) 21:33:41 ID:6lIj4G5G0
>>822
立場は判官なのに、態度は清盛だもんな・・・>SCE
824名無しさん必死だな:2007/03/19(月) 21:43:50 ID:TmdQ2B5N0
>>814
同意。「このように」とか一般化されても困る。
>>806-807 で書かれているのは、個人の資質の問題だよな。
825名無しさん必死だな:2007/03/19(月) 22:18:50 ID:1ncmyzIM0
>>807
同意。任天堂と仲良くなんてありえん。
いっそソニーととも消えろ。
826名無しさん必死だな:2007/03/19(月) 22:37:21 ID:6r1qfP/s0
はいはいGK乙
827名無しさん必死だな:2007/03/19(月) 23:01:57 ID:c9p2U8GB0
>>826
ソニーオタやGK、クッタリについて何も触れていないところから察すると
そう考えるのが妥当だろうね
少なくてもSS,DCの時代にはセガを見切っていたことは間違いないな
その時点で離れていったくせに今更何をと言ったところかな

>>819
当時ゲーム好きとしてどっちを買ったらいいかよく聞かれたけどPS勧めてましたが…
めぼしいサードの多くはPS側に流れていたことが大きな理由でした
828名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 00:19:34 ID:RldzcL3j0
メガドライブは最高だったぜ…
829名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 00:34:56 ID:rmsfVGAc0
MDソフトは比較的安価だったんでありがたかったぜ
830名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 01:19:00 ID:ZNJQCy5F0
定価が高くない、値引率が良い、すぐ値崩れする、中古も安い・・・お陰で少ないバイト代でたくさんソフト買えたよ
まあ今でもセガのソフトは値崩れ激しいけど。DSのラブベリとかw
831名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 01:20:16 ID:mcrmIBpP0
MD2を超える軽量マスィーンはもうでてこないだろうなぁ
832名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 01:29:55 ID:7QOOAJa30
>813
今のアイツは電波扱いだろw
833名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 01:36:04 ID:6E18eOYI0
>>807
まあなんていうかルサンチマンなんだなあ。

俺はサターンから入った人なので任天堂にはない。
834名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 01:46:32 ID:6E18eOYI0
あとセガが倒れた原因はソニーのネガキャンとか関係ないから。
経営が死ぬほど下手だった。それだけ。
そして開発は力はあったが多様性が低かった。

PS1はユーザーの新規開拓路線を広告戦略と実に美しくマッチさせていた。
当時セガ信者だったら俺は地団駄を踏みながら悔しがった。CMのキャッチーさったらなかった。
それに比べてセガのCMときたら単純に下手だった。
供給不足だったRPGで超期待作扱いだったグランディアCMとか今でも忘れられない。
なんか水槽の中の海老とかアップにして、少年が怪物を夢想するとかいうノーセンスなCM覚えてる?

18禁も許容しコアな雰囲気を醸し出すかと思えば規制をかけて
ハードのカラーリングも安っぽいホワイト系にしてみたりとかコンセプトがフラフラしてて
何がやりたいのか何を伝えたいのか決まってないまま広報が動いちゃ勝てるわけない。
シェンムーに超投資してみたりとか、完全に上がバカだったんだよ。
パソナルームとか作って人材の流出化させちゃうし、開発を子会社化させて戻したりとかもう…。
835名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 02:01:59 ID:rmsfVGAc0
PS1はユーザーの新規開拓路線を広告戦略と実に美しくマッチさせていた。
当時セガ信者だったら俺は地団駄を踏みながら悔しがった。

俺も32Xに期待するほどの信者だったがこのへんは痛いほどよくわかる。
だが何度となく言われてるがDCのときは酷だったぞ
836名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 02:52:47 ID:ULew2h9h0
広告がヘタだから愛らしいセガ
クソゲーをファッション感覚で売った広告が上手いだけのSONY

あの頃からGKはいたんだろうな
業界もSONYマンセー野郎ばかり、金の力って怖いよね

ソニーには完全に消えてもらうまでは気をつけた方が良い
良い気になってる場合じゃない
最後に業界を破壊して去るかもしれないからね
837名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 03:00:10 ID:Le4qq6Be0
>>836
そう言えばGKはセガBBSも潰したんだったなあ…。
838名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 03:16:11 ID:WZMieX/90
プレステはまったく新規開拓をおこさなかった。
スーファミからかすめとったゲームタイトルを食い散らかしただけで終わったんだよ。
その証拠に、初期の「ゲームじゃないが人気のあるグダグダしたコンテンツ」は
プレステツーになってからじわじわと消滅しはじめて、いまでは微塵も残っていない。
所詮、任天堂から泥棒するまでの間「お茶を濁す」ためだけにあったようなコンテンツだ。
むしろ、おそろしいのは任天堂でな。盗んだ泥棒が何年も生きながらえるほどに
さまざまなタイトルをいきながらえさせてきた。それは驚愕に値する堅実さだ。
839名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 03:16:54 ID:WZMieX/90
セガは、上でねちっこく言うやつもいるように本当にバカだったが、そのバカがよかった。
セガの「アホなゲーム」が「グダグダのコンテンツ」とたもとをわかつのは、その基底に
「あそぶ」という思想がとうとうと流れていて「時代と寝る」ことをいさぎよしとしなかったからだ。
だからバーチャルコンソールで、はじめて「ゲイングランド」を遊んだ「非セガ」の人は驚く。
「ここにあるルールは、まったくどうも新しいぞ」と今のゲームに驚くようにして20年前のゲームに驚く。

どんな時代にあっても、ひいきが生まれる。そんなゲームを作る会社がかしこいはずがない。
まずは今を、今年を、今月今夜を狙って、あやまたずその時に稼いで、会社は成り立つもんだ。
だからセガはバカだし、そんなセガを今もってなお愛するやつもまた、バカなんだよ。
世の中、堅実がいてバカがいてはじめて成り立ってる。それがおさまる御世だということだ。
前者がいないと崩壊するし、後者がいないと味気というものがない。両者そろってはじめて愉快になる。
ただ泥棒はいらない。とくに「未来から盗んでくる」タイプの泥棒は、おさまる御世にいなくていい。
840名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 03:25:12 ID:GujNoIT40
しかし糞ニーさえいなければ間違いなくサターンは天下獲ってたし、ネガキャンで
「PS2はドリームキャストの10倍以上すごい!」なんてやらなければドリームキャストも
もうちょっと売れてたかもしれない=無理に値下げして更なる経営悪化なんてこともなかった
かもしれない。
そして止めを刺したのは間違いなく糞ニー。
841名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 07:20:41 ID:w46RZJEG0
サターンは本当にいいハードだったが切り捨てるのが早すぎたね。
あとPSPにDCのソフト移植して欲しい、PSOとかぐるぐる温泉なんかのネット対戦系のゲームは
PSPのアドホックモードと相性いいと思うんだ。できればインフラ対応して欲しいが鯖代別とかだと
厨二の人たちには厳しいしな
842名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 07:27:13 ID:aUQ6ICob0
SONYめが、とかタイトルに付いているスレでPSP移植要望とか出してもな(笑)
サターンはかなり楽しめたハードだったが、こないだ久しぶりに起動してパワーメモリーの認識に苦労して、
そういえばそんなハードだったということも思い出した。アレさえなけりゃあなあ。
843名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 07:30:31 ID:m16nTzgn0
>>842
セガ信者のふりしたGKが多数混じってる気がする。

PSPってw   ざ  け  ん  な  。
844名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 07:52:54 ID:ZNJQCy5F0
PSPとかマジ有り得ないから。

それと知らない奴がいるようだから言っておくが、サターンとかのCMの広告代理店はSCEと一緒だぞ…
あとはわかるな?
845名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 08:00:58 ID:w46RZJEG0
まぁたしかにセガ信者ではないなw
移植希望は、DCでもすでに手に入りにくいソフトがあるからね。
実機は持ってるけど何時使えなくなるかわかんないし。
しかし、いまからハード屋に戻れるだけの体力がセガにあるのかな?
いや出せるなら次世代機出して欲しいよ、ゲームギアの新型とか
846名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 08:04:05 ID:SmuoTkep0
>>839
ナイスポエム
847名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 09:40:42 ID:u0Pix2d+0
ソニーはセガ以上に空気読めない会社だからな。
848名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 09:53:48 ID:TKfCTwuR0
まあSEGAの経営はたしかにうまくはなかったが
だからってSONYが許されるわけじゃないんだぜ?
できもしないネットワーク構想とかホームサーバー構想とか
クッタリだらけの発表会をブチ上げやがって
結局PS2はオンライン切捨てやがったし
849名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 12:08:46 ID:Z4++0Zr70
アホか、セガが倒れたのは他社のせい?
勝手に大衆に迎合しようとして俺ら切り捨てた挙句壮絶に自爆しただけじゃねぇか。

サターンを発売したのは94年12月、そのたった3年半後の98年5月に「セガは倒れたままなのか」だ、
早過ぎるってレベルじゃねーぞ。
FF7が勝敗決したと言うがFF7発売されてからまだ1年ちょっとしか経ってない、まだ勝敗なんて全然決していない
これから脂が乗った本気のソフトが出る時期だったのに現行機を切り捨て、勝手に自虐CMやパソナルーム等など
イメージダウンして半端に大衆機気取ったDC発売して自爆したんじゃないか、ふざけるな。

ソニーのせい任天堂のせいってお互い慰めあってれば満足か?
セガはなるべくして倒れたんだよ、当時の経営陣は腹切って市ね。
850名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 12:16:06 ID:Sld//JeZ0
>>834
>パソナルームとか作って人材の流出化させちゃうし、

パソナルーム行きの人って、会社辞めてもらいたいのに
辞めてくれない人が送られる先なんで流出とは関係性
低いんじゃないかね。
(そんな制度がある会社なんてイヤだって辞めちゃう人
は居たかもしれんが)。

>開発を子会社化させて戻したりとかもう…。
試行錯誤の時期はしゃーないんじゃない?
失敗って思ったから元にもどしたんかな。
851名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 13:31:29 ID:AmDp0hC50
>>845
ゲームギアか。
そういえばコカコーラのキャンペーンでゲームギアが当るのやってたな。
空き缶拾いまでして応募したなあ。

ごめん、つまんないこと思い出してしまいましたw
852名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 13:51:19 ID:WZMieX/90
>>849
秋元と香山がメチャクチャにひっかき回したというのはこのスレでもみな認めてる。

しかしそれをさし引いても、ソニーのキャンペーンが四方八方に迷惑をかけたのは事実だ。
会社はあちこちでつぶれ、ハード台数からすると疑問に思うほどソフトが売れなくなった。
ボロボロになったのはひとりセガだけじゃない、ということを忘れるな。
「今だけ売れればいい」と顧客を短期的に食い物にして爆死するのはソニーの勝手だが、
誘爆に巻き込まれた会社がいくらあると思ってんだ。
あの任天堂のゲームキューブですら400万弱、メガドラといい勝負という有様だったんだぜ。

「ソニーは無実だ」を大声で喧伝すればするほど、出川の詭弁にしか聞こえないね。
853名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 13:55:41 ID:6UdofGC30
キューブが売れなかったのは任天堂のせいだろ
854名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 15:06:59 ID:nbQZUbta0
>>849,853
もうそれでいいや、ソニー様は他のハードに迷惑をかけたことがないってことで。
PSX,PSP,PS3の連続爆死やPS2の急速な凋落についてソニーだけが悪いのかどうかは聞かないでおいてあげよう
855名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 15:10:02 ID:RldzcL3j0
VCのメガドライブでSEGA大勝利
856名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 15:39:45 ID:74b8tRyW0
DMC4がマルチかー…ん、、、?ベロニカ…バイオ4…
857名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 15:52:09 ID:hD9fX0SD0
PS3の起爆剤の一つとしてGKが期待してたデビルメイクライ4まさかのマルチ化でセガ人としては笑いが止まらんよ
SONYめが、おまえはそこでかわいてゆけ
売上げもこんな状況だしな、調子乗りめが!

アメリカ ソフト売上げハード別(2月)
PS2  2,141,000
X360  2,000,750
DS   1,841,500
Wii   1,533,750
PSP  1,028,750
GC    523,000
XBOX  516,000
PS3   445,000 ←!!!

http://www.vgcharts.org/amonthly.php
858名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 19:03:09 ID:Qo/NLOzk0
サターンが発売された年の12月30日(かな?)の読売新聞朝刊1面トップで、
「セガ、松下との次世代機の共同開発に合意」って出た時はびっくりしたな。
両社が否定したのは翌年の1月4日になってからだ。
あれってソニーの陰謀だったのだろうか?
859名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 20:27:30 ID:nbQZUbta0
日経のセガ撤退の誤報は間違いなくソニー援護のためにやった
860名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 20:32:48 ID:aUQ6ICob0
そういう記事って、必ず休み前を狙ってくるんだよな。
861名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 20:53:23 ID:aAdnNe+B0
トップシェアを取らない。ゴメン、取れない事がセガ・瀬川の美学。
862名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 21:09:21 ID:Ft+Zyqmk0
日経はヤクザ。これはガチ。
863名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 21:11:43 ID:Ubi76K9P0
 悟空=任天堂
ベジータ=セガ
フリーザ=ソニー

ベジータ「オ、オレはもうダメだ・・・オレの代わりにアイツを倒してく・・・グフッ」
  悟空「あんなにプライドの高かったベジータがオラに頼み事をするなんて・・・よっぽど悔しかったんだな・・・」
フリーザ「クックック。どうしました?もうお話は済みましたか?」
  悟空「うぉおおおお!!絶対にオマエだけは許さないぞ!」
  ザコ「フリーザ様が出るまでもありません。ここは私におまかせを・・・くらえっポケモン爆弾!」
864名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 21:35:26 ID:b4/j03Oq0
せがたさんしろうの最終回CMが泣ける。
http://www.youtube.com/watch?v=N7N70nQaZP4

何が泣けるって
せがたさんしろうが死ぬことじゃなくって
冒頭の
「あとは、ドリームキャストの発売を待つばかりだ。」
ってセリフ。

すげー泣ける。
865名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 21:41:14 ID:dCaCsIlI0
まじめにエンタテイメントを提供していたセガがかわいそうだ。
あんなソニーみたいなやり方で・・・。
まあ同じくまじめにエンタテイメント提供している任天堂が
潰しにかかっているわけだが。
866名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 21:47:24 ID:+ihHev750
セガと任天堂はそういう意味で似てるよな。
セガファンも任天堂に負けるなら赦せるという感じで任天堂を認めていたようだし。
867名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 22:16:29 ID:H4HsRo9w0
セガのゲームって良いところ=悪いところみたいなゲームがないですか?というかオラタンなんですけど。
ツインスティックなんかは無いと意味ないと言う人がいる反面、あると操作が複雑で糞みたいな。
そういうところがセガのだめなところだと思うのですがどうでしょうか。
868名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 22:25:40 ID:brCtuyaG0
>>866
既に指摘されていると思うが、外野から眺めて一くくりに一般化しないでくれないか?
それはナムコであって任天堂なんぞではない。『俺の場合はね』

DCベースのセガ人がSCEに対して感じるのと同等に任天堂に対して反吐がでるやつもいるんだよ
869名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 22:30:10 ID:+ihHev750
>>868
そりゃあひとくくりには出来ないだろうが、任天堂に敵意を抱いてたなんてのほんの一部だろ?
作られた負のユーザー像だな。
まぁ、俺がそう思う根拠は「まわりにそんなメガドラユーザーは一人もいなかった」っていう薄弱なものだから、おまいが正しいのかもしれないがな。
論争する気はないぜ。
870名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 22:37:28 ID:yC9LQyRy0
ハードから撤退した今、何がどうだって今更別にどうでもいいよ。
ただ今現在のソニーのありえない自爆っぷりが笑えるだけ。
871名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 22:47:23 ID:Ft+Zyqmk0
>>869
論争する気がないなら「ほんの一部だろ?」とか「作られた負のユーザー像だな」とか
適当な事ほざいてんじゃねえよ
872名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 23:06:38 ID:5tHa22/b0
数年前ならまだしも、
現時点で今なおソニーより任天堂のほうが嫌いな奴は情報弱者としか思えんな

出す出す詐欺・スペック詐欺は両方やったけど、
ソニーはやってもいないゲームをユーザー面して貶めたんだぜ
873名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 23:09:17 ID:ZNJQCy5F0
SG-1000から買い続けててファミコン、SFCは買わず(たまに本体ごと借りてやったりはする)、
覇邪の封印やファンタシースターをドラクエより上だとのたまうヤツが当時いたが、アイツはハッキリと任天堂を嫌ってたな

かくいう俺は、基本セガ好きだけどファミコンソフトも買うって感じのゆる〜いセガファンだった。
ま、色々いたってことだろ?
874名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 23:25:13 ID:3BuhrUDe0
>>872
ソニーも嫌いだが任天堂も嫌いな人がいては駄目なのかい?
875名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 23:38:07 ID:Ft+Zyqmk0
任天堂は好きじゃない。ソニーとMSは嫌い。
ついでに言うと、今のセガも嫌い。てか最早セガじゃない。

>>873
ファミコンを買い、ゲーセンでスペハリを見て驚愕し、マーク3を買い
ファミコンを売り払い、以降セガハードのみを買い続けてきた。
ファンタシースターは当時のコンシューマRPGの頂点にあったと胸をはって言える。
俺はセガファンじゃなく、セガ人だった。
876名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 23:39:03 ID:tQ9l8I7Z0
今はどうしてんのさ
877名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 23:40:44 ID:nbQZUbta0
>>874
ソニーも嫌いだが任天堂も嫌いで構わないけど
そう名乗る人ってなぜかソニーのやったことには言及しないんだ
任天堂に呪詛を吐くだけ
      な ぜ だ ろ う ね
878名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 23:42:34 ID:58cMCuC00
任天堂話はスレ違いじゃね?
879名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 23:44:07 ID:6UdofGC30
いまさら言うまでもないからじゃね?
当たり前のことレスしても面白くないし
880名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 23:44:29 ID:8XnNVQik0
いえることはセガさっさと辞めて転職して正解だったということだ
今はゲームと全く関係の無い仕事だが幸せだ
881名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 23:46:09 ID:3BuhrUDe0
>>880
いいなぁ。
どんなことやったの?
882名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 23:53:54 ID:Ft+Zyqmk0
>>877
お前の脳が「人間にはGKか妊娠の二種類しかいない」って考えに凝り固まってるだけだよ
883名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 00:02:57 ID:ULXYtcAO0
定期的に任天堂持ち上げるやつ襲来するよな。
セガファン装った任信が

会長と縁のあるMS持ち上げるならわからんでもないが任天堂はねーよ。
884名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 00:20:36 ID:RgiHRI+q0
任天堂は過去にマフィアめいた販売手法をとっていて、そのへんが許せなかったけど
今はかなり健全化した。これはSONYのおかげに見えるけど、セガが天下取っていても同じだっただろう。
任天道嫌いは、この旧任天堂の体質とテトリス関係が大きいんじゃないかな?

ゲーム制作の部分においてセガと任天堂のクリエイター同士はお互いを認め合っていた
その辺のイメージから敵(とも)とかベジータと悟空とかの発言が出るんだろう
885名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 00:28:06 ID:m9BaS7z30
俺が好きだったのは中山セガであり、俺が敵視していたのは山内任天堂だった
そこへ家電業界から異物がやってきて、荒らすだけ荒らして行った

今のセガには愛着を感じないし、今の任天堂は割とどーでもいい
しかしゲーム業界を荒らすだけ荒らして未だにのさばってるソニーという名の異物だけは許せんよ
886名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 00:42:19 ID:AwOlV2Gh0
異物は消毒だ〜〜〜〜

異物らしく今じょじょに崩壊しつつあるよ
哀れみをかける必要は無い
彼らが外部に向かって投げかけた呪詛が今になって己の身に返ってきているのだよ
887名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 01:02:22 ID:g7rmE3zH0
VCでちょっと良い話

611 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 00:33:14 ID:bF14YdgwO
今日友達とゴエモンやってて無事クリアした後に
何か他に2人でできるゲームをやりたくなって
ボナンザブラザーズをダウンロードしたんだけどコレ凄く面白いな!
2Dワイワイメタルギアって感じだ!
888名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 01:07:02 ID:AwOlV2Gh0
セガは常に時代を先取りし過ぎなんだよな
先取りするにも限度があるだろうと
889名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 01:17:55 ID:FGEXujCU0
>>884
テトリスの件は、当時セガ一筋でやってた奴じゃないと
怒りの度合いは理解出来ないだろうな。
「テトリス?そんなんどうでもいいじゃん」とか思われてそうだ。

>>888
そんなセガに惚れ込んでたんだが、今や見る影も無いのが寂しい。
890名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 02:07:10 ID:ziSKj2Rf0
あれってライセンス関係をきちんと把握してなかったセガのチョンボじゃないの?
891名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 02:29:42 ID:JI7n2h7x0
>>890
そりゃ無茶な言い分だな。
892名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 02:34:39 ID:i8Jb2/G60
まぁセガも任天堂が直にソ連側と交渉するとは思ってもなかったのだろう。
今からすると甘いと思えるが
893名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 02:38:41 ID:+xD9lJi60
>>885
あれだよな、セガと任天堂は生身でどつきあう喧嘩って感じだな
拳で蹴りで殴りあう 血も出るが、殺しはしない 稀にNECとかがヒャッハーとか参加してきたり
SCEはそんな処にこっそり忍び寄り、獲物をもってガチで殺しにきたキチガイって感じ
後同じく今のSEGAはダメだな SCEのダメな所を見習ってどうすんだお前って感じ

>>889
むしろ影も形もないSFC話でMDがこれからって時に足ひっぱってくれた方がムカつくけどね。
テトリスはSEGAのうっかり癖が致命的失敗状態で発動しただけ
894名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 02:45:03 ID:7mVKcBZG0
糞ッ、任天堂めが…
895名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 02:58:22 ID:JI7n2h7x0
当のロシア人も、任天堂から指摘を受けるまでは、
自分が「家庭用ゲーム機向けのライセンス」を、
他者に売却していないと気づかなかったんだろ?
この点まで気を回せとセガに注文つけるのは無茶だろう。

最近のソニーが、コントローラーの振動機能でのグダグダは、
コイル氏にたかられたセガを彷彿させる。
ってかセガ以下だな、裏工作がバレて余計に自分を追いつめてるみたいだし。
東芝のFDDの件もそうだが、訴訟を起こして莫大なお金をせびる欧米人には憤りを感じるが・・
896名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 03:01:05 ID:FGEXujCU0
そら今の感覚で言えばセガが馬鹿なだけかもしれんが
だからと言って任天堂のやり方が誉められるわけでもない。
一時期のコナミの商標ゴロと大して変わらん。
あの時点で、任天堂はテトリス一本も出してなかったんだぞ。
897名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 03:03:37 ID:i8Jb2/G60
任天堂の話を蒸し返すのはGKなのか?
正直ソニーだけじゃ話題尽きたかもしんないけどさ
898名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 03:11:47 ID:H+wLghVr0
逆だろ。ニンテン信者が好敵手とかいろいろスレチなこと書くから
蒸し返される。
899名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 03:12:58 ID:+NQNKkml0
よくもまあドリキャスを失脚させてくれたよな
あんなに画面が綺麗でロードが早い
ゲーマーにとって神のようなハードがPS2に負けるなんて・・・
おかげで数年にわたる激遅ロード、壊れやすい本体の暗黒時代へと突入した
900名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 03:14:03 ID:i8Jb2/G60
>>889
ドリキャスも壊れやすいと思うが…
901名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 03:17:27 ID:+NQNKkml0
>>900
パッドのRトリガーはよく折れたな
ハードは轟音以外正常だった
902名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 03:18:55 ID:dlGMge+k0
まぁ任天堂にはサターンで勝ったし、今度はソニーがボロ負けしてくれればいいよ
SCEは潰れるかもしれないけどw
903名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 03:23:16 ID:H+wLghVr0
DCとかはサードの意見も大切にしたがPS3はもうねええ
あんなめちゃくちゃなの押し付けるなんて傲慢にも程あるぞ
904名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 03:30:23 ID:FGEXujCU0
>>897
俺がGK?笑わせんなよ。
カセットのウォークマンの時代からソニーなんざ糞の中のコーンだ。

>>901
パッドのトリガー、ドライブのブラシモーター、あとコントローラポートまわりとか
色々脆いところはある。でもDCは良いセガハードだったと思う。
CMその他でセガユーザーからも叩かれがちだったけど、俺は大好きだった。
905名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 04:54:10 ID:0TLHoKsI0
任天堂は許す

byサムシング吉松
906名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 05:36:38 ID:g7rmE3zH0
>>905
吉松がそう言うのなら許すしかないな。
907名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 08:17:16 ID:eu2WLbeN0
エミュでもなんでもいい、バトルマニア大吟醸立ち上げて
SEGAのロゴ画面で2コンのスタート押し続けろ。



セガ人の任天堂嫌いは開発者レベルだ。
908名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 08:22:23 ID:SDeduf2g0
セガ → BF団
任天堂 → 国際警察機構

ソニー → 幻夜


大川「いいか宮本、わしは決してお前たちに加担するのでもなければ、 馴れ合うわけでもない、
だがな、このハード戦争に例えどんな裏があろうとも、 これだけはわかっているぞ!
そう、ゲーム業界の運命は、こんな家電屋などに好きにさせるものではない、
全ては我々セガと貴様等任天堂とで、決着をつけるものだ、違うか!違うか!違うかぁ!
なぁ・・・横井・・・」


俺、こんなイメージ
909名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 08:25:42 ID:klMs6Cut0
>>908
スレタイ見て、俺も同じことを考えてたw

まあ本当はビッグファイア側が任天堂な感じなんだが…
そのアルベルト台詞を言わせるなら、総裁しかいないw
910名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 08:50:53 ID:rjltJsCy0
>>907
無印じゃなかったっけ。
911名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 09:44:21 ID:+xD9lJi60
>>903
サターンもいいハードだったけど、DCでは設計段階で周りに意見聞いてた
みたいだしね、PSみたいなポリ一辺倒ハードにしてやられた影響もあるだろうけど
そこらへんはSEGAのいい所だと思う

そこで普通にDVDドライブ積んで周りに迎合しておけばいいのにGD積んでみたり、
時代先取りしすぎでモデム標準実装してみたりとやっぱりSEGAなんだけど

912名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 13:19:00 ID:0TLHoKsI0
>>907
そんな冷戦の時代は終わったんだよ
http://sonic.sega.jp/event/006/index.html
913名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 13:22:25 ID:R5rRt42h0
しかもあれビッグ東海だし。
914名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 14:49:25 ID:vPtlUfIf0
>>907
それ逆恨みもいいとこ、まぁ開発者にとっては
切実な問題だろうけどね
http://ww5.tiki.ne.jp/~gakurou/game/md/btlmna9.html
んで、抗議は任天じゃなく大鳥居の方からな

>>908
あぁ、確かに今のイメージじゃそんな感じだわな
当時、メガドライバーぶってたし、FCの頃から任天は
好きじゃなかったけど、今じゃ任天派だしな

あえて言うけど、信者でいいじゃん!誇り持てよ!
SEGAにも任天にも信者はいるがSCEにはORANだろ?
俺自身2chに毒され過ぎなのかもしれんが、敵対させ
いがみ合わせようとしているとしか思えんのだがな
915名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 15:06:27 ID:qZGIpQ/V0
>>897
まんま逆だなwww
916名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 16:43:54 ID:ji52H5WJ0
なんでわざわざセガスレで任天堂っていいよねって薦めてくるのかが分からない。
917名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 16:51:14 ID:+xD9lJi60
>>913
ビッグじゃない ビック東海 VIC でビック
918名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 16:51:47 ID:BkefNZRTO
誰か"任天がいいよね"って薦めてたか?
ざっと眺めたけど俺にはさっぱりわからんわ
そんなのがこのスレに本当いたとしたらばキモいけどな

しかしそんなことよりもセガじゃね?
919名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 17:28:04 ID:SDeduf2g0
>>916
なんでこんなスレでまで必死にイメージ操作をしようとするのかわからない
920名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 17:34:11 ID:g7rmE3zH0
まあ任天堂云々はともかく、Wiiのソニックはすごく良作なので、べつにWii買わなくてもいいから
誰かWii持ってる知り合いのところにでも行って一度プレイしてみてくれ。
物凄く良い時のセガの臭いがする。何故か余所行きの臭いがしない、そんなソニックだ。
921名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 17:38:32 ID:v+JDhNc90
ドジョコンじゃん
922名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 17:58:38 ID:0TLHoKsI0
923名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 18:22:04 ID:RgiHRI+q0
ナイツが出てくれるだけでご飯三杯の俺は任天堂はともかくWiiはOK
次はバーニングレンジャーだな

もうPS3打倒などついでの事なのだ








しかし

やはりSCEIの人間は許せぬ
924名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 18:22:49 ID:7mVKcBZG0
>>907
是非VCで配信してほしいね
925名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 18:35:40 ID:fB4rgH9d0
919-924
これなんだよなあ
いい加減スレタイ見ろ
926名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 18:45:11 ID:0TLHoKsI0
セガスレでセガゲーの話くらいしても別にいいじゃん
927名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 18:45:38 ID:SDeduf2g0
今のソニーは、セガの苦しみなんてわかんないと思う

というか、今自分たちが苦しいってことがわかってないと思う
928名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 19:23:02 ID:WThrWBx30
とりあえずゲーム業界にソニー以上に嫌いな会社なんて存在しない
929名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 20:36:23 ID:w4Hpi7YM0
なにがダメかって、ゲームのことをちっとも追求しない姿勢だよな。
930名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 20:51:27 ID:+xD9lJi60
ゲームが好きでも嫌いでもない単なる寄生虫だからなぁ
あちこち食い荒らすイナゴみたいなもんだよ あの会社は
931名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 22:11:54 ID:qNmwsNbK0
>>930
それを素でやってるから、始末におえんというかなんというか
932名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 00:39:43 ID:H7AoINPw0
人の足引っ張るだけだからな
933名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 00:46:08 ID:XxiT+DPs0
64 でハードを難解にすることの過ちを知った任天堂は、GCで開発しやすいハードを作った。
SS で同じ失敗に気づいたセガは DC を作った。
MS はその点をよく観察していて、最初から開発の容易な XBOX を作った。
PS2 は時代の流れに逆らった機械であったが、売れてしまった。
そのため PS3 は更なる複雑化への道を進んだ。
PS3 は売れてはいけない商品なのかもしれない。
934名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 01:07:01 ID:6Z6aCRvO0
 【PS3発売スケジュール】           ___
 3/22 ミスト オブ カオス         /ノ^,  ^ヽ\
 3/29 ウイニングポスト7        / (○)  (○) ヽ  ぎゃっはっはww
 4/1  プロ野球スピリッツ4       / ⌒(__人__)⌒::: l ぷれすて3?捨てちゃってよww
 5/24 NBAストリート     ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |    
 6/14 Call of Duty 3      <_ノ_ \   `ー'´    /
     (以下未定)           ヽ       ⌒,
                        /____,、ノ /
                        /    (__/
                       (  (   (
                        ヽ__,\_,ヽ
                        (_/(_/
935名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 01:24:55 ID:QcczKco80
もう恨み節はいいだろう
このスレで打ち止めにして明日に向かって歩かないか
936名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 01:30:21 ID:H7AoINPw0
糞ニーが潰れるか!撤退するまで!ボクは!やめない!
937名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 01:57:31 ID:c5JJL5MV0
ウィ「そこをどくんだセガくん」
セガ「だめだSONYは倒させない」
PS3「セガくん」
セガ「SONYを倒すのはこの俺だからな!」
PS3「セガくん」
クタ「ほほほほ!セガ、良く言った!お前を一の子分にしてやろう」
セガ、ウィ「死ねやっ!トドメだSONY!」
938名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 14:16:06 ID:KRqNRNAk0
【ハード・業界】 - 箱○はなぜグラフィックがしょぼいのか?
1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2007/03/21(水) 23:36:48 ID:m1ZoTN0n0
やはりオンラインに力を入れた結果か?グラは捨てたのか?

6 名無しさん必死だな New! 2007/03/21(水) 23:41:04 ID:m1ZoTN0n0
PS3より綺麗っていってるやつは、頭おかしいんじゃないのか?(煽り抜きで)もう宗教みたいになってんだろうな
俺の買ったXBOX360はすごいんだ!みたいに自分に言い聞かせてるのか
普通の目があればどっちがすごいかなんて一目瞭然だが

7 名無しさん必死だな New! 2007/03/21(水) 23:41:26 ID:m1ZoTN0n0
>>6
同意
ってか友達いないんだろあいつらw

19 名無しさん必死だな New! 2007/03/21(水) 23:47:40 ID:m1ZoTN0n0
IDがあんのか
939名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 14:23:08 ID:+f+azNiq0
ニントンメ テトリスノウラミ ハラサデオクベキカ
940名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 14:28:25 ID:ADrFHPo/0
28  Name: 名無しさん必死だな  [] Date: 2007/03/21(水) 23:55:36  ID: m1ZoTN0n0
まぁ箱○信者はカスってことは言えろ

ttp://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1174487808/

GK飼ってるSONYがクズってのは揺ぎ無い事実だな
セガBBS荒らしやがって
DC撤退後もゲハにセガ潰れちゃうスレ乱立させやがって
まじで今のPS3の状況は笑えるw
941名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 14:36:34 ID:vOVpzzxS0
実際どんだけやばいのけ
942名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 14:43:23 ID:iemhMH2w0
>>941
DC末期のセガくらい。
943名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 14:53:47 ID:KRqNRNAk0
>>942
でもSONYにはソニニニを出すだけの器量も遊び心も無いんだろうな
944名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 14:55:18 ID:esLS8mEY0
そもそもゲーム作れないし。
945名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 14:57:04 ID:Iqlk5cYa0
へえ、こんなスレあったんだ。元セガ信者としてはうれしいね。

ソニーなんぞカネボウ、ダイエー、三洋電機のあとを追えばいいんだよ。
ああいうプライドの高い企業は簡単に潰れるより、生殺し状態にして
長い間恥さらしにしておくほうがいい。クッタリによるDC抹殺の恨みは忘れん。
何が6600万ポリゴンだ、ふざけやがって。地獄へ堕ちろ。人間のクズ。
946名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 15:02:35 ID:B+75Jjff0
>>945
ドリームキャスト前後を知るセガマニアって、君みたいな感じだよな

つまり俺もそうだ
947名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 15:09:35 ID:d2tVftcVO
セガより悲惨な最後にしてやるぜ
948名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 15:13:38 ID:KRqNRNAk0
SEGAはまだ踏ん張ってるけど
SONYはPS3が完全脂肪したら業界撤退するだろうな確実に
しかも荒らすだけ荒らしてから
949名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 15:19:02 ID:Iqlk5cYa0
>>946
俺のセガ歴はけっこう古い。主にアーケードの体感ゲームから入った。
アフターバーナー、スペースハリアー、アウトランの時代。
その前はナムコニアンだったがな。セガのゲーム愛にホレタ。
950名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 15:43:56 ID:3ozWrbumO
>>935
何を言うか!この期に及んで臆したとでも言うのか、このヘタレが!
セガ派ゲーマー達の「明日」を奪い、破壊の限りを尽くしたのは、他ならぬSCEなのだぞ!?
特にクッタリによるDC潰しと、GK共の蛮行に関しては、いくら恨んでも恨み過ぎ、ということは無い筈だ!
漏れは!SCEが潰れるまで!PS3を叩くのを!やめない!
GK、糞ニー信者、PSチルドレンは全員地獄へ堕ちろ!!
951950:2007/03/22(木) 15:49:54 ID:3ozWrbumO
む。熱くなり過ぎて>>950を踏んでしまったか。
誠に遺憾であるが、漏れはスレを立てることが出来ない…orz

>>970
ムネンアトヲタノム
952名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 15:50:25 ID:KRqNRNAk0
漏れはPS2でソニニニ出すならちょっとだけ許してやってもいい
無理だろうがな
953名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 15:53:31 ID:ADrFHPo/0
SCE信者もPSチルドレンも存在しないよ
家電のソニー信者ならいるけど彼等はゲームには手を出さない
PS3を支持してる人達も箱○より高画質()笑のCGが表示可能というデマに踊らされてる情報弱者だし
情報弱者は2chなど見ない
そして何よりSCEにはユーザーを引き付ける魅力がない
なので信者と思われる奴等は全員GK
954名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 15:58:00 ID:0xafFasS0
SEGA、オレはもう悲しまねえ。
お前みてえなメーカを増やさねえためにSCEを叩く。
徹底的にな!
955名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 16:06:45 ID:1ME+Nqbp0
ソニーグループ全体で経営危機になり
それを苦にクタが自殺してもソニーへの憎悪は消えない
956名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 16:06:49 ID:Iqlk5cYa0
しかし、マジで現実はこのスレタイ通りに進行しているな。
そろそろソニーも本気で苦しみ始める頃合いか。
事業規模の違いからすると、当時のセガの20倍位の損失は出して欲しい。
何をトチ狂ってPS3をあんな仕様で出したんだか。自殺願望でもあるのか。
俺のセガはこんな狂人集団に負けたのかと思うと悔しい。
957名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 16:19:47 ID:KRqNRNAk0
次スレでは>>1のテンプレの怨念名鑑に湯川元専務も追加してあげてほすぃ
958名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 16:22:56 ID:1ME+Nqbp0
>>957
じゃあ次スレヨロ
959名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 16:27:22 ID:vOVpzzxS0
おまいら恨み根性で朝鮮人化してるぞ
960名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 16:38:21 ID:ADrFHPo/0
>>959
こんなスレまで出張ご苦労様です
961名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 16:44:01 ID:KRqNRNAk0
無理でした・・
>>970よろ
962名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 16:49:14 ID:Iqlk5cYa0
>>959
ほっとけ。それぐらい深い恨みって事だ。
まだソニーが真剣にゲームに取り組んでくれれば良かったが、
セガや任天堂が十何年もかけて耕した土地の収穫を刈り取るだけで、
種まきも何にもしやがらねえ。挙句、セガハードを殺した。
どれほど恨んでも恨みきれるか。
963名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 16:52:12 ID:1ME+Nqbp0
テンプレこれでおk?

故大川会長、湯川元専務、セガールの無念、そしてサターン・ドリキャスの怨みを、とくと味わえ。


調子乗りめが!

※このスレはSEGAの在りし日を懐かしみ、そして復興を願う熱き漢達のスレです。
前スレ
SONYめが、SEGAの苦しみが分かったか!4bit級
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1169626041/

次スレは>>950が立てること、無理な場合は指定か>>970が立てる。
964名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 17:00:53 ID:1ME+Nqbp0
965名無しさん必死だな
セガがハード戦争から脱落しても愛し続けてくれた
セガ信者がいたように、ソニーにも地道に支持してくれる
信者はいるのかな・・・・・