DSフォンが夏前にも登場!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
2 :名無しさん@七周年 :2007/01/10(水) 11:36:17 ID:zf/08klm0
騒ぎに応じてリーク!
今年は任天堂がDSフォンだしますよー!
株買っとけー!

48 :名無しさん@七周年 :2007/01/10(水) 11:49:06 ID:zf/08klm0
>>17
わかたーー
もうやめるーー
夏前に期待してねーー

93 :名無しさん@七周年 :2007/01/10(水) 12:03:36 ID:zf/08klm0
>>85
ひとりがネットに携帯でつながってれば、無線LANでみんなでそいつにつないで
帯域共有を簡単にするよー

102 :名無しさん@七周年 :2007/01/10(水) 12:07:56 ID:zf/08klm0
>>93
ごめーん、フシアナしたら首っすーーー

とりあえず、これでなんでDSでドラクエがでるか理解してもらえたと思うーーー
なんか中途半端な発表だったのはそのせいーー

これが今のぎりぎりのじょーほーー

ではーー
2名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 00:44:37 ID:6AnNdlJ3
   \明日のナージャ、このあとすぐ!/
____________________
| __________________  |
| | i    ヽ、,. -‐┘    '- 、   i     | | |
| | !   ./,, ==、      __,ヽノ  丿 i !  | |
| |t ヽ、/ '' 〃_)l     rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ  | |
| | ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´   | |
| | f ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ      | |          Λ_Λ
| | l  }  ///         /// |       | |        ┌( ゚д゚  )―┬┐
| | ゝ、_`       ‐ -      /       | |       ____| (    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||――┌ ┌ _)―||  |
|_______SAMSUNG_______|_____||__(_(__)__||___|_
3名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 00:44:54 ID:uSVkn7lc
またまた^^
4名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 00:45:12 ID:rqqSyhFO
嘘を嘘と(ry
5名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 00:45:42 ID:Lh0F4btv
(ただしソースはソニー)
6名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 00:45:47 ID:zZAmohn0
あんまりいっぱい手を出すとどこぞの器用貧乏機と変わらないぞ
7名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 00:45:48 ID:pfNK8WoL
ソースw
8名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 00:45:57 ID:o8vQTLK6
あんたはさっきからそうやって頭を下げて誠意、誠意というけれど誠意ってなにかね?
9名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 00:45:59 ID:6AnNdlJ3
でも2005年のE3にはIP電話アプリケーション
実際に出典されてたじゃん
DSpeakってやつ
べつにいまさら驚きも無い
10名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 00:46:01 ID:dH3fhtIM
ソースはニュー速の書き込みw
11名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 00:47:38 ID:dhbAo62f
※ただしソースはソニー
12名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 00:47:46 ID:O5eGDXSC
AppleのiPhoneの影響がこんなところにまで。ジョブス恐るべし。
ゲームには興味なさそうだけどね。
13名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 00:50:16 ID:6AnNdlJ3
そのDSpeakっての
↑画面にはワリオが相手の口調に合わせて口パク
↓画面にはマリオが自分の口調に合わせて口パクって感じだったな
14名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 00:51:47 ID:dH3fhtIM
>>6
アップルの携帯は売れるかねぇ
15名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 00:54:18 ID:K9PPvARl
売れるな。日本には関係ないけど・・・
16名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 00:55:10 ID:dH3fhtIM
>>15
発表会場にヤフー禿が出没したらしいぞ。
ま、ウィルコムで発売しない限りオレには関係ないけど。
17名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 01:27:07 ID:GrHK9yqC
>>14
マカーだがイラン
18名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 01:39:15 ID:j8VtHRle
チャラコムのZero3es プレミアム使ってるからiPhoneはびみょ〜。
横目ではみてるけど、アレが日本で展開しても欲しいかといわれると・・・。
音楽聞くのと携帯は分けておきたい(電池の問題)
追加ソフトで機能追加できるWM端末とちがってアップルのは機能追加不能だからなぁ・・・。
自分好みのTodayに出来ないとイマイチ、楽しさがでないし。

とはいえ、iPhoneのような簡便で機能が限定される分、わかりやすいスマートフォンって需要あるだろうね。
iPhoneが今後どう転ぶか、まさに生温かくみていくつもり。
19名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 08:14:21 ID:c1Sf1ZKX
キーボードのないスマートフォンは確かに微妙。サクサク動けばいいけどね。
DSフォンはVCをワイヤレスで出来ればやってみたいかな。
20名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 10:45:42 ID:ZwX5WWyC
21名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 10:48:19 ID:qlEITBD5
これはさすがに売れない
へたするとDSの品格下げる
22名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 10:48:52 ID:XV6gKte4
>>1
※ただしソースはソニー
23名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 10:50:54 ID:XBH5pufD
>>20
う〜ん…

携帯の新機種だと結構情報漏れちゃうからな。
24名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 10:54:42 ID:U7D3Xej8
>>20
これ本当?
25名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 10:56:07 ID:su11i2xO
>>20
これってカメラついてんの?
26名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 10:59:43 ID:5dN6SXeU
ちゃんと機種変しないとだめなんだろ?
そんなんだったら誰も買いません
売れない。契約ないならバカ売れだと思うが
27名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:01:40 ID:JBnqop8R
なんとなく“Q”を思い出した
28名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:04:52 ID:xvTseQ+W
>>20
さすがにカードむき出しはありえん
29名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:05:20 ID:fDkPEuXl
風説の流布により逮捕
30名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:06:22 ID:VX2SX76X
>>28
マジレスするとアレはカードを差し込む場所を示してるんだろ。
ウィルコム端末は通信機能が全部あのカードに収まってるから。
31名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:08:47 ID:VX2SX76X
32名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:09:18 ID:VX2SX76X
>>31
は誤爆ですorz
33名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:09:43 ID:b5cfkrXU
この形のDSは欲しいな。
通信機能はいらん。
34名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:14:29 ID:4bvkRjyc
>>20
W-SIM固定できてねーよ。コレ。
仕様も知らないヤツの作ったコラだな。
35名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:14:41 ID:I4rRzbza
ゲーム以外の要素はいらないって言うわりにどうでもいい機能つけるなよ…。
そもそも形がダメだなー。こんな縦長じゃゲームしづらいだろ。DSLで十分。
36名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:17:46 ID:ygZpZ32Z
つかネタなんだから、みんなで美味しく頂けよ。(笑)

大体、W-SIMあんな飛び出してるなんてありえないだろ、普通に考えて。(笑)
37名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:19:30 ID:/6KjT9vE
宮本が言ってたろ
よっぽど電池の問題が解決しない限り電話機でゲームは無理だって
38名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:19:44 ID:XI1mWE4Y
どうみてもへたくそなコラじゃねーか
39名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:20:14 ID:XV6gKte4
とりあえず>>20に書いてある文字を解読しようぜ

任天堂DSのユニークで多彩な機能はそのままに、
???????????????????????????????することで
ついにワイヤレス通信・???????を搭載。


※ただしソースはソニー
40名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:21:20 ID:ZwX5WWyC
W-SIMはここに刺さりますよって
わかりやすくしてるだけで
見えなくなるとこまで深く刺さるよ
41名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:22:47 ID:nYXPC51r
どうみてもコラです本当にありがとうございました
42名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:25:41 ID:XV6gKte4
どうみてもDSライトのコラじゃないだろ!!!

※ただしソースはソニー
43名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:26:46 ID:8bbwrN1k
iPod携帯が出るならDS携帯もって発想が安直過ぎないか?
44名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:26:55 ID:JuyRrBoc
これコラージュに見えんのっすけど俺目が悪いっすかね
というかまた手持ちDS増えるのか…カラバリ期待したい
45名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:27:13 ID:v3AygYpi
つか値段安すぎだろ
46名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:29:46 ID:POpGsGOf
>>45
W-SIMが電話機能全て請け負ってるので、端末はUIだけ用意すればいい。
新規参入が容易なのがW-SIMシステムのメリット
47名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:29:52 ID:H3Hri6nn
今の世は素材さえあれば フォトショップでなんでも作れるからな
48名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:30:08 ID:XV6gKte4
>>44
ブラックもあるぞ
但しソースは>>20
49名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:34:17 ID:8bbwrN1k
Wii組み込み家電も拒否する理由はないと岩田がいってるし
DS携帯もないわけじゃないだろ
50名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:36:28 ID:iTTjeJpU
まぁ、でもこれはコラだろう
ウィルコムのファンサイトでも完全なネタ扱いだしなぁ
51名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:47:29 ID:T4QCEFhK
まぁ、携帯ネット端末として使えれば新しいタイプのネットゲーも出てくるかもしれないし
DS向けVCを作ってGBやGBAやWSやGGのソフトをダウンロード販売したりもできる
ただ、データ定額やってるのウィルコムだけだし、ウィルコムだって回線はあまり太くないんだよなぁ。
52名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:48:45 ID:RE5IHEdM
>>1
ここまで続きがあったのか
じゃああれマジなのかな
53名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:51:59 ID:fDkPEuXl
8割がたネタ画像だな
54名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:52:40 ID:iWbnKFws
>>39
任天堂DSのユニークで多彩な機能はそのままに、
???????????????????????????????することで
ついにワイヤレス通信・???????を搭載。

              ↓

ニンテンドーDSのユニーク多彩な機能はそのままに
???ウィルコムの通信モジュールを内蔵することで
ついにワイヤレス通信+携帯電話??を搭載。
55名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:54:08 ID:S/8tg7XG
コラ作るならマイクの位置を修正しろよw
56名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:54:24 ID:n6qF7IAv
信じるところだったぜ・・・・
57名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 12:00:37 ID:iTTjeJpU
>>55
確かに
ヒンジと通話部、両方にマイクはいらないよなw
58名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 12:02:47 ID:/6KjT9vE
ところでLRボタンは押せるのか?
59名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 12:02:58 ID:T4QCEFhK
>>57
俺の使ってるシャープの携帯はマイク二カ所あるぞ。
60名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 12:03:55 ID:iWbnKFws
>>57
脳トレやる時に必要になるぞ>中央マイク
61 ◆XcB18Bks.Y :2007/01/11(木) 12:45:57 ID:iTfxdgen
プレイやんの愛用者としては超小型DSというだけでも魅力的.

>>23
通常の通信機器だと事前にメーカーが国に申請しなければならなくて,
申請されると機種名がネットで公開されるのですが
Willcom SIMを使う機種…ただのガワである商品の場合はどうなのでしょうね.
(最近見てないのでわからない)
>>43
いつでもどこでもネットゲーが出来るとようになるというのは大きいと思いますよ.
遠藤雅伸氏が言うところの
「わざわざ家に帰って、変な機械をつないで、暗い中でゲームをやりたくない」
女子高生達がネットゲーにハマる可能性はあるかと.
>>51
今のウィルコムの回線速度でもマリカやおい森やDQ9程度のオンラインプレイなら問題ないのでは?
ただ一部のウィルコム端末のように電波のつかみが悪いようだと移動中のプレイは厳しそうですね.
>>54
私も全く同じものを書き込もうとしていたところでした.
62名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 13:06:27 ID:iTTjeJpU
W-ZERO3[es]なんかは、発表直前まで全くと言っていいほど情報漏れてなかったけどね
63名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 13:30:15 ID:3CpcTMnx
開発に半年しか掛けてないし、情報漏らすどころじゃなかったんだろうな、現場は。
64名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 14:19:45 ID:koonI3F6
ZERO3esが液晶2.8インチだから、DS携帯を作るなら
esより少し大きい位かな。
GBAスロットは廃止してSDカードさせるようにして
電話用の小さな液晶と電話用ダイヤルを蓋の表面に配置ってな筐体がベストか。
バッテリーの持続時間はゲームやりっぱなしでもできれば12時間はほしい。
オペラブラウザは標準装備。携帯向けVCを立ち上げて、音楽DLも可。
できればプレイヤンも標準装備。

という妄想をしてみるw
65名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 19:27:37 ID:dH3fhtIM
PSPフォンは無理だな。大きすぎる。
つか、PSPは出来もしない動画再生機を目指したから
モバイルとしてはでかすぎるんだよなぁ。
66名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 21:57:03 ID:dH3fhtIM
1 :ξミ(*' v `*)彡ξ ウンコー ◆2.0Km1unko :2007/01/11(木) 13:40:15 ID:Z6IM2KH20 ?
1月22日に帝国ホテルで新製品発表会!?

徒然な覚書 : お誘いがきた
ttp://tty0.exblog.jp/4966974/
ウィルコムが1/22に帝国ホテルで新製品発表会!? | memn0ck.com
ttp://memn0ck.com/blog/2007/01/willcom_newproducts.html

1/22 に帝国ホテルに来てくれって話だけど、(ウィルコムから)どんな新製品がでるんだろ?
どうやら1月22日がXデーの模様?
楽しみにしましょう
ttp://blog.willcomnews.com/?eid=449643
67名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 22:03:31 ID:A+SwYioL
Wiiの正式発表直前にも「ネットはウィルコムの定額制を使う」というガセネタがあったよな。
ちょっとおかしなウィルコムオタがガセネタ垂れ流してるだけだろ。
68名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 22:22:28 ID:leUlZuW1
>>35
いらない人はそのまま旧DSなりDSL使えば済むこと。

DSフォンは出たとしてもいらんけどな。
69名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 22:23:43 ID:dH3fhtIM
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea030013032006
ニンテンドーDSが携帯電話になる日【コラム】

まぁ、ネタだろうけど
70名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 23:02:20 ID:+aD/tZuw
で、ワンセグはいつだ?
71名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 23:10:30 ID:iWbnKFws
DSpeak構想はワンセグと同時に公開されていたんだよね
72名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 00:38:04 ID:RD8vIoPn
>>61
技適認定が必要なのは無線機部分たるW-SIMのみなので、ジャケット部分は
勝手に作ってよし
73名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 08:14:46 ID:ydhjKoDo
今データ定額やってるのウィルコムだけだっけか?
逆にこのての分野にはauが一番消極的だよな。
74名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 08:20:32 ID:c2OOdbH2
>>73
ついにauは顧客満足度全都道府県でNO.1!ってCM見たばかりだ。
昔のドコモの殿様商売みたいにならないかぎり多分やってくれるよ…


ゲハにいるのか携帯板にいるのかわからなくなってきたw
75名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 08:23:19 ID:hu2TthGZ
馬鹿がw風説の流布で逮捕だ。
76名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 08:41:05 ID:6KPWZevE
DS本って横山の三国志の奴だろ
77名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 09:17:59 ID:05Hwls1w
既にメトロイドハンターズとか買えば話せる罠
78名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 09:19:14 ID:aIJJ94sg
>>77
メトプラは無線方式だから、
DSフォンの例に出すなら、ポケモンダイパだな。
79名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 10:08:42 ID:Th8+EcCr
>>73
ドコモもAUもデータ定額はある、しかも速い、でもPCに繋げると従量制。
PCでも定額なのはWillcomだけ。
そんな感じ。
80名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 10:34:32 ID:VSfiHTyS
任天堂がDS携帯を出すとは思えないけど
シャープあたりと共同開発ならどうだろう。
シャープは携帯に関しては大艦巨砲主義だしなw
あと、DQ9に備えてネット環境を単独で準備できるDSがあってもいいと思うしな。
Wifiをやってる家庭なんてそうは多くないだろ
81名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 10:40:43 ID:XD370bfU
昔のGBみたいにモバイルアダプターだしてくれんかな。
パケット通信なら定額にしてるやつ多いし、DSスロット2に挿す感じで。

これで手軽にwi-fiできる。


…出ないよなぁ。
82 ◆XcB18Bks.Y :2007/01/12(金) 11:02:08 ID:/IvvxnYJ
>>62,72
ありがとうございます.となると普通の商品みたいに発表されるわけですね.
もっともDQ9に合わせてくるのは確実でしょうから1/22に発表される可能性は低そうですね.
既存のWi-Fi対応タイトルをPHSで通信できるならともかく
そうでなければハードだけ先に出しても意味がありません.
83名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 11:41:20 ID:AqsjtT0L
まぁ、このウィルコム向けってのは確実にデマだと思うよ
1月11日と同じくらいのネタ
84名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 11:58:35 ID:VSfiHTyS
仮に携帯化すると、3インチ液晶はいささか大きいよな。
ZERO3esだって2.8インチだ。
85名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 11:59:45 ID:qkPuPKmC
DSを電話にするのは
けっこう前から試作品出てたような
技術的にはすでにメトプラとかポケモンでやってるし
86名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 12:27:27 ID:F40lS/rq
本当だったら面白いのになぁ
でもいくらなんでも1万円台は無いだろ
87名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 13:10:09 ID:VSfiHTyS
>>86
携帯電話もゲーム機と同じで、ハードは赤字で売っても通話料で利益を出すビジネスモデル。
DSを携帯化することで上がるコスト分は、電話会社からの持ち出しで吸収できると思うよ。
あと、DS自体の製造コストも(もう3000万台以上量産したし)かなり下がってるし。
88名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 13:37:42 ID:AqsjtT0L
W-SIM端末は、ちょっと話が別
単体でインセ無しの販売が行われる

というかW-SIM端末の広告で定価表示がナンセンス
89名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 22:55:32 ID:K7TUVYyQ
>>81
http://www.kddi.com/corporate/news_release/kako/2001/0111/index.html
こんなもんが昔あったのか。全然知らんかった。
ってことは、ウィルコムよりauから何か動きが出てくる可能性もあるのかね?
90名無しさん必死だな
それより、wiiをIP電話にしたい。リモコンにマイクが付いてりゃ最高だったんだが。