クリエイター飯野賢治、Windowsをボロクソ批判
1 :
名無しさん必死だな:
2 :
名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 21:20:59 ID:auUHoruL
コンピュータ
ソフト無ければ
ただの箱
3 :
名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 21:21:37 ID:nZazkkiv
姿見せたと思ったら何やってんだwwwwww
宮本茂は2Dまでの人
そう思っていた時期が飯野にもありました
5 :
名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 21:22:32 ID:rqBsVgx5
一番普及してるゲームマシンってWindowsパソコンだったりしないか
これだからマカ
今更バカじゃねーの!?
「ウィンドウズはFDD挿入したまま起動すると起動しないから糞だ」
ってのを思い出したwwwっうはwwwwXPからは改善されてるおwwww
美味しんぼの作者みたいだな
最近のMACのCMってタチ悪いよな
逆宣伝にしかなってない
飯野もいくらもらったんだよ 元ゲーマがWinもってないわけないだろ
300万本RPGマダー?
飯野は雁屋哲と話があいそうだな。
12 :
名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 21:25:09 ID:sDpU05Hh
また、くだらないことで吠えてんなぁw
13 :
名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 21:25:40 ID:8e2GRjOZ
まだいたんかい。
14 :
名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 21:27:12 ID:+xqyNIb/
SM-DOSってんだ!
飯野?
誰それ??
wwwwwwww
マカ原理主義者死ね。ブートキャンプでwinが動くOSを使っていることを恥じて憤死しろw
なんで引き合いに出してるのがよりよってMac・・・
18 :
名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 21:28:43 ID:iVEOH1JC
2ボタンになれば、マック買うよ。
19 :
名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 21:28:46 ID:iY2MHnEN
今時Mac原理主義者がいることに驚いた
今でも忘れた頃に現れて『ゲーム業界代表』みたいな顔してTV出たりするよね
全く違う仕事をしている俺が見ても不愉快なのに、同じ業界の人は本当に気分悪いだろうなw
21 :
名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 21:29:23 ID:iY2MHnEN
>>18 じゃ、買ってこい。
今じゃ3ボタンだって使えるぞ。
もう若くないんだし言ってて恥ずかしくないのかね。
23 :
名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 21:30:35 ID:iY2MHnEN
吠えるぐらいしかやることないんだろ
飯野は解ってないね
レガシーを継承するのは並大抵のことでは出来ない
君はもういらない人間なんだよw
Winより飯野の作ったゲームのが馬鹿だろ
あれ褒めてる人の気が知れません
汚ぇデブがMacで優越感
すげえお似合いだなwww
今のMacは2ボタン標準だからね。
本当にWindows否定するならUnixを使うべきだろw
いい年して中二病って生きてて恥ずかしくないのかな
30 :
名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 21:33:25 ID:iY2MHnEN
>20
しかも未だに「Dの食卓が全世界でミリオンセールス」を売りにしてるのなw
32 :
名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 21:35:14 ID:NOp0EVqK
飯野さん360で坂口さんのブルードラゴンを超えるRPGを作って下さい
300万本RPGを作ると言った飯野さんなら余裕でしょうwwwww
飯野っていうか、マックユーザーってこうだよな
この人はDC時代で終わってる
未練がましく出てくるなよw
もう既に過去の人なのになぁ
エネミーゼロを安売りで買って途中で投げ出したわ
あんまりにユーザーの事を考えてないつくりで
いや、俺マカーだけどそういうのって少ないよ。今のMacってほぼPCだし。
超古参の原理主義者とiMacから入ったオサレさんに、飯野みたいな物言いが多いかな。
これで飯野がPCゲーを将来出す可能性が無くなりました
やばいね
これwindowsっていうの?
バカ売れするねw
よくよく考えたらMACで300万本RPG作るって話なのか
機能云々の前に美しい、汚いで決まるのか
頭の悪いマカーの典型例を音声で晒すなんて酷いいじめだな
OSフェチなのか
スタートの字で恥ずかしいって
その発想が恥ずかしい
42 :
名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 21:44:17 ID:JLnVXWVA
最近飯野スレが多くてファンとしてはうれしいよw
なんで俺らこんなのに期待してたんだろう
俺は期待してなかった
普通にゴミだと思ってたよ
道具の美しさを褒めても決して美しい作品はアウトプットできないしな
46 :
名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 21:48:57 ID:mzymigtB
俺もあの風体が雑誌に乗った段階でキモヲタの戯言扱いになったな…
47 :
名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 21:56:23 ID:qrdGDE8y
この自称天才自称クリエイターのピザまだ生きてたんだw
さすがリアル中卒は言うことが違う
ゾルゲ漫画の飯野は最高だった
Macを選ばない理由もないけど、選ぶ理由もないんだよな
PCなんて道具なんだから得意分野で使い分ければいいだけ
51 :
名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 22:08:06 ID:6rG+egHw
ウィンドウズ批判の前にお前はやることがあるだろう。
300万RPGw
52 :
名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 22:09:46 ID:JLnVXWVA
確かに飯野賢治に心酔してたのは恥ずかしい過去だわw
ゲハ住人の俺、XBOX360をボロクソ批判
「XBOX遊んでる人の気が知れない」
「何でPS3買わないかと思って、全員が、これね、馬鹿ですよ」
「汚ねぇゲーム画面、Xの字とかさ、恥ずかしいじゃん、何であれが触れるのかと思うのよ」
09分あたりから
今のMacは只の「ちょっと洒落た見栄えのPC」だからね。結構安いし。
OSXが嫌ならWindosインスコしちゃえばいいだけだし。
最早盲信するもんでも無いよ。
55 :
名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 22:11:51 ID:JRitMeKF
油豚が言うな
おまえも充分汚ねぇ
見栄え的な面でしか評価できないって、物作りの人間として終わってるな…。
OSの価値=見た目かよw
しかも終始デムパ発言の連続だし・・
Win叩く根拠が見た目のみで、Macが売れない理由については
「わかんない!」「ホントわかんない!」しかいってないしww
>>1 イイノ・・・か、
随分懐かしい名前だな。
もっとも、3DOユーザーのオレにとっては余りいい印象はないがな。
ただ、ウィンドウズのデザインがダサイ事は
紛れもない真実だな。
いまさらデザインセンスを良くしろなんて言わないが
もうちょっと簡単にデザインを変えられるように
してほしいものだ。
>>56 見栄えって言うか、美意識だと思う。
PCにそれを求めるのはどうかと思うが、道具と考えてる人ならその辺の閑暇核はわからんでもない。
×その辺の閑暇核
○その辺の感覚
Mac買ってもいいんだけど、今使ってるiPodが繋がらなかったりすると不便だから二の足を踏んじゃうんだな
62 :
名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 22:46:37 ID:xpLYrPlL
痛々しすぎる。本当に頭悪いんだね。
63 :
名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 22:53:44 ID:iY2MHnEN
こんなヤツにMac使って欲しくないなー。
超漢字かZetaでも使ってろ。
万年筆の装飾を褒めても書く文章はラノベ以下。
2chでwin叩いてる人飯野も混じってそうだね
それはないだろw 飯野はE3で多分wiiのことだろうけど新しいコントロールデバイスでゲーム作ってるとかいってたし。
67 :
名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 23:21:29 ID:aaZItlak
デブキモい
>>66 WinとWiiを読み間違えていないか?
スレタイも、Winをボロクソ批判、にしたら読み間違えたやつらが
大挙して押し寄せて大変なことになったんだろうな。
70 :
名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 23:30:55 ID:JLnVXWVA
まあいずれにせよE野は芯でいいよ
とE0とD2と風のリグレットをそれぞれ発売日に定価買いした俺が言ってみる
2chのAAがズレずに見れることの方がはるかに価値がある。
なんか10数年前で時が止まっている人だな
風のリグレットはどうかと思うが、エネミーゼロは
当時としては良く出来てたと思うけどねぇ
マックって十年位前にちょこっとしかさわったことないんだが
今の時代にWINよりいいところってあるのかね?
>>75 見た目は良い、あとPC初心者には色々と解りやすい。結構気が利いてる。少なくともネット接続は簡単。
問題はかなり重い、「ちょっと良い」アプリが少ない、ゲームできない、あたりか。
なので、ゲームしたいマカーはWinも入れてマルチブートにしてる。
mac信者の特徴
windowsをボロクソにけなす
macの批判は絶対に許さない
macを批判されると「windowsは…」と突然windowsの話を始める
結局今の時代に無理して使うほどのもんじゃないってことだな
飯野といい亀田といい中卒は本当にもう・・・
マスコミに使い捨てにされた人って可哀相だな
82 :
名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 23:58:20 ID:xpLYrPlL
こんな恥ずかしい事よく平気で言えるね。
いやいやこれはmacのネガキャンだろw
「Wiiをボロクソ批判」かと思った
85 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2007/01/05(金) 00:05:23 ID:pAqD01FQ
>>31 ゼビウスの遠藤さんと似たポジションにおさまりましたな。
86 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 00:11:17 ID:BIqKkUgo
彼は元クリエーターだろ
いまだに中二の世界観だな。
厨房の頃は賛同してたけどさすがに今は無理。
負け犬根性臭ぷんぷんだな
見事な中二病(笑)
89 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 00:20:48 ID:ycujDour
ワープはどうなったの?
>>85 なんかもうそのへんはカルチャーブレーンと一緒な気がする。
mac板に居る輩と同じ思考だ
92 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 00:21:56 ID:3i8CxpKc
人と違うものに触れてたら大人の気分が味わえたあの頃
>>78 それだけmacを尊重しているくせに仕事をさせるとろくでもない
まるでmacに触れると価値が下がるからあえて触れずに仕事をしているのか?と思うくらいだ
飯野に何を言われても、ゲイツは気にしない事実
そもそも、勝負になってないでしょ
Dの食卓以降は、何して食ってるのかね
96 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 00:25:35 ID:djMOGWRr
朝鮮人みたいな思考回路だなこの豚。
97 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 00:27:43 ID:h6bUMmZT
98 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 00:29:10 ID:4yA5ZaeO
>>1 まーだこんな時代錯誤なボケ老人が生き残ってたのか(w
こーいうこと言うヤツは10年以上前からいたよ
もう飽き飽きだ
99 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 00:29:49 ID:Z8MHr/7i
>>89 ワープはスーパーワープに改名したけど鳴かず飛ばずで
全然別の仕事。
まあ飯野はともかく
Windows批判ぐらい別に良いじゃん。
ほぼ独占なんだから消費者が叩かないと
良くならない
101 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 00:32:40 ID:ycujDour
102 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 00:33:19 ID:AeCNFTvC
>>98 03年あたりに燃え盛って灰になったような気がするな。
104 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 00:35:11 ID:h6bUMmZT
>>1 つかきょうびこんな狂信者がいることに驚いた。
105 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 00:35:56 ID:Z8MHr/7i
>>102 改めて読むと本当に中身を伴ってないなあ。
名前やセクションだけ決まってるなんてお役所みたい。
106 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 00:36:42 ID:qOHwBx2l
そういやE野ってなにやってるの?
誰か鏡プレゼントしてあげて
上田文人と対談してほしいね
macで羨ましいのはStackroomだけだな
110 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 00:44:56 ID:ycujDour
Dの職択
111 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 00:46:39 ID:scLk+wYb
Windowsが嫌い→MSが嫌い→360が嫌い
360の批判の根底にあるのは、Windowsの批判なんだよ。
>>75 まんまUnixだから同僚は仕事用サーバのインターフェイスにしてる。
世の中にはMACサーバとかいう酔狂な代物もあるらしいが、そこまではいってない。
113 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 00:48:08 ID:4yA5ZaeO
Windowsっていうか、MSが嫌いなんだろ
そういうヤツは吐いて捨てるほどいるさ.昔からな
114 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 00:49:22 ID:EmIl/uKp
Eの職択
115 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 00:50:11 ID:5ayi7zns
相変わらずマカーはキモイな
116 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 00:50:13 ID:AeCNFTvC
感覚が一昔前なんだよな
118 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 00:52:11 ID:4yA5ZaeO
119 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 00:52:31 ID:h6bUMmZT
120 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 00:55:28 ID:jWGFoL6n
いいね。こういう反骨精神が飯野の真骨頂。
話の中身は気にしない。
いや、まったくだ。XPのデフォのデスクトップのルナの
サイケでルナティックな色使いが許せる奴の気がしれない。
でも俺、iPodもカッコいい!とかオシャレ!とは思わないんだよな。
>>121 俺もiPodのよさがわからない
流されて買う日本人(PS3、Wiiをよくしらないで買っちゃうような人)は本当にバカだとおもうよ
iPod PS3 Wiiが嫌いってわかりやすいな
糞飯野氏根よw
Win対応のソフトが多いんだから仕方ない
積極的に使ってるんじゃなくて、止む無く使ってるんだよ
もはや全世界がWin基準なんだからどうしようもない
PS2持ってる奴全員、必ずしも好きで持ってる訳じゃない
好きなソフトがあるから止む無く、それと同じだ
スタートの字とか一般人はまったくこだわらない。
マカーにはそれが分からんのです。
127 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 01:08:05 ID:4yA5ZaeO
なければ自分で作ればいいじゃん?
まっきんとっしゅの利点って何?
129 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 01:09:49 ID:0cW8SRRY
_ _
/::. ソ .::;;ヽ
/::. ..:::;;;ヽ
/::. ..::;;;;ヽ
/::. ..::::;;;;i
(::. ..::;丿
>::...... ... .. ..::;;;イ
|::\∨丿. ″ ....:;;;|
|::: ( ( ゙ .;;;;;|
!;;;;;;| :ヽ, ,ノ:i
iヽ.|| , <・>ン ,'<・ >
| >|.} ` ' i ' ,'
ノー.i;; _`ー ' ! /
, ノ i i;; ./エョヨコョi ;' < だからお前だけ二流なんだよw
., - ' | ゙t;; .i-r-、./ ;' \
`、 ヽ. ヽニニソ /\
ヽ、. 'ヽ-ー- イ: \
Macこそ独自OS捨ててLinuxに逃げただけじゃん。
どこの面して独自OS面してんだかw
131 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 01:13:18 ID:jv6+rmOO
いよいよMacも終焉か。
豚野が関わると死ぬからな。
134 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 01:16:40 ID:Kmo1qY+v
なんかホリエモンに似てるな
135 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 01:17:41 ID:4yA5ZaeO
>>130 何言うとんじゃ
Linuxじゃねえ、OSXはMachカーネル積んだBSD系の独自OSだ
一緒にすんなボケ
>>122 ある程度まとまった数の音楽ライブラリを手軽に管理するのにiTunesはなかなかいいんだよ。
iPod使ってるのは単純にそれを持ち運びたいから。
最近はどうかしらんが、一年半くらい前はnano 4Gてコストパフォーマンス的にも良かったからね。
んでさ。俺の職場にもやたらとiPodに噛み付いてくる飯野みたいな風貌のオタがいるんだ。
なんかやたらと赤黒いどっかの携帯のような韓国製プレーヤとKossのプラグを自慢気に見せながら
あぁもうめんどくせぇやめた。
ipodにはまじやられたぜ
うざいitune落とすとクイックタイムが一緒にダウンロードされる
KOSSのプラーグ自慢されてもなぁ…STAX小脇に抱えて歩いてるなら尊敬する。
139 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 01:33:22 ID:mtdEB38h
マッキントッシュというコンピューターが、優れているから評価してんだ。
ウインドウズ95なんて大騒ぎしたけど、5年前のマッキントッシュにも追いついてないよ!!
おまけに、ほら、その画面のダサくてみっともないこと、まともな美的感覚があったら使えたもんじゃない!!
だからさ、マッキントッシュという優れたシステムがあることを知らないばかりに大勢の人間がコンピュータで
苦労しているのが二十世紀の悲劇のひとつなんだけど、藤村さんもその一人ってことさ。
ウインドウズなんて、MS-DOSがマックをマネるために厚化粧しただけの代物だ!MS-DOSほど使いにくいものはないよ!!
そんなもの使う奴はマゾヒストだね、だからあれはMS-DOSじゃなくて、SM-DOSってんだ!!
140 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 01:34:42 ID:4yA5ZaeO
>>139 わかったわかった
もうそのテの話は聞き飽きたから帰っていいよ
141 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 01:35:07 ID:jv6+rmOO
元々WindowsはMacOSのパクりだし
アップルの社長が日本人を死んだ魚呼ばわりしてる
糞ユダヤだって知ってて言ってるのかねこの人
144 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 01:41:36 ID:scLk+wYb
>>117 反論できないから煽っているのは分かる。
しかし真性の意味が分からないから、解説してくれないか?
145 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 01:43:40 ID:mtdEB38h
山岡「わ!パワーマックの9500じゃないか!それも200MHzのやつ!」
藤村のデスクにはWin機ではなく、なぜかMacが鎮座していたのだ。
その理由を語る藤村。
藤村「このあいだここにあったウィンドウズ機は、前の担当者が置いていったやつだよ。
俺は昔から、マック一辺倒さ。」
山岡「そうとも知らず…だから藤村さん、余計に怒ったんですね。」
藤村「そうさ、俺をつかまえてコンピューターのことは何もわかっていないバカみたいに言いやがったな。」
山岡「もう大丈夫ですよ。隅田川の水を飲んだから、バカは治ったでしょう。」
藤村「きさま〜っ」
さも可笑しげに笑う栗田のアップでこの話は終了。
146 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 01:44:57 ID:h6bUMmZT
宗教ってかカルトには変な情熱持つ人いっぱい湧くね
信者にせよ、アンチにせよ
148 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 01:47:22 ID:h6bUMmZT
今はいないよ。
OS9の終焉と共に昔のMac信者は姿を消してる
マック使ってる俺かっこいいとかいう思考がいまだに存在してるとは。
>>148 代わりにOSから入った俺ってMac使いでカッコイイ…な奴がアルカイダ化しててウザイ(桃子みたいな奴)
151 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 01:50:34 ID:h6bUMmZT
エヴァって中二病の最大手だよな
ATフィールドとかwwwwwwwwwwwwww
絶対恐怖の領域wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
153 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 01:54:59 ID:Y3H4AI+U
周りに二人ほどマカーいるけど、一人はWinエミュ、一人はWin起動で普段使ってる
意味わかんね
154 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 01:55:53 ID:3B4IUkGt
ゲイツはMac好きということが全てを表しているのに何を争っているんだ
155 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 01:57:25 ID:Y3H4AI+U
ゲイツの好みとか関係なく、単純にMac選ぶ理由がわからん
156 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 02:00:35 ID:oriSmeF/
呼吸と批判をしないと生きていけないクズが多すぎ
157 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 02:01:19 ID:h6bUMmZT
理由か。
OSとハードを一緒に作ってるからこその安心感とでも言うか。
ぃぬxじゃなくてマクかよwwwwさすが「くりえいたあ」は違うねw
体脂肪率90%超のデブに擁護されてマカーはなんて幸せなんだ
160 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 02:08:12 ID:h6bUMmZT
うれしくねー
だからMac板では彼のことはブター、いやさタブーだ。
この人は昔から筋金入りのマカー
「見た目が美しかったりカッコ良くないと嫌。だからPCはWindowsよりMac」
みたいなインタビューをドリマガあたりで見た記憶がある
163 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 02:15:10 ID:h6bUMmZT
昔からのマカーならOS9の終焉と共に一旦離れるもんだがな。
OSX登場以後のMacファンサイトの衰退ぶりをみろよ。
E野はただの反骨野郎だろ
Winに耐えられない高尚な感性で
どうしてあの自分の風貌に耐えられるんだ…
ゲーム業界から消えて以来、たまに消息が伝わってくるけど
(スーパーワープ、FYTO、eno blog等)
全部デザイナー気取りで、上っ面のCIや言葉ばかりが立派で
真っ当に利益の出る仕事をしている気配がないんだが。
スタートボタンから始まるのがダセー、、、とかはMac雑誌の対談とかでも言ってたな。
相手のMacのGUI担当の人も困惑してた感じだった。
元気そうで何より
167 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 02:18:13 ID:QBG5RvI7
いま、Wiiでゲーム作ってんじゃなかったか?
そういう噂はだいぶ前からある
エネミーゼロ買って激しい後悔味わったので、こいつのゲームはどこの
プラットフォームで出ても買わない事に決めてます
169 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 02:21:24 ID:h6bUMmZT
それが正解です。
出来ればDの食卓で気づくべきでしたね。
それで飯野だ
こいつも結局は、たいしたことの無い人物で終わったな
173 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 02:30:42 ID:h6bUMmZT
いや、それは失礼なんだぜ?
口の大きさだけは大したもんだ(w
エロゲが出来るならMacでもいいんだが
175 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 02:32:17 ID:h6bUMmZT
Winの存在意義はエロゲだけかよ(w
まあ飯野らしいよなぁ…。
>>174 昔のなら移植やエミュで何とか出来たけど、最近のDirectX使いまくりのはOSXじゃ無理。らぶデスなんか憧れだったようだ。
なので、IntelMacになってその筋の人は皆喜んでる筈。
178 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 02:34:34 ID:FeQDGPBm
てかWindowsを好きで使ってる奴はおらんだろ
圧倒的なシェアとソフトの多さで仕方なく使ってる奴がほとんど。
Macでゲームやる奴とかいないいない
MS社員ですらMac使ってるからな。
Macはソフトがなさすぎる
どんなに使い勝手のいいOSでもソフトがなければ意味が無い
180 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 02:36:24 ID:h6bUMmZT
まあ、好きなモン使えってことだ
181 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 02:37:19 ID:hWAzwq7M
クリエイター(笑)
飯野(笑)
300万本RPG(爆笑)
Winの凄さを侮りすぎ
豚野が関わるとこれほど酷い
SS,DC=>直接参加で死亡
N64=>契約書を取り寄せただけで死亡
>>165 とりあえず押せば良いって意味でスタートはそれなりに評価してるけど、
終了するのもスタートってのはどういう了見なんだと思った。
186 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 02:49:38 ID:glcBQNQo
飯野はwiiでなんか作るとかいってるけど
ゲーム業界はこいつを追放しろよ・・・こいつの存在は誰のためにもならねえよ。
同じマカとして恥ずかしい…。みなさんすみません。
189 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 02:54:13 ID:eslH6O6M
まだこいつが生きていたことが不思議だ
スーパーワープどうしたんだよ!
相当負債残して逃げたって聞いたんだが・・・
>>183 比較にならんね。PS2なんてなくてもまったく困らない
俺もMacユーザーだけどさ
あんなキモデブが皆さんに不快感を与えてホントすいません
193 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 02:58:50 ID:gJK8hVxf
伊集院もマックマック言ってたぞ・・・いつの間にか鞍替えしたけど
194 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 03:01:05 ID:tIeRBgJm
飯野VS641本
むしろマックとか使ってる奴のは気が知れない
俺もMacユーザーですが
長髪キモブタが大変失礼なことを言って
皆様に不快感を与えたことをお詫びします
>>194 あの時は俺の中で飯野のほうがマシだと思っていたが今回の件でどっちもどっちだということが確定した。
ていうかこいつ落ちぶれてるのにまだこのビックマウスが直ってないんだな。自意識過剰なんだろうな。
他人様の道具にケチつけるのは半可通でしょ
良く無い風潮だと思うなあ
釣りが目的なら判るけど。
>>185 誰か忘れたけど、MSの経営陣の一人も母親にそのことを突っ込まれたらしい。
「なんで終了するときもスタートなの?」とか。
>>192 すいません
俺に何の権限もなくてすいません
しかしあのCMもひどいよなあ…
代理店どこよ?AD誰よ?
海外版だとWinのおっさんが可愛くて
もう少し愛嬌あるんだけど、日本のCMあんなんですみません
ってかラーメンズも蹴れよ、寒くなるってわかるだろに
203 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 03:07:47 ID:3B4IUkGt
謝ってる奴きもすぎだろw
どんな帰属意識だ
204 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 03:08:18 ID:0MmFTzhH
仕事で使ってる人以外でマック買った人は
なんでマックを選んだの?
>>202 あのCM考えた奴は相当悪意がこもってるぜ。
どうすればああいうものを地上波で流す気になれるのか理解できない。
後なんでマカーっていっつも選民思想全開なの?
飯野は箱がお似合いだと思うんだけどな
Wiiは飯野のイメージじゃないよ
あのCMを取り締まらないJAROの判断基準がわからない
>>206 必死にwin叩いてる奴が箱にいくわけないだろww
>>207 だな。あたかもwinで年賀状が作れないようなことを言っているしな。どうかしてるよ・・・
210 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 03:13:35 ID:hvvpD7/e
>>205 アポの日本法人が権限委譲されてないアメリカの傀儡みたいなもんで
独自のマーケティングとか全然できないんで
向こうのCMコンテンツをそのまま持って来ちゃっただけなんです、すみません
ちなみにアメリカでもあの茶化し系比較広告は一部に不興を買ってるようです
選民意識については、これまたすみません、なにか風変わりな道具を買えば
自分もちょっと変わった人間になれると思う人種はどこにでもいて
たまたまPC界隈だとそういう「風変わりな道具」のひとつがMacなんだと思います
俺は人にMacどうって聞かれたら最初に「gyao見れないよ、パワポ崩れるよ、
winny動かないよ、周囲からタダでソフトももらえないよ」って念押しして
諦めさせてます
>>204 最初は趣味の音楽制作のためにMacを選んだ
今はWinでもどっちでもいいけど
使い慣れてるからそのままMac
もうIntelMacになったことだし、WindowsPC用のMacOS作ればいいんでない
>>211 まあ昔は敵意むき出しでウィンドウズそのものを駆逐しようと考えていたから
そのときよりはだいぶマシだが、まだ全然なってないな。
wineのマック版も今は結構動くんじゃね?実用にはまだつらいだろうけど。
>>213 > もうIntelMacになったことだし、WindowsPC用のMacOS作ればいいんでない
アポは基本的にハードを売ることで儲けを出してる企業なんで、
それやると潰れちゃうんです
むかしPPCP/CHRPっていうPowerPCベースの新しい互換機を
作ろうって動きがIBMとAppleを中心に起きたことがあって
今は大画面液晶でぶいぶい言わせてるBidesignの前身のakiaとか
pioneerとかPowerComputingとかが肩並べてその互換機を
用意したんだけど、ジョブズがAppleに復帰してすぐ
その互換機へのMacOSライセンシングを潰したので、
PPCP互換機はぜんぶ消えてなくなりました
そのときの理由も、「PPCPへのOSライセンスはAppleの収入源を
食い潰すから」というものでした
その結論自体は正しかったんだけど、やり方がムチャクチャだったので
akiaの社長とかは今でもAppleへの恨みを忘れないとか公言してます
>>214 > wineのマック版も今は結構動くんじゃね?実用にはまだつらいだろうけど。
Macのwineにはdarwineとかcrossoverってのがありますが
あんまりトランスコードで動かすメリットがなくて互換性も低いので
そういうことをやりたいひとたちはだいたい
Parallels+Windowsっていう、平たく言うとVMwareみたいな
仮想環境のなかでWindows動かしてます
でもこれだとOEM版Windowsをどっかから買ってくる必要があって
だったら最初からWindowsノートも買えばぁ?って話になるわけです
Macじゃゲーム開発できないんじゃねえの
>>217 HaloはMac発。
開発してたBungieを途中でMSが買収したけどw
>>218 そういあマラソンっていうマックのFPSが前身だったな。
アレは結構面白かった。HALOはやってないけど。
飯野「汚いOSだなぁ」
マラソンのOSX版フリーソフトプロジェクトってあったっけね
222 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 06:06:15 ID:RGLdwuVT
やっぱ飯野おもろいわぁ
今更こういうマカーも珍しい
10年くらい取り残されている
きたねえのはお前のツラとロンゲだぼけw
昨晩確認してた飯野スレはここと小説のスレだけだったのに、
今朝起きたら他に二つも…w
>>219 はぁ?HALOそのものを開発してたんですが?w
Xは安定してるのかな?
昔はmac使ってたがsystem7.6〜MacOS9辺りは安定動作がなぁ…
トラブル対応係だったせいもあってすっかりイヤになった
個人的にあれはMe以下の安定性だったと思
遊びでパソ使ってる奴は、パソ捨ててウィーに乗り換えろ
楽しいよ
230 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 08:14:41 ID:djMOGWRr
恥に関してポッドキャストで色々語ってる割りには、この発言は不寛容で随分幼稚だなぁ。
231 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 08:31:14 ID:nNazTo08
Win版のマラソンがフリーで遊べたはず。…俺、どこでDLしたんだっけ?
>>227 HALOはPS2とmacで発売する予定だったんだよね。
mac版も結局出たけどさ。
232 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 08:33:54 ID:YGkl0HT7
自分の容姿を鏡で映してからwindowsに文句言え豚
セガの入交という社長のころは
べた褒めされてたから調子こいてただけ
今考えると
もうすでにOSなんかどうでもいい時代になっちゃったからなあ
俺もそうだが、Win使ってる人ってソフトがたくさん出るからじゃない?
Win自体に思いいれはないよ。
Winにあって、Macにないもの。
エロゲーとnyと機種依存文字くらいか。
いや、普通のゲームとちょっとしたときに欲しいフリーソフトも淋しいものがある。
まぁ今時のマカーはIntelMacにWindows入れてるし関係ない話だな。喚いてるのは未だにPPCの貧乏マカー。
俺もMacはiBookなのだがorz
239 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 10:09:55 ID:imTpXqnH
Mac脂肪フラグが完全に立ったな。
マカーだが、こういう発言は控えてもらいたい
241 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 10:34:30 ID:CU1PvfPB
音楽作る人間はmac信者になりやすいからな。
そういやピピンはmac互換だっけ?
242 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 10:37:22 ID:tdef7CYz
>>1 このあいだMac買おうかどうか迷ってたけど買わなくてよかった。これからも一生買いません。マカー氏ね。Unixの軍門に下ったくせに偉そうなんだよボケ
winがこれだけ普及してるのにmacに乗り換える必要がないもんなぁ。
普段winばっかり使ってるから、仕事でmac使うようになって使いづらくてたまらんかった。
244 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 10:38:10 ID:mRmbl9P8
ピピンでもやってろでぶ
245 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 10:38:21 ID:RtClEEFi
Wii叩き豚ってこんなんだろ
メンタリティがそっくり
246 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 10:38:26 ID:c6BdCKPV
Macはプログラマーにも大人気だよ
macってまだ売ってるのか!?
勝てば官軍
249 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 10:44:07 ID:c6BdCKPV
マックのサポはカス過ぎ
251 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 10:46:37 ID:ZCzAVpuZ
これだけ叩かれるロン毛ピザを、他に知らないわw
春発売の
ブートキャンプ標準搭載機を買うぜ〜
やっぱマックだけでは不都合も多いから
ありがたいマシンだ。
飯野は関西でいうところのやしきたかじんのポジションだな。
大した実績も無いくせに毒舌を吐く事で注目されようとしてる。
MacってOS9までのイメージをそのまま引きずっているからなあ。
UNIX機として十分使えるし、エクスポゼが便利なんだが、
如何せん、一部痛いマカーのせいで常に悪いイメージがつきまとう。
まぁあれだ。
飯野さん、2ちゃんにネタをありがとう。皆で美味しくいただいています。
別にMacでもっとスペック選べて
ゲームいっぱいあってそれが良ければ
Macでも良いけど
俺の知り合いでもMac信者ってかっこ良い人一人もいない
デブ&眼鏡ばっか服もお洒落してないし結局PCも仕事で仕方なく使うとか
言い訳して持っていてエロゲーや同人絵、P2P、エミュを隠れてやりまくってる
coreduo搭載で130kは非常に魅力的だった
後このスレはマカーを叩きたいのかE野を叩きたいのかはっきりしてくれ
>>257 君の場合、PS3でAC4やった方が良いかもよ
259 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 11:43:02 ID:XT4GlOvJ
MACは昔は先進的だったけど、今は逆に古臭くなった感じがするんだけどな
別にWindowsが好きってわけでもないけど、どっち選べって言われたらWin選ぶよ
Macは制限が多い
>>258 どういう過程でその結論に至ったのかをぜひ聞きたい
261 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 11:46:28 ID:ji1GavdX
ウィンドウズはフォントが嫌い
マックに慣れると読みにくくて仕方ない
>>260 だって俺が360持ってるのに
君まで同じの買ったらつまらないじゃん
それに360版AC4って3月過ぎくらいまで待たないとだよ?
デブが味方するハードとかソフトって大抵負け組
264 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 11:49:59 ID:c6BdCKPV
windowsはXPになって少しはマシになったけど
ソフトのエラーがOSにまで影響するのが嫌だよな
ゲームとかWinnyが好きな人はWinしか選択肢ないだろうけど
それ以外ならMacは良いと思う
非常に
でも、いいのは死ね
岩田もマックが好きみたいだしな。
266 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 11:52:28 ID:HVpT2/SD
でも俺もMacもできるようになりたいから
ノートは、買いそうだな
nyが使えないのは痛いなあ
論外だな
今更マック至上主義かよ!俺ですらすでに卒業して久しいのに
やっぱ高城剛の舎弟だけあるなぁ。センスがホイチョイ
>>235 単にハード含めて安いからというのもあるんじゃないか?
最低5万出せば買える訳だし、パーツ互換性のあるものが多いから
ハードのスペックが足りなくなるに従って簡単に改造していける
貧乏にはありがたいことこの上ない
まあゲームって視点では、Macって言いにくい現状だけど
スキルとしてMacもLinuxも触れて損しないんじゃない?
10年前に7600を購入した時は「PowerPC120Mhz搭載機が現金一括で買える!マジ安すぎ」と感動したもんだ。
>>263 >>265 岩田社長のmac好きは筋金入りだからなぁ
MSXでmacもどきの総合環境が使えるようなソフト作っちゃうくらいだからな
まぁあの時代にmacに出会ったならその衝撃もでかいだろうけど
Vistaの新機能とかも所詮すでにTigerが通った道だけど、
ゲーム用途やアレな用途じゃmacは無いな
>>266 日本語フォントにAAが掛けられない以上、変わらないと言い切ることは理解しかねる
そもそも人気らしいipodすら欲しいと思えない
あんなもん付けてたら難聴になりそうだし
歩いていて危ないと思える
NG設定完了っと
HALノートは持ったぞ、あれで原稿書いて受け渡しとかしてたなぁ。
WinはNTがでてOSの基本機能がきちんと上がったが
macOSはそれが結局できなくてNextOSもどきになってから
どうでもよくなった、それ以前にアナウンスしてたオブジェクト指向の
OSだのアプリだのがほんとに実現してたら今でもマンセーしてるよ。
今のOSは外っつらぺらぺら重くしてるだけなのでどうでもいいです。
>>275 AAフォント嫌いです。最近ゲームで画面のちっこい
DSとかでも平気に使うのでムキーッ
画面の小さいDSだからこそAAかけなきゃ潰れて読めなくなるんだよ。
はい?小さいものをぼかしたら余計に読めなくなります。
それで読みやすくなるならもっと精細画面でハイパワーな
携帯は全部AAフォントになってます。
>>163 俺もOS8.6〜9辺りで離れたよ。
あの頃のマックはグダグダしてたしねぇ。
XPが決定的だったな。
3Dが超進化、MS-DOSを引きずったような糞ソフトばっかりだったのも超進化。
Mac主体だったソフトもスケールメリットでマルチ化。
そこら辺からWin主体にしてしまいますた。
それでも細かい使い勝手はMacの方が今でも気が利いててセンスいいナァっては思うけどね。
>>272 ああ、7600、7300はぶっちゃけ名機だったな。
283 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 13:44:22 ID:VNRQVr9D
でもまぁ、実際のところWindowsはフォントが汚さ過ぎってのはある
ただ、悪いことしたけりゃWindows使わざるをえないしなぁ
284 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 14:01:55 ID:kmF5mJM1
>>280 オマエは底なしのアホだな。DS起動直後の警告画面の最小フォントにAA掛けたらどうなると思う?
吠えるのは売れてない証拠
板まちがえたのかと思った。
Macのラベル機能だけは神。つうかWinでも実装してくれ
新年早々、こんなキモイ奴の話せんといてくれ
見た目も中身も屑だな
289 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 16:19:06 ID:FXRWVcjT
age
堀 江 で す ら マ ト モ に 思 え て き た ww
別にイリュージョンのゲームが出来ればWinでもMacでも関係無い。
292 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 16:35:55 ID:9fcwawzE
Winてマックのパクリと思ってたが
最初のWindowsって
最初のマックより1ヶ月先に発売されてたんだな
仕事上Mac使ってるけど使い勝手良いよ
ただコイツは何を言いたいのか…
そっとしといて欲しい
294 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 16:45:48 ID:KwYS1aIO
同じマカーとして岩っちに失礼だな
自作ユーザーに選択肢はほとんどないでなぁ
伊集院だってマカーだったけど自作やるようになってWinに鞍替えしただろ
>>292 荒れるしスレ違いだけど
Windows 1.0は1985年11月発売
初代Macintoshは1984年1月発売
分かるよな
>>287 ファイルは無理だけどフォルダの色変えるなら
FolderIconVCとか使えば?フォルダに余計な
設定ファイルつくるのうざいけど。
>>296 加えて言うなら初代マックの前に
アップルにはLisaっていうMacの原型のようなマシンがあったわけで。
299 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 17:07:45 ID:3MwhJ73A
>>292 最初にGUI的なものを導入してわかりやすくしたのがマックじゃなかったっけ
んでそれをパクッたのがウィンドウズだと思ってたけど
コード盗用
指摘されて
書き換えして口を拭う
って事もあったねー
301 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 17:09:50 ID:LQ7iZO02
>>299 最初にGUI的なものを導入してわかりやすくしたのはLisa
>>298 ゼロックス社で見た何だったかでGUIとマウスに未来を見たジョブス
何だかんだで使いやすさとフォントの美麗さでMacが好きだな
ただ、Windowsじゃないとネットサービスを堪能出来ないってのが現状
つうか、IEに依存するサービス提供しているところは頭悪いとしか思えん
PS3にしてもWiiにしてもブラウザ搭載するなどしているし、
これからはテレビ自体にもブラウザ程度は載ってくること鑑みれば、
そんなサービスしていたら、廃れるのは目に見えている
303 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 17:14:13 ID:Gc6L2kk3
304 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 17:15:00 ID:GybJqm5Y
元はAlto
初期のマックと比べるとやっぱり似てるよ
飯野は窓のデザがどうの言う前にまずフランケンソバージュを何とかしろ。
>>299 それであってる。
それはそうと。
パソコンなんてのは道具なんだから「何ができるか」が最重要項目。
できる事が同じなら使いやすさで選んでもいいんだけどねー。
「パソコンは仕事だけにしか使わないッ」
とでも言うならともかく、仮にもこの業界に足つっこんでる奴が言うのは
気が触れているとしか思えん。
ゲームもやるなら窓機一択やな。
飯野ってTBSの昼のワイドショーにでてたね
308 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 17:22:15 ID:GybJqm5Y
>>307 詳しく教えてくれ
まさかヒロミのことなのかw
309 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 17:27:31 ID:3MwhJ73A
そういや爆笑問題大田もマック狂だったよね
ラジオで熱く語ってた(というかwinをけなしてたw)
310 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 17:36:16 ID:lOX6Z+7g
オフィスツールとグラフィックツールでwinとmacを使いわけてる俺から見りゃ
飯野って野郎は随分とちっちぇな…
2chとエロ動画見る時だけwinあとはmac
まぁ、そういうことだ
飯野は美人の奥さんがいるからマカーになる気も判る
いまさらマックに乗せ変えたら、ソフトも全部買い直しじゃないか。
っていうか、マック用ないソフトもあるし。
飯野はマック本体を眺めてるだけで射精しちゃうような人なのかな。
そう言えば、DMMの月額サービスでエロ動画を満喫してる俺にはwinしか選択肢がなかったな
俺、去年までアップルが委託してるリペアパーツ管理会社に
派遣で行ってたけどそこだってみんなWin機使ってたぜ。
というか新システム移行にあたって全員WinPC使わざるを得なくなった。
モロ見えCD-ROMをやるためにマックを買う、そんな時代もありました。
18禁ゾーンがあったマックエキスポが懐かしいw
>>308 なんか女みたいなかっこうしてたけど、
飯野どうしたのと思ったよ
iPod信者:一昔前という印象だが、まだいても不思議ではないクラス
iMac信者:時代錯誤とまではいかないが、ぼちぼちインテルマックの存在を知ったらどうかな?って感じ
Mac信者:最近になってGUIの利便性とか説いたりWinをパクリと非難する人らが現状を認識し喪われた十数年をどう取り戻していくのかが興味深い。米映画であったな30年間シェルターに閉じこもってた家族の話
318 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 18:32:29 ID:Xub7+RR4
め く そ は な く そ
ウェブが見えて、メールができればいいからデザインだけでMac買ったよ。
それくらいの人間はMac信者からも疎まれてるんだろうなって思う。
iMac信者って初めて聞いた
321 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 19:07:16 ID:gzWMVW++
360のインターフェースは素晴らしいのに
Winになるとクソなんだよな
困ったもんだ
市場独占すると中の人も腐るのかなあ
>>319 と、言うよりもMac信者にはその層が一番多そうだ
確かにスタートの字は汚いねw
>>320 ibook信者はいるよね、漏れのことなんだけどw
長い間マカやってたが、去年ブートキャンプが出たのでWinに鞍替えした。
なぜなら、Apple自体がMacOSじゃなくてもいいや、って言ってるって事だから。
OSXが受け付けなくてずっと9erだったし、ちょうどいい機会だと思って。
ところが、Winはやっぱ使いづらい。どこがって、マウスの挙動。あとドラッグアンドドロップが
できないところ。その二つはMacのすばらしい長所だと思う。
Winだとマウスで絵を描くのは至難であることがわかった。
それ以外は別に普通。こまかい違いはあるが、慣れた。
D&Dは普通にできるが何か違うのか?
iMac出た後の教えて君増加が窓使いを怒らせた
>>326 ああそうか、できるね。たぶんソフトによるんだと思うんだけど、
選択したテキストをそのまま引っ張っていって、違うアプリケーションに落としたときの挙動とかが、
感覚的にしっくりこないと言うべきだった。
>>328 何となく感覚が違うっていうのはよくわかるよ
具体的にといわれると急に思い出せない挙動も多いけど
ファイル動かす時もフォルダの上までドラックして持ってくると
フォルダを勝手に開いてくれたりなかなか工夫しているとは思う
>>325 おれWinde普通にマウスで絵を描いてるが、そんなにマックのマウスは使いやすいのか?
同じイラストレーターとかでも絵を描くときの挙動が違うのか?
>>330 慣れの問題、98時代だとマウスレートが違ったりとかあったけど、
Win慣れてる人がマック使ってもなんかいいとは感じないと思う。
332 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 20:20:45 ID:lOX6Z+7g
俺はもうマウスやめて全部タブ使ってる。
マウス使ってた時はMacのマウスのが使いにくかったが
Winから入ったってのがあるかも試練。
マックのマウスの挙動が滑らかなのは
Appleが特別な特許を持ってるからなんだってね。
Windowsではマイクロソフトやロジクールが販売している
レーザーマウスを買って、専用ソフトをインストールすれば
マックに近い挙動が得られる。一応。
もう一つ、マックが決定的に優れているのはフォント。
ベジェを使えるマックとスプラインしかつかえないWindowsで
文字の滑らかさや造形に大きな隔たりが出ている。
なんかVistaからはフォントの規格を変えるらしいけど。
うろ覚えにつき。
334 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 20:40:32 ID:4AX3Ex1n
ゲーム板ってことで話せば、Win以外選択肢ねーだろ
最近Macでもエロゲできるそうでないの
言ってることより、やってることを見ろ。それがそいつの本当の人格。
ゲームやるならWindows一択なのは間違いないと思うわ
マカーな漏れも、三国志オンラインの為にPC買ってしまおうかとすら思ってる
でも、今月におそらく発売されるであろうMacminiの新機種かって、
Bootcamp機能ででもいいなぁとも思っている
>>337 bootcampで英雄伝説やったけどフリーズしまくって酷かった
文句言いたくてもいえないし、今のゲームってハードを酷使するから慎重に選んだ方が良いと思ったな
>>330 Winって、ものすごく低速で動かすとカクカクしてんのね。ポインタの動きが。斜めに動かすと、
縦と横の動きを階段状に繰り返しているというか。
そして、Macのときには知らなかったんだけど、Winではマウスにも解像度ってのがある。
普段はどうでもいいんだけど、精密な動きをしたいときは感覚が違う。
でも、
>>332さんが言ってるとおり、Winから入るとものすごく違和感があるってよく聞くから
慣れが一番重要なんだと思う。自分もマウスをいろいろと変えて試したら最近は慣れてきた。
340 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 21:01:48 ID:lnp2/YoK
職種の関係でマカーな俺はマック大好きだが、こういう発言はちょっとどうかと思う
人のすきずき、蓼食う虫もすきずき
窓も使ってるけど、個人的には断然マックが好き
341 :
330:2007/01/05(金) 21:12:09 ID:4DXF4XhU
>>333 >>339 ああ、おれMSのレーザーマウス使ってたからわからんかったわ・・・
たしかに安いマウスだとカクカクしてるかもしれん。
「中卒の人の気が知れない」
「何で高校行かないのかと思って、全員が、これね、馬鹿ですよ」
「結局引き篭もり、ニートとかさ、恥ずかしいじゃん、何で生きてるのかと思うのよ」
>>337 いや、ゲームやるなら絶対に専用機を買った方がいい。
やはり娯楽方面のWinのソフトの多さや多様性は凄い。
俺はMac中心だった頃はパソコンを絵を描く道具として見てたから娯楽でパソコンを使う感覚が無かったけど、
Win中心にしてから娯楽の幅が広がった。
やっぱりWinはちょっとOS自体はダサいし気が利いてない所があるけど(笑)
ソフトの多さやコミュニティの規模の多さなどの「メリット比べたらたいした問題ではないよ。
>>339 ああ、なつかしいなw
Macのコミュニティにそういう論調があったねぇ。
それはね。マイクロソフトかロジクールの高解像度マウスで、ソールを変えて使うとおk。
たしかにwindows汚いな
どうやったらスタート綺麗にできる?
345 :
名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 00:28:24 ID:9nqSJrS6
とりあえずスキン
・・まだゲーム業界にいたのか 引退する言ってなかったか?うそつき
347 :
名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 00:34:18 ID:LuYyzO3Z
× クリエイター飯野賢治
○ 才能が枯渇したクリエイター飯野賢治
348 :
名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 00:35:04 ID:/J6J/CiK
PC:windows、mac
ゲーム:PS3、wii、360
携帯・PHS:docomo、au、softbank、willcom
他にもAV機器、車etc、etc・・・
信者論争はどこにでもあるのね
349 :
名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 00:56:51 ID:p+QixdZV
この人今何やってるの?
Dの食卓2を出したらしい事までは分かるんだけど
_ _
/::. ソ .::;;ヽ
/::. ..:::;;;ヽ
/::. ..::;;;;ヽ
/::. ..::::;;;;i
(::. ..::;丿
>::...... ... .. ..::;;;イ
|::\∨丿. ″ ....:;;;|
|::: ( ( ゙ .;;;;;|
!;;;;;;| :ヽ, ,ノ:i
iヽ.|| , <・>ン ,'<・ >
| >|.} ` ' i ' ,'
ノー.i;; _`ー ' ! / おいこら、黒豚飯野ッ!
, ノ i i;; ./エョヨコョi ;' < だからお前は三流なんだよ!
., - ' | ゙t;; .i-r-、./ ;' \ 運動せいや!運動をー!
`、 ヽ. ヽニニソ /\
ヽ、. 'ヽ-ー- イ: \
351 :
名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 02:02:47 ID:/J6J/CiK
マックが急に廃れた原因が分かった。
飯野の法則恐るべし。
勝ってった時あったっけ?
>>349 最近は清涼院流水御大と組んで小説書いてたらしいよw
Win3.1が出るまでは勝ってたというか棲み分けができてたね
俺いろいろ聞いていたら逆にMac欲しくなってきた
飯野賢治は負け犬と同義語だね!
「汚ねぇ顔、アゴのたるみとかさ、恥ずかしいじゃん、何であれが生きれるのかと思うのよ」
360 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 02:52:52 ID:EnzkAxyd
このピザまじでおわってるな・・・
飯野的にはこれだけレスがきてれば、発言は成功だな。
Vistaって、ユーザーが求めていない高性能路線で、なんとなくPS3とかぶる気がするのは俺だけ?
そこそこの性能で起動サクサク、快適さ重視,一般向けのOSが出てきて
ゲイツの鼻を折って欲しい。せめてXPしか売れなくて自爆しねぇかなぁ。
>そこそこの性能で起動サクサク、快適さ重視,一般向けのOS
使えるソフトが充実しない限り一般には見向きもされないと思うよ
364 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 13:26:01 ID:UPoqypgA
>>343 Bootcamp機能って結構使いこなすの簡単だぜ。
俺もそこそこコンピューターには詳しいけどわざわざウインドウズなんて買わなくて
マックをうまくカスタマイズすりゃWIN以上の能力は発揮するんだから。
あまりマック信者を舐めない方が良い。
知識の平均値はマックユーザーとウインユーザーでは天と地の開きがあるんだから。
結局ゲームやりたいとかでウインドウズマシンを買っちゃうような香具師がマックの評判
を落としちゃうんだよな。
「ウインドウズのほうがマックより優れているところが多い」って感じでな。
自分で色々調べてしっかり勉強すればプライベートで使用するにあたってはウインドウズなんて
まったく必要ないのに。
>>364 Bootcamp機能を結構使いこなして
マックでWIN以上の能力を発揮させる方法を是非教えてください。
366 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 13:38:59 ID:gKVt1L7x
板違いだヴォケ
367 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 13:43:33 ID:DjVkiDqa
>>364 何をもってしてWin以上と判断するのかkwsk
368 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 13:45:55 ID:cTg/fPmd
ビッグマックでも食ってろデブ
369 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 13:46:43 ID:DjVkiDqa
370 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 13:47:57 ID:g85iIzdn
>自分で色々調べてしっかり勉強すれば
時は金なりってね、それが一番面倒くさいし無駄なの。
ごちゃごちゃ入れるといろいろ干渉して段々がたがたの環境になっていくしね。
西のブログみてるとOSから入れなおしとかばっかりしてるじゃん。
そういうのも含めて面白いと思えるならいいけどね。
371 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 13:49:57 ID:DjVkiDqa
>>370 OSXになってからはOSから入れ直しなんか必要ないが・・・
372 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 13:53:34 ID:9otL8KD1
MacはUNIX系だからそんなに進歩せず、安定性があがってるだけだろ。
Winは無茶しすぎて安定性が落ちてるだけだ。
373 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 13:54:08 ID:g85iIzdn
何しろソフトないし。
374 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 13:55:15 ID:DjVkiDqa
必要なものはあるがね。
どっちにしても板違い。落とさないか、これ。
Mac買おうかなあ
376 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 13:58:03 ID:UPoqypgA
>>365 君に言ってもわからないだろうから詳しくは言わないがマック板で聞いてごらん?
まあBootcamp機能だけじゃウインに劣る部分があるからそれに自分でマックを味付けする必要があるな。
マックだってカスタマイズすれば
アプリソフトだって良いのがなければフリーソフトDLしたり自分で作ったりすればいいわけだし。
幸いプログラムソフトは充実しているんだからウインドウズなんて使う必要がないのがわかる。
>>367 そう簡単にウイン以上には出来ないけどね。
色々勉強しないといけないしね。
やっぱりそれなりの才能と努力がマックユーザーには必要なんだよ。
ただ、ウインユーザーはこんな苦労をしなくて良い分、
ゲームでいうとSFC版のドラクエ1・2をして「こんなのDQ1・2とは認めない!
あの凶悪なバランスと復活の呪文がいいんだ!SFC版が良いって奴はガキ」って香具師多いじゃん。
やっぱりウインドウズというぬるま湯につかって「プログラムは金出せば何でも手に入る」って思うそれが普通と思うのがどうも我慢できないな。
正直お出かけ用にMacbook欲しい
ガチャピンだって会社では、Winお出かけ用にMac使ってる
飯野がきてると聞いてとんできました
>>376みたいな奴が典型的なマカーなのかい?
これじゃ普及しないのも頷ける。
380 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 14:02:51 ID:DjVkiDqa
相変わらずなんだな、飯野って
>>370 >時は金なりってね、それが一番面倒くさいし無駄なの。
>ごちゃごちゃ入れるといろいろ干渉して段々がたがたの環境になっていくしね。
こんなことで面倒言える奴が多いからマックはすたれるんだよな・・・。
RPGがPS以降アホでもクリア出来る盲導犬RPGになってゼルダみたいに自分で四苦八苦して楽しみ
を味わえることの出来ない香具師が多いのと同じだな・・。
まさにゆとり教育の産物
>>377 どうぞどうぞ^^マックユーザは優しいからマック板言って何でも聞いてごらん。
煽られることは絶対にないし、マック購入して良かったと思えることうけあい^^
>>379 事実を言っただけなのにw
まあスレ違いだしもうカキコしねえけど。
しかし
>>360のスレ見てると、Vista貶すのにPS3引き合いに出してるレス
ちらほら見かけてワラタよw
>>380 一握りの突出したキティのせいでファン全体が色眼鏡で見られるのって
Macに限ったことじゃないんじゃない?ゲハ板に実例がイパーイ。
384 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 14:14:16 ID:DjVkiDqa
>>383 まあねぇ。
10年前はこういう右翼が沢山いたけど・・・
OSXに移行してからは絶滅したもんだと思ってたよ。
Macはフォント表示がキレイなのがいいよな。
筐体のセンスもいい。
しかし、会社の仕事に使うならWindowsだし、
趣味で使うならソフトの充実しているWindowsだ。
結局、Macは
スタンドアロンでやれる特殊な仕事(CG描き)を
している人用ってことに落ち着いている。
あとは美しさに殉じて不便を我慢できる人用。
OSXを境とした、旧マカーと現マカーの対立まであるみたいだしな。
…メガドラ狂信者がサターン以降のセガ信者を叩くようなもんかねぇ?
飯野が触った物のほうが触りたくない。
388 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 14:16:51 ID:DjVkiDqa
389 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 14:20:38 ID:DjVkiDqa
いやー、OSXが出る前ってのは「俺達がなんとかしないとAppleがヤバイ」って危機感があったんだよ。
だから当時はファンサイトが凄く一杯あった。
けどOSXになったら、それまでのOSのいいところをかなり切り捨てたものが出てきたのと、会社が安定したので醒めてしまって、皆離れて行った。
なので、今時
>>376みたいなのは希少。
ユーザー批判してんのが間違いなんだよね。
Windowsそのものを貶すのは一向に構わないってのに。(笑)
努力しなきゃ使いこなせない、じゃ普通の人が使わないのは当然だ。
391 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 14:30:19 ID:DjVkiDqa
Windowsだってズブの素人には努力が必要じゃないか(w
>>376 >君に言ってもわからないだろうから詳しくは言わないがマック板で聞いてごらん?
>まあBootcamp機能だけじゃウインに劣る部分があるからそれに自分でマックを味付けする必要があるな。
言われても全く判らないことはよくわかった
マック板で聞いても池沼扱いされると思うからやめておくwww
こんだけファナテッィクな機知外がまだ生き残っていたとは…。
394 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 14:46:36 ID:DjVkiDqa
ちょっと驚きだよな
つか、新しく発生したんじゃね?
絶滅危惧種だったのか。
前にMac板を覗きに行ったときは、こういう奴で溢れてた気がするがw
396 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 14:52:12 ID:DjVkiDqa
そうなのか?
全然Mac板なんか見てないから知らんかった
397 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 14:59:13 ID:y2h6SWh4
欲しいソフトあれば自分で作れとはこれまた
まぁ岩田もマカーなんだけどな。
399 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 15:04:56 ID:q37TMx9X
>>382 趣味いじってる連中ならともかく、実務のために
どうしても使わないといけない‥ほんとなら
触るのも嫌な人達がゴロゴロいるパソコンと、
ゲームを一緒にされてもなあ‥。
>>398 岩田って他を否定するような言動を一回も見せないね。
他社批判をするにも組長だったら あれはダメです とばっさり切るのに
岩田は 他が目指している方向性も良いんでしょうけどウチはこうなんです。
飯野も Windowsは素晴らしいOSだけど僕はMacが好きなんです みたいな言い方すればいいのにな。
401 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 15:11:43 ID:DjVkiDqa
402 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 15:18:28 ID:X/9ReTIw
その飯野も岡本にかかったら、
「だからお前は三流なんだよ」
だもんなwあれには笑ったよ
どっちも三流
404 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 15:20:44 ID:q37TMx9X
>>400 ふと思ったが、付き合ってる彼女批判をされてるような
気がするのかもしらん。
不満はあるけどまあそこそこ気心も知れた相手と
それなりに仲良くやってたら
「そんなブサイクで欠陥だらけの女と付き合ってる
奴の気がしれん、お前の感覚疑うね、見ろよ俺の彼女
美人だろ?お前らみたいに美的感覚無くて妥協ばっかり
してる奴らがいるからブサイクが蔓延しちゃうんだよ。
ほんと世の中センスのない馬鹿ばっかりだ。」
って、こっちが何も言ってないのに
いきなり面と向かって罵倒されたような感覚かも。
まあ一部当たってる面もあるだけになおさらカチンとくるw
で、言ってるのがブサイクなのに美人と結婚してる飯野。
岩っちは相手のいいところ褒めるから
相手も「いや〜そうは言っても、こいつほら、
ブサイクだし」とか素直に欠点認めやすいのかも。
>>400 それは久夛良木だって言わないぞ?まぁ他人に興味がないんだろう。
>>405 PSからPS2初期の頃は多少言ってたけど
いつからか自画自賛と夢物語だけになっちゃったな。
_ _
/::. ソ .::;;ヽ
/::. ..:::;;;ヽ
/::. ..::;;;;ヽ
/::. ..::::;;;;i
(::. ..::;丿
>::...... ... .. ..::;;;イ
|::\∨丿. ″ ....:;;;|
|::: ( ( ゙ .;;;;;|
!;;;;;;| :ヽ, ,ノ:i
iヽ.|| , <・>ン ,'<・ >
| >|.} ` ' i ' ,'
ノー.i;; _`ー ' ! /
, ノ i i;; ./エョヨコョi ;' < だからお前は三流なんだよ!
., - ' | ゙t;; .i-r-、./ ;' \
`、 ヽ. ヽニニソ /\
ヽ、. 'ヽ-ー- イ: \
・「プロとアマチュアの違い」という話題になって、
岡本氏が「ゲームが好きだからって、ゲームは作れないよ〜ん」的なごく当たり前のことを答える。
「はっきり言ってココにいる4人、全員ゲームなんて好きじゃありませんよ」
それを聞いた飯野氏は「俺は好きだよ」と答える。
間を入れず岡本氏
「あぁ、だからお前だけは二流なんだよ」とさりげなく問題発言。
会場の空気は一瞬重くなる。このトークショウで一番の見せ場であった。
・眠そうな飯野クンに対して「寝るな飯野!」と叱る岡本氏。おぉ怖い。
・せっかく飯野氏が喋っている時に、「あ、俺にかまわず喋っていて」と言いつつ、会場にプレゼントを渡す岡本氏。
・最後にみんな仲良く記念撮影をしようとした時に、一人でプンプンしながら帰ってしまう
飯野氏。「いや〜、飯野さんはお疲れのようで」と必死にフォローしていたけど、
どう見ても岡本氏の態度にムカついて帰ったとしか思えない。
この糞豚まじ氏ねよ
精神衛生上良くない
410 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 20:35:53 ID:FcjLNjGw
こいつがゲームでPS3を復興させたら認める
411 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 20:37:45 ID:7xywMYaI
マ イ ク ロ ソ フ トの 恨 み 、 晴 ら し ま す 。
┌───────────────┐
│ 飯野賢治 .│
└───────────────┘
┌────┐
│ 送信 │
└────┘
412 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 21:48:03 ID:EAJ8c1P0
>>410 例の300万本RPGはPS3で開発するのかもな
413 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 21:55:21 ID:cTg/fPmd
>>412 ハード自体300万台も売れるわけねぇだろ
414 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 22:05:09 ID:vfnP2too
「汚ねぇOS、スタートの字とかさ、恥ずかしいじゃん、何であれが触れるのかと思うのよ」
この発言、飯野は自分の嫁さんを馬鹿にしてるの?
>>400 けど、未だピーキーなWiiのセンサーを「枯れた技術の平行思考」とか
言って故人にあやかったり、WiFiの認証を受けてもいないし、受けても
認証されないIEE801.11機器に「WiFiコネクション」とか紛らわしい
商標付けたり(非一般常識的なWiFi)、ものすごく発言自体はヤバイ。
アレだ、よくも悪くも突き抜けちゃった人間ってのは普通じゃあないんだ
>>415 加速度センサは数年前から携帯電話にすらちょくちょく乗ってたはず。
CMOSセンサに至っては光学式マウスでアホほど使われてる。
bluetoothは言うに及ばず。
それぞれは枯れた部類の技術と思われ。少なくとも最先端ではない。
「WiFiコネクション」は確かにちょっとずるいな。
事実上速度以外の差はないとはいえ、WiFi認定はできないわけだし。
あ、ごめん、訂正。
×:速度
○:帯域
応答速度は無印でも同じで、帯域の太さが違うんだ。
元メジャーリーガーの大魔神の娘は飯野そっくり
コアな野球ファンの間では密かに話題になった
420 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 23:50:06 ID:sWgwSHQY
ネット見るか、オフィース系ソフト使うぐらいでボロPCで十分って人が大半だろう。
ボロPCで動きそうにないvistaはあんまり求められてなさそう。
多くの人には求められてないものをつけるって点でPS3(高性能+BD)とかぶる気もするけど
OSはやっぱwin系強いの変わらないだろうなぁ。地デジもそんな感じか。
_ _
/::. ソ .::;;ヽ
/::. ..:::;;;ヽ
/::. ..::;;;;ヽ
/::. ..::::;;;;i
(::. ..::;丿
>::...... ... .. ..::;;;イ
|::\∨丿. ″ ....:;;;|
|::: ( ( ゙ .;;;;;|
!;;;;;;| :ヽ, ,ノ:i
iヽ.|| , <・>ン ,'<・ >
| >|.} ` ' i ' ,'
ノー.i;; _`ー ' ! /
, ノ i i;; ./エョヨコョi ;' < だからお前は三流なんだよ!
., - ' | ゙t;; .i-r-、./ ;' \
`、 ヽ. ヽニニソ /\
ヽ、. 'ヽ-ー- イ: \
424 :
名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 12:30:21 ID:QESLGjCB
Pippin@のゲームつくって手羽
>>417 個々の部品云々ではなく、それらを組み合わせたモーション系
コントローラーが枯れてないんだよ。
だから、日光で操作不能とか、意図しない誤操作とか、どーでもいいような
事で問題が発生する。
つまり枯れてなんかいない。
個々の部品で枯れたのなんだ言えるなら、モーターにジャイロとバッテリー、
コンピュータを組み合わせただけの二足歩行ロボは枯れた技術。
そんな事、マジメに吹聴したら電波だけどね。
MACもWINDOWSもクソです。
一流のプログラマーはそんなものはほとんど使いません。
MACやWindowsでプログラムをするのは拘束衣を着てダンスを踊るようなものだと
いいます。
427 :
名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 13:55:55 ID:lDhMR1jx
一流のプログラマーってなんだ?
岡本も飯野もどっこいだなw
429 :
名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 14:08:41 ID:lDhMR1jx
MacならXcode&InterfaceBuilder、WIndowsなら.NET。
生産性を考えてこれを使うのが一流。
つか一流、って呼ばれる腕があったらSEになってるがな(w
SEってそんなにいいもんじゃないぞ
431 :
名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 14:48:17 ID:lDhMR1jx
ああ・・・いいもんじゃないな。
SEXはどうですか?
>>1 Mac信者って俺がWindowsでPhotoshop使ってると
「作品クリエイトするならMacだろ!!」とか言って
勝ち誇った態度で延々と説教するからヤダ(´・ω・`)
434 :
名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 20:42:32 ID:7NXJfFlL
枯れた技術の〜
って言えばグンペイでるらしいねPSPで
ファミ通でみたんだけどむちゃくちゃ高評価だったよ
PSPゴルフで貰ってまだ一回も使ってないからな
435 :
名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 20:44:35 ID:7NXJfFlL
途中で投稿しちまった笑
まぁPSPもったいないからやってみようかと思ってるんだがどうだろ?って話
公式エミュでPS版やってもいいかなとも思ってる
436 :
名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 20:56:34 ID:7bkmKn1f
一流のプログラマーならトロンかリナックスだな
糞飯野のせいでセガサターンのイメージが低下してPSに負けたんだよな。
マジでこの疫病神は死んでくれよ。
_ _
/::. ソ .::;;ヽ
/::. ..:::;;;ヽ
/::. ..::;;;;ヽ
/::. ..::::;;;;i
(::. ..::;丿
>::...... ... .. ..::;;;イ
|::\∨丿. ″ ....:;;;|
|::: ( ( ゙ .;;;;;|
!;;;;;;| :ヽ, ,ノ:i
iヽ.|| , <・>ン ,'<・ >
| >|.} ` ' i ' ,'
ノー.i;; _`ー ' ! /
, ノ i i;; ./エョヨコョi ;' < 黒豚!おまい運動しろよな!
., - ' | ゙t;; .i-r-、./ ;' \
`、 ヽ. ヽニニソ /\
ヽ、. 'ヽ-ー- イ: \
439 :
名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 21:18:48 ID:II3JelAx
440 :
名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 21:22:30 ID:lOIAsPwE
なんといってもMACにはひらのぎ文字がインストールしてある
ひらのぎは本当美しい
フォントだけ買うと2万ほどかかる
441 :
名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 21:28:09 ID:k1Fchxav
>汚ねぇOS
おまえの顔より百億倍はマシ
ゲーム出してた頃はネタにもなったがただ文句垂れ流すだけじゃどうしようもネーヨ
>>1 > 汚ねぇOS
お前の日本語の方が汚ねぇよ。
しかし、道具相手になにムキになってんだ、この男は?
気に入らなきゃ使わなければ良いだけの話だろ。
こんな話を公式に扱うmacはどうかしてるな。
公式じゃないよ。
445 :
名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 22:15:27 ID:7bkmKn1f
言われて見ればたしかにスタートは雑で汚いな
446 :
名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 22:34:40 ID:MH4ya1OY
447 :
名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 22:46:21 ID:KMxNKu7L
飯野っていったら昔、SONYに喧嘩売った馬鹿ちんですねwwww
>>447 それで成功すればカッコついたんだけど
落ちぶれて誰にも相手されなくなって消えたからなぁ・・・
この人は自己愛が強すぎてダメ
>>1 Macで、エロゲーを出せ話はそれからだ!!
451 :
名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 23:30:14 ID:lDhMR1jx
>>450 おまいにとってのPCの存在意義はエロゲかよ(w
こういうバブリーな奴がハッタリだけで商売できないくらい
今のゲーム業界は冷え込んでるってことだな
>>439 名前を飯野に命名させたから、
他の製作からそっぽ向かれて
そのくせD2発売延期した挙句糞ゲーって
ドリキャス大惨敗の原因は飯野
455 :
名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 01:27:54 ID:J+iS424A
>>454 当時のPS2に勝てるハードなど存在しないよ
多少先行したぐらいでどうなるものでもなかった
だがDCはめちゃくちゃいいハードだった
それでいいじゃないか
ログインしなきゃいけないみたいなんだけど、
聞けるのマカーのみなの?
457 :
名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 03:14:15 ID:Yatih4h9
もう転送量オーバーで聞けなくなったんだよ
_ _
/::. ソ .::;;ヽ
/::. ..:::;;;ヽ
/::. ..::;;;;ヽ
/::. ..::::;;;;i
(::. ..::;丿
>::...... ... .. ..::;;;イ
|::\∨丿. ″ ....:;;;|
|::: ( ( ゙ .;;;;;|
!;;;;;;| :ヽ, ,ノ:i
iヽ.|| , <・>ン ,'<・ >
| >|.} ` ' i ' ,'
ノー.i;; _`ー ' ! /
, ノ i i;; ./エョヨコョi ;' < このエセクリエイター野郎が!
., - ' | ゙t;; .i-r-、./ ;' \
`、 ヽ. ヽニニソ /\
ヽ、. 'ヽ-ー- イ: \
>>430 SEなんて専門学校行きゃなれるゴミ資格。
一流のプログラマーはちゃんと一流大学でコンピューター科学から学んでいる。
売れてるものにケチつけるのはただのバカ。
売れてないものにケチつけるのはもっとバカです。
462 :
名無しさん必死だな: