小島監督「PS3は『未来』。任天堂は、リビングに家族が集まる時代を取り戻そうとしている。
だが、今は1人1台別々に部屋にこもってゲームをする時代だ。
ハリウッドが低予算映画ばかり作って斜陽だった頃
バカみたいに予算をかけて作った作品がヒットして業界が盛り返した。
ゲームに高い開発費や高性能のPS3を投入するのも業界の進歩のためになる。
低予算では時代に逆行する。ゲームデザイナーなのでwiiは面白いが機能的に過去の発想のマシン。
一番良いのはwiiみたいな操作系もあるPS3。どのハードも良いとこ、悪いとこがある。
ただPS3みたいな進化の道を切ってしまうと、もう業界は伸びない。
PS3バッシングは映画が突然なくなるようなイメージ。「それでいいのか?」と思う。
みんなテレビだけでいいのか?バラエティに走っていいのか?
お金がかかるんですけど、それをやめてしまったらゲーム業界はどうなるのか。
やっぱりグラフィックとかサウンドを良くしていって映画に追いつかなアカンですよ。」
http://p.pita.st/?m=icmx0lrg 前スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1167412925/
2 :
名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 23:56:31 ID:iZKNEU2o
アカンですか
3 :
名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 23:56:52 ID:wNkxaxGG
2?
なんで古いネタで盛り上がってんの?
>>1 なんというか・・・
こういう仕事も大変だな、と思う。
映画監督になれなかった落ちこぼれの話なんてどーでもいい
8 :
名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 00:06:18 ID:8x1Lhr8r
前スレたったの7時間で消化か。ゲハにしては珍しいな
良きにつけ悪きにつけ
妊娠が騒げるネタだとスレ消費は速いよ
ソフトメーカーは売れたハードで作るしかない。
そのハードで自分のアイデアがどうやったらどこまで実現できるか考えるべき。
低スペックなFC・SFC・PS1、2で頑張ってたじゃん。
そんなにハイスペックがいいならPCとコンシューマのマルチにすればいい。
じゃあおれ「映画は演劇に追いつかなアカンです」とか適当なことを言ってみよう
任豚食いつき過ぎw
何でも食うなよ。
>>11 見えるモノを作ってそう見えるのは当然
バーチャルリアリティであるゲームは
そうじゃないのにそう見える演劇の方法論を学ぶべき
みたいな感じか
14 :
名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 00:19:20 ID:MXW8TJL0
ヒゲと監督だけはこういうこと言ってもいいと思う。
本人的にも、もう後戻りできないだろうし
少数だが信者もいる。
ただ、若いもんが彼らの真似しちゃダメよ。
15 :
名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 00:19:23 ID:1uW9MgA8
俺が最近笑ったのは中国の不法コピー問題の番組で、上海の市場で売ってたDVDプレーヤーが
日立ならぬ「HATCHI」って書いてあった事だな。
16 :
名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 00:20:56 ID:9tz/Lz7o
小島も一度映画に挑戦すれば、ゲームと映画は別物って事を痛感するだろう
追いつかなアカンのですか
ちなみに
>>16 の中の人は
ゲーム制作にも映画制作にも携わり、
相当の成功を収めたとてもエライ人です。
アカンらしいよ
映画を真似るだけじゃ映画を超えられないよ
小島はいちいち語り過ぎ
22 :
名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 00:36:56 ID:0BQQecte
w
ひとりくらいこういうこと言う奴がいてもいい
まあ、ふたりでも三人でもいいけど
そればっかになる事や、そういう奴がひとりもいない状況に比べたら、ずっと健全
だんだんクタラギ化しそうな予感
25 :
名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 00:40:31 ID:0BQQecte
イワタ化するよりマシw
26 :
名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 00:43:10 ID:oSdKUfVF
まあ職人なんだから自分の信じる道を貫いて死ぬなら本望でしょう
勝ち組ハードに便乗してシッポを振るよりよっぽど潔い
なら箱○でもイインジャネ?って思うわ
開発しやすくてクオリティも同程度の箱○より、PS3を挙げる理由がワカンネ?
箱○じゃあかんの?
28 :
名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 00:44:23 ID:blPSIxku
小島が言ってるのは間違いなく開発費の事。
そして暗黙に要求してる。
MGS4の完成にはハリウッド映画クラスの予算をよこせと。
200億だ!
映画に追いつかなければいけない!!いや追い越せ。
30 :
名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 00:46:15 ID:NZ2N8cKY
GCに走った三上と一緒だよ。
こいつも、次で終わり。
こんなん、引くに引けなくなったから出てくる、ただの言い訳だろ
映画より上でもなければ下でもない
映画とゲームは、全くの別物だ
ゲイツなら無条件で出してくれるんじゃないの?
MGSは海外でも人気だし。
今までで一番開発費かかったゲームって何?
いつまでこのネタで・・・
まあゲーム論というか、普遍的な問題ではあるけども
ゲームと映画は別もんだろうが!
だっったら一歩先を行ってる映画を見ればいいじゃない。
ゲームが映画みたいに見てるだけで中身空っぽになったから
ユーザーがどんどん離れていったんだろう?
映画みたいにリメイク連発すればいいんじゃね
映画版FFのような間違えを起こさないように…
だがやはり不安だな。
発売本数の話をすれば3と2はほぼ同じ。だが俺的には勿論2も良作だが3には遠く及ばないと思う。 3を何周かしたあとに2をやるととてもじゃないがはまれない。
傑作でしかもPS2がかなり復旧していた時に発売された3が2と本数が変わらないのはやはり新規ユーザーが少ないのと話がどんどん奥に行ってしまうからだと思う
そこで更に話が奥に行き、しかもあまり復旧されてないPS3で4を出したら…
一抹の不安が残る
38 :
名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 00:52:18 ID:oSdKUfVF
それぞれに魅力あるんだから映画の得意分野に劣ること理由に
追い付いてないってのはどうかと思うけどな
日本で言えば、好きなテレビがないとき、今まで
ビデオを借りてた人がゲームをするようになったら、
それこそ映画に追い付いた瞬間だと思うけど
MGSの変異
MGS1 アクションの面白いゲーム
MGS2 ストーリーのウザイムービーゲー
MGS3 そんなのあったの?もうどうでもいいや
MGS4 これがPS3か〜 デモ見るだけでおなかいっぱいになっちゃった。
>>40 それぞれの魅力ってよりは間違いなく開発費の事だと思うよ。
映画並のCGやサウンドにするには映画並の開発費がいると。
そしてゲームは映画に比べ低予算で開発費が追いついてないと。
そういう風にMGS4開発してて思ったんだろうな。
で、うっかりゲームショーに出したムービークオリティでゲーム全編作るには
全然予算足りねーって。
なんだこいつ
他力本願かよ
だったらロンチに合わせろよ
>>41 俺と同じだなw
正月休みだからそろそろMGS3とDMC3を買おうと思うw
>ハリウッドが低予算映画ばかり作って斜陽だった頃
>バカみたいに予算をかけて作った作品がヒットして業界が盛り返した。
ここを
PS3が低予算ゲームばかり作って斜陽だった頃
バカみたいに予算をかけて作った作品がヒットして業界が盛り返した。
それになれるのがMGS4だと言いたい訳だ。
また、
PS3バッシングは映画が突然なくなるようなイメージ。
「それでいいのか?」と思う。
道を切ってどうする? 出せ!映画並の予算を。
ゲームは革新する!
投資家のみなさんいつでもウェルカムです。by 小島
映画に追いついてるゲームって
個人的には スターフォックス64とかゼルダ(64以降の3Dモノ)
なんだけどな
プレイヤーが物語の一部で プレイと同時に物語が進むっていうか
プレイヤーが物語を作る感じがタマラン
映画は観るってとこに特化したゆえに没入感が高まってるんだけど
ゲームは物語の世界をプレイすることで没入感を与えるわけだろ
ムービーゲーみたい”プレイ”と”ウォッチ”がちぐはぐだとハマりにくいとおもう
てか 映画って凄い金かかってるのもあればそうじゃないけど良いのもあるわけだし 色々だろ?
名作ならモノクロでも名作だし グラフィックが映画に追いつくための最重要要素だと考えてたら
一生映画に追いつけないと思うな
むかし鈴木裕も映画みたいなゲーム作りたいとか言ってたな
スターフォックスなんて試しにGCで出てた奴を遊んでみたがどこが面白いのか分からなかったぞ。
映画つくりたいなら映画でいいじゃん
ハワイでもハリウッドでも行って撮ればいい
このひと、仕方無しにゲーム作ってるのかね?
>>49 いや 映画作りたい訳じゃないと思うよ。
あくまで大作映画並の予算を使った大作ゲームを提供したいと言う話だと思う。
GCのスターフォックスは 超クソゲーなんだよ・・・
二作品でてるけどどっちも任天堂が作ってないし どっちもウルトラクソゲー
だからワザワザ64って書いただろ? 64のはスゲー神なんだよw
あの低容量のカセットで良くぞがんばった!てかんじ
演出が超うまいのでゲームにのめりこんじまう
52 :
名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 01:13:45 ID:OwQKn1XM
もともとゲームは、子供たちや家族で楽しめるものだったはずだ!!それがPS末期から一部の開発者とオタクどもの巣窟になってしまった…今の任天堂の向かっている方向に賛成!!映画は『観る』ゲームは『やる』
53 :
名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 01:13:50 ID:VaGzSHIe
個人的にスーパーメトロイドの映画的演出は良い。
下手にアニメや台詞を挿入せずプレイヤーキャラの動きだけで表現する演出は初め見た時圧巻だった。
映画産業が盛り返した理由は
バカみたいに予算を掛けた事 ではなく
ヒット作が出た事 じゃないのか
予算を掛ければヒット作作れるなら誰だってそうする
スターフォックス(笑)
プロシルやアヌビスのほうがよっぽど面白い
>>51 知るか( ・ω・)・・・なんかオヌヌメされちゃって買ってみたら騙されちゃったので
二度と手を出さないと心に誓った。
高橋名人がコロコロとタイアップしてファミコン全部を子供だけのモノにしてしまったのはゲーム業界最大の惨事
「映画並みに金かかった映画みたいなゲーム作りたいからPS3買ってよ」
って言いたいだけですか?
映画みたいに映像だけってのも困りもんだが
DSみたいなミニゲーム集合体も嫌だな
最近じゃ料理だとかゲームじゃないもんまで出てきてるし
映画並みの予算を求めるためには見合った収益規模が必要なわけで、
ゲームが収益規模を広げるには大衆性が必要なわけで、
大衆性を求めるには皆が買いやすいハードにせざるを得ないわけで、
性能を求めたPS3は買いやすいハードにはなれてないわけで、
世の中って難しいね
小島さん、嫌いじゃないんだが時代に適合しなくなってきちゃったな・・・。
>>グラフィックとかサウンドを良くしていって映画に追いつかなアカン
ゲームと映画は別物。ゲームの終着駅は映画とでも言うのか・・・・。
映画みたいなゲームを作りたくてメタルギア作って評価された人だからな
出発点がずれてるのだな
映画を再現しようのない土俵で映画らしく見える作品は評価されるが
映画を再現出来る土俵で映画らしく見えるモノ作ったって誰が評価するか
だったら映画作れや
スペースチャンネル5を
オースティンパワーズにしたら映画ゲーになるんじゃね
オースティンのあそこを花瓶で隠しながら進む
ほんでステージクリアするとDrイーブルの秘密会議
シナリオや演出面では映画的なモノをもとめても、映像とかには求めないけどなぁ
ゲームを映画に近づけることはできても、所詮別物でしょ
金かかったゲーム作るだけなら別にプラットフォームえらばんと思うけどな
どうせほとんど人件費だから 金のかかり具合でいくと
開発期間の長いゼルダとかポケモンは大予算なのではないか?
ゼルダを30人で4年かけると 任天堂の平均給与が840万くらいだから
人件費だけで10億か 広告費とか機材とかいろいろたしても30億いかなさそう
で 300万本売れたら一つ4000円利益になるとしても120億か
なんだ ぼろ儲けだな
でも これ以上金かけても無駄にムービー詰め込んだりしかないような気もする
それで売り上げが一層増えて利益も増えるならいいけど そうでないなら
その方向性は間違ってるんじゃねえの?
なんか坂口がフラッシュバックするなあ。PS3と消し飛ぶクリエイター見ちゃった気がする。
スクエニの第1開発の野村、北瀬、野島辺りは死んでくれてかまわんのだが、小島はちょっと残念(´ω`)
ブルドラやってみたけど
反省してないと思う 坂口
まだディスク2枚目はいったとこだけどね
相変わらずのムービーゲー でも ムービーゲーのパイオニアなだけあって
パチモンのムービーゲーより出来がいい
ムービーゲーを極めていくんだと思う この人は
>>66 >ゼルダを30人で4年かけると 任天堂の平均給与が840万くらいだから
>人件費だけで10億か
面白い計算だね
映画は2
1800円で手軽に超大作が見れるから大ヒットする映画が誕生するんだよ。
ゲームの場合はハードとソフトを買わないといけないじゃん。
両方あわせて6万弱もかかるし、
6万も出して超大作の映画を見たい観客は残土いないぞ?
ゲームの場合は遊びたいから買うわけで
遊びに飽きちゃったら終わりなんすよね。普通に考えて
>>70 ロストオデッセイなんかもそうだしね。ムービーとゲームのクオリティギャップなくしたいなんていってるし。
ムービーは通過点でムービーを動かせるぐらいにしたいんじゃないの
映画でいうなら映画を自分で動かせるぐらいに
プリレンダムービーよりリアルタイムムービーの方が安く済むの?
>>76 その辺、ゲーム会社とムービー作成会社の癒着構造があったりするんだよな。
ムービーは
一秒たりとも
いりません
小島に全面的に同意
>>66 任天堂の平均給与840万って税込みか?
あんなに儲かっててそんなもん?
俺よりすくねえ。
同じ映画好きクリエイターでも三上さんの方が俺は好きだな。
あの人はあくまでゲームとして映画的なものをうまく咀嚼してとりこんでる。
小島さんのゲームは映画にとりこまれてる。
この人「ゲームは映画に追いつかなきゃいけない」って繰り返し言ってるけど
何故そうしなきゃいけないのか?って理由は一向に語ってくれないんだよね。
映画の演出方法をゲームに取り入れるとかそういうのは理解できる。
CGとか技術的に重なる部分もあるだろう。
でもゲームと映画を同じ土俵で比較しなきゃいけないというのは理解できない。
ゲームはゲーム、映画は映画じゃいけないのか?
極端な話、どんなに凄いグラフィックの映画でもファミコンのマリオの面白さは味わえない。
グラフィックが凄いから映画>>ゲームというのは何か違うんじゃないかい?
この人は変な使命感というか強迫観念に取り付かれるように思える。
あるいは映画に対する劣等感か。
もしかして自分の手でゲームのスタンダードを作って第二の宮本茂にでもなりたいんだろうか?
ハリウッドはなんだかんだ言っても
エンターテインメントとしてはそれなりに面白いんだよな。
それにひきかえ日本の大作ゲーは、やたら作業だし
作り手のオナニーゲー過ぎてつまんないんだよ。
ユーザーを楽しませようって考えが根本的に欠けてるよ。
>>82 マリオはファミコンの時代からおもしろいと思ったことがない。
ポケモンは赤バージョンを子供と一緒にやった。子供が自力でやり始めてからは触ったこともない。
どうぶつの森、なにをするゲームなのか分からない。
という俺のような層にとってはゲームの面白さというものの質も違うと思うんだが。
こういう層は、現実と乖離した世界観やグラフィックのゲームよりは
Oblivion、バイオハザード、MGS、GoWみたいな
絵や音、演出、シチュエーションがリアリズムを感じさせるゲームに
引き込まれる傾向があると思う。
それにゲームが映画に追いつくというのはなにも額面通りムービーである必要はなく
映画的演出をうまくシームレスに取り込んだり、
「作り物」をリアルに見せるという技術的アプローチのことだろう。
ゲーム好きな奴がみんなマリオ好きってわけではない。
少なくとも俺は小島の方向性を支持する。
86 :
名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 09:44:18 ID:rabR+l7u
ああでもMS3は映画みたいだったなあ‥
かなりはまった
一人一人の部屋にHDTVは無い
世間と剥離した人間はもう駄目だな
>>84 そうなると
小島が持ち上げるPS3はまったく必要無いのよね
お手軽ゲームはWiiが強いしコアゲームは360が強い
小島が
>>1の発言した時は小島もPS3があんなに低性能とは思わなかったんだろう
89 :
名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 09:59:50 ID:wd0hoSTv
小島は、北村龍平と付き合いだしておかしくなった。
映画みたいなゲームを作りたいって方向性は
それはそれで支持できるが
それを正当化するための弁がいつもすこしずれてるが
次世代ハードをなんかに喩えてたのも
一度訂正して喩えなおしたのに全然上手い事言えてなかったっけ
具体的に何に喩えたのか、もう忘れてるけど
ライト向けゲームについても
時々思いついたようにフォロー入れるが
自分がコアゲーマよりの思考だからって
本音では、そんなんどうでもいいやって考えてるのが透けすぎる
ゲーム開発の時間削ってもメディアに露出するのが
自分の使命だって考えてるんだったら、もう少し気を使った方が
いいかもな、自分が見てるチームだって今はライト向けゲー作ってるんだから
少なくとも、もう「ライトユーザー死ね!」とかは言っちゃ駄目だぞ、冗談でも
プレイヤーが動かしたり干渉できる部分にj金かけるのならいいけど
無駄なムービーとかいらんよ。適当でいい
>>91 メタルギアソリッドのシリーズやってないのが良く分かる
アレ?
俺もMGSのボス戦の前に無駄なムービー入ってたような気がするんだけど?
気のせい?
なんか無駄に超長い、説明口調の幼稚な反戦橋田寿賀子ムービーが?
ボス戦前に萎えたんだけど?
気のせい?
超大作クレオパトラからアメリカンニューシネマへ
>>92 いやすまん。メタルギアのことをいってるわけじゃないんだ
ゲームに映画的な演出が必要かみたいな話になってたから言ってみただけで
とにかくゲームに干渉したい自分にとってはデッドライジングでさえムービーゲーの範疇にはいる
ええっ!
MGSのムービーは(・∀・)イイ!の?!
俺はMGSは、あの幼稚なムービーさえなきゃ大好きなのに
ボス戦前に延々ムービー流された時は殺意が沸いた
小島のセリフは普通にまとめれば短くできるのに
橋田寿賀子ドラマとしか思えん
しゃべるのは百歩譲っていいとして、しゃべってる間の芝居に工夫がない。
もう少し映画を見て欲しい。
まぁメタルギアはPS3でしょ。
Wiiって感じのするタイトルではないな。
そういやスネークがスマブラに参戦するな
>>98 Wii抜きのマルチだろうな
この流れでPS3独占は株主が許すまいて
下手すりゃ株主代表訴訟
>>95 まぁ、メタルギアのムービーは干渉できるからねぇ
MGSは1から3までやってるが、ムービー内のスネークとプレイしている
スネークで明らかに強さが違うのが不満。
ムービーになると明夫が憑依する
どのゲーム機で出るにしろ、60fpsは無理だがね
>>101 (;´Д`)???
あの部分はムービーとは言わんやろ
>>87 剥離?乖離だろうが。キミが世間をもう少し知り給え。
>>88 PS3はSPE使い切ってないんでしょ?現状のSDKがSPE一個しか使えてないとか。
だから性能はもっと出るはず。
使いこなすのも技術的なチャレンジなわけで。時間と金がかかるよね。
それと大作のためにはBDの容量も重要なんじゃない?
>>106 で、技術とチャレンジのためにサードが会社傾けるわけか
ファーストの仕事だな
だいたい海外市場考えたら360に出さなきゃ無理
大体がやね
技術とチャレンジするならPCにいくわな
BDの容量っても
どうせメモリは512MB
追いつかなきゃいけない、じゃなくて、「追いつきたい」なら別に良かったんだけどな
小島一人がそう考えて行動する分には寧ろ応援するよ
一人くらいそういう馬鹿がいていい
しかし、こいつはこの書き方だと、業界全体がそうしなきゃいけないと思ってるようだ
真正の馬鹿
いや
追い付きたいなら
先ず小島がシナリオ書くのやめたら(・∀・)イイ!
すぐに追い越せるよ
>>106 SPE一個はSDK関係ない
Linux上でさわれるのがそのくらいとかいう話でゲームの話じゃないだろ
たぶん今はSPEに最適化されたゲームでよくつかう定型ルーチンとかもマトモにそろってなくて
みんな自分で作るところからはじめてるからなかなか出来ないんだろうな
113 :
名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 12:44:57 ID:JCkHQQ5k
自分の製作したゲームの売り上げが悲惨な結果だったらこの人はどう言うのでしょうか?
映画みたいな演出ならトワプリの橋での決闘はよかったな
小島はゲーム機の性能をあげたら映画に追いつけるとマジで思ってるのか?
ゲームは映画に追いつけないし、映画もゲームに追いつけないよ。
結局こういう発言がゲームの地位を貶めてるんだって気付かないのかね。
>>114 引きの絵で子供が襲われるのを真横から捉えてるカットも良かった。
時オカ以降のゼルダは何気に映画的な演出が多いね。
>>30 三上はそれでも、リメイクバイオとバイオ4で実力を示したけど、
小島のMGS4はどうなるんだろ?
>>84 >Oblivion、バイオハザード、MGS、GoW
どれも方向性が全然違う気がする。
オブリビオンはRPGで、
バイオ、特に4はご都合主義ではっきりした解法が用意された昔ながらの和ゲーアクションだった。
120 :
名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 14:01:05 ID:Lv/zmjdU
高島「小島秀夫をさっさとゲーム業界から追放して下さいよ。」
121 :
名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 14:19:04 ID:52VNc109
さ あ ふ る え る が い い
女スパイとのやりとりはもう悲惨だった
高校生が作った自主制作映画でも今日日こんなことにはならないような…
>>1 ものすごく正論だと思うし同感だけど、
絶望的にソニーという会社が信用できないし、大嫌いだからPS3はチョイスしない。
小島の言う・・・
クオリティを重視するからPS3で開発するのはわかる
Wiiで作れないのはわかってるスゲーよくわかる
・・・だからなんで開発しやすくて同程度のクオリティの物を作れる箱○じゃダメなんだああ〜っ!?箱○はクソPS3にも劣る低能かっつーのよーッ!
ヤメやがって小島ァ超イラつくぜぇ〜ッ!!
PS3じゃ買う金掛かり過ぎじゃねーか!
PS3で出来て箱○じゃ出来ねぇぐらいのクオリティ出してみやがれってんだ!チクショーッ!
どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!
ゲームは映画に追いつかなきゃイカンですよってどういう事だッ!
ナメやがって、クソッ!クソッ!
小島はエラそうな事言っといて結局PS信者なだけだからな・・・・
本当に性能至上主義者なら初代箱でMGSを展開していたはずだし、
商業主義だったら箱○かwiiであって、PS3は無い。
映画云々もただのカモフラージュさ
PS3のモタストはハリウッド映画のカーチェイスが延々と続く感じがした
ある意味リアルタイムだから、映画の表現力を越えてるよ
秀夫にwiiとDSでゲーム作れないようにしちまえや。
秀夫が
>>1を立証するのにDSもwiiも必要ない。
今の秀夫に必要なのはPS3。秀夫のゲームってメタルギア以外は軒並みコケてるんだしいいじゃん。
時代が読めない勘違い野郎は数年たてば没落して飯野のように忘れさられるよ
130 :
名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 17:12:36 ID:cm9oiLIa
>>129 それがこいつら任豚かwww
MG系は売れてるのww
現実見ろよwww
wiiじゃ 無 理 !ww
131 :
名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 17:17:27 ID:Ci5sNRx3
>>129 飯野は32bitまでの人。
だから、32bitハードが主流になれば戻ってくるよ。
>>127 ほう。
映画の表現力を超えたか。
そうとう売れて話題になったんだろうなあ。
>>130 それがこいつらGKかwww
任天堂系はMG系より売れてるのww
現実見ろよwww
PS3じゃ 無 理 !ww
小島とかいうひとだんだん顔がケチ臭い面になってきたね。
135 :
名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 17:29:55 ID:Y+uqJlwp
アホ
136 :
名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 17:30:34 ID:arnpp+CX
最新映画を見るために5万以上払う人は少ない
「映画のような」「実写のような」「深夜アニメやラノベと同程度のキャラやシナリオを」「声優は、主題歌は誰々」
ゲームに他媒体で代替可能なものだけを求める奴等は失せればいい
こいつらの要求に応えグラフィック偏重時代、オタゲー氾濫時代になってから市場が縮小した
任天堂自身は別に小島が言うようなゲームの存在を否定していないけどね。
そういうのばっかりじゃあかんとは言ったかもしれないが。
小島も逆の立場だが同じ。
双方のスタイルのアンチがそれぞれ騒いでいるだけ。
それがゲハ板でございます。ヤレヤレ
そんなに高性能のマシンでゲーム作りたいんなら
いっそPC用で作ればいいのに。
私は常に高性能機で作ってるから
PS3よりも性能低い機種でMGSを作るわけ無い!
By.小島
映画と同じ2980円で売れや
松本「メタルギアソリッド知ってる?やった事ある?」
高須「知ってるけど、ゲームやってないですもん、時間かかるし寝られひんもん・・。」
松本「もうな、えぇねんけど・・ごっつ、会話長いねん!!知ってる?あれ」
高須「だから知らんて(笑)」
松本「スパイみたいな話なんやけど、えぇねんけど、アクションとかいろいろあんねんけど、始まったらさぁ・・もう、ごっつ会話が長いねん!!早よやりたいわけよ!判る?」
松本「なんか交信しながらやるわけよ、プー×2ってなんか「どうした、大丈夫か?」みたいなのがあって、ごっつその会話の間ずっと聞いてなあかんわけやないか、
そこにも結構ヒントみたいのがあるかもわからへんから・・ね!そんで、ず〜・・ごっつ!長いねん!」
松本「ほんで「これこれこうする時は△△○ボタンだ、判ったな!」みたいな事を言うわけや、あ・△△○ボタンか・・と頭に入れるわけや・・「ところで・なになに・」
みたいな、そっからごっつ(笑)!!」
高須「忘れるやん、それ!(笑)」
松本「忘れんねん、忘れんねん!ほいで「じゃあよろしくな」みたいなとかなって、なんやったっけ?・・てなるわけよ・・。
ほいで、またなんとか行けたら、今度またププー×2」
高須「また入ってくる(笑)」
松本「「どうだい?」みたいな ん・・もう腹立つからスタートボタンみたいなグー!押したら、もう飛ばせるやんか、
会話のとこバーーッ飛ばすわけよ、ほんならもうなんや、見た事も無いとこで立ってたりするのよ(笑)」
高須「あいた〜〜!全然判らへん(笑)」
松本「目的が判らん(笑)」
高須「ササッサッサッ」
松本「ササッ、ザッ」
高須「ザッザッザザッ・・繰り返しや、何していいか判らへん(笑)」
松本「俺はいったい今何を?(笑)」
高須「どういう状況かが判らへんねな、判る判る(笑)ザッザッザッザッ、歩いていくしかないもん(笑)」
松本「腹立つわ〜〜〜!!(笑)」
松本人志&高須の放送室 2005年04月08日放送分より抜粋。
>>137 グラフィック偏重とムービー偏重は意味が違うんだがな。
>>144 メタルギアって現在のオブジェクトを適宜表示するような機能って無いの?
>>1 お、コナミがハードメーカーに転向ですか?
小島も粋なことするねぇ(^o^)
任天堂ゲームの価値がわかる松本はやはりよくわかってるな
長い説教や無線なんてゲームのテンポ悪くするだけだってことを
大体小島が目指す映画ですら今時あんな長い説教なんてしない
説教止めなきゃ映画に追い付くこともゲームとして進化することも出来ないね
また立てたのか
無線は簡潔に頼むぜ
>>119 方向性やらジャンルやらの問題ちゃう。
どのゲームも基本的に現実世界の「動作」がベースって点が共通してるのよ。
で、現実世界の動作がベースのものは必然的に絵やら所作やらにリアリティが要求される。
確かにバイオはパズルと予定調和だったが、解法が常識的な範囲でわかった。
攻略本とか必要なかったし。
>>150 マリオなんかはもっと分かりやすいと思うんだが。
152 :
名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 10:32:40 ID:ZYycJ2ep
映画作ればいいじゃん
まぁ一部のキモイ儲達がありがたがって見るんじゃないwww
153 :
名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 10:34:10 ID:XLeZ5qmz
いい傾向だと思うよ
スナッチャーとかをまた非主流ハードで出してくれ
小島はマイナーハードのほうが活きる
そっちのほうが色が出ていいよ
そもそも主流には向いてない
154 :
名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 10:45:59 ID:8sLRvwKY
小島監督の真意を要約するとこうだな
「ゲームはテレ東の木曜映画劇場でやってるような映画に追いつかなアカンです」
155 :
名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 10:46:53 ID:Z7VumiOq
今度はあんたがコールドスリープしてください・・・
撃たれた女より犯人を追う糞刑事のお話とか飽きた
逆に映画に追いついたら、どんなゲームになる?
実写と見間違うほどの映像で銃でドンパチしてるゲーム?
PCゲーでいいんじゃね?
ポリスノーツの頃はアニメとかは超えてるな、とは思った
無線で「タイミングを合わせて〇を押すんだ、いいか○だぞ」みたいなこと言われるからメッチャ萎える。
何が○だよ、雰囲気ぶち壊し。
メタルギアの1はストイックで良かったんだがなぁ…
160 :
名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 11:24:10 ID:TJO1v1rh
常々思うのだが、「映画のようなゲーム」をマンセーしてる奴らに限って、
ろくずっぽ映画を観ずにゲームとアニメしか知らずに育った厨房ばかりだと思うのは漏れだけか?
そんなに映画に固執するなら、映画を作ればいいんじゃね?
ゲームの世界で、映画の劣化ソフトなんて作らないでさ。
>>97 それはな、脚本の問題だな。長セリフが多すぎるんだよ。
だから間延びしてしまう。
むりやり芝居やカットで間を持たせようとすると、
非常に嘘くさい大げさな場面が出来上がる。
映画とか普通は、セリフは短めでテンポが良く、
カットの組み合わせで進行状況が見てる人に伝わるようになってる。
>>108 セリフで全部説明しようとして結局分かりにくくなってる小島の脚本とは対極ですわ。
163 :
名称未設定:2007/01/02(火) 11:27:01 ID:8sLRvwKY
全員思ってるよ
この世代に多いんだが、何故か映画を特別視してるんだよな
現代においては、既に普通のよくある大衆文化の一つでしかないのに
>>164 もちろん「いい」映画だよ。
小島の発言もC級以下の映画との比較ではないだろう。
166 :
名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 11:37:23 ID:8sLRvwKY
167 :
名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 11:39:05 ID:nfzCNKiU
まず小島の好きな映画を教えてくれ
168 :
名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 11:42:46 ID:pyx6qahy
映画を越える気概と発想がないと映画には追いつけないと思うとです
169 :
名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 11:48:29 ID:rn51+L0Z
ゲームが映画に媒体として負けるのが悔しいんだよ。
そもそも「映画に追いつくために」美麗なグラや高スペックが必要だという発想がおかしい。
自分の目指すゲームというものに近づくためにそれが必要で、
結果的にそれが「映画的」なものに仕上がった、というのなら理解できるのだが。
映画には絶対に巨大なオープンセットと70ミリフィルムが必要だと思ってるようなもんだな
本当は映画作りたかったんだけど、
才能無いのか運がなかったのかは知らんが、そっちには行けなかった。
そのコンプレックスが未だに有って、こういう事言ってるんじゃないの?
釣りバカ日誌だって映画。
でもこれは小島のいうところの映画ではないと思うんだよな。
そもそも、追いつくべきと小島が考えてる映画ってどんなものよ。
ターミネーターみたいなやつ?
ハリウッドを盛り返したアホみたいに予算掛けて作った作品 だろ
こいつが見誤ってるのは「予算かけて作ればその業界が盛り返す」と思ってる所
>小島監督「PS3は『未来』。任天堂は、リビングに家族が集まる時代を取り戻そうとしている。
>だが、今は1人1台別々に部屋にこもってゲームをする時代だ。
この時点ですでにダウトやな。
ヲタ迎合路線と決別して広まったのがPS系やったはずやのに
結局ヲタ迎合に戻って衰退してんのが今のPSの惨状やろ。
非ゲーマーを放置してたら『別々に部屋にこもって』しまうのは今も昔も全然変わらへん。
『映画』なんて結局後付けで言うてるだけやろ? 監督サンは
土建屋みたいになってきたな。
まぁこの人は根っからのストーリーゲームな人だからねぇ
話の中で遊ばせる系統
動かして何ぼという任天堂系とは違う
出だしがゲームウォッチかマイコンか
はいはい俺GKGK
小島信者の洗脳されっぷりがよくわかる
<根っからのストーリーゲームな人だからねぇ
映像が伴わないといいストーリーできないんですってかwwwwww
ファミコンとか遊んだことのないただのPSチルドレンならしゃーないか
小説は映画に比べて物語る力が圧倒的に劣るという論法
小島は小説とか読んだことないんじゃね?
映画の方が分かりやすいとか勘違いしてそう
メタルギアより、ポリスノーツやスナッチャーのほうが
「映画っぽい」っと思うねぇ。
ハリウッドも、豪華なら配役やセットで綺麗なお話ばかり作って一度潰れかけたんだっけ。
>>186 おとぎ話みたいな類型的な話からリアルなニューシネマの流れが来て、一時若者に受けたけど地味で暗い話ばかりになって傾いた。
そこにルーカスやスピルバーグが派手な特撮映画でヒットし、超大作のブロックバスターという手法が生まれた。
>>151 単にわかりやすいってだけでは何の意味もないだろう。
跳んだりはねたりするのがそんなに楽しいか?
俺から見ればばかばかしいとしかいいようがない。
敵を殺すかやり過ごすかでストーリーが変わるくらいしろよ。小島。
>>188 >跳んだりはねたりするのがそんなに楽しいか?
楽しいが、何か?
楽しいじゃん
いちいち無線やらムービーやらを垂れ流されるのはイライラするだけなんだよ
かといって飛ばせば目的もわからずじまい。
ムービー出してもかまわんが
飛ばしても目的見失わせない工夫が無いのでは
ゼルダやってて随所でミドナが
ムービー直後にムービーで語られた内容の総括を語るのは露骨だったが
>>飛んだりはねたり
なんか人生そのものを楽しくないと感じてそうだな。
ムービーだろうが説教だろうがネタボスだろうが、無くなったら小島ゲーじゃないし。
作家性を出してるのは表現として、いいじゃないか。
ゲハは作家性をオナニーとか中二病とか言うが、ユーザーがどれだけ偉いんだって話だ。まぁ優れた作家性は叩かれてナンボという話もあるが。
小島の偉大さはゲームの出来ではなくて、クリエーターという人間として公において有名になったことだろ。ゲームはクリエーターが未だ社会的地位や名声を得てない時点で映画にやっぱり追いついていないと思うよ。
別に小島がPS3で視覚的な表現力が増すというならそれでいいじゃないか。表現者はその箱のキャパシティがデカいことを望む。(実際は制限から良いものが生まれることが多いが)
Wiiのリモコンを創造性の制限じゃなくて可能性と考えるクリエーターもいる。売上なんて大赤字さえ出さなきゃ気にするなよって話だ。
これからのゲームクリエーターには映画ファンやアニメファン以外にも演劇、文学、批評界などにも造形が深い教養人が増えて、もっと深い表現力を持って欲しいよ。
これはまた小島みたいなこと言うねぇ
ユーザーはありがたがってプレイしろってかwwwwwww
勝手にシコシコやってろ
ありがたがる必要性はないが、2CHの住人は自分の発言力を肥大して考えているやつが多すぎる。
小島がゲーム業界における社会的責任からきちんと意見を発信しているのは良いことだと思う。発言内容が多少稚拙すぎるし、任天堂ファンに無神経なところは気になるが。
映画的〜のやり方が稚拙だから(スクは特に)みんな嫌なんだろ。
ゲームにはゲームに合った映画的表現があるはず。
小島含む業界全体ではまだまだまだまだだと思う。
そういう手法はハードのスペック云々じゃない気がするんだよ。
映像を頑張る前にもっと頑張る事があると思うよ。
がんばれがんばれ。
ゲームの面白さ関係無しに自分らしさを強調したり、内輪だけに受けるネタを詰め込むのが拘りだと勘違いしてる奴は痛すぎ。
199 :
名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 17:09:24 ID:WzA2IkKa
>>198 自分らしさと作家性は全くもって違うよ。自分らしさってのはそれこそオナニーで
作家性は創造活動だよ。
内輪ネタはねぇ・・・どこの業界でも問題だよあれは。まぁサロン化と言うのだが。
笑いとかは生まれる環境が顕著に内輪だからね。でも、内輪の力こそがサブカルだと思うが。
あげてしまった。申し訳ない。
所詮ゲーム内での作家性(この場合演出面での)なんて、同好会レベルの映画程度にしか感じられん
いくら金をかけようが
ハリウッドと並べて語ってるなんて痛すぎる
別に誰が喋るとかじゃなくて、
字幕で「○○しろ」って入れればいいんじゃないの?
GTAみたいに。
>>199 >自分らしさと作家性は全くもって違うよ。自分らしさってのはそれこそオナニーで
>作家性は創造活動だよ。
同意だが、そのオナニーを作家性と勘違いしてる奴が多いよな。
小島、上田、神谷など。
まぁ要はオナニーとまで言われなくなるほどに作家性を突きつめればいいのだが。
(三島由紀夫のオナニー人生はもはや誰も批判できない。)
まぁゲームは妙にエンタメを(ハリウッドとか持ち出して)謳うので突き抜けられない。
もっとサブカルであることを意識すべき。てか小島もハリウッドの並みの糞映画より
演出(映画的な演出も)冴えてたりもするから、あんま007意識しすぎるなとも言いたい。
>>203 僕は小島より上田の方が突き詰めてて好きだよ。ちょっとストイック過ぎるが。
でゲームに僕が言いたいのは何よりも人やモンスターを倒すっていう「戦い」の安易さから早く脱して下さい。
せめて暴力を表現して下さい。
「ライトユーザーは死んでしまえ」って言葉が社会的責任を伴っているわきゃないだろ
どこまで信者はバイアスかかってんだよwwwww
発言の中の要素一つ一つだけを見れば同意できるんだけど
その中の多くにツッコミどこがあるから共感しづらい
207 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 01:29:23 ID:lVWbOCXI
ゲームと活動写真は違う。
映画って斜陽産業なのにね、最近盛り返してきたが…。
209 :
名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 01:38:36 ID:E5ELBHDd
>>172 才能はあったと思うがいかんせんその才能が日本で作れないような映画を作るものだったw
予算やリソースに合わせて制作するのも監督の力量だと思うのだが・・・
そこは「ゲーム制作だから」で逃げるのかね?
この発言自体、単なるプロパガンダだろ
どのメディアにもいるんだよな。
表現力が不足している中で、高品位を追求して名声を博したタイプ。
少し考えれば分かるように、ゲーム機の表現力が不足していたからこそ光ったわけだ。
ハードの能力が向上し、誰でも高品位な表現ができるようになったときにどうなるか?
創作性に優れた他の作家たちにあっさりと追い抜かれ、その姿は米粒ほどにも見えなくなるであろう。
まだバイオ1のほうが映画的ゲームだと感じる。
バイオ1はホラー映画を追体験するという意味で、映画的ゲームだと強引に解釈できるし。
ゲーム内で語れなかったストーリーを、ムービーを見せて補間するというやり方は
ゲームと映画の分かりやすい違いである、能動的という部分を殺してるよね。
同じストーリーを語るにしても、まだRPGのような
村人に話しかけることによって、村人にストーリーを語らせるという手法のほうが
若干能動的になってるし、まだましだわ。
ムービーを見せて補間っていうのは全く工夫がないよね。
まあメタルギアだけに言える話ではないが。
ゲームは映画に追いつかなアカンですぅ><
勝手に追い続けって爆死してればいいと思うよwwww
とりあえず スネェェェェェック!は飽きたから
新作つくれよメガネ
小島って誰?
220 :
名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 13:46:32 ID:gxxt3cVp
映画は1800円で楽しめるというのに・・・・
221 :
名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 13:48:11 ID:9loKnYcU
映画なんてレンタルで120円で楽しめるけど小島のゲームは100円の価値も無い
映画は2時間にすべてを入れなきゃならない。
もし何十時間もかかるゲームが映画のようになったら冗長でダメになる。
「HD(ハイビジョン・ハイデフィニション)には興味なし」と小島秀夫氏
現在PS3向けに開発中の「メタルギアソリッド4」の監督小島秀夫氏がGame Proのインタビューに答えたようです。
それによりますと、HDには興味はないと話しており、「MGS4」が終ったらWiiに取り組みたいといったようなことをこのインタビュー内で示唆しています。
「Wii!やりたいです。私は毎日そのように言ってます。
我々はHDを望むと言っている人ではありません。私自身HDには全く興味がありません。
スクリーンの見た目がどれほど綺麗に見えるか気にしない傾向にあります。」
http://www.ps3-fan.net/2007/01/hd_2.html 事実上のPS3見限り宣言。
いやPS3と一緒に爆死してればいいと思うよ
それにフルHD画質ならお得意の映画ゲームも映えるんじゃない
きっと小島秀夫は二人いるのだろうw
小島秀夫と小島酷男。そうでないと説明ができんwww
226 :
名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 14:23:06 ID:Zap+oDEb
■結論
XBOX360でいいじゃん
>>223 いや、小島はなんでも作るってスタンスなんだけど
小島にはもう一度AVGを作って欲しい、時代遅れのサイバーパンク系の
まあPS3からHD取ったらそれこそ価値下がるよな、PS3否定してるようなもんだろ
まあでもXbox360でさえギャラガとディグダグが移植されて売られてる時代だからな
wiiは小島にとって未来のない過去の産物なんだから
いまさら後ろなんか見ないでPSWの未来だけ見てろ
なんか海外と日本で言ってる事が違うなwww小島wwwwwww
色んなしがらみで国内ではPS3を持ち上げないと駄目なんだろうなww
2時間程度でその作品を一通り楽しめるような
楽しくて手軽なゲームをだすならこの発言は理解できるが、
小島のやろうとしてることは無駄にイベントを増やして映画もどきをつくることだからな・・・。
>>233 値段も映画と比べたら高すぎるんだから、追いつきたいんなら安くすべきなのに
メタルギアシリーズって高いしな
アクションゲームなんだし2、3時間で終わってもいいと思うんだよね。
その代わり何回もやりたくなるような仕組みが欲しい。
やたら分岐があるとか。
何時間もプレーして物語の全体を見せるより、何回かプレーして分岐で全体を見せる方が
くどくなくていいかも。
スナッチャーって「ボディ・スナッチャー/恐怖の街」って古いアメリカ映画を
ゲーム化したのかな?それともこの映画の原作のジャック・フィニイの「盗まれた街」
をゲーム化したのかな?
まあ正直俺はどっちも見た事ないんだけどスナッチャーで検索してたらこの映画が
引っ掛かって粗筋があまりにもそのまんまで驚いた。
ひょっとしたらこのネタ元って常識だった?
MGSはボリュームあるといっても、ムービーと寒い小ネタで水脹れしただけだからな。
映画と同じことができるようになったけど、
あえてゲームに適した物を追求して違う路線に行く、ということならわかる。
でも、グラフィックもサウンドも何もかも全然追いついて無いのは明らかなのに
「独自の路線を取っているんだ」というのはただのバカ。
そういうバカがのさばってるのが今のゲーム業界のレベルの低さを表してる。
240 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 16:52:03 ID:yyPMKlMy
小島のムービーが大したことないのは同意だが、別の映画見たほうがいいって
のは映画をまったく見てないヤツの発言。MGSのムービーより酷い映画が殆どだから。
あと223は恣意的に発言抽出するなよ。MGSはフィルム感出すって内容だから。
241 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 17:03:19 ID:jQgZ9KcL
映画に追いつきたくてCGムービー乱発ゲーム作ってるなら勘違いもいいところ
メタルギアのムービー、正直いらないだろ
戦わずに潜入、このコンセプトが面白いゲームなんだから
ゲーム作るんならゲームだけじゃなく映画も勉強をした方がいい
それだけじゃなく文学や音楽、絵画に至るまですべて勉強した方がいい
ともかくゲーム製作の現場は不勉強極まってる
で、その代表格が小島
金かけりゃ何とかなると思ってる大馬鹿
244 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 17:09:54 ID:jQgZ9KcL
映画みたいなゲームというのは、プレイヤーが物語の登場人物になって
プレイヤーの思い通りにストーリーを作り上げていくゲームだと思う(テーブルトークRPGのような)
ムービーゲーだとストーリーが固定されたただの紙芝居
映画みたいな映像を流すだけでは絶対に映画に追いつかない
こういった映画を意識しているクリエイターはTRPGのプレイ経験はあるのだろうかと疑問に思う
メタルギアはギャグ性が世界的に受けてるんだからそれを認識してくれ小島
007がダンボールに入るか?そもそも隠れきれると思うか?
むしろ、そんな高尚な考えやテーマ性・知性などがほとんど感じられず、ゲームとして開き直ったバイオ4などの方が
よりゲームらしく、映画らしく見えるのが不思議。
コイツって映画はハリウッドしか作ってないと思ってるんじゃないの?
248 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 17:23:47 ID:jQgZ9KcL
映画のようなゲームといえるのは『GTA』や『龍が如く』の事だと思う
ムービーゲーでは断じてない
小島が掲げるテーマの知性は低い。しかし、知性を匂わせたものを作ると
ゲームユーザーは頭が悪いので直ぐにオナニーとか安直な発言をするのも事実。
あれは大昔の「シネマウェア」みたいで面白いと思うよ。
MGSの1のOPから搬入ドッグとエレベーターに繋がる流れは
ムービーとゲームの組み合わせとして最高に良くできていると思う。
まぁ擬似映画体験としてのワクテカだが。
しかし3はゲーム開始からコントローラーに触れるまで30分かかるのが・・・・。
>>249 実際、作家気取りの勘違いクリエイターが多いからな。
作家がモノを作ると言う意味で言うなら別にいいんだけど、
そもそもゲームを作るって事を勘違いしてるのは困る
まるで映画の世界に入ったかのような感覚を覚えるゲームならば
GOWをやれ
エンカウントのアクション形式RPGって少ないからな
ワタルやケルナグールと、テイルズSOと、あとなんかあったっけ
ってめちゃ誤爆った
失礼
さんざん言われてるけど、小島って伝えたいことをわざわざ言葉にするからウザいんだよね。
それ、作品としての表現能力が低い証拠だろ?
テーマがあって、それを伝えたいなら、言葉じゃなくて、描写やストーリーで語れよ。
ちと、マニアックだが元祖ゾンビ映画のロメロが、社会風刺的なテーマをわざわざキャラクターに語らせたか?
言葉で語るなんて稚拙もいいとこだ。
余計な言葉がなければちゃんとエンターテイメントとしても楽しめるモンを。
・・・ごめん、わけわかんないこと言ってるね。
つまりは、「喋るな、感じさせろ」ってこと。
GoWはやるゲームじゃない。
側で見るゲーム。それで十分。
>>258 アヌビスやったときの違和感はそれか・・・
>>258 小島とは全く関係ないが、君には演劇に興味を持ってほしい。言葉がストーリーを生むんだよ。
言葉に頼り過ぎだって。
「カッコイイ台詞を言わせたい」ってのがまず念頭にあると思う。
つか「映画」を目指してるんだろ。だったら「演劇的」なのを目指すのはちょっと違うよなあw
演劇だって言葉だけでいいなら戯曲読んでりゃいいじゃんって話しだし
観念的なセリフでも上手い役者の体を通すことで説得力が出てくるわけだろ
映画を目指すんなら映像でその説得力を出せってことだ
映画に追いつくためには高性能が本当に必要なのか?
これって映画で言うなら、すごいセット作ったり、美人の女優を起用することに
相当する事だよね。小島監督もそういうのが大事だって言ってるわけだけど。
映画の本質ってそういうことじゃない気がするんだけどな。
映画って結局、演出と脚本じゃないの?
>>263 結局ゲームで、ゲームでしか出来ない、ゲーム的な演出や見せ方は無いかって話なんじゃね?
今のところそういう部分に気を使っているゲームは少ない気がする
任天堂のゲームはあまりストーリーに力を入れるタイプではないしねぇ
>>265 まあ、ゼルダなんかはゲームの都合に合わせてシナリオはどんどん変えるって宮本と青沼が明言してるからな。
267 :
261:2007/01/07(日) 20:14:34 ID:dvu6dbpX
いや、申し訳ない。演劇でゲームのことを言うつもりはないのですが、少し言葉の重要性をバカにした発言が気になって、演劇も興味をもって頂きたいなと思っただけです。
言葉と戯曲は違うとか講義しても仕方がないので割愛しますが、面白いプロットから面白い物語が生まれるとは限らないとだけは皆様にお伝えしたい。
言葉にたよると海外市場で売れんのじゃないかな
確かにストーリーを生むのは言葉だが、それを全て喋らせる必要は全く無いな。
270 :
258:2007/01/07(日) 20:29:37 ID:T/8G5GEC
>>269 映画や文学は描写という表現があるから似てるんだけど(映像だって言葉だ、って構造主義)、やっぱりゲームの台詞は酷すぎるのでどうにかして欲しい。
ゲームはまだ模索段階の筈だが何せ利潤追求主義なので実験が出来ないのが辛い。
まぁ皆さんが文系とも限らないのでこんな話好きじゃないですね、すいません。
構造主義とか言いたいだけちゃうんかと
>>272 構造とか記号とか贈与って言葉が使いたいから構造主義のお勉強するんすよ。
お勉強はいいが言葉=台詞って前提で話が続いてるところに
ストーリーを語るための映像まで言葉ということにするとか
勝手に俺定義を持ち込むのは無駄に混乱するだけ
新しい言葉を覚えたての学生さんの悪い癖っすよ
275 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 22:46:12 ID:YX/l1lt0
伝えたいことをとにかく語り、そしてゲームに「映画、言葉、演劇」か。
こだわりというか、かなり職人って感じだな・・・
ただ自分の職人魂を貫いているだけであって、スクエニや野村のように、
幅広く受け入れられていないのが惜しい点だな。
映画的な表現っていうのは
むしろカメラワークとか画面の構図や
役者の演技力とかさまざまな要因で決まるものだろう。
何よりまず演出の技量ありきだろう。
こんな児島さんみたいなこと行ってたら白黒時代の黒澤明の
作品なんかどうなるんだよ。
この主張はひどいな、馬鹿丸出しだろう。
映画に失礼だよ。
>>274 ごめんちゃい。
調子に乗ってフザケすぎました。
まぁ一種の煽りですから真面目にとらないでね。
>>276 白黒どころか、無声映画ってものもあるのにな。
この人にとっては邦画なんて映画のうちに入らないんだろうよ
最近のハリウッド焼き直しばっかでなんかゲーム業界とかぶるな
>>278 バスターキートンとかチャップリンとかな。
詳しくないが小津安二郎なんていう人もいる。
技術的制約の多かった昔の作品の方が却って創造力が豊かだったということも
あろうしな。
昔の人間って言うのはそういうのを乗り越えて作品を生み出してきた
たくましい人たちだったからな。
ゲームソフトの制作費の高騰って言うのは結局業界の再編すら
引き起こしたんだろう。かなり大規模な再編がいくつもあったはずなのに
ゲーム業界の人ってぜんぜん懲りてないな。
絶対もっと大きな失敗を起こすぞこれじゃあ。世の中が見えて無さ過ぎる。
まぁ小島の批判はWiiという箱自体よりも、それに孕んだ思想のベクトルでしょうなぁ。Wiiは任天堂の戦略上、技術に否定的すぎるんだよね。
インターフェースなんて小手先の変化でゲーム性の進化とか騒ぐのが安易すぎるし、ゲームデザイナーの怠慢って話でしょ。
ファミコン時代は十字キーの発明とともに始まったわけだが
というか、ゲームデザイナーでインターフェースの重要性を理解できてない奴がいたら笑うしかないが、
実際はいるんだろうなぁ。
>>281みたいなコマッタチャンが。
>>281 でもあれっていわゆるコロンブスの卵じゃないかなぁ。
一昔前なら馬鹿としか思えなかったことを今という時代まで待って
やったことは評価したいなぁ。
パソコンだってマウスがあるからこそこれだけ使いやすい機械に
なったんでしょう。潜在的な需要は特に今までゲームにふれたことの無い人たちには
あったっていうことじゃないかなぁ。
ゲームにも扱いやすさって言うものは必要だよ。
特に年配の人なんかパソコンとゲーム機の区別のつかない人だって多いと思うぜ。
285 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 23:32:23 ID:5VohaGf0
まあ実際んとこ低予算映画ってあんまり面白くないしな。
キューブとかブレアウィッチとかも面白くなかった。
ジャッキーチェンと面白黒人が暴れ回るとか、
ゾンビが出てきてミラジョボビッチの毛が見えるとか
そう言う方が楽で良いわ。
インターフェースの革命は当然の要件。
ユーザーが操作するゲームなんだから。
DSやwiiの取り組みは遅すぎるくらいだ。
PCだってマウスを得ることでわかりやすくなって操作出来る人が爆発的に増えた。
それともキーボードのままでよかったか?
ゲーム機のコストに不釣合いなモジュールをいくつも載せて
大赤でハードを何百台も売ろうとするのが技術ですかそうですか
舐めんな
289 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 23:46:40 ID:smgHyBYi
グラが良くなるのがゲームの進化(笑
>>285 お前くだらねー映画ばっかり見てるんだな。
さすがゲーム脳。
>>285 俺はキューブもブレアも好き。バトル野郎とかw
話題になるくらいだから結構支持してる人いると思うよ。
Flashアニメとか自主制作アニメも盛り上がってるし。
金がないと映画作れないなんて自分で「才能が無い」って自分で公言してるようなもんだ。
天才って多分カメラひとつあれば面白いの作れる人だと思うよw
>>285 いや、それ、低予算映画っていうか・・・
スピルバーグみたいに金のない時代に最高傑作を立て続けに作っちゃう人もいるしな
低予算映画で最強はソウだろ。
小島さんの言うこともわかるが…。
なんだかなぁ
トワプリのガノンの最期は、演出といては、
今までのゲームを超えた表現じゃまいか
うーん、インターフェースって快適性の問題なんだよね。確かに大事だが、ゲームの箱って出来るだけ無味無臭でキャパだけデカい方がいいと思うんだよね。ハードに魅力もたせると、それに依存せざるえないでしょ。
298 :
名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 23:56:51 ID:SBwtSXiv
>>285 ブレアは公開前にさも実際の事件かのようにブレア事件のサイトを作ったりとかで人気が出たからな。
映画自体はただのアイデア作品。てか予算なんかスタッフの給料くらいじゃね。
>うーん、インターフェースって快適性の問題なんだよね
ビックなかん違いだな。
パソコンとゲーム機の歴史をちょっと調べるだけでもそれが間違いであることに気づけそうなもんだが。
ゴールデンタイムで金かけてるのにつまらない番組が沢山ある一方
深夜の低予算バカバラエティの方が面白かったりする。
金がないと〜は言い訳に過ぎない。
小島センセはMSGから一旦離れてチャレンジできる中くらいの作品作って力を蓄えるべきだと思う。
>>297 依存というなら、いままでのゲームこそ十字キー+複数ボタンっていうファミコンスタイルに依存しすぎてきた。
他の人も言っているが、これを変えようとする動きが20年以上もないのがそもそもおかしい。
>>302 ある程度完成しているインターフェイスは変えようとしても受け入れられないぞ
現在のゲームのインターフェースが完成されているとは到底思えない。
wiiだってまだまだだと思う。
つかPSのスティック使いにくい。
ここは結構映画スキーが多いのかな?
せっかくだからオススメのゲーム教えてよ。
俺はゲーム的な要素をテーマやストーリーを語るための演出にまで高めてる点で
ヘラクレスの栄光3、Ever17、ベイグラントストーリーあたりが好きなんだけど。
>>305 いや、インターフェイスに飽きるって………
低予算でも天才は面白いものを作るが、結局天才には金が集まるよ。小島さんは取りあえずコナミを辞めて、小島ブランドを全面に出すべき。
○ファミコンの十字キー・パッド化
○スーファミで多ボタン化・LRボタンで同時押し
○64でアナログスティック・アナログトリガー
普通に進化しつづけてるな
PS2・GC世代で入力デバイスに何も変化がなく、
グラフィック能力くらいしか前世代との差別化ポイントがなかったのも、
ムービーゲーの氾濫や続編地獄の一因と思っている
>>307 インターフェースによって出来ることに飽きてしまうんだよ。
なぜファミコン時代はAボタンとBボタンで足りてたのに今のゲームにはごちゃごちゃくっついてるんだ?
>>310 便利だから
必要なければ制限すればいい
無理に全部のボタンを使わないといけないということはない
>>306 Call of Duty 2とHalf Life 2。
>>311 俺は一言も「全部のボタンを使わなければいけない」なんて言ってないが・・・
なんか話がすごい飛び方をしてるな。
つまり、昔のボタンが少ないコントローラーは不便だと感じられるようになったってことだろ?
>>310で俺が言っていることに矛盾するかそれ?
「画面が綺麗ならOKだなんて、全く本質を楽しんでないね」
っていうと、なんか全人類に対して勝った気になれるから不思議
>>299 アイコンとマウスはOSの表面的なGUIにすぎないだろう。パソコンはシンボルと階層が最大の特徴。コンピューターという箱の概念を変えたのはマウスではない。インターフェースの変化なんて極めて表層的な部分だと思うよ。
とりあえず映画的なゲームを語るんだったらせめて
PS2のゴッドオブウォーをやってから語ってほしいわ
ハリウッドの本場だけあって洋ゲーのほうがちゃんとした映画的ゲームを作れてる
洋ゲーの良作をプレイしたらMGSなんてまがい物に思えてしまう
>>316 God of Warはそう映画的って感じでもないだろ・・・
MGSは映画的と言うよりはコミック的なんだよな。
同ジャンルのスプリンターセルと比べると、全然違う。
>>312 あーCoDはまんま映画シーンあって好きだ。1だがスターリングラードとかすごかったな。
映画としてのスターリングラードはドイツ版じゃないと語れるもんじゃないけどw
Wiiが僕にとって「騙されないぞ」って気分にさせるのはインターフェースを売りにしてるから。その辺りの発送が玩具っぽい。
理想は箱○の思想なんだが、MSってのがなぁ…。
オモチャ屋とソフト屋の違いを見失ってはいけないな
任天堂は玩具屋だからあれでいいと思うよ。
逆に小島や坂口のようなゲーム作りは任天堂が苦手な領域だしね。
お互いが足りない部分を補ってていいんでないの。
街はいいよ。話の展開の魅力には欠けるが、物語の構造性が素晴らしい。
映画的では全くないが。
ゲーム的映画なら全編ムービーの「街」の方作るほうがよっぽどそれっぽい。
映画ゲーム(?)は背伸びしてそれっぽくし過ぎたせいで基礎がなってない気がするな。
ゲーム文化はまだ若すぎるんだと思う。
>>315 さすがにパソコンの操作に
del "*.*"" とか dir /p
を一々入力してたら、ここまで浸透してないと思う
>>311 沢山ある操作から選択させればいいってのは
ゲーマー向けの話であって、これからゲームをやろうって人に
2スティック、1キー、4トリガー、4ボタン+αを見せても訳わからないんだよ。
これはホントに「一般人」のリアクションを見てみないと実感が湧かないと思う。
「ああ、確かにゲーム売れなくなるわ」って本気で思うよ。
必要なければ制限すればいいというのを「使う人」に求めないで
リモコンとヌンチャクに任天堂が分割させたのはそういう理由。
必要な時初めて繋げて使えばいい。
それに、無理に使わなければいいというのは意外と難しい。
あるからどうしても使ってしまう、使わないと比較されてしまう…と不安になる。
DSでタッチパネル操作に囚われたサードをよく見ればわかる。