飯野賢治がミステリ小説を出していた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
2名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 11:21:06 ID:/gkpTXYP
そんな事どうでもいい
3名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 11:22:54 ID:7+2QLUjP
飯野自体がミステリー
4ゲームセンタ−名無し:2006/12/25(月) 11:27:11 ID:kzIZ1veG
もうE野は板違いじゃないのか
5名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 11:27:59 ID:Gde4giqc
彼はよく戦ったよ
6名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 11:29:34 ID:iofIDaJ7
リンク先読んで糞ワロタ。
相変わらずハッタリだけで飯食おうとしてんなぁ。
鉛筆でページをこすったら登場人物の心理が浮かび上がる?
本には全部ビニールカバー付けるような奴が聞いたら卒倒しそうな企画だな。

まぁそんな奴はそもそもE野の本なんぞ(ry
7名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 11:32:56 ID:CARMdIaV
ミステリマニアの俺が来ましたよ。

共者の清涼院ってのが糞過ぎるwww
ミステリ界では、あまりにも痛い中二病作家で
アンチと信者が多いんだよな、コイツ
8名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 11:35:21 ID:7+2QLUjP
ていうかさ、こすらなくても見えてない?
http://webmagazine.gentosha.co.jp/RE/image/RE_contents_howto_photo400.jpg
9名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 11:47:49 ID:E2nakkQV
でも普通思いつかないよコレ。
10名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 12:01:14 ID:8250Yezm
古本屋対策にいいな
11名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 12:04:19 ID:l7nTmItX
確かに中古対策にはなるなw
中々無い発想なのが、E野って感じだね。
12名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 12:07:21 ID:KZaEbcWx
仕掛け系ミステリならこれくらい突き抜けて欲しい。
http://www.m-net.ne.jp/~h-ochi/Critique/Awasaka/Gandhi_3.html

これは本当に凄い、まじびびった。よく書いた、つーか作ったと思う。
そしてこんなものを文庫で出した新潮社も偉い。
13名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 12:07:50 ID:FXttfmXl
>>8
チャンピオン
14名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 12:08:06 ID:vtD5ZFH5
デブ死ね
15名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 12:10:01 ID:oEYKbUrp
>>12
これ持ってるわ
なんかもったいなくて切らずにそのままだけど
16名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 12:11:54 ID:jRlwaBmZ
かまいたち我孫子の、殺戮にいたる病をこないだ読んだけど
あの人頭いいよなあ。俺が今まで読んだミスリードを誘う小説の中で一番
17名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 12:16:33 ID:fzomaDWy
( ^ω^)飯野ファンだお。がんばってほしいお。
18名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 12:20:56 ID:8250Yezm
編集王って漫画に出てくるイノケンはスゲーいい奴
19名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 12:23:11 ID:nSVDGl4U
殺戮に至る病が好きなら筒井康隆のロートレック荘事件読んでみ
20名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 12:23:30 ID:KZaEbcWx
泡坂先生、昔みたいな現代本格物書いて欲しいお
21名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 12:32:05 ID:nkRbBIsU
>>12
うちの兄が2冊持ってたw
切ったやつと切ってないやつ
22名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 12:36:38 ID:7+2QLUjP
>>12
これの劣化バージョンじゃん、明らかに
23名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 12:36:56 ID:2XFdTFXB
俺が仕事も勉強もしないのは、別にできないからじゃない。
やりたくないわけでもない。
くだらない事に時間を費やすくらいなら、
今は自分を見つめていたい。

こんなことって、世間のがさつで無神経な奴らには
絶対に理解できないだろうし、してほしくもない。
24名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 12:37:45 ID:coPTlTNC
清涼院流水が関わってるのか。
飯野だけなら読んで見たかったが
25名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 12:43:45 ID:G1TjwZuw
E野ってなんで毎回毎回ギミック入れたがるんだろな。
普通に読んで面白いモンで良いよ
26名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 12:45:03 ID:jRlwaBmZ
>>19
うん。ありがとう
27名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 12:46:01 ID:KZaEbcWx
>>19
ロートレック荘事件はけっこうヤラレタな。
古典では「火刑法廷」かな。すごい衝撃だった。あれは作者そのものの作風がトリックの一環だったのな。
あと、ジョン・スラデックのミステリも思い出深い。ミスリードを山ほど乱発して結局ほっとらかしだから驚いた。
28名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 12:46:18 ID:7+2QLUjP
>>25
普通に面白いものが作れないから
29名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 12:48:27 ID:r+zwsNwz
>>27
火刑法廷ってそれ単品で読んでも楽しめる?
ロートレックはおもしろかった。
30名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 12:54:44 ID:4A/PyJu6
>>29
27じゃないけど、あれはシリーズ物じゃなくて独立した作品だから
それだけ読んでも大丈夫だよ。厨房の時に読んでえらく驚いた。

あと、この系統で言えば星降り山荘の殺人も面白かった。
31名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 13:02:01 ID:KZaEbcWx
>>30
ですね。とはいえ、まずはカーの作風を知り尽くしてから読むと更に良いです。
でも俺のオールタイムベストはクリスチアナ・ブランド「招かれざる客たちのビュッフェ」と
マーガレット・ミラー「ミランダ殺し」。拗くれまくった末に、衝撃的で後味の悪い結末が味わえる。
あとミステリから少々ずれるけど、スティーブン・ミルハウザー「エドウィン・マルハウス」も衝撃作。
32名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 13:05:35 ID:r+zwsNwz
>>30 >>31
サンクス。そのへん色々あさってみるわー
33名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 13:34:54 ID:iofIDaJ7
と、このように、
E野のミステリ小説について語っていた筈のスレの内容は、
いつの間にか過去のミステリの名作について語るものへとすり替わっていたのです。
これがE野が仕掛けた最大のトリックであり以下略
34名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 13:43:36 ID:cXd2Jzpt
どうしてこんなデブにDの食卓なんてものが作れたの?
35名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 13:47:57 ID:3VyYUXDY
E級ミステリ作家ってことでいいかな
36名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 13:52:11 ID:nSVDGl4U
C級コピーライター
37名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 13:53:39 ID:umwYbcJf
Eの食卓は面白かったの?
割と話題になってたよね
38名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 13:55:04 ID:ng6nxkyT
SCEの「出します詐欺」の先駆者を語るスレ?
39名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 14:03:04 ID:ayuovKc4
我孫子の殺戮に至る病ってどこらへんが良かった?
煽りじゃなくマジで疑問
俺の頭が悪いのかな
読み返してみたら新たな発見があるとか?
40名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 14:11:13 ID:nSVDGl4U
現代的な病んだ人間の小説とも読めるし
秀逸なトリック小説としても読める
41名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 14:13:28 ID:LWu2AoTo
清w涼w院w流w水www
42名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 14:16:12 ID:ayuovKc4
>>40
レストン

読み返してみたらアクロイド殺人みたいに納得できる伏線がたくさんあるのかな
アクロイドだと、最後に伏線の解説みたいのがあったから分かりやすかったけど
殺戮に至るって最後ネタ晴らしして解説無しで即効終了しちゃったから
サプライズはあっても納得ができなかったんだよな・・
もっぺん読み返してみるわ
43名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 14:39:20 ID:mZDqblTG
良スレだな
○○トリックの名作を語るスレになってるw


「殺戮」は、俺も世間の評判ほどは驚かなかったな。
ベタすぎるけど、やっぱりミステリ初心者なら
一番驚くのは、「十角館の殺人」になってしまうか。
44名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 14:45:59 ID:iofIDaJ7
>>38
いいえ
なんでも場違いなソニー叩きにしか結びつけられないアンチに失笑するスレです
45名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 14:54:28 ID:jRlwaBmZ
>>43
十角館というか綾辻は俺もほとんど読んでるけど、あの人のバヤイ
驚かせたい一心で、あまり危険な所まで踏み込まずに遠くでチョコチョコやってるような
小ズルイ所がある気がする。ヒントを多く出さずに実はこっちでした。みたいな
もっとヒントというかモロ真実が出てしまってるのに、全く気付かなかったぜ〜みたいなのが快感だな
46名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 15:04:42 ID:mZDqblTG
綾辻は、フェアプレイでかなり大胆に伏線張ってるよな。
時計館と霧越邸でのどんでん返しも、最高だった。
あれを超えるカタルシスには、まだ出会えていない。

今の綾辻には、そんな実力がないのががっかり…
「びっくり館」は今年最低の糞ミステリ。
あまりの糞っぷりに「びっくり」したよ。
47名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 15:05:14 ID:JZvgjtTY
デブの食卓って気になってた。
往年どんなもん食ってあんなぶくぶく肥やして来たのか興味あった。
んでドリキャスのデブ2を買ったんだが
『こりゃDってのはデブって意味じゃないらしいぞ』って気付くのにしばらく掛かった。
48名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 15:13:47 ID:KZaEbcWx
アクロイド殺しといえば、ピエール・バイヤール「アクロイドを殺したのは誰か?」なんて珍作もある。
結末で明かされるあの意外な犯人にダメ出し。ポアロはでっちあげ連発の妄想型の精神病者であるとし、
クリスティさえ知らなかった「真犯人」を、心理学や言語学を駆使して暴き出す論文風ミステリ。
読んでると頭クラクラする。
49名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 15:22:12 ID:rgQ2Dldv
       WWWWWWW
      /W ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
      | ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∵
      |;;;;;;;;;/''''''''''''''V''''''''''''''|
      i;;;;;;;」          !
      !;;;;;;|    :ヽ,   ,ノ:i
      iヽ.||  , <・>ン ,'<・ >
      | >|.}   `  '  i  ' ,'      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ノー.i;;     _`ー '  !    /
   , ノ  i i;;   ./エョヨコョi  ;'   <   だからお前は2流なんだよ!
., - '    | ゙t;;   .i-r-、./  ;'     \
       `、 ヽ.  ヽニニソ /\      \_____
       ヽ、. 'ヽ-ー-  イ:  \
    r‐-‐-‐/⌒ヽ     /     `、
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  ビシッ     ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ   i
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      i   |
   \_ //__/   641本    i   |
50名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 16:13:19 ID:7S2P+Gfa
油豚が昔書いてたフランス風小説と変わらん
容貌からやることなすこと東京kittyとそっくりだな
51名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 16:20:47 ID:35HLLMzC
よりにもよって清涼院かよ!!

知らない香具師は↓見とけ。ある意味E野にはお似合いw
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/950/950534406.html
52名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 16:23:20 ID:w3fPnHob
Dの食卓2が80円で売ってた。
53ringo■津軽のもつけ◇neputa:2006/12/25(月) 16:25:08 ID:0LC1Cq8y
ゲーム作れや。
54名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 16:26:09 ID:35HLLMzC
>>45
>もっとヒントというかモロ真実が出てしまってるのに、全く気付かなかったぜ〜みたいなのが快感だな
島田荘司の「斜め屋敷の犯罪」とか?w
55名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 16:28:37 ID:Bj5lkyMH
12月27日(水) 16:00〜 再放送
http://odoroku.tv/vod/000000BDD/index.html

出演者:小室友里 結城舞衣
ゲスト:飯野賢治

ゲストに飯野賢治さん登場!
「Dの食卓」でマルチメディアグランプリ'95 通産大臣賞」を受賞し、時代の寵児となったゲームクリエイター。
今は小説家としても活動し、新たな作品を発表したばかり!
今までに無い「鉛筆小説」とは何なのか?
あの任天堂機「Wii」の作品も手がけているという噂が!!

「あっ!と」に来たことを悔やんでいる飯野さん。
果たしてどこまで口を滑らしてしまうのか?
56名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 16:29:26 ID:jRlwaBmZ
>>54
読んだ事ない、お奨めならば今度読んでみる。
57名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 16:34:59 ID:7+2QLUjP
>>55
>あの任天堂機「Wii」の作品も手がけているという噂が!!
やめろ、来るなハードキラー
58 :2006/12/25(月) 16:37:23 ID:efhN6T4a
斜め屋敷の犯罪は超傑作
59名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 16:39:07 ID:35HLLMzC
>>56
叙述じゃないけど島田ならまず占星術殺人事件オヌヌメ
60名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 16:44:57 ID:jRlwaBmZ
>>59
今度買いに行くよ。サンクス。
61名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 16:52:31 ID:I/a4rknU
この人、まだ生きてたのか
62名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 17:09:19 ID:mZDqblTG
>>59
金田一少年を読んでなければ、神作品なんだよな。
俺は金田一を先に読んじまったorz
63名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 17:16:34 ID:AdBtV9H7
>>39
最後のオチを読んで驚かなかったの?
既にオチを予想していた聡明な人なのか、
単にオチが理解できなかった馬鹿なのか。
64名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 18:59:48 ID:CEpJynIY
島田はもう時代設定昭和固定でいいよ。
昭和の空気書かせたらほんとすごいと思う。変なナルシズムがしっくり来る。
65名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 20:05:54 ID:cGs8mLxL
我孫子といえば、かまいたちの夜と綾辻の水車館の殺人のトリックがそっくりなのは・・・
66名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 04:35:33 ID:Tpknkww0
>>2が15秒でレスしててワロタ
67名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 04:56:14 ID:4oj6x25D
つか、滅茶苦茶痩せたんじゃねーか?
当時はホント、髷を解いた相撲取りみたいだったよな。
68名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 05:23:39 ID:eJuRSwNO
12/9の日記ワロス
69名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 05:25:49 ID:NwyNl8/q
飯野ってWiiでゲーム出すんだろ?
70名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 08:00:05 ID:qnfimK1I
>>63
だから何?って人も結構多いと思う。
色々詰め込みすぎてグロを楽しめばいいのか、社会派?の部分を楽しめばいいのか
わからぬまま強烈な叙述オチかまされても。
71名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 08:50:17 ID:Tpknkww0
72名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 09:43:01 ID:B+cdOKfb
ヨメさんにダイエットさせられたんじゃないの?
73名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 10:57:36 ID:wK8MSDGt
>>71
何か水浴びしてやせちゃった獣みたいで淋しいな…
昔の方が迫力ある。
さて、虚無への供物でも読み直そう。アッー!
74名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 11:56:53 ID:McaDQFLN
トレードマークの巨体はどこへ行った?
凡庸な格好をして欲しくないな。
75名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 11:58:04 ID:PGyNsVlT
AV女優と何やってんだ、こいつはw
76名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 12:11:19 ID:BRDL/6Jb
「枯れたアーティスト」みたいなイメージ持ってたが、
よく考えたら俺、飯野のゲーム1本もやったことないわ。
だから飯野のゲーム自体が「面白かった」かどうかすら評価できん。

実際、D食やE0って面白かったの?
77名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 12:15:49 ID:IUCCxn6f
>>76
システムが何から何まで糞
ストーリも
78名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 12:27:27 ID:DD8N7Wfv
ウルトラマン倶楽部2は面白かったよ
79名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 12:57:58 ID:ae6Vdd0d
WiiでE0出したら、それなりに面白くなりそうなんだが
80名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 13:25:37 ID:MrHrr2b1
>>76
糞ゲー。しかも確信犯。
81名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 17:04:30 ID:jrB3PrzD
>>76
出た当初はそれなりにインパクトはあった>D食
だからこそあぁやっていろんな賞を貰えたわけで。
まぁ先行者利益を得たという感じかねぇ。
ちなみにゲームとして見たら糞なのは紛れもない事実。

結局、その後もCG以外に大した売りも無かったので
その後は凋落の一途で廃業に至る。そもそもCGが
珍しがられたのは最初のうちだけだったからね・・・。
82名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 17:07:28 ID:GWDZ7MMz
思いつかなかったか、思いついてもやらなかったか、
その違いはデカイって事をいい加減飯野は学べよwww
83名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 17:07:33 ID:Yug4F/D/
流水w
84名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 17:17:49 ID:C7wMEpfq
もしD食がなかったら、スクエニはない
そういう意味で歴史的作品
85名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 17:38:14 ID:ry8lSI6k
「ゲーム」の定義は変わっている
飯野はそこに敏感で、しかも自社ブランドでソフトまで出している飯野
86名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 23:56:03 ID:Zfugx71V
>>79
リモコンのスピーカーとか活用するのか?




……一瞬面白そうに思えちゃったじゃまいか!謝罪と賠償を(ry
87名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 09:39:20 ID:XJPS/JeN
なんだかんだで話題になる男だ
88名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 09:41:23 ID:ok92J0ce
いのけんの発言もクタタン、お塩先生並に面白いよな
89名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 09:46:47 ID:jLch7r0t
元祖アンチソニーなんだからお前らもっとマンセーしろよw
90名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 09:52:36 ID:txWmYAvx
イチナナナナナナ
91名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 09:58:53 ID:5ofEwOwO
共著が清涼院という所がなんとなく飯野らしくて良い
絶対かわねー
92名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 13:03:30 ID:Dn6Z7EJd
>>12
それの作者バカだよな(最上級の賛辞)
たかがミステリ本に手間隙かけ過ぎ
時間と労力と情熱かけすぎ
93名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 16:29:48 ID:zQohyB9N
94名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 17:58:43 ID:MO6YXXNZ
>>93
だれか うp たのむ
95名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 18:00:10 ID:87UUoEIE
また見ようと思ったけど見逃しちゃったわw
96名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 18:02:32 ID:87UUoEIE
12月30日(土) 06:00 熱烈!あっ!とマガジン
12月22日放送回

01月01日(月) 09:00 熱烈!あっ!とマガジン
12月22日放送回

あと二回も再放送あるねw
97名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 18:58:49 ID:GblvZ0oE
>>96
時間帯が微妙だな
元旦9時から飯野かよw
98名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 20:31:41 ID:p1cZWvdZ
未読だからネタバレは痛かった………
99名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 20:53:44 ID:6p/xLLKN
この豚野朗もしかしてDSでレッドワルツとかいうの出す気じゃねーだろうな

「ペンで擦るとね、出ちゃうのよ・・・・まあこんな感じなんですけどね(笑」みたいな〜
100名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 20:55:46 ID:6p/xLLKN
豚が手だしそうなDSソフト
http://www.dsguitar.jp/index.html
101名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 21:22:25 ID:34sTq1ln
>>71
顔でけえなww
なんというかすごい威圧感ある顔してる
102名無しさん必死だな:2006/12/28(木) 03:07:56 ID:Gk+4eK8c
>>100
その口調・・・まさかエネミー君か?
103名無しさん必死だな:2006/12/28(木) 23:54:25 ID:G1mKtatl
ネタバレは痛い
104名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 15:54:23 ID:/ewDmIwC
wiiに関するリアクションは微妙だな
関わってないならハッキリ言うタイプだろうし
105名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 16:17:43 ID:3QxCKRSq
で、面白いのか?

俺はDの食卓は発表された時もクソゲーだと思ってたので話題先行は信用できんな。
昔出した音声だけのアドベンチャーはそれなりに評価してるけど。
106名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 21:57:59 ID:CwGMmrri
一通り読み終わって鉛筆こすってみた。
浮かび上がってくる文字がぼんやりとカスレた感じになるんだけど、それがとても「それらしい」のが良かった。
具体的に言うとネタバレになるので言えんけど。

物語自体は短くて無味乾燥というか、面白い!とは思わなかったな。
メッセージ的なものもあまり心に響かなかったし。
俺は、鉛筆こすって文字を出すっていう行為と、それに絡めたトリック一つは楽しめた。
仕掛けを楽しむ小説って感じかなあ・・・。
107名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 23:20:50 ID:Zmdk+A/L
>>76
EOは凄いよ。
とにかく濃いゲーム体験ができた。
楽しくはなかったけど(怖すぎて)。

それにしても
ttp://blog.neoteny.com/eno/archives/2006_12_2006_2.html
> 今年は、1つ、規模という意味だけではなく
> 自分の人生的に大きな1歩があった。始まった。
> 来年には実になるだろう。
> 来年はGET BACKツアーだ。

これってゲーム業界に復帰するってことだろうか?

以上スレ違いすまん。
108名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 00:58:00 ID:duHpYMRw
eno blog上で繰り返された思わせぶりなサイン、
西健一podcast中での会話等から考えると
何かのかたちでゲーム業界に復帰するのは、ほぼ確実なんではなかろーか
109名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 02:18:50 ID:U8Oo9HWq
>>71
別人だな。30kgぐらいダイエットしたんじゃね?
110名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 02:43:14 ID:lq/Lh6hC
>>107-108
ついに300万本RPG(仮)がヴェールを脱ぐんですね!
111名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 07:45:55 ID:2k9PG0hE
飯野がWiiにゲーム作ってることは、半年以上前にニュースになってるじゃん。

ttp://wii.ign.com/articles/709/709812p1.html
> E3 期間中に飯野に接触。彼は「ゲームを製作中」と告白。
>どんなゲーム?との質問に
>「新しいコントロールデバイスをもつコンソール向け」とだけ答えた後、
>明らかに Wii のコントローラを使っているかのように空中で手を振った。
>現在のところ彼のスタジオ Fyto はまだ公式発表していないが、
>この件に関する続報は期待できる。
112名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 07:46:37 ID:hG4XLUHR
>>108
ただ、あるとしてもクリエイター的な復活ではなくて
なんらかのプロデュースをするような裏方的な
復活かなぁと予想してる

まぁ元々そっちの方が向いてるタイプではある
113名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 09:04:52 ID:AYkQUS6h
飯野賢治と西健一のポッドキャスト前後編

http://ken124.typepad.jp/route24_blog/route24podcast/index.html
114名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 09:07:25 ID:/r6RfbXG
D、Eときたから、次は飯野がFカップになって帰ってくると思ったんだが
115名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 14:09:29 ID:PVL/Fkrc
ここは飯野と三上が組むしかないな。
116名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 18:18:54 ID:kFB3FZzb
Fカップになるなら板垣と組むべき
117名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 21:07:49 ID:ArYc2BMd
wiiでゲーム作ってるって話はどうなったの。
118名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 03:07:54 ID:i82bTOUb
>>117
その噂は飯野氏が頻繁に京都に出向いているという
ことから発生したわけですしかし
>>1のインタビューを読むとの結局それはこの小説の為だったようで
すから氏がWiiでゲームを作っている可能性は
極めて低くなったといえましょう
体感的に80%→5%近くまで急落しました
119名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 10:28:10 ID:mmTQ0UF3
>>118
>>111のインタビューでは、飯野がはっきりと「ゲームを制作中」
と英語で言ってるけど。
120名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 11:05:41 ID:OJHrknos
飯野はWiiかDSでこじんまりとした佳作を作って欲しい。
彼はワンアイデアは面白いんだが、大金握らせるとマイケルナイマンに
音楽作らせるとか、アビィロードで録音するとか、高い一般俳優に
声優やらせるとか、大スケール過ぎて破綻しちゃうチョー大作に
しちゃうとかろくなことがないから。
121名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 11:23:07 ID:DvnWimgz
311せがた七四郎sage2006/12/27(水) 22:00:25 ID:SeWv+99d
飯野登場は10分経過したくらいから。

ttp://video.google.com/videoplay?docid=6456637629640397550
122名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 12:29:05 ID:kdBU5UUr
>>92
亀レスだが、泡坂氏は奇術師でもあるので(新作はマジック解説orz)この手は得意だろうと思う。
前作「しあわせの書」は、ナポレオンズが実際にTVでトリックの種にしてた。

それはそうと、ネジ式ザゼツキー面白いね。やっぱ島田は凄い。
123名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 16:57:23 ID:vGhO/Ah6
飯野スレ復活おめ!
124名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 20:08:26 ID:B/NdWQY4
ゲームクリエーターの飯野賢治氏Windowsをボロクソ批判、「Windows使ってる人の気が知れない」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1167907185/
125名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 20:20:51 ID:kdBU5UUr
飯野はマカーだからね。
でも、マク板の「マカーの有名人」スレで飯野の名前を見たことがない。何故だ?!
126名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 20:47:30 ID:3FZgZ6Xm
ゲームクリエーターの飯野賢治氏Windowsをボロクソ批判、「Windows使ってる人の気が知れない」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1167907185/
127名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 01:00:35 ID:wwS/neug
128名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 01:21:00 ID:Abk8kAgt

129名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 15:51:57 ID:/Jq8AAkB



130名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 15:57:48 ID:GybJqm5Y



131名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 16:04:21 ID:wAPw+q6X


132名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 16:20:50 ID:FXRWVcjT
age
133名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 16:50:21 ID:GzVjkxAK
>>118
一瞬「すから氏」って誰の事だろうと悩んだ
134名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 19:25:09 ID:WMTL1BVr
>>122
しあわせの書もすごかったな。
文庫本そのものがミステリのタネでそのままマジックアイテムとして使えるという、
これもメタミステリというやつの一種なのだろうか。
135名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 15:04:09 ID:SnPkdEGU
このスレが飯野スレで一番下はおかしい
136名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 15:50:39 ID:e+iV82xh
泡坂妻夫なら近作では「弓形の月」かなぁ(長谷部史親の解説はネタバレなので糊付けしよう)。
NHKでドラマ化されたりしている時代劇物も面白いんだけど、やっぱり本格物が読みたい。
137名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 15:55:55 ID:wRbWkfAh
だが、奥さんは美人。
138名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 22:40:52 ID:sWgwSHQY
飯野の隣にいれば普通の人でも引き立つからw
139名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 23:34:56 ID:2oRY10Np
そうでもない
むしろイマイチ
140名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 00:27:23 ID:DfK2k15Q
不細工なヤツに限って顔の好みがうるさいな
141名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 01:13:14 ID:rR1Q2/0s
飯野賢治が見捨てられ小説を出していた?
142名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 01:40:54 ID:2XJcYK00
飯野だからね
143名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 08:31:09 ID:84xuOvEW
144名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 02:12:12 ID:lPD6+m1V
とりあえず本読んだ人の感想が聞きたい
145名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 02:25:11 ID:YAitHBuc
読んだよ。一回目はふ〜んって感じ。二回目はおーって感じ。

でもそれだけ。小説としちゃ明らかにB級だし、飯野好き以外にはお薦めできない。
どうせなら普通にミステリー書いてくれたほうが良かった。
146名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 02:28:03 ID:ch3BEZX/
奥さんが美人だけど
どうでも飯野
147名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 02:33:27 ID:59TRZtJU
>>16
マンコ大好きムスコのあれか!
148名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 22:13:37 ID:aZy7pWXs
飯野の本は「ゲーム」が面白かったな

俺と俺の理解者→最高にかっこいい
俺を理解できないやつ→かっこわるい
俺が他人に迷惑をかける→アートだから理解しろ
他人が俺に迷惑をかける→許せない

みたいな
149名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 01:12:06 ID:z4XIedQe
中学校時代の担任の実名出して中傷してたのには引いた。
150名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 01:13:14 ID:d8ocS4TQ
はっきり言おう・・・・飯野の小説なんてどーだっていい。
151名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 01:19:46 ID:WjzqEr7h
24歳で会社起こしたのか・・・
凄いかもしれんなぁ
152名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 20:15:55 ID:te8UeBty
>>151
19歳じゃなかったっけ
153名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 01:39:59 ID:x+/allUA
そして家に引き籠もって社員に逃げられて倒産でしょ
154名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 18:47:07 ID:RObxsJG8
>>149
ああいう先生っているよなー。
ああやって名前出して中傷すんのは褒められたことじゃないけど
155名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 21:58:31 ID:Z+x7feyq
「人前で携帯でたこととかメールしたこと一回もない」

と言いつつもウクレレは弾くんだな
156名無しさん必死だな
なんかデブといえばウクレレだよな