ゲームに適したブラウン管テレビ31台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
41名無しさん必死だな
6畳に28型ってデカすぎる?
考えなしにデカイのを買ってしまったのだが…
42名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 00:38:02 ID:o3vMyRpZ
>>41
9畳に32型のおれは普通に生活できてるから
大丈夫だと思うよ
43名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 01:01:45 ID:XdXhIr8B
28HD800
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g51868407

32HD900
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r33158864

HD800のほうに最近よく見かける基地外高騰現象がおきてるな
相場を一切無視する奴が多すぎる
44名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 01:12:38 ID:RwgB5gOc
>>42
だな。俺は6畳で32だ。ただ、ソニーは他者と比べて一回りでかいから
無理だろう。32なら37並のでかさ。
45名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 02:06:58 ID:MJNdypqn
DVDもうまく再生できるハイビジョンブラウン管ってどれ?
46名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 03:02:51 ID:5uWurQjX
420 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs [] 投稿日:2006/12/25(月) 23:09:12 ID:z/H3VCyN
>>419
いいえ。
そもそもD3の時点でゴッサム3のほうが綺麗なんだからD5でも同じだろ?
ちなみに俺は年内にはアクオスの37型フルHDでD5を試しますよ。
型落ちのBEだがそれでも2006春モデルだから実力はある。

431 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs [] 投稿日:2006/12/25(月) 23:55:08 ID:z/H3VCyN
え、ちょ、
え?
D4?
え?

カ、カタログは・・・

436 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs [] 投稿日:2006/12/26(火) 00:03:13 ID:MH2w0V2M
あぁ、そういうことか。ビックリしたよ。
でもD端子じゃ1080pは無理なんだな。
どうすんだ、早速HDMI端子うまったぞ。
まぁ、そのうち誰かが欲しいと言い出すから三年後ぐらいに安く譲るさ。

441 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs [] 投稿日:2006/12/26(火) 00:07:44 ID:MH2w0V2M
まぁ、HDMIはブルーレイのソフト買うときにしようか。
ゲームじゃそこまでの差はないよな。現状では。
しかし、D5不可とは想定外だ。
47名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 06:23:54 ID:4ou9XbwU
ォレ…四畳に40だよo(^-^)o
48名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 08:01:33 ID:Z2dAy7Iy
>>45
平面になる前のハイビジョン管。
49名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 08:32:29 ID:OJ3a7n0n
D3のブラウン管ってDVDやPS2もわりと良い感じで映るよね
50A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/12/26(火) 08:36:46 ID:cARAOvnr
>>49
そりゃそうだろ。
51名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 10:06:17 ID:fKEb+5mN
>>41です
みなさんありがとう!でもソニーのやつなんだよな…
>>44見て不安になった…
52名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 10:59:47 ID:R2GMB4Yx
>>51
6畳にソニーの28置いてるけど問題ないよ
53A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/12/26(火) 11:26:55 ID:tT3rrtg6
28型はデカくないよ。
というか、視聴距離が重要だと思うけど。