また・・・(中略)・・・またPS2壊れた〜 17台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
2名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 15:30:11 ID:oJUrgCHM
 「あれ?wiiを買っても、やりたいソフトが何も無い…」


貴方がPS2で楽しんできた思い出深いソフト、たくさんありますよね。

FF、ドラクエ、メタルギアソリッド、グランツーリスモ、GTA
真・三国無双、女神転生、キングダムハーツ、デビルメイクライ
モンスターハンター、テイルズ、ゼノサーガ、ローグギャラクシー…

落ち着いて考えて。これらのソフトの続編、任天堂wiiを買ってもプレイできないのでは?

PS2も発売当初は4万円でした。PS3の価格は49,980円です。
自分に合ったハードはどれか、よく考えてみましょう。
3名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 15:37:40 ID:L9NaE4CX
PS2修理に出そうと
カルテをみたら

1.インフォメーションセンターにご連絡ください

って書いてあるから
事前に連絡が必要なのかと思って電話したら
自動音声で応対するだけじゃねーか
決まったことしか答えないならHPにでも書いとけ!!
てかカルテに書いとけボケ!!
いちいち電話させらすな

しかもナビダイヤル26秒で10円てなんじゃ!!!!
なんで普通の電話料金より高いんじゃ
電話代でまで料金ぼったくるのか
市ねSCE!!!!!!!!!!
4名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 17:44:29 ID:0KcOhsf3
あれ?前スレ落ちたの?
1000なんて行ったっけ?
5名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 18:43:23 ID:eAdMG9Zl
>>4

確かに430番台で落ちてたかな?
6名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 20:09:03 ID:DC/r5cpH
前スレ
また・・・(中略)・・・またPS2壊れた〜 16台目
http://same.u.la/test/r.so/game10.2ch.net/ghard/1162447403/
7名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 20:17:01 ID:DC/r5cpH
最終書き込みは昨日の午前中だね
>>1
8名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 02:23:41 ID:rC9Kx0J6
>>1
乙、移転してたのね。
9名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 09:55:40 ID:qOjfWj1H
DVD読まなくなった記念カキコ
買ってから2年半
10名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 15:28:47 ID:nLq5xtf8
>>3
HPには直接送ってくれと書いてなかったか?
前もって電話しないとだめだぜとは書いていなかったはずだが
11名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 18:47:30 ID:QDdMAzfR
HP:修理の出し方

1.お客様カルテを書く

  お客様カルテ:修理を依頼される時は

  1.インフォメーションセンターにご連絡下さい
12名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 18:49:21 ID:NbMBvNAh
PS2もPS3よりはマシだな。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader379366.jpg
13名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 19:32:15 ID:UzweUBs+
新しく薄型買おうと思うのですが
薄いのと薄くないのとで、どっちが壊れやすいとかないよね?
14名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 19:53:18 ID:w3/2ro29
どっちが壊れやすいかは諸説ありだが
薄型はともかく互換性が低いので
自分が持っているソフト、又はこれから買おうとしてるソフトが
互換性無しリストに載ってないかチェックしてから買うことをお勧めする
15名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 20:06:06 ID:bscG42pN
金色の読まなくなっちゃった。
金色のって読みにくいのかな?
16名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 21:31:31 ID:UzweUBs+
>>14
ありがとう、買う前にそれ聞けてよかった
互換性リストみたけどクロノクロスぐらいだから大丈夫かな
まぁもともと薄くないほうは、+1万のBBパックしか売ってないから買えそうにないし・・・
17名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 22:05:29 ID:qNDCIrD0
>>13
どっちも壊れやすいから安心して買うといいよ
18名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 23:05:39 ID:FxPx+eyV
50000だけど、DVD開閉ボタン押しても点滅するだけでうんともすんとも言わない。
やっぱ故障ですよね。修理だと光学ユニット交換の9000円コース?
中古かオクで同じ品番の買った方がましかしら・・・
19名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 17:03:58 ID:gV+YWqY9
だから中古は・・・・何度言わせるんだ!
20名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 17:06:44 ID:ahz5CBS2
21名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 17:12:08 ID:D/wK4xSB
9000円の修理出して10回も使用していない内に
dvd、ps2ソフト読み込まなくなった10000番
22名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 17:13:05 ID:N1UbuTJB
PS2なら16000円で済むじゃん
23名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 17:29:05 ID:24wQ09lf
このタイミングでぶっ壊れるとは…これはPS3を買えという一種のソニータイマーなのか
24名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 17:47:41 ID:ZpMCbdNo
この間長年愛用してきたPS2が壊れたから修理した。直った!と、思ったらゲーム始めて少し経つといきなり画面が消えてリセットボタンが赤色になって電源消す以外の操作を受け付けなくなりやがった、、、
これってもうダメなのかなぁ、教えてエロイ人
25名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 17:52:08 ID:W8Bfl/Ea
友達にディスクを読まなくなったPS2の修理を頼まれて、
家に持って買える途中、誤って落としてしまった。
恐る恐るみてみると、プラスチックの外装の辺の部分が削れている・・・。
どうにかして、元のようにとまでは行かなくても直せないかなぁ。
26名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 17:55:12 ID:tZb1kxDm
俺は壊れたPS2放置して久々にセガサターンを再びやりだしたぜ。
良ゲーたくさん持ってるから半年は持つな。
27名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 17:59:24 ID:xGSkFVNy
フラットケーブルいかれた(;^ω^)
直そうとセロハンテープで補強したりしてたら完全に電源入らなくなっちまったお。
薄型SCPH70000なんですけど、どこか購入できるとこないですか?
ヤフーオークション見ても8月に1件あったきりぽくて。
28名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 18:16:24 ID:W8Bfl/Ea
>>27
まえに、基盤の配線を極細の銅線で繋いでいたのをみたことがあるけど・・・
29名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 18:32:52 ID:xGSkFVNy
え(;^ω^)
あれ電気通ればなんでもいいんですか。。
販売はしてないのでしょうかね。パーツマンってとこ見つけましたけど30000番対応しか書いてなす
http://cdpartsman.com/ribon.htm
ここなんですけど。フラットケーブルだけなら70000でも使えるんですかね。
30名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 19:24:53 ID:l54/2xlw
2003年の5月に購入したSCPH-50000のPS2の調子が悪い
DISCをトレイに置き、トレイの開閉ボタンを押して閉めると
たまに、内部でモーターが回るような音がしてから勝手にトレイが開く・・・

よく「読み込まない・トレイが開かない」などの故障を聞くが
「勝手にトレイが開く」故障って・・・たまに起こる程度だから、どこが悪いのかもわかんねw;
31名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 20:12:44 ID:W8Bfl/Ea
ttp://niga.sytes.net/game/ps2lx2a.html
上のページに書いてあった。0.26mmとかありえねぇ。
それにしてもPS2の削れた外装の縁、どうしよう・・・。
何かで埋めたりできないかなぁ。
32名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 20:22:16 ID:AAOXGg1b
薄型PS2が壊れてしまった‥
ゲームプレイ中にいきなり電源が落ちるという最悪の症状。
しかも落ちる時と落ちない時があるからおちついてゲームなんかできないw
修理費用いくらくらいですかね
33名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 20:48:30 ID:xGSkFVNy
それ俺と同じでリセットスイッチへのフラットケーブルが切れ掛かってるんじゃないすか。
俺もついたり点かなかったりしてたのをいじってて電源すら入らなくしちゃった(;^ω^)
とりあえずパーツマンのフラットケーブルは70000番でも使えるのかが知りたいです。
パーツマンのとこに質問するようなとこなす(;^ω^)
34名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 22:20:01 ID:7DJ5ZCNo
>>31
側の綺麗なジャンク品買ってきて交換するとかは?
ただ、シリアルNO変わってしまうが・・・
35名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 22:37:40 ID:+roC/KBT
>>31
直せばそれくらい文句言わずに受け取るだろ
36名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 23:24:28 ID:hAUxA7Xr
>>19
やっぱ修理の方がいいですよね。
379:2006/12/25(月) 23:28:47 ID:PkxlQwGs
分解してレンズ掃除してみたが全然良くならない
音楽cdしかよまない
ソニー死ねよ
38名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 23:33:53 ID:W8Bfl/Ea
>>37
レーザーの出力を上げてみたら?
色々サイトがあったけど。それとも薄型PS2?
39名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 03:52:49 ID:u7UW+6SU
>>18
それは光学ユニットじゃなくて
ローディングベルトやローディングギヤの不良、
ギヤの位相ズレ等っぽい症状だが…。
40名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 09:57:21 ID:FAncwqLS
>>39
いくらコースになるんでしょう?
41名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 13:02:04 ID:2Cs5lZ6W
6k〜10k
429:2006/12/26(火) 16:25:19 ID:JY34pAJ+
>38 薄型ではありません。
ピックアップ調節今からチャレンジしてみます
439:2006/12/26(火) 22:35:47 ID:JY34pAJ+
ピックアップいじってもだめでした。
CDは相変わらず音楽CDだけ再生できて
ゲームはブラウザでは出るけどスタートしようとしてもブラウザ画面に戻るだけ。
DVDはゲームもVIDEOもブラウザですら認識しなくなりましたヽ(´ー`)ノ
44名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 15:46:32 ID:Vobj6A+G
70000のリセットスイッチにつなぐフラットケーブル見つからないよう・・
誰か助けて^^;
45名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 15:47:17 ID:PrJF4e45
HDLで起動させてたとかはタブーなんでしょうか? 正面のふたが取れてしまってるんだけど。
46名無しさん必死だな:2006/12/28(木) 00:24:31 ID:D0Egdldn
修理、前3日で返って来たなんて報告もあったけど
平均するとどの位ですかね?
47名無しさん必死だな:2006/12/28(木) 03:27:02 ID:gE712ngf
25日に届けば年内に帰ってくる
位の感じかな
48名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 13:51:51 ID:flvydZBp
age
49名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 15:24:22 ID:4EPZiSmG
50名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 15:30:51 ID:ZkuH2C6Y
あげ
51名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 20:17:04 ID:wD44n5IC
PlayStation.com(Japan) | サポート
http://www.jp.playstation.com/support/repair/step.html
52名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 12:52:38 ID:EPUxbhQM
今SCPH-18000を使ってるんですが、
レンズが2枚重なっていて、上部は透明なレンズで、下部は青っぽいレンズになってるのですが、
それぞれどういう役割を果たしてるのでしょうか?
例えばどっちがCDROM用で、どっちがDVDROM用とか。
53名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 17:27:38 ID:Zqgf1zRk
質問です
10000を使ってるんですが、定期的にレンズ掃除だけはしていたので、
読み込み不良は起こらず、至って正常にずっと使ってきたんですが、
最近、読み込み不良ではなく、普通に、「止まる」んです。
ゲームをやっていると突然画面がおかしくなり、音が止まり、
テレビが信号を受けていないために待機中みたいになり、
PS2をバンバン叩いてみると、まれに止まった状態から復帰することもあるんですが、
ほとんどまともに出来ない状態になってます。

もう買い換えてもいいと思っているので、ダメもとで修理したいんですが、
こんな現象はあまり見ないので、どうすればいいんでしょうか?
もう、普通に寿命でしょうか?
54名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 19:56:38 ID:gsTd4rPF
薄型買うつもりだけど
3年保障入った方がいいかな〜
一年もてばいいんだけど
55名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 20:41:41 ID:mmrabAHG
>>52
>>1

>>53
買い換えてもいいというなら買い替えを勧めるが。
見積もりだけでもお金かかるからね。

>>54
メーカー保障は1年。
56名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 21:51:02 ID:FUNOUcVp
2000年4月に届いて、2006年12月に壊れた。
僕の持っているPS2はTV番組を録画したDVD−Rを見ると画面の半分でしか見れない。
半分の画面に縦に伸びた映像が出てしまう、今のPS2では普通に見れますか?
それとも約4年前で、すでに壊れていたのか?
57名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 22:34:17 ID:VZrdXs2R
>>53
素直に修理に出せ。それと機械をバンバン叩くな。w
58名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 00:17:28 ID:IlyYlXeF
>>55
>>52です。レスありがとうございます。
>>1を見ましたが、特にどっちがCD用でどっちがDVD用などの情報はありませんでした。
ただ2枚目のレンズが写ってる写真だけがあって掃除の方法などが書いてあるだけでした。
自分が知りたいのは、それぞれのレンスがどういう役割を果たしてるかなので、、。
59名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 12:45:02 ID:wkq4KZNB
前スレで青ディスクが…と書いた者です。出力調整はなしで上レンズを綿棒で拭くだけで読み込むようになりました。購入して6年目ですがもうしばらく現役でいけそうです。
レスくれた方ありがとうございました。
60名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 20:41:15 ID:koBe+23O
3年前に買ったSCPH-50000。とうとうDVD及びPS2ソフトを読み込まなくなった。
分解修理は結構みんなやってるみたいだけど、下手に素人が手を出さない方が無難?
普通に修理するとしたら>>1のサイトによると、9000円コースでいいのかな?
61名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 21:08:11 ID:IlyYlXeF
>>60
基盤交換とかではなく、ピックアップの修理、又は交換のみなら9000円で済む。
62名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 15:20:55 ID:xvRch9zO
とりあえずageとく
63名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 21:19:03 ID:6aPk6Fy5
DVDビデオは読み込むんですけど、DVDゲームは読み込まなくなってしまいました。
元々売るつもりだったので、お金を払って直す気もないので駄目もとで分解してみ
ようと思うのですが、もし直った場合後ろのはがしたら修理を受けれなくなるシート
を剥がしても買取りってしてもらえるんでしょうか?
64名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 21:31:56 ID:aJpq0/Sq
買取拒否されます。
65名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 21:34:23 ID:6aPk6Fy5
そうなんですか。
ありがとうございます。
あーどうしよっかなー。
66名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 12:23:32 ID:+ePIrvfF
故障したから売りに出す人がいる

故障したので中古品を買う人がいる

泣くのは誰でしょう
67名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 13:06:55 ID:7tJYULvH
>>66
壊れてたら買い取ってくれないんじゃないですか?
63ですけど龍が如くのベスト版は読み込まないんですがEVERBLUE2普通に読み込むんですけど、
これってハードがおかしいんですかね?
68名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 13:41:04 ID:dnBmkRDA
ディスクをまったく読み込まなくなりました。
中古で買ったゲームがいけなかったんでしょうか?
このまま待っても使えないようであれば新しいのを買おうと思います。。。
69名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 14:27:52 ID:KERRguF5
>>68
ディスクの読み込み面に傷が無いのであれば本体が逝ったしまわれたってことでしょう。
70名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 15:40:55 ID:V+CeG8+I

PS2が今日明日とでメモカ付で14,000円なので
購入しようと思うのですが、白・黒・銀で故障率に差があったりする?
ちなみにPS3購入予定はありません。
71名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 16:06:52 ID:omvnBI/L
>>67
読み込むほうのそれって、CD-ROM(記録面が青色のディスク)じゃないの?
72名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 16:38:47 ID:7tJYULvH
>>71
確認したところ青色でした。
だからですか。
73名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 18:58:45 ID:omvnBI/L
DVDの読み取りが劣化でおかしくなっちゃってるんだろうね>>72
74名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 20:32:59 ID:jWzQKLUe
>>72
その症状なら分解して上下レンズのクリーニングしたら直ると思うよ。
自己責任で出来ないなら修理に出すか、買い換えるか、卒業するか
どれかにしなさい。
75名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 20:57:50 ID:6ice797S
>>75
売ろうと思っていた矢先に壊れたんですよね。

76名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 04:14:49 ID:gohgqghJ
>>75
分解したら売れないから、
ヤフオクで「CDROMしか読めない」と記した上で売りに出せば?
一般のゲーム屋では売れなくても、準ジャンク品(DVDが読めない)ということで
買い取ってくれる人もいると思うよ、ヤフオクなら。型番にもよるけど、
値段が付くとしたら、3000円くらいが妥当だと思う。
77名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 04:57:34 ID:gohgqghJ
そういえば、最近ピックアップ単体って売ってないよね。
KHS-400X系を探してても、入荷を見合わせてる店しか見当たらない。
ピックアップの値段が高騰したかららしいけど、基本的にソニーの修理費より、
ピックアップの値段が低ければ個人的に構わないんだけどなぁ、、。
入荷してくれないかなぁ。
78名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 05:25:16 ID:2R1bGQa/
CDのPS2は読めてDVDは読込み不可ってのはレンズ掃除すれば直るの?
79名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 05:40:04 ID:o4LHGQ6L
>>78
なおる
80名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 05:50:33 ID:2R1bGQa/
>>79
ありがとうございます
レーザーの出力調整とかは難しそうだったので
ほっとしました
81名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 06:29:04 ID:tGxsdUqK
2002年から数えて四台目のPS2買ってきた。
修理出して10000円か、買い換えて16000円かで悩んだが、思い切って買った。
そしてアホらしくなった。
82名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 12:00:20 ID:Cn9msoqK
なんで一年に一台買う必要があるのだ
83名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 12:50:29 ID:2R1bGQa/
レンズ上下ともエタノールで拭いたのに直らない(;ω;)
3時間もかけて分解したのに(`ω´)
それにしてもすごい埃だった
掃除したと思えばいいか…

CDだけ読み込めないという人もいれば
DVDだけ読めないって人もいるのは
酷使してる方がダメになりやすいの?
84名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 16:11:29 ID:oayM+E+U
修理に出した後でコントローラー送ってないことに気がついた・・・。
85名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 02:22:09 ID:fXjmgZ96
電源入れたらゲーム起動はするんだけど、
肝心の画面が映らない‥orz 音は鳴ってるんだが‥
86名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 05:00:05 ID:WeCSnmiw
>>85
普通にAVケーブルの不具合なんじゃないかな。
ただケーブル自体の不具合なのか、PS2の本体の接触が悪いのか、どっちかわからないけど。
87名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 11:53:27 ID:k/fFGmWp
ケーブル挿すところ間違ってるのはよくある
黄色のを白や赤のとこにさしてたりとか
後奥までさしてないとか
88名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 12:36:55 ID:8L6MlY4E
>>84
俺は本体しか送らなかった。
「コントローラーがないからお返しします」ってことにはならないと思う。
修理工場なら色々な部品あるだろうし。
89名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 12:38:50 ID:nATb/l4S
PS2のAVケーブルって弱いよな。あんなの初めて変えたよ
90名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 14:07:51 ID:lmFF8Cx6
とうとう壊れました(;_;)
型番50000をゲオで売って 最新のPS2を買おうと思いますが

いくらくらいで売れますか?
91名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 14:09:28 ID:D8ZMy8QI
壊れたモノは売れないでしょ
92名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 14:11:27 ID:lmFF8Cx6
壊れたっていっても
たまにロードしないだけですからバレないでしょ?

箱付きの方が高く売れますか?
93名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 14:17:39 ID:6yFb/0rb
>>84
CDトレイが開閉しないという症状で送ったけど、本体しか送ってないよ。
カルテには付属の純正品使用と書いたけど。
一昨日送ったけど、いつ帰ってくるのかしら?
94名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 15:50:30 ID:vkDcIEjl
>>92
GT4やMGS2SSなどの片面2層ディスクは動く?
一度読み込ませて終了、とはいかないぞ。
CDROM、DVDROM1層、DVDROM2層、一通り検査したりするから、
一度でも読み込まなかったりしたら売れないぞ。
その場では売れたとしても相手は買い取る際、こっちの身分証明所などで身元がわかってるわけだから、
後々不良だとわかったら、こっちに連絡するすべを持ってるわけだし。

ただヤフオクでは売れると思う。

>たまにロードしないだけですからバレないでしょ?
あとこの考え方がガキ臭い。
95名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 16:28:39 ID:lmFF8Cx6
>>94
ガキ臭いって………(^ω^;)









まぁ、小4だからガキだけどね
96名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 16:39:17 ID:6jOSlme4
振動のみしなくなった。コントローラを替えても振動しない、ソフトを替えても振動しない。
となると本体原因かな・・・振動だけ故障ってあんまり効かないけど・・・
うちのPS2故障もなく6年元気に動いていたが買い換えるときがきたか。
97名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 16:42:14 ID:vkDcIEjl
>>95
小4って釣りか?w
小学生だったら承諾書があっても売れんだろw
親が同伴でないと無理だったと思うぞ。
後で故障品(不良品)ってことが判明したら、
親の責任になるんだから、売るのはやめとけ、、、。
お前自身の責任になるのならまだしも。

>>96
分解したことはある?
今まで分解したことがあったらフラットケーブルがしっかりつながってない可能性がある。
98名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 16:45:29 ID:6jOSlme4
分解したことはない。ダメもとで分解してみるか。
プレイ中パタリと振動が無くなった。
99名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 17:34:50 ID:vkDcIEjl
>>98
いや分解したことないのなら、やめた方がいい。
本体側のコントローラを差し込む所の接触不良なのかな。
100名無しさん必死だな :2007/01/06(土) 17:39:10 ID:M7f0kOtS
CDしか読まなかった30000型が壊れた。ブラウザさえ写らないから基盤が壊れたんだろうなあ。
オクでCD読める30000型、送料込み2000円程度で狙うか
101名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 18:23:28 ID:6jOSlme4
>>99
1P2P共に動かなくなったので差込口の接触不良ではなさそう。
102名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 21:00:49 ID:u6K/6PZB
すみません。33なんですけど、やはり薄型のリセットスイッチのフラットケーブルはないのでしょうか?
ジャンクから取ろうと思ったんですけど5000円以上するものばかりで…
どうかいいアドバイスをお願いします。
103名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 21:04:02 ID:/Ydfg04q
PS2の読み込み不良で付いた傷があると買取拒否されちゃうかな?
あの円形の傷。
104名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 21:56:40 ID:k/fFGmWp
やっちまった/(^o^)\
出力の調整したらDVD読込みやブラウザ画面どころか
最初のジャーンて画面すらでねぇwwww真っ黒wwwwオタワ
動かしたのは15度位で30度は超えなかったのになんでだ(;ω;)
105名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 22:55:46 ID:vkDcIEjl
>>104
それってレーザーの出力調整のせいではなく、
出力調整とはまったく違うと思うよ。
ショートしたんだと思う。もしくは、分解する前にちゃんと体内に溜まった電気を
放電しなかったか、、。機会類って静電気に弱いからね。内部の部品に触れる前に
放電しとかないと、、。
106名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 23:10:13 ID:k/fFGmWp
ちゃんと金属に触ってから作業したんですよ
ショートしたんでしょうか?特に火花が散ったりとかはなかったですけど

そしてさらにいじってたら電源とこのケーブル引き抜いちゃって
電源すら入らなくなっちゃった(°∀。)
リセットボタンも取れた\(^o^)/
6年間ありがとうさようなら
107名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 23:15:11 ID:9E58AMsh
その金属はアースきいているのか?
108名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 12:11:43 ID:7uwVpZ/v
>>86
ご指摘の通りAVケーブルの不具合でした(?)
友人からもらったPS2付属のケーブルだと映りました

そこで疑問に思ったんだけど、
初期型PS2(18000型)って、PS付属のAVケーブルだと映らないのかな?
ケーブル自体は同じ品物に見えるんだけどなぁ

単に、映像用(黄色)ケーブルの不具合だったのだろうか‥

>>87
何回も確認したので、流石にそれはないですw

なんにせよ、これで久しぶりにPS2で遊べます
お二人様レスありがとね
109名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 14:54:54 ID:l4Vuanqw
77000型で動かないゲームを書いてるサイトってないですか?
110名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 14:59:46 ID:+3OWNjLq
111名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 15:20:12 ID:l4Vuanqw
>>110
ありがとうございます
112名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 15:24:19 ID:XRaNJvCb
この板にくる連中はみんな、PS1・PS2の故障買い直しを経験してるはず
SONY/PS3ボロカスの遠因はこれだろうな
ありえないほど確実に壊れる
PCエンジン・SFCはまだ動くの言うのに
113名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 15:49:02 ID:W37A7nGS
念のため量販店で5年保証付けてPS2薄型買ったよ
まあ値段が安いから2・3年で壊れて買い換えても仕方ないが、付けておいたほうが得だと思って
手元にあるDC、一年以上放って置いて最近再稼動させたら何の問題もなく動いてるってのに・・・
PS2はどれだけ作りがやわなんだ?
設計そのものに問題があるんだろうね。コストダウン云々以前に

>>112
どこ行っても普通にPS3余ってるもんな。DSL、Wiiはどこでも売り切れてるのに
消費者は素直だ
114名無しさん必死だな :2007/01/07(日) 18:50:59 ID:eZEULAnj
>>104
おまいは俺か?全く同じ流れで同じ事を昨日したよ
115名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 20:49:31 ID:N4vYnjRE
とうとう家の初期型PS2が逝ったんだが薄型買うか無理してPS3買うか、どっちがいいかな。アドバイスくだされ。
116名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 21:02:36 ID:W37A7nGS
PS3はPS2ソフトの互換性が低いそうなので安い薄型買ったほうが吉
PS3は値下げを待つくらいで十分では。まだソフト全然揃ってないし
自分は安くなってもPS3買うつもりなど毛頭ないけど
117名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 21:10:26 ID:IEOIm+QV
>>115
PS3はまだやめた方がいい。
これから序々に改良されてくだろうし。
PS2も確か75000番と77000番の対応ソフトをみればわかるけど、
77000番になってから鉄拳5など、以前の薄型では不具合を起こしてたゲームの一部がちゃんと動くように改良されたみたいだし。
PS3もソフトの互換性とは別にいろいろな面で改良されてくだろうし。
118名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 21:21:36 ID:N4vYnjRE
>116
>117
サンクス。おとなしく薄型買うことにするよ。
119名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 00:39:41 ID:ZwPV2M3v
無駄に多く交換用チップヒューズ買ってしまった・・・
あまったのでヒューズ飛んで画面映らないとかなら送料持ってくれるなら無料で直してやるよ
120名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 00:42:03 ID:jzbP2krY
そのままパクられるから嫌だよ。
121名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 00:45:07 ID:ZwPV2M3v
ん、まあ胡散臭しな
ハドオフでジャンクでも買ってきて、修理部品に当てることにする
122名無しさん必死だな :2007/01/08(月) 00:53:03 ID:Ni4Z1bam
ヒューズでどこが悪いとかさっぱりわからん。
しかも田舎でハドオフ1軒しかねーしPS2売ってるとこ見た事無い
123名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 00:56:27 ID:ZwPV2M3v
故障するとこは大方決まってるので、テスター使えばわかる
大体同じ場所壊れるのってソニータイマーなのか・・・
124名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 13:00:37 ID:4MgWbE/L
今持ってる薄型70000黒、本体側の黄色い端子部がひどくぐらついていて、ここ2〜3日は電源ランプすら付かなくなった…。
もう修理に出すしかないかな。
125名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 18:08:20 ID:4ukjY4H7
>>113
> 念のため量販店で5年保証付けてPS2薄型買ったよ

ヨドバシ仙台店で買ったら、ゲーム機は延長保証してくれなかった。
126名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 21:14:08 ID:cqdJjKJT
>>125
ビックとかどうなんだろうね。
127名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 23:26:05 ID:xq9NNTaW
うちのPS2、ディスクトレイ閉めてもランプが点滅したままで読み込まなくなったんだけど…
これって分解修理でどうにかできないかな…?

イジェクトボタンを押せば普通に開閉可能なんだけど、閉めてもランプは点滅してる
ちなみに型番は30000番。
128127:2007/01/08(月) 23:30:12 ID:xq9NNTaW
ごめん、ちょっと書き足りなかった&型番間違えた。
トレイ開く→ディスク入れて閉める→でも青ランプ点滅しっぱなし→しばらくすると出てくる
症状はこんな感じで、型番は50000番でした。
129名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 01:50:33 ID:ri5n3wtF
同じ時期に3台購入で同じ型番30000。
実家・年に数回使用以外は箱入り。
兄・フル稼動→嫁に怒られゲーム禁止→実家に返還、以後箱入り。
自分・最初から最後までフル稼動。
遂に自分のがイカれたんで兄のを…と思ったら同じ症状、箱に入ってたのも同様。
古いから寿命だと諦めるけど、使用状況が違うのにコレだからなぁタイマーあるんだろな。初分解修理やってみるかな3機もあるし
130名無しさん必死だな :2007/01/09(火) 08:16:48 ID:8goG6D/i
>>129
どんな症状?よかったら30000型売って欲しいっす
131名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 12:19:33 ID:QPGH0Bz0
すいません、一枚目のレンズの繋いである所の(多分ディスクが動く白い配線?)がとれてしまって動かなくなったんですけど配線は再度つなぐにはどうすればいいですかm(__)m
132名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 12:40:53 ID:v45BaXBB
ご臨終です
133名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 13:13:40 ID:QPGH0Bz0
マジですか 笑 ありがとうございましたm(__)m
134名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 13:33:30 ID:B6vCCtZV
ディスクのクリーニングにファンタシースターオンラインおすすめ
135名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 13:34:36 ID:B6vCCtZV
ファンタシースターユニヴァースだった
ゲームしながらクリーニングできる!
136名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 15:49:13 ID:xygho5y/
いきなりだけど、未だにPS2の売り上げが落ちないのはその台数分だけ壊れてるからでおK?
137名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 17:00:55 ID:4n9zJ5St
うわぁぁぁぁん。

HDDのPS2が壊れたよー
ディスクトレイ開けるとディスクが回転しながら飛び出してくる。これでケガしたら訴えもんだよね?
138名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 18:27:27 ID:hIQgUOBZ
>>1
故障診断ってページに行けない
139名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 18:53:27 ID:dMdhkIjS
ほこりフィルターしないと壊れるよ
140名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 18:56:24 ID:O0mhm+lw
50000番がぶっ壊れたので77000番買って来た
余計な出費だ、くそったれめ
本当はこの金でWiiを買う予定だったのに…
141名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 19:06:14 ID:7ZQxp5le
俺のPS2は買って4日目に壊れてEE交換して以降ずっと快適に動いてる。
DVDは読み込まなくなったけどHDD外付けにして色々やったらすげえ快適になった。
読み込みマジで早いし。
142名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 19:17:49 ID:5Ir7p6iR
(´;ω;`)結局よぉ素人が分解なんてするもんじゃねーんだよ
そもそも家庭でオシロスコープなんて持ってる奴は何者なんだよ
あんなん大学でしか見た事ねーよ
143名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 19:23:20 ID:M4ETtO/b
うちの50000、DVD観てるときやたら止まるようになったんで
例のサイトみながらレーザー出力調整やってみたらすごい快適になった(・∀・)
それと何を分解してもそうなんだがネジが余るのはなんでなんだぜ?
144名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 19:32:31 ID:7ZQxp5le
>>143
俺が見た掲示板では出力調整ネジ目一杯回すように書いてあって、
それに引っかかった奴がDVDピック逝ったらしくファビョっててすげえ面白かったw
俺のPS2も出力上げた後長くは保たなかったけどな。
145名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 19:48:59 ID:+ByxY8Pt
PS2が壊れたらPS2のソフトを全部売る。
脱Pするのはメーカーだけじゃないぜ。
146名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 22:19:17 ID:mC9W2m6w
>>143
俺の場合、分解して元に戻したらネジ二本&プラスチック板(埃よけ?)が残った
…なぜか放熱性能が格段に上がった
147名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 01:36:08 ID:wV4atC2q
ドライブ右側のギアがひかかってるんだけど、セラミックグリスの代用にCRC556吹いても大丈夫?
148名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 10:42:46 ID:cBcQ84qA
>>147
ク○はプラスチック部分を変質させてボロボロにするから使用厳禁!
149名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 13:54:32 ID:wV4atC2q
>>148
書き込んだ後に気がついたのですがやはりそうですよね。
グリス買ってくることにします。
150名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 15:23:22 ID:ZzovsCtD
実際の所、PS2の故障率ってどうなんだろう。日本で2000万台売れたそうだが、現役は何割ぐらいなのかな。
5割?
151名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:31:17 ID:WKgeKNqW
>>150
うちのPS2は3台全て壊れました。

1台目 発売当初購入 DVDROM以外は読み込む。
2台目 HDD付き DVDROM以外は読み込む、トレイを開けてもディスクが回転している・・・ディスクに傷がついた・・・

3台目 薄型 プラグをコンセントから抜くと日付が2000年に・・・2000年問題w読み込みには異常なし。
152名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 12:13:57 ID:+42OZh2T
三台所持しているの?
153名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 17:48:49 ID:7dQjzQdW
>>151
全部治るでしょ
3台目なんかただの電池切れじゃないの?
154名無しさん必死だな
>>151
レンズ掃除と電池交換で直りそうだな。
(2台目を除いて)