PS3質問スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
どうぞ
2名無しさん必死だな:2006/12/22(金) 19:16:35 ID:V7HNEvky
>>1
PS3って何ですか?
3名無しさん必死だな:2006/12/22(金) 19:19:53 ID:h7/dvE5p
>>2
速っ!

質問スレは前あったんだけど2の途中で落ちたんで立てました
4名無しさん必死だな:2006/12/22(金) 19:20:12 ID:cQpuIErK
じせだいこんぴゅーたえんたていんめんとしすてむ
5名無しさん必死だな:2006/12/22(金) 19:21:11 ID:iIEQ/T9l
HDDにインスコすると読み込みないのですか?
6名無しさん必死だな:2006/12/22(金) 21:34:44 ID:h7/dvE5p
LANケーブルはカテゴリー5とか5EでもOK?
7名無しさん必死だな:2006/12/22(金) 21:36:09 ID:ErHqCrac
お正月を控え、美味しく色よい黒豆を炊きたいのですが・・・
8名無しさん暇だな:2006/12/22(金) 21:49:22 ID:X8uY0XoL
http://japanese.engadget.com/2006/12/19/playstation3-another-config/

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1219/mobile360.htm

上位VerのPS3発売予定  販売価格20〜30万円

現行PS3 旧型決定w
9名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 02:13:05 ID:dEM4n/i6
リモートプレイしようとすると
接続エラーが出てワイヤレスLANスイッチがオフになってるって出るんだけど
ワイヤレスLANスイッチってどこにあるの?
10名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 18:12:35 ID:JcTFwZ7W
PSPは下位互換性があるので遊べると重いますが…
360やwiiのゲームも遊べますか?
11名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 18:14:20 ID:JIbYtUMi
【SCE破綻の法則】
原価より3〜4万も安い 値段で売り捌く
   ↓
量産体制が整い順調に売れていく←いまここ
   ↓
ソフト売れなさ杉てサード涙目
   ↓
ソフトで回収するはずの資金もサードに逃げられて入らない
   ↓
広告費使いまくるが、無駄な努力
   ↓
めでたくSCE崩壊
125,6,9,10:2006/12/23(土) 18:36:27 ID:mX+lOmBA
自己解決しました、お騒がせ申し訳御座いません^^;
13名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 20:07:27 ID:GW1+9SF9
>>12
してない
教えてください
14名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 23:31:05 ID:Db1728ho
なぜ、ぴーえすすりーをかうオジサンはみんなきもちわるいんですか?
15名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 23:39:25 ID:mX+lOmBA
>>14
仕様ですm(_ _)m
16名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 00:30:09 ID:dW7gu2Au
>>14
宇宙からも買いに来るほどの大人気だからです
179:2006/12/24(日) 04:23:34 ID:C7qbMuAl
自己解決した、PSPの方にスイッチあった。
18名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 06:23:32 ID:RkzXkG/O
質問します。
家のテレビにはD4端子はあるのでが、HDMI端子というものがありません。
この場合PS3を購入して接続する方法はどうなるのでしょうか。
画質など気になり、購入に踏み切れません。
19名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 06:57:30 ID:vkpVcgdK
>>18
Dでも十分キレイだぞ
俺も二台目はD4で繋いでる。
2018:2006/12/24(日) 07:27:54 ID:RkzXkG/O
>>19 有り難うございます。

と言うことは、D4の穴にHDMIケーブルが刺さる。
尚且つ俺みたいな奴には、画質も見た目わからんと言うことですね!


買ってきます。
21名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 07:55:28 ID:QAFqu3wn
>>20
D4はAVマルチからの出力だぞ。
22名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 08:53:53 ID:co5n7qRd
>>20
PS2/3用のD端子接続ケーブル買わないと駄目だよ。

接続端子別の画質の比較はインプレスウオッチのサイトで画面付きでやってたよ
23名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 08:54:28 ID:OMp3h4ll
>>1
PS3ってなんですか?
24名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 08:58:12 ID:VhSfls/n
>>20
ちげぇよ、D端子ケーブルで繋ぐんだよ

あと TVに光デジタル入力端子があるなら
光デジタルケーブル(角形)も買っとけ
25名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 09:00:50 ID:qOvG7vgb
コントローラーでドジョウはすくえますか?
26名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 09:06:45 ID:QGf0Suyn
>>25
すくえる
どじょうは自分で用意しろ
27名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 10:47:31 ID:qkktBKLv
PS3ってルータ無しじゃネットに繋がらないのか?
ルータ買うまで、PCとPS3でケーブル抜き差ししてやろうかと思ったんだが
2827:2006/12/24(日) 11:04:04 ID:qkktBKLv
自己解決

必須みたいだな('A`)
29名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 15:55:22 ID:jHLEm79r
ソニー純正のD端子ケーブル(PS3/PS2対応)を買ってきてPS3に繋いだのですが、
画面がまったく映らないです('A`)

東芝の29ZP32っていうTVを使ってて、一応D3端子は付いてるんですが、
PS3には対応してないんですかねぇ。

何かPS3独自の設定が必要であれば教えてくだされ。
30名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 16:36:04 ID:i9VB8hoa
昨日PS3を購入したんですが
サインアップのところでパスワードやら
アドレスを入力しているんですが
間違っていると言われる…
今まで使ってきた作成済みのやつなのに
何故だか分かりますか?
31名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 18:55:10 ID:co5n7qRd
>>29
しっかり差した?
ちょっとでもゆるいと映らないよ
壊れない程度にぐりぐりしてみて
32名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 19:04:45 ID:9BwYIz36
お前らPS3の事叩きすぎ




http://japanese.engadget.com/2006/12/19/playstation3-another-config/

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1219/mobile360.htm

上位VerのPS3発売予定
メモリ2倍に検討中、販売価格20〜30万円

現行PS3 旧型決定w
33名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 23:13:49 ID:Hd9lLzt9
PS3のネット接続で質問があります。

現在のネット環境はケーブルネットです。モデムはルーター機能無しで、
アカウントは1件のみです。
この状況でPS3をオンラインにしたい場合に必要な準備が良くわかりません。
自分なりに考えたのは下記の通りです。

1.ルーターを購入して接続し、Macアドレス設定して繋ぐ → PCとの同時オンラインは無理
2.オプション契約でアカウントを増やして、ハブ経由でつなぐ → PCと同時ネットOK

この手の機器に疎いものでこの程度しか案が浮かばないのですが、皆さんは
どうされてるのでしょうか?
34名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 00:02:40 ID:AQO3z2rU
20GBを購入しようかどうか迷っているのですが、60GBとの性能的な違いはありますか?20GBだとできないことがあるとか…。それほどゲームやるわけではない(オンラインとかはやらない)のでそれなりに遊べれば十分なんですが。

初歩的な質問ですがよろしくお願いします。
35名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 01:13:04 ID:W4KXzddK
>>34
PSPとの「ワイヤレス」連動を考えなければ20Gでもいいような。
SDカードとかのフラッシュメモリはUSB接続のカードリーダーで事足りるみたいだし。
36名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 01:20:02 ID:0js+oxOH
PS2の互換性は何パーセントありますか?
37名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 01:23:00 ID:AQO3z2rU
>>35
ワイヤレスでなければ20GBでもPSPとの連動はできるんですよね?特に問題ありませんので20GBにしようと思います。ありがとうございました!
38名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 04:17:40 ID:6XYnxkN3
PS3にGCのディスク射れたのですが・・

なかなかゲームが始まりません。

どちて?
39名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 05:49:42 ID:jJBhWhgu
>>38
初期不良です
サポートセンターに問い合わせてください
40名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 07:18:47 ID:wH9TBPZD
>>33
オプション契約の追加はする必要ないよ。何か勘違いしてる感じがするけど回線一つでもルーター買えば
PCと同時にネットできる。ケーブルなら5000円位のルーターで十分だけど、設定に自信ないならバッファロー製の繋ぐだけでOKな奴お勧め。
ハブはモデムとPCの間に挟む物ではないので回線は増えません。(出来る奴もあるけど個人じゃ必要ない)

これで良いかな?
41名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 09:40:13 ID:818eL/Wx
二つばかし教えてくれ。

モーターストームってGT Force対応してる?
PS3で再生出来る動画を簡単に作る方法ってある?
PS3 Video 9ってソフトを試したんだけど、出てきた動画をSDカードに放り込んでも再生出来ない。
42名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 12:32:48 ID:W4KXzddK
>>38
>なかなかゲームがはじまりません

何分経ったら「GC」のゲームが始まるのかを書いてくれないと答えようがないわけだが
43名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 13:43:39 ID:lvR1qUyd
質問します
PS3でwinXPが起動するらしいですが
それを使ってPPPoE接続ツールをインストールしてPS3でルータの設定をする
という事は可能でしょうか?
お願いしますm(__)m
44名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 15:34:45 ID:IkWgZIcB
質問いいですか?
ハブかましてPCとPSつけたら。NATタイプ2から3に変わっちゃうかな?
モデム直結でUPNPなしタイプ1、ルーター付けてPCとPSでUPNPありタイプ2。 そこでまた追加(PSの有線にハブかましてPC)したらどうなる?教えてください
45名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 15:45:27 ID:/eAVZn3z
皆さんもはよう
今リッジ7やってるんですが、一番最初のカメラだのビデオだの初期クロスメニューに戻るにはどうすれば良いですか?
×ボタン押しで抜けて行っても、リッジの一番最初デモまでしか戻れまつぇん…
46名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 15:48:40 ID:4aaiv2uM
>>45
コントローラーど真ん中のPSボタン長押しでゲームを終了。
47名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 15:49:23 ID:/eAVZn3z
↑あんがと!それのボタンか…
48名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 17:22:38 ID:rRzRDa7c
PS3自慢の新機能SIXAXISを活用したソフトは出てますか?
49名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 18:25:58 ID:TQg8/gJz
メモカってどこにさすの?
50名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 18:34:00 ID:wH9TBPZD
>>43
たとえxpが動いたとしてもメモリが圧倒的に足りないので無理。
>>44
無理に知ってる言葉を使わずに、何がしたいかを明確にしましょう。
51名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 18:35:16 ID:tmkzsbud
PS3って何の略?
52名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 20:22:56 ID:NywFMPtK
youtube動画の最大化表示って出来ませんか?
ボタンを押しても反応が無いんですが
53名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 21:24:08 ID:IkWgZIcB
>>50
フレッツ光→モデム→セットのルーター→PC、LANケーブルひっぱってきて違う部屋PS3のみ。そこにPCを増やしたい。
もう一本LANをひっぱりたくないのでハブ。回線不安定にならないですか?
54名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 22:10:40 ID:wH9TBPZD
>>53
ルーターからLAN引っ張って来ないと無理。
一本でやりたいならイチイチ差し替える必要があるよ。そのときは一度モデムとルーターの電源を落とす必要あり。
あとは無線ルーターにするかだね。
55名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 22:43:15 ID:7BFnypiB
たぶん>>53はスイッチングハブの事を言ってると思う
http://www.iodata.jp/prod/network/lanadapter/2005/etg2-sh5wh/index.htm
最近はこんなのもあるから、値段的にもまあとごろかな。
不安定になる事はないと思うが、ネットワークに多少詳しくないとオススメできないかも。
シンプルな>>54の方が良いかもね。
56名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 22:48:31 ID:x5gAwL0s
無線LANでネットは繋がってるんだけど(ブラウザでネット閲覧可能)
システムアップデートとかPlaystationNetworkのサインアップができない…
なんで?

って昨日から何度もやってもできなかったのが今もっかいやってみたら出来た…
どうなってんだこれ?
57名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 04:41:13 ID:CWzD0zUR
>>54-55
1000円くらいのハブかませばできるだろwww
58名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 05:00:29 ID:Sz8mKdwD
http://ir.capcom.co.jp/data/title.html
PlayStation3  3タイトル  15万本
XBOX360    6タイトル  225万本
PS3、全然期待されてませんね
59名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 05:18:15 ID:3d1AzP4k
兄が黒くてでかくて熱いもの欲しくないか、って聞いてきました。
弟である僕はどうしたらよいのでしょうか?
60名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 08:08:55 ID:nsaB6Lfi
>>56
GTHDの無料体験版のダウソやら、クリスマス商戦で購入したユーザー数の増やらで
鯖に負担かかってたんじゃないか?
土曜の夜中から日曜はログインしずらかった
61名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 10:39:10 ID:NcT7aGAy
地上デジタル放送を受信するテレビじゃないと、PS3できないの?
S端子じゃ無理か?
62名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 11:11:42 ID:CWzD0zUR
>>61できない訳ねえだろ?例えるなら
ごつごつした道路に紙を置いて美大の先生が絵を書くって感じだ
63名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 11:17:15 ID:NcT7aGAy
>62dd
その例え笑えたがわかりやすいな
要するに画質は期待するなということか
まぁPS2ぐらいの画質があれば許せる
64名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 11:29:47 ID:3lRfxYGd
>>63
美大の先生に道路で紙に絵を書いてくれ、なんて失礼だろ。
先にちゃんとしたテレビを用意しなさい
65名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 11:58:49 ID:SKfOLoxa
電気代がエアコン一台つけっぱなしと同じ状態と聞いたのですが、マジっすか?
66名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 12:06:39 ID:iifgiuZZ
ガセ。
67名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 12:15:39 ID:CWzD0zUR
>>63ドモ
大きい家電の量販店で一度見てみたらいいよ。俺は、それで魅了されて買ってしまったがな。
その時地デジのアンテナ立てたし総額45万くらいかかったが。満足してるよ
68名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 23:18:14 ID:3JMVqpRG
PS3のLANケーブルの有線接続はどのようにするのでしょうか?
下のワードを使って文章で表現してください。
別に全部使わなくてもいいですし、ワードを追加しても構いません。

PS3本体、ルーター、アクセスポイント、パソコン、LANケーブル、接続部
69名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 00:57:44 ID:v0+foTSA
>>68
プレステを有線で繋げたいってことだな?PS3本体からLANケーブルでルーターに接続でおK
パソコンも同じルーターの別のアナにLAN接続
アクセスポイントは無線ねアンテナだ。有線の場合はいらない。
それでルーターからモデム、モデムから電話線ね。
70名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 12:20:08 ID:75xVSmv7
>>69
遅くなりましたがレスどうも。たびたび恐縮ですが、質問です。

おれのパソの目の前には、白いエアステーションと、プロバイダーから
支給された黒い機械(モデム?)があります。
ルーターというのはモデムのことでしょうか?
しかし、黒いほうの後ろの接続部は既に空きがありません。
やはり60GBのほうでPSPみたいな簡単設定でネットワークをすべきですか?
あと、こちらが調べてもよく分からなかったのですが、
モデムとルーターの、特に形状の違いを教えてください。

ちなみにPSPでは既にインターネットができる状態です。
71名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 16:02:36 ID:v0+foTSA
>>70
とりあえず20Gか60G迷ってるんだな?
PSPもあるなら60Gがいいよ。とりあえず家の回線の種類とエアーステーション(アクセスポイント)のメーカーと型番、現状何台ネット機器使っているか教えてくれ。
72名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 16:52:01 ID:v0+foTSA
あっエアーステーションってバッファローの無線LANBBBルーターの商品名かWW
7333:2006/12/27(水) 21:30:22 ID:QLvNrbJG
>>40
師走で忙しくて返事遅れてすみません。

正月休みにでも多少高くても設定が簡易なルーター買ってこようと思います。
どうせ6万も出したんだから、もう初期投資は惜しみませんよ orz

ありがとうございました。
74名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 22:49:32 ID:rk8wqRGp
>>71
>とりあえず家の回線の種類とエアーステーション(アクセスポイント)のメーカーと型番、現状何台ネット機器使っているか教えてくれ。

1家の回線の種類→ADSL
2現状何台ネット機器使っているか→ノート型パソコン2台、デスクトップ型2台、PSP2台です。

こんな状態でPS3を無線接続したら電波がパンクでもするのでしょうか?
75名無しさん必死だな:2006/12/28(木) 14:02:06 ID:dNYL+fpO
テレビが届いたのでHDMIケーブルで繋いだのですが画面が映りません
テレビ、PS3、ケーブルのどれが悪いのか調べる方法はありますでしょうか?
7675:2006/12/28(木) 14:20:47 ID:dNYL+fpO
あほな質問してすみません 自己解決しましたorz
77名無しさん必死だな:2006/12/28(木) 15:07:48 ID:KvRwX0J/
PS3でテキストファイルを開いて、且つ編集することは可能ですか?
要はパソコンでテキストファイルに書き込む時と同じようにやりたいのですが、出来ますでしょうか?
78名無しさん必死だな:2006/12/28(木) 15:12:16 ID:MLoNtgOE
>>77
メールのやり取りと言う形ならテキストいじりは可能なのでは。
79名無しさん必死だな:2006/12/28(木) 16:31:21 ID:AmQgjRuN
>>74
同時に使って重たい作業したらフリーズする。
(ちなみに俺はPC2台とプレステをすべてルーターに有線でつないでる。回線ADSLでつねに20Mくらい出てる状態だけどウィルス検知してすべてフリーズ。それからウィルスソフト外してある)無線だったら即効アウト
ゲームはフリーズするとデータのセーブができてないからきつい。
エアーステーション使ってないから分からないけど、無線はやっぱり不安定だし有線をオススメするよ。ソニーも有線を推奨してるからね
60GにしてPSPはプレステ3から使えばおKアクセスポイントをPS3にすればいい。(確認してないが多分できる)
遠隔操作ができるPSPでPS3を操作できるみたいよ。それは20Gには対応できてないみたい。
まぁとりあえず環境は整ってるし、ボタンひとつだし無線でためせばいい。
俺が答えれる範囲はここまで。人それぞれ環境で違うからさ。試さないとわからない事が多いよ。
80名無しさん必死だな:2006/12/28(木) 22:57:37 ID:cFU285gC
>>79
>60GにしてPSPはプレステ3から使えばおK
それは不可、PS3はリモートプレイとダウンロードしかできない。
81名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 11:46:54 ID:Fh+uaS43
>>79-80
参考になりました。レスありがとうございました。
82名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 13:52:27 ID:VM2KyCW2
無線のキーボードやマウスは使える?
83名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 15:17:35 ID:jjx/SOUs
>>82
うちではMonoXのやっすい無線マウス&キーボードセット(\4k程度)が使えてる。
84名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 20:11:49 ID:dUEud76r
HDDのアタッチメントって普通に売ってますか?

交換しようとしたらネジ穴いかれて外せなくなってしまった。
何とかこじ開けようとしているが、最悪外せない可能性もあるので
85名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 20:22:31 ID:+QVJHzsQ
>>59
アッー!
お兄ちゃんらめぇwwwwww
86名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 20:52:06 ID:3bie2T0p
PS3でBluetoothのマウスやキーボードって使える?
87名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 21:13:35 ID:kpf9EODX
PS3のコントローラをパソコンで使用するドライバは無いんでしょうか?
USB接続だからそのまま使えると思ったらドライバが必要らしいので。
8884:2006/12/29(金) 21:58:14 ID:dUEud76r
とりあえず自力でネジこじ開けられました。
ご迷惑おかけしました。
89名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 22:58:46 ID:VM2KyCW2
>>83
把握。トン。
90名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 07:13:48 ID:pIgSq+Io
PS3にメモリーカードってあるんですか??売ってるのまだ見たことないので
91名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 13:59:15 ID:ptlNyQgK
PS3って朝鮮製ですか?
92名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 18:05:36 ID:WeJ9bJjj
age
93名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 18:25:18 ID:71dpKinJ
PS3買ったのかあんた達www時代遅れwww
94名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 18:52:04 ID:8BgdoGmu
質問スレはゲハじゃなくて違う板にあった方がいいと思います。
ゲハに質問スレがあるとろくなことが無い。
95名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 08:27:55 ID:ijO+siS6
終了
96名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 08:30:38 ID:S/XCy40l
買い取り拒否のお店がもう一度買い取りしてくれるようになるのはいつ?
97名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 11:35:32 ID:auEZCuSn
>>94
じゃあどこがいい?
どの板でもアンチは沸くし、スルーしとけばと思って建てたんですが
98名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 14:19:00 ID:ChZ0qKWl
PS3の電源ケーブル失くしたのですが店頭に売ってますか?
99名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 22:15:18 ID:fNjQCPPt
>>98
自作PCの店とか、大型家電量販店あたりに行けば売ってるんじゃね?
ゲーム屋には無いと思う。
100名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 22:41:39 ID:2CCIynD2
値下げ!値下げ!!
101名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 01:32:06 ID:mAPuZ9jb
>>97
家庭用ゲーム板とか。PSP質問スレも携帯ゲームソフト板にあるし。
どこにいても確かに荒らしは来るが、ゲハよりマシじゃないかと
102名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 06:51:06 ID:SsFT/w0A
>>90
ない。本体HDDに記録する。
外付けHDDなりUSBメモリなりSDカードなりにコピー可能。
103名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 17:04:50 ID:d7M/q2p7
ショボい疑問なんですけど。
PS3のBGMって、どうやって実現してるんですか?
たとえば、昔のパソゲーだと、内蔵FM音源やPCM音源にMML(だったかなー)なんかを送って
再生してましたよね。同時再生*音だとか制限ありながらも頑張っていた。
MIDI楽器なんかと連携するにしても音源が変わっただけで実際は同じ。

PSも内蔵音源だったと思います。PS2やPS3ではどうやってるんですかね?
ソフトウェアシンセサイザのようなものを各自前で用意?PC?エンジンCD-ROMみたいに
ナマ録したものを再生?ナマ録したのをMP3などにして再生?
という妄想を繰り広げて居るんですけど、実際の所を教えてください。
104名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 17:28:11 ID:U1AhVP54
初歩的な質問ですみません!振動の設定てどこでやるんですか?振動がない、あるじゃ全然ゲーム感変わってくるんですよ…
105名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 17:43:25 ID:TMYmxWR7
>>104
ワラタ
106名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 21:40:34 ID:AG+/Vm7R
初歩過ぎるかもしれませんが、教えて下さい。
PC用?の液晶ディスプレイにPS2とか3を繋いで遊ぶことはできますでしょうか?
TV機能はいらないので安いディスプレイを買おうかと思いまして…あと液晶だと、動きの早いゲームだと見にくくなるのでしょうか?
107名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 21:43:27 ID:Zn04uvpl
>>106
PS3買ったの?m9(^∀^)ブキャー  
晒しagewwwwwwww
108名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 21:43:35 ID:u1+THvbo
>>106
専用アダプタか、汎用アップコンバータ買えば出来るよ。
109名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 22:04:18 ID:pM/fWVA7
初歩的な質問ですが教えてください。
Wii買う方がマシですか?
110名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 22:35:10 ID:wCm27una
>>109
やりたいゲームがあるほうを買いたまえ
特にやりたいのが無い、なんでもよいなら360、マジおすすめ。
111名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 08:11:03 ID:p9L31Zhw
お前らPS3の事叩きすぎ




http://japanese.engadget.com/2006/12/19/playstation3-another-config/

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1219/mobile360.htm

上位VerのPS3発売予定
メモリ2倍に検討中、販売価格20〜30万円

現行PS3 旧型決定w


箱〇買った、PS3より小さい、ゲームもうわさ以上におもしれぇー
Willも普通に売ってれば遊んでみてぇーな。
112名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 11:16:02 ID:zBHUd1RI
クレジットカードの情報を何度入力しても無効となってしまいます。
amazonなどでは同じ情報を入力しても大丈夫でした。
もちろん会社から止められていることはありません。
同じような状況になられた方、居られますでしょうか。
対処法がありましたら宜しく御願い致します。
113名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 13:09:31 ID:vEJOUMbC
>>112大文字入力になってるんじゃね?
114名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 13:17:52 ID:NT0OvrhJ
週刊誌で読んだのですが撤退するって本当ですか?買おうか悩んでます
115名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 13:20:23 ID:7wkFYK4w
中国製と日本製てどう違うんですか?
自分のは日本製だったんですが
116名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 13:23:42 ID:/bPDA3ok
なんで山積みなのにPS3時代宣言なんてしたんですか?

朝鮮人が実力ないのに俺は凄いと虚言吐くのと似てますが関係ありますか?
117名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 13:25:59 ID:8sLRvwKY
エンタテインメント専用ネットワークはどうすれば接続できますか?
118名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 13:29:56 ID:M2gFmB/l
WindowsXP搭載パソコンを購入すればその日から毎日ブロードバンド
119名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 13:48:04 ID:awA3Hwl6
札幌からPSW行きのJRの切符はいくらかかりますか?
120名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 14:00:12 ID:Ni0tFkHQ
君ら、ここは荒らしていいスレじゃないよ 余所へお逝きなさい
121名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 14:00:34 ID:PL7V7ohf
質問スレまで荒らしに来る妊娠は何かんがえてんかね。
リモコン振ってろよ。
122アクセスポイントモードは?:2007/01/02(火) 14:10:09 ID:6EvGQiIn
質問があります。
60GBモデルを購入しようと思っているのですが、無線LANを使わず有線でルータにつなげて使う予定です。
そのほうがダウンロードの速度やpingの速度が速いような気がするからです。
しかし本体の無線を寝かしておくのももったいないので、無線のアクセスポイントとして使えないだろうか?
というのが質問の内容です。いかがでしょうかー
123名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 14:13:21 ID:PL7V7ohf
>>122
それは残念ながら無理。
有線で接続した場合で、無線が役立つのはPSPとの連携(リモートプレイとか)にしか使えない。
124名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 14:14:32 ID:DG3LOi8w
リモート状態にしとけば使えないこともないけど
電気代の無駄だね
125112:2007/01/02(火) 14:16:10 ID:yUdJxJB9
>>113
カードの表記は大文字です。
念のため小文字でやってもダメでした。
126122:2007/01/02(火) 14:27:12 ID:6EvGQiIn
即レスさんくす
基本的にはPSPとの連携でしか使えないということですか。
何らかの方法で使えたとしても、24時間PS3を稼動させるのは現実的じゃないという事ですか。
納得シマスタ。
127名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 14:28:03 ID:6EvGQiIn
でもPS3をルーター化して遊ぶのには興味があり
自分じゃ無理なのでどこかのエライ人が人柱になるのを見守ることにします。
128名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 14:30:11 ID:l+KuKtFf
今、PSストアでPSP用に昔のゲームのオンライン配信やってますが、
PS3用の昔のゲームのオンライン配信って計画あるんでしょうか?
129名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 14:31:40 ID:DG3LOi8w
ある。
130名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 14:32:16 ID:l+KuKtFf
>>129
どのような計画でしょうか?
131名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 14:36:55 ID:DG3LOi8w
>>130
自分で調べれ、アホ。
132名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 14:39:23 ID:l+KuKtFf
「ある」って答えたから聞いたのに。
133名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 14:40:31 ID:G7k8CO8s
ここ質問スレなんだから答えてやれよ
134名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 14:42:23 ID:DG3LOi8w
>>133
ならお前が答えろよw

>>132
あるってわかったなら調べようがあるだろ?
なんで調べないの?もしかして知的障害者?
135名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 14:45:44 ID:G7k8CO8s
>>134
ばーかwwwwwwww






136名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 14:47:42 ID:DG3LOi8w
ID変えて自演粘着か、う座。
137名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 14:49:59 ID:l+KuKtFf
検索してもPSP用のゲームアーカイブスばかり引っかかります。
PS3用のオンライン配信の計画の具体的な内容が分かる方、
いれば教えてください。

134さんは、もう答えないでください。
138名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 14:50:58 ID:G7k8CO8s
うざいのはおまえだよ在チョンwwwww
答えもしないくせに質問スレに貼り付いてんなwwwww
139名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 14:57:44 ID:5E+f7it2
すごい厨がいたものだ
ワロタ
さすが冬休み
140名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 15:04:31 ID:NT0OvrhJ
くたらぎさんは一日に何回手淫しますか?
ちなみに僕は三回です。
141名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 15:08:23 ID:8sLRvwKY
>>140
ボクは2回くらいです
142名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 16:09:53 ID:2cohfcbo
背景色の白が文字が見づらいんで変えたいけど
PSPのように変えられないの?
143名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 20:23:39 ID:awA3Hwl6
>>142
できます。まずショッピングをクリック→本体関係の中で背景色を購入できます。
通貨はPSW共通の(クタ)を使います。背景色は平均8〜9クタで購入できます。
ちなみに1クタ時価通貨に換算すると990円です。
144名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 20:54:32 ID:WjHczIFP
PS3今日購入したんですが
電源ボタンを押したらピっとなったあと起動したと思ったら
ピピピッという音がなって電源が落ちるのですが
これは不良品でしょうか?
145名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 21:10:47 ID:VI1fvYYE
サインアップできないのですが、なんでですかね??
IDかパスワードが違うとでてきます。
誰か親切なお方お願いいたします。
146親切なお方:2007/01/02(火) 21:41:16 ID:QG/vzXNv
>>145
IDかパスワードが違ってるんでしょうね。
147名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 21:45:03 ID:iE4M+0tM
>>145
大文字小文字の違いとか、全角半角の違いとかは大丈夫?
148名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 21:48:22 ID:PL7V7ohf
>>142
調べてみたけど無いみたいだねえ。残念。

>>144
俺もなった。
密閉した場所に置いてるとかで熱籠もってたりの問題が無いようなら諦めてサポセン行き。
ディスク入ってる場合は取り出せなくなっちゃってると思うんでサポの人に伝える事。

>>145
IDとパスが間違ってるんじゃないかな?
149名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 21:56:32 ID:WjHczIFP
>>148
ありがとうございます、ディスク入ってる以前にディスク入らない状態です
サポセンですかぁ・・・・・修理か交換か・・・いずれにしてもいつできるんだろう
150名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 22:02:08 ID:PL7V7ohf
>>149
俺の場合はメインボードの交換って書かれて修理扱いで帰ってきた。
電話して翌日に引き取りに来て、一週間くらいで修理されたの届いたよ。

なんて言うか、南無三・・・。
151名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 22:10:52 ID:I+W2JR5Q
HDMIケーブルで繋げたんだが何も表示されねーー。
何か設定忘れみたいな原因はあるのかな?

同じ事なった人いない?
152名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 22:19:25 ID:WjHczIFP
>>150
一週間・・・・・この時期だと一週間は厳しそうだなぁ・・・

一緒に買ったアーマードコア4が虚しい
153名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 22:46:00 ID:Gl2AYp2m
ファームアップやオンライン対戦、ストアにつないだりはできるんだけど、
グランツーHDとかのゲームのダウンロードが0%のまま失敗しちゃうのは…
サーバ混み過ぎ?( ´Д⊂ヽ
154名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 23:14:28 ID:akGJwwi9
これゲーム中に好きな音楽って流せる?
155153:2007/01/02(火) 23:32:37 ID:Gl2AYp2m
キタキタ━(゚∀゚)━!
156名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 23:55:02 ID:Gl2AYp2m
と思ったら40%で切れた(´・ω・`)
しかもレジューム無しかorz
157名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 01:03:41 ID:jM/5aXa5
PS3ってセーブデータHDDに保存すんの?
今までみたいにメモカに保存して友達の家とかにもってってやれないの?
158名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 01:07:05 ID:TuckBNQQ
>>157
セーブデータもUSB接続または、カードリーダに刺さるメディアへコピーして
持ち運べる。

ただし、メディアから直接は扱えないからいったん出先のPS3の仮想メモカに
移す必要がある。
159名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 01:36:30 ID:jM/5aXa5
>>158
なんかめんどいな
てかメモリースティックかなんかに入れて持ってっても60G版ないしカードリーダーなかったら意味ないじゃん

今買おうか悩んでるんだよな〜
無料ダウンロードできる体験版って2人でもできる?グランツーリスモとか
160名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 08:47:12 ID:WURNlZo8
>>159
USBメモリくらい持ってるでしょ。
これなら20GB版も60GB版も問題ない。

体験版については知らん。
持ってるけどやってないんで。
161名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 09:37:16 ID:AFfBnIez
>>159
GTHDコンセプトは2人プレイできないよ。完全一人用。
162名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 11:11:59 ID:jM/5aXa5
そうですか
まぁ今日売ってたら買ってきます
163名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 12:09:20 ID:Fzb4sZv3
PS3のHDDを交換したいんだけど対応表とかないの?
164名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 12:17:53 ID:dlZCtdPL
まだオンラインで対戦をする気が無くて、
ゲーム中にインターネットに繋ぐとしたら「GTHDコンセプトのランキング表示」

この状況だったら
デモ版のダウンロード時にだけ有線で繋いで
ゲーム中の通信は無線。
これでも十分だよね?

ずっと有線で繋ぐのがベストなんだろうけど
自分の部屋にLANケーブルは1本しか来ていないんだ。
「ハブを使えばいいだろう」と言われるけど
これ以上電気を使う器具を増やしたくないんだ。

オンライン対戦など、自分だけじゃなくて
他の人にも影響するプレイを頻繁にやる
ようになったらハブを使うけど、
それまでは最低限に抑えたい。
165名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 13:13:14 ID:aGOr8XwT
>>164
たかがハブがどれほどの電気を食うというんだ?
166名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 13:14:25 ID:nLQvmyj8
昨日電源が入らないと書き込んだ者ですが、電話してみたら明後日に交換に来てくれるそうです
167名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 15:04:29 ID:WURNlZo8
>>163
そんなものなんで必要なんだ?
USBメモリとかだったら対応表なんか見て選ばないだろ。
S-ATAの2.5インチHDDならどれでも接続できるよ。

>>164165
別にいいんじゃね? ハブ使わなくても。
俺も無線にしてるし。

まぁ、今の状態だと遅いことは確かだから、早いところIEEE802.11nに
対応したPS3を発売して欲しいところ。
まぁ、それ以前に規格策定完了しなきゃどうにもならんけどな…。
168名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 18:21:52 ID:keKhfrFh
かぇるは終了する15分前のgdgd話が楽しいんだよな
169名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 07:21:25 ID:I0BvQ6HX
素人質問

友達が12万超えのデジタルハイビジョンテレビでPS3やってた
俺の家にPS3持って来て
ソニー製アナログテレビ9800円に繋いだのだが
画面が出ない(黒い画面のまま)なんだ
テレビの種類によってケーブル変えなきゃいけないの?
170名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 07:57:59 ID:ee8jupj2
>>169
PS3の設定を変える必要がある。

ただ、映らないんじゃ設定変えられないだろうから、
まずPS3本体の電源を切って、スタンバイ状態(赤いランプが点灯している状態)にする。
で、本体の電源ボタンに5秒以上触れたまま電源を入れろ。
そうすると映像出力の設定が480iになるから映るはず。
171名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 12:36:41 ID:DCLOV5Y6
3時間以上程度プレイすると異常が発生しますか?
172名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 14:12:26 ID:ee8jupj2
生じません
173名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 18:48:57 ID:NRAZ9kkl
PS3の画面セッテイを高画質にしてしまって、画面が見えない上体です;;;
誰か、助けてください;;;
174名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 18:51:21 ID:CgAjamMq
PS3って今どれくらい売れてるの?
175名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 19:24:31 ID:4y4gLC6D
>>137
具体的なことは書いてなかったが
ネオジオのSNKが、SCEと配信の契約結んだって記事はどっかにあった
176名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 22:07:41 ID:9Ia+dxyJ
>>173
30秒待ちきれずにいじくりまわしてしまったのですか?これは私もプロジェクターがHDMI、テレビがコンポーネントなのでよくやりますが、
最初のメニューまで自力でもどって←連打→1回↓連打→3回○1回↑1回○1回で↑連打でHDMI↓を押すごとにコンポーネント、アナログ、AVマルチと暗記します。
ちなみにAVマルチを使っている人はいないでしょうが、マルチよりコンポーネントのほうが画質が良かった気がします。
177名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 00:29:21 ID:gCPqsH50
>>173
フルHDのテレビを買ってくる
178名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 12:22:17 ID:mTVaH4MC
>>173
本体電源ボタン長押し
179名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 13:21:21 ID:Tya0+MJI
フルHDの液晶テレビを買うかでひとつ疑問があります。
720p出力のゲームをフルHD液晶で表示すると画面がぼやけ
非フルHDの方がくっきり見えるということはありますか?
フルHDテレビで問題ないのならよいのですが心配しています。
180名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 17:47:16 ID:8T4utoS4
PS3のネットで質問なんだが、自動で設定するってやつやっても
ネットに繋ぐことができないんですが。どうすればいいんだお(;^ω^)
181名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 18:08:04 ID:Tya0+MJI
>>180
もう繋がった?
繋がってないのなら
有線で繋ごうとしているのか無線なのか
個人の家でADSLだとかマンションで光ファイバーだとか
ルータ、モデム、ハブ等をどれをどのような接続で使っているのかとか細かく書いて欲しい
182名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 19:03:47 ID:t9K06M6n
すぐにPS3の裏のほうがとても熱くなるのですがこれは大丈夫なんでしょうか
183名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 19:06:08 ID:HxBon6ea
>>182

大丈夫じゃないですけど、対策はありません
184名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 19:06:22 ID:OKCbBYt3
おすすめのRPGはありますか?
185名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 20:19:53 ID:t9K06M6n
熱くなってくると画面が荒れ始めるのですがこれはどうなんでしょうか
186名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 20:30:09 ID:dwAlBZLA
>>180
自動が駄目なら手動でやればいいと思うよ

>>185
不良です。サポートに連絡しろ。
自分で熱伝導グリス塗りなおすって荒業もあるけど・・・
187名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 20:32:33 ID:t9K06M6n
>>186
不良品交換してもらったのに、また不良か・・・・・すげぇなソニー・・・
188名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 23:02:09 ID:U5kH1xgX
>>185
具体的にどういう症状ですか?

表示がグニャグニャ→ブラックアウト?
音は出てる?
189名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 23:50:01 ID:t9K06M6n
>>185
ゲーム画面の地面の色が変になったり、時々フリーズとかもあります
音は出てます
190名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 01:18:15 ID:x8iHV0BV
コントローラーボタンを離していても少し押されている状況なんだけど
これもサポートセンター行きですよね?昨日購入したばかりなんだけど
コントローラーだけ店頭で交換ってわけにはいかないですよね?
PS3せっかく購入したのにいきなり預けたくない・・・
F1のゲームで妙にセンターがずれることから気が付きました。
191名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 05:50:50 ID:d0YUK16g
>>190
コントローラーの裏の小さなボタン押してみた?
まぁそれがダメなら、今はサポセンから人来るっしょ
その時に新しいコントローラーをその場でテスト→交換とかしてくれるんじゃない?
192名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 07:47:22 ID:MeJybv9G
機械オンチの超初心者♀なんですが教えてください。
私なりに説明書を見て、いろんなコードを接続したのですが
LANケーブルってやつの意味がよくわかりません。
本体には差し込めたんだけど、これをどこに繋げればいいの?
どなたかわかる方お願いします。早くゲームがした〜い(;_;)
193名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 07:52:50 ID:eOHG9Xmt
>>192
ハブ(HUB)に繋ぐか、それがなければ
ルーターの裏に繋ぐか、それがなければ
プロバイダーのモデムの裏に繋ぐか、それがなければ
今使ってるパソコンのLANケーブルが刺さってるのを抜いて挿すか、
それがなければ、無線LANの裏に挿せ。
194名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 07:59:28 ID:CyDFgl3r
LANケーブルはインターネットに接続するためのもので
インターネットをパソコンなどで利用していないのならば
つなぐ場所がありません。

インターネットにつないでなくても、とりあえずゲームは
できるはずです。

インターネットに接続して使った方が、より楽しめる機能
もあり、「アップデート」といってPS3の中のシステム
ソフトウエアを、より高性能な物に定期的に変更することも
できます。

身近なインターネットに詳しい人に相談しましょう。

ゲームはインターネットにつながってなくてもできます。
195名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 08:04:26 ID:MeJybv9G
ハブとかルーターとかって何ですか?たぶん家には、そういったものは無いと思います…
あと、無線LANって何ですか?
すみません、初心者なもので(´Д`)
196名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 08:06:08 ID:kJAL+oNM
そもそもPCとネット環境があるのか……
197名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 08:07:01 ID:CyDFgl3r
>>195
今ここに書き込んでいるのは携帯からですか?パソコンからですか?

パソコンから書き込みしているのならば、パソコンからも同じLAN
ケーブルが出ているかして、インターネットに接続されているはずです。

まずそのあたりの状況がどのようになっているのか確かめてください。
198名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 08:07:18 ID:MeJybv9G
>>196
えっ?LANケーブルっての繋がなくてもゲームはできるんですか?
199名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 08:08:48 ID:kJAL+oNM
>>198
ネットに接続する必要がないゲームを遊ぶんなら、
LANケーブルは接続する必要がない
200名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 08:10:43 ID:MeJybv9G
>>197
携帯からです(T_T)パソコンはお兄ちゃんが引っ越した時に持ってっちゃいました。
201名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 08:11:00 ID:CyDFgl3r
>>198
今までと同じような(PS2のような)形であれば
ゲームはできます。

インターネットにつながっているとネット越しに
他の人とゲームをできるようです。

ただし、現在はまだゲームの数があまりなく、
本格的に他の人とゲームができるようになるのは
まだまだ先のようです。
202名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 08:12:22 ID:CyDFgl3r
>>200

ゲームはできますよ。大丈夫です。
LANケーブルはインタネットにつなぎたくなったら
あらためて思い出してください。w
203名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 08:19:23 ID:MeJybv9G
>>202
そうなんですかぁ。ホッとしました。ありがとう。

>>199さんもありがとう。みんな親切で嬉しいです。
後でもういちど接続してみます。
204名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 08:27:43 ID:x8iHV0BV
>>191
レスありがとう。でもなおらなかった・・・
一度店に交換を要望に行ってだめならサポセン呼ぶよ
205名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 09:06:46 ID:MeJybv9G
あっ、それと>>193さんも親切にありがとう。
206名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 10:01:48 ID:VWm7lC76
TVと5.1chアンプ接続について教えてください
TV−HDMI−PS3
と繋いだ場合はどう言う風にアンプと接続しなければいけないのでしょうか?
HDMIで接続すると5.1chの同時出力ができないとかどこかで見たもので
207名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 13:01:37 ID:eR1N2syd
PS3で2chから他のページにとべなくなった。
なんで?
208名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 14:54:05 ID:S7EuHdwg
>>207
同時に開いておけるページ数に制限があるとか?
PS3って複数ページを同時に開いておいてボタンで切り替えられたよね。
209名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 15:30:58 ID:d0YUK16g
アレでしょ?
2chに張られていることを知らせる為の処置
アドレスに"ime.nu"という文字列があるはず
その部分を削除すれば普通に見れるが、PS3の場合は手動で削除する方法しかわからん
210207:2007/01/07(日) 16:41:30 ID:eR1N2syd
やっぱダメだ。
携帯で撮ったけど、
http://p2.ms/bkm26
こう表示される・・
211名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 17:52:29 ID:S7EuHdwg
>>210
ttp://c-others.2ch.net/
俺、PS3ではここで2ちゃん見てる。
もう一つ足りない気がしなくも無いが、特に気にならないから。
212名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 18:33:47 ID:eR1N2syd
>>211
サンクス。
でも、なんでだ?
昨日から、見れなくなった。
昨日オレがした事といえば‥
レジスタンス買ってきて、リッジのフレンド登録50人したくらいなんだけど。。
213名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 19:19:00 ID:OTq3rf8S
無線LANで自分の部屋からネットしています。「電波弱い」ながらも
パソコンはつながります。

PSPで無線LANしようとするとぎりぎり部屋まで電波がとどかないのですが、
そこでPS3 60GBに搭載されている無線LAN装置もPSPのように貧弱な
ものでしょうか・・?

PSPよりPS3の方がより優れた無線LAN装置を搭載しているのでしょうか・・。
詳しい方、お返事お待ちしております。
214名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 00:09:42 ID:S3i08GKA
215名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 03:36:19 ID:MuY0Iv6M
ハードディスクがぶっ壊れた人いる?
ストアーからダウンロードできなくなった。SD、フラッシュメモリにはできるのに。サポセン行きですかね?
216名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 08:38:07 ID:RqHCg6lr
素朴な事聞くけど
PS3ってPSとPS2のゲームは出来るの?
217名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 09:14:30 ID:uiO0WHVn
>>213
コンセント必須で電源が安定してる分、PS3のほうが電波は強いと思うけど、
実際に検証したわけじゃないからなんともいえないな
根本的な解決を望むなら、APやルータを部屋の近くに動かすか、
中継機みたいの置いて対応したほうがいいんじゃないの

>>216
基本的にはできる
ただ、なかにはうまく動かないソフトもある
あと振動機能は使えなくて、PS2用の専用コンとかもわりと対応してないものが多い
218名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 09:29:09 ID:TBsl5N4D
>>216
タタコンみたいな特殊コントローラも使えないからご注意を。
219213:2007/01/08(月) 11:04:33 ID:yGN/FuOh
>>217
中継機ですか・・。
バッファローから中継機が一台でてますが通信方式が11aのみで
PSPには対応してないようです。
PS3はいけそうですが、どうせならPSPと同時対応させたいのです・・。

あまり無線LANとかパソコンの知識がなく、困っています。
オススメの中継機とかあれば紹介おねがいします・・。
220名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 11:07:24 ID:uiO0WHVn
>>219
自分で使ってるわけじゃないから、どれってオススメもしにくいわあ
ちなみにPS3も11b/gのみで11aには対応してないよ
221名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 11:12:13 ID:uiO0WHVn
とりあえず中継機でなく出力向上目的ならこんなのがあったよ
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_option.html

ルータ自体も、今なにを使ってるか知らないけど、
11aと11b/g併用モデルがけっこうたくさんあったと思うから、
サイフと相談してみたらいいんじゃないかね
222名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 11:30:06 ID:QDEdr44K
こんどPS3買おうと思うのですが、もう初期版意外のPS3ってでてるんですか??
223名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 11:30:58 ID:uiO0WHVn
>>222
まだ初期版だと思うよ
224名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 12:11:25 ID:QDEdr44K
>>223
やっぱりそうですよね
もうちょっとたってから買ってみます。
225213:2007/01/08(月) 12:28:47 ID:yGN/FuOh
>>221
ありがとうございます。

残念なのが一点、使用してるのはwebcaster3100SV
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/3100sv/index.html

↑の機種です。
無線LAN機能をオフにしてバッファローのトップページにあるゲーム機に特化し、
電波を強力にした、WHR-HP-G54 を購入する手もあるのですが、
お金がかかりますよね・・。しかも電波が届く保障はない・・。
3100SVから自分の部屋まで木製ふすま一枚をはさみ、15mあります。

うーんどうしましょ・・
226名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 14:20:15 ID:h78s92Xn
教えてください、プレステ端子接続してます

光デジタル出力端子
AVマルチ出力端子

両方から音声を出したいのですが、可能でしょうか?
PS2だとOKだったけど片方からしかでないのです。
227名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 17:22:50 ID:FkFpBA90
ちょっと聞きたいんですけど、GTHDとかをダウンロードしようとしてもいつも失敗しましたになってしまいます・・・ネットとかは普通にできるのに何故でしょう?ちなみに360のゲームのダウンロードとかは普通にできます。
228名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 17:34:46 ID:TBsl5N4D
>>227
ダウンロード先にアクセスが集中していて単純に混んでいるという可能性が高い。
229名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 17:37:04 ID:FkFpBA90
昨日の夜とさっきやってみましたがダメでした・・・混んでるだけかな・・・
230名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 18:00:27 ID:h78s92Xn
>>227
本日購入、トロ・リッジ体験・GTHD落として遊んでます
13:00頃やったけど、時間帯ですかね?
231名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 18:56:45 ID:as1TLSe/
>>227
その手の挙動はファイヤウォール絡みっぽい

回線やプロバイダ、ルーターやセキュリティソフトとかの
構成が不明なんで何とも言えんが、案外ルーターかも
232名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 05:44:05 ID:CSO6ds3G
>>103
PS3の事はよく解らんが
PS1も2もソフトによっていろいろ方式がちがう
PSにコマンドを送って鳴らしてるのもあれば
MP3みたいに圧縮してる音を解凍して鳴らしてるのもあるし
CDのようにそのまま再生してるだけのもある
233名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 07:51:13 ID:qY1R7dmY
ネットで動画とか音とかダウンロードしたいんだけど出来ん。保存先を選べと言われ、SDカード買ったけど再生出来ず…orzどうすれば再生出来る様になるか教えて下さい。。。
234名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 10:27:30 ID:t0FKcINh
>>233
Divxは見れない
235名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 13:16:33 ID:qY1R7dmY
SDカードにダウンロードしたはずなのに『タイトルがありません』どうすればイイですか?
236名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 13:29:38 ID:et7JZimA
>>235
△ボタン押して全てを表示してみたか?
237名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 13:54:47 ID:pptl3Uns
ダウンロードが途中で止まって失敗宣告受ける人は
ポート開放と、SPIのOFFを試してみるべし。
俺はそれで快適DLライフを手に入れた。
238名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 14:05:03 ID:q38UE2ib
PS2プロセッサの[EE][GS] はまだ外されて無いんでしょうか?
239名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 14:16:37 ID:pptl3Uns
>>238
現状プロセッサ搭載してる状態でのエミュもまともとはちょっと言い難い状況からして、
完全エミュレートはまだちょっと先っしょ?
ってことで、まだEE・GSは搭載されてるんちゃう?
240名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 14:19:28 ID:qY1R7dmY
236>△押して全て表示したけど見れません(入ってないのか?)『ダウンロード完了』と出たのですが…
241名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 14:29:17 ID:et7JZimA
>>240
何ダウンしたの?
PS3対応形式のデータじゃないモノは表示されないよ。

ネットラジオとかもね・・・・
242名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 14:37:06 ID:qY1R7dmY
241>音とか動画です。見れる動画も少ないのに、保存(再生)出来る動画は皆無…。形式って事はアップデートを期待するしかないのかな?
243名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 14:43:05 ID:q38UE2ib
>>239
ありがとう
欧州発売時に外してくれれば良いんだけどなぁ・・・
PSPからのカキコスマソ
244名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 14:51:58 ID:et7JZimA
>>242
DVDレコ使って自分で焼いたDVDから、PC使ってvobデータをUSBやカードメモリに
コピーして、拡張子を.mpgにしたものは再生できるよ。

市販DVDに関しては、ゴニョゴニョ・・・・で割愛するけど。
245名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 14:53:12 ID:AS0DiY2i
>>243
3,4ヶ月で解決できるようなもんじゃないだろう
246名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 15:02:34 ID:q38UE2ib
ちなみにソフトウェアエミュレーションとEE&GSって どっちの方が互換が良いんかな?
軽くググったらEE&GSのが良いって書いてあったが
実際どうなんだろ?
247名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 15:16:43 ID:RnsrZm32
CDROMにmpgとjpgのDATA焼いて、PS3に突っ込んでみたけど
反応ないんだけど、USBメモリーみたくいかないもの?
248名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 15:41:39 ID:q38UE2ib
>>247
PS3持ってる友達ん家で
JPEGのデジカメ写真データ入ったCD-R普通に見れたよ 
249名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 16:02:55 ID:qY1R7dmY
>>244
ありがとう。でもPC持ってない+初心者だからできない…
250名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 16:55:40 ID:W4wDqtNt
>>225
WHR-HP-G54なら届くと思うけど、問題はPS3との相性かな。
確実に繋ぎたいならイーサネットコンバーターで有線接続にしてみたら?
セット販売もあるし。
251名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 05:14:14 ID:JxWHg121
動画とか静止画とかって特定のフォルダ掘って入れないと認識しないんでは?
252名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 07:58:15 ID:37mPtcXE
>>251
無操作でメニューに表示されないだけ。
ディスクメディア以外なら「△ボタン」→「すべて表示」とやれば、
PS3で認識できる形式のデータは全て見られる。
253名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 10:43:01 ID:T2ZSZylW
>>227インターネット接続設定をカスタム選んで回線速度を10BASEフルにしてみ
254名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 18:52:07 ID:+ELnlPdm
DVDやビデオファイル再生の時に出る三角マークは消せないの?
255名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:34:17 ID:MmCyqHlX
接続するテレビとの相性ってありますか?
画面がブラックアウトしちゃうとか
256名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:51:00 ID:JoSdnOgm
>>255 ヴィエラがなんかあったきがするけど対応済み
257名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:58:44 ID:MmCyqHlX
>>256
使ってるのビエラなんですよ

でも最新のファームだから・・・
ホリD端子ケーブルですかねぇ
30分くらいでブラックアウト・・・
サポに送っても症状出ず
258名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 03:04:12 ID:bsvl131I
スクリーンセーバー作動ってオチじゃないよね>ブラックアウト
259名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 03:07:30 ID:ifB21QSp
嫌な症状だな コンポジとかで試したのかね
260名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 03:11:26 ID:qAJXHrVq
60GB買ったんですけど箱開けてアップデートする前に本体設定きちんと60GBあるか確めに見たんですが、始めから47GB/55GBなんですけど故障ですか?
261名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 03:17:11 ID:bsvl131I
>>260
正常。
262名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 03:19:18 ID:MmCyqHlX
>>258
ゲーム中に症状(ブラックアウト)が出るのでそれはないかと
>>259
明日ケーブルを返品してソニー純正のD端子ケーブルを買って検証してみます。
駄目ならサポにゴルァして本体交換要求

でもテレビ側のD端子入力に問題がある可能性も捨て切れないんですよね。
PS3以外で使ってないし、ケーブルに問題あるなら、はなっから問題出そうだし、本体フリーズなら音は出ないだろうし(コントローラーのめくら押しでちゃんと電源は落とせる)
263名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 03:38:25 ID:JoSdnOgm
>>260 1キロバイトは1024バイトとして扱われるときもあるんですが、
でもカタログ表記は1キロバイトは1000バイトとして計算されているので、
その差の分が少ないので、もともと60GBより少し少ないんですよ。
ちょっと損した気分になりますが、これはよくあることなんですよね。
1024バイトとして扱う場合は1キビバイトってほんとは言うんですけどね。
それと、少し使ってあるのは仕様です。別のことに使ってます。

>>257 よくわかんないけど、http://wiki.livedoor.jp/yuuyaap1/d/PS3%a4%c8%a5%d3%a5%a8%a5%e9%a4%f2%a4%c4%a4%ca%a4%a4%a4%c0%ba%dd%a4%ce%c9%d4%b6%f1%b9%e7
にちょっとなんか書いてあった。


264名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 04:56:05 ID:T+c4iAS9
みなさんのPS3のファンの音はどんな感じですか?
風通りいい場所に置いても、けっこうな頻度でファンが高速で回っててうるさいんです
265名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 07:23:55 ID:MmCyqHlX
>>263
ありがとうございます
でも違うんですよねぇ
サポの診断は「ちゃんと確認して下さい」だったから前例はなさそうだし
266名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 11:02:43 ID:55QEBF5A
>264
うちのも、うるさいね。ゲームしてるととくに高速回転するみたい。
267あかうんと:2007/01/12(金) 12:50:09 ID:/SObFQTt
困っています。アカウント作成のアンケート中にポインターを見失いました。
PSボタンや(X)だけ反応があります(中止しますか表示)。
なんとかポインターを復帰出来ないでしょうか。?
268名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 02:40:15 ID:IQScOpp0
画面がブラックアウトしたものです
原因はビエラのD入力でした。
テレビの本体電源オンオフで解決

報告させていただきます
269sage:2007/01/13(土) 11:13:12 ID:Q2kAAFyz
ちょっと聞きたいんだが
BBunit対応ソフトをプレイするとき
ps3のHDDじゃあインスコできないんだろうか・・・?
270名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 11:21:04 ID:uKPzUZXJ
271名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 11:27:08 ID:Q2kAAFyz
sage間違えたのに答えてくれてありがとう
うん、一応聞く前にも検索してみたんだが
インスコ云々について書いてないように思えるんだが(´・ω・`)
272名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 11:58:13 ID:uKPzUZXJ
273名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 12:16:20 ID:tnqG7b14
>>269
FF11と信onのみ対応、他ソフトはインスコできない。
画質は・・・
274名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 12:23:02 ID:Q2kAAFyz
>>272,273
ありがとう
やはりそうか。。。
結局互換性無いに等しいなぁガッカリ
275名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 18:46:00 ID:0E9Nzt8K
どうぞ教えてください。
PS3の振動コントローラーが話題になりましたが
特許の関係上、特許が切れて勝手に使える日が間違いなくあるのですが
その時期がわかりません。PSの今後のために是非それを知りたいのです
276名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 18:50:26 ID:FT3KB3zb
VGAケーブルってまだ出てないんでしょうか?
277名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 19:00:59 ID:G1Fy7p0I
>>276
ケーブルあってもRGBでの出力は480pまでらしいけど
278名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 20:26:24 ID:NdUU4Kia
ソフトはリージョンフリーですか?
279名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 20:30:48 ID:G1Fy7p0I
>>278
リージョンは設定されてるが
現在のところリージョンフリーで運用されてる
280名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 20:35:33 ID:NdUU4Kia
>>279
サンクス
281名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 18:23:22 ID:7MSMDuyl
今日PS3の20G買いました!

PS2のメモカに入ってるデータをPS3のHDDに移す事は出来ますか?
282名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 18:30:20 ID:GY6W8c7H
>>281
設備があればできる。

詳しく知りたければもう一度PS3の売場を見てきた方がいい。
質問の答えになる商品が置いてある。
283名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 18:33:09 ID:Pak/c3pY
>>281
店でPS3用のメモカアダプタってやつが1500円で売ってるから
それ買ってきてコントローラのケーブルでつなげ

ちなみに、コピーしたデータでゲーム進めても、PS2のメモカには書き出せない
284名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 23:38:51 ID:yJ77e4JU
DVDの動画のハードディスクへの取り込み(録画)は可能ですか?
285名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 23:42:06 ID:06NCMR5T
>>284
DVD動画というのが市販映像ソフトやレンタルソフトを指すのなら、PS3を含めて
合法的に出来るマシンはない。
286名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 23:53:51 ID:yJ77e4JU
>>285
そういえばそうだった。レスありがとう。
60Gを購入したがこんなにも容量使い道無い。
287名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 00:23:30 ID:57cE3wp9
すいません。
自分は今、東芝の88年製の21型テレビで、S端子で接続し、ゲームをして居るのですが、
PS3もS端子で接続できるのでしょうか?

後、PS3のコントローラーには振動がないそうですが、
Rezというソフトに付いてるトランスバイブレーターで振動は出ますか?
288名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 03:18:28 ID:/THkA1Lz
>>287
S端子でも繋げる
振動は無理
289名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 06:28:56 ID:K6r9vcUc
PS3をHDMI端子を使って高画質で楽しみたかったのですが、テレビが対応してませんでした。なんとHDMI端子を繋げる周辺機器はないでしょうか?
290名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 06:59:48 ID:iLNW09Ez
HDMI入力があるAVアンプでもつなげればいいんじゃないの?
291名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 07:08:35 ID:K6r9vcUc
>>290
それで画質はHDMIを繋いだのと同じようになるんですかね?質問ばかりですいません
292名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 09:48:15 ID:57cE3wp9
そうですか、USB接続のトランスバイブレーターでも振動出ないですか…。
仕方ないですね、とりあえずPS3買ったら今手持ちのDJboxとみんゴルオンラインをインストールして遊ぶことにします。
この二つは振動要らないですから。
293名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 18:39:41 ID:57cE3wp9
因みに、PS2のHDDをPS3で外付けしたら、中のセーブデータなどは認識されるんですよね?
294名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 13:38:02 ID:UUhmzocG
リモートプレイの意味がよく分からないのですが、PS3をPSPをコントローラとしてプレイできるだけですよね?
ワイヤレスコントローラがあるなら意味がないのではないでしょうか。
295名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 13:50:06 ID:h/B3v8xT
>>294
今のところ、コントローラー代わりにはならない。
TVへの出力を切り替えて、PSP画面に転送して、それを見ながら本体操作できると言うもの。
当然、リモート中はTVには「リモート中」としか表示されない。

ただし、本体で再生しているDVDの視聴やゲームのプレイは出来ない。
音楽の再生やWebブラウズは可能。

あと、内蔵HDDや外付けストレージ内に取り込んだ動画は視聴可能。
296名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 14:02:01 ID:Fp5fORkn
仮想メモリーカードって何個まで作れるんですか?
これを機会にPS1&2のゲームを買い込みたいんでたくさん作れるとありがたいです。
297名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 17:14:06 ID:nq+rDHHC
>>296
特に制限は設けられていなかったように記憶してるけど、
作った仮想メモカデータをはじめ、PS3用セーブデータ(一部仕様上不可)は
まめにUSBメモリやメモステにバックアップ取る癖つけとくのが吉みたいだね。
セーブデータ破損報告がチラチラあがっているので。
298名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 02:11:02 ID:QkVnjDp6
>>294
PSPがPS3のモニタ+簡易デバイスになる。
例えばトイレ中にPSPで居間のPS3をプレイ、但し小遅延&出来ることに制限あり。
299名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 18:24:28 ID:RTjD7vDf
>>298
結局アドホックじゃトイレで見るくらいしか使い道ないんだよな
300名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 18:29:26 ID:XZWrWdMM
>>299
ジップロックに入れてお風呂で・・・って人もいる。
301名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 02:17:38 ID:5lKbSzv8
PS3のネット接続について教えてください。
現在、ネットには
 モデム−HUB−各PCやPS2に分岐

と繋がってます。ルーターはモデム内蔵。
PS3をモデムに直結すると繋がりますが、HUB経由するとケーブルを認識しません。
動作モードを100baseTX fullに指定するとHUB経由でも接続できるようになります。

しかし、POLにログインしようとすると、またケーブルが認識されなくなります。
(エラーコード:POL-1038 イーサーネットケーブルが接続されていません。)
この状態でHUB経由でPOLにつなげるにはどうすればよいか教えてください。
 長文スミマセン
302ソニーコンピがんばれ:2007/01/18(木) 02:52:32 ID:IbsMdCMc
PS2のようにゲーム機の形でHDD等がない
BD搭載で、PS2とDVDの互換性があり(PS1の互換性はなし)、ネット対戦等の可能な
PS3を作ることは、やっぱり無理、不可能なことなんですか?
303名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 11:03:01 ID:1CW5FEP+
>>301HUBはたぶんルーターをハブとして使ってるよな?ルーター設定でプロキシー解除したか?できんかったらスイッチングHUB1500円くらいの買いな。ポン付けだから楽だよ
304名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 12:04:10 ID:hPP4ESM/
>>302
要するにHDDレスのPS3?
作ることは可能だろうけど、現状そんなモデルが発売される気配はないな
305名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 17:58:34 ID:IOC1ZaZI
メモカアダプターのドライバみたいなのはありますか?
PCにPS2のセーブデータを保存したいのですが良い方法はありますか?

306名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 21:11:04 ID:QSW/Jt0/
HDCP対応のPCモニター持ってるので、それにDVI変換ケーブルでつなげようと思ってるんですが
スピーカーが付いていないから、音はどうやったら出せます?
307名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 21:47:52 ID:vi1ZRfx9
>>306
AVマルチのアナログ音声か光音声ででもスピーカーかアンプにでも繋げばぁ
308名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 00:08:30 ID:QSW/Jt0/
>>307
どーも、わかりましたぁ
309名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 01:59:34 ID:xW3m/KgM
310名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 00:06:00 ID:MWTSrOI9
28型ワイドにD(4)端子ケーブルで1080iで接続していますが
ネット(文字+2)で

http://game11.2ch.net/ghard/subback.html

がテレビ前1mまで近づかないとストレスなく読めません
(視力は1.2と1.0です)
他の方はどうですか?(特に32型, 37型の人)
311名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 01:05:45 ID:6q1j4IMr
あくまで個人的な意見だけど、D4なら720pにしたほうがいいような気がするなぁ。
312名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 09:09:49 ID:hSj+8wpV
おーちーるー
313名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 09:33:55 ID:UqrWL6GU
!!!
314名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 11:08:24 ID:OJfqEG5x
ものすごくド素人な質問で悪いんだけど誰か教えて
ウチのテレビD1しか付いてないんだけど
D端子ケーブル使えば付属のケーブルで
繋ぐより画質綺麗になるかな?
315名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 11:10:53 ID:hSj+8wpV
なる。詳しくは

TVにS・D端子があるのに黄色端子で繋ぐ馬鹿は死ね12
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1167905303/
316314:2007/01/21(日) 11:22:09 ID:OJfqEG5x
>>315
ありがと、昼飯食べたら買い行ってくる。
317名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 12:22:03 ID:/uV4UCOt
PS3購入を考えているのですが、接続について教えてください。
現在PS2をソニーのTVだけに付いているAVマルチ端子で接続しているんですが、D端子にした方がキレイに映るんでしょうか?
318名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 12:25:21 ID:XHVr6Vh5
>>317
テレビのAVマルチ端子がRGB信号だけの対応なら480pまで。
コンポーネント信号に対応してるならD端子と同じかと。
319名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 12:30:06 ID:/uV4UCOt
レスありがとうございます。
AVマルチのコンポーネント信号もあるんですが、そっちはまもとに映らないようになってるんですよね・・・
D端子にする事にします!
320名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 14:40:50 ID:cnI4nE9Y
PS2を動かす場合、振動信号はソフト的にカットしているのでしょうか?
ハードに信号カットの切り替えのジャンパとかあったりしないんでしょうか?
321名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 14:49:02 ID:hSj+8wpV
仮にそんなものがあったとしても今の所PS3で使えるコントローラーに
振動機能がついてる物が無いので意味が無い。
322名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 15:02:36 ID:Iqj6yXkb
USB経由のPS2コン接続とかってできたんだっけ?
323名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 15:22:07 ID:hSj+8wpV
できない
324名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 17:24:00 ID:OciBwxUB
ゲームのプレイをSSにおさめることはできますか
325名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 17:35:45 ID:AwY3M/z2
>>324
現状、PV3とかPCのキャプ機材使うのが一般的

ゲーム側にキャプチャ機能がついてれば撮れるだろうが、
そんな機能が付いたソフトは今のところ聞いたことがない
326名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 18:03:17 ID:0Kv4DZSq
60GBで無線接続できるみたいですが

イーサネットコンバータとPS3を有線で繋いで、コンバータからアクセスポイントまで無線でもできるんでしょうかね?


図で説明すると(簡単ですいません)


PS360GB-------LANケーブル------イーサネットコンバータ・・・・・・・・・・・無線・・・・・・・・アクセスポイント&モデム
327名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 18:07:09 ID:AwY3M/z2
>>326
設定さえきちんとしてれば、できない理由はないと思う

といいつつ、それなら最初からPS3本体の無線でつないだほうがいいとも思う
60GB版だよな?
328名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 18:10:59 ID:gIr+T8p+
流れ読まないでごめん
いろいろあってPCのディスプレイでPS3やりたいんだけど音声はどうすればいい?
映像の方はHDMIからDVI、さらにD-sub15ピンに変える事でできるんだけど...........
329名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 18:12:55 ID:0Kv4DZSq
PSPの電波強度を調べると部屋の中だと50%ぐらいで部屋から少し出すと100%になるから、コンバータを外に出した状態で無線でやりたいんです・・・
PS2のほうはこれで出来てるんですが、PS3のほうはどうなんだろうかorz

330名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 18:28:37 ID:c7Tgg/C3
>>328
HDMI端子は独立してるなら、空いてるPSケーブルか光端子の好きな方から取れば良いんでないの?
だたし、本体側で指定した一つの端子からしか音出ないけど。
331名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 18:31:07 ID:jrkkvxJV
PS3で北米版PS2ソフトを動かせるでしょうか?
おねがいします教えてください
332名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 18:31:08 ID:gIr+T8p+
>>330
ごめん
D-sub15ピンしか付いてない俺のクソディスプレイじゃだめぽ
そんでふと思ったんだがUSB端子のステレオを直接PS3に付けるのじゃだめ?
333名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 18:32:49 ID:053Ffzf0
>>331
DVDとPS2ソフトは従来通りのリージョン縛り
334名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 18:35:29 ID:AwY3M/z2
>>329
とりあえず、仕様としては有線接続が優先されるはずだから、
その接続でも問題ないとは思う

実証になるかわからんけど、ウチは無線と有線両方PS3で登録してて、
有線のほうの接続をインターネット設定から選んで使ってるよ

ただ、コンバータ経由でなんか設定があるのかもしれんし、
そこがわからんからはっきりと保障はできない。すまん
335名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 18:36:21 ID:7AGVDMer
PS3を買ってきましたが価格がわかりません。
336名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 18:39:19 ID:AwY3M/z2
>>332
USB端子のステレオってのがわからんが、D-sub15ピンにつなぐなら
トランスコーダーってやつ使ったらいいんじゃねえの
AVマルチからD端子ケーブルでつなげば、音声はアンプなりなんなりに出せるべ

参考までに
ttp://trasco.s53.xrea.com/
337名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 18:40:54 ID:AwY3M/z2
あーでも貼っといてアレだが、けっこう値段高いなトラスコ
ま、参考までってことで
338名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 19:03:19 ID:gIr+T8p+
>>336
ごめんUSB端子のスピーカーだった
339名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 19:56:46 ID:AwY3M/z2
>>338
まあ、そんなんつないでも音は出ないと思うぜ
340名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 20:06:05 ID:4Ah7Y3eC
PS3ってルータ無いとネット繋げられないみたいだけど
モデムにルータ機能がついててアクセスポイントをブリッジタイプで使ってネットに繋がるのか?
PSPは繋がるんだが・・・
341名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 20:56:13 ID:gIr+T8p+
328だが
HDMIで映像だけ繋いで、AVケーブルで別売りのスピーカーに赤白つければおK?
342名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 05:55:42 ID:rekPq4cb
>>341
とりあえず音はそれで出るよ。金銭的に余裕があればサラウンドセット(AVアンプなら尚良し)
をお薦めしたいが・・・。
343名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 14:01:19 ID:xDYsONaC
黄色と白しかさしこむところがないブラウン菅テレビでもPS3できる?
344名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 17:00:30 ID:oTzcd+93
できるよ
345名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 19:25:29 ID:Qa5AYY4I
>>342
ありがとう
これで最後の質問
スピーカーに接続するときにステレオミニプラグじゃないと駄目みたいなんだが
何を買えばPSのあの白と赤を変換できるんだかわからないんだ

ググっても良くわからなかった
346名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 19:31:14 ID:w7FVJsEC
ステレオピンジャック→ステレオミニジャックだろ
↓こういうの
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_1045_144_504/49173681.html
347名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 19:39:33 ID:Qa5AYY4I
>>346
ありがとう
こういうの苦手だから助かった
348名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 00:22:56 ID:1xZOI4sw
毎回メニューから開くような設定はないのでしょうか?
wiiみたいにメニュー開いてからゲーム選択したいのですが・・・
349名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 08:51:44 ID:NY6NtgjO
>>348 今のところない。PSPみたいに後から追加されるとは思うけど・・・。
ユーザー2つ作るとアカウント選択画面から毎回はじまるから、
アメリカのID取得で体験版とりほうだいの一石二鳥でウマーっていうのが今のところのやり方。
350名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 13:54:58 ID:V5s068su
>>348
XMB状態で起動させたいなら、方向ボタンとかを押しっぱなしにしとけば
ゲームの自動起動はしないと思った
351名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 00:39:03 ID:LXUwhCJC
>>340
一行目が間違い
352名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 09:30:13 ID:/vxwDYWv
DVDやPS2ソフトのアプコンは技術的にファームアップで可能なんですか?
今後可能になるのであれば買おうと思いますが
ソフトではなくハードの問題であれば新しい型番まで待ちます。

353名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 13:13:17 ID:qyRoxF0z
PS2ソフトの480pは今回のファームアップで直ったらしい。
354名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 14:57:31 ID:AYEEYqZp
質問です。宜しくお願いします。

今日PS3を買おうと思います。
ネットに繋ぐには月いくらかかりますか?また、ウェブマネーでの支払いは可能でしょうか?

厨な質問で申し訳ありませんがお願いします。
355名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 15:16:41 ID:WmBNEN3P
>>354
PC用にプロバイダ加入してるなら追加のネット費用は不要。(PCと同時に繋ぐには
ルーター機能付きモデムか、ルーターが必要になる)
有料コンテンツの支払い方法は、現状クレジットカードかEdyしかないよ。
356名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 15:17:59 ID:LfBhDhXX
ネットに繋ぐにはまずプロバイダと契約し、ブロードバンド回戦を用意してください
それからPS3買ってください
357名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 15:28:59 ID:3QgeqsM6
>>354
PS3は360みたいにネット利用料とられないです
358名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 16:11:02 ID:AYEEYqZp
>>355 >>356 >>357
感謝です
359名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 16:28:38 ID:qyRoxF0z
>>357
360もつないで体験版やデモムービー落とすだけなら取られないぞ。
360名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 19:52:33 ID:ARa1KL/u
すみません。電源入れて波みたいな画面になるじゃないですか…
久々にゲームしようと電源入れたら色が変わってる(茶)のですが、
これって月毎に変わるんでしょうか?
361名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 19:55:58 ID:rNR5/bT/
時間帯によって変わる。
362名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 20:00:19 ID:ARa1KL/u
>>361
背景が白になったり黒くなったり気になってた… dクス。
363名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 21:36:14 ID:3QgeqsM6
D端子に変えたのですが何も画像が映りません
これって最初にコンポジで接続して設定変えてからじゃないとだめなのでしょうか?
364名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 21:51:50 ID:bwWLftud
>>363正解。
365名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 00:01:46 ID:xaUG18fY
>>363
電源ボタン長押し(ピッと音がなるまで)起動で映るよ。
別にコンポジ繋ぎなおす必要はない。
366名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 01:30:03 ID:fm4P7m6e
システムアップデートのver 1.50をダウンロードした後に
「コントローラをUSB接続して、PSボタンを押してください。」
と出たんですがやってみてもなにも起こらず、一切動作を受け付けなくなりました。
何かしなければならないこととかあったでしょうか?
367名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 02:03:04 ID:t7govCaN
PSボタンって真ん中の丸い奴だからな?
368名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 02:23:38 ID:fm4P7m6e
そ、そこまでアホな子じゃあ…(´・ω・`)
恐らくですがコントローラの認識が出来てないようなので
SONYに問い合わせてみようと思います。ありがとうございました。
369名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 06:20:15 ID:H/IOQWHf
>>368
コントローラーの裏に小さなボタンがある
そのボタンを先が尖った物でつつくとコントローラーリセット
これで絶対直る
説明書に載ってるよ
370368:2007/01/26(金) 08:10:24 ID:++FpQ4Yp
>>369
治ったよ!ありがとう!!
371名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 08:47:50 ID:Yq9JDvuf
PS3ってPS2のソフトが遊べてセーブも出来るの?
372名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 13:39:56 ID:qetkN7zV
>>371
PS3のHDD内に仮想メモリーカードを作成するのでもちろんセーブ可能。
別売りのメモリーカードアダプタを購入すれば、既にあるメモカデータを
PS3へ転送することで、続きをプレイすることも可能。
ただし、PS3でゲームを進め、そのセーブデータをメモカへ移すことはできないので注意。
あと、PS2のソフトは基本的に起動可能だけれど、一部音ゲー等、専用コントローラが
必要なものは専コンが使えないものもあるので、こちらも注意。
373名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 20:34:02 ID:fm4P7m6e
>>369
説明書もまともに読めないアホな子でした。正常に動作しました。
ありがとうございます。

>>370
何だ貴様は
374名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 21:48:03 ID:fy3PkRVb
>>369
ほんとだ!ありがとう!
>>370>>373
お前ら何?
375名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 23:51:16 ID:3SlEj7ay
sony板のコピペ



961 :It's@名無しさん :2007/01/26(金) 23:05:59
俺の友達のPS3が壊れたらしい。

電源が入らないらしいが
ソニーの誰か原因を教えてくれ。


962 :It's@名無しさん :2007/01/26(金) 23:11:06
コンセントを挿してください。


963 :It's@名無しさん :2007/01/26(金) 23:11:46
電気代を滞納していませんか?


964 :It's@名無しさん :2007/01/26(金) 23:12:05
もうPS3なんて買っちゃダメだよ


965 :It's@名無しさん :2007/01/26(金) 23:17:55
>>962-963
マジレスで失礼。
たしか20MBのPS3で電気代滞納してないです。
コンセントもささっています。

友達から貸りたゲームソフトとり出せないと凹んでました。
376名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 00:08:04 ID:vv6F5t3H
PS2のスティックをUSBに変換して接続したらレバーだけ操作受付ないんですが
中継を変えれば使えますかね?今はELECOM製です。
ダメだったらPS3用にまた買わなきゃならん(´・ω・`)
377名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 00:41:44 ID:a64Od3F5
海外アカウントの作り方教えて下さい
378名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 01:06:25 ID:2cbdmVr6
>>377
新しいユーザーの作成→そのユーザー名でPSNにログイン
新しいアカウントの作成→新規のマスターアカウントを選択(誕生日は20歳以上?になるように設定)
メルアドは適当でおk、passも決める
・passは6文字以上の英数字、1文字以上の数字が必要
その先は適当に入力、州と郵便番号だけ一致させる必要がある

うる覚えなんで、間違ってたらごめんな
379名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 01:31:58 ID:84KqeCCS
州はニューヨークよりハワイがお勧め
もし海外のコンテンツを買うときにニューヨークだと消費税が高い罠
380名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 02:11:47 ID:T4owyH8I
だったら消費税の無い州にしろよ。ニューハンプシャーとか。
381名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 02:27:54 ID:TTIvB9Rj
>>378-379
ありがとうございます
チャレンジしでみます。
ただ「新しいマスターアカウント」を作ったら今までの(日本の)マスターアカウントは使えるのでしょうか?
382名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 02:55:06 ID:ytaZVp+I
>>376
SCEオフィシャルの説明では、PS2コントローラはPS3と互換してないから基本は使えない

PC用のコンバータで強引に接続できても、
それでPS3のコントローラとして使えるかどうかは保障されないし、
変換部分を変えれば使えるか、って質問にも正直答えられない

全部テストしてくれる人でもいりゃいいんだけどね
383名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 03:57:27 ID:2cbdmVr6
>>381
使える
フレ登録リストやお気に入りURLなどが別々になるだけ
384名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 05:15:05 ID:Ppxhfr6a
エレコムのJC-PS201Uならアナログモード非対応のレバーも一応使えるよ。
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1159676446/
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1157975111/
385名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 07:31:17 ID:qlrh0SNV
>>382,384
レスどうもありがとうございます!
とりあえずJC-PS201シリーズ買ってきます
386名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 09:59:53 ID:ZqWXJXYG
>>372
詳しい説明サンクス
387名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 14:21:01 ID:m/V/g639
バージョンアップでPS2のソフトのグラが若干マシになったみたいだけど
検証サイトとかありますか?
388名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 14:33:58 ID:bCu/FSgX
389名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 14:56:36 ID:Be4jSTzQ
PS2のゲームをやるとき、1080iや480pとかには対応してないのでしょうか?
390名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 14:57:30 ID:M540bPEB
なんで売れないんですか?
391名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 15:00:06 ID:m/V/g639
>>388
おお、dクス。
392名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 15:20:16 ID:bCu/FSgX
>>389
1080iは、GT4しかないけどそれのことかな?
ソフトが対応していれば、どちらも対応しているよ。

>>390
ソフトが揃ってないのと、値段の高さ、その他諸々。
自分の周りだと値段で躊躇しているのが多い。
393名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 15:47:48 ID:Be4jSTzQ
>>392
ありがとうございます。
FW1.5使用/480pなのですが、FF12/ペルソナ3を起動させたところ
ボケボケで、PS2をコンポジットで接続したような絵になってしまいました。

PS2をD端子ケーブルで接続したときは、角の立った絵だったのですが、
同じような画質にはできませんか?
394名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:27:21 ID:bCu/FSgX
FF12とP3持ってないんで、詳しくは分からないけど
コンフィグで画面設定変えられないかな?
あとは、PS3本体の出力設定。
395名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:33:15 ID:iY0OZwnN
あの〜、PS2で使っていたHDD(SCPH-20401)を外付けのHDDとして使う事はできますか?
また、使える場合どのようにしてPS3に繋げればいいのでしょう?
396名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 05:11:14 ID:8W7mGxvV
やろうと思えば出来るだろうけど手間と金を考えると割に合わないと思われ。
ここで質問しなきゃいけないような奴は手を出さずに素直に使えるハードディスク買った方が良い。
397名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 08:25:48 ID:cxbz1oTO
PS3でモンスターハンター2のオンラインをやろうと思っているんですが
無線LANでもオンラインできますよね?何か不安で・・・。
398名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 10:54:56 ID:+Xooj13N
>>396
そうですか、ありがとうございます。
399名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 13:14:49 ID:YKKZVQFA
>>397
モンハンは未対応じゃなかったか?FF11と信ONだけだったようなきがするが。
一応公式行って動作確認しとくべし。
400名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 17:25:45 ID:p04cRota
>>395
FATでフォーマットしてUSBで接続すれば簡単にストレージにはなる
ヤマダ電機とかでSATA変換コネクタ買ってきて、
ケーブル伸ばして内蔵HDDが付いてた所にさせばPS3用のHDDとして使えるけど
相性問題は起きる可能性はあるけど
401名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 04:52:55 ID:ub8qNQDl
PS3でネットサーフィンしてたんですけど
ウィルスとか、かからないっすよね?
エロサイト見てたらワンクリかかったもんで
素朴な疑問です。<(_ _)>PS3からカキコ
402名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 05:11:46 ID:sH6c4sej
PS3でも動作するウイルスってのは原理的には作れるけど
旨味が無いので現実的には作る奴はいないかと。
まあ注意するに越したことは無いけどな。
403401:2007/01/29(月) 09:01:30 ID:ub8qNQDl
なるほど、分かりました。
>>402さん、ありがとです
404名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 19:20:46 ID:CvpgPiO8
ISDNでもネット対戦できる?
405名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 20:33:45 ID:SHJ2av5g
ISDNって言う通信網はもう存在してないよ
406名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 22:55:35 ID:3wNNABlr
ADSL以上じゃないとネット対戦出来ないよ?
407名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 03:17:40 ID:O1Nys6ZG
ネット対戦は最低1Mbpsは欲しいよな。
FF11だけは32kbpsでできるように作られてる。
408名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 12:39:17 ID:qUmUVFIK
↑32kbpsって携帯かPHSじゃないのか??
409名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 13:42:50 ID:a4HQYnHt
PS3何で拭いてる?
めがね拭きとかでやっても小さな埃で傷がついちゃう...orz
410名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 13:54:00 ID:O0HSo8bg
何気に傷つきやすいよなこのボディ。
埃も凄い目立つし、何でこんな仕様にしたんだ。
411名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 18:04:22 ID:YEyz93I3
>409
拭いちゃ駄目だろ。
自分は、エアーダスター(スプレー式のヤツ)を使っている。
購入から2ヶ月経つが一度設置してからは、ホントに指一本触れてない。w
412名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 22:55:03 ID:iGvmWZyx
カメラ用のブロアーで埃飛ばすのもいいよ
413名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 01:32:07 ID:WU9Ys8QA
一度設定したオンラインID(プレイステーションstoreの右上に出るID)
は変えられないのでしょうか?オンラインネームは変えられたのですが…
どうも間違えて入力してしまった様で。

トロが名前を言うたびにイライラする…
414名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 03:31:18 ID:4Yyrj1WZ
トロはIDで呼ばないだろ
415名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 03:47:14 ID:JhOcudCd
>>407 アナログ電話回線でもできるってことじゃね?
416名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 12:06:12 ID:4Yyrj1WZ
USBヘッドホンでメニューの音とゲームの音楽が全く鳴らないんだが
認識してるしマイクも使える
ソフト側が対応してないと無理なのかコレ
417名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 13:17:55 ID:Xv4ry89t
PS3って アース線を接続しないと感電するの?

「アース線を接続しないと、感電するおそれがあります。アース線を取り付けることができない場合は
 電気工事業者に工事を依頼してください」
(PS3クイックリファレンス11ページより)

ttp://www.playstation.com/manual/pdf/PS3-00-1.0_2.pdf
418名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 13:24:56 ID:PdQCp1D8
アフリカは出るんですか?
419おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2007/01/31(水) 13:29:06 ID:rry7wLSH
>>417
ただし、かないまる氏はいい音を出すために「繋がないように」と書いていたりしますw
420名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 13:59:00 ID:56S1ypE0
PS3のブラウザでGyaOは普通に見れますか?
それとも見るためには何か特別な手段を踏まなければならないのでしょうか?
421名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 14:30:32 ID:FH/quM4/
GyaOはWindows+IEじゃないと観れないから無理
422名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 14:39:28 ID:KzycHT/l
>>421
そっかー・・・、即レスどうも有難う。
423名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 16:51:45 ID:is6ex5sd
PS3ってVGAケーブル無いんだっけ?
424名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 16:53:19 ID:vOeFyTen
>>423
無いことも無いけど、無いと思ってくれていいと思うよ
425名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 20:16:43 ID:btpGDJRh
>>423
検索してみ
426名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 22:01:10 ID:XVzE9sHq
コントローラの割り当てが勝手に2に置き換わるんですけど
知らないうちに何かそういう操作してるんでしょうか?バグ?
427名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 11:50:15 ID:TG5q/Q/V
PSとかPS2のソフトやると互換性があるってゆうのをどっかで見たんだけど、
まだそこら辺は改善されてないの?
そもそも互換性ってなに?
428名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 12:31:49 ID:IQcejmDv
日本語でおk
429名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 13:11:26 ID:wy43dRBV
>>427
日本語って何語?ってのと同レベルな質問だな。
430名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 14:48:47 ID:2jHLGvF+
ディスクを手入れするときは市販のCDクリーナーを使えばいいのでしょうか?
431名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 15:54:55 ID:ac0fs1xy
ワイヤレスLANて別売りで売ってますか?
あれば20G買って後付けする。
432名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 16:00:09 ID:kfh0AthD
PS3ほこりがつくけどみんなどうしてますかもしくはどうしたらいい?それと20Gと60どっちが売れてますか?
433名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 16:26:20 ID:Li7dtvBd
>>431
正式対応している物は今の所無かったはず。
市販のワイヤレスブリッジ等を噛ませばネットワークは使える。
PSPとの無線連携がどうなるかはやったこと無いから知らない。
434名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 16:55:52 ID:SKqs+3eY
さっきPS3のシステムアップデートあった?
インストールしたんだが公式に載ってねぇw
なんなのか気になりまくりんぐ
435名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 17:10:32 ID:HSPOOXNy
1.51キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
436名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 17:31:47 ID:w5YJPJZ2
みんな埃どうしてる
437名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 17:36:42 ID:OiDZbcfD
設置してある場所にもよるが俺はメタルラックに置いてるので
使わない時はプリンター用のカバー使ってる
438名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 19:22:01 ID:l9DsMVkd
ネット接続でプレステ上でインターネットが出来、
ようつべの動画は見れますが、wmvとかは見れるでしょうか?
439名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 20:22:02 ID:uCnENFn6
どなたか教えて下さい。
PS2のゲームをする時に、画像の設定でデジタル、アナログの設定ってできませんでしたか?
購入してすぐの時にはあったような気がするんですが・・・
440名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 20:23:21 ID:e2vPu5wh
441名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 20:40:47 ID:tW6eaq4+
システムソフトウェア バージョン 1.51で更新される主な機能PLAYSTATIONR3 および PlayStationR2規格ソフトウェアを遊ぶための機能を強化しました。


442名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 21:00:15 ID:VwPQ7H/5
>>417
故障したときに金属部分に触ると感電することがある
てかお前ビデオデッキとかで感電したこともないのか?
443名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 00:30:48 ID:4fU7xYWx
20GBモデル持ってるんですが、マルチカードリーダーライターって使えますか?
I-O DATAからでてるやつ買おうと思うんですが、互換って大丈夫でしょうか。
444名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 03:51:41 ID:7/XEjIo+
>>443
マスストレージクラス対応のリーダーなら使えるはず。もっとも、PS3対応は明記されて
ないだろうから自己責任でな。
445名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 11:15:43 ID:4fU7xYWx
>>444レスありがとうございます。
参考にさせて頂きます!
446名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 11:45:15 ID:BcwyFrz2
パソコンからPS3へデータをコピーする方法でメモリーを使用しない方法はありますでしょうか?
フラッシュメモリへコピーするのは面倒です。
447名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 12:50:55 ID:w6EGexuw
ビデオデッキで感電バロスwwwwww
448名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 18:44:05 ID:zm0cmvDm
20GBと60GBの違いのワイヤレスLANって
20Gのほうだと買ってすぐネットできなくて、60Gだとすぐネット繋げるってことでおk?
449名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 18:48:50 ID:WFvJXYwf
>>448
無線でネットしたいならPS3本体買って来る前に
APと子機でブリッジの設定しといた方が早いから
買ってきてから時間かかるのは60GB
450名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 19:42:55 ID:7D6gqHfv
PS3で動画を観たいんだけど
インターネットブラウザで動画とかダウンロードできない?
メモリースティックに動画を入れてからPS3に入れないと動画取り込めないのかな
451名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 21:18:55 ID:RHH3fmob
http://www.youtube.com/watch?v=9YJNckvunCY
これってマジですか?
452名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 22:00:27 ID:LRZaQMdM
>>450
動画溜め込み用の外付けHDD買ってきてそいつに放り込んで見れば良いような気がする。
別にPS3本体に移さなくても見られるから。

今ならUSB外付けHDDも250GBで1万円前後だし。
ただし、データを入れる際にPCに繋ぎ替えが必要なのが面倒といえば面倒だが。
453名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 01:39:56 ID:dI+WzWZr
購入後のネット接続で「サーバーの名前解決に失敗しました」
ってでて接続できないんですけど、どうすればいいんですか。
DNSは自動と、手動で適当なアドレスを入力するのの両方で試しました。
454名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 02:00:50 ID:hXBwzPOs
PS3ってHDDレコーダーとしても使えるのでしょうか?
455名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 02:09:15 ID:gj5ARC0U
>>454
そもそもチューナーが搭載されておりません。
不可能です。
456>>439:2007/02/04(日) 03:00:13 ID:XpHNaEXf
>>439です。
どなたかご存じないでしょうか?
457名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 03:03:23 ID:iCNc7MnY
>>456
ちょっと待ってて
今から試してみる
458名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 03:10:49 ID:iCNc7MnY
>>456
あったよ、ゲーム中にPSボタン押すと出てくるやつでしょ?
最新のアップデートで、試したソフトはみんごる4
ってこれタイミングのズレ直ってんな
459>>456:2007/02/04(日) 03:16:34 ID:LFvGdxSB
アナログモードの設定はありましたけど、それはコントローラーだけでした。
画面の設定で、デジタルアナログってあったはずなんだけどなぁ・・・
460名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 04:25:28 ID:DmG4kSVE
>>459
そんなのないと思うよ。PS3本体の画面設定でデジタル(HDMI)、アナログ(コンポジ、S端子
D端子・・・)はあるけど。
461>>459:2007/02/04(日) 05:43:05 ID:7CBjaqMe
>>460
レス有難う御座います。
見間違いだったのかな?
462名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 06:11:37 ID:QxYqEdGi
最近アップデートきたけど
なにかかわったんdすか?
463名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 11:21:12 ID:ek2xu74N
>>462別に
464名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 11:24:08 ID:ek2xu74N
みんなはps3縦横どっちで使ってますか?     どっちの方が良いのかわからないしどっちで使うか迷ってます。
465名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 11:36:03 ID:5CPD/hT9
うらがえし
466名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 11:37:28 ID:yYMryF/j
斜め45度が最適
467名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 11:44:19 ID:k9j/hZE8
ななめ↓
468名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 12:35:48 ID:JYSDfusm
そんなことも自分で決められないのか?

ママに聞けよ
469名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 12:42:10 ID:ek2xu74N
だからみんなはどうしてるのかアホども
470名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 12:44:39 ID:mOygt2+Z
俺は横置き
471名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 13:37:23 ID:7e2tle6a
置き場所無いんで、縦に置いてるよ。
472名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 18:18:15 ID:TgrC0mDF
>>469 みな簡単には回答してくれまへんなぁ 厳しいドスなぁ
473名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 18:19:34 ID:qETk3gvk
はい!質問です!

どうやったら世界で1のシェアが取れますか?
474名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 18:24:18 ID:zdVP1QPF
>>473
無料配布で広告収入
475名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 19:06:58 ID:m1krw0ID
お前みたいなゴミクズはps3でも食ってろ
476名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 19:34:35 ID:nrB9RdyC
助けてたもれ・・・

ストアでコンテンツDLしてもインストールで失敗して
80029564って表示される。

サポセンに電話したら本体の初期化しろと言われてやってみたけど
変わらず。。。

初期不良?
477名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 19:35:18 ID:mOygt2+Z
サポセンでお手上げのもんが俺らに聞いてどうにかなると思うなよ
478名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 23:11:17 ID:iCNc7MnY
>>476
俺も聞きたいことあって、サポセンに二度程電話かけたが
公式からの返信メールのが詳しいこと聞ける
サポセンは
やたら待たせる→詳しい担当の者を・・・
がやたら多かったから切った
479名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 05:17:48 ID:Yh1mXL3q
サポセンは一度PSPでふざけた対応をされたので2度と使う気がしない。
480名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 11:11:17 ID:ovR06zg5
お前がふざけてたからだよ
481名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 14:03:03 ID:Yh1mXL3q
まあ>>480以外は販売店保証買っとくか新型まで待てってこった。
482名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 00:10:08 ID:EV6eIA/g
Q:PS3は買いですか?
A:欲しけりゃ買え、不安なら買うな。
483名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 02:27:56 ID:CICzSXH8
保守しなきゃならないほど過疎ってるのが全てを物語ってるな
484名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 02:38:39 ID:Q03lToNN
1日1レスか…
485名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 08:33:40 ID:IpsRtv1B
みんな大体本スレで質問しちゃってると思う
486名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 20:37:00 ID:HhPfSPmo
どこぞの360みたいに音楽をかけながらゲームできますか?
487名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 20:44:18 ID:DW5Xl7aS
>>486
それができるゲームは出てない
488名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 21:03:11 ID:HhPfSPmo
ありがとうございます
記憶メディアスロットが付いてる意味ってあるのかな
20GBと迷ったもので
489名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 22:12:22 ID:9F4EU6HE
家にパソなくてこれでしかネットできないんだが、正直2ちゃんみるのはつらいわ
janeとか取り入れれないんだけど、そういった形式ので2ちゃんはやっぱ無理?
後、無理ならキーワード検索でも我慢しようと思ったのにそれすらないんだが・・・
PCだとツール⇒編集⇒このページの検索  で普通にできるけど、PS3はそれも無理?
490名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 22:14:57 ID:9F4EU6HE
質問なのであげ
491名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 22:27:51 ID:GVZT899G
PCのモニタでもできるってマジですか?
テレビがしょぼくて買うの躊躇してたんだけど、それがマジならすぐに買いたいな
492名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 22:39:33 ID:DW5Xl7aS
>>489
俺自身には知識がちっともないがLinux導入すれば?
少なくともブラウザや専ブラは使えるものがあるだろうさ

>>491
使ってるモニタがHDCP対応のDVI端子付なら
HDMI-DVIの変換ケーブル使って出力できる

そうでなくともトランスコンバーターって機器を使えばいける
けどこっちはけっこういい値段すると思う
493名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 22:42:53 ID:GVZT899G
>>492
ありがとう
調べてみたらVGAってやつでした
モニタ買いなおすかな・・・
494名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 22:51:29 ID:DW5Xl7aS
>>493
そうかー、とりあえず参考までにトラスコまとめサイト出しとく

ttp://trasco.s53.xrea.com/
495名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 22:55:46 ID:GVZT899G
>>494
ありがとう
これは・・・モニタ変えたほうがよさそうですな
496名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 23:27:39 ID:1XAV8/vI
みなさん、ファンの音って気になりません?
薄型PS2と同レベルってのは嘘だったんですかね?
騒音低減でいい案ってありませんか?
497名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 23:54:57 ID:phHRvoCO
>>496
そんなに音しますか?下にマットなど敷いてみてはいかかでしょうか。
498名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 00:04:10 ID:1XAV8/vI
>>497
はい。ゲームをすると突然ファンが唸ります。
ゲームをしてなければ、そんなに音しないんですけど。
並べて比較してはいないですが、初期のPS2と同等か、それ以上の音に
感じます。
499名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 00:05:59 ID:7sAzjqsj
>>488
1G程度のCFかSDを買って差しっぱなしにしておけば、セーブデータのバックアップとかに都合が良いよ。
USBメモリや外付けHDDのケーブル差すよりは、内蔵同然で外から見えずスッキリだし。
500名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 00:49:53 ID:sq4N8XG5
>>499
どうもありがとう、なるほど
今のところ用途は限定されてる感じかな、微妙ですね
参考になりました
501名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 01:21:03 ID:3e1K6wv0
>>489
俺は
http://c-docomo.2ch.net/で見てる
携帯用のURLだと思うけど、PC用のサイトより見やすいと思う。

ところでPSPのメモステに入れた動画はPS3で見られるの?
502名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 17:32:34 ID:DsCCVWRq
>>501
対応してるフォーマットなら見れるでしょ
俺の持ってるサンディスクのメモステなぜかPS3に入らないんだが・・・
503名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 13:43:12 ID:4Jko8rJX
PLAYSTATION®Storeのムービーを全部ダウンロードして
再生してみたんですが1ファイル毎に停止せずに続けて
見る設定とかないんでしょうか?

マニュアルには載ってないみたいですし15秒〜2分毎に
停止,次を選択というのは見づらいです。
504名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 21:26:19 ID:NX20Cazd
HDDにあるPS2のデータってメモリーカードアダプタを使ってメモリーカードに移せないのか?

これカスだな
505名無しさん必死だな
バーチャ買ってスティックコントローラがほしくなりました。
使わなくなったPS2用スティックを分解して、PS3の普通のコントローラの中身を
引っぱり出して、無理やり配線すれば、遊べるようになりますか?