コントローラスレ 15個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
※このスレに書かれたレビューや主要機能など、※
※ほとんどの情報はまとめサイトの方がまとめて下さってます※

標準のコントローラ、またはサードパーティ製のコントローラについて、
適当に情報を語り合うスレです。

質問、相談、発売情報など、適当にやってください。

前スレ
コントローラスレ 14個目
http://game10.2ch.net/ghard/kako/1164/11649/1164953768.html

まとめサイト
http://www.geocities.jp/s_dust0083/c/

※製品の機能が知りたいなら、各メーカーサイトの製品情報ページを読むこと。
※製品の評判が知りたいなら、まとめサイトを読むこと。
※質問したいなら、情報を小出しにせず、環境・状況や試したこと、聞きたいことを最初から全部書くこと。
※PS2以外のコントローラも扱っていますので、機種、メーカは明記してください。
※社員扱い荒らしがいますが気にせずにレビューしてください。
※通販サイトのリンクはほどほどに。
※落ちるの早すぎね?
2名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 05:29:13 ID:/W79D394
誰か2取れよ
3名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 05:32:23 ID:wSI9YW1m
360にようやく出るらしいね
コンバータ
4名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 21:55:18 ID:Dmdxp3sj
一日で落ちるのか
5名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 11:26:51 ID:YlaGoTgy
ホリマダー?
さっさと連射コンだしてくれ
6名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 20:29:42 ID:rpMwTb15
|ω・´)
7名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 22:41:38 ID:+hQAZC2n
前スレみられないけど、結局SurfWaveって修正再販になったの?
今日ビックカメラに青いSurfWaveが売っててびっくり。
ちなみに4100円だったけど怖くて買えない。
8名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 22:43:04 ID:y04jh1Q5
     ●
      _(┘
     /\
  ○
 く|)へ 
  〉 
グラがどうでもいいなら
ヾ○シ    これで文句はないはずだ
ヘ/

ヘ○ヘ
  |∧ 
 /
9うぃーファン:2006/12/19(火) 22:54:57 ID:S9rFbU5Y
Wiiリモコン系の商品作るのは大変そうだな
10名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 23:17:01 ID:rpMwTb15
>>7
古市じゃなくて?
セガロジ無いのに、どこから沸いてくるんだろうね
11名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 23:55:25 ID:hmLiAeBI
ワイヤレスアナ振PS3マダー?
12名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 00:11:18 ID:daeZYJqn
>10

新品がワイヤレスアナ振とかと並んで売ってた。
ちなみに有楽町。
いまのところ同じ形のBLAZEので満足してるけど
黒でマトモなSurfwaveならちょっと欲しい
13名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 01:20:43 ID:krmDioBt
ワイヤレスアナ振は手が小さい人には少し大きいんだよな
もう少し薄くてスティックがでかけりゃ文句無いのになぁ
14名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 07:57:51 ID:m0OD4+MY
サーフウェーブ、今頃出てもなって感じ
PS3で使えるわけでもなし
15名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 09:58:10 ID:lgOSCpKb
16名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 11:26:57 ID:Wd8xGHsI
PSのコントローラコンバータ最強
17名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 15:43:13 ID:CTYarjPP
>8
ビブリボン、ビブリップル
18名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 20:56:50 ID:w7KiYOZL
ttp://www.rbbtoday.com/news/20061220/37033.html
>なお、6軸検出システム、無線機能、PSボタン機能には非対応で、PS2での使用も
>不可能となっている。

ワロス
19名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 20:59:38 ID:rMEJM5DW
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061220/logi.htm
ワロタ
PS2用、そのままじゃないか(笑
あけたらモーターとか出てこないよな?
20名無しさん必死だな:2006/12/21(木) 01:27:16 ID:XIZMRDmg
PS2用の純正DUAL SHOCK2セラミックホワイト買ったけど
十字キーもボタンも全部ベコベコした感触で反応も心無しか鈍い感じ
他の色だとこんなこと無かったのになあ
21名無しさん必死だな:2006/12/21(木) 10:42:38 ID:haMcPdZa
後期になればなるほど、そらコストダウンで質は落ちるわな
PS3がいい例だろ
初期型はある意味プレミアもんだな
22名無しさん必死だな:2006/12/21(木) 23:36:02 ID:2YXU1wx5
デュアルショック1をデュアルショック2専用ゲームに無理やり使う技はないのだろうか
23名無しさん必死だな:2006/12/22(金) 01:07:51 ID:ZzL3D2r+
>>19
振動用モーターにファンつけただけだったりして
24名無しさん必死だな:2006/12/22(金) 02:18:35 ID:FeG5ne8p
>22
2でゲームをスタートさせた後ポーズをかけて1に取り替える。
25名無しさん必死だな:2006/12/22(金) 02:35:00 ID:0SSAyR5w
>>24
DUAL SHOCK 2があるなら素直に使おうよ
26名無しさん必死だな:2006/12/22(金) 13:39:03 ID:4HZHdrKX
基盤のっとりすればいい
セパレートコンとか使って
27名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 01:12:33 ID:IddKMWRp
専用だと、DS2繋がないとゲームが始まりすらしないからねえ。

トゥームレイダーはDS2専用って書いてあるけど、DS1で問題なくできた。
PCゲームからの移植で、アナログはレバー操作しかないからか?
28名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 17:45:00 ID:0KcOhsf3
つーか、こんなスレはage進行にすべきだろ。
29名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 21:14:00 ID:132QnfH6
漏れのデュアル2のホワイト、振動に連動するボタンを押すと
一時的にコントローラーが抜かれた状態になってゲームが出来ないんだが、同じ症状のやついる?
再起動するか分解して組直すと何故か直る
ジョイスティックは変だし、もうだめぽ
30名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 22:09:59 ID:22KxHVHg
コントローラは消耗品
31名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 22:49:55 ID:I8AX7wCr
前に間違えて別スレに書き込んでしまった者です。

PS公式パッドのアナログスティックのキャリブレーション方法、まとめサイトに載っていたらいいなと思いました。

情報元(SONY公式)
ttp://www.jp.playstation.com/support/qa-546.html

32名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 23:29:37 ID:PKdehpsm
アナ振ターボ2買いました
ボタン類にイマイチカッチリ感がないというかチトゆるゆるな気もしますけど不良もないようで安心。
振動もレビューに書かれてる割りに普通に感じて大満足でした。
サードコン買うの初めてだったんでテンプレにあるようにハード同梱のオリコンに
質感では劣るって知らなかったな
それにしてもやっぱワイヤレスは想像以上に便利。これで本体のオン・オフも出来るようになればいいのにな
33名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 23:57:05 ID:132QnfH6
>>30
いや、今回はソニータイマーが早く起動してしまったらしい
買ってから六ヶ月、わりと使ってなかってなくて最近使い始めたらなった
とりあえず問い合わせてみる
34名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 00:00:53 ID:+/Hz3p2z
WiiのバーチャルコンソールでHORIのゲームボーイプレイヤー対応デジタルコントローラ
使ってる人いますか?使い心地良さそうならオークションか通販で買いたいんだけど;;
35名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 23:55:26 ID:wnFhdzcT
>>34
あれはいいよ
色は黒がいいよ
36名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 00:29:45 ID:8r02OFl4
>35
レスあり〜 近所の店に定価でブラック、バイオレット各1置いてあったので明日サルベージしてきます><
37名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 11:22:23 ID:QAExdswd
チルストーム>ロジのPC版FF11用ゲームパッドもPS3で使えましたが何か?
PSボタン無いならPC用ゲームパッドと同じです。
38名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 09:43:47 ID:lAVgO8f9
保守揚げ
39名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 10:35:31 ID:BBXoLTbI
ワイヤレスアナ振のPS3版マダー?
ペリボーグも放置気味だし
40名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 11:38:46 ID:UC59jU0+
>>39
PSボタンと振動無いがアナ振PCがそのまま使える
41名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 12:10:14 ID:ZjvNg3Jj
スマブラをやりこんでいる奴のGCコンの壊れ具合は異常。
42名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 12:42:10 ID:BBXoLTbI
>>40
ネックは、そのPSボタンよ
せっかくのワイヤレスも、PSボタンがないと意味が半減してしまう
43名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 16:41:00 ID:36xXU/rt
>>41
そりゃしょうがない。
44名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 22:22:49 ID:VlBmvika
Wiiのクラシックコントローラをオーバークラシック化
ttp://japanese.engadget.com/2006/12/26/wii-classic-controller-classic-mod/
45名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 22:36:45 ID:36xXU/rt
パッドの上からケーブルが出る方が自然に見える。
46名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 09:16:36 ID:Vuw1htbo
DCの悪夢
47名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 09:26:23 ID:mQgoQkyC
「Wiiの食卓」
48名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 10:55:14 ID:ouJfEl4s
3DOか。
49名無しさん必死だな:2006/12/28(木) 07:28:39 ID:UDg96TUK
50名無しさん必死だな:2006/12/28(木) 10:15:00 ID:wXVNwgq5
あんま関係ないが、PS3用の埃フィルター欲しいな
51名無しさん必死だな:2006/12/28(木) 21:29:09 ID:3bRI7Ys9
DUAL SHOCK 2に後16個位ボタンがほしい
グリップの内側辺りが空いてる
52名無しさん必死だな:2006/12/28(木) 21:36:17 ID:jyYQJYml
53名無しさん必死だな:2006/12/28(木) 21:42:42 ID:3bRI7Ys9
>>52
ありがとう

ウワーン キモイヨー
54名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 01:29:30 ID:wBP5x5sy
X360のコントローラーなんとかなんのかあれは、RLボタンの押しにくさは異常。
Rボタンを押しながらYボタンを押す、Lボタンを押しながらアナログレバーを操作する、
どちらも距離が近すぎて人差し指の腹でRLボタンを押そうとすると、指が吊りそうになる。(本当に人間のてにあわせて作られたものか?)
自然に操作しようと思うとどうしても第二関節あたりで押すことになる
左アナログレバーとハットスイッチの位置も逆にしてほしいところだし、ハットスイッチは斜め誤操作が多すぎ・・・

PS2コントローラーは気に入ってはいるが、アナログレバーのゴムが汗を吸う
長期間つかっているとゴムパッドがヌルヌルにwww拭いても拭いても脂が浮いてくるからやばいことに。
客が来たときとてもじゃないがそのコントローラーは触らせられない。

PS2コントローラーと同様の使用感と耐久性があって、アナログレバーの滑り止めがゴムじゃないやつないかな・・・
できればPCでそのまま使用できるUSB接続の奴、なくてもコンバーターでつないでやるんだけど振動機能が働かない事多いんだよね
55名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 01:43:48 ID:f1DB9s3B
56名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 02:35:27 ID:h6gc+tfD
>>54
なぁ、LRってそもそも指の腹じゃなくて第二間接あたりで押すものじゃないか?
その下のトリガーもそうだし。君の持ち方が不自然なんじゃね?

左のアナログスティックと十字キーの配置、これはこれで操作性の面ではかなり有効だと思う
PS2のデュアルショック配置に慣れてると移行にとまどうだろうとは思うけどね

十字キーの斜めの感度が過剰なのは同意。これが(俺にとっては)唯一の不満点
それ以外は現状で最高のゲームパッドだと思ってる
57名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 02:48:43 ID:147hBV/A
どっかからシングルショック探してきてレバーの樹脂部品を差し替えるとか。
アナログレバーは汎用品だから電子パーツ屋に行けば刺さるのがないかなとか。
どーなんだろ。

後は最後の手段でカッターで切れ目を入れてくるっとゴムを剥ぎ取る。
58名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 05:49:42 ID:YSDYUs/b
>>54
俺も、箱パッドからPS2パッドに変えた。十字キーといい、LRといい合ってるん
だよね。
なんか「リラックス」というものの方向性が違う、って言うか…。例えば「人間の体
にあわせた椅子」とかって、同じものが合う人には合うけど駄目な人には駄目、っ
てのと似てる気が。「完全に力が抜けてるのが気持ちいい」人と「多少緊張感があ
る感じのほうが気持ちいい」って人といるから。
俺は、人差し指ボタンは64のZとかPS2のL2R2が好きな派。
59名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 06:53:27 ID:wBP5x5sy
>>54
なるほどねえ、第二関節で押すものだと思って持ってみるとしっくり来るかな
第二関節をLRボタンの角にひっかけるように添えて、指の先はLRトリガーの先端に置くような感じ?
それでしばらく使ってみる

>>57
>後は最後の手段でカッターで切れ目を入れてくるっとゴムを剥ぎ取る。
目から鱗の発想だったので試しに古い奴でやってみった、ゴム部分はカッターで切れ目を入れるまでもなく取れた
ゴムがない分高さが低くなるので若干感触が変わるけど、それほど悪いわけじゃない。
ただ、やはりツルっとした表面なので滑りやすいかも、ゴムがヌルッと来たらはがして使えばいいかもしれない。

>>58
PS2コントローラーは意識しないで手に丁度収まる感じが自分にはいい感じ
俺もPS2のL2R2が気に入ってて、PS3のがアナログトリガーになったものだから
PS2版が生産終了する前に買いだめしておこうかと検討してたり・・・
60名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 06:54:52 ID:wBP5x5sy
アンカミスしてたスマン
61名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 10:04:26 ID:147hBV/A
>59
あのアナログトリガー、まっすぐ引っ込めばまだ使えたのになぁと。
分解して構造見たけど、結局もともとアナログ対応だった奴を
ストロークの大きいテコで加減出来る様にしただけなんだよな。
小さな親切大きなお世話と言うかなんと言うか…。

>やはりツルっとした表面なので滑りやすいかも
ホームセンターかDIYショップで家具のスベリ足とか、
その辺の樹脂材をいろいろ試してみても面白いかも。
62名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 15:23:51 ID:/9zlfoI3
俺、そんなに嫌いじゃないなぁ、SA
AC4でLR1とLR2の両方を使いながら操作するけど、DS2じゃかなりやりづらかった事もSAならそうでもない
ただ、モーターストームでずっとアクセル踏んでると疲れてくるね
もう少し柔らかい方がよかったかも
63名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 14:33:34 ID:4ORfbZqV
360パッドのアナログレバーの配置はやはりきついものがある。
十字キーをメインに使うゲームならば問題はないのだろうけど
今時はスティック2本使うゲームが多い
左スティック(移動)右スティック(視点カメラ移動)十字キーはメニュー選択など補助的な役割
だいたいこんな感じが多い
左スティックの位置が上にありすぎて、上方向に倒そうとした時に指が届かなくなり、下側のヘリの部分で操作することになる
意識していないと全速力で走っているつもりが、歩き出したりする。
2本のスティックを操縦桿に見立てるようなゲームだと違和感がある。
アナログスティック自体の出来は、過去触ってきたパッドの中では一番いいのでもったいないな

あとLRトリガーの耐久性が気になる、セガ系そっくりの外観だから嫌な予感がする
サターンのマルチコントローラー、ドリームキャストどちらもトリガーが一番先に壊れた。
ゲームショップの試遊機とかでもトリガーが壊れているのがおおかったな
よくも悪くもセガっぽい、コレがいい!って言う人もいるから、人を選ぶんだろうな
64名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 00:37:21 ID:lOhIFSGt
それはデュアルショック慣れしてるだけなんじゃないだろうか。
メイン操作の左スティックは右のメイン4ボタンとで、
補助の十字キーは、これまた補助の右スティックとで、
同じ高さにあったほうが自然だと俺は思う。

未だにABと○×は間違えるけどね
65名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 01:19:26 ID:fhfPacw2
>>64
フライトものやレースもので右スティックを使いたい時にはどうするの?
「最適な位置」と言いつつ汎用性を殺しているという感じだが
66名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 02:05:11 ID:lOhIFSGt
>>65
いや、俺は360式(GCコン式?)が最適とは言ってないよ。
慣れてるほうが個々の「最適」になるとは思うけど。
あとフライトはよく知らないが、レースで右スティックを使った記憶はないなあ。

それと、現状で言ったら、十字キーは左スティックと同じ操作で、
右スティックよりも4ボタンをメインで使うゲームのほうが多い。
使ってもせいぜい視点変更ぐらいのゲームがほとんど。

だったら、普段メインで多く使われるものが、
同じ高さにあったほうが「自然」ではないか?と言っただけです。

それを「汎用」というつもりはないよ。
67名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 02:22:52 ID:FxQvHUBS
結局SONYの意匠を使いたくないってメーカーが必死になっちゃってる結果なんだよな。
なんだかんだ言ってデュアルショックの配置は世界的に波及しちゃってるし。
その一点が気に入らない奴ってのがどこにでも居るんだろう。
68名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 03:16:18 ID:cCcEkZpy
>左スティックの位置が上にありすぎて、上方向に倒そうとした時に指が届かなくなり、下側のヘリの部分で操作することになる
これは棒状の物を倒すっていう動作上どうしようもないことだよね、自然とか不自然とか言う以前に単純に操作しずらい
右と左を操作しくらべれば右の方が操作しやすいのはやってみればわかると思う
ちなみに視点変更くらいとは言うものの、真っ先に操作が怪しくなるのは自分の場合は右スティック。
移動するときは左スティック+視点変更の右スティックで、
戦闘に入ると十字キーでコマンド選択してボタンで決定、という操作法のRPGとか多いわけで
結局は操作しやすいところにあるのが一番助かる
69名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 04:05:27 ID:FrdaVmq9
緊急浮上
70名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 04:13:30 ID:fFm3J9ql
デュアルショックのアナログは使いづらいの一言。
あんなのが標準なせいで、3Dゲームがやりづらくて仕方がない。

GC、PS2、Xboxの中ではXbox1のパッドが一番出来が良いよ。
360は持ってないから知らんが触った感じでは良かった。
71名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 04:38:01 ID:8VqJ0oOS
360パッドはSSパッド信奉者だった俺を心変わりさせるほどに出来がいい
72名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 04:49:16 ID:PTm7E2DA
PS2ならサードパーティから↓みたいなのも
出てるから使いわけるのも手じゃない?
ttp://www.fujiwork.co.jp/technica/game/02.html

十字キーはアレだけど、アナログはまぁ使える感じだし。
73名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 05:44:42 ID:TPxUGd1C
ここがこうだから好き、でもあそこはああだから嫌い。
いいところも悪いところも書いてある使用レポートみたいなレスにまじって、盲目信者がわいてるなぁ
PSとSS対決時代のPS信者に似てる。
74名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 06:45:30 ID:FrdaVmq9
>73みたいな奴もすぐ湧くよな。
75名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 07:39:19 ID:v16v3TUu
あけおめことよろ
76名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 12:57:53 ID:1Rheol1Q
さあ今年のコントローラスレは、HORIが出すであろうWii互換コンが主役だなw
77名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 13:06:25 ID:JJzKp4gb
質問させてください.
PS3用のレバーを買いたいと思っています.
初めはホリのリアルアーケードPRO3というものを買おうと思っていたのですが,
PS2のゲームには対応していないみたいなので.
USBから変換コネクタを使ってPS用コントローラをつないだ場合も
PS2のゲームはできないと聞きました.
PS3でPS2のゲームもしたいのですが,PS3用のゲームとPS2用のゲームの
両方に対応したレバーというものはあるのでしょうか?
78名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 13:09:32 ID:tV4JFuTZ
PSを買う池沼は氏んだらいいよ(^^)
79名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 13:26:43 ID:kagglKpD
スティックと十字キーはGCポジションが一番いいと思うがな
PSポジションだと右が入力しづらい
80名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 13:32:07 ID:6a8D3TlH
>>77
あなたはどこかで誤解してる。

RAP3が、PS3でのPS2ゲームで操作できないということを誰も言っていないし、
そんなものはPS3用のゲームコントローラとして販売できない。

「PS3でのPS2ゲームで操作できない」のはRAPやRAP2をUSBコントローラ変換器を使った場合です。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061121/ggl.htm#ps3_6
81名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 13:44:53 ID:JJzKp4gb
>>80
返信ありがとうございます.
トイザらスのサイト
http://www.toysrus.co.jp/product/product_detail.aspx?skn=026270&pin=000&top_id=001
を見ると
> ※本製品はアナログ操作できません。
> ※本製品は“PlayStation 2”、“PlayStation”および“PS one”にはご使用になれません。
> ※本製品は“PlayStation 2”規格ソフトウェアではご使用になれません。
と書いてあったので,この2行目と3行目の両方が書いてあるところを見ると
PS3でPS2のゲームを操作できないって意味に見えたんです.
でもホリが言ってるわけじゃないのでとりあえず発売待ちすることにします.
82名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 15:22:03 ID:6a8D3TlH
>>81
> ※本製品は“PlayStation 2”規格ソフトウェアではご使用になれません。
確かにこれは気になる表記ですね。

HORIの正式な商品説明が待たれるところです。自分こそ情報ありがとうございました。
83名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 20:26:03 ID:pWTeLM74
>>79
>PSポジションだと右が入力しづらい
それは本当にただの癖だと思われ、各メーカーの右スティックは似たような場所についてるからな
それだと右スティックで左入力するときもやりづらいと感じるはずだ、レバー自体に慣れていないんじゃない?
正昇竜はできるが逆昇竜ができないとか、ジョイスティックだと↑→方向の入力が苦手だとか
慣れなきゃ使いこなせない要素はどのレバーにもある

GCコンが使いやすいと言う評価には同意。
子供でも不都合なく操作できるデザインは流石任天堂、しかしABXYの形状と配置だけは気に入らない。
360コンは大柄なのになぜか窮屈、持ち方から操作法まで全部強制される印象
長時間プレイすると手が疲れるし、指が痛くなったりする。

ゲーム機戦争はコントローラーで決まると思ってるw
Wii、PS3、X360どれが勝つか興味深い。
84名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 20:52:36 ID:UuPuhjPd
GCコンのABXY配置は俺も嫌いだわ
DSやクラコンで元に戻ってるのを見るとやっぱ不評だったのかな?
85名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 09:35:02 ID:SJl/IZin
俺はGCコンの配置はすごく好きだけどな。
普通のコントローラ(例えばSFC)が

 X
Y A
 B

なのに対して、GCコンは

  Y
B A X

なので、Aを押しながら他の三つのボタンのどれかを
同時押しするということがとてもやりやすい。
俺はレースゲーでアクセルをLRじゃなくボタンにするので、
PCゲーでコンバータを使ってGCコンを使ってる。

ただし今までGCのAの位置にあったものはSFCのBで、
PSも含めキャンセルボタンになるので汎用性に欠けるのと、
DSのような携帯機に応用が出来ない。左利き用に出来ないからな。
86名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 21:00:53 ID:YMgs4dW7
スーファミのコントローラーはほんと好きなんだけど直前でボタンの並びを変えたために
A=決定B=キャンセルという不文律を崩して混乱を作った原因でもあるんだよな
しかも内部の配線はそのままでボタン名だけ変えたもんだからますますその混乱に拍車をかけた
87名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 23:16:59 ID:79eaV6lv
>>84
DSの場合は携帯機でボタンサイズが限られてくるから適当な4つ置きにしたんじゃないかね
クラコンはSFCのデザイン意識して作られたからボタン配置もアナログスティックもあの位置に収まったんだと思う。
88名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 23:24:49 ID:YMgs4dW7
単純に失敗作でしょ、GCコンは
GBAでXYボタンを追加しなかったり
スーファミでの混乱がトラウマになってるのか任天堂はしばしば多ボタン否定をおこなうが
混乱した理由を追求しないでただ多ボタンを悪者にするからそう言うずれた事をする
89名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 23:25:58 ID:vYV2ud+U
GCコンの何がどう失敗なんだ?

まぁデザインは失敗だろうけど
90名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 23:42:34 ID:YMgs4dW7
まぁデザインだけど
機能を分かりやすくしたと言う奇形ボタンがかえって分かりにい
91名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 23:44:33 ID:iUtbaEqY
(笑)
92名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 00:02:28 ID:KevP/h3l
任天堂のコントローラはファミコン、スーファミのコントローラを指標にすると
みんな失敗作といわざるを得ない。

つか、ファミコン、スーファミのコントローラは神過ぎ。
なんだかんだ言ってあのデザインが元になってるのがほとんどだし。
93名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 00:36:24 ID:TSZA0rLp
バーチャルボーイのコントローラーのグリップ感も神だぞ
まああれはハード自体が失敗作だが、
94名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 00:38:09 ID:KAew2ltY
バーチャルボーイはもうちょっとハの字に開いて欲しかったな。
ボクシングのポーズのように腋を閉めたポジションになってしまってちょっと窮屈だった。
95名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 01:16:34 ID:Q3Ekpi9Y
今の技術でカラーのバーチャルボーイを作ったら売れるのではないか?
無理か?
96名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 02:09:08 ID:QwamuN+O
97名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 02:19:43 ID:8cJGfU9D
vipperの技術力ってすげぇな
98名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 07:06:25 ID:kADJv6fT
無駄にヒマなんだよ。
99名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 09:01:04 ID:ttaDeoRq
デュアルショックの十字がヘタったから、十字目当てで何か買おうと思ったんだが、
どうやらまたデュアルショックに落ち着きそうな予感
1個1個が高価でおいそれと冒険できないつーのはなぁ
十字不作の時代かね
100名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 16:50:35 ID:V8LtOXR+
がり
101名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 16:55:55 ID:rvstC4N1
GCコントローラになれたらデュアルショックが使いにくい

逆もまた叱りなんだよ

二股かけてる身としてはちょっとキツいな
102名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 17:03:54 ID:syDWM5It
二股といえば箱○とのかけもちが一番辛いなあ
決定とキャンセルしょっちゅう間違えるわ
103名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 19:27:19 ID:qmrAyxLc
でも上の方でボタン配置設定出来るとか言ってなかったか?
それが出来るならAとBを逆にすればそのままPS配置になるんジャマイカ?
360持ってないから知らんけど。
104名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 19:49:14 ID:syDWM5It
>>103
最近のだとブルードラゴンとかでも設定できるよ
セーブする時は箱○本来のに戻っちゃうけどw
105名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 21:48:52 ID:S7G6RX8h
>>103
上でも誰か言ってたけどセガ系の配置なんだよ
自然にAに親指がいくから、そのままAで決定するのが使いやすい
慣れだろうけどねえ
106名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 08:43:56 ID:ZSw6wAnK
>>97
技術力か?
107名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 13:30:15 ID:4msjm00a
記述力
108名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 17:49:19 ID:cNIWauFR
クォリティ
109名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 21:40:22 ID:gpKMX5Bp
110名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 09:09:48 ID:xuJXLT2f
>>109
改めて思ったが……
これってPS3でも使える、ただのUSBコントローラじゃん
111名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 11:42:04 ID:WhkvTEvT
>>110
公式に動作保証してるだけだよなw
112名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 14:16:03 ID:xuJXLT2f
>108 :なまえをいれてください :2007/01/06(土) 13:09:15 ID:p/eW7wy7
>>>91
>それ買ったが反応が鈍すぎる。
>
>ロジの製品では珍しい産廃

らしい(´・ω・`)

113名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 14:57:17 ID:V+cu9bk1
クラコンはちっさいし振動ないってのがあれだけど、
裏にはなんかとりつけられそうだから(たぶんパッド)ちっさいってのは気にならなくなりそう。

PS2のコントローラをそのままパクったような感じだけど、真新しいのはZLとZRボタン。
PSコンのL1とL2とかが重なってて押し間違えることもあったんだが今回は同じ列に並んでるから押し間違えそうにも無い。
ホントすげぇよこれ。

そら豆みたいでかっこ悪いけど、使いやすい。
114名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 15:27:26 ID:/iiWuDy3
>>113
ZL/ZRって押しにくくない?
問題ないならこの配置でPSPにL2/R2を付けられたのか
115名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 17:43:20 ID:1hXEePZ2
WiiヌンチャクのCとZボタンはなんかチープな感じがする
もうちょっとしっかりしたボタンにして欲しかったな

あと、リモコンを横持ちにした時の十字キーの裏はもうすこしスペースが欲しかった
人差し指がBボタンに触る
116名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 20:55:12 ID:ntKGj9tI
いまさらだがPS3って大抵のPC用周辺機器使えるんだな。
変換機通せば配置は適当だがGCコントローラやXBOXのコントローラすら
動いてしまうのはアレだが・・
GCコンでアーマードコア4やXBOXコンでレジスタンス・・。
117名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 23:51:39 ID:/iiWuDy3
>>113
気になってたんだけど L1とL2を押し間違えるってL2を人差し指で押してる?
もしかしてそういう人って多い?
118名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 00:25:52 ID:hJioKY78
おれは使い分けてる
LR2を頻繁に使わないRPGみたいなのだと、人差し指だけでLR系を操作
アクションやFPSなら、中指も使うけどね
119名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 11:01:22 ID:GdbzuO5C
>>117
俺はLR1もLR2も人差し指で押してる、指デカイから窮屈なんだよなあれ・・
120名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 19:08:42 ID:FbBhPg+M
常に中指を添えた状態だとグリップが不安定になるんだよね
121名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 20:11:01 ID:rRNlBSzz
>120
人差し指だけ掛けた状態と中指も掛けた状態とでは
本体と掌のピッチ方向の角度が変わるしね。
中指が親指の真下に来ることでしっかり持てる構造になるのが
キャンセルされて不安になるって感じかな、自分も同意。
122名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 20:22:35 ID:yR1BFfD8
俺はスライムコントローラー愛好者。
使用時はL2、R2を薬指で押す
123名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 13:22:51 ID:+dqwX61X
もっとグリップの根元近くにLR2があってもいいと思う
ただそうすると、力を入れて握った時に、誤ってLR2を押しちゃいそうだ
124名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 13:32:01 ID:X2yACmzP
>123
それをやると中指専用なノリが出てきて人差し指ユーザーから敬遠される。
結局ほぼ同一面上にあるのが無難。
125名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 14:21:14 ID:cTRmdGTP
スレ違いぽいけどちょいと質問させておくれ
今変換機つかってPS1のコントローラ(アナログスティックないやつ)をPCで使ってるんだけど、
十字がイマイチ&ボタンがへたってきたので別のコントローラ使ってみようと思ったんですよ

主にやってるゲームは2Dアクションとかなんだけど、なにかオススメあるかな?

スレ読んだりして興味持ったのは以下のやつなんだけど、どれもそれなりに欠点もありそうなのがなんともね

1.XBOX360のやつ:十字キーがうんこ&改良したとしても十字メインだと位置的にきつそう
2.GCのやつ:同じく十字の位置がきつそう・LRボタンが1つ&押し込みがやたら深いのが気になる
3.GCのデジタルコントローラ:LRボタンが1つ&形状がSFCぽい点が気になる
4.SSのやつ:LRボタンが1つなのが気になる

一応、手持ちのデュアルショック2のアナログスティックを方向キーに設定して
アクションゲーをやってみたんだけど、やっぱり結構きつかった
126名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 14:25:12 ID:Z2jo3Pa2
>>125
その用途なら、PS1のアナログでないHORIのがベストでは。
最近のコンソール機のはアナログメインだし。
127名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 14:38:12 ID:cTRmdGTP
>>126
なるほど、確かにそれがいいのかしら・・・
問題は売ってる店探すことだけどorz
128名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 16:52:04 ID:u/5hIzCB
>>124
サードのキワモノ扱いでいいから欲しいけどなぁ
129名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 19:09:21 ID:9wGGrCyj
ttp://www.hori.jp/dqsc/spec.html
こんなキワモノ出してくれるHORIが大好きです
絶対に買わないが・・・
130名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 23:55:50 ID:gQM0JORb
SIXAXIS→Wiiクラコン+リモコン+ヌンチャク変換機マダー!?
箱○コントローラをPS3で使えるようにするドライバマダー!?
Wiiリモコン+ヌンチャクをPS3で使えるようにするドライバマダー!?
PSボタン対応の旧PS→PS3変換機マダー!!??
131名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 09:22:44 ID:YdK8EWdP
マイナーハードは相手にされません
132名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 23:05:58 ID:LurCZA7z
いまさらPS2買って、6ボタンパッド探したら、全然ないのなorz
133名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 00:33:35 ID:Xvn6F8pB
6ボタンならサターンパッドだな
134名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 00:43:56 ID:tnFG/9KN
今サタパでイースオリジンやってるけど疲れないしいい感じだ。
初代SW あれも良かったけど長時間使うと酷く指が痛かった。
135名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 15:07:20 ID:AHiggTo7
>>132
ホリから2種類出てるけど、中古しかないな。
136名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 09:40:04 ID:wL/M44X5
元々6ボタンは格闘向けだったけど、格闘がニッチになった上に、格闘買うようなユーザーはスティックも買うからね
じり貧だ
137名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 10:09:19 ID:KJcKN79F
うん。
今じゃアーケードスティックでないと満足に技が出せなくなった。
138名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 12:52:45 ID:a0NqlA/n
だな、どうせ格闘ゲームなんて対戦しないと面白くないから、対戦は結局ゲーセンで・・・
スティックで出来なきゃ練習できなきゃ意味ないもんねえ
ストIIのSFC版でたときにカプコンのCPSファイターを買ったがガチャガチャうるさいコントローラーだったなぁ
今は360とかで、ネット対戦できるからまた事情が違うんだろうか
139名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 14:51:30 ID:OkqCw3fy
http://www.retoge.com/option/sfc-capcompad-soldier.htm
これの3DO版を持ってるけど、激しく使い勝手が悪いよ・・・
140名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 22:31:26 ID:qiBpoAmp
アパート住んでてスティックでゲームやってたら、隣の人にうるさい言われた
141名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 22:43:01 ID:hxL+UT1x
喘ぎ声出しながらやれば苦情も来なかったろうに
142名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:54:42 ID:PStCDBaJ
すげーいいこと考えた!
PS3は振動機能の代わりにギシギシアンアン音がする機能を組み込めばいいんじゃね?
143名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 05:11:29 ID:6wd8AZ1P
任天堂、ソニー、マイクロソフトのコントローラが提訴されました
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070111_controller/
144名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 09:20:26 ID:InqTbXQb
またソニーだけ話がこじれて面倒な事になったりして。
145名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 02:28:57 ID:9ee/jWAu
サブマリン特許ってやつか?
潜伏させといて、いい具合に企業が使い始めたらドカーンと提訴する
146名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 17:52:59 ID:YehBEMRQ
PS2のコントローラでL2R2が手前に引っ込んでる型って
サミーのキーボードパッドとサイバーのヒューム以外にある?
147名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 18:35:26 ID:5eBJdo+u
>>146
UGAME
148名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 18:44:45 ID:YehBEMRQ
d
149名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 18:49:40 ID:ySfK7Z97
クラコンがこのまま振動すれば俺の人生で最高のコントローラになる
150名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 18:50:52 ID:8TnLfebS
振動ってそんなに必要なの?
ゲーム中に余計な力が掛かるってのが自分には嫌で嫌で
151名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 18:53:40 ID:5eBJdo+u
ないよりあったほうがいい
シックスアクシズは軽いのは良いが、振動がないのはさびしい
外付け振動パックみたいなのが欲( ゚д゚)スィ
152名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 18:58:31 ID:IvSFkUfa
俺は振動あるコントローラ、デュアルショック2とWiiリモコンしかつかったことないけど
デュアルショック2はちょっとつよすぎ、Wiiコンはちょっと弱め

ってかんじたな
まあ調整可能だけど
153名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 19:22:01 ID:5SI9+XOq
どっかの会社でデジコン再販してくれ
154名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 01:16:25 ID:lMK+AoA9
FCからゲームやり始めたから振動は正直必要無いな。(ちなみに88年生まれ)
GCやPS2のゲームはみんな振動OFFだったな。
あとWiiリモコンに限らずワイヤレスは振動すると電池の減りが早くなるんじゃないか?
うちは昔ミニ四駆で使ってたニッカド使ってるから別に問題無いから放置してるが。
PS3で振動が無くなった件は別に振動いらなかったからどうでもいい。
でも有った物が無くなるのは残念だな。旧PS規格のコントローラは
変換機通して一部解決だがまだPSボタン問題と互換エミュ向上が必要。
箱のコントローラはでかすぎ。変換機使ってPS2のコントローラ使ってる。
360はやった事がないので分からん。すまない。
155名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 02:05:28 ID:joxL0OML
俺も電池の減りは気になるな
俺もニッケル水素の電池を使ってる

重さも気になるから>>151の言うように外付け対応がベストか?
デザインが悪くなりそうだが

個人的には振動は要らないと思う
156名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 02:53:34 ID:SgKoDCyC
ま、必須ではないって表現の方が良かろう。
157名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 03:18:18 ID:WXhG960p
アクションやレース好きとしては、振動無しは有り得ない。
今となっては、振動そのものが映像・音声に並び、
ユーザーの感覚に訴える表現方法の一つになっている。
レースゲームなどは、振動の有無でまるで別物。
実際、PS3に触れて
「振動があれば...振動があれば、もっと上手く操作出来るのに!」
と何度思ったことか。
158名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 03:24:30 ID:7vAk75AM
>157
目で見て判る情報を振動として手の感覚に振り分けて
目で見る情報量を退化させてしまったお前さんの負け。
159名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 04:26:52 ID:WaSKbG5z
車はケツで運転するもんなんだよ!

って星野さんが言ってた
160名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 08:51:19 ID:7QI23sRZ
振動はあったほうがいいな
ホラー物で突然の振動に驚いたりとか初めて経験したときはすごく新鮮だった
161名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 09:04:55 ID:tdIZRUjP
読み込み音も大事
162名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 09:36:53 ID:7uAU4yMM
ギャルゲーで、心臓の高鳴りを振動で表現していたゲームがあって、
これはうまいなと思った。
163名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 10:51:39 ID:ppIfRXvU
>>158
古参ゲーマー乙。

デュアルショック等が登場した後からレースゲームをやるようになった人達からしたら

> 目で見て判る情報を振動として手の感覚に振り分けて
> 目で見る情報量を退化させてしまった

なんてことはなく、『振動があるのが極々普通』、『振動があって当然』なワケだが。

 目で見て判る情報と振動として手の感覚で判る情報に分けてあったのに
 手の感覚で判る情報をオミットして退化させてしまったSIXAXISの負け。

とでも書いて欲しかったのかね。
164名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 13:04:13 ID:joxL0OML
俺も古参ゲーマーだが、レースゲームでは振動が情報として扱われてるってのは知らなかったな
でも大抵の場合では振動は「とりあえずつけてみました」な使われ方が多くない?
そういう場合はうざいとしか感じないから設定でオフにしてたな
165名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 13:07:47 ID:kwxFFBSQ
路面状況を振動で判断って使い方も出来ないこともないな
166名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 13:08:31 ID:ppIfRXvU
>>164
初期のゲームやそういう部分に注力していないゲームなんかには
正に『とりあえずつけてみました』って使われ方のものも多いだろうけど、
路肩等の路面状況が違う部分では振動が異なるようなゲームもある。
167名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 13:11:27 ID:ppIfRXvU
>>165
被ったw

>>164
あと、『とりあえずつけてみました』って使われ方のゲームでも
敵車とほんのちょっとだけ接触した場合なんかには
目で見るだけより振動の方がより直感的に認識出来ると思う。
168名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 13:51:28 ID:7QI23sRZ
そういうのはアーケードゲームの十八番だな
169名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 23:38:16 ID:J+2hcAc9
グランツーリスモ初代はサスセッティング間違えると振動でまくったりして
効果的に使われてると思ったが、それ以降のシリーズだとその辺がおざなりになってる感じがした。
初代以上に有意義に使えてないのでいつの頃からか気にしなくなったな。
170名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 10:31:58 ID:05Q6PXm/
まぁ、PS3の振動は諦めた方が良いかもな
個人的には、シックスアクシズは軽いから好き
171名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 11:21:23 ID:wWvcDWUE
振動はあるに越したこたないけど、なきゃないで別にどうでもいい
GCはウェーブバードで遊んでるが、不満に思ったこともない
172名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 13:52:27 ID:HAbBEBd1
すいませんちょっと質問なんですが、ワイヤレスコントローラでウイイレとか快適にプレイできますか?

レスポンスとかどうなんでしょうか?

購入予定はアナ振2です。
173名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 15:25:38 ID:4YRTE23S
コードレスコンパクトコントローラ
アナ振2ターボ
SurfWave

私が持っている。
レスポンスはどれも同じ。体感できるようなラグはとくにないだろう。

電波はSurfWaveに若干弱さを感じる。
コタツの中でプレイすると稀に動作を受け付けないことがあるのだ
初期型だからかもしれない、今売ってるものはどうだかな。
持ちやすさとボタンの出来はSurfWaveが純正に近く一番なのだが。

コードレスコンパクトコントローラは十字キーもボタンも安っぽくペコペコ。
アナ振2ターボはその中間。十字キーは割といいかもしれない。

結局私が常用しているのはアナ振2ターボとコードレスコンパクトだ。
パッド自体の出来がいくら良くても電波が不安定なものは使えないということだ。

他人に勧めるなら私はアナ振2ターボを勧めるかな。
コードレスコンパクトも悪くないがやはりペコペコ感は気になる。
アナ振2ターボは本体の厚みが気になるがね。この辺は好みで選んでくれ。

ただしもしアナ振2タボを買うなら最新型のメタルシルバーを勧める。
操作性が多少改良されている可能性があるから。
174名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 15:32:06 ID:HAbBEBd1
レスありがとうございます!
早速アナ振2ターボのシルバーを買ってきます。
175名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 04:14:31 ID:XtpKng+2
有線より無線の方が理論的にはレスポンスが良いって話もあるくらいだしな
176名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 04:18:34 ID:7gehfU2o
ジャンクのデジタルのホリパッド買ってみたらなんかモーターはいってた
HORIはデジタル振動パッドなんてものも出してたんだな
177名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 16:39:41 ID:uPMTskbb
サターンパッドに連射が欲しい
178名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 17:36:50 ID:xOrGC6Lb
つ連射まんまみーや
179名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 21:47:42 ID:MXa1AbTn
何その↑ボタン連打装置
180名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 02:50:27 ID:+55C9NVC
>177
ハドソンが出してなかったっけ?
自分はそれで満足してた。
181名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 01:06:39 ID:puhUcBEp
PS3のコントローラーってPS2で使える?
常に送風されて手に汗かかないってコントローラー面白そう
182名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 08:55:02 ID:gAMJ2SFQ
PS2用の送風コントローラ出てるんだから、それ買えよ
183名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 10:57:58 ID:puhUcBEp
PS2でも出てるんだ
じゃあそっち買お
184名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 20:45:05 ID:fbwennhD
どんだけ手汗かいてんだよwwwwww
185名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 21:11:44 ID:pxEoPZdm
手汗かくやつにとっては割りと切実な問題なんだぜ?
186名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 22:16:06 ID:Lk9bZko6
手汗かきすぎてGB(初代)壊しかけたのもいい思い出
187名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 23:43:51 ID:puhUcBEp
携帯電話も決定キー周りが塗装剥げるんだよね
188名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 23:45:52 ID:QbQi5rfy
HORIのデュアルショック1でPS2のゲームやらせろクソSCE!
189名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 23:57:35 ID:4P0OUjna
>>188
デュアルショック2でゲームを開始したあと
デュアルショック1に差し替えればOKだ。
2Pでゲームやりたいんだけど、デュアルショック2を
一個しか持ってないときとか便利。
190名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 01:31:13 ID:yS7Eq3YQ
>186
バオー・メルテッディン・パルム・フェノメノン!
191名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 15:38:31 ID:3GasVPr5
>>190
化け物扱いかよ……
192名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 18:13:58 ID:fkJ92Rje
>>189
ナルほど…とおりすがりの者だが良いことを聞いた
193名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 18:31:06 ID:SEqPojEy
箱○のコントローラーの十字キーの不具合は新しいロットでは解消したのかね
194名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 20:44:02 ID:/L0oB8S9
PS3のコントローラーは、充電完了になったらコードをはずした方が電池の寿命が延びるのかな?
繋げっぱなしでも寿命変わらないのかな?
195名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 22:55:23 ID:q8KRM+/h
PS2で壊れにくいコントローラってなんだろう?
U-GAMEの連コンは2年位で壊れた...
196名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 23:44:23 ID:jfPMLDCf
>>189
デュアルショック2の基板がいかれて本体が認識しない場合は?
197名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 01:39:55 ID:nYjrtW9r
デュアルショック2のL2R2が久しぶりに使ったら利かなくなってた
分解して押してみたら動いた
直す方法ある?
地味に高いから買い替えたくないんだよなぁ・・・
198名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 14:47:42 ID:QeuHxHpp
今さらだけど>>3
>360にようやく出るらしいね
>コンバータ

↑これはどういう事???
オレが一番欲しいのは、箱○コンを他のハードで使えるようにする受光ユニット部だけ。
それが発売されるんならマジで欲しい
199名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 22:30:43 ID:6JGOi3OV
受光機て……
受信機やろ

箱○、そこまで使いやすいか?
200名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 22:38:30 ID:Iy8fXCUP
GCコンのボタン配置が不評だけど、俺は気に入ってるよ。

いかにもAが決定Bがキャンセルって感じでわかりやすい。
何より、スティックをメインにしたのがいいと思った。

まぁ、カラーバリエーションと耐久度に問題があるけども。
201名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 22:42:03 ID:vlK3Mw2b
GCコンはLRのトリガーがどうしても合わなかった。
XBOXとかDCとかPS3のは大丈夫なんだけど。
202名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 15:47:15 ID:bTyIv1p7
ttp://www.hori.jp/cgi-bin/products_detail.cgi?HP2-96
HORIの電源リモコンってもう製造してないのかな
DVDはレコーダーで見るから小さくてコントローラに取り付けられるこいつが欲しいんだけど
203名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 16:33:40 ID:/dJ79r0N
>>201
俺漏れも、他のと比べてなんか重いというか、押し込みづらいというか
LRは従来どおりにして、Zボタンをトリガー型にした方がよかった
204名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 23:25:26 ID:/N4S5A+u
一年前ぐらいにここで「サタパまだ売ってるとこ普通にあるよ」って言って怒られたんだが。
未だにサタパ売ってる山田があるのはかなり貴重?
205名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 23:40:47 ID:FjMK7YnA
今は比較的平和だけど、一年ぐらい前はこのスレ凄かったなあ。
何でもかんでも自演扱いにしたがる人が住み着いてたけどどこいったんだろうw
206名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 23:55:44 ID:1yPzz3dw
サタパ懐かしいな
サーフウェーブで喧々囂々としてたのも
207名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 19:20:46 ID:rbFW/wmv
グランツーリスモ1、2の振動は正直いらんかった。アフォみたいに振動するから。
3、4は非常におk。でも耐久レースだとウザくなるから切ってた。
208名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 21:52:18 ID:IrTOqjy3
209名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 00:33:22 ID:5jLJsAFY
手汗で純正の塗装が禿げてダメになったからアナ振2ターボ買ったけど
手汗でラバーがダメにならないか心配…
210名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 00:37:08 ID:8I1aZl2+
純正もので塗装はげるものなんてあるのか・・
211名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 00:38:47 ID:SWV7IG4H
>>209の手からは強酸性の汗が出てんだよ
212名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 00:40:28 ID:CPBI/hUk
>>209と握手すると手が溶けるらしいぜ
213名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 01:19:38 ID:uHmiRSx9
手に触れるところより、裏側のLRボタンで出っ張ってて床につく部分の薄皮が剥けるよ
214名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 01:26:35 ID:mv2QG3Zf
バオー・メルテッディン・パルム・フェノメノン
215名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 01:45:29 ID:U3XZ/vh4
バルバルバルバル
216名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 07:46:40 ID:8Gp8ClgR
だから化け物扱いすんなって
217名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 08:17:15 ID:frKpQhF+
手汗舐めんなっつの・・・・
デュアルショックのレバートップのラバーなんか汗吸いまくりでヌルヌルなんだぜ?
拭き取っても拭き取っても後から脂が浮いて来る
手汗人間のつらさわかってくれ・・・・
218名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 08:58:20 ID:Qau4gAyv
1時間ごとにセッケンで手洗いしようぜ。
219名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 09:19:12 ID:M7Ebmo61
手術用ゴム手袋してやりゃいいじゃん?
俺って天才カモ。
220名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 09:37:34 ID:pd1NK1km
>>217
ラバー部分だけじゃなくて付け根部分も多分結構油たまってるから、
そこもきっちり掃除してやると幾分かマシになるぜ
221名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 12:58:52 ID:9Rk+Jdoo
SurfWave欲しいんだが、売ってるところあるの?
222名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 12:59:45 ID:9Rk+Jdoo
すまん、sage忘れた。
223名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 13:10:09 ID:rC+tDKJC
>>199
かなり使いやすい。
PS3のL2やR2はモーターストームを5分もやったら痛くなるが
360のコントローラーは指が痛くなった経験がない。
DCと旧箱と初代PSコントローラーは痛くなった。
デュアルショックは指が痛くならないがスティックが糞。

360は十字キーさえ良くなれば完璧だ。ワイヤレスだし振動するし。
224名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 21:30:16 ID:xufKZVwk
360デジタル方向キーは、分解してとっかかり削って
0.5mm以下のスペーサーかましてやればかなり軽くなる。

あの癖のある動きはどうにもならないが…。
225名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 08:59:49 ID:kttNDb6m
そろそろ手汗人間用コントローラー探そうぜ
ゴムグリップ不可(汗を吸わない系なら可)
塗装不可、ツヤツヤ表面不可、マットな感じで
226名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 21:51:43 ID:vbzgzZSq
>>221
つ古市
227名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 23:44:45 ID:JSPiD0Js
PS2用のサターンパッドってまだ売ってるとコありませんか?
友人が持ってるの使わせてもらって欲しくなった
228名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 02:55:14 ID:xV0p4EEL
っXBOX MAGICBOX+XP JOYBOX
この方が幸せになれる。
229名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 21:18:44 ID:DnSUMzJf
最近、格闘ゲームを始めて(ストリートファイター3 3rd strike)新しいPS2コントローラーがほしくなったものです
格ゲー専用コントローラ等を買うつもりは無く、連射機能付きのコントローラーで探していたら

ホリ アナログ振動パッド 2 ターボ
http://www.hori.jp/products/ps2/controller/as2_tb/index.html

がお勧めのようなので購入を検討しているのですが一つ気になることがあります。

まとめサイトによると
>アナログスティック周りの縁取りが邪魔。
操作する際に、指に当たる場合がある。

とのことなのですが、これは格闘ゲームのコマンド入力をするのに支障があるレベルなのでしょうか?
なるべくアナログスティックが使いやすいコントローラーを選びたいのですが…
よろしくお願いします
230名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 23:45:47 ID:kZGzCYs5
>>229
自分は格ゲーやらないけど邪魔なんて思ったこと無いな
むしろこれのおかげで純正のスティックみたいに棒の部分が
削れるなんてこと無いしいいよ
231名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 23:49:03 ID:RafRqfpn
>>227
広島県福山市の西の方のヤマダ電機にあるから取り寄せの電話でもしてみる?
232名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 00:53:39 ID:+M6oEspl
360用のサターンパッドみたいな薄型アナログなしパッドがでねーかなー
233名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 06:17:51 ID:+dQO0kri
>>229
言われてみれば当たるかな?と言った感じ(あくまでおれの感想
最初はボタンが堅く、使いづらかったが使い込んでるうちにいい感じになってきたかな
234名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 15:45:13 ID:x4sv6vQw
誰かSCPH-1010、SCPH-1080用のゴムパッドを入手出来る所を
知りませんか?SONYに問い合わせたら販売は終了との事でした・・・。
デュアルショック2用でも方向キーと○×△□は共有でしょうか?
235名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 16:01:06 ID:bt3jZ9Ef
>>234
○×△□は2段階になってるから、ひょっとしたら違うかも
236名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:58:44 ID:PYFt+Pd4
>>234
普通にDUAL SHOCK 2じゃダメなの?
237229:2007/01/27(土) 22:16:03 ID:OSG6wUB/
>230さん、>233さん
ありがとうございます。
そんなに気にするほどでもなさそうですね。
明日店頭行って実物見てきます
238名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:35:10 ID:x4sv6vQw
>>236
DUAL SHOCK2は重くてアナログが邪魔なので
SCPH-1010の方を使っています。
239名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 17:44:54 ID:4u4azicr
セガサターンのコントローラをPS2で使いたいのですが変換機は売ってますか?
それかコントローラの改造について書かれたHPなどはないでしょうか?
240名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 18:54:35 ID:x6wYuA8K
つ PS2版サタパ。
241名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 09:24:00 ID:JyHINdkY
サタパも、さすがに売ってるとこ少ないだろ
242名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 09:55:57 ID:pcoZ+QMH
フジワークスのPS2用コントローラーに「真」ってのがあるけど、
あれってホールド連射できる?
243名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 10:24:13 ID:pcoZ+QMH
解決しましたすみません。
244名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 09:57:34 ID:LbrC2ryd
ホリの燃料投下キボンヌ
245名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 19:43:38 ID:CGDXa1Ci
PS2用のサターンパッドの十字キー内部のゴムって、
セガサターンのコントローラーのそれと同じものなんでしょうか?

格ゲのやりすぎでついにダメになったので、可能なら中古のやつで換装したい。
246名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 21:07:59 ID:voeeVyIv
うん、同じ
十字キーと6つのボタンは使い回せる
247名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 21:11:39 ID:CGDXa1Ci
>>246
トン。
週末にでもハードオフ漁ってくる。
248名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 07:15:44 ID:FtaMNAuN
ホリのワイヤレスアナ振2TURBOを購入したのですが、十字キーがやたら斜めに入ってしまい困っています。
何か改善策はありますか?
249名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 07:54:20 ID:/gQJ+i8/
>>248
まとめサイトは読んだのか?
250名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 13:37:41 ID:ovZaQj1U
ワイヤレスアナ振のはまだ斜めらない方だと思うけどなぁ
ただ、後期型だと特殊ねじ使ってるから、開けて改造とかもし辛い
サーフウェーブがまともに使えたらと、本当に思うよ
251名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 19:26:36 ID:LhUgF7hm
SurfWaveって今売ってるぶんは正常なんじゃないの?
発売直後に回収されてどこの店舗からも消えたけど
ここ数ヶ月の間(?)にまた店頭に復活したから
252名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 23:59:50 ID:LL41Yyyn
フジの極か、ホリのアナ振ターボ2か、純正を購入するかで迷ってます。
レースゲームで慎重なアナログ感度を重視すると、どれがおススメでしょうか?
253名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 00:55:56 ID:QVVuDt06
慣れ
煽り抜きで

極  十字キーの評判が悪いのと、販売終了商品で入手しにくい
堀  十字キーは微妙だけど、アナログ感度調整機能がある
純  可もなく不可もなく。慣れてるから使いやすいだろう

個人的には堀だが、スティックの頭が小さいから慣れるまで大変
254名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 01:39:28 ID:K//kDFIV
その三択だったら俺もアナ振2を選ぶ。
純正が一番出来はいいが、付加価値が無いし、
レバー軸が削れるのがなんかイヤ。
極は振動時のビビリ音がうるさい。

ただレースゲーなら選択肢に「真」があればそっち選ぶ。
255名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 02:10:31 ID:BwNeV4Zs
>252
ネジコン
256名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 02:55:02 ID:7bj0zkup
>>253>>254
極ってもう販売終了なんですか。知らなかった。となると、やっぱり現実的なのはホリか、純正ですよね
むしろ最近は安いUGAMEやBPT2くらいしか使ってなくて・・・。
思い切ってちょっとだけ高めのモノに買い換えるか、純正に戻ってみようかな、と。
真はちょっと・・・。なんか十字キーとスティックが入れ替わるのが苦手かも。

>>255
あまりガラッと変わっちゃうコントローラは・・・
257名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 07:26:30 ID:c7zlugEm
>>255
今でも買えるの?w
258名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 08:12:07 ID:Hpom9T0V
ネジコン買うならハンドルコントローラでもいいと思うんだ
259名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 21:24:02 ID:yxPKiki8
256です
早速ホリのアナ振ターボ2買ってきました。
で、早速使ってみて・・・かなり気に入りましたね。
アナログスティックの感度調整がいいですね。
今までGT4でFRドリはカウンター、アクセルがなかなか決まらなくてまともに出来なかったんですけど、
感度が本当に相性ピッタリで、凄い使いやすいです。

本当に買ってよかったです。アドバイスありがとうございました。
260名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 21:50:32 ID:w2r6QPe9
>>257
ハードオフとかいくと、ワゴンでよく休んでる
261名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 22:08:47 ID:pNitQ2to
>>260
そうですか。
262名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 00:06:24 ID:ky3irjKw
PS2はアナ振かね結局
質では純正には勝てないが
263名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 00:49:26 ID:KwsgbJM/
純正の十字キーだけ改良されたら最強なのがだ
264名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 00:50:57 ID:ldSXS2IX
265名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 09:03:03 ID:/OpV+hSx
>>263
PSP用のサポートパッドマジオススヌ
266名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:11:35 ID:SPSMzusC
落ちるのはやっ
267名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 15:16:16 ID:ldSXS2IX
>264で上げた貼り付けるタイプのは、
若干厚みが出ることによって十字キーのみの「押す」操作から
スティックの操作である「倒す」の操作が若干加味され、
またそれによって操作のストロークが増すことでそれぞれの方向要素の
クロストークが減ることで思った以上の効果を発揮する。
268名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 15:25:12 ID:T3JK8uuG
オレはスロ屋からメダルを1枚かっぱらってきてそれを両面テープで十字キーに貼り付けてたな
269名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 19:35:47 ID:ldSXS2IX
>268
ファミコンは平面だった気がするがPSのコントローラは真ん中が窪んでるデザインだから
そのやり方ではかなりキツクないか?
270名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 22:26:52 ID:wQ33SPFn
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030916/taito.htm
この子も仲間に入れてあげてください<>
271名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 22:31:58 ID:j/YEQVTW
(・∀・)カエレ
272名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 00:24:23 ID:r3v1ATzG
PS3用にGPX-500とか言うゲームパッド買ってみたけど方向キーに違和感ある以外はまずまずだねこれ。
ロジはチルストリームなんか出さずにこれにPSボタン付けて出せば良かったのに。
あと200円のエレコム製パッドも買ってみたけどこっちは最悪ですた。
273名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 03:00:57 ID:GcvzF+BM
274名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 15:58:39 ID:QmpZODJ8
昨日デュアルショック2が断線したらしく壊れてしまったんだ。
有線で3000円くらいでオススメのコントローラはないものか?

よくやるゲームは格ゲ以外ほとんどだ。
よろしく頼む。
275名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 17:17:57 ID:Mgw1lWfh
純正
276名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 19:28:54 ID:e0mhkG4U
898 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/02/02(金) 20:13:38 ID:mWjFJnlo
<1.51の変更点>
PS2のゲームでは、PCのUSB変換コネクタを介してもPS2のデュアルショック2が使用できなかったのが修正された模様。
これで、バーチャの特典ディスクもスティックで遊べるお。
あと、鉄拳5DRでスティックが動かなかった変換コネクタでも動くようになったくさい。
全体的にバーチャ5にあわせたアップデートくさいな。
今まで動かんかったやつ、試してみ?

今回のアップデートでこうなった。変換コネクタがあればPS3でPS2用スティックだけでなく
ビーマニやポップンも使用可能になったかも


>>274
お前なんかアナ振で十分なんだからね
277名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 20:57:41 ID:QmpZODJ8
小さな優しさを感じた。
ありがとう。
278名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 21:08:49 ID:r3v1ATzG
>>276残念ながらそれガセ情報。
279名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 21:14:23 ID:e0mhkG4U
>>278
(´・ω・`)
280名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 21:52:46 ID:r3v1ATzG
902 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2007/02/02(金) 20:16:17 ID:mWjFJnlo
ごめん、嘘。
281名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 18:41:19 ID:eH26D3dd
上げ
282名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 01:48:16 ID:ckz7QDP8
PS3用の周辺機器スレ建てようとしたけど無理だった。誰か代わりに建てて。
多分現時点で周辺機器の数が一番多い次世代機ははPS3だろうし。
283名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 07:40:22 ID:bqXtK5j8
アナ振ターボ2を使ってるんですが左スティックを下から左下に
滑らかに動かしてるのにキャラがカクカクしてしまうのですがなんででしょう?
今まで何度も買い換えて修理に出したこともあるのに
なぜかいつも左スティックの調子が悪いです
他のコントローラーではそんなことなったことが無いのですが・・・・
他にこんな経験をした方はいますか?
284名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 07:47:32 ID:zsZKOGMU
>>282
周辺機器総合スレにしろよ
何もハードごとに分ける必要ないだろ
285名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 09:18:13 ID:vKB+TazI
>>283
うちではそんなこと無いなぁ
286名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 09:26:22 ID:lz1mnhNd
>>283、ソフト名と、使用状況を(ゲームの、どの場面とか)書きましょう

287名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 10:28:14 ID:lCPJLKAZ
283です
どのゲームでもなるとは思うのですが主に確認しているものは
デビルメイクライ3とキングダムハーツ2です
左スティックを下から左斜め下に移行するとキャラは画面手前から左
斜め前を向いて走るのですがスティックの移行をするときキャラがカクカクしてしまいます
他の上下左右からの斜め入力では異常無いのですがこの時に限りカクカクしてしまいます
壁際でなるかと思っていましたが広いところでもなります
因みに感度はノーマルです
それと動きはカクカクというよりガガガという感じです

気にしなければ済むことですがそうもいかないのでご意見お願いします
288283:2007/02/07(水) 18:26:35 ID:bqXtK5j8
連続ですみません
おそらくですが自分で直すことが出来ました
ttp://www.vipper.org/vip437996.jpg
いつもスティックを外して金属の棒の状態で動かすと異常無かったのでスティックが怪しいと思い
裏側をよく見ると赤まるで囲ってあるところがかすかに削れていました
おそらくここがスティックの基盤?に当たっていたので
おかしかったんだと思い削ったら正常に戻りました
289名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 20:02:37 ID:zsZKOGMU
>>288
それ、スティック部がへこんで下にぶつかってたんじゃないかな?
力の入れすぎとか?
290名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 21:12:30 ID:bqXtK5j8
>>289
力はそんなに入れてはないと思うんですけどね・・・
力が入ってたとすると金属の棒がスティックの穴を深くした事になりますね
まぁ何にせよ普通に戻ってよかったです

話は変りますがPS2を起動するときスティックをグルグルする人いますかね?
291名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 21:33:43 ID:ckz7QDP8
>>284機種別に建てないと信者紛争になるからなぁ。
292名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 22:09:56 ID:zsZKOGMU
>>290
ロード中ぐりぐりしたりもするな

>>291
別にこのスレだって、ハード信者に食いつかれて無いだろ?
ホリロジ紛争はよくあるが(笑
293名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 22:12:49 ID:KAIYz2gP
まともな64のコントローラが無い…

通販で買えるところってありますか?
294名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 22:33:06 ID:dmTYMxw7
ワイヤレスアナ振2TURBOの説明書に「充電式電池(ニカドなど)は絶対に使用しないで下さい」
とあるんだけどなんでかな。eneloop(ニッケル水素電池)もダメなのかな?
eneloop使ってる人いる?
295名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 22:44:23 ID:qmquqTVT
充電式電池(二次電池)は一般に電圧低下が起こるので、定格を確保できない可能性があるから。
動けば大丈夫だよ。
296名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 22:51:09 ID:bqXtK5j8
>>292
ぐりぐりしますか
でも何故ですか?

PS2の説明書に電源を入れたらスティックをぐりぐりして稼動範囲を調節して下さい
って書いてあったんですがあれやると変るんですかね?
ちょっと変ったような気もしますが
297名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 22:51:26 ID:kTBTNWfx
>>290
起動中グリグリしちゃだめだろ、常識的に考えて・・・
298名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 22:58:42 ID:1tJnoRUO
>>295
あとは電流がどかっと流せちゃうので保護をケチってる機器だと勘弁ってのもあるかな。
例えば振動をずっとやってるとモーター発熱しすぎてとか。
オキシライドを懐中電灯に使うなみたいな感じね。(発熱しすぎて危険)

ニカドは元の電圧低いし、すぐ使えないとかでトラブルの元になるかも。
ニッケル水素は結構大丈夫な気がする。
299名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 23:01:31 ID:dmTYMxw7
>>295
>>298
ありがとう。安心して使います。
300名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 23:23:44 ID:zsZKOGMU
301名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 23:48:30 ID:bqXtK5j8
>>300
ここには起動してからやるってこと書いてないですね
ゲーム中とかでもいいのかなぁ
302名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 09:18:38 ID:72Ha7LTt
>>293
Amazonに山ほどあるじゃん
安いところ探すなら、ハードオフにでも言っとけ
303名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 18:35:11 ID:EUgE5LEY
アナログ振動パッド 2 ターボ買って使ってるけど、振動が強すぎて手が変になりそう(;´д`)

・・・純正の買ってきます。。
304名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 20:44:07 ID:H19Or6Zc
振動は純正の方が強くない?
うちのアナ振2タボは純正ほどガツンと来ないよ。
305名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 21:05:49 ID:gzwQVCKA
ところで、そろそろワイヤレスアナ振3は出ないだろうか。
このところ量販店でワイヤレスアナ振2ターボの在庫数が少ない(ような気がする)のだが、
馬鹿売れしているのか、それとも新シリーズ発売の前触れなのか。

ワイヤレスアナ振2ターボのラバーコーティングが禿げてきたから、
買い直そうかどうか迷っているんだよな。
306名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 21:54:57 ID:R7nu7dlv
次世代機に移行が本格化しだしたからじゃねーの?
というか、なんでコーティングはげるんだ?
バオーか?
307名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 21:57:44 ID:AKcr08Bm
バルバルバル
308名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 22:07:03 ID:BqON0zYg
>>305
うちの近所のハードオフには3200円くらいで新品が大量においてあった。
ハードの世代交代期なんだから一般的な店からはどんどん消えていくし
ハードオフやドンキみたいなバッタ屋に在庫が流れていくような時期なんジャマイカ?
309名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 23:52:41 ID:HBCxrLuy
310名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 00:14:59 ID:tqVtXR88
置き場所に困るな
311名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 00:22:48 ID:sQxV7NPy
ハゲワロwなんでこんなに持ってるんだ?
312名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 00:31:25 ID:eiuhKPMI
倒産した中古店とかだろうね
313名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 02:52:44 ID:t0UGcXpi
個人ゲームショップの裏側ってこんな感じだよ


メガドライブとかPCエンジン、初代FCとか
懐かしいハードが30台位>>309みたいに詰められてたり
314名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 13:49:20 ID:b3L1jGgK
>>309
右に64のコネクタが見えるww
315名無しさん必死だな:2007/02/10(土) 01:14:48 ID:ETWGnh/i
>>309
四つくらいだったらほしいんだけどな
316名無しさん必死だな:2007/02/10(土) 03:02:25 ID:LmgTJVW4
64コンがwiiで使える日がくるのだろうか
317名無しさん必死だな
                 l..:.     ::::::::::イ      = ハ  =
                    |.     :::::::::::: |     ニ= ン そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= セ れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- ン. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .な. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r ら   ヽ`
.ヽ し き ハ ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ ン  =ニ /  ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と セ  -= ヽ、  ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ン  -=   ヽ、  \、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と な =ニ   | |        :::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か ら ヽ、    | |        :::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |        :::.|:半:|.ト、    \