【新作】FFT A2 封穴のグリモア NDSで発売決定!

このエントリーをはてなブックマークに追加
321名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 06:28:52 ID:fXf+q0BR
FFTA2もWiiの新作も両方に言えるんだが、
FFTみたいな失敗はしないでくれ。

戦争や差別といった単語を使うがやることはただの悪い怪獣退治、
登場キャラの性格も支離滅裂で感情移入ができない、
そんな見かけだけ大人向けの子供騙しストーリーは要らない。
オルランドゥや算術ホーリーで俺TUEEEEはもうたくさん。
ムービーに金費やすよりゲームバランス調整しろって。
322名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 06:35:59 ID:n9EtvdYX
>>321
そーだよなー。
導入部は人間ドラマ? と期待させといて、
全ての元凶を魔物に押し付けて、それ倒して終わりだもんな。
今時ハリウッドでもやらないぜ。
323名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 07:37:23 ID:xUd8sWP4
ところで「封穴」ってなんて読むん?
324名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 07:41:50 ID:fXf+q0BR
>>322
子供向けに見えるFFTAが人間ドラマ描いてんだから
ほんと見た目じゃ判断できないもんだよな。

>>323
ファーラム、ごめんテキトー
325名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 10:39:10 ID:P1mF0oa4
>>321
FFTは薔薇戦争をベースにしてたんだっけか。
中盤までのシナリオ盛り上がりは異常だったのにいつの間にか天使退治になってて萎えたよな。

まあ好きなゲームではあるけど。
326名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 10:52:56 ID:wsGUWtlv
FFT→TOの劣化焼き直し
327名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 11:20:52 ID:JG+sgtg2
FFT新作がニンテンドーDSwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

GKマジ憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

リメイクばっかおこぼれカワイソスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
328名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 11:25:06 ID:0yjhcrVp
もうペニシコの未来は消えたな。
329名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 11:26:38 ID:JLCfG4/w
>>325
人間の物語で始めたんだから、
人間の物語で終えて欲しかったよな。
だんだん、「ディリータ?そんなやついたね」みたいな・・・

バランスが崩壊してるってのも同意で、
ユーザーが自主的にオルランドゥ禁止とかしないと
もうゲームになってないんだよな。
ハードモードとか追加して、あいつは強制的にゲストユニットにしてほしい。
これはTOのハボリムもそうだけど。

FFTは第一章だけやると歴史的傑作の予感なんだけどね。
330名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 11:34:19 ID:D24Nzbu0
ロウは練り込めば非常に良いシステムになる。
でもFFTAでは活かしきれてなかった。
ペナルティをゆるくして、法を破る駆け引きが楽しめれば良かったんだけど、
ステータス低下みたいな取り返しの付かない罰則のせいで気軽にそれができない。
しかもボスは退場せず、罰則は戦闘終了後だから、敵はロウ破り放題。
続編には期待してる。
331名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 11:56:01 ID:P1mF0oa4
>>329
そうそう。
ディリータが表正史の軸になると思ってたら、あいつは王様になったらしいよ
でもエンディングで姫様に刺されてたね、くらいの扱いでさ、
ラムザとディリータの比較だとか確執だとかどうなったのよ?って終わり方で。
お兄ちゃんたちも結局魔物に操られてただけかよみたいな。
1章までは本当に神がかってたね。ディリータの妹が殺されて、ラムザの親父が毒殺されて、って。
次は?次は?みたいなプロットが目白押しだった。
中盤以降グダグダになってったけど。。。

固有キャラも強すぎて駄目だった。
何より源氏の篭手、盗む成功率0.2%?とか可能性を出すから一晩頑張ったのに取れなかった・・・。

まあ確かに色々手直しして欲しいところはあるけど、松野が関わらないんじゃ下手に改悪になるよりも
ベタ移植+キャラ増量程度でいいかなと思える今日この頃。
332名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 12:08:48 ID:4psikVTM
絶対者のいない泥沼な群雄劇キボン
333名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 12:48:34 ID:S3bIaGCe
ストーリーの良さ
TA>>>>>>T
一見子供向けのストーリーに見えるTAだが実際かなり生々しい
雪の中に石入れてぶつけられるとか現実からの逃げとかとにかく生々しい
334名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 12:53:02 ID:BGnlTmSW
10倍くらいのテクスト量で描いてくれればよかったんだけどな。
あっさりしすぎな面はある。
335名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 14:34:51 ID:x7w+uwIh
FFは1〜5まで
タクティクスオウガはメチャクチャ面白いって訳でもなかった
FFT、FFTAはやってない

FFTかFFTAをやってみるか
336名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 15:50:00 ID:FVfiitxM
>>330
ロウって理不尽なんだよね、何故「ダメージ○○以上禁止」とかのルール付けされて
戦闘しなきゃならないのか意味不明、スポーツなのコレ?w

とにかく、わけのわからん審判に常に監視されながらの戦闘なんてゴメンだね
ラストエグザイルのギルドみたいな感じ、最後にジャッジをぶちのめせるなら
多少は面白かったと思うが
337名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 17:41:43 ID:3/p4RW5O
FFTAやったことないけどロウってのが相当ウザイらしいね。
続編では改善されないかな?
338名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 17:43:54 ID:3JMTPVMa
FF3が好評なのでチビ3Dキャラにしてみました!とかやらかしそうで怖いな。
339名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 17:46:27 ID:ZPpuPHXy
>>337
続編どころか既に海外版では色々改良されてるらしい
禁止行為の他に推奨行為とかあるんだとか
そして日本は無視
後に出たベスト版でも変更無し
340名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 17:50:33 ID:dnzQzu9Z
最悪だな
A2よりまず改善版出せって感じだ
341名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 17:52:33 ID:fEBrWmgO
>>337
安心せい。日本版から半年遅れて発売された北米版FFTAではロウがかなり改善されてる。

>戦闘時に守らなければならない禁止事項「FORBIDDER(禁止)」が設定され、破った場合にはペナルティが与えられるという点は、国内版と同様。
>しかし北米版ではさらに「RECOMMEND(推奨)」というロウが設定されており、これに定められた行動をすることで、JPを1ポイント得ることができる。
>このため、Combo(コンボ)やTotema(神獣)といった、Jpを消費する技の使い勝手が大幅に向上している。
>また、一部のロウが削除されている。
>具体的には「ダメージ(回復)○○以上(以下)」系のロウが全削除されているほか、「○○愛護」系のロウも動物以外には全て削除されている。
>国内版で大きなストレスとなっていたこれらのロウの削除が、プレイ上の爽快感に与える影響は大きい。
http://www.geocities.jp/hayami0924jiro/ffta_usa.html#laws
342255:2006/12/19(火) 17:57:17 ID:Fqus7uB6
>>262
それは、「ロウの存在についての設定」であって、
実際にどのロウが発動されるかの説明にはなってないでしょ。
そこが恣意的だから不満な訳で。
ロウというアイデア自体は戦術的に遊べるし嫌いじゃないんだけどね。

>>278
ということなんだよな。なんか理由があるんならいいんだけどなぁ。
343名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 18:00:53 ID:hRf7om/T
タクティクスオウガ>>>越えられない壁>>>FFT>>>FFTA

まだFFTの方が良かった。
344255:2006/12/19(火) 18:02:22 ID:Fqus7uB6
俺はTO>>>>FFTA>TO外伝>FFT だな。
345名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 18:03:10 ID:eg9Gq4Sb
RPG>>>>S・RPG
346名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 18:04:17 ID:ttDIsLZf
たたかう禁止の日に、アントリオンだけが出てきたことがあったな。
アントリオンは移動しかしなかったから、白けた。
347名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 18:05:29 ID:fEBrWmgO
ロウよりも、命中率がクソだったな。>FFTA
敵の背後を取るのが前提のゲームバランス。
あと、戦闘のテンポが悪いというのも×。
348名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 18:07:41 ID:fEBrWmgO
タクティクスオウガ >>>>>> FFT >> FFTA >>TO外伝
349名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 18:19:05 ID:eCMJnNSm
で松野無き今誰が作るんだA2は
移植はどうでもいい
350名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 18:53:08 ID:2JCOhs9/
>>347
タクティクス全否定かよw
351名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 20:03:31 ID:7+eoDY7y
TAも松野は原案・監修程度だったし
他のスタッフでも適当にそれっぽいの作ってくるでしょ
352名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 21:51:01 ID:P1mF0oa4
TO>>>FFTだな。FTAもTO外伝も投げた。FついでにF12も投げた。
やっぱ松野がディレクションやってないと求心力ない。
だからFTA2にもあんま興味ない。
353名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 21:54:27 ID:iOvon9Ti
オウガのタイトルゲットしといて、飼い殺しだけは勘弁
354名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 22:18:34 ID:34KEvEIm
松野だけではならぬ、
かといって、松野が欠けてはならぬ。
四つの柱が合わさって至高の物が出来上がるのじゃ…。
355名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 23:54:51 ID:fXf+q0BR
FFTはシナリオと戦闘は駄作だが、シリアスな世界観は魅力的。
グラフィックやBGMは現在でも超一級。
オマケのサウンドノベルも何気に良い。

FFTAはロウが一長一短だが、それでも戦闘が奥深くて楽しい。
キャラの成長を描き切った完成度の高いシナリオ。
携帯用なのでテンポ良い仕上がり。


両方好きだから不等号付けられん…。
356名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 00:02:54 ID:P8EcwkNr
攻撃魔法を避けれるのはナシにしてくれ。
357名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 00:04:52 ID:7+eoDY7y
バンガをホワイトモンクで育て切ってビショップ技覚えて神殿騎士にして
エクスカリバー持たせてホーリー役にしてたなぁ
358名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 00:14:14 ID:zLYLfqpJ
そーか、強化ホーリーならバンガでも火力出せるか。

俺バンガはグラディエーターひとすじだった。
LvUP時リセット繰返してスピード220いったぜ。
ホーリーの威力は(ry
359名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 06:48:15 ID:+4siH6b6
>>347
労:ダメージ20↓
敵:見切り持ちとかもう最悪だ
360名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 07:12:22 ID:vUnq9Z2f
FFTはラムザ達裏の歴史の真相を探る
っていうのがテーマだから、ルカヴィとの戦いこそがメイン。
まぁ1章の展開から別方向に期待しがちだが、
1章のテーマを引き継いだものは表の舞台、平民からのし上がった
ディリータの物語で、そこから派生したり、
裏で暗躍してるものたちの物語がラムザの物語。
361名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 07:14:20 ID:vUnq9Z2f
>>331
源氏シリーズは 盗む しても%表示でないよ。
それはFFTじゃなくて黒本のミスだ。
362名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 07:33:04 ID:Z/FsOAYh
>>359
何が最悪なのか分からん
363名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 08:08:31 ID:q7yt9I6S
>>360
結局、ラムザを追ってったらああならざる得ないんだよね。
それは分かってたんだけど、あそこまで広げた人間ドラマを、結局全部
魔物におっかぶせて放り投げちゃったってのが駄目だったんだと思う。
せめて表の人間同士の泥沼劇をもっとフォローして欲しかった。
リメイクなら本来はその辺を求めたいんだけど、松野がいないんで諦めてる。
たまねぎ剣士の絵はさすが吉田って感じだし。
欲を言えばディープダンジョンをもっと遊べるようにして欲しいかな。PSP版FFT。

>>361
そうだったかも。表示は0%以下でも計算式によると確立は0ではないので
根気よく続ければ盗める!?みたいな文章を真に受けて一晩頑張った記憶がある。
結局諦めたけど。
364名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 10:12:42 ID:vUnq9Z2f
確かになんでもかんでもルカヴィだった感はあるね。
個人的には獅子戦争中のエピソードや、神殿騎士達の描写がもっと欲しかった。
バルクだって、ヴィーグラフみたいに反貴族運動から堕ちていったんだし。

てか4章が悪いんだ、詰め込みすぎ。
365名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 10:28:38 ID:biAprCIn
1勝の内容だけでTO路線を期待するとアレ?ってなるよな
366名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 11:28:18 ID:WFxsMZHJ
>>362
攻撃は当たらないし、魔法だとダメージ20オーバーしてどう転んでもカードもらう羽目になるって事だろ
367名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 11:51:47 ID:ZKx1V147
>>366
石とか即死とか
368名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 12:15:55 ID:cUa/aEkz
あとは序盤で技を殆ど持ってない状態だと相手に20ポイント以上取らせて退場以外ないな
369名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 12:24:45 ID:ZKx1V147
その手のロウが序盤に出現しない作りなんじゃなかったか
370名無しさん必死だな
>>369
ダメージ20↑↓は序盤からあるよ。中盤以降はダメージ100↑↓が出てくる。
こういうロウのおかげでFFT以上に豊富なジョブ&アビリティが活きてた。

まぁ俺TUEEEEしたい人はキツイだろーなとも思ったが。