煽り無しで討論。次世代覇者は誰か?part85

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
PS3発売、そして北米に次いで国内でもWiiが発売、
いよいよ3機種出揃ったが、
果たして次世代機戦争の行方はどうなるのか?!
ブランドのPS3?
カジュアルゲーム層の掘り起こしを目指すWii?
北米で地歩を築きネットワークに定評のある箱360?
もしくは3機種全滅?DS一人勝ちのまま?
ここではそんなことを”真面目”に討論したい人の為のスレです。
煽り、蔑称、暴言、コピペ、妄想、無駄な草などは禁止。
あくまでも「中立」という立場を忘れず、真剣に話し合いましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
駄レスはスルー、専用ブラウザでNGに。
単発IDの煽りが多いのでsage推奨。

PS3
ttp://www.jp.playstation.com/ps3/
Wii
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/index.html
Xbox360
ttp://www.xbox.com/ja-jp/

煽り無しで討論。次世代覇者は誰か?part84
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166099944/

900踏んだ人が次スレを立てる。
スレの勢い次第では800辺りでもスレ立て宣言した後であれば立てた方が良いかもしれない。
2名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 20:44:30 ID:FDp11877
乙上げ
3名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 20:57:15 ID:L57hvWas
一旦止まるとカキコまれない不思議なスレw
4名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 20:58:37 ID:vf42Kxi6
順当に行けばうぃい、DQ10の確約があれば8〜9割うぃい

PS3はうぃいの進捗状況との相関と他BD陣営の思惑次第

XBOX360は北米を中心としてマイクロソフトのやる気次第

BD自体は日本を中心に辛勝しそうだが、PS3は多分負ける。

マイクロソフトはゲーム市場でまで覇者を目指さないだろうから、

6〜7割の確率でうぃいの勝利。
5名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 21:16:20 ID:lSMBJeiJ
今日、たまたま入ったゲーム店に探していたDSlightがタイミングよく入荷したので
買ったんだけど、その店を離れて4時間ばかり経ってから再び立ち寄ったら
もう50台は有った筈なのに完売していたのには驚いた(その店はDSは
予約を受け付けない)。任天堂もかなり増産しているはずなのに凄まじい
売れ行きだな。ドラクエで加速がついたのかな。
6名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 21:39:16 ID:Oj7ie7OJ
>>1
乙。

毎回次スレ誘導がないのはなぜなんだぜ?
7名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 21:41:10 ID:Oj7ie7OJ
重複してたのね。


煽り無しで討論。次世代覇者は誰か?part85
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166182445/
8名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 01:15:01 ID:aEQCvZpK
保守しておくか
9名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 01:54:00 ID:YmxjNasn
重複してたのか。前々スレ(表記p84)は建てる前に埋まったからそのまま加算してしもうた。
10名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 02:33:59 ID:dQ4Xrz3E
移動
11名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 02:34:46 ID:nCN8uGO0
あげ
12名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 02:42:28 ID:A2vDf6yk
DQ9発表されてから、この話題もちと沈静気味な感じだな。
13名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 02:43:16 ID:PrAdN87f
洋ゲって女をもっときちんと練りこんだら普通に客つくのにな
ギャルゲとかエロゲみたいにしろとか極端なこと言ってるわけじゃないんよ
もっと普通にできんのかね
酒飲みにいって華がねぇ寂しいなぁみたいなもん
基本的に日本のゲームは女入れるやん
そういったやつ
14名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 02:44:36 ID:rQdNapcw
>>12
覇者が決定しちまったからな>NDS
据え置き限定とか言われても
なんか醒めるやね
15名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 02:46:11 ID:ZXalIA8Q
PS3 3月のアップデートで幾らか強力になるとの噂

ゲーム関連ではゲーム中にダウンロードもできるようにしたり
(360で出来ているが)
http://japanese.engadget.com/2006/12/15/ps3-next-major-update-rumor/


>"HDip"なる純正ウェブカメラが同時期に登場
>Sing Storeで戦略カラオケソフトSingStar向けコンテンツ販売
>VGAケーブルは発売されない
>2007年Q3にTivo(HDDレコーダ)機能が実現することはない
>PS3 LinuxからRSXが触れるようにする計画はない(「セキュリティ」のため)

VGAケーブルが出ないのは残念だが、出来る事はしている印象
16名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 02:47:33 ID:oqY6ZhIh
洋ゲーも、ポリゴン女いっぱい出てくるじゃん。
センスが違うだけ。外人はあれを見て「かわいいな」と思ってるんだよ。
17名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 02:48:27 ID:A2vDf6yk
>>14
もともとDSは番外の話題だったから関係ないはずなんだけど。
DQはすげーよね。

そういう俺もwiiか360で迷ってたクチなんだけど、また しばらく様子見でいいや って感じでして。
18名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 02:50:28 ID:iqX9SekG
正直PS3は馬鹿売れしてくれたら嬉しかったんだが
会社が半導体業界だから生産工場ばんばん立ててくれることを期待してたのに
19名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 02:51:33 ID:eWhyLHcZ
せっかく面白そうなソフト・周辺機器を用意しても、本体の価格があれだからなぁ…。
ソニーにとっては、CELL・BD普及目的で、ゲームはおまけなんだろうけど、その傲慢さが
仇にならないといいが。って、もうなってるなww
20名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 02:53:32 ID:A2vDf6yk
俺の姉ちゃんはBDのレンズ造ってる会社のOL、
「PS3買いなさい」って言われたんだけど・・・。
21名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 02:54:33 ID:PrAdN87f
感性が違いすぎる
ツンデレとか言ってもわかんねーんだろな
女キャラひとつとってもそれがどの感情に起因するのかがあるんだよな
ちなみにツンデレは簡易カタルシスを表す存在だよな
洋ゲにはそういった深さを感じない
ボン!キュッ!ボーン!!みたいなのばっか
どうせそれなら童顔にしてコケティッシュさを出して釣るべきだ!!
22名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 02:55:05 ID:oLnQsCmT
>>18
>>20

関係者ばっかりだな。
23名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 02:56:23 ID:YmxjNasn
そうか?うちもソニーは上得意だが品質が煩くてなぁ。トヨタもそうだがあんま好きじゃない。
PSPもPS2も買えとは言えなかったわ。
24名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 02:56:48 ID:oLnQsCmT
>>21
> ボン!キュッ!ボーン!!みたいなのばっか

それって和ゲーの外人キャラじゃね?

洋ゲーはタンクトップにジーパンの地味な女の子って感じするぜ。
25名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 02:56:48 ID:A2vDf6yk
奇遇だね。

俺のち場合、「関係者」まではいかないと思うけど、姉もボーナス出てたみたいだしね。

26名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 02:58:33 ID:A2vDf6yk
訂正

×俺のち
○俺んち

27名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 02:58:58 ID:C3fpQtkp
>>21
向こうの嗜好とこっちの嗜好が違うのは洋物エロ画像見ればわかるだろ
28名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 03:00:21 ID:YmxjNasn
日付変更線で分かれてるのは時間だけじゃないってこったな
29名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 03:01:19 ID:Qv/vbsvY
PS3は中国で造ってるんじゃないのか?
30名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 03:01:38 ID:PrAdN87f
タンクトップというアイテムは巨乳アピールの材料だと思わんか?
それにそれなら丈を短くして臍だし半乳にすべきだろう
インパクトとチョイエロチラリズムで釣るべきだ!!
31名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 03:02:29 ID:A2vDf6yk
>>29
工場は中国にあるそうだよ
32名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 03:12:58 ID:PrAdN87f
リアリティ追求型と夢想娯楽追求型かな
こればっかりは難しいのかもしれんね
文化、風習、美的感覚、味覚の感覚あるんだよな
キリスト、イスラム、ユダヤ教は同一の神を信仰し、その存在は絶対だ
そして、日本人はなにもかも神も等しく同じく価値がある
虫でさえ五分の魂だ
人の感情は同じだと思っているが
その思想の壁は永遠なのかもしれんな
33名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 03:19:26 ID:YmxjNasn
オタの趣味を説明するのに神まで引き摺り出さんでも・・・
34名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 06:39:43 ID:dQ4Xrz3E
あげあげー
35名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 07:08:27 ID:xrF9im/L
発売日にwii購入

そして昨日コア発売記念買った
やっぱりSFCでいうBの位置にAボタンがあったり
メニュー周りでまだ四苦八苦するけど
これはこれで慣れればありだと思う

本体はとりあえずこれでもういいや
あとはコナミの音ゲーをどこで出すかが気になる
それとゼノシリーズ。
36名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 07:47:56 ID:UWdhY837
どうぶつの森がWiiで発売されるまでにPS3が何台売れるかが勝負だと思っていたけど、
どうぶつの森の映画を観た人によるとエンディングの後に
「こんどはWiiであいましょう」
と出るらしい。PS3がもたついてるうちにこれをやられたら完全に決まったといえるのでは?
37名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 07:52:06 ID:ZSLDACS5
リモコンはいろんな楽器に対応できそうだな
バイオリン、ギター、トランペット・・・
さすがに鍵盤は無理そうだけど
38名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 07:57:28 ID:2KPcT0wY
DS2は多接触感知タッチパネル採用だな。
39名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 07:59:26 ID:ZSLDACS5
指の動きでスケートを表現
40名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 08:05:09 ID:2KPcT0wY
>>39 イナバウアーで骨折
41名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 08:08:14 ID:8/SDlrNy
>>36
その昔ファンタシースターユニバースと言うゲームがあったそうな。クリア後に「今度はオンラインで会いましょう」などとほざきやがったが誰もオンラインに接続しなかったと言うお話し。
42名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 08:08:24 ID:G99roONG
オンライン重視のサブレはゲイ氏マネーでディアブロ3来るだろ?
43名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 08:11:01 ID:2KPcT0wY
>>41 はっはっは。
アレはオフをやらないw
44名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 08:48:27 ID:2fsUrm7e
PS3のソフトはショボヌばかり
45名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 09:33:48 ID:rCugY/x+
しかし例のストラップ問題はWiiスポの出来が良すぎた為に起きた事故だと考えると
今後Wiiスポ系への道は閉ざされるのかもシレン、つまらない世の中になったもんだ
46名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 10:10:22 ID:heA3QkbZ
xbox360もWiiもPS3も発売未定やらタイトル(仮)が結構あるような・・・
よってこの段階で覇者を決められないような気がするも、なぜかPS3には
先がないイメージがある。
何でだろ?
47名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 10:13:01 ID:RnHL6FBJ
むしろ360の方が先が無いだろ
キラーが無いPS3がいかにWiiに追いつくかが焦点だ
48名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 10:15:54 ID:2fsUrm7e
箱はヨサゲなソフトたくさんあるのに?
PS3の来年の目玉は何よ?マルチ?
49名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 10:17:32 ID:RnHL6FBJ
360の売れない現状見ろよwwwwwwwww
箱○ユーザーだけどどう見てもシェア取れません。本当にありがとうございました
50名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 10:20:05 ID:heA3QkbZ
>>47
そうか?
公式サイトをみてもPS3は、

12月21日予定 ニード・フォー・スピード
12月21日予定 Railfan
12月21日予定 SONIC THE HEDGEHOG
12月21日予定 ARMORED CORE 4
12月28日予定 FORMULA ONE CHAMPIONSHIP EDITION
1月11日予定 NBA 07
1月25日予定 ENCHANT ARM
2月8日予定 バーチャファイター5
2月予定 ミスト オブ カオス
2月予定 Fatal Inertia

これだけしかないぞ。
51名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 10:20:17 ID:2fsUrm7e
PS3は北米で売れてないような...
中国人には人気らしいが
52名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 10:21:24 ID:9sPN8peW
360しかまともなハードがない。
53名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 10:21:39 ID:R+ZBb6Ci
>>50
バーチャ以外全部爆死だろうな…
赤字で採算とれずにPS3のラインナップはさらに減りそう
54名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 10:21:50 ID:RnHL6FBJ
北米は360で確定だろ
国内での話しだよ
55名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 10:22:05 ID:heA3QkbZ
ちなみにxbox360はこんな感じ。1/2

A列車で行こうHX 12/21
ソニック・ザ・ヘッジホッグ 12/21
ニード・フォー・スピード カーボン 12/21
マッデンNFL07 12/21
ロスト プラネット 12/21
PREY 12/28
あつまれ!ピニャータ 1/11
Gears of War 1/18
WWE2007 Smackdown vs Raw 1/25
アイドルマスター 1/25
ヴァンパイア レイン 1/25
ゴッドファーザー 1/25
Fuzion Frenzy 2 2/8
56名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 10:22:36 ID:heA3QkbZ
2/2
ガンダム オペレーション トロイ 今冬
ディアーリオ リバース ムーン レジェンド 今冬
Fatal Inertia 2007年 春
アーマード・コア4 2007年 春  
スプリンターセル 2007年 春  
ブレイドストーム -百年戦争- 2007年 春  
Forza Motorsport? 2 2007年発売予定
HaloR 3 2007年
マグナカルタ2 2007年
ロストオデッセイ? 2007年
DEAD OR ALIVER code:Cronus 未定
KOFマキシマムインパクト360(仮) 未定
Project Progressive(アクションゲーム) 未定
Saints Row 未定
Sergenal Sense(仮) 未定
Test Drive Unlimited レーシング 未定
インフィニット アンディスカバリー? RPG 未定
オペレーション・ダークネス シミュレーション 未定
トラスティベル〜ショパンの夢〜 RPG 未定
バイオハザード 5 アクション 未定
ライオットアクト アクション 未定
57名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 10:24:01 ID:2fsUrm7e
>>54
国内もWiiに負けてるわけで
58名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 10:24:10 ID:9sPN8peW
ゲームで遊びたいなら360
ハードで遊びたいならPS3
ハードを投げたいならWii
59名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 10:26:09 ID:2fsUrm7e
>>58
おまw GCは2Fから投げても壊れないハードだったらしいなw
PSは普通の高さでもアボン
60名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 10:28:32 ID:RnHL6FBJ
>>57
それほど絶望的な差ではないでしょ。海外の360圧倒的優勢状態と比べたら
61名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 10:29:23 ID:N/WM23iF
>>50
数もそうだが構成が。
日本で売ろうというタイトルがあまり無い。
62名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 10:30:30 ID:R+ZBb6Ci
いくら海外で売れてても、日本で売れないと
サードは日本向けのゲームは作ってくれないからな
洋ゲーやりたいなら別だけど
63名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 10:31:26 ID:2fsUrm7e
>>60
Wiiは海外でも売れてるわけで
企業体力が潤沢になる。
PS3は量産効果もままならない悲惨な状況と言っていいくらい。
ソフトが泣けるほど売れてないし
64名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 10:34:07 ID:heA3QkbZ
>>54
今後の発売予定からみると、国内でもxbox360が有利な気がしないか?
まあP「未確定=無限の可能性」と読めないこともないが・・・

ちなみに同じ未定でもWiiはラインナップを公表してる。
転載面倒くさいので、下記参照。
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/software/lineup/index.html

65名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 10:40:37 ID:SOnRBhz5
PS3は大赤字なのも問題。「ある程度」普及しても会社が傾く恐れあり。
「1年後には値下げされて普及に弾みがつく」
って言ってる某ヒゲの人もいるけど、ただの脳内妄想。
あの人、PSPも値下げされるって言ってたもんなぁ。
66名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 10:47:42 ID:NxI6wkIl
採算がつかなくてもMSは次をだせるからな。
任天堂は日本じゃWiiがそれなりに黒字に持っていけるし、ドル箱のDSもある。
MSもまあ北米は安定して利益をだせる。

PS3はどこかでトップシェア握って利益を出すところを作らないと
空中分解して今世代中で撤退すらありうる。
67名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 10:49:02 ID:lomUzNUG
>>64

箱は国内はありえんよ。初代箱を所有してるが、
糞ゲー乱発、互換性(コントローラも)無しでは買う気無し

全てのコンビニで初代箱を置いたコケっぷりも見事だったけどさ

68名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 10:50:17 ID:NGBZqSGV
初代箱もなかなか良かったよ
Nintendo64と微妙にイメージがかぶる
69名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 10:52:05 ID:D5+bkUe/
結局洋ゲーに流れていくんだよ。
最近は洋ゲーに影響されたソフトばっかりだし、もう日本は落ちていく一方だから360買っとけ

日本はアメリカの植民地って知ってたか?
70名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 10:56:04 ID:NGBZqSGV
日本のソフトメーカーがもうちょっと頑張ってくれればな
71名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 10:58:25 ID:SOnRBhz5
日本のソフトメーカーはホントに腐ってきてる。
キャラゲー・ムービーゲー大杉。
もう「アニメキャラ」「萌えキャラ」「超美麗ムービー」、
このいずれかが入ってれば売れると勘違いしてる企業ばっかり。
ほんといい加減いして欲しいんだが。
72名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 11:00:18 ID:NGBZqSGV
任天堂とかな
73名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 11:02:27 ID:heA3QkbZ
>>67
たしかに互換性なしではダメだな。PS3もPS/PS2のソフトが100%動けば
買換え需要がいくらかあったのかも。

俺もxbox360持ってるけど、言われるほどダメではないような気がする。
リッジの通信対戦は思った以上に人いるし、オマケで入ってくるゲームは
暇つぶしになるし。Liveは海外の人が多いけど、つたない英語で会話
するのは結構刺激になる。

テトリスは人はいねーし、延々とプレイするモードがないってのがダメだな。
74名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 11:02:32 ID:7KUPaXzk
PSWが抜け出せば日本サードも行けると思うよ。
Wiiにしもて、ハンマー、エレビッツ作れるわけだし
360では、ブルドラ、ロスプラ、デッドラは日本製なんだから。
今はまあ転換期ってことで。
75名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 11:08:42 ID:5cq1Qsef
>>71
でも正直、日本のキャラゲーが物理エンジン使ってFPSをカバーすれば、最強じゃないかと
思うんだ。

広大なフィールドでサトシ様がポケモンにボール投げまくるFPSが出れば、海外の
ご家庭でヒット飛ばせる。
76名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 11:12:19 ID:E7HmKbmU
GoWの凄さは分かるがロスプラの凄さが分からない。
雪煙あがればいいん?
77名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 11:14:12 ID:z6gbpEHt
>>76

Xbox360はPS2なみのグラ(笑)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166313496/

まずはこれを見てください
http://xboxmovies.teamxbox.com/xbox-360/4064/Snow-Worm/

78名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 11:14:19 ID:9sPN8peW
ロスプラは微妙。体験版やってもぶっちゃけ微妙。
でもカプコンブランドでファンは多いんだよなアレ。
79名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 11:14:56 ID:AE2AiZBM
Wiiでポケモンスナップ出せや
80名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 11:17:07 ID:heA3QkbZ
>>79
で、パソコンのプリンタから印刷できるといいね。
子供に喜ばれそう。
81名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 11:19:24 ID:GQqlFr+j
真のゲーム好きは遊んでなんぼ!

どこが勝とうがどうでもいい!

メーカーよ!俺らを唸らせる様なゲームを出してくれ!
82名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 11:19:37 ID:24mlJwSK
衝撃の事実、実は米国の360ユーザーの大半が単なるナショナリストだった!

デカイ、重い、壊れる、と3拍子揃って
あっというまに市場から姿をけした初代箱でしたが、
あれだけの駄作にも関わらず、その製品の評価を無視し、
初代箱が360万台も北米で売れていたことが判明しました。

 Xbox360、米国での初動13ヶ月間の売り上げ 379万台

 初代Xbox、米国での初動13ヶ月間の売り上げ 357万台

これはつまり、単なる自国生産主義のナショナリストが北米で暗躍しているだけであり、
その他の地域でMSハードが歓迎されてない事実があるということです。

初代箱と変わらない360の売り上げは、
ゲーム部門で巨額の赤字を、粉飾決算で乗り切りたい
マイクロソフトの経営に大きく影を落としそうです。
83名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 11:20:14 ID:lmfPQWEk
確かに洋ゲーのほうが質はいいな。
84名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 11:21:18 ID:SOnRBhz5
>>81
真のゲーム好きは相当少ないみたいだからね・・・
DSとPSPの売り上げを比較する限り。
マイノリティーが疎外されるのは仕方ない。
85名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 11:21:27 ID:vHX+boCf
>>70
つうか今日本で海外とがっぷり四つで戦えるの任天堂位しか見当たらん罠。
86名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 11:21:44 ID:7KUPaXzk
でも和ゲーテイストは欲しい。
87名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 11:22:24 ID:AE2AiZBM
>>80
ああそのためのSDカードだな
88:2006/12/17(日) 11:23:10 ID:pfy+MZqk
ロスプラは体験版やったが楽しかったよ
初めて恥をしのんで店頭でゲームしちゃったよ
89名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 11:30:05 ID:Vnc+DXra
>>83
3Dに対する執念は昔からあるからな。
アメリカ人て何かになりきるゲームが好きみたい。
90名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 11:33:04 ID:WGy/c8vx
Wii:Xbox:PS3
5:4:1くらいになるのでは?
次次世代機ではXbox後継がトップにいきそうだけど
91名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 11:35:46 ID:E7HmKbmU
>>88
綺麗な地球防衛軍?みたいな
92:2006/12/17(日) 11:37:43 ID:pfy+MZqk
PSPがゲーマー向けて(笑)
あんな劣化移植やぼったくりのまんま移植ばかりのゲーム機はゲーマーの方が見向きもしないでしょ
93名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 11:39:52 ID:heA3QkbZ
ヴァンパイアタワー(だっけ?)のためだけにPSPを買った俺様
94名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 11:43:39 ID:E7HmKbmU
>>81
唸ること間違いなし。
http://www.youtube.com/watch?v=QQ3M5h_zL3U&eurl=
神の領域。
誰も真似ができんw
95名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 11:47:51 ID:O8BTGujN
洋ゲー洋ゲー言うけど、ゲーム発祥の地は日本ではないし(米国?)日本のゲームは
今でも・・・とは言わないけど昔はとっつきにくい洋ゲーをいかに和テイストにアレンジす
るかが全てだったからな・・・DQとか・・・
そろそろMSが覇者になるとゲーム業界も面白くなると思ったりする。

だけどメリケンはなんでFPSあんなに好きなんだろう・・・箱のヘイロー1はたしかに感動
したんだけど、あれ一作やれば他のFPSってほとんどおんなじかグラが少しよくなった
くらいで替わり映えしないのに・・・だからネット対戦に逃げるのだろうか・・・
96名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 11:49:11 ID:heA3QkbZ
>>94
ひどすぎるwwwwwww
97名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 11:57:23 ID:pISAhL+j
日本だってRPGが狂ったように好きな時代があった。
今ですら外から見ていたら、RPGばかりと思われているかも知れん。
98名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 11:59:00 ID:E7HmKbmU
洋ゲは実はRTSが多かったりするんだが..
コンシューマな人は知らんか
99名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 11:59:19 ID:SOnRBhz5
PS2は今でもRPGとギャルゲーしかないけど。
それ以外で最近売れたのは連ザIIと龍が如く2ぐらいしか・・・
100名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 11:59:20 ID:AzrALKov
いまのロープレなんてキャラが基本的にアニオタ向け
だから洋ゲーより敷居が高い…
101名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:00:12 ID:aOQBV1O9
海外海外言うけど、360って米英でしか売れてない。
ヨーロッパでも大陸はDS。
日本のアニメ風デフォルメキャラが嫌いな人もいるんだろうけど、
それが今や海外でも受け入れられてるのは周知の事実。
逆にアメ流のリアルCGは他国ではあまり受け入れられてない。
代表的なアニメ絵+FPS視点のドラクエソードというのは相当強いと思う。
102名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:01:22 ID:E7HmKbmU
アニメ絵と萌え絵は違うんだけどな。
萌え絵ばっかやん。
103名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:02:54 ID:le9+LuUA
戦争が好きな国は箱○
パクリが好きな国はPS3
フツーの国はDS&Wiiだろうな
104名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:05:27 ID:1cxuelk2
洋ゲーはFPSとRTS、あとはスポーツしかないって印象だなぁ
そんなに似たものばっか作ってて飽きないの?と思う
105名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:07:24 ID:slWQMJLe
近所のツタヤに普通にPS3の60Gと20Gおいてあったw
Wiiは予約分のみの販売って書いてあった

東京都内ですw
106名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:07:26 ID:E7HmKbmU
>>104
和ゲーってRPGだけみたいなw
107名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:08:39 ID:SOnRBhz5
>>104
日本のRPGもだろ・・・
最近プレイしてない俺にいわせれば、どの作品もキャラが換わっただけにしか見えない。
本当はシステムとかも違うんだろうが、ゲーム誌とか見てるだけじゃそんな違いわからないし。
108名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:12:20 ID:YPNkHQVM
>>13

それはいえる。
いっそ女ばっかりだったら・・・
ちょっとおかしくなるか
109名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:12:39 ID:aOQBV1O9
>>106-107
だから市場が縮小してんじゃない?
前スレでも書いたが、新ジャンルを打ち立てるような金字塔が現れないと。
そのために画質向上・容量増大が近道と考えたのがPSP・PS3。
インターフェイスの変更を考えたのがDS・Wiiなんじゃないかね。
110名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:13:35 ID:1cxuelk2
なんだかんだ言って日本は色々新しいソフトとか作ってると思うけどな
洋ゲーだとそういったバラエティがあんまり無いだろ
111名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:14:06 ID:aOQBV1O9
>>108
ぶつ森ばかりになられても困る
112名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:14:17 ID:E7HmKbmU
RTSの方が手が込んでるのにな。

RPGってレベルあげてアイテム集める。
ストーリーと絵柄変えるだけだろ。
そりゃ飽きるさ

レベル上げてニヤニヤなんざアフォらしいってな。
レベル=可能性の広がりであるはずなのに
同じことの繰り返し。ゲップがでるな
113名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:19:08 ID:UWdhY837
ゲームは創世期から日本が世界を先導していたんだよ。
ソフトバンクはもともとアメリカにタイトーのインベーダーゲームを輸出して儲けた金でできた会社
ナムコのパックマンはアメリカでは日本よりうけた。
向こうから来るのはブロック崩しぐらいでそうこうしてるうちにアタリショックでアメリカゲーム市場は崩壊。
アタリというのも囲碁の用語からつけたらしく日本のゲームに影響されている感じもする。
任天堂がNESでゲーム市場を再興するまでゲーム市場なんて日本からみれば無視できる規模だった
114名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:20:07 ID:aOQBV1O9
>>112
そうは言っても受け入れられなければ意味無いわけで。
もっと難易度・アクション性を下げて、ファンシーキャラを織り込めば
日本でも売れるんじゃない?
アメリカ人の作るファンシーキャラってどっか狂ってるけど。
115名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:21:45 ID:E7HmKbmU
アタリってWIZやローグやウルティマの時代だろw
どこが先導してるって?
パクってるだけだろ
116名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:23:23 ID:NxI6wkIl
>>114
ララ・クロフトさんがあっちではセクシーキャラらしいから
日米の嗜好の違いは中々超えにくいかもしらん。

117名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:25:49 ID:aOQBV1O9
>>115
スレタイ。その煽り口調やめようや。
Wiz・ウルティマやローグはパソコンの世界だよ。
ローグタイプはアタリにもあったのかな?
ドラクエ以前の日本にもドルアーガの塔とかがあった訳だし。
118名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:26:28 ID:6v+6tOP9
ララ・クロフトは、ファンクラブまでできてたと聞いた。
119名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:26:52 ID:E7HmKbmU
SIMP →動物の森 
ローグ →トルネコ
WIZ  →ドラクエ

ぱくりだらけじゃん。
120名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:28:05 ID:NxI6wkIl
煽るばかりならやめてくれ。
121名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:28:33 ID:E7HmKbmU
>>117
日本が先導とか寝言はいてるからな
122名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:30:37 ID:aOQBV1O9
オリジナルは確かに重要だけど、普及させたものの功績ってのも無視できない。
RPGの歴史を語る上で、Wizやウルティマの名前は出てくるけど、どんなに新作・リメイクが出てもドラクエほど売れないわけ。
オリジナルを次々生み出したところで、市場に受け入れられる工夫がなければ覇者にはなれんのは歴史が証明してる。
ちなみにどうぶつの森のオリジナルは、むしろハビタットだよ。
123名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:32:54 ID:NxI6wkIl
>>113の先導発言は過去のゲーム業界の市場規模の話だろう。
べつにパクリ論争がやりたかったとも思えないが。
124名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:33:39 ID:UWdhY837
RPGみたいなPCゲーに関しては関してはアメリカのが進んでいたけど所詮オタゲー
125名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:33:40 ID:E7HmKbmU
ゲームシステムを流用して
絵柄変えただけで覇者を名乗られても萎えるんだが...

絵柄が覇者の条件なのかね
126名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:34:21 ID:T7wbTY/H
XBOX360のソフト開発が簡単すぎて業界震撼
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166217622/
127名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:36:57 ID:SOnRBhz5
>>125
俺も萎えるが、現実的には絵柄+「ブランド」が決め手だろう。
煽るわけじゃないが、個人的に10以降のFFの魅力がブランド以外見当たらない。
128名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:39:09 ID:aOQBV1O9
>>125
商業である以上“売れる”ということが決定的に重要なんだよ。
今の360、もしくはアメリカのゲーム業界の姿勢では世界に受け入れられることは無いんだ。
パソゲーを見れば明らか。
“自分が”3DCGを描くわけでもないのに、グラ関係で異様にハイスペックなマシンを要求される。
そんなんじゃ一部のマニアしか付いてこない。
129名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:40:59 ID:NxI6wkIl
>>125
待て。
どういう状況であろうと、今回の次世代覇者にしろそうだが、
「覇者」ってのは売れるってことだろう。
オリジナリティがどうとか言うのは覇者かどうかなんてのには関係のないことだよ。
130名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:41:17 ID:E7HmKbmU
>>127
絵柄信仰ならPS3マンセーだーね。
アフォらしいな。緻密な絵、可愛い絵が描けりゃ素晴らしいソフトかいw
激しく萎えるな、リメイク地獄路線つーこった。
131名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:42:34 ID:yTaknN8r
絵柄だけで売れるならPS2市場はここまで縮小してねーだろw

ブランドを築き上げるのに大事なのはゲームバランスと完成度。
132名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:43:22 ID:aOQBV1O9
>>126
逆に粗製濫造への道かも知れないんだけどね。
日本でだってツクールシリーズみたいなもんが流行った時期があったけど、
素人ゲーの出来といったら……
133名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:45:40 ID:E7HmKbmU
>>131
リメイクばっかで同じことの繰り返しだから
縮小してんじゃねーの?綺麗な〇〇じゃ同じだつーの。
134名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:47:32 ID:aOQBV1O9
>>130
だから違うって。
絵柄“も”重要なの。
システム“だけ”が斬新ですばらしい出来でも売れはしないんだよ。話題にはなるけど。
例えばDiabloからMO・MMO RPGの道が開けたわけだけど、覇者はDiabloやUOではなく、
ROやFF11になってしまってるのが現状。それが現実なんだよ。
135名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:50:04 ID:aOQBV1O9
>>133
自分で>>119をあげたんじゃん……
綺麗な〇〇こそが売れてんだよ?
136名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:52:32 ID:E7HmKbmU
売れれば先導者面かよw
あきれるな、パクリチョンと思考回路同じじゃねーのw
売れれば凄いんですw アフォかよ
137名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:54:17 ID:2Q1RBDtm
>>135
ID抽出をすすめる
138名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:55:00 ID:SOnRBhz5
>>136
ゲームも商売だからね・・・。
ボランティアでゲームを提供してるわけじゃないわけで。
139名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:55:11 ID:NxI6wkIl
煽りしかできんならやめてくれ。

別に売れてることが偉いって話をしているわけではないし。ただ覇者ってのは
一番売れるってことだろう。
140名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:55:57 ID:wX9P6D6J
>>124
ファミコン登場前はオタゲー以前にTVゲームってのが高嶺の花だった時代だぞ
あの頃のPCユーザーはアップルUの海外ゲームに皆憧れていたんだよ
141名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:57:24 ID:01JoGRxX
>>56
>ガンダム オペレーション トロイ 今冬
ってPS3ロンチのやつ?
142名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:57:46 ID:aOQBV1O9
>>136
何度説明してもわからない子だなー(苦笑
先導者という言葉が癇に障ってるようだけど、市場を牽引って言えばわかる?
SFCからの移り変わりの流れを決定付けたのはFFの移籍だったわけさ。
まさか、それにまで反論はないだろ?
今世代はまだわからない、というかこのまま携帯ゲーム機に市場がシフトしたままになるかもしれない。
それはつまり、ハードウェアの力ではなく、キャラ絵を含めたソフトウェアの総合力こそが市場の動向を決めるということ。
143名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 12:59:07 ID:6v+6tOP9
ROもFF11もアメリカではさっぱりなんじゃないの?
144名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 13:01:46 ID:yTaknN8r
>>141
それはターゲットインサイト
オペレーショントロイは360用のやつ。

>>143
ROは知らんけど、FF11は結構売れてたはず。
ただ、アメリカだとワールドオブウォークラフトってのがぶっちぎりでトップ。

どうでもいいけど、昔ベーマガで初めてウォークラフトの記事を見た時はwktkが止まらんかったな。
145名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 13:04:26 ID:6v+6tOP9
ディアブロ、UOからWOWってのは自然な流れだよね。
146名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 13:09:39 ID:E7HmKbmU
>>142
日本の絵柄変えれば凄いつー感覚がわかんねーやw
ゲームシステムをエンジンと足回りに置き換えりゃ
絵柄はボディスタイルだろ。
同じエンジンに似たような車体で売れたからって凄いとか自慢されてもワクテカしねーわ。

サファリ、峠、レース用のエンジン、足回り開発できる奴の方がすげえと思うがな。


147名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 13:12:31 ID:aOQBV1O9
>>146
そうだね。でもアメの3大自動車メーカーは苦しんでるね。
何でだろうね?

これで理解できなければアボンってことで。
148名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 13:14:27 ID:E7HmKbmU
>>147
ま、韓国車、中国車が日本車パクって売れれば凄いんだろw
そーいう感覚がうらやましいよ。
149名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 13:19:52 ID:OXKehvPj
WoWは最近は欧米よりも韓国で人気。
150名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 13:20:45 ID:BjhlRsyw
しかし日本ではROやFF11やPSUといった糞ゲーが売れてしまう始末
151名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 13:22:10 ID:yTaknN8r
というか、カプンコ氏ね>>WOW
とっとと日本語版出せや。

いや、もう望みが無いのは分かってるけどさor
152名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 13:22:17 ID:LqkQGcgS
ローカライズされたら買う。
と心に決めて早幾年。
153名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 13:25:30 ID:XWieec6y
SIMP →動物の森 
ローグ →トルネコ
WIZ  →ドラクエ

SIMPって何? ってか、物森もやった事ない

ローグは自動生成ダンジョンとだけは聞いた事ある

WIZ→ドラクエは飛躍しすぎじゃない?
154名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 13:25:55 ID:aOQBV1O9
>>116
無駄なスレ消費後に話題を戻してしまって何だが、リアル路線でも実写と区別が
つかないレベルになってしまえば日本でも受け入れられそうな気はする。
ハリウッド映画はヒットするわけだし。
今の洋ゲーグラってリアル路線ではあるけど、アメコミの延長って感じなんだよな。
155名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 13:28:50 ID:aOQBV1O9
>>153
SIMP=シムピープル。
アバターつかって仮想空間で生活するWindowsのゲーム。
ちなみに>>122であげたハビタットってのはMS-DOS+パソ通時代のもので、
そういうのの始祖。
156名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 13:30:13 ID:LqkQGcgS
ハリウッド映画はリアルだからヒットするの??
157名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 13:31:59 ID:yTaknN8r
洋画は今年ウン年ぶりに興行収益で邦画に抜かれたから、そろそろ飽きられてるんじゃね?
158名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 13:33:53 ID:aOQBV1O9
>>156
そういう意味ではなくて、今の洋ゲーグラが日本であまり受け入れられてない
のは、リアルさが半端なのではないかと思ったのよ。
ハリウッド映画と言ったのは、欧米人の容姿やストーリー立てが気に入られて
ない訳じゃないってことで。
159名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 13:35:06 ID:XWieec6y
>>155
ども。

良く分からないけど、ソフト屋さんというのは過去のプログラム解析して
それに建て増し・上塗りしていく作業なのかな?と思っている。
そういう意味では、古今東西・ハード問わず過去のパクリなのかも?
160名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 13:38:40 ID:LqkQGcgS
でもディズニーならブサイクでバタくさいキャラでもウケる。
161名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 13:43:01 ID:aOQBV1O9
>>158
それでもなお始祖は存在するわけで、その功績を否定することはできないよ。
その意味で、ローグやWizやハビタットは凄いゲームではあった。
162名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 13:49:49 ID:NxI6wkIl
>>154
どうだろうね?まだ実写と呼べるほどの状況ではないが、
北米ではバイオ4のアシュリーのパンチラ具合とかどう評価されてるんだろ。

今のところ洋ゲーだと、妙に男女平等というか、女でもマッシブなんだよなあ。
163名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 13:53:09 ID:u0INBWQb
>>162
日本でも半裸の女キャラがデカイ剣を振り回してるじゃないか。
164名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 13:57:01 ID:2Q1RBDtm
『高スペック=グラ綺麗』って構図以外を示して欲しいだよ。
いろんなことできるはずでしょ(すでにしているかもしれな
い)。それをわかるようにハードメーカーは示して欲しい。
簡単に言ってしまえば、リモコンなんてすぐにでも取り込め
る性能を持ち合わせているし、それ以上のものを提供できる
はずだよ。

箱○はオンライン、PS3は映像音響家電という形で示している
のだろうが、なんか弱い。

165名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 13:57:42 ID:O8BTGujN
>>153
DQはWizの影響よりもウルティマのが強いかも。外国のRPGをやりまくってた「だたのマニア」が
この面白さをなんとかしてみんなに伝えたくてわかりやすく三部作形式で徐々に複雑なルール
を浸透させていったのがDQ。「ただのマニア」=堀井氏のことねー。
ローグも当時「ただのネットゲーマニア」がひたすらはまって、これを・・・(以下略)で作ったのが
風来のシレン。「ただのネットゲーマニア」=中村光一氏。
彼らの凄い所は類まれな面白さや魅力を僕らにわかりやすく伝えてくれたところ。
彼らをパクリ呼ばわりする人もいるけど、あのLVでパクれる人は少ないと思うし悔しかったらあな
たがパクればよかったじゃないという感じかなー。
で、おいらはパクリでも面白くなってればよいよ。要は「学ぶ」と「真似る」の関係みたいに何が面
白いのかちゃんとわかっててアレンジ加えてるのはOKっす。
何もわからず「真似てる」だけのゲームは最悪。面白さがわかってないと変なアレンジでぼけちゃ
うんだよね。最近のゲームに多いけど!本当に何とかしてほしい・・・
166名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 14:04:55 ID:EkKbql5R
シレンってトルネコより後だろ。
167名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 14:11:37 ID:01JoGRxX
ローグっててっきりグギャーの事かと・・・
168名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 14:28:55 ID:O8BTGujN
トルネコの方が先だった・・・orz
GBとでシレンにはまりまくってたからイメージ的にそっちが最初だと思い込んでたよ・・・
まあ実質同じ開発者ということで勘弁してくれ。
169名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 14:29:22 ID:YmxjNasn
そのうちリトルコンピューターピープルも起源至高説を唱え始めるんだろうか。
170名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 14:35:39 ID:YLnn2Pd5
>>167
ローグギャラクシーが出たとき、ローグの派生ゲームなのかと思ってた。
今更だけど。
171名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 14:50:44 ID:9L9zri4T
まあなんだかんだで、始祖ゲームはwizすらしたこと無いな
BUSINとシレンとドラクエはして楽しんでるわけだが
172名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 15:00:43 ID:rXoVn9ea
日本のゲームは
綺麗なリメイク地獄
173名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 15:02:59 ID:YmxjNasn
いわゆるファミコンキッズの世代にあたる訳だが、ドラクエは当時から人気の鳥山と組んだり
インターフェイスに意味不明な舶来ワードを使わず、子供にも解るよう心を砕いてたな

上手く纏めたドラクエ、そのまんま出してサッパリ解らんかったのがハイドライドスペシャルだ
舶来のゲームはあの頃からマニアな大人の悦楽ばかり持って来てた印象だな
174名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 15:09:28 ID:rXoVn9ea
馬鹿でも分かるようにしただけだろw
低い方、低い方に流れてる。
175名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 15:11:11 ID:YmxjNasn
そうだな。バカの相手をするのは大変な事だと思う
176名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 15:13:08 ID:OXKehvPj
DQ1はその前に出てた国産RPGのMAPやら宝箱の配置やらを丸パクリしてたからなぁ。
WizとかUltimaうんぬん言うのすらおこがましいと思ってる。
177名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 15:16:26 ID:YmxjNasn
舶来のMMORPGは日本通り越して韓国が仕立てちまったけど、
市場が一服ついてる印象の知育の次は何が来るんだろうな。
178名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 15:19:28 ID:O8BTGujN
馬鹿にもわかるようにするのがどんなに難しいことか!
と全世界の教職者や物分りの悪い友人や上司や同僚を持った人々は叫んでる。
スポーツの解説者のような人種は世の中に本当に必要だ。

>>177 任天堂の宮ぽんは次はヘルスケア関連(ダイエットとかのこと?)とか
言ってなかったっけ?怪しいけど。
179名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 15:20:30 ID:YmxjNasn
いや舶来より来る次世代、という読み方で「体育」の次を頼むよw
180名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 15:46:10 ID:O8BTGujN
舶来物・・・「Second Life」とか?でもあれ開発者はゲームじゃないって言ってるみたいだし・・・
181名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 15:53:01 ID:rXoVn9ea
>>178
ミサイル50発も積めちゃう戦闘機が馬鹿ウケしちゃう市場だしね。w
次世代は映像がリアルになっていいんだ!! 
って主張する割りに中身は馬鹿でリアルじゃない矛盾w
馬鹿ゲーばっかし
182名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 16:56:01 ID:ZXalIA8Q
>>180
今のゲーム機ではやりにくいと思うがな。
クタラギ氏はPS3でそういうのをしたいようなことを講演していたようだが…
183名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 17:19:05 ID:heA3QkbZ
ゲーム機に5万も6万も出せるか
184名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 17:20:34 ID:2CsGAu4k
>>183
ソフト何本も買ってりゃ6万なんて一瞬だろ
本体買うのは最初だけ
いままでいくらゲームにつぎ込んできたのか
185名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 17:23:02 ID:74O8cAtq
もうDSで決まっちゃってるのに
このスレ必要なくね?
186名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 17:23:12 ID:NmcA/wwS
5万6万出す価値のあるほど面白いゲームが
でてんなら良いけど値段と面白さが全く釣りあってないしな。
PS3は糞。
187名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 17:24:42 ID:xkJZ0uO2
日本ではPS3、アメリカでは箱○でしょ。





だってWiiは新世代機だもん
188名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 17:28:01 ID:2f63gn6v
>>180
いつ日本語版出るのかね?と夏から思ってるおれ。
ある意味RPGだからゲームと言っちゃゲームなんだけどね。やったことないけど。
ぶつ森もシムも。
189名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 17:29:17 ID:ZXalIA8Q
据え置き機がPS2ほど売れるような時代は難しいかもな。

だから任天堂は今までゲームをしていない人に
ゲームがしたくなるようなWiiを投入し

SCEはゲーム以外で楽しめるよう
BD再生やネット観覧が出来るPS3を投入し

360はゲームユーザーがもっと楽しめるよう
オンラインに強い360を投入した
てところかな?
190名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 17:33:38 ID:heA3QkbZ
>>184
6万で漬物石以下のPS3でも買ってろよ、この乞食が。
191名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 17:35:29 ID:2CsGAu4k
>>190
漬物石以下だって全然意味がわからん
ばかだなコイツ
192名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 17:38:17 ID:wRPUniln
漬物石のほうが売れてるのは確か
193名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 17:40:01 ID:2CsGAu4k
>>192
ゲーム機以外で言ってるおもえもアホ
194名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 17:41:30 ID:x3JGxQha
次世代機討論の中にPS3、360、Wiiと続き「漬物石」が新規参入か。
195名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 17:41:36 ID:sNtekoEG
日本語の不自由な方が増えたようだが
どうにか成らんかね?
196名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 17:41:49 ID:wRPUniln
漬物石って言われたくらいでそんなに怒るなって
197名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 17:42:25 ID:IHYvOnfG
>>194
PS3より漬物石のほうが魅力的に見えるから不思議だw
198名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 17:42:49 ID:2CsGAu4k
>>196
そのうち冷蔵庫の方が売れてるといいだすんじゃねーのかwww
199名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 17:43:06 ID:NGBZqSGV
先のことはわからないけど強いてあげれば覇者はPS3だと思う
200名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 17:44:10 ID:sNtekoEG
>>197
漬物で食卓が豊かになるな。
PS3は何を豊かにしてくれるだろう?
201名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 17:45:14 ID:sNtekoEG
>>199
根拠が乏しいと妄想ですよ?
202名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 17:45:14 ID:IHYvOnfG
>>200
暖房がわりになるんじゃない?
203名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 17:47:21 ID:x3JGxQha
煽りの無いPS3コケスレだw
204名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 17:49:36 ID:phvW5xfI
PS3が普及する説得力のある説明がなかなか出てこないな
205名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 17:53:05 ID:tkCujkHj
逆にPS3にこんなのあったらいいな的な機能を考えようぜ
BD外せCell外せとかありきたり過ぎる
ガンガン足せば売れるかも
206名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 17:55:13 ID:ZXalIA8Q
PS3は悪いイメージしか流れていないからな。
中立性を捨てて考えるに

・来年中にBDが次世代DVD規格として認められる
・PS3らしいソフトが幾つか出て話題になる
・コストダウンが成功し原価が5万円以下になる
・Wiiに悪評がたち売れなくなる
ぐらいのことは必要かな?
207名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 17:56:01 ID:2CsGAu4k
>>204
その前に出荷できないんじゃしょーがねーな
ただ売れてるのはたしか
Wiiも売れてるのはたしか
どちらも一通り行き渡ってからが勝負だろ
まー価格と話題性でPS3が不利なのはかわらんけどね
208名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 18:00:33 ID:oLnQsCmT
>>205
固形燃料ロケットブースター、燃料タンク、放出装置
209名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 18:01:30 ID:sNtekoEG
PS3は立ち上がれて無いからな。
任天堂を真似したCMやる前に、
本体とソフトの十分な供給をしないと
このまま終わってしまう。
210名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 18:01:38 ID:7KUPaXzk
>>207
DQSが、というかサードのWiiタイトルがミリオン出したらゲームセットだと思う。
手の込んだ国内向けゲームはWiiにって流れが確定しちゃう。
211名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 18:06:41 ID:2CsGAu4k
>>210
ただWiiで満足できない人も多いと思うんだよね
低年齢対象としたゲーム多そうだし
そこらへんをWiiソフトがカバーできるかだな
212名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 18:13:06 ID:sNtekoEG
>>211
DSの時も同じ事が言われてたな。
PSPと違ってPS3は敷居が高いのはネック。
開発とユーザー両方な。
213名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 18:15:41 ID:7KUPaXzk
>>211
Wiiでも、MGSやMHっぽい雰囲気のゲーム出していいことに
国内サードが気付けば、結構早いと思う。
214名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 18:17:52 ID:9L9zri4T
>>210
じゃあゲームセットはなしだな
DQSじゃミリオンは無理
なんつーか据え置きでサードミリオンは期待しない方がいいぐらい
215名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 18:18:37 ID:2CsGAu4k
>>212
では高性能を生かしたゲームはもう出ないってことなのかな?
携帯機と据置機ではちょっと違うと思うんだけど
やはり画像が綺麗とか処理が速いととかを望むユーザーも多いんじゃ
PCはあるけどPCは個々に性能の差があるし
Wiiが今後それをやってくれるというならいいんだけどね
GCの時みたいにバイオ4をだしてくれるとかさ
ちゃんと実名を使ったスポーツゲームをだしてくれるとか
だったらWiiで十分だよ
216名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 18:19:14 ID:sNtekoEG
>>214
その場合、PS3はどうしようもないな・・・
217名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 18:24:11 ID:sNtekoEG
>>215
PS3では採算が取れないって事。
開発期間と開発費に対して採算ラインは数十万本と言われる始末。
高性能は360に期待したほうが良いでしょ。
218名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 18:31:32 ID:6RuXgUKv
>>215
Wiiでも、PS2.5くらいの性能はあるわけで、作りこめばかなりの物はできそうだけどね。
ただ、やっぱり箱○・PS3には劣るから、どちらかを購入or次々世代に期待かなぁ。

普段あまりゲームしない人なら、Wiiの映像・処理能力でも十分満足しちゃいそうだから、
様々なジャンルでWiiコンの入力デバイスを生かしたゲームが出てくれば、スタンダード
として定着する可能性もある。そのデザインには、センスと労力が必要だから、それは
ファーストの役目かな?
219名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 18:33:30 ID:PrAdN87f
確かに期待してるんだけどな
サードもこっちにシフトしてんでしょ
株主に対して勝馬に乗ってますよって感じで
ただ既存風のゲームがでるのか謎だよな
変に知育とかキャラゲに走らないで欲しい
ゲーム文化という資産をわざわざ捨てるんじゃなくて
新しいインターフェイスと混ぜることで化学反応おこすみたいな感じで面白くなれば良いな
みたいなとこがあるんだけどな
220名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 18:35:21 ID:6RuXgUKv
コナミのエレビッツや、バンダイのスカハンみたいな意欲作が、どんどん出てくるといいね。
221名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 18:57:54 ID:nw6fd7Pv
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'ヾ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
       ↑                ↑
  X-BOX360ユーザ(俺)   PS3及びWiiユーザ(お前等)
222名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:00:34 ID:PrAdN87f
ナウいな、そのAA
223名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:04:49 ID:heA3QkbZ
>>206
PS/PS2の互換機能が必要

>>211
>低年齢を対象としたゲーム多そうだし
なぜ、そう思うかを説明してくれ。
任天堂がそうアナウンスしたのか?

>>215
高性能も結構だが、それを実現させるのに高価なBRドライブにHDテレビを強
いるようでは、ユーザーが置いてけぼり。それが解っているから任天堂は別路
線を模索したのだと思う。
次期DVDドライブやHDテレビが安価になり普及し、そこではじめて「高性能」と
やらで勝負すればよかったでは?
俺はPS2のマイナーチェンジで良かったような気がするけど。
224名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:09:52 ID:uIOUjjE3
                        /⌒i
          /´⌒ヽ       /-=-ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          {、 ^ ω^ヽ,---、/´ -=-イ   <弱いものいじめは許さないお!
        / ̄`r´´´``Y_,,,/´-___,,/`ヽ`ヽ  \____________
     r´⌒{、´´ i、 _  ×/゙ヾ_  { ⌒) ))
     {   ヾ-=-バ-=~r´⌒ヾ  Y´ _/ //
     ヽ ⌒`{´i´~{i´⌒}}ヽ-=-´ヽ=´ヽ/-=´-´
       ヽ ノ{´i⌒i´⌒i}ノrイ〈/   ̄
      r´⌒.r~i⌒i⌒`iノ rイ/
     ri_i_i_iヽ.iヾ、 i  /゙ ~ 〈
     /´ ヽ/  、 /  `ヽ
    ( ^ω/ ´ ヾ_r ´Y⌒`ヽ
    ( つr´ y  ∧  i  ヾ }
  〜(   ( ) ノ  / ヾ 人_( )/
    |  |ヾ y´`)  i´  ヾ /ヽ
225名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:10:02 ID:6RuXgUKv
>>223
HDTV向けというのは、普及率を考えるとまだ早い気もするけど、
技術蓄積の面で大きく遅れを取るわけにも行かないしね。

PCゲーム市場が機能してるなら、そっちで新しいものに挑戦する
という道もあったんだろうけど。エロゲのみの現状では無理かw
226名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:11:20 ID:A2dO0Y9d
よけいなもん付けて値段上げちゃうPS3...
使わない機能に金は払いたくないって

バンキャシャじゃないがPS3の売りはフルHD!!
手持ちのTVはコンポジ接続とか...意味不明スグル
227名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:16:34 ID:OXKehvPj
BDやHDはソニーの家電メーカーとしての側面だろうな。
そもそもゲーム機の性能とは余り関係が無いし。
228名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:21:35 ID:A2dO0Y9d
PS3って本気で6万で売れると信じてるんかなぁ
ゲーム機が6万とか...なんつーかバブルってる気がする。
消費者不在の価格設定なような..

プランニングが失敗して4-5万の予定が大幅アップしたんかのぉ
229名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:23:43 ID:NxI6wkIl
>>215
高性能を生かしたゲームってのはそれなりの需要はあると思うよ。
日本市場じゃPS2が他2機種と比較してそれほど性能が高くなかったため、高性能を生かしたゲーム需要が
細々とながら成立した。

だから今世代の箱やGCぐらいの規模で「高性能を生かしたゲーム需要」が
成立すると思う。でも箱やGCより高い需要までは生まれないと思う。
まあそんぐらいのもんだ。
230名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:26:47 ID:AJRkR0kk
>>228
PS3の供給がまともになって、
どの店行っても在庫があるような時期になればはっきりするだろう。

現状だと、出荷が少なくて売れてないのか、
6万のゲーム機への需要がホントに少ないのかわからない。

(まあ、最近20Gのほうはよく見かけるようになってきたが・・・。)
231名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:30:42 ID:heA3QkbZ
>>229
>だから今世代の箱やGCぐらいの規模で「高性能を生かしたゲーム需要」が
>成立すると思う。でも箱やGCより高い需要までは生まれないと思う。
>まあそんぐらいのもんだ。

同意。
グラフィックにしても、もう人間の目が限界だろ。
スゲー大画面にすれば、解像度の恩恵も受けられるかもしれんが。

なんというか、別の路線を目指して欲しい。
視覚(グラフィック)、聴覚(サウンド)、触覚(振動)とくれば次は嗅覚。
次世代機は匂いの出るハードが勝つ!!!!
232名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:32:33 ID:m/65wWoX
>>230
アマゾンだとかなり長い時間残ってるみたいだよ>60Gですら
233名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:33:02 ID:A2dO0Y9d
>>230
オンリーワン市場で値段吊り上げたら
下の層は開拓できなくなるよ。
ますます、携帯ゲーム機、携帯アプリに逃げるようになる。

一般層が離れればゲームがコア向けになり、さらなるコア化に拍車が掛かる。
執着地点は地獄だとおもうがなぁ。

音楽の良質化を求めて再生機を値上げすれば、顧客が減少するのに似てるぞ。
ビジネスモデルが広く浅くで利益回収狙ってるのに、購買層が深く濃くでは危険だ
234名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:34:12 ID:ggh1l1gM
普通にVB2になるんじゃないか?
235名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:35:54 ID:AJRkR0kk
>>234
VBは特異すぎる。
ネオジオあたりがPS3近いんじゃないかな? 値段とかターゲットとかさ。
236名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:36:38 ID:qeHBvQ2J
漬物石なんて買わない
拾ってくるものだぜ
237名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:37:08 ID:OXKehvPj
性能=グラフィックと思ってるのがそもそも間違いな気がするな。
まぁ一般の人にそんな難しいこと言ってもわからないから
わかりやすいグラフィックを取り上げるんだろうけど。
逆に言えばグラフィックってのはそれだけ人にアピール出来る要素とも言えるのかもしれん。

ゲーム機の性能と言う点ではやはりWiiは厳しいね。
単純なGCの後継機もしくはPS2の後釜を狙うのであれば充分なんだろうけど
Wiiのリモコンの操作ってのはまともにやろうとすればするほど高い性能を求められるからな。

GCのオプションとしてリモコンの種を撒いてあと2〜3年がんばって
その後で高性能な次世代機で花を咲かせるみたいなほうが良かったんじゃないかと思う。
今の性能では直感的な入力デバイスではあってもそれをゲームとして直感的に反映させる力が無いからな。
238名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:38:48 ID:oLnQsCmT
きょう某量販店に立ち寄って不思議に思ったのはDSソフト売り場に人だかりができて、
大勢の人たちがPS3のデモに見入ってたのに、肝心の本体は両者とも見当たらなかったこと。

それとも大きいから棚に置かないのか?
239名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:40:18 ID:B0hZGpFq
>>237
Wiiは動かした事無いので、何とも言えないけど
DSで脳トレやった事があるんだが
文字や音声認識しなかったりして結構ストレス溜まる時があるんだよな
アレってハード側の問題だと思うんだが、Wiiコンはどうなんだろう?
240名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:40:19 ID:ogLwYBUD
>>231
バグのせいで何やってもウンコのにおいがします。
・・・ゴメン。忘れてくれ。

>スゲー大画面にすれば、解像度の恩恵も受けられるかもしれんが。
地上デジタル放送やハイビジョン関連でテレビ買い替えはあるから、
ってことをPS3では予想したんじゃないか?
241名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:42:43 ID:uIOUjjE3
もうゲームはPCに行くべきだと思うのだが??
242名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:43:13 ID:A2dO0Y9d
これだけは言える
PS3はビジネスモデルが破綻している。
243名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:43:38 ID:3BrkhD8g
>>239
TVでWiiスポやってた時は結構誤動作してた
ホームラン打つゲームで
直前の結果にキャーって騒いでる間に、勝手にバットが振られたりが頻発
244名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:44:17 ID:AJRkR0kk
>>239
俺持ってるけど、ポインティングのほうはかなり精度いいと思うよ。
狙ったところしっかり狙えるし。

まあ、正確に言うと「狙う」じゃなくて「ポインタを動かす」って感じだが。
マウスと一緒だよ。
マウスもアイコンを狙ってるわけじゃなくて、「アイコン」までポインタを移動させてる」だけだろ。

モーションセンサーのほうはソフト次第かな。ガンダムハンマーはたまに反応しないときが・・・。
245名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:44:44 ID:dQ4Xrz3E
>>243
それは誤動作というよりかは過動作じゃないか?wセンサーが反応しなければ誤動作だろうが。
246238:2006/12/17(日) 19:45:27 ID:oLnQsCmT
記憶が正しければPS3の試遊台(?)でやってたデモはデビルメイクライだったと思うんだけど
発売されたの?
247名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:46:28 ID:PrAdN87f
ネオジオなんか原価8000円くらいで三万くらいでソフト売ってた
時代遅れの性能を誤魔化すためにソフト側にメモリ他積んだ後期ですら総原価12000円くらいよ
それくらいの価格にしないとニッチ相手の商売は成り立たない
昔のコーエーじゃないけどオンリーワンじゃないとこの価格も実現は難しいんよ
248名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:48:21 ID:3BrkhD8g
>>245
振っても無いのに反応するんだから誤動作だろ?
249名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:51:33 ID:OXKehvPj
ちょっと揺らしただけでバットフルスイングしたり
縦に振ってるのに横斬りが出たりってのは
DSで言えば「あ」って書いたのに「お」と判定されたみたいなもんだからねぇ。
今はまだ目新しさやゲーム自体も単純なものばかりだから苦にはならないかもしれないが
この先どうなるかは不安だな。
250名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:52:31 ID:JUwSkjhb
>>240
きっと機体の冷却もかねてプレイヤーに向けて生暖かい風で
臨場感を出すのが次世代機で流行ると思うんだけどなw

PS3や箱○もだけど地デジなんかでHD環境がそろうと言っても
実際問題としてはゲームをやるような所(子供部屋やら個室レベル)
にHD環境が来るまでになるのは2011年以降じゃないと無理だと思う
251名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:53:20 ID:dQ4Xrz3E
>>248
机においといて振った反応がされたのなら誤動作だろうがキャっきゃいってるときに振るのと同じ状態になってそれを感知してしまうのなら過動作だろう。
前者はリモコンの問題、後者はソフト側の調整の問題、あるいはリモコンの感度が良すぎることの問題。
252名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:55:20 ID:uIOUjjE3
>>248>>249
ちょっと振るだけで操作できるようにしたことに
よる弊害なんですよ。
253名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:58:22 ID:dQ4Xrz3E
>>252
そこはソフト側の調整じゃないか?ある程度の加速度がないと振ったことにならないようにすればいい。キャっきゃいってて振りが感知されちゃったっていうのは
「あ」って言おうとしたら後ろでクリスタルキングの大都会が流れてて「あーあー」っていったのが感知されちゃったみたいなことだと思うが。
254名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:00:43 ID:uIOUjjE3
>>252
だからそれを言ってるんだけど。
255名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:01:52 ID:B0hZGpFq
>>249
それあるあるw
DSやWii自体、ゲーム初心者用のハードと位置づけているのなら
思い通りに動かないってのは結構致命的な欠点だと思うので
どうにかして欲しい部分だよなぁ
256名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:02:28 ID:dQ4Xrz3E
>>252
ごめん、>>248と同じ人だと思ってた
257名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:02:58 ID:uIOUjjE3
>>252じゃなくて>>253
258名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:03:02 ID:ogLwYBUD
そのうちメーカーも調整になれるだろうよ。
まだ手探りな部分があるんじゃないか?新技術なんだし。
259名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:05:48 ID:unPV/qrC
PS3には圧倒的なパワーがあるので、最終的のは360に勝てるかと望みを持っていたけど
360もPS3同様まだまだ潜在能力を出し切っていないとのことで(3コアを使い切ったソフトがほとんどない
うわさのGOWですら2コア)、最終的に360との圧倒的な差がだせるとは思えません。
唯一メディアの容量が大きいくらいで、このメリットでどこまで戦えるのは不安だ。
まじでPS3大丈夫かなー、頼む!!もう少し期待させるようなことやってくれ!!SCE!!
260名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:09:27 ID:unPV/qrC
性能的に差がないとなればマルチタイトルは、360基準(開発が容易だから)でPS3への劣化移植に
なるため非常に厳しい!!!PS3の方が最終的にバリバリ高性能でPS3でなければできないゲームって
のがあれば、PS3独占で出すでしょうけど、そのような状態もくるのかどうか、、おまけに開発がPS3の方が
し易くなるって可能性も低いから、まじでやばいよね?PS派の自分としては非常にイヤではある
261名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:09:38 ID:uIOUjjE3
>>259
実際あのリアルな映像を出すのにはスペックは必要だけど
DISC容量はそんなにいらないんだよね。
ブルーレイを生かすゲームなんてのは
Railfanみたいな実写ゲームでしょうな
262名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:12:48 ID:zTtUi309
360ってどうなんだろうな
コンビニで売ってるってのもあるんだろうけど
うちの家の周りの量販店とか次々に360扱うのを終了していってるから
なんか先が見えないな
263名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:13:11 ID:heA3QkbZ
>>237
グラフィック以外の性能って具体的に何さ?
処理速度とか媒体の容量とかネットワーク関連か?
グラフィックにしても、そもそも何をもって上質とそうでないものを判断するのだ?

あと、Wiiはリモコン以外では操作できません的な発言は止めようぜ。
リモコンを活かす技術がないなら、クラコンやGCで出せばいいじゃん。
264名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:15:29 ID:uIOUjjE3
>>262
でもプログラマとかは360の開発は極楽だーって言ってるから
開発者には悲しい事態ではあるな
265名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:16:56 ID:2CsGAu4k
>>263
クラコンはオプションだからな
そもそもWiiの売りであるリモコンをはずしてくるソフトはすくないだろう

360は最近良ゲーが多数出てきてるがなんせ旧箱も敗退イメージが強いと思う
266名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:17:22 ID:2Q1RBDtm
ハイスペックでできることはグラの向上と処理の速さだ
けなのか?遊びの幅だって広がるはずだろ。
267名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:17:27 ID:3BrkhD8g
>>251
リモコンが誤動作して
その誤動作の理由が過動作したって事じゃないのか?
268名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:17:59 ID:aOQBV1O9
>>240
マジレスするとHDTVというか地デジ対応TVは、今の構造だと安くならんのよ。
木っ端役人どもが天下りのためにB-CASカードなるどうでもいい仕様を採用したから、
カードと読み取り機のせいでPS3本体より高いものになってしまってる。
2011年までに視聴率激減を懸念して、TV局が仕様変更に動かないかぎりTVそのものが
娯楽の中心から外れることも一部で懸念されはじめてる。
269名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:20:06 ID:dQ4Xrz3E
>>267
動作したってことは間違えて振っちゃったってことだから要するにAボタンを押そうとしたらBボタンに手があたってBが入力されちゃったってのと似たようなものだと思うけれど。
270名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:20:08 ID:unPV/qrC
PS3の方が最終的に性能が上ならがんばってほしいけど、あまり変らないのであれば
360にがんばってほしい(一応両方持ち)、ただ、できることなら、あのACアダプターと
ドライブのうるさいところを改善してくれたら自分的には神ハードといえる。
271名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:20:24 ID:uIOUjjE3
>>267
ちょっと振って操作できるように調整されているので
不満は出るのは分かる。
でも誤動作ではない
272名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:20:50 ID:JUwSkjhb
>>262
俺は箱ユーザーだけど11月まで(PS3販売)は先が見えないどころか
このまま終わっちゃうんだろうなぁって思ってたけど
ココ最近は細々とやっていけるんじゃないか?って逆に思える。
お店側もブルードラゴンのおかげもあってか場所によっては
PS3の販売台数より箱○の販売台数が多い所もあるし
273名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:20:58 ID:2Q1RBDtm
リモコンで新しい感覚のゲームができなきゃWiiなんていらん。
274名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:21:52 ID:dQ4Xrz3E
おれは面白ければリモコン使って無くてもいいけどな。wiiでも。PS3は高いし箱はマニアックで欲しいソフトウイイレくらいだし。
275名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:23:12 ID:uIOUjjE3
>>270
ハードを作るのはソニーはうまいが
あとソフト面などは360が神だな
276名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:24:19 ID:aOQBV1O9
静音性、省電力、小型化も立派なハイスペックだと思うけどね。
リファインされたPS1もPS2も、DSLもそうだった訳で。
GQ1.5ことWiiがそうなるのもうなずける選択ではある。
277名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:24:46 ID:uIOUjjE3
>>273
そりゃ誰だってそうだろ。
とりあえずそういうのが出るまで買わないのが吉。
278名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:24:50 ID:aOQBV1O9
GQじゃねえGCだった
279名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:24:51 ID:2Q1RBDtm
>>274
リモコンヌンチャク使ってウイイレやってみたい。激しく
面白くなさそうな気がするので、予想外に裏切って欲しい。
ワクワクしない?
280名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:24:53 ID:2CsGAu4k
>>273
だからオプションクラコンでやるゲームは少ないだろう
従来やってきたゲームが今後リモコンとヌンチャクでどのような操作ででるか
両手で一つのコンを操作するのと別々のコンを持つのではやっぱ違いがでてくるだろうな
281名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:26:34 ID:8DziDr6a
なあ?
Wiiリモコンってリモコン操作もコントローラー操作も出来ると今まで思ってたんだが違うのか?
282名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:27:28 ID:aOQBV1O9
>>281
できるよ。
ただリモコン操作のゲームをコントローラーでは遊べないけどね。
283名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:28:03 ID:x3JGxQha
おまいら、俺いいこと考えた。

企画は任天堂にやらせ、ハードはSCEに作らせ、ファーストタイトルはMSに任せれば最強じゃね?
284名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:28:13 ID:uIOUjjE3
>>281
できるよ。だがコントローラ操作だけのゲームなら
Wiiで出す必要性がないと考える人は多いかもね
285名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:28:38 ID:3BrkhD8g
>>271
思った通りに動かないのは誤動作だと思うんだけどな・・・
なんか誤動作って言葉がいやなのか?
286名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:29:42 ID:JUwSkjhb
>>268
すんげースレ違いだけど地デジが糞利権絡みやら情報での格差を
生み出す構造がわかってない人が多すぎて・・・・スレ違いだから
止めとき来ます

wiiコンはいずれある程度決った仕様になると思うよ。
いくら直感的でも各ゲーム毎に操作方法が変わるってのは不味いと思うし
287名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:29:45 ID:uIOUjjE3
>>283
そんなこと言ったらこのスレが終了しちゃうだろ??
288名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:30:03 ID:2CsGAu4k
>>283
そんなことよりも360のオプションでリモコン出した方が早い
絶対ありえないけどな
289名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:30:13 ID:aOQBV1O9
何だかソニーがゲーム機撤退、MSが買収ってのがありそうな未来な気がしてきた。
290名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:30:14 ID:lYJetzl4
360もスタートは最悪だったけど年末の怒涛の良ゲーで
次世代機をゲームらしくゲームできる今1番稼働率が高いハードだね

だからPS3もソフト次第、今後に期待ってところだね
まだ買うまでに至らないハード、1年は見守ろう
291名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:30:47 ID:HQQxbG7N
SWのライトセーバーとかリモコンと相性よさげ。
ウイイレとリモコンは相性最悪なんじゃないか?
審判操作ならいい感じだろうけど。
292名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:32:04 ID:dQ4Xrz3E
ウイイレもう作ってるっていってたけどな。wiiでどこがサッカーゲームを最初に出すのか非常に興味がある。
293名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:32:11 ID:uIOUjjE3
>>285
いやとかじゃなく
言葉の意味を考えると適切な表現ではないと思う。
まあイライラするのはソフト面での調整が足りないからだろうね
294名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:32:12 ID:8DziDr6a
>>282>>284
サンクス!これで安心して買えるわ
いずれ従来型のゲームも出るだろうと思ってたが、スレの流れを見て不安になってな
295名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:33:19 ID:dQ4Xrz3E
というかゼルダなんて超従来型もいいところだし
296名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:33:29 ID:aOQBV1O9
>>286
それほどスレちがいでも無いじゃない?
HDTVの普及はPS3や360、BDとHDDVDの将来にも関わってくるし。
297名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:33:47 ID:heA3QkbZ
>>273のような人が結構いると仮定すると、Wiiとそれ以外のゲーム機は共存する。
よって、既存ゲーム機の正常進化で優劣を競うはxbox360とPS3になる・・・?

>>164
>『高スペック=グラ綺麗』って構図以外を示して欲しいだよ。
同感。
任天堂はリモコン、省電力、小型化。
マイクロソフトはネット環境の充実。
ソニーは映像音響家電という前衛芸術で示してくれたな。
298名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:35:35 ID:uIOUjjE3
>>294
従来型のゲームは少なくなるのでは??
だったらWiiで出したい!!と作る側は思わないでしょ?
299名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:36:22 ID:6RuXgUKv
>>297
実際、北米ではWii60なんて言葉も生まれてるしね。
価格面でも、PS3≒Wii+360くらいだし。

ただ、日本だと普通の人は据え置き機を2つも持たないんじゃないかな?
据え置き+DSLというのは有り得そうだけどねw
300名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:37:00 ID:dQ4Xrz3E
>>298
wiiが主要ハードになれば嫌でも・・・。第一任天堂がゼルダ FE スマブラ・・・と発表してるし。
301名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:37:14 ID:O3lQNPF7
>>286
その決まった仕様に固まるまでの試行錯誤で
いろんなゲームが出てくる段階こそが面白い
と戯言吐いてみる
302名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:37:37 ID:uIOUjjE3
>>300
それは任天堂だから。
303名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:37:40 ID:2KPcT0wY
PS3は6万出してもいい!と思うほどの超絶グラを持ち合わせた壮大なゲームを味わわせていただきたい。
それでこそ、ハードを買った「かい」がある。
304名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:37:53 ID:PrAdN87f
俺はリモコンで昇竜拳だしたい
波動拳はヌンチャク込みで
305名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:38:00 ID:NVZ5zJ88
>>300
スマブラ、FEはすでにクラコン対応と発表してるしな。
306名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:39:12 ID:2KPcT0wY
ある程度売れたら、クラコン無料で配布しちゃえばいいのに。
307名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:40:18 ID:aOQBV1O9
>>305
そうなのか。
であれば従来型にも期待できるな。
308名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:40:36 ID:dQ4Xrz3E
>>302
任天堂が出してるんだからよそも出しても大丈夫だと思うだろう。それか負けハードで作り続けるかどっちかだな。
PS3が勝てば何の問題もないんだが。
309名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:41:04 ID:8DziDr6a
>>302
DSもタッチペンソフトだけじゃないからね

作る側も当然考えてるとオモ
310名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:41:58 ID:yIZ/mzX+
>>291
剣振りまわす系は相性悪いんじゃないかと思う。
ユーザー側が自分の思い通りに剣を振れるような過度な期待を持っちゃって
些細な反応の違いとかが気になるんじゃないかと。剣に関してはゼルダ程度の
入力方法で丁度いいくらいだと思う。ユーザーが納得しやすいと言うか。
311名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:42:36 ID:heA3QkbZ
>>303
確かに、コイツは高い金を出したかいがあったもんだ!!
というソフトがあればPS3も十分戦えると思う。

個人的にはPS3にオウガバトルの続編が出たら迷わず買う。
6万?そんなの関係あるか!!
312名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:42:50 ID:JUwSkjhb
>>296
さらにスレ違いに話を進めるとBDもHDDVDも映画業界からどうでも
いい存在に思われはじめてる事。いまはDL販売どうする?って事で
話は進んでるし

>>299
wiiだから出したい!って思うより先に金稼がないと!って衝動の方が
強いから仕方ないよ
313名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:43:50 ID:aOQBV1O9
PS3は出す出す言いながら、ハード供給が遅れてきたしなぁ。
今度の「600万台は射程内」もダメだったら本気でヤバイ。
314名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:44:31 ID:x3JGxQha
儲けを優先せずユーザーの事だけを考えて慈善事業の如くゲームを作る人間は今の世の中堀井一人くらいだよ
315名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:45:01 ID:6RuXgUKv
>>311
オウガみたいなタイプのゲームだと、ムービー以外でBDを埋めるのは不可能なんじゃないかなw
死の迷宮9999999999999999階くらいまで作っても、まだ容量スカスカな気もするw
316名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:45:10 ID:2CsGAu4k
まー各機種に特色があるわけで
WiiにPS2でやってきたゲームが多数でるのであればWiiで十分だろう
ただ高性能でリアルなゲームをやりたいというひとも多数いるはず
なんだかんだいってもPS3は伸びると思うよ生産が追いつけば
317名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:46:00 ID:x3JGxQha
>>315
別にBDの容量残り1バイトになるくらいまでギリギリに詰め込む必要はねーよwwwww
318名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:48:04 ID:2CsGAu4k
BDによる容量と静音は普通に魅力だと思う
319名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:48:57 ID:2Q1RBDtm
>>295
ゼルダは従来型に近いリモコンの使い方だった。ゼルダ
は海外戦略で重要だから、リモコンを受け入れてもらう
のに最適だったんだろね。うぃスポ同梱で新しいゲーム
性を浸透させつつってとこが狡猾だな。


ってことは海外向けに従来型に近い操作性のゲームは出る!

320名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:48:58 ID:2KPcT0wY
>>311 いや。
オウガバトルを「PS3でしか出せない内容とクォリティー」で出してくれるなら「かい」がある。
PS2より綺麗!とかそういうんじゃなくて、10000時間かけても遊びきれないボリュームと、雑魚キャラ一つ一つの表情が全て違うような超絶CG。
ドット絵なら、HDクォリティに対応するような、点描写のような絵。
それらを読み込みなんかを無しに快適に遊べる。
そんなソフトをザクザク出して欲しい。
321名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:49:32 ID:A2dO0Y9d
名無しさん必死だな 2006/12/16(土) 06:20:22 ID:RY6tnIG9
「XNA Racer」はプログラマー1人、グラフィックデザイナー4人のチームで、
6週間でここまで作り込んだそうだ。

ちなみに1080p対応。

「XNA Racer」については、「SPACEWAR」のようにソースコード込みでの
サンプル提供が予定されている

■ソース
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0612/13/news074_2.html
■動画
http://www.youtube.com/watch?v=-OHJpeCwOmk

無料でLive配信する場合は登録料99ドル。
有料でLive販売する場合は登録団体の審査料1000ドル以下(未定)にするとのこと。


素人が意欲作でXBOX開発できちゃう、そんな世界が箱。
まさにミラクル
322名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:50:06 ID:aOQBV1O9
>>312
確かに。
音楽業界が完全にダウンロードの方にシフトして成功しちゃってるからねぇ。
プライド捨ててPS3か360で、iPod連携を打ち出せばプラス材料になると思うんだけど…

>>316
その供給が最大のネックなわけで。

>>315
DVDなら2枚のところを1枚で出せるなら充分じゃね?
323名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:50:27 ID:heA3QkbZ
>>315
VIPで実況->プレイヤー、オーディエンスともに老衰で死亡
324名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:51:27 ID:6RuXgUKv
>>320
そんなゲームをザクザク作れるメーカーなんて、この世に存在しないだろww
遠まわしにPS3のスペックを無用の長物扱いしすぎw
325名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:53:11 ID:6RuXgUKv
>>323
サグラダファミリアと同じで、次世代へ受け継いでいくわけですよ。
途中で停電とかになったら、電気会社の人が刺されると思うw
326名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:54:09 ID:2KPcT0wY
>>324 いや、でもPS3買うのは、そういうゲームで遊べると思って買うと思うんだけどなぁ。
まぁ、現実的には、デッドラやロスプラくらいのクォリティのゲームがザクザク出れば、何とか納得してもいいかな。
今のロンチとかはアリエナイ。
327名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:54:48 ID:cdyYgaf9
>>312
そういう嘘はいかんよw
映画のDL販売なんて現行DVDより画質悪いし、
そもそもハリウッドは不正コピー対策として次世代DVDに期待してるんだから。
328名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:55:58 ID:aOQBV1O9
>>325
昔の伊集院の深夜ラジオでそんなネタあったな。
そんで主人公の名前に「うんこ」とか付けちゃったり…
329名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:56:39 ID:uIOUjjE3
今次世代機を買う人って期待で買う人なんだろう
このゲーム機だったらこんなゲームが出るだろう
って感じで。
330名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:56:48 ID:YVnVsCqp
>>326
それはPS2市場に例えると出るソフトが全部FF12並の金をかけてるってのと同義。
331名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:58:16 ID:2CsGAu4k
>>329
いや新しい物好きがほとんどだろ
332名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:58:29 ID:A2dO0Y9d
>>326
そーいうのは横の思想がいいよ。
素人がアイデア持ち合って、新しいゲームを作る!
それを評価してもらう。
メーカーがやらないことを自分がプロジェクト組んで遊んじゃう。
そんなゲームな世界はどうだい?

XBOXならそれが可能! 人件費は自分と仲間、開発費は自分のパソコンのみ
自分のアイデアを楽しもう!それがXBOX思想だ。
333名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:59:40 ID:aOQBV1O9
特に今月あたりに360買った人に関しては、好みのゲームが出てるor予定されてる
からなんじゃないかね。
334名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:00:02 ID:6RuXgUKv
>>326
だねぇ。今のところ、PS3は期待に沿うだけのソフトを提供できているとは言えないと思う。
開発環境整備の遅れ等もあって、サードにその責を負わせるのは酷だと思うけど、ファースト
であるSCEの体たらくは言い訳できないと思う。本当に何やってんだ…。
335名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:01:18 ID:aOQBV1O9
>>332
つファミリーベーシック
つテラドライブ

……成功例が思いつかねぇ
336名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:02:06 ID:YVnVsCqp
>>334
PS3発売前はPS2後期、SCE開発のソフトがほとんどでないという批判を受けて
ソフト開発部門を強化します、とか自信満々に言ってたんだがなw
337名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:02:16 ID:ajmHHfK2
>>322
「プライド捨ててPS3か360で、iPod連携を打ち出せばプラス材料になると思うんだけど… 」
SONYもMSもiPodとの連携なんてありえないからなぁ…
338名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:02:29 ID:heA3QkbZ
>>332
いいね、その考え。

「シロートが何できるってんだ」て言うかもしれないけど、そういう世界が実現
するよう切に願う。
339名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:02:37 ID:A2dO0Y9d
>>335
PCのMOD
PCのフリーウエア文化

配信はライブ、商用化も可能。
340名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:03:01 ID:2CsGAu4k
>>334
販売して一ヶ月だよ
だいたいどのハードでもそうだろ?
PS2のゲームもできるし
341名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:04:33 ID:A2dO0Y9d
>>335
追加
ベクター
窓の杜
342名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:05:17 ID:aOQBV1O9
>>339
どちらもPCだね。
PCでなら、PC上で動くゲームを作った方が素直な気がしてさ。
343名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:05:29 ID:6RuXgUKv
>>338
もうそういう世界は実現されてるよ。ヒットを飛ばしてアメリカンドリーム、という段階には至ってないけどw
344名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:05:52 ID:heA3QkbZ
>>342
それもそうだ
345名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:07:01 ID:YVnVsCqp
>>342
PCでの開発ってPCごとのスペックの差があるから、実は開発ってのは難しい。
346名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:08:30 ID:9sPN8peW
二世代おきに変わるな。
ファミコン→スーパーファミコン→プレステ→プレステ2→XBOX360→XBOX720
347名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:10:02 ID:A2dO0Y9d
>>342
アイデアあるけど金がないプログラマなんかは
小遣いかせぐのに最適だろ。日曜プログラマの趣味の一環でもいいわけだし。
金よりオレのゲームを楽しんでくれってタイプもいるわけだし。

夢があっていいじゃないか
348名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:10:23 ID:nLQhkTsq
互換性の問題が改善されて、PS2が壊れたら

安くなったPS3買う気がするなぁー

よってPS3な気がする
349名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:10:27 ID:2KPcT0wY
>>>340 ま、そうやね。1月ではまだわからん。
正直、ロンチに1本くらいはそういうの欲しかったけど、しょうがない。
ある程度ハードの生産が軌道に乗るまでに2〜3本は「コレがPS3!!!」って言うのを提供してもらいたい。
350名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:11:08 ID:aOQBV1O9
>>345
3DCGをギャリギャリ動かすのは確かにね。
でも3DCGのモデリングが出来る素人がどれだけ居るかが疑問。
しょぼいグラばかりじゃ、せっかくの高性能が泣く。
351名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:11:43 ID:X98mFZp2
>>346
Xbox2008 ProfessionalEdition
352名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:12:16 ID:A2dO0Y9d
>>351
ちょw
353名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:12:30 ID:uIOUjjE3
    _, ,_  ,_
ヤダァ(`Д´(`  )<オジサンが君の布団でオネショしてあげよう
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  @|  |
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|__________|


    _, ,_  ,_
アッ!(`Д´(`  )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  ジュワァァ〜
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|__________|
354名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:13:22 ID:6RuXgUKv
>>350
素人が作るなら、グラよりもアイデア勝負じゃないかな?メーカーができない冒険ができるわけだし。
もちろん、最低限のグラが作れないと、ゲームにならないだろうけどw
355名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:14:57 ID:kSNzCz/d
でも飯野けんじが「風のリグレット」なる音声だけの革新ゲー作ったよな?
当時雑誌で「凄いアイデアだ!」とか絶賛されてたが、売れなかったのはなぜ?
356名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:15:38 ID:A2dO0Y9d
>>354
自分が欲しいソフトを仲間集めてプロジェクト組んじゃうってのは
楽しいよね。

メール交換でモデリングさん募集とかさw
挿絵募集とかw
357名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:16:13 ID:aOQBV1O9
>>354
でもそれだと、より多くの人にやってもらえるお試しFLASHゲームを公開、
ベクター等で販売って流れにならない?
ベクターでこそないけど、実際にそういうゲームもあるし。
358名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:16:31 ID:6RuXgUKv
面白くないからだろww
359名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:17:52 ID:0zkHd98u
PS3が売れないのはただ高いからでしょ。明らかに普通の人がゲーム機にかける限界を越えてる。値下げしたら結局PS3が勝つに決まってる。XBOXは日本の一般人には論外だし、Wiiはアクション主体の子供向け。やっぱりスタンダードなPS3が最後には勝つ
360名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:18:07 ID:kSNzCz/d
あれってグラすらなかったからな。
グラフィックなくても音声だけで感動させると氏は豪語してたが・・・
結局アイデアもんってさ、ひとつ間違えればキワモノなんじゃないかと。
361名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:18:16 ID:6RuXgUKv
>>357
そういう人たちが多いと思うよ。でも、発表(挑戦)できる場所が多い方が、
良い物は生まれやすいんじゃないかな。
362名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:18:27 ID:A2dO0Y9d
>>358
素人工作の文化ですよw
作る楽しみ、見せる楽しみね。
同人に近いのかな
363名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:20:35 ID:TsQdo6GT
>>359
開発費・開発難その他もろもろの悪材料揃ってるPS3がPS2より小さくなった市場で生き残れるかは
微妙だよぉ
箱○にPS3って名前だけ付けりゃ良かったのに
364名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:20:57 ID:2Q1RBDtm
>>359
値下げされるといいね
365名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:20:59 ID:uIOUjjE3
>>362
今の同人ゲーは同じものばっかだしな
366名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:21:34 ID:aOQBV1O9
>>359
違う違う。
売ってないから売れてないだけ。
100万台出荷できてれば、今ごろ100万台売れてるでしょ。
数そのものが揃ってない、需要に追いついてないんだから、
値段とかロンチとか関係無し。
367名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:22:43 ID:TsQdo6GT
まぁPS3は500万逝って頭うちかな?
368名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:23:26 ID:YVnVsCqp
>>359
値下げしたら売れる、という意見をよく見るが、正確には値下げした上で大作ソフトが
発売された時に買うというのが一般人。
しかし、大作ソフトの開発自体に平均2年以上かかることから考えても、初動でコケたのは
致命傷っていう気がするよ。
369名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:23:28 ID:A2dO0Y9d
>>365
市場が狭いから発想が似る
異文化な人を引っ張り込めば展開は変わるよ。

音楽すきがゲームつくりゃ音ゲーが生まれるようにね。

裾野を広げる必要がある。
プログラマの世界観で作るから、プログラマの狭い世界観になるのね。
370名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:24:51 ID:YVnVsCqp
>>366
現状で100万台売れる力があるなら、ヤフオクでも出品だぶつかないだろうし、
第一、ソフトがもう少し売れてると思う。
371名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:25:09 ID:JUwSkjhb
>>327
そいやコピー対策って言えば・・・CDも失敗してるよな
映画会社の営業と話しても全然、BDやHDDVDに期待してる
とかウチはこっちの陣営ですから???陣営のメディアよろしく
みたいな熱意感じられんのよ。逆にDVDで十分ですからってのが
多いよ。まぁメディア普及って意味では通常のDVDでも読める層が
あるHDDVDの方が若干有利かと
372名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:25:12 ID:Z88mhHrD
MSはまだ余裕で次も出せる体力があるからな、ゲーム部門の赤字って小さくなってきてるし
勝つまで続くだろう
ソニーはかなりきついんじゃないかな
373名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:25:16 ID:7KUPaXzk
>>355
評論家や声だけ大きいマニアに褒めて貰うために作られたコンテンツが
売れないのは当然。
374名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:25:18 ID:kSNzCz/d
当時氏はグラフィックを小ばかにしてたよな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E9%87%8E%E8%B3%A2%E6%B2%BB

でグラフィックって重要なわけ?
お前等どう思うよ
375名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:26:43 ID:e991w1K3
>>359
PS3が抱える真の問題は、ハードの普及台数差にもかかわらず
DS>PS2となっている点を考えればよく分かりますと思います。
値段だのなんだのは、それ以前の問題。
376名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:26:54 ID:kSNzCz/d
>>373
氏はゲーム界のホリエモンみたいなもんだから特異なんだと思う
377名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:27:26 ID:aOQBV1O9
>>370
そここそロンチとの関係っしょ。
ろくなソフトがまだ無いし、待てば定価で買える(とソニーは主張してる)のに、
今わざわざ定価以上の金出して買う必要ない。
378名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:27:55 ID:Jxnh3t9T
>>375
全く同意

その時点でPS2の互換による優位性ってのは殆ど無いと思う
全く無いとも思わないが
379名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:28:04 ID:TsQdo6GT
そもそも縮小したPS2市場からPS2ユーザー引き込むってだけでもPS3としては厳しいのに
wiiがあの調子じゃねぇ
380名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:28:38 ID:0zkHd98u
でもさー、WiiがPS2並に普及する所ってなんか想像できないんだけど。日本ってRPG大国じゃん。ゼルダとかのアクションRPGなんかなら分かるけど。消去法的にやっぱPS3が一般的かなーって思うんだけど
381名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:28:44 ID:5V/qXkF1
>>366
20Gの方は、そろそろ店頭在庫が出始めてるけど
PS3は本体が高い→一般人には敷居が高い、後は値下げ待ち、大作続編待ち
ソフトメーカー→開発費が高いので数売れないと赤字
証券界でPS3リスクという言葉が生まれた

悪材料が揃いすぎてる
382名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:29:49 ID:YVnVsCqp
>>377
100万台出荷していれば100万台売れるっていってるのに、ロンチがだめだからソフトが売れないって
論理はおかしいだろw
PS3に求心力があるとするなら、PS3クオリティのもの=現状ではロンチソフトだけって図式が成立すると思うんだが。
383名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:30:00 ID:dQ4Xrz3E
日本ってRPG大国だったのか
384名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:31:05 ID:TsQdo6GT
>>380
コアもライトもPS2RPGにゃ飽き飽きしてんじゃね?
今、PS2のRPG支えてるのはコアとライトの中間あたりの中高生だろうし
385名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:31:06 ID:aOQBV1O9
>>380
そんなRPGばっかだからDS>PS2になっちゃったんだけどな。
FEやポケモンやぶつ森も出るし、任天もRPG系を無視してる訳じゃないんだが…
386名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:31:20 ID:7KUPaXzk
>>380
日本がRPG王国だからこそPS3の目はないんじゃないの?
PS3にマトモなRPGはまだ出てないし、予定も定かじゃないわけで。
387名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:31:33 ID:A2dO0Y9d
>>380
ソニーの安心感は名前の優位性だけでしょ。
ソフトだめ、価格だめ、コンセプトだめ。
FCが売れたあとのSFC信仰みたいなもんしかない。
388名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:31:35 ID:e991w1K3
>>380
心配しなさんな。DSがここまで爆発的に売れるとか、発売して間もないとはいえWii>>PS3になるとか、
ゲハの俺たちだって全く予想できなかったんだ。おまいも含めて俺らゲーオタには市場を動かす力って無いんだよ。
389名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:32:07 ID:kSNzCz/d
・「エネミー・ゼロ」のプレイステーションからセガサターンへのプラットフォーム変更を、わざわざソニー・コンピュータエンタテインメント主催のプレイステーション関係のイベントで電撃発表。
・「エネミー・ゼロ」を酷評した「ファミ通」のクロスレビューを批判し「このゲームを評価するなら10点満点か評価不能のどちらかにしろ」と発言、
 (ニュアンスとしてはゲームの評価は極端にハマる人もいれば極端に合わない人もいる。このジャンルが極端に合う価値観の人だっているはず、
 そういう人にこのレビュー方式では面白さを伝えられないという意味)編集部と対立。[1]
・ゲーム専門誌の『エネミーゼロ』特集記事において、任天堂の宮本茂を称して「宮本さんは所詮2Dまでの人。3Dはもうダメかな」と発言。[2]
・逆に飯野は、現ゲームリパブリック社長岡本吉起に「お前だけは二流」と評されている。
390名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:32:27 ID:JUwSkjhb
>>383
たぶんRPG大国じゃない?俺らが米国にFPS大国って思うのと
おなじくらいに。今ならタッチペン大国か知育大国か?
391名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:33:10 ID:5V/qXkF1
>>380
コマンドRPGでも、Wiiで出して何か問題がある?
全てのソフトでリモコン振り回す必然性も無いし、任天堂自体FEで従来のパッド操作のゲーム作ってるよ

Wiiらしさを入れるのなら、ミニゲーム化何かでリモコン使う場面入れればいいでしょ
392名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:33:18 ID:TsQdo6GT
ゲーヲタに見放されたPS3に、もはや未来も糞もないだろうに・・
393名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:33:27 ID:aOQBV1O9
>>382
新しい物好きが祭り(発売日)に100万台出荷されてれば、ご祝儀で買っただろうって話よ。
後から定価以上の金出すほどではないことと矛盾しないと思うけど?
394名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:34:10 ID:kSNzCz/d
飯野氏の人生を見て普通って大事かなとか思えてきました。
395名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:35:16 ID:2KPcT0wY
価格とソフトの両面で、「今は買い時じゃない」って叫んでいるように聞こえる。
価格とソフトが釣り合って「買い時」が多分くる「ハズ」。

それまでにwiiが独走していなければの話。
396名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:35:25 ID:A2dO0Y9d
PS3のソフトの売れなさ杉は異常
本体だけ買って満足できんのかねぇ
397名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:36:09 ID:YVnVsCqp
>>393
日本のどこに5万も6万も出して使いもしないハードをぽんぽん買う奴がいるんだよw
398名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:36:45 ID:5V/qXkF1
>>393
70万代位がオクとアジアに輸出されるとw
399名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:37:14 ID:TsQdo6GT
>>395
それには安定したソフト供給が必要だが
PS3では開発費高騰その他もろもろでサードの夜逃げも時間の問題だろ
この辺で一番安定してるのは360だと思うよ
400名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:38:03 ID:kSNzCz/d
飯野賢治氏がWiiに向けて新作を製作中?
http://www.nintendo-inside.jp/news/184/18486.html

おいおい
401名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:38:11 ID:aOQBV1O9
>>398
それは否定しないww
402名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:38:17 ID:B0hZGpFq
>>372
きついどころか、ありえない赤字出してるから
将来、SCE自体をMSに売却する可能性だってある
403名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:38:21 ID:2KPcT0wY
ソフトがなくてもPS3は400万台は売れる理論だな。
もしくは浜村の、AVヲタが買うので、箱○は100万台は売れる理論。
404名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:38:41 ID:2Q1RBDtm
あのさコア層が買うだけじゃ覇者にはなれないってこと
は前提に話そうよ。
405名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:39:13 ID:A2dO0Y9d
才能がない飯野とか持ち出すなw
一発屋なぷよぷよの社長さんと同類だからw
406名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:39:26 ID:2CsGAu4k
>>399
その前に360のハード売り上げが安定してないと思うよ
407名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:39:32 ID:JUwSkjhb
>>399
360黒く塗って販売だけソニーに任せる事が出来たら
爆うれだったかもなぁ・・・互換はありませんけど!
408名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:39:59 ID:Vnc+DXra
AVオタだけがPS3買ってゲームソフト買わなかったら、ソニー脂肪。
BDのシェアとっても利益は一銭も上がらない。

409名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:40:02 ID:kSNzCz/d
>>405
才能はないけど才能があると思い込んでるので救い様がないな
410名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:40:14 ID:TsQdo6GT
PSのネームバリューだけで中高生やらPS2ライト層に売れるのは分かるんだが
DSの登場とあのベラボーな価格で棒に振ったな
411名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:40:24 ID:2KPcT0wY
>>404 うーん。
そうすると、やっぱりwiiか・・・。
DSは抜いて、ライト釣り易いのがwiiだろな。
とりあえずwiiスポで釣れてるのは現実だし。
412名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:40:48 ID:A2dO0Y9d
>>406
北米で市場稼いでソフトも売れまくってるけど?
413名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:41:10 ID:aOQBV1O9
>>406
北米依存度が高いメーカーは360でいいんじゃない?
カプコンとか。
414名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:41:14 ID:kSNzCz/d
Wiiのリモコンを用いるような手の動きをしながら、"新しいコントロールデバイスを持つゲーム機に向けて"

どんなゲームなんだろw
415名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:41:25 ID:M4nyx2RH
ヘイロー3とGoWだけで勝ちそうだな
北米は
416名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:42:42 ID:JUwSkjhb
>>413
カプコンが海外で強いのはデッドラでわかったけど
他に海外だけでも食えるメーカーってある?
もち任天以外で
417名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:42:44 ID:heA3QkbZ
>>348
まったく互換の問題だけ解決してくれればなあ。
PS2でもPS2ソフトが動かないとかあるし。
418名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:43:03 ID:TsQdo6GT
欧州もウイイレだけで持ってかれるんじゃね?
419名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:44:31 ID:B0hZGpFq
>>413
そういえば、バイオ5も360でマルチで発売されるんだよね
旧箱と比べるとソフトはいい感じで揃って来ている
コナミもソフト出してるし、今後の展開は360のが明るいと思う
420名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:44:32 ID:aOQBV1O9
360とマルチってのは今のところヨタ話の域を出ないけど、
FFが北米でも売れることは確かなんだよな。
来年のPS3誕生日にそんな発表がされるんじゃないかと妄想。
421名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:44:39 ID:7KUPaXzk
>>416
セガは戦えると思う。
422名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:44:45 ID:kSNzCz/d
飯野氏の発言より
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/1920/gyoukai2.html

四万円もするようなゲーム機はもはやおもちゃとは呼べない。プレステやサターンが100万台売れるようなことがあれば、私は社長を辞める。
423名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:44:48 ID:YVnVsCqp
>>416
スクエニがFFとKHでなんとか。
あとコナミはDDRでも出しときゃ今でもそこそこ売れる。
424名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:44:56 ID:A2dO0Y9d
PS3の欧州発売延期も痛いよな
箱が売れてなくて次世代空白地帯なのに
Wiiに先をこされて馬鹿売れとか...売れる機を逃してる
425名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:45:53 ID:5V/qXkF1
>>414
PAXパワーグローブ再発売?
426名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:46:40 ID:2Q1RBDtm
>>411
その発想なかったわ。
『釣り』ってわかりすいな。
427名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:48:22 ID:TsQdo6GT
428名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:49:31 ID:aOQBV1O9
>>424
英除いて、仏独伊あたりの売上ランキング見ると日本と同じでDSばっかだよね
429名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:50:06 ID:A2dO0Y9d
>>427
MSGが流れたらPS3完璧にオワタ
オンリーオンがなきゃ箱の方がお得やん
430名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:50:10 ID:rjTK9T+8
飯野氏がつけばWiiも安泰だね
431名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:52:04 ID:TsQdo6GT
どちらにせよ、PS2より大幅に縮まった市場で資金回収はムリポだから
マルチ展開ばかりになるかな?
432名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:52:13 ID:A2dO0Y9d
>>428
生産の限界がストッパーだからそりゃDSが売れるさ。
433名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:52:24 ID:oGVI67QF
鬼に金棒
飯野賢治にWiiだな
434名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:53:50 ID:2KPcT0wY
日本だけの現象かと思ってたけど、世界的に
据え置き→携帯機のパラダイムシフト起きてるのねぇ。
435名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:53:54 ID:oGVI67QF
飯野さんがWiiに参入すれば箱○もPS3も終わったな
436名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:54:03 ID:aOQBV1O9
>>431
この流れがどこまで広がるか、だね。
437名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:54:17 ID:UEyX2yNq
次世代機で高画質、HDTV仕様準拠のX360、PS3も生活様式考えると主流になるのはまだ早い気がする
日本の最近の平均一戸建て住宅が大体30坪(100u)、米国は200〜220u、リビングで大型HDTVでゲーム機で団欒
日本の狭い住宅事情にはあんまりマッチしてないよね、家は妻と2人暮らしでリビングに42型最近入れたけど、X360繋げさせてくれない
わびしく15型のPCモニターで一人でゲーム、中高生の場合だと、おかんがやっぱりやかましそうな気がする・・・
438名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:55:28 ID:rNdeJ0Pe
飯野さん今度はどんな新しさを提供してくれるのだろうか?
今からワクワクしてるよ。
439名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:56:24 ID:6sEYa7Bd
飯野の発想はイカレてるがミヤホンが修正したら凄いのできそうだな
440名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:56:34 ID:9pCQ1ye9
めっちゃスレ違いで悪いんだが、
飯野っていままで何やってたの??
リアルサウンドまでしか知らねー。
441名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:56:52 ID:aOQBV1O9
飯野の人気に嫉妬www
442名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:57:03 ID:+7WB7/n5
飯野が参入するとすればWiiかDSか…
PS3だったら面白いけど。
443名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:57:30 ID:2Q1RBDtm
>>434
そのあたりなんでだろうね。日本と同じような要因なの
かね?詳しい人いたら教えて。
444名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:57:56 ID:uIOUjjE3
そんなんでいいの?
445名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:58:23 ID:A2dO0Y9d
>>440
古いゲームでDの食卓ってゲームで
一発当てただけ。
周りがチヤホヤしたから才能があると勘違いしてる痛い人だね
446名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:58:25 ID:ZDhXX0E6
まじめな話、もう据置き機は一般人のライフスタイルに合わないのでは?
リビングの大型テレビでゲームなんかやるか?
色々とキツイだろソレ。
447名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:58:37 ID:rNdeJ0Pe
>>439
酷いこというなよ。
個性的っていえよ。
でも飯野さんと宮本さんがタッグを組んだら面白い物が作れそうだな。
448名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:58:51 ID:6sEYa7Bd
一般層ゲットしてるんだろ
他は従来のゲームに飽きてるからそいつらに混ざって楽しくやる
449名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:59:20 ID:uIOUjjE3
>>446
その通り!!どぴゅ!
450名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:59:26 ID:l0ZU32a6
>>447
相殺されて普通のゲームが出来る予感
451名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 21:59:57 ID:OzXS5hX5
>>442
Wiiに参入するらしい
Wiiコンを使ったアイデア勝負で行くとか言ってた
452名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:00:02 ID:A2dO0Y9d
453名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:01:14 ID:aOQBV1O9
>>443
任天堂は、そうとらえてるみたいなことを言ってるね。
真相は情報少なくてわかんないけど。
454名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:01:23 ID:+7WB7/n5
据置死亡と言うけどWiiの売れ方はすごいよ。
ポケモン前は携帯死亡と言っていたが、
結局はいいハードがあるかどうかの問題じゃないかね。
455名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:02:46 ID:+7WB7/n5
>>451
そうなんだ。
やっぱ個性派飯野らしい選択だ…
456名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:03:33 ID:qw40D3Ep
ただ飯野が来たハードは・・・
457名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:04:46 ID:6sEYa7Bd
飯野ってミヤホンのこと酷評してるのかよ・・・
458名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:05:58 ID:Yon/ynm8
飯野ってまだゲーム業界にいたのか・・・
459名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:06:33 ID:m78/0XTc
>>457
アイツが評価しても説得力0だけどな
460名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:06:47 ID:heA3QkbZ
>>359
この手の手合いは、いっつも「xboxが論外で、Wiiが子供向け」とか言うわりに、
根拠をまったく示さない。いつも逃げる。そこが腹立たしい。
461名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:07:24 ID:A2dO0Y9d
飯野はハードの死兆星..そのハード.おまえはもう、死んでいる
462名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:08:23 ID:TsQdo6GT
>>460
厨2だから許してあげて・・
もうネームバリューでしか売れない事は知ってるんだ
463名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:09:18 ID:HKjJjHsJ
飯野ってデブヲタなのにロンゲで気色悪いな
464名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:10:56 ID:wKYfJj7K
360はコアゲーマー向け"しか"売れないってのは癌だけどな。
まぁゲームの出ないPS3より希望があるが。
Wiiは半年以内に何かしら話題になるタイトルを出せるかどうかがキー。
465名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:11:29 ID:HKjJjHsJ
466名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:13:44 ID:aOQBV1O9
ttp://www.vgcharts.org/usatotals.php
これ見ると、北米市場で食っていける日本のソフトメーカーは、
既出だがカプコン、コナミ、スクエニか?
それにしても任天TUEEEEEEEEって感じだが。
467名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:15:50 ID:jEaAy1Yv
360はコア専用に突き抜ければいい。
偽典の版権買いとって、真3のシステムでリメイクさせたら、
メガテンヲタがハードごと買ってくれるぞ。

468名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:16:03 ID:A2dO0Y9d
ナムコも昔の職人気質なナムコに戻れば
北米で売れるとおもうんだが...バンダイがクソ
469名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:17:53 ID:aOQBV1O9
>>468
そこの評価って360ユーザーとWiiユーザーで逆転してるよな
470名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:18:32 ID:hv+pXK57
もうドラクエ発売が決定したDSが王者だろ
それでいいじゃん
471名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:18:49 ID:m/65wWoX
>ナムコも昔の職人気質なナムコに戻れば
>北米で売れるとおもうんだが...バンダイがクソ

いやそのりくつは(ry
472名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:20:08 ID:hv+pXK57
よく考えればGC並の処理能力を持ったDS2を発売した方が売れるんじゃない
473名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:21:08 ID:A2dO0Y9d
>>471
往年の
パックマン、ワルキューレーのように意欲作を期待。
ナムコクラッシクは革命だった。
474名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:22:40 ID:TsQdo6GT
>>472
そんな技術ムリでしょw
475名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:23:01 ID:3Uo+jSuq
飯野が参入し、A助が応援するハードは敗走する。

恐ろしいジンクスだな。
476名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:23:27 ID:mlZAYxBU
ナムコがソウルキャリパーを出した時はDCが覇権を握ると思ったのだが
あの時は凄いワクワクした
477名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:23:33 ID:ZDhXX0E6
>>472
5年後には楽勝では?
478名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:23:54 ID:aOQBV1O9
>>470
据置が死ぬのか、どれかがDSの対抗馬になれるほど成長するかはまだわからんでしょ。
479名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:23:57 ID:2KPcT0wY
DSが王者として、据え置きの王者を喧々諤々
480名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:24:22 ID:WVRgNGPN
>>475
飯野=A助
481名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:24:55 ID:A2dO0Y9d
>>480
ちょwwww
482名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:25:19 ID:TiWEbPTr
正直据え置きで任天堂ソフトの復権はあまり期待できないかも…と見る。
時代が据え置き>携帯機なので、どの程度を「復権」と見るかだが。

GC当時でもスマブラなんかの装着率は凄かったが、マリサンは(ry
マリギャで名誉挽回してくれよたのむぞ…。
483名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:25:30 ID:MAXoGWut
>>477
やや大型(PSONE並)にすれば今でも作れそうだよ
25k以内でね
484名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:25:53 ID:TsQdo6GT
任天堂は5年後どうなってるのかマジで気になる
485名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:26:11 ID:heA3QkbZ
>>380
まず改行だな
486名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:26:58 ID:7KUPaXzk
>>484
覇権とかはともかく、手持ちの資金が1兆円超えてると思う。
487名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:26:59 ID:wpbr288E
>>478
一般人が据え置きに戻ればな
それまで我々ヲタが細々く支えないとな
488名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:28:27 ID:A2dO0Y9d
任天堂の栄華はミヤホンの死去まで
これ定説。
489名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:29:33 ID:wpbr288E
呆けた堀井が作ったゲームはいらんけどな
490名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:29:35 ID:aOQBV1O9
>>487
言われてる限りじゃWiiは一般人需要で売れてるっぽいような。
どこまで今の勢いが続くかね。
491名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:31:18 ID:A2dO0Y9d
>>487
PS3支持者は宮里ゴルフ3本ノルマねw
492名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:31:29 ID:2KPcT0wY
ま、飽きっぽいのも一般人だが。一般人に売らないと覇権をとれないのは確か。
493名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:33:24 ID:6mhdG94a
むしろ来年以降本格的なネットサービス開始
DSとの連携やサードタイトル本格参入・・
Wiiを買うなら来年春が一番買いやすいかもな
494名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:33:29 ID:wpbr288E
>>490
今の売り上げはマスコミに持ち上げられた虚構に過ぎないから。長くは続かない。
脳トレに変わるようなゲームを作るしかないようだな。
といっても脳トレをWiiに移植したのではつまらない。据え置きならではのキラーコンテンツを作らないと。
495名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:33:39 ID:YE7LLMDQ
>>486
今で1兆1000億あるけどな。
今と言うか去年の決算時に既にある。
496名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:35:33 ID:heA3QkbZ
80年代中期までのナムコは神かと思うぐらいに凄かったのに、
なんでヘボヘボになったんだろう。
NGやめてノアーズにしたからかな・・・
497名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:36:22 ID:O8BTGujN
DSは末恐ろしい。というかあれはゲーム機を超えた気がする。
今でも国語辞典・英和辞典・和英辞典他の電子辞書機能を丸食いしてるソフトがある。
指差し会話帳みたいなユーティリティソフト、知育ソフト・常識クイズのようなビジネス
マンや主婦・老人・学生全ての人を対象にしたソフトがある。
例えば広辞苑をDS向けに出すだけで商品になるんじゃない?かなり需要もありそうだ。
PDA市場すら丸食いして一人一台DS時代、なんてのもありそうである意味怖い。
それにはアウトルックとかと連動できないと辛いのかもだが、今のままでもいけそうだ。

というわけで勝手にDSは別格として覇者から外すことにしたのだが、ゲームでも年末
一番期待してたのがDSシレンだったんだよねー。にんともかんとも・・・
据え置き機は3社ばらばらで今が一番楽しいので、しばらくこのままでいいや。
498名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:36:52 ID:Yon/ynm8
マスコミに持ち上げられた虚構って・・・
それ脳トレとかの時も聞いたぞ。

まぁ、出たばっかりだし、ソフトしだいってのは同感だけども。
499名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:37:05 ID:IBhPIUGH
>>496
アーケードが主軸だった頃のNAMCOは凄かったし独占してた
俺は3Dになってからナムコは駄目になったと思ってる
500名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:37:15 ID:7KUPaXzk
>>495
8000億円くらいじゃなかったっけ?
501名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:38:36 ID:A2dO0Y9d
>>496
あんなに発想が斬新で音楽も凄かったのに...
何が原因でダメになってしまったのだろうか
502名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:39:54 ID:IBhPIUGH
>>501
時代のニーズについていけなかったのが最大の原因かな
503名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:40:24 ID:YE7LLMDQ
>>500
今イートレ四季報で確認したら利益剰余金1,109,301(百万)だ。
504名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:41:27 ID:TsQdo6GT
505名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:42:09 ID:A2dO0Y9d
>>502
格ゲーのフロアシェア争いに負け死んだとか...
それ以前から死んでたか.
テーブルゲームにRPG持ち込むとか凄かったのに...
506名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:43:44 ID:7KUPaXzk
>>503
あー、利益剰余金≠現金ね。
でもまあ余裕ありまくりだなあ。
507名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:43:48 ID:IBhPIUGH
>>505
鉄拳とか普通につまらないからな
ソウルシリーズは好きだが
508名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:46:06 ID:IBhPIUGH
妖怪道中記の頃のナムコは生き生きしてたよ
509名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:46:14 ID:YE7LLMDQ
>>506
有報まで調べる気はないからな。
510名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:46:42 ID:A2dO0Y9d
>>506
どっかの企業は2500億も借金してるのに...
GC売れてなくて1兆円かよ
511名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:49:12 ID:UEyX2yNq
PS3も年末に向けてようやく週に50000台販売出来る体制にはなってきたけど、実際生産体制からいってこれ以上の週販売は難しいのかな?
Wiiも本来もっと出荷したいのだろうけど、なんたってDSliteもあるしきつそうだよね、来年以降の日本での出荷ペースはどうなることやら
PS3=週5万+α、Wii=週8〜10万、X360=好きなだけ・・・、こんな感じで推移していくのかな、でもそうなるとDSとの差が物凄い事になるよねえ・・・
512名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:49:29 ID:YE7LLMDQ
>>510
そのくらいの借金はどこでもしてるけどな。
それは社債だったか。
さらに言うなら四季報調べでソニーの有利子負債は1兆1000億だ。
だからって倒産とか100%ありえないけど。
513名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:51:27 ID:dQ4Xrz3E
wiiは今からロンチ以上出すつもりじゃないかなぁ
514名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:51:57 ID:A2dO0Y9d
>>512
そーじゃくてさw
PS2があんなに売れまくってるのに借財
GC売れてないの大黒字なのがね。
これでWii売れたらどーなっちゃうの?って感じ
515名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:55:58 ID:UoAgrUIV
大企業の借金は気にしない方がいい
借金して投資するとトクするシステムになってる
バブル崩壊で不良債権に苦しんだ銀行が、
今は数兆円儲けても税金が0円
過去の赤字で、税金がとられない。

株式会社として株主に対しては悪い印象かもしれないけど、
会社は赤字のほうがトクすると思う
自営業やってると、必死に赤字にしようとするだろ
516名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:58:05 ID:A2dO0Y9d
>>515
節税は分かるけどw
企業体質考えりゃ黒が健全じゃん。
無理にBDに投資してコケたら元も子もない。
リスクバランスね
517名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:59:01 ID:B0hZGpFq
>>507
今でもそれなりに生き生きしてるソフトメーカーだと思うけどなぁ
最近でも塊魂とか出してるし。
つか、上で80年代云々とか言ってる人がいるけど
そりゃその年代ならどんなゲーム出しても、元々種類が無いんだから
新味があるのは当然ダと思うんだけどねw
518名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:59:31 ID:zCBuUR5l
>>514
つ任天堂は最強のソフトメーカー
ハード売れなくてもソフトで回収出来る
VBですら黒字出してるのだから
519名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:59:33 ID:IBhPIUGH
BDなんてBBユニット扱いで後から出せばいいのに
完全に読み間違えだよな
520名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:01:05 ID:YE7LLMDQ
>>516
ソニーが勝手にやる事だからな。
アクチュアリーもどきが幾つかのモデルケースで計算して将来的に割りに合うと判断したんだろう。
521名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:01:49 ID:A2dO0Y9d
>>517
アタリショック以降、似たソフトばっかで腐ったもんしか無かったのに
衝撃作でスマッシュヒット連発だぜ。
種類はうんざりするほどあった。
522名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:04:13 ID:IBhPIUGH
>>521
バラデューク、メトロクロス、パックランド(結構革新的)
は良くやったな
523名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:07:29 ID:IBhPIUGH
>>521
ああギャラガの時代か・・・
あの頃のゲーセンはギャラガつくしだったなぁ
524名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:08:23 ID:IBhPIUGH
ほかディグダグとかラリーXとかすげ流行ってた
525名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:10:46 ID:A2dO0Y9d
>>523
リアルタイムでは知らんけどねw
年代史を追っていくとナムコの凄さが分かる
526名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:13:16 ID:aOQBV1O9
>>511
DSは1人1台のものだからねぇ。
据置は基本1家に1台だから、逆転は難しい。
それに、ドラクエのパーティプレイってのが、今まで通りのユーザー数をつかむと
仮定した場合、1本に対して複数セーブデータだったのが1人1本に移行するわけで、
今まで以上にボロい商売になって据置に帰って来ないことはあり得る。
527名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:17:35 ID:8cPGgyIM
ドラクエ9がDS、
もしドラクエ10がWiiに来ると国内の任天堂シュアはNo.1になる可能性が高いね
PS3はなんだかオタクが買うハードっぽい臭いがしてきたし
家族で遊ぶゲームはWii
ドラクエのおかげでネットゲームするならDSとWiiって感じになったら
PS3と360じゃ太刀打ち出来ないんじゃないか?

528名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:18:08 ID:ZXalIA8Q
それでもDSはある程度普及したら伸びは止まると思うけどね。
任天堂製品だから壊れにくいだろうし

てか国民の10人に一人もっているはずなのに
品切れになるのが異常
529名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:19:14 ID:wKYfJj7K
>>528
所謂、金余りの団塊の世代に目を付けられると酷いことになるってことだ。
530名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:19:33 ID:Yon/ynm8
一家に一台じゃなくて、一人に一台の勢いだからな・・・
531名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:20:10 ID:3Uo+jSuq
携帯ゲーム機の性能も充分に上がってきたし、
次の世代あたりから据え置き機が衰退して携帯機が主役になりそうな気がしないでもないな。

まぁ、今でも充分DSがゲーム市場の主役だけど。
532名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:22:03 ID:ZXalIA8Q
>>529
PS3もその世代に買ってもらえる戦略を取れば
幾らか挽回できるかな?

最近の機能を説明するCMで団塊世代狙っているのかも知れん。
533名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:22:33 ID:aOQBV1O9
それでも大画面の迫力ってやつが俺は好きなのさ……
534名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:24:05 ID:A2dO0Y9d
>>533
それはチビッコの敵
535名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:25:47 ID:a9xalOR9
>>533
ムチャしやがって…
536名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:28:46 ID:wKYfJj7K
ファミコンのゲームだって大画面でやりゃ、それなりの迫力になるんだけどな。
537名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:28:49 ID:8cPGgyIM
DSで普段ゲームしない購入層がこぞって買ってるからね
1人に1台ってのも有るだろうけど
実は老人ホームとかにもDSと知育ソフトセットで置いてたりするんだ
タッチペンってのが年寄りにも使いやすいみたいだし
知育ソフトは文字がでかいのもこの世代に売り込む戦略だったんでしょ?

しかも親の世代は今ファミコン世代が多くてDSでゲームに帰ってたのが
Wiiのバーチャルコンソールとかがさらに吸引力になってる
さらに任天堂はDSで脳を鍛えてWiiで体を動かす事に重点を置いてる
Wiiスポーツが一番売れたのは確実に任天堂の戦略勝ち
悔しいけどPS3や360はそんな層に訴えかける力がまだない
538名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:30:48 ID:A2dO0Y9d
任天堂はミヤホンの才能に支えられている。
ミヤホンの才能が枯れるとき、それが任天堂が枯れるときだ。
539名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:33:59 ID:8cPGgyIM
宮本の力は凄いから任天堂のゲームは安定してるけど
どうぶつの森やポケモンは言うほど宮本の息はかかってない
540名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:35:17 ID:IBhPIUGH
>>525
ナムコは俺の青春だった
まぁその当時はゲーセンと言えばナムコというくらい定着してた
スクウェアやエニックスが無名だった頃はナムコのゲームが移植されてるかされてないかで
ハードの人気も決まってた
541名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:37:42 ID:a9xalOR9
>ナムコは俺の青春だった

これ、泣くところ?それとも、笑うところ?
ジメジメした青春、おつですw
542名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:41:40 ID:A2dO0Y9d
>>540
運命の岐路ってなんだろーなぁ..

マリオやドンキーで中ヒットな任天堂がファミコンで天下とって
大ヒット連発なナムコがソフトメーカーに甘んじた..うーむ。
543名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:41:57 ID:IBhPIUGH
>>541
それほどジメジメはしてなかったよ
当時の消防の娯楽の王様といえばゲーセンだったから
544名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:43:04 ID:2CsGAu4k
結論から言うとPS3が勝つような気がする
545名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:43:33 ID:A2dO0Y9d
>>539
伝説のお家芸、ちゃぶ台返しがあってこその任天堂なんじゃん?
546名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:44:52 ID:IBhPIUGH
>>542
うん、FCなかった頃はスクウェアやエニックスはPCゲーメーカーだった
エニックスのウイングマンは覚えてるけどスクウェアのエロゲみたいなの思い出せないなぁ
547名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:46:21 ID:DGM/ga37
エニックスは病的なロリエロゲー出してましたな
http://retropc.net/fm-7/museum/enix/030500500.html
548名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:47:46 ID:IBhPIUGH
>>547
エロゲもだしてたのかいw
まさに「運命の岐路」だなぁ
549名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:49:21 ID:ZXalIA8Q
俺はナンパゲームのほうが印象ある
堀井氏だと思っていたが…違っていたんだな。
http://www.retropc.net/fm-7/museum/enix/030501900.html
550名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:52:05 ID:aOQBV1O9
その昔、すぎやま氏のHPにはエロコンテンツがあったよね
551名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:53:22 ID:3Uo+jSuq
光栄もエロゲ出してたっけ?
552名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:54:36 ID:2CsGAu4k
>>551
はじめは…
553名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:55:15 ID:DGM/ga37
まぁ、この時期は多かれ少なかれどのメーカーもエロゲ的なもの出してたけどな
光栄しかりファルコムしかり
スクウェアは、かろうじて「頻繁に裸に向かれて鎖で吊るされる
少女アンドロイドが主人公のアドベンチャーゲーム」に留まってたが
554名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:01:05 ID:IBhPIUGH
>>553
探した
http://f041104212.at.infoseek.co.jp/column/column3-1.html

エロゲの始祖がジャストシステムの天使たちの午後だったんだよな
今じゃ信じられん
555名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:12:00 ID:/3idiCaN
いや、さすが深夜だなエロゲ談義かよ!
でも日本の昔のPCゲーってエロゲーしかないって思うぐらいエロゲー
しかなかったよな?
556名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:12:59 ID:ZoLj48Ok
>>554
団地じゃないのか?
557名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:14:08 ID:1oTIomS5
(キャラクターデザインはナムコのテイルズオブデスティニー、
 テイルズオブエターニアのキャラデザでもある、
 いのまたむつみ氏が担当したらしいです。参考までに。)

これが驚き。コレ、20年前だよな。
558名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:14:34 ID:ywRYnta6
今もエロゲしかないけどな!
559名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:14:57 ID:34HN/ZIl
>>555
今も国産ゲーはエロゲばかり・・・
560名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:16:42 ID:SAVMrMon
>>557
いのまた絵ってどこかきもいけど
ドラクエの小説の挿絵とかやってたな
561名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:17:33 ID:/3idiCaN
やっぱりそうなのかよ・・・・orz
562名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:18:18 ID:CN5AYwK/
エロゲーの歴史って深いんだね
なんかこう神聖なものに思えてきた
563名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:22:25 ID:JqlBDK99
昔はエニックスもコーエーもエロゲーをつくっていたんだ!
564名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:23:25 ID:jsxvxm29
>>562
エロって人の本能だよ?
神聖っつか
ゲームに限らず
どの分野にもあるかと・・・

まあエロは神聖だな
565名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:25:22 ID:/3idiCaN
やっぱなぁPS3もエロ導入せないけない時期に来たのかも知れない
566名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:26:23 ID:CN5AYwK/
>>564
β・VHS戦争も性能はβの方が上だったがVHSの方がレンタルAVとか多かったので
普及したからな
エロがありゃ性能とかぶっちゃけ関係ないね
567名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:33:37 ID:/3idiCaN
シンプルシリーズのように
ザ・18禁シリーズを出して!第1弾はやっぱこれしかないよな!

ザ・18禁 VOL.1 蚊
期待の6軸センサーをフルに使い自由に飛び回れ!
568名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:35:18 ID:1oTIomS5
ザ・18禁 VOL.2 電線
期待の6軸センサーをフルに使い電線を渡って住人を覗きまくれ!
569名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:44:11 ID:qgXu0ABm
>>567
すまんが6軸センサーってどんなの?
Wiiのリモコンみたいなイメージがあるんだけと違う?
570名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:45:12 ID:TI4q1p3E
PCでいくらでもタダでAV見れんのに、
エロメディアでユーザーが釣れる!とかいってるやつらはなんなんだ
571名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:46:58 ID:jsxvxm29
>>569
同じ。3軸も6軸もできることは大して変わらん
572名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:47:54 ID:jsxvxm29
>>569
むしろ6軸って表現は
厳密にはおかしい
573名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:48:28 ID:qgXu0ABm
>>571
PS3のコントローラーもWiiのリモコンみたいに振り回して遊ぶような遊び方もできるの?
574名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:49:07 ID:4G7dgqo+
>>573
ポインティングの機能はないよ
575名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:49:23 ID:LCpHOTVv
ザ・18禁 VOL.3 逮捕
6軸センサーで覗きまくって警察に逮捕されまくれ!
576名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:51:08 ID:qgXu0ABm
>>574
よくわからんけど似て非なるものか・・・
いまいちピンと来ないな・・・
577名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:51:11 ID:Uo0Hi3BR
>>573
片手の操作もやり難いでしょうね。
578名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:52:00 ID:ZEccD7WQ
>>573
っていうかあの6軸センサーでやれることはアナログスティックでできる気がすんだよな。
逆にセンサー使用する動きとアナログスティックの併用は非常に難しい気がする。
579名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:53:02 ID:jsxvxm29
>>573
できるがあのコントローラを振り回したいとは
思わんだろう?
あのコントローラは振動のほうが重要だった
580名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:54:31 ID:4G7dgqo+
>>576
上手く言えないけどWiiリモコンみたいに画面を指し示すことはできない
ガンシューとかには使えない
581名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:56:27 ID:qgXu0ABm
>>577-579
Wiiのリモコンとよく似てるってことか・・・
あのコントローラーについては売りにして無いのかあんまり触れてないような気がしたので
どんな使い方をするのかわからなかった。

そういや、アメリカの奴があれ振り回して拳銃と間違った警官に射殺されたんだよな・・・
582名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:59:47 ID:ZEccD7WQ
>>581
振り回したんじゃなくて踏み込んだ時に黒い物体を握ってたから銃だと思われて
射殺されたんじゃない?向こうはそういう文化で、ガンコンも銃には見えないように
作られているはず。
583名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 01:01:34 ID:XxfzeZcQ
>>582
なんだ…警官の方がファビョってたのか
584名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 01:09:29 ID:jsxvxm29
あっちは警官の権力強すぎだからな
射殺止む無し。で終わり
585名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 01:13:16 ID:1oTIomS5
銃で脅してPS3強奪
 ↓
PS3の黒いコントローラを銃と誤認

これはしかたがないかもね。
つうか警官の目の前で懐に手を入れただけでも発砲やむなしの世界だし。
586名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 01:20:16 ID:0k7KxexJ
間が抜けてる。警官の呼び掛けに応じなかったんだよ。
587名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 02:40:21 ID:MJEMIOsg
フリーズとプリンスを聞き間違うようなものか。
588名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 03:03:33 ID:QLiOM7kX
エロネタと警察ネタつまらない
エロゲはPCとレンタルDVDで我慢しとけ
警察ネタは他でやれ
589名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 03:09:48 ID:jsxvxm29
オレもコンシューマでエロは絶対無理だな
形として残るのがだめ。金も使うし
今はネットにごろごろ転がってるし
590名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 03:19:24 ID:TI4q1p3E
というか、コンシューマでやる意義が思いつかない
キレイ事をいえば、誰もが手に入れやすい状況である必要がない商品だ
591名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 03:52:00 ID:MJEMIOsg
セガサターンの初期は良い時代だと思ったんだがな。まあ確かにスレ違いだわ。
592名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 08:39:50 ID:hKRsh8/5
1 名無しさん必死だな New! 2006/12/18(月) 07:42:26 ID:7aWZfK6J
機動戦士ガンダム ターゲット イン サイト
http://www.amazon.co.jp/dp/B0009RQKSU
価格: ¥ 3,665 (税込)

GENJI -神威奏乱-
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BNBB0E
価格: ¥ 2,392 (税込)



看板ロンチPS3ソフト 1月余りでワゴン行きになったようです。
10億掛けたPS3ソフトがDSソフトより安い。
PS支持者ソフト買ってやれや....
593名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 10:11:12 ID:qSlelQdl
コンシューマーでのエロゲは、今ではあまり意味が無いわな。
エロゲがシナリオ重視タイプの「泣きゲー」と
抜き目的でハードなHシーン重視の鬼畜ゲーに別れてるから。
泣きゲーは、コンシューマーに移植する際にHシーンカットしても問題ないし、
18禁OKハードでも鬼畜ゲーのHシーンを許容するハードはまずありえないし。
594名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 10:11:40 ID:85njbs8/
世界
360かWii
日本でWiiがバカ売れすれば世界でもトップになるかも。PS3は最下位

国内
Wii圧勝
続いてPS3。最下位は360。初代XBOXのマイナスイメージが痛すぎる。
後一年先行したのにあっという間に追い抜かれたのも痛い。
595名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 10:15:48 ID:HumP4ikm
>>594
的確過ぎてツマンネ
596名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 10:20:50 ID:luxPjYjt
そもそも3次元空間には「軸」は3つしかない。
ヨー・ピッチ・ロールの回転とxyz軸のベクトル移動を足し算して
6軸なんて言うのは64bit級以来のトンデモ用語。
597名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 10:27:05 ID:jsxvxm29
598名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 10:33:54 ID:mzCGYbHJ
六軸なんていらなかったな。コントローラーが高くなっただけだ。
そもそも六軸活かせるソフトなんかでるのか?塊魂?
599名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 10:39:12 ID:N0h+7GYQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=8aLoEv6W7xQ&mode=related&search=
任天堂、Wiiをどう思ってるんだろうか。わかんなくなってきた
600名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 11:14:17 ID:jsxvxm29
>>599
どういうこと??見てみたが
お前の言いたい事がわかんなかった
601名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 11:19:12 ID:ZoLj48Ok
>>594
そっからどう変わるかが見ものだな
日本Wii圧勝とはまだまだいえない
クオリティの高いゲームを望む消費者も多いはず
いままで処理能力がどうのこうの あれができればよかったのにとか
ゲームにリアルさを求めてきたでしょ
ファミコンからゲームを遊んできた人が全員Wiiで満足するかだな
602名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 11:28:58 ID:qSlelQdl
>>601
ゲームにあまり興味が無い(というか、むしろ嫌い)な層が、Wiiには興味を示してる。
ウチの嫁はゲームが嫌いでオレのゲーム機をすべて封鎖してしまう人間で
(妻をほっといて一人でゲームやるな!ということで)
タタコンによる太鼓でドン!以外はまるっきりゲームやらないのだが、
WiiのCM見て「アレ欲しい」と言いだした。
603名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 11:31:35 ID:ZoLj48Ok
>>602
ウチの嫁はWiiのCM見て、「コレってどうかと思う」と言っていた。
604名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 11:37:33 ID:3eM/huJN
善くも悪くも、ハードはソフトの為に買うものだから……

ソフトの値段自体は、どのプラットフォームもそんなに変わらない。
360やPS3のタイトルにビジュアル的に見栄えのいいのが増えてきたら、SD画質のWiiは
「全体的にコストパフォーマンスが悪い」と判断されてしまう可能性はあるよね。

仮に実際にはHDテレビ持ってる家庭が少なくても、購入検討段階の消費者に
やっぱりビジュアルはネットや雑誌でアピールしやすい。印象操作が比較的容易。
Wiiソフトは操作感の楽しさを、上手に伝える工夫が必要。難しそう。

やっぱり散々言われてきたように、Wiiと360/PS3は棲み分けが進みそうなよかん。
大作→360/PS、それ以外→Wii、みたいな。
605名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 11:53:46 ID:ZoLj48Ok
GCは子供受けよかったと思うけど結果は(ry
606名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 11:54:34 ID:4uflBmc6
FFシリーズは今のところPS3で特に気になる程の不具合なし、おおむね満足
ところどころエフェクトに乱れはあるな。あと振動か。
607名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 11:57:16 ID:jsxvxm29
608名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 11:57:48 ID:iJCk/v54
GCはあんな状況でも黒字ってのが凄いよな
DSなんかどれだけ黒字なんだか
609名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 11:58:37 ID:gmreC3fl
>>592
PS3のソフト値崩れは異常だな・・・あまりに売上げが低調だもんな
610名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:00:15 ID:lG0ldCUR
覇者はWiiで決まったろ。
何をグダグダ続けてんだ?
611名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:04:12 ID:jsxvxm29
>>610
さすがにまだだろ
Wiiが一番可能性高いけど
612名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:04:55 ID:ZoLj48Ok
覇者はPS3で決まったろ。
何をグダグダ続けてんだ?
613名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:04:57 ID:HlUp0NFP
国内はWii
海外は360かWii
614名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:05:10 ID:iJCk/v54
据え置きと携帯ゲーム機を混ぜてNo.1を考えると
DSが圧倒的なんだよね
どうぶつの森なんか300万本越えだし
今のFFやドラクエよりも売れてる
615名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:05:38 ID:YetV5D2S
別に覇者を決めるのが目的じゃなくて、ああでも無いこうでも無いって言い合うのが目的だからな。
616名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:05:57 ID:N0h+7GYQ
DSの化けものっぷりは異常。
任天堂はDSとファミコンの姿を重ねてるのかもしれん
617名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:06:30 ID:4uflBmc6
>>607
よく見たらそうかもしれんが
FFは12でもグラフィックは元からカクカクしてるし気にならない
7以前は元からグラフィック雑だしな
ロード速いしメモカ差し換えも仮想でいいからむしろ快適だよ
618名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:08:43 ID:ZoLj48Ok
>>616
そんな化けものもいつかは落ちる
619名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:09:56 ID:jsxvxm29
>>618
そんな結論いわれても。
形あるものいつかはなくなるくらい
当たり前のことだぜ
620名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:11:33 ID:HlUp0NFP
PS3はいつ始まるのかわからないまま消える
621名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:11:44 ID:iJCk/v54
>>618
でも、ドラクエの参入でさらに伸びそうだよ?
身内の会社の人もPSPのみんゴルとか遊んでるけど
DS売ってたらすぐ買うって言い始めたし
さらに品薄に加速がかかる予感
622名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:11:53 ID:MNe1sQDV
>>609
GCや箱では期待の新作が即ワゴンに行くのはよくあった事
623名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:12:44 ID:Uo0Hi3BR
>>618
何処まで続くかって事だね。
しばらくは上がりっぱなしのようだが。
624名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:14:47 ID:E2uRNE2Q
>>618
落ちたところでPSPが伸びるわけじゃないよ。
625名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:16:58 ID:3eM/huJN
てゆーか、携帯市場が拡大して据え置き市場が縮小してるのが事実なら、
DS落ちなくてもPSP伸びるかも?
626名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:18:19 ID:OOkten2P
ソニーの馬鹿なところは
コンテンツなしに勝てると皮算用してるところ
すんごいハードつくりました!!
へー
で?肝心のソフトは?

.....発売中止
627名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:19:29 ID:ZoLj48Ok
>>624
そんなこと書いてないよ
628名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:19:55 ID:iJCk/v54
DSは子供だけじゃなくてゲームしない親や高齢者にも売れてる
知育ソフトの充実と、複雑な操作がいらないタッチペンが要因
PSPでは切り崩したりするのは不可能
629名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:20:03 ID:Uo0Hi3BR
>>625
PSPが「PS2に無い」魅力的なソフトを出し続ける事が最低条件。
携帯機の癖に手軽さでPS2に劣るのに売れるわけが無い。
630名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:21:47 ID:JUuVw+99
>>625
拡大しているのは携帯機市場と言うよりも、DS市場。
PSPには何一つ関係ないと言って良い
631名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:22:15 ID:E2uRNE2Q
>>627
ならば「落ちる」の意味がわからん。
対抗機種が売れなきゃ「落ち」ても意味無いだろ
632名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:24:09 ID:UQ0zTkJV
>>629
なんでPSPがPS2より手軽さで劣るの?
自分はPSPは携帯できるという点で、PS2よりは手軽だと思ってるんだけど。
633名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:24:17 ID:ZoLj48Ok
>>631
なにムキになてるの?
PSPが伸びるとは書いてないといってるの
634名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:25:19 ID:HlUp0NFP
PSP必死
635名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:25:47 ID:jsxvxm29
す・れ・っ・ど・た・い・と・る
636名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:26:29 ID:CFdANm+y
>>631
対抗馬が無くても落ちることは出来ますよ。盛者必衰と言いたいだけかと。
そんなにDS擁護に過敏にならなくてもいいのに。
637名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:27:03 ID:Uo0Hi3BR
ところで次世代機のCM、WiiはDS譲りの上手さで注目を集めてると思うけど、
360やPS3で話題のCMって何かある?
前者はブルドラ、PS3はデジカメが云々のCMくらいしか記憶に無いんだが・・・
638名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:27:30 ID:OOkten2P
PSPは使えば使い道がある良ハード
しかし、ソフトがダメすぎて話にならん。
ソフト軽視なソニーはダメ。
639名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:29:29 ID:OOkten2P
>>637
今、箱のロスプラの宣伝やってるが
下手すぎ、インパクトなす、記憶に残らない。
640名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:30:12 ID:jsxvxm29
MSもSONYも王者ってかんじだから
任天堂のようながんばったCMが
ないのかもな
641名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:30:40 ID:CFdANm+y
>>637
箱はここ1週間ほどCM見てないな・・・。PS3はWiiほどではないが見かける。
ただ、対抗馬のWiiに対して著しくインパクトに欠ける。
642名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:30:47 ID:4uflBmc6
俺は外ではネットと読書しかしないから
俺は据え置き機がもっと肥大してほしいな
なにもかもDSでは手軽だがなんか寂しい
643名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:32:52 ID:Uo0Hi3BR
>>632
バッテリーの持ちが悪いんだよね。
外では使いにくいし、屋内ならスイッチを付けるだけで済むPS2の方が楽。
もちろん人によって違うだろうが。
PS2で遊べるソフトがほとんどなのに、2万も出して買わないよ?
644名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:33:38 ID:jsxvxm29
>>642
まあね。
おれはもうPCでいいと思ってる。
パソコンと構造が同じようなもの
2つも買わないといけないのは
ちょっと抵抗がある。
645名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:36:33 ID:CFdANm+y
アプリケーション開発とネットプレイ容認でPSPは神機に化けるんだけどなぁ・・・。
PSP以降のソニーの運営は駄目過ぎる。
646名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:39:09 ID:OOkten2P
PS3ってインターネット出来るんだろ?
あれってCELL用のウイルス踏んだらどうなるん?
647名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:40:44 ID:CFdANm+y
ていうか、対CPUウィルスなんてあるのか?
648名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:40:52 ID:fFUSsRKk
俺も外で暇なら携帯で2ちゃん覗くからな
携帯機は仕方なくなんだよな
あくまでDSはウイーまでの繋ぎ
649名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:41:34 ID:4uflBmc6
>>644
だな。
でもPCはうちでは大画面につなげないしPS2ゲームも動かないから
結局ドンドンハードにスペースとられていくハメに・・
PCも進化が早いから買いかえ買いかえで気が付けばもう7台あるわ・・・
650名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:41:46 ID:DqrhcyvX
かなり任天堂寄りなおれだけどPSPのMHだけはアホみたいな時間プレイした。
4人であそべる環境があったという恩恵もあったが、MHPみたいな多人数プレイゲームこそPSPの目指すべき道だと思う。
DSのスペックでは画質的に厳しいこれらのゲーム。例えばPSO・PSUのようなMOで一時代築く可能性は十分あるのだが、なにやってたんだかソニーは
651名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:42:45 ID:OOkten2P
>>647
作る奴はいるよ、どんなハードでも。
WIN-CEでもいたし
652名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:43:29 ID:UQ0zTkJV
>>644
そうか、人によってはそう感じるかもしれないね。
自分は屋外でそんなに長時間やらないからバッテリーは気にしたこと無いけど。
家でやるならPS2で十分って考えもあるかもしれないけど、DSと同じように
TVの前に拘束されず、寝っころがりながらとか姿勢を気にせずゲームしたり、
ちょろっとブラウザでネット見たりと携帯機としてPSPは結構いいと思うけど。
確かにソフトは、PS2と同じようなのが多いけど、PSPの新作でも結構面白いのもあるよ。
653名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:44:11 ID:CFdANm+y
>>649
買いすぎwバックアップだけして本体は処理しろよw
654名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:44:48 ID:OF+2wKJi
PS3は何で作りにくいって言われてるんだ?
それだけが知りたい。煽り無しで。
655名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:47:07 ID:OOkten2P
>>654
開発環境が他のハードより劣っているから...
ツール類ね
656名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:47:13 ID:c8R5OKBG
困ったぜ・・・
AC4を買いたいんだが PS3には未来がないとか色々なトコで煽られてるんだよなあ
モンスターハンターとかFFがキラータイトルになってくれると助かるんだがなあ
PSPみたいな事にはならないよね?
657名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:47:23 ID:jsxvxm29
>>654
金かかる
658名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:48:29 ID:E2uRNE2Q
>>656
箱○を買えばいいじゃない。
659名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:48:34 ID:jsxvxm29
>>656
それって360にも出るんじゃなかったっけ?
660名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:50:05 ID:YetV5D2S
>>654
コンピュータの作りとしてそもそもかなり新しいから、かな。
野心的で良い試みなんだよ。

でも、ソフト屋さんは実験するところからはじめる必要もある、って感じ。
おおまかには。
661名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:50:11 ID:OOkten2P
>>654
ちなみは箱は↓こんなに楽、普通ありえん。それくらい楽

名無しさん必死だな 2006/12/16(土) 06:20:22 ID:RY6tnIG9
「XNA Racer」はプログラマー1人、グラフィックデザイナー4人のチームで、
6週間でここまで作り込んだそうだ。

ちなみに1080p対応。

「XNA Racer」については、「SPACEWAR」のようにソースコード込みでの
サンプル提供が予定されている

■ソース
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0612/13/news074_2.html
■動画
http://www.youtube.com/watch?v=-OHJpeCwOmk
662名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:51:01 ID:c8R5OKBG
360でも出るんだけど来年なんだ
それに次の作品も360で出ると必ずしも決まってるわけじゃないし
あーあ4万円か・・・
663名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:51:09 ID:Uo0Hi3BR
>>652
まあ、期待の新作はでてるのかもしれないけどね。
なんせ牽引力が弱い。
据え置きとDSで遊んでさらに「PSPも」と思わせるには至らないよ。
このまま細々とやってくだけだろうなぁ。
664名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:51:39 ID:CFdANm+y
>>650
同意。PSPは「PSPならでは」のものが出来るだけのスペックと柔軟性があるにも関わらずそれだけをピンポイントで潰しにかかったソニーの正気を疑った。
仕方なくDSの中途半端なネットプレイをする羽目に。そのDSの半端なネットプレイでさえこれだけ面白いんだから
もしPSPがスペックをフルに使いネットプレイが出来たのならどれだけ楽しかったのかと。だから今でもPSPは捨てられない。
665名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:52:07 ID:OF+2wKJi
じゃあ、ツールが揃えば、開発環境も良好、開発費も抑えられて二の足を踏んでいた会社も参入できる
そういうことだすな?
でもそういうのってチョニーが用意するんじゃないのか?
666名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:54:55 ID:OOkten2P
>>665
もちろん、ソニー用意しないとね。
マイクロソフトはC++、C#など言語のバックアップもやってる。
ソニーは投げっぱなし
667名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:55:30 ID:s24JX2cE
>>665
それが用意出来てないからソニーは駄目だ駄目だって言われてる
これはPS2の頃から変わってない(PS2も他のハードと比べると一桁高い)
668名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:56:05 ID:CFdANm+y
>>666
その辺りにソフト屋とAV機器屋の差を感じるね。
669名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:56:55 ID:Uo0Hi3BR
>>667
PS1は、まだ健在だったナムコが協力して揃えたんだったかな?
670名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:57:27 ID:OF+2wKJi
良くも悪くもソニーはハード屋なのか〜
671名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:57:45 ID:UQ0zTkJV
>>663
自分は別にPSPが今後大きく売れるとは思ってないよ。
ただPSPがPS2より手軽ってのが気になっただけ。
自分は手軽に楽しめてるから十分満足。
672名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:58:14 ID:HlUp0NFP
MGS4の360での発売が決定
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166413542/

PS3丸裸wwwwwwwwwwwwww
673名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:59:42 ID:iJCk/v54
ソニーの開発環境が最悪なのはよく聞くな
MSはXNAとか素人でも作れる開発環境を揃えてきてるからな
任天堂はGCの環境からそのままWiijへ移行できるらしいし
DSも過去の資産が通用するハードらしいしね
674名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 12:59:58 ID:OOkten2P
>>668
ソフト屋と電気屋とオモチャ屋だね。

おもちゃ屋に電気屋が技術力でつぶし掛けたけど
おもちゃ屋の本領(ソフト+遊び方)発揮で切り返し(Wii)
ソフト屋が開発環境で電気屋に喧嘩売ってる感じだね。
675名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:00:26 ID:jsxvxm29
>>672
まじかよ
676名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:01:05 ID:iJCk/v54
>>675
気にすんな
MGS2もXBOX版は日本で発売中止になったし
677名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:01:50 ID:N0h+7GYQ
>>675
卿<逆に考えるんだ
「MGSなど必要ない」
こう、考えるんだ
678名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:02:55 ID:s24JX2cE
>>673
2chのゲーム製作板にあるスレでもADVの試作品を開発中らしい
中々良い調子みたい
679名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:04:33 ID:Uo0Hi3BR
>>671
手軽って表現が悪かったかな。
PS2を持ってる人が買うには魅力が乏しいと言う事で。>PSP
680名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:07:53 ID:OOkten2P
PS3
ソフト         ダメ
価格          ダメ
コンセプト     かなり微妙
ユーザーメリット  一部の人
来年の目玉      皆無
ロンチ         絶望
ソフトの売り上げ  死亡
目新しさ        綺麗なだけ
供給          歩留まり最悪


ほめる所がねーよ。
681名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:09:10 ID:OF+2wKJi
でも、ミドルウェアっていうの?
そういうのソニーがちゃんと用意すれば結構問題解決しそうな感じではあるけど
なら、何で用意しないのか???って思うんだ
682名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:10:26 ID:jsxvxm29
>>681
用意できないから
683名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:10:43 ID:Uo0Hi3BR
>>681
出来ればやってるんじゃないかな?
684名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:13:19 ID:HlUp0NFP
PS2の時はナムコが作ったんだっけw
685名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:13:22 ID:s24JX2cE
>>681
用意出来るほどの環境すら整ってないから
686名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:14:31 ID:RLDzoOdH
>>680
来年の目玉に関してはWiiの方がやばいだろ。

煽りにマジレスもなんだけどw
687名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:19:33 ID:OOkten2P
>>686
ミリオン級はあるぞ、しかもマルチなしのファースト製だ。
コア向け?箱へどうぞって感じだな。

ファイアーエムブレム 暁の女神 2007年2月 任天堂
Wii やわらかあたま塾(仮称) 2007年春 任天堂
ディザスター(仮称) 2007年春 任天堂
Project H.A.M.M.E.R.(仮称) 2007年 任天堂
SUPER PAPER MARIO(仮称) 2007年 任天堂
Wii Music(仮称) 2007年 任天堂
スーパーマリオギャラクシー 2007年 任天堂
大乱闘スマッシュブラザーズX 2007年 任天堂
突撃ファミコンウォーズW(仮称) 2007年 任天堂
688名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:20:12 ID:OOkten2P
ドンキーコング たるジェットレース(仮称) 2007年 任天堂
フォーエバーブルー(仮称) 2007年 任天堂
マリオストライカーズ チャージド(仮称) 2007年 任天堂
マリオパーティ 8(仮称) 2007年 任天堂
メトロイドプライム3 コラプション(仮称) 2007年 任天堂
アイシールド21(仮称) 未定 任天堂
どうぶつの森(仮称) 未定 任天堂
星のカービィ(仮称) 未定 任天堂
Wii ヘルスパック(仮称) 未定 任天堂
689名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:21:08 ID:s24JX2cE
>>687
何かサードが入り込めそうに無いラインナップだな・・・まあ、売れるのならハード的には良いかもしれないが
690名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:21:58 ID:ZoLj48Ok
やっぱマリオばっかだな
691名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:22:41 ID:OOkten2P
>>689
ユーザーからすりゃソフト日照りよかよっぽどいいだろw
692名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:24:20 ID:jsxvxm29
任天堂もそろそろ新しい
キャラ作ったらええがな
まあ今でもいっぱいもってるけど
693名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:24:36 ID:Uo0Hi3BR
694名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:24:37 ID:OF+2wKJi
この辺は、さすが任天堂って感じだな
ソニーも自社ソフトで引っ張ればいいんだが
695名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:25:19 ID:RLDzoOdH
>>686.687
いや出るタイトル羅列されてもw

その中のどれが目玉なの?マジで解らん
696名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:26:46 ID:OOkten2P
>>693
僕なつとみんゴルに6万の価値はねーわ。悪いけど
697名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:28:06 ID:OOkten2P
>>695
過去のミリオン(馬鹿売れ)したソフトが控えているってこと
698名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:29:58 ID:s24JX2cE
>>695
ファイアーエムブレム 暁の女神 2007年2月 任天堂
SUPER PAPER MARIO(仮称) 2007年 任天堂
スーパーマリオギャラクシー 2007年 任天堂
大乱闘スマッシュブラザーズX 2007年 任天堂
マリオパーティ 8(仮称) 2007年 任天堂
どうぶつの森(仮称) 未定 任天堂
星のカービィ(仮称) 未定 任天堂

よく分からないけど、多分このへんじゃないかな?
FEは昔から根強い人気があったし、マリオ関係はとりあえず出しておけばある程度は売れる
スマブラ、カービィ、ぶつ森はいわずもがな
699名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:30:53 ID:Uo0Hi3BR
>>696
同感ですね。
PS3は値段の壁を超えなければ土俵にすら立てない。
700名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:35:41 ID:OOkten2P
PS3の値段で顧客引っ張るとしたらGTHD、MGS、FF、ドラクエ級がないとな
めちゃ凄いACとか、
701名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:36:36 ID:OF+2wKJi
ソニーの負債額凄まじいね
PS3は売れるたび赤字だし、この先、どうするんだろう?
ここからさらに値下げは、この状況じゃ考えにくい
打開策は、ソフトラインナップを増やす事のみだが・・・・・
やっぱり、現状打破の行き着く先は、ミドルウェアじゃないのか??
702名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:38:25 ID:OOkten2P
>>693
ちょwおまえ
そのサイト 発売日2006年12月24日 グランツーリスモ HD

なんだよ、そのインチキさいと  ソースとして却下だな
703名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:41:22 ID:Uo0Hi3BR
>>702
以前は小まめな更新してたんだよ。
話題になったところだから知ってる人も多い筈。
管理人も嫌になったのかなぁ・・・
704名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:42:12 ID:FRQ8mRp1
>>695
オーケストラの指揮ができるであろうWii Musicは、Wiiスポに続く
CM受けするキラーになるんじゃないかと。
705名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:44:41 ID:ucC3D6zm
今回のソフトメーカーの右往左往っぷりを見てもわかるようにサードは勝ち馬に乗りたいんだよ。
沈みゆくハードに残ってバンドを演奏するくらい気概のあるメーカーなどない。(byタイタニック)
スクエニのDQ、コナミのMGS(これは不確定)、セガやカプコンは既に主力タイトルをマルチして
るしPS3に乗ってるのは実質ファーストみたいなナムコだけか?
ナムコが任天堂のソフトばりにPS3を牽引できるタイトル持ってれば情勢も随分変わったと思う
んだけどなあ。
ソニーはとにかくハード屋家電屋根性でソフトの大事さをわかってないんじゃないか?
高性能のハード作ったからあとは勝手にそれでソフト作ってユーザーを楽しませろって言われ
てもねえ。ハードが使いにくかったり実はできたソフトは高価なHDTVや音響システムを使って
初めて良さがわかります、とか言われても困るよー。
706名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:45:36 ID:OOkten2P
>>703
DMC4とモンハンがマルチになったらPS3は撤退確定だな
707名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:47:20 ID:OOkten2P
>>705
ナムコのアイマスが箱にいってんじゃん。
あれ勿体ないって今の窮状じゃ
708名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:49:26 ID:jsxvxm29
もう極楽ハードの360でいいよ
基盤の設計とかはソニーがよかったけど
709名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:57:11 ID:RLDzoOdH
>>698
その辺てDSで出した方が魅力的なような・・・
710名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:57:47 ID:qSlelQdl
アイマスって、PS2用に移植するつもりで、事実上引退状態だったPS2互換基盤持ち出して開発したのに、
SCE側から内容的にPS2にふさわしくないとか言われて出せなかったとかいう話がなかったっけ?

しかし、箱○用アイマスって、15歳以上推奨の年齢制限ソフトなんだな。
どの辺が引っかかるんだろう?
711名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:58:31 ID:s24JX2cE
>>709
今の内にWiiのてこ入れをしてしまいたいのでは?
最初に波に乗ってしまえば後は自然とついてくるはず
712名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 14:00:18 ID:Uo0Hi3BR
>>709
スマブラやマリオシリーズ(据え置き)をDSというのは辛いと思うぞ。
ぶつ森は既に出てるし。
713名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 14:01:12 ID:OOkten2P
>>710
ギャルゲーに見えたんだろwセンスないよな

アイマスはWiiに欲しいくらいな作品なのにな。
内容弄ってすこし育成削って、Wiiコンでスペースチャンネルのノリで
やれば化けるだろ。幼女系にもなる
714名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 14:06:35 ID:DqrhcyvX
モンハンはコンセプト的にWii向けだと思う。
715名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 14:08:48 ID:OOkten2P
>>714
モンハンもWiiだと化けそうだねぇ
716名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 14:10:21 ID:ucC3D6zm
アイドルマスターはナムコ期待の新星みたいだね。やったことないけど。
ネット対戦って何するんだろうか・・・アイドル育てて人気勝負でもするん?
服を買ったりする所はラブベリに似てるのかもね。
うまくいじれば大きなお友達から小さなお友達までいけるかもしれないね。
717名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 14:16:16 ID:N0h+7GYQ
>>715
モンハンはACと同じような難解操作を理解して精密に的確に動かすゲームの空気を感じるんだが…
少なくとも、モンハンをWiiにリメイクしたら古参は付いて来ない予感
718名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 14:16:33 ID:OOkten2P
>>716
箱に行ったのが...もったいない。
素材を生かしきれてないよ。
あれ、弄ればドル箱なのに
719名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 14:18:00 ID:DqrhcyvX
俺的に「PSPなんぞ誰が買うか!」状態を完全に払拭したMHPは神ゲーだと思う。
Wiiで出るなら振るだけじゃなく砥石で研ぐジェスチャーが出来たり、回復のガッツポーズを合わせると倍回復したりとか
リモコン+ヌンチャクならではのギミックが不可欠。当然オンライン+オフラインで同時プレイも不可欠。
720名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 14:18:50 ID:OOkten2P
>>717
Wiiのゼルダみたいなもんだろ。
ギミック増やせばいんじゃん。コントローラを楽しめるようにさ

罠のコンボとか
721名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 14:28:26 ID:ucC3D6zm
MHはDQの堀井氏がドハマリしてたみたいだね。その影響もあってDQ9がオンラインARPG
になった、とも。もし本当ならハード性能が低いDSでも堀井氏が面白いものに仕上げてくれ
るのではと期待してしまう。
722名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 14:48:00 ID:N0h+7GYQ
>>721
そんな理由だったら俺、堀井を一発殴りに行きたいぞ…
723名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 14:54:54 ID:jsxvxm29
>>721
あとFF11にもドハマリしたな
724名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 17:40:53 ID:iJCk/v54
>>721
あと、どうぶつの森もかなり褒めてたな
DS版はネットワークゲームとしても良く出来ると
725名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 17:50:10 ID:qxnRZPvW
>>723
気付かないうちに、堀井さんとパーティ組んでた可能性もあるのかww
726名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 17:53:36 ID:b95BB8Js
堀井さん、あれだけ忙しいお立場なのに結構ゲームやってて
それを参考にしてるみたいだな。
727名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 17:56:36 ID:ZEccD7WQ
>>726
忙しいか・・・?
728名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 18:02:58 ID:OF+2wKJi
だってスクエニの役員だし、自分の会社持ってるし、ドラクエ以外にゲームのアドバイザーもやってる
そんな中で、ゲームして面白いものを色々取り入れる姿勢は、堅物ジジイ役員どもには到底出来ない
729名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 18:05:08 ID:qxnRZPvW
根っからのゲーム好きなんだろうね。
730名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 18:13:27 ID:N0h+7GYQ
参考にするなら.hackを参考にして欲しかったな

あれをやればネットゲームの裏側もよくわかると思うんだが
731名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 18:19:07 ID:qxnRZPvW
>>730
いや、趣味で作ってるわけではなく、商売なわけだから、問題点の調査なんて
徹底的にやってるよ。特にFF11なんてその傾向の強いゲームだしなw

それを踏まえた上で、手軽なMO的手法で、さらにおまけ要素程度に留めておく
ことにしたんじゃないかな?
732名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 18:21:12 ID:tMQ0Fe1s
ゲーマーが討論しても結論がでないのが最近の難しいところ
733名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 18:21:55 ID:qb/XSWi/
>>730
ネットゲームの裏側=アニオタと腐女子ばっかりって事?
734名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 18:23:20 ID:jsxvxm29
>>732
最近はゲーマーより圧倒的に数の多い
一般層を相手にしてる任天堂がおりますからな
735名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 18:24:51 ID:O01Gutu0
任天堂のソフトを極端に嫌う人間がいるがソフト自体はしっかり作ってあって面白いと思うんだがなぁ
Wiiでピクミン3やりてぇ
736名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 18:26:58 ID:N0h+7GYQ
>>733
どんなに理想を語っても結局はそうなるって事だな
737名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 18:29:16 ID:DqrhcyvX
ドラクエもそうだが任天堂ソフトに共通してるのは「親しさ」
老若男女どの世代に対しても目線を合わせてくれる、中高生にはそういう親しさが鬱陶しいと感じるかもしれない
個人的にはドラクエみたいな「怖がれない」RPGもいいけどキングスフィールド2みたいなのも好きなんだな
738名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 18:36:04 ID:H+1KkXlF
今の据置機の衰退はフリーター(ワーキングプア)の大増加が原因!
つまり一番ゲームやる層がフリーターに、まともな会社員はゲームやる時間など無い!
ガキは携帯ハード=親が買う。
739名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 18:36:58 ID:O01Gutu0
Wiiにはリモコンを使用したアイディアを生かしたゲームを期待し
360には映像技術とネットを生かしたゲームを期待している
PS3には
740名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 18:39:25 ID:OF+2wKJi
PS1が出た時の雰囲気が今のウィーに似てると思うんだが、どうだろう?
741名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 18:43:30 ID:iJCk/v54
PS1→立体ポリゴンに驚き
PS2→PS1のゲームのムービークラスのゲームが遊べる
PS3→で?
742名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 18:44:17 ID:DqrhcyvX
PS3は本当に1億台売れるのだろうか?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166434455/l50
743名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 18:45:26 ID:DNyqvyAT
つか、今の任天堂のライト引き付けは異常
まさかうちの家族全員がゲームに嵌るとは思わんかった
744名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 18:49:26 ID:XBMGysE+
少し遅れたけど、任天堂のミドルウェアが公開されてる。
http://www.nintendo.co.jp/wii/topics/interview/vol4/04.htm
真ん中より少し下のあたりに、開発ツールを使って簡単なゲームつくってる。
745名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 18:49:59 ID:ysPd1J11
テレビでWiiボーリングで液晶割った家族登場wwwwwwwwww
http://kansailocal3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up67240.jpg
746名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 18:51:03 ID:zV0irifr
>>740
むしろファミコンが出たときに似ている気がする.
言い過ぎかもしれんが。
747名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 18:59:24 ID:rqrupKst
ハードで赤字出して、ソフトで稼いでっていう時代は終わりなのかも知れないね。
PS2で1台あたり10本ちょいか。だけどDSでは3.35か。製品寿命が尽きる頃にどこまで
伸ばすのか不明だけど、大きくは伸びない気がする。だって、周囲でDS持ってるやつは
1本や2本とかだもん。

http://homepage3.nifty.com/kaiduma/yso/DS-PSP/data.html

ハードで利益を出す企業しか生き残れない気がする。どのハードが勝つか、ではなく
どの企業が勝つか、だと間違いなく任天堂だと思う。
748名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 19:02:57 ID:jsxvxm29
>>747
その通りだね
もうそんなにゲームやる人なんていないしね。
749名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 19:05:07 ID:DNyqvyAT
なんつーか、もうゲーム業界=任天堂だよな
750名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 19:05:09 ID:c4wi115g
751名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 19:14:33 ID:WmDVlZsy
>>735
ちょうど中高生辺りの無理して背伸びしたい年頃なんだろう
必死で自分はもう大人なんだと思いたがる微妙な年代だから少しでも
子供っぽさを感じると過剰に反応して拒絶しようとする
752名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 19:19:57 ID:jsxvxm29
>>751
んー・・
オレの考えとはちょっと違うかな。
アンパンマンを今見てもつまらないような感覚が
任天堂ソフトな感じというか
ただ対戦ものはバランスがすばらしいから
友達とやるなら任天堂は外せないけどな
753名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 19:21:09 ID:u3a9e75+
>>749
もう任天堂しか必要とされてないみたいな感じだ…
754名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 19:21:45 ID:LCpHOTVv
アンパンマン・クレヨンしんちゃんなんかは映画とかだと色眼鏡をはずしてみればちゃんとしたことをやってたりするけどな。映画クレしんは特に。
755名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 19:24:17 ID:DNyqvyAT
>>752
マリオでもゼルダでもポケモンでもどれでもいいが、
キャラをアニオタ向けにすれば文句言ってる奴も普通に嵌るんだけどな
756名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 19:27:11 ID:Uo0Hi3BR
>>755
アニオタに合わせる必要は無いよ。
アニオタはゲーム業界には不要。
757名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 19:27:49 ID:jsxvxm29
>>755
それはもっと市場が狭くなってしまうかと・・・
758名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 19:34:15 ID:E2b7MJ02
>>755
そう言った要素がないからこそ親に安心感を与える
759名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 19:40:09 ID:DNyqvyAT
例えば、みんなのゴルフは萌え要素も含めいろんなキャラを入れてヒットしている
勿論最近のアホアニメのようなエロ萌えは問題外だが、
所謂、タッチの南ちゃん的な美少女キャラは間違いなく層の拡大に繋がる
男キャラに関しても同じ。かっこいい男キャラは腐女子だけのものではない
760名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 19:45:38 ID:Uo0Hi3BR
>>759
任天堂のキャラは無理にそれを入れなくても良いものばかりだから関係ないけどな。
FEなんかは元からあれだし。
アニオタに媚びる必要は無いよ。
761名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 19:46:48 ID:8Ps83l2+
>>755
ゲームは子供のもんだしな。
高校生くらいは箱でいんじゃない。
762名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 19:55:23 ID:rqrupKst
アニオタというかキャラ萌えなやつは、アニメにも要らんよ。
763名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 20:09:37 ID:O01Gutu0
ゲームだけに限らず漫画やアニメにも萌えを意識した作品はいらない
764名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 20:11:32 ID:jsxvxm29
>>762>>763
まあ最近は溢れててうんざりするが
そういう需要がある限り消えんよ
765名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 20:39:49 ID:OF+2wKJi
どういうゲーム機なら納得する?
ハードの性能・機能・価格
ソフトラインナップなどを挙げて欲しい
766名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 20:42:12 ID:jsxvxm29
オレはうるさくない360が最強だと思うが
PS3が勝って悲惨なことになったら嫌なので
様子見
767名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 20:48:09 ID:MJEMIOsg
>>765
一概には言えんのだがウチの四人兄弟の場合。

兄(30代前半)…俺。ファミコン世代、安く手軽なWiiを推す。リモコン肩が少し心配
次男(20後半)…PCE/MD世代からPCゲーに。オンライン三昧で次世代機興味なし
三男(20半ば)…稼ぎ頭で先日落成した一戸建てに60インチプラズマ導入。PS3でリッジにBD
長女(20前半)…さっさと嫁に行った2児の母。SNSでDSの話題について行けず旦那に交渉中

ウチですらこんな調子なので、シェアは違っても何が正しいかはとても言えない
768名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 21:01:25 ID:yJwbP4P4
答え方がおかしいかも知れないですが、wiiのチャンネルが充実したらそれで満足です。あえて言うなら、箱が市場から消えて、ソフトがそっくりPCに移動したら言うこと無しです。凝ったゲームはPCでやりたいんで。箱には名誉ある戦死を…
あ、カプコンはいりません。PCゲームの世界じゃカプコンは悪夢なので。
769名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 21:02:40 ID:jsxvxm29
>>768
カプコンは平均以上の良作を作ってて
おれは好きだが
770名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 21:07:48 ID:CcsWbLBV
久しぶりに来たけどスレの伸びる速度落ちてるね
なんかあったの?
771名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 21:15:30 ID:8Ps83l2+
>>765
ソフト
チビッコ Wii
中高   PS1路線
コア   箱路線(PCゲ系、同人系)

コンセプト
チビッコ ワイワイ それなりで楽しい
中高   レベルゲー路線 暇つぶし、やりこみ
コア   濃いの  斬新

性能 価格
チビッコ それなり 2-3万
中高   それなり 2-4万
コア    高めでも買う 4-20万まで
772名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 21:16:57 ID:jsxvxm29
20万!
773名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 21:18:14 ID:ZEccD7WQ
>>771
中高   PS1路線
中高   レベルゲー路線 暇つぶし、やりこみ

この相反する主張はなんだろう
774名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 21:19:07 ID:MJEMIOsg
やっぱゲーム機は4万越えたら駄目なんだろうなぁ。いくら付加価値つけても。
ゲームありきで買わせる以上、今後も法則は有効に思える
775名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 21:23:09 ID:8Ps83l2+
>>773
RPG地獄のことね、またレベルゲーのスポーツやら何やら
PS2と書きたい所だがギャルゲ地獄だし
776名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 21:25:53 ID:8Ps83l2+
こんなの拾った、k真偽不明


・キングダムハーツ3がWii向けに開発
・ロマンシングサガ2 リメイクがPS3、Xbox360向けに開発中
・DOA4がPS3へ移植(Onlyマークが無いため出来る)
・デッドライジング2(Xbox)開発開始
・テイルズ新作が年明けに発表予定PS3、Xbox360マルチ
777名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 21:27:27 ID:csFMWSPP
>>770
GKの書きこみが無いからだろ。

PS3潰して箱○一本化されれば、Wiiと良い勝負ができるんだろうけどな。
コスト高のPS3は逃げ遅れたサードを巻き込んで危篤、
箱○は日本向けソフトが振るわず忘却の彼方、
Wiiはリモコンを過剰に重視した独自路線で停滞。
結局はPS2とDSが次世代機駆逐して終わるだろう。
778名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 21:28:42 ID:ZEccD7WQ
>>776
それは全部嘘くせーなw
779名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 21:29:41 ID:jsxvxm29
>>776
リアルだな。
キングダムは子供向けだからWiiで納得するし
デッドラはカプコンだから360だろうし
後の2作は安全にマルチしてるし
ホントの情報だとしてもなんら違和感ねー
780名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 21:50:53 ID:xcSJyLGd
KHはPS2版1のあとにGBA版出してるし、PS2版2の次はDS版じゃないの?
そもそもKHシリーズは海外市場での売上げも大きいから、海外市場での勝者を見極めてから
出すんじゃない?
今の時点でWiiへの投入決定はちとギャンブルにすぎるだろ。
781名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 22:02:01 ID:kcuf51WQ
子ども向けとか大人向けとか全く意味がわからない。
なんだそりゃ。
782名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 22:11:17 ID:LCpHOTVv
キングダムハーツ友達がやってたなぁ。ディズニーキャラたちがいい雰囲気だしてた
783名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 22:15:30 ID:Njj5u9zd
KHは雰囲気がいいんだが
アラジンの最後の仕事をソラが横取りしたのだけ納得いかない俺がいるww
784名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 22:22:37 ID:MJEMIOsg
ディズニーの映像はここ数年CGっぽさに傾倒してるから、
ちゃんとやる気なら次世代機水準は外せないかもしれんな。
785名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 22:25:37 ID:8Ps83l2+
>>784
チビッコが6万のPS3かよ?
786名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 22:26:12 ID:LVsmRDXH
ディズニーはWiiだっつーの
787名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 22:26:52 ID:MJEMIOsg
俺は買う気はしないが、ディズニー好きの財布は正直良く解らん。
788名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 22:29:58 ID:uK1vn3E3
俺はディズニー大好きだがKHは市ね。
あんなクソヲタキャラ混ぜやがって。
789名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 22:35:44 ID:Njj5u9zd
まあ正直FFキャラはいらねーな
790名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 22:36:20 ID:WmDVlZsy

「米ディズニー、「Wii」専用のソフト開発会社設立」
 米ウォルト・ディズニー傘下のブエナビスタ・ゲームズは7日、今月19日に米市場で発売になる任天堂の
次世代ゲーム機「Wii(ウィー)」専用のゲームソフト開発会社を立ち上げたと発表した。
 ディズニーは、任天堂のゲーム機の愛好家に低年齢の子供が多いことから、ディズニーの事業との相乗効果が
狙えるとみている。任天堂にとっても、ブランド力のあるディズニーからのゲームソフトの提供で、マイクロソフトの
「Xbox360」やソニー・コンピュータエンタテインメントの「プレイステーション3」との競争に有利に働く。

http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS2M0800C%2008112006


ディズニーとWiiといえばこういう記事があったな
791名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 22:38:42 ID:MJEMIOsg
傘下の参入を随分誇大に捉えたもんだなと思わんでもないが。別に不思議な展開でも無いな。
792名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 22:46:31 ID:8Ps83l2+
Wiiとディズニーの顧客層はドンピシャで適合してるしな。
アメリカ陣営の箱よりWiiなんだろうな。
793名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 22:46:56 ID:2Gz2Z1YM
>>769
カプはブリの件があるからじゃないかな?

後は超絶日本語訳とか
794名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 23:06:21 ID:eECPG/nn
>>770
もはや楽しみといえば、DSの勢いがいつまで続くか。
Wiiが北米でどこまで健闘するか、ここから360を逆転することが可能なのか。
ソニーが撤退を表明してSCEをMSに売却するのがいつか、ぐらいだからな。
795名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 23:09:51 ID:ZEccD7WQ
>>788
あれもディズニーが版権所有するキャラ
796名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 23:15:55 ID:jsxvxm29
>>795
だがあのキャラをつくったのはスクエニ
797名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 23:18:08 ID:MJEMIOsg
つくづくスクエニの影響って未だに大きいんだな
798名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 23:23:05 ID:eECPG/nn
ダブルミリオン以上を連発できるのは任天とスクエニだけだからね。
一部のアンチがどれほど否定しようと、ブランド力とそれなりに安定した
開発力があるってことでしょう。
799名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 23:29:39 ID:iJCk/v54
>>794
ソニーはMSよりも任天堂に泣きつくかも
でも、昔に仲たがいしたからそれは無いか
MSがSCE吸収する方がメリット大きし
MSにコネが出来るからな〜
PS3がコケたら撤退率高そうだし
800名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 23:31:39 ID:OF+2wKJi
PS3用に自社で開発ソフト作ってるって
801名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 23:41:48 ID:RsL9kovo
自社..
802名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:10:20 ID:coWnOmN7
次世代ゲーム機3機種、女性を取り込んだWiiが購入意向トップの37%〜マクロミル調査
http://www.rbbtoday.com/news/20061218/36948.html
803名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:12:21 ID:fV/nuhls
>>798
任天堂は底の知れない感じがあるけど、スクエニはもう既に底が見えちゃってるよ
804名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:14:23 ID:4TpjrfB7
案外、PS3はBD再生機として覇者にはなれないけど生き残るかもね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1130/mobile358.htm
の記事を読むに、ファームアップデートをガンガンするようだし
優先的にDVDの画像向上させるらしいし
805名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:15:53 ID:Rlpaa+Zi
>>802 ふむふむ。
予想通りとはいえ、やっぱwiiは女性ウケがいいな。
まぁ、確かにPS3が女性にウケるのは難しい感じはする。
いかにもコンピューター!だしな。
806名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:17:34 ID:aU0nOtOk
>>803
合併したおかげで、DQとFFだけの会社になってしまったからな。
他のシリーズはほとんど死滅してしまったし、新作も・・・
807名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:18:06 ID:4TpjrfB7
>>802
ネットアンケートだけど一般人に近いかもね

>一方、購入意向のない人に、
>その理由を尋ねると
>Playstation3では「価格が高いから」を挙げる人が7割近く(66%)を占め、
>Xbox360においては「やりたいソフトがないから」が50%で最多だった。
360は有名ソフトがないだけだと思うんだけどなあ…
808名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:19:42 ID:aU0nOtOk
>>804
BDソフトは売れてるのかい?
以前自称AV板の住人が同じような事言ってたが、誰も買わないんじゃね?
809名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:20:44 ID:HYwLTK0C
>>802
一時資料を見てないけど、この統計あてになるのかな。
アンケートの項目に「どれも買いたくない」というのがあれば、間違いなくトップだぞ。
その項目があって、それでも「買う」と答えたやつが買うかどうかだもんな。
810名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:20:55 ID:EqAQHWVi
HDDVDもBDもレンタル&ソフト価格下落がなきゃどっちも普及はあり得ません。
811名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:22:06 ID:jXUM8WYs
>>808
DVDのマトリックスはむしろゲームソフトより
PS2のキラーだったからな
あの時とはあきらかに違うね
ソフトが売れてない
812名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:23:25 ID:nuDqS9YP
ヘルスパックが成功するかどうかがやっぱり影響が大きいな。
これが仮に大コケでもしたらWiiはゲーム機の域を出ないかもしれない。
でももし当たると凄いことになりそう。
813名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:23:45 ID:4TpjrfB7
>>808
AV板だとBD優勢。
北米でも11月にBDソフトが上回った
て書き込みがある。
814名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:24:55 ID:HYwLTK0C
>>810
DVDが普及した原因はいろいろあるけど、レンタル&価格の下落はちょっと違うでしょ。
むしろ普及した後だと思うが。
815名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:25:16 ID:EqAQHWVi
現状の比較なんてウンコの中のトウモロコシとひじき、どっちが多いかとか言ってるようなもの。
816名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:25:42 ID:y04jh1Q5
スクエニは新規RPGをどんどん出すべきだぞ
そのうち腐ってもしんねーぞ
817名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:25:47 ID:lOqI5P5T
>>809
仕組みをわかってないようだが、こういうのはまず「あなたは次世代ゲーム機を買いますか?興味がありますか?」っていうのが
一次調査として来る。サイトに登録しているモニターにね。次にそれで「はい」と答えた人にだけこういう具体的なアンケートが来る。
だから何もいらないひとは最初から振り落とされてる。
818名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:26:03 ID:aU0nOtOk
>>811
だって、PS2が発売される頃は、片田舎のレンタル屋にすらDVDが並び始めてましたから・・・
タイタニックのビデオが二本組みでデカかったのに、
それがCDと同じサイズの1枚で済むようになったもんな。
そりゃ売れるよ・・・
819名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:27:25 ID:EqAQHWVi
>>814
いや、それは「新しい物にすぐ飛びつく目立つ層」しかみていない。
市場の大部分の後追い人種はそういう普及してきているんだという目に見える安心感があって初めて移行する。
820名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:28:41 ID:4TpjrfB7
BDもHDDVDもレンタルはないのかね?
SONYは自社で持っているんだから出せばいいのにね。
821名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:29:54 ID:aU0nOtOk
>>813
日本の売り上げは一度も見たこと無いんだよね。
アメリカでBDが勝ったところで、360にかなうわけじゃ無いし、
日本の市場に対する影響も軽微でしょ。
822名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:29:55 ID:Fnxz0TnT
DVDはテープよりも圧倒的に便利。
あと小さい。
普及の理由はそれ。

一般人は画質なんか気にしないよ。
3倍録画が当り前だったし。
823名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:33:27 ID:n6t+xegH
結局、ソニーは「ゲーム機じゃない」と言いながら
それ以外の使用方法を提示できない。

PS2の時だって、同じ事狙ってPCカードスロットや他の端子を付けたが
結局利用しないまま終わったし、今回も同じだろ
824名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:34:32 ID:EqAQHWVi
まあクッタリの実現確率なんて数パーセントだろうね。
825名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:34:36 ID:HYwLTK0C
>>817
統計を分かってないようだが、100人中90人が振り落とされて、残った10人でアンケートして
「3人がwiiを買うと言った=wiiの購入意欲30%」として意味があると思う?
一次調査とやらがあるのなら、落ちてしまったものを分母に含めなければあまり意味がないぞ。
826名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:35:01 ID:iok3fdYI
DL配信、HDD保存、メモリで携帯。
この流れには逆らえないだろ。利便性が全然違う。
827名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:36:02 ID:jXUM8WYs
>>823
PSX,PSP,PS3の中で
一番ゲーム以外に使えない
のがPS3
828名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:36:05 ID:4TpjrfB7
>>821
360もHDDVD再生機が売れているなら
数値を出せって叩かれているw

俺も現状ハードのPS3ではゲーム機の覇者にはなれないと思う。
それよりAV機器として改良していったほうが
勝つ可能性が高いかもしれない。
829名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:36:06 ID:LhHe8O3l
ヘルスパックって名前がなんかエロなカソジだから失敗すると思う
ファミリー層に受けないよ
830名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:36:47 ID:EqAQHWVi
>>825
>>817はだから最初からそんなもんは統計として意味はないんだよと言いたいんだと思うが。
831名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:38:36 ID:lOqI5P5T
>>825
おれはこの統計に意味があるってことを言いたいんじゃなくて、最初から振り落とされてる統計だからあまり信憑性はないよといいたいんだが・・・
832名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:39:45 ID:EqAQHWVi
ネット活用の仕組みの出来では箱は突出してるな。
全然消費者に伝わってないが。w
833名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:39:56 ID:4TpjrfB7
>>823
次のPSXやPSPではゲーム機以外の用途が多かった。
PS3も似たような思考で作られているんじゃないかな?
834名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:44:11 ID:aU0nOtOk
>>828
馬鹿だなあ。BDもHD-DVD含めてDVDに勝てなきゃ未来なんて無いんだぜ?
ゲームが売れなくて困ってるのに、売り上げが出せない程度の
次世代DVDの需要で買い支える事なんて出来るわけ無いだろ?
835名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:45:44 ID:aU0nOtOk
>>834
含めてじゃなくて、合わせてね。
馬鹿な文章になってしまった。
836名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:47:46 ID:jXUM8WYs
>>832
ネットは仕組みよりも中身(ソフト)だと思うけどな
そして基本的にはそのソフトの
ネットでのサービスは無料にすると

837名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:48:54 ID:Gmr3feyu
シルバーは無料だし、そもそも金とらないとやっていけないだろ・・・
838名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:52:48 ID:U1oqFUIx
>>836
利用料無料=ソフト代に上乗せだからあまり意味が無い
839名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:54:10 ID:HYwLTK0C
>>831
だったら同意。

>>819
なんでもすぐに飛びつく層は大体どこも3%なんだそうだ。さすがにそこは見てない。
オレが見てるのは、レンタル店でDVDがビデオテープを浸食しはじめた年、DVDコーナーが
拡充された頃を見てるんだ。2002年頃だったと記憶する。それまでは、コーナー自体が小さいし、
ごく一部の人しか借りない状態だった。
・・・ごめん、つまらんことで噛みついて。要は、BDの普及はレンタル開始程度じゃだめでしょ、と言いたいの。
PS3がこけた今、BDが普及する要因はPC搭載以外に無いと思ってる。
840名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 01:00:08 ID:EqAQHWVi
つーか現段階でもレンタルコーナーのビデオテープのスペースは相当な物があるぞ。
DVDに絞ってるチェーンもあるけど。
841名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 01:01:17 ID:w5r4bK+d
5年後にはシリコンメディア&DLが主流になり
10年後には鯖貸し&管理で単体メディア自体が衰退

と根拠も無く読んでみる
842名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 01:05:02 ID:EqAQHWVi
>>841
何年後かは俺にも判らんが最終的にはそっちの方に行くと思う。
843名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 01:07:34 ID:U1oqFUIx
>>841
もともと各配給会社が次世代メディアを望んだ背景ってのは
画質向上でもなんでもなく、純粋にコピー対策だからDLとかは主流にならない気がする。
844名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 01:10:46 ID:Rlpaa+Zi
今週末いよいよクリスマスですよね
平日の今日、ビックリするくらい『DS』や『Wii』の問い合わせが多くて
世間のサンタさんの苦労を感じる一日でした

そんな中、DSソフトであったりアドバンスやWiiであったり
年末商戦に絶大な力を誇る任天堂がいよいよ本領発揮して来た感じで
ガンガン任天堂系ハードのソフトが売れていて
年末に向かって当店的に今まで以上に順調な雰囲気です

しかし、DSの勢いはずっと感じていたのですが
最近Wiiの問い合わせも凄く多くなってきていて
ストラップの問題などなんのその・・・って感じで勢いがついて来た感じです。
今日の当店でのWii本体の問い合わせは
実はDSよりも多いと言う、今までに無かったことでしたから
今日一日はビックリしっぱなしでした・・・
845名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 01:12:48 ID:HTglc72/
問い合わせはそのまま受けとらない方が賢明。
物が無い場合、一人で何軒も当たるから。
846名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 01:16:47 ID:HYwLTK0C
ストラップ問題は、むしろ一般の関心を呼びそうな気がする。
そんなに白熱するのか、一度はやってみたい、と。スキャンダルで
逆に人気が出る芸能人みたいなもんね。
847名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 01:18:39 ID:y04jh1Q5
PS3の電力問題は、むしろ一般の関心を呼びそうな気がする。
そんなに白熱するのか、一度はやってみたい、と。スキャンダルで
逆に人気が出る芸能人みたいなもんね。
848名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 01:20:30 ID:eHTPKZVg
XBOX360の痴漢問題は、むしろ一般の関心を呼びそうな気がする。
そんなに興奮するのか、一度はやってみたい、と。スキャンダルで
逆に人気が出る芸能人みたいなもんね。
849名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 01:23:13 ID:HYwLTK0C
面白いと思ってんのかな。
850名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 01:29:55 ID:w5r4bK+d
多分思ってない
851名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 01:35:15 ID:zwU5Xyem
米国にレンタル制度はないからといって
DVDが普及しないわけじゃなかったもんな
あとは新作ソフトのヒットと販売戦略が
重要そうだね
新作の関係だったら日本はPS3少し厳しいかも
852名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 01:40:49 ID:SsWwNAwy
>>851
レンタル無いの??

キャロラインin NY でリートンプソンがレンタルビデオ借りるシーンとかあったけど、アレは違うのか?

853名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 01:47:50 ID:U1oqFUIx
>>852
アメリカにもレンタルあるよ。
ただ日本ほど店舗数があるわけじゃなくて、さらに向こうは古いDVDとかの値引き幅が結構あるので
レンタルするぐらいなら買っちゃえって人も大勢いる。
854名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 01:50:38 ID:ioIfWI/V
アメリカは日本よりも映画とかのDVDを購入する事が浸透してる国
レンタルもあるが、セル販売にお店も力入れてる
流石に映画の国
855名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 01:53:53 ID:x408IyMi
CDもDVDも日本ほど高い国もないからな〜
856名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 01:54:49 ID:EqAQHWVi
もともと映像ソフト買う文化がビデオテープ時代からあったから。<アメリカ
映像のDL販売はコピー対策の決定打でしょう。
DLといってもコンソールに保管させなきゃいいんだから。(一時ファイルの形にするにしろ要はストリーミングと変わらない)
本当に映像ソフトのコピーをさせないならVODしかないよ。
まあ回線速度が追いつかないですけどね。今は。
857名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 01:56:54 ID:U1oqFUIx
>>856
>映像のDL販売はコピー対策の決定打でしょう。
>DLといってもコンソールに保管させなきゃいいんだから。(一時ファイルの形にするにしろ要はストリーミングと変わらない)

PC上で再生する以上、保存させないというのはまず無理かと。
858名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 01:57:49 ID:EqAQHWVi
>>857
PCなんかでやらせるわけ無いでしょ。
859名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 01:58:20 ID:PXortZyZ
ジャパネットのオープニングもクレイアニメっぽい質感が一段と増したな
じわじわ進化するもんだな
860名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 01:59:34 ID:U1oqFUIx
>>858
その時点でもう確実に普及しない。
861名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 02:00:00 ID:EqAQHWVi
>>860
PCで映画見る奴がどれだけいるのかと。
862名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 02:07:09 ID:U1oqFUIx
>>861
相当数いるよ?
映画の配信自体が商売として成立しているぐらいだし。
863名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 02:10:50 ID:lOqI5P5T
映画はおれショボノートパソコンで見るよ。DVD再生する機械がパソコンしかない一人暮らしだし。まぁあんまり映画自体見ないんだけど
864名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 02:11:36 ID:EqAQHWVi
商売として成立させるなんて事が可能なのは商圏を絞ってやれば可能なことで
それが次世代の映像メディアに結びつくなんてことはあり得ないし根拠にもならんよ。
技術が転用されることはあってもね。
865名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 02:12:33 ID:zwU5Xyem
レンタルあったんだ、すいません
探したりしたんだけどなかったから
米国は新作のパイレーツ500万くらいだったっけ
最近の日本じゃ有り得ないね
レンタルが浸透しすぎてるからやっぱ期待できないね
866名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 02:13:05 ID:x408IyMi
Wiiにはできなくて360では出来る事って多くはないよな
ボイチャとハイデフぐらいか?
せめてHDDが標準装備だったらなぁ
867名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 02:14:54 ID:lOqI5P5T
>>866
おっぱいバレー
868名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 02:15:11 ID:U1oqFUIx
>>864
自説を展開するために色んな前提や状況を無視するのはなぁ・・・
869名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 02:19:46 ID:EqAQHWVi
>>868
単純なことだよ。小は大を兼ねない。
いくらPCが進化しようがTVで映画見る人のパイは支えられない。
PS3や箱○のような独自規格のセットットップボックス型で切り離さないと
永遠にコピー問題は解決できないしね。
870名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 02:21:55 ID:U1oqFUIx
>>869
PCが小で通常のプレーヤーが大?おかしな分類だな。
どちらも同じものなのに。
871名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 02:23:33 ID:PXortZyZ
要するに次世代メディアがDVDほど流行る事は無いと言いたいのだろうか。
例えをあちこちに振り過ぎてて良く解らん。
872名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 02:23:54 ID:EqAQHWVi
それを同じと思ってるならあまりにもPCに夢見すぎだと思われる。
873名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 02:26:15 ID:x408IyMi
PCは所詮PCだからなあ
重すぎるOSにウィルスやスパイウェアの被害
家電に比べて大きすぎる消費電力
みんながみんなオフィス必要ではないんだし
いずれはDSの後継機やWiiでメールもブラウザも充分って事になっていくだろうね
874名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 02:31:47 ID:U1oqFUIx
>>872
PCにやけにこだわっているが、論点はそこじゃないのわかってる?
DVDを見る層にだって、ヘビーユーザーとライトユーザーが存在していて
PCにDVDドライブがついてるから、ゲーム機にDVDドライブがついているから見ているって層が
相当数存在している。

お前が言ってるのはそういう層を切り捨てて、独自規格の物を開発したらそれにみんなついてくるだろうって
言ってるわけだけど…それはまんま今のSCEの主張だわなw
875名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 02:33:21 ID:y04jh1Q5
>>873
PCがそうなるべきところをWiiが持っていった感じだよね
PCはぱっとついてぱっと消えるように早くするべき。
手軽さが全くないんだよね
876名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 02:34:27 ID:EqAQHWVi
>>874
PCはPCで当分消えることは無いだろう。
仕事や趣味で使う流れが消えるとは思えないし。
ただ家の中心に入ってくるには多機能で何でも出来るが故に脆く重い。
これはソニーもMSもわかっていてPS3や箱を作っているわけで。

ただそれが今すぐに実現する話とはだれも言っていない。
あくまでいつか判らない未来の話さ。
それは最初から書いてある。
論点を曲解してるのは君。
877名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 02:35:47 ID:PXortZyZ
情報端末の殆どを携帯で済ましてるようなライト層には、PCが要らなくなる時代が来るかもな。
少し応用を利かそうと思うとすぐ壁に当たるのがSTBの問題点ではあるが。
878名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 02:37:33 ID:U1oqFUIx
>>876
過去だろうが未来だろうが、市場の一部を捨てて成功した例なんて皆無だと思うんだがねえw

360とPS3のコンセプトについては議論にならんぐらいのズレがあるのでノーコメント
879名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 02:39:03 ID:EqAQHWVi
>>878
そもそもPCの話なんかしてないのにPCの話だと勘違いレスしておかしな方向に話進めてることを自覚してくれ。。
880名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 02:40:58 ID:PXortZyZ
じゃあどう結論付けたいんだ。ID遡ってるがウンコの辺りから筋道立てて教えてくれ。
881名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 02:41:27 ID:U1oqFUIx
>>879
再生プレーヤーの話でしょ?PCがプレーヤーとして使われているってのを否定しだしたのはあんたw
882名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 02:43:30 ID:EqAQHWVi
>>881
だからそんなもん論点じゃないだろ。
そんな話がしたいなら他の板でやれ。
関係ない話を持ち出して否定されたからってここで延々やる話か?
意地になる方向性がおかしいよ君。w
883名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 02:48:05 ID:PXortZyZ
俺、映画は劇場に見に行く事にするよ。ややこしい。
884名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 02:50:43 ID:AAreW6UK
妙な言い回しで頑張ってるのはどっちかっていえば、ID:EqAQHWViのほうに見えるけどな…
885名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 02:53:29 ID:aU0nOtOk
どっちが頑張ってもいいから、
ゲームかゲーム機の話をしてください・・・
886名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 03:03:04 ID:y04jh1Q5
つーかもう話も何も
ネタがねーだろ
887名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 03:06:04 ID:aSv6v/hB
年末商戦の売り上げが判明するまでは、特にネタがないよね。
しかも、その結果によっては、議論の余地なく終了という可能性もあるw
888名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 03:07:47 ID:PXortZyZ
どこからもインパクトのある情報が無いからなぁ。
360がブルードラゴンでちょっと売れたとか欧米でGOWが良く売れたとか。PS3はさらに無い。

現状、任天堂の景気の良さだけが際立ってるな。
889名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 03:15:23 ID:zFwgDpvg
PS3を購入する客層が気になる。
部屋にHDテレビと5.1chスピーカー配置してる中学生いないだろ。
ゲームに6,7万円出せる小学生いないだろ。
ブルーレイ映像見てニタニタする小学生って変態じゃないのか。
ゲームや映像や音楽が好きでも様子見る状態なのに、
低年齢層や一般客が飛びつくかよ。
3〜5年後はブルーレイみたいな映像やハイビジョンが当たり前になるかもしれないけど、
今買って何のトクがあるんだろうか
890名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 03:16:50 ID:u3xGwAjR
・ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争
・CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII-
・ファイナルファンタジータクティクス A2 封穴のグリモア
・ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル・クリスタルベアラー
・ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト 
・ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング
・ファイナルファンタジー十三(ジュウソウ)
・ファイナルファンタジー十三ヴェルサス
・ファイナルファンタジー十三アギト
・ファイナルファンタジー十三ハエレシス

さっきちょこっと調べたらこんなん出るようだけど。
熱くて濃い目の緑茶でも飲んでもちつけと言いたい。
891名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 03:16:52 ID:kyi0JPk8
>>889
なんかすごい広くてでかいけど壁が素材感丸出しの家に住んでる
アジアン成金の方々
892名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 03:17:48 ID:BjTNTsAv
Wiiは絶対ない!!

マスコミも叩き始めているしね
893名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 03:18:29 ID:PXortZyZ
世の中は広いからとしか言い様が無いな。
894名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 03:18:33 ID:u3xGwAjR
スクエニやってくれる。
そのうちファイナルファンタジー野球とか出すかもしれない。
895名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 03:18:46 ID:lOqI5P5T
それなら結構前から叩いてるPS3はもうないじゃないか
896名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 03:19:16 ID:aU0nOtOk
PS3なんかソニーごと叩かれてたけどなw
897名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 03:21:19 ID:PXortZyZ
ファイナルファンタジーエロバレーも出るんだろうか。
898名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 03:21:23 ID:kyi0JPk8
>>894
ビーチ野球なら買う
899名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 03:22:27 ID:/Tu/B6yl
それじゃ全滅だな
900名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 03:22:37 ID:u3xGwAjR
>>897-898
そのうち出るかもしれないくらいの勢いだ。
901名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 03:24:48 ID:zFwgDpvg
FFはバカかよ。高い金払って、エンジン作っても、
そのエンジンでたくさんのシリーズ作れば儲かるって発想は
シェンムー脳なんだって。
902名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 03:25:40 ID:PXortZyZ
FFX-2はヒロインがアイドルマスターの旅に出る話じゃなかったか?
あの辺からおかしくなって来た
903名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 03:26:20 ID:iok3fdYI
>>889
20代半ばから-40代前半くらいの小金持ちがインテリアとして買う。
904名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 03:28:51 ID:y04jh1Q5
スクエニも腐ったな。
FF連発ってナムコっぽくなってるぞ
SFC後期やPS1時代のスクウェアはもう戻ってこないのかもな
905名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 03:34:23 ID:zFwgDpvg
▼主流になれなくて消えていったハード一覧

N64  ゲームの開発が難しい ライバルPS1が強かった
メガドライブ  目先だけのスペックをアピール
PSP  はじめに2種類だすなよ 高性能だが値段も高い
箱  アピール不足 デカい重い 邪魔
3DO  高い上にいきなり値下げ、でもまだ高い
PCE  客の望まないモデルバリエーション
箱○  旧ハードとの互換性が完全でない

これら全てをかねそなえたのがPS3なんだよね
コントローラーの振動もなくなったし、すごい時代になったでしょ
906名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 03:38:24 ID:kyi0JPk8
ドリキャスの初期生産遅れも追加しといて
907名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 03:39:37 ID:aEuHWiZN
FF新作タイトルで野球チーム作れるな
908名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 03:41:17 ID:iok3fdYI
FF14はどこで出すつもりなんかな? やっぱWii?
909名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 03:43:00 ID:y04jh1Q5
>>908
ずいぶん先の話だな。
Wiiが一番可能性が低いんじゃなかろうか。
360かPS3のどちらかだろう
910名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 03:44:45 ID:PXortZyZ
FF13が2008年として、FF14は早くて2010年か。Wii生きてんのかなこの時。
911名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 03:45:02 ID:8ikVUF3L
もう13でシリーズやめたほうがいいだろ
912名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 03:47:04 ID:kyi0JPk8
PS3で出すならFFオールスター麻雀だな
913名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 03:50:17 ID:PXortZyZ
ttp://www.jp.playstation.com/shopping/hard/ps3.html

なんか年末以降のサード製ソフトの価格が妙に高いのが気になるんだが
まさか本体値下げ分のロイヤリティ上乗せじゃなかろうな
914名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 03:50:50 ID:u3xGwAjR
>>912
FFオールスター脱衣麻雀で男版と女版が出たら楽しめそうだ。
915名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 03:53:23 ID:SsWwNAwy
光速の女が水着でバレーやればPS3かつる!
916名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 03:55:28 ID:iok3fdYI
>>913
普及台数が少なくて、開発費が高いなら、ソフトメーカーが
利益あげるためには価格上げるしかないわけで。
ロイヤリティの上積みは微妙。
条件悪くしたらサード逃げちゃうだろうし、特に、MGSとFF残した
コナミと■に大してはロイヤリティで大幅に譲歩してるような気がする。
917名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 03:55:49 ID:y04jh1Q5
>>913
ロイヤリティ上乗せではないだろう
このような価格で売らないときつすぎるんだわな
この値段でも危ないと思うが
でソニー製品がなぜ安いかというと
今は売れてもらわないと困るから
必死に5000円台に持ってきた
だと思う
918名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 04:00:46 ID:AAreW6UK
>>913
単純にロンチめざして開発してきたものはSCEから開発費が出すかわりに価格抑える、
その後のものはご自由にって感じじゃないのかな。
開発費抜きにしても、BDメディア分、現在のPS2ソフトよりは高くなるだろうって言われていたわけだし。
919名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 04:10:36 ID:PXortZyZ
まあスーファミ時代の価格上昇に比べればまだマシだが、大変そうだのう
360は6800円中心、Wiiは高いのでも6800円っぽいから、利幅拡大だけとも思えんかった。
920名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 04:15:18 ID:NKVJRGqH
>905
その中でメガドライブは天寿をまっとうしたんじゃないかな日本では主流になれなかったけど
欧米ではSNESと半々のシェアだったし累計3075万台はスーパーファミコンの4910万台と比べても結構凄いと思うのだけどねえ・・・
921名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 04:18:13 ID:AAreW6UK
>>920
それをいうと64も世界累計約3300万台。

しかしまあ、SCEの生産出荷台数のせいで販売台数とかがよくわからない数値になってしまった感があるな。
922名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 04:20:44 ID:PXortZyZ
確かにジェネシスは海外で根強かったな。S-NESが塗り替えるのに相当てこずった筈。
923名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 04:21:36 ID:NKVJRGqH
>921
N64も累計台数は確かに多いよねでもトップのPS1が1億いっちゃってるから差が大きすぎて健闘したってイメージがあんまりないんだよね
924名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 04:26:27 ID:y04jh1Q5
>>923
健闘したどころかN64時代が任天堂が一番儲かっていたんだよね
925名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 04:27:30 ID:PXortZyZ
PS3は当分「高い」というだけで全ての議論が片付く印象だ。
業の深いものを作ってしまったもんだ。
926名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 05:05:41 ID:Dp4VA/UK
PS3の5万っていう価格はパソコンで例えるなら、15万が売れ筋の市場に25万のPCを投入したようなもんだ。
20万を超えると高い。
927名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 05:09:08 ID:X/bM+rCk
928名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 07:38:11 ID:Sb7SWiex
箱○死亡
929名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 07:41:09 ID:zWf44Y3l
PS3死亡
930名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 07:48:30 ID:Sb7SWiex
メガドラや64は欧米で健闘したからこそ、海外では良い勝負できたんだろ?
しかも、それらの機種は日本でもそこそこ程度は売れたしな。

箱○は日本完全死亡に加えて、欧州も脳死状態だからな。
昨年の箱○は欧州全土で50万台、今年の箱○は欧州主要4カ国の10月末までで60万台
欧州全体の累計でも、現在までで150万台すらいってないだろ?

GoWも200万本売ったとかいってるけど、その内訳はほとんど北米であって欧州ではショボそうだな。
北米NPDで120万本近くの数字が出た後、10日近く経ってたからな。
下手すると、200万本中、150万本以上は北米かもな。
931名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 07:54:09 ID:Sb7SWiex
Wiiは欧州の2日間で32万台。日本より多少少ない程度っぽいな。
欧州でも年内100万台近くはいきそうだ。箱○の欧州先行リードは全くの無意味だったなw
932名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 08:07:00 ID:zWf44Y3l
じゃあ、その箱○より日本でも世界でも売れてなくて、
悪評の耐えないPS3ってどうなのよ・・・
Wiiと箱○の層は違うから共存できて良いが、PS3は真っ向勝負だろ
仮に一年後の話をするにしても更に引き離されてる可能性だってある
性能も大差無く、値段も箱のが安いしある程度は普及してる
一年のリードは普通に大きいと思うが
933名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 08:08:52 ID:YoXFO3U+
PS3はいらない子
934名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 08:11:13 ID:pVj6uWPK
発売して一ヶ月でソフトが半額になる様なハードに未来は無いな。
935名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 08:17:52 ID:YIBPtWLV
      PSP     PS3
---------------------------
01週  160,019   81,639
02週.   85,059   42,099
03週  107,217   32,662
04週  129,957   31,436
05週.   62,052
06週.   64,602
07週.   66,543

PSP\(^o^)/ハジマタ
936名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 08:29:39 ID:Sb7SWiex
>>932
>一年のリードは普通に大きいと思うが

先行して得たリードよりも、先行失敗して背負うことになったハンデの方がでかいだろ。
日欧じゃ、箱○=失敗ハードのレッテル貼られたんだから。
日本だけでも、トップハードはどんなに最低でも年間200万台は売れる市場だろ?

それを丸々Wiiが獲得しそうな上に、欧州までいけそうな雰囲気だからな。
北米でWiiが全く売れないわけじゃないんだから、世界据え置きトップはWiiが一番可能性高いだろ。
日欧合わせりゃ世界市場の6割近くになるだろ。
937名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 08:33:59 ID:YoXFO3U+
>>936
顧客層が違うんだから争っても仕方あるまい?
ソフト被ってないし
938名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 09:09:41 ID:YoXFO3U+
お姉チャンと酒飲みながら、お馬鹿な遊びとかできるWii グッジョブだな。
http://www.youtube.com/watch?v=UVsfc3JXzt0

PS1の頃もこんなお馬鹿路線あったよなぁ
939名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 09:50:38 ID:Cun+fe9P
世間のPS3が高いという認識からして、BDプレイヤーとしての需要がなく
単なるゲーム機という見方しかされていない時点でもかなりツライ!
これ以上価格を下げるのは難しいからゲーム機以外の付加価値を
アピールしないと、、、アピールできるものが少ないので増やす努力も、、
これができないと、まじでやばいよー
940名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 11:08:39 ID:G6IVEdWX
PS3は値下げしてもまだ高い
でも、これでも売れば売るほど赤字
これ以上本体価格は下げられない
じゃあ、魅力的なソフトで買わせよう
でも、開発費がかなり掛かる模様
おいそれと中規模のソフト会社が参入できない状況
必然的に大きなソフト会社に絞られ、ソフトのラインナップは減る
なら、せめて開発しやすい環境を整えてやろう
良質開発ソフト急いで作れ〜!←今、この状況じゃないの?
941名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 11:36:06 ID:tQrjxThe
ふと思ったんだけどさ。
よくPS派がDSもWiiもサードが厳しいサードが厳しいって言って任天堂人気の反論の有力な根拠にしてるけど、
別に任天堂があえて厳しくしてるわけじゃないよな?
単純に任天堂ゲームの人気がありすぎるだけで、決してサードのソフト販売を阻害するもんじゃないと思うんだが。
サードがきっちりゲーム作ってくれば、十分売れる下地はあるはずだと思うんだけどな。
少なくともサード路線で任天堂機が貶められる理由は無い気がする。
箱○と比べられたらさすがにあれだが。
942名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 11:40:13 ID:yGen0hAm
Wiiでミリオン2本出たみたいね。
箱はGoWでダブルミリオン

PS3はハーフミリオンくらいあんの?
943名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 11:45:28 ID:wAh72eNn
>>941
サードでも大きいところじゃないと、CFとか満足に打てないから、やっぱりじり貧ではあると思うよ。
任天堂の広告に突っ込む費用は、国内だけでも数十億だしね。
それから考えると、サードの小さいところじゃ、精々専門誌への広告ぐらいっしょ。
944名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 11:47:30 ID:Cun+fe9P
PS3でいくらゲームのラインナップやソフト自体の価格を下げたところで
やっぱ、本体購入の敷居を低くさせるのは難しい、ゲームだけではやっぱ
いまは厳しい、だからそれ以外でなんとかってことなんじゃないかな?
PS3の場合、テレビも新しく購入しないとだめって家庭も多いと思うので
本体価格以上に出費がある。
液晶テレビがもっと安くなるとか、アナログが明日から終了とか
BDレンタル開始で大量タイトル発売などが起きないと本当に厳しい。
一番のネックはテレビかも、、、
そういう意味で任天堂は、まだ従来のテレビ対応で十分だと判断したんだろうね。
アナログもっと早く終了するならチャンスもあったろうけど、まだ先だからなー
945名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 11:50:50 ID:tQrjxThe
>>943
かかる広告費って結局どのハードで出そうと同じじゃないの?
946名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 11:54:11 ID:yGen0hAm
>>943
XBOXのダウン販売 これ最強!
947名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 11:59:35 ID:y04jh1Q5
360が一番良ハードだろ。
爆音除けば
948名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 12:19:55 ID:ioIfWI/V
PS3は本体は大赤字だけど
10年サイクルぐらいのロングスパンのハードになるとSCEの現会長も言ってました

360も赤字だけど本体そのものは損失を出しにくい仕組み
一番の収入目標はソフトよりもLiveでのネット収入だし

Wiiは本体での負債はほとんど無し
映像進化への投資はほとんどせず小型化を追求
新しい操作デバイスにお金かけてるけど赤字にならない仕組み
949名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 12:20:36 ID:OPg07LZh
みんな良く考えろよ
PS3は確かに高い、でもWiiだって安くないぞ?

小、中学生が引き合いに出るが、PS3はもちろんWiiだって3万超だ。
とても小、中学生がお小遣いで買える代物じゃない。
DSとPSPで充分。

結論、
次世代据え置き機脂肪。
950名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 12:23:46 ID:ioIfWI/V
クリスマス商戦、お年玉購入を考えると
小・中学生でもソフト込みで3万ぐらいは買える範囲
360は4〜5万かかるのでムズイかも
PS3は親の買った本体で子供が遊ぶ
951名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 12:24:13 ID:n6Y2At8/
>>949
まじでそうなるかも。
携帯機とネットサービスが収益の主流になって、据え置きからは安牌の超ビッグタイトル
しか出なくなるかも。
952名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 12:26:39 ID:wAh72eNn
>>949
ん?
Wiiは25000円じゃねえの?
953名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 12:26:46 ID:YoXFO3U+
PS3はチビッコの敵
954名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 12:29:33 ID:YoXFO3U+
PS3を10年売る?
寝言は寝て..
10年前のゲーム機なんか使うかよ。クタに騙されてんだよ
955名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 12:30:23 ID:n6Y2At8/
>>953
ちびっこでは歯が立たんな。
Wiiならともかく相手がPS3ではお母さんは絶対味方になってくんないし。
お父さんを巻き込むしかない。お父さん向けの機能をどんどん追加するしか

野球拳増産?
956名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 12:32:15 ID:E+FBebKR
お父さん世代にはGTがDQ並みのキラーになり得るが開発が・・・
957名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 12:34:18 ID:7iUjdslz
確かにWiiの25000円だって普通に高い(PS3と360は問題外)。
ソフトやリモコン買い足したらあっという間に三万越える。
まだまだ一般に普及する価格帯じゃない。
しばらくはDSの天下だよ。
とりあえず来年中はシェア半分以上は維持したままだろうな。
958名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 12:34:47 ID:OPg07LZh
>>950
クリスマスお年玉商戦だってDS、PSP本体持って無い子は本体、
本体持ってる子は充実したソフトを買うよ

>>952
本体だけならね。
でも、なんだかんだで3万超えるんだよ

据え置き機のカテゴリーを維持したいならソニーも任天堂も
もっと安くして欲しいね
959名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 12:35:16 ID:IvYN6oDR
>>955
つか、そんなん嫁に買いたいというor買ってるのがバレたら
ボコボコにされるのが現代の夫婦像だよw
960名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 12:36:41 ID:3TKDQRwV
>>954
自分で新しいCPUやグラボ、HDD、さらには性能の良くなった冷却ファンやBDに取り替えながら使うんだよ。


PCマニアとちっとも変わらん。
961名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 12:37:09 ID:YoXFO3U+
>>956
お爺さん世代には痛快時代劇
お父さん世代にはギャンブル関係(パチンコではなく)
ママン世代にはジャリタレ連ドラマ系

PS3では無理だな。
962名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 12:37:24 ID:Jm78LNh8
>>958
1人1台ずつDSもしくは
2人or3人兄弟で1台のWiiって選択はあるんじゃないかと。
963名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 12:38:04 ID:AAreW6UK
>>943
ミリオンとかハーフミリオンを目指すならともかく、利益を上げる目的で
作るなら広告なんていらない。物がよければ口コミでも広まって、損益分岐点ぐらいは
あっという間に越える。
964名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 12:38:16 ID:xiZqMJf9
続編物はWiiに集まっちゃうだろうね
他じゃ売れないだろうから
965名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 12:38:18 ID:gSTI3VuP
子供の頃思いだすと
二、三万ならなんとかなったが
五、六万は絶望的価格
966名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 12:38:42 ID:YoXFO3U+
>>960
簡便性を捨てたゲーム機が繁栄するとでも?



つか、次すれ立つれ
967名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 12:38:44 ID:ioIfWI/V
>>954
いや、マジで言ってたよ
10年先まで使えるハードだからこの価格ですと

スクエニはPS3でFF13シリーズを10年計画です進めていきますだと
968名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 12:39:54 ID:3gfVL3fa
>>960
ゲーム機のメリット失われとるやん。
969名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 12:41:49 ID:YoXFO3U+
>>967
3年後にはwiiがPS3に追いつくのにか?箱は凄まじく進化続けるぞ?

時代遅れのゲーム機なんて見向きもされないよ。寝言は寝て...
970名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 12:44:55 ID:zWf44Y3l
Wii = 2万5,000円+ソフト=3万1,000円
PS3 = 5万円(20GB)+ソフト=5万6,000円
XBOX360 = 2万9,800円(ソフト同根コアパック)+HDD=4万円
DS = 1万7,000円+ソフト=2万3,000円
PSP = 2万5,000円+ソフト=3万1,000円

ソフトを6,000円で計算、最低限必須と思われるもののみ追加
実際はもっと安い店とかもあるだろうけど、
普通に遊ぶことを考えたらこんなとこか

どのゲーム機も高いな
携帯ゲーム機って結構な値段するんだな・・・
971名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 12:45:23 ID:AAreW6UK
>>967
10年でやるっていってたのはFF13じゃなくFF7だと
972名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 12:46:54 ID:AAreW6UK
>>970
そりゃDSのソフトを6000円とか無理な設定にしてたら高いと感じるだろw
973名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 12:52:31 ID:E+FBebKR
あれ?PSPって25000もしたっけ?1ギガパック?
974名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 12:52:38 ID:ioIfWI/V
>>971
FF13ですると言ってたぞ?
FF7はコンピレで続いてきてるけど
FF13は本編その物を最初から続くように作ってるから
FF1310年間PS3が終るまで続きますだと
PS3発売、そして北米に次いで国内でもWiiが発売、
いよいよ3機種出揃ったが、
果たして次世代機戦争の行方はどうなるのか?!
ブランドのPS3?
カジュアルゲーム層の掘り起こしを目指すWii?
北米で地歩を築きネットワークに定評のある箱360?
もしくは3機種全滅?DS一人勝ちのまま?
ここではそんなことを”真面目”に討論したい人の為のスレです。
煽り、蔑称、暴言、コピペ、妄想、無駄な草などは禁止。
あくまでも「中立」という立場を忘れず、真剣に話し合いましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
駄レスはスルー、専用ブラウザでNGに。
単発IDの煽りが多いのでsage推奨。

PS3
ttp://www.jp.playstation.com/ps3/
Wii
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/index.html
Xbox360
ttp://www.xbox.com/ja-jp/

煽り無しで討論。次世代覇者は誰か?part85
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166182596/

900踏んだ人が次スレを立てる。
スレの勢い次第では800辺りでもスレ立て宣言した後であれば立てた方が良いかもしれない。
976名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 13:01:01 ID:E+FBebKR
>>970
俺みたいなゲーヲタ仕様での計算も頼む。ソフトは抜き。
Wii+D端子+クラコン
PS360GB+海門160GBHDD+D端子+HDMI端子
DSL+スーパーカード
977名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 13:15:08 ID:Cun+fe9P
結局、ゲーム機専用で考えた場合とそうでない場合とでも
金額の受け取り方も変わってくるんだけどねー
x360なんてDVDプレイヤーがついているって考えたら
Wiiとどっこいどっこいの価格ですからねー
PS3にしてもBDプレイヤーがついていると考えれば破格
まーここで発言している人のほとんどがゲームだけで十分と
考えている人たちでしょうから高いと思ってもおかしくないけど
978名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 13:23:52 ID:YoXFO3U+
BD見るなんて一部の人。
一部の人だけのBD利益を大部分のゲームする奴が負担するなんてナンセンス。
979名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 13:45:09 ID:2mJVnv7A
>>978
まあほとんどソニーが負担してるわけだが
980名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 13:45:25 ID:y04jh1Q5
ソニーは独自規格で囲い込みしようという発想
をいつになったら取り払うんだろうか?

あの会社は家の家電を全部ソニー製にするには?
をテーマとしてる会社だからなぁ
981名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 13:48:31 ID:xiZqMJf9
煽り無しで討論。次世代覇者は誰か?part86
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166503649/

おっきした
982名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 13:49:32 ID:G2O0KPU5
>>980
アメリカがどんだけ甘い汁を吸ってるか知ってて言ってる?
983名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 13:53:04 ID:xiZqMJf9
俺乙
984名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 13:57:37 ID:xiZqMJf9
お天気チャンネルきたw
985名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 14:00:40 ID:h14uvN7J
>>984
お天気チャンネル良いー
986名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 14:10:55 ID:UG/SrBmq
>982
アメリカという国全体とソニーという一企業を比べて何が言いたいわけ?
987名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 14:17:07 ID:G6IVEdWX
>>960
コア構想を思い出した
988名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 14:17:42 ID:G2O0KPU5
>>986
すまんね。
じゃあアメリカ企業の多くでいい?
989名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 14:31:57 ID:G2O0KPU5
うめます
990名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 14:39:11 ID:2mJVnv7A
umarimasen
991名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 14:53:09 ID:G2O0KPU5
dunimoumaranai
992名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 14:57:53 ID:ioIfWI/V
おーてーんーきーイイ!!
Wii!!
993名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 15:33:40 ID:h14uvN7J
>>992
お天気チャンネルは結構いいねぇ
携帯電話の有料の天気のサービスとかより断然良い
994名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 15:41:31 ID:y04jh1Q5
やべーぞ
こんなチャンネル増えていったら
Wii圧勝だわ
995名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 17:20:26 ID:Cun+fe9P
家にパソコンない人には便利なんだろうけど、
家にパソコンあって、インターネットつないでネットサーフィンを
毎日やっている人間からすると、ネットサーフィンの時に
天気予報みればいいだけだからあまりいいとは感じないけど、
まだまだ世の中にはパソコンなかったりするひとがって
おい!!パソコンないような家がネットつながっているわけないから
Wiiの天気チャンネル意味ねーじゃん。
まさかWiiのためにプロバイダー契約する人出てくるのだろうか、、、
996名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 17:22:59 ID:7r5iM7i2
お前のレスは長い
997名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 17:27:19 ID:y04jh1Q5
>>995
こいつ独り言を言うキモヲタタイプとみた
998名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 18:48:05 ID:HWdAu5l5
>>995
漏れだってそう思ってたよ、
まあ、悪いことはいわんからお天気チャンネル触ってみ
単なる「情報」だけで終わってないところが、任天堂
999名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 18:48:23 ID:ybuYq3WX
煽り無しで討論。次世代覇者は誰か?part86
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166503649/
1000名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 18:54:06 ID:cNNC5EG2
1000なら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。