煽り無しで討論。次世代覇者は誰か?part85

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
PS3発売、そして北米に次いで国内でもWiiが発売、 
いよいよ3機種出揃ったが、 
果たして次世代機戦争の行方はどうなるのか?! 
ブランドのPS3? 
カジュアルゲーム層の掘り起こしを目指すWii? 
北米で地歩を築きネットワークに定評のある箱360? 
もしくは3機種全滅?DS一人勝ちのまま? 
ここではそんなことを”真面目”に討論したい人の為のスレです。 
煽り、暴言、コピペ、妄想、無駄な草などは禁止。 
あくまでも「中立」という立場を忘れず、真剣に話し合いましょう。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
駄レスはスルー、専用ブラウザでNGに。 
単発IDの煽りが多いのでsage推奨。 
2名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 20:34:48 ID:F21er/z5

PS3 
ttp://www.jp.playstation.com/ps3/ 
Wii 
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/index.html 
Xbox360 
ttp://www.xbox.com/ja-jp/ 
前スレ
煽り無しで討論。次世代覇者は誰か?part84
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166099944/l50

900を踏んだ人が次スレを立てる
3名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 20:35:25 ID:hDuQMNbL
>>1
ご苦労
4名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 20:36:28 ID:esQEdrJ5
PS3のトロステにあの『ベルジャネーゾ』が登場!
http://www.youtube.com/watch?v=0cEokNVmQ2k

SCEなにしてんだwwwww
5名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 20:36:44 ID:F21er/z5
これからの各ハードの発売予定ソフト 
http://www.nintendo.co.jp/wii/software/lineup/index.html  →wii 
http://www.ps3-fan.net/schedule.html  →PS3 
http://www.xbox.com/ja-JP/games/calendar.aspx  →XBOX360

6名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 20:37:16 ID:F21er/z5
−ここまでのまとめ− 

・凶器として最も優秀なのはGC 

(まとまりのないこのスレの住人が唯一、満場一致で達した結論です) 
7名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 20:38:22 ID:F21er/z5
本文長いからスレ立て無理。とかエラー出たんで、泣きそうになったよ・・・orz
8名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 20:39:51 ID:HvztQMIV
逆に、Wiiは白物家電と連動するね。
松下との包括的業務協定。
白物家電との連動しかない、と思うわけよ。

Wiiから冷蔵庫の温度を調節できるようになる時代がきっと来る!!

つーか、冗談抜きで家計簿とかは来るかもね。
「冷蔵庫内賞味期限管理。レシピ提案付とかも来るかもね」
9名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 20:41:29 ID:esQEdrJ5
>>8
子供がゲームと間違えて冷蔵庫の温度を28度にしてしまうという事件が容易に想像出来るw
10名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 20:43:36 ID:HvztQMIV
>>9
そこでペアレンタルコントロールですよ!!

つーか、ペアレンタルコントロールの新しい可能性が見えたな、これは(w
11名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 20:44:34 ID:esQEdrJ5
>>10
けどWiiをホームコンピュータ化しようとすると間違いなくゲイツにロックオンされるよ。
12名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 20:46:23 ID:ekZ9dT8V
>>11
既に任天堂とMSは(ry
13名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 20:47:03 ID:80sD74kB
次世代の覇者を考えた。それははMSだろう。 ソフトハウス、ユーザー、メーカーの利益の一致による。
ソフトメーカーが、同等のソフトを作る場合に任天堂と比較してMSの場合、常に安く維持される。
それはWINが世界のPCのデファクトスタンダードで、その延長線上でゲーム機を作る限り、相応の作りやすさは得られるためだ。
ユーザーにとっての喜びは、同じ質ならマシンとソフトが安く手に入ること。
将来的にVISTAが乗ったマシンが一家に一台となれば、MSはコントローラーとゲーム管理ソフトを売れば良いだけになるかも知れぬ。
ゲームマシンはコストをかけることなく確保される。ソフトはダウンロード販売としてWINの認証を硬くして中古不可とすれば安くなり、ソフトハウスも喜ぶだろう。 ユーザーもコストが安いことを歓迎するだろう。
MSが自社にとっての十分な収益を上げるには、WINが世界標準であり続ければよい。
ここで任天堂が生き残るには、一家に一台となったPCを扱えない世代の子供を対象にしたおもちゃ路線か携帯路線を走るしかない。
据え置きはどんどん低年齢化していく傾向を示し、携帯はやがて携帯電話に収斂するだろう。
14名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 20:47:23 ID:DBz5yQgi
>>8
おーい、それってなんてPS3なん?
まぁ連動なんざDSだけで充分だろうに
15名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 20:47:33 ID:cEfs5TC3
でもあのリモコンとテレビを使った仕組みは、他の分野にも拡張して欲しいな。
地デジのデータ放送と、HDDレコーダのメニューはWiiリモコンでやりたい。
16名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 20:49:13 ID:HvztQMIV
松下はやりたいだろうね、って話。
任天堂がそこを狙い撃ちするのは、それこそ勝ちが決まってからでしょ。
Win非標準の方法で地味に白物連動。
黒物に来るのは、よっぽど軌道に乗ってからだと思うわ。
黒物メーカもホームコンピュータ市場を虎視眈々で狙ってるから、そう簡単に割り込めないよ。リスクも高いし。

AV機器って書かなかったのは、PSとか箱とモロバッティングするから。
17名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 20:49:31 ID:ekZ9dT8V
>>15
ウォッシュレットの噴射方向をWiiリモコンで操作したら面白そうだよな。
18名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 20:50:52 ID:esQEdrJ5
>>17
お父さんがウンチしてる時にウォシュレット作動させるんだな。
19名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 20:51:34 ID:CwE63KY4
家電との連動なんて馬鹿らしいよ。
絶対はやらない。
20名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 20:52:21 ID:ekZ9dT8V
>>18
むしろお姉ちゃんが使用しているときに、噴射ノズルに取り付けられたカメラを
通してFPS
21名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 20:53:23 ID:hDuQMNbL
任天堂がやるとすれば通販とか教育の分野だよ
22名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 20:53:34 ID:Vo7bXwMM
>>20
お姉ちゃんと思いきやおかんでした地獄
23名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 20:54:42 ID:DBz5yQgi
まぁwiiが家電と連動ってのも止めてほしいし逆に
箱○にはPCと延長戦上であってもゲーム機として別に存在するべき
だと思う。
24名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 20:54:59 ID:6psriyoh
うちの専務が某■eさんの偉いさんと会合してきました。
先ほど、信じられない言葉を耳にしました。
来年の1月末。ゲーム業界にまた大きな出来事が起こるというのです。
キーは「ファイナルファンタジー」「Microsoft」

ドラゴンクエストが画質を退化させてまで、NDSにナンバリングを発表しました。
ソニーが死んだ今、ファイナルファンタジー13の売り上げは相当やばいことに
なりそうです。FFも14,15とこれからも続いていかなくてはならないタイトルですが
FFだけはドラクエのように画質退化してしまうということは
ありえない事だとファンの皆様も思っていらっしゃることでしょう。
Wiiでは無理です。
FFは来年度からPS3からXboxへの開発プラットホーム移行、もしくは
両ハードでの開発に変えるというのです。
これは工作員の戯言でもなく、某■eの上層部の考えみたいです。
今はまだ冗談で済むかもしれませんが、
ソニーはゲーム業界から撤退せざるを得ない状況になる可能性があります。
社運を賭けたPS3。
どうなることやら
http://nenryoubbs.blog.shinobi.jp/Entry/339/
25名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 20:55:56 ID:DBz5yQgi
延長戦・・・延長線です・・・orz
エロバレーで頭冷やしてくるわ
26名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 20:56:22 ID:HvztQMIV
うん、自分で書いといてなんだけど俺も流行らないと思う。
けど、いちおうやると思うよ。松下が。

で、よっぽど上手くやんないとやっぱ駄目だわってなるの。
そのあいだも、任は地味にチャンネルで「今日の料理」とかお母さん向けにしてくわけ。
俺が書いてる程度のことしかできないなら、Wiiのホームコンピュータはその程度だと思うよ。

PS3はホームコンピュータ狙ってるから、これ以上の事をしないといけないんだよね。
HDDプレイヤ連携のテレビ番組管理ぐらいしか思い付かないけど。
27名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 20:58:25 ID:hDuQMNbL
英会話チャンネルとかやらかしそうだよなあ
28名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 20:59:11 ID:FDp11877
まぁチャンネルなんてこけてもそんなダメージじゃないだろうしw
29名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 21:02:07 ID:ekZ9dT8V
>>26
ヴァーチャル科学実験とか?

空気のある場所と空気のない場所でおもりと羽を同時に落としたらとか?
30名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 21:02:13 ID:cEfs5TC3
家電と連動っつーか、冷蔵庫だの洗濯機だのと連動しなくていいけど、
テレビとビデオだけは連動して欲しい。

つーかうちリモコン多すぎるんだよ。そしてボタン多すぎ。若い俺でもめんどくせえ。
だからテレビに機能表示してWiiリモコンで選ばせてくれ、って感じ。
31名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 21:04:56 ID:esQEdrJ5
TV、ビデオ、ゲーム一体型メディアプレイヤー
「バーチャルボーイXX #RELOAD」
32名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 21:05:11 ID:HvztQMIV
>>30
つーか、その程度のことはするんだと思うんだよ。
松下が。
松下にとっては、家電の機能拡張のアプリ開発程度だし、
任にしてみれば、自社責任じゃないだろうからこけても痛くは無いだろうし。
33名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 21:06:36 ID:ekZ9dT8V
Wiiリモコンでマイノリティーリポートごっこ♪
34名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 21:07:34 ID:esQEdrJ5
>>33
あれはどちらかというアイトイを進化させた奴の方が向いてそうw
35名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 21:18:03 ID:HvztQMIV
けっきょく俺が言いたいのは、家電の連動の初動版なんてなんて
どうやったって地味なものしかできないし、いきなりそこを売りにしたらまずいのよ。

「○○コンソールではテレビとビデオも操作できます。でも、専用の機材を買ってください」
じゃ、最初の売りにはならないわけ。
持ってるものが地味に連動してて、使ってみたら便利だったわ、から入らないといけない。
PS3がホームコンピュータ路線を狙うなら、連動先の規格まで狙ってたら、
MSに美味しいとこもってかれちゃうと思うよ。あっちのが大手なんだから。
逆に、なりふりかまわず連動できるんなら、かなりいけるようになると思う。

汎用赤外線照射装置を外部につけて、無理やりリモコン程度でもけっこういけると思う。
36名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 21:21:53 ID:ekZ9dT8V
そのうち冷蔵庫も洗濯機も電源からLANに繋がるから無問題。
37名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 21:28:09 ID:DBz5yQgi
>>35
妄想炸裂していい?

wiiが一応ブラウザー積んでるわけだし箱と違ってPCがなくても
webとメール程度ならできるとなった時に(一応)
日本においての携帯電話でしかインターネットをやらない層を
とりこもうとしたらかなりMS的には面白くない事になりそうだと思うよ
それに今やOSに頼らないweb上のツールを使えば極端な話
wiiで事足りる事になってしまう。PCは別にいらないwiiで充分だ!
ってそんな戦略をたてられたら・・・・

「13」って裏切りのイメージしないか?(急にFFですまん)
38名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 21:31:27 ID:HvztQMIV
>>37
プロバイダと回線どうにかせんと。
いまんとこそれらを自覚的にできるのは、PCユーザぐらい。
逆に回線とプロバイダがどうにかできるんなら、見込みあるんじゃない?

ソフトバンクとかが協力できると思えないから、電力系かな……
39名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 21:43:04 ID:DBz5yQgi
>>38
セガのisaoネットで(まだあるのかなぁ)
40名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 21:46:37 ID:dKJMunnY
ヤフオク60GBの方ももう6.3万くらいなんだな。

でも
〜11/12 81,639
〜11/19 42,099
〜11/26 32,662
〜12/03 31,436
〜12/10 50,171
大して供給されてる訳じゃないし、しかもソフトが絶望的に
売れてないのは、アジア転売目的がほとんどってことだろうし。

あれ? もしかして既にPS3の国内需要って満たされてるんじゃね?
41名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 21:52:22 ID:w/iHhFZn
Wiiを朝やろうとすると太陽の光で誤作動するから
TVと連動するにしても現状ではあくまでサブ的なものだろうね
42名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 21:52:49 ID:ekZ9dT8V
>>40
初期の需要はね。あと、FF13と定番シリーズという予備需要があるらしい。

それ以外は、需要は作っては満たし、作っては満たしをやっていかなければならない。
箱○がやっているように。
43名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 21:59:34 ID:SjvlJx0s
家電との連動ってのは囲い込みと同義。
松下だったら家電は全部松下製品にしろってことで
そりゃメーカーにしてみれば連動したがるだろうさ。
でも消費者にとってみればメリット少ない。
44名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:02:32 ID:62Z0PV7K
Wiiは新作よりもVCの配信の方がwktkする

これってやばくない?
45名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:04:32 ID:mR8Bm1sf
連動って照明の自動ON-OFFすらままならい状況なのに
気が早くね?w
46名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:06:13 ID:ojbdrM/n
>>42
FF13なんて本当に出るのかね?

本体500万台程度じゃ、出してくれんぞ?

PS3、500万とか行けると思うか?
半分の半分がいいとこでは?
47名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:06:15 ID:mR8Bm1sf
>>40
ソースよろ
48名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:07:35 ID:mR8Bm1sf
>>46
全体で500万なら普通に行くんじゃない?国内かな「?
49名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:09:39 ID:52GRDmTj
今北産業

正直、DQ9で覇者決まっちゃったな
50名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:10:02 ID:ojbdrM/n
>>48
いや、世界中でも、500万は行けそうにないと
思うのだが。

ゲーム機に5万6万、頭打ちはかなり早期に訪れるはずだ…
51名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:10:55 ID:idmgjHys
ずっと5, 6万ならな…。
Sony的には赤字は痛いが、コケる事のがもっと痛いのは知っている。
だから…ある意味自爆テロをやってくれるだろうw。
52名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:11:53 ID:mR8Bm1sf
>>50
箱でさえあれだけ売れてるんだから500万はいくでしょー
53名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:12:51 ID:52GRDmTj
PS3は安くせずにキラーに合わせて値下げ出荷したほうがいいと思うが
もちろん撤退前提で
54名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:13:25 ID:ekZ9dT8V
FF13を出すことを目的にしたら本末転倒のような・・・

FF13を出して得られるもののためにその数倍のものを失うみたいで。
55名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:14:19 ID:kwlgdtRA
PS1,2は成功したからこそ値引き出来たんだがな
ソフトでの収益が見込めたからこその値引きであって
ソフトもハードも売れないじゃPSPのように値引きなんて不可能
56名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:14:28 ID:esQEdrJ5
>>54
けどFF13出ない事を前提に話すよりは出る事を前提に話す方が普通だと思うよ。
57名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:14:37 ID:CbBBC54X
Wiiが結構普及してるのに驚いた。
自分自身も所有してるが、
最近の大型テレビにはスペック的に厳しいだろ。

地上デジタルも本格稼動したのに
480pしか出せない機体にちょっと未来は感じないな。
ま、PS3はソフト的に未来は感じないが。
58名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:15:39 ID:ojbdrM/n
>>52
箱が既に売れちまってるから、似たようなの更に
5万6万も出して買うか?って話もある。
59名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:16:04 ID:Bx+TQQjU
旧世代機の王者の後継機が500万いかなかったら・・・
60名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:16:19 ID:ekZ9dT8V
ウン○にも踏ん張らないでも出ちゃうものと踏ん張らなければ出ないものがあるもんな。
61名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:17:07 ID:kwlgdtRA
最近の大型っていっても売れ筋は32型前後
GCクオリティーのゼルダでもなんの厳しさもないがな
差が出てくるのは40とか50型だろうな
62名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:17:17 ID:CQLqBqHW
39800円のBDプレーヤーだったら馬鹿売れしたろうに・・。

AV機器として不完全なんだわな。720pのバグがあったり、DVDの画質悪かったり。
iLINKついてないし。
63名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:18:27 ID:mR8Bm1sf
>>57
おいらから言わせてもらえばゲームやんのに
大画面前提ってのが変
64名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:20:23 ID:nbAbQY/x
DS以外はグダグダで終わりそうな悪寒
65名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:20:40 ID:gQyyFfVg
>>57
大型がどれくらいかにもよるだろうけど、
うちはリビングの大型テレビじゃなくて
違う部屋のテレビにゲーム機つけてる。
わけてる人も多いんでない?
66名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:21:58 ID:6FkdmU4U
>>57
たぶんみんな
単に「楽しそうなゲーム」が欲しかったのであって
「大画面TVにふさわしいコンテンツ(笑)」が欲しい訳じゃないんだよね

ゲームの場合
無理にTV買わせようとすると「じゃあDSでいいや」となりかねないし
67名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:23:02 ID:52GRDmTj
ファーストが引っ張れなかったPS3はもう終わり
68名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:23:04 ID:mR8Bm1sf
ぶっちゃけPS3はホームシアター路線+ゲームおまけでいんじゃない?w
69名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:23:44 ID:kwlgdtRA
据え置きはDQ9で水差された感があるな
一番のビックタイトルが携帯機でこれを超えるインパクトは難しいだろうな
70名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:24:20 ID:cEfs5TC3
確かに、従来のゲームの一番の問題点は「ドットが荒い」とかじゃなかったからなー、
今んとこ。売り上げにそこまで影響はしないのかも。
71名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:26:01 ID:mR8Bm1sf
今年度100万いくんかねぇ
これが嘘なら...もうシラネw
72名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:27:06 ID:ekZ9dT8V
>>69
任天堂のイワッタリかも知れないぞ。

そういう動向はスルーして据置は据置でやっていけば案外上手くいけるかもしれない。
任天堂の一挙手一投足に神経を尖らすより、据え置き自体が抱える問題の解決に集中した方が
いいんじゃないの。
73名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:28:14 ID:kwlgdtRA
PS3はこのまま国内出荷数増やしても海外に流れるだけだから
前倒しでその分を海外に出したほうが良いような
ソフトみても100万台出荷に見合ったソフトないしな・・
74名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:31:43 ID:kwlgdtRA
据え置き機が抱える問題の多くが携帯機の連携で解決するんだがな
携帯機でちょこちょこLVアップやアイテム集め
データ連携で据え置き機に
据え置き機ならではの大掛かりなゲームも遊べ時間や場所も携帯機との連動で解消
75名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:33:37 ID:mR8Bm1sf
据え置きの問題って具体的に何?

おいらはマンネリだと思う。
76名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:42:41 ID:Oz1dtyS1
日本の歴史に残るゲームを10個選ぼうぜ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1164994041/

ファイナルファンタジー(クラスチェンジの概念、雑魚だと思っていたヌンチャクモンクが実は鬼の様に強くなっていた!?、
グリーンドラゴン・レイス系モンスターに見る神秘性)
ファイナルファンタジー2(敵わぬ敵-キャプテン?、デカキャラ-ヒルギガース、アイテム集め-コンフュのほん、ちょwww
何このレブナントの攻撃力www、モルボルグレート)
ゼルダの伝説&時のオカリナ(思いも付かぬ謎解き)
ドラクエ5&女神転生(モンスター仲間&それが成長&緻密なバランス)
ディアブロ(洋PCゲーACRPGの緻密さが伝播、アイテム集め・死の醍醐味・自動生成型ダンジョン・オンライン
マルチプレイといった要素を本格的に織り込み、後世の多数の類似ゲームの草分けとなった存在)
風来のシレン(全てにおいて無駄が無いとも言えるゲーム)
ファイアーエンブレム(計算可の詰め将棋的王国調元祖シミュレーションRPG)
ロマンシングサガ2(絶妙のゲームバランス、ボスキャラの鬼の様な強さ)
77名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:50:23 ID:esQEdrJ5
>>76
10個越えてる。
78名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:58:24 ID:Vo7bXwMM
>>75
ゲオにしょっちゅう立ち寄ってPS2の中古漁りしてるんだけど
・シリーズで何本もあるけど、どれ買えばいいんだろう?
・もっと値下がりしそうだなぁ、待つか。
・パッケージの裏を見てもゲーム性がピンと来ない。
 システムの名前とか世界設定とか言われてもなぁ・・・。
・これ、興味あるけどネットの評判で凡作っぽい感じだったしなぁ。
こんな感じで結局何も「買えない」んだよねぇ。何かやりたい気持ちはあるのに。
79名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:58:28 ID:esQEdrJ5
ああ、丁度10個か。微妙な改行で分からんかったw
80名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 23:02:23 ID:31Mh/t63
>>75
続編ばっかりで、新規タイトルがほとんどでないから。
続編はファンが買っていくからある程度売れはするけれど
新規の客がほとんど入ってこない。
81名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 23:11:09 ID:mNW5iw4K
しかし新規層の開拓ってああまでしてやるべきなのかは中々議論されんもんだな。
映画と違ってゲームはコンソールでも工夫出来るってのは、ある意味幸せなのかもしれんが。
82名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 23:22:32 ID:qW0AAv9y
ゲームはまず本体買う必要があるから。映画はチケット買えばそれでおk。
DVDだって本体一台買えば、まあ十年はもたせられる。
ゲームは5年程度で世代交代が起こる上、ハード自体が複数あるから、
自分のやりたいゲームが、買ったハードで出ない!ってこともあるしな。

で、それほどゲームに情熱燃やしてるわけでない人らは、次第にゲームから離れていくと。
83名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 23:23:05 ID:Oj7ie7OJ
開拓出来るならやるべきだろう。
でも、いままでのやり方で、開拓出来るならそれでも構わない。
84名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 23:35:47 ID:mNW5iw4K
PS3も360もレベルの違う画質の筈なんだけど、今のところ全然上手く売り込めてないな。
聖剣4のCMも結構綺麗に見えるし。どうもこの売れ方の差は宣伝の差にも思える。
85名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 23:38:18 ID:yBZBtpac
こっちでいいのかい?
86名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 23:45:10 ID:8yXsintI
で、ぶっちゃけ今回のストラップ騒ぎが売れ行きに影響するかね?
87名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 23:49:19 ID:iMycCkJP
単純に最大資本のMSが覇権を握るって意見には賛同できないなー。
MSが狙って覇権を握れた市場って、PC用GUI OSと、同Officeソフト、同WEBブラウザぐらいしかない。
PDA OSはPalmにまったく及ばず、その後の組み込みOS市場でもLinuxやTronベースのOSにやられっぱなし。
サーバOSは言わずもがな。最も得意とするOSでこのていたらく。
他に世界的にYahoo!全盛期だった頃のMSNはAOLより下だったし、Googleが隆盛した今もYahoo!より下。MSN=永遠の3番手。
独禁法を置いとけば、確かに任天堂を買収したりつぶしたりもできるかもしれないけど、ゲーム機よりはるかに大きい検索・ポータルサイトにこそ資本をつぎ込むでしょ。
常識的に考えて。

ちなみにゲイツの個人資産で買収できるとか言ってた人がいたけど、ゲイツの個人資産は約5億ドルを超えると超過分が自動的に慈善団体の方に振り込まれるので、個人で任天堂株の33%以上を取得するのは無理だよ。
88名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 23:53:15 ID:yBZBtpac
>>86
あんま関係ないでしょ
子供と遊ぶのが目的で、Webよく見るような人だと
「うーむ……」ぐらいは思うかもしれんけど
89名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:06:05 ID:fYDbjyJ+
結局PS3だけがそのハードから目指すソフトウェアの姿が見えて来ないんだよね。

例えばWiiは言うまでもなくWiiリモコンが基本にあって、それによる新しい操作性のゲーム。
360ならPCとの互換性の高さを活かしてこれまでハイエンドPC向けだったゲームを家庭用で充実させる。
それぞれハードの特性から導き出されるソフトウェアの基本的な姿をある程度示してるんだがPS3にはそれがない。

「よりリアルに、より臨場感溢れる」とはよく言うけど所詮それはハードの性能による"量"の話であってソフトウェアの"質"の話ではない。
もしかしてそういう事を全く考えずにただひたすらハードのみを追求して開発してきたんだろうか。
90名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:06:40 ID:esQEdrJ5
そもそもストラップのニュース程度でWiiを買い控える様な人は、
ストラップの件が無くてもハナから買う気が無い。
これはソニーの電池問題を挙げてPS3は買わないと言ってる奴と同じ。
そいつらはただ叩く理由が欲しいだけ。
91名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:07:51 ID:DBz5yQgi
>>87
MSの覇権ねぇ。箱ユーザーだけど確かにあんまり好ましくないと思う。
まぁ日本人だから日本のって言っても任天だけになっちゃうなぁ
でも任天堂にはがんばってほしいし。

世界ではどうかしらんが日本では永遠の2番手でいてもらいたいなぁ
92名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:09:48 ID:T51cZimN
ゲイツの資産管理に感心したw
93名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:12:31 ID:lvl+Wjwx
なんか市場確保を狙ってゲームつくるって、動機が不純だよなあ。
韓国の、ノーベル賞をとるために研究してますと同じだ。
94名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:13:07 ID:w9D9PINI
>>90
電池の爆発とストラップじゃ違うと思うぞw

リモコンは注意してれば飛ばないからなぁ・・・
95名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:18:53 ID:ZfGknm47
>>92
感心しどころか?
それでも600億円とかだぞwww
しかも使った分は補充されるし。
ひ孫・玄孫の代まで使い道ねーwwwww
96名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:20:43 ID:BAhTK7+g
97名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:21:26 ID:T51cZimN
>>95
いやいや、浮いた分自動的に振込みっておおざっぱなとこに感心したんだw
まあ、振込先は厳選してるんだろうけどさ
98名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:23:58 ID:M9nHwx+d
とりあえずゲイツの目先の問題はゲーム機よりiPodだと思うんだが
99名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:25:28 ID:WaTw598C
>>89
PS2の時もロンチのゲームは全然揃ってなかったし、
ソニーは家電AV機器屋なんだからBD、SACD再生が専用高級機並な時点でやるべき仕事はしてる。
SCEのレゾとモタストは良い出来みたいだし、あとはサード頼みなのはいつもの事でしょ。
100名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:27:38 ID:ZfGknm47
>>97
基本的にビル&メリンダ・ゲイツ財団。
おおざっぱどころじゃない。アメの法律で慈善団体として認められるには、
資産のいくら以上を慈善活動に使わなきゃならないとかあって、下手な企業
よりはるかに財務管理が大変。
おまけに、ビルに次ぐ世界2位の富豪バフェットの余剰資産まで寄付されち
ゃってるから、慈善団体とか言っても使うだけでスゲー大変。
2008年引退の原因はこの辺。
101名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:27:38 ID:+eDZWGHU
>>98
iPODよりNAPSTERを箱に対応させて欲しいな。
102名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:29:20 ID:p924lN3w
>>91
確かに日本人だから日本のってはあるけど、このまま行くと第2、第3のWOWが産まれてしまいそうだしな〜 
103名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:30:23 ID:T51cZimN
>>100
あ、そうなのか
物知りだなー
104名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:31:40 ID:M9nHwx+d
つか何で俺らがゲイツの財布の心配しとるんだ?w
105名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:33:03 ID:RTPhP6Yc
ゲイツの車にはねられたら、たぶん一生困らないほどの示談金出してくれそう。
106名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:37:37 ID:yZHOZtZx
金持ちってある一定以上のれべるになると
貧乏人には差がわからんようになるよね。
107名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:38:24 ID:T51cZimN
>>105
最強の弁護士団が結成されますwww
108名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:47:26 ID:M9nHwx+d
ハネられる前にSPに埋められると思うな
109名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:47:39 ID:sypEIw6N
DSの普及は本当に凄いね。僕の同僚の女性も、ゲーマーではないのに
お店を回ってDS探してる。その人が言うにはおじいさんがレジに
並んでいて、店員の人に「ラッピングしますか?」ってきかれたら「自分
で使いますんで・・・」と話していたらしい。ライト層にゲームが受け入
れられるの素直に嬉しいけど、DQの方向転換なんか目の当たりにすると、
長年親しんできたゲームにそっぽ向かれたような寂しさを感じるよ。
110名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:48:59 ID:35KgBAol
>>75
俺は「時間が掛かる」事だと思う。
「時間を掛けて遊べる」じゃなくて、ただ普通にクリアするだけで時間が掛かる。
111名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:49:04 ID:RTPhP6Yc
検事「ゲイツ氏、あなたは先日被告人を車で轢きましたね?」
弁護人「いいえ、彼はその時ゲームの最中でした」
検事「ゲーム?ゲームとは一体なんですか?」
ゲイツ「GTAです」
被告人「ちょ」
検事「なら仕方ないですね」
裁判官「うむ。閉廷」
被告人「ちょwwwww」


金の力は怖いな。
112名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:51:56 ID:RTPhP6Yc
間違った。被告人じゃねえwwwwwww
逆転裁判やり直してくるwwwwwww
113名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:52:17 ID:M9nHwx+d
なんか気のせいかもしれんが妙にPS3の宣伝増えてないか?
114名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:53:15 ID:sSIkdT/H
>>107
そっちのほうが高く付きそうだな
115名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:53:34 ID:T51cZimN
>>113
CMのことか?そりゃまあ時期が時期だし増やすんじゃないか?
116名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:57:19 ID:XmrAGyo6
PS3は出荷体制が整いつつありWiiはストラップ交換で出荷ペースを落とす
潮目が変わる兆しかもしれない、
117名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:59:44 ID:ZfGknm47
スレタイ通り煽り無しで考えれば、WiiもPS3も今のところ出しただけ売れてる。
年末商戦〜夏までの動向見てみないと、ハッキリとはわからんよ。
118名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 01:00:27 ID:K2+eoqmt
当たり前だけど、据え置きってのは
携帯ゲーム機とPCの間にあるゲーム機なんだな。

携帯ゲーム機よりスペックは上だが
画面サイズや音響部分はわからない

PCよりスペックは下だが
互換性の問題はないし、ソフトの信頼性(動作など)は上
119名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 01:04:55 ID:V1PGGmzh
ソフトが売れ出さなければ基本的には何も変わらないだろう。PS3。
120名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 01:07:42 ID:K2+eoqmt
携帯ゲーム機で満足するユーザーが増えれば
据え置き機の市場は減るし
PCゲーでやっていけるユーザーが増えても
据え置き機の市場は減る。

現状、携帯ゲーム機とPC市場に追撃されているから
従来の据え置き機の延長では縮小していくしかない。
121名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 01:09:26 ID:44kQ9C5a
PC市場って追撃しているの?
122名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 01:12:45 ID:K2+eoqmt
>>121
昔と比べれば、インストールは随分楽になったし
固まる事も少なくなった。
仕事で使う人も増えてPCに触れる人も増えているし
ゲームを中心に遊ぶ層はPCのことは知っているだろうし
123名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 01:12:51 ID:T51cZimN
世界的には拡大してんじゃないかなあ
124名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 01:15:30 ID:M9nHwx+d
拡大はしてるがPCでゲームしようって層は相変わらず少ないと思うなあ
増えてるって言ったってVistaも動くんかいそれっていうノートばかりだし
125名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 01:16:05 ID:44kQ9C5a
確かPC市場だとアメリカの場合成長していないとか聞いたから。
家庭用ゲーム機や携帯ゲーム機市場の好景気がうらやましい
くらいなもので。
126名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 01:17:21 ID:ZfGknm47
欧米でコンシューマ市場が伸びてるのは、PCじゃなくてもグラフィックや
FPS等の操作性が向上したからでそ?
世界的にはPCゲーは縮小してるんじゃないか?ソースは無いが。
日本じゃエロゲは伸びてるみたいだけど。
127名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 01:18:31 ID:M9nHwx+d
伸びてんのかねえアレ…何ぞのシッポでしかない気がするんだが。
128名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 01:19:02 ID:44kQ9C5a
日本の場合、家庭用・携帯ゲーム市場は縮小したというけれど
ネトゲや携帯電話のゲームが縮小した分を補っていて
ゲーム市場全体としては縮小していないという話だから
日本の場合だとPCゲーム市場が追撃していることになるのかな。
129名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 01:23:19 ID:sypEIw6N
既存の据え置きユーザーがゲームを止めるか、ネットゲーに流れたって
時期とDSのヒットは重なったりするの?
130名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 01:27:39 ID:iVIhNuXk
潜在的購買力はあるけど、商品に充分な訴求力が無いという状態では無いかと>日本市場
必需品じゃ無いから、訴求力にずいぶん引きずられるだろうし。

PS2のFFのすごさは、「まさかゲームでこんなに綺麗にできると思わなかった」
っていうのが大きかったはずなんだよね、当初は。
ところがだんだん消費者の目がそれになれちゃって、綺麗で訴求はできなくなった。
もちろん、ちゃんと見ればどんどん綺麗になってきてるんだけど、パッと見だったら
ああ綺麗だホントだ、という感じになってると思うのよ。

もちろんここにいる人達はみんな、進歩の度合いを測れてるんだろうけど、
世の中的にはまぁ「綺麗路線」という路線もあるよね、という認識ではないかと。
131名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 01:33:14 ID:M9nHwx+d
綺麗なのと面白いのが直結しないと気付かれ始めた、とも言えるんだろうな。
ワリオの画面見てるとこれで金取るのかよとイライラするw
132名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 01:38:48 ID:sypEIw6N
確かに。
音響を含めて、PS3を楽しめる環境を用意してはいるけど(PS3のためで
はないよ)、それならばむしろ映画やアニメを含む作品群に没頭したほう
が時間的にも効率がいいような気がする。
133名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 02:00:57 ID:IKCGW2cA
ゲームってカテゴリ単体でみた時の単に歴史の一ページ
つまり映像バブルでしょ
大容量がウリになった時代に絵と音に特化したんよ
ムービーからはじまったんよね
3Dになったりしながら今に至る
それを否定はしない
それがあるから今がある
だけどただその時代が求めたものをなぞっても仕方がない

こっからは持論
無視してくれてかまわない
今、何を求められてるのか?
そして何より新しい価値を提供できるか?
だと思うのね
娯楽産業って常に永遠に一過性のブームを作っていかなきゃなんない
それが出来なくなった時点で終わっちゃうの
結構、シビアなんだよね
そうじゃなきゃ興味を他にとられちゃう
余暇産業、娯楽産業って常に全速疾走しないと駄目なんだよ
134名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 02:05:33 ID:eQ7xNBuh
まあなー。
漫画だって、時々リアルな絵のブームが来て、「どうせならリアルで描き
こまれてる方がいいじゃん」ってな風潮になるけど、本質がそこに無いから
また反動で元に戻る。まあ全体としては昔より綺麗になってるけど。
135名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 02:13:50 ID:M9nHwx+d
厳しいとこだけど真理だなぁ。
俺はせいぜいゲームが総じて消耗品化しないことを祈るよ。あまり単調過ぎても困るし。
136名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 02:22:18 ID:IKCGW2cA
良いゲームだろうが良いハードだろうが関係ない
それに需要があるかどうか?
もしくは需要を造り出せるかどうか?
だよね

つーことでロンチには気合い入れてプッシュしないと終わっちゃうよ
プレステの例が特殊であとはスタートダッシュしたもんが勝ってる
一強皆弱になっちゃうんよな
開発費の桁が変わった時代に負けハードでは商売はなりたたんよ
開発まわりが安価に作れるようになるまで技術は小休憩でも悪くないと思うし
そのうちこの分野にも新しい価値が生まれると思うんよ
その時にまた注力すればいいと思うんだ
137名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 02:25:24 ID:sypEIw6N
次世代機を一つも持っていない僕としては、客観的に見れているかどうかは
分からないけど、据え置きが混迷(認識が正確でなかったらすまん)している
今の状況は正直面白いよ。あくまで、据え置きの範疇で勝敗が見えてくるの
は早くて来年の夏ごろだろうから、傍観しているだけでも十分娯楽になって
いる。市場に参加していないのは申し訳ないが・・・。



138名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 02:32:27 ID:LpMl/nl4
で煽りなしというのは、守られているのかね?
139名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 02:33:51 ID:IKCGW2cA
気にすんな
禿げるぞ
140名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 02:34:52 ID:iVIhNuXk
まぁ、ゲハにしてはマシな方じゃない?
141名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 02:43:26 ID:RSRZ9Kwt
スレを根本から否定することになるのかもだが、覇者が何だってたいした違いはないのだよ。
メガドライバーがSFCユーザーより不幸だったかといえばそんなことはない。
ゴールデンアックスやマイケルジャクソンズムーンウォーカー、東亜プランの縦シューなど
良いゲームはたくさんあった。そしてそれらはSFCではできなかった。
やりたいゲームがあるかどうかが全て。
逆に言うとやりたいゲームがないならそのゲーム機はいらない。それがたとえ覇者であってもだ。
まさか自分のやりたいゲームがわからない程馬鹿ではあるまい!?
ゲーム機に縛られてやりたいゲームをしない程愚かなことは無いと思うよ。
142名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 02:44:01 ID:M9nHwx+d
ちょっと油断するとWiiスレ化して、適時カウンターの煽りが入って荒れる。最近この繰り返し。

Wii独走でしょええやん革命万歳と思うか、Wii息切れ早いでしょリモコンが肌に合わんし性能低いし、
と思うかが信仰の分かれ目っぽいな。
143名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 02:45:22 ID:eQ7xNBuh
>>141
それは正論だが、スレの議論とは関係ない。
ただ覇者はなんになるんだろうねって会話してるだけだからさ。
実際、野球でセリーグやパリーグの覇者がなんになろうが俺達には全く
関係ないが(優勝セールが行われるくらい?)、多分野球板では毎日それで
議論してるんだろ。
それと同じだよ。暇だからここでくっちゃべってるだけだよ。
144名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 02:47:45 ID:M9nHwx+d
包括的にマジメに討論したいだけのスレであって、誰もここで決めようなんて書いてないんだが。
新規の人にはやはり刺激のあるスレタイなのかもしれんね。「覇者」ってのがまた。
145名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 02:59:19 ID:iVIhNuXk
正直、一驚か胃弱になんてならない方がいいんだよ。
適当にお互い競争して、しのぎを削ってくれた方が。

シンプルシリーズみたいなゲームなんて、ミドルウェアで動かして、
アウトプットとインプットだけカスタマイズして完全マルチで出してほしいぐらい。
そういう流れになれば、Wiiは弱いんだけどね。
146名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 03:00:15 ID:iVIhNuXk
一強皆弱orz
147名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 03:03:12 ID:iVIhNuXk
セがあたりがスペースハリアーのマルチリメイクとかしないだろうか。
148名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 03:04:29 ID:T51cZimN
とはいえ、一強のほうがユーザーとしちゃハード選びに悩まずに済むからなあ
難しいとこだよな
149名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 03:06:04 ID:M9nHwx+d
構図としては「次世代機(360+PS3)vs新世代機(Wii)vs携帯機(DS+PSP)」くらいが丁度いいかも。
国内は2つあわせてWiiに丁度並ぶ状況だし。この比率が続くなら面白い時代になるかもな。
150名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 03:16:19 ID:bGWhV4D9
やれやれ・・・

 _______    ______
[今すぐ再起動(N)]  [後で再起動(L)]
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
151名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 03:20:26 ID:M9nHwx+d
しかしDS(現1200万台)はDQ効果で来年もう1000万台程度売れそうな勢いだな。
3機種あわせて毎週20万台以上売らないと、DSの背中すら見えないという状況。何ともはや。
152名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 03:21:36 ID:i+edsVOZ
>>151
しかもまだ需要が供給を上回ってる状態
153名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 03:26:24 ID:eQ7xNBuh
>>147
一応リメイクはしたじゃん。
154名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 03:30:00 ID:M9nHwx+d
>>152
俺もまだ持ってないからなDS。我が家の需要だけで3台くらいあるぞ。

まあ要するにソニーやMSにもせいぜい頑張って貰って、据え置き機の出荷伸ばさないと
WiiだけでDSの独走止められるとはとても思えんって事だな。同じゲーム機としては。
155名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 03:31:13 ID:i+edsVOZ
DQ10を据え置き機でやりたかったら、次世代据え置き機を買えってことだな
156名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 03:32:36 ID:iVIhNuXk
>>153
いやなんつうかおもしろいゲームだし、シンプルだし。
しかも作りこめばけっこうどこまでも行けそうだし、ベンチマーク的にっつうかね
思考実験的にね、こう。
157名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 03:33:29 ID:RSRZ9Kwt
ふむ・・・そういわれれば世間話的に覇者は○○になるかもと言うのもありなのかもね・・・
面白そうなゲームには手を出す、というのを結構長い間してるのでここ最近は目新しいのが
少なくて悲しかった。でも、DSの教授や英語漬けの知育ソフト、お料理ナビみたいなレシピ物
Wiiスポーツみたいな体感物は新鮮だった。意外だったのがお料理ナビ。まさか自分が嬉々
として料理を作る日が来るとは思っても見なかった。英語大嫌いだったのに英語漬けははま
ったし、自分の意外な一面を発見したというか発掘した感じだ。
もう自分は一周してゲームっぽくないゲームに魅かれるゲーム初心者になってしまったかも
しれない。こんな自分から見ると覇者はDSであろう。
ソフト売り上げやハード普及台数比較でもDS一択な気もするけど。
158名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 03:42:50 ID:M9nHwx+d
子供的はとりあえずDSだな。無いと友達の輪にも入れんくらい浸透してやがる。

据え置き次世代機は正直、まだまだ大人の嗜好が多分に反映されてる気がするな。
ハード投資に見合うソフトがあるかないかだけで様子見してるのが実情だろう。

例えば俺の嗜好で言うと、任天堂の提唱する知育やらWiiの明るい家族の娯楽なんかは
ベリー余計なお世話だこのヤロウ、とか思ってしまう。ま、こういう嗜好もあるという一例だ。
159名無しさん必死だな
そういや、俺の知り合いのバリバリのゲーマーが、ある日からずっと英語漬け
やってるなw
あれが面白いのかどうかは良くわからんがw