大作否定時代の始まり

このエントリーをはてなブックマークに追加
480名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:17:33 ID:DQDTcQ/D
>>477
世間的にはゼルダは時オカが一番評価高いみたいよ
個人的にはムジュラが最高だと思うけどね
481名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:17:41 ID:w3Hwg0Ds
>>476
> つまり、強度のあるものを用意はしていたが

ヒモだぞ、ただの
歩留まりとかねーよw

0.6mmのヒモは通常携帯ストラップに使われるものと同じだ
482名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:19:36 ID:JbnRIqDF
しっかり売れるソフトで開発資金を稼いでもらったほうが
より大作ソフトを開発しやすくなるし、
冒険もしやすくなるっつーの。

今は、金掛けて作ってもコケまくり、開発資金が稼げなくなってるから
売れるソフトの続編ばっかりになってるんだっつーの。
483名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:20:11 ID:ZGeAUT0W
>>479
いや、確かに完成度は非常に高いしとても丁寧に作られてるゲームだってのは解るんだけどね。
しかし同時に人を選ぶゲームでもあった。
40点つったら誰がやっても楽しめる(もちろん個人差は有るが)ようなゲームにこそふさわしいと思う。
特に当時は今みたいに40点が安売りされてバカバカでてる時代じゃなくて「初の」40点な訳だからね。
それなりに期待するじゃん。

しかしそれは「ゼルダファンにとっての」40点であって、一般ユーザーにとっての40点ではなかったんだよな。きっと。
484名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:20:19 ID:WRtApUcc
アホ助って都合の悪い物にはレスしないよね。
吉田と言われると急に黙るし(笑)
485A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/12/15(金) 16:20:39 ID:xpLqXBBl
>>481
えぇ?
携帯ストラップと同じ太さなの?
振り回すのが前提のWiiコンなのに?
うわぁ、任天堂の安全性軽視の姿勢もここまで来たか。


https://www.release.tdnet.info/inbs/1c0f0a30_20061215.pdf

で、今度はACアダプターの不良品報告。
最低だな。
安全性を無視してコストダウンばっか考えているんだろう。腐れ企業が。
486名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:22:29 ID:7QNMhqGz
>>485
>安全性を無視してコストダウンばっか考えている
そうだね、電池爆発させたところとか
コストダウン優先して同じゲーム機なのに型番新しいと動かないゲームあるところとか
ほんとひどいよね
487名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:23:09 ID:y2ukN0LE
豚助の敵は任天堂なの?
488名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:24:46 ID:y9XZah3h
>>485
ダウト1:ストラップを持って振り回すことが前提じゃない
ダウト2:振り回さないゲームの方が多い
489名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:24:58 ID:wPeFg/dT
A助が居ると聞いて参上。
490名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:25:24 ID:juPaRUQJ
>>485
ストラップの使い方わかってる?
491名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:25:37 ID:7QNMhqGz
>>487
案外ソニーなんじゃね?
任天堂の悪口がソニーの悪口にも読めるような穴だらけだし
492名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:25:38 ID:w3Hwg0Ds
苦し紛れにアホなこと書くなら無理してレスすんなよww
493おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2006/12/15(金) 16:26:10 ID:DQ4yuP6r
>>485
どうせWii売ってたら即買いしてマンセーするんだろ?

ほんと天邪鬼ちゃんなんだからw
494名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:26:34 ID:J1KY8kMT
A助も360で遊べばいいじゃない
495名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:26:36 ID:y2ukN0LE
むしろ携帯のストラップの方が
紐に指に引っ掛けてブンブン回したりする
496名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:28:28 ID:yA+fDz4M
>任天堂の安全性軽視

ストラップは、もしも手から離れたらって時対策用だろ。
ストラップ使って振り回してる奴のことなんぞ知るか。
497名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:29:59 ID:rK8gHY4T
殆どの事故はWiiスポな件
498名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:31:14 ID:7QNMhqGz
じゃWiiスポはGK
499名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:33:15 ID:yA+fDz4M
つーか、A助ってPS3持ってたんだ。へー
500名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:33:42 ID:jvoI1Bni
大作って呼ばれてるゲームは、総じて脂っこい。しつこい。長い。
501名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:34:04 ID:y2ukN0LE
A助さんはこのスレに飽きられたようです
502名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:35:01 ID:RtfEwuA9
さすがゲハ
新型P2P池田大作を真っ向から否定か
業界の事を考えてるんだね
503名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:38:05 ID:wPeFg/dT
誰も居なくなったら来ると思うよA助
504名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:38:11 ID:RtMWA60U
死体があると聞いてとんできました
505名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:40:07 ID:9e45PnAn
近所のゲーム屋でセガから出るファンタシースター(だっけ?)最新作のデモムービー
観たけど、もうおなかいっぱいって感じだった。
506名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:54:47 ID:YgPRY1wn
>>502
あの名前が定着したら
ニュースにするとき困るだろうなーw
507名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:55:30 ID:n+pYmfhG
>>499
今日から俺PS3のことをA助と呼ぶことにする。
A助20GB、A助60GB、SCEより絶賛発売厨。
508名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:57:42 ID:YgPRY1wn
>>505
PSUのことか?
http://www.youtube.com/watch?v=IRMJQ1-V8gk
確かにおなかいっぱいになるな。
509名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:57:50 ID:wi/hXi7X
>>507
それはさすがにPS3に失礼だ
510名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:59:32 ID:VHL7UQBQ
>>507
つまんね。
511名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 17:08:58 ID:rVurOVnQ
PSUは国産ネトゲ黒歴史御三家にノミネートされる位だからな...
初動の鯖問題や、Voice目当てじゃない限りOFFはやら無い位、酷い出来だったし
512名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 19:22:36 ID:gL+TugMy
A助ってGKよりキライ
狂信的PSウザーよりもキライ
日刊ゲハブログの中の人よりキライ
でも、次はゲハブログの人
513名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 02:26:12 ID:RqjqnYX3
DSはじまったな。
514名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 02:30:56 ID:97Z6jx0q
ちょっと遅いけどとりあえず
そうかそうか
515名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 02:50:55 ID:Nt2pqFL2
大作は別に良いけど、無駄に金をかけて見た目ばかり派手にした代わり映えの無い自称大作が乱立してるのが問題。
このハリウッド状態は何とかするべきだと思うよ。
516名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 03:17:41 ID:s69UE7sb
電車の中での暇つぶしにしかならんようなミニゲーム乱立状態の
DSブームはそろそろ終わってほしい。
517名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 03:54:00 ID:WirHtcJt
ゲーム業界自体衰退の表れ  
518ソフトメーカー:2006/12/16(土) 07:00:26 ID:GaaZVc3u
>>516
じゃあ買えよ
周りの友達にも声をかけて買い支えてくれよ
519名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 09:44:45 ID:DQUUI/X5
ソフトが売れない据置機(笑)
520名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 09:58:07 ID:JNn20PLT
>>516
とは言えPS2でもそんなに楽しめるような「大作」は存在しなかったからねえ。
今のほうがマシなんじゃないの?

ぶっちゃけ大作主義が一番成功してたのはSFC時代だろう。
521名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 11:55:54 ID:FCHHGBTn
>>520
あの頃はRom容量の制限もあって、
ゲームの規模自体に制限がかかってたから、
大きくなることが単純に嬉しかったんだよな。

今は容量を食うつっても動画や音声だけで、
容量による制限はほぼ無いと言っていいからなあ
522名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 12:51:35 ID:9xie/Ojy
物量で決まるんなら、ポケモンもどうぶつの森も立派な大作だぞ。
むしろその辺のRPGは足元にも及ばないような。
523名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 12:56:29 ID:ZfGknm47
>>516
ポケモンもぶつ森も長時間かけてこそ、のゲームだと思うが。
好みじゃないというなら分かるが、主張は当たってないぞ。
524名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 13:27:55 ID:hSCn6MEw
SFCのRPGがだいたいクリアまでに20時間もかかることに
うんざりしてプレイしなくなった俺はどうなるw
525名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 13:31:41 ID:ZfGknm47
>>524
逆にそういう層こにこそ、いまさらマリオが訴求してんじゃね?
526ハコ太郎:2006/12/16(土) 14:35:56 ID:OvUkKykF
大作主義の崩壊は自然の摂理
小粒なゲーム、中小や同人のゲームが幅を利かせるようになる
そのうちユーザーがコンテンツの一端を担うようになり
web2.0ならぬゲーム2.0の時代が来るだろう
527ハコ太郎:2006/12/16(土) 14:40:15 ID:OvUkKykF
もしかしたら大作の象徴であるFFもPS3で打ち切りになるかもしれないなあ
採算取れないだろ、常識的に考えて
528名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 15:25:24 ID:ZfGknm47
>>526
それ何てRPGツクール?
まあ、今世代機でネット環境が揃ったから、専用アプロダがあればツクール系の
需要はあるだろうね。
529名無しさん必死だな
>>527
FF7のように関連作品出しまくって10年食ってくって言ってたような

大作やりたいユーザーは制作費がペイできるようにきちんと買ってあげてね